【U17】ユース世代代表統一スレpart26【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アジア突破頑張れ
2ひろ:2006/08/30(水) 07:58:59 ID:Dy3+yfAv
2?
3U-名無しさん:2006/08/30(水) 08:05:20 ID:MotAa746
ごくろうさん
4_:2006/08/30(水) 08:08:15 ID:0XnGp/k9
4様
5 :2006/08/30(水) 08:28:15 ID:ENh2qibA
宇佐美って期待してたけど
フラメンゴユースにやられちゃう程度なのか・・・
こりゃ当社比ではいい選手かもしれんが、
過大な期待はしないほうがいいかもな。
6_:2006/08/30(水) 14:24:40 ID:a2a1bJ13
      ↑
 こいつは他競技のファン
 そんなにサッカー界から有望な若手が
 出てくるのが怖いのかw
 U15のスレも監視されたるのかw

7_:2006/08/30(水) 16:43:58 ID:Dg0orr6X
注目されるにしたがって宇佐美叩くの出始めたね
よほど脅威に思われてる証拠
8 :2006/08/30(水) 19:13:55 ID:gHNVe0cD
>>5
なんかフラメンゴに勝てて当たり前みたいな言い方ですねwニワカなのがバレバレだから
芸スポの伊藤スレでもいけや
9 :2006/08/30(水) 20:39:44 ID:ENh2qibA
>>6
>>8
だってこれだけ騒がれてると、どの程度の怪物なんだか期待しちゃうだろ?
俺なんか一瞬日本にもメッシクラスの若手が出てきたのかと思っちゃったよ。
それなら最初から、まぁなかなか有望な選手だよくらいに留めておけば良いのに。
プラチナ世代とかなんとか・・・
10:2006/08/30(水) 20:49:02 ID:Zkp9h4oK
見た事ないんだけど伊藤翔はどうなの?
11:2006/08/30(水) 20:56:10 ID:yS2tGca7
だったら伊藤翔の話しでもするか?
今日新聞見て何これ?ありえへんって思ったよ…
久しぶりにニュースだった!
12 :2006/08/30(水) 21:15:38 ID:A9X/3tGE
スレ違いだけどな
13 :2006/08/30(水) 22:03:09 ID:cS3icZaR
いい加減、若手、新世代に過度の期待をかけるのやめませんか?

数年で育成してきた選手のレベルがサイヤ人なみに変わるとでも思ってるのですか?
14あー:2006/08/30(水) 22:50:00 ID:PSli5YoQ
さんざん天才と言っていた小野、キノコが全く使い物にならないと判った今。若い衆に期待をかけないとやってられないんだよ。
スターシステム大好きッコ達は
15 :2006/08/30(水) 22:58:35 ID:cS3icZaR
13歳 天才現る スターシステム発動
14歳 早くもユースのカテゴリへ マンセー
15歳 海外からの照会がある ホクホク
16歳 少し話題に陰り
17歳 トップ昇格ほぼ決定 徐々に化けの皮が・・・
18歳 チヤホヤの影響でわがままプレーヤーになり Jには行かず海外でと言い出す
19歳 昔とったなんたらでユース代表には選ばれる
20歳 WYでボロクソ言われ転落していく

何度これを繰り返すのですかね?
16_:2006/08/30(水) 23:34:05 ID:a2a1bJ13
普通に、小野も俊輔もサッカーファンに評価されてるよ。
W杯で全てを判断するニワカでもない、今までの功績も大事
にする普通のサッカーファンは。
2ちゃんに毒され過ぎ。



17 :2006/08/31(木) 03:51:02 ID:fOf5bNfy
評価されてるって言っても日本人にしては・・・って限定的な意味でだろ。

18.:2006/08/31(木) 03:52:31 ID:Ua2IfSuB
むしろその限定が付かないで評価されてる日本人なんているのか?
19 :2006/08/31(木) 12:28:42 ID:+ehtUb2n
2007年FIFA U-17世界選手権・韓国大会アジアROUND

2006AFC U-17アジア選手権inシンガポール 
2006年9月3日〜9月17日
A組韓国、日本、ネパール、シンガポール
B組イラン、イラク、タジキスタン、イエメン
C組北朝鮮、ラオス、ミャンマー、サウジアラビア
D組中国、バングラデシュ、ベトナム、シリア

VSネパール 9/3 20:00

VSシンガポール 9/5 17:00

VS韓国 9/7 17:00

20 :2006/08/31(木) 21:24:03 ID:befInBI4
仙台カップのブラジル戦って今日?
結果は?
21g:2006/08/31(木) 21:33:53 ID:ATV+9MbE
22f:2006/08/31(木) 21:40:24 ID:ATV+9MbE
U-18日本代表 4−5 U-18ブラジル代表

得点
 9分 アレシャンドレ
16分 アレシャンドレ
31分 ウィリアン
35分 アレシャンドレ
46分 平繁
51分 イゴール
54分 長沢
73分 森村
87分 前野
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sendaicup/vwp?.dir=/38fe&.dnm=ede0.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
23:2006/08/31(木) 21:43:12 ID:AXX6R4ly
野球みたいなスコアだな
24.:2006/08/31(木) 21:44:43 ID:sMrxeUM/
http://id32.fm-p.jp/42/dapoyo/


ちょwwwwwここすげぇwwwwwwww

25:2006/08/31(木) 21:45:38 ID:uXck01vC
こんだけ大味な試合なのに乾はシュート0かよw
26_:2006/08/31(木) 21:57:10 ID:kHFsDrhZ
GK前野がシュート2、ゴール1、それも流れの中で2タッチ以上で右足ゴール。
27_:2006/08/31(木) 22:21:32 ID:AKqPL4gZ
ブラジル対リトルブラジルの戦いだったかな
お互いに中央突破を試みるも、プレーの質で上回るブラジルが前半は大差でリード
後半ブラジルはパスアンドゴーのサッカーから個人技で突破するサッカーになり
決定的な場面でのシュートも入らないグダグダな状態に
ま、疲れてたのかな
昼間にやれば勝てたかも
28_:2006/09/01(金) 01:52:46 ID:ug1OaZqZ
ラオスが去年のU−13フェスティバルだかで年齢詐称をしていたことが発覚。
暫定的な出場停止で今大会には出られない。
尚、年齢詐称を見抜くためのMRI検査は今大会からやるらしい。

一方、日本と対戦するU−16シンガポール代表、は6月にU−18世代の国際大会に出場して
決勝でU−18香港代表を破って優勝したとのこと
U−16ネパール代表は3年間ずっと同じ選手で練習を重ねてきていて油断のならない相手
準々決勝で当たる確率のあるイランは、既にシンガポールに入国していて
U−19シンガポール代表との練習試合で6−0で圧勝

また、韓国の監督が、豊田国際の際に城福監督と話したらしいんだが
そこで城福監督は「日本、韓国、イラン、イラクがアジアの4強」という見方をしていて
イランには、4〜5歳年上ではないかと思われるようなFWがいることを教えたみたい。
イラン国際では、他に中国やサウジともやっているから、それらの国より
グループA,Bに属する4ヶ国の方が力は上と見たんだろうな
29:2006/09/01(金) 02:23:24 ID:GfXS65wd
誰か新潟シンガポとの試合結果分からないかな
30 :2006/09/01(金) 02:44:33 ID:3+tLRPP3
>>28
そもそも韓国の選手だって4〜5歳とまではいかなくても1〜2歳ぐらい怪しいもんだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:18:24 ID:eCT6TWul
国内板の柏ユーススレに、コーチのブログのリンクがあるんだが

> 奴らの話では韓国との差はかなりあるらしく、「運」が必要なようです。


運に頼るほどの差があるんかい
32_:2006/09/01(金) 10:53:05 ID:pHJo2uU7
>>26
動画くれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:23:18 ID:uJNJc3rl
>>31
あの有名な電波コーチかw

去年この世代を「戦術が無い」ってけちょんけちょんに貶す→予選1位突破
で伝説作ったw
34 :2006/09/01(金) 16:22:11 ID:MOW1P0cD
U17ワールドカップのアジア予選はテレビ放送ないの?
35:2006/09/01(金) 16:37:42 ID:b7DnMMG7
36 :2006/09/01(金) 16:52:50 ID:DbmDnJ4a
>>35
テレ朝チャンネルってサッカーセット契約してても見れない?
37 :2006/09/01(金) 20:15:36 ID:+afn5NQK
せめてBS朝日でやれよ。
テレ朝はコンテンツとしてサッカー育てる気ないだろ
38 :2006/09/01(金) 21:19:48 ID:eQtn1+yp
ch.717 テレ朝チャンネル

【放送日時:9/29(金)24:30〜26:30 他】

南アフリカへ、そしてその次の世代へ!
2年に1度、偶数年に行われる、16歳年代のアジア選手権大会。
この大会は翌年に行われるFIFA U-17世界選手権の
アジア予選を兼ねており、優勝チームおよび上位チームが
世界選手権の出場権を得る。
日本は1994年以来の栄冠を勝ち取ることは出来るか!

9/29って何やねん。
39 :2006/09/01(金) 21:26:50 ID:eQtn1+yp

U−16日本代表がアジア選手権に向けて自信を高める
2006年8月29日

東京:28日に国内での最終調整を終了した城福浩監督率いる
21名のU−16日本代表の選手が30日、AFC U−17
選手権開催地のシンガポールでトレーニングを始める。城福監
督の選んだ21名のリストには既にセレッソ大阪のトップチー
ムでプレーする柿谷曜一朗や高いリーダーシップを誇るGKの
廣永遼太郎(FC東京U−18)などが入っている。

「チーム立ち上げ時から取り組んできた「人とボールが動く」
サッカーをアジア最終予選というプレッシャーのかかった中で、
どれだけやれるかが世界へのドアを開けるキーだと考えていま
す。メンバー全員がチームとしてまとまること、そして自分た
ちの力を出すことに集中して臨みたいと思います。」と城福監
督は日本サッカー協会の公式ウェブサイトで語った。

1994年大会でアジア王者となっていた日本、9月3日にネ
パールとジャランベサルスタジアムで大会初戦を迎える。同グ
ループにはホスト国のシンガポール、韓国がいる。
40:2006/09/02(土) 09:24:28 ID:EJtP21K0
ネット中継探すかあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:10:21 ID:ecdgyH1J
上海体育でシンガポール戦と韓国戦はあるみたいだね
42 :2006/09/02(土) 11:23:03 ID:UXAI2BQA
09/04(月)
02:30 Saudi Arabia - Japan テレビ東京

09/05(火)
18:00 U-17 Singapore - Japan 上海体育、CCTV5(6日 16:30)

09/06(水)
21:20 Yemen - Japan TBS

09/07(木)
18:00 U-17 Korea - Japan 上海体育、広東体育

4夜連続。
43:2006/09/02(土) 13:31:47 ID:Dtmz3UFV
シンガポール戦の上海体育は生中継?
44 :2006/09/03(日) 00:58:44 ID:QPlVI1OM
この年代でアジア予選突破はかなり難しい。
今回は組み分けに恵まれているから予選突破は出来そうだけど・・・・。
45:2006/09/03(日) 04:36:55 ID:0rzqxL/h
どうやらシンガポールがグループ最弱らしいから、今日の勝利が
グループステージ突破における最重要マッチということになりそうだな。
46:2006/09/03(日) 05:20:31 ID:0rzqxL/h
あ、なんか日本語がおかしかった。
日本時間21:00K.Oね。
47 :2006/09/03(日) 08:04:03 ID:9n5/cOz/
ついに今日初戦か
相手はネパール?
前回はタイに負けたんだっけ。あれがめっちゃ痛かったからなぁ
48:2006/09/03(日) 13:41:26 ID:rHtgUOVx
タイとネパールは同列に扱えんだろう。
今回は組み分けには恵まれているな。
49:2006/09/03(日) 14:57:55 ID:9BFEjBzn
過去2回予選突破した時に共通してるのは山崎、北野と言った
小柄のこの世代限定のストライカーがいたんだよな
という事でオレは柿谷でも水沼でもなく斉藤君に期待してる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:32:20 ID:PcDQhT/K
中国
日本
北朝鮮
タイ

別に前回が厳しいわけじゃないな
普通に弱かっただけ
51:2006/09/03(日) 15:41:11 ID:lWPEm3gL
いや普通に厳しいだろw

中国と北朝鮮はそのまま決勝まで行ったし、世界大会でもそれなりだった。
52:2006/09/03(日) 16:11:25 ID:9BFEjBzn
確かに前回は地元とはいえキツいグループだった気がする
北、中国はもちろんだがタイもこの年代が一番強いからな
ただ結果論だがなんでモンテギューで機能してた小沢、喜山の2TOPにしないで
伊藤にこだわったのかなぁ。。。
まぁ伊藤のポテンシャルに賭けたんだろうけど
53 :2006/09/03(日) 18:15:12 ID:M5rYc6dY
本番で急にポテンシャルに賭けたりしちゃうのが日本人監督のお茶目なところ
54 :2006/09/03(日) 19:35:21 ID:cdFfh/a7
韓国はシンガポールに負けた?
詳しい事はわからんがやはりやりやがったな
こうなったら日本は韓国に勝ってGLで落としてやれ
奴らは本戦出場決まってるけどね
55U-名無しさん :2006/09/03(日) 19:53:30 ID:ACmd05q2
>>50がテラワロスな件ww
56_:2006/09/03(日) 20:00:25 ID:Da2uO551
伊藤ってそんな重用されてたっけ?
平繁はうんこだなと思ったけど、伊藤大して印象残ってない

ていうか韓国マジで負けたの?
57  :2006/09/03(日) 20:09:30 ID:EUrsMtSc
>>50
タイは年齢詐称だしな

http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/column/pages/yoothnews/yo0831.html
名古屋ユースの総監督がハッキリ語っちゃってるな
58 :2006/09/03(日) 20:14:20 ID:rVtaPf5V
>>54
3−1で韓国が勝ったらしい
59 :2006/09/03(日) 20:17:44 ID:M5rYc6dY
ユース年代だとA代表ほどタイとフィジカル差もないしな
最近に若年代の中国も侮れないし
北朝鮮はこのユース代表から2人ロシアリーグに入ったしな
>>50はもう日付が変わるまで戻ってこない方が懸命だな
60:2006/09/03(日) 20:33:28 ID:0rzqxL/h
あと30分か・・・・どこでスコア速報見れるん?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:49:01 ID:Rw0MIft/
AFC U-17選手権1次第1節 日本 vs ネパール
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157281288/
62:2006/09/03(日) 20:56:16 ID:0rzqxL/h
AFCのオフィシャル見ると、順当に韓国が勝ったみたいね。
・・・試合後アップされるまで情報無いのだろーか。
63_:2006/09/03(日) 20:58:05 ID:Nr0vCFQS
スコア速報なら知ってるけど
64 :2006/09/03(日) 21:24:56 ID:QPlVI1OM
予選突破してもトーナメントの初戦がイラクかイランだからな・・・・。
とくにイランと当たったら高確率での負けを覚悟しなければ・・・・。
65:2006/09/03(日) 21:29:42 ID:fEo1mmja
1位抜けできるかが重要になるのかもしれんね。
66:2006/09/03(日) 21:31:02 ID:0rzqxL/h
結局韓国がベスト4入りした場合の出場権割り振りはどうなってるのやら。
とりあえずは点取りまくってもらうしかないな。
67:2006/09/03(日) 21:40:34 ID:4zf9CEwe
イランってそんなに強いの?
初戦はイエメンに1-0だけど
68 :2006/09/03(日) 21:50:15 ID:rVtaPf5V
若い世代ではイラクの方が強いイメージがある
今回は違うのかね?
69r:2006/09/03(日) 21:54:03 ID:mM/e4Pmd
70s:2006/09/03(日) 21:57:03 ID:mM/e4Pmd
71:2006/09/03(日) 22:34:22 ID:0rzqxL/h
ネ 0−3 日 あと5分+ロス
72r:2006/09/03(日) 22:41:56 ID:mM/e4Pmd
5−0になってるね
73_:2006/09/03(日) 22:44:54 ID:M95nQxFt
こんなもんですかね
74  :2006/09/03(日) 22:50:40 ID:MvXCUJut
ネパールごときにたった5点かorz

ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
日本サッカーに明るい話題が何一つないぞ
75t:2006/09/03(日) 22:51:08 ID:mM/e4Pmd
6−0になった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:51:13 ID:QKth59zx
>>74
6点になったぞ
77 :2006/09/03(日) 22:51:42 ID:15FNdPEg
6点目入ったみたいね
78:2006/09/03(日) 22:54:50 ID:0rzqxL/h
終わった。6−0勝ち!
79_:2006/09/03(日) 22:56:40 ID:M95nQxFt
ハナトって誰?
80 :2006/09/03(日) 22:57:41 ID:15FNdPEg
端戸だろ
81w:2006/09/03(日) 22:58:13 ID:mM/e4Pmd
日本 6−0 ネパール

 8 オウンゴール
13 岡本
68 端戸
78 端戸
80 水沼
90 水沼
82 :2006/09/03(日) 23:04:19 ID:9WdPbzqy
ミズナマ大活躍
83_:2006/09/03(日) 23:07:45 ID:cbqIY18w
しょっぱいけどまぁいいか
84:2006/09/03(日) 23:08:56 ID:Q7envt54
ネパールとシンガポールはどっちが強いの?
85.:2006/09/03(日) 23:12:42 ID:im+jjfy+
1番理想的な展開は、3戦目韓国戦に主力を
休ませつつ、準々決勝でイラクorイエメンと
対戦すること。
86:2006/09/03(日) 23:17:53 ID:t6OskslH
シンガポール強そうだな
A代表で2―1の試合あったし
87:2006/09/03(日) 23:19:06 ID:c0XHv+Ft
とりあえず乙
次も頼むよ
88.:2006/09/03(日) 23:23:05 ID:im+jjfy+
この年代は、中国、北朝鮮が強い
どちらかが、決勝戦に進出しそう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:24:11 ID:eC6suIK9
グループBはタジキスタンが勝ったのか
90:2006/09/03(日) 23:24:22 ID:c0XHv+Ft
ネパール基準で無意味な比較をすると、日本はサウジより強い。
ttp://www.the-afc.com/japanese/competitions/AFCU17/news/default.asp?action=newsDetails&newsID=6797
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:25:52 ID:u1YWrZmg
シンガポール要注意だな。
韓国に1−3だってさ。
92:2006/09/03(日) 23:28:22 ID:c0XHv+Ft
グループBは混沌としてきたな
93 :2006/09/03(日) 23:29:34 ID:EwBHUgA2
柿谷+マリノスユース以外はカスばっかりやなこの世代は
94_:2006/09/03(日) 23:35:35 ID:Nr0vCFQS
イラクとタジキスタンの試合はイラクが押しまくってたけどポストに嫌われるなどしてゴールできず
後半ロスタイムの最後の1プレーでタジキスタンがカウンターからゴール
95.:2006/09/03(日) 23:39:55 ID:im+jjfy+
この年代の力関係がU-19にあまり反映されないのが不思議
96 :2006/09/03(日) 23:45:39 ID:kuuQkkyW
年令詐(ry
97:2006/09/03(日) 23:50:39 ID:7o1Olu0q
16と19じゃあ体格が全く変わってくるからな。
特に日本人は

98 :2006/09/03(日) 23:51:09 ID:rVtaPf5V
>>74
こういうのが出てくると大概良い方向に向かう気がするw
99 :2006/09/03(日) 23:57:50 ID:kuuQkkyW
>>98
それK糞だから。
相手にしないように。
100 :2006/09/03(日) 23:58:10 ID:QPlVI1OM
>>95
主な原因は発育の速さの違いだろうな。
あとは年齢詐称。
101 :2006/09/03(日) 23:58:58 ID:QPlVI1OM
>>94
あら・・・タジキスタンくるかも。
102 :2006/09/04(月) 00:06:22 ID:bPW9FFC/
やべっち映像来そう
103  :2006/09/04(月) 00:06:27 ID:XzEYdLZI
やべっちくるぞ
104.:2006/09/04(月) 00:06:31 ID:w716uk3T
やべっち来るぞー
105_:2006/09/04(月) 00:06:38 ID:euNWgS8I
やべっち映像来るっぽい?
106.:2006/09/04(月) 00:08:52 ID:w716uk3T
人工芝じゃね?
107 :2006/09/04(月) 00:09:22 ID:Z9YSiF3/
人工芝だな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:09:27 ID:wCFu77Ct
映像見たけど
全てショボイ得点だなwww
こりゃダメだな
109_:2006/09/04(月) 00:09:45 ID:euNWgS8I
柿谷何もしてねぇw
110:2006/09/04(月) 00:10:01 ID:m1Jrds0L
相手が…
111 :2006/09/04(月) 00:10:20 ID:SH2gVC3V
得点シーンしょぼかったな。
ネパールのミスからってかんじだもんな。
112 :2006/09/04(月) 00:10:26 ID:EZldfA5T
なんかフットサル場みたいな感じだったな
113  :2006/09/04(月) 00:10:40 ID:XzEYdLZI
>>109
まぁしょうがないだろ

ってか
マスコミの水沼ヨイショは恐ろしい・・・
114  :2006/09/04(月) 00:10:43 ID:SPkZbAI6
やべってgj!!

