★ポゼッションサッカーこそ日本サッカーが生き残る道2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
さてオシムさんでどうなることやら

前スレ
ポゼッションサッカーこそ日本サッカーが生き残る道
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1147262721/
2_:2006/08/13(日) 17:53:53 ID:6prETsT3
乳揉みてえ
3 :2006/08/13(日) 17:55:44 ID:FFbO8NFt
ポセイドンサッカーこそ日本サッカーが生き残る道
4ホセ メヒーコ メヒーコ:2006/08/13(日) 18:00:09 ID:Oe8PU9TS
ホセッポイサッカーこそが日本サッカーの生き残る道
5:2006/08/13(日) 18:03:27 ID:A6bvWl7L
オッパイサッカーこそ日本の生き残る道…
6棒読み風で:2006/08/13(日) 18:11:44 ID:YoBgKotN
ポケットのクラッカーこそニココバチが生き残る道
7 :2006/08/13(日) 22:56:44 ID:jiW0jJql
オシムになってつまんなくなりそうだな
8-:2006/08/13(日) 22:58:29 ID:SBaF0SE6
クライフの理論??
9 :2006/08/14(月) 15:34:54 ID:3E6WXkN5
技術を大事にしてほしい
10.:2006/08/14(月) 15:39:01 ID:6UtOAESR
W杯は結局、そのやり方を貫いて惨敗したのでは…?
今の日本代表では、技術こそジーコ時代の選手よりも明らかに劣っているが、W杯はそのやり方で惨敗した。
だから、オシムは技術ばっかりではなく、全く別の道を探してるんだよ。

ポゼッションサッカーこそ、日本にあわないと思う。
メキシコやデル・ネッリ時代のキエーボ、レアル・ベティスのようなサッカーをすべきだと思うよ。
11 :2006/08/14(月) 16:08:24 ID:l0ZrqqBS
その3つが全くそれぞれ違う件についてw

デルネリのキエーボってw
12.:2006/08/14(月) 16:16:20 ID:6UtOAESR
>>11
ボールを奪ってから素早く仕掛けるサッカーは共通してる
13 :2006/08/14(月) 16:19:38 ID:kS57SxvI
メキシコはボール回すサッカーだよ。
14_:2006/08/14(月) 16:25:20 ID:RqIyQZF7
ポゼッションサッカーって、
読売クラブ=クライフバルセロナ=つまらない
とうイメージだな。
15 :2006/08/14(月) 16:26:05 ID:ynaYgXt/
ええええええええええええwwwwwwwwww
16-:2006/08/14(月) 16:35:16 ID:2eATVVOD
>>14
読売クラブって、ポゼッションサッカーしてたの??昔のことはわからねぇー。

クライフバルサって、黄金期じゃん!1−0で勝つより、4−5で負ける方がいいってクライフ
が言ってた記事を見たような・・・。
17 :2006/08/14(月) 16:38:23 ID:AmXV5hw9
俺が何だかなぁと思うのは日本のサッカースタイルを何故か代表が作り上げようとしてること。
そんなアホな国あるか?
そしてそのことに疑問を抱くやつもあんまりいなさそうってのもびっくりする。
代表偏重もここに極まれりという感じ。
18_:2006/08/14(月) 16:41:11 ID:RqIyQZF7
>>17
オランダなんかはアホな国になるな
19-:2006/08/14(月) 16:44:47 ID:2eATVVOD
>>17
次いでにスペインも
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:45:41 ID:YOyr12xa
なぁお前ら、4年で今の代表はどのレベルまで行ける?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:48:29 ID:/1yxmNiM
今の代表が何処までいけるかよりも、オシムサッカーによってユース世代が
どういうサッカーになっていくかが心配。
オシムの意図していなかった闇雲に走るだけのサッカーが生まれないとも限らない。
22_:2006/08/14(月) 17:04:23 ID:qwJuvNwT
俺は韓国嫌いだが、サッカーでは見習うところは多いと思う。
韓国は日本と違って一対一の勝負でも、決して諦めたりしないし
何より見ていて面白い。勝つ負けるかは別にして、
やっぱり一対一の勝負こそがサッカーの醍醐味だろ
23 :2006/08/14(月) 17:05:33 ID:6QYGGkjI
オシムは1対1デ勝てないから走るラシイw
24_:2006/08/14(月) 17:16:41 ID:qwJuvNwT
ヒント:ガンバは韓国のチームに勝てない
25 :2006/08/14(月) 17:24:21 ID:eQ9bzIv2
本来は攻撃陣にドリブラー揃えててどんどん勝負していくチームだよね。>ガンバ
で、ジェフは1対1の勝負より走ってくる選手を使って連携で崩していく感じ。
26.:2006/08/14(月) 17:25:52 ID:KAUqmesJ
           _, -'"``'ー-、_
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
 </13/                   <| 1|ヾ'ー-、_ 
 ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_
伝説のプレイをもう一度!
※ボールをダブルクリックしてください
27_:2006/08/15(火) 09:30:09 ID:gpraaCNO
>>17
Jリーグが国際試合を軽視するからいけないんだよ
28 :2006/08/16(水) 06:39:55 ID:HMxnX7pz
オシムはポゼッション重視かね
29 :2006/08/16(水) 06:48:58 ID:kCaivG/Z
常に数的優位を作り、崩しをかける時は1〜2タッチの連携で崩す。そのためには連動性を考え、流れを考えて走らなきゃいけない。それは技術じゃないんですかねぇ…
30 :2006/08/16(水) 06:55:55 ID:ZMrkWQMo
違いますねえ
31_:2006/08/16(水) 06:58:33 ID:OaW3/vl+
それなりにディフェンスが固い相手をパスでに崩すのはかなり難しいな。
練習不足の代表じゃなおさら。
32 :2006/08/16(水) 07:08:22 ID:kCaivG/Z
今までの代表だってドン引きされたり、守備ガチガチにやられてるチームには中央あたりからの早いワンツーやらで崩しをかけたのが大半なわけで、君たちの大好きな技術ある選手が個の技術で完璧に崩したことはない。あ、フリーキックがあったか。
33 :2006/08/16(水) 15:55:23 ID:0YXJQAFY
一人一人がもっと打開力をもってほしい
34_:2006/08/17(木) 16:08:38 ID:OOmv8J0L
>>33
同意
35.:2006/08/17(木) 16:50:44 ID:ZOebnvur
指揮官は練習の時間が短い事(協会のマネジメント)を
こぼしてたようだけど、そんなの試合前に
わかってたんだから…
どうせ釈明するなら
「選手はよく頑張っていたが、
私が目指すサッカーを浸透させられなかった。」
って自分達スタッフの非力を反省すべき
協会や選手のせいにするな!
36  :2006/08/17(木) 19:38:00 ID:5Th6oemY
>>35
今の代表に短期間で浸透させられる監督いる?
37_:2006/08/18(金) 01:19:03 ID:8mzhdMBd
でもオシムのアプローチもどうかと思うけどね。
いきない難しい事から始めようとしてるんじゃないか。
ある程度型に嵌めるか、W杯のメンバーをもっと引き継いで
漸次入れ替えるかした方が良いんじゃないの。
クラブセットは意外と効果無いや。
38 :2006/08/22(火) 03:08:23 ID:z+ppU7GW
ジェフセットとか
39 :2006/08/23(水) 06:37:10 ID:+EEi8E66
>>37
フィード力がない宮本,中沢。OMFやりたがりのくせに突破力の乏しい中村,中田,小野あたりは外さないと前に
進めないというのもある。
40 :2006/08/24(木) 00:38:05 ID:PSELI9GR
今のメンツにそれらがないのが笑えるw
41 :2006/09/02(土) 08:36:23 ID:iR3JIlQ8
千葉枠じゃ早漏サッカーしか無理
42 :2006/09/03(日) 16:33:53 ID:zxqWLeVT
■田中マルクス闘莉王(浦和)

「単に走っているだけでは駄目」

暑さはこちらのほうが(日本よりも)ヤバイ。こんなに暑いとは思っていなかった。
この暑さの中で戦うためには、ボールを回していかないと。

単に走っているだけでは駄目だと思う。
43 :2006/09/03(日) 16:37:33 ID:a2t692Bu
つかディフェンスラインの選手の技術が低すぎて
バックから組み立て出来ないのが問題だね
坪井、中澤、宮本 全員ひどい
森岡や松田はその点すばらしかったよ
まじで坪井とか中澤とかたぶんそのへんのアマチュアより下手なんじゃないか
44_:2006/09/07(木) 01:18:38 ID:864MHX72
技術捨ててどうする
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:19:14 ID:YtOei41e
創造性0。日本の長所の中盤の構成力、パスサッカー消滅。

まさかの劣化朝鮮サッカー+大熊サッカー÷2= orz

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
47_:2006/09/07(木) 13:56:05 ID:rnCg6oR/
普通にテクニックが足りない
48_:2006/09/07(木) 13:59:10 ID:MK0IcbPX
ドイツ大会惨敗でなんかへんな方向に行きそうだ。

