イチローはキャラを変えたのに中田はなぜ変えない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
なぜ?
2   :2006/06/19(月) 19:42:45 ID:LPHV6YjL
中村氏んでくれ、頼むw
3_:2006/06/19(月) 19:43:29 ID:Nv0EQE2V
>>1
中田も韓国嫌いになれって事?
4 :2006/06/19(月) 19:43:48 ID:SqGn2SGu
「ゾノ〜、腹減ったよ〜」
5 :2006/06/19(月) 19:45:12 ID:fm+i4VsH
眉毛に変化がみられる
6焼きそば:2006/06/19(月) 20:46:00 ID:0y94gOgQ
ゾノさんだろ
7 :2006/06/19(月) 20:49:00 ID:KhUI3U6S
中二病だから
8:2006/06/19(月) 21:15:29 ID:DdBZOQ0Y
イチローみたいに無理矢理キャラを変える必要はない。
イチローはテンションが上がりすぎていてひいた…
自然にそのままでいいよ…
9>:2006/06/19(月) 21:39:48 ID:oAeAzCyd
>>4

wwwラ王懐かしすwwwww
10 :2006/06/19(月) 21:41:11 ID:6fZQm6EL
イチローは日本にいるときは結構テンション高かった印象。
11 :2006/06/19(月) 21:45:16 ID:SqGn2SGu
12アステル:2006/06/19(月) 21:47:10 ID:avl5XrGf
声のお守りください〜
13 :2006/06/19(月) 21:49:45 ID:LUMTcJN7
イチローはもともとお調子者の性格だったのが仮面を脱いだだけでしょ
中田さんは根っからシニカルであまのじゃく
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:52:16 ID:KSFjhqFa
>>13
中田の場合シニカルっていうよりストイックさが表に出すぎているだけな気ガス。
15 :2006/06/19(月) 21:55:20 ID:K6u8sL8f
中田が「お前らもっと先輩を敬え〜!!」とか言ったらドン引きでしょ。
ビールかけとかやってもヒデだけは一滴も濡ないよ。
一応ビールかけ用のTシャツ着てるんだけどね。
16:2006/06/19(月) 21:57:17 ID:YJRm2CHp
>>15
サッカーでビールかけなんかすんの?
17 :2006/06/19(月) 22:10:47 ID:j2NoRo5I
ゾノ「ヒデ、今度の相手はインドだ!」
〜妄想中〜

ヒデ「どどどどどうするゾノ!?(声裏返ってる)」

ゾノ「インドと言えば!」

ヒデ「カレー!?(再び声裏返ってる)」
18:2006/06/19(月) 22:30:23 ID:F/kvImWg
  ∩
  //
 //
 ||
 || ∧ ∧
 ||( ゜Д゜)
 \   \
  |   ||
  |   ||
  /   /||
 |  / ||
 | || ∪
 | |||
 |/ ||
 // ||
`//  ||
//  ||
U   ∪

ちょっと通りますね
19 :2006/06/20(火) 03:41:15 ID:JXgsicie
ようするに演技しろってこと?
20:2006/06/20(火) 05:15:28 ID:lQOkumks
中田はベラベラ喋り過ぎで気持ち悪い
21:2006/06/20(火) 06:18:42 ID:JvN1yaNb
>>20
つイチロー
22 :2006/06/21(水) 05:47:44 ID:OTLbbs5+
中田は責任転換的な発言多いからな
23 :2006/06/21(水) 06:07:00 ID:n/1mUWOA
>>22
野球とサッカーじゃインタビューで聞かれる内容も違うだろうけどな
24 :2006/06/21(水) 07:04:29 ID:sY9RZCjR
人望が無い中田が変わったところでどうにもならん
25 :2006/06/21(水) 10:08:00 ID:tsfkUMuV
馬鹿だから
26:2006/06/21(水) 15:36:18 ID:Jxs1e4KP
ゴリラ顔だから
27 :2006/06/21(水) 15:47:10 ID:lxwRiNMR
イチローは日本時代あんな感じでしたので、キャラを変えたって言うより素を出したって言うのが事実です(^ー^)ノ
28 :2006/06/21(水) 16:05:28 ID:GbXPFvqs
ドイツ行く前にちょっと変えようとする兆候はみられたけどね。
マルタ戦でオワタw
29__:2006/06/21(水) 20:05:10 ID:dhQkxKG6
イチローと中田を比べるほうが失礼。
片や世界最高峰のリーグで最高レベルの選手。
片やどの国に行ってもお荷物扱い。

片やシーズン開幕直前だというのに、敢然と日本のために闘ってくれたファイター。
片や補欠の分際で、所属チームの優勝祝いに便乗したいがために、代表の召集を袖にした口だけ男。
30 :2006/06/21(水) 20:06:32 ID:xFN09Joz
イチローって躁鬱病っぽくてキモい
31:2006/06/21(水) 20:28:21 ID:NDc3jOW4
中田のインタビューとか最悪だろ
あれ聞いていつも不愉快になる
人間的にダメなやつだ
32 :2006/06/21(水) 20:48:42 ID:bQuUY2T1
他人を威圧することばっかだよなw
33自分を棚に上げて、よく言えるな:2006/06/21(水) 21:22:26 ID:OZs5QJpG
中田が発言しだしてから日本代表がダメになったのは事実。インタビューで遠まわしに、同じ日本代表選手を批判したのにはムカついた。あの程度のプレーぶりでよく批判できるな。呆れる。技術的にみても、批判出来るほどではない。
34 :2006/06/21(水) 21:48:56 ID:prU9gPP6
あいつチームワーク舐めてるから
35 :2006/06/21(水) 21:51:00 ID:kFwUnGRe
フォワード覚えたてで、初めてボールをゴールに
蹴ろうとしたとき、急にボールがきたのでキーパーの股にボールを
蹴ってしまった・・・
その後、仲間がボールを必死で奪ってカウンターからチャンスを作ったりしたが
決定的場面がなく負けてしまった。
試合後ジーコや中田に「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
36 :2006/06/21(水) 23:53:36 ID:O0cGq6uX
ラ王カレー編は本当に凄いな
37 :2006/06/23(金) 07:47:13 ID:P2jXApk8
number401号(1996年)インタビュー記事
羽中田昌vs中田英寿(当時19歳)


羽中田:アトランタが終わって行く前と違って気持ちの変化があったのかな。

中田:同じですね。思ったよりもあんまり凄くなかったから・・・。

羽中田:どういう意味で凄くなかった?

中田:やっぱり技術面とか、ですね。

羽中田:俺、何試合か中田君のプレー見せてもらったんだけど・・・。

中田:オリンピック行ったんですか?

羽中田:いや、テレビとビデオでブラジル戦とか見せてもらったんだけど、もうナンバーワンだと思ったね。
     今、日本で世界に通用する選手は誰かと言ったら、やっぱり中田君じゃないかなって。見てると常
     に自分がフリーで貰える位置に居て、ゴールに一番近道ができる奴だなというふうに俺は見えた
     んだけど。自分のプレイについてはどういうふうに思っているのかな?

中田:うーん。まぁフリーでもらうっていうのがね、楽でいいけど。でも、あんまりドリブルも上手くないし、
    得意なフェイントを持ってるわけでもない。状況によってはドリブルで持って行きますけど、基本的に
    一対一は好きじゃない。あまりプレッシャーがかかったプレーとか得意じゃないから必然的にそうせ
    ざるをえないんだけど・・・。

羽中田:中田君は効率よくサッカーをするっていうのが基本なんだね。実はね、この間、スペインの「ゴール・
     ゴール」っていうサッカー番組の中で中田君のことを紹介していたんだよ、「日本の星」とかいうこと
     で・・・。その時、スペインの友人が居て、俺は、「後輩だよ」って言いたかったんだけど、後輩っスペ
     イン語分からなくてさ。アミーゴ、アミーゴとか言って自慢したんだ。中田君は海外でサッカーやりた
     いと思う?

中田:海外のサッカーはあまりというか全くというほど見てないですね。見る機会も少ないですし。
    行くか、行かないかということに関しても、それ相応の条件をもらわないと行く気はない。

羽中田:お金の面で?

中田:うん、まぁ周りの環境もあるし、どういう態勢で受け入れてくれるのか、というのもあるし・・。
    そういう面である程度(条件)よくないと、あまり行く気はしない。

羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。

中田:ないですね。

羽中田:俺なんかからすると、これだけ素晴らしい選手なのに勿体無いなっていうのがあるんだよね。
     それに今の中田君を見ていると、このまま日本の中でやっていたら終わっちゃうなって感じがする。
     だから、外国で違う環境の中でサッカーというものに接してもらいたいなって思っているんだけど。

中田:それは向こうからオファーがないと始まらないですから。

羽中田:まぁそうだけど。

中田:イタリアにも短期留学したけど、練習生じゃ試合に出られないし、やはり向こうから望んで呼んでも
    らわないと行く価値がない。

羽中田:自分で競争して、みたいなことは?

中田:うーん。そういう感じでも、やっぱり呼ばれるぐらいでないと・・・ね。
38 :2006/06/23(金) 07:48:26 ID:P2jXApk8
羽中田:ヨーロッパなんかの選手だとスペインの2部リーグから入って活躍して、トップに上がってお金を稼ぐ
     というか、サッカーを楽しむためにそういう努力をしている選手がいるんだよね。だからただ呼ばれな
     いから行かないんじゃなくて、自分から売り込むってこともできるって思うんだけど。

中田:そこまでは考えてないですね。

羽中田:非常に勿体無いね。

中田:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
    ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。

羽中田:俺なんかはやっぱり違うんだよね。オリンピックとかワールドカップっていうのは勝負しに行く場、
     チームとしてね。そう俺は考えてる。でも五輪の選手は自分のためにサッカーやるって言ってたよね。
     俺の考えだと、まぁ最終的にはやはり自分のためにサッカーやると思うんだ。でも、ヨーロッパの選手
     は、もう少し意識が高いかなって思う。彼らはやっぱりファンのために、応援してくれる者のためにやる
     って発言するんだよ。それはどうしてかと言うと、自分のためにやってしまうと自分の中で限界ができて
     しまう。妥協してしまうって言うんだ。そこでファンのために、応援してくれる人のためにっていう気持ちで
     いれば、もうワンランク上のレベルでサッカーができる。ファンのためにプレーするという意識でいた方が
     レベルが高いと思うし、進んだ考え方じゃないかと・・。だから、あの五輪での発言というのはちょっと古臭
     いなかなって思ったけどね。

中田:俺は、それに対してどうこう言う気もないし。別にそれを押し付けられる必要もないと思う。みんなそれぞれ
    考え方があるからいいと思います。ただ俺に言わせれば、ファンのためなんてことはね、いくらでも口では
    うまく言える。だけど、絶対に思っていることは自分のためだってことですよ。

羽中田:最終的には、自分のためだけどね。

中田:問題は、かっこいいこと言って適当にうまくやっていくか、ということで、ファン云々というのはあまり関係
    ないと思いますよ。

羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
     ているなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
     君にとってファンってどういうものなのかな?

