アジアカップ2007 第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2 :2006/09/05(火) 00:47:43 ID:Z3pHaZ7H
予選組み合わせのURLくらい貼れや>1
http://www.the-afc.com/japanese/competitions/asiancup_draw.asp

- The AFC Asian Cup 2007 Official Website - (公式サイト:英語)
http://www.afcasiancup.com/en/
3 :2006/09/05(火) 00:49:21 ID:Z3pHaZ7H
●グループA
2006/2/22  日本 6-0 インド
2006/2/22  イエメン 0-4 サウジアラビア
2006/3/1  インド 0-3 イエメン

2006/8/16 日本 - イエメン
2006/8/16 インド - サウジアラビア
2006/9/1 サウジアラビア - 日本
2006/9/6 イエメン - 日本
2006/9/6 サウジアラビア - インド
2006/10/11 インド - 日本
2006/10/11 サウジアラビア - イエメン
2006/11/15 日本 - サウジアラビア
2006/11/15 イエメン - インド

4 :2006/09/05(火) 01:00:32 ID:Z3pHaZ7H
>>3
失礼更新です

●グループA
2006/2/22  日本 6-0 インド
2006/2/22  イエメン 0-4 サウジアラビア
2006/3/1  インド 0-3 イエメン

2006/8/16 日本 2-0 イエメン
2006/8/16 インド 0-3 サウジアラビア
2006/9/1 サウジアラビア 1-0 日本
2006/9/6 イエメン - 日本
2006/9/6 サウジアラビア - インド
2006/10/11 インド - 日本
2006/10/11 サウジアラビア - イエメン
2006/11/15 日本 - サウジアラビア
2006/11/15 イエメン - インド
5 :2006/09/05(火) 01:03:30 ID:RUnfjhie
この組み合わせだと
オシムジャパンはサウジ以外とは
いい試合をしそうですね
6 :2006/09/05(火) 05:07:16 ID:GTsE0tF+
次の試合で日本がイエメンに勝ち、インドが引き分けか負けなら予選通過決定。
サウジに負けたのは残念だが最低限の仕事をして戻って来てくれ。
7 :2006/09/05(火) 08:15:16 ID:eGNGyf/2
ジーコ登録選手

01 楢崎
02 田中(誠)
03 茶野
04 遠藤
05 宮本
06 中田(浩)
07 中田(英)
08 小笠原
09 久保
10 中村(俊)
11 鈴木(隆)
12 土肥
13 柳沢
14 三都主
15 福西
16 大黒
17 三浦
18 小野
19 本山
20 坪井
21 加地
22 中澤
23 川口
24 茂庭
25 村井
26 今野
27 
28 玉田
29 稲本
30 阿部
31 駒野
32 高原
33 
34 松井
35 長谷部
36 巻
37 佐藤
38 田中(達)
39 
40 曽ヶ端
41 下田
42 都築
8 :2006/09/05(火) 08:16:23 ID:eGNGyf/2
オシム登録選手

43 山岸
44 西川
45 闘莉王
46 
47 
48 
49 
50 中村(直)
51 羽生
52 二川
53 
54 
55 鈴木(啓)
56 山瀬
57 佐藤(勇)
58 田中(隼)
59 小林
60 
61 
62 
63 
64 
65 我那覇
66 
67 坂田
68 矢野
69 
70 
71 伊野波
72 梅崎

登録済・背番号不明選手
栗原、青山(46-49?) 山岸、本田、永井(60-64?) 
山口(?) 松橋、前田(66?) 古橋(46-49、60-64?)
9 :2006/09/05(火) 08:20:03 ID:eGNGyf/2
漏れがあったら追加してくれ
10 :2006/09/06(水) 06:48:26 ID:Ot7mwioz
保守

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
12 :2006/09/06(水) 21:55:37 ID:9GMTUCOT
なぜ、こんなに組み合わせに偏りがあんの?
日本サウジ、韓国イランのとこがだけきびしくね?
13 :2006/09/06(水) 22:18:37 ID:4uSC+x4W
Aは特に厳しいわけでもないんじゃない?
2チーム抜けで2強2弱なんだし。
B、C、Dは3番手までそこそこの国だからそれなりに厳しいけど。
Fはユルすぎだね。
14 :2006/09/06(水) 22:56:42 ID:Ot7mwioz
詰まらない試合だな
15 :2006/09/06(水) 22:59:56 ID:IvQ3icDo
ガンバとジェフの選手が加わってから急に弱くなってないか?
長谷部や小林大を使え
16:2006/09/06(水) 23:27:22 ID:I6P9FHE1
中国のグループはどうなった
17:2006/09/06(水) 23:48:53 ID:U77lG5OE
>>7
曽ヶ端はもっぱら40ということになっているが、
キリンCC2005ホンジュラス戦でつけてた33の可能性あり
捨てられてなければ空いたほうが箕輪
27番は欧州遠征時の大久保がそのまま入りそう
最後の39番は西か藤田
昔呼ばれた永井が入ってなかったからほぼ間違いなし

>>8
中村(憲)(53-54?)
矢野(68?)
1812:2006/09/06(水) 23:51:34 ID:9GMTUCOT
>>13
ワールドカップ出場組が偏ってるから言ってみたんだけど、
いわれてみたら、そうでもないかな。
日本、イラン、バーレーン、サウジ、韓国、ウズベク(オージー)
あたりは分けるべきかと。
19 :2006/09/06(水) 23:54:05 ID:sOWes5qU
香港 0-0 ウズベキスタン   シンガポール 0-0 中国
香港もシンガポールも頑張ったが終戦濃厚だな。

しかし日本は酷いね。
どうしてあえて難しい事にばかり挑戦するのだろうか?
先取点さえ取ってしまえばこっちのものなんだから割り切って放り込みを増やしてもいいと思うんだが。
20_:2006/09/07(木) 00:38:11 ID:CgkJeh3v
グループEはカオスだなw
21:2006/09/07(木) 01:10:50 ID:BcVA2cGZ
>>18
オーストラリアが第4シード扱いだからな…
22  :2006/09/07(木) 01:15:00 ID:2JQZmtlt
1992年優勝
1996年ベスト8
2000年優勝
2004年優勝
2006年・・・・
23  :2006/09/07(木) 01:17:43 ID:c8XuDnGH
>>12
むしろUAEの組が厳しいかと
24 :2006/09/07(木) 02:28:55 ID:YaH1Q7X4
■アジア杯予選第5節(9/6)

▼グループA

イエメン 0-1 日本

順位)
1.サウジアラビア(9)
2.日本(9)
3.イエメン(3)
4.インド(0)

▼グループB

韓国 8-0 台湾

順位)
1.韓国(10)
2.イラン(5)
3.シリア(4)
4.台湾(0)


25ラすじー:2006/09/07(木) 02:40:25 ID:JE+LF9N0
韓国すげー
26.:2006/09/07(木) 02:46:01 ID:OPnfbNmF
日本はおそらくGL2位通過でしょ。
てことはいきなり韓国やオーストラリアと対戦ってことになりかねないよね?
1回戦敗退も十分あり得るな。
27ラすじー:2006/09/07(木) 02:47:02 ID:JE+LF9N0
ホスト国と対戦を願うばかりだなw

でもホスト4カ国連合も陰謀組むだろうから

イラン×オージーとかぶつけそう
日本は韓国と当たって志望
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:48:03 ID:4RjeHDe1
>>24
イランどうなってるんだ?
29_:2006/09/07(木) 02:54:43 ID:mtwx+0H8
>>26
で、1回戦て何?
30ラすじー:2006/09/07(木) 02:55:45 ID:JE+LF9N0
イランはまだ試合してないだけだろ
1勝2分のままだろ
31 :2006/09/07(木) 02:56:18 ID:UNEcj5pf
本大会は4つのグループに分かれるわけだから
必ずホスト国と当たるんじゃないの?
32t:2006/09/07(木) 03:02:33 ID:FRCFvbyB
本大会にもGLありますよ。4チームずつ4組に分かれて各組2位までが決勝Tに進出。
33ラすじー:2006/09/07(木) 03:03:24 ID:JE+LF9N0
ベスト16だから

12チームが予備選を戦う
うち4チームはホスト国と戦う
残り8チームは潰しあい
34:2006/09/07(木) 03:12:46 ID:BcVA2cGZ
タイペー弱すぎw
35_:2006/09/07(木) 03:15:30 ID:mtwx+0H8
普通にグループステージやって上位2チームが決トでしょ
36_:2006/09/07(木) 03:16:56 ID:IDt1CW80
インド先制しとるなー。
37_:2006/09/07(木) 03:22:08 ID:C42gs1xj
>>28
イランは2−0で勝った。
38 :2006/09/07(木) 03:29:18 ID:6/BuE/da
ttp://www.afcasiancup.com/en/
インド先制したぞw
39 :2006/09/07(木) 03:37:05 ID:oXJMWYi3
中国とシンガポール引き分けか
40あれ:2006/09/07(木) 04:00:34 ID:fmSyZGov
インドvsサウジ
まだやってるの?
41オシム:2006/09/07(木) 04:18:52 ID:CytP3bn/
おいおい、インド勝っちゃったの!
42 :2006/09/07(木) 04:58:15 ID:s4kkRzSW
●グループA
2006/02/22 日本 6-0 インド
2006/02/22 イエメン 0-4 サウジアラビア
2006/03/01 インド 0-3 イエメン
2006/08/16 日本 2-0 イエメン
2006/08/16 インド 0-3 サウジアラビア
2006/09/03 サウジアラビア 1-0 日本
2006/09/06 イエメン 0-1 日本
2006/09/06 サウジアラビア 7-1 インド

2006/10/11 インド - 日本
2006/10/11 サウジアラビア - イエメン
2006/11/15 日本 - サウジアラビア
2006/11/15 イエメン - インド

KSA 12 +14 *通過
JPN 9 +8  *通過
YEM 3 -4  *敗退 
IND 0 -18  *敗退
43 :2006/09/07(木) 04:59:29 ID:s4kkRzSW
●グループB
2006/02/22 シリア 1-2 韓国
2006/02/22 イラン 4-0 チャイニーズ・タイペイ
2006/03/01 チャイニーズ・タイペイ 0-4 シリア
2006/08/16 チャイニーズ・タイペイ 0-3 韓国
2006/08/16 イラン 1-1 シリア
2006/09/02 韓国 1-1 イラン
2006/09/06 シリア 0-2 イラン
2006/09/06 韓国 8-0 チャイニーズ・タイペイ

2006/10/11 韓国 - シリア
2006/10/11 チャイニーズ・タイペイ - イラン
2006/11/15 イラン - 韓国
2006/11/15 シリア - チャイニーズ・タイペイ

KOR 10 +12
IRN 8  +6
SYR 4 +1
TPE 0 -19  *敗退
44 :2006/09/07(木) 05:00:20 ID:s4kkRzSW
●グループC
2006/02/22 ヨルダン 3-0 パキスタン
2006/02/22 UAE 1-0 オマーン
2006/03/01 オマーン 3-0 ヨルダン
2006/03/01 パキスタン 1-4 UAE
2006/08/16 パキスタン 1-4 オマーン
2006/08/16 ヨルダン 1-2 UAE
2006/09/06 オマーン 5-0 パキスタン
2006/09/06 UAE 0-0 ヨルダン

2006/10/11 オマーン - UAE
2006/10/11 パキスタン - ヨルダン
2006/11/15 UAE - パキスタン
2006/11/15 ヨルダン - オマーン

UAE 10 +5  *通過
OMA 6 +10
JOR 4 -1
PAK 0 -14  *敗退
45 :2006/09/07(木) 05:01:18 ID:s4kkRzSW
●グループD
2006/02/22 バーレーン 1-3 オーストラリア
2006/03/01 クウェート 0-0 バーレーン
2006/08/16 オーストラリア 2-0 クウェート
2006/09/06 クウェート 2-0 オーストラリア

2006/10/11 オーストラリア - バーレーン
2006/11/15 バーレーン - クウェート

AUS 6 +2  *通過
KUW 4 0
BHR 1 -2
46:2006/09/07(木) 05:04:31 ID:FYPrNoIE
お疲れ様
47 :2006/09/07(木) 05:31:54 ID:YaH1Q7X4
48:2006/09/07(木) 05:38:28 ID:BZRyC9Vl
オージーは海外組呼んでクウェートに負けたみたいだね
クウェートGJ
アジアを甘くみるなよ!
49 :2006/09/07(木) 05:38:55 ID:s4kkRzSW
●グループE
2006/02/22 中国 2-0 パレスチナ
2006/02/22 シンガポール 2-0 イラク
2006/03/01 パレスチナ 1-0 シンガポール
2006/03/01 イラク 2-1 中国
2006/08/16 中国 1-0 シンガポール
2006/08/17 パレスチナ 0-3 イラク
2006/09/06 イラク 2-2 パレスチナ
2006/09/06 シンガポール 0-0 中国

2006/10/11 パレスチナ - 中国
2006/10/11 イラク - シンガポール
2006/11/15 中国 - イラク
2006/11/15 シンガポール - パレスチナ

IRQ 7 +2
CHN 7 +2
SIN 4 0
PAL 4 -4
50 :2006/09/07(木) 05:39:54 ID:s4kkRzSW
●グループF
2006/02/22 ウズベキスタン 5-0 バングラデシュ
2006/02/22 香港 0-3 カタール
2006/03/01 バングラデシュ 0-1 香港
2006/03/01 カタール 2-1 ウズベキスタン
2006/08/16 バングラデシュ 1-4 カタール
2006/08/16 ウズベキスタン 2-2 香港
2006/09/06 カタール 3-0 バングラデシュ
2006/09/06 香港 0-0 ウズベキスタン

2006/10/11 バングラデシュ - ウズベキスタン
2006/10/11 カタール - 香港
2006/11/15 ウズベキスタン - カタール
2006/11/15 香港 - バングラデシュ

QAT 12 +10  *通過
UZB 5 +4
HKG 5 -2
BAN 0 -12
51f:2006/09/07(木) 05:40:37 ID:TPfn7vvV
何気に中国ヤバイのね
52   :2006/09/07(木) 05:44:47 ID:Ghq6iySO
もしかして香港、予選通過できるのかな?
53x:2006/09/07(木) 05:48:28 ID:33rK1No6
クウェートツヨスw
54:2006/09/07(木) 09:22:47 ID:NuA07s8B
とりあえず日本予選突破オメ
だけど、この予選結果が本選の組み分けにも影響するんだよな??
だとしたら、インドに大勝、サウジに勝利って感じで1位突破してほしい。
55 :2006/09/07(木) 11:34:48 ID:AGHKSfqe
本戦は巻が心を入れ替えて毎試合ハットトリックで優勝するよ
56_:2006/09/07(木) 14:42:46 ID:pUnSgxXC
グループEってすげえ混戦だな
シンガポールとパレスチナ頑張ってる
グループFの香港も頑張ったがさすがにキツイかな
次節アウェイのカタールじゃ
57_:2006/09/07(木) 14:47:44 ID:HhZ2fpIm
どんぐりの背比べ
弱小が低次元で拮抗してるからなw
58_:2006/09/07(木) 14:48:32 ID:NAX/gR1C
中国は五輪に向けて強化してたらしいけど、やばいな。
59 :2006/09/07(木) 14:49:21 ID:tiyjL+bS
ヨルダンもバーレーンもダメか。
やっぱり最近が確変だったのかな。
60_:2006/09/07(木) 14:56:40 ID:pUnSgxXC
ヨルダンもバーレーンも苦しい組だからな
61_:2006/09/07(木) 14:58:26 ID:pUnSgxXC
ホームのシンガポールは強いからな
中国が勝てなくても全然不思議じゃない日本だって苦戦したろ
タイガーカップで優勝してるし今の東南アジアじゃタイと並んで最強クラス
62トリニータ:2006/09/07(木) 14:58:52 ID:XNs+iYWB
日本サッカーって…これから目指す日本サッカーは、華麗じゃないな
63 :2006/09/07(木) 14:59:57 ID:tiyjL+bS
>>60
グループCで、パッキーの代わりに日本が入ったら面白かったかもな。
ぶっちゃけ、インドやイエメンじゃお話にならん。
サウジが頑張ってくれるかと思ったら糞弱いし。

UAE、OMA、JOR、JAP

考えただけで怖いわw
64:2006/09/07(木) 15:17:26 ID:BcVA2cGZ
インド結局大敗かw
65.:2006/09/07(木) 16:14:05 ID:sSFz3SKu
>63
言いたいことは判らんでもないが、シードの関係でパキの代わりに日本はありえないからな。
66_:2006/09/07(木) 17:41:51 ID:UOVRwcpl
最終的に虐殺されたとはいえインド、サウジから一点取ったんだな。
67 :2006/09/07(木) 18:23:33 ID:s4kkRzSW
インドとチャイニーズ・タイペイは全ての試合において満遍なく虐殺されてるな。
こんなのがAFCチャレンジカップの優勝候補で2011年アジアカップの出場権を早々に得る可能性もある訳だw
68 :2006/09/07(木) 18:57:47 ID:UNEcj5pf
>>59
一応まだわからないんじゃない?
どちらもホームでやる2位との直接対決に勝てばいいわけだし。
69 :2006/09/07(木) 21:20:07 ID:QKpqvGya
>>63
>UAE、OMA、JOR、JAP

JAP
JAP
JAP
70 :2006/09/13(水) 04:36:11 ID:VNpW3FWG
優勝が義務。
71_:2006/09/13(水) 05:02:37 ID:E38TnBwB
>69
パボだよ、きっと。
72    :2006/09/21(木) 10:32:39 ID:P5YjuOkI
オーストラリアと、グループリーグで当たりたいな
また見たいし
73 :2006/09/22(金) 23:28:07 ID:tndk+U14
グループリーグの組み合わせ抽選会はいつだよ
74 :2006/10/08(日) 18:24:58 ID:r2aKhWY/
保守
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:15:09 ID:iOi9jIdW
あげてみる。
ニダーさんは本選決定のようだね。
台湾 0-2 イラン
韓国 1-1 シリア
76 :2006/10/12(木) 02:09:20 ID:yvRIUhF6
グループBは順当に韓国、イランか。
77_:2006/10/12(木) 02:22:53 ID:UlgDQV7c
決勝トーナメントの組み合わせってどうなの?
78_:2006/10/12(木) 02:33:40 ID:qCYv/SIK
●グループD
・オーストラリア 2−0 バーレーン

●グループF
・バングラデシュ 0−4 ウズベキスタン
79_:2006/10/12(木) 02:34:26 ID:qCYv/SIK
本大会出場決定チーム:
・インドネシア (開催国)
・マレーシア (開催国)
・タイ (開催国)
・ベトナム (開催国)
・サウジアラビア (グループA)
・日本 (グループA)
・韓国 (グループB)
・イラン (グループB)
・UAE (グループC)
・オーストラリア (グループD)
・カタール (グループF)
80 :2006/10/12(木) 07:46:47 ID:DVpBztHW
●グループA
2006/02/22 日本 6-0 インド
2006/02/22 イエメン 0-4 サウジアラビア
2006/03/01 インド 0-3 イエメン
2006/08/16 日本 2-0 イエメン
2006/08/16 インド 0-3 サウジアラビア
2006/09/03 サウジアラビア 1-0 日本
2006/09/06 イエメン 0-1 日本
2006/09/06 サウジアラビア 7-1 インド
2006/10/11 インド 0-3 日本
2006/10/11 サウジアラビア 5-0 イエメン

2006/11/15 日本 - サウジアラビア
2006/11/15 イエメン - インド

KSA 15 +19 ○通過
JPN 12 +11 ○通過
YEM 3 -9  ●敗退
IND 0 -21  ●敗退
81 :2006/10/12(木) 07:50:14 ID:DVpBztHW
●グループB
2006/02/22 シリア 1-2 韓国
2006/02/22 イラン 4-0 チャイニーズ・タイペイ
2006/03/01 チャイニーズ・タイペイ 0-4 シリア
2006/08/16 チャイニーズ・タイペイ 0-3 韓国
2006/08/16 イラン 1-1 シリア
2006/09/02 韓国 1-1 イラン
2006/09/06 シリア 0-2 イラン
2006/09/06 韓国 8-0 チャイニーズ・タイペイ
2006/10/11 韓国 1-1 シリア
2006/10/11 チャイニーズ・タイペイ 0-2 イラン

2006/11/15 イラン - 韓国
2006/11/15 シリア - チャイニーズ・タイペイ

KOR 11 +12 ○通過
IRN 11  +8  ○通過
SYR 5 +1  ●敗退
TPE 0 -21  ●敗退
82 :2006/10/12(木) 07:53:08 ID:DVpBztHW
●グループC
2006/02/22 ヨルダン 3-0 パキスタン
2006/02/22 UAE 1-0 オマーン
2006/03/01 オマーン 3-0 ヨルダン
2006/03/01 パキスタン 1-4 UAE
2006/08/16 パキスタン 1-4 オマーン
2006/08/16 ヨルダン 1-2 UAE
2006/09/06 オマーン 5-0 パキスタン
2006/09/06 UAE 0-0 ヨルダン
2006/10/11 オマーン 2-1 UAE
2006/10/11 パキスタン 0-3 ヨルダン

2006/11/15 UAE - パキスタン
2006/11/15 ヨルダン - オマーン

UAE 10 +4  ○通過
OMA 9 +11
JOR 7 +2
PAK 0 -17  ●敗退
83 :2006/10/12(木) 07:54:44 ID:DVpBztHW
●グループD
2006/02/22 バーレーン 1-3 オーストラリア
2006/03/01 クウェート 0-0 バーレーン
2006/08/16 オーストラリア 2-0 クウェート
2006/09/06 クウェート 2-0 オーストラリア
2006/10/11 オーストラリア 2-0 バーレーン

2006/11/15 バーレーン - クウェート

AUS 9 +4  ○通過
KUW 4 0
BHR 1 -4
84 :2006/10/12(木) 08:06:23 ID:DVpBztHW
●グループF
2006/02/22 ウズベキスタン 5-0 バングラデシュ
2006/02/22 香港 0-3 カタール
2006/03/01 バングラデシュ 0-1 香港
2006/03/01 カタール 2-1 ウズベキスタン
2006/08/16 バングラデシュ 1-4 カタール
2006/08/16 ウズベキスタン 2-2 香港
2006/09/06 カタール 3-0 バングラデシュ
2006/09/06 香港 0-0 ウズベキスタン
2006/10/11 バングラデシュ 0-4 ウズベキスタン
2006/10/11 カタール 2-0 香港

2006/11/15 ウズベキスタン - カタール
2006/11/15 香港 - バングラデシュ

QAT 15 +12  ○通過
UZB 勝点8 得点12 失点4 得失点+8   当該国同士の結果がイーブンなので総得失点差、総得点の争いになる可能性あり
HKG 勝点5 得点 3 失点7 得失点-4
BAN 0 -16  ●敗退
85 :2006/10/12(木) 08:07:00 ID:DVpBztHW
●グループE
2006/02/22 中国 2-0 パレスチナ
2006/02/22 シンガポール 2-0 イラク
2006/03/01 パレスチナ 1-0 シンガポール
2006/03/01 イラク 2-1 中国
2006/08/16 中国 1-0 シンガポール
2006/08/17 パレスチナ 0-3 イラク
2006/09/06 イラク 2-2 パレスチナ
2006/09/06 シンガポール 0-0 中国
2006/10/11 パレスチナ 0-2 中国
2006/10/11 イラク 4-2 シンガポール

2006/11/15 中国 - イラク
2006/11/15 シンガポール - パレスチナ

IRQ 10 +4  ○通過
CHN 10 +4  ○通過
SIN 4 -2   ●敗退
PAL 4 -6  ●敗退
86 :2006/10/12(木) 10:11:50 ID:mss2iist
ヨルダンでれないじゃん・・・・・・・・PK戦・・・・・
87 :2006/10/12(木) 10:25:42 ID:yvRIUhF6
ほぼどの組も決まったようだな。
オマーン×ヨルダン、クウェート×バーレーンが直接対決、ウズベクはまず大丈夫だろ。
88 :2006/10/12(木) 10:27:01 ID:yvRIUhF6
>>86
最終戦でオマーンに勝てばいけるだろ。
89 :2006/10/12(木) 10:46:32 ID:yvRIUhF6
>>82
グループCの勝ち点表が間違っとるぞ。>>86 あんたが正しい。

OMA 12 +11  ○通過
UAE 10 +4   ○通過
JOR 7 +2    ●敗退
PAK 0 -17   ●敗退

UAEとヨルダンの直接対決が1勝1分なのでヨルダンが勝ち点で並んでもUAE抜け。
90_:2006/10/12(木) 11:36:33 ID:UlgDQV7c
Saudi Arabia  5
Yemen      0

     
↑これ絶対八百長だろwwwww
中国VS香港みたいな。
91 :2006/10/12(木) 11:38:16 ID:T5zbbXNR
>>90
サウジは中東の相手には基本的に強い。
日本みたいにドリブラー不足じゃないから、引きこもられてもなんとかしちゃう。
92.:2006/10/12(木) 11:59:50 ID:y60CHaxS
>>90
これが実力差だろ。
苦戦した日本がおかしい。
93 :2006/10/12(木) 13:25:48 ID:yvRIUhF6
>>90
前回4−0で勝ってるんだが。
94jj:2006/10/12(木) 15:36:42 ID:t5AOOP/T
>>91>>93
しかも、ホームだしな。
95:2006/10/12(木) 15:59:54 ID:5cIkk8wd
今まで日本だけは長い間負けてなかった(+前回のアジアカップ)から
サウジが強いってイメージは薄かったが、アジアではめちゃめちゃ強いです
特に韓国には尋常じゃない強さを発揮します
96 :2006/10/12(木) 18:09:19 ID:yvRIUhF6
>>95
アジアカップで韓国は尋常じゃない弱さを発揮するのですが....
それで監督問題が勃発して、WC前に建て直すのが何時もの韓国。
97 :2006/10/12(木) 21:05:20 ID:DVpBztHW
>>89
悪い、何か勘違いしてたようだ。
訂正サンクス
98 :2006/10/12(木) 22:33:23 ID:7frVX9Z6
インドネ  ┐
A1ニッポン┘┐
B2イラン ┐┘┐
C1UAE ┘ |
D2クウェ ┐ |┐
E1イラク ┘┐┘|
F2ウズベ┐┘ |
タイ   ┘   |_victory
A2サウジ┐   |
B1カンコク┘┐  |
C2オマーン┐┘┐|
ベトナム ┘  |┘
マレーシア ┐ |
D1オースト┘┐┘
E2チュウコ┐┘
F1カタール┘

