▼アジアカップ優勝できなかったらオシム解任 6▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
932 :2006/10/21(土) 15:49:38 ID:OdpVGp/f
実りある議論が続いてますが☆

・アジア諸国は力をつけている。
・過去アジアカップとワールドカップ予選の相関関係が希薄
・ジージャパは実質ベスト8

この点スルーしないでね☆
933(^*^):2006/10/21(土) 15:53:31 ID:lwNX2ZGU
>>931
いいと思います
そのような書き方であればムダに揉めないんじゃないでしょうか
934 :2006/10/21(土) 15:54:13 ID:gzGakq7Q
>>932
実質ベスト8ってなんだ?バカ丸出し。
935ヌルポンゲ:2006/10/21(土) 16:03:20 ID:KtEvU9je
936 :2006/10/21(土) 16:08:21 ID:4yFaZMZO
実りある議論が続いてますが☆

・ここ四半世紀、日本とサウジしか優勝していない。
・過去アジアカップで惨敗の国は監督更迭している。
・ジージャパはアジアカップ優勝。

この点スルーしないでね☆
937ヌルポンゲ:2006/10/21(土) 16:08:36 ID:KtEvU9je
>>932
アジア諸国は力をつけてるんだから日本は今のままじゃヤバい。

過去もアジアカップでの戦い方を参考にWC予選も戦ってます。

ジーコジャパンはアジア杯で優勝しましたが。 WC予選もぶっちぎり一位通過しましたが。
938 :2006/10/21(土) 16:21:25 ID:P5QGGewN
>>912
印象操作?

最初に断ってあるだろ?
優勝だって言う話しあいにならないくらいだって。
むしろ前回大会前は優勝して当たり前。だからジーコ解任って叫んでたぞ。
そうじゃないってなら自分で貼り付けてしょうめいしろ
939_:2006/10/21(土) 16:22:54 ID:PtmBbRlm
>894

直前のキリン杯で国内組が醜態晒したせいで厄病神の巻を入れる羽目になったのが
一番痛かったね
940 :2006/10/21(土) 17:06:28 ID:+0wiaix7
>>934
アジア杯も見てなかった奴が語ってんじゃねーよ、ボケ。

ジーコJAPANは、ヨルダンに負けた。

川口が、PK止められるまでリセットしてやり直したから勝てただけだっつーの。
941 :2006/10/21(土) 17:08:53 ID:ioio9J5c
リセットはしてないけど
942_:2006/10/21(土) 17:12:16 ID:PtmBbRlm
>940

ヨルダンには勝ってるけど?
負けたのはお前の脳内だけだろうが
オシメジャパンの信者ってどうしようもない池沼しかいなくてマジ笑える
943 :2006/10/21(土) 17:13:54 ID:rcK2aSGz
つまり、アジア杯で発展途上のチームでブッチギリで優勝すれば良いと言うことですね。
944 :2006/10/21(土) 17:20:49 ID:iZsFqVx+
アジアカップ優勝国とW杯での成績
04日本 ドイツW杯       2敗1分
00日本 日韓W杯        2勝1敗1分
96サウジ 仏W杯       2敗1分
92日本 米W杯         出場できず
88サウジ 伊W杯       出場できず
84サウジ メキシコW杯    出場できず
80クウェート スペインW杯  2敗1分
76イラン アルゼンチンW杯 2敗1分

アジア杯の優勝国は、本大会において100%悲惨な成績or出場出来ない
(自国開催の日韓W杯は参考外。あんなものW杯ではない)わけだが。
その点に対するアンチのキチンとした反論を聞いたことが無い。ぶっちゃけ、
アジア杯で優勝する=W杯で失敗する、と言い切ってしまっていいほどの
データが残っているわけだが。自ら厄を呼び込むようなものだよ
945 :2006/10/21(土) 17:24:37 ID:ioio9J5c
アジア勢はワールドカップで悲惨な成績しか残せてないんだけど
例外で北とサウジあるけど
946 :2006/10/21(土) 17:27:01 ID:rcK2aSGz
>>944
アジア杯に出場したチームが一切監督を解任しないというのであれば、オシムを解任しない理由になるけどな。
947 :2006/10/21(土) 17:39:04 ID:+0wiaix7
>>942
そーいう事いえるのが、アジア杯も見てなかった証拠。アジア杯みてませんでしたって認めろっつーの。

