中田は代表のガンであった 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
リスクの高い一発を狙うパスが多い。そのほとんどが精度が悪くラインを割る。
無駄に走らされFWの体力も消耗するし、すぐに相手ボールになるのでDF陣への負担も激しい。

・ボランチなのにすぐにトップ下に上がりたがりチームバランス(特に守備面)を崩す。

・リスクの高い守備が多い。一発のカットを狙い飛び込む。
たまにボール奪取することもあるが、交わされピンチを招くことのほうが圧倒的多い。
昔の中田には見られなかった安易なファールでの守備も増えている。

・日本人記者やチームメイトへの態度が冷徹で敵の外国人選手や外国人記者とは
にこやかに談笑する。協調性や愛国心が見られない。

【総評】

中田のプレイスタイルは一言でいえば良くも悪くも「硬質」。強さやパワーが
あるもののMFに必要な柔軟性や協調性がまるでなくそれが致命的欠陥となって
チームバランスを崩している。全盛期のような柔軟性のあるプレイスタイルは
消えうせてしまった。 中田は代表のガンであったと思う。

前スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1153075122/
2 :2006/07/18(火) 18:27:36 ID:Dlz9d53k
強豪国との対戦

中田:計13試合0ゴール0アシスト   ←←信者が強豪相手に通じるのはこいつだけって言ってる選手
ブラジル5、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1、ドイツ1

中村:計8試合2ゴール0.5アシスト(ブラジル戦FKポスト直撃大黒ゴル!!)
ブラジル2、フランス3、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合1ゴール0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合0ゴール3アシスト
フランス4、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル
3 :2006/07/18(火) 18:28:25 ID:Dlz9d53k
表MF各選手の出場した試合結果と勝率

小笠原 26勝 14敗 4引分 7得点 59%
中村  23勝 7敗 10引分 10得点 58%
遠藤  23勝 12敗 5引分 3得点 58%
福西  28勝 13敗 9引分 7得点 56%
小野  11勝 6敗 7引分 4得点 46%
稲本  12勝 10敗 7引分 1得点 41%

中田  11勝 8敗 9引分 1得点 39% ←←←

■中田不在時の日本代表(中村出場試合のみ)
 04.05.30 〜 05.03.25
 11勝無敗1分
 アイスランド,イングランド,インド,スロバキア,セルビア・モンテネグロ
 ,オマーン,タイ,イラン,ヨルダン,バーレーン,中国,オマーン,北朝鮮
■中田不在時の日本代表(小野出場試合のみ)
 04.04.28 〜 05.03.25
 5勝無敗1分
 チェコ,アイスランド,イングランド,インド,インド,オマーン
■中田不在時の日本代表(柳沢出場試合のみ)
6勝 無敗 1分 296分出場 3ゴール 約99分で1ゴール
つまりHGがいなけれりゃ大体1試合に1ゴール決めて負けなし。

■中田再潜入後の日本代表
 05.03.25 W杯ドイツ大会アジア地区最終予選 テヘラン イラン戦以降
 6勝6敗4分
 イラン,バーレーン,バーレーン,メキシコ,ギリシャ,ブラジル,ホンジュラス
 ,ラトビア,ウクライナ,アンゴラ,ボスニア・ヘルツェゴビナ,ドイツ,マルタ
 ,オーストラリア,クロアチア,ブラジル
4 :2006/07/18(火) 18:29:19 ID:Dlz9d53k
可哀想な信者の言い分
・中田はボランチだからアシストもシュートも数字に表れないんだよ!

各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分    7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3)   17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)     2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2 ←←←世界レベルのはずの人

「アジア格下の試合に出てないし」という憐れな信者用データ

強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


そして一人だけ世界レベルのはずの中田さん
強豪チーム相手では
計13試合 0ゴール 0アシスト ←←←←←←←←←←←← 
5:2006/07/18(火) 18:31:13 ID:iiuvXLZb
結果的にワールドカップを見に行けなかった人が、負け組ですね
6 :2006/07/18(火) 18:37:27 ID:loPD3pXq
ゲンダイの釜本の意見も
テンプレにしたいくらいなんだけど、
何しろ釜本なのがなぁ・・・
7 :2006/07/18(火) 18:37:55 ID:loPD3pXq
ゲンダイの釜本の意見も
テンプレにしたいくらいなんだけど、
何しろ釜本なのがなぁ・・・
8人でなし過多:2006/07/18(火) 18:58:54 ID:ujfbW6zm
ピーク時は認めなくもないが、ピークを過ぎた今大会において
自分にもできないことをチームメイトにおしつけた挙げ句、チームの和をみだした。
しかも大会終了後、自らが嫌っていたマスコミを通じて、チームメイト批判と自己保身。

だから中田はガンである。
ということでOK?
9 :2006/07/18(火) 19:12:10 ID:KMJf5Nxy
チームの和じゃなく
多用したメッセージパスとやらで敵ボールになった回数は数知れず
ボールキープ率が下がってるのがハッキリと分かる
ボールキープ率が下がるという事は、当然不必要にスタミナ削られる上に
チャンスも減って、相手主導の試合になる
また、重要な場面になればなるほど味方はリズムに乗れない

さらに与えられたポジションに居ないので守備陣にも余計な負担が掛かる

まさに居るだけで敵にハンデ与えてるような物
10 :2006/07/18(火) 19:13:32 ID:fM0+Vmt4
>>1
乙。すぐたって良かった…

他局でちゃんとしたWC統括番組やらんかな。
この際、糞だけど朝生方式ででもいいから
10人くらいで激論交わして欲しいわ。
一般人参加おけーで、、、
11 :2006/07/18(火) 19:18:02 ID:Xug5KP3m
このスレ読んでて思うのは、
中田がどうとか小野がどう、とかじゃなくて、
「負けるのってイヤだね。」ってこと。

どこに矛先を向けて何を書いても、結局やはり空しい。
12 :2006/07/18(火) 19:21:01 ID:vIgNVER/
オシムのコメントもテンプレ化して欲しいような・・・
「コンビネーションを形成するためには時間が必要だ。
今日のプロサッカーで、ただ"働け" "走れ"と誰かを追い立てるのならば
クラブに監督など必要ではない。それならば、むしろ警察官が必要だよ!
選手とチームの価値を見る時にはもっと平穏と客観性が必要だ。
もしそれがないならば、既にスタートの時点で全てが間違ったことをしているのだ....」

2年も前に、突然"走る"を標榜しだした中田英の演出を
真っ向から否定していたこの発言は貴重だと思う。
13:2006/07/18(火) 19:27:04 ID:HsrpQFEJ
>>8さんまとめ方うまくてわかりやすいっ

でも中田英理想が高くて常に上をみて完璧主義者なんだけど人間らしいってゆうか人間には絶対ある子供な部分を叩かれちゃってるんじゃないかな 中田英信者でした
14 :2006/07/18(火) 19:31:33 ID:+U0eR1+m
前スレにあったドットネットの映像だけど、中田はああやって
ガス抜きしてたわけね
他の選手が派閥作って陰で中田の悪口言ってたとか
腐女子レベルのコピペをW杯以来よく見たけど、
中田は自分の番組用のカメラ(&スタッフ)に向かって
他選手をこきおろしてたわけだ
どっちもどっちじゃんw目糞鼻糞
そりゃチームワークなんて生まれるわけねーわw
15 :2006/07/18(火) 19:32:17 ID:KMJf5Nxy
欠陥だらけのくせに自分は完璧だと思って
他人にも「俺を見習え」と強要する完璧主義者

人間らしいんじゃなくて人間性に問題があるんだろ
16 :2006/07/18(火) 19:33:39 ID:KMJf5Nxy
しかし前スレからどっちもどっちとか言ってる奴は単発の奴ばっかだなw
17 :2006/07/18(火) 19:36:00 ID:LnsiNyBx
今月のnakata.netTVより
http://www.youtube.com/watch?v=6XHEryvnIOw

紅白戦後
「あー、ダメです。ねー、紅白戦、ひどいね。あそこのディフェンス全部
 ボール回されてとれません。ボール回す時は全部取られます。あれでは。」

合宿中(チームやる気なし)
「やってらんねぇよ。こんな練習。誰もやる気ないやつら。」

マルタ戦後
「ねーもう日本に帰るんだね。ミスをするのはいいけど・・・走らない・・・
 タックルしない ほんとに・・どうにかなっちゃいそうだけど3敗して帰った
 ほうがいいだろうな日本のサッカーには」

誰かこれ単独でスレ立てて欲しいわ。
で、中田って、日本を3敗させるために、猛暑の中でも走れ、走れ言ってたんでしょ?
ブラジル戦前の3−4で負ける試合も、失点数は合ってたし、
ハーフタイムに立て直そうというところで、チームを萎えさせるようなことを
言ったのも全部計算だったんだよね?
戦ってない、日本を勝たせたくなかったのは、中田。
18_:2006/07/18(火) 19:36:03 ID:RmL4PKkE
タイトル
中田は人間のクズだった
19テンプレ:2006/07/18(火) 19:39:57 ID:/LQ9kjU5
中田が僕らに残した物(7/15放映特別番組より)

・俺は100%の力を出したが他の選手は出してない
・オーストラリア戦は小野のせいで負けた
・俺は怪我をしてたけど怪我を隠してプレーしてたから偉い。中村とは違う
・俺の言う通りDFラインを前に上げなかったから負けた。
・DFが悪い。宮本が悪い、サントスが悪い。
・俺の言う事を押し付けと受け止める選手が悪い。俺は正しい
・言いたい事があれば言ってほしい。でも言われても納得しない
・チーム全員に危機感がない。あったのは俺だけ
・これからの日本チームは大変だな、ざまーみろ
20 :2006/07/18(火) 19:41:04 ID:Xug5KP3m
中田の言い方も酷いが、
おまいらの言葉も汚い。

負けると、こういう汚いものが、イパーイ浮いてくるわけだな。
21 :2006/07/18(火) 19:43:18 ID:LnsiNyBx
>>20
あんたは綺麗、綺麗。
でも、中田は許せんな。
自分は仲間のモチベーション下げるようなことばかりやっておいて
「俺だけ戦いますた」
22 :2006/07/18(火) 19:43:34 ID:KMJf5Nxy
そうだね
中田が居たおかげであんな無様な負け方・・・
23 :2006/07/18(火) 19:43:41 ID:IzMObxFQ
>>19
歪曲はよくない。そういう悪意がある解釈をテンプレ化してたら捏造になる。
あなたは捏造したいのか?
24ヤナーギサーワ:2006/07/18(火) 19:44:22 ID:SwXYfs8k
イタリアの降格騒ぎを見てるとさ、ヒデ引退宣言早すぎたよな。
ジャパンマネー目当てでユベントスあたりに入れたかもしれん。
25 :2006/07/18(火) 19:48:09 ID:KMJf5Nxy
>>24
もうバブル崩壊してたから
フィオが取ったのもその為だったし、でも底値で手に入れたと思ったフィオでも
ドンドン値が下がって行って不良在庫セールよろしくボルトンに安値でレンタル
26 :2006/07/18(火) 19:48:30 ID:KMJf5Nxy
>>23
単発乙
27テンプレ:2006/07/18(火) 19:48:41 ID:/LQ9kjU5
面白発言集
報道陣に向かって
「邪魔だ、どけよ、虫けら」
「あいつらバカだから何も話さない」

日本人ファンに向かって
「見せもんじゃねえ」

コバンザメライター某氏と街に服を買いに出て
「○○○(あえて名を秘す)はさー、もっとファッションのセンス磨かなきゃ」

チームメイト編
10代で海外に遠征先のレストランにて
安永聡太郎「英語話せるんだ!格好良い!!俺の分も頼んでよ」
中田   「お前のために英語を学んだんじゃない」

初めて小野が代表に選ばれた時、中田は小野が話しかけても徹底無視した。
「中田さんが口きいてくれないんです」としょげていた。

初めて中村が代表に選ばれた時、中田は
「おまえってレレレのおじさんみたいだな」と皆の前で笑いものにした。
28 :2006/07/18(火) 19:50:04 ID:GcExBRxM
>>23
解釈は多少誇張されているが、大体言ってる事は的を得てる
29_:2006/07/18(火) 19:51:41 ID:RmL4PKkE
>>27
そして小野を「貧乏人」と呼んで馬鹿にしてたんだよな
30 :2006/07/18(火) 19:52:06 ID:U+yLIU3R
結局「おまえバッタに似てるな」はトッティが中田に言ったんだな
31.:2006/07/18(火) 19:52:33 ID:a0GV5jQo
>>19
歪曲はよくない。そういう悪意がある解釈をテンプレ化してたら捏造になる。
あなたは捏造したいのか?