中田:簡単に言えば固定客ですか。

羽中田:そのまんまだね。

中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
    別に励みにも・・・・ね。

羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。

中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
    見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。

羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。

中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。
39 :2006/06/23(金) 07:48:47 ID:P2jXApk8
羽中田:そういう考えで、これからの日本のサッカーって育っていくのかな?

中田:日本のサッカーのことは考える必要はないんじゃないかな。やっているサッカーが面白ければ人は集まる
    と思うし、それはサッカーの内容であって、ファンへの接し方ではない、と思う

羽中田:やっているサッカーが面白いって言っても限界があると思うけど。

中田:限界が来たら終わりでしょ(笑)

羽中田:常に面白いサッカーを見せていかないといけないんだけど、やはり応援されてレベルが
     上がっていくと思うんだよね。

---中田君はファンについて本当に意識しないんですか?

中田:うん。まぁ悪く言ってしまえばブーイングというか言葉や文句が分かるでしょ。それで頭に来て
    しまうことが多いね。外国だとブーイングがなにか分からないでしょ。勝手に言ってろって思う
    けど。別に褒められるためにやっているわけじゃないけど、試合中に文句言われると調子狂
    ってきちゃうんだよね。頭にきちゃったりして。

---カッカするんだ?

中田:そう。文句言われるとマイナスに働いてしまう。だから国際大会でブーイングされて居る方が
    、まだいい。

---あのブラジル戦のような感じの?

中田:あれはうれしいですね。逆に燃えますよ。あそこまでボロクソに言われると・・・。でも、国内だと
    例えばこの前の柏戦でも何も悪いことしていないのに文句言われてドンドンやる気なくした。
    何か俺悪いことしたかなぁって思ったよ。ほんとに。ちょっと間違えてね、相手を倒したとかさ。
    ほんとに走っていく上での間違いだったりしてもスゴイ文句言われるしさ、こっちは気分悪くな
    っちゃうよね。


羽中田:ところで全然話し変わるけど彼女とか居るの?サッカーが恋人なんてことは絶対にないよね。

中田:それはないですね。

羽中田:今、どんなこと楽しい?

中田:マンガ本を読んでいるのが楽しいかなぁ。別にサッカーイコール人生じゃないし、それに賭けてる
    わけじゃない。マンガは何でも読むし、週に5,6冊は買っているかな。「ヤンジャン」は結構いい
    と思うけど、「ジャンプ」とか最近落ち目だね。

---最近のヒットは?

中田:本宮ひろ志の作品は面白い。「男一匹ガキ大将」とか・・・。

羽中田:けっこう男くさいやつじゃん。

中田:まぁ男くさいっていうか。でも面白いですね。

羽中田:「ソフィーの世界」だっけ?それは何の本?

中田:哲学書。イタリアに行った時に読んだんですよ。800ページぐらいあるんだよね。

羽中田:なんか聞くところによると、中田君は以前学校行く時ひとりで違う車両にのって、本読みながら
     通ったらしいけど。

中田:それは作り話ですよ。違う車両に行ってまで、わざわざ読まないですよ(笑)。
40 :2006/06/23(金) 07:49:06 ID:P2jXApk8
---さて、来年はいよいよW杯予選が始まります。お二人とも、これからの日本代表についてどう考えていますか?

羽中田:将来的にはJリーグだけじゃなくて外に出ている選手も集めて、メンバー表を見ても所属チーム
     がFCバルセロナとかになっていたらいいですね。あとは監督の目指すサッカーをやってもらって
     世界と勝負して欲しい。

中田:俺は特に無いです。代表はほんとに時の運みたいなもんだと思うし、各年代のエリートだと思う。
    選ばれたいからといってお金を払っても入れるわけじゃないし、入りたくないって言っても呼ばれる
    人は呼ばれるだろうからね。かといって、どこでどうがんばっても入れるという保証がないんで・・・。

---でも今まで各年代の代表に入ってきているわけですよね。

中田:うん、まぁ運がよかった。でも、ここらへんで一気にユースに落ちようかなぁ。目標はワールドユース
    ですって(笑)。でもフランスも(代表)に呼ばれて試合に出て、初めて意識するものだから。代表でやって
    みたいと思うけど、思っても選ばれないとしょうがないし、選ばれても試合に出られなきゃしょうがないしね。
    行ってもベンチじゃつまらない。監督の好き嫌いもあるし、その時のコンディションの状況もあるからね。
    だから代表にも選ばれなかったと思う。

羽中田:でも西野監督もよく選んでくれたよね。雑誌とかで中田君がやる気ないみたいなこと言っているの
     知っていたわけでしょ。

中田:俺は、何を言おうと結果が出ればいいと思う。周りの人が何を言ったって、どう批判されようと、結果を出す
    選手だったら(試合に)出さないとおかしいし、それを自分の感情や世論で出さないと判断するのは馬鹿
    らしいしいことだよ。今回(五輪)だって23歳以上(オーバーエイジ)使えるものを世論に従って止めようと
    言うのじゃおかしいしね。うまい選手であれば入れればいい。だから、(選手起用が)情に流されたりする
    ことは、ほんとに馬鹿らしいことだと思うし、愚かなことだと思う。

羽中田:グラウンドで結果を出せればそれが全てってことだよね。でも、サッカーってひとりじゃできないわけだよね?

中田:ひとりではできないけれど、チームにプラスになるものであれば入れるべきだと思う。例えば、試合で個人
    プレイに走ってみんなが何もできなくて悪い結果が出たなら、たとえうまくても外すのが当然。でも凄い
    わがままであってもひとりで10人抜く力があるのであれば絶対にメンバーに入れるべきだ、と思いますね。
41 :2006/06/23(金) 07:49:23 ID:P2jXApk8
---中田君は勝敗よりも常に自分のプレーが試合の中でどうだったかというのが
  原点になってるわけですよね?

中田:Jリーグでも試合に勝とうが負けようが自分のプレーができればそれでいいと思う。
   でも、Jリーグの場合勝ちにこだわりすぎる部分が多いからつまらないサッカーになる
   ことが多いね。もっと両チームともに相手のいい所を潰して勝とうというより、自分の
   いい所を出して勝とうということを考えたほうがいいと思うんだけど。

羽中田:それはその通りだと思う。イタリアのサッカーだと相手のいい所を潰してという感じ
     だけどスペインの場合は自分のいい所を見てもらおうとしているからね。先に相手
     を潰してじゃなくて、先に自分を表現しようとする。それで俺はスペインが一番面白
     いリーグだと思っているんだけどね。俺も勝負にこだわるより、プロスポーツなんだ
     からファンを獲得して、喜ばしてっていう方を支持しますよ。勝てばいいってもんじゃ
     ない。

中田:いいプレーをしてね。みんな盛り上がってくれれば。それが自分たちにも伝わってくるしね。

---初めて意見が合いましたね。

羽中田:レベルは違うけど俺も高校までサッカーやってて、昔は中田君みたいな感じだった気
     がするなぁ。その当時、なんか生意気なやつだった気がする。自分でも生意気だと思う
     でしょう?

中田:別に。一番素直に生きているだけ。周りの連中が作りすぎていると思う。それで楽しいの
    かなぁ。それでうまくやっていければいいのかもしれないけど・・・。だから記事でどう書か
    れようが、どう批評されようが自分がよければいい。媚びてまで生きようとは思わないです。

羽中田:別に媚を売る必要なんか全然無いよ。中田君なんかドンドン言って、相手から逆に
     言ってもらえればいいなと思いますよ。

中田:でも最近は結構言われますよ、いろんなこと。

---そういうの聞こえてくるんですか?

中田:もう間近で聞こえてきますよ。そのうち危害加えられないかって心配で(笑)

羽中田:そんなことはないでしょ、話なんだから、議論なんだからさ。喧嘩しているわけじゃないんだから。

中田:でも実力行使とかありますからね。それだけは怖いですね(笑)

羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
     ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。

中田:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。

羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。

中田:要領よくやらないと(笑)。サッカーが全てじゃないので。

羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。

中田:うん、なんかね。でも、これでも苦労はしてるんですよ。結構脳天気に見えても悩んだりしているん
    ですから。

羽中田:なんか、最後になってやっと本音が出たなって感じですね。

42なかたばか:2006/06/23(金) 07:50:56 ID:KXBOV2pa
【本日の中田】
試合前→皆集中する中、一人ニヤニヤしながらロナウド&カカと談笑w
ハフタイム→「何やってんだよ・・・」自分のミスは棚に上げて失点後苦笑いww
後半前→ロナウドとニヤニヤ談笑しながら余裕の登場www
試合後→茶番劇発動wピッチに倒れ込み国民の涙を誘うwチームメイトは放置wwww
インタビュ→「あ?話聞いてますか?」と記者に逆ギレw途中でシカトして切り上げるwwwww
  今後→「2010年も俺様の代表で!」w「魂みたいなもんはドイツに置いてきた」wwwwww

誰かこの流れでメロばりの動画お願いします。
43 :2006/06/23(金) 08:31:56 ID:AVHt0WZd
イチローとは格が違いすぎ
最後倒れて泣いてもチームメイトとは誰もこない
44K:2006/06/23(金) 09:04:49 ID:sV8bogH7
 まあ仕方ないよ。
いった中田の気持ちも
インタビューした記者の気持ちも両方わからる。
なにもなしてない君たちは所詮、庶民の戯言。
45 :2006/06/23(金) 09:06:23 ID:AVHt0WZd
中田英寿ブラジル戦後インタビュー 2006FIFA W-Cup
http://www.youtube.com/watch?v=5NdSZQY9yYA
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:13:33 ID:/Ck6vQO4
イチローと比べるのは酷だろう
47s:2006/06/23(金) 10:25:36 ID:uLvL82mh
どこかに中田の試合後ピッチに倒れる姿と、インタビューをうpしてくださる神はいませんか?
お願いします・・・orz
48:  ::2006/06/23(金) 10:31:24 ID:JJ8MCWYx
ただの病人だってやっとわかったよw

こいつに何いっても無駄。

時代についていけなくなった大学教授みたいなもん。

勘違いしたまま新で行くだけだよこいつは。
49 :2006/06/23(金) 11:42:51 ID:iIFOUgoD
中田が入っていない時の方が断然勝率が良い件
50 :2006/06/23(金) 11:52:30 ID:AVHt0WZd
イチロー最高
51_:2006/06/23(金) 11:54:09 ID:gHN4Rxq6
イチローみたいにやれやれって感じで質問に無視ることはないな。

最近は多少丸くなったんだろうが上のインタビューは感じ悪い。
こいつを応援する気なくなった
52 :2006/06/23(金) 12:04:15 ID:y6hkoiRM
イチローは、不遜な態度と受けとられる言動があってマスゴミに
嫌われることがあっても、パフォーマンスで黙らせるだけの力が
あるからな。
53中田選手はイチローになれなかった。:2006/06/23(金) 12:13:41 ID:Gr9AHufH
試合終了後、センターサークルまで歩いた中田英寿選手(29)=ボルトン=は、突然しゃがみ込んだ。
崩れるようにあおむけになると、両腕で顔を覆ったまま5分以上動こうとしなかった。
すべての選手が去った後、ゆっくりと立ち上がり、スタンドのサポーターに向けて両手を挙げた。
笑顔を浮かべてはいたが、その目は赤かった。1対4の大敗。
3大会連続出場となった中田選手のW杯は、不完全燃焼に終わった。