ヨルダンに勝ったのは川口だ。

ジーコJAPANが、どこでヨルダンに勝ってたの? PK負けだよ。
あんな試合をアジア杯でオシムがやらかしたら、優勝したって解任すべきだ。

948.:2006/10/21(土) 17:40:15 ID:z8tFJqx5
>>944
優勝しない方が好成績が残せるというデータがない限り
一切の説得力を持たない。

アジアカップ軽視派のレス見ると、もう何か脱力してくる。
949_:2006/10/21(土) 17:42:05 ID:a9MKQsjX
アジア杯優勝しようがしまいがアジア勢はW杯で悲惨な成績しか残していない
つーかアジア杯惨敗するよーな国は元々W杯出場出来ないから悲惨な成績もない
950 :2006/10/21(土) 17:42:10 ID:mzFOOiEY
>>944
00の準優勝はサウジでWCに出場したとすると、AC優勝国は6割強の確率でWC行けるのか。
ACの方式もWCのアジア枠も相当変わってきたから一概に言えないが。
951 :2006/10/21(土) 17:45:37 ID:+0wiaix7
>>944
たぶんオシムが、アジア杯優勝、コンフェデ杯GL突破、W杯GL突破を成し遂げてくれるだろう。

そうなったなら掌返したように賞賛の嵐だ。
俺は逆に、オシムのチャーター機やら帯同シェフの件を持ち出してけなすことにするがな。


952 :2006/10/21(土) 18:03:46 ID:+0wiaix7
>>948
脱力するのはこっちだ。
どこまで日本の力を過信しているのか。

文句言ってるのは、こんな奴ばっかり、ろくにアジア杯も見てなかった奴ばっかりだ。

お前らが間違ってるのは、擁護派が、「オシム信者だから」アジア杯を軽視しようとしている、と認識している事だ。
お前らの思考パターンとは違うんだよ。

アジア杯は、決して楽勝できる相手でもなんでもない。
そういう危機感をもってるんだよ。
べた引きのカウンター1発もらって、あっさり沈むかもしれない。海外組のテクニシャン集めて、日本のオールスターで臨もうがが、いきなり負けるかも知れないんだよ。
誰が監督とか関係ない。
オマーンには1-0でしか勝てない、ヨルダン、バーレーンには敗北寸前、中国相手にもアウェーでは互角に戦われて、決勝点はハンド。
日本の実力はそんなもんだった。

アジアで勝つための対策やるのは、W杯で戦うチーム作りとはベクトルが違うことにも、
危機感をつのらせているのだ。

監督がオシム以外でも、シャムスカだろうが、モウリーニョ連れてこようがベニテス連れてこようが、西野がやらされてようが、誰が監督でもこっちの言うことは同じだ。
アジア杯では優勝して欲しいのはヤマヤマだが、
アジア杯で優勝できなくてもいいから、とにかく最終的に強いチームに仕上げてくれればいい。

オシムは実績がある監督だから、アジア杯で内容が良いようなら、結果によらず心中してみればいい。
逆に、アジア杯で優勝しようが、
ヨルダン相手にPK戦までもつれ込み、PK2人外した挙句、川口の神キープでしか勝ちあがれず、
バーレーン相手に逆転されて3失点してロスタイムで薄氷の決勝点、てな内容なら、アジア杯で優勝していようがクビでいいよ。
953 :2006/10/21(土) 18:05:01 ID:gzGakq7Q
>>947
おまいがバカなのは良く解った。
PK戦で勝ってるのにPK負けってなんだ?
954 :2006/10/21(土) 18:06:22 ID:gzGakq7Q
>>952
バカに長文は似合わない。頭の悪さを長々説明してどうするんだ?
955 :2006/10/21(土) 18:07:53 ID:ioio9J5c
ヨルダン戦はオシム信者の好きなピッチが悪い。
PKもゴール変えてるしねリセットはしてないけどw
バーレーン戦は糞ジャッジで一人少ない
956 :2006/10/21(土) 18:09:53 ID:gzGakq7Q
>アジア杯は、決して楽勝できる相手でもなんでもない。
>そういう危機感をもってるんだよ。
>べた引きのカウンター1発もらって、あっさり沈むかもしれない。海外組のテクニシャン集めて、日本のオールスターで臨もうがが、いきなり負けるかも知れないんだよ。
>誰が監督とか関係ない。
>オマーンには1-0でしか勝てない、ヨルダン、バーレーンには敗北寸前、中国相手にもアウェーでは互角に戦われて、決勝点はハンド。
>日本の実力はそんなもんだった。