捏造というか上手くまとめてあるなぁと関心したが。

中田ヒデという人間は本当に自己反省とか謙虚さが皆無だな。
この番組は日本の敗因よりも
中田が選手として成長しなかったのが極めてよくわかる番組であった。
32 :2006/07/18(火) 19:57:39 ID:OyVLsYYU
●ジーコジャパン個人成績(2006.6.23 ブラジル戦終了後 更新)

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 
中村   3506分 11(FK3PK3) 17(CK6)
三都主 5659分  4(FK1PK2)  18(CK5)
小笠原 3175分  7(FK1)     9(CK2)
久保   1286分 11         2
玉田   2404分  9         2
柳沢   1734分  8         2
高原   2144分  8         2
鈴木   2243分  7         2
福西   3826分  7          2
中澤   3705分  7         1
小野   1708分  4(FK1)     2
遠藤   2729分  3         3
大黒    662分  5
加地   3774分  1          4
本山    891分            5

中田英 2751分  2         2  ←←←←←←
                       (ガチの試合はコンフェデニュージーランドw戦1GOALだけ)
巻     542分  3
稲本   2096分  1         2
宮本   4955分  3
佐藤    122分  2      
茂庭    585分  1          1  
山田暢 1323分  1         1
中田浩 1425分  2       
藤田    717分  1    
松田    405分  1
松井    137分  1         0
長谷部  132分            1
田中達  113分  1
33:2006/07/18(火) 19:59:06 ID:bUsvBCdl
遺蹟金設定すると、たった5憶8千万に下がってしまったんだな。
34  :2006/07/18(火) 20:01:45 ID:mVWUx6KZ
114 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 15:35:09 ID:MD5HTE/s0
糞コピペはばらまくと逆効果です♪


616 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 12:39:40 ID:ZPOyRYbP0
在日枠は外国人差別!! 至急撤廃せよ!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1153103829/1

1 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 11:37:09 ID:UANG08cv0
在日枠は
出生地で一部の外国人のみを優遇するJリーグの差別主義・差別政策

また、これまで在日枠選手が、
Jリーグのレベル向上に役立つ高いレベルのプレーができる外国人であった試しはありません
日本人並に扱ったところで国籍は外国人のまま。日本代表強化に繋がりません
A契約選手保有数に縛りがあるため、
在日枠を使用するクラブではすなわち日本人選手の雇用機会削減を意味します

日本サッカーの強化の役に立たないどころかマイナスですが誰が作ったんですか?
在日枠はJリーグの主旨に反しています。
至急撤廃が必要です
35 :2006/07/18(火) 20:05:15 ID:KMJf5Nxy
単発が荒らし始めたかw
数字出されてるとグウの音も出ないからなw
36 :2006/07/18(火) 20:06:07 ID:tKL8KNq6
普通にいうダメ指導者、バカ上司、アフォ先輩っていうのは
欠点挙げるだけが取り得で、論理もなければ対策もない連中のことだな
ナカタさんそのまんまそれなんですが
37(・∀・):2006/07/18(火) 20:08:04 ID:smTsthT1
おまえらさあ・・・  中田に厳しすぎじゃね???  マジ

そりゃ、>>27みたいなこともあったかもしれないけどさあ
おまいら、もうちょっと考えろよ

中田って、高卒筋肉系DQNだろ?? まあその辺で事件起こしてる
塗装工や配管工みたいなもんだぜ?

ちゃんとレベル合わせて、そいつらと比較しなくちゃ・・
あいつらの世界では、>>27は普通なんじゃね??

もしかしてさあ、おまえら、井原や中山ゴンと比べてね?
おいおい・・・・あっちは一流国立大学卒なんだからさあ・・・・・
いっしょに考えちゃいかんよー
38 :2006/07/18(火) 20:08:05 ID:2eAVX3it
でもさ、中田がいたから今までW杯に出場することができてたって言えるし、中田を責める訳には行かないよな
>>32
ボランチだから、そのあたりの数字が少ないのは問題ない
39 :2006/07/18(火) 20:09:15 ID:2eAVX3it
>>37
中田は東大にいけるほど頭が良かったらしい
東大とサッカー、どっちを選ぶかみたいな状況だったってTVで言ってた
40LIPE:2006/07/18(火) 20:09:27 ID:pPmcnp/S
☆昼に書いたけど、時間なかったから意見すら読めなかったんでもう1回書いとく

さっきランチの隣の席で、50代のオバちゃん3人が隣の席だった。
中田の引退特番見たらしく、サッカーしらなそうな一般人の意見を聞けるのは貴重な機会だと思い、
聞き耳を立ててみたが、かなり背筋が凍る思いがした。以下、オバちゃんたちの会話の要旨

1.日本人が白人や黒人にかなうわけはなく、唯一通用した中田は天才である
2.他の日本人に足を引っ張られた中田はかわいそうだと思う
3.特に宮本というのは若い女の子にモテるらしいが、顔だけの能無しだと思う
4.中田は今の日本人の若者には珍しく誠実な人間であり、将来日本の政界などで指導的立場について欲しい
5.中田には国民栄誉賞も検討するべき
6.二度と中田のような天才は現れないのではないだろうか
7.オバちゃんの視点から見ても中田はカッコイイ

こんな感じだった・・・
世論操作は100%成功したらしい。
他の選手達があまりにもも可哀想だと思った(T_T)

本当に中田しか全力を出してないようなイメージを日本に植えつけていいかわがない
WCでも癌だったが、事後に行っているイメージ戦術はもっと酷い
41 :2006/07/18(火) 20:11:57 ID:+U0eR1+m
>>38
中田が代表でボランチの位置に入ったのは
2005年以降じゃん
その前は小野がボランチ
その小野以下の数値なのは如何なものか
俊輔に敵わないのは当然だとしても
42 :2006/07/18(火) 20:12:02 ID:KMJf5Nxy
東大行けてたらサッカー選手として凄いんだw

で、実際は東大卒?

高卒だろw

>>4とか都合の悪いデータは涙で見えない中田信者w
43(・∀・):2006/07/18(火) 20:12:07 ID:smTsthT1
>>39

行けるほどっつうのと実際に行ったのでは、天と地の差があるわけ

実際に行ってないと、ほんとに頭がいいかどうかは誰もわからんわなぁ
44_:2006/07/18(火) 20:13:12 ID:RmL4PKkE
ボランチなのにFWみたいな中田さん
ポジションもいつも勝手にトップ下

でも数字出された時はボランチw
45 :2006/07/18(火) 20:13:17 ID:6Dk0wMXt
前スレの964 笑えるし泣ける


           ソウカイ
              J(  )し    カアチャン、ボク中山選手みたいにナルヨ
               (  )\(  ).
               │|  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Fin

46 :2006/07/18(火) 20:14:04 ID:KMJf5Nxy
しかも東大卒でも
「だから?」
47 :2006/07/18(火) 20:15:49 ID:2eAVX3it
>>43
東大とかは別にしても、高校の頃からイタリア語勉強してて、プロになる頃には普通に喋ることのできるレベルだったよ
実際に流暢に喋ってる姿も何度もTVにうつってるから、みんな知ってるだろうけど
こういうことからも、彼がサッカーに限らず優秀な人材だとわかるね
48 :2006/07/18(火) 20:17:41 ID:GcExBRxM
>>39
お前それイメージ戦略にやられてる口だろ
韮崎高→東大、、はぁ???っていうレベルの高校だろw
49_:2006/07/18(火) 20:17:46 ID:RmL4PKkE

   /二二ヽ
   ||・ω・||  <東大レベル?中田君は「世界レベル」とか実績のない評価が好きだね
.  ノ/  />    <東大レベル?中田君は「世界レベル」とか実績のない評価が好きだね
  ノ ̄ゝ

   /二二ヽ
   ||・ω・||  <で、東大レベルとサッカーに何か関係が有るのかい?
.  ノ/  />    <で、東大レベルとサッカーに何か関係が有るのかい?
  ノ ̄ゝ
50(・∀・):2006/07/18(火) 20:17:57 ID:smTsthT1
つまりイタリアのガキはみんな優秀なわけだwwwwwwwwwww
51リキュ:2006/07/18(火) 20:18:09 ID:HsrpQFEJ
まあ結局みんな中田が嫌いって訳ですね?
嫌いだから欠点とか学歴とかが浮き彫りに感じるだけですよね??

