【クマー】大熊ファン倶楽部スレ【ウルセェ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
監督としては無能だが、その有り余る大声の指示のおかげで
下手な解説より状況がわかりやすいんじゃまいか?
ファンな人だけいたら集うスレ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:29:27 ID:koi3vzPU
わかりやすくねぇよ 死ね
3  :2006/09/04(月) 04:30:04 ID:dYKN3UrU
心配なのは自分で勝手に指示だしてない?
オシムの意思なの?
4はい:2006/09/04(月) 04:30:15 ID:MQ1oN0bW
2
5Σ:2006/09/04(月) 04:31:00 ID:HnGLKR0N
中と言ったり外と言ったり上げろと言ったり指示がめちゃめちゃすぎる。
6クマ:2006/09/04(月) 04:31:08 ID:QQUmy1VY
クマの言ってることは
あんまり間違ってはいないよな
ほとんど思いつきでウルサイけど
7.:2006/09/04(月) 04:31:26 ID:IRJ+5NJW
一言だけ



氏ねようるせえ
8>:2006/09/04(月) 04:31:33 ID:s+VW5wGn
明らかに勝手に指示出してるな。なんだコイツ。
9:2006/09/04(月) 04:31:48 ID:ojOe60Lp
5分に一本鎮静剤打っておけや
最後完全に錯乱してただろ
10_:2006/09/04(月) 04:31:49 ID:ZD9WxtWF
「トゥーリオ上がれ」のあとに「トゥーリオ使え」の一言が出ない
11:2006/09/04(月) 04:32:45 ID:qN6kn3pR
大熊のせいで選手が集中できなくて負けた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:32:51 ID:f1AuZ/Md
大熊を中心とした必死の攻撃も実らず、敗戦・・・
13@:2006/09/04(月) 04:33:31 ID:aBOVz2qP
中学生相手じゃないんだから、一から十まで指示するな。

頭の中で言うべきことをまとめてから、指示を出せ。

バカか、こいつは
14:2006/09/04(月) 04:33:31 ID:W9N1dpqz
面白いじゃん大熊w
15:2006/09/04(月) 04:33:58 ID:qN6kn3pR
がなは使え!がなは使え!
ってボールまだ自陣じゃん!!!!
使えるかよ!くそ熊
16 :2006/09/04(月) 04:34:08 ID:O9rhWsav
コーチの序列は大熊>反町なんか?
17:2006/09/04(月) 04:34:20 ID:uoxR88j/
守備してる時に釣男ぉぉ上がれぇぇ!って
釣男は後ろ見捨ててトップ行くべきか迷ってたしw
18:2006/09/04(月) 04:35:02 ID:+9H//G1u
大熊くんうるさいから死んで
19:2006/09/04(月) 04:35:27 ID:qN6kn3pR
こいつの声うるさくて癇に障るんだけど
20-:2006/09/04(月) 04:35:40 ID:TGh3Gqse
相変わらず、がなりたてるしか能のないヘボ将だな。

今回、苔口がいなかったから「コケー、コケー!!」の
ニワトリの物真似が出なくて残念。
21.:2006/09/04(月) 04:35:43 ID:fZ8RqZ/3
日本代表
監督 オシム
コーチ 反町
拡声器 大熊
22 :2006/09/04(月) 04:36:07 ID:O9rhWsav
>8

いや、ある程度指揮を任されてたんじゃないのか?
勝手にあれだけやったら、さすがに越権行為だろw
23  :2006/09/04(月) 04:36:14 ID:JTbaNPGN
もーれつア太郎のスレはここですか
24@:2006/09/04(月) 04:36:17 ID:aBOVz2qP
指示してる自分に酔ってるんじゃねえのかと思うときがたびたびあるんだよ、こいつは。

選手に届く指示の仕方ってモンをこいつは考えたほうがいいと思う。
25:2006/09/04(月) 04:36:23 ID:qN6kn3pR
おおぐまがいなかったら勝てたはず
26:2006/09/04(月) 04:37:17 ID:qN6kn3pR
まじこいつだけは糞
27 :2006/09/04(月) 04:37:21 ID:O9rhWsav
2年後大熊ジャパンが誕生の悪感
28_:2006/09/04(月) 04:37:38 ID:MdqJffp4
心配するな、年末にはクビ。

満を持してアマル登場だ。
29:2006/09/04(月) 04:37:43 ID:A6T6GPL9
こいつ何? 副監督か?
30 :2006/09/04(月) 04:38:22 ID:O9rhWsav
監督を差し置いて、あれだけ指示だしまくることなんて普通ありえんだろw
31              :2006/09/04(月) 04:38:38 ID:C+OnLG2J
>>17
思った。
次マイボールになったら上がれでいいじゃん。
大熊混乱させすぎ、うるせーー
32.:2006/09/04(月) 04:38:59 ID:09y5V4qA
クマーの騒音の中、涼しい顔してスローダウンしていた加地さんにワロタw
33:2006/09/04(月) 04:39:16 ID:iIbjoJsw
確かに負けたけど、選手はそんなに悪くなかったと思う。
悪かったのは大熊。とにかく大熊。

じゃま
34 :2006/09/04(月) 04:39:29 ID:qN6kn3pR
まじで消えろよ
こいつ
35km:2006/09/04(月) 04:39:44 ID:D9puDrq0
大熊ジャパン、初敗北か・・・
36.:2006/09/04(月) 04:39:52 ID:oq+zJ2sK
うるさいよ。選手も躊躇するよ。
37  :2006/09/04(月) 04:39:54 ID:BUIOHZVY
大熊本当にうるさいな

オシムの指示なのか大熊の指示なのかわかんねーから
迷惑
38 :2006/09/04(月) 04:40:16 ID:TffOYP47
大熊「放り込め放り込め」
適当に放り込んでサウジボール
大熊「よーし!」
39 :2006/09/04(月) 04:40:41 ID:IVfuxrwP
俺は大熊の方がオシムより使えると思うよ
選手の歴史知ってるから

オシムは、山瀬がワールドユースで一人だけ活躍した事や
ブラジルに中学生時代、サッカー留学してたのを知らない
熊は知ってる

山瀬が経験もアウェイにも強い事をオシムは知らない
オシムにはガッカリだ
40 :2006/09/04(月) 04:40:52 ID:oQ5BopBT
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
41_:2006/09/04(月) 04:41:19 ID:ZD9WxtWF
>>38
あったあった
42 :2006/09/04(月) 04:41:25 ID:Sh3d6lTc
選手に自分達で考えさせるサッカーなら
こんな細かい指示いらないはずなんだが。
やってることめちゃくちゃじゃね。オシムどう思ってんのかな
43:2006/09/04(月) 04:42:13 ID:W9N1dpqz
サンキューヒサト!サンキューな!!
44 :2006/09/04(月) 04:42:14 ID:qN6kn3pR
>>37

だよな。オシムの指示なら従うけど、こいつの思いつきで動かないといけないのかって思うと躊躇するのは当然。
オシムの指示なのか大熊の思いつきなのか判断してる間に敵にボールを奪われる可能性が高い。
45 :2006/09/04(月) 04:43:14 ID:t0n/TXEy
オシム語録本より、大熊語録本出せ
46:2006/09/04(月) 04:43:19 ID:hM7/lkig
 『大熊などコーチ陣を決めたのは川渕+田嶋JFA。オシムではない。』
47  :2006/09/04(月) 04:43:31 ID:5RIN4uCz
加地ー!
負けてんだから中入ってけ!

トゥーリオあげろ、トゥーリオあげろ!
48   :2006/09/04(月) 04:44:41 ID:jdBmQMBL
大熊死んでください
49 :2006/09/04(月) 04:44:45 ID:R4MMkGSx
>>42
今やってるのは実践をつかったトレーニングかも

オシムがやってるらしい練習中にいちいちとめて指図してるのと同質のものを感じる
50 :2006/09/04(月) 04:45:14 ID:qN6kn3pR
大熊ジャパンだけど、平山いなかったら終わってた。
あと坂田と。
こいつの監督としての力量はどうかと思うぞ。
変な指示で選手たちを惑わさないでくれ。頼むから。
51-:2006/09/04(月) 04:46:18 ID:ENHeRCLy
お引き取りくださいwwwwwwwww

213 名前: あ [sage] 投稿日: 2006/09/04(月) 03:23:09 ID:INQ1ya1m
大熊の声は視聴者には癇に障るかもしれないがピッチの中の選手にとっては大助かり
だから耐えろ
日本のことを考えられないニワカは死ね
52 :2006/09/04(月) 04:46:24 ID:qN6kn3pR
加地ー!
トゥーリオ上げろ!
トゥーリオ!
加地あがれ!
53:2006/09/04(月) 04:46:28 ID:ok4B3LrW
大熊ほど選手を信用してない監督いないだろうな。
ありゃ酷いは。
54 :2006/09/04(月) 04:46:54 ID:O9rhWsav
オシムはアホか。

親善試合ならまだしも、公式戦のしかも大一番の試合なのに、
コーチのテストに使うなよアホ。
55:2006/09/04(月) 04:47:22 ID:fCNtWXw3
大熊「闘莉王上がったぞお!」
駒野はバックパス
大熊「上げろ!上げろ!」
駒野はバックパス
大熊「使え!使えよお!」
駒野はバックパス





俺が泣いた
56どうですか解説の名無しさん :2006/09/04(月) 04:47:30 ID:rGXpx6kp
ちなみに大熊ジャパンになったら、
応援やめます。
57 :2006/09/04(月) 04:47:58 ID:bc5CEmNv

   ∩___∩
   | ノ      ヽ    _ 
  /  ●   ● |  //ヽ   
  |    ( _●_)_ / /  |   上がれー上がれー  
 彡、   |∪|r'`    { 〔 ̄()   
/ __. ヽノ|.__ {  ~~〕   
(___)    Е)  \\_/
 |       /|~|      ̄ 
 |  /\ \~
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

株の値上がりに期待してるクマさんかと思ったよ
58:2006/09/04(月) 04:48:36 ID:xDtuIHJ/
オシムは認めてるのか、あれ?
59:2006/09/04(月) 04:48:55 ID:0yJ0GH13
オシムの指示を期待してるのになんなんだよ大熊のこまかすぎる指示はwwww
じゃまなんだよおまえはwww
60_:2006/09/04(月) 04:49:14 ID:zWmFyr/6
おれ遊びでしかサッカーしたことないからわからないけど、
あんなに最初から最後まで高密度に指示を出し続けるのってふつうなの?
今まで中継で音にのってなかっただけ?
61_:2006/09/04(月) 04:49:36 ID:7kWmWogW
あんなに指示出されたら、選手が自分で考えられないじゃん・・・

62アンチ大熊:2006/09/04(月) 04:49:39 ID:jdBmQMBL
>>58
大熊氏がオシム日本のコーチに内定
 新生オシムジャパンのコーチに、U−20(20歳以下)日本代表監督だった
大熊清氏(42)の就任が18日、内定した。
当初は元広島監督の小野剛氏にオファーを出したが、任期が今年までの条件
だったため断られた。それを受けて17日に田嶋幸三技術委員長が大熊氏と都
内で交渉し、今年までの期限付き契約で合意した。

というわけで、大熊は今年1年だけだよ 安心しろ
63-:2006/09/04(月) 04:50:29 ID:IRJ+5NJW
公式戦を次期監督のアピールの場に使うな
64 :2006/09/04(月) 04:51:22 ID:qN6kn3pR
一年も待ってられるか!!!!!!
毎試合これだぞ!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:51:33 ID:YbHsHsHL
熊はさぁ、近所のスーパーの特売の店員とかになるのが
天職だと思うな。ぼかぁ。
66  :2006/09/04(月) 04:51:38 ID:WGoOWnem
中村や中田がいたら、ベンチに向かって文句言ってそうだたw
ちょっと、静かにしてもらえません?ってwww
67:2006/09/04(月) 04:52:28 ID:0yJ0GH13
観客のいない試合は地獄だぜ
68:2006/09/04(月) 04:52:36 ID:A6T6GPL9
きちがいだからしょうがない
69 :2006/09/04(月) 04:52:46 ID:qN6kn3pR
終盤は糞グマのせいでめちゃくちゃだった。
混乱が手に取るようにわかった。
70:2006/09/04(月) 04:52:48 ID:rIR4QUm8
何かあれか?熊の指示通りプレーしたら
代表脱落とかいうハニトラなのか?
最後に駒野が切り返した瞬間に全国のお茶の間では
120万人くらい心肺停止に陥ってるぞきっと
71ソリマチ:2006/09/04(月) 04:53:05 ID:M6Iw60mD
>>58
田嶋がコネで入れたんだろ。
んでオシムからしてみれば、指導者として資質がないと分かってたから
敢えて今日監督代行をやらしてみたんじゃね?
後は本人が気付くかどうかの問題。
72大熊実況スレから来ますた:2006/09/04(月) 04:53:17 ID:6ksME1bt
プロのサッカーの試合って、コーチがあんなに指示出すもんなの?
ジーコの時ってどうだったっけ?
73:2006/09/04(月) 04:53:52 ID:9Hb0+Irx
大熊コーチのファンです!
74:2006/09/04(月) 04:53:59 ID:ok4B3LrW
>>60
申し訳ない。大熊が異常なんだよ。
むかしっから頭おかしいの。大熊解任でもでもおきないかな。
75   :2006/09/04(月) 04:54:30 ID:jdBmQMBL
>>72