ってかBS朝日で放送しろや!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:11:15 ID:tsGOchnQ
大学生相手に好勝負するんだから
これくらいは当然だな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:11:20 ID:wCFu77Ct
崩して取った得点が一つも無い件
117 :2006/09/04(月) 00:11:55 ID:EZldfA5T
>>116
????????????????????????????????????
118:2006/09/04(月) 00:11:55 ID:bqJrwEEX
格下なのに柿谷はアシストも得点もなしかよ。
119:2006/09/04(月) 00:12:09 ID:JqD1ZMPw
茶髪が柿本だろ
120 :2006/09/04(月) 00:12:39 ID:EZldfA5T
あんなダイジェストじゃなんもわかんねえよボケども
121 :2006/09/04(月) 00:13:02 ID:ahnf7nFZ
水沼と柿谷はやっぱ別格だね
あとはカスばっか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:13:09 ID:tsGOchnQ
早くもK糞が目をつけ始めたか
123 :2006/09/04(月) 00:13:35 ID:Z9YSiF3/
すげえなみんな
あれだけの映像でみんなには90分の映像が見えてるんだろうな
俺も頑張ってその域まで達したいな
124  :2006/09/04(月) 00:14:58 ID:SPkZbAI6
>>113
やり過ぎだよな。
主力ではあるが水沼のワンマンチームという訳では無いのに・・・。

例えそうだとしても若年層の選手にそういう扱いをするのは良くないしな。

125 :2006/09/04(月) 00:16:10 ID:Z9YSiF3/
126:2006/09/04(月) 00:16:25 ID:ldsCjQM4
ダイジェストで一喜一憂できるようになるまで代表板には書き込むべきじゃない
127.:2006/09/04(月) 00:16:30 ID:w716uk3T
10月のアジアユースでは、梅崎、梅崎うるさそうだ
128 :2006/09/04(月) 00:18:33 ID:eOnYoqNF
水沼はやっぱ凄いな
最後のボレーなんて神業
伊藤翔なんかよりこいつ獲ればいいのに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:23:02 ID:tsGOchnQ
>>125
先制点が山田に代わってる?
130-:2006/09/04(月) 00:23:08 ID:a9KH6hjf
なんかフットサルみたいにコートが狭く見えた
131:2006/09/04(月) 00:23:19 ID:7GwjaMmW
>>125
柿谷と八反田のところに☆がいっぱい付いているのはどういう意味なんだ?
メンバー的に比嘉はまたSBだったっぽいな。
132  :2006/09/04(月) 00:25:50 ID:SPkZbAI6
実際狭かったっしょ。
133 :2006/09/04(月) 00:26:08 ID:MIVwJs3C
なんで山田なんて誰も知らんどうでもいい雑魚が10番つけてんだ?
柿谷や水沼みたいなスターにつけさせろよ
それともマークされないようにわざとそうしてんのか
134t:2006/09/04(月) 00:27:14 ID:+VEyc0wd
しかしまぁスタメンちっこいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:27:20 ID:tsGOchnQ
>>131
何で☆ついてるか分からないけど
S欄は交代っぽいな
136.:2006/09/04(月) 00:29:34 ID:w716uk3T
カードをもらったかどうか判らん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:30:27 ID:tsGOchnQ
>>136
YがイエローでRがレッドだからカード0でしょ
つか、相手1人退場したんだな
138 :2006/09/04(月) 00:31:02 ID:oahjhm0r
柿谷はやっぱ一人だけレベルが違いすぎてこのチームじゃ生きないのかなあ
中田ヒデみたいなもんか
とっとと上のカテゴリーに引き上げた方がいい
139U-名無しさん :2006/09/04(月) 00:35:53 ID:fx2ygI4X
>>127
梅崎はJでもう頑張ってるし
取り上げてマイナスはナインでは?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:39:57 ID:tsGOchnQ
    端戸  大塚

      柿谷
 比嘉        水沼
      山田
山崎  甲斐  岡本  金井
      廣井

こうだったっぽい?
141:2006/09/04(月) 00:41:03 ID:vmmvtKF+
>>133
山田(浦和レッズ)はこのチ−ムの心臓と呼ばれている選手
今日も少なくとも3点には絡んでる!
1点め、2点めのアシスト、3点め?の早いリスタ−ト
142:2006/09/04(月) 00:42:23 ID:7GwjaMmW
>>140
比嘉が右サイドバックで金井がセンターバックじゃないか?
山田と岡本のダブルボランチはいまさら崩さないと思うが。
143 :2006/09/04(月) 00:44:29 ID:E8u5ZdiY
もっと柿谷様のために動き回れよ飼い犬どもが
144 :2006/09/04(月) 00:44:38 ID:kZO6DSGU
先発
GK 1 廣永 遼太郎
DF 2 金井 貢史
DF 4 甲斐 公博
DF 7 山崎 正登
MF 6 岡本 知剛
MF 8 柿谷 曜一朗 →'72 MF9 八反田 康平
MF10 山田 直輝
MF11 水沼 宏太
MF13 比嘉 厚平 →'46 DF5 高橋 峻希
FW15 大塚 翔平 →'67 MF14 河野 広貴
FW17 端戸 仁

日本 6−0 ネパール
'8オウンゴール '13岡本 '68端戸 '78端戸 '80水沼 '90水沼
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:48:11 ID:tsGOchnQ
>>142
メンバー表見るとポジション順っぽい気がするんだけどな〜
格下相手だから攻撃的に岡本CBでも不思議じゃないと思うし
146 :2006/09/04(月) 00:49:37 ID:OZf9z3xT
柿谷+マリノス+レイソル+その他適当
147  :2006/09/04(月) 00:51:43 ID:XzEYdLZI
       大塚
  端戸  柿谷  水沼
     岡本  山田
 金井 甲斐  山崎 比嘉
       廣永

こうじゃね?
148 :2006/09/04(月) 00:55:08 ID:hfjLZUdK
このチームは、1トップの大塚が潰れ役で2列目がどんどん飛び出す感じ
149.:2006/09/04(月) 01:11:15 ID:w716uk3T
みんな、所属チームでレギュラー取れてるの?
150  :2006/09/04(月) 01:13:13 ID:SPkZbAI6
取れたり取れなかったり。
ほとんど1年生だし強豪チームでは途中出場などが多い。
151:2006/09/04(月) 01:24:05 ID:rv0BCK55
鞠の場合、レギュラー級といえるのは2年の水沼くらい。それも怪我の3年生がいるからで、不動のレギュラーという訳ではない。それ以外では、齋藤学がスーパーサブ級で、後は運が良ければ途中出場って感じ。
152 :2006/09/04(月) 01:28:11 ID:lWuQHOAd
柿谷が一番実戦不足してそう
153  :2006/09/04(月) 01:30:10 ID:SPkZbAI6
もう水沼は大久保を超えてるだろ。

鞠のウイング(2枠)

斉藤陽(怪我)>水沼>大久保翔>斉藤学>端戸
154:2006/09/04(月) 01:34:48 ID:QjspFfoB
岡本は順調に体格も育ってますね180越えそうだね
155 :2006/09/04(月) 01:38:42 ID:D87xLLHT
160代のドチビはよほど才能無い限り呼ぶなよ、将来性無くて無駄だから
156:2006/09/04(月) 01:39:08 ID:92V8iEL9
公式記録だと1点目は訂正されたってことなのかな
157 :2006/09/04(月) 01:41:24 ID:6fV9iC1G
大事な初戦なんだから無理矢理にでも柿谷に点取らせろよ
空気読めないガキどもだなー
嫉妬してんじゃないのか
158:2006/09/04(月) 01:46:19 ID:rv0BCK55
>>153
まあ、その通りもう越えてるだろうね。実際は、学も超えてるかもしれない。いずれにしても斉藤陽の復帰後は、水沼、大久保、学の3人でレギュラー争いするのが濃厚なわけで、「不動のレギュラーではない」と書いたのはそういう意味。
ところで谷島はどこいっちゃったんだ!?
159鞠サポ:2006/09/04(月) 02:00:40 ID:q5LEOqRh
水沼は不動のレギュラーだよ
160 :2006/09/04(月) 02:02:21 ID:LjzCmW2+
代表よりマリノスユースの方がレギュラー争い厳しいからな
161-:2006/09/04(月) 02:17:44 ID:vmmvtKF+
>>155
才能あるから呼ばれてるんだろ
2、7、10、13あたりが160代か?茶髪だけが目立った柿谷よりは仕事していたと思われ
身長だけじゃないさ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:19:16 ID:tsGOchnQ
つか、唯一の10代代表選手も160代だしな
山田外したらこのチーム機能しないし
163  :2006/09/04(月) 02:38:15 ID:SPkZbAI6
>>160
同じポディションに代表が3人いて、さらに3年生が二人いるからな。
164_:2006/09/04(月) 03:22:02 ID:X+wYhRxa
161はどこで試合見たんだろう
165:2006/09/04(月) 04:54:11 ID:EBvfbmvH
>>145
メンバー表は背番号順では??
166||:2006/09/04(月) 07:06:59 ID:vmmvtKF+
>>159
山田も所属チ−ムで、小さいながらレギュラ−だ
167:2006/09/04(月) 07:36:56 ID:92V8iEL9
浦和は去年全国2冠の代を早くから育てる方針を採って、
プリンスの終盤戦の頃には一年が5〜6人スタメンっていう、ある意味で異常な状況だった。
山田に関しては実力で勝ち取った感じだけど、その他試合に出るのは、必ずしも実力通りのメンバーではなかったようだ。
結果クラブユース選手権の出場権すら逃したわけだが、3年はちょっと可哀相な感じだったな。
168 :2006/09/04(月) 07:46:45 ID:BbS1DIsT
だからユースで学校制度に合わせて面子を固定するのってよくないよ
3年といわず1年にも満たないうちに選手を出入りさせないと
従来型のスポーツで青春を期待してる人間には本当に残酷な思いをさせることになる
それがかわいそうだからとかいってると長期的な視野での育成はできなくなるし
今年の浦和ユースのやり方が適切かどうかはまた別問題だけど
169 :2006/09/04(月) 11:57:24 ID:Sai5Rd5f
韓国がベスト4まで行ったらWユースの4番目の代表はプレイオフするの?
170      :2006/09/04(月) 12:24:01 ID:0nbaOfib
やっぱりこのチームのエースは柿谷じゃなく水沼だったな。
どう見ても、水沼の方がイイ選手だしな。
そいえばスカパーのテレ朝チャンネルで放送するんじゃなかったの?
いつのまにか番組表やHPからも消えてたけど・・・
U17はアジアの中で差がまだ開いてなくて、フル代表では余裕に勝てる国でも、
U17では勝てなかったりするしね。
今回は70%くらいで予選落ちを予想。
171_:2006/09/04(月) 12:29:09 ID:FE4hXPJs
>>169
その場合は、3位決定戦の代わりに
準々決勝で敗れたチームの内、成績の良い2チームがプレーオフを行うみたい。
選出方法は、準々決勝のスコア(得失点差→総得点)→抽選
だとAFCの公式にある。

対シンガポールの参考記録としては、去年1月・香港での国際大会で
日本 5−0 シンガポール (得点者は藤城、辻、丸橋×3) というのがある

日本の試合会場ジャランベサルスタジアムは2年前のW杯予選・日本-シンガポールをやったところ
172 :2006/09/04(月) 13:09:30 ID:WGMQ+KFj
ここの連中も掌返したかのように
水沼ほめるよな

いままで
コネだのなんだのこき下ろしていたクセに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:11:11 ID:drr3tk5+
城福サッカーって具体的にはどんなサッカーなのかな
詳しい人解説ヨロ
174 :2006/09/04(月) 13:18:42 ID:WGMQ+KFj
細かいパスを繋いでいくサッカー
よく走るチームだと思う

175 :2006/09/04(月) 13:23:42 ID:Sai5Rd5f
>>171
サンクス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:24:42 ID:drr3tk5+
>>174
つまり日本伝統のサッカーということですね
177 :2006/09/04(月) 13:26:07 ID:8i9dQabQ
やっぱり水沼の才能は別格だな
柿谷みたいに騒がれるだけ騒がれた末消えるようなことが無いように
178 :2006/09/04(月) 13:33:22 ID:N8ziGI0h
柿谷は練習はトップチーム、試合はユースで良かったんじゃね
トップでスタメン、スタベンレベルでもないし
ユースで実戦を数多くさせてあげるべき
ガンバに対抗してるのかな
179 :2006/09/04(月) 13:46:13 ID:dZB7JkH7
水沼は藤田だから名波役が居ないと輝けないよ
180  :2006/09/04(月) 13:54:25 ID:rLta8Kbl
名波役って誰だ?山田?
181 :2006/09/04(月) 13:55:41 ID:kJ8LSxji
>>179
その役割が山田

柿谷は確かに上手いんだけどね
チームとして使えるか使えないかというと…
182 :2006/09/04(月) 13:56:48 ID:hMeFoHVh
そんな大層な選手じゃないよ山田は
ただの働き蜂
ここにもう少し質の高い選手が欲しいところだな
183 :2006/09/04(月) 14:15:10 ID:Ag1N3BWx
水沼が一人次元が違ってたって事か
184.:2006/09/04(月) 14:15:55 ID:w716uk3T
離脱した米本って良い選手なの?
185 :2006/09/04(月) 14:17:02 ID:K6HYqyIT
マリノスユースとその他に温度差があったということ
U-17に限っても多分マリノス単体の方が強いよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:18:41 ID:tsGOchnQ
実際去年のサカクリで城福がキーマンに指名したのは山田だったけどな
187 :2006/09/04(月) 14:38:09 ID:X/bFaKDn
それりゃ、名波と山田を比べたらアレだが
チームの役割としては山田だろうよ
188 :2006/09/04(月) 14:38:37 ID:JhL5P7MT
この世代って昔は強豪チームにも圧勝してすごい期待してたんだが、
最近は静学の1,2年生軍団に引き分けるくらいな状態でかなり
心配してるんだが大丈夫かな?ギリギリで世界選手権出場できそうかな?
189 :2006/09/04(月) 14:42:55 ID:upsJdjnC
山田は身長も低いしスケールが小さすぎる
結局生き残るのは柿谷や水沼みたいな本物の才能だけだ
190 :2006/09/04(月) 17:37:00 ID:6gAQUGoK
ま、ジュニアユースでは
その小さな働きバチとやらに2冠もってかれたわけだが。
191-:2006/09/04(月) 18:13:05 ID:vmmvtKF+
>>183>>189
水沼は学年1個上なんだな
実際1年前韓国戦の動画見た時は1人足引っ張ってる感じだったのに1年でよく化けた!
自信ってもんは凄いよな
山田は全少優勝時代には浦和のマラド−ナと呼ばれていたらしい
スケ−ルは充分だが、あとは身長の伸びを期待!
水沼父ほどではないが山田も確かなDNAを持つ
確か広島で風間や森保たちと同期くらいじゃないか?
192:2006/09/04(月) 19:23:05 ID:N6k1pZul
シンガポールに住んでるサッカー初心者なんだけど
明日のシンガポール戦みにいくつもりなんで、
注目選手や みどころ教えてくんない?
あとでレポするし
193_:2006/09/04(月) 20:14:21 ID:rdIYkyGX
日本は8番のMF柿谷と11番のMF水沼が注目選手。
シンガポールもホームだから頑張るだろうけど日本がいかに
大量得点を取るかが見所かな。
194:2006/09/04(月) 20:22:16 ID:92V8iEL9
>>165
ああ、成る程そういう見方もできるか。いま確認出来ないんだけど、
協会のメンバー発表の並びはいつもと違ったのかな?
195U-名無しさん:2006/09/04(月) 21:01:52 ID:ob3r577W
>>192
注目選手とか意識しないで自然体で見たほうがいいと思う
196_:2006/09/04(月) 21:49:15 ID:X+wYhRxa
柿谷はすぐにわかるよ
197:2006/09/04(月) 21:57:07 ID:nMYon7Qm
茶髪だから
198 :2006/09/04(月) 22:07:39 ID:Ry2k8E6A
柿谷が騒がれる理由がわからん。
上手いだけじゃん・・・
199:2006/09/04(月) 22:29:27 ID:aoux/YBu
まだこの年ぐらいまでは1年違うと差がある気がする
ギリギリ
200 :2006/09/04(月) 22:38:41 ID:aJckis8r
よく、「〜〜〜の試合見に行くので注目選手教えて下さい」
とかいうレスに、
「注目選手はいない、または全員、予備知識入れずに自然に見て気になった選手いたらそれが注目選手」
とかいう頑ななレスつける奴いるけど
なんか狭量だよな。現実には「注目選手」ってのはどうしたって存在するのに。
全員が全員、ユースヲタでも、メモ取りながら真剣に見る観戦玄人だとも思うなよ
おまいらが、友達の付き合いでバスケのアルゼンチン−スペインだとか見に行くとする
いや別にアメフトでもラグビーでもラクロスでもなんでもいい
よく知らない競技を継続的にでもなく、特別な熱意もなく、突発的に見るにあたって
将来有望な注目選手を中心に見ることがそんなに罪悪的な観戦方法か?
素人がアメフトでも見てきて、両チーム30人くらい?の採点でも公正につけるの無理なように
漫然とボールだけ見てたら、きっとろくに記憶に残らないまま試合終わるぞ
「〜〜〜はパワーはないがスピードとキャッチが抜群にうまいからそこを見て」
と言われて見れば、多少偏った見方になっても、その長所を堪能できるかもしれない
サッカーだって、突然見ず知らずの中学生の試合見てたら
誰がどういう個性を発揮したかほとんど頭に残らないかもしれない
予備知識に縛られすぎてもいけないが、選手をよく知って見るのと
まったく知らずに見るのとでは楽しめ方も頭への入りも違うと思う
そういうわけで、薦めるのは
柿谷がボール持ったときの足下のテクニック
水沼のドリブル、前線への飛び出し
山田の展開力とサイドチェンジ
河野のドリブル
201::2006/09/04(月) 22:41:39 ID:BNjjf0Az
柿谷どう見ても調子乗ってる。世界の超一流選手を見て見ろ髪に気を使ってる奴なんかいないぞ
逆に稲本高原みたいな奴に限ってチャラチャラしてるんだよ
202:2006/09/04(月) 22:47:25 ID:6nGJgtrt
ベッカムとロナウドは超一流じゃないとこが判明しましたw
203 :2006/09/04(月) 22:55:23 ID:Ry2k8E6A
>>201
俺の親父の悪口はそれくらいにしてくれ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:57:38 ID:tsGOchnQ
>>200
シンガポール戦には河野しか出ない予感・・・
205 :2006/09/04(月) 23:42:04 ID:KAOnwXe2
>>191
韓国戦以外では可も無く不可も無くって感じだった。早生まれにしては物足りないってくらい。

ここでコネと言われてたのはレギュラーじゃないのに代表に選ばれるのはおかしいって言い出すアフォがいたから。
過去スレ見れば分かる。
206_:2006/09/05(火) 01:20:37 ID:rOsi3qFf
>>レギュラーじゃないのに代表に選ばれるのはおかしいって言い出すアフォ

ほんとアフォは勘弁願いたい。1年生でレギュラーなんて監督が物好きか、たまたま選手層が薄いかなんだから。本人の実力に関係ないよ。
207 :2006/09/05(火) 01:28:20 ID:TsvyNnPE
一年時

GK 1 廣永 遼太郎(非レギュラー)
DF 2 金井 貢史(非レギュラー)
DF 4 甲斐 公博(非レギュラー)
DF 7 山崎 正登(準レギュラー)
MF 6 岡本 知剛(準レギュラー)
MF 8 柿谷 曜一朗(レギュラー) →'72 MF9 八反田 康平
MF10 山田 直輝(レギュラー)
MF11 水沼 宏太(非レギュラー)
MF13 比嘉 厚平(レギュラー) →'46 DF5 高橋 峻希(準レギュラー)
FW15 大塚 翔平(準レギュラー) →'67 MF14 河野 広貴(レギュラー)
FW17 端戸 仁(非レギュラー)

マリノス以外はほとんどレギュラーだけどな
208:2006/09/05(火) 04:12:39 ID:4Cyt+NHs
岡本はレギュラーだよ。
209:2006/09/05(火) 04:58:13 ID:a3T5qjwz
シンガポールは韓国にスコア以上に善戦したみたいね。侮れないか
210 :2006/09/05(火) 14:01:41 ID:pT3fp7ad
てかこの世代の韓国がかなりしょぼいのもある。
211 :2006/09/05(火) 17:01:28 ID:Dqk28sBv
>>42のを見ると、6時からということだけど
この後6時から「上海体育」で放送するの?
それとも「CCTV5(6日 16:30)」ってことは明日の4時に録画放送?
212 :2006/09/05(火) 17:11:18 ID:Enb/26LU
実況@サッカーch
【U-17】FIFA U-17 World Cup【アジアROUND】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157443553/

ネタバレ厳禁!