これを書いた直後に

>逆に、アジア杯で優勝しようが、
>ヨルダン相手にPK戦までもつれ込み、PK2人外した挙句、川口の神キープでしか勝ちあがれず、
>バーレーン相手に逆転されて3失点してロスタイムで薄氷の決勝点、てな内容なら、アジア杯で優勝していようがクビでいいよ。

これですか?だから長文はやめろと・・・ゲラゲラ

957 :2006/10/21(土) 18:11:12 ID:+0wiaix7
>>953
アジア杯を見ていなかったことは、否定しないわけだw
そんな程度の奴ばっかりだと、みごとに証明されたな。

>>954
理解できないのは、お前の知能が低すぎるだけ。

つーか、書けることがあるなら書け。アジア杯も見てなかった奴には、何にも書けないだろうけどな。
アンチやってる奴って、そんなんばっかし。

958 :2006/10/21(土) 18:13:39 ID:gzGakq7Q
>>597
矛盾とか整合性とかって意味わかる?
つか、なんでAC見てないことになってるんだろ?
わざわざ否定しないと全部肯定になるのか?
959 :2006/10/21(土) 18:16:01 ID:+0wiaix7
>>956
完全に趣旨が一致してるんだが。
どこをどう誤読してるのか知らんが、さすがアンチは、知能が低いな。

日本の実力をアップさせる監督でなければ、話にならん。
優勝という結果だけ残っても、ヨルダン・バーレーンに敗北寸前に追い込まれるような監督は、クビでいいんだよ。

オシムだろうがシャムスカだろうが、モウリーニョだろうがな。
960_ :2006/10/21(土) 18:16:30 ID:6LFTAzpn
>>957
お前さ、自分に都合の悪いことは完全にスルーして
自分の考えに合う事実だけをつらつらと書き連ねてるから
馬鹿にされるわけ

バーレーンに3失点って、あの試合は前半のうちに
誤審で遠藤が1発退場、その時点で0-1で負けていたのに
2度も逆転した試合じゃねえか。あれほど魂が揺さぶられた試合も
そうそうないだろ
一人少ないのにあれだけの試合を見せた代表を
叩くやつの言うことなんか信用できるか
961_:2006/10/21(土) 18:17:53 ID:KuCepPoc
わけのわからない信者がわいてると聞いてすっとんできますた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:17:59 ID:GG2H4D5U
まあアンチオシムに一生懸命説明しても無駄だよ。
わざとかと思うぐらい理解力が低いから。
963 :2006/10/21(土) 18:19:51 ID:gzGakq7Q
アンチ云々じゃなく結果を出せとしか言ってないが。
964 :2006/10/21(土) 18:27:05 ID:+0wiaix7
>>960
試合としては、アジア杯の全ての試合を、俺は見ていて良かった。
テレビの前では拍手したし、スポーツ新聞を何種類も読み返した。

だが、お前は、あんな試合を、アジア杯でもう一回やって優勝すればそれでいいとでも思ってるのかね?

こっちは、あんな試合では優勝しても、とうてい万歳できないね。
もっと強いチームを最終的に作れるならば、アジア杯で優勝できなくとも構わないと考えているだけだ。

バーレーン相手なら例え10人でも、そもそも2回もリードされてどうするんだ。
で、あの時の実力ていどで、なんで次のアジア杯で優勝があたりまえと思えるんだ。どこまでノータリンなんだ?

強国相手に10人になっても押しまくってるのに、不運な一発もらって負けたというなら仕方がないが、
ヨルダン、バーレーン相手に、グダグダで勝って優勝しても、それじゃあぜんぜん日本は進歩してねーっつーの。


965 :2006/10/21(土) 18:27:15 ID:gzGakq7Q
どうやら、結果を出せなければ解任でしょうがないっつう当たり前の論理が信者にとってはアンチ発言に聞こえるらしい。
966 :2006/10/21(土) 18:29:27 ID:rcK2aSGz
>>964
>強国相手に10人になっても押しまくってるのに
それなんて東アジア選手権?
967 :2006/10/21(土) 18:30:29 ID:+0wiaix7
>>963
こっちのいってる結果は、W杯突破できるチームを作れることなんだが。