サッカーは野球と違う
いちど試合が始まったら、選手が自分の頭で考え、判断し、責任を持つ
76:2006/09/04(月) 04:54:48 ID:ieCeIyV4
大熊、コイツを外さない限り絶対勝てない。
大熊
大熊、コイツを外さない限り絶対勝てない。
大熊
大熊、コイツを外さない限り絶対勝てない。
大熊
大熊、コイツを外さない限り絶対勝てない。
大熊
77 :2006/09/04(月) 04:54:50 ID:qN6kn3pR
まじで解任してくれ!!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:55:09 ID:YbHsHsHL
やっぱり坂田を呼ばなきゃいかんのだろうか?
79:2006/09/04(月) 04:55:14 ID:W9N1dpqz
指示は出すんじゃないかな。
監督が外国人だし、通訳がコーチが出すしか・・

ただ大熊の場合は声が極度に デ カ い から全てマイクに拾われるだけw
80_:2006/09/04(月) 04:55:36 ID:ZD9WxtWF
反町は冷めた目で見てそう
81.:2006/09/04(月) 04:55:59 ID:oq+zJ2sK
トゥーリオには上がれと言いながら、加地には内に切れ込めって、
場当たりすぎて意味がわからないだろ
82 :2006/09/04(月) 04:56:23 ID:VxZ7Ie43
細かい事で指示を出しすぎ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:56:29 ID:wO+BQWSj
こいつ酷かったなw試合中ずっと怒鳴ってたし好き勝手に指示出してたんじゃねのw
84.:2006/09/04(月) 04:56:36 ID:/my41bct
解説のゾノがベンチの指示と選手とか全くかみ合ってないと言ってたが(トゥーリオの上がりの場面とか)
まさにこいつがあーだこーだ具体的に指示するから選手が逆に混乱してるように見えたよ。
確かにこのチームで3戦目だし意思統一が出来ない部分もあるかもしれんが。

ただ選手たちは大熊のゲームの駒じゃねえんだ。
あんな試合中に90分ずっと指示を出す監督は世界を見渡してもいねえよ。
少し黙ってろと言いたい。
85 :2006/09/04(月) 04:57:17 ID:Sh3d6lTc
リアルウイニングイレブンテラウラヤマシス
86:2006/09/04(月) 04:57:42 ID:ieCeIyV4
大熊...
あの指示...大丈夫なのか?
加地に「中に入れ〜!」って叫んでたけど
ワールドカップの大会も大熊の指示で加地は中に入ってたんだろうか?
大熊、俺の4年を返せ
87:2006/09/04(月) 04:57:50 ID:dUYXdEGE
オシムと逆のことを言ったときは笑ったwww
88:2006/09/04(月) 04:57:52 ID:9Hb0+Irx
大熊コーチのファンです。
89 :2006/09/04(月) 04:57:55 ID:qN6kn3pR
加地ー!
トゥーリオ上がらせろ!!
加地ー!
あがれー!

この場合どう動くのがベストなんでしょうか?
90_:2006/09/04(月) 04:58:03 ID:zWmFyr/6
瞬間瞬間動かなきゃいけないわけでしょ?
あんなにごちゃごちゃいわれたら大変だよね。
料理でさえ後ろから、あーしろこーしろいわれると
リズムも狂ってうまいもん出来ないし。。
91.:2006/09/04(月) 04:58:33 ID:/my41bct
>>86
選手の意思じゃなくて、大熊の願望だよなアレはw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:59:00 ID:cSZ64x+z
みっともなさすぎ。世界の恥
子供に教えてんじゃないんだから・・・
内容も馬鹿みたいな指示だし
早くやめて
93:2006/09/04(月) 04:59:06 ID:jdBmQMBL
>>90

あれでちゃんと部下が働ける職場は
世界中のどこにもない

一般常識レベルの話だな
94 :2006/09/04(月) 04:59:07 ID:YVapChub
大悟がユースの時の大熊JAPANを振り返って
「あんなにつまらないサッカーは二度としたくない」
と言ってたがまた同じチームになっちゃって平気なんだろうか
95 :2006/09/04(月) 04:59:22 ID:tstqhaYw
加地上がれー!
↓1分後
加地中に行けー!
↓30秒後
加地外行け!外!
96 :2006/09/04(月) 04:59:53 ID:t0n/TXEy
残りの枚数確認しとけ!
97  :2006/09/04(月) 05:00:14 ID:5RIN4uCz
似てる!似てるよ、この状況!
あの松木安太郎氏の最初の解説の時の反応と同じだ!

つまりこれは中毒になるってことだよ!
大熊は今日、市民権を得たのさ!
98 :2006/09/04(月) 05:00:15 ID:c7uTsyNm
馬鹿熊の指示なんとかならんか・・・
遠藤サイドサイドとか駒野サイドサイドとかって絶対相手も聞こえてると思うんだけど('A`)
99 :2006/09/04(月) 05:00:21 ID:qN6kn3pR
「かえろ!」
「かえろ!!」
「よーし!」
でサイドチェンジ選手がしたけど、あまり効果的ではなかったんだけど
100 :2006/09/04(月) 05:00:31 ID:VxZ7Ie43
瓦斯かどっか引き取れよ。
なんでコイツが協会所属なのか意味不明。
協会所属ならどこぞで書類整理でもやらせておけよ。
101:2006/09/04(月) 05:00:58 ID:potwJA+B
試合終了直前、
「(釣男を)使え!使えよ!」を連呼してるのに、誰も上げようとせず、
遂に熊が黙りこくった瞬間思わずニヤリとしてしまった
102大熊実況スレから来ますた:2006/09/04(月) 05:01:11 ID:6ksME1bt
>>71
なるほど
それだったらオシムすごいな
>>75
この試合を見てた人なら、選手が自分で考えることの大切さが伝わっただろうね。
いくらコーチが指示したって駄目だわって。
103:2006/09/04(月) 05:01:38 ID:9Hb0+Irx
大熊コーチのファンです。
104_:2006/09/04(月) 05:01:39 ID:7kWmWogW
大熊は、少年サッカーの監督やらせたら名監督かもなー
松木、ラモスもそうだと思ふ
105 :2006/09/04(月) 05:01:59 ID:VxZ7Ie43
一年も我慢できねーよ
106_:2006/09/04(月) 05:02:26 ID:zWmFyr/6
基本的にもっとちがう質の指示を出せばいいのにね。
大熊の出す指示はその瞬間に結果を出さないといけないものみたいだから、
どうしてもそれをやった時はもう遅いわけでしょ。
そういうのを口でリアルタイムに指示出したところで後手後手になるわけだし。
オシム言ってやれよ。頭使えって。。
107:2006/09/04(月) 05:02:51 ID:xMt91dpM
これからスタ行く人たちは大熊黙れコールか大熊黙れ弾幕作って持ってこう!!
108 :2006/09/04(月) 05:02:57 ID:IVfuxrwP
>94
大丈夫 大吾のプレーの方がつまらんから
109/:2006/09/04(月) 05:03:29 ID:jdBmQMBL
大熊の任期は年内いっぱいなんだから、
あと4ヶ月だろう?
110:2006/09/04(月) 05:03:42 ID:ieCeIyV4
大熊、生きながら罪を犯してる。
111:2006/09/04(月) 05:03:50 ID:uoxR88j/
かじぃ!内に入れ!釣男を上げさせろぉ!
意味的には加地が下がって阿部ツボとCB的な役割こなすとも取れるし、でも右サイド無くすとかありえないし、加地も混乱するわなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:03:52 ID:iu2cnfMW
ジーコの時のアレクソ以上の人気者になれそうネヾ(*´`*)ノ
113 :2006/09/04(月) 05:04:14 ID:VxZ7Ie43
四ヶ月も我慢できない・・・
114ソリマチ:2006/09/04(月) 05:04:23 ID:M6Iw60mD
前代未聞の代表コーチ解任デモなんか起こりそう
115:2006/09/04(月) 05:04:28 ID:9Hb0+Irx
大熊コーチの指示を聞き流せる様になったら一人前です。
瓦斯時代から、選手にとっても話し半分がデフォです。

大熊コーチのファンです。
116 :2006/09/04(月) 05:05:39 ID:Sh3d6lTc
大熊がきづいた瞬間でその行動ができれば有効的だけど、
大熊が選手に大声で伝えたあと選手が理解してそのプレーをしても
有効にはならないんだよ。意味のないサイドチェンジさせて
「よーし」
とかいってるのにワロタwww
117:2006/09/04(月) 05:06:08 ID:RgE9n+Vk
サンキュー坂田の動画誰かもってない?
118 :2006/09/04(月) 05:06:48 ID:IVfuxrwP
俺はマジに大熊の大声、笑えて好きよ

大熊、去年のオランダユースの時、大声出さなかったので心配してたんよw
119_:2006/09/04(月) 05:08:40 ID:ZD9WxtWF
コケコケコケーっ!とかいってたよ
120オシムの意図は:2006/09/04(月) 05:08:42 ID:EBCNWHpW
ある意味反面教師なんじゃね?
選手にうるさいと思わせて、逆に自分で考える方向へ導く。
たまたま今日結果が出なかっただけさ…
121:2006/09/04(月) 05:08:52 ID:ieCeIyV4
大熊、コーチじゃなくて解説者だったら笑えるんだけどな
122 :2006/09/04(月) 05:10:19 ID:qN6kn3pR
それは笑える
123 :2006/09/04(月) 05:10:29 ID:YVapChub
>>118
出してたよ。
「カジヤマー!!カジヤマー!!しっかり!しっかり!!・・・ん!そうそうそう!!よーし!!」
124_:2006/09/04(月) 05:11:18 ID:IMAIPled
大熊 「ケータ!ケーータ!」
啓太 「?」
大熊 「ガンバレ!ケータ!」
啓太 「……」
125 :2006/09/04(月) 05:11:35 ID:mn+reI9I
サイドなのか中なのか!

どっちなんだよ (´・ω・`)
126.:2006/09/04(月) 05:11:37 ID:/my41bct
こいつが言ってることって、前行け、中入れ、飛び込めとか抽象的な事多すぎ。
しかもサッカーなんてその瞬間で状況が変わるんだからしょっちゅう指示出しても意味がまったくない。

ただ試合やってる選手たちの間で声が出てない証拠なのかもしれないがね。
127:2006/09/04(月) 05:11:49 ID:W9N1dpqz
>>124
ワロス
128ww:2006/09/04(月) 05:12:24 ID:jdBmQMBL
>>124
wwww
129:2006/09/04(月) 05:12:40 ID:CQAZClO+
モギ〜!! モギ〜!! モギ〜!! 
130またぎ:2006/09/04(月) 05:12:53 ID:8i2FZ9+o
大熊のおかげで視聴率1%は確実に下がったな。

こいつマジで頭おかしいんじゃねーの。
131:2006/09/04(月) 05:12:54 ID:9Hb0+Irx
大熊コーチのファンです。

コーチの指示に疑問があれば、必ず申告してね。
コーチは選手の話をとても良く聞いて取り入れてくれます。

大熊コーチのファンです。
132大熊実況スレから来ますた:2006/09/04(月) 05:13:18 ID:6ksME1bt
>>121
松木も自分のポジション奪われるんじゃないかと気が気じゃないだろうな
133 :2006/09/04(月) 05:13:23 ID:mn+reI9I
何を伝えたいのかサッパリ分からん。
頼むから大熊にも通訳付けてくれ。
134:2006/09/04(月) 05:16:21 ID:e7aJ/Emq
まさかA代表でもあのスタイルを貫くとは。。。
しかもコーチという分際で。。。
135大熊イラネ:2006/09/04(月) 05:17:13 ID:ww3uwz5Z
クレイジー大熊。
日本の恥。
136:2006/09/04(月) 05:17:15 ID:potwJA+B
ユース監督辞めて、こいつの野次をやっと聞かなくなれたと思ったのに、
まさかA代表で聞かされることになるとは・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:17:56 ID:v/8Hszyk
>>10
そこまで言わなきゃ気づかないということか?
138,:2006/09/04(月) 05:19:10 ID:koO4M2Us
でも最後の「上げろ!」は正しかっただろ
139大熊実況スレから来ますた:2006/09/04(月) 05:20:44 ID:6ksME1bt
>>130
最初はちょっとだけ見て寝ようと思ってたんだけど
この人の叫びが面白くて最後まで見てしまったw
140:2006/09/04(月) 05:21:40 ID:potwJA+B
最後のパワープレイは全くもって正しいのだが、
大熊の人望の無さが、選手にそれをさせなかったのだろう
141:2006/09/04(月) 05:21:58 ID:/68RFpdP
>>138
上げろ上げろうっさいから上がりたくなくなったんじゃない
142 :2006/09/04(月) 05:21:59 ID:bxRiaSlg
コイツリアルに消せよ
勝手に指示出してただろ
見た目も声も中身も邪魔すぎる
何一つ良いところがない
143 :2006/09/04(月) 05:22:32 ID:mn+reI9I
大熊本人よりあんな騒音を拾う現地の音声スタッフが悪い。
144 :2006/09/04(月) 05:22:37 ID:a+bjrzJq
大熊を楽しめない奴はスポーツ観戦に向いてない
145 :2006/09/04(月) 05:23:30 ID:djTKkfd1
中東拡声器応援が 沈黙させられてたな
アウェーの雰囲気じゃなかった