目指すべき方向はポゼッションさか
49 :2006/09/07(木) 14:20:18 ID:ai1+TiQ0
WCもジーコの小野投入がまずかっただけで
方向性は間違ってなかったと思うよ
オージー戦の敗戦のせいで全てが後手後手に回ってしまった
WCの結果だけでジーコサッカーを全否定するのはいかがなものか
50_:2006/09/07(木) 22:27:31 ID:t6aeX9Jp
ジーコが勝てなかったのは本当に残念だね。
つくづく酷暑の中サッカーやらせた広告屋と協会、
それとPKを見逃した審判は罪深いな。
51:2006/09/11(月) 11:01:58 ID:Qil34k/P
少年サッカーのコーチのしごきがはじまっている
52.:2006/09/11(月) 12:38:13 ID:hY4Q+BtM
その前にすでにチーム崩壊してたって話が山ほど出てるからどうにもならん
53:2006/09/12(火) 13:15:53 ID:Tm7OssGM
オシムで大丈夫だろうか・・・。
54 :2006/09/21(木) 02:42:28 ID:gzqFehKH
走るサッカー(笑)
55:2006/09/21(木) 03:31:19 ID:W4Qvbd+J
>>50
アメリカ大会でバッジョがPK外したシーン知ってると思うけど炎天下なのは何ででしょう?
56トルシエ大好き:2006/09/21(木) 18:56:24 ID:GtmM9cgt
>>49
方向性から間違っていた
日本のサッカーはトルシエ流の最終ラインを高く保つ事で
中盤をコンパクトにし、その中でボールを奪ってからの速攻が
一番合ったサッカースタイル
57 :2006/09/21(木) 19:10:03 ID:HfoGtNOT
ポゼッションサッカー、パスサッカーやるにしても
ラインを高くしてDFに足元が上手い選手を揃えるべきだったかもね。
トルシエのサンドニ前の方向性に近いが。
58_:2006/09/22(金) 00:35:54 ID:MyCsiZhf
それは人選が難しいと思う。
日本選手の個の能力がもっと総合的に高まらない事には両立は厳しい。
逆にいえばもっと個の力を磨きさえすればより発展できる訳で、そこに期待を寄せたいが・・・
日本のポゼッションサッカーはジーコで終わりじゃない、まだ先があると思うのだが。
59 :2006/09/25(月) 12:14:56 ID:BlrmdEwg
90年代前半までのスポ根走るサッカー に戻りつつある
60   :2006/09/26(火) 11:41:14 ID:BZb07USq
ジーコジャパンになるまで
日本のサッカーの生命線はプレッシングサッカーだった
ジーコジャパンでそれは失われた

もちろんプレッシングサッカーとポゼッションサッカーは同居できるんだけど
61 :2006/09/29(金) 17:17:23 ID:9jS1bOdM
コンフェデ2005が理想だ
62:::2006/10/05(木) 16:00:35 ID:i4Wipdbh
オシムの走るサッカーが放り込むだけのキック&ラッシュのつまらないサッカー
だって勘違いしてる奴がおおい.

オシムがやりたいのは、日本の勝負をしない、超リスク回避型のサッカーをいわ
ゆる欧州とかのフットボールのスタンダードにもっていきたいわけ。

J見てると多いと思うんだけど、ボール奪ってもすぐにゴール目指さずに横パスばかりで
ゆっくりあいてゴールエリア前まで来てからようやくどう崩そうかって展開があると思う。

攻める方だけじゃなく、守る側もゴールエリア前まではボール奪いに行かずにゴール前に
張り付いてるだけである意味試合展開がマニュアル化してると思う。


63:::2006/10/05(木) 16:05:15 ID:i4Wipdbh
続き。

で、そういう展開は見てても先が読めるから意外性も何もなく、又そこのエリアま
では勝負しないから見ててもつまらない。

原因はポゼッションサッカーといえば聞こえはいいけど、要は、フィジカルで劣る
し勝負してボールを奪われることを必要以上に怖がってるから。

日本の選手はそういうJの中のサッカーをサッカーだと思い込んでいるから、ちょっ
とJ以外のクラブとやると展開がJマニュアル化したものじゃないから戸惑うしてこず
る。

だからそういうどこかフットボールとは呼べないような日本人のサッカーを、オシムは
走る・考えるというキーワードでフットボールのスタンダードにまずは改善したいと思
っている。
64:f::2006/10/05(木) 16:13:02 ID:i4Wipdbh
続き

又ポゼッションというけど日本のボール回しは相手にしたら怖くないと思う。
相手の手の届かない所でボールを回し、しかも何のプレッシャーもないのに簡単に
ミスパスするし、ちょっと寄せられただけで慌てふためいてボールコントロールが
乱れて自滅する。

日本がボールをまわしてるんじゃなく、相手にそうさせてもらってるだけ。

そしてJでもよく見られるけど、そうやってゆっくり勝負せずになんとなくボールをまわして
ハーフラインを超えてゴールエリア前まで来てるのに、相手がいるとなるとすぐにボールを
下げてしまう。で又そこからゆっくりゆっくり横パス横パスでその繰り返し。

ガーナ戦でも立ち上がりはそういうJの悪い意味での日本の特徴が出てた。
前に行かずに横パスばかりで走らない、勝負しない。

失点してからようやく勝負する気持ち、前にいく気持ちが見えて、この相手と今の日本の選手
を考えれば、失点後のサッカーは負けたけどいい試合してた。

本当なら失点してからじゃなく、常にそういう姿勢で試合ができるかどうかが今後の課題。
65あああああああ:2006/10/05(木) 16:16:50 ID:CBCI8MrS
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
66老人オシメ:2006/10/05(木) 16:17:54 ID:uVE1cYcs
犬小屋の群れは基礎技術に欠ける。
トラップも満足にできないようでは、ポゼッションも何も、始められない。

アテントが犬枠に拘っている間は、戦術論は無意味。
67あああああああ:2006/10/05(木) 16:19:25 ID:CBCI8MrS
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
オシムの解任&アルディレスの就任発表マダー?
68_:2006/10/05(木) 16:36:09 ID:H2AvC7i1
>>64
激しく分かる

日本の遅攻からは点の匂いがしないし、むしろ逆襲の匂いがする。
相手DF読み読みだし、崩せねぇし、たまにサイド行っても中が薄いから
余裕ではじき返されるばっか

つーか、ポゼッションサッカーってどこがやってんの?
どーせブラジルとか言いそう・・ いつかのレアルとか

結局いいサッカーができるチームの基本戦術って強いプレッシングからの
ハーフカウンターじゃん。
実際ジーコ時代もチャンスはハーフカウンターとFKばっかだったし。
ビルドアップからのいい攻撃なんかあったけ?
まあ、ベストマッチと言われるドイツ戦思い出しゃよく分かる
69_:2006/10/05(木) 23:24:43 ID:gGoz5yw/
ポゼッションは相手を動かすサッカーだな。
ボールをキープしたり動かしたりして相手のリアクションを促し、その逆を突く。
だからドイツ戦の一点目はポゼッションだ。中村のキープが重要なポイントだったからね。

チーム全体でのビルドアップと、個の技術と創造性はポゼッションを可能にする前提だあね。
70_:2006/10/06(金) 04:22:00 ID:H9Ju3mTT
ビルドアップからのいい攻撃
・数年前のイングランド戦のやつ
・05コンフェデギリシャ戦の1点目
・06ドイツ戦の1点目

ハーフカウンターとポゼッションは共存することが多い、つーか
ゴールを取り出すならだいたいハーフカウンター≒ポゼッション。
例外はドイツW杯アルゼンチンの25本パスゴールみたいなのか。
71:::2006/10/07(土) 14:58:22 ID:4MGgCTUL
>日本の遅攻からは点の匂いがしないし、むしろ逆襲の匂いがする。
>相手DF読み読みだし、崩せねぇし、たまにサイド行っても中が薄いから
>余裕ではじき返されるばっか

そうなんだよね。

Jの試合見てみたら絶対どこのクラブもほぼ同じような試合展開してるのわかるはず。

1 相手からたまたまボールを自陣ゴール前で奪う
        ↓
2 相手は必死に自分のゴール前に戻る。その間にボール奪った方は前にすばやく進もうと
  せず近くの選手の足元に横パス。
        ↓
3 相手もハーフライン超えてもまだボールを奪いに来ないので、そのままなんとなく横パ
  ス横パスで相手ゴールエリア前まで行く。
        ↓
4 相手がいっぱいいてパスの出しどころがないので、なんとなく右に左にパスを出してみ
  る。又は相手が多くて進めないのでここで一気にハーフラインまでボールを下げる。
        ↓
5 又に戻るか、4のところで偶然ボールがこぼれてなんとなくシュートでゴール。又は相
  手にボール奪われるかミスパスで今度は相手側が1から同じ展開で試合を進める。
72:::2006/10/07(土) 15:06:17 ID:4MGgCTUL
訂正 5 又1に戻る

これがおかしいのが攻める方もすぐにゴール目指さないけど、守るほうもゴールエリア前ま
では真剣にボール奪おうとしないで、ゴール前に張り付くのがマニュアル化してて、それが
攻める方も守るほうもサッカーだと思ってるのがJの日本人のサッカー。

普通フットボールは、まずはどの局面でもゴールを目指すというか、シュートを打ってゴール
する確率の高い敵のゴールを目指し、その手段として巣スペースを見つけて相手より早くゴー
ルを目指したり、 パスやドリブルで相手を抜こうとするのがフットボールというものを形作
ってる。

その中でしっかりパスで相手を崩せるかどうかが強いチームかどうかの差。
1対1で相手を抜けるかどうかがいいサッカー選手なのかどうなのかが問われてる。

日本の場合はサッカーのルールでサッカーのフィールドでサッカーのユニフォームを
着て一応はサッカーしてるけど、どこかそういうフットボール・スポーツの本質から
逃げているようなプレーばかり。

73_:2006/10/07(土) 15:09:11 ID:yJWfUR3T
>>71
カウンターできる状態ならボール奪ったところで前に行くに決まってんだろ。
それができないから横パスする。>>71はボール奪ったら即効前に行って欲しいみたいだが、そんなのほぼノーガードで相手が攻めてないと無理。
実際はカウンター無理だからじっくり攻めて、出すところがないからサイドとかに散らしていく。
大体そんなショートカウンターやってて90分持つと思ってんだが。
こうゆう奴がオシムが駄目だとか良いとか言ってると思うと腹立つ。
74:::2006/10/07(土) 15:14:28 ID:4MGgCTUL
だからJリーグって海外厨から見ると、自国のリーグでフットボールが行われてて
うれしい反面、海外のクラブで「フットボール」を熟知してる側から見ると、全然
楽しくないし、試合展開が勝負を避ける為のプレーばかりだし、あげくに先の展開
がいつも同じだから全く楽しくないんだよね。

で、そういうJの中だけでプレーしてる、日本以外の国と試合した経験が少ない選手
が代表になると、Jでやってる逃げるサッカーがサッカーだと思ってるからいざ相手
を崩そうとしてもやり方がわからないし、海外の国の選手はどの局面でもおかまいな
しにゴールを目指してくるから対処できない。

