日本代表SB・WB統一スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SH
2 :2006/06/26(月) 23:00:55 ID:ippcDku/
2なら名良橋代表復帰
3 :2006/06/27(火) 21:09:57 ID:n/QBxKc+
誰が台頭するんだろうな。若い選手がドンドン上を突き上げていって欲しい。
ジーコのときはほとんど固定で不動の地位を築いた二人だけど今度からは
どんどん世代交代が進んでいくかもしれないからうかうかしてられないだろう。
4 :2006/06/27(火) 21:31:06 ID:QNAfh99n
SBとSHの2枚置かれる布陣になったらどうすんの?
5 :2006/06/27(火) 21:46:53 ID:B5/TQabg
SHは中盤スレになるんじゃないか?
それともサイド統一スレに名称変更する?
6 :2006/06/27(火) 22:18:38 ID:QNAfh99n
サイド統一スレになったら
フラットの4-4-2の場合中盤統一スレで話すのは
センターハーフの2人だけになってしまうのか
7 :2006/06/27(火) 22:37:04 ID:iyfD/9KX
DFスレがまともに立たないな。
8 :2006/06/27(火) 23:45:03 ID:B5/TQabg
>>6
サイドというポジションが特殊なんだよな。
WG・SH・WB・SBとアタッカーの位置からストッパーの位置まである。
9_:2006/06/28(水) 19:51:28 ID:gqobaO1e
日本はCB4人てだめなの?
んでWボランチ、OH3人、1トップ。

10 :2006/06/28(水) 20:38:44 ID:+2NdEffq
>>9
SBのフォローなしに突破できるサイドアタッカーがいればいける
左は松井がいるから守備的でいいとして
右はどうするんだろ?
内田、徳永、駒野、加地とメンツはいるけど
11 :2006/06/28(水) 21:34:51 ID:/jqRD75X
左にサントス以外使えそうな人材が居ない。ホント居ない。
まず運動量がみんな少ない。クロスが微妙。
WBなら村井とか相馬は良いと思うけどSBはヤバイ。
次もコンバート考える必要が有る。


右は加地さん、駒の、徳永、内田等それなりの人材はそろってる。
加地さんの運動量とシンプルな突破は通じたんだから。
12人材難:2006/06/28(水) 22:13:40 ID:cjqSFuGX
思えばサイドが一番、深刻だ。
13 :2006/06/28(水) 22:39:30 ID:O5so6yg9
右サイド
加地亮  ガンバ大阪     26歳 177cm 73kg
市川大祐 清水エスパルス   26歳 181cm 68kg
駒野友一 サンフレッチェ広島 24歳 171cm 73kg
田中隼磨 横浜エフマリノス  24歳 174cm 64kg
徳永悠平 エフシー東京    22歳 179cm 74kg
中村北斗 アビスパ福岡    20歳 167cm 64kg
内田篤人 鹿島アントラーズ  18歳 175cm 60kg

左サイド
新井場徹 鹿島アントラーズ  26歳 182cm 73kg
相馬崇人 浦和レッズ     24歳 180cm 67kg
根本裕一 大分トリニータ   24歳 173cm 67kg
鈴木規郎 エフシー東京    22歳 177cm 76kg
14 :2006/06/28(水) 23:21:27 ID:aU4Cjyx+
水本とかって左SBできないのかな?
角田がSBやったりしてたし、案外できるんじゃないかと思うんだが
15 :2006/06/28(水) 23:31:16 ID:+2NdEffq
左はいっそモニでもいいような
16 :2006/06/29(木) 21:45:11 ID:NQoMUk8N
規郎>

これなんて読むの?
17 :2006/06/30(金) 00:16:12 ID:PAIPq8Jv
のりお
18 :2006/06/30(金) 15:31:17 ID:+OKcTtQd
ところで西紀寛は入りませんか?
19 :2006/06/30(金) 16:38:09 ID:BbQcvcwH
>>10
イシカジコンビ置くとかは?
20 :2006/06/30(金) 18:21:44 ID:le3w5VTj
代表とは関係ないが浄さんが大怪我しちゃいましたね。鶴
21 :2006/06/30(金) 18:40:13 ID:aovlOykJ
瓦斯はいつもの4人だった 金沢・茂庭・ジャーン・加地 の両翼がほとんど同時に欠けたからな。
鈴木をSBで使うのは三都主や家長をSBに使ってるのと変わらんし。層の厚みが足らん。
22 :2006/06/30(金) 21:01:07 ID:NkyNSdNe
>>21
そういうのもアリでしょ。
ミランのセルジーニョだって左SBで機能したし。
23 :2006/06/30(金) 21:08:03 ID:QkqFhSgn
>>22
俺は瓦斯の層の薄さを言いたかったんだよ。鈴木がSBになってしまう現状をね。
24 :2006/06/30(金) 21:20:14 ID:NkyNSdNe
控え充実なんて金満クラブでないとキツイっしょ。
ましてSBなんて。レギュラーでさえ揃えるのに苦労するポジション。
ノリオ左SBは可能性を感じるし、悪い選択ではないと思うよ。
25 :2006/07/01(土) 00:09:09 ID:fW4bn9ow
>>11
もともと左ききが少ないから仕方ない。
オレは相馬が今守備力をもうちょいつければいいと思う。
駄目なら今野とか、1対1に強いCB置くしかないな
26:2006/07/01(土) 20:38:02 ID:Z5BMjtRH
てか、左利きに拘る必要ないっしょ。
ドイツのラームも右利きだし。しかも、彼は元々右SBだったんだよ。最近
左SBで劇的に伸びた。
27 :2006/07/01(土) 20:52:15 ID:FsOHrhNB
ノリカルとか偽相馬使うくらいなら三都主コンバートの方が余程マシ
新井場がまだ無難な方か?それでも代表だと叩かれまくるだろう。
率直に言って左SBは人材難過ぎる

左SB発掘プロジェクトみたいなのをやっても良いんじゃないかと思っている
28 :2006/07/01(土) 21:18:11 ID:iIFFs9rV
左利きのこだわる必要はないけど
左サイドの守備の感覚は大事だろ
特にタックルのとき
29 :2006/07/02(日) 00:54:37 ID:WvQp/BqK
藤山や金沢の指導の下で今野か徳永に徹底して左SBをやらせてみたいよな
そんなことしたら絶対海外に逃げられるけど
30 :2006/07/02(日) 07:15:14 ID:EnQ/fYiU
左サイドはイバが一番良い
31 :2006/07/02(日) 10:14:09 ID://kurlSK
オシムはSBなんて置かないよ。
置くとしても、爺子の嗜好とは別物。
人材がいなけりゃやり方を工夫する。
それがオシムのやり方だし、監督としては至極まっとうな方法。
32 :2006/07/02(日) 11:36:39 ID:BIAjAspC
新井場が一番だな
33 :2006/07/02(日) 12:28:37 ID:huCMU0pJ
俺も個人的には左SBは新井場を推したい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:50:13 ID:78CMqYla
新井場厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
35ピるぴる:2006/07/02(日) 23:54:01 ID:NY/nkkYg
右にオフェンス力ある奴使うなら、その前に味方使うの上手い奴使って
左は守備力ある奴使って前にドリブラー自分で切り込む奴使えばいいんじゃん
36 :2006/07/03(月) 00:03:36 ID:kf6Frhrx
アレックスは監督が変わっても左サイドバックで固定みたいだな
上手くいけば、次大会、さらにその次の大会が楽しみ
宮本を入れて、前線に上げると言うオプションについては今の所未定だが
37 :2006/07/03(月) 00:17:57 ID:AeQyyw1j
>>36
そもそも4バックはやらないんじゃないか? 
38 :2006/07/03(月) 00:38:24 ID:HCHu1MQk
CBにそれなりの選手とその選手の成長があれば4バックでいけるだろう
39 :2006/07/03(月) 00:46:41 ID:AeQyyw1j
>>38
普通に左サイドがいない
無理に人材当てはめるくらいならやらないだろ
40ピるぴる:2006/07/03(月) 00:54:48 ID:NjdvXxUh
3バックじゃなく=5バックになっちゃうじゃんSBいないと
41 :2006/07/03(月) 02:24:45 ID:7bUg+Uts
サイドアタッカースレってないの?
太田とか松井とか石川とか
42 :2006/07/03(月) 02:37:44 ID:yanwYqw3
一応、ここが該当スレ。
43:2006/07/03(月) 04:12:45 ID:CzkrF1Sz
尾亦を忘れるなよ
44 :2006/07/03(月) 21:26:44 ID:OmbHWqbR
そもそもサイドスレいるの?
最終ラインスレ(SB、CB)
中盤スレ(DH、CH)
FWスレ(FW、2列目)
でよくない?
45 :2006/07/04(火) 19:27:47 ID:InXjZO08
>>41
オシム代表のシステムによる。

>>44
パート9まで行ってるスレで言われても・・・
46:2006/07/04(火) 21:42:07 ID:08qCNqGT
アレックスってなんだかんだで代表キャップ歴代6位なんだよな
47 :2006/07/04(火) 22:07:56 ID:InXjZO08
まあサボリ魔嫌いのオシムが監督のうちは、それ以上伸ばす事は事実上不可能だが。
48 :2006/07/04(火) 23:45:44 ID:fpMBuOyR
今回のW杯は中盤が機能不全に陥ってるなか、サイドが頑張ってたな。
ここまでこのスレに波風が立っていないのが何よりの証だ。
49 :2006/07/05(水) 21:14:16 ID:xuFZN6Pt
ボランチがそうであるように守備だけ、守備専SBなんてのは時代遅れ。
W杯上位国のSBを見ても守備はもちろん攻撃にもちゃんと絡める奴らばかり。
現代サッカーにおいては攻撃も守備も両方できなきゃいけないポジション。
50 :2006/07/05(水) 21:40:11 ID:x1NGtAs7
代表で攻撃的なSBが多くなったのはやっぱり短時間じゃ守備が構築できないからだろう
それとSBのフォローなしに単独で抜ける選手が少なくなったのもあるだろうな
クラブレベルなら守備の巧い、それことCBできるようなやつをSBにすることも多いし
51  :2006/07/05(水) 21:55:52 ID:QjacOUyV
>>14
出来るよ
水本は守備に関してはサントスより全然上だし最近は攻撃にも参加してるから
サントスの代わりとしても使えるよ
52 :2006/07/05(水) 22:45:20 ID:rB4LZ7c+
瓦斯の03年の石川と加地の右サイドの崩しってどれほどのものだったの?
リアルタイムで見たこと無いから教えて欲しい。
53 :2006/07/06(木) 01:10:46 ID:8t21ndIx
そん時の加地は糞だった
54 :2006/07/06(木) 13:28:08 ID:1mksNlOH
ただ石川との相性はよかった。
あの時の石川はサッカー人生のピークともいってもいいくらいキレてたしな
55 :2006/07/06(木) 22:54:07 ID:YI1/EFyY
次期オシム代表に多いだろうアタッカーをいっぱい並べるなら
3-4-31だな
    平山
 松井    大久保(田中)
根本      太田(加地)
   阿部 長谷部
モニ  釣男  誰か

根本は今期好調だから選んだだけで
現状トップのサントス、SBもやれるアライバも捨てがたい
右も石川が完全復活すれば加地とコンビ復活もありだ
56 :2006/07/07(金) 11:19:57 ID:Y5qzTqUY
――クロアチア戦は怪我していたとは思えない動きだった。柳沢に渡った
決定的なクロスもあったし。
「よう走ったねえ。でも、ヤナギさんのはクロスじゃなくてシュートよ。相手が
グイグイ来てたんで、左足で打つのもなんやし、右足で打ったらあっちに
行った。結果オーライで、まあええわって思って。でも、入らなかったらねえ。
決めてほしかったけど……」

ソース
「Number」W杯臨時増刊第4号「79年組の告白(後篇)」(文・佐藤俊)より
57 :2006/07/08(土) 14:57:17 ID:guj5csKP
>>36
アレックスは帰化しても代表出れないかもよ
58中国福建人:2006/07/08(土) 15:01:57 ID:o8HWEd3O
日本蹴球=摂B
中国蹴球=?大
59 :2006/07/09(日) 06:44:24 ID:QSCIBKJV
>>51
サントスの苦手な守備と比べてもっとも得意なクロスとの比較は
「攻撃に参加してる」程度で代わりに使えるっていわれてもな

60 :2006/07/09(日) 22:59:02 ID:7yaHgXrk
オシムサッカーを体現できる存在として、坂本の代表入りする可能性が極めて高い。
ポジション関係なく置かれた状況で最善の仕事が出来る。それが坂本。
61 :2006/07/10(月) 08:45:19 ID:q3rxd4F2
人間力に2人引き抜かれて、まともなスタメンすら組めなくなったから
何でも屋で重宝されてるだけやん
62 :2006/07/10(月) 16:07:26 ID:Co7SVzZW
人間力に引き抜かれる前から不動のスタメンだったけど
代表レベルの技術があるかというとちょっと怪しい。
でもオシムのお気に入りだったし一回くらいは呼ばれそう。
63 :2006/07/10(月) 17:27:53 ID:q0zhrEH+
ジェフ枠でほとんど招集されるよ
64_:2006/07/10(月) 18:57:48 ID:4755yvUw
水野も?
65 :2006/07/10(月) 21:11:58 ID:jbwacPMY
坂本は技術は怪しいけど動きはハンパないよ
4年後は別としても始めのうちは戦術理解度を高める意味で呼ばれるかもよ
66 :2006/07/10(月) 23:07:58 ID:FPUD6CLN
動きだったら太田だろ
守備で活躍したと思ったらいつのまにか最前線でゴールに絡んでる
スタミナの塊だぞ
67 :2006/07/11(火) 10:09:32 ID:PYT31Fbc
>>65
何そのジーコみたいな展開は
68 :2006/07/17(月) 02:00:05 ID:LYQcHglY
服部の代表復帰?
69 :2006/07/18(火) 14:59:03 ID:MRXnuQgC
相変わらず人いないな
70 :2006/07/18(火) 15:29:11 ID:qq4FE4iy
イングランド442で
左  右
松井 太田
中蛸 加地

これで良いよ
茸いなくなっちゃうけど
71 :2006/07/21(金) 21:21:44 ID:jPSsvrsv
仮にジーコ時のメンバーを丸々引き継いだとしても
左の控えは中蛸が海外、村井は長期療養中のため、新規招集が必須となる。
呼ばれるのは誰か?
72 :2006/07/22(土) 22:31:46 ID:jyd9VCXb
age
73::2006/07/22(土) 23:20:03 ID:n7JFCnCP
3−5−2なら、山岸を左WBで起用しそう
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20060722-00000032-nks-spo
74 :2006/07/23(日) 06:30:51 ID:IcfOu87Y
坂本よりマシ
75:2006/07/24(月) 17:20:00 ID:NjPl0IOp
内田ってスゴイね。
体は細身だが、スピードは50m走5秒台で走るらしいし
SBという心肺機能が物凄く必要なポジションでルーキー
ながら開幕戦から連続して先発出場し続けてることは脅威的。
蹴る止める技術も及第点以上だし。
オールスターで左SBやったけど、スゲ〜良かった
日本は左SB・WBは人材難だから内田左でやってくれないかな
右利きだけど左SBやってたドイツのラームみたいに
76.:2006/07/24(月) 17:23:51 ID:RxBTdnFU
いないんなら左にCBやってる奴おけばいいじゃん
77_:2006/07/24(月) 17:36:31 ID:98kk7EbY
相馬崇人みたいに、良くも悪くもガンガン行くドリブラーを置きたいな
それに相馬は初対戦の相手には強いし。ま、研究されるとアレだが・・・
78 :2006/07/24(月) 18:33:32 ID:nNiaygTE
評価がオールスターかよ('A`)
サントスにチンチンにされた奴をなんでサントスの代わりに
つかわなくちゃならないんだ?

79 :2006/07/24(月) 18:57:37 ID:HH1oa0EJ
SBっていうとロベカルだカフーだみたいに
ガンガン攻撃参加できる選手ほど評価する傾向にあるが、
総合的に判断したら
しっかりとした守備ができるってことが絶対条件。
そのうえで攻撃力があればあるほどいい。
ロベカルやカフーみたいな選手では弱小チームでは使いにくい。
80.:2006/07/24(月) 19:59:11 ID:oO7Nv4UL
確かに内田みたいなタイプのSBは強豪チームじゃなきゃ使えない。
チームのポゼッション上げないとSBは攻撃参加できないからな。
日本みたいなチームだと、やはりまずは守備のできる選手じゃないとSBはつとまらないだろう。
81 :2006/07/24(月) 20:11:09 ID:wmFWwlsh
ブラジルでなくてもSBなんてのは攻守両面で仕事をするのが当然のポジションだよ。
強豪国でなくても戦術次第で攻撃力が必須となる場合もある。
82 :2006/07/24(月) 20:16:34 ID:3Y+IzH5M
オシムのスタイルはどうなんだろうね。
スタイルといってもオシム程戦術派の監督だったら相手に合わせて
ポゼッショか素早いカウンターかを決めるだろうから両方に
対応出来なくちゃね。
加地さんはとりあえず決定。足下の技術が高く、スタミナの有るサントスも
決定。
だけどここから先が続かないなあ。右サイドは赤山田で良いだろうけど
左サイドが・・・。
サントスのタイプ的にもう一人はしっかり守れるタイプが良い。
ロングボールの精度が高い中タコはやっぱ一押しだけど
若手に頑張ってもらいたくも有る。
83 :2006/07/24(月) 22:42:36 ID:DR6UTX32
山田なんて呼んでどうする。2010には34になってるぜ
サントスは行けると思うが
84_:2006/07/24(月) 23:52:15 ID:KOmlgCsg
オシムはあまりスペシャリストに拘らない、
寧ろサイドにユーティリティな選手を置きたがる傾向があるように見える。
村井はサイドオンリーだったけど、
今年のジェフの両サイドはどちらも色んなポジションで起用されてきたし、
どちらも両サイドを経験してる。
ユーティリティな選手を使うことで、限られたメンバーで連携をある程度維持したまま
怪我人・出場停止が出てもそのときに一番調子のいいサブ選手を使うことが出来る。
爺子より起用に柔軟性が出るのではないかな。
クラブで他のポジションをやっている選手の起用もあるかもしれないと思う。
85:2006/07/25(火) 00:19:06 ID:jIZfBjVb
>>84
むしろスペシャリストがいる場合はそれを使うという証左にも思えるけど
86 :2006/07/25(火) 00:41:23 ID:1L7xc4V5
オシムは〜だから

脳内ソース乙
87U−名無しさん:2006/07/25(火) 02:38:40 ID:XmWHfdB5
何年か前のクロアチアは本職のDF0でMFとFWで構成してたことあったよな
トラップが上手くてドリブル・パスが出来る選手なら大抵どこでもできる
日本はもともとMFに人材が集まる国だしうまくやれば出来るんじゃねえか?
88 :2006/07/25(火) 21:41:15 ID:JoMz+8z6
14節終了時点での成績 (出場試合数:出場時間:得点:アシスト)

【右】
駒野   14  1260  1  2
内田   14  1245  2  2
中村北  14  1232  1  1
坂本   14  1232  0  2
徳永   14  1226  1  0
波戸   14  1223  0  0
加地   12   996  1  0
森     12   985  0  4
市川   11   977  0  0
田中隼  14   927  1  2
太田吉  12   864  2  2
鈴木秀  11    849  1  0
水野    9   436  0  0

【左】
根本   14  1260  1  7
服部公  14  1260  1  0
山岸   14  1234  4  4
山西   14  1211  0  1
三都主  14  1205  2  7
鈴木規  14  1155  0  2
鈴木慎  14  1150  4  4
家長   14  1102  1  3
新井場  12  1008  1  3
服部年  12  1022  0  1
村井   11   918  1  2
相馬崇   7    75  0  0
89 :2006/07/25(火) 22:01:17 ID:VyTg74Ax
出来ればSBとWBで分けてくれ。
90 :2006/07/25(火) 23:45:31 ID:s17HU9vE
分けたきゃお前がスレ立てて、スレ管理しろ
9189:2006/07/26(水) 00:27:43 ID:LC8g7YYG
俺が言いたかったのは>>88のデータに対してです。
92 :2006/07/26(水) 01:35:27 ID:9bD6ascd
>>88
左サイドのほうがチャンスを多く作ってることがよくわかる。
93::2006/07/26(水) 10:46:58 ID:WLBWGm6y
>>88
山岸は左WBで招集させそうだな
得点4、アシスト4と成績面では文句なし
その上、オシムサッカーを良く知っている選手
そうなると千葉枠は、巻、阿部、山岸の3人か
94::2006/07/26(水) 10:50:20 ID:WLBWGm6y
>>89
3バックが主体のチームならWB
4バックが主体のチームならSB
選手が所属してるチームのシステムを
調べれば分かる事だから、自分で調べろ
95a:2006/07/26(水) 20:47:36 ID:PEhdG7iD
>>88
ジュビロの服部と村井がわれられてないってことは
SHも入ってるんだな、分けろよ
9688:2006/07/26(水) 22:13:15 ID:3d2SO8Cw
何か色々ケチつけられてるなw

言いたい事は分かるけど、実際線引きするとしても
基準をどこにするのか判断するのは案外難しいもんよ。

同じ選手でも試合によってWBやったりSBやったり
左右も違ったりで常に固定って訳じゃないからな。
97a:2006/07/26(水) 23:22:47 ID:PEhdG7iD
>>96
じゃあアシストとゴール出すなよ
SBにそんなもん求めてないし
98 :2006/07/26(水) 23:55:07 ID:5wvij/JU
そもそも名前でSBかWBかわからない奴がサイド語るな
99:2006/07/27(木) 00:27:05 ID:1Dbe2lbQ
>>98
それは言えるね
100_:2006/07/27(木) 02:31:10 ID:/ofphqz+
>>97
攻撃力の一つの目安になるが
誰もそれだけで全てを判断出来るとも思ってないし、しろとも言ってない
ネタに対する反応がちょっと変だぞw
101 :2006/07/27(木) 02:39:48 ID:2TFy0THh
>>100
気にするな 普通に参考になるデータの一つだ 頑張れ
102::2006/07/27(木) 08:35:16 ID:NNozJYO8
>>100
自分で調べずに、人の調べた事にケチをつけてる連中は
最低だから無視するに限る
103a:2006/07/27(木) 21:56:11 ID:hyjSkvfv
SBだけは実際競技場にいって90分見ないとわからんなあ
テレビやダイジェストだけじゃ語れん
104a:2006/07/28(金) 01:56:43 ID:lSKaRCLj
根本アシスト7もしてんのか
105 :2006/07/28(金) 02:05:33 ID:o0c5YMau
根本をけなすつもりはないがセットプレーがあるからな
106  :2006/07/28(金) 02:05:54 ID:EONq/FQd
左アレックス 右山田でいいじゃん。 二人とも劣頭ですけどね。
いい選手集めてきただけじゃ上手く機能しないんだから。
上のデータ見て左は鈴木慎吾 右は内田でーとか言う人もいそうだけどダメに決まってンじゃん。
守備のデータが無いんだから、それは試合を見るしかないわけで、俺はずっと見てて浦和の二人が良いと思う。
107 :2006/07/28(金) 02:38:45 ID:tbyOgFJc
でいいじゃん、とかお前が決めるわけじゃないからさw
108 :2006/07/28(金) 07:28:23 ID:0jkYtw7g
>>87
オシムも2バックとかするし、サンフレッチェの監督(旧ユーゴ)も
センター森崎和、右駒野の3バックとかしたりする
オシムなら両サイドバックとも攻撃的というのも十分ありそう
109:2006/07/28(金) 14:37:17 ID:ptQT+rFe
内田はさっさとA代表に入れて代表の空気を体験させてほしいな
でも高卒ルーキーの体力でこれ以上無理をさせるのは危険かな?
110 :2006/07/28(金) 23:33:05 ID:3nnDjfmW
市川みたいになっても困るし
111 :2006/07/29(土) 05:31:45 ID:SqFJBpgh
広島の守備って壊滅してるだろ
112_:2006/07/29(土) 11:01:27 ID:E2JlCugr
>>110
そうそう、早めに上げりゃいいってもんでもないよな。
将来性に期待して入れたって、期待通りにいかないもんなんだから
ちゃんと力がついてから入れたほうがいい。
113:2006/07/31(月) 21:43:53 ID:Fu3jQyE1
サントスのゴールシーン以外はサントスに完勝した杉山(マルコン、ドゥトラにも勝利)と
スタミナ抜群、アシストランク2位の石原はスルーですか?
114 :2006/07/31(月) 23:21:52 ID:zIagQlOg
ドフリーにして同点弾食らってる時点でなにがどう完勝なのかと
でも7アシストもしてるなんてしらなかったな
115:2006/07/31(月) 23:38:30 ID:pj/+G4EC
野人マジですげー、ラームに完勝。代表復帰させてくれ。
116+:2006/07/31(月) 23:58:08 ID:6p7UA6E1
広島はCBケガ人続出で、変則的な3バックにしただけ。
117_:2006/07/31(月) 23:59:14 ID:kc+lewIT
加地だけはマジで勘弁して

あんな使えない選手見たことない

クロスの質とか低すぎる

118:2006/08/01(火) 00:04:24 ID:rsLyScHF
>>117
俺も加地だけは辞めてほしい
あいつのせいで日本が負けたって言っても過言じゃないね
とにかく攻撃に絡むセンスが無さすぎる
石川あたりをコンバートして使ってほしい
119 :2006/08/01(火) 00:12:55 ID:Fsg5oBb4
>>118
過言だろ。だって川淵ジーコ中村中田小野高原柳沢宮本川口とかの戦犯候補、
さらに加地以下のパフォーマンスしかできんかった奴らが下にいるんだ。
相対的に見たら、中位かやや上にいるんじゃないか。
あと、オージー戦負けた原因はむしろ駒野だと思うわけだが
120_:2006/08/01(火) 00:17:19 ID:1K0e/7pi
>>117-118がどうみても自演な件

