だってサッカー団体競技で一番つまらないもん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なんというか、

1プレーの密度が濃い・・・バレーや野球の方が楽しい
人間業ではない・・・・・・バスケやアイスホッケーの方が楽しい
アスリート的だ・・・・・・ラグビーやアメフトの方が凄さを感じる
戦略・戦術・・・・・・・・タイムアウトすらなくその他全ての団体競技に敗北

どうすれば人気が出るか考えよう
2:2006/11/02(木) 18:40:30 ID:YrQVLv+u
ここはほかの団体競技と比較して

なんの肉体的接触もなく
なんの華麗なプレーもみせず
なんの戦略的要素もなく
まったくスピード感を感じさせず
素早い判断力も必要とされず
身体能力が必要がなく
とりえの持久力でさえちんたら歩いている

公園のジョギング=サッカーの魅力を演出することを
考えるスレです

テンプレは>>3以降
3 :2006/11/02(木) 18:41:15 ID:DC/HpKM6
見なけりゃいい
4_:2006/11/02(木) 18:41:34 ID:ma7PKcSI
チラシの裏にでも書いてろ



              終    了

5:2006/11/02(木) 18:43:19 ID:YrQVLv+u
【サルでもわかる戦略・戦術の概念】

まず、サッカーはタイムアウトという「概念」がないよね?
サッカーの魅力のひとつ(少なくともそう宣伝されている)に
「自分で考える」というフレーズがあります。

「自分で考える」楽しそうだよねこれ。
でも、ちょっと考えてみよう

たとえば、赤色は、『赤である』と認識してから(自分で考えてから)
『赤色』として君は使用するよね?

この君が使用する『赤色』の概念は
他人が使用している
『赤色』の概念と一致しているとは
確認が取れるのかな?

極論を言うと、それは他人から見たら
『青色』かもしれないよね・・・・。
6:2006/11/02(木) 18:45:25 ID:YrQVLv+u
それでも赤色は赤色である。
その場で目に見えたり、触れる『色』のような概念なら
その場で他人と確認が取れますよね?
わかるよね。

じゃあ、目に見えない抽象的な概念(スポーツでいうと戦略とかだね)
どうやって確認とるのだろうね・・・・?

これは実証的に君と他人の間で
『概念の一致』を証明することができないんだ。
(実証できるならやってみなさい)

つまり、
他人の感じている世界は
自分の感じている世界とは全く別物という
当たり前の現実があります。
ここまで大学生くらいなら当然しってる知識だよね?

7_:2006/11/02(木) 18:45:35 ID:hvYO/jvn
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/>>1ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:47:18 ID:qf0oEXgc
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
9:2006/11/02(木) 18:48:06 ID:8AD7u+Ir
>>7
もういいよそんなつまんねー話
10:2006/11/02(木) 18:48:41 ID:YrQVLv+u
スポーツで言うと「戦術・戦略」なんていう
主観や解釈が混ざりまくる
何やら怪しいものを他人に伝えようとするならば

監督からの指示・タイムアウトなどなど
事前に意図を公表し、責任を明確にすることで、
そこに「明確な意思が介在する」ことを実証しないと
当然観客には伝わらないよね?

じゃないと、亀田の採点のように
「後だしじゃんけん」的な方法でもって
いくらでも結果は良いように解釈できる。

まあ、契約の意味とかわかってる社会人なら
当然知っている知識だよね?
119:2006/11/02(木) 18:49:46 ID:8AD7u+Ir
まちがえた。>>6だな
12 :2006/11/02(木) 18:56:08 ID:4olwBT6B
ラグビーなんて監督は観客席に座っているんだがw
13 :2006/11/02(木) 18:57:10 ID:I0VeQ1F8
1=12
自演うぜーよ
14 :2006/11/02(木) 18:57:41 ID:heXawYv8
色々見た中では野球が一番つまらんなあ… 全然動かねーし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:58:30 ID:Wl8rH9eV
>>1

世界で圧倒的人気だから
余裕w

やきうがつまんない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:05:59 ID:XGeBWjQa
こういうスレは2getして終わらないとw

今更豚双六相手にしてもしょうがないでしょ
17.:2006/11/02(木) 19:08:33 ID:11cpyhyh
少なくともサッカーは野球やバレーよりおもしろい。
世界での普及度がそれを証明している。
18 :2006/11/02(木) 19:08:56 ID:PGifDfnz
スポーツはどの競技も面白いから残ってる。今まで挙がった競技どれも面白い。つまらないと思うのはその人の頭の中が偏った思考しか出来ないからだ。
19 :2006/11/02(木) 22:03:09 ID:NcKjjcsc
2+2=4
2×2=4

