北京五輪世代 part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:
前スレ
北京五輪世代 part38
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1160738854/
2.:2006/10/18(水) 18:25:39 ID:hCATd/HY
2
3:2006/10/18(水) 18:35:08 ID:c872GRuG
谷口が軸
4_:2006/10/18(水) 18:35:41 ID:0vfI6+n9
10/18対大宮TM
1本目(対大宮レギュラー)0-0
GK松井(→西川)DF鎌田、伊野波、水本MF水野、谷口、青山敏家長、寺田(→梶山)FW前田、平山
2本目(対大宮サブ)1-0苔口
GK西川(→佐藤)DF青山直、本田拓、細貝MF北斗、上田、増田、梶山(→枝村)、本田圭FWカレン(→田中)、苔口
5_:2006/10/18(水) 18:38:18 ID:bEJTUvNf
枝村はなんでスタメンじゃないのかおしえてくり
6:2006/10/18(水) 18:40:31 ID:yC/uY3nz
>>1
7-:2006/10/18(水) 18:41:02 ID:6jxw6h9j
U-21反町ジャパン今後の*予定*
2006/10/20(金) 日中戦(25日)メンバー発表
2006/10/22-24(日ー火) 事前合宿
2006/10/25(水) 日本ー中国(日中韓3ヶ国対抗戦)H(国立競技場、19時KO)
2006/11/14(火) 韓国ー日本(日中韓3ヶ国対抗戦)A(場所未定)
2006/11/21(火) 日本ー韓国(日中韓3ヶ国対抗戦)H(場所未定、関東?国立?)

2006/11/24(金)〜12/17(日) 第15回アジア競技大会(2006/カタール/ドーハ)  
2006/11/29(水) 17:15 | 21:30 北朝鮮ートルクメニスタン、日本ーパキスタン
2006/12/03(日) 17:15 | 21:30 トルクメニスタンー日本、北朝鮮ーパキスタン
2006/12/06(水) 17:15 | 21:30 日本ー北朝鮮、中国ーオマーン
2006/12/09(土) 17:15 | 21:30 準々決勝
2006/12/12(火) 16:00 | 20:15 準決勝
2006/12/14(木) 16:00 | 17:45 三決
2006/12/15(金) 15:00 | 17:45 決勝及び優勝式典?

2007/02/28(水) 北京オリンピック2008 アジア地区予選 H 関東?
2007/03/14(水) 北京オリンピック2008 アジア地区予選 H 関東?
2007/03/28(水) 北京オリンピック2008 アジア地区予選 H 関東?
2007/04/18(水) 北京オリンピック2008 アジア地区予選 A
2007/05/16(水) 北京オリンピック2008 アジア地区予選 A
2007/06/06(水) 北京オリンピック2008 アジア地区予選 A
2007/08/22(水) 北京オリンピック2008 アジア最終予選
2007/09/08(土) 北京オリンピック2008 アジア最終予選
2007/09/12(水) 北京オリンピック2008 アジア最終予選
2007/10/17(水) 北京オリンピック2008 アジア最終予選
2007/11/17(土) 北京オリンピック2008 アジア最終予選
2007/11/21(水) 北京オリンピック2008 アジア最終予選

2008/08/06(水)〜2008/08/24(日) 北京オリンピック2008(開会式は08/08(金))

▼地区予選は各4チーム6組(H&A)各組2位以上が勝ち抜け。
日本の対戦相手は、 マレーシア、シリアと香港対バングラデシュの勝者
▼最終予選は各4チーム3組(各組1位とホスト国の中国が出場権を得る。)
*3月28日、6月6日と最終予選はいずれも国際Aマッチデー。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:41:03 ID:9oubqThf
中国戦テレビ中継ないのか・・・
楽しみだったのに・・・
9:2006/10/18(水) 18:43:18 ID:c872GRuG
このチームは
Jリーグ中位ぐらいのレベルなのかな
10 :2006/10/18(水) 18:44:11 ID:qR7Av0Cx
大宮は今の調子はJ下位だよ
ボトムに次ぐぐらい
11 :2006/10/18(水) 18:45:04 ID:LEYuKoHy
テレ東であるよ、録画だけど。
日シリによっては中止になるかもしれないけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:46:13 ID:9oubqThf
>>11地方だから見れない・・・せめてスカパー!でやって欲しい・・・
13 :2006/10/18(水) 18:46:24 ID:LEYuKoHy
>>11>>8に。
14.:2006/10/18(水) 18:49:06 ID:vbHTiWPL
それにしても毎回合宿で結果出しまくるな苔口はw
これでまたスタメンになっちまうんだろうか?
つーかセレッソで試合出てないんだろ?
コイツの評価がいまいちわからん・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:50:20 ID:X4ajHo+O
BS-Jでも21時からやりますよ。
こっちはニッシリ無いっぽいから時間通り始まるんかな。
16:2006/10/18(水) 18:52:27 ID:DhS57Bte
>>3

確かに一番安定してるからな
ディフェンスよりだが攻撃も出来るのはいいね
17:2006/10/18(水) 18:54:26 ID:3wSM093L
家長は突破力があって本田がいればパスが回る。
この二人の共存は無理なのかな。FWを一枚削って
3−6−1で試して欲しいよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:55:59 ID:+XNCLMVE
>>10
今現在の調子ならボトムより酷いんじゃない?
モチベーションも違うし
19 :2006/10/18(水) 18:58:34 ID:91WQIQ+T
>>5
3バックのボランチで攻撃的な役割の方は
1stチョイスは谷口ってこと
川崎は3バックだしな
20_:2006/10/18(水) 18:59:46 ID:dg2efC0p
中国だからネットでやらないかな〜。
21:2006/10/18(水) 19:00:42 ID:c872GRuG
中国のネットTV、風雲足球で生中継するらしいよ
TVANTSで見れる
22 :2006/10/18(水) 19:01:22 ID:qR7Av0Cx
>>18
見るところ、ボトムと同じくらいかな
それくらいボトムはひどい
23:2006/10/18(水) 19:17:13 ID:yC/uY3nz
>>4
メンバー、同じチームの選手で組合せてるね。
選考合宿だし、こうきたか。
24a:2006/10/18(水) 19:19:15 ID:VEwTXzm8
結局、谷口・枝村の併用は試す気無いのか、反町よ。
25   :2006/10/18(水) 19:20:19 ID:RvGlbhO6
今のボトムって執念燃やしてるからそれほど酷くないと思うが。
今酷いのは大宮、瓦斯だよ。
26 :2006/10/18(水) 19:24:05 ID:qR7Av0Cx
執念燃やしても正直酷いな
気持ちはでてると思うけど
まぁ大宮、瓦斯が酷いのは同意だが
甲府当たりとやってほしかったな
27:2006/10/18(水) 19:30:55 ID:18NSNziZ
大宮を相手にこれなのか…
まぁ練習試合だけど…
なんかなぁ…
28a:2006/10/18(水) 19:36:20 ID:bWVD1ng2
各人のJでのプレーぶりを見る限り至極妥当な結果
確かにこれからが楽しみな選手は多いけど
現在の実力を見誤ってはいけないよ
29 :2006/10/18(水) 19:40:07 ID:xDWG386r
練習試合でJ1大宮下す U−21日本代表候補合宿

サッカーのU−21(21歳以下)日本代表候補は18日、さいたま市内でJリーグ1部(J1)大宮と
60分ハーフの変則的な練習試合を行い、1−0で勝った。
FW平山(FC東京)らが先発した前半は押し込まれる場面が多かったが、無失点で切り抜けた。
メンバーが大きく入れ替わった後半18分に、梶山(FC東京)のクロスから苔口(C大阪)がゴール。
試合には日本代表のオシム監督も視察に訪れた。
チームは試合後に解散。国際親善試合のU−21中国戦(25日・国立)の代表メンバーは20日に発表される。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20061018-00000038-kyodo_sp-spo.html
30_:2006/10/18(水) 19:40:20 ID:bEJTUvNf
青敏の評価てそんなに高いわけ??谷口枝村でいいじゃん
31 :2006/10/18(水) 19:42:24 ID:xDWG386r
サッカーの21歳以下(U21)日本代表候補は18日、さいたま市内でJリーグ1部(J1)の大宮と
練習試合を行い、2日間の合宿を終えた。試合は60分ハーフで行われ、苔口(セ大阪)の決勝ゴールで
代表候補チームが1−0で勝った。

U21中国代表との国際親善試合(25日、東京・国立競技場)に向け、メンバーを絞り込むための選考テスト。
ゴール前でのパスミスなど連係不足も目立ったが、谷口(川崎)、家長(ガ大阪)らJリーグの上位クラブで
活躍している選手がテーマである1対1での球際の強さを見せつけ、終始主導権を握った。

反町監督は「(球際の強さは)すぐに良くなるわけではないが、今年いっぱい意識して消化できるようにしたい。
いろいろテストもできたし、実りのある2日間だった」と総括した。代表メンバーは20日に発表される
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20061019k0000m050028000c.html
32 :2006/10/18(水) 19:50:30 ID:qR7Av0Cx
とりあえずスタメンはDFの一部と谷口以外さっぱりわからないな
33.:2006/10/18(水) 19:50:41 ID:FVcaI2wp
個人的な意見ではボランチの軸はむしろ青山だと思う。センスは抜群。
34∀・):2006/10/18(水) 19:52:11 ID:u2HMnwbA
電柱はなにかした?あいつ誰と相性いいんだろ
35 :2006/10/18(水) 19:55:50 ID:h2BWwDyv
ボランチは上田、谷口の一択だろ。
36:2006/10/18(水) 19:56:43 ID:3wSM093L
家長は不調を脱したな感があるな。横浜戦でもキレキレだったし。
37 :2006/10/18(水) 20:00:40 ID:qR7Av0Cx
家長でた試合ほぼ全部見てるが
サブにも外される前の数試合が一番良かったけどね
今は悪いときのままの運動量だし、その辺を反町は嫌うような
38:2006/10/18(水) 20:01:23 ID:Xoe8XOwZ
長期的にチーム作りできるアジア大会の選手選考で制約があるのは勿体ないな。
アジア大会予備登録の中には確実に五輪予選には、選ばれない選手入ってるし。
39_:2006/10/18(水) 20:01:40 ID:rrTfQJVi
前スレ>>993の意見と同じく、俺も2日間合宿見た感じだと
中国戦は↓じゃないかな
 
        平山

     梶山   増田
          (カレン)
 本田           北斗

      青敏 谷口

  水本  伊野波  青山直

        西川

反町はボランチのファーストチョイスをそれぞれ攻撃谷口、守備青敏と考えていて
谷口、枝村は同じタイプと捉えて併用しないと思う。枝村は2本目はおろか2本目途中出場だからなあ・・・
まあ反町が谷口好きなのは就任前からだしこれは好みの問題か。
40-:2006/10/18(水) 20:01:47 ID:iUn/KdLF
だから上田はリベロでどれくらいやれるか見せてから
高さ関係はCB2人のレベルで楽にカバー出来る

俺も青山だけど 熊サポが騒いで潰さない事を祈るね
41(^o^):2006/10/18(水) 20:02:28 ID:dF4CrxgC
アテネ組は磐田に虐殺されてたよなw
42_:2006/10/18(水) 20:03:47 ID:XBt1q/he
青敏は森崎系の典型雑魚。
だがギャルサポがついてる分、上田や谷口よりとにかくプッシュされる
中盤の中で唯一谷間臭いのが青敏なんだよな、他はタレントだらけなのに。
43U-名無しさん:2006/10/18(水) 20:05:20 ID:DvSXM88I
ニワカ乙
青敏は森崎和と正反対の闘志を剥き出しにするタイプ。
44_:2006/10/18(水) 20:05:24 ID:rrTfQJVi
今日は最大勢力増田ギャルサポが数十人いらっしゃっていたぞ
45  :2006/10/18(水) 20:06:23 ID:R3h0SPXj
谷口と枝村の併用はバランスが悪いってこのスレでも度々言われてたし
別におかしくはない罠
46 :2006/10/18(水) 20:08:03 ID:qR7Av0Cx
青山を守備メインとするのは危険だと思うがな
広島×甲府とか見たら
47_:2006/10/18(水) 20:09:07 ID:Ci6h3lyA
青山は元々攻撃的MFだし、守備的というイメージはないな
48U-名無しさん :2006/10/18(水) 20:09:13 ID:9QVWlEtT
青山敏弘は攻撃的な選手だよ
49  :2006/10/18(水) 20:09:23 ID:SBIN3XvZ
守備専業のボランチは伊野波だけだから
彼をリベロで使うと攻撃的なボランチしかいなくなる
50:2006/10/18(水) 20:09:50 ID:3wSM093L
上田はどうだったの?2本目の方が内容がいいみたいだし。
個人的には谷口と上田がいいと思うんだが
51_:2006/10/18(水) 20:10:35 ID:rrTfQJVi
でも反町がそう捉えてるんじゃ仕方あるまいww
52 :2006/10/18(水) 20:12:03 ID:qR7Av0Cx
まぁそれで勝てるならokだけど
負けたらぼこぼこに叩かれそう
やっぱ反町じゃ駄目だって
53U-名無しさん:2006/10/18(水) 20:13:31 ID:DvSXM88I
青敏は泥臭いプレーヤーだろ?
ガツガツ球も追うし、仕掛けるし、
間違っても、ゲームメイクや、全体を見てバランスを取るタイプじゃない。
54 :2006/10/18(水) 20:14:56 ID:OzjKo8/D
福西タイプなの?
55  :2006/10/18(水) 20:15:19 ID:R3h0SPXj
まあ上田谷口だろうな
56.:2006/10/18(水) 20:17:32 ID:vbHTiWPL
そういやアテネ世代のときは、ジュビロ相手に確か35分ハーフの試合で0‐7で負けてたなw
あのザコ世代に比べたら、この年代はかなり期待できそうだな。
57 :2006/10/18(水) 20:18:17 ID:baal7zPh
>>56
いくらあの時のジュビロが強かったにしても、
0−7は衝撃的だったなw
58 :2006/10/18(水) 20:18:17 ID:6IXToV3h
青山って中国戦で即負傷退場した軟弱だろ、イラネ
上田谷口で良いよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:18:25 ID:DUI/EXO2
ディフェンスリーダーの増嶋さんと
キャプテンの兵頭がいないね
60:2006/10/18(水) 20:18:42 ID:yC/uY3nz
>>44
なにしに来たのかな?
まっすうはいないわ、手術だっていうのにさ。。。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:19:03 ID:4AplH++K
まさに虐殺
62ななし:2006/10/18(水) 20:19:34 ID:0+4slbAM
>>44
いたね。
自分の隣に座ってた女も、携帯で「アオとエダはUじゃなくてA代表で試す器でしょ」ってお国自慢してたし
63 :2006/10/18(水) 20:20:37 ID:h2BWwDyv
>>41
あの時の磐田はヤバかった。
中東の金満クラブを含めた上でアジア最強レベルだったと思う。
64>:2006/10/18(水) 20:21:42 ID:06vj1p11
ま、一回やらな相性悪いかなんてわかんないけどな
65 :2006/10/18(水) 20:22:18 ID:0zpAoW8g
枝村落選かな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:23:13 ID:DUI/EXO2
>>62
そのギャルサポの言ってることの方が
オシムより正しいな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:25:22 ID:+XNCLMVE
>>63
あのクオリティは今のJでは無いって位良かったな
68_:2006/10/18(水) 20:25:41 ID:7JaxWaQH
平山は惜しいヘディングシュートがあづたらしいけど、誰も前スンの事には
触れてない…
見に行った人、印象を少しお願いします
69:2006/10/18(水) 20:26:37 ID:3wSM093L
青山って中国戦でキープすらまともに出来てなかった印象があるんだが・・・
前半で負傷してたからまだ何とも言えんが。
70_:2006/10/18(水) 20:27:20 ID:n+j8jU3h
谷口と枝村の併用を考えないのは已む無しだが
Jで8得点してる奴を使わないのも勿体無いな。
71 :2006/10/18(水) 20:27:38 ID:fjpbECqZ
あのとき人間力が「ベストで来てね(はぁと)」とお願いしたので
磐田は完全ベストメンバーで来た

まあ藤ヶ谷が穴掘って埋めたいくらい酷い出来だったせいもあるけどな
72:2006/10/18(水) 20:30:23 ID:awV3UsrO
枝村は前回の中国戦で本田のゴールをアシストしたのに
反町には評価されてないな
枝村も青山も反町より井原の方が評価高そうだし
五輪もフルも清水勢は代表とはあまり縁がなさそうだ

73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:30:57 ID:DUI/EXO2
前田は
来年は愛媛
再来年はロッソ熊本
で引退
74_:2006/10/18(水) 20:32:12 ID:bEJTUvNf
反町はスケールの印象で好みわかれるからな。
枝村なんかは運がわるいか
75a:2006/10/18(水) 20:32:52 ID:VEwTXzm8
俺は青山を高く買ってるので期待してるが、
それとは別に、谷口・枝村の併用が無理って言い切れる根拠が分からん。
枝村は伊東に任せてガンガン上がるタイプだが、
谷口は相方が上がってる状態で自分も守備放棄して上がっていくほど馬鹿じゃないぞ。
76 :2006/10/18(水) 20:33:05 ID:fjpbECqZ
愛媛は反町以上に走るサッカー
前俊じゃ無理
77:2006/10/18(水) 20:35:13 ID:awV3UsrO
まだほとんど試合をやっていないから、
まずは反町のお手並み拝見といこうか
試合内容&結果が出てから批判しても遅くない。
78:2006/10/18(水) 20:36:10 ID:yC/uY3nz
79  :2006/10/18(水) 20:37:20 ID:R3h0SPXj
>>75
逆じゃないの?
谷口の攻撃力に期待してるから
ガンガン上がる枝村を相方には使わない
80 :2006/10/18(水) 20:37:45 ID:qR7Av0Cx
青山、上田はどちらも見ててこれといった武器が無い感じなんだよな
ロングパスの精度悪くないけど、そんな度々通してるわけでもないし
守備も強いってわけでもない、ちらしも普通
つうか枝村も同じようなもん
でも枝村は前でて点取れるからな
81_:2006/10/18(水) 20:40:02 ID:NXVFgVEd
平山のひの字もない記事は書けないのかな
82 :2006/10/18(水) 20:40:44 ID:u2z9Tgzm
どうせなら、大宮じゃなく浦和とやればよかったのに…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:40:45 ID:DUI/EXO2
>>76
すまん
愛媛を馬鹿にしてました
(嫌味じゃなくてね
84a:2006/10/18(水) 20:43:26 ID:VEwTXzm8
>>79
谷口の得点力は確かに魅力なんだが、
守備に関しても青山、上田よりも谷口の方が上なんだよなあ。
伊野波を中盤で使うなら話は違って来るんだが、反町にその気は無いみたいだし。
85_:2006/10/18(水) 20:44:48 ID:7JaxWaQH
なんで前田の「ま」の字も記事にないのですかね?
選手は他にも沢山いるのに…平山以上に、目立たなかったんですかね?
つか、記者や監督は平山しか見てないのですかね?
86:2006/10/18(水) 20:45:58 ID:awV3UsrO
枝村はサイドの深い所に頻繁に飛び出して
ドリブルでボールを運ぶ事もできる
その辺が谷口とはちっと違う
つうか枝村は清水でのプレイスタイルはCH、ボランチではない
従って、3−5−2の五輪では使うべきポジションが難しい
87_:2006/10/18(水) 20:47:20 ID:bEJTUvNf
青敏はダイナミズムあるけど、それが本物なのかまだわからないんだよな。
88 :2006/10/18(水) 20:47:27 ID:u2z9Tgzm
枝村って今あんま調子よくないみたいだけど大丈夫か?
本田も…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:48:04 ID:DUI/EXO2
反町のサッカーに枝村は選択肢にないのは確かだなw
山口や安何とかという在日を簡単に切ってたからな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:48:20 ID:4AplH++K
このスレのレポにも前俊の名前はなかったからなぁ。
前半は押し込まれてたみたいだから特に目立った活躍なかったんじゃないの?
守備で活躍してたかもしれんけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:49:13 ID:DUI/EXO2
梶山にフィジカルと怪我への耐性がありゃ
ボランチをやらせたい男だね
あの展開力だけは貴重
92 :2006/10/18(水) 20:49:45 ID:2/chGAYY
http://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039439.html
●U-21日本代表候補埼玉合宿 練習試合(60分×2本)
U-21日本代表 1-0 大宮
(1本目0-0、2本目1-0)
得点者:’18 苔口卓也(C大阪)

●出場メンバー(U-21日本代表候補のみ)
《1本目》
GK 松井謙弥(磐田)→’41 西川周作(大分)
DF 水本裕貴(千葉)
  伊野波雅彦(F東京)
  鎌田次郎(流通経済大)
MF 家長昭博(G大阪)
  青山敏弘(広島)
  水野晃樹(千葉)
  谷口博之(川崎F)
  寺田紳一(G大阪)→’41 梶山陽平(F東京)
FW 平山相太(F東京)
  前田俊介(広島)

《2本目》
GK 西川周作(大分)→’21 佐藤昭大(広島)
DF 細貝 萌(浦和)
  本田拓也(法政大)
  青山直晃(清水)
MF 本田圭佑(名古屋)
  上田康太(磐田)
  中村北斗(福岡)
  増田誓志(鹿島)
  梶山陽平(F東京)→’19 枝村匠馬(清水)
FW 苔口卓也(C大阪)
  カレン・ロバート(磐田)→’32 田中佑昌(福岡)
93 :2006/10/18(水) 20:50:15 ID:6IXToV3h
前俊が守備で活躍とか想像できない
94 :2006/10/18(水) 20:52:12 ID:3+nl7Wz1
平山前田じゃ、前線の動きが少なすぎてパス出せなかったんだろう。

と試合を見なくてもわかる
95  :2006/10/18(水) 20:53:17 ID:SBIN3XvZ
      苔口   カレン
     (平山)  (前俊)

         梶山
  家長            北斗
 (本田)          (水野)
       上田  谷口
      (枝村)(青山)

    水本  伊野波  青山

        
        西川
96_:2006/10/18(水) 20:53:27 ID:NXVFgVEd
レポにあったボランチのバランスは良かったのに
サイドが上手く使えてなかったってのがイマイチわかんない。
トップに収まらなかった、だけ?サポートの問題?
97 :2006/10/18(水) 20:54:25 ID:qR7Av0Cx
>>96
あ、俺も思った
98 :2006/10/18(水) 20:54:56 ID:h2BWwDyv
展開力のある上田なら川崎での谷口の相方である中村憲剛の役割をある程度再現出来る。

川崎のボランチコンビはパサーの中村、汗かきの谷口と言う相互補完性に優れたコンビなんだが
問題は上田のようなタイプは反町の好みではないという事。
99k:2006/10/18(水) 20:55:29 ID:u2HMnwbA
本田と水野で平山にあてる。平山はクロスに文句いわずにあたる。
したらわりといける気がする
1001 :2006/10/18(水) 20:56:13 ID:wp0jjYgW
家長と水野の個人技の競演を見るの楽しみしてたけど無理ぽいね
まあ攻撃だけがサッカーではないということですね
101_:2006/10/18(水) 20:56:19 ID:1/lnHxEI
苔口に大いに期待
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:58:13 ID:4AplH++K
水野と平山は何気にコンビネーション良いな。
反復練習の賜物なんだろうけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:59:59 ID:8TTd5YJv
オーーーウイ、また前田はノーゴールかあ?wwwwwwww
こうしてる間にも森本はイタリアでゴール量産してるぞお?
いいかげん前田オタも目を覚ましなさい
104 :2006/10/18(水) 21:00:00 ID:nNPY/H5D
どうせ世界ユースの時と同じようになるんだろw
家長しかボール落ち着かせられない・・みたいな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:00:25 ID:DUI/EXO2
U21だけ見てると
苔口はセレッソで干されてるのかね
106:2006/10/18(水) 21:01:36 ID:3wSM093L
谷口・上田コンビで家長水野のWBが見たい。
これなら両サイドを上手く使える気がする。
107 :2006/10/18(水) 21:03:46 ID:qR7Av0Cx
オシムみたいに
3-1-2-2-2(梶山をトップ下にするなら、最初からこうすべき、広島がやってる布陣)とか
4-4-2とか2-4-2-2に臨機応変に反町ができるかどうかだな
108  :2006/10/18(水) 21:04:16 ID:SBIN3XvZ
梶山をボランチで使うって手もあるけどな
格下相手ならいけると思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:04:38 ID:DUI/EXO2
反町の辞書に臨機応変という文字はない
役割分担という文字しか載ってない
110_:2006/10/18(水) 21:04:46 ID:7JaxWaQH
キムチ臭い


あのさ〜オーーーーイじゃなくヲーーーーイでしょ
111_:2006/10/18(水) 21:06:03 ID:bEJTUvNf
梶山はスタメンですらいらない。
トキタマみせるものはJの中でも随一だと思うけど、ムラがありすぎ。
前俊よりひどいんじゃないのって感じくらい
112 :2006/10/18(水) 21:06:17 ID:3zKW9H6w
俺だけのハジメちゃんはどうだったんだ?
113 :2006/10/18(水) 21:07:16 ID:h2BWwDyv
>>106
それはもう本当に点を獲りに行く時じゃないとお目にかかれ無さそう。
114_:2006/10/18(水) 21:07:34 ID:1/lnHxEI
>>105
セレッソは前線の選手だけは無駄に層が厚いからな

西澤、森島、大久保、古橋、徳重、酒本、ゼ・カルロス、ピンゴ、名波

苔口やデカモリシ、柿谷、堂柿が出るには
この辺りのメンバーとの競争だから結構難しいだろうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:08:52 ID:DUI/EXO2
>>114
タイプ的に酒本とかぶってるのか?
明らかにコケの方が上だと思うんだが

タイプ考えなけりゃ古橋より苔口という選択肢はないけどね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:09:02 ID:4AplH++K
降格すりゃ人材が流出して前線もちょうどいい人数になるかもな
117_:2006/10/18(水) 21:09:44 ID:NXVFgVEd
…悪いけど苔口の良さが今だにわからん。
118_:2006/10/18(水) 21:10:02 ID:bEJTUvNf
>>114
層厚いか?? 西澤、森島、名波なんて終わった選手。
徳重、酒本は二流。こんくらいの面子だったらせめてベンチ入りくらいしてほしいもんだ。
119  :2006/10/18(水) 21:10:18 ID:R3h0SPXj
柿本もいるしFWとしては5番手くらいじゃないの?
120 :2006/10/18(水) 21:10:51 ID:3QasP92d
>>114
堂柿はドリブルスピードだけなら代表クラスなんだけどなw
121_:2006/10/18(水) 21:11:20 ID:1/lnHxEI
>>115
セレッソの現監督の中では右アウトサイドのチョイスが酒本の方が苔口より先なんだよ

酒本怪我したから苔口の出番は増えてもおかしく無いんだけど
でもFWでの出番は無さそうだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:11:25 ID:DUI/EXO2
苔口はFWじゃないだろ
サイドの選手
123_:2006/10/18(水) 21:12:12 ID:n+j8jU3h
で、中国戦メンバーは何人くらいになるのかな?
前回はアウェーだったし面子も相当落ちてたしで18人だったけど
今回は20人くらいは残すのかな。
124_:2006/10/18(水) 21:14:01 ID:rrTfQJVi
>>96
サイドに関してはボランチや梶山がバランスよく両サイドに振り分けてたが周囲のサポートが足りなかったのと
水野は対面の橋本早十に押し込まれてた。家長は前スレの通り
前俊は1,5列目的な感じでよくボールに絡んでたが少し下がり気味な感も。
ただ以前よりは格段に運動量増えてて(こないだの瓦斯戦見ても思ったが)、今日は平山の倍走ってたと思う
125_:2006/10/18(水) 21:16:51 ID:tKTgv5w7
>>112