時間的にそうだし何よりメール欄が決定的
121-:2006/08/01(火) 07:23:47 ID:SPE18rm0
加地はフィールドプレイヤーで一番出来が良かったな
ケガ明けっつうか全然治ってない状態だったにもかかわらず
サイドバックとしては今のとこ総合No.1だろ
122 :2006/08/01(火) 09:15:23 ID:/soH21Yz
>>88
でも技術能力限定なら最下位レベルなんだよな
太田の技術ベースで加地の頭脳持ってたら・・・
123_:2006/08/01(火) 10:32:18 ID:HHgQZtZf
ドリブルとかは上手いよね
でも動いてるボール蹴らせたら絶望的
124堀池:2006/08/01(火) 10:57:53 ID:o2UMSuPG
≫117のちゃんと時間考えてから投稿しているところに巧です
125矢部:2006/08/01(火) 11:06:39 ID:LC21zKuy
>>124 ワロタ
126:2006/08/01(火) 11:26:23 ID:MbUef+03
加地からレギュラー獲れるのは徳永しかいない!!!
127 :2006/08/01(火) 11:32:33 ID:vztGaMcp
石川直宏って死んだの?
128a:2006/08/01(火) 11:49:56 ID:ruN+kwak
生きてるけどあれ使うなら太田の方がええ
129 :2006/08/01(火) 12:24:19 ID:Ed9BnJeM
サンクス。
俺アイツのボールを体から大きく離すドリブル大嫌いなんだ
130†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2006/08/01(火) 12:51:07 ID:anu8y2jQ
やはり左WBはそこそこ選手はいるが、右WBはダメだな〜。代表でも
ろくな右SB、WBがいなかったし、ここで攻撃のリズムが崩れるんだよ。
雑魚相手にしか波状攻撃が出来ない原因だ。

FWなんかよりも深刻な問題だよ
131 :2006/08/01(火) 12:57:28 ID:mOE7MIS+
>>117-118 きんも☆
132:2006/08/01(火) 13:01:37 ID:HYGhW0JA
加地って雑魚相手にも大して活躍出来ない代わりに
強い相手との試合でも結構それなりの力を発揮するよな
133(´・ω・`):2006/08/01(火) 13:09:57 ID:qCzpRbfE
相馬はWGなのかSBなのかいまだに何目指してるか
     分からないんですけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:22:41 ID:Iq4LFIAI
>>133
守備嫌いとか言ってたし、本人としてはアタッカー寄りの選手になりたいんじゃね
135名無し:2006/08/01(火) 13:37:50 ID:Z6mlwgs9
>>117-118は加地さんスレに粘着してるいつもの人です。
どうか、温かい目で見守ってあげてくださいね。
136加地スレ:2006/08/01(火) 16:14:20 ID:b6dOqzdI
落ちた?新スレはオシム発表まで見送りとか?
137 :2006/08/01(火) 17:16:26 ID:Fsg5oBb4
>>130
え?右左逆じゃない?
加地駒野徳永内田に太田とか水野とかいて、WGまでこれば永井石川がいるのに。
左ってサントスと相馬に村井、根本、山岸、家長ぐらいでSBできるの少なくない?
WGっぽいチャンスメーカーは多いけど。
138135:2006/08/01(火) 17:18:20 ID:byvwic+z
>>136
いえ、どちらにしてもガンバ勢は出ないので、夏休みが終わるまではスレ建てない方が良いのでは、
と住人の間で話し合われていました。マッタリ楽しくネタありでナンボの加地さんスレなので
しばらくは国内板で潜伏の方向かも知れません。もし代表に呼ばれれば建つ事にはなるでしょうが
139 :2006/08/01(火) 18:39:55 ID:PQDLYRjd
加地は嫌いじゃないけど加地オタは腐女子が多そうで嫌いだ
140 :2006/08/01(火) 19:59:23 ID:Fsg5oBb4
>>139
PB時代から(オタでもアンチでも)のは男が多いけどな。
141 :2006/08/01(火) 20:22:01 ID:hGTFSdDH
プレイボーイ?
142_:2006/08/01(火) 22:33:27 ID:5UkLVvtJ
腐女子つーかたまに歪んだヲタがいて引く。
彼らには違うものが見えているようだ。
まぁどこにもそんなのはいるけど、
サイド系ではあまり見ないからちょっと珍しい。
143_:2006/08/01(火) 22:42:27 ID:rsLyScHF
ぶっちゃけ加地オタなんて腐女子ばっかだよ
万博行ってもキモイ加地マニアがいっぱいいる
「加地さん加地さん」って吐き気がするよ

つーか別にもう日本代表でも何でも無いしシカトでよくね?
144 :2006/08/01(火) 22:50:46 ID:cHcChjx0
加地はアシストとか得点は期待できんが
ジーコ体制での中盤の運動量がない中でのムダ走りは評価できただろ
オシム体制でサイドとして、その能力が最重要視されるかどうかは別だが
145 :2006/08/02(水) 00:04:04 ID:Kx0I40kN
前代表は悪い意味で加地と三都主のチームだったからな
チームとしての連動性が出てきたらいらない選手だと思う
146相馬崇人:2006/08/02(水) 00:19:17 ID:JHXg4A4d
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:28:33 ID:CNvRIYju
相馬よりあのカリミが必死にDFしてるのにびびった。
さすがバイヤンだなぁ。
148_:2006/08/02(水) 08:05:29 ID:Jr4xfsu5
>>137
左の方が少ないよね。
だから、内田を左SBにコンバートして欲しいわ。
ラームみたいに。
内田には、日本のラームに!!
反町監督、コンバートしてくれ
149:2006/08/02(水) 08:11:55 ID:Np0zUhcP
相馬いいな。緑から脱出してよかった。
150 :2006/08/02(水) 09:53:43 ID:5xvmmoWf
緑にいたらどんな素材も開花しない
151  :2006/08/02(水) 09:57:30 ID:sqhy70Aa
どこなら開花しやすいのかね?
152 :2006/08/02(水) 10:07:34 ID:5xvmmoWf
緑以外ならどこでも
153:2006/08/02(水) 11:16:25 ID:nNDyQcjM
ガンバの安田はそのうち左で候補に上がってくるよ
154  :2006/08/02(水) 11:17:31 ID:sqhy70Aa
また中途半端なウィングタイプか?

それともSB?
155a:2006/08/02(水) 11:17:33 ID:srfb7/6c
安田も守備下手だから駄目
156q:2006/08/02(水) 11:18:18 ID:srfb7/6c
瓦斯が左SBで伊野波育てると面白いんだがな
157  :2006/08/02(水) 11:23:16 ID:sqhy70Aa
伊野波ってヘロヘロの内田に突破されていた奴か?

見込みあるの?
158 :2006/08/02(水) 12:16:15 ID:X+VV6tiO
ポジション違うが栗澤程度には見込みあるんじゃね
159:2006/08/02(水) 22:13:05 ID:4Bs/2jqM
>>137
どう考えても左の方がレベル高いから。
右はどんぐりがいっぱいいるだけだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:25:58 ID:hvJ88tdv
>>137
なんかよーわからんけど
ここんとこクロスの質とか精度、チャンスメイク、シュートとかが
最重要視されてるようで守備能力が軽視されてる感じ。

右の方が攻守のバランスが取れた選手が多いけど
攻撃面は左の方が駒が揃ってるね。
161_:2006/08/02(水) 23:37:25 ID:RwzAykAU
やっぱり三都主はWBでもきついよなあ、使うならWGだよなフツーに。
守備やらせないで攻撃だけに専念させれば、まだまだ使えると思うけどね。
162 :2006/08/02(水) 23:44:17 ID:ssJG/PPz
4ー4−2の前だとスペース無いからきついんじゃないか?
まあアーリークロス製造マシーンに徹してくれるならいいかも
163  :2006/08/03(木) 09:46:03 ID:3jBrFrAP
今判断力とプレーのアイデアの豊富さでWBか攻撃的なSBを選ぶなら根本押し
164 :2006/08/03(木) 17:06:59 ID:qCoZuCni
>>159
だから、左で満足にSBできる奴がどこにいるんだよ。
165 :2006/08/03(木) 17:15:18 ID:obb8OBhs
WBは、右より全然レベル高い
SBは、人材ナッシング
ってのが左

SBは、まあいないわけでもないが、うーん・・・ま、いっか
WBは、レベル低すぎます
ってのが右
166:2006/08/03(木) 20:24:07 ID:5Rc+7K3+
アンチ三都主に適任だと思うLSBを聞いても、返ってくる答えは相馬w村井w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:27:05 ID:WcSSbs3c
3バックでいいよ
168 :2006/08/03(木) 20:28:43 ID:/F29bX2/
3バックで左にサントスに右にバランサーってのが一番よさそうだな
169.:2006/08/03(木) 20:39:31 ID:HIoaKVhR
SBは守備>攻撃だろ
170:2006/08/03(木) 20:43:43 ID:cmsRgKYd
アレックスもジーコとギドの熱血指導で、昔に比べたら本当に守備が上手くなったよな
171:2006/08/03(木) 20:49:18 ID:hq71cbNr
三都主がウイングバックWWWWWWWWWWWWWWW

SBすらまともに出来ないヤツに本当の意味でのWBが出来るわけねーだろWWWWW

WBの面をしたSHなら出来ると思うがなWWWWW

つーか左が攻撃的で右がバランサーとか言ってる時点で
WBの概念が破綻している事に気付いてない馬鹿が大杉る。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:13:41 ID:WazsJSTM
サントスも村井も相馬も根本もWBなら上手にこなすのに
173 :2006/08/03(木) 21:14:04 ID:X0qkXwx9
オシメは専門職を呼ぶタイプか?
それとも才能で選んでチームの役割を振り当てるタイプか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:28:26 ID:A5TDPEEv
WBの概念とか酷いな。
同じWBであってもチーム状況や相手チームによって
求められるものは違ってくるに決まってるのに。
機能してりゃ守備的だろうと攻撃的だろうと何の問題もないよ。
175 :2006/08/03(木) 21:40:16 ID:KeKlzV/F
そうだな。チームによってどういう役割になるか変わる。

そういう事ふまえて現時点では

右 加地さん、山田、駒の

左 サントス、家長、村井、相馬、


が一番だと思う。
確かに左に守備が得意な奴は居ないけどしょうがない。
176 :2006/08/03(木) 21:42:57 ID:F0rOvePE
全て兼ね揃えてるのがサネッティということでFAだな。
177 :2006/08/03(木) 21:49:32 ID:msM+F1PH
WBなんて上を求めたら際限のないポジションだからなぁ
最低限代表レベルの能力を持ってればフィットするかどうかが大事なんじゃないかね
>>176
サネッティでもクロスの精度とか文句の付け所はある
178:2006/08/03(木) 21:52:43 ID:hq71cbNr
おやおや(^^)
WBをポジション名だと思ってる人もいるようですねWWWWWWWW

攻撃的WB(笑)守備的WB(笑)

両方出来るからウィングバックなんだっつーのWWWWWW
179 :2006/08/03(木) 21:55:59 ID:X0qkXwx9
実際ここまでポジションにこだわる国は日本くらいじゃないの?
向こうじゃ真ん中とか右寄りとか左寄りって感じで
てきとーなきがするよ?
180はげどう:2006/08/03(木) 21:56:16 ID:CWvSjOI+
>178
最近のクラブではポジション扱いが多いけどな
181 :2006/08/03(木) 22:15:56 ID:KeKlzV/F
>>179
トップクラスじゃもっと細かいと思うよ。
サイドだけじゃ無くてシステム全体がホント細かい。
日本じゃシステムに拘る人を素人扱いする傾向が有るけどね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:28:17 ID:A5TDPEEv
実際チームとしての役割なんか細分化されすぎててて表現しきれないから、
SBだのWBだのWGだのだいたいのポジションで当てはめて
会話のとっかかりにするんじゃないか。
役割表現するならWBだとかSBだとか程度じゃとてもじゃないが足りないよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:36:06 ID:WazsJSTM
>>181
トップクラスで細かいのはどこでどう動くかってこと
184 :2006/08/03(木) 22:36:23 ID:114Magna
サプライズでハユマの選出があると思う。
今日、オシムが見た試合でも良かったし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:44:13 ID:WazsJSTM
加地はいないし、内田は五輪
右SBは駒野、徳永、ハユマ、山田ぐらいしかいないな
徳永は今期見てると微妙だけど
一皮向けた青木も見たいけど鹿島は上海だし
186 :2006/08/04(金) 01:32:59 ID:ud9GDUZL
>>178
WBは大雑把で抽象的なシステム論に用いられる便宜上のポジション名だよ
そして攻撃的WBって表現をするとしたらそれは選手を形容する表現でシステムは関係ない
一般的には上記の使い分けをしますけど、頭の作りが大雑把だと逆になるのかも知れませんね
>>181
細かいのはオーバーラップしたポジションのカバーとかのケース分けだと思う
チェルシーなんかは練習の時点で完全に対戦相手を想定してケース分けして対策してるらしい
187_:2006/08/04(金) 12:27:47 ID:Xz/HZdXq
まぁ、大雑把で行こうゼ。
188*:2006/08/04(金) 15:20:40 ID:Flh930J5
>>184
おめでとう
189 :2006/08/04(金) 15:48:44 ID:hC2TJW9l
ひだりがいないなぁ。
家長か新井場かな
190_:2006/08/04(金) 19:50:25 ID:gWCi2K6l
山岸じゃね
191:2006/08/04(金) 21:32:13 ID:aH13V6q/
今回の選考見る限り将来的には左サイドに1人右サイドに1人
日程が重なって選べなかった鹿島・ガンバ・千葉・U-21辺りから入るね
洗い場・家長・山岸・水野・舵辺りが有力候補か?
今回選ばれなかった村井とかはしばらくなさそうな感じだね・・・
192@:2006/08/04(金) 21:34:21 ID:gWCi2K6l
右サイド二人いるやん
村井まだ療養中だし
水野がそんなに気に入ってるならスタメソで使っただろうさ
193wa:2006/08/04(金) 21:34:50 ID:aH13V6q/
村井は故障か・・・
194:2006/08/04(金) 21:36:08 ID:aH13V6q/
駒野とは由真で右二人という換算はどうもしっくりこない気がするんだが・・・
195 :2006/08/04(金) 21:47:47 ID:phwMwlRx
石川は?
196a:2006/08/04(金) 21:49:34 ID:1ZCJgD6i
未だに石川とか言ってる奴は死んだほうがいい
あれなら太田の方が良い
197 :2006/08/04(金) 21:52:51 ID:phwMwlRx
死にたくない・・・
198:2006/08/04(金) 21:54:11 ID:aH13V6q/
石川に限らず守備面が不安なサイドの選手って実際問題使いにくい・・・
WBやSBで使えるような選手が現実的
まぁ時期的に見ても現実的にやる必要はそんなに無いけどね
199:2006/08/04(金) 22:04:44 ID:923BAMS0
石川も太田もFWでポジション争いした方が現実的だわな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:08:40 ID:cL39MwXN
石川にしろ太田にしろ中盤〜前線のアタッカーなんだから
守備ってそんな問題じゃないだろう
201wa:2006/08/04(金) 22:25:08 ID:aH13V6q/
そういう選手を置ける戦術でいくならもちろん何ら問題はない
4-3-3の右WGなら田中・駒野より石川の方が適任と言えるのは誰の目から見ても明らか
202@:2006/08/04(金) 22:29:13 ID:gWCi2K6l
今回の選出みたら、4-3-3をやるとしたらWGはFWの小さい二人だろ。
その方が点は取れそうに思う。
田中駒野に求めてるのは別の役割だろう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:42:00 ID:cL39MwXN
ガナハと佐藤か達也って組み合わせだろうな
佐藤のウイングは非現実的だし
204 :2006/08/05(土) 01:40:09 ID:1YbrLGIn
4-3-1-2か4-3-3
3トップ我那覇、田中達、佐藤寿
2列目小林
ボランチ長谷部、今野
CB釣男、坪井
SBアレックス、田中ハユマ

駒野はCBとSB(両サイド)のバックアップでベンチスタート
205:2006/08/05(土) 07:28:27 ID:3BxptMOa
両サイドできる選手もオシムは好きだわな。
坂本、山岸。

でもスペシャリストの存在も認めてる。
村井。

206 :2006/08/05(土) 12:47:01 ID:3/Rs8R5Q
たとえ調子が戻ったとしても石川はないと思うが田中もないと思ってたんだよな
やっぱ運動量重視ってことかね 加持さんが使えるなら加持さんに戻ると思うが
207 :2006/08/05(土) 13:52:15 ID:mNOesCHx
隼麿は守備がgdgdだし今年大して調子いいとも
思えなかったからなあ
208 :2006/08/05(土) 19:18:21 ID:D1K3nAQQ
ノノノノーコメントです。
209a:2006/08/05(土) 21:13:17 ID:DatIH4zZ
石川のプレイはほんと雑だな
今日も糞クロス連発してた
210 :2006/08/05(土) 21:17:34 ID:CB4xiOcZ
石川は右足より左足でクロス上げた方が稀にいいクロスがいくよね。
211:2006/08/05(土) 22:15:30 ID:Kfi/5tp0
田中隼は試合中の運動量もそうだけど
怪我への耐性と連戦でも使い減りしないタフネスさも選考理由にあると思う

212 :2006/08/06(日) 00:59:43 ID:RUkr9WV5
>211
それに加えてメンタルの強さもあると思う。
いろんなことがあって一回りも二回りも成長した。
213_:2006/08/06(日) 01:13:53 ID:mLC6lFu7
そんなこというから思い出して笑っちゃったじゃないか
214 :2006/08/06(日) 17:44:37 ID:RUkr9WV5
【サッカー/日本代表】合宿一番乗りは田中隼磨「少しでも早く行っておいた方がいいと思って」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154825444/

ホラ。期待できるよコイツは。応援したくなる。
215 :2006/08/06(日) 18:14:21 ID:MNp3DHYr
>>213
笑う所じゃないぞ
216 :2006/08/06(日) 22:19:06 ID:IvLZBnG5
加地さん、山田、ゴエモン、はゆま、市川・・・

どうして右サイドは良い意味でのネタキャラが多いんだ。
217 :2006/08/07(月) 00:20:55 ID:zufLbSuU
誰か左にコンバートすれば?
つか、オシムがジーコジャパンの中から何故真っ先にサントスを選んだのか?
218  :2006/08/07(月) 00:23:17 ID:B9ng1h3P
ジュビロvsセビージャで、ジュビロでは太田がダントツに良かった

スピードと運動量だけは半端ないな。
セビージャの左SHアドリーノ、左SBを完全に翻弄してたけど、彼らはどの程度の選手だろう? まあ大した事はないんだろうけど、新潟を0-6で虐殺したからそこそこだろう。

ただSBできなそうなので、オシムジャパン入りは難しそう。
選ばれたハユマと駒野はSB兼任タイプだし。
219 :2006/08/07(月) 00:30:47 ID:zufLbSuU
じゃあCB二人?
それならSBも大型選手を起用して欲しいな。
一度フィジカル重視で代表招集もしてほし
220a:2006/08/07(月) 00:49:30 ID:UqsRQFYM
太田はいい加減呼ばれてもいいだろ
磐田の試合見てもこいつしか印象に残らないことが多い
221 :2006/08/07(月) 01:54:43 ID:mb50cr8O
>>218,220
駒野やハユマとはタイプが違い過ぎるから競うのは難しいだろう。
FWで起用されてるんだから坂田や田中達や佐藤と競う方が現実的だな。
222 :2006/08/07(月) 04:14:51 ID:N85DvyE1
太田はFW起用されてる訳じゃないよ。
一応右サイドよりのアタッカー。
223 :2006/08/07(月) 04:33:55 ID:dfLuKNMK
いわゆるWGじゃないの?
永井や石川みたいなタイプ
224 :2006/08/07(月) 04:52:03 ID:N85DvyE1
攻撃の人だけど守備をしないで攻撃オンリーと言うプレイスタイルではない。
“自陣の左サイド”のコーナーフラッグ付近でボールを奪ったかと思えば
その10秒後には右サイドを爆走していたりする。

主戦場は右サイドだけど本当にフィールドの何処にでも顔を出すので、
あれが何のポジションなのか定義付けるのはある意味難しい。

そんな感じで90分間爆走しっ放しなのにクロスやシュートの精度が高い。
多分代表クラスの右サイドの選手では一番精度が高いと思う。
225  :2006/08/07(月) 05:17:06 ID:hBt5Ow4I
ジュビロがしょぼいだけに余計に目立つ太田はいいね
石川永井よりはバランス取れてると思う
だがやはり守備が心配なのは仕方なし
226_:2006/08/07(月) 13:03:39 ID:RKnRIAVA
カレンを右サイドバック、内田を左サイドバック
にコンバートしろよ
北京五輪代表
227 :2006/08/08(火) 14:46:27 ID:/npkubf5
>>226
劣化版三都主になるだけだと思う>カレンSB
サッカー頭がよくないというか、運動量あるんで出鱈目に走っても何とかなってしまうタイプ。
それじゃ高いレベルで通用しない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:48:58 ID:PUB5GLMv
>>224
でもその激しいポジショニングのぶん、他のプレイヤーにカバーと判断力を要求する。
いるべきところにいて対面の相手を引っ張る、というのができないこともあるし。
太田は右サイドだけど、実際にはOMFとの兼ね合いで語るべきだと思うな、俺は。
229 :2006/08/09(水) 02:51:14 ID:7ql085s7
>>228
オシムならカバー禁止令を出して不様な抜かれ方した選手を
見せしめで代表から追放するくらいしそうw
230 :2006/08/09(水) 03:19:18 ID:SvEcMEpX
太田はこのスレだ語る事自体スレ違いかもしれんな。
231  :2006/08/09(水) 04:02:09 ID:iavLZh3W
>>228
太田は「あまりにも動きすぎてチームが逆にギクシャクしてしまった」から、
後半からはある程度張って行こうという事で実際にそれを実行してしまう選手でもある。
232*:2006/08/09(水) 19:06:51 ID:X5SmQiz4
このフォメならハユマより太田が良かったなぁ
まだ試合始まらないとどういう形かわからん部分もあるけど
233*:2006/08/09(水) 19:08:48 ID:X5SmQiz4
駒野左で使うのか
SBなら太田は無理だな…
234     :2006/08/09(水) 21:21:57 ID:fob2f+hy
サントスはやっと本来のポジションに戻れたみたいだな。
235_:2006/08/09(水) 21:22:36 ID:HNVHONF5
田中隼、ファンのひとにはもうしわけないけども
あんなにミスだらけの選手はいらないなぁ
236a:2006/08/09(水) 21:23:48 ID:bQt/FG2f
両サイドイマイチだったな
加地でも大差ないとは思うが
237 :2006/08/09(水) 21:25:24 ID:whojHECh
ハユマと我那覇がちょっといまいちだったな
駒野は2点目のアシストしてたけど
238_:2006/08/09(水) 21:32:25 ID:HNVHONF5
結局、日本ではサイドからフラーーっとクロスあげるようなサッカーは
むいてないのに、いいかげんきづいたらどうかね
239_:2006/08/09(水) 21:54:11 ID:wyPkDH8O
ハユマは悪くなかったよ。
鞠でもあんなもんよ。
あれ以上を望むなら他の選手を呼んだ方が良い。
240 :2006/08/09(水) 22:16:56 ID:bU6PO+BI
今日みたいなぬるぬるな試合ならともかく
ガチの試合での右ハユマ左駒野ってのはちょっと
241 :2006/08/09(水) 22:26:59 ID:hlqtyDpd
左の駒野は保留としても隼磨はまずいだろ。今日のあの相手にあの内容では。
242坂本:2006/08/09(水) 22:35:11 ID:G9RhUJgC
ガンバの安田を呼べ
243a:2006/08/09(水) 22:36:39 ID:Fi5PNn39
あの面子で時間ないならとりあえず山田呼んじゃえよなんて思ったり。
あまりにも目先すぎるがw
244_:2006/08/09(水) 22:39:56 ID:+QNb/45R
今日のハユマは大体鞠で4バックやってる時の標準仕様でしょ。
ハユマにあれ以上を求めるなら3バックにしちゃうか、
中盤の右にハユマの上がりを引き出したり、上がったあとのカバーが出来るMFを置いてやるしかない。
一人でドリブルしかけて技術や速さで抜けるわけでもないし、
フリーランニングで生きる奴なんだから、後ろ髪引かれずに上がれる状況を作れってことだな。
245 :2006/08/09(水) 22:42:06 ID:Ps+lfP1F
後ろも顧みず上がり続けたようにみえたがw
246 :2006/08/09(水) 22:43:09 ID:aaZpwmYS
>>244
ハユマ中心はハユマの家庭だけにしてくれ
247a:2006/08/09(水) 22:45:12 ID:Fi5PNn39
ハユマは守備の軽さもちょい気になったな。
タッチライン近くから中に入られることが多かった。
まぁ連携もまだまだだし、仕方ないとこもあると思うけど。
248:2006/08/09(水) 22:45:43 ID:9I6SJ1Dk
田中はゆまはDFじゃ無理だろ
いっぱいいっぱいだったな
駒野は2点目のクロスは良かったけど、守備はこわい。
ナカタコの方がいいじゃないか
249:2006/08/09(水) 22:59:48 ID:iD7u6iDr
田中ハユマはスタミナだけはガチであるな
駒野はスタミナがやばい…
250:2006/08/09(水) 23:01:20 ID:9I6SJ1Dk
駒野はやっぱり右だよな
けっこう左から右に持ち替えてもたもたしてた。プレスがきついとこだと
狙われる
右は加地さんがいいな
251 :2006/08/09(水) 23:11:13 ID:JjiniRYH
みんな忘れてるかも知れないがハユマは初代表だからな。
運動量は半端なかったし守備も粘り強くやってたしまぁまぁ良かったんじゃ無いの。
最初は明らかに緊張していてミスもあったけど徐々に良くなっていった。
最後駒野が抜かれて失点してもおかしく無いパスもクリアーで防いだり、
ボール奪って田中達也との連携で決定的なクロスもあったし。

