★日本代表戦術システム総合スレVer3★その66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某研究者
前スレ
★日本代表戦術システム総合スレVer3★その65
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151240362/

●実況厳禁
〜実況はこちらで〜
 サッカー実況板【国内/日本代表】http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/index.html
 ワールドカップ  http://sports2.2ch.net/wc
 スポーツ実況   http://live21.2ch.net/dome/
 さっかーch   http://live22x.2ch.net/livefoot/

●過去スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%FA%96%7B%91%E3%95%5C%90%ED%8Fp&sf=2&andor=AND&G=%83X%83%7C%81%5B%83c
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83g%83%8B%83V%83G%83W%83%83%83p%83%93%90%ED%8Fp&G=%83X%83%7C%81%5B%83c&sf=2&H=&andor=and

《注意事項》
このスレは日本代表の戦術について語るスレです。
オススメのフォーメーションを書きたい「だけ」の方は
フォーメーションスレで、各選手のマンセー、叩きを
やりたい「だけ」の方は該当選手のスレでおながいします。
2某研究者:2006/08/05(土) 01:17:44 ID:BL7WUKqH
http://www.sanspo.com/sokuho/0804sokuho031.html
小野や小笠原が呼ばれなかったのは
運動量や守備に問題が
有ったのかだが
指令塔は小林辺りで
十分と判断したのだろうか
(小笠原は中国に行くと言うから
 其れで外れた可能性も有るのかも
 知れぬが)

A3に出て居る千葉と大阪のメンバーは
外したと言うが
巻や阿部は兎も角
宮本や遠藤は
選ばれるのかどうかだが
3某研究者:2006/08/05(土) 01:18:05 ID:BL7WUKqH
現代サッカーではボランチが不用意に上がれば
ミドルを受け得るだろうし
小野が上がって日本がやられた
オーストラリア戦が
良い例かも知れぬし
故にボランチに前に上がらない
守備も可能なレジスタを入れて
此所から組み立てると言う
方向も有るだろうが
この様な役割は阿部と小林何れが
良いのかだが
守備は兎も角レジスタとしての能力は
後者が上と言う事は無いのかだが
小林にミドルを止められる程度の守備力は
有るのだろうか
4某研究者:2006/08/05(土) 01:19:04 ID:BL7WUKqH
三都主・闘利王・坪井・駒野の
4バックでは守備力は
どうなのかだが
個人では無く全員の運動量で
守るから
此れでも問題は無いと言う
事なのだろうか


オシムの居た嘗ての千葉では
ボランチの阿部や佐藤勇が上がって居たと言うが
此れは前線からの守備の為に
上がったのか
或いはカウンターを受けない状況で
上がったと言う事なのかも知れぬが
阿部は兎も角
攻撃的な小林は勝手に上がって
カウンターで失点すると言う様な事も
有り得るのだろうか
5 :2006/08/05(土) 01:24:50 ID:V8unzd5C
カウンターを受けるリスクを冒して攻撃に出たの
6 :2006/08/05(土) 01:30:28 ID:V8unzd5C
BSでオーストラリア戦やっているから分析しよう
7某研究者:2006/08/05(土) 01:30:43 ID:BL7WUKqH
ボランチと4バックは
余り上がらないサッカーをするが
前線は上がっても良く
ボランチの位置からレジスタが前線に上手く
繋ぐと言う様な
方向でも良いだろうが
8某研究者:2006/08/05(土) 05:07:25 ID:GuWfgid0
佐藤 巻
 中村      松井
   今野 小林
三都主      駒野
   闘利王 坪井


小林が余り上がらず
レジスタに徹すれば
良いだろうか


佐藤 巻 田中
 中村      松井
   今野 小林      
 闘利王 宮本 坪井

辺りの方が
点は入ると言う事は無いのかだが
9 :2006/08/05(土) 05:43:28 ID:qvHnFalU
>>8
その布陣だと中村と小林は2者択一だと思う。で、小林のところは守備出来るボランチ置くかと。
10.:2006/08/05(土) 05:45:24 ID:B0oYrdod
SHの位置に中村はともかく松井を置くメリットが全く感じられない。
11:2006/08/05(土) 05:50:43 ID:Ke/2o5UG
    佐藤 巻
 小林(山岸)   松井
  今野(遠藤) 阿部
三都主      駒野
   闘利王 坪井

12_:2006/08/05(土) 07:23:54 ID:zQK70QcO
>>8
緑時代と変わらない使い方なら呼ばないほうがまし
大宮の活躍で呼ばれたんだから、エキストラキッカー(周りがサポートして活かす攻撃のキーマンタイプをこう呼ぶらしい)
として呼ばれてる
13  :2006/08/05(土) 07:26:27 ID:pR2VPvHB
エクストラキッカー(=ファンタジスタ、コンダクター)は2人、多くても3人まで

これがオシムの哲学
これ以上のEキッカーがフィールドにいるとチームに悪影響を及ぼすと言うのがオシムの考え
ベンチ枠にタイプの違う選手や予備を入れることも踏まえて3〜5人になると思われる

この話を踏まえてオシムジャパンにおいてのエクストラキッカーになれる選手を何人か上げようか
小林大吾、中村俊輔、松井大輔、小笠原光男

ほかに誰かいる?あ、オーノーはなしなw
14  :2006/08/05(土) 07:30:00 ID:xECOO3Xn
OHですら足ひっぱる中村に3バックのSHなんて無理
15 :2006/08/05(土) 07:38:28 ID:su/p3U2L
守備はどうするんだろうな。代表でもマンマークやるかね。
16 :2006/08/05(土) 11:35:20 ID:2mGJweAo
>1-4が見えない(´・ω・)
17 :2006/08/05(土) 11:38:32 ID:2mGJweAo
●キリンチャレンジカップ2006
8月9日(水)19:20/国立
日本代表 vs トリニダード・トバゴ代表

GK 川口 能活/ジュビロ磐田
GK 山岸 範宏/浦和レッズ
DF 三都主アレサンドロ/浦和レッズ
DF 坪井 慶介/浦和レッズ
DF 田中 隼磨/横浜F・マリノス
DF 田中 マルクス闘莉王/浦和レッズ
DF 駒野 友一/サンフレッチェ広島
MF 今野 泰幸/FC東京
MF 長谷部 誠/浦和レッズ
MF 小林 大悟/大宮アルディージャ
FW 我那覇 和樹/川崎フロンターレ
FW 佐藤 寿人/サンフレッチェ広島
FW 田中 達也/浦和レッズ
18  :2006/08/05(土) 12:21:26 ID:6vH+/lAe
初戦は2バックだろうね
19 :2006/08/05(土) 12:24:33 ID:IYu9bEOQ
2CBつまり4バックだね
20 :2006/08/05(土) 12:32:25 ID:KTNhemGX
練習はどうやるんだ?
21 :2006/08/05(土) 12:42:14 ID:NtoA7Jjg
         我那覇
     田中      佐藤

         小林

     長谷部     今野


駒野    田中    坪井    田中

          川口

で、T&T戦はOK!?
22 :2006/08/05(土) 12:47:32 ID:IYu9bEOQ
坪井と闘莉王が逆だし、普通はこう。

         我那覇
     田中      佐藤

         小林

     長谷部     今野


アレックス 坪井  闘莉王   駒野

          川口

23:2006/08/05(土) 13:02:32 ID:Pa2cl01C
坪井 慶介、駒野 友一、田中 隼磨、今野 泰幸、佐藤 寿人、田中 達也
少なくともこのド下手糞チビどもはいらんだろ。

このど下手糞どもにどんなサッカーができるってんだ?
いくら戦術あったって、いくら走ったって選手が4流、5流では世界相手に話にならん。

つーか、サントスがDF登録ってお前は馬鹿ジーコか?
しかも、小野まではずしやがって。

オシムも2流監督ぐらいの力量はあるのかと思ったが、
この面子を見る限り、3流どころか4流監督の可能性すら出てきたな。
24:2006/08/05(土) 13:12:21 ID:Ke/2o5UG
↑ こういう奴を代表サポから追放する効果もあるな・・・オシムGJw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:22:39 ID:oI6ZPoHn
コピペだろ、それ。
26:2006/08/05(土) 13:37:25 ID:Mchvzpo4
フォメ書きたいならチラ裏に書けや
27ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/05(土) 17:16:38 ID:1njq195k
これからはウイングだろ
小林、本山、松井 ←こいつらあのポジションだから
4ー5ー1だな

で問題は1FWとSBが手薄
我那覇、巻、西澤、平山、マイク
山田暢、徳永、蛸
28   :2006/08/05(土) 17:20:57 ID:TChcF/bU
大悟がウィング?

寝言は寝て言え
29ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/05(土) 17:24:14 ID:1njq195k
>>28
小林の動きは浮いてる
あれじゃサイド気味のポジションしかできないよ
30ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/05(土) 17:25:53 ID:1njq195k
       ●
   ●       ●

       ●
     ●   ●
 ●           ●
     ●   ●

       ●
31ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/05(土) 17:32:22 ID:1njq195k
センターが田中marxと坪井じゃ難しいだろうな
キープ、パス、高さのトータルで
箕輪がいいんだけどな、
32某研究者:2006/08/05(土) 18:57:21 ID:5l+8MaqP
   佐藤 巻
   中村 田中    
 阿部  今野 小林      
 闘利王 宮本 坪井

日本が苦手なサイド攻撃を無視した上の様な物も
或いは有り得るのかも知れぬが
変則な布陣だろうか
33某研究者:2006/08/05(土) 19:04:18 ID:5l+8MaqP
3バック・3ボランチは余り上がらなければ
サイド攻撃にも対処は
可能だろうし
中央からのミドルは
可也防御可能かも知れぬが
34某研究者:2006/08/05(土) 19:10:18 ID:5l+8MaqP
サイド攻撃に対しては
ボランチが下がるか
SBが開いて中央はボランチが下がって
埋めると言う方向だろうが
上手く連携は可能なのかだが
日本のサイドの選手のレベルを考えれば
ボランチを3枚にした方が
良いのかも知れぬが
35某研究者:2006/08/05(土) 19:24:50 ID:5l+8MaqP
3バック・3ボランチは上がらず
レジスタ的なボランチが
前線の4人に放り込むと言う
方向で良いのかも知れぬが
36 :2006/08/05(土) 20:06:24 ID:d+bNO0Nr
>トータルで箕輪がいい

また寝言発言
37ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/05(土) 20:17:09 ID:1njq195k
>>36
坪井よりよっぽどマシ
38 :2006/08/05(土) 21:47:02 ID:2mGJweAo
おまえらあまり無駄にレス消費しないで。
ここ分析スレであって、妄想を語るスレじゃないから。本来は。
39 :2006/08/05(土) 22:38:45 ID:2mGJweAo
◇追加招集選手   

DF  栗原 勇蔵  KURIHARA Yuzo   1983年9月18日生  183cm/72kg  横浜F・マリノス     
MF  中村 直志  NAKAMURA Naoshi  1979年1月27日生  175cm/70kg  名古屋グランパスエイト  
MF  鈴木 啓太  SUZUKI Keita    1981年7月8日生 177cm/67kg 浦和レッズ        
MF  山瀬 功治  YAMASE Koji    1981年9月22日生  173cm/70kg  横浜F・マリノス     
FW  坂田 大輔  SAKATA Daisuke   1983年1月16日生  173cm/65kg  横浜F・マリノス   
40 :2006/08/05(土) 23:19:45 ID:denajwsD
しかし、日程が酷いにしても、この選考はない。
41 :2006/08/06(日) 00:34:26 ID:hO3d1aEF
よくわからないが、レッズとマリノスを重視してるようだね。
42 :2006/08/06(日) 00:40:13 ID:Vaz5hK3H
ガンバ。ジェフ。アントラーズから呼べないから
必然的にそうなる
43_:2006/08/06(日) 00:53:09 ID:+b31RUL8
ガンバの今回の大敗で加地さんはもう呼ばれないのかな・・・?
四年後だったらまだ隼磨とか駒野よりもやれると思うんだけど。
44 :2006/08/06(日) 01:07:22 ID:+K0CwH+8
フィジカル的に強くて統率力のあるCBはいないの?
宮本呼ばれたら日本代表の未来はない。
マンツーマン好きなオシムは呼ばないと思うが・・・。
45   :2006/08/06(日) 02:53:30 ID:Desq8P6z
だからあれはマンツーマンじゃねーつのw
46チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2006/08/06(日) 10:17:38 ID:9Tnpnbw2

>>37
(・A・)ニヤニヤ

47チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2006/08/06(日) 10:18:52 ID:9Tnpnbw2

>>45
とりあえずくわしく
48  :2006/08/06(日) 10:22:56 ID:5WEaGgUu
44>>
戸田
49 :2006/08/06(日) 11:33:48 ID:ruVCa9Gr
>>45
マンツーマンだよ。
50 :2006/08/06(日) 11:34:14 ID:ruVCa9Gr
>>48
使えないよ
51 :2006/08/06(日) 22:48:48 ID:hO3d1aEF
オシムがどうしても欲しかったのはジェフの選手だったんだろうな。
オシムの練習方法は独特だから、それを引っ張れる選手を連れてくることで
0からスタートというのは解消させ、より練習をズムーズにしたかったわけだ。
52某研究者:2006/08/07(月) 17:48:52 ID:fqzrei9p
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060807&a=20060807-00000037-nks-spo
此れは結果を求めるのでは無く
実戦感覚を残す為に
出したと言う事なのだろうか
53某研究者:2006/08/07(月) 17:52:47 ID:fqzrei9p
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060807-00000018-maip-spo
3トップは無い等と思っていたが
以外だったが
4−3−3フォーメーションなのだろか

   佐藤 我那覇 田中
   阿部 今野 小林
三都主 闘利王 坪井  駒野

と言う様な
感じなのだろか
54某研究者:2006/08/07(月) 17:57:09 ID:fqzrei9p
今後も基本的には4−3−3フォーメーションで
行くと言う事なのだろうか
55某研究者:2006/08/07(月) 18:01:07 ID:VX07zvmI
背番号まだ?
56某研究者:2006/08/07(月) 18:05:32 ID:fqzrei9p
4バック固定なら宮本は今後も呼ばれないと言う
事かも知れぬが
どうなのだろうか
57 :2006/08/07(月) 18:09:58 ID:+526hZfz
4バック固定とかありえんだろ
とゆーか昨日はオシム特に指示せず選手がフォメを
自分たちで考えて決めてたらしいから参考にならん
58:2006/08/07(月) 18:10:54 ID:c/isfx7c
疲れを考慮されて今回の宮本召集はなし、と日刊にあったが。
選手選考をオシムの周辺は漏らすはずがないから、漏らしたとするとガンバ関係者かな?
59某研究者:2006/08/07(月) 18:11:52 ID:fqzrei9p
http://www.saitama-np.co.jp/news08/07/18s.html
>練習試合の先発はFWが田中達と我那覇(川崎)佐藤寿(広島)が3トップを組
>み、守備は闘莉王らを中心に3バックや4バックを試すなど、さまざまな布陣を
>テスト。

此れは飽く迄4バックを主体として
攻撃の際の上がりを確認したと言う
事かも知れぬし
3バックを最初から使うのかどうかだが
60:2006/08/07(月) 18:13:46 ID:c/isfx7c
あのう、オシムじしんがフォーメーションはまだ決めてないといっているみたいですがw。
61某研究者:2006/08/07(月) 18:16:50 ID:fqzrei9p
選手の意見を尊重すると言う
可能性も有るかも知れぬし
余り変わらないと言う事は
無いのかだが
62:2006/08/07(月) 18:21:31 ID:c/isfx7c
事前登録から5人しか選手は代えられない。13人のなかに新人が6名いるので
ガンバ、ジェフ、鹿島から新人抜擢はない。
イエメン戦は絶対に勝たなくてはならない試合(アジア杯予選は2位通過まで本戦に進める。
サウジと日本が本命でイエメンが対抗馬ってとこ。この後のアウェイサウジ、イエメンを考えると
ホームイエメン戦で勝ち点3ゲットは、絶対必要)

トータル3試合を考えるとCBが足りないと思うんだけど。


63某研究者:2006/08/07(月) 18:22:07 ID:fqzrei9p
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060806-OHT1T00086.htm
今野は出れ無いと言うから

   佐藤 我那覇 田中
   阿部 鈴木 小林
三都主 闘利王 坪井  駒野

と言う様な可能性も有る訳だろうか
64 :2006/08/07(月) 18:22:30 ID:sC3tIl9p
三都主アレサンドロは、ジーコジャパンでは左サイドのスペシャリストとして君臨したが、

1)新体制の最初は4−4−2の2列目左でプレーした。
主に中央で攻撃に絡み、2度チャンスメークした。
   △  △
  ▲    △
   △  △
△  △  △  △                                       
2) また、同22分からは左サイドバックで16分間、プレーした。 
   △  △
  △    △
   △  △
▲  △  △  △                                     

三都主アレサンドロ
「最初だから、いろんな形を試したと思う。『トップ下』でも違和感はなかったし、変化を
つけることはいいことです」。
65 :2006/08/07(月) 18:24:45 ID:rp8NJIgE
マンツーマンだからフォーメーションとかほとんど意味がない
攻撃も空いてる人間が空いてるスペースに走るので
FWとかMFとか攻撃的、守備的も区別しないであろう
ジェフも試合中ぐちゃぐちゃだし
プレスのかけどころがどうのこうのみたいなのとは無縁
66某研究者:2006/08/07(月) 18:35:05 ID:fqzrei9p
まあ最低限ミドルのレンジからはマンツーマンで無いと
ミドルを打たれれば厳しいだろうし
ゾーンからマンツーマンに急には
移行出来無い訳だろうから
ハーフライン付近からはマンツーマンで無いと
厳しいと言う事かも知れぬが
前線からもプレスを掛けるとすると
前線からもマンツーマンに成ると言う
事なのだろうか
67#:2006/08/07(月) 18:52:22 ID:ldc8Ywy2
今回の結果を受けて世間的には代表バブルは終わったわけで
誰が監督やっても選手の質が低いから早々勝てるようになるわけないと
感じとるよ、みんな。だからオシムにはやりやすい環境だ。
さしてマスコミのプレッシャーもかかるまい。たとえWカップ予選に負けても
それほど大ショックにはならないだろ。サポーターの迫力も昔とは違うよ。
だから、もう、どんなメンバーよんでもいいわけだ。
まあ、ずいぶんと小物感が漂う代表になったと思うわけだが、
どうせ日本そのものが小物ばかりなのだからしょうがないとも言える。
そのうちもう少しましな面子になるだろうし、要はいいサッカーを
やれればいいんだからな。
68 :2006/08/07(月) 19:42:49 ID:RMK22C6p
小物小物って……
今まで日本に大物選手がいたとでも?

超絶頂期の中田、名波とカズ、伝説上の人物である釜本くらいか?>大物
69某研究者:2006/08/08(火) 00:09:27 ID:y5j3kW7U
相手の数が多い場合は
マンツーマンと言う訳にも
行かぬかも知れぬし
ゾーンで守って時間を稼ぎ
味方が下がるのを待つと言う
方向なのだろうか
70某研究者:2006/08/08(火) 00:12:57 ID:y5j3kW7U
まあ矢張り試合は練習から既に始まって居り
練習で出来無い事・やって居ない事は試合で
出来無いと言う事を
認識するには良い監督なのかも
知れぬが
71:2006/08/08(火) 00:17:40 ID:RbC/iKRd
五輪代表の守備が酷評されてるがマンマークはやっぱ難しいな。ストッパーは逆サイまで追っていくし
穴もできるし埋めるために動かなきゃならんしドタバタ見えるのも仕方ない
ジェフよくやってんな
72某研究者:2006/08/08(火) 00:41:02 ID:y5j3kW7U
数的優位が無い場合に
マンツーマンからどうゾーンに切り替えるか・
或いは味方の数が少ない状況で
ゾーンディフェンスをして時間を稼いだ後
味方が前線から戻って来た場合に
ゾーンからマンマークに上手く
マークを受け渡して切り替えるのが
難しいと言う事かも知れぬが
73 :2006/08/08(火) 02:15:16 ID:mtMj4rsw
あの練習方法だと味方が少ないから
単独で状況を打開する傾向が強まる
そうなると・・・



断然キープ力のある選手が、チーム内で高評価を得る
っと見るんだがね
74 :2006/08/08(火) 02:37:24 ID:FXzOo8k5
なのかだが
かもしれぬが
知れぬし
なのだろか

・・・・何人?
75某研究者:2006/08/08(火) 02:51:23 ID:8kYFln4e
FWはマンツーマン気味で
守られている訳だろうから
彼等が前線からマンツーマン気味に
守るのは容易だろうが
MFはゾーンで守られている事も
多いかも知れぬし
敵のボランチ等に対して
マンツーマンディフェンスが即座に
出来るのかどうかだが
自分からボランチの近くに布陣すると言う
手も有るだろうが
此れでは攻撃面に支障が出る可能性も
有るだろうから
ディフェンスを優先して
ボランチの近くに布陣するのが
良いのかどうかだが
動き出しを早くすれば
敵のゾーンの間に居ても素早く
マンマークに移行可能な可能性は
有る訳だろうし
FWが前線で守っている間に
ゾーンの間からマンマークに
移動すると言う手も有る訳だろうか
(まあ攻撃時でも味方MFの全部がゾーンの間に
 居る必要も無いと言う事かも知れぬが)
76 :2006/08/08(火) 18:19:52 ID:FrElq8gt
オシムの7色ビブスをわかりやすく解説できるかたいますか?
77   :2006/08/08(火) 18:26:22 ID:br6G/9zT
視野を広げながらパスする練習
近くのターゲットにパスしてしまう癖を直す練習
78某研究者:2006/08/08(火) 21:56:15 ID:1jqvFlNn
オシムが今後20年程度の
日本サッカーの基礎を
築くと言う可能性も有るかも知れぬが
オシムの次はオシムの息子か
反町なのだろうか
79ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/08(火) 22:00:49 ID:kQSJSeRd
だから、あの練習でわかるわ
キープできないパスできない坪井みたいなDFはいかに、使えないか
80ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/08(火) 22:03:55 ID:kQSJSeRd
ああ、>>73は俺
81某研究者:2006/08/09(水) 07:06:32 ID:fBuYo5Is
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200608/st2006080902.html
>◆3バック時には左センターバックに入ったDF駒野(広島)

此れは無謀な試みと言う事は
無いのかだろうし
4バックのSBでも
守備力には問題が有ると言う事は
無いのかだが
82某研究者:2006/08/09(水) 07:08:45 ID:fBuYo5Is
浦和DFとの守備連携の問題から
山岸がスタメンかと思ったが
川口と言う事なのだろうか
83 :2006/08/09(水) 07:16:12 ID:zer04Q69
>>81
クラブでその無謀な試みがなされちゃってるからな駒野はwww
CB不足の緊急処置らしいが。
84 :2006/08/09(水) 08:25:00 ID:wuqILUMD
青山とか応急処置で入れたりしてたなw
最初から呼べよ
85:2006/08/09(水) 08:40:00 ID:iC4djjFa
前から呼ぶつもりだったけど、中国戦に出ることが決まってたから
発表を遅らせただけ。
86_:2006/08/09(水) 09:27:30 ID:6Txf817U
サントスはボランチやるみたい。
87 :2006/08/09(水) 20:20:05 ID:h2LsZ4Et
今思えばジーコジャパンはほんと走らない奴ばっかだったよな
小笠原、福西、中村、小野・・・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

そもそもラインを上げるか下げるかなんて、
なんで選手が議論するんだ???って話だよな
そういうのは全部監督が命令することだ

ジーコの4年間で失われたものがオシムの走るプレスサッカーにはある
88   :2006/08/09(水) 21:32:58 ID:HcfjqkaU
>そもそもラインを上げるか下げるかなんて、
>なんで選手が議論するんだ???って話だよな
>そういうのは全部監督が命令することだ


いやオシムは全部選手に任せてるが?w
トル信の基地害スタンダードは一般上のサッカーには通用しないという事実。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:37:59 ID:xPZxvdic
一人上手ですねw
90U-名無しさん:2006/08/09(水) 21:42:22 ID:f4dDIMzc
そろそろver4にすれば?
by以前勝手に3にした者
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:07:18 ID:xPZxvdic
ははは、大人気ないなぁw
92某研究者:2006/08/09(水) 22:22:14 ID:/lEhSw6v
走るべきところでは走らねば
成らぬだろうが
矢張りペース配分が重要だろうし
相手が引いている場合は速攻は無意味だろうし
其の様な場合はキープして休む事も必要だろうが
ラストパスはダイレクトで出せるとは
限らない訳だろうし
出せないと判断したら
溜めを作るか
自分で上がってシュートを打つか
或いはラストパス以外のパスを
出すと言う様な
方向を考える必要も
有る訳だろうか
93某研究者:2006/08/09(水) 22:31:53 ID:/lEhSw6v
後半足が止まったのは
練習過多の影響と言う
可能性も有るだろうが
オシムは練習量を減らすのか
どうかだが
途中から出た選手も余り動いては
居なかった様に見えたし
途中から出た選手は前線からプレスを掛ける必要も
有るだろうか
94_:2006/08/09(水) 22:33:29 ID:MmllYp+b
夏場の日本は暑くてさらに湿気が多いので息がとまりそうになる
なれてない外人は真面目にやったら死ぬんじゃないかって感じだろ
それがベルディがレアルに勝ったからくり
アフリカ人でも同じだろ
足の遅いアフリカ人に勝ってもなんにもならん
収穫って本気でジェフサッカーやるつもりなんだってことがわかっただけ
95某研究者:2006/08/09(水) 22:50:22 ID:/lEhSw6v
慣れてくれば練習量を減らしても
十分連携は可能だろうし
練習量を減らせば
本番のスタミナ切れも無いかも
知れぬが
96:2006/08/09(水) 23:16:22 ID:M7JxooYN
後半、間延びしてスペースありありになった時
頑張って打ってはいたけどミドルの精度が高い奴か
平山みたいな電柱か師匠みたいなポストが欲しいな。
(本当は2人で点取る奴だけど)
あれだけ間延びして走りまわるのはやはり無理だろ。
97某研究者:2006/08/09(水) 23:43:18 ID:/lEhSw6v
まあ前半相手が引いた時に
南米のチームの様に
露骨に休めば良かっただろうか
98 :2006/08/10(木) 00:21:28 ID:rAYueJg7
間延びしすぎ
やっぱり糞オシムじゃだめだ
フラットが良いよ
トルシエは偉大だった
99Self:2006/08/10(木) 00:26:17 ID:VJb3ToD1
本日の日本チームのDFラインは完全なマンツーマンマーキングではなくて受渡可のマンツーマンマーキングでした。そのためぱっと見ゾーンマーキングに見えただけです。
100某研究者:2006/08/10(木) 00:46:42 ID:uW8sTwNZ
負けている時はそうは行かないと言う
事かも知れぬが
負けている時でも味方が消耗して
点が取れ無いと判断すれば
選手を代えるか
休む必要は有る訳だろうか
101某研究者:2006/08/10(木) 00:48:12 ID:uW8sTwNZ
まあ少なく共ヘディングの射程外・
出来ればミドルの射程外には
ラインを上げた方が良いのかも知れぬが
102某研究者:2006/08/10(木) 00:55:57 ID:uW8sTwNZ
アルゼンチンの様に20何本ものパスを繋いで
点を取ると言う場面は
練習を積めば何れ
見られるのかどうかだが
103_:2006/08/10(木) 00:58:23 ID:ETpA8zSJ
それぞれの監督が考える武器
トルシエ:フラットスリー
ジーコ:欧州組のきらめくパス
オシム:走れるJリーガーの連携