例えば、Jの中ではデイフェンスラインでボールまわしているのはゆっくり落ち着かせ
るためで攻める気がない状態なんだってのは、相手側が許している感じで何もプレッシ
ャーかけてこないけど、海外の選手はそういう場面でも隙あらばボールを奪おうと寄せ
てくるから、日本人にしてみたら「え?DFラインでボール回してるのに何でくるんだよ
!?」ってな感じで慌てふためいたりする。

で、要はオシムはそういう日本のサッカーを見てまずはフットボールのスタンダード、
つまりひとつひとつの勝負、ゴールを目指す事が当たり前なんだって日本人選手に植
え付けたいんだと思う。

75*+*:2006/10/07(土) 15:21:58 ID:4MGgCTUL
>カウンターできる状態ならボール奪ったところで前に行くに決まってんだろ。
>それができないから横パスする

いやいやいや、w。いい質問してくれた。

あのさ、それが当たり前って言うけどそれこそができてないんだよ、日本の、Jの中だけで
しか試合した経験がない選手は。

この場合、戦術が備わってないとかそういうことじゃないんだよね。
ボール奪ったら相手よりも早くあいてゴール目指せばチャンスも広がるって、プロじゃなく
てもサッカー知ってる奴なら誰でも理解してることだよね。

でも日本の選手はどうしてか、多分一人一人は当たり前のようにそういうことは理解してる
けど、いざ試合となるとその当たり前のことができないって事が一番いいたいことなんだよね。

Jの試合とかさ、代表でもなんかじれったいし歯がゆいなーって感じたら、大体が上で書いたよ
うな試合展開になってるって気付くはず。

76 :2006/10/07(土) 15:22:56 ID:DBm6FSev
W杯ってポゼッションサッカーやってなかったよな。
誰かさんのせいで
77_:2006/10/07(土) 15:24:07 ID:yJWfUR3T
>>71
さっきは途中だったのか。スマン
当たり前だがJだって前線からプレス掛けるぞ。
そりゃこっちが引いている状態で相手のDFラインで回されてる所には取りに行かないだろうが。(行っても無理だし疲れる)
逆に言えば日本人は守備に対して異常なほどに貪欲。ブラジル人とかは自分を攻撃専門と思っていてほとんど守備しない奴も多い。

攻撃に関しては、俺はガンバサポではないが、ガンバはフットサルでもやってるのか知らんが、そうゆうパス回しをする。
遠藤なんかの走り方が、ピボに当ててからそっちの方向へ走っていったり、今までの日本人がやらなかったやればいい事をやってる。
78*+*:2006/10/07(土) 15:28:11 ID:4MGgCTUL
連投で悪いけどそれが何でかってのが、勝負を怖がる・フィジカルで劣るからとか何だ
で勝負を避ける・1対1で相手にボール取られたらどうしようって必要以上に責任感じ
てとりあえずボールを持ってればいいやってのが、どこか染み付いてると思うんだよね。

ジーコの時なんかは更にジーコがそういう遅攻だなんだってやってたから、いざボール
奪ってもパスをつなぐことばかりで全く相手ゴール目指さなかった。

要は日本人は「相手ゴールを目指すよりも中盤でボールをまわす事が一番の目的になっ
てる」ってこと。

中盤でパスをまわしたりするのはあくまでも相手ゴールを目指し、シュートを打ってゴー
ルする目的のための手段の一つに過ぎない。

けど日本はどんな場面でも、お国柄かそういう中盤でのパス回しが好きだし得意でもある
から、どんな状況でもまずはパスをまわすって目的が摩り替ってるのが原因かと思うんだ
よね。
79*+*:2006/10/07(土) 15:35:02 ID:4MGgCTUL
>攻撃に関しては、俺はガンバサポではないが、ガンバはフットサルでもやってるのか
>知らんが、そうゆうパス回しをする。

うん、だからといって全てのプレーがそうだって事じゃないし、ガンバにしろ今はそれ
でもすばやくゴール目指すプレーも確かにあるよ。

でもそういうチームもまだまだ少ないし、そういうお約束の展開ってのはずっとJの中で
やってきてるものだから、中々抜け切れてないんだよね。

だからこそオシムが走る・考えるっていってるのも、足元ばかりでボールを出して全く状
況を考えずにいつもいつも中盤でパスを回す事が目的になってる日本のサッカーをまずは
意識から変えようってのが今の状況なんだよね。

だから羽生とか動き回るタイプの選手を多く呼んでいるんだろうし、そうやって選手自身
にもサポにも動き回るって事が大事だって体現させるために羽生とかがいると思うんだよ
ね。

で、オシムのサッカーはキック&ラッシュの古典的な放り込みのサッカーを目指してるんじ
ゃないって事もオシムを叩いてる人には理解してほしい所。


80_:2006/10/07(土) 15:39:07 ID:yJWfUR3T
>>勝負を避ける・1対1で相手にボール取られたらどうしようって必要以上に責任感じ
てとりあえずボールを持ってればいいやってのが、どこか染み付いてると思うんだよね。

これには激しく同意。
俺はラテン系の国に住んでいたんだが、その後日本に来るとコイツらなんの為にサッカーやってんだろうと思った。大げさだが。
要するに、向こうの人(俺も染み付いたが)って自分のうまさを見せるためにサッカーしてる。
いつも新しい股抜きを考えたり。
例えばよく流行ったのはシザーズへの入り方だとか、ファルカンフェイントからのつなぎ方etc...
そんな事を小さいころからずっと考えてるから、一対一が大好きなんだよね。もっと言えば客もそうだから、オーレって言うポイントが分かってる。

んで、日本人は軍国主義の名残か、絶対にボールを取られないで何故かフェイントもしない。
みんな機械みたいに同じ動き。だから表面上はいいんだけど細かい一対一の技術がない。
また例を挙げれば、ボールが相手との中間地点に転がってたら日本人は蹴りたがるけど向こうは違う。
第一にそのボールを踏もうとするんだよね。思いっきり踏んでれば総統の力でボール蹴られても動かないから。
それがだめなら蹴るんだけど、そうゆう細かいところが無いのは指導の方法が軍隊だから悪いと思うと長文スマン
81*+*:2006/10/07(土) 15:41:07 ID:4MGgCTUL
ガーナ戦に関しても試合開始の立ち上がりはそういう、一種の病気だと思うんだ
けど、中々前に進めず(まぁ進めなかったってのもあるけど)そういうどんずま
りのサッカーしてた。

けど幸か不幸か、失点してからはようやく選手にもゴールしなきゃって意識がでて
失点してからは負けたけどいい試合してた。

願わくば、失点して追い込まれてからじゃなく、常日頃からガーナ戦で失点した後
のような試合を日本が意識的に自らできるかどうかが今後の課題だとおもう。
82_:2006/10/07(土) 15:42:48 ID:ZQVVIcEt
強くないチームってそんなもんじゃね?
83*+*:2006/10/07(土) 15:47:31 ID:4MGgCTUL
>その後日本に来るとコイツらなんの為にサッカーやってんだろうと思った。
>大げさだが。

そうなんだよ、そうなんだよ。大げさじゃなくて、日本人って何でサッカーの試合してるの
かがわからない場面も多いんだよね。

それは勝負することそのものを避けてるから。サッカーに限らずスポーツって、こういう球技
ならゴールして勝つことが一番の目的なんだよね。
で、そのために考えて動いて、どう相手を崩してゴールできるかプレーしなきゃいけない。
でも日本人はサッカーしてるのに、その目的を放棄してるような後ろ向きのプレーが多いって
こと。

だから当たり前のように必死に勝とうとしてる海外の国とかとやると面食らうし、戸惑うし、
いざ本番ってなるとおどおどして緊張しすぎたりしちゃうんだよね。

オシムが感じてるのも多分、そういう「何のためにサッカーしてるんだよ」って部分を嘆い
ているんだと思うよ
84 :2006/10/07(土) 15:50:19 ID:PbfzhUvD
チョンが必死だなwww
85.:2006/10/07(土) 15:50:54 ID:7wdX+NhW

そして勝負をしてボールをとられるサントスを叩くお前ら
86_:2006/10/07(土) 15:52:40 ID:yJWfUR3T
>>84
チョンのポイントあったか?
>>83
なんか食い違った気がするがいいかw
>>71はプレミアでも見てんのかな。リーガとはなんか違う考えな気がするけど、勝つためにはそれが一番だと思う。
87*+*:2006/10/07(土) 15:53:44 ID:4MGgCTUL
>んで、日本人は軍国主義の名残か

軍国主義っていうよりも、全体主義とでもいうのかな。

だからある程度マニュアル化したプレーすれば成り立つ野球が人気あるんだと思うんだよ
ね。

野球の部活とか見るとそうでしょ。監督のいうことだけ必死にやってさ、頭は坊主、身だし
なみはきちんと見たいな環境の方が、それだけやってれば怒られないし、サッカーみたいに
局面局面で自分で考えていかなきゃいけないスポーツが欧州や南米とかと比べるとマイナス
になっちゃう。

だからJの試合展開も似たような、マニュアル化した試合展開ーゴールエリア前だけでごちゃ
ごちゃ集まって試合するーが多くなる。

で、それでもJではまだ外国人選手も何人かいるし、ゴールするのが外国人が多いのも常にゴ
ールを目指すってフットボールの根本的なものがしっかり備わってるから。
88_:2006/10/07(土) 15:55:26 ID:yJWfUR3T
>>85
俺はサントス叩かないぞ。ただ良い仕掛けだったらの場合だが。
サントスはブラジル人のくせに日本に居る成果、最近つまらない日本的なドリブルしすぎる。
ただ素早く右に切り替えしたりしてるだけじゃ取られるって分かるだろうに。なぜフェイント入れないんだろうか。
89*+*:2006/10/07(土) 15:58:57 ID:4MGgCTUL
>リーガとはなんか違う考えな気がするけど

いや、リーガのクラブとかのポゼッションはそれこそ本当のポゼッションサッカーだと
思うのよ。

状況状況ちゃんと見て考えてるっていうかさ。日本ってどんな状況でもまずは近くの選
手に横パスって感じじゃない?