あんまりそこら中で叩くと次に加地さんが出た時の反動が大変だよ。
どうせ似たようなもんだし。
252 :2006/08/09(水) 23:14:54 ID:fob2f+hy
もう誰も加地に過大な期待はもってないだろ。
253:2006/08/09(水) 23:18:07 ID:ebwflsEA
>>250
俺は駒野コンバート案いいと思ったんだけど厳しいかな・・・?
俊輔とか平山(柏の)じゃスピードとフィジカルが弱いからバックには不向きだし。
う〜ん、左サイドは相馬の成長を待つしかないのか?
254 :2006/08/09(水) 23:21:28 ID:whojHECh
相馬のSBはアレより期待できないわけで。
255a:2006/08/09(水) 23:21:44 ID:Fi5PNn39
俺も駒野はそう悪くなかったと思う。
最初から左をやらせるつもりで呼んだわけでもないんだろうが。
2569:2006/08/09(水) 23:24:43 ID:RH3Ja6iH
市川だな
257_:2006/08/09(水) 23:25:17 ID:MgrXGNEV
サントス、松井、駒野、相馬、家長と、いきなり左は豊富になったな。
松井も右でもいけるんじゃないか、右利きだろう?、左でも右でもいいもの持ってるが
258a:2006/08/09(水) 23:27:14 ID:Fi5PNn39
>>257
SBやらせられるのは駒野だけだな。今のところ。
松井はWGだろ。
259 :2006/08/09(水) 23:28:22 ID:jmHEuS+U
やっぱ加地がいいと思う
260:2006/08/09(水) 23:29:16 ID:VcoS8MI1
>257 家長や相馬にSBは無理じゃね?松井もそうだしもうサントスにゃやらせんだろう。駒野だけじゃ不安だ
261_:2006/08/09(水) 23:38:40 ID:Xw2G3Q//
>我那覇と川口以外は、浦和6人と浦和で3年プレーした山瀬、
>五輪予選で一緒にやってたハユマと駒野だもんな。
>それなりに連携がうまくいくのも当然と言っちゃ当然か。

駒野とサントスはジージャパメンバーだしな。
浦和 vs トバゴの試合やったようなもんだ。

後半は選手入れ替えたら案の定ミス連発gdgdやったし。
オシムサッカーつーより、浦和の選手同士のサッカーが基本だっただけ。
浦和で選手うめたのはオシムの采配として最良の選択だったけどな。
262*:2006/08/09(水) 23:39:55 ID:cN4a3JU5
>>257
その中で左SBが出来るのは駒野だけだろう
あとは左WBか左OHだな
263_:2006/08/09(水) 23:41:22 ID:MgrXGNEV
松井のディフェンス力もルマンでガタイのいい奴らとやってて上がってると思うんだがなあ。
試合見てみないと分からん。
松井は両足器用だし、SHとしては左はもちろん右もいけると思うが、オシムだと後方からの上がりが重要だから、
SHにはSBに近い役割を求められるか。センタハーフは言うまでもなくやってたが。
264*:2006/08/09(水) 23:45:50 ID:cN4a3JU5
案外オシムは阿部を左SBで使うかもな
利き足は右だけど守備は駒野より良い
スライディングタックルでファールを取られる事はあるが
265 :2006/08/09(水) 23:47:00 ID:whojHECh
そこまでして阿部イラネ
266:2006/08/09(水) 23:50:28 ID:v2U1LvIT
京都の加藤大志が必要
267:2006/08/09(水) 23:52:30 ID:QFsk62MU
今野の左SBコンバートならありえるかもね
268*:2006/08/09(水) 23:52:31 ID:cN4a3JU5
まあオシムの考え方だからどうなるか分からんが
阿部の起用に関してはDHだけに固定してるとは思えない
DH、CB、SBでの起用はあると思っている
269 :2006/08/09(水) 23:57:23 ID:pCYV/e7U
>>251 同意
ハユマはずっと走りっぱなしだったし、雑だったけど終始ちゃんとプレスかけ続けてた
270 :2006/08/09(水) 23:59:54 ID:DScOMYbu
今日はSBをできる選手が3人同時にでたね
やっぱりオシムは走れる選手を選ぶということだろうね
271:2006/08/10(木) 00:04:45 ID:08fu1Vsc
>>251
加地なんか物になるまでえらい時間かかったし
そう考えるとあと何試合か見てみてもいいな。
272a:2006/08/10(木) 00:07:47 ID:09lzqRzQ
まぁ1試合だけじゃ判断できんな
273 :2006/08/10(木) 00:10:17 ID:Cq50mjnQ
オシムは左に山岸をもってくるだろう
274  :2006/08/10(木) 00:20:15 ID:F8pdharm
ハユマはともかく駒野がわからんなあ
他にいないのかねあそこ
275 :2006/08/10(木) 00:22:50 ID:+pjLzHZa
>>274
オシムは松井がお気に入りという話もあるからサントスが入ったりして
276 :2006/08/10(木) 00:37:11 ID:qlws1bVU
>>275 そしたらメントスの良さが消えるし…
中蛸はないかw
277 :2006/08/10(木) 00:44:19 ID:OUe3pxSi
左SBは慢性的に人材不足。
文句無しにA代表に呼びたい選手は皆無。

左SB発掘プロジェクトとかやった方がいいんじゃないかと思っている。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:57:28 ID:r4g85RKU
>>277
100人くらいコンバート試してみれば一人くらいは代表に値するレベルの選手がいるかもしれんなw
279.:2006/08/10(木) 01:07:02 ID:CGPOltiz
何だかんだで旧相馬さんは日本サッカー史上最高の左SBでした
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:22:16 ID:v8AsB5y+
ハユマも駒野も持ち味は出したな。
これくらいが日本のWB・SBの現状。
ハユマや駒野以上に守備が軽いウィングに近い選手なら他にもいるが。

まぁ右は総合的に見て加地の方が一枚上手かな、やっぱ。
左は駒野にやってもらうしかないよなぁ。他に居ないんだから仕方ない。
左の次点は山岸かなぁ。
ナカタコはアリだとは思うけども最近のプレイを見てないから何とも言い難いな。
281:2006/08/10(木) 01:22:18 ID:Tq76qUvI
右は加地左山岸でおk
282 :2006/08/10(木) 02:03:27 ID:qlws1bVU
オシム色出すために右はハユマでOKだと思う
成長力込みで
283  :2006/08/10(木) 02:07:05 ID:F8pdharm
オシムが自分の色に染めやすいという点でハユマを使いたいんじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:07:12 ID:c3DFG13G
ハユマはなんか相変わらずだな。
マリノスのゲームはあまり知らんけど、それでも印象が五輪のころから変わらんような。
ガンガン走って、そこそこやれて、それなりにミスる、みたいな。
攻撃参加も、まだ連携のことがあるにしてもちぐはぐしてるとこあったし。
あれをSBに使うってんなら他の選手を試せばいいと思うんだが。
何処かにいい右いないもんかね。
加地さんみたいな一種の化け物は置いとくとしても、
ゴエモンや鈴木秀人みたいに守備が出来て攻撃タイミングがいいやつは。
つかゴエを右で普通に使えばいいって話だが。
285  :2006/08/10(木) 02:11:05 ID:F8pdharm
駒野じゃ単純にスタミナが劣るって問題がまず先に出てくる
なにより左がいねえ・・・
286 :2006/08/10(木) 02:12:30 ID:MStqTWce
駒野は運動量が豊富な選手のはずだが隼磨と同時に出てるとその差が目立つ。
これは隼磨の運動量が異常に多いのか?
それとも駒野の運動量が少ないのか?
287 :2006/08/10(木) 02:15:50 ID:qlws1bVU
ハユマに賭けてもいいと思うけどなぁ
288_:2006/08/10(木) 02:16:58 ID:4jaSQ9M+
ハユマも駒野も正直期待ハズレって面が多少あった。
特に守備面がなぁ・・・・特に左の駒野。
今回は怪我で駄目だったけど、あそこに今野を使う方が
いいんじゃないかって思った。守備力には定評があるし
意外に思う人もいるかもしれないが縦の突破もかなりいい。


まあ1試合だけだからもうしばらく様子見しないと駄目ってのも同意。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:18:44 ID:v8AsB5y+
右の加地・ハユマ・北斗・太田辺りの運動量は飛び抜けてるね。
加地・ハユマ・北斗は3人とも割と似たタイプだし
もの凄く大きな実力差があるわけでもないから切磋琢磨していくんだろうな。
2010のピッチに誰が立つかは今後次第だ。

左は人材難過ぎる。
まぁ左SBなんて世界的に不足してるんだけど。
290:2006/08/10(木) 02:22:00 ID:f/0Z9wy3
左は根本がいるだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:24:16 ID:c3DFG13G
正直、攻撃的なDFか守備よりなボランチのやつをコンバートする方がいい気がする。
288の言うように今野とか、よくでる名前として阿部とか。

>>290
いるけどどんな感じよ?
Jで見たときそれほどでもなかった気がするけど。
292イギータ:2006/08/10(木) 02:37:04 ID:N4mszius
徳永じゃだめかああ!松木さんもプッシュしてたぜ。や、五輪の時のプレーが印象的だったんだよなあ。徳永のWBは最大の発見だった。確かにJでは普通だけどさ、人材難だし試してもいいじゃん。
293gjwtgpjmw:2006/08/10(木) 02:45:22 ID:Ff/4KZTP
292イギータって…(笑)でもこんなぶっ飛んだ選手オシムジャパンでは不遇だろうな。いい子、真面目な子ばっかりで皆同じ顔に見える
294 :2006/08/10(木) 02:55:18 ID:QRncOm+n
別に左SBが左利きであり必要なんかない
295-:2006/08/10(木) 03:42:47 ID:JWTlUS6D
左SB今野は意外といいかもしれんね。Jでも一応経験あるし。
右の隼磨は使い続ければ加地になれそうな感じはしたけど、オシムはジーコじゃないしなぁ。
296  :2006/08/10(木) 03:43:01 ID:sMWllhnB
新井場でいいじゃん
297_:2006/08/10(木) 03:52:03 ID:QtMV72wY
守備が代表クラスのSBは徳永だけ
298 :2006/08/10(木) 03:54:57 ID:zl0HfNBo
駒野の左って広島でもビミョーなレベルだぞ
今回の出来は概ね想定の範囲内かと
299::2006/08/10(木) 04:05:41 ID:SsZ/pz50
駒野ってSBも出来てここまでアシスト多い選手は他にはいないよな
300-:2006/08/10(木) 04:06:02 ID:1nXvUT6L
徳永って今CBやってるんじゃない?
301:2006/08/10(木) 04:27:50 ID:e4xQK0op
夏休みもあって代表厨はヒドいな
Jすら見ない無知なのによく代表を語れるよね
302:2006/08/10(木) 06:39:32 ID:KPh7oyNg
根元なんて中途半端極まりないヘナチョコクロスマシーンを呼んでもしょうがない。
結局、新井場に場所を奪われて鹿島から消えたからな。

両サイド出来る坂本か駒野でまとまるよきっと。
303:2006/08/10(木) 07:09:55 ID:KyRx0ITH
加地・山岸が現状でベスト。左SB・WBなら名古屋の本田を押す。
304おい:2006/08/10(木) 08:59:32 ID:ve4ONzvX
徳永のスタイルはオシムの眼に留まらなかったみたいだな
305(´・ω・`):2006/08/10(木) 09:33:39 ID:Ksev2htv
ブラジル人にチーム転落させられてますからFC東京は代表どころじゃないんですよ
306おい:2006/08/10(木) 09:37:11 ID:ve4ONzvX
そうだなあの監督F東京をJ2に落としそうだしなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:48:16 ID:juOyql9w
徳永はFCソウル戦では左SBやってたぞ
まずまずだった
308:2006/08/10(木) 09:57:00 ID:nwox4BMU
右で最強のポテンシャル持ってるのは徳永だわな。
南アは徳永で決まりだろ。

内田はポジション1つ上げないと無理。
てか高校ん時にSBに下げられたんだったな、そういえばwww
こりゃ〜オシムの間は無理そうだな。
309:2006/08/10(木) 10:03:01 ID:43PJhEt9
徳永新井場山岸辺りのタッパあるSBがほしいな
あとハマユは左で使っても面白いと思う
310 :2006/08/10(木) 10:35:14 ID:4wVlyxBs
徳永は運動量が少ない少ない言われる駒野より少ないんだよね。
オシムは呼ぶかな?
311_:2006/08/10(木) 10:35:44 ID:CrOeKZpP
昨日の試合を観ていて
これから代表に定着していって改善されるのかもしれないが
隼磨はSBとしては微妙なんだよね
312*:2006/08/10(木) 10:41:56 ID:9oireAIg
10年南ア大会の右SBは内田だうな
ヤツは怪物君だよ
それと左SBは家長だろうな

この二人の能力は、他の連中より一段上のところにある
313*:2006/08/10(木) 10:44:54 ID:9oireAIg
>>310
当分呼ばないだろう
今回東京からは呼べたのに
招集されたのは今野だけだよ
314おい:2006/08/10(木) 11:26:58 ID:ve4ONzvX
そうだな当分呼べそうにない、もったいないな
出身国見だから少々鍛えられても大丈夫なのにw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:45:58 ID:v8AsB5y+
徳永も内田もそうだけど、ルーキーイヤーだしな。
加地・ハユマ・駒野辺りと比べて全然上なら
呼びもするかもしれんが大差ない現状では。

とりあえずJ1レベルで1年2年過ごしてシーズンの過ごし方だとか
J1で自分がどの程度通用するのかだとか、しっかり土台を作ってからだな。
しばらく呼ばれんかもしれんがあと4年あるし、チャンスは十分ある。
316  :2006/08/10(木) 12:00:53 ID:kdXysPYG
徳永ってそんなにいいか?
317  :2006/08/10(木) 12:13:33 ID:F8pdharm
徳永の推されっぷりが加地とかぶるね
普通にそこら辺にいるレベルの良い選手ってだけなのに
しかも新人だけど新人じゃねえし
318 :2006/08/10(木) 13:20:57 ID:9hEzgj+N
運動量に関しては
加地≧ハユマ>駒野>徳永
技術は
駒野>徳永≧ハユマ=加地
って所か?正直徳永が凄い試合ってパッと思い出せないんだよなぁ。瓦斯は結構見てるけど。
319 :2006/08/10(木) 13:54:22 ID:L7S6sUI3
>>316
この前FC東京にいた時は凄く良かった
けど今回は監督の酷さもあってか今ひとつだな
320_:2006/08/10(木) 13:58:43 ID:gB3P5HfE
田中隼、駒野はミスが多すぎていらねぇわ
本番でも同じミスする。

これからの人に期待。
321 :2006/08/10(木) 14:11:30 ID:ktBpwg6D
>>320
駒野はまだしも、田中隼磨のほうがなぁ……
できもしないことをやろうとして失敗するより、自分の出来ることを全力でやれる選手のほうが有用。
322 :2006/08/10(木) 14:15:56 ID:qlws1bVU
>>321 できないことをやってた覚えがない
逆にもっと積極的に仕掛けても良いぐらいだった
まぁ代表初戦でこれだけやれれば上出来
323:2006/08/10(木) 14:20:56 ID:UQnWJPRq
波戸のデビュー戦のほうが全然よかったぞ
324 :2006/08/10(木) 14:23:36 ID:qlws1bVU
波戸w
325 :2006/08/10(木) 14:25:26 ID:9h/CywAr
隼磨は、まあまあだな。
ただ、加持に比べて彼が勝っている所はないという印象。
まだ4年もある。加持のように4年でうまくなる事を期待する。
出来れば左サイドに適応して欲しい・・

ユーテリティ性には圧巻ですが、駒野はやはり運動量が・・・。
手駒さえあれば、昨日も交代させられただろうな。

とはいえ、こいつらが、Jトップレベルである事は重々承知している。
まじで人材不足だわ・・・。

って、サントスをMFとしてしか起用する気なさそうだし、
また、松井はポジションがないな。
326:2006/08/10(木) 14:43:00 ID:QsJP7uSj
後半田中ハユマが抜け出して田中達への決定的なパスはよかったんじゃない?
ああいう状況判断は加地さんではみられないんだよな・・・

サッカーセンスと運動量は田中ハユマの方があるような気がする
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:46:41 ID:juOyql9w
加地は呼ばれるだろ
クレバーだし

徳永は走りに力強さがあるな
そのうち頭角表すだろ
両サイドの控えで呼ばれそう
328_:2006/08/10(木) 15:56:03 ID:j3hdDJDs
4年後

三都主33歳
加地31歳
駒野29歳
ハユマ28歳
徳永、太田(磐田)27歳
水野25歳
家永24歳
内田22歳
329サゲ:2006/08/10(木) 15:57:04 ID:ve4ONzvX
体格が良いの加地と徳永のような気がするが、
スタミナはハユマとゴエモンかな、
技術的に巧い香具師は居ない、全員イノシシみたいに突進するだけ
330 :2006/08/10(木) 15:57:05 ID:9h/CywAr
>>326 顔で騙されてる?w
まぁ、4年前の加持よりは大分うまいし、期待してるよ。

個人的に控えは駒野かなぁ。両サイド出来るのはやっぱスゲーよ。
MFも出来るしな。
331 :2006/08/10(木) 16:01:15 ID:Wakj5CaI
アテネ五輪のときのDFラインでいいじゃん。


駒野 闘莉王 茂庭 徳永

332,:2006/08/10(木) 16:05:09 ID:zg9X1QVN
試合中に4バックと3バックを切り替える可能性があるのなら
SBにはCBもできる選手が重宝されるだろう
駒野、徳永ぐらいしか見当たらないが
333_:2006/08/10(木) 16:10:32 ID:QtMV72wY
徳永の魅力は守備力とフィジカルの強さ、運動量はまだそれほど感じないが
スタミナは凄い。
SBに一番大切なものを備えている。
334 :2006/08/10(木) 16:10:44 ID:9h/CywAr
>>332 啓太使う限り、切り替えはないだろうな。
昨日もほぼ5バックだったし。
335:2006/08/10(木) 16:19:02 ID:/u5VMqQT
>>334
試合中、流れに合わせて3バックにするかどうか確認しあってたみたいだけど?
闘莉王と啓太
336,:2006/08/10(木) 16:19:45 ID:zg9X1QVN
>>334
ビルドアップの時に最終ラインでパス回ししてただけじゃないのか?
相手が2トップだった場合に啓太が最終ラインに入る3バックはありえないだろ
SBのどちらかをCBにするのが当然だと思うが
337a:2006/08/10(木) 17:45:44 ID:oHYYyK90
徳永は過大評価されてる
最近の試合見てないのかね
338 :2006/08/10(木) 19:19:13 ID:S/Y5E9i/
>>331
山瀬、長谷部、啓太を予選ではずし本戦で達也を
ベンチに置く山本の選択肢なんてなんの参考にもならん
339:2006/08/10(木) 19:48:45 ID:nwox4BMU
>>337
むしろ最近の試合だけで判断してるお前がニワカ
340名無し:2006/08/10(木) 19:51:45 ID:JR6dqkNW
徳永は、早稲田に進学して恐ろしく劣化したんだが。リハビリしてる
けどダメかもね。
341_:2006/08/10(木) 20:04:13 ID:tbQjm2wR
徳永もハユマもインテリジェンスのかけらも無いクソ選手
1年後に代表で生き残ってる可能性はゼロだと断言する
342 :2006/08/10(木) 20:44:43 ID:qlws1bVU
>>341厨が無理にインテリジェンスなんて言葉使っちゃてw

まぁ隼磨は粘ると思うよ
343.:2006/08/10(木) 21:03:15 ID:VQ2mLe3Z
やっぱり三都主は後ろで使うべきだよね。
A代表級の試合で、後ろからオーバーラップしつづける体力のある選手いないでしょ?
344,:2006/08/10(木) 21:08:27 ID:CGPOltiz
オーバーラップして守備できないんなら世話ねーわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:11:16 ID:MoaaysKQ
上がるSBの相方はCBからのコンバートでいいと思うんだけど。そりゃ
日本にザンブロッタとかいるならいいけど、居ないでしょ?
346_:2006/08/10(木) 21:22:27 ID:obcPqJVU
フィジカルが強くクロスの精度も高い本田を左SBにコンバート
して欲しい。オシムが鍛えれば運動量も良くなると思うし。
347 :2006/08/10(木) 21:30:18 ID:PUHjBFxl
一番見たいのは太田だよ。
年代別代表に縁が無かったから今一知名度が低いが、
一度見れば絶対ビビる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:43:59 ID:fJiZpeo6
坂本あたりが左SBに起用されるかも知れんな。
坂本のようなインテリジェンスと体力を持ち合わした選手はそうそういない。
赤山田が1年間右SBとして起用されても馴染めなかったが、坂本のような選手は中田HGや相馬の
ように、たった1試合で存在感を示す選手だと思うね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:03:56 ID:mdEKaGSk
>>346
オシムが教えればとか
オシムが鍛えればとか
オシムは魔法使いがじゃないぞ、一監督の一人
阿部とか巻でもオシムの教え理解するのに2年必要なのに
年100日も集合するかわからん代表で何考えてんだか
350-:2006/08/10(木) 22:33:53 ID:uygVdnmS
本職でも世界に通用しないかもしれないのに、コンバートした付け焼刃が通用するのかね
351_:2006/08/10(木) 23:59:00 ID:E/Tb3Av/
>>347
知ってる選手だからプレー見てもビビらないが
右サイドの攻撃力ならJリーグトップクラスだな。
だけどオシムが守備能力を意識してたら太田は呼ばれんかもな。
352a:2006/08/11(金) 00:09:30 ID:ceiy9ohM
>>348
山田は一年もやってないだろ。
2試合目でいいクロスでアシストしてたし。
353 :2006/08/11(金) 02:29:27 ID:Ge6wxMIp
>>349
阿部・巻が理解するのに2年で済むなら普通の選手なら100日もあればできるんじゃねーか?
354.:2006/08/11(金) 03:06:54 ID:kmr6wy6z
家長の守備能力ってサントスと同じくらい?
355 :2006/08/11(金) 04:02:13 ID:17yh0qfX
>>340
徳永が伸びたのは大学2年次のAY〜WY
高校時代は普通の注目選手というくらいの評価

あえて言うならば大学3年終了後にそのままプロ入りできていればな、とは思った
大学4年次の一年間が勿体無い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:26:52 ID:9kg+IyF4
>>353
別に庇うわけではないが、それは流石に阿部と巻を馬鹿にしすぎではないかと。
357 :2006/08/11(金) 07:50:51 ID:L+M1SLgT
>>354
サントス以下
358 :2006/08/11(金) 11:29:17 ID:jJnLBWEG
>>357流石にそれはないw
359 :2006/08/11(金) 11:32:32 ID:whdNKLB9
そもそも守備しねぇからなぁ……>家長
まわりが攻撃力を引き出すためにカバーしてやってるからやれてるんだが、それでも
西野は外すときがある。
360 :2006/08/11(金) 11:33:16 ID:BCmK42n8
>>358
いや、似たりよったりだぞ
最近徐々にうまくなってはいるが

まあアレもそうだけど、もう一つ前の選手だわな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:55:13 ID:m34aeT6g
家長の守備は確かに三都主と似たりよったりだよ
裏をずいぶんやられてる
362a:2006/08/11(金) 11:56:21 ID:M0OWWw0c
相馬の守備といい勝負
363_:2006/08/11(金) 12:12:54 ID:jKkAVeOL
>>328
加地は、2010年のW杯は30歳だよ
80年生まれだから
364 :2006/08/11(金) 12:51:12 ID:Ca0GFRKF
家長は守備を語る前に運動量が少ない。
365:2006/08/11(金) 12:57:55 ID:/gsjMj03
つうか普通に市川じゃないの?今キレキレでしょ。ってか昔に戻っただけだが…
366:):2006/08/11(金) 13:12:17 ID:AUjCSu9q
>>365
でも、右なんだよなぁ。
367,:2006/08/11(金) 13:48:48 ID:u1LVWq2F
家長はもともとのフィジカルの強さがある
だから単純な一対一なら守備でも強さを発揮できる素地は十分
経験積めば好守両面でハイレベルな選手になれる
368.:2006/08/11(金) 13:49:30 ID:ZXdaCafm
家長はジョーカー
369:):2006/08/11(金) 14:12:49 ID:AUjCSu9q
代表の練習に参加した時にだけオシムの考えに基づいた練習ができるのではなく
一回練習したものを、いかにクラブの練習またはJの試合で消化していくかじゃないのかな。
まさにそれこそが「考えろ」の精神でしょ。
だから、召集は年何回でもあまり変わらないのでは。
370 :2006/08/11(金) 14:20:41 ID:pyamLlcj
取りあえず、オシムの指導力が(`〜´)に通用するか見てみたい。
371 :2006/08/11(金) 14:25:07 ID:glie2iNo
代表の為に選手をコンバートさせようとするのは止めて欲しい
家長はどう贔屓目に見てもSBの適性はないよ
サントスはそれでも無尽蔵のスタミナでなんとかカバーしてたけど
なんでジーコと同じミスリードしようとしているのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:28:29 ID:dNY3ae7X
Jにおけるガンバくらい試合を支配出来る展開なら
SBに家長とかも出来るだろうけどなぁ。

日本代表が世界レベルで戦う場合には
そんな試合展開にはならんのだからSBに家長とか無謀にも程がある。
373(´・ω・`):2006/08/11(金) 14:47:34 ID:PoC7XDHF
右できる奴らを左で試しまくればいいんじゃない。
374:2006/08/11(金) 15:35:09 ID:hXa7juBD