アシストの梶山に良いパスを出した

全体的に良かったとオモ
126_:2006/10/18(水) 21:17:10 ID:NXVFgVEd
渡すだけでそっから先のビジョンがなかった、と。
127_:2006/10/18(水) 21:27:46 ID:rrTfQJVi
ボランチのバランスが良かったというのは青敏が後ろでボール捌いたり、大きく展開したりして上手くボール動かして
谷口が攻撃参加、惜しいシュート以外にも平山の受け方が悪くて失敗したラストパス等前線に絡んで攻撃力発揮していた
守備は青敏が上手く遅らせて谷口がその後守備に加勢という感じ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:28:50 ID:DUI/EXO2
なんかこのスレだけ見てると
青山は和製レドンドだな
129.:2006/10/18(水) 21:30:26 ID:vbHTiWPL
>>114
こうみると、桜の攻撃陣はなかなかのメンツだな。
なんであんな順位にいるんだか…
130_:2006/10/18(水) 21:31:57 ID:NXVFgVEd
物っ凄い基本的な質問になっちゃうけど、声は出てた?
131_:2006/10/18(水) 21:33:02 ID:CzRSR+dj
>>129
ザルッソだし、攻撃ってのは個人能力だけで成り立つもんじゃないし。
132 :2006/10/18(水) 21:33:12 ID:h2BWwDyv
>>129
守備陣が壮絶なまでにウンコ。
2点獲っても3点獲られる。
133_:2006/10/18(水) 21:34:50 ID:VVFgJVLr
今のセレッソにジーコが監督としてやってくりゃそりゃすごい事になるだろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:35:02 ID:DUI/EXO2
GMが西村だからな

西村ジャパンはホント印象深いチームだったよ
135 :2006/10/18(水) 21:35:34 ID:qR7Av0Cx
桜の攻撃微妙だよ
あると思って守備がおろそかになってるからこの順位
去年良かったのは守備が安定してたからで、攻撃が良かったわけではないし
136-:2006/10/18(水) 21:37:29 ID:Jj+Q9tMf
>>132
2点しか取れない攻撃陣を、強力とは言わないんじゃ…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:38:08 ID:DUI/EXO2
要はファビーニョだろ
138_:2006/10/18(水) 21:43:11 ID:1/lnHxEI
>>137
攻守に渡っての要だったファビーニョ
右サイドのキープレーヤー久藤
チームのまとめ役だった布部

この3人が抜けたわけだからそりゃ厳しいな

五輪代表で言うなら
ファビーニョ → 谷口
久藤 → 北斗
布部 → 増嶋
139-:2006/10/18(水) 21:43:46 ID:Jj+Q9tMf
くあああああ

やらんでエエ時に3バックをやってみすみす勝ちを逃し
やらなアカン時に4バックにこだわってこれまた勝ちを捨てたそこの2323…



140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:44:36 ID:+XNCLMVE
>>138
布部は使えねーという蜂サポの嘆きにしか見えねー
141_:2006/10/18(水) 21:45:16 ID:bEJTUvNf
セレッソがJ2いけば出れるようになるから。
142 :2006/10/18(水) 21:46:25 ID:eWwxhML1
U-21世代のJ2第45節(10/18)の出場状況 (草津は試合なし)

札幌 鈴木 智樹、スタメン〜59分まで59分間出場
札幌 藤田 征也、59分〜試合終了まで31分間出場(プロC)
札幌 石井 謙伍、75分〜試合終了まで15分間出場
札幌 上里 一将、スタメンフル出場
仙台 富田 晋伍、53分〜試合終了まで37分間出場
仙台 関口 訓充、71分〜試合終了まで19分間出場
水戸 眞行寺 和彦、スタメンフル出場 
水戸 岩舘 侑哉、スタメン〜前半終了まで45分間出場、16分警告
 柏 小林 祐三 、スタメンフル出場 ※☆
 柏 石川 直樹、スタメンフル出場
東V 一柳 夢吾、スタメンフル出場、69分警告  
湘南 永里 源気、スタメン〜69分まで69分間出場 
神戸 丹羽 竜平、スタメンフル出場
神戸 柳川 雅樹、スタメンフル出場
愛媛 森脇 良太、スタメン〜81分まで81分間出場
愛媛 高萩 洋次郎、スタメンフル出場 ※
愛媛 菅沼 実、スタメンフル出場、47分得点
愛媛 松下 幸平、スタメンフル出場
鳥栖 高橋 義希、スタメンフル出場
鳥栖 山城 純也、89分〜試合終了まで1分間出場
143  :2006/10/18(水) 21:47:25 ID:R3h0SPXj
布部は実質監督扱いされてるくらい重宝がられてるだろ
144 :2006/10/18(水) 21:49:09 ID:eWwxhML1
今年J2に2試合以上出場したU-21世代(第45節終了時点)

札幌 鈴木 智樹(DMF/30試合2得点4アシスト、2468分)
札幌 藤田 征也(FW.OMF/23試合1アシスト、490分)(プロC)
札幌 石井 謙伍(FW/33試合9得点2アシスト、1641分)
札幌 上里 一将(OMF/18試合1得点5アシスト、543分)
仙台 萬代 宏樹(FW/17試合2得点、521分)
仙台 渡辺 広大(CB/10試合、302分)(プロC)
仙台 関口 訓充(FW.OMF/19試合2得点、590分)
仙台 富田 晋伍(DMF.SB/10試合、547分)
水戸 小椋 祥平(OMF?.DMF.SB/25試合1得点1アシスト、2109分)
水戸 眞行寺 和彦(OMF/27試合2得点2アシスト、2189分)
水戸 岩舘 侑哉(FW.OMF/12試合1得点、436分)
水戸 桑原 剛(OMF/28試合3得点3アシスト、1639分)
草津 後藤 涼(OMF.SB/16試合1得点、552分)
 柏 小林 祐三(DMF.SB.CB/35試合1得点、3090分)※☆
 柏 鎌田 次郎(CB/14試合、1163分)(特別強化指定)
 柏 石川 直樹(SB.CB/10試合、760分)
東V 塗師 亮(DMF.SB.CB/2試合、180分)(特別強化指定)
(東V 森本 貴幸(FW/6試合、196分)※☆ →カターニア(イタリア)に期限付き移籍中)
東V 一柳 夢吾(CB/10試合、806分)
東V 飯田 真輝(CB/2試合、119分)(特別強化指定)
横F 岩倉 一弥(OMF.CB.SB/7試合、222分)
横F 坂井 洋平(OMF/11試合、120分)(プロC)
湘南 中町 公祐(DMF.OMF.SB/29試合1得点、1291分)
湘南 永里 源気(FW.OMF.SB/25試合3得点1アシスト、1000分)
湘南 森谷 佳祐(FW/5試合、264分)(プロC)
(湘南 吉井 孝輔(DMF.SB/2試合、149分)(プロC))
神戸 丹羽 竜平(DMF.CB.SB/33試合1得点2アシスト、2493分)
神戸 柳川 雅樹(CB/22試合、1691分)
神戸 村瀬 和隆(FW/15試合1得点、166分) 
神戸 河本 裕之(CB/21試合5得点、1703分) 
(徳島 尾上 勇也(SB.OMF/21試合、1717分)) 
徳島 小野 雄平(DMF/6試合、417分)(プロC)
愛媛 森脇 良太(SB/36試合3得点1アシスト、3050分)
愛媛 田村 祐基(FW/33試合3得点1アシスト、1432分)
愛媛 高萩 洋次郎(OMF.DMF.SB/41試合3得点4アシスト、3689分)※
愛媛 菅沼 実(FW.OMF/39試合8得点2アシスト、3046分)
愛媛 広庭 輝(OMF/5試合、124分)
愛媛 松下 幸平(SB/26試合2得点2アシスト、2319分)
愛媛 川又 堅碁(FW/2試合1アシスト、47分)(特別強化指定)
鳥栖 高橋 義希(FW?.OMF.DMF/40試合3得点、3528分)
鳥栖 長谷川 豊喜(FW.OMF.SB/34試合1得点2アシスト、2996分)
鳥栖 山城 純也(FW.OMF.SB/40試合3得点5アシスト、2966分)
(鳥栖 三原 雅俊(DMF?/2試合、13分) (特別強化指定))

1試合のみの出場は、坂井 将吾(山形、プロC)、渡部 学(水戸、プロC)、柳澤 隼、
長谷川 悠(ともに柏、プロC)、太田 宏介(横浜F、プロC)、鶴見 聡貴(湘南、プロC)。

(※はAY代表メンバー。☆はWY代表メンバー)
145 :2006/10/18(水) 21:51:18 ID:eWwxhML1
いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
流れを切ってすまんが、お約束ということで。
愛媛の菅沼はレンタル元相手に先制点をあげて勝利に貢献。
リーグ戦3試合連続ゴール。今季8点目で、札幌の石井とは1点差に。
柏の石川はプロA移行。この世代の選手が出場したところでは神戸と鳥栖が完封。
東京VのGK、常澤のベンチ入りは多分初めてかかなり久々のどちらかかと...
今節の出場停止は水戸の小椋。ヴェルディの一柳は警告3枚目。
湘南の吉井はロッソ熊本に完全移籍。そろそろ来シーズンのことも考える季節か...

ベンチ入りのみは、渡辺 広大(仙台、プロC)、常澤 聡(東京V、プロC)、桑原 剛(水戸)、長谷川 豊喜(鳥栖)。
146 :2006/10/18(水) 21:53:24 ID:3QasP92d
どうせ本番になったら水野と家長頼みになる気がしてならない
147 :2006/10/18(水) 21:56:10 ID:0zpAoW8g
水野て
消えかかっとるやん
148:2006/10/18(水) 21:56:41 ID:vbHTiWPL
>>144

149  :2006/10/18(水) 21:58:35 ID:iKfBa3sJ
日本戦 中国メンバー 

関 震 GUAN ZHEN 85/02/06 183/64 GK 成都謝聯
于子千 YU ZIQIAN 85/06/03 183/75 GK 大連実徳
苑維偉 YUAN WEIWEI 85/11/25 182/70 DF 山東魯能
任永順 REN YONGSHUN 85/04/08 183/75 DF 山東魯能
張 可 ZHANG KE 85/03/20 178/67 DF 瀋陽金徳
譚望嵩 TAN WANGSONG 85/12/19 180/69 DF 青島中能
呂建軍 LU JIANJUN 85/08/01 180/74 DF 西蔵慧通
馮粛霆 FENG SUTING 85/10/22 186/75 DF 大連実徳
劉 宇 LIU YU 85/05/12 180/70 DF 大連実徳
鄭 涛 ZHENG TAO 85/08/20 180/68 DF 西安国際
王洪亮 WANG HONGLIANG 85/01/14 180/75 MF 上海申花
沈龍元 SHEN LONGYUAN 85/03/02 175/70 MF 上海申花
周海濱 ZHOU HAIBIN 85/07/19 180/70 MF 山東魯能
鄒 游 ZOU YOU 85/09/23 188/79 MF 広州医薬
盧 琳 LU RIN 85/02 165/59 MF 広州医薬
閻相闖 YAN XIANGCHUANG 86/09/05 181/71 MF 北京国安
権 磊 QUAN LEI 85/1/13 178/78 MF 大連実徳
趙旭日 ZHAO XURI 85/12/03 184/76 MF 大連実徳
ガオ琳 GAO LIN 86/02/14 185/75 FW 上海申花
毛剣卿 MAO JIANQING 86/08/08 182/80 FW 上海申花
陳 涛 CHEN TAO 85/03/11 178/66 MF 瀋陽金徳
朱 挺 ZHU TING 85/07/ 183/78 FW 大連実徳
150:2006/10/18(水) 21:58:36 ID:TgAZUaNd
>>147
何を見て消えかかってると思うんだ!?
151_:2006/10/18(水) 22:02:42 ID:NXVFgVEd
>>149
早生れ多いな
152*:2006/10/18(水) 22:03:49 ID:Lr6RkQbG
>>56
磐田がベストメンバーで来た前半の35分間で6-0だしな。
まぁ、アテネのU-21は磐田が後半メンバー全員入れ替えたチームにも1-0で負けてるんだけど
153:2006/10/18(水) 22:04:27 ID:3wSM093L
                 平山(FC東京)
           家長(G大阪)     梶山(FC東京)
      本田(名古屋)              水野(千葉)
             上田(磐田) 谷口(川崎)
         水本(千葉) 伊野波(FC東京) 青山(清水)
               西川(大分)

好調な家長と梶山は外したくないな
本田と水野は平山へのクロスとセットプレー要員で置いときたい
青山は前回の中国戦で出来がイマイチだったので展開力のある上田が見たい
154   :2006/10/18(水) 22:04:47 ID:RvGlbhO6
>>150
清水は黙ってろ。ウゼー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:05:04 ID:4AplH++K
「何々頼み」とかいう書き込みは「俺は何々が好きだ」程度の意味しかないから。
突っ込んでもしょうがなかろ
156 :2006/10/18(水) 22:06:54 ID:RvGlbhO6
何々が好きだじゃなくて、そうなって欲しいという希望的観測だろ。
そうなったらなったで>>146は嬉々としてネガるフリをするんだろうな。
157:2006/10/18(水) 22:08:02 ID:gxPnulLc
>>85
U-名無しさん :2006/10/18(水) 21:28:11 ID:ZAgcEY8V0
>>46

マスコミにはそう書かれるだろうが、中盤が大宮のプレスにつぶされてたから実際平山にいいパスきたのはわずか数本。
むしろ相方の前俊のミスの多さが気になったなあ。
158 :2006/10/18(水) 22:08:13 ID:3QasP92d
>>147
それ以前になんで水野が消えてたらほとんど消えてるやつばっかりなんだが??
159 :2006/10/18(水) 22:08:31 ID:qR7Av0Cx
まぁオランダWYの悪夢を引きずってるのも少しある
160 :2006/10/18(水) 22:08:45 ID:jpxDQ50U
別に○○頼みでもかまわんよ。勝てるならね。
161_:2006/10/18(水) 22:09:28 ID:Jj+Q9tMf
とりあえず家長は大連関係者には
強烈な印象を残してるみたいなので、マークされるかも。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:09:43 ID:4AplH++K
GKやDFも面白い面子が揃ってるけど、こういう時にあまり関心が示されないな。
才能で言えば「西川頼み」とか「水本頼み」が出てきてもよさそうなのに。
今日はどうだったんだろ。
163:2006/10/18(水) 22:10:08 ID:EV/TDV6U
「スポーツ人物館 サッカー五輪代表編」

無欲貫く高卒ルーキー
内田篤人

世代交代期の鹿島にあって、若さも手伝って人気は一番だ。
「試合前は重圧で吐きそうになることもある。でも、大声援を聞くと不安だとは言っていられない。」
細身の高卒ルーキーは、そう自らを鼓舞している。

ブラジル代表監督候補にも挙がったアウトゥオリ監督が、就任して真っ先に目をつけた逸材。
名良橋の怪我もあり、開幕から右サイドバックを任された。
スピードを生かした果敢な攻撃、正確なクロスが持ち味だ。

ただ、夏場以降は壁も感じたようだ。
「最初の頃は怖さを感じずにやれたけど、今は、自分の失敗がどれだけチームのリズムを崩すかわかる。」
高校時代は「あまり考えてなかった」という攻守の力配分に神経を使う。

1年前は大学進学を考えていた。
「Jでやる自信がなくて。教師になってサッカーを教えようかと。」
北京五輪もW杯も意識したことはないという。
「ずっと無欲で来たので、これからも無欲で。それが僕のスタイルだから。」
重圧と課題をうまく消化していけば、遠くないうちにA代表を狙える素材だ。(終わり)
164 :2006/10/18(水) 22:10:25 ID:RvGlbhO6
法則として清水サポが褒めると必ずその選手やチームは墜落の一途を辿るんで水野はもうないよ。
清水フラグは超強力だからね、ある意味疫病神だし。
165:2006/10/18(水) 22:10:55 ID:nFHP0CTF
そういや、早稲田にみんなに批判されてた兵藤っていたけど、どうなったの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:11:23 ID:DUI/EXO2
無欲で

と言ってる時点で欲深い

空海より
167_:2006/10/18(水) 22:14:37 ID:7JaxWaQH
>>157


d


(;_;)
168 :2006/10/18(水) 22:18:26 ID:3zKW9H6w
>>125
d!

厳密にどこのポジションだったかは判らないんでそか?
天皇杯の決勝ではSBで出てたんでそんな感じかと思ったが
逆にセンターで阿部とか釣男のような使い方するのも面白いかも。
元々MFの選手だし、オシム反町あたりからは好まれそうなタイプだな。
169 :2006/10/18(水) 22:21:20 ID:koe9LCSA
>>164
おまえ、前々スレで清水嫌いを指摘されてた奴だなw
170  :2006/10/18(水) 22:22:15 ID:TAWWbZDY
結局反町も大熊と同じように平山心中システムで失敗しそうだな。
平山なんて今調子悪いのは分かってるのに外せないのはただ勇気が無いから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:25:18 ID:4AplH++K
今は色々はシステムを試している段階だから外す外さないはあんまり意味ないと思
これからも力のある選手に声をかけていって、相当数テストするんじゃないかな
172_:2006/10/18(水) 22:27:19 ID:rrTfQJVi
>>168
3バックの左
173 :2006/10/18(水) 22:28:09 ID:T1kVcgGZ
>>170
調子が悪ければ普通に外すよ。
勇気って何?
174_:2006/10/18(水) 22:28:11 ID:7JaxWaQH
平山って、公式戦以外は駄目なのに…
練習試合とかでもパッとしないのに…
ん〜でも実践型か…ん〜
175 :2006/10/18(水) 22:28:26 ID:qR7Av0Cx
人間力の二の舞は勘弁してくれ
Jでパフォーマンスいい奴だけ選んでも、ほぼ埋まるだろうに
176-:2006/10/18(水) 22:35:54 ID:u8XSv9C5
平山は、B型だから気分がのれば活躍するよ
177 :2006/10/18(水) 22:40:10 ID:pTJukyTm
>>176
ワールドユースも五輪も駄目だったけどなw
178:2006/10/18(水) 22:40:25 ID:R88fUjvM
パサー連中、普通にヒマラヤを素無視にワロス
179239:2006/10/18(水) 22:40:56 ID:7WzJYItY
谷口なんかのレベルと他の選手の差が顕著に出てるね。

オフェンスのダメさ加減が今のA代表と被ってるw
平山と巻の臭いが・・・
180あー:2006/10/18(水) 22:43:26 ID:u2HMnwbA
巻きもなぁww千葉枠様様だからなwwww
平山に瓦斯枠ないから…
181 :2006/10/18(水) 22:44:05 ID:u2z9Tgzm
>>178
むしろ平山を囮にするなんて賢いよ
瓦斯の選手には出来ない芸当だよ
182 :2006/10/18(水) 22:46:59 ID:T1kVcgGZ
>>181
してるだろ。
それで点も取ってる。
でも勝てない。
183  :2006/10/18(水) 22:47:55 ID:TAWWbZDY
>>173
エースと目される平山を外して、マスコミから色々言われるのを承知の上で外す勇気を
持ってるかってことだよ。

俺は平山いない方がスピードサッカー出来て中盤のタレントのパスワークも生かせそうだから、
平山はベンチスタートでいいと思うけどね。

184-:2006/10/18(水) 22:48:39 ID:u8XSv9C5
チームの連携が良くなれば、それなりに平山も機能するだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:48:48 ID:4AplH++K
平山を使ってる時間帯は勝ってるんじゃないか。
新潟戦は見てないけど。
名古屋と広島での出来は悪くなかった。
186 :2006/10/18(水) 22:49:27 ID:0zpAoW8g
それはない
外れるのは水野
187 :2006/10/18(水) 22:50:54 ID:qR7Av0Cx
平山はなぁ
なんか高いだけの家長が前にいるようだった
ポストとか正直前俊とかわらんレベル
188-:2006/10/18(水) 22:52:16 ID:u8XSv9C5
>>183
スピードに乗った華麗なパス回しは出来ません。
まだ技術が未熟なので簡単にボールを取られて反撃を喰らいます
189a:2006/10/18(水) 22:54:25 ID:VEwTXzm8
平山はパワープレー要員でいいと思うけどな。
高さだけは負けること無いだろうし。
190:2006/10/18(水) 22:54:49 ID:ObjYEYwt
家長マンセーびびった。ドリブル以外別に大した選手じゃないのに。てかそのドリブルも世界じゃ通用しない。今度の中国戦はサブだな、スタメンで使うような選手じゃない。
191 :2006/10/18(水) 22:55:16 ID:T1kVcgGZ
>>183
>マスコミから色々言われるのを承知の上で外す勇気を
>持ってるかってことだよ。

まあ分からんでもないが、調子が悪ければ外すでしょ。
そんな事もできずに代表監督やってちゃマズイんじゃない?
192:2006/10/18(水) 22:55:16 ID:1K+IdDjP
反町3バックだよ。
とりあえず中国戦は、これで力試しだな。
勝つのはもちろん、内容も求める。中国は、超この世代力入ってるだろ。
この試合は重要だよ。3対0は必要。

     苔口 
家長      カレン  増田
      本田
    谷口  梶山
 細貝   青山  水本
      西川


交代要員:前田、水野、上田、枝村



193 :2006/10/18(水) 22:55:47 ID:qR7Av0Cx
平山は落としてワンツーとか無理だし
高いのに、高松みたいな安定したポスト無理だし
なんつーかFWとして、シュート打つ型が無いんだよね
シューモーションが遅いから
現時点ではサブの方がいいと思うな
194  :2006/10/18(水) 22:58:20 ID:TAWWbZDY
>>184
大熊ジャパンでは、結局平山中心システムは成熟しないで終わった。
当たり前だ、放り込みサッカーにしか対応できない平山の存在そのものが
チームの進歩や成熟を否定してしまうから。
反町ジャパンも同様の道を歩むのを非常に危惧する。
195 :2006/10/18(水) 22:58:33 ID:TNOxsPcV
>シューモーション

お菓子の名前みたいですね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:59:10 ID:4AplH++K
なんか一気にネタスレっぽくなったなぁ
197 :2006/10/18(水) 23:01:08 ID:0zpAoW8g
>>193
おまえ単なるアンチ平山じゃん
198 :2006/10/18(水) 23:01:48 ID:qR7Av0Cx
>>195
ああ、まぁ何にせよもうちょっと全体的に早くしないと
オランダではどーやって点取ったんだろ
その形があるならそれを組み入れてOKだと思うけど
199:2006/10/18(水) 23:02:13 ID:3wSM093L
でも反町は選手につなぐサッカーを求めてるっぽいよ
選手のインタビューでも少ないタッチで回そうと意識してるのが
わかる。
200 :2006/10/18(水) 23:04:27 ID:qR7Av0Cx
>>197
んにゃ期待してるよ
でもここ3試合の出来は・・・。
あの出来だったら大宮の背の高いFW並
201-:2006/10/18(水) 23:07:35 ID:u8XSv9C5
FWに決定的なラストパスを出して、それを外せばFWの責任だが
メッシーのように一人で状況を打開する力もない選手たちだから
どうしても日本は戦術やシステムに頼らないと駄目だろう。
不可能な夢を見て多大な期待を持っても日本人の能力には限界がある。
202-:2006/10/18(水) 23:11:25 ID:u8XSv9C5
>>195
オランダでは頭が多かったな
平山はロングシュートを練習したら面白いと思う
203_:2006/10/18(水) 23:12:28 ID:Y6eWj1tz
水野が外れる事はないだろ。あいつは負けてる時最高のオプションになる。
攻撃面だけならA代表でもいけそう。
水野はこのチームの切り札だから
204n:2006/10/18(水) 23:12:40 ID:awV3UsrO
なんで水野の擁護する奴が清水サポなの?
俺は清水サポだが、水野が五輪代表から消えようが
極端な話J2のチームに行こうがどうでもいい
今は千葉の選手だし
地元が清水と言うだけなら、
うちの枝村なんかも磐田の方が地理的には近いし
青山なんかほぼ名古屋だからね

その論理はホントわけわからん
205_:2006/10/18(水) 23:14:39 ID:NXVFgVEd
構うから付け上がるのがわからんかね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:15:22 ID:4AplH++K
日本では頭と両足で3分するような感じだな。
器用と言われてるのはキープ力とシュートコースを見つけるのが上手いからなんだろう。
本番までに調子が悪ければメンバーから外すだろうけど、試すべき選手の一人であることは間違いないよ。
207  :2006/10/18(水) 23:17:14 ID:nnQlwJIj
大宮相手に通用したのが家長と谷口だけかよ
他のカス共は何やってんだ
208 :2006/10/18(水) 23:19:42 ID:qR7Av0Cx
あと、平山シュートの振りを早くする他に
パワーで強引にシュートまで持ってく形を身につけばな
名古屋戦でそれらしきものあった気がするけど
209a:2006/10/18(水) 23:19:49 ID:VEwTXzm8
>>197
反論するなら中身のあること書いてやれよ。
「アンチ乙」とか「サポ乙」じゃレスしないほうがマシ。

>>204
水野擁護=清水サポって言ってるのは一部の基地外だから反応しない方がいい。
水野だけならまだしも上田持ち上げてるのまで清水サポとか言い出すぐらいだから。
210a:2006/10/18(水) 23:22:19 ID:VEwTXzm8
ボールが落ち着いてる状態のシュートコントロールはいいんだけどな<平山
シュートそのものじゃなくシュートに持ち込むまでが課題。

そこが改善されるまでは、どうしてもただ高さを生かすだけになってしまう。
211  :2006/10/18(水) 23:26:24 ID:QAh/KjIE
まあ清水のユースサポがイタイのはガチだから仕方が無いw
212:2006/10/18(水) 23:28:23 ID:1K+IdDjP
水野と家長と増田、悩んだんだよね。
でも最後の一歩で家長で、
右は本田だったんだけど。中盤の旗振りがいないから、本田真中にして、増田右にしたんだよな。
本田の代わりは上田の冒険もあったけど。
枝村は、梶山、谷口と検討して、ちょっとだったんだよ。
前田はカレンの交代要員だな。
反町コレでいこう。ホームだしアグレッシブルフットボールだろ。
213-:2006/10/18(水) 23:31:08 ID:u8XSv9C5
俺はノロノロした動きでもロングシュートを撃てるようになれば
相手DFに脅威を抱かせるから、平山には是非、
枠に行くロングシュートを取得して欲しい。