こんな感じでひとつ・・・
99_:2006/10/12(木) 23:01:36 ID:qCYv/SIK
アジアカップ関係のサイトを見た後、ユーロ関係のサイトを見ると
なんか意味もなく泣けてくる。
100 :2006/10/12(木) 23:15:29 ID:AHAt6wO5
>>96
体力サカーは格下相手には脆いってだけでは?
101_:2006/10/12(木) 23:24:41 ID:yMZi1Sm2
>>98
今度のアジアカップはグループリーグ無いの?
102:2006/10/12(木) 23:30:24 ID:SzxQD8bW
開催国
インドネシア タイ マレーシア ベトナム
ポット1
日本 中国 イラン バーレーン
ポット2
韓国 イラク ウズベキスタン オマーン
ポット3
サウジアラビア UAE カタール オーストラリア

最悪な組み合わせ
インドネシア 日本 韓国 オーストラリア
最良の組み合わせ
マレーシア 日本 イラク カタール
103 :2006/10/12(木) 23:43:04 ID:to/dS8LC
インドネシアよりタイのほうが強そうだけど。
104:2006/10/12(木) 23:49:46 ID:SzxQD8bW
>>103
アジア杯中国大会2004
グループA
インドネシア2−1カタール(トルシエ監督)
インドネシア0−5中国
インドネシア1−3バーレーン
グループD
タイ0−3イラン
タイ1−4日本
タイ0−2オマーン

タイのグループは気の毒なほど厳しいにしても、インドネシアは結構頑張ってた。
現在の東南アジア王者はタイではなく、シンガポールだよ。インドネシアは準優勝だった。
105 :2006/10/13(金) 05:14:12 ID:rCPnY8Y0
>>102
最良はタイだと思う。
開幕戦はバンコクで行われると決定してるからタイと最初の組に入れば日程が楽になる。
タイと開幕戦をやれればなお良し。
逆に最後の組だと前回同様に最も厳しい日程を強いられる事となる。
106 :2006/10/13(金) 11:40:36 ID:bP4h88M3
ポッド決めは前回大会の結果だけじゃないだろ?
107_:2006/10/13(金) 14:31:55 ID:jNtzpIRg
タイってホームでは強そうだけど。
A代表はタイホームでは分が悪い印象がある。
108  :2006/10/13(金) 15:27:54 ID:cMVv9ljm
まぁ岡田日本がWC前にタイのホームで
1-3くらいで負けてるから、オシム日本じゃ十二分に危険
109 :2006/10/13(金) 17:39:46 ID:vD1uct5K
加茂時代ね予選前にやったやつ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:19:50 ID:/a51xWCO
そーいや2004のGLで凄いミドル決められたね。
茸のFKで同点になってからはワンサイドゲームでしたが。
111 :2006/10/14(土) 14:58:34 ID:2UXDCvhx
思わず釣りか?って思うってしまう程にタイの評価が高いですね?
112 :2006/10/14(土) 15:59:19 ID:wE3ZkEiW
オシムジャパンになってから、日本以外の各国の評価はうなぎ上りであります。
113 :2006/10/14(土) 16:50:35 ID:LWlduwns
S 韓国 オーストラリア
A+ サウジアラビア
A 日本 イラン
A- イラク UAE
B+ カタール 中国
B オマーン クウェート タイ
B- マレーシア 香港
C インドネシア ベトナム
114_:2006/10/14(土) 19:18:03 ID:dYby7YmE
タイに昔遠征して2連敗して帰ってきた記憶がある。
115U-名無しさん:2006/10/15(日) 07:35:42 ID:yfPkE7xS
ジーコ登録選手

01 楢崎
02 田中(誠)
03 茶野
04 遠藤
05 宮本
06 中田(浩)
07 中田(英)
08 小笠原
09 久保
10 中村(俊)
11 鈴木(隆)
12 土肥
13 柳沢
14 三都主
15 福西
16 大黒
17 三浦(淳)
18 小野
19 本山
20 坪井
21 加地
22 中澤
23 川口
24 茂庭
25 村井
26 今野
27 大久保
28 玉田
29 稲本
30 阿部
31 駒野
32 高原
33 曽ヶ端
34 松井
35 長谷部
36 巻
37 佐藤(寿)
38 田中(達)
39 
40 
41 下田
42 都築
116U-名無しさん:2006/10/15(日) 07:40:34 ID:yfPkE7xS
オシム登録選手

43 山岸
44 西川
45 闘莉王
46 
47 
48 青山
49 
50 中村(直)
51 羽生
52 二川
53 中村(憲)
54 
55 鈴木(啓)
56 山瀬
57 佐藤(勇)
58 田中(隼)
59 小林
60 山岸
61 
62 
63 
64 
65 我那覇
66 
67 坂田
68 矢野
69 水本
70 
71 伊野波
72 梅崎
73 山口
74 播戸

今週のサカマガとあわせて考えてもおそらくこれが正解
117_:2006/10/15(日) 09:36:02 ID:+pcWKys7
>>113
それはないw
118 :2006/10/15(日) 09:40:36 ID:bbPSfyxV
オシムが2ヵ月にしてすでにジーコ2年目を超えてる件について

同じアウェイ インドという条件での比較
http://www6.nikkansports.com/soccer/japan/nscore/2006/20061011jpnetc.html
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/nscore/2004/20040908jpnetc.html

オシム流れからのゴール  3
ジーコ流れからのゴール  3


オシム支配率    日本57%   インド 43%
ジーコ支配率    日本56%   インド 44%

オシムシュート数  15本
ジーコシュート数  14本

ジーコ時のほうが戦力が上だったのでそういうことを考えるとすでにオシムは2ヵ月でジーコを超えたといっても過言では無いだろう
オシムが全盛期久保や全盛期中澤、全盛期小野の戦力を有していればジーコなど相手にならないだろうね     
119  :2006/10/15(日) 10:28:10 ID:NPof2b/t
最近の代表みてて、そう思えるヤツはきっと幸せだ
120 :2006/10/15(日) 12:30:44 ID:WgLM107k
>>98
インドネシアの次がいきなりイランって・・・。
イランは一発勝負じゃ攻撃力の高さはきついぞ。

>>102
最悪の組み合わせなら日本は韓国に絶対負けれないのか。
オーストラリアも強いしインドネシアに何点で勝ったかも重要になりそうだな。
121_:2006/10/15(日) 23:10:55 ID:+pcWKys7
>>102
日本はイラクと相性が悪い。
ウズベクの方がやり易い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:15:48 ID:9nywrwTH
相性って・・・ドーハのイメージだけで言ってないだろうな?w
123 :2006/10/16(月) 00:30:58 ID:TtG1+xih
>>120
アジアカップはまずGL制なんですけど・・・
124_:2006/10/16(月) 00:44:52 ID:BvqPnIwP
>>122
通算成績では確かイラクの方が上のはず。
125 :2006/10/16(月) 05:30:42 ID:iPEdRdnG
>>124
まさか20年以上前の対戦を元に相性を語るつもりではないだろうなw
しかしホームゲームすら行えないような状況で結果を出してる国なので侮れない相手であることは間違いないが。
126_:2006/10/16(月) 11:37:30 ID:BvqPnIwP
>>125
言っておくが、俺は「強い」なんて一言も言ってないからな。
要するに、ウズベク<<<イラク
と言っているだけだ。
勿論両国同士の強さの比較ではなく、日本のやりやすさとしての比較である。

つーか、そんなに自分の評価にケチをつけられたのが悔しいのか?
127 :2006/10/16(月) 13:44:58 ID:TtG1+xih
そんな比較に意味がないということがまだわからんのか?
128_:2006/10/16(月) 15:35:37 ID:BvqPnIwP
>>127
日本語でおk
129 :2006/10/18(水) 05:41:57 ID:pr65/GxQ
アジア杯タイからシンガポールに変更も
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061017-105070.html


この記事だけじゃ開催権だけなのか出場権も一緒になのかよく分からん。
しかしずっと準備不足を指摘されてきたが四カ国共催決定で落ち着いたと思ってたけどタイはまだこんな事やってるのか。
国王の鶴の一声で施設くらいどうにでもなるだろ。
130 :2006/10/19(木) 15:00:18 ID:PN77nWzn
4カ国開催だからそれほど多くの会場を用意する必要はないんだし
この前の無観客の北朝鮮戦で使った会場とあと一つ位あればいいと思うんだがなぁ
131 :2006/10/23(月) 02:21:51 ID:hwRXtJs5
同時に2試合できれば足りるよね
132_:2006/11/12(日) 12:14:46 ID:ksMi+Hve
サウジ戦で、75番以降は登場するだろうか?
133_:2006/11/15(水) 06:02:41 ID:/nR0D39+
  62 本田圭佑
  66 前田遼一
  80 高松大樹
  81 野沢拓也
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:50:16 ID:7HdET7vi
めざましで今日一位通過しないと韓国やイランなどの強豪国と対戦する可能性があるって・・・。
向うの勘違い?
135ASIAN CUP:2006/11/15(水) 06:51:42 ID:STVYZ1s0
めざましテレビだと
一位と二位で対戦のトーナメントみたいにいってたけど、
GL制よね?
136 :2006/11/15(水) 21:18:34 ID:ndEgg35m
相変わらずマークシールドが糞だった。
帳尻合わせのPKとかイラネ。
モンタシャリが哀れ。
この一発レッドは本大会に持ち越すの?
137  :2006/11/15(水) 21:21:00 ID:1jsmbNMQ
>>134
韓国とイランは同組だからどっちかが2位になるんだけど
138U−名無しさん:2006/11/15(水) 22:36:50 ID:SlIuDreS
イラン5−1韓国 韓国大敗(笑)
139  :2006/11/15(水) 22:42:19 ID:OBZyrNSk
>>138
マジ?
韓国守備陣大崩壊だな。
いくらアジア屈指のアタッターをそろえるイランでも5失点は・・・。
ディフェンスかキーパーに課題が大有りだな。
140 :2006/11/15(水) 22:44:05 ID:AHUDO7Hw
>>139
嘘だから
今、後半40分くらいでイラン 1-0 韓国
141a:2006/11/15(水) 22:57:04 ID:MOUva11b
イラン 2-0 韓国

終了
142 :2006/11/15(水) 23:01:42 ID:3bCdkPYo
イランGJ
143 :2006/11/15(水) 23:05:11 ID:jWGoCCN2
中国どうなった?
144 :2006/11/15(水) 23:11:08 ID:AHUDO7Hw
>>143
イラクと1-1で引き分け
145 :2006/11/15(水) 23:13:23 ID:jWGoCCN2
サンクス
146:2006/11/15(水) 23:15:43 ID:zB3H7HOJ
韓国は苦手のサウジを避けるためにわざと負けたな
147:2006/11/15(水) 23:32:31 ID:3rxcGh8Y
アジアランキング
S 日本 サウジアラビア (安定しすぎ)
A イラン 韓国 (安定しなさすぎ)
A- 豪州 オマーン (オマンは代表練習しすぎ。マジ強い)
B UAE イラク
B- カタール ウズベキスタン クウェート バーレーン 中国 シリア レバノン
C シンガポール タイ 北朝鮮 ヨルダン イエメン トルクメニスタン 
148tes:2006/11/15(水) 23:37:54 ID:4F+0SUwj
ブログ検索もこの上なくクソだな
どんなサイトのブログでもpingを飛ばしたらインデックス化してくれるのはいいが
それを狙ってgoogleが絶滅させたはずの、検索ワードを適当に並べただけの
化石級エロサイトがヒットするようになった。
149 :2006/11/15(水) 23:38:41 ID:AHUDO7Hw
>>147
やってるサッカーの質がこれまで安定してたかは別として結果というものだけに着眼すれば
代表レベルでの日本はアジアでもっとも安定してる国なんだろうな
150  :2006/11/15(水) 23:43:52 ID:OBZyrNSk
逆にイランは一番不安定な気がする。
守備に難があるのが大きいのかな。
攻撃力は高いから守備陣にも軸になる選手が出ればある意味最強になりそう。
151:2006/11/15(水) 23:59:01 ID:3rxcGh8Y
UAEはメツ監督
オマーンはマチャラマジックの長期体制

どちらも本大会ではできればあたりたくない。
152ピエール:2006/11/16(木) 00:27:50 ID:bki3cP38
最終予選は終了したわけだが、結局判明しなかった登録メンバーが多数いるみたいだな。
登録されるだけされて、この先1度も呼ばれない奴もいるんだろうなw
ところで、この背番号って予選限定?


ジーコ選出
01楢崎02田中誠03茶野
04遠藤05宮本06中田浩
07中田英08小笠原09久保
10中村俊11鈴木隆12土肥
13柳沢14三都主15福西
16大黒17三浦18小野
19本山20坪井21加地
22中澤23川口24茂庭
25村井26今野27大久保
28玉田29稲本30阿部
31駒野32高原33曽ヶ端
34松井35長谷部36巻
37佐藤寿38田中達39
4041下田42都築

オシム選出
43山岸範44西川45闘莉王
464748青山
4950中村直51羽生
52二川53中村憲54
55鈴木啓56山瀬57佐藤勇
58田中隼59小林60山岸
616263
64本田65我那覇66前田
67坂田6869水本
7071伊野波72梅崎
73山口74播戸75
767778
7980高松81野沢

153 :2006/11/16(木) 00:41:32 ID:KG/ekW6p
馬連先生北
154   :2006/11/16(木) 01:21:55 ID:AL/PHkyZ
日本 クウェート ウズベキスタン ベトナム
これが最高の組み合わせか
155   :2006/11/16(木) 02:57:02 ID:tV1XEZWd
>>157
クウェートは予選落ちだよ
日本 ベトナム インドネシア タイ
これが一番ベストだろ
相手が全部開催国になるけど、抽選次第では可能性あるし
これなら絶対一位通過できる
156 :2006/11/16(木) 03:04:58 ID:NmIpQg7U
>>155
タイのホームでの怖さを知らないのか?
157ポット:2006/11/16(木) 03:10:32 ID:sH1K3Qe4
開催国同士は別の組になるだろう
158:2006/11/16(木) 03:41:31 ID:VOeEKohB
グループリーグ予選なんてどこが来てもいいよ
突破は確実だし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:52:12 ID:/oWGUGkn
いやグループリーグの相手も重要だよ。
夏の東南アジアの大会で消耗戦の要素もあるわけで。
優勝を狙う上で、いかに体力を温存しながら勝ちあがるかも1つの鍵。
160 :2006/11/16(木) 04:10:41 ID:KG/ekW6p
しかし特に大きな波乱もなく上位の国が順当に勝ち進んだな。
こんなもの1年近くかけてやる意味あるのか、と虚しくなってくる。
161_:2006/11/16(木) 04:51:51 ID:kusois7U
クウェートとヨルダンが落ちただろうが
にわかはだまっとれ
162 :2006/11/16(木) 05:20:37 ID:KG/ekW6p
クウェートとヨルダンって   釣りか?
それとも俺は何かに試されてるのか?
まあ確かにシード順では上なのだが。
163>:2006/11/16(木) 05:31:12 ID:QMvw7Axw
>>159
湿気が強いのは日本も同じだから慣れてるだろうが、東南アジアはそれに暑さが加わるからな。
スタミナがかなり奪われそうだ。
前回の中国の時のような連続で消耗戦のような展開になれば優勝は難しいだろうね。
選手層の厚さと選手交代や入れ替えがかなり重要になりそうだから監督采配は見物だね。
まあとりあえずで韓国、イラン、オーストラリア、サウジ辺りとはせめて一カ国だけにしてもらいたい。
イランとはさすがに分かれそうだが最悪オージー、韓国、日本って可能性はありそうだよね。
強くてもアジアでは実績なしなオージー
最近のアジアカップではあまり結果出てない韓国
シードがあれば前回優勝で第一シードな日本
バランス的にはこの三カ国って同じグループに入ってもおかしくない。
FIFAランキングで決めるなら問題ないけど
164.:2006/11/16(木) 06:37:47 ID:A+zWUeQ3
開催国の4カ国で予選をまともにやって突破できるのはタイくらいだろ。
後は弱いのばっか。
せっかくオーストラリアが入ってきたのにもったいねえな。
165 :2006/11/16(木) 06:50:10 ID:MWMkAqah
>>164
同意。
おかげでクウェートとかヨルダンが予選で敗退して本大会のレベルが下がってしまう。
できればシリアにも残ってほしかった。
166 :2006/11/16(木) 07:11:52 ID:kx8Qo2d2
グループリーグでは決勝トーナメントですぐに当たりたくない国と一緒になるほうがいい
日本が優勝するときはいつもグルーリーグは死の組の時
2000年はサウジで2004年はイラン
今回は韓国かオージーあたりが入ると面白い
167  :2006/11/16(木) 07:15:59 ID:jvF+l4Qe
正直オージーはアジアが舞台の試合では、そんなに怖くない
先日のWCもGL突破したとはいえ、日本戦ふくめ
実際には薄氷を踏むような試合ばかり
今回のアジア杯も、せいぜいがベスト4止まりとみてる
168_:2006/11/16(木) 07:25:43 ID:3fEferXi
>>163
暑さと湿気もだがピッチとかはどうなんだろう?>東南アジア
インドみたいだったら・・・
169U−名無しさん:2006/11/16(木) 07:27:09 ID:8jN/ahtp
日本 サウジアラビア
イラン 韓国
UAE オマーン
オーストラリア バーレーン
イラク 中国
カタール ウズベキスタン
インドネシア マレーシア タイ ベトナム
170U−名無しさん:2006/11/16(木) 07:33:47 ID:8jN/ahtp
グループA インドネシア 日本 イラク  ウズベキスタン
グループB マレーシア イラン バーレーン オマーン
グループC タイ 韓国 オーストラリア カタール 
グループD ベトナム 中国 サウジアラビア UAE
171:2006/11/16(木) 07:50:38 ID:tX2BVyzf
オーストラリアはここで負けるとW杯1次予選相当きつくなるな。シード権とれなくて。
172>:2006/11/16(木) 07:57:26 ID:QMvw7Axw
>>168
ジャカルタのイメージは結構強い
フランスW杯のプレーオフはたしかジャカルタ
ドイツW杯予選対北朝鮮の無観客試合も東南アジアのどこかだったんじゃないっけ?
デコボコかまでは自分がプレイしたわけでないのでさすがに覚えてないが、W杯出場が決まったこの二つのいいイメージの試合があるから余計にだが、停電ばかりのインドほど悪いイメージは俺には無いが選手にはどうなんだろうね。


173  :2006/11/16(木) 08:31:51 ID:7YDm1gun
ヨルダン、クウェート・・・・・・・・・・・
174  :2006/11/16(木) 08:33:04 ID:7YDm1gun
バーレーンはぎりぎり通過だったね
175:2006/11/16(木) 08:33:27 ID:tX2BVyzf
そういえばW杯予選でこんなのあったな

クウェート6−1マレーシア


クウェートカワイソス
176 :2006/11/16(木) 08:47:29 ID:UxsgxOJO
>>172
ジョホール・バルも知らないのか・・・
無観客試合はバンコクだ、無知にもほどがあるわ
177 :2006/11/16(木) 09:31:34 ID:MLrmXu24
開催国      インドネシア、 マレーシア、 タイ、 ベトナム

第1ポッド
(前回4強)    日本(A1)、 中国(E2)、 イラン(B1)、 バーレーン(D2)
第2ポッド
(前回8強)    韓国(B2)、 ウズベキスタン(F2)、イラク(E1) +@(その他から1つ)
その他
予選GL1位   UAE(C1)、 オーストラリア(D1)、 カタール(F1)
予選GL2位   サウジ(A2)、オマーン(C2)
178 :2006/11/16(木) 09:37:02 ID:MLrmXu24
前回(2004中国大会)組み合わせ
 第1ポッド           第2ポッド(前回ベスト8)   
A 中国(開催国、前回4位) カタール(B2)     バーレーン(F2) インドネシア(C2)
B 韓国(前回3位、E2)    クウェート(B1)    ヨルダン(D2) UAE(G2)
C サウジ(前回準優勝、C1) イラク(F1)       ウズベキスタン(A1) トルクメニスタン(G1)、
D 日本(前回優勝国)    イラン(D1)       オマーン(E1) タイ(A2)
179クウェート負けたんか:2006/11/16(木) 09:51:13 ID:mpYAvXT2
本大会の抽選は12月19日だそうだ 楽しみだなぁ。
けど今回はオシムが就任して
一年もたたないで結果ださなきゃいけないからな。
トウシエ、ジーコも就任二年目で挑んでたからな。
優勝できなくても長い目でみよう。

180_:2006/11/16(木) 09:57:07 ID:Luehwnhf
一番悪い組み合わせ:日本、韓国、オーストラリア、ミラクルジャッジのタイ
一番良い組み合わせ:日本、ウズベク、UAE、マレーシア

AFCは2大会連続で死の組に入れても日本潰しに失敗してきたから、
今回はGLは楽にしてベスト8で潰すって方法で来るかもしれん。
まあどっちみち日本の3連覇は固いね。優勝モラタ。
181_:2006/11/16(木) 10:09:13 ID:Luehwnhf
まあ一番手っ取り早くチャンピオン日本を潰すにはやっぱり
日本、韓国、オーストラリアの3巨頭を同組にしちまうことだろうな。
どっちみち、嫌われ者の日本かイランの組にオーストラリアが入ってくることは
ガチオブガチなわけだから50%の確率でオージー戦だわな。
182 :2006/11/16(木) 10:33:53 ID:kLWgCvK3
日本はどんな厳しい組や日程にしても
しぶとく勝ち上がっていくイメージがあるな
183:2006/11/16(木) 10:47:23 ID:iSLnEonW
>>181
日本、マレーシア、タイ、インドネシア
この組合せでいいよ。
184:2006/11/16(木) 10:52:15 ID:BA0M2/ld
登録人数は23人でおけ〜?
185 :2006/11/16(木) 11:10:08 ID:nSjmE9q8
なんでバーレーンとウズベキスタンがまだ無いんだろう?
http://www.the-afc.com/japanese/competitions/asianCup2007/default.asp
186_:2006/11/16(木) 11:36:50 ID:7wX5RjpG
とりあえずFIFAランク

タイ(125)
インドネシア(144)
ベトナム(151)
マレーシア(153)

オーストラリア(37)
イラン(43)
日本(46)
韓国(48)
カタール(53)
ウズベキスタン(59)
サウジアラビア(62)
オマーン(63)
中国(87)
イラク(89)
UAE(91)
バーレーン(108)
187 :2006/11/16(木) 15:49:44 ID:M3pljHIB
とりあえず出場国が出せろったみたいだな。
188 :2006/11/16(木) 15:50:00 ID:S0FPR/AD
第1ポッド(開催国) 第2ポッド       第3ポッド       第4ポッド
インドネシア     日本(優勝)    イラク(ベスト8)      UAE
ベトナム       中国(準優勝)   韓国(ベスト8)      オーストラリア
タイ          イラン(3位)    ウズベク(ベスト8)    カタール
マレーシア     バーレーン(4位) サウジ(前々回準優勝) オマーン

組み合わせ予想

グループA インドネシア イラン ウズベキスタン オマーン
グループB マレーシア バーレーン 韓国 カタール
グループC タイ 中国 サウジアラビア UAE
グループD ベトナム 日本 イラク オーストラリア
189 :2006/11/16(木) 16:10:52 ID:KG/ekW6p
グループA タイ

アジアカップのこれまでの慣例から言ってこれはほぼ確定とみて良いだろう。
190 :2006/11/16(木) 16:49:22 ID:sbOO2jUs
オーストラリア、ガーナと分ける。

オーストラリア 1−1 ガーナ(ロンドン)
191 :2006/11/16(木) 16:50:43 ID:SW4WgLEo
今回はオシムとメツを中心に、アジアの大会としては結構いい監督が揃ったな。
監督対決も楽しみだ。
俺の注目は メツ(UAE)、マチャラ(オマーン)、ムショビッチ(カタール)。
192 :2006/11/16(木) 17:00:10 ID:qDcdRevV
今後のことを考えるとオージーとは何回か戦いたいから、同組になるのは歓迎だな。
よっぽどドジを踏まない限り2位には入れるだろうし、
トーナメントの初っぱなで戦うよりずっといい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:51:34 ID:EmFeCXqQ
マチャラはずっとオマーンだな
194_:2006/11/16(木) 18:25:21 ID:QwhIgj9Y
得失点差でクウェートがバーレーンを上回っていたみたいだがなぜ敗退したんだろ?
あと、W杯予選で引退したクウェートの有名選手の名前が思い出せない・・・
195 :2006/11/16(木) 18:26:06 ID:S0FPR/AD
直接対決でバーレーンが上回ったから。
ってかバーレーンは今回の試合にかけてたらしいからな。
196_:2006/11/16(木) 19:11:19 ID:ff4iN46t
全試合の得失点差で順位を決めるのはつまらないからね。
直接対決の成績で決める方がずっといい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:24:57 ID:twTGt/n9
>>155
ありえないからw