もうWBなんて使わないんだからこのスレ要らないんじゃないかな?
375忘れないで:2006/08/11(金) 15:38:46 ID:ek9VcEOz
お帰り、三浦アツ
376 :2006/08/11(金) 15:56:03 ID:26/N3QgC
>>373
これには同意せざるをえない
>>374
ハァ(゜д゜)?
377 :2006/08/11(金) 18:27:39 ID:L+M1SLgT
>>371
以前今野だ阿部だといってた奴らだからスルーしとけ
自分の妄想の前にオシムなら〜をつけてるだけだ
378_:2006/08/12(土) 19:17:31 ID:LHlA8tLt
隼磨さん、オシムの目の前でゴールでございますw
379 :2006/08/12(土) 19:34:16 ID:VJGrAGjc
代表効果か?
他も超ガンバレ
380:2006/08/12(土) 19:47:07 ID:6p31kAgR
サイドバックはもうちょっと守備できる選手欲しいな。
1対1で負けすぎだった。特に駒野はひどかった。
駒野には精度の高いクロスがあるが守備があれでは使いづらい。
はゆまは運動量あるが守備面は微妙。

右は加持さん。左は誰になるか。
381_:2006/08/12(土) 19:58:07 ID:oueXBHmZ
>>380 
 左は鹿島の洗い場どうよ?
382:2006/08/12(土) 20:48:25 ID:Qt/KFJoW
根本はありえないな。どフリーでクロス外しまくってるよ。
383_:2006/08/12(土) 21:36:15 ID:aXRq9XOv
ハユマあのゴールは評価対象にならんだろw
ミスキッククロスがGKの判断が悪くてそのまま入っただけじゃ
384 :2006/08/12(土) 21:37:44 ID:e5whNGyD
>>382
素人すぎ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:43:13 ID:iq/WcURr
ハユマの場合は何度も縦に往復するのが持ち味なわけで
そーいう中であそこまで上がってクロスまで持ち込んだ結果の得点。
上手いゴールが評価対象で下手なゴールは評価対象にならないってのはおかしい。

まぁ俺は加地さんのが一回り上だと思ってるけれども。
386 :2006/08/12(土) 21:47:05 ID:oQjpJd0D
そうは言っても俺から見ても失敗クロスの結果だと思う
今までのハユマをさんざん見てきてるからなー
せめてクロスが上手ければ結構使い道がある選手だと思うけど
387 :2006/08/12(土) 22:48:14 ID:CJnDDEMC
まっゴールはゴールで良いんじゃないの?
そんな事言ったら枠を外しまくる日本人FWの得点もまぐ(ry
ポジション的にゴールが評価されて代表に選ばれるわけでもないし。
388:2006/08/12(土) 23:19:53 ID:Qt/KFJoW
>>384
せめて試合見てから書き込みなさいよ…
389 :2006/08/12(土) 23:51:57 ID:HE6yQJsR
流石にこれ以上浦和から呼ばれるのはどうかと思うが、マジで平川呼んでほしい。
390::2006/08/13(日) 00:47:37 ID:70Scx5li
駒野を使いつづけて欲しい 成長させてほしい
加地が最初まったくだめだったときのように。
あのクロスの精度の高さがもったいない。
391 :2006/08/13(日) 03:37:38 ID:hl7o/gLf
ハユマは狙ってたな
392サマソニ:2006/08/13(日) 06:06:28 ID:5njXtwzg
駒野は代表だとワロスだからなぁ
個人的には今年のアメリカ戦での加地の巻へのゴールのクロスなんか好きだな
393 :2006/08/13(日) 06:12:29 ID:07RiBAPK
駒野が代表だとワロスって
OG戦しか見てねーニワカか
394-:2006/08/13(日) 07:15:31 ID:iTgYj9dq
駒野左サイドも出来ると言われてるけど
左足のクロスしょぼすぎ
395  :2006/08/13(日) 07:58:20 ID:jCmN7mLG
オシムはハユマ使うんかな
396  :2006/08/13(日) 09:51:54 ID:ZBnV7x2M
隼磨ほど微妙という言葉がしっくり来る選手はいない
397_:2006/08/13(日) 10:13:45 ID:JvcoGq47
KINGKAJI落選です
ありがとうございました
398 :2006/08/13(日) 10:14:37 ID:tnk18Okf
いるだろ
399_:2006/08/13(日) 10:15:17 ID:JvcoGq47
と思ったら
DF枠にいた
CB一人削って加地入れたのか
400:2006/08/13(日) 10:33:23 ID:s11fj5eP
カジさんがはずれるわけねーだろ!
401 :2006/08/13(日) 10:39:21 ID:tnk18Okf
隼磨微妙すぎるからな
402_:2006/08/13(日) 10:42:59 ID:rSv9sDPg
加地も疲れと故障もあって最近微妙だけどな
403 :2006/08/13(日) 10:55:49 ID:nIxR1A0w
今だアシスト0だからな
404_:2006/08/13(日) 13:38:44 ID:QgZtG9xO
せめてJリーグで突破できてクロスもちゃんと上がれて結果残せる奴じゃないと
世界相手にも通用せんぞ。
Jリーグで通用しない奴が世界で通用する分けない。
405  :2006/08/13(日) 15:14:36 ID:sZPBhd0n
SBしょぼくないですか?
加地さん最近評価高いけど、実はクロスの精度あまり良くないし、
代表でもJでも前からずっとアシスト少ないと思うんですが。
DFにしてもそこまでいい選手とは思えない。
406 :2006/08/13(日) 15:40:17 ID:jCmN7mLG
まあガンバでは家長の方ががインパクトあるから、逆サイドの加地には印象薄いというのもわかる
走力はあるけど、決定的な仕事はあまりしないからね
407  :2006/08/13(日) 16:24:51 ID:HbHfkavx
>>405
実は、って・・・
4年間ずっとそれで叩かれてきて、それをある程度認めた上で押してるのに
408_:2006/08/13(日) 16:29:09 ID:rSv9sDPg
右はしばらく様子見だな。
オシムはスペシャリストにこだわりすぎることはなかろう。
409 :2006/08/13(日) 17:51:45 ID:tfWFthIf
ザンブロッタの召集はいつですか?
410  :2006/08/13(日) 18:51:40 ID:sZPBhd0n
>>407
それでも最近評価が高すぎる気がしたので・・・。
411.:2006/08/13(日) 19:32:42 ID:V3xIrYe6
とりあえずガチの国際試合でどれだけやれるか見ないと話にならんからな〜
駒野だってJでの活躍で凄い期待されてたけど、実際に招集されたら実力全然出せなかったし
412  :2006/08/13(日) 19:37:46 ID:jCmN7mLG
あの一試合だけで判断はできないけどね
413 :2006/08/13(日) 19:43:01 ID:3KsDDzWR
駒野なんてW杯戦犯の1人じゃん
加地の方がはるかにいい
414 :2006/08/13(日) 19:46:15 ID:fc3UY5sk
>>413
クロアチア戦のPKをしっかり取ってくれていれば最大の功労者になってたかもしれんよ
415 :2006/08/13(日) 19:47:58 ID:fc3UY5sk
いや間違い オージー戦だった
416 :2006/08/13(日) 22:38:59 ID:wEU0VzjF
ジーコ時代あれだけ叩かれてた両サイド「のみ」、オシムにそのまま引き継がれた件。

417_:2006/08/13(日) 22:46:08 ID:rSv9sDPg
GKは?


基本的に影響の少ないポジションを残していると思う
418 :2006/08/13(日) 22:56:54 ID:fc3UY5sk
やっぱり体力重視ってことに思想が変わったんだろうね
SBはもともと体力のいるポジションだし

ちょっとひねって考えれば「スタミナを重視してるぞ」っていうメッセージを出すことによって
本当は呼びたいテクニックのある選手にスタミナをつけろと言ってるのかもしれないな
419 :2006/08/13(日) 22:58:42 ID:tnk18Okf
サントスSBで使われちゃいないからな
420-:2006/08/13(日) 23:00:53 ID:R4SaTdbP
ハユマといい加地といいオシムが求めるのは運動量>クロスの質だな。
2人とも似たタイプだと思う。
加地についてはJやジーコ体制でワロスをさんざん見ての選出なんだから。
左は駒野と考えてるようだが控えがいないな。
421d:2006/08/13(日) 23:02:28 ID:Ul5hEdIK
>>420
加地のクロスも悪くないって
それこそJ見てないね
422 :2006/08/13(日) 23:19:36 ID:zbFdx/Y2
>>421
ttp://soccer.yahoo.co.jp/jleague/playerstats.html?lg=1&f=&s=1&o=5
で、何故アシストゼロなんだ?

1G3Aの駒野>>>>>>>>>>>>>>>>>>1G0Aの加地w
423*:2006/08/13(日) 23:26:21 ID:XgJXSkSr
>>416
三都主は、ジーコ時代より自由にやれてる感じがするな
4バックなのに、三都主を左SBで使わないオシムの構想は
なかなかだと思う
424:2006/08/13(日) 23:31:59 ID:UQQkhTw9
>>419 正しい。使い方が違う。
425-:2006/08/13(日) 23:32:26 ID:R4SaTdbP
>>423 サントス生き生きとしてたな。Jでも2ゴール。
>>421 422 確立の問題じゃないか。駒野の方が確立は上だと思う。
ただ、加地は強豪に強いイメージがある。
426_:2006/08/13(日) 23:45:12 ID:37imN+Cx
>>423
いや、4バックのサイドに三都主を使う発想がいかれてるだけだろ…
427 :2006/08/14(月) 00:24:08 ID:Feo+MJ0b
すごく単純に評価すると

加地=守備力6 攻撃力4
駒野=守備力4 攻撃力6

こんなイメージ
428  :2006/08/14(月) 00:41:23 ID:vSV0ZsYd
>>427
加地 守備4 攻撃5 ×90分
駒野 守備5 攻撃6 ×70分
429 :2006/08/14(月) 01:23:56 ID:s1xzrY3U
またゲーム脳の方々ですか
430アメリカ:2006/08/14(月) 02:01:44 ID:oNzYAVWJ
なんだかんだいっておれはサントスと加地の両サイドが好きだよ。
431 :2006/08/14(月) 02:03:08 ID:1NXb09pD
守備力攻撃力を一桁の数値で表すなんてショボイゲームは今時ありません
どんだけ頭の中のゲーム像が古いのか、心配になっちゃうよ
432_:2006/08/14(月) 02:06:32 ID:775834co
どこのポジションの選手も同じことが言えると思うけどサッカーという球技の特性上
攻守一体となって動きを考えなきゃいけないからそれを別々に考えるのは難しいと思う。
433 :2006/08/14(月) 02:20:15 ID:yqaUTLZL
攻守分けて数字にするなんて馬鹿すぎるよなー
わかりやすいたとえだとTT戦で
田中隼ボール奪取→田中達→田中隼→田中達シュートorz
ってのがあったけど良い守備は良い攻撃につながる。
434 :2006/08/14(月) 02:40:54 ID:Feo+MJ0b
そんな当たり前の事得意そうに言われてもw
435  :2006/08/14(月) 18:30:24 ID:revDwjYP
まあガンバと広島の違いだろうな

広島はカウンターサッカー
縦ポン一個で佐藤寿が点をとる
ガンバはポゼッション重視
でガンバの場合は前線にちびっ子が多いので
単純なクロス+ヘッドでズドンというのが非常に少ない

ガンバがヘッドで点をとる時はほとんど
プレースキックから山口やシジクレイや宮本に合わせるパターン
436_:2006/08/14(月) 18:33:53 ID:nGHq9n2x
名良橋・岩本みたいなのってもう出てこないのかな
それぞれ欠点は大きすぎたがダイナミックだった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:43:14 ID:mz2eYJC+
その分を差っ引いてもクロスに関しちゃ駒野の方が全然上手いが。
駒野のクロスは精度と落差が半端ない。代表戦でもその持ち味はちゃんと出してた。
ただW杯本戦は出来良くなかったな。あれは暑さのせいなのか?

でも加地さんもワロスからクロス?くらいには進歩したんだよな。
最初の頃はぼてぼてのゴロとか、やけに高く上がったりだとかしてて
ミスキックなのかどうかすらわからなかった。
最近はある程度安定して少し落ちるクロスを蹴ってるよ。
438a:2006/08/14(月) 19:06:12 ID:SOUtZoHW
>>435
何?その言い訳
ガンバは失点しても良いから沢山点とちゃいなよってチーム。
駒野がガンバでプレーすればもっとアシスト出来るよ。
439_:2006/08/14(月) 19:58:04 ID:ra0LNjOA
>>435はガンバの前線はちびっ子が多いと書きながら、
広島の得点源としてちびっ子の佐藤寿人を挙げたりして、
つまり似たような条件だと思わないのだろうか。

思わないんだろうな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:14:52 ID:mz2eYJC+
一発カウンターで寿人へとか
寿人がニアへ走り込んでダイレクトプレイってのが得点パターンになってる広島と
マグノ、フェルナンジーニョ、家長の1v1の強さを活かした足下パスが
メインのポゼッションサッカーのG大阪とを本当に似たような条件だと思うの?
さらにG大阪は左が高めのポジション取るから必然的に右は抑えめになるしね。
G大阪だってあれなりにバランス取ってるよ。

まぁにわとりが先か卵が先かになるけれど。
駒野はあれだけのクロスを持ってるからこそ
攻撃の核として駒野のクロスを活かすことがチーム戦術になってる。
加地のクロスはあくまでチームの攻撃オプションの一つ程度であって
G大阪の攻撃の核は家長でありフェルナンジーニョでありマグノ・アウベス。

そーいう差は確実にあるよ。
駒野がG大阪でプレイすれば、加地よりは点に絡むだろうが
広島でやってるより点に絡めるかは微妙だと思うよ。
441_:2006/08/14(月) 20:22:55 ID:ra0LNjOA
>>440
つまり原因は前線にちびっ子が多いことじゃないってわかってるんじゃん。
なんでそれを最初言い訳にしようとしたんだ?

他所のサッカーを語るのなら、もうちょっとちゃんと見たほうがいいんじゃないか。
自分の応援するとこのサッカーに詳しいのは結構だが、
一方的な見方に基いて細かい違いを無理に原因にしようとしてるように見えてしまう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:26:59 ID:mz2eYJC+
>>441
っつか俺は>>435じゃないので最初からと言われても。
ちなみに>>435もカウンタとポゼッションについては述べてる。
ちびっ子FWだからってのは、
ポゼッション重視でクロスから点を取るなら高い選手が必要だって意味でしょ?

もう一回>>435を読んだらどうだろうか。
443_:2006/08/14(月) 20:35:44 ID:ra0LNjOA
>>442
別の人なのか。それはスマソ

ただポゼッション重視だから、てのもまた違うと思うけどね。
現に左の家長はそこそこ稼いでいる。
どちらかといえば、>>440で言っているガンバのチームプランによるものと、
多少は技術的なところの問題ではないのかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:58:58 ID:mz2eYJC+
>>443
まぁ家長はまたタイプが違うから比較しきれないけど
攻撃面においては加地は当然、駒野よりも強烈だしなぁ。
ちなみに家長は足下でパス受けて個人能力でえぐって
敵を引きつけてのパスがメインだからクロスではほとんど点取ってないかな。
ポゼッションサッカーの場合はこの個人能力で局所的な数的優位を作るのがとても大事。
相手が綺麗に揃ってる状態ではいくらクロスを上げても弾かれてしまう。

G大阪と広島の戦い方の違いはちゃんとあるのに、
全面的に言い訳って切り捨てられちゃうのはなんだかな、と思って書いた。
駒野と加地のクロスの差に加えてチームの戦術的な違いもあってこれだけの差がついてる。
どっちもあるんじゃないか、と。
445:2006/08/14(月) 21:01:26 ID:hk9rA3ho
クロスでしかアシストつかないって事になってんの?
パスでも良いですよパスでも加地さん。
446 :2006/08/14(月) 22:05:23 ID:jKKlFZNA
両サイドぼんやりと攻撃的にしたら中期ジーコジャパンか今年の桜になるぞゲーム脳
447 :2006/08/15(火) 03:50:59 ID:pb+hBNuy
加地さんはもういいから、市川呼んでくれないかなぁ・・・


448 :2006/08/15(火) 06:51:27 ID:szJxAK9M
脚に限らず瓦斯でも代表でもアシスト少なかったじゃん。
今度はどんな言い訳するの?
449_:2006/08/15(火) 09:21:00 ID:UQf3w9Y6
まず駒野との比較をやめよう。加地右駒野左だし。
加地には今のところ結果が右肩上がりだし、不満は無い。
450_:2006/08/15(火) 09:44:20 ID:CnxsJ/eU
ttp://www.jsgoal.jp/japan/news/article/00036751.html

>レギュラー組と見られる方は、GKに川口能活(磐田)、守備(赤)に田中マルクス闘莉王と坪井、
>鈴木啓太(いずれも浦和)、中盤(緑)に佐藤勇人、羽生、長谷部誠・三都主アレサンドロ(ともに浦和)、
>山瀬功治(横浜FM)、FW(黄色)に巻、我那覇和樹(川崎F)というメンバー構成。
>もう一方は、GKに山岸範宏(浦和)、守備(白)に加地亮(G大阪)、駒野、阿部勇樹(千葉)、
>中盤(青)に遠藤、田中隼磨(横浜FM)、中村直志(名古屋)、小林大悟(大宮)、坂田、
>FW(水色)に田中達也(浦和)と佐藤寿人(広島)という顔ぶれだった。

予想されたことだけど、オシムはサイドのスペシャリストに拘ることはなさそうだ。
爺子のころのように、右左という固定された概念もないし。
451 :2006/08/15(火) 10:57:33 ID:F8EC9nC/
アシストやゴールの数だけで評価していいサイドプレーヤーは433のウイングとSHだけ
ジーコ以後頭が悪いのが増えて困る
452::2006/08/15(火) 11:07:57 ID:Lt8Q8fb+
攻撃時の評価をする上で必要な数字ではないの
453 :2006/08/15(火) 11:36:50 ID:xoBe11jV
数字じゃなくてJ見て語ればいいのにね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:01:18 ID:F4s+x1ru
アシストなんか受け手の質にもよるじゃねーか
駒野はオーストラリア戦ドフリーでも何もできなかったが
加地はクロアチア戦普通のFWならアシストついてる
455_:2006/08/15(火) 13:14:07 ID:sYY/+3yg
W杯の駒野だけどさ
せっかく交わして中を見たら普通ニアに走り込んでるはずの場面で
高柳が凄い遠くで固まってたりして急遽キックを変えたんで
精度がなかったように見えたよ

FWがニアに来ないしキーパーとDFラインの間に飛び込まないしで
駒野に限らずSBの人らは可哀想だった
456.:2006/08/15(火) 20:31:59 ID:bYiwc/WN
尾亦召集まだぁ?
457 :2006/08/16(水) 04:33:12 ID:ezTBlrzX
駒野はいいもの持ってるけど安定感が全くない。
試合によっては全くの別人になるのがどうもなあ。
あとFWの動きなんだけどなんでみなファーに逃げる動きしかしないんだ??
ニアに来いよクズ共がっ!
458-:2006/08/16(水) 07:35:53 ID:gT2BZS7G
そりゃ外したらえらいことになるからな。
W杯では我先にとファーのポジションを奪い合う2人のFWに( ゚д゚)ポカーン
459:2006/08/16(水) 10:40:15 ID:MZgu3yc5
今日本最高のSBは本田だよな
さっさと駒野外して本田加地の両サイドバックが見たい
460 :2006/08/16(水) 10:51:11 ID:9tsT/bV4
徳永を推す奴いるけどさ、徳永の致命的な欠点はサボり癖だぞ。
461_:2006/08/16(水) 11:42:19 ID:+TK823y3
>>460

徳永、サイドバックは辛い、本当はやりたくないと漏らしてるぐらいだからね

やはり、加地さんを見習うべきだね、そのうちハユマ、内田の台頭で過去の人になりそう
462(´・ω・`):2006/08/16(水) 13:13:35 ID:s1zeFKX4
>>456原がクラブの生え抜きなのに火事ごときが使われてたからねバランス考えて
ユーベのテュラムを殺りかけたほどのキックがあったというのに、
鈴木がノリカルなら、尾亦は日本のオ・リーセになったよ(´・ω・`)
463:2006/08/16(水) 13:24:58 ID:y8fId0a0
駒野はスタミナがないからな
後半になるとバテバテで攻守ともに集中力が切れる。
TT戦も後半はやばかった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:59:16 ID:lRBoJU3q
オーストラリア戦を見直してみたが
駒野ガ何度もチャンスを潰してた
プレッシャーの無い状態でプロとは思えないクロス
どうなってんだこいつは
465 :2006/08/16(水) 15:38:31 ID:lbrD3PP2
>>464
代表成り立てのクソ加地で見慣れてるだろ
466 :2006/08/16(水) 16:47:21 ID:U5SCxCKg
>>464
オーストラリアから金もらってたんだろ
467*:2006/08/16(水) 17:02:49 ID:LaGPqNHm
>>464
駒野のクロスの精度の悪さは、オールスターでも散々見せられた
ドイツ大会日本代表の駒野が、高校を卒業したばかりの
プロ1年目の内田より、クロスの精度が悪いって、一体何の
冗談かと思った

オシムが駒野を右サイドで使わないのも無理ない
オシムはこいつのクロスには期待してない
468 :2006/08/16(水) 18:09:40 ID:Cn6oTJ6P
徳永「聞いてください 「壊れかけの釣男」」
469_:2006/08/16(水) 19:18:11 ID:V1VAm6/v
ハム太を1回使ってみてくれ。
スタミナは半端無いし連戦でも無敵ですよw
クロスの精度もまあ悪くない。
歳食ってるが4年後に衰えてるとは思えないタフガイ。

470:2006/08/16(水) 19:41:30 ID:COkfJap/
ハム太はSBというより、サントスと同じウイングタイプでしょ
471_:2006/08/16(水) 20:10:32 ID:j3kAX2fD
田中隼磨>>>>>>>加地
472:2006/08/16(水) 20:11:45 ID:tshLoaTx
隼磨のがマシ
473JT0TPJTM:2006/08/16(水) 20:12:52 ID:iwU77WQR
駒野の顔面アップは慚愧に堪える位キツイ
474 :2006/08/16(水) 20:16:23 ID:qi2EuAjF
加地さん怒られ過ぎじゃね?
475-:2006/08/16(水) 20:16:30 ID:Iaf8HwK8
加地が糞過ぎてワロタw
476_:2006/08/16(水) 20:17:52 ID:j3kAX2fD
大熊「加地ぃぃぃぃ!!!!加地ぃぃぃぃ!!!!」
477 :2006/08/16(水) 20:21:20 ID:v6wjsgei
やはり加地さんはジーコが監督じゃないと活きない
478:2006/08/16(水) 21:16:54 ID:qq8QzkqG
オシムがジーコの遺産であるSBサントスのセットプレーで勝った件w

オマル肉便器信者&アンチジーコ厨完全死亡wwwwwwwwwwwwwwww
479:2006/08/16(水) 21:19:26 ID:JpLUOFRN
加地は中田がいないとダメだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:19:30 ID:c0+3xY2J
加地さんの積極性の足りなさにがっかり。
もっと仕掛けろよ!ボールを受けたら前を向くことを第一に考えろよ!
481:2006/08/16(水) 21:22:30 ID:IcneoTUR
加地も駒野もだめだわ
判断遅いし、バックパス多すぎ。大きなサイドチェンジもできないし・・・
もっとアグレッシブな選手を招集してくれ
482 :2006/08/16(水) 21:30:56 ID:3xx2T8o4
釣男から好ロングフィードが出たとき
勝負しなかった加地さんだめぽ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:30:56 ID:vXoJ8unF
加地さんはスペースないとキツイな
引かれた相手用のサイド探した方がいいかもしれんね
484::2006/08/16(水) 21:31:44 ID:jjNtXq7+
駒野は右に持ち替えてる場面が見られた
それでも一つ巻へあわせた決定的なクロスがあるし。
やっぱ右で使ったほうがいいな
485:2006/08/16(水) 21:38:14 ID:mGl7s0tH
両SB駄目すぎ
486_:2006/08/16(水) 21:57:12 ID:GfLoHSIe
加地さんのクロスって絶対跳ね返されるよな
487・・・:2006/08/16(水) 21:59:34 ID:IcneoTUR
加地はいつも適当にクロス上げてるだけだから
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:01:46 ID:c0+3xY2J
>>486
それがクロスの質が足りてない部分。
落差が足りないから途中で跳ね返されるんだ。
ちょっと古いけどこれ参照。
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/column/seri_24.html

とは言ってもだいぶ加地さんのクロスも安定してきたし
巻の頭に合ったのもあった。

それよりも縦へ突破出来るスピードもあるのに前に突っかけない、
トラップ一発でシュートへ向かえるのに後ろ向きにトラップとか
そーいう消極性に泣いた。やれるのにやらない選手はダメだ!
489 :2006/08/16(水) 22:05:56 ID:jHTOQK/X
今日ほど太田の必要性を感じた日は無いよ。
490 :2006/08/16(水) 22:07:15 ID:v6wjsgei
おい、太田なんてスペースがないと糞だろが
引いた相手に有効な選手じゃないだろ。
491 :2006/08/16(水) 22:09:48 ID:TegEcSOH
>>488
積極的になったら、なったで
サントスみたいに叩かれるのがオチ。
世の中そんなもん。
492 :2006/08/16(水) 23:21:51 ID:Bii8AhR2
積極的に行ってもいとも簡単に取られるだけだしな
493 :2006/08/16(水) 23:55:47 ID:AcZQexIy
駒野っていつの間にかクロスまで普通の凡人になっちゃったな。
そろそろ新井場呼ぼうぜ。
自分で持っていって豪快に蹴れるサイドが欲しい。
加地と駒野は両方とも貧弱すぎて怖さがない。
494-:2006/08/17(木) 00:03:44 ID:ycfuF5aV
負傷退場らしいな駒野
495_:2006/08/17(木) 00:08:05 ID:DQFv2tjn
1対1に絶対の自信を持ってて
空中戦もそつなくこなし
無尽蔵のスタミナでピッチを駆け上がり
ドリブルで華麗に相手を抜き去り
鋭く落ちて曲がる正確なクロスでアシストし
時には中に切り込みミドルを積極的に打つ

