負けてるのにベンチでニヤニヤしてる選手いて引いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
なにあいつら、小野とか小笠原とかニヤニヤしてたよね。
俺らはテレビの前で必死に応援してるのに現場にいる奴らが
あれじゃーねぇ・・・。
戦う気持ちがないのか?正直ドン引き。そら負けるわ。
2 :2006/06/23(金) 12:51:21 ID:0/F/Fkn3
二都主
3ワロタ:2006/06/23(金) 12:51:29 ID:AxmrPjqo
ぜったいにまけられないたたかいwwwwwwwww


4  :2006/06/23(金) 12:52:49 ID:imLNrYm4
交代出場する大黒と談笑してたな
そこは気合を入れてやる所だろーって突っ込みたかった
5 :2006/06/23(金) 12:55:14 ID:IHQB8xkl
試合前からもうGL突破諦めてたみたいだし
本音の態度を出せば、やっぱ笑顔でしょ

絶対、二点差つけて勝つとか言ってる人いなかったみたいだし
6    :2006/06/23(金) 12:56:40 ID:pNlt51Gb
正直フランス大会のジャマイカ戦を思い出した
7 :2006/06/23(金) 12:58:27 ID:YoAEvP8w
>>1
川口とかジーコとか中田とかの苦言は主にその2人に向いてると思う。
8::2006/06/23(金) 12:59:00 ID:bbne9FZ8
ロナウド「2発中田氏、スッキリしたぜ。やっぱりジャポネーゼは最高」
9 :2006/06/23(金) 12:59:54 ID:CBYhvQmL
土肥とかは川口を励まして気合入れさせていい感じだった。

でも小野・・・
試合に出ても役に立たないくせにベンチでヘラヘラしてたから
かなりムカついた。なにあいつ。どうせ自分の出番はないと
知って油断したか?だとしたらかなり自己中だね。
10 :2006/06/23(金) 12:59:58 ID:zzQDk8z+
小野の真剣な表情を見るほうが少ない気がする。
11 :2006/06/23(金) 13:00:58 ID:2Xa726o0
>>1
まるで勝ってるときの雰囲気だったよな

12 :2006/06/23(金) 13:01:32 ID:Ca7tO/du
土肥には涙ちょっと感動した 楢崎も出れなかったのに声掛けてたな
13 :2006/06/23(金) 13:02:01 ID:3FVpAgK0
W杯1戦目1点目で既に俺は引いた
たまたま入っちゃったゴールであんな喜んで…バカかと
14 :2006/06/23(金) 13:02:51 ID:Kp/fKjUy
>>10
近い将来、成田にて見ることができる予感
15 :2006/06/23(金) 13:02:53 ID:jJZnLo7n
大黒が「ユニねーよ!」って上半身裸でうろついてたからじゃないの?
もしそうなら誰でも笑うだろ

あれって仮にユニがなかなったらどうなるの?さすがに予備はあると思うが
16 :2006/06/23(金) 13:02:54 ID:145bHrtF
日本選手はいつもニヤニヤニヤニヤ

そりゃ、リラックスするのも大切だけどねぇ・・・
17 :2006/06/23(金) 13:02:56 ID:QtL6ymWc
ああいう顔で何の会話するんだろ?
18 :2006/06/23(金) 13:03:07 ID:XSZe/q8T
福西も稲本にスタメン奪われたのに試合前のアップ中にヘラヘラ笑ってやがってむかついた
大体こいつは人間的に好かん。他人を見下したような目が嫌い。ノリタケとの対談でも態度でかかったし
19ハゲ:2006/06/23(金) 13:03:34 ID:QKrn/tFD
1。別におまえらサポーターが応援しようが何もかわらんよ。選手きどりするんじゃねえ。
しかし、ニヤついてる選手はむかつくがな。
20:2006/06/23(金) 13:04:16 ID:+D3zOLjS
しょうがないじゃん?相手ブラジルなんだし
騒いでいたのは日本メディアだけでしょ
21_:2006/06/23(金) 13:04:50 ID:BlyXnsZo
中田浩二なんかクロアチア戦直前のロッカールームに入る時にニヤケて顔隠してたじゃん
どうせ控えだからいいやって事なんじゃね?
22 :2006/06/23(金) 13:06:56 ID:145bHrtF
どっかで「ニヤニヤ笑うのは日本人の特徴だから仕方ない」ってレスを見かけたが、
他のスポーツでは見ない雰囲気よね?
負け試合や大舞台だったら、野球やバレーやオリンピックの日本代表は真剣な顔になってる気がする。
23 :2006/06/23(金) 13:08:49 ID:l/Ong6Pb
きっと笑うと緊張が解けてメンタル的にもいいのだ!
多分そうなのだ。
24 :2006/06/23(金) 13:09:24 ID:CBYhvQmL
日本代表がおかしい。ある一部の選手間で殺伐とした空気が流れている。
その一方、集中力のない選手が揚々と胸を張る―。

さて、どうしたものか。
数ヶ月後にワールドカップを控える日本代表から、
緊張感が全く伝わってこない。この表現を百歩譲っても、活気がない、ということになろう。
練習中での積極的な声出しなど皆無。
何となく紅白戦をして、何となくシュート練習をして、
何となくバスに乗ってホテルに帰る。そんな酷い状況なのである。
一部の暴発しそうな関係を除けば…。

スタメン組とサブ組の紅白戦のシーンだった。
両者がもつれ、ラインを微妙に割っていないボールが転々と転がった。
サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と
小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。
それはチームメイトの間から出るジョークの類ではなく、
明らかに悪意がこもっていた。
長谷部は少々困惑した表情を浮かべ、対戦相手の小野に渋々従った。

エルゴラより
25 :2006/06/23(金) 13:10:36 ID:YuwS4JxN
ハーフタイムあけにみんなに声をかけてる土肥はよかった。
土肥・楢崎は出れなくても戦っているという気概を感じた。
ベンチでも真剣な顔だった。
26 :2006/06/23(金) 13:11:11 ID:QtL6ymWc
城がガム食って批判されたの思い出した
27_:2006/06/23(金) 13:11:13 ID:ZFBAzPHb
GK3人は良い感じで支え合ってる雰囲気だったね
川口の活躍は、土肥と楢崎が支えていたことを忘れちゃいかん
28 :2006/06/23(金) 13:12:36 ID:oaOegtG9
ニヤニヤ・・・城?
29 :2006/06/23(金) 13:12:54 ID:Qcp96ONM
>>24 小野www
30 :2006/06/23(金) 13:13:42 ID:CBYhvQmL
小野 「 W杯にDSを持ってマリオカートを頑張りたい 」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150131657/

マリオカートが流行っていて、格付けなんかもあるので、僕はビリ
なので、そういうところでも上にいけるようにしないと(笑)。
 僕は始めたばかりなんですが、福西さんがうまいですね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200605/at00009093.html

ジーコ 「今回、ワールドカップに軽い気持ちで来てしまった選手もいたかと思う。」
31 :2006/06/23(金) 13:14:27 ID:gWWXOey9
楢崎も笑ってたけどな
まあ叩きたい選手ありきの見方ならそれはスルーされてしまうんだろう
32_:2006/06/23(金) 13:14:58 ID:7De+t4Ev
要は小野はどうしようもないってことだろ

今回のW杯の総括として
S級にどうしようもない人 : 小野
AA級にどうしようもない人: 柳沢、高原、ジーコ
というのが俺の考えだ。

小野が一番酷い。チームとしての成熟も妨げ、現場の緊張感を殺ぎ、
そして何と言っても豪戦。選んで使ったジーコが悪いといえばそれまでかもしれないが、
アンチな人でも驚くような、あれほど酷いプレイぶりを見せてくれる選手もそうそういないだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:14:59 ID:yhXhzt75
>>8
下品だな 笑えない
34 :2006/06/23(金) 13:15:18 ID:zR14fqI4
【本日の中田】
試合前→皆集中する中、一人ニヤニヤしながらロナウド&カカと談笑w
ハフタイム→「何やってんだよ・・・」自分のミスは棚に上げて失点後苦笑いww
後半前→ロナウドとニヤニヤ談笑しながら余裕の登場www
試合後→茶番劇発動wピッチに倒れ込み国民の涙を誘うwもはや役者wwww
インタビュ→「あ?話聞いてますか?」と記者に逆ギレw途中でシカトして切り上げるwwwww
  今後→「2010年も俺様の代表で!」wてか、今すぐ引退してwwwwww
35 :2006/06/23(金) 13:19:58 ID:2Xa726o0
>>24
まだなあなあオーラに犯されてない長谷部など下の世代に期待!

36 :2006/06/23(金) 13:24:19 ID:CBYhvQmL
○小野伸二 「ベンチにいることにフラストレーションがたまって寂しい」
○巻誠一郎 「選ばれたら試合に出るために、チームが勝つために何をしようかということが頭の中でいろいろとよぎりました」

○小野伸二 「W杯には4回か5回でて日本人最大記録を作りたい」
○巻誠一郎 「僕が選ばれたということは落ちた人もいますし、応援してくれた人に失礼がないように、
         僕らしく、日本という国のために全力で戦いたいと思います」

○小野伸二 「明るくいつも通りやるしかない。勝つしかない状況なのである意味、楽です」
○巻誠一郎 「もちろん優勝を目標に頑張るのが当たり前ですから、そういう楽しみに行く場所ではないと思うので。
         どういう選手が相手であっても全力で戦いたいと思います」

○小野伸二 「W杯はゴールを決めてアピールしたい」
○巻誠一郎 「点は取りたいけど、チームが勝てば自分の得点はゼロでもいい」
37 :2006/06/23(金) 13:24:57 ID:xEjNn/lI
馬鹿なんだよきっと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:25:09 ID:CMG0EZ3l
土肥だけだよ。ベンチでも戦ってたヨ!
他のセンシュ全然気持ち入ってナイヨ!
39 :2006/06/23(金) 13:26:38 ID:CBYhvQmL
雑誌 Number 今週号より

クロアチア戦翌日 サブ組練習(先発組オフ)

今の弛緩したチームを変えるには、ベンチにいる選手が先発組を突き上げればいい。
小野、稲本、小笠原らは、決して先発組に力が劣っているわけではない。
しかし、練習のムードは何も変わっていなかった。
楽しげにアップが行われ、激しさの足りないミニゲームが行われていた。
 
 元日本代表のある解説者は憤慨していた。
「あんな遊びみたいなプレーが、試合で通用するわけがない。
試合中にできないプレーは練習でやるなよ。こんなの子供の集まりだ」

国が国だったら、戦犯にされていたであろう小野は、ミックスゾーンでいつもと同じように笑顔で囲み取材に応じた。
「ボクとしてはヤナギさんと交代するとは思わなかったから。ユウジとかDF陣から、

後ろには戻ってくるな、前でやってくれと言われたので攻めました。
まあ福西さんをひとりにしても大丈夫かなと思って。結果的に自分の近くで3失点してので、もどかしいです」

―どうして立て直すのですか?
「明るくいつもの通りにやればいい。ある意味、楽になったというかね。勝つしかないんで」
唖然とした。フェイエノールト時代に半年間、ロッテルダムに住んで取材した経験があるが、
こんな情けないことを言う小野は初めてだった。この状況になっても、なお、明るく、笑顔でやるというのか。
40.-:2006/06/23(金) 13:28:55 ID:qpU+0eXH
>36
巻のコメントは、オシムの厳しい指導がチームや選手に
よく行き届いているような感じだ。もちろん人間性もあるだろうが。
41:2006/06/23(金) 13:29:04 ID:imcxjjP0
>>10
福西とニンテンドーDSのマリオカート対戦してるとき
42_:2006/06/23(金) 13:33:29 ID:JsxQO+lr
アハハハ。
そうそう城がガム噛みながらムカついたの俺も思い出した。
まあリラックスの為なんだけどね。
43 :2006/06/23(金) 13:33:31 ID:SD5Z6CMq
今回ばかりはヒデが批判してきた事に賛同せざるを得ない
悲壮感がないっつうか、がんばるって口だけに終わった大会
特にFW陣

死ぬ気でやれなんて体育会系のノリが嫌われるようになった日本じゃ、無理もないのかも
44 :2006/06/23(金) 13:37:21 ID:aWkF1/OM
小野はマリオカートでハイスコアを出したんじゃないか?
45_:2006/06/23(金) 13:41:20 ID:BlyXnsZo
企業のCMに出演してる奴らは全部墜落
46 :2006/06/23(金) 13:41:54 ID:CBYhvQmL
……1戦目で小野を入れた理由は?
「彼を入れた時点では1-0で勝っていた」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034507.html
47 :2006/06/23(金) 13:42:54 ID:FIRGkT4W
元日本代表のある解説者って誰
48 :2006/06/23(金) 13:45:28 ID:vaAioqi3
>>47
風間八尋じゃね?
49 :2006/06/23(金) 13:46:15 ID:CBYhvQmL
加地亮
前半終了間際のゴールですべてが狂ってしまった。
今日は我々にとってとても悲しい日だ。

宮本恒靖
当然、今日の試合には満足していない。今日の相手は非常に強かった
が、我々はたくさんのミスがあったのでそれを言い訳にすることはで
きない。

小野伸二
もちろん、グループリーグ敗退は悲しいが、我々は全力を尽くした。
我々は良くやったと思うし、少しも恥じることはないと思う。


何この温度差w
50 :2006/06/23(金) 13:46:52 ID:CBYhvQmL
51 :2006/06/23(金) 13:49:20 ID:jJZnLo7n
小野はラテン系なんだからしょうがないだろ
あんまりものを考えてないのさ
52 :2006/06/23(金) 13:49:46 ID:l/Ong6Pb
我々w
53 :2006/06/23(金) 13:50:37 ID:CBYhvQmL
──4年間で何が進歩したと思うか
ジーコ 
今回、ワールドカップに軽い気持ちで来てしまった選手もいたかと思う。
ttp://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060623004531/1.htm

小野 「 W杯にDSを持ってマリオカートを頑張りたい 」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150131657/
マリオカートが流行っていて、格付けなんかもあるので、僕はビリ
なので、そういうところでも上にいけるようにしないと(笑)。
 僕は始めたばかりなんですが、福西さんがうまいですね。
54 :2006/06/23(金) 13:51:20 ID:xMFcRC6B
高原負傷して大黒が移ったときに、福西が半笑いで下向きながらボール触ってたときは
マジで引いた。第一戦目の舌だしといい、こいつは代表としてどうかと思うよ
55 :2006/06/23(金) 13:52:10 ID:vaAioqi3
>>47
風間八尋じゃね?
56 :2006/06/23(金) 13:56:56 ID:qOs+bAU3
練習中にHGの太腿が露出した瞬間、
「フォーッ!」と叫んで笑いをとった選手って
やっぱ小野?
57 :2006/06/23(金) 13:57:17 ID:wLHdFZLI
結局さ 海外組み 国内組みを 勝ち組負け組みみたいに使っているマスコミが悪いんだと思うよ
選手は能力で選ぶべきで 海外でプレイしてればでれるみたいな風潮がよくないと思う
58 :2006/06/23(金) 13:57:36 ID:CBYhvQmL
中田「自分で気がつかないとだめ、意識の問題」
59-:2006/06/23(金) 13:58:08 ID:QK/Dimu8
ま、ブラジルの選手も先制されてもニヤニヤしてたけどね。
60 :2006/06/23(金) 13:59:28 ID:aWkF1/OM
>>59
予選突破決定してる前回覇者の余裕
61 :2006/06/23(金) 14:00:35 ID:CBYhvQmL
サッカー=ジーコ監督「豪州戦の最後の8分が致命傷」
 [ドルトムント(ドイツ) 22日 ロイター]
 サッカーの2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で
1次リーグ敗退が決定した日本代表ジーコ監督は、
初戦のオーストラリア戦の最後の8分間で立て続けに得点を
決められたことが1次リーグ敗退の大きな理由だと述べた。
 ジーコ監督は1―4で敗れたブラジル戦後の会見で、
「不幸にもオーストラリア戦の最後の8分間が致命傷となった。
1次リーグ敗退はあの時点で決まったようなものだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000508-reu-spo

……1戦目で小野を入れた理由は?
「彼を入れた時点では1-0で勝っていた」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034507.html
62 :2006/06/23(金) 14:03:06 ID:FbvFkddG
>>36
>○巻誠一郎 「点は取りたいけど、チームが勝てば自分の得点はゼロでもいい」

柳沢かてめーは
63_:2006/06/23(金) 14:05:40 ID:cXq/oM8P
>>38
土肥はよくフォローしてたな。
失点でブチ切れた川口を落ち着かせようとしてた。
フィールドプレイヤーにもああいうキャラが欲しかったな。
64 :2006/06/23(金) 14:06:24 ID:CBYhvQmL
▼小野珍言集▼
「W杯には4回か5回でて日本人最大記録を作りたい」

代表合宿前 「もう遠慮はしない」 代表合宿のミニゲームで叫ぶ
「ウィー・アー・レッズ!見たか、オレらのパワー」

「ミスはあったが問題はなかったと思う。自分は問題はなかったと思う」

「ワールドカップ後はスペインリーグでやりたい」

「明るくいつも通りやるしかない。勝つしかない状況なのである意味、楽です」

「福さんを(ボランチを)一人にしても大丈夫だろうと賭けに出ました。」

「ベンチにいることにフラストレーションがたまって寂しい」

ブラジル戦前 オランダやドイツ誌に
「なぜ自分が控えなのかわからない。理解できない。今は20分30分しかプレーできない」
65 :2006/06/23(金) 14:08:15 ID:zAUFoeU9
小野ってこんな最悪な奴だったんだ。
こういう選手が代表にいたら真面目に頑張ってる選手のモチベーションも下がるわな
66:2006/06/23(金) 14:20:50 ID:v+CGKhvc
ヘラヘラした選手がいることが結果で物語っている。
決定力がないのにシュート練習で外したり、ミスしても柳沢や高原は
ヘラヘラしているし、本当にあきれる。中田が孤立みたいな報道をよくしていて
中田が歩み寄れみたいなことが書かれていたけれど、戦う集団として、プロの人間
として、歩み寄る方はヘラヘラしている選手である。中田のように戦う意識を持って
ほしかった。
67:2006/06/23(金) 14:22:47 ID:3wDuebcX
中田中村の涙はキターね。すばらし。
中田中村川口三都主中澤お疲れ様でした。。。
68:2006/06/23(金) 14:24:09 ID:IICrrt84
うるせー中田信者
69 :2006/06/23(金) 14:25:53 ID:Qcp96ONM
小野はひどすぎるなw
巻や大黒、サントスなんかはよくやってたように見えたが
あと中田、宮元、中村あたりもプレーはともかく真面目だった
70 :2006/06/23(金) 14:27:07 ID:SUFidOLn
うーん


小野ってむちゃくちゃうまいとおもうんだけど・・

今大会では悪い面ばかり浮き彫りになって悲しかった
71・・・:2006/06/23(金) 14:28:43 ID:d7ybwkJi


>>63
まずうつりたかったし、代表とかかわってんだぜ俺というカンが否めないが。
72高原氏ね:2006/06/23(金) 14:29:56 ID:nkbMjBHH
うまくても闘えないのはありえないだろ。
もっと着実で、ブレない、闘う気持ちがある選手が必要だった。
小野とか高原は完全に失敗だよ。
73  :2006/06/23(金) 14:30:36 ID:6fwIrnDq
もはや何が本当で何が捏造なのかわからんくなってきた
日本代表内部のことは彼らにしかわからん上に
彼らは絶対そういうこと喋らん(匂う発言はあるけど中立的じゃない)からな
スポーツ記事もうさんくさいし
74 :2006/06/23(金) 14:30:36 ID:5DOnGhmK
>>70
「リフティング」はむちゃくちゃうまいね
でも気持ちが入ってないやつは代表にいらねーからまじで
今大会で心底嫌いになった
75んp:2006/06/23(金) 14:30:41 ID:C42dW50f
絶対に負けると保証した戦い
76:2006/06/23(金) 14:33:44 ID:gHSdWk8W
衝撃の事実

柳沢が日本に既に帰国していた
だって昨日五反田でみちゃったんだもん
77ロイキーン:2006/06/23(金) 14:34:29 ID:buA7Iu6z
ニヤニヤしてる選手どもに左ツ以を抱いたのは俺だけか?
78 :2006/06/23(金) 14:34:51 ID:NsdzZ4ej
ずっと王様だったからな。小野は。
なぜオランダから浦和へ帰る羽目になったのか、結局は理解してなかったな。

残念だ。
フリットのコメントは、つくづく当たっていた。
79_:2006/06/23(金) 14:36:14 ID:i7Q22iJ/
「W杯でゴール決めて歴史に名前を刻みたい」

小野は自分が自分がだからな。
今回だって欧州クラブへの就職活動の場としか考えてなかったんだろう。
80 :2006/06/23(金) 14:39:46 ID:6fwIrnDq
>>79
そういう選手は一人くらいは必要だと思うが
小野は本当にべったり前線に張っちゃうからな
そこだけは直して欲しい
81 :2006/06/23(金) 14:43:55 ID:itIEcikr
>>62
柳沢とはニュアンスが違うから一緒にしたら可哀想
柳沢は俺は点とってないけど動きで貢献してる!って自分を正当化してるだけ
82 :2006/06/23(金) 14:45:56 ID:aWkF1/OM
>>70
マリオカートの話?
83_:2006/06/23(金) 14:47:38 ID:BlyXnsZo
小野ってゲーム脳じゃね?
84 :2006/06/23(金) 14:48:33 ID:fp2P+hY5
斧の才能はピカイチだったけどチヤホヤされ過ぎて、
結局開花出来なかったな。見せようとするプレーやり過ぎ
85  :2006/06/23(金) 14:53:24 ID:9uZ+lwuW
ニヤニヤするのは自由だが結果をだせ
86  :2006/06/23(金) 14:53:56 ID:6fwIrnDq
>>24
>サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と
>小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。

「残念!」ワロタ
やっぱちょっと遅れて流行が伝わってるのかな
87 :2006/06/23(金) 14:54:34 ID:MAkPhqfO
>>83
うむ
88^:2006/06/23(金) 14:55:31 ID:tZCyNK8I
>>84
開花したのはアタマの中。脳内お花畑。
89 :2006/06/23(金) 14:56:21 ID:iX8KzAuU
小野一派を追放しなければ
代表は立ち直れないよ。
90 :2006/06/23(金) 14:57:55 ID:iX8KzAuU
>>24
長谷部カワイソス
91^:2006/06/23(金) 15:00:59 ID:tZCyNK8I
>>63
そう。土肥は素晴らしかった。楢崎も。
小野はどうした。
「12,3番目の選手が大事」じゃなかったのか?
リーダーシップは、どうした?
92 :2006/06/23(金) 15:05:17 ID:HBHoHyA+
伸二は駄目だな。もう使えない。クラブでも。

怪我続きだったから、サッカーを好きになるって所から再スタートしなけりゃならなかった
点は同情するけど、それは個人の事情だからな。
チームに持ち込まれたら、そして、プレーに持ち込まれたら困るよ。

楽しくプレーしないと結果がついてこないっていうのは、圧倒的強者の論理だよな。

これから伸二は大変な人生になりそうだな。ゾノさんラインになるかも。
93:2006/06/23(金) 15:17:17 ID:EYHnFI1Y
>>54
893もか 最悪だ
94 :2006/06/23(金) 15:20:57 ID:weK9gypI
お地蔵組みも追放しなきゃな。

今まで冷静になろうと自分に言い聞かせてきたが、
いい加減このようなエピソードを次から次に知らされると
おかしくなりそうだわ。
95貼っとく?:2006/06/23(金) 15:22:25 ID:Q58EPLyB
小野ってチン毛のくせして偉そうだよな〜
96 :2006/06/23(金) 15:23:19 ID:Q9DvTl7R
Jでの小野を見て失望した人は多かろう。
しかしW杯でなら活躍してくれるのではないかと淡い期待もあった。

4年前、トルシエが言ってたな。
マスコミに踊らされて城や前園は地獄に落ちたと。

次の代表監督には人間教育の出来る優れた指導者が就くことを願う。
97_:2006/06/23(金) 15:24:30 ID:LFDOudw6
>>24
これホント?
98 :2006/06/23(金) 15:29:09 ID:LqXPJ9Nm
893はいつもマイペースだから…
派閥外だし…

擁護しようと思ったけどむずかしいな
99 :2006/06/23(金) 15:29:28 ID:zzQDk8z+
ニヤニヤは戦犯決定。
100  :2006/06/23(金) 15:29:42 ID:6fwIrnDq
>>97
仮に本当でもかなり偏った記事だと思うよ
明らかに小野を悪者にしようという意図で作られてるから
特に長谷部の件なんか小野に悪意があったという話になんの根拠もない
101 :2006/06/23(金) 15:30:32 ID:Vl2fOj2F
>>97
書いた奴が長谷部オタだっただけかもしれん
まあ信じるのも信じないのも自由だ
102 :2006/06/23(金) 15:34:12 ID:YcUobzyW
きびしいなーおまえら
べつにニヤニヤしてもいいじゃん

あ、戦う気持ちの問題ですか?
はい、はい。
103 :2006/06/23(金) 15:34:33 ID:+kh3JIeC
すぐ帰ってこないで、何試合か見てきてほしいよ
他の国の真剣さを感じてほしい

でも変わらないんだろうが
104^:2006/06/23(金) 15:36:03 ID:tZCyNK8I
>>97
でも、エルゴラだろ?
いい加減なスポーツ新聞とはちがうよ。
105 :2006/06/23(金) 15:37:16 ID:6vKcDYYZ
>>1
マジ、小笠原には殺意を覚えた

ピッチに対応できず足を取られるは
軽いプレーで相手に倒された振りしてもファール取ってもらえず
相手のカウンターの基点に・・・
106 :2006/06/23(金) 15:37:39 ID:20OjrBwu
なんかよ〜泣きたくたるわ、こんな奴らが代表なんて
テレビ観戦した俺のが悔しい思いをするなんて・・・・・フザケンナ!