大熊が10人いたら・・・
146:2006/09/04(月) 05:23:32 ID:ok4B3LrW
選手を尊重しないその発言自体が正しくない>>138
最後の1.2分だからパワープレーってあまりにもアホだし。
147.:2006/09/04(月) 05:24:14 ID:rNX3IakZ
大熊って新潟の監督やってたちょいイケメンの人?
あの顔で意外と大声出すんだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:24:18 ID:2F/KE1y+
熊の声は、日本で一番よく届く。

声出し要員としても必要。
テレ東とNHKは熊の声をわざと大きく拾う。
149 :2006/09/04(月) 05:24:51 ID:jdBmQMBL
>>148
今日の中継はサウジ側がしきってるんだから
わざとではない
150       :2006/09/04(月) 05:25:01 ID:WQzh9ImA
大熊を泳がせてチームを負けに導いたのはオシムの策略

90年ワールドカップの初戦と同じ
151:2006/09/04(月) 05:25:03 ID:ok4B3LrW
>>143
無駄。Jリーグ以外で大熊の声聞こえなかった事無いし。
ユースカテゴリーは全部大熊の声拾ってた
152*:2006/09/04(月) 05:25:06 ID:H3tSxd3A
『飛び込むな、飛び込むな!!!!』
だけは同意できた
153:2006/09/04(月) 05:25:32 ID:9Hb0+Irx
大熊コーチのファンです。
選手の声が出てないですね。
コーチが指示する必要がないくらい声を出しあって欲しいですね。

大熊コーチのファンです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:26:07 ID:2F/KE1y+
素でデカいことが証明されたな。

昔、山本を現地で見たが、実に静かだった。
155_:2006/09/04(月) 05:26:49 ID:zWmFyr/6
人間は怒った声とかにどうしても脳が反応してしまうらしい。
無視できないんだって。
今日がまさにそうだった。
156 :2006/09/04(月) 05:27:04 ID:bxRiaSlg
>9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 05:21:46 ID:t3JF+QCy
>鈴木啓太がボールもって前を向いた時。
>
>オシム<コマーノ!
>大熊<加地!加地に出して外から外から!
>
>
>この音声には笑っちゃったよおいw
>
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:27:20 ID:7WJb0rFI
的確な内容はプレーがとまったときに
オシムが出せばいいだけ
なんで大熊がかってに出してんだよ
しかも全部抽象的で素人みたいな指示って・・・
まじで大熊のせいでイラついた
試合内容はそれほど悪くなかったのに
すごい最悪な気分
158 :2006/09/04(月) 05:27:22 ID:finaVEIh
>>147つり乙
159:2006/09/04(月) 05:27:24 ID:fl+sm09S
「飛び込むな!飛び込むな!よーし」

ちょっと日本語がわかる相手なら飛び込んでこないのわかってるからやり放題だよなw
160_:2006/09/04(月) 05:27:33 ID:Huc2Mxj+
大熊の声帯をミスチルの桜井にあげたい。
161kuma-:2006/09/04(月) 05:27:58 ID:MNZtXHoU
>152
後ろ余ってる時まで言ってたぞ。大熊はああ言うのが癖なだけじゃないか?
162:2006/09/04(月) 05:28:14 ID:ok4B3LrW
>>152
それは行為としては正しいけど、飛び込んで、もしボールが取れて
カウンターになって得点になったならば、大熊の言ってることは
可能性を無くしちゃってるわけよ。
現に大熊があれだけ怒鳴ってもアクシデントで1点取られちゃってるし。
163:2006/09/04(月) 05:28:24 ID:potwJA+B
まさに部活気分だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:29:25 ID:2F/KE1y+
ガスサポの意見を聞きたい。
監督当時の声を。
165_:2006/09/04(月) 05:29:31 ID:hwIXvWRu
こいつのせいでオシムの品位が落ちまくり。
だからこいつがコーチになるのは嫌だったんだ。
166:2006/09/04(月) 05:30:26 ID:MWdTuiB2
熊「トゥーリオォォ!上がれぇぇ!」
トゥーリオ←遠くて聞こえない
熊「ケータ!ケータァァァ!トゥーリオ上げさせろ!」
啓太←聞こえないふり
熊「カジ!カジィィィ!トゥーリオ上げさせろ!」
加地←無視
熊「コマノッ!クォナノォォォ!時間ないぞ!上げろ!」
駒野←無言の抗議
167:2006/09/04(月) 05:31:11 ID:noDQReTY
大熊監督ワロスW
168大熊実況スレから来ますた:2006/09/04(月) 05:31:16 ID:6ksME1bt
>>145
今日の結果も変わっていたな
日本代表が勝てないのは大熊が足りないせいだったのか
169a:2006/09/04(月) 05:31:29 ID:slzL3ou/
一言
うるさい
170_:2006/09/04(月) 05:33:17 ID:1XxIObB/
ユースの時もふなたにー!ふなたにー!ってうるさかったな
指示の内容は「とりあえずFWにあてろ」みたいなくだらん内容が多かった
171大熊イラネ:2006/09/04(月) 05:33:41 ID:ww3uwz5Z

マジで要らない。
何このオッサン。
サウジから見て、日本って余裕無いなって思っちゃうよ。
オッサンはユースで失敗し、本来代表に関わるべき人間じゃないの。
172:2006/09/04(月) 05:34:32 ID:potwJA+B
こいつが優遇されてるのって、学閥でもあるのか?
173 :2006/09/04(月) 05:35:09 ID:kC9mU93Y
こいつがあまりにうるさいせいで選手の判断に迷いが出てた場面があったよ。
俺は選手が考えるサッカーは見たいが大熊が考えるサッカーは見たくない。
174大熊イラネ:2006/09/04(月) 05:35:41 ID:ww3uwz5Z
なんかオッサンが監督みたい。
指導者としての権限なんて無いんだよ。
フジがユースの時、大熊の芽を摘んでくれて本当に嬉しかったんだが
また奴を見る事になるとは。
死ねよ。今すぐ氏ね。
175:2006/09/04(月) 05:37:02 ID:fl+sm09S
まあ新たな楽しみは増えたが・・・どちらかというとお笑い方面で
176 :2006/09/04(月) 05:39:47 ID:3Fh4iBst
実は大熊ジャパンなのがばれた瞬間
177.:2006/09/04(月) 05:40:03 ID:l4XNti2T
J2とか昼間にのんびり見に行くと、
たまにこんな感じの酔っ払い野次オヤジがいるよな
178  :2006/09/04(月) 05:40:56 ID:5RIN4uCz
>>177
野次言うなwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:41:13 ID:7WJb0rFI
日本はアジアチャンピオンなんだから
どしっと構えてればいいのに
アタフタ余裕なさ過ぎの大熊のせいで
余計日本がパニックになってるように見える
アホじゃないの?
まじで協会に抗議したいんだけど
180:2006/09/04(月) 05:42:00 ID:noDQReTY
確かにサウジから見れば
「あの日本のコーチ(おっさん)やけにうるさいなw」
と思ったのは間違いないだろうねw
181  :2006/09/04(月) 05:43:04 ID:MO4PKebk
マイスウ
182:2006/09/04(月) 05:43:19 ID:ZaXfCGmA
狂会はいつまでコイツを飼育し続けるつもりなの?
183大熊イラネ:2006/09/04(月) 05:43:39 ID:ww3uwz5Z
このオッサンは自分がサッカーやってるって勘違いしてるんだよ。
プロの経験も無いくせに。

JFLから這い上がってこい。
184:2006/09/04(月) 05:43:59 ID:jdBmQMBL
>>182
年末まで

どうせつなぎだし
185_:2006/09/04(月) 05:44:07 ID:Huc2Mxj+
南アフリカW杯でも叫んでんだろうな。
「カズ、カズ、サンキュー」って
186 :2006/09/04(月) 05:45:06 ID:qtWf4iFz
大熊は協会から次期代表監督候補として育てられてるくさい
ホント最悪だよ
まだ東京ガスの社員なんだろ?
代表監督になりたいならまず社員辞めろ
中途半端な奴イラネー
187_:2006/09/04(月) 05:45:27 ID:nx7RK/ns
   |:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
   | ●  ● |::::::::::::::::  
   | (_●_)  ミ  ・・・・・・・・・・・・・・
   |  |∪|   ノ::::::::::::::
   |  ヽノ   i::::::::::::::::
   ミヽ_  /::::::::::
   | ヾ   /::::::::::::::::::::
188 :2006/09/04(月) 05:45:31 ID:t0n/TXEy
残りの枚数だけ確認しとけ!!!
189:2006/09/04(月) 05:45:43 ID:E2UUeWQK
>>65
値上げしすぎて自滅する
190 :2006/09/04(月) 05:45:57 ID:YVapChub
>>185
あまり俺を泣かすなよ
191 :2006/09/04(月) 05:46:03 ID:EcSvFiE/
えっ、あれって通訳の声じゃないの?
やけに気合入ってるなと思ったけど、

なんで大熊?通訳通さず、勝手に指示だしまくり?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:47:09 ID:ZDcjhWrU
北斗〜!! 北斗〜!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:47:26 ID:7WJb0rFI
通訳は通訳で声ださなすぎだし・・・
もうちょっとましなスタッフそろえて・・・
オシムの能力半減してると思う
194_:2006/09/04(月) 05:47:34 ID:1vGxsv9t
>>185
自分の願望がはいってるぞw
195:2006/09/04(月) 05:47:33 ID:fl+sm09S
最後まで選手を鼓舞するのには役に立つかも
だから疲れてきてる後半20分越えからクマ解禁すればいい
196  :2006/09/04(月) 05:47:49 ID:oVHIVxQq
ずっと前から大熊はあんな感じ。
ツーロンとか客がいねーから奴の怒鳴り声ばっかw
やめてほしい。田嶋と同じくらい嫌い。
197.:2006/09/04(月) 05:48:57 ID:w716uk3T
現U-19の吉田監督は、先代の大熊以上の糞監督といわれてるんですが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:49:11 ID:7WJb0rFI
選手が子供みたいなプレーなら
スタッフも子供みたい
何で落ち着けないの
199:2006/09/04(月) 05:49:37 ID:E2UUeWQK
>>130
上がれ〜って行ってたのになw
200大熊イラネ:2006/09/04(月) 05:51:07 ID:ww3uwz5Z
>>195
要らない。最後は選手も言う事聞いてなかったじゃん。
絶対に従いたくないタイプ。
扱ってるのは「プロ選手」である事を自覚したほうが良い。
(試合内容が悪かったのは分かってる)
201_:2006/09/04(月) 05:51:39 ID:zR1HiyUv
>>195
クマ解禁って、めっちゃ凶暴そうな手段だなw
202.:2006/09/04(月) 05:52:53 ID:w716uk3T
1番問題なのは、チーム内で鼓舞する選手がいない事
まあ柱谷哲二以来、いないんだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:53:21 ID:kINWNEUl
大熊の声って何デシベルあるんだよ
サウジの観客よりうるさいってありえね〜
いっそのこと相手の国の言葉で指示を出して
混乱させてほしいんだがw
204 :2006/09/04(月) 05:54:06 ID:OweTWG2x
>>196
ツーロンそうだったねえ・・・
大熊さん、指示を出すことが良い事だと思ってやっているんじゃなくて、
言いたくて仕方なくて言ってるって感じなんだよなあ。
205  :2006/09/04(月) 05:54:30 ID:5RIN4uCz
大熊
「加地ー!外行け!外!!」
松木
「ここからですよー!加地選手ー!」

コラボレーションwktk
206大熊イラネ:2006/09/04(月) 05:54:46 ID:ww3uwz5Z
>>204
だから要らない。
207        :2006/09/04(月) 05:54:52 ID:WQzh9ImA
大熊のウザさは亀田の親父以上
208,:2006/09/04(月) 05:57:03 ID:IRJ+5NJW
くまぇり氏ねよ
209 :2006/09/04(月) 05:57:14 ID:IVfuxrwP
>204
大熊のは人よりでかい独り言・心の叫びだから

