日本代表DF守備統一スレ PART 52

このエントリーをはてなブックマークに追加
915shimizu:2006/09/29(金) 00:47:11 ID:4UHpu58e
>>912
あれな国内限定だから通用する組織でしょ。
基本は自分よりも劣る相手を想定しているわけだから。
日本代表では、浦和とは違う守備組織にしなければならない。
916..:2006/09/29(金) 00:47:38 ID:Cxnzliux
釣男と高木でライン統率力の巧拙だけを語ってもなあ
まあ清水サポが必死になっても他サポは
「何それ??」
で終わってしまうのが悲しいところだな
917:2006/09/29(金) 00:50:21 ID:CbXWH+OE
>>910
04年2ndステージでは、浦和がかなり浅いラインを引いていたの知らないのね。
確かに今の浦和のラインは低すぎるけど、あれだけ中盤でボールキープ率・ボール奪取率が
低下すると逆にリスキーで上げるにあげられなくなる。むしろ今は先制した試合で
はかなり意図的にラインを下げている。これは今週号のサカダイのインタビューで坪井も証言しています。
918shimizu:2006/09/29(金) 00:52:26 ID:4UHpu58e
>>916
う〜ん、この際ね和道はどうでもよくなってきた。
ま、失礼しました。
919.:2006/09/29(金) 00:53:40 ID:UEWjAsZY
ライン統率と言うよりゲームコントロールね。
チームが疲弊しないように配球、攻守のスピードコントロールとか
後ろから見て相手のの穴見つけたりこっちの穴修正とか。
920..:2006/09/29(金) 00:55:21 ID:Cxnzliux
>>918
逃げたかw
関係ないFWの話を持ってきたり
藤原弘達みたいなイタいやつばっかりかよ
清水のサポはよー
921 :2006/09/29(金) 00:56:58 ID:tSWb4Laa
>>911 それを言うなら
宮本はともかく、松田森岡中田コと頭良いからな。
サッカー脳が優れてるから柔軟だったし、器用だったよ。

控えツネなんだから…
922 :2006/09/29(金) 01:01:53 ID:axrWK8lH
>>912
おいおい、オシムの現役時代はDFじゃないぜ?
923shimizu:2006/09/29(金) 01:03:03 ID:4UHpu58e
>>917
ま、前線が守備しないから、しょうがない一面もあるけど、
それならば、守備する選手を使えばいいわけで。
04年の頃は、エメルソンのいた頃か、
ショートカウンター主体と聞いているが、
個人的にいまいち記憶にない。
反則外人FWがいなくて、ラインを高めに設定して、
中盤でプレスをかける浦和を見てみたいな。

>>920
寝るんだよw
924.:2006/09/29(金) 01:03:26 ID:UEWjAsZY
鼻のことだと思ってた。
925 :2006/09/29(金) 01:13:02 ID:Zhhgjuh4
>>923
>ま、前線が守備しないから、しょうがない一面もあるけど、
>それならば、守備する選手を使えばいいわけで。
前線から守備する選手を使えば中盤でプレスかかるかもしれないけど
現状ではそんなことする必要も大してないわけで。
926 :2006/09/29(金) 01:13:04 ID:ihwFoeV0
>>922
フランケンみたいなドイツ人のことをいってるんジャマイカ

>>923
もうやめとけ。これ以上シミサポの評判を下げるな。
そんな名前で書き込んだら釣男叩いて高木を持ち上げようとしてるとしか思われない。
927ウリニーダ:2006/09/29(金) 01:18:01 ID:49wlsd02
深谷はやめておけ┐('〜`;)┌
928 :2006/09/29(金) 01:21:38 ID:axrWK8lH
>>926
ん?ドイツ人?オシムはドイツじゃないぞw
929 :2006/09/29(金) 01:25:52 ID:ihwFoeV0
>>928
マジでいってるのかトボけてるのか・・・
ギドだろ、ギド。
930 :2006/09/29(金) 01:26:39 ID:tSWb4Laa
>>928
浦和のギド監督の事を言ってるんだよ。
931 :2006/09/29(金) 01:26:40 ID:yLwX3ppT
>>928
釣りなのかつまらないボケなのかどっち?
932.:2006/09/29(金) 01:28:42 ID:UEWjAsZY
ギドはどっかの国の代表チームのDF育成経験者か?
933 :2006/09/29(金) 01:30:02 ID:tSWb4Laa
ギドは経験ないねぇ
934 :2006/09/29(金) 01:31:56 ID:Piims8kH
釣男は代表ではいろいろ我慢してるから別にいいと思うよ。
代表戦であの通る確率の低い無茶なフィードされたらムカツクけど。
昔は松田がよく代表戦でやってたよな、プレゼントフィード。
あのプレイ以外は好きなDFなんだが、回数が多いからイライラした。
935:2006/09/29(金) 01:40:12 ID:CbXWH+OE
>>932
>DFに必要なマインドとかテクとか思考力はしっかり身につけさせた