中田の事はあまり好きじゃないしブラジル戦後にグランドに寝たり、アナウンサーに切れるのもどうかとおもうが
中田は戦う気持ちがあった。それはまちがいない。あと川口、中澤も


仲良しクラブはやめろ!お前らプロだろ?
こいつらより甲子園の高校球児のが戦う気持ちがあるよ

次の監督には親善試合でもこいつら(特に小野)選ばないでほしい
107 :2006/06/23(金) 15:39:08 ID:G8iLYyc2
オーストラリアに点を入れられたときに舌を出して、「やっちゃった」な顔をしていたのは誰ですか?
108 :2006/06/23(金) 15:40:27 ID:26xDCTjl
負けたのに他人事のようにピッチを見ながら
飲み物ゴクゴク飲んでる馬鹿もいたよな
109 :2006/06/23(金) 15:40:38 ID:ChMS+tMN
スポーツやったことないヤツにかぎって
戦う気持ち戦う気持ちウルセーんだよな
ブラジルに勝てなかったのもGL突破できなかったのも
それ以前の問題なんだが
110[]:2006/06/23(金) 15:42:16 ID:WhU+mSDR
日本人のくせに、サッカーW杯ごときでTV前で必死に応援してるバカのほうが痛いんだが。
111:2006/06/23(金) 15:42:49 ID:EYHnFI1Y
>>106
稲本も最後まで気持ちあったとおもうが
小野組とか阿呆らしい妄想でわざとはずしてんのか?
112:2006/06/23(金) 15:45:16 ID:kWpNqlds
小笠原はニヤニヤしたり、いつだか海外移籍で鹿島ともめたとき、一人ボイコットしていたよね。
嫌になる…
113 :2006/06/23(金) 15:45:18 ID:+yC7Y4tQ
小笠原でしょ。大黒が出て行くときに誰かがなんかいったんだろうな。
空港で何かおもしろいことおこらないかなぁ
114たるんでそうな人多かったよね?:2006/06/23(金) 15:45:32 ID:RyB1frIU
リラックスするのは大事だろうけど。
なんだか、気迫が足りない。
今回そんな感じがしたな〜。
練習中とか。試合中もだけど。
もちろんそう感じたのは選手全員に対してはではないけど。
115.:2006/06/23(金) 15:46:28 ID:QtoycjgJ
おバカな社長に自分本位で勝手な上司。

そんなヤツばっかで、もう笑うしかないじゃないの。
116ゆきなり:2006/06/23(金) 15:46:45 ID:0Vih2olh
気持ちかキムチか知らんが、精神論なら他のチームも同じでは?
とりあえず、玉子の出迎えは自粛しようぜ。
変に2chが有名になるからな…。
森口博子の勘違いコメント希望!
117  :2006/06/23(金) 15:47:29 ID:xTyE1EB9
高原が怪我した時小笠原ベンチで大笑いしてたよ。頭おかしいだろ。
118  :2006/06/23(金) 15:49:37 ID:6fwIrnDq
>>117
「あいつ、今出たばっかじゃん」
とか横で誰かにボソッと言われたら俺も笑ってしまうかも
119 :2006/06/23(金) 15:51:26 ID:snfM0yKX
川口中澤中田稲本玉田巻大黒宮本などはよく頑張ってたと思うよ
あと土肥楢崎も
120 :2006/06/23(金) 15:53:32 ID:zzQDk8z+
親善試合ならニヤニヤしててもいいけどな。
121 :2006/06/23(金) 15:58:10 ID:fp2P+hY5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1134786995/

カズの様にもっとサッカーに対する情熱を持て
122 :2006/06/23(金) 15:58:37 ID:3f+mKaYq
けど何かニヤニヤしちゃう癖がある奴っているよな。
悲しい時でもなんかニヤってしちゃう奴とか
123 :2006/06/23(金) 15:58:52 ID:20OjrBwu
宮本は頑張ったとしても酷すぎ
124 :2006/06/23(金) 15:59:51 ID:ZOZPfl3y
>>117
俺はテレビで笑っちゃったが、あの場にいる当事者が笑えるのはスゴいな。
125:2006/06/23(金) 16:09:13 ID:VjFT5V3U
勝負事なんだから結果はしょうがないと思う。
柳の事は責めたくない。
結果がそうなってしまっただけで、シュートは打ったんだから。
ただ、全力を出し切ってない選手に拍手は送れない。
土肥を見ろよ。あれがサブの選手ってもんだろ。
一緒に戦って欲しかったよ。
何で笑ってんだよ。
何で笑えるんだよ。
一瞬でも夢みた俺らがバカみたいだろ。

126 :2006/06/23(金) 16:09:53 ID:IKG/ijDd
小野は後半交代枠使い切って出番なしが確定してからは締まった表情になってたよ
127 :2006/06/23(金) 16:14:30 ID:snfM0yKX
忘れてた。サントスも頑張っていたね
至らないところはあるが気持ちはあった
128ワロス:2006/06/23(金) 16:15:12 ID:2qhTSsmx
スーパーセーブ連発しても
勝てないって、どんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪急にボールが来たので
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     シュート決められませんでした!
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  ねぇ?どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 高原   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 柳沢丶      
      /      /    ̄   :|::| 川口 :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
129 :2006/06/23(金) 16:15:37 ID:E+5WNFJB
やっぱ小野を代表に入れたのが最大の失敗だったね。
小野のくさいのが代表に蔓延してしまった。
130 :2006/06/23(金) 16:16:13 ID:NWklvlAs
大黒が裸でユニ探してたから、笑ってたんでしょ。
それでも、笑うなと思う人もいると思うけど。
131 :2006/06/23(金) 16:17:42 ID:ZOZPfl3y
>>130
交代すべき選手がくだらないことで時間使ってたら、普通イラつかない?
132 :2006/06/23(金) 16:18:48 ID:DaUhR2sD
今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない

〜R・バッジョ〜
133 :2006/06/23(金) 16:19:40 ID:VkOsJP0u
日本代表がプロフェッショナルじゃないのはジーコにも責任があるよな。
代表はファミリー、とか言ってないでせめて闘える集団をつくらないと。
戦術は知らない、選手も育てられない、闘う集団もつくれないじゃ
ほんと空気だなジーコは・・・

川淵、まじ早く辞任しろや
134^ ^:2006/06/23(金) 16:20:35 ID:X2H9eQwp
日本代表選手のニヤニヤは、毎度のことだな。
8年前は、城がガム噛みながらニヤニヤ
4年前は、セットプレイの打ち合わせでヒデと小野がニヤニヤ
今年は、ベンチでサブがニヤニヤ

4年後は誰がニヤニヤしてるんだろうな
135 :2006/06/23(金) 16:21:55 ID:ZOZPfl3y
>>134
みのもんた
136  :2006/06/23(金) 16:26:46 ID:6fwIrnDq
4年後は監督がニヤニヤ出来るチームであって欲しいものだ
137:2006/06/23(金) 16:26:51 ID:EDSW5Sux
ピッチ上にいる選手よりベンチの奴らにムカついた
土肥とか楢崎は別にして…
俺はにわかだから戦術とかそういうのはわからないがアイツラだけは許せない
138 :2006/06/23(金) 16:28:42 ID:PZBYensz
大黒がユニフォームを間違えてうろちょろしてたから笑っただけだろ
神妙な顔つきしてればいいなら宮本がNo1だな
139adad:2006/06/23(金) 16:29:21 ID:v8Oh1QQ0
>>36 小野(笑)
140 :2006/06/23(金) 16:29:41 ID:675H2vNa
情けない!こんな奴らが日本を代表してるのかと思うと・・・・
ほかに戦っていた選手がいたたまれない
とりあえず>>133に同意
川淵解任運動しなきゃな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:33:13 ID:Zrw9zaSP
>>138
>神妙な顔つきしてればいいなら宮本がNo1だな

それはそうだなw表情締めてたってダメな奴はダメだ
142:2006/06/23(金) 16:34:10 ID:VjFT5V3U
大黒うんぬんじゃないんだよ。
今大会を通しての話なんだよ。
143 :2006/06/23(金) 16:36:49 ID:yYIxGz7u
>>122
ニヤニヤすることで精神のバランスをとってるらしいね
144 :2006/06/23(金) 16:37:50 ID:Zg62qN9V
WBCでは松中が二塁打撃ってセカンドベースに拳を叩きつけたシーンがあったけど、
サッカーの方でも、これくらい闘争心むきだしで頑張って欲しかった。
一部の選手は本当に気合入れて頑張ってたけど、全然、全力を出せてないくせに
ヘラヘラしてる選手を見ててムカついた。
こんな気分になるなら、W杯に出場して欲しくなかったよ。
145 :2006/06/23(金) 16:37:51 ID:nPTXJuqf
他の国の試合見てたら
ゴールしたりするとベンチの選手がいっせいに飛び上がって喜んだりしてる場面が多く見られるよね
日本もああいう一体感ってあったのかな?
146 :2006/06/23(金) 16:40:17 ID:zzQDk8z+
>>145
玉田のゴールの時、ベンチは立ってたな。
全員かどうかはわからないけど。
147 :2006/06/23(金) 16:44:23 ID:Zrw9zaSP
問題なのは、ちょっと悪い流れになったときに「ちくしょう」「このヤロウ」「見返してやる!」
みたいな気持ちが全然出てこないこと。
「あーあ、やられちゃった」「しょーがないね」「うん、しょーがないよ」「次ガンバロー」
ヌルすぎだっつーの。
148   :2006/06/23(金) 16:51:25 ID:o3XqF4WD
負けてニヤニヤじゃなくてさ、
勝ってニヤニヤだろ、普通は。
149 :2006/06/23(金) 16:54:56 ID:N4S43Wi6
日本のサッカー選手って
下手だし、負けてるのにニヤニヤしてるし、やる気ねーしいいとこないね
150 :2006/06/23(金) 16:58:11 ID:yzoRr/Ay
中田以外本気で勝つ気がないただのテングばっかだから中田が孤立したんだよな
151(/`∀´)ビシッ:2006/06/23(金) 16:58:25 ID:AkUPY+Al
やる気がなくて<丶`∀´>ニダニダしてるならこれは完全に人選を間違えた。
>>143のとおりなら、メンタルがひ弱って事で、やはり人選ミスだな。
152 :2006/06/23(金) 16:59:06 ID:sqZpb1ov
【一次リーグで最も活躍した選手はだれだ!】

柳沢を一位にしようぜwwwwww

http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/vote/result.cfm
153 :2006/06/23(金) 17:00:34 ID:FZbXWcS8
>>107
福西
ビデオ見たけど点が入れられるまで完全に棒立ち
あの場面でこいつだけ動いてない
154 :2006/06/23(金) 17:01:51 ID:ljDmJNCR
>>81
巻のは自分が得点時の潰れ役になってもいいから勝ちたい と言う意味合いだろ
柳沢は3戦目でそう言うことをやっと言い出したけどね 遅いよ
155 :2006/06/23(金) 17:02:14 ID:gyOEXcZl
日本て冷めてるのか熱いのかはっきりしてほしい
156  :2006/06/23(金) 17:08:46 ID:hACeuq9l
まあ普通に負けてる代表チームの選手がニヤニヤしてるとこ見せられて
腹を立てない国民はいないわなw 極東の島国の一部の人たちを除いては
157 :2006/06/23(金) 17:09:21 ID:Vl2fOj2F
>>154
どっちも同じですやん
158:2006/06/23(金) 17:21:35 ID:3D2sxaZu
>126
>小野は後半交代枠使い切って出番なしが確定してからは締まった表情になってたよ


俺には、ああ俺のW杯は終わった・・・って凹んでブルーになってる顔に見えた。
159:2006/06/23(金) 17:56:53 ID:uzMlM7+s
俺、高校の時試合出ててベンチのヤツラが文句ばっか垂れてた時とか
すげぇやりづらかったよ。
それにチームとしての空気がおかしくなってひどい状態だった
文句いってたヤツも交代で出ると自分らが言ってた分、プレッシャーになってて
全然いつもの動きができてなかった
結局いいことはひとつもねぇよ
やっぱチームをまとめる事ができなかった監督の責任なんじゃねぇの?
160  :2006/06/23(金) 18:07:47 ID:7SuSNktC
土肥さんテラカコヨス。人望があるのは納得できた。
161 :2006/06/23(金) 18:10:54 ID:I5iSBkju
小笠原はジーコに意味不明な交代させられた時点でもうやけくそ
誰がどう見ても中田中村が最悪なのに
あんな交代させられたら誰でもああなるでしょ
162 :2006/06/23(金) 18:11:45 ID:zjQU2y0C
こういうベンチの雰囲気を含めて全てジーコのせいだな。
チーム一丸となって戦う団結力を生み出せなかったし
そう言った選手を選ばなかった。
戦術・技術面でジーコを批判する人は多いけど監督業は
メンタル面の持って行き方も手腕が問われる。
全てにおいて最低な監督だった。
163 :2006/06/23(金) 18:13:53 ID:N02qbyTq
やべ、俺がニヤニヤしてたのばれてた?
164 :2006/06/23(金) 18:15:06 ID:rh6gt3kG
>>1
お前何様なの?偉そうに
二点目入れられた時点でみんなあきらめたんだよw
165 :2006/06/23(金) 18:15:21 ID:E+5WNFJB
>>162
>こういうベンチの雰囲気
いまさらジーコ擁護する気もないけど、選手も大人のはずなんだけどな。
代表の筈なのに馬鹿な学生みたいで萎えるね。
166 :2006/06/23(金) 18:15:51 ID:Lt4pxh3n
個人を尊重しすぎて組織を軽んじた結果
167 :2006/06/23(金) 18:16:24 ID:F8S9kcoY
テレビで見ていた俺もニヤニヤしてた


ごめんよ
168阪神ファン:2006/06/23(金) 18:16:26 ID:fXEDO2yb
>>150 確かに天狗になってたね原因はドイツ戦で引き分けてから可笑しくなったね、慢心と油断をしてしまい次の試合でもFIFAランク百何位の国を相手に1ー0の試合だしね、情けない
169 :2006/06/23(金) 18:16:57 ID:WOa+xAHr
土肥めちゃかっこよかったね。あの人の姿勢が唯一の救いか。
170 :2006/06/23(金) 18:17:51 ID:NHzhyFCd
だいたい厳しい状況になるとニヤニヤヘラヘラしてしまいがち。

で、「自分のためにやりたい」「楽しんでやりたい」とか言い出す。

ああ、また逃げ始めた・・・、って思うんだよな。
171 :2006/06/23(金) 18:18:13 ID:ZZfvoCZc
仲良しジメジメグループの核はベンチの小笠原なんだよね。
昨日の出来は悪くなかったけどさ
172スニン ◆cNv5UO/Ik2 :2006/06/23(金) 18:18:18 ID:hDGSAN0e
>>126
俺もそれは気づいた。
173 :2006/06/23(金) 18:20:05 ID:Sik09O0V
まあ一番衝撃だったのは柳沢がQBKした直後に照れ笑いしてたところだな
普通は顔面蒼白で動けないだろw
174花道:2006/06/23(金) 18:20:05 ID:fF1r5pSd
>164
謝れ!
安西監督に謝れ!
175:2006/06/23(金) 18:20:38 ID:0dvT8w5t
>>158
俺にはふてくされてる様に見えた
176_:2006/06/23(金) 18:20:48 ID:JpipyDWu
柳沢が近くにいるだけでも笑えるのに
高原があんなすぐに交代したら、そりゃ笑えるだろ


まあ、控えを腐らせたのはジーコのせいだな
177 :2006/06/23(金) 18:21:07 ID:bklqGpyP
>>174
それを言うならむしろ花道より三井だろw
178 :2006/06/23(金) 18:21:29 ID:cv2vaGFa
黄金黄金つって持ち上げられてた面子が
そろってスタメン落ちしてベンチでチームの空気を悪くしてたんだな
仲良しグループを放置したジーコは本当に無能
179同性愛君:2006/06/23(金) 18:22:36 ID:79ONZb6H
俺が玉田で抜いてたのバレてた?アーイイヨー
180 :2006/06/23(金) 18:22:51 ID:ryGOUEl6
小笠原ってホント口だけだよなあ・・・
181 :2006/06/23(金) 18:24:35 ID:gPOPRHGq
フランスの時と同じなんだよな結局
182同性愛君:2006/06/23(金) 18:24:43 ID:79ONZb6H
えっ!?
小笠原ってクチで抜いてくれるの?
183 :2006/06/23(金) 18:25:19 ID:N02qbyTq
>>180
小笠原は守備も上手いし長打力も有る
日本代表に欠かせない人材だ
184 :2006/06/23(金) 18:25:30 ID:/ZyrSY5N
>>176
その意見はおかしいだろ

控えにもチャンスはあった
それをことどごく潰したのは選手自身のせい

腐った控えを落とさなかったのは、ジーコのせいだがな
185 :2006/06/23(金) 18:29:43 ID:Sik09O0V
単なる学級崩壊チームだったな。ジーコのゆとり教育の弊害だな
186 :2006/06/23(金) 18:30:14 ID:zjQU2y0C
>>184
松井ならベンチでも腐らず使われたときのために常に準備をして
最善を尽くす選手だったんだけどな。
しかも海外で一番活躍しているプレーヤー。
何故落選したのか、さすがはジーコ。
187_:2006/06/23(金) 18:33:52 ID:8NSvQpPn
中田のワンマンチームで、それがうまく機能せず
負けがこんだ。
そんなとき反中田は、ニヤニヤしちゃう。
会社でもそんなことあるだろー?

その程度の人間が集ってるんだよ。
188_:2006/06/23(金) 18:36:34 ID:8NSvQpPn
野球の時、控えの和田、ベンチで泣いてたぞ。
189 :2006/06/23(金) 18:40:53 ID:7SuSNktC
せめて藤田かあつくんが残っていればなぁ。。
全員のお守りを土肥さんにさせるのは流石にムリポ。
190:2006/06/23(金) 18:51:19 ID:StsDHZt0
本当にこんなチームいやだ。
作り直し大変だろうけど次期監督、頑張ってください。
191 :2006/06/23(金) 18:54:32 ID:Sik09O0V
>>187
国の誇りより派閥の方が大事ってか。本当に最低の連中だな
192 :2006/06/23(金) 19:08:39 ID:KDfVe4il
>>145
日韓のときは何度か見た希ガス
193 :2006/06/23(金) 19:16:10 ID:ZZfvoCZc
>>170
挫折と向き合う勇気がないだけなのにプラス思考と勘違いしてんだよね
194 :2006/06/23(金) 19:23:51 ID:hw0hWnNT
お前らだってGLで3敗するとか普通に予想してただろ?
こんなのマジになってやってる奴の方がどうかしてる。
お祭りなんだから、参加してることを楽しめよ。
195:2006/06/23(金) 19:28:32 ID:StsDHZt0
>>194
いつまでも惨敗でいいわけないだろ
冷めてればかっこいいとか勘違いしてる?
196:2006/06/23(金) 20:33:40 ID:rcGy+JJg
もしキーンやディカーニォが日本代表にいたなら小野は確実にぼこられてるね。
2010年は2002のアイルランドみたいな戦うチームを作って欲しい。
197 :2006/06/23(金) 20:35:08 ID:Bud099Kb
>>152
おい 遠藤が一位だぞw
198_:2006/06/23(金) 21:28:25 ID:cXq/oM8P
>>128
これ川口に見せたいな(笑)。
マジでブチ切れそう。
199 :2006/06/23(金) 21:34:53 ID:NevgUnCC
>>118
小笠原と高原は高原出る前に話し合ってたから、
高原「こんな恥ずかしい試合出てられっかよwwww怪我したフリしてくるわwww」
小笠原「マジでやったのかよコイツwwwww」
みたいな感じで笑ったんだろう。
200:2006/06/23(金) 21:40:30 ID:5hSJ7xGL
玉田はインタビューでもの凄い笑ってたね。
ぶん殴ろうかなと思った
201:2006/06/23(金) 21:55:21 ID:C37eK6t9
別に玉田はいいと思うよ。なんか正直だったし。
俺はベンチでの高原の顔みて可哀想になった。
202 :2006/06/23(金) 21:59:00 ID:tnrvRQjN
さっきスカパーでやっと見た。
ブラジルベンチのロベカルが、地面に寝そべってすっかりリラックスモードだったな。。。
屈辱映像だった。
203 :2006/06/23(金) 22:20:06 ID:GOf/iQZL
>>200
おまえみたいなヘタレは逆にボコボコにされて殺されてるよヒキコモリ君www
204自由:2006/06/23(金) 22:22:34 ID:lmVzZaNq
ぬるぽ軍団だった
監督、選手かえても勝てない希ガス
205赤だけど:2006/06/23(金) 23:17:22 ID:lhFZ4X7W
小野はもう浦和に帰ってこないで欲しい
発言もプレイも自分勝手だし、代表としての自覚が全くない
スペインでもどこでも行って欲しい






いや、もうこの青い地球から出て行って欲しい
206 :2006/06/23(金) 23:51:54 ID:6fwIrnDq
フリーなのに
ボールもらえないって、どんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪疲れてたからパスされても
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     自分でオフサイドにしちゃいました!
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  ねぇ?どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 中田   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 中村丶      
      /      /    ̄   :|::| 小野 :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
207鬼監督:2006/06/23(金) 23:54:33 ID:MXDAPVsz
負ける選手に、楽しむ資格無し。
208 :2006/06/24(土) 00:21:51 ID:GkqCadpO
>>152
遠藤w
209 :2006/06/24(土) 00:24:26 ID:CGXXLDDq
>>206のAAって世界大会でよくつかわれるな
210_:2006/06/24(土) 00:41:37 ID:aM/HFwfs
小野は先頭に立ってチームを壊したなあ。
技術があって一方で貢献はせずヘラヘラして人を笑う人間って
一番有害なんだよな。
211 :2006/06/24(土) 00:43:50 ID:w/1yr5b/
国家の為に戦えない奴は代表に入るな。

今の代表よ、帰ってこなくていいから。

ファンよ、叩きまくれ。今叩かないで何時叩くのだ?代表とは「楽しむ」とかで
済ませられる物ではないんだよ。

そういう言葉を出していいのは、本当に世界のトップクラスのみ。
212 :2006/06/24(土) 00:56:50 ID:a/CLER1C
「楽しむ」ならそれでもいい。必死にやってくれるなら

点決めて、プレスもして、パスもちゃんと繋ぎ、90分間最後まで動けていた玉田と
一番苦しい時間帯に守備放棄して勝手に上がった上、10分間すらまともに走らない小野を同列に扱うのはありえない
213  :2006/06/24(土) 01:00:17 ID:qrpyV1JC
守備しなかったのは責められるべきかもしれんが
小野が上がったのは本当に勝手な判断なのかな
中沢がどうとかいう小野の話は聞いたけど
その辺の詳しい事情知ってる人いない?
とりあえずジーコにどういう作戦で送り出されたのか知りたい
214 :2006/06/24(土) 01:06:59 ID:u1J549k+
34 名前:  投稿日:2006/06/23(金) 19:02:03 ID:fEvik0Dk
右手にコーヒーカップを持った小野は、テレビのインタビューは断ったものの、
ペン記者たちの輪には、自然と加わる、顔をあげた。

──交代について
小野 DF(の中澤たち)から、前めで仕事をして欲しいと言われ、
福さんを(ボランチを)一人にしても大丈夫だろうと賭けに出ました。
2006年06月14日 Nifty現地レポート 増島みどり
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060614004375/1.htm

小野は「後ろ(DF)から攻めに絡んでくれと指示が出た」と振り返る。
一方、宮本(ガ大阪)は「前(攻撃陣)が(得点を)取りにいきたい気持ちがあり、ギャップが生まれた」と話す。
毎日新聞 2006年6月16日 東京朝刊 小坂大
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060616ddm035050112000c.html

小野は「佑二(中沢=横浜M)さんから『守備に戻るな。前でプレーしてくれ』と指示があった」という。
しかし、追加点を狙って小野がゴール前に攻め上がった結果、
中盤の守備が手薄になり、豪州の逆襲の勢いを加速させてしまった。
2006年6月15日10時18分 読売新聞 杉元雅彦
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060615ifw1.htm

ジーコ 前回のオーストラリア戦でも、基本的には戦術は変わらなかった。
いつもと何か変わったことをやったために負けたのではない。
ボールを失ったら全員で守る。
ここに来て、気持ちがしっかり入っていない選手など話しにならない。
ただ、それが常にないときに、相手に点を奪われる。

ttp://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060617004434/1.htm
215  :2006/06/24(土) 01:11:35 ID:qrpyV1JC
>>214
おお、ありがとうございます
結局ジーコと責任のなすりつけあいですか・・・
というかジーコは小野に何も言わずに投入したのか
216_:2006/06/24(土) 01:14:51 ID:aM/HFwfs
>>215
ていうかオージーの2点目3点目の場面で
「そういう指示がなければ」守りに走らないような選手なんて
想定外というかどう考えても不要と言うかぶっちゃけゴミだろ。
217 :2006/06/24(土) 01:15:09 ID:w/1yr5b/
>>212
楽しむんだから本当の必死レベルではしないでしょ。
「あーー楽しかった」で終わりじゃん。「負けて残念だったけど、頑張ったから良いか」
って、おい、お前ら誰の代表なんだ?日本サッカー界の、日本国の代表なんだぞ!!