トルシエのひとりよがりはほっとくとして
ジーコは欧州組が激しく劣化して理想には届かなかった
オシムは今は計算できないたいしたことないものに
頼ってるよせめて緩急ぐらいは見せてくれないとほんと
簡単なチームになっちゃうよ
104某研究者:2006/08/10(木) 01:02:39 ID:uW8sTwNZ
松井や中村が入れば
ラストパス精度も上がるのか
どうかだが
巻・佐藤・田中を同時に
使えないのかだが
105某研究者:2006/08/10(木) 01:04:43 ID:uW8sTwNZ
ベストメンバーと言うのは

   巻 田中
    松井
 中村 今野 阿部
駒野 闘利王 坪井 田中

の様な感じに
成るのかどうかだが
106 :2006/08/10(木) 01:15:11 ID:mgwsvgYz
オシムはスピードと基本技術が高いのをセレクトしてるよな。いわゆる伸びる要素もった連中ばっか。
まだ判断力が甘いけど、言いかえればその能力をつけるだけで劇的に伸びるだろな。
この代表相当強くなるかも、というか伸び悩んでる選手が一気に伸びるかもな。
107某研究者:2006/08/10(木) 01:17:00 ID:uW8sTwNZ
矢張り慣れれば練習量も減らせるだろうし
体力消耗も防げる
訳だろうか
108[] :2006/08/10(木) 01:17:34 ID:nJl9OqBJ
オシムの走るサッカーってヒディングのサッカーに似てるな。
ラフプレーが加わったら韓国や豪州の例のサッカーと一緒だ。
109某研究者:2006/08/10(木) 01:19:10 ID:uW8sTwNZ
まあ此処迄ダイレクトパスにヒディングは
拘っては居ないだろうが
ラストパスはダイレクトで出すのは
難しい訳だろうか
110 :2006/08/10(木) 01:24:29 ID:mgwsvgYz
今はまだ相手を動かせてないからだろな。
相手をうまく動かせるようになれば、相手がスペース空けてくれるうえ全体で、ポジショニング維持しな
がら押し上げられるから、運動量を節約できるようになる。
今日は田中あたりと山瀬あたりの、相手引っ張る裏への動きの連携がいまいち。まだ一人一人で動いてる。
しかし、今日面白かったのはなんとサントスがゲームメイク・リズムチェンジしてるところだよなw
思うけどサントスってめっちゃめちゃレベルアップしとるよなw。
111 :2006/08/10(木) 02:32:03 ID:WmqqYXB+
ラフプレーの弱い奴は外してる
112:2006/08/10(木) 03:10:44 ID:Y3e74Rux
なんだ今日試合だったのか。
あまりにショボイ人選だったから見る気もうせたわ。
ま、結論はサントスぐらいしか使い物にならないって事か?

しかしDF登録で呼んだサントスが2得点って、
いきなりオシムも恥晒したなw
上の世代の中じゃ凡庸な選手にしか見えなかったサントスが、
オシムの選んだ駄目若手代表の中に入るとエース級になっちゃうこの不思議ww

明らかにレベルの上回っている上の世代無視して
あんなど下手糞、ガリチビどもばっかり呼んでいるようでは
先が思いやられる。こいつ、選手見る目ゼロだろ。
113_:2006/08/10(木) 03:26:00 ID:zwXRWRvx
>>112
選手なんて監督や戦術なんかが変わるだけで
力を出し切れなかったりなんてよくあるじゃん。
サントスはジーコの時は力を出し切れてなかった。
今回は守備の負担が少なく攻撃に専念できたのがよかった。
DF登録って言っても本職はDFじゃないし。
114 :2006/08/10(木) 03:46:47 ID:nBJ2f+ZB
いままでは他の選手の方が上手いので目立てなかったアレックス
115:2006/08/10(木) 09:22:45 ID:WDNRef6x
>>112
観てから喋れ海外厨
116:2006/08/10(木) 09:24:42 ID:WDNRef6x
>>105
その3ボランチは無しだ
117某研究者:2006/08/10(木) 10:37:21 ID:uW8sTwNZ
今野の守備力で中村をカバー
可能と言う事は無いのかだろうし
中村も守備でピンチを救った場面も
有る訳だろうから
守備をしようと思えば守備も
可能だろうか
118 :2006/08/10(木) 11:28:08 ID:2tmchO4K
中村は穴になる
いらない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:07:52 ID:okeeXNHp
湯浅ですよ

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_3.folder/06_OJ_2.html
 まずは、オシム・ジャパンが(O.J.が)変なカタチで揚げ足を取られるような「内容と結果」に
ならなくて本当に良かったというポイントから入りましょう。

 何といってもデビュー戦だからね。いくらオシムさんが「悪い部分を発見することを(試合
に負けることを)ステップに次の発展を・・」なんていう発言をしても、ここは日本だからね、まだ
まだ環境は、オシム流(アイロニカルな)ラディカルに対する許容キャパが足りないだろうから・・。
ということで、この試合に勝ってホントに良かった。

 次のテーマだけれど、小気味よかった2点目が入るまでのサッカーと、それ以降のペース
減退を取り上げましょう。
120 :2006/08/10(木) 14:24:50 ID:xeUsQSRA
コピペは他で。
121:2006/08/10(木) 21:04:12 ID:24iCZs/X
オシムの方向性も格別異論はないが
あれだな、相手の攻めを老獪にいなす、敵のリズムを寸断する。
あえて、ちんたらちんたらした展開に持ち込んで、ゲームを壊す。
自信を持ってボールキープして相手をおちょくる。
サイドに逃げて相手にボールを当てて時間稼ぎ。
・・・このようなことがいつでもできるようにならないと
いつまでたってもWカップで勝てるようになるとは思わんな。
あのオージー戦でも老獪に敵のリズムを絶つことができていれば
結果は違った。これはオフトの頃から変らない課題なんだがな。
まあ、昨日はお披露目会だし、最初からちんたらサッカーではしょうがないわけだが、
90分全力で走れるわけねえのだから遅効をうまくやることも忘れてはいけない。
で、そういうことがうまく出来そうなのが99Wユース組なんだな。
122ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/10(木) 22:36:58 ID:a8c6ktkY
ほーらみろ、坪井切られるぞ
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006081011.html
123ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/08/10(木) 22:42:15 ID:a8c6ktkY
>>121
( ´,_ゝ`)プッ 辻本、手嶋、中蛸のCBでか?
124:2006/08/10(木) 23:03:57 ID:24iCZs/X
>>123 懐かしい名前だな。中田以外のDF、俺は忘れていたぞ、ははは。
125某研究者:2006/08/11(金) 00:57:59 ID:VHBXWP81
基本的に守備中心の現代サッカーをやった上で
個人技の無い選手が敵のプレスを回避する為の
ダイレクト攻撃等の要素を
入れようと言う事なのだろうか
126某研究者:2006/08/11(金) 01:16:10 ID:VHBXWP81
クロスの下手な選手は
短いパスだけ出せば良いだろうが
精度の高いクロスを上げられる選手もこの中では
少ない訳では無い訳だろうか
127 :2006/08/11(金) 09:53:33 ID:whdNKLB9
クロスの場合重要なのは狙った場所に当てる精度よりも、受け手との意思疎通だと思う。
「このへんのスペースに蹴るんでファーに流れてね」というような。
1286:2006/08/11(金) 16:40:14 ID:OPedTljm
TT戦のフォメを基にした
オシムジャパンの現時点での理想はこうだな。

   佐藤寿  巻
     羽生
三都主      山岸
    佐藤勇
          田中隼
  坂本    阿部  
     釣男
     GK

全員走れてスタミナのある選手達。
阿部はフォアリベロで守備に攻撃に基点となる。
左の守備的な位置(左ストッパー兼左SB)はオシムの信頼の厚い坂本。
右はより攻撃的でスタミナ最強の田中隼をどんどん上がらせる。
羽生がとにかく動きまくってチャンスを作る。
佐藤勇人はボランチの位置から動き回り前線へどんどん飛び出す。
山岸と三都主がSH、中央OH、左SH、FWの位置へと流動的に攻撃に絡む。
坂本、釣男、阿部が基本的には最終ラインを守っているが
彼らは攻撃力もあるのでチャンス時は上がって他の選手がスペースをカバー。
129 :2006/08/11(金) 17:34:29 ID:dUvvw494
松井がくれば阿部は追い出されるな
130:2006/08/11(金) 19:50:38 ID:pMBKUR3h
>>129
強豪には0−8くらいで虐殺されそうなメンバーだな
131B@a:2006/08/12(土) 10:20:41 ID:pbNmWNss
ワーワースレが消えたのでお邪魔します。
「走るサッカー」って言うのなら、何故岡野が選ばれなかったのだろう?
流行の4-5-1も試せるし、ヴェテランとして活用できるし、何で?ナンデナンデ?
132 :2006/08/12(土) 21:49:38 ID:Kbs0hI5N
お答えします
それはオシムがいつも言ってる「走るサッカー」という言葉の頭に「考えて」というキーワードが隠されているからです。
正確には「(考えて)走るサッカー」なので残念ですが岡野選手は選考漏れとなってしまいました。
133某研究者:2006/08/13(日) 12:32:53 ID:guRFIHUS
http://www.sanspo.com/sokuho/0813sokuho012.html
小野は矢張り選ばれず
宮本迄居ないが
(小笠原も守備面に問題が有ると
 判断されたのだろうか)
坪井の再度の故障可能性を考えれば
CBが2枚しか居ないのは
問題では無いのかだが
其の様な場合は阿部辺りがCBを
やるのだろうか
134 :2006/08/13(日) 12:48:48 ID:Z5WjVcGr
トゥリオ、坪井、鈴木でブロックを作って、山瀬がトップとボランチのサポートをしつつ
長谷部が中盤に根を張り、サントスが左に開き気味で構える。
両サイドが上がれば、鈴木が後ろに下がり3バックで構えるというフレキシビリティ性も見せる。
ボールに近い選手がすぐにプレスにいき、それに連動して味方が動く。
楔のボールにはCBor鈴木がしっかり潰しにいく。

注目すべきは第3の動き。A選手がB選手にパスを出した瞬間にC選手が動き出している。
おかげでB選手がワンタッチでC選手に出して前へスピーディーに展開できる。
この動きを最低3人。ときに4人が絡んで積極的にやろうとしていた。
山瀬やサントスがSBを引き出して、そのスペースへFWが入るというような連動性も見られた。

連携ミスや技術的なミスも多かったが、精力的な動きでそれをカバーしてたのは好印象。
後半は相手が前目でプレスをかけてきて、両サイドも積極的に上がってきて
ミスが増えて守勢に回った部分もあったが、それに合わせたカウンターでチャンスも作った。

選手も反省していたことだけど、サイドチェンジが少なかったのが不満点か。
ほとんどを同サイドだけでどうにかしようとしてて、幅があまり出せなかった。
実は2点目は数少ないサイドチェンジから生まれたゴール。
135_:2006/08/13(日) 14:36:43 ID:hNfSYMCR
128 >>
山岸、坂本、とか選ばれて無い選手がオシムの理想ということは無い
オシム自身がジェフの選手層ではここから一ランクあげることは厳しいと漏らしてたんだから
代表レベルでは、阿部、巻、羽生、佐藤(勇)、ぐらいしか呼べないんだろう
136 ◆yQBK13EfK2 :2006/08/14(月) 03:31:53 ID:YKyr8m6g
サイドが明らかに弱い
137:2006/08/14(月) 03:39:57 ID:9zpOowj/
三都主ーー巻ーーーー達也ーーーー羽生ーーーーーーーー啓太ーーーー遠藤ーー駒野ー闘莉王ー阿部ー加地ーーーー川口
138:2006/08/14(月) 03:40:14 ID:Jg8o5iby
     巻     
        達也
      
     松井
 
サントス 今野(啓太) 遠藤

4バックらな中盤から
前はこんなのがみたい
139_:2006/08/14(月) 08:52:33 ID:OVRea7Vm
>>138
松井はトップ下は良しとしても、サントスはボランチ?、
併用したくても無理目では?
140:2006/08/14(月) 09:24:41 ID:galcE/Tr
サウジアラビア戦
     巻
 三都主      達也

      松井

    鈴木  阿部

駒野           加地
    闘莉王 坪井(松田)

      川口
141 :2006/08/14(月) 09:52:30 ID:g6MAPyF4
ある意味、終盤に走るサッカーがジーコで(中田がいない時期)、
前半に走るサッカーがオシムと言える。
142 :2006/08/14(月) 10:21:47 ID:yAxwCdFT
釣男や阿部をDFにもってくなら3バックにした方が安心して上がれるだろと
思って今度の面子で352で行くフォーメーション考えてたんだが、
両サイドの古井戸レギュラーコンビは強いしハユマや駒野じゃ
大して若返んないしで代わり映えしなくってやめた。
オシムも前代表のこの両サイドは結構気に入ってたんだろうね。
143  :2006/08/14(月) 11:20:04 ID:0gvIuEzw
ジーコ代表では走る選手が限られていた。
オシムの場合、相手をマークするDF以外全員走る必要性がある。
144 :2006/08/14(月) 15:35:21 ID:8vmcxlK/

■イビチャ・オシム

「日本人はシステム議論が好きらしいが、システムは保証でしかないことを理解したほうがいい。
 システムの奴隷になってはいけない。」

「無数にあるシステム、それ自体を語ることに、いったいどんな意味があるのか。。
 個性を生かしたシステムでなければ意味がない。システムが人間の上に君臨することは許されないのだ。」

145:2006/08/14(月) 19:56:22 ID:+jrtHMmv
>>143 DFも隙があれば攻撃参加して、走る必要があるよ
146 :2006/08/15(火) 01:22:42 ID:YT3RV5oY
三都主が起用されている理由は、松井がいないから。

呼べたら三都主の位置に松井を起用。

しゅんすけは論外。
147某研究者:2006/08/15(火) 09:09:48 ID:m6b5i2Fa
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200608/st2006081501.html
>これは、オシム監督が千葉指導時に阿部をこの形で起用して試してきた2バック。イエ
>メン戦は加地と駒野を両サイドに配した4バックが有力かとみられたが、坪井&闘莉王
>+鈴木の浦和勢3人を千葉型2バックにして起用する可能性も出てきた。

阿部も可也ディフェンスをする
変則3バックと言う
事なのかも知れぬし
阿部は上がらずに両サイドを可也上げると言う
事なのだろうか
(まあ両方が同時に上がるか事は
 強豪相手の場合は余り無いかも知れぬが)
148某研究者:2006/08/15(火) 09:12:11 ID:m6b5i2Fa
今野が戻れば阿部では無く
今野が使われると言う
可能性も有るのだろうか
149某研究者:2006/08/15(火) 11:02:52 ID:m6b5i2Fa
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155594569/
>ついにDF闘莉王の「飛び出し」が解禁された。最終ラインに入った11対11の実戦練習。

>昨季チームトップの9得点をマークした浦和ではおなじみのプレー。だが、それとは明らかに
違う点があった。

>1度、闘莉王が上がった直後にカウンター攻撃を食らい、
>失点する場面があった。即座にオシム監督以下、反町、大熊の両コーチが集まり、欠点が
修正された。

攻撃のバリエーションもトリニダード戦よりは
可也増えると言う
事なのだろうか


http://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036751.html
>指揮官が何を考えているのかよく分かる特徴的な出来事が11対11の練習中にあった。最
>終ラインに入った坪井慶介(浦和)の前にフリースペースがあるのに、彼は守りのこと
>にとらわれて自陣に引いていた。するとオシム監督は「ツボイ、ツボイ」と大きなジェ
>スチャーで上がれと指示。

DFの攻撃参加と言うのも
可也考えて居る訳だろうが
トリニダード戦では未だ連携不足なので
余り無かったと言う
事かも知れぬが


>選手たちはコーチ陣抜きでイエメンのビデオを見たが、自ら相手を分析し準備をしよう
>という機運が非常に高かったという。
>「千葉では、自分たちでビデオを見て当日までに相手を理解するのは当たり前。ピッチ
>に立つのは選手で、監督じゃない。相手の特徴を見極めるのは大切なことだから」と佐
>藤勇人は話す。1週間前のトリニダード・トバゴ戦前のミーティングではオシム監督の
>問いにほとんど応えられなかった日本代表だが、今回は千葉のメンバー中心に自分たち
>の意見を持って指揮官と対峙することができそうだ。

当たり前の事を
やって居ると言うだけなのかも知れぬが
海外のクラブや代表では
どうなのだろうか
150 :2006/08/15(火) 12:13:37 ID:hS1PU6uO
>>149
コーチ陣やスタッフが対戦相手のビデオを編集して作る、までは
過去の代表と変らない。
スタッフの誰かの解説付きでみんなで見るか、各自が一人で見るかの違いだね。
151B@a:2006/08/15(火) 23:50:30 ID:odkMXU/V
こんなにFW不足でMF過剰なら、太古のW−Mシステムが良いんジャマイカ?
152某研究者:2006/08/16(水) 00:54:13 ID:NVgb0ti9
坪井が又怪我をしたら
上を見る限り阿倍がCBと言う
事なのだろうか
153某研究者:2006/08/16(水) 06:03:36 ID:NVgb0ti9
相手が慣れて居ない立ち上がりと
集中力の切れる終盤は
確実に攻めるべきだろうが
他の時間帯はあのプレースタイルでは
可也休む必要も
有るかも知れぬが
154:2006/08/16(水) 10:02:51 ID:yOG+p2ma
いずれにしても、臨機応変にプレー出来る選手が求められるのだろ。

「サッカー選手は足が疲れるよりも頭が疲れるもの。
考えてプレー出来ない選手は必要無い。」

って小野や小笠原や岩政はバカだから選ばれなかったのか?
155 :2006/08/16(水) 13:50:56 ID:s4K5xWUW
坪井、トゥーリオ以外のCB候補っているの?

栗原?、青山?、水本?、伊藤?
156:2006/08/16(水) 19:09:37 ID:Wz8ROCIE
しっかし、ひでぇ人選だなぁ。
もうどうでもいいけど、せめて遠藤と阿部の位置入れ替えてくれよ。
157:2006/08/16(水) 20:15:15 ID:5wOA3C/U
とりあえず田中達也下げて我那覇入れろ。
158じゃっかぁ:2006/08/16(水) 20:55:35 ID:fFQ+XBA4
TULIOかFWになっとる…
159ななし:2006/08/16(水) 21:03:16 ID:ygSY7Jup
こんな試合してるんだったら小野呼んでやれよ。
160:2006/08/16(水) 21:03:57 ID:leRVvLzj
釣りオのオナニーショーじゃん
チームばらばらな感じ
浦和組と千葉組
161 :2006/08/16(水) 21:04:04 ID:lTNE6Us5
闘莉王の頭だけだな

全然形がねぇ・・・
162:2006/08/16(水) 21:07:16 ID:4Mzd8l2J
なんつーか、もうグダグダ
これでも勝ったら明日はマスコミが持ち上げるんだろ
「オシムチルドレンが日本を救った!」とか

もう千葉と浦和連合で好きにやれ
他のチームからは選ばないでくれ
163,:2006/08/16(水) 21:15:31 ID:TqpECPYx
ねぇねぇ、初招集組ってアシストかゴルした?
なにか貢献したの?
164:2006/08/16(水) 21:21:20 ID:cP2iIv2+
イエメン相手に冴えない試合。
高地のアウェーじゃ勝てないかもね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:24:16 ID:JZ4FRCCD
やっぱ選手の自主性に任せて自由にやらせるべきだよ
オシムは選手を枠にはめすぎ
166:2006/08/16(水) 21:32:04 ID:yOG+p2ma
>>162
それだ。

浦和と千葉以外は今後代表選出無し。

加地→山田
遠藤→小野
駒野→相馬
我那覇→永井
佐藤寿→千葉移籍
川口→千葉移籍
田中隼→山岸

これでアジアチャンプは大丈夫だろ。
後、岡野と堀之内も呼びたいな。
167某研究者:2006/08/16(水) 21:36:04 ID:62+md2Zd
監督も相手が此れだけ引くとは
想定していたのかだろうし
セットプレー以外で点は入らなかったのは
パスの受け手の問題なのか
出し手の問題なのかだが
相手が攻めれば様相は可也変わると言う事は
無いのかだが
168:2006/08/16(水) 21:36:27 ID:QEvoEFln
レッズ勢ってあまり他のチームの選手にパスを出さない気がする
169某研究者:2006/08/16(水) 21:42:30 ID:62+md2Zd
まあ矢張り序盤点が入らないと
このプレースタイルでは
厳しいと言う事かも知れぬし
引いた相手にはセットプレー・サイド攻撃・ドリブル主体に
戦術を変える必要は
有るだろうか
170某研究者:2006/08/16(水) 21:44:26 ID:62+md2Zd
ジーコ日本も中東勢には
可也苦戦していただろうし
オシム日本も相手が攻めて来れば
動き出しが生きると言う事は
無いのかだが
引いた相手には戦術を変える必要が
有った訳だろうか
171 :2006/08/16(水) 21:58:48 ID:qQZq0g8g
 今日は 
 クサビのパスでファール拾って
 セットプレー ってのを何発かやってたね

 ジーコの時の師匠スタイルみたいな
172:2006/08/16(水) 22:00:09 ID:5wOA3C/U
オシム、こいつは4流監督だろ。
少なくとも選手選考眼は最悪、トルシエ、ジーコ以下。
何でこんな下手糞な選手ばかり好き好んで選べるのかって程の最悪選考。
しかも下手糞好きな上に、チビ好きと来てやがる。何であんな小学生体型みたいな奴ばかり呼ぶかね。
走れば何でもいいのか? ド下手糞チビがいくら走ったって草サッカーは草サッカーなんだよ。
草サッカーが世界に勝てるわけね〜だろ、アホか。

戦術もゼロだな。結局こいつは、走れと自分で考えろしか指導してねーんだろ。
つーかなんで、トゥーリオが上がりっぱなしなんだ?
トゥーリオはFWに張り付かせるほど優れたFWなのか?
トゥーリオFWに張り付かせるぐらいなら守備一人削って我那覇なり本職のFW入れた方がいいに決まってるだろ。
フリーキックだってあの中じゃどう見ても阿部がトップだ。
阿部はオメーんとこの選手じゃね〜か。消極的な阿部の性格ぐらい知ってんだろ。
何でオメーが指示して阿部に蹴らせないんだよ。つーかあの中なら一番ゲームを作れるのは阿部だ。
阿部を前に出して、遠藤を後ろに下げるのが順当。下手糞どもの中では動きがましだった遠藤を代えるのも意味不明。

結局オシムは、普段選手にろくに戦術指導もしてないばかりか、チームの問題点を認識して適切に修正させる
事すら出来ない。まあ選手に体力づくりさせて、あるいはやる気を出させる育成面での手腕は多少あるのか知らんが、
選手選考と戦術がこうも出鱈目では話にならん。

クラブチームなら育成で弱いチームを多少は強くする事も可能だが、召集期間の短い代表チーム監督に求められるのは
育成能力よりまず選手選考と戦術手腕。そのいずれもが最悪なオシムでは日本は強くならん。
これならナヨ男、3流岡ちゃん代表の方がまだましだったわ。
1735:2006/08/16(水) 22:23:22 ID:sxNfwE2I
>>163 アシスト、ゴールでしか貢献度を測れない奴。→ニワカ
174某研究者:2006/08/16(水) 22:23:31 ID:62+md2Zd
ジーコやトルシエなら
3−4点は取れたと言う事なのか
どうかだが
オシムも引いた相手に対して戦術を何処迄
準備していたのかだろうし
此処迄引いて来るとは恐らく
想定して居なかった訳だろうか
175_:2006/08/16(水) 22:30:25 ID:eu7m4fHX
         日本     2−0     イエメン

シュート数   33(枠内12)   5(枠内3)
支配率     72%        28%
CK        12         0
FK        16         13


どこが苦戦なんだろかw
176_:2006/08/16(水) 22:35:00 ID:+H3VRQtI
シュートの割に決定機が少ない。
オシムが言う様に最後のところのアイデア不足。

逆にセットプレーはあんなもん。
ジーコ時代のバーレーン戦よりまだマシ。
177:2006/08/16(水) 22:36:31 ID:rq8kxpkD
>>175
それだけ攻めててセットプレーからの2点じゃな
178 :2006/08/16(水) 22:41:23 ID:JZ4FRCCD
>>177
うむ、これは明らかな苦戦だ
179にわか:2006/08/16(水) 22:51:09 ID:6sh4RZln
「動く」ってこういうことかなぁ?