それに日本のパス回しって、相手の手の届かない所で読んで字のごとくボール回してる
「だけ」でさ、相手にしても怖くもないし、パスミスして自滅するは、ちょっと寄せら
れただけで慌てふためいてボールコントロール乱れたりさ。

普通は厳しい状況の中でどれだけパスをつないで崩せるか、ボールを持てるかが強さだと
思うのに、日本人は技術があるというけどまだまだだと思う。
90_:2006/10/07(土) 16:02:12 ID:yJWfUR3T
>>89
んいや、リーガと違うと思ったのはあっちの人は勝ち負けよりどれだけいいドリブルしたか、
どれだけいいパスワーク見せたか、シャペウしたかみたいなのを大切にするから。まあもちろんすごいゴールが生まれればそれ以上は無いんだけど。
ゴール優先するような考え方とは違うかなと思っただけ。
91*+*:2006/10/07(土) 16:09:35 ID:4MGgCTUL
>>90

すまん、先走ったかな?w
「魅せる」って意味でのプレーか。日本は自己顕示欲の強いプレーとかも嫌うのもある
よね。出る杭が打たれるっていうかさ。だからFWもでてこないんだけど。

あと、ゴール優先で例えばただただ前線にボール放り込めばいいってわけでもないよね。

更にさ、日本代表とかでも引いた相手をどれだけ崩せるかが鍵だとか言われてるけど、そ
れも「相手が引いた状態にさせてるのは日本」だってのも忘れちゃいけない。

走らない動かない、近くでパスパスパスだからこそ相手が引いた状態になってしまうんだ
よね
92 :2006/10/07(土) 16:13:36 ID:PbfzhUvD
軍国主義w
チョン丸出しだなwww
93 :2006/10/07(土) 16:14:21 ID:PbfzhUvD
ラテン系(笑)
94_:2006/10/07(土) 22:26:14 ID:Jvs4nquC
攻撃の幅は広いほうが良いに決まってるさ。
取り得る戦術のオプションを多く持つ、その為には安定したビルドアップが必要だよ。
有効な攻撃に繋がらないならそれは力が足りないだけ。
個々の力量を磨き、優れたチームワークを発揮する様務め、駆け引きで相手を上回れる様努力するだけだな。
95:2006/10/08(日) 22:25:10 ID:PK7+D/Y1
ジェフでオシムの前の前に監督やってたベルデニックは、ディフェンスラインとアタッキングラインの間をコンパクトにして、アグレッシブにゾーンプレスをかけ、奪ったらポゼッションさせてた。
でも最終的な目的は縦に、できるだけ深い所にボールを入れさせることをうるさく言っていた。
相手のディフェンスラインが高ければ裏に素早く、低ければ深い所にくさびを、こうして使い分ければいいのでは。
96:2006/10/09(月) 09:25:19 ID:TIqvdz/u
ワーワーサッカーこそ日本サッカーが生き残る道
97:::2006/10/10(火) 15:46:05 ID:9KNcTvrj
ガーナの選手のインタビューで言ってたけど「日本人はペナルティエリアに入らなけ
ればシュート打てないと思っている」という発言があって、やっぱりオシムがやろう
としてるのは日本サッカーのスタンダード化だなって思う。

上にも書いたけど日本のサッカーって「中盤でのパス回しが一番の目的になってる」
って感じる試合展開が多いんだよね。

それも中盤でしっかりつないでいかなければゴールできないって言う、どこか思い込
みみたいな展開の仕方が多い。

だからJでも相手ゴールエリア前までいつもいつも律儀にボール回していって、そこか
らなんとかペナエリアの中でシュートうとうと右に左にパス回すばっかりのような展開
ばかりなんだよね。

98 :2006/10/17(火) 11:33:44 ID:JOMW1l/C
ジーコ時代の方が一人一人勝負してた

なんかちょっと前(7〜8年前)のJみたいだよ今の代表
997:2006/10/17(火) 11:35:52 ID:mtA3L+vX
画像掲示板(エロ画像可)

動画と画像のサイト☆
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ

女子高生と思う存分楽しんでください・・・
(;´Д`*)

http://geinou.jp/ogurayuuko/
動画はこのURLをコピペして検索してお!
100   :2006/10/20(金) 03:28:22 ID:Pt/kwmo+
ポゼッションサッカーを志向してたジーコジャパンより
今のほうがボールポゼッション率が高いんだよね
101 :2006/10/20(金) 03:35:47 ID:CxjKNmUp
なんかまた不思議な人が来たw
102  :2006/10/20(金) 07:19:16 ID:n0CW1JPX
代表厨は知らないのかもしれんが、Jも数年前までは縦に速いサッカーを志向していたよ。
↓この人の影響は無視できないだろ。是非はともかく。。

ジーコ>>  監督になって最初のうち、非常に苦労したのは、やっぱりスピードの
出しすぎですよね。とにかくボールを持ったら一目散で前に行ってしまう。(中略)
日本人は速いんです。ただとにかく急いで、焦るために、パスやシュートの
正確性が失われる。それによって一つの大きなチャンスが台無しになってしまう。(中略)
一遍に突き進んでいては、駄目ですよね。
理想的なのはバスケットの形。優れたチームになると、24秒ルールをめいっぱい使う。
その間は、確実に相手を動かしながら自分たちでスペースを作っていく。
そして最後に一本のパスを正確に出す。ここが日本が学ぶべき点ですね。

http://www.soccer-m.ne.jp/special/main/index_02.html
103    :2006/10/20(金) 07:39:26 ID:Pt/kwmo+
今日のCLではチェルシーもバルサも
ボールを持ったら一目散で前に行って縦に速いサッカーをやっていたわけだが
104   :2006/10/20(金) 12:36:16 ID:gtLK5UNU
>>102
ジーコが加地を使い始めたころに加地を叩いている人が多かったが
オレは「加地が一番ジーコサッカーを理解している」と思っていたね

加地は決して慌てなかった。勝負するときと勝負しないときの判断がしっかりしていた。
加地は元々は自分で相手を抜きにいくタイプではなく、味方とのコンビネーションで
相手の裏を狙ったり、または意外と自分が裏にパスを出したりする選手。
その可能性がなかったらボールを簡単に失わないプレーを選択していた。
だから味方からみれば非常に安心してパスを出せる選手だった

それが見えてなかった人は多い。
105:2006/10/20(金) 13:42:43 ID:7zuOxnUE
で、結局はオシムはどっちを目指してるんだろう?
中途半端なことしかやらない感じだが。
106_:2006/10/20(金) 15:40:48 ID:Rd/sJH0k
チェルシーとかは普通から見て速過ぎるくらいでも、
やってる選手からすると自分達がコントロール出来る範囲でやってるわけで、
そう無茶なスピードでもないんじゃねえの。

あと、ジーコの>>102の奴の内容を読めば変なことは言っていない。
バスケのたとえは相手が構えているときの崩し方の話で、
その前にシンプルに2〜3本のパスでシュートに行ければ
美しくてしかも得点も出来るという話がもしている。
結局ケースバイケースで速攻か遅攻を上手く使い分けろってこと。
107 :2006/10/20(金) 18:39:01 ID:H1Drx47i
日本はどう考えてもポゼッションしかない。
体力サッカーでは横山JAPANに戻っちゃうよ
108 :2006/10/25(水) 17:19:41 ID:QM0Ok4Hk
メキシコはクレバーさとテクニックが持ち味のポゼッションサッカー byマルケス
109::2006/10/25(水) 20:11:51 ID:x1zkaTo7
一対一で勝負して勝てる選手か、
高くて強いFWが出てこない限り日本は何をしても強くなれないよ。

逆にミロシェビッチ、オリサベデ級のFWが誕生したら
日本はかなり強くなる。
110 :2006/10/26(木) 14:50:18 ID:F5gZrhyn
降格請負人、元ポーランド代表レベルのFWなら
J戦士の帰化で十分じゃね??
111::2006/10/26(木) 20:32:51 ID:/3H0U8Vg
だから外人をもっと帰化させろ。
112 :2006/11/22(水) 16:02:34 ID:st7Jo0ez
huu
113 :2006/11/22(水) 16:09:04 ID:Uu5CW2jl
第85回全国高校サッカー選手権大会滋賀県予選決勝 

野洲高校対草津東高校(前半)
http://www.youtube.com/watch?v=gZS3kGr3nCc
野洲高校対草津東高校(後半)
http://www.youtube.com/watch?v=NRKkJZraHkI
野洲高校対草津東高校(延長)
http://www.youtube.com/watch?v=kgNZ0YdQwu4


第84回全国高校サッカー選手権大会決勝

野洲高校対鹿児島実業高校(前半)
http://www.youtube.com/watch?v=IYL8Cf509e4
野洲高校対鹿児島実業高校(後半)
http://www.youtube.com/watch?v=0QsPcD8x9Ts
野洲高校対鹿児島実業高校(延長)
http://www.youtube.com/watch?v=l_tZ4llqRfA


野洲高校 オランダ遠征2006
http://www.windsweb.ne.jp/saison/iwatani.html
野洲高校 監督インタビュー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200602/at00007823.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200602/at00007957.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200602/at00008003.html
野洲高校サッカー部の快進撃に隠されているもの
http://www.sfen.jp/opinion/yasukou/yasukou01.html
行き詰まりは変わり、小さなプライドを捨てられるのか!
http://www.vivaio-funabashi.com/2006_01.html
114 :2006/11/26(日) 17:31:41 ID:0+VV9BzH
ジェフも野洲の奴に救われたな
115 :2006/12/07(木) 20:38:31 ID:RWrjNH42
「欧州の身体的DNAにはどうやったって劣る。
その中で日本人がどういうサッカーをするかといったら技術しかないんです。
技術に特化したジャパンスタイルです。

DNAの問題はどうにもならんけど、技術は努力の問題。
日本人だからできる戦い方を考える必要があった。
それがあえてボールを前線に蹴りこまないでボールをつないでいくことです」

