日本代表SB・WB統一スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2 :2006/09/05(火) 23:23:27 ID:rZgdmRnf
2ゲト
3、。・-:2006/09/05(火) 23:24:33 ID:y+yybiVq
http://hipee.moe.hm/uplon/5092.jpg

↑ 日本の「左」サイドはこいつで決まり
4U−名無しさん:2006/09/06(水) 00:52:04 ID:XEf8fZQ9
イエメン戦の右サイドは羽生だってよ、オシムさんがサウジ戦で失望したのは駒野じゃなくて加地だったみたいだね。
5_:2006/09/06(水) 01:00:10 ID:FY6OxMO6
まあイエメンなら両サイドが攻撃的でも大きな問題にはならないか。
問題は相手にもっと強力なサイドがいるときだ。
6a:2006/09/06(水) 01:29:08 ID:OncaIajD
田中隼カワイソス
7_:2006/09/06(水) 01:44:03 ID:fMtgrdMh
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060906-00000002-kyodo_sp-spo.html
>サウジアラビア戦で3−5−2の両サイドで先発した駒野(広島)加地(G大阪)の出来について
>「がっかりしたのは確か」と期待していた攻撃面での物足りなさを指摘した。
8U−名無しさん:2006/09/06(水) 01:51:59 ID:XEf8fZQ9
イエメン戦スタメン予想布陣(今日のレギュラー組)

          田中達       巻
               二 川
       三都主           羽 生
            長谷部  阿 部
        坪 井   闘莉王  駒 野
               川 口
9タイアップ:2006/09/06(水) 02:32:11 ID:IpEwk0bQ
オシムやめろや
あのジジイめ
今日は負けたらいい
10:2006/09/06(水) 03:03:48 ID:iRP0WJvZ
>>8
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/f-sc-tp2-20060906-86020.html
駒野も外れてるんだが、それはどこの情報?
11ひゃ:2006/09/06(水) 03:05:10 ID:OKbD3D8M
加地って後にばっかりパス出してたよね
12_:2006/09/06(水) 03:20:30 ID:RiqqVnER
加地は守備を重視する傾向があるよね
リスクはなるべく避けたい気持ちが強い

オシムとはそういうところでギャップがある気がする
13( ´・ω・`:2006/09/06(水) 04:15:46 ID:ERUyf7yB
ほらたぶんサントスがいたから守備強めになったんだよ
やっぱSBは片方CB兼業できる人(バランス良い)じゃないとむずいんだよ
ダブルボランチのようにさ
純SBが日本少ないからその方がリアルっぽいよ
14 :2006/09/06(水) 04:19:18 ID:KCRAi+Go
なんで羽生が右MFやるの?
普通に田中隼入れて、トップ下羽生でいいと思うんだけど・・・
オシムは毎回変なことやるな
15 :2006/09/06(水) 04:23:59 ID:C6nwE2Dn
>>14
まあイエメン相手だからな

恐らくは押し込む展開になるだろうし
純正のサイドじゃなくてオフェンシブな選手使って
サイドのクロス等の役割は
オーバーラップした右のセンターバックに任せたりするのかも知れん
16-:2006/09/06(水) 04:31:38 ID:EVcAbQIW
千葉勢びいきも有るんじゃね?
一度はスタメンで使ってやろうという
17 :2006/09/06(水) 05:53:45 ID:FxCFNZfi
加地はさあ考えて走ってない、子供病の筆頭だった。
大熊に言われてから走ってるようじゃだめ。
両サイドが全く機能しないせいで、中盤が死んだ。
18 :2006/09/06(水) 09:56:02 ID:lgf5i12r
>>13
アレックスの代わりに長谷部でも入れておけば
守備意識もあるから、ワンボランチの守備も
ほころびを見せなくて済んだかもしれないな。
19:2006/09/06(水) 10:08:53 ID:6XFX/w7k
みんな加地のバックパスの際の様式美にだまされすぎだな。
ボールを持って前を向く、蹴る振りして足の裏で触って一歩引く、バックパスの流れは淀みがなく美しい。
でもそれだけ。
20 :2006/09/06(水) 13:07:16 ID:UWEB7Xbh
はゆま悲惨だな。
試してももらえないって
21  :2006/09/06(水) 13:10:57 ID:tvsU7ez/
はゆまは幸せな家庭があるからいいよ
22 :2006/09/06(水) 13:51:23 ID:dzXIbgYu
 _,,_  パーン
(;д;)
 ⊂彡☆))Д´)←>>21
23  :2006/09/06(水) 14:26:03 ID:xUJSvxaR
この板でキ○ガイは山ほど見たが>>21より残酷な人は見たことない
24_:2006/09/06(水) 16:03:24 ID:P1hkpQhO
でも今Jに三都主と加地以上のWBっているのか?

家長の成長には期待してるけど
25 :2006/09/06(水) 16:09:23 ID:O9nY2Hr5
アレ以上のWBが簡単に出て来るわけ・・・
加地は見方によっては
山田平河なんかの方が良い。あと内田?
26:2006/09/06(水) 16:14:40 ID:cHGuZnqd
山岸のが凄いと思うけど。
27釣王:2006/09/06(水) 16:20:07 ID:OYBkueAF
加地だけはガチで替えて!
替えて!あのバックパサー!
28 :2006/09/06(水) 16:21:34 ID:O9nY2Hr5
うん、あ、いや・・
アレックスは今年前半のような突破力も
いざという時は見せられるしさ。クロアチア戦のようなのも。
簡単に凄いと言いたくなるけど、スタミナも含めて全体で比べて
アレと肩を並べるWBはいないと思う。
29 :2006/09/06(水) 16:21:35 ID:zFta9pCa
加地って代表で結構出てるけど、何ゴールで何アシスト?
ひょっとしてチキンだからミスが少ないだけじゃない?
30  :2006/09/06(水) 16:39:08 ID:xUJSvxaR
アレックスは去年から数えると三戦連続で大分戦で戦犯級の消えっぷりを見せてるのが気になる
シャムスカに文字通り丸裸にされて弱みをガッチリ掴まれてるんだろうな
31:2006/09/06(水) 16:39:49 ID:4IZcsEkt
確かワンゴール
32 :2006/09/06(水) 16:40:13 ID:wKLqw/nz
そりゃディフェンスなんだからミスされたら困る。
33  :2006/09/06(水) 16:53:38 ID:tvsU7ez/
人生での失敗が一度もないはゆまを先発に起用すべき!
34:2006/09/06(水) 17:12:44 ID:Z4uyiqMl
       \○ノ
  三 /て○ // ←>>33
    人   /ヽ
35 :2006/09/06(水) 18:19:23 ID:QmQiOctg
短期で見ればサントスより凄いのは何人か居たけど
長期で見ればやっぱりサントスが一番活躍してんだよね。
36  :2006/09/06(水) 18:41:57 ID:iZ+F8Vtf
最後の最後でバックパスだした駒野じゃなくてカジってww
おまえら個人的に嫌いなだけじゃねえかwwwww
37 :2006/09/06(水) 18:50:57 ID:dUCOVCAN
話違うけど前スレ埋める前に次スレ立てようぜ・・・
38 :2006/09/06(水) 20:53:18 ID:QJK8/4mJ
>>36
たぶん、おまえ「ら」じゃなくて、加地スレで頑張ってる彼だと思う。
39U−名無しさん:2006/09/06(水) 20:54:25 ID:XEf8fZQ9
駒野はスタメンから一気にベンチ外に…
御大を相当裏切ったようだな…
左サイドの人材発掘から始めるのか?新井場くらいしか思いつかない
40-:2006/09/06(水) 20:56:32 ID:LG9GHqsG
根本で

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
42U−名無しさん:2006/09/06(水) 22:42:44 ID:XEf8fZQ9
新井場徹
坂本將貴
山西尊裕
家長昭博
根本裕一

ここらへんから試せ御大
43U-名無しさん :2006/09/06(水) 23:18:16 ID:AILaMZQN
山西は今から試す年齢じゃない希ガス
44_:2006/09/06(水) 23:26:11 ID:FJTL560n
3バックならアレックスで問題ない
控えを誰にするかの問題だな
45 :2006/09/06(水) 23:32:12 ID:m/pB+nJa
3バックの一角が阿部なのは問題あるような気も。
46 :2006/09/06(水) 23:44:23 ID:6st2nUaa
三都主やっぱいらないかもな。
毎回ボール止めるし足元で貰いたがるから味方がスペースに出したボールに全く走ってないし。
47U−名無しさん:2006/09/06(水) 23:49:07 ID:XEf8fZQ9
家長くらいしかいないんだからオシムは家長を呼べ!
48_:2006/09/06(水) 23:52:51 ID:T2MIcUne
山岸呼べ
49ワン:2006/09/06(水) 23:57:26 ID:O+vZ5QPp
加地いらね!勝負しないチキンは洋梨。
左は根本がいい。ワンステップサイドチェンジはロベカル級!!
50_:2006/09/07(木) 00:26:57 ID:oIqFEhkj
本来の調子を取り戻せばやっぱり左は家長かな
51 :2006/09/07(木) 00:49:22 ID:+zM47gYS
あの特殊なポジション
加地は良くなったのかな。
駒野の代わりに入ったアレだけど微妙。
52:2006/09/07(木) 01:20:17 ID:fCa9R7T+
(@_@;)
53_:2006/09/07(木) 09:37:53 ID:Fyd5CvaY
中盤がどうしようもないので誰がサイドやっても同じだろ
54 :2006/09/07(木) 09:52:47 ID:EB1KC+BA
昨日のピッチコンディションでは、なかなか力を発揮できる選手なんていないと思(´・ω・)
55 :2006/09/07(木) 09:56:27 ID:Kv9BCreU
中から崩すのが難しかったから
サイドの選手に頑張ってもらいたかったんでしょ、サウジ戦は。
ただ駒野は左でやることが少ないんだろうから可愛そうだったかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:48:39 ID:Uma7Nde+
日本中を失望させて、各マスコミから酷評された駒野の序列は大きく下がったかもな。

もう1点の失点が致命傷になりかねないW杯グループリーグじゃないわけで、
トゥーリオを上げて意地でも追いつこうとする布陣に出たのに、
延々とバックパスをして、意味のないボールキープで時間を浪費してる最中に終了の笛。

こういう気質の選手は駄目だろう。
57 :2006/09/07(木) 15:12:41 ID:iUDmCFd9
駒野は左もやれるってのが売りだったはずなのに
いざやらせたら普段左でやることが少ないから可哀想とか意味分からんよ。
ていうかあのレベルでいいなら両サイドできる選手なんていくらでもいるんじゃないか?
坂本なんかの方がよっぽど左足でもクロス上げてる気がするし。
58 :2006/09/07(木) 16:15:01 ID:LaE7y96u
>>57
むしろ、熊サポ中心に駒野を良く知ってた人間の方が、
「左はやめとけ」言う奴多かったけどな。
59 :2006/09/07(木) 17:31:40 ID:lMGKQjoi
やっぱ右も左も他の選手試して欲しいな。
加地も駒野も消極的すぎる。
60  :2006/09/07(木) 17:40:05 ID:SADhKWzw
だな。常に前向きなはゆまを試せよ、オシム!
61_:2006/09/07(木) 18:08:33 ID:liq4Wgej
ハユマは他の奴らと比べ経験豊富だからな。段違い
62   :2006/09/07(木) 19:39:22 ID:lwbkyM5o
守備がちゃんとできる左サイドなんか
服部孝太と金澤浄しか日本にはいないんじゃないの?
63 :2006/09/07(木) 20:23:25 ID:BNl3Gy31
そこで山西ですよ
64:2006/09/07(木) 20:30:44 ID:SL5l4ju0
鈴木慎吾を呼べ、マジで
65_:2006/09/07(木) 20:42:38 ID:K87YWNO+
加地は良くも悪くも、持ち味出すのは中盤次第だからな。
もう無理だろ
66 :2006/09/07(木) 21:44:04 ID:EB1KC+BA
こうなったら、大穴の選手呼ぼう(´・ω・)
具体的には左は児玉、右は杉山。
67 :2006/09/07(木) 22:30:59 ID:K6BhWDBC
>>64
SBの話してんのにアホか
68:2006/09/07(木) 22:33:58 ID:fCa9R7T+
(@_@;)
69_:2006/09/07(木) 23:01:54 ID:NAX/gR1C
山西と鈴木は試す年齢ではない
70:2006/09/07(木) 23:05:25 ID:lodL2q8u
>>42
新井場徹、家長昭博
 →アレックスと同様、本来SHかウイング
坂本將貴、山西尊裕
 →バランスはいいが劇的な効果は望めない
  4バックだと絞ってのゴール前守備で高さが足りない
根本裕一
 →成長しているが対人守備は相変わらず弱い

左でCB、SBが出来てキックも蹴れるっていうのが蛸しかいない
右は阿部、青木、市川、徳永とか結構いるんだけどな
71 :2006/09/07(木) 23:38:14 ID:0sGebUP9
青木とか阿部は本職じゃないし。ましてや阿部なんて久しくやってない
あとイバはウイング・SHと考えると中途半端。背も高いし。元はボランチだし
72 :2006/09/07(木) 23:43:23 ID:iUDmCFd9
新井場はチームでずっとSBやってるのに本来はSHとか言われちゃうんだ。
もうサッカー始めた時からずっとSB一筋みたいな人間しか認めないって感じ?
そんな奴イネーヨ
73 :2006/09/08(金) 01:27:51 ID:eST4OX4y
>>72
確かに、もうかなり長いよな。
74 :2006/09/08(金) 06:25:16 ID:50/z12kb
新井場でも根本でも坂本でも間違いなく駒野よりはマシ
つうかワロスしか上げられない左の駒野なんてこれ以下の奴見つける方が難しい
75_:2006/09/08(金) 22:55:19 ID:y5C+yHSc
徳永をよべよ
76_:2006/09/09(土) 02:47:43 ID:sLZxKvFs
オージー戦であれだけダメだった駒野が
どうして代表に呼ばれるのかがわからなかったが
ようやくはずされて安心。

W杯本番でいらないのは当然としても
アジア杯程度でもダメとはね。
77 :2006/09/09(土) 03:21:37 ID:QlM7lBae
CBもできる屈強なSBなら冨田か児玉だな
二人とも身長も高い
78 :2006/09/09(土) 03:45:34 ID:lY76hzaF
右に大分の高橋がいいかも
左は国内だといないなぁ…欧州組から松井とか?
両サイドが上記の選手2人だとバランスとれないか(´・ω・`)
79( ´・ω・`:2006/09/09(土) 04:02:52 ID:Ct3y6LLY
::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::!  ノ
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
 !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
  l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l  /
 ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  / 
   l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
   l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
   レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
           !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
       /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
      / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
     /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
    /!,r''´!/  /    ';,/"゙''':;,,,,;;''\ /     ,!
   / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;"゙  l     /
ヴェルディが天皇杯とった時は相馬がヤってくれる
アツからポジ取ったから
と・・・思った青春時代の自分に乾杯!!じゃなくて
80:2006/09/09(土) 04:48:07 ID:oC5VOzZx
兵働を左SBにしろ兵働を左SBにしろ兵働を左SBにしろ
81 :2006/09/09(土) 05:00:55 ID:Uvgstjce
鹿島の内田が前に左で出場したんだっけか

左は人材が薄いからそのまま左で育てるのもありだとは思うな
82:2006/09/09(土) 05:15:18 ID:KwMFlo0V
兵働は、まだ試合に出てなかった頃に左SB試したけどダメだったみたいじゃん
83-:2006/09/09(土) 05:37:21 ID:Gitb9N6U
FC東京の鈴木ノリカルって駄目なの?
84ウリニーダ:2006/09/09(土) 07:42:49 ID:j/12Z2Vs
右は高橋、左は根本
んで真ん中に巻か我那覇いたら点入るで

まぁ高橋のキック精度はまだ低いが
85( ´・ω・`:2006/09/09(土) 09:55:28 ID:Ct3y6LLY
>>83彼は試すとすぐ肩脱臼しちゃうからむりぽ・・・暗礁に乗り上げちゃった
86( ´・ω・`:2006/09/09(土) 10:07:50 ID:Ct3y6LLY
プロジェクトXだねこれじゃあ・・
87   :2006/09/09(土) 15:34:19 ID:kDyUrxIh
左SBなんかいつでも人材難なのに、
左利きで体がでかくてフィジカルが強く足元が器用そうな奴は何で現れないのさ?


日本代表でも海外移籍でも思うが侭じゃないのか?

日本のユースにはその程度の計算も出来ないようなバカタレしかいないんだろうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:54:45 ID:Ke91qExB
>>87
左利きで体がでかければ、本格左腕として野球が放っておきません。
89   :2006/09/09(土) 16:22:22 ID:PydM/pu3
やっぱ常に前向きのハユマは(・∀・)イイヨイイヨー
90 :2006/09/09(土) 17:34:37 ID:o/aOTq4d
>>87
右にもそんな奴いねーじゃんかよw
つーかフィジカルが第一条件だったら新井場でいいだろって話
足元だってそこそこ上手いし
91:2006/09/09(土) 18:08:42 ID:OC3WMMSN
>>89
横浜戦見てみた
ドリブル突破・クロス良いのがあったけど、
前半途中からチームと共に沈黙
後半シュート2本放つも枠外
1失点目、反応良ければ弾きだせた?

御前試合だったけど、オシムの評価は如何に
92 :2006/09/09(土) 19:23:43 ID:/Fd+r3+/
オレもみたけどハユマ良かったな。
93 :2006/09/09(土) 19:58:10 ID:n0ypHQ2+
隼磨の課題は最後の詰めの部分。そこまでは凄くいい。
あと右は市川が凄いの決めたよ。
94 :2006/09/09(土) 22:07:32 ID:2v+YJIn9
市川呼ばれそう
95::2006/09/09(土) 22:26:48 ID:OKrimW63
市川ほんと今季素晴らしい
96:2006/09/09(土) 22:42:21 ID:c288SRtE
>95 同感。
しかし市川は加地がライバルだから代表に呼ばれるのは当分先だろう。
どういう理由か分からないがオシムはDFを召集するメンバーが少ないんだよね…。
市川と加地を競わせるのは代表にとっていいことだと思うが…。
97 :2006/09/09(土) 23:20:59 ID:QlM7lBae
まあしかしまた右SBだな
左SBからあんなシュート決められる選手がいれば一気に問題は解決できるんだが
98 :2006/09/09(土) 23:43:10 ID:AdnvLj4/
市川は凄いシュートの直後にミスから失点てのもなんだかなぁ
99.:2006/09/10(日) 01:12:47 ID:ny6BalZ5
左は三都主がいるし、家長・相馬など後継者になりそうなのもいるんだからDF重視でいいんジャマイカ。
普通に中蛸で良いと思う。もうね、三都主タイプにDFやらせるなんて危なっかしいことは止めようと思うの。
で、石川直宏ってどうよ?って話なんだが。
100:2006/09/10(日) 01:14:35 ID:BnYs6V35
石川は何で代表では不遇なんだろ。あの圧倒的な突破力は使えるのに。
カペッロも絶賛なのに・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:17:23 ID:GmHCC2G7
石川は怪我明けだからもうちょっとほっといたほうがいいと思う
でも右に加地、石川って並べれば今でも機能するだろうか
102 :2006/09/10(日) 01:19:56 ID:+jYS439o
>>99
石川は守備はサントスよりだいぶへた。クロスもサントスよりかなりへた。
裏への思い切りの良さは素晴らしい。
103:2006/09/10(日) 01:23:31 ID:BnYs6V35
>>102
代表が機能するって意味では石川の裏への思い切りの良さは必要だよ。
サントスは足元ばかりでリズムを壊しすぎる
104::2006/09/10(日) 01:25:47 ID:LCMOKmbw
石川より太田だな。現在J最強のサイドアタッカー。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:28:06 ID:KWfmRJpz
>>100-103

石川はこのスレの選手じゃないう感じかな。
SBは当然ありえないし、WBも難しいと思う。
106.:2006/09/10(日) 01:34:22 ID:ny6BalZ5
>>100
不適も何も。三都主タイプをもう一人右に置いたら完全な2バック未満(阿部か啓太の臨時DFと坪井のみ)じゃないか。
三都主タイプにDFやらせる例えで書いたつもりだったのだが。判りにくくてゴメン。

前で使うなら良い選手だと思うよ。三都主劣化後(年齢的に有り得る)や3バック時には是非みたい選手だと思う。
107.:2006/09/10(日) 01:40:22 ID:ny6BalZ5
連続すまん。
あぁ、石川はクロスは三都主以下か。敵として見ているが、確かにそうかも。
108 :2006/09/10(日) 02:35:42 ID:TQp48Tjc
石川の見て驚くなよクロスはヤバいけど、
現代表の加地とも控えの田中隼とも良い連携が期待できるから太田より良いと思う。
でも石川も太田も代表でSB・WB起用は無理だろうしウイングだろうな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:42:02 ID:iV2x1NQq
ていうかそれは現在の連携以外には特別アドバンテージがないということでは。
突破力はともかく、スタミナとか、相手を攪乱できる能力としては太田のが上だろうし。
あ、SBWB起用が無理なのは同意。
110オシム:2006/09/10(日) 02:42:44 ID:48pT2psT
アレックスのウイングバックは絶対にだめ!
111 :2006/09/10(日) 02:49:43 ID:DecQDBvu
石川のクロスは名良橋以下だぞ
112 :2006/09/10(日) 02:55:32 ID:TQp48Tjc
>>111
そんな事みんな知ってる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:02:09 ID:iV2x1NQq
そだね。あれはヤバイ。
でも右でクロスのやばくないのって誰がいるだろ?
太田はヤバイし、鈴木秀人は年だし、市川と右の駒野くらい?
114_:2006/09/10(日) 03:08:45 ID:OLr1J8O0
まずクロスが正確さの定義から始めないと。
一試合に1本決定的なのあげれば正確なの?
115_:2006/09/10(日) 03:09:34 ID:fXvzropb
>>113
太田がクロスやばい? 太田はかなりクロスいい方だと思うけど…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:13:21 ID:iV2x1NQq
>>115
だめってことはないけど、早いのとか、状況に合わせたのを上げられない気がする。
あまり見てないから、俺の気のせいかもしれないけど。
117 :2006/09/10(日) 03:28:42 ID:IZGKXr/E
太田はクロスの人ってイメージじゃないな
石川のクロスは論外w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:29:10 ID:iznNGP2Z
確かに太田のクロスは精度はいいんだけど種類が少ない。
村井だとか俊輔の蹴り分け方と比べると雲泥の差がある。

とは言え太田も彼らとはまた違う持ち味があるけどね。
ずっとランニングしてスペース狙い続けるスタミナは代表でもトップクラスだろうし、
何より太田の右斜め45度辺りからのシュートの上手さが特筆。
これだけ成功率の高い自分のシュートゾーンを持ってる選手は
Jでは安貞桓以来見てないな。
119 :2006/09/10(日) 04:06:44 ID:nx6fHfba
石川はクロスもそうだけどあの大きすぎるドリブルも問題だろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:25:49 ID:+WeeJndH
太田はクロス上手いよ
でも>>118の言うように、決まった形の決まった蹴り方限定での精度
多彩さは無い