それならわかります

あ、あと叩いてなんぼ?
有名な人で叩かれない人なんていないし有名であればあるほど人間でいることを許されなくなる
52 :2006/07/18(火) 20:18:30 ID:X8xSvxrs
>>38
キミまだいたの?
前スレではあまりの発言に
釣りかネタかと思ってたけど
どうやら全部マジレスみたいだね。
たぶん、キミにはこのスレで反論できる能力はないと思うから
中田復帰祈願スレとかに行ったほうがいいと思うよ。
53222:2006/07/18(火) 20:18:44 ID:Ntfri7mY
とてもキモイ顔、逝ってよし
54 :2006/07/18(火) 20:21:31 ID:2eAVX3it
>>53
サッカーに顔は関係ない
それに、どっちかと言うとかっこいいほうだろ
55 :2006/07/18(火) 20:22:19 ID:KMJf5Nxy

   /二二ヽ
   ||・ω・||  <HPのあのメッセージとかいう稚拙な中卒の日記みたいな文章も外国語で書けばよかったのに
.  ノ/  />    <HPのあのメッセージとかいう稚拙な中卒の日記みたいな文章も外国語で書けばよかったのに
  ノ ̄ゝ

   /二二ヽ
   ||・ω・||  <あんな文章書く奴が東大レベルかぁ、東大のレベルも下がったんだね
.  ノ/  />    <あんな文章書く奴が東大レベルかぁ、東大のレベルも下がったんだね
  ノ ̄ゝ
56LIPE:2006/07/18(火) 20:23:13 ID:pPmcnp/S
このスレ読んでると、日本人の学歴コンプレックスがココまで酷いのかと思わせるな〜
そもそも、何語を話せようが、偏差値どれぐらいだろうが、そんなのはサッカーに関係ない
必要なのはサッカーインテリジェンスのみ

2001年ぐらいまでの中田はパスもうまかったし、得点力もあったし、OHのわりには守備も出来た

2002くらいからの中田は、
1.OHにしては得点力がない
2.CHにしてはバランス感覚がない
3.DHにしては守備力がない
4.そもそも相手にしかパスを出せない
5.そもそも人間としてコミニュケーション能力がない
ハッキリ言えば、癌にしかならない

ジーコとスタッフにしか構ってもらえない人間が代表にいて機能するわけがない
それは、>4のようなデータにすると明白
信者は現実的に考えるべきで、アンチのほうが現実を見てる
57 :2006/07/18(火) 20:23:43 ID:KMJf5Nxy
HPのあれは酷いなw
イチローは頭の良さを感じるが、コイツには感じられないのは何故だろう
5854:2006/07/18(火) 20:25:13 ID:2eAVX3it
ちなみに、世界レベルで中田はかっこいいとされている
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060712-00000006-sanspo-spo
59 :2006/07/18(火) 20:25:23 ID:U+yLIU3R
60LIPE:2006/07/18(火) 20:27:10 ID:pPmcnp/S
>58
その雑誌インターネットから投票できたんじゃないっけ?
信者とか入れたんじゃないの?
61 :2006/07/18(火) 20:28:39 ID:U+yLIU3R
クリスティアーノとネドベドも微妙だな。
フェルナンドメイラとヌーノゴメスとロシツキの方がいい。
62     :2006/07/18(火) 20:30:09 ID:5B2M3Ib1
>>56
ヒダ信者が何かにつけ東大入れたとか妄想言うからだろ
63 :2006/07/18(火) 20:32:02 ID:LnsiNyBx
なんかプレーに関係なく、だってツネて頭いいもーんと喚いている
宮本ヲタみたいになってまいりますた。
64 :2006/07/18(火) 20:32:06 ID:240sYzSo
今日はバイト君は一人ですかw
やっぱ特番の日はバイト増員してたんだな
65 :2006/07/18(火) 20:32:37 ID:2eAVX3it
>>60
現実を直視したほうがいい
世界で評価されているのは紛れも無い事実
もちろんプレイの面でも↓のURLでわかるように、十分評価されている
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060709-0030.html
http://www.sankei.co.jp/news/060625/spo075.htm
66原博美は流石分かってる:2006/07/18(火) 20:35:29 ID:5HAPAw/K
原博美
「中田ヒデみたいに・・・判りますよね?一番走ってるし一番闘ってるし。だからそりゃ倒れますよ。
 あれをやっぱり皆がやらなきゃいけないし、でも全然平気な人もいるっていう。」

えのきど
「依然としてヒデだけが戦ってるって見えちゃうのは問題ですよね

原博美
「問題ですよね 例えば俊輔とかコンディションが悪い 一番先に代えられなきゃいけないのに
 やってるっていう なんかこうまとまんないっていうか 残念だなあって」

原博美
「倒れたのはカッコつけたりポーズじゃないと思う。ホントに動けなくなっちゃった。悔しくて。
他の選手はサーっていつもどおり挨拶してたけど、僕は彼を皆が連れて行かなきゃいけなかったと思う。一緒になってね」

えのきど
「なんか孤独だなあって見えちゃったんですけど・」

原博美
「ん〜練習ん時から彼はずっと感じてましたよね その温度差みたいなものをヒデはずっと考えてたから
 いろんな発言とかに でもそれはじゃあ誰がほんとはしなきゃいけないのかって言ったら 監督ですよね」

原博美
「昨日のヒデのああいうの あればベースになければ 少々うまいとかでは通用しない」
「(中村に関して) フリーだとうまいですよ でも厳しいとこ 強さとか 
 取られてんのやいつも俊輔じゃん 何だよと それも気持ちがね なんかこう違うなって感じが」

えのきど
「反町さんが言ってたんですけど ボールが来ないと皆足を止めちゃうって
 中田だけが ずうっと無駄でも動こうとしたり 取られたら取り返しに意欲的に行くみたいな
動きの質っていうか 何で皆すぐあきらめちゃうんだって」

原博美
「そうですね それは凄く感じますね 追っかけてけば だから巻なんか凄く新鮮なのは 追っかけてく
  追っかけてくからブラジルのDFも慌てて危ないってクリアしたり あきらめずにやる姿勢が大事 」

ttp://blog.skyperfectv.co.jp/soccer-bb/archives/001/20060625_001511.html
67 :2006/07/18(火) 20:36:05 ID:GcExBRxM
>>56
東大云々を言い出すのは、きまって信者の方なんだが
ちなみに俺は中田に一度たりとも、知性のかけらすら感じた事が無い
かなり自己陶酔型の単なるカッコつけにしか見えん
68 :2006/07/18(火) 20:36:59 ID:LnsiNyBx
>>65
それ、もう飽きたから。
69:  ::2006/07/18(火) 20:39:38 ID:D66+LxE+
【釜本邦茂の日本サッカーの再生を目指して】
2006年7月12日 掲載
ドイツ大会の中田英は滅茶苦茶

チームの統一を乱したのは大いに問題だ
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=22584

エゴイストな釜本にここまで言わせるって事は
こいつが相当クズだったって事だろうな。

だから試合前に稲本とかにせせら笑われて
試合後は皆に無視されるんだよな。

それがわかってないんだよな、こいつは。
つうかいつまでもわからないんだろうな。
70 :2006/07/18(火) 20:40:30 ID:2eAVX3it
>>68
なら、そろそろ中田が世界で評価されてると認めて欲しいな
これを貼るたびに、わけのわからない言いがかりをつけてくる奴がいるからな
71 :2006/07/18(火) 20:41:13 ID:tKL8KNq6
中田の臭いはあの臭いですね
田舎によくいる上昇志向の強い自称秀才くんの臭い
若き日の天才サッカー選手の行き着く先が、高卒ヒルズ族のそれと変わらない有様は醜悪ですね
いわゆるB層がだまされ喜ぶはずですw
72(・∀・):2006/07/18(火) 20:42:23 ID:smTsthT1
偏差値45の高校から東大に行けると思い込んでる信者ってすばらしいやん?

まあ、それはいいとして、自己陶酔型の単なるカッコつけってのは高卒筋肉系の基本だからしょーがないやん?
73 :2006/07/18(火) 20:42:24 ID:LnsiNyBx
>>70
はいはい、NG設定するわ。
74(・∀・):2006/07/18(火) 20:42:46 ID:smTsthT1
偏差値45の高校から東大に行けると思い込んでる信者ってすばらしいやん?

まあ、それはいいとして、自己陶酔型の単なるカッコつけってのは高卒筋肉系の基本だからしょーがないやん?
75LIPE:2006/07/18(火) 20:43:06 ID:pPmcnp/S
俺ってアンチなんだけどさ、1年のうち数ヶ月間は仕事でフィレンツェとかミラノいるわけよ
んで、信者はシンジラレナイだろうが、あの国での中田の評価はもはやどん底でさ
基本的に、俺が擁護するというオカシナ状況ww
日本に帰ってくるとアンチ丸出しできて精神的に楽なんだが、
フィレンツェでは友人に「あの下手糞野郎は二度とこの街にはいらねー!」
俺が「いや、中田はそんなに悪い選手じゃないよ^^;」
ってな感じ。。。。ヤツはフィオサポの金巻き上げた持ってった日本人としか思われてない。。。
76 :2006/07/18(火) 20:44:36 ID:2eAVX3it
>>71
田舎の秀才程度なら、これほどの評価は受けない
日本だけでなく世界で評価されている彼は、世界レベルの天才といっても過言じゃないはず
77:  ::2006/07/18(火) 20:44:41 ID:D66+LxE+
パルマなんてもっと思ってるだろうな
78 :2006/07/18(火) 20:45:05 ID:UcszKB2S
>>70
もうほっとけよ。
荒らしに何言っても無駄だよ
79(・∀・):2006/07/18(火) 20:46:04 ID:smTsthT1
世界で評価されてるのに、ベンチウォーマー??

なんで使ってもらえなかったん??www
80 :2006/07/18(火) 20:46:49 ID:GcExBRxM
>>75
>ヤツはフィオサポの金巻き上げた持ってった日本人としか思われてない

まぁ事実ですからw
81LIPE:2006/07/18(火) 20:47:21 ID:pPmcnp/S
>76
激しく学歴コンプレックスあるようだから、たまには褒めてあげるねwww

冗談抜きにして中田のイタリア語はかなりのレベル
俺が羨ましくなるぐらい発音とか良いよ
語学力に関しては間違いなく日本代表だろうw

あと、他の知能水準は不明なのに「東大」とか言ってる信者は病院行ったほうがいいんじゃね
82 :2006/07/18(火) 20:47:26 ID:96YJt4WT
ところが初めて"中田流"に接した英国メディアの反応は最悪。ある記者は
「デビュー戦なんだから話をするべき。とても奇妙で心が貧しい選手だ」とピッチ外の態度を批判した。

とても奇妙で心が貧しい選手だ
とても奇妙で心が貧しい選手だ
とても奇妙で心が貧しい選手だ
とても奇妙で心が貧しい選手だ
とても奇妙で心が貧しい選手だ
83 :2006/07/18(火) 20:47:59 ID:5HAPAw/K
84 :2006/07/18(火) 20:49:51 ID:GcExBRxM
>>76
>日本だけでなく世界で評価されている彼は、世界レベルの天才といっても過言じゃないはず


↑↑↑↑↑↑↑

出た!! 信者のキチガイ発言wwwwwwwww
85 :2006/07/18(火) 20:52:45 ID:U+yLIU3R
そのベストイレブンはおれが適当に選抜した
AV女優ベストイレブン程度の価値しかない
86(・∀・):2006/07/18(火) 20:54:04 ID:smTsthT1
結局なんの結果も残してないんだよなあ

さすらい人生って感じ?