 自陣から果敢にドリブルとパスでゴール前の前線に攻め上がる。
時にそれがミスを生むこともあるが、それでも戦い方は徹底していた。決勝でも同じ戦いを通した。

「自分たちの強みはやっぱり足元の技術なので、徹底した地上戦。
相手のプレスを怖がって(ロングボールを)蹴っちゃうと相手の網に引っかかって攻め込まれる。

だからできるだけパスワーク、ファーストタッチ、ドリブルで1枚ずつ人をはがして動かしたんです」
116 :2006/12/07(木) 20:46:59 ID:jWgBgoaY
>>115
田嶋会とは考え方が全く逆だな。それじゃ主流にはなれんな。
117:2006/12/08(金) 00:15:14 ID:PVUPpsJW
日本より明らかに技術も創造性もありボールをつなぐ事もできた
ブラジルが欧州のフィジカルと戦術に屈して何十年も前に
フィジカルコーチを世界で始めて誕生させてフィジカル強化に乗り出した
歴史を知っていれば野洲のアフォ監督や野洲が日本の進む道とか本当馬鹿らしく
なるんだけどね。走るサッカーとかオシムも言われてるけど走るサッカーは
基本中の基本、トルシエが戦術教えた時もだけど、世界では当たり前に行なわれてる
事を日本はできてないから教えてるだけなのにそれをさも特別なようにして
扱う日本のマスコミの低さにあきれてしまう
現在は情報化社会もあいまって最新の戦術でもすぐに
世界中に広まってしまう。そこで海外のトップチームが採用してる戦術が
一流のアスリートレベルのフィジカルがないと実行できないような戦術
になってきてるだよね、ベンゲルやモウリーニョ等世界の名監督がほしい選手が
いるか?と聞かれてフィジカルに優れた選手ならほしいとまったく同じ回答をした
のを科学的な根拠を元に育成を進めている世界の強豪国と反対の育成をしている
野洲の監督はどう思うだろうか?
118 :2006/12/08(金) 02:11:34 ID:UVRUIBzj
フィジカル君www
119_:2006/12/08(金) 04:26:17 ID:SAiVxwp5
ジーコが目指してたのがポゼッションサッカーなんだろうが
実際代表がやってたのはただパス回してるだけのオナニーサッカーだったな
だいたいいくらポゼッション高めても肝心のフィニッシュがあれじゃ・・・
よって日本はそんな効率の悪いサッカーよりカウンターサッカーを身につけるべき
アジアの一強豪でしかない日本が強い相手を倒すにはそれしかない
120:2006/12/08(金) 05:02:00 ID:aWacynGw
>>119
俺もカウンターしかないと思う。
日本人の特性で世界に通用するのは協調性や自己犠牲の精神くらいだろう。
だから、組織的守備をしてからのショートカウンター位しか考えられないよ。
あとは、DFラインでゆっくりボール回して体力の回復を図ればいい。
121 :2006/12/08(金) 05:23:58 ID:UVRUIBzj
そんなこと言ってると本格的に進歩とまるよ
122_:2006/12/08(金) 22:04:16 ID:ISUcRVGj
ジーコに本格的に毒された奴らの墓場はここですか?
123 :2006/12/08(金) 22:19:47 ID:P4O35y+g
アホが来ちゃった
124_:2006/12/08(金) 23:08:08 ID:SAiVxwp5
>>121
ナンデ??
125.:2006/12/08(金) 23:13:57 ID:sEODuJky
>>121
進歩も何もジーコの4年間で落ちるトコまで堕ちたんだから
あとは昇っていくだけだろう
126_:2006/12/08(金) 23:17:51 ID:1cRyb2TB
おい、お前ら本当にポゼッションサッカーの意味わかってる?
127_:2006/12/08(金) 23:56:40 ID:SAiVxwp5
>>126
このスレたてた奴に問いたいなw
128iy :2006/12/09(土) 00:26:21 ID:+uhc+6BJ
>>それがあえてボールを前線に蹴りこまないでボールをつないでいくことです
状況によってはロングボール蹴らなきゃまずい時もあるんですよ。DFラインでボール
失うと、失点しちゃうでしょ?
>>自陣から果敢にドリブルとパスでゴール前の前線に攻め上がる。
時にそれがミスを生むこともあるが
日本のミスってsometimesってレベルですか?
>>自分たちの強みはやっぱり足元の技術なので
コレって韓国とかと比べてって事?
>>相手のプレスを怖がって(ロングボールを)蹴っちゃうと相手の網に引っかかって攻め込まれる。
いってる意味分らん。ロングボールけっときゃ、失点はしないと思うんすけど


129:2006/12/09(土) 01:28:37 ID:K652AsSp
個人的に俺は野洲のサッカーは理想だと思う、フィジカルを軽視するわけじゃないけど
勝ち抜くには何か世界に通用する長所が必要だと思う、日本人には技術以外そのレベルに
達するものは無い。後必要なものは野洲の監督が言う「目立つ」プレー、日本代表出を
を見てると、いかにミスをしないか、いかに監督の指示を守るかしか考えていない。
ユース世代からマニュアルのようなものが染み付いてる 
130_:2006/12/09(土) 01:48:57 ID:dSjqwGD9
>>119
まだアンチ脳が逝ってる
 ↓
見ろや!
Japan Amazing Passwork
http://www.youtube.com/watch?v=ZPQVcVIja_8&search=nakata
131_:2006/12/09(土) 01:51:07 ID:dSjqwGD9
>>119>>102を嫁!
132.:2006/12/09(土) 01:56:27 ID:IesvALXz
縦に急ぐからシュートミス←ポゼッションしたけど枠内シュート少ないまま
優れたチームは・・・   ←理想はあっても、ジーコに到達するメソッドがあったとは思えん
133:2006/12/09(土) 02:01:39 ID:gPxnISBK
野洲のサッカーが理想か。一回死んで頭冷やしてこい。
134  :2006/12/09(土) 02:23:50 ID:LO2jBZBm
ポゼッションサッカーというよりパスサッカーかな
悪く言えば1対1を避けるサッカーだけどそれを磨くしかない 
オシムも全員攻撃、全員守備で数的優位を作り出そうとしてるけど
技術を軽視してたらパスサッカーはできない
135_:2006/12/09(土) 03:47:51 ID:VI44Jrgd
>>131
読んだけど?w要するにジーコが言いたいのはパスをつないでつないで
相手DFにほころびが出たとこを狙えってことだろ?
あれだけテクニカルな選手を揃えてそのサッカーやろうとした結果ドイツで惨敗とw
結果でてますが??wもう一度痛い目にあいたいの??マゾかお前らはww
136 :2006/12/09(土) 04:20:14 ID:s/YNhpTM
短絡的だなあ

オシムで本番失敗したら今度は走るサッカーだめだ〜ってか
137188:2006/12/09(土) 04:37:30 ID:Ppl4HL/V
>>135
ジーコはポゼッション高めて攻めっぱなしを目指したけど
守備のことなんも考えてなかったから、ずっと守勢に回って
カウンターかけたくても引きこもってるから遅攻しかできなかった。

ジーコがドイツでやったのは、引きこもりアンチカウンターで
攻守の切り替えが絶望的に遅いサッカー。
まさに現代サッカーの対極にあるサッカー。
138_:2006/12/09(土) 04:55:12 ID:VI44Jrgd
>ジーコはポゼッション高めて攻めっぱなしを目指したけど
 守備のことなんも考えてなかったから、ずっと守勢に回って


攻撃こそ最大の防御ってか

走るサッカーとか言ってるけどそんなの基本中の基本なんだねw
無論ポゼッションサッカーでもだ
そんな基本もなってないチームにポゼッションサッカーなんて
できるわけねーだろw 
139くらいふ     :2006/12/09(土) 05:19:40 ID:Qukd/hsH
ポゼッションを高めるにも、ドリブルでキープに
入るか、早いパスワークで支配率を上げるか
傾向は分かれるよね。
ジーコの理想はともあれ、現実は中村、サントスを
主軸に置いた前者のスタイル。
でも現代のトップチームは後者だよね。

もし仮にモダンサッカーのスタイルを取り入れ
チーム全体に流動性、ダイナミズムを生む事に
成功していたら日本はベスト16や8に進めたと思う。

日本はドイツで惨敗したから弱いと思うのは
尚早な考えなんじゃないかな?いま現在の日本人の
戦力でも十分強いはず。ここで下手にタレント性の
否定に走るのはもったいないよ。
140_:2006/12/09(土) 05:38:35 ID:VI44Jrgd
まぁでもポゼッションサッカーってのも曖昧な表現だよな

ボールを奪ってから早く攻める→それがだめならポゼッションってのなら
納得いくが
141くらいふA   :2006/12/09(土) 05:40:09 ID:Qukd/hsH
思うに、ジーコはポジションチェンジの
意識は欠如していた。細かい戦術のコンセプトの
作成をせず、選手任せ。そして起こったのは
各選手における自身のポジションのみの役割を
こなし、外は他人任せという硬化したポジショニング。

実際特に酷かったのが4バック時のビルドアップと、
ウィングとセントラルの中盤の連動性の希薄性。

すべきだった事は、おそらくコンパクトディフェンスの
徹底と攻撃的MFのサイドへのコンバート。本山、小笠原
松井、場合によっては長谷部のようなタイプならサイド起用
でも十分順応できたはず。

代わりにカバーに優れた守備的選手を登用すれば事は足りた。
要はポゼッションサッカーは可能にもかかわらず、ジーコの戦術が
あまりに素人染みていたため、ドイツは失敗した。
こういうことだったと自分は思う。
142 :2006/12/09(土) 09:38:37 ID:WvUY2XD1
>>140
>ボールを奪ってから早く攻める→それがだめならポゼッションってのなら
>納得いくが
その表現は岡田との対談記事でのジーコの言葉そのままだろ?