これらが全てそろって初めて2chじゃ認められるんだろうな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:15:27 ID:/ibRgHlw
駒野負傷退場か。それなら納得。

駒野は今日は悪くなかったよ。
三都主との左からの突破は前半唯一の良かった点だし
そこから可能性を感じるクロスもあった。
TT戦の三都主へのアシストみたいな
深い位置からの右足ロングパスもいいのがあった。
497 :2006/08/17(木) 01:36:44 ID:BoIBfyaq
加持や駒野が使えてたのは中田英寿が居たときだけ
怒鳴って追いつけパスを出して走らせないとこの2人は使えない
SBは走ってなんぼ、追いつけないようなパスを全速力で追いついて相手陣を突破してクロスを上げるのが仕事
90分間走りっぱなしのポジションだ
日本のSBは受け手に合わせたボールを出してもらってるようでは戦えないよっ名波が雑誌で言ってた
498 :2006/08/17(木) 01:50:58 ID:eg8dPlx7
加地はサイドの選手にしては蹴れるクロスボールの球種が少ないんだよな。
弾の軌道や速さも決して評価できるレベルではないし。
ほとんどがあの可能性を感じさせないふんわりクロス。
これじゃ中も守りやすいし、いくらサイドに振っても脅威にはならない。
一種類しか蹴れなくてもサントスくらい極まってればいいんだけどな。

世界の選手は特定のコースを切られてもストレート系で抜けるクロスとか色々蹴れる。
そして単純にクロスのスピードが速い。
日本では唯一村井が状況に応じてクロスを蹴り分けられるタイプなんだが
大怪我していつ復活するかも分からん状況だしなあ。

お隣の国なんかは次から次へと泉のようにサイドのいい選手が湧いてくるが
日本は本当にいいサイドの選手が出てこないよなあ。
これもお国柄なんだろうな。
499 :2006/08/17(木) 02:09:39 ID:BoIBfyaq
ふんわりクロスはマジで腹立たしいな
あれはセルジオも散々批判してたが、もっと強いボールを蹴れば良いんだよ
せっかく背の高いFWがいるんだからまっすぐの強いボール出して、あとは頭に合わせるだけ
500 :2006/08/17(木) 02:27:25 ID:Z+Olq+Nn
>>499
クロアチア戦で早いパス出したら
FWがQBKとか言うし・・・
501 :2006/08/17(木) 02:55:36 ID:ng+LuEFG
ここで精度が糞々いわれるが駒野や田中も回転かけて落とすようなボール蹴ってるからな。
加地さんの場合球種がストレートなので手前の壁に良く当たる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:57:27 ID:DqdOiyX+
スペースがなかったってのも確かだけど、
サイドプレイヤーを上手く扱えるやつがいないってのも大きいんじゃないか?
解説も言ってた駒野なんか、フリーのまんま放置されてたし。
俊輔と加地さんの関係を思い出したよ。
503_:2006/08/17(木) 03:05:17 ID:3metTsA7
でもたまにもらっても前にスペースがあるのに横パスしてたぞ
ドリブルでボールを前に運べばいいのに
504 :2006/08/17(木) 03:10:45 ID:ng+LuEFG
>>502
駒野は悲惨だったが加地は結構良い形でボールもらってたぞ。
チームメイトの遠藤もいたし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:10:54 ID:DqdOiyX+
そういえば今回、スペースが空いているところにドリブルで突っ込んでいったの、
阿部とサントスしか見ていないような気が……。俺がよそ見しながら観てたからかもだが。
506ss:2006/08/17(木) 03:11:40 ID:XPY+dLvj
加地も駒野もハユマも小粒すぎる。。
一度新井場、徳永あたり呼んで試してみろよ
今野の左サイドでもいい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:13:54 ID:DqdOiyX+
>>504
んー、でもそういうときはちゃんと勝負してなかったっけ?
バックパスの時は前が詰まってた気がするんだけど。
508 :2006/08/17(木) 03:27:34 ID:ng+LuEFG
>>506
洗い場は左足が使えない左SBだからなんか特殊存在なんだよな。
徳永はないわ。多分人間力以外の監督は呼ばない。

>>507
引いて守っていたがサイドに関してスペースは充分あったよ。
高い確率で突破可能な能力の低いのとマッチアップだったからもっと仕掛けて欲しかったよ。
ホント全部仕掛けても良いくらい。
509a:2006/08/17(木) 03:37:35 ID:XPY+dLvj
>>508
反町が徳永をかなり気に入ってるから分からんよ


反町:タレントだと思います、申し訳ないですけど。まず4バックをやるには4人のすばらしいディフェンダー
が必要なわけですよ。なぜ日本が3バックになったかというと、やることをしっかりさせて真ん中を3人で守
っちゃうということなんですよ。横浜F・マリノスなんてそんな考えでしたよね。たとえばミランのマルディーニ
なんてストッパーもできるサイドバックなわけですよ、日本にはいないタイプです。日本ではいろいろ考えて
みても早稲田の徳永くらいでしょう。サイドバックもガンガン行けて真ん中でもしっかりディフェンスできるヤ
ツはそういないです。
http://inews.sports.msn.co.jp/football/albirex/news/20060107-269.html
510  :2006/08/17(木) 04:58:47 ID:ad4JdR8f
どっちのポジションでも中途半端としか思えないな
511::2006/08/17(木) 05:30:45 ID:zXg7rEgF
駒野と加地を入れ替えたらいい
512:2006/08/17(木) 07:21:17 ID:TvNWo6J3
松井を左WBで使うべきだとは思わないか
513 :2006/08/17(木) 08:11:40 ID:Fe2YBswu
サイド攻撃を捨てればいいんじゃない?
514竹原:2006/08/17(木) 08:38:00 ID:L2Jh31Wl
ガンバ時代の新井場ならともかく劣化した今の新井場はもうないな
代表に選ばれるために鹿島にいったのに、ジーコに結局呼ばれなかったのは憐れ
515:2006/08/17(木) 09:45:28 ID:iNrkb7Js
阿部を右SBにコンバート
左は今野
これですべて解決する
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:49:37 ID:/ibRgHlw
阿部がSBは有り得んよ。
イエメン相手にカバーリングしてくれる啓太がいる状態でも
上がるタイミング掴めない選手なのに
サイドでの上下運動の駆け引きなんて出来るわけがない。

まぁ守備面だけは解決するかもしれんがね。
517 :2006/08/17(木) 10:49:40 ID:nIbSGk9f
サッカーが60分なら加地よりいい選手はいるさ
ただ残念ながらサッカーは90分なのよ
にわかがいくら騒いでも、結局次も加地先発だから
518_:2006/08/17(木) 10:55:06 ID:tRHyivk1
で、駒野以上の左SBっているの?
519*:2006/08/17(木) 10:58:22 ID:cYfPRB7Q
>>516
オシムは阿部をCBでは使ってもSBでは使わんよ
520 :2006/08/17(木) 11:06:14 ID:6drjaHs3
加地の良さってのは運動量もそうなんだけど
2人、3人でポジションチェンジしながら連動して崩す動きなんだよな

たぶんジーコもオシムもここをかっての選出だと思う

昨日みたいな加地に預けて、放り込んで下さいみたいな
クロスマシーンにするなら他の選手を使うだろう

まあクロスはもっとうまくなる必要はあるが
オシムはああいうサッカーがやりたいんじゃ無いだろうしな
521 :2006/08/17(木) 11:06:53 ID:kzY7NvYz
>>517
だな。後半の最後まで同じようにプレーし続けられた加地は大きい。
逆に、運動量が落ちてくると単純に仕掛けてはあっさりボールロストする三都主の悪癖はどうにかならんもんか……
若い頃はあれでいけたんだろうが。
522(´・ω・`):2006/08/17(木) 11:33:59 ID:ix29dYzu
こうなったらサイドバックの片方守備力ある奴にして相馬とかサントスより
若くて攻撃のセンスある奴らを我慢して使うしかないよね
523 :2006/08/17(木) 12:43:21 ID:Ct1mab+M
相馬はサントスより攻撃はうまくないわけで。
選ばれてない奴を過大評価するのいい加減やめとけ
サントスより攻撃力ある左サイドは日本にはいない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:46:02 ID:/ibRgHlw
その三都主にしても強豪相手に1v1で抜きまくるなんてのは期待出来ないわけで。
昨日の前半の駒野と三都主の左サイドの連携は良かったと思うよ。
やっぱりあーいう形で崩していくのを目指していくべき。
左SBはしばらく駒野固定でいいと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:53:34 ID:jJLIP1ZW
526 :2006/08/17(木) 13:47:07 ID:atOyVAUg
>>523
FKやCKを考慮すると家長とサントスの攻撃力は同等っていっても良いと思う。
527 :2006/08/17(木) 13:50:29 ID:omcUqdU8
それはないw
528 :2006/08/17(木) 13:53:48 ID:atOyVAUg
まぁFKとCKを除いた数字がほとんど同じだから言っただけ。
サントスはクロスが絶品(Jでは)なんだよなぁ
529 :2006/08/17(木) 13:55:32 ID:yl+n90IO
加地はトラップ巧いよ。
加地のトラップミスって見たこと無い。
今の代表では一番巧いと思う。
530 :2006/08/17(木) 16:15:42 ID:chX6bebT
>>529
それはどうかとw
でもスタミナは異常だし、とても価値が高い。
531   :2006/08/17(木) 22:04:46 ID:1AaqWcdO
駒野全治2週間の怪我。
532_:2006/08/17(木) 22:06:45 ID:BHcwXESP
左SBに必要な能力とかを考えてると
必ず中蛸にたどり着いてしまう俺がいる
533:2006/08/17(木) 22:22:39 ID:oE5ys/Db
家ながか本田の飛びきゅうあるんだろうか。次の遠征で
534 :2006/08/17(木) 23:42:15 ID:Obxsf6X2
http://www.jsgoal.jp/club/00036000/00036869.html

サウジ戦は9月3日。全治2週間ということで理論上は間に合うが、
はたして無理をさせて選出&スタメン起用するかどうか。もし駒野を
使わない場合はスタメン左SBは誰だろ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:45:54 ID:/ibRgHlw
オシムは万全の選手じゃないと容赦なく外すから駒野も外れそうだね。
他に候補もいると思えないしイエメン戦みたいに阿部・釣男・坪井の
3バックにするんじゃないかなぁ。
536:2006/08/17(木) 23:46:21 ID:iNrkb7Js
はぁ
また四年間家事がスタメン定着するのかよ
537 :2006/08/17(木) 23:48:05 ID:t+dM8sJE
加地ってスタミナもあって
クロスもそこそこ上手くて
そう考えると使える選手

J見てると駒野の方がクロス上手いような感じだけどな
チキンなのかな?
チキンっぽい顔してるけどw
538 :2006/08/17(木) 23:52:57 ID:ktvg4I07
>>529
ミスを見た事ないってのは流石に言いすぎだと思うが
意外にタッチは柔らかいよな
その辺りはジーコに好まれただけの事はあると思う

>>532
なんでもないポカをやっちゃうんで評価を下げてる感はあるな
ユーティリーティなプレーヤーではあるし
海外で唯一、スタメンはってるDFだから頑張って欲しいよ
1回くらいは呼ばれるだろうし
539:2006/08/17(木) 23:53:28 ID:ztDRioeu
阿部・釣男・坪井
なんてJリーグはともかくガチの試合じゃ恐くて使えないよ
サントスかナカタコだろ
540  :2006/08/18(金) 00:01:18 ID:w06VTdev
この人右サイドバックらしけど、実力どうなんだろうね?

ttp://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20060817-76744.html

 オシムジャパン入り、北京五輪出場を目指している日本人選手が地球の裏側にいる。ブラジル
1部パウリスタFCでプレーする菊川市出身のDF笠井健太(20)だ。4月には、かつてFWカズ
(現横浜FC)もプレーしたサンパウロ州選手権に出場し、プロデビュー。ブラジルのランス紙でも
高い評価を受けた。「コンスタントに出場することが代表にもつながる」と異国の地からチャンスを
狙う。
541_:2006/08/18(金) 00:08:02 ID:Aw3OpLUr
>>540
人材難の左サイドバックなら代表入り出来るんじゃない?
542*:2006/08/18(金) 00:22:24 ID:EoG6lm2h
>>539
4バックでオシムが、三都主を左SBで使ったらオシムを見限る
三都主の左SBなんて守備が怖くて心臓に悪杉w
543d:2006/08/18(金) 02:19:38 ID:z8siFTLX
阿部をDFに入れて、3−5−2じゃないのかな?
イエメン戦の後半みたいに
544::2006/08/18(金) 05:56:02 ID:yDw3Ent/
加地のクロスは適当だから味方が合わせ難い 
攻撃回数がそれなりに多いわりには
アシスト少なすぎる選手だから
545 :2006/08/18(金) 09:38:55 ID:EESJ29bI
>>540
何度か名前は見かけるけど、代表に選ばれたことないしわからん。
代表に選ばれてないんだよ。
546_:2006/08/19(土) 10:56:00 ID:A4E8OZVr
駒野はユースの頃から左をやらされてたけど
実際左はあんまりやりたくないじゃないかな
547_:2006/08/19(土) 15:43:08 ID:ol8Vd/Pf
両足ともに精度に狂い無くクロス上げられるなら別だけど
利き足が右だったら右サイドの方が良いだろうしねぇ
548_:2006/08/20(日) 02:40:22 ID:GDI2Yr7k
4年かけて左SBを代表で育成するしかない
ジーコが加地さんを育てたように。
左利き、スピード、フィジカルの強さ、スタミナ、ある程度の高さなど
育てようのない要素を持ってることが条件で。
549.:2006/08/20(日) 05:46:49 ID:ZcoxYrn8
左はアタッカーは結構いるから、SBは中蛸でいいんじゃね?
550  :2006/08/20(日) 07:36:38 ID:MfYKc9w/
たまにしか合流できない奴に頼っても意味が無い
もうそういうチーム作りはヤメだ
551:2006/08/20(日) 07:38:18 ID:Yxij+ttX
中蛸を左SBに使うなら本田でいい。ポテンシャルは中蛸とは比べ物のならない。
552( ・д・):2006/08/20(日) 08:28:14 ID:hkuz0F2y
相馬や家長はどうなの?
553.:2006/08/20(日) 08:37:28 ID:ZcoxYrn8
相馬はクロスが下手なサントス
家長は前でしか活きない
554*:2006/08/20(日) 09:54:57 ID:kwAQDLPj
>>552
家長は守備能力が向上しない限り左SBでは使えません
555_:2006/08/20(日) 10:22:29 ID:B0JshY7M
本田も相馬も家永もSBより一つ前のポジション。
現代表で言う左MF兼WB。三都主の所。

待望論が出てるのはその一つ後ろのポジション。駒野の所。
556_:2006/08/20(日) 17:58:36 ID:GDI2Yr7k
本田はそもそもサイドの選手じゃない
DHかOHが本職
557_:2006/08/20(日) 18:01:13 ID:xkc88N3O
でもさ、シシーニョやロベカルってすっごい攻撃的なんだよな

日本オリジナルに水差すような話しで悪いけどさ・・
558(^Д^)プギャー:2006/08/20(日) 18:04:40 ID:hkuz0F2y
ならアツでいいじゃん!4年後は無理か…
阿部にやらせればいいんでね?
559_:2006/08/20(日) 18:08:26 ID:xkc88N3O
あぁーやっぱ強国のSB思い出すとみんな攻撃的だわー

560_:2006/08/20(日) 18:11:10 ID:ZJ07/Hzf
左は三都主で右は内田か石川
これで結論は出てる
あの不甲斐ない中盤のメンツでサイドバックまで攻撃できない奴置いたら点は入らないよ
561*:2006/08/20(日) 18:15:50 ID:kwAQDLPj
>>560
オシムは三都主を左SBじゃ使わないw
562 :2006/08/20(日) 18:18:09 ID:6NfmNt0K
3トップか4−2−3−1の「3」の両サイドをワイドに開かせるウイングシステムが
日本には合ってるような気がするのは俺だけ……?

まぁ、CFに体を張れる選手がいないのが一番の問題だけどな……
563*:2006/08/20(日) 18:25:16 ID:iCnwwgTA
いつか市川復帰あるかな…
564V:2006/08/20(日) 18:26:49 ID:vwqEu7Aa

>>562
サイドから攻めるなら4-3-1-2ですよ!

日本は、最初から両サイドにスペースを空けておかないと使えません!

ちなみに
左SBは根本!美白のロベカル(*´艸`*)
565_:2006/08/20(日) 18:31:14 ID:ZJ07/Hzf
>>361
じゃあオシムは解任だな
566 :2006/08/20(日) 18:34:46 ID:20Hqwi6o
美白
ロベカジ

ロベカルが二人、最強じゃんw
567 :2006/08/20(日) 20:20:28 ID:dprH11Dk
選択肢の一つだが、SBの片方のポジションにはCBタイプの選手を起用してもいいと思うぞ。
左SHの三都主もサイドに張るタイプだし、そもそも代表自体がクロスを中心にFWの高さで勝負する
チームじゃないから、SBを攻撃的にしてボランチに守備的な選手を置くより、そっちの方が
日本の長所を生かせると思うけどね。

↓↓みたいな感じで↓↓

 坪井            内田
     闘莉王  松田      
568 :2006/08/20(日) 21:08:59 ID:8Tvr8PIY
とにかく徳永を呼べ
加地なんかよりはるかに上だ
クロスの種類がふんわりクロスしか蹴れない加地より
ストレート系のライナーのクロスなどいろんな種類が徳永は蹴れる
569_:2006/08/20(日) 21:13:22 ID:pVcKciVC
徳永は山岸よりかは上だな
石川のクロスは萎えるわ
570 :2006/08/20(日) 21:14:56 ID:zzX+ehQt
>>566
なら左SHにノリカルも入れよう。

ロベカルが三人、最強だなw
571 :2006/08/20(日) 23:22:06 ID:Pwyx4pLn
根本の今のプレーはロベカルというよりベッカム(顔のことは言うな)
572_:2006/08/21(月) 00:09:26 ID:6WrYRCm5
徳永は物足りない。
過大評価。
573:2006/08/21(月) 02:30:42 ID:jInHNjlh
つーかプロなら普通遅いクロスも速いクロスもできるはずだろ?
何で加地はできないんだろ?
574  :2006/08/21(月) 04:15:37 ID:95RMLlBO
石川は点は取ったけどクロスはすげーなあれ
高校生がやっても殴られそうなの上げてた
判断悪いしどう見てもオシム好みではねーな

徳永も別に大したモンでは無い
至って普通の選手
575 :2006/08/21(月) 04:40:43 ID:58IWp8su
>>547
加地のはひでーなって笑えたけど
石川のはマジで引いた
監督にすれば卒倒モンだろ
576_:2006/08/21(月) 04:46:18 ID:0b/KZ1dl
加地はマジでJ2レベルの選手
さっさと石川をコンバートしろよ
これ以上不安要素を増やすなよ
577:2006/08/21(月) 04:47:28 ID:uFaxFm/8
本田はボランチもできるし左WBやってるし左SBも出来ると思うんだが。中蛸もSBできるし。
クロスは加地や石川の比じゃないしから面白いと思う。
578-:2006/08/21(月) 04:56:10 ID:c3D/6L0r
徳永・石川ね・・・
毎試合安定したパフォーマンスが出来れば選ばれると思うけど
俺が代表監督だったら右が加地・市川で左が該当者なしだな
3バックだったら左WBがサントスと家長
本田は中の選手だと思う
579^:2006/08/21(月) 06:05:16 ID:aBg8FAFN
内田がいるじゃん!!
こいつ(・∀・)イィ!!
580:2006/08/21(月) 06:48:16 ID:6fPegIVq
だって加地さんは尋常じゃないスタミナだけが取り柄で選ばれたんだから。
前半より後半のほうがよく走れるなんて加地だけだし。
オシムも加地がクロス適当なのはわかってるはず
581 :2006/08/21(月) 08:18:02 ID:MOqiUxCi
そもそもW杯でまともに通用したのはサントス、加地さんだけというのを忘れてる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:58:17 ID:Bpmefi91
石川をコンバートとか、簡単に前目のサイドをコンバートしろとかいう馬鹿が出てきたのは明らかにジーコの功罪ですね
583:2006/08/21(月) 09:18:46 ID:ZpcG2JyJ
>>578
市川は、ただの雑魚じゃん。
584_:2006/08/21(月) 09:20:11 ID:oGwzkki5
今でこそ雑魚と呼ばれちゃうくらい影薄いけど
ちょっと前はSBの至宝だったんだよ
585:2006/08/21(月) 09:27:42 ID:ZpcG2JyJ
>>584
そんなの5年も8年も過去のこと。
586_:2006/08/21(月) 09:31:08 ID:oGwzkki5
まぁでも市川はSBとしては安定してるよ
代表にはいらんが。
587:2006/08/21(月) 09:32:45 ID:jInHNjlh
加地のスタミナが異常とか言ってる奴頭大丈夫?
おまえ等が異常なんじゃないの?
もう一回クロアチア戦見てみろよ。前半は調子こいて前に出てるけど後半はどうなの?松木にダメだしされるほどへばってるじゃん
試合後怪我を言い訳にしてたけど、じゃあ出るなって言いたいよ
588:2006/08/21(月) 10:42:54 ID:Jzy0lt2G
4バックならSBの片方を本田とか徳永とかのガタイがいい180前後ある奴入れてほしいな
本田加地・相馬徳永とか
589 :2006/08/21(月) 10:46:36 ID:09Qi7jqW
>>587
まあ駒野が毎回くたびれちゃうのと比べるとね
590-:2006/08/21(月) 10:58:35 ID:uhkOF0zr
ここでも瓦斯の頭はお花畑ですか。
昨日は北京スレで本田と青山叩いて、反論もできずに
こちらに逃げ出したのですね。
591 :2006/08/21(月) 11:04:38 ID:w4pDNlq+
>>589
でも、スタミナなら田中隼の方があるよ。
サイドプレーヤーとして洗練されてるのは加地の方だけどな。
それでも、なんだかんだで駒野に一番上手さを感じるが。
592  :2006/08/21(月) 16:06:02 ID:QOlJGSEU
>>576
加地スレに昔よくいた人だね
今もいるのか?
593_:2006/08/21(月) 17:53:47 ID:ao687zg+
>>592
相手にされてないから今や空気の一部と化してる。

現状としては右より左が問題だよな。駒野も本職じゃないし、怪我だし。
やっぱり他のポジションからのコンバートが一番有力なのか?
だとしたら最もSB・WBとしての資質を持っている可能性がある選手が誰なのかが問題だよな。
594.:2006/08/22(火) 02:45:18 ID:i+xYcXWD
左は根本を育てよう。
595 :2006/08/22(火) 02:58:42 ID:cmtbwcRL
有力
右SB:加地、内田、徳永、隼磨
左SB:根本、山岸、新井場、駒野

その他:三都主、家長、相馬、村井、本田

ってところか

個人的には
右:内田
左:新井場
を代表で見てみたい
別に鹿サポじゃないけど、この二人は素直にうまいと思う
596_:2006/08/22(火) 03:24:44 ID:47Kc3/LC
4バックは日本代表にはどうかな〜?
SBってある程度の守りも必要だけど
候補の選手達のフィジカルでは無理じゃないかな
徳永はちょっとマシかもしれないけど

坪井、闘莉王、岩政で後ろをかためて
WBで豊富な人材を使う方が現実的なような気がする
597:2006/08/22(火) 03:26:26 ID:h2avqbO3
もっとパワフルな選手出てこないかなー
598   :2006/08/22(火) 03:48:31 ID:rBsD0ko5
土曜のレッズ・鹿島戦で
内田は三都主に何もさせてもらえなかったし
チンチンにされた場面もあった

まだまだだね
599 :2006/08/22(火) 10:53:57 ID:G4RfKjQl
熊の服部クラスならチンチンにできるんだけどね。>内田
三都主はやっぱりちょっとレベルが違うよ、特に今年は
それに内田はまだルーキーだし、まだまだなのは当たり前でしょ
600,:2006/08/22(火) 16:13:06 ID:VjuGQAqc
つーか、土曜は別にチンチンになんてしてなかったぞ?
まあ日程の影響か、三都主が調子悪かっただけだが。内田は今すぐA代表なんていう選手じゃないよな
601っっっz:2006/08/22(火) 16:16:28 ID:nZsY+XD0
内田は守備に問題ありすぎる
602-:2006/08/22(火) 16:24:26 ID:2yW9fQMe
右サイドバックが左にコンバートされるほど人材不足だってのに有力もくそもあったもんじゃない。
まず全クラブ、4バックにする事からはじめろ。
603  :2006/08/22(火) 20:20:51 ID:zT4iNdt+
赤山田がいるじゃん、最強だろ?
604 :2006/08/22(火) 20:36:16 ID:lbr7jgez
肉体的技術的には最強かもしれんが、オツムが・・・
605:2006/08/23(水) 04:36:26 ID:T9HjrEg8
駒野まだ怪我から復帰できず。
606_:2006/08/23(水) 05:04:23 ID:JjpFh+xx
守備に問題があるなら
内田は右WBで使えばいいじゃないかな
607  :2006/08/23(水) 09:31:47 ID:hBAjwdwp
つーか守備に問題ないSBなんて日本にいない。
608:2006/08/23(水) 10:52:46 ID:gEqAaydF
やはり徳永が予備登録メンバーに選ばれてたか
609 :2006/08/23(水) 11:45:42 ID:08nORdZm
徳永(・∀・)イイ!
610 :2006/08/23(水) 11:55:53 ID:dkyVo3OY
市川は、また最近復活してきてるよ