【攻撃面】
とにかくパスコースを皆で動き回って作る。
しかし、練習を見ているとポストプレーを意識している点から、
トップの人間を軸に周りの皆が動き回るといった感じ。
ということで、オシムジャパンにおいては”トップ下”は必要なく、
従来の概念でいう「球を散らす」のはボランチの役目。
今日の試合では効果的なサイドチェンジがそれほどなかったかと…
【守備面】
1vs1では負けるので、皆でフォローしまくって1vs2=11vs12の環境を作る

ということと、今日の試合内容を鑑みてのにわか意見です。
巻のワントップで、1.5列目にスピードのある2人が動き回り、
3ボランチでサイドバックの上がりを啓太中心にカバー。
浩二&阿部ちゃんが長短パス出しで攻撃の拠点。


       巻            高原・がなは・平山

    達也   寿人         よしと・大黒

  中田浩 啓太 阿部ちゃん      遠藤・大悟・長谷部・今野

村井  とぅりお  坪井  加地    松田・駒野・石川ナオ・徳永

       ぐっさん

180 :2006/08/16(水) 23:13:19 ID:pY8OAazA
>>175
確かにジーコ時代もこういう試合を「苦戦」と呼んでた。
181 :2006/08/16(水) 23:41:16 ID:CyfYAAlS
>>180
つまり監督が替わると苦戦じゃなくなるってことだ
ジーコと同じ試合内容でも今後は苦戦が少なくなるはずだ
182 :2006/08/17(木) 01:41:00 ID:BoIBfyaq
中村のFKも本番では1/10も決まらないんだからあんなもんだよ
183某研究者:2006/08/17(木) 04:42:18 ID:X6q7gxNu
巻のヘディングがバーを叩いた後の
田中のシュートが決まって居れば
4点位入ったかも知れぬが
佐藤ならあれは決められたと言う事は
無いのかだが
184_:2006/08/17(木) 04:50:36 ID:XLA8M9VC
ジーコが初勝利をするのに半年もかかったのを忘れたのか?
しかも、初の公式戦で勝った監督はオフト以降誰もいないんだぞ?
オフト、ファルカン、加茂、岡田、トルシエ、ジーコは勝ててない。
やはりオシムは今までの監督は違う。実感したよ。
185某研究者:2006/08/17(木) 06:31:32 ID:Gwid2P7+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000007-spn-spo
>横パスばかりで、サイドを変えるのに時間がかかるため逆
>サイドのスペースを埋められてしまう。指揮官はその点を
>指摘した。

サイドチェンジが無いと言う指摘も有ったが
練習はしたのかどうかだが


>セットプレーにも「打ち合わせと違う蹴り方をした。

何故命令通り選手が
動かなかったのだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 06:33:38 ID:B5nY0w0w
>>185
ジーコの遺伝子
187_:2006/08/17(木) 06:42:49 ID:fjaeJfAH
いっそ千葉系代表と浦和系代表作っちまえよ。
で、相手によって使い分けるの。
オシムは対戦相手によってシステムを使い分けてるらしいから似たようなもんだろ。
188某研究者:2006/08/17(木) 08:02:45 ID:Gwid2P7+
サイドチェンジ可能な選手をサイドに置くべきと言う
事だろうが
中村と三都主以外此れは
可能なのかどうかだが
189_:2006/08/17(木) 09:32:25 ID:fjaeJfAH
しかしオシムの走るサッカーってこういう相手には相性悪いよな。
PA外でいくら走ったって相手が引き出されなければ只のジョギングだもんな。
スピードを生かしたカウンターも、そもそも相手が攻めてこないから成立しないし。
基本戦術を相手の出鼻を狙っての各個撃破に設定したら、相手は出撃してすら来なかった。
みたいなもん?
190:2006/08/17(木) 09:55:33 ID:b8VAN9yS
ペナルティーエリアを固めた相手に羽生は効果的じゃないか?
小さなスペースに突っかけて壁パス、というプレーはジェフでも見られる。
191 :2006/08/17(木) 10:03:44 ID:chX6bebT
>>190
ペナルティエリアを固めて機を見てカウンター、っていう相手だと
どうかな?昨日のイエメンは引いてるだけで攻める気はほとんど
なかったから羽生の守備力でも良かったが。ジーコ時代も藤田が
それで切られた。
192 :2006/08/17(木) 10:22:14 ID:kzY7NvYz
狭いスペースの使い方は藤田より羽生のがはるかに上だと思うけど。
本当にドン引きの相手には藤田にできることはあまりない。

加地が高い位置でボール持つといい仕事してたな。
逆に三都主は劣化っぷりが見ていて哀れだった。若い頃は今の抜けてたんだろうが今では……
193_:2006/08/17(木) 15:36:12 ID:XLA8M9VC
>>189
あれをオシムの走るサッカーと決め付けるなよ。
まだ全然出来てない状態なのに。
194 :2006/08/17(木) 16:10:13 ID:BoIBfyaq
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200608/at00010268.html
皆さんとは事前に「こういう記事を書いてください」と
お願いすることはできないが、日本のサッカーをもっと強くするためには
もっと走る、もっとアグレッシブなチームをもっと(Jリーグで)
増やさなければならない。そのためには、
ある部分を犠牲にする必要がある。例えばそれは、
プレーのエレガントを犠牲にしなければならない。
エレガントであることと、効果的であることは両立しないことが多い。
それが両立しているのは、多分バルセロナだけだろう。
195_:2006/08/17(木) 16:14:23 ID:IfmSyuf8
ジェフの選手が前に4人もいて出来てないのか
196   :2006/08/17(木) 16:25:52 ID:dpEEuObV
前に4人??
197_:2006/08/17(木) 16:35:33 ID:XLA8M9VC
>>195
サッカーが全然わかってないみたいだね。こりゃダメだわ。
198 :2006/08/17(木) 16:36:28 ID:NONiZfw/
オシム信者(笑)
199:2006/08/17(木) 16:38:54 ID:nuh4gEUa
現時点で戦術もなにもないだろ
オシム言ってることは、お前ら下手糞なんだからせめて走れってことだろ
それすら出来てないから前途多難
200某研究者:2006/08/19(土) 04:52:42 ID:soOXK9i5
http://www.sanspo.com/sokuho/0818sokuho040.html
日本の場合は
ミスで流れが悪く成って負けると言うのは
他のスポーツでも共通している事だろうし
此れを修正出来る可能性を見出したとすれば
大きいのかも知れぬが
相手が不調だったと言うのが
正しいのだろうか
201某研究者:2006/08/19(土) 05:05:36 ID:soOXK9i5
ドリブルやパスミスより
シュートミスの方が流れを悪くするなら
佐藤をスタメンと言う方向も
有るのかも知れぬが

202某研究者:2006/08/19(土) 20:39:59 ID:01xMCQc6
小野も短時間なら走れるだろうし
ハーフタイムで交代と言う様な
使い方をすれば
可也使えると言う事は
無いのかだが
203某研究者:2006/08/19(土) 20:56:12 ID:01xMCQc6
DFの選手は代えられるのかだろうし
闘利王の様に足がつる迄
走るのは問題では
無いのかだが
204某研究者:2006/08/19(土) 21:04:53 ID:01xMCQc6
とは言え全く上がらなければ
恐らく他の選手に負担が掛かる訳だろうが
押し込まれ続けた訳でも無いのに
足がつる迄DFが上がる等と言うのは
問題では無いのかだが
205 :2006/08/19(土) 23:32:30 ID:E+2Np9hg
>>202
短時間でも彼は走れるかもしれないが、

走りたがらない
206某研究者:2006/08/20(日) 06:18:09 ID:/Jl0BXRu
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200608/st2006082007.html
サウナには疲労・老化物質を
外に出す効果と言うのが
確か有っただろうが
ミネラル等も出ないのか
どうかだが
此れは補給可能な物である
訳だろうか

http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/kenkouhou/20060329tb05.htm
>同時に筋肉組織からは疲労物質といわれる乳酸や老廃物などが血液中に移動してきて、
>汗としてよりも多くは腎臓から尿として排出されます。

と有るし
筋肉の疲労物質である乳酸が流れるので
疲労が短期で回復可能である
訳だろうか
207:2006/08/20(日) 06:23:57 ID:JnDHZcGz
釣男は攻撃において体力使いすぎやね…もうちょいバランス考えればいいのに。
今のままじゃただのわがままプレーだわ。
208_:2006/08/20(日) 06:40:01 ID:zXAtVa73
チーム戦術としてプレーしてるのにわがままは無いな。
ブッフバルトもオシムも事前に了解した上でのプレーであり
監督からもわがままなんて批判は一切出ていない。
209 :2006/08/20(日) 22:25:18 ID:xHIGmb6c
やっぱりフラットじゃないとダメだな
オシムもコンパクトじゃないしね
210 :2006/08/21(月) 22:24:52 ID:2L2idxRe
そのへんをトルシエ信者はどうするんだろうか
211U−名無しさん:2006/08/21(月) 22:45:29 ID:sRL+6eNB
小野は持久力自体はジーコ時代の代表でもトップクラスなんだが

走りたがらない
212_:2006/08/21(月) 22:52:40 ID:D52k8WuC
【社会】 "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省★9
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/08/21(月) 20:35:57 ID:???O
★アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に国支給

・中国、韓国などアジア諸外国の優秀な人材に、日本企業にもっと入ってもらおうと、
 日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学
 両省が始める。大学・大学院に、採用意欲のある企業と提携して、留学生向けの専門
 講座やビジネス日本語講座などの2年間の特別コースを新設してもらい、その受講生
 1人あたり、住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を
 検討中だ。支援対象は約2000人を想定している。

 特別コースは企業の中核を担える人材の育成が目標で、電機・IT業界、環境関連産業
 など特定分野の企業群と提携し、それらのニーズにあった専門性の高い授業を想定。
 また、留学生の日本企業就職率が伸びない理由となっている、日本語の力不足や企業
 風土の特徴をあまり知らないことなどを解消するため、特別コースには実用性の高い
 日本語会話の授業や日本の企業文化などを教える授業のほか、インターンシップ制度も
 盛り込んでもらう。両省が授業内容を審査し、奨学金制度を適用するかどうか決める。

 両省は関連予算として07年度予算の概算要求に約60億円を盛り込む方針。この中
 には、同じ目的で、既存の国費留学制度を使っている留学生らが無料参加できる就職
 支援プログラムも加わる。

 経産省によると、04年度は約3万人の留学生が日本の大学・大学院を出たが、日本
 国内で就職した留学生は約5700人にとどまった。留学生支援策の拡充で、アジアの
 優秀な人材の定着を増やそうとしている。
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156160157/
213:2006/08/21(月) 23:58:39 ID:Iz5mv1rF
マラソン選手ではなくサッカー選手なのだから、
持久力だけを計って何の意味があるのかと。
走って消耗する合間に何本精度の良いキックが出来るか?
それを数値にするなら意味もよくわかる。
小野とか走るだけの測定で上位でも、ゲーム中その力をフルに出せば、
膝がワナワナしてろくなパスが出せなくなるのがわかっているのではなかろうか。
214 :2006/08/22(火) 03:46:05 ID:qrbItwBA
はっきりしていることはオシムジャパンにはMF症候群は無い
MF優先の考え方は間違ってた

オシムジャパンはFWとDFの選考が核になる
MFはおまけ
215:2006/08/22(火) 05:29:17 ID:BhwSJ4ZF
>>214
つうか司令塔幻想を持ってない。

ボランチやリベロから組立てる。この傾向は欧州でも普通でむしろ
ジーコの古臭い司令塔幻想と、日本のニワカの司令塔願望が
変にマッチしてたw
216 :2006/08/22(火) 06:20:01 ID:5yO8bLS8
ジーコは古臭い司令塔幻想など持ってない。
ジーコのプレーを見たことあるやつなら分かるだろう。
217_:2006/08/22(火) 07:10:16 ID:TSN6PcHL
>>216
おまえにとっては、いつまで経っても選手としてのジーコと監督としてのジーコが
ごっちゃになってるんだな。いい加減、区別しろよ。
218 :2006/08/22(火) 07:18:01 ID:5yO8bLS8
>>217
いや、マジでジーコは「司令塔?なんだそれ?」てなもんだ。
ジーコの代表は中村を活かそうとしたからああなっただけ。
219_:2006/08/22(火) 08:33:29 ID:TSN6PcHL
>>218
なんだそれ?なら、なんであそこまで中村にこだわった?
中村と心中したようなもんだろ?
220 :2006/08/22(火) 08:47:53 ID:5yO8bLS8
>>219
中村中田を活かすのがベストだと思ったから。
221某研究者:2006/08/22(火) 09:51:27 ID:j8jKag53
http://www.narinari.com/Nd/2006086368.html?xml
体勢を崩されると脆いかも知れぬが
ファウルに成る確率も高い訳だろうか
222_:2006/08/22(火) 09:59:41 ID:b8EaV4U9
このスレって不毛だよな
223:2006/08/22(火) 11:05:27 ID:7V6X3Kw2
>>215
今の代表もジェフもボランチで組み立てるようなチームじゃないだろ。
そもそもボランチにゲームメイクできる選手置いてない。
224:2006/08/22(火) 12:41:28 ID:N082Khhk
ボランチの一角に遠藤は置きたいな
225 :2006/08/22(火) 13:07:02 ID:1C/iUKLo
オシムに関しては海外組も含めてフルメンバー選出できるときに
どんなメンバーを選んでくるかが一つの指標になる。
まだ実験的な段階だと思うから、今の形で落ち着くわけないス(´・ω・`)
226 :2006/08/22(火) 15:05:47 ID:lMHwjn1H
と信じたいのだがw このまま行きそうな気もwww
227:2006/08/22(火) 15:11:12 ID:5My6c3eo
>225
中東遠征の結果が悪ければ
メンバーを変えるだろう。
228:2006/08/22(火) 15:16:50 ID:T8B3Ahga
オシムジャパンはアンカーマン大杉。
イエメン線に関して言えば明らかに、守備的MFばかりが中盤を占めると
安全な横パスばかり多くなって、決定的なチャンスを演出するパスをだす
プレーが見られなくなるという事。
229_:2006/08/23(水) 07:32:28 ID:nNjo7Wms
>>228
イエメン相手に楽に勝つことを考えたらその通り
だけど、オシムなりの意図があるのでは。準備期間が不十分だったし、次はサウジ戦が控えてるし
強国相手仕様での連携やアイデアを見たかったんでしょ

でもやっぱり、遠藤は右サイドよりボランチだね阿部とポジション入れ替えてほしかった
230ww:2006/08/23(水) 09:41:00 ID:nPvypVrX
>>223
また代表厨か・・・・
2005年optaレポート(半期)でもJEFのレギュラーのうち
パスの出し手ベスト2は 阿部545本 ストヤノフ505本

プレーエリアは
     ┌──
     │
───┼─
     │
     └───
こんな感じでボランチからきれいにサイドに流れる形。
バカすぎwwwwwwwww
231某研究者:2006/08/23(水) 21:53:40 ID:IQ3LQVSe
Jも今節は割りに良いゴールが多かった様に見えるが
オシム効果が出て来たのか
どうかだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:50:30 ID:UPxfX+b1
1勝したバスケ>>>>>>>>>>>0勝のサッカー







★各競技の世界ランキング★


野球 1位 (IBAF 加盟数112)

女子バレー 7位(FIVB 加盟数218)

男子バレー 16位(FIVB 加盟数218)

ラグビー 20位(IRB 加盟数91)

バスケ 23位(FIBA 加盟数212)

サッカー 49位(FIFA 加盟数207)   ←( ´,_ゝ`)
233m:2006/08/26(土) 22:33:02 ID:pZwVOVd2
  安藤  真央

    村主
舞        澤田
  中野  太田

 武田 恩田 北村

    荒川
234 :2006/08/26(土) 23:20:49 ID:nH3iP19q
真央がトップ下。
村主がFW
シャクレのGKはGJ
235 :2006/08/27(日) 23:40:37 ID:+AiGlJWt
日本はFWが合わせるの下手だからサイド攻撃はオプションで良い思う。
前22で中央に揃えて、真ん中からぶち抜いてくのが理想。

→ボール失ったら守備に人数割いてきっちりボール奪取。
→キープして中央に転がす
→テンポアップして真ん中崩して抜け出す

のがアルゼンチンっぽくていいんじゃ??
高さとサイド攻撃はあくまでも選択肢のひとつ。
236 :2006/08/29(火) 08:34:54 ID:MxYQorUl
中央崩せるなら苦労してねーよ
237某研究者:2006/08/30(水) 13:12:30 ID:h7s6PrZq
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060830&a=20060830-00000025-sph-spo
まあ矢張りオランダ人以外ではこんな事は
有るのかだろうし
協会の意向より監督の個人的な恨み等が
サッカーで優先して仕舞って良いのかだが
此れが彼等のプロテスタント主義なのだろうか
(スラブ人のオシムがゲルマン人の自分を差し置いて
 選ばれるとは思わ無かったと言う
 事かも知れぬが)
238 :2006/08/31(木) 08:49:52 ID:qQEWyGdz
日本代表中東遠征(AFCアジアカップ2007予選)メンバー(9/3対サウジアラビア代表@ジェッタ、9/6対イエメン戦@サナア) [ JFA ]


【選 手】
GK 川口 能活 ジュビロ磐田
   山岸 範宏 浦和レッズ
   西川 周作 大分トリニータ

DF 三都主 アレサンドロ 浦和レッズ
   坪井 慶介 浦和レッズ
   加地  亮 ガンバ大阪
   田中 マルクス 闘莉王 浦和レッズ
   駒野 友一 サンフレッチェ広島

MF 中村 直志 名古屋グランパスエイト
   羽生 直剛 ジェフユナイテッド千葉
   遠藤 保仁 ガンバ大阪
   二川 孝広 ガンバ大阪
   鈴木 啓太 浦和レッズ
   阿部 勇樹 ジェフユナイテッド千葉
   山瀬 功治 横浜F・マリノス
   田中 隼磨 横浜F・マリノス
   小林 大悟 大宮アルディージャ
   長谷部 誠 浦和レッズ
   伊野波 雅彦 FC東京
   梅崎 司 大分トリニータ

FW 巻 誠一郎 ジェフユナイテッド千葉
   我那覇 和樹 川崎フロンターレ
   佐藤 寿人 サンフレッチェ広島
   田中 達也 浦和レッズ
239某研究者:2006/08/31(木) 15:30:18 ID:wC47G+KS
http://www.sanspo.com/sokuho/0831sokuho001.html
播戸が選ばれて居ないのも
不可解だが
連携面等を考えたのか
播戸の実力が問題と
考えたのだろうか
240k:2006/08/31(木) 15:32:29 ID:48AxZFM4
いくら走ろうが考えようが結局は連携なんだよね。
241+:2006/08/31(木) 15:35:30 ID:SqM0u0UV
>>240
連携にも色々なバリエーションもたすのが重要。
パターン化した連携なら02年と一緒。もうワンランク上のサッカーを
期待したい
242k:2006/08/31(木) 15:45:21 ID:48AxZFM4
組織的な連携じゃなくてさ。もうワンランク上の連携を期待したい。
243 :2006/08/31(木) 15:57:20 ID:ConJpC5a
下手なやつ走らせるって北澤がいたころのサッカーに逆戻りかよ
244P:2006/08/31(木) 16:20:12 ID:48AxZFM4
下手で、しかも走らない人がまだいますね。右。
245 :2006/08/31(木) 16:43:44 ID:hEogVo19
トル信者が大嫌いなマンマークで4バックになりそうだなw
246 :2006/08/31(木) 18:49:15 ID:gmKyfHqd
煽りにも人間のレベルが出るなw
247某研究者:2006/08/31(木) 21:25:52 ID:X0cYdref

http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/660/20060831-f1-2.html
ポルトガルがイングランドに勝ったのも事実だし
イタリアも勝った訳だろうから
ミドルを防ぐ為にも
マンツーマンが良いのだろうか
(まあしかし相手が選手を代えてくると
 代わった所を同じ選手で守備する場合は
 体力が保つのかだが
 ドリブルを控えてボール支配率を高くすれば
 体力は消耗しない訳だろうか)
248某研究者:2006/09/01(金) 23:58:35 ID:De8WpVLq
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157104139/767n-
米がバスケットで又負けた様だが
日本のサッカー選手の様に
派手な選手ばかりが増えたのが
敗因と言う事なのだろうか


欧州勢の3ポイントとディフェンス力に
負けたと言うパターンの様だし
前からこの様な傾向は
有ったかも知れぬが
(米の場合は3ポイントでは無く中で点を取ろうとし
 ディフェンスもしない派手なプレーを好む選手が多い故に
 負けたと言う事なのだろうか)
249_:2006/09/02(土) 00:51:25 ID:gaKiNHRF
準々決勝のドイツ戦では、後半に3ポイントを連発してドイツに引導を渡したんだけどね。
250某研究者:2006/09/02(土) 23:32:12 ID:JzR2vDke
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000511-yom-spo
>すべて1タッチ、2タッチと素早く回し、相手を引き付けたところで逆サイドへ大きく
>展開する形を徹底。

此れは基本では無いのかだが
日本代表の実戦では徹底されて居ない
形だろうか
251某研究者:2006/09/03(日) 01:04:54 ID:FgaeuONf
守備的な試合をするなら
ボランチ2枚を攻守に45分
全力で動かして
半分位で2枚代えると言う
方向も有るだろうか
(3枚目はキーパーのトラブルに備えて
 温存するべきだろうか)
252 :2006/09/03(日) 01:57:45 ID:3k5WxVaT
>(3枚目はキーパーのトラブルに備えて
 温存するべきだろうか)


 DFの誰かに、GKの練習させたりしてないか?
 してないだろうな。普通は(笑

 いくらやりくり好き、ユーティリティ好きとはいえ
253某研究者:2006/09/04(月) 04:45:37 ID:ZD9WxtWF
ジーコの時に比べてもディフェンスが悪く成っている様にも
見えるが
攻撃も内側には全く良いボールが
入らないだろうか
254某研究者:2006/09/04(月) 05:00:40 ID:ZD9WxtWF
1点程度の失点は計算の内だろうが
矢張り攻撃面に問題が有った訳だろうし
矢張りアウェーを意識する余り
守備的な練習に
偏り過ぎたと言う事は
無いのかだが
255_:2006/09/04(月) 05:02:16 ID:rx4pYwwR
あのビブスの練習そのまま試合でやってもなぁ
256 :2006/09/04(月) 09:25:47 ID:8i7o2JeH
サッカーはオートマティズムが必要なもの。特にオフェンスの選手に問題が集中していたかもしれない。
これは一朝一夕で直る問題ではないかもしれない。教育を受けていないからだ。選手たちは学ばなくては
いけない。悪い癖がついているのかもしれない。つまり、サイドでボールをもらったらすぐにクロスを上げ
てしまうというようなことだ。考えていないプレーが多かった。それを除けばアグレッシブに戦うことなども
よかったとは思う。
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037649.html
257某研究者:2006/09/04(月) 15:34:46 ID:KfkLpEfX
矢張りミスを許さないオシムの影響か
ミスを恐れて
攻撃が単調に成っていたと言う
事かも知れぬが
258某研究者:2006/09/04(月) 17:25:46 ID:KfkLpEfX
中央も縦方向の突破は兎も角
横方向のドリブルなら
可也出来ていたかも知れぬし
PA付近中央で横方向のドリブルを繰り返せば
相手がファウルをしたと言う
可能性もも有る訳だろうし
サイドは突破出来ていただろうから
サイドからセットプレーを取ると言うのは
容易だったかも知れぬし
サイドを警戒して相手が引いた所に
中央に渡してミドルと言う
方向も有ったかも知れぬが
相手も此れを警戒して中央を分厚くして居たかも
知れぬし
サイドを下げて中央を分厚くされれば
ミドルもサイド攻撃も可能なのかだろうし
矢張りセットプレー或いはカウンターしか
無かったのかも知れぬが
259某研究者:2006/09/04(月) 17:55:54 ID:KfkLpEfX
カウンター以外では
中央で横方向のドリブルをして
ファウルを貰うか
或いはサイド突破から
CKを取るかと言う所かも知れぬが
260   :2006/09/04(月) 18:00:14 ID:h3gHoIRL
ビルドアップがマトモにできない阿部と鈴木
守備ではバイタルガラガラ・・・・・

これ以上上手くなりようがないから・・・もう駄目っぽwwwww
261某研究者:2006/09/04(月) 18:03:24 ID:KfkLpEfX
http://www.sanspo.com/sokuho/0903sokuho069.html
スペインが米と戦ったら
ダブルスコアに成ったと言う事は無いのかだろうし
ガソルが居たら尚更と言う
事かも知れぬが
262 :2006/09/04(月) 22:42:45 ID:fUZyl4S/
何の為に人とボールをムービングさせているのかが疑問だな。

「ドフリーのシュートチャンス」を作れれば当然成功だろうけど、そんなのそうそう出来はしない訳で、
「サイドの高い位置で、比較的スペースのある状態で、1対1状況を作ること」を(小)成功とみるか、
あるいはそれでは成功の内にカウントされないのか。そこが知りたい。

ムービングスタイルのチームは大抵それを小成功というか当面の目標としていると思うんだが、
日本は昨日もそういう状況を何回も作ってた。作ってたんだけど、駒野や加地がその小チャンスを
大チャンスまで育てる事に失敗してた。

はっきりいって加地駒野含め日本のWB・SB陣ではそういう小チャンスを(ドリブル突破や意表をつく
ワンタッチパス、高精度で速い長距離クロスなどで)膨らませる技量に欠く訳で、FW(特に田中のような
第二ストライカー)やOMFがその役割に来るように戦術修正した方が合理的だと思う。
263某研究者:2006/09/05(火) 02:28:01 ID:rRydxwdU
巻は序盤に負傷していたと言うし
巻を早急に交代させていれば
或いは勝てたと言う可能性も
有るのかどうかだが
264 :2006/09/05(火) 02:29:26 ID:Z3pHaZ7H
何だこのスレww
265,:2006/09/05(火) 02:32:23 ID:esalXT0e
オシムのサッカーシステマティックってわけじゃないから
ニワカトルシエ信者机上論趣味システム厨にとっては面白くないだろw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:36:29 ID:k0Yp2BnD
>>264
某研究者の独り語りを生温かく見守るスレですw
267:2006/09/05(火) 04:46:47 ID:chB4ixg0
ジーコジャパンのメンバーじゃないと、オシムがやりたいことを
実践することは難しいんじゃないか?