おそらくスピード系FWの動きは一生出来ないと思うから
高さやゴール前での落ち着きといった長所以外にも、
積極的にシュートを撃つ練習をして欲しい。
214ー`:2006/10/18(水) 23:42:50 ID:u2HMnwbA
なんか一時の梶山と同じふいんきになってきたぞ<水野
まぁひとついえんのは犬サポは水野には厳しいってことかな。そう簡単にもちあげたりしない。
215  :2006/10/18(水) 23:45:02 ID:iKfBa3sJ
千葉の山岸、元千葉の村井も入団当初は守備はウンコで攻撃だけの選手だったけど
今は人並みにできるようになった
水野もあと1年もすればある程度の守備力つくでしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:47:58 ID:4AplH++K
まあ、今の時点であれがないこれが足りないと言ったら残る選手いないしな。
217  :2006/10/18(水) 23:48:03 ID:QAh/KjIE
>>192
本田ってトップ下になったの?
218:2006/10/18(水) 23:54:14 ID:dtKVZgH5
tp://www.jvc-victor.co.jp/alneo/archives/experience/voice/05/index.html
219 :2006/10/18(水) 23:54:35 ID:qR7Av0Cx
2トップならカレン、前俊で行って欲しいな
ある程度仕掛ける能力はやっぱFWには欲しい
苔口は見てないから全く分からん
220 :2006/10/19(木) 00:04:49 ID:TzgXStjd
>>172
d再び!
左ハジメちゃんでセンターアオか・・・前橋育英コンビで良いかも。
221.:2006/10/19(木) 00:20:50 ID:rRCeX4wf
おれの雑感
・大宮がトップだからとか問わずに、一本目はくそ。各駅停車が多すぎた。
・開始からUFOの寺田に、井原がわざわざバック側に回り込んできて、ポジ修正も大したことなし。
・水野のクロスの質はわかるが、蹴るタイミングがつかみづらい。
・鎌田はOK。壁に並んだときに、水本より高くみえる俺の目がおかしい。
・1本目のボラ良かったというのは、あまり同感できず。

222.:2006/10/19(木) 00:30:34 ID:FKe6hYlQ
水野が使えないってw
今週末に大宮と試合だよ

手の内明かせないでしょ
223::2006/10/19(木) 00:31:00 ID:lIh33PzK
選手の状態もチーム状況で結構変わるからなぁ

一時期平山ってデカいのに器用な選手とか言われてなかった?
224a:2006/10/19(木) 00:31:42 ID:dTU/IXBl
>>221
いや、たぶんおまいの目は正常だぞww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:31:50 ID:IRDb98eF
ウド山はもう駄目だな・・・
オシムも呆れ取るよ
226  :2006/10/19(木) 00:33:34 ID:MMW/X9kE
見てきた人によって意見がまちまちですなぁ〜
227U-名無しさん:2006/10/19(木) 00:33:44 ID:XlWepLH4
水野はオランダユースで目立ってただけでJ見るとそうでもない。
可能性を感じる選手だが、オランダユースのあのチームが駄目すぎただけ。
小林はもう使うな。平山もイラネ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:35:46 ID:IRDb98eF
現地で見たがウス山はもう伸びないなと思ったよ
229_:2006/10/19(木) 00:35:46 ID:qwnjVUEo
>>221
鎌田 178
水本 183

………え?www
230  :2006/10/19(木) 00:36:46 ID:DLy5A4jX
水野は途中交代で最高のカードだからスタメンじゃなくていい
スタメンならサポートできる選手必要になるし
この代表にはいないし
231a:2006/10/19(木) 00:37:05 ID:dTU/IXBl
まあWYの水野は比較対象が兵藤だったから多少のフィルタがかかってるとは思う。
もう少し中に入ってのプレーが出来れば選手として一段階上に行けるんだが。
232_:2006/10/19(木) 00:37:22 ID:hGTEjIdW
相変わらず判断の遅い平山
代表になると師匠になるカレン
クラブでFWで使ってもらえない苔口
これまたクラブで殆ど出番がない前俊

とりあえずこの世代もFWガンバレ

233_:2006/10/19(木) 00:38:27 ID:sZ6oismu
ニワカ支持率NO.1伊藤翔
234  :2006/10/19(木) 00:40:48 ID:blyFEjXw
>>229
水本は絶対にそんなにないと思う
235.:2006/10/19(木) 00:42:14 ID:rRCeX4wf
二本目雑感
・梶山のミドル2本、連続枠内で始まり、主導権をにぎる。
・上田がアンカーになり、その前列(梶山、増田)との展開、組み立てはよかった。
・苔はごっつあんだけで、印象なし。カレンも同様。
・本圭、増田、枝村は意外にふかしが多かった。この3人は、イメージどおりに被る。
・青直は別格安定。
236::2006/10/19(木) 00:42:54 ID:lIh33PzK
>>代表になると師匠になるカレン
ワロスww ポスト巻だな
237.:2006/10/19(木) 00:44:25 ID:SFmURYXP
もう、何つーか、アレだな。試合見たいな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:45:19 ID:AU+obxOt
最近、梶山調子良いのか
239、、:2006/10/19(木) 00:45:36 ID:FDrQeGJ2
1本目は大宮レギュラーに押され
2本目は大宮サブに1点。
大丈夫なのか?
平山は期待を裏切らずウンコだったみたいだし。
240 :2006/10/19(木) 00:47:30 ID:LaPrwQ28
平山練習でも本気出せよゴルァ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:49:34 ID:IRDb98eF
いやあれが限界だから
242 :2006/10/19(木) 00:50:05 ID:ehNTNv6q
大宮なんて
チームにいる時なら楽に勝てる相手に押されるなんてイライラしただろうなw
243:2006/10/19(木) 00:52:39 ID:/F+etYFS
逆に考えるんだ。
家長水野前田平山がいるのに0点に抑えた前半のDF陣は凄い。
そう考えるんだ。
244_:2006/10/19(木) 00:52:49 ID:sZ6oismu
前にレポしてた人に同意で
やっぱり1本目のボランチコンビは役割分担きっちり出来てて良かったと思うがね
8月の湘南戦の枝・青敏コンビは反町まで機能してないっつってたし。
あと、17日の練習中に井原が水本・伊野波・青山直呼んで特別指導、反町が谷口・青敏・梶山と話し合ってたから
コイツらへの信頼みたいなのはあるかもしれん
245_:2006/10/19(木) 00:54:23 ID:SFmURYXP
まぁ、クラブでやってる時はチームメイトが助けてくれるからな
246_:2006/10/19(木) 00:55:29 ID:qwnjVUEo
>>242
そこより順位低いチームの選手が数名居ますが何か
247U−名無しさん:2006/10/19(木) 00:55:38 ID:mftXvTdL
鎌田はプロから全くお声がかからないんだよな…JFL行きが濃厚みたいだぞ。
ノンプロでもU-23にしてくれるのかな…?
248/:2006/10/19(木) 00:55:58 ID:V7eqZvRl
>>229
これから近くにいる西川(183)、青山直(182)と比べれ
ばわかるさ
249  :2006/10/19(木) 00:56:28 ID:AGYVDK/K
    ○   ○
○           ○
     梶山
   谷口  青敏
水本 伊野波 青山直

     西川

ここのスタメンは硬いっしょ。
残りの枠は、4席だな。ここを椅子捕りゲーム

家永と本田で1席
北斗と水野と増田で1席
平山と苔口と前俊とカレンで2席を取り合い
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:58:54 ID:WFpwlsYl
谷口青山敏はアジア大会のメンバーでもあり
そこでの面子から見てもボランチのファーストチョイス濃厚だからな
最終ラインの青山直水本もそうだし縦のラインはキッチリ作りたいんだろ
251 :2006/10/19(木) 01:01:19 ID:TL75CpSi
確かに水野は先発じゃ守備がきついがあの攻撃性は守備力を補ってなお余りある
252.:2006/10/19(木) 01:02:06 ID:SFmURYXP
>>246

'06J1 2ndステージ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156091419/133

ボトム3以下
253_:2006/10/19(木) 01:03:20 ID:TdpQ7EHH
>>249
クラブサポからルーカスより平山といわれてるのに?
254  :2006/10/19(木) 01:04:23 ID:blyFEjXw
守備力を補う攻撃力なんてない
255_:2006/10/19(木) 01:05:49 ID:hGTEjIdW
真ん中CBが伊野波ってのは超不安…
256 :2006/10/19(木) 01:07:02 ID:TL75CpSi
>>254
攻撃は最大の防御ってコトバを知らないのか??
257_:2006/10/19(木) 01:07:05 ID:sZ6oismu
梶山をアジア大会連れて行きたいんだろな・・・
平山より良いんじゃないか
258::2006/10/19(木) 01:11:00 ID:lIh33PzK
平山は今までの実績と評判で実力以上のモノが求められてるからなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:12:19 ID:WFpwlsYl
平山にはサッカーへの情熱が感じられないとグルノーブルの日本人GMが前に言ってたな
260チケ買わないと:2006/10/19(木) 01:13:40 ID:ips8XHXe
>>221
雑感感謝
たまたま見た試合(7/16)で鎌田が良かったから気になってた

スペース潰すし頭の良い選手の印象
25日の試合見に行くけど出場機会はあるかなーw
がんがれ大学生
261U−名無しさん:2006/10/19(木) 01:15:00 ID:mftXvTdL
平山はDFにコンバートした方が良くないか?
262_:2006/10/19(木) 01:16:24 ID:ips8XHXe
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:17:08 ID:AU+obxOt
カイジに出てきそうだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:17:52 ID:ndQh4/Ek
>>259
まあ本人自身もこんなこと言ってるし。去年の1月の記事でかなり古いが

 −でも、高校選手権で2年連続得点王を取ったほどの実力がある
 「練習や試合で、サッカーがたまに適当になってしまうんです。それでプロにいっても、毎日を120%の力で練習できないんじゃないかと思いました」。
 −メンタルが弱い
 「試合にかける気持ちが強いと声も自然に出て、プレーの1つ1つが集中できて、普段より力が出せる。でも、気持ちがないときは『こなす』って感じになるんですね」。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2005/sun050116.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:20:19 ID:AU+obxOt
本番と練習の差があるのはそこら辺なのかね
266 :2006/10/19(木) 01:29:49 ID:dY9nPxis
本番では平山が活躍する罠
267 :2006/10/19(木) 01:32:07 ID:8UhNh5KC
>>249
伊野波は硬くなっちゃったのか・・・・。
シナ人に軽くブチ抜かれたのに。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:33:05 ID:IRDb98eF
>>266
つ WY,、五輪
現実と戦おう
269 :2006/10/19(木) 01:34:33 ID:TL75CpSi
兵藤はJにすらこられないんじゃね??
270:2006/10/19(木) 01:37:11 ID:FLSU5P1S
水野のはなしがでてるから乗ってみるけど水野ってクロスあげるタイミング?ってのがちょっとちがくね?
ワンテンポ早いか遅いかな感じ。なんかずれてる。
271_:2006/10/19(木) 01:40:50 ID:l3XosGuT
誰でも分かるようなバレバレのタイミングのクロスより効果的なんじゃない?
272  :2006/10/19(木) 01:45:04 ID:blyFEjXw
>>256
サッカーは一人でやるもんじゃない
273 :2006/10/19(木) 01:47:32 ID:WJtONvfC
のっそりだから彼に今やっと反抗期がやってきたんです
温かい目で見てやってください
274:2006/10/19(木) 01:49:08 ID:eoll+LJl
>>270
タイミングがばれないように捨てクロスしたりするのが普通だから、むしろいいことじゃね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:53:21 ID:IRDb98eF
水野はクロスの弾道が日本人ぽくないんだよな
ああいう鋭く曲がるクロスを蹴れるのは日本にはサントスと水野しかいないよ
駒野とかクロス下手すぎ
276 :2006/10/19(木) 01:57:42 ID:K52zGwl/
水野とサントス比べるなよ。レベルが違いすぎて萎える。
俺からみれば駒野も水野もかわらん。完全に過大評価。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:57:42 ID:IRDb98eF
>>270
うん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:58:41 ID:IRDb98eF
>>276
いやあくまでクロスの話だよ
ちゃんと試合見てみろ
水野のクロスは日本人ぽくないから
279:2006/10/19(木) 02:00:58 ID:eoll+LJl
普通にJで切り札役こなしてるから、攻撃面じゃ効くだろ
守備がなあ−
280:2006/10/19(木) 02:01:25 ID:+LWFUilj
>>275
> 駒野とかクロス下手すぎ
代表戦ではな
281  :2006/10/19(木) 02:07:58 ID:AGYVDK/K
>>267
人生初のCBの割には良くやってたと思うが
282  :2006/10/19(木) 02:09:08 ID:AGYVDK/K
映像見てないんだけど、唯一の得点ってどんな感じだったの?
梶山のドリブルから苔口のシュートって書いてあるけど。
283  :2006/10/19(木) 02:12:29 ID:kVBVcIyx
水野は去年からサントスをちんちんにしてるからねえw
284:2006/10/19(木) 02:13:09 ID:39dzBwBj
                平山(FC東京)
           家長(G大阪)     梶山(FC東京)
      本田(名古屋)              水野(千葉)
             青山(広島) 谷口(川崎)
         水本(千葉) 伊野波(FC東京) 青山(清水)
               西川(大分)


中国戦はこんな感じか。
家長と梶山と水野が何だかんだで
頼りになる気がする。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:13:58 ID:PEjs3CO7
4年前はジュビロとの練習試合で祭りになったなぁ…
大宮のサイトは使えんな
286_:2006/10/19(木) 02:14:18 ID:sZ6oismu
>>282
PA左隅外側で梶山が浮き球を相手DFの右側に通し自身は左側擦り抜ける→突破成功、
横に軽く出して苔口トラップ、2タッチ目落ち着いてシュート
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:14:31 ID:IRDb98eF
なんだかんだいって梶山のチームだな
288 :2006/10/19(木) 02:14:38 ID:AJXQB61d
カレン使えって。
FWにきちんと動ける奴を使った方が中盤も機能するだろうに。
289 :2006/10/19(木) 02:16:16 ID:vH7dJCxz
テレビ放映があれば平山の使えなさが一般に浸透しただろうな
290 :2006/10/19(木) 02:17:02 ID:dXNx3V95
サイドに、タフさとスピードのある選手
WGにキープ力があり、ミドルシュートも狙える選手

      苔口
  本田     前俊

カレン         北斗
    谷口  青山
  水本     青山
      平山
      西川

WG家長、水野はスーパーサブ
291  :2006/10/19(木) 02:18:12 ID:AGYVDK/K
>>286
サンクス、梶山の単独突破みたいだね。
もっと連携で崩してって形でゴルできるようにならんとなぁ。

292  :2006/10/19(木) 02:19:47 ID:AGYVDK/K
>>290
平山がリベロかよw
293 :2006/10/19(木) 02:22:31 ID:TL75CpSi
>>276
サントスのクロスがすばらしいとでも思ってるのかww?
294:2006/10/19(木) 02:25:54 ID:+LWFUilj
深夜に面白いギャグ飛ばすなあ
代表板はこういうのあるから辞められないよね
295 :2006/10/19(木) 02:27:40 ID:QPXL8Mjf
296.:2006/10/19(木) 02:28:31 ID:SFmURYXP
さらっとスルーするのが大人のマナー
297_:2006/10/19(木) 02:29:04 ID:K5CI5Shk
水野との比較云々無しで、
サントスのクロスだけを切り取ると素晴らしいと思うが。
つうか典型的なクロッサーじゃねえかw

アンチになるとその存在の全てを否定しにかかっちゃうもんだな。
298  :2006/10/19(木) 02:30:22 ID:AGYVDK/K
クロスは微妙だろ
299.:2006/10/19(木) 02:32:07 ID:SFmURYXP
んで、水野ってどうなりたいんだろ。クロッサー?ドリブラー?パサー?
300 :2006/10/19(木) 02:39:35 ID:QPXL8Mjf
サントス、駒野のクロスが微妙という奴は典型的な代表厨だな
日本人全部微妙と思ってるなら分からんでもないが
301:2006/10/19(木) 02:40:42 ID:39dzBwBj
さすがに駒野は擁護できんだろ
302-:2006/10/19(木) 02:41:17 ID:hX1tzqj4
ここ駒野スレ?
303 :2006/10/19(木) 02:46:47 ID:QPXL8Mjf
それがJでは中々なクロス駒野・・・
さらにドリブルで抜くことも
代表戦見てると考えられんが
304 :2006/10/19(木) 03:13:27 ID:wVfJXhgO
にっぽんじんだもの
305_:2006/10/19(木) 03:42:35 ID:DdibO73S
            平山
      家長    梅崎    水野
          伊野波  谷口
      本田  水本  青山  内田
            西川

サイドのDF知らんがこれなら負けても皆文句なくね?
いい加減ユースの3バックは見飽きたわ
306  :2006/10/19(木) 03:52:12 ID:dI9LqtH1
駒野はアーリークロスをヒサトにあわせる時の精度は高い。
ヒサトがあわせるのがうまいって言うのもあるが・・・


まぁどっちにしろ、今週末は前俊先発デーだ。

超楽しみ。
307 :2006/10/19(木) 04:05:48 ID:AJXQB61d
  前田 カレン
本田 梶山 水野
  上田 谷口
水本 伊野波 青山
    西川

これだよ。
前俊がどの程度走るようになったのかは見ておきたい。
平山の1トップだったら眠たくなるような試合展開になるだろう。
308 :2006/10/19(木) 04:06:18 ID:BlxIHwo4
寿人くらい動き出しが早くないと、駒野のボールには合わせられないだろw
309  :2006/10/19(木) 04:17:12 ID:0SUcP3v7
見てきたよ。

ボランチに対する印象で、谷口は攻守に別格。軸だろうね。

青山はトータルに優れていて、走れるし長いボールも蹴れる。
でも武器は感じなかった。

ワンタッチツータッチでボール捌くだけなら上田。始めて見たけど、どこにはたくのかタイミングがが読みづらく正確。
でも守備は谷口や伊野波よりないだろうし、枝村のような得点力もない。運動量はあった。

枝村はJリーグでは凄いけど、伊東タイプがいないので攻撃参加が機能しない。谷口と特長消しあう思おう。

谷口が軸なら、展開力のある本田か梶山コンバートするのはどうだろう。それかパス精度のある上田の成長かなあ。
310:2006/10/19(木) 04:21:22 ID:39dzBwBj
上田は名波やピルロ的な独特のアイデアがあるから期待してる。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:24:18 ID:afEio3Mt
____平山____
_家長_前田_水野_
____本田____
__谷口__枝村__
_水本__伊野波__青山_
____西川____

書いてて何がしたいのか分からなくなってきた。今は反省していない
312 :2006/10/19(木) 04:24:43 ID:faRLAfVo
上田なんて所詮磐田枠で入ってるだけなのにこの異様なプッシュは工作員か?
313 :2006/10/19(木) 04:35:25 ID:q0XvTwpV
レギュラーで出てんのに磐田枠はねーだろハゲw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:47:57 ID:PEjs3CO7
カレンを入れたいが1トップではだめ
それじゃぁ相方は誰にしようかと考えてもいないなぁ
315 :2006/10/19(木) 04:56:55 ID:AJXQB61d
観てみりゃ分かると思うが上田は面白いよ。
ボールタッチと気の効いたパスは確かに名波を髣髴とさせる。

つうか大熊のガス枠じゃあるまいし
反町の出自的にも磐田に代表選考への影響力なんて無いだろ。
316 :2006/10/19(木) 05:10:43 ID:dY9nPxis
カレン師匠はベンチを暖めてもらおうか
317:2006/10/19(木) 06:36:30 ID:lXao0iVQ
伊野波は179a、水本は180aもないらしいし、青山も182a。
現在の能力ではベストなんだろうけど
やっぱりCB、小さくね?
318 :2006/10/19(木) 06:38:36 ID:WwCk4opv
    平山  苔口

      水野

本田          枝村

      谷口

伊野波 千葉 水本 内田

      西川
319_:2006/10/19(木) 06:43:29 ID:gbFnn7FY
青山は確実なパス捌きとミドルシュート、そして不屈のメンタリティーが武器

タイプ的に言やぁガッツでもなくピルロでもなくセードルフかなぁ
320:2006/10/19(木) 06:46:43 ID:+U9r2JWA
>>216
良いこと言うな〜
君が一番冷静で公平でまともw
他の奴らは、好き嫌いで物言ってるしw
321 :2006/10/19(木) 06:58:53 ID:c/zGAUu3
前回の中国戦からそんなにいじるとは思えんな。


 平山
梶山 増田
本田 中村
青山 谷口
水本 青山
伊野波
西川


最初はこうじゃね?
322:2006/10/19(木) 07:02:05 ID:39dzBwBj
前回の中国戦は勝ったけど前半は圧倒されたからな。
先発メンバーはある程度変えて欲しい。
323 :2006/10/19(木) 07:17:00 ID:c/zGAUu3
苔口→平山
枝村→谷口
増嶋→水本

三人も変わってれば充分だろ。
後は選手交代などでチームの型を作りあげていくべき。
324:2006/10/19(木) 07:19:22 ID:TvCRpHiT
平山はもういいって 高原臭がする
325.:2006/10/19(木) 07:19:59 ID:V7eqZvRl
326 :2006/10/19(木) 07:37:17 ID:GOgJvk+5
とりあえず平山は五輪代表から一回落として欲しい
327:2006/10/19(木) 08:01:20 ID:pGwHD+Ox
平山が中心の報道と平山が邪魔なチーム
328-:2006/10/19(木) 08:03:09 ID:YcJ/hl1I
家長、水野、梶山、本田、平山、前田…
走れない奴がこんだけいるわけだからな。そりゃオシムも怒るわなw
FWは意外と苔口がスタメン有力なんじゃね?
昨日も1ゴールしたが、一昨日の12対12の紅白戦でも、平山らがノーゴールだったにもかかわらず、苔口だけ2ゴールしたらしいしな。
合宿で結果残してる以上、反町も苔口は外しにくくなったんじゃないだろうか?
329:2006/10/19(木) 08:11:18 ID:39dzBwBj
今のオシムに言われても説得力ないよ。
A代表も走れてないし下手糞だし糞サッカー続けてるじゃん。
反町が使いたい選手を使えばいいし技術重視の姿勢は大切にして欲しい。
330:2006/10/19(木) 08:26:16 ID:+U9r2JWA
>>329
完璧な選手なんていないからね。
まあ、選手に何を求めるかで使うかどうか決めるだろ
例えば、平山には運動量より、前線にいて
ボールをキープし、カレンとかの飛び出しを活かす…とかね
カレンは平山のこぼれ玉を…みたいな。
各々の選手の特徴があるんだから


Aもなかなか結果出てないから、惜しむが反町を叩くってのも
ハア?な感じがする(笑)
331a:2006/10/19(木) 08:36:32 ID:dTU/IXBl
>>330
平山にそんなポストプレーはできないぞ。
332 :2006/10/19(木) 09:13:50 ID:vvpMnsoa
>>329
反町もそのへん分かってるから問題無いと思う。
これからは反町の独自色が余計に強くなっていくよ。
オシムと距離起き始めてる。
333_:2006/10/19(木) 09:36:56 ID:oaxiRmu+
ってかなんでオシムと距離起き始めてるってなるの?
334 :2006/10/19(木) 09:40:08 ID:LaPrwQ28
平山は岡田にしごいて貰え
335:2006/10/19(木) 09:52:20 ID:39dzBwBj
オシム監督は平山を含む五輪世代を「走りが足りないと自覚している選手がいる。
中にはケガをしないように、体調を崩さないように戦っている者もいた。
チームとしてのまとまりもない」と厳しく評価した


この爺さんはアホ?合宿3回目でまとまるわけないし
チームが出来上がるわけねーじゃん。
自分のチームはすでにまとまりがあるとでも思ってんのかな。
すでに遠藤、長谷部、駒野を過労死寸前に追い込んでるくせに。
336:2006/10/19(木) 10:05:48 ID:YcJ/hl1I
オシムは連携やレベル云々じゃなくて、甘やかすなといってるだけだろ。
337a:2006/10/19(木) 10:15:49 ID:dTU/IXBl
>すでに遠藤、長谷部、駒野を過労死寸前に追い込んでるくせに。
これはオシムだけのせいじゃないだろ。
クラブ側の試合出場を調整したり、代表を辞退することだってできるんだから。
338 :2006/10/19(木) 10:15:52 ID:vvpMnsoa
大丈夫。
反町は爺さんがアホだってことも分かってるから。
339.:2006/10/19(木) 10:17:03 ID:fJn22SVi
代表を辞退したら、もう呼ばれません!
340:2006/10/19(木) 10:26:25 ID:KOb7QuyC
>>313
チームで誰が監督になってもずっとレギュラーでいる梶山でさえ、
ここではいつも瓦斯枠呼ばわりされてますが何か?
341  :2006/10/19(木) 10:27:49 ID:2GGnyxrM
大熊時代の名残だからしょうがない
342 :2006/10/19(木) 10:34:06 ID:ehNTNv6q
>>319
そーゆう例えは恥ずかしいからやめれ
343 :2006/10/19(木) 10:41:36 ID:ehNTNv6q
>>342
アンカー間違え
>>310
344 :2006/10/19(木) 10:45:12 ID:kNWr4RfM
ゴミ山中心のチーム作ったらえらい事になるぞ
ゴミ山は途中出場で切り札的な存在で使えよ
悪い意味でゴミ山はペースを変える事ができないし
345 :2006/10/19(木) 10:48:10 ID:ehNTNv6q
ゴミ山なんて選手はいません
346 :2006/10/19(木) 10:50:45 ID:LaPrwQ28
居ないねゴミ山は
347*:2006/10/19(木) 10:52:29 ID:tmPAT0kp
瓦斯は早く大熊引き取れや
348a:2006/10/19(木) 10:58:26 ID:dTU/IXBl
岡ちゃんが就任するから熊引き取りはむりぽだろ
349_:2006/10/19(木) 10:58:37 ID:zYXtVkBF
http://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039442.html

●家長昭博選手(G大阪)
「普段やったことのない選手もいて、探り探りのプレーだった。もっと時間をかけて練習をしていけば、個々のいいところが出てくると思う。
遠慮しあった部分はないが、スムーズに行かないことも多かった。反町監督にも言われているが、
ボールを動かしてつないでいくことや積極的にチャレンジしていくことを考えてやった。
ワールドユース選手権の時のメンバーとそんなに変わらないので、サッカー自体はあまり変わっていないと感じた。
時間をかけていけば、もっと強くなると思うし、いいチームになる。自分のいいところをもっと出していきたい」


WYと変わってないのか…
350 :2006/10/19(木) 11:03:39 ID:GOgJvk+5
>>349
代表ってAも五輪も
こういうコメントばっかりだな
351.:2006/10/19(木) 11:03:56 ID:fJn22SVi
WYとメンバーが変わってないのw
352a:2006/10/19(木) 11:05:45 ID:dTU/IXBl
>>349
よく読んでみると言ってること支離滅裂じゃないか?
353.:2006/10/19(木) 11:06:07 ID:fJn22SVi
2010年WCも、このメンバーを中心に行く
354 :2006/10/19(木) 11:18:24 ID:4mYQeUJL
まだ1試合しかしてないのに・・・、反町信者痛過ぎw
355:2006/10/19(木) 11:41:01 ID:anan7tAV
オシムも口だけだよねぇ。
北京代表より試合も練習もしてるのにいいとこが見えないし、弱い。
自分で選んでおいて選手批判するし。
356:2006/10/19(木) 11:41:44 ID:6Zq8r0SW
谷口は稲本を超えたな
357_:2006/10/19(木) 11:47:12 ID:IyUDgThx
平山の出来がどうこうじゃなくて練習試合そのもののリポート記事って全然ないorz
358:2006/10/19(木) 11:47:56 ID:KOb7QuyC
>>349
家長は、おつむが足りないの?
時間をかければ時間をかければ、ってそれじゃ駄目なんだよ。代表ってのは時間がねーの。
与えられた短い時間を有効に使いやがれ、ハゲ。
359a:2006/10/19(木) 11:48:59 ID:dTU/IXBl
>>357
エルゴラに期待するしかないな
360:2006/10/19(木) 11:50:26 ID:KOb7QuyC
本田や鎌田の方が家長やカレンより代表向きだな。
何が良くて何が悪いのか端的に分析出来ないようじゃ駄目だよ、家長。
361 :2006/10/19(木) 11:53:42 ID:P2emxN0c
WYのときって谷口と枝村っていたっけ?
362 :2006/10/19(木) 11:55:41 ID:vvpMnsoa
オシムが反町に意見するなんて100年早いと思う。
363.:2006/10/19(木) 12:06:01 ID:fJn22SVi
ダイレクトがダメな場合の次のチョイスがポゼッションである。
そうしたステップを経ても原則は相手ゴールに早く迫るのが
現代サッカーのアプローチだからベースはダイレクトにある。

ミスを恐れるな。選手に何度言い聞かせたことだろう。
「いいか、こいつにボールが渡ってからオーバーラップしたら遅いんだ。
ボールが飛んでいる間に走り出せ。取られたらやられる。
でもそれは勝負である以上、仕方がないことなんだ」
平山にボールを預けたら、こぼれ玉を先に取れ、そして蹴れMFども。
364:2006/10/19(木) 12:06:06 ID:KOb7QuyC
>>361
谷口は怪我で駄目だった
枝村はショボかった
365 :2006/10/19(木) 12:20:46 ID:CERQYiVi
「〜だわな。」って言う奴はキモイっていう意見に異論は無いだろう。
366_:2006/10/19(木) 12:21:00 ID:sfcPLOW5
期待できる人材が苔口だけってのどうなんだろ
367 :2006/10/19(木) 12:23:40 ID:P2emxN0c
青山は何でいなかったの?
368:2006/10/19(木) 12:51:28 ID:+U9r2JWA
>>363
岡ちゃん乙
369:2006/10/19(木) 12:53:03 ID:3ha7kA6G
カレンがある程度Jで点れてたのって、
前田が小難しいこと全部やってくれるからなんだよな。
師匠っぷりはこれからも続くだろうな。
370_:2006/10/19(木) 13:12:37 ID:SFmURYXP
代表じゃみんな自分のことだけで手いっぱいだもんな
371 :2006/10/19(木) 13:14:58 ID:AJXQB61d
>>369
んなこたぁ無い。
前田の鬼ポストが効いているのはあるが、
それはカレンがどうこう以前にチームとして前田が居ないと攻撃が成り立たん面がある。

カレンはカレンで競り合いの際の身体の入れ方や
ゴール前でのポジショニングが去年と比較して大きく向上しているよ。
1トップをやらされた事で成長していた部分もあったと言う事だろう。
372:2006/10/19(木) 13:17:30 ID:6Zq8r0SW
逆だろ
カレンが汗かきプレイを必死にやってくれるから
前田が点取れる
373:2006/10/19(木) 13:21:00 ID:+U9r2JWA
>>371
じゃあカレンは人間力に足を向けて寝られないなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:23:07 ID:qGqJq6d6
>>371
前田遼はいつから磐田でFWになったんだっけ?
アテネ前にはもうFW起用だった?