太田の一番の魅力は得点力にあると思う。去年7得点で今年も5点取ってる
121:2006/09/10(日) 06:23:12 ID:eUAFPCrd
左のSBもWBもこなせる若いやつっている?家長がもとに戻ろうとSBは無理っぽい、根本か?
122 :2006/09/10(日) 07:57:16 ID:K6tojWcH
SBにはまず守備力とストレート系のライナークロスを蹴れるってのが条件
相手に引かれてスペースがない時加地や駒野の様なアーリークロスじゃ全く効果がない
右は徳永が蹴れるし左は根本かな
左SBに本田も試して欲しい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:09:03 ID:c/C5UvKO
相馬はまだいける
124 :2006/09/10(日) 09:36:54 ID:RP5B23C2
>>122
駒野のライナーのクロスはJリーグで何度か見ているが。
125 :2006/09/10(日) 09:38:35 ID:tOIn5amG
>>121
根本いいんじゃない?とりあえず試してみる価値あると思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:46:09 ID:iznNGP2Z
ライナーがそこまで有効だとも思わないけど。
カウンターとかゴール近くまで深くえぐれた時は低くて早いクロス
というか強いパスが有効だけど、例えばドン引きアジア相手に低いクロスなんか
放り込んでも片っ端から弾かれて終わる。

早くて落ちるクロスをピンポイントで合わせることが必要。
OG戦で中村が放ったクロスゴールもそうだけど
落差がつくことでピンポイントで届けやすくなるし、相手DFのポジションミスを誘える。
最近はこーいう落差のあるクロスが重宝されてる。
駒野とか本田とか太田とかがこの手のクロス多いね。
根本はあんま見てないからわからん、すまん。

落差の有効性がわかってない人はここ参照
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/column/seri_24.html
127:2006/09/10(日) 13:19:19 ID:UUR5Df7J
加地は不調なのだろうか?
128 :2006/09/10(日) 13:30:18 ID:7Z+DhagL
加地は、1試合に一度の決定機と2つのチャンスは確実に作る
それ以上は作らない
129:2006/09/10(日) 13:38:42 ID:UUR5Df7J
現段階で加地と市川はどちらが好調なのだろうか?
130_:2006/09/10(日) 13:41:38 ID:SGkoinF9
市川のほうが好調だと思いますが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:50:10 ID:GmHCC2G7
加地も巻なり柳沢がちゃんと決めてればもっと評価高いんだろうな
132:2006/09/10(日) 13:52:15 ID:UUR5Df7J
できれば加地と市川を競わせて欲しいんだが…。
オシムはDFをあまり呼ばないから期待できないね。
133:2006/09/10(日) 15:53:44 ID:6Df7gKl0
(@_@;)
134 :2006/09/10(日) 21:01:24 ID:tOIn5amG
オシムは市川呼ぶなら坂本か山岸呼ぶだろ
135:2006/09/10(日) 21:17:42 ID:0Os9ABtd
昨日の川崎vs横浜戦の田中隼は攻守で結構良かったな
突破力のある森もなかなか面白いとは思う
13655:2006/09/10(日) 21:20:26 ID:yKmoBsNh
加地のクロスが旨いとは思わないけど
それに合わせられないFWも悪い。

加地のスタミナとここぞのサイドアタックは使えると思うけど
つーか他に安定したSBがいない。
137ジュビロ 村井:2006/09/10(日) 21:22:06 ID:yDpomjxX
みんな俺の事をもう忘れてしまったんだろうか‥‥‥
日本代表を目指して移籍したんだが‥‥
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:24:51 ID:iznNGP2Z
村井は今季いっぱいは絶望的だからな・・・
来年頭からやってくれると信じてるよ。

三都主に次ぐ選手としては村井が頭一つ抜けてると思ってる。
139U-名無しさん :2006/09/10(日) 21:24:59 ID:masawjdn
リハビリがんがれよ
140:2006/09/10(日) 21:25:54 ID:6Df7gKl0
(@_@;)
141ジュビロ 村井:2006/09/10(日) 21:26:33 ID:yDpomjxX
>>138,139
ありがとぅー
142_:2006/09/10(日) 21:26:39 ID:LRI3OOs8
そういえば村井は全治一年だったけ?
143:2006/09/10(日) 21:27:33 ID:0Os9ABtd
村井、市川、加地って何か雰囲気が似てるよな
144U-名無しさん :2006/09/10(日) 21:32:45 ID:masawjdn
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
145:2006/09/10(日) 21:33:05 ID:0Os9ABtd
文句ひとつ言わず単調な無駄走りを繰り返すことなんて
相当人が良くないと耐えられないんだろうな
146.:2006/09/10(日) 21:34:48 ID:hLqS7BNv
加地はクロス下手だからイラネ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:35:43 ID:iznNGP2Z
>>142
全治六ヶ月。5月にやったので11月頃復帰の予定か。
とは言え長期離脱の場合は怪我が治った後に
コンディションとか試合勘上げていくのも時間かかるから
やっぱり本格始動は来年からじゃないかな。
148_:2006/09/10(日) 22:41:18 ID:OLr1J8O0
加地もアシストがつくようなクロスはあげてるんだけどねえ。
昨日だって決定的なのあったし、いつもてんでダメってわけじゃない。
149 :2006/09/10(日) 22:46:42 ID:Qs7TMZY3
ちびっこ2トップだからな。浦和で一時のサントスみたいなもんだ。
クロスよりスルーパスの方がアシストになり易い状態。
150 :2006/09/10(日) 22:58:22 ID:nx6fHfba
サントスはちびっこ2トップでもアシスト量産してたんだから
その理論はなりたたない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:03:05 ID:GmHCC2G7
まあ受け手がちびっ子でも
深い位置までえぐれるドリブルできるからなサントスは
えぐって折り返しならポジショニング勝負だし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:04:42 ID:iznNGP2Z
っつか加地には今以上の攻撃力よりも、今以上の守備力を求めたいよ。
三都主並の攻撃力なんて望んでない。
縦を切ってディレイさせるだけじゃなくて、相手を潰してボールを奪えるような守備を。
体格もスピードもあるんだから出来ないことはないハズ。
守備でももっとリーグではチャレンジしていって自分の限界値を上げて欲しい。
153 :2006/09/10(日) 23:18:16 ID:nx6fHfba
>>151
エメタツ2トップの時よく決めてたパターンは
グラウンダーのアーリーでDFとGKの間に通すクロスだよ
154U-名無しさん :2006/09/10(日) 23:35:18 ID:masawjdn
要は技術があればアシストは可能
どうもサイド厨は浮き球のクロスに拘りすぎる嫌いがある。
FWのタイプによって、浮き球のクロスでは難しければ
スペースへのパスなりマイナスのグラウンダーなり使い分ければいい。
155:2006/09/11(月) 02:38:08 ID:SC/Lwhtr
156_:2006/09/11(月) 07:46:07 ID:cS6ursrZ
こりゃぁ大変だぁ市川くるかもな
トルシエの秘蔵っ子が・・・
何でこう右サイドばっかり出てくるんだ・・・
左がまったく居ないではないか
157:2006/09/11(月) 07:54:25 ID:e/k18vKV
左のサイドの選手がいなければ3バック。
強豪のガーナ相手なら4バックだと思うが
誰を呼ぶのだろう?駒野かな?
158   :2006/09/11(月) 10:51:53 ID:iBh067ZL
もう駒野はないと思うんだが
サウジ戦でスタメン外されこのまま代表もという気がしないでもない
159_:2006/09/11(月) 16:37:45 ID:SC/Lwhtr
うむ
160:2006/09/11(月) 17:14:53 ID:e/k18vKV
駒野の復調を期待しているのかもしれないが
他に左サイドの選手はいないのだろうか?
アジア杯の本選では左サイドは中田浩でいいと思う。
161 :2006/09/11(月) 20:42:06 ID:NX8xQMIC
かってに左に回されて切られたんじゃ駒野もたまんねーよな
実際加地よりもスペックは高いんだし
162_:2006/09/11(月) 21:18:29 ID:HmTkFPHi
駒野は代表だとパッとしないよな。W杯でもやはりダメだった。
ウクライナ戦(?)で中田英がキープしてるのに全然上がってこなくて
結局駒野がいなければならない所にボール送ったシーンが印象に残ってる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:11:02 ID:KjZkM3md
技術は認めるんだけどね、駒野。戦術判断が悪すぎる。
サウジ戦でパワープレイしなかった理由なんか、試合前に高さで勝負するなと言われた、って。
試合終了間際のパワープレイなんて良くある話で、わざわざ釣男を前に上げる指示出したんだから、
指示のあるなしじゃねえだろ、って感じだったし。
ただまあ、コレを例に出すのなら、他の奴らもそうなんだけどさ。
何だかんだで戦術意識の高い磐田か鹿島から、誰か一人くらい選んだ方がいいと思うけど…
いつのまにやらスレ違いだな。
164_:2006/09/12(火) 04:52:32 ID:lTL+si4p
>>163
ジーコにPA付近でファールするなといわれたからって
相手にあたらずシュートコースを開けるんだもんな

ま臨機応変がオシムのサッカーだから教えられれば
もしかしたらその辺りもまともになるのかもしれん
165 :2006/09/12(火) 09:58:58 ID:ExWuwCmu
駒野の戦術判断が悪いというのは同意。
ただ
>>164
あの場面で飛び込んだらバカだろ。
抜かれないことを第一に考えて、シュートブロックに入るのは正解。
足が縺れて、コースを空けてしまったのは落ち度だけどな。
それでも守備面は他の右サイドの候補と比べても低くない。

駒野は色々な種類のクロスボールを蹴れるし、精度も高い。
もう少し視野を広げて、判断力が向上すれば面白いと思う。
まぁ身体能力が低くくて、そこがネックだけど期待はしてる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:51:14 ID:7CBwBci1
身体能力が低いって何のことを言ってるんだ。
駒野は日本人としてはかなり身体能力は高いぞ。
当たりの強さ、キック力、瞬発力、速筋系の筋力はかなりある。
逆にスタミナとかの遅筋系の身体能力は低いが。

戦況判断も悪くない。
加地のように走らないでも高い位置まで上がれるのはその判断があってこそ。
今の代表だと大きいサイドチェンジがないから
なかなか良いタイミングでパス回って来ないが。

ただ守備面の判断というか経験というかセンスは足りてないね。
まだまだ改善の余地あり。

あとサウジ戦は本来の駒野の出来とは雲泥の差があった。ミス多すぎ。
W杯本戦も微妙な出来だった。
W杯前のいくつかの試合は普通にやれてたんだが。
167 :2006/09/12(火) 16:57:02 ID:LB/T9DJ7
>>166
中村茸といっしょで、いくらその前の練習で良かろうと
肝心の本番で足を引っ張る奴はいらねーよ。
サッカー頭も悪すぎるし駒野はもう当分呼ばないでいい。
168:2006/09/12(火) 17:50:00 ID:oIfMen1B
クロスの正確性も大事だけどフェイント入れて、ブロックの
タイミングをずらしたり、中でターゲットがいいポジションを
とり直すための時間を作るとか、間に合わなければコーナーとる
とかいうような能力もないとな

日本のSBは名良橋みたいに、大きく前にコントロールして1、2の3で
「はいキックですよ」って感じでタイミングがバレバレなのが大杉
169:2006/09/12(火) 23:42:42 ID:n2FOADFw
駒野は怪我明けでイマイチだったのかもしれないが
右も左もできる選手。
おそらくガーナ戦は4バックだと思うし
他の左サイドのできる選手がいなければ駒野は呼ばれると思う。
それで駒がよくなければ他の選手が呼ばれるだろう。
170 :2006/09/13(水) 00:17:03 ID:L6lW9Kcj
駒野はどうみてもフィジカル足りないよ。いくら技術があっても
でかいのに潰されて発揮できない。
171 :2006/09/13(水) 00:24:39 ID:SjlYPCLe
>>169
まだチャンスあげるの?
ジーコ時代も含めもう十分チャンスを貰った気がするけど。
172( ´・ω・`:2006/09/13(水) 00:26:51 ID:40JzqBgg
>>168そういう事になるとFWや攻撃的な選手をコンバートさせる方が
てっとり早いけどミゲルやアッシュみたいな感じに
けど指導者がそれをあんまりしない気がするからな〜

173 :2006/09/13(水) 09:41:18 ID:16eyz8yG
三浦アツ待望論ですか?
174 :2006/09/13(水) 22:21:30 ID:dkA0jS/E
アツは三都主の代役だったイラン戦の印象が悪い
175:2006/09/13(水) 22:39:24 ID:buz/5l7Z
こうなったら3・4・3のサイド無しで
ていうか試合の中でサイドに流動的にオシム
176:2006/09/14(木) 00:42:07 ID:pcrLVpbW
駒野や加地がボールもってあがろうとしても、それを動いてパス貰いに行ったりカバーする奴がいないって言ってたな 皆見てるだけだって。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:28:01 ID:ZF4ZsV9W
サイドの崩しって言っても、サイドにボール送ったら後はよろしく、じゃ困るよね。
178<・_・>:2006/09/14(木) 03:27:05 ID:s5wbXmGi
加地さん最高!!
やっぱ日本代表の右サイドは加地じゃなきゃ務まらない
駒野や市川なんて全然ダメ〜
内田や徳永は論外だお
後10年は加地さんで安泰☆間違いない
179:2006/09/14(木) 06:04:35 ID:NmLIBDDo
加地プレーは安心して見れる。
危険を犯すプレーも少ないし、必要な時に上がって来るし。安定感ある
180U−名無しさん:2006/09/14(木) 06:53:59 ID:6dcPjNUT
加地で決定
181:2006/09/14(木) 12:59:32 ID:pcrLVpbW
加地で無問題
でもたまにはリスクを承知でいかないと・・・
でも加地で決定
182 :2006/09/14(木) 13:45:45 ID:rn6ZQHTj
やはり本田を早急に呼ぶべきだな
この前の広島VS名古屋戦でもマッチアップしてた駒野を完全に抑えていた
実力はA代表で使っても十分なレベルだろう
183吉岡寿:2006/09/14(木) 14:27:21 ID:ZD5mZX/+
駒野の右足クロスの精度いいだって?
みんな、もう豪州戦を忘れたのか?
奴が何度チャンス潰したよ!!
184_:2006/09/14(木) 16:50:45 ID:y4twGwAB
駒野はクラブと代表では違う人に入れ替わってる
185_:2006/09/14(木) 23:25:20 ID:XhQGDzE5
ガーナ戦で加地が出るかわかんないけど
もし出たら加地がパス出し役にならないようにしてほしい
中盤の選手が動いてもらわないと
結局選択肢が1対1→クロスしかなくなるし
そういう中盤なり前線の動きがあったからジーコの時に加地が輝いてた気がする
186:2006/09/15(金) 01:24:19 ID:YI+pvlyW
そうだな
まだその辺の連係がなってないね
加地さんも自分の意見を皆にばしっと言えばいいんだが
徐々にかな
187//:2006/09/15(金) 01:48:08 ID:IWoWJVch
>>179
いや、リスクチャレンジしないサイドアタッカーはだめだろ……


でもまあ、あの持久力は魅力。なんだかんだ、いまは加地がファーストチョイスだわ。
188 :2006/09/15(金) 02:29:38 ID:7PaAahEu
>>187
後ろにカバーきてないのに仕掛けるSBってのもどうかと
189_:2006/09/15(金) 03:15:59 ID:lQCRPSp7
ふむ
190:2006/09/15(金) 05:07:42 ID:GCOpf1WH
加地が控えにいるぐらいにならんとな〜
右なら可能だと思う
191_:2006/09/15(金) 05:23:48 ID:IWoWJVch
>>188
加地がバックパスできるくらいには、後ろのカバーいるとおもうんだが。

少なくともその味方がディレイはしてくれるだろうっていう状況なわけで、
やっぱ勝負してほしいけどねぇ……
192へい!柔道! ◆SEJXcW.57k :2006/09/15(金) 05:48:47 ID:wL0WjeXA
左:根本、本田、家長、中蛸
右:加地、市川、内田、隼磨
で絞って育てるべき。
193:2006/09/15(金) 06:50:20 ID:WmxtS8BI
本田を呼べ。駒野には何の可能性も感じない。
194:2006/09/15(金) 07:11:49 ID:fnJ0XgRf
家長をSBにしようとしてる見る目ニワカは死ね
195:2006/09/15(金) 09:44:48 ID:edrcztKa
また加地と駒野が選ばれると思うが
同じメンバーばかりだとチームがマンネリ化するだろう。
オシムもメンバー固定主義のようだが…。
196_:2006/09/15(金) 11:09:56 ID:lQCRPSp7
ふむ
197:2006/09/15(金) 11:26:44 ID:MI/MKLQJ
「リスクチャレンジ」ってなんだよw 
適当な言葉作ってんじゃねーよww

って思ってググってみた。

上位にランキングしたのはサッカー関連ばっか。

英語のみならずポルトガル語やらイタリア語やらから
言葉を引用して定義もわからず使う奴が多いのに
和製英語まで作り出すなんて焼き豚といっしょだな。
198 :2006/09/15(金) 13:12:41 ID:qc0ON0Bd
太田を呼べって。
199@@:2006/09/15(金) 13:22:49 ID:IWoWJVch
「risk challenge」でググってないに100ペリカ

200 :2006/09/15(金) 16:53:36 ID:qvQ6APn7
>>199
やってみた。
普通に、セットで使ってる例がヒットするなw
201:2006/09/15(金) 17:13:23 ID:edrcztKa
オシムは市川を呼ぶなら
加地が怪我をしたら田中隼か内田を呼ぶと思う。

202  :2006/09/15(金) 17:18:24 ID:1RkGptpU
田中達也が消えると加持は輝く
田中は邪魔なんだよね
203203:2006/09/16(土) 01:48:20 ID:LUe99PYU
>>195
メンバー固定主義てなんだよ阿呆。
どこの代表監督がメンバーコロコロ変えるっていうんだ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:58:40 ID:Eg+apTVz
>>203
結果、都並が怪我して…って日本の歴史を学びなさい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:03:34 ID:NERGOJzt
4試合見ただけでメンバー固定主義とか言い出せる、その感覚がわからない。
206_:2006/09/16(土) 08:28:56 ID:O02KEuyC
>>202
加地が後半から躍動し始めてるだけのようyな気も。
あのスタミナはやっぱ魅力よ。

でも確かに今の市川は見てみたい。
207   :2006/09/16(土) 08:34:32 ID:cWOekAZw
オシムは市川が出た試合見に来てるの?
208 :2006/09/16(土) 15:41:16 ID:/9V5A8Yp
むしろ見てないと考える方がおかしい
209アックマン:2006/09/16(土) 15:50:36 ID:dtupIExg
早く市川大祐を呼べ!
210 :2006/09/16(土) 15:59:27 ID:1LbCYvm8
今のところ新井場の方が優勢だな
211   :2006/09/16(土) 16:00:53 ID:sA05w4Wj
久しぶりに市川見たが、どうみても新井場の方が上だな
212:2006/09/16(土) 17:39:37 ID:Rl0jA1qZ
来週には清水と浦和が対戦するから楽しみだね。
213:2006/09/16(土) 18:18:49 ID:H5lKrPwR
市川なんか代表レベルにない、まぁ今の代表は雑魚ばかりだか、3年ぶりくらいに点決めただけの下手糞
それより左サイドバックに新井場呼べよ
214>:2006/09/16(土) 18:26:04 ID:RdXTcFID
洗い場
からだデカいし走れるけど対人弱いし何より技術無いしプレーが雑
215 :2006/09/16(土) 18:27:37 ID:0pAUkFbB
洗い場はない
三都主のSBよりはマシってレベル
216U-名無しさん :2006/09/16(土) 18:30:52 ID:6F1Jcl/2
市川って、プレー見てるとサイドバックよりウイングで使ったほうが良さそう
217:2006/09/16(土) 18:47:55 ID:H5lKrPwR
新井場は足速いし一対一が強いし高さもある
4バックの左なら日本一の選手
少なくとも駒野とかチビ使うより数倍上
218 :2006/09/16(土) 18:49:52 ID:2rfsCyJR
調子の波が激しい。左足の精度不足。
219   :2006/09/16(土) 19:13:17 ID:sA05w4Wj
駒野よりはいいね。クロス精度
220?:2006/09/16(土) 19:21:57 ID:RdXTcFID
対人弱いから
ただ絶っっっ対に右ききの駒野使うんなら洗い場使うべきだな
221:2006/09/16(土) 19:31:18 ID:L3ZPcihM
ってか村井を使えば?
222?:2006/09/16(土) 19:47:00 ID:RdXTcFID
村井なら根本試した方いんじゃないの
223 :2006/09/16(土) 19:58:01 ID:/5TcrRQP
220
新井場も右ききじゃなかったっけ
224 :2006/09/16(土) 20:17:36 ID:QCNSA/x4
根本も、加地に通用してなかったからなあ・・・
225?:2006/09/16(土) 20:19:50 ID:RdXTcFID
だから同じ右利きなら身長10センチ高い洗い場の方いいに決まってるって事
226:2006/09/16(土) 21:07:04 ID:n4dfJeWS
なんだかんだ言って加地が一番
227:2006/09/16(土) 21:56:44 ID:k6TAz43w
新井場は一対一強いよ
鹿島では攻撃より守備を評価されてたくらい
ガタイがいいし運動能力が高い
ただたまに宮本譲りのオサレをやらかす
左足は確かに糞
228:2006/09/16(土) 22:34:54 ID:Rl0jA1qZ
左サイドでは新井場を呼んだ方がいいのだろうか?
オシムは鹿島の選手を呼ばないのだが…。
229?:2006/09/16(土) 22:41:31 ID:RdXTcFID
いやガンバ時代ずっとウイングバックであがりまくってた印象あるが

まぁ駒野なんかより100倍いいよ

駒野だけはやめてくれ

ただ洗い場顔が超アホっぽい。
230 :2006/09/16(土) 23:35:29 ID:e98cs43F
現職左サイドのアシスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mkmz0Cjr8bo
231w:2006/09/16(土) 23:38:13 ID:s5+oHgAU
三都主?
攻撃は悪くないけど今日も相変わらず守備は酷かった
232  :2006/09/17(日) 00:03:12 ID:/9V5A8Yp
ジーコのもう一つの罪は鹿島枠内でも若手を使わなかったこと
新井場や岩政を呼べって言う声もあったがそれすらも無視したおかげで代表は今でも世代交代に苦しんでる
233.:2006/09/17(日) 01:56:12 ID:IBaL40Fb
>>203
トルシエのことを忘れたか?
まぁ、かまわんが。
234 :2006/09/17(日) 02:23:45 ID:rwC2Np8x
やっぱトルシエがいけなかったな。元代表だらけ、と揶揄されるくらい
呼びまくった特殊な監督なのに、それしか知らない人はトルが標準だと
思ってしまった。
235:2006/09/17(日) 10:24:46 ID:tA7nAzN2
駒野ではなく新井場をガーナ戦に呼んで欲しいのだが
何となくメンバーは変わらないと思う…。
236::2006/09/17(日) 11:46:11 ID:q/UaPaeq
岩政は無いわ
あぶなっかしい
控えならいいけど

237.:2006/09/17(日) 12:32:21 ID:FEbFyI0z
>>232
それは、「罪」じゃないだろ。
代表監督の優先事項は自分の契約期間で結果を残すことであり、その次の
代表監督のためにやるわけじゃない。
そして、ベテランや中堅を上回る素材でない限り、わざわざ若手を使う
必要も無い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:37:23 ID:1oqx1S0n
っつか新井場が若手になってるのが意味不明。
小野らと同期なんだが。

岩政は今オシムにも選ばれてないのからもわかるけど
良い点と悪い点がはっきりしてる選手。
基本的に足下上手い選手じゃないとダメっぽ。
その辺ジーコもオシムもDF選考の基準に関しては割と似てるよ。
2010を目指す上では年齢のことがあるから入れ替わったけど。