>141
>そして起こったのは
>各選手における自身のポジションのみの役割を
>こなし、外は他人任せという硬化したポジショニング。
いつも全く逆の批判ばかりされてきたんだが。つまり自由すぎて
ポジションの役割が徹底されてないのがまずいと、さんざんトル信者は
言ってる。
143:2006/12/09(土) 10:32:59 ID:Sh2xn6G1
ポゼッションとは状態を表す言葉であって戦術ではないから(笑)
格上相手にポゼッションなんて出来ないから(笑)
144 :2006/12/09(土) 15:29:21 ID:9FAQMrLv
ニホンが守ってカウンターで結果出せると思ってるヤツ
がアホすぎ

んなもんホームの大会くらいしか通用しないって。
145 :2006/12/09(土) 15:37:35 ID:mQg530my
アンチ野洲厨っているんだなwww
146:2006/12/09(土) 17:06:51 ID:p3CYYSb8
ボールポゼッションを高めるにはなにが必要か?
パスをつなぐパターンとドリブルでキープするパターンと二つあるが
どちらも相手よりフィジカルが優れてないとできなんだよね。
パスをつなぐのは技術も必要だが、相手陣地に近づけば近づくほど
パスを受ける側と出す側両方とも相手より早く走る、多く走る事を
要求される。
アンチ野洲厨なんてフランスのシャンパンサッカーで勝てなくてフィジカル強化
乗り出した経緯やブラジルが技術だけで対抗できなくてフィジカルコーチ誕生
させた経緯しってれば今さらなにやってるの?って思うのが普通
フィジカルが一番伸びる時期が16歳〜20歳なのにその貴重な時間に
伸びにくい言われえる技術鍛えるなんてな・・小野のような失敗例が
10人以上現れないと分からないんだろうな
147_:2006/12/09(土) 17:32:21 ID:VI44Jrgd
>>142
>その表現は岡田との対談記事でのジーコの言葉そのままだろ?

知るかそんな対談wジーコJAPANでそんなサッカー見たことないわw

>>144
おい低脳wその発言から推測すると小学生かな??ボクゥww
148:2006/12/09(土) 17:56:25 ID:gPxnISBK
アンチ野洲って、たぶんほとんどの人間がアンチだと思うよ。アマチュアのチームが一回成功したからって肯定するのはバカだろ。その人の感性はいつまでたってもアマチュアだよ
149_:2006/12/09(土) 17:58:31 ID:Ebxv0qAT
Chelsea:Arsenal
Ball Possession 40:60
Score 3:0
150あま:2006/12/11(月) 14:46:29 ID:02hukCTc
誰かド素人の俺に教えてくれ。ジーコのサッカーって守備戦術はどうなってたの?
今のサッカーはどこで追い込んでボールを奪うかとか役割分担とかが明確なんでしょ?
なんかジーコのサッカーって守るときはその場その場でなんとか凌いでるように見えた。

ポゼッションをやりたくても守備の戦術がある程度できてないと攻撃にスムーズに移れない気がする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:50:58 ID:9bZ5ldVE
>>148
> アンチ野洲って、たぶんほとんどの人間がアンチだと思うよ。

ありえねえよw
152 :2006/12/11(月) 14:52:15 ID:lYcXF90l
>>150
サッカーはそんなに簡単じゃないよ。野球みたいにポジションがはっきりしてる訳じゃないから。
153素直に評価する人:2006/12/11(月) 14:52:21 ID:AQpJQrwc
野洲嫌いはちっぽけなプライドにこだわるバカだって
船橋のサッカーコーチが言ってたな
154 :2006/12/11(月) 14:57:39 ID:RE1cQ5yT
ジーコJAPANのポゼッションは、どう見てもネガティブなポゼッション状態だろ。
攻め手が見つからないからキープ。それの繰り返しだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:58:32 ID:eLj/EbTh
156 :2006/12/11(月) 15:41:52 ID:RE1cQ5yT
>>155
必死だねぇ、表紙の添付に。
もっと中身も見せてごらんよ。マ○タ戦とかさ。
もう国民にはばれているのだから、隠してないで見せてごらん。
157   :2006/12/11(月) 15:45:09 ID:IqRPevWb
君が反論できなくて必死に見えます
158U-名無しさん :2006/12/11(月) 15:57:47 ID:LxNOPw/Q
剥げ信者も必死になってコンフェデブラジル戦とか貼ってないで
本番ドイツでのジーコジャパンのビデオでももう一度見てみれば?

結局あの剥げに一貫したコンセプトなんてのは存在しなかった
本番でのあのサッカーのどこがポゼッションサッカーなのさ?
直前ドイツ戦での成功経験を受けたのもあるだろうけど

ジーコジャパンなんぞを下敷きにポゼッションサッカー云々語ること自体が間違いなんじゃないのか
159 :2006/12/11(月) 16:06:14 ID:1PddWpaL
>>158
強豪相手に押し込まれるのはしょうがないだろ?
おめーは日本がどんだけ強いと思ってるんだよw
160 :2006/12/11(月) 16:12:11 ID:RE1cQ5yT
別に俺はアンチジーコではないので、ドイツ戦やブラジル戦で見せた
素晴らしい攻撃のことまで批判する気はないのさ。

ただ、そこばかりに目をやって、ネガティブなポゼッションが多かったことから
目を背ける姿勢を必死だなと言っているだけさ。
161 :2006/12/11(月) 16:16:00 ID:RE1cQ5yT
ジーコJAPAN時代に露呈した、ネガティブなポゼッションと
効果的なポゼッションの間にあるギャップを解明していくことで
スレのテーマの答えに近づけるだろ?そう思わないかい?
162 :2006/12/11(月) 16:16:18 ID:9vfhXegK
>>160
ポジティブなポゼッションばかり出来る国なんて10カ国もないだろ。
163 :2006/12/11(月) 16:19:21 ID:RE1cQ5yT
>>162
サッカーでポジティブなポゼッションばかりが出来る状態自体が存在しないことは
常識なので、わざわざ突っ込む必要はないと思うが、あえて突っ込んだ意図は特にあるのかい?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:19:54 ID:IqRPevWb
恐いぞw
165 :2006/12/11(月) 16:20:23 ID:RE1cQ5yT
まさか冷やかしのつもりではないんだろう?
遠まわしにせずとも、君の意見を素直に書きな。
166 :2006/12/11(月) 16:25:39 ID:9vfhXegK
>>165
特に無いよ。ポゼッションサッカーは基本的に1対1で相手を上回らなければ成立しない。
167jl:2006/12/11(月) 16:27:05 ID:1c+5jyTZ
中村10人 VS 鈴木(浦和の長髪)10人

結構良い勝負になると思わん?
168.:2006/12/11(月) 20:27:24 ID:sADbq1kv
赤い方が勝つわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:18:18 ID:GJCpxi8n
やっぱポゼッションだよな
170_:2006/12/13(水) 15:10:27 ID:YXXwaGVV
とりあえず前の代表チームがポゼッションサッカーというのは大嘘だな。
DFに中澤・坪井など足元がへたくそな選手を置いて、まともなポゼッション志向のサッカー
ができる訳ない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:18:57 ID:LfAew6NS
いや、ボランチが組み立てればよい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:19:47 ID:ve5eL+JD
日本のはポゼッションサッカーじゃないよ
一対一から逃げてばかりのへタレサッカー
173_:2006/12/13(水) 15:28:40 ID:YXXwaGVV
>>171
組み立てはボランチで、ディフェンダーはそこに参加しなくても良いと?
その時点で、組み立て役であるボランチからのパスコ−スは減ってしまうんだがねえ。
174 :2006/12/13(水) 15:28:56 ID:/JdnPv3e
ポゼッションっていうのはポゼッション率そのもののことではなくて、
後ろから自分達本位で組み立てて攻撃できるサッカーのことを
言ってる。
175 :2006/12/13(水) 15:31:12 ID:LfAew6NS
>>170

宮本を外してるところが情けねーなww
176_:2006/12/13(水) 15:45:45 ID:YXXwaGVV
>>175
宮本は坪井・中澤より足元が上手いな。
しかし対人能力が低いから、多少のプレッシャーでも、早めにボールを離さなくてはいけない。
それで、宮本がボールを持って、かつボランチが相手からプレッシャーを受けている場合、彼は
どこにボールを出すんだ?
177 :2006/12/13(水) 15:51:19 ID:uthT/n2V
そこで対人能力が低いからってのはおかしい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:54:25 ID:ve5eL+JD
862 名前:s[sage] 投稿日:2006/08/30(水) 12:34:57 ID:vDdaPGdR
サカダイ 
取材:シンムグァン

イム・ジホ(現蔚山現代広報、元スポーツ新聞サッカー記者)
「ガンバは韓国人から見ると、日本的なスタイルの典型。足元できっちりとボールを繋ぎながら、
ゲームを組み立てていく。その構成力は日本サッカーの特長であり強みだと思うが、そんな日
本的サッカーに対して、韓国サッカーは免疫があるし、実は相性も良い。フィジカルとスピード
とマンマーク。これが日本攻略のキーワードだったし、それが効果的だったことは、ガンバ戦は
もちろん、過去の日韓戦やACLでも実証済みだと思う。けれど、ジェフ戦では全く通用しなかっ
た。相手には走り負け、局地戦でも劣勢に立たされ、しかも次々とスペースを明け渡し、そこを
突かれた。あれほどまでに人とボールが目まぐるしく頻繁に動く、アグレッシブなムービンクスタ
イルのチームは、見たことが無い。極端な話、過去の日本は“巧い”けど“活力的”ではなかった。
その活力の部分で上回ったからこそ、韓国は日本を抑えることができていたのだが、日本代表
がジェフのようなチームに変貌するのなら、間違いなく韓国は苦戦するどころか、圧倒されるだ
ろう」

蔚山現代DFパクトンヒョク(元韓国代表)
「日本のチームを相手にして、こんなに疲れたのは初めて。後半は相手の動きに付いていくの
が精一杯だった。」
179 :2006/12/13(水) 16:01:09 ID:uthT/n2V
必死になってるのはやっぱジェフ虫か

その後、ジェフはガンバに完敗してたよな
180_:2006/12/13(水) 17:22:55 ID:YXXwaGVV
このスレ、ざっと見てみたんだがそれぞれ「ポゼッションサッカー」に対する認識がちょっとずつ違うのかもな。

個人的にいえば、ポゼッションサッカーの代名詞といえばオランダ代表。ブラジルは違う。
ブラジルはもともと個のレベルが高いから、ゲームの流れによって意図的にキープできる時間帯を作れるということであって、ポゼッション志向を基本には置いていない。

オランダの場合、伝統的にユーティリティプレーヤーをFWからDF・GK,までまでピッチ全体に配置し、その上でチームが常に「三角形」を意識して、確実にパスを繋いでいくことでポゼッションを高め、
それによって「守備機会=失点の可能性を極力少なくする」という思想を90分間実現しようとする。

