291 :
ー :2006/09/01(金) 17:48:36 ID:66gEDAwu
細木=詐欺師 マキ=勘違い人間 宮本=オサレ
292 :
:2006/09/01(金) 17:54:05 ID:1D6L5jv+
中田英→ちっとも活躍できなく怪我ばかりだったパルマ時代中盤から大去年まで殺界←大当たり 三都主→去年まで大殺界 急に今年になって大活躍←大当たり 岡田武→大殺界で自身の調子も悪く監督辞任←大当たり オシム→来年から大殺界突入ガクブル 日々調子が落ちてきている、4年後も大殺界 俺 →大殺界中に2回原因不明の突如肉離れ 1ヶ月戦線離脱 オシムじゃなくてシャムスカかピクシーに今のうち代えることをお勧めする
293 :
ー :2006/09/01(金) 18:03:45 ID:66gEDAwu
>>292 例に自分をあげちゃってるあたりいかしてるぜb
294 :
:2006/09/01(金) 18:05:33 ID:sLh8rcUY
オシムと旅をしながら細木が占うこれからの日本代表 ご当地料理にて二人の毒舌が料理を切る。 濡れ場として二人が温泉にて酒を酌み交わす。 最後に細木、オシムの運命の人との再開にて クライマックス 視聴者の涙を誘う! これで視聴率は間違いないな。
295 :
ー :2006/09/01(金) 18:10:10 ID:66gEDAwu
>>294 それには大きな穴がある。細木が温泉のシーンは視聴率低迷まちがいない(古ッ
296 :
294 :2006/09/01(金) 18:22:37 ID:sLh8rcUY
>>295 わかった
そこだけタッキーが上半身裸で4つンばいになっているシーンを入れましょう。
もちろん上目遣いね。
これで更に視聴率アップ!
297 :
:2006/09/01(金) 19:29:54 ID:fcC7mtuj
細木数子と野村沙知代とデビィ夫人なら 細木に監督させてあげたい コーチはくりぃむしちゅーの二人でいいよ。 興業的には成功するんじゃないかな? 「FCズバリ細木JAPAN」
298 :
あ :2006/09/01(金) 20:00:53 ID:l5Zmzbr1
詐欺師の会談相手なんぞ オシメで十分だ ageんなゴラァ!
299 :
:2006/09/03(日) 16:47:16 ID:rMY16nnj
細木が日本の総理大臣になれば・・・ パスポートや健康保険証にも六星を明記しなければならないのかな? 病院の待合室でも。大殺界の土星人、鈴木太郎さ〜〜〜んとか 呼ばれるのが当たり前になりそうww
300 :
:2006/09/03(日) 19:03:43 ID:x6KQ1/80
細木が総理大臣になることなんてありえないから。 どうしてこんなくだらない妄想しかできないんだ?
301 :
あ :2006/09/03(日) 19:17:23 ID:UHDF/xk4
インチキってラジオで言ってた あたかもホントのように放送してるのはどうかといっていた
302 :
:2006/09/03(日) 21:35:08 ID:vidog/8c
>>271 のように、
「霊合星人は正反対の星の運気の影響を受けるので、達成の年といっても
その好運気を100パーセント発揮することはできない」という
基本中の基本を知らん奴がいるからな……
半可通が振りかざして当たったの当たらないの言うこと自体滑稽だよ
303 :
:2006/09/04(月) 15:20:19 ID:LGyMyt4B
細木の本は、思ったより安いね
304 :
:2006/09/04(月) 21:53:02 ID:Y3rXuXG9
本は安いよ、毎年出る各星人ごとのやつは一冊600円もしない
305 :
:2006/09/05(火) 08:06:34 ID:oZoaCmQk
たとえ安くてももっとマトモな使い道はあるだろ。 細木の本を買うくらいならドブに捨てたほうがよっぽどマシ。
306 :
あ :2006/09/05(火) 09:06:26 ID:M58oM2Jk
細木って今年の正月番組でホリエモンに 「あんた今年はいい年になるわよ」 と言ったあの人ですか?