ジーコによくない点があったのは間違いないが
何でもかんでもジーコに押しつければいいっつー意見はやっぱなー
239,:2006/09/17(日) 12:54:06 ID:WnvC3H5T
新井場も代表に出たら
守備軽い、ゴミクロス、アレックスのがマシと叩かれるのが目に浮かぶようじゃないか
240  :2006/09/17(日) 13:06:14 ID:mrGCr/uU
>>237-238
いやあ
茶野や永田呼ぶくらいなら岩政呼ぶべきだったと思うよ
今の茶野や永田の惨状を見てみろ
当時も永田や茶野なら岩政をっていう声多かったし

スレ違いだからもうここらへんで止めるけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:30:44 ID:1oqx1S0n
>>240
だから今の状態を見て言うのがおかしいんだってば。
永田は一度呼んだその後大ケガを繰り返して現状だし、
茶野も呼んだあの当時は2004年4月だよ?
当時としちゃ無難な選択。他にこれって候補もいなかったし。
そこで茶野が緊急出場ながらもある程度結果残して定着しかかった経緯がある。

ちなみに岩政は2004年がJデビューだよw当時からってありえないw
デビューシーズンは試合も半分くらいしか出てないね。
岩政って声が上がるようになったのはデビューした年の後半にガンガン得点したから。
んで2005も割と安定してたからちょいちょいそういう声は上がってたけどね。
W杯1年前に代表経験なし、足下不安でJで2年未満のプレイのDF
を選ぶっつーのはかなりの大事だと思うよ。

とまぁすれ違いなので俺もこれでお終い。
242 :2006/09/17(日) 14:07:05 ID:mrGCr/uU
当時のベストチョイスが茶野や永田だったとは思えんがな
ま、いいや
243?:2006/09/17(日) 14:17:05 ID:q/UaPaeq
茶野wwwwまるで使えないカスwwwww箕輪以上に場違いだったなあいつはwwww
244 :2006/09/17(日) 14:28:53 ID:D27qrtVi
岩政言うなら時期的にもポジション的にも箕輪の方じゃないの?
新井場にしても当時はアツ君や村井、他にもハム太や鈴木慎吾が構えてた訳で
当時のパフォーマンスを考えれば別に呼ばれなくてもおかしくはないよ。
245:2006/09/17(日) 14:54:41 ID:fToRIKnF
鈴木慎吾はオシムのサッカーに合ってると思うな
キックの精度はいいし、本当に良く走るしね
ただ、三都主と同じで年齢がネックなんだよな
246 :2006/09/17(日) 15:00:24 ID:cNeo39DC
>>237
それは詭弁だな。
どこの国に目先の勝利だけを優先して若手を全然呼ばない監督がいるよ?
若手を起用して未来への継続性を持たせるというのは
契約に明文化されてないとしても、監督の仕事の基本事項の一つだろ。
247 :2006/09/17(日) 15:16:44 ID:McotmktL
>>245
SB、WBのスレなんだから鈴木慎吾はスレ違い
248:2006/09/17(日) 15:31:49 ID:fToRIKnF
だから鈴木慎吾をWBで使うんだろが、このおまんこちゃん
249 :2006/09/17(日) 15:44:11 ID:McotmktL
>>248
WBの場合は3トップじゃないと使えない
鈴木慎吾の名前出すなら、性質ぐらいわかってから名前だせよ馬鹿
250 :2006/09/17(日) 15:49:54 ID:oeXFEkPT
どうせダイジェストシーンだけ見てるんだろうよ
251:2006/09/17(日) 16:51:28 ID:fToRIKnF
妄想おまんこちゃん達の決め付けは酷いな
252_:2006/09/17(日) 16:57:02 ID:2WVYvxnS
折れも見てる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:58:18 ID:D2sXfCEp
>>246
佐藤、巻、達也
遠藤、サントス、今野
坪井、駒野、阿部
と9人今回の代表でも選ばれてるのがいるぞ
怪我した村井とか今年調子悪いモニとかもいるし
254 :2006/09/17(日) 18:08:01 ID:nFWCdIJ/
>>246
若手育てる責務なんてないだろ。その理由でいくと、永遠に若手追求しないといけない
目先の勝利求めるのは確かに論外。
目指すべきビジョンは明確にしなければいけないことは確か。
ジーコの場合はドイツの本大会。次の大会ではない。
というか、4年間もあって、1から選手を育てられないような監督はいらん


しかも、ジーコジャパンのベンチに置いてなんか育つと思うか?
255   :2006/09/17(日) 18:15:59 ID:BgYoeKi6
ジーコは若手=大久保にかなり力入れていたな。

信頼を裏切る行為を若手の一番の有望株(当時)にやられて、
以降、若手に期待しなくなったような気もする。
256 :2006/09/17(日) 18:19:07 ID:8AXvbzkA
普通若手枠ってのは10代のこというんだけどな
ここでいわれてる若手っていう20代前半は他の国じゃ普通に使ってるわけで。
意味不明な選考で実力でも確実に上だった釣男選ばなかっただけだろ
257 :2006/09/17(日) 18:39:54 ID:McotmktL
>>256
まぁ、若手ってのは北京世代までだろ
只、日本はアテネ世代の突き上げがなかったから
アテネ世代が「若手」的な扱い受けてるだけで
普通の国でいったら、アテネ世代は中堅で
バリバリの主力になってなきゃいけない世代なんだよね
アジアですら他国はアテネ世代はバリバリの主力な訳だし
って、スレ違いだな
258 :2006/09/17(日) 19:15:50 ID:rwC2Np8x
10代で呼んだらおまいらが大好きなスターシステムとやらに
潰されちゃうじゃん。
259d:2006/09/17(日) 22:49:09 ID:vkiZ7jUx
今、新井場は調子いい。
これなら呼んでもいいかもしれん。

でも、2週間後はどうだかw
260 :2006/09/17(日) 23:47:45 ID:mrGCr/uU
根本は今SHで使われてる
服部公もSH起用
相馬は試合に出てないし起用はSH
鈴木規は怪我
山西・服部年は守備には期待できるが攻撃には期待できんし
なによりも年齢がネック

ここはやはり本田と新井場を呼んで競わせるのが妥当なところだろうな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:51:28 ID:KV2aL4M0
本田。前で使ったほうがいいと思うけど、他にいないんだよな、左。
262 :2006/09/18(月) 01:59:39 ID:s1vkuFsX
本田は来年は前目だと思うぞ
今は、若手育成上手の監督が
本田の弱点を克服させてるからSBやらしてるだけ
263 :2006/09/18(月) 03:05:35 ID:16GBAvG2
山西は守備的だけど守備が全然上手くない罠。
264 :2006/09/18(月) 22:11:43 ID:8JYQSeRp
>>263
最近数試合での山西の守備は優れたものがあるぞ

守備を求めるのなら最近ガンバの山口智が左SBでも使われてるから
CBも出来る山口を左SBで使うのも手だな

まあでもオシムはSBには攻撃性も求めるだろうから実現はしないだろうが
265?:2006/09/18(月) 22:16:01 ID:OR3Qhxe4
左は洗い場と根本だな
266 :2006/09/18(月) 22:21:26 ID:tUqSaqTX
>>264
むしろ守備でも穴になってたぞ山口SB
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:21:44 ID:uvHGIShD
百目木雅臣はしってるひといる?
てっきりJにいくと思ったんだが。。
左SBでかなりつかえそうだった
268 :2006/09/18(月) 22:22:22 ID:KeoAmU/W
>>264
鹿戦では一人ライン崩したり個人でもスコンスコン抜かれたり散々だったよ。
あれならまだ服部年の方が使える。年だから呼ばれることはまず無いだろうけど。
269 :2006/09/18(月) 22:35:25 ID:8JYQSeRp
>>266
ま、あくまでCBも出来るようなSBってことで考えたんだけどね

>>268
そうなのかね
俺は仕事で試合は見れなかったが
エルゴラの採点では山西6.0で「クロスは上げられても突破は許さず」ってなってるが
むしろ鹿戦では市川が5.0で突破されまくってたらしいが
270 :2006/09/18(月) 22:53:57 ID:KeoAmU/W
市川のは個と言うより中盤との連携のまずさから複数の局面を作られてやられたもの。
とりわけ兵働の動きが緩慢で後半早々に交代するほど調子が良くなかった。
対する山西のは一対一の完全な個でやられたもの。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:22:07 ID:qc5KJWcQ
山西は連携や戦術的な動きでは強いけど一対一では弱いって印象だが、どう?
272 :2006/09/19(火) 00:50:06 ID:RUb668nA
>>269
市川の相手は新井場やね
273ウリニーダ:2006/09/19(火) 01:04:00 ID:RVmzB6oA
数年後、左は麻生耕平が制圧する
274U−名無しさん:2006/09/19(火) 01:53:32 ID:JhG6svVt
山西は一度内田に抜かれてたな
275_:2006/09/19(火) 03:49:11 ID:6SeqYHXJ
(@_@;)
276エタヒニンどもが:2006/09/19(火) 10:45:19 ID:c5u9yUdC
いちいちうるせぇなぁおまいら何様だ
277   :2006/09/19(火) 21:09:16 ID:Kw5QTEfL
俺様だ
278 :2006/09/19(火) 21:12:36 ID:U2eEBMK6
とんでもねえ、 あたしゃ神様だよ
279_:2006/09/19(火) 22:32:50 ID:U8X5OUaf
笑いの神様乙
280ウリニーダ:2006/09/20(水) 01:48:54 ID:gIIzQHb9
そーいや「神様家族」っておもろくね?
281( ´・ω・`:2006/09/20(水) 03:35:41 ID:ArQ1iHFT
そーいや「ああ、女神さま」の先週って最終回じゃないよね?
282_:2006/09/20(水) 03:51:18 ID:LjKru34Y
>>269
エルゴラの採点&コメントほどあてにならないものはないぞ。
試合見てないなら語らないほうがいい。
283 :2006/09/20(水) 16:00:41 ID:CD8kcLQr
かといって仕事でもない限り全試合見てる奴なんていないだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:06:16 ID:Nv5f9nzl
だから実際見てるヤツの話をここでいろいろ聞いて考えればいいんじゃないか。
全試合見てなくたって、その選手の1試合2試合は見てるだろうし。
その選手の試合をよく見てるヤツに詳しく聞いて相対的に判断すればいい。

全試合を観てる人の意見なんか無くても全然問題ないよ。
むしろ全試合を観てる一握りの人間の意見より
ちょいちょい見てる大勢の人間の意見をまとめた方が妥当。
285_:2006/09/20(水) 16:24:41 ID:KUitWANR
まあ2chの自称見てるやつの意見も大してアテにならんがな
286 :2006/09/20(水) 18:03:47 ID:hpb9CKed
>>284
大筋同意
あんまり知らん選手の情報を知りたくなったら、その所属チームの
サポ達にまず聞く。
んで、そっから自分のチラ見とかの経験から「サポびいき分」をひいてw、
自分の中でのそいつの評価にする。
287ウリニーダ:2006/09/21(木) 01:48:46 ID:tFzMli3U
おら酉戦しか見ないお

だから酉についてしか語らないお
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:06:46 ID:QAN8zxQB
>>287
でもその対戦相手も見るわけじゃん。
その試合を見てない人間には、どいつが怖かったとか、その程度でも結構重要な情報なわけよ。
時には、自分が応援しているチームの選手情報よりも、よっぽどね。
だから存分に語って。間違ってても、突っ込まれるだけだからw
289*:2006/09/21(木) 02:33:15 ID:u1tGihGY
>>281
最終回だよ
290  :2006/09/21(木) 02:41:03 ID:beuaM1HW
>>282
エルゴラの採点はそこまでデンパなのは少ないぞ
291 :2006/09/21(木) 02:43:42 ID:OWCRJYCd
>>290
マガ・ダイ以下なのはガチ
292( ´・ω・`:2006/09/21(木) 03:58:48 ID:0aLCNqN+
>>289内閣権力犯罪強制取締局財前丈太郎は2ndシーズンあるの?



内 閣 権 力 犯 罪 強 制 取 締 局 財 前 丈 太 郎 は  2 n d シ ー ズ ン あ る の?
293:2006/09/21(木) 08:34:07 ID:PMpDyj7R
ジュビロ時代の山西は、CBとして鈴木、田中なんかにも全く引けを取らない守りだったな
身長はあまり高くないものの、筋トレしまくってサイボーグみたいな身体してるし、たまに見せる弾丸FKは凄かった

今どうなのかは知らん
294 :2006/09/21(木) 22:13:58 ID:vVzdIzDe
>>293
>>ジュビロ時代の山西は、CBとして鈴木、田中なんかにも全く引けを取らない守りだったな
ぜったいあり得ない。
295:2006/09/22(金) 01:03:19 ID:hGT1hxrt
14番様だもんな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:26:07 ID:cLANpxPZ
ネタキャラだったしな。
サッカー選手でラジオでて本職ばりにしゃべれるのもなんだし。
297 :2006/09/22(金) 07:47:50 ID:Zg9qLdqt
弾丸だけは認める
298 :2006/09/23(土) 17:51:07 ID:bkmE/vUv
市川がアレに封じられたのを見て思った。
やっぱSBに攻撃を期待するのは無理じゃね?
代表は3バックでいいよ。
299 :2006/09/23(土) 18:20:25 ID:YaMjs2zg
兵働が居なかったせいかあまり市川の攻撃がいきなかった。
けど問題は攻撃より守備でしょ。
逆サイドからの攻撃に対する備えが未だに甘すぎる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:27:14 ID:NQiKbxVS
まぁ逆サイドからの攻撃に対する備えって一番難しいんだけどな。
それがきっちり出来るSBは世界レベルで見てもそうそういない罠。
301 :2006/09/23(土) 18:32:23 ID:dGHamRiy
市川山西復調とかいうから確認したけど普通に糞
山西はJのレギュラークラスですらない
302   :2006/09/23(土) 22:14:22 ID:jA3fSb+M
加地はやっぱいい選手だなあ
フロンターレのマルコンの対面でサイドを制圧できるのは
加地ぐらいしかいないかな
303>:2006/09/23(土) 22:20:40 ID:Lgip7bqu
市川あまりにも酷かった
304_:2006/09/23(土) 22:34:34 ID:ziaMhEv0
イバにはガンバ時代から期待しているのだが・・・
内田篤はまだ早い。

市川はなぁ・・・
ちゃんと育っていっていれば・・・
305:2006/09/23(土) 22:53:36 ID:XIO8Uawj
加地イイね
やっぱり右のファーストチョイスは今のところ加地かな
306a:2006/09/23(土) 23:13:03 ID:xjf89hMX
市川がしょぼかったのは地味に鳩のDFが効いてたから
307 :2006/09/23(土) 23:27:46 ID:dGHamRiy
鳩は清水のディフェンスラインを統一してたわけで
308a:2006/09/23(土) 23:33:33 ID:xjf89hMX
後半は浦和側でのゾーンディフェンスに切り替え
309 :2006/09/24(日) 00:25:51 ID:ioGTqFe1
隼磨スゴスwwwwwwwwwwwwwwwwww
310:2006/09/24(日) 00:29:29 ID:5HPOU5sR
左SBに山口が殴りこみ
311( ´・ω・`:2006/09/24(日) 00:36:18 ID:YiOK9f7p
ハユマはSHとして育ってたら太田のようになれたかもしれんのに
岡ちゃんのせいで微妙なSBになってしまった:
あれじゃあ和製サントスだよ。
312 :2006/09/24(日) 07:08:23 ID:0GLNCbdh
加地もハユマも抑えた本田は見込みがあるってことだな
313 :2006/09/24(日) 11:50:21 ID:J10rdehM
前半だけね
314,:2006/09/24(日) 23:04:32 ID:oM6wRmRd
田中隼磨 4得点 3アシスト

加地亮  1得点 0アシスト
315>:2006/09/24(日) 23:06:38 ID:rgC6dWPR
まぁ加地は得点に絡むのは苦手だからしゃーないハユマ今季は異常だな〜点取れるのは魅力だ
316   :2006/09/24(日) 23:21:32 ID:zYqbyCUa
はゆまはプレー1つで皆を幸せにしてくれる。

自らを犠牲にしてまでも・・・
317 :2006/09/24(日) 23:33:53 ID:yUtxbRoz
 _,,_  パーン
( ;д;)
 ⊂彡☆))Д´)←>>316
318_:2006/09/25(月) 02:36:43 ID:ZThr+H5T
隼磨はナビスコでも2点とってる
319 :2006/09/25(月) 02:38:11 ID:U9VpeaQZ
サッカー以外の人生ではオウンゴールを連発してる
320 :2006/09/25(月) 02:40:00 ID:XWwf/vuX
 _,,_  パーン
( ;д;)
 ⊂彡☆))Д´)>>319
321アカン:2006/09/25(月) 02:40:46 ID:jYN7iRZK
加地からいいクロスが来ても中が決めてくれないからなぁ
322( ´・ω・`:2006/09/25(月) 04:29:42 ID:iNBMk01h
ハユマはその調子で自分の人生の闇も突破してね
追伸;マジで轢いたじいさんかまってる場合じゃないですよね
323 :2006/09/25(月) 04:38:33 ID:iQHzYRrb
>>321
代表でも結構そういうのあるけど
チームではもっと酷いなw

昨日もマルコンぶっちぎって
完璧なグラウンダーのパス出してたのになあ
あのプレーで若干押され気味だった展開が一気に流れ変わった
あの試合ではMOM貰ったらしいし

数字出してるやつは試合見てないんだろうな・・
実際、点獲ってるハユマは評価できるが
ただそれだけで比べるのはどうかと思うな
324 :2006/09/25(月) 05:00:07 ID:V2uS7E4P
高さは無いけど調子の良いFWが一人もいない鞠よりましじゃね?
あとマルコンはそれ程の選手じゃ無いと思う。
ハユマにもちんちんにされてたし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 06:34:55 ID:0O6KvuhD
ハユマの方がゴールに向かっていくプレイが多いよな。
積極的だし。その辺は加地さんも見習えと言ってやりたい。
ジーコにも言われてたけども。
縦からクロスだけじゃなくてゴールに向かって切り込んでシュートを。
326 :2006/09/25(月) 11:56:37 ID:zdrj90eb
おととい、日産スタ行ってきたが何であの試合のハユマが
評価されているかが全く理解できないのだが

あのゴールシーン以外、苦笑いするシーンしかなかったぞ?皆無といって良いくらい
本人もコメントしているし、AWAY側から笑い声や感謝の声すら飛んでいたw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:07:17 ID:0O6KvuhD
誤解されてる気がしたので追記。
一昨日のハユマの試合は見てないし、それについては何も言ってない。

ただタイプとして加地はとにかく縦へ抜けてクロスの選択肢一本になりがちなので
ハユマのようにもっとゴール前へ詰めたり、ドリブルで切り込んだりして欲しいなと。
加地もごくごく稀にだけどそーいうプレイするんだけどね。
もっとその頻度を増やしていーんじゃないかと。
328 :2006/09/25(月) 12:29:33 ID:zdrj90eb
バランスを考えながらのアグレッシブさはあると思う>ハユマ
加地にしてもハユマにしても相手によりけりな気がする、勝てそうな相手なら仕掛けるくらい

ただ一昨日の試合に関しては本田とのマッチアップには全く勝てず潰され止められず、
ライン際でトラップミスしまくりで相手のボールにしまくり、相手へのプレゼントパスを幾つか出したり
少しちんたらしているうちに名古屋の選手2人に挟まれて奪われてまたカウンターの基点

と軽く挙げただけでもこんなものでした、誇張抜きで
結局本田が中盤か右WGに行くまでほぼ何もできなかったですよ、あのゴール以外は
両チームとも左サイド(名古屋は中央+かも)を中心に攻めてましたし
329_:2006/09/25(月) 13:06:36 ID:InvoTH5x
>>326,328
レスから一昨日の試合だけで評価しているようには感じないけど。
ゴール以外は今期最悪の出来だったみたいだな。
ハユマがミスで自滅しまくってるのに本田も特に見るものもなく
見ごたえのないマッチアップだったな。
330  :2006/09/25(月) 13:10:13 ID:cYSKUj61
確かにミスは多かった。

しかしサッカーのミスなど人生で犯したミスに比べればどうってことない。
331 :2006/09/25(月) 13:49:06 ID:zdrj90eb
>>329
そうそう、どっちのボロボロなサイドがそれぞれ
代表というのがこれまた泣けてきた>直志とハユマ

ハユマの方がミスしまくっても最後まで走り回って頑張っていた分、奇跡のゴールがおまけで付いてきたかなってくらい
まぁ、例のアレを決めとけばもう1点くらいは取れたはずなんだがw それは両チームお互い様という感じだった
332 :2006/09/25(月) 18:43:55 ID:vFzpjW/y
伊野波を見てオシムの好みが分かったような気がする。
333 :2006/09/25(月) 19:33:55 ID:L6K5jhF7
ハユマ程度の攻撃力と守備なら左をサントスで右に守備強い奴を起用した方がいい
両サイドをぶち抜かれまくると試合にならん
334 :2006/09/25(月) 21:48:06 ID:/RU8TbJn
右SBで守備が堅い選手と言ったら事実上一択だろ。
ただ、既に31歳だが。
335 :2006/09/25(月) 23:11:32 ID:e+PDhXDB
オシムは一芸職人否定派だから。若くてもタリーさんは無理。
隼磨の守備もたぶんあまり問題視しない。サボったものでなければ。
336 :2006/09/26(火) 06:12:55 ID:xw6wtT+m
一芸職人どころかあそこまでの万能はJ全部見てもそうそういないだろ
337    :2006/09/26(火) 10:48:46 ID:fcW+x7UN
若ければタリーさんは呼ばれたと思うな。
でも、若い頃のタリーさんは呼ばれないと思うな。
338    :2006/09/26(火) 10:52:02 ID:44ROpWik
マリノスが今シーズン初期に布いた変則3バック(CB兼SB)にすりゃいいんだよ
その場合、左右どちらかのストッパーは闘莉王か松田のどちらかだが
でもこれはドリブルが上手い松田専用のシステムか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:14:52 ID:5FvuN4B+
タリーさんは判断が遅いからオシムのサッカーには合わんのじゃないか
340 :2006/09/26(火) 19:05:36 ID:sBc46b0W
あとはオフザボールの質と量
オシムはそこを特に重視してるから、万能型と呼ばれるにはそこがまずないとね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:37:46 ID:F5mlbxDO
必要としてるのは、どこでも出来る能力と言うより、
どこでも出来る戦術眼、って感じだからな。
……それにしちゃ阿部とか啓太とか一芸チックな奴らが。
342_:2006/09/27(水) 02:29:00 ID:tYlLFD9g
今の阿部はぜんぜん一芸チックじゃないぞ?
って、すれ違い棚
343 :2006/09/27(水) 03:37:56 ID:Ky9WOvy6
若い頃のタリーさんの体に、三浦アツかカズあたりでも入ってれば最強か?
344 :2006/09/27(水) 11:06:41 ID:NG3o5rfO
ttp://seto.way-nifty.com/thisweek/2006/09/post_dba9.html

本当か知らんが、服部公太に「一応準備しておけ」というお達しが行ってるみたい。
正直、数年前ならともかく、今の服部公は代表にはやや物足りない気がするが。
345 :2006/09/28(木) 06:22:14 ID:hJBWZwlY
オシム・チルドレン水元&山岸が新たに代表候補に浮上
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006092804.html

ついに山岸が来たな
346,:2006/09/28(木) 06:53:31 ID:Cw0f7KeX
最近この手の記事多すぎだ
347_:2006/09/28(木) 21:41:33 ID:ynseBfa4
(@_@;)
348.:2006/09/28(木) 22:24:08 ID:xny/C012
タリー ー ちんたら = 最強。

覚醒したら凄いんだよ。ただ、覚醒しないだけ。
349,:2006/09/28(木) 22:53:07 ID:mXHJ2eql
山田さんは何気に戦術眼とバランス能力が凄い
350:2006/09/28(木) 23:16:59 ID:mEQGRr0Q
オシムは加地が怪我でガーナ戦に出場できなかったら
おそらくハユマか山岸を呼ぶと思う。
351ウリニーダ:2006/09/29(金) 00:49:25 ID:49wlsd02
麻生麻生
352:2006/09/30(土) 17:00:06 ID:yGDX58NJ
加地が怪我で駄目らしいけど、
誰が代わりに呼ばれるんだろね?