オシムがやりたいことを実践するには、中東遠征メンバーでは
技術も戦術理解も伴わなすぎる。

・・てことで、オレはトルシエ型のプレスを基調とした3−5−2をお薦めする。
分かり易いし、体力と当たりの強ささえあれば、機能するし、技術屋はTOP下くらいか。

どちらかのSHを攻撃的にすればいいし。


どーでもいいけれども、ジーコがCFやWGであったサントスを、左SBに据えたのは、
ロベルト・カルロスを意識していたのではあるまいか?w

意外とシンプルなサッカーだよな。トルシエのサッカーってのは。

弱点は、最終ラインを押し上げた裏に浮きパスやスルーパスを出されると、
相手CFとGKとで、1VS1が生じることかなあ。

268 :2006/09/05(火) 07:02:14 ID:eQRP/THR
分かってんならフラット3言うなよ。あの実験は失敗したんだから。
コンパクトなプレッシングサッカーやるならフラット4でいいよ。
269:2006/09/05(火) 09:59:35 ID:XQM0t7Ol
おい、次スレ立てるときは

★某研究者のオナニースレ★

に改名しろよ
270:2006/09/05(火) 10:34:42 ID:chB4ixg0
>>268 弱点は分かってんだから、ラインの上げすぎと、飛び出しに、
常に気を配っていればいいんだよ。

それでもやられたら、仕方がない。
こちらも頑張ってやり返す(点を入れる)しかない。

4バックだって、ミドルシュートや1・2に弱いとか、つけいられるスキはある。

トルシエ型の3−5−2は、シンプルで分かり易いのが良い。
選手間同士で、戦術の不理解・・ということはないだろう?

オシム型は、機能するのか?

技術も、連携を育む時間も、足りない気がする。

身の丈に合ったサッカーをしてもいいんじゃないか?

271 :2006/09/05(火) 10:55:48 ID:CFz0VspY
ここは自分の理想を語るスレではなくて、現日本代表の戦術を語るスレですよ(´・ω・`)
272 :2006/09/05(火) 12:46:16 ID:/1kvXden
>>270
トルシエのサッカーはフランススペイン最後にノルウェー戦で崩壊したのに
なにバカなこと言っちゃってんの?
273:2006/09/06(水) 03:25:02 ID:xTTDghRQ
サウジ戦で何故ボランチの阿部を後に下げたのか理解できん
加地を上げて遠藤を中へ絞らせたほうがバランスよかったんじゃまいか?
CB駒野はクラブでもやってるし問題ないだろ
なんで?
274a:2006/09/06(水) 03:37:53 ID:tlJc1J3p
>>273
ていうか、1ボラは明らかに機能してなかったね。
バイタルがら空きでさ、何本ミドル打たれてんだと。
失点シーンもそう。あれが不運だったと思ってる人はサッカーセンスがないよね。
起こるべくして起きた失点。遅すぎたぐらいだ。
完全に「オシムの戦術ミス」で負けた。
選手が子供だったからじゃない。
275 :2006/09/06(水) 03:38:48 ID:Awrl8g2n
>>273
阿部も大きくないけどCB駒野なんてあの体でもつわけがないだろ。
よほどの緊急避難じゃなきゃやらないよ。
276_:2006/09/06(水) 03:40:06 ID:RiqqVnER
阿部が自分で判断した
駒野にはまだそこまでの考える力はない
277.:2006/09/06(水) 03:40:14 ID:td3NS9NP
オシムは選手を見る目はある。
しかし采配が下手だ。トルシエと似ている
278:2006/09/06(水) 03:54:15 ID:zNGD6NEw
駒野は精神崩壊した。
もう一回自信つけて使えるようにするには
遠藤をくびにして、「遠藤をキーマンにして悪かった。
あいつが悪い。おまえは悪くない、おまえはもっとやれる。」
って耳もとでささやくのがいい。
これを駒野復活囁き戦術と言う。
279 :2006/09/06(水) 08:42:17 ID:Gm7XiQWV
>>273
阿部がサウジが2トップだったので、3バックの方が対応しやすいだろう、ということで
下がったらしいですが、TT戦でも啓太が下がって、3バック対応してた時間帯もありました。
ボランチの片方が下がって、3バック対応するというのは戦術の一部だと思われます。

難しいのは試合の最中でのシステム変更で周りの感覚が追いついていけないことでしょうか。
ただ失点シーンにしてもそうですけど、数的不利もなく、トゥーリオがコースを切りにいけてたので
もう少しこのあたりがスムーズになれば、安定性は出るのではないか、と(´・ω・`)
280某研究者:2006/09/06(水) 20:39:31 ID:A8E93SoP
PA付近で相手のディフェンス陣形が整っても
前線の選手が
横方向にドリブルをして
出来たスペースに
後ろの人間が飛び込むと言う
戦術を多用すれば
突破出来ないのかだろうし
横方向にドリブルした人間に
誰も付いて来なければ
彼が自分で突破すれば良い訳だろうか
281某研究者:2006/09/06(水) 20:42:22 ID:A8E93SoP
まあ実戦では無理にミドルを打ったり
無理に前に突破しようとして
奪われている例も多いだろし
冷静に上の様なプレーをするのは
難しいと言う事かも知れぬが
練習し実戦でテストして経験を積むしか
無い訳だろうか

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
283   :2006/09/06(水) 23:12:02 ID:0lg5nixM
オシムの戦術って放り込みのパワープレイだけか


酷いな
284某研究者:2006/09/06(水) 23:27:01 ID:A8E93SoP
スピードの速い相手に
スピードの速いFWを置いても
通用しないと言う事だろうし
巻と我那覇の2トップで
良かったのかも知れぬが
(田中辺りを2列目に置いても
 良かっただろうか)
欧州相手には高さで勝てるのかだろうし
逆に小さいFW二枚でも
良いのかも知れぬが
285某研究者:2006/09/06(水) 23:34:07 ID:A8E93SoP
まあ只決定力不足と言うのも
アウェーで可也ディフェンシブに戦った影響は
無いのかだが

286:2006/09/07(木) 00:46:49 ID:TVmk7kUC
おいおい、この爺さん大丈夫か?頭ぼけちゃってるのか?
こりゃ5流監督馬鹿ジーコの下を行く勢いだな。 

つーか羽生って誰だよ?どこに目付けたらあんなド下手糞ガリチビが代表レベルに見えるんだ?
あんな小学生みたいな野郎に攻撃任せてオシムはいったい何をやろうっての?

で、なんで阿部がDFラインに吸収されてんだ?
オシムは阿部がディフェンスの選手だとでも思ってるのか?
どー見ても阿部は攻撃の選手だぞ。阿部の守備に見るべきものはない。

そもそも阿部のDFライン吸収はオシムの指示なのか?
メンバー表ではサントスと加地の4バックになっているが。
オシム自身はサントスと加地の4バックを意図しているのに二人が勝手に
上がってオシムもそれを黙認するから、消極的な性格の阿部がカバーに回るうちに
ずるずる下がってDFラインに吸収されているというのが実態だろ。

つまりオシムは、自分の意図するように選手が動かなくてもそれを黙認し、
結果、選手がやりたい放題やってチームのバランスが崩れても正そうともしない。
チームを統制する事すら出来ていないって事じゃねーか。こんなのは戦術以前
の問題だぞ。選手が勝手に動いても修正もさせないんじゃ監督なんている意味がない。

このチーム内なら一番攻撃の戦力になるのは、阿部とサントスだ。
阿部はDFラインに吸収されてほとんど上がってこない、サントスも4バックに
登録されているから攻撃参加が遠慮がち。で、攻撃の実働で動いているのが羽生みたいな
糞の役にも立たないド下手糞ガリチビ。オマケに大した攻撃力もないトゥーリオを攻撃の切り札扱い。
こんな糞チームで世界相手に勝てる訳ねーっつーの。
287 :2006/09/07(木) 00:47:44 ID:YaH1Q7X4
でたよw
288.:2006/09/07(木) 00:49:43 ID:/dHZSLzn
>>286
お前みたいなバカを見たのは久々だ
289#:2006/09/07(木) 00:59:20 ID:Ha38VTPW
288のような根拠の無い一行レスをする奴こそが阿呆であることは
この板の常識である。
アの言ってることはあまりに当たり前すぎる、まともな意見である。
こいつと俺とはサッカー感は違うようだが。
俺にしたって羽生などが代表にいる限り代表の試合など見る気にはならん。
浦和ガンバ鹿島ジュビロあたりでは絶対に試合には出られない選手を
代表に入れて、核であるトップ下に使うとはなんだ?日本サッカーを
愚弄している。半年も待っていられない、監督をシャムスカに変えろ。
290:2006/09/07(木) 00:59:44 ID:aVpucl7Y
突っ込みどころが多すぎて突っ込めない
291:2006/09/07(木) 00:59:59 ID:QssImJru
だから何でわかんないのかな?
今は日本独自の戦術を見つける必要があるんだよ。
で、高校サッカーみたいにただ選手が戦術的にどういうふうに動くかの
基本レベルっていうか幼稚サッカーになるんだよ。
292中学生のような19歳:2006/09/07(木) 01:01:43 ID:ej3MGOeZ
ほんの少しすれ違いだが、今の時間帯はロッピイ使える?
293┐('〜`;)┌:2006/09/07(木) 01:05:10 ID:/dHZSLzn
>>289
Jの試合をみない奴に言われるなんて侵害だな┐('〜`;)┌
294p:2006/09/07(木) 01:10:21 ID:Pf2qRfOC
6年P組ロッピィ先生に訊けよ
295┐('〜`;)┌:2006/09/07(木) 01:18:09 ID:/dHZSLzn
>>289
ねぇねぇ。ガンバと浦和からあわせて代表何人入ってるか知ってる?(・∀・)ニヤニヤ
296#:2006/09/07(木) 01:20:55 ID:Ha38VTPW
かわいそうに、まともな読解力もない奴だったのか。あはれなり。
297:2006/09/07(木) 01:25:33 ID:fCa9R7T+
(@_@;)
298┐('〜`;)┌:2006/09/07(木) 01:26:03 ID:/dHZSLzn
まぁジュビロの名前を出してる時点でニワカ丸出しだけどな┐('〜`;)┌
299ww:2006/09/07(木) 01:44:22 ID:Rt/Uy67e
ここは落ち着いてましになったと思ってたのに・・・・
古いけどサウジ戦でMFスレに書いたのを貼っとくか

「結局阿部が引いたこと(これは当然の処置だが)で、遠藤が難しいポジションになった。

彼が前に居ると 2OMF 1DMFで攻撃的
   後ろ     1OMF 2DMFで守備的

サウジとの力量とアウェイを考えると後ろに居た方が良かっただろうけど、点も必要だった。

これは前から続く問題で
  中村俊          サントス
       中田 が          遠藤
福西           鈴木啓 

になっただけ。中田もいつも前行けだの、お前がボランチに居ないから
失点しただの言われてたw」
300大黒なんて知らない_:2006/09/07(木) 02:57:38 ID:NfykCQpF
http://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037713.html
このチームの選手選考はいいと思うし、前進を始めたところだと思う。だがコンビネーションプレーはまだまだ。
Jリーグでは重要なポジションは外国人が占めているから、重要なプレーヤーが育たない。発展し始めたと言っても、まだまだ始まったばかりだ。
代表チームの監督だからと言って、Jリーグの監督に『あの選手を使ってほしい』とは言えないから」
301_:2006/09/08(金) 00:15:58 ID:+g/UkJrW
>>299
フリーな遠藤のバランス取るにはサイドプレーヤーを使えばいい
遠藤が前ならサイドは引いて、遠藤が下がり目ならサイドは上がる

オシムの作ったチームはシステムを流動的にし過ぎて
基本的な約束事の意思統一も出来てないんじゃないか
302_:2006/09/08(金) 00:17:29 ID:+g/UkJrW
ちなみにジーコのチームはサイド(三都主・加地)が
どんどん前に行くことを決め事にしてたから

バックアップに回ろうとしない中田が全面的に悪い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:41:49 ID:daodI0BC
http://www.youtube.com/watch?v=2uC5mUFye50
これが理想。
攻める時は近くにいる選手がどんどんボールに絡んでいかないと。

>>301
バランスをとるのは大事だけど、Jと同じ感覚で縦パス縦パスできないから結局バランスをとるために下がった
選手にパスすることになる。そういうシーンは何度も見られる。上の動画でたぶんファンソリンだと思うけど、最後の
カンビアッソとクレスポがいる位置までボールが渡るまで左サイドでディフェンスをひきつけてる。こういう有効な攻撃
参加をどんどんやっていかないといつまでたってもバックパスの日本って印象がぬぐえない。
あと、サイドプレーヤーはやっぱり攻撃時は両サイドとも攻撃参加しないと。よくセンタリングがあがって誰も触れないで
ゴール前を通り過ぎた後に、そのまま流れていくのを見てなんで逆サイドに詰めていないのかといつも思う。あそこに
つめてたら絶好のシュートチャンスなのに。日本の選手はパスしちゃうかもしれないけど(笑)。
これについてもたびたびシュートチャンス時に疑問に残る選択をする選手が目に付く。ゴールが見えたらキーパーが
いてもまずはシュートしなきゃね。はやいとこなんとかしないとどんどん柳沢みたいなのが出てきそうだ。
色々脱線しちゃったけど、要はバランスをとるタイミング。
304 :2006/09/08(金) 06:47:53 ID:PuaIqSS3
>>302
それは逆だな
305 :2006/09/08(金) 12:55:01 ID:WilpHK6O
90分間ずっと監督の言われたとおりにしか動けないのが大問題。
時には指示無視してでもバランス崩す勇気が必要。

「バランスが上手く取れば勝つというのがサッカーではない」とオシムも言ってた。
306:2006/09/08(金) 20:42:29 ID:/ptnt0NY
オシム:
「田中達、佐藤寿、巻、我那覇らが代表に選ばれていない時期には「どうして彼らを選ばないんだ」
という記事を皆さんは書いていたと思う。今、彼らが選ばれてプレーして、少しでもミスをすると
「何であいつらを使っているんだ」という記事を書いていないだろうか? 
また全部のJのチームを見て回って、またFWを4人追加で選ばなければならないことになってしまう。
先ほどの趣味の話に関連するが、今回連れてきた4人のFWよりも、いいFWがいるのなら
誰か教えていただきたいものだ。」
(記者会見会場、無言)
オシム:
「矢野とか、高松とか、大久保、大黒の名前を挙げればきりがないだろうが、それではいい選手は誰か? 
誰かいるか? だからミスをしたとか、得点力不足だとか、そういう批判を簡単にしてもらっては困るのだ。」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1157454572/244

オシムの馬鹿、相手がサッカード素人の記者だと思って逆切れかよw
大体、佐藤、巻、我那覇なんて今のJリーグの得点ランキングの順番そのままに呼んで来ただけじゃねーか。
FW以外も同じだろ。とりあえず直近のJリーグで目だってた選手適当に見繕ってきただけ。
4年後を見据えてこれから伸びそうな若手を選んだ訳でもない。それであのザマ。
こんなど素人丸出しな人選しておいて、よく偉そうに能書きたれられるな。

谷間世代が役立たず揃いだなんて、玄人ならわざわざ招集しなくったって一目見りゃーわかるんだよ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151513751/46
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151513751/42-43n
黄金世代が2010年時点で30だろうと34だろうと佐藤だの、巻、羽生、鈴木だの、
坪井、加地、駒野、なんてド下手ども使うよりはよっぽどマシ。

国際レベルの試合ではJリーグより格段にプレスがきつく、スペースもない。
だから狭い空間でもボールをコントロール出来る基本技術の高さ、当たり負けない
強いフィジカルが必須条件となる。この最低限の技術、身体能力の水準をクリアして
いない奴は、いくらJリーグで活躍出来ても国際レベルでは使い物にならない。

オシムはこんな当然の事も分からないから、まったくテクのないド下手や、
ヒョロヒョロの小学生みたいな選手を、Jでちょっと目立ってたってだけで
すぐに飛びついて平気な顔して呼んでくる、ど素人丸出しの人選をする。
こんな馬鹿が偉そうにサッカー論を語るなど愚の骨頂だなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:58:50 ID:yUeqICY+

いいこと書いているとオモってコピペしてるみたいだけど
まったく的外れ・・・・恥ずかしい
308_:2006/09/08(金) 22:52:54 ID:E3sfcngZ

オシム:
「某blogや某掲示板を挙げればきりがないだろうが、
それでは私の優れていたところとは何か? 
よかったところが何かあるか? だから的外れとか、恥ずかしいとか、
そういう批判を簡単にしてもらっては困るのだ。」
309:2006/09/09(土) 08:03:56 ID:N+dxaokK
従来の日本代表を見ていて、思ったことがある。
チームの核となる役割とその選手をだれにするかを監督か有力者が
決めれば(あるいはバカなはなしだが有力な選手達によって決められれば)、
そこでほとんどすべて、戦術も陣容も戦い方、その結果まで決まって
しまうのではないかというようなことだ。そのようにしてみれば
試行錯誤はあるにしてもJのチームにもそのような
ことで思いあたるふしがある。

実際は代表候補選手陣容・基本戦術など、チームコンセプトの骨格を
きめていくうちに
チームの核となる役割・選手が自然に決まったのかもしれない。
だが鶏が先か卵が先かということを別にして
いずれにしろチームの核となる役割とその選手が誰かで
チームのほとんどが決まっちゃうということを念頭において
チームづくりを見ていくことに
もっと注意を払う必要があると俺は思った。

こんなことをいうと「今更なにをあたりまえなこというんだ・にわか」
と言う人もあれば、「相手によってチームを変えるというのもあるし、
選手もいろいろだし、組み合わせも多いから、そう簡単じゃあねえ」とか
専門的な細部を語る人もいるだろう。

ただ「核が決まればすべてあるいはおおかたはきまっちまう」という印象と
「そこに、もっと配慮を」と
あえておれが言いたくなったのは
オシムジャパンのチームづくりを見ていて
そのこと・・つまりもしかするとチームのおおかたが決まってしまうような
核となる役割・選手の決め方・決まり方への配慮や
従来とは異なるあらたな陣容・戦術設定への試みがはじまっているようにも
思えたからなのだ。そこに従来の日本の限界を超える
あらたなチームがうまれる可能性があるような気がするからなのだ。えへん。
310 :2006/09/09(土) 09:59:07 ID:MmWvRSGH
このスレどうするの?
311#:2006/09/09(土) 22:23:20 ID:rMw6DBXI
以下の面子と布陣が現在の真の日本代表である

            高原
   
   松井(三都主)  小野(小笠原) 中村

        中田浩二  稲本 

   新井場  釣雄   松田  加地(市川)

           楢崎

控え:柳沢・平山・前田遼一・長谷部・阿部・田中達・家長・本田などなど。

さらに北京世代以降からいいボランチやDFが出てくれば早めに抜擢する。

前々スレでも言ったが、日本にはポジションチェンジをしまくるサッカーは
向いていない。また、代表でそのようなサッカーを熟成させることは非常に
難しい。ミケルスオランダ代表がほとんどアヤックスの面子で構成されていた
ことを想起せよ。だから、日本式トータルフットボールには千葉枠が
欠かせない。したがって下手糞の集まりとなる。
また、もう一度繰り返すが、ポジションのずれをカバーすることの遅れに
より、カウンターを食らってまけることが多発するだろう。
代表は戦術を熟成させる時間は非常に少ないのだ。今回のポルトガルを
例に挙げようか。4−5−1を基本としてサイドアタック主体にせめていたが、
それが封じられた時の4−4−2オプションはほとんど熟成されなかった。
2トップでの攻め方を発展させることはできなかった。フェリペにしても
そのような結果なのだ。まして、強豪との戦いの機会が少ない日本では
欠点もあらわにならぬまま、無駄に数年を費やしてしまいがちだ。
現在の世界のサッカーは各ポジションで力を発揮するサッカーだ。
ポジションチェンジはそれほど行われない。幸いにも日本には黄金世代と
中村さらに名古屋の本田のような真ん中でパスを配給する選手に加えて、
若手にサイドアタッカーが育ってきた。これらの選手たちをそれぞれ
適正なポジションに配置する。その上で、ポゼッションと緩急を重視した
サッカーをする。中東の強豪相手に休みながら試合をできなくてはかてないし、
同じようなテンポの攻めは相手にしては守りやすく、カウンターの餌食と
なりやすい。オシムジェフも、オシムが信奉するオランダサッカーも
いつも同じようなリズムでしか試合をしていない。だから勝てないのだ。
日本代表はかつての読売クラブのような緩急と老獪さを身に着けろ。
監督はルシェンブルゴが理想だが、無理ならシャムスカで。
312ww:2006/09/10(日) 17:59:28 ID:T/dMKKUj
レアルを徹底的に破壊して首になったルシェンブルゴとかまだ言ってるの?w

妄想スタメン4年後何歳だ?
313 :2006/09/10(日) 22:28:00 ID:s1/yRcKe
314 :2006/09/11(月) 21:32:42 ID:nwr3ESCK
とりあえず、トップ下の小野と小笠原だけは排除してくれ
315某研究者:2006/09/11(月) 21:40:03 ID:VEQXM5ZA
FWが横に動いて
出来たスペースに2列目が飛び込むと言う攻撃も
防がれる可能性は有る訳だろうし
前線の選手が横に動いてスペースを作っても
此処をスイーパーに埋められるかも知れぬが
2・3トップにして此れを同時に動かせば
スイーパーは両方に出来たスペースを
カバー困難だろうし
後ろから同時に複数の人間が上がれば
此れもスイーパーはカバー困難だろうか
316某研究者:2006/09/11(月) 21:41:36 ID:VEQXM5ZA
或いは1名だけが前線で横に動いて
其処に2人が飛び込む様な形でも
スイーパーを振り切れる可能性は
有るかも知れぬが
此れは上手く行くだろうか
317某研究者:2006/09/11(月) 21:43:06 ID:VEQXM5ZA
1或いは2トップで
此れが横に動いたスペースに
2名飛び込ませると言うのが
妥当かも知れぬし
3トップでは後ろから余り人数を上げるのは
困難かも知れぬが
318某研究者:2006/09/11(月) 21:46:09 ID:VEQXM5ZA
1トップでは2列目も
カバーが厳しく成るかも知れぬし
1トップが横に動いて出来たスペースに
後ろが飛び込むのは容易なのかだろうし
2トップにして
此れが横に動いたスペースに
2列目から
2人をほぼ同時に飛び込ませると言うのが
良いかも知れぬが
319某研究者:2006/09/11(月) 21:56:31 ID:VEQXM5ZA
 
   ←FW   FW→
 MF   ↑ ↑    MF
      MFMF

では
余りに中央が甘く成るかも知れぬし
サイドの選手もFWが空けたスペースに
飛び込む必要は有るかも知れぬが
 
 ←FW        FW→
    ↑      ↑ 
   ↑        ↑
 MF          MF
     MF  MF


或いは1ボランチにして中央前のMFを
2枚にすると言う手も有るだろうが
ディフェンス面に問題も出得るだろうか


 
   ←FW   FW→
 MF   ↑ ↑    MF
      MFMF
       MF
320某研究者:2006/09/11(月) 21:59:52 ID:VEQXM5ZA
       GK

       DF   
  DF        DF
 ←FW        FW→
    ↑      ↑ 
   ↑        ↑
 MF          MF
     MF  MF

 DF   DF  DF  DF

と成り
敵のスイーパーが同時に2名のMFを
見る事に成るだろうし
此れは対応困難な訳だろうか
321某研究者:2006/09/11(月) 22:01:17 ID:VEQXM5ZA
まあ只SHのマークも
割りに厳しいかも知れぬし

   ←FW   FW→
 MF   ↑ ↑    MF
      MFMF
       MF

守備に多少リスクは有るが
上を使うと言う手も有るのかも知れぬが
322某研究者:2006/09/11(月) 22:25:14 ID:VEQXM5ZA
 ←FW        FW→
     ↑      ↑ 
     ↑       ↑
 MF  ↑        MF
     MF  MF