スレ違いですまんがちょっと気になったもんで

375 :2006/10/19(木) 13:23:10 ID:AJXQB61d
>>373
とは言うもののカレンが1トップで結果出る訳無いんだけどね。
割とキープ出来るようにはなったけどまだまだ危なっかしいし。
376:2006/10/19(木) 13:28:07 ID:KOb7QuyC
>>374
FWだったよ
377うんこ:2006/10/19(木) 13:31:54 ID:WCxyNCAg
こりゃ史上最弱世代って言われても仕方ないね
378 :2006/10/19(木) 13:36:46 ID:vvpMnsoa
オシムが口出さなきゃ大丈夫だろ。
379 :2006/10/19(木) 13:45:58 ID:LaPrwQ28
380a:2006/10/19(木) 13:51:16 ID:dTU/IXBl
>>373
人間力がそこまで考えてた可能性はないけどなw
結果としてカレンの能力は向上したのは怪我の功名。
381_:2006/10/19(木) 15:08:11 ID:sZ6oismu
>>379
その半数は大宮サポ(吉原コータギャル)でしたが
382  :2006/10/19(木) 15:22:33 ID:2wP0LfRe
現スタメン組

    前田 平山
家長   梶山   水野
    谷口 青山
 水本 伊野波 鎌田
      西川
383 :2006/10/19(木) 15:25:25 ID:G5V27SRg
>>379
マターリしてて良い感じ。
384:2006/10/19(木) 15:29:45 ID:KOb7QuyC
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 本田使わないの?
385 :2006/10/19(木) 15:31:08 ID:QPXL8Mjf
ここはいろんなオタが予想フォーメーションに対して過敏反応するなw
386 :2006/10/19(木) 15:33:37 ID:RW3Qa2b3
     平山
   梶山 本田
家長       水野
   谷口 青山
 鎌田 細貝 水本

     西川

コレ最強

青山→頭良くないビルドアップに難有りなのでだめ
枝村→只今不調なのでだめ
伊野波→論外、チームでスタメンとってプロレベルになってから出直せ、リーグでひどすぎ
387*:2006/10/19(木) 15:36:32 ID:nUgjhmqp
平山が最強なのか。。。まだ五輪代表で良かったよ。
388:2006/10/19(木) 15:38:37 ID:KOb7QuyC
>>386
そういえばWYで梶山と家長が良いコンビネーションあったキガス
389 :2006/10/19(木) 15:41:46 ID:KsagSpnh
平山、梶山、谷口、青山敏、水本、伊野波、西川あたりは反町のなかでスタメンとして
固まってるようだな
残りの半分をいろいろ試してテストしてるって感じか
390:2006/10/19(木) 15:41:57 ID:KOb7QuyC
>>385
実際、左SHは家長と本田で迷うよね。
おいらは絶対に本田だが。
家長って他のポジション出来ないの?
391 :2006/10/19(木) 15:43:30 ID:RW3Qa2b3
本田は細かいテクはないのでサイドの置くと家長よりもかわいそうだよ
クロスがいいから置きたくなるけど
392.:2006/10/19(木) 15:45:58 ID:fJn22SVi
反町脳内スタメン組

   カレン 平山
家長   梶山   水野
    谷口 青山
 水本 伊野波 鎌田
      西川
393 :2006/10/19(木) 15:47:19 ID:QPXL8Mjf
まぁ監督の好みによるんじゃね?
オシム継承なら本田な気がする
これはボール持ったら家長の方が良いけど、あまりに動かな杉
本田はよくも悪くも安定してる、そんなすごいプレーはFK以外無いけど
守備で穴になったりしないし、メンタル面も良い。
394:2006/10/19(木) 15:49:09 ID:KOb7QuyC

平山使うんだろうし、遠目からでもシュート性のクロス入れられる本田は良いよ
谷口の上がりもあるだろうし、家長が無理に中へ切れ込んでドリブル多様する必要ない
梶山にキープさせて上がりを待つ事になるだろうけど、簡単に中へ折り返す方が安全

395 :2006/10/19(木) 15:49:54 ID:RW3Qa2b3
ちゃんとマークもカバーも付くから、守備で穴には見えないけど
あのアジリティだと穴にはなってるよ、なんだかんだで家長のほうが守備力も上
さぼるから意味ないけどw
396 :2006/10/19(木) 15:50:41 ID:KsagSpnh
まぁ今の時点でのスタメンなんてあんまり意味ないけどな
反町の脳内スタメンがこのままずっとうまくいくとも思えないし
397 :2006/10/19(木) 15:52:43 ID:XblRacl6
本田こそボール持たないとどうしようもないんだが
398  :2006/10/19(木) 15:53:32 ID:QggcQA6z
家長は1,5列目で使えないのか?

        誰か
     梅崎    誰か
家長              水野
     梶山    谷口
   
   水本   誰か   青山

        西川



誰かの所が埋まれば凄いチームになるんだけどなぁ
399 :2006/10/19(木) 15:54:58 ID:RW3Qa2b3
>>397
本田はサイドでボール持つと、止まった状態からの加速が無いので行き詰る
変にそばの選手にショートパスして逃げるし
400:2006/10/19(木) 15:57:19 ID:KOb7QuyC
>>395
サボるってのは意味ないどころか居ないのと一緒じゃねーかw
401 :2006/10/19(木) 15:57:21 ID:WeONHCKJ
鎌田ってまったくわからんのだがセールスポイントを教えてくれ?
402 :2006/10/19(木) 16:04:47 ID:QPXL8Mjf
家長はボール持ったらこの世代の中じゃ一番仕事できる。おそらく
ドリブルしかできないって言う奴は、とりあえずJ見ろ。
でもボール持ってなんぼの選手なのに、本当にボール欲しいのかお前?みたいな動きしかしない。
加えて全体的にサボり癖がある。オシムが激怒しそうな。
だからサブ。
>>395
もう少し慣れたら、自分のアジリティを考えた守備ができるよ。
俺は本田は真ん中の選手だと思うけど。
サイドでも安定感はある。クロスは良いけど、サントス並みになって欲しいな。
あとメンタルが良い。これは重要だと思うな。いろんな戦術にすぐ適応できそうな気がする。
403:2006/10/19(木) 16:06:19 ID:KOb7QuyC
>>401
ユース時代も、一応それなりに有名だったよ
ボランチ・4バックの両SB・CBは何処でもこなせる、3バックの経験がないらしい
頭が良いので気の利く選手、ただしちょっと性格がキレやすいw
身体能力はあまり高い方じゃない、FKやCKも蹴ってたし足元はまぁまぁ上手い
J2の試合見てみれば?今は柏の試合に結構出てるよね

>>402
家長に一番足りないのがメンタルだよね
404:2006/10/19(木) 16:10:20 ID:wRP9J0NB

公式戦に初めて出場したのが、7月26日の横浜FM戦(第15節)。
わずか15分のプレーだったが、デビュー戦とは思えぬ落ち着いたプレーを見せ
続く清水戦ではプレー時間が45分に延びた。
そして、次の鹿島戦からは11試合連続で先発フル出場。
ポジションは、左ボランチ、3-5-2の左アウトサイド、4バックの左SBなど
左サイドで複数のポジションをこなしており、試合中にポジションを変えることもあるが
途中交代は一度もない。セットプレーのキッカーを任されていることにも
アジウソン監督の信頼の厚さが表われている。

磐田ユースから昇格した昨年は、公式戦の出場が一度もなかった上田だが
今や「名波二世」と呼ばれる存在となってきた。アジウソン監督は
彼のことを「インテリジェンスがある」と評しており
他の指導者たちも「視野が広く、状況判断が良い」と一様に語る。
ヤマハスタジアムの記者席は、ピッチに近くて上から見下ろすことができるため
選手の配置がよく見えて、まさに「岡目八目」な状態。
そのため「なぜ、あそこでフリーの選手に出さないんだ・・・」と
嘆くこともしばしばあるが、上田にはそう感じることが非常に少ない。
逆に「そんなところまで見ていたんだ」と思わされることのほうが多く
そのあたりは彼が尊敬してやまない名波浩と共通する。

サッカー選手の中には、ピッチレベルに立ちながらも上空から
俯瞰するような視点―すなわち「バードビュー(鳥瞰)」を
持っているかのようにプレーする選手がいる。
かつて磐田に所属していた選手でいえば、ドゥンガやファネンブルグ、名波らが
それに該当するが、上田もそうしたセンスを持っている1人のようだ。
もちろん、現時点で偉大な先輩たちのレベルに達しているとは言えないが
同年代の他の選手にないものを持っていることは間違いないだろう。

守備においても、「インテリジェンス」は武器になる。
危ない状況を作られても、的確なポジショニングで相手のプレーを遅らせ
味方が陣形を整える時間を作ることができる。
今後、身体ができて1対1の強さが増し、声でも味方を動かせるようになってくれば
オリンピック代表の中でも貴重な存在になってくるはずだ。
405 :2006/10/19(木) 16:12:49 ID:nbCH3qBB
>>402
家長はたぶん、止まった状態から受けて加速でぶっちぎるプレイのイメージしかもってないんだよ
動きながらだともらうの下手だね、その点は同じサイドでのプレイでも二川のほうが上

止まった状態から間合いで欲しいから自分の間合いじゃないときはボールをもらいたがらない
すぐ、はたいて下げてしまう
406 :2006/10/19(木) 16:13:32 ID:nbCH3qBB
>>402
家長はたぶん、止まった状態から受けて加速でぶっちぎるプレイのイメージしかもってないんだよ
動きながらだともらうの下手だね、その点は同じサイドでのプレイでも二川のほうが上

止まった状態から「自分の間合い」で欲しいから自分の間合いじゃないときはボールをもらいたがらない
すぐ、はたいて下げてしまう
407 :2006/10/19(木) 16:16:11 ID:nbCH3qBB
俊輔の若い頃のような
ボールクレクレくん→無理に仕掛けて自滅
のようなパターンじゃないだけましだけどね。見切りが良いので負ける勝負は最初からしない
408:2006/10/19(木) 16:19:14 ID:KOb7QuyC
最近、田舎の上田のプッシュがウザイな。まずは1対1が弱いの何とかしろ。
409 :2006/10/19(木) 16:19:23 ID:QPXL8Mjf
家長は本田と仲いいのだから、プロ意識見習えばいいのに。
家長を左サイドで使う時は
本田をトップ下にすればよい、俺は密かにこの世代で一番のトップ下だと思う。
梶山はボランチで使ってあげた方が良いと思うけどな。

上田や青山、梅崎は来年も同じ感じで出来るかどうかでしょ。
410+:2006/10/19(木) 16:21:02 ID:PtECvm6K
オシムの2つ隣に座っているあの人の出番か・・・
411:2006/10/19(木) 16:22:27 ID:wRP9J0NB
「視野が広く、状況判断が良い」ボランチなんて久しぶりに現れたんだから
上田・谷口中心でチーム作った方がいいと思う。
412:2006/10/19(木) 16:23:32 ID:KOb7QuyC
でも、本田にトップ下って未知数じゃないか?一度見てみたい気もするけど。
そこまでキープ力が高いと思わないんだが・・・平山がキープ出来るなら
追い越し掛けられるタイプのほうが良くないかね?

   カレン 平山
家長   本田   北斗
    谷口 梶山

これで見てみたいかな。
水野は、90分持たないっつーのがどうも・・・使いづらい。

413 :2006/10/19(木) 16:29:15 ID:XblRacl6
本田は使う位置に困るんだよな
名古屋みたいに本田を中心で使ってくれるならいい働きをするが代表だと・・・
414 :2006/10/19(木) 16:30:39 ID:KsagSpnh
上田なんて小物だろ
名波2世?笑わせるな
名波よりはるかにスケール小さい
タイプ的に似てるというだけで過大評価するな
415 :2006/10/19(木) 16:31:24 ID:QPXL8Mjf
本田なんか平山よりもポストプレー上手い気がする。
本田の背負ったボールキープは全くぶれなくて、いつも驚くから。
平山との併用はしんどいかな?

後、正直上田が持ってるものは梶山も持ってるでしょ。
梶山は安易なパスミスと守備力がつけば理想的なボランチにあんる気がする。
416 :2006/10/19(木) 16:32:27 ID:nbCH3qBB
>>412
未知数ではないでしょ、最近こそサイドに置かれるが
プロデビュー当時はトップに近い位置に置かれてたんだから
背負って良し、反転力有り、何よりPA付近で強気で仕掛けていくプレイはトップ下向き
417 :2006/10/19(木) 16:36:25 ID:QPXL8Mjf
キープできて、パス出せて、ミドルある、ならトップ下でokでしょ。
で梶山より本田は安定してキープできそうだから。
反町の求めるトップ下はどんなのか知らんが。
418:2006/10/19(木) 16:36:26 ID:wRP9J0NB
梶山はムラがあるのと判断が遅くボールをロスする場面が多い。
運動量も少ない。献身的な能力に欠けてる。王様じゃなきゃ輝かない
タイプだと思うよ。使うならトップ下でしょ。
419 :2006/10/19(木) 16:37:45 ID:nbCH3qBB
>>415
本田をピクシー的に使うのはありかもしれないね

   本田 平山

 家長       増田
    梶山 枝村
上田 水本 細貝 内田

みたいに
420.:2006/10/19(木) 16:39:25 ID:zlUWRoM6
http://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039463.html

ここ見ると、昨日はボランチが1人だったみたいだけど
次の中国戦もそうなるのか?
421玄人:2006/10/19(木) 16:40:22 ID:F2l186v6
      森本

本田 家長 梅崎 水野

    枝村 谷口

  水本 福元 青山
    
      西川


これがベスト
世界レベルのポストプレイ、裏への飛び出しを持つ森本が
いることでタレント豊富な中盤が生きる
だがモサ山、前田では中盤を生かせない為に森本が離脱してしまうとかなり厳しい
唯一カレンが第2FWとして勤まりそうだが、現状では力不足である
422 :2006/10/19(木) 16:40:53 ID:LiEkhUW3
>>412
水野は体力的には90分もつよ
精神的にはもたないけど
423  :2006/10/19(木) 16:45:47 ID:QggcQA6z
本田は状況判断が遅いからトップ下は向いてない
というかこの世代でそこができそうなのは梅崎だけだと思う
424:2006/10/19(木) 16:47:14 ID:KOb7QuyC
>>418
何か勘違いしてるみたいだが・・・
梶山はミスパスしてボールをロストすることはあっても、
キープしてボールをロスするなんて場面は、ほぼ皆無だよ。

>>416
結果出してない以上未知数では?
425 :2006/10/19(木) 16:48:09 ID:QPXL8Mjf
梅崎ってそんな良いか?
ミドルは素晴らしいものがあると思うけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:50:13 ID:F2l186v6
梅崎は過大評価されてるな
427:2006/10/19(木) 16:50:32 ID:KOb7QuyC
>>421
Jレベルでも機能してなかったのに、何故そこまで森本をプッシュ出来るのかw

>>425
梅崎は、あれだけJで通用してれば普通に良いだろw
428:2006/10/19(木) 16:51:32 ID:wRP9J0NB
>>424
パスミスも含めて結構ミスが多いよね
ボランチで使うならもっとシンプルで献身的で気の効いた
プレーが出来る選手の方がいいよ。
429U−名無しさん:2006/10/19(木) 16:56:47 ID:mftXvTdL
俺が考えた布陣
                 萬 代
         本 田    梅 崎    水 野
             高 萩    谷 口
         水 本  青 山 福 元  内 田
                 西 川

どうよ?  
430:2006/10/19(木) 17:01:16 ID:KOb7QuyC
opta見てみたら、上田の成功率スゲーなw
確かに、この年代のボランチで一番かもしんない
431:2006/10/19(木) 17:01:47 ID:KOb7QuyC
成功率  パスとかドリブルとかインターセプトね
432.:2006/10/19(木) 17:01:58 ID:zlUWRoM6
反町監督のインタビュー
http://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039477.html

大宮は仮想中国として、あえて選んだチームらしいよ
433_:2006/10/19(木) 17:05:22 ID:7UN3SlsY
>>430
optaって何処で見れるの?
434:2006/10/19(木) 17:35:16 ID:KOb7QuyC
あ〜ごめん
optaっていうか、optaを元に集計されてるファンサカのボーナスポイントのこと
勝敗には直接大きく拘わらないから結構選手のプレーの正確性とかの目安になるよ

例えば、上田の24節は磐田は負け試合なんだけど、ボーナス6点付いてたりする
http://soccer.yahoo.co.jp/fantasy/jleague/player/400666/24.html

上田の平均ボーナスポイントが、3.70p  (ボーナスポイントを試合数で割っただけだが)
梶山の平均ボーナスポイントが、3.50
青山敏の平均ボーナスポイントが、3.00
枝村の平均ボーナスポイントが、2.62
谷口の平均ボーナスポイントが、2.57
本田の平均ボーナスポイントが、2.15

これだけでも、上田と梶山のクオリティの高さが解る
ちなみに上位が、ガンバの遠藤 4.63p  中村憲剛 4.0 長谷部 3.67 阿部勇 3.6 伊藤輝 3.14
いわゆる代表選手がトップに来るのがデーターとしても解るだろう。
435:2006/10/19(木) 17:39:52 ID:KOb7QuyC
他にも・・・

今野  3.41
橋本  3.39
鈴木啓 3.11
羽生  3.05
鈴木慎 3.00
小林大 2.95
二川   2.95
中村直 2.76

436_:2006/10/19(木) 17:47:40 ID:z6NLddnZ
でもこれって前線に近い選手は低くなっちゃうんじゃないか?
前線の方がプレッシャーが厳しいんだから。
437:2006/10/19(木) 17:52:57 ID:KOb7QuyC
>>436
そんな事はないと思うよ。
梶山なんかは、リーグのほぼ半分はトップ下で出てるけどこのポイントなわけだし。
ただし、MFはMFで比べるほうが良いかな。DFには付かないポイントが多いから。



438.:2006/10/19(木) 17:53:25 ID:ffT9y1q9
optaほど個人能力を判断する上で無意味な指標はない
チームメイトとの連携、ポジションによって左右されすぎる
439  :2006/10/19(木) 17:54:18 ID:mJmY1zpK
集計する対象項目を精査しないと意味ない
440:2006/10/19(木) 17:54:29 ID:KOb7QuyC
>>438
されるのは、ボーナス以外だよ。
ボーナスポイントは、個人のプレーがそのまんま結果に出る。
441:2006/10/19(木) 18:00:17 ID:KOb7QuyC
このボーナスポイントだけは、仕事率が一目瞭然だと思うよ。
自分のチーム内だけでも、ポイント見比べてみると解ると思うが・・・
仕事したらしただけ付いてくる。負けようが勝とうが。マイナスされる事もない。
442.:2006/10/19(木) 18:07:44 ID:BmU+BEB7
>>398
使えるよ
少なくてもサイドよりはあってる
443_:2006/10/19(木) 18:16:04 ID:S52pTKDo
インド行U-19が発表された訳だが。
この中から何人上に上がってこれるかな

GK
1 林  彰洋/流通経済大学
18 武田 洋平/清水エスパルス
12 桐畑 和繁/柏レイソル

DF
4 福元 洋平/大分トリニータ
13 柳川 雅樹/ヴィッセル神戸
5 槙野 智章/サンフレッチェ広島
3 堤  俊輔/浦和レッズ
2 内田 篤人/鹿島アントラーズ
27 香川 真司/セレッソ大阪

MF
7 梅崎  司/大分トリニータ
26 森重 真人/大分トリニータ
14 柳澤  隼/柏レイソル
10 山本 真希/清水エスパルス
8 田中 亜土夢/アルビレックス新潟
15 柏木 陽介/サンフレッチェ広島
24 青山  隼/名古屋グランパスエイト

FW
11 河原 和寿/アルビレックス新潟
17 青木 孝太/ジェフユナイテッド千葉
16 ハーフナー マイク/横浜F・マリノス
9 森島 康仁/セレッソ大阪
20 伊藤  翔/中京大学附属中京高校

444:2006/10/19(木) 18:17:11 ID:KOb7QuyC
とくにFWは枠が余ってるから上がって来て貰いたいねw

445 :2006/10/19(木) 18:17:16 ID:QPXL8Mjf
ボーナスポイントがどんな基準でつくかで変わってくるんじゃね?
446:2006/10/19(木) 18:41:05 ID:6Zq8r0SW
内田、福元、梅崎、伊藤あたりは確定だろうな
447*:2006/10/19(木) 18:44:45 ID:tmPAT0kp
伊藤が確定なわけねぇだろw
448_:2006/10/19(木) 18:52:16 ID:YcJ/hl1I
>>438
日本のヘボライターどもの分析よりは参考になる。
少なくとも後藤健生よりは確実になw
449:2006/10/19(木) 18:55:56 ID:YYMyRtd3
デカモリシか森本はありえるな
450:2006/10/19(木) 18:58:17 ID:6Zq8r0SW
しかしどの世代も左SBがいないな
451 :2006/10/19(木) 18:59:53 ID:QWHj84za
森本もありえないな
ヴェルディの先輩平本超えも無理だと思う
452名無しさん:2006/10/19(木) 19:01:17 ID:Huq7CAn7
ハーフナーや伊藤を差し置いて
11番背負ってる河原って何者?!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:03:48 ID:WFpwlsYl
60分ハーフの変則マッチはU−21代表が1−0で勝ったわけだが、どちらのチームもチャンスを無駄遣い
していた。アルディージャはブラジル人のアリソンが外しまくり、U−21代表は決定機を迎えた選手のほ
とんどがシュートをワクに持っていけなかった。苔口、カレン、増田、本田圭、中村の各選手による攻撃は、
スピード感があるしチャンスもたくさん作れる。なかなか面白いユニットなのだが、いかんせんシュートの
精度が低い。こればかりは、誰が監督になってもすぐには変わらない。「反復だ。とにかく反復練習しかな
い」というジーコの言葉が思い出される。
ちなみに平山選手はというと、残念ながらほとんどいいところがなかった。まあ、いいボールも入ってこな
ったので、特徴を出せなかったという面は否めないが。
ttp://tatsuhito.exblog.jp/5894048/
454:2006/10/19(木) 19:08:33 ID:anan7tAV
>>452
柳沢みたいな感じ。
ポストプレーもまあまあでき、裏への飛び出しがいい。
最近は2列目で使われることが多いが、千葉との練習試合でハットトリックするなど
サイドMFが向いているのかもしれない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:10:44 ID:WFpwlsYl
>>452
えなり
456:2006/10/19(木) 19:14:53 ID:wRP9J0NB
現状ただの置物の平山なら伊藤翔の方が使えそうな気もする。
U-19のシュート練習でも決定率はbPだそうだ。
シュート精度あるだけでも貴重だろう。
457 :2006/10/19(木) 19:22:40 ID:AJXQB61d
ヘタクソが練習するのは当然だけどシュート練習で精度が高いのは自慢にはならん。
試合で点獲ってる奴が一番偉い。
458-:2006/10/19(木) 19:34:06 ID:hX1tzqj4
伊藤が一番活躍した国際大会っていつだ?
459 :2006/10/19(木) 19:36:26 ID:KjZVSWCV
また中国とやるの?
460U−名無しさん:2006/10/19(木) 19:40:43 ID:mftXvTdL
アーセナルU-19×チャールトンU-19 3-1 伊藤1ゴール
アーセナルU-19×ミドルズブラU-19 5-2 伊藤2ゴール
アーセナルU-19×トッテナムU-19 1-1 伊藤1アシスト
アーセナルU-19×チェルシーU-19 1-3 伊藤1ゴール
アーセナルU-19×ニューカッスルU-19 2-2 伊藤1ゴール
461:2006/10/19(木) 19:45:36 ID:+U9r2JWA
この世代に呼ばれてから
マンセーして欲しいね
462 :2006/10/19(木) 20:06:17 ID:MecttEbv
本田はFWクラブでたまにやるが結構いい動きする
463-:2006/10/19(木) 20:06:55 ID:zXYD+AQZ
ファンサカの茄子なんて「ハナクソ」!!!
茄子がいいから良い選手なんて勘違いもいいとこ・・・。試合での貢献度と全く違う!
極論すれば「各駅停車」してりゃあ、茄子高し!