田中隼、スタメン
駒野、右の控え
三都主、左サイド
山岸召集

こんな感じかな?
353U−名無しさん:2006/10/01(日) 02:18:05 ID:LuahXYiV
マリノスー磐田戦見たけど
隼磨パスミス多かったな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:04:04 ID:mL3xa/Lp
それでも鞠で一番怖いのは隼磨、という印象だった。
昔に比べると確かに成長はしてるよな、あれ。
でもサイドバックとしてはどうなんだろ?
355   :2006/10/01(日) 10:18:23 ID:uzd9Vvct
常に前向きなはゆまを見れば、相手は脅威を、サポは勇気を与えられる。

ただ一人、はゆまだけが何も得られなかった
356 :2006/10/01(日) 13:24:37 ID:FFvQyqMP
>>352
的中オメ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:31:50 ID:U8jyqwdU
ついに山岸呼ばれたねー
調子もなかなかいいし、今回は加地も呼ばれてないから
いきなりスタメンもありそうだね。
358_:2006/10/01(日) 17:48:25 ID:VxaeLCqC
山岸は左サイドだろうから、加地がいないのはあまり関係ないじゃないかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:19:18 ID:U8jyqwdU
>>358
加地がいない→駒野が右に回る→左が空く
という三段論法
360_:2006/10/02(月) 02:02:59 ID:UOuMg8VW
山岸って、もともと右だったのを、
村井がジュビロに移籍しちゃったから左にコンバートされたんじゃなかたっけ?


……それって坂本だっけ?<テキトー
361 :2006/10/02(月) 03:35:15 ID:Uf1IP1HI
坂本です。
362:2006/10/02(月) 20:07:57 ID:Abs1wWEl
はゆま頑張れ
363:2006/10/02(月) 20:54:29 ID:WmZNuP1/
市川呼べ
364 :2006/10/02(月) 21:04:04 ID:eJ9JEKhK
市川は浦和戦見て幻滅したわ
365 :2006/10/02(月) 21:39:01 ID:8ggYAOwa
市川は清水が長年かけてダメにしてしまった
366 :2006/10/02(月) 21:53:02 ID:YZ1F1xEP
市川や新井場などの大きいSBを呼ぶ気はないんスかね(´・ω・)
他の代表SBと遜色のない働きしてると思いますが。
367_:2006/10/02(月) 22:44:22 ID:UJSZ9sjb
大きいといっても別段高さがあるわけじゃないと思うのだが。
ハイボールの競り合い強いわけじゃなし。
だからあまり意味なくね?
368( ´・ω・`:2006/10/02(月) 23:41:34 ID:FLwe0Iqo
中に絞った時にハユマより市川の方がいい気がするが・・
左は左利きのFWをSBに鍛える
369 :2006/10/02(月) 23:42:12 ID:6zb9zP/x
370:2006/10/02(月) 23:47:25 ID:B04TBZih
玉田ですか
371U−名無しさん:2006/10/03(火) 16:08:54 ID:9FjZRF9J
日本代表 両サイドの歴史 2000〜
左:奥→服部→中村→小野→三都主
右:望月→伊東→波戸→明神→市川→山田→加地
372  :2006/10/03(火) 17:13:12 ID:ed2H8ufc
年々劣化してきてるな
373 :2006/10/03(火) 19:18:50 ID:2xcdkAvt
小野のウイングバックって何試合もやってたわりには印象薄い
374U−名無しさん:2006/10/03(火) 20:43:16 ID:9FjZRF9J
小野はパラグアイ戦で柳沢に左サイドからピンポイントパスあげて得点に繋がってスタメンゲット!
375:2006/10/03(火) 21:18:21 ID:QqKuPWdx
今野を左SBで使ってホスイ
376オシムの記者会見より:2006/10/03(火) 23:12:50 ID:8t296Kcc
Q:今日の練習で三都主選手が4バックの左でプレーしていたが、
  ジーコ前監督のときは守備に不安を抱えていた。それどう捉えているか?

オシム:
  「ワールドカップの試合は私も拝見しましたが、クロアチア戦とオーストラリア戦でも
   アレックスが一番いいDFでした。ですから皆さんも試合のビデオをもう一度見てください。」

  「私だけでなく皆さんもアレックスは何ができる選手かを知っているでしょう。それに左利きですよ。
   日本人には左利きが少ない。少ないうえにアレックスより優れた左利きが何人いるでしょうか。」

  「ですから今日のトレーニングでアレックスがそこでプレーしていたのは、
   私がジーコに相談したのではなく、それが必要だったからです。」

(駒野について)
  
  「今まで駒野をそのポジションでテストしていましたが、合格とも不合格とも言えます。
   守備ではいいプレーをしていたが、攻撃面ではもっとできるのではないか。」
377_:2006/10/04(水) 00:30:04 ID:Gn1AqKUj
今野の右SBはさすがに駒野と隼麿に失礼
というか攻撃面で全く機能しないと思う
378  :2006/10/04(水) 01:25:27 ID:PhQ4YLtx
>>377
今野自身も右より左の方がやりやすいって言ってるからなぁ
ちょっと心配
379 :2006/10/04(水) 01:36:46 ID:FLDaq97p
>>378
左なら深く切り込まなくても右足でクロス入れれるからな
右なら逆に対面の相手を抜くとまではいかないまでも
少しはずさないと上げきれんし
380 :2006/10/04(水) 02:04:03 ID:oRkBsbdT
サントスのサイドバックはCBと中盤の守備力次第では機能するかもしれない。
宮本や阿部では死去確定だから
オシムはじっこと同じ道を歩むかもしれないがね
381U−名無しさん:2006/10/04(水) 11:28:40 ID:fcV0Ls1Z
ロベカルも守備下手糞だしね。

セルジオ「黄金世代より遥かに劣る谷間世代」「このままだとアジアですら勝てなくなる」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_61.html
風間「高原・柳沢は達也・巻より遥かに質高い」「個人能力低い選手多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_535.html
加茂「高原・柳沢は達也・巻・我那覇より技術上」「低調な三都主・加地に代わる若手の育成を」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_536.html
大久保「世界と戦おうとしてるのにイエメンにパワープレーの1点だけではヤバイ」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060908-86998.html
岡本「今のレベルでは南ア大会出場難しい」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060907-86447.html
久保「技術力低いと選手に責任転嫁し自分の非を認めないオシムはジーコと同じ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090607.html
久保「オシムのメッキが剥がれそう」「自分が選んだ選手に毎回ダメ出しでは資質問われる」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090701.html
「オシム語録空しく聞こえる居直り会見」「ミス連発で決定機も外しまくる最悪の内容」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060907-OHT1T00089.htm
「ジーコ時代は700人の空港出迎えがオシムジャパンは過去最小50人」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/08/01.html
「選手が地味すぎて「オーラない」「興味湧かない」と代表人気急落を危惧」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090711.html

セルジオ「オシムジャパンはトルシエ・ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html
戸塚「いくらアウェーでも92年以降最弱のサウジに敗北は恥」「三都主・闘莉王ミス多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_537.html
久保「オシム語録消えボヤキ連発の言い訳会見」「試合でオシムマジック全くなし」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
久保「決定機外しまくる巻はいつまで使ってもらえるか」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090412.html
宇都宮「今後も「考えて走るサッカー」と程遠いサッカーが続くかも」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200608/at00010273.html

中西「オシムサッカーの完成度は現時点で5%以下」
ソース:Get-Sports

松木「選手達を子供病と非難するのは疑問 子供病の選手達を選んだのはオシム自身なのに」
   「子供病と非難する前になぜ的確な指示を出さないのか 時には答えを教えることも必要
    公式戦の負けは許されないんだから選手任せではダメ」「本当に名監督なのか疑問」
ソース:とくダネ
383U−名無しさん:2006/10/04(水) 12:11:00 ID:fcV0Ls1Z
今夜の布陣予想(ソースは紅白戦&オシム会見&スポーツ紙)

            播戸 竜二     巻 誠一郎

        羽生 直剛             遠藤 保仁

            鈴木 啓太     阿部 勇樹

    三都主 アレサンドロ              駒野 友一

            水本 裕貴     今野 泰幸

                  川口 能活
384a:2006/10/04(水) 15:21:50 ID:1aZvBUaz
加地>駒野>田中隼
こういう序列なのか

ダメ出しされた駒野以下の田中隼って・・・('A`)
385_:2006/10/04(水) 15:38:07 ID:jx/x91+p
田中隼麿はこれといった武器がない
クロス、突破力、守備でいずれも駒野に負けてる
そもそもサイドバックとしての適性に欠けてると思う
本質的に2列目あたりで飛び出したり、動き回ったりする選手だと思う
386:2006/10/04(水) 16:03:35 ID:3ZlorO6K
運動量
まるで加地の最初と似てる

てか加地と変わらないと思うけどね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:06:33 ID:Xir0nczF
そろそろ市川使ってほしいな
388U−名無しさん:2006/10/04(水) 16:34:41 ID:fcV0Ls1Z
市川は燃え尽き症候群。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:35:49 ID:Xir0nczF
>>388
いつの話してんだよ
390:2006/10/04(水) 16:36:24 ID:jn3l9saJ
駒野はサウジ戦でロスタイムにバックパスしたのが
イメージ悪い
顔も悪い
391*:2006/10/04(水) 16:42:41 ID:BVUkCylP
駒野って肝心なときにダメな印象がついた
392U−名無しさん:2006/10/04(水) 16:51:12 ID:fcV0Ls1Z
顔は五右衛門風で愛嬌あるのでは?
393:2006/10/04(水) 16:52:37 ID://dMzT9R
392
一時期はそう思ってた
でもミスしたときとかにあの顔はむかつく
394チン子:2006/10/04(水) 19:37:29 ID:BD/dq27d
また駒野先発か
395U−名無しさん:2006/10/04(水) 20:00:02 ID:fcV0Ls1Z
オシムがコマ!コマ!って駒野にばっか指示してるね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:02:32 ID:2qN+zcpe
駒野も生き残りに必死
397サントス:2006/10/04(水) 20:13:49 ID:4mqV/+b8
右サイドなら悪くないんじゃない?
ただ売りのはずのクロスが何気に加地さん以下だがw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:19:39 ID:Xir0nczF
今野が右SBやった方が良さげな気が
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:31:28 ID:8sf2Bv1k
加地さんのフリーランが懐かしい試合でした
400:2006/10/04(水) 21:53:26 ID:Kl6Q8pNI
市川も呼んだ方がいいのだろうか?
401_:2006/10/04(水) 21:54:47 ID:+qlzu0K2
駒野って失点場面に必ず顔を出すよね
402 :2006/10/04(水) 22:00:41 ID:pUUS2efl
新井場も思い出作りで呼んでやれ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:15:25 ID:y2u593cq
駒野はもういいよ・・・
404 :2006/10/04(水) 22:19:38 ID:IbmmjLci
駒野は頑張ってた。頑張ってたが肝心な所でミスをする。
Jではいいクロスを上げるのに代表だとワロスになる。
405:2006/10/04(水) 22:22:20 ID:KZRHUy0Y
失点、崩されたのは左サイドの気がするんだが。。。
406:2006/10/04(水) 22:24:27 ID:LXw5vQIW
市川試せって
407:2006/10/04(水) 22:30:16 ID:Kl6Q8pNI
去年は清水は降格争いをしていたから
オシムの清水の選手に対する評価が低いのかもしれない。
市川は来年以降も良いプレーをしていれば代表復帰できると思う。
408_:2006/10/04(水) 22:34:18 ID:kSX+c44D
左サイドっつってもついてたのは水本だけどね。
スレチだけど、水本はゆるくてだめだな。
今日は全体に寄せが甘すぎ。
409:2006/10/04(水) 22:50:07 ID:2UkjX0Df
駒野イラネ。

なんだけども、実は駒野に負担が来るのは三都主のせい。
じわじわと右にボディーブローがきて、駒野が潰れる。
これはジーコの時と同じ。

でも駒野も何回同じことをやってるわけだから、学習すべきだよ。

やはり、加地か隼磨がファーストチョイスになるんかね。

羽生や坂本や山岸みたいな走れる選手か、
徳永や内田みたいな若いのを試す手も。

とにかく駒野イラネ。
410 :2006/10/04(水) 22:54:02 ID:x1E86YoG
オシムの中では
加地>駒野>ハユマなんだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:59:55 ID:Xir0nczF
サイドはみんな小粒だなぁ
見てて全くワクワクしない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:16:31 ID:3SrNdsNP
駒野の課題はスタミナだな。
広島でもスタミナ切れになるからか、
後半は攻撃に顔出す頻度が減ったりする。
前半決定的な仕事も出来てただけに残念。

失点シーンについては仕方ない。
あの爆走止められるのは日本人にはいないよw
むしろ最後まで離すまいと必死でついていった分で高評価。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:51:42 ID:8sf2Bv1k
>>412
速い相手にはそれなりの止め方がある
簡単なのは加速される前に止めればいい
身体能力で劣るんだから頭使えるようにならないと
414U−名無しさん:2006/10/05(木) 00:42:47 ID:BCvd7Ygi
あの時間帯に規格外のスピードのピンポンを21歳の若造が止めれる方が無理がある(笑)
良い経験になったんじゃないの?水本にとって、クロスは上げられたけど、ついていけてたよ。
415 :2006/10/05(木) 00:55:53 ID:pp0BI35a
まあ今日はどちらのサイドも及第点じゃないか
負けたから及第点ってのはおかしいかも知れんが

個人的には身体能力の高いガーナ相手に
加地がどれだけできるのかが見たかった
あとハユマも少し見たかったな
416_:2006/10/05(木) 01:05:15 ID:eFf1ShSf
>>415
コンディション最悪だったホンジュラス戦では酷かったからな。
フロンターレ戦のコンディションだったらどこまでいけたかね。
417 :2006/10/05(木) 01:20:06 ID:iToN42LL
駒野は右サイドならまあまあかな
左ではもう使わないで欲しい
418  :2006/10/05(木) 08:35:01 ID:/yYyUVM3
今野でいいよ
419:2006/10/05(木) 08:41:25 ID:r2tCFFRr
駒野は右なら加地よりは数倍いいな
ただもっと良い選手が他にいると思うが
420:2006/10/05(木) 09:41:35 ID:qxiASYs8
>>419
残念ながらいません
421_:2006/10/05(木) 10:16:50 ID:/Obj2EHs
駒野いい選手だと思うけど、加地とくらべたらまだまだだろ
加地から学ぶことがまだたくさんあると思うぞ
422U−名無しさん:2006/10/05(木) 11:25:48 ID:BCvd7Ygi
内田を飛び級で試して欲しい、まだ19歳だから伸びる。
423.:2006/10/05(木) 12:25:24 ID:wcgs+qfv
駒野のあれを巻が決めてれば…
424 :2006/10/05(木) 14:09:23 ID:Xdrqc0KO
駒野はオフェンスでは加地、隼磨より効く気がす。
425 :2006/10/05(木) 17:03:40 ID:dn70FNjW
>>424
駒野はスルーパスやフィードがめちゃくちゃテクいからそう見えるんじゃない?
426:2006/10/05(木) 17:29:53 ID:2DibpTP8
加地と市川を競わせて欲しいんだが…。
427    :2006/10/05(木) 17:39:57 ID:bXqsYbfL
頭抜けてる選手が居ないな、右は
加地・隼磨・駒野
誰使っても同じレベル
左なんて代表レベルの選手すら存在しないし
428 :2006/10/05(木) 17:42:36 ID:j7KcQGA6
右サイドは駒野でいいと思うけど、左サイドをなんとかしてほしい。
一対一で抜ける時はいいんだけど、抜けないときはホントに使えない。
加えて、プレス全然いかないし、周りを使えないし。
429  :2006/10/05(木) 17:57:46 ID:V9rA+bzc
右がいないなら今野や長谷部でいいじゃんとか思ってる俺は素人?
430 :2006/10/05(木) 18:32:38 ID:zDS560Jo
右がいないなら勇人がいいと思ってる俺は寿人?
431 :2006/10/05(木) 18:49:08 ID:iKeNmznU
左なら世界が取れると思ってる俺は拳人?
432 :2006/10/05(木) 19:37:12 ID:LACfXUW6
少なくとも今の国内組で一番通用するのは加地さんとサントスだろ。
W杯でもフィールドプレーヤーで良かったのこの2人だけ。
それと叩かれてる駒のだけど右サイドの二番手は駒の以外居ない。
SBもWBもきちんとこなせるしその他の能力も高い。
433名無し:2006/10/05(木) 19:41:39 ID:pI97tiSn
434 :2006/10/05(木) 19:58:43 ID:H8qGt8qE
今野      市川
 闘莉王 青山
435:2006/10/05(木) 23:10:21 ID:5FFmDfFn
何かの間違いで山田よばねーかな
436 :2006/10/06(金) 01:32:46 ID:xiUsttFh
Jリーグで左SBやってる奴でいいのいないかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:34:45 ID:8LTAxMSJ
洗い場
438U−名無しさん:2006/10/06(金) 01:47:31 ID:RQjSYZhO
新井場徹
99 10試0得
00 22試5得
01 32試9得 
02 16試1得
03 18試0得
04 33試3得
05 36試4得
06 27試2得
439 :2006/10/06(金) 01:59:22 ID:QfpGqhCp
村井が完全に忘れられてる件

まあ年齢的に微妙だが・・
440_:2006/10/06(金) 02:08:11 ID:bVHe+Rqo
入院してる頃に石川の名前出してたヤツは大笑いされてたよ
441_:2006/10/06(金) 04:26:52 ID:5PR34klU
SBなら、俺は今でも笑う。
前目にしてあげてほしいね。
442:2006/10/06(金) 07:02:00 ID:h1aLcwT3
左サイドにジュビロの上田は?守備悪くないし
443 :2006/10/06(金) 07:06:30 ID:W3F634d+
>>435
01以外加地、駒野並みの攻撃力じゃん。
代表来てもつかえねえだろ。
もっと攻撃力のある奴いねえの?
444 :2006/10/06(金) 07:07:08 ID:W3F634d+
443は>>438へのレスね
445 :2006/10/06(金) 09:41:04 ID:oOx62054
>>443
駒野・三都主より攻撃力ある日本人SBなどいないのが現実。
446-:2006/10/06(金) 09:45:48 ID:WPdvdf0n
得点+アシスト数なら三都主の次は根本。
447:2006/10/06(金) 10:10:27 ID:kKwztpf7
>>442

前やったけど中途半端。ボランチでこそ生きる。それほど走れる感じじゃないし。
448:2006/10/06(金) 10:24:52 ID:SlyR5pJh
三都主、相馬のコンビ。実はかなり有能。
449 :2006/10/06(金) 11:00:45 ID:++eNq54f
サイドバックに攻撃力より守備力重視だろ
450 :2006/10/06(金) 11:02:37 ID:++eNq54f
サイドバックは攻撃力より守備力重視だろ
451 :2006/10/06(金) 11:29:02 ID:5Uih80X1
サイドバックは攻撃力より守備力重視だろ
452 :2006/10/06(金) 11:30:55 ID:K1knNGda
サイドバックは攻撃力より守備力重視だろ
453:2006/10/06(金) 16:02:40 ID:oIViEKpE
山田がちんたらっていうけどさあ、スタミナがないだけじゃねーの。
454:2006/10/06(金) 21:59:41 ID:ce7CnKJm
駒野の右サイドがいいって?
はー?アホかお前ら??
加地の方がまだましだよ。
スタミナなし精度悪い。あとはなにが残る?
455 :2006/10/06(金) 22:09:15 ID:0cYU24yn
敏捷性、突破力くらいかな
456 :2006/10/06(金) 22:18:26 ID:vcFl5bUo
>>438
SBを語るのに得点というものさしは適切なのだろうか
457:2006/10/06(金) 22:33:45 ID:VsjtXo/x
アジア杯の登録メンバーに
水本も登録されていたんだろうか?
458:2006/10/06(金) 23:16:28 ID:VsjtXo/x
右サイドは加地と市川を競わせるのがいいと思う。
459 :2006/10/06(金) 23:34:50 ID:f6fHYDTc
>>454
ダイレクトパスやスルーパスはかなり上手いよ。
あと、本来はクロスの精度は日本ではトップクラス(日本代表では糞だが)。
グラウンダーのアーリークロスあげれるのも駒野しかいないと思う。
460 :2006/10/06(金) 23:46:06 ID:87rah63c
ドイツ戦のグラウンダーのパスは良かったな
461 :2006/10/06(金) 23:53:26 ID:hk9m1BoB
ドイツ戦の駒野は素晴らしかった
裏街道に高原への冷静なクロス、大型選手に物怖じしないガッツ
Jでもできる奴とは知っていたが予想以上の活躍だった
胸元はだけて貧乏の子みたいだったが
スペックはいいのだから長い目で見てもいいと思う
462 :2006/10/06(金) 23:53:36 ID:h4AxwyNy
>>459
グラウンダーのアーリークロスならサントスが得意じゃないか
463 :2006/10/06(金) 23:57:53 ID:f6fHYDTc
>>462
右では駒野しかいないと思う。
あと、サントスよりも速くて鋭いクロスをあげてるよ(Jでは)
464 :2006/10/07(土) 00:25:06 ID:o6TmjDfl
>>463
いやいや、サントスがアシスト量産できるのは、深く入らなくても、
ピンポイントで回転かかった足元狙う球を上げれるからだから
465 :2006/10/07(土) 00:33:21 ID:5hKtCCjL
>>464
基本的にJではサントスと駒野の役割は違うし、
アシスト数はそれ程関係ないよ。
駒野はピンポイントで高速アーリークロスJでは普通にあげてるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:40:19 ID:J6mvLc2+
駒野。
去年はJでも代表でもクロスの精度抜群だったけど、
今季はJでも代表でもクロスの精度が良くない。
だいたいW杯を境に調子落としてる。