そして、負けたのにファンもマスゴミも容認。そりゃいつまでたっても上達しないよ。
精神的に強くならないよ。
極端だが、負けて帰ったら殺される、そのぐらいの気持ちで戦え。日本はサッカー後進国。
世界トップクラスなら、楽しむ姿勢でも十分強いだろうか、いつから日本のサッカーは
そんに偉くなったんだ???むしろ代表意識なんかじゃなでしこJAPANの方が上なん
じゃないのか?ハングリー精神も無く、体力も無く、体格も無く、組織も無く、技術も無い、
そんな国が勝てるか!!
218本日代表:2006/06/24(土) 01:17:59 ID:cq3ekbBa
旅行がてらサッカーの練習しに行ったようなもんだし笑うよな
219 :2006/06/24(土) 01:27:41 ID:DlxDFxMR
>>210
そうなんだよな。
技術も実績もある選手が縦横無尽にピッチを駆ける姿は味方の士気にも影響する。
この前のネドヴェドなんかみたいに。
巻みたいに下手糞でも頑張る選手は素晴らしいけど、今の代表じゃ鬱陶しく思われてんだろうな。
220a:2006/06/24(土) 01:28:13 ID:dpp+2p+O
221 :2006/06/24(土) 01:47:32 ID:Rr+tppFa
一時の表情見て妄想膨らませてむかついてるこいつらまるでバカ。
人生掛けて日本背負って行ってる代表の本心なんて
ただの1視聴者である凡人が判り得るはずがないだろ。
222 :2006/06/24(土) 01:48:34 ID:Y8rwRhpC
お前誰?小野か?小笠原か?
223 :2006/06/24(土) 01:53:48 ID:Lr1GGgXS
>>221
コイツ小野っぽくね?
224 :2006/06/24(土) 01:55:56 ID:Zw5pjcxE
芋子っぽい
225 :2006/06/24(土) 02:19:41 ID:MBDsN6L5
俺は城のときですらヤツはヤツなりに必死なんだろうと思ってた
水をかけるなんてバカなことを・・・と思ったもんだが今回は萎えた
226はぁ?:2006/06/24(土) 02:27:58 ID:VJwPnv9x
試合後のバカ玉田の談話「僕の先制ゴールでブラジルが本気になっちゃ
ったなかなぁ」   はぁ?やっぱこいつは救い様のないバカだな。中田英
がピッチに倒れこんで涙した重い態度とは対照的なこいつの軽い態度は
本当に嫌悪感を憶える。玉田 お前は相当な自惚れバカだな。おまえは
いつも自分さえよければ他人はどうでもいい的な行動及び発言でお前の
人間性が垣間見える為にだれからも嫌われるという事を反省しろよ。
実力もないくせに偉そうにするなよ。たまたまサントスのパスがいい所に
来たから決められただけだろうが。4年後は絶対にお前なんか代表に
選ばれないんだよ。その前に日本に帰って来るな。
227 :2006/06/24(土) 02:29:07 ID:Rr+tppFa
>>222>>223
またそんなキモイ妄想しか出来ない。
228 :2006/06/24(土) 02:38:05 ID:u1J549k+
>>226
哀しい奴・・・・
あのシュートをパスが良かっただけって・・・
229 :2006/06/24(土) 02:50:04 ID:MBDsN6L5
ようは結果だからなぁ
玉田は1点取った
230 :2006/06/24(土) 03:31:09 ID:vSP2nUMM
そういえば、種目違えどトリノ五輪の時もこんな事いわれた奴いたな…
231 :2006/06/24(土) 03:42:50 ID:prDm2p/2
小野ってサイテー
232U-名無しさん :2006/06/24(土) 03:45:16 ID:4WauvISs
>>226がイチバン最低なのはわかったww
233 :2006/06/24(土) 03:47:23 ID:xzUdkpOM
中出ししても、排卵日、精子の寿命を考えると10分の1の確率でしか妊娠しないからおk
234あた:2006/06/24(土) 04:09:05 ID:XP3IHBMF
今となっては松井が選ばれなくてよかった。
こんな馬鹿なやつら(小野,小笠原)に汚染されなくて
235.:2006/06/24(土) 04:34:17 ID:bHLSkLfJ
  平山 大久保
    長谷部
 松井    駒野
   今野阿部
 茂庭 闘莉王 中澤
  川口
236    :2006/06/24(土) 05:03:32 ID:ru7ap2Kz
しかし小笠原の馬鹿、愛川原らず君が代うたわんな。
237:2006/06/24(土) 05:05:31 ID:utG6rHvS
別にあんなもん歌わんでよし
238 :2006/06/24(土) 05:49:40 ID:n3URGuZT
TVに映されんだからせめて口パクぐらいやっとけて話だ。
239 :2006/06/24(土) 05:56:14 ID:uREih9kT
ジョホ−ルバルの時は、延長戦前にスタメン、ベンチ、監督、コーチ
ホペイロまでみんなで円陣を組んでたな。俺の中で心に残る名場面だった。
それに比べ、今回の代表と来たら。。。
240 :2006/06/24(土) 06:01:00 ID:WtkqPa8a
でも俺4-1になった時点でTVの前で笑っちまったぜ?
笑ったというか大爆笑 こりゃレイプだわと思ったしw
241:2006/06/24(土) 06:02:16 ID:XzPfWbf5
確かに。
女性の栄養士さんもいた<ジョホールバル円陣
242):2006/06/24(土) 06:02:58 ID:Y5jR4SPn
代表にかかった金は元々は何の金?
出どころによっては「楽しんで」ヘラヘラしてた奴らホントにムカつくんだが。

楽しみに行くだけの奴らは自費で行けよ。
243:2006/06/24(土) 17:25:37 ID:/YBRXAc1
AGEときます
244 :2006/06/24(土) 17:28:42 ID:ktR0YFex
>>240
今後の日本のためにも、あと3点くらいは取ってほしかった
245:2006/06/24(土) 17:32:56 ID:6nCJoLMx
やっぱり選手はみんな最初っから決勝トーナメントなんて行けると思ってないんだよ。
何点取られりゃ気がすむんだ?マゾですな。
246 :2006/06/24(土) 17:33:52 ID:rA7ahJVl
いま見た
二度とあいつら招集するなよ
247:2006/06/24(土) 17:39:24 ID:jiQyWEsp
ベンチの選手「もう笑うしかねー」って感じじゃない?
248_:2006/06/24(土) 17:40:46 ID:x+X9WrHj
ベンチにいたシト達は所詮DS御他だからね〜
249 :2006/06/24(土) 17:45:23 ID:8+NjC1L9
高原のコントには俺も笑ったよ。そんなに出たくなんだてね
250 :2006/06/24(土) 17:47:42 ID:HqU9ALDM
はっときますね。

川淵三郎断罪wiki
http://www15.atwiki.jp/jfa/pages/1.html
保身第一の川淵さんが選んだ
オシム監督バックアップの為にもwikiの充実に協力お願いします。

総合スレ
老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/



とりあえず今のところの課題はこんなところ


a まとめとしてwikiの更なる整理

b 川淵を解任させる為の確固たる理由の整理

c 抗議デモの場所・日時

d 後任候補者を何人か挙げておく

e 他サポーター団体との連携

f 署名活動する際の方法案の整理
251:2006/06/24(土) 17:50:09 ID:/CAWyd3F
オーストラリア戦で3点目が入った時、もう笑ってしまったでしょ?
それと同じ。
252 :2006/06/24(土) 18:02:00 ID:8cDEZRrM
>>251
観ている側からすれば、客観的になるから笑っちゃうけど、
ベンチにいる人間が、観客と化しているってのはマズイと思う。
253_:2006/06/24(土) 18:20:15 ID:1Hg4fRZr
あれ、国際映像ですよね。
日本は、「負けても笑っている」と思われているんじゃないでしょうか?
日本の恥さらしです。
出なければよかった。
254         :2006/06/24(土) 19:14:52 ID:807lSu4Z
苦しいときこそ笑えとジーコの教えw
255 :2006/06/24(土) 19:15:21 ID:HqU9ALDM
今回の川淵ポロリ「後任オシム」のコメントとか批判が高まる中保身を狙っているようで、悪意を感じるように感じた。
情報操作の得意なマスゴミ・電通とそれにべったりな川淵はこうやって、
全体を見てない一般人やミーハー、にわかを洗脳させてる。
W杯他に候補者が決まっていたのに独断でジーコを監督にした川淵、
代表を広告塔にし、電通との8年間にも渡る破格の契約で代表や世論を強いと慢心させた。
意図的な営利体質と世論操作が見えるからを人気優先の弱い代表になってしまう。

協会批判も許されない、操作されたメディアが全てを支配する現状を、一般の人達ももっと知るべきだろ。
まともに意見が反映される場所なんて個人の人間関係とネットくらいじゃないか。

マスゴミ・川淵の扇動に乗せられないサポーターになろうぜ!!



川淵辞めろ=トップが辞めろ、と思ってる人はシロート。

選手的には史上最強であった日本代表がチームとしては弱くなってしまった。
監督とともに会長も辞めることはない。
が、今回は特別。
監督選び、選び方、理由が異様におかしいし、それをやったのが川淵。
「会長が」ではなく「川淵が」責任とって辞めるべき。
辞めても、特別な理由があるからということで、前例にはならない。
ドメサカ板のジェフサポさんも激怒してるよ。
川淵のやりかたでオシムが機嫌損ねるのは間違いないって。


オシム就任による祭り効果>>>>>>>>>>>>>川渕の責任

これが狙い



老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/
【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/





http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&page=2&nid=2641848

256 :2006/06/24(土) 19:16:21 ID:FKcg+4MP
川渕が何を狙っていようと川渕の責任を忘れることなど無い
257):2006/06/24(土) 19:22:12 ID:GTpX17Mq
>>7
そうかもな
258 :2006/06/24(土) 19:58:20 ID:vW2T6OYO
はなから競争原理を否定して『ファミリー』『チーム内の序列・順番』を強調したコインブラに責任があるだろ。
控えのモチベーションなんか上がる訳がない。
W杯前からずっとこの状況だったんだし、何を今更って感じ。
259^^:2006/06/24(土) 20:08:48 ID:g6fAlakX
今の代表は川口とヒデを除き2002年のコトしか覚えてない。
98年の帰国時の城の姿など、すっかり忘れているだろう。
本当のW杯の重みを感じてない度は、出場国中間違いなくトップ!
260 :2006/06/24(土) 20:16:00 ID:4ZeQlAxC
98WCのアジア予選の時の例の引き分けの後は殺伐としていたよな。
バスにイスを投げたりして。
この事件の後に、秋田が事故にあったサポーターを助けたりして
少し俺の怒りが中和されたのを未だによく覚えているが
それにしても、日本の女はなんとかならんかな。
手の施しようがないほど馬鹿すぎる。
261 :2006/06/24(土) 20:21:20 ID:R2FKtaQo
小野と他の選手のギャップw

小野伸二
もちろん、グループリーグ敗退は悲しいが、我々は全力を尽くした。
それでも目標は達成できなかったが、人生にはそういう時もある。
我々は良くやったと思うし、少しも恥じることはないと思う。

加地亮
今日は我々にとってとても悲しい日だ。

宮本恒靖
当然、今日の試合には満足していない。
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060622/1/6si2.html

●川口能活(磐田)
「今はちょっと休みたい。やれると思っていたし、このまま行けば、イタリアともできると思えたほど自信があった。
途中はアトランタの想いも起きてきた。途中でゴールキーパーを代えられたのは、屈辱以外のなにものでもない。
今日、満足している人は、ひとりもいません」

●中田英寿(ボルトン)
「まだまだ、自分たちの力が足りなかった」

●三都主アレサンドロ(浦和)
「ごめんなさい。すみません」
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060623004533/1.htm
262ささ:2006/06/24(土) 20:22:38 ID:EOpeTO0f
電通がキリンカップ国歌独唱させた電通の手下バーニングの郷ひろみ
ホームページ上でサッカーファンを小ばかにするような写真連載

http://www.hiromi-go.net/
263 :2006/06/24(土) 20:22:55 ID:HqU9ALDM
 
           _, ._       日本人 バカばっかり
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、   オシムの名前だしたら、ダボハゼみたいに食らいついて
      /// 淵 /_/:::::/   安泰、安泰
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」    そういえば、明日は電通接待か
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|    やれやれ・・・。
  /______/ | |
  | |-----------| |
264 :2006/06/24(土) 20:32:30 ID:T72zw7Up
>>262
これはどうみてもGOひろみなりの代表へのリスペクトだと思う。
265赤だけど:2006/06/24(土) 20:35:14 ID:R2nBj4br
>>261
>我々は全力を尽くした。


テクテクお散歩してた奴がwwwwwwww
266 :2006/06/24(土) 20:40:45 ID:/E3Xrixe
中学校の部活みたいだな・・・仲良しグループで固まって中田の悪口言ってたんだろうなw
267おしえて?:2006/06/24(土) 20:43:30 ID:jfl5ORbh
みなさんどこからそんな情報をしいれているんですか?
電通とかすごいんですね
268 :2006/06/24(土) 20:53:49 ID:evGBpcQU
>>267
電通は2ちゃんねらの空想の中にある架空の会社だよ
何か悪い事が怒ると全部電通のせいにして現実から逃げるのよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:06:17 ID:AFVFHp1X
270:2006/06/24(土) 22:01:48 ID:sZxmCPq9
師匠がもしいたら、すっげぇキレそーだな>ニヤニヤ
271 :2006/06/24(土) 22:03:53 ID:ZqumhRAU
>>261
三都主…(´;ω;`)ウッ…
272:2006/06/24(土) 22:39:33 ID:HXg4zla6
小笠原は糞だな
技術などはわからんが、小笠原が国歌を歌はないこと前から気になってた。国歌も歌わない奴が日本代表していいのか?
273 :2006/06/24(土) 22:40:31 ID:R2nBj4br
ネトウヨきめえwwwwww
274A:2006/06/24(土) 23:00:10 ID:7U0E1guq
人知れず涙を流してる選手もいるだろって。笑ってるから本気じゃないって子供の考えかよ。
275 :2006/06/24(土) 23:07:30 ID:sQFUD4Fm
ヒッシやって
惨敗って、どんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪マジになって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ヒーローになりそこねて
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  ねぇ?どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 小野   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 小笠原丶      
      /      /    ̄   :|::| ヒデ :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
276 :2006/06/24(土) 23:07:56 ID:KMMOii1/
ニッポン放送の川渕の番組に抗議のメール送っても良い?
277小野:2006/06/24(土) 23:23:51 ID:mm/JQg8Y
>>274
試合後にバスでゲームしてましたが何か?
ジーコには嫌われてたけど人気あるから代表入りしましたが何か?
スポンサー喜ばせたいし中田より目立ちたいから指示を無視して上がりましたけど何か?
ついでにDFサボったらヘボDFの連中が3失点もして負けたけど俺関係ないしw

ウィーアーレッズ!見たか俺様の王様プレーww
278  :2006/06/24(土) 23:29:24 ID:xn3m5x3h
>>272
ほかの国の代表みてみろ。
ベンチにもたれかかってガムかんでる選手だっていたぞ。国民性の違いだ。
279 :2006/06/24(土) 23:31:56 ID:mm/JQg8Y
>>278
是非君に小野に対しての意見を聞きたいねw
マリオカートは国民性だよね?ww
280_:2006/06/24(土) 23:33:42 ID:ERcE0TtQ
>276
激しく許可
お前が辞めろゆーといて
281_:2006/06/24(土) 23:34:33 ID:XWISOmXh
>>278
しかしさ
オリンピックって物凄く色んな競技があるけれどそういうのどの国でもあまり観ないよな
誤解なきよう、俺はサッカーが好きなんだけど サッカーが特別なのか?カメラが色々映してるだけか?
ゆとりだ何だって言うけれど、色んな協会も汚い話が多くて、若者だけでなくそういうとこの上層部世代の
今の50代半ば〜60歳くらい世代とその子供の20代半ば世代の親子世代がクソなのかなあ、と思ったりする。
282 :2006/06/24(土) 23:37:21 ID:NRpgLdnm
>>20
きもっwwwww
283_:2006/06/24(土) 23:37:25 ID:1Hg4fRZr
>>235
タイにも負けそう
284 :2006/06/24(土) 23:40:06 ID:P8+TYNaq
たしかに玉田は性格的に問題ありだろうからもう代表にいらん
しかし少なくとも点は決めた
その点で柳沢の一億倍はマシだな
285 :2006/06/24(土) 23:40:20 ID:cZ2bcwHH
ヘラヘラしてた連中は
日本代表としてW杯の舞台に立つことに
価値を見出せなかったんだろ

そんだけ恵まれてるんだよ彼らは
286  :2006/06/24(土) 23:43:49 ID:qrpyV1JC
俺さー
小学生の時さー
小学校対抗野球大会みたいなのに出てさー
攻撃の時地面にバットの絵描いてたの。
願掛けの意味で仲間を応援するつもりで。
そしたら大人がやってきて足で絵を消しながら「絵描いてないで応援しなさい!」とかいいやがるの。
俺は傷ついたね。そしてその時思ったね。

「小笠原は悪くない」

ってね…
287 :2006/06/24(土) 23:46:17 ID:NRpgLdnm
いや、マジな話、、、小野がオランダで干された理由が分かってきた。

フリットが切れたり、退団前のフェイエの監督がイラネ発言したり、、、
288_:2006/06/24(土) 23:47:22 ID:XWISOmXh
>>287
まだ「わかってきた」段階かよワロスwwwww「理解できた」に至るまでにこれ以上どれほどの犠牲が必要なんだwwww
289:2006/06/24(土) 23:47:33 ID:njR/6smy
まあ、皆さんすごいこと。小野を戦犯にしゃちゃって。WCでどこに小野が戦犯に
される理由があるんだろうね。ジーコと中田が戦犯だろ
290 :2006/06/24(土) 23:48:00 ID:Rh4OHU0A
>>287
おんなじこと考えてた。
あれならヨーロッパで生きていけないと思うよ。
291 :2006/06/24(土) 23:50:09 ID:mm/JQg8Y
>>287
そりゃジーコも嫌うよな…
それでも代表に押し込む川淵は間違いなくA級戦犯じゃね?
292 :2006/06/24(土) 23:53:39 ID:YhD2BQ+2
WC本番で醜態晒したせいで
荒れてるねどのスレも
こんなんで次のチームへスムーズに移行できるのか
293_:2006/06/24(土) 23:54:18 ID:XWISOmXh
>>289
まあ、お前さんの理解能力の低さのすごいこと。多くの場合、彼は戦犯扱いはされてないよ。
なんていうか、それ以前なんだよ。
能力がなかったとか作戦が拙劣だったとか持ってる力の問題で批判するのはそいつを選手として認めるから叩く。
ニヤニヤな人は力の問題とかそういう埒外。
テストの点数が赤点取ったとかじゃなくて、テストなんかサボって集まって家でゲームやってたとかそんな感じ。
294:2006/06/24(土) 23:55:16 ID:njR/6smy
戦犯は中田だろ。小野にかぶせるのは筋違い。
295287:2006/06/24(土) 23:55:33 ID:NRpgLdnm
>>288
いや、もともと小野信者じゃないしアンチ小野ってわけでもないから
ソースをしっかりと確認しないと、と思ってるわけで。



このスレ読んでみて、事実なら小野は「お金はもらってるけどプロフェッショナルじゃない」ね。
296 :2006/06/24(土) 23:55:35 ID:mm/JQg8Y
>>293
イヤイヤ、ゲームは事実よw
297 :2006/06/24(土) 23:55:54 ID:GUPJ1gDM
マリオカートじゃあなぁ・・・
298> _:2006/06/24(土) 23:57:20 ID:8Ijf4qVM
玉田と中田はすばらしい
299:2006/06/24(土) 23:57:28 ID:njR/6smy
>>293
お前の能力が低いんでしょ。戦犯扱いしてる奴は多いんだよ。ニヤニヤの何が
悪いの?サッカー選手だってゲームだろうがなんだろうがする。たとえWC期間中
だろうが。それでも試合はきちっとやるんだろ。
300 :2006/06/24(土) 23:58:24 ID:0ASsNmFa
オーストラリア戦あの10分小野が死ぬ気でボールを奪われたら
取りかえしにいく姿勢があったら違っていた
小野こそ戦犯だろ
301  :2006/06/24(土) 23:58:56 ID:ef+HrFCt
>>299
だから試合で(以下略)
302ldslfjjfskfsk:2006/06/25(日) 00:01:09 ID:0UkHt+fL
今日は結局空港で卵投げた奴いなかったの?
結局口だけなんだな2ちゃんは?
303 :2006/06/25(日) 00:01:25 ID:mm/JQg8Y
>>299
苦しくなってきたぞ小野信者w
あんな試合してて
試合後の移動のバスでゲームなんて
どんないいわけしても通用しませんがw
304_:2006/06/25(日) 00:01:32 ID:GTpX17Mq
ずれた返しだな…
305:2006/06/25(日) 00:02:56 ID:njR/6smy
監督と選手、選手と選手の間に信頼関係がない。意図もない。こんなんで
小野をオーストラリア戦でで戦犯にしてる300の頭の悪さ。
306 :2006/06/25(日) 00:03:45 ID:sQFUD4Fm
移動バスの中で携帯ゲームしてたのって小笠原?
307:2006/06/25(日) 00:03:55 ID:njR/6smy
>>303
小野信者?でたでた、言葉が出てこなくなると信者扱い。
308 :2006/06/25(日) 00:04:22 ID:NRpgLdnm
>>294
確かに「中田はちょっと変わってるというか意思伝達は上手くはない」のは事実だし、
パスミスは多いわ、シュートの質も以前に比べれば・・・とかあるがそれだけがすべての
原因だったか?

全体を通して見てて、失点して「あきらめてる」やつとそうじゃないやつが
同じピッチ上にいること自体が問題だったわけだろ?勝つこと、勝ち続けることが
W杯の目的であって、自分を商品として売ることが目的なのではないよ。

途中であきらめてるやつらの精神状態が何に影響されているのかって
考えると、必然的に仲間を応援できないやつらのとこにいくわけだよ。

筆頭が小野とこのスレでは言われてるようだが、そんなのが代表にいたんなら
勝てるもんも勝てないわな。
309アーッ:2006/06/25(日) 00:04:23 ID:Nw5hWEZf
オージー戦は途中出場3分でバテてましたね
310 :2006/06/25(日) 00:05:11 ID:jL+3AXRH
結局他のせいにしてうやむやにしようとしている小野信者のわびしさ>>305

今日も必死だな
311:2006/06/25(日) 00:05:39 ID:tKc7sKGm
中田さん、あんたは本当に勝つということでイレブンとコミュニケーションを
とってきたの?
312:2006/06/25(日) 00:06:28 ID:tKc7sKGm
>>310
スタジアムにもいかないで信者あつかいしかできない無能者
313 :2006/06/25(日) 00:07:36 ID:IrWs9ISA
>>311
それは単に中田一人に押し付けてるだけだね。
>>311が戦犯じゃないと思ってる選手は逆に勝つために
どんなことしてきた?
314成田空港:2006/06/25(日) 00:08:53 ID:yrZnpQDC
ねえー誰も卵投げてないの?あんだけ言ってたくせに。口だけかよ。
315 :2006/06/25(日) 00:09:05 ID:ayyvxYVA
オランダで4年代表で3大会経験してるくせに小野って全然代表の自覚ないもんな。
試合がある数日前に、ドイツの新聞やオランダの雑誌に
「控えの理由がわからんけど、控えだとフラストレー^ションたまる。
俺スター選手じゃねえからか。この大会終わったらスペインでやりたい」
 
とか愚痴ってるようだからな。そもそも意識が低すぎる。
316 :2006/06/25(日) 00:09:38 ID:jL+3AXRH
このスレみてすぐに小野のことか・・・と思いましたw
上手いね
みな怒ってるんだなぁ。一緒に帰国しなかったみたいだしね。何でだろうね
317 :2006/06/25(日) 00:09:39 ID:2LQtihT9
>>310
OG戦でジーコもキレたからなw
我慢してたことが出るわ出るわw
川淵がオシムの名前出して火消しに必死ww
小野信者は立場ないわな〜…
318:2006/06/25(日) 00:09:56 ID:tKc7sKGm
>>313
さあ、それはイレブンにきいたら。ただ中田はさも自分だけ正しいようなこと
で他がダメだから負けたようないいぐさだからな。所詮、サッカーは個人競技じゃ
ない。勝つというためにはサッカー以外とかでもコミュニケーションが必要な
はずだろ。
319 :2006/06/25(日) 00:10:43 ID:aVz6xyxB
【代表にも】小野はいらない【浦和にも】★38

スレ立ててくれませんか?
320:2006/06/25(日) 00:11:07 ID:tKc7sKGm
>>316
浦和の合宿をドイツでやってるの知らないの?
321男塾:2006/06/25(日) 00:12:00 ID:w5Da6t/V
1回ヒデと小野でタイマン張ればよかったんだよ。
「どっちが勝っても勝った方がリーダーだぞ」って
322 :2006/06/25(日) 00:12:16 ID:jL+3AXRH
>>320
じゃあ坪井やサントスはどこいっちゃったのさ
323> _:2006/06/25(日) 00:12:32 ID:UTW4bXkA
玉田のゴールの瞬間、選手は1人もベンチから飛び出して喜ばなかったという驚愕の真実
324:2006/06/25(日) 00:12:34 ID:tKc7sKGm
>>315
へぇーあのやさしすぎる小野もそんなこというんだな。中田の記者に対する、
日本をさんざんバカにしてきた発言にくらべればやさしいわな
325 :2006/06/25(日) 00:13:49 ID:IrWs9ISA
>>318
いやだから、他のイレブンは何をしたの?といってるんだけど。

はっきりいうが、コミュニケーションの意味を履き違えて使うんじゃないよ?
326 :2006/06/25(日) 00:15:30 ID:jL+3AXRH
>>320
じゃあ坪井やサントスはどこいっちゃったのさ
327 :2006/06/25(日) 00:15:34 ID:IrWs9ISA
>>322
出場し続けたから、休暇もらったんじゃない?
328_:2006/06/25(日) 00:15:46 ID:y7+fTLDB
小野の批判を避けるために中田の名前を出す奴は本当にアホか。
確かに中田は力が及ばなかったし、コミュニケーションに難もあっただろう。
でも学級崩壊児童って、もうそれ以前なんだよ。

・・・ていうか只今ポドルスキーが物凄いことかましているな、このまとまった良いチームを応援できるドイツ人が羨ましいよ。
329:2006/06/25(日) 00:17:18 ID:tKc7sKGm
>>325
はぁ?合宿中でもきちっと皆とコミュニケーションとってきたのか、中田は?
他のイレブン?他のイレブンもイレブンだがたいそう俺だけはがんばったという
中田が戦犯は間違いなし。宮本いわく、ヒデとイレブンをつなぐのはたいへんだった。
宮本だけに任せてるんじゃねーよ、中田
330 :2006/06/25(日) 00:17:25 ID:IrWs9ISA
>>328
確かにドイツつええw

アルゼンチンとの一戦が事実上の決勝になるかもw
331 :2006/06/25(日) 00:18:40 ID:IrWs9ISA
>>329
だから、コミュニケーションの意味を履き違えて使うなといってるだろwwwおばかさん。


逆に、そいつらは中田と意思疎通しようと努力したのかといいたいw
332 :2006/06/25(日) 00:20:36 ID:U6evfJBo
ところで、ブラジル戦のとき
ユニフォームをちっちゃくした
子供の財布みたいなの持って
入場してたけどアレって何なの?
ブラジルの選手に渡してたけど。
333:2006/06/25(日) 00:20:43 ID:tKc7sKGm
>>331
ばかはお前だろ?イレブンもイレブンと書いただろ。孤高をつらぬく中田に対して
79年組はかなり誘ったりしたんだぜ。
334 :2006/06/25(日) 00:20:49 ID:idssRfFK
中田中村の変人オタクが中心になって引っ張るチームというのは
有り得なかったんだろ。
335 :2006/06/25(日) 00:22:00 ID:jL+3AXRH
>>327
憶測ですか
まーどうでもいいけどね、こんなチキンは・・・
336:2006/06/25(日) 00:22:32 ID:yrZnpQDC
>>333
なんでしってんの?
337 :2006/06/25(日) 00:23:19 ID:BzKEuXaE
お前らいつまで終わったことの話をしているの?