抽選の仕組み知らないの?
198:2006/11/16(木) 20:41:21 ID:iy0al3jL
アジア杯では、92年以来ずっと日本は日程的に一番不利な組に
入れられている。
(前回の中国では、その上一番暑い重慶の組に割り振られた。)
明らかに理不尽なんだから、いつも唯々諾々としている日本協会も、
次回はちゃんと主張してもらいたい。
以前から疑問に思っているのだが、何でAFCはこうも露骨に日本を
つぶしにくるのだろう。
アラブ諸国が実権を握っているからか。
財政的に日本は相当貢献しているはずだと思うが。
199_:2006/11/16(木) 20:55:22 ID:MFAdz+JZ
?
200_:2006/11/16(木) 21:09:01 ID:iohenuf8
>>198
おとなしいからだろ。自己主張をきちんとする国が多いからね。
というか、普通の国はなるべく自国が有利になるように主張するもんだ。
日本みたいにおとなしいところは珍しい。
201@:2006/11/16(木) 21:38:27 ID:qhITa/Dk
まぁ日本はドMだからいいんじゃね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:40:49 ID:qgjNDunD
厳しい中で勝ち取る優勝の方が価値があるじゃないかな。
203U−名無しさん:2006/11/16(木) 21:48:39 ID:8jN/ahtp
インドネシア アルザール・メンヒル イングランド2部 MF
マレーシア  アルチャイ・ペンター スイス1部 MF
タイ ホンチャイ・ベンテラ 韓国1部 MF
ベトナム アルケン・キャンペラ 中国2部 MF
日本 中村俊輔 スコットランド1部 MF
サウジアラビア アル・モンタシャリ サウジアラビア1部 DF
イラン ダビド・ハシェミアン ドイツ1部 FW
韓国 ソル・ギヒョン イングランド1部 FW
オマーン モラー・ギャロン カタール1部 MF
UAE アル・キョル UAE1部 MF
オーストラリア ジョン・アロイジ スペイン1部 FW
バーレーン アラー・フバイル UAE1部 FW
イラク アラー・ゴライム イラク1部 MF
中国 シャオ・ジアイ ドイツ1部 MF
カタール エメルソン カタール1部 FW
ウズベキスタン シャツキフ ウクライナ1部 FW
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:02:14 ID:0mSmgsls
サウジはまったくフィジカルがない、韓日Wコプからまるで進歩していない。
日本と似ているチームだから怖さがない。
アジアではやはり豪州、イラン、韓国などが日本がやりづらい相手といえる。
サウジ人はどうして虚弱でしょうか?センターバックもうまいけど強さに欠けるし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:06:56 ID:KUMmhdzb
開催国多いけど、ピッチのレベルってどの程度か、知ってる人いる?
さすがにインドよりは、どの国もましだとは思うけど・・・
206U−名無しさん:2006/11/16(木) 22:10:20 ID:8jN/ahtp
アジアカップは4つのスタジアムがあればやれるから各国のナショナルスタジアム使えば問題ない。
207 :2006/11/16(木) 22:18:46 ID:ReEgVfJ0
>>204
イラン以外の中東勢はフィジカル強くない国が多いかもね。
バーレーンとかオマーンもこの点では大したことなかったし。
208:2006/11/16(木) 22:28:30 ID:gxQ0jbY0
今回の結果で、サウジに1敗したといっても、日本はやっぱり首位通過できたか、
とアジア諸国は思っているはず。
こっちが思う以上に、アジアの強豪国といわれるチームでも、
日本とは決勝以外では決勝トーナメントでは当たりたくない、
というのが本音だろう。
どうなるか結果はわからないが、アジアでは日本は怖れられる存在だ。
優勝云々別にしてオージービーフだけは、今後ためにも粉砕してほしいものだ。
2091:2006/11/16(木) 22:37:57 ID:aRADrhxA
>>208まさにおっしゃる通り。どのカテゴリー見ても日本は安定しすぎてる。客観的に見たら恐くてたまらない存在だな
210:2006/11/16(木) 22:40:28 ID:O4e7ALPB
サウジの方が得失点だいぶうえだったでしょ
普通は得失点うえの方が1位通過するもんだけど
運がよかったな
完成度でいえばサウジの方がうえだってこと
たまたまルール上1位通過できたがこれで気を緩めず精進しなさい^^
211U−名無しさん:2006/11/16(木) 22:48:01 ID:8jN/ahtp
アジア各国はまだまだ日本はそこまでと思ってるよ。
90年後半からの国だからね。
やっぱサウジアラビアとか韓国とか伝統ある国の方が怖いはず。
アラブの国とか日本をなめてるからな。
212_:2006/11/16(木) 22:50:45 ID:UZyIFGmZ
90年前半ならまだしもアジアカップ2連覇の国が舐められるわけないだろ・・・。
213U−名無しさん:2006/11/16(木) 22:58:20 ID:8jN/ahtp
韓国、イラン、サウジアラビアよりはアジアでは低いと見られてるよ。
ワールドワイドだとアジア1とは思われてるがいかんせん結果出てないからな(笑)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:03:17 ID:qgjNDunD
開催国でGL突破できそうなのって・・・タイとか?
4カ国揃って敗退もありえそうですが
215:2006/11/16(木) 23:04:47 ID:gxQ0jbY0
日本、サウジ、韓国、イランがアジアカップ優勝、かつ強豪国といえるだろう。
前回から数えて過去6大会、
アジアカップを制した国がどこだかもわかってないやつが多そうだな。
それ以前は何年前になるか、という単純計算くらいできる頭を持てよ。
氷河期の話をしてるのなら別だが。
216:2006/11/16(木) 23:05:48 ID:bki3cP38
今のサウジはアジアの4番手争いだろ。
217ロベコ:2006/11/16(木) 23:08:03 ID:K/udU1bg
亜細亜2連覇、WORLDCUP出場国だぜ!普通に考えて日本を最大限警戒する亜細亜の国がいない訳ない!舐めてかかるのはユーロや南米だけだよ!いまだ日本が亜細亜で舐められてる!なんて言う奴は正真正銘の馬鹿なニワカ野郎だ!死にやがれ!
218:2006/11/16(木) 23:09:45 ID:RcO+FLoA
まあでも警戒されてない方が日本としては戦いやすくね?
219.:2006/11/16(木) 23:13:26 ID:Ye/bwwqG
>>213
アジアカップをイラン、サウジと共に計3回制覇、直近の大会2連覇で
その3ヶ国より下に見られるわけないだろ。
イラン日本、ちょっとおいてサウジだろ。
220U−名無しさん:2006/11/16(木) 23:25:51 ID:8jN/ahtp
アジアレベルから見てもサッカーが発展してるのは中東だろ?
あそこではサウジアラビアがガルフカップなどでも結果出してるし
本当に強いのよ、極東だと日本、韓国の2強だしな。
221 :2006/11/16(木) 23:48:47 ID:1Tazaed9
まあ中東は一時的に強くはなるが長期的な育成ってもんが成ってないし、
監督すぐ解任するしで永久にあんなもんだろ。
222-:2006/11/16(木) 23:51:21 ID:pan3Zw72
AFC年間最優秀プレーヤー賞2006の候補者一覧(2006年11月16日)
1)バドゥル・アル・ムタワ(クウェート代表、アル・カドシャ所属)
2)エッサ・アル・マヒヤニ(サウジアラビア代表、アル・ワーダ所属)
3)ファヘド・アッタル(パレスチナ代表)
4)ハワル・ムッラ・モハメド(イラク代表、アポロン(キプロス)所属
5)イブラギム・ラビモフ(タジキスタン代表、レガール・タダズ所属)
6)イスマエル・マタル(UAE代表、アル・ワーダ所属)
7)カルファン・イブラヒム(カタール代表、アル・サッド所属)
8)ライオネル・ルイス(シンガポール代表、ホームユナイテッド所属)
9)モハメド・アル・シュホウブ(サウジアラビア代表、アル・ヒラル所属)
10)ヨウニス・マーモード(イラク代表、アル・ガラファ所属)
223  :2006/11/16(木) 23:59:01 ID:0JJ62EmT
>>213
前回で散々大ブーイングで何度も負けかけたのに決勝は開催国を完封したんだから
アジアでは十分脅威だろ。
アジアカップ2連覇。
前回アジア最終予選最速で首位通過。
今回アジアカップ予選も首位通過。

客観的に見ればアジアではトップともいえる安定感を誇る強豪だよ。
224 :2006/11/17(金) 00:09:51 ID:XarIIRhm
>>222
日韓イランオージーから誰も選出されてないな
225 :2006/11/17(金) 00:19:46 ID:V+wZFB7V
>>224
また、上位3名に選ばれるにはAFC年間表彰式への参加が条件となっています。

↑が受賞の条件だからね
226 :2006/11/17(金) 00:29:10 ID:An1X3fnA
欧州で頑張れば頑張る程、受賞できないのか・・・。
変なの。
2276000:2006/11/17(金) 02:45:42 ID:dMzA8gtn
>>194
エースのアブドゥルアジズの事?
228_:2006/11/17(金) 07:15:55 ID:Q0++jNRL
>>227
そうだった。dクス
229U−名無しさん:2006/11/17(金) 08:28:48 ID:qj7tvxEN
【サッカー】元浦和のエメルソン「アジアカップでカタールを優勝させるために帰化した」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1142734764/
230X:2006/11/17(金) 14:26:08 ID:EhtZ0jcm
強くないと言っても「開催国」は油断できない
けっこう調子に乗ってくる国が1〜2つあると思う
タイなんかイヤな感じがするけど…
231 :2006/11/17(金) 17:04:44 ID:EUquUjy4
いい国が揃った。正直、日本の優勝は厳しいと思うがベスト4には入ってもらいたい。
個人的にはオーストラリア戦を決勝Tでみたい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:25:54 ID:Q4UUlA7S
インドネシア、ベトナム、マレーシアとやりたいな
やってるとこみたことないし
233 :2006/11/17(金) 19:41:35 ID:I4ViI8Hm
マレーシアとは2004年にやったじゃん。
ホントどうしようもない程に弱かったけど。
234:2006/11/17(金) 20:23:56 ID:tuwhZT3I
>>232
若い者には信じられないだろうが、70〜80年代の暗黒時代、日本は
マレーシアに何度も負けているよ。
72年のミュンヘン五輪予選(ソウル集中開催)で、釜本がいながら
3対0で完敗、日本はメキシコに続いての連続出場の夢がついえた。
この試合をテレビで見て、小学生だった漏れはショックを受けた。
84年ロサンゼルス五輪最終予選では、日本はGLで4戦全敗、マレーシア
にも確か1対0で負けている。
(この時、初戦のタイ戦でピヤポンにハットトリックを決められ、5対2
で負けたが、これが日本が今までにタイに負けた唯一の試合。
金田や木村などがが出ていた覚えがある。)
石井監督時代の87年(?)のムルデカ大会でも、延長戦で負けた。
90年代に入って日本の実力が向上してからは全く対戦がないため、
多分通算成績では負け越してるんじゃないかな。
ついでに言うと、当時韓国もなぜか大事な試合ではマレーシアに相性が
悪く、ミュンヘンの時と、80年モスクワ五輪予選でマレーシアに負けた
ことにより本大会出場を逃している。
マレーシアは当時はアジアの強豪だったのだ。
ジジイの昔話で済まん。
235234:2006/11/17(金) 20:28:28 ID:tuwhZT3I
>>234
済まん、ちょっと訂正。
最近では、2004年のWC一次予選の壮行試合での対戦があった。
4対0で日本の勝ち。
236  :2006/11/18(土) 11:04:45 ID:obeqZjZh
今回は 日本、オージー、韓国、カタールのベスト4だよ
237 :2006/11/18(土) 11:17:34 ID:pTMP8gpV
組合わせは、タイ、日本、韓国、オーストラリアがベストだな。
GLが厳しい方が、トーナメントが楽になる。GLで強敵を一つ落とせば尚更。
238相手も同じ環境?その考えはニワカ:2006/11/18(土) 11:17:48 ID:PO/q/6Wm
豪州には次は負けないだろ。お前らニワカは警戒し過ぎなんだよ。WCの印象だけで語ってんだろニワカは?wあん時は選手の調子や環境等 条件が悪すぎただけ。試合も、悪かったのは最後の何分かだけ。怖いのは中東勢だろ
239 :2006/11/18(土) 11:26:12 ID:pTMP8gpV
>>238
中東のどこよ?
240:2006/11/18(土) 11:33:26 ID:fDXYHuMr
韓国代表は強烈な批判にさらされてるみたいだな。このままだとアジアカップも厳しそう。
普通に日本、イラン、豪州の争いじゃないかな。カタールも怖い。
241:2006/11/18(土) 11:37:31 ID:T8LNuBxA
マチャラオマーンとメツUAE
242 :2006/11/18(土) 11:42:11 ID:J8gE5s1w
何気にエメと対戦するのが一番怖い。
成長してるかもしれんし
あのままでも滅茶滅茶怖い。
243 :2006/11/18(土) 11:43:56 ID:M8rpcrDC
ベスト8で、日本、韓国、イラン、サウジ、オージー、カタール、UAE、中国が出てきたら
密度の高い決勝トーナメントになるね。今回は開催国が弱い所4カ国が入ってるから
決勝トーナメントは面白そうだね。
244審判が最低:2006/11/18(土) 11:44:55 ID:GE0Evzy+
  そもそもさ、あのシュート入ってたよね?
  うちらの勝ちだったよね?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| あれ? 前回はベスト4だったんだよね?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   そんな強豪国が1次リーグ敗退って・・・
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    ねぇねぇ、どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / フランス /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\スイス丶      
      /      /    ̄   :|::|キムチ:::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


245:2006/11/18(土) 12:16:06 ID:/6hFNrdL
>>222
あれ?なぜ日本や韓国から候補者すらえらばれないの?
おかしいな、これ。中東のおっさん共は何を勘違いしてるんだ。
こいつらのひいきは見苦しいほどひどいな。
中東でワールドユースやったら何故か南米や欧州無視ってUAEの
マタルが最優秀MVPだからな。笑わせるよ。同じアジアとして恥ずかしい。
中東ばっか甘やかしてるからいつまでたっても弱いんだよ。
246:2006/11/18(土) 12:25:46 ID:bmMrfZGf
多分ベスト8は、日本、韓国、豪、イラン、サウジ、カタール、UAE、北朝鮮かな。

エメはきついですよね(^_^;)でも、カタールとの試合も見たいな。
247 :2006/11/18(土) 12:26:00 ID:qcZ0v1ma
248.:2006/11/18(土) 12:44:22 ID:Xx5lg5Hm
>>245
こないだの女子バレーでも
MVP何故か恥ずかしげもなく日本人がとってたよな
どこも同じなんでね?
249 :2006/11/18(土) 12:56:09 ID:sMtTilux
>>246
釣か?
250>:2006/11/18(土) 18:06:29 ID:BrvUUk27
>>225
よくわかってない俺でもあきらかに中東で表彰式やるのがよくわかる選定だなw
候補って50人位いるのかと思ったら10人なのか
行けそうな中田英位は候補に入れときゃいいのに
251U−名無しさん:2006/11/18(土) 19:51:28 ID:YiHyLL0Q
2004はアラー・フバイルが開花した大会だったな。
彼は今イングランドプレミアリーグの複数のクラブからオファーを受けているし。
252,:2006/11/18(土) 20:08:26 ID:MNQPYTvT
確か日本はクウェートとも相性悪かったよな。
やつらがでてこないのはちょっとありがたいかも。
253 :2006/11/18(土) 20:36:51 ID:zd7u80tu
つか、相性云々言えるほど最近はクウェートとやってないような・・・
254_:2006/11/18(土) 21:34:55 ID:UkXlw+VA
クウェートにはアジアカップで痛い目見たからな。
255 :2006/11/18(土) 21:40:34 ID:yi4DRU9f
FWフーウィーディ(発音多様)にやられたときだろ。
256 :2006/11/18(土) 21:43:02 ID:Ub54Muyf
ゴール後の喜び様が今思い出してもムカつく。
しかし日本同様にめっぽう相性の悪かった韓国は軽くボコってたし今はどうなんだろうね?
257     :2006/11/18(土) 21:43:47 ID:8ldlTb1/
アジアはもう見ない。どうでもいい。あのW杯の惨状はもう想像もした
くない。
258>>257:2006/11/18(土) 23:22:54 ID:9n1jbQm+
東南アジア人は日本人以上にサッカー好きで,目も肥えている。
よってレベルの低い自国リーグは見ずに毎日のようにテレビでやっている欧州リーグ
ばかり見ている。
だからいつまでたっても強くなれない。
最近は中国人も八百長事件からCリーグを見放し,欧州リーグばかり見ているようだ。
259:2006/11/19(日) 02:09:01 ID:79fz6yyH
>>257
96年大会で、アルフウェイディの2発でものの見事にやられた時は
情けなかった。
深夜、がっくりと床に就いたのを思い出す。
あの頃の日本はまだ勝負弱かった。
でも今クウェートとやったら問題なく勝つと思う。
98年のアジア大会で、U-21でA代表のクウェートに勝ってるし、もはや
過去の戦績は関係ないと思う。
アルフウェイディ級のストライカーもいないし、怖くない。
イラクにも相性悪かったが(というより実力で劣っていたわけだが)、
2000年レバノン大会で圧勝したし。
サウジには相性いいし、アジア杯では、個人的にはイランと韓国以外
には負ける可能性を感じない。
260259:2006/11/19(日) 02:17:09 ID:79fz6yyH
>>259自己レス
引用レス番号訂正スマソ
×…>>257
○…>>256
261_:2006/11/19(日) 02:21:27 ID:QWGzJJNZ
もう10年前か
懐かしいな
262@:2006/11/19(日) 02:55:40 ID:k3PAPIPC
そういやユーロ予選はTVでハイライトやってるのに、アジアカップ予選ときたら・・・
263U−名無しさん:2006/11/22(水) 11:57:34 ID:NvjS0ZBo
優勝狙える
               高 原  我那覇

            松 井        中村俊

               鈴 木  中村憲

          中 田            加 地

               阿 部  闘莉王

                  川 口
264 :2006/11/22(水) 20:46:40 ID:0jl9WdP5
アジアカップは2008年ですよね?
265 :2006/11/22(水) 21:01:08 ID:ow6W24Fl
今回からW杯の翌年、五輪の前年になったので2007年
266 :2006/11/23(木) 22:52:02 ID:YMBwBFhv
349 sage 2006/11/23(木) 22:38:43 ID:nR/DjmEP0
>>347
アジアンカップ組抽選式が 12/19に開かれる.
昨日 2007 アジアンカップ組織委員会は,
アジアンカップ本選組合わせはFIFAランキングによると決めた.


昨日FIFAが発表したランキングで中国は 84位だった.
去る月より 3階段上がったが,
アジアでは 10位圏の外に落ちた.

以前のアジアンカップの組合わせ方案は以前大会の成績によった.

今度新たに適用されるシード国家割当だ.

1ボンシドグックがは皆ドイツワールドカップ参加国だ.
韓国,日本,イラン,オーストラリアの 4ヶ国だ.

2ボンシドグックがはサウジ,カタール,傲慢,ウズベキスタンだ.

3ボンシドグックがはイラク,バーレーン,UAE,中国だ.

4ボンシドグックがはインドネシア,マレーシア,タイ,ベトナム 4ヶ国(開催国)だ.

中国が 1ボンシドグックが一チームと 2ボンシドでサウジに会ったら災いだ
267A:2006/11/23(木) 22:53:22 ID:XGKJIe/M
イランがFIFAにより国際試合から締め出されました。
268_:2006/11/23(木) 22:54:23 ID:IKjxl0HK
なんで?
269_:2006/11/23(木) 23:01:53 ID:R6bpA44S
government interferenceって書いてあるから政府の干渉が原因みたいだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:07:13 ID:eBdbQnvv
アジアカップのレベルがさらに下がってしまった
イラン氏ね
271ダルビッシュもかなしむよ:2006/11/23(木) 23:35:23 ID:oZyivNfG
イラン人っていい人多いのにね

今の大統領は頭おかしい
272 :2006/11/24(金) 00:03:39 ID:NSQgZcj5
アフマディネジャド大統領
ってか、イラン人って発音難しい・・・
273U−名無しさん:2006/11/24(金) 13:27:25 ID:HOxLCGWX
2009 コンフェデネーションズカップ南アフリカ大会

主催国 南アフリカ
欧州 イングランド

アフリカ コートジボワール
アジア 日本
北中米・カリブ海 アメリカ
南米 ブラジル
オセアニア ニュージーランド
FIFA特別枠 スイス
274U−名無しさん:2006/11/24(金) 14:19:14 ID:HOxLCGWX
イラン出れないっぽいな、アジア王者の道が一歩開けた。
275U-名無しさん :2006/11/24(金) 14:25:11 ID:IRfLnY6L
イラン来年夏までに復帰するよな?
イランいないとつまらん
276(;´Д`)::2006/11/24(金) 14:47:32 ID:+jZADEzG
若手育ってないだろうしイランはこれを期に欧州に移れば良い
277 :2006/11/24(金) 14:51:16 ID:nda8bnFQ
つーか12月19日までに何とかしないとヤバくね?
アジア内だけならどうにでもなるだろうがFIFAの決定だからな。
イランを混ぜて抽選会なんてやったらさすがに怒られるだろ。
278:2006/11/24(金) 15:27:49 ID:3jRlZIl6
イランのヨーロッパ誕生か!
それともアジア残留か? 決断が迫る。
279-:2006/11/24(金) 15:52:04 ID:g4Mu5wZj
>>277
おそらく不参加になるよね
280_:2006/11/24(金) 16:07:31 ID:wipH2ENe
ヨーロッパに行ってもFIFAから制裁受けてるんだから、制裁が解除されるわけじゃないけどね。
イラン政府が意地になって長引きそうな気もするが。
北朝鮮なんか絶対に政府から干渉されてると思うんだけどね。
281 :2006/11/24(金) 16:38:32 ID:EKY2qWpt
イランがアジアカップ不参加になったら、
>>266にあるポット分けはどうなるんだ?

敗退チームから繰り上げ?
つかイランいないと面白くないな
282_:2006/11/24(金) 17:08:18 ID:kn4rOMPX
ギリシャの時は確か1週間くらいで解除されたよな?
ユーロ予選出られないヤバスとか言ってたけど、スピード解除だった。
283_:2006/11/24(金) 17:15:54 ID:wipH2ENe
>>282
ギリシャの場合は、政府が直ぐに法改正してサッカー協会が独立して活動できるようにしたので解除されたらしい。
284_:2006/11/24(金) 20:45:07 ID:FQkD+Wi/
イランだと徹底抗戦しそうで怖いな・・・
まあ国民がサッカー熱高いからそう長くは民意を無視できんだろう
しかしアジア杯は無理ぽと思う
285 :2006/11/25(土) 17:13:46 ID:fkm0PuXd
>>280
北朝鮮サッカー協会は死んでも政府から圧力受けてます、なんて言わないだろうからな。
つうか、言った時点で死んでるからなw

>>266
今月のFIFAランキングでウズベキスタンが日本を抜いてアジア3位なんだけどw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:44:58 ID:3XDZp0w0
>>285
ウズベクが上でも韓国が日本の下なので無問題
287U−名無しさん:2006/11/25(土) 21:00:05 ID:gkxDeSp5
アジアカップ2007 日本代表23人
GK 川口(磐田) 山岸(浦和) 西部(清水)
DF 闘莉王(浦和) 坪井(浦和) 中田(バーゼル) 水本(千葉)
   加地(G大阪) 田中(横浜FM) 駒野(広島) 
MF 中村(セルティック) 稲本(ガラタサライ) 阿部(千葉) 鈴木(浦和)
   中村(川崎) 遠藤(G大阪) 三都主(浦和) 今野(FC東京) 山岸(千葉)
FW 高原(フランクフルト) 巻(千葉) 我那覇(川崎) 佐藤(広島)
288 :2006/11/25(土) 21:53:04 ID:PiUDYq9g
Iran will Miss Asian Cup 2007 and Asian Champions League
http://persianfootball.com/forums/showthread.php?t=37135&page=2
289 :2006/11/25(土) 22:16:48 ID:Sfb8bM4B
そういえばすぽるとで
イランが制裁を受けたって聞いたけどこれ?
290_:2006/11/25(土) 22:52:44 ID:BdWdp9g+
>>284
>徹底抗戦
最悪、そうなりそうな感じだな。
FIFAから脱退すべきなんて暴論飛ばしてるイランメディアもあるらしい。
国内のみで自己完結じゃ、先細りになるのは目に見えてるのになあ。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/f-sc-tp3-20061125-121807.html
291 :2006/11/25(土) 23:56:00 ID:6KI17169
イランが出られないなら抽選の日より早い段階で代りの国を用意しなければならないだろうがリミットは何時頃だろうな?
292U-名無しさん:2006/11/26(日) 00:22:06 ID:0k7OUP+3
イラン抜きで最終予選5枠なんてなったらほとんどやる意味ないじゃん
つまんね
293U−名無しさん:2006/11/26(日) 00:33:30 ID:Cg5MBynE
そもそもイランは隔大会の法則だから2010予選は弱かったら論外。
294:2006/11/26(日) 05:45:30 ID:3fSsM3Ry
イラン
アジアCUP断念か…
WC予選も無理っぽいか…
残念だよ ダエイ…
295ヲシム:2006/11/26(日) 08:23:08 ID:4EuJsZTp
>>287
西部とかギャグだろ?
296U−名無しさん:2006/11/26(日) 14:11:47 ID:Cg5MBynE
【アジアカップ】出場出来ないイラン代表の代わりにクウェート代表が出場
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1164093738/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:53:26 ID:CaKnzn9C
>>296
氏ね
298U−名無しさん:2006/11/26(日) 21:04:38 ID:Cg5MBynE
今のイランは欧州でプレーしてる選手が過去最多で面白い存在なのにな。
299 :2006/11/26(日) 23:11:11 ID:Vyzu815Y
北朝鮮には金を出し、イランは出場不可

ほんとアジアは地獄だぜ
300U−名無しさん:2006/11/27(月) 12:36:49 ID:9rF+P2ix
クウェートのU-21世代に良いFWがいるんよ。
301 :2006/11/27(月) 13:40:51 ID:z6qGPwxe
>>299
まあ、旧ユーゴもユーロ出場決めたのに制裁で国際試合停止になったりとヨーロッパも似たり寄ったりだ。
どこでもDQN国家は存在するよ。

イランが出れなかったら、同じグループのシリアが尻上がりだろうな。
302U−名無しさん:2006/11/27(月) 15:18:54 ID:9rF+P2ix
オーストラリアは脅威じゃないでしょ、今年なんて攻撃陣はケーヒルくらいしか活躍してないし。
後の有名どころはほとんど劣化して落ち目だしね。
303 :2006/11/27(月) 15:19:44 ID:JWmrJ9ai
アジアの中で、日本以外で応援したい国がイランだからつまらんな。
韓国はうざい、中国は正直怖くない、サウジには思い入れがない、オージーには勝ちたい。
304出場可能?:2006/11/27(月) 15:54:30 ID:9uek58UR
イランのメヘル通信が26日イランのFIFAからの資格停止処分が解かれドーハアジア大会への出場が可能になった。
と報じたけど本当かな?
305 :2006/11/27(月) 16:13:07 ID:VsFlUS0C
FIFAのサイトには23日以降、イランのニュースは無いな。制裁解除ならニュース出るだろ?
306 :2006/11/27(月) 16:13:16 ID:JWmrJ9ai
>>302
ドイツ前もそう言われてたよ。
オージーは侮れないって言ったら、海外厨ウザっと返されたw
307さあ:2006/11/27(月) 16:16:58 ID:OliwyDsK
実際は交渉中ってとこだろ
あたかも結果が出たかのような誤認発表で既成事実を作って交渉を有利に進めようって意図が見えてる
308:2006/11/27(月) 16:19:59 ID:kPdREOux
>>301
早野お(ry
309_:2006/11/27(月) 16:20:31 ID:ARKxVbOh
>>306
ドイツ前とは状況が違うよ。今はヒディンクがいない。
時代の流れを読まなきゃ。
310:2006/11/27(月) 16:35:54 ID:9uek58UR
>>307
じゃあイランの代わりにシリアが出場の可能性が高いのかな。
そうするとシード分けはどうなるんだ?
311U−名無しさん:2006/11/27(月) 16:37:49 ID:9rF+P2ix
ドイツ前はアロイージもビドゥカもまぁまぁ活躍してたし、キューウェルはCLも出てたしな。
312 :2006/11/27(月) 16:38:58 ID:VcTDftYJ
Iran's suspension temporarily liftedAssociated Press

DOHA, Qatar (AP) - Iran's suspension from international soccer was temporarily lifted by FIFA,
and the country will be allowed to defend its Asian Games soccer title.