単に不調なのか、W杯での燃え尽き症候群なのか、肉体的にどこか怪我を抱えてるのか。
でもクロスの精度が落ちてるだけで。突破とかは割と今まで通り出来てるんだよな。
とりあえず去年のパフォーマンスを早く取り戻して欲しいところ。
467ああ:2006/10/07(土) 00:42:13 ID:683uO41S
駒野といえば
あの駒回し、またやってくんねーかなー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:45:25 ID:lVG0hnN8
サンドバックは攻撃力より守備力重視だろ
469 :2006/10/07(土) 00:47:12 ID:5hKtCCjL
>>468
オシムサッカーではパスができる奴だとおも
470_:2006/10/07(土) 05:29:22 ID:ISYb+4y3
相馬は浦和にいって失敗っぽ
やっぱ試合でないと
471_:2006/10/07(土) 06:30:09 ID:GCR6jK5S
欲しいチームは山ほどあっただろうにな。
でもblog読む限り、マイナスたー思えんけどねぇ。
あの相馬が守備するようになったんだぜ?
472-:2006/10/07(土) 06:31:52 ID:Fo3iZ64b
駒野の顔は
足の裏に似てる
473_:2006/10/07(土) 06:46:39 ID:ISYb+4y3
>>471
がんばってるのはわかるんだが。。
サントス移籍しなそうだし。。。
他のちーむ行ってたら代表に
選ばれてたかもと思うと。。。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:51:30 ID:+G0JrLwb
>>473
あんた浦和でのパフォーマンス見てないだろ?
あれじゃ代表はまだ早い
瓦斯の石川を評価してる馬鹿と大差ない
475_:2006/10/07(土) 08:01:38 ID:ISYb+4y3
サテの試合?
476_:2006/10/07(土) 08:15:26 ID:+gI9B05H
>>475
リーグ戦でも割と最近の試合でHTに交代で後半から出たりしてた
477 :2006/10/07(土) 09:17:14 ID:U7bLvMi1
>>465
なんでクロスの精度とアシスト関係ないんだよ
点につながらないクロスに意味はない
んで駒野は3アシスト。サントスは11アシスト
広島戦の決勝点アシストもサントス
478 :2006/10/07(土) 09:30:05 ID:5hKtCCjL
>>477
ん?
別にクロスの精度とアシストが関係ないなんて言っていよ。
Jでサントスは、オフェンシブなポジションでプレーしてるし、
浦和という強いチームでプレーしてるんだから、アシストは多くなるよ。
駒野は、センターバックやったり、守備的なポジションでプレーしてるから、
アシストは少なくなるよ。広島はJではいつも攻められっぱなしだし
479:2006/10/07(土) 10:29:33 ID:kOhncXXy
とりあえず駒野はさっさと代表から消えろ
480 :2006/10/07(土) 10:33:59 ID:1HWtfOb3
駒野のクロスにはがっかりするばかり。何が精度高いだ 勘弁してくれよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:03:30 ID:t/+obJYi
>>477
>点につながらないクロスに意味はない
面白いこと言うやついるな、まあ結果とウイイレではそうなんだろうけどさ
482 :2006/10/07(土) 12:08:28 ID:5V18SVXI
サントスは基礎技術のレベルが高いのもあるし、入れるタイミングを
すごく工夫して変えてるのが大きいでしょ。
483ジキル&ハイド:2006/10/07(土) 13:07:23 ID:ouTVP1Ck
ガーナ戦も三都主の攻撃は高値安定だったと思う
が、失点は三都主が上がった裏を突かれた典型的な形だし
被クロスも殆ど三都主がらみで、相変わらず寄せきれずに
背中向けて弱々しくジャ〜ンプという萎え萎えな場面もあった
研究して来ない相手にとっても明らかに穴なんだよな
もう一枚上だと両足が必要だし、背中むけてプレーせにゃならんし・・・
484483:2006/10/07(土) 13:08:33 ID:ouTVP1Ck
一枚じゃなくて一列でした
485 :2006/10/07(土) 17:44:55 ID:ikC2jdnK
山田呼ぼうぜ
GK以外全部できるし
486U−名無しさん:2006/10/07(土) 19:37:32 ID:jGcw17bl
3-5-2なら右WGは加地、駒野じゃなくてもっと攻撃的な選手を起用して欲しい。
マンマークなんだから守備的サイドいらんだろ。
487 :2006/10/07(土) 20:49:24 ID:+BXLtz+s
例えば
488U−名無しさん:2006/10/07(土) 20:53:55 ID:jGcw17bl
川崎の森
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:58:40 ID:5zRkVciD
>>486
今日の試合見てたら山田よくねえ。すげえ切れてた
490:2006/10/07(土) 22:02:41 ID:wv+A7PgG
>>477

サカダイで鹿の内田君が全くおんなじ事言ってたよね。
491 :2006/10/07(土) 22:26:49 ID:5zl62WYg
>>477
決めるFWが違う
492 :2006/10/07(土) 23:49:19 ID:U7bLvMi1
>>489
今日の山田がいつもあのパフォーマンスみせるとおもったら大間違いだ
493_:2006/10/08(日) 03:32:48 ID:LX1chlz0
オシムジャパンになって代表に召集されてるけど
ボランチであまり出場機会の無い長谷部をWBに
コンンバートして欲しい。
右WBで使って欲しいが、長谷部はテクニックあるし
柔軟だから左WBでもやれると思う。
右利きだけど、左WBやった99WYの本山のように。
左は層が薄いから、左で1回試して欲しいな。。。
あの推進力は、WBで生きる。
494_:2006/10/08(日) 03:33:01 ID:u4wfvxsI
あんな積極的にドリブルしかける選手だったんだなw
しかも守備もできるし。。。
495 :2006/10/08(日) 04:53:44 ID:SIiHdMqn
残念だけど長谷部はサイドアタッカーに向いてないよ
一見ドリブルがうまいからこなせると思いきや、全然ダメだった
中央突破は得意らしいけど、なぜかサイドだと良さが完全に消える

典型的なセンタープレイヤーだなと思った
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:13:48 ID:yfrhf6d+
いや、見たらわかるじゃないか・・・

長谷部のドリブルはスペースを突くドリブルであって
1v1の状態から抜いていく突破型のドリブルじゃないよ。
スペースのないサイドであのドリブルが活きるわけがない。

あくまでスペースがあり、ドリブル、パス、シュートと選択肢がある中で
長谷部の的確な判断があるからこそドリブルが活きてる。
サイドのようにスペースがなく、ドリブルかパスかくらいしか
選択肢がない状況では純粋に突破力が問われるのであのドリブルじゃ無理だ。
497_:2006/10/08(日) 05:54:38 ID:u4wfvxsI
>>496
同意
1vs1で自分のリズムつくってって感じじゃないね
498:2006/10/08(日) 14:38:30 ID:6RPC/DyO
右サイドは加地しかいない
オシムはマギヌンに激怒だったらしいから加地が治ったら真っ先に加地呼ぶと思う
499 :2006/10/08(日) 16:44:58 ID:o0J7hgSd
解説してた原博美もかなり怒ってたね
500:2006/10/08(日) 16:50:19 ID:hP07ujSx
加地さんはゴールもアシストも少ないけど貴重な戦力なんだよな
501 :2006/10/08(日) 16:54:05 ID:BcLUQR02
>>498
あれはサッカーに関わってる奴なら誰でも怒る
他サポだろうが他選手だろうが解説だろうが
502U−名無しさん:2006/10/08(日) 16:59:07 ID:n0U3LM3X
加地は本当に成長したよね、徳永にポジション取られてるときに代表に呼ばれて
とても代表レベルでは無かったけど、ジーコが一番育てた選手だな。
503:2006/10/08(日) 18:05:10 ID:8t6MBoBK
市川も呼んで欲しい。
504:2006/10/08(日) 18:12:10 ID:lmJw0MzF
>>472
顔にニキビがあると、水虫だーって指さされて笑われたww
このやろーー!!
505( ´・ω・`:2006/10/08(日) 18:18:46 ID:k/KIOGAM
サントスは松井がくるまでのつなぎだからみんな安心して
506U−名無しさん:2006/10/09(月) 12:58:28 ID:R/WhXveG
松井が三都主よりいい選手という妄想を抱いてる方も多いと思うけど。
実際、ジーコもオシムも三都主を重宝してるし、正直、一番良い左サイドの
選手だと思う、他に誰がいるって事になると、誰もいないしね。
他国も左サイドを誉める事が多い事から三都主レベルは世界基準という事になる。
実際、松井も去年に代表戦で見たけど、三都主より凄いかというとそうでもない。
三都主が無いものもあるが、三都主にあるものがない。
だから三都主と松井は併用するのでは?松井はFWかトップ下か右だろう。
507名無しさん :2006/10/09(月) 13:03:59 ID:087J/Pod
↑プレースタイル自体違うから 比べる自体おかしいべ
508 :2006/10/09(月) 13:05:17 ID:8OQuswcK
>>505-506
オシムのコメントみると多分併用だろうね。
その場合は3TOPかな?
前に松井がいると、三都主の裏街道自爆も減るかな。
509U−名無しさん:2006/10/09(月) 15:06:02 ID:R/WhXveG
               柳 沢
           松 井    中 村
       三都主            加 地
            今 野  阿 部
         坪 井  闘莉王  水 本
               西  川
510 :2006/10/09(月) 15:25:09 ID:CB2GMoH/
変則4バックで右だけ上がる形にすれば松井中村使えるよ
中村は開かないから右あがるスペースあるし
ダブルボランチが重要になるけど人材が見事に小粒揃いなんだよな〜
511 :2006/10/09(月) 15:41:35 ID:shIPCxKi
松井も攻撃では後ろからのフォローを必要とするタイプだし
何よりオシムが守備だけ攻撃だけみたいなタイプを必要としない。

松井中村も起用されれば当然守備も要求されるし
SBも右左関係なく攻守両面で幅広く仕事をしなければならない。
512 :2006/10/09(月) 15:44:25 ID:CB2GMoH/
いや左やる奴いないからさ
513 :2006/10/09(月) 16:02:35 ID:shIPCxKi
確かに人材には恵まれてないね。でも誰かがやらないと。
SBなんて脇役汚れ役なんだから、人材不足を理由に戦術を変えるなんてまずありえない。
514コマノ:2006/10/09(月) 16:46:29 ID:GGXBNm66
>>495
加地さんも2ちゃんなんかやらずに早く怪我直せよ
515ジュビロ 村井:2006/10/09(月) 19:15:02 ID:44S2kojQ
もうボクの事皆さん忘れてしまったのだろうか・・・・。
516 :2006/10/09(月) 19:28:10 ID:3StZVYDt
リハビリうまくいってまつか?
517ジュビロ 村井:2006/10/09(月) 21:15:34 ID:44S2kojQ
全然だめです。
もうサッカー辞めようかな
518ε- (´ー`*):2006/10/09(月) 21:26:35 ID:3K//iGNc
おいおい、おまいら今の市川の輝きを知らんのか?
519_:2006/10/09(月) 22:41:38 ID:0CpiOl0Z
みんな市川のことを評価してるんじゃないか?
ただ当面の問題が左なんでほとんど話題にならないというか。
520 :2006/10/09(月) 22:45:34 ID:h/pe1eLI
浦和戦で見た限り取り立ててさわぐようなレベルじゃなかった
521:2006/10/09(月) 23:35:59 ID:kWsFajDJ
清水は来期も今期以上の成績を維持すれば
市川も代表復帰できるかもしれない。
522 :2006/10/09(月) 23:38:48 ID:wmeQbFSS
浦和清水は楽しみにしていたのにな
清水OHの2人がいる時に見たかった
523U−名無しさん:2006/10/10(火) 05:52:35 ID:kSbgaWnA
市川は好不調の波が有るな
好調時のクロスの質は神の域に達している
524 :2006/10/10(火) 13:11:42 ID:MkXHcWZp
【サッカー】レッドスター鈴木が左SBにコンバート、次戦先発濃厚
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1157730651/
525U−名無しさん:2006/10/10(火) 13:40:14 ID:rPXwei2T
>>524
うっはーw 開花してくれたら良いね!
ドイツ代表のチャ・ドゥリも左SBにコンバートされて活躍してるらしい。
526 :2006/10/10(火) 13:59:50 ID:v7YxqcAX
師匠キタ━└(>o<┘)━!!
527( ´・ω・`:2006/10/10(火) 14:04:24 ID:Aws9nifj
師匠は蜜柑の10番様のようになるのか
528 :2006/10/10(火) 14:44:15 ID:EJLk/AWN
>>525
独代表にそんな選手いませんw
529 :2006/10/10(火) 17:09:11 ID:KlJXgXT/
>>524がかわいそうになってきた
530:2006/10/10(火) 21:09:57 ID:wcufKza+
(@_@;)
531U−名無しさん:2006/10/11(水) 13:47:28 ID:8DFqWL2G
              佐 藤   高 原

             松 井      中村俊

               鈴木啓 遠 藤

         鈴木隆  闘莉王 坪 井 加 地

                  川 口

これが見たい(*´艸`)
532:2006/10/11(水) 13:58:17 ID:ds+tMsn+
SBは守備力重視で
■■■■■高原■■■■■
■■本山■■■■中村■■
■■■■■小野■■■■■
■■■稲本■■遠藤■■■
中田■■■■■■■■徳長
■■■松田■■釣男■■■
533 :2006/10/11(水) 14:53:17 ID:rCMMA/tv
守備重視で徳永て
534_:2006/10/11(水) 14:57:17 ID:anPzv7w2
加地×遠藤の対談で、サイドのポジショニングについて「逆サイドが上がった時、ジーコは中に絞るように言ったがオシムは更に中、
ほとんどボランチの位置に近いところまで」と話してたが、この試合はそこんとこが上手く機能するか見やすいかも
インドは引いてくるだろうしピッチも悪い、それに対して日本はサイドからのクロスに後方から殺到する形が有効
敵味方の混戦となると2人が懸案していた逆サイドにこぼれるパターンより誰かに当たる事が多くなるし、
跳ね返されたら人数の薄い場所へ戻ってくる。ここで中に入った選手が拾えれば待機する鈴木も楽だし遠藤やDF陣も思い切りよく前進できる
まあどうなるかわからんけどね
535ハナクソ王子:2006/10/11(水) 17:57:22 ID:pXkrJK/y
>>533
同意。奴は走り負けこそしないが、2対2の受け渡しとか
ポジショニングの妙とか、頭を使った組織ディフェンスの不自由な子
536-:2006/10/11(水) 18:58:50 ID:J3ueh0in
ハユマってオシムに気にいられてないのかな。
前にも出てたけど、右は加地>駒>ハユマなんだな。
537 :2006/10/11(水) 21:11:47 ID:dL7G9LCI
>>536
駒>加地の可能性もまだ残されてる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:08:21 ID:iX+XoYop
駒野は走るけどプレイの質が悪い
539 :2006/10/11(水) 22:41:12 ID:3TZpRXkh
駒野が下手すぎて見ててイライラしてくる
消えてくれ
540,:2006/10/11(水) 22:44:44 ID:I4f2oj/q
駒野のクロスっていつも低いよな?加地より下手すぎ
541_:2006/10/11(水) 22:54:53 ID:F0Vq3q14
ハユマはぶっちゃけ平凡な選手じゃね。
U-23の経験があるからか協会の贔屓があるけど、
技術も体力も守備もJの平均レベルだと思う。
平川とか森あたりと変わらん希ガス
542 :2006/10/11(水) 23:05:46 ID:9outIuU0
ハユマが加地さんにも駒野にも勝っているのは人生経験だな
543 :2006/10/11(水) 23:17:13 ID:rAjq4FyR
駒野のクロスはやばいね。
というか、足が遅いせいで、DFよりも先に回り込めない。
ついでに、パスの受け方、出し方もおぼつかない。
まあ、あのピッチじゃ、仕方ないか、とも思うけど、
以前から、同じミスばっかりしてるから、良いピッチでも一緒かも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:20:37 ID:20uCfqlK
駒野の突出した理解力の低さに脱帽
周りのフォローが足りない場面もあったがあんなに連携がとれないドアホウはいらね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:22:20 ID:iX+XoYop
だからいい加減新しい選手試せよな
駒野にしてもJでスーパーな存在じゃないんだから
546   :2006/10/11(水) 23:23:06 ID:De1nsng9
駒野ならバカ川さんの方がマシだな
547-:2006/10/11(水) 23:24:23 ID:imdNWA/2
>>543
今まで感じてなかったが、駒野の足の遅さは問題だな。
足の速さも武器になるもんなぁ
548:2006/10/11(水) 23:25:22 ID:x4jWns3F
駒野って代表になると何故あんな糞クロスしかあげられないんだろうか・・・
もはやメンタルの問題だろうな

もう代表には呼ばないでほしい
549-:2006/10/11(水) 23:26:40 ID:kS0Jd0Qd
>>541 ハユマの体力が平凡って本気で言っているのか?
日本でハユマより体力ある奴はおそらくいないと思うのだが。
技術と守備に関しては否定しないけど・・・
550:2006/10/11(水) 23:27:31 ID:uUucLtoP
代表では加地と市川を呼んで
2人を競わせた方がいいと思う。
551 :2006/10/11(水) 23:29:33 ID:YVjc0zlj
>>550
かたっぽ若者にしとけよ
552 :2006/10/11(水) 23:30:25 ID:5W+Aw3N8
>>550
年齢がなああ
駒野がウンコすぎて見たくないのは分かるけど
553 :2006/10/11(水) 23:30:36 ID:b4ddz7Ux
駒野はオシムに重用されてる理由がさっぱり分からん
加地さんみたいに経験で覚醒すんのか?
554 :2006/10/11(水) 23:33:19 ID:rCMMA/tv
消去法だとおもう
はゆまが今日の駒野より確実にいいとはいえないし
555 :2006/10/11(水) 23:36:24 ID:GKaMqjo0
>>554
悪いことは確実にないけどな
556_:2006/10/11(水) 23:40:09 ID:MtGxljmI
>>555
根拠は何?
557_:2006/10/11(水) 23:42:12 ID:lwDLHeQm
太田吉彰よべや
558おしむ:2006/10/11(水) 23:43:35 ID:g+5DOFzN
どっちかのサイドに松井入れるから
559_:2006/10/11(水) 23:43:51 ID:mgYlxXpG
○○を呼べ!
   ↓
使えないことが判明
   ↓
○○を外して××を呼べ!
   ↓
以下ループ
560 :2006/10/11(水) 23:44:20 ID:rCMMA/tv
>>555
守備とクロス
正直駒野以下。代表での駒野のクロスも糞だけど
はゆまはJでもクロスがへたくそ
561 :2006/10/11(水) 23:44:34 ID:Ishrciln
松井を入れるとしても山岸の所だろうな
562  :2006/10/11(水) 23:47:41 ID:sVWXbOyQ
>>559
代表ってそんなものだと思う

ジーコはよくカジさんを使い続けたよ
563-:2006/10/12(木) 01:00:42 ID:ivwjJGva
>>559
試すのはええことや
564b:2006/10/12(木) 01:34:53 ID:zwPwepm/
加地が復帰したら、ハユマoutかな
山岸がここに入ってくると思ってたんだが・・・
565_:2006/10/12(木) 02:19:51 ID:W2ItiQhc
どれだけアンチが騒ごうと、
結局サントス頼みの糞サッカーじゃんw
566 :2006/10/12(木) 02:27:57 ID:zOR3Wn9O
WCぐらいからこのスレでサントスは叩かれてないよ
567:2006/10/12(木) 09:30:53 ID:UvMAkNfg
右サイドは加地と市川がいればいいと思う。
568_:2006/10/12(木) 12:53:20 ID:psacTuDg
年齢は微妙だが市川呼んでもいいと思うのだが、だめ?
569 :2006/10/12(木) 14:12:45 ID:+TiJvkCy
つうか太田は何時になったら選ばれるんだろうか。
ポリバレントな選手で物になりそうなのはある程度揃ったし、
そろそろJ最強のサイドアタッカーを呼んでもええんじゃないかと思う訳ですが
570:2006/10/12(木) 16:42:42 ID:LEXiNAbf
>>562
使い続けたおかげで今の加地がいる。
五右衛門もなんとか・・・
571::2006/10/12(木) 16:55:27 ID:VMSfW8eT
>>569
そもそも太田もポリバレントな選手な気がする。
太田のプレー範囲は、ジュビロの前線及び2列目全域。
最近の太田のプレースタイルは、純粋なサイドアタッカーというより、ネドベドあたりに近いと思う。
572 :2006/10/12(木) 17:12:00 ID:a//s5gZ2
>>571
ネドヴェドと言うより、パクチソンだな
573  :2006/10/12(木) 17:35:23 ID:YAVQgPZV
ここで、山田最強論を唱えてみる。
574_:2006/10/12(木) 18:45:20 ID:1QqVidhe
左に山田で右に太田
575 :2006/10/12(木) 21:05:22 ID:QmGOCUdN
GK以外全てこなせる山田さんはまさしくポリバレントな選手
576 :2006/10/12(木) 21:46:16 ID:zOR3Wn9O
やる気もポリバレントなんだよな
577:2006/10/12(木) 22:21:59 ID:UkCrQh67
ポリデントな選手なんて必要なのか
578 :2006/10/13(金) 15:20:12 ID:VeL1x2mM
太田をサイドバックで使おうなんて邪道じゃ。前で使ってこそ脅威
579a:2006/10/13(金) 17:28:07 ID:itvTbkOi
ガーナ・インド戦での山岸の位置なら、すんなり嵌るね
580_:2006/10/13(金) 19:29:01 ID:HkII7Nz5
太田と平山でクロス祭り
581U−名無しさん:2006/10/13(金) 19:45:13 ID:wZNInOQg
鹿島の内田篤人を使って欲しいなぁ…orz
オシムの例の事件以来、鹿島を毛嫌いしてるからなぁ…orz
582:2006/10/13(金) 20:10:31 ID:an8cFD24
なんだい例の事件て?
583_:2006/10/13(金) 20:37:43 ID:HkII7Nz5
>>581
内田はWYか北京で結果出せばよばれるでしょ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:52:38 ID:s79fkHK/
内田はまだ早すぎ
まぁアジアユース見てみ
585:2006/10/13(金) 22:12:25 ID:qbcJgZG7
千葉監督時代に痛い目にあってるのが○○なんだろう。
586 :2006/10/13(金) 23:41:30 ID:jbScPb2N
オシムが交代枠使い切ってから、おもむろにセレーゾが交代して
試合を詰ませてしまったことがあったな
587 :2006/10/14(土) 09:33:58 ID:Uqh8bKYB
今のオシムに内田を預けるのは危険だな。

間違いなく潰される。
588アナルオシメ:2006/10/14(土) 09:53:35 ID:BSriVduF
師匠がSBにコンバートらしいからな。。。
589_:2006/10/14(土) 10:03:03 ID:beaLE03g
つか、クロスなんかもう一枚前の選手にあげさせるべきだ

代表のアウトサイドなんぞ、あそこまでヘロヘロに走らせて
守備させて、んで、上がったと思ったら、相手はある程度PA固めてて

んで、手詰まりみたいな状態でサイドにボール来て、クロス上げれば
そりゃ精度だって雑になるだろーよw
590 :2006/10/14(土) 10:04:07 ID:THtVl16R
駒野は守備も上手くないじゃん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:05:18 ID:cpzNrAqh
駒野はプレイと表情からいっぱいっぱいな感じが常に伝わってくる
592:2006/10/14(土) 10:07:56 ID:r7MJO0N3
駒野は手足が短いから守備は厳しいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:27:06 ID:xfsbygBQ
>>591
一人だけ汗でテカテカしてたもんなw
594( ´・ω・`:2006/10/14(土) 11:12:38 ID:lU+pQDzs
まぁゴエモンだからな・・
595:2006/10/14(土) 11:42:52 ID:JvfjO3ad
駒野と加地、この二大癌にうって変わる選手の発掘が急務だな
596:2006/10/14(土) 11:53:39 ID:JEZVOJ+U
つカレン・ロバート
597:2006/10/14(土) 12:55:25 ID:64+PwNIp
駒野より市川がいいと思う。
598.:2006/10/14(土) 13:38:24 ID:4bhoxt9b
市川ヲタうぜぇ
599( ´・ω・`:2006/10/14(土) 13:54:37 ID:lU+pQDzs
しかし中に絞ってDFを助ける事ができるくらいの身長がほしい
それかセンターバックに強力な奴を置くか・・マリノスはあんないい
DF二人いて4バック成功しなかったな、まぁ両サイドがあれだからだけど
昔右に韓国の万能選手がいた時は機能してたけど
600先発:2006/10/14(土) 14:05:31 ID:usZDjg27
加地大丈夫か?
601 :2006/10/14(土) 14:07:03 ID:HTK2z00S
家長&内田は若すぎだな。


服部公太&三浦アツ君くらいで試してみてくれ
602_:2006/10/14(土) 16:46:28 ID:/Dn1iaf2
駒野の守備が軽いってことはないだろ。
まあ、一発でボールカットするとかの派手さはない。
けど、リトリートして相手を遅らせたりするのは巧いし、
ヘディングでの競り合いもなかなか強いぞ。
身長が低い=競り合いに弱い=守備が軽いって錯覚している人が
多いんじゃないか。

守備が軽い選手を、ストッパーに入れることを考えたり
しないんじゃないだろうか。(ソースはインド戦後のオシムコメント)
603 :2006/10/14(土) 17:46:24 ID:THtVl16R
オーストラリア戦の3点目は駒野が悪い。体の向きがまるで逆
604_:2006/10/14(土) 20:21:26 ID:NBidj4Bd
中でしぼってディフェンスもできる奴なら角田
加持さんより攻守でレベル高いけど
スタミナなさそうだな
605_:2006/10/14(土) 20:23:12 ID:J+lkkot5
>>602
言ってることはわかるけど
世界クラスの戦いとなると駒野の守備じゃ頼りない

あとメンタル面も弱いと思う
良いもの持ってるのに消極的でイライラする
サッカー選手出来なくなるくらいの病気と戦って克服したんだから
もっとガムシャラにやって欲しい
606_:2006/10/14(土) 20:59:33 ID:OFTxX3qA
クロス精度問わないなら、坪井SBでいいじゃん。
たまにならいいクロスも出すし、
最近はよく攻めあがってる。
607_:2006/10/14(土) 21:20:20 ID:LibZVv30
>>605は難癖つけてるだけじゃない?
608U−名無しさん:2006/10/14(土) 22:03:28 ID:D53VzHQI
鈴木隆行を左サイドバックにコンバートして欲しい…。
609_:2006/10/14(土) 22:06:15 ID:bpvvySgq
無理矢理代表板と関わろうとするのやめてくれ
610:2006/10/14(土) 23:14:55 ID:64+PwNIp
名古屋戦での市川も良かったみたいだ。
加地は病み上がりで本調子ではない…。
はやくねんざが良くなるといいが。
611 :2006/10/14(土) 23:18:56 ID:fusIEtkG
>>604
新潟戦だけで言ってますねw
 
>>610
相手が本田だったからな
何回もぶっこ抜いてた
クロスは微妙だったけど
612:2006/10/15(日) 01:11:59 ID:U/AuGVb+
確かオシムが千葉時代に駒野を二人がかりで押さえろ。と指示してた。
613名無し:2006/10/15(日) 01:22:01 ID:qJu0XhIG
772 名前:・ :2006/10/15(日) 01:14:36 ID:2Ju4tyuer
加地さんがいないからガンバは勝てないんだお
加地さん早く復帰してお
ところで皆さんの好きな801は何ですか?
加地さんファン=801ファンって勝手に決めてます
ここでそういう話できる人いませんか?