フェイクじゃなくて本物だから、殺さない限り大熊は止められない
210_:2006/09/04(月) 05:58:29 ID:Huc2Mxj+
ツーロンじゃ近所迷惑なぐらい声が通ってたな。
関係無いけど試合中に銃声みたいな音がして、
森崎兄がボール持ってんのに身構えたの思い出した。
211.:2006/09/04(月) 05:58:47 ID:rNX3IakZ
質問なんだが大熊って現役時代上手かったの?
日本代表歴あるの?
212kuma-:2006/09/04(月) 05:59:22 ID:MNZtXHoU
大熊は声出すのが我慢できないんだと思われ。
マジうざい
213         :2006/09/04(月) 06:00:02 ID:WQzh9ImA
zakzakあたりが記事にするのも時間の問題だなw
214 :2006/09/04(月) 06:00:03 ID:OweTWG2x
>>206
オシムがどうしても必要だと思っているなら、いても仕方ないけど、
オシムの言う「考えるサッカー」とはどう考えても相容れないよね。

>>209
個性的ではあるね。
ユースならアリかとおもうけど、代表だとなあ・・・
215_:2006/09/04(月) 06:00:09 ID:nx7RK/ns
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
216( ´・ω・`:2006/09/04(月) 06:02:41 ID:R1C6v83y
てかチームで鼓舞する選手とか言う前にピッチで指示だせるように
選手を調教しろよそんなもん才能関係ないだろ
選手と監督の反復練習じゃないか!
217_:2006/09/04(月) 06:02:55 ID:1vGxsv9t
名前呼ばれる選手が限定されてたような気がする
加持と釣男の名前はいやっちゅうほど聞いたんだが
218   :2006/09/04(月) 06:06:26 ID:geb431JL
俺はおもしれえから好きだ。
来年以降も大熊はコーチ続投してほしい。
219  :2006/09/04(月) 06:07:19 ID:5RIN4uCz
一平ちゃんのCMとかで
焼きそば焼いたりしたら似合うと思う
220_:2006/09/04(月) 06:07:27 ID:1D+NjQn6
ノーファール ノーファール!!
221    :2006/09/04(月) 06:08:26 ID:geb431JL
このチームの監督は大熊だな。
全部支持こいつがだしてるじゃんw
222 :2006/09/04(月) 06:08:55 ID:qN6kn3pR
大熊が監督ならジーコに続投してもらいたかったな
223 :2006/09/04(月) 06:09:37 ID:SH2gVC3V
でも後半「(ボールを)前へあげろ!」と怒鳴ってたのはテレビで見てた奴は皆思ってたんじゃねぇか?
なんでリードされてるのに、終盤になってもチマチマ繋ごうとするのか。
熊が早く前線にボールを上げろと叫んでいているのに、坪井が無理にボールを繋ごうとしてパスミスになったシーンは笑っちまった。
224i:2006/09/04(月) 06:09:38 ID:bG8YzGYF
大熊はプロレス向きだと思う。
225 :2006/09/04(月) 06:11:06 ID:kC9mU93Y
ああいう全てのプレーに逐一指示出してくる奴がいると
本当に試合での判断力は奪われるよ。
指示されるまでもなくやろうとしてたプレーでもいざああいう風に叫ばれると
「外野が気付くような選択肢は今さら遅いのでは」
みたいに感じて一瞬判断が遅れてしまう。

試合中に選手が気付いてない部分を指示するのはいいと思うけど
ああいう風に全てのプレーに口を出すのは絶対にマイナス効果しかない。
俺の経験上ね。
226大熊イラネ:2006/09/04(月) 06:11:19 ID:ww3uwz5Z
大体、こいつは協会人事だろ。
オシムが選出したんじゃなく、協会が送り込んだ。
227 :2006/09/04(月) 06:11:25 ID:A11tt28q
もう大熊抜きの代表戦なんて考えられない
228   :2006/09/04(月) 06:12:21 ID:geb431JL
熊人気ないなあww
俺は面白いから大好きだけど。
眠くなる試合だったけどこいつの罵声だけで笑えた。
来年も続投きぼん。
229 :2006/09/04(月) 06:13:42 ID:IVfuxrwP
テレビ局は拾うマイクいらないから
経費浮いて大熊ーさまさまだよ
230_:2006/09/04(月) 06:16:13 ID:1vGxsv9t
15秒ルールの話って熊だよな?確か
代表スタッフ入りの時、神妙なこといってた気がするが

まるで成長していない・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:16:26 ID:0mltCRCr
はっきりいって日本の恥だと思う
勝っててもああなの?
必死すぎて痛々しいよ
232 :2006/09/04(月) 06:17:25 ID:qN6kn3pR
今日の朝日新聞の日曜版に野村監督が現役時代にやってたことがまさにこれだった。
バッターに対して何か言うんだって。何でもいいんだけど。
そうするとバッターは当たり前のことを言われても、それを意識してしまう。
普段自動化していたことも、再び意識してやらなくてはならなくなって、集中力低下、判断力低下、認識力低下につながる。
この方法は、メンタルトレーナーが実際にスポーツ選手に対して教える事らしい。おちょくり作戦w
そうとう心理面に効果があるらしいよ。
ぎりぎりの極限状態では、少しのことが勝負に繋がる。
敵の心理を撹乱させるにはもってこいだ。

それを味方にやってどうする。大熊はコーチとしてもやり直した方がいいよ。。
233    :2006/09/04(月) 06:18:32 ID:geb431JL
大熊を楽しめない奴はエンターテイメントってものがわかってないな。
サッカー見るのやめたほうがいい。
234大熊イラネ:2006/09/04(月) 06:19:52 ID:ww3uwz5Z
>>233
氏ねよ、糞野郎。
235 :2006/09/04(月) 06:22:38 ID:qN6kn3pR
サントスならキレルよ
236:2006/09/04(月) 06:23:52 ID:koO4M2Us
>>232
は??
長嶋茂雄はベンチからキャッチャー大久保に「カーブ投げさせろ、カーブ!」
って叫んだんだぞ。それで本当にカーブ投げさせるわけにいかないから
別の球投げさせたら、さらにキレたんでカーブ出したら打たれたんだぞ?
格が違うわ
237 :2006/09/04(月) 06:25:17 ID:nGZz5uGu
熊の声がでかすぎるだけで、Jリーグでも監督がタッチライン際で指示出し続けて第4審から注意されるのなんて良くある事じゃん。
238_:2006/09/04(月) 06:25:36 ID:EoD1+Yw2
今後は副音声で大熊にマイクつけろ。
いや、つけて下さい。お願いします。
239:2006/09/04(月) 06:25:44 ID:niYu4nOE
こいつガスで社員選手やってた位でろくな経歴もないのに偉そうに何指示してるんだ?
240 :2006/09/04(月) 06:26:02 ID:qN6kn3pR
朝日新聞読めよw
それは大久保の判断ミスじゃね?W
241:2006/09/04(月) 06:26:06 ID:iICRvZIO
大熊に替えてラモス
242 :2006/09/04(月) 06:26:46 ID:IVfuxrwP
>239
モウリーニョは選手でさえなかったぞ
243_:2006/09/04(月) 06:27:13 ID:EoD1+Yw2
ラモスは10連勝するミッションで手一杯でつ。
244 :2006/09/04(月) 06:28:35 ID:kC9mU93Y
>>237
こんない一試合通して叫び続けてる馬鹿監督はいねー
245:2006/09/04(月) 06:29:28 ID:I3fMrnmS
上がれ上がれ叫ぶのは松木さんの仕事なのに
テレ朝の放送じゃなかったから代わりにやってくれたに違いない
246:2006/09/04(月) 06:29:39 ID:iICRvZIO
そうだ⌒☆
代表のコーチ陣と緑のコーチ陣総取っ換えしよう


オスム
247:2006/09/04(月) 06:30:05 ID:RWLqrXfl
>>237
「監督が」ねwww
248_:2006/09/04(月) 06:30:36 ID:1vGxsv9t
>>239
知性と品性に欠けるから 
あれば経歴が無くとも偉い監督になれます
249ニワカ:2006/09/04(月) 06:34:42 ID:wflhwL47
アホの坂田そっくりやんけ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:36:37 ID:jQQPVxlM
ニダーさんにフナみたいと評されたクマー
251:2006/09/04(月) 06:39:57 ID:YOOU4PiN
しかしとんでもない大声だな。観客の大歓声と互角だった。品なさすぎだが。
252.:2006/09/04(月) 06:54:28 ID:akwVsp1q
ラスト15分くらいになって負けが見えてきたあたりから、もう手をつけられなくなったな。
253 :2006/09/04(月) 08:26:25 ID:/8gG6NGg
オシムが「飛び込むな」とか大熊に指示させてるわけないじゃん。
ユース監督時代と一緒で、すべてのことに声ださなきゃ気がすまないだけなんだよ。
たとえば、ピッチ内での指示と、大熊の自分勝手な指示が違った場合、選手は混乱するぞ。
254:2006/09/04(月) 08:47:26 ID:Zw0ZZnjf
オランダワールドユース監督時代、血液型で選手選考してるんじゃないかって噂だったな
自分と同じB型が大多数で、O型が一人も選出されなかったっていうw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:21:23 ID:aKRn4Zq3
オシムってAB?
256:2006/09/04(月) 09:47:12 ID:fl+sm09S
前から思っていたが、90分あの声出せるなんて、ある意味才能だよ。
他になんか役に立てないか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:00:02 ID:He96Eo8T
今日の大熊シリーズ@

オシム「遠藤は動いてボールを引き出す動きが必要だ。水は蛇口をひねらないと出てこないのだ。」

通訳「遠藤!もっと動け!」

大熊「遠藤おおおおおおおおおおおおおお!!!!」

遠藤「?」


今日の大熊シリーズA

オシム「サイドをもう少し使うと効果的だ。人生はときに回り道も必要なのだ。」

通訳「サイド攻撃が効果的だ!」

大熊「サイド!サイド!」

サウジ選手、それを聞いて一瞬でサイドを固める

(10分後)

大熊「加地!中、中!」
258くまぁ:2006/09/04(月) 10:03:15 ID:LyVlhiSM
>>256
株主総会でひたすら大声あげる仕事とか選挙活動中の候補者の周りを大声で威圧しながらウロウロする仕事とか

役立つこといっぱい
259 :2006/09/04(月) 10:04:41 ID:/8gG6NGg
ガスは責任もって引き取りにこいよ。
260  :2006/09/04(月) 10:16:02 ID:DJJmMFzE
頑張れクマー!
261  :2006/09/04(月) 10:19:50 ID:DJJmMFzE
      ∩___∩ 今日も張り切って
      | ノ      ヽ  行ってみよう!!!
     /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ  
 __彡   _|∪|_/、
(___  (_  ̄__)
     |     ̄  |
     | /⌒ヽ  | 
      ヽ_ l  |  |
        (__) |
          |  |
          (__)
262クマ:2006/09/04(月) 10:23:54 ID:6cqv+SPY
大熊ジャパン
263 :2006/09/04(月) 10:33:40 ID:WjjPTzc4
こいつは今年いっぱいの契約なんだろ
早くピクシー来ないかしら
264 :2006/09/04(月) 10:51:33 ID:Z6Vag1z/
大熊の声>>>>>>>サウジサポ全体の声
265  :2006/09/04(月) 10:52:00 ID:YyCW8u5b
大熊さんは凄いよ
1試合で相当な体力使ってるはずだ
266  :2006/09/04(月) 10:53:04 ID:DJJmMFzE
大熊コーチのファンです。
267_:2006/09/04(月) 10:54:15 ID:yu0/AjJu
あげろおおおおあげろおおおおお
268:2006/09/04(月) 11:03:45 ID:lcxyUz/y
サンキュー坂田うっせ〜

山本の方がいいわ
269:2006/09/04(月) 11:12:05 ID:DR2B7m65
イエメン戦では選手より先に酸欠になるに100万ペリカ
270  :2006/09/04(月) 11:15:25 ID:DJJmMFzE
            ♪ クマクマクマ 加地〜♪
       ∩_∩     ∩_∩     ∩_∩
      (・(ェ)・ )    .(・(ェ)・ )    (・(ェ)・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

            ♪ クマクマクマ  闘莉王〜♪
     ∩_∩     ∩_∩      ∩_∩
    ( ・(ェ)・)    (. ・(ェ)・)    ( ・(ェ)・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

             ♪  うーっ  外から外から♪
       ∩_∩       ∩_∩       ∩_∩
      (. ・(ェ)・ )     (. ・(ェ)・ )      (.・(ェ)・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


              ♪上がれ、上がれーーーー♪
  ;;"~'゙;; .∩_∩ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・)ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
271_:2006/09/04(月) 11:19:42 ID:1vGxsv9t
この熊カワイイから代わりに代表スタッフ入り
272:2006/09/04(月) 11:23:23 ID:JxeZbqC0
もう選手一人一人の頭に電極埋め込んで、大熊がリモコンで操作しろよ
273.:2006/09/04(月) 11:26:55 ID:xVzzHmWh
あんなに始終大声で指示されたら集中できなくて
逆効果にしか思えない。
274  :2006/09/04(月) 11:27:45 ID:DJJmMFzE
      集中〜っ!集中〜っ!!