スポナビ見ると
・イラン出場可能と地元報道 ドーハ・ア大会サッカー
・イラクがイランの代替として出場=アジア大会

どうなってるんだか。もうイランはいらんだろ。
313_:2006/11/27(月) 16:45:21 ID:kTFsAaoD
>>312
松木おつ
314こうなった:2006/11/27(月) 16:50:18 ID:OliwyDsK
イラン出場で2次L再変更(スポナビ)
だってさ
315シード分けは?:2006/11/27(月) 16:53:23 ID:9uek58UR
ドーハアジア大会はイラクが出るのはいいとして、アジアカップはシリアが代わりに出場という事でいいのか?
316315は無し:2006/11/27(月) 16:56:12 ID:9uek58UR
>>314
なんだ出れるのか。
317_:2006/11/27(月) 17:01:52 ID:ARKxVbOh
もちつけ。とりあえずおまいら


  ス  レ  違  い  だ


アジア大会とアジアカップは別物。
318 :2006/11/27(月) 17:01:58 ID:WZck0t3R
イラクが可哀想だな。もう準備してたらどうすんだよ。
319 :2006/11/27(月) 17:02:13 ID:T5Uy7WAx
アジア大会の話題はそっちのスレでやってくれ。
320 :2006/11/27(月) 17:04:27 ID:WZck0t3R
>>317
そんなことはみんな分かってるよ。アジアカップの出場がどうなるかアジア大会で図ってるんだろ。
321 :2006/11/27(月) 17:07:27 ID:fD4GHOsv
317は最近アジアカップとアジア大会の違いを知って、それを他人に指摘したくてどうしようもない厨房。
322 :2006/11/27(月) 17:12:30 ID:lR3hhPn3
>>321
あるあるw
323 :2006/11/27(月) 17:16:39 ID:T5Uy7WAx
イランがアジア大会に出場できたとしてもFIFAが処分を解除しない限りAFC主催の大会には出られない。
アジア大会を開催するOCAがFIFAの決定に従う義務があるのか?
この辺がポイントだと思うのだが。
324 :2006/11/27(月) 17:26:09 ID:b76tp1Nk
サッカーはFIFAの軍門に下ったのでは?オリンピックですらそうだからな。
325 :2006/11/27(月) 17:44:35 ID:T5Uy7WAx
FIFAが処分を一時的に解除したのか。
326 :2006/11/27(月) 17:47:36 ID:T5Uy7WAx
どのみちアジア大会限定だから次の動きがなければアジアカップは駄目っぽいな。
327_:2006/11/27(月) 17:49:40 ID:OliwyDsK
イランの交渉内容が公表されて無いのが気になる。
FIFAの勧告に従う気が無いけど交渉次第でどうにかしようって感じじゃないか?
これから先も二転三転するんじゃないの
328  :2006/11/27(月) 21:17:42 ID:i1cRGV+F
イランなんてどうでもいいじゃん
出れない方が日本にとっては有利だろ
329     :2006/11/27(月) 21:24:23 ID:tmvND8EK
地域的にはアジアの
トルコ イスラエル キプロス グルジア カザフスタン

アジアにこれらの国が入ったらアジアではどの位のレベルなんだろ?
330  :2006/11/27(月) 21:27:39 ID:i1cRGV+F
トルコ → 強化版イラン 間違いなくトップクラス
イスラエル → 多分トップクラス

後は大した事ない 特にカザフはウズベクより弱い
331  :2006/11/27(月) 21:30:18 ID:tmvND8EK
キプロスは意外と強いかもよ
最近アイルランドに5点も入れて勝ってる
まぁアイルランドが弱くなったのもあるけど・・
332:2006/11/28(火) 05:16:25 ID:WwSGXE5l
キプロスは強いよ。


Sトルコ、オーストラリア
Aキプロス、日本、イラン、韓国
Bグルジア、サウジ、中国、ウズベキ、
Cカザフ、バーレン、クウェート、北朝鮮、UAE、ヨルダン

ぐらいなものか
333U−名無しさん:2006/11/28(火) 06:30:47 ID:7K3uqTmW
トルコはぶっちぎりでアジアで敵無しレベルだと思うが…。
334_:2006/11/28(火) 06:41:44 ID:bMzc1unT
この話題で海外板のアジアスレが一気に1000行ったから
危ない。
話したいなら別のスレで自分でスレ立てしてやってくれ。





ただ、俺の意見は
トルコ、イスラエル→アジア王者クラス(日韓より上、世界クラス)
キプロス、グルジア、カザフ→アジア中堅クラス(ウズベクレベル)
だと思ってる。
335 :2006/11/28(火) 06:48:39 ID:pqBkSD8V
>>334
お前の意見など求めていないしスレ違い。
他にスレ立ててそっちでやれ。
336:2006/11/28(火) 07:18:24 ID:aj+YBCA6
トルコはずっと欧州でやってるから強いよな
337:2006/11/28(火) 07:36:51 ID:oEaWH1k3
とりあえず世界一レベルが低いアジア杯で、ベスト8目指してがんばれ〜三都主&闘莉王・ブラジル落ちこぼれジャパン
338:2006/11/28(火) 07:38:28 ID:bPFPWIis
世界一レベルが低いのはオセアニアカップだぞニワカ。
339 :2006/11/28(火) 08:30:21 ID:zG9Q5kPj
340 :2006/11/28(火) 10:29:59 ID:oh0LSLlx
例えばトルコがAFCに転籍したらクラブもAFC入りだよな?
341 :2006/11/28(火) 11:18:03 ID:0N9JX6iZ
>>340
そうだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:58:03 ID:RdepQaKC
>>333
オージーがいるお
343U−名無しさん:2006/11/28(火) 12:44:45 ID:7K3uqTmW
オーストラリアはドイツ大会で惑わされがちだけど、今は大したこと無い。
トルコはぶっちぎりでEURO予選も1位だし、02大会予選から
ハイパフォーマンスを維持している
昔はブンデスリーガの選手が主体だったけど、今はトルコリーグが盛り上がってて
その選手で代表が占めてる
344 :2006/11/28(火) 13:32:58 ID:shU1Uf/j
維持してねーだろ。
345豪州:2006/11/28(火) 13:40:29 ID:HdJzPE3Z
W杯前もたいしたことないと思ってたからなぁ
あてにならないな。
346U−名無しさん:2006/11/28(火) 14:48:33 ID:7K3uqTmW
トルコ代表
02韓日W大会欧州予選グループ1位
02韓日W大会ベスト4
03フランスコンフェデネーションズカップ3位
04EURO予選グループ2位(1位はイングランド)PO敗退(ラトビア)
06ドイツW大会欧州予選グループ2位(1位はウクライナ)PO敗退(スイス)
08EURO予選グループ1位(現時点)
347     :2006/11/28(火) 20:41:36 ID:u/Fl7ctn
国としてはマニアックなグルジアにはカハ・カラーゼというミランの選手がいるね
348U−名無しさん:2006/11/29(水) 06:08:35 ID:PQKrS97a
弟が誘拐された選手だろ。
349 :2006/11/29(水) 08:23:02 ID:2qEJcvmQ
>>348
誘拐どころかすでに殺されて死亡

グルジアはヨーロッパでも評判のよくない国家だからUEFAからAFCに押し付けられるような可能性がなくはない。
350U−名無しさん:2006/11/29(水) 13:12:47 ID:PQKrS97a
>>349
国に弟をちゃんと探さなかったら、国を出るって言ってた奴だよな。
グルジアではカラーゼは英雄なんだろう。
351みつのり:2006/11/29(水) 14:57:27 ID:rpJTTZF8
トルコはたしかに強いけど
ぶっちゃけ韓国や日本より圧倒的に強い訳じゃないだろ♪
2002は開催国日韓がトルコに破れた苦い思い出があるが、実力的にはトルコが日韓より上とは思えない。
イラン・豪州・日本・韓国・トルコ・ロシアは拮抗してると思う。
ロシアをAFCに入れたらより面白くなりそう…
キプロスやイスラエルを強いとか判断してる人間は素人丸出しだよっ★
352 :2006/11/29(水) 15:01:33 ID:QHNh1P0u
>>351
トルコは強いだろ、、、10回やって1〜3回勝てるレベル。
353U−名無しさん:2006/11/29(水) 15:03:23 ID:PQKrS97a
ソ連代表があったら最強。
354 :2006/11/29(水) 15:05:04 ID:Qv8vOoLG
トルコで今UEFA圏(トルコリーグ除いて)で活躍してる選手って誰?エムレとかニハトとかか。なんか数年前はトルコの選手って各国で活躍してたけど今そんなイメージないな。
355U−名無しさん:2006/11/29(水) 15:12:53 ID:PQKrS97a
ハリル・アルティントップ シャルケ04
ニハト・カフヴェチ     ビジャレアル
セルハト・アキン      アンデルレヒト
エムレ・ベロゾギュ    ニューカッスル・ユナイテッド
イルディレイ・バストゥルク ヘルタ・ベルリン
ヌリ・サヒン         ボルシア・ドルトムント
ハミト・アルティントップ シャルケ04
356 :2006/11/29(水) 15:17:10 ID:Qv8vOoLG
シャルケの2選手知らないんだが活躍してるの?なんか今の日本の海外組とそんな遜色ないメンツだと思ったけど。
357_:2006/11/29(水) 15:19:16 ID:K1T1SCHB
はっきり言ってアルティントップ兄弟は有名じゃないか
358U−名無しさん:2006/11/29(水) 15:20:24 ID:PQKrS97a
02が全盛期かな

トゥガイ・ケリモギュ ブラックバーン・ローヴァーズ
ムスタファ "ムジー" イゼット レスター・シティ
イルディレイ・バストゥルク バイヤー・レバークーゼン
ウミト・ダバラ ACミラン
エムレ・ベロゾギュ インテル
オカン・ブルク インテル
ハカン・シュクール パルマ
ニハト・カフヴェチ レアル・ソシエダ
アルパイ・オザラン アストン・ビラ
ハカン・ウンサル ブラックバーン・ローヴァーズ
リュストゥ・レチベル バロセロナ
イルハン・マンシズ ヴィッセル神戸
359みつのり:2006/11/29(水) 15:21:08 ID:rpJTTZF8
>>352 ド素人確定!!
トルコ強いとか欧州の中じゃ弱小とは言わないけど実力的に中堅以下だぞ。
トルコ=ウクライナレベル=スコットランドレベル。
ウクライナのwcベスト8は参考外ね。
実質チュニジア・サウジに勝っただけ。
韓国や日本はトルコとは相性的に悪くない
負ける相手ではないけど簡単に勝てると聞かれたらそうでもないけど・・強くはない
360 :2006/11/29(水) 15:24:11 ID:Qv8vOoLG
>>358
やっぱ4年前は海外組の数も多いし豪華だね。やっぱガラタがUEFA杯制した影響もあるんだろうな。やっぱそうみると今のトルコ海外組は小粒になった感がある。ってかオチにイルハンかw
361 :2006/11/29(水) 16:11:15 ID:wsddeOIv
何このお知恵自慢したいだけの馬鹿たち。
スレ違いだから他へ行け。
362 :2006/11/29(水) 20:13:51 ID:GyQZ1ud6
スケートのエキシビジョンのように

決勝戦のあとにアジアオールスター戦でもやってくれないかな。
アジアにとってすごく良いことになりそうな気がするんだけどなぁ
363U−名無しさん:2006/11/30(木) 05:27:39 ID:Bf7JTYSl
アジア程国同士で複雑な歴史もありいがみ合ったものも無いのにそういうのは無理だろ。
364:2006/12/01(金) 00:04:26 ID:C/DJ+auw
359>お前はカスだ
365 :2006/12/01(金) 09:35:10 ID:IFsCRunH
>>363
大して複雑じゃないだろ。

>>362
大したスターがいないから盛り上がりに欠けるだろ。
366_:2006/12/01(金) 14:58:44 ID:VOdGD5b0
>>363
おまえ、歴史を知らなすぎ。国同士で複雑なのは
ヨーロッパのほうがよほど複雑だ。
367U−名無しさん:2006/12/02(土) 06:58:39 ID:Ccu7KFQ1
アジアカップでどの放送局が放映権買ったの?時差ってあるっけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:13:14 ID:o0/be79a
>>367
テロ朝です
369:2006/12/02(土) 09:00:14 ID:Jy6GsjDO
>355
やっぱランク下がってるな。2002年の頃はインテルとかミランとかいたな…まあ誰もたいして活躍してなかったろうけど…
370:2006/12/02(土) 09:06:52 ID:TnsGoc7s
とりあえず世界一レベルが低いアジア杯で、ベスト8目指してがんばれ〜三都主&闘莉王・ブラジル落ちこぼれジャパン
371:2006/12/02(土) 09:16:55 ID:Jy6GsjDO
>358
やはり。ミラン、インテル以外でも
CL躍進レバークーゼンのハカンシュクルとリーガ躍進ソシエダのニハトは印象強い。
372371:2006/12/02(土) 09:29:17 ID:Jy6GsjDO
ごめん。バシュトゥルク
373 :2006/12/02(土) 15:02:24 ID:1vXyRZOz
で、必死に上げてるけどトルコがこのスレと何か関係あるの?
374U-名無しさん:2006/12/02(土) 15:58:25 ID:Sroi6BhA
>>370
世界一レベルが低いのはオセアニアカップだぞニワカ。
375U−名無しさん:2006/12/02(土) 18:04:25 ID:Ccu7KFQ1
トルコのアルティントップ兄弟はワールドレベルの選手だと思うが…。
376U−名無しさん:2006/12/02(土) 18:05:30 ID:Ccu7KFQ1
>>373
地理的にはトルコ、イスラエルはAFCに加盟してもおかしくないからだろ。
377 :2006/12/02(土) 18:31:51 ID:EcOruC5N
白人バリバリのオーストラリアがAFC入りしてイスラム圏のトルコがUEFAに属してるってのも変だわ。逆なら納得だけど
378U−名無しさん:2006/12/02(土) 18:40:07 ID:Ccu7KFQ1
アジアカップにUEFA加盟国を招待したら盛り上がるかも…。
379age:2006/12/02(土) 18:48:49 ID:G4PnYkyl
http://may.2chan.net/29/src/1165030736475.jpg

韓国国内リーグだそうです。
コラではないです。
380age:2006/12/02(土) 18:50:53 ID:G4PnYkyl
http://may.2chan.net/29/src/1165030736475.jpg

韓国国内リーグだそうです。
コラではないです。
381U−名無しさん:2006/12/02(土) 19:03:46 ID:Ccu7KFQ1
>>380
10番だな。
382_:2006/12/02(土) 19:08:44 ID:f5igNXsX
アルティントップはブンデスで去年得点王争いしてたよね。
弟か兄貴か忘れたけど。
383 :2006/12/02(土) 19:15:07 ID:1vXyRZOz
>>376
お前そろそろ消えろ。
おかしい・おかしくない以前にトルコはアジアカップに出場しない。
384U−名無しさん:2006/12/02(土) 20:50:43 ID:Ccu7KFQ1
時差は2時間くらいか〜…7時キックオフで5時とかからか…。
385U−名無しさん:2006/12/03(日) 00:31:22 ID:k+BXz69x
日本 3-1 ウズベキスタン
日本 5-0 インドネシア
日本 2-1 バーレーン
日本グループ1位通過!
日本 3-2 カタール
日本 2-1 イラン
日本 3-1 オーストラリア
日本アジアカップ3連覇!
386U−名無しさん:2006/12/04(月) 07:51:54 ID:jIXRiWmg
アジアカップ日本代表布陣

               高 原    我那覇

              松 井       中 村

                鈴 木   今 野

          本 田  阿 部   闘莉王  加 地

                    川 口
387  :2006/12/04(月) 17:12:30 ID:CHflOtxo
なんか強そうだな
左サイドの守りがやばいが、アジア杯ならそれでも獲れそうだ
388  :2006/12/04(月) 17:18:28 ID:CHflOtxo

               高 原    我那覇

              松 井       中 村

                鈴 木   稲 本

          三都主  中田コ   闘莉王  加 地

                    川 口


俺の理想はこれだな
鈴木⇔今野でもいいが、闘莉王とのコンビでとりあえず鈴木
高原と我那覇の相性は未知数だが
389 :2006/12/04(月) 18:26:57 ID:7Q9k1jLf
松井は微妙だろ今。今の松井ならサントス前に上げた方がいいな。
390U−名無しさん:2006/12/04(月) 21:37:56 ID:jIXRiWmg
オシムはそれでも松井を軸で2010を戦うと明言してるわけで
391 :2006/12/05(火) 01:00:40 ID:6AM/tn+z
>>390
今の松井のことを言ってるのに2010年の事を言われてもな
今がダメだから2010年まで使い物にならないってわけじゃないんだから
392:2006/12/05(火) 07:23:38 ID:1lvWpNqC
組合せ抽選会マダー!?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:35:52 ID:/lWQf7w+
抽選会ライブ速報
日程 : 2006年12月19日
場所 : KLCCコンベンションセンター(クアラルンプール、マレーシア)
時間 : 19時(現地時間)
394U−名無しさん:2006/12/05(火) 07:58:25 ID:BCVa/WQe
カタールと同じグループ希望
395 :2006/12/05(火) 08:20:30 ID:6Kl/UBVo
抽選の手順も全然発表されない。
イランの処遇やどんな屁理屈でサウジを上のポットに持っていくかとか困り果ててるんだろうなw
396:2006/12/05(火) 08:21:46 ID:1lvWpNqC
>393
サン
まだ先だなー
397U-名無しさん :2006/12/05(火) 11:12:06 ID:Ck3xMCgz
>>395
前回の失敗を利用して第4ポットはサウジ、カタール、オーストラリアに
なりそうだな。とりあえずオーストラリアとは決勝まで当たらない仕組みに
するだろう。

日本は貧乏くじの北朝鮮が今回いないからオーストラリア引かされそうな悪寒!
まあアジアカップ=必ず日本が死の組ってのは定着してきたけど。
398 :2006/12/05(火) 11:17:52 ID:10oq4Tph
>>397
GLは死の組の方がいい。決勝トーナメントが楽になる。
399U-名無しさん :2006/12/05(火) 11:24:26 ID:Ck3xMCgz
そうとも言えないんだよ最近は。
アラブの連中、ベスト8で強豪ぶち当てるほうが効果的と見て
アジア大会でもベスト8で韓国ぶつけてきてる。
死の組をなんとか突破→それでもベスト8で強豪国かよ
みたいな最低パターンが主流になりつつある。
400 :2006/12/05(火) 11:33:12 ID:GNdll00K
>>399
GLで1位突破すりゃ強豪とは当たらんだろ。
韓国はいつも足元すくわれるから2位になって当たるかもしれんがw
401  :2006/12/05(火) 18:34:49 ID:oV5j1mTd
それでも日本は勝ち続けてるから
むしろ鍛えられていいだろ
おかげで逆境に強くなったよw
402U−名無しさん:2006/12/05(火) 20:44:26 ID:BCVa/WQe
前回の決勝トーナメント1回戦カード
中国(A1)−イラク(C2)
韓国(B1)−イラン(D2)
ウズベキスタン(C1)−バーレーン(A2)
日本(D1)−ヨルダン(B2)
403U−名無しさん:2006/12/05(火) 20:46:20 ID:BCVa/WQe
A 中国 バーレーン インドネシア カタール
B 韓国 ヨルダン クウェート UAE
C ウズベキスタン イラク トルクメニスタン カタール
D 日本 イラン オマーン タイ
404U−名無しさん:2006/12/05(火) 20:49:44 ID:BCVa/WQe
今大会抽選ポッド
A インドネシア
B マレーシア
C タイ
D ベトナム

POD1 日本 中国 イラン バーレーン
POD2 韓国 ウズベキスタン イラク サウジアラビア 
POD3 カタール UAE オマーン オーストラリア
405U−名無しさん:2006/12/05(火) 21:22:12 ID:BCVa/WQe
1回戦
オーストラリア(A1)−サウジアラビア(D2)
日本(B1)−バーレーン(C2)
韓国(C1)−カタール(B2)
UAE(D1)−イラン(A2)

準決勝
オーストラリア−日本
韓国−イラン

3位決定戦
オーストラリア−イラン

決勝戦
韓国−日本

最高に盛り上がる大会になる
406_:2006/12/05(火) 21:24:55 ID:7nfpjPpB
なんかイラン来るっぽいね
407 :2006/12/05(火) 21:31:26 ID:LHTPoEFX
韓国が決勝まで来るイメージが湧かないな
408U−名無しさん:2006/12/06(水) 07:59:04 ID:kFIeYh6y
(´・ω・)あるよ
409 :2006/12/06(水) 12:38:23 ID:3VSq5dZs
日本が優勝し続ける限り、優勝国予選免除はないんだろうな
410 :2006/12/06(水) 12:45:46 ID:zjpEwSgu
>>409
今回は3位までが次の予選免除だよ。アジアカップに本腰入れさせる為の餌。
411 :2006/12/06(水) 18:10:02 ID:O+7PMR2G



まぁ心配しなくても、連日の大雨でgdgdな大会になるだけ



412U−名無しさん:2006/12/06(水) 22:43:04 ID:kFIeYh6y
アジア枠が4.5維持されたし、アジアカップで良い活躍をしてワールドカップ予選でシード権貰わないとな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:45:47 ID:OFUBbPhM
で、負けた訳だがシード権はどうなるん?
414 :2006/12/07(木) 04:18:44 ID:YYAfaMNw
>>413
負ける前に始まってない訳だが。
415:2006/12/07(木) 05:01:11 ID:ZuOIUDno
>397
92年や96年の組合せはしらんなー
416:2006/12/07(木) 05:04:16 ID:opxl8yHB
楽な組に入ってもつまんないな。 イラン出てこい
417:2006/12/07(木) 05:07:17 ID:ZuOIUDno
>410
ちょwwwマジかwww前回はry
418U−名無しさん:2006/12/07(木) 07:43:07 ID:9lNPdowC
賞金出ないのに大会としての意義が無い…EUROは優勝賞金30億。
419:2006/12/07(木) 08:56:12 ID:dbb/ghu3
とりあえず世界一レベルが低いアジア杯で、ベスト8目指してがんばれ〜三都主&闘痢王・ブラジル落ちこぼれジャパン
420  :2006/12/07(木) 09:19:51 ID:CybDXFSu
だから世界一低いのはオセアニアだと何度言ったら
コピペに追加しとけ
421アジアカップ:2006/12/07(木) 11:22:03 ID:eI7ntibE

過去アジアカップ優勝国

イラン         3回
サウジアラビア     3回
日本          3回
韓国          2回
イスラエル       1回
クウェート       1回

日本、イランとならぶ2ヶ国目の3連覇、
過去最多4回目の優勝なるか。
422冗談は低学歴だけにしろよオマエら:2006/12/07(木) 11:59:55 ID:lmR5uqjw
  腹ペコ乞食ひとさらいチョウセン人に勝てない日本ダサッカー


  国辱サカ豚は死ね
  国辱サカ豚は死ね
  国辱サカ豚は死ね
  国辱サカ豚は死ね

423U−名無しさん:2006/12/07(木) 21:08:12 ID:9lNPdowC
アジア代表
             高原直泰(日本)  シャツキフ(ウズベキスタン)

          薛g鉉(韓国)             中村俊輔(日本)

               朴智星(韓国)  カーヒル(オーストラリア)

    李榮杓(韓国)  レザエイ(イラン)  闘莉王(日本)  マハダビキア(イラン)

                     ハブシ(オマーン)
424 :2006/12/08(金) 04:33:30 ID:FUD+FOR4
【FIFA、12月12日までの期限をIRイランに与える】
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=7593
425U−名無しさん :2006/12/08(金) 12:46:08 ID:l6ZETp2y
とりあえず日本とオーストラリア同組で
リベンジして欲しい。

426 :2006/12/08(金) 14:26:50 ID:XX4zHJ8I
>>423
高原は年に1度しか爆発しないのがデフォだから無理。
427.:2006/12/08(金) 17:52:40 ID:QeW2/2+H
>>426
じゃあもう打ち止めか・・・
428  :2006/12/08(金) 18:35:38 ID:m1UE7g8l
でも他の欧州にいるFWは一年に一回も爆発しない(しなかった)からな
そういう意味でもやはり高原は抜けてるな
429名無しさん:2006/12/08(金) 19:25:43 ID:PzL76+Mr
ただプレシャーかけるだけでなく、
相手の足元に行ってボールを取って来い!