ドイツ入り後、明らかにいらついていた。「走るという基本ができてない」「戦う準備が足りない」。
味方への批判と取れる言葉がたびたび漏れた。
選手だけの食事会の翌日の練習でも、仲間とほとんど会話せず、アップも1人で行った。

68年のメキシコ五輪で日本を銅メダルに導いたデットマール・クラマーさん(81)が大会直前、
「問題なのは選手の半分が中田の考えを好きではないこと。
チーム内で中田がどう振る舞い、仲間が中田をどう扱うかがカギだ」と話し、示していた懸念。
それは、中田選手のそんな振る舞いに、現実となって表れていた。

中田選手と同様に「孤高」と称される存在に、イチロー選手(マリナーズ)がいる。
今年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では、意外なリーダーシップを発揮した。
練習中から仲間に積極的に話しかけ、2次リーグの米国戦では円陣の中心で「歴史的な日にしよう」と叫んだ。
世界で活躍する大黒柱の熱い言動に、がけっぷちのチームは一丸となり、世界一を手中にした。

試合後、中田選手は「まだまだ力が足りないことを実感した。この結果を素直に受け止めて次につなげていきたい。
W杯は1度目(フランス大会)は何だか分からず、2度目(日韓大会)は地元開催だった。
今回は本当に戦っている気がした。こういう結果になって残念だ」と語った。

結局、世界を知る彼の厳しさを日本代表の他の選手は最後まで理解できず、彼自身も仲間と一定の距離を保った。
中田選手はイチローになれなかった。そして、WBCの奇跡は、W杯で再現されることはなかった。
(一部略)

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/worldcup/news/20060623k0000e050028000c.html
54 :2006/06/23(金) 12:14:06 ID:AVHt0WZd
>>53
ww
55 :2006/06/23(金) 12:17:07 ID:L7w19tjt
>>49
イチローはトップアスリートだが中田はただの選手。
そのことに周りの取り巻きも本人も気づいていない。
56 :2006/06/23(金) 12:18:55 ID:tQw1p4Ji
>>1
イチローは純粋な日本人だが、中田は反日・日本人嫌い。
顔も朝鮮人っぽい顔をしているので、多分、韓国か中国の血が
混ざってるんだろう。日本人を嫌うのもそのせい。
57_:2006/06/23(金) 12:18:58 ID:gHN4Rxq6
メキシコ行ったらどうだ?
メキシコの選手めちゃくちゃ走るだろw
58 :2006/06/23(金) 12:23:02 ID:wLHdFZLI
筋肉番付だっけ?プロ選手あつめていろいろ測定するやつ

あれに 中田 イチロー 室伏あつめれば

 順位は 室伏>イチロー>>>中田 要するに基礎力が足りないのだと思う
59 :2006/06/23(金) 12:32:08 ID:9rEUnQI0
>>58
室伏兄貴に勝てる奴は存在しないよwwww
60  :2006/06/23(金) 12:38:52 ID:kBA7OPV4
やつの足で稼ぐヒットを見れば
誰も何もいえないと思うよ
数字では現れない物がわかると思う


61:  ::2006/06/23(金) 12:39:02 ID:JJ8MCWYx
インタビューには大袈裟な手の治療後wwwwwwwwwwwww
62 :2006/06/23(金) 12:45:27 ID:+9qtIwXE
>>55
チームメイトは気づいてる
63     :2006/06/23(金) 12:59:43 ID:L00qJADy


中田英寿…【遺伝子組み換えでない】から
64誰?:2006/06/23(金) 13:03:36 ID:svUa8Ys4
> 日本を銅メダルに導いたデットマール・クラマーさん(81)

帰化したの?
65行くかゾノ:2006/06/23(金) 13:22:23 ID:BWlr8a/2
ラ王のころのヒデが本当のヒデ
66 :2006/06/23(金) 15:30:48 ID:D0IBSASd
ちょっと半島系かな
67 :2006/06/23(金) 15:36:30 ID:RRkxsp80
中田がいない方が勝率高いんじゃなかった?
中田がいない方が勝率高いんじゃなかった?
68 :2006/06/23(金) 15:38:15 ID:YDvTKDMa
イチローとのキャラは基本明るいんだよ。中田はプライドの塊。
69 :2006/06/23(金) 15:40:05 ID:Gah9eUZ1
中田、ブラジル戦出てた?
70_:2006/06/23(金) 15:45:43 ID:eNFEEIIn
つーか、中田っていくつだよ?
もう、30近いんだろう?w
20代前半ならまだしも、
余りにも痛すぎるよw
71 :2006/06/23(金) 15:51:14 ID:L7w19tjt
>>67
たぶんね
72  :2006/06/23(金) 15:53:41 ID:0Mg26mB1
イチローはWBCではじけたわけじゃないよ。
3年ぐらい前の松井との対談番組でも明るかったし、そもそもオリ時代も暗くなかった。

イチローと中田の違いは他の選手の目線に降りれたかどうかじゃね。
ブラジル戦後に倒れこむ中田に寄り添うのがコーチだけだったのが、
すべてを物語ってる。
73:2006/06/23(金) 15:57:23 ID:2HJwhCW9
中田はなんで団体競技してるのか疑問
磯貝みたいにゴルフでよかったのに
74:2006/06/23(金) 16:08:49 ID:8nDSHAVw
それがB型クオリティーのイチローとの違い。
75 :2006/06/23(金) 16:22:37 ID:GJh8d8aV
もれも血液型の違いだと思うお
76:2006/06/23(金) 16:29:24 ID:+22hK3iH
しかしWBCは奇蹟と言われたが、実力的に奇蹟の優勝だったわけではなく、
あの状況からの優勝が奇蹟だっただけ。
元々グループリーグ敗退濃厚な実力しかないサッカーと比べること自体
意味が無い。中田がイチローみたいでも結果は一緒だったんじゃない?

77 :2006/06/23(金) 16:38:24 ID:mK826avE
>>72
あれは係員
78自慰誇:2006/06/23(金) 16:47:04 ID:mmMskyTg
>>76
そんなことはない、まとまりないだろ。チームワークが無いチームだ。大好きな仲間という感じが無い。
中田は、尊敬されるまでの次元の高いプレーがないくせに、自分だけは特殊だと思い込みから出る
変なオーラがいつも出ている。田舎の芋美人がモテるのでいい気になっているような感じだ。

そんで目立つから嫌いなんだろ。日本代表の中に中田なんか好きなやついるか?俺はいないと思うよ。
79 :2006/06/23(金) 19:08:37 ID:tf7c9VQM
110 :名無しさん@恐縮です :2006/06/23(金) 14:10:02 ID:wcpMr8I80
引退しろ中田
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151009730/

443 : :2006/06/23(金) 06:44:08 ID:LB+JfYqj
誰も指摘しないから書いておくけど
この大会はGOAL3っていうドキュメンタリー映画になる
そして中田はその映画のメインキャストとして契約している
これをどういう風に考えたらいいかは分からないけどね

446 :_:2006/06/23(金) 06:45:43 ID:dkuXpaXa
さいごまでプロモーション活動かよ
最低だなコイツ

453 : :2006/06/23(金) 06:47:24 ID:eCSodB6A
>>443
ほう、そういう裏があったのか。
明らかに見え見えのパフォーマンスだったからな。
納得したわ。

擁護してた奴は結局バカだったわけだなw

462 : :2006/06/23(金) 06:50:04 ID:e3FEU3Qh
OK出すの5秒早かったな
立ち上がるところがバッチリ中継されちゃったので
中継終了の時間確認して立ち上がったのがバレバレ



とんだイチローだったなwww
80 :2006/06/23(金) 19:09:39 ID:PrXInU0c
イチローはああいうキャラだよ。
さむいけどね
81 :2006/06/23(金) 19:14:07 ID:3hLOvqAU
中田がイチローみたくなっても溝が深すぎて修正不可能だったんじゃない?
82 :2006/06/23(金) 19:14:48 ID:o3EWUIqB
イチローはチームが緊張していてもっと力を引き出せられると踏んだんだろ。
中田はこいつらの実力はこんなもん。これ以上は磨り潰してもなんも出ないと思ったからなにもしなかった。
そしてそれは正しかったということだろう。
83 :2006/06/23(金) 19:19:59 ID:+rh6sL61
つうか子供じゃねーんだからさ
チーム内の仲が悪い時点で勝つことなんて無理だろ
こいつらに一致団結って言葉はねーのか
全員死ね!
84:2006/06/23(金) 19:40:16 ID:ZNIfY9fq
まずイチローは若い選手にものすごく尊敬されてる。憧憬されてる。
川崎とか青木とか。
彼らからしたらもう神様みたいな存在。
それはロナウジーニョやアドリアーノがジーコに抱くような感情だろう。
そのイチローが自ら積極的に話し掛けて盛り上げる。
自ら若い選手との壁を破ってみせる。
これは本当に人間ができてる。すばらしいカリスマ性、そしてリーダーシップ。
いつもひとりの孤高の変人中田じゃ到底無理。
誰もついてこない。
比較対照が悪すぎるよ。
85   :2006/06/23(金) 19:42:28 ID:fwqllSvF
イチローがWBCでやってきたようなことは
ヒデは昔からやってきた。
86イチ:2006/06/23(金) 19:42:41 ID:qJMoyE0H
世界の中田(笑)
87  :2006/06/23(金) 19:45:18 ID:K7LmpQwr
バントヒット
振り逃げ
内野安打
の神
それがイチロー
88 :2006/06/23(金) 20:03:52 ID:6GSbpqxq
★イチロー画像(スーパースターの肖像)

今年の大リーグ・オールスター投票サイトのタイトル画像(どう見てもイチローが主役)
http://mlb.mlb.com/images/2006/06/20/YVQzxpls.jpg

2001年オールスターでのファンのサイン攻め
http://seattlepi.nwsource.com/dayart/20010711/450ichiroautograph.jpg

オールスターのメンバーと歓談(輪の中心)
http://ichiro.client.jp/im00002076.jpg

ボンズ(史上最強打者)とイチロー
http://ichiro.client.jp/phf-aadf031.jpg

プホルス(現役最強打者)とイチロー(もはや恋愛感情?)
http://ichiro.client.jp/ichiro_pujols_07_15_03_b.jpg


89 :2006/06/23(金) 20:07:55 ID:IVGyh5ll
まーともかく結果を出したかどうかだろ。
WBC負けてたら(戦略とはいえ)でかい口叩いたイチローのバッシングはすごかっただろうな。
イチローほんとすごいよ。
90 :2006/06/23(金) 21:33:08 ID:c7nQBTjT
チョン戦負けたあとは実質敗退みたいな雰囲気だったけどイチローバッシングなんてなかったよ