  +    ∩_⊂ヽ ∩_⊂ヽ ∩_⊂ヽ +
     (・(ェ)・ )ノ (・(ェ)・ )ノ (・(ェ)・ )ノ ヤホーイ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
  ピョーン   ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
275 :2006/09/04(月) 11:29:36 ID:DPqzq48H
大熊の戦術
前半開始「平山に当てろおおおおお!!」
ハーフタイム「いいか!平山に当てろおおおお!!」
後半開始「平山あああああああああああああああ!!」
後半ロスタイム「平山ああああああああああああ!!!」
試合終了「平山ああああああああああああああああああああああ!!!」
276 :2006/09/04(月) 11:48:20 ID:/8gG6NGg
駒野が悪いのではない。ここに至るまでに、その前のプレーも、前の前のプレーでも、荒っぽくても、
リスクがあっても、何かを狙えるチャンスはあったのに、すべて放棄しているからである。
そして、誰も大声で「上げろよ!」「時間見ろよ!」とは叫ばなかったということだ。
http://www.masujimastadium.com/document.php?cmd=DispFrame&doc_parent_id=394

選手が言う前に、馬鹿が叫んでたろーが。
277  :2006/09/04(月) 11:51:54 ID:DJJmMFzE
                _
           i'.| |`l.、
           | | | | |
          〈⊃  }  上がれ!上がれ!
   ∩___∩  |   |  
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
278_:2006/09/04(月) 11:53:20 ID:zIRWLcUZ
大熊、オシムの顔色伺いすぎw
279u :2006/09/04(月) 11:53:22 ID:fZRfPcxx
惜しむに言われた事を叫んでるの?
280 :2006/09/04(月) 12:09:43 ID:EHuQ/Sgh
オシムが大熊にどう言ってあるのかしらないけど、
耳元であんなに喚かれて、純粋にうるさくないのかなw
281:2006/09/04(月) 12:10:22 ID:Ez9M0rsP
生命保険のCMで、サッカー少年の父親役の松木が「走れー!走れー!」
と叫び続けてるやつあったでしょ。
最後は死んじゃうんだけど、プロになった少年に向かって天国から「走れー!」って叫び続けてるって話。

昨日の大熊見てたらそのCMを思い出して泣けた。
282 :2006/09/04(月) 12:13:29 ID:a+bjrzJq
>>281
数年後は大熊が死んでるんかよ(w
283 :2006/09/04(月) 12:23:05 ID:T/11MjUu
日本が状況に対応して動けるようになれば、クマーも必要なくなるんだけどな。
まあ、今でも必要とは思えないが。
284:2006/09/04(月) 12:27:24 ID:0mWNQdMo
状況に対応してたとしても、熊は叫び続けるよ
285 :2006/09/04(月) 12:33:13 ID:cUGZqMwL
クマーが今年一杯と考えれば、叫び続けるのも返っていいかもな。
今は試合も練習の一環だし。
28612:2006/09/04(月) 12:39:12 ID:Re2dBfdj
Bearさんってサッカーのプレーヤーとしての経験ないって聞いたけど?違うん?
287 :2006/09/04(月) 12:39:53 ID:/8gG6NGg
状況に応じた動きができてないから、熊が叫んでると思ってる奴は、今日初めて見た奴。
288 :2006/09/04(月) 12:42:29 ID:cUGZqMwL
>>286
選手としてはJFLまでだな
289:2006/09/04(月) 12:49:16 ID:uoxR88j/
オシム「君はかなり叫んでいたが、私は飛び込め飛び込むな、という小学生のトレセンのような指示を送ったつもりはないのだが?」
熊「コケ・・コココ、コケェェ・・・」
290_:2006/09/04(月) 12:49:54 ID:CMhO/SG/
3:30頃に目が覚めてTVつけたらハーフタイムで点数状況が分からなかったわけよ。
しばらくウトウトしてからまたTVつけたら後半が始まっていて0−0だったわけよ。
また少し経ってTVつけたら0−1だったから、あちゃ〜点入れられたかぁと思ったと同時に
非常に良く通るヤツの声が切れ間無く発せられていることに気付いたわけよwww
291:2006/09/04(月) 12:51:34 ID:P/TDuLU4
みんなあんまり悪く言うなよ
あれってオシムの指示を伝えてんだろ?
まぁうるせぇけど
292 :2006/09/04(月) 12:58:03 ID:Z6Vag1z/
>>291
オシムはあそこまで指示しないだろw
しかも時々オシム自身が指示だしてたわけだし
ありゃどう考えても大熊の願望が入ってる
29312:2006/09/04(月) 12:59:05 ID:Re2dBfdj
>>288さん、ありがとう。
私はハンドの経験しかなくてサッカーの経験ないからわからないんだけど、コーチってあんなに怒鳴るもん?ウザくないの?
ちょいちょいリーグ戦見に行くけど、ベンチがあんなに怒鳴ってないし…それに加地の場合足元にもらうより後ろからスペースに走り込む選手でないの?
294あー:2006/09/04(月) 13:00:21 ID:8i7o2JeH
「サイドからーー!!! サイドからーー!!」ってオマイ敵にもポイントを知らせてるっちゅーねんwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:00:58 ID:qDqwjwan
あつさで思考回路やられてるときは
はっきりした指示がいいのかも
くまはいつもだけど
ネタてきにはおもろい
296  :2006/09/04(月) 13:03:20 ID:XvsyquCy
>>293
二つにに分かれる
・ハイハイ無視無視
・えー?俺がやろうと思っていたことと違う、うわーどーしよー
 じゃあ指示通りに蹴るよ。 ちょっ、イヤーしまった敵に渡しちゃったよ


後者は坪井
297:2006/09/04(月) 13:03:43 ID:9Hb0+Irx
大熊コーチのファンです。
(・(ェ)・)クマーの声が指示だと思ってる奴は素人。
あれは、ちょっと大きめな独り言。

大熊コーチのファンです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:04:15 ID:pJYMkmDG
オシム「エンドー、エンドー」
クマー「えんどお!えんどおおおおおお!!!」
299:2006/09/04(月) 13:05:04 ID:P/TDuLU4
>>293
鹿島のヒゲなんか凄ぇコーチングしてたよ
こんなにうるさくないけど
30012:2006/09/04(月) 13:08:00 ID:Re2dBfdj
>>296さん、なるほど…ちょっと笑った♪


加地選手って昨日ちょっと怒ってなかった?
無視ればよかったのにな…私は見ていて少しウザかったんだ、あの声♪それでつい☆
301:2006/09/04(月) 13:10:46 ID:O+x6pRAj
大熊が試合中大声出しっぱなしだったユースは
みじめな試合ばっかりだった。
302  :2006/09/04(月) 13:13:28 ID:DJJmMFzE
>>301
それは選手がショボかったから
303ホホ穂:2006/09/04(月) 13:16:22 ID:48i1PXvG
さいたま市緑区東浦和

クマーの一族が牛耳る街。

地主の坊ちゃんですからw
サカーは遊びなんですう><
304 :2006/09/04(月) 13:24:18 ID:l3nT5gcU
声が出てるときはまだいい
昔ユースの試合でブラジルにボコボコにされたときは
ポカーンってなってたw
305  :2006/09/04(月) 13:25:23 ID:DJJmMFzE
大熊コーチのファンです。

>>304
それは、ツーロンですね。
でも1点取ったところでは大いに盛り上がりました。

大熊コーチのファンです。




306大熊は敵にも教えてる:2006/09/04(月) 13:26:20 ID:bPW9FFC/
大熊は敵からしたらウレシイだろうね

あっ次サイドから攻めるわとか
トゥリオってやつケアしとこうとか

完璧な日本語ならまだしも
サッカー用語は世界中一緒だし、選手の名前のあとサイドォーてw
ばればれだし
307.:2006/09/04(月) 13:26:24 ID:xVzzHmWh
次は標高2300mらしいし、あんなに叫んでたら
酸欠になるよ。
クマーにはギャグボールをくわえさせるべきだ。
308 :2006/09/04(月) 13:27:50 ID:/8gG6NGg
昔、トルシエがFKのときに、ゼスチャーでジャンプ、ジャンプってやってて、
ものの見事に、飛んだ足元通されて決められたことがある・・・
309 :2006/09/04(月) 13:30:30 ID:UZtu9Z0G
だーから、大熊を入れるなとアレほど・・。
310:2006/09/04(月) 13:32:01 ID:BdSOODG0
いつもいつも大熊さんの所に集音マイクがあるなあ。
311 :2006/09/04(月) 13:32:45 ID:pBk8BBpx
こいつが叫ぶと駄目になる気がする
早くどっか取れ FC東京呼び戻せカス
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:33:26 ID:Zx1wLpKT
クマーはA代表では、オシムの拡声器かと思っていましたが、
どーみても自分の意思で叫んでます。
本当にありがとうございました。
313  :2006/09/04(月) 13:33:33 ID:DJJmMFzE
大熊コーチのファンです。

>>311
それはあなただけの被害妄想です。

大熊コーチのファンです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:47:20 ID:K3hIYYfp
虎の威を借る拡声器
315 :2006/09/04(月) 14:01:06 ID:i3GqOx7S
選手「中でがんばったからサイドが空いてきた。チャンスだ」
大熊「サイドーーー。サイドーーーーー」
サウジ「サイドが危ない??」
選手「・・・」
316(・∀・):2006/09/04(月) 14:03:15 ID:2OuTl8lT
熊「トゥーリオォォー!! 上がれぇー!! 加地ー!! サイドサイドォォォーー!!」
テレ東実況「ベンチからは上がれと言う指示が出ております。」


実況席からも聞こえてるんですね・・・
317/:2006/09/04(月) 14:05:00 ID:Ez9M0rsP
>>315
クリリンがベジータに元気玉を撃とうとするタイミングで
「バッキャロー!さっさとそれを撃っちまえ!」と叫んで、
ベジータにそれを気付かせちゃったヤジロベーみたいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:07:44 ID:pJYMkmDG
オシムが通訳に伝えて通訳が大熊に伝える。
伝言ゲームみたい。指示を出すのはコーチって決まりがあんのかな。
319.:2006/09/04(月) 14:11:41 ID:rNX3IakZ
おまいら大熊をバカにしてるけどそのうち大熊依存症になるよw

角沢の実況、松木の解説も初めはバカにしてたがお笑いサッカー中継には必需になってるし
320 :2006/09/04(月) 14:22:56 ID:ad8qaljm
>>317
適確wwwwwwwwwwwww

大熊で笑ったのは「サンキュー坂田!!サンキューな!!」だけだな
321 :2006/09/04(月) 14:32:53 ID:oJWeSS93
面白かった。新たな代表戦の楽しみだ。
322  :2006/09/04(月) 14:39:19 ID:DJJmMFzE
大熊コーチのファンです。

>>318
オシムからは、特に指示なんかは何も伝えられてないと思うよ
今日は任せたよって言われてたかもしれんけど

大熊コーチのファンです。
323:2006/09/04(月) 14:49:01 ID:P/TDuLU4
>>307
酸素吸入スプレーがあるから問題無しだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:49:41 ID:drr3tk5+
大熊は監督としてさらにスキルアップしたね
パスサッカーに戦略も変えてきたし
相変わらず支持は的確。
選手はもう少し大熊の指示通りに動いてほしい。
まあそんなクオリティの高い選手は日本にはいないけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:05:39 ID:tQDzQGt7
326_:2006/09/04(月) 15:28:26 ID:ww3uwz5Z
>>324
釣り乙
327:2006/09/04(月) 15:32:05 ID:0mWNQdMo
釣りにもならんだろ
328 :2006/09/04(月) 15:34:09 ID:pnPhdfIz

今回の試合で分かったろ
大熊はオシムが日本語を分からない事を利用して勝手な指示を出している

つまりオシムジャパンは大熊ジャパンだったんだよ!
329  :2006/09/04(月) 15:35:40 ID:DJJmMFzE
大熊コーチのファンです。

>>328
違いますよ。大熊が出した声の内容をオシムはメモらせています。
大熊もテストされているのです。

大熊コーチのファンです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:37:06 ID:drr3tk5+
ヒロシです

を真似てる奴がいるな…
寒すぎる
331  :2006/09/04(月) 15:39:51 ID:DJJmMFzE
>>330
風邪ですか?