それができれば、絶対に勝てるのに・・・・・。

敵国から見て日本はとても対策の立てやすいチームだ。
430t:2006/12/08(金) 19:32:40 ID:FnZzjgck
ジーコは相手に研究されようと全く対策もたてなかったがその点オシムなら相手によって戦術もかえられるのでまだいいんじゃない。
431U−名無しさん:2006/12/08(金) 20:58:49 ID:Lz+IDXzK
      玉 田    鈴 木
          中 村
    三都主       加 地
        福 西 遠 藤
     中 澤 宮 本 田 中
          川 口

これで優勝出来ちゃうアジアカップ。2007も優勝間違い無し!
432U−名無しさん:2006/12/08(金) 21:34:19 ID:Lz+IDXzK
アジアカップ2000

              高 原    西 澤
                  名 波
             中 村      望 月
                稲 本  伊 東
             服 部 森 岡 松 田
                  楢 崎 
433 :2006/12/08(金) 21:52:10 ID:mdXcQsBN
アジアカップ2000

              高 原    西 澤
                  森 島
             中 村      望 月/明 神
                名 波  稲 本
             服 部 松 田 森 岡
                  川 口
434U−名無しさん:2006/12/09(土) 20:32:36 ID:V/6WfPuT
2007アジアカップ日本代表18人
GK 川口能活 山岸範宏
DF 坪井慶介 田中マルクス闘莉王 水本裕貴 中田浩二
   加地亮   駒野友一
MF 中村俊輔 松井大輔 稲本潤一 遠藤保仁 阿部勇樹 
   鈴木啓太 三都主アレサンドロ
FW 高原直泰 佐藤寿人 我那覇和樹
435U−名無しさん:2006/12/09(土) 20:36:18 ID:V/6WfPuT
スタメン
                      高原直泰
                松井大輔      中村俊輔
        三都主アレサンドロ              加地亮
                  鈴木啓太  遠藤保仁
            坪井慶介 田中マルクス闘莉王 水本裕貴
                      川口能活

どう?
436:2006/12/09(土) 21:19:59 ID:upRTxjes
>>429
そしてうかつに飛び込むと軽くかわされて大ピンチになりかける
で、ファウルで止めてセットプレイから失点
もうこれは、日本が弱いんだから仕方ない
437 :2006/12/09(土) 21:43:53 ID:jRkwT8iu
松井を入れてるのは勘弁してくれ
今オフでしっかり腰を治さないと来シーズンが今でもやばいのにさらにやばくなる
438 :2006/12/09(土) 22:19:15 ID:8LYdBACd
マスコミは欧州クラブ所属選手も呼んで欲しいみたいだが、来年のアジア杯の
開幕は7月7日、決勝は29日。ユーロもW杯も無いので来季の欧州各国リーグは
大抵が8月第1週、4日or5日開幕が予想されるわけで。スイスあたりはさらに早く、
7月開幕。となると、欧州のクラブに所属する選手達にとってはアジア杯に
参加する=クラブのキャンプをほぼ全休する&疲労を溜め込んで新シーズンを
迎えることになってしまう。オシムが”エース候補”と考えている松井と中村は今季
終了後、上位クラブに栄転している可能性も十分考えられる。三都主、鈴木啓太、今野
あたりも新たに欧州移籍しているかもしれない。その状況でクラブの準備キャンプに
出ないのは自分から干してくれと言っているようなものだ。やはり、海外組のアジア杯参加は
難しいだろう。セリエだけは恐らく9月開幕なことから、召集は可能だけど。でも、
大黒と小笠原(彼はレンタル移籍だから、今季終了後に鹿島に帰るだろう)だからイラナイか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:57:47 ID:zBmiGqfL
中村俊輔・・・言わずとしれたアジアNO1MF。CLで2得点、ベスト16。実質今年のアジア最優秀選手。
松井大輔・・・アジア人で唯一リーグアンのレギュラー。昨年はリーグアンアシストランキング3位。
稲本潤一・・・名門ガラタサライのレギュラーボランチ。CLにも出場し、得点を挙げている。
中田浩二・・・名門バーゼルの不動のセンターバック。DFとしてはアジア人で唯一欧州でレギュラーを取っている。UEFA杯にも出場。
高原直泰・・・現在アジアNO1FW。ドイツブンデスリーガで11試合6得点という得点率を誇る。UEFA杯にも出場。


これだけのメンバーが揃ってるならアジアで相手になるのはオージーだけだなオイ。
サウジなんて一人も欧州組がいないし、イランも精々ネコウナムとマハダなんとかさんくらいだろ
え?韓国?w欧州でレギュラー取ってる人いたっけwwwwwwwwwwwwwww
440 :2006/12/09(土) 22:58:21 ID:SfJdEsoh
443 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/09(土) 22:49:29 ID:TVVoFv1f0
年次改革要望書に書かれた米国の要望を忠実に実行したアメリカの犬・小泉純一郎と竹中平蔵。
国賊である小泉と竹中は、郵政民営化実行の見返りとして米国政府から米国債を貰ったそうだ。
その額、小泉が1兆円相当の米国債、竹中は2兆円相当の米国債(笑)
ここまで舐められてなお大人しくしている日本人って一体・・・。





■キックバックは竹中氏2兆円、コイズミ氏1兆円!■
ttp://tomkari.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b052.html


441:2006/12/09(土) 23:00:33 ID:VL/GhlnL
 
 
 
 
 
 
 
小笠原に嫉妬してる人生の敗北者が集まるスレはここですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
442  :2006/12/09(土) 23:14:18 ID:xUfTeLH5
PK戦(途中から?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zfq-hqvy9Rc

443:2006/12/10(日) 00:06:46 ID:kNCNXQJ6
1992 アジアカップ 
   kazu  高木(中山)
     ラモス
   福田  吉田(北沢)
     森保
都並 井原 柱谷 堀池(勝矢)
     松永

この大会からだな、「日本ってひょっとして…」と思えるようになったのは
444 :2006/12/10(日) 00:22:18 ID:dVGlCYIS
福田とラモス逆じゃね?
445U−名無しさん:2006/12/10(日) 02:09:24 ID:HVtGRA2I
>>439
韓国の方が海外で活躍してる人が多いぞ…。
446:2006/12/10(日) 04:53:59 ID:rnSCigir
>443
昔の代表(大会)を懐かしむスレがなくなっちゃってるんだよなー
447U−名無しさん:2006/12/10(日) 09:14:56 ID:HVtGRA2I
朴智星(マンチェスターU)アジアNo.1MF、アジア圏唯一ビッククラブ所属、どのポジションもこなせるユーリティ性、スタミナ力が魅力。
李榮杓(トッテナム)スパーズの左SB、プレミアリーグを代表するSBになりつつある。
薛g鉉(レディング)イングランドで勢いにあるレディングで不動の左サイド、得点力が魅力。
李浩(ゼニト・サンクトペテルブルク)今欧州で最も注目されているロシアリーグで上位につけるクラブのレギュラー、若いので将来に期待。
金東進(ゼニト・サンクトペテルブルク)アジア人で数少ないDFでレギュラーを取れている選手。
チャ・ドゥリ(マインツ05)父親は英雄車範根、幼少時からドイツで生活している、今年から左SBに挑戦して新境地を開拓しつつある。
448:2006/12/10(日) 09:18:32 ID:GGg+bXEC
>>439
凄ぇな日本って
449:2006/12/10(日) 09:41:51 ID:aJq87NFe
イラン編OG編つくって
450U−名無しさん:2006/12/10(日) 10:01:23 ID:HVtGRA2I
ネコウナム(オサスナ)アジアNo.1アンカーの呼び声高いMF、鋭いパスセンスと危機察知能力が高い。
レザエイ(リボルノ)アジアで初めてイタリアで成功したDF、強靭なフィジカルと高い打点が魅力。
マハダビキア(ハンブルガーSV)アジアのベッカムと言われる程の正確な右足を持つクロサー。近年は得点力も向上。
ハシェミアン(ハノーバー)波があるが、高い打点とフィジカルで圧倒的な得点力を持つFW。
キャリミ(バイエルンM)アジアNo.1ドリブラー、個人の力で得点できる数少ない選手。
ザンディ(コルベンツ)二枚目の顔とプレースタイルの華麗さで人気があるMF、中盤ならどこでもこなせるユーリティ性が魅力。
451::2006/12/10(日) 10:24:25 ID:3aEz1um8
中村俊輔・・・(セルティック)言わずとしれたアジアNO1MF。CLで2得点、ベスト16。フリーキックの名手。キックの精度は高い。実質今年のアジア最優秀選手。
松井大輔・・・(ルマン)アジア人で唯一リーグアンのレギュラー。アジアNO1ドリブラー。昨年はリーグアンアシストランキング3位。
稲本潤一・・・(ガラタサライ)レギュラーボランチ。個人の能力は高く、個人の力でボールを奪える、得点能力もある。CLにも出場し、得点を挙げている。
中田浩二・・・(バーゼル)不動のセンターバック。DFとしてはアジア人で唯一欧州でレギュラーを取っている。UEFA杯にも出場。
高原直泰・・・(フランクフルト)現在アジアNO1FW。ドイツブンデスリーガで11試合6得点という得点率を誇る。チームではCFやウィングなどで
などで扱われ、どちらでも質の高いプレーを見せる。UEFA杯にも出場。 チーム得点王

452::2006/12/10(日) 10:25:54 ID:3aEz1um8
中村俊輔・・・(セルティック)言わずとしれたアジアNO1MF。CLで2得点、ベスト16。フリーキックの名手。キックの精度は高い。実質今年のアジア最優秀選手。
松井大輔・・・(ルマン)アジア人で唯一リーグアンのレギュラー。アジアNO1ドリブラー。昨年はリーグアンアシストランキング3位。
稲本潤一・・・(ガラタサライ)レギュラーボランチ。個人の能力は高く、個人の力でボールを奪える、得点能力もある。CLにも出場し、得点を挙げている。
中田浩二・・・(バーゼル)不動のセンターバック。DFとしてはアジア人で唯一欧州でレギュラーを取っている。UEFA杯にも出場。
高原直泰・・・(フランクフルト)現在アジアNO1FW。ドイツブンデスリーガで11試合6得点という得点率を誇る。チームではCFやウィング
などで扱われ、どちらでも質の高いプレーを見せる。UEFA杯にも出場。 チーム得点王

453名無しさん:2006/12/10(日) 10:34:35 ID:UfkUqHW4
中村俊輔・・・(セルティック)
 CLでは止まったボールを蹴って点を入れているだけ。
 セットPLAYていうやつ。
  決勝Tでわかるよ。1回戦で敗退。セルッティク。
454U−名無しさん:2006/12/10(日) 11:53:11 ID:HVtGRA2I
中村俊輔(セルティック)
イタリアで通用せず、スコットランドに落ちたMF。しかし、止まったボールを蹴る精度は世界トップレベルで、それだけは誰もが認める。
フィジカル、体力が無く、期待されたドイツワールドカップでも散々なパフォーマンスを見せた。
松井大輔(ルマン)
リーグアンでプレーする日本人。リーグドゥ時代からル・マンに所属しクラブに貢献度は高いが今シーズンは腰の調子も悪く昨季とは
程遠いパフォーマンスで、サポーター、監督共々を失望させている。
稲本潤一(ガラタサライ)
イングランドで長年結果が出ずにトルコに落ちた日本人MF。フィジカルと時折見せるミドルシュートが武器と言われているが発揮できていない。
外国人助っ人枠なので呼んだ監督は彼を擁護するが、サポーターからは結果が出ないと非難されている。日韓大会の2ゴールだけが今も光る。
中田浩二(バーゼル)
師弟関係のトゥルシエ監督にフランスに呼ばれるも彼と共にマルセイユを去り、スイスに落ちた。本来はMFだがスイスではCBをしている。
フランスなどでもSBなどを経験しておりユーリティーは認めるがどのポジションも「そこそこ」レベル。アジア大会の神の手ゴールは有名。
鹿島サポーターからは今も嫌煙されている。
高原直泰(フランクフルト)
1年に1回だけ爆発するフォワード。それに魅せられ心酔する信者も多いが本来の能力は微妙。
周りの選手に支えられた磐田時代にゴールを量産するも。アルゼンチン、ドイツなど個人の能力を問われるリーグでは活躍できないいない。
しかし、先述でも述べた通り、バイエルンM戦、ドイツ戦などでゴールを決めるなどのビックゲームでたまに光る。
先日、ハットトリックを決めて今後が期待されるが、いつもならばまた萎んでいくだろう。
455.:2006/12/10(日) 12:03:02 ID:+SVNiXMu
パク(マンU/イングランド)・・・戦力外
ヨンピョ(トットナム/イングランド)・・・戦力外
ソル(レディング/イングランド)・・・レギュラー
ドゥリ(マインツ/ドイツ)・・・ベンチ
イ・ホ(ゼニト/ロシア)・・・ベンチ
キム(ゼニト/ロシア)・・・ベンチ
ヒョン(ゼニト/ロシア)・・・戦力外
456  :2006/12/10(日) 12:56:25 ID:9FXcGhYG
なんだ、HVtGRA2Iはただの煽りか鮮人か・・・
くだらん長文なんぞ誰も読まんのに、徒労ごくろうさま
457:2006/12/10(日) 13:03:08 ID:bWRT+8RG
日本が二度目の防衛に挑む大会。 
前回大会を見ても他のアジアの国からみたら選手層が厚くユース世代でも安定した成績を残しておりアジアでは屈指の力を持つ
458:2006/12/10(日) 13:12:40 ID:bWRT+8RG
日本と並ぶ東アジアの強豪韓国だが近年はアジアでも各下に負けることもしばしば見られる
アジアカップに至っては特に苦手としていて40年以上優勝から遠ざかっている
選手個々の力はあるので優勝するにはチームをまとめる監督が鍵になる
459:2006/12/10(日) 13:27:29 ID:bWRT+8RG
イランはフィジカルが強く力はもともとあるがアリ・ダエイが抜けてからはチームとしての存在感をだせないでいる
世代交代もなかなか巧くいっておらず勝負弱い所も時折見せる
460:2006/12/10(日) 13:36:28 ID:bWRT+8RG
中東の雄サウジアラビアはアジアでも安定した力をもっている
前回のアジアカップはまさかの予選敗退しただけに今回に掛ける意気込みは計り知れない
461U−名無しさん:2006/12/10(日) 13:38:33 ID:HVtGRA2I
オーストラリアは脅威では無いよ。カーヒルとブレッシャーノだけ。
462:2006/12/10(日) 13:43:01 ID:bWRT+8RG
ドイツW杯後からアジアにやってきたオーストラリア。
プレーオフでウルグアイを破ってドイツW杯初出場ながら予選突破を果たしてその力を世界にしめした
だがアジアにきてからは思うような成績を残せず洗礼を浴びている
初のアジアカップではその進化を問われる大会になる
463 :2006/12/10(日) 14:04:44 ID:/VNhVSLt
>>462
ドイツW杯初出場?
464天麩羅:2006/12/10(日) 14:17:32 ID:A2ZAvnHL
>>463
ドイツW杯には初出場かと、前は西ドイツだったから
それより>>457の「日本が二度目の防衛」の方が謎
465 :2006/12/10(日) 14:27:40 ID:sWTBF7TV
>>464
463が言いたいのは「オーストラリアW杯初出場」という所ではないだろうか?
466U−名無しさん:2006/12/10(日) 14:34:38 ID:HVtGRA2I
今大会の注目!
オーストラリア…独大会ベスト16のサッカー
日本…名将オシムサッカー
韓国…朴智星を筆頭のフィジカルサッカー
イラン…マハダビキアの華麗なクロス
サウジアラビア…モンタシェリのセクシーディフェンス
UAE…知将メツの組織サッカー
ウズベキスタン…東欧の雄シャツキフ
カタール…エメルソンのブラジリアンシュート
オマーン…ハブシの鉄壁セーブ
467:2006/12/10(日) 15:11:20 ID:GvBHmAl+
優勝大予想

日本とサウジアラビアだとkは思う。     
468 :2006/12/10(日) 15:51:33 ID:1c6lQdtK
どっちやねん
469 :2006/12/10(日) 17:51:09 ID:Vj3QikXD
エメルソンって来年の7月でカタールへ行ってちょうど2年くらいだろ?
登録に間に合う?
それ以前にブラジル年代別代表に選ばれた時点でカタール国籍は無かった訳だからカタール代表として出場できるかも謎なんだが。
470U−名無しさん:2006/12/10(日) 21:47:33 ID:HVtGRA2I
ユースの出場はカウントされないよ。
471 :2006/12/10(日) 21:52:25 ID:F4JZ4Cnq
>>470
カウントされますけど・・・。
代表国変更の特例が認められるのはその時に二重国籍だった選手だけ
472:2006/12/10(日) 22:18:41 ID:lGR4TP5G
お前らの為の番組がフジで始まったぞ
473 :2006/12/11(月) 01:32:56 ID:RE1cQ5yT
>>459
ダエイはイランの足かせだったジャマイカ。
はずした方が良いよ。WCのゲームはもちろん見たんだろ?
474:2006/12/11(月) 05:26:42 ID:xjnZ9jmb
>466
まさか浦和にいたエメルソンが帰化したとか?
だとしたらカタール誘惑スゴス
475 :2006/12/11(月) 06:36:28 ID:/Rp7FU+c
韓国って来年の東アジア選手権は予選から参加だろ?前回4位だったし。
春先から公式戦が目白押しで楽しそうだな。
476U−名無しさん:2006/12/11(月) 07:41:22 ID:TPTXMrXa
          ┌──日本
      ┌─┤
      │  └──カタール
  ┌─┤
  │  │  ┌──韓国
  │  └─┤
  │      └──バーレーン
─┤
  │      ┌──サウジアラビア
  │  ┌─┤
  │  │  └──イラン
  └─┤
      │  ┌──オーストラリア
      └─┤
          └──中国

優勝予想して下さい。
477:2006/12/11(月) 09:50:15 ID:HlvSm+FH
476 日本
478.:2006/12/11(月) 13:43:56 ID:pO+G3KaQ
イラン

479おp:2006/12/11(月) 15:02:29 ID:1xTzyABn
レバノン

どんだけ心臓止まりかけたか。
480:2006/12/11(月) 16:50:22 ID:5Q/wp4hG
てゆーかさ、今大会からレギュレーション変わったの?
どして、日本がGL1位通過なの?得失点差でサウジに負けてるのに。
481 :2006/12/11(月) 17:01:49 ID:IoVtEByv
>>480
世界的に当該国同士の得失点になってるから、CLでもそうでしょ。
482:2006/12/11(月) 17:27:02 ID:5Q/wp4hG
>481
なるほど。そうゆえばそうですね。ありがとうです。
483U−名無しさん:2006/12/11(月) 21:00:59 ID:TPTXMrXa
アジアカップ2004
          ┌──中国
      ┌─┤
      │  └──イラク
  ┌─┤
  │  │  ┌──韓国
  │  └─┤
  │      └──イラン
─┤
  │      ┌──ウズベキスタン
  │  ┌─┤
  │  │  └──バーレーン
  └─┤
      │  ┌──日本
      └─┤
          └──ヨルダン
484U−名無しさん:2006/12/11(月) 21:02:56 ID:TPTXMrXa
アジアカップ2000
          ┌──イラン
      ┌─┤
      │  └──韓国
  ┌─┤
  │  │  ┌──クウェート
  │  └─┤
  │      └──サウジアラビア
─┤
  │      ┌──日本
  │  ┌─┤
  │  │  └──イラク
  └─┤
      │  ┌──中国
      └─┤
          └──カタール
485:2006/12/12(火) 04:43:32 ID:Ki0gtuVN
W杯も97が得失点差で05が当該チームか・・・な
486.:2006/12/12(火) 09:55:56 ID:DIXcpqxH
>483-484
改めてみると、死のグループだった分、トーナメントの山には恵まれてる感があるな。
2004は苦戦してたけど。
487 :2006/12/12(火) 10:05:07 ID:OM52XbGI
>>486
2000年の時はサウジと一緒、2004年の時はイランと一緒。日本はどっちともGL1位で突破したからね。
488|:2006/12/12(火) 12:17:19 ID:a/NaWAuo
日本のアジアチャンピョン。
489U−名無しさん:2006/12/12(火) 22:19:31 ID:vdh7TRwr
(゚Д゚)ハァ?
490U−名無しさん:2006/12/12(火) 23:14:49 ID:vdh7TRwr
日本くらいだよな、FIFAランキング1位のブラジルから帰化選手集めて優勝する国って。
491  :2006/12/12(火) 23:22:05 ID:X7PcYOY+
いかに他のアジアの国が馬鹿かわかるよなw
いいものは輸入!これ真理!
492U−名無しさん:2006/12/13(水) 07:52:44 ID:DOit+iXR
アジア大会の決勝は カタール−イラク です。
新興国が出てきた感がある。
493 :2006/12/13(水) 09:24:58 ID:/JdnPv3e
カタールはトルがいた時代を除けばオマーンより上の国。
イラクは五輪でも活躍したな。若手がかなりいいんだろう。
494 :2006/12/13(水) 11:23:06 ID:Ws9PJu+M
>>492
フィジカルで劣る東アジアには苦しい時代がくるのかも。
次のW杯が4.5枠になっても苦しいかもな。
495.:2006/12/13(水) 13:31:49 ID:TlDdEcr4
>490
ユーロ2004ではポルトガルがFIFAランキング1位のブラジルから帰化選手入れてたけど優勝に失敗したね。
496_:2006/12/13(水) 13:35:31 ID:S+1KkEBK
>>490
スペインもFIFAランキング1位のブラジルから帰化選手入れてたけどW杯優勝に失敗したね。
497:2006/12/13(水) 13:43:47 ID:qfJKLt5y
ポルトガルとスペインガンバ。
498.:2006/12/13(水) 17:19:59 ID:Osv1yHN7
そういやイラクってポルトガルに五輪で4−2で勝ってたな
499U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:03:27 ID:DOit+iXR
イラクは選手は欧州で練習してるから国内の状況に左右されずにレベルアップ出来ている。
実際にアテネ五輪でもベスト4の快挙を成し遂げて驚かされた。
カタールは金満クラブが金を注ぎ込んでサッカーバブル状態。
90年代の日本並の勢いでサッカーの実力を付けてきている。
500 :2006/12/13(水) 22:40:06 ID:p0i7EsJz
>>494
イラン以外の中東勢ってフィジカル強いかな?
むしろこの点では韓国や中国の方が上に感じるが。
小国系は小さい選手が多いし、サウジとかも結構細い。
501:2006/12/14(木) 07:16:23 ID:zHmlRZSb
いくら発展途上(?)の弱い国ばっかでも四課国開催でシード四つ埋まってるてのはつまらんな。
予選通過国12か。2000とあんま変わらんな。そういやああの時までは予選東西分けてたのか…楽チンだったな。
502U−名無しさん:2006/12/14(木) 07:57:19 ID:pCaJjR8O
アジアで世界に誇れる都市といえば
東京
シンガポール
ドーハ
ドバイ
リヤド
北京
ソウル
503急成長:2006/12/14(木) 08:31:54 ID:wQs1mIUB
カタールは優勝候補にあがってくるか?
504:2006/12/14(木) 08:40:27 ID:sT84dbby
>>502
千葉を忘れてるよ!
505U−名無しさん:2006/12/14(木) 23:02:24 ID:pCaJjR8O
2011は日本でやって欲しいな。
506_:2006/12/14(木) 23:04:38 ID:xpsUsNn1
>>502
マジレスするとアジアで世界に誇れる都市なんて皆無なんだけどね
507:2006/12/14(木) 23:08:24 ID:eIcWC1iz
>>502
それだけ羅列するのなら

上海
香港
マニラ
バンコク

ぐらいは入れて欲しい
508:2006/12/14(木) 23:20:10 ID:rpb+ypCl
>>502
マジレスすると、世界4大都市の一つは、そん中じゃ東京のみだけどな
509_:2006/12/14(木) 23:22:09 ID:xpsUsNn1
そもそも日本は音楽のレベルが圧倒的に低いからな
世界に誇れる娯楽といえばアニメや漫画やゲームしかない自称先進国の惨めな劣等人種なんだな
510:2006/12/14(木) 23:24:19 ID:HfvAKNzV
明日も一日中、スポーツ紙&スポーツニュース&ワイドショーは、松坂大輔だね
511 :2006/12/14(木) 23:54:10 ID:X25Xt/fK
ゴーストタウン化したドバイが見たい
512:2006/12/15(金) 07:50:01 ID:KIrtUuor
>509
音楽のレベルも世界一だと思われる。悲しいかなアメリカ人のようなビジネスの最高ヤローが・・・
513U−名無しさん:2006/12/15(金) 07:57:56 ID:DPdt7GJX
世界四大都市って?
ニューヨーク 東京 ロンドン パリか?
514:2006/12/15(金) 08:39:57 ID:R2c1dCmW
W杯開催出来る国の都市に
限定するとどうなるんだ?
515:2006/12/15(金) 09:14:38 ID:/IB9W6Op
アジア代表国のワールドカップの成績→通算11勝49敗。11勝のうち6勝は日韓大会の八百長抽選会での勝利。本当の通算成績は、5勝49敗。アジアサッカーは世界の恥。アジア杯は恥ずかしい大会
516.:2006/12/15(金) 09:35:11 ID:wKwsYzW8
>500
厳密にはイランとそれ以外では人種が違う。
517 :2006/12/15(金) 11:14:57 ID:5dm+w3tE
>>516
kwsk
518:2006/12/15(金) 13:03:23 ID:R2c1dCmW
他の中東がアラブ人なのに対しイランはペルシャ人。
ペルシャ人は自分がアラブ人にみられると非常にがっかりする。
サッカーでも他の中東勢と違って欧州のプレースタイルに近い
もっと知りたければ「ペルシャ人 アラブ人」とかで検索するといい。
519:2006/12/15(金) 13:43:41 ID:KIrtUuor
だからベガは誇り高き戦士なんだぁ
520:2006/12/15(金) 13:45:21 ID:/IB9W6Op
日本の団体球技で北朝鮮に負けるのは、サッカーだけです
521 :2006/12/15(金) 13:48:21 ID:0P/rfTHk
>>520
祖国が勝ったのがうれしいのか?でも残念ながらアジアカップは出れないんだよな〜w
522 :2006/12/15(金) 14:10:48 ID:A6NayDXs
エメルソンがカタール代表に入ると、厳しくなりそうだ。
523 :2006/12/15(金) 14:50:33 ID:NW0VMyRZ
>>522
入れないから問題ない
524U−名無しさん:2006/12/16(土) 00:26:57 ID:QM7PuFs5
カタール強いな〜アジアカップも優勝するかもな。
525t:2006/12/16(土) 19:15:01 ID:cXWjj289
カタールはアジア大会優勝したが東アジア勢とは戦ってないのでほんとに強いのかはわからないな。またA代表では各国ともメンバー変わるしな。
526t:2006/12/16(土) 19:21:12 ID:cXWjj289
次の東アジア選手権は2008年2月にやると聞いたが?来年はたぶん、五輪予選とアジアカップがあるからじゃない。
527名無し:2006/12/16(土) 19:39:49 ID:/VmCO+XC
アジアカップで不安なのは、日本のシュートの精度の低さ。いい流
れで得点出来ず、逆にカウンター喰らうのが怖い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:42:44 ID:0MAJvLf7
なんだかんだ言って優勝しそう
529 :2006/12/16(土) 19:57:05 ID:iVakz7q0
加茂時代のようにカウンター2発に沈んでベスト8かもな
まあアジア程度のカウンターじゃやられないとは思うけど  
530U−名無しさん:2006/12/17(日) 14:16:07 ID:zRpr65jq
                高原(フランクフルト)
         松井(ル・マン)   中村(セルティック)
   三都主(ザルツブルク)         加地(G大阪)
         鈴木(ディナモ・キエフ)稲本(ガラタサライ)
     中田(バーゼル)宮本(ザルツブルク)闘莉王(浦和)
                川口(磐田)

