オシムサッカーってつまらないね

このエントリーをはてなブックマークに追加
952_:2007/06/01(金) 21:18:52 ID:VWVgeQxy0
オシムサッカー批判するやつはニワカ
これはガチ
953_:2007/06/01(金) 21:19:01 ID:9KI+BtPw0
4年間文句言い続けながら惨めな思いしてろよ>ジーコ信者
954;:2007/06/01(金) 21:19:14 ID:yLO1qpRA0
出来たてほやほやのチームに2-0、しかもPK入れられてたら2-1
コロンビア戦は確実に負けだな、この代表には怖さがないな、
こんな試合見せられたらW杯無理かもな。
955:2007/06/01(金) 21:19:25 ID:HvO0h8Tv0
速攻しかないから、見ていてせわしないな。
956_:2007/06/01(金) 21:20:10 ID:VWVgeQxy0
PK入れてたらってちょwおまww
PKは入らなかったんだよ。あふぉ。
957  :2007/06/01(金) 21:20:50 ID:E9XPsB1g0
後半リズムが落ちたのは、疲れなのか、読まれたのか
958.:2007/06/01(金) 21:21:18 ID:ReKjRrK70
別にオシムサッカーが弱いとかいってるわけじゃないんだ
ただ単に見てて面白くない
俺としては いくら強くても人気や活気がなけりゃ 意味ないんだよな
959 :2007/06/01(金) 21:21:33 ID:rqDMu2iN0
>>957
相手がプレスを真面目にやりだしたから
960-:2007/06/01(金) 21:21:36 ID:v8/eo1wA0
緩急を付けたサッカーは出来るけどとにかく局面打開能力に欠けてる

オシムが「戦術に縛られる事はない!!思いっきりやればいい!!!」

中村憲吾思いっきりミドルシュート

会見「一人よがりのプレーをする選手がいた」
どういう事?
961  :2007/06/01(金) 21:21:38 ID:E9XPsB1g0
>>952
批判の仕方次第だろ
962 :2007/06/01(金) 21:22:57 ID:rqDMu2iN0
>>960
海外組と新規組に向けて言ったことらしいから
剣豪くんには適用されないだけじゃね?
963_:2007/06/01(金) 21:25:33 ID:SfYexX+E0
選手のプレーを見てると、怒られるのを怖がって
自分を殺してる小学生みたいだった。
あれじゃ選手の芽を摘むよ。。。
オシムとかいう意固地ジジイを何とかしてくれ。
964:2007/06/01(金) 21:26:24 ID:dGDD7/j80
工場の流れ作業って感じだよな。

それぞれがそれぞれのやる事だけを果たす、みたいな。

それで結果がついてくるなら文句は言わない、俺は。

でも、つまらない事自体に離れて行く人間はいると思うぞ。
965:2007/06/01(金) 21:28:13 ID:dGDD7/j80
ほんと、あまりにも選手を押さえつけすぎだよな。

高校野球でもこの手の監督いるけど、やっぱ選手の顔が死んでるからな。
ミスすりゃミスした事自体じゃなく、監督に怒られるんじゃないかって
焦ってる。 なんだかな。
966::2007/06/01(金) 21:28:20 ID:t0GaRB1+0
アンチオシムって、小野信者だよねw
サッカー見る目ないからw
他の海外リーグ見たことないんだろ?
あれくらいのスピードと展開の速さは、海外じゃ普通なんだけどねw
967:2007/06/01(金) 21:28:31 ID:XXnm1Y4SO
オシムジャパンって強いし完璧ですね!誰が出ても安心ですね!キリンカップ優勝、アジアカップ3連覇確実ですね、確信しました
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:29:50 ID:EouVMyBT0
>>963
うん、なんていうか躍動感がないよね。どうしたもんかな。。。
969.:2007/06/01(金) 21:30:17 ID:ReKjRrK70
こんなんじゃ例えどんな相手に勝ってもつまらん
それが全てだ
970:2007/06/01(金) 21:33:42 ID:Z3fbGXtQ0
98WC以降ずーっと日本代表の試合ってつまんねえ〜っw
トルシエ、ジーコ、オシムジャパンはマジでつまんねえよw
971:2007/06/01(金) 21:34:54 ID:Z3fbGXtQ0
つかこいつが見てえつう選手が日本代表にいねえんだよなw
972:2007/06/01(金) 21:34:58 ID:HvO0h8Tv0
>>970
まだトルシエの芸風のほうがわかりやすかった。
まあフラット3の正体は最後まで不明だったが、それもまた彼の芸風だと思う。
973:2007/06/01(金) 21:36:49 ID:Z3fbGXtQ0
まだ98WCアジア予選の選手がマシで面白かったぜw
なんつーかベテランと若手の必死さちゅーもんがあったからなw
974 :2007/06/01(金) 21:39:23 ID:sjv+RrjX0
次スレ立てろよ
975:2007/06/01(金) 21:39:56 ID:dGDD7/j80
もうあの頃の熱さを求めるのは無理だと思うな。

黎明期でしか出せない輝きっつうか。 アトランタとフランスは特別。

976:2007/06/01(金) 21:43:04 ID:m4CH3zib0
今日の試合はボールも回ってたし、面白いはずなのに面白くなかった。
理由は対戦相手が弱い。日本代表にオーラがない。ゴール決め手も喜ばない。
親善試合に近いつまらんカップ戦。これが原因だろ
977_:2007/06/01(金) 21:46:47 ID:VWVgeQxy0
今日の巻の動きはよかった(投入時間も)
山岸はボールを受けないところでの動きがよかった