338:2006/06/25(日) 00:23:57 ID:tKc7sKGm
>>336
記者をはじめ関係者に知り合い多いしな
339 :2006/06/25(日) 00:25:28 ID:VvzPJbGk
どーせこれから日本にも移民ががんがん入ってきてハングリー
な奴らがたくさん生まれてくるんだ。30年後はフランス状態さ。
340_:2006/06/25(日) 00:25:46 ID:y7+fTLDB
>>334
ていうか今の代表変人オタクだらけなんだよ
中田中村、小野に小笠原、高原に玉田。

きちっとスポーツマンタイプ/常識人タイプが必要なんだけど、
これだけ変人がてんでばらばらに覇権を持つと手をつけられないだろうと思う。
本大会で宮本がサッカーの個の実力は劣りつつも呼ばれるのがよくわかったよ。
奴は足は削られなかったけれど、胃は削れてるんじゃないか。

その辺GK3人組あたりが締められれば良かったのだろうけど・・・無理だったんだろうなあ。
341 :2006/06/25(日) 00:27:39 ID:mE0xIkEY
>>1
テレビの前で必死に応援なんかしてるお前に引いた
342:2006/06/25(日) 00:29:12 ID:tKc7sKGm
結局、イチローには川崎や西岡など慕う選手がいた。彼の性格は俺は好きではない。
でも人をひきつけるものがあった。そしてイチローも本意ではないが周りにあわせ
コミュニケーションをとった。
343rr:2006/06/25(日) 00:29:29 ID:wF7nLgmv
○小野伸二 「ベンチにいることにフラストレーションがたまって寂しい」
○巻誠一郎 「選ばれたら試合に出るために、チームが勝つために何をしようかということが頭の中でいろいろとよぎりました」

○小野伸二 「W杯には4回か5回でて日本人最大記録を作りたい」
○巻誠一郎 「僕が選ばれたということは落ちた人もいますし、応援してくれた人に失礼がないように、
         僕らしく、日本という国のために全力で戦いたいと思います」

○小野伸二 「明るくいつも通りやるしかない。勝つしかない状況なのである意味、楽です」
○巻誠一郎 「もちろん優勝を目標に頑張るのが当たり前ですから、そういう楽しみに行く場所ではないと思うので。
         どういう選手が相手であっても全力で戦いたいと思います」

○小野伸二 「W杯はゴールを決めてアピールしたい」
○巻誠一郎 「点は取りたいけど、チームが勝てば自分の得点はゼロでもいい」
344 :2006/06/25(日) 00:31:59 ID:IrWs9ISA
>>333
何に誘ったんだ???
一緒にたわむれることにか?リフレッシュにか?
345 :2006/06/25(日) 00:32:46 ID:kgYfZSD4
今大会をぶちこわしたのは小野
合宿や強化試合のころから思ってたが本当に代表のゴミだった
346 :2006/06/25(日) 00:32:56 ID:FloJLDTQ
>>341
同じこと書こうとして先越されたw

>>1
俺はジーコジャパンの終焉に頬が弛んで仕方がなかった
やつらもきっと同じ心境だったんだろ
「これでやっとこのハゲともおさらばだよ」って
347:2006/06/25(日) 00:34:06 ID:tKc7sKGm
>>344
あんまり詳しくは言わない。だがねたとえ、少しのたわむれとかそういうの
だって人と人がつながる大事なことだろ。
348 :2006/06/25(日) 00:35:00 ID:2LQtihT9
>>342
ねーねー、宮本がいつ言ったの?
ヒデのお守りが大変て。俺それ初耳♪
ソースは〜?
349 :2006/06/25(日) 00:36:36 ID:2LQtihT9
>>347
なんで詳しく言わないの〜?
ソースは〜?
350 :2006/06/25(日) 00:38:13 ID:IrWs9ISA
>>347
目的を達成するためのコミュニケーション手段のひとつとして、戯れとか
確かに必要だな。

でも、やりたくないことに無理に引きこむこととは違うぞ?
しかも、目的意識がずれてるとかなら、まずそこを合わせることから始めないと
戯れる必然性がなくなるからね。
351 :2006/06/25(日) 00:39:21 ID:2LQtihT9
>>350
マリオカートじゃね?w
中田なら確実に断るよww
352 :2006/06/25(日) 00:40:39 ID:IrWs9ISA
>>351
だなwwww

俺はゲーム好きだから参加するけどな(貸してくれーっていうがw)
353 :2006/06/25(日) 00:40:48 ID:q6yOhvDF
仕事と遊びの区別がつかない奴が居るのか・・・・・・
354 :2006/06/25(日) 00:41:51 ID:idssRfFK
中田中村が中心というのは
日本の社会から言うと堀江村上が中心というのと同じようなことなんじゃないの?
異端な人間に権限を与えすぎてチーム全体を壊したんでしょ。
355 :2006/06/25(日) 00:42:34 ID:IrWs9ISA
>>353
W杯は仕事とはちょっと違うんだろうけど、遊びではないな。
356 :2006/06/25(日) 00:42:56 ID:e5LfSeBE
   ∩‐へナギ∩     
   | ノ      ヽ
   |  (゚)   (゚) |   うっせーよお前ら
  |   ( _●_)  ミ
 /ヽ  |∪|   ヽ
|      ヽノ / | |  
|  /      / | |
ω|   _つ  /  ‰)  
 |  /UJ\ \   
 | /     )  )   
 ∪     (  \    
        \_)   
http://sports.nifty.com/saposta/cs/news/expansion/sc-ji-4536759/1.htm
357 :2006/06/25(日) 00:43:37 ID:qxtrGoPt
サッカー先進国では皆無だな。
358_:2006/06/25(日) 00:45:21 ID:y7+fTLDB
>>351
ゲームだもんなぁ・・・飲み会とかならともかく、断られてもしょうがないだろうよ、
いい年した大人なのに。。。
そして加わっても「ヒデさん下手ー!」「残念!」とかやるんだろうけど、
子供の頃から気心知れたお子様クラブならともかく、何の交流になるってんだろ。ゲーム脳恐るべし。
359 :2006/06/25(日) 00:45:49 ID:BzKEuXaE
今更マリオカートってw

馬鹿じゃねぇの?
貧乏性の小野は昔できなかったから、今やっているんだろうけど。

はまるもんじゃねぇよ、あんなの。
360 :2006/06/25(日) 00:46:23 ID:VKxQoZSf
>>354
じゃあ誰を中心にするの?
まさか小野とか言わないよな?
361  :2006/06/25(日) 00:47:27 ID:5hCNqQS4
バスの中でみんなでサンバでもしてたら士気もあがったのにな
ゲームなんてやらないでw

362 :2006/06/25(日) 00:48:23 ID:2LQtihT9
>>354
異端は小野でしょw
ろくに仕事はしないが発言、行動ともに人一倍。
W杯というガチ試合で世界に恥をさらしても笑顔で言い訳。
まるで村上の記者会見のようだww
363 :2006/06/25(日) 00:48:52 ID:IrWs9ISA
てか、空き時間ずーと使ってマリオカートとUNOしかしてなかったら
マジおかしいなw

中村はオタクルーム(対戦相手とかの分析DVDとかある)に籠って
研究してたようだが。
3641:2006/06/25(日) 00:48:52 ID:Y3FNVpGD
玉田ゴールシーン散々流れてますが・・
皆立ち上がってるのに
立ってないやついたね!足しかうつってないけど・・
365 :2006/06/25(日) 00:49:13 ID:Bhg4fY7H
まぁUNOとかウイイレとかも微妙に流行ってんだから、
気分転換になるならそんなことはどうでも良いんだよ。

問題は、そんな事をメディアに言ってしまう空気の読めなさ。
366 :2006/06/25(日) 00:50:34 ID:IrWs9ISA
ジーコが言ってた、「プロフェッショナルになって欲しい」という言葉の
意味が明らかになってきたwww
367   :2006/06/25(日) 00:50:55 ID:dZ468Cin
やっぱサッカーファン的にはジーコジャパン=日本代表の黒歴史になっていくの?
368 :2006/06/25(日) 00:53:15 ID:2LQtihT9
tKc7sKGmはどこいっちゃったんだろ?
宮本が〜とか妄想だったの?
それともほんとに中田をマリオカートに誘ったのか?w

W杯でしかもあの状況でマリオカートやる男なら
泣いたりしねえわな、ピッチのど真ん中で。
369あめま:2006/06/25(日) 00:53:28 ID:r6dsUN28
>>347
あれ??????どこへいったんかな?
知ったかクンは早くソースを言え。
ばーか
370  :2006/06/25(日) 00:53:31 ID:I2sddEv6
柳沢君がこのチームに、スルーと股抜きを与えてくれた
高原君がステルスと言い訳を
小野君はかつての期待を。
…ほっほっほ、のちにやる気のなさと、とっておきの歩くサッカーを
中村君が攻撃の流れを止めるのと、層化への意志を
宮本君と中澤君がずっと支えてきた
ディフェンスの糞さでこれだけの結果になった

それがジーコジャパンだ
\________________  _________/
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、     |ノ 
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ) オシム  `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'   
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
371 :2006/06/25(日) 00:54:25 ID:IrWs9ISA
>>367
んー、せっかくジーコが監督やってくれた(監督としての修行は足りないと思ったが)のに、
そのマインドは98年よりも劣ってた、という意味では黒歴史だねぇ・・・(´・ω・`)
372 :2006/06/25(日) 00:55:59 ID:IrWs9ISA
>>368
まぁまぁ、いいじゃまいか。ここは2chだw
373 :2006/06/25(日) 01:03:33 ID:2LQtihT9
>>372
そうだね。
もとより小野信者なんて妄想(ry
374  :2006/06/25(日) 01:03:39 ID:gEqtlhRW
17 :あ :2006/06/25(日) 00:51:34 ID:ithtURuG
さっきスパサカでブラジル戦のハーフタイムに
「今のキーパーだろ!キーパー出ろよ!」
と川口をメチャメチャに責めている場面がながれてた
宮本と土肥がうなだれる川口をなぐさめてた

中田の技術は認める。だかこいつは人間が出来てない。
感情にまかせて言い過ぎる。もっと考えてから発言すべき。
川口が何本止めたとおもってるんだ?後半の失点にも影響してそう。
「もう一点とってやるから大丈夫だ」ぐらいいえないかね…
375 :2006/06/25(日) 01:04:40 ID:J1kDNq0P
そもそも1の言うシーンがわからないんだが?
大黒交替時の事なら一瞬笑ったのは小笠原と福西。
大黒が間違えて違うやつのユニ着ようとして
慌てて小笠原と福西の間にあった自分のユニ取ったから2人が苦笑しただけで。
すぐに真剣な表情で大黒に何か言ってる。
小野はこの時ベンチにすら見当たらないんだが。
叩く為の捏造はいくない。
376 :2006/06/25(日) 01:05:33 ID:tq97Nj/F
00欧州選手権で自壊してGL落ちした独逸と被るな
・監督が無能
・現場監督を気取るベテラン
・無責任な諸選手
377ななし:2006/06/25(日) 01:05:41 ID:0PfilYTL
オーストラリアに負けた時点で予選突破なんで無理確定!
夢見てた人おつかれ〜。
378  :2006/06/25(日) 01:07:23 ID:dZ468Cin
>>374
そいつワロタ
川口も試合中に中澤、宮本、中田ヒデにめちゃくちゃ怒鳴ってるよな。
試合中は中田さんでも「ヒデ!ちゃんと下がってこいよ!」とか怒鳴りますよって川口本人言ってたし。

川口が中澤に怒鳴る→中澤がサントスに怒鳴る
379 :2006/06/25(日) 01:07:51 ID:qHGBARv/
まあ一言で言えば努力が足りないってことだろ。
いくら練習しようが結果が全ての世界なんだからな。
問題はそういう努力や必死さが見えないやつらがメンバーにいるってことだ。
負けてるのにヘラヘラ笑えるなんてのは論外中の論外だろ。
380 :2006/06/25(日) 01:08:39 ID:IrWs9ISA
>>374
それは正論。確かに中田はストレートすぎるな。
381 :2006/06/25(日) 01:09:44 ID:2LQtihT9
>>374
中田がミスれば川口でも言うさ。
試合中川口がキレてんの見たことないのか?
むしろ問題はそうやって言い合えない奴ら。
なだめて励ましては宮本の仕事。なにもおかしくないだろ。
試合中のラモスなんてひどいもんだった。しかしそれでチームがバラバラなんて事はなかった。
わかるか?大事なのは全員が戦う気持ちなんだよ。
382 :2006/06/25(日) 01:10:05 ID:IrWs9ISA
ラーショーーーーーーンつД`)・°・。・°°・*:.。..。.:*・°
383馬鹿共:2006/06/25(日) 01:11:02 ID:yvGk5VN5
選手もお前等みたいなスポーツやった事ないオタクには言われたくない
384_:2006/06/25(日) 01:11:04 ID:y7+fTLDB
>>374
中田の技術は認める。だがこいつは人間が出来てない。
小野の技術は認める。だがこいつは人間が出来てない。
高原の技術は認める。だがこいつは人間が出来てない。
小笠原の技術は認める。だがこいつは人間が出来てない。

こんなんばっかなんだよ。中村は元から前向きなサッカーオタクと周知されてるのでこの際は割愛。
385 :2006/06/25(日) 01:13:36 ID:kaMfQ5+e
高原の技術?????
386 :2006/06/25(日) 01:14:39 ID:IrWs9ISA
>>383
何を言われたくないんだろうか?
具体的に言ってくれ。
387 :2006/06/25(日) 01:14:48 ID:J1kDNq0P
>>379
どこで「負けてるのにヘラヘラ笑ってたやつ」をカメラが抜いてたのか
教えてくれ。375のシーン以外で。
現地で観戦組か?
388名無し:2006/06/25(日) 01:16:17 ID:GvNBzGZY
この程度のいざこざで、蜂の巣をつついたような騒ぎをする。スポーツ文化の低さを物語っているな。
389 :2006/06/25(日) 01:18:18 ID:IrWs9ISA
>>387
オレもそれちょっと気になってるんだが、でも一度ベンチを映したときに
ちらりと見えた記憶がないわけでもないんだ(´・ω・`)

ブラジル戦かな?ジーコ映してた時だと思うが。
390 :2006/06/25(日) 01:21:07 ID:2LQtihT9
>>387
小野の笑顔はハーフタイムで見れたとオモ。
玉ちゃんなんかゴールの話でニヤケちゃってます。
両方ブラ戦ね。
391 :2006/06/25(日) 01:22:16 ID:IrWs9ISA
>>388
いや、これはかなり深刻な問題だよ?
目的意識が合っていないことがチームのパフォーマンスを落とすことになると
よく言われるけど、それが日本代表にもあったならば、今後のチーム作りの
方針として対応策を打ち出さなくてはならないわけだ。

でないと、今回みたくみじめな結果になるだけでなく、どんどんサッカー文化が
退化してしまうことになりかねない。
392 :2006/06/25(日) 01:23:31 ID:2LQtihT9
ちなみにうちの会社の上司は現地組だが
小野ちゃんはゲーム後の挨拶素敵な笑顔だったってよ。
OG戦。まあこれは未確認。。
393気持ちのないチビ:2006/06/25(日) 01:23:31 ID:Zi2ymW8k
確かに小笠原は人相学的にダメだ。いじわるそうで、素直さがない屎チビだよな。たいした力もないくせにだからチビは困る。あのサボテンみたいな顔もおもしろいが真剣さがないんだよ
394名無し:2006/06/25(日) 01:24:01 ID:f9kKtF8Y
玉はあれでも沈んでた方だぞw。
395  :2006/06/25(日) 01:25:55 ID:CycocqhV
>>392
よっぽどいい席じゃないと顔なんか見えないと思うんだが
その上司どの辺にいたの?
396 :2006/06/25(日) 01:26:18 ID:2LQtihT9
>>394
確かにw
なんせ玉ちゃんは自分のためのW杯だからねw
行く前から明言してるから許してやるべきかな?ww
397:2006/06/25(日) 01:26:27 ID:Emcq0Utn
俺らは諦めず応援してたが選手はどーせお祭り騒ぎにしか思ってねぇよ  試合終わってブラジルにサイン求めに走ってったんじゃねぇの???
398 :2006/06/25(日) 01:28:06 ID:J1kDNq0P
>>389
「ちらりと見えた記憶がないわけでもない」
そんなんじゃわかんねえよ!
>>390
ハーフタイムはまた別だろ。しかも「負けてるのに」じゃねええ。
玉田はまあ気持ちは判るだろ。

捏造と妄想と歪曲の世界で叩いて楽しいか?
399 :2006/06/25(日) 01:28:10 ID:dMXUa2Jb
ブラジル戦の宮本は笑いを堪えてるように見えた
400 :2006/06/25(日) 01:30:13 ID:2LQtihT9
>>395
すまんシラネ。
なんせ仕事休みやがったからそれだけでむかついて
話ろくに聞いてない。俺の有休却下したくせに…
だから未確認。ごめんね。

401 :2006/06/25(日) 01:31:08 ID:KkNzoi2Q
この時間に熱心に書き込みしてるお前らがサカーに興味がないことだけは確かだな
402闘将ドゥンガ:2006/06/25(日) 01:31:38 ID:MUKBugjD
てゆうかさ、ニヤニヤしてることの何がいけないの?
403 :2006/06/25(日) 01:31:54 ID:duyppaXq
まーでも今回の代表はなんか浮ついてたな。
勝ちたいって気持ちを持った選手が少なかったように思う

ジーコジャパン、本当に何も残らなかった。
404_:2006/06/25(日) 01:32:48 ID:y7+fTLDB
>>401
ドイツいいねー

ところでそのレスは自分に対する独り言かい?
405:2006/06/25(日) 01:32:56 ID:3F62Bc8h
城みたいにガム食べながら試合していた選手はどうなのよ?
406  :2006/06/25(日) 01:33:09 ID:CycocqhV
国内でどんなに頑張っても
いざ国際試合になると
海外でも出場数・実績の乏しい海外組ばかりスタメンとして出場しちゃうんだから
やるせない気持ちはあるだろうね
407名無し:2006/06/25(日) 01:33:12 ID:f9kKtF8Y
ボロウスキが寝てる間とかに書いてんだよ。
408 :2006/06/25(日) 01:34:52 ID:2LQtihT9
>>398
悪いが俺が小野を叩くのはプレーの話とソースのはっきりしてるゲームや発言から。
上の方見ればわかると思うがしばらくニヤニヤの話題は出てない。
その話は>>1に聞けよ。
いくらなんでも代表選手なんだから
玉ちゃんのニヤニヤ顔は許容範囲外だろ。
まして本気にしちゃった発言とか…
普通にありえない。チームは4点取られ内容はさんざんだったんだからな。
409 :2006/06/25(日) 01:35:56 ID:IrWs9ISA
>>398
すまん、さすがにブラジル戦見直して画像持ってくるほど酔狂じゃないんだ(´・ω・`)
ドイツ vsスウェーデン戦見てるしw

>>捏造と妄想と歪曲の世界

というのはキミの見解でしかないね。まぁ、当たらずとも遠からずなのやも知らんが。

その前に、ここは2chだそw
410 :2006/06/25(日) 01:36:34 ID:2LQtihT9
>>401
俺はドイツ好きじゃないんでな。
ラーションがPK外した時点で決まりだろ、この試合は。
411 :2006/06/25(日) 01:39:34 ID:2LQtihT9
>>405
クロ戦後の川口のコメントでも参考にしたら?
キャプテン宮本様はフル出場してるの忘れずに。
412ジーコの責任は大きい:2006/06/25(日) 01:39:42 ID:kCVJl8EN
おまいら、あほか?俺は神じゃないから、選手の心の底までは見抜けないが、
100分以上もずーっと難しい顔し続ける奴なんて普通はいないぞ。
例えは悪いが葬式の席でも笑いやニヤつきはあるぞ。
真のサッカー好きなら、テレビに映った、一瞬のたまたま映像より、
実際の仕事振りで選手の良し悪しを論じんかい。
413  :2006/06/25(日) 01:39:43 ID:dZ468Cin
ドイツの勝利は決まった。つまらんし。あとはアルゼンチンVSメキシコまでどう過ごすか、
連日連夜の寝不足で体力温存はできるのか、いま寝たらおきられるのか、
おきられたとしても腸が疲れでぶっこわれはしないか、そこだ!
414 :2006/06/25(日) 01:39:59 ID:KkNzoi2Q
>>404
あまりに予想通りのレスに吹いちまったよ

>ドイツいいねー
大したことねぇよ。スウェーデンがショボイだけ
慌ててTVつけたのミエミエ
415 :2006/06/25(日) 01:40:49 ID:J1kDNq0P
>>1
そもそもスレタイがさ。
416 :2006/06/25(日) 01:42:42 ID:2LQtihT9
>>412
だからそのプレーが問題だって言ってんだろ。
お前小野?
>>413
W杯はじまってから俺はすでに二度居眠り運転しているw
417ソース:2006/06/25(日) 01:42:53 ID:TvlCKBMN
>>348
これだと思うお
ちゃんとソースあるんだお

【サッカー/日本代表】焦るヒデ、ゲームに興じる選手‥ 宮本「パイプ役しんどかった」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151130644/
418 :2006/06/25(日) 01:44:24 ID:1HB65ozT
アル対メキまで競馬ゲームしとこ
419 :2006/06/25(日) 01:46:36 ID:J1kDNq0P
実際のプレー、実際のコメ<これもどうでも良いと思うが
について叩くなら別スレだろ。
420ジーコの責任は大きい:2006/06/25(日) 01:47:18 ID:kCVJl8EN
>>416
それやったら、他のスレに行かんかい!
そもそも415の言うようにこのスレ自体がキモイ。
このスレヌシは塩湖でのカーリングも取り上げた奴か?
421 :2006/06/25(日) 01:49:38 ID:2LQtihT9
>>417
ありがとー。
でもこれ普通に読むと「携帯ゲームに興じるような選手」
とヒデをつなぐのが大変て言ってるようにしか…
これで宮本が中田を批判したと取るには相当無理があるんじゃあ…?
君はどう思ったの?>>417
422 :2006/06/25(日) 01:51:56 ID:CycocqhV
今回の代表は「日本代表」ではなく「チーム中田」だった
ってことじゃね?糞くらえ!
423 :2006/06/25(日) 01:53:03 ID:2LQtihT9
>>420
いたのは事実だしいんじゃね?
精神的なだめっぷりを表すにはいいスレタイじゃまいか。
全然現れないから>>1はほっときゃいいでしょ。
424:2006/06/25(日) 01:53:11 ID:TvlCKBMN
>>421
自分は発言者じゃないから解らないお
ただソース持ってきただけ
425:2006/06/25(日) 01:53:21 ID:f9kKtF8Y
なんでそうなるんだ?
426 :2006/06/25(日) 01:54:41 ID:IrWs9ISA
>>420
「ジーコの責任は大きい」か・・・・確かに選手の精神年齢を大きく読み誤ってたな。。。



ブラジルじゃ絶対にありえない、といまさらながら思ったんだろな。
だから「プロフェッショナルになって欲しい」なんて発言が出たんだと。
427 :2006/06/25(日) 01:57:47 ID:2LQtihT9
>>424
わざわざありがと。
428 :2006/06/25(日) 02:00:34 ID:2LQtihT9
>>426
ちょっと前の日本でもあり得ない話。
ジーコがJでやってた頃の選手は違ったからね…
429 :2006/06/25(日) 02:01:56 ID:hXrYgUcl
試合に出れなくてよっぽどくやしかったんじゃない?
それか負けて当たり前だと思っている。なんかアジア人って
ちっちゃいね。よく一回ひきわけたよ。
430:2006/06/25(日) 02:04:46 ID:ryd0S1ME
遠藤、小笠原。頼むからJリーグと言わず、サッカーやめてくれ。。。
431ほげ:2006/06/25(日) 02:05:34 ID:59+mid21
ブラジル戦のハーフタイムの時
奈良とこやしが川口を励ましていて感動しているけど。
事実はこうです。
中出汁が前半ロスタイムのロナウドのゴールに対して、
「あれはキーパーのミスだ、前に出れるだろ」とぶちぎれ。この下手くそという感じで、好セーブを連発していた川口を侮辱。
それを聞いていた、奈良とこやしが
「中出汁の言うことなんか気にするな、ナイスプレーだ」と励ましていただけなんだよね。
これから分かることは、中出汁はチームでかなり浮いていた、誰も
まともに取り合おうとはしていなかった。
確かに、中出汁はよくないよ、避妊具はつけましょうっていうお話でした。
432  :2006/06/25(日) 02:06:52 ID:CycocqhV
お前らマリオカートやったことあるんか
あれメチャクチャ駆け引き重要なんだぞ
あれやってれば確実に戦術眼が鍛えられる
俺が監督だったら練習メニューに取り入れてるね
433ジーコの責任は大きい:2006/06/25(日) 02:14:17 ID:kCVJl8EN
>>432
そのとおり!ゲームは良い気分転換になる。
試合中にベンチでゲームをしてたら悪いが、宿舎やバス中は問題なし。
それどころか、若い選手、普通なら女とセックスをやりまくりたいところだが
そんなことしたら、マスコミや馬鹿なサポーターが騒ぐだろう。
それをゲームで発散して何が悪い!
434 :2006/06/25(日) 02:16:22 ID:rxKbwU10
中田ってやだよねーいらないよねー、で仲良しになってる小野グループ
と中田・・。代表にも日本独特の陰険でじめじめネトネトな仲良しグループ社会健在。
ジーコはそれに気づかなかったって、そらブラジルは文化的に日本のような
じめじめした陰険グループ意識薄いから仕方ない。ましてや代表で。
サンバで全部解決。
435サッカーヨワス:2006/06/25(日) 02:21:11 ID:lKG89MeE
>433
こういう考えのサポーターおよび選手がいるからサッカーはいつまでたっても弱いんだね
436ほげ:2006/06/25(日) 02:21:32 ID:59+mid21
>>434
神様は何でも知っている
これを読め
http://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034507.html
----ワールドカップにいくのだという気持ちが、軽い気持ちで来た選手もいたかもしれない。アジアと同じレベルではだめというのは間違っていなかった。中田はそれをわかっていたからこそ鍛えていた」
437ジーコの責任は大きい:2006/06/25(日) 02:21:35 ID:kCVJl8EN
だって、ブラジルでは良い女が集まってきて、皆で穴兄弟になるから
チームワークが良くなる。同じことを日本選手がやったら直ぐに
マスコミの餌食になる。国民性の違いを今更言っても始まらないな。
438 :2006/06/25(日) 02:22:33 ID:IrWs9ISA
>>433
いや、ゲームという気分転換を悪と言ってるわけではないから。
プロフェッショナリズムがないことを悪といってるんだって。
439 :2006/06/25(日) 02:24:39 ID:IrWs9ISA
これは言いたくなかったが、、、ID:kCVJl8ENって頭弱い子???