強そう
531t:2006/12/17(日) 14:46:01 ID:ksDldwmj
19日のアジアカップの抽選会、日本時間何時からですか?
532:2006/12/17(日) 15:27:52 ID:ciyiXUXW
マレーシア現地時間19時〜
日本時間17時くらい〜
533 :2006/12/17(日) 17:10:28 ID:q6OgewSD
いや、+1hだから20時だよ。
534.:2006/12/17(日) 17:40:00 ID:JBpWj7jL
韓国の蔚山レベルに到達しているチームはあるのかな?
535U−名無しさん:2006/12/17(日) 19:24:31 ID:zRpr65jq
>>534
はぁ?クラブと代表を同じ天秤で語るなよ。
536t:2006/12/17(日) 22:08:34 ID:ksDldwmj
アジアカップ抽選会に中田来るの?各組2位までが決勝T進出でしょ。じゃあ、とりあえず日本の組にもう一つ強豪入っても大丈夫なわけだ。
537U−名無しさん:2006/12/18(月) 08:03:52 ID:dX7/59m+
中田英寿がドロワーで来たら盛り上がるだろうね。
538 :2006/12/18(月) 12:12:08 ID:3GDxKCvf
恐らく駄目なんだろうが前日になってもまだイランがどうなるのか発表されん。
539 :2006/12/18(月) 12:20:18 ID:RaPFhPZt
540出場国決定:2006/12/18(月) 14:00:38 ID:tVBiIele
日本 サウジ イラン 韓国
UAE オマーン 豪州 バーレーン
イラク 中国 カタール ウズベキスタン
インドネシア タイ ベトナム マレーシア
シード分けはどうなったの?
541:2006/12/18(月) 14:25:28 ID:roWoHPsI
19日に決まる。
542そうなんだ:2006/12/18(月) 15:20:35 ID:tVBiIele
そうだと抽選会のときに発表なのか事前に発表なのかどっちなの?
543 :2006/12/18(月) 18:49:11 ID:3GDxKCvf
>>539
出場できそうで良かった。

>>542
抽選はイランが出場する場合のAプランと駄目だった場合のBプランを用意し、
FIFAのお達しを待っていた状態なので今日にでも公式サイトが更新されるんじゃない?
544:2006/12/18(月) 20:45:24 ID:tVBiIele
FIFAランキングで決まる確率が高いのかな
まあ日本はどうでもかわらんけど
545 :2006/12/18(月) 23:14:56 ID:C3Ufg1mG
>>543
公式見ると、イランはOK出てるみたいじゃん。
ドローは、夜なのかな?
546U−名無しさん:2006/12/18(月) 23:15:19 ID:dX7/59m+
夢で見た結果
俺がグループ予想してやる。
Aインドネシア イラン オマーン 中国
Bマレーシア 日本 UAE ウズベキスタン
Cタイ 韓国 バーレーン カタール
Dベトナム サウジアラビア オーストラリア イラク
こうなるみたいよ
547U-名無しさん:2006/12/19(火) 12:49:08 ID:fecZCNUm
2000年アジアカップ 死の組
2004年アジアカップ 死の組

3大会連続死の組なるか?
当日まで抽選方法が発表されなかったというのが伏線だな。
アラブ有利なんだろうけど。
548 :2006/12/19(火) 13:29:22 ID:yQagy3dh
死の組でいーじゃん。決勝トーナメントが楽になる。
どうせなら韓国とオージーと同組くらいの勢いの方がいい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:34:32 ID:uMSnDfSL
前回の本大会は前々回の結果で
今回の予選は前回の結果で
今回の本大会はFIFAランキングで

まーオーストラリアにみなさんビビッタということにしておきますか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:38:02 ID:a4A+BfNU
どーせ死の組だよ
日本はAFCに嫌われてるから
551 :2006/12/19(火) 13:41:16 ID:0wNagGIv
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=7667
AFCアジアカップ組織委員会が抽選会に向けたチームの順位分けを承認


ポット1:インドネシア、マレーシア、タイ、インドネシア(共同開催国)

ポット2:中国、イラク、UAE、バーレーン

ポット3:カタール、ウズベキスタン、サウジアラビア、オマーン

ポット4:オーストラリア、IRイラン、日本、韓国
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:43:44 ID:a4A+BfNU
>>520
実際北朝鮮はなんであんなサッカー強いんだろ?
1次予選でもUAEに勝ってるんだしなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:52:59 ID:a4A+BfNU
A オーストラリア タイ UAE カタール
B 日本 インドネシア イラク ウズベキスタン
C 韓国 サウジアラビア 中国 マレーシア
D イラン ベトナム バーレーン オマーン


韓国、石油マジックで韓国とサウジの組は楽になる
逆にAFCに嫌われているオージーは潰しに掛かる
554 :2006/12/19(火) 14:03:01 ID:l+Schi6y
どんな組分けになっても難易度が大してかわらないような。
焦点はサウジと同組になるかならなかくらいか。
555:2006/12/19(火) 14:04:30 ID:EbcjDq9R
北朝鮮ってなんで予選出れなかったんだっけ?
556t:2006/12/19(火) 14:09:58 ID:33SMVXYi
決勝Tでいきなりオーストラリアと当たる予感。
557日本最高:2006/12/19(火) 14:11:49 ID:W+3PvBd5
つ〜か、前回大会は04年じゃなかったか?
07年開催っておかしくね?

モンジュンが日本をアジア王座から1年でも早く引きずり下ろしたいとかが本当の理由じゃないだろうな?
558 :2006/12/19(火) 14:13:09 ID:0wNagGIv
>>555
前回予選の爆竹や試合放棄がトラウマになってるのか知らんが辞退した。
559 :2006/12/19(火) 14:17:10 ID:l+Schi6y
>>557
五輪と開催年がだぶるから。アジアでは五輪に力を入れてる国が多い。
560 :2006/12/19(火) 14:20:32 ID:0wNagGIv
個人的に見る最良と最悪。

最良  タイ  中国  サウジアラビア  日本
最悪  インドネシア  UAE  カタール  日本

あんまし変わんねーかw
ポット2・ポット3の8ヶ国の力の差が小さくかつポット4との壁が高いせいかどんな組み合わせでも大差ないな。
561日本最高:2006/12/19(火) 14:21:09 ID:W+3PvBd5
>>559そうなんだw何を今更って気もするけどなw
562:2006/12/19(火) 14:22:39 ID:di8R24o+
抽選は何時から?
563日本最高:2006/12/19(火) 14:24:20 ID:W+3PvBd5
>>560その最良の意味は日本が厳しいグループに杯ってほしいって意味の最良?
564/:2006/12/19(火) 14:25:53 ID:/6EXVh3T
>>562
日本時間20:00から
565 :2006/12/19(火) 14:25:56 ID:ZmD+wB7L
>>551
インドネシアが二つあるぞ。コピペくらいちゃんとしろよ、
と言いそうになったがそのサイト見たら二つあったw
566:2006/12/19(火) 14:27:15 ID:di8R24o+
>>564サンキューです
567日本最高:2006/12/19(火) 14:32:21 ID:W+3PvBd5
開催国枠を抜かしヨルダン、北朝鮮、シリア、クウェートが入れば面白かったな

ヨルダン、オマーン、バーレンも結構やるなと認識変わっただけでアジア杯もなかなか楽しめるな
568 :2006/12/19(火) 14:32:56 ID:0wNagGIv
>>565
ベトナムとか存在感無さ過ぎて気付かんかった。

>>560
タイ   開幕戦なので前回の中国やバーレーンのように日程が楽になる。
中国  相性絶好調♥。正直ポット2の中ではこの国が1番戦いやすいだろ?
サウジ 相性が良い上に日本以外にはめっぽう強いので2強2弱の構図が予想され2位以内確保が容易。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:00:51 ID:uMSnDfSL
3位まではいって2011アジアカップ予選免除を得たい
というわけで準決勝まで韓国とあたりたくない 韓国の結果がわかったあとに戦ったほうがいい
570_:2006/12/19(火) 15:20:36 ID:lPmRUmSK
いつものようにコンフェデの切符がかかるんだろ?
コンフェデは他チームもメンバーをそろえてくるから楽しみなんだよな。
ぜひとも出場したいものだ
571 :2006/12/19(火) 15:23:41 ID:H+y9+y4Z
日本にとってはコンフェデの予選みたいなもんだからな>アジアカップ
572_:2006/12/19(火) 15:34:40 ID:6TDujqmV
>>569
レス見るまでそのルール忘れてた
たしかAFCチャレンジカップ優勝国が2カ国も出るんだよな
573日本最高:2006/12/19(火) 15:46:41 ID:5NvQPP8V
>>568もしかして下の部分は俺宛かな?

相性がよくてもサウジを舐めないほうがいいと思うけどな
カタールとも相性悪くないんじゃなかった?

俺的にはタイ、UAE、カタール、日本が一番楽だと思うけどね。

574 :2006/12/19(火) 15:59:48 ID:YwpSwE7e
>>573
ホームでのタイは普通に強いから
タイとだけは一緒のグループは勘弁して欲しい、開催国の中で一番足下をすくわれる可能性が高い
575日本:2006/12/19(火) 16:08:28 ID:5NvQPP8V
>>574でも開幕戦だから決勝までのこと考えたとき日程的に楽なんじゃないのか?
576 :2006/12/19(火) 16:21:44 ID:YwpSwE7e
>>575
タイに負けてグループ2位になる方が厄介
577 :2006/12/19(火) 16:29:06 ID:0wNagGIv
>>573
サウジを舐めるという訳ではなく日本がポット3と対戦するのは恐らく最終戦。
その際に日本とポット3が2勝、他の2国が2敗のようなグループ抜け確定の状況が望ましい。
その可能性が最も高いのはサウジ。
しかもサウジと共に勝ち抜け決勝の相手もサウジなら悪くない。
個人的に最良と思うのはレバノン2000のような展開。
578最良はこうかな:2006/12/19(火) 16:31:33 ID:ZZw3VWBA
Aタイ イラク カタール 韓国
Bインドネシア 中国 サウジ イラン
Cベトナム UAE ウスベキスタン 日本
Dマレーシア バーレーン オマーン 豪州
1回戦
韓国×-〇サウジ
日本〇-×バーレーン
イラン〇-×タイ
豪州〇-×ウスベキスタン
準決勝
サウジ×-〇日本
イラン〇-×豪州
決勝
日本〇-×イラン
579:2006/12/19(火) 16:39:07 ID:+wDBJPi4
日本アジアカップ三連覇w
580:2006/12/19(火) 17:07:55 ID:iQoPz5wM
ウズベキスタンと久しぶりにやってる所見たいな
強いか弱いか忘れた
581:2006/12/19(火) 17:54:26 ID:ZZw3VWBA
>>580
私もウズベキスタン戦はみたいです。
582.:2006/12/19(火) 18:04:42 ID:bIRJHsSM
どこと当たるんだろう
583 :2006/12/19(火) 18:04:57 ID:b8QB0Jom
>>580
00アジア大会のGLで8-1で粉砕したな。相手監督の固まり具合は見ててかわいそうだったな。
日本と同組になったらウズベクは燃えるだろうw
584ui:2006/12/19(火) 18:12:53 ID:w/p54UzE
どうでもいいが、とりあえずは初参戦の豪州が優勝かっさらって行くという、みっとも恥ずかすぃ結果は嫌だなw
これは日本だけの責任と言うか問題ではなく、アジア地域全体の問題になるんだが。
585_:2006/12/19(火) 18:13:03 ID:S8SjjTsZ
レバノン大会は日本が一番強かった頃だからな
アジアカップであれほどの勝ち方をできる国が今後出てくるんだろうか
586:2006/12/19(火) 18:16:18 ID:h64foLRd
>>583
あの監督マジでしょぼーんだったな(´・ω・`)
587.:2006/12/19(火) 18:20:10 ID:iZr3fAlm
へ?
レバノン大会の決勝スコアは1−0でしょ
日本がW杯を目指すなら決勝スコアで5−0、少なくとも3−0ぐらい欲しいわけだが
588 :2006/12/19(火) 18:28:22 ID:b8QB0Jom
>>586
戦う前は結構自信ある、みたいなインタビューだったからな。
589:2006/12/19(火) 18:33:23 ID:UHcQnIyX
ウズベキスタンは日本を舐めてる発言するから圧勝して欲しいな

イラクやカタールとの試合も見たい
590_:2006/12/19(火) 18:37:14 ID:S8SjjTsZ
>>587
準決勝と決勝のスコアだけ見れば大したことなさそうだけど
グループリーグではサウジ相手に4-1で圧勝してるしウズベク戦もすごかった
591U-名無しさん:2006/12/19(火) 18:38:43 ID:1HHebs7E
>>587
サッカー見たこと無いニワカ乙。
592  :2006/12/19(火) 18:44:05 ID:LA/Fg6X+
>>日本がW杯を目指すなら決勝スコアで5−0、少なくとも3−0ぐらい欲しいわけだが
W杯優勝を目指すならだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:44:48 ID:+X7vm0/2
AFCアジアカップ抽選組み合わせ後の傾向と対策
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166502680/
594U-名無しさん:2006/12/19(火) 18:46:52 ID:1HHebs7E
ベストチョイス   日本、ウズベク、UAE、マレーシア


ポット1:○タイ、△インドネシア、×マレーシア、×ベトナム

ポット2:○中国、○イラク、△バーレーン、△UAE

ポット3:○サウジアラビア、○カタール、×オマーン、×ウズベキスタン
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:47:31 ID:SlH/WiKK
開催国全滅もありうる?
596.:2006/12/19(火) 18:49:21 ID:iZr3fAlm
>>590

他のアジアはW杯予選があって
日本はアジアカップしかやることがなかったということもあるのでは
準決勝まで来るとさすがにやる気がでてきたのでは



597 :2006/12/19(火) 18:51:29 ID:b8QB0Jom
>>595
タイ以外は絶望的だろうな。
598:2006/12/19(火) 18:54:04 ID:ZZw3VWBA
開催国はタイ以外は全滅の可能性が高い
タイも組み合わせによる
599U-名無しさん:2006/12/19(火) 18:54:41 ID:1HHebs7E
ホームにおける東南アジアは強いだろ。タイは普通にベスト8かベスト4以上
行くと思う。
個人的にはいま最もアジアで勢いがあるカタールと日本が戦って欲しい。
600_:2006/12/19(火) 18:58:48 ID:W8K7/3q0
タイでさえゴミレベルですからw
601自分は:2006/12/19(火) 19:00:20 ID:ZZw3VWBA
サウジよりカタールとあたる方が危機感がある
602  :2006/12/19(火) 19:03:26 ID:LA/Fg6X+
中国、サウジは日本からしたら全然怖くない
603 :2006/12/19(火) 19:05:15 ID:LjEMBcIR
>>601
サウジは結構やってるからな。カタールは謎。
予選もトップで日本と同じで15Pts、アジア大会も優勝。
でも蓋を開けたら弱い、という可能性も、、、
604-:2006/12/19(火) 19:05:27 ID:iE/CeP7C
タイはホームだとヨルダン、ウズベ、オマーンぐらいと対等にやれるチーム
ベスト8ぐらいはいくだろう
605U-名無しさん:2006/12/19(火) 19:08:06 ID:1HHebs7E
サウジ人が「優勝はサウジか韓国と予想」って言ってるぞ。
インタビューするなら公平な人にしてくれ。
サウジ人に聞けばサウジって言うに決まってるだろ。
606タイ敗退:2006/12/19(火) 19:10:43 ID:ZZw3VWBA
>>604
てことはサウジと当たったら駄目って事だな
607 :2006/12/19(火) 19:11:42 ID:LjEMBcIR
>>605
そんなことに目くじら立てるなよ。優勝はもちろん日本。
負けたらマラッカ海峡のワニの餌でいいよ。
608 :2006/12/19(火) 19:16:09 ID:0wNagGIv
今のタイってどうなんだろうね?
ホーム力の上乗せがあっても勝てないほどに弱体化してるような気もするけど。
国内リーグもガララーガで衰退してると聞くし。
609 :2006/12/19(火) 19:19:17 ID:D7OPHXxK
中東と対戦するなら、イスラム圏の国(マレー、インドネシア)より非イスラム圏のタイやベトナムの方がいいね。
何となくだけど。
610t:2006/12/19(火) 19:22:07 ID:33SMVXYi
どっかで中継するの?速報頼む!
611_:2006/12/19(火) 19:25:27 ID:S8SjjTsZ
>>610
CCTVで中継するらしい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:33:39 ID:+X7vm0/2
AFCアジアカップ抽選組み合わせ後の傾向と対策
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166502680/



今日れすよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:35:19 ID:JuQNoNwZ
>>612
忘れてた
ごめん
614V:2006/12/19(火) 19:35:46 ID:wvUNHd/V
>>605
ああ、ごめん。
気のきかない性格なんで。
もうほんとごめん。許されるとか期待してないけどごめんなさい。
615名前いれてちょ。。。:2006/12/19(火) 19:37:00 ID:86iobG0F
>>600
ゴミ人間でごめん
616やらないか:2006/12/19(火) 19:37:55 ID:k2xZE4pb
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        
    |! ,,_      {'  }    ごめんよ     
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、        
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ

617:2006/12/19(火) 19:38:35 ID:9IYEe5Wg
なんかよく分からないけど、ごめん
618:2006/12/19(火) 19:38:41 ID:pGAQ22/l
>>614
お前そんなに謝るなよ…俺も謝りたくなるだろ…常識的に考えて…
今までごめんね(´・ω・`)
619御免:2006/12/19(火) 19:41:46 ID:JHxtukms
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:41:56 ID:IrrKBXBx
(´・ω・`)
621_:2006/12/19(火) 19:43:11 ID:S8SjjTsZ
かあちゃん、学校行かないで2ちゃんばっかりやってるクズ息子でごめんよ・・・
622 :2006/12/19(火) 19:49:09 ID:0wNagGIv
CCTV5は何かアジア大会らしき物を流してるぞ。
これが19:30まで。
623_:2006/12/19(火) 20:14:24 ID:JHxtukms
ごめん、もう始まってる?
624:2006/12/19(火) 20:16:33 ID:9IYEe5Wg
>>623
ごめん、まだ始まってない
625:2006/12/19(火) 20:18:15 ID:ZZw3VWBA
25分からみたいですけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:22:43 ID:TWgteKgi
最も印象に残っている、今年の引退選手は?
http://sports.yahoo.co.jp/

つーか中田ヒデに清き一票を
627U−名無しさん:2006/12/19(火) 20:32:49 ID:dlJO1FzV
【A】マレーシア イラク サウジアラビア 日本
【B】タイ 中国 カタール オーストラリア
【C】インドネシア バーレーン オマーン IRイラン
【D】ベトナム UAE ウズベキスタン 韓国

死の組キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:39:35 ID:0pmSM7zz
AFCアジアカップ抽選組み合わせ後の傾向と対策
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166502680/

はじまるよ
629U−名無しさん:2006/12/19(火) 20:59:04 ID:dlJO1FzV
>>627
('Д')日本また死のグループだな
630,:2006/12/19(火) 21:03:28 ID:/6EXVh3T
ID:dlJO1FzV
ID:dlJO1FzV
ID:dlJO1FzV
ID:dlJO1FzV
ID:dlJO1FzV
ID:dlJO1FzV
631_:2006/12/19(火) 21:31:10 ID:RjVMrRLg
>>629
まだ決まってない
632_:2006/12/19(火) 21:32:29 ID:W8K7/3q0
この程度の低い自演厨は何したいの?
633:2006/12/19(火) 21:32:52 ID:dYm+ouc5
>>627嘘っぱちだな
634-:2006/12/19(火) 21:40:01 ID:nIFI2Ucm
まぁ良い組み合わせだな。とりあえず開催国で当たりたくないタイじゃなくて良かった。
サウジが気に入らんが日本なら問題無いだろ。しかし前回イラン、前々回サウジで今回もサウジか。
GLでアジアの強豪と顔合わせするのが日本のデフォになりつつあるな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:41:14 ID:CBLrf5Dk
モンジュンの力が強いからな・・・
636:2006/12/19(火) 21:44:25 ID:dYm+ouc5



637:2006/12/19(火) 21:46:59 ID:4U0Os988
決まったの?始まったのか?
638__:2006/12/19(火) 21:48:59 ID:ez/SKGEG
グループA
タイ イラク オマーン
グループB
ベトナム UAE カタール
グループC
マレーシア 中国 ウズベク
グループD
インドネシア サウジアラビア バーレーン

ここまで決まった。
639 :2006/12/19(火) 21:49:37 ID:tPAyTErz
640 :2006/12/19(火) 21:49:59 ID:e4NWfzq+
ttp://www.the-afc.com/japanese/competitions/asianCup2007/fixtures/default.asp

A 組
A1 タイ
A3 オマーン
A4 イラク

B 組
B1 ベトナム
B3 カタール
B4 アラブ首長国連邦

C 組
C1 マレーシア
C3 ウズベキスタン
C4 中華人民共和国

D 組
D1 インドネシア
D3 サウジアラビア
D4 バーレーン


641 :2006/12/19(火) 21:52:08 ID:leAjF53v
どこはいっても同じだな・・・
642=:2006/12/19(火) 21:58:19 ID:gEPw9IEj
恐いよー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:59:16 ID:PNoJrbfH
日本B組み
644_:2006/12/19(火) 21:59:16 ID:W8K7/3q0
楽勝Bwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:59:23 ID:0+k3JmeD
【A】タイ イラク オマーン オーストラリア
【B】ベトナム UAE カタール 日本
【C】マレーシア 中国 ウズベキスタン イラン
【D】インドネシア サウジアラビア バーレーン 韓国
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:59:33 ID:Zwg96qY5
647 :2006/12/19(火) 21:59:35 ID:tPAyTErz
NHKニュースで抽選の様子写ったけど、
まだ結果出てないみたいだ
648__:2006/12/19(火) 22:00:10 ID:ez/SKGEG
A1 タイ
A2 オーストラリア
A3 オマーン
A4 イラク

B1 ベトナム
B2 日本
B3 カタール
B4 アラブ首長国連邦

C1 マレーシア
C2 IRイラン
C3 ウズベキスタン
C4 中華人民共和国

D1 インドネシア
D2 大韓民国
D3 サウジアラビア
D4 バーレーン
649 :2006/12/19(火) 22:00:29 ID:tPAyTErz
あ、結果出てたか・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:00:32 ID:Zwg96qY5
A組すげえええええええwww
651:2006/12/19(火) 22:00:43 ID:9S5Z/ZE2
Bキター
652_:2006/12/19(火) 22:01:14 ID:rb0pPraE
Aじゃなくて良かったか
653 :2006/12/19(火) 22:01:37 ID:leAjF53v
Aはひどいなw
Dもかw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:01:52 ID:WTP2Kozb
カタールはついこないだのアジア大会決勝を見ているとなかなか実力ありそうニョロよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:02:11 ID:geezwvJt
支那竹ってサッカーだと政治力もからっきしだよね。
656  :2006/12/19(火) 22:02:22 ID:j/gT92j5
オーストラリアから見れば楽勝でしょ
657 :2006/12/19(火) 22:02:55 ID:EU8cP8OH
うわ、楽勝すぎ
これ突破できなかったら至上最低だろ
658 :2006/12/19(火) 22:03:15 ID:iQBVzhbq
楽すぎwwwwwwwwww
659=:2006/12/19(火) 22:03:15 ID:gEPw9IEj
まあまあだよね。これ
660 :2006/12/19(火) 22:03:40 ID:Xh0aZmX1
>>635
そんなのなかったなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:04:10 ID:Zwg96qY5
日本は比較的いい組に入ったけど
逆に言えば決勝Tの一回戦の相手がやばくなりそうじゃない?
662 :2006/12/19(火) 22:04:13 ID:EU8cP8OH
>>659
まぁまぁというか最弱グループ
663 :2006/12/19(火) 22:04:27 ID:HHs5RUaS
で、ベトナムに行くんだ。
664 :2006/12/19(火) 22:04:30 ID:ZQSNjf8u
イラクA代表はどうなのよ?アテネ4位の選手中心?
665_:2006/12/19(火) 22:05:26 ID:tvoMTNHb
Dじゃなくてよかったな。最悪ではないが、さて
666 :2006/12/19(火) 22:05:29 ID:SlH/WiKK
イジメの対象が日本からOGに・・・。
667 :2006/12/19(火) 22:05:50 ID:3csVfwie
意外とDやばくね?