optaはもっとハナクソだけど・・・。

464 :2006/10/19(木) 20:47:59 ID:Gr4ILI/W
データはデータであって、それをどう使うかだよ。
単純にバカにするのも単純に信奉するのも同程度
465:2006/10/19(木) 21:15:02 ID:YcJ/hl1I
このスレ本田ヲタがマジうぜー
本田は、家長水野梶山あたりと比べたら雑魚だろ
今まで家長と水野が選ばれてなかったから気づいてなかった奴も多いと思うが、あいつは当落線上ギリギリの選手
当然FWでも使えない
466  :2006/10/19(木) 21:17:30 ID:kVBVcIyx
その4人は代表に必要
467 :2006/10/19(木) 21:22:48 ID:Jc7qC2ES
■2006/10/19 (木) 藤田社長からアパグループへ

アパグループ 元谷外志雄代表殿、元谷芙美子殿

貴殿らは、私に対して、名誉毀損での訴えを検討中と貴社のHPにて掲げております。
もし、あなた達に真実があると確信しているのなら、どうぞ訴えて下さい。
私は、あなた達を通じて、今の日本が抱える闇を暴くために既に覚悟を決めております。
戦う気があるなら、今すぐにでも訴えなさい。
現実に、事業規模200億円に到るアパガーデン若葉駅前の物件が半年を越えて工事が
停止している現状を前にして、あなた達がどういう理由で私を訴えるのか楽しみに待っています。
平成十八年十月十九日
藤田東吾

どこにでも自由に転載してください。(きっこ)
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
468U-名無しさん:2006/10/19(木) 21:25:24 ID:96GEo0ea
北斗の良さが全然分からない。
あんな中途半端なやつ使うなら、
内田篤使って欲しいわ。
469ファンサカのボーナス基準:2006/10/19(木) 21:28:32 ID:dAnitLgc
GK以外がゴールを防いだクリア数
GK以外の選手でクリアしなければ、100%ゴールになっていたというシュートを防いだプレー1回以上+4

シュートブロック数
単にシュートをブロックしたプレー2回以上+2

クロスブロック数
単にクロスをブロックしたプレー2回以上+1

インターセプト数
相手のパスをインターセプトした回数3回以上+1

クリア数
有効なクリアをした回数5回以上+1

スルーパス成功率
スルーパスの成功率。味方に渡った場合を成功とする50%以上+1

前方へのパス成功率
センタースポットから相手ゴール方向を軸とし、その軸から左右に60度ずつの角度を前方とする。その方向でのパスの成功率70%以上+1

バックパス成功率
「前方」とまったく逆の方向でのパスの成功率90%以上+1

クロス/コーナーキック成功率
味方にパスが通ったかどうかが基準となる50%以上+1

シュ−トに結びついたパス
シュートを打った人にパスを出した回数 (ただし、そのシュートがゴールとなった場合は回数に含まない)3回以上+1

ゴールポスト/バーに当たったシュート
1回以上全選手+1
PK獲得
PKになるファウルを獲得した選手(ハンドによるファウルは除く)1回以上+2

PK失敗
直接ゴールしたら成功。それ以外は失敗1回以上-3

オウンゴール
オウンゴールした選手1回以上-3

ドリブル成功率
相手を抜き去って、ボールをキープしたままであれば成功、ボールが相手に渡れば失敗85%以上+1

アタッキングゾーンでのファウル獲得数
グランドを3分割し、そのなかで最も相手ゴールに近いエリアをアタッキングゾーンとする。そのエリアでファウルを受けた回数3回以上+1

60分以上出場した選手のファウル数
先発出場、途中出場に関わらず60分以上出場してファウルを1回もしなかった場合- +1

全ボール接触数
ボールタッチの総数。ただし一度ボールを受けてから放すまでの間にボールにタッチした回数はカウントしない60回以上+1
470:2006/10/19(木) 21:32:58 ID:wRP9J0NB
上田・谷口でいいじゃん。データにも証明されてるし上田のセンス・才能は
このチームの鍵になると思う。技術が高くて献身的でインテリジェンスな
選手なんて名波以来じゃねーの。
471  :2006/10/19(木) 21:33:38 ID:kVBVcIyx
ななみななみななみもりしまもりしまもりしま
472.:2006/10/19(木) 22:13:01 ID:SFmURYXP
PK失敗とオウンが-3ってちょっとひどいな
473_:2006/10/19(木) 22:15:05 ID:gbFnn7FY
強いヘディングが打てるCFが欲しいなぁ
474:2006/10/19(木) 22:18:53 ID:DUXcOcDz
>>405
イメージで語りすぎ。

ワンツーで自分からパスを出してから、パス&ゴーを仕掛けてもう一回もらう形を、どちらかと言えば頻繁に試みるのが家長。
まあその呼吸が合うのが二川ぐらいなのが悲しいが。

遠藤橋本現状の2TOPあとフェルナンジーニョとかもっと家長使えよって逆に思うぐらい。
マリノス戦でもワンツーで抜け出そうとしたけど橋本が途中でボールを受けてしまってワンツーは成立しなかったけど、もっと煮詰めるべき部分。

アウェーの清水戦で家長が点取ったときの二川とのワンツーが一つの理想系。

本田がその呼吸を汲んでくれてればいいんだけど。
475 :2006/10/19(木) 22:37:16 ID:ZbskridP
家長っていうほどスピードないよな。 
緩急のとり方が抜群にうまいけど。
ただ、緩急を付けられるポイントをまだあんまり数多く持っていないという印象だけど。
476   :2006/10/19(木) 22:42:44 ID:uqgvwzHv
この世代はアテネ世代より強いのか?
477 :2006/10/19(木) 22:45:22 ID:LaPrwQ28
海外チームからオファー来たのは平山だけ
あとはクズってこった
478_:2006/10/19(木) 22:56:08 ID:VVj5HB8s
セルティック対ベンフィカ戦で一点目のシーン

中村のシュートが右にそれて、ミラーが合わせたんだけど、あれってまさにQBK
でも、海外のFWはそれを入れるんだよな。

ミラーなんて一流でもなんでもないのに。
世界基準で言えばとっさにきたボールをしっかり入れるのは基本的な常識だろ。

ちょっと前にチェルシーのドログバがQBKをハンド気味の胸トラで落として右足ゴールって言うのもあったし。

たのむよ。まじで。日本のFWさんよ。
479_:2006/10/19(木) 23:00:39 ID:K5CI5Shk
CL出場クラブのレギュラーFWが2流以下なんですかそうですか
480_:2006/10/19(木) 23:02:16 ID:SFmURYXP
マルチすんな
481 :2006/10/19(木) 23:03:18 ID:LaPrwQ28
海外から声すらかからないMF、DF陣どうにからか?
482:2006/10/19(木) 23:14:28 ID:NtbCuVfI
海外海外って・・・
そんなもんなんのステイタスにもならんって・・・
483 :2006/10/19(木) 23:17:22 ID:w5lYDuYT
平山の大学生で、タダで獲れるという特殊なケースだったからな
484_:2006/10/19(木) 23:21:39 ID:SFmURYXP
平山はどこまで知ってるんだろうな。
485 :2006/10/19(木) 23:27:28 ID:LaPrwQ28
家長、水野、梶山
取ろうとしたチームが存在しない事実
486_:2006/10/19(木) 23:34:48 ID:ggzhboky
>>309
>走れる
>長いボールも蹴れる

充分、武器だと思うが・・・
487:2006/10/19(木) 23:51:47 ID:YcJ/hl1I
>>476
アテネより弱い世代なんてあるのか?
488 :2006/10/19(木) 23:56:45 ID:hTz46cDk
また瓦斯臭くなってきたな
このスレに纏わりつくなよ瓦斯サポは
489::2006/10/19(木) 23:58:13 ID:5jBMQtd7
海外からオファーがきた森本と平山のツートップにすればいいな!

…ダメぽ
490_:2006/10/20(金) 00:02:10 ID:nNO/3IUt
イノハはいいよな〜
491:2006/10/20(金) 00:03:23 ID:jxljjHsx
最近、上田上田と飯田はほんとウザイな
飯田が言うほどセンスは感じないし、
飯田以外のみなが言うようにこれといった武器のない選手だと思う。
それは置いといて熊も反もなぜ梶山に執着するのか
あの安定感のなさは永遠に改善されないような気がするのだが
492 :2006/10/20(金) 00:04:28 ID:wAD0IjHt
磐田は清水と違ってそんなこと言ってないように見えるがw
493a:2006/10/20(金) 00:04:33 ID:6bDMob3d
ファンサカのボーナス見ると上田が凄いって話だったんで細かく調べてみた。
(数字はポイントではなくポイント条件クリアした回数)

GK以外がゴールを防いだクリア数0
シュートブロック数0
クロスブロック数0
インターセプト数1
クリア数0
スルーパス成功率3
前方へのパス成功率4
バックパス成功率7
クロス/コーナーキック成功率6
シュ−トに結びついたパス1
ゴールポスト/バーに当たったシュート0
PK獲得1
PK失敗0
オウンゴール0
ドリブル成功率6
アタッキングゾーンでのファウル獲得数0
60分以上出場した選手のファウル数2
全ボール接触数5

なんだかあまりパッとしない気がするが。
494_:2006/10/20(金) 00:06:15 ID:2dlKLk1O
名波干しといて劣化名波に期待する。それが飯田クオリティ
495:2006/10/20(金) 00:06:55 ID:jxljjHsx
いやいや清水の若手厨もウザイが
最近は頻繁上田をマンせーしている飯田もウザイ
496 :2006/10/20(金) 00:07:29 ID:OU+ZITCk
>>492
別に磐田って上田持ち上げてないよな。
冷静に落としてる奴の方が多い希ガス。
瓦斯や脚、清水と比べたら微々たるもので別に目にもつかない。
むしろ、持ち上げてないのにいつの間にか過剰持ち上げしてるように工作してる奴の方がうぜー。
497 :2006/10/20(金) 00:10:18 ID:Lhv0cZgf
>>494
まあ、今の名波自体が劣化名波だしね。
498-:2006/10/20(金) 00:11:00 ID:RuF6zh7M
ポジションが被る選手のヲタはいろいろ大変なんだろ。
笑顔でスルーしてやりな。
499:2006/10/20(金) 00:13:41 ID:jxljjHsx
>>496
飯田以外に誰が持ち上げるんだよ
他サポが工作するほど上田がJで活躍してるわけでもないし
結局、ここで過剰にプッシュしてるのも飯田の中の一人だろう
それがウザイと言っているんだが
500 :2006/10/20(金) 00:13:46 ID:c2hQaJEj
磐田サポとしては、これだけ上田を持ち上げないでと叫んでもいつの間にかマンセーだの飯田だのウザイだの言われて不思議でしょうがない。

上田の左SBがどうのって出たら代表で通用するレベルじゃないと何度も何度も言い聞かせ、
五輪スタメンだのセンスがどうの出たら、チームでスタメン定着して間もないしまだ 試 し てる段階なのにそんなの気が早いと何度も言い聞かせ、

他サポが決してしないような 落 と し まで入れてるのにマンセーマンセー言われるし。チョソじゃあるまいし。
大体、ウチのスレでもそこまで上田を持ち上げてる奴いないよ。
まだ様子見の段階でバランサーとしてはともかく、武器として確立もしてないのに。
501a:2006/10/20(金) 00:14:19 ID:6bDMob3d
ところで、上田は守備ってどうなの?
502 :2006/10/20(金) 00:15:39 ID:c2hQaJEj
>>499
お前じゃないの?やってるのは。
大体、上田のポジション間違えたまま持ち上げてる奴までいるのに何でウチのサポがやってると思うわけ?
他のサポで、我がトコの選手の評価を落としにかかってるサポがいるか?ウチだけだぞ。
503a:2006/10/20(金) 00:16:16 ID:6bDMob3d
>>500
どこのサポにも基地外はいるもんだから諦めた方がいい。
磐田にはそんなサポ一人もいないと証明できるわけじゃないんだから。
504 :2006/10/20(金) 00:17:21 ID:c2hQaJEj
>>503
少なくともID:jxljjHsxのクラブよりは少ないと断言する。
505::2006/10/20(金) 00:19:01 ID:n2BnHfN0
おまいらモチつけ
506a:2006/10/20(金) 00:19:25 ID:6bDMob3d
>>504
そんなのわからんだろ。
まともな中に一人だけ突然変異的に基地外が生まれてる可能性だってあるんだから。

ぶっちゃけ、過剰反応するおまいみたいのも同様にウザがられてることに気付け。
507 :2006/10/20(金) 00:19:43 ID:c2hQaJEj
大体、清水じゃあるまいし出場し始めたばっかの選手過剰持ち上げしてダメフラグ立てるほどアホじゃありませんよウチのサポは。
508:2006/10/20(金) 00:20:23 ID:19eW1ll9
誰か大人の対応して終わらせろ
509 :2006/10/20(金) 00:21:18 ID:2AsS5FUR
まあみんな今日の発表を待とうじゃないか
510_:2006/10/20(金) 00:21:18 ID:RuF6zh7M
笑顔でスルーしろってのがわからんかな。
511 :2006/10/20(金) 00:21:28 ID:4Y8Ag09I
うむ家長や本田、平山、カレンオタでも
マンセーする奴もいるし落とす奴もいる。
自分とこのだけそんなことないと思うのはちょっとね
512a:2006/10/20(金) 00:22:02 ID:6bDMob3d
清水でも磐田でもどこのクラブでも基地外ってのはいるんだよ。
磐田にも不正入場してた馬鹿とかいただろ。
513_:2006/10/20(金) 00:24:02 ID:TLdkiAFo
FWの軸を苔口と考えたら相性が良いのはカレンと森島
514 :2006/10/20(金) 00:24:16 ID:2AsS5FUR
まあ正直言ってどの選手にかぎらず
マンセー過剰だとアンチに見えてくるわw
そういや前に内田きゅんとか言ってる奴がいたが今はU-19スレにでもいるのかな?
515:2006/10/20(金) 00:25:35 ID:jxljjHsx
>>511
だろ、だから飯田なんだよ
清水ほどじゃないというが、少なくとも枝村なんかは
去年からずーと試合に出続けて、
谷口に並ぶ結果を出しているわけだし
最近は清水も静かになったと思ったら、
今度はろくに結果もだしていない飯田かよって
516:2006/10/20(金) 00:26:12 ID:Yp7IJcuz
伊藤翔と苔口でいいよ。スピードと運動量がないとFWは点取れない時代に
なってきてる。トップ下は梅崎しか該当者はいない。
517 :2006/10/20(金) 00:27:24 ID:c2hQaJEj
>>506
試合見てれば分かる上田の能力やポジションまで間違えてスタメン入れてるバカの説明してからにしてくれ。
過剰持ち上げなんてこっちが迷惑。K糞染みたID:jxljjHsxみたいな糞ゴミがまとわりつくのもあるし、
キモイ難癖つけられるのは嫌だからこそ、持ち上げるなとニワカどもに注意までしてんのに。
清水じゃあるまいし、あえて叩かれるようなマネするわけがない。
ウチのサポはあらゆるスレでそういう清水の行為を嘲笑してるんだから。
何で嘲笑対象の連中と同じことしなきゃいけないんだ。やってるとしたら静岡ヒキかK糞、またはニワカどもだよ。

どうせID:jxljjHsxの仕業だろ。静岡ヒキ=K糞で間違いない。
自分とこが嘲笑対象だからってこっちに火の粉振りまかないで欲しいね。
518:2006/10/20(金) 00:28:02 ID:jxljjHsx
>>515
間違えた
飯田かよっじゃなくて上田かよってw
519a:2006/10/20(金) 00:28:06 ID:piP2yW74
連続投稿規制かかっちゃったよ。

んで、磐田サポだったら>>501の質問に答えてくれ。
俺はこんな問答がやりたいわけじゃないんだから。
520 :2006/10/20(金) 00:29:18 ID:XuxUxZxW
あ とか え とかはK糞だからスルーしろよw
521 :2006/10/20(金) 00:30:52 ID:iPoUD9YR
お前ら、その熱さをちょっとは自分の人生にそそげ。
大体がな、チームスポーツで個人の評価するのに
チームメートをこき下ろすやり方してる時点で、
サッカー語るレベルの人間じゃねーと思うな。
飯田だろうが清水だろうがここでは同じチームを見守るサポだろうに。
522 :2006/10/20(金) 00:31:40 ID:O+IOM5Dv
最近じゃ、国内版でも同じようなことやってるよ >静岡ヒキ=K糞
ついこの間まで鯱サポでそりゃあもう持ち上げまくって鯱を叩きの対象に仕立て上げてたからね
523 :2006/10/20(金) 00:32:21 ID:O+IOM5Dv
最近のお気に入りは上田と森本だよw
524:2006/10/20(金) 00:33:50 ID:jxljjHsx
>>517
アホですねほんと
こんだけウザイと言っているのに
俺のわけがない

それだけ、上田を落とすなら前スレから俺がウザイと言っている奴に対して
もっと落としをいれろよ
全然、そんなレスは見受けられない

おもえこそ、上田をマンせーしている犯人じゃないのか
525_:2006/10/20(金) 00:34:08 ID:TKU0GyUM
>>517
ぽまいも清水意識しすぎだね
526 :2006/10/20(金) 00:35:08 ID:4Y8Ag09I
>>521
それを言ったら
サッカー見てる間あったら人生がん(ny・・・
527a:2006/10/20(金) 00:37:02 ID:piP2yW74
>>517
とりあえず、Jリーグには磐田と清水以外にもチームがあるんだから、もうちょっと視野を広く持てよ。
528 :2006/10/20(金) 00:37:05 ID:Of3VdX64
少なくとも磐田ってそんなにウザくないよ
他のヲタに比べたら極力大人しい部類に入ると思ってるんだが>>524は何が気に入らないんだ?
529:2006/10/20(金) 00:37:06 ID:Yp7IJcuz
苔口と星原ってどっちが速い?
伊藤翔も含めて3人で競えばいいと思う。
いいかげん平山から脱却しようぜ
530_:2006/10/20(金) 00:37:17 ID:2dlKLk1O
http://j-leaguers.net/special/school2006/img/file006.jpg
まあおまいらこれでも見て落ち着け。
531 :2006/10/20(金) 00:37:29 ID:2AsS5FUR
現代表で1試合でも出たところを見ないとなんとも言えんな>上田
代表ブランク長いし、チームでも定着してあまり時間たってない
まあ反町もそう思って選出すれば生で確認できるが
532 :2006/10/20(金) 00:38:17 ID:2AsS5FUR
>>530
これを「ぷくぷく」と称した奴がいたが間違いだな。

ぶくぶkry
533 :2006/10/20(金) 00:38:46 ID:CEuUr9Pe
つーか、スレ読んでたら田舎サポの上田評価沈静化って結構目に付いたと思うが、初期の頃からちらほら見かけたぞ
534 :2006/10/20(金) 00:40:31 ID:6aebe++E
>>533
カレンゴルしてもあんまり騒がないもんな
535.:2006/10/20(金) 00:41:35 ID:82GMkfLH
>>529
ただ走るだけなら苔口だろうけど、
ボール持ったときの速さは星原だな
536:2006/10/20(金) 00:43:51 ID:jxljjHsx
>>528

他のスレは知らんが、ここ最近過剰に上田をプッシュする輩がウザイ
そいつが飯田サポじゃないなんて言ったら
梶山なんかや枝村なんかを強烈にプッシュしていた
瓦斯や清水だって一緒
そいつらだって本当は瓦斯や清水じゃないかもしれない
それをID:c2hQaJEjなんかは、てめーの事は棚にあがて
最初から清水と決め付けて、いざ上田の話になると
他サポがやっていると言って、なんともおかしな話。
537 :2006/10/20(金) 00:44:22 ID:XR2dZth2
>>529
てか平山から脱却しちゃダメでしょ。
遅いとか電柱とか言っても、特別な武器を持ってることは確かだし。
世界に出て伊藤やコケコケのスピードが通用するとは思えないんだよなぁ。
超ドリブラーでもねーし、フィジカルも微妙だし。
身体能力で勝てない以上、高さっつうもんに頼るのは至極真っ当だと思う。
つーか、そういうのを育てて大成させんと先はないよ。
538 :2006/10/20(金) 00:45:08 ID:XdsrgUlt
>>533
確かに初期のころは上田評価沈静化のレス見かけたけど
最近は見かけないな、あったとしても俺はやってないって感じのレス
539 :2006/10/20(金) 00:45:58 ID:w3Iu6NGk
>>536
つーか清水かこいつ
540:2006/10/20(金) 00:48:27 ID:jxljjHsx
>>539

清水じゃねーよ
清水もウザイし、やつらがきたら叩く
ただ最近はここで清水は静かな方
国内板の新人スレは相変わらずウザイ
541 :2006/10/20(金) 00:48:49 ID:w3Iu6NGk
aも清水ぢゃん
542a:2006/10/20(金) 00:51:16 ID:piP2yW74
磐田の擁護するだけして帰っちゃったのか。
>>501の質問に答えてくれってお願いしたのに・・・

磐田と清水の仲が悪いのは知ってるが、こんな所にまで持ち込まないで欲しい。

しかし、ちょっと前までは清水の方が対抗意識強くて、磐田はわれ関せずって感じだったけど。
調子落としてるせいで余裕がなくなったのかな。
543_:2006/10/20(金) 00:51:18 ID:TKU0GyUM
梶山の話になると「瓦斯くせー」の一言で終了なんだから
上田の名前が出てきたら「飯田乙」で終わらせときゃいいだろが
どうでもいい奴にいちいち反応しすぎなんだよ
544a:2006/10/20(金) 00:52:24 ID:piP2yW74
>>541
ん?俺?違うよ。
磐田も清水も嫌いじゃないけど。
545_:2006/10/20(金) 00:52:44 ID:nNO/3IUt
上田サイコー
絶対必要。
546a:2006/10/20(金) 00:54:38 ID:piP2yW74
とりあえず誰でもいいんで上田に詳しい人、守備はどんなもんなのか教えてください。
547 :2006/10/20(金) 00:56:04 ID:iL130vr0
>>542
話にならないほど悪くも無いけど良くも無い。
出始めの頃よりは良くなって来た。

というレベル。
548 :2006/10/20(金) 00:56:31 ID:k48tovPJ
磐田と清水が仲悪いのって磐田側が静岡ヒキ関係で迷惑かけるなってのと、
いちいち磐田のスレ来て荒らすなよ清水ウザってのと、
清水のお国自慢が過ぎて同類と思われたくないってのと、
地元にこだわるくせに調子いい時だけ浜松出身の選手を生え抜き扱いしてお国自慢に利用するなってのがあるからかな。

主に清水----迷惑---→磐田で、磐田側が寄るな触るなで反発してケンカに発展と言った形。
549 :2006/10/20(金) 00:56:55 ID:2AsS5FUR
監督に守備のセンスがあると評価されたとどっかで読んだ
プレーはあんまし見たことない
550:2006/10/20(金) 00:57:58 ID:cjYULtUj
このスレ最近おもろいw
551 :2006/10/20(金) 00:58:36 ID:k48tovPJ
浜松には「やらまいか」という言葉があり、
静岡には「やめまいか」という言葉がある。

しかし実際には、清水の素行を止めてくれ止めてくれと磐田が頼み、
いつの間にか「嫉妬」とか言う言葉で自己満足に浸って一向に迷惑行為を止めない清水との争いが絶えない。
552 :2006/10/20(金) 01:00:08 ID:k48tovPJ
スレを見てても民度の違いが分かります。
ダービー前なんかは磐田スレは「ダービーだね、勝ちたいね。」ぐらいの反応しかないが、
清水は過剰に暴力的な言葉が飛び交います。
553 :2006/10/20(金) 01:00:55 ID:UM7a+rmn
磐田と清水って日本と朝鮮みたいな関係だなww
554 :2006/10/20(金) 01:01:06 ID:2AsS5FUR
今日発表されるメンバーでも予想しようぜ
合宿メンバーはこれ ここから18人くらい?