正直おもしろさ求めてるやつなんてウイイレしてればいい。
978 :2007/06/01(金) 21:47:13 ID:7cBZSfcR0
トルシエやジーコのがおもしろかったって言ってるヤツは
あの2人の指揮どうこうよりも黄金期の選手達の技術や創造性に
ワクワクしてたってだけじゃないの?
979:2007/06/01(金) 21:48:13 ID:HvO0h8Tv0
>>977
テレビでオフザボールの動きなんてわかるのかよw
980.:2007/06/01(金) 21:48:23 ID:AM2PQzv4O
カムバックジーコ!!
981名無し:2007/06/01(金) 21:49:21 ID:aRtUGgcX0
どんな理由にしろ、つまらない。ワクワク感なし。
これから、親善試合、アジアカップも観る気が起きそうもない。
ただ、W杯2次予選あたりになれば、観る気も起きるだろう。
982:2007/06/01(金) 21:51:35 ID:Z3fbGXtQ0
92〜98年が一番面白い時期だったなw
日に日に選手が成長していくのが分かったから。
99〜現在までほとんど進歩してないように見えるw
日本もマジで終わったなw
983:2007/06/01(金) 21:52:17 ID:dGDD7/j80
つまらない=オシム全否定ってわけじゃないだろ、ここに書いてる人の大半は。

強くなる可能性は感じる。ただ、そのサッカーがつまらんサッカーだって事。

高校サッカーじゃ、国見とか市船なんか叩かれまくりじゃん。それと一緒。
984俄眼:2007/06/01(金) 21:53:01 ID:vV8j0prcO
>>981よし。じゃあそうしろ。
985:2007/06/01(金) 21:57:23 ID:kT1NsAPzO
ただニワカはサッカー勉強しないとツマラナイだろうね。
986名無し:2007/06/01(金) 21:58:06 ID:aRtUGgcX0
日本人はただ、強くて、勝てば満足ということでもないのでは?
やはり、スター選手がいるとか、ワクワク感だとか、ないと。
野球だってそうだし。スキージャンプだって、原田で盛り上がったし。
今後、そういう選手のキャラクターが出てくればいいけど。
987_:2007/06/01(金) 21:58:45 ID:VWVgeQxy0
面白くないとかいう理由で見ないなら見なくていい。
結局はただのミーハーだったってことだ。
988_:2007/06/01(金) 22:00:05 ID:VWVgeQxy0
俺から言わせれば>>982とかサッカー見る目全然ないから見ないほうがいいw
989山田スピルバーグ:2007/06/01(金) 22:00:06 ID:blxYfmwB0
うーん 
日本には規格外の天才が出てきて欲しい
個人的には 羽生が宇宙人(グレイタイプ)に見えて 怖いっス
あと駒野は なんか将棋とか強そう
ガンガレ ニッポン
990名無し:2007/06/01(金) 22:01:07 ID:aRtUGgcX0
別にミーハーだっていいと思う。
サッカーも結構判ってると自分では思うし。
ただ正直につまらない、って言ってるだけ。
そう言ってもいいスレでしょ??
991名無し:2007/06/01(金) 22:02:00 ID:aRtUGgcX0
ドーハの悲劇からずっとサッカー楽しんできたけど。
今が一番つまらない。
でも面白くなる可能性はないとは言ってない。
992俄眼:2007/06/01(金) 22:02:06 ID:vV8j0prcO
>>986じゃあさ、君の言うワクワクさせてくれる選手ってJリーグでは誰?





あっ、サッカー知らない人だったね。ごめん
993:2007/06/01(金) 22:02:54 ID:kT1NsAPzO
一時的に人気下がっても日本も少しはサッカー知ってる奴が見るべきだよ。
ニワカを喜ばす代表ならオシムに最初からするな
994名無し:2007/06/01(金) 22:03:00 ID:aRtUGgcX0
>>982
同意
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:03:24 ID:O/ugOsp/0
>>992
今なら大久保とか山瀬かな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:03:56 ID:B9iDc0kP0
サッカーがつまらないんじゃなくて
選手に将来性を感じないからつまらないんじゃ?
さすがにカズ時代の代表は今よりずっと下手で
いくら内面が熱くても今見ても面白くはないよ
やっぱり98年ごろはヒデのようなカリスマ性を持った若いこれからの日本をしょってたつ
選手ができててベテランと融合してくる時代だったから面白かった
これから先どこまで強くなるんだろうという期待があったし
トルシエ時代はさらにユースからどんどん引き上げて競争激しくなってきたのが面白かったし
つまらなくなり始めたのはジーコから。下から上の代表選手たちを上回る実力の選手が出てこないと
サッカー人気復活は難しいよ
997俄眼:2007/06/01(金) 22:05:44 ID:vV8j0prcO
>>995なるほど。残念ながらオシムの間は呼ばれる可能性は低いだろうね。
998_:2007/06/01(金) 22:07:21 ID:VWVgeQxy0
オリンピック代表とかの選手がA代表でスタメン取れないほど
レベルは上がってる件

柏木や家長、水野などは世界でも通用する素質はある。
999名無し:2007/06/01(金) 22:08:24 ID:aRtUGgcX0
>>992
そうだね。最近ワクワクする選手がいないね。
やはり今迄のジーコジャパンのメンバーに入っていた海外組の方が
知ってる分、いい。
遠藤位なんだけど、地味だからね。前は名波が好きだったけど。
水野とか藤本とか家長とか、若手は光るものがあるから、期待はしてる。
1000_:2007/06/01(金) 22:10:38 ID:VWVgeQxy0
1000なら駒野はミラン
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/