668:2006/12/19(火) 22:06:24 ID:iQoPz5wM
カタールはアジア大会のメンバーかな。結構強そう
669  :2006/12/19(火) 22:06:45 ID:leAjF53v
Cがヨワス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:07:20 ID:xybzX+X7
中田が韓国D組引いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
671:2006/12/19(火) 22:07:54 ID:rA/goT06
UAEは苦手だし、カタールも危険。
勝ち星計算できんのはベトナムだけだろ、今の代表じゃ。
672 :2006/12/19(火) 22:08:02 ID:0wNagGIv
一度も勝った事の無いカタールか。
ちょうど良い相手だ。
673:2006/12/19(火) 22:08:07 ID:UD2fPfML
A・・・EBT、ナイキ、ロット、ロット
B・・・自製、アディダス、アディダス、アディダス
C・・・アディダス、プーマ、プーマ、アディダス
D・・・プーマ、ナイキ、プーマ、プーマ
674 :2006/12/19(火) 22:08:45 ID:aFjS2BZT
カタールは不気味な存在だな……もちろん今のイラクも
カタールは帰化人とAFCMVPがどんなもんか確認できそうだな
675 :2006/12/19(火) 22:09:08 ID:leAjF53v
たしかUAEには負けてるよな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:09:19 ID:wC1oPtjP
Dよりはマシだな
まぁ楽勝だろ
677 :2006/12/19(火) 22:09:21 ID:qnAYHBWK
セバスチャンだけマークして勝てる感じのチームじゃなかったからなカタール・・・
UAEだって侮れないぜマジで
678_:2006/12/19(火) 22:09:23 ID:1wQbBtXn
>>670
今年最高のアシスト。
679 :2006/12/19(火) 22:09:43 ID:0wNagGIv
前回と同じならBの準々決勝の相手はDだが、今回は?
680:2006/12/19(火) 22:10:19 ID:9S5Z/ZE2
韓国やばいんじゃないの
681_:2006/12/19(火) 22:10:20 ID:tQRFzZhq
開催国はタイ以外厳しそう。インドネシアは開催国3連敗もありうるな。
682_:2006/12/19(火) 22:10:25 ID:orSqeb8/
開催国枠がもっと少なければ(1枠なら)もっと厳しくなるのに。
683:2006/12/19(火) 22:10:58 ID:5sibG1pn
カタールは地元開催の年代別の大会で優勝しただけ。
UAEのがやりにくいよ。
どっちみちこの組で1位通過できないようなら終わってる。
1位通過でオマーンorイラク、2位通過でOGかな。
ベスト4は鉄板だろう。
684-:2006/12/19(火) 22:11:00 ID:EFPhixZL
>650
ぶっちゃけA組が一番面白そう。前回は日本の組が「死のグループ」と
言われたけど、今回はA組だね。スカパーで良いから生放送して欲しい。

>662
これでグループリーグ突破できなかったらその場でオシムは解任だな。
三年前のトルシエのようにw
685 :2006/12/19(火) 22:11:04 ID:1ddOTkj2
公式HPのdraw procedureのページがまだavailable soonのままだ。
作製スタッフのやる気のなさが伝わってくるな。
686 :2006/12/19(火) 22:11:06 ID:ZQSNjf8u
UAEにまけたのは小野稲本のせいだから大丈夫だよ。
鈴木(今野)がいれば負けることはない
687:2006/12/19(火) 22:11:12 ID:UD2fPfML
>>675
UAEって最近、日本、韓国、北朝鮮に勝ってるからな。

一時のクウェートみたいに東アジアキラーになってる。

ち な み に 監 督 は メ ツ。
688=:2006/12/19(火) 22:11:28 ID:gEPw9IEj
これA組とB組があたるの?
689:2006/12/19(火) 22:12:25 ID:rA/goT06
案外アジアカップって豪華じゃね面子
690 :2006/12/19(火) 22:12:47 ID:qnAYHBWK
UAEの監督メツか

おいおいこれまじヤバイグループだろwwwwwwwwww
691:2006/12/19(火) 22:13:18 ID:ZZw3VWBA
1回戦が確実に強いとことになった
692:2006/12/19(火) 22:13:24 ID:9S5Z/ZE2
>>686
小野が一人でサーカスやってたんだよね。
693=:2006/12/19(火) 22:13:48 ID:gEPw9IEj
日本の監督はオシムだぜ
圧勝じゃ−い!
694:2006/12/19(火) 22:13:58 ID:rA/goT06
>>686
キモい
695 :2006/12/19(火) 22:14:10 ID:dhatyax2
グループリーグ突破なんて加茂でもできるんだぞ
この組み合わせなら当たり前だろ
696:2006/12/19(火) 22:14:33 ID:UD2fPfML
>>684
まあA組は今回も04年と同じくタイとオマーンがいるからな。

シンガ抜きの東南アジア4ヵ国の中では一番強そうだし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:14:46 ID:plLO2Swt
>>686
いなもといたっけ
698:2006/12/19(火) 22:15:07 ID:Q3U4SB1g
まあ余裕だな
カタールが不気味だが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:15:08 ID:Zwg96qY5
>>689
最近中東もバーレーンとか出てきたし、今回は豪州も入ってくるし
バラエティに富んで面白いよ。
700 :2006/12/19(火) 22:16:17 ID:aFjS2BZT
インドネシアのオランダ人化計画はどうなったの?
インドネシアの血が入った選手をオランダから引っ張ってきて代表に……ってやつ
まだまだ先か
701 :2006/12/19(火) 22:16:24 ID:leAjF53v
>>689UAEやオマーンはもともと強かったし
最近バーレーンや力を入れた中華、帰化しまくりのカタールのおかげで底上げされたからな

つかUAEメツってなんぼ払ったんだ
702:2006/12/19(火) 22:16:42 ID:5sibG1pn
オースト−−
     |−−
中 国 −− |
       |−−
日 本 −− | |
     |−− |
韓 国 −−   |
         |−−
オマーン−−   |
     |−− |
イラン −− | |
       |−−
UAE  −− |
     |−−
サウジ −−

703 :2006/12/19(火) 22:17:00 ID:hgCIsp60

             カタールにあの男はいるのか?
704 :2006/12/19(火) 22:18:09 ID:0wNagGIv
>>703
トルシエなら3年前に解雇されたぞ。
705 :2006/12/19(火) 22:18:23 ID:qnAYHBWK
>>703
いるけど多分出てこれないけどFIFAのことだから正直出てきても不思議は無い
706=:2006/12/19(火) 22:18:38 ID:gEPw9IEj
エメルソンVS達也!
707-:2006/12/19(火) 22:18:43 ID:EFPhixZL
>696
オーストラリアはもちろん気になるが、イラクも凄く気になる。
アテネ五輪での活躍には驚かされたが今はどうなんだろう?
オマーンの強化は順調か?A組が一番楽しみだね。
708:2006/12/19(火) 22:19:03 ID:rA/goT06
フバイルか
709:2006/12/19(火) 22:19:34 ID:UD2fPfML
オシムVSメツ・・・・・・名将対決
オシムVSムソビッチ・・・ボスニア人師弟対決

710 :2006/12/19(火) 22:19:36 ID:qnAYHBWK
観客としてはAは最高のグループになったと思う
711_:2006/12/19(火) 22:20:02 ID:rb0pPraE
どこもキツイだろうけど
A,Dじゃなくて良かったか
タイは避けたいし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:20:18 ID:CBLrf5Dk
つーか、東南アジアが4カ国も出場って、レベル低すぎだろ。
どう考えても、4カ国ともグループリーグ敗退だろーし。
713=:2006/12/19(火) 22:20:32 ID:gEPw9IEj
タイってそんなすごいの?
714因果応報:2006/12/19(火) 22:20:48 ID:D87Iy5Ki
>>301
それで泣いたのがピクシー
その前に代表監督を辞任したのがオシム
はっきり言って旧ユーゴが分裂しなければ
ユーロ92の本命はユーゴだった
715_:2006/12/19(火) 22:23:11 ID:rb0pPraE
実力よりも
東南アジアのホームだから嫌なんだよ
7月だぜ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:23:26 ID:Zwg96qY5
そういや92ユーロはユーゴの代役で出たデンマークが優勝したんだよなw
717,:2006/12/19(火) 22:24:01 ID:ctDNa9yN
カタールよりUAEのが不気味だな。
ジーコの時にキリンカップでも負けたし。
よりによって監督もメツかよ。
718 :2006/12/19(火) 22:25:16 ID:yKPpmyDL
よく考えると2004年の

日本、イラン、オマーン、タイ

って相当きつかったんだな
719:2006/12/19(火) 22:26:39 ID:UD2fPfML
>>712-713
まあタイとインドネシアは2大会連続して本大会出場中だし。

地域別予選だった00年はともかく、アジア全域内予選だった04年大会に
出たのは立派だよ。インドネシアは本大会でトルシエカタールを倒してるし。

タイは超内弁慶。04年予選もウズベクラウンドでウズベク、香港、タジクに
3連敗しておいながら、タイラウンドで一気に3連勝。最後に逆転滑り込みだった。
タイはホームだったらUAEを圧倒するほど強くなる。

ACLの初代準優勝もタイのBECだったね。

720:2006/12/19(火) 22:27:42 ID:ayPqU38Z
エメは出てくるのかな?
721 :2006/12/19(火) 22:28:20 ID:YwpSwE7e
>>720
出れないから
722 :2006/12/19(火) 22:28:34 ID:yKPpmyDL
>>704
彼のことはそっとしといてやってくれw
723 :2006/12/19(火) 22:29:15 ID:/vOxfDYq
   ┏A1 オーストラリア
  ┏┫
  ┃┗C2 中国
┏┫
┃┃┏B1 日本
┃┗┫
┃  ┗D2 韓国
┫  
┃  ┏A2 オマーン
┃┏┫
┃┃┗C1 イラン
┗┫
  ┃┏B2 カタール
  ┗┫
   ┗D1 サウジアラビア
724ハナテン:2006/12/19(火) 22:29:28 ID:21Z6LiLf
B組はベストだろ。
思わずガッツポーズしてしまったよ。
725-:2006/12/19(火) 22:30:30 ID:EFPhixZL
>719
一昔前に「タイのジーコ」と呼ばれた選手がいたよね。
あの頃は日本とタイはどっこいどっこいだったような記憶…
726,:2006/12/19(火) 22:30:35 ID:sTstH+4O
韓国死んだな
727:2006/12/19(火) 22:31:24 ID:Q3U4SB1g
エメは出れないよ
728 :2006/12/19(火) 22:31:44 ID:oPRbMVlG
>>724
そのかわり決勝トーナメントが厳しくなりそう。
オーストラリアとは出来れば決勝が良い。
729-:2006/12/19(火) 22:32:42 ID:EFPhixZL
>723
オーストラリアはグループリーグ突破は難しいんじゃないかな…
アジアの気候に慣れる前に終わりそうな気がする
730 :2006/12/19(火) 22:32:44 ID:z31jX03m
98W杯予選前にタイとやって1−3で負けてたよね、日本。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:33:01 ID:1q6sNF5m
>>723
その組合せは決まっているのか?
732=:2006/12/19(火) 22:35:14 ID:gEPw9IEj
韓国2位ならBの1位と戦うの?
733:2006/12/19(火) 22:36:28 ID:ayPqU38Z
そういやぁ〜日本ってカタールに勝ったことないんじゃなかったけえ?
734:2006/12/19(火) 22:36:57 ID:+VlmWXRF
中田氏今年はじめて良い仕事しましたね
かなり楽な組み合わせを引いてくれた
735.:2006/12/19(火) 22:37:51 ID:9wvJqgIn
他のグループの動向含めて面白くなりそうだな。
一番気になるのはやっぱオージーの実力かな。
736:2006/12/19(火) 22:38:09 ID:UD2fPfML
>>725
「タイのジーコ」とはキャティサック・セナムアンだな。一応本人の愛称も「ジーコ」。
タイサッカー協会のHPなんか行くと「ジーコ写真集」とか「ジーコど子供達」というコーナー
があるが映っているのはいわゆるジーコではなく、セナムアンである。

ジーコから許可とか取っているのだろうか。
737 :2006/12/19(火) 22:38:18 ID:i84eHqnx
オーストラリアにやる気があるのかが問題だな
738 :2006/12/19(火) 22:40:50 ID:SBgYPJdH
OZは、かなりやる気あるみたいだぞ。
初出場という事も有って、アジアを支配する気満々。
アジアッカップどきに活躍してる欧州の一戦級はでるかわからんが、
ビドゥカとかケーヒルとか出る気満々。
739:2006/12/19(火) 22:42:08 ID:+VlmWXRF
>>736
まさに東南アジアによくありがちな
パクり・海賊商法ですな
740:2006/12/19(火) 22:42:17 ID:5sibG1pn
やる気はないだろう。世代交代兼ねて若手主体でくるんじゃなかろうか。
国内組中心で。ドロワーだったカーニーとか試すんじゃなかろうか。
741 :2006/12/19(火) 22:42:55 ID:tPAyTErz
本当に中田が韓国D組引いたんだな
さっきニュースでやっててみた
742:2006/12/19(火) 22:43:32 ID:iQoPz5wM
この前のアジア大会の決勝見ただけだけどカタール強そう
アブドラハマン、セバスチャン、アルファルファンは個人の力あるわ
743-:2006/12/19(火) 22:44:31 ID:EFPhixZL
>736
おおありがとう。
まぁ愛称だから「たまたまですよ、たまたまw」と言っちゃえば良いんじゃないか?
ジーコのロゴをパクッた商品を販売してるとか、金銭関係が絡んでこなければ、
ジーコも気にしないだろうし。
744 :2006/12/19(火) 22:45:16 ID:QkErWgSu
ジーコは人気者だな
745 :2006/12/19(火) 22:45:54 ID:78CYGnQF
>>729
一応、インドネシアは隣国だけどな。
746:2006/12/19(火) 22:46:07 ID:ZZw3VWBA
一回戦て
A1位×B2位と
A1位×C2位
どっちが正しいの?
747  :2006/12/19(火) 22:46:35 ID:78CYGnQF
>>741
ワロタ
748t:2006/12/19(火) 22:47:09 ID:33SMVXYi
ベスト8、Aオーストラリア、イラク、B日本、カタール、Cイラン、中国、D韓国、サウジアラビアかな。若干の違いはあるだろうがこんな感じだろ。決勝TはやはりAとBで当たるのか?すると日本の相手はオーストラリアかイラクかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:47:52 ID:CBLrf5Dk
つーか、マジで糞オージーはGL敗退して欲しい。
なんか、生理的にムカツク。
750_:2006/12/19(火) 22:48:08 ID:JBFDLy4U
>>748
そうだね
751_:2006/12/19(火) 22:50:43 ID:RjVMrRLg
>>736
アベディ・ペレみたいなもんだろう
752 :2006/12/19(火) 22:52:14 ID:oPRbMVlG
中村とか海外組使ってでも全力でやってほしい。
低く見られるタイトルかもしれないけど、やっぱ優勝すると気分いいし。
753:2006/12/19(火) 22:52:55 ID:5/dgoX92
なんとしても決勝トーナメントでオーストラリアとやってくれ。楽しめる。
754 :2006/12/19(火) 22:53:49 ID:78CYGnQF
>>749
妙な豪州コンプを払拭するためにも、公式戦の直接対決でボコボコにしたいお。
ベストメンバーがどうとか関係ない。



 ∧_∧ 豪州?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


     ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
755 :2006/12/19(火) 22:54:31 ID:NJmpI+8L
>>749
ムリだろうな。バンコクだろ。準ホームみたいなもんだ。
756 :2006/12/19(火) 22:55:31 ID:LChf6fzR
茸なんか呼ばなくていいよ。あいつじゃ足引っ張るだけだし。
松井と高原と中蛸は呼んで欲しいけど。
757 :2006/12/19(火) 22:57:26 ID:leAjF53v
松井無理させて下手したら選手生命終了するぞ
758 :2006/12/19(火) 22:58:25 ID:hQY5Pg3n
UAEの監督はメツか
ジーコからオシムに代わっていて良かったな
759.:2006/12/19(火) 22:58:27 ID:GQK/bgFb
Aはイラクとタイがきそうだな。
高温多湿環境でパスを上手く繋げるイラクはダークホースだと思う。
タイのホームの強さは異常だしな。
760 :2006/12/19(火) 23:04:56 ID:GHqEKtlC
>>756
アンチ氏ね。おまえの好きな選手が怪我しろ
761:2006/12/19(火) 23:04:59 ID:ZZw3VWBA
>>746
A1位×B2位て事でいいのか
どっちが正しいか正確に知ってる人いない?
762):2006/12/19(火) 23:05:09 ID:+qw20Wgc
GLって3試合?
それともH&A?
763ハナテン:2006/12/19(火) 23:07:00 ID:21Z6LiLf
>>759
そうだな。
っていうか、1チームぐらい開催国が決勝Tに上がってもらわないと・・。
764:2006/12/19(火) 23:07:44 ID:jqKFKPSZ
普通はAとCだけど
765:2006/12/19(火) 23:08:49 ID:UD2fPfML

それにしてもオシムは90W杯で同じユーゴ代表のコーチであったムソビッチ監督のカタール
との対戦に何を思うだろうか。

つくづくサッカーにはいろんな因縁があるものよ。
766:2006/12/19(火) 23:11:30 ID:di8R24o+
予選敗退なんかしたらそれこそオシム叩かれるだろーな
767 :2006/12/19(火) 23:11:37 ID:qnAYHBWK
正直カタールもUAEも本大会の直前に監督が代わるとかしそうで別の意味で怖い
768 :2006/12/19(火) 23:14:44 ID:0wNagGIv
確かオシムだかスタッフがガルフカップに偵察に行くんだろ?
残り2ヶ国が湾岸勢になったのが良いね。
769 :2006/12/19(火) 23:16:00 ID:EVKXhWqu
世界4強クラスのジージャパに
アウェイで完封勝ちしてるUAEと
W杯で辱めたオーストラリアが決勝だな
770 :2006/12/19(火) 23:16:07 ID:oPRbMVlG
>>766
誰が監督でも叩かれるよ。
でも勝ってほしいな三連覇がかかってるし。
771:2006/12/19(火) 23:17:44 ID:5sibG1pn
>>766
叩かれるどころじゃないだろ。国外強制退去、入国禁止だよ。
772..:2006/12/19(火) 23:19:03 ID:E3JgFMF9
なんだこの予選はーーつまらんw
773ff:2006/12/19(火) 23:22:31 ID:wGVR2fwk
一番ぬるいところにはいったな・・・・
つまらん
774 :2006/12/19(火) 23:22:51 ID:EjTxw2by
予選敗退したら、オシムだろうが誰が監督だろうが首だろ
775:2006/12/19(火) 23:23:18 ID:b7q+W0fS
4強にオーストラリアが加わったことで、
サウジとかが第二グループ扱いなんだよな。
サウジが同じグループに入るかどうかで最終予選の難易度が結構違うよな。
776 :2006/12/19(火) 23:26:14 ID:EjTxw2by
日本、韓国、オーストラリア、サウジアラビア、イラン…
これクラスの国があと3チーム増えたら
アジアカップはもっと面白くなるんだがな
777:2006/12/19(火) 23:27:47 ID:/6EXVh3T
778  :2006/12/19(火) 23:29:15 ID:78CYGnQF
>>776
トルコ、ウクライナ、イスラエルあたりがAFC入りすればOK。
地理的にアジア扱いでも問題ないし。
779-:2006/12/19(火) 23:33:07 ID:EFPhixZL
イスラエルは無理だろ…
アジア杯がテロの標的にされるぞ
780:2006/12/19(火) 23:33:14 ID:TL9Eu8gk
準決勝まで温くなる予感。
781:2006/12/19(火) 23:37:49 ID:5/dgoX92
2004年ヨルダンバーレーン中国すごい楽だったな
今回もそうなったらいいが
782 :2006/12/19(火) 23:39:03 ID:YwpSwE7e
>>781
楽なのは中国だけだったよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:40:14 ID:plLO2Swt
>>781
何回も死に掛けたろ。まあワールドカップ出場国とは当たってないが。
784_:2006/12/19(火) 23:40:15 ID:G95WsURQ
イスラエルは1964年の開催国&優勝国。
785 :2006/12/19(火) 23:40:53 ID:hjhF+2qp
>>778はアジアのサッカーと中東の歴史を知らないシロウト。

中東のチームとイスラエルの対戦なんて100%拒否だろ!
786:2006/12/19(火) 23:42:36 ID:m87QE6IJ
いまのオージーはWC閉幕後力は遥かに落ちたよ。

それにしてもAFCアジアC抽選会の中田英寿はチェホンマンだよ
787:2006/12/19(火) 23:43:35 ID:5/dgoX92
>>782>>783
試合内容は確かに厳しかったけどね
チームの力がたいしたことないって意味
788 :2006/12/19(火) 23:43:53 ID:dhatyax2
別に力は落ちてないだろ
それぞれがんばってるんだから
789 :2006/12/19(火) 23:46:09 ID:dhatyax2
>>781
すべてはイランと引き分けて1位抜けしたから
偶然みたいに言うな
790 :2006/12/19(火) 23:48:50 ID:02CrLSoL
>>718
レバノンの時なんか
サウジ、ウズベク、カタールだぞw
まあもちろん今とはチーム状況は違うが
これも死の組だな
791-:2006/12/19(火) 23:51:05 ID:EFPhixZL
>789
2位だったら、韓国-中国-イラン?だったからね。
決勝戦の笛は比較的マシだったけど、準決勝で中国と当たってたら
どうなった事か…
792:2006/12/19(火) 23:51:45 ID:eBuRs0JN
>>787
ジーコのチームの中じゃ一番まとまってたよ。
あれ以上っていったら・・・・・ドイツ戦か?
真剣勝負とは言えなかったと思うが。
793 :2006/12/19(火) 23:52:30 ID:leAjF53v
ウクライナは買収野郎なので勘弁。
トルコは荒っぽさをアジアに注入できていいんじゃないか?
794-:2006/12/19(火) 23:53:33 ID:nIFI2Ucm
AFCのいじめは標的が日本からオージーに変わったのか?余りに分かり易いオージー潰しだな。
795  :2006/12/19(火) 23:55:15 ID:/Q8TCHfE
>>778
イスラエルが中東勢とやるとマジで死人が出るぞ。
あそこはもはや相互が憎しみあってる。
中東とやらないためにヨーロッパのほうになったのに。
796:2006/12/19(火) 23:55:59 ID:5sibG1pn
〔UAE〕
アジア杯予選
○1−0オマーン イスマイル・マタル
○4−1パキスタン モハメド・カシム マタル サラム・サード サイード・アルカサス
○2−1ヨルダン モハメド・オマル スベイト・シャテル
△0−0ヨルダン 
●1−2オマーン モハメド・オマル
○3−2パキスタン アリ・アッバス モハメド・オマル×2
       SAAD   M.OMAR
   MATAR        S.KHATER
       ABBAS  S.KHAMIS
M.KHAMIS OBAID QASSIM H.ALI
          SALEM

〔カタール〕
○3−0香港 フセイン・ヤセル ベキル マジド・ハッサン
○2−1ウズベキスタン アデル・ラミー アリ・ナセル
○4−1バングラデッシュ リジク ラミー ハルファン・イブラヒム
○3−0バングラデッシュ フセイン・ヤセル ラミー シャマリ
○2−0香港 ビラル フセイン・ヤセル
●0−2ウズベキスタン
 H.YASSER  LAMY
     KHALFAN
MESAAD      AL.BLOUSHI
  AL.BERIK WESAM
   ALI  BILAL AL.GHANIM
       SAQR
797 :2006/12/19(火) 23:57:31 ID:leAjF53v
イスラエルと中東がやったらまじでミサイルが飛んでくる可能性が・・・
798:2006/12/19(火) 23:58:02 ID:bzFSZ0Z4
2004は並のチームじゃとっくにキレて終わってる。
最後まで辛抱強く戦った代表を素直に褒めるべき。

カタール戦は楽しみだな。アジア大会の決勝みたがアフリカ系の選手が能力高かった。
799:2006/12/19(火) 23:58:18 ID:5sibG1pn
>>790
当時のウズベクは滅茶苦茶だったぞ。日本に8点とられ、
サウジにも5−0でボコられてたからな。
ちなみにレバノン大会は3位でも決勝トーナメントいけた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:59:14 ID:CBLrf5Dk
つーか、今回からアジアカップって3年開催になったわけ?
801_:2006/12/19(火) 23:59:15 ID:gsWUPLOr
>>790
カタールごときと引き分けかよ、とアンチトルシエはよくいうけど、
カタールはその前のW杯予選でサウジやイランと同じグループで
最終試合に勝ってたら両国抑えて1位通過というぐらいに
サウジやイランと競り合ってたチームなんだよな。
802-:2006/12/20(水) 00:00:36 ID:1aomFHkw
>>800
なってない。今回だけで次は2011年。
803-:2006/12/20(水) 00:01:34 ID:EFPhixZL
>800
五輪と同時期になるのを避けるために開催年を一年ずらした。
07年の次は四年後の11年だよ。
804:2006/12/20(水) 00:02:22 ID:L9IBHAc8
カタール戦の時は既に予選突破決めて控え中心だったしだけ
海本いきなりレッドだし、高桑が壁作りミスしても引き分けたから御の字でしょあれは
805 :2006/12/20(水) 00:02:39 ID:6FUzCw9j
ガーディアンにこんなのあった

この抽選は完全なランダムで行われたわけではない。というのもサウジが試合できる国が
マレーシアかインドネシアに限定されていたからだ。
AFCによるとサウジは外交的問題からタイでは試合をできない。
またグループBの2位はバンコクで準々決勝を戦うことになっているので、サウジは
グループBのベトナムでも試合はできないことになる。
したがってベトナムとタイの組はサウジと戦わずにすむという利点がある。
AFCはそのためサウジをグループDに持ってくることを強いられた。