加地オタってこんなのばっかなのか?きめえ
614_:2006/10/15(日) 07:53:05 ID:2Y1zER2r
>>611
もうすぐ角田くるよ
天才だからね
615:2006/10/15(日) 10:17:09 ID:v/SbZL+H
(^3^)/
616 :2006/10/15(日) 11:16:02 ID:bcaynNOf
>>614
( ´,_ゝ`)プッ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:44:03 ID:2YuZrRTN
市川が選ばれにくいのは駒野がセンターバックもできるのが大きいだろな
そういう意味では徳永のほうが今後可能性あるのかも
今は状態酷いけど
618( ´・ω・`:2006/10/15(日) 12:29:38 ID:S+nVP7a1
まぁセンターできなくてもダブルボランチで守備強い奴つかうかのがいい
それか451でしかもホールに守備力ある奴つかえばSBもあがれるかも
今の日本は安定感と組織を先に完成させてもらいたいFWはバンドだけで
あと必要ない

619U−名無しさん:2006/10/15(日) 13:26:29 ID:VExw75D1
アジア最終予選時布陣

                 前田(磐田)  平山(FC東京)

             松井(ル・マン)       中村俊(セルティック)

                 鈴木(浦和) 中村憲(川崎)

         三都主(浦和)              太田(磐田)

                 阿部(千葉) 闘莉王(浦和)

                      川口(磐田)
620 :2006/10/15(日) 13:29:45 ID:2192NRAr
松井中村両名を呼べるとは思えない。
621_:2006/10/15(日) 14:09:15 ID:liIvk2iw
それ以前に右サイドの守備がザル過ぎw
622:2006/10/15(日) 14:33:00 ID:v/SbZL+H
(^3^)/
623 :2006/10/15(日) 14:48:21 ID:k/rUgIik
>>619
実質DF一人(阿部)だよなww
624( ´・ω・`:2006/10/15(日) 14:56:03 ID:S+nVP7a1
クライファートとニステルが最悪だったようにあわんぞ
前田・平山は 前田だけはチームとして機能するはずだからいいが
トップ下長谷部か憲剛で運動量あってチームに機能できる奴
SBか片方攻撃 逆は守備で 
625_:2006/10/15(日) 15:57:49 ID:2Y1zER2r
太田なら3バック
626  :2006/10/15(日) 16:14:49 ID:93UXtIkT
まあ3バックにしても太田を使うとしたらSHとして考えて守備を期待したらダメだな
後ろの選手にかなり負担を強いることになると思う
左に守備が出来る選手はろくにいないし・・・
アジアレベルならそれでも問題はないと思うけどね
とはいえ太田は今代表で見たい選手の一人だけど
627:2006/10/15(日) 16:47:38 ID:9Uta4+oY
太田はかなり前目でプレーさせたい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:59:00 ID:hMUcd7Id
石川は太田とだいぶ差がついたな
629( ´・ω・`:2006/10/15(日) 17:00:13 ID:S+nVP7a1
これで徳永は潰えたな・・・
630:2006/10/15(日) 17:05:43 ID:9Uta4+oY
>628
こうやってドンドン追い抜かされていくんだよな
631_:2006/10/15(日) 17:33:11 ID:2Y1zER2r
山田    太田

これで試したらいい
632_:2006/10/15(日) 17:35:08 ID:2Y1zER2r
徳永はJで経験つんで代表レベルまでいくかもね
ただテクなさすぎて伸びてもたかがしれてる
633_:2006/10/15(日) 17:55:13 ID:Ip8WI5PW
Jを見てない風のレスが大稲
634:2006/10/15(日) 18:06:39 ID:qJu0XhIG
>>619
阿部↑で鈴木除外、センターに本職を入れれば完璧だろうね
GKは川口に代わる選手を希望
サイドバックはまともに攻撃できるその二人を固定した方がいい
少なくともアジアレベルで運動量とか守備力を優先するのは岡戸違い
特に加地。こいつだけは絶対外して欲しい。全く成長してない。すぐ怪我するし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:13:49 ID:VptSnExP
何か本当にまったくちっともJ見てないんだな・・・
代表の数試合だけ見て何がわかるというのか。

加地さん昨日復帰戦でキレキレだったんだが。攻守に貢献。

太田は守備力なんざ皆無。運動量あるし、ボールは追うけどね。
スライディング、ボール奪取が出来ないのは当然、縦を切るとかも出来ないね。
1v1になったらさくっと抜かれて乙。
もう一人SBとかが居てくれればその運動量を活かして
挟み込める機会が増えるから役に立つんだが。

さらに言うならば太田は加地のように足下にボールを収めて
抜くときは瞬発力で抜くってタイプじゃなくて、
常にスペースを狙ってポジションとって、
カウンター気味にスペースを突いて突いて突きまくる選手。
最終ラインに置いても何の意味もない。
瞬発力的なスピードであれば加地や駒野の方が太田より早いよ。
636:2006/10/15(日) 18:31:00 ID:qJu0XhIG
>>635
また出たよ加地さんオタ
>>加地さん昨日復帰戦でキレキレだったんだが。攻守に貢献。
何見てたの?まさか妄想?これだから腐女子は困る
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:38:27 ID:VptSnExP
すまんかった
変なのに触れた俺が悪かったよ
みんな本当にすまんな・・・
638:2006/10/15(日) 18:38:39 ID:XAu/ZkJr
サウジ戦では加地と駒野が右サイドの選手として呼ばれると思う。
駒野の怪我が長期化したらハユマが呼ばれる。
639.:2006/10/15(日) 18:46:05 ID:zsET3DOp
太田 6得点 7アシスト
田中隼4得点 3アシスト


加地 1得点 0アシスト
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:56:29 ID:hMUcd7Id
昨日の加地さんは良かったよ
守備もJでは悪くない
641 :2006/10/15(日) 19:08:36 ID:aPZ65Mi2
┃ 2│G大阪 │  56│+31│67│36│17- 5- 5┃

┃ 6│磐田  │  43│+13│53│40│12- 7- 8┃
┃10|横浜  |  36| +8|41|33|10- 6-11┃
642 :2006/10/15(日) 19:12:33 ID:mnVsxP+Q
太田は呼ぶとしたスレ違いだな
643_:2006/10/15(日) 20:21:19 ID:T885+1Z6
太田の事はMFスレやれば良いのに何故ここでやるんだ
644_:2006/10/15(日) 20:27:06 ID:qjXDqDs2
>>637
>>635みたいな書き方したら>>636のような反応は至極当然。
悪いのはおまいの書き方。
645U−名無しさん:2006/10/15(日) 21:10:39 ID:VExw75D1
加地は間違いなく日本最高の右SBだと思う。
646.:2006/10/15(日) 23:46:06 ID:tNl/rZ2C
確かに加地さんは良い右SBだけど
個人的には市川を見てみたいな。
兵働とセットで使って欲しかったんだけど…
オシムが清水の選手をさっさと呼んでくれないから('A`)
647 :2006/10/16(月) 02:32:43 ID:qiLSZ/Qt
【サッカー】レッドスター鈴木が左SBにコンバート、ピクシー「オシムへ最高の贈り物になる」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/
648_:2006/10/16(月) 18:00:17 ID:67rCi7I2
日本代表史上最高のSBって
やっぱり都並(左)と堀池(右)?
649.:2006/10/16(月) 18:04:05 ID:UV4iv7ts
>>648
三都主だろ?W杯で結果残したのはこいつだけだから。
後は相馬かな?
近年固定されてるサイドバックの中で一番最低なのは加地
650_:2006/10/16(月) 18:55:14 ID:34qf3wOt
加持はこの先も伸びそうなきがする
651 :2006/10/16(月) 20:09:22 ID:lOjXEut/
元日本代表の岩本輝雄がクラブW杯出場へ
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061016-104359.html
652_:2006/10/16(月) 20:56:33 ID:AmD1Bf0B
相馬・市川は見てみたいね
653_:2006/10/16(月) 22:46:46 ID:TJHR2Kjx
一番最低、て頭痛が痛いと一緒だな
654:2006/10/16(月) 23:22:40 ID:1sWEVPeE
サウジ戦では加地と駒野がえらばれると思うが
若手の選手も試して欲しい。
655 :2006/10/16(月) 23:55:33 ID:EGYi7bWy
>>652
赤の相馬じゃない…よな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:23:32 ID:1tILv1TF
当然一年目ながらなかなか見事な解説を見せる相馬さんのことだろうな。
賢いプレイヤーだった。

市川は安定してきてるしアリかな。
市川・駒野・加地・ハユマと右は揃ってるんだ。
徳永とか内田とかもう一歩伸びればって選手もいるし。

それより左がさ。壊滅的。
とりあえず村井の復活を待つのが一番現実的かな・・・
あと1年はかかりそうだが。
赤の相馬は現状のままじゃ使えないし、
ガンガン実戦こなす時期なのにあの環境で成長出来るのか不安大。
657 :2006/10/17(火) 00:47:21 ID:rPr17uLC
壊滅も糞も現レギュラーはオシムジャパンの攻撃の核なわけで。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:53:14 ID:1tILv1TF
あぁ、いや、今の三都主のパフォーマンスは最高だと思うよ。
しばらくは外す必要なんかまったく無い。

ただ2010年には三都主はもう33歳なわけで。
2010年に、少なからず衰えているであろう三都主が不動のスタメン、
ライバル無しって状態じゃさ。
659:2006/10/17(火) 01:55:03 ID:8N0zeHOd
そこでドゥト(ry
660( ´・ω・`:2006/10/17(火) 03:02:24 ID:7+hJkJeI
どうせ完璧にできる奴いないんだから妥協して色んな奴べばいいのにサントス
に拘ること無いと思うけど
661 :2006/10/17(火) 11:53:52 ID:NlGdwL8j
左WBならサントスでいいが
左SBで使えそうな奴が誰もいない
662 :2006/10/17(火) 11:56:16 ID:dPogwQY2
>>660
妥協して使ったやつがサントス以上になる保証もない
663 :2006/10/17(火) 12:04:47 ID:NlGdwL8j
>>648
個人的には相馬と名良橋かな
664:2006/10/17(火) 15:22:59 ID:bkWCK+We
都並と堀池
665U−名無しさん:2006/10/17(火) 15:25:32 ID:uRQWtV3Z
三都主も29歳だ、4年後は33歳です。クラブでは相馬にレギュラー奪われてるだろうし。
A代表にもいないはず…。惰性で居座ったら怖いけど…orz
だから三都主の代わりを見つけるのは急務!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:48:12 ID:hjggqwvN
>>665
相馬じゃ無理
キックの精度は年取ってもあまり落ちないだろうし
667:2006/10/17(火) 15:50:24 ID:yFqZLEpO
三都主の代わりは村井だろう。
村井の怪我からの回復が気にかかるね。
668U−名無しさん:2006/10/17(火) 15:50:47 ID:uRQWtV3Z
村井は引退を視野にいれてます(ノд`)
669 :2006/10/17(火) 16:01:11 ID:/vc+AqgR
三都主みたいなのは年取っても何か若い頃と違う味を出し始めてのらりくらりと
下からの突き上げよりも少しだけマシな選手として四年後まで残りそう
670  :2006/10/17(火) 16:09:54 ID:lXIyuWD6
4年後は日本のフィーゴみたいなヤツになるしかないな。左ききだけど>アレ
仕方ないから右利きのクリロナ探すか・・。
671( ´・ω・`:2006/10/17(火) 17:29:51 ID:7+hJkJeI
クリロナよりJ・コールみたいなのが出てきそう、ていうかいる
もう左は守備できる奴育てよう右が人材過剰だから安定した奴を
672  :2006/10/17(火) 18:44:22 ID:J0+aoEYp
ブラジル人舐めるなよ
多分4年後もピンピンしてる
673 :2006/10/17(火) 19:19:30 ID:upaRSbG5
>>671
誰かね?w
674豆吉:2006/10/17(火) 19:32:01 ID:5y/bQh6s
加地、隼磨、駒野、石川、太田、徳永、北斗、寺田、柳澤、内田

アレ、梅崎、山岸、家長、相馬、鈴木
675;:2006/10/17(火) 19:42:29 ID:uSraMiX/
>>671 『和製J・コール』とか勘弁してよ?
そんなのいませんから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:50:27 ID:n6uSs+i8
インド戦パス成功率、三都主66%駒野55%
駒野はクロス成功0回ボールロスト14回
インド相手にこの数字は驚異的だw
677 :2006/10/17(火) 19:53:15 ID:H1hbSWRc

まあジーコもラモスもサントス(鹿、清水の)もアマラオも長持ち
したからな。ドゥンガやサンパイオも33歳くらいなら問題なく
やってたはず。
サントスも長くやれそう。
678_:2006/10/17(火) 20:13:05 ID:9lJyxiLn
阿部は左SBを無難にこなせると思う
OHに仕掛けられる選手が必要になるが
679_:2006/10/17(火) 20:44:58 ID:1JHK52J0
そういう前線の個人技頼りのポジションサッカーは目指しとらんですよ、オシム爺さまは。
680 :2006/10/17(火) 20:54:18 ID:rPr17uLC
オシムジャパン8点中サントスがらみが6点
681 :2006/10/17(火) 21:02:21 ID:01RiaKkp
トルシエジャパンもほとんど俊輔がらみだったしな。
682:2006/10/17(火) 23:27:04 ID:yFqZLEpO
加地、隼磨、駒野、市川、石川、太田、徳永、北斗、寺田、柳澤、内田

アレ、梅崎、山岸、家長、相馬、鈴木、村井
683U−名無しさん:2006/10/18(水) 01:32:47 ID:vzv840y7
柏の小林が相当良いぞ、両サイド出来るし。
684:2006/10/18(水) 10:17:42 ID:phw1ohhy
右 市川と加地さんかゴエモン
左 中蛸と村井か家長か相馬の内から一人

左はなんだかんだでこの4人以外いないだろ
村井は復帰しても復調できるか分からんが
685名無しに?:2006/10/18(水) 12:07:02 ID:jY3ow1M6
将来はSB左はガンバ安田右は鹿島内田希望
どっちからでも仕掛けられる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:09:24 ID:yqYk9hzq
>>685
守備がスカスカすぎ
687_:2006/10/18(水) 12:22:39 ID:mRyHtv2K
>>683
>柏の小林が相当良いぞ、両サイド出来るし。

このスレでは両サイド出来る程度ではアピールポイントにならないらしいよ。
両サイド出来る駒野がぼろ糞に言われてるからね。
ザンブロッタクラスで両サイドこなせない限り満足しないんじゃない?
688:2006/10/18(水) 18:08:12 ID:srbYfFIY
おいおい加茂ジャパンの評価はどうしてされないんだ?
689 :2006/10/18(水) 19:19:40 ID:M1MxdGq1
両サイドできるってのが代表レベルの話じゃないから叩かれるのは当然
そもそも駒野は右でも代表では唯一のウリのクロスがワロスになるからな
690:2006/10/18(水) 20:09:55 ID:YQgHRIQl
加地はまだ成長するよ
691:2006/10/18(水) 20:39:30 ID:+e2jECs6
梅崎って右利き?左利き?
692:2006/10/18(水) 20:45:50 ID:srKHiWjh
市川の方が駒野なんぞより遥かに上だろ。
しかも清水も連動的なサッカーやってるから
オシム戦術の飲み込みも早そうだ。

スタミナなら加地、クロスなら市川。
二人とも守備はまあそつなくこなす。
駒野は全てが中途半端。
いらない。
693:2006/10/18(水) 22:08:40 ID:srbYfFIY
加地じゃねーよ加茂!!
694:2006/10/18(水) 22:12:16 ID:EV/TDV6U
「スポーツ人物館 サッカー五輪代表編」

無欲貫く高卒ルーキー
内田篤人

世代交代期の鹿島にあって、若さも手伝って人気は一番だ。
「試合前は重圧で吐きそうになることもある。でも、大声援を聞くと不安だとは言っていられない。」
細身の高卒ルーキーは、そう自らを鼓舞している。

ブラジル代表監督候補にも挙がったアウトゥオリ監督が、就任して真っ先に目をつけた逸材。
名良橋の怪我もあり、開幕から右サイドバックを任された。
スピードを生かした果敢な攻撃、正確なクロスが持ち味だ。

ただ、夏場以降は壁も感じたようだ。
「最初の頃は怖さを感じずにやれたけど、今は、自分の失敗がどれだけチームのリズムを崩すかわかる。」
高校時代は「あまり考えてなかった」という攻守の力配分に神経を使う。

1年前は大学進学を考えていた。
「Jでやる自信がなくて。教師になってサッカーを教えようかと。」
北京五輪もW杯も意識したことはないという。
「ずっと無欲で来たので、これからも無欲で。それが僕のスタイルだから。」
重圧と課題をうまく消化していけば、遠くないうちにA代表を狙える素材だ。(終わり)
695  :2006/10/18(水) 23:29:06 ID:9+FWLoLY
>>691
右。こないだPK右で蹴ってた。
696.:2006/10/18(水) 23:48:10 ID:IBBsHHjN
赤の相馬はなんで今年赤にいるんだとは思う。
来年のACLやリーグ戦で徐々に出場機会が出てくると思うから、その時点までは判断するには早すぎる。

あと、三都主は、間違いなく日本一のウイング。越える人はいない。
むしろ、探さないのが吉。攻め上がってもどうにもならないくらいのDFがしっかり支えていれば良いと思う。
ひと思いに阿部とか。
697 :2006/10/19(木) 00:17:48 ID:8aFKERuq
>>696
まさに今のサントスは代えの効かない選手だな。
しかし、だからこそ離脱した時が怖いから、
他の選手もテストしていく必要はある。
駒野だけじゃ心もとないし・・・相馬も来年は頑張らんとね。。

それにしても最近アンチサントスがいなくなったと思ったら、
そういうスレがあったんだなw

彼らにいわすと、守備も下手で守備意識もなく、
攻撃を寸断させる選手だそうだ。
698.:2006/10/19(木) 00:39:45 ID:wwKmKsj6
>>697
三都主の不幸は、SBをやらされたことだと思う。
守備も下手で守備意識も無い罠。それはその通り。で、ここまでの主語を加地に変えても同じ事が言える。
だからギドも三都主に関しては、3バックにして中盤で使うし、ボランチに啓太まで使っているというのに。
三都主がサイドに張る場合は、安心して攻撃できるCBタイプの人間がサポートしてくれれば良いと思う。
無理してウイングをSBで使う限り、家長も相馬も他の選手もみんな守備も下手で守備意識もないと言われ続けることになると思う。

今、右サイドに東京の石川を使う案を誰も出さないことの意味から考え直した方がよい。これとほぼ同じ事をしてしまったのがジーコとオシム。
699_:2006/10/19(木) 01:51:23 ID:CHVz5WU0
ところが現状、アレ以上のSBすらいないのが問題。
>>696じゃねーけど、CBをサイドに回すしかねーようなきがする。
700 :2006/10/19(木) 01:53:29 ID:bmjBwYdt
インドだからじゃないんか?>アレSB
オシムの選択肢での疑問はむしろCBとトップ下
701   :2006/10/19(木) 04:59:01 ID:nFpdITxi
>>694
たしかに最近は以前の様な
思い切りの良いプレーが少なくなった様な気がするな

対面の守備はともかく
逆サイドから攻められた時の中に絞ってのDFがまだまだ不安な面だな
まあSBの選手の永遠の課題ではあるが

性格も真面目そうだし、頑張って欲しいよ
702  :2006/10/19(木) 11:38:12 ID:JR+zwlZs
>>684
左SBで使えそうな奴は中蛸だけだな
703りん:2006/10/19(木) 13:28:09 ID:wcBhAWvC
サントスはいらん。
日本はどう考えても大量得点をとって勝チームじゃないからサントスみたいな守備ができないサイドの選手はいらん。
サントス使うならポゼッション率高められる選手使った方がいい。
704 :2006/10/19(木) 13:32:27 ID:ehNTNv6q
>>703
>ポゼッション率高められる選手
 
誰それ?
705( ´・ω・`:2006/10/19(木) 15:01:31 ID:7IPwfZFJ
インサイドプレーヤーって事か
706.:2006/10/19(木) 15:16:00 ID:vTLp7SfM
>>703
大量得点取れないなら尚更三都主は必要
707.:2006/10/19(木) 19:15:14 ID:wwKmKsj6
>>703
前で三都主使う分には同意だよな?サイドじゃなく。
ポゼッション率云々なら蛸か稲でFA
708 :2006/10/19(木) 19:19:26 ID:bmjBwYdt
サントスからしか点とれてないのにサントスイラネって・・・
709:2006/10/19(木) 19:52:05 ID:qgTqBBgM
小笠原はサントスを使うのが上手かったな
中田はサントスと全くリズムが噛み合ってなかった
710 :2006/10/19(木) 20:16:26 ID:dMe5jyws
小笠原は加地さん、サントス両方と相性良かった。中田は加地さん、中村はサントスと良かった。
SBでもサントス以上の左は見つからないなあ。
右は加地さんと駒ので十分。
711U−名無しさん:2006/10/19(木) 23:23:07 ID:mftXvTdL
4バックなら左は中田、右は加地で良いやん。と山本さんが言ってたよ。
712 :2006/10/19(木) 23:38:32 ID:bmjBwYdt
啓太にいっさいふれなかった例の解説のとき?

