日本の惨敗で、国民の「W杯離れ」が加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
92 :2006/07/04(火) 23:22:30 ID:/facGSYr
ヒデという日本サッカー最後の巨星が落ちて人気も実力も完全に途絶えてしまうだろうな。
冗談抜きで次回以降のW杯は予選突破すらかなり厳しいだろうな。
少なくとも今みたいな遠足気分の地蔵みたいなのがいる限り100%無理。
93 :2006/07/04(火) 23:23:51 ID:lJ6jG+Ok
サッカー人気が一気に凋落するなwwww


それはそれでいいこった。
そうすれば、川淵解任に追い風になるし、オシムもやりやすくなるし。
94  :2006/07/04(火) 23:26:28 ID:nE+psS5c
ガットゥーゾ見てるだけでも、十分面白いんだがw
95 :2006/07/05(水) 01:33:02 ID:qbC9dnVv
>>91
おれもそう
理由はPKが多すぎる事
96 :2006/07/05(水) 02:10:30 ID:tMjIAqiV
試合が荒っぽい。
負傷退場とか萎えるよ。
ポルトガルみたいなならず者集団は永久追放だ。
97 :2006/07/07(金) 15:20:25 ID:zStuwqcF
あらま
98正論島:2006/07/08(土) 15:42:01 ID:CvFMc7C9
深夜のゲームの視聴率を比較することがアホすぎ。
同時間帯の視聴率としては極めて好調なのだが。
99 :2006/07/08(土) 16:23:24 ID:wszPFDH+
でも10時台でも視聴率一桁だったもんなぁ。
4年前と比べても下がりすぎ。
100 :2006/07/09(日) 13:08:04 ID:sV9zxABv
ブームなんてそんなもん。
4年後は日本は予選敗退でさらに盛り下がる。

それに今大会はR.バッジオ、レオナルド、ベッカムと続いてきたアイドル選手不在というのも大きいな。
ロナウジーニョじゃ視聴率は取れんよ。
101    :2006/07/09(日) 13:20:00 ID:uweByQas
>>91
CLの決勝とか見てたら守備ありきになることは予想できるだろ。
俺は選手達の気合いや観客の反応とか見て楽しんでるよ。
そういう意味では今回の日本代表は最悪だった。
まあそれに自国民としての応援する気持ちが加わるから一番ドキドキしたけどなw
102 :2006/07/09(日) 19:53:09 ID:jCDjMgx0
今日のイタリアxフランスもしょっぱい試合になりそうだな。
やってる方もつまんないんじゃないかな。
もうじゃんけんで決めた方が無駄がなくていいよ。
103 :2006/07/09(日) 20:51:04 ID:x9grOGRr
ブラ汁代表が自国に帰ってきた時は、ブーイングで出迎えられたけど、
軟弱日本代表がドイツ観光旅行から帰ってきた時は、
ブーイングは全くなく暖かく迎えられた。
あんなオージー戦みたいな恥さらしなことをしてきた税金泥棒を
なんで温かく迎えなければならないんだ?
治安の悪い国なら、連中の何人かは射殺されるぞ?
104 :2006/07/09(日) 20:52:31 ID:Zf6oCetG
>>103
よくは知らんが税金泥棒ではないんじゃないか?
105 :2006/07/09(日) 20:53:37 ID:ch8PZOCM
全試合見たいが流石に4時からの試合が続くと見れないね
1062006:2006/07/09(日) 20:59:34 ID:NNKaUurB
反省の意味も込めて、リーグ戦チケット代を次回のWC出場まで半額にするなら協会を許す。

試合内容とチケット代が釣り合わん。
107:2006/07/09(日) 21:06:36 ID:1HcVzTlC
さすがに時間悪すぎだろ。
俺は全部見てるが、仕事ハードな奴とかミーハー女とかは見ないだろうな。
108 :2006/07/09(日) 21:09:18 ID:sGy/La0M
★急にボールが来たのでを流行語大賞にしよう★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150858536/
109   :2006/07/09(日) 21:11:25 ID:eSLk8Ess
困るのは大人の事情で飯食ってる人たちでしょ?
ボールがあればゲームができるのさ、サッカーってのはね。ロナr
110 :2006/07/09(日) 21:12:52 ID:nwmYvVUt
  