87 :2006/07/18(火) 20:55:10 ID:GcExBRxM
>>78
荒らしは君たちだからw
88 :2006/07/18(火) 20:56:06 ID:JXeTYr3W
中田英のやったことはあまりみんなは言わないが、めちゃくちゃだよ。
89 :2006/07/18(火) 20:57:56 ID:QCi4RthF
>>78
言いたい事があれば言ってほしい。でも言われても納得しない
90 :2006/07/18(火) 20:58:01 ID:2eAVX3it
>>82
文化が違うんだから、最初からそう上手くいきはしないだろう
ヨーロッパのクラブチームで活躍してる選手に東洋人なんてあまりいない
西洋のメディアが普段相手にしている選手は、たとえ国外の人であっても西洋人が多いはず
だから、相手が東洋人だとそういう誤解や衝突が生まれるのを避けるのは難しいと思う
91 :2006/07/18(火) 20:58:45 ID:96YJt4WT
>>90
ヒント 奥寺
92 :2006/07/18(火) 20:58:57 ID:ktshpnJE
「ヒダかっぺ大将」主題歌(笑)

“ヒダちゃん数え歌”

唄:尾花沢よしみ

一、
ひとつ 人よりワガママで
ふたつ 日本をコケにして
華のイタリアで ボロカスに
みっつ 未来の前園だい!
ヒダちゃんアッチョレ 晒し者
ニンニン韮崎 ヒダかっぺ

二、
よっつ 弱みは見せたくない
いつつ いつでもスカシテル
鍛えぬけぬけ ハッタリを
むっつ ムシャクシャする時は?
ヒダちゃんガバっと ゲイファッション
ニンニン韮崎 ヒダかっぺ

三、
ななつ 何ともイケ好かない
やっつ 野菜が食べられない!?
下手糞なのに へそ曲がり
九で救急 恥骨炎
ヒダちゃん 股間が動かない!
ニンニン韮崎 ヒダかっぺ
93 :2006/07/18(火) 20:59:33 ID:/LQ9kjU5
コミュニケーション能力に著しく欠けるから、ベンチウォーマーが
多かったんじゃないかな。いくら正しくたって、それだけのことを
自分がしてなきゃ説得力のかけらもないし。ペルージャ時代はこうでした
なんて、今がどうなのかを聞いてるんだから。
94 :2006/07/18(火) 21:00:05 ID:SSt3T2R7
2000年がピークだった中田。
2002WCがギリギリだったな。
ピークから6年も過ぎた選手を使えば、今回のWC惨敗は当然だな。
95_:2006/07/18(火) 21:00:40 ID:iLor881Z
信者はこんなとこで油売ってないで
教祖様のDVDBOXを買いだめしたらどうだ?
在庫山積みだろうし信者が買わないで誰が買うのよ

お布施しろw
お布施しろw
お布施しろw
お布施しろw
お布施しろw
96 :2006/07/18(火) 21:04:40 ID:U+yLIU3R
結局、言いっぱなしなんでしょうねぇ。人の話に耳を傾ける、他人の書いた
ものを理解しようとする……そういった努力をしないと議論は成り立たない
わけですから。そう考えると「読解力低下」と「議論のための議論」は相互
作用してるというのもあり得そうです。
97 :2006/07/18(火) 21:05:08 ID:5HAPAw/K
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153173054/

【サッカー/Jリーグ】浦和・田中達也が19日・新潟戦で277日ぶりに先発復帰濃厚
98 :2006/07/18(火) 21:08:34 ID:Rc8BZIwd
ヒダさん、悲しいぜ
99 :2006/07/18(火) 21:09:41 ID:GcExBRxM
>>95
いや、以外に今回のTVに影響された多くのバカが買いそう
しかしWC前後の戦略的にメディアに登場した中田には、ビジネス臭がプンプンするな
コイツ個人の売り込みのために日本代表と‘06WCが利用されたかと思うと気分が悪くなる
100 :2006/07/18(火) 21:11:30 ID:tKL8KNq6
日本人でハンディしょってるのにという前提自体がおかしい
お客様待遇してもらえるケースがあって中田はその典型
それに見合った実績と品格があれば誰も文句は言わないが中田の場合は
101 :2006/07/18(火) 21:11:39 ID:LnsiNyBx
>>96
何かとフランスを懐かしむくせに、そのとき若手だった自分が
先輩たちにしてもらったように接する気はさらさらないのが中田。
そして馬鹿信者は、三浦がいれば、中山がいればとか
とぼけたことを言う。
30前にもなってお守りがいるような男が、偉そうなこと抜かすんじゃないと。
102 :2006/07/18(火) 21:15:13 ID:o/jC0I0w
引退試合するの?
日本チームに入るの?
同じチームになるのいやだよねぇw
103 :2006/07/18(火) 21:15:18 ID:vwBAIosM
こんなとこでまだネチネチやってる奴らってJリーグ興味ないんかね。
死んでいいよ。
104 :2006/07/18(火) 21:15:54 ID:LnsiNyBx
>>103
ここ代表板だし。
Jの話するときは国内板行くよ。
105 :2006/07/18(火) 21:17:54 ID:IKwLrOFC
中田も信者も勘違いと自尊心だけは世界レベルです・・・
106 :2006/07/18(火) 21:27:56 ID:U+yLIU3R
>>92は秀逸だな。中田の人生(旅)を的確に表現してる。
主題歌とは本来こうでなくてはいけないんだろうな。
AVEXの変なアイドルシンガーの曲をあてても意味が無い。

独善的で夢見がちで前へ前へ出てくる中田のプレースタイルに
言及していれば言うことなかった。
107 :2006/07/18(火) 21:35:58 ID:kF3HYhG1
小野みたく小学校から静岡特有の名前先行スターシステム乗らなかったから
あーいう一本芯の通った性格になったんだろうな。

静岡辺りにいたら、ちょっとリフティングしたら天才とか騒ぎ出すから、
勘違いしたDQNを大量生産してはつぶれてく。

今でもそうだよ。静岡人は過去の夢の中に生きてる。
10年前くらいから中学・高校年代でレベル低下しまくって全然全国で勝てないんだが、
全然全国レベルじゃないチームを、史上最強とかファンタスティックとか静岡基準で
騒ぐからな。去年なんて小学生でそれやって恥かいてたよ。
108 :2006/07/18(火) 21:36:35 ID:IKwLrOFC
千葉ヒキ乙
109 :2006/07/18(火) 21:39:35 ID:U+yLIU3R
野洲高校のメンバーは6〜7年前なら全員静岡に持って行かれてたらしいな
110 :2006/07/18(火) 21:40:36 ID:F4+j5XfA
なんだなんだ静岡人が千葉に抜かれて焦っているというのは本当だったのかw
111:2006/07/18(火) 21:42:42 ID:3JnisnSA
>>108
ごめん意味わかんない。
どうして千葉が出てくるのか教えて。
中田って山梨じゃなかったっけ。
112 :2006/07/18(火) 21:42:57 ID:wkoNwh7Z
まぁあれだけ自己愛が強いと、傍から見てて気持ち悪いというか、逆に滑稽だよな。
それに本人が気がついてないから、やっぱあんまり頭がいいとはいえないんだと思うな。
113 :2006/07/18(火) 21:43:42 ID:vysrkjwm
これガイシュツ?

釜本邦茂「ドイツ大会の中田英は滅茶苦茶」
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=22584

 今回のように、選手にまかせっきりになると中田英のようなプレーだけが目立って、破綻することになるんだ。
 中田英のやったことはあまりみんなは言わないが、めちゃくちゃだよ。周りがあまりにだらしないので、ああなったという中田英の言い分があったにしても、あれではだめだ。
 守備的ミッドフィルダーとしてチームに参加しているのだから、その部分をおろそかにしてはいけないのに、結果は攻撃的になってしまい、失敗してしまったのだ。
114:  ::2006/07/18(火) 21:43:48 ID:D66+LxE+
こいつのせいで壊れた代表で惨敗するなら
このバカがいう、仲良し集団で惨敗したほうがましだったね。
もっとも惨敗はしてなかっただろうけどさ・・・・

HGビジネスのHGビジネスによるHGビジネスのための代表

こんなんが通用するの国内だけだから。

これも海外でやってサポにしばかれりゃ良かったんだよな、このバカ
115 :2006/07/18(火) 21:45:15 ID:GcExBRxM
HPで中田が書いた文章に、知性が感じられない件について
116_:2006/07/18(火) 21:47:33 ID:KCIk+H8m
>>115が書いた文章に、知性が感じられない件について
117 :2006/07/18(火) 21:48:07 ID:KMJf5Nxy
単発w
118LIPE:2006/07/18(火) 21:49:15 ID:pPmcnp/S
バイト君たちはいつまでの契約なんだろ?w
119 :2006/07/18(火) 21:50:31 ID:KMJf5Nxy
ホリエモンは実際に東大行って塀の中なんだがw
行かなくて役立たずの中田さん
120 :2006/07/18(火) 21:50:39 ID:GcExBRxM
>>116
信者ってなんでそんなに必死なのよw
121 :2006/07/18(火) 21:51:39 ID:IKwLrOFC
>>111
中田信者のスーパーキチガイ、ちんぽyu-yaは千葉県船橋市出身。
噂によると国内版の千葉ヒキではという噂があるんで一応釣ってみた。
そしたらID変えた>>110が釣れたってだけ。
122 :2006/07/18(火) 21:53:31 ID:KMJf5Nxy
実際に書いてる文章は小学生の日記レベルなのに、東大レベルと妄想
実際ベンチで役立たずの能無しのレッテル貼られてるのに、世界の最高レベルでレギュラーと妄想
実際結果が数字で出てないのに、俺の言う事を聞けば良いと妄想

覚せい剤でもやってるのか
123憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 21:55:22 ID:RmL4PKkE
56 名前:実話 [sage] 投稿日:2006/07/05(水) 19:18:19 ID:lhcTW/Lx
恥ずかしながら自分は以前成田から海外に戻る某選手の見送りに行った事があるんだけど、その時その場には各海外組それぞれのサポが全部合わせて20人前後しかいなかったのさ。
記者の方が多分多かったと見えた。
丁度英国に戻るヒデが登場した時も、他サポが多かったからかあんまりヒデに群がらなかった。正直一人か二人が後をついて回ってた位で、偶然空港にいた他の客や別の選手を待っていた俺等は遠くからその様子を見てただけ。

ところが翌日のスポ新では「中田ヒデを見送る為約200人のファンが空港に集まった。」と出た。

ありゃーびっくりしたよ。
124:2006/07/18(火) 21:56:35 ID:iiuvXLZb
中田の家族がテレビに出ない本当の理由
125 :2006/07/18(火) 21:56:39 ID:o/jC0I0w
仲良し集団ってバカにするけど、本当に仲良し集団なら強かったと思うよ。
中田が入ってバラバラにしなければ意外と頑張れたんじゃないかと・・・
タラレバ定食だが。
126LIPE:2006/07/18(火) 21:58:51 ID:pPmcnp/S
>125
いや、俺は同意するよ
実際>4のデータが裏付けてることはそういうことだと思うよ
127 :2006/07/18(火) 21:59:52 ID:IKwLrOFC
そもそもさ、仲良し集団だったアジアカップは優勝したわけじゃん。

で、問題なのは

中田が入って崩壊し始めたドイツW杯と、仲良し集団としてまとまってたアジアカップ時、

どっちが強いわけ?ってこと。


まあ、答えるまでもなく後者だと思うけどね。
128 :2006/07/18(火) 22:00:36 ID:LnsiNyBx
「仲良し集団」について何か勘違いしてると思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:00:47 ID:hVL7DaG0
マスコミはいつまで中田のヨイショ報道してんだ。
中田とその利権についてちゃんと総括しろよ。

130憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 22:01:35 ID:RmL4PKkE
ジョニー・デップの来日時の成田
1000人ほどのファンがジョニー・デップを待ち受ける。
そこへ中田が丁度帰国
中田を待ってたのは5人くらい
目線の先に丁度ユニ着た中田ファンがいたので勘違いした中田さん

珍しく手あげてファンに応える。あの人格破綻者の中田が日本人のファンに!!!