だれか教えてw
440 :2006/06/25(日) 02:27:23 ID:mha2J1wO
絶対に負けられない戦いが






携帯ゲーム機にはある。
441ほげ:2006/06/25(日) 02:28:00 ID:Kq5nLMtq
>>431
後半川口の奇跡のプレーが出なかったのは、中出汁に侮辱されたのが原因でもある。
川口は一度、トルシエにホモ疑惑を持たれたことがある男だ
そして、キーパーという孤独なポジションにいるためか、常に中出汁
を精神的な支柱に置き、プレーしていた。
その精神的支柱を失った川口は心がおれて、プレーどころではなくなったのであった。ちゃんちゃん。
442 :2006/06/25(日) 02:31:25 ID:rxKbwU10
ジーコはショックをうけただろうね

「こいつら・・・技術も超未熟なのに調和性もねえ・・!
おまえら、プロだぞ??国の代表なんだぞ??中学校の女子トイレ
かよ」と。

プレー見てても中田が1人がむしゃらに走ってたり、
サントスのクロスに誰も飛び込まなかったり、
スルーパスに誰も反応しなかったり、
中田が最後ないてても選手1人こんかったり
どっか冷めたとこあったな。
443 :2006/06/25(日) 02:34:26 ID:1cLt57oW
信者的には試合前や同点にされた後半開始時にわざわざ敵とにやにや談笑するのはオッケーww
444:2006/06/25(日) 02:36:25 ID:m7fp1pFW
なんか皆バラバラって感じ。
4つ位派閥がありそう。
誰かオー人事するべきだった。
445 :2006/06/25(日) 02:37:23 ID:IrWs9ISA
>>443
姉さんは、ブラジル選手と仲いいからねえ。
話をしてた内容がなんなのかわからんが。
446 :2006/06/25(日) 02:38:25 ID:rxKbwU10
ジーコの
>「プレーヤー同士で声を掛け合うこと。日本の文化ではけんかをしない。
けんかをしろといっているわけではないが、気力を落としている
チームメイトに発破をかけるということなどを互いに気にして
やっていかなければならない。仲良しクラブのままでは成功するのは難しい。
そういう選手がもっと増えればいいと思う」


がすべて物語ってるなw
447 :2006/06/25(日) 02:39:43 ID:4ws/cH+b
どうも小野一派が全ての元凶のようだ。
構成員は誰だ?
448-:2006/06/25(日) 02:46:33 ID:r+V+XzT8
小野 小笠原 遠藤 稲本 福西 あたり?
449 :2006/06/25(日) 02:48:09 ID:IrWs9ISA
>>447
そこに結論付けるのは早計だよ。もっと根が深いと思ってる。

一時的な対応としては代表に小野呼ばないで片付くだろうが、プロ意識がない、
ってのは、相当根が深いから、サッカー協会からJリーグから叩く必要が
あるよ。
450ジーコの責任は大きい:2006/06/25(日) 02:49:28 ID:kCVJl8EN
ID:kCVJl8EN ですが何か?
少なくとも日本代表の知的レベルの平均よりかはお馬鹿じゃないと
確信してますが・・・。代表って数人を除けば皆知能低そうじゃん。
451チンゲ:2006/06/25(日) 02:50:12 ID:YDrBYChQ
小野っていつも威張ってるからな。
鼻歌まじりでシカトはキツイぜ〜。
452  :2006/06/25(日) 02:51:23 ID:VrtllL8p
小野はやはく沼津にかえれって。DQN一家が!!
453 :2006/06/25(日) 02:51:56 ID:J1kDNq0P
小野一派であるサブ組との紅白戦でスタメン組は常時押されぎみで、
こんな気迫で大丈夫なのかと見ている皆様を不安にした訳だが?
試合外で携帯ゲームに興じたのが(別にやっても良いと思うが)
小野一派だというソースは全くない訳だが?
454ナカタコ:2006/06/25(日) 02:51:57 ID:YDrBYChQ
中田こうじはDHAをDHCだもん。相当バカ
455:2006/06/25(日) 02:54:10 ID:MUKBugjD
初代控え組

組長 小野伸二
若頭 小笠原満男
本部長 福西崇史
舎弟 遠藤保仁
456_:2006/06/25(日) 02:54:12 ID:yXmOcLyS
>>448
なんで福西?w
福西はおっさんグループなんだが



457ジーコの責任は大きい:2006/06/25(日) 02:56:41 ID:kCVJl8EN
プロ野球選手には東大出っているけど、サッカーにはいないよね?
プロ野球ファンの多くは、実際に野球を経験した人が多いが、
サッカーサポーターの多くは実際にサッカーをしたことが無いって本当?
458 :2006/06/25(日) 02:57:12 ID:OaFCLxp4
仲良しクラブじゃ駄目だって言うならそれこそ殺伐とするほどの競争原理をもちこまなきゃならなかっただろうに
459 :2006/06/25(日) 02:58:37 ID:rxKbwU10
そういう時外国人監督だとなかなか選手の亀裂まで踏み込めないと思う。
選手らのモヤモヤした蟠りを通訳とおしてってのもなあ・・
460:2006/06/25(日) 02:58:52 ID:24RzSV6w
>>448
福西も遠藤も違うだろ
461_:2006/06/25(日) 02:59:20 ID:m7fp1pFW
馴れ合い派閥作りに精を出す奴→10人くらい
そんな物に興味なくポツーンとしてる奴→5、6人いそう
誰とでもテキトーに付き合う奴→5、6人
一人空回りなパイプ役をする人→宮本

こんな感じとみた!
462 :2006/06/25(日) 03:08:38 ID:rtSb9eZl
「え? 話、聞いていますか?」じゃサポータに反感買うよ!
463  :2006/06/25(日) 03:08:56 ID:2QjMXp/b
>>448
中澤、宮本、福西、川口、楢崎、(田中誠)

中村、遠藤、土肥、三都主、加地

小野、稲本、小笠原、高原、中蛸、坪井、(玉田、大黒)

中田
茂庭

駒野

フリーロール 柳沢、大黒

「サッカーゴルフ組」(土肥、遠藤、加地、 三都主、玉田、巻)
宮本を中心に守備の連係を入念に確認する「ディフェンシブ組」(宮本、中沢、福西、川口、楢崎)
中村は大黒を従えて、スタッフとコミュニケーションを取ることが多く、
柳沢はどこにでも顔を出すオールラウンダー。
ピリピリムードを放つ 中田は基本的に1人で黙々とアップをしている
464 :2006/06/25(日) 03:12:27 ID:rxKbwU10
クラスでもそうだよな。
・仲良しグループを先に作ったもの勝ち!じゃないと自分がはみられる!派
・グループとかそういうの興味ないし。一人でも遊べるからいいもんの強がり派
・誰とでも仲良くなれる(O型系)けど亀裂をなんとかしようっていう気はない派
465 :2006/06/25(日) 03:14:07 ID:4ws/cH+b
>>464
俺は一番下タイプだけど、みんなに「コウモリ野郎」と言われてたよ。
466  :2006/06/25(日) 03:18:48 ID:XeR4ky6W
つーか日本代表って反省のコメントまで強豪国の口真似っぽくてムカつく。
いちいちカッコつけんなよw
467問題:2006/06/25(日) 03:26:40 ID:w5Da6t/V
記者「4年後また次のWCがありますが…」

カリスマ「フン……」鼻で笑い記者をさげすんだ目で見下しつつ退場

なんと答えるのが正解だったのでしょう
あなたが中田選手だったらと仮定して答えなさい
468 :2006/06/25(日) 03:33:01 ID:vyxBL0sZ
俺が中田だったら

「俺は4年後のWCは年齢アウトでもう出れないのよ、殺すぞてめえ」

と言う
469 :2006/06/25(日) 03:33:14 ID:TsOAgyVl
出来の悪い中村が、最初の試合から最後の試合まで
フル出場できるんだから、そら士気もさがるわな。

問題は、
  現日本代表監督と、監督とちゃっかり同じCMに出てる中村
だろ。
問題を逸らすなよ。
470 :2006/06/25(日) 03:33:17 ID:OaFCLxp4
「4年後も記者でいれるといいですね」
471 :2006/06/25(日) 03:33:19 ID:rxKbwU10
どんなに記者がバカだとしても、その先にはテレビを見てるサポーターなんだ
から大人ならそれを考えた上で失礼のないように思いを語る。
でもあれだとまるで国民も鼻で笑われた気分になるよな。まそうなんだろけど。
472 :2006/06/25(日) 03:36:55 ID:oS6gKJ4F
昔は仲良かった件
http://youtube.com/watch?v=fuyQmX9vN74
473q:2006/06/25(日) 03:37:20 ID:MUKBugjD
>>467
「いやーほんとすいませんでした。えっ いえいえ私が悪いんです。本当にすいませんでした。
 僕なんかホントに南ア目指していいんですかね?」

スポーツ選手に過剰な常識もとめないほうが良いと思う。会社員とは違う世界なんだし

474___:2006/06/25(日) 03:39:57 ID:6Hy7OczL
>>448
小野はボスニア戦で自分を差し置いて先発した小笠原に敵意メラメラだったはずなんだけど…。
小笠原の相手はUNO仲間の大黒。
オフの時も二人で食事に出かけたらしいけど、日曜なので閉まっている店が多くて、結局歩き回っただけで帰ってきたとか。
475 :2006/06/25(日) 03:43:54 ID:Jq/eokV7
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 392≡
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151157666/

ジェフスレでも小野のウォーキングが話題w

480あたりから
476 :2006/06/25(日) 11:18:02 ID:IrWs9ISA
>>469
亀レスだが、ジーコの中で

コンディションがなってないがなんとかしようと躍起になってる中村>>>>>W杯に臨む態度ができていない選手

になってたんじゃないかな。最後ブチ切れてたし。
477_:2006/06/25(日) 12:04:42 ID:HRL7Pszq
>>467
「今はそんな先のことは考えられません」
「まずは今回の振り返りを自分の中でしたいと思います」 が優等生かね。

でも、聞く記者は恐らく間違いなく4年後に中田はいないと思って聞いているから
中田自身も今回が最後と思っているだろうから
この質問はひどいなと俺も聞いたとき思ったよ。
ていうか何て質問するのよとびっくりした。質問質問が敗戦を締め付ける詰問みたいだった。
478 :2006/06/25(日) 12:14:29 ID:CycocqhV
ドイツに来てパーチー徹夜で開いて風邪を引いたピザに2点決められたことをお忘れなく
479-:2006/06/25(日) 12:18:32 ID:xcUleSRW
>>477
あの質問はちょっと酷だったな

中田の対応に関しては個人的には「あ〜あ・・・またか」と感じたが、
彼だって今回に全てを賭けてたからこそ泣くほど悔しかったワケで。
「その辺りを酌んでやってくれや・・・」とは思った。
480  :2006/06/25(日) 12:35:14 ID:HIbkCoXk
このスレの話題が本当なら
いい年こいたプロが雁首ならべて、派閥とかつくるな
代表が読めるのは人間関係の空気で、もはや勝敗の分かれ目じゃないだろ。
それでは負けて当然だ。
それと同時に、結局底辺レベルでもやってること、根回し・談合が
日本のトップレベルにも反映されちまってることに失望した。
そういうものなんだろうけど・・・
481 :2006/06/25(日) 12:40:08 ID:sQWbFkE0
>>472 GJ!!
ヒデが泣いた心情と重ねてこの映像観たら
泣けました。
482 :2006/06/25(日) 12:44:37 ID:x8CMaP1l
笑顔のチームメイトと叩き、
カカやロナウドとヘラヘラしてた某選手は許されるのでしょうか?
483 :2006/06/25(日) 12:46:02 ID:tDt6Eb7/
文章で美化してる部分も多々あるだろうが…
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006_japan_wc/rensai_saisei/KFullNormal20060625143.html
日の丸を見つけて「サインを書こう」という話になり、中田が先頭に立って書き入れたものだ。ところが、
サインの数は16人分しかない。当日、中村は発熱で欠席したものの出席者は22人。
つまり、その席にいた中の6人は書かなかったことになる。この事実がチーム内の溝を象徴していた。

6人が気になる
484 :2006/06/25(日) 12:49:40 ID:dyhQtxVj
また79年組の奴らか?
485あかん:2006/06/25(日) 12:54:19 ID:r7H6mUBP
小野、高原、稲本、小笠原、中タコ、柳沢、
これでざっと六人か。
486 :2006/06/25(日) 13:03:28 ID:CycocqhV
>>483
駒野「僕なんかたまたま選ばれただけですから、もったいないっす!」
モ庭「すげーうぜーっすよぉーそーいうのー」
土肥「(ペンが小さすぎて持てない)」
巻 「今日コンタクト外してきたんで」
サントス「日本語カケマセーン」
大黒「日本語忘れちゃった・・・」

以上6人
487うんこ:2006/06/25(日) 13:04:39 ID:5xUWQ+m9
それだと稲本以外全く使えなかった面子だな
488_:2006/06/25(日) 13:06:19 ID:GX0sjCAv
>>138
それで何で笑う必要がある?高原が怪我して急に交代しなければならない緊急事態
だから、ユニ探して右往左往していたんだろう?お前が言う理由で笑ったとすれば
奴らの人間性そのものを疑う
489 :2006/06/25(日) 13:09:51 ID:WXQaS5DU
>>472
やべー 泣けるこの映像
今回のW杯はなんだったんだろな・・・
490_:2006/06/25(日) 13:15:31 ID:GX0sjCAv
>>472
中山、孤立しているヒデを立てようと気遣ってたな〜
491_:2006/06/25(日) 13:15:35 ID:HRL7Pszq
>>479
そうだね。

何しろ初めの「泣いてましたね」が酷かった。
大の男にそういう追い討ちをかけるのかと。中田は好きじゃない俺も引いた。
で、2つ締め付けるようなかぶった質問があったあとに最後に「4年後は」の仕上げ。ありゃ酷かった。

>>483は今日初めて知って驚いた。チーム内の溝というより小学校の学級崩壊だろ。
492 :2006/06/25(日) 13:18:25 ID:rxKbwU10
>>483
なんかなあ。大舞台でただでさえ技術的にも体力的にも未熟なのに
ねちねちして団結力がないって最低だよな。戦犯を選手だ監督だと
あれだこれだいってるけど、こういうチームの溝残したまま弱いまま
負けるってのが一番悔いが残っていやな終わり方だな。

他の国みてるとお互いのハーモニーをお互いが楽しんでカタルシスを
感じているような試合運びなんで余計そう感じざるを得ない。
493_:2006/06/25(日) 13:18:58 ID:GX0sjCAv
日本の選手もファンもガキばかりorz
ジーコ、日本人選手にはプロ意識がないって言って、ブラジルに帰っちゃった。。。
494 :2006/06/25(日) 13:21:11 ID:CycocqhV
ジーコ育児放棄かよw最悪だな
それだけはやっちゃいけないだろ
495_:2006/06/25(日) 13:21:17 ID:r+V+XzT8
>>483
書かなかった奴誰だよ…orz

こういう時に団結しないでどうするんだ?

書かなかった奴はゲーム組?
496 :2006/06/25(日) 13:25:25 ID:CycocqhV
>>495
はっきりと名前が書かれてない以上誰だと言っても妄想の範疇
ここでああだこうだ言うのはライターの思惑に乗せられるだけだよ
497:2006/06/25(日) 13:43:50 ID:iyDk9Cnj
今のままじゃ日本サッカーは永遠に野球に追いつけないな
498.:2006/06/25(日) 13:47:21 ID:AQM2OEnE
>>484
なんですべて97年組のせいにしたがる?
悪人にしたてあげたいのか、責任押しつけたいのか知らないけど
一方的な見方だけで判断しちゃうのはちょっと
チーム事情はそんな単純じゃないと思うよ
いろんな要素が絡んできて今の状態になってると思う
一方的に決め付けるのイクナイ!
499まちがえますた:2006/06/25(日) 13:50:24 ID:AQM2OEnE
97年→79年
500-:2006/06/25(日) 13:51:14 ID:Cg/duUuC
学級崩壊かww
今回の日本代表は日本が抱える社会問題を
浮き彫りにしてくれたんだねw


501 :2006/06/25(日) 13:57:02 ID:eGfhJuHo
ぜったい小野は書いてないな
502.:2006/06/25(日) 13:59:42 ID:XIQUQIL/
ドイツ女を抱いたのか??
503 :2006/06/25(日) 14:00:48 ID:CF8SIfeO
まあこちらは想像しかできないけどな。
空中分解は事実なんだろうなと。
今回、土肥が何とかしてくれるかなと思ってたんだがなあ。
504 :2006/06/25(日) 14:03:25 ID:eJ1SPoF1
結局さ、一番力のある選手が独り居残りして練習してるのに
それより力のない選手が居残りしないって時点で間違ってるんだよ。
力が足りない、練習しない、文句だけは言うってホント笑わせてくれる。
505 :2006/06/25(日) 14:05:16 ID:G/a3NSyt
学級崩壊ワロスw
506 :2006/06/25(日) 14:06:06 ID:innDTysd
アニキ的な存在が
集団の中でいかに必要か
よくわかりました。
507 :2006/06/25(日) 14:06:40 ID:tm9Tn9fa
土肥と楢崎を見て、GKというもののベンチワークの意識の違いを知った。
途中出場の可能性が極端に低いGKならではのものだろうが
良いことなんでフィールドプレーヤーも出来るようにならないものかねえ。
508 :2006/06/25(日) 14:06:59 ID:wgbeUJGi
今回の場合は、アツが兄貴だったか。
509 :2006/06/25(日) 14:12:04 ID:G/a3NSyt
頼れる人っていうか、精神的支柱みたいな人がいないと
大変だよね。
510 :2006/06/25(日) 14:15:45 ID:tm9Tn9fa
>>472
なんて泣ける映像だ。
中山とか秋田が呼ばれたときはなんの冗談かと思ったものだが、現状を見ると…
511.:2006/06/25(日) 14:19:45 ID:AQM2OEnE
>>507
できてる選手はいるよ
それこそネラーが毛嫌いする79年組は
遠藤は知ってのとおり、W杯ではどうだったかしらないけど
小野や稲本や、中田コらへんは今まで何回かそーゆう姿も見た
高原はちょっとあれだけど・・逆に中村なんかがベンチだったら?
512 :2006/06/25(日) 14:50:29 ID:oS6gKJ4F
513 :2006/06/25(日) 15:01:56 ID:tHJ+Q5Tp
>>472
松田いればなぁ
514 :2006/06/25(日) 15:13:33 ID:x2W33wcp
春の甲子園の21世紀枠以下だよ、こいつら
515 :2006/06/25(日) 15:13:54 ID:rxKbwU10
ジーコ先生「おまえたち・・・一体なぜそこまで仲良くしない、ぶっちゃけてみろ!」
中澤「くちゃくちゃくちゃ・・」
ジーコ先生「もっとお互いに本音をぶつけるんだ!いってみろ中田!」
中田「先生、もう帰っていいっすか」
516 :2006/06/25(日) 15:17:06 ID:jrC/w161
>>510
活き活きしてるなあ。。選手が
何だかんだでトルシエも、いい雰囲気作ってたんだね
もしかして日本をまじでよく理解してたのかもしれない
517 :2006/06/25(日) 15:19:41 ID:rxKbwU10
小野「(下向き加減で)ピッピッピ・・・」
ジーコ先生「小野、今先生は真剣に話をしている。教室でのメールのやり取り
は禁止したはずだ」
小野「え、やってないっすよ(ヘラヘラ」
518:2006/06/25(日) 15:20:55 ID:5yKIwXRE
誰が監督になってもトルシエジャパンの成績は超えられません
519 :2006/06/25(日) 15:21:43 ID:qxtrGoPt
ドイツだそいつら。どなたか実名で整理してください。
520_:2006/06/25(日) 15:23:06 ID:Bk9W9nox
>>519
小笠原に福西etc・・・
521 :2006/06/25(日) 15:24:26 ID:4jKonbm7
次スレからのテンプレには、地蔵組の名前を列挙したほうがよくねーか?

二度とこいつらのような連中を代表にさせない為にも。
522 :2006/06/25(日) 15:29:25 ID:qxtrGoPt
>>520
サンクス!
523 :2006/06/25(日) 15:29:35 ID:L4R0+NWP
携帯ゲームやってた大バカって誰?
524  :2006/06/25(日) 15:31:54 ID:CycocqhV
俺。
試合見ながらゲームしてた
525 :2006/06/25(日) 15:38:08 ID:qgLNBIy1
小笠原はニヤニヤというより、ただのムッツリ。
526:2006/06/25(日) 15:53:19 ID:+4lwQEPn
>>472
すごく楽しそうなのになぜか泣ける
中山秋田松田が周りに気を配りながらうまく盛り上げてる
ああいうクッション役がいれば中田も・・・

土肥にそこまで期待するのは酷だったか
527:2006/06/25(日) 15:57:04 ID:t/gJoaP/
どっかのスポーツ新聞に、小野福西らがブラジル戦後スタジアム裏でたまってる写真があった。
福西は携帯で電話。小野はチュッパチャップスみたいな棒付き飴をぺろぺろ。
こいつら何しに来たんだ?
負けて悔しいって気はないのか?
修学旅行に来てるんじゃねぇってのに。
サブ組には関係ないと思ってんのかこいつら。
528 :2006/06/25(日) 16:00:27 ID:F3zo/OfC
遠藤は愚痴る奴じゃない。キャバ事件の時もビシっと非難してた。
派閥てのは何処の組織でもそりゃあるよ。でもあそこまで表面化するとはね・・
やっぱり松田がいれば(お馬鹿路線での)ヒデとの橋渡し役にもなっただろうし。
硬派に繋いでいくなら宮本、兼用が土肥って具合で。
名波みたいにピッチ内・外の分別のつく中盤の選手がいないのも痛かった。
529.:2006/06/25(日) 16:11:50 ID:AQM2OEnE
こーやって騒ぐから、マスコミが調子のって面白おかしく
非難めいた記事を出す 
それをまた簡単に信用して騒ぐ
それでどんどん話が大きくなってくわけね
530:2006/06/25(日) 16:37:03 ID:+4lwQEPn

何に対して言ってるの?
531 :2006/06/25(日) 16:52:13 ID:IrWs9ISA
>>529
ブラジル戦で玉田ゴールの時に、いったいどれだけの選手がベンチで喜んでいたかw


ロナウドゴールでブラジルベンチの喜びようと見比べてみようwwww
532 :2006/06/25(日) 17:13:46 ID:Z0sGUNUJ
>>1
ブラジル戦に限って言えば、
小野がニヤニヤしている映像は少なくともNHKでは映ってないな
大黒が裸でいる時、ニヤニヤしてたのは小笠原と福西
遠藤は元の顔がアレなので、あれをニヤニヤしていたと
見るかどうかは微妙(たぶん違う)
533 :2006/06/25(日) 17:19:49 ID:dUCBD16+
>>532
負けたのが悔しいのか出れなかったのが悔しいのか
めずらしくムッツらしてたな。
534、、:2006/06/25(日) 17:24:00 ID:sYa9+xYQ
トルシエみたいな「憎まれ役」がいると、チームはまとまりやすい。
特に、日本人のような「個」というものが育っていない場所ではなおさら。
「個」なくして「自由」なんてありえんよ。
ジーコの試みは早すぎたのかもしれん。
535 :2006/06/25(日) 17:45:43 ID:I7Fj0ilL
ジーコJAPANは最初から最後までぼんやりとしてすっきりしなかった。
536:2006/06/25(日) 17:55:30 ID:hLTaRaJZ
トルシエんときのほうがまとまってた様にみえた!ほんと世界からみて恥ずかしいサムライ達。金髪やヒデ眉 日本韓国くらいじゃない?似合わないよバカって感じ。四年前いた戸田の赤い鶏冠ヘアーは懐かしい
537:2006/06/25(日) 18:00:33 ID:yrZnpQDC
小野のいじけっぷりが代表をだめした。あいつ何しに行ったんだ。サッカー辞めちまえ。
ボケが。
538 :2006/06/25(日) 18:03:34 ID:BzKEuXaE
>>537
はげどう。

いじけるっていうかさぁ・・・いじけるなら帰国しろよ、松田みたいに。
もう死ねよ、小野。
539 :2006/06/25(日) 18:06:35 ID:+4PmDSw1
小野って何でこんなになっちゃったの?
ものすごい落胆。
540 :2006/06/25(日) 18:13:29 ID:dUCBD16+
笑ってるとニヤニヤ緊張感がない
笑わないといじけて駄目だ。
小野さんもある意味大変ですw
541うんこ:2006/06/25(日) 18:16:56 ID:IzmZQOWF
斧はスタメンじゃなきゃ駄目なんだよ
誉められないと駄目なコなんだよ
挫折をしらないコだから
542 :2006/06/25(日) 18:18:34 ID:W1OyLfRA
なんて未熟な精神で代表選手をやっているんだろう。
体育会系って結構ネチネチしてるよね。爽やかに一見見えるけど
543::2006/06/25(日) 18:24:18 ID:MTB+LM+c
いや自分が王様じゃなきゃイライラするんだよアイツは。だから中田大嫌いだしね。絶対小野軍団でいる時悪口言いまくりだよ
544 :2006/06/25(日) 18:25:34 ID:9itnAfZ4
リラックスしてるって事で。
ガチガチよりいいんじゃない?
545 :2006/06/25(日) 18:26:30 ID:2jcYk0xY
なんか、やたら中田やジーコのやり方を擁護してる人がいるようだが、
彼らのやり方がそもそも良かったのか?どうしてもそうは思えん。

ジーコの好不調にかかわらず特定のメンバーを固定する運営方針。
そしてそれを暗黙の内に歓迎してぬるま湯に浸かっていた中田をはじめとする海外組。
絶不調であるにもかかわらずチームのことより自分のことを優先して出場した
選手もいたよね(W杯一次予選のシンガポール戦での中村がいい例)。
だったら、ジーコだけじゃなく、その「格付け」という方針の恩恵を受けている
ことをいいことにチーム全体のことをジーコに進言できなかった選手たち(中田、中村など)
も、ジーコと同罪だよ。
546 :2006/06/25(日) 18:28:41 ID:2jcYk0xY
笑って何が悪い。
「怒鳴りあわなきゃ強くなれん」?
ふざけるな、と言いたい。
547 :2006/06/25(日) 18:29:27 ID:W1OyLfRA
>>545
中田はもうぬるま湯を諦めた様に見えたが?
必死に提言してきてるはずだよ。でも小野みたいな奴らが
チャラチャラしてどうにもなんないからしょうがなく輪に入っていったわけで
548 :2006/06/25(日) 18:31:20 ID:2IiqwSSI
フランスの城の時どっかで読んだんだけど
彼は本戦前にスポーツ心理学の先生に相談して「笑顔でいた方が良い」とアドバイスされたらしい
これは精神面だけではなく、顔面の筋肉から力を抜く事により身体全体も
余計な力が加わらず、リラックスできる効果があるらしい。
だから上の目的でないにしろ試合中やら練習で場違いにニヤついてんのは、まあかまわん
プレーに対してプラスになるならな

けど小野よ、なんでテメーはちんたら歩いてんだよ
顔だけ場違いならいいが、おまえは存在自体が浮いちまってるよ
549:2006/06/25(日) 18:31:25 ID:yrZnpQDC
マリオカートに夢中な小野を中田が止めるのは無理じゃねーか?
ヤナギじゃねーけど、提言してる最中で急にマリオカートやりだしそうだよ
550 :2006/06/25(日) 18:31:26 ID:Jr6qKvlo
>>488
苦笑、ってことば知ってるか?
551 :2006/06/25(日) 18:32:12 ID:0J5nhC8a
えのきどとヒロミがその辺のこと触れてるから聞いてみ。おすすめ
http://blog.skyperfectv.co.jp/soccer-bb/archives/001/
552 :2006/06/25(日) 18:32:23 ID:W1OyLfRA
>>546
状況を考えろと
553 :2006/06/25(日) 18:33:11 ID:I7Fj0ilL
小野って、前まではすごく性格いいみたいに言われたよね?
いつの間にこんな悪役みたいなことに・・・。
554 :2006/06/25(日) 18:36:00 ID:2jcYk0xY
>>547
別に小野のことをどういうつもりはないが、
中田は他に責任を押し付けすぎる。
自分の他が問題という発言を繰り返してた。
それが本当に「正しい」ことだったのか?
俺は大いに疑問を持ってる。
555 :2006/06/25(日) 18:39:06 ID:+4PmDSw1
いつの時代もニヤニヤは嫌われるんだよ。
体育会系ならわかるはず。
556 :2006/06/25(日) 18:39:35 ID:hKEgKcg0
>>554
でも「走らなければサッカーにならない」とか「もっとラインを上げるべき」ってのは正しかったように思う。
557 :2006/06/25(日) 18:40:48 ID:2jcYk0xY
「ニヤニヤ笑ってる」なんてオメーらが勝手に言ってることだろ。
558 :2006/06/25(日) 18:42:38 ID:W1OyLfRA
「ニヤニヤ笑ってない」と思ってるのもお前が勝手に思ってる事かもね。
いいんじゃない?「ニヤニヤ笑ってない」と思ってるのであればそれで
他のスポーツ見ててどう思うよ。
559 :2006/06/25(日) 18:44:09 ID:W1OyLfRA
追記。2jcYk0xYは誰が正しかったと思ってるわけ??
560:2006/06/25(日) 18:45:17 ID:yaH/6i1v
中田が〜小野が〜とか個人の問題じゃなくて
全体的に弛んだ空気と緊張感の無い空気が蔓延してたんだろ・・・
どうにもならない程に。何とかしようと試みた選手もそれなりにいたとは思うけどさ
561 :2006/06/25(日) 18:46:18 ID:2jcYk0xY
>>556
でも「走る」ことの「質」を考えていたようには思えない。
特にオーストラリア戦。
ボランチの中田がなんでそんなところにいくわけ?というくら
「動き過ぎ」だった。
中田が空けたスペースを他の選手が埋めなければならない。
中田が好き勝手動くことによって中田の運動量だけじゃなく
他の選手の運動量まで消費することになる。オーストラリア戦
の後半にスタミナ切れになることはある意味必然だったと思う。
562 :2006/06/25(日) 18:48:37 ID:2jcYk0xY
>>558
お前は結局スポーツを「見た」ことしかないんだな。
チームスポーツしたことねーだろ。外野からは分からんよ。
俺らは「プレー」で判断するしかない。
563 :2006/06/25(日) 18:52:27 ID:W1OyLfRA
>>562
勝手にした事ないと決め付けるなよ、サッカーでは無いがある。

質問に答えろよ中田が正しくなかったと言うなら
誰がどうするのが正しかったんだ??