111:2006/07/10(月) 05:54:36 ID:CbJ0znYB
杉山直樹って、サッカー音痴だよね
112 :2006/07/17(月) 03:51:44 ID:VyQ4GaGt
惨敗以前にサッカー人気なんて停滞してるしw
113木不:2006/07/17(月) 14:31:53 ID:1NlPNE5C
>>107
南米や欧州から遠く離れたアジアの片隅の国にとっちゃ、睡眠不足が付きまとう今回の大会こそが本来のW杯の姿。

代表の成績についてもだが、マスコミを含めた日本人は、02年の幻影を追っかけていた奴が、滑稽なほど多すぎた。

何十年か先に
「代表の実力を鑑みず、W杯を無理から引っ張ってきたことが、サッカー及び日本代表人気が暴落した最大の原因だったのかもな…」
と、ならなければいいが。
114 :2006/07/17(月) 15:13:24 ID:5tH30D03
そもそもサッカー人気、スポーツ人気なんてこの国にはないだろ
この国がスポーツで盛り上がるのは国際大会の日本代表の時ぐらいだ
115 :2006/07/17(月) 22:10:20 ID:D5lPzDPg
来年あるじゃん
フットボールの
ワールドカップ



手使ってもいいし得点も入るし人数も多いから
今年よりもわかりやすくて
人気になるかもしれんぞ
116うほ:2006/07/17(月) 22:26:37 ID:jK73yioN
応援するしないは個人の勝手じゃん。
漏れはあいかわらずこれからもJの試合見に行くよー
マスコミが騒ぐのはひとえにスポンサー探しが簡単じゃ無くなるからだよ
馬鹿にした話だよね
117  :2006/07/17(月) 23:20:34 ID:I5ufIvYt
W杯観てやきうのスピード感のなさに見れたもんじゃないと
観なくなった人がむしろ増えた気がするな
いよいよ60歳以上用スポーツの地位を確立してしまったな
118 :2006/07/17(月) 23:25:52 ID:JEsp355x
W杯離れというよりサッカー離れが止まらない
まぁこれは日本に限った事じゃないけど
119 :2006/07/18(火) 08:34:59 ID:Kw9WdndH
まあ、野球はジャイアンツが弱いとTV視聴率はあがらないね。
年間の放送予定はジャイアンツの弱さを想定していないからw
ただ、野球は人気チームが分散していて、一極集中でなくなったという側面もある。
オールスター、夏の甲子園、ペナントレース後半、大リーグ松井の復帰、
イチロー、井口他日本人大リーガーの活躍、日本シリーズと、まあそこそこトピックス
はあるんだね。

49位という現実を突きつけられたサッカーがW杯離れだけで済むかどうか。
ちょっと興味深いね。
120 :2006/07/18(火) 08:41:38 ID:o/E95AC1
4年に一度のお祭りとか言ってるバカがいるうちは厳しいだろう。
121 :2006/07/19(水) 09:41:50 ID:KDK9otWZ
自分は一野球ファンでもあるけど
サッカー人気に対抗する為にONに胃がんだの脳梗塞だのをでっち上げさせて
話題を集めようとする汚いやり口にはさすがに引いたよ。
こんなことをしているようじゃ先は見えたな。
122 :2006/07/19(水) 10:00:36 ID:h82xrZBd
>>121
???
123  :2006/07/19(水) 10:20:55 ID:04HDzj62
>>121
そうだな。結局、ユダヤ人が世界を牛耳っていて、アメリカは
ロズウェルという町に落ちたUFOの宇宙人が支配していて
アルゼンチンは、亡命ナチスによってのっとられていて
月面着陸は嘘で、ハリウッドの特撮で作られた映像なんだよな。