と言う様な方向も有るだろうし
中央2名やサイド2名が上がるだけでは
単調にも成る訳だろうか
323 :2006/09/11(月) 22:48:43 ID:6RAhMwU8
オシムになって戦術がなくなったから話すこともないか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:59:50 ID:EWRNd7xh
ジーコのときはあったと言うのですか?w
325 :2006/09/11(月) 23:33:05 ID:6RAhMwU8
ジーコの時はあったな…
今はミニゲームでやるようなプレー(まあこれは重要で戦術のほとんどを
占めるのだがどこでもやること)と
阿部が下がって3バックとパワープレーでツーリオしかないからな
326#:2006/09/11(月) 23:42:03 ID:HhLSljIp
312のような批判は予想済み。どうせくると思ったがやっぱりきたぜ。
レアルの人選が悪いだけだろうが。監督だけの責任かよ。
まあ、別に誰でなきゃいけないとは思っていないからな。
ポゼッションを大切にして緩急のあるサッカー、メキシコやポルトガルの
ような落ち着いたボールキープからゲームを作ればいい、そんなサッカーを
指導する監督なら誰でもいいのだ。ジーコと違って守備をちゃんとさせてな。
要は、日本の強化委員会に果たして一貫した方針があるのかよってことだ。
ジーコの後にトータルサッカーではまた、ぜんぜん違うサッカーじゃねえか。
今までの路線の発展系を考えろってことだ。
4年後の年齢は全く問題は無いな。松田のところぐらいだ。
だいたい、上に書いたのは「現在」の日本代表だ。
若手に切り替えることも、早いうちから若手を抜擢しろとも書いているじゃねえか。
もっとも、ボランチで中田稲本を4年後越える奴は見当たらないね。
トップ下は本田が小野小笠原を越えていくだろう。今は違うポジションを
やっているけど。しかし、アンチがいくらほざこうと小野小笠原を越える
トップ下は現在のところいないし、彼らを追い越す可能性のあるのは
本田しかいないのだから、他の選手を使っても無駄なのだ。


327某研究者:2006/09/12(火) 00:56:33 ID:T3WFc9hR
敵のミドル等に備えボランチを
常に2枚残したい場合は

  ←FW       FW→
      ↑    ↑
      ↑     ↑
 MF   ↑      MF
     MFMFMF




  ←FW       FW→
      ↑    ↑
       ↑     ↑
 MF    MF     MF
      MF MF

と言う様な方向も
有る訳だろうか
328   :2006/09/12(火) 01:11:35 ID:mlXHKbcj
走るのも必要かもしれんが、もうちょいパスの精度とスピードあげろ
よ。アルゼンチンのパスは1mくらいの相手選手間を抜くようなパスを
ばしばし決めながら仕掛けていくのに対し、日本の場合は3mくらい
相手選手の間隔が空いてないとバックパスって感じ。それって運動量
以前のレベルの問題だと思うが。それよりも運動量を上げるほうが
てっとりばやいのかな。
329 :2006/09/12(火) 01:21:12 ID:rP2cUT6o
>325
なにこのバカどこのひとですか?
330名無し:2006/09/12(火) 01:32:32 ID:i5AGLi7W
この前のサウジ戦は監督や選手がほとんど代わっても結局は同じだったな。

敵陣でのパスミス、意味無いバックでのパス回しなどでボールうばわれて
カウンター。これは戦術とか言う以前の問題じゃないのかと。

結局は下手って事でしょ。ミス大杉。シュートが入らないのも下手なんでしょ。
うまくなるようにするしかないっしょ。キャバクラ行ってる場合じゃないっしょ。
331某研究者:2006/09/12(火) 03:57:10 ID:pPTuxaGP
  ←FW       FW→
    ↑   ↑   ↑
   ↑    ↑    ↑
 MF    MF     MF
      MF MF


上の様に2列目のマークを
確実に振り切る為に
3人同時に飛び込むと言う方向も
有る訳だろうか
332ww:2006/09/12(火) 04:00:36 ID:1PToEa/Y
研究者さん ムービングを考えるとフォメ図では大変になるよねw

類型化したらどうだろうか。
333某研究者:2006/09/12(火) 04:23:29 ID:pPTuxaGP
まあ矢張りスペースに飛び込む人間が
ボールを持っていたら
マークが厳しく成るだろうし
ボールを持つのは(飛び込む直前迄は)
飛び込む人間以外で無いと
駄目だろうか
334某研究者:2006/09/12(火) 04:43:12 ID:pPTuxaGP
 ←FW        FW→
    ↑      ↑ 
   ↑        ↑
 MF          MF
     MF  MF

上で両サイドを全力で動かして
45分程度で2名一遍に交代と言う
方向も有るだろうし
1枚はGK等のアクシデントに備えて
温存するべきだろうか
335某研究者:2006/09/12(火) 04:52:32 ID:pPTuxaGP
  ←FW       FW→
    ↑   ↑   ↑
   ↑    ↑    ↑
 MF    MF     MF
      MF MF

或いは上で中央は稀に上げて
余り消耗させず
交代は両サイド
(此れは全力で動かす訳だが)
のみと言う
方向も有る訳だろうか
336うn:2006/09/12(火) 07:21:00 ID:UjRUCDr1
まず、サッカーしたことないやつはサッカーしてみようなw
337 :2006/09/12(火) 10:04:41 ID:ExWuwCmu
だから、ここは現日本代表を分析するスレなのだが……。
なんでこう脱線するヤツがいるんだ?
ちょっとくらいは別に構わないと思うけど、それを延々とやられても困る。
338某研究者:2006/09/12(火) 22:50:44 ID:TgtAnZjx
blog.livedoor.jp/znet/archives/51132704.html#trackback
彼の分析力と言うのは
正しいのかだが
此処迄監督は考えて行動しているのか
どうかだが
339 :2006/09/12(火) 23:19:19 ID:5lO8XTzS
ワロタこんなものがあるとは>某研究所ブログ
340 :2006/09/13(水) 01:29:35 ID:czHA3qXT
なにげに宣伝してるじゃねえかww >某研究所
341 :2006/09/13(水) 12:10:35 ID:fBljUt6C
仕事の合間に片手間に指導してもらう。そのかわりに給料格安。
攻撃をジーコ。守備をモウリーニョが担当。
試合後の言い訳をオシムが担当。最強の戦術だ。
342 :2006/09/13(水) 12:56:52 ID:NhuY+2/U

オシムの戦術として、日本はシステムを固定して戦えるほど強くないから
相手の出方に応じて臨機応変にやる、ってのがあるよな。
そのせいで阿部がDHとCBに使われている。
その線でいくなら、中蛸の方がいいんじゃないか?
守備力、また足下の巧みさ、ヘディングの強さ、すべて阿部に劣らない。
この方がDHの構成をいじらずに3バックと4バックを行き来できる。
DHを試合中にいじるとろくなことがない。

    FW   FW
      OH
松井       加地(市川)
    DH  DH
 中蛸  釣男  坪井



    FW   FW
松井        OH
    DH  DH
中蛸 釣男 坪井 加地(市川)
343 :2006/09/13(水) 13:14:08 ID:P+Skut9v
露骨にトルシエのやり方じゃん。
オシムなら普通に阿部か坪井の位置で試すほうが可能性高いと思うけどな。
344 :2006/09/13(水) 14:37:50 ID:NhuY+2/U
○○のやり方っていう専売特許じゃないだろ。
3バックと4バックの行き来はいろんなクラブで試合中にやるんだぞ。
代表厨はこれだから話が通じにくい。orz

俺の論点はDHをいじって4バックと3バックを行き来するのか、
WBの一人をSBに回してDHはそのままでやるのか、ってことだ。
で、俺はDHはいじらない方がいいと思ってる。
選手交代などで明確な節目を与えるときはいいけれど。

代表しか知らないっぽい君にわかりやすく言うと、ジーコは
CBを1枚削ってWBを2人ともSBに下げて4バックに移行する。
選手交代を伴うシステム変更。
345_:2006/09/13(水) 18:58:33 ID:gu4vCBNj
>>342氏のような話はこのスレでよろしいのですか?
昨日別のスレに少し書き込みましたけど、色々なスレが多すぎてよくわか
りません。

このスレを全部読みましたが、皆さんの様々なご意見が大変参考になりました。
特に>>299氏あたりのお話は、個人的にはかなり重要だと思っています。
346_:2006/09/13(水) 19:34:10 ID:gu4vCBNj
>>342
左SBで起用した駒野に関して、CBもできるとオシム監督は言っていたような
ので、可能性としては十分考えられると思います。しばらくは海外クラブの
選手は呼ばないので、国内の選手でどんな組み合わせを試すのか楽しみです。
347 :2006/09/13(水) 19:46:22 ID:tGzrUqTq
>>346
サウジ戦では駒野が左SBだったが、DHの阿部がバックラインに入って3バック
になった。結果、駒野のポジションが中途半端になり、攻守に効いてなかった。

駒野 釣男 坪井 の3バックで三都主を左WBにすればシステム上はもっと
安定していたと思う。ただ、駒野のCBとしての守備には結構難があり、
広島でも失点が多かった。CBにダバツを獲得して駒野をWBにした3バックに
変えてから守備が安定している。

だから人材として、右はWBとSBの両方ができる選手(加地や市川)、
左はCBとSBの両方ができる選手(阿部は左SBもできるらしい)が欲しい。
これは、左のSHをやりそうな三都主と松井がSBに向いてなさそうだから。
348_:2006/09/13(水) 20:25:40 ID:gu4vCBNj
>>347
とても参考になります。サウジ戦では駒野と三都主のプレイエリアがかぶって、
あまり有効では無かったですね。

あと、>>299氏が書いているように、DHがCBに入るとOHというかDHというか(この
間の遠藤)の選手の負担がすごいことになりますね。相方のOHがバイタルで仕事で
きなくて、サイドに流れるようになればなおさらですし。

3←→4バックを継続するのかはわかりませんけど、DHとCBにするのか、SBとCB
にするのか結構面白そうですね。私は若い選手の細かいプレースタイルなどは
詳しくないので、どんな選手を使うのか楽しみです。
349.:2006/09/13(水) 21:38:52 ID:buz/5l7Z
電車オカマ
350 :2006/09/13(水) 22:33:16 ID:/bM1UpZP
98 :某研究者 :2006/09/13(水) 08:52:00 ID:/u375XOI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000002-yom-spo
まあ可也構えが低く成っていたし
手首の怪我をして居る間に
下半身を強化して
低く構えて低目を確実に打つ
或いは落ちる球の軌道に合わせて
長打を狙おうとでも考えたと言う
事かも知れぬが
同様に低く構えている
バーニーの様に
膝の故障等を招く可能性も
有るかも知れぬが



99 :某研究者 :2006/09/13(水) 08:55:03 ID:/u375XOI
松井相手には相手も高目には
長打を恐れて余り放らぬかも知れぬし
低く構えて良いと言う事かも知れぬが


100 :某研究者 :2006/09/13(水) 09:10:02 ID:/u375XOI
低目に構えねば第一打席のヒットも
ポップフライだったと言う
可能性は無いのかどうかだが
351やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 22:39:11 ID:RJxeNmCM
神業をいろいろ見たけどこれが一番衝撃的
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0&eurl=
352 :2006/09/14(木) 12:37:08 ID:HZxxgc1c
>>344
変な煽り文句はいらないよ。
ひょっとしてスレを活性化させたくて無理に論点を作り出そうとしている管理人の方ですか?
353 :2006/09/14(木) 14:47:50 ID:wMEYcmEN
>>352
なんだそのくだらないレス…
354 :2006/09/14(木) 18:21:19 ID:SY3xlRA2
どうみても>>352が煽りです。しかも低級です。ありがとうございました。
355 :2006/09/14(木) 18:22:55 ID:wdtPtDRh
2chの管理人が盛り上げ役してどうするw
356自慰子:2006/09/14(木) 19:22:39 ID:swjZXDgN
4年間探しているのは左SBだよね〜
阿部にやらせるなら小野にやらしたらおもしろいよ。
頭の良い子だからこなせると思う。
鹿島にいたレオナルドも米国W杯じゃ左SBだったもんな〜!サンパウロの10番なのに
357_:2006/09/15(金) 00:54:44 ID:LLofSlkn
TT戦の駒野と三都主のバランスは良かったと思いますけど、どうしてサウジ戦
は芳しくなかったんでしょうかね?
三都主はずっとサイドでやってきた分、いきなり中にも入れというのも酷だと
は思いますけど。ポジション関係なしに、要求される柔軟性はかなり高そうで
すね。
358_:2006/09/15(金) 01:18:20 ID:7EPd/22L
TT戦の三都主もたまたまうまくいったってレベルだし
中がだらしないからアドリブで動いてるんだよ
中だけじゃなく右にも守備でも顔だしてる
実際三都主をサイドにおしやるぐらいのチームじゃないと
やっていけない
359 :2006/09/15(金) 08:44:14 ID:EEmHF7Hr
ふふふ
360_:2006/09/15(金) 09:29:40 ID:LLofSlkn
>>358
レスありがとうございます。
単純にシステム的なことを考えると、サウジ戦で遠藤が下がって捌いている
ときには、もう少し三都主が中に入るようにすれば駒野も押し上げられます
し、左サイドでかぶることも少なくなったのではないかなと思っています。
361_:2006/09/16(土) 01:32:25 ID:mbm6Q1HX
三都主はトップ下向いてないから無理
シュートするならいいが駄目だったら組み立てなおすとか
うまいとは思えないしフォーメーション的に無理がある
ワンタッチプレーしばりで遠藤はずすならそれなりに面白いかもな
試合全体では通用しないと思うけど
うまくいったときはおおっって思うプレーが出るだろ
362某研究者:2006/09/18(月) 08:28:34 ID:pGBlfR6a
大型の選手に対してメキシコの様な
小さい選手が
大型の選手がスタミナ切れに成る迄
走り込んで勝つと言う様な
方向も有るのかも知れぬが
大型の選手も交代で
運動量は補充出来る訳だろうし
スタミナ切れ前に
セットプレーで点を取られて負ける率の方が
高いのだろうか
363某研究者:2006/09/18(月) 08:31:05 ID:pGBlfR6a
大型の選手がキープする時間を長くして
スタミナを温存し
且つ交代選手を早目に大量に入れれば
セットプレーでやられて
アウトと言う事だろうか
364某研究者:2006/09/18(月) 08:36:28 ID:pGBlfR6a
小さい選手はスタミナは兎も角
スピードに優れている訳では
無いだろうし
日本人が白人や黒人より
足が早いとは思えないし
運動量も上の様な形で封じられ得るなら
柿谷等の様に技術で勝負する以外無い訳だろうか
365某研究者:2006/09/18(月) 08:38:17 ID:pGBlfR6a
故に小さい選手を入れて運動量で勝負するのでは無く
割りに大きな選手を入れて
セットプレーに対するディフェンスを固めつつ
技術で勝負すると言う方向しか
無いと言う事かも知れぬが
366某研究者:2006/09/18(月) 09:56:29 ID:pGBlfR6a
ブラジル相手の日本の負けパターンを見れば
スタミナが役に立たぬと言う事は
良く分かるかも知れぬし
点を取られた後にキープされて
運動量を生かせないと言う事だろうし
同様に技術やフィジカルの強い相手に
キープされて運動量を生かせないと言うのは
良く有る訳だろうか
367`:2006/09/18(月) 14:14:08 ID:vKDH5Kgw
スペースに動いてパスをもらうのが好きな選手が多いから
中盤は3ボランチのトップ下1枚で決まり!
368_:2006/09/23(土) 17:59:46 ID:w8z/PEFV
\(^O^)/
369お画:2006/09/23(土) 18:03:44 ID:oXcp6R4g
>>367正解!日本はフィジカルじゃ勝てないが足技があるからスペースがある時にボールをもらいたがる選手が多い!
だから、前にスペースがある3ボランチが良いよ
370 :2006/09/23(土) 18:26:43 ID:QmkV6c5Y
今3-3-2-2だよな。
サイドに厚みをつかせて3-3-3-1か3-4-3がいいな。

今の攻撃の形ってサントスと加持からのクロスが多くて
結局ジーコのときとあまり変わんないんだよな
371:2006/09/23(土) 18:59:03 ID:oXcp6R4g
てか、サイドを制するサッカーが流行だからな〜!
3-4-3とかの3トップは絶対的なCFがいないとムリっしょ?
サイドから攻撃したいなら、あえてサイドスペースを空けておいた方が良い!
372ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/09/23(土) 20:38:39 ID:36slnHKM
3バックってカバーリング上手い選手が居ないと上手く機能しない。田中や宮本みたいに。
今は日本もフィルターの人材が良くなってきてるし、4バックで良いよ。
373±:2006/09/24(日) 11:39:00 ID:ovCDODfB
4バックにしろ3バックにしろ中盤の底に3枚並べた方が良い!
3ボランチの真ん中はほとんど守備専門のバランサーで
残りの2人は、トップ下がサイドに流れた時にできるスペースに飛び込めば良い!
374_:2006/10/02(月) 03:47:45 ID:Abs1wWEl
(@_@;)
375.:2006/10/02(月) 04:12:34 ID:G8U9RB0V
442フラット希望です。中盤は鈴木、今野、山岸、羽生がいいと思います。
バックは坪井、釣男、加地、駒野で。
FWはバンド&サトゥでいきましょうや。(点入るかなぁ笑)前線に高さがほしいが巻が師匠化しそうなんで厳しいですね。
我那覇はまだかな。
376:2006/10/03(火) 01:02:11 ID:pUlIxYtP
サッカーどころかスポーツ経験すらない投稿者が多いってことがわかった。
もしくは運動音痴の人たちかな。しかし、サッカーファンてほんと幅広いんだな。
377某研究者:2006/10/03(火) 01:04:33 ID:z8mZqebW
http://www.sanspo.com/sokuho/1002sokuho063.html
播戸・佐藤ではポストプレイが無理だから
巻を入れたのだろうか

まあしかし今野を突然DFで使うのには
リスクは無いのかだが
378某研究者:2006/10/03(火) 18:37:33 ID:0r3lefaR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061002-00000516-yom-spo
>攻撃側の5人が自陣でボールを回しながら相手陣内の2ト
>ップにくさびのパス。成功した瞬間に自陣の5人も一気に
>相手陣に攻め込む速攻の連係を確認した。

2列目からの攻撃は一応考慮している様だが
FWが左右に動いて
2列目が上がれるスペースを作る必要は
有るだろうか


http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061003&a=20061003-00000001-dal-spo
仏伊の様なサッカーを
目指して居るのかどうかだが
客の呼べるサッカーでは
無いだろうか
379_:2006/10/03(火) 19:51:04 ID:X5MpHQXe
速攻ってより緩急の使い分けだな。
日本人の苦手な。
380 :2006/10/03(火) 22:18:40 ID:9Kv+I46T
トップ二枚おいて 最終ラインを高めに保ち
トップにグラウンダーで早い楔をバンバン入れる
これだけで大分強くなると思うんだがな
381 :2006/10/03(火) 22:19:38 ID:8t296Kcc
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
382LIPE:2006/10/03(火) 22:22:11 ID:ZmF5CY8O
オシムには常人が考える戦術が存在しないとわかった
ジーコとある意味似てる
383 :2006/10/03(火) 22:32:57 ID:9Kv+I46T
>>381
なにがアホなのか是非ご説明願いたいな

全体コンパクトにして選択肢を増やすのは、個人技で打開出来る選手が少ない日本代表では当然

ジーコ時代ペナルティエリア入るか入らないかの位置から
高原が個人で突破しきれずに奪われるorふかすシーンは何度となくあったろう
384 :2006/10/03(火) 22:40:42 ID:SApPpeNq
オシムは組織的なプレッシングの練習とかしてないの?
どこらへんにボールが入ってきたときに
どうやって連動してどこに追い込んでどこで取ろうぜみたいな。
あのブラジル代表ですら時間を割いて練習してるんだが。
385ww:2006/10/04(水) 00:10:05 ID:GXVukucR
>>384 代表坊うぜ〜 ホモ痴漢プレスで有名w

かける場所こそ、選手が試合中考えないとダメだろw
386 :2006/10/04(水) 01:10:27 ID:N4TZIgHB
>>383
>>381じゃないけど説明しようか?
トップ二枚置くのはいいとして最終ラインを高く保つリスクを背負えるDFと
速いグラウンダーをバンバントップに楔を入れれるMFと
そのバンバン入ってくる速いグラウンダーをマイボールに出来るFWが必要。
387:2006/10/04(水) 14:34:09 ID:1G8GBj0u
バルサにしろローマにしろ球と選手が動くサッカーには
中盤の低い位置にシャビやデロッシといったゲームメイカーがいる
今の代表に足りないのはこれ
388  :2006/10/04(水) 15:21:17 ID:nkMPXjHr
長い縦パスの精度が一番いいのは
現メンバーのDHでは長谷部だな

セルジオ「黄金世代より遥かに劣る谷間世代」「このままだとアジアですら勝てなくなる」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_61.html
風間「高原・柳沢は達也・巻より遥かに質高い」「個人能力低い選手多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_535.html
加茂「高原・柳沢は達也・巻・我那覇より技術上」「低調な三都主・加地に代わる若手の育成を」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_536.html
大久保「世界と戦おうとしてるのにイエメンにパワープレーの1点だけではヤバイ」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060908-86998.html
岡本「今のレベルでは南ア大会出場難しい」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060907-86447.html
久保「技術力低いと選手に責任転嫁し自分の非を認めないオシムはジーコと同じ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090607.html
久保「オシムのメッキが剥がれそう」「自分が選んだ選手に毎回ダメ出しでは資質問われる」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090701.html
「オシム語録空しく聞こえる居直り会見」「ミス連発で決定機も外しまくる最悪の内容」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060907-OHT1T00089.htm
「ジーコ時代は700人の空港出迎えがオシムジャパンは過去最小50人」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/08/01.html
「選手が地味すぎて「オーラない」「興味湧かない」と代表人気急落を危惧」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090711.html

セルジオ「オシムジャパンはトルシエ・ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html
戸塚「いくらアウェーでも92年以降最弱のサウジに敗北は恥」「三都主・闘莉王ミス多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_537.html
久保「オシム語録消えボヤキ連発の言い訳会見」「試合でオシムマジック全くなし」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
久保「決定機外しまくる巻はいつまで使ってもらえるか」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090412.html
宇都宮「今後も「考えて走るサッカー」と程遠いサッカーが続くかも」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200608/at00010273.html

中西「オシムサッカーの完成度は現時点で5%以下」
ソース:Get-Sports

松木「選手達を子供病と非難するのは疑問 子供病の選手達を選んだのはオシム自身なのに」
   「子供病と非難する前になぜ的確な指示を出さないのか 時には答えを教えることも必要
    公式戦の負けは許されないんだから選手任せではダメ」「本当に名監督なのか疑問」
ソース:とくダネ
390 :2006/10/04(水) 15:37:36 ID:2/hmwzMk
>>384
そんなのはセンスでやるんだよ。うまくはまれば「組織的」に見えるし、
ジーコ時代だって相手から「組織的」って言われてきたんだ。
391 :2006/10/04(水) 20:14:43 ID:IbmmjLci

  ●   ●   ●   ●
 山岸    巻    佐藤

  ●   ●   ●   ●
三都主 鈴木  遠藤  駒野

    ●       ●
   水本  阿部 今野

ガーナの4-4-2に対し日本は3-4-3のマンマーク
前半は思いのほか上手く機能したけど後半どうなる事やら
392 :2006/10/04(水) 22:10:21 ID:IbmmjLci
試合には負けたけどやりたい形はそれなりに出来てきたんでは?
マンマークも無難にこなせたし、攻撃も玉回しとか大分スムーズになって意図した形も作れるようになった。
千葉の選手限定だけどDFでも奪ってからチャンスと見るや攻撃参加する意識も見えたし。
393 :2006/10/04(水) 22:40:56 ID:Q9V5gD7J
相手に中央付近ででボールを奪われた場合
鈴木が前に上がってプレッシャーをかけ山岸と遠藤が
同時に下がって入れ替わる所が印象的だった
1ボランチの横のスペースを使われないためだと思うが
同時に下がる様がメカニカルでいかにも指示通りという感じ

毎回思うのがオシムの走るサッカーってのは先制出来ればいいが
出来なかったらどうしようもない。後半20分過ぎに運動量はガタ落ち
相手ペースになってしまうのは当然。
走るだけではなく休む事試合を落ち着ける事も出来ないと
今はテスト中だから限界まで走らせてるのかもしれないが・・・

灼熱のアジア杯だったら普通に選手が倒れてる
394某研究者:2006/10/04(水) 23:12:14 ID:4NZn2DDt
前半は兎も角
追い詰められると練習通り
ボールが回せなく成って居る様に見えるし
昔の精度の低いサッカーに
戻っているのは
技術では無く
メンタルや経験の問題なのだろうか
395某研究者:2006/10/04(水) 23:13:56 ID:4NZn2DDt
>後半20分過ぎに運動量はガタ落ち
>相手ペースになってしまうのは当然。

まあ只今回は交代選手が
多数入った訳だろうし
矢張り失点に慌てて練習通り
出来なく成る弱さ故に
負けたと言う事も有る訳だろうか
396某研究者:2006/10/04(水) 23:16:36 ID:4NZn2DDt
独W杯予選では
日本のファウル数が一番少ないと言うし
此れはジーコが真面目に守備をさせなかった事の
現われかも知れぬし
仏W杯予選ではファウルは日本が一番
多かったかも知れぬが
397 :2006/10/04(水) 23:22:34 ID:Q9V5gD7J
某研究者ってたまに見かけるけど
文章がおかしいよ?学校行ってる?
398_:2006/10/05(木) 00:05:48 ID:w36ek37s
そうか? 保守もしてくれるし、問題提起もしてくれるから

前の矢印だらけの図w 以外は大体わかるが・・・
399_:2006/10/05(木) 01:54:57 ID:i1iae/zZ
>>393
鈴木のプレッシングも単発だからまったくプレスになってない
囲んでパスコースを塞ぐとかまったくそういう概念がないし