プレーで判断ってその小野のプレーはどう思うよ
小野のちんたらプレーは十分判断出来る材料になると思うが?
564 :2006/06/25(日) 18:54:28 ID:rxKbwU10
福西って注意されると他のやつに悪口いって仕返しするタイプ?
565 :2006/06/25(日) 18:55:24 ID:I7Fj0ilL
>560
そうだろうなあ。
なんかほんとジーコジャパンって個性が全然見えなかった、監督も選手もチームも。
薄ぼんやりしたチームって印象しか残ってない・・・。

2002年W杯のビデオ久しぶりに見たんだけど、生気を感じた。
566 :2006/06/25(日) 18:55:59 ID:+4PmDSw1
ここは、ニヤニヤについて語るところです。
567 :2006/06/25(日) 18:56:50 ID:2jcYk0xY
>>559
はぁ?
「ベンチでニヤニヤ笑ってる」という難癖で選手を叩くのは筋違いと言ってるだけ。
どの選手が正しいの間違ってるのとは別次元。

その「笑う」ということについて、中田が「チーム内が仲が良すぎる」とか
なんとか言ってるが、はたしてそのまま中田の言ってることが「正しい」のか?
いつから中田は「神」になったんだ?中田が筋違いなのかもしれんよ。

確かに中田は頑張った。練習も頑張ってたようだし、試合でも人一倍運動量が
あった。でも、中田のやり方が「正しかった」のかどうかは別問題。
俺個人としては、あれほどジーコに特権を与えられていたんだから、
「他の選手がああだから」なんてことをインタビューで答える神経がどうかしてる
としか思えんよ。百歩譲って仮に他の選手に問題があったとしてもな。
568 :2006/06/25(日) 18:58:03 ID:+4PmDSw1
>>567
いや、テレビに堂々と映っちゃったから。
ニヤニヤが。
569 :2006/06/25(日) 18:58:51 ID:2jcYk0xY
>>563
中田がそんなに「正しい」のか?w
鵜呑みに出来るほど「正しい」のか?w
俺はそうは思わん。
570 :2006/06/25(日) 19:00:25 ID:2jcYk0xY
>>568
だからその「ニヤニヤ」に文句つけんなと言ってるわけ。
選手は「プレー」で判断されるべき。
選手の「笑い」にいちいち難癖つけんな、ってこと。
571 :2006/06/25(日) 19:00:35 ID:JXdjuFAi
>>1-569
キノコ信者 たいがいにせよ
ほんとに恥ずかしいイキモノだ
572 :2006/06/25(日) 19:01:38 ID:+4PmDSw1
ガチンコの試合の途中で、日本が負けているのに、
ベンチでふざけたり、ニヤニヤできる精神はいかがなものか?
ということについて語ってください。
573  :2006/06/25(日) 19:03:30 ID:gEqtlhRW
1%も二次リーグ進出の望みはないと承知してても
それでも徹夜で試合を見ようとしていたら
そこに写っていたのは、ロナウドやカカと楽しげに談笑する中田の姿。

負けた後に見たのは、「ユニフォーム交換した後に
なぜかピッチの上で仰向けになる中田の姿」

負けてるのにベンチでニヤニヤしてる選手

こういうバカをのさばらせた周りの取り巻きの罪は重い。
574 :2006/06/25(日) 19:03:43 ID:W1OyLfRA
スポーツ経験者と言うのなら余計にわかるだろ?
試合やチームがあんな状況でニヤニヤ出来るか?しないだろ?
ピッチの外の事はしらね。派閥があろうが仲良すぎだろうが。

そのじゃあプレーで判断して小野のプレーはどう思うんだ?
中村に至っては俺も早めに交代するべきだったと思う。
中心選手であろうとあの状況では出すべきじゃない
575 :2006/06/25(日) 19:04:48 ID:W1OyLfRA
>>573
あの中田の談笑は俺にも理解出来なかった
576 :2006/06/25(日) 19:08:30 ID:+4PmDSw1
ニヤニヤは、結局蚊帳の外という感覚だったんだろうな。
負けようが、勝とうがどうでもいいやって。
577 :2006/06/25(日) 19:09:36 ID:rxKbwU10
次スレのタイトルを変えればいいよ。
戦犯は選手間の亀裂 みたいな。
578:2006/06/25(日) 19:09:52 ID:qqofKKD/
極悪非道の営業会社に2年勤めた俺だから言おう。


必死なら、やらなきゃマジでヤバイ時に負けてる状態からなんとかしようと真剣な時に

人間は「ニヤニヤ」は出来ない。笑顔はあっても「ニヤニヤ」は出来ない。

俺は100人以上は観てきた。恐怖に潰されそうな奴、半端ない重圧をかけられた奴を。
俺も当時、笑うことはあったが「ニヤニヤ」は出来なかった。
579 :2006/06/25(日) 19:11:26 ID:2jcYk0xY
>>574
主題と外れることに逸らすとはw

俺は中村が大嫌いだから話すまでもない。勝手に想像してくれ。
小野のプレーは最悪。自分が目立つことしか考えてない。
でも、これらはジーコの犯罪でもあるよね。
中村みたいな軸になりきれない選手を中心にし、途中投入の選手で
チームの方針が乱れるくらいスタメン組と控え組を引き離しすぎ
てたわけだから。

で、ここの主題。
選手が「笑ってる」ってことをいちいち難癖つけるな。
プレーで判断しろ。おれが言いたいのはこれだけ。
仲が良いのが悪いとは全然思わん。中田が輪に入らなかった
だけだろう。中田自身が「俺は個人でやるスポーツのほうが
あってたのかもしれない」と言ってるように、中田に問題は
なかったのか? 安易に中田だけを信じてる奴の気が知れん。
最後の「涙」に同情して「中田だけが頑張った」なんて言ってる
奴の気が知れん。
580 :2006/06/25(日) 19:11:37 ID:WgXyi2G4
にやけているけど明るさは全く感じられない。
むしろ今回の代表は暗い感じがする。
581 :2006/06/25(日) 19:12:58 ID:+4PmDSw1
代表から浮いた存在だったのは、ニヤニヤ組みだったのではないだろうか。
582 :2006/06/25(日) 19:16:13 ID:CF8SIfeO
>>579
…プレーで判断してるわけだが。
ちなみに誰厨なのか知らんがここで必死に擁護しても恥ずかしいぞ。
そして泣いたから中田だけ頑張ったと言ってる奴がいるか?
583 :2006/06/25(日) 19:17:21 ID:+4PmDSw1
中田はどーでもいいよ。
ニヤニヤしてなかったし。
問題はニヤニヤ。試合中のベンチでのおふざけ。
584 :2006/06/25(日) 19:17:49 ID:CycocqhV
ニヤニヤしたピザに2点も取られたんだお
中田さんが言うとおり結果が全てなんだお
585 :2006/06/25(日) 19:20:03 ID:2jcYk0xY
>>582
「笑ってる」「ニヤニヤしてる」なんて難癖をつけ
中田の意見を絶対視してるような発言が多いから釘をさしてるだけ。
で、どのプレーだよ言ってみろよ。
あんたがプレーで判断する志向の持ち主なら、他のスレに行ってるはずだろ。
586 :2006/06/25(日) 19:21:17 ID:rxKbwU10
ロナウジーニョやロベカルらは心のそこから楽しんでいる
さわやかな汗とともに笑顔をだすよね。

小野たちは「へへへへ・・・崩れていくぜ、おれらの代表がよお」
587  :2006/06/25(日) 19:21:54 ID:CycocqhV
>>586
全部妄想じゃねーかw
588 :2006/06/25(日) 19:21:56 ID:CZU1Ye0h
(・∀・)ニヤニヤ、おい高原の奴、戻ってきやがったぜ。

<丶`∀´>ちょwwwさっき出たばっかじゃんwwwww

(゚听)うわ・・・また入った・・・・・なぁにやってんだよ、もう。

( ^ω^)何この老人サッカー。練習にもなってねーし。

。。・゚・(ノД`)・゚・。 何で笑うのなんでニヤニヤするの何で負けてるのに笑えるの。。。


     {{ \(^o^)/ にっぽんオワタ!
         |   |
         / ̄ \ }}


m9(^Д^)9m プギャー!! m9<`∀´>9m プギャー!! m9(゚∀゚)9m

m9(^ω^)9m プギャー!! (ノД`)9m プギャー!! m9(^o^)9m
589 :2006/06/25(日) 19:22:19 ID:+4PmDSw1
>>585
お前はやたらと中田に絡むな。wwwwwwwwww
中田も試合中、ニヤニヤしてたらきっと同様に叩かれてたと思うぞ。

590 :2006/06/25(日) 19:25:17 ID:W1OyLfRA
君がニヤニヤについて話を戻したからだろうがw
「試合やチームがあんな状況でニヤニヤ出来るか?しないだろ?」
何か過去にニヤニヤについて嫌な思い出でもあるのか?

自分がスタメンで出てて危機的状況に陥ってる時
ベンチでニヤニヤされたらどう思うよ?
後、中田だけが頑張ったとは俺も思ってねえ

ここで叩かれてる小野の場合はプレーが駄目な上にニヤニヤしてたから
プレーや姿勢さえしっかりしてりゃ文句言わん。
ニヤニヤしてる以外にも叩かれる要素が十分あるから
ニヤニヤだけで叩いてるわけじゃない。

その証拠にゴールを決めたニヤニヤ顔玉田はそんなに叩かれてるか?
591 :2006/06/25(日) 19:26:20 ID:2jcYk0xY
>>589
スレ全体を見た感じでは中田を引き合いに出して、「笑ってる」選手を
叩いてる奴が多いからだ。だから中田が「正しい」とは限らんと言ってるだけ。

ま、別の意味で中田には問題があると思っているが。
それはここの主題とはそれる。
592 :2006/06/25(日) 19:28:57 ID:2jcYk0xY
小野のプレーは「笑い」とは別問題。
プレーを議論するスレで議論しなよ。
「笑ってた」からと小笠原や福西を叩く奴の気が知れん。
593 :2006/06/25(日) 19:29:24 ID:+4PmDSw1
>>591
ピッチ上で選手が死に物狂いで戦っている最中に、
ベンチでニヤニヤしてたり、ふざけたりするのは別に構わないんだろ?
お前の考えでは。
594  :2006/06/25(日) 19:33:05 ID:CycocqhV
>>593
馬鹿じゃんこいつ
595馬鹿:2006/06/25(日) 19:33:18 ID:BdLlnbhz
どーでもいいけど玉田の顔っていつも笑ってるように見えない??
深刻な顔を見たことがない
596:2006/06/25(日) 19:34:15 ID:nVJ07DSk
「死にもの狂い」には見えなかった。
死んでるようには見えたが。
597:2006/06/25(日) 19:35:35 ID:xWMOiFTM
モニワさんは水を飲んでいました。
598 :2006/06/25(日) 19:36:09 ID:+4PmDSw1
>>594
524 名前:  [sage] 投稿日:2006/06/25(日) 15:31:54 ID:CycocqhV
俺。
試合見ながらゲームしてた

お前には言われたくねーな。
599 :2006/06/25(日) 19:40:09 ID:CZU1Ye0h
もう諦めよーぜ!
WCで日本が活躍するようなことは未来永劫「無い」!
これが現実だ!!
選手が笑おうが笑うまいが結果は同じ。
代表選手たちにとってはなかなか楽しい遠足になったんじゃないかな!
応援してる僕らも夢見させてもらったしね!
・・・まあすぐに絶望に変わったんだけど(笑)みたいな(爆)てカンジ(涙)
600 :2006/06/25(日) 19:40:20 ID:rxKbwU10
おいおまえら、8時から日本代表が激白!!とかいう
番組がありますよ。
601 :2006/06/25(日) 19:40:59 ID:A/9Z/Dxi
で、実際に、ニヤニヤしていたのは小笠原と福西なわけだが、
小笠原と福西については議論されてないのねw
602 :2006/06/25(日) 19:50:36 ID:qkn5Jl7z
ヒデの戦う姿勢が素晴らしかった。
ブラジル戦での試合前の談笑はいいんじゃねぇの?
試合が始まれば誰よりも必死にプレーしてたし。

クロアチア戦でのミドルシュートがヒデの存在の重要さをあらわしてる。
フォワードのアホコンビにプレーで示したかったんではないかと思う。
結局伝わらなかったけど…
603 :2006/06/25(日) 19:51:29 ID:H2d5FBXt
仲良し組ならそれはそれで勢いでいけてたと予想。
かき回されるとシラけてモチベーションが下がる。
604 :2006/06/25(日) 19:53:34 ID:H2d5FBXt
>>599
いや、今日本は郊外の街に南米系の子供が溢れてる。
きっとその中から未来の日本代表が育ってくるさw
605:2006/06/25(日) 20:00:11 ID:ryd0S1ME
小笠原
606 :2006/06/25(日) 20:03:43 ID:QRlLvQDX
禿げ田の闘う姿勢とか言ってる人間って、本当に人間を見る目が無いと思うw
607 :2006/06/25(日) 20:19:24 ID:mnD8zviW
608 :2006/06/25(日) 20:31:08 ID:M9SE9E2+
クソ中田は自分に都合よいように行動し喋っているだけ。ただチームを批判したいだけで
チームのためにでは絶対にない。それは試合での中田のプレーを見ていたら
おのずとわかってくる。例えば、走る時といったら自分がボールをもらうためだけに
動いているし、決して囮だけでは終わろうとせず、囮になってできたゴール付近にあいた
スペースに味方が走り込めるのになぜか囮と思われたこのバカがに入って行きやがったw
こいつが囮になったところを見たことがない、犠牲になる有効な動きができない奴が
チームのために何か言ったり行ったりするわけがない。仲良しっていうのは自分の考え方とは
違う集団を自分に都合の良くなるように言った言葉なだけ。あたかもそれが悪く見えるように。


609YANAGISAWA:2006/06/25(日) 20:32:40 ID:pDETvL90
ヒデが動き回ってたのは中村の穴を埋めるためだろ?
こいつが全然うごかねーからそれをフォローしてたんじゃねーの?
ブラジルの1点目も中村のせいで入ったようなもんだろ。
FKの時だけ元気よく走ってきやがって。
610_:2006/06/25(日) 20:48:30 ID:HRL7Pszq
ニヤニヤ組 vs 中田 って構図やめろよ
そりゃ面白いんだろうけど、
例えば川口・宮本・加地・巻・(三都主)あたりのマジメサッカー選手組は
ニヤニヤ組に一番迷惑してたんじゃないかと思うよ
中田は困りもするけど喧嘩しながらも仕事は一緒に厳しくすればいいって感じだけど
ニヤニヤ組はコイツらと一緒に仕事するのは我慢ならねーって気がする。
しかも真面目な奴をネタにしてきそうだし
611 :2006/06/25(日) 20:58:20 ID:Q/IH64mT
>>606
もちろん、アンタより無いと思うけど、602 の言ってることがテレビを通してすら、伝わってきた。
枠の中に強いボールを蹴り込めというメッセージとともにね。
612 :2006/06/25(日) 20:59:45 ID:Dw/xXJnt
ジーコの公式サイトが一番弛緩していると思うのだが
613名無し募集中。。。:2006/06/25(日) 21:01:39 ID:FCrHGgXU
小野とかいう地蔵(゚听)イラネ!
614 :2006/06/25(日) 21:02:46 ID:7Q3bmv1p
小野はチームの勝利より自分のアピール優先だから
こんな奴がいたらどうしようもないね
615 :2006/06/25(日) 21:02:52 ID:dUCBD16+
>>601
イメージ上、ベンチで笑っている選手がいるとすべて小野が関係していることになります。
2chだから我慢しなければいけないところです。
616   :2006/06/25(日) 21:24:23 ID:ZgGo7OMN
>>24
亀レスだがこれは何かのサッカー番組で見た。番組内では妥協しない練習姿勢
みたいな感じで紹介してたが小野の言い方は明らかにいじめみたいな言い方だった。
617 :2006/06/25(日) 21:25:34 ID:qxtrGoPt
どーせスケベなことでも考えてるんでしょう。
618憂国いわちょ:2006/06/25(日) 21:26:03 ID:yyWf+v0A
W杯で日本は一次リーグ敗退に終わったが、予選ラウンド第二戦のクロアチア戦は平均視聴率が50%を超すなど、サッカーファンのみならず日本国民全体のW杯への関心の高さをが如実に顕れた形となった。

しかし、そもそもなぜ我々は俄かに国を挙げてW杯に夢中になっているのだろうか。
サッカーそのものが持つ魅力や日本のチーム活躍への期待感も当然その背後にはあるだろう。
でも、それにしても少し騒ぎすぎなのではないだろうか 。
この現象を説明する上で、貴重な情報がクロアチア戦後のジーコのインタビューの中にあった。
インタビューの中でジーコは、テレビ側の要請で、現地で気温の高い午後3時での試合を2試合連続で強いられたことへの怒りを露にしたのだ。
テレビ局がFIFA(国際サッカー連盟)に要請して、日本での放送時間により適した時間帯に試合時間を変更させたというわけだ。
しかし、スポーツジャーナリストで「W杯ビジネス30年戦争」を書いた田○健○氏は、

そもそ大会を運営するFIFAはその経緯からして中立的な国際組織ではなく、巨大ビジネスとしての性格を多分に持っていることがW杯の大前提にあるという。

FIFAに多額の放映権料を支払っているテレビの都合で試合時間が変更になるくらいのことは、FIFAやW杯の常識ではむしろ当たり前のことだというのだ。

どうやらW杯への関心の高さの一端に、かなり徹底したメディアと電通によるパブリシティ戦略や仕掛けがあったことは否定できないようだ。

今回のW杯ドイツ大会で、FIFAと組織委員会は直接収入だけで3000億円以上を売り上げているが、そのうち2000億円近くは放送権の収入によるものだ。
巨額の放映権料を支払う日本のテレビ局を取りまとめている電通の力を持ってすれば、放送時間の変更などたやすいことだと田崎氏は指摘する。

しかし他方で、田崎氏は、サッカーの商業主義化が進み、選手が年間を通じて過酷なスケジュールをこなす状態が続くため、多くのスター選手がベストなコンディションを維持することが難しくなっているとも言う。
行き過ぎた商業主義がこのまま続けば、サッカーのスポーツとしての魅力も失われていく危険性も出てきているようだ。

お祭り騒ぎの最中にあれこれ理屈をこねることの野暮ったさを認識しつつ、今週はあえてW杯について、マル激的な視点から考察を加えてみた。
なぜわれわれはW杯にこうまで夢中になるのか。それは電通とメディアによって仕組まれたパブリシティにわれわれの多くが踊らされた結果に過ぎないのか。
メディアはなぜ電通について報道を自主規制するのか。W杯の商業主義がこのまま進めば、どのような結果が待ち受けているのか。

オリンピックを上回る一台スポーツビジネスとなったW杯の歴史と現状、そして未来を田崎氏とともに考えた。

http://www.videonews.com/marugeki/273newmarugeki.html


619 :2006/06/25(日) 21:26:59 ID:A/9Z/Dxi
>>615
ああ、脳内妄想ってことね
>>616
いいね、この、明らかに〜みたいだった、って感じw
620:2006/06/25(日) 21:47:31 ID:+4lwQEPn
どうでもいいことでムキになってる奴らを見ながらニヤニヤするスレはここですか?
621:2006/06/25(日) 21:53:42 ID:UNXZbFVy
そうだヨ☆
622:2006/06/25(日) 21:56:23 ID:1cGNqZgz
前から思ってたけど小野がかなりチームの関係乱してた気がする。こいつのHPいって一言言ってくるか
623チン中村:2006/06/25(日) 22:06:00 ID:fGyam64M
原辰!
624 :2006/06/25(日) 22:08:04 ID:u8bMaKNw
葬式みたいな顔面蒼白の表情をするくらいなら
笑っていたほうがいいと思うのは俺だけか
625.:2006/06/25(日) 22:12:21 ID:AQM2OEnE
>>610
いや中田のほうが融通がきかなくて大変そうだろ
626 :2006/06/25(日) 22:19:47 ID:nRXcHeST
>616
わろた
死ねよ
627 :2006/06/25(日) 22:21:36 ID:8Q3+sqId
負けてるのにニヤニヤしてしまうようなチームになっちゃったんだな
四年前とさほど面子も変わってないのに
ほんと、ひどい四年間だった
628   :2006/06/25(日) 22:24:53 ID:ZgGo7OMN
>>619
>>626
小野信者?
言われた長谷部は下向きながらなんだよって
顔してたけど
629 :2006/06/25(日) 22:33:09 ID:Jr6qKvlo
>>564
福西はヒデに怒鳴られた時もきちんとその場で怒鳴り返すぞw
630ジーコの責任は大きい:2006/06/25(日) 22:46:53 ID:bgvqoKlT
お前らよく考えろ、漏れは分かったぞ、このスレは、
キノコマンセーの香具師が、キノコの罪を隠す為に、斧に悪意の矛先を向ける
為に立てたスレだと言う事が。
実を言うと漏れはある下部組織の指導者だが、押すと戦に負けた最大の原因は
事ー故だ、あの緊迫した場面では何とか時間を取り今一度余裕を持って
システム戦略の再確認するのが最優先。
それなのに事ー故は具体的な指示を与えずに選手交代を短時間に目まぐるしく
やってしまった。そんなことしたら組織防衛のリズムが狂い防衛線がズタズタに
なるのは必至。もちろん斧の動きは最悪だったが、代表に選んだのも交代出場
させたのも監督。みんな本当にサッカーが好きなら、戦術を語ろうよ。
631 :2006/06/25(日) 23:02:03 ID:W1OyLfRA
キノコマンセーな奴もさすがに今回の大会は酷いと思ってるよ。
632 :2006/06/25(日) 23:15:26 ID:s3CHEQFu
結局ここはジーコ信者の溜まり場なんだろ?
633 :2006/06/25(日) 23:25:06 ID:NQ2Yyy5n
>>632
ジーコがアホなのは間違いない。
だが、アホ監督でも選手ももっとやれたろ
中田を持ち上げる気も無い、空回り。
何より戦いの場で戦う気の感じられない奴がいるはおかしい
634_:2006/06/25(日) 23:47:16 ID:j1ERtG2L
>>630
こんな奴が指導者なんだからそりゃ日本サッカーの未来は暗いよな。
ところでアホの>>630、この板には色んなスレがあって、このスレは戦術じゃなくて試合をする人間を語るスレなんだ。
しかも
> みんな本当にサッカーが好きなら、戦術を語ろうよ。
アホか???
635_:2006/06/25(日) 23:48:27 ID:j1ERtG2L
ちなみに>>632、NHKでアルゼンチン監督が何よりも大事なのが勝とうとする心だと
いみじくもたった今言ってるよ。
636 :2006/06/25(日) 23:54:39 ID:oS6gKJ4F
637   :2006/06/25(日) 23:56:45 ID:59MhN2ij
>>472
おまっ・・・!そんな画像はんなよ!
そして2006・・・日本のサッカーは暗黒時代に入った・・・
638 :2006/06/26(月) 00:00:22 ID:hHFT4u4W
寄せ書きの件もコイツ等の仕業だろ。
本当に糞だな、小笠原組。
639_:2006/06/26(月) 00:03:43 ID:j1ERtG2L
>>472、いいチームだな 全員が参加できるようにヒデとか漏れてる奴も自然に加われるように
配慮されてるのがすごくわかる ジンと来た。
640 :2006/06/26(月) 00:53:57 ID:1xk27Fmx
人間って絶望的な状況になると笑うようにできてんだよね

そうしないと精神が崩壊しちゃうから
641_:2006/06/26(月) 00:56:20 ID:n4RfntCz
おっさんディフェンシブ組(川口 宮本など)の福西が
ブラジル戦中に小笠原の隣で一緒に笑っていたせいで
何故か79年組の仲間だと思われている件について
642_:2006/06/26(月) 01:02:25 ID:NyAVYPnT
>>472
これ見ると中山が以下に大事なポジションだったかわかるな
本当に宮本がもう少ししっかりしてくれてたらと思うよ
野球の方の宮本はDVD買ってこいとパシリさせながらも陰では
しっかりとリーダシップ取ってたって話しだしな
643ジーコの責任は大きい:2006/06/26(月) 01:04:25 ID:Z/Y/aOKZ
>>634
少なくとも、サッカー経験の無い、ニートの藻前だけには言われたくない
いや、藻前には言う権利は無い。
人間を語るスレ?、アホか!  テレビに映った歌ニヤニヤ笑いで
人間の本質が語れる訳がないやろ?
あーんそれとも藻前は ネ申 か?
644 :2006/06/26(月) 01:06:02 ID:5qSv3ClB
>>472
この板で初めて目頭が熱くなった。
トルシエは嫌いだったが、ある意味良い人選をしていたのかも、と思えたし
少なくとも今回の代表よりは遥かに良いチームを作っていたのがわかる。

戦う集団を作るためにみんなが互いに思いやり合って、
「一つのチーム」を作ろうとしているのが見て取れる。
そしてトルシエでさえもそれに参加している。

予選の間だけでもアツなり松田なりを
(許されるならばカズ・中山・秋田の誰か)
控えでも良いから代表の中に入れておけば
学級崩壊は免れたのかも知れない・・・。

寄せ書きの事がどの程度真実を表しているかわからないけれど、
かつての代表が持っていた魂が受け継がれていないのが悲しい。

・・・なんでこんな事になっちゃったんだろう。
死ぬ気で必死になって、泥臭くても勝とうとする、闘う姿勢が
かっこわるい物とでも小学生〜Jリーグで教育されているのだろうか。
技術やフィジカルは昔に比べて上がっているのに、これでは悲し過ぎる。
このまま暗黒時代に突入するのはイヤだな。
せめてJでプロ意識位は教育して欲しいのだが、具体的に我々はどうしたら良いのだろう。。。
645_:2006/06/26(月) 01:37:30 ID:L42SB9XE
>644
どっちかってーと半数以上が代表に選ばれた時点で満足してんだよな
もうちょっと上の目標になってもスタメンに選ばれることってカンジでさ
スタメンに選ばれなければ既にやる気なくしてる子も複数居るし
端的に言えば「目立ちたいだけ」みたいな
勝ち負けにあまり拘ってなくてピッチで美技もどきを決めることが目標にみえる
実際は限界ギリギリで全力プレーしている時に生まれる美技だからこそ美しいんだけどね

ジーコは勝ちを目指す空気作りやチームの意思統一が全然出来なかった
その上で辞めた直後に仲良しグループだの未成熟だのと非難しまくるとかもうね
お前の責任も多々あるだろっての それがお前の育んだ自主性(笑)の結果だろと
つーか寝言は寝てから言ってくれってカンジ>ジーコ