左が人材難の根本的原因は何でしょう?
現状、右SBでもしこいつが左SBだったら駒野より使いたいってやつがいそうな選手が何人もいるわけで。
611 :2006/08/23(水) 15:17:53 ID:ZwYce0wp
むしろ左SBが人材難ではない国の方が少ない気がするが
612.:2006/08/23(水) 16:13:18 ID:iUcFG+Bw
市川呼んでくれないかな?
ジーコのせいで大分腐った印象があったが最近また調子いいでしょ
内田はまだ若い
じっくり育てた方がいいよ
その繋ぎ役が駒野か市川だと思うんだけど
613  :2006/08/23(水) 16:47:42 ID:hBAjwdwp
なんでもジーコのせいにするなよw
614d:2006/08/23(水) 21:13:18 ID:juktDlcQ
石川と徳永来るなこれ
615_:2006/08/23(水) 22:46:26 ID:2zIR6FXE
市川は爺子のせいじゃなくて長いこと壊れてただけじゃん
616_:2006/08/24(木) 00:54:04 ID:sRaMB+3o
ひさしぶりに左のアレックスと右の市川を見てみたい気もする。
617:2006/08/24(木) 01:57:30 ID:bEWt9L/K
じゃあ俺は左三浦アツ、右酒井
618*:2006/08/24(木) 02:02:46 ID:UZFXIK4+
じゃあ俺は左相馬、右名良橋
619ウリニーダ:2006/08/24(木) 02:03:49 ID:KeDZPdSg
>>587
病み上がりだったし仕方ない。松木も過大な期待してたんじゃない?
まぁ加地の体力が尋常じゃないのは確か

左は根本かなぁ。守りも普通にこなせる
何よりサイドチェンジで蹴るボールは、日本人で他に見たことない。凄まじいキック
620.:2006/08/24(木) 02:09:20 ID:05Nq8Li5
左は根本で良いだろ。欠点らしい
欠点の無い選手。
621 :2006/08/24(木) 02:23:50 ID:fCC6XiPK
新井場、誰がどう観ても能力は高いと解るのは一目瞭然。
622_:2006/08/24(木) 02:33:58 ID:j2XHT3KU
徳永は今はまだまだだけど
慣れてくれば加地以上になる可能性があるぞ
623 :2006/08/24(木) 02:38:36 ID:Tp+X7zn5
今日の徳永はオウンゴール以外はかなり良かった
オウンゴールも不運なだけで本人を責めるのは酷だと思った。
624:2006/08/24(木) 02:56:49 ID:+6eNbwsa
426 名前:   [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 21:31:32 ID:wY/gNNvZ
ゴミはゴミだな。
文春によると、オシムはイエメン戦坂本も呼びたかったらしい。それを
反町らコーチがいくら何でも代表レベルじゃないって
反対して呼ばなかったけど、オシムはむくれていたんだと。

しかしオシメジジイもどこまで代表をゴミだらけにする気か


他スレより
山岸じゃなく、坂本かよ・・・
625  :2006/08/24(木) 04:19:19 ID:B9lMhdoY
新井場はどうみてもウンコ
能力は高いかもしれんが頭が悪くて使えない

攻撃で何の役にもたたないのは前からだが
最近じゃ守備すらも糞
626:2006/08/24(木) 04:41:51 ID:f3ztzkXK
左SBは本田でいい。名古屋でもやってる。
クロスは一級品。
627:2006/08/24(木) 04:54:35 ID:2Yf3gjgm
>>626
バテルからむり
628:2006/08/24(木) 08:33:30 ID:2FBF3VW7
根本はドリブルからのクロスに注目。
どフリーなのになぜか明後日に蹴ることが多い。
サイドチェンジの鋭さは一級だが、よく見ると次のプレーに入りにくいボールを蹴る。
総じて、キック力は優良だが、精度に問題のある選手と言える。
629食べるの。:2006/08/24(木) 08:35:57 ID:bNIlOdY4
昨日の加地は服部を一瞬でかわして上げたクロスはなかなか良かったと思う
調子さえ上がればだな
あと新井場はもうないよ。
ガンバにいりゃ今頃新井場加地のSBでそのまま代表だったろうに
630::2006/08/24(木) 08:50:28 ID:PpsAv7oL
洗い場wwwwwありえないwwwwwww左で可能性あるのは本田根本中蛸熊服部ぐらいだろwwww
631::2006/08/24(木) 08:53:58 ID:QMB/WpIX
加地の消極的なプレーにはイライラしたな
632 :2006/08/24(木) 09:44:34 ID:ep4G13jj
徳永(・∀・)イイ!
633::2006/08/24(木) 09:55:35 ID:PpsAv7oL
加地の消極的さとワロスは毎度だろ。相変わらず下手くそだしはやく市川太田徳永あたりにチェンジしれ
634〜〜加地終了〜〜:2006/08/24(木) 10:01:04 ID:pj3Jijot
加地が不要なのは誰が見ても明らか
右サイドは若手が豊富だし加地なんか使う事は百害あって一利無し
635:2006/08/24(木) 11:00:10 ID:xSrG/vDR
舵さん成長はしたけど
他の選手との兼ね合いが大きいな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:00:12 ID:uv1F5ucw
太田はウィングだってば
637:2006/08/24(木) 11:01:55 ID:LAScRYXn
ジェフから坂本を呼べ
両サイドが出来るし運動量豊富で闘志があり守備も計算できる

2001年のリーグ戦ではマッチアップしたアレックスを攻守でチンチンにするなど、能力の高さに疑いは無い
638  :2006/08/24(木) 11:14:42 ID:B/Off/t9
坂本って前節まずい守備をしてなかったか?
639:2006/08/24(木) 11:17:51 ID:LAScRYXn
たった一試合で判断するなよw

守備に対する意識と粘り強さはなかなかだぞw
640::2006/08/24(木) 11:19:20 ID:PpsAv7oL
駒野よりは坂本かな〜。
641:2006/08/24(木) 11:24:07 ID:YQ1SfZzm
日本人にはSBは向いてないんじゃないかな。人材も少ないし…
3トップ気味にして高い位置からクロス放り込んでいったほうが有効なのかな…と考えるこの頃です。
で、3バック3ボランチとなり、このスレ終了!
642:2006/08/24(木) 11:57:27 ID:3ogew2TR
たま〜に服部の名前がでてくるけど、
彼はサイドバックというよりも、ウイングの選手だ
643 :2006/08/24(木) 11:59:02 ID:ep4G13jj
だから徳永が一番才能も将来性もあるって。
あいつの球種すげー多いよ。
644社長の息子:2006/08/24(木) 12:26:25 ID:fsjOab2t
球種
645 :2006/08/24(木) 12:50:45 ID:uiEK09Ey
3バックなら太田が最強。
646:2006/08/24(木) 13:13:48 ID:LAScRYXn
>>643
結局荒谷のスーパーセーブで止められたが、5月の大宮戦でのアウトサイドシュートとか凄かったな
647アルフレット:2006/08/24(木) 13:14:46 ID:bNIlOdY4
広島服部って今年はプレースタイル変わったような…
あんまドリブルしなくなったし
648:2006/08/24(木) 13:22:36 ID:LAScRYXn
戦術上の問題だろ
広島の小野はサイドを活かす組織プレイを攻撃の主戦術にしていたんだが、去年の後半頃から戦術を研究されて、服部もあまり前へ出て行けなくなったな
駒野の方は個人技でなんとか局面を打開してチャンスを作ってる
649::2006/08/24(木) 13:26:12 ID:PpsAv7oL
徳永は3バックの右ストッパーも出来るのは大きいね。控えに中蛸徳永駒野で後ろ全部カバー出来る
650 :2006/08/24(木) 13:26:14 ID:5+GGz8sS
強国のサイドバックが攻撃的というか
そういう国のサイドバックは上がったら決定的な仕事をする印象があるからじゃ?
日本みたいに常にサイドからじゃなくてど真ん中突破って選択肢もある中での
サイド攻撃だからな。
結局ど真ん中での勝負が強くならないとサイドも生きないってことさ。
651 :2006/08/24(木) 13:27:48 ID:5+GGz8sS
松田って昔右SBやってたぞ。
鴨が切り札として招集掛けようとしてた。
652 :2006/08/24(木) 14:22:59 ID:nHcQly5X
まず、wcupで最大の問題だったのは駒野の守備力。
守備が駒野以下のSBは論外です。
653小峯:2006/08/24(木) 16:08:02 ID:fsjOab2t
徳永は顔が中東人みたいだから中東遠征にはピッタリ
654::2006/08/24(木) 16:10:56 ID:PpsAv7oL
てか徳永ってアッー!っぽい
655:2006/08/24(木) 16:11:24 ID:3x9rRMgv
左がいないなー
656 :2006/08/24(木) 16:17:13 ID:ep4G13jj
ちょっと白いけど根本
657::2006/08/24(木) 16:27:24 ID:PpsAv7oL
根本、中蛸、本田
658  :2006/08/24(木) 17:35:42 ID:bOrfU7n7
ガンバの加地は言い訳できんが、イエメン戦は同情の余地あるだろ
だって、トルシエ下での小野の仕事みたく、サイドで起点やらされてたぞ
ボランチのビルド不全のせいで、何故かSBの加地に預けられてるんだ
使われる側の選手に使う仕事求めてどうすんだよ

659::2006/08/24(木) 17:41:36 ID:PpsAv7oL
どっちにしろ加地はもう限界
660_:2006/08/24(木) 17:43:24 ID:1lzJGVjU
左中田浩、右徳永が守備のことを考えれば一番いいだろうな
徳永は攻撃力もあるけど
661::2006/08/24(木) 17:56:20 ID:PpsAv7oL
うん。もし
徳永釣男中沢中蛸
なら高さは世界レベルになるね〜
662.:2006/08/24(木) 18:06:04 ID:lMSm38U4
ガンバサポの間でも加地はお荷物扱いされ始めてるからな。
加地より寺田を使った方がいいという意見が多い。
663   :2006/08/24(木) 18:06:36 ID:48kKDBKL
家永は?
664::2006/08/24(木) 18:10:10 ID:PpsAv7oL
寺田のドリブルいいよな。
665*:2006/08/24(木) 18:19:47 ID:Zs1ozHEl
>>663
怪我でもしたのかな?ベンチからも外れてる状況
666::2006/08/24(木) 18:25:45 ID:PpsAv7oL
家長干されたらしい
667*:2006/08/24(木) 18:45:18 ID:Zs1ozHEl
家長、地雷踏んじまったか…
668_:2006/08/24(木) 18:52:24 ID:kQvwgxOZ
加地不要論てガンバで出てたか?
昨日だってクロスの精度はかなり高かったし、一つ決定的なピンチも防いでる。
攻守両面に効いていると思うんだが。
669 :2006/08/24(木) 18:59:39 ID:5+GGz8sS
西野はガンバの生え抜き嫌いだからな。
家長も放出するよ。
670:2006/08/24(木) 19:57:44 ID:u31TikkM
なんだかんだ言って右は加地に落ち着くよ
671_:2006/08/24(木) 20:35:53 ID:eVGUVSsF
怪我さえしなけりゃポジション安泰で
大きな失敗しても挽回できるチャンスが何回もあった
前代表のようにはいかないでしょ

右サイドは人材豊富だし競争もハユマとだけってわけにはいかないだろ
672*:2006/08/24(木) 20:38:59 ID:Zs1ozHEl
加地さん好きだけど、右サイドは人材豊富だからなぁ
U−19の内田まで10年南ア大会では競争相手になるし
カフーのように引き際を誤ると…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:55:07 ID:JxkJ/Sbu
加地に限らずとも
駒野でもハユマでももうちょっと周りを使うセンスがないと
オシムでは厳しいだろうな、ボール受けてクロス上げてるだけじゃね
674 :2006/08/24(木) 21:20:22 ID:CnJhLNl2
そのクロスがクソなんで
675_:2006/08/24(木) 21:25:58 ID:9sYeHqDD
サカダイで金田がドン引きの相手にクロス、クロスってゆってるのが
わからんなー。本気でゆってるのかね、あれは。
別のページでもいま世界の潮流はサイドアタック、みたいなことゆってさ。
いまアメリカで大流行、ってのと、かわんねーってのw
676_:2006/08/24(木) 21:46:04 ID:ajy9PHdN
意味不明。定石中の定石じゃん。
引いた相手に中央からパス繋いで点が取れるとでも?
アジアレベルでさえ不可能なミッションなのにw
677 :2006/08/24(木) 22:21:14 ID:+xvpQMNs
よくわかんないスけど、クロスだけでなく、ドリブルで仕掛けたりしなさいってことじゃないの(´・ω・`)
678_:2006/08/24(木) 22:27:04 ID:RyU032ow
でも完全にエリア内に引ききって、
戻りながらの守備ではなく、前を向いてFWを完全にマークって状況だと、
サイドからクロス上げてもあまり決まらない気はするけどな。
完全に中を固められた状況だとサイドに出すよりミドル打った方がマシじゃない?
679_:2006/08/24(木) 22:41:32 ID:ajy9PHdN
アジア限定なら高さでも勝てる。高木最強。
日本人のミドルは恐ろしい程に球威も精度も無い。GKのミス待ち。
ドリブル突破を期待するなら人選から考え直しましょう。

クロスを上げるにしてももっと工夫を、という意見なら少しは納得だけど。
680 :2006/08/24(木) 23:43:51 ID:eCyxAzu3
>>678
そう、ドン引き相手にはミドル連発が最も有効。
これを繰り返してるとドン引きからミドル阻止のために相手が前に出てくる。
だからミドル打てるヤツが中盤底に欲しいが・・・
いないw
全盛期の稲本なら豚ドリブルに豚ミドルと豚奮迅の活躍をするかもな。
681_:2006/08/24(木) 23:57:00 ID:RyU032ow
引ききった相手だと、プレッシャーを受けつつ上げたクロスが、
セットプレー並にきっちりマーク出来る状況の相手DFにクリアされずに味方に届き
その味方がちゃんと枠内のGKが防げないところへ叩き込まなきゃいけないわけで、
「ドン引き」レベルになるとサイド攻撃は効率が悪いと思うけどな。

まぁ、脳内で想定してる「ドン引き」のレベルが違うだけって気もするが。
682 :2006/08/25(金) 00:08:17 ID:/YUpMvh5
ブラジルとかはそういう敵の相手をするときは
開始早々に猛攻撃を仕掛けて点取っちゃうよな。
日本も点を取りに行って点を取るサッカーをして欲しい。
683 :2006/08/25(金) 00:15:30 ID:N0FFTaOd
サイド攻撃するから相手が広がってぺナ前が空くんだと思うが。
684 :2006/08/25(金) 00:32:12 ID:P8Yf/8wc
日本のサイド攻撃って結局中にクロスしかやらないから
中だけ守ってりゃいいんだよ・・・
オージー戦の駒野なんてマークも付けてもらえなかったのにクソみたいな仕事しか出来なかっただろ?
685:2006/08/25(金) 00:38:05 ID:/4YXcgJv
あれは何だったんだろうな・・・
686 :2006/08/25(金) 00:39:14 ID:mMwCbZtI
これからは引いた相手にはミドルシュートの時代ですよ
今のボールが変わらない限りこの時代は続く
日本が将来向かうべき道はドライブシュート王国だけど
今は無回転シュートを全選手が打てるようにした方がいい
687_:2006/08/25(金) 00:45:51 ID:RuGu/yy8
>>683
ペナ付近に相手が5・6人てな状況だと
1人2人釣り出したところであまり意味無いような気がするけどなぁ
まぁ3・4人くらいなら有効だろうけど。
688 :2006/08/25(金) 00:50:19 ID:P8Yf/8wc
ドン引き相手にはDFの攻撃参加って手もあるけど
マルクス田中は点に絡めなかった・・・
この点だけは宮本中澤の決定力に感心する。
アイツ等が上がったら大抵点取ってたもんな。
689_:2006/08/25(金) 00:52:07 ID:RuGu/yy8
あ、クロスの話ね。他の攻め方はアリ。
サイドからドリブルで抜いてパスくらいの事が出来るならミドルより良いと思う。
690  :2006/08/25(金) 00:57:06 ID:p+eZjSm8
まあどんな良いクロス上げてもFWがあれじゃな・・・
691 :2006/08/25(金) 00:58:18 ID:XPjk5g8y
釣男の得点力にけちつけて中澤宮本ってw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:02:25 ID:L9c6mFry
深い位置でクロスあげることが重要です
693*:2006/08/25(金) 01:18:48 ID:6EhXDRQ+
>>688
お〜い、代表59試合で9得点の中澤はともかく
代表71試合で3得点の宮本に決定力なんてあったのかw
それなら代表8試合で1得点の阿部の方がまだ決定力があるぞ
694-:2006/08/25(金) 01:29:50 ID:qLVTeqNB
W杯では日本相手にドン引きの相手なんかいないんだからどうでもいいがな。
695 :2006/08/25(金) 01:37:36 ID:+ybd0Ux5
宮本のオーバーラップは効いてたってことさ。
696_:2006/08/25(金) 01:47:01 ID:iwap/kXC
>>693
「決定力」ってそういう尺度じゃないだろ
697:2006/08/25(金) 09:17:46 ID:oe1taLAM
次のW杯を考えたら内田や徳永とあともう一人くらい若手を育てて欲しい
698wwww:2006/08/25(金) 11:05:01 ID:JslpWxZf
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1
699::2006/08/25(金) 11:30:21 ID:9Ls12sGP
格下ドン引き相手にはセンターバックの一枚がボランチになってサイドバックがウイングバックぐらい上がらなきゃ駄目だね。日本の場合誰もいないのに後ろに2〜3枚残って突っ立ってるもん
700 :2006/08/25(金) 12:04:23 ID:qImHmYyx
別に人数をそこまでかけたからって点取れるわけじゃ無いだろ。
2、3人残るのはカウンター防ぐため当たり前。
701::2006/08/25(金) 12:12:32 ID:9Ls12sGP
だからそれは一人でよくね?
702_:2006/08/25(金) 12:14:29 ID:2uCdnC14
アホか。良いわけねぇだろ。
703::2006/08/25(金) 12:23:54 ID:9Ls12sGP
なんで?相手のフォワードも引いてるばやいに限りならえーやん
704 :2006/08/25(金) 12:31:02 ID:p7CH43NV
カウンターって引いたところから飛び出してくることを言うんじゃないの?
どっちにしても最低二枚は必要。一人が当たって一人がカバーリング。
一枚だと加速のついたFWに対応できない。
705_:2006/08/25(金) 13:00:24 ID:2uCdnC14
しかもカウンターで攻めてくるのが1人だけとは限らないでしょ。
そうなると、それなりの確率でGKと1対1まで持っていかれる。
おまけに10人以上の人間が密集してるとこに1人増えたところでたいして役に立たないだろうし。
リスクに比べてリターンが少ないよ。
706・・:2006/08/25(金) 13:56:18 ID:19doGP3L
なんかスレとずれてね?
707_:2006/08/25(金) 15:55:38 ID:nP8Hwz07
675だけど、>>684に同意。
708_:2006/08/25(金) 18:32:55 ID:tmyiJi7h
クロス否定派はSBに何を求めてんのか知りたいね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:58:57 ID:zSqKf2SF
>>708
とりあえず1対1の守備で負けない
CBとの距離感がいい
中盤のアタッカーを活かせるパスセンス
710 :2006/08/25(金) 20:16:24 ID:Y9pfY8nm
浦和の山田暢久という選手がその条件にぴたりと合うのだが、現在のパフォーマンスじゃ呼ばれっこないな。
右サイド守らしたら最強なのに、バカ監督が真ん中で使うせいで本人混乱しちゃってるし。
711 :2006/08/25(金) 20:41:52 ID:XPjk5g8y
本人は真ん中でやりたがってるのにあのパフォーマンスだから、呼ばれないんだよ
712_:2006/08/25(金) 20:59:25 ID:tmyiJi7h
本人が思う必要最低限の事しかやらないからな。
713 :2006/08/25(金) 21:30:07 ID:Y9pfY8nm
バカ監督とは言ったが、やはり山田本人が一番悪い。
でも監督も山田のトップ下(あとボランチ)は見切りをつけて右サイドに固定すりゃいいのに。
守備がド安定することは間違いないって言うのに。
714_:2006/08/25(金) 21:36:14 ID:4Z+3iUav
山田の右は攻撃が停滞する印象が強いからなぁ。
あと浦和の守備って既にド安定してなかったっけ?
715  :2006/08/25(金) 21:47:19 ID:Y9pfY8nm
右側のDF堀ノ内がポカして失点する機会が減るでしょう。
山田が内に切れ込んでミドルを撃つっていうのも、たまに決まるしアリかな?と。
クロスは上げないけどね...
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:09:59 ID:zSqKf2SF
山田はジーコ時代に使って欲しかった
CBあれなんだから
コンフェデもよかったのに

>>715
アーリーの正確さって山田の武器の一つじゃなかった?
ドリブルしんどいからアーリー使ってるって話あるじゃん
717 :2006/08/25(金) 22:31:33 ID:Y9pfY8nm
>>ドリブルしんどいからアーリー使ってるって話あるじゃん
浦和じゃ聞かない話だねw  彼の上げた数少ないクロスが代表戦だったので、そういう印象があるのでしょう。
最近は右サイドですらないからアーリークロスなんて忘れてると思う。
718 :2006/08/25(金) 23:57:19 ID:y6EHcLpb
山田が代表でクロスのアシストしたとき国内板のレッズスレのスレタイが
山田さんのあり得ないクロスってな感じだったからな
719 :2006/08/26(土) 17:19:04 ID:LsUDmOzZ
クロス下手+中に入るタイプ→クロス上げない
斜めからデルピエロみたいな巻き込むシュートが得意
720_:2006/08/26(土) 22:23:46 ID:7ZpzmDgf
結婚歴があり、子供も1人居たが、2004年に離婚している。
その後前妻は山本KIDと子連れ再婚し、KIDに妻を寝取られたという形になった。
だが、その逆境をバネにし、2006年には新生オシムジャパンで初のA代表入りを果たした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%9A%BC%E7%A3%A8


ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

721_:2006/08/26(土) 23:33:14 ID:gMAxb6A/
山田も呼ばれてた頃叩かれてたなあ
サイドって叩かれやすい損なポジだ
722 :2006/08/26(土) 23:59:05 ID:nFq62gYr
>>704
まともな国ならDF一枚で足りるよ・・・
そんなくそ馬鹿なこといってんのは日本だけだ・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:39:52 ID:wqZL1ns3
>>722
ウイイレは能力の高いDFがプレスかければ簡単にボール取れるのか?

バルサだって1ボランチと2CBしか残ってなかったらカウンターでやばいから
右に守備の上手いオレゲールって選択肢が増えて来てるし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:38:12 ID:wxXTZ9nG
>>722
ていうかどこの国のこと言ってるのさ?
725 :2006/08/27(日) 05:42:21 ID:ZCdKTs7+
>>722
アホか
726  :2006/08/27(日) 08:47:02 ID:MCYfnCe0
新井場はやはり糞だと確信したわ
727 :2006/08/27(日) 15:11:35 ID:DNGUoFp6
洗い場はガンバ時代めちゃくちゃ期待したものだけど
あの迫力ある突破はもう見れないのか・・・
もう復活はないのかな・・・
全盛期は間違いなく代表入りするだろうと思ってたんだけどねぇ
728 :2006/08/28(月) 03:14:26 ID:+J5zGwgd
全盛期でも結構アラのある選手と思ってたよ
729  :2006/08/28(月) 07:08:10 ID:qreU5l5p
全盛期つっても左サイドからドリブルとワンツーで中に切れこんでくるって
ワンパターンのみだったからね

結局、西野にもトルにもジーコにも好かれず勿論オシムの好みでも無いだろう
残念だがもう終わった選手
730.:2006/08/28(月) 15:28:32 ID:BbsctcQ/
駒野 1得点 3アシスト 警告1 1530分 チーム総得点27
隼磨 2得点 3アシスト 警告0 1466分 チーム総得点31
太田 4得点 4アシスト 警告2 1404分 チーム総得点33
北斗 2得点 2アシスト 警告3 1772分 チーム総得点19
内田 2得点 2アシスト 警告4 1589分 チーム総得点34

加地 1得点 0アシスト 警告6 1446分 チーム総得点50
731_:2006/08/29(火) 01:41:56 ID:HcuXplDT
中央でボールを動かすサッカーに一番合ったプレースタイルなのが加地。それだけ。
もはや数字で云々ゆうことではない。
732^:2006/08/29(火) 14:01:52 ID:093fd9ep
age。
左サイドって良い人材いなさすぎジャマイカ?誰かいるか?
733  :2006/08/29(火) 14:18:54 ID:y9AONB9X
名古屋の本田あたりはどうなん?
734^:2006/08/29(火) 14:44:22 ID:093fd9ep
本田ってポジション的に本来WBあたりの選手なの?

左のサイドバックなんて誰思いつく?代表レベルいなくないか?
735( ´・ω・`) :2006/08/29(火) 14:54:59 ID:YeqKyVDD
イノハがいますよ、これからはボランチにSBできるってか
やらせちゃいましょう
736 :2006/08/29(火) 19:17:50 ID:TIQHrZXq
ここで本田とか家長とか言ってる奴はサントスSBマンセーだったんだよな?
737  :2006/08/29(火) 19:30:25 ID:ttaLuGae
駒野の怪我で不在の左SBをどうするか?