これの意味がわかるようになってから戦術を語れ
20d:2006/11/02(木) 23:47:51 ID:+j1oPB8z
>>19
数学的に、それは全く同じ意味を表してますけど
何が言いたいの?
21氏ねよカス:2006/11/03(金) 00:37:51 ID:wl+PgAlM
               ○ ハイハイワロスワロス
               く|)へ
                〉  ドカッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/ ←>>1
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /     ↓
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/   http://ex13.2ch.net/kyozin/
22 :2006/11/03(金) 02:22:31 ID:Kgn9V7+l
>>20
http://www.g-7.ne.jp/~mpeda/sen/senz.swf
これ知らない奴が沸きあがるようになったんだな…
23_:2006/11/03(金) 09:26:57 ID:R9EXmz6r
これよりこのスレは、戦術くんを偲ぶスレとなります
24dd:2006/11/03(金) 13:08:06 ID:gcmn3H6T
戦術勝負だったらアメフトに負けるよ。サッカーは偶然性が強すぎる。
25走れ!:2006/11/03(金) 13:19:06 ID:1vIw7ahj
サッカーは戦術を楽しむスポーツではありません。
純粋にフィジカルとテクニックを楽しむスポーツです。







と、戦術厨を釣ってみる。
26':2006/11/03(金) 13:25:38 ID:0QZEHarM
>>1の言った条件を全てある程度高い水準に持っているスポーツこそサッカー
27 :2006/11/03(金) 13:32:16 ID:Qi2PYWOC
ヤキウブタに聞きたいが野球は他の類似娯楽と比べて優位性はあるかい?
 
複雑さではすごろくにまけ、心理戦ではトランプにまけ
普及度ではクリケットにまけ、スタミナでは散歩にまけ
ファッション性ではゲートボールにまけ、技術では羽子板にまけ
一対一の駆け引き『間』といってもジャンケンに負けてる
   
この世に存在するありとあらゆるものの中で野球は一番退屈だと思うんだが・・・
どうだろう?野球豚よ
28_:2006/11/03(金) 13:32:43 ID:r5XeODZh
世界には数え切れないほどのスポーツが存在し、競技者がいて、ファンがいる。
面白い、面白くないは個人の嗜好であり、納豆が好きな人もいれば嫌いな人もいるのと同じ。

>>1さんは「どうすればサッカーは人気が出るか?」と言うが、
客観的に見てサッカーは世界で最も幅広く親しまれ愛されているスポーツだ。
むしろ「どうすれば野球やバスケは人気が出るか」と言う方が話はつながる。

以上
29_:2006/11/03(金) 13:53:51 ID:JvLGlGBT
>>28
30_:2006/11/03(金) 14:06:17 ID:6hRSewDo
>>22ちょっと感動した
31 :2006/11/03(金) 14:08:39 ID:x0RmhqyS
競技人口世界一だよ
観戦者人口世界一かどうかはわかんないけど、たぶんそうだろ
32s:2006/11/03(金) 14:44:48 ID:Zockx3ij
>>22
そいつDQNだな

3×3というのは書き換えれば3+3+3

同じように
2×2というのは書き換えれば2+2

つまり2×2も2+2も全く同じ意味を表していて、そいつが言う「違う方法で」というのは大きな勘違い。
まあ、DQNぽい顔してるからねwそいつ
33:2006/11/03(金) 14:55:50 ID:o7ayeqkq
野球はいかにもアメリカ人が考えそうなスポーツである。団体競技とは名ばかりで実際は個人の役割が決められた、個人競技である。その点でヨーロッパで生まれたサッカーやバスケは自由と平等が重んじられた真の団体競技といえる。
34s:2006/11/03(金) 15:12:17 ID:Zockx3ij
>ヨーロッパで生まれたサッカーやバスケ


バスケはアメリカだろアホw
35::2006/11/03(金) 15:16:17 ID:o7ayeqkq
バスケはイングランド発祥だよ
36s:2006/11/03(金) 15:19:03 ID:i3qlT9lD
アメリカはバスケット発祥国としてのプライドをかける。
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/sebasu/history/index.html

バスケットの発祥国アメリカ
http://www.synapse.ne.jp/ken2/basketball/tenfeet.html
37:2006/11/03(金) 15:23:08 ID:o7ayeqkq
あれ、そだっけかw
38d:2006/11/03(金) 15:52:42 ID:DiN1zTtH
>>37
常識だろ・・
39_:2006/11/03(金) 15:54:43 ID:YQ371DfS
アメリカのスポーツはタイムアウトなど、途中で止まるスポーツが多い。
欧州のスポーツは大抵それがない。
40s:2006/11/03(金) 22:45:06 ID:rWwvj3XR
で、サッカーの面白さって何?
41ナカータ:2006/11/03(金) 22:48:27 ID:6gflzvoP
これが野球だ!!!!!