でも大多数がジョニーデップファンで、雰囲気は「お前誰だよ?(ぷ」
顔を真っ赤にして去っていったとさ
1311/2:2006/07/18(火) 22:02:41 ID:GUf6UZRF
【サッカー】中田はボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。

最後の最後まで身勝手な男だった。
半年前から決めていたというなら、なぜそれを事前に公表しなかったのだろうか。
中田ヒデクラスになら社会的な責任というものがあるはずだ。
ブラジル戦のあと、一人で泣いたりして、格好悪すぎる。
もし、引退を明らかにしていたら、ほかの選手たちと、もう少し上手くやれたはずだ。
ボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。
でもチームメイトとまじわろうという努力はほとんどしなかった。
ボルトンの広報が、記者の取材に応じるように機会を作っても、
いつも固く断っていた。
たくさんの人と付き合うのが苦手で、ごく限られた人としか付き合えないタイプなのはわかる。
でもサッカーはチームスポーツで、プロサッカーはメディアとの連動がなければ
存在できない。
ボルトンの戦術にも最後まで馴染もうとしなかった。
確かにアラダイス監督のサッカーは特殊で、ヒデの得意とするプレーが
生かされるような戦術ではなかったが、最善を尽くすのが、プロ選手というものだ。
132 :2006/07/18(火) 22:03:53 ID:KMJf5Nxy
中田が仲良しとか言ってるのは自分だけ輪の外に居るからだろう
練習態度がどうとかじゃない
自分で「プロは結果が全て」といってたのに
数字で結果が出てる選手の練習に口出し

いつもみたいに一人でポツンと壁相手にボール蹴ってろよ
133 :2006/07/18(火) 22:04:02 ID:hVL7DaG0
>>130
またスネちゃうねwww
1342/2:2006/07/18(火) 22:04:26 ID:GUf6UZRF
ヒデは未完成なのに、早くに自分を分厚い殻で囲ってしまい、
気に入ったものしか受け付けなくなった。
もっとも、外部との接触を避け、殻の中で血のにじむ努力をしたから、
イタリアではある程度、成功したのだろう。でも、パルマのころ壁にぶつかり、その後ずっともがいているように見えた。
いつかそれを越えようとするとき、ヒデは殻から出てくる、と待っていた。
でも突然、殻ごと消えた。
いつも人とは変わったことがしたいヒデのことだ。
きっとジェームス・ディーンのような伝説になりたかったのだろう。
日本のメディアはヒデの突然の引退をあまりにも美化しすぎではないか。
川渕キャプテンですら「ヒデらしい鮮やかな決断だ」というのだから。
この様子ならヒデのシナリオ通りに事は運びそうだ。
でも僕にはただの格好つけが、途中で逃げ出したようにしか見えない。

イングランドの記者の記事 スポーツ雑誌Yeah!より
135 :2006/07/18(火) 22:05:40 ID:KMJf5Nxy
>アラダイス監督のサッカーは特殊で、

システムに合わない→放出→システムに合わない→放出→システムにry
所属した全てのチームが特殊のようだ
136 :2006/07/18(火) 22:06:06 ID:LnsiNyBx
>>134
読めてないんだけど、確かそれ原田公樹の記事だっていうの見た気がする。
イングランドの記者じゃなくて、在住の記者ね。
137 :2006/07/18(火) 22:06:39 ID:GcExBRxM
>いつもみたいに一人でポツンと壁相手にボール蹴ってろよ

ちょwwwプロがそんなことやってんのかよwwwwwwwwwwwwww
138*:2006/07/18(火) 22:09:32 ID:GUf6UZRF
信者はよく日本代表の雰囲気を批判してたが
海外クラブにおける彼の位置付け、立場を見れば
仲良しクラブじゃなくても中田はチームに溶け込まなかったし
中田自身に直すべきところがあったのは明らか

直さなかったからプロサッカーをやめたんだろうね
サッカーで成功することよりも自分の我が儘を通すことが大事だったんだろうね
139 :2006/07/18(火) 22:10:06 ID:HQHQbcIH
>>134と釜本の記事見ると
やっぱ中田は偽者だよ

確信した。1年前までは中田信者だったけど、とどめを刺された
140 :2006/07/18(火) 22:15:33 ID:/foYmpQJ
「いくら欧州に行ってもレギュラーで活躍してなければ意味がない」
とニュースで言ってました。
141    :2006/07/18(火) 22:16:25 ID:ZnamkNoK
原田は中田がボルトンでスタメンとれない理由を守りで動きすぎて
穴を開けると言っていたよ。
142  :2006/07/18(火) 22:16:49 ID:5HAPAw/K
原田公樹はモロ中田に嫌われてたからなあw
143_:2006/07/18(火) 22:18:04 ID:KCIk+H8m
>>120
レスすごく早いですね。バイトですか?
144 :2006/07/18(火) 22:18:04 ID:LnsiNyBx
>>142
嫌われてたから私怨だよ、ということにでもしたいんですか?
145 :2006/07/18(火) 22:20:16 ID:E3f1g7JL
91 名前:U−名無しさん[] 投稿日:2006/07/18(火) 17:58:10 ID:U852LuFy
nakata.netTV
http://www.youtube.com/watch?v=6XHEryvnIOw
練習風景が見れます…。

92 名前:U−名無しさん[] 投稿日:2006/07/18(火) 18:03:03 ID:U852LuFy
>>91
紅白戦後
「あー、ダメです。ねー、紅白戦、ひどいね。あそこのディフェンス全部ボール回されて
 とれません。ボール回す時は全部取られます。あれでは。」

合宿中(チームやる気なし)
「やってらんねぇよ。こんな練習。誰もやる気ないやつら。」

マルタ戦後
「ねーもう日本に帰るんだね。ミスをするのはいいけど・・・走らない・・・タックルしない
 ほんとに・・どうにかなっちゃいそうだけど3敗して帰ったほうがいいだろうな日本の
 サッカーには」
146LIPE:2006/07/18(火) 22:20:33 ID:pPmcnp/S
>142
お前のレスのほうが都合いい部分だけ抜き出してるじゃんwww
147*:2006/07/18(火) 22:21:17 ID:GUf6UZRF
むしろ中田側が日本のヨイショマスコミに毒されて正当な批判すら受け入れないから原田が嫌いになったんだろ
松井秀喜と一緒だ
148 :2006/07/18(火) 22:28:28 ID:nL8nPVSr
>>142
つーか、中田に嫌われてる奴って初期のころからぶっちゃけ中田批判してきた人たちでしょ。
で、現在取り巻きといわれてるのが中田信者でヨイショいっぱいしてた奴等。
149 :2006/07/18(火) 22:32:24 ID:GcExBRxM
>>143

お前の>>116の方が早いだろ信者君w
150 :2006/07/18(火) 22:34:27 ID:KMJf5Nxy
ID:GcExBRxM vs ID:KCIk+H8m

結論
中田の引退→特番撮影の早さには誰も勝てない
151 :2006/07/18(火) 22:37:53 ID:ktshpnJE
152 :2006/07/18(火) 22:49:17 ID:ada61taX
>>150
結局アンチがいってた、活躍してたら引退してなかっただろうってのは
妄想だったってことだよな
負けた次の日インタビューに答えてるし、移籍するなら大会後まで待つし
153 :2006/07/18(火) 22:50:21 ID:LnsiNyBx
>>152
引退しなくても、特番は作れる。
実際2002はTBSでやった。
154 :2006/07/18(火) 22:54:36 ID:CEs3b/AD
>>127
アジアカップは反日の中国のキチガイ行動があったのが
日本を後押ししたのが大きいけどな。
ま、宮本がいうにはあれは勝ちながらまとまっていったと。
ドイツでも日本代表は雰囲気は普通によくて、必要だったのは勝利、
ドイツもオーストラリア戦で日本が勝利していたらちがっていたってさ。
155 :2006/07/18(火) 22:55:32 ID:LnsiNyBx
はいはい、アジアカップ優勝したのは中国の馬鹿観客様のおかげ。
156 :2006/07/18(火) 22:55:45 ID:KMJf5Nxy
オシム氏は選手選考について
「古い井戸に水が残っているのに、すぐに次の井戸を掘るのはどうか」と話し、これまでの代表経験者に期待を寄せた。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060718&a=20060718-00000148-jij-spo

やっぱオシムもナカタジャパンだと思ってたんだな
157:2006/07/18(火) 22:56:36 ID:95ZhSVYg
ID:2eAVX3it は中田の工作員。
158 :2006/07/18(火) 22:57:11 ID:PkagId2t
結局、アンチの言っていた事は全部デタラメだったんだな。
中田は引退を決めていたから引退インタビューもすぐ収録してたし
オファーも既にあったのに大会終了前に引退決めてる。

これからやることも中田はまだ決めてないといってるし。
ハーバードいくとかビジネスやるとかマスコミが勝手に憶測で書いたものを
見て、嫉妬にかられたアンチが煽ってあほだな。
159 :2006/07/18(火) 22:58:11 ID:KMJf5Nxy
>オファーも既にあった
単発さん
ソースは?
オファー全部交渉決裂してるけどw
160 :2006/07/18(火) 22:59:28 ID:KMJf5Nxy
まさか、「ナカタは出来れば獲得したい選手」とか
語っただけで、交渉人すら来ていないのをオファーとか思ってないよな?w

妄想大好きだからありそうだがw
161 :2006/07/18(火) 23:02:17 ID:PkagId2t
仲良し集団じゃダメだったって中田浩二までもがいってたが
稲本が中村に注文つけたり、小野が駒野にダメだししたり、そんな関係がなかった、
中村も駒野のセンタリングに注文つけるなら記者にいうんじゃなく
本人にいわないとダメだな。
結局、仲良し集団じゃ駄目だっていう一方で、仲良し集団っていえるほど
残りのメンバーも団結してなかったんだろ。

宮本も川口もこのチームは雰囲気がよかったが闘志が足りなかったといってるし。
中田はその闘志をうえつけようとしたがまわりはオコチャマばっかりだった。
162 :2006/07/18(火) 23:02:17 ID:/foYmpQJ
「オファー」はあっただろうけど「誇り」やプライドが
邪魔をしたんだろう。べつにJにもどってもよかったん
だろうけど。ただまた自己中理論をふりまわされなくて
よかったよ。
フィオレンティーナもセリエB落ちだしな。
 
163 :2006/07/18(火) 23:03:35 ID:LnsiNyBx
>>161
お前だれだれが言ったばかりだなー。
中田コねえ・・・なぜか中田に名指しされて褒められてた男。
中田以外は「はぁ?」だったな、あれ。
164 :2006/07/18(火) 23:03:46 ID:PkagId2t
>>159
スペインのマラガやイタリアのクラブなどからオファーがあったと
GMがいってたことなど他スレに張ってあった
165 :2006/07/18(火) 23:03:47 ID:KMJf5Nxy
闘志w
嫌われ者が闘志w
166 :2006/07/18(火) 23:04:36 ID:KMJf5Nxy
>>164
全部WC中にその値段なら要らない
と言われてただろw
167 :2006/07/18(火) 23:04:36 ID:LnsiNyBx
闘志を植えつけようと一人でボール蹴ってたんだもんな。
意味ワカンネ。
168 :2006/07/18(火) 23:06:46 ID:GcExBRxM
鬼パスのせいで、みんな中田に対して闘志を燃やしちゃったねw
169 :2006/07/18(火) 23:08:12 ID:cNZ5vahp
中田がチームを壊したっていうのは実にバカバカしい
中田をはじめ一部の選手だけが死ぬ気でプレーしていて
それ以外が控えを不満に思ったりして
死ぬ気でやってなかっただけだろ
170憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:09:29 ID:RmL4PKkE
単発
単発
単発