1. 3バックで乗り切る
2. サントスの左SB
3. 他の候補を使う

確率的に上の順だろうけど、アウェー2連戦だから1,2の場合でも控えは欲しいところ。
738美白のベロカル:2006/08/29(火) 19:38:35 ID:bwPqzwHw
そこで根本ですよ!
739_:2006/08/29(火) 21:39:42 ID:R1arwIv8
駒野は次節から復帰の可能性大とのことだから、普通に呼ばれそう
740 :2006/08/29(火) 22:29:27 ID:IfZ50DR6
坪井に左サイドバックをやらせる。
741 :2006/08/30(水) 00:30:28 ID:5+C6NS0T
それなら普通に3バックだろ
742f:2006/08/30(水) 12:48:41 ID:vDdaPGdR
守備型ジャパン 千葉・坂本招集も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/30/01.html

左SBかもな
743 :2006/08/30(水) 13:24:32 ID:SyQJakRr
お?隊長のお出ましですね
744 :2006/08/30(水) 13:26:51 ID:R3wbuT7c
隊長ってゴン中山のことだろ
745  :2006/08/30(水) 13:27:37 ID:W0+YJOwW
隊長?
746 :2006/08/30(水) 13:33:03 ID:XhZ+gpdO
坂本(笑)
747::2006/08/30(水) 13:47:37 ID:9mYWYmHG
もう完全なる千葉枠だな。つまんねぇ
坂本より根本巻より高松
748  :2006/08/30(水) 13:57:41 ID:W0+YJOwW
誰か、隊長についてkwsk
749:2006/08/30(水) 14:11:44 ID:LrtVIz6j
右サイドの坂本は無いだろう
左サイドは人材不足だから
4得点4アシストの山岸の招集は有り
750_:2006/08/30(水) 17:38:42 ID:3uUuHA48
坂本みたいな便利屋は好きなんだろう。
ジェフでどこにでも回して重宝してたから。
寧ろ今の状況じゃ右に使いたいところじゃないかね。
751( ´・ω・`) :2006/08/30(水) 18:32:15 ID:2mhCITfy
菊地を呼ぼうとしてる所をみると
DFにユーティリィを求めてるんのかな
752 :2006/08/30(水) 18:38:12 ID:buXDZsVa
Jでも中途半端なユーティリティさより、スペシャリストが欲しい…
753 :2006/08/30(水) 18:49:18 ID:bBcHYNgA
菊地なんて器用貧乏の極みだからな
754 :2006/08/30(水) 18:59:14 ID:G9qDiS+C
菊池はキーパーもできるしな
755:2006/08/30(水) 19:27:54 ID:nKgVlj5X
どうせ田嶋が強烈プッシュしてるんでしょ。実力的にオシムが目をつけてるとは思えん。>菊地
756_:2006/08/30(水) 22:15:02 ID:tLJKB22E
>>755
坂田
757 :2006/08/30(水) 23:09:07 ID:Glxzb5Xt
>>751
オシムのこれまでの発言をまとめると
90分走れて、かつユーティリティ性の高い選手を多く招集するってことか?
メンバーチェンジを伴わないシステムチェンジとか想定してんのかな・・・
もう小賢しいことは止めて欲しい。
個人能力が高ければオージーみたいな戦術崩壊、システム崩壊でも勝てるんだから。
ひたすらフィジカル重視で選抜して欲しいね。
758Σ:2006/08/30(水) 23:36:02 ID:Fox+A15C
>>757=オージーにフィジカル勝負。ムリ言っちゃあいかん。
759 :2006/08/31(木) 00:59:34 ID:TabPmfHH
FWさえまともならオージーには勝てたけどな。クロアチアもかw
760 :2006/08/31(木) 01:55:18 ID:zKP6QiB5
FWをシステムに組み込むのは止めて欲しい。
特に柳沢みたいなのはいらん。
アイツが点を取るにはMFの絶妙パス+自身の絶妙動きだし+
普通のトラップ+普通のシュートが必要。
こんな奇跡の四連チャンが無ければ実現しないゴールなんて
はなっから目指すべきじゃない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:52:39 ID:5AQj53Sp
>>760
別に柳沢に限らず飛び出しで点とろうと思ったら
佐藤だろうが巻だろうが奇跡の四連チャン起こさないといけないじゃん
762_:2006/08/31(木) 10:54:14 ID:y1rgEgr0
新しいサイドの選手は選ばれなかったようだけど、これはオシムが使ってみたいという選手がいなかったという事なんだろうか。
763_:2006/08/31(木) 12:19:25 ID:tlmwGcYK
>>762
リスト入りしてる選手はいると思うよ。いろんな絡みで選出されるわけで
いないというわけじゃないと思う。
764_:2006/08/31(木) 17:46:02 ID:5WleRzsF
>>759
クロアチア戦はQBKじゃなければ勝てたかもしれんが、豪州戦はそうでもないと思うぞ。
765 :2006/08/31(木) 19:32:42 ID:e10xNb81
駒野は昨日の試合あんまり良くなかったからまだ体調万全じゃないんだろうな。
駒野のコンディションが戻らなかった時の左はどうするんだろ?
766_:2006/08/31(木) 19:33:41 ID:y1rgEgr0
>>764
いやあ、確か絶好のシュートチャンスに高原が打つかパスするか迷って
結局ヤナギに変なパス送ってチャンスを潰したのがあったよ。
767_:2006/08/31(木) 19:54:27 ID:/1Ymphtb
>>766
それって高原が単独でボール奪って作ったチャンスだからね。
中盤からのチャンスメイクなんかほとんどなかった。あれでFWを責めるのは厳しい。
768_:2006/08/31(木) 22:18:41 ID:uiJxxR6w
>>765
平川にチンチンにされてた伊野波



なんつーオチはやめてほしい orz
だが駒野が厳しいときに他にやれそうなのがいない。
769_:2006/09/01(金) 03:10:28 ID:rx0IGWDr
3バックにするにしてもCBが足りないもんな。
ならば三都主が入る?かなり危険だなあ。
でもこれくらいしか思い付かないなあ。
770 :2006/09/01(金) 12:28:30 ID:bO0EFn+w
正直アジアレベルならサントスでも・・・とも思う。啓太がカバーに入るし。
771:2006/09/01(金) 17:12:47 ID:AeN6w646
>>769
阿部ができるよ。
772_:2006/09/01(金) 18:03:52 ID:SAHPdAsR
2バックでいこうw

阿部はフォアリベロでいこうw
773( ´・ω・`:2006/09/02(土) 01:38:37 ID:u1rK+wr4
まぁ攻撃の構成力は前代表より期待できるね初戦でジャマイカに1点だけ
の海外組とトーゴに2点入れることができる国内組の事考えると中盤は流動性・攻守
において優れてると確信してる、ふっ私は口べたで困るな
つまりなんちゃってMFはいないと言うことさ
774:2006/09/02(土) 03:52:34 ID:ZV2gVCaW
しっかし坂本にはホント声かからんなぁ
俺は右坂本の方がいいと思うんだが
最近ちょっとは加持もクロスよくなってきたが守備も軽いんだよな
やっぱ歳が微妙だからか?

理想像としてはアメリカ戦の加持なんだが
ああいうのを安定してこなせる選手でてこないもんかね
775 :2006/09/02(土) 14:57:57 ID:7RVDXwIv
>>774
坂本はオシムが呼ぼうとしたら大熊だか反町だかが代表レベルじゃないって言ってやめさせたんだろ。
776 :2006/09/02(土) 16:04:01 ID:CRyq4diy
すごい妄想w
777a:2006/09/02(土) 16:10:45 ID:BAsjdZFd
>>776
文春の記事らしいよ
実際はどうか知らんが
778_:2006/09/02(土) 17:53:17 ID:wDhB+ft7
坂本の名を出したら反町が失笑したって書いてあったねw
それをみて、オシムは「笑ってる場合じゃないだろ」
ほんとだよ。坂本馬鹿にするほど日本に選手層いないだろと。
ほんとなら反町もどうしようもないな
779_:2006/09/02(土) 23:28:40 ID:ur4IzGcp
坂本は単に年齢だろうと思う
まともな指導者なら誰でも坂本は評価するよ
780_:2006/09/03(日) 11:01:55 ID:7cMAEmJ0
反町は色眼鏡をかける傾向があるからな。
それさえなきゃまずまずいい指導者だと思うんだが。
781f:2006/09/03(日) 12:57:24 ID:vOrP7PfM
結局駒野と加地かぁ
全く期待できん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:48:29 ID:WtMlniCm
CBかボランチからのコンバートを考えてもいいと思うんだがねえ。
Jじゃあ4バックほとんどないんだから、本職期待してもしょうがない。
両SBが攻撃参加する必要はないんだから。前にいるSHとのバランス
だろ。
783 :2006/09/03(日) 13:54:00 ID:u3TPChbW
ますます坂本でいいじゃん
センターバックもボランチも両方やるし。
駒野なんかよりもよっぽど器用に両足使えるけどな。
784 :2006/09/03(日) 13:58:42 ID:biK8u9wF
どっちにしろこのポジションだけはかな〜りレベルの低い話だなw
相変わらず。
785_:2006/09/03(日) 23:26:13 ID:Vx0c0XJw
加地ってマジでゴミレベルの選手じゃん
何でこんな奴が代表に入ってるの?
亀田並みにおかしくね?
786(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/03(日) 23:55:02 ID:P4i1du5E
加地はアウェーだとやってくれるはず(コンフェデ、ワールドカップ、アメリカ戦など)なので期待したい
787 :2006/09/04(月) 03:23:49 ID:tgszhlHG
駒野の左サイドの守備が微妙っぽい。

三都主は間を開けてクロスをあげられたが、
駒野の場合は間をつめすぎて、すこんと抜かれる。
788 :2006/09/04(月) 03:32:07 ID:lUAtJbce
加地はもう駄目だろ
運動量も同等な田中使ったほうがまだマシだわ
789:2006/09/04(月) 03:32:08 ID:hDDf9+Vz
駒野やばいね。
守備力思った以上にないな。
790g:2006/09/04(月) 03:38:28 ID:+VEyc0wd
加地駒野をいつまで使う気?
791 :2006/09/04(月) 04:31:48 ID:CcFoLZqQ
駒野はもう壊滅的にダメだな
792  :2006/09/04(月) 04:37:28 ID:qPMpxsm5
>>787

アレの守り方はDFのやり方じゃないからな。
793f:2006/09/04(月) 04:38:35 ID:+VEyc0wd
三都主は寄せ甘すぎだな
守備のセンスも無い
794 :2006/09/04(月) 04:41:02 ID:uNxY9FHS
サントスより駒野だろ
795 :2006/09/04(月) 04:48:20 ID:y/PVwAR/
駒野動けなくて鈴木啓太がアホみたいなスペース走ることになってたな
796::2006/09/04(月) 04:49:45 ID:lBIyN/Cr
加地駒野はだめだ はやく代えてくれ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:52:16 ID:pURaL6FV
今日の駒野は酷かった。
スタミナ切れは想定内。攻撃面でのミスの連発が想定外。
駒野にあれされたら左サイドは機能しないよ。
三都主一人で左サイドやらせたら持ちすぎて潰されるのわかってるんだから
駒野三都主で連携して崩さないと。

まぁ怪我空けで仕方なかった部分もあるんだろうけれど。
左サイドが人材難過ぎて困る。
798根本使え:2006/09/04(月) 05:07:33 ID:SLCKZl5q
駒野オ、オ、 オワターオワオワオワター♪
\ オオオワターオワオオワオワタ/
    ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
    /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
  ) ) |    |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
       ノ ノ
 \(^o^)ノ ((< ̄< ))
   ) )
((( < ̄< )))


799.:2006/09/04(月) 05:11:51 ID:A6T6GPL9
駒野は1度DFの練習もやったほうがいいとおもう
800 :2006/09/04(月) 05:11:56 ID:tstqhaYw
左SBをCBも出来る奴にすれば加地だって安心して上がれるだろうに
やっぱり駒野だから前半抑えてたな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:16:56 ID:pURaL6FV
>>800
今日は3-5-2。左SBとか居ない。
あと駒野はチームで左CBもやってる。

駒野が良くなかったのは間違いないが
加地が前半上がれなかったのは加地自身の問題だ。
駒野は調子良くなかったのは明らかだし、
そういう時こそ自分主導で右サイドからの攻撃引っ張ってもいいと思うんだが。
802 :2006/09/04(月) 05:21:13 ID:uNxY9FHS
3-5-2じゃないよ

4-1-2-2

駒野は左SBのまま阿部がCBに下がり
啓太の1ボランチ

んで中盤スカスカ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:29:32 ID:pURaL6FV
>>802
それは駒野が動けなくなった後半残り30分くらいの話じゃないか。
前半から後半途中までは駒野も高めのポジション取ってたよ。
ちっとも機能はしてなかったけども。
804:2006/09/04(月) 05:30:35 ID:I3fMrnmS
>>801
そうそう
加地にはもっと自分がやるんだって気持ちがほしいよ
もう経験だって充分なんだし
805-:2006/09/04(月) 05:45:19 ID:CzVum7vI
駒野って両サイドが出来るという触れ込みだけど

左サイド出来ねーじゃんw
806_:2006/09/04(月) 05:49:02 ID:IeXrZvlg
左サイドは、やっぱ中田浩二呼べ、オシム!!
807 :2006/09/04(月) 05:57:41 ID:kC9mU93Y
中蛸イラネ派だったけど
今は黄金の誰よりも欲しいな
808r:2006/09/04(月) 05:58:31 ID:+VEyc0wd
中蛸なんか論外
809本田は右バック:2006/09/04(月) 06:03:11 ID:772re2ya
本田をサイドバックとして育てるべきだね!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:04:49 ID:pURaL6FV
いやもう遅くなってすまない。
>>801の駒野左CBを訂正。駒野がチームでもやってるのは右CBだな。
すまん。
811( ´・ω・`:2006/09/04(月) 06:15:08 ID:R1C6v83y
>>809本田グレるぞ。最悪ボランチでしょ本田は
先進国見習って中盤過剰な日本のボランチをSB適正テストを実施
すればいいのでは、サイドハーフやウィングを
コンバートするよりは安心感あるよ
812_:2006/09/04(月) 06:31:15 ID:L/39x22R
(@_@;)
813:2006/09/04(月) 06:55:30 ID:69jHrji8
左サイドは村井が復帰する目で我慢するしかないな・・・
814:2006/09/04(月) 07:30:03 ID:vPYXgPnP
SBは村井と加地でいいよ
815:2006/09/04(月) 07:43:02 ID:tLeVOI+0
加地さんと村井さんは守備にも良く走るからね
816:2006/09/04(月) 07:58:37 ID:tLeVOI+0
はっきり言うと、左サイドで使うなら駒野よりは坂本の方がいいだろ
坂本は運動量豊富だし、球際が強くて守備でも手を抜かずにやるから
817:2006/09/04(月) 08:12:12 ID:me1+3leH
駒野は頑張ってるが代表レベルじゃない
そっと外してやれ
818(゚m゚*)プッ ◆MI03OM.lVg :2006/09/04(月) 08:49:16 ID:0uvOrIyj
後半は加地よかったな
やはり最後まで運動量が落ちないところをオシムは買ってるのかな
819 :2006/09/04(月) 09:57:12 ID:p2dTynv0
やっぱ駒野のコンディションは全然戻らなかったな。
次の試合は誰か別の奴を試すか、システム変えるかどうかするんだろうか?
820 :2006/09/04(月) 10:32:59 ID:DJJmMFzE
伊野波で良いよ、育てようぜ
821 :2006/09/04(月) 10:41:43 ID:jUgFqfR+
ジーコ時代はアホかと思ったけど、緊急時以外サントスのSBをする気がないなら
今野を左SBにコンバートしてくれ。五輪時代今野と啓太のコンビは結構よかったけども。
822_:2006/09/04(月) 10:44:52 ID:i4Cqkixh
>例えばサイドについて見ても、片方は機能したけれど、もう片方は機能しなかった。
>右か左か、具体的には言わないが、機能しなかったサイドの選手は、経験のある選手だったので、非常に残念な誤算だった。

会見でオシムが↑って言ってるんだが、これって具体的に誰のことなんだ?
昨日の試合は個人的には「駒野クソ」でFAなんだが、どうもオシムは加地か遠藤のこと言ってる気がするんだが。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200609/at00010497.html
823:2006/09/04(月) 10:45:47 ID:OI8a8TLb
駒野はアーリークロスを禁止したら
ただのそこらへんに転がってるヘボSBに過ぎないよ。

オシムは1対1でドリブルとか
切り込んでマイナスクロスとか期待してるみたいだが
それなら呼ばないほうがいいよ。
824 :2006/09/04(月) 10:47:52 ID:buVZD+8Z
比べたら駒野の方が問題なんだろうけど
行って欲しいときにサイドを崩せず中入ったり
緩急が上手く使えなかったってことでは加地なんじゃないの?

加地には一歩上を期待している感じ
825ニーチェ ◆f66j8h0nfY :2006/09/04(月) 10:49:34 ID:lBWVP18r
加地は消極的じゃないですか?もっとたてを突破したらいいのに。
826 :2006/09/04(月) 10:59:32 ID:buVZD+8Z
でもあれだね、
我那覇に入れた加地のクロスはぴったし合ってたな
827:2006/09/04(月) 11:02:42 ID:aOhaOuJ3
加地は前半動いてないから後半は動けただけ。
イエメン戦を含めて確信犯なんじゃないかと思えてきた。
828 :2006/09/04(月) 11:13:57 ID:ZU10KVdI
>>827
おおむね、加地は前の人数が足りてる時はDF中心にプレーして、
前が疲れて少なくなったら自分が前に行って人数を増やすんだよ。
そういう余裕があるスタミナを持ってるってこと。
829:2006/09/04(月) 11:17:45 ID:vuSb4bIP
加地も微妙だが駒野がなぜ代表なのかさっぱり分からん
830:2006/09/04(月) 11:20:28 ID:iR71NBSL
加地はまさにジーコサッカーしてた。
右サイド以外に顔を出さないし
ボールもらってからチンタラ次の選択肢を考えてる。
右の加地・坪井がブレーキだった。
831:2006/09/04(月) 11:29:36 ID:tyhd1RQq
右利きの駒野を左サイドで使う弊害がもろに出た試合だったな
ボール貰うたびに一々持ち帰るから相手の対応も楽だし、
実際後半サントスからどフリーでパス貰った場面でシュートもクロスも出来ずに体寄せられてライン割ったからな
832::2006/09/04(月) 11:31:44 ID:BNjjf0Az
い よ い よ

根本 市川 の

時 代 だ な
833 :2006/09/04(月) 11:40:31 ID:qO6QobQ/
>>830
加地は良かっただろ。
ただ、貰う位置が微妙すぎる。
つーか、高い位置で受けさせるパスがねーよこのチーム。
フィードできるのが釣男ぐらいなんだもん。
阿部は流れの中でのパスセンスが壊滅的に無いな。
どっちかっつーと鈴木のほうが精度は無いけど「蹴れる」選手。
834:2006/09/04(月) 11:41:33 ID:Tantrb25
昨日辛うじて評価できるのは
田中、佐藤、川口のみ
もうこうなりゃメンバー総入れ替えもありだ

加持は前半クソだったから何ともいえん
クロスの精度も未だに微妙だしな
835_:2006/09/04(月) 11:57:43 ID:jIiYMu2/
>>834
ちょw
川口って!?

加持のクロス精度は良くなってきてるだろ。
どこ見てんのよ!!


836:2006/09/04(月) 12:21:42 ID:Tantrb25
>>835
よくはなってきてはいるんだが全然不満あるよありゃ
てかホントによかったのはサイドチェンジの方だっつーのが納得いかん
昨日も1本凶悪なの蹴ってたなあのサイドチェンジだけは凄かった

とにかく奴は1本1本にムラがありすぎる守備も軽い
アメリカ戦で見せたあのパフォーマンスを何故できん
半年に1度や1年に1度だけあれが出来るじゃ困るだろ
他の選手も試した方がいい
837   :2006/09/04(月) 12:28:09 ID:NPn0Ix9l
サイドチェンジはけっこうあってわりと良かったよ
川口には信じられないようなパスミスがあった
838sage:2006/09/04(月) 12:32:08 ID:efhShenv
だから新井場だろ!
839::2006/09/04(月) 12:34:29 ID:S0curaZc
加地は悪くなかったと思うぞ。
FWがきちんと点を入れてれば、評価されてたわけだし。
駒野はスタミナ不足が露呈してたし、アジアレベルの相手をドリブルで
抜けなかったことを考えると、家長あたりと変わってほしいな。
840::2006/09/04(月) 12:44:12 ID:BNjjf0Az
洗い場wwwwwwww
8412 :2006/09/04(月) 12:45:19 ID:WHQP6R8e
とりあえず、1度は呼んでみて、使えるか判断すりゃーいいんだよ。
中村、小野、稲本、柳など
842   :2006/09/04(月) 12:46:22 ID:Pz0fgvTb
あちこちに同じレスすんな禿
843 :2006/09/04(月) 12:47:23 ID:54FKTjR6
加地がとくに悪かったわけではない(駒野がひどかったから)が、
やっぱり市川を呼ぶべきだと思うんだ。SB市川とCB青山は必要。
左はどうしようかねぇ。WBとSB両方できる奴。新井場よりは根本かな。
844::2006/09/04(月) 12:48:56 ID:BNjjf0Az
今の市川はマジでイイ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:52:58 ID:Nl5ZjdlJ
左SBとして坂本を呼ぶべき。
坂本なら攻守のバランスを取ってくれる。
サウジ戦は阿部がストッパーとして最終ラインに下がってしまったため、中盤がスカスカになってしまった。
信頼できる坂本が入れば、阿部も下がる必要もなくなるよ。
846   :2006/09/04(月) 13:00:11 ID:Pz0fgvTb
今以上に千葉枠って言われると思うんだが
847_:2006/09/04(月) 13:20:07 ID:L/39x22R
駒野氏ね
848:2006/09/04(月) 13:23:13 ID:qDqwjwan
角田って選手もいたね
849 :2006/09/04(月) 13:24:01 ID:DJJmMFzE
徳永の左SBの方がマシ
850   :2006/09/04(月) 13:24:39 ID:NPn0Ix9l
加地は右SBでも右WBでもちゃんと仕事できるから問題ない
左SBと左WBを両方高いレベルで出来る人材がいない
851::2006/09/04(月) 13:24:40 ID:BNjjf0Az
角田はポテンシャルはいいけどメンタルがカスだからな。全然板違い
852w:2006/09/04(月) 13:26:14 ID:+VEyc0wd
「日本の左サイドが問題。W杯での経験があるのに誤算だ」と名指しこそしなかったが、DF駒野(広島)にダメ出し。http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:29:57 ID:dXvfFZXt
zakzakか
854 :2006/09/04(月) 13:31:41 ID:5PW4iQyg
左の駒野は守備でやられてたというわけでもなかったし
攻撃面でもチャンスをいくつか作れてたので及第点かと。
左足があまり使えないという弊害はモロに出てたけど
そんな中であれだけやれたのは決して悪くない。
でも、やっぱり本職の人の方が良いよ(´・ω・)

加地は前半はともかく、後半は持ち味のスピードを活かして
どんどん突破を仕掛けていってかなり良かったと思う。
855 :2006/09/04(月) 13:32:11 ID:kqp22o5g
根本、本田は次あるかもね。
856_:2006/09/04(月) 13:34:25 ID:LXHDaeIb
ていうか右サイド加地にボールがわたったとき周りがうごかなすぎ
元々毎回相手を抜ききれるだけの正確性はないから
1人で抜くだのワンツーで抜け出すなどたくさん選択肢があってこそなのに。
そのぶん遠藤が右サイドでボール受けたときは加地が追い越す動きよくしてたな。

駒野は・・・何も言うまい
857::2006/09/04(月) 13:34:58 ID:BNjjf0Az
加地のスピードが持ち味?なに言ってんだお前w
858   :2006/09/04(月) 13:42:02 ID:NPn0Ix9l
右サイドは十分機能していたので
加地を叩くのはおかしいよ
昨日の加地はアジアではそうとう高いレベルの仕事をやってた

問題は左サイドだってば
859 :2006/09/04(月) 13:42:25 ID:5PW4iQyg
>>857
加地の縦に抜けるスピードというのは高いですよ。
ドリブルだけじゃなくて、動き出しの面も含めてよく考えてみてください。
タイミングだけで抜けると思ってたらそれは大間違い。
スピードもないと相手を抜くことはできない。
運動量だけの選手だと思われたら加地がかわいそうですね(´・ω・)
860_:2006/09/04(月) 13:44:56 ID:tmHmuUy6
ゴエモンはもう来なくていい。風呂入ってろ
861::2006/09/04(月) 13:49:52 ID:BNjjf0Az
持ち味は運動量

けしてスピードじゃない
862吉岡寿:2006/09/04(月) 13:56:48 ID:a0UCVQNz
駒野を何とかしてくれ、頼む
マジで糞!
クロスの精度の悪さはオーストラリア戦から変わってない
奴は不用
左SBは急務だが代わりがいないのよ

@年齢的にきついが、ベテランの三浦(淳)か村井を使う
Aジーコが加持を発掘したようにJから新星の登場を待つ
B海外組みの中田浩二
C不本意だが駒野の成長を待つ

さあ、どうする?
863-:2006/09/04(月) 14:05:59 ID:YSWt9bVt
駒野はいくら左右出来るって言っても右で使ってこその駒野だからね。まぁ昨日はポジション以前に最高にイラつかせてもらったがな。もう呼ぶな。
864 :2006/09/04(月) 14:06:01 ID:jUgFqfR+
Dサントスが30を目前にしてイジられキャラを脱却して老獪になる。
865 :2006/09/04(月) 14:06:07 ID:MrMHbwCR
中田浩二にJに戻ってきてもらおう。
センターバックもボランチもできる上に高さもあるからセットプレーのときの不安が少なくなる。
オシムが好むタイプだと思うんだけどな…。
実際Jにいれば選ばれてたんじゃないか?
866 :2006/09/04(月) 14:09:14 ID:p2dTynv0
右も加地じゃ不安だし、他の奴も試した方が良いと思うけどな
867.:2006/09/04(月) 14:12:10 ID:1BZk5txn
なんでナカタコを推す人がいるのか理解できない。
何もかも中途半端で、攻撃は全く期待できない。
そんな奴をオシムが呼ぶか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:13:26 ID:nxVEu11T
タコはCBならともかくSBじゃ無理だろ
869::2006/09/04(月) 14:14:50 ID:BNjjf0Az
駒野は右でも使えないけどな
870 :2006/09/04(月) 14:16:37 ID:DJJmMFzE
やっぱり徳永さんでしょ
871 :2006/09/04(月) 14:18:19 ID:pnPhdfIz

新井場(鹿島)
冨田(大宮)
坂本(千葉)
本田(名古屋)
根本(大分)
山西(清水)
藤山(東京)
梅山(新潟)
服部公(広島)
児玉(京都)
服部年(磐田)
井上(甲府)