今江今江とかだけど
91K:2006/06/23(金) 21:38:40 ID:AkFEFBIC
お前ら人生でなんか実績のこした?
別に中田のファンでもないけど、他人の悪口ばっかりいってる
人間に大したやつはいないよ。
92 :2006/06/23(金) 22:12:26 ID:Gl/acEq0
イチローと違って

チームメイトに嫌われててだめでしたね

イチローも相性があるだろうけど

純粋な部分があるからチームメイトに及ぼす影響もいい部分がある
HGはだめです
93 :2006/06/23(金) 22:13:07 ID:w3eniYlv
やっとオサラバか
94  :2006/06/23(金) 22:13:51 ID:G6NpSIgW
>>1
イチローは馬鹿
中田はHG
95 :2006/06/23(金) 22:14:52 ID:UNcG+kzX
イチローは結果だしてる。

中田は控え。
96  :2006/06/23(金) 22:15:20 ID:uuFaE6iH
中田があんなにおちゃらけたらリアルに気持ち悪い
97 :2006/06/23(金) 22:18:09 ID:uzpHT1T7
インタビュアーも糞だが中田の態度も糞だ
あんな性格じゃチームメイトも付き合いたくない
98 :2006/06/23(金) 22:19:09 ID:XCiVQtIu
このスレには若い奴も多いと思うから、ちょっと昔のことを話す。

中田が一番好きだった代表チームメイトは前園だった。
一番走れないのも前園だった。当時一番練習に不熱心なのも前園だった。
つまりは、中田が認めてる奴=死に物狂いでボールにくらいつく。走る。のではない。

中田と仕事で何度か会ったけど、彼の一番ダメなところは好き嫌いが多すぎること。
選手、ジャーナリスト、食べ物、車、ファッション・・・
すべてにおいて、自分の考えと合わないものは否定し、協調する気持ちは一切無い。

ジーコのことは、中田のワガママを許すから大好き。
名監督でも、自分の意見を取り入れない奴は大嫌い。

こんな選手が、チームメイトから信頼されますか?
クラブチームレベルですら、彼を心底好きだと言う人間に一度もお目にかかったことが無い。
結局、中田はサッカーというスポーツでは生きていけない人間
99 :2006/06/23(金) 22:19:28 ID:hqTCMrF4
ブラジル戦の後、中田にインタービューした奴アホだな。同じ事ばっか聞いて
ありゃキレて当然だぜ。中田は確かに不用意な発言をするが、イチローばりにがんばってたと思うぞ
100 :2006/06/23(金) 22:21:02 ID:qXZCpe1+
イチローは世界でも屈指の選手だからな。
冷静に見て、ボルトンのスタベンな中田とは比べられん。
101 :2006/06/23(金) 22:21:23 ID:G6NpSIgW
>>98
宗教やプロダクションのプッシュ入ってきたへなへなしてる中村と価値観が合わないだろうしな
102 :2006/06/23(金) 22:21:39 ID:xI3KOBMA
>>98 なんで前園を好きだったの?中田を持ち上げてくれるとか?イエスマン?
103 :2006/06/23(金) 22:23:02 ID:4+Yb3HtI
いや中田はイチローじゃなく松井になるべきだったんだよ
辞退することでチームを結束させるのが理想だったんだよ
104 :2006/06/23(金) 22:24:16 ID:mRbdKLZb
そんなの前園見ればわかるじゃないか
イケメン風だから
105 :2006/06/23(金) 22:25:09 ID:+6wwNyx7
インタビューは中田川口しか印象に残らなかったな。
川口は挽回する気力が足りなかった。
中田は実力が発揮できなかった、不完全燃焼なんてのは言い訳で
気力体調技術フィジカル等々あらゆる要素が足を引っ張りまくって最後に残ったのが実力だといった。
まったくその通りだな。
態度がどーたら言う奴は結果で評価しろよ。
もちろん3試合無得点というのは批判に値すると思うが態度がどうのはほんとにどうでもいい。
106:2006/06/23(金) 22:27:10 ID:S4RxJAyE
中田ごときカスがイチローと肩をならべているようなことをマスゴミが煽るから
アフォな中田信者が増えた原因だな、
107 :2006/06/23(金) 22:27:50 ID:LfmI7J/w
イチローと比較したるなよ
アイツは同体型のサッカー選手より太ももが太いんだぞ
もうアフォかと
108 :2006/06/23(金) 22:28:07 ID:CvSP2imm
中田が前園といっしょに出てた時代は
前園がスターで中田はまだ引き立て役にすぎなかった
109 :2006/06/23(金) 22:28:39 ID:zpY/5Qct
>>98
モンテッラとは普通に仲が良かったぞ。モンテッラの従兄弟の結婚式にまで出たりして

まぁイチローなんてサッカーで言ったらカカとかネドベドクラスの選手だから比べるのは酷
110 :2006/06/23(金) 22:30:00 ID:Mz7YYGcv
ペルージャの時の中田はすごかったなー。あの時は輝いてたけど今は…。
そろそろVF甲府に戻ってきてください。
羽中田さんと一緒にもう一度やり直しましょう。
111 :2006/06/23(金) 22:30:35 ID:4+Yb3HtI
>>105
二人とも人のせいにばかりするところがなんとも・・・
112DQN:2006/06/23(金) 22:32:20 ID:Xesf3ruU
>>58
>  順位は 室伏>イチロー>>>中田 要するに基礎力が足りないのだと思う

室伏は他の日本人アスリートと比べてはいけないよ。恐らく彼はスタミナ以外全ての部分でトップクラスの運動能力を持っているからね。
だからイチローはまだしも、中田なんかは足元にも及ばない。比べること自体が間違っているよ。
113 :2006/06/23(金) 22:33:02 ID:mRbdKLZb
インタビューをちゃんとこなすのもプロの仕事だからな
それができないならアマでサッカーだけやってろって話
114ラ王のヒデ:2006/06/23(金) 22:34:44 ID:BWlr8a/2
昔はイチローよりも、笑顔が多かった。ラ王のCMの頃の笑顔と〈行くかゾノ〉と言って笑顔だったヒデは…
115  :2006/06/23(金) 22:35:03 ID:NWRftOnr
イチローは清原のお友達だから
マスコミ操作がうまい
金もあるしね
116 :2006/06/23(金) 22:35:30 ID:zpY/5Qct
>>113
インタビュアーにはプロ意識を求めないんですか。
あんな馬鹿な質問する奴が年収1千万超えてるっておかしいと思わないんですか。
117 :2006/06/23(金) 22:37:19 ID:9O46892T
>>109
>イチローなんてサッカーで言ったらカカとかネドベドクラス

もう少し上だと思うけどなあ・・・
118自慰誇:2006/06/23(金) 22:37:55 ID:mmMskyTg
>>88
これを見てみ日本人で誇れる最高峰の一人だろ
中田を見てみ、変な人
119自慰誇:2006/06/23(金) 22:39:35 ID:mmMskyTg
>>117
イチローはマラドーナだろ
120  :2006/06/23(金) 22:39:53 ID:jBCjxn6C
現在もメジャーの至宝として記録を作り続けているイチロー
試合すらまともに出られないベンチウォマー中田
比べる方がどうかしている
121 :2006/06/23(金) 22:40:12 ID:rXJhbDbx
曲がりなりにもメジャー記録塗り変えた人と比べてはいけない
122 :2006/06/23(金) 22:40:42 ID:Mz7YYGcv
でもサッカーじゃ中田以外に海外で活躍した選手はいない
123 :2006/06/23(金) 22:40:57 ID:mRbdKLZb
>>116
もちろんインタビュアーはアホ
でもカメラの向こうにはサポがいるってこった
各国代表のインタビューでもこんな受け答えは無いだろうな
124 :2006/06/23(金) 22:48:00 ID:ptdDWU0y
>>122
つ奥寺康彦。もう20年以上前だが・・・
125   :2006/06/23(金) 22:49:01 ID:goEztFoJ
今回のインタビュアーは大して悪くないじゃん
痛いところ突かれて切れただけだろ、ださい
126 :2006/06/23(金) 22:51:16 ID:AVHt0WZd
最後中田だけずっと寝そべってたのが中田と他のチームメイトの関係を象徴してた
あれには呆れたな
127 :2006/06/23(金) 22:52:52 ID:zpY/5Qct
確かに海外の選手は下らない質問は無視して自分の言いたいこと話してるからな。
そういう妥協というかハナからメディアを子供扱いして利用してやるくらいになれば楽だろうね。
WBCのときのイチローはそうだった。
128中田工事:2006/06/23(金) 22:53:50 ID:hghSh3US
>>126
その動画ってない?
お前管で探したけどない
129 :2006/06/23(金) 22:55:03 ID:xI3KOBMA
>>123 そういうことだよね!
インタビュアーに感情ぶちまけてるあたり、ちっさな人間だわさ。
130:2006/06/23(金) 22:57:06 ID:8nDSHAVw
気づけよ御前等。
血液型の違いだって。

妄想型→O型・・・中田、川口
現実型→B型・・・イチロー、野茂、長島
131 :2006/06/23(金) 22:57:38 ID:mRbdKLZb
朝早起きしておそらく何千万もの日本人が見てた
その視聴者に対して日本を代表するサッカー選手である中田が
ワールドカップの最後を締めくくるインタビューであのあり様

試合内容よりもぶったまげたし呆れた

本人よりも親や周りの大人の責任でもある
132 :2006/06/23(金) 22:58:42 ID:+6wwNyx7
中田は言いたい事言ったしたぶんそれは伝わったと思うよ。
試合まったく観ず結果だけでインタビューしてんじゃねーかというようなインタビュアーのテキトーな質問は
誰に対する物だろうと毎回うんざりする。いっそ時間与えて好きにしゃべらせればいいといつも思う。
133//:2006/06/23(金) 22:58:51 ID:Ao7DTvU3
野球とサッカーじゃ実力が違いすぎる。
だから、メンタリティの次元も違いすぎる。
イチローと中田を比べるのは酷
134    :2006/06/23(金) 22:59:10 ID:tpU0+Wru
>>91

誰も叩くなってことですか?
マスコミに出てる人間のほとんどは、うちらより努力してると思うぞ。

電通の社員だって、俺らより高収入だ。

135 :2006/06/23(金) 23:05:48 ID:nUAaX5MC
どうやら中田はチームから完全に浮いてたらしいな。試合終了後も宮本しか
行ってなかったし。イチローは本当にチームメイトから信頼されていた。
やっぱ信頼関係って大事だよな。ブラジル代表なんてファミリーみたいだもんな。

ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062301.html
136 :2006/06/23(金) 23:10:05 ID:xI3KOBMA
イチローはお父さんも個性的だけどちゃんとした人だし
本人も年齢とともに丸くなってきたよね(いい意味で)
実力者・年長者の自覚だと思う
137 :2006/06/23(金) 23:20:05 ID:jgogrQcS
本当に実力があるのならば周りの未熟な選手達と同じ目線に降りて緊張を解いたりアドバイスしたり出来るんだよね

「実力者の俺の言ってることが判らないお前等が馬鹿」って思っちゃうのは裏を返せば自分に自信がないんだろう
138 :2006/06/23(金) 23:30:37 ID:AVHt0WZd
【MLB】イチロー「重要なのは、母国のためにプレーすること」 W杯日本代表のプレーに感銘[06/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151059680/
【ロサンゼルス22日】
シアトル・マリナーズの日本人選手、イチロー外野手と城島健司捕手は、熱心なサッカーファンという
わけではない。それでも2人は、ワールドカップでの日本代表の戦いぶりに感銘を受けていた。

イチローは「重要なのは、母国のためにプレーすること。これが大きな意味を持つ」とコメント。



かっこええわ
139マイティー:2006/06/23(金) 23:37:30 ID:aaOZK0ao
この両雄の共通の知人であるキムタクの意見を聞きたいものだ
140 :2006/06/23(金) 23:55:31 ID:Gl/acEq0
わかるやつはわかると思うんだけど


中田って愛と幻想のファシズムの鈴原にあこがれるとか言ってたからな


これ見て、あっ人格的にこりゃだめだと思った

あこがれる気持ちがあっても公にいうことではない
141 :2006/06/23(金) 23:57:33 ID:4bOVD2+I
十分、変わったと思う。


羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
     ているなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
     君にとってファンってどういうものなのかな?