おい中田、複数回線引いてやれよ
繋ぎ変えも大変そうだぞw
171 :2006/07/18(火) 23:10:13 ID:4NZT3ynP
中田のどこが死ぬ気だよ。
だらだらHPに駄文連ねる元気があるなら
もっと死ぬ気で他人に気を遣え。
172 :2006/07/18(火) 23:10:19 ID:cNZ5vahp
ドイツ戦は日本はいい試合をやれたって賞賛されたのはなぜだ?
中田はチームを壊したか?ちがうだろ
ドイツ戦で高原とヤナギがケガして大会で不調だったのは中田のせいか?
ちがうだろ
中心選手の中村がカゼひいてグダグダだったのは中田のせいか?
本人が悪いんだろ
173 :2006/07/18(火) 23:11:06 ID:W21fOLMO
中田がいつも真剣に死ぬ気で戦ってるのは認めてやれよ
174憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:12:32 ID:RmL4PKkE
そのままプレーして死ねば良かったのに
ワールドカップまでに

本番じゃないと数字は当てにならないと言いながらw
ドイツ戦ドイツ戦w

中田が入ったらボールの支配率が10%以上落ちるんですがw
妄想君の脳内ではドイツ戦で賞賛されたのは中田のおかげなんだぁ へー
175名無しさん:2006/07/18(火) 23:12:48 ID:kAiKAtIa
同意。 中田のせいにしても無理があるよね。
これだけ調子が悪い選手、はじめて組むやり方でめちゃくちゃな戦術
やってるのに、中田のせいにしても無理だよ。

546 : :2006/07/18(火) 22:42:58 ID:X7x9y/qn

問題だったのは

柳沢→ドイツ戦直前まで離脱していてリハビリ ドイツ戦でまた負傷しマルタ戦欠場
高原→ドイツ戦でひざ負傷 インタビューでもひざの痛みが取れないと証言していた

駒野→普段いっしょにやってなかった選手 レギュラー加地のかわり (中村が駒野の糞クロスを批判)

中村→熱っぽく体調不良

坪井→レギュラーだった田中マコのかわり

ベストコンディションでない選手数人とレギュラーでない選手がいて
ベストでないこと

176 :2006/07/18(火) 23:13:11 ID:ktshpnJE
ロシアのティファニーの一見はなぜ日本でニュースになったのか?
177 :2006/07/18(火) 23:13:43 ID:LnsiNyBx
死ぬ気でプレーしてる奴が、自分の番組カメラに合宿中から愚痴垂れまくり。
本当に死ぬ気の奴は、冗談でも「3敗したほうがいい」なんて言わないし、
3−4で負けるかもしれない試合がしたいなんてことも言わない。
178憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:13:47 ID:RmL4PKkE
「プロは結果が全て」
by 中田英寿

ゲラゲラ
教祖も教祖なら信者も信者だなw
179名無しさん:2006/07/18(火) 23:13:48 ID:kAiKAtIa
どうしてアンチはこの事実に目を向けないんだろうね?


>問題だったのは

柳沢→ドイツ戦直前まで離脱していてリハビリ ドイツ戦でまた負傷しマルタ戦欠場
高原→ドイツ戦でひざ負傷 インタビューでもひざの痛みが取れないと証言していた

駒野→普段いっしょにやってなかった選手 レギュラー加地のかわり (中村が駒野の糞クロスを批判)

中村→熱っぽく体調不良

坪井→レギュラーだった田中マコのかわり

ベストコンディションでない選手数人とレギュラーでない選手がいて
ベストでないこと
180:2006/07/18(火) 23:14:45 ID:95ZhSVYg
>>145
これむかつくね。こんな感じでチームメイトにも言ってるんだな。

ナレーションではシステムも大事と中田もわかってるがって入れてるが、
そんなこと中田言ってないじゃんw
中田の異常な発言をナレーションが必死にフォローしてると
思って見てみ。かなり面白い。

何度言ってもつたわらないんじゃなくて、誰も中田に同意
してないだけじゃん。ぐずぐず不満を言ってるだけじゃん。
チームがひとつにならなきゃいけない時期に
なにやってんだ、こいつは。こいつがいなければ
もっといい状態で本番にのぞめたろうに。
181憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:15:02 ID:RmL4PKkE
中田がマトモだったのはクロアチア戦だけじゃん
182 :2006/07/18(火) 23:15:22 ID:GcExBRxM
>>173
「いつも死ぬ気で戦ってる」というのは大げさ、真剣なのは認める
でもいつも真剣に戦うのなら下手糞でも許されるのかな?
183名無しさん:2006/07/18(火) 23:15:57 ID:kAiKAtIa
中田以外の選手がこれだけ調子が悪くてどうやって勝てる?
調子が悪いと、精神的にも力が入らないよね
そういう選手や、控えで不満ブチブチいってる選手を放置してる監督
それで中田に丸なげ・・・ 負けたら全部中田のせい・・・勝手だよねー


>問題だったのは

柳沢→ドイツ戦直前まで離脱していてリハビリ ドイツ戦でまた負傷しマルタ戦欠場
高原→ドイツ戦でひざ負傷 インタビューでもひざの痛みが取れないと証言していた

駒野→普段いっしょにやってなかった選手 レギュラー加地のかわり (中村が駒野の糞クロスを批判)

中村→熱っぽく体調不良

坪井→レギュラーだった田中マコのかわり

ベストコンディションでない選手数人とレギュラーでない選手がいて
ベストでないこと
184 :2006/07/18(火) 23:16:10 ID:m8VERK5C
癖者マニアの俺としてはだな、

パスの精度が悪かったり、
ディフェンスで穴をあけたり、
全盛期より大きく衰えたてり、
スナック菓子は喰えても野菜喰えなかったり、
チーム同僚に煙たがれていたり、
漫画大好きな知性派だったり、
妙な服着て空港歩いてようと、
今後も中田英寿をマンセーするぜwwwwww

プロ選手ってのは、キャラ立ったもん勝ち。
他の代表選手の「被害者キャラ」には萎え萎え。
プレイ内容も含め、チンコついてるのかよ?って感じ。

残念ながら、中田はサラバだが、
今後もキリリとキャラの立った代表選手の登場を望みたい。
185 :2006/07/18(火) 23:16:26 ID:8wHbuSPD
旅先で会ったら気軽に話しかけてきて欲しい
(でも日本人には相手しない)
186 :2006/07/18(火) 23:16:27 ID:LnsiNyBx
>坪井→レギュラーだった田中マコのかわり

そもそも坪井から田中がレギュラー取ったことも、
田中が取り返されたんじゃないかと言われてたことも知らないって
いうことだけはよくわかった。
しょせん、バイトの擁護君の知識はそんなもん。
187憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:16:50 ID:RmL4PKkE
まぁ、ボランチとしてポジションにちゃんと居ただけで
マトモと形容できる中田のレベルの低さもアレだがw
188 :2006/07/18(火) 23:17:14 ID:kAiKAtIa
中田のせいにするのって本当楽だよね
戦術も体調管理もできない選手のことは隠せるから楽だよね
189 :2006/07/18(火) 23:18:39 ID:KMJf5Nxy
みんな 「よーしマイボール。今度はこっちの番だ!」
中田ヒ 「そら走れー(ポカーンと馬鹿パスで相手にパス)」
みんな 「ちょっw また攻められるのかよw」
中田ヒ 「サントス詰めるのおせーよ。宮本ライン上げろ。福西動きわりーw」
みんな 「よ、よし、今度こそマイボー・・」
中田ヒ 「そら走れー(ポカーン)」
みんな 「・・・・」
190 :2006/07/18(火) 23:19:07 ID:kAiKAtIa

これだけ調子が悪い選手がいたことを問題視すべきじゃないの?
調子が悪くても使い続けたジーコ
やったことのない采配やって滅茶苦茶にしたのはジーコだよねえ


>問題だったのは

柳沢→ドイツ戦直前まで離脱していてリハビリ ドイツ戦でまた負傷しマルタ戦欠場
高原→ドイツ戦でひざ負傷 インタビューでもひざの痛みが取れないと証言していた

駒野→普段いっしょにやってなかった選手 レギュラー加地のかわり (中村が駒野の糞クロスを批判)

中村→熱っぽく体調不良

坪井→レギュラーだった田中マコのかわり

ベストコンディションでない選手数人とレギュラーでない選手がいて
ベストでないこと
191 :2006/07/18(火) 23:19:40 ID:KMJf5Nxy
一試合だけ取り上げて、今度は体調のせいかw

擁護できる数字出せないほどお粗末な能無しの信者は憐れだな(´Д⊂)
192 :2006/07/18(火) 23:21:09 ID:KMJf5Nxy
可哀想な信者の言い分
・中田はボランチだからアシストもシュートも数字に表れないんだよ!

各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分    7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3)   17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)     2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2 ←←←世界レベルのはずの人

「アジア格下の試合に出てないし」という憐れな信者用データ

強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


そして一人だけ世界レベルのはずの中田さん
強豪チーム相手では
計13試合 0ゴール 0アシスト ←←←←←←←←←←←← 体調万全らしいけど特番では凄い怪我を演出の能無し
193 :2006/07/18(火) 23:22:13 ID:GcExBRxM
ID:kAiKAtIa


コイツのループはいつまで続くの?
194 :2006/07/18(火) 23:22:50 ID:LnsiNyBx
>>192
いつだったか「じゃあ、川口も点とってないからいらねーな!」という
究極のアホ信者が存在した。
195 :2006/07/18(火) 23:23:28 ID:V3bTeUQY
中田ヒデは頑張ったと思うよ

個々の能力が100%出る方法を知っていたのは中田で
その方法を伝えようとしてた
日本代表の選手は巧いしレベルが高いと中田はいい続けてきた
それだからこそ、すべてをだしきれないと悔やんでいた
その全てとは何か?
チームととして存在するためには、一人一人が全力を出し切らなければいけない
その全力で戦うってことを実践してたのが中田だった
宮本、川口、タコなんかはそれがわかってた

個人でなんとかしたいなんて発想じゃなかったから、中田はきついこともいった
すべてはチームのために
196 :2006/07/18(火) 23:23:38 ID:m8VERK5C
キャラ論を続けるとだな、

今回の日本代表はベビーフェイスが多すぎた。
「世界一怖くなさそうなサッカーチーム。」
一番ヒール性のあるキャラが中田英寿。
その結果がコレだよ。

オシムには、コッテリとしたヒールを
発掘してもらいたい。

「性格の悪い奴を選ぶな!」なんて言ったらアカン。
「性格の悪い奴を集めろ!」

世界相手に戦うには、そのくらいでないといけない。
197:2006/07/18(火) 23:23:46 ID:95ZhSVYg
中田の番組をもっとやってくれないかな。

プレーじゃなくてチームメイトに対する発言を
そのまま流したり、とにかく中田の発言を
大量に流して欲しい。

昔はえらくしっかりしたことを言うやつだと
思っていたが、今見返してみるとかなり
自己中で間違ったことを他人に押し付けていた
ことがわかる。正しいことがひとつではないことに
対しても中田のやりたいこと以外は間違っている
こととして切り捨てる。決して自分は変わろうとも
しないし、歩み寄ろうともしない。