大熊コーチのファンです。
332_:2006/09/04(月) 15:41:19 ID:eaACOUr3
ユースのときの「サンキュー坂田」が忘れられない
333:2006/09/04(月) 15:46:47 ID:3nzBJBxk
>>323

どうせならヘリウムガスも一緒に置いといて、笑かすってどう?
334  :2006/09/04(月) 16:04:49 ID:xbIddgLn
ユーススレ住人としては大熊がここまでメジャーになれたことがうらしい

あの糞っぷりをみんなもようやく理解でき、それを共有できてることがうれしいw
335 :2006/09/04(月) 16:14:28 ID:qN6kn3pR
大熊にヘリウムガスを吸入させるのか!
それはナイスアイデアだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:15:13 ID:Mz7oUqjk
大熊さんって世界で
BEST8&BEST16の監督だったね、そういえば
ペケルマンか大熊っていわれたら
やはり日本人の特長を理解し生かしてくれる
大熊監督がファーストチョイスだな
337:2006/09/04(月) 16:15:23 ID:f+DAwteU
「集中!集中だぞ!」
「飛び込むな!飛び込むなよ!」
「サイド!サイド!サイド!」
「中!中!中を使え!」
「加地!加地!加地!」
「遠藤!遠藤!」
「次!トゥーリオ行くからな!」
「トゥーリオ上げたぞ!!」
「上げろ!上げろ!」

まだ他になんかあった?
338:2006/09/04(月) 16:16:33 ID:hMcw4F8E
ケイタがんばれ
339:2006/09/04(月) 16:17:37 ID:Tk7d75mv
いくらなんでもしゃべり過ぎでしょう。
選手の直感が鈍ること間違いナシ。
340a:2006/09/04(月) 16:19:58 ID:egd4eSMl
>>337
「ツリオ!ツリオ!ライン上げろ!」
「駒野!駒野!」
「啓太!啓太!踏ん張れ!」

踏ん張れか粘れだったか忘れたけど、
後半ばて始めた時に言ってたよ
341_:2006/09/04(月) 16:20:10 ID:hb4dU65+
後半終了間際なのにDF陣が横パスばかりしてて
大熊「前に出せ!前に出せ!前に出せ!!」
鈴木が苦し紛れに中央にパスするが簡単にカットされ、
大熊「前・・・」
ってところが笑った。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:21:14 ID:Mz7oUqjk
>>341
そういう鈴木が好きだなー
343.:2006/09/04(月) 16:21:26 ID:xVzzHmWh
指示してないことまでしゃべる拡声器はいらんな〜
344 :2006/09/04(月) 16:21:40 ID:pnPhdfIz

「駒野!駒野!遠藤とぉ〜・・・」
「加地!いってみろ!」
345*:2006/09/04(月) 16:22:32 ID:lPZc62GG
自分は後半に入って睡魔に負け、はっと気づいたら30分経過。
それ以降クマーの声に釘付け。非常に疲れた。
346 :2006/09/04(月) 16:22:40 ID:MdRp7fNx
正直もっとクマスレ化してると思ってた。
おまいら意外とシリアスだなw
347.:2006/09/04(月) 16:22:43 ID:NzinlcVh
後半終了間際に選手たちが熊のコーチングを無視してつないだのは反抗の意思表示か?
348*:2006/09/04(月) 16:23:42 ID:lPZc62GG
いやー疲れてたんだよ。
349 :2006/09/04(月) 16:23:57 ID:qN6kn3pR
相手の出方を見てろぉぉ!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:24:44 ID:Mz7oUqjk
ワールドユース以来の大熊さんの美声を聞かせてもらって
お前らも愛慕の気持ちを持ったろ
大熊さんは現津御神
351 :2006/09/04(月) 16:26:41 ID:MdRp7fNx
               .,∩''" ゙̄`''-∩ 
     ._,.-''" ゙̄ ̄`''、  /        ヽ
    (゙,ノ       ヾつ _     __  l      お父さん大人気クマー
    /  __     __ | i, ´ (_●_ ) `  ミ
    | ´  ( _●_) ` ミ彡  ヽノ   _ノ
   彡、   ヽノ   ヽ,/      ⌒ヽ
   /_,, / ̄ ̄ ̄ ̄/       l  |
___(__)/  クマ /_____/ /__
    \/____/       (u ⊃

352  :2006/09/04(月) 16:27:54 ID:DJJmMFzE
          ∩___∩
          | ノ      ヽ
         /  ●   ● |
         |    ( _●_) ミ   よろしク〜マッ!
    ___. 彡、.    |∪|  \
  (⌒           (⌒ ̄ ̄)
  ""''''''''''''''ヽ_       ""''''''''
         |          |
         |        |
         i     ̄\ ./
         \     \\
           \     ) )
           /   / /
          \__)_)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:32:20 ID:Mz7oUqjk
実は大熊さんは悪罵が多い
当時期待されていた阿部祐大朗を煤払いし
今野を鑽仰してた
354_:2006/09/04(月) 16:33:27 ID:1vGxsv9t
天災
44 :: sage New! 2006/09/04(月) 16:02:37 ID:DJJmMFzE
http://www.asahi-net.or.jp/~MU2M-MSJM/stadium/daily/000326.html
この青年監督には選手に意図を明確に単純に伝えるための表現力がある。
まず、大熊監督は全員守備、全員攻撃を実践するに当たり、役割を個人や
ポジションでなく、ゾーンで決める方法を取り入れている。
フィールドを攻撃ゾーン、中盤ゾーン、守備ゾーンに分けて、そのゾーンに
入ったら、DFであろうとFWであろうと、そのゾーンに適したプレーを要求するのだ。
これを徹底的に選手に意識付けする。

なにこれ


355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:34:07 ID:Mz7oUqjk
>>354
君は裾物
356 :2006/09/04(月) 16:34:24 ID:TaynM1Re
終了間際はもう奇声あげてるだけだったしなw

>>346
別にこの試合だけではないからねぇ
357  :2006/09/04(月) 16:43:16 ID:DJJmMFzE
>>354
嫉妬ですか?

大熊コーチのファンです。
358 :2006/09/04(月) 16:46:56 ID:pnPhdfIz
大熊の指示って名前連呼してるだけで全然わかんね

魁男塾の富樫や虎丸みたいだ
359 :2006/09/04(月) 16:48:12 ID:MdRp7fNx
昔 大熊は日本を代表する名監督だとのたまってた
御厨 房とかいうコテハンがいたが
今どうしてるのだろう
360u :2006/09/04(月) 16:50:05 ID:fZRfPcxx
実際、ロスタイムに入ってもうパワープレーしか
無いって時間帯にチンタラパス回ししてんだから
大熊じゃなくてもデカイこえ出したくなるってもんです
361  :2006/09/04(月) 16:53:04 ID:DJJmMFzE
>>358
ある種の効果音の役割を果たしてるんだよ。
あれは指示ではありません。

大熊コーチのファンです。
362.:2006/09/04(月) 16:53:09 ID:IRJ+5NJW
>>354
トータルフットボール=オークマフットボールの体現だろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:54:36 ID:Mz7oUqjk
三月の風と四月のにわか雨とが五月の花をもたらす
364:2006/09/04(月) 17:45:05 ID:f+DAwteU
ワールドユースの時は純粋にムカついたがサウジ戦の大声聞いてたら、いつのまにか魅了されてた
365 :2006/09/04(月) 17:55:55 ID:/5NMATvP
>>364
監督とコーチと立場が違うからな
今回はオシムがチーム作ってるからまだいいが
ワールドユースは自分がチーム作ったのにアレだったし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:01:27 ID:X2P/Llam
A代表でアレはダメだろ
まじで視聴者みんなイラついたと思う
早く消えてほしい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:07:44 ID:f+DAwteU
中田英が抜けて声出すのが居なくなったから、大熊がそれをやってるんだな
368 :2006/09/04(月) 19:15:24 ID:JipbvdX8
何故大熊程度の選手経歴で代表関連の仕事ができるんだ?
大熊呼ぶくらいなら長澤和明呼べよ
かつて川渕が監督の時に代表に呼んで10番付けてた時代もあるんだし
まさみの親父ってことで話題にもなるしJFLプレーヤーで社員選手だった大熊が今の地位にいることが謎
369_:2006/09/04(月) 19:19:07 ID:13DJvS4R
>>341
啓太は途中で交代したけど…残像がのこってたのかw
370U-名無しさん:2006/09/04(月) 20:27:25 ID:TYEuIWKQ
>>368
つFC東京をJ1に昇格させた実績等でJFAの技術委員。
371_:2006/09/04(月) 20:50:18 ID:eaACOUr3
東京は大熊時代がいちばん成績良かったしね。
アマラオとツゥットの外人コンビが機能してただけかもしらんけど。
372 :2006/09/04(月) 21:12:51 ID:nGZz5uGu
>>368
むしろ選手時代無名だった人でも、下から実績を積み上げていけば代表の仕事が来るっていうのは
日本サッカーが成熟してきたって事だと思うがな。
この先、三浦(大宮)や大木(甲府)、ノブリン(柏)に羽中田なんかにもチャンスが有るって事だし。

それとも都並やラモスみたいな選手時代の知名度のみの人が代表に関って来た方がいいのか?
373_:2006/09/04(月) 21:17:23 ID:srOWl9yj
>>366
だよな…下の世代の時はまだ我慢できたが
A代表でまで同じことしてんじゃねーよ
ウザすぎる
374_:2006/09/04(月) 21:24:49 ID:P4/3SM83
どう考えても、過密日程であの暑い中を走りまくってる連中の邪魔にしかならんのだが。

害悪大熊にブーイングした方がいいんじゃないの?次のホームゲームでは。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:31:39 ID:vznLrovb
ゾノや浅野さんも引いてたよね。あれって、テレビ解説者にとっても迷惑というか。
376:2006/09/04(月) 21:49:32 ID:srOWl9yj
選手だった身として、ああいうのはうっとうしいだけってのが
余計わかるんじゃないか
377名無しさん@お腹いぱい:2006/09/04(月) 21:57:09 ID:GcbQ+BFh
「加地!いってみろ!」は反町じゃないか?
それを拡声しただけかもしれないが
378 :2006/09/04(月) 21:59:42 ID:VFm4OaKr
サイドを使えだったらどの国の選手もなんとなく言ってることはわかる
だから普通、加地を使えとか言うはずなんだが
大熊ってやっぱり頭が(ry
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:08:08 ID:XgMZaZsj
イエメン戦では確実に酸欠を起こすぞw
380.:2006/09/04(月) 22:12:13 ID:UwriQTmD
「フリーフリー!!」
だけは役に立つと思った
381 :2006/09/04(月) 22:12:23 ID:yitqZqSH
>>379
選手の緊急事態用の酸素を大熊が全部つかいそうな悪寒。
382 :2006/09/04(月) 22:18:08 ID:j0gIwdMr
>>373
ウザいのは確かだけど
大熊に怒鳴られると反射的に動くけど
そうじゃないと思考も運きも止まったままの選手がいる
というのがハッキリ見られたのはいい学習機会であった。
383 :2006/09/04(月) 22:19:18 ID:JENgXrbI
>>382
幸せな思い込み。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:24:02 ID:f+DAwteU
「枚数!枚数確認しろ!」

と怒鳴られて慌てて枚数を確認した選手が居たって事か…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:27:14 ID:Ntjuz5Nh
ところで茂木って今どうしてる?
386   :2006/09/04(月) 23:01:09 ID:nq6TUAk3
WY16強監督に対して失礼だよ
387:2006/09/04(月) 23:03:20 ID:kZppStIq
オシムか通訳か知らんが、「エンドウ、エンドウ」って控えめに言った後
こいつが「エンドウーーーーーーーーーーーーー」って半音上げてたのはワロタ。
388.:2006/09/04(月) 23:06:49 ID:JxkQGGZ6
オシムがぶらーぼ
っていったのに、解説者が何かオシムが苦言を呈しています
的なこといったのにはわろtあ
389 :2006/09/04(月) 23:08:46 ID:OrRXDuoU
>>388
オシムだけに、皮肉だと思ったんじゃないかな
390_:2006/09/04(月) 23:11:59 ID:UC8PjsaE
ジーコのときに大熊は必要だったんだな

シンジっ、上がるなっ、前はヒデっ

(うっせーな、シカト、シカト)

あ、いても同じかw
391 :2006/09/04(月) 23:14:32 ID:nGZz5uGu
>>390
熊がうるさい教師役で嫌われ役になる分、チームは団結するんじゃね?
392.:2006/09/04(月) 23:18:13 ID:UwriQTmD
最後のクマー「あげろあげろ、あげろよー!」に対して坪井がゴロフィードしてカットされたのには死ぬほどワロタ
393   :2006/09/04(月) 23:27:42 ID:aOhUjwKw
代表糞!!