ということは
A(1)ーB(2):タイ
B(1)−A(2):ベトナム

C(1)−D(2):マレーシア
D(1)−C(2):インドネシア


こうなるってことだから
日本はB1位とればベトナムに居座れるな
A2はイラクかな
オーストラリアきたらやべぇーかも
806 :2006/12/20(水) 00:04:02 ID:YwpSwE7e
>>801
というか、あのカタール戦は完全に日本は主力休ませて控え組で挑んだからな
あの大会の日本代表はダントツで強かった
807 :2006/12/20(水) 00:05:10 ID:74CDjbLV
そうでもないな
808 :2006/12/20(水) 00:07:03 ID:QKf1Sm9d
中村がいれば余裕で優勝だろ
アジアであのセットプレーは止められない
809_:2006/12/20(水) 00:07:34 ID:cBO0ggmy
>>806
その当時でさえ実質的なFIFAランクは80位前後の日本、今は100位前後。
君は何を勘違いして顔を真っ赤にしてるの?
810 :2006/12/20(水) 00:09:04 ID:lXDKP+vG
ベトナムの気候を調べてみた

http://www.hankyu-travel.com/c-info/vietnum.html

気温は日本の真夏並み、雨量は日本の梅雨以上
スタジアムも良くないだろうし、いろんなコンディション最悪の
つまらん試合続きになるかもね
811 :2006/12/20(水) 00:09:09 ID:jhbLlcRP
>>809
君は何を言ってるの?www
812-:2006/12/20(水) 00:09:37 ID:1aomFHkw
>>809
お前こそ何が言いたいんだ?
813 :2006/12/20(水) 00:10:42 ID:Sf4Cy+e9
>>805
今回移動とかきつそうだから良かった。
4ヵ国だからあちこちに移動させられたら疲労してしまう、中国ほどじゃないけど暑いらしいし。
814 :2006/12/20(水) 00:12:27 ID:IVl9CoL3
>>808
「今日はっきりしたのは、エレガントにやって勝つというのがいかに難しいかということ」と
振り返った。
改めて運動量の大切さも訴えた。「現代サッカーがよく表れた試合。1人のために周りが
走らなければいけないサッカーでは間に合わない。それが失敗した」と指揮官。あえて
名前は挙げなかったが、攻撃だけに専念したロナウジーニョらに物足りなさを感じたようだ。
「日本代表も同じ教訓を学ぶべきだ」とし、この日の試合を今後のチームづくりにも
反映させるつもりだ。


815  :2006/12/20(水) 00:12:39 ID:lvW315AD
>>810
糞暑さでは重慶のほうがひどいだろう。
ベトナムのホーチミンでやれば、東南アジア特有の暑さはあるが、
盆地のように風もない、それこそ蒸し風呂のような暑さではない。
(重慶は夏40℃までいくことがある。)
スタジアムに関しては、イエメンよりましだろうと思いたい。
816 :2006/12/20(水) 00:14:33 ID:1MA7VAqh
>>805
サウジアラビアとタイって何かあったけ?
どちらもアジアでは政権が比較的安定した王国なのに。
(マッタリクーデターもあったけど)
817:2006/12/20(水) 00:14:46 ID:ooW4o2oY
>>814
俺も、中村は使うべきじゃないと思う。中村入れるとオシムのやりたい
サッカーはできない。1人でも走らない選手がいたら駄目なんだから。
818 :2006/12/20(水) 00:17:05 ID:1MA7VAqh
>>815
タイ以外は主要都市がみんな沿岸部にあるからな。
中国内陸部よりはましだろう。
819_:2006/12/20(水) 00:18:57 ID:d7ObtZcx
UAEは苦手傾向だしカタールもドーハアジア大会見た限り強かったから
日本も危ないかも試練
まあ一番楽なグループだけど

ところで犬HKは中国大会の時みたく全試合放送してくれるのかな?
ウズベキスタンやバーレーンの試合とか見てみたい
820_:2006/12/20(水) 00:19:15 ID:cBO0ggmy
>>811
>>812

過度な期待をすると落胆するってことだよ。
そんなこともわかんねーのか?
821-:2006/12/20(水) 00:19:24 ID:1aomFHkw
今は正確なパス供給できる奴いないからな〜。今の代表スグにパニクって慌てるから中盤にボール落ち着かせる奴も欲しいし。
大体今の中村は結構走ってるじゃん。とりあえず呼んでみて使ってみるべきだと思うよ。
822 :2006/12/20(水) 00:19:39 ID:lXDKP+vG
>>817
「中村は走るようになってセルティックで成功した」
とすぽるとかなんかでオシムが言ってた。
823 :2006/12/20(水) 00:20:39 ID:jhbLlcRP
>>820
2000年の話してるのにこいつは何を言ってるんだwww
824 :2006/12/20(水) 00:21:26 ID:IVl9CoL3
>>816
タイとの関係が悪化したのは、89年のタイ人使用人による王家宝石盗難事件からじゃないか
825 :2006/12/20(水) 00:21:54 ID:lXDKP+vG
>>815
俺としては雨が嫌なんだよね
あらゆるプレーの成功率が落ちるから、見てて詰まらん
スタの水はけが悪かったりすると最悪
826-:2006/12/20(水) 00:23:00 ID:1aomFHkw
>>820
>>809での>>806に対しての文章でそう理解しろという方が難しいと思うぞ。
ハッキリいって日本語が可笑しいぞお前。
827_:2006/12/20(水) 00:23:53 ID:cBO0ggmy
>>823
そう言いながら今を思ってるんとちゃうか?
828 :2006/12/20(水) 00:25:43 ID:jhbLlcRP
>>827
日本語がおかしい・・・あぁ、そういうことかゴメンA相手するのやめるわw
829-:2006/12/20(水) 00:26:51 ID:1aomFHkw
>>827
分かったからさwもう突っかかるのは止めなよ。
君が勘違いして顔真っ赤にしてるのは充分に分かったからw
830 :2006/12/20(水) 00:33:38 ID:GLxQ8E1K
レバノン大会はGL初戦のサウジ戦で日本は5得点だったんだよな。
凄かったよな。
831U−名無しさん:2006/12/20(水) 00:35:32 ID:r2fPdwDu
02の大躍進を遂げたセネガルを率いた名将メツが率いるUAE
サッカーインフレで近年飛躍的な勢いで伸びてきているカタール
足元すくわれないようしないとな
832_:2006/12/20(水) 00:35:59 ID:etIJTeup
>>830
ある意味正しいw
833-:2006/12/20(水) 00:38:16 ID:1aomFHkw
しかし開催国中一番GL突破の可能性があったタイがあの組合せとは・・・。
開催国全滅必死じゃね?AFCは空気呼んでタイのグループ辺り楽にすると思ってたんだがな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:41:31 ID:cG5lUEX3
>>830
4-1
835:2006/12/20(水) 00:42:30 ID:ooW4o2oY
>>822
正直運動量自体は変わってないんだよ。
単にプレーエリアが変わった。PA内に突っ込むようになった。国内リーグでは。
ただ、レベル高い相手になるとチームが押し込まれる分下がるだけになってる。
836we:2006/12/20(水) 00:48:06 ID:DOW0htxp
試合日程は開幕戦と決勝戦以外は決まっていないのかな?
837  :2006/12/20(水) 00:48:56 ID:lvW315AD
>>825
スコールか。
ベトナムのスタジアムはよく知らんが、水はけが悪ければスタジアムが
池になってるだろう。
838 :2006/12/20(水) 00:50:47 ID:ex4p42hI
>>835
おまえのスレはここじゃない。

何はともあれ決勝までは行ってほしいね。単純に楽しみが減るし
839 :2006/12/20(水) 00:53:15 ID:GLxQ8E1K
>>834
前半26分 柳沢
前半39分 高原
後半9分 名波
後半44分 小野
後半44分 森岡
840 :2006/12/20(水) 00:55:05 ID:jhbLlcRP
>>839
間違ってはないな
特に森岡のあたりがw
841:2006/12/20(水) 00:56:58 ID:OhLC9ZLt
現実的に日本の優勝は厳しいな。
A代表の試合もあまりしてない所に国内組主体なら経験不足は大きいし
良くてベスト4ぐらいだと思う。
842_:2006/12/20(水) 00:59:26 ID:etIJTeup
TBSで見てたんだけど、CMだかリプレイだかで見られなかったんだよな、森岡のゴールw
843:2006/12/20(水) 01:05:28 ID:SEm7eueL
確かなんでもないロングボールを川口と譲り合いして入ったんじゃなかった?
844_:2006/12/20(水) 01:07:06 ID:etIJTeup
だっけ。リプレイで見れたけど、リアルタイムでは見れなかったんだよ。
845 :2006/12/20(水) 01:12:11 ID:hr4Yqsj7
>>817
むしろ一度中村を入れてしまうと、2度とはずせなくなりそうなのが怖い。
中村を加えてもチーム力が下がらず、中村がはずれてもチーム力が下がらない
こんな関係が理想だな。とりあえず心中コースに片足を踏み入れるのだけはゴメンだ。
俺は今のところ、中盤は松井+遠藤がベストと考える。
846_:2006/12/20(水) 01:13:05 ID:nd7KW8Ks
>>800
天下一武道会か?

まあオージーにはアジアの洗礼があると思う。
それはクソ審判だ。開催国との試合は良くて負けだろう。
847_:2006/12/20(水) 01:14:07 ID:nd7KW8Ks
>>839ワロス
848 :2006/12/20(水) 01:14:44 ID:jhbLlcRP
松井は腰の状況を考えても来年は招集を控えてもらいたい。
というか、松井は今シーズンを棒に振ってもいいから腰の治療に専念した方がいい
849 :2006/12/20(水) 01:15:40 ID:hr4Yqsj7
糞判定は豪州にとって望む所だろう。
850we:2006/12/20(水) 01:17:10 ID:DOW0htxp
アジアカップは、さすがに海外組み徴集しないわけに行かないでしょ。
オシムとしても解任されるのは避けたいでしょうから。
851 :2006/12/20(水) 01:17:46 ID:hr4Yqsj7
>>848
じゃぁ次に良いと思う組み合わせ
「中村+山岸」先発案を議会に提出します。
おそらく市民は山岸の招集に反対すると思いますが。
852キングカズ:2006/12/20(水) 01:18:10 ID:T3eY26kH
W杯前ホームでUAEに負けてるからな。
まぁ予選1位突破は大丈夫だとは思うが。

3連覇はあんま期待しないほうがいいかもな。
853:2006/12/20(水) 01:18:44 ID:GiFZiXs/
松井って過大評価されすぎじゃないかなぁww
昔からの安置中村にとっちゃ中村はそりゃ邪魔だろうけどさ
854 :2006/12/20(水) 01:19:45 ID:hr4Yqsj7
おいらはアンチ中村じゃないよ。
普通に好きな選手の一人なんだが、オシムJAPANとの相性は引っかかるな。
855-:2006/12/20(水) 01:19:58 ID:1aomFHkw
今回はGLよりもトーナメントの方が明らかに恐い。
GL突破は確定的だが優勝はどうだろ。
856we:2006/12/20(水) 01:22:12 ID:DOW0htxp
個人的にはベスト4で十分だと思うが、
世論は、決勝進出以上じゃないとオシム解任論が台頭しちゃうんじゃないかな。
857-:2006/12/20(水) 01:24:03 ID:1aomFHkw
最低でも3位はキープして欲しいな。ハッキリ言ってアジアカップ予選はウザイ。
858844:2006/12/20(水) 01:26:05 ID:etIJTeup
譲り合いじゃなかった。
森岡が川口にヘッドでバックパスしたが、
川口は自分で直接処理するつもりだったのか前に出ていて、川口の頭上を越えてゴール。
典型的な連携ミス、コーチング不足だった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:27:33 ID:tKqEM5pw
なんか日本のグループだけ妙にレベル低いな
オシムは強運だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:28:09 ID:E4XsrXc2
      ┌─ オーストラリア
    ┌┤
    │└─ カタール
  ┌┤
  ││┌─ イラン
  │└┤
優│  └─ 韓国
  ┤
勝│  ┌─ 日本
  │┌┤
  ││└─ オマーン
  └┤
    │┌─ サウジ
    └┤
      └─ 中国


無難に選ぶとこうなる。オージーがきっちりGL1位通過してくれれば決勝まで当たることはない。
まぁもちろん日本も1位突破が必須なんだが。

だからオージー、日本が1位突破という条件さえクリア出来れば決勝までは硬いよ
韓国、イランのどちらかがオージーを潰してくれれば日本優勝の可能性は高い
861 :2006/12/20(水) 01:33:14 ID:MkyUbiQK
エメルソン怖ぇ…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:34:31 ID:E4XsrXc2
だからエメルソンは出れないとあれほど
863:2006/12/20(水) 01:37:28 ID:rgRm+o1O
>200>250>300>325>350>375>400>425>450>475>500>525>550>575>600>625>650>675>700>725>750>777>800>831
864 :2006/12/20(水) 01:43:03 ID:hr4Yqsj7
理想のシナリオはGL2位突破して、豪州、韓国と気の抜けない勝負を演じた末に
サウジ戦でボーナスゲーム炸裂ってパターンだな。
865 :2006/12/20(水) 01:46:51 ID:hr4Yqsj7
とりあえずGLで日本と対戦するチームはイエメン戦を参考に対策を練ってくるだろう。
866 :2006/12/20(水) 01:49:01 ID:hr4Yqsj7
しかしAC2007の組織委員会は何とも言えない迫力を醸しだしているな。

http://www.the-afc.com/japanese/organisation/default.asp?section=organisation&subsection=standing&commID=18
867  :2006/12/20(水) 01:54:30 ID:9OpVtQ8O
マフィアだ・・・
868><:2006/12/20(水) 01:56:03 ID:nd7KW8Ks
オージーが国内組みだけで編成してきたらワロス
このタイトルに対してやる気がどれだけあるんだろう
869:2006/12/20(水) 01:57:49 ID:rgRm+o1O
>570
ヒント:2001日韓、2009南アフリカ、2003フランス>2005ドイツ





>551
870:2006/12/20(水) 02:04:54 ID:rgRm+o1O
>583
サルキシアン(´・ω・`)
871 :2006/12/20(水) 02:20:16 ID:Kx7raVv0
>>860
それだとつまらんな…
上のブロックの、

オーストラリア
イラン
韓国

のほうが歯ごたえある
872 :2006/12/20(水) 02:22:04 ID:KGxxmKku
カタールとUAEに引き分けて予選落ちの予感
873 :2006/12/20(水) 02:28:00 ID:oWYa1Uuc
UAEは相変わらずマタルが脅威になりそうだ・・・
フセインなんとかとか他にも速いヤツ何人かいたよな
カタールはアジア大会に出てた連中が何人か上がってくるだろうから更に不気味だ
ベトナムは良く分からん
874:2006/12/20(水) 02:32:04 ID:OOHQDehA
ジーコのバカが
UAEにカウンター食らって負けたよな
まぁ今回は普通に勝つだろうよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:33:18 ID:vZ0/hoUr
>>871
いいんだよそれで。優勝してコンフェデに出られればそっちの方が歯ごたえあるんだから。
876  :2006/12/20(水) 02:35:09 ID:OOMywnkv
とにかく日本はガチの真剣な試合の数が少ないんだから
どうせならそれなりに強い相手と沢山戦いたい
アジア杯は貴重な大会だ
877_:2006/12/20(水) 02:49:39 ID:VDsKQbTs
02とそっくりだな
GLなんて肩慣らしにもならんだろw
決Tからが評価の対象だな
ベトナムとか普通に二桁じゃね?
878 :2006/12/20(水) 02:53:18 ID:jhbLlcRP
>>877
普通に二桁ってサラッと言うなよwww
そうそう見られないぞ
879 :2006/12/20(水) 02:55:16 ID:rVc2iOa+
オマーンが日本以外にどれだけやれるか見てみたい。
あと、五輪とアジア大会で若手が伸びてるイラクがおもしろそう。
880U-名無しさん:2006/12/20(水) 03:44:26 ID:CvyUqSDU

まぁ今の日本ならドコとやっても勝てる気がしないです。

881 :2006/12/20(水) 03:55:41 ID:ODAtYtM+
オシム信者が「3連覇は無理、3連覇は無理」って色んなところで予防線張ってるね
882 :2006/12/20(水) 03:57:51 ID:lXDKP+vG
880はオシム信者だという結論が出ました
883 :2006/12/20(水) 04:55:38 ID:nSJUhx4T
http://www.afcasiancup.com/en/news/index.asp?aid=46144&cid=1231&amth=12&ayr=2006
グループBの準々決勝の相手はグループA。
7月16日にAとBの最終戦4試合をまとめて開催。
全試合同時刻ではなくAの試合終了後にBとしてくれれば日本は準々決勝の相手を考えながら戦う事も可能。
1位通過なら準々決勝も引き続きハノイ、2位ならバンコクへ移動なのでその辺も考える必要があるだろう。
884 :2006/12/20(水) 05:04:57 ID:9VWFN9Uu
★日本代表はフィジカルコーチなし

 日本サッカー協会・小野剛技術委員長(44)は19日、来季日本代表にフィジカルコーチは置かないことを明かした。イビチャ・オシム監督(65)は練習の最初からボールを使うなどした独自のメニューでトレーニングを進めるため。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200612/st2006122001.html



大丈夫かよ・・・・・。
885-:2006/12/20(水) 05:10:35 ID:SP2xdoOq
>>883
下手すりゃ上位は楽勝ムードか
順当に、オージーと鉢合わせしなければ
886.:2006/12/20(水) 05:26:19 ID:zBN729/t
まともに強豪国との試合が組めない今の日本にとって
経験を積むためのコンフェデ出場は必須だから
優勝逃した時点でオシム首は当然だよな
887 :2006/12/20(水) 05:38:14 ID:eAMHWdBc
>>883
イラン、ウズベキスタン、韓国、サウジは初日から
4日後の11日が初試合かw いい日程だ
888  :2006/12/20(水) 05:59:51 ID:lvW315AD
>>886
いや、いくらなんでも優勝できなかったら解任はあんまりだ。
せめて、巻とともに坊主姿になってお得意の言い訳三昧してもらおう。
889U-名無しさん:2006/12/20(水) 06:00:15 ID:uCHxsD/V
>>886
まあ内容にもよるけどオージーもいるし、予選免除の3位以内が
ノルマになるだろうね。
890対戦順確定:2006/12/20(水) 07:19:40 ID:ynTmsHXn
第1戦カタール
第2戦UAE
第3戦ベトナム
一回戦
GL1位ならA2位と
GL2位ならA1位と
891-:2006/12/20(水) 07:31:29 ID:SP2xdoOq
まぁ、最悪やりあってオージーに本当の06ベストのアジア王者を見せてやるのも悪くはないよな
と前向き発言してみる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:37:46 ID:1tCHxdnK
a
893:2006/12/20(水) 07:40:25 ID:oLXYCmSn
GL3位だったりしてな
可能性はかなりあるよ
894_|_:2006/12/20(水) 07:42:23 ID:pvt9pjjX
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:42:30 ID:tKqEM5pw
このクソ弱い組み合わせで3位だったらオシム解任だな
896U−名無しさん:2006/12/20(水) 07:42:35 ID:r2fPdwDu
B組のどこが楽なグループなのかわからん。
D組よりは楽かもしれないけど、A、C組よりは厳しいだろ…。
897-:2006/12/20(水) 07:53:05 ID:SP2xdoOq
>>896
いやぁ、でもそこまでは日本みくびってないですよ
蹴り落とされるとは考えたくない
898.:2006/12/20(水) 07:56:07 ID:Ltr+8tSP
ベトナムの競技場でやるのか・・・
899U-名無し:2006/12/20(水) 08:16:50 ID:70DMKrAM
反町は何故解任されないのか?
900:2006/12/20(水) 08:24:45 ID:ynTmsHXn
>>896
Cより厳しいかもしれんが
Aより厳しくはない
特に開幕国のレベル差が大きい
Aはどこが来てもおかしくないがBは完全に3国の争い
3国で2位以内になれば通過だし
3戦目が勝ちを計算出来るのが大きい
1、2戦目は勝たなくても負けなければ通過出来る
901訂正:2006/12/20(水) 08:28:31 ID:ynTmsHXn
>>900間違い
開幕国→開催国
902 :2006/12/20(水) 08:28:36 ID:+DMxi067
オーストラリア戦が見たいよ
そうおもわね?
903 :2006/12/20(水) 08:30:55 ID:oWYa1Uuc
いやAが一番厳しいだろ
タイはホームだと何故か強い。もともと当たり外れの大きい国でもある
イラクは普通に強い。オリンピックやアジア大会でコンスタントに結果を出している
オマーンはマチャラ

そん次がD
インドネシアはとりあえず前回アジアカップで自力で通過するだけの力は付けてきた
サウジバーレーンは同格。韓国は知らんが有利とも思えない

Cが一番楽だったかも
ただマレーシアは華僑多いんで中国ホーム殺法発動の可能性はある
最近のウズベキスタンは良く分からんが2.3年前と変ってなければそんなに強くない。シャツキフだけ

Bは日本的に面白いグループであるのは間違いない
ベトナムは良く分からん
UAEはメツ。マタルとかタレントは居るしフィジカル強国。となるとやはりメツが怖い
カタールはアジア大会決勝で見た限りタレントがいる。前を向く意識も強い
監督はオシムの元同僚で、アホカウンターだけに終始するチームを作ってくるとは思えない

観客目線で見ればアジア大会も面白い大会になってきたなぁというのが正直なところだけど
裏を返せば決して日本が楽に勝ち進める大会ではなくなってきたことも確かだろう

ま、前回大会のグループよりかは間違いなく楽だろうけどね
904:2006/12/20(水) 08:38:39 ID:rgRm+o1O
>678
ナイス
905:2006/12/20(水) 08:43:36 ID:rgRm+o1O
オシム対メツ
略してムシメ
906個人的には:2006/12/20(水) 08:46:22 ID:ynTmsHXn
中国の荒らさは他と違って怪我に結びつきやすい印象あるから
決勝ラウンド考えると中国と当たらずB組になって良かったと思ったな
907:2006/12/20(水) 08:59:11 ID:rgRm+o1O
エスクデロの運命やいかに
908-:2006/12/20(水) 09:01:08 ID:SP2xdoOq
>>902
ぶつかったらやってやるまでだよね、宿命の日豪対決
909 :2006/12/20(水) 09:13:32 ID:EuPlXe2+
ベスト3に入れば次回の予選免除って言ってるけど、
AFCの事だから、日本とオージーとイランがベスト3になったら
平気でレギュレーション変えそうだな
910 :2006/12/20(水) 09:24:27 ID:nSJUhx4T
>>909
後だしジャンケンはよくある事だけど、さすがに一度出したパーをチョキには変えないだろ。
確かにチャレンジカップ優勝枠2つは勘弁して欲しいけど。
これって今回の予選で完全粉砕されたインドやチャイニーズタイペイが優勝候補の大会だぜ。
911 :2006/12/20(水) 09:32:04 ID:rVc2iOa+
オーストラリアは本番6ヶ月前にかけもちのヒディンクと契約する国。
もしかすると余裕ぶっこいてアジアカップには主力は出してこない
かもしれない。
912:2006/12/20(水) 09:38:11 ID:ynTmsHXn
>>910
確かにチャレンジカップから2つもでるのはオカシイ
ただ今回の開催国考えるとそんなに変わらんか?
今回の開催国が違ってたら
もっと大会のレベルの低下が気になったろうな
913 :2006/12/20(水) 09:47:22 ID:l/d7qQRJ
アジア杯ってのはどこに入っても楽そうだけど
出るのは日本なんだよな
そう考えると微妙だ
914:2006/12/20(水) 09:53:22 ID:ynTmsHXn
GL対戦順はベストって認識で良いのかな?
第1戦カタール
第2戦UAE
第3戦ベトナム
一回戦
GL1位ならA2位と
GL2位ならA1位と
915うんこ:2006/12/20(水) 09:55:56 ID:Dp7Th24H
>>911
アジアカップはAFCの最高峰タイトルだろ?
それに全力を尽くさないのはAFCに対する侮辱と取られないか?
オージーはまだ加盟したばかりということもあるし。
普通にベストメンバーで来ると思うけどな。
選手に拒否権あるの?
916_:2006/12/20(水) 10:03:32 ID:w7Dno1SN
オージーが主力を出さないなんて言ってる奴はジーコ信者だろ。
予防線をはってるんだよ。

散々オージーは格上、って言ってきたのに、
アジアカップでオージーが惨敗したら言い訳が出来なくなるからねw
917:2006/12/20(水) 10:13:26 ID:rgRm+o1O
>857
まさか開催国+上位三ヶ国が次回のシードになるわけか…もちろん解任問題含めて三決は一生懸命やるべきだが…
番狂わせあったらおかしいことになるな…

準決は開催国各会場でやるんだろうが、そこから上は…
トーナメントは常識的に一位通過が楽な道を歩むんだが、今回は開催国があれだから二位通過が有利とはなってないよなw
918 :2006/12/20(水) 10:23:39 ID:pFxoqGFl
ヒデよくやったぁああああああああああ!!!!!!!!!
919 :2006/12/20(水) 10:36:48 ID:jIKZ8MMZ
UAEはメンツはともかくメツが怖い


が今までと違うのは、向こうもこっちの監督を怖がってるだろうなって事だなw
アテネ組は五輪で凹ってるから苦手意識なさそう。そもそもキリンカップで
負けたのが意味ワカラン

カタールはオシムの元部下だな。ここんとこ敵の監督がオシムの知り合いばっかだなw
920.:2006/12/20(水) 10:58:43 ID:Ltr+8tSP
開催国のベトナムだけ蚊帳の外ってのが・・・
921_:2006/12/20(水) 11:08:04 ID:MLcTw6s0
政治的な問題で、サウジがどこそこで試合できないとか・・・
そういう所で開催するなよ・・・糞AFC。
922 :2006/12/20(水) 11:24:57 ID:/mH4csL5
UAEに過去3勝2分け6敗ってのはホント?
923
>>922
92年以前は負けっぱなしだからな。負け貯金が溜まりまくってる。
対韓国では今後30連勝くらいしないとプラスにならない。
92年以降は対アジアでそんなに負けてないので心配要らない。