もう一度、中田発言を全て見返してみたい。
再検証だ。
198 :2006/07/18(火) 23:25:05 ID:LnsiNyBx
>>195
いや、なぜ中田が蛸の名前出したのかさーっぱりわかりませんが。
一緒にパリのホテルに泊まったことがあるって以外はね。
で、都合よく、宮本や川口の名前引っ張ってくるのやめな。
199 :2006/07/18(火) 23:25:21 ID:EZK2ciXl
>>192
過去の試合のデータは役立たないことがわかった本大会
小笠原のミドルすげーってクロアチア戦前マスコミがマンセーしまくったのにあのショボさ
中村のセットプレーで得点するって大会前マスコミがマンセーしまくったのに、グダグダ
200 :2006/07/18(火) 23:26:05 ID:GcExBRxM
>>195

ちょwwwwそれ中田マンセー番組の完全な受け売りじゃんwwwwwwwwww
201 :2006/07/18(火) 23:26:19 ID:KMJf5Nxy
風邪引いてた中村以下の数字しか残せてない
監督気取りの中田さんw
202:2006/07/18(火) 23:27:15 ID:4891T3Vt
中田見てると、中島敦「山月記」の主人公李徴
を思い出す。俺だけかな?
教科書に載ってたから結構有名な作品なんだけどね。
人が虎になってしまうお話。
203 :2006/07/18(火) 23:27:17 ID:y8q79rAb
雑誌で川口も闘志がたりねーよっていってな
宮本も中田のような闘志がみんなにあったらっていってた


小野とか小笠原とかふざけてた連中も実践はできなかったが
内心は「おれたちは本気でやってなかった」ってわかってると思うな

わかってなかったらオシマイだな
204:2006/07/18(火) 23:27:29 ID:95ZhSVYg
日本のファンをじゃまもの扱いして
ばかなやつらとかあいつら殴りたいとか言って
せせら笑っている中田に、なんで中田のファンは
中田をかばうのだろう。

中田は「そんなことはボクは頼んでないですから」とか
「関係ないですから」とか言ってせせら笑ってるんだぜ。

中田ファンってマゾ?
205 :2006/07/18(火) 23:27:39 ID:KMJf5Nxy
単発が〜〜〜wゲラゲラ

過去の試合のデータがダメなら
中田なんてゴミ以下じゃんw
206 :2006/07/18(火) 23:27:42 ID:y8q79rAb
小野はオールスターのハシャぎっぷりを見るとわかってないかもしれん
207憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:28:26 ID:RmL4PKkE
単発は名前欄も同じだなw
208 :2006/07/18(火) 23:29:23 ID:Bbok/o0B
中田が旅行してパーティーに参加したらしいが
アンチってそんなネタまでも必死にチェックして批判してるのな。
なんか嫉妬に狂ってるのが丸見えではずかしいよ。
209*:2006/07/18(火) 23:30:05 ID:GUf6UZRF
>>199
データは役に立つ
でも過去に結果を残してる選手がたまたま3試合コンディションが悪くて結果を出せなかった
で過去に結果を残してない中田は100%のコンディションでもやはり結果を残せなかった

だから信者のいう中田のせいじゃなかったというのは一理ある
元々結果を残せない選手に責任は生じない
だがそんな選手がチームの中心面して掻き乱したことは責められるべき
210:2006/07/18(火) 23:30:16 ID:95ZhSVYg
>>195
言い続けてそれが効果あればいいが、
効果まったくなし。周りが悪いと考えるより、
中田に問題あると考える方が自然。

きついことも言ったではなく、中田は自分の思い通りに
ならなくてストレスがたまり、きつい言葉で仲間を罵倒
した、が正しい。
211憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:30:26 ID:RmL4PKkE
性格は悪くても良いから
結果を出せる奴を集めろよ

中田ヒデ?
ああ、あのチームじゃ真中より下、新人よりショボイ成績なのに
口だけは監督気取りの勘違い野郎?
ありゃ勿論要らないよw
212 :2006/07/18(火) 23:31:25 ID:m8VERK5C
中田は癌じゃない。逆だ。
性格悪い香具師が、中田一人だから、惨敗したんだよ。
日本代表はベビーフェイスを選び過ぎだ。

戦いには、中途半端なベビーフェイスは不要。
これからは、もっともっと、性格の悪い香具師を、
日本代表に集めるんだ! 一人じゃ全然足らない。

それが日本代表再生への第一歩!
213:2006/07/18(火) 23:33:07 ID:95ZhSVYg
>>212
中田が二人いたら、反目して中田1号は中田2号に
パスを絶対に出さないけどそれでもいい?
214 :2006/07/18(火) 23:33:11 ID:LnsiNyBx
>>203
自分も含めて気持ちが足りなかったと言ってた川口や宮本は
中田と違ってオトナ。
特に川口は、きちんと取材希望メディアとJ再開前に会見した。
しかし、いよいよリップサービスしか拠り所がなったみたいだねえ。

>>208
はいはい、また出ましたよ。
すぐに嫉妬だ、妬みだというおバカさん。
215 :2006/07/18(火) 23:33:13 ID:FJ/FokDV
>中田にボールが集まるのは
>相手のマークをうまく交わすセンスと、パスを出されやすい最高のポジションを見抜く眼を持ってるから
>そしてなにより、中田なら何とかしてくれるというチームメイトの信頼が中田にボールを集めていると思う

だよな
嫌われてるとか妄想批判されてるが、
試合になると中田のもとにボールが集まるし味方は苦しい展開になればなるほど
中田に頼ってるからな
相手の監督も中田をマークしなければいけないってマークしてくるし
216憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:34:07 ID:RmL4PKkE
ID:kAiKAtIa→m8VERK5C

ハライテー
ニワカだからコピペしかできないw
217*:2006/07/18(火) 23:34:42 ID:GUf6UZRF
実力があれば性格の悪いやつらばかりでも勝てる
でも中田程度の実力に中田みたいな性格の選手が集まったら今回の代表より悲惨なことになる
218憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:35:45 ID:RmL4PKkE
中田をマークw

中村とかはマーク厳しかったですがw
中田はノーマークで放置
ボール持ったらプレッシャーかけて馬鹿パスでボールありがとうw

単発はニワカしかいないなw
219 :2006/07/18(火) 23:35:55 ID:GcExBRxM
>>215
ボランチにボールが多く集まるのは当たり前の事ですがなにか?
220 :2006/07/18(火) 23:36:10 ID:FJ/FokDV
>万引き見つけたら注意する
>喫煙してる未成年者見つけたら注意する
>これは人として当然の行為だ
>中田も同じように当たり前のことをしてるだけだろ
>最近そういう当たり前のこともできない奴が増えたのは残念
>自分が非難されるのを覚悟の上で、正しい行いができる中田は凄い

わかりやすい表現だけどね
221 :2006/07/18(火) 23:36:19 ID:m8VERK5C
日本に必要なのは、エセベッカムや、スモールジダンじゃねえ!

日本に必要なのは、リアル・シメオネなんだよ。

サッカーは意地悪のスポーツなんだよ。
意地悪な奴が勝つ!

見てみろ、マテラッツィを!
222 :2006/07/18(火) 23:36:45 ID:4NZT3ynP
でも中田にボール来ると味方が取れない
糞バスで台無しにしてたよね。
223 :2006/07/18(火) 23:37:03 ID:LnsiNyBx
いぢわる・・・
224 :2006/07/18(火) 23:37:39 ID:KMJf5Nxy
中田にボール渡るようにゾーン敷いてたしなw

ドイツ戦なんてあからさまに中田ボールが行くように・・
そして相手の希望どおり、馬鹿蹴りで相手にボールを献上する中田w
225  :2006/07/18(火) 23:37:52 ID:4D2F+lzz
中田さんのファンの方。
彼のどこがいいのか教えてくれないか?
彼のことを尊敬する人って、やっぱり彼のようになりたいのか
聞いてみたいので、誰か答えてくれませんか?
226 :2006/07/18(火) 23:38:08 ID:LnsiNyBx
>>224
中田曰く「このチームになって最高の試合!」
227 :2006/07/18(火) 23:38:34 ID:KMJf5Nxy
>>223
コピペ馬鹿はあぼーんで良いよ
どうせにわかだしw
228 :2006/07/18(火) 23:39:07 ID:FJ/FokDV
>もう少し自分も走らなきゃならなかった、とか言ってた場面もあった
>ああいう番組で自己の分析までできるなんて、なんて凄い人だと思ったよ


この大会で結果残せなかったことも
みんなに伝えきれないことも謝ってたの中田だけだしな
小野のように国内組なのに帰国せずに逃げ回って反省すらしない選手とちがって
謝罪し責任とった中田は立派だな
229 :2006/07/18(火) 23:39:21 ID:xJz2wkoS
>>221
まては、イタリア人だから生きてられるが、
あれが日本人だったら、サッカー界では生きていけないよ
230 :2006/07/18(火) 23:39:21 ID:GcExBRxM
>>221
論点が完全に狂っている事に気づかないのかな?
231 :2006/07/18(火) 23:39:57 ID:LnsiNyBx
そして信者も、中蛸への寵愛振りだけは説明できない。
232 :2006/07/18(火) 23:40:12 ID:KMJf5Nxy
あぁ、立派、立派w

ファンにもボンにも挨拶しないで立派だねw
233名前いれてちょ。。。:2006/07/18(火) 23:40:24 ID:z0SANMDB
もうヨ−ロッパでは通用しなくなってる選手なのに、
中心選手として使っちゃったからな。フィジカルの強さは
日本で1,2でも肝心のMFとしてのパスの精度が劣化
しまくりだった。スーパーサブとして扱えばよかったんじゃね。
234 :2006/07/18(火) 23:40:26 ID:m8VERK5C
まあよ、今回の代表じゃ、
中田英寿が一番のヒールで意地悪だったが、
世界レベルの意地悪には、まだまだ足らねえ!

おまいら、叩き方が逆なんだよ!