さあ選べ
872_:2006/09/04(月) 14:19:00 ID:3H9cPqdQ
そんな駒野にさえポンポンアシストされる日本人DFは何とかしないとな
873 :2006/09/04(月) 14:19:40 ID:DJJmMFzE
本田かなぁ
874::2006/09/04(月) 14:23:47 ID:BNjjf0Az
>>871
酷いメンツだな
消去法で根本本田でFA
875吉岡寿:2006/09/04(月) 14:24:31 ID:a0UCVQNz
本田か根本かな
ダメなら3バックにするしかないか
876 :2006/09/04(月) 14:28:02 ID:ZU10KVdI
駒野は体格的に無理なんだよ。ディフェンスラインに入ることがある
仕事は無理。寄せられてぶっとばされちゃう。
体調さえよければWBとしてはいいクロス出せるけど。
877::2006/09/04(月) 14:28:34 ID:BNjjf0Az
次点でハムタと坂本
あとは全く使えないな
878:2006/09/04(月) 14:28:49 ID:+SejqGDY
兵働が左SBに慣れれば、この人材難も解決だろ
879:2006/09/04(月) 14:31:07 ID:tLeVOI+0
駒野はCB、SBは無理だな
WGかWBで使う選手だ
880:2006/09/04(月) 14:32:05 ID:bqJrwEEX
普通に本田だよな。課題はみんなあるわけで。
加地とのマッチアップにも無難に対処してたし。
FKとクロスの精度が駒野とは大人と子供。
881::2006/09/04(月) 14:32:19 ID:BNjjf0Az
>>878
それ家長を後ろに使うのと同じくらい無理ある
882 :2006/09/04(月) 14:33:43 ID:ZU10KVdI
しかし加地というのは貴重な選手だなあ。
こっちの後継者も育てないと。wcupでダメだったのは加地が駒野になったことが
最大の理由かもしれない。
883 :2006/09/04(月) 14:33:43 ID:9X/1hWmQ
>>878
そういえば、兵働中断期間に左SB練習してたな。

チーム状態いいだけに試合ではなかなか試せないけど。
884 :2006/09/04(月) 14:42:03 ID:5PW4iQyg
本田は運動量がないし、スピードもないから、あんまりサイド向きじゃないス(´・ω・)
近い将来はサイドじゃなくて、中で使われることになるでしょう。
というわけで、左にはSBも可能な根本か新井場あたりが良い素質を持ってると思う。
885 :2006/09/04(月) 14:42:52 ID:DJJmMFzE
中は守備力ないと厳しいよ
886 :2006/09/04(月) 14:47:21 ID:5PW4iQyg
>>871
甲府の左SBは山本だったような……(´・ω・)
磐田は最近は上田なんて新星も出てるよね。
瓦斯は今は藤山だけど、ケガ前は鈴木規だったし
千葉は坂本よりも山岸だよね。楽山あたりもやってた気がする。
887 :2006/09/04(月) 14:49:25 ID:DJJmMFzE
>>886
瓦斯は、金沢(怪我)→鈴木規(怪我)→伊野波(累積)→藤山だよ。
888   :2006/09/04(月) 14:49:43 ID:Pz0fgvTb
レフティでそこそこ身長があって動けるやつなら駒野よりマシ
889 :2006/09/04(月) 14:53:56 ID:yDTNBckR
ていうか3バックなら普通にサントスを左に置いとけよ。
で、釣男を不用意に前線に上がらせるな。
890:2006/09/04(月) 14:57:46 ID:bqJrwEEX
昨日の駒野なら誰が出てもマシと思えるほど酷かった
891吉岡寿:2006/09/04(月) 15:03:04 ID:a0UCVQNz
トルシエのときは左余ってたのに、今は悲惨だね
3バックと4バックの違いはあるにせよ、マジ深刻すぎだよ

梅崎とか西川とか有望な若手いれるのはいいがDFにも気使ってほしい
トリドバ戦から変わってないじゃん
892 :2006/09/04(月) 15:04:22 ID:pnPhdfIz
一度ちゃんと所属チームで左SBをやっている選手を試すべきだな

アレックス→駒野ときたが両方とも
いちおう左SBも出来ますといった程度で専門じゃねえし
893:2006/09/04(月) 15:06:00 ID:iThoIfod
次伊野波でいいよ
894本田は右バック:2006/09/04(月) 15:38:17 ID:772re2ya
>>884
普通にホンダはスピードあるから。そう見えないだけ。運動量も徐々に多くなるよ。
駒野が駄目なのはオーストラリア戦で完全に明らかになったのに…
895( ´・ω・`:2006/09/04(月) 15:40:47 ID:R1C6v83y
やっぱ元ウィングよりボランチの奴の方が現実的だね
896:2006/09/04(月) 15:47:27 ID:Tantrb25
左は千葉のどっちかだな
坂本にやらせるか阿部にやらせるか
攻撃はフォローとアーリーのみでいいわ

後やっぱり坪井のDFと繋ぎは問題ありすぎ
競り合いにもクソ弱いし、川崎の伊東にこえ掛けてやれ
897 :2006/09/04(月) 15:57:37 ID:GecaaRnx
  我  達          我
 遠    羽       羽   達
  阿  鈴    → 本      加
本      加  ←   鈴  遠
  坪  闘       阿  闘  坪

本田でも行けるかな。
運動量がネックだけど、ボールが動くように羽生か二川を入れて。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:04:23 ID:pURaL6FV
運動量はやらせれば向上するって意見には賛成出来ないな。
あれだって才能。速筋だの遅筋だのの割合は生まれ持ってくるもの。
誰でも練習すれば運動量が上がるっつーわけじゃない。


駒野はOG戦と今日のサウジ戦はとてもとても悪かったけど
TT戦は見事な右足ロングパスから三都主の素晴らしい得点を演出してるし、
他の試合でもFWが決められなかっただけの精度の高いクロスは結構出せてる。

まぁどっちにしろ駒野一枚っつー状態は有り得ないので
他の誰かを用意する必要はあるけれども。
村井は出た試合はいつも良かったんだよなー。復帰が待たれる。
899 :2006/09/04(月) 16:12:31 ID:pnPhdfIz
アツくんがもう少し若ければなんの問題も無かったんだがな
900 :2006/09/04(月) 16:16:19 ID:yHwewEmI
>>村井は出た試合はいつも良かったんだよなー

んなあほな
901 :2006/09/04(月) 16:58:43 ID:jUgFqfR+
本田は攻撃のときは中盤やってるからSBと呼べるのか?
サントスと併用したらおもしろそうだけど。
902 :2006/09/04(月) 17:15:16 ID:GecaaRnx
左利きのプレーヤー同士が前がかりになると、
やっぱ両方縦に行きたがるから、重なる気がするんだけど・・・
でもアレならブラジル戦のようにパスを出せるし大丈夫か。

本田が上がった時には最後まで行かせる、という風になるんだろうな。
903 :2006/09/04(月) 17:28:50 ID:BL/QquXj
オシムじゃダメだ。
どうしようもないクソ野郎だ。
904_:2006/09/04(月) 17:39:37 ID:tmHmuUy6
内田が左サイドもこなせるように育ててもらうしかないかな
905 :2006/09/04(月) 17:40:43 ID:NhKumMFi
もう思い切って今野左で使おう
906 :2006/09/04(月) 17:43:51 ID:DJJmMFzE
確かに今野の左SBは、縦への突破力&守備力はあります。
しかし、クロスの種類と、中への切り返しという点では、微妙です。
左足でのグランダーのクロス、左足での角度のないところからの
シュートはそこらへんは持ってます。
907 :2006/09/04(月) 17:49:51 ID:UAP+CAlH
十分だろ
908 :2006/09/04(月) 17:50:04 ID:jsQlZB3/
今野をSBで使うと駒野の二の舞になりそうだけど・・・
駒野の確かにドリブルが全く使えないのは終わってるけど
それ以上にボールがたとえこないにしても、もっと走って貰わないと・・・
909( ´・ω・`:2006/09/04(月) 17:58:34 ID:R1C6v83y
日本人は背が低いからグランダーでいいとして切り返しとかは微妙じゃね
松井が前のポジにいることになるだろう事を考えるとそのフォローできる
和製フラミニ、コンコンに気張ってもらいたいが本人のモチベーションが
まぁ杞憂かもしれないけど心配だ。
910 :2006/09/04(月) 18:56:07 ID:uNxY9FHS
つか毎回阿部下がるなら駒野出す必要ないんだよな
実質3バックなんだし
サントス左でOMFに羽生なり山瀬なり入れりゃいいわけで
啓太一人のボランチはもうたくさんだ
911 :2006/09/04(月) 19:01:49 ID:jUgFqfR+
  巻 達也
 サントス 遠藤
駒野 啓太 加地  これは珍采配と呼んでいいんじゃないですか?
阿部 釣男 坪井  まぁ変更して最初のうちは加地が高い位置で活きたけども。
912 :2006/09/04(月) 19:15:38 ID:Q4W/BmOj
今野SBは別に反対するつもりはないが、おそらくオシムのボランチの第一候補は今野だよ
駒野の左はかわいそうな気がするが、あそこでも使えることをアピールできないとだめだろね
913_:2006/09/04(月) 19:19:00 ID:ORh5bHKt
昨日は両SBともに最悪だったな・・・。
駒野はもちろん加地も駄目すぎ。特に加地は後半になって少し上がり目に
ポジションとってボールをもらうようになったのはいいがそこで持っても、
少しだけではあるがドリブルでもって上がれる場面や、縦のスペースが空いていて突破を仕掛けれる
場面での横パスがすごく目立った。SBがあの位置でボール受けたんだから
リスク承知で縦にガンガン勝負挑んでもいいと思うんだが・・・。
昨日の出来なら田中隼磨を起用すべきだと思う。
914 :2006/09/04(月) 19:25:07 ID:aagCOrsl
下手な本職左SBより、村井とか鈴木慎吾とかを鍛える方が可能性を感じる。
915  :2006/09/04(月) 19:25:39 ID:4bIapLKh
>>913
ハユマのSBはサントス並のカオス
日本は3バックシステムにするべきだ
916::2006/09/04(月) 19:27:52 ID:BNjjf0Az
いや鈴木シンゴは…
917( ´・ω・`:2006/09/04(月) 19:33:20 ID:R1C6v83y
鈴木も村井も年齢的に微妙だけども
918 :2006/09/04(月) 19:39:34 ID:EVtz2Dhl
本田でいいだろ
FKもうまいから無理して三都主入れる必要も無くなるわけだ
919_:2006/09/04(月) 19:41:17 ID:L/39x22R
SBって本当に穴だよな
920:2006/09/04(月) 19:44:42 ID:MFgkFyax
根本、市川でいぃんじゃね?
921 :2006/09/04(月) 19:48:34 ID:2qYSgoGj
>>918
本田はやめてください
 
>>919
世界的にも結構希少だからな
特に左SBは
922_:2006/09/04(月) 19:51:21 ID:ADSvhNzK
>921
自国の代表左SBを2枚独占してる油っぽいチームに聞かせたい台詞だな。
923::2006/09/04(月) 19:55:22 ID:BNjjf0Az
ブラジルは両サイド欧州でレギュラーがロベカフ以外に5〜6人いる
若手もラフィーニャとか素晴らしい素材が育っててうらやましい限りだ
924 :2006/09/04(月) 20:17:28 ID:P+GwhG7A
もう3バックでいいや・・・
925_:2006/09/04(月) 21:10:56 ID:wP1s6DlK
駒野って両サイドでのプレイを難なくこなし、クロスの精度で加地を圧倒するすごい選手って聞いてたんだけど。
あれでこなしてるつもり?
代表でいいとこあった?
926_:2006/09/04(月) 21:18:39 ID:lsEn4Z9O
田中隼、高地・長野出身イエメン戦に自信
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/09/post_795.html
927 :2006/09/04(月) 22:26:12 ID:yDTNBckR
加地安定してるし、ハユマはトバゴ戦で十数分しか持たなかったからなあ・・・
928 :2006/09/04(月) 23:26:33 ID:uGq36Efl
人に強い守備が出来て、スタミナもスピードもあり、
右足限定だがクロス精度もシュート力もそこそこに有る伊野波って、
ひょっとしたらオシムジャパンの左SBとして最有力候補なんじゃないの?
まだ20歳だから4年後も劣化せず進歩しているだろうし
929 :2006/09/04(月) 23:30:02 ID:CcFoLZqQ
左足が使えないとSBはキツイ。

まがりなりにも両利きと言えるくらいじゃないと


930 :2006/09/04(月) 23:32:51 ID:uGq36Efl
いちおう伊野波はまがりなりには両足使いだよ
931 :2006/09/04(月) 23:37:34 ID:uNxY9FHS
平川にあれだけチンチンにされて人に強い守備が出来るなんて
とても同意できない
932a:2006/09/04(月) 23:44:38 ID:V0ZoWpO6
どう考えても家長だろ。
まあ守備重視の時は今野がいいと思うけど。
933f:2006/09/04(月) 23:47:22 ID:+VEyc0wd
家長なら三都主使った方がマシ
934 :2006/09/04(月) 23:49:14 ID:yHwewEmI
俺も家長賛成
935  :2006/09/04(月) 23:52:23 ID:4bIapLKh
家長派はまさかジーコジャパンでのサントスを叩いていないよな?
936 :2006/09/04(月) 23:58:33 ID:uGq36Efl
家長?サントスの位置なら同意だが、
駒野の位置で使える選手じゃないだろ〜

サントスの位置は松井だからって、
全く守備の出来ない家長にSBは無理だろ
937 :2006/09/05(火) 00:05:56 ID:w7Yxtif5
VTRみてたら失点シーンも駒野戦犯じゃん・・・
938_:2006/09/05(火) 00:14:27 ID:3ZPWZqn6
家長SB推進してる人は序盤4バックでgdgdだったガンバを見てないんだろうな
939 :2006/09/05(火) 00:45:57 ID:siqSxntg
ポゼッションは3バックの時より高かったと思われ
見てないんだろうな
940     :2006/09/05(火) 01:16:17 ID:VK5I4B/i
そもそも、4バックといえるのかな
家長
  山口 シジ 加地
で、家長はラインよりも少し位置が高かった。
明神橋本というボランチで、宮本が減ることによって減ったビルドアップ能力を、
キープ&キャリーでサポートするのが目的
加地は、球がハーフウェー超えて納まるまで基本的にはラインの一部で、そこから駆け上がる。

941_:2006/09/05(火) 04:23:06 ID:AFUAId6j
(@_@;)
942 :2006/09/05(火) 07:52:11 ID:dkAYFSC6
ウイイレ脳ばっかだな
家長SBなんてありえねーよ
943_:2006/09/05(火) 08:04:30 ID:m2gx3qTz
家長ってサントスと同じくらいの守備じゃん・・・代表でサイドバックは無理
944.:2006/09/05(火) 09:11:09 ID:WzbOsJKA
>>939
宮本抜けると気の利いたビルドアップが出来なくなるから
出し所が掴めずだらだらパスを回させられてる感じだな。
ポゼッション高くても結局勝ててない。
駒野も宮本いたときの方が上手く使われてた。下手糞ではあったが。
要は今の代表はCBが上手くSBを使えないから肝心な所でゲーム展開が愚鈍になるんだろう。
坪井釣り男の代わりにもっとオーソドックスなCBを一人入れるだけでサイドが活性化する筈。

945 :2006/09/05(火) 09:30:05 ID:lxxeXmwo
俺は左利きだが右足でもクロス上げるぜ
946_:2006/09/05(火) 10:35:32 ID:jXeEPbkf
3バックにして左WBに家長でOK
右は徳永が見たい
947 :2006/09/05(火) 10:46:03 ID:/6Moh5Na
>>944
宮本の方がフィードがいいことは認めるが、
それでもビルドアップがグダグダな試合なんて結構あったと思うぞ。
ビルドアップに一番必要なのはDF個人のセンスよりも、
選手間の連携だろ。
948( ´・ω・`:2006/09/05(火) 11:12:30 ID:ks/7V7Rv
>>945ワシも右利きだけどもレフトFWだったよというのは置いておいて
W杯のコートジボワールの左SB名前忘れたけどバリ速い、イナズマみたい
な奴を見て思ったんだけど、スタミナあってもスピードないと間に合わない
んじゃない?それに対面のウィング等に牽制できないしさぁこう走った時に
ソニックブーム出しそうな衝撃的な奴出て来ないかなぁ。

949 :2006/09/05(火) 11:12:40 ID:CFz0VspY
>>944
そうかな?
4バックにしたときの方が良かったこともあったよ。
宮本1人の差異がそこまであったかというと疑問(´・ω・`)

>>947
トゥーリオのフィードもなかなか良いと思いますよ。
宮本がよくやるフリーのWBへのフィード。
あれはトゥーリオもけっこうやってますよね。
これも差はないと思うな。
950.:2006/09/05(火) 11:15:15 ID:WzbOsJKA
>>947
もちろん技術力のある面子の連携は必須。
が、相手の戦術、力量、穴を見抜いて3手先まで読んで賢く基点になるのは個人の能力&技術力。
なにもCBでなくてもOKだがポジション的にCBあたりが視野が広そう。
マクロの宮本、ミクロの俊介てな具合で調子のいいときは面白かったんだがな。
タレント揃いのチームにはこういうタイプが多いから最後までふてぶてしくしぶとい試合運びが出来る。
Jだけでなく、こういうタレントはきっとどこかに潜んでると期待してるが。
951 :2006/09/05(火) 11:17:14 ID:CFz0VspY
しまった。ここはサイドスレだた(´・ω・`)

>>948
守備で大事なのはスピードより読みやフィジカルだから。
間合いを考えればなんとかなったりする。
ちなみに自分も右利きだけど、左足の方が良い感じにカーブをかけれるという特性持ってるよ。
952 :2006/09/05(火) 11:20:56 ID:CFz0VspY
>>950
そういうゲームメイクはボランチのお仕事かと思われます。
代表の調子良い時というのは宮本のおかげではなくて
ボランチが機能してるときだと思ってましたが、違いました?
953 :2006/09/05(火) 11:22:28 ID:CFz0VspY
しまった。ここはサイドスレだた(´・ω:;.:... サラサラサラ
954 :2006/09/05(火) 11:25:12 ID:NJikrPkO
>>948
コートジボワールは左も右も、運動能力化け物だから
参考にはならんw
955 :2006/09/05(火) 11:25:16 ID:O6agrLcr
宮本はパススピードが遅いやん
956.:2006/09/05(火) 11:25:57 ID:WzbOsJKA
>>949

ならなぜ釣り男は駒野を上手く使えないかだな。
守備もビルドアップもボランチ頼み?
SBが錆付くんじゃないかな。展開遅くて。

957 :2006/09/05(火) 11:26:39 ID:NJikrPkO
>>955
同意だが
それは日本人全体に言える
アジアの中でもパススピード遅いし
958:2006/09/05(火) 11:27:05 ID:H01s7RbE
フォワードなら聞き足と逆の方のポジションというのはよくあるけど、
サイドバックは走りこんでそのままクロス上げなきゃいけない場面が多いから
やっぱ左サイドは左足で問題なく蹴れる奴にやってほしいな
959 :2006/09/05(火) 11:27:41 ID:FV/Q6Gz7
やはり つ今野 
960 :2006/09/05(火) 11:31:14 ID:NJikrPkO
>>956
さも宮本が駒野を使えていたかの様な…
961 :2006/09/05(火) 11:34:17 ID:O6agrLcr
おれは>>952に同意です。
やっぱ大きいのはボランチかと。

でも、中澤の所にもっと上手い選手が入っていたら
WBがもっと活きてただろうな。

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
963 :2006/09/05(火) 12:11:44 ID:tuFfpYpd
>>958
同意。クロス以前のFWに当てるパスとかも左のインサイドで蹴れなきゃ話にならないし。
駒野の左はやったことあるってだけのレベルだな。
試合中左で上げられる場面でもわざわざ右に持ち直してるし
あんなんだったら加地を左で使っても同じくらいやれると思う。
左サイドは左足で蹴るべき場面でしっかり左で蹴れる選手を使って欲しい。
964:2006/09/05(火) 12:14:05 ID:04ldXTOW
そこで根本ですよ。
965_:2006/09/05(火) 12:39:29 ID:1zhOvJI/
加地はクロスは大して期待できないンだから左に置いて駒野を右に置いたほうがいいんじゃないか
966 :2006/09/05(火) 13:12:44 ID:pkEgRo28
まぁ今クロスの事話しても空気抵抗が少ないイエメンじゃ精度出るわけないがな。
967_:2006/09/05(火) 13:28:48 ID:uPSGZu0t
>>965今まで右でやってきた奴をいきなり左で使ってもうまくいくとは思えない。そもそもタッチラインが自分に対してどちらにあるかで1対1での仕掛け方も違ってくる訳だしな。
968,:2006/09/05(火) 13:38:43 ID:esalXT0e
左SBはセルビアにいるあの男に任せるしかないな
969:2006/09/05(火) 13:41:51 ID:HOLvO/zK
>>966
意外と加持は精度が向上するかも
アメリカ戦のボールもちょっと伸びがいいとかじゃなかったっけ
しかも芝は極悪だったし
何故か加持だけあの条件にマッチしてたしw
すんげー精度出してたよねあの試合だけ
970_:2006/09/05(火) 13:49:08 ID:uFrXyAlE
とりあえずつなぎで白いロベカルでええやん
971 :2006/09/05(火) 13:54:49 ID:yUp5bmiA
ナカタコがいいんじゃないか
CBも出来るし、釣男が上がった後のケアできるから、鈴木を
無理に使う必要もなくなるし
972 :2006/09/05(火) 13:57:15 ID:/6Moh5Na
根本の守備は成長してるん?
元々のキックの精度に加え、シャムスカの元で動きと判断力を向上させたってのはわかるが。
973::2006/09/05(火) 14:11:41 ID:O8msShiG
>>968
ネタじゃなくマジでよさそうなんだよな〜wwwぜひ!ww
974 :2006/09/05(火) 15:18:38 ID:VMboKAGK
>>968
そういえば、左ききだったなw
975 :2006/09/05(火) 15:39:45 ID:O6agrLcr
強い相手には中田コをどこかに入れないといけないかもな。
成長を待つとか言ってられんし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:44:10 ID:nmQGyWLO
中田浩もすっかりCBとしてプレイしてるみたいだからなぁ。
結局日本代表は3-5-2に落ち着くのかもしれんね。
LSBは有力候補いないけどLWBだったら可能性のある選手はいる。
977:2006/09/05(火) 15:51:49 ID:rxbM1aQ/
村井も家長も相馬も兵働もSBは無理だからな
978 :2006/09/05(火) 15:57:22 ID:VMboKAGK
>>976
オシムはSTにもパス出し(攻撃参加)の技量を求めている。
元来対人に強ければSTはOKだったのに、そこによりSBっぽい能力が必要になる。
となるとますます日本には人材がいない。

だからそれなら、センターにDFが二人いる4バックでということになってるのでは?
中田浩二がいれば、バックラインが
中田 釣男 加地
になるかも知れんね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:07:10 ID:nmQGyWLO
STってストッパーの略か。生まれて初めて見たよ。
ストライカーの略になってることはどっかで見たことある気がするが。

CB以上にSBの人材が居ないのだから、CB2人・SB2人が
必要になる4バックはそういう面から考えたら理に適ってないっしょ。
980 :2006/09/05(火) 16:15:05 ID:dkAYFSC6
本田か根本か新井場でいいだろ

人材いないんじゃなくて本職左SBを試してないだけ
981 :2006/09/05(火) 16:25:58 ID:rNvQLR8B
http://www.youtube.com/watch?v=7ngiGZu8DKE&NR
上げろよー上げろよー!!!
使えよー使えよー!!!
クロス上げないでバックパスした駒野氏ね!!!
982 :2006/09/05(火) 16:28:16 ID:PHlAEsbM
左SBは中タコが良いと思うけどな。
つーか中タコ以上の奴が居ないような。
983f:2006/09/05(火) 16:29:04 ID:PU8BAWuw
>>982
バーカ
984 :2006/09/05(火) 16:29:31 ID:NJikrPkO
>>980
本田は本職じゃありません
鯱がベストメンバー組める試合はWB
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:31:30 ID:nmQGyWLO
ついでに言うと根本も3-5-2の左WBで出てる試合がほとんどだな。
986::2006/09/05(火) 16:37:26 ID:O8msShiG
タコはもういーって。
じゃあもう左SBは那須でいいよ
988 :2006/09/05(火) 16:54:12 ID:r7LW6qfv
左SB伊野波で決定ね
989.:2006/09/05(火) 16:54:26 ID:axL+oFiX
ちょっと待ってよ
左効きでクロスが上手くて運動量がありスピードも申し分無い
守備もアジア相手ならなんとかやれる選手がすでにいるじゃない
990:2006/09/05(火) 16:55:22 ID:C0pvxoz0
ならまた頭剃るはめになるな。

991:2006/09/05(火) 16:58:33 ID:Y9+o4Tiz
アジア限定でアレをSBに戻せ
992:2006/09/05(火) 17:05:26 ID:C0pvxoz0
まともに考えて根本でいい。


いのなみ・本田とか守備あぼ〜ん
993:2006/09/05(火) 17:21:46 ID:RjRRH+2r
加地「高地?今のところはそんなに感じていない」
アウェーに強い加地さん
994_:2006/09/05(火) 18:13:15 ID:AFUAId6j
(@_@;)
995::2006/09/05(火) 18:53:13 ID:O8msShiG
しかしワロス連発
996 :2006/09/05(火) 19:05:08 ID:1KSy9rbl
996
997_:2006/09/05(火) 19:05:58 ID:943jTslB
加地と駒野イラネ
何でこんなふざけた連中が代表のレギュラー張ってるのか意味不明
998さっそく:2006/09/05(火) 19:42:53 ID:95stuEXs
>>997
あぼ〜ん
9991000:2006/09/05(火) 19:44:06 ID:m2C55q7B
1000
10001000:2006/09/05(火) 19:45:29 ID:m2C55q7B
今度こそ1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/