トルシエが良いか悪いかは置いておくとしてとりあえずトルシエの台詞を載せとく

フィリップ・トルシエ
「ここに選んだメンバーは日本で最も優れた23人を意味しない。だが私は、最高のチームとしてこの23人を選んだ。
必要なのは、スタートから試合に出るのが15人、サブとして4、5人、
そして試合に出るチャンスが少なくても決して気持ちの折れない選手が2、3人。これがチームだ」
646 :2006/06/26(月) 01:38:19 ID:8DwFL55g
絶対的なボス猿がいないと、イジメ、差別、派閥が出来て
グダグダになるのはサル山での実証されております。
647 :2006/06/26(月) 01:42:29 ID:utpcp6R6
>>644
98年の時のゴンが頭でボールを追っかけたプレーなんて
ほんと格好良かったのにな
648 :2006/06/26(月) 01:44:02 ID:7d/VWwoz
>>643
おまえ頭悪いんだから書き込むなよw
おまえは何様だ?おまえのサッカーやってるガキの頃からの写真と
おまえのサッカー履歴書、サッカー論作文をうpしてみろよ?
できねぇくせに何を語ってるんだか?wwwwwwwwwww
649ジーコの責任は大きい:2006/06/26(月) 01:57:49 ID:Z/Y/aOKZ
はー?
サッカー論作文?
お前は小学生以下か?
お前のその馬鹿さ加減は、釣りであることを願うは
まさかマジで書き込んでるの? はあうーーー?
650 :2006/06/26(月) 02:00:01 ID:7d/VWwoz
はいはいはい論旨のすり替え乙wwwwwwwww
俺が書いてること何一つも結局できないんだろ?wwwwww
ひっかかるところがつり用に書いた作文とは・・・わかりやすい低脳だなw
651 :2006/06/26(月) 02:00:37 ID:5qSv3ClB
>>645
もうね、まさにその通り。
このチーム(そしてそれを許す土壌)を作ったのがジーコなのに
辞めた後に自分のやってきた事を批判しちゃってる…orz

トルシエが選手同士を競争させすぎた事の是非はともかく、
サブも一体になって必死になりながら闘うチームは一応作っていたらしい。

>>647
必死な姿がこちらの心も動かして、必死で応援したくなるんだよね。
今回の代表達は、先人の泥臭くてもひたむきなプレーをどういう想いで見ていたんだろう。



今後の具体的な協会宛に提案をまとめて、
署名集めたりするような運動ってどこかでやっているのかな。
「川淵やめろ」とか単純な事ではなくて…。
このままサッカー熱が下火になったら、
サッカーを真剣にやる子供も減ってしまうのではないだろうか。
652ジーコの責任は大きい:2006/06/26(月) 02:18:51 ID:Z/Y/aOKZ
>>はいはいはい論旨のすり替え乙wwwwwwwww
俺が書いてること何一つも結局できないんだろ?wwwwww
ひっかかるところがつり用に書いた作文とは・・・わかりやすい低脳だなw

お前の馬鹿さ加減には呆れるな。ところでお前は何が言いたいの、今まで
他人の誹謗だけで、自分の考えは有るの?
それとも自分の考えを書いて叩かれるのが怖いの?怖いのなら
別に無理して書かなくてもいいけど。小学生以下君。

653 :2006/06/26(月) 03:20:51 ID:XRmMOd17
今回のWCで今一期待感が沸かなかったのはこれもあるな。
2002年はチームが一つだったよな・・・
654    :2006/06/26(月) 03:22:03 ID:dJManFcM
また小野組か。
655_:2006/06/26(月) 03:34:34 ID:wWuS83yO
いい年こいてふて腐れたり、シカトしたり、ヘラヘラしたり
本当にどうしようもないカスどもだな

あんだけトルシエにネチネチ虐められても立派に自立した
大人なプレイヤーに変貌した名波を見習えや糞野郎共が!
656地蔵ウォーク:2006/06/26(月) 03:38:02 ID:iG05TlQf
ま、過去の産物は、負の産物ということで、川淵はいろんなとこで叩かれるわな。もちろんジーコの4年間でな。
代表サポは今後、選手や協会に対して厳しくあるべきだよ。もっともっと厳しくしなきゃダメだ。
マスコミには何も期待できんのが、よーくわかったし。
657:2006/06/26(月) 03:40:40 ID:sVZhuWYP
>>856
スポーツジャーナリストは糞だからな、とりわけ日本が後進してるジャンルは
658    :2006/06/26(月) 03:40:55 ID:dJManFcM
>>655
アジアカップでMVP取った時の名波がすごかったな。
攻撃にも守備にも獅子奮迅の活躍だった。あの名波が
最終ラインまで下がってスライディングタックルしている
姿に「ポジションなんか関係ない。俺がこのチームを
勝たせるんだ!俺がリーダーなんだ!」という明確な意志が
伝わってきた。あれで完全にトルシエは名波を認めた。
659_:2006/06/26(月) 04:06:46 ID:L42SB9XE
トルシエの名波への苦言は期待の裏返しってやつでそ
それに応えた名波が凄いってゆーのももちろんあるけどさ
何もせずにわたしの選手達とかあれだけ言ってたくせに
辞めた途端非難しかできんジーコよりも遙かに監督らしい発言かと

個人的にはトルシエは「名波が故障で消えるまでは」見事だったなと思えるぐらい
名波の存在は大きかったと今でも思うよ 名波が居たから中村も活きてたしさ
あのお前はどこ蹴ってんだ?なFKに見事にあわせてズドンと決まったシーンは本当に感動したよ
それに比べ今の10番はひ弱で期待すらできないほど頼りねぇ
660_:2006/06/26(月) 05:49:28 ID:m+Gfq4f+
この教訓を2010年に誰が活かすんだろう

下手すりゃ小野は残って王国を再建するんじゃね?
4年後に精神的支柱になる奴を呼んどくべきだった
やはりジーコの罪は重いな
661 :2006/06/26(月) 06:04:58 ID:rYbc46eO
小野組(小野・高原・中田こ・稲本・小笠原・坪井)
あれ?6人いる
662:2006/06/26(月) 06:20:54 ID:P1E2bKXI
ポルトガルーオランダ戦のような試合を出来るレベルまで上がって欲しいな…

正に戦争だよ…
663辰徳:2006/06/26(月) 06:23:48 ID:OM1shceV
原監督がベンチにいた
664 :2006/06/26(月) 06:27:11 ID:DNB8BlEn
刈屋師匠ならどういうコメントを付けたかな ブラジル戦後の場面で
665 :2006/06/26(月) 06:41:49 ID:2fveIuXF
2006/06/25(日) 03:36:55 ID:oS6gKJ4F
昔は仲良かった件
http://youtube.com/watch?v=fuyQmX9vN74
666 :2006/06/26(月) 06:48:45 ID:zFMbHNoA
>>665
何か切ねえな
667 :2006/06/26(月) 10:03:10 ID:UvZX7Fu0
トルシエのときはほんと競争が凄くて見てるだけなのに、疲れたなあ。
GKの川口楢崎なんて試合ごとに交互に出てたし。
誰が選ばれるか、誰が試合に出るのか分からなくて、でも選ばれたらそれだけ気合が入って・・・
って感じだったのかな。
668 :2006/06/26(月) 11:19:49 ID:O155dKbW
巻とかってどうしてたんだろ?
サントスとかも
669U-名無しさん :2006/06/26(月) 11:42:58 ID:gM6c00R3
携帯ゲーム機で遊んでた奴等は見られてる意識が低すぎる。
試合前のバスでジーコがマリオカートやってたら小野だって萎えるだろ?
670 :2006/06/26(月) 11:51:17 ID:TrkC+17S
やっぱりカズを呼ぶべきだった。
まぁ、どっちにしろ
ニヤニヤ組はカズさえもバカにし、無視するだろうけどな。
671尾万腰 泰三:2006/06/26(月) 11:57:22 ID:0b5DS0Tv
小野擁護する香具師っていないの??
672:2006/06/26(月) 12:22:52 ID:ZlYSiuO1
国民の代表のくせして中田とは上手くいかないとか甘えた事言ってんじゃねー。控えども!!
673_:2006/06/26(月) 12:27:24 ID:ThzoRCBG
JFA主催の修学旅行だからいいんじゃね?
674 :2006/06/26(月) 12:35:51 ID:GjpuRtHl
>>665
いいチームだなあ、オイ
675  :2006/06/26(月) 12:52:50 ID:axsLkprt
>>665
なんか泣けてきた
676 :2006/06/26(月) 13:01:20 ID:G3gJzXQY
プロリーグの歴史が10年しかないから欧州レベルのプレーは無理
ぬけぬけとぬかす監督が
選手の判断と自由だけにお任せ

そりゃニタニタもしてしまうわな
だからといってニタニタするやつもどうかとは思うが
677  :2006/06/26(月) 13:03:26 ID:sJaoO2An
>>671
正直、浦和サポの中でも持て余されてるからな。
地蔵批判はタブーだったんだが。
678:2006/06/26(月) 13:04:59 ID:MXBw10Nc
ニヤついてたのは小野だよ
679惜しまない監督:2006/06/26(月) 13:07:19 ID:06jy+BOG
>>665
中山や秋田らベテランがいたのが大きかったのかもね。
こういったベテランがチームに与える影響を知っててトルシエは選んだのか。
負けてる試合の後半途中に中山が出てがむしゃらにボール追っかけたりするとチームの士気がものすごい上がるしサポーターも盛り上がるもんな
680 :2006/06/26(月) 13:10:36 ID:qKiqmqA6
>>665
泣けてきた(;´Д⊂)
中山がうまーく全体をまとめてたんだね・・・。
トルシエも余興につきあってやって。

ダバディはどこ(゚Д゚≡゚Д゚)
681   :2006/06/26(月) 13:32:27 ID:ssSZdeUJ
柳沢は中田お気に入りだったのに見事に切られてる件について
本当都合いいね中田は
そりゃ内部分裂も起こるよ
682-:2006/06/26(月) 13:44:03 ID:TXrpMBzj
あれだけレギュラーを固定されたら、控えは腐るだろ。
世界で最初にWC出場決め手から、何やってたのジーコは?
683惜しめ監督:2006/06/26(月) 13:58:07 ID:hcG1kp0J
昨日なんとなくクロ戦のビデオみてたんだが
PK防いだ時川口と中田がガッと抱き合うシーンはこのスレ見た後だとかなり泣ける
あの二人はずっと気持ち入ってたもんな。ドーハ組から受け継いだ魂が唯一垣間見えた瞬間だ
だれか動画うpしてくれないかな・

もちろん他の選手も喜んでたけど、二人だけ悲愴感というか必死さがあると感じたのは俺だけかな
あ〜あ、川口には決勝T行かせてやりたかったよ
684 :2006/06/26(月) 14:02:57 ID:2ax6HGOp
>>683
あとサントスな。
685  :2006/06/26(月) 14:05:47 ID:e56HjdBH
藤田と三浦とマコをいれとくべきでした
1人でも
686 :2006/06/26(月) 14:06:28 ID:TrkC+17S
>>684
サントスは誰にでも駆け寄って行くよ。
誰かが倒れたりした時とかでもな。
だから好感が持てる。
687 :2006/06/26(月) 14:12:30 ID:5zi1Jp8L
やっぱ、経験豊富な出来た先輩が必要だったんだろうな・・・・

いろんな意味で、早熟なメンバーの集合体だったんだと思う
688 :2006/06/26(月) 14:13:22 ID:ulAxPnwT
トルシエは、自分の意見と戦術に合わないやつは徹底的に排除した。
それがダレであろうと。
そう言う意味でどんなベテランであろうと実力であろうと平等だった。
これは、いわゆる日本的な処理。

だがジーコは一部の選手だけを、特別扱いした。
これは、日本的ではない。

やはりトルシエはかなり有能だった。
689-:2006/06/26(月) 14:18:14 ID:hcG1kp0J
加地さんが松方弘樹のモノマネを練習しておけばよかったんだよ
690U-名無しさん :2006/06/26(月) 15:13:14 ID:gM6c00R3
テレビの中田マンセー報道は観てて気持ちが悪くなる。
北朝鮮の思想教育と変わらないよ。あれ。
一昨日のNHKつながる@ヒューマン
ピッチで寝てるHGについて
「日本人で唯一戦っていた」「サムライ魂」とかいう
番組に届いたメール紹介しやがって
691 :2006/06/26(月) 15:16:34 ID:TrkC+17S
>>690
かわりに、ニヤニヤの特集やればよかったのにな。wwwwwwwwww
ピッチで死闘を繰り広げている選手と、
ベンチでニヤニヤおふざけしているニヤニヤ組を並べて映したら、
もっとおもしろい番組になってたと思うよ。
692 :2006/06/26(月) 15:41:57 ID:dvv5ZrBU
でも外人のチームでもいるよ?
あんま腹立たないけどな
693 :2006/06/26(月) 15:44:19 ID:TrkC+17S
>>692
WCで?
自分たちのチームが負けてる状況でか?
694 :2006/06/26(月) 15:47:00 ID:d5Ktz1nj
どいつもこいつも

コ ロ ン ビ ア へ逝け
695 :2006/06/26(月) 15:47:01 ID:ouqPI0K2
そりゃ外人がニヤニヤしてて何で俺らが腹立てんだよ…
696 :2006/06/26(月) 15:48:29 ID:V2uvmdaU
みんな観光気分なんだよ

玉田が言ってただろ
「世界のレベルが見れてよかった」

「次は勝つ!」とかいう意気込みは全くない
697 :2006/06/26(月) 15:51:48 ID:dvv5ZrBU
ヤバイ状況で笑うのが日本人じゃん、おまえらだってやるだろ
698  :2006/06/26(月) 15:54:25 ID:Jt5uvBOH
川口と中田はフランスを経験してるから世界の厳しさを理解していた
日韓だけの連中はW杯を甘く見ていたのかなぁ・・・
と思ったら小野もフランス経験者なんだよな
18歳で98年経験させたことが無駄に終わったことがハッキリした
699 :2006/06/26(月) 15:56:28 ID:90hjCjvo
>683
つーか、川口杯勝利ゼロってのが気の毒だ・・・。

ジーコチームは統制がとれてなかったんだろうなあ。
宮本はいいキャプテンだと思うけどどっか優しいんじゃね?
いろいろやってるんだろうけど、統率とれない自分を責めて悩んでそうな顔つきだし。

でも川口なんかもW杯3度出場、世間的な知名度大、若いときから世界大会多数経験、年長者
って存在なんだけど若い選手たちに指導とかしないのかな。
なんか中田ばっかり名前取りざたされるよな。
700 :2006/06/26(月) 15:56:46 ID:TrkC+17S
>>698
フランスの時は完璧控えだからな。
どうせ、ベンチでニヤニヤしてたんじゃね?
701 :2006/06/26(月) 16:04:01 ID:54iPXkf8
今後を考えるとオノの口を針で縫いつけるしか方法はなさそうだが、みなどう思う?
702:2006/06/26(月) 16:05:20 ID:87ZSSBEx
つうか記者も選手に聞けよ、何でベンチで笑ってたんですか?ってな。
703 :2006/06/26(月) 16:09:13 ID:j2sYy+kK
>>1の言うシーンってどれのこと?
704ドヒ:2006/06/26(月) 16:10:55 ID:54iPXkf8
>>700
今回のドイツの時だって完璧控えだったろが。違う?
705ドヒ:2006/06/26(月) 16:13:34 ID:54iPXkf8
>>700
今回のドイツの時だって完璧控えだったろが。違う?
706 :2006/06/26(月) 16:19:33 ID:5hHWRwK0
>>699
中田って何となく叩き易いんじゃ・・・?
本人も叩かれてもダメージなさそうだし
707U-名無しさん :2006/06/26(月) 16:37:23 ID:gM6c00R3
>>698
確かに中田は世界の厳しさを理解していたと思うが
こいつがしてきた事がチームの為になっていたとは思えない
むしろ悪影響だったと思ってる
だからこいつを持ち上げる気にはなれない
708 :2006/06/26(月) 16:40:23 ID:TrkC+17S
ニヤニヤのほうが悪影響だよ。
709 :2006/06/26(月) 16:41:33 ID:3DOp40S6
中田は存在もプレーも
チームのためにプラスになっていない気がするな。
710  :2006/06/26(月) 16:48:27 ID:axsLkprt
確かにな。
観光気分の連中には迷惑もいいとこだったと思う。
711:2006/06/26(月) 16:53:59 ID:U9zK0rlw
>>702
マジレスすると早野のダジャレでも思い出したんだろ。あれは時間差で後からジワジワと笑いのツボを刺激してくるからな。
712 :2006/06/26(月) 16:56:19 ID:ftd9kRdn
勝ちに来たのでないのなら、ただの観光客だ

アンドレ アガシ
713bitter smile:2006/06/26(月) 17:07:38 ID:+xicEne5
ニヤニヤが悪いって8年前と一緒の事言うね。
物事の本質を見ずに、外見的要因で叩くんだね。

苦笑いってのもあるだろう。ブラジル戦なんて完敗だろうし。

このスレに指導者なんていないよね?
714:2006/06/26(月) 17:22:08 ID:WaFQ5V4r
日本人ってゴールしてもあんまりベンチのほう行かない気がする・・・
ピッチの選手同士で喜ぶよね
アルゼンチンとかベンチ行くよね
チームワーク悪いのがわかる
715:2006/06/26(月) 17:23:50 ID:WaFQ5V4r
みた感じ苦笑いではなかったよ
小笠原とか小野は談笑してる感じだった
716 :2006/06/26(月) 17:25:28 ID:j2sYy+kK
>>715
だからどの映像?ブラジル戦?
録画編集してたんだが、見つからなかった・・・
717:2006/06/26(月) 17:31:00 ID:JFfRVhkx
こりゃ中田中沢以外はすべて世代交代だな
718:2006/06/26(月) 17:31:04 ID:WaFQ5V4r
どこといわれても・・・ワンカットあったはずだよ
俺もみたし、ほかにもみたって人がいるんだから、間違いないんじゃない
でも誰だったかはわからん
小笠原と福西だったかな〜?
719×るman:2006/06/26(月) 17:34:18 ID:ktou5PJs
つぅ〜かさ、、、小野てドイツに何しに行ったの?
ソーセージ食べ?
まさかねー
720:2006/06/26(月) 17:34:34 ID:5yb0jNiF
なぜ笑っちゃダメなわけ?
逆境に笑えるくらいじゃないと一流とは言えない
721 :2006/06/26(月) 17:34:44 ID:XRmMOd17
>>714
それ思ってた。ベンチも一緒になって大騒ぎ
ブラジルもそう。チームワークいいんだろうな
722 :2006/06/26(月) 17:34:54 ID:j2sYy+kK
>>718
小笠原が笑ってるカットはあったよ。
でもその時は小野は、ベンチにすらいない。
一緒に笑ってたのは福西みたいだね。
誰だったかわからんって言う割りに、名前ハッキリ名指ししてるし、
だからどこ?って聞いたんだけど・・・w
確証くて書いてたんだね。つっこんでスマンカッタ。
723 :2006/06/26(月) 17:36:45 ID:j2sYy+kK
>>722
×確証くて書いてたんだね
○確証なくて書いてたんだね

いや、スマンカッタw
小笠原も笑った後、すぐ真顔で何やら大黒に
声かけてるぽいし特にどうこう言うことじゃないような
724 :2006/06/26(月) 17:37:22 ID:dC3TodTf
こいつらにはメリハリってものがないのか?
小野なんてDSしてるときのほうが集中してんじゃね?
725ゆう:2006/06/26(月) 17:37:58 ID:L2DzR92g
>>718
その二人って校歌歌わないコンビだね!

726 :2006/06/26(月) 17:43:30 ID:w/kQhUqm
今大会のGK3人は気持ちが見えた
これは98年に第3GKで出番のなかった小島のオヤジがチームに尽くしていたのを見てたからかもな
川口も楢崎もことあるごとに98年の小島のこと言ってるし
727×るman:2006/06/26(月) 17:45:17 ID:ktou5PJs
小笠原は、もういいだろ
散々チャンス潰して来たんだしさ
それにアイツが入ると悪循環なんだよなぁ〜
大した選手でもないのに

イラネ
今回で代表引退でしょ
728___:2006/06/26(月) 17:46:32 ID:q1mA6Tyj
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606240209.html

ドイツ入りしてから、
一体感を失っていくチームの様子が毎日のように漏れ伝わっていた。
試合前後のバスには、携帯ゲーム機に興じる選手が同居していた。
そんなチームに身を置くヒデの焦燥は想像に難くない。

これは誰だ!
729  :2006/06/26(月) 17:53:54 ID:axsLkprt
小野はマリオカートのCMに出るべきだ
マリオのコスプレでもして
730 :2006/06/26(月) 18:03:35 ID:wt/o83p/
>714
ゆうべ、久しぶりに(というか4年ぶりに)02の試合見てたんだけど、
チュニジア戦ゴールの森嶋、ベンチライン際に立ってた森岡秋田に飛び抱きついてたよ。
そのすぐ後、ベンチ選手ピッチにいた選手みんなそこにとびついてぐちゃぐちゃで良かった。

ロシア戦後、チュニジア戦後、誰かれなく抱き合う姿にジンとした。
今はやつれ果てた宮本も黒マスク姿ながら最高に幸せそうだ・・・。
731 :2006/06/26(月) 18:05:43 ID:LnqELxwc
732_:2006/06/26(月) 18:21:55 ID:m+Gfq4f+
>>713
>>720
こいつらは日本がブラジルに最後の淡い望みを絶たれたうえに
いいだけボコられてるって時にニヤニヤしてる選手がいても
「彼らは一流だから逆境でも笑ってリラックスしてるんだよ」とか
「ブラジル強いんだから負けて当然だろ。あれは苦笑いだよ」って思えるのか。大人だよな
ここの連中だってミスした後に笑顔を絶やさない方がいいってことくらいわかってるって
あのタイミングだから許せんのだろ。

百歩譲って逆境で笑えない選手が一流でないとしても
あの状況でも鬼の形相でブラジルに立ち向かう選手のほうが俺は好きだ
カズや中山なら絶対にそうしただろう
733読唇術:2006/06/26(月) 18:22:41 ID:Dtcr00ac
「オイオイ、もう交代だってよw」
「ユニフォームどこだっけ?」
「てか毎試合残り5分で1点取れ、ってことは25分で5点取れってことじゃね?ww」
「ギャッハッハッハ!!」
「いや、だからユニフォームどこだよ?」
「まだ洗濯して乾いてないんだろwww」

「お、なんかカメラそろそろベンチ映しそうだな・・・」
「よし、ここはいっちょDVD用に顔作っとくか」

「・・・。」

「おいちょっとみんな聞いてくれ・・・。



 DSの充電が無くなった。」

『ぶッ!!!!wwwwwww』
734 :2006/06/26(月) 18:35:42 ID:3/mw9L+o
http://www.youtube.com/watch?v=wcDHfNWHDdg
日本好き、イギリスマンチェスター在住のアイルランド人の
19才の女の子が応援してくれていた。

最後泣いてる。
735 :2006/06/26(月) 18:52:44 ID:6EiWQgd+
中田英と仲悪かったのって斧と福西とあと誰?
中田考案の決起集会の色紙に書かなかった6人なんかな
この6人誰なんだろw
736 :2006/06/26(月) 20:47:40 ID:r5xdTxqV
中田って孤高の次男坊タイプだから
器の大きい兄ちゃんがいないとのびのびやれねーんだよな。

そういう意味では2002のトルシエは分かってる。
ゴン、秋田入れたもんね。

中田自身もそれ分かってて
大会前のカズとの対談で
「ジーコにカズさんを呼べってずっと言ってた」って
言ってるんだよね(Numberでふたりが表紙のやつ)
737 :2006/06/26(月) 21:32:40 ID:OyZFj8IQ
>>722
スレ全部読めよ。書いてるだろ。

>「ジーコにカズさんを呼べってずっと言ってた」って
>言ってるんだよね(Numberでふたりが表紙のやつ)

中田のことは嫌いじゃないけど、これは引くな…
実際に一選手である中田が監督にこんなこと言ってるのを知ってたら、
他の選手はたまったもんじゃないと思う。
中田自身がカズを手本にしてがんばるべきだろ?
そういう役(レギュラーではないがチームのまとめ役)を
現役である中田が現役であるカズにもとめるなんて、失礼もいいとこだ。
738_:2006/06/26(月) 21:48:00 ID:tAvcKpv8
そもそも小野が中田を疎む理由って何?
自分より活躍してて目立つから?
それとも考え方が合わなかった?
739 :2006/06/26(月) 21:50:00 ID:cgSwQUVS
>>738
それをこのスレで聞いてどんな回答が得られると?w
小野本人に聞くしかないだろ?w
740 :2006/06/26(月) 21:53:18 ID:OyZFj8IQ
マジレスすると、小野が中田を疎んでる、っていうの自体が推測でしかない
741 :2006/06/26(月) 22:55:40 ID:TWtybEYA
つうかむしろ、ジーコのほうを疎んでいたのではなかろうか?

みつを「どうせ試合に出ないんだし質問しても無駄でしょ?」発言とか。
そして下手糞でうるさい中田を重宝してるのが気に食わなかった。
742オシメ:2006/06/26(月) 23:08:41 ID:ImhW3mjg
ベンチの表情には確かに引いた。3点差で勝ってるような雰囲気だったよな。
Cろなうどは怪我で交代して泣きそうだったのにな。
闘志がプレーに表れてたのは中田、川口くらいだ。
743:2006/06/26(月) 23:13:54 ID:5yb0jNiF
夕刊フジには中田イチローを目指し中田派をつくるとかなんとか書いてあったぞ
組員が小野、ナカタコ
中田とバトルは中村じゃないのけ?
744 :2006/06/26(月) 23:28:28 ID:ImPdgAqD
夕刊フジを愛読とはインテリだな。
745_:2006/06/26(月) 23:29:49 ID:OB0v8Gf6
>>730
宮本に着目してみるとさ、あの時の宮本は光ってたよ
今回の宮本は力及ばずではあったが頑張ってた。頑張っていたが力及ばずだった、まあどっちでもいい。
しかし今回は悪い意味で「ああ、彼が必要だった意味がやっとわかった」と思った。
そして彼の顔は、本来疲労すべきではない部分に疲労している顔をしていた。
746 :2006/06/26(月) 23:30:10 ID:XwQOjArj
ニヤニヤもそうだったが中田のロナウドとの談笑これには萎えた。
親善試合でもないし、GL突破が決まったわけでもないのに
なぜ、あそこで談笑できる???理解不能。
他の国の選手は戦争発言するくらい気合入りまくりなのに。
ほんと口だけ番長だった。がっかり。
747 :2006/06/26(月) 23:43:48 ID:7eaKoLsb
「出たい出たい」って遠藤が駄々コネてたんだとさ
748  :2006/06/26(月) 23:56:22 ID:i8oHnwpd
急に出ることになった大黒が焦って他の人のユニフォーム着ちゃったから
思わず笑っちゃったんじゃね?<小笠原、福西
749大黒は泣いても笑っても、あんな顔だ:2006/06/27(火) 00:19:19 ID:UH+OQsBO
笑って何が悪い?どうして笑ってるか、何に対して笑ってるのかが問題。
誰か直接聞いた奴はいるのか?そうでないと
結局はこのスレはキノコマンセー、地蔵苛めのクソスレか?
750実を言うと連れが選手だけど何か?はー:2006/06/27(火) 00:33:58 ID:UH+OQsBO
連れに聞いた速報ですが。何か?はー
DSはオフの時や、都市間移動のバスの中でやってる奴はいたけど。
試合の前や試合会場に行くバスには一切持ち込んでませんよ。
それと某有名選手はゲームが下手過ぎて(自尊心が高いため、ゲームで負けるのが
許せない性格)しないだけらしい。
751_:2006/06/27(火) 01:00:27 ID:kBwGeNAQ
日本人は『勝者のメンタリティ−』以上に
『敗者の美学』を重んじる民族だから美し
さの無い負け方や滅び方をDNAが拒絶して
るんだよ。
752 :2006/06/27(火) 01:02:40 ID:XtTzi64D

控えメンバとっても雰囲気悪かったようで・・。
なんでこーなるの!