>>211
6時から「上海体育」で放送。
CCTVは一日遅れの録画放送だと思います。
213_:2006/09/05(火) 17:19:09 ID:1V1Okgkl
上海体育はネット中継で見れないの?
214 :2006/09/05(火) 17:20:58 ID:Dqk28sBv
>>212
サンクス。ちゃんと見れるかな
215U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:21:05 ID:M6lwO5Z6
見ることができるみたいね
何らかの方法で
216 :2006/09/05(火) 17:21:15 ID:Enb/26LU
>>213
みれるよ。
217U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:23:57 ID:M6lwO5Z6
177 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2006/09/05(火) 09:28:43 ID:5NJG/V/G
12:00 欧州選手権予選 イタリアvsリトアニア
15:30 イングランドvsアンドラ
19:00 ドイツvsアイルランド
20:35 グルジアvsフランス

欧州の強豪4カ国のフットボールをたーぷりご堪能ください。

http://iptv.zgzcw.com/  彩富体育 

無料で世界のサッカーを堪能できます。
他にもネットではCCTV5、上海体育、広東体育、CCTVサッカー専門、大連サッカーchなど
24時間世界のあらゆるフットボールリーグを楽しめます。
218:2006/09/05(火) 17:30:36 ID:izCQZ94/
やっと試合通して見られるのか
誰が糞だったかちゃんと確認しておいて叩かねば
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:31:52 ID:El9gjVlV
>>217
ブレーメンとシャルケの試合しかやってませんが…
220:2006/09/05(火) 17:35:58 ID:59G2E0WU
上海体育までは辿り着いたが、見方が分からないっす・・・
221_:2006/09/05(火) 17:40:47 ID:1V1Okgkl
どうやってインストールして見るのか不明
誰か教えて
222 :2006/09/05(火) 17:41:53 ID:/arW15md
>>221
>>212のリンク
それ以上はいえない
223 :2006/09/05(火) 17:41:59 ID:isBS+arN
誰かあとで、うpしてくれると信じてる
224_:2006/09/05(火) 18:01:55 ID:1V1Okgkl
>>222
教えてくださいよー
このスレの流れを見てもアクセス数は多くないから大丈夫だって
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:07:26 ID:FPsKPM9V
>>224
カエレ
226 :2006/09/05(火) 18:31:20 ID:5e4RyXVg
 
227、。・-:2006/09/05(火) 18:32:53 ID:y+yybiVq
↓ 神の啓示を聞け

http://hipee.moe.hm/uplon/5092.jpg
228 :2006/09/05(火) 18:35:33 ID:5e4RyXVg
第2戦
対シンガポール

GK
1廣永遼太郎
DF
2金井貴史 3山地翔 7山崎正登 19田中裕人
MF
6岡本知剛 8柿谷曜一朗 9八反田康平 13比嘉厚平
FW
16斉藤学 17端戸仁

   斉藤 端戸
 柿谷     比嘉
   岡本 八反田
山崎 金井 山地 田中
    廣永
229:2006/09/05(火) 18:44:22 ID:y626BM6Q
韓国戦もそうだったがシンガポールのGK目立ってるなあ
230e:2006/09/05(火) 18:51:48 ID:PU8BAWuw
柿谷は明らかに一番巧いんだけどがむしゃらさが足りないね
231 :2006/09/05(火) 18:52:42 ID:GlApVGTt
なんか毎年あまり強くないねぇ>U-16

232:2006/09/05(火) 18:56:28 ID:a3T5qjwz
前半終えて0−0。このタイミングで山田と水沼温存て訳分からん。
シンガポール蹴散らして韓国戦流せよ。
233 :2006/09/05(火) 18:56:36 ID:Uu/9w/IH
U-16もカスの集まりだったかorz
もう宇佐美柴原高木しか希望がない
234 :2006/09/05(火) 19:05:33 ID:ML8u3v43
高木は長男なのか次男なのか三男なのかしっかり書くように
235YB:2006/09/05(火) 19:08:06 ID:BuI2U7aw
今日引き分け以下だと厳しくなるよね
236 :2006/09/05(火) 19:33:23 ID:Dqk28sBv
みんなP2Pテレビで見てるの?
237_:2006/09/05(火) 19:42:36 ID:dv+eOJJg
柿谷様
238 :2006/09/05(火) 19:45:10 ID:cGwaR8H9
相手が9人の状況でようやく得点かw
239 :2006/09/05(火) 19:50:03 ID:WDpXdoAD
そして帳尻あわせのPK喰らって引き分け
240f:2006/09/05(火) 19:50:47 ID:PU8BAWuw
まぁ内容的に引き分けが妥当だな
241a:2006/09/05(火) 19:53:50 ID:Obpj71hf
ちょw新嘉坡と1対1てwwひどすぎwww
242 :2006/09/05(火) 19:54:35 ID:f9/UME4j
U19と違って、ちょっとこいつらに期待した俺がバカだった(´・ω・`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:55:37 ID:uSeedeTZ
>>241
ヒント:A代表もギリギリで2-1

山田いねーとやっぱり機能しないな
あと、FWせめて枠入れろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:55:51 ID:El9gjVlV
シンガポールと引き分けました
毎度のことながらU16は弱いね
審判糞だったが
それを差し引いても弱い、弱すぎますw
245U-名無しさん:2006/09/05(火) 19:56:20 ID:Ax0TAuOa
温存策が裏目に出たね
246 :2006/09/05(火) 19:56:42 ID:UoWuoXZd
宇佐美入れろよ
247 :2006/09/05(火) 19:57:02 ID:siqSxntg
山田が入ろうと、水沼がはいろうと
内容はそこまで変わってない
後半10人なのに
248 :2006/09/05(火) 19:57:11 ID:zED1GPJA
シンガポールは弱いんだけど
日本もしょぼかったな
249r:2006/09/05(火) 19:57:31 ID:PU8BAWuw
>>243
後半頭から出てた
250:2006/09/05(火) 19:57:37 ID:y626BM6Q
A代表とは内容が違いすぎるわ。
だって妥当な引き分けだもんw
シンガポールに球際で負けてちゃ話にならない。
251:2006/09/05(火) 19:58:43 ID:eA4o6nVL
ホントにこの年代はなんとかならないモノかね。。。
252_:2006/09/05(火) 19:59:03 ID:dv+eOJJg
>>245
そもそもこの試合こそ勝ってさっさとGL突破決めなきゃなのに
温存とか監督は脳みそ腐ってるのかね
253 :2006/09/05(火) 19:59:12 ID:isBS+arN
>>246
それは無い。
254 :2006/09/05(火) 19:59:50 ID:zED1GPJA
主審の演出はなかなか見事だった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:00:16 ID:El9gjVlV
ただやってるサッカーは結構良かった
同じ予選敗退でも
今回は見るべきものがちょっとあったね
256 :2006/09/05(火) 20:00:31 ID:/arW15md
こいつらの世代以降の、15年後のフル代表に期待しましょう
おつかれでしたー
257 :2006/09/05(火) 20:00:58 ID:Enb/26LU
こりゃ宇佐美FWで無駄でも使った方が良かったな。
258:2006/09/05(火) 20:02:04 ID:tvNJpr97
だからU-16に期待するのはやめろってw
前回で懲りなかったのか?
259:2006/09/05(火) 20:02:10 ID:EaUcuIXD
1:1の引き分けで終了?
何故に主力温存?
260.:2006/09/05(火) 20:02:31 ID:5Le2T7Cl
長いことサッカー見てる人なら判るだろうけど
この年代は本当に難しい。中国&北朝鮮あるいは、
中東のチームに圧倒される事も珍しくないし、
東南アジアのチームだと苦戦する事もよくあること。
261t:2006/09/05(火) 20:02:51 ID:PU8BAWuw
水沼も出たよ
262:2006/09/05(火) 20:03:11 ID:eA4o6nVL
つーか韓国に引き分けたらGL突破?
ただ相手がB組1位となるとかなり厳しいな。。。
263 :2006/09/05(火) 20:03:19 ID:/arW15md
>>260
ようするに今までの世代とかわらんということだろ
264:2006/09/05(火) 20:03:28 ID:y626BM6Q
温存して焦って出した主力もしょぼかった

シンガポールが7−0以上でネパールに勝つと非常にまずいよ。
265 :2006/09/05(火) 20:03:30 ID:mskMiwXg
86分シンガポールのCKで、なぜかPK取られて同点
開催国だからってやりすぎだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:04:18 ID:El9gjVlV
前回の布ジャパンの
カウンター&放り込みよりはいい
結果が結果だけに満足はしてないけど
こういう監督にユースは任せたいね
267 :2006/09/05(火) 20:05:00 ID:IpV5E0WV
宇佐美と柴原と鍋田と高木と風間に期待してるから
こんな雑魚どもどうでもいいや
268:2006/09/05(火) 20:06:34 ID:a3T5qjwz
FWしょっぱすぎ
269_:2006/09/05(火) 20:08:29 ID:zVC/orTK
FWの人選が変だもんな
270 :2006/09/05(火) 20:10:03 ID:5e4RyXVg
しかし日本サッカーに何一つ明るい話題が無いなorz
271:2006/09/05(火) 20:11:59 ID:QjJwtpEd
途中から見てたけどちょっとひどいな。某ユース系サイト管理人の予想通りになってる気がする。
意外と監督にも問題あるのかも。
272 :2006/09/05(火) 20:12:34 ID:WDpXdoAD
>>265
開催国ってのは大概そういうもん
しかも大して注目度が無い場合は結構やりたい放題
273f:2006/09/05(火) 20:13:00 ID:PU8BAWuw
攻撃の4人はそこそこ速くて技術もあるんだけど力強さが無いね
柿谷は間違いなくこの世代では最高のポテンシャルの持ち主なんだが
攻守において厳しさが足りない
このままじゃ小野みたいになるな
274 :2006/09/05(火) 20:13:16 ID:zED1GPJA
広永のファウルを取らなかったけどなw
275sage:2006/09/05(火) 20:13:45 ID:eA4o6nVL
>>265
開催国だからしょうがない。。。
確か市川なんかの世代が準決で世界切符を賭けて開催国タイと対戦した時も
CKから小松原のヘディングシュートが決まって先制したかと思いきや
不可解な判定でノーゴール。結局その後、得点許して敗北。3決でもPK負けで予選敗退
こんなのは当たり前と思った方がいいかもな。ちなみに優勝したオマーンにレベルの違うエースFWがいたが
その後、名前をまったくきかなくなったなぁ。。。w
276 :2006/09/05(火) 20:14:19 ID:XAlAwspB
さすがに小野みたいな生きる価値の無いゴミと比べたらかわいそうだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:15:06 ID:El9gjVlV
柿谷は明らかに小野と違って運動量あると思うんだが
278_:2006/09/05(火) 20:16:10 ID:dv+eOJJg
>>275
レベルの違う→年齢が違(ry
279.:2006/09/05(火) 20:16:29 ID:5Le2T7Cl
前々回も予選リーグ敗退したけど
カタールに子ども扱いされて、完敗したのを
覚えてる
280 :2006/09/05(火) 20:16:43 ID:/arW15md
>>277
今日の試合見てなかったでしょ?
ボールを足元にもらう時以外は、消えまくりだったよ
もしかしたら走れるのかも知れんが、試合で見せてくれないと意味ない
281 :2006/09/05(火) 20:18:13 ID:oHuD6+X8
宇佐美は柿谷とも小野とも違ってテクもあるしスピードあるしスタミナあるし
力強いし頭よくて性格もいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:20:07 ID:El9gjVlV
>>280
サイドでボールもらったり結構運動量あったね
FW追い越す飛び出しでゴール決めてたし
彼は期待できるよ
283 :2006/09/05(火) 20:20:13 ID:zED1GPJA
もっとスレ伸びるかと思ったらそうでもないな
大して見てなかったのかな
284 :2006/09/05(火) 20:21:58 ID:PiaA9HFg
柿谷ややっぱり次元が違うな
こんなレベルの低いガキどもに囲まれてたら才能が腐っちまう
一刻も早くバルサあたりに行くべき
285:2006/09/05(火) 20:22:17 ID:eA4o6nVL
>>279
その年代だったかな、カタールにとんでもない化け物FWがいたよな
その後U-20に飛び級しててビックリした記憶があるんだがソイツもやっぱり。。。
まぁ、そういう事だったんだろうなw
286 :2006/09/05(火) 20:24:31 ID:2uoF6DOx
玉蹴りヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287 :2006/09/05(火) 20:24:41 ID:WDpXdoAD
普通に考えたら
U17,19辺りの選手があんだけ濃いヒゲだったり
すでに禿かけてたら主催者側が止めててもおかしくなかったとは思うんだが
288ed:2006/09/05(火) 20:25:07 ID:PU8BAWuw
>>277
単純に運動量だけ言ってるんじゃないよ
一つ一つの競り合いに対しても甘い
他の選手は球際弱いなりにはやってはいたから余計に目立った
289:2006/09/05(火) 20:25:36 ID:t1EKKChZ
そういえばカタールのザイードって今何してんの?
日本の選手が3人がかりでもボール取れなくて、無茶苦茶上手かった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:28:02 ID:El9gjVlV
>>288
気持ちは分かるよ
PKかと思いきやシミュレーションのシーン
PKのハズなのに流されたカカとをけられたシーンね
でも柿谷は素直にいい選手だと思ったわ
291 :2006/09/05(火) 20:29:08 ID:zED1GPJA
>>290
かかとの奴って柿谷だったっけ?
292j :2006/09/05(火) 20:29:36 ID:J+rKlJuG
柿谷ややっぱり次元が違うな
こんなレベルの低いガキどもに囲まれてたら才能が腐っちまう
一刻も早くヴェアダーあたりに行くべき
293 :2006/09/05(火) 20:31:20 ID:zED1GPJA
09/07(木)
18:00 U-17 Korea - Japan 上海体育、広東体育
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:31:26 ID:El9gjVlV
>>291
違うっけ?
俺の記憶では柿谷だったんだけど
間違ってたスマソ
295.:2006/09/05(火) 20:31:45 ID:5Le2T7Cl
長期的にみれば中東勢は気にならんけど
ここ6年ぐらいの中国のU−17,20世代の
充実ぶりは脅威だよ。世界大会でも上位
に食い込んでる
296:2006/09/05(火) 20:39:22 ID:eA4o6nVL
>>295
確かに10億以上の人口の国が本気になりゃ180cm以上でスピードもバネもある奴なんてザラにいるだろうし。。。
ただ個人としては驚異かもしれないけど言語も4つもある選手達を一つにまとめるのは相当大変だと思う
297JB:2006/09/05(火) 20:39:26 ID:9TqOMT3Q
>>192
このシンガポール在住の人どしたろ?
見に行ってくれたのだろうか
298 :2006/09/05(火) 20:43:47 ID:2uoF6DOx
10人のシンガに引き分けですかぁ?もう永遠に暗黒時代だね
299  :2006/09/05(火) 20:45:48 ID:/arW15md
>>296
日本は50年後の人口予想が、7000万orz
300山○:2006/09/05(火) 20:46:45 ID:9BxezIWv
シンガポールは本大会でメダルが狙えるチーム
301 :2006/09/05(火) 20:46:46 ID:z9nfjOGm
2チーム抜けられるのに、なんで韓国戦に備えて温存なんてするかね?
日本人監督は韓国コンプレックス持ちすぎ。
302.:2006/09/05(火) 20:59:03 ID:5Le2T7Cl
ユース年代に関してはまず監督の責任を追求すべきだけど
なぜかマスコミは選手の未熟さをあげつらうばかりなんだよね。
ユース年代や、女子代表全般に言える事だけど、監督への
チェックが全く働いてない。
303 :2006/09/05(火) 21:08:58 ID:6EqKL/rL
なにしろ、日本は体格が虚弱すぎる。「
東南アジアと対戦してもアドバンテージがない。
ここが韓国や中国などの極東と大きく異なる部分。
それでいて技術も劣っているんだから目も当てられない。
304 :2006/09/05(火) 21:12:41 ID:2uoF6DOx
単にトレーニング不足なだけだろ
305.:2006/09/05(火) 21:22:06 ID:5Le2T7Cl
16才というのは、本格的なフィジカルトレーニングを
始める年齢。この時期他国に負けてはいけないのは
技術と運動量じゃないだろうか。 心肺機能は中学年代
が1番発達する。
306:2006/09/05(火) 21:30:42 ID:Tin8pNTW
田中裕人はボランチです
攻守によく眼の利くいい選手だと思いますよ。ねえ。

なんか、CBとかSBとかしか代表でやってない気がするが。
307 :2006/09/05(火) 21:31:29 ID:fRcd3BTa
>>305
俺もそう思う。
フィジカルではまだいいよ。よかねぇか・・・。
とにかく、技術と動きの質・量では負けないでほしいなぁ。


ただ、俺は中国が一番年齢詐称やってると思うがね。
あそこは昔からだけど、スポーツへの関与を国絡みで平気でやるから。
北京五輪後にどうなるかは知らないけどさ
308:2006/09/05(火) 21:50:03 ID:tvNJpr97
中国と年齢詐称といえば田島ジャパンの時を思い出すなw
309_:2006/09/05(火) 21:55:01 ID:fUQJgmS+
◇◇ 第6回アジアユース(U−16)選手権 カタール1994 ◇◇

グループB第1戦 ●2−5 UAE
     第2戦 ●0−1 イラク
     第3戦 ○3−0 韓国
     第4戦 ○3−0 バーレーン 
     準決勝 ○4V3 オマーン
     決勝  ○1V0 カタール


このときは完全に他力本願だったから、厳しいことに変わりは無いが状況は今の方がはるかにまし
310_:2006/09/05(火) 22:11:58 ID:yE9eJULi
今のところ

ネパール0−1素敵な国
311_:2006/09/05(火) 22:13:29 ID:yE9eJULi
後半10分杉ね
312    :2006/09/05(火) 22:33:06 ID:6BZO4w/4
噂どおり、シンガポール強化進んでるって事か?