昔よりは、各国のスタイルの違いはなくなっているが、けどオランダに足元の技術の高いGKが多いことからも、その特徴は失われていないと思う。
まあ、あくまで私見ということで。
181 :2006/12/13(水) 18:56:13 ID:IeABP9E7
部長→課長→係長と仕事丸投げってウイイレのCMだっけ?
おもしろいCMだなぁと思った。
日本の一番近くの味方への無責任丸投げパスが見事に表現されてる。
やっぱりサッカーは社会を移す鏡なんですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:14:11 ID:uthT/n2V
「相手に囲まれたらチャンスと思え」

というようにボールを持って相手を引きつけることが
大事なんですよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:30:37 ID:ve5eL+JD
今年全世代で最も支配率の高いサッカーができてたのはU-16
ここ数年のユース世代のサッカーの中でも異質だった
ただただパス回しが巧いのではなく球際の激しさやプレッシングの速さは見てて気持ちよかった
これまで韓国やイランに支配率はもちろん内容でも上回るなんてほとんどなかったしな
韓国と引き分けた一次予選しかり
もちろん柿谷や水沼以外の選手に前へ仕掛ける意識がもうちょっと欲しかったけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:33:22 ID:uthT/n2V
なぜかこの人韓国を意識しまくってるな
185 :2006/12/13(水) 22:51:57 ID:Ephpe/6C
オッサンだろ

韓国に勝つのが第一の目的なんだよw
186 :2006/12/14(木) 09:36:25 ID:UdAsXKFc
ボールをつなぐ技術が高いMF、っていうのが日本の特産物なんだよ。
それを最大限に生かすしかないだろ。単純な話だ。
187 :2006/12/14(木) 21:13:56 ID:OYh2HC3s
だな。
188 :2006/12/15(金) 00:07:20 ID:A6NayDXs
用語的には、ポゼッションってのは、サッカーの3つの状態(ルーズボール、ポゼッション、
相手ボール)を指す言葉でしかないのだけどな。
どこかのマスゴミが、これにサッカーという言葉を無責任に付け足すから、
またおかしな用語が生まれてしまった。
189 :2006/12/15(金) 00:19:31 ID:3mc40ujs
アホか

ポゼッション重視(ボールを保持してパスを回してゴールを迫ることを重視する)のサッカーを
ポゼッションサッカーと言うんじゃ
190 :2006/12/15(金) 01:54:31 ID:A6NayDXs
>>189
ゴールに迫ることを重視しているのか、ボールを保持することを重視しているのかハッキリしてもらいたいなw
191 :2006/12/15(金) 02:01:42 ID:rBY8JejC
逆は、少ない手数とロングパスでゴールに迫るサッカー
192 :2006/12/15(金) 02:07:04 ID:GKiRg+Se
>>191
トルシエ時代はそれだったな
なんかいまの日本のポゼッションサッカーは海外のそれではなく
なんか安易なんだよなパス出しやすい選手に出してるようにしか見えん
開拓してかねえならいつまでも得点力不足のままだ。
193 :2006/12/15(金) 02:09:21 ID:rBY8JejC
中村俊輔の凄さがよく分かると思う
194_:2006/12/15(金) 02:23:02 ID:yvbe3bpT
>>192
んなもん、カウンター主体でも同じ。→得点力不足
FWやMFの得点力で日本より下は、アジアを除けばまずない。
じゃあ、守備面で特化した能力があるかと言えば、
強豪と日本で一番何に差があると言って、CBとGK。
一対一は無理でも、多人数で囲めばボールを奪えるかと言えば、
これも相手次第、ウリナラの様な特例でもなければ難しい。
人数かけて守ってしまえば機会さえ更に減りかねないのだから、
得点力不足は更に倍。
人数かけてよく守ったとしても、良くて惜敗続きで終りだろ。

ヘタすりゃ人間力-熊のサカに一直線。
195 :2006/12/16(土) 07:07:13 ID:7SQzmJRK
カウンターよりまだセットプレーの方が可能性があるわヴォケ走力厨ども。
196 :2006/12/16(土) 07:12:07 ID:+F9x1mqF
それは確かにw
197 :2006/12/19(火) 21:32:39 ID:02UtK7nz
日本人が韓国の劣化版になろうとしてるのがオシムサッカー
198 :2006/12/21(木) 21:34:13 ID:Wi8CaTHY
オシムは絶望的につまらん。
199 :2006/12/27(水) 03:46:59 ID:p1pZFvSc0
今年も野洲をよろぴく。

200_?:2006/12/31(日) 14:58:05 ID:5SujT3KH0
1/2 1/3と連戦だお
201:2006/12/31(日) 19:18:32 ID:PlWqKn3Y0
 Jではガンバと鹿島ぐらいしかポゼッションサッカーやっとらん。
ガンバには意地をみせてほしいところだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:37:04 ID:8J1ZzfMb0
危ねえアブねえ
203_:2007/01/17(水) 06:44:25 ID:Fn6UHpAX0
Jではポゼッションが流行らないね
ポゼッションが難しいリーグなのかな?
磐田も随分チームカラー変わったし
204:2007/01/17(水) 07:02:30 ID:xLh28/WXO
技術が必要だからな。
205:2007/01/17(水) 07:51:35 ID:VwQbIN0bO
>>ポゼッションが難しいリーグ

ポゼッションサッカーすること自体が難しい
206:2007/01/17(水) 07:59:47 ID:xLh28/WXO
だな。短期間で勝てるチームつくるなら違う戦術だな。
207_:2007/01/17(水) 08:22:28 ID:uUuDnKPi0
ガーロなんかサポから追い出された感じだしなあ
結局ヒロミで部活サッカーに回帰か
208:2007/01/17(水) 11:28:05 ID:xLh28/WXO
ヒロミ楽しみだな。
209:2007/01/17(水) 12:08:16 ID:ORAQwGCU0
>>207
こういう奴ほど戦術のせの字も分からない奴
210-:2007/01/17(水) 13:00:32 ID:l/TGIObn0
日本のMFが技術が高い????どこと比べてよ?
どのどういった技術が???、はっきりいってすべて幻想。
技術が高ければもっとヨーロッパで活躍しているよ。
211 :2007/01/17(水) 13:53:50 ID:bt2r79Qy0
練習での「技術」と、本番の試合での「技術」を取り違えて、
「技術が高い」とまとめてるところはあるよね。

ジュニアとかのW杯だと、日本はいつもトップクラスの成績。
同じ年代の他国の選手より、はるかに「技術」があるらしい。
あと、指導者の望むことを実現する能力も高いので、組織力もある。

でも、他国の選手はそこからぐんぐんフィジカルをつけ、
止まった時の「技術」じゃなく、戦っている時の「技術」を磨くし、
大人になって指導者の戦術指導を理解する力も出てくるので、
ピーク期になると、全体的に日本より強くなる。
これはかなり昔から続いてる傾向だと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:59:03 ID:J8z5Uk9y0
心配しなくてもクラブのジュニアとか、
どこも技術重視のポゼッションを基本にやってるから。
213×:2007/01/18(木) 14:09:23 ID:0pQ+H6db0
>技術重視のポゼッションを基本にやってるから。
それでユースから碌な選手が出ないのか。やっとなぞが解けたよありがとう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:12:29 ID:J8z5Uk9y0
やれやれ。
215 :2007/01/18(木) 14:16:38 ID:a1T9JJRq0
小手先の技術しかない日本にポゼッションは無理
判断も檄遅だしボールを止める技術も悲惨だし
216 :2007/01/18(木) 14:19:43 ID:tTxhmjpU0
あと強さが無いんだよな〜 体寄せられるとキープできない。いつも倒れてばかりだ
217_:2007/01/18(木) 14:31:45 ID:bIz+zm9p0
正直な話、ユース年代だと縦ぽんの方が前線の選手は育つ
なぜかというとボールがきたら前線の選手はその付近にいる
味方の選手だけで勝負しないといけないからだ、よくイタリアから
優秀なFWが生まれる原因もここにある。
イタリアなんてカウンター気味に二人だけで相手のDF相手にして
何度も挑戦していくからな、そりゃいいFWが育つわけだ
海外で常に勝負してて選手として成長してた選手がチーム変わってポゼッション
サッカーに染まって、基本バックパサーで有利な時しか勝負しないから選手として
劣化したって話は良く聞く
縦ぽんしていたDFの選手はポゼッションできないが、ポゼッションしていた
前線の選手は縦ぽんできない
218×:2007/01/18(木) 15:30:04 ID:0pQ+H6db0
そうかそれじゃテーマ決めて色んな戦い方すればいいジャン。
例えば監督が
「今日はMF以下は固めて縦に前に出すだけ。FWはそれを拾ってどうにかしろ」とか言うわけ。
で各FWにテーマを出する。裏に出て合わせるでも良いし、キープして周りにパス出すでも良いし、
強引に拾ってドリブルシュートでも良い。勝ち負けよりテーマの実現を見るわけ。
もちろん別の試合では、「今日は遅攻をテーマとする。」とかいって全体の連動とかDFの組み立て、FWのスクリーンとかやる。

今だって相手によって使い分けるとか言うかもしれないけど、放り込みに強い相手にあえて放り込むとかしないと
チーム内の紅白戦でやったって実戦で出来るかわからないだろ。
実戦で相手の得意な形にぶつけなきゃ、こじんまりした逃げの選手しか育たないジャン。
トーナメントじゃ無理だろうけど。つかこれ代表の練習試合でも言えることか。
ジーコジャパンがダメだった訳もわかったよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:35:03 ID:J8z5Uk9y0
意味不明。
220:2007/01/18(木) 16:00:18 ID:1KX2Jq/J0
>>210
日本の選手の技術は世界とくらべても遜色ない。
ただそれを試合中に出す能力がないだけ。
ハンター&ハンターでゴンの潜在的な念の量がいくら多くても
発揮できずにツェズゲラなんかにオーディションされるのがいい例w
221 :2007/01/18(木) 16:01:43 ID:AcfsSD580
>>220