GK 松井謙弥(磐田)
GK 西川周作(大分)
GK 佐藤昭大(広島)

DF 鎌田次郎(流通経済大学)
DF 伊野波雅彦(F東京)
DF 水本裕貴(千葉)
DF 細貝 萌(浦和)
DF 青山直晃(清水)

MF 本田拓也(法政大学)
MF 寺田紳一(G大阪)
MF 増田誓志(鹿島)
MF 谷口博之(川崎F)
MF 中村北斗(福岡)
MF 水野晃樹(千葉)
MF 梶山陽平(F東京)
MF 青山敏弘(広島)
MF 上田康太(磐田)
MF 家長昭博(G大阪)  
MF 本田圭佑(名古屋)
MF 枝村匠馬(清水)

FW 平山相太(F東京)
FW カレンロバート(磐田)
FW 苔口卓也(C大阪)
FW 田中佑昌(福岡)
FW 前田俊介(広島)
555a:2006/10/20(金) 01:04:21 ID:piP2yW74
>>547
>>549
サンクス
谷口の得点力生かしたいって理由で同様に得点力のある枝村が切られてるからなあ。
ある程度守備を計算できる選手が欲しいな。

>k48tovPJ
別に解説求めてるわけじゃないんで結構。
556:2006/10/20(金) 01:04:26 ID:Yp7IJcuz
落選は普通に枝村、田中、GK、鎌田、寺田でしょ
557::2006/10/20(金) 01:09:25 ID:n2BnHfN0
それが普通なのか?
558 :2006/10/20(金) 01:10:17 ID:2AsS5FUR
反町のインタビュー読むとたくさんテストしたいという反面
「現時点のベスト」という言葉を使ってる。
案外ガチのメンバーできそうだ

>>555
ボランチに置いて守備を計算できる選手があまり多くない気がするが、
青山@広島はどうなんだろう。中村北斗は最近福岡でボランチやってるみたいだが、
案外はまるかもね。
559.:2006/10/20(金) 01:11:40 ID:X0qGIjHC
中国戦のメンバーが
反町の考える現時点でのベストメンバーってことになるのかね
560a:2006/10/20(金) 01:12:41 ID:piP2yW74
>>558
谷口が二人いればって思うよw

北斗か。3バックなら右は水野でいいしアリかもね。
561 :2006/10/20(金) 01:15:21 ID:2AsS5FUR
合宿の時は試合があったけど、中国戦のときはないから
高萩を召集とかあんのかね。アジア大会にはエントリーしてるし。
ベストの基準が難しい
562 :2006/10/20(金) 01:19:00 ID:iL130vr0
>>555
谷口の場合は縦への突進力と共に守備能力もある訳で。
上田には谷口ほどの守備力と突進力は無いが、代わりに展開役としての視野の広さと技術がある。
川崎の中村憲剛と同様の役割(同様のパフォーマンスとは言わん)を演じられるのは現状では上田くらいだろう。
563_:2006/10/20(金) 01:19:56 ID:7REU9fhA
落選は
松井
鎌田
寺田
田中
苔口(のつもりだったが点取られて困惑)
564 :2006/10/20(金) 01:21:17 ID:4Y8Ag09I
>>562
梶山も青山も同じようなもんだろうに
565 :2006/10/20(金) 01:24:00 ID:2AsS5FUR
9月合宿の対神戸戦では松井>佐藤だったらしいので
佐藤の落選もあるかもしらん
というかどうせ西川のバックアップなんだから、交互に試せばいいと思う
566a:2006/10/20(金) 01:28:47 ID:piP2yW74
>>562
憲剛はボール奪取の能力も高いからねえ。
谷口・憲剛のコンビをこの面子で再現しようとしても難しそう。
567:2006/10/20(金) 01:42:33 ID:cHX1NA2Y
今回使わないのは、平山、中村、枝村、伊野は。あと大学生。

このメンバーでFWとしてゴールを感じることができる、仕掛けることができるのは、前田と苔口だけだな。
あとは期待値込みこみの空想の世界だろ。

水野は後半相手が疲れたときの、スーパーサブだね。ガチ相手でピンピンしてるときは、ダメだな。

伊野は、世論の煽りだろ。

梶山は低いところでやらせるに限るよ。

本田は右サイドで使いたいんだけど、いいパスがくると思うよ。だけど中央のタレント不足だから、もっとも中央でパフォーマンスが期待できるから、とりあえずためしに今回してみようか。
上田のTRYもいいね。後半勝ってたら。

家長だね。どこまででかい中国相手に緩急つけてアタッキングゾーンで斜めから入っていけるか。がポイント オブ チェック。
右は増田だな。
568 :2006/10/20(金) 01:46:59 ID:d2Z+uDvX
GK 西川周作(大分)
GK 佐藤昭大(広島)
DF 伊野波雅彦(F東京)
DF 水本裕貴(千葉)
DF 細貝 萌(浦和)
DF 青山直晃(清水)
MF 寺田紳一(G大阪)
MF 増田誓志(鹿島)
MF 谷口博之(川崎F)
MF 中村北斗(福岡)
MF 水野晃樹(千葉)
MF 梶山陽平(F東京)
MF 家長昭博(G大阪)  
MF 本田圭佑(名古屋)
MF 枝村匠馬(清水)
FW カレンロバート(磐田)
FW 苔口卓也(C大阪)
FW 田中佑昌(福岡)
569_:2006/10/20(金) 01:48:05 ID:RuF6zh7M
期待値込みこみの空想の世界なのは梶山だよ。
570-:2006/10/20(金) 01:56:48 ID:44HeNfmv
>>560
谷口二人は守備と突破力は魅力的だが、誰がゲームを作るの?
しかし、激しく見てみたいと思う海豚サポ
571a:2006/10/20(金) 02:04:04 ID:piP2yW74
>>570
ゲーム作る選手をサイドに回せばok
まあ、果てしない妄想だがw
572::2006/10/20(金) 02:16:09 ID:n2BnHfN0
谷口が11人いれば…
573U−名無しさん:2006/10/20(金) 02:17:51 ID:Lfk23T9T
メッシ凄いな〜こんなのがこの世代と同じとは思えない。
574a:2006/10/20(金) 02:17:59 ID:piP2yW74
いくら谷口でもそこまで万能じゃないw
ライカールトじゃないんだから。
575 :2006/10/20(金) 02:18:23 ID:iL130vr0
>>566
憲剛はスゲーな。
調子の良い時のこいつがボールを持つとマジで空気が変わる。
576-:2006/10/20(金) 02:27:46 ID:kJsJIhuG
誰だ、家長はメッシ以上なんて言ったのは?
577774:2006/10/20(金) 02:34:04 ID:DFD/xk6T
メッシもイィけどこの世代にはルーニーがいるんだょ(;^_^A信じられん(^^;ワラ
578U−名無しさん:2006/10/20(金) 02:35:09 ID:iz9UN+cl
むしろメッシがバルセロナの前俊だって評してた人もいたぞ!
579 :2006/10/20(金) 02:38:17 ID:4Y8Ag09I
もうあんま上見るのよそうぜ
とりあえずアジアで圧倒的に
580.:2006/10/20(金) 02:42:49 ID:puO7zcN4
464 名前: ファミマバイト中 Mail: 投稿日: 2006/10/20(金) 02:05:38 ID: BH2rzt92O
スボニチ

・FC東京 急浮上!!山本昌邦新監督

482 名前: ファミマバイト中 Mail: 投稿日: 2006/10/20(金) 02:10:49 ID: BH2rzt92O


ガスの他の監督候補は大熊と岡田

↑瓦斯ってこの世代で期待の若手多いっていうけど、
チームの監督(候補)がこれってお先真っ暗ってこと?
581続報忘れ:2006/10/20(金) 02:54:09 ID:puO7zcN4
500:ファミマバイト中 :2006/10/20(金) 02:15:52 ID:BH2rzt92O
人間力を本線としてリストアップそして交渉中

磐田サポもいるみたいだからさ、どうなのこの人選の
センス?
釣り?
582,:2006/10/20(金) 02:55:24 ID:TYXMKkLS
>>576
西野
583.:2006/10/20(金) 02:56:40 ID:SZcZi4ce
427 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 02:51:54 ID:Ln6frWVx0
ま、しょせん、スボニチ → 「 ス ボ ニ チ 」 につられる程度のお前ら
584_:2006/10/20(金) 02:57:15 ID:RuF6zh7M
スボニチて
585.:2006/10/20(金) 03:09:44 ID:puO7zcN4
やっぱガセか
でも大熊ひきとってくれないかな
586_:2006/10/20(金) 03:11:33 ID:7REU9fhA
2時に新聞出来ねーし
587_:2006/10/20(金) 03:17:03 ID:RuF6zh7M
http://p.pita.st/?m=mhew3i5j

ネタ自体はマジ、と。
588.:2006/10/20(金) 03:21:47 ID:5Byjalab
>>586
どこの田舎だよ
2時には販売店にあるし、コンビニは2時半に出てることがある
589あれ?:2006/10/20(金) 03:37:56 ID:puO7zcN4
>>587
なんかみれない。。。
こっち?
http://www.newsstation.info/up/img/ns14461.jpg
590     :2006/10/20(金) 05:25:36 ID:1Wkjnr/Q
そういや去年あたり秘密兵器と言われてた広島の中野はどこいった?
たしかスゴイ国とのハーフだったような。
591 :2006/10/20(金) 05:30:13 ID:G9FTAVXB
中野はユースだ。

中尾マナだろ?タンザニアだっけ?
確かずっと怪我
592a:2006/10/20(金) 06:16:04 ID:piP2yW74
タンザニアはどういう基準でスゴイ国なのかが気になるなw
593 :2006/10/20(金) 06:48:06 ID:2AsS5FUR
FC東京の来季の監督に山本氏が浮上
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/20/01.html
594:2006/10/20(金) 07:06:17 ID:Yp7IJcuz
29日にインドで開幕するアジアユース選手権に出場するU―19日本代表メンバー21人が
19日、発表された。注目のFW伊藤も、ハーフナーらとともにFW陣5人の一角入り。
都内のスポーツメーカーで、足の型どりを終えた直後に中京大中京高・道家歩監督から
メンバー入りを聞くと「優勝して世界大会に行きたいです。日本のサッカーの歴史に名前を
残したい」と表情を引き締めた。

9月にアーセナルの入団テストに合格してからは、大きな注目を集めてきた。ビザの関係で
アーセナル入りは難しいとあって、Jクラブの感心は特に大きい。獲得競争激化が予想される
ため、興味を示している横浜、浦和、名古屋はわざわざインドまで強化担当者を派遣する
ことになった。
“伊藤詣”ともいえる国内クラブの動きに加え、フランス2部グルノーブルもインド入りを検討
している。U―19日本代表吉田靖監督が「ストライカーとしての要素をすべて兼ね備えている」と
絶賛する金の卵は「所属チームは来月の高校選手権予選が終わってから決めたい」と
選択は封印し、大会に集中する。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/20/02.html
595:2006/10/20(金) 07:10:28 ID:o/8g6AN0
平山はまだコンディションが安定してない
自分の体をもてあましている感じがする
まずはチームに専念させるべき
596あああ:2006/10/20(金) 09:27:27 ID:K4cmONcB
25日のチケットはどこで買える?
597/:2006/10/20(金) 09:31:01 ID:DQd9jEOS
中尾はありえないほど怪我しまくってるな
>>530
木村祐一さんですか?
598  :2006/10/20(金) 10:07:06 ID:mx3KcdjB
人間力?
監督さえやらなきゃ有能な人なんだけどな。

ただ、ガーロのパスサッカーが合わなかった瓦斯なら人間力の15秒サッカーも合わない
こともないかもしれない。

って、完璧にスレ違いじゃないか。
599 :2006/10/20(金) 10:55:40 ID:5uhIXz7J
サンガで中山博貴が使われだしたようだね
眠れる巨人が目を覚ますか
600名無し:2006/10/20(金) 11:40:40 ID:Gn3vYdY8
メンバー発表まだぁ〜??
601 :2006/10/20(金) 12:04:45 ID:WGNmu+Eh
>>599
お前、1人でずっと中山推してる奴だろw
あそこは未完の大器好きだなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:15:13 ID:ckQ6jO3P
中山はシュートが上手いから好きなんだが
守備がな・・・
603:2006/10/20(金) 13:07:52 ID:DQd9jEOS
>>601
中山が、まだ未完の選手なのはたしかだが、“大器”ではないw
604.:2006/10/20(金) 13:09:29 ID:82GMkfLH
中山は未完なだけに愛媛にでも行きそうだな
605U−名無しさん:2006/10/20(金) 13:11:04 ID:iz9UN+cl
そろそろ完成してきた高萩は愛媛から出て行かなきゃな
606_:2006/10/20(金) 13:19:49 ID:gGCSgEEG
京都中山は、松井の後釜として期待されてたんだけどなぁ。
ここまでは、期待外れだ。
まあ、ようやく起用される様になったからこれからだね。
もっともっと頑張れ。
607反町っす:2006/10/20(金) 13:23:23 ID:kC/ZJQNQ
発表まーだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:28:52 ID:PAVl/dt+
中山は所謂日本的トップ下タイプやね
現状ではいらん
609 :2006/10/20(金) 13:29:17 ID:WGNmu+Eh
>>603
日本における
「未完の大器」だから
ある意味蔑称に近いモノがあるw
完成する事はなく、サポは延々夢を見る
田原も一緒w
中山って、トップ下やるにしても
この世代は飽和状態だし
610:2006/10/20(金) 13:36:11 ID:pKcIWGLn
中山は昔いた六車とかぶる。まだ六車の方が良さそうだった。
611 :2006/10/20(金) 14:00:20 ID:WGNmu+Eh
いたな〜六車…
まだ京都にいるの?
俺は、中山は伊藤卓の劣化版って感じがする
612.:2006/10/20(金) 14:15:54 ID:puO7zcN4
昨日のU-19代表の発表と同じ頃発表かな
夕方?
613_:2006/10/20(金) 14:19:26 ID:fApumJ48
水野水本はフライング発表キタ
614 :2006/10/20(金) 14:24:28 ID:2AsS5FUR
携帯?公式HPにはまだないな。
会見は15時からとかか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:45:08 ID:PAVl/dt+
基本的にjsgoalが一番早い
616U−名無しさん:2006/10/20(金) 15:22:58 ID:Lfk23T9T
これが見たいの…

               ハーフナー   カレン
                     本 田
              家 長          内 田
                  上 田  谷 口
               水 本  伊野波  青 山
                     西 川
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:24:45 ID:PAVl/dt+
ID:Lfk23T9T
またいつもの奴か
618  :2006/10/20(金) 15:25:32 ID:LpBoghUp
>>613
って事は、ガチっぽいね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:28:30 ID:PAVl/dt+
GK
 松井 謙弥    1985.09.10 186cm 72kg ジュビロ磐田
 西川 周作    1986.06.18 183cm 79kg 大分トリニータ

DF
 伊野波雅彦    1985.08.28 179cm 72kg FC東京
 水本 裕貴    1985.09.12 183cm 72kg ジェフユナイテッド千葉
 青山 直晃    1986.07.18 182cm 72kg 清水エスパルス
一柳 夢吾    1985.04.02 183cm 78kg 東京ヴェルディ1969
小林 祐三 1985.11.15 175cm 72kg 柏レイソル

MF
 本田 拓也    1985.04.17 177cm 70kg 法政大学
 本田 圭佑    1986.06.13 181cm 74kg 名古屋グランパスエイト
 増田 誓志    1985.06.19 179cm 75kg 鹿島アントラーズ
 谷口 博之    1985.06.27 182cm 73kg 川崎フロンターレ
 中村 北斗    1985.07.10 167p 69kg アビスパ福岡
 水野 晃樹    1985.09.06 173p 62kg ジェフ千葉
 梶山 陽平    1985.09.24 180cm 75kg FC東京
 青山 敏弘    1986.02.22 172cm 70kg サンフレッチェ広島
 上田 康太    1986.05.09 172cm 65kg ジュビロ磐田
 家長 昭博    1986.06.13 173cm 70kg ガンバ大阪
 枝村 匠馬    1986.11.16 176p 67kg 清水エスパルス

FW
 平山 相太    1985.06.06 192cm 87kg FC東京
 カレン ロバート 1985.06.07 180cm 72kg ジュビロ磐田
 苔口 卓也    1985.07.13 179cm 71kg セレッソ大阪
 前田 俊介    1986.06.09 173cm 70kg サンフレッチェ広島

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/mem_u21.html
620  :2006/10/20(金) 15:32:25 ID:Gj79GN4u
小林祐三はこんな試合に召集されてる場合じゃないだろw
621  :2006/10/20(金) 15:32:28 ID:LpBoghUp
完全にガチなメンバーっぽいね・・・って、小林祐三戻って来てるw
622 :2006/10/20(金) 15:32:34 ID:2AsS5FUR
22人か。
落選:佐藤、蒲田、細貝、寺田、田中
追加:一柳、小林

MF大杉 1試合なのに
623_:2006/10/20(金) 15:33:02 ID:7REU9fhA
アウト
佐藤
細貝
鎌田
寺田
田中

イン
小林
一柳
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:33:41 ID:cWaclB/z
縦ポンサッカーになるのかなぁ
625  :2006/10/20(金) 15:35:57 ID:LpBoghUp
>>622
3バックだからMF多くても問題ないっしょ。
626.:2006/10/20(金) 15:36:09 ID:X0qGIjHC
結局外れたのは
GK 佐藤昭大(広島)
DF 鎌田次郎(流通経済大学)
DF 細貝 萌(浦和)
MF 寺田紳一(G大阪)
FW 前田俊介(広島)
で追加は
DF 一柳 夢吾(東京V)
DF 小林 祐三(柏)
627 :2006/10/20(金) 15:36:27 ID:2AsS5FUR
左SBって誰ができる?
628.:2006/10/20(金) 15:39:18 ID:X0qGIjHC
>>626
前田はなくて
FW 田中佑昌(福岡)
ね間違えた

なんかこのまま本大会に出場しそうなくらい
完璧なベストメンバーだな
629_:2006/10/20(金) 15:39:27 ID:7REU9fhA
          前田   平山
         (カレン) (苔口)
             梶山
            (増田)
       本田         北斗
      (家長)        (水野)
           谷口 青敏
          (枝村)(上田)
        水本 伊野波 青山
       (小林)(本田拓)(一柳)
             西川
            (松井)
630 :2006/10/20(金) 15:39:46 ID:7onIbJUv
水野
631 :2006/10/20(金) 15:41:05 ID:WGNmu+Eh
>>626
前俊いるぞw
632  :2006/10/20(金) 15:41:30 ID:Srw2eqdc
>>628
U-19からも数人は入ってくるだろ
633:2006/10/20(金) 15:43:32 ID:pKcIWGLn
増島は完全に戦力外とみてよろしいか?
634反町っす:2006/10/20(金) 15:44:14 ID:kC/ZJQNQ
>>620

激同 北斗も追加で

635 :2006/10/20(金) 15:45:10 ID:2AsS5FUR
合宿に呼ばれもしてないからな。まあこの先は分からんが
636 :2006/10/20(金) 15:46:16 ID:5uhIXz7J
ホンタクはそんなに良いのか?
637  :2006/10/20(金) 15:47:51 ID:LpBoghUp
>>633
よろしいと思う、まぁ怪我してるっぽいけど
638.:2006/10/20(金) 15:48:23 ID:QEYSSa5u
>>636
鎌田のほうがいいと思うけどね。
639  :2006/10/20(金) 15:48:34 ID:LpBoghUp
>>636
大学生は最低1人は呼ぶ決まりと見た
640 :2006/10/20(金) 15:48:50 ID:AWXW+2MC
>>636
いいと思う
中国戦見た限りでは
641_:2006/10/20(金) 15:49:33 ID:VSjA9RJd
大学で残ったのは偽本田だけか…
642 :2006/10/20(金) 15:53:01 ID:2AsS5FUR
さて、どういう起用をするんかね。
ガチでいくのか、幅を広げるのか。
幅を広げるなら、アジア大会に行かないメンバーを中心にするかも
親善試合の交代枠は5人だっけ?
643_:2006/10/20(金) 15:54:14 ID:7REU9fhA
             平山
             (苔口)

          梶山   増田
         (前田)  (カレン)

      本田           北斗
     (家長)          (水野)

          谷口   青敏
         (枝村)  (上田)

       水本  伊野波  青山
      (小林) (本田拓) (一柳)

             西川
            (松井)

これまでの合宿やTMの起用法総括するとこうだな
644 :2006/10/20(金) 15:56:40 ID:RiNmidA6
萬代は外れたの?
645 :2006/10/20(金) 15:59:06 ID:x+DmAsfk
増田を外して細貝入れるべきだと誰も気付いているだろう。
646  :2006/10/20(金) 16:01:56 ID:LpBoghUp
細貝なんていらねーだろw
それより、本田と青山が2人居てややこしいのを何とかしる
647 :2006/10/20(金) 16:08:32 ID:1vue7Hjp
>>644
外れたもなにも、ベストメンバーの時には初めから・・・
648-:2006/10/20(金) 16:17:37 ID:fol6LN0N
649_:2006/10/20(金) 16:23:17 ID:z9gLddep
史上初のベストメンバー来たな。
見に行こう。
650  :2006/10/20(金) 16:24:47 ID:LpBoghUp
マッチデー300円ってクオリティは大丈夫か?w
651 :2006/10/20(金) 16:28:05 ID:2AsS5FUR
「従来とは一線を画すマッチデイプログラム」
どういう路線になるんだw
652:2006/10/20(金) 16:28:50 ID:lFKm3wvv
背番号19...MESSI.前田俊介 バルサオタ反町の意向
653 :2006/10/20(金) 16:28:53 ID:PAxZEhk6
>>651
サッカーaiテイストだったりして
654U−名無しさん:2006/10/20(金) 16:29:12 ID:iz9UN+cl
歴史認識がどうとかこうとかそういうプログラムだったりしてw
655:2006/10/20(金) 16:45:21 ID:IGNXrkxf
背番号予想
平山9、家長14、水本4は確定くさい?
10は本田か増田だな〜
656  :2006/10/20(金) 16:46:56 ID:LpBoghUp
10は梶山
657 :2006/10/20(金) 16:47:37 ID:Zu/9CjRB
どう見ても増田だけが場違い
まだ生きてんのか馬鹿島枠
658 :2006/10/20(金) 16:48:33 ID:WGNmu+Eh
アテネの時の日韓戦なんか1000円だったが300円って…
JのMDPみたいな感じか?
659  :2006/10/20(金) 16:51:12 ID:LpBoghUp
弁当の中身が発表されたw
http://www.jsgoal.jp/photo/00018100/00018197.html
ちょっと美味そう
660  :2006/10/20(金) 16:52:43 ID:LpBoghUp
マッッチデーって、このページの刷り直しじゃね?
http://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039479.html
661 :2006/10/20(金) 16:53:41 ID:PAxZEhk6
予想
GK 23松井 謙弥 1西川 周作 
DF 5伊野波雅彦 4水本 裕貴 3青山 直晃 
   2一柳 夢吾  13小林 祐三
MF 15本田 拓也  7本田 圭佑  増田 誓志
    16谷口 博之 6中村 北斗 8水野 晃樹 
   10梶山 陽平 17青山 敏弘 20上田 康太 
  14家長 昭博  22枝村 匠馬 
FW 9平山 相太 11カレン ロバート
   12苔口 卓也 19前田 俊介
662,:2006/10/20(金) 16:54:07 ID:DKG5cQFs
海老のチリソース、春巻、シューマイはおいしそうだな
663<丶`∀´>ノ :2006/10/20(金) 16:59:43 ID:kziaEzLc
日の丸弁当はご飯と梅干だけでいいニダ
664a:2006/10/20(金) 17:01:11 ID:piP2yW74
鎌田見たかったんだが、小林が復帰じゃ仕方ないか。
って、柏はそんな余裕あるのかよw
665:2006/10/20(金) 17:05:09 ID:hSKF/3qG
本田11がいい
666 :2006/10/20(金) 17:05:36 ID:2AsS5FUR
まあ東京でやるしJ2の試合もないしな。
667_:2006/10/20(金) 17:12:16 ID:65OtivIW
>>659
>キムチ
弁当全てが臭くなると予想
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:13:25 ID:IV/fWSDm
森本いない時点でベストメンバーじゃないけどな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:13:58 ID:IV/fWSDm
同意
670U-名無しさん :2006/10/20(金) 17:15:13 ID:xc7bof4o
柏は北京世代である小林、石川、鎌田とチームのレギュラー格が3人もいるから
北京世代にとって重要なのでj1にあがってほしい
671:2006/10/20(金) 17:16:24 ID:QrKusBu4
平山カレンは高原柳沢と同じ臭いがする。
672Я:2006/10/20(金) 17:17:01 ID:G/803p2D
この世代がもう少し頑張ってもらわねーと日本終わるぞ
673:2006/10/20(金) 17:19:36 ID:EBdLLZAE
>>667
つパック入
674U-名無しさん:2006/10/20(金) 17:20:34 ID:tN8VQ/C0
>>670
粕でレギュラーって、しょせんJ2
675U-名無しさん:2006/10/20(金) 17:22:27 ID:FdQl+CX/
>>672
同感ではある。
でもな、U-19にも結構ましなのはいる。下から突上げはもうすぐ始まる。
676:2006/10/20(金) 17:25:52 ID:nnC+T60g
>>675
誰よ?
677  :2006/10/20(金) 17:36:39 ID:dyuzOMIG
この世代と下の世代から数人じゃなくて、
何人もA代表に入っていかないと今のアテネ世代中心で、
次のワールドカップにレッツゴーになるw
678a:2006/10/20(金) 17:37:36 ID:piP2yW74
>>670
考え方が逆転してる。
J2だからレギュラー扱いなのに。
679:2006/10/20(金) 17:38:34 ID:cjYULtUj
そもそも次のワールドカップにレッツゴーできるのかと・・・
680 :2006/10/20(金) 17:40:17 ID:5uhIXz7J
水野とか家長とかレギュラーじゃないのをナゼ選ぶ?
681 :2006/10/20(金) 17:45:10 ID:B+aTW/wW
枝村の右サイドを試して欲しいのって、俺だけ?
682  :2006/10/20(金) 17:46:12 ID:2kEGqnyt
>>680
ニワカは10年ROMってろ
683 :2006/10/20(金) 17:52:24 ID:WGNmu+Eh
(#・∀・)σ)Д`)←>>679
684_:2006/10/20(金) 17:52:32 ID:K/faFX4b
河本って普通にアウト?!
一柳以下の評価かよ
685  :2006/10/20(金) 17:59:29 ID:R5bXuJr4
考えてみれば一柳も高萩も
U−18の立ち上げ時はレギュラー格だったんだよな…
育成って本当に難しい
686_:2006/10/20(金) 18:08:39 ID:B1iQ6ZVu
>684
J2見てれば普通に納得すると思うけど?
687_:2006/10/20(金) 18:27:17 ID:DQd9jEOS
フィジカル、スピード、テク、体格…
運動量以外はすべて問題なし。
北京は強そうというより、個性派集団でなんかカッコいいな!
シドニーにもカッコよさなら全然買ってる!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:31:33 ID:nxlRjS47
おにぎりは美味しいね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:32:05 ID:nxlRjS47
間違えた・・・
690 :2006/10/20(金) 18:38:22 ID:dyuzOMIG
メンバー発表 反町監督会見 U−21日本代表対U−21中国代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200610/at00010981.html
公式戦としては2試合目で、日本国内での最初の試合ということで、現時点のベストメンバーを選んだつもりです。

ベストメンバーならホームだししっかり点とって勝ってもらわないとね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:41:12 ID:sXfGj0pZ
他にいないからしょうがないとはいえFWがなぁ
692 :2006/10/20(金) 18:41:49 ID:ZqEyUyJJ
増嶋より一柳の方がイケメンだよな
693 :2006/10/20(金) 18:45:16 ID:qgR8YFCq
>>678
小林裕三はJ1の時からレギュラーだったよ
694:2006/10/20(金) 18:52:30 ID:o/8g6AN0
カレンは苔が点取った時、一緒に出ていて
途中交代させられて悔しかったみたいだな
ガンバレ
695  :2006/10/20(金) 18:54:35 ID:RF8rgcED
おっ、一柳帰ってきたか
素材はいいから期待してたが

小林には帰ってきてほしくなかった
696:2006/10/20(金) 18:58:27 ID:8m8lYZXg
小林っていったら糞ダサい髪の色のイメージしかない。
697サッカー:2006/10/20(金) 18:59:03 ID:5Maw8vA0
背番号ってもう発表されたの?
7番はやっぱり拓でしょ
698 :2006/10/20(金) 19:02:43 ID:TjjCKhVE
>>661
何で増田だけ番号なし?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:07:33 ID:sXfGj0pZ
狩野はあ〜?
700_:2006/10/20(金) 19:15:08 ID:nNO/3IUt
番号にこだわる奴は何なの?
増田だけ10番にして、その他は名前の順に1から付けりゃ十分だよ。
701:2006/10/20(金) 19:15:30 ID:pPHMGABO
苔口って前にTVで桜の試合見た時は
かなり早いしイイなと思ったんだが
トップじゃあんまり起用されてないね
早いだけなんかな?
702_:2006/10/20(金) 19:17:54 ID:7REU9fhA
10/18対大宮TMの背番号

1本目(対大宮レギュラー)
GK1松井(→21西川)DF2鎌田、3伊野波cap、4水本MF12水野、10谷口、31青山敏、16家長、8寺田(→13梶山)FW31前田、26平山
2本目(対大宮サブ)
GK21西川(→佐藤)DF6青山直、7本田拓cap、5細貝MF11北斗、15上田、9増田、13梶山(→19枝村)、17本田圭FW20カレン(→29田中)、28苔口
703 :2006/10/20(金) 19:19:33 ID:PAxZEhk6
>>701
速いだけです
ついでに出場してもその速さもうまく使えてない
704:2006/10/20(金) 19:21:59 ID:vJD7N316
小林叩いてる奴はにわか。
WYはひどかったが、ありゃボランチなんぞやらせるからだ。
本職のCBなら呼ばれて当然
705J2軍:2006/10/20(金) 19:25:12 ID:8/QmTS2Y
高萩外しちゃって大丈夫なのか?
あんな凄いボランチ久しぶりに見たってのに。
706 :2006/10/20(金) 19:27:26 ID:4Y8Ag09I
いろんなオタが来ること来ることw
まぁ大概が各チーム期待の若手だしな
707  :2006/10/20(金) 19:28:18 ID:hpqnJwHk
どうせ前半gdgdで後半途中水野いれてそのクロスから1点とって終わり
708a:2006/10/20(金) 19:28:58 ID:WEtpz2R6
高萩・細貝が入るようだとそれだけで北京はグループリーグ突破程度が目標になる
今のメンバーだったら金メダル(笑)を妄想できなくもない
日本人の限界を見せられる選手は嫌だね
709 :2006/10/20(金) 19:32:19 ID:WGNmu+Eh
>>705
全然大丈夫だろw
710:2006/10/20(金) 19:33:33 ID:cjYULtUj
高萩ってこの世代の中で最も早く上の世代の世界経験したんでしょ?
稲本2世とか呼ばれてたし。
確かにそんな奴を呼ばないのは勿体無い。
7111:2006/10/20(金) 19:38:14 ID:8IMATDlq
小林がいくらボランチやらされてたからと言われても、あれだけ対人弱いと期待できない
712-:2006/10/20(金) 19:39:23 ID:GXN5PTXr
練習でしか結果をだせねえ
苔口はイラネ
713  :2006/10/20(金) 19:40:34 ID:Gj79GN4u
今の体制になってからまだ1試合しかしてないんだが
714 :2006/10/20(金) 19:44:03 ID:yr8HKI0y
>>702