>>906の文面の意図したことを解釈するならば、拘束時間の短い代表よりも遥かに
選手に接する時間の長いクラブでの指導のほうが、徹底できると思うぞ。
ましてやギドは自身が世界最高水準のDFだったが、トルはせいぜいリーグドゥ止まり。
監督経験を含めても、アフリカトップレベルまでしか知らない男だし。
936 :2006/09/29(金) 01:46:27 ID:ihwFoeV0
>>935
まあ、選手としてのDFの経験地と監督や指導者としての資質とは
必ずしも比例しないけどな。
いちディフェンダーとしての個人戦術・スキルならギドはいいのかもな。
今の浦和も卓越した個人のDF能力で守れちゃってる感じだし。
937 :2006/09/29(金) 01:47:45 ID:tSWb4Laa
>>934
フィード如きより肝心なのは二人の守備力。
938 :2006/09/29(金) 01:50:45 ID:ihwFoeV0
>>937
フィードに釣られて守備力を捨てたのが人間力・山本。
那須とか青木とか重宝しやがって。
939 :2006/09/29(金) 01:59:32 ID:Piims8kH
>>937
ロングフィードはあれば武器だけど守備力の方が大事だよ。
俺がいいたいのは確率低いロングフィードを代表戦で蹴るな、ということ。
ボランチやサイドに確実につないでくれればいい。
940 :2006/09/29(金) 02:04:50 ID:UglUqJRL
調子がいい時は松田もガンガンフィードいけるよ
つーかチマチマフィードより釣男も松田も自分で点取りいくからな。
941:2006/09/29(金) 02:11:24 ID:IM/AiDEG
>>935
つジーコ
942  :2006/09/29(金) 02:21:23 ID:DHJCN2Ee
清水サポの悪いところは、自チームの選手を
持ち上げる事しかしないこと。

釣男にしても坪井にしても宮本にしても、
脚サポと赤サポが評価する時は
しっかり欠点も指摘する人が多い。

高さが無い、足元弱い、スピード無い

正直、清水サポの評価の通りの選手なら
高木は欠点が殆ど無い完璧なDFってことになるぞ。
そんな話ニワカでも信用しないぞ。

まあオシム就任時の犬サポよりはマシだがw
943_:2006/09/29(金) 02:22:11 ID:NnlJcle/
しかしオシムも結局千葉枠かW水本はどうかな
944__:2006/09/29(金) 02:33:54 ID:6M0FXuQo
和道ヲタのきもさは

日本はなぜ?大型DFを育成しないのか??part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1152028579/l50

ここ見ればわかるよ。
ほんとキモイww
945 :2006/09/29(金) 04:10:31 ID:p72U3rq6
ボランチに遠藤を入れる気はないんだろうな。

できたらTT戦のように長谷部を入れて
どれだけ守備がもつのか試して欲しい。
946 :2006/09/29(金) 08:38:20 ID:O/oeYs/j

二川        遠藤

  橋本    長谷部

   釣男  坪井

もういっそのことガンバとレッズで組めばいい。たぶん強い。
947  :2006/09/29(金) 08:39:49 ID:P+wQWrbG
後ろの二人だけだな
948 :2006/09/29(金) 08:50:35 ID:ArF/wkvy
なぜだ。この6人でリーグ1位2位を形成してるようなもんだぞ。
外人力なんてたいていのチームにもあるし。
949 :2006/09/29(金) 09:03:06 ID:BKMe/2Yn
鈴木か明神どっちかはいれないと
あとはマグノ役に前田でも入れて攻撃がどれだけ機能するのか見てみたいな
950 :2006/09/29(金) 09:07:59 ID:ArF/wkvy
>>949
橋本は守備専ボランチだし明神よりずっと性能いいぞ。
啓太なみに広いエリアをカバーしまくって、啓太より足下のテクがある。
長谷部と組ませるとかなり守備が安定し、攻撃陣のサポートもできると思う。
951_:2006/09/29(金) 09:36:12 ID:NnlJcle/
いや、いや外人力ですよ>>948w
952 :2006/09/29(金) 09:58:21 ID:BKMe/2Yn
攻撃面ではな
守備の方では闘莉王に外人力を発揮してもらうしかない
それでもガンバは川崎や清水と比べたらマグノ一人分だから頑張ってる方だ
953 :2006/09/29(金) 10:00:36 ID:zMako3l+
つうか、今はマグノよりバンドのが嫌過ぎる。
あの決定力というか確変は異常。
954 :2006/09/29(金) 11:51:24 ID:UglUqJRL
遠藤が一番きいてる。
955 :2006/09/29(金) 11:55:01 ID:UglUqJRL
>>952
つーか播戸の決定力が外人並。
956 :2006/09/29(金) 13:33:41 ID:XiC0oEvH
浦和の攻撃力のなさは啓太に責任の一端があるよ ヤツがボールを持つといちいち攻撃のテンポが遅れる
守備力は体力があるのは認めるが一長一短だな 今野か橋本の方がまだいいだろう
957_:2006/09/29(金) 13:41:34 ID:6M0FXuQo
諸兄、ここDFスレですよ
958_:2006/09/29(金) 14:02:51 ID:NnlJcle/
国内板になってるなw
959  :2006/09/29(金) 17:33:42 ID:Ag877myW
深谷って39歳のおっさんに競り負けてるような選手だろ。
960 :2006/09/29(金) 18:00:38 ID:zMako3l+
去年は最強の矛対最強の盾の戦いは、矛である
ガンバが買ったが、今年の最強の矛対最強の盾
の最終戦はどちらに軍配が上がるかな。ガンバの
ホームでは分けだったが。
961 :2006/09/29(金) 18:28:00 ID:qiSinFJS
深谷は無理。国内ネタっぽくなるがJ1で最もザルディフェンス京都に2年間
強化指定されてたけど目立ってなかった。オシムはしっかり国内見ると言ってたが
実際のところ坪井や釣男しか呼んでないしもっとしっかり見てほしい。
962:2006/09/29(金) 18:55:54 ID:IFa6ObAu
深谷は、
それでも昨季の新人王候補でしたよ。
今年は怪我を抱えながらやってたのでイマイチの出来。調子悪い今季
なんでよばれたのか不思議に思ってる。でも他のDFも似たり寄ったりじゃん。代表でダメだったら叩いて。まだ候補だし、明日の千葉戦の出来次第じゃない?
963 :2006/09/29(金) 19:33:06 ID:uk5x/btw
964 
カレンと西川は覚えてるが、深谷も候補だっけ?