中田:簡単に言えば固定客ですか。

羽中田:そのまんまだね。

中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
    別に励みにも・・・・ね。

羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。

中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
    見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。

羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。

中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。

number401号(1996年)インタビュー記事
羽中田昌vs中田英寿(当時19歳)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150879128/
142自慰誇:2006/06/24(土) 00:02:21 ID:tkzvwLFo
は?ぁ だね↑ ファンを大切にしないスーパースターはいないから、
こいつはイチローとは全然ちがうわ
143 :2006/06/24(土) 00:02:34 ID:EAoE1voN
イチローがキャラ変えた?
んなばかな。
シアトルでは相変わらずチームで浮いてますがなにか。
144いなかった:2006/06/24(土) 00:05:16 ID:qgR9B2CQ
そもそもなんで中田の移籍金がイチローのポスティングでの提示額を上回ってんだ?
145自慰誇:2006/06/24(土) 00:06:29 ID:tkzvwLFo
最悪の5番バッターベルトレーだったが、最近イチローの後の2番で打っているので毎回塁に出て盗塁するイチローの
次の打者には直球ばかりなげるので昨日は簡単に猛打賞、いやイチロー効果はすごいな。
146 :2006/06/24(土) 00:08:32 ID:hj+7Tz2Q
イチローは打ってるからいいんじゃない?
日本代表でやるときだけリーダーシップ発揮してくれれば。
147中立:2006/06/24(土) 00:12:50 ID:Nw5hWEZf
>>143
他の選手がウンコだから
148:2006/06/24(土) 00:13:29 ID:2WwTVHqS
【野球は】サカ豚完全脂肪ww祝勝会場5【世界一】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1151075369/l50
149 :2006/06/24(土) :2006/06/24(土) 00:16:41 ID:lY2SEXBm
中田のブラジル戦後 あの??聞いてます?って言ったインタビューむかついた
150 :2006/06/24(土) 00:17:46 ID:rA7ahJVl
151          :2006/06/24(土) 00:26:32 ID:12PgTxYe
イチローもWBCの時は妻帯者の上に32歳になってたし。中田も結婚したり
なんだりしてたら変わってたかも。しかし野球の方がやっぱり選手寿命
長いし、人間的に成熟していく余裕があるのかも。サッカーは
旬の時期も短いし選手に焦りもあってラディカルな発言や態度になる
気もする。日本の野球は大分昔から良くも悪くも礼儀や精神性、人生観を
持ち込み、重視する文化があるけど、サッカーはそこまで根付いてないし。
まあカズみたいに愛される選手もいるんでなんとも言えんが、中田は
いい選手だけどファンから愛されたかというと?だね。

152:2006/06/24(土) 00:28:04 ID:JjGzGx/A
中田の最大の功績ってマスコミ批判じゃない?
イチローも感謝してるかも。
153 :2006/06/24(土) 00:28:08 ID:PzALvmRd
●予選敗退 サッカー日本代表のコメント

中田「世界のジーコ監督に恥をかかせようが問題ない」
中村「日本のサッカーが最弱である事を証明する為にここへ来た」
宮本「絶対に勝てるわけがない。『一生懸命パスしたから負けました』は許される」
柳沢「唐突だけだった。急にボールが来た。」
高原「ピッチで転倒したら怪我していた」

○世界一 野球日本代表のコメント

イチロー「(キレ気味で)30年は手も足も出ないでしょ?」
上原「完璧やった。合格点だ。」 (韓国戦に勝利して)
西岡「(敗北後・・)米国は審判を味方につける力はある」
福留「急に出番が来たので」
川ア「(キューバ戦では)守備を頑張りたい」(実行)
多村「自分の攻守が日本を本気にさせた(笑」
154:2006/06/24(土) 00:31:31 ID:2WwTVHqS
【野球は】サカ豚完全脂肪ww祝勝会場5【世界一】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1151075369/l50
155 :2006/06/24(土) 00:31:43 ID:eh57jUbd
174 名前: [] 投稿日:2006/06/10(土) 14:46:30 ID:YF7wBRWV
  呂比須は語る

  若いときに(中田と)ベルマーレ平塚で約2年間一緒にプレーしましたが、
  ケンカばかりしていました(笑)。当時はチームの約束を守らないで、
  自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。
  何のためにみんな練習しているのかわからないでしょう。

  イタリアに行って苦労して、活躍して、変わったと思いますが、
  味方の気持ちも理解してくれないと、いいチームは作れない。
  もっとコミュニケーションをとって、自分のやりたいことだけではなく
  チームの約束事を守らないとチームにならない。

  チームの中で自分の考え方、アイデアをしっかり伝えた上で、
  プライドを捨てて、他の選手と同じレベルで一緒に頑張っていかないと、
  監督もなかなか使いにくいと思うんです。ジーコもそう思っているはず。

  ヒデとは代表でも一緒にやって、いろいろなことをもっと教えたかった。
  でも、私もヒデのお父さんじゃないしね(笑)。ここまでは言うけど、
  それ以上はもう言わないという感じになってしまった。
156:2006/06/24(土) 00:36:18 ID:QHNed/6N
イチローはマスコミをみくだしていた点では中田に近いものがあったかもしれない。しかしファンやチームメートを大事にするのは中田とは違う
157_:2006/06/24(土) 00:40:05 ID:FuSaIhOh
>>132
そうだとしてもあの人を小馬鹿にした態度は見苦しい。
マラド−ナ級の選手ならまだしも、あの程度で態度だけはワールド級じゃなあ。
しかもマスコミを馬鹿にしてるくせにCMには出まくりで何のポリシーもない。
まあ、あいつを使うマスコミの方が頭悪すぎると思うけど。
158.:2006/06/24(土) 00:47:33 ID:ugY9DpAi
そうか、中田は童貞だったのか。どうりで女々しくてウジウジして気持ち悪いと思った。
アニメの《SAMURAI 7》って韓国製でしょ? 日本にあんな衣装無いもんな。
   
159 :2006/06/24(土) 00:47:44 ID:1gs0UgCQ
●個人成績(2006.6.23 ブラジル戦終了後 更新)
追加得点:玉田
追加アシスト:三都主

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 
三都主 5659分  4(FK1PK2)  18(CK5)
宮本   4955分  3
福西   3826分  7          2
加地   3774分  1          4
中澤   3705分  7         1
中村   3506分 11(FK3PK3) 17(CK6)
小笠原 3175分  7(FK1)     9(CK2)
遠藤   2729分  3         3
中田英 2751分  2         2  ←( ゜,_・・゜) 信者が最もプロ意識が高いと評価する選手
玉田   2404分  9         2
鈴木   2243分  7         2
高原   2144分  8         2
稲本   2096分  1         2
小野   1708分  4(FK1)     2
柳沢   1734分  8         2
中田浩 1425分  2       
山田暢 1323分  1         1
久保   1286分 11         2
本山    891分            5
藤田    717分  1       
大黒    662分  5
茂庭    585分  1          1  
松田    405分  1
巻     542分  3
松井    137分  1         0
長谷部  132分            1
田中達  113分  1
佐藤    122分  2         1
160 :2006/06/24(土) 00:49:11 ID:s6vkJfWf

愛国心問題の本質を完全に勘違いしている方が、ウヨサヨ問わず本当によく見受けられるので、
これ読んでよく考えてください。ヨロ
===============
「愛国心」

上から押しつけるもんじゃないだろ?
中身を「権力への忠誠」にすり替えるな。

@自然な母国愛や郷土愛、自国選手への応援といった意味での「愛国心」と、
A権力者側から声高に叫ばれる、まやかしの「愛国心」と。
皆さんこの2つはきっちりと区別しましょう。不逞の輩どもは意図的にない混ぜにしてきますよ。

権力者側から「愛国心」という言葉が、声高に叫ばれるとき、
そのすり替えられた本当の中身=「権力・権力者への忠誠」に、本当に注意しましょう。

*国旗国歌の問題も全くパラレルに考えられます。
オリンピックやW杯で自国の国旗を振るのと、権力側から声高に日の丸などを強制してくるのと。
================

**愛国心問題は結局これが全てですので、以上よく考えて意識してみてください。
161_:2006/06/24(土) 00:59:42 ID:62ssOi+L
つーか、中田なんかと比べるな。
イチローに失礼だろうが。

片や歴史に名を刻んだ偉大な選手と
片やただの控え。

共通するのは同じ日本という島国に生まれたってことだけだろ。

ベースボールの歴史におけるイチローの立ち位置をサッカーでみれば、
クライフとかプラティニとかジーコとかだろ、比較の対象になるのは。

何で中田なんかの名前が出てくるんだよ。
162 :2006/06/24(土) 01:02:05 ID:XME2FiNz
イチローと中田の共通点は

スーパースターと談笑できる唯一の日本人ってこと
163_:2006/06/24(土) 01:04:28 ID:WSpSsw41
>>162

で、相違点は、

イチローは自分自身がスーパースターであり、中田はそうでないってことですね。
164_:2006/06/24(土) 01:06:47 ID:62ssOi+L
>163

御意。
165.:2006/06/24(土) 01:20:55 ID:ugY9DpAi
>>160 日本は心の中から沸き上がる愛国心すら否定され続けた。
    サヨさようなら
166:2006/06/24(土) 01:27:31 ID:PAcnvmyJ
マルタ戦なんて組まなきゃよかったのに…
167 :2006/06/24(土) 01:44:36 ID:3T5MGo/8
それはね。日本の野球は強いけどサッカーは弱いから。イチローも
サッカー日本代表みたいに弱かったら中田みたいになってるよ。
168 :2006/06/24(土) 09:52:25 ID:vxuSuET3
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/24/02.html
ドイツへ旅立つ前、中田は三浦知良(横浜FC)に
「(ジーコ監督は)世界相手でも日本選手が個の力で何人も抜いて行けると信じている」
と誤った認識を抱いていることを打ち明けた。
だからこそ
「1対1で負けている。個人個人のところを見直した方がいい」
とチームメートの姿勢を正すことで、その“誤差”を埋めようとした。
しかし、その真意は最後まで伝わらずじまいだった。