31が二人おるよ。31は青山敏で、前田は30だった気がする。
なんで非FWの中で青山敏だけ番号がでかいのかが謎だった。
715Eクイン:2006/10/20(金) 19:48:59 ID:Gwq65Dab
>>705
俺もそう思ってた。正直このチームあんまりかもしれんね。
716(:.@u@) :2006/10/20(金) 19:54:10 ID:cIlmZGjK
茂木選手に期待。
717 :2006/10/20(金) 19:54:25 ID:M2RWyN5l
高萩は青木2世
つまり将来鹿島のスウィーパーになれるほどの逸材
718(:.@u@) :2006/10/20(金) 20:01:39 ID:cIlmZGjK
マジな話しここ最近の高萩見たことあるやつってどんくらい居るのよ?
かなり良い選手になったよ。
719@:2006/10/20(金) 20:04:31 ID:fjSspZri
J2の、しかも愛媛FCの試合チェックしてる奴となると一握りだろうな
720w:2006/10/20(金) 20:06:56 ID:DQd9jEOS
688ー689
おまえは一体何がしたかったんだ!wwwww
721 :2006/10/20(金) 20:24:53 ID:WGNmu+Eh
>>718
それは、谷口や枝村や梶山らを抑えても入れなきゃいけない程にいい選手なのか?
722 :2006/10/20(金) 20:35:39 ID:5bJyoAQC
中国戦はいつあるんですか
723:2006/10/20(金) 20:38:36 ID:QrKusBu4
うど山が入るとなんかショボイチームになるからFWは苔口伊藤森本で
724:2006/10/20(金) 20:40:36 ID:pKcIWGLn
瓦斯の選手がいなくなるとチームが引き締まると思う
725 :2006/10/20(金) 20:41:09 ID:JWFZ/Ei/
そんなに凄い選手なら広島でレギュラーで試合出てるだろ
J2下位の愛媛にレンタルされるわけがない
高校時代からトップの試合に出るほど才能を買われてたのにあっさりJ2に
レンタルされるってことは高校時代からあまり成長してないただの早熟だったってことだろ
726 :2006/10/20(金) 20:42:43 ID:2AsS5FUR
というかJ2でスタメンで出続けて成長したということだよ。
まだちょっと線は細いけどなかなかいい選手になった
727 :2006/10/20(金) 20:44:38 ID:G9FTAVXB
高萩はアジア大会2006には出るからそこでチェックでいいんじゃね。
728_:2006/10/20(金) 20:45:45 ID:wGh5l5br
高萩は来シーズン広島のレギュラーだろ。
729 :2006/10/20(金) 20:46:30 ID:JWFZ/Ei/
所詮J2下位レベル
少なくともJ2でプレーしてて高萩いなくても大丈夫か?なんて言える立場じゃない
730_:2006/10/20(金) 20:49:11 ID:wGh5l5br
寺田はずれたのかよ・・・
731 :2006/10/20(金) 20:49:19 ID:2AsS5FUR
代表に必須じゃないだろうけど、代表で見てはみたいね。
アジア大会に出るんだから今回はいいだろう
732 :2006/10/20(金) 20:54:53 ID:G9FTAVXB
>>728
熊の現監督は若手を積極的に使っているから、
高萩が残っていればスタメンだったかもね。
1年目の柏木を使うぐらいだしな。
(熊の中盤)
 森崎浩    柏木
     青山敏
733_:2006/10/20(金) 20:56:02 ID:0WKeCFzX
河本は怪我
734-:2006/10/20(金) 21:01:22 ID:2tZDW9U0
>>732
もう高萩の入る隙間無いような
735 :2006/10/20(金) 21:01:50 ID:RieTDIo6
いのなんとか要らない、多分前回の青木のようになるよ。
MF陣レベルたけーな
736 :2006/10/20(金) 21:07:08 ID:epTaiO3R
 森崎     柏木
   青山 高萩
で、良いんじゃない?
つか広島の監督ってシステム決めてやる人じゃないんじゃない?
737U−名無しさん:2006/10/20(金) 21:08:15 ID:iz9UN+cl
むしろ戸田が抜けた後にリベロをやらせそうな気もするなw
738 :2006/10/20(金) 21:13:50 ID:5uhIXz7J
MFはゴミばかり
平山頼みだな
739 :2006/10/20(金) 21:14:30 ID:G9FTAVXB
あれ、柏木のところにと思ったんだが・・・
柏木ってそんなに評価高いのか?
740 :2006/10/20(金) 21:14:30 ID:JWFZ/Ei/
広島のフォーメーションなんてどうでもいいっつーの
熊サポは消えろ
741  :2006/10/20(金) 21:16:59 ID:Gj79GN4u
確かにウザいな
742 :2006/10/20(金) 21:20:06 ID:4Y8Ag09I
広島はMFはどうでもいいし、もっといいのが他のチームにいるから
なんとか前俊を一人前にしてくれ
743:2006/10/20(金) 21:21:24 ID:DQd9jEOS
高萩はどうかんがえても大器晩成型だろ
744  :2006/10/20(金) 21:21:45 ID:93HyDw57
広島には前俊にしか興味ない。

柏木がどうなろうと青山がどうなろうと関係ない。

前俊だけ。
前俊だけがオレの希望
745 :2006/10/20(金) 21:22:52 ID:bol5Bv41
増田の下手さに驚くなよ、お前ら
746:2006/10/20(金) 21:23:26 ID:o/8g6AN0
FW?
前スンがいれば心配ない!
747 :2006/10/20(金) 21:29:31 ID:dyuzOMIG
前俊もすっかりネタキャラだな
7485:2006/10/20(金) 21:30:25 ID:bQu5jFFB
試合近いのに中国脅威論の押し売りする奴がいないな。ちょっと寂しいぞ。
749_:2006/10/20(金) 21:31:10 ID:7REU9fhA
前スン、反町の中ではカレンより評価高いで
750 :2006/10/20(金) 21:34:57 ID:WGNmu+Eh
>>745
出ないんじゃない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:35:11 ID:VUMzPSDk
前田推してるやつは朝鮮人だけだろう
752:2006/10/20(金) 21:37:13 ID:o/8g6AN0
違うよ
森本推してる奴が〇〇人
753_:2006/10/20(金) 21:38:51 ID:7REU9fhA
森本推してる奴は創価
754 :2006/10/20(金) 21:40:22 ID:yr8HKI0y
>>748

中国来日予定メンバーが出たんで、そろそろ来るかも。
ttp://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039558.html

GK4人を含めて30人もの名前が並んでるけど、中国側のサイトだと20人しか載ってない。
ttp://fa.sport.org.cn/ggyl/hhp/2006-10-19/100569.html
755_:2006/10/20(金) 21:42:50 ID:wGh5l5br
大学生の本田って下手だろ
756 :2006/10/20(金) 21:42:54 ID:dyuzOMIG
■GK:
1 王大雷 、12 関 震、30 張 磊、16 于子千

■DF:
28 張 可、25 任永順、 6 劉 宇、13 呂建軍、29 劉承宇、
5 馮瀟霆、24 苑維●、17 譚望嵩、 2 趙 銘、33 楊善平

■MF:
8 王洪亮、23 盧 琳、 7 沈龍元、18 周海浜、26 趙旭日、
11 閻相闖、15 王永珀、22 蒿俊閔、20 崔 鵬、32 戴 琳

■FW:
10 陳 涛、 9 朱 挺、19 鄒 游、
21 ▲ 林、27 毛剣卿、31 楊 旭

※●は「王」へんに「韋」
※▲は「おおざと(邑)」部に「告」
757 :2006/10/20(金) 21:49:06 ID:bol5Bv41
お前ら、中国なめてんの?
マジ背高いのは脅威だよ
ま、右翼には分かんないだろうけどw
758 :2006/10/20(金) 21:53:09 ID:WGNmu+Eh
>>757
いつもの人じゃないからつまんない…
759 :2006/10/20(金) 21:54:43 ID:M2RWyN5l
中国代表

      呂布

馬超          超雲

 関羽       周愉 

      夏候淵

張遼 夏候惇 許著 徐晃

       張飛
760 :2006/10/20(金) 21:57:03 ID:bol5Bv41
>>758
で?っていう話
761 :2006/10/20(金) 21:57:09 ID:yr8HKI0y
あと、これが気になった。時期は来年1月。

カタール国際は22歳以下J選抜で参加
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061020-106247.html
762:2006/10/20(金) 21:59:12 ID:m6SFYY6q
>>535
星原の場合はトップスピードに乗った状態でもボール扱いの技術の劣化が少ないって言うのが一番の強みかな。
あと右足でも左足でもシュートを打てる。

とりあえず今はケガ明けからだいぶいい状態に戻ってきてるからJユース杯でどれだけできるかまだまだ様子見。
763 :2006/10/20(金) 22:04:17 ID:WGNmu+Eh
>>759
激強そぉぉぉっ((((;゚д゚)))
764 :2006/10/20(金) 22:04:24 ID:2AsS5FUR
ものすごくどうでもいいんだけど、スポナビの
発表データで北斗と水野と枝村だけ、身長の単位が
pだ。他はみんなcm。
765_:2006/10/20(金) 22:07:17 ID:SwsWDPW4
カタール国際こそテストだろ
山本なんかアジア大会から三田と前田遼一残して全員替えたし
766 :2006/10/20(金) 22:09:56 ID:2AsS5FUR
 水野 晃樹    1985.09.06 17362 20.72
 松井 謙弥    1985.09.10 18672 20.81
 水本 裕貴    1985.09.12 18372 21.50
 枝村 匠馬    1986.11.16 17667 21.63
 青山 直晃    1986.07.18 18272 21.74
 上田 康太    1986.05.09 17265 21.97
 谷口 博之    1985.06.27 18273 22.04
 苔口 卓也    1985.07.13 17971 22.16
 カレン ロバート 1985.06.07 18072 22.22
 本田 拓也    1985.04.17 17770 22.34
 伊野波雅彦    1985.08.28 17972 22.47
 本田 圭佑    1986.06.13 18174 22.59
 梶山 陽平    1985.09.24 18075 23.15
 一柳 夢吾    1985.04.02 18378 23.29
 家長 昭博    1986.06.13 17370 23.39
 前田 俊介    1986.06.09 17370 23.39
 増田 誓志    1985.06.19 17975 23.41
 小林 祐三1985.11.1517572 23.51
 西川 周作    1986.06.18 18379 23.59
 平山 相太    1985.06.06 19287 23.60
 青山 敏弘    1986.02.22 17270 23.66
 中村 北斗    1985.07.10 16769 24.74
767_:2006/10/20(金) 22:09:58 ID:ho60PvUy
この名前はギャグじゃないのか???

>16 于子千
768_:2006/10/20(金) 22:10:23 ID:SwsWDPW4
藤ヶ谷もいたな
769 :2006/10/20(金) 22:11:30 ID:2AsS5FUR
あ、ごめん編集してて書き込んじゃった・・・
カタログスペックで算出したBMI値なんだけど
身長と体重がくっついちゃった
770 :2006/10/20(金) 22:11:34 ID:AWXW+2MC
北斗って167cmなのか
小さいな
もしかしてこれでもサバ呼んでんのか?
771_:2006/10/20(金) 22:13:05 ID:f+el3OIW
結構見てるつもりなんだけど、
どうしても梶山と増田が代表の主力を担うほどの実力者とは思えない。
現状なら高萩のほうが遥かに良いべ。
772_:2006/10/20(金) 22:14:05 ID:wGh5l5br
潜在的な能力なら梶山だろ。
増田はしらんw
773 :2006/10/20(金) 22:19:15 ID:bol5Bv41
増田は無い、
ホント下手糞
774:2006/10/20(金) 22:22:50 ID:o/8g6AN0
てか、鹿島そのものが今は(ry
775 :2006/10/20(金) 22:25:51 ID:WGNmu+Eh
もう高荻ネタ秋田
前俊の次は高荻かよ
熊サポはとことんウザいな…
776 :2006/10/20(金) 22:28:36 ID:5uhIXz7J
カタール国際はJ選抜で  

日本サッカー協会は来年1月に行われるカタール国際大会に、22歳以下の選手による
Jリーグの選抜チームで臨むことを20日決めた。Jリーグ側が監督や選手を選ぶ。
U―21(21歳以下)日本代表の反町康治監督も同行する予定。

 日本協会の小野剛技術委員長は「Jリーグ主体で選んでもらい、選手発掘と強化に
つなげたい」と意図を説明した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061020-OHT1T00196.htm



なんだこれは
777~:2006/10/20(金) 22:29:01 ID:Z6/A0OJY
>775 高荻ってだれ?
778 :2006/10/20(金) 22:29:59 ID:bol5Bv41
>>776
いみわかんねー
779:2006/10/20(金) 22:30:29 ID:fjSspZri
字も満足に読めない奴がいるな
780_:2006/10/20(金) 22:31:29 ID:7REU9fhA
こんなんに連れてかれたらまともに休養できねー
781 :2006/10/20(金) 22:31:33 ID:5uhIXz7J
22歳以下ってどんなのいる?
782_:2006/10/20(金) 22:32:15 ID:f+el3OIW
いつも思うんだが、熊サポって別に自分のとこの選手無理やりプッシュとかしてなくないか?
瓦斯と清水ぐらいのもんじゃね?
783_:2006/10/20(金) 22:32:46 ID:wGh5l5br
協会主体じゃなくJ主体てどういうことよ。
クラブから一人ずつとかきめてまかせるのかな
784_:2006/10/20(金) 22:32:55 ID:e97UDVf+
中途半端な選抜はやめとけって
WYと重なった時のトゥーロンで恥かいたばかりだろ
785  :2006/10/20(金) 22:35:13 ID:Gj79GN4u
あの大会は藤本を初めて見れたのでOK
786 :2006/10/20(金) 22:35:47 ID:2AsS5FUR
Jリーグ側が監督を選ぶ・・・一体誰になるんだかさっぱり
787~:2006/10/20(金) 22:39:58 ID:Z6/A0OJY
Jの監督から選ぶってことかな。

788 :2006/10/20(金) 22:43:49 ID:2YyMUIxR
大熊かな
789 :2006/10/20(金) 22:45:22 ID:5uhIXz7J
倉又
790a:2006/10/20(金) 22:46:24 ID:piP2yW74
エルゴラ見たんだが、大宮戦のフォメって意図がさっぱりわからん
791:2006/10/20(金) 22:55:05 ID:b5EiwHD0
大宮戦の寺田先発はラストチャンスだったんだな
前半のうちに梶山と交代…
792 :2006/10/20(金) 22:57:38 ID:epTaiO3R
>>791
ラストって…

アテネのときもそうだったが
今の時期から最終予選まで残り続けるやつなんて
殆どいないでしょ
793 :2006/10/20(金) 23:00:30 ID:xnPamq7t
Jリーグ選抜

監督:シャムスカ

      平山 

梅崎   家長   水野

    谷口 枝村

水本 福元 青山 内田

      西川
794_:2006/10/20(金) 23:04:17 ID:RuF6zh7M
選抜するヤツの選抜しなよ
795_:2006/10/20(金) 23:11:43 ID:7REU9fhA
06年1月時点22歳以下

        矢島卓郎  矢野貴章

 
            藤本淳吾 

  家長昭博              水野晃樹


        長谷部誠  谷口博之


    水本裕貴  菊地直哉  青山直晃


            西川周作
796_:2006/10/20(金) 23:12:54 ID:FaxDIO/G
>>782
ちょwお前が言うなww

ちなみに俺は自分とこの選手が叩かれるのが嫌だから極力話題にださないw
797 :2006/10/20(金) 23:13:48 ID:5uhIXz7J
2002年の高校選抜のデータより一部削除

GK
○ 徳重健太  1984.03.09  187cm 84kg  浦和レッドダイヤモンズ
☆ 木村敦志  1984.05.01  186cm 77kg  ガンバ大阪ユース ※
☆ 河原正治  1984.05.30  186cm 76kg  奈良育英高校
☆ 神山竜一  1984.11.10  188cm 85kg  立正大学淞南高校
☆ 加藤順大  1984.12.11  178cm 70kg  浦和レッドダイヤモンズユース

DF
○ 河住一仁  1984.03.13  183cm 72kg  静岡県立浜名高校
○ 大井健太郎 1984.05.14  178cm 68kg  静岡県立藤枝東高校
☆ 倉本崇史  1984.08.08  176cm 63kg  大分高校
△ 高山純一  1984.08.18  176cm 62kg  清水エスパルスユース ※
△ 青木良太  1984.08.19  179cm 70kg  船橋市立船橋高校 ※

MF
○ 長谷部誠  1984.01.18  177cm 65kg  浦和レッドダイヤモンズ
△ 藤本淳吾  1984.03.24  169cm 63kg  桐光学園高校
○ 成岡 翔  1984.05.31  174cm 60kg  静岡県立藤枝東高校
△ 平林輝良寛 1984.06.04  172cm 65kg  名古屋グランパスエイト
△ 六車拓也  1984.06.13  181cm 67kg  京都パープルサンガユース
△ 工藤浩平  1984.08.28  163cm 61kg  ジェフユナイテッド市原ユース
△ 久場政朋  1984.11.21  171cm 59kg  桐光学園高校
○ 菊地直哉  1984.11.24  178cm 60kg  清水市立商業高校
△ 高木和正  1984.12.17  169cm 57kg  香川西高校
△ 根占真伍  1984.12.22  170cm 60kg  ヴェルディユース

FW
○ 矢野貴章  1984.04.05  184cm 66kg  静岡県立浜名高校
○ 阿部祐大朗 1984.10.05  182cm 73kg  桐蔭学園高校
△ 北野 翔  1984.11.20  165cm 62kg  横浜F・マリノスユース ※
○ 近藤祐介  1984.12.05  180cm 76kg  流通経済大学付属柏高校
798 :2006/10/20(金) 23:15:40 ID:5uhIXz7J
○…継続選出
△…復帰
☆…初選出
799.:2006/10/20(金) 23:18:08 ID:X0qGIjHC
来年の一月のカタール国際でU-22ということは
今年のU-21がそのまま一つ歳とってU-22になって参加じゃないの?

アンダーの年齢が増えるのは毎年の一月一日だったと記憶してるのだが
800 :2006/10/20(金) 23:21:47 ID:LToM4p25
>>759
SBが特に萌えるな。いい布陣w
801 :2006/10/20(金) 23:24:40 ID:2AsS5FUR
北京世代の強化だけなのか、アテネ世代の最年少84年組を
救済する考えがあるのか、で選抜メンバーは変わるだろうな。
まあ北京世代用だろうけど
802 :2006/10/20(金) 23:25:25 ID:WGNmu+Eh
>>799
そうでしょ
803:2006/10/20(金) 23:27:15 ID:bqJ3xOp/
A3公式パンフレットより

朱挺 FW

ガンバ大阪であれば家長、ジェフユナイテッド千葉であれば水野、水本と、
2008年の北京オリンピックを目指す選手も数多く集うこの大会。
中国で最も注目されているのが彼、朱挺だ。
北京オリンピック世代を引っ張るスピード感溢れるストライカー。
左右の足で同じ様に放てる、パワーに満ちたシュートが魅力だ。
試合の流れを大きく変えるスーパーサブとしての活躍が期待される。
804 :2006/10/20(金) 23:27:56 ID:iPoUD9YR
なんだ、結局平山世代以下の年代か。
805:2006/10/20(金) 23:29:19 ID:bqJ3xOp/
A3公式パンフレットより

趙旭日 MF

サッカーをよく理解している選手だ。
ボランチ、左サイドハーフ、そして、ダイヤモンド型の中盤のトップ下、とあら
ゆるポジションを巧みにこなすことができる。
その巧みなテクニックで、国内の大きな注目を集めている有望株。
大連実徳の鋭いカウンターサッカーの、ラストパスを通すのはこの男の役目。
90分間、ピッチで起こるすべての出来事に目を光らせながら、
勝負どころでの鋭いスルーパスにすべてを懸ける。
806  :2006/10/20(金) 23:29:35 ID:C5RkMint
>>803
なんか目つきの悪い奴がいたような気がする
807~:2006/10/20(金) 23:30:31 ID:Z6/A0OJY
監督は高木豚也がいいなあ
808 :2006/10/20(金) 23:30:56 ID:5uhIXz7J
萬代とか水野出しとけ
809~:2006/10/20(金) 23:31:32 ID:Z6/A0OJY
ラモスが監督なら首つる
810a:2006/10/20(金) 23:31:48 ID:piP2yW74
>>759
GKは典韋だろ、やっぱり。
張飛をアンカーに回して、右SBは超攻撃的に関羽。
スーパーサブには太史慈が欲しい。
811:2006/10/20(金) 23:33:01 ID:QbBFjck1
中国黄金世代に日本のベストメンバーがやるのか
これで中国が負けたら永遠の黄金世代(笑)と呼ぼう
812 :2006/10/20(金) 23:34:36 ID:uDTQ6zVJ
>>810
典韋だと隠し球にやられる
813:2006/10/20(金) 23:35:58 ID:bqJ3xOp/
ついでに五輪世代じゃないが

A3公式パンフレットより


ガンバの14番を、止める

王聖(大連実徳DF)

堅守を誇る大連実徳の右サイドバックを務める。
185センチ、85キロと大柄で、サイドバックだけではなく、
センターバックも巧みにこなす実力を持っている。
恵まれた体躯を生かした安定した守備力は折り紙付きで、
ここに攻撃の面で一皮むければ中国代表入りも間違いないと言われている逸材だ

対戦相手の印象に関して「ガンバ大阪の14番(家長)をよく覚えている。
今年のAFCチャンピオンズリーグで戦ったときにとてもいい選手だと思った。
でもあのときは僕はセンターバック気味のポジションだったから
直接のマッチアップは少なかった。
今回は右サイドバックだと思うから、
彼と真っ向から向かい合えるのが楽しみだね」と不敵に語る。

→結果は家長にチンチンにされた。

814:2006/10/20(金) 23:40:31 ID:DQd9jEOS
サッカーで中国が期待を裏切ってくれなかったことなど一度もないからな
815.:2006/10/20(金) 23:41:51 ID:82GMkfLH
>>813
家長だし仕方ない
816 :2006/10/20(金) 23:42:41 ID:TOyCM0XB
>>797
今見ると、すげー地味なメンツだな
これでも当時はそれなりに期待されてたんだっけ?
817 :2006/10/20(金) 23:51:58 ID:tz+t99Bl
102 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 23:17:30 ID:ZmLBFBOe0
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/f-sc-tp2-20061020-106163.html
柏木とさんま外れてるじゃん・・・
818 :2006/10/21(土) 00:12:09 ID:l02twSpG
なんだ知らなかった、ベンチ入りは20人か。
とすると2人落選か・・・
819:2006/10/21(土) 00:29:56 ID:tYdAwLR1
この21はJでもそこそこやってるし、期待は一応できるよな。
あとはいかに自分たちのオリジナリティあふれるサッカーが90分間、攻めてくる中国相手に、実現できるかだな。
点取るまで、前半30分間は攻めまくって、連動性だよ、
1点取ったら、中盤でじらして蝶のように舞い、はちのように刺す。そういうサッカーだな。
そして終了20分前から選手交代して、最後の一撃を中国に食らわす。

カレンに前線でプレスかけさせて、平山ターゲットに、基本はサイドから崩す。
そういうサッカーは必要ないね。
820::2006/10/21(土) 00:33:17 ID:fz6RCwj4
以前に比べると大分Jレギュラークラスが増えたよね
試合に出てないとはじまらないし

スピードのあるカレンで後半押すほうが面白いかなぁ…
821サッカーマニア:2006/10/21(土) 00:42:40 ID:QC+Degfq
>755お前が言うな!お前は本当の拓しらねーんだろ?あいつは上手いよ!
実際選ばれてんだし
822_:2006/10/21(土) 00:52:33 ID:20aXRQM3
本田(拓)、大宮との練習試合では良かった
2本目しか見ていないが、指示の声はGKと彼しか出てなかった
無論、もっと出してほしいが…
823:2006/10/21(土) 01:02:57 ID:Cn4vT3B6
カレンてスピードに乗ったドリブルが武器って自分で言ってるけど、
ドリブル全然ノロいじゃん。
824 :2006/10/21(土) 01:28:31 ID:2tSX82wU
ドリブルは下手というかそもそも絶対勝負しないよな。
825:2006/10/21(土) 01:32:48 ID:p0XrwPnk
平山
  家長  梶山
本田      水野
  上田  谷口
 水本    青山
    本田
    西川

希望スタメン
真ん中は伊野波より本田拓の方が安心できる
826a:2006/10/21(土) 01:41:32 ID:FDgxpzoG
というか、伊野波をリベロにするのはもう諦めた方がいい。
ここまで見てても適性が感じられない。
827 :2006/10/21(土) 01:41:38 ID:5K2xKLAZ
伊野波とか学生本田とか舐めてんのか?
なんか人間力が那須とか今野とか中途半端な才能の選手を自分で発掘した気分に浸って
そのまま本番まで引っ張り自爆したパターン「俺が発掘して育ててやった病」になる悪寒
プロレベルでない選手は早めに切れって

ふつうにリベロは小林でいいだろ慣れてるし
828:2006/10/21(土) 01:45:02 ID:p0XrwPnk
大分公式HPでは福元の身長185もある。
反町もリベロの本命は福元だろう。
829 :2006/10/21(土) 01:49:37 ID:+RrS1jjS
以前はそう思ってたけど。福元は、最近全然出れて無いよ。
どうなんだろう、イノハはやめて欲しいけど。
830_:2006/10/21(土) 01:52:20 ID:nCXLg2Tk
平山みたいな甘っちょろい奴つかってほしくないね。
カレン前田でいい。
831a:2006/10/21(土) 01:54:32 ID:FDgxpzoG
エルゴラにも書いてあるけど、大宮戦で伊野波リベロ、鎌田をストッパーにして上手くいかず、
入れ替えたら普通にフィット。