やっぱアジアでも、その国のサッカー人気度が実力と比例する時代が来てルな。
ホント、アジアでここまでサッカー人気無いの日本ぐらいじゃないか?
中国も、日本のプロ野球的な地域対決をCリーグで繰り広げてるというから、
数年後は・・・
313_:2006/09/05(火) 22:39:28 ID:QjJwtpEd
今二点目決めた韓国代表の9番がなんか青色の液体飲んでたんだが。なんだあれ?
314 :2006/09/05(火) 22:40:28 ID:fRcd3BTa
>>313
315:2006/09/05(火) 22:43:00 ID:a3T5qjwz
ドローで確実、もし負けても開催国クォリティが発揮されない限りは大丈夫じゃないの。
韓国戦にベスト布陣持ってくる羽目になるとは・・・
きょうケリが付いたはずなのになぁ。
316_:2006/09/05(火) 22:43:47 ID:eYMVpPDk
硫酸銅
317_:2006/09/05(火) 22:56:47 ID:dv+eOJJg
シンガポールはネパールに負けるかもよw
318見切らないで:2006/09/05(火) 23:12:58 ID:fjlaYliG
シンガポールは高確率でネパールに勝ちそうだし、爆勝するかもしれない
負けた場合、通過出来ないと思ってやるしかない状況なのでは
開催国クォリティとやらも大いに有り得るだろうしね
319_:2006/09/05(火) 23:18:45 ID:BcZ2sf4B
B組 イラク 1-1 イエメン  イラン 1-2 タジキスタン
320.:2006/09/05(火) 23:20:56 ID:5Le2T7Cl
得失点で8点差という事は、
1、2点差負けは、許容範囲か
321_:2006/09/05(火) 23:21:44 ID:RyfTPCYC
タジキスタンやるなぁ
ひょっとして1位通過か
322:2006/09/05(火) 23:22:20 ID:a3T5qjwz
まさかのタジキスタン1位か。こりゃ1位通過2位通過は考える必要無いのかもな。
323.:2006/09/05(火) 23:24:22 ID:5Le2T7Cl
>>319
2位争いが熾烈だな
324 :2006/09/05(火) 23:26:39 ID:ML8u3v43
タジキスタンつえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
325:2006/09/05(火) 23:28:58 ID:4/ZxlvzP
2位はイランだろうな。イエメンに負けるとは思えないから
326.:2006/09/05(火) 23:32:14 ID:5Le2T7Cl
>>325
イラクじゃないの?
327_:2006/09/05(火) 23:39:33 ID:n/oBR5vI
>>306
田中裕人って右サイドバックの子だよね。
落ち着いてて良い選手だと思った。キックの精度はいまいちだったけど。
328 :2006/09/05(火) 23:41:59 ID:z9nfjOGm
U-19はそのタジキスタン、イラン、北朝鮮と同組。
日本は常に厳しいリーグに入るな。
329U-名無しさん:2006/09/05(火) 23:48:12 ID:6TJVpTUI
>>328
某韓国が楽な組に入るからだな
330:2006/09/05(火) 23:50:27 ID:a3T5qjwz
次にイエメンとやるのはタジキスたん(;´Д`)ハァハァでしょ。
まぁまず1位抜けは決まり。イラクとイランに勝つとはね。
331:2006/09/05(火) 23:56:08 ID:a3T5qjwz
韓国戦

○→1位抜け
△→2位抜け
●→2位抜けの公算が高いが、得失点差8のシンガポールとの兼ね合い
332_:2006/09/05(火) 23:56:33 ID:fUQJgmS+
6 タジキスタン★
3 イラン☆
1 イラク☆
1 イエメン★
(同じ記号で最終戦)
333.:2006/09/05(火) 23:57:32 ID:5Le2T7Cl
>>332
イエメン有利かも
334_:2006/09/06(水) 00:03:08 ID:1Wu6wB6L
名前だけでいけば堂考えてもダジキスたん(;´Д`)ハァハァじゃなくてイラン・イラクなんだろうけど・・

本当にこの世代はわからんね、
ホテルじゃ修学旅行状態らしいし。
335 :2006/09/06(水) 00:08:47 ID:Sgd6CcaU
所詮16歳のガキだしな・・・
今思うと、今日負け無くて良かったわ
336:2006/09/06(水) 00:19:51 ID:6Wld9Shb
宇佐美!宇佐美!宇佐美!
337:2006/09/06(水) 00:31:19 ID:7XOvCBT4
ネパールが最終戦でも韓国に2点差まで食い下がれる力を発揮してくれれば、無問題なんだが・・・。
まあ、日本はとにかく韓国戦に集中だな。
338 :2006/09/06(水) 01:01:26 ID:0LtTtdO4
>>332
これって勝ち点並んだとき、最初に来るのは得失点差?当該同士の成績?
339 :2006/09/06(水) 01:10:05 ID:5iSvo37W
韓国に4-0で負けて
シンガポールがネパールに5-0で勝って
日本アボーン
になりそうな予感
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:22:22 ID:78arUqtj
ただ韓国にはしっかり完敗してるんだから それだけ日本が舐められたことだろ
W杯のスペインvs韓国のようなインチキでもあったのか?
341.:2006/09/06(水) 01:30:17 ID:hlk36Nvf
素朴な疑問なんだけど
どうしてU-20,U-17なんだろうね
U-17→U-18に変えれば、強化もしやすいのは
世界中どこでも同じだろうに。
342 :2006/09/06(水) 01:31:19 ID:Sgd6CcaU
>>341
WYと年代が被ると強化が偏るからじゃね?
343 :2006/09/06(水) 01:31:23 ID:4uSC+x4W
むしろわざとずらしてるんじゃないの?
344U-名無しさん:2006/09/06(水) 01:34:38 ID:8SfjL+yO
>>341
それだと上の学年が同じだから、1年おきに狭間の世代ができやすい
345=:2006/09/06(水) 02:02:58 ID:IQwqbJRO
日本 1-1 シンガポール
日本の未来は暗い
346 :2006/09/06(水) 02:04:37 ID:5iSvo37W
ホームでタイに負けた前回の世代と
シンガポールに引き分けた今回の世代では
どっちがまずい?
347.:2006/09/06(水) 02:10:43 ID:hlk36Nvf
>>346
圧倒的に前回
348 :2006/09/06(水) 02:21:42 ID:+qHvrdlq
引き分けかよ
349_:2006/09/06(水) 02:59:03 ID:Rhr5WNdv
今回のU17アジアユースには

オーストラリア出てないの?
350a:2006/09/06(水) 03:02:35 ID:NMr+ZT2y
タジキスタンがイランに勝つとは・・・まったく最近の若者はよーわからんわ・・・
351 :2006/09/06(水) 03:03:55 ID:06pcvJB+
意味分からない。
どうしてこんな重要な大会で温存???

高橋、山田、水沼抜きって……アホか。
352:2006/09/06(水) 03:14:29 ID:1XspEZNg
まあね・・・・ベストメンバーを昨日に持ってこなかったのは正直理解出来ない。
ってか直前になって色々試しすぎ。それまではある程度固定してたのに。インタビューで城福も言及してたが。
高橋も大会前までレギュラーだったが、出たのは初戦の後半だけか?

>>349
予選で敗退しました
353w:2006/09/06(水) 04:19:12 ID:1TGcCDJM
先発
GK 1 廣永 遼太郎
DF 2 金井 貢史
DF 3 山地  翔
DF 7 山崎 正登
DF19 田中 裕人
MF 6 岡本 知剛
MF 8 柿谷 曜一朗
MF9 八反田 康平 →'55 MF11 水沼 宏太
MF16 齋藤  学  →'46 MF10 山田 直輝
MF13 比嘉 厚平  →'68 MF14 河野 広貴
FW17 端戸 仁
354:2006/09/06(水) 04:27:35 ID:1XspEZNg
突破決定済みの韓国が、妙な意地張ってベスメンでこなければいいんだがな。
十分有り得るから困る
355 :2006/09/06(水) 04:44:32 ID:KHV6htgV
そんなの10人のシンガポールに勝てなかった日本が悪い。
自業自得
356_:2006/09/06(水) 05:17:27 ID:Rhr5WNdv
オーストラリア、負けたんだw
まさか負けるとは・・・。
357 :2006/09/06(水) 06:06:51 ID:v0IxETA8
てか10年前に比べりゃ格段に技術的には巧くなってるのに未だにシンガポールとかに分けたりするのか
何か育成過程で決定的な失敗してるんじゃないのか、日本は
358U-名無しさん:2006/09/06(水) 07:29:59 ID:8SfjL+yO
>>354
絶対ガチで来るだろ。
本大会の出場権を確保している以上、
目的は日本を予選敗退させることしかないし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:38:37 ID:Y111oDx2
U16は毎回負けてる
こんなものだよ
360 :2006/09/06(水) 08:00:48 ID:oG5riEZY
オージーがラオスに引き分けて敗退するようなことが起こるのがこの年代
ニワカはこの年代をA代表と同じ感覚で見てるからw
アウェーだし負けなくてよかったよ
361 :2006/09/06(水) 08:56:45 ID:gYTwPjfn
まぁ、この世代(U16)はこんなもんだよな……
ある程度先を見て強化しなきゃならんし、この中から果たして将来、
何人A代表に選ばれるか……
362_:2006/09/06(水) 09:18:06 ID:tZIK7RhS
4年後は柿谷水沼山田以外は消えてる予感
363 :2006/09/06(水) 09:29:27 ID:qZsuoPZf
>>339
さすがに韓国に4−0みたいな大差で負ける位なら
ワールドユースなんて出なくて良いよ。
364-:2006/09/06(水) 09:37:17 ID:MDcxQCEI
>>学はちっこいし線も細いからダメか??
365 :2006/09/06(水) 09:43:24 ID:KSeFVruV
暑かったんだろ
366  :2006/09/06(水) 10:24:04 ID:KHV6htgV
あ〜だこ〜だ言ってシンガポールを持ち上げてても、韓国にはしっかり3−1で負けてんだからな。
日本は十人のシンガポールと引き分けてんだぞ。
367:2006/09/06(水) 10:26:06 ID:gE6nFpXf
>>297
すまんすまん、レス遅れちまった。生でみてた感想を。
といっても、見所のない試合だった。
主審、線審ともに問題があったのも確かだが、結構日本のファールも流してたしな。
だいたい10人にしてくれたんだから、あんまり審判のせいにするのもどうかって思うよ。

それよりも、2戦目で早くもばててたのか動きが悪い。オフザボールの時は
誰も走ってないし。しかも1対1ではシンガポールに当たり負けしてる。

話題の柿谷だが、一番ひどかったよ。この引き分けの戦犯まちがいない。
オフザボールの時はまったく走ってない。足ひょこひょこひきずって
怪我でもしてるのか?っていうぐらいの動き。
ボールもらった時だけ動くけど、動きが遅いからすぐに詰められて、
突破の成功率は3割ぐらいじゃね?
あとは周りのフォローでなんとかしてもらってた。
前半終了間際にGKのミスで、ゴール正面からFKもらったけど、
あさっての方向だったしな。

得点シーンもどっちかというと相手GKの判断ミス。
前半終了間際のシュミレーションとPKになったシーンは
反対側なんでよく見えんかったけど、開催国だからあれぐらいありでしょ。

同点にされてからはあせってFWは前線にだけ固まってるもんだから、
そこに放り込むしかなくなってる。でも体を寄せられてゴールまでは
距離があるとこでの混戦にしかならない。中盤に誰もいなくなってるもんだから
こぼれ球は必ず拾われてすぐに速攻くらってた。

それまでも結構単独突破許してたし、2・3点いれられててもおかしくなかった。
正直シンガポール勝つんじゃねえか?って思ったぐらい。
1−1ってのは、結構妥当な結果だと思ったよ。

あ、最後に。
柿谷のすごかったのは審判への不遜な態度。
これだけは大物振りを発揮してた。

日本の将来は暗い。
368:2006/09/06(水) 10:30:35 ID:TQQ9LA8j
どうやら、ここは暗黒世代の様だな
369  :2006/09/06(水) 10:31:59 ID:KHV6htgV
ここ・・・って言うか最近ずっとそうじゃん。
370U-名無しさん:2006/09/06(水) 10:52:30 ID:PBH3f4Jv
>>346
今回でしょ
一人少ないシンガポールに引き分けって・・・
371 :2006/09/06(水) 10:53:59 ID:jS987+kR
>>357
まあ俺も育成には疑問が残るが
ある程度まではそれなりに上達するがそこから先が難しい
日本は後者だがシンガポールは前者
よって差は間違いなく縮まってると思う
日本がホームでイタリアなんかに引き分けるような感じだ
372教育が悪い:2006/09/06(水) 11:05:53 ID:eFCtCDL5
もっと不良とかギャングとかの悪いガキから卓越したサッカー選手をみつけて
エリート教育して代表に送り込むべき
373 :2006/09/06(水) 11:09:42 ID:b3II1lO8
>>372
俺の考えに近いな。
ただそうゆうやつが入ってきても受け入れる側が
ギャングじゃねえからな。
まず日本はスタッフがだめなんよ。
とにかく大卒を少しでも減らせ。
せっかくのバッドボーイズたちもスポイルされちまう。
374_:2006/09/06(水) 11:42:11 ID:b0cPTtwz
CCTV5のどこに行けばTV見れるの?
375 :2006/09/06(水) 12:30:04 ID:/uMioGOF
この年代はとにかく体がでかければ勝てる
376_:2006/09/06(水) 12:56:12 ID:IbwaSR5P
>反対側なんでよく見えんかったけど、開催国だからあれぐらいありでしょ。



見えてない奴が何言ってんだか
377 :2006/09/06(水) 12:59:08 ID:oUgm65OC
前半のシミュは妥当
PKは広永の一発レッド物のファウルの帳尻
378 :2006/09/06(水) 13:04:01 ID:oUgm65OC
>>374
09/07(木)
18:00 U-17 Korea - Japan 上海体育、広東体育

明日はこれだよ
379U-名無しさん:2006/09/06(水) 13:35:46 ID:Zwct3i15
>>367
>>柿谷のすごかったのは審判への不遜な態度。


若い頃からチヤホヤされることで自分を見失い
結果的にサッカーの才能まで失うケースが多い
柿谷という選手が大成するかしないかは彼の自制心次第か
380 :2006/09/06(水) 13:42:42 ID:q73n1oSP
www
381 :2006/09/06(水) 15:55:15 ID:8MEUyqjI
柿谷って高校生のくせにチャパツかよ
桜は大久保といい、どういう教育してんだ?
382 :2006/09/06(水) 16:03:14 ID:2iF2ZxNA
韓国はタジキスタンとの対戦を狙って日本戦手を抜くってあるかな?
383 :2006/09/06(水) 16:03:30 ID:0LtTtdO4
茶髪とか別にどうでもいいけど。
やっぱり柿谷は、間違いなくこの年代のトップを走る人間であって
いろんな風を真っ向から受けながら、先頭を走り続けるのは相当大変だと思うよ。
結局は、彼のすぐ後ろをずっと付け追いかけてた誰かに
最後のスパートで逆転される悲運のマラソンランナー、みたいな感じになりそう
384::2006/09/06(水) 16:31:22 ID:FVMBErjS
玉乃もピアスとかして調子乗ってたしな〜柿谷まさに典型的な天狗だな
二十歳までに消えそう
385 :2006/09/06(水) 16:32:29 ID:yKwtMJIC
>>381
つ ゆとり教育
386.:2006/09/06(水) 16:41:58 ID:4g869BAd
今CCTV5で昨日の試合放送してるな。
387 :2006/09/06(水) 16:46:08 ID:qZsuoPZf
怪しげなソフト入れずにCCTVって見れないのか?
388 :2006/09/06(水) 17:15:00 ID:z7Pzo22V
中国に行けば見れる
389  :2006/09/06(水) 17:29:25 ID:9YwXZcIr
>>382
別に韓国は出場決まってるんだしどこが相手でもいいんじゃない
390:2006/09/06(水) 17:35:06 ID:HQbV0p+P
ネットでなん試合か見たが
抜けてるチームは無いな
タジキスタンが優勝だな
391 :2006/09/06(水) 18:02:07 ID:QWu/ZnSn
日本の選手って体つき、歩様を見てるだけで足下の柔軟性の有無が判断出来ちゃうというか

大抵の選手がロボットみたいだから上手い選手の動きが見栄えしやすい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:44:42 ID:glCZ39Tx
初めて試合見たけど
城福サッカーいいね
古式大和のサッカーという感じがした
韓国戦は最低でも引き分けることが出来るだろうから
久々に世界大会に出れるかもね。
期待大だわ
393:2006/09/06(水) 21:07:42 ID:9dKoNc9y
A組 U-17シンガポール1-1U-17日本
A組 U-17ネパール0-3U-17韓国
B組 U-17イエメン1-1U-17イラク
B組 U-17タジキスタン2-1U-17イラン
D組 U-17バングラデシュ0-2U-17ベトナム
D組 U-17シリア7-0U-17バングラデシュ
394:2006/09/06(水) 21:39:51 ID:zRW4cs1G
韓国戦は負けられなくなったな…
395 :2006/09/06(水) 22:07:58 ID:qZsuoPZf
>A組 U-17ネパール0-3U-17韓国

確か 0-2 のハズ
396 :2006/09/06(水) 22:13:41 ID:ZD0H0tNi
これ2位だとやばくね?決勝T行って

シリアとかタジキスタンとか正直きついぞ
397_:2006/09/06(水) 22:20:43 ID:eLUgWmrK
どことあたってもきついよ
それより上にいけるかどうかが・・
398_:2006/09/06(水) 22:22:01 ID:eLUgWmrK
字幕言い訳キター
399_:2006/09/06(水) 22:22:25 ID:V6xcdu7M
タジキスタンとイラクの試合を見た限りでは
イラク>>>>>タジキスタン
だったけどなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:25:57 ID:2aleUFMq
俺試合みてなかったけど岡本最悪
401 :2006/09/06(水) 22:29:44 ID:QElTKMVj
シンガポールと引き分け??
よえーーーーーーー
柿谷とかは佐野並の過大評価か
402 :2006/09/06(水) 23:14:46 ID:qZsuoPZf
ここで上に行けないようじゃ世界に行っても駄目だろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:59:25 ID:NVoyOYcs
歴代のU16のアジア予選の成績をテンプレに入れようぜ
予選敗退はデフォルトなんだけど
404 :2006/09/07(木) 00:09:25 ID:zfLUWZ5M
擁護はしたくないが
A代表(アジア杯予選)でシンガポールが中国と引き分け
その前の中国との対戦はロスタイムでPK献上してギリギリで負けた
シンガポールはイラクにも勝ってるし間違いなく実力はつけてきてると思うぞ
ただ退場者がでて先制したのに追いつかれたのはダメだな
405_:2006/09/07(木) 00:10:51 ID:mtwx+0H8
>>404
A代表のシンガポールって帰化人とかいるんじゃねーの?
406:2006/09/07(木) 00:44:56 ID:RKWFjA3g
ミャンマー−北
ベトナムー中国