713:2006/10/20(金) 01:00:18 ID:MxCuxxRs
>>711
確かに今の時点での日本代表最高の二人であるかもしれないが、
その二人でいいなんて思ってると、日本は終わりだよ・・・。
その二人が良いわけではなく、他が駄目なわけなんだから。
714_:2006/10/20(金) 01:34:47 ID:1Gf1mrey
左SBに左利きのアタッカーを入れたいと思うのが全ての間違い

左利きでシュートやパスがうまく足も速い選手がいるなら
どんなチームだろうと絶対にFWやWGに抜擢される

日本は不毛な左アタッカー信仰強すぎ
715:2006/10/20(金) 03:08:23 ID:MxCuxxRs
716( ´・ω・`:2006/10/20(金) 04:06:04 ID:w1P/WE9n
外国人枠増やして取ってきた選手を帰化させるってのはどう?
まぁ今よりもっと若手育たなくなるだろうけどリーグのレベルは上がるよ
そうすればきっとこんなに悩まなくて済むのに・・・
717U−名無しさん:2006/10/20(金) 11:02:23 ID:Lfk23T9T
むしろ、三都主みたいにブラジルの貧困層から引き抜いて来た方が良い。
高校くらいから育てた方が良い。
718:2006/10/20(金) 19:42:32 ID:MxCuxxRs
719:2006/10/20(金) 20:21:09 ID:h816L99c
三都主の親父って元プロサッカー選手じゃなかった?
それでも貧困だったの??
720 :2006/10/21(土) 08:07:35 ID:SqQVxsgO
人間力はオシムサッカーを根本的に理解してない。
単にポジションに人を当て嵌めてるだけ。
721U−名無しさん:2006/10/22(日) 01:48:29 ID:5uxLoLyY
今日の三都主の森にけちょんけちょんにやられてたなorz
722_:2006/10/22(日) 01:49:58 ID:LmeoSY0L
いつも守備じゃちんちんですw
723U−名無しさん:2006/10/22(日) 10:40:29 ID:5uxLoLyY
            巻
        中 村  小笠原
    松 井          加 地
        鈴 木  阿 部
      中 田 闘莉王 今 野
           川 口

これが見たい、FWは日本で一番くさびがうまい巻をチョイス。
724アナルオシメ:2006/10/22(日) 13:34:06 ID:BqRCFZ1r
> FWは日本で一番くさびがうまい巻をチョイス。
> FWは日本で一番くさびがうまい巻をチョイス。
> FWは日本で一番くさびがうまい巻をチョイス。
> FWは日本で一番くさびがうまい巻をチョイス。
> FWは日本で一番くさびがうまい巻をチョイス。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:40:26 ID:ShVjL2cT
>>723
オナニー君死ねよ
726:2006/10/22(日) 17:05:18 ID:KNb9ey6U
昨日は左のサントス、今日は右の加地
代表のサイドが戦犯級のザル守備連発
727:2006/10/22(日) 17:37:33 ID:ATARlb/G
加地みたいな糞より断然、森だな。
奴が日本一のサイド。
728_:2006/10/22(日) 17:42:39 ID:XOIQgU47
森は呼ばれてもおかしくないと思うんだけどな
左右両方できるし
オシムそーゆー選手好きなんだよな?
729:2006/10/22(日) 17:46:36 ID:MJq/bYCk
つーか加地って何で今まで代表に選ばれてたの?
こいつほど酷い選手もいないぞ

もういいだろ。さっさと森呼べよ
730_:2006/10/22(日) 17:50:17 ID:L704n8D/
森ってカードもらいすぎて仙台を解雇された、あの森?
731:2006/10/22(日) 17:51:46 ID:J6i9QX8I
>726
市川は良かった?
732 :2006/10/22(日) 17:59:54 ID:ibE7yYTc
ってかもう山田と市川でいいじゃん
ドイツで見たかったけど

ってか話題にのぼらんけど北斗最近いいなと思う
水野や太田もいいけどスレ違いに等しいしな
733:2006/10/22(日) 18:30:57 ID:N5KDhHD3
出たーー。森は勘弁・・・・。
734_:2006/10/22(日) 18:38:23 ID:t5lpUecQ
森も守備に難ありだけどな。
ナビのVS犬での勝負を決めたPA内ハンドをお忘れで?w
735:2006/10/22(日) 18:54:44 ID:KNb9ey6U
ハンドは事故的なもの。あれで守備どうこうはさすがに可哀想。
問題視するならその前の二失点の方を取り上げるべき。
736 :2006/10/22(日) 19:05:22 ID:y3V848AI
ほんとまあ一試合でころころ評価が変わる奴らだ
737 :2006/10/22(日) 20:05:27 ID:vAMR7Ux5
森とか冗談にもほどがある
今期何枚カードもらったとおもってるんだ
738.:2006/10/22(日) 20:13:47 ID:NorEsNSQ
さすがに森は厳しいよな・・・
7399042:2006/10/22(日) 20:35:14 ID:IjqpOPQn
駒野よりはいい。
740U−名無しさん:2006/10/22(日) 21:53:36 ID:5uxLoLyY
いや、今シーズンだけを見ると一番良い右サイドは川崎の森だと思うけど…。
関塚監督に良い選手に育ててもらったよね、本当に成長したよ。
前節も三都主をけちょんけちょんにやぶってアシストも決めたし、良い選手だ。
741:2006/10/22(日) 22:07:24 ID:0obP15ti
森のポテンシャルに懸けないようじゃ話にならない
742  :2006/10/22(日) 22:21:05 ID:F6FD+yyJ
友達がコアな川崎サポだが、お前らが言うほど森を評価してない。
まだまだ足りない部分が多いと感じているようだ。
もちろんレッズ戦の活躍は喜ばしいことだけどね。
743禿:2006/10/22(日) 22:22:20 ID:g20N/Uvq
タリーと市川でいいだろ
744:2006/10/22(日) 22:46:44 ID:MJq/bYCk
加地と駒野以外だったら誰でもいい
こいつらが使えないことはもう分かってる
745-:2006/10/22(日) 23:01:33 ID:+wUAmJAF
森は攻撃では良いけど守備は全然良くないよ
ナビスコでは戦犯だったし
746_:2006/10/22(日) 23:02:10 ID:szjz68WS
>>735
いや、あのハンドは事故的ですまされるもんじゃないだろwwwww
試合見てないだろお前w
747:2006/10/22(日) 23:12:18 ID:N5KDhHD3
>>746
ほんとだよなww
あんなんで事故的なんて見る奴がいるとは・・・・。
俺でもあんくらいの演技いつでもできるぜ!!
今節のワシントンと競り合ってたDFの故意のハンドもひどかった・・・・・
748-:2006/10/22(日) 23:18:48 ID:+wUAmJAF
ハンドも拙かったけどそれ以前のプレーのお粗末さの方も気になった
749  :2006/10/22(日) 23:20:36 ID:UJn2nP61
川崎の選手くらいDQNなメンタリティのが代表では通用しそう
って言っても中村やガナハは普通っぽいけど
750:2006/10/23(月) 00:57:32 ID:i4B3La/w
森wwwww

冗談やめましょうよ

センスのかけらも感じない
森だったら過大評価内田のほうがマシ
751_:2006/10/23(月) 01:09:08 ID:0jmyXf0T
森は松田臭がする
752 :2006/10/23(月) 01:13:46 ID:n7WIDuuK
>>751
森をナメるな
奴はピッチを降りてもDQNだ
753U−名無しさん:2006/10/23(月) 01:13:59 ID:yr9BJCJX
ここで森を持ち上げて騒ぐほどスターシステム発動で召集されるんだよな^^
754:2006/10/23(月) 01:15:59 ID:KS9jxVqV
森は福西に肘うちして全治1ヶ月以上の怪我をおわせたからな
755 :2006/10/23(月) 01:34:00 ID:n7WIDuuK
>>754
それは因果応報じゃん
756a:2006/10/23(月) 02:26:25 ID:GL0dDu5m
プロのヤクザが素人のヒットマンに殺られるのは定番だからな。
757:2006/10/23(月) 02:42:20 ID:dt1H1/AQ
ここのポジションはドイツ組の古井戸だけは勘弁
758.:2006/10/23(月) 03:06:55 ID:S/L6Tch7
ドイツ組みの中で比較的評価がまともだったのが加地、三都主だったのにか
まあ年齢のことも考慮したら若いの呼んだほうがいいのかも試練が
759:2006/10/23(月) 06:33:04 ID:KsvvNo8p
森ってDQNだけど清水東だから勉強は結構できたんだろうな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:07:10 ID:2ORyQxXu
頭は悪そうだけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:35:13 ID:Pl5Xeyo8
森って加地と同い年なんだが。
とりあえずその最近知った選手はみんな若いっていう勝手な思い込み止めてくれよ。
762_:2006/10/23(月) 10:37:07 ID:6kCLh2vf
昨日の駒野はボランチでもサイドでもホント糞だったな
相変わらず無気力プレーしてた
こういう奴が代表に呼ばれちゃ絶対ダメ

森はDQNだけど闘志があってスキだな
加地、駒野より面白いと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:53:15 ID:Pl5Xeyo8
確かに昨日の駒野はダメだった。
今季の駒野はさっぱりだね。全体的にパフォーマンス低い。
昨季のパフォーマンスを取り戻すところからやり直しだな。

加地も昨日はそれほど良くなかったな。
前半は悪くなかったけど後半は鈴木にやられまくりだったし。
まぁ昨日の鈴木は余りにキレキレだったがw

鈴木は84年生まれの22歳なんだよね。
三都主の後継者狙える器じゃないかと思う。
まぁ現時点ではまだ粗っぽくて足りない部分も多いけどさ。
764:2006/10/23(月) 14:56:20 ID:KS9jxVqV
森見てるとV6の森田を思い出す
765 :2006/10/23(月) 16:02:51 ID:1QYU/j+c
サントスって短いパスは下手くそだよね
クロスはいいのに
766U−名無しさん:2006/10/23(月) 16:19:36 ID:qvuVkOmf
三都主はドリブルが通用しなくなったのが悲しい…
20-22歳くらいまではキレキレで敵無しだったのに…orz
767通りすがり:2006/10/23(月) 16:27:21 ID:AAAnhpau
今こそレッズの山田を右サイドで…

すみません。何でもありません。
768_:2006/10/23(月) 16:39:13 ID:sMdZofHV
>>767
トリプルA

山田のドリブルは脅威だねw
今レッズで一番ドリブルこわい。。。。
769 :2006/10/23(月) 17:15:11 ID:n7WIDuuK
>>759
お前清水東出身のJリーガーを知っててワザと言ってんだろw
770U−名無しさん:2006/10/23(月) 17:28:27 ID:qvuVkOmf
代表未経験で期待のサイドプレーヤー

森(川崎) 徳永(FC東京) 平川(浦和) 中村(福岡) 内田(鹿島) 

根本(大分) 新井場(鹿島) 鈴木(FC東京) 家長(G大阪) 城定(湘南)
771_ :2006/10/23(月) 17:35:30 ID:LRAkdvl2
加地は怪我だろ
めちゃめちゃ体が重そうなんだが
「加地の大丈夫は大丈夫じゃない」って誰かが言ってたが
試合出れるような状況じゃないよアレ
西野は速攻加地を休ませるべき
772:2006/10/23(月) 18:02:55 ID:IenlqfZT
次のサウジ戦で加地が無理なら
誰を呼ぶのだろうか?
オシムのことだから千葉の右サイドを呼ぶかもしれないのだが
千葉の右サイド誰か分かるかな?

773b:2006/10/23(月) 18:32:23 ID:X6Vi7xnh
この枠は誰も呼ばないでしょ
左に三都主・駒野と山岸
右に駒野・田中隼
前回と一緒
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:36:18 ID:Pl5Xeyo8
加地、駒野の次はハユマだろうねー。

加地も駒野も外れたら若手から誰か呼ぶかもしれんけど
ベンチ要員ほぼ確定だしね。
今の調子の良さと若さを考えると中村北斗辺りかねぇ。
775:2006/10/23(月) 19:12:26 ID:1moCq99z
おまいら、誰みたいなSBを期待しているの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:13:04 ID:nagv2b2I
ロベカル
777:2006/10/23(月) 19:22:52 ID:IenlqfZT
>773
インド戦で駒野がよくなかったのだから
田中隼や他の選手も試すべきだと思う。



778 :2006/10/23(月) 19:23:25 ID:f0X9pH2H
クロスはドイツ戦の駒野。
スタミナは絶好調加地さん。
突破力は全盛期サントス。
守備はグロッソ。
センスはネスタ。
要するにザンブロッタ。
779.:2006/10/23(月) 19:59:39 ID:yn+dgu6O
>>775
サニョル
780:2006/10/23(月) 20:37:14 ID:mD72vT1p
>>776
美白のロベカルならいますがどうでしょう?
顔はNGだが、プレイはそこそこ。
余談ではあるが家長って何であんなに劣化したんだろう・・・。
781三洋は:2006/10/23(月) 20:44:50 ID:vTNGoskZ
山岸は勘弁
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:46:02 ID:Pl5Xeyo8
>>780
最初の頃よりマークが厳しくなってるってのが一番大きな要因だと思われ。
どんな選手も手強いとなると相手はそれを消しに来るから。
癖とかを研究されて、マークも厳しくされて。そこからもう一歩やれるかが大事。

後は若い選手だとほとんどの場合プレイのレベルが安定しないし、
むしろ素直に伸びる若手の方が少ないと思うよ。
783>:2006/10/23(月) 20:47:33 ID:vTNGoskZ
>>770
最後の奴はあの城定?
ネタか、かなりよくなってるのか?
784:2006/10/23(月) 21:03:57 ID:du+nU2Kb
山岸は右もできるよ
785( ´・ω・`:2006/10/23(月) 21:29:45 ID:CFn9Z7vU
家長は中途半端なポジションで使われたからかな
786.:2006/10/23(月) 21:59:33 ID:iqzECqBN
西野は前田を右SBで、家長を左SBで使うと言う暴挙を冒したからなw
787:2006/10/23(月) 22:34:14 ID:eSVtGEIa
あまり派手に活躍をしてると、スカウティングで癖を盗まれたり、対策を立てられたりするんだろうな
788U−名無しさん:2006/10/23(月) 22:34:53 ID:yr9BJCJX
和製アシュリー・コールこと金沢浄は?
789U-名無しさん:2006/10/23(月) 22:38:04 ID:iqzECqBN
怪我だろ
790 :2006/10/23(月) 22:47:36 ID:So7kgm+r
内田を使って欲しい。日本のラテラルの理想系
内田みたいなのを積極的に使えばサイドバックの人気も高まると思うんだけど・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:05:42 ID:Pl5Xeyo8
内田を今フル代表に呼ぶのはないな。
初めてのプロのシーズンで明らかに肉体的な疲労が溜まってる。
その上ここに来てある程度対策されてきたのと
ある程度周りとのバランスも考えるようになってきたのも重なって
シーズン序盤の吹っ切れたパフォーマンスが出せてない。

とりあえず今シーズンは何とか乗り切ってまた来年だなー。
ポテンシャルは十分見せてくれたし、
来季もある程度の結果が出せればフル代表入りのチャンスは当然あると思うよ。
792 :2006/10/23(月) 23:12:03 ID:n7WIDuuK
>>787
蔚山がスカウティングしてたとは思えないが…
793 :2006/10/24(火) 08:59:23 ID:4kLkKfm1
つかこの前の瓦斯戦だけ見て、その前の横浜戦の出来を見てないのか家長
磐田にしてもマンマーク置いてるし
久しぶりのBSだったからか?
794:2006/10/24(火) 16:50:35 ID:mMRf21P4
BSフジ・・・・
795:2006/10/24(火) 18:52:46 ID:pOin0R62
>>792
ウルサンだってスカウティングぐらい普通にするだろw
家長の癖を含め、ガンバの個々の特徴、戦術的特徴は相当綿密に対策されてたぞ
http://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036340.html
796ああ:2006/10/24(火) 21:14:01 ID:XnP3QYYg
ザンブロッタみたいなSBが出てくるのは何年後でつか?
797:2006/10/24(火) 23:24:45 ID:mMRf21P4
しらじらしい
798:2006/10/25(水) 00:47:03 ID:UwN2XmCu
左サイドにはノリカル砲を装備してほしい。
799:2006/10/25(水) 07:06:44 ID:NgifZbc7
イラネ
800U−名無しさん:2006/10/25(水) 10:57:48 ID:6gC8m/kS
サイドバックは突発的な才能が開花する傾向があるよね。
弱小国で欧州のビッククラブで活躍するSBって多いから…
育成面よりも、その選手の才能ってのが大きいのかもしれないね。
801_:2006/10/25(水) 12:40:59 ID:LVAkY8Pw
サイドバックに攻撃で過度の期待はしない方がいいんジャマイカ?

いいクロスが欲しいなら、テクのある選手を高いサイドで仕事できるように
するべきだと思う。

サイドバックは第一に守備、攻撃はフォロー中心でいいと思うが

ピッチの端から端まで走っていいクロス上げろってのは酷だと思う
802_:2006/10/25(水) 13:20:07 ID:9+KTR2S9
>>770
個人的には先代の菅井もなかなか良いと思うぞ。
あとは湘南の尾亦とかな。
803_:2006/10/25(水) 13:55:45 ID:I6FCDvao
そいや今チャ・ドゥリや赤星の鈴木とかもSBなんだよね。
他のポジで腐ってる奴がポッと出てくるかもしれん。
804:2006/10/25(水) 14:05:14 ID:7F/bks0X
≫770
太田の名前がないのが信じられない。

805佐賀:2006/10/25(水) 14:53:05 ID:Og4yRBuU
太田はWGかSMFだろ
806:2006/10/25(水) 15:28:29 ID:KHu8GBYi
まあ三都主みたに極端に偏ってる選手は無いにしてもSBもある程度は攻撃で貢献しなきゃな
加地みたいに今季Jアシストゼロみたいなのは論外
807U−名無しさん:2006/10/25(水) 16:37:00 ID:6gC8m/kS
今のU-21から育てていったほうが良い(特に左SB)
左SBが出来るU-21
伊野波雅彦(FC東京)
水本裕貴(千葉)
家長昭博(G大阪)
本田圭祐(名古屋)
森下俊(磐田)
上田康太(磐田)
河本裕之(神戸)
どの選手が好み?
808 :2006/10/25(水) 17:24:39 ID:/umebNAC
>>803
チャドゥリはアホみたいなスタミナとスピードがあって
結構SB適正(守備力除く)あったけど
鈴木はSBやらされても試合出てないから意味ナシだなw
日本でアホみたいなスタミナとスピードを持つFW…
809.:2006/10/25(水) 20:55:09 ID:UB5YOE8y
加地この前の試合でまた悪化してそうだからサウジ戦に間に合うのか
加地さんを殺す気か!西野もマギヌンも
810_:2006/10/25(水) 22:22:12 ID:5MMIUG6K
怪我でコンディション悪いなら来なくていい。
てかコンディションが悪いなら呼ばないのがオシム。
811_:2006/10/26(木) 02:05:01 ID:zK+mp+OP
ドリブルもうまくないしスピードもないが、
上下運動が得意でキック精度もそこそこあり、
守備力抜群、かつMFを追い抜いていく積極性もある

そんなやつなら1人いるじゃないか。


釣男w
812U-名無しさん:2006/10/26(木) 16:21:41 ID:JtGg52XL
>>786
亀レスだけど西野なんて柏時代に玉田を左SBにコンバートしてたんだぞw
それに比べればまだマシ
813 :2006/10/26(木) 21:32:54 ID:lVSbZKZN
オシムは去年WYおわってすぐの頃に
山岸と水野を両サイドバックにして
ゾーンの4バックで練習試合してたよ

814U-名無しさん:2006/10/26(木) 23:59:25 ID:8KZRHwJb
>>812
ちょwwwwwwwww
まじwwwwwwwwwwwww
そりゃサポも西野追い出したくなるだろうなw
815( ´・ω・`:2006/10/27(金) 03:32:55 ID:Z4SGP4ZW
>>812まぁ玉田ならいいんじゃん、開眼してくれたら顔がいいから人気でた
かもねSB
816 :2006/10/27(金) 04:15:12 ID:7asUPwnu
>>807
左SBは内田を育てればいいと俺は思うんだが。
817_:2006/10/27(金) 04:56:26 ID:Z5AXNEFk
本田がグロッソみたいにならんかなと思う俺
818 :2006/10/27(金) 05:59:51 ID:SUPrgwFi
>>817
スタミナがない訳なんだが…
U21の中国レベルならいいけど
Jだと結構つらい
それでも去年よりはスタミナ付いたんだけどね…あれでも…
819:2006/10/27(金) 18:53:16 ID:AwnSJKOA
伊野波
820てれるたーな:2006/10/27(金) 18:59:15 ID:oKOFJerj
増島でよくね?
821( ´・ω・`:2006/10/27(金) 22:46:07 ID:Z4SGP4ZW
本田はこのままサイドでやってたらアカンと思うよ
822プロ:2006/10/28(土) 00:27:42 ID:ZvTz6wdV
左SBは根本希望! 本職プラス正確なロングフィードと視野の広さはJ屈指だと思います! 三都主よりチャンス広がると思うが…
823_:2006/10/28(土) 00:59:32 ID:9kdcNIPJ
最近の角田はいい
824_:2006/10/28(土) 01:59:52 ID:brS2YLHn
>>822
いまチームだとWBのようだが、
守備力はどうなん?
825 :2006/10/28(土) 11:47:32 ID:+UhoDTKs
今は大分自身のシュムスカドーピングが切れた状態だからな
そうみると根元が今が普段の状態で全て微妙
826:2006/10/28(土) 17:55:52 ID:JrOFr94p
サウジ戦ではハユマが代表を外れると思うが
加地がスタメン、控えが駒野だろう。
827 :2006/10/28(土) 18:43:42 ID:rqC7XSyR
根本はサイドチェンジ等のパスは絶妙なんだが、縦に行けないんだよな。守備は微妙、というか左サイドが本職で守備力のある選手っている?
828 :2006/10/28(土) 18:53:53 ID:HbixVPrz
今日の駒野は素晴らしい出来だった。
ドゥトラをチンチン。
829:2006/10/28(土) 21:55:30 ID:AOuYP/+H
おい!誰か!!
オシムジャパンの一番最初に選ばれたメンバーはベースになるって
オシムは言ってたのに一度も先発で使われずにいつの間にか
いなくなってる小林大悟を知ってる奴はおらんか?
830( ´・ω・`:2006/10/28(土) 23:19:43 ID:XKhwruKE
大悟はやっぱ最初だけって見抜いていたのかオシムあと何試合かで得点に
絡まないとね
831 :2006/10/29(日) 15:16:00 ID:W4IT0n3h
BSで市川VS家長
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:05:46 ID:k7NNCRo2
市川は守備に追われてた。
っつか家長のキープ力がやっぱ半端ないね。
そこからクロスも入れられてたし、
マグノにもやられて市川としちゃ今日はアウトだねぇ。
まぁマグノも家長も攻撃力はJ屈指ではあるんだが。

家長は難しいな。攻めてる時はキープできるし
間違いなく強力なんだけど、守備は一切してないと言っていいレベル。
あるとしたらそのキープ力によって守備機会が減るって部分だけだな。