307 :
:2006/09/05(火) 11:53:47 ID:ZJaNA7Vg
そうです。田代まさしの逮捕前に 「あんたの運勢はどんどん良くなっている」 と言ったあの人です。
308 :
:2006/09/06(水) 00:58:35 ID:ulKzF0mM
>>306 ホリエモンにとってはいい年だったと思う。贅肉落として、悪い膿が出たという感じ。
>>307 田代にとっては逮捕されてよかったのだろう。世の中のためには逮捕されてよかった。
309 :
・ :2006/09/06(水) 03:36:16 ID:zNGD6NEw
細木さんはとっくに協会の指南役でっしょ。 でえ、ドイツは細木さんのいうとおりにやったんでしょ。 おかげで負けたけど、だれも死なず次ぎもイケイケみたい。よかったね。 まあ勝ち負けなんかどうでも、それぞれ 細木さんをたたえいうとおりにしとけば、しかるべきポストと序列は まもれるってことでしょ。日本サッカーは細木さんだよりで間違いない。
310 :
:2006/09/06(水) 07:44:13 ID:+qOWkwD8
何を根拠にそんなことを言ってるんだよ。
セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html ◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇
選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。
オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。
「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。
【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
312 :
:2006/09/07(木) 16:45:26 ID:O37LLRVw
>>308 堀江の贅肉はあっという間に元に戻ってたなw
田代にしても逮捕されるのが「良い運勢」なのかw
このスレには何としてでも細木を信じたいという
狂信者が多いんだね。個人鑑定でも受けてお墓買ったら?
313 :
:2006/09/07(木) 17:31:54 ID:A8njqTdR
314 :
:2006/09/09(土) 16:02:16 ID:PhjfCZdn
オシム解任で細木JAPAN電撃発足!!
315 :
- :2006/09/09(土) 16:27:25 ID:qPRsh9un
こいつと山本寛斎みたいな寄生虫は死んで良いよ
316 :
. :2006/09/09(土) 17:11:26 ID:HoHL9aO+
ゴキブリ細木の死亡まだー
317 :
:2006/09/09(土) 17:52:52 ID:A5PZEftn
>>314 細木JAPANなんて発足するわけないだろ。
318 :
:2006/09/09(土) 18:45:09 ID:PhjfCZdn
>>317 いやいや。実験的にやってみてもいいと思う。
総監督的な感じで。
ダメなら細木が死ねばいいじゃん。
319 :
:2006/09/09(土) 18:51:28 ID:A5PZEftn
実験的にやる価値もないだろ。 これだからバカ信者は困る。
320 :
:2006/09/09(土) 18:56:29 ID:PhjfCZdn
いや。だから、細木が嫌われているのはわかるが・・・ 選手の運勢とかバイオリズムとか見るのはプロだろ。 今はK−1とか大相撲しか見ていないが、サッカー選手も見れば 細木の助言を参考にはするんじゃないか? 少なくとも体調最悪の俊輔を出し続けたジーコよりはマシ。
321 :
あ :2006/09/09(土) 19:00:52 ID:LlFvk8b6
↑ ┃┃¨╋┓?
322 :
:2006/09/09(土) 20:08:07 ID:A5PZEftn
>>320 運勢やバイオリズムのプロって何言ってるんだ?
これまでのインチキ占いを見ればそんなものすら見れないってわかるだろ。
それにスポーツの勝敗を運勢なんかで決めるな。学校の部活の試合じゃないんだから。
323 :
:2006/09/09(土) 20:11:42 ID:PhjfCZdn
>>322 だからさ、参考にするのは別にいいのではないかい?