キモス
222_:2007/01/18(木) 16:32:21 ID:6kar+ien0
ポゼッションでも流れの中で普通に縦ポンやるだろ
ジーコなんかわりとほいほい放り込んでたじゃん
223:2007/01/19(金) 00:06:57 ID:s16H1ilc0
ジーコの時は速攻で一番意味のある縦ぽんサッカーで
あえて遅攻して相手守備陣が整ったを見計らって苦し紛れに
縦ぽんというアフォがやるようなサッカーしてたな
224 :2007/01/19(金) 01:45:00 ID:K/vOKuv30
>>218
相手がコンピュータなら毎回同じようにやってくれるから
それもできるんだろうけどな。実際は相手も研究するし、その日の調子や
点差や時間帯によっても変化してくるんだから、大事なのはその場で対応できる
柔軟性。ものすごく変化つけてゆさぶってるよ。それから、代表は
時間がないからパッと合わせてそこそこうまく行ったやり方を反復した方が
いいよ。足りないポジションを外人で補強できるわけでもないし。
日本を代表するいい選手を並べてパッ合わせてから微調整し、
問題はピッチ上でリアルタイムに選手達自身が解決していく、というのは
正しかったと思う。
225_:2007/01/19(金) 12:15:07 ID:7HBw8PAa0
本当は基本となる決まり事がいくつかあってその中の範囲で
ピッチ内で選手同士状況を見ながら調整していくのが正しい
ジーコの場合はそこらへんなんにもしてなかったから、状況に
合わせて修正しようとしてもチームとしてまとまらずに間延びしたり
してどうしようもなかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:56:15 ID:rXy8rjv90
そんなつまらんことよりポゼッションを追求しよう。
227:2007/01/19(金) 14:13:08 ID:U7EfOpMO0
>>220
よくわからん。試合で発揮できないのにどうして技術があると分かるんだ?
練習で判断できるとしても、練習なんて一般人には見えんしレベルの高い
相手とやるのなんて海外チームに移籍した場合だろうに
228 :2007/01/19(金) 14:14:18 ID:o8gzGyof0
ポゼッションする為にはかなりのフィジカルが必要になる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:17:03 ID:nMnVqqXC0
それは詭弁。
フィジカルよりテクニックの方が重要性はずっと高い。
シャビやイニエスタを見ていれば分かる。
230 :2007/01/19(金) 14:27:38 ID:o8gzGyof0
詭弁ね〜
じゃあテクニックに長けたジーコジャパンがオーストラリア戦でポゼッションできなかったのはなぜだ?
フィジカルが無いからじゃないの?
231 :2007/01/19(金) 14:32:59 ID:pokhVwVd0
極端だな
フィジカルテクニック両方重要に決まってるじゃん
232 :2007/01/19(金) 14:35:16 ID:PLiI2sky0
いくらテクニックの方が大事だからってフィジカル軽視しすぎだな。スポーツマンナンバーワン決定戦で日本代表の選手がここまで不甲斐ないとはな。ブラジルとかイタリアでコレと同じものが行われたら、サッカー選手が上位しめると思うよ。

233:2007/01/19(金) 14:36:31 ID:U7EfOpMO0
ポゼッションサッカーといっても遅攻の場合DFライン付近で回しまくって
時間かけて、相手の陣形の隙をつく場合が多いからな。ポゼッションサッカー
といったって、仕掛けからゴールまでは以外と時間はかかってないからな。
意味のない議論な気はするけどな。
234 :2007/01/19(金) 14:51:34 ID:yTVS+2nu0
>>230
単純に怪我人が多かったからだろ。
235_:2007/01/19(金) 14:55:53 ID:7HBw8PAa0
ポゼッションが有効な場合って技術もフィジカルも相手より
上の時に有効なんだよね。
日本には向いていない戦法
>>234
サッカー見る目ないね。。。明らかに圧倒されていたのに
236 :2007/01/19(金) 14:58:56 ID:yTVS+2nu0
>>235
内容以前に怪我人が多かったの知らないの?
237 :2007/01/19(金) 15:22:30 ID:xtl79XxQ0
>>229
その通りだと思う。
ただ問題は、シャビやイニエスタのテクニックを日本選手が持っていないという点かな。

二人ともそう大きくないが、果敢にポジションチェンジをしながら、
ボールをキープできる力があるし、不利な体勢でもしっかりパスを通せるし、パスを受けられる。
フィジカルはそう大したことがなくとも、ごちゃついたバイタルエリア内で
素早くボールを捌くこともできるし、相手のマークをフェイントで振りきることもできる。

ところが、日本選手にはこれがなかなか難しい。
体と体が近いところでボールキープすることや、無理な姿勢からでも自在にボールを
動かすということが、ほとんどできないんだよ。
テクニックはテクニックでも、実践的テクニックじゃないところが困ったところだろう。
根本的に体の使い方が下手なんだよ。
238 :2007/01/19(金) 15:33:25 ID:xtl79XxQ0
ここでしきりに話されている、テクニックとフィジカルの問題だが、
237に書いた通り、日本選手に最も欠けているのが実践術としてのテクニック。

日本人はどれほどフィジカルを鍛えても、アフリカ選手や白人選手のようになることは
不可能だろう。
だが、じゃあ、テクニックで凌駕しえるか?というと、スペイン、ポルトガル、
メキシコあたりからすると、かなり落ちるんだよ。

接近戦での重心移動や、相手の体を利用してうまく反転する力、
さらにはパスの速さと精度、それらを確実にトラップする力、
背の高い選手を向こうにまわして、空中戦でなんとかボールをものにする力、
絶妙かつ正確なヘディング能力、ドリブルフェイントの力といった
サッカーの基本技術がことごとく低いということを常に感じる。
フィジカルも大事だが、まずは最低限の技術を身に付けた方がいいと思う。
239 :2007/01/19(金) 16:54:43 ID:yTVS+2nu0
静的なテクのレベルは高いが実践的なテクが欠けてる、は正しいにしても、
だからと言って強豪国以上のマンマーク能力があるのか?
少なくともある種のテクがあるから日本の中盤は海外でそれなりに
役に立ってきたが、日本のマンマーク力が武器となり何か役に立った
ことがあったのだろうか?すりかえではないのか。
240:2007/01/19(金) 23:34:05 ID:8pmZCISz0
まぁ実際海外の現場で戦ってる選手のほとんどが技術は日本人の方が
高い、フィジカルレベル的なものが違うって言ってるんだけどな。
実際プレーしてない奴ほど技術技術いう
ポゼッションは相手に走りかってパスコース作る力とそこにきれいにパスを
通す技術が重要視される、つまり両方とも相手より優れてないとできない
フィジカルが相手より弱いといくら技術に優れていても強いプレスですぐに
潰されるし持ってる技術も発揮できない。フィジカル高くても技術弱ければ
すぐにトラップ、パスずれてボール取られる。
どちらかが相手より確実に劣る場合有効なのは、速攻、カウンター
弱小チームがポゼッション戦術強豪に使っても支配率負けてるとかおかしな
ことになる。相手の守備陣が整っていないうちに攻めないと点とれないだろ
241 :2007/01/20(土) 02:48:26 ID:bO9Jn5AA0
まあジーコが求めたのは保持率じゃなくて、後方からの主体的な
ビルドアップだけどね。ショートカウンターに特化したトルサッカーは
1点とられたら終わりだし。
242 :2007/01/20(土) 07:16:02 ID:I6t0N4JN0
>>240
技術は高くても、対戦していて「怖くない」んだよ。
パス廻しは速いが、リズムが一定だから次第に馴れるし、
ずるがしこさがなく正直なプレイが多いから、舐められる。

フィジカルに弱みがある分、相手と直接当たらないよう、
即座にボールを動かすことはできても、
動かしたことが攻撃を有利にしている訳ではない。
単にキープするためのボール展開になってしまう。
だから、相手は「安心して」ボールを持たせていられる。

実践技術は、相手に「嫌だ」「怖い」「やばい」と思わせてのもの。
それがない技術は、練習専用技術。
で、海外進出を果たしてそれなりに成果を上げてる選手は、
フィジカルで負けても、実践技術を上げることでフィットしている。
その彼らが「技術が高い」というのは当然だろうに…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:52:07 ID:4rcqjVzL0
いや、あれにドリブラーと絶頂期の久保がいれば
恐くなる。
244 :2007/01/20(土) 12:21:32 ID:5h/MVlcW0
松井を呼ばなかったジーコはアホって事だな
245 :2007/01/20(土) 12:32:55 ID:xGFyybSh0
242だが、ジーコ批判してるつもりはないぞ…
なんでそういう風にしかとらえないのか、理解不能。

日本選手は技術力がある、という定説には「裏」があるよ
だから、本当の技術力を身に付けられるようにならないと、
効果的なポゼッションサッカーは難しいかも、という話なんだが…

ポゼッションはジーコの専売特許じゃないし、
ジーコ代表だけのもんでもない。
サッカーする限り、ついてまわる戦法だろうに…
246 :2007/01/20(土) 12:39:10 ID:bO9Jn5AA0
>>242
ジーコで初めて緩急のあるサッカーができるようになってきた。
よく「南米的」と評されたのはその部分。ナカタが入ると
一本調子になっちゃっう試合が多かったけど。
247 :2007/01/20(土) 12:58:00 ID:xGFyybSh0
>>246
実は自分もそう思っていた。
駆け引きもかなりあったし、そこが面白かった気がする。

中田が一本調子なのは確かにそうだが、あのボディバランスはすごい。
日本選手が皆、あれくらい下半身が安定するといいんだがなぁ…

あと、中田がキック&ラッシュ傾向だったとしても、
ああいう強く速いパスに追いつけることは必要だと思う。
Jの試合など見るとパスはよく廻っているが、どのパスも弱く遅い。
緩急自在にパスを蹴る力(技術)もイマイチだと感じるんだよ。
プレミアのスピードは特別にしても、リーガや南米なんかも
パススピードは速い時はめちゃ速い。
ロングフィードも素早くかつ正確なんだよなぁ。
248_:2007/01/22(月) 00:20:00 ID:h/bLVKdl0
ジーコは自分達のリズムでサッカーをするってのに物凄くこだわってたと思うなあ
その為の手段としてのポゼッション
だからポゼッションの為のポゼッションというか、単にボールを保持してるだけってのも場合によってはアリなんだろうと思う
ジーコにとってはぐだぐだも戦術なんですよ、きっと
249 
>>248
一番良いのは、シンプルな速攻と言ってなかったか。
ジーコ。