その辺を全く報道しなかったのは
お前等マスゴミだろうがクズめ
なんでいまさらになって言うかねぇ
169 :2006/06/24(土) 11:45:33 ID:MmIvu2Vl
マズゴミなんか関係ないだろ
自称代表のチャラ男どもに真意が伝わってりゃ勝てた「はず」なんじゃねーの?w
後になって責任転嫁はDQN風味でカッコいいね プ
170 :2006/06/24(土) 13:03:04 ID:HtLHFud0
【サッカー】「福西は動きが鈍い。代えてくれ」 中田、力を発揮できない周囲に悩んだW杯[06/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151112706/
171 :2006/06/24(土) 13:16:21 ID:jlhtrQc3
>>161
そこまですごくない。
せいぜいラウルぐらいじゃないでしょうか。
薬やる前のボンズならそれくらいになるかも。
172 :2006/06/24(土) 13:52:07 ID:6xBBrjuw
>>171
前人未到の記録連発のイチローがラウルと同格?
おいおい、馬鹿言ってんじゃねえよ。

もし、彼がアメリカで最初からプレーしていたら
ピートローズの安打記録も破っただろう・・・なんて
あのバリーボンズ自身が言うほどの存在だぜ。

イチローを獲得しなかったヤンキースのスカウトが
オーナーの逆鱗に触れて、首になったのも有名な話だ。

イチローがオリックス時代、
ロッテを辞めてメッツの監督をしていたボビーが
ニューヨークタイムズに寄せたコラムで
世界最高のバッターは今、世界へ羽ばたくため日本で準備をしている。
などと紹介もした。

ここまでの人材は、サッカー界で言えば誰よ?
173 :2006/06/24(土) 14:11:04 ID:jlhtrQc3
>>172
板違いだけど、
現役の選手の中だけでもスーパースター度では
イチロー=プホルス=ジーター < A・ロッド=P・マルチネス
 << ボンズ、クレメンス、R・ジョンソン、マダックス
でしょ。R・ヘンダーソンも引退してないのならその列に加わる。
毎年安定して活躍して、2年に1回ぐらいMVP級の活躍をするんだからこんな物では?
174 :2006/06/24(土) 14:14:12 ID:HtLHFud0
宮本「ヒデとほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606240209.html
175 :2006/06/24(土) 14:14:31 ID:ZKs7TN3f
イチローは成績を何年も維持してるのがすごいな。
特にピークがいつってあるようでないし。
176 :2006/06/24(土) 14:42:23 ID:6xBBrjuw
イチローがシアトルの片田舎ではなく
ヤンキースにいたら、間違いなく2年に1回はMVP級だよ。
177 :2006/06/24(土) 15:49:06 ID:xZ6IGFoz
ていうかイチローみたいな100年に一人の天才と比べるのは流石に中田が可哀想だろ
中田は責任感あるリーダーだったけど結実しなかっただけ
日本人としては冷静な中田よりも熱いイチローにシンパシーを覚えるのは確かだけども
178 :2006/06/24(土) 15:50:29 ID:GDL39Mpc
むこう30年はさすがに引いたぞ。
179 :2006/06/24(土) 15:56:59 ID:hz8juwqM
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200606/st2006062401.html
中田英、涙のドイツから再出発!ブンデス・ヘルタ移籍浮上
180 :2006/06/24(土) 16:05:09 ID:Ncm+8SMl
中田引退撤回だとよ
もう落ち目なんだし引退しろよ
また代表の雰囲気が悪くなる
181 :2006/06/24(土) 16:16:26 ID:b6SOlZSk
中田は理想論を語る。その理想論に近づく為の
努力、他の選手のレベル引き上げ等をせず
ただ理想論を押し付けるだけ。
イチローも理想論を語るのだろうけどその理想に
近づく為の努力をやってた。それに対して
他の選手が引っ張られた。
182 :2006/06/24(土) 16:21:25 ID:t9gJNx46
>>181
中田は理想論をまだ出来ない状態で語る
イチローが理想論を語る時はもう努力して確信を得ているとき
183 :2006/06/24(土) 16:26:09 ID:wV1VsqrI
>179
またベンチウォーマーか・・・
素直にJ来れば中田信者多いから、間違いなくレギュラーなのに・・・
184 :2006/06/24(土) 16:30:16 ID:599fN0iK
>>180
嘘でしょ?

>>177
100年に一人なんてもんじゃないよ
過去に彼より優れた野球選手はいなかったし、これからも一生出ないと思う
いま生きている人は運がいいよ
185坂井輝久の恥ずかしい過去ログ:2006/06/24(土) 16:47:10 ID:xc6fRthi
坂井輝久の恥ずかしい過去ログ
HTML化されて誰でも読める形で公開されてるよ…●持ってなくても読める。
2chがある限り公開され続けるんじゃない?

★ 坂井が「野球国際化」でかいた恥を晒されたのが↓このスレの70〜79

【30代】踊れ!エドサリバン!【狂乱】交流スレ16
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032602243/
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1032/10326/1032602243.html

坂井が↑のスレを本名で削除依頼しちゃったのが↓このスレの80〜81

mlb:野球総合[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027238669/
http://qb.2ch.net/saku/kako/1027/10272/1027238669.html

★ 野球総合板の寄生虫 エドサリバンこと坂井輝久(横浜市保土谷区在住)について
 ・一日中(ほぼ24時間)この板で荒らします。
 ・クソスレ、アンチ野球スレを毎日乱立します。
 ・複数のプロバイダーを使い、串をさしまくり、想像を絶するジサクジエンを展開し、良スレを荒らします。
 ・AAのストックの多さは世界一かもしれません。連続AAで良スレを荒らします。
 ・コピペ荒らしもだいすきです。
 ・論破されたり、自分を除外しようという発言があると怒って荒らします。
 ・自分の敵はすべて「パナマ」と呼びます。(追いこまれるとアンチスレを一斉に上げます)
 ・エド荒らしの報告には「監視乙」などと他人のふりでレスします。(もちろん実際に監視しているのは坂井)
 ・ラブホテルにコンドームがあることを知らない童貞の中年です。
 ・モー娘とシャラポワが大好きです。(夢はシャラポワと騎乗位)
 ・野球国際化計画というサイトを荒らしてIPを晒され、病的に逆恨みしています。

★ 坂井輝久がよく使う用語
豚の双六 野球豚 野球の消費カロリー やきう 焼豚 サッカーの落ちこぼれモーラ 野球国際化計画の常連 MB パナマ
アメリカのサッカー人口 たくさんのエド エドに固執するパナマ豚 監視 りとるなぽれおん 俺昨日からエドやってるけど
186 :2006/06/24(土) 16:49:02 ID:WYVeJKpl
トルシエが激怒してたな
「すぐ個室にこもってゲームをしたがる選手がいる!
もっと選手同士でコミュニケーションをとれ!ガキか!」
これは名波のことだったが。
日本はさらに退化したのか。
187::2006/06/24(土) 17:19:07 ID:q4XYZYu4



     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ    \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ 
   ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ   ゴメンヨ
   //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从
   ;;;;;;ノ -=・     =・ゝミミミ     もう2度と代表に
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ
    ミ从    (___)    /ミ          でないから 葦
     ミミ::ヽ  ____   |ミ
       ヽ::: ー==--'   /
        ヽ   ̄   /    
     __/\ __,. /\ _
   /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
  //::::::::::::::::::::::\/ :::::\/::::::::::::::::\  

188 :2006/06/24(土) 17:28:34 ID:tvCSd6+m
>>186
個室にこもってパソコン
食事も1人
練習も1人
移動中はグラサンにヘッドホン

そんなワガママな奴をいつまでも野放しにしてるような環境だったからな
189 :2006/06/24(土) 17:47:36 ID:599fN0iK
練習を一人は中田を責めるつもりはないけど、他のは問題あるな
自分だけ良い部屋に泊まった事もあるらしいし
190 :2006/06/24(土) 18:01:07 ID:jEtX69Pj
なんでイチローと中田を比べるんだ?

中田と比べるなら清原だと思うが
191中田と清原:2006/06/24(土) 18:02:51 ID:jEtX69Pj
どこのチームに行っても実力的にはベンチ

なぜかネームバリューがあるので試合に出さないとマズイ雰囲気で出場

出たら出たでチームにとっては害悪ばかりで負けばかり
192 :2006/06/24(土) 18:17:35 ID:HUbqAx+p
小野地蔵もDSでマリオカートだっけか
中田といい代表でまで引きこもるなっての
193 :2006/06/24(土) 21:11:27 ID:IgrLzPQH
結婚もしたいい大人が携帯ゲームで遊ぶってのが理解できないんだが・・・
194 :2006/06/24(土) 21:56:04 ID:fSEVY9eH
結婚したいい大人達がこぞってDS買ってる事実
195 :2006/06/24(土) 22:04:09 ID:4yNXejps
まあゲーム世代が成長してオサーンになりつつあるからそれはいいとして
業務時間中にゲームすんなと。
196 :2006/06/24(土) 22:12:06 ID:4/WnwInn
脳のゲームでもやれよw
197K:2006/06/24(土) 22:18:38 ID:ff56Z4YL
中田ってちょっとおもったけど、昔より丸くなっているよね。
198 :2006/06/24(土) 22:21:36 ID:iWKFLXK/
http://youtube.com/watch?v=fuyQmX9vN74
2002年の雰囲気はいいなぁ
やっぱゴンとか松田がいたから
にくらべて2006年は孤立してたなぁ
199 :2006/06/24(土) 22:22:30 ID:fSEVY9eH
>>195
頭ひっぱたいてやれ
200   :2006/06/24(土) 22:37:50 ID:RBjR7Jh2
>>198
松田は、スタメンでないと
前回の様な役回りは決してしないけどな
201K:2006/06/24(土) 23:53:48 ID:ff56Z4YL
なぜ中田のせいにするのもおかしな話だけどねW杯の勝因を。
202 :2006/06/25(日) 00:06:56 ID:ffQtsEyK
中田は野球選手で例えると
引きこもりの新庄あるいは日記の下手な田口
203 :2006/06/25(日) 00:12:58 ID:0/Jnpnmg
今回の中田はインタビュー等で強気発言してイチロー路線で行こうとしたが失敗って感じだったな
204 :2006/06/25(日) 00:15:33 ID:1I/d62+O
中田はキャラ変えたよ

平塚当時の中田はもっとマスコミ受けするキャラだった
イタリアに行ってから日本のマスコミのあまりにも無礼な態度でかたくなになった
だから正確にいうとキャラを変えられた
205 :2006/06/25(日) 00:22:12 ID:4IENYRCc
中田はイチローよりも松井路線で行くべきだった
206 :2006/06/25(日) 00:39:07 ID:s19ShIT0
>>198
トリシエ、なぐられとるし。
207:2006/06/25(日) 00:47:00 ID:9/QHtEtC
>>201
日本語でおK
208 :2006/06/25(日) 01:28:44 ID:80mBcS4d
中田も古畑出ろ
209.:2006/06/25(日) 01:54:18 ID:C+fqij0E
イチローは元々軽いキャラだろ、大リーグ行くあたりからニヒルなキャラ演じてたけど。
フジTVだかで女子アナにかこまれてペラペラ喋ってたの見て引いたぞ。
アスリートとしては尊敬できるけど。