マジで参考になると思ってる奴がいるのか・・・
325 :
参考にしてね。 :2006/09/11(月) 10:56:13 ID:l8Wwx3cz
土星人 細木数子(+) ・1953年、中殺界の年に宝塚歌劇団に合格。 ・1957年〜1959年の大殺界 →19歳でクラブ「潤」をオープン。その後は子ども洋服店「バンビーノ」、銀座にバー「かずさ」をオープン。いずれも大成功。 ・1981年〜1983年の大殺界 「停止」の大殺界の年に実業家から占い師に転職。初の占い本『六星占術による運命の読み方』を出版。70万部のベストセラー。 翌「陰影」の大殺界に安岡正篤氏と再婚。知名度アップとハクづけに成功。 ・1987年、小殺界の年に著書がミリオンセラー。 ・1993年の大殺界の年に韓国の大学から名誉文学博士号を授与。(言うまでもないが、これは実力でもらったのではなく、安岡氏の著書を寄贈した見返りで授与されたもの) ・2001年、中殺界の年に「世界一占いの本を売った」としてギネスブックに掲載。 ・2005年の大殺界の年に著書がミリオンセラー。 子門真人(+) ・1975年、小殺界の年に発売された『およげ!たいやきくん』は累計450万枚を売り上げ、シングルでの日本記録を達成。 長嶋茂雄(+) ・巨人入団、初ホームラン王、打点王、新人王の獲得、 2回の首位打者と1回の最優秀選手の獲得は全部大殺界。 玄侑宗久(+) ・2001年の中殺界の年に芥川賞を受賞。 バーバラ・マクリントック(+) ・1983年の大殺界にノーベル生理学・医学賞を受賞。 神田うの(−) ・1995年の大殺界にゴールデン・アロー賞新人賞(芸能)を受賞。 山田洋次(−) ・1996年の大殺界に紫綬褒章を受賞。 シュガー・レイ・ロビンソン(−) ・アメリカの伝説的なボクサーとして有名なロビンソンだが、彼は1940年、小殺界の年にニューヨークのゴールデングローグ・チャンピオンシップで優勝。 1946年には年運と月運が共に大殺界にもかかわらず、世界ウェルター級王座を初獲得。翌47年の停止の大殺界ではタイトルを初防衛している。(以降5回連続防衛)
326 :
参考にしてね。 :2006/09/11(月) 12:08:35 ID:l8Wwx3cz
金星人 松任谷由美(+) ・1993年7月に発売された『真夏の夜の夢』は、年運と月運が共に大殺界。しかしシングル最高の143万枚を売り上げる。 アルバムは91年に発売した『DAWN PURPLE』、92年の『TEARS AND REASONS』、93年の『U-miz』と、いずれも大殺界の年に発売されたが、すべてミリオンセラー。 ジョン・クッツェー(+) ・2003年の大殺界にノーベル文学賞を受賞(アフリカ出身者としては史上4人目の快挙)。 リチャード・アクセル(+) ・2004年の大殺界にノーベル生理学・医学賞を受賞。 マイケル・ジャクソン(+) 1969年の大殺界にファースト・シングル『I Want You Back』を発売し、ヒットチャート全米1位を獲得。 1979年の大殺界に発売した『Off The Wall』も大ヒット。 1987年の中殺界に発売した『BAD』は全米と全英のヒットチャートNo.1を獲得。 川嶋勝重(+) ・2004年の大殺界にW.B.C.世界スーパーフライ級王座獲得。 船井幸雄(−) ・1970年、大殺界の年に「(株)日本マーケティングセンター」を設立。 同社は約300人の経営専門家を擁する日本最大級の経営コンサルタント会社となる。 1988年中殺界の年には経営コンサルタント会社として世界ではじめて株式上場。 小松左京(−) ・1974年の小殺界の年に第27回日本推理作家協会賞と第5回星雲賞(日本長編部門)を受賞。1976年の中殺界の年には第7回星雲賞(日本短編部門)を受賞。 引田天功(−) ・1980年の大殺界に二代目「引田天功」を襲名。 細木数子の言っていることが本当なら、彼女はマジシャンとしてはとっくの昔に消えていたはずだが、 実際には、日本人として、又女性として初めて「マジシャン・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、 95年からは米国アニメシリーズの主人公モデルとして大人気を博し、キャラクター人形はミリオンヒット。 現在では年間300ステージをこなす世界的に有名なマジシャンとなっている。 