の結果は?
407 :2006/09/07(木) 01:03:21 ID:gOrxPXTc
ミャンマー2-6北朝鮮
ベトナム3-3中国
シリア7-0バングラデシュ
408.:2006/09/07(木) 01:12:46 ID:KECLBJkf
>>407
ベトナム3-3中国
この世代は、よくわからん
409 :2006/09/07(木) 01:35:37 ID:1RLTcGN+

誰だよ、中国がめちゃくちゃ強いってほざいてたヤツはwwww
410 :2006/09/07(木) 01:37:49 ID:UVaOV06G
ベトナムが滅茶苦茶強いのでは?w
411 :2006/09/07(木) 01:44:14 ID:1RLTcGN+
じゃあ次はベトナム脅威論が出てくるのかwww
412_:2006/09/07(木) 02:04:05 ID:mtwx+0H8
チャンコロは口だけは達者だからw
413:2006/09/07(木) 03:14:54 ID:ga2zARLO
いよいよ今日か〜
最近の韓国戦2試合を映像で見た限りじゃ、
ボコられる画はあまり想像出来ないんだけど・・・ どうなることやら
414 :2006/09/07(木) 08:35:23 ID:YImvjR5H
原裕太郎って外人の血混じってる?
415 :2006/09/07(木) 08:53:42 ID:EB1KC+BA
前の韓国戦のときは引き分けだったけど、内容では押してた気がする(´・ω・)
416U-名無しさん:2006/09/07(木) 09:07:14 ID:DFdb3Q1B
>>414
日本人とアボリジニにハーフって噂
417:2006/09/07(木) 09:35:14 ID:Z4h5SmB1
今日の試合は韓国のテレビではやらないの?
418:2006/09/07(木) 09:57:14 ID:159rDbAA
>>404
スレ違いかも知れんけど、シンガポール-中国のA代表もみてきたよ。

中国のほうが若干押し気味だったけど決定機にミス連発で0−0ドロー。
中国って悪質なファールやせこい行動が多く、試合の流れを自分でをたちきってた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:12:17 ID:hSLBLfDN
【U-17】FIFA U-17 WorldCup【アジアROUND】 part2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157591392/

実況スレ
420  :2006/09/07(木) 12:44:43 ID:0GxsQe8o
これ2位通過してタジキスタンと当たったほうがいいかも
でもこの年代ムラがあるっつーか実力差がよく分からん
全部の組で混戦だし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:13:00 ID:AXxMPZhX
日本時間の午後6時から?
422:2006/09/07(木) 15:38:10 ID:G+wuDBhH
ネパールとシンガポールは何時から?
423:2006/09/07(木) 16:02:24 ID:ga2zARLO
>>331なわけだが、韓国がベスト4入りした場合の四枠目を考えると、出来れば勝ちたいところだな。
勝って、他の世代と一味違うところを見せてほしい。
424 :2006/09/07(木) 16:09:27 ID:VyGZZ9XQ
日本のライバル

韓国
中国
北朝鮮
タジキスタン
シリア
イラク
イラン

日本と同レベルの力かその上はこれらだな…
特にシリアや北朝鮮あたりとは一回戦で
ばったり当たりたくないね。
425 :2006/09/07(木) 16:14:32 ID:7rnB3vXG
いや、一回戦で当たるのはB組からだけど
426 :2006/09/07(木) 16:15:23 ID:kEkKjPff
>>422
韓国―日本ジャラン・ベサール・スタジアム18:00
シンガポール―ネパールビシャン・スタジアム18:00
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2006/afc_u17/index.html

18:00 U-17 Korea - Japan 上海体育、広東体育、山東体育、北京体育、KBS2
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:29:02 ID:hy4IRCGj
U16という点では期待できないけど
個人的には城福サッカーは良いと思う
もし負けたら試合終了後ココにきて謝ります
428:2006/09/07(木) 17:09:14 ID:G+wuDBhH
>>426
サンクス
ネパールもガンバレw
429:2006/09/07(木) 17:37:35 ID:Lo9XGwb6
タジキスタン1−0イラク
タジキスタン2−1イラン

タジキスタン何でこんなに強いの?
年齢偽証?詳しい人います?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:03:10 ID:QWsmMSme
【U-17】FIFA U-17 WorldCup【アジアROUND】 part2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157591392/

実況スレ
431_:2006/09/07(木) 18:21:20 ID:HhZ2fpIm
柿谷がいないと強い件
432 :2006/09/07(木) 18:22:31 ID:tNDaKIRA
やっと入った。
良い試合してるけど決定力不足どうにかならんのか。
当たり前なんだが良いサッカーしてもサッカーは点とらないと勝ち点3とれない。
サッカーで1番重要なポジションはFWだよ。だから移籍金が高い選手はFWばかりなんだよ。
本当に鬱になる。
433w:2006/09/07(木) 18:26:33 ID:TPfn7vvV
>>431
サボる奴が居なくなったからな
434 :2006/09/07(木) 18:34:16 ID:4PZcVDdE
日本は小粒揃いだけど
韓国もハズレ世代っぽくて安心した
435427:2006/09/07(木) 18:55:09 ID:hw03gXyt
久々に日本らしいサッカーやってるね
オシムにも連動しそうなサッカーだ
436:2006/09/07(木) 18:56:34 ID:ga2zARLO
シンガ対ネパは正常に進行しているようだな。
決勝T進出は問題無さそうだ。
437 :2006/09/07(木) 19:18:27 ID:gTex9c0+
同点w
438_:2006/09/07(木) 19:26:47 ID:HhZ2fpIm
大塚ktkr
439 :2006/09/07(木) 19:33:13 ID:TfpUgfz8
駄目ジャンw
440:2006/09/07(木) 19:38:32 ID:1X5GIZxy
同点のほうがよかったりして
441:2006/09/07(木) 19:45:03 ID:LpLmizkC
相変わらず枠を外すのがうまいな
442:2006/09/07(木) 19:49:02 ID:M8A6+GXJ
2位だと、タジキスタンか
443 :2006/09/07(木) 19:49:49 ID:irA7G7rb
親の七光りktkr
444:2006/09/07(木) 19:49:55 ID:LpLmizkC
あっ入った
445_:2006/09/07(木) 19:50:00 ID:HhZ2fpIm
うはw
4462f:2006/09/07(木) 19:51:41 ID:+CEGCyT0
>>408 名前は忘れたが、日本のユースの監督が、ラオスとベトナムだったかな?
    の試合を視察したらしいが、日本のレギュラークラスの選手がゴロゴロ
    いたと言っていてこのままでは日本はアジアでも完全に勝てなくなると
    言ってた
447 :2006/09/07(木) 19:54:20 ID:Yi3vXEa5
勝ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
内容でもほぼ完勝だな
448 :2006/09/07(木) 19:54:22 ID:WTQjl2m5
柿谷いない方がいいんだな
449:2006/09/07(木) 19:54:24 ID:tQGWPGV+
水沼ってうまいの?点決めてるけど
450 :2006/09/07(木) 19:54:57 ID:q+scuafY
山田大丈夫か?
451 :2006/09/07(木) 19:55:12 ID:kKA9Yvt/
かなり巧いよ
452  :2006/09/07(木) 19:55:13 ID:MNOjYDEW
6番誰?
453:2006/09/07(木) 19:55:18 ID:LpLmizkC
柿谷より水沼のほうが重要じゃん
誰だよコネとか言ってた奴
454 :2006/09/07(木) 19:55:26 ID:ydsxJAOU
山田が心配
いなくなったらかなりヤバイ
455427:2006/09/07(木) 19:55:34 ID:hw03gXyt
やっぱ城福サッカー良いな
古き良き日本の香りがするね
456w:2006/09/07(木) 19:55:37 ID:TPfn7vvV
韓国に走り勝ったな
457 :2006/09/07(木) 19:55:59 ID:Yi3vXEa5
>>449
上手い
エルゴラでひしゃくが中心は山田と水沼って書いてたけど
今日見たら確かにそうだわ
458  :2006/09/07(木) 19:56:14 ID:MNOjYDEW
大物感はないな>水沼
459w:2006/09/07(木) 19:57:31 ID:TPfn7vvV
俺的には大塚が良かった
460:2006/09/07(木) 19:58:31 ID:fZZqr0hz
韓国と日本って似たようなチームだな。
紅白戦見てるかと思った。
461427:2006/09/07(木) 19:58:34 ID:hw03gXyt
>>440
確かにイランより
タジキスタンの方が良いかもね
462:2006/09/07(木) 19:58:57 ID:tQGWPGV+
親のコネじゃないんだな>水沼
463 :2006/09/07(木) 20:00:32 ID:9NdRTsuS
>>462
コネと言ってた奴はただのバカだから
464 :2006/09/07(木) 20:00:48 ID:d+plcvo8
山田は伸びそう
技術がしっかりしてるね
465 :2006/09/07(木) 20:01:04 ID:UVaOV06G
水沼の良さは豊富な運動量だな。
飛び出しが効いてる。

けど、もうちょっと確実性が欲しい。
466 :2006/09/07(木) 20:02:03 ID:TicfZMx/
実戦向きだな水沼は
才能の器なら左の端戸のほうがずっとデカいけど

端戸は体力無さすぎなのが欠点か
467U-名無しさん:2006/09/07(木) 20:02:19 ID:tzOu/vJ4
みんながんばってた
その結果の勝利
勝ったときくらい誉めてやろうよ
468427:2006/09/07(木) 20:02:26 ID:hw03gXyt
決定力がないのは日本のデフォ
メイクチャンスの回数を増やして世界と伍してきた
しかも伝統あるショートパスサッカー
これが見たかったんですよ、布さん、大熊さん!
469 :2006/09/07(木) 20:03:01 ID:UVaOV06G
柿谷はどうして出なかったの?
470:2006/09/07(木) 20:03:11 ID:1X5GIZxy
>>28
イラン怖いな
471 :2006/09/07(木) 20:03:53 ID:gOrxPXTc
次の試合は9/11、18:00〜からか
472 :2006/09/07(木) 20:04:04 ID:ms8smg1r
まさかの柿谷ピンチ
473:2006/09/07(木) 20:04:10 ID:+6UrUiJo
正直A代表より日韓戦って感じがした、内容的に。ぽっかりと遠距離クロスであっさりやられるところが特に。
474w:2006/09/07(木) 20:04:28 ID:TPfn7vvV
今日ぐらい走ればイランにも勝てるべ
柿谷にそれができるかどうか
475 :2006/09/07(木) 20:05:33 ID:Yi3vXEa5
シンガポール戦とはチームが違ったと思わせる出来
DFがちょっといただけなかったけど
476 :2006/09/07(木) 20:06:27 ID:EbRMYLq9
点決めて干される柿谷カワイソス
477 :2006/09/07(木) 20:06:55 ID:TicfZMx/
>>468
ショートパス、ダイレクト、運動量のオシムイズムは痛いほど分かるんだけど
一回のチャンスを作るまでに、7回は中盤パスミスしてカウンター食らってるのはいいのか?

人間力と熊の電柱サッカーはカウンターは絶対に食らわないサッカーだった。
強い、弱いで言えば、弱いサッカーだよこれ。
478 :2006/09/07(木) 20:07:18 ID:LaE7y96u
>豊富な運動量

今このキーワードを提示されると、ついオシム爺の顔がw
まぁ、まだ呼ばれることはありえないが、4年後チーム最年少、
なんてのを妄想して楽しむ餌ぐらいにはなるかな?w
479 :2006/09/07(木) 20:07:39 ID:kEkKjPff
あれ?
韓国がベスト4に入れば、日本の出場決定なんか?これ。
480:2006/09/07(木) 20:07:50 ID:tQGWPGV+
水沼評サンクス

そうか…ユース初心者なんだが次からは少し違った目で水沼見てみるよ。
確か鞠ユースだよな、水沼。ユースの試合行けば見れるかな?
481w:2006/09/07(木) 20:08:42 ID:TPfn7vvV
>>477
そりゃあんだけ引いてればカウンター食らわないわなw
482:2006/09/07(木) 20:09:42 ID:G+wuDBhH
>>469
カレー券1枚もらってなかったっけ?
483_:2006/09/07(木) 20:10:36 ID:HhZ2fpIm
>>479
勝ち点7だからかなり可能性ありだな
484:2006/09/07(木) 20:10:36 ID:1X5GIZxy
次は9月11日(月)か
485427:2006/09/07(木) 20:11:16 ID:hw03gXyt
>>477
ユース年代ではリスクマネジメント大事だよね。
そりゃ分かる。
この年代のサッカーを見てるとディフェンスラインの脆さに吃驚する事がある。
しかし山本さんや大熊さんのサッカーってA代表に繋がってるのかな?
実際あまり選手を供給できてないよね。

俺自身この年代に結果を最重要ポイントにおいてないから
君とはサッカーを見る視点が違うと思うが
このサッカーこそ日本のストロングポイントを活かした
日本らしいサッカーだと思うよ。

まあサッカー観の違いだよね
486w:2006/09/07(木) 20:11:26 ID:TPfn7vvV
>>484
3日空くのはええな
これで休める
487 :2006/09/07(木) 20:12:22 ID:EbRMYLq9
韓国退化してないか?
488 :2006/09/07(木) 20:13:42 ID:wh9YSvJy
>>452
岡本
489 :2006/09/07(木) 20:14:51 ID:kEkKjPff
あー、タジキスタン次第か・・・。
今日イエメンに勝つと勝ち点9
シンガポールに引き分けたのが痛いね。

タジキスタンが韓国に勝つと、
日本は絶対に負けられないのか。
どっちにしろ今日の勝ち点は大きい。
490:2006/09/07(木) 20:15:45 ID:RB8J8xKq
水沼って柿谷なんかよりずっと良い選手だな
491 :2006/09/07(木) 20:15:48 ID:jTo+82TH
3点がどんな流れからの得点か教えてください
492 :2006/09/07(木) 20:16:44 ID:UVaOV06G
前半の縦パスへの対応の速さは素晴らしかった。
そこから素早く前線に送るイメージも素晴らしかった。
けど、そればかりになってしまって、後半は、急がなくても良い場面で
むやみに縦に送っては相手に奪われる悪循環に陥った。
ああいう場面で落ち着かせるペースの変化も出来るようになって欲しいな。

でも、局面で1対1勝負して有利な展開に持って行く様は見ていて痛快だったよ。
493 :2006/09/07(木) 20:16:47 ID:TicfZMx/

U17 総括

・理想の美を掲げたダイレクトパスサッカーを嗜好するも
 現実はパスミス嵐の自滅サッカー。
 たまにA代表でも出来ないような芸術的なパス回しを見せるが、下手な鉄砲なんとやらである。
 水沼の個の才能と確変だけでなんとか辛勝してるが
 未来を考えると「勝てるサッカー」とは全く言えない

・「出来ないオシムサッカー」と「出来る大熊サッカー」どちらを選ぶのが正しいのか?

・水沼は実戦に強く結果も出すが、ちょっと完成されすぎて底が見える気もする
 逆に端戸は小野や松井に通じる大器を感じさせる

 
494w:2006/09/07(木) 20:16:49 ID:TPfn7vvV
水沼も良かったけど個人技というよりチームで取った点だわな
495:2006/09/07(木) 20:16:48 ID:ga2zARLO
なかなか良い試合だった。山田削られまくりマジ乙。

勝ち点7以上取りそうなのは何処だっけ?
たしかシリアとタジキスは2勝してたかな。
496 :2006/09/07(木) 20:17:49 ID:kEkKjPff
497 :2006/09/07(木) 20:18:04 ID:wh9YSvJy
>>491
中盤でカット>中央の大塚へ>ボールキープから右サイド飛び出した水沼へ>ゴール

最後の飛び出しとパスが良かったね。ワンテンポずらして角度をつけたスルーパス。落ち着いてた。
498:2006/09/07(木) 20:18:18 ID:+6UrUiJo
ドリブルへの判断がよかったねえ。相手に脅威を感じてなかったって言うのもあるだろうが。
相手センターバック足遅かった。守備範囲も狭いし。
499:2006/09/07(木) 20:19:13 ID:ga2zARLO
実況にいたキムチさんかな?
500 :2006/09/07(木) 20:20:02 ID:tNDaKIRA
778 名前: どうですか解説の名無しさん 投稿日: 2006/09/07(木) 19:45:09.49 ID:WPwNGnt6

なんだ、また大韓民国に跪かされるのか

787 名前: どうですか解説の名無しさん 投稿日: 2006/09/07(木) 19:47:01.71 ID:WPwNGnt6

悔しいが大韓民国1位、日本2位という上下関係になりそうだな


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜日本3点目~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

850 名前: どうですか解説の名無しさん 投稿日: 2006/09/07(木) 19:49:49.27 ID:WPwNGnt6

大韓民国は予想通り2位狙いか。

877 名前: どうですか解説の名無しさん 投稿日: 2006/09/07(木) 19:51:40.32 ID:WPwNGnt6

タジキスタンを選んだ大韓民国、イランを選ばされた日本、か。
501427:2006/09/07(木) 20:20:43 ID:hw03gXyt
>>493
自殺するなよ
もっと希望を持て
俺はいいサッカーだと思うわ
じゃあ!
502:2006/09/07(木) 20:21:39 ID:1X5GIZxy
ネガティブかポジティブの違いだな
503w:2006/09/07(木) 20:30:30 ID:TPfn7vvV
504 :2006/09/07(木) 20:45:20 ID:QGzomegG
大塚もなかなかの選手だな。
決定力はあれだが・・
505 :2006/09/07(木) 20:48:37 ID:aI9VNOtj
大塚を見ていて何故か高原を思い出してしまった
506$:2006/09/07(木) 20:52:45 ID:25y+QAs2
大塚って高原と思っておけばいい?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:55:25 ID:ZV9+GItu
オシムサッカーというよりはガンバっぽかった
508w:2006/09/07(木) 20:56:34 ID:TPfn7vvV
>>507
ガンバはあんなにプレスしないだろw
509_:2006/09/07(木) 21:01:12 ID:QBcvG5KT
ガンバは「ノーファール!ノーファール!」だからな。
510 :2006/09/07(木) 21:02:28 ID:Yi3vXEa5
むしろ全盛期のジュビロっぽい
511.:2006/09/07(木) 21:05:02 ID:kHOox/bu
ガンバのプレスにやられるんだけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:05:37 ID:ZV9+GItu
いやむしろ西村ジャパンだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:05:50 ID:uiNMs9Ac
11日勝たないとな もっとも枠が広がったのだからいままでと比較しちゃいかんが
これ以降は豪が入って枠が同数という熾烈なことになるが
514:2006/09/07(木) 21:10:26 ID:fQSysH4I
そういや水沼が代表入ってるのはコネだって騒ぎ続けてたやつがいたな
どうせプレーなんて見たこともないかったんだろうな
515 :2006/09/07(木) 21:11:23 ID:aI9VNOtj
シンガポール戦と今日の出来を見ると
次の試合がダメな時という可能性もあるよな…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:12:42 ID:ZV9+GItu
>>515
その通り
517:2006/09/07(木) 21:13:58 ID:ga2zARLO
>>513
豪はすでに逝きましたよ
518 :2006/09/07(木) 21:15:02 ID:CvlnuH6a
柿谷ぴ〜んち
519 :2006/09/07(木) 21:19:00 ID:jWXkzq+x
水沼とおんなじくらい斉藤学と端戸に期待してるんだか
なかなか点とれないな
520 :2006/09/07(木) 21:19:11 ID:EB1KC+BA
さて料理作りに夢中になってて、すっかり忘れてたわけですが(´・ω・)
どうやら内容でも結果でも勝ったようで一安心ス。
サッカーの内容は前回の韓国戦の延長みたいな感じだったのかな?
あのときは決定力もそうだけど、PA周辺でのアイディアに欠けてるという意見も少なくなかったけど
3点も取ったということはそこにも進化が見れたんスかね?
521.:2006/09/07(木) 21:20:08 ID:KECLBJkf
この年代、韓国はそれほどじゃないんだけど
U-19の成績はアジアでは圧倒的なんだよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:22:07 ID:ZV9+GItu
そもそもU19は2大会連続で大熊なので参考に出来ません
523:2006/09/07(木) 21:29:41 ID:2+oYsSQL
なんでユース世代って実績ない監督にやらせるの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:31:48 ID:ZV9+GItu
>>523
なんでそんな当たり前のこと聞くの?
525:2006/09/07(木) 21:32:51 ID:lwbkyM5o
     15大塚
17端戸 9八反田 11水沼
   10山田 6岡本
7山崎        5高橋
   19田中 4甲斐
      1廣永