アジア杯で、その芽がなければ、優勝したってクビでいいよ。
アジア杯で、その芽が見えるようなら、攻めまくったのにカウンターもらって不運な敗北とかなら、監督クビにしたって意味がない。
実際は、優勝したらクビにはできんだろうけど。

968 :2006/10/21(土) 18:30:45 ID:gzGakq7Q
>>964
11人居てもACのGL敗退国にあっさり負けてる代表のどこら辺に期待が持てるんだ?
969_:2006/10/21(土) 18:31:56 ID:KuCepPoc
とりあえず架空のアンチと必死に戦おうとしている姿になんともいえない哀愁を感じる
970 :2006/10/21(土) 18:34:15 ID:+0wiaix7
>>965
そういうのが、ただの近視眼でしかないから。

結果つーのは、W杯で勝つことであって、W杯では勝てれば内容なんかどうでもいい。
逆に、アジア杯は内容が良い事。

アジア杯で、内容が良くてかつ優勝することも前提つーなら、
ヨルダン・バーレーンに敗北寸前程度の日本で、ハードル高すぎて、モウリーニョ・ベリテスでも匙なげるっつーの。


971 :2006/10/21(土) 18:36:50 ID:+0wiaix7
>>968-969
知識も内容もないから、1行レスするしかない。試合の話も、監督の話も、一向に出てこない。
こういうアホがアンチだと良く分かるな。
972_:2006/10/21(土) 18:37:03 ID:KuCepPoc
つまり>>929みたいな強化予定なわけだな
973 :2006/10/21(土) 18:37:49 ID:gzGakq7Q
>>970
おまいの言ういい内容ってのはボヨヨントラップでボール取られまくったり
シュートを真横に蹴って相手のスローインにしたりする事か?
974 :2006/10/21(土) 18:42:29 ID:+0wiaix7
>>973
そんなもん、メンバー変わるに決まってんだろ。
知能指数50か、お前。
975 :2006/10/21(土) 18:44:30 ID:gzGakq7Q
>>974
メンバーが変わるって、またチバ増やす気か?
つうか、召集権限が監督に有るんだから選手批判が監督に向くのは当然なんだが。
976 :2006/10/21(土) 18:46:01 ID:+0wiaix7
>>975
アジア杯で千葉JAPANなら、優勝したってクビに決まってんだろ。

こーいう知能指数30くらいのサルが、アンチやってんだな。
仕事したことないだろ。

977 :2006/10/21(土) 18:47:59 ID:gzGakq7Q
使えないのに千葉だらけなのは誰が見ても普通に思うんだが。
で、変える度に千葉増やしてるのも事実じゃないの?
978_:2006/10/21(土) 18:48:03 ID:KuCepPoc
>>974
とりあえずここで言われてる「結果」っていうのはぶっちぎりの優勝でも全試合虐殺でもなんでもない
アジアのベスト4(or3)に誤審だろうが神の手だろうがなんでもいいから滑りこんでほしいってただそんだけ
楽な仕事だと思わない?
内容良くなきゃ解任なんて意見よりずっと楽だと思うんだ
979_ :2006/10/21(土) 18:48:41 ID:6LFTAzpn
あほらしい。
バーレーン戦やアウェーで勝った中国戦を悪い内容と
断言するような基準で見たとき、
アジア相手にいい内容でなおかつ勝つ、なんて試合をここ数年
いつやったよ?というか、過去にそんなことしたことあるのか?

2000年アジアカップ初戦サウジ戦か?
というかそれ以外にあるのか?
980 :2006/10/21(土) 18:50:48 ID:+0wiaix7
>>978
そんなグダグダで優勝しなくてもいいから、まともなサッカーやれるようになって欲しいってだけなんだけど。

永久にグダグダやって、弱い地域で、お山の大将やっていたいなら、草サッカーでもみてればいいんじゃないの。
草ファンタジスタがいっぱいいるぜ。
いつまでもリフティングやってる奴とか。周りのレベルが低いから、いくらでも派手な個人技が見られるよ。
981 
>>980
強豪に勝てるようにするなら弱い地域で結果ぐらい出せるだろうと普通は思うが。
オシムジャパンも充分派手だと思うけどな。前代未聞のミス続出で。
とりあえず、アジアぐらいではパス5本ぐらいつないできれいにゴールして欲しいよ。