熊のサンキュ待ちで4時まで頑張って起きてたのに。
394:2006/09/04(月) 23:29:16 ID:XoSX3Si9
2000年 4月、FC東京のJ1昇格直後の快進撃が認められ、アジアサッカー連盟(AFC)3月度月間最優秀監督賞を受賞。
395dddddddd:2006/09/04(月) 23:30:41 ID:FhjPtbK2
つか、マジで大熊解任でいいだろ。
こんなのオシムから見ても邪魔だろ。

つか、今の通訳がダメすぎだろ。
結局大熊が通訳代わりしてるしな。

オシムがベンチでぼそぼぞぼやく→通訳がぼぞぼぞ訳す
→大熊が1000倍にしてピッチに叫ぶって図式だろ。

あの通訳まずいよ。マジで間瀬強奪路線がいいとおもう
396:2006/09/04(月) 23:33:28 ID:Eq8kizCA
これから音声さんをベンチに置いてホームの大歓声の中でもクマの声拾え。

テレ東の実況と解説は悪くないな。
397:2006/09/04(月) 23:35:03 ID:kZppStIq
通訳の面見ると何かインチキマジシャンみてーじゃねーか?
398  :2006/09/04(月) 23:35:32 ID:vUh7Gj74
こっちのスレにも遊びにきてね(はあと)

クマーと国内サッカーを語るクマ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1129285572/l50
399:2006/09/04(月) 23:35:49 ID:dOUTGGjg
>>391
うるさいってうるさいの意味が違うだろ
400 :2006/09/04(月) 23:37:03 ID:QnWGYrlb
ほっといてもこのまま叫び続けたら喉潰して血吐いて死ぬだろ
何かの間違いで凄いバリトンの美声になったりしたら面白いんだが
401  :2006/09/04(月) 23:37:33 ID:vUh7Gj74

クマー、うるさいよ、クマー。
まあ、おまいのおかげで眠い試合寝ないですんだがなwwwww


日本監督ふなとまったく同じく顔付きだった
作成者: アサ
作成日: 2003/12/08 23:15 (from:211.230.113.178)
ボルテギ豊かなことがタイ焼きのように...

___________|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‖|/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‖|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‖|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ..‖|
          .|   ‖|.只 只
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ‖|| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄  ̄  ̄
          __
     〆 ◎Д   <おい!時間無いから上げさせろ! !時間無いぞ!!
    /∈巛 丿只    うぇい上げろ上げろ上げろホィ!ホイ!上げろよー!!!
    ( つ つ| |     うぉおいどおどどおどお!上げろよー!!11
    │││ . ̄ 
    (_)__)  
http://www.youtube.com/watch?v=WJ0DovjBCQY
402:2006/09/04(月) 23:39:30 ID:kZppStIq
>>399
すばらしい突っ込みナイス!!
403:2006/09/04(月) 23:43:28 ID:dOUTGGjg
軍隊などの淘汰式訓練では大声で指示を出し続けて
パニックにさせ、それでも冷静に遂行できるかを試したりするけど・・・・

サッカー経験者に聞きたいけど、あの指示は
それはそれでやりやすかったりする?
404:2006/09/04(月) 23:44:51 ID:RQtTN9Tq
しかし、クマが騒いでるおかげでとグダクダ試合でも楽しんでる漏れがいた
405:2006/09/04(月) 23:50:17 ID:kZppStIq
結論は、クマは日本一の勘違いヤロウってことだな。
406 :2006/09/04(月) 23:52:57 ID:xHbM5e81
「考えるサッカー」なのに、ワンプレーごとに細かく指示して遠隔操作する大熊w
日本代表選手を使って、音声入力サッカーゲームを始めやがった

た、








































楽しそう!羨ましい!!!
407あ :2006/09/05(火) 00:08:08 ID:VTUsvzmv
最後うしろの方でボール回しているクソ代表に向かって叫んでくれた姿は、まるでオレの代弁者だと思った
408  :2006/09/05(火) 00:08:51 ID:H4tbd4bD
しかし今日朝、フジで松木が試合解説んとき
「ベンチもいいかげんうるさいですよ。コージの声ばっかひびいてるんだもん」
とのたまってたのがムカツいた。

クマーと反町間違えて、しかも反町の改名前の名前で呼ぶとはどういう事よ。え?

松木氏ね。
409_:2006/09/05(火) 00:18:35 ID:PLFU7dNr
残念ながら日本の監督・顧問のほとんどがクマースタイルなのよ。

選手は自分で考えることよりも、監督の指示に従うことに集中してしまう。
ミスしても怒鳴るものだから当然萎縮する。ネガティブマインドが身について逃げのパスが多くなる。
「サイド使え!」と怒鳴られてる内にサイドを使うことが常に優先順位の上に来てしまう。
「寄せろ!」と言われて寄せる守備はワンテンポ遅れるし、フィジカル的にもメンタル的にも疲労が大きいというオマケつき。
でも今更クマが退いたところで、今までクマのような監督の下で育った選手に自分で考えるサッカーはできないと思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:36:49 ID:Mmsuszlm
地元の高校選手権の予選を毎年見に行くけど、あんな大声で指示出しまくってる高校の監督は珍しいよ。
選手権の本大会でもあんな調子の監督(コーチ)が居たら、多分メディアもユニークな名物監督として絶叫を取り上げるだろうよ。
411 :2006/09/05(火) 00:40:25 ID:sNM6SjLc
ジュビロの試合見てごらん。
汗だくになって絶叫し続けてる監督がいるから。
最近じゃ完全に無視されてるけど。
大熊は日本語だから、嫌でも耳に入るよなあ・・・
412 :2006/09/05(火) 00:40:31 ID:Pwvlg6Bv
一番、自分の役割を全うしたのはクマー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:41:13 ID:Mmsuszlm
一応フォローするけど、DFのラインコントロールだけは割と指示を出す監督は多いけど

「中!中!中だ!」、「サイド!サイド!サイド!」
って手取り足取り指示出してる監督(コーチ)は高校レベルでも皆無です。
414_:2006/09/05(火) 00:41:33 ID:HB5nJceF
10代の間に熊の指導を受け続けた選手ってほんとカワイソス
415_:2006/09/05(火) 00:48:02 ID:isXA2lO7
>>413
だよな…逆にみんなそんなもんなのよ、とか
だから選手には無理だと思う、と知ったかでいって悦に入るのは
熊本人が自分擁護してるなら仕方ないが
他の監督にも失礼過ぎる

でも確かに鯵は思いだしたな…日本語じゃなくて良かったんだなアレは
416.:2006/09/05(火) 01:04:36 ID:FUNSoxwz
>>411
嫌でも貴殿のチームが気になる隣の他サポwだけど、そーなのかw
近いからたまにおじゃましてるけど、こんどじっくり観察してみます
417 :2006/09/05(火) 01:16:03 ID:gO8GdHOr
サンキゅーな我那覇サンキューな

のちのサンキュー我那覇である
418   :2006/09/05(火) 02:41:34 ID:dQNI7VX6
サッカー界の常識を変えた男クマー

しかしその独特のコーチングスタイルの継承者は現れず

一世一代で消えゆくのであった
419 :2006/09/05(火) 02:59:52 ID:u+ReUGet
漏れが小学生のジュニアの時はクマーみたいなコーチングスタイルは主流だった

・・・・・・クマーは小学生の監督レベルというのが確定しますた
420:2006/09/05(火) 03:10:19 ID:J/CUT3y2
熊がいない場合

オシムが悪い
加地が悪い
遠藤が悪い
巻が悪い
駒野が悪い
オシムが悪い
啓太が悪い
駒野が悪い
 ・
 ・
 ・

熊がいる場合

オシムが悪い
クマが悪い
遠藤が悪い
巻が悪い
クマが悪い
クマが悪い
啓太が悪い
クマが悪い
 ・
 ・
 ・
421 :2006/09/05(火) 03:12:17 ID:CYM6mUQs
ボール取られた瞬間
「そう、そうだよ」
って何?
422:2006/09/05(火) 03:13:43 ID:Oef7kc/w
>>408
× コージ
○ コーチ

ありがとうございました。
423 :2006/09/05(火) 03:14:06 ID:O5ZifmP/
加地行ってみよう
424_:2006/09/05(火) 03:16:24 ID:y29SSJTZ
熊は代表戦には耐えられない。
さすがにあれでは協会も外さざるおえないよ。
葛葉JAPANだっけか?日本の怒る人。
あいつと似たような感じ。
ガスの方で引き取って欲しい。
425  :2006/09/05(火) 03:19:14 ID:dQNI7VX6
瓦斯はベンチでチェスする
監督が解任されちゃったからな
426 :2006/09/05(火) 03:45:03 ID:Pwvlg6Bv
クマーは全責任を一手に担った
427.:2006/09/05(火) 03:46:29 ID:McT4XZsS
レジスタクマー
428 :2006/09/05(火) 03:52:32 ID:TML+cCja
ファンタジクマー
429:2006/09/05(火) 03:57:20 ID:4839aj6j
ジグマ
430サンキュー大熊:2006/09/05(火) 04:00:12 ID:r3KFCAld
誰か大熊語録を着うたにしてくれ
431:2006/09/05(火) 04:24:31 ID:chB4ixg0
ちょっと伸びすぎじゃない?このスレww
432 :2006/09/05(火) 04:38:19 ID:9CX991gS
ダイナミック ダイクマー
433:2006/09/05(火) 05:03:16 ID:k+RWnUog
一番仕事量が多かったのがクマー
434:2006/09/05(火) 05:09:09 ID:gcdyWQ8d
大熊コーチのファンです。
435くま:2006/09/05(火) 05:13:58 ID:2qNOlkF/
          ∩___∩
          | ノ      ヽ
         /  ●   ● |
         |    ( _●_) ミ   よろしク〜マッ!
    ___. 彡、.    |∪|  \
  (⌒           (⌒ ̄ ̄)
  ""''''''''''''''ヽ_       ""''''''''
         |          |
         |        |
         i     ̄\ ./
         \     \\
           \     ) )
           /   / /
          \__)_)

436_:2006/09/05(火) 05:40:18 ID:O+x+ORjB
U-19の吉田もなんとかしてくれ
437_:2006/09/05(火) 06:07:53 ID:MM0cj0bx
高校の時は熊みたいな監督ばかりだった。
中途半端な強豪に特に多い。
438 :2006/09/05(火) 07:39:50 ID:aHtg9/Nw
真の考えるサッカーなら、選手が自分たちの意志で大熊に「辞めてくれ」と進言しなくてはならない。
大熊は選手に自分で考えさせようと、あえてピエロを演じているんだよ。
そしてそれが、全国のミニクマ監督たちに反省を促す契機になればと、考えているのさ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:11:39 ID:8EFeXlRc
大熊さんの声に耐えられれば
イランやトルコのアウェイにも耐えられる精神力が身につく
440__:2006/09/05(火) 09:15:28 ID:AMq4OuHD
選手で、お前うるさいよ!!
と言った奴いないのかな。
関西版スポニチで大熊の記事が小さく載ってる。
441  :2006/09/05(火) 09:47:23 ID:HUE0oKmC
シャムスカ語録
http://trinitalife.main.jp/cgi/ansq/ansq.cgi
選手を尊敬しているから『こうやれ』と命令はしない。彼らは機械じゃないんだ。

オシム、大熊に聞かせてやりたいよ。
442  :2006/09/05(火) 09:48:13 ID:FV/Q6Gz7
>>440
瓦斯ではあるよw
443  :2006/09/05(火) 09:49:14 ID:FV/Q6Gz7
大熊コーチのファンです。

( ´・(ェ)・`)ノ
444 :2006/09/05(火) 11:17:24 ID:DChvsLqz
中継でも聞こえた大熊コーチの大声指示 06.09.05[日本代表]

大熊コーチがピッチサイドに立って大声で指示を出した。1対1の場面では守備の選手に
「飛び込むな!」を連呼。戦術面というよりは、選手の気持ちを奮い立たせる言葉が多かった。
試合の終盤に入ると「(クロスを)上げろ!闘莉王、中に入れ」と繰り返して声を張り上げた。
0−1で負けた瞬間は選手以上に肩を落としていた。
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/09/post_894.html

あー、ウザい。
飛び込むなとか、普通にGKがコーチングするわ。
ガスやユースじゃしてなかったんか。
445 :2006/09/05(火) 11:29:31 ID:6Jy2cJ/F
熊が叩かれれば叩かれるほど、試合が楽しみになる
明日はどんな場内実況をしてくれるんだろうか
446  :2006/09/05(火) 11:32:47 ID:FV/Q6Gz7
叩かれなくても関係なく楽しみで仕方がありません。

大熊コーチのファンです。
447     :2006/09/05(火) 11:49:18 ID:lPgnI57q
開始10分もしないうちから

「コマノ!サイドから数的優位つくれ!サイドから数的優位つくれ!」

だもんな


「エンドォ!ナイス!エンドォ!」


「飛び込むなぁ!飛び込むなよぉぉおおおお!」



まじうぜえw
448皆さん概ね好意的です:2006/09/05(火) 11:51:17 ID:FV/Q6Gz7
瓦斯サポ
・よく聞こえるよ熊さん
・人が少なくて応援が静かだからか、マイクの位置が熊狙いなのかってくらい熊の吠え声が良く聞こえたな。
  なんだか熊さんが頑張ってるんだから結果出せよ!みたいな妙な気持ちになってしまったw
・ウチの選手は熊の叫びは話半分で聞いてたっぽい
・昨日の熊はいただけなかったな。「そとー!そとー!」の数分後に「なかー!なかー!」って叫んでたw