ナカタは真っ直ぐだから、意見をハッキリ言って周りの人間(日本人)と摩擦が生じる。
言われた事に対して議論せずに「あいつウザい」でヒネてる連中の方が幼稚というか卑屈。
まぁナカタが言ってる事、やる気だせだの、走れだのサッカー以前の問題はコーチが言うべきだろうな、
選手にはプレーに集中してもらって。もっともそんな事いわれること事態情けない話なんだけど。
210  :2006/06/25(日) 09:47:39 ID:mpmHE40l
変えなかったのではなく、変えられなかったって感じだと思う。チームに溶け込もうとしたけど、チームメートから拒否られたorz
だから、自分の代わりにイチローのような存在になってくれる選手が欲しくて、カズに代表に入って欲しかったんじゃない?
211!:2006/06/25(日) 09:51:10 ID:/6RjlQ6a
人に与えた印象を変えるのは2年掛かると
社会人のセミナーで聞いたよ。
一度嫌われちゃったのであるなら
少なくともW杯期間中にその印象を
変えるのは相当厳しかったんでないかな。
212 :2006/06/25(日) 13:44:48 ID:S8bIk3rF
つかキャプテンマークつけてないのに何で叩かれてんだと
213 :2006/06/25(日) 15:25:38 ID:iNMk2kkK
【サッカー】イチローにあって中田英寿になかったもの「おちゃめさ・調整力・ゆとり」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151211094/
214 :2006/06/25(日) 15:33:00 ID:1MJflr79
この国では威厳も必要だが、馬鹿な事もリーダーには必要。
下の人間は馬鹿の部分に甘えるワケだ。
知性派だけは煙いのさw

215 :2006/06/25(日) 15:53:28 ID:4JUDVYxI
>実力がなく口うるさい上司や先輩って一番扱いに困るよね
216:2006/06/25(日) 16:13:55 ID:d8vUcUJ4
中田ってサッカー選手より野球選手のほうが合ってるよ、身体能力云々じゃなくね。
野球は個人の能力を最大限出してれば、チームワークなんてとれてなくても勝てるスポーツ。
孤独でも己の結果出してれば評価されるしな。
217 :2006/06/25(日) 16:56:52 ID:HJWq2uYI
>216
野球も一人じゃ勝てないよ
数字はハッキリ出るから評価はされやすいけど
218 :2006/06/25(日) 19:02:36 ID:s19ShIT0
そんな野球ですら
「皆の心がバラバラな即席チームのままでは勝てない」という危機感があって
WBCでは、イチローや宮本を中心にチームワークを作り上げていったんだよ。
サッカーWC代表なら、なおさらそうあるべきだった。
中田一人が悪いわけではなくチーム全体の課題の一つだね。
219 :2006/06/25(日) 20:22:09 ID:YShf/rm2
やっぱり高校野球の存在って大きいなと思う。
全国どこに行っても同じような指導方針で、同じメンタリティを叩き込まれてる。
日本人のプロ野球選手は国内外を問わず全員が高校野球出身だからね。(阪神の辻本以外)
アマとプロの間に確執があるので野球界は一体じゃないと思われがちだが、
同世代の選手同士の絆は高校とユースに分かれてるサッカー界よりはるかに強い。

さらに世界のスポーツでも類を見ないような厳しいトーナメントを経験してることで
短期決戦におけるメンタルの大事さや勝負の厳しさを身をもって知ってる。
220 :2006/06/25(日) 21:05:38 ID:v8KLquAO
キャラを変えなきゃらならないのは何故?
中田自身変えられないのを自覚してるから、宮本、中村に任せたんだし
リーダーでもない一選手が代表を纏めなきゃならないのはおかしい。
まあ10分も立ち上がれないのはどうかと思うが

WBC見てイチロー子供だなと思ったやつの方が多いんじゃない。
リーダーとしての行動は評価できるけど、
今後30年の発言とかファックとか品のなさは普通引く。
韓国でなく、結果が伴わなければ2chでも相当叩かれた。

正直2chでイチローをべた褒めしてる奴は韓国叩きに洗脳された馬鹿だろ。
221 :2006/06/25(日) 21:10:34 ID:4JUDVYxI
>>220
そのガキっぽい発言を覆すだけのことやってるからな
222.:2006/06/25(日) 21:18:47 ID:XJFODYhe
中田は口だけだからなイチローと比べる事がおかしい
223演技派?ナルスシト?ゲイ?:2006/06/25(日) 21:24:37 ID:aFMAPpV2
サッカーは特殊なスポーツだからな。
どんなに実力あってもチームメートに嫌われると
パス出してもらえず得点できない。中田の場合
実力も下り坂でやたらプライドだけ高い。
ペルージャ時代に夜でもグラサンしててガウチに
イタリアでは夜はサングラスは外せ、キチ●イに
思われるぞと言われてもかけつづけたアホだし
チーム競技には向いてない。
224 :2006/06/25(日) 21:28:12 ID:9UJ7mhmq
自ら下に降りていく糞上手いイチローと
お前等オレのとこまで上がってこい的な糞下手な中田
225 :2006/06/25(日) 21:35:21 ID:iNMk2kkK
結局下手だったのが大きい
特に同年代の選手にはバレバレだったからね
多少はリスペクトしている若手をもっと呼ぶべきだった
226 :2006/06/25(日) 21:35:53 ID:s19ShIT0
ホントかウソかはわからないけど、いろいろ出てくる記事を読むと
中田は相当嫌われてて孤立してたみたいだね。
中田を変われないのなら、他のメンバーが変わればよいのだし
一緒にやると決まった以上は、一時的にでも割り切って団結するのが大人。
227 :2006/06/25(日) 21:45:48 ID:ANlqmsCK
マスコミも電通も死ぬほど嫌いな割りに
そのマスコミが垂れ流したホントかウソかわからない情報であれこれ言うスレですねここは
228 :2006/06/25(日) 21:49:20 ID:s19ShIT0
ここは、て、ほかのスレも見た?
229 :2006/06/25(日) 22:05:06 ID:SfV/rrpk
>>218
そういや野球のときはベテランが頑張ってたって言ってたな
中田にだけ責任押し付けるのは酷
230 :2006/06/25(日) 23:02:24 ID:4JUDVYxI
>>224
それ嘘だって
イチローは普段のスタイルを変えてない
無理に話しかけるようなこともしなかった
231 :2006/06/25(日) 23:08:28 ID:9UJ7mhmq
>>230
そうだったの?

まっ 糞上手いイチローはいいやっ
232 :2006/06/25(日) 23:38:32 ID:v8KLquAO
>一緒にやると決まった以上は、一時的にでも割り切って団結するのが大人。
禿同
斧含め代表としての資質がない奴多すぎ
そもそもリーダーでもない奴が皆を纏めなきゃならんのはおかしい
お前らが嫌っているアフォメディアに影響されてるんじゃねーのか

まあ、幾ら言っても馬鹿には理解できんし、
中田が生理的に嫌いで叩きたいだけだろうから、もうどーでもいい。
233あほ:2006/06/25(日) 23:52:13 ID:2yW+mY12
イチローと中田を比べるのやめろ。

イチロー・・・メジャーで、首位打者2回、盗塁王1回、MVP1回、
最多安打2回(うち1回はメジャー新記録)
中田・・・海外では1年間レギュラーで活躍、その後は万年補欠の選手。


234  :2006/06/25(日) 23:56:40 ID:nz88PiWo

リーダーはキャプテンの宮本や司令塔の中村だろ?
なんで、マスコミやニワカファンは無理矢理、中田にリーダーシップを求めるんだ?
中田のプレイで責めるべきところは責めたらいいが、人格攻撃は卑怯だと思う。
リーダー不在を責めるなら、生ぬるい仲良しクラブに浸ってしまうことで、
他のメンバーと「トモダチ」にはなれても、精神的支柱になれなかった宮本を
責めるべき。

サッカーは、別に人格者のためのスポーツじゃない。
オタク、ロリコン、精神ヒッキー、共産主義者、宗教狂信者・・・etc.
プレイさえすばらしければ、どんな性格・主義主張・信仰の持ち主だろうと
フィールドの上ではスターになれる。

愛国者気取りで匿名掲示板で中田(あるいは中村、柳沢など)への人格攻撃を
行うことは卑劣だと思う。
235 :2006/06/25(日) 23:57:44 ID:3ovKtM9k
イチロー?格が違いすぎ。なれるなれない以前の問題だろ。
百歩譲って伊良部。海外出た直後はそこそこ活躍。
優勝に微妙に貢献したとことか、
ガキなところとか共通点は多いぞ。あとはやることは浦和にでも行って
リーグ優勝に貢献だ。
236[]:2006/06/25(日) 23:57:50 ID:uvsxeZ15
中田がイチローみたくすれば結果変わったのか?
そういう次元の話じゃないだろ。
みんな気付いてるはずだ、それで勝てるほど日本の実力が世界に近くないことを・・・。

ってかイチローと中田を比べるの自体がナンセンス。
何の意味もないだろ。
ジーコも日本の仲のよさを批判してるし
ただ輪に加わりゃいいってもんじゃないだろ。
237 :2006/06/25(日) 23:59:45 ID:1eeOYe0v
意味があるかどうかなんて意味がない。
面白おかしければネタにするのがマスゴミと2chなんです。
238 :2006/06/26(月) 00:03:56 ID:1/137Sxn
まあサカヲタは比較されたくないよな
239(;´Д`) :2006/06/26(月) 00:35:14 ID:RUl/SnxT
 勝たなきゃダメなんだ・・。
 ドジャースの野茂、将棋の羽生、イチロー。
 彼らが脚光を浴び、誰もが賞賛を惜しまないのは、言うまでもなく、ただ
 彼らが勝ったからなのだ・・!
 