17端戸 → 14河野広貴
9八反田 → 24山浦公裕
10山田 → ?山地 翔

GK
廣永遼太郎HIRONAGA Ryotaro 1990.01.09 183cm 75kg FC東京U-18
DF
高橋峻希 TAKAHASHI Shunki 1990.05.04 164cm 54kg 浦和レッズユース
山崎正登 YAMAZAKI Masato 1990.05.12 170cm 57kg 柏レイソルU-18
甲斐公博 KAI Kimihiro 1990.05.16 176cm 60kg 横浜F・マリノスユース
MF
八反田康平HATTANDA Kohei 1990.01.08 168cm 50kg 鹿児島県立鹿児島中央高校
水沼宏太 MIZUNUMA Kota 1990.02.22 174cm 66kg 横浜F・マリノスユース
田中裕人 TANAKA Hiroto 1990.04.26 170cm 60kg ガンバ大阪ユース
岡本知剛 OKAMOTO Tomotaka 1990.06.29 174cm 63kg サンフレッチェ広島ユース
山田直輝 YAMADA Naoki 1990.07.04 165cm 60kg 浦和レッズユース
FW
大塚翔平 OTSUKA Shohei 1990.04.11 177cm 64kg ガンバ大阪ユース
端戸 仁 HANATO Jin 1990.05.31 173cm 58kg 横浜F・マリノスユース

河野広貴 Hiroki KAWANO 1990.03.30 160cm/52kg ヴェルディユース
山浦公裕 YAMAURA Kimihiro 1990.10.29 170cm 58kg FC東京U-18
山地 翔 YAMAJI Sho    1990.04.14 181cm 70kg 浦和レッズユース
526 :2006/09/07(木) 21:33:19 ID:P90pg8Xv
人脈ピラミッド作りのため
527 :2006/09/07(木) 21:37:04 ID:VdCVcRSy
なんかいい試合だったらしいじゃねぇか。見れたやつ勝ち組だな
528.:2006/09/07(木) 21:37:22 ID:BHJLj+OO
今日のキャプテンは水沼だったけど、1戦目2戦目は誰だったの?
教えてエロい人!
529w:2006/09/07(木) 21:38:21 ID:TPfn7vvV
2,3点目はええ形のゴールだよ
530晒しあげ:2006/09/07(木) 21:39:06 ID:DRq725L/
277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:15:06 ID:El9gjVlV
柿谷は明らかに小野と違って運動量あると思うんだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:15:06 ID:El9gjVlV
柿谷は明らかに小野と違って運動量あると思うんだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:15:06 ID:El9gjVlV
柿谷は明らかに小野と違って運動量あると思うんだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:15:06 ID:El9gjVlV
柿谷は明らかに小野と違って運動量あると思うんだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:15:06 ID:El9gjVlV
柿谷は明らかに小野と違って運動量あると思うんだが
531 :2006/09/07(木) 21:41:15 ID:tNDaKIRA
イラクPKゲット
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:41:45 ID:ZV9+GItu
>>531
どこで見れるの?
533:2006/09/07(木) 21:42:18 ID:iiBHhZgv
次の試合も中国のネットテレビで見られるの?
534WD:2006/09/07(木) 21:42:25 ID:4os7KbT6
>>528
1戦目2戦目のキャプテンは廣永
535 :2006/09/07(木) 21:43:04 ID:tNDaKIRA
あ、とめられた

>>532
mms://live.iransima.ir/irib3
536:2006/09/07(木) 21:45:39 ID:ga2zARLO
イエメン大逆転とかいう超展開カモーン
537:2006/09/07(木) 21:50:05 ID:y9Q+9ym4
田中スタメンで出たか
ってまたCBかよ
監督は田中の何を評価してCB起用なんだろう
538 :2006/09/07(木) 21:51:11 ID:kEkKjPff
イエメン―タジキスタンが見たいな。
539:2006/09/07(木) 21:54:44 ID:ga2zARLO
まあイエメンは得失差で流石に無いかなw
グループCって3チームしかないけど、韓国がベスト4入りしたらかなり不公平にならないか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:55:20 ID:ZV9+GItu
見れなくてもいいからスコア速報もないの?
541.:2006/09/07(木) 21:56:09 ID:KECLBJkf
>>535
イランは、強そう?
542w:2006/09/07(木) 21:57:29 ID:TPfn7vvV
報ステでおそらくやるだろな
543 :2006/09/07(木) 22:11:38 ID:VgP3Y3H2
見逃したorz
誰か得点シーンうpできたらよろ。
544_:2006/09/07(木) 22:18:31 ID:bHHSZDnd
報ステを甘く見ちゃあいけませんよ
545 :2006/09/07(木) 22:20:01 ID:gDRC9s/t
>>544
野球中心の上に韓国が負けてるからなw
546 :2006/09/07(木) 22:20:05 ID:VdCVcRSy
すぽるとはどうかな?
547 :2006/09/07(木) 22:20:21 ID:kEkKjPff
イランもイラクもグダグダやね。
548_:2006/09/07(木) 22:21:11 ID:oE3uH7Ud
549 :2006/09/07(木) 22:34:57 ID:VgP3Y3H2
>>547
早速乙!
550 :2006/09/07(木) 22:35:15 ID:x+t6UWTl
おい、もう落とせねーよ
さっさと違うところ上げろや、カスども
551:2006/09/07(木) 22:38:00 ID:y9Q+9ym4
激重?>>548
って放捨てこれ?
552:2006/09/07(木) 22:40:04 ID:cs8fORbG
イランのユニってアディダスのパクリじゃね??
553   :2006/09/07(木) 22:46:52 ID:89jO4EMC
554 :2006/09/07(木) 22:46:51 ID:Yi3vXEa5
>>548
神乙
落とせた
555:2006/09/07(木) 22:48:20 ID:ig3K/fzM
とりあえず2年前よりはマシ
556:2006/09/07(木) 22:48:46 ID:ga2zARLO
これが法捨てクオリティw
557 :2006/09/07(木) 22:51:52 ID:x+t6UWTl
>>553
まったく同じ物あげんなボケ
もっと長いの希望
558:2006/09/07(木) 22:55:34 ID:ig3K/fzM
準々決勝の相手はイラン?
559_:2006/09/07(木) 22:56:22 ID:bHHSZDnd
テレ朝が放映権を持ってるとこうなる
560 :2006/09/07(木) 22:56:31 ID:kEkKjPff
オワタ。0-0やね。。

イエメンが勝ってなければイラン。
561_:2006/09/07(木) 22:57:43 ID:HhZ2fpIm
イラン大したことねぇな
562 :2006/09/07(木) 22:58:38 ID:Yi3vXEa5
2失点目の直前、田中コケてる?
LIVEじゃ分からなかったけど
563:2006/09/07(木) 22:59:33 ID:y9Q+9ym4
AFC U-17選手権シンガポール2006
のレギュレーションってJFAのサイトには掲載されてねえのか
564 :2006/09/07(木) 23:00:03 ID:cllh3M+t
>>562
こけてたね。。
565 :2006/09/07(木) 23:00:21 ID:Yi3vXEa5
ザスパの特集やるなら今日の試合やれと・・・
ザスパは明日でいいだろ
566:2006/09/07(木) 23:01:01 ID:ig3K/fzM
喜んでいたから多分イランなんだろうな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:05:41 ID:VgP3Y3H2
報ステやんなかったけど大西さんの特集見れてよかった。
財産や、財産
568  :2006/09/07(木) 23:09:40 ID:PIgEKG9o
実はイランしょっぱくね?
569 :2006/09/07(木) 23:10:08 ID:e62JU9xr
筑紫哲哉のニュースでやんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:10:13 ID:qa4PAe/f
韓国の2点決めた選手は菅ちゃんにしか見えん。
571t:2006/09/07(木) 23:10:35 ID:FRCFvbyB
日本、世界大会に行けたとしても韓国開催じゃ日本は死のグループか?
572:2006/09/07(木) 23:11:09 ID:ig3K/fzM
タジク、3連勝か
573:2006/09/07(木) 23:11:26 ID:1X5GIZxy
>>571
いい経験つめそうだ
574 :2006/09/07(木) 23:11:34 ID:Yi3vXEa5
田中はショートパスを繋ぐサッカーだから足元優先で起用されたんだろうけど、やっぱり危なかった
1失点目も寄せが甘かったし

ボランチが本職でDFやらされてるのは酷ってのは分かるけど
575 :2006/09/07(木) 23:19:19 ID:cllh3M+t
>>570
それだwwww
576:2006/09/07(木) 23:21:33 ID:ig3K/fzM
この世代ってイランと対戦して負けてるんだっけ?
577 :2006/09/07(木) 23:21:35 ID:40kjYOcF
>>574
なにその宮本
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:27:55 ID:U7/E7/P6
うp神さん、もろたよ
http://www.youtube.com/watch?v=0AA74MJwcwU
579 :2006/09/07(木) 23:29:45 ID:kEkKjPff
イエメン3-4タジキスタン
イラン0-0イラク

イランで決定です。
580:2006/09/07(木) 23:31:06 ID:1X5GIZxy
普通にイラン強そうw まぁ強いとことやったほうがいいんだけど
581_:2006/09/07(木) 23:32:09 ID:HhZ2fpIm
イランなんざ雑魚
582.:2006/09/07(木) 23:35:42 ID:KECLBJkf
>>579
タジキスタンが勝ち点9なのは、マズいかも
583 :2006/09/07(木) 23:39:10 ID:kEkKjPff
>>582
絶対に負けられない試合になった分けですね。

でもイラン-イラク見る限りでは・・・・。
584_:2006/09/07(木) 23:40:23 ID:oQM0juMt
スレが伸びてないと思ったらやっぱり勝ったのかw
本当お前ら日本の勝利に興味無いのな。
負けてたら今頃1000越えてるだろうし。

水沼GJ
あと1勝で世界か。次もスレが伸びないことを祈るよ。
585:2006/09/07(木) 23:41:18 ID:ga2zARLO
なるほど、韓国枠でのお零れ出場は無くなったわけだな。
586 :2006/09/07(木) 23:44:22 ID:DSCDTsb2
ちょーちぇんなぁ、つーちぇんつぇ、ちゃんどんごん、かんびあっそしkが;sd;しhvふじこあ、jkdが;wwwwwwwwwwww




中国語ワカラナス><
587.:2006/09/07(木) 23:44:53 ID:KECLBJkf
5月にアウェーでイランとやってるけど
2-3で負けてる
588:2006/09/07(木) 23:46:03 ID:y9Q+9ym4
世界大会は何位までいけるのさ
589:2006/09/07(木) 23:47:29 ID:ga2zARLO
>>587
参考にはならないよね。日本はまるで違うメンバーだったはず
590 :2006/09/07(木) 23:50:31 ID:p6BdMHgx
>>589
メンツ的には、さながら2.5軍って感じだっけ? まあそんな文字通りの戦力差は無いだろうけども。
591.:2006/09/07(木) 23:50:44 ID:KECLBJkf
>>587
2-3じゃなくて3-4でした
592 :2006/09/07(木) 23:52:19 ID:Yi3vXEa5
【 GK 】
  廣永 遼太郎  183cm 75kg  FC東京U-18
  森廣 泰彦   180cm 65kg  ガンバ大阪ユース

【 DF 】
  田中 裕人   170cm 60kg  ガンバ大阪ユース
  甲斐 公博   176cm 60kg  横浜F・マリノスユース
  嘉 涼平    168cm 55kg  鹿児島実業高校
  島川 俊郎   179cm 65kg  柏レイソルユースU-18
  横山 文也   182cm 73kg  鵬翔高校

【 MF 】
  水沼 宏太   174cm 66kg  横浜F・マリノスユース
  中谷 柾名   171cm 56kg  ヴィッセル神戸ユース
  田仲 智紀   164cm 50kg  浦和レッズユース
  前田 陽平   170cm 60kg  清水エスパルスユース
  東 慶悟    175cm 65kg  大分トリニータU-18
  河野 諒    176cm 57kg  大分鶴崎高校
  佐藤 和弘   175cm 63kg  ジュビロ磐田ユース
  山浦 公裕   170cm 58kg  FC東京U-18

【 FW 】
  辻 智人    170cm 60kg  ヴィッセル神戸ユース
  斎藤 学    165cm 58kg  横浜F・マリノスユース
  大迫 勇也   178cm 66kg  鹿児島城西高校
  端戸 仁    173cm 58kg  横浜F・マリノスユース
  指宿 洋史   187cm 71kg  柏レイソルユースU-18

イラン遠征のメンバー
593_:2006/09/07(木) 23:55:51 ID:TdImsrS9
水沼はステップの踏み方が親父そっくりだな。
594 :2006/09/07(木) 23:56:54 ID:p6BdMHgx
ああ、2.5軍は言い過ぎだったなw
廣永、田中、甲斐、水沼、山浦、斉藤、端戸か。
595  :2006/09/08(金) 00:09:50 ID:AO3kG/iQ
今日の日本なら勝てるべ
一昨日の日本なら負けるべ
596 :2006/09/08(金) 00:13:40 ID:uwqAcIsY
韓国はもう行けないのか…ニカ?
597.:2006/09/08(金) 00:19:30 ID:y3EhvayB
柿が外れたのは、どうしてなんだろ
居ない方がシンプルで良いかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:20:39 ID:dGUb8zJM
>>593
水沼オヤジはドリブルが独自で良かったが
息子のドリブルはどうなの?
599:2006/09/08(金) 00:22:00 ID:YsETderm
結果温存作が生きたのか
600:2006/09/08(金) 00:22:27 ID:m7CvkgYx
エルゴラには黄紙を考慮して・・・とか書いてあった。
まぁ監督に聞いた話じゃない感じだけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:24:21 ID:rjpsoZte
柿谷はハードワークできないから次も外れんじゃないか?
問題点はコネるとか以前にあまり走らないとこ
全てボール持ってから何かやろうとする
韓国戦は中盤から前で誰一人プレスサボってる奴居なかった
602 :2006/09/08(金) 00:30:15 ID:hO73Ktki
柿谷天狗だな。
高2のガキじゃしょうがない気もするけど
603.:2006/09/08(金) 00:35:30 ID:y3EhvayB
>>578
2点目は、素晴らしいね
前線からのプレス、奪ってからのつなぎ
柿谷がいたら実現できたか、微妙な所
604 :2006/09/08(金) 00:44:42 ID:XQnycWvG
3点目も良かったな
あの時間帯にスペースに全力で走りこんで
ワンチャンスをしっかりものにできた
A代表でこういう形はまずないからな
もっと裏を狙う意識がないとね
次はイランみたいだけど大丈夫だろう
605 :2006/09/08(金) 00:47:50 ID:4FfxgsLI
まあA代表は、あそこまでスペースポッカリって相手とやってないのもあるだろうけど
606 :2006/09/08(金) 00:48:38 ID:Flg5K1ef
自陣深くからパス2本でゴールだもんな。
GKとDFをあざ笑うような緩いループ。
気持ちいいねw
607:2006/09/08(金) 00:48:52 ID:XOOcF671
3点目だけ見ると甲府っぽいサッカーに見える
608-:2006/09/08(金) 00:48:57 ID:YBpsLM0M
削られてたみたいだが山田は大丈夫なのか?
609_:2006/09/08(金) 00:50:59 ID:Srj/ccnk
後半最後にあの全力疾走すげぇなジュニア
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:53:51 ID:rjpsoZte
柿谷の意識改革は無理なんかね
あんなのがそれこそパクチソンまでとは言わなくとも
しっかり90分ハードワークできるようになったらこの世代の中でもスーパーな存在になりえたのにな
611 :2006/09/08(金) 00:54:24 ID:JYhLYxgk
>>608
多分大丈夫、歩いて帰ってたし
てか、いなくなったらそれこそ中盤がヤバイ
612 :2006/09/08(金) 00:57:07 ID:pkW4EZfe
山田なんてどうでもいいじゃん
水沼様さえいれば
613 :2006/09/08(金) 00:59:57 ID:IqoG12ph
誰だよ、水沼が親の七光りなんて言ったやつ
614 :2006/09/08(金) 01:01:44 ID:Flg5K1ef
セレッソの空気が駄目らしい
http://homepage2.nifty.com/hrvgo/report/alenstanesic.htm
615.:2006/09/08(金) 01:02:33 ID:tx97yqfI
山田は必要だよ。
ジュニアは今年すげー成長したなあ。
616:2006/09/08(金) 01:03:55 ID:JgWT1xGf
苔もなんか鈍い選手になったしね
617 :2006/09/08(金) 01:04:35 ID:FlYj+w4F
水沼はすげーな
技術もスピードもハートもスター性もある
100年に一人のタレントかもしれん
618 :2006/09/08(金) 01:08:04 ID:CL3dBXym
肝心なのは次の試合だろ?
619  :2006/09/08(金) 01:08:31 ID:vw1S6Mey
>>615
だな。
正直、早生まれだから呼ばれてるだけでそのうち消えるんだろうと思ってたけど・・・。
鞠でレギュラーを取れたことが自信になってるのかもしれないな。