セルジオ中西南原対談
ttp://neko.meice.net/upload.cgi?mode=dl&file=1976
pass:getspo
753バーバーパンチ:2006/06/27(火) 01:05:42 ID:LIRy3IWd
遠藤のツラはマンガ
754 :2006/06/27(火) 01:07:56 ID:sJrpSQhB
>>752

そりゃこの4年間で何の貢献もしていないヒダと心中するなんて監督が公言してれば
他の選手はやる気がなくなるわな
755_:2006/06/27(火) 03:16:02 ID:kCmIzLxN
中田VSその他じゃなくてその他VSニヤニヤ組だろ。
宮本はゲッソリ痩せる位には何とかしようとしたが無駄だった感じ。
756 :2006/06/27(火) 03:49:48 ID:XFI1tst/

6月12日、日本はオーストラリアに敗れた。
その翌日、小笠原と立ち話を していると、小野が寄ってきて小笠原の肩を抱きながら話に入ってきた。
 別れ際、小野はこう言った。
「昨日は俺らの世代が出たら勝てたな」
それは冗談だったかもしれない。あるいは本心だったのかもしれない。
しかし、彼らはなぜこの舞台に立てなかったのかというもどかしい思いが、 あらためてよみがえる。

numberの佐藤俊のルポ。
757  :2006/06/27(火) 06:15:26 ID:m3wTjZRE
>>756
小野って自分の実力を過大評価してるよね。
マスコミも小野の実力を過大評価しすぎでしょ。
レッズサポならよーーーくわかるはず。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:46:02 ID:B+lMm22R
【台湾】"日本のW杯敗退を苦に自殺?" 日本人男性、首をつって死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151357093/
759 :2006/06/27(火) 06:53:16 ID:6wcLq8nc
足つって交代してベンチに戻った後
笑顔で観戦してた坪井が忘れられない。
760 :2006/06/27(火) 06:59:59 ID:tWoc7UX0
ほんと小野派閥はクズ揃い。
761 :2006/06/27(火) 09:29:25 ID:3PoDb4nW
1に小野入ってるけど、小野笑ってないよな? ってかその時写ってなくね?
小笠原と福西は笑ってるけど、「ニヤニヤ」じゃなくてユニ間違いかなんかしてワタワタ
(苦笑い?)の大黒に話しかけられての、一緒に微笑いだよな。

その隣りの楢崎と土肥は、ユニ間違いしたの知らなさそう(最初見てない)で
真剣に心配そうに慌ててる大黒に声かけてる。
しかしこの二人は、出られないこと濃厚なのに腐らず、みんなに声かけて回って漢だな。
762_:2006/06/27(火) 10:04:52 ID:YGyFxLmr
小野もハーフタイムの時笑ってた
763 :2006/06/27(火) 10:08:31 ID:AbPqaYXe
>>714
4年前のベルギー戦では確か師匠が控え選手の方に走ってって抱きついてたな
764」」」」:2006/06/27(火) 10:25:07 ID:BDxJb50Q
選手達がニヤニヤしてたのは、たぶん観客席で、面白外人がいてたからじゃないかな〜
テレビで映ってたのが、たまたま笑ってたのかも・・・・
765:2006/06/27(火) 10:26:35 ID:Q/20nVDr
>>756
こんな奴らが日本代表か
やれやれ…
766  :2006/06/27(火) 15:46:27 ID:1ToiIbkR
小野キモイ
767 :2006/06/27(火) 15:48:54 ID:lfONNSwR
小野を戦犯にしてもFWや茸が全く機能しなかった事実は拭えないわけだが
768 :2006/06/27(火) 16:10:36 ID:x80ondd+
小野ってゲーム機がどうとか記者に話しててバカじゃないの。
769 :2006/06/27(火) 16:53:25 ID:Tg6qnXYd
体は大人、頭脳は子供のゲーム大好き大きな小学生 小野君
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:17:11 ID:7W8jlCon
>>472>>731
泣けた
771-:2006/06/27(火) 19:47:26 ID:ibqURuXg
今更だが>>472の「大きな魚いた」にワロタ。

・・・なんで今回はギスギスしちゃったんだろうな?
傍から見てて、そういうのが丸分かりってのは遣る瀬無いモンだな。
772 :2006/06/27(火) 23:16:29 ID:f3/xVue4
あの魚発言は市川?
773 :2006/06/27(火) 23:20:54 ID:zBeo/D/8
>>772
明神
774 :2006/06/28(水) 02:55:21 ID:jToy0TN7
小笠原って鹿島でも派閥つくってないか?
775:2006/06/28(水) 03:01:11 ID:Ot2KUHaD
ブラジルとWCで戦えてうれしい。
ってことじゃね?

OG戦で終了だったんだからいいじゃん。
次のWCに向けて切り替えたんでしょ。

根性論や精神論で解決しようとするのは
玉砕覚悟のこれで最後のWC世代だけじゃね?

776 :2006/06/28(水) 03:28:34 ID:jDbC0j2t
また中村オタが小笠原と小野に八つ当たりか・・。
いい気なもんだな。
777_:2006/06/28(水) 04:24:06 ID:uC9lQXbb
何で中村オタが、になるんだかわからん。
今回の体たらくは、ニュートラルな層も強く感じたことだと思うが。
寝てもさめてもWYオタにはいたたまれんことかもしれんがな。
778 :2006/06/28(水) 06:17:10 ID:Tu0U3qCo
もう○○ヲタ〜だとかの決め付けはヤメレ。
黄金水の中盤全員が使えないってはっきりしたんだから。

中田は、選手としての領分がわかっていない。
(中田の所属事務所とジーコの関係)
中村は、明らかに電通やジーコの加護を受けていた。
(ジーコはWC後に、アディダスとアドバイザー契約を結んだ)
小野と小笠原は、チームに計り知れないほど悪い影響を与えた。
(地蔵組・数々の呆れた発言等々)
779_:2006/06/28(水) 06:24:29 ID:Kk7dmCRs
精神的に未熟な餓鬼が多い
780 :2006/06/28(水) 06:25:27 ID:eeG8Kw8X
漏れだったら、中田、中村、小野、小笠原、宮本あたりは普通に外すな
ヘタクソ自覚してないし、チームの勝利より自分のアピール最優先だから
それじゃ結果的に何のアピールにもならないんだがね
騒いでるのは日本のニワカだけ
781:2006/06/28(水) 06:27:14 ID:1T19et9Q
ジーコ監督が宮本を選考している時点で、観察眼の程度がわかるな。
オシムなら的確な選考をしてくれそう。
782:2006/06/28(水) 06:40:30 ID:JK2ByJIN
誰が監督とか誰が戦犯とか関係ないな。そこまでのレベルにない。
今日のジダンやフランス見て思ったよ。国を背負うって事、WCに出るって事。
技術うんぬん、監督うんぬんの前に気持ちってやっぱ大切だよね。
フランス国民は選手を誇りに思えるだろうな。負けたとしても。
783_:2006/06/28(水) 08:33:01 ID:i7srQTVT
>>780
気持ちはわかるが中田、中村、小野、小笠原、宮本外したら監督クビだろ!
川口がキャプテンで中盤は松井が仕切っていくのか・・・あれ?ちょっといいかも

784 :2006/06/28(水) 23:15:20 ID:UgIaczHM
というわけで、ニヤニヤ組はいらないということがわかりますたw
785 :2006/06/29(木) 00:02:33 ID:pN55YyjW
>>773
ありがと
786_:2006/06/29(木) 00:06:04 ID:SnVSm8YL
>>780
あなたの思う上手い選手って誰?
787  :2006/06/29(木) 00:07:54 ID:JTVYH6EX
私の近くに「ニヤニヤ」というあだ名の人がいます
788  :2006/06/29(木) 01:44:09 ID:DpC9jQmQ
小野の発言痛すぎやね
789 :2006/06/29(木) 21:38:08 ID:sn1eRrep
>>261
サントスかっけーw
790 :2006/06/30(金) 06:41:34 ID:/QXRAmVj
小野キモイ
791笑えた:2006/07/01(土) 08:43:50 ID:LXpf77EH

ソオカのスレはここですか?

中村チョンスケのプレーは笑えたよ。居ない方がマシだった。

チビっ子宮本と中村チョンスケは日本の笑いのレベルを世界に示せたよ。

生で見れた満男や小野チンがうらやましい
792 :2006/07/01(土) 12:36:04 ID:vILtJFVF
こういう風に感じてたのは俺だけかもしれんが
今回の日本代表は「閉じた集団」に思えた
色々な意味で開かれてないというか内向きというか
その癖「注目はされたい」的なスケベ根性は滲み出てたというかぶっちゃけキモかった、手段(テク)と目的(勝利)をはき違えてない?てな感じで

技術云々とは別次元の問題で前回・前々回の代表の方がはるかに魅力的だった
793_:2006/07/02(日) 03:36:06 ID:WOvNRzpz
ポルトガル戦後ベッカムが泣いてるテリーを慰めてたな
普通はこうですよ

精神的支柱になる選手がグランドでふて寝して泣いて
それをチームメイトがスルーって・・・ほんとにバラバラだったんだな
794 :2006/07/02(日) 03:42:19 ID:l6hfoZLw
>>793
そのベッカムも入場行進ではポルトガルのフィーゴと談笑していた。
ちなみに、Cロナウドとルーニーもね。
ルーニー退場時はCロナウド無視してたしね。

試合に入れば別という割り切りがあるんだろう。
795C:2006/07/02(日) 03:48:39 ID:gJMbxsZo
どうして俊輔は談笑できないんだろう?
796 :2006/07/02(日) 03:49:41 ID:tJwaVMLA
東海大相模付属中学校柔道部の監督が、負けて号泣する教え子に対して以下のような説諭をしている。

全国獲る程稽古はしとらん。
よくベスト4まで来たくらいだ、こんなチームが。
勝った奴が強いし負けた奴が弱いんだ。
どこが力あるとか、次やったらわからないとか関係ない。
負けて泣くんだったら稽古で泣け。
わかったな。

サッカー選手にも、これくらい厳しくやってくれないかね。
797 :2006/07/02(日) 03:51:33 ID:9RD9Igsj
>>793
一生懸命やってないから悔しくないんだろ
798滝沢ケンジ:2006/07/02(日) 04:12:10 ID:gvYM0hRD
監督には涙のこぶしで選手を殴ってやる気を起こさせてほしいね
799.:2006/07/02(日) 04:15:35 ID:CfxUgm/c
既に空中分解しているチームのベンチはさながら興味の無い
のに付き合わせれている観客のようだったとしても仕方が無い。

800 :2006/07/02(日) 04:20:05 ID:B6nRQ41K
イングランド敗退直後の選手の涙みて、実力もハートもない
日本は駄目だと思った。ジーコがチームをひとつに出来なかった
のが原因だが、その中でもとりわけ小野がガンだったと思う。
801 :2006/07/02(日) 04:23:23 ID:PWyjO1Tm
ベッカムですらゲロってまで走りまくったり泣いてる選手慰めたりしてんのに
小野や小笠原ときたら
802 :2006/07/02(日) 04:23:41 ID:aQlrLK3G
日の丸へのサインを拒否した6人て斧とあと誰ですか?
803 :2006/07/02(日) 04:56:47 ID:L73hCnvQ
>>793
あの場面は素直に「中田は精神的支柱ではなかった」と解釈すべき
804 :2006/07/02(日) 05:01:55 ID:L73hCnvQ
小野や小笠原を責めるのは す・じ・ち・が・い

責めるならジーコの特別扱いされてたのをいいことに
自分が出れるからとチームとして「戦うこと」に責任を
持たなかった中田、そして中村を責めるべき。

小野や小笠原を責める奴に限って肝心なことに目をつぶってやがる。
805 小野:2006/07/02(日) 05:44:20 ID:blzOOmEU
僕のこと呼びましたか?
806 :2006/07/02(日) 05:56:28 ID:atr1Jcde
中田が精神的支柱? 笑わせんな!!
807 :2006/07/02(日) 06:24:20 ID:fabb2TvB
>>805
浦和のベンチでも温めてろボケ
808:2006/07/02(日) 07:37:36 ID:ls0R7nPv
でもへらへらしてんみて引いた
のは確か。あいつら代表だろ。
行く時「日の丸を背負って・」
とか言うくせに何あの態度。
だから負けるんだよな。

テレビ出ていい気になりすぎ。
809 :2006/07/02(日) 07:52:23 ID:KD0xPqw0


ぶっちゃけ今回のW杯日本戦全部TVの前で大笑いしてた

プギャーーーーーwwwwwww 日本YOEEEEEEEEEEEwwwwwwww

うかれたサポがうなだれる姿見て更に大爆笑wwwwwww

日本なんて所詮この程度としか始めから思っていた俺様が勝ち組
810:2006/07/02(日) 08:04:03 ID:WfGIHo++
10年くらい練習してろ
811:2006/07/02(日) 08:39:37 ID:y4r25+Kd
10年じゃ無理
812123:2006/07/02(日) 09:07:45 ID:KmwHgKSb
下手すぎ
813:2006/07/02(日) 09:29:09 ID:gV+/SM1B
>804
はぁ?何言っちゃってんの?駒野とか見て笑ってたんだろ?同じ選手として恥ずかしくないのかよ?
814 :2006/07/02(日) 15:04:37 ID:PMl1lslk
マルタ如きに最小スコアで勝ってハイッタッチして大喜びするほど志が低いですから。
815 :2006/07/03(月) 18:05:16 ID:cSmlhjDd
なんかね、今大会の日本代表って、上から下まで不真面目なチームだなって思った
やってる本人たちはそんなつもりはないだろうけど、外から見てると、地に足がついていないんだよ
上は協会トップから下は代表選手、スタッフ、それにぶら下がるメディアまで、ずっと浮ついたままなんだ

今度こそ最後だと決めているからこそ一瞬たりとも無駄にしないというジダンのプレー
全霊をイングランドに奉げピッチサイドでゲロぶちまけても走りぬき、力尽きたようにベンチへ去ったベッカム
彼らはスタープレイヤーではなく、まぎれもなくプロフェッショナルだ

ベッカムにはもらい泣きしたが、中田の涙にはもらい泣きできねえ
816:2006/07/03(月) 20:50:32 ID:T6pGT3cQ
>>804
それこそ、す・じ・ち・が・いw
戦う姿勢がないから、ヘラヘラしてるんだろ。
817 :2006/07/04(火) 00:01:26 ID:pWRd4xrS
意味もなく走り回ってチームとして機能させなくさせてるのに
「感動をありがとう」と脳内麻痺する悪い癖はそろそろやめないか?w

マスゴミが「中田だけががんばった」なんてまた馬鹿なキャッチフレーズ
垂れ流してるし。呆れるよ。

中田自身は頑張ったんだろう。でもその「頑張り」が十分機能していたのか、
好き勝手動き回ることによって空けてしまったスペースを埋めるのに
他の選手に負担を強いていたのではないか。冷静な分析が必要。
俺は、少なくともオーストラリア戦の責任は中田の動きに責任の一旦が
あると思っている。

「仲が良すぎれば試合で戦えない」?
ふざけるな!! って感じだ。
818_:2006/07/04(火) 06:42:07 ID:9avsG3G+
目の前でシュート打たれてるのに、テクテク歩いてる人よりはマシだろ。
819 :2006/07/04(火) 18:38:34 ID:622hAu9C
>>817
おまえ試合ちゃんと観てたか?
死ねよぼけ。
820_:2006/07/04(火) 19:35:58 ID:9avsG3G+
次の代表は総とっかえしてほしい…
821 :2006/07/04(火) 23:02:29 ID:7dvUECU/
>>819
お前試合ちゃんと観てたか?
偏った腐った目だと見えるもんも見えんだろうな。
822 :2006/07/05(水) 08:02:09 ID:jD0RwKpI
試合後あお向けになってた中田に、宮本は一応声かけてたな
「よくがんばったよ」みたいな
823 :2006/07/05(水) 09:45:26 ID:3Mnkcmb9
宮本はそういうのも仕事だったからな
中田をチームにフィットさせるのがいつのまにかメインの仕事になっちゃって
本業のディフェンスが手につかなくなったような気もするが
824 :2006/07/05(水) 18:29:45 ID:mhYqzqd6
>>821
おまえ試合ちゃんと観てたか?
死ねよぼけ。
825-:2006/07/05(水) 18:49:14 ID:Pta4XhnT
>>817
中田どうこう抜きにして、あんまりお馬鹿な人の意見鵜呑みにしてるとサッカー下手なのばれちゃうよ。
826ミーハーな奴程、中田を支持する:2006/07/05(水) 18:51:48 ID:QhDYQqsg
びびって無難なプレーしか出来なくなった中田でも、Jなら 活躍できると思うか?w無理だろなw 中田はレベルの低いリーグでプレーして活躍出来なかった時に、ヘタなのがバレて、もっと叩かれるのが嫌だから欧州から出なかったのさwとっくにバレてるのにね〜w
827 :2006/07/05(水) 18:57:59 ID:aCo4GaiH
>>826
JFAのテクニカルレポートで中田のプレーをいいプレーとして
研究されてる部分があるのだがどう思う?
S級持ったJFAの作成スタッフがミーハーだと?
828  :2006/07/05(水) 18:59:34 ID:5Vcp45nK
>>817
そうだよな
やっぱ代表はみんなでマリカーDSで盛り上がるようじゃないと
楽しければサッカーなんて負けてもいいじゃん
829:2006/07/05(水) 19:00:11 ID:jrdLq/nu
>>826
分かったから首取れて死ねよカス!なんでお前みたいなコケが生きてんだ?死ね!
830_:2006/07/05(水) 19:06:50 ID:s/CMD5Xy
小野「ニヤニヤ」

小笠原「ニヤニヤ」
831:2006/07/05(水) 20:11:00 ID:HYcGq/0b
小野「おれ達がでれば勝てたな」ニヤニヤ
小笠原「そうだよな。俺達黄金世代だし」ニヤニヤ
832もうアホくさ:2006/07/05(水) 20:26:40 ID:lhcTW/Lx
にやにやしてた話をしたいのか、特定の選手叩きしたいのかどっちなんだこのスレ。
にやにやについてなら何故斧、オガサだけ叩かれるんだ?にやにやした奴全員きちっとあげて話すなら判るが。現実に理由はしらんがにやにやしたって点なら他にも居たし。

ちと余りにもスレ重複過ぎ。
833 :2006/07/05(水) 20:28:16 ID:kzoI6yIJ
じゃあROMっとれや。
そしてあげるな。
834うへっ:2006/07/05(水) 20:34:27 ID:lhcTW/Lx
個人叩きスレのつもりなら重複

にやにや叩きなら批判偏り過ぎなんで全てのにやにやを叩け

わからぬ様だからageてんだよ屑
835:2006/07/05(水) 21:02:15 ID:oY21WYtV
ニヤニヤ
836観てわかるだろ?落ちた中田を?w:2006/07/05(水) 21:20:48 ID:QhDYQqsg
827 本当にそのような素晴らしい選手なら ボルトンという中堅クラブでベンチウォマーをしていたのはなぜ?w怪我もしてないのにベンチ外もあったよね?w中田信者は言い訳ばかりしてないで現実を見たほうがいいですよw落ちた中田を未だに支持するから日本は世界から笑われるんだよ
837_:2006/07/05(水) 21:24:44 ID:v03pBJJG
何か必死だねw

ニヤニヤ

838:2006/07/05(水) 23:39:32 ID:s/CMD5Xy
どうでもいいことでムキになってる奴らを見ながらニヤニヤするスレはここですか?
839 :2006/07/06(木) 09:25:13 ID:pOF1HSYj
もはや誰が誰に対してニヤニヤしてるのかすらわからなくなったスレ
8402:2006/07/06(木) 16:44:24 ID:GBcerV1k
むかつく。AGE
841 :2006/07/10(月) 00:11:13 ID:my3JFW2+
今発売されてるNumber見たら
ブラジル戦のベンチの写真で
小笠原と福西だけやっぱりニヤついてた
(テレビで映ってるのとは違うとこで)
隣どうしで座ってるし、ずーっと面白話でもしてたのかなww
842 :2006/07/10(月) 00:14:57 ID:EF1cWhB1
W杯でのニヤニヤは日本のサッカー=草レベル。

親・教育者に問題あるな。

強豪の高校野球経験者にサッカーでもやらせるかw
843だから言っただろ中田信者w:2006/07/10(月) 00:17:28 ID:56tmBEP0
オシム「中田の引退は日本代表に影響ない」だってさw
やはり使えない選手だったんだな。それなのに中田を支持し続けた中田信者とマスコミはバカw
844 :2006/07/10(月) 00:17:28 ID:UVL/W+Fa
負けて笑ってるとか信じられん。
そんな奴らを日本代表に選んだのが間違いだな。
845:2006/07/10(月) 00:19:32 ID:03SS2Pjn
>>844
だから鈴木啓太は五輪予選で主将だったのに
本大会メンバー落ちなんだよw
846 :2006/07/10(月) 01:43:17 ID:uTHeNPZ7
>>841
それはもう他の人が答えを出してる。

クロアチア戦途中交代からブラジル戦にかけて出番が無くなった福西は、
中田のジーコへの直訴によって出番がなくなったのが分かっている。
クロアチア戦の前半、小笠原は中田から完全無視されてパスももらえなかった。
(出さなきゃ不可解と思えるほどのオーバージェスチャーをしてから
もらえる貰えるようになったが)

で、ブラジル戦後半に交代させられた小笠原に対して福西が話を切り出した。
  福西「もしかしたらまたヒデの奴が満男を代えろって言ったのかもな」
  小笠原「あぁ、それはありえますね」
どうにもやり場の無い無力感で笑うしかなかった、ってことだ。
847;:2006/07/10(月) 01:59:32 ID:ETy3+vL4
ニヤニヤしてる奴にかぎって
「今度は俺たちが日本代表を引っ張っていく」発言w
勘弁してよ〜
お前らみんな、引退してくれ!邪魔だからw
848は?:2006/07/10(月) 02:14:42 ID:t6LnU96J
俺が見た場面は、たしかに福西と小笠原がニヤニヤしてたけど、アレは確か…大黒が準備させられてて、大黒に向かって『出番来てヨカッタな!』的なニヤニヤだったと思うけど!
849::2006/07/10(月) 02:54:40 ID:2BL+kUo8
>>826
今のショボショボJリーグなら普通に活躍するだろう。
今のJのレベルは反吐がでそうなくらい低いぞ。
少なくとも中田がいた9年前に比べても。
850 :2006/07/10(月) 03:59:19 ID:my3JFW2+
>>846
マジばな?
俺はてっきり2人で国歌について話してたのかと思ったよwww
851 :2006/07/10(月) 06:16:16 ID:UVC1fZww
●キャバクラ7+1
都築、茂庭、奥、山田卓、小笠原、久保、大久保、山田暢

●寄せ書きお断り6
小野、高原、稲本、小笠原、坪井、茂庭

●三角ベース6
中澤、玉田、福西、宮本、楢崎、土肥

●ニンテンドーDS組
小野、小笠原、玉田、三都主
852:2006/07/10(月) 06:27:30 ID:E9iQEUaK

あのニタリ顔は犯罪者と同類。。。

性犯罪者?放火魔?通り魔?近親殺人者?…単なるムッツリーニ?

853  :2006/07/10(月) 06:40:17 ID:zOIv2Iu2
>>851
ニンテンドーDS組に「福西」が抜けている

ついでに
●国歌拒否組
小笠原、福西、中澤(ガム)
854,:2006/07/10(月) 06:45:56 ID:TuIevH3j
へなぎもキャバクラ行ってたんじゃなかったっけ?
855-:2006/07/10(月) 07:21:48 ID:yvgmdHo5
オーストラリアに同点にされた時
福西が舌出してニヤニヤしてたのにはムカついた
856_:2006/07/10(月) 18:33:31 ID:kiAtJj04
おまいらが持ってる大和魂は相当なようだな
戦争になったら前線で体を張って頑張ってくれw
857意味不明:2006/07/10(月) 19:28:48 ID:TuIevH3j
>>856

ニヤニヤ

ニヤニヤ

ニヤニヤ

ニヤニヤ
858:2006/07/15(土) 13:12:16 ID:9L2qhndk
オーストラリアに同点にされた時
福西が舌出してニヤニヤしてたのにはムカついた
859:2006/07/15(土) 13:15:33 ID:39jIBHyq
俺ニヤニヤしてる奴逆に好きなんだけど…
860 :2006/07/16(日) 04:18:13 ID:KWVomDZB
小笠原だろ。こいつ死ねばいいのに。つーか死ね
861 :2006/07/16(日) 22:56:32 ID:C8DMnOg5
 
 
 
責任逃れの中中信者が小野や小笠原や福西に八つ当たりしているスレはここですか?
 
 
 
862:2006/07/18(火) 18:01:54 ID:yeUbU4gT
昨日の夜をニヤニヤして思い出す板はここですか?
863 :2006/07/18(火) 18:05:12 ID:pmeojzQZ
>>859
俺はお前が好き
864:2006/07/18(火) 18:15:26 ID:RiBEcYkt
>>863
漏れはおまいが好き(ハート)
865:2006/07/21(金) 08:58:11 ID:sUnCot8c
使えないだけじゃなく態度まで最悪な奴等
866 :2006/07/21(金) 09:05:19 ID:uqL0EtfQ
>863>864
おまいら大好き
867 :2006/07/21(金) 09:15:29 ID:yS1W97bd
俺は今ニヤニヤしてる
868:2006/07/25(火) 20:11:21 ID:F92pgQhA
俺もニヤニヤしていいかい?
869:2006/07/27(木) 13:21:16 ID:x0UPGyP+
携帯からでもニヤニヤしていいか?
870:2006/07/29(土) 14:50:44 ID:RA17Ju87
>>863〜869

漏れはユヴェントス崩壊でニヤニヤしてる
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1147580479/l50
871.:2006/07/29(土) 15:29:42 ID:HZHVFypq
ハハハ
872_:2006/07/31(月) 18:33:44 ID:mxSNHQqW
(・∀・)ニヤニヤ

873/:2006/08/03(木) 08:56:37 ID:wl8Peave
暑い日が続くな。
(・∀・)ニヤニヤ
874:2006/08/03(木) 09:18:51 ID:S9zG9xGt
亀田の時代です。日本サッカー死亡
875:2006/08/10(木) 05:16:59 ID:UQSxAskb
ニヤニヤ組がいなくなって良かった
876たなかはあたまがなかた:2006/08/10(木) 11:39:13 ID:0wAal9i5
>>820
おめでとう。
877
ニヤニヤ達は代表に選ばれなくてもニヤニヤしてます