加地はぼちぼち良かった。
守備は安定してたし、決定的なクロスも入れたし。
ただ判断がちょっと遅くなりがちなのと、キックの精度がもう一歩。
この辺があとちょっと伸びれば神なんだがなー
833:2006/10/29(日) 17:17:52 ID:V4kEgtt6
家長WBなんて早く止めてほしいよ

プレーするポジションがそもそも違う
834_:2006/10/29(日) 18:31:59 ID:88eYcFnt
市川しょぼすぎだろ・・・
835( ´・ω・`:2006/10/29(日) 18:38:30 ID:nqyhj6G3
清水全体がひどいw
836:2006/10/29(日) 18:42:47 ID:lgmd025z
清水の選手は疲れてるな
837 :2006/10/29(日) 18:46:39 ID:DRsUtnzZ
加地は無理してる感がありまくり
ひととおりのことはやってるんだが、動きが重くて、少しタッチが荒い。
西野ももう少し前に代えたかったんだろうが、2得点差がつくまで守備陣はいじれなかったんだろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:57:18 ID:qZbMtXal
>>837
ガンバの他の選手から×サインが出て交代という情報もあるよ、加地交代。
839 :2006/10/30(月) 01:38:32 ID:CrJVz53N
【サッカー】レッドスター鈴木が左SBにコンバート、無難な守備と鋭いクロスでアシスト
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 04:57:16 ID:l9sQDd1/
これ明らかに釣りというかリンク踏めばわかるんだけど、
時々本当に信じてる人いるよね。
841 :2006/10/30(月) 11:27:41 ID:LloeM9lg
師匠に夢見て何が悪い
と以前騙された俺が言ってみる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:12:59 ID:l9sQDd1/
いや、一瞬騙されるっていうか俺も最初はクリックしたしさw

ただ何か鈴木もSBとしてやってるし〜みたいな発言があって
それに誰も突っ込まないとか、むしろ乗っかっちゃうとか。
単発ならまぁ冗談なのかなーとか思うけど
それで普通に会話にしてておいおいってなる。確認くらいしようぜ。
843U−名無しさん:2006/10/31(火) 12:08:44 ID:NUYMOJXc
94 都並 堀池
98 相馬 名良橋
02 小野 市川
06 三都主 加地
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:38:09 ID:9RSJkJ+0
内田はないなぁ
やっぱU−19は梅崎がギリギリのラインって感じ
845   :2006/11/02(木) 07:27:21 ID:3+8omPBJ
梅崎ってWBできるのか?SBはどう考えても無理だろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:19:25 ID:H+PbYb8W
>>845
あの世代全体での話しナ
847市川:2006/11/03(金) 13:53:36 ID:XfmgJ9jH
家長止められる右SBって日本にいるの?
848U−名無しさん:2006/11/03(金) 14:14:04 ID:LTemTM93
韓国人DFは余裕に止めてたよ。
849:2006/11/03(金) 14:30:13 ID:tPVIzKxZ
左SBは守備的にいくなら中野
攻撃的ならサントスだな
850 :2006/11/03(金) 15:06:37 ID:8YmQu7v4
>>847
抜かれない事を前提だったら、徳永、山田、でも中に切り込むのまではフォローできない
ボールを奪うことはそうそう出来ない。押し込められる。
851 :2006/11/03(金) 15:18:43 ID:V3FfOryS
ゼロックスと開幕でなにひとつさせてもらえなかったのに言いたい放題だな
852 :2006/11/03(金) 15:55:16 ID:lTyHGk6v
恐らくガリーネビルのよさを分かる人はこのスレでは少ないんだろうね。
853 :2006/11/03(金) 15:55:49 ID:Ky1FfNVX
世界的にあんま多くないよ。
854:2006/11/03(金) 20:23:50 ID:8MBIqcIW
俺にも分からん・・・・。
855@:2006/11/03(金) 20:30:33 ID:3thadU53
代表選手のよさを語られてもそれを見抜いて抜擢した人のほうが百万倍凄い
その前に注目浴びていなくて覚醒しそうな選手を見抜ける人が目利きだろ
856_:2006/11/03(金) 20:35:34 ID:yPUCNlZa

wikiから、ガリー・ネヴィルのプレースタイル


決してフィジカルやテクニックが傑出しているわけではないが、
その抜群の安定感と豊富な運動量は、計算できるプレーヤーとして監督から重宝がられる。
特に、ユース時代から共にコンビを組み、イングランド代表では現在でも一緒に右サイドでプレーするベッカムとの相性は抜群。
センタリングの精度も高く、センターバックもこなせるというユーティリティー性も兼ね備える。
近年は体力的な衰えが指摘されがちだがまだふけこむ年ではない。
857 :2006/11/03(金) 20:43:23 ID:eBxK++6e
日本人は日本のサッカーを作らなければいけない。
個ではなくチームワークで勝つしかない。
野球も外人にはフィジカルの問題で個の能力で負けるが、
WBCでは立派に優勝した。
世界最強となる日本の国民性を生かしたサッカーを作らなければいけない。
858松本郁夫:2006/11/03(金) 20:50:59 ID:lVBVcZpU
右 徳永、左 石川(竜)
859 :2006/11/03(金) 21:37:08 ID:YBtK+hm0
>>856
アツのことかと思ったよ
860U−名無しさん:2006/11/03(金) 23:31:30 ID:YtQyxtKk
日本には本職のSBって今は皆無だよな。
数年前は相馬とか都並とかいたのに
あの頃はJが4バックが主流だったからね。
今は3バックが主流だから…
そういえば今、都並って何してるの?仙台の監督を1年でクビになったよね。
861あうあー:2006/11/04(土) 02:04:02 ID:AntFyKz8
名良橋、駒野、中村北斗みたいな160センチ代のゴブリンSBはあんまり好きじゃない
むかしの市川、内田みたいな伸びやかなスピードタイプが一番好き
キューウェルみたいなさ
太れない軟弱フィジカルに負けないで伸びてくれ
伸びてくれなきゃ俺が困る
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:05:56 ID:qJQfqFCp
もうSBは本田でいいよ
863本田泰人:2006/11/07(火) 02:48:41 ID:rl4RuJ/U
もう年だししんどいのは嫌だよ
864_:2006/11/07(火) 03:21:50 ID:+vkpP7Fj
結局、三都主ってことなんだよなぁ、現状だとWBもSBも。
浦和がこないだ4バックで三都主&相馬やってたけど、
あの路線続行で、相馬SBを鍛えてくれんもんかねぇ。
865:2006/11/07(火) 04:19:22 ID:yy5CqAhy
坂本なんてどう?あと中蛸とか。日本はディフェンシブなサイドが少ないな
866名無し:2006/11/07(火) 17:39:49 ID:j5h3qxSq
都並はヴェルディのコーチ
867U−名無しさん:2006/11/07(火) 22:20:50 ID:lnQHrKNJ
歴代の左サイドと右サイドを挙げます。
左:都並→岩本→遠藤昌→相馬→路木→服部→中村俊→小野→三都主
右:勝矢→堀池→今藤→森山→名良橋→柳本→中村忠→望月→波戸→明神
  →市川→山田→加地→駒野→田中隼
868_:2006/11/08(水) 03:06:14 ID:qgxGdTtt
今、相馬直樹がいればなぁ……て感じか。服部もイマイチなまんまだったしな。
まあ足下上手いDF選んじまったほうがいいかもねぇ>ディフェンシブなサイド

そーかんがえると……中蛸なのかなぁ?
869U−名無しさん:2006/11/08(水) 07:49:32 ID:dgU2VrPL
相馬がいても現代では通用するかわからん、攻撃力は圧倒的に三都主の方が上だし。
マンマークサッカーだから3バックが基盤だろうし。
870ppp:2006/11/08(水) 08:34:52 ID:1EYQYD7F
SBはボランチとCBの選手をコンバートすればいい。
871ppp:2006/11/08(水) 14:41:18 ID:1EYQYD7F
Uー21の本田拓也は向いてると思う。
872U−名無しさん:2006/11/09(木) 23:54:21 ID:TxtWWuk4
オシムが明言した15日のサウジアラビア戦のスタメン

                  巻
           山 岸        幡 戸
                
        三都主             加 地
              鈴 木  中 村

          阿 部   闘莉王   今 野

                 川  口
873 :2006/11/10(金) 00:44:19 ID:FsrjCwwW
>>867
その中だと柳本が出てきたときには攻撃には難があるけど
スピードと守備力で当分は安泰かなと期待していた

あとは市川かな、何でこんなに伸び悩んでるのか・・・
874_:2006/11/10(金) 22:37:13 ID:SqXo7Dtt
お前らも見たいだろ?

ttp://hiroshima.nikkansports.com/news/r-hn-060507-0301-ns.jpg
彼のこんな姿をw
875:2006/11/10(金) 23:00:28 ID:Xcfzdxxv
>>873
大怪我→よくなる→大怪我→
今は調子悪くないんじゃないの?
伸び悩むつーか怪我ばっかりしてて、伸びるヒマなかった感じ
876 :2006/11/10(金) 23:20:44 ID:jab5OnBE
>>193
市川はよくも悪くも真面目すぎるんだよ
家本のふてぶてしさを見習った方がいい
877:2006/11/11(土) 22:02:50 ID:zUiVPxD7
左SB本田右SB加地で頼む
878:2006/11/11(土) 22:11:20 ID:Mm0JZmVG
リーグ戦個人成績

三都主アレサンドロ(浦和) 5得点11アシスト 30試合
加地亮(G大阪)       1得点0アシスト  25試合
田中マルクス闘莉王(浦和) 7得点0アシスト  29試合
駒野友一(広島)      1得点3アシスト  27試合
伊野波雅彦(FC東京)     1得点1アシスト  25試合
青山直晃(清水)       0得点

MF(10)
羽生直剛(千葉)6得点6アシスト  27試合
中村憲剛(川崎)8得点5アシスト  30試合
野沢拓也(鹿島)5得点4アシスト  25試合
鈴木啓太(浦和)1得点0アシスト  27試合
阿部勇樹(千葉)10得点2アシスト 29試合
田中隼磨(横浜FM)4得点3アシスト 30試合
今野泰幸(FC東京)5得点5アシスト 24試合
山岸智(千葉)   6得点6アシスト 30試合
長谷部誠(浦和) 2得点4アシスト 28試合
本田圭佑(名古屋)6得点3アシスト 27試合

FW(5)
巻誠一郎(千葉) 12得点6アシスト 30試合
我那覇和樹(川崎)17得点5アシスト 29試合
高松大樹(大分) 12得点2アシスト 26試合
前田遼一(磐田) 12得点1アシスト 23試合
佐藤寿人(広島) 17得点2アシスト 29試合
879:2006/11/11(土) 22:31:39 ID:JO8zwJmI
名古屋の本田ってSBをこなせるらしいな。
中盤が過剰供給状態だからここで育ててほしいんですが。
880..:2006/11/11(土) 22:33:41 ID:qRnxVo4f
SBいないよなー
育てるの難しいポジションだな
881 :2006/11/11(土) 22:57:30 ID:HbYLFD7G
>>867見ると、左が前掛かりで右は引き気味ってバランスが多いな
相馬奈良橋全盛期は今考えるとかなり贅沢だったんだなぁ
882:2006/11/12(日) 00:19:04 ID:RpK+T0xu
相馬名良橋全盛期は良いバランスの鶴瓶の動きだったな
883 :2006/11/12(日) 00:53:39 ID:A4BbFlbb
奈良橋は過大評価
884_:2006/11/12(日) 01:26:49 ID:ya47T6bc
名良橋は2000-2002年くらいがピークだったんだがな……
呼ばれなかったな……
885,:2006/11/12(日) 09:40:18 ID:OlDfLGwZ
名良橋は、顔デカかったなw
顔のデカさとシュート力が印象的w
886:2006/11/12(日) 10:11:44 ID:Kizjmq0s
ジーコ時代に召集された時は
タワシ原人とか言われて叩かれまくってたな
887オシム:2006/11/12(日) 10:31:40 ID:aXmz3PqB
市川
888 :2006/11/12(日) 14:05:26 ID:Y0klbxpq
右は市川、内田
左は新井場
でいいじゃないか
889a:2006/11/12(日) 14:20:59 ID:iaxmLq9v
田中隼、残ったんだな
そろそろ外れるかと思ってたけど
890:2006/11/12(日) 14:45:18 ID:+39lV9Au
注目は本田。オシムがどのポジションで起用するのか興味津々。
891_:2006/11/12(日) 14:55:30 ID:DUqX3Bzq
出さないか、出すとしても88分に山岸と交代とかで、どのポジションだか
よく分からんうちに終了、みたいな感じかと。
892U−名無しさん:2006/11/12(日) 16:04:24 ID:+jLySUwb
オシムが明言した15日サウジアラビア戦のスタメン

               巻
         山 岸      佐 藤

    三都主               加 地
           鈴 木  中 村

       阿 部   闘莉王   今 野

              川  口
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:37:31 ID:JId2AMqE
>>892
またお前か
臭いんだよ
894 :2006/11/14(火) 03:05:42 ID:/Oa3COlI
>>889
今気付いたw
「水本が怪我しなければ
入れたかった」と言われてるし
少しは評価されてるんだな。
895 :2006/11/14(火) 13:01:38 ID:merlHBsy
ttp://www.jsgoal.jp/news/00040000/00040624.html
●加地亮選手(G大阪):
「(新しい選手も加わったが?)自分もいつ代わるか、という危機感はある。今は試されているという感じが練習をやっていてある。
(オシム監督のサッカーは?)やっぱり運動量が求められるサッカー。しっかりコンディションを整えないといけない。
それがとりあえず重要かなと思っている。あとはサッカーに慣れるというか、体に染み込ませる必要がある。
どこにパスが出たらどのタイミングで走るのかというのが大切。ただ走るだけではリズムは作れない。
中盤で組み立てているときにどう走るか。(札幌ドームは?)見ている人は調度いい温度かもしれないけど、実際に走ってみると意外と熱い。
汗もけっこうかく。ピッチもやわらかいので、疲れるような感じはする。空いた時間でどれだけ回復できるかが勝負ですね」

●田中隼磨選手(横浜FM):
「相手の中盤がキーになる。パス&ムーブを効果的に使ってくるので、簡単に飛び込まずに粘り強く対応する必要がある。
ポジションはわからないけど、中盤でもディフェンスでも監督の要求に応えたい。
自分としては3-5-2でも4-4-2でもやれると思っているし、その準備はしてある」
896_:2006/11/15(水) 21:17:02 ID:wAD4QvbT
駒野は糞でした。
代表さようなら
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:20:43 ID:lJGjaaGn
糞ってこたぁないだろう、今日の出来は。
1アシストの他に決定的なチャンスも作ったし、守備も安定してた。
素晴らしかったとは言い難いが、アウェイ戦の頃の不調は脱した感じ。

今日は両WBともなかなか良かったよ。
右WB→左WBとか左WB→右WBとかは神展開で素晴らしかった。
898 :2006/11/15(水) 21:21:38 ID:Ce2Cmjgc
今日のゴエモンは悪くなかったな
899:2006/11/15(水) 21:21:45 ID:AkjNrF1T
逆サイドに進出するわ、中まで走ってクロスに飛び込むわ加地は化け物か
900_:2006/11/15(水) 21:23:01 ID:C53q1YIJ
加地さんだけが異次元だった
あとはゴエモンも山義士も糞
901::2006/11/15(水) 21:23:45 ID:W07wh9Uk
加地・駒野両方良かっただろ
加地は3点目の神走りの後は消えてた気がするが…、
まあ、病み上がりだしな
902 :2006/11/15(水) 21:24:30 ID:ilLpSbez
加持はまあまあ駒野は結果残したけど微妙
903:2006/11/15(水) 21:26:55 ID:Wkd8CnWs
加地頑張ってたな
でもひさしぶりにハユマも見てみたい
駒野はなんだかな〜
そろそろ頑張らんと外されちゃうぞ
904 :2006/11/15(水) 21:27:47 ID:fVXnPKux
こりゃ本田はベンチ外にいくわ。
って出来だったな、駒野と加地は。
905 :2006/11/15(水) 21:28:27 ID:w40+WIkL
もう駒野と加地で問題ないじゃん
って思ってしまう試合だった。
906_:2006/11/15(水) 21:28:57 ID:wAD4QvbT
>>897
駒野は糞だっただろ。
加地の動きが神だっただけなのに、神展開はないだろ。
クロスもいつも通り、駄目だったし。

代表さようなら
907 :2006/11/15(水) 21:30:49 ID:nsN4l3pu
ただ今日の両サイドはそんな悪くなかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:31:06 ID:mn3SHIzj
駒野は良かったよ
相変わらず物足りない部分もあるがね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:31:30 ID:oXRQWLBj
駒野のクロスは1試合に1本しか成功しないのか?

あれだけ下手糞だったらそりゃ走るようになるわな
今回はそれなりに下手糞を走りで補えてたな
910 :2006/11/15(水) 21:31:32 ID:fVXnPKux
微妙っちゃ微妙だが、他の選手の出る幕も無いよ。

とりあえずサントス>駒野>他だろう
911 :2006/11/15(水) 21:32:12 ID:N+eyBUUj
駒野はどうしても体で潰されるんだよな。今日はファールとって
もらえたから良かったけど、アウェーでとってもらえないと失点に直結する。
912:2006/11/15(水) 21:33:03 ID:Qj8XqC27
>>903
>駒野はなんだかな〜
>そろそろ頑張らんと外されちゃうぞ

おいおいw
アシストもして、決定的なチャンスも何度か作っただろ。
試合見てたの?
913 :2006/11/15(水) 21:33:22 ID:LImUcLQU
加地がPAまで侵入したプレーは褒めて、
駒野がPAまで侵入したプレーはスルーとな!
914a:2006/11/15(水) 21:33:52 ID:ewyO3RoU
今日くらいはゴエモンさんを誉めてあげて下さい
915 :2006/11/15(水) 21:34:08 ID:Ce2Cmjgc
アシストしても叩かれるゴエモン
カワイソス
916:2006/11/15(水) 21:35:43 ID:Qj8XqC27
>>913が確信をついた


>>909
巻へのクロスと我那覇へのアシストで、決定的なクロス二本あげてたよ
917  :2006/11/15(水) 21:37:01 ID:/y1HCaqW
今日は悪かった選手探すのは難しいでしょ
駒野も加地さんも良いプレーしてたよ
とりあえず次も同じフォメで戦うなら駒野と加地さんで構わないと思う
ただ個人的には駒野がこのまま代表で地位を不動のモノに出来るか?と聞かれると疑問に思うけどな
918mjtgp:2006/11/15(水) 21:37:09 ID:p2dpWC18
確信じゃなく、核心。(笑)
919_:2006/11/15(水) 21:38:01 ID:fWjMSZMb
何げにDFラインからFWへのフィードが巻、我那覇にピッタリ入ってたな
あそこらへんは加地じゃ無理な技術だ
920:2006/11/15(水) 21:39:07 ID:Wkd8CnWs
>>912
いや、俺駒野好きなんだよ〜
だからもっとできるかな〜って思ってさ
代表だと派手にミスるからな…
921:2006/11/15(水) 21:39:49 ID:MD2UYoFM
駒野が加地のレベルでプレイ出来たらものすごく強くなるんじゃね
922  :2006/11/15(水) 21:40:11 ID:F1lI8Icu
最初のころに比べると駒野も成長してるんだな
923:2006/11/15(水) 21:44:00 ID:EbfMD1Gm
えーっと、
俺だけの駒野はどれだけ頑張れば良いのでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:44:48 ID:oXRQWLBj
>>923
キング加地の領域
925 :2006/11/15(水) 21:46:17 ID:z9+iy1tD
>>923
1ゴール1アシストしてもアンチは必ず叩くw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:50:38 ID:lJGjaaGn
まぁいろんな意見のヤツがいるからなー

このスレを平均して見れば今日の駒野はぼちぼち良かったくらいになるんじゃね。
あと極端な意見は無視する方が妥当な結論が得られる。
927 :2006/11/15(水) 21:59:40 ID:VG8Gf+4h
>>923
一試合につき10ゴール10アシスト
928   :2006/11/15(水) 22:01:18 ID:fVXnPKux
いろんな意見ってより、自分の好きな選手が
出てない(呼ばれてない)から八つ当たりしてるだけ。
929奈々氏:2006/11/15(水) 22:03:34 ID:LG7ne30f
かつてはペットボトラー加地と言われた加地さんが今やアジアでは屈指のSBだもんな・・・
930 :2006/11/15(水) 22:06:01 ID:TXZn8kDB
イと加地とカエビとマハダどっちがいい?
931:2006/11/15(水) 22:10:19 ID:gotE+eFW
キングかビキア
932:2006/11/15(水) 22:11:25 ID:w5iNMlos
ハユマってもしかして初戦以来出てない?
933 :2006/11/15(水) 22:12:00 ID:jxbCN8zS
駒野がまたバテてたけどアジアカップ大丈夫かね?
中三日とかの連戦ではダメダメになりそうな予感
三都主とローテーションで使うのかね?
今のチームだと三都主はトップ下で使いたい所だけど・・・
右は加持さんで乗り切るのだろうか
934U−名無しさん:2006/11/15(水) 22:21:29 ID:SlIuDreS
今日の加地さん今までの代表で見たこと無いほどピッチを駆けずり回ってたよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:25:03 ID:mn3SHIzj
加地は低レベルなミスがなくなったな
明らかに巧くなった
936(:2006/11/15(水) 22:43:17 ID:94oyXrxI
あと10年は日本の右サイドは安泰かな
937U−名無しさん:2006/11/15(水) 22:44:18 ID:SlIuDreS
加地は全盛期の堀池を彷彿させるよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:45:36 ID:mn3SHIzj
まぁアウェイでもあれができるかどうかな
939ピ:2006/11/15(水) 22:46:58 ID:0pylr+ay
森勇介(*´д`)=3ハァハァ
940沢井:2006/11/15(水) 22:47:12 ID:IuIAM6iM
サントス加地の両サイドでいいだろ。
駒野は両サイドの控えってことで。
トップ下は中村俊輔とかいるんだし
941U−名無しさん:2006/11/15(水) 22:51:12 ID:SlIuDreS
            我那覇    巻

         三都主         中 村
                鈴 木
      駒 野                加 地
           阿 部  闘莉王 今 野
                川 口
942:2006/11/15(水) 22:54:15 ID:s+TnfcC6
右サイドは加地であと8年安泰。
943:2006/11/15(水) 23:09:17 ID:729vkeC4
4バックの場合、加地・今野の両翼ってムリかな。
今野はドリブルできんの?
944.:2006/11/15(水) 23:20:23 ID:wqXFuaNW
>>943
フィジカル活かしてゴリゴリ進んでいきます
クロスもなぜかうまい
つか一時SBやってたこともある
945 :2006/11/15(水) 23:22:33 ID:PGqdJ8xE
>>943
ヒロミ解説乙
946 :2006/11/15(水) 23:37:23 ID:aM5Ixd38
>>943
運動量お化けだから、後半30分すぎるての全力ドリブルにはもう対面がついてこれない
947 :2006/11/16(木) 00:39:19 ID:oX6Uy4eZ
山岸と隼磨入れたらWBの選手5人だ
こんなに入ってるのミタコトナイ
948-
ハユマは今後使われることはあるんだろうか・・。
加地がいないときもベンチだったしスタメンはないのかな。
ハユマと加地って似たタイプだと思うんだがやっぱり経験の差で加地なのかな。
年齢もあまり変わらないし、内田や北斗にいつのまにかチェンジしてそうだ。