【野球/犯罪】日本ハムのセギノールは不法滞在者 POも日本シリーズも滞在期限は過ぎていた
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162239167/
【野球/犯罪】元巨人の投手、野村貴仁容疑者を逮捕 覚せい剤を使用
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162278679/

【野球/滅亡】「野球がローカルイベントになってきた」TBS社長
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161922061/
【野球/滅亡】今季巨人戦視聴率9・4%、初の1けた台に
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162221951/
【野球/滅亡】日本テレビが巨人戦中継をさらに縮小
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162239362/

【高校野球/暴力】暴力問題、部員に口止め
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162205160/
【MLB/子供】「まだ野球やんの?」と子供に質問される松井秀樹
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162152767/
【野球/いじめ】阪神・星野仙一SD、「いじめは絶対なくならん」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162247432/
【野球/消滅】不人気東西対抗が今季で打ち切りに
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162278642/

【野球/赤字】不人気ヤクルト、財政難で秋季キャンプ参加人数を半減
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162002407/
【野球/赤字】不人気西武 やっぱり今年も赤字経営
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162012245/

【巨人/不人気】女子大生 「巨人の監督って誰だっけ?」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161862318/
42e:2006/11/03(金) 22:49:48 ID:rWwvj3XR
>>41
スレ違いです
43あ?:2006/11/03(金) 23:28:07 ID:KyFalldX
いいか、あの大きいゴール枠の中にシュートして入れるだけだぞ簡単だろ?
(゚ρ゚)ニホンジンニハムズカシーネ
44:2006/11/03(金) 23:33:30 ID:RuNIAS7b
サッカーはつまらん。これ常識
45女子バレー:2006/11/04(土) 19:59:52 ID:4GEtcRq9
カオル姫って良い匂いがしそう((((;´Д`))))ハアハア
46:2006/11/16(木) 19:02:59 ID:nezmsROg
ワールドカップで国辱をさらした後の
オシムと愉快な仲間たちを見守るスレです
※★は公式戦
lllllllllllllllll 17.3%   日本×トリニダード・トバゴ(テレ朝)19:20〜
lllllllllllllllllll 19.1%  ★日本×イエメン(テレ朝) 19:20〜
lll 3.1%           ★日本×サウジアラビア(テレ東) 2:30〜
llllllllllllllll 16.2%    ★日本×イエメン(TBS) 21:20〜
llllllllllll 12.5%     日本×ガーナ(TBS )19:12〜
llllllllllll 12.3%      ★日本×インド(CX)21:00〜
llllllllll 10.8%       ★日本×サウジアラビア(TBS)

17.4%のかおる姫に惨敗です
47:2006/11/16(木) 19:11:43 ID:qldynQ4P
アメリカでも子供はサッカーをやらされる。
日本でもサッカーは義務教育の過程にとりいれられて、だれでも一度は経験するのだ。
それなのに、スポーツ観戦の選択肢が無数にあるアメリカで、サッカーの人気がまったく
ダメってことを考えたらどうなんだ?
少子化のなか、高校球児は増え続けているのに、高校のサッカー部員は10年前から減少
の一途だ。

日の丸を背負えば、どこの国でもそこそこは応援しますよ。
まして、自国で大きな世界大会があったりすれば、オフサイドを知らないじいさんばあさん
だってサッカーを視ますよ。
ただそれはそれだけの話。
競技そのものを面白がっている人などいないですよ。

酒場で、若者と中年オヤジと老人が日本ナンバーワンのピッチャーはだれか、
なんてことはよく話題になるわけでね。
そういうこと、サッカーにはないでしょ?
48ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/11/16(木) 19:12:22 ID:SsCT2Lae
団体競技でつまらんのは・・・やっぱ○ッ○ーだな。
49ちんぽこ:2006/11/16(木) 19:54:04 ID:hEQtiRLO
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  野球とサッカーは!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 元々は同じ競技だった!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   そう!!ルーツは…
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 ムー大陸にある!!!
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
50:2006/11/16(木) 20:26:03 ID:Yu7TPOeL
>>1 は野球豚>>11 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚
1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚
1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚 は野球豚
51_:2006/11/16(木) 20:27:51 ID:NARmmdSr
野球豚ベグレド氏ね
52_:2006/11/16(木) 21:32:45 ID:VRdSq8JN
>>47
俺はハンドボール部OB、友達はバスケ・柔道・ボクシング・水泳・テニス部などのOB、しかし酒飲みすれば大概がサッカーの話題。
野球の話題は…「イチロー凄いな」とか、そのくらい?
プロ野球のどこにどんな選手が居るかもあまり知らない。
そう言う人もけっこう居ます、世の中そんなもの。
一面でしか見ない生き方は選択肢狭めてつまらないだけだよ
53:2006/11/16(木) 22:48:55 ID:QtbjerXn
>>52
やっぱW杯がでけーんだよ。皆一度は見るし結構興味持つからな。
54.
ダラダラ感満載の野球