中島美嘉(−) ・2004年の大殺界に、第18回ゴールドディスク大賞の「ロック&ポップアルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 さらに、第3回 MTV Video Music Awards Japan 2004 「最優秀ブレイクスルービデオ賞」と「最優秀ファッションビデオ賞」も受賞。 ・2005年の大殺界には、映画『NANA』で主演。同映画は2005年邦画第1位となり記録的大ヒットとなった。 また自身が歌った主題歌『GLAMOROUS SKY』はヒット。さらに、アルバム『BEST』も発売後一ヶ月でミリオンセラーを達成する大ヒット。 第47回 日本レコード大賞では「特別賞」を受賞し、第4回 MTV Video Music Awards Japan 2005では、「最優秀女性アーティストビデオ賞」を受賞。 また、2005年度オリコン発表!ベストムービーランキングでは「最優秀主演女優賞・第1位」を獲得。 ・2006年の大殺界では、アメリカ・シーメンス市の名誉市民に選ばれる。 第48回 ブルーリボン賞 では「主演女優賞」にノミネートし、第29回 日本アカデミー賞 では、「優秀主演女優賞」「新人俳優賞」「話題賞」をトリプル受賞。 また、2005年度オリコン発表!ベストムービーランキングでは、「最優秀主演女優賞・第1位」を2年連続で獲得。 さらに第10回 日本インターネット映画大賞 では、「最優秀主演女優賞」を受賞した。
327 :
参考にしてね。 :2006/09/11(月) 12:21:55 ID:l8Wwx3cz
火星人 倉木麻衣(+) ・2001年の大殺界に第15回日本ゴールドディスク大賞で「ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」と「ソング・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 ・2002年の大殺界にも第16回日本ゴールドディスク大賞で「ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 ・2003年の大殺界には第17回日本ゴールドディスク大賞で「ロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 井上陽水(+) ・1985年の中殺界に日本レコード大賞の作曲賞とアルバム賞を受賞。 赤川次郎(+) ・1977年の大殺界に発売された『三毛猫ホームズの推理』がベストセラー。 以後、25年以上続く大ヒットシリーズとなる。 武 豊(−) ・2002年の大殺界に史上初となる日本ダービー3勝目。史上最速・最年少でのJRA通算2000勝達成。12月7日、阪神競馬場にてJRA新記録、世界タイ・レコードとなる1日8勝を記録。 ・2003年の大殺界にはエリザベス女王杯で史上初となる同レース3連覇達成。史上最速・最年少でJRA通算2100勝を達成。 史上最速・最年少でJRA通算2200勝を達成。JRA史上初の年間200勝達成。 ・2004年の大殺界には史上最速・最年少でJRA通算2300勝を達成。史上最速・最年少でJRA通算2400勝を達成。 12月12日・中山競馬場にて自らが2003年に達成して以来史上2回目、かつ中央競馬史上初の2年連続で年間200勝を達成。 12月19日、阪神競馬場・第2レースにおいて2003年に自ら打ち立てた204勝の年間最多勝利記録を更新する205勝目を達成。 エルトン・ジョン(−) ・1972年の小殺界に発売したアルバム『Honky Chateau』が全米ヒットチャートNo.1を初獲得しミリオンセラー。1974年の中殺界に発売したアルバム『Caribou』も全米ヒットチャートNo.1を獲得しミリオン・セラー。 1978年の大殺界に発売した『A Single Man』もミリオン・セラー。 ビング・クロスビー(−) ・1942年の大殺界に発売された『ホワイト・クリスマス』は、クリスマスソングとしては総売上枚数世界一を記録。(ギネスブック認定)
328 :
参考にしてね。 :2006/09/11(月) 12:28:10 ID:l8Wwx3cz