「中田よ、何でもっと嫌な香具師になれないんだ!!!」

そう怒るべき。
235 :2006/07/18(火) 23:40:54 ID:vwGGcO63
でもここの人たちは中田に責任おしつけすぎだと思う
小野や中村とかの責任をごまかしたいためだろうけど
236 :2006/07/18(火) 23:41:22 ID:LnsiNyBx
>>223
いや、昔に比べたらフィジカルも弱くなったよ。
よくコケるようになったしね。
237 :2006/07/18(火) 23:41:23 ID:KMJf5Nxy
>小野や中村とかの責任をごまかしたいためだろうけど

単発w
238 :2006/07/18(火) 23:41:27 ID:ktshpnJE
信者もレトリックに凝りだしたかw
239 :2006/07/18(火) 23:43:56 ID:m8VERK5C
中田のあの程度の悪役ぶりで、
「他の代表選手がかわいそう・・・」なんて言ってるおまいらは、
まるで、すねた現代ッ子の「馬鹿親」みてえだぞwwww

ヒデごときにキャンキャン吠えるおまいらは、「過保護な馬鹿親」。
240 :2006/07/18(火) 23:44:18 ID:KMJf5Nxy
しかしホントにこんなクズでもメディア戦略で英雄になれる日本は凄いな

2ゴール2アシストのピエロがw
241 :2006/07/18(火) 23:44:27 ID:vwGGcO63
>>237
なにか反論あるならいえば?
242 :2006/07/18(火) 23:45:02 ID:onta01lB
【サッカー】中田はボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。

最後の最後まで身勝手な男だった。
半年前から決めていたというなら、なぜそれを事前に公表しなかったのだろうか。
中田ヒデクラスになら社会的な責任というものがあるはずだ。
ブラジル戦のあと、一人で泣いたりして、格好悪すぎる。
もし、引退を明らかにしていたら、ほかの選手たちと、もう少し上手くやれたはずだ。
ボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。
でもチームメイトとまじわろうという努力はほとんどしなかった。
ボルトンの広報が、記者の取材に応じるように機会を作っても、
いつも固く断っていた。
たくさんの人と付き合うのが苦手で、ごく限られた人としか付き合えないタイプなのはわかる。
でもサッカーはチームスポーツで、プロサッカーはメディアとの連動がなければ
存在できない。
ボルトンの戦術にも最後まで馴染もうとしなかった。
確かにアラダイス監督のサッカーは特殊で、ヒデの得意とするプレーが
生かされるような戦術ではなかったが、最善を尽くすのが、プロ選手というものだ。
ヒデは未完成なのに、早くに自分を分厚い殻で囲ってしまい、
気に入ったものしか受け付けなくなった。
もっとも、外部との接触を避け、殻の中で血のにじむ努力をしたから、
イタリアではある程度、成功したのだろう。
でも、パルマのころ壁にぶつかり、その後ずっともがいているように見えた。
いつかそれを越えようとするとき、ヒデは殻から出てくる、と待っていた。
でも突然、殻ごと消えた。
いつも人とは変わったことがしたいヒデのことだ。
きっとジェームス・ディーンのような伝説になりたかったのだろう。
日本のメディアはヒデの突然の引退をあまりにも美化しすぎではないか。
川渕キャプテンですら「ヒデらしい鮮やかな決断だ」というのだから。
この様子ならヒデのシナリオ通りに事は運びそうだ。
でも僕にはただの格好つけが、途中で逃げ出したようにしか見えない。

イングランドの記者の記事 スポーツ雑誌Yeah!より
243 :2006/07/18(火) 23:45:04 ID:GcExBRxM
>>235
小野や中村なんぞどうだっていいんだよ
批判したけりゃそれらのスレにいって叩けばいい
ここは中田を批判するスレだ
244*:2006/07/18(火) 23:45:21 ID:GUf6UZRF
>>234
ヒールってのは敵チームに向けなきゃいけないんだが
自分を棚にあげてチームメートを非難して外国人に媚びを売る中田はサッカー選手としてはヒールじゃない
245 :2006/07/18(火) 23:45:39 ID:onta01lB
【サッカー】中田はボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。

最後の最後まで身勝手な男だった。
半年前から決めていたというなら、なぜそれを事前に公表しなかったのだろうか。
中田ヒデクラスになら社会的な責任というものがあるはずだ。
ブラジル戦のあと、一人で泣いたりして、格好悪すぎる。
もし、引退を明らかにしていたら、ほかの選手たちと、もう少し上手くやれたはずだ。
ボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。
でもチームメイトとまじわろうという努力はほとんどしなかった。
ボルトンの広報が、記者の取材に応じるように機会を作っても、
いつも固く断っていた。
たくさんの人と付き合うのが苦手で、ごく限られた人としか付き合えないタイプなのはわかる。
でもサッカーはチームスポーツで、プロサッカーはメディアとの連動がなければ
存在できない。
ボルトンの戦術にも最後まで馴染もうとしなかった。
確かにアラダイス監督のサッカーは特殊で、ヒデの得意とするプレーが
生かされるような戦術ではなかったが、最善を尽くすのが、プロ選手というものだ。
ヒデは未完成なのに、早くに自分を分厚い殻で囲ってしまい、
気に入ったものしか受け付けなくなった。
もっとも、外部との接触を避け、殻の中で血のにじむ努力をしたから、
イタリアではある程度、成功したのだろう。
でも、パルマのころ壁にぶつかり、その後ずっともがいているように見えた。
いつかそれを越えようとするとき、ヒデは殻から出てくる、と待っていた。
でも突然、殻ごと消えた。
いつも人とは変わったことがしたいヒデのことだ。
きっとジェームス・ディーンのような伝説になりたかったのだろう。
日本のメディアはヒデの突然の引退をあまりにも美化しすぎではないか。
川渕キャプテンですら「ヒデらしい鮮やかな決断だ」というのだから。
この様子ならヒデのシナリオ通りに事は運びそうだ。
でも僕にはただの格好つけが、途中で逃げ出したようにしか見えない。

イングランドの記者の記事 スポーツ雑誌Yeah!より
246 :2006/07/18(火) 23:47:47 ID:vwGGcO63
>>243
一人の責任におしつけすぎだっていってるの
中田の責任に全てしてるでしょ
247 :2006/07/18(火) 23:48:05 ID:34fs5n5h
>>240
日本人は感情で物を考えて
理論的には行動できないのかもしれないね。
248憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:48:05 ID:RmL4PKkE
>ある選手は「言い方をもう少し考えてくれれば良かった。築いてきたサッカー観を頭ごなしに否定される。
『どうなの?』という言い方ではなく『こうすべき』と意見の押しつけがあった」。高圧的な言い方に辟易し、
反発感情を抱く選手も少なくなかった。

試合中、明らかに自分のパスミスに「何やってるんだ!」
と言わんばかりに相手を責めるパフォーマンスも、選手の気持ちを1つにする上で障害となった。

>ドイツ入り後、練習前のリラックスタイムに中田英はほとんど輪の外にいた。
クロアチア戦を前に中田英主催で選手だけの決起集会を開いたが、簡単に溝は埋まらなかった。
ある選手は大会中に平然と言った。「気持ちを1つにしないと」。周囲は冷めていた。
すべてにおいて圧倒的な力を持った「裸の王様」を中心に、チームは最後までまとまらなかった。

http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060714-0015.html
249 :2006/07/18(火) 23:48:29 ID:m8VERK5C
>>244

ちゃうね。
カントナやベストやロマーリオを見ろよ。

そういう劇薬をかかえ、
時には自己中毒に陥りかねない中で、
強くならねえとダメなんよ。

純粋培養じゃ勝てない。
蠱毒の発想が必要。
250 :2006/07/18(火) 23:49:08 ID:gEzelhOT
>>242>>245

ねつ造乙    記事は中田嫌いで有名な 原田公樹
251名前いれてちょ。。。:2006/07/18(火) 23:49:10 ID:z0SANMDB
中村はフィジカルはダメダメ(肝心なときに風邪ひくなヴォケ)
だったが、中村からのラストパスは急所に行ってたからな。
中田のパスはロナウドとかマラドーナなら取れるかもしれない
けど、そんな奴日本にいないし。
252 :2006/07/18(火) 23:50:14 ID:m8VERK5C
もっと、日本のサッカーに毒を!

毒のあるプレーヤーを育てるべき。
253 :2006/07/18(火) 23:50:23 ID:gEzelhOT
>>242>>245

ねつ造乙    記事は中田にムシされてから中田嫌いで批判しかしてこなかった
        アンチ中田で有名な 原田公樹
254 :2006/07/18(火) 23:50:49 ID:onta01lB
【サッカー】中田はボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。

最後の最後まで身勝手な男だった。
半年前から決めていたというなら、なぜそれを事前に公表しなかったのだろうか。
中田ヒデクラスになら社会的な責任というものがあるはずだ。
ブラジル戦のあと、一人で泣いたりして、格好悪すぎる。
もし、引退を明らかにしていたら、ほかの選手たちと、もう少し上手くやれたはずだ。
ボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。
でもチームメイトとまじわろうという努力はほとんどしなかった。
ボルトンの広報が、記者の取材に応じるように機会を作っても、
いつも固く断っていた。
たくさんの人と付き合うのが苦手で、ごく限られた人としか付き合えないタイプなのはわかる。
でもサッカーはチームスポーツで、プロサッカーはメディアとの連動がなければ
存在できない。
ボルトンの戦術にも最後まで馴染もうとしなかった。
確かにアラダイス監督のサッカーは特殊で、ヒデの得意とするプレーが
生かされるような戦術ではなかったが、最善を尽くすのが、プロ選手というものだ。
ヒデは未完成なのに、早くに自分を分厚い殻で囲ってしまい、
気に入ったものしか受け付けなくなった。
もっとも、外部との接触を避け、殻の中で血のにじむ努力をしたから、
イタリアではある程度、成功したのだろう。
でも、パルマのころ壁にぶつかり、その後ずっともがいているように見えた。
いつかそれを越えようとするとき、ヒデは殻から出てくる、と待っていた。
でも突然、殻ごと消えた。
いつも人とは変わったことがしたいヒデのことだ。
きっとジェームス・ディーンのような伝説になりたかったのだろう。
日本のメディアはヒデの突然の引退をあまりにも美化しすぎではないか。
川渕キャプテンですら「ヒデらしい鮮やかな決断だ」というのだから。
この様子ならヒデのシナリオ通りに事は運びそうだ。
でも僕にはただの格好つけが、途中で逃げ出したようにしか見えない。

イングランドの記者の記事 スポーツ雑誌Yeah!より
255憐れなピエロ中田英寿:2006/07/18(火) 23:50:58 ID:RmL4PKkE
パスもマトモに出せない
枠を狙ったシュートのつもりのキーパーへのパス
ポジションは無視
勿論フォーメーションも知った事じゃない

試合後の王様 中田英寿
能書きだけは世界一
256*:2006/07/18(火) 23:51:13 ID:GUf6UZRF
>>249
だからさあ中田がそいつらみたいに敵チームにヒールぶりを見せたことがあるのかよ
たとえヒールが必要でもその例として中田を挙げるのはおかしいんだよ
257:2006/07/18(火) 23:51:40 ID:95ZhSVYg
中田はヒールっていうより嫌われ者だな。
人格破綻者。
258 :2006/07/18(火) 23:51:43 ID:GcExBRxM
>>246
してねぇよ
俺的には他にも批判の対象は何人もいるし、
何より糞ジーコとそれを選んだ川渕も糞だ
その上で中田に関してアンチスレで批判してるのだよ。
分かったかな?
259 :2006/07/18(火) 23:52:29 ID:LnsiNyBx
>>253
中田以外の稲本や川口は普通に付き合ってたんじゃね?
260 :2006/07/18(火) 23:53:42 ID:m8VERK5C
>>256
毒をもって毒を制す。

もっと毒プレーヤーがたくさんいれば、
中田毒も生かされたんだよ。

行き場のない毒、孤毒。

かわいそうに、中田英寿。

全員が原辰徳で、ひとりだけが清原のようなチームだったな。
261 
>ボルトンの戦術にも最後まで馴染もうとしなかった。

原田のアホ記事か。
ロングボール戦術になじもうと努力していたし
最後はチームが中田干して6連敗した後、
結局中田をまた先発に戻して連敗ストップ。
明らかに中田は成長してたのが見受けられたけどな。
中田が絡んで細かいパスワークがよかったチャールトン戦、
その後のパスとロングボールへの対応がよかった試合など
向上してたよ。