反町って前からこんなだったっけ?オシム病にかかってるの?
832:2006/10/21(土) 01:57:04 ID:p0XrwPnk
伊野波のリベロはオシム推薦じゃなかった?
あの爺さんぶっちゃけ見る目ないよ。
833 :2006/10/21(土) 01:57:59 ID:5K2xKLAZ
なんつーか最終的には2バック+フォアリベロにしたいからいろいろ実験してるんじゃないか?
オシム以外にも小野もツーロンで同じようなことやってたしその影響もあるかも
834 :2006/10/21(土) 02:02:25 ID:2tSX82wU
別に反町がやりたいわけじゃない。
反町は4バック主義者。
でもフル代表と同じ云々って言っちゃったから2ストッパーマンマークとスイーパー、
中盤もマンマークという旧時代の戦術やってる。
選手も混乱してる。
いつかかならず亀裂が走るよ。
835:2006/10/21(土) 02:06:08 ID:H0Mufoe5
リベロの心配よりセミプロレベルのもさ山とかFWの心配をしたほうがいい
836 :2006/10/21(土) 02:10:17 ID:cCSaUMiR
そら、いつもと違う事やったら誰でも混乱するだろ。
トルシエの時もそうだったし。
小野がTVで、「今までやってきた事を否定されて、身を切られるみたいに辛い」
みたいな言ってたの覚えてる。
837a:2006/10/21(土) 02:12:32 ID:FDgxpzoG
>>835
攻撃に関しては最悪でも本田のFKみたいな飛び道具もあるからな。
838 :2006/10/21(土) 02:21:17 ID:1IgZi1PE
中国のシュテイはA3の時観たけど、良い選手だったな。
839U−名無しさん:2006/10/21(土) 02:27:51 ID:0Zo3cHjb
>>834
それで中盤は青敏がファーストチョイスなんだな
オシムジャパンに近い戦術の広島でボランチやってるから慣れてる
840 :2006/10/21(土) 02:34:27 ID:SNw6nLMd
>>830
前田のどこが甘っちょろくないんだw
841U−名無しさん:2006/10/21(土) 02:37:23 ID:0Zo3cHjb
>>840
最近はやっと走ることと守備することも意識するようになったよw
842 :2006/10/21(土) 02:44:47 ID:zAVM9bzQ
気の早い妄想だが、2010年W杯メンバー選考で、本田と家長でメンバー入りの
明暗が分かれるドラマが起こりそう(生年月日が同じことでマスコミがメンバー発表
直前まで煽りつつ)
843:2006/10/21(土) 02:49:04 ID:p0XrwPnk
青敏はいい選手だと思うけど目に留まる才能みたいなのは感じないんだよな
平均的なプレーがアテネ世代臭を感じさせる選手。
844_:2006/10/21(土) 02:59:26 ID:597ypVh1
このスレにチャンコロが生息してるってマジっぽいな
845 :2006/10/21(土) 03:01:55 ID:xXBerjkw
>>843
そうか?ロングパスとかミドルシュートみたいな長めのキックはかなり上手いと思うぞ
守備もクラブではほとんどの試合で相手のトップ下に入ってる選手(福西とか)をマンマークして結構抑えてるし
それに全員が個性の塊じゃあチームにならんだろバランスが良い選手もスタメンに入れとかないと

846  :2006/10/21(土) 03:02:38 ID:B7LyEU4W
>>827
今野が中途半端?
おいおいw
847 :2006/10/21(土) 03:04:12 ID:DvbNsPuy
アテネ世代の平均プレイは才能や技術じゃなくて全体的に漂うチキン臭から来てた
青山にはそれはない、むしろいろんな苦汁を味わってきた雑草魂の持ち主
848 :2006/10/21(土) 03:04:55 ID:DvbNsPuy
>>846
今野がアテネで何かしたっけ?
小野と菊地の影に隠れてたな
849  :2006/10/21(土) 03:05:20 ID:B7LyEU4W
>>842
家長、本田だったらオレは迷わず家長だな。
850 :2006/10/21(土) 03:08:00 ID:nkeT+F27
家長か本田か
つまりこの世代から1人しか出れないってことか
851 :2006/10/21(土) 03:11:47 ID:FxI9tGYw
俺なら本田だな
ゴールに直結したプレーができる方を評価する
家長はドリブル以外は恐くない
852a:2006/10/21(土) 03:13:56 ID:FDgxpzoG
まあ、本田のFKと家永のドリブルで多少なりとも世界に通じる可能性があるのは前者だな。
853a:2006/10/21(土) 03:15:09 ID:FDgxpzoG
文章一括変換すると家永になっちゃうな。
単語登録するか・・・
854:2006/10/21(土) 03:15:17 ID:p0XrwPnk
反町なら家長と本田の共存を試みてくれると信じてます
855  :2006/10/21(土) 03:17:43 ID:tPnl/ruq
左ウイング適正は家長の圧勝だからな
ドリブルの無い本田にはサイドは出来ない
856_:2006/10/21(土) 04:01:32 ID:EAGqoAgf
3バック前提に、家長と本田の共存例
一、家長左サイド、本田トップ下

          平山
       本田    カレン
  家長              中村 
       青山    谷口

本田の相方はFWっぽいのが良い

二、家長左サイド、本田ボランチ

          平山
       カレン   枝村
  家長              中村
       本田    谷口

ボランチがオフェンシブだからトップ下にしっかりプレスかけれる選手が必要

三、本田左サイド、家長トップ下
     
         平山
      カレン  家長
 本田             中村
      青山   谷口

家長は右から中に切れ込む感じ フィニッシュの精度を上げないと無理っぽい
857:2006/10/21(土) 04:05:27 ID:p0XrwPnk
単純に前回の増田のポジションに家長を入れとけば共存できると
思うのだが・・・
858 :2006/10/21(土) 04:09:32 ID:6C3s/c+R
     平山
   梶山 家長
本田       水野
   青山 枝村
 一柳 水本 青山

     西川

これか
ザルだった増嶋、伊野波、北斗が消えただけで安定感でるな
859_:2006/10/21(土) 04:13:06 ID:WpjqUqIO
青敏って前回の中国戦でいきなり吹っ飛ばされてリタイヤしてた奴だろ。
ハッキリ言ってこの世代で唯一の虚弱系はお荷物だな。
最低限フィジカル鍛えてから出直せよ。
860_:2006/10/21(土) 04:14:59 ID:WpjqUqIO
家長は反町から評価されて無い希ガス
サイドの控え扱いされてるし。
増田の評価が異常に高いんだよな。
反町って見る目無いのかな?
861 :2006/10/21(土) 04:16:09 ID:6C3s/c+R
×吹っ飛ばされて
○蟹バサミタックルくらって

試合見てたか?w
862:2006/10/21(土) 04:20:10 ID:p0XrwPnk
家長と本田と水野と梅崎の共存を期待できるのは反町とハラヒロミぐらい
他の監督だと絶対下手糞な運動系をメインに使うから最終的に
魅力がないチームになる
863 :2006/10/21(土) 04:23:03 ID:nkeT+F27
最終的には家長はレギュラーになる気がするけどね
やっぱ個人で打開できるやついないと、きついよ
864 :2006/10/21(土) 04:30:16 ID:Ehyb3ZT8
    
    梅崎 平山
      梶山
   家長   水野
      谷口
本田 水本 青山 内田

      西川
865:2006/10/21(土) 06:07:28 ID:+WIiitcg
青山敏はかなりの筋肉質でフィジカルの強いタイプなんだが。
866@:2006/10/21(土) 06:14:23 ID:leHvRwEx
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_23/member/061020/index.html

増田の写真がなんか池沼っぽいw
867.:2006/10/21(土) 07:15:23 ID:FxEs564C
>>198
サッカーダイジェスト 2006.5.26 No.838
大連実徳の指揮官(ゾラン・ペトロビッチ)に聞く
ウラジミール・ノバク

――なぜ大連の攻撃のキーマン、10番のパンデリッチに、
  家長を密着マークさせたのでしょうか?

  「あの若い14番のことか。
   テクニック、ドリブル、スピード、フィジカル、ビジョンのどれをとっても一級品だ。
   彼を抑えないことには、試合にならないと細心の注意を払っていた。
   後半に運動量が激減したパンデリッチをベンチに下げると、
   やりたい放題にサイドをえぐられてしまった。
   彼の突破が決定的な3点目に直結してしまった」

868 :2006/10/21(土) 07:15:54 ID:wg0bSKad
人気ない?前売り5800枚しか売れず
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/21/04.html

二人落とされるとはいえ、メンバー発表されたから少しは売上げ伸びるかな...
869:2006/10/21(土) 07:27:27 ID:omJA1c9W
枝村だけ19歳なんだな
870rf:2006/10/21(土) 07:37:38 ID:omMKck9m
そいや
兵頭とかいう
空気な奴いたな
871.:2006/10/21(土) 07:48:08 ID:07lQKPtx
>>855
ドリブルのできない本田に未来はない
872 :2006/10/21(土) 07:58:24 ID:WkrH92JN
>>868
元々五輪の日中戦なんて国立でやってもしょうがないと思うんだがねぇ…
873_:2006/10/21(土) 08:03:41 ID:pfxKqYEx
西ヶ丘でやれよ
874~:2006/10/21(土) 08:12:22 ID:ENAqqfVV
>871 中田は?
8755:2006/10/21(土) 08:15:48 ID:a6y40JTa
反町は中国を持ち上げ過ぎだろ。
特アの3カ国にはお世辞や社交辞令は一切通じない。
額面通り又は2割り増しぐらいで受け取り調子にのるだけだろう。
876 :2006/10/21(土) 08:52:19 ID:pxvcUWlE
本田はSHはもとよりSBもできると思う。
家永のSBよりはいいな
877 :2006/10/21(土) 08:54:57 ID:b+69MkyJ
     平山
 家長      水野(カレン)

   本田   枝村(梶山)
  (青山)
      谷口


超攻撃型
878_:2006/10/21(土) 08:55:57 ID:nGMJ3Ls3
先発平山で散々放り込みやって
それのフォローにカレン奔走して
疲れたところを苔口に交代して
苔口が唯一の得点を上げて勝つシナリオ?
879_:2006/10/21(土) 09:21:34 ID:dCaZPJX4
平山は先発確定だろうけどカレンはどうなんだろう?
今の段階では反町はカレンをサブ扱いだよな
練習試合でも平山と組まさなかったし
平山とカレンの2トップ久しぶりに見たい

880_:2006/10/21(土) 09:24:48 ID:cyZaR3L+
>>878
カレンに平山放り込みのフォローは出来ないよ
平山のそばにいないんだもの…
最終ライン迄下がるようじゃ
又平山は孤立する
てか、放り込みってのは
難しい戦術
繋いでドカンが向いている
でもオシムは繋いでばかりでは駄目
ダイナミックなプレーをしないと…みたいに言うし…
881,:2006/10/21(土) 09:49:33 ID:BNdJbL2q
>>870
そんな兵藤のいる早稲田に6−3(兵藤3得点、2本目早稲田2軍)で負けた
大宮。
ほぼ同じ面子の大宮に1−0でしか勝てなかった現U-21候補w
はっきりいって期待できないよ。今の実力では。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:52:05 ID:ajB2L2D3
良くも悪くも平山一人が目立ってるからなぁ
平山抜きで戦術を確立してから平山でもいけるかどうかやったらいいのに
883_:2006/10/21(土) 09:55:06 ID:aMfOD52F
カレンのせいで平山が孤立?
平山のせいでカレンが下がるはめに?

いずれにせよこの二人は合わんよ。
そこまで反町が考えてるか知らんけど同時に起用しないのは正解。
884 :2006/10/21(土) 10:02:06 ID:XvagNY8P
高萩見たかったな
885 :2006/10/21(土) 10:08:50 ID:ugroF+Hg
愛媛で見れば?
886_:2006/10/21(土) 10:09:34 ID:3IqVNHfR
平山がいるだけで見る気が・・・無くなる。
887 :2006/10/21(土) 10:22:08 ID:b+69MkyJ
じゃあ見なければ良い
888 :2006/10/21(土) 10:23:32 ID:7i9I0SDP
んだな
889 :2006/10/21(土) 10:24:13 ID:ugroF+Hg
そらそうよw
890.:2006/10/21(土) 10:32:01 ID:07lQKPtx
>>875
負けても監督が叩かれないように、わざと中国を持ち上げてるんだろうな。
自己責任だけは免れたいという、反町の腹黒さが垣間見れてしまって、ちょっと失望した。
人間力も色々叩かれてたが、こういう選手に責任を押しつけるような、責任逃れな発言だけはしなかった。
891  :2006/10/21(土) 10:34:03 ID:Mw8Jlu2h
そこまで言うと気持ち悪いぞ
892 :2006/10/21(土) 10:35:20 ID:b+69MkyJ
>>890
人間力もアジアをかなり高く評価してたよ
「韓国はアテネでメダル取れるチームだ」
とか言ってたよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:45:25 ID:BGdCLY/I
>>892
俺の記憶だと、エジプトに負けたときも言ってた
その後、エジプトはアテネに参加すら出来ず……
894:2006/10/21(土) 10:47:15 ID:hLXRsSMT
>>890
オシム流だな。さすがA代表コーチ
895 :2006/10/21(土) 10:55:15 ID:IVj9mB4f
増嶋を外しただけでもある程度の評価ができる。
896:2006/10/21(土) 11:05:01 ID:tYdAwLR1
THIS is ビルト&スクラップ。
勝つだけじゃなくて、コンフィデンスをつかむために、チャイナをチンチンにしないとダメです。
そのためには、アグレッシブなアタッキングサッカーをチャレンジしないとダメです。
このジャパンはストロング。そういうアトモスフィア&イメージを得る、そういうスピリットが必要です。

フットボールの形にこだわっていては、ダメです。


897  :2006/10/21(土) 11:10:57 ID:pv8P03tk
相手チームに敬意を表すのは当然だけどな。
2−0で勝とうが負ける要素はいくらでもあったのも確かだし。
898 :2006/10/21(土) 11:16:19 ID:b+69MkyJ
圧倒したら気持ち良いだろうなぁ
899_:2006/10/21(土) 11:19:36 ID:WmX40X3V
試合はいつ?放送あるの?
900 :2006/10/21(土) 11:22:04 ID:Lb+030vz
21:00 日本 vs 中国 (BSジャパン, テレ東系, 岐阜放送, びわ湖放送)
00:59 日本 vs 中国 (SBS)
901 :2006/10/21(土) 11:23:31 ID:Lb+030vz
http://dion.excite.co.jp/tv/detail/?pgid=200610252100008&area=13&channel=1&date=20061025
日中韓サッカーU−21代表交流戦「日本×中国」
10月25日(WED) テレビ東京 21:00〜23:00
実況・小島秀公〜国立競技場(録画)
902_:2006/10/21(土) 11:27:51 ID:3IqVNHfR
中国のネットでやるってよ〜。
903  :2006/10/21(土) 11:29:04 ID:r1VJfGf7
       ソクラテス

マルクス          ニーチェ
 
    カント  デカルト

ルソー  ハイデガー ソシュール フーコー

        プラトン
904 :2006/10/21(土) 11:31:15 ID:ugroF+Hg
>>892
パクチソンいたらいけてたかもね
 
そいや、韓国って未だにU21やってないんだよな?
なんか珍しくない?
905U-名無しさん :2006/10/21(土) 11:36:20 ID:m02KFAPV
>>904
A代表でU−21メンバーはプレーしている
906.:2006/10/21(土) 11:38:16 ID:07lQKPtx
>>892
いや、リップサービスで相手を誉めるのは当然だし、そこは否定しない。
納得いかないのは、反町が「U21日本代表は中国よりも完全に格下だ」的な発言をしてること。
「負けても俺のせいじゃないからね」と言ってるようなもんだろ。
907 :2006/10/21(土) 11:38:35 ID:KlNukMm0
ブラジル:

       ケルロン  ソビス(ジョー)

アンデルソン              ヂエゴ

    デニウソン ヂエゴ・ソウザ

マルセロ ×× アルシデス ラフィーニャ

           ××

アルゼンチン:

アグエロ メッシ ネリー ガゴ ウスタリ

スイスなんかは逸材揃いだけど欧州諸国は五輪軽視
南米2強はいつも本気
しかしこの2強はタレントそろいすぎだな・・・
梶山たちは足下ばかり見てないでたまには頂点も見つめて欲しいものだ
ゆうてもモロッコにすら勝てないし
その前に金珍圭、朴主泳を擁した韓国に勝てるかどうかというのもあるし
その前に中国に負けたらry
908_:2006/10/21(土) 11:39:08 ID:eNtAvkaD
不人気クラブの谷口とか使うから、券売れない・・
909_:2006/10/21(土) 11:39:13 ID:nCXLg2Tk
国立くらいいってやれよ おまいら
910 :2006/10/21(土) 11:44:39 ID:ugroF+Hg
てか、チケ売れなくて当然じゃん
知名度なんてないんだし
爆発的に売れる方が怖いw
アジア大会もまだやってない訳だしね
911_:2006/10/21(土) 11:47:36 ID:eNtAvkaD
最近でも密集しすぎだろ。夏休みでもないのに、代表をJの間の平日に入れてるし・・・

あと基本的に仲が悪い国との対戦だし、アジアは人気ないだろ。
アジアの連帯とか協会がバカすぎ、社民党とか奥田みたいw
912 :2006/10/21(土) 11:49:15 ID:WkrH92JN
まぁでも平山という名前があるならもう少し捌けてほしかったけどな
かつては国立満員にした男だし
913_:2006/10/21(土) 11:52:31 ID:dkW8QXRN
黄金世代の初戦は5万人入ったのに・・・
北京世代は5000人かよ
まあ確かに対戦相手が違うけど淋しいなー
914 :2006/10/21(土) 11:53:02 ID:ugroF+Hg
むしろ平山はJのサポの間じゃ評判最悪だからね…
915 :2006/10/21(土) 11:53:08 ID:b+69MkyJ
>>906
俺が気に食わないのは
お前が「人間力はそうじゃなかった」的な事を言ってる所w
916  :2006/10/21(土) 11:59:20 ID:pv8P03tk
>>914
代表サポからすれば、なんとかしてくれ!って感じだけどなw
917 :2006/10/21(土) 12:04:00 ID:7i9I0SDP
むしろ券売れないのは中国のせいじゃね?
918 :2006/10/21(土) 12:07:50 ID:ugroF+Hg
>>913
アテネの時は
盛り上がりに盛り上がった日韓W杯+準優勝したアジア大会+日韓戦
で2万ちょいだったけどね
919.:2006/10/21(土) 12:23:35 ID:07lQKPtx
>>915
北京メンバーはアテネよりあきらかにレベルが高いから、監督が内容の近い発言をしても、オレは違和感を感じてしまうのかもしれないな
920 :2006/10/21(土) 12:31:58 ID:egslJvvg
今このスレ見てチケットぴあから申し込んできた
カテ2だけど予想通り真ん中に近い前段のいい席取れてラッキー
人気ないなら今度からはもう少し価格を下げてほしい
921_:2006/10/21(土) 12:35:32 ID:FEb/oPZt
協会はそんな事しないでしょ。
クラブと違って集客努力とかほとんどしなさそうだし。
922 :2006/10/21(土) 12:36:47 ID:/3FhoTJo
アトランタ組の万博での強化試合はガラガラだった。
本来、五輪代表なんてこんなもんじゃね。
923 :2006/10/21(土) 12:38:57 ID:b+69MkyJ
>>920
このスレじゃなくて芸スポのスレだろ
924:2006/10/21(土) 12:41:14 ID:p0XrwPnk
人気がないんなら魅力的で攻撃的なサッカーをしなければないけない
家長と本田と水野の共存、ボランチに展開力のある上田の同時期用など・・・
反町には屁タレな選考・布陣にはしてほしくない。
925_:2006/10/21(土) 12:57:25 ID:U0uCFiJh
>>919
WYで1勝も出来ない北京のどこがレベルが高いのやら
926中国:2006/10/21(土) 13:01:01 ID:hM0m2nkL
中国人民解放軍がチベットで行ったこと
http://www.youtube.com/watch?v=jDo30PuJqrU

中国人民解放軍がチベットで行っていること
http://www.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc

今こういうことをしている国の代表と戦います。
927_:2006/10/21(土) 13:02:48 ID:nCXLg2Tk
2000円くらい出せw
928:2006/10/21(土) 13:04:19 ID:Om8OzV2v
上田左SBやるのか。フィットするといいねぇ
929   :2006/10/21(土) 13:08:58 ID:Ct0Mu1Oh
>>920
俺もその付近だ
真ん中付近しか日といなそう
930.:2006/10/21(土) 13:10:09 ID:07lQKPtx
>>925
判断基準は大会の結果だけかよw
931_:2006/10/21(土) 13:11:40 ID:cyZaR3L+
見に行きたいが、2000円プラス飛行機代プラス宿泊代がいるな(笑)
932U-名無しさん :2006/10/21(土) 13:28:00 ID:m02KFAPV
>>925
明らかなニワカ代表厨発言だなw
北京組のjリーグでの活躍度を見ればアテネよりは期待してしまう
933_:2006/10/21(土) 13:34:34 ID:U0uCFiJh
だんだんレベルが下がってるJが基準なのかw
今日注目して見てみるわ
934a:2006/10/21(土) 13:38:56 ID:OeaprgQu
( ´,_ゝ`)
935 :2006/10/21(土) 13:40:30 ID:nkeT+F27
地上波しか見てない奴がよく言えるw
レベル下がってるってw
936:2006/10/21(土) 14:03:51 ID:qCDK5o3g
どう考えても期待していいメンズ。
937:2006/10/21(土) 14:34:43 ID:8zAwRO7D
A代表の前座でやってテレビは録画でやるしかないな。
938 :2006/10/21(土) 14:56:27 ID:nkeT+F27
梅崎いまいちだな
つか大分が悪いからだが
939.:2006/10/21(土) 15:04:03 ID:KHw+lbxR
家長と水野は個人技だけはワールドクラスだもんな
940 :2006/10/21(土) 15:06:44 ID:7i9I0SDP
>>939
オファー来たという話は聞きませんが
WYメンバーでオファーが来たのは平山だけ
941_:2006/10/21(土) 15:12:48 ID:dFzMe154
リップサービスで相手を褒めるのはいいけど、
自分のチームにそれを伝染させるのは良くないな。
人間力はチームの自信という面を軽視してスクラップしすぎた。
逆にシドニー組は自信に満ち溢れていたな。
トルシエはチームが自信を持つことを重視していたよな。
監督としては普通はそうなんだろうけど・・・。
942 :2006/10/21(土) 15:14:52 ID:cL+rWPvn
今までもWY後にオファーの噂が出たのって、ナイジェリア後の小野とUAE後の坂田だけだっけか。
943 :2006/10/21(土) 15:26:38 ID:f5G8MObs
来年もトゥーロン呼ばれなかったら痛いねえ・・・
944 :2006/10/21(土) 15:28:53 ID:7i9I0SDP
本田拓を早く見たいな
どんな選手なんだろう

あと伊野波も
945中国戦:2006/10/21(土) 16:00:28 ID:0rQGgwEh

         前田  平山

      家長        水野

         谷口  梶山

     本田          水本

         青山  増島

           西川
946 :2006/10/21(土) 16:07:56 ID:ugroF+Hg
>>937
それが普通なんだよね
 
>>939
お前の世界はせまいなw
947::2006/10/21(土) 16:14:48 ID:NPDtZ1ZJ
2年後は今のメンバーの半分は違ってるのかな
948:2006/10/21(土) 16:31:04 ID:qcCSdaJ0
ホンタクなんて中国の個人技をファールでしか止められなかった雑魚
949:2006/10/21(土) 16:36:09 ID:P60KD9OT
やはり水野より北斗だな
950 :2006/10/21(土) 16:50:06 ID:UEHhcFd+
北斗は点決めただけ

それ以外はジュビロに圧倒されまくりだったよ。
てか船谷ミスばっかだったな…
951:2006/10/21(土) 17:18:42 ID:8zAwRO7D
>>950
圧倒されまくりはないだろう。
水野も守備改善しないとU21の右はヤバいでしょ。
952_:2006/10/21(土) 17:29:21 ID:pfxKqYEx
今日のエディ村は長短のパスをズバズバ通して攻撃の中心になったが、飛び出した後にボール引き出せず。
リーグはここ数試合不調だったが五輪のTMは悪くなかったからな。
953 :2006/10/21(土) 17:40:34 ID:QNZsvJW0
>>940
平山にオファー???
それに家長と水野はプロ契約で平山は学生
954:2006/10/21(土) 17:52:46 ID:dlnkPL0F
水本、伊野波、青山、西川、予想されるスタメンの守備陣全員がA代表なんだね。かなり豪華な守備陣だな。
955:2006/10/21(土) 17:55:12 ID:ZtvmlDbe
谷口はどうだった?
956 :2006/10/21(土) 17:57:22 ID:eroDdTj7
両チームの中で一番シュート打ってた>谷口
957 :2006/10/21(土) 17:59:54 ID:VCl7ty/t
優勝争い真っ只中のああいう試合を経験している谷口と
大学生やJ出始めの選手じゃちょっとなぁ・・・
958 :2006/10/21(土) 18:02:32 ID:2tSX82wU
それ言い出したら中田は今の谷口の歳にはセリエ行ってた訳で。
まぁ森本は17・8で行ってるけどw
959_:2006/10/21(土) 18:02:42 ID:EAGqoAgf
一番ってこたーない
けど引き分けに終わった後の悔しがり方見ると
こいつはのびるだろうなと思わせる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:03:08 ID:rVnqGTtP
谷口たいしたことねー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:04:50 ID:rVnqGTtP
谷口は過大評価
962 :2006/10/21(土) 18:08:34 ID:VCl7ty/t
>>958
いや、学年でいうと22歳の歳。
と揚げ足をとってみる
963:2006/10/21(土) 18:16:37 ID:QyChuJ0T
谷口シュート場面以外完全に消えてたな。
ダイジェストで見ると凄いと思ってたけど90分で見るとたいしたことない。
まあそれでも若手の中では頑張ってるほうなのかな。
中村の腰ぎんちゃくみたいだったけど。
964:2006/10/21(土) 18:19:37 ID:qG1u/dQy
浦和の二点目は谷口のミスだろ
965 :2006/10/21(土) 18:22:34 ID:VCl7ty/t
>>963
ダイジェストと実際の試合を比べたらry
966_:2006/10/21(土) 18:24:06 ID:GFJp/Vgv
谷口はウンコ
967_:2006/10/21(土) 18:35:22 ID:pfxKqYEx
谷口の技術水準は那須レベルだからな
代表監督の信頼度の高さも(ry
968::2006/10/21(土) 18:41:36 ID:NPDtZ1ZJ
水野と北斗、U19から内田か。結局反町の好みだろうけど

ダイジェストは試合の良い所を出しているわけだから(ry
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:47:14 ID:0blehSi9
9点 谷口(川崎) 
8点 枝村(清水)
7点
6点 本田(名古屋)
5点
4点 カレン(磐田) 藤本(C大阪) 中村北(福岡) 城後(福岡)
3点 津田(名古屋) 梶山(東京) 梅崎(大分)
2点 上田(磐田) 内田(鹿島) 船谷(磐田) 家長(G大阪)
1点 平山(東京) 豊田(名古屋) 田中佑(福岡) 水本(千葉) 増嶋(東京)
    伊野波(東京) 狩野(横浜) 田中亜(新潟) 河原(新潟) 青山敏(広島)
    柏木(広島) 中山(京都)
970_
1985年1月1日以降に生まれた奴、北京五輪世代と同世代の奴は
国立に見に行ってやれや。
年齢別の代表は、同世代にチケット売る方法考えれ、JFA。
大学行って売るとかw