天王星人 浜崎 あゆみ(+) ・1999年の大殺界でファーストアルバムの『A』はオリコンチャート1位を初獲得し、約150万枚のミリオンセラー。 2ndアルバム『LOVEppears』もミリオンセラー。紅白初出場。以来7年連続出場。 ・2000年の大殺界ではベストドレッサー賞を受賞。全日本有線放送大賞でグランプリを受賞。 初めて作曲した『M』はミリオンセラー。『SEASONS』もミリオンセラー。さらに、アルバム『Duty』もミリオンセラー。 ・2001年の大殺界ではベストアルバムが400万枚の大ヒット。 日本レコード大賞を初受賞。 倖田來未(+) ・2005年の小殺界の年に、日本レコード大賞を初受賞。紅白歌合戦にも初出場。「MTV Award」と「オリコンチャート BEST ARTIST 2005」も受賞。 さらにシングル『you』が、オリコンチャートで自己最高位の初登場1位を記録。これによりオリコンチャートの2005年CDトータルセールスで、女性アーティスト1位を獲得。 野依良治(+) ・2001年の大殺界にノーベル化学賞を受賞。 リーランド・ハートウェル(−) ・2001年の大殺界にノーベル生理学・医学賞を受賞。 リカルド・ジャコーニ(−) ・2002年の大殺界にノーベル物理学賞を受賞。 仲間 由紀恵(−) ・2000年の小殺界に初主演したドラマ『TRICK』がヒットし、これをきっかけにブレイク。 2002年の中殺界には『TRICK2』が放送されたが、深夜枠にもかかわらず平均視聴率が2ケタを超え、これもヒット。 さらに同じ中殺界の年に『TRICK』の劇場版が公開されたが、公開1週間での映画興行成績初登場ランク1位を獲得。このヒットを受けて、2006年には劇場版第2弾が公開されることになった。
329 :
参考にしてね。 :2006/09/11(月) 12:32:41 ID:l8Wwx3cz
木星人 羽生善治(+) ・1997年の大殺界に王位、王座、王将、棋王の4タイトルを獲得し4冠を達成。 ・1998年の大殺界ではNHK将棋トーナメントで優勝。王位、王座、王将、棋王の4冠を防衛。 ・1999年の大殺界でもNHK将棋トーナメントで優勝。王位、王座、王将、棋王の4冠を防衛。 三浦 雄一郎(+) ・2003年、小殺界の年にエベレストへ世界最高齢での登頂を果たす。(ギネスブック認定) マルチナ・ヒンギス(+) ・1997年の大殺界に史上最年少の「16歳3ヶ月」で全豪オープン初優勝。 さらに同じ大殺界の年に「16歳6ヶ月」で史上最年少の世界ランキング1位となり、史上最年少の16歳で4大大会3冠を獲得。 ・1998年の大殺界には全豪オープンで優勝。 ・1999年の大殺界でも全豪オープンで優勝。3連覇を達成。 佐藤栄作(−) ・1974年の大殺界にノーベル平和賞を受賞。 大江 健三郎(−) ・1958年の中殺界に芥川賞を受賞。 ・1994年の中殺界ではノーベル文学賞を受賞。 福山雅治(−) ・1999年の大殺界に発売したアルバム『MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear"』がミリオンセラー。 2000年の大殺界には『桜坂』が229万枚を売り上げる大ヒット。 宇多田ヒカル(−) ・1998年の大殺界の年にデビュー。デビュー曲「Automatic」はミリオンヒット。 ・1999年の大殺界に発売したシングル『MOVIN' ON WITHOUT YOU』と『Addicted To You』がミリオンセラー。 さらに初めてのアルバム『First Love』は年運と月運が共に「停止」の大殺界に発売。 しかし発売後わずか2ヶ月で、524万枚を売り上げるという超大ヒット。現在までの総売上枚数は765万枚を超え、日本新記録を更新中。 ・2000年の大殺界ではシングル『Wait & See 〜リスク〜』と『For You』が共にミリオンセラー。
330 :
参考にしてね。 :2006/09/11(月) 12:36:27 ID:l8Wwx3cz
水星人 マザー・テレサ(+) ・1973年の大殺界にテンプルトン賞を受賞。 ・1979年の中殺界ではノーベル平和賞を受賞。 ・1996年の大殺界ではアメリカ合衆国の名誉市民に選ばれる。 (これまでにアメリカの名誉市民に選ばれたのはわずか6人しかいない) マルチナ・ナブラチロワ(+) ・1983年の大殺界に、全豪オープン、ウィンブルドン、全米オープンの三冠を達成。 ・1984年の大殺界では全仏オープンとウィンブルドン、全米オープンの三冠を達成。 ・1985年の大殺界では全豪オープンとウィンブルドンで優勝。 保坂和志(+) ・1995年、大殺界の年に芥川賞を受賞。 ・1997年の大殺界では「谷崎潤一郎賞」と「平林たい子文学賞」をW受賞。 辻 仁成(−) ・1996年の大殺界の年に芥川賞を受賞。 田中耕一(−) ・2002年、小殺界でノーベル化学賞を受賞。 谷 亮子(−) ・1993年、中殺界の年に世界柔道選手権で初優勝。 ・1997年の大殺界には世界柔道選手権で3連覇達成。 ・1999年の大殺界では世界柔道選手権で4連覇達成。 ・2004年の中殺界ではアテネオリンピックで金メダルを獲得。 シュテフィ・グラフ(−) ・1996年の大殺界の年に全仏オープンとウィンブルドンの連続制覇を達成。全米オープンでも優勝。 2004年の中殺界の年には国際テニス殿堂入り。