エースの怪我、大久保翔の不調、水沼が生きる3トップ気味のフォーメーションになったことなど
いろんなことが重なってね。
620_:2006/09/08(金) 01:13:45 ID:PPriYe0m
水沼はもうA代表でいいじゃん
621 :2006/09/08(金) 01:19:45 ID:n30xH9vT
>>620
マスゴミが梅崎捨てて飛びつきそう。
622 :2006/09/08(金) 01:23:15 ID:ZfVr8YrK
水沼、宇佐美で日本サッカー界は10年は安泰だ
623 :2006/09/08(金) 01:30:05 ID:NYo8jvFM
柿谷はユースに戻してやれ
624 :2006/09/08(金) 01:33:15 ID:2SYDbgas
しかし1位になったのに次はイランかよ・・・・・・。
体格が日本より大きいからフィジカルでやられそうだな。
625_:2006/09/08(金) 01:41:26 ID:aGVio/Ym
もしかしてタジキスタンって本大会当確?
626:2006/09/08(金) 01:45:22 ID:m7CvkgYx
他に3連勝がいないならそうなるな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:54:28 ID:5oQRwnXz
>>623
サテライトは試合数が少ないから
ユースでたくさん試合に出るほうがいいかも
628 :2006/09/08(金) 02:02:16 ID:dAAk+DvC
短期的にはそうなんだが、この1年でじっくりしっかり身体作って戦術覚えて、来期からトップで
コンスタントに出場できるようにさえなれれば、それはユースに残るのと比べて圧倒的にプラス
だからな。もしU-17WCのときにそういう選手がいれば、それは大きなアドバンテージ。
まぁ出場権さえ手に入れば、あとは1年間待ってやっていいんじゃね?
629  :2006/09/08(金) 02:02:51 ID:G+tgI2i+
城福はこの世代専属の監督でいいんじゃないかと思う
630U-名無しさん :2006/09/08(金) 02:26:13 ID:hJzuJNI7
スルーパスうまいなwww
この年代そんなに見たことないんだけど
こんな毎回綺麗にだせるもんなの??
631:2006/09/08(金) 04:22:15 ID:Kmy7PS+O
なんかダメそうだけどな
632_:2006/09/08(金) 06:24:34 ID:r7QsoS8k
     ↑
  オマエの人生がか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:41:25 ID:ZnM31Av4
本大会に出場となったら、下の世代から昇格して来る奴いそう?
634:2006/09/08(金) 07:48:54 ID:m7CvkgYx
特にFWは入り込む余地あるだろうな。
むしろ出てこいや
635 :2006/09/08(金) 07:56:11 ID:UKl/NA4j
水沼を叩いてた糞ニワカはどこ行ったの?
636:2006/09/08(金) 08:06:37 ID:ZGZlGdy1
FWとトップ下は人材不足だね。未だに使えるかどうか微妙な柿谷は不安だし
噂の宇佐美が来るかも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:08:47 ID:YZp1ITp5
>>629
だな。サカダイでのミシェルとの対談記事みててもこの人向いてるよ。
また須藤みたいのが出てきたら悲劇だ。
638::2006/09/08(金) 08:47:13 ID:Y/KIH7+E
宇佐見飛び級クルー?
よく考えたら小野稲本も世界17の時中三じゃなかった?
639 :2006/09/08(金) 08:56:50 ID:P8foVpdJ
日本の城福監督は、選手たちがベスト8進出のための準備をしっかりしていたとし、
「柿谷だけではなく、他の選手たちをベンチに置いたのは、彼らがイエローカードを
もう1枚受けないためだった。シンガポールや韓国をリスペクとしていないからではないが、
ピッチにたつ前から既に準々決勝のことを考えていた。」と語った

http://www.the-afc.com/japanese/competitions/AFCU17/news/default.asp?action=newsDetails&newsID=6906
640  :2006/09/08(金) 09:10:30 ID:1xFCpBUn
とりあえず今大会で4位以内になって世界行きを決めるのも大事だけど、日中朝韓の4ヶ国の中で最低でも2番手以上の成績をこの大会で残さないとな。
3番手以下だと、また次の大会の一次予選で日本以外の東アジア4強のどれかとアジア本大会行きの一つの枠を巡って争わなければならなくなるからな。
今のチームが去年の一次予選でいきなり韓国とやらなきゃならなかったのも、2年前の大会で日韓が中朝に及ばなかったせいだし。
現U−19が去年北朝鮮と一次予選で一緒になったのも、前回のAYで韓国が優勝、中国準優勝という結果で終えてしまったからだしな。

641:2006/09/08(金) 09:12:58 ID:UIAziBHu
ちなみに2試合目までで、カードもらってたのは
柿谷 金井 河野
642 :2006/09/08(金) 09:15:19 ID:sph6J/sJ
布のような部活サッカー指導者には無い柔軟な考えと判断力を備えているね
643 :2006/09/08(金) 09:20:17 ID:OO/bzJ7w
タズキスタン戦はダメな時の日本かもしれない…
644_:2006/09/08(金) 09:45:08 ID:kD3ze40R
>>636
俺は岡本をトップ下で見たいんだが監督はやっぱりあの位置に高さ欲しいんだろうな。
645:2006/09/08(金) 09:47:28 ID:OtmRGSuC
2失点目のとき、田中はなんでコケたのだろう?
相手と接触してるわけでもなさそうだし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:55:19 ID:63nBkVak
>>645
 つまずいただけじゃねえの
647_:2006/09/08(金) 10:00:27 ID:c9N2uf2N
>>643
次イランだろ?
11 Sep Jalan Besar Stadium 1700 Japan - IR Iran

しかしテロ朝放送しない気かな?BSでもいいからやれよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:06:22 ID:RNRQU2Ty
暇だからシンガポールに行ってこようかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:11:03 ID:6N7sRzlb
>>639
城福至極冷静だな
ユース年代では珍しく良い監督だ
650 :2006/09/08(金) 10:24:20 ID:3RFR5nBa

http://www.persianfootball.com/forums/showthread.php?t=33955

イランの掲示板では日本なら楽勝だろう、という雰囲気だな
651 :2006/09/08(金) 10:37:24 ID:XQnycWvG
>>650
ヒント:恒例行事
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:38:23 ID:5/BF0oHL
シンガポールに引き分けたのなら そう思われても仕方ない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:39:59 ID:6N7sRzlb
この年代は相手どうのこうのじゃなくて
如何に自分たちのサッカーが出来るかだな
ブランド全く関係なし
654 :2006/09/08(金) 10:53:51 ID:e84EKyEm
水沼Jrって親父のコネだけで選ばれてるんだろ?
2ちゃんのサッカー詳しい人がみんなそう言ってた
ユース代表でもこいつだけ下手糞
マリノスユースでもまったく試合に出れてないのにおかしいって
655_:2006/09/08(金) 11:00:56 ID:4Bae8fxv
周りの雑魚どもは変に色気を出さないで天才水沼にボールを集めるように。
そうすれば今大会は優勝ですよ。
656 :2006/09/08(金) 11:31:26 ID:ROGL683e
>>645
バックステップの失敗で足が縺れたんじゃね
657:2006/09/08(金) 12:18:05 ID:bLYj/ajy
この世代の中東勢なら楽勝でしょう、年齢詐称がなければ
658        :2006/09/08(金) 12:35:38 ID:R9pdIT95
やっと柿谷ではなく水沼がエースだとわかってきたんだな。
試合を見れば、一目瞭然。

次のイラン戦は放送はあるのか?
スカパーテレ朝は録画だし・・・
ネット放送でもあったらいいのだけど。
659_:2006/09/08(金) 12:46:17 ID:Tl4NG+oW
で、イランには勝てるの?
660_:2006/09/08(金) 12:59:17 ID:7hOzy5ux
やっぱりプロのユースってのは戦術がしっかりしてたわ。
韓国は内容が高校サッカーレベル。
661 :2006/09/08(金) 13:16:30 ID:tOHMFxAK
なんか本当に選手の評価ってコロコロ変わるね
まぁ変わりやすい年齢+不安定なパフォーマンス+何となく得られる情報
が原因なんだろうけど


昨日の試合は良かったけど、イラン戦がどうかはまた分からないよね

イラン戦グダグダだったらやっぱり
日本人監督は糞とか
水沼は駄目だったとかになるんだろうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:22:54 ID:rjpsoZte
水沼水沼言ってるけど抜けてる個は居ないよ
個人で何とかしちゃうのはたまに柿谷くらいで
あまり日本に幻想を持っちゃいかん
663:2006/09/08(金) 13:30:00 ID:k0r0Yr15
>>661
2ちゃんなんて1試合だけで評価変わるだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:31:44 ID:tOHMFxAK
>>663
まぁそうだろうし、2ちゃんの書き込みなんて意味はないと思うけど…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:33:25 ID:rjpsoZte
だからこそ日本は韓国戦のような激しいプレッシングが最低限求められるし、
巧いけど守備をサボるような選手にもそれを求めていかないと駄目
W杯の教訓でもあるな
666 :2006/09/08(金) 13:57:00 ID:I8KBAIHy
今から水沼か柿谷あたりを叩くのが楽しみだ
でもチームがいいときのパス回しは高レベルなんだが
個のレベルがいまいちなんで叩きがいもあまりない
667:2006/09/08(金) 14:04:16 ID:Busvom5Z
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゜((●)) ((●))゜oヽ:
      :|       (__人__)    |:  かんこく
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
668 :2006/09/08(金) 14:25:05 ID:2SYDbgas
>>659
正直かなり厳しい。
体格で明らかに劣る。
フィジカルでごり押しされたらやられる。
669sage:2006/09/08(金) 14:26:42 ID:gTVwejEF
>>638
違う。小野稲本高原は飛び級ではなく、高一だった。
いわゆる「「下の方の学年」
U-17で飛び級という話は寡聞にして聞いたことがない。
これまで年代別代表で飛び級したことがあるのって中田、松田、
柳沢(親善試合のみだったか)、平山、森本くらいじゃないか?
670_:2006/09/08(金) 14:29:22 ID:PM3+UTXV
大会後タジキスタン年齢詐称発覚w
671_:2006/09/08(金) 14:31:04 ID:PM3+UTXV
624 : :2006/09/08(金) 01:33:15 ID:2SYDbgas
しかし1位になったのに次はイランかよ・・・・・・。
体格が日本より大きいからフィジカルでやられそうだな。
672 :2006/09/08(金) 14:31:48 ID:I8KBAIHy
当時は下の方の学年と言っても、上の方の学年は八月生まれ以降かなんかだったな
上の学年は山崎とかだった
監督がいい選手だと思っても生年月日で呼べなくてつらいって愚痴ってた
673 :2006/09/08(金) 14:32:49 ID:2SYDbgas
>>670
十分ありえそうだなw
674 :2006/09/08(金) 15:18:39 ID:Flg5K1ef
>流れるような動きとパスで攻めあがった日本、
>八反田がパーフェクトなクロスを挙げ、大塚がヘディングシュートを冷静に決めた。
http://www.the-afc.com/japanese/competitions/AFCU17/news/default.asp?action=newsDetails&newsID=6906


え???
675_:2006/09/08(金) 15:23:50 ID:r7QsoS8k
ま〜、いいじゃん。
ロスタイムに決めたから
GL2位のチーム
とやることになったんだから。
676_:2006/09/08(金) 16:54:17 ID:Rak2LQfm
フィジカルでは外国勢に敵わないという前提で始まったチームだからな
そのためにボールを持ったとき、持たないときの動きを重視してきたということで
イランがフィジカルでごり押ししてくるのは、むしろ歓迎すべきじゃないかな
日本らしいと言われるサッカーで、どこまでできるか楽しみでもある
677 :2006/09/08(金) 18:44:13 ID:GWS3OFjv
U−17日本代表がライバル韓国に勝利 天王山はイラン戦

韓国戦の先発メンバーに柿谷曜一朗(C大阪)の名前がなかったことは驚きだった。
「力は拮抗(きっこう)している。誰が出てもおかしくないチーム」と城福監督は言い続けてきたが、
柿谷は外せない主軸選手のひとりだと認識していた。ただ、城福監督は「11日の準々決勝で
イエローカードの累積で選べない選手が出ないようにしたい」という言葉も残していた。
その言葉通り、シンガポール戦でイエローカードをもらった金井貢史(横浜FMユース)、
河野広貴(ヴェルディユース)も柿谷と同じく先発メンバーから外れていた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060908-00000021-spnavi-spo.html
678 :2006/09/08(金) 19:25:07 ID:OO/bzJ7w
二点目の
ラストパスの前のパス出した選手の出した後の動きが好き
679:2006/09/08(金) 19:56:20 ID:m7CvkgYx
グループCは1位サウジ2位北朝鮮か
680 :2006/09/08(金) 20:02:13 ID:ZH4/7HVL
日本が勝つとスレ伸びないんだなw
681:2006/09/08(金) 20:26:32 ID:KSnWWAVP
>>629
仮に予選敗退したとしても
アルゼンチンのペケルマンみたいにしばらくこの年代は彼にまかせてもよくね?
石橋、河内、田島、須藤、布と見てきたけど一番、城福が面白いサッカーしてると思う
次の世代は宇佐美、柴原達が中心になりそうだが
このままだと、またあの悪名高き須藤が監督になる可能性がかなり高いんだよね。。。
城福サッカーで宇佐美、柴原を見てみたい自分がいる
682t:2006/09/08(金) 20:57:40 ID:xiFV+Ct2
C、D組はどうなってるの?
683 :2006/09/08(金) 21:00:06 ID:X/ram//l
>>681
同じ年代続投の可能性って、あんま高くない希ガス
考えられるケース

・今回の代表が失敗して城福サヨナラ
・今回の代表が成功して城福またお願い
・今回の代表が成功して城福こんど別の仕事頼む
684 :2006/09/08(金) 21:34:25 ID:Flg5K1ef
城福サッカー良いんだけど、あまりにもオートマチックすぎる気もする。
素早く縦に展開するのは良いが、瞬時に状況判断して最善の策見つけて動いてるなら良いんだけど
後半、立ち上がりのように上手く行かなくなった時に、全く繋げなくなる事もあるわけで。
685 :2006/09/08(金) 21:37:23 ID:BlEiNLxj
>>684
同意
縦に早いんだけでなく、遅攻も織り交ぜれないかなってよく思う
686:2006/09/08(金) 21:41:24 ID:XME78GWp
Group Cはサウジ、北が1位、2位で準々決勝進出
687_:2006/09/08(金) 21:42:17 ID:kD3ze40R
>>674
ちょw日本の一点目と韓国の一点目も間違ってるww

>>678
山田な。俺もあれいいと思った。
688名無し:2006/09/08(金) 21:55:37 ID:BdiNaRzA
全国高校選手権の有力高校と、u-16が試合したらどうなる?
やっぱ2歳違うと全然違うの?
689_:2006/09/08(金) 22:04:21 ID:aGVio/Ym
高校だったらどこでも勝つな。ユースは知らん
690素人:2006/09/08(金) 22:04:22 ID:l109mXfH
U-17日本代表の、今回の各選手がいったいどんな選手なのか教えてくれませんか?
最近サッカー見始めた素人なんですが、
誰がどういうプレーヤーなのか分からないので、楽しみ難いです。
A代表なら、田中達也は快速ドリブラー、闘莉王は攻撃的ディフェンダー、阿部は高精度FKキッカー、
とか、大体知ってれば、この選手はこういう選手らしいからどんなプレーするのかワクワクしながら見られて、
見れたら見れたで驚きも喜びも増します。

でもU-17だと、誰一人知ってる選手がいません。
これだと、良いプレーが見られてもイマイチ沸きません。

どなたか時間がある人教えてください。
691U-名無しさん:2006/09/08(金) 22:06:32 ID:6qAj5M4+
水沼・・・水沼jr
692:2006/09/08(金) 22:06:43 ID:XME78GWp
>>690
先入観なしで見るのも乙じゃないかな
693sage:2006/09/08(金) 22:16:22 ID:gTVwejEF
>>690
水沼ジュニアに対する反応を見れば分かるとおり、
このスレでもほとんどの人は各選手の特徴を分かってるわけではない。
逆に、この世代は、「こんなことできる奴が出てきたか」
といった発見のおもしろさを追求する見方の方が楽しめるんじゃないの。
中田や平山がユース代表で活躍していた頃も、マスコミはあんまり
取り上げてなかったから試合みて「おー!いい若手が出てきた!」
と嬉しかったもんよ。
694693:2006/09/08(金) 22:23:26 ID:gTVwejEF
蛇足ながら、率直にいってこの年代に限らず「この選手はこういうスタイル」という
先入観を持ってサッカー見るのはつまらんし、(逆にマスコミにそういう
取り上げ方をされて自分の可能性を潰していった選手も多々いるわけで。
前園なんかこの部類じゃないか?)
そういうスター追っかけ的な見方を脱却するために、
有る程度ゲームを見る数をこなすことをお薦めします。
695:2006/09/08(金) 22:38:57 ID:pxUmQuZE
>>656
本職じゃねー上に
今大会でCBで出たのは昨日が最初だろ
まあいい経験になっただろう
696 :2006/09/08(金) 22:41:36 ID:kW/xApFG
>>690
とりあえず、11日の試合を見てみれば?
多分、ネットで中継するし。
何試合か見れば、目に止まる選手もいるだろうし、その選手の特徴もつかめると思うよ!
韓国戦と同じサッカーが出来れば、A代表より面白い試合が見れること確実。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:42:38 ID:o8XaBFBA
城福サッカーに全幅の信頼を置きますわ
オートマティック過ぎるだぁ?
選手があんだけ距離近づけようとサポートしてる点をどう考えてんだろうね一体。
それから運動量も物凄い。
この年代は勝ち負けが一番じゃない。
日本サッカーを体現してくれりゃええわい
褒めといて貶す奴は吉田ジャパンでもみとれ
698:2006/09/08(金) 23:12:19 ID:Hp060DSh
Group D
中国、シリアがベスト8進出
東アジアの4チームはすべてベスト8進出

Quarter Finals
1 11 Sep 06 Jalan Besar Stadium 1700  Japan-IR Iran
2 11 Sep 06 Bishan Stadium 1700  Saudi Arabia-Syria
3 11 Sep 06 Bishan Stadium 2000  China PR-DPR Korea
4 11 Sep 06 Jalan Besar Stadium 2000  Tajikistan-Korea Republic


699 :2006/09/08(金) 23:34:12 ID:pciLrS5z
本気で興味持って見ようって奴が、すぐ教えてってのは感心できないよな
次の試合だけ見る機会持ったって奴ならともかく
700 :2006/09/08(金) 23:34:26 ID:hyMUOVKn
>>696
どこでネット中継すんの?中国サイトか?
70114:2006/09/08(金) 23:35:19 ID:hPJQ1g0e
>>688
普通に代表が勝つだろ
大学生相手にもいい勝負してるんだから
702 :2006/09/08(金) 23:42:32 ID:JYhLYxgk
去年だと選手権で準決までいった滝二に勝ってるからな>この世代
703:2006/09/08(金) 23:44:35 ID:m7CvkgYx
本当の高校のトップクラスがガチメンバーで来たら厳しいだろうが、
そこら辺の全国出場出来ましたぁみたいな高校なら一蹴出来るんじゃないかね。
つーか、去年の時点で滝川第二の1、2年メンバーに勝ってるから、今やっても分からないかもなw
704 :2006/09/08(金) 23:47:04 ID:hO73Ktki
脚ユースとか鞠ユースだと厳しい気がする。
そんなことはいいとして、河内時代のような悲惨な将来にだけはなってほしくないな・・・。
705 :2006/09/08(金) 23:56:31 ID:JYhLYxgk
須藤よりやってるサッカーは布のが酷かった
しかも、結果も出ないし・・・
706 :2006/09/09(土) 00:01:45 ID:+Xlf45XG
GK 1 日野 優 G大阪Y
21 多田 大介 東海大五高
DF 2 大久保 雄史 鹿島Y
3 佐藤 勇満 市立船橋
4 村松 潤 清水Y
6 河野 淳吾 清水市商
7 児玉 新 G大阪Y
9 小原 章吾 横浜FY
10 佐野 裕也 清水Y
12 飯田 紘孝 横浜MY
MF 5 杉本 圭 平塚Y
11 佐野 裕哉 清水市商
14 金子 勇樹 横浜MY
15 鈴木 良和 東海大一高
17 富澤 清太郎 読売Y
18 本橋 卓巳 市立船橋
19 塩沢 達也 清水Y
23 鈴木 隼人 清水Y
FW 20 飯尾 一慶 読売Y
22 佐藤 寿人 市原Y