結局、言いようにボールを回されるから
フリーマンの佐藤がずるずる追っかけまわさざるを得ない

このアホみたいなマンツーマンディフェンスを本気で続ける気なら
アジアカップ前に解任しないといかんな
400 :2006/10/05(木) 02:02:56 ID:6H7mwgmF
>>393
オシム的にはまだ足りないぐらいだろw
アジアカップはどう戦うのは見物だ
401田中:2006/10/05(木) 02:31:51 ID:TC2Jn07m
案外鈴木今野のボランチは機能するかも試練
402 :2006/10/05(木) 02:36:23 ID:NFJJISSq
>>401 絶対しない
403某研究者:2006/10/05(木) 03:15:46 ID:niUdpJol
シュートを打つべき場所でパスを出し
パスを出すべき所でシュートを打つと言う様な事が
今だに有る訳だろうか
404:2006/10/05(木) 03:23:00 ID:zuSh835G
今野と中村が見たい
ただそれだけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 06:08:36 ID:NUTgRgKO
>>401
相手がポゼッションサッカーやって常時押し込まれてるような状況なら機能すると思う
406 :2006/10/05(木) 16:18:43 ID:RwKVPaAU
今野はDFが適正なんだと思う。少なくとも現代表では。
407某研究者:2006/10/05(木) 16:51:30 ID:0afv9eAL
1トップでは2列目のマークが
当然相手も2列目からの攻撃が多く成る事を予想して
厳しく成るかも知れぬし
2トップにして2列目を使うと言う
戦術の方が良かったかも知れぬが
2トップはポストプレイが出来るタイプを2人置いて
楔と成り囮の動きをしてバイタルエリアにスペースを作った後
2列目にパスを供給出来れば
良いだろうか
408某研究者:2006/10/05(木) 16:53:40 ID:0afv9eAL
まあ只ポストプレイが出来る選手を2名置くと
此れを楔として2列目から攻撃して来る事が
読まれるかも知れぬし
故に2列目のマークが厳しく成る危険も有るだろうし
2トップだがポストプレイが出来る選手は
1名にすると言う方向も有るだろうが
当然戦術は現代サッカーはFWが
バイタルエリアを突破する訳には行かぬから
2トップを楔として
2列目を使うと言う方向で
良い訳だろうか
409某研究者:2006/10/05(木) 17:02:40 ID:0afv9eAL
失点シーンも
飛び込んで来る相手を止めるより
クロスを出す事を阻止する方が
簡単だったと言う事かも知れぬし
内側は多少フリーにしても
サイドからのクロス2名掛かりでも
出させない様に止めると言うのが
良いかも知れぬし
中央は人数を掛けてもフリーに成る選手は
必ず出て来る訳だろうし
故に中央を多少フリーにしても
サイド(或いは後方)からのクロスを人数を掛けて
止めると言うのが良いのだろうか
410某研究者:2006/10/05(木) 17:04:27 ID:0afv9eAL
同様にPA内でボールを持たれたら
2名掛かりで行ける所は
行くべきかも知れぬし
敵が上がって居る時は
何処かがフリーに成り
パスを出される危険も有る訳だろうか
411某研究者:2006/10/05(木) 17:11:28 ID:0afv9eAL
敵も余り上がって居なく共
中央でフリーに成って居る場合が多いだろうし
昨日の失点シーンも
上がって来たのは2−3名程度だったかも知れぬから
矢張り敵の上がって来た人数に関わらず
サイドからクロスを人数を掛けてでも
出させないと言う事が必要な訳だろうか
412某研究者:2006/10/05(木) 21:18:16 ID:0afv9eAL
後半のパフォーマンス低下は
控えとスタメン組の連携に
問題が有る故かも知れぬし
選手交代を考慮して控えとスタメン組の連携も
練習する必要は有る訳だろうが
此れは行って居るのだろうか
413某研究者:2006/10/05(木) 21:57:53 ID:7+b9gyGQ
後方から前線へのパスよりも
サイド奥から前線中央へのパスの方が
通る確率は高いかも知れぬし
サイド奥からのクロスはダブルチームを用いても
潰す必要は有る訳だろうか
414   :2006/10/05(木) 22:06:50 ID:CcQ1p6OU
ガーナの守備は興味深いね。
日本戦は当たりの強さより、出足の速さを最大限に発揮していた。
具体的に言えば日本の選手の荒いファーストタッチや、甘いパスコースに狙いを絞っていた。
んで隙あらば爪先でボールを掠め取る。
試合を通じて意外と接触プレーへの依存度は低かった。
415 :2006/10/05(木) 22:35:33 ID:AJU9sd+H
ガーナは結成して練習1日だけのチーム。
中盤スカスカで、それなのにあんなにライン上げまくって、
ずいぶんバカにされたよ。攻撃もど真ん中を奇麗にパスで
崩す練習をしてるかのようだった。一回サイドをえぐられたら
失点した。
416 :2006/10/05(木) 23:22:13 ID:9uzCrL5M
メリハリというか、90分間ずっと同じことをやり続けてアクセントがないというか……

「おっす久しぶり。じゃ試合やろっか。負けた負けた。じゃお疲れ〜」
こんな感じ。
417某研究者:2006/10/07(土) 04:26:25 ID:Inq/Remg
まあ何処で有れ自陣深くで持たれたら
ダブルチームで早期に潰すべきと言う
事かも知れぬが
418某研究者:2006/10/07(土) 09:18:32 ID:H4IrOG3E
http://www.asahi.com/sports/update/1007/008.html
CBの攻撃参加も考えて居ると言う事かも知れぬが
攻撃の機会はそう多いのかだろうし
守備優先で偶に上げると言う程度では
駄目なのかどうかだが
419":2006/10/07(土) 19:32:13 ID:kMpPSXY2
強い相手に、最終ラインは1枚残して
あとは中盤を厚くして守った!ってサッカーじゃなかったの?結果は、しゃーないろ!
能書きだけでウゼー( ゚д゚)、ペッ
420:2006/10/09(月) 19:22:03 ID:7JevAvi3
(@_@;)
421  :2006/10/10(火) 09:57:36 ID:KHu2ocIg
海外だと

中村、松井、中田、稲本だけかな?呼ぶのは

大黒はどうすんだろ
422心配性:2006/10/10(火) 12:35:28 ID:zDXJ4JNv
二川チンパンは何喰っても平気だろ。
バンドゴリラも何喰っても平気だろ。

ガチャピンさんが心配です。


ガチャピンさんは流動食しか受け付けませんよね。



ガチャピンさんが心配です。
423 :2006/10/12(木) 00:16:34 ID:ZzyOonOL
オシムになったのに戦術の話ないのー?
424_ :2006/10/12(木) 00:38:07 ID:Q3DYKnsW
佐藤寿人がサイドにながれるのは意味があるのだろうか?
寿人の特徴が殺されるし、流れるとしても左サイドではなく右サイドに流れるべき。
じゃないとシュートまでいけないでしょ。
425_:2006/10/12(木) 00:46:04 ID:L9Wno8zX
426:2006/10/12(木) 23:32:43 ID:1vECVwdz
(@_@;)
427_:2006/10/12(木) 23:47:34 ID:6NRHgeC5
>>424
右利きなら左に流れるもんじゃないのか?

左から左足で蹴って上手に入れる玉田みたいなやつもいるが
428 :2006/10/13(金) 00:18:50 ID:L0K+as65
>>427
サッカーしたこないんだろうから仕方ないけど、想像してみろよ。
左前方に走りながら、右足で右斜め前方向にシュートしやすいか?
429 :2006/10/13(金) 01:44:29 ID:C7jTw/Ir
デルピエロは得意だけどな
430_ :2006/10/13(金) 02:57:46 ID:DB0hqv4W
>>427
え? 
佐藤寿人って左利きじゃなかったっけ?

間違ってたらゴメン。
431 :2006/10/13(金) 12:22:38 ID:bU4T91X3
 想像するんじゃなくて、実際にやってみるとわかるけど

 自分で持ってドリブルしてるところから打つんだったらそうだけど
 右に流れて、右足で、左から来るボールを強く蹴るのは、難しい
 左に流れて、右からくるボールなら強く蹴りやすい
432 :2006/10/13(金) 23:24:13 ID:LhWmoaDu
右利きのはずなのに、何故かゴール右から左足でシュートしてたなぁ……
433:2006/10/14(土) 03:13:39 ID:kk5Cc0sU
(@_@;)
434 :2006/10/14(土) 03:21:59 ID:hI7oxe7n
寿人は左利きで合ってるぞ
435_:2006/10/14(土) 03:29:33 ID:WX9LswMV
>>431
シュートを撃てるポジションに入ることを流れるとは言わん
436 :2006/10/14(土) 10:15:38 ID:fqZilDyx
>>431
意味わかんね
利き足関係なしに右だろうと左だろうと中央に強いボールを入れたい時
外側から来たボールに対して強く蹴るのは難しいんじゃね?
逆に中央方向からきたボールを中央方向に強く蹴るのはさほど難しくない
437_:2006/10/14(土) 10:41:13 ID:beaLE03g
>>431
体の向きのほうが大事だろwww

ゴールが体に向いてるかどうかでどっちの足で打つか決まるんだから

つか、左から来たボールは右足のが打ちやすいぞ
これは昔から言われてる事で
日本は右利きが多いから左サイドのクロスは点になりやすい
って超昔の杉山とか都並の時代から言われたキガス
438( ´・ω・`:2006/10/14(土) 11:15:31 ID:lU+pQDzs
シュートは強さじゃなくコントロールだろ
439 :2006/10/14(土) 13:06:18 ID:fqZilDyx
それをトップレベルで実践できるのは選ばれた人間だけ
440 :2006/10/14(土) 13:49:49 ID:15WihNpr
あと、利き脚と利き目は同じほうなんで、利き足と逆のサイドにいたほうが効き目で
ゴールを見ることができる、というのもある。
中村俊輔なんかはこのせいで右サイドによりがち。個人技でフィニッシュまで持って
いけるタイプじゃないんで、あんまり効果はないんだけど。
441喝!:2006/10/15(日) 13:37:37 ID:+he9uKVB
利き足で蹴るのがセオリー。体勢やどっちサイドにいるとかは関係ない。
代表レベルなら特にそうで、個人個人で形を持っている。
442 :2006/10/15(日) 13:50:21 ID:RvunJB2Q
>>441
だから利き足で蹴るにはどっちサイドによったほうがやりやすいか、って話。

選手個々に癖ややりやすいポジションはある。ジーコジャパンが上手く行かなかった
最大の理由は、それぞれが自分のやりやすいようにやろうとしてそれを調整する役が
誰もいなかったことだと思う。
443 :2006/10/16(月) 09:10:05 ID:0QM3jxDh
この流れはバカが佐藤を右利きだと知らなかったのが原因。
左利きだから左に流れることが多い。それだけの話なのに。

利き足と逆サイドに張る選手もいるけど、普通は右利きは左方向から、
左利きは右方向から入ってくるボールを蹴るのが得意。だからFWは
自分の利き足のサイドに流れることがよくある。

サイドの選手の場合は利き足と逆のサイドにいると、縦に抜けての
センタリングは利き足では上げにくいが、切り返しを入れたときに
利き足でインにかけて蹴ることができる利点がある。
444 :2006/10/16(月) 13:58:19 ID:c/b6FnP+
右利きで左寄りプレーが得意な選手って多いけど
左利きで右寄りプレーが得意な選手ってあまり聞かないね
445  :2006/10/16(月) 21:51:42 ID:Joj9DB0t
>>444
左利きは珍しいので、指導者がかならず左で起用するため
だと思われ
446_:2006/10/16(月) 22:04:50 ID:SyX4+4EK
中村は右の方が得意じゃないの
右ききが左からシュートするほうがボールがキーパーを巻く回転で
打てるからそっちのほうがやりやすいんじゃないかな
玉田は代表では左側からニアに打つ強烈なシュートが武器だったね
でも広い方には入れにくいよね
ただサイドの選手は走りながらクロスが打てるから左利きが左のほうが
いいだろうけど
447 :2006/10/16(月) 23:40:06 ID:vbrx3Lau

 フィニッシュの話と違うのか
448:2006/10/17(火) 12:21:04 ID:1WkXXQpD
(@_@;)
449best:2006/10/18(水) 00:57:17 ID:VWBJEs6J
前俊 平山

中田 谷口 梶山 内田

今野

青山 闘莉王 阿部

西川
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:29:51 ID:yqYk9hzq
中村俊輔は前目ボランチって感じだね
451 :2006/10/18(水) 18:34:03 ID:K/jxb1P1
>>446
本人の意識ではあくまでもセンター
ユーティリティ性を出す為とかチーム事情で今は右サイドにいるだけ
452:2006/10/18(水) 20:52:23 ID:Ljz4svJb
ここは詳しそうだな。
ちょっと教えてくれ、直近のインド戦の2点目、サントスの右足のクロスの場面
この時ってサントスはなんであのポジションに居たの?
コーナーキック蹴りに右に行った流れの延長だったっけ?
453_:2006/10/18(水) 22:01:21 ID:kVOiQmad
そだよ。
454:2006/10/18(水) 23:40:39 ID:Ljz4svJb
あんがと。
455某研究者:2006/10/21(土) 15:10:30 ID:9hEYSwho
3バックなら

     播戸   我那覇
松井(三都主) 中村     小笠原

      今野 阿部
   ??? 闘利王 坪井

と言う様な所で
良いのかどうかだが
456某研究者:2006/10/21(土) 15:12:24 ID:9hEYSwho
4バックなら

     播戸   我那覇
松井(三都主) 中村     小笠原

        今野 
 ???  闘利王 坪井    ???

と言う様な
所だろうか
457某研究者:2006/10/21(土) 15:15:41 ID:9hEYSwho
日本の場合CBは居るがCFは居ない訳だろうし
CBをCFに転向させると言う様な
方向も確かに有るだろうが
SBは居ない訳だろうし
SBは使わないと言う方向で
良い訳だろうか
458あ。:2006/10/21(土) 17:53:14 ID:ylvTrUAn
松井 我那 大久
   中俊   
三都    加地
   鈴木   
坪井 闘莉 阿部
   川口   

真ん中にワシントンでもいれば相当強いのだろうけど。
459加湿器:2006/10/21(土) 20:56:58 ID:E974ELvP
Bバック
―――佐藤―高原―――
――――-松井-――――
相馬―長谷―稲本―市川
―-浩二―松田―闘莉-―
――――-川口-――――
Cバック
―――佐藤―高原―――
―――長谷―松井―――
相馬―浩二―稲本―市川
―――松田―闘莉―――
――――-川口-――――
460バランス:2006/10/27(金) 18:01:17 ID:4/ropMfc
ひさびさにカキコ。
ココ、最近のびないね。
で、僕のWC回想をひとつ

ドイツvsイタリア戦
イタリアはドイツの左サイド16番のDFをターゲットにしてたよね。
開始早々、16番のウラのスペースを突いて動き方を確認。
その後、集中的に左サイドから崩そうとしてました。

それを受けて後半のドイツの対策は16番を上げて攻撃に参加させ、
左サイドは他のDFがカバーすることに。
しかし、イタリアは徹底してドイツの左サイドを意識しながら攻撃。

延長にはいって、デルピエーロを投入し揺さぶりをかける。
そして、終了間際にやはり左サイドからシュート。
これは16番が通常より上がり目のポジショニングをとったことから生まれている。
リッピの一貫した戦略に感服。
461 :2006/10/27(金) 19:12:53 ID:9mkQnvKP
誰、左って言うとラーム?
462 :2006/10/27(金) 20:54:14 ID:09H9+gp9
結果を出し続けてるリッピは名将中の名将。
タイムラグなしにこれほどの指揮官が出るのって個人的には知らないけど
誰か詳しい人いたら参考までに教えてくれません?
463a:2006/10/27(金) 22:54:14 ID:ZAV4nKb6
>>455
ジーコ〜オシムまでのアシスト数見ても、サントスはずしはありえない。
464ss:2006/11/06(月) 13:31:33 ID:9iTxYMMr
巻は絶対外れないらしいから囮にして

          巻

     松井(玉田) 俊輔(直志)

  三都主           加地

      憲剛    今野(鈴木)

    中田   闘莉王   阿部

         川口

最近盛んにゴール狙いに行ってる俊輔と松井に狙わせる
松井はシュートの上手い直志や玉田に代えてもいい 山瀬らでもいい
サイドからも三都主に、後ろからも憲剛にドンドン狙わせる
とにかく巻を囮にしてミドルシュートで点を取る
465:2006/11/06(月) 13:43:08 ID:kVrPCfsw
下手な鉄砲も数撃ち当たる戦法か。
一度は試して欲しいな。これを意識付けてやってけばシュート精度上がるだろうし、強豪国相手に引き籠もってからのカウンターが今より有効になると思う。
466ss:2006/11/06(月) 14:12:37 ID:9iTxYMMr
>>465
そう、俊輔らは上手いから『下手な』は抜いてもいいね
467:2006/11/06(月) 15:05:28 ID:kVrPCfsw
>466球捌きは巧いけどミドルシュートを決める印象があんまりなかったからつい。

個人的には稲本もありだと思う。ちょっと前のCLの試合で稲本がミドルシュート打ったの見てかなりビックリした。稲本ってシュート力は世界レベルだったんだね。もっと練習すればスコールズみたいになれんのに。
468大事な試合は これ:2006/11/06(月) 15:12:20 ID:c0CQSKfY
超攻撃的布陣。
高原1トップ。中村、小笠原、松井、遠藤、アレ、カジ、中田浩、田中マルクス、坪井、川口。どう考えても、これがベストでしょ。中澤よ、頼むから代表復帰してくれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:52:05 ID:5+phFOXm
中澤なんかW杯もそうだったが最近はあれ以上に劣化しとるぞ
470ss:2006/11/06(月) 17:41:08 ID:9iTxYMMr
>>467
例はブラジル戦のミドルだけでじゅうぶんでしょ
稲本もこの作戦なら余裕でありかな
むしろやけくそで俊輔じゃなく今野と代えてもいいかもしれない(笑)
あとトゥーリオのオーバーラップさえ無視して囮にする笑
471 :2006/11/06(月) 17:50:06 ID:KLqOkFWO
オシムになってからシステムの話ぜんぜんしなくなったな。このスレも
昔はにぎやかだったのに。
472 :2006/11/06(月) 18:06:17 ID:5/vxUrou
時代遅れのマンツーマンスイーパーですからねぇ・・。
473:2006/11/06(月) 18:36:32 ID:kVrPCfsw
>470あったね。なかなか良いミドルだった。あれがW杯でもできていれば。

つか0トップにして今野か鈴木啓太を守備専念にして俊輔松井小笠原稲本アレックス加地がガンガン攻めた方がいいんじゃね?
474 :2006/11/06(月) 19:10:52 ID:UAQMZs6m
アルゼンチンは
メッシテベスの2トップじゃ
うまくいってないようだけど
475s:2006/11/06(月) 19:50:01 ID:9iTxYMMr
>>473
小笠原もいたか
こうなったらキックの精度は未だにJナンバー1の小野もありかも
ミドルシュートジャパン
だって巻が外れないんですもの
476:2006/11/06(月) 20:06:13 ID:kVrPCfsw
>475シュート力だけだったらアビスパの古賀もなかなかパワフルだよ。
477:2006/11/07(火) 01:54:11 ID:pW21g1ce
>>472
3−5−2システム
2ストッパー+リベロの3バック
マンマークディフェンス
どれもが最高だ
古臭い戦術、万歳!
478_:2006/11/07(火) 02:32:29 ID:Vdj3QxIf
3バック、トップ下、リベロ等
日本ぐらいじゃない。こんなこといつまでも言ってるの。
特にマスコミのバカ共
479:2006/11/07(火) 02:40:27 ID:pW21g1ce
ボランチ(ポルトガル語)がポジション用語として
定着した日本で何を今更
480 :2006/11/07(火) 06:38:28 ID:jdCRjpzw
クロアチアも3バックの3-5-2がメインですよ
481 :2006/11/07(火) 09:18:12 ID:0ykZR4rH
>>477
4-4-2 に対しては 3-5-2 が相性が良い
482 :2006/11/07(火) 10:26:12 ID:/sOi+rWE
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\       .| ;;; ;;; r ,,,,w""""ノノノ彡"";;;;;;";;;iiii ;;:|
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、     |;;;::: 6;;;;;           ∂; ;;;;; ;;"|
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}    | : ミ人           ";;;q彡;;;从]
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}    レ〃三l; ,,   _    ~゙"''ーーー= ;;;从;;;;;|
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j     l iiii  r;; , . =~' '   , :._,,..-―‐‐、 ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"     ,!;;;;;ミ;;j , -'''~二`ヽ i...::.,( ゞ'-'" )"!';;ξ彡
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      '\  ;;; ( '"ゞ'-' )l ≡ヽ__ッ !   /
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        ヾツ ; ヽ__ ノ     i;_       !l ]
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !          l! ;!::     ':;l,_;;..  r-'ヽ、,    l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"         } ;{::.   ,     ̄   ,ヽ,,_〃|"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !            {,,j::;: 〃' _,. -― '''‐-   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /           ゙:, ヽ.  .弋;;;::ニニニ‐"   /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/             ,入.ヽ, 、  = = =     ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、          _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ   ,,,.. --::ァ'':/ ヽ  ゙ヽ:;,_    ,.-'' l ヽ
483s:2006/11/07(火) 12:58:13 ID:gCnwD/Ay
巻は調子に乗ってんじゃなくてむしろ真逆だと思う
あまりにも調子が悪くなったからあえて必死になってんさ
なにせ代表確約されてるもんだから結果が出ないとやばいから焦りまくってる
完全にジーコ・師匠かそれ以上の関係
師匠と同じくプロとしてはとろ過ぎるけど師匠はまだキックとヘディングの上手さはあった
巻は両方無くてマラソンランナーとしてしか評価されてないらしいからますます不信感が募る
484 :2006/11/07(火) 13:19:53 ID:qTg+f6R/
マルチはイクナイ(・A・)
485ss:2006/11/07(火) 15:17:04 ID:gCnwD/Ay
(・ ・)
486:2006/11/07(火) 15:55:59 ID:9RkgnU+Y
>>481
よく意味がわからない
何でそうなるのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:01:14 ID:VeE5sOYR
    高原
松井 小野  中村
   今野阿部
アレ中蛸鳥男加持
    楢崎


我ながら完璧だ

どうよ?