東京1969サポ
・試合中に叫ぶことが頑張ることなら大熊が日本で一番頑張ってる監督ということになるな

神戸サポ
・大熊が叫ばなきゃもうちょいマシだった気がしてくるほどウザかった。
・これからヤジってる人には、お前は大熊かと言うことにしよう。

広島サポ
・熊の絶叫ばかりが聞こえて、オシムのチームって言うよりは、大熊のチームって感じだな。
・最後は皆「大熊の声」を無視してたな・・・ワロタ
・なんか大熊が言ってたのとまったく違う動きをしてたからな、それなんていじめ?って感じでw
・大熊の大声のせいで負けた。

大分サポ
・大熊の声がこだましてる。サンキュークルー?
・実はオシムと反町を陰で操ってるのが大熊とかw
・大熊おもしれ
・いやーいいわ、この大熊ジャパンwキャラが濃すぎるよ。

川崎サポ
・大熊が必死に上げろ上げろっつってんのにチンタラ玉回してる奴らって何なんだろうな。

千葉サポ
・熊は先代のスピーカーなの?自分の意見に聞こえるんだが…
・熊の声うるさくて、選手混乱してね?
・熊声拾いすぎのマイク何アレ
・子ども病=大熊(ノ∀`)アチャー

横浜Fサポ
・しかし、アウェーだと大熊の声が響き渡るな。
・大熊は相変わらずわざとかっちゅーぐらいの声量だったな
・俊輔の「部活サッカー」って、大熊個人に対する揶揄だったのかもな
・大熊うるさいな…少しは黙ってろよ

ガンバ大阪サポ
・今日一番目立ってたのは大熊
・きょうの戦犯 ……… うるさすぎる大熊
・大熊「放り込め放り込め」 適当に放り込んでサウジボール 大熊「よーし!」 アホだろw
・大熊がカジカジ言っててガン無視の加地w  聞かなくて良いよホントw
・もし宮本が選ばれてて、大熊なんかに指示出されてたら、芸スポにキレないオレでもキレる

浦和サポ
・まずは大熊を首にするか、試合中は「×」マークのついたマスクを付けさせろ。話はそれからだ。
・とりあえず大熊を黙らせろクマー
・大熊の声がウザすぎて前半15分で寝た。
・大熊が駒野に取りに行かないで待って守備しろみたいなこと連呼してた。あれもあって最終ラインの選手の腰が引けてた。
・大熊とか通訳がオシムサッカーを理解して指示してるのか疑問
449 :2006/09/05(火) 11:52:06 ID:u8NEZNfa
ガナハ!ガナハ!ガナハ使えー!の声がむなしくてかわいそうになった。

返せー!返せー!僕の弁当返せー!て言ってたいじめられっ子思い出した。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:17:47 ID:8EFeXlRc
>>449=いじめられっ子
451_:2006/09/05(火) 12:18:29 ID:UxP9EHu3
ぶっちゃけ選手自体に嫌われてる気がする
452:2006/09/05(火) 12:48:02 ID:VZLmyKhc
>>419
確かに小学生のサッカークラブの監督っぽいな、キャラといい顔といい。
それも影で小学生たちから馬鹿にされてるタイプ。
453_:2006/09/05(火) 13:27:10 ID:YlBvnrOy
大熊「放り込め放り込め」
適当に放り込んでサウジボール
大熊「よーし!」
454-:2006/09/05(火) 13:57:46 ID:lrbBn9ri
大熊…今サッカー界で一番明るいネタだなw
455-:2006/09/05(火) 13:59:05 ID:lrbBn9ri
>>417
誰だよwww
456皆さん概ね好意的です:2006/09/05(火) 14:08:14 ID:FV/Q6Gz7
大熊コーチのファンです。

"大熊清監督は一言で言うとどんな人ですか?"
http://shop.kodansha.jp/bc/fbn/ura/036.html
「熱血監督」山本海人(清水エスパルス)
「熱い」松井謙弥(ジュビロ磐田)
「いろんな意味で細かい監督だと思います」西川周作(大分トリニータU‐18)
「ワイルド」増嶋竜也(FC東京)
「何事に対してもポジティブ」吉弘充志(サンフレッチェ広島)
「厳しい人です」河本裕之(ヴィッセル神戸)
「とても情熱的な監督」水本裕貴(ジェフ市原)
「熱い男(兄弟揃って)」柳楽智和(アビスパ福岡)
「とても優しい人です」小林祐三(柏レイソル)
「あつい人」森下俊(ジュビロ磐田ユース)
「いつも熱い人」渡邊圭二(名古屋グランパスエイト)
「熱い」原一樹(駒澤大学)
「あつい人」寺田紳一(ガンバ大阪)
「恐いようでやさしい!」中村北斗(アビスパ福岡)
「熱い!!」苔口卓也(セレッソ大阪)
「熱い人」兵藤慎剛(早稲田大学)
「サッカーのことになると熱い人」梶山陽平(FC東京)
「すごい人 尊敬」中山博貴(京都パープルサンガ)
「筋トレ強い」船谷圭祐(ジュビロ磐田)
「厳しい人」萩洋次郎(サンフレッチェ広島)
「うるさい人」渡邉千真(国見高校)
「声を良く出す人」高柳一誠(サンフレッチェ広島ユース)
「熱血」豊田陽平(名古屋グランパスエイト)
「ホットマン」平山相太(筑波大学)
「いい人」カレン・ロバート(ジュビロ磐田)
「なんでもはっきり言う人」田中佑昌(アビスパ福岡)
「あつい」萬代宏樹(ベガルタ仙台)
「テクニックがある」前田俊介(サンフレッチェ広島ユース)
「真面目な人」森本貴幸(東京ヴェルディ)

457-:2006/09/05(火) 14:11:12 ID:lrbBn9ri
渡邊千真GJ!
458皆さん概ね好意的です:2006/09/05(火) 14:12:52 ID:FV/Q6Gz7
「テクニックがある」前田俊介
459大熊コーチのファンです。:2006/09/05(火) 14:19:25 ID:FV/Q6Gz7
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/09/post_894.html
大熊コーチがピッチサイドに立って大声で指示を出した。1対1の場面では守備の選手に
「飛び込むな!」を連呼。戦術面というよりは、選手の気持ちを奮い立たせる言葉が多かった。
試合の終盤に入ると「(クロスを)上げろ!闘莉王、中に入れ」と繰り返して声を張り上げた。
0−1で負けた瞬間は選手以上に肩を落としていた。

大熊コーチのファンです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:31:32 ID:8EFeXlRc
大熊って中央にスポーツ推薦で入ったの?
461 :2006/09/05(火) 14:34:26 ID:SoXrQV1U
べつにあれはコーチングじゃないんよ。
おっさんがただシャウトしてると思えばよい。
462 :2006/09/05(火) 14:49:23 ID:+jJrOwyB
オシムは「サッカーにはタイムアウトがないから選手が自分で
考えて判断しないといけない」っていってたが

>「中!中!中だ!」、「サイド!サイド!サイド!」
>「飛び込むなぁ!飛び込むなよぉぉおおおお!」

これは、オシムにはカルチャーショックだったんじゃないだろうか
こんな方法があるなんて・・・
463:2006/09/05(火) 14:51:54 ID:Cy4EsWFn
松木と大熊を並べてベンチに置いてみたいな
464 :2006/09/05(火) 14:58:04 ID:DChvsLqz
サウジのコーランと一緒に、日本選手の邪魔をする大熊。
465 :2006/09/05(火) 15:32:21 ID:/tN5Ygvm
[大熊の叫び] 攻撃:93 素早さ:59 防御:42 命中:65 運:94 HP:198
[オシムの指示] 攻撃:26 素早さ:80 防御:57 命中:50 運:96 HP:139

大熊の叫び vs オシムの指示 戦闘開始!!
[オシムの指示]の攻撃 HIT [大熊の叫び]は1のダメージを受けた。
[大熊の叫び]の攻撃 HIT [オシムの指示]は142のダメージを受けた。
[大熊の叫び]が[オシムの指示]を倒しました(ラウンド数:1)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
466_:2006/09/05(火) 16:10:12 ID:x8S5K1Lm
かじーっ、かじーっ、かーーじーーっーー ! ! !

あ っ! ! !



                   火 事 だ あ っ っ! ! !
467_:2006/09/05(火) 16:17:50 ID:YlBvnrOy
>>456
西川のコメントが意味深でワロス
468 :2006/09/05(火) 16:22:16 ID:rNvQLR8B
http://www.youtube.com/watch?v=7ngiGZu8DKE&NR
上げろよー上げろよー!!!
使えよー使えよー!!!
クロス上げないでバックパスした駒野氏ね!!!
469あー:2006/09/05(火) 17:40:00 ID:XMmlSXbY
クマー「ハドソン!! ハドソーーーーーン!!!」
470_:2006/09/05(火) 17:55:53 ID:Jtf0YW+y
あの大声コーチングをオシムはわざと放置してるんだよ
あれに従う奴は考えない選手として切るつもりだ
つまり、選手をふるいにかける罠として熊は利用されてるんだよ
471:2006/09/05(火) 18:10:50 ID:2qNOlkF/
               .,∩''" ゙̄`''-∩ 
     ._,.-''" ゙̄ ̄`''、  /        ヽ
    (゙,ノ       ヾつ _     __  l      お父さん大人気クマー
    /  __     __ | i, ´ (_●_ ) `  ミ
    | ´  ( _●_) ` ミ彡  ヽノ   _ノ
   彡、   ヽノ   ヽ,/      ⌒ヽ
   /_,, / ̄ ̄ ̄ ̄/       l  |
___(__)/  クマ /_____/ /__
    \/____/       (u ⊃
472 :2006/09/05(火) 18:12:13 ID:O5ZifmP/
ノコリノマイスウ
473:2006/09/05(火) 18:32:28 ID:yL3mADSS
>>470
クマの指導力もチェックしているよ。
その大声の内容や効果とか。
474 :2006/09/05(火) 19:50:32 ID:0SJvwRRV
松井謙弥ってさあ、ちっともコーチングの声がでないのよ。
ひょっとして大熊のせいかな?
通常GKが指示するようなこともぎゃーすかぎゃーすか言ってたし。
475 :2006/09/05(火) 21:17:19 ID:NeIKYLSM
>>474
大熊の代表でそんなに試合出てたっけ?
単に性格の問題じゃないか?
476  :2006/09/05(火) 21:24:38 ID:H4tbd4bD

369 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/09/05(火) 17:23:19 ID:vZBQZe++O

「里内ー!さとぅーち!!酸素!!さんそぉぉぅぅ」バタ
このままガスにお帰りください

クマーがフナみたいに口パクパクして倒れる姿想像してワロタwww
477_:2006/09/05(火) 21:32:12 ID:isXA2lO7
>>448
サポの反応ワロタ
どこが概ね好意的なんだ
478_:2006/09/05(火) 21:40:58 ID:YlBvnrOy
インスマウス面
479  :2006/09/05(火) 21:49:48 ID:r7LW6qfv
>>462の目の付け所に感心した



オシムの目指している「日本のサッカー」とは大熊だったのかもしれないな・・・
480_:2006/09/05(火) 22:29:23 ID:x8S5K1Lm
2010年南ア大会。グループリーグ第3戦。
日本は勝たなければ前回大会に続きまたもや敗退という危機を迎えていた。
しかし試合は両チームスコアレスのままロスタイムへ。
そんな中、いまやオシムジャパンに欠かせない司令塔となったオオクマは、
今日も声の限りに叫び続けた。

かぢーっ、かぢーっ、か?ぢ?っ! 早く中入れろおぉぉぉっ!

(ちきしょうっ、こんなところで負けられるかっ!)

かぢーっ! かぢーっ!(うっ、涙が出てきやがったぜ...)

かぢーっ!...(あれっ!?)

かぢ...か...か...カ ズ ぅ ー っ!!! 

カズぅーっ! カズぅーっ! きめてくれえぇぇぇぇっ!!!

ううぉおおおおおおおおおおおっぐわ#き&ぷ&あ$¥!!!!!!!!

カ ズ ぅ ー さ ん き ゅ ー な !!!!!
481:2006/09/06(水) 00:56:29 ID:rpIhTC5p
どっかがまた制裁くらって無観客試合にならないかと期待してる
482 :2006/09/06(水) 00:59:24 ID:wxvW52+7
クマーにマイクつけて副音声で流してくれよ。
483  :2006/09/06(水) 00:59:52 ID:JbO9QrYC
水取れ、水ー。水取れ〜。

が面白かった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:53:19 ID:QLJw8wMF
大熊最高!
もっと笑いを提供してくれwww
485:2006/09/06(水) 02:02:44 ID:artqCFHo
瓦斯の選手とサポを尊敬します
486 :2006/09/06(水) 02:08:44 ID:4TffuBeN
ハニロウたんいる??
487
>>481
ソロライブだなw