さっ病院行こうか。えっ?そうそう、俺も宇宙人だよ。
124 :2006/07/19(水) 10:45:42 ID:vH4IaNHX
>>121
新種のアンチ焼豚かw
125 :2006/07/20(木) 10:55:51 ID:wQw0zhFG
野球人気はメジャーから国内リーグから社会人と上から下まで留まることを知らないな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000066-nks-hok
126 :2006/07/20(木) 11:08:56 ID:H/LPBX74
>>1
ちょwww日テレ関係者ってwww
やきうの視聴率見てから言ってんのか?
127面白すぎるJリーグや日本代表サッカーを見捨てるな!!:2006/07/20(木) 11:28:20 ID:a4QrxiHo
7月19日(水)にJ1リーグが再開しましたが、J1再開の第13節が
9試合中5試合も1万人割れを記録してしまいました。誠に残念です。
確かにW杯で日本代表はグループリーグ最下位の1分け2敗という屈辱的敗退となってしまいましたが、
それで日本代表やJリーグを見捨ててしまった人達には説教してやりたいぐらいです!!
今後も面白すぎるJリーグの試合に、日本代表の試合が今年もまだまだありますので、面白すぎる日本代表サッカーやJリーグを応援し続けてください!!
このままじゃ、日本サッカー協会やJリーグの選手が可哀想です
128 :2006/07/20(木) 11:58:31 ID:RGyvb9V3
でも、オールスターは糞つまんなかったよな。
129:2006/07/20(木) 12:19:00 ID:QczUonYj
とりあえず世界一レベルが低いアジア杯で優勝目指してがんばれ〜 オシムジャパン
130 :2006/07/20(木) 12:46:27 ID:gOvMRdFt
なんで放送時間にツッコむ人が誰もいないんだ・・・
決勝Tなんてサッカー好き以外はなかなか見れない時間なんだから視聴率低くて当然だろうに。
131最近野球中継やってるけど…:2006/07/20(木) 13:06:48 ID:rxOVLk3g
>>130
確にWBCだったらもっと低いだろうね
日本以外は
132 :2006/07/20(木) 14:04:02 ID:XieAUGzk
最新の調査では
10代まで、野球>サッカー
20代  、サッカー>野球
30代以降、野球>サッカー
という人気構成らしいな。
サッカーはオリンピックで勝ったり、W杯出場というマスコミを動かす活躍しないと
すぐ飽きられる。スターがいないからね。Jのスター選手って宮本と巻なんだろ?
「宮本や巻のようになりたい!」なんて子供に言われたら微妙だしな。
133 :2006/07/20(木) 14:43:47 ID:gOvMRdFt
あれ?なんだ?
このスレはサッカー対野球のスレだったのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:27:05 ID:/+64DdK0
>>132
福西みたいになりたい、と言われてもある意味微妙だしな。
いや、俺、福西ファンだけどさ。
135 :2006/07/21(金) 05:06:39 ID:sxuumkyk
中村みたいになりたい。はある意味一番危険だな。
136 :2006/07/21(金) 21:45:09 ID:+YF04HIc
小野ってのもな…
137:2006/07/25(火) 07:58:22 ID:hXTtVVlo
Wカップ離れとかよりも、
スポーツ離れが深刻。
人口も、若者の割合も減るし、プロスポーツはお先真っ暗
138:2006/07/31(月) 10:52:32 ID:SIyXGfwQ
 
 
 
小笠原に嫉妬してる人生の敗北者が集まるスレはここですか?
 
 
 
 
139 :2006/07/31(月) 10:54:46 ID:RelIfdQV
誰だっけそれ。
オシムジャパンには見当たらなさそうだが・・・
140:2006/07/31(月) 11:22:55 ID:54CrDedr
WBC王JAPANの主力だったけど
141名無しさん@お腹いっぱい。
信濃守護職