488:2006/11/07(火) 19:00:48 ID:Fe2NQXMF
    高原
  松井  中村俊
 アレックス     加地
   小野 今野
  中蛸釣男阿部
    楢崎


この方がしっくりくる。
489某研究者:2006/11/08(水) 00:32:31 ID:ifDqN6Bh
古典的な理想の10番と言うのは
どの様な選手なのかだが
パス>シュート>ドリブルと言う様な感じの
選手であり
パスが一番上手いが
自分で飛び込んでシュートも打てると言う
所かも知れぬが
ドリブルは割りに得意では無く
自分のパス等で作ったスペースに飛び込んで
シュートを決める事が多い
類の選手と言う事かも知れぬが

中村は
パス>ドリブル>シュートと言う様な
感じかも知れぬし
メッシは
ドリブル>シュート>パスと言う様な
選手だろうが
デコ等はパスやドリブルは良いのかだが
ロナウジーニョは
パス・ドリブル・シュートは皆
同程度に得意だろうか
490某研究者:2006/11/08(水) 00:36:55 ID:ifDqN6Bh
ピルロは
パス>シュート>ドリブルと言う様な
選手かも知れぬが
割りに後ろでプレーする選手である
訳だろうし
この手の選手で前線でプレーしている選手と言うのは
現代サッカーでは居るのかだが


中田は
キープ力>ドリブル>パス>シュートと言う様な
選手であり
古典的な10番では無いと言う
事だろうが
491某研究者:2006/11/08(水) 01:17:36 ID:ifDqN6Bh
現代サッカーでは10番とは言え
キラーパスやミドルを恐れて
マークが中盤から厳しく成ると言う事は
有る訳だろうし
ドリブル突破もスペースに抜けてのシュートも
困難と成るかも知れぬし
ピルロの様に後方に置いてパス能力のみを増やすと言う様な
方向しか
無いと言う事かも知れぬが
其れでも偶に出来るスペースに上がって
ミドルを打つと言う事は
W杯のドイツ戦を見れば
有効と言う事かも知れぬが
最初から前線に居たら
マークは厳しく成り
スペースは出来るのかどうかだが
(日本のブラジル戦でも
 ロナウジーニョのマークを前線で外した途端
 キラーパスが出てやられた訳だろうし
 この手の選手を前線に置いても
 仏の様にマークが厳しく成り
 パスも出せないと言う様な状況に
 陥る可能性も有るだろうが
 この手の選手が2人居れば同時にマークし続けると言う事は
 可能なのかだが)
492 :2006/11/08(水) 02:25:30 ID:6HQ6oagg
まわりと比べて圧倒的な差があってこその10番だからな
昔は優劣というのがテクニックonlyだったがキック力やキープ力
フィジカルを活かしたシンプルプレーが有効になってきて
特異な才能っていうのも消されがち
トッティもすでに10番とは言えないだろうし
それよりオシムの50番台サッカーはいかがなものか
493s:2006/11/08(水) 10:25:22 ID:fuKgPgdS
494s:2006/11/08(水) 11:17:27 ID:fuKgPgdS
>>219
いやいやいやいやだから阿部は全然オッケーだって
あと他にも入れるとするのなら若手枠で水野とベテラン役で隊長くらいだろうに
後はイケメン枠で羽生か工藤でw『代表として』妥当なのは阿部水野坂本羽生の4人
普通に考えたら1チームから召集するのに最大計4人くらいなもん
なのに使わないくせに勇人やら召集してしかも山岸なんていっきなしレギュラー
っかく山瀬や直志達実力者選んでたのに今じゃすっかりジーコと同レベル
ましてや結果が
495某研究者:2006/11/09(木) 00:00:22 ID:aURt/19S
http://www.asahi.com/sports/update/1108/161.html
>田嶋理事は「球を奪う際、日本では『ショルダー(肩)チャージ』を強調しすぎ
>る。腰を入れないと強い相手からは奪えない。ここの指導法を変えなければなら
>ない」と振り返った。

此れは現在は改善されて
居るのかどうかだが


> 選手の体調は、大会前の親善試合で2―2と健闘したドイツ戦が「ピークだっ
>た」と認めた。「(開幕1カ月前から)キリン杯、国内合宿、ボン合宿と休みが
>なく疲れていた」

今はオシムサッカーで余計に
休めないと言う事は無いのかだが
496:2006/11/10(金) 01:16:52 ID:C7ZFLxsF
戦術スレがすたれるのはやっぱりオシムの戦術同様か・・・
497              :2006/11/10(金) 01:19:56 ID:yEjwdpbe
体力なし、技術なし、すべて監督のせいにする。それだけの話。
むずかしくはない。
498:2006/11/10(金) 01:27:39 ID:C7ZFLxsF
オシムじゃ無理だな
499 :2006/11/10(金) 02:03:27 ID:fjxX29U/
>>486
以下はあくまで単純化した机上論つーか結果論だけど。

2トップに対しては、1人余らせる3バックで守れば充分。
2トップに対して、4バックだと、1人よけいに後ろにいることになって中盤の厚みで負けやすく、左右どちらかが上がるにせよ、判断や動きが複雑になる。

3-5-2 (3-4-1-2) > 4-4-2

ただし、3-4-1-2 はサイド攻撃に弱い。

4-5-1 ( 4-3-3 ) > 3-5-2 (3-4-1-2)

しかし、4-5-1 (4-3-3) は 1トップに対して実質2バック (3トップに対して4バック)&こっちの4バックに2トップ当ててくる 4-4-2 に相性が悪いといえる。

4-4-2 > 4-5-1 (4-3-3)

相手の陣形に対して、有利な布陣を敷いて勝とうとするのは、ヒディングなんかがモロにそう。
相手に応じで有利な布陣で戦うには、センターバックもサイドバックもいける、ボランチもサイドハーフもいける、ってなユーティリティプレイヤーが多くないとダメだ。
オシムも、たぶんやりたいことはそういうこと。

500_:2006/11/10(金) 02:22:52 ID:n10xD2w4
大丈夫か?
501:2006/11/10(金) 02:42:54 ID:C7ZFLxsF
>>499
よくわかってる人ですね。だからこれが机上論でしかないと言う事も。
オシム(だけじゃないけどね)は相手のFWの枚数に対して1人余らせるのが基本で
2トップに対して3DF。確かに数的優位は作れる(最終ラインでの)。
しかし、この陣形を組むチームが試合を優位に進めるチームが少ないのは
時代に合ってないからだろう。
つまり中央域はプレッシャーが激しくなる中、時代はサイドをいかに有効に使うか
が勝敗を左右するようになって来た(サイドの高い位置でボールを奪われてもカウンターを食らいにくいし)。
で、やっぱりサイドの数的優位を今は重視している。となると4バックの方が優位だろう。
ましてラインの調整もしやすいのでチームのバランス(試合状況による)も取りやすい。
また、4バックといっても例えばアンチェロッティのなんかは4バックを敷いて
方サイドを高い位置に上げさせ組み立てに参加させ、
中央は残り3人(片方のサイドバックはしぼりぎみに)で数的優位を作ったりする。
だから、別に4バックでも対応出来る(数的有利を作れる)。
また、相手によって数的均衡でいいなら(格下)素敵均衡でいいし。

3バックの場合サイドのスペースを使われやすいので、
WB(SH)のポジションに非常に攻守のタイミングと運動量を持った選手が求められる。
守る場合も攻める場合も後ろにスペースがあるのと
スペースを埋めている所から機を見て上がるのとどっちがやりやすいか?
もし、3バックをやるというならサイドの数的均衡を図れるように、
例えばカペッロのローマ優勝時の時の戦術くらい取らないときついな(オシムじゃなー)。

いずれにせよ、4バックの方がバランスが取りやすいのは確かだと思われる。

502:2006/11/10(金) 02:47:42 ID:C7ZFLxsF
↑誤字がありました。素敵⇒数的 ゴメン
あと、オシムはマンマーク+スイーパーだからその時点で・・・。
503_:2006/11/10(金) 03:03:07 ID:jcCFaZyu
4バック
        高原(森島)  我那覇(寿人)
        三都主(松井) 俊輔(憲剛)
        今野      稲本(遠藤、長谷部)
   阿部(中田)           駒野(加地)
        闘莉王(水本) 坪井(鈴木)
            川口(西川)

まずは守備の重要性を再確認すること
フリーにさせない、囲い込みにいく、ゴール前の高さ対策、
腰を入れての相手との競り合いetc.

攻撃は@攻守の切替の速さで速攻で点をとれること
   Aサイドからの低くて速いパス+中央へ飛び込み
   B二列目からの積極的なシュート
   CFK
   D第三の選手の動き出し、おとり・フェイントの動きの連携
504某研究者:2006/11/10(金) 03:33:08 ID:oXFqI7wx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000416-yom-spo
まあPK戦では
キーパーは相手が蹴るぎりぎり迄飛ばないと言うのが
良いと言う事かも知れぬし
蹴ってから飛んでも相手は必ずミスして
何本かは内側に蹴るだろうから
此れは止められる訳だろうし
動く振りをして相手のミスを誘いつつ
相手が蹴る迄飛ばないと言うのが
妥当な訳だろうか


韓国も林の様に踊って反応が鈍く成って居る相手に対して
中央に蹴るのはどうだったのかだろうし
止められる可能性が高いと言う事かも知れぬが
(ポストに当たったのは
 林が踊って居て飛ぶのが遅れたから
 コーナーを狙い過ぎて外したと言うのも
 大きい訳だろうか)
505(:2006/11/10(金) 03:39:29 ID:PNOpQ0Po
ファンファール日本の監督やってくれないかな
506某研究者:2006/11/10(金) 04:03:28 ID:oXFqI7wx
まあ矢張り点を取られるより
決定的なチャンスを逃した方を
問題視する様に成らない事には
狩猟民族等には勝てないと言う
事だろうか
507-:2006/11/10(金) 04:11:16 ID:IVYux9gE
ほう?育てるのは得意なはずだが
508 :2006/11/10(金) 12:00:30 ID:dgLL6Mi3
オシムの戦術って、相手が1トップか2トップかで変わるんだよね??
試合中に目まぐるしく変わるけど基本はこんな感じだよな??
(ガーナ戦のメンバー)

{相手が2トップの場合} 
水本、今野を2トップに当てて阿部がカバー 
     
        巻
    山岸    佐藤

 三都主         駒野  
     鈴木  遠藤 

    今野    水本
       阿部

       川口        

    
{相手が1トップ}
阿部をボランチに押し上げて4バックに。    

      巻    佐藤

  山岸          遠藤

      鈴木  阿部

 三都主          駒野
      今野  水本

        川口


阿部がかなりキーなんだよね。
509某研究者:2006/11/14(火) 21:33:06 ID:eLKuZp5O
韓国の様にサイドが良く上がる相手には
サイド裏から攻めて
逆サイドにクロスを入れると言う様な
方向が良いのかどうかだが
510某研究者:2006/11/15(水) 07:59:45 ID:j1Mr8xvj
以前書いた様な

  ←FW       FW→
     ↑  ↑  ↑ 
    ↑   ↑   ↑
   MF  MF   MF

上の様なFWを囮としての中央突破戦術か


   ↑         ↑
 ↑ FW        FW ↑
 MF    FW      MF
    MF     MF
     
の様な3−4−3等でサイドを分厚く攻めて
逆サイドにクロスを出すと言う様な
戦術何れが良いのかだろうし
現代サッカーは中央は2列目もミドル対策で可也
ケアされる訳だろうし
3−4−3等で両サイドに2枚ずつ上がらせると言う
方向が良いのかも知れぬし
サイドに2枚ずつ上がられれば両サイドのケアと言うのは
完全に出来るのかだが
511某研究者:2006/11/15(水) 08:26:51 ID:j1Mr8xvj
   ↑         ↑
 ↑ 佐藤  我那覇   田中  ↑
 三都主             駒野
     中村     今野
   DF   DF    DF

と言う様な感じではどうなのかだが
サイドのFWはクロスよりも
シュート優先と言う事で良いのだろうか
512某研究者:2006/11/15(水) 08:32:25 ID:j1Mr8xvj
   ↑         
 ↑ FW  ↑  ↑ FW→ 
 MF    FW  MF
    MF     MF

上の様に中央突破とサイド攻撃を組み合わせると言う様な
方向も有るだろうか
(右の外に逃げたFWに
 逆サイドからクロスを出すと言う様な
 戦術も有り得るかも知れぬが)
513某研究者:2006/11/15(水) 09:05:44 ID:j1Mr8xvj
   ↑         
   我那覇   ↑   ↑  田中→ 
 ↑      中村   ↑
 三都主           駒野
    MF     MF


              ↑
  ←田中↑  ↑    我那覇 
    ↑   中村      ↑
 三都主           駒野
    MF     MF

と言う様な
方向も有るだろうか
514某研究者:2006/11/16(木) 08:37:14 ID:4Tw+BC1o
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200611/st2006111602.html
>オシム監督は前半33分にPKを献上するきっかけとなったMF鈴木のパスミス
>などに厳しい言葉を並べた。だが、内心では確かな手応えを感じていた。

此れは頻繁に上がる闘利王が上がった裏を突かれたと言う
事だっただろうが
DFの要の闘利王が上がるのは
矢張りどうなのかだろうし
DFでは無くボランチを頻繁に上げるべきと言う
事かも知れぬが

中央からの攻撃は殆ど
囲まれて潰されて居た訳だろうが
サイドからの突破は割りに頻繁に出来た訳だろうし
サイドから中央にクロスを上げるのでは無く
サイドから突破した後
逆サイドにクロスを上げると言うのが
良いのかも知れぬが
515某研究者:2006/11/16(木) 08:40:13 ID:4Tw+BC1o
>相手の得意なサイド攻撃を封じるため、左には駒野&三都主、右には加地&中村
>憲をセットで配置する新たなシステムで対応させた。「サウジのサイドバックよ
>りもわれわれのサイドバックの方が脅威を与えた」と作戦成功に高評価。

サイドから攻撃して来る相手のサイド裏を
突いたと言う事だろうし
此れは大概の相手には有効な戦術かも知れぬが
敵の両サイドが空いているなら
サイド突破から逆サイドへのクロスを徹底すれば
更に点が取れたと言う事は無いのかだが
516某研究者:2006/11/16(木) 08:41:36 ID:4Tw+BC1o
>   ↑         ↑
> ↑ FW        FW ↑
> MF    FW      MF
>    MF     MF

サイドに2名ずつ置いてサイド中心に攻めると言うのは
私も直前に考えた事だった訳だし
オシムも此れを考えて居たのは驚いたが
今後は如何成る相手でもこの布陣で行くと言う事なのか
どうかだが
大概の相手は中央よりサイド裏が
弱い訳だろうし
この形を徹底するべきかも知れぬが
闘利王よりボランチを頻繁に上げた方が
良いかも知れぬが


サイドの深い位置から逆サイドの深い位置に
クロスを出し続ければ
相手は3回に一回程度は
ミスをするかも知れぬし
此れを繰り返すだけで点は何れ
入ると言う事かも知れぬが
517某研究者:2006/11/16(木) 08:43:51 ID:4Tw+BC1o
無論サイドを固められぬ為に
中央にも選手は置くべきだろうし
中央がフリーに成った場合は
此所も使うと言う事だろうし
中央もマークが厳しいとは言え
短時間ならフリーに成れる事も
有る訳だろうか
518某研究者:2006/11/16(木) 09:22:06 ID:4Tw+BC1o
深い位置のラストパスもサイドから中央では無く
サイドからサイドへのクロスを多用する事
闘利王では無くボランチが前に
頻繁に上がると言う事にすれば
更に良く成ると言う可能性も有るだろうか
519\:2006/11/16(木) 09:23:30 ID:N6oxjNZi
◆2chねら〜 vs 中国・韓国 転売ヤー◆

PS3を買わなくてもPS3で遊べる!
運が良ければ安くPS3を落札?

現在、Yahooオークションでは、6000台を超えるPS3 が出品されており、
その大多数が中国人及び韓国人の組織的転売屋による出品だと言われています。
またその黒幕として、日本のヤクザが絡んでいることは(・∀・)マチガイナス!
オークション板では、転売阻止にご協力していただける方を募集しています。
★まったくノーリスクで貢献していただく方法もあります!

本スレ:【転売】PS3オクに新規IDで爆撃するスレ 59機目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163608887/

参考:プレステ3の列に目立つ中国人、転売狙い動員 福岡
http://www.asahi.com/digital/pc/SEB200611110011.html
520某研究者:2006/11/16(木) 09:46:14 ID:4Tw+BC1o
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20061116-OHT1T00106.htm
>この日の加地は両サイド同時に攻撃参加を求めるオシム・サッカーを実践した。サイドの攻防でも数的優位を作り、相手を圧倒している。

両サイドが同時に上がってもDF3人・MF2名程度残して
カウンターは前線から即座に潰せば
ディフェンスは何とか成るかも
知れぬが
521某研究者:2006/11/19(日) 01:54:18 ID:fuXG1KAJ
サイドの深い場所で
逆サイドにクロスを出す事を
繰り返せば
相手は3回に一回程度ミスは有るかも知れぬし
サイドを固めようとする余り
中央が空く場合も有る訳だろうから
其の場合は中央を使うと言う
事だろうか
522某研究者:2006/11/19(日) 01:57:03 ID:fuXG1KAJ
ミドルシュートのレンジではマンツーマンで無いと
危険かも知れぬが
他の場所ではディフェンスを捨てて
攻撃と言う方向も有り得る訳だろうか
(まあしかし何処からで有れ
 危険なカウンターを受けた場合は
 早期に潰すべきだろうが)
523 :2006/11/19(日) 02:28:48 ID:b2FHbRPX
>>521
逆サイドポジションの選手へのクロス、って意味では加地のクロスかな。
中央で待ち構えるFWの頭めがけて、というより、スペースに放り込んでそこに
誰かを突っ込ませて頭なり足で折り返し…… というイメージがある。
524名無し:2006/11/19(日) 05:41:33 ID:/LzQSnqH
>>518
闘利王が上がるのは、ボランチよりも高さで競り合いに勝てる確率が高くなるからだろう。
カウンターに対してはスピードを遅らせることが最も重要で、最初にDHが対処すれば良いのは従来からの戦術にもあること。
終盤に闘利王がDFに戻らなくなることのリスクを衝かれることはワールドクラスではあるだろうが、
相手に対策を取られても、若干ながら有効性は高いと思われ。
525某研究者:2006/11/19(日) 08:05:08 ID:WXgmKYWO
>逆サイドポジションの選手へのクロス、って意味では加地のクロスかな。
>中央で待ち構えるFWの頭めがけて、というより、スペースに放り込んでそこに
>誰かを突っ込ませて頭なり足で折り返し…… というイメージがある。

現代サッカーでPA付近中央へのクロス等
簡単に通るのかだろうし
サイドの深い位置で逆サイドへクロスを出し続けた方が
点は取れると言う事かも知れぬが
此れを繰り返して相手がサイドを固めれば
中央が空く可能性は有る訳だろうか
526:2006/11/20(月) 15:04:27 ID:MHe7kTvK
>>525
なんかよくわからないが
サイドからクロスを上げる側がその時の状況により判断するのが普通じゃないかな?
よほどマッチアップが激しい場合(中を見る余裕がない)、自分より先に(同じ位置)上がっていると
感じる人の数によって選択肢が変わると思う。
例えば2TOPの1人がサイドで受けこの状況ならニアでもう1人のFWにあわせるか、
DFラインとGKの間に早いクロスを狙うかだろうし。
(関係ないけど日本人FWのニアへの意識の低さは問題じゃないかな?)

あと、多分4バックならサイドバックが上がるのを自重して逆サイドを埋める。
この手の課題は状況により変わるから議論してもな。
527 :2006/11/20(月) 15:09:01 ID:ed+kT0lH
ここのスレに書き込んでいる人たちってJリーガーなの?
すごく専門的で・・・何も外人監督を呼ばなくても優秀な人がたくさんいると思える。

みなさんのサッカー歴など書いてくれてもいいのでは?
528 :2006/11/20(月) 15:11:44 ID:QMM8BvH2
第85回全国高校サッカー選手権大会滋賀県予選決勝 

野洲高校対草津東高校(前半)
http://www.youtube.com/watch?v=gZS3kGr3nCc
野洲高校対草津東高校(後半)
http://www.youtube.com/watch?v=NRKkJZraHkI
野洲高校対草津東高校(延長)
http://www.youtube.com/watch?v=kgNZ0YdQwu4



第84回全国高校サッカー選手権大会決勝

野洲高校対鹿児島実業高校(前半)
http://www.youtube.com/watch?v=IYL8Cf509e4
野洲高校対鹿児島実業高校(後半)
http://www.youtube.com/watch?v=0QsPcD8x9Ts
野洲高校対鹿児島実業高校(延長)
http://www.youtube.com/watch?v=l_tZ4llqRfA

529某研究者:2006/11/21(火) 10:50:43 ID:KH2RLYkA
   ↑         ↑
 ↑ FW  FW    FW ↑
 MF            MF
     MF   MF
   DF  DF    DF


上の様に3−4−3の様な形で
サイドに2名ずつ置いて
此れを主体に攻撃すると言う方向だが
中央は基本的に囮であり
サイドの深い位置でサイドチェンジを繰り返して
相手のミスを誘うと言うのが
基本と言う事だが
(稀に中央のMF等が上がって
 中央も利用すると言う事は
 可能だろうが)
530某研究者:2006/11/21(火) 10:55:16 ID:KH2RLYkA
   ↑         ↑
 ↑ 佐藤  我那覇   田中 ↑
 三都主  ↑        駒野
     中村   今野
   DF  DF    DF

の様な方向も
有る訳だろうか
531.:2006/11/21(火) 11:35:28 ID:5yNcOwxJ
>サイドの深い位置でサイドチェンジを繰り返して

アホか・・・
532:2006/11/21(火) 23:31:59 ID:GmdtUiqI
4バック・・・・
533某研究者:2006/11/22(水) 00:38:16 ID:jRshmEHr
相変わらずサイドから中央へのクロスが多いし
サイドから逆サイドへのクロスが無い訳だろうし
サイドから逆サイドへのクロスと言うのは
サイドから中央へのクロスより
低精度でも繋がるかも知れぬが
534某研究者:2006/11/22(水) 00:52:28 ID:jRshmEHr
>サイドから逆サイドへのクロスが無い訳だろうし

U−21韓国戦では此れは
一本も無かったと言う事は
無いのかだろうし
如何にプレイヤーの視野や戦術の幅が狭いかと言う事かも
知れぬが
535:2006/11/22(水) 02:22:11 ID:xQTLbk8Z
何が言いたいんだ?
536.:2006/11/22(水) 07:07:53 ID:aF42bFoF
自分が考えた(意味不明な)プレーをしない北京組みは視野が狭いってさ
537  :2006/11/22(水) 07:49:44 ID:8wpArYbF
○ぼーるほるだー
● 









● ←マークがずれやすい
 
ことかな?
538:2006/11/22(水) 12:09:03 ID:2bXFB64d
何故4バックを行うチームがあるかというとそれは、
コートの大きさに丁度よい人数であるからだ。
例えば体育で行うハーフコートのミニゲームで、15対15とかしたら人数多くてパスできねーとか
3対3だとコートでか過ぎて走れねーよってなるだろう? 
攻めに人数を裂けば守りが手薄になるので、攻めに裂ける人数はだいたい限られてくる。
そして効果的な動きができる人数で、移動距離的な問題を抱えた相手の攻めに対して(つまり普通の攻撃)は
4人で十分対応できるんだ。というか4人が丁度いいんだ。

3人だと人数が足りない。だから、
ジーコジャパンやトルシエ時は、敵がサイドから攻撃してきた場合、
サイドの選手がディフェンスに戻り、実質5バックと化すだろう?
そうなるとサイド選手の前後運動が多くなり、これは効率が非常に悪いんだ。

1選手が1選手をおさえる。
これは一つの守備の理想だが、戦術とはかけ離れているが、戦術とも呼べる。
3バックの利点は、そういう意味の個人の対決に重点が置かれている戦術であるから、
組織的に未熟でも実践しやすい、個人が理解しやすいところにある。
539g:2006/11/22(水) 12:27:41 ID:2bXFB64d
同じ3バックでも守り方というものを変化させられる。

例えば2トップに対しての3バックの状況の場合、
2トップそれぞれに一人ずつマークにつき、その後ろに余った一人が控えるという方法がある。
この時に、マークに着いた人は、後ろを余った一人が守ってくれるのだから、
裏を取られる事を気にせずに、トップの選手に簡単にプレイさせない、
むしろボールを入れさせない、ボールに触らせないというつもりでマークを付く。
後ろの選手は、マークがクサビ、つまり前で激しく争うから、
トップがそれを嫌う、もしくは逃げる為に裏をつくところを捕まえる、狙う、
そういった連携が戦術であり、そういうことを議論すべきであると思う。
別にこの手段が優れているとか使えって事ではない。

こいうことを行わず、検討せずに、選手まかせが行われ、その結果
マークが一人をマークする。後ろの選手は抜かれてきた場合にマークを付く、
なんて事をやっていたのなら、いわゆる各個撃破であり、戦術的に低レベル極まりないといっておこう。
3−5−2だとかー4−4−2だとかっていう問題ではない。

重ねて言うが、これが不幸な結果になるとは限らない。
検討の結果この戦術をとったのなら問題ないということはないが、問題なしだ。
540g:2006/11/22(水) 13:02:29 ID:2bXFB64d
例えば、コートを9分割し、下が自陣側、上が敵側として、テンキーの番号をつける。
そしてバランスが取れている状態があるとする。

右下に穴が出来た場合どうするか?という時、主に、
2番が3番を埋めにいき、1番が2番を埋める。
そして4番が1番を埋めるというのが理想的なカバーリングだ。
ディフェンスというのは、自陣のゴールを中心に、敵よりも内側を守る為に、
敵攻撃の運動量より少なくなるのが当然である。
これはそれを実践する理想的なカバーリングだが、穴を埋める方法というのは、
人が状況を把握し、手段を選択する、このどちらかで人によって手段が変わる。

例えば2番が3番を埋めて、5番が2番を埋めるという場合もあるだろう。
当然ながらその後その周りの選手達の動き方も変わってくる訳だが、
この動きの検討という物をやらない限り、戦術の向上というのはありえない。
そしてそれ故に戦術を理解しあうか、話し合って決めないといけない。

これは選手も行うべきだが、主に監督が行い、それを選手に伝え、理解させることが監督の仕事であると思う訳だが、
サッカーというものは、1点が非常に重いというのと、個人能力により劇的に変わることから軽視されがちだ。
だが個々の能力をより有効に使う為にも行わなければならない行為だと思う。

ジーコではこれがさっぱりであったように思う。
ただジーコは世界トップの指導を受けた人であるから、主に個人能力的な面で
そのノウハウが日本に伝わっている事を期待する。
そして世間が言うように、オシムがこういった戦術的な面で優秀な指導者であることを願っている。
成長した日本を4年後にみせてほしい
541某研究者:2006/11/22(水) 14:18:25 ID:ZLEHPZBp
http://atpaint.jp/boukenkyuusha2/potiboard.php?res=22
上より下の様なクロスの方が
通る確立は高いと言う
事かも知れぬし
精度も必要は無いかも知れぬが
542某研究者:2006/11/22(水) 14:33:49 ID:ZLEHPZBp
http://atpaint.jp/boukenkyuusha2/potiboard.php?res=23
上の様な場合でも
中央二列目より
逆サイドにクロスを出した方が
点に繋がると言う事は無いのかだが
543某研究者:2006/11/22(水) 15:31:24 ID:ZLEHPZBp
守備面だけ考えて3バックや4バックと言う
陣形を決めるのは
どうなのかだろうし
攻撃面を考えれば
後ろの枚数は減らすに越した事は無いと言う
事かも知れぬが
544某研究者:2006/11/22(水) 18:51:24 ID:ZLEHPZBp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000022-spnavi-spo
30m等のFKが決まったのはボールの反発力強化と言う
事も有るのかも知れぬが

セルティックが90分にPKを取られたのは
中村を85分に下げた影響と言うのは
無いのかだろうし
矢張りMANUは引いて守り切れる相手では無い訳だろうか


中村もピルロより守備力は無いのかだろうし
ビッグクラブのボランチで使えないのかどうかだが
FKは兎も角レジスタ能力に問題が
有るのだろうか
545    :2006/11/22(水) 21:07:00 ID:XL4nUNJZ
●ボールホルダー
○ 









● ←マークがずれやすい
546:2006/11/23(木) 02:05:55 ID:wYZyK7wP
なんとも難解だな。
はっきり言って議論にならないだろうな、これでは。
547 :2006/11/23(木) 10:37:28 ID:9Lhzlc9U
てにをはがめちゃくちゃで日本語になってないしな。
548某研究者:2006/11/23(木) 12:29:22 ID:MKCytuiF
ビッグクラブでも1−2人故障すれば
あっと言う間に負けるだろうし
矢張り戦術が重要である
訳だろうか
549 :2006/11/23(木) 18:46:44 ID:9Lhzlc9U
>>548
それだと個人の穴は戦術じゃ埋まらないって意味にもなるだろ。
おまえ研究者の素質ないよ。

あるいは、ビッグクラブは個人頼みでろくな戦術がないとでも?
550某研究者:2006/11/24(金) 00:22:53 ID:NedxQwLP
>あるいは、ビッグクラブは個人頼みでろくな戦術がないとでも?