331 :
参考にしてね。 :2006/09/11(月) 12:41:05 ID:l8Wwx3cz
霊合星人 ピート・サンプラス(土星人−) ・1990年、メインの運気は「乱気」(中殺界)でサブの運気は「減退」(大殺界)の年に全米オープンで初優勝。 同大会最年少優勝記録を100年ぶりに更新。 ・1994年の大殺界(メインの運気が大殺界でサブの運気が小殺界)の年は全豪オープン優勝。 また94年(「陰影」の大殺界と「健弱」の小殺界)、95年(「停止」と「達成」)、 96年(「減退」の大殺界と「乱気」の中殺界)での世界ランキングは1位。 ・1995年の大殺界では全米オープン優勝。 ・1996年の大殺界でも同大会優勝。 ・2000年の小殺界(メインの運気は「健弱」でサブの運気が「陰影」)の年はウィンブルドンで優勝し4連覇達成。 ・2002年の中殺界(メインの運気は「乱気」でサブの運気は「減退」)の年では全米オープンで優勝し、自身の持つ4大大会最多優勝記録を更新。 タイガー・ウッズ(木星人−) ・1994年、メインの運気が「乱気」(中殺界)でサブの運気は「減退」(大殺界)の年に全米アマチュア選手権で優勝。 ・2000年の大殺界(メインの運気が「減退」でサブの運気は「乱気」)の年に、全米オープン、全英オープン、全米プロゴルフ選手権でメジャー大会3連覇。 第1回「ローレウス・スポーツ賞」の男子最優秀選手賞など、多数のスポーツ賞を受賞。 ・2004年の小殺界(メインの運気が「健弱」でサブの運気が「陰影」)の年には、 「アクセンチュア・マッチプレー選手権」2連覇。「ダンロップ・フェニックス選手権」では日本ツアー初優勝。 中島 みゆき(天王星人+) ・「時代」は1975年の大殺界(メインの運気が「陰影」でサブの運気が「健弱」)に発売したが、 最悪でもなければ消えることもなく彼女の代表曲となる。 利根川 進(木星人−) ・1987年の大殺界(メインの運気が「減退」でサブの運気が「乱気」)にノーベル生理学・医学賞を受賞。 荒川静香(金星人−) ・2004年の大殺界(メインの運気が「陰影」でサブの運気が「健弱」)の年に世界フィギュアスケート選手権で初優勝。 ・2006年の大殺界(メインの運気が「減退」でサブの運気が「乱気」)にはトリノ・オリンピック出場。 フィギュアスケート・女子シングルで自己最高得点を獲得し、 アジア選手としては五輪フィギュア史上初の金メダル(さらに同大会日本人選手初のメダル)を獲得。
332 :
:2006/09/11(月) 18:24:02 ID:zvRAHL6W
なんかさ、細木叩きにに必死になってる奴がいるね・・・??
333 :
:2006/09/11(月) 23:08:40 ID:aWJlEa2X
細木を必死に擁護するヤツもいるけどな。
334 :
:2006/09/12(火) 00:15:26 ID:HLYnITIM
サカ板ってカンジじゃないな、このスレ
335 :
参考にしてね。 :2006/09/12(火) 13:51:05 ID:Bn6i9vZT
で、
>>323 は上のコピペは参考にしてくれたのかな?
別に必死で叩いてるわけでもなく。
事実は事実。ただそれだけ。
336 :
_ :2006/09/12(火) 15:14:21 ID:qiTHgp05
擁護じゃなくて「宣伝」だよな。 此奴は糸田木の宣伝マンだろう。 どうせ他所の板でも同じ事やってるぜ
337 :
:2006/09/12(火) 23:23:40 ID:x6VUkpLz
このスレでは細木に肯定的な意見はタブーなのか・・・ww
338 :
:2006/09/12(火) 23:47:38 ID:HLYnITIM
代表板で占いの話されても名……
339 :
:2006/09/13(水) 08:18:01 ID:gIh4XalP
>>337 そもそも肯定的な意見なんて的外れなことばかり。
細木ジャパンとか言ってるバカは論外。
340 :
川口 :
2006/09/17(日) 09:48:32 ID:Z8AeSTIY 代表がシャブ漬けにされるぞwwwww