河内時代の悲惨な将来。
これだけは繰り返さないで
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:01:49 ID:5+Wn+MPe
布ってモンテギュー国際でイタリア粉砕して優勝した時は
めちゃくちゃ期待されてたけどな。
708 :2006/09/09(土) 00:05:29 ID:ixFotsBh
>>706
田嶋時代もなかなか引けをとらないぞ
709:2006/09/09(土) 00:07:58 ID:sUcLoJpu
寿人、よく生き残ったなあ
710素人:2006/09/09(土) 00:10:34 ID:/w3tf0VE
>>692>>693>>694>>696
なるほど。
自分で発見する面白さを楽しんでみようと思います。
ネット中継というのは見たことありませんが、探してみます。
出来なくても、今度テレ朝で見ます。

丁寧にお答えいただきありがとうございました。

711 :2006/09/09(土) 00:37:38 ID:ixFotsBh
河内・田嶋2世代に共通するのはフランスがW杯で優勝してその強さの源として”エリート制度”が強調された時期
で日本がその真似して実は伴わないのに”エリート意識”だけが浸透した時期
どうなるかは火を見るよりもry
712 :2006/09/09(土) 00:40:59 ID:+Xlf45XG
河内の2年前、市川、菅野、吉野の世代も今現在は凄まじい。
713:2006/09/09(土) 01:21:53 ID:JECLzRJP
つ2006モンテギュー国際大会優勝メンバー

GK 長谷川 徹 1988.12.11 名古屋グランパスエイトU-18
GK 権田 修一 1989.03.03 FC東京U-18
DF 青山 隼 1988.01.03 名古屋グランパスエイト(名古屋グランパスエイトU-18)
DF 飯島 康允 1988.01.28 専修大学(川崎フロンターレU-18)
DF 大島 嵩弘 1988.04.14 柏レイソルユースU-18
DF 吉本 一謙 1988.04.24 FC東京U-18
×DF 武田 英二郎 1988.07.11 横浜F・マリノスユース
→DF 岸 祐亮 1988.02.09 (県立藤枝東高校)
DF 森村 昴太 1988.08.14 FC東京U-18
DF 渡邉 昌成 1989.01.10 ジュビロ磐田ユース
MF 堂柿 龍一 1988.01.08 セレッソ大阪(関西学院高等部)
MF 鈴木 達矢 1988.02.29 川崎フロンターレ(川崎フロンターレU-18)
MF 遠藤 康 1988.04.07 塩釜FCユース
MF 野田 明弘 1988.09.05 サンフレッチェ広島ユース
MF 倉田 秋 1988.11.26 ガンバ大阪ユース
FW 小澤 竜己 1988.02.06 FC東京(青森山田高等学校)
FW 佐々木 竜太 1988.02.07 鹿島アントラーズ(鹿島学園高等学校)
FW 喜山 康平 1988.02.22 ヴェルディ(ヴェルディユース)
FW 登 弘幸 1988.07.17 ガンバ大阪ユース
FW 伊藤 翔 1988.07.24 中京大学附属中京高等学校
714 :2006/09/09(土) 01:34:56 ID:Hq9Yfji7
>>712
これですか・・・

96年9月 U16アジアユース(タイ)
監督 石橋智之
GK  1 阿部 謙作 (東海大第一高)
GK 20 富永 康博 (東福岡高)
DF  2 谷川 烈  (清水ユース)
DF  3 金古 聖司 (東福岡高等学校)
DF  4 小林 宏之 (清水商業高)
DF  5 飯尾 和也 (読売ユース)
DF  6 和田 雄三 (清水ユース)
DF  7 市川 大祐 (清水ユース)
DF 19 鷲巣 延圭 (藤枝東高)
MF  8 大槻 紘士 (京都パープルサンガユース)
MF  9 吉野 智行 (習志野高等学校)
MF 12 景山 健司 (読売日本SCユース)
MF 13 松田 佑也 (ジェフユナイテッド市原ユース)
MF 14 藤原 功旨 (ヴィッセル神戸)
MF 17 中居 時夫 (横浜マリノスJrユース)
MF 18 宮原 裕司 (東福岡高等学校)
FW 10 菅野 拓真 (習志野高等学校)
FW 11 平松 康平 (清水ユース)
FW 15 小松原 学 (邑楽中学校)
FW 23 石間 崇生 (清水東高等学校)
715U-名無しさん:2006/09/09(土) 01:45:30 ID:Hj6b1AQs
>>714
大黒がこの世代の出世頭だと思うんだけど、
候補には入っていたのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:29:26 ID:Y+RAnmZn
候補にさえなったことがない。
717  :2006/09/09(土) 03:34:24 ID:2Mv8z3pa
>>714
結果は出なかったけど、この面子は当時としては極めて妥当なメンバーだったんだろうな。
東福岡勢の一年生が3人入っているが、翌年こいつらが2年になった時(本山が3年)に公式戦無敗で高校3冠を達成し、
3年生時に選手権二連覇達成したんだしな。
ただ金古が辛うじて福岡で生き残ってる以外はプロで通用しなかった。
市川は2年後の仏W杯で補欠になり、小松原は当時怪物扱いされていた。
今の面子もプロで通用する奴が数人でれば上出来って感じなのかな。
718 :2006/09/09(土) 04:03:38 ID:Hq9Yfji7
比較的順調に行った世代

95年U17世界選手権(エクアドル)
GK  1 中村  元 四日市中央工
GK 18 中川 雄二 国見
DF  2 古賀 正紘 東福岡
DF  3 吉川 京輔 市立船橋
DF  4 川口 卓哉 札幌白石
DF  6 中谷 勇介 奈良育英
DF  7 小林 久晃 清水商
DF  8 新井場 徹 ガンバ大阪ユース
DF 12 辻本 茂輝 近大附属
DF 15 井手口 純 桐光学園
MF  5 酒井 友之 ジェフ市原ユース
MF  9 西谷 正也 北陽
MF 13 稲本 潤一 ガンバ大阪ユース
MF 14 小野 伸二 清水商
FW 10 山崎光太郎 清水東
FW 11 田中 洋明 読売ユース
FW 16 高原 直泰 清水東
FW 17 板橋 裕也 前橋育英

93年U17世界選手権(日本)
GK  1 伊藤 卓弥 横浜Mユース
GK 12 小針 清允 読売ユース
DF  2 長田 道泰 読売ユース
DF  3 松田 直樹 前橋育英
DF  4 鈴木 和裕 市立船橋
DF  5 宮本 恒靖 G大阪ユース
DF 17 戸田 和幸 桐蔭学園
DF 18 家治川卓也 高槻南
MF  6 橋本  淳 東北学院
MF  8 一木 太郎 読売ユース
MF 10 財前 宣之 読売ユース
MF 11 中田 英寿 韮崎
MF 13 石本  慎 沼田
MF 15 佐伯 直哉 読売ユース
MF 16 藤田  聡 徳島市立
FW  7 吉田 孝行 滝川二
FW  9 坂井  浩 四日市中央工
FW 14 船越 優蔵 国見
719_:2006/09/09(土) 04:47:56 ID:IYDiDT7x
中田のいたU17代表って、今回の韓国
みたいにU17世界大会開催国で開催国
自動出場決まってたけど
アジアユースにも参加して韓国に分け
中国と北に負けて開催国じゃなかったら
世界大会出場出来てなかったんだよな。
でも、1976年生まれは後々良い選手が
多く育ったな。
それに比べ、阿部祐太郎、成岡、菊池の19
84年生まれはU17世界大会出たけど・・・。
U17は分からないな・・・。
720 :2006/09/09(土) 04:54:04 ID:/JdeVG2n
まあU16世代じゃその後順調に成長するかどうかなんてわからんよ。
小松原なんて当時はホント怪物だったからな。
>>706の世代は佐野裕哉が将来の日本をしょって立つと言われる存在
だったが、結果的にはああだったし、佐藤寿人も当時はU16のエース
ストライカーだったけど、その後は伸び悩んだりプロの壁に当たった
りだったからなあ・・・ホントよく生き延びたよなあ・・・・。
エクアドルの時のチームの中心は小野じゃなくて山崎光太郎だったし
93年も中心は中田ではなく財前だったな。
721 :2006/09/09(土) 04:56:37 ID:/JdeVG2n
>>719
阿部祐、菊地、成岡世代はフランス、ナイジェリアにボコられたのが
トラウマになっちまったかもな。
アジア予選も組み合わせに恵まれて突破した感じだったし。
まあ予選で中国をボコってるけど。
722 :2006/09/09(土) 05:26:30 ID:Mmma9bUO
93年のU-17世界大会でもナイジェリアにボコられてたけど唯一、中田だけがヘディングでゴール決めてたな
723sage:2006/09/09(土) 05:32:54 ID:J1Xs3Uhj
>>722
相手がカヌー、ババヤロ、ババンギダだったからな〜。
それでも1−2で終わったのは立派。そこが成岡世代との違いか。
724  :2006/09/09(土) 08:45:40 ID:u1rF7DD+
>MF 14 藤原 功旨 (ヴィッセル神戸)
滅茶苦茶懐かしいな
当時は若くして結構注目されていたけど
知らない間に消えてしまったな

どういう風に経歴たどっていったの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:50:50 ID:+iHpxAtC
どうせイランに負けてミソが付くよ。昨今アジアのレベルは急速に
上がっている。特に若い世代では日本は第2グループレベルだ。
この世代での経験の少なさがA代表になるともう絶望的な格差になる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:50:20 ID:U2YhCLNX
ユース年代は疎いんだけど
この世代で評価をする怖さだけは分かったわw
ただ世界大会に出るチームの選手は結構今でも残ってるね
内容と結果が求められますね
727名無しさん@お腹いっぱい。::2006/09/09(土) 11:02:59 ID:Z9wrSG8H
で、イラン戦は何時から?
728QF:2006/09/09(土) 11:09:34 ID:bixLLnc6
>>727
11日18時から
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:29:06 ID:4LlDlyS7
>>718
このときの宮本って補欠だったっけ?
7301:2006/09/09(土) 11:34:11 ID:INi069gf
>>721このメンツはレイプされすぎ。U17でフランス(シナマポンゴル)とナイジェリアにレイプされて、ワールドユースでコロンビアとブラジルにレイプされて
成岡、菊地、阿部、茂木、久場とあの中にいた連中がみんな伸び悩んでるのを見ると、レイプされるくらいなら出場しないほうがいいんじゃないの?
731 :2006/09/09(土) 11:42:26 ID:lUvGvXkz
11日
18:00 AFC U-17 Championship:Quarter Finals   山東体育 上海体育 広東体育
   日本―イラン ジャラン・ベサール・スタジアム
または、サウジアラビア―シリア ビシャン・スタジアム

21:00 AFC U-17 Championship:Quarter Finals2   山東体育 上海体育 広東体育 SBS
   タジキスタン―韓国 ジャラン・ベサール・スタジアム
または、中国―北朝鮮 ビシャン・スタジアム
732:2006/09/09(土) 11:57:20 ID:ry9tS0B6
>>730
いま録画したの見てみたら藤本淳吾もいたね
733 :2006/09/09(土) 12:29:54 ID:wApX/rH5
>>706
この中でJ1のスタメンでバリバリやってるのって誰??
佐藤ぐらい?
少ないな。。。
734 :2006/09/09(土) 13:17:20 ID:ypdPwYJ8
>>721 お前ニワカか?

フランスはその大会で優勝したチーム。ナイジェリアは準優勝チーム。
無理だっつーの。アメリカに勝てたのが唯一の救い
735  :2006/09/09(土) 13:20:32 ID:2Mv8z3pa
そりゃ日本以外のチームがあそこまで虐殺されてたかって話ですよ。
736_:2006/09/09(土) 13:22:02 ID:w/COlNX2
98 名前: _ [sage] 投稿日: 2006/09/09(土) 13:19:08 ID:w/COlNX2
** 16歳のレベルのテクニックは、日本とフランスではどう違うか。
トルシエ テクニックの面では、日本の選手のほうがはるかに優れている。
ただ、日本の選手はそれを信じていない。自信がない部分がある。やる前か
ら外国の選手のほうがうまいのではないかという考えをもっている。日本人
が、外国選手より自分たちのほうがうまいと思ったときには、違うものが生
まれてくるはず。パリで合宿、試合をやったときに、フランスの指導者がみ
んな僕のところにきて、日本のやりかたというのは、どういうやり方をして
いるのかと聞いた。日本の指導方法が世界に負けないものであることを知ら
なければならない。
99 名前: _ [sage] 投稿日: 2006/09/09(土) 13:20:56 ID:w/COlNX2
テクニカル面ではこれ以上伸びるところはない。16歳まででできて
しまっている。それから筋力、フィジカル能力、判断力、オーガニ
ゼーションの面で伸びる。
12歳から16歳の4年間が技術を身につけるにふさわしい年代なので、フラ
ンスではそこに力を入れている。そこで必要なトレーニングを積まなけれ
ば、後では挽回できない。フランスの国立育成センターは16歳から19歳まで
。私も育成センターの指導者をしていたが、16歳で身につけた技術は、19歳
になっても同じ力。16歳から19歳の3年間は、技術的な指導はほとんど行われず、
戦術、フィジカルの面。テクニカルはもう少し若いときから。それはサッカー以外
でも同じことだと思う。
737 :2006/09/09(土) 13:22:09 ID:ypdPwYJ8
>>735 アメリカも虐殺はされなかったが、フランスに5失点くらってた。
738_:2006/09/09(土) 13:24:49 ID:A//eF7Eq
>>733
一応スタメンは児玉(京都)と飯尾(福岡)か・・・。
739 :2006/09/09(土) 14:12:27 ID:dkpaYCDH
2001 U-17

GK
徳重 健太  1984.03.09  187cm 84kg  長崎県立国見高校
木村 敦志  1984.05.01  186cm 77kg  ガンバ大阪ユース
加藤 順大  1984.12.11  178cm 70kg  浦和レッドダイヤモンズユース ※

DF
福王 忠世  1984.05.06  177cm 71kg  セレッソ大阪ユース
大井健太郎  1984.05.14  178cm 68kg  静岡県立藤枝東高校
小川 久範  1984.05.22  173cm 68kg  アビスパ福岡U−18
高山 純一  1984.08.18  176cm 62kg  清水エスパルスユース
青木 良太  1984.08.19  179cm 70kg  船橋市立船橋高校

MF
藤本 淳吾  1984.03.24  169cm 63kg  桐光学園高校
成岡  翔  1984.05.31  174cm 60kg  静岡県立藤枝東高校
平林輝良寛  1984.06.04  172cm 65kg  名古屋グランパスエイト
工藤 浩平  1984.08.28  163cm 61kg  ジェフユナイテッド市原ユース
大沢 朋也  1984.10.22  165cm 57kg  帝京高校 ※
久場 政朋  1984.11.21  171cm 59kg  桐光学園高校
菊地 直哉  1984.11.24  178cm 60kg  清水市立商業高校
高木 和正  1984.12.17  169cm 56kg  香川県立香川西高校 ※
根占 真伍  1984.12.22  170cm 60kg  ヴェルディユース
杉山 浩太  1985.01.24  169cm 55kg  清水エスパルスユース ※

FW
茂木 弘人  1984.03.02  174cm 71kg  聖光学院高校
矢野 貴章  1984.04.05  184cm 66kg  静岡県立浜名高校
阿部祐大朗  1984.10.05  182cm 73kg  桐蔭学園高校
北野  翔  1984.11.20  165cm 62kg  横浜F・マリノスユース

※印の選手は、バックアップメンバーとして帯同

この世代はU-16の時に史上最強って言われたんだよなあ。今じゃ恒例の枕詞だが。
アジアユースの一次予選を見に行った時には本当にすごいチームになると思ったもんだ。
その後の尻すぼみ感はちょっと悲しいものがあったけど実はJ入りしたメンバーが一番多い世代じゃないか?
活躍ぶりも他の世代に比べて著しく劣るわけでもないと、改めてみて思った。
740 :2006/09/09(土) 14:36:37 ID:Y8x/YWAT
現U17の所属クラブか学校の一覧、どこみればいいか教えてください。
741U-名無しさん:2006/09/09(土) 15:07:28 ID:Hj6b1AQs
>>740
JFAのHPは?
742 :2006/09/09(土) 15:15:51 ID:umAbhvS3
>>731
「中国は中東が好き」らしいから日本戦やらないかもな・・・
743:2006/09/09(土) 15:20:26 ID:JECLzRJP
>>713
2006じゃなくて2004なw
744:2006/09/09(土) 21:10:15 ID:vl34i4Fs
>>724
16歳で二種登録されたり、U-18(ナイジェリア組)の立ち上げ時には一つ下なのに代表入ってたんだけどな。。。
確か家庭の事情でサッカー辞めざるえない状況だったらしいけどね
ルックスも良いし、プロに入ってたら人気出ただろうな


ちなみ近年一番悲惨なのは須藤ジャパンだと思う、当時から別格の存在の家長は外すし
すでにサッカー辞めてるヤシ2人もいるし、
出世頭の前俊も今はビミョーな存在だし
745_:2006/09/09(土) 21:16:52 ID:G3rgFBFZ
ちょこっとその辺が書いてあるね。
http://www.kobe-fa.gr.jp/column/syouji_no14.html
746 :2006/09/09(土) 21:20:20 ID:7qLdC91I
>>744
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
家長も今微妙だよ・・・
747 :2006/09/09(土) 21:55:56 ID:uBqLqace
個人の能力ではボール持てば北京世代では一番じゃね?家長
748瓦斯:2006/09/09(土) 21:59:24 ID:sPPCqYw+
そろそろ城福を返してもらおうか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:03:08 ID:KGCXkibD
今度のイラン戦頑張って欲しいね。
でも、この世代で上の世代で活躍してる選手って世界的に見ても凄く少ないよね。
前々大会の優勝のスペインだって大活躍してるのってMVPだったセスクぐらいだし、
その前の優勝のフランスのシナマポンゴル、ル・タレックコンビなんてリバプール行ったの
はいいけどほとんど出場回数なくてフランスのクラブとかを行ったり来たり・・・。
やっぱりなんだかんだ言ってもU−17なんだなぁと思ってしまう。
前回のメキシコのドス・サントスやベラにしてもトップで活躍できるかどうか疑問。
もちろんこのまま成長する選手もいるけどほんとに1人か2人ぐらい。

そういう意味ではイタリアみたいにA代表のBチーム的位置づけでU−21代表を強化
するのって理にかなってると思う。ようはリーグで活躍してる即戦力、準即戦力が沢山いるんだからね。
みんなはそこのところどう思ってるのかなぁ・・・。もちろん若くて凄い選手が出てきて欲しい
という希望はあるけど・・・。現実的にはイタリア方式がいいんではないんだろうか?
750 :2006/09/09(土) 22:40:10 ID:8oHgUQ5/
>>748
つ大熊
751 :2006/09/09(土) 22:53:59 ID:mThjl9M5
ヨーロッパは2年おきにu-21欧州選手権があるからねぇ。
オリンピックでの本気度はともかく、4年に1度の他地域よりよっぽど継続的に
20代前半の年代別代表チームを強化してる。
アジアもそういう大会欲しいんだけど、コストに見合わないからなぁ。
752_:2006/09/09(土) 22:55:56 ID:5cnv5S9j
明日はメニコンカップ
753 :2006/09/09(土) 23:02:40 ID:Hq9Yfji7
欧州はなんでU21という表記のままにするんだろうか・・・
本大会の時点ではU23なんだからU23欧州選手権にした方が
わかりやすいような気もするんだが。
754_:2006/09/09(土) 23:13:11 ID:Zkyef+S5
>>729宮本、松田がストッパーで鈴木がリベロの3バックだったと思う。
755_
今大会3試合の、日本のフォーメーション教えてください