まあそう言われるクラブが可也
多いのも事実だろうが
下位クラブも全員守備以外に戦術の無い様な所は
多い訳だろうか
551某研究者:2006/11/24(金) 00:26:45 ID:NedxQwLP
サイドチェンジも無く
只中央に放り込んで潰されてばかりの
ビッグクラブと言うのも
結構有る訳だろうし
全員守備とカウンター以外無い下位クラブ
或いは上位クラブも
多い訳だろうか
552.:2006/11/24(金) 00:45:19 ID:P1QjzQjn
>>550
クラブ名具体的に挙げてみろよwww
553砂の戦術、砂のシステム。:2006/11/24(金) 01:11:14 ID:uizEzE3d
種を植えてみれば
芽が出るまでに腐る
木を植えたと思ったら、根が砂肌から飛び出している

砂の前では
形あるものすべて意味を成さない
形あるものすべて無力である


掴んだと思った途端、さらさらとこぼれ消えていく
砂の前に敵はいない
554 :2006/11/24(金) 01:47:09 ID:xFAIqIGa
カウンター
浦和
川崎
磐田
555 :2006/11/26(日) 03:59:26 ID:l6RlmDIL
ピルロがいるときといないときじゃミランは戦術を変える。
ロナウジーニョがいるときといないときで、バルサは違う戦い方をする。

誰か一人のエースが欠けても十分戦っていけるだけの力があるクラブが
ビッグクラブと呼ばれるんだろう。そういう意味では今の浦和も最盛期の磐
田もビッグクラブとはいえない。
556_:2006/11/26(日) 05:02:49 ID:M4fg0vh8
浦和はビッグじゃなくて、ビッククラブらしい。

      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     さすがレッズだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    オランダ帰りのエースが居なくても
    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    なんともないぜ
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|
557       :2006/11/26(日) 23:09:25 ID:+N64ILJa
現在、守備についてはイタリアが一馬身差以上で優れていると思う。
g氏の言っている理想に最も近いところに立っていると思う。
この理想を実現するためには組織・戦術だけでは難しい。
と言うのは普通のチームがこれをやろうとすると守備ばかりに
なってしまうから。

すなわち、この理想の為にはボールポゼッション又はカウンターの決定力が
不可欠だと思うけど、皆さんはどう考えてます?

558:2006/11/26(日) 23:51:45 ID:EYav3kED
やり方の一つだと思うけど理想にするのはやだな
選手の個性を考えずにシステムや戦術だけで理想を語るのは良くない
というか普通のチーム以上は作れないよ

イタリア的な5バック気味のカウンター(セリエの中堅以下が典型か)は
プラスアルファが必要な時点で日本向きじゃない
守って守りきれるほどDFが強くないから
FWから守備を始めるスタイルが日本の基本だろう
同じ3-5-2系システムでも戦術コンセプトは違う

まず選手の個性からコンセプトを考えないと
ライカールトのバルサとモウリーニョのチェルシーはシステムは似てるし
選手のレベルも競ってるけど戦術的にはかなり違う
戦術のキーとなる個性が大事なんだよ

ポゼッションかカウンターかで話すにしてもそれを成立させるには
選手の個性が生かせないとダメだと思う
日本の場合この個性を上手く引き出すことをもっと考えないと

一般的な日本人選手のイメージから戦術を考えるのなら
ジーコ流の南米化もオシムの走る(だけじゃない)サッカーも
それぞれ良い考え方だと思うし
トルシエだってあの時代の日本に合ってたと思う
なんだかんだ言っても餅は餅屋
俺ら素人よりはずっと高い次元に居るよ
559        :2006/11/27(月) 19:19:47 ID:ZS30ezn7
餅は餅屋ですね。

ただ基本的な守備戦術とかわかってくると
サッカーがより楽しめると思うよ。
(また、いろんな意見をみるのが楽しいし。)
Jリーグがもっともっと盛り上がってほしいしね。
560某研究者:2006/11/28(火) 01:09:03 ID:huB9SXlM
守備的なサッカーでも
兎も角結果を出して
自信を付けさせてから
攻撃サッカーで攻勢に出ると言う
方向も有る訳だろうし
兎も角チームに自信が失われ雰囲気が悪い
状況で有った訳だろうから
此れは妥当な事かも知れぬし
敵の守備が堅い或いは味方に良い攻撃手が
不在等で
攻撃で流れを変えるのが難しいなら
守備で変えると言う方向も有る訳だろうし
此れは攻撃的なチームが
点を取れずにリズムが悪く成ると言う事が
良く有ると言う事は
可能である訳だろうか
(漫画でこの様な展開を上手く書いても
 面白いかも知れぬが
 大した戦術も無く
 全員守備で流れを変える等と言うのは
 一歩間違うと只の根性物に
 成って仕舞うだろうし
 脇役が守備をして時間を稼いでいる間に
 主人公が攻勢の準備を整えると言うのは
 良く有るパターンだろうか)

1点取ってから守備的な選手を入れて
守りに入ると言うのは
良く有るパターンだろうが
攻撃的な選手を入れても
点が入らず流れも変わらない場合
守備的な選手を入れて守備で流れを変えさせた後
再度攻撃的な選手を入れると言う様な
方向も有るかも知れぬし
此れは何処かで見た采配だろうが
攻撃的な選手をひたすら増やすと言う
方向も有るだろうが
此れでも駄目だと判断した場合は
守備的な選手を入れて流れを変えるか
或いは選手交代無しで全員守備をし
流れを変えた後で
攻撃的な選手を大量に
投入すると言う方向も有る訳だろうか
561_:2006/11/28(火) 05:45:45 ID:1RVnpFwb
韓国戦はこんな感じかな?

   高原 我那覇

松井  中村俊  加地

  鈴木啓  遠藤

 阿部 闘莉王 坪井

     川口
562:2006/11/28(火) 14:02:38 ID:IenSqWzV
何故守備のことばかり言うかというと、それは守備ばっかりしろという事ではない。

サッカーにおける攻撃とは基本的に、
敵よりいかに離れるか、相手より敵のゴール側に立てるか、である。
つまり、必然的に相手より速く、多く走る必要があり、体力を消耗するのだ。
ポゼッションとは、機会を待つ作るというより主に、その体力の温存や節約の為に行われる。
守備面を考えてというのもあるが、それは攻撃なのか守備なのか論じにくので置いておく。

逆に守備とは何かといえば、ボールを奪うこと、相手にラインを割らせることで、
主に上に書いた事をやらせないようにする、という事になる。
つまり、相手の前に立ちはだかる事が主体になり、
相手はこちらのゴールに向かってくるのだから、待ち構えていればいいので
相手より、運動量というか体力の消耗度は少なくなる。

つまり守備戦術を考えるというのは、最適化する事ができるので突き詰めやすい。
攻撃とは相手より速く多く走るという方向なので、際限が無いから突き詰めにくい。
確実に考えられる事といえば、ペース配分方法とか、守備を踏まえた攻め方とか、
有効じゃないかと思われる攻めだとか、少しあやふや(状況次第)になるものだろう。
逆に相手を前に置いた状態で点をとる方法を突き詰める方法もあるが
これはやっぱりとても難しい事だと思う。
可能性が高いのはフリーキックやミドルシュートという事になるんだろうが、
サッカーの客は基本的に躍動感や、スピード感、力強さなどを求めるので、
ポゼッションとフリーキックが戦術っていうのは好まれない。(単に俺の好みって話もある)
563:2006/11/28(火) 14:27:34 ID:IenSqWzV
前述のような理由で、ボールを奪われた瞬間というのは危険になるわけだ。
守備でマークにつかなければいけないのに、
攻めるためにわざわざ敵から離れる、マークをはずすわけで、
そのうえ相手よりも速く戻ってこなくてはいけないから、体力の消耗は倍増する。
3バックのサイドの上下運動が非常に効率が悪いといったのはこの為だ。
攻める為に、敵よりも速くうらへ走らなければならない。
その後、敵よりも速く後ろへ戻らなければない。
そしてこれを局部(サイドの選手)だけで負担する訳だから、戦術的には疑問だ。
ただ全員の選手の質を見比べて、その戦術が最適だと判断するならありではあると思う。

守備の基本は後ろから前へ、なんだ。
だからカバーリングは後ろの選手が横へ、
そして危険度の低い(急を要しない)遠い人間が後ろへローリングするのが一般的。
それは攻め時動きにも影響し、そして考え方次第で有効にいかせると思う。
守備固定、つまり3−5−2などの自分のポジションの役割をこなすと考える人には
何故お前がここにいないんだ?とか、そのエリアはお前のポジションだろう?とか思うのだろうが
おそらくこれが中田と他のメンバーの考え方のずれの原因に近いと思う。
そして自分の考えの方が合理的で有効であると信じて譲らない部分が多かったんだと思う。
まあ中田は個人的嗜好から、攻めへのローリングを好み、守備へのローリングをさぼるけらいがあったがな・・・

564:2006/11/28(火) 14:44:00 ID:IenSqWzV
後はまあ、サイドチェンジを妙に奉信している人がいるが、
サイドチェンジとは文字通り、右が左にかわるだけでそれ単体ではなんの進展もない。

ディフェンダーは敵の前に立ちはだかる為に、横方向へ若干ボール側に位置どるから
サイドチェンジをすれば確かに若干ずれる。
ただこのずれは、ボールがサイドチェンジするまでの間に(時間に)、修正できるから
所詮サイドチェンジ単体では糞の役にも立たない。
もしサイドチェンジで致命的にずれるなら、そうならないよう修正するだけの事で、
そんなことはサッカーやった事ある人間なら、守備の人も攻めの人も分かってるだろう。

サイドチェンジが有効に働く時というのは、守備が包囲網を仕掛けてきた場合だ。
トルシエサッカーのようなプレッシングに対してそれを抜け出す、
そしてそれこそが敵の穴というのが理想だろうが、
基本的にはプレスをかければそうくるというのが分かっているので、
詰め将棋のようにその行動も狙うもんであり、技術的な問題もあいまって
選手はあまりサイドチェンジを大胆に行えない。

なんだかテレビ中継のせいかなんでもかんでもサイドチェンジすれば
良いプレイ、凄いプレイのように扱われてる、考えるのはちょっとはずかしいんじゃあるまいか・・
565.:2006/11/28(火) 21:06:42 ID:UmfpCj3s
低空サイドチェンジがビシっと決まると、スタで観てて楽しい
んでビシっと決まるってのは割とスペースがある時だから、大体効果的
566:2006/11/29(水) 02:43:45 ID:bfusI8fZ
サイドチェンジ自体の質も悪いな。
インフロントにかけて山なりのボールを出してもDFに詰められるって。
やっぱり、インステップで正確に蹴れる人材って日本じゃ少ないし仕方ないか。
567        :2006/12/01(金) 12:21:58 ID:yMTP3xHP
守備のローリングと言うとWCオーストラリア戦を思い出すよ。
中田がSBの位置に流れたときに宮本がボランチのエリアをカバーするシーンだ。
このやり方の場合、サイドでの攻守がキーになってくると思う。
ボール奪取したときには、相手ゴールを向いているケースがでてくるので、
カウンターの形をとりやすいかな。

僕は、守備の基本は近い選手がスペースを埋める・マークにつくと考えている。
上記のやり方はもうちっとレベルが高いんじゃないかな。
568某研究者:2006/12/06(水) 23:47:49 ID:+F94/WLk
守備的なボランチを交代して守備の
運動量を強化し
前線の選手も1乃至2名換えると言う様な
交代も有る訳だろうが
何か守備だけの交代・攻撃だけの交代と言うのが
多いかも知れぬし
上の様な守備も攻撃も考えた交代と言うのは
余り無いかも知れぬが
569某研究者:2006/12/07(木) 06:57:40 ID:3lhjUL+j
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200612/st2006120700.html
アジア大会で日本のU−21が
パキスタンにやられたのと同様の
壁の下を抜くFKだろうが
近距離では有効な訳だろうか
570:2006/12/08(金) 05:08:42 ID:aWacynGw
>>569
有効だね。ただそんなの当たり前だよ。
某研究者さんプレイ選択の話が多いね。
これはTPOに合わせるだけで戦術と関係ない気がするが。
571 :2006/12/08(金) 10:05:17 ID:/q/bzpEz
>>568
守りたい、という状況でも秋田を入れて裏目に出た加茂、小野を
入れて裏目に出たジーコの例もあって、どういう交代をするべきかは
細かい状況によるな。中盤ではボールを持てているのにゴール前への
ハイボールの競り合いに苦しんでる、ならば秋田を入れるのはアリだろうし、
ボール奪取はできるのにミスで失う、という状況なら小野を入れるのも
アリ。
あと良く言われてるが、「疲れて危なっかしいが守備に慣れてきた状態」では
へたに交代しない方がいい。一人のフレッシュな選手が逆に味方のバランスを
崩すからだそうで、その意味ではあの時間帯に茂庭が入ったのは厳しかった。
572 :2006/12/08(金) 13:57:38 ID:lK/TVKal
>>564
サイドチェンジの有用性はサイド攻撃ありきで語らないと意味ないよ。
そのサイド攻撃も中央からの攻撃ありきだし。
サイド攻撃については語り尽くされた感があるから今更言わないけど
仕掛け直すという意味では攻撃にとっては有利になり守備にとっては不利になる。
573.:2006/12/08(金) 23:38:36 ID:VDICIurM
おれの中では0-0でカード切れるのが采配がまずくない監督
574 :2006/12/09(土) 02:26:19 ID:bVQ1cZ5k
ようは度胸だよな……
将がどっしり構えてれば兵も安心して着いてくる。
575某研究者:2006/12/09(土) 05:57:20 ID:IDUKGj97
サイドからでも近距離なら
シュートは入ると言う
事だろうし
サイドチェンジ等の後
サイドからゴールの近距離に近づいて
シュートを決めると言うパターンも
欲しいかも知れぬが
576:2006/12/09(土) 06:49:52 ID:upRTxjes
玉田を呼べ
577某研究者:2006/12/10(日) 02:16:39 ID:HlJEly15
>壁の下を抜くFKだろうが
>近距離では有効な訳だろうか

故に近距離のFKでは
壁は飛ばないと言う選択も
有る訳だろうか
578.:2006/12/11(月) 02:10:27 ID:AsTkf7jE
最初にすべきはオシム解任か?
579_:2006/12/11(月) 20:12:55 ID:MoftC5MY
戦う姿勢だの、走るサッカーだの、スポーツやサッカーをやる上で
当たり前のことができてないのに、戦術云々言ってもなあ。
580   :2006/12/11(月) 23:21:25 ID:xeOjsgDg
色々足りないからこそ、なんとかやり繰りして結果を出す。
それこそが戦術の妙味であって、完成したケーキの上に飾るイチゴではないんだよね。
581:2006/12/12(火) 03:56:49 ID:XPL/Rq55
そうそう。
安い材料を使っておいしい料理を作るのが本当の料理人だ。監督もしかり。
582 :2006/12/12(火) 04:11:00 ID:vNp6K6sU
自分の腕を見せつけるためにわざと安い材料を選ぶのは
本当の料理人じゃないだろう。
583 :2006/12/12(火) 04:21:21 ID:23NegBoo
食材にもこだわるだろ 真の本物は
584 :2006/12/12(火) 10:25:53 ID:TyRUHjOS
>>582
フォアグラより、アンキモのほうが美味いらしいぜ。
585 :2006/12/12(火) 11:05:43 ID:23NegBoo
いやそれは微妙だw
586:2006/12/13(水) 01:43:04 ID:/4AFED5Q
>>583
いい食材があればいいが、日本にそんなレベルの選手はいないだろう。
その中で(今ある食材・海外組含む)いかにいい料理を作るかが重要だろう。
そこに必要な料理人(監督)を呼ぶべき。
587 :2006/12/13(水) 02:08:39 ID:7NUYj1Ov
>そこに必要な料理人(監督)を呼ぶべき。

それを判断するのは誰か?また何を材料にして判断するのか?
588.:2006/12/13(水) 02:47:15 ID:GVJRPdu8
代表・レストラン
協会・オーナー
監督・雇われ店長
選手・スタッフ

「レストランジーコ」
経営方針を決めない成金オーナー
フレンチもいいしブラジル料理の店にもしたいと意味不明
店長はもと鉄人 だがメニューも調理法もスタッフ任せ
んで新人教育もせず店内でまかないコンテストばっかりしてる
スタッフのがんばりでたまに超美味の新スープも登場
でも店長がレシピを作らずスタッフの勘任せなので次の日には再現不可能
客いわく「うまいのかまずいのかよくわからん店」
気候を無視したせいで食中毒が発生
かつスタッフ同士の内紛が起こり、閉店
589 :2006/12/13(水) 09:35:03 ID:2wacs7yz
で、一体オシムの何が不満なんだ?
590    :2006/12/13(水) 18:43:32 ID:owFwzU5B
敗戦

「気持ちを切り替えて」

敗戦

「気持ちを切り替えて}





ドイツw杯 敗戦

「気   持   ち   を   切   り   替   え   て   」
591正直:2006/12/13(水) 19:14:53 ID:uthT/n2V
逆にオシムの何が面白いのかよく分からん
592 :2006/12/13(水) 21:34:24 ID:eGgI84QA
おまえの面白いて何だ?
593 :2006/12/13(水) 22:14:27 ID:wFLHcLa2
正直、今の日本サッカーの現状があれなんだよ。海外にいる少数の選手除いた中から
選んだ選手たちがやれるサッカーが今のオシムジャパン。
彼らだって所属クラブじゃ押しも押されぬ主力ぞろい。

まずはその現状を認めたうえで、じゃあどうやればレベルアップできるかを考えていくべき
なんじゃねえの。マンガじゃないんだから、急にものすごい選手が現れてそいつに引っ張
られてまわりもレベルアップ、なんて都合のいい話があるわけない。
594:2006/12/14(木) 05:27:11 ID:YrzwEjr8
普通チーム作るなら守備組織から作るんじゃないか?
それを選手任せにしたんじゃジーコと変わらないんじゃないか?
個々の判断や技量で抑えられるのはアジアレベル位だろう。

どうせ海外組が入って、またコンビネーション築く必要が出来るの解ってるのなら
国内組メインの守備ブロックを築くべきだろ。
ま、マンツーしか出来ないなら話は別だが。
595サウナ:2006/12/14(木) 05:32:05 ID:5paok+oP
就任してまだ半年たたずにサウジアラビア相手に内容圧倒して3−1は上出来
さらに今からもよくなってくるよ
596田中:2006/12/14(木) 08:09:25 ID:CbfoTsRt
守備に関しては及第点、攻撃に関してはウンコ
597.:2006/12/14(木) 09:20:56 ID:+uiSE6I/
守備よくなってきてるじゃん
海外組参加といってもOHかFWが入るだけだろうから、それほど守備の変更はないはず

つっても一回強豪とやらなきゃどれだけできるかわからんけどさ
キリンがアウェーでやらせてくれたらなあ
598 :2006/12/14(木) 16:03:25 ID:2t3hdRQG
海外組なんて要らんよ
連携重視でいってほしい・・・ってことで今の路線でいいよ
今の面子はどう鍛えても世界で戦えるようにはならないし
身の程を知って、アジアで強いチームが作れればいい
599ちぇ:2006/12/16(土) 16:04:58 ID:dWixJfhU
もともとサッカーは地味なスポーツなのにオシム批判するやつの気が知れない!
同じパターンを何度も何度も繰り返して相手のミスを誘うチャンスは1試合で何度も
ない。それがサッカー。見せ掛けの華やかさだけを求めるやつはニワカ!!
600 :2006/12/16(土) 16:10:10 ID:lga54bMR
消化試合じゃなくて、まともな欧米の相手に試合して
現状レベルを把握して終わりたかったな。
601某研究者:2006/12/18(月) 06:49:41 ID:XMUH4D+2
仏代表やインテルの様な戦術が
サッカーの正しい戦術なのかも知れぬが
此れではアメリカンフットボールの方が
面白いかも知れぬが
ロナウジーニョやデコを
ピルロの様に後方で使用して
放り込むと言う手も
有ったかも知れぬが
602某研究者:2006/12/18(月) 06:53:12 ID:XMUH4D+2
イタリアではロナウジーニョ・デコ等は
前線では使えるのかだろうし
ピルロの様に殆ど後方でしか使えないと言う
事かも知れぬが
603,:2006/12/19(火) 11:50:25 ID:zIKImlAV
・・・選手の特性を無視した書き込みだな。
604某研究者:2006/12/20(水) 10:25:20 ID:IcaYkmrx
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061220&a=20061220-00000009-spn-spo
小野も体重を軽くして
運動量・スピードを増やすと言う
方向にすれば
オシムサッカーでも使える可能性は有る訳だろうか
605.:2006/12/20(水) 20:16:11 ID:sS8AX5Kw
>>604
そもそも小野が出場した試合みてるか?
606某研究者:2006/12/23(土) 19:24:49 ID:ZzELjtS+
今日の試合を見れば
スーパーサブならオシムサッカーでも
小野は使えないのか
どうかだが
607 :2006/12/23(土) 21:36:55 ID:3cniS3bT
オシムは頑固だから使えるだろうけど使わない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:44:29 ID:n/tFmPCF
小野なんか見たくないよ
609 :2006/12/27(水) 03:46:28 ID:p1pZFvSc0
オシムの戦術が古臭すぎてつまらん
610某練乳者:2006/12/28(木) 23:43:28 ID:AE6cC90Y0
浦和は小野を左で使うとのことだが
4バックでのことらしい
5バックの左サイドで使う程若くなくなったということなのだろうか?
611某研究者:2006/12/30(土) 00:53:38 ID:E30d8GnV0
小野も決定力以外は現在では
疑問符も有るなら
暫くFWで使うと言う方向も
有るかも知れぬが

612某研究者:2006/12/30(土) 01:21:00 ID:d9d6y78N0
スポーツ、政治、経済、全般、言うは易し行うは難し。あなたたちが監督ならば、JAPANはなんていいチームになるのだろう。あっ無視して下さいね。
613 :2007/01/03(水) 03:27:53 ID:r9eKwBm60
天皇杯を見てまた思ったけど、今現在ガンバが相当良いサッカーをしてるわ。

元旦にNHKBS1で放送されてた「オシムに聞く〜サッカー日本代表 新たな船出〜」の中で
オシム監督がガンバがJリーグの中で一番効率の良いサッカーをしてるって言っていて
正直、どういう意味が分からなかったけど

なんとなく 集団で挟みにいってボールを奪い、速攻する
もしくは遅攻の時はボールを早く動かし相手にプレスする余裕を与えないようなパス回しをすることなのかなと
思った。

その鍵を握っていたのが二川かな。
二川はトラップめちゃくちゃ上手いわ。前線で相手に寄せられている狭いエリアの中で
相当速い高速パスをコントロールして受けれるのが変態に見えた。いやあの試合見返してみても変態トラップ連発してる。
惚れ惚れするくらい良い選手だわ。

あと今代表でレギュラーの巻がマグノアウベスくらいポストプレーできたら
ガンバのああいう速いパス回しが実現するのかもと思うわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:50:13 ID:InYx5eX/0
色々見たが昨シーズン内容的に良かったのはガンバとエスパルスだったな
615___:2007/01/04(木) 01:13:20 ID:P/CNT0Vj0
Jリーグばっかり見てると時々

       我那覇  藩戸(佐藤)

    家長    二川    加地

    遠藤(長谷部)  明神(鈴木)

   坪井         堀之内
        闘莉王

        山岸

阿部とか中村憲剛とかいるけどね
代表はこれでイイじゃんって思うことが多々あった。    

浦和の守備陣の鉄壁の守備と攻撃参加(3バック全員オーバーラップする)、
そしてその穴を埋めるディフェンシブハーフのカバーリングの連動に惚れ惚れしてた。

あとガンバの中盤でのパス回しが速く(速く)美しかったし
前線から追い込んで挟んだり囲みに行くボールの奪い方(前の選手が相手の死角からいきなりかっさらったり)も
連動してて良かった。


ゴールゲッターだけが迷うのよね。
こうしたら勝てるみたいなのいないわー。ワシントンとマグノの2トップだったらいいのに
616:2007/01/04(木) 01:23:53 ID:Ib0evyf90
オシムインタビュー

>なぜならまだ中村、高原、中田、松井、稲本、大黒、小笠原などを使っていないからです。
ところが今の段階で彼らを使ってしまうと、チームの構成としてもう行くところがないのです。
三都主と宮本も海外に行きますし、彼らはとてもよい選手でそして力にもなってくれると期待しています。
その力が必要な時に借りれば良いのです。

私はこれからすでに実績のある選手にも間違いなく機会を与えます。
特に彼らを使って何をどこまでやれるのか確認したいので、海外にいる選手にも当然チャンスを与えます。
これぐらいなら、約束できますよ。
617某研究者:2007/01/04(木) 05:51:14 ID:CejpSZ6p0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070104i401.htm?from=main4
欧米選手も此れを意図して
軸足から離れた所でボールを
蹴って居たのかだが
精度は果たしてどう成るのだろうか
618 :2007/01/04(木) 08:09:09 ID:Mu7eHQuC0
>>616
オシムのインタビューなんてどうでもいいんじゃない?
どうせああ言えばこう言うって感じなんだから。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:19:35 ID:LRkBS7KV0
>>618
素直に「僕は馬鹿だからオシムの言ってることがわかりません」で良いと思うよ。
620:2007/01/04(木) 10:47:12 ID:1I4hr94nO
レッズガンバ連合軍でいいじゃん。それに中村と高原と中田浩を加えて完成。
621タカandトシ:2007/01/04(木) 10:50:57 ID:EdICWm7UO
>>617欧米か





欧州だろ
622 :2007/01/04(木) 14:46:05 ID:VAwGz8EF0
>>613
ガンバがポゼッションが高いからじゃないか。
人よりもボールが良く動くし守備に走りまわらない。
世界では通用しないだろうが。
623U-名無しさん
Jクラブ選手の組織の連動の仲良しクラブの集まりより海外クラブの圧倒的な個の力の集まり方が良い