 勘違いするな。よく闘ったからじゃない。彼らは勝った。ゆえに今その全
 人格まで肯定されている。もし彼らが負けていたらどうか?負け続けの人生
 だったらどうか?これも言うまでもない。

 おそらく野茂はウスノロ。羽生は根暗。イチローはいけすかないマイペース
 野郎。誰も相手にさえしない。
240:2006/06/26(月) 00:41:16 ID:vrykuSof
まだまだサッカーは歴史が始まったばかりということです。
時間はかかるがサッカーも五十年後くらいに強くなってれば良いのでは。
現時点で弱いのは認めないとサッカーは。
241:2006/06/26(月) 00:54:48 ID:+0WgfkqQ

イチの周りには彼を慕う若手が群れてただろ。
イチも若手の目線ではしゃぎ、喚き、飲んだ。

西岡があの場面でバントに踏み切ったのもイチローが控えてたから。
で、二打点ですよ。

こういう絆っていうの?中田には全く無いな。
242 :2006/06/26(月) 00:55:03 ID:BwieYm6Z
>>1
イチローはジョークも超一流

「ジャップの集団は恥ずかしい。むしろ異様そのものw」(アメリカで大ウケ)
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
243  :2006/06/26(月) 01:47:44 ID:IwON2t0u
>>242
ちょww

それ松井だからwwww
244ichiro:2006/06/26(月) 01:48:53 ID:+0WgfkqQ
         !  ! i -<_______,`ゝ      
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/     
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ  
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |  正直、ベンチウォーマーと一緒にされてもね…。
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´         
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__      
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 
245はげ原:2006/06/26(月) 02:55:16 ID:ntyM/7GE
中田のクラブチームでの貢献度は松井稼頭央と同じくらいでしょ。イチローと比較すんのはちょっとね。
クローゼだって高原と比較されたらそりゃ怒るでしょ?
朴智星でようやく大塚レベルだよ
246   :2006/06/26(月) 02:59:33 ID:bfAdcZoN
そもそもこの話題を持ち上げたマスコミが一番調子乗ってる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:25:57 ID:u6ZRKKL1
もし前園が腐ってなくて代表にいたら何か違ってたかもな。
248 :2006/06/26(月) 03:40:38 ID:hTrsgOJq
http://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155600AA.JPG

仲間はずれの中田wwwwwwww
249 :2006/06/26(月) 03:54:38 ID:xjuPHEIQ
おまえら、普通にホモ好きか
250  :2006/06/26(月) 04:12:37 ID:iym24lAg
>>249
ナカタみたいなブサキムホモはヤダけど
クリスチアーナ・ロナウドくらいの池面なら…
今太ももアップうつってハァハァしてたW
251 :2006/06/26(月) 04:18:31 ID:foNfvUU3
そりゃ中田は日本の中じゃ実績も実力も最上位だよ。
けどカフーみたいに実力もリーダーシップも兼ね備える選手なんて稀だよ。
それでも20人居れば一人くらい居るもんだが、何故か今大会は居なかった。
ゴンでも入れてた方が良かったよ。
252 :2006/06/26(月) 05:24:08 ID:Tz4O0r05
リーダーシップとかじゃないと思うがね。

イチローが成功した大事なファクターは、選手全員が自分たちは世界でトップクラスだ、という
プライドがあって、かつイチロー本人がメジャー最高クラスの選手だったからさ。
イチローが中田のようなボロクソ批判を例えしても、野球の場合はみんな真剣に受け止めただろう。
なぜならそういうプレイをしなきゃ勝てないだろうから。

だけどサッカーは違う。 中田の言うことはワールドトップクラスのプレー、自分たちには無理。
でもプライドにかけてそれは言いたくない。
でもってそれが、言ってる中田本人にも無理だろ、みたいに思われていたなら、分裂は必死。

これが中田が言ってた 「戦うチームになっていない」 ということなんじゃないかな。
戦うための理想の力を目指すのではなくて、現実に今できることに妥協してることに
中田はイライラしたことだろう。
自分たちができるプレーをすれば勝てるほど日本はまだ強くなってない、というね。

要するに、この代表は子供の集まりだったのさ。
253:2006/06/26(月) 05:24:25 ID:/fVYC8D/
日本サッカーに未来はない
254 :2006/06/26(月) 06:41:51 ID:pCg7FqMb
なんか主将というものがいて、それを宮本が勤めていたようだが、
なぜ中田がやらなかったのかな。
中田は明らかにリーダ格であり、主張もあり、経験もあり、実績もあり、
全てにおいて主将をやる力があったのだが。
それにも増して、主将を引き受けるべき自己主張があった。
他人を指導して、意見して、自分の考えを他人に植え付けたいなら、
主将をやればよかったじゃないか。立候補すれば、誰にも反対できなかっただろう。
なぜ中田が主将に立候補しなかった?そこに中田の矛盾がある。
中田の罪は、主将にならなかったこと。主将でなければ、代表辞退を表明するぐらいの
力強さがなかった。主将でないのなら、チームの和を乱すべきでない。
チームの一員として、主将の意向に沿った強いチームの構築に徹するべきだ。
宮本にチームとのつなぎ役をやらせるような、負担をかけるべきではなかった。
中田は主将にならなかった。逃げたんだよ。これが全てを物語っている。
255 :2006/06/26(月) 08:12:10 ID:2U2huIOv
キャプテンになって笛吹けどどうにもならないとわかってたからだろ。
GL突破に何が必要かがわかって指示したとしても
地蔵も茸もその他大勢もそれに見合ったトレーニングやらなかった。
だから和気藹藹なお遊びムードを放置した。
それだけ。
イチローもチームが既にプロフェッショナル集団だったこともあってそこまでの責任は課せられていなかった。

ただ言っても無駄とわかって言わなかったことを
マスコミに対して漏らしたとしたらそれはよくなかったんじゃないかとは思うが。
256ichiro:2006/06/26(月) 08:37:16 ID:+0WgfkqQ

     / ^⌒⌒~ヽ
    /   /ノノヽ、ヽ
    l   ノ ⌒   ⌒l 
    |  /  ー=・、 i =・'|
   / ヽ|  、 _ , つ   ≦ 三
   | 6 l ヽ、ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚ブーーーーー!!
   `ーヽ ゚ 。≧         三 ==-
      ヽ  -ァ,          ≧=- 。
   / | i | ヽイレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ        ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

         !  ! i -<_______,`ゝ      
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/     
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ  
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; | まずは毒霧を浴びなさい。
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    話はそれからだ。
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´         
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__      
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 
257 :2006/06/26(月) 09:20:17 ID:DrB9mPmY
前園はサッカー選手としての勘違いですんだけど、中田は人生を勘違いしたまんま終わりそう。
目玉焼きのババァに人生狂わされた度合いでいえば、前園のほうが幸せだったな。

WBCで団結したっていうけどさ、メヒコ頑張んなきゃ「金と同じと書いて銅」の二の舞だったんだよな。
驕り高ぶってしくじったけど、WBCは大会中で挽回できたからよかったけど。

己を相対的に見れなくて大やけどするっていうのは、日本人の特性なんだろう。
258 :2006/06/26(月) 12:31:51 ID:5XDt1LYT
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006_japan_wc/rensai_saisei/KFullNormal20060625143.html
ボン郊外の日本食レストラン内に日の丸が掲げられている。
そこには日本代表選手のサインが書き込まれている。
15日夜、オーストラリア戦敗戦のショックを払しょくし、
クロアチア戦に向けて気勢を上げるため、中田が提案し、選手だけの決起集会を行った。
その時、日の丸を見つけて「サインを書こう」という話になり、中田が先頭に立って書き入れたものだ。
ところが、サインの数は16人分しかない。当日、中村は発熱で欠席したものの出席者は22人。
つまり、その席にいた中の6人は書かなかったことになる。この事実がチーム内の溝を象徴していた。
259:2006/06/26(月) 18:34:29 ID:+0WgfkqQ
>>258
さすがにこれはイチャモンじゃないの?
中田が書こうって言い出したから6人が反抗したっていうのかよw
酔いつぶれてたのかも知れないし、面倒くさかっただけかもよ。
もしそんなガキみたいなレベルで仲が悪かったのだとしたら
それこそお粗末としか言いようが無いね。
が、事実ならガチで中田の人間的欠陥を示すエピソードになる。
260 :2006/06/26(月) 19:06:07 ID:gt0H2CW1
>が、事実ならガチで中田の人間的欠陥を示すエピソードになる。
何を言っているのかよくわからないが、中田にイチャモンつけたいということだけはわかった。
261 :2006/06/26(月) 20:57:13 ID:FU6d/JRa
別にイチローも中田もキャラなんか変えてないと思うが。
そんな他人に左右されるような性格じゃないっしょ2人とも
262 :2006/06/27(火) 22:34:56 ID:ypqYq9ZL
しかしナカータのインタビューは何度見てもムカツクのは何故だ?
263 :2006/06/27(火) 22:36:24 ID:B4pWp8Xq
いい年して恋人の噂も無いような奴は間違いなく変人。
264   :2006/06/27(火) 22:37:55 ID:hN29E/F6
中田は、対外国人&有名人相手にする様な
愛想の良さは日本人には決して見せないの。
イチローは変わらないが。
265   :2006/06/27(火) 23:05:29 ID:A9b/HRe3

あり得ないほど少年マンガっぽい展開なので、あらすじをまとめてみた。Ver1.7

・ナショナルチーム結成前に、監督に内定していた国民的元人気選手が病に倒れる。
・かつて戦友でありライバルであった、偉大な世界記録保持者が代わって監督となる。
・2人の世界的選手のうち、気さくでオープンだと思われていたスラッガーが、まさかの出場辞退
・しかし、今まで無愛想で個人主義だと思われていた男が参加。チームリーダー役となる。
・順調な一次予選リーグ。無難に突破するも、因縁の相手には競り負けてしまう。
・監督、アメリカ出陣前に、療養中の元戦友から、「私も一緒に戦う」と国旗をかたどった宝石バッヂを託される。
・アメリカに渡って二次予選開始。誰もがその強さを認めるアメリカ戦。日本は善戦するも、ありえない誤審でペースを狂わされ敗れてしまう。
・その後一勝し、因縁の相手と再び対決。まるで敵地のような右翼的民族主義的応援団に囲まれる中、またも競り負ける。
 試合後にはマウンドに相手国旗を立てられ、日本リーダーに嘲笑のコールを浴びせられ、決勝トーナメント進出は絶望的となる。
・リーダー「生涯最高の屈辱」と、キャラ的に考えられなかったように感情をあらわにして荒れる。やけ食いやけ酒の後、歯も磨かずに寝てしまうほど。
・しかしリーグ最弱と思われていたメキシコが「俺達ゃもう決勝にゃいけそうもねぇ。
 だが、あんな判定するアメリカを決勝に行かせるわけにゃいかねぇぜアミーゴ。行くならお前ら日本だぜセニョール」とアメリカ戦に挑む。
 またもあり得ない誤審の不利を跳ね返し、なんと勝利。日本決勝進出。
・中華料理店で「怖くてテレビから離れた席に座っていた」日本監督、店内のメキシコ人客がハイタッチを求めてきたことでそれを知る。
・決勝トーナメントで三度の因縁の対決。中盤まで息も詰まる均衡が続くが、国際試合にはめっぽう強いピッチャーが凌ぐ。
・後半、不振だったスラッガーが、まさかの代打ホームラン。これを皮切りに打線が爆発して完封大勝。
・決勝の相手は、「世界最強のアマチュアチーム」キューバ。カストロ議長が直々に選手にメッセージを送るほどの入れ込みようの強敵。
・日本、キューバのミスを突き大差をつける。しかし反撃に遭い、一点差に。ここで打線が奮起し、再び突き放す。そしてついに世界一!!
266 :2006/06/27(火) 23:15:48 ID:75kJEeRp
これは、んなアホな、というようなストーリーですな。
267__:2006/06/27(火) 23:35:13 ID:51f1TnIu
勝たなきゃダメなんだ・・。
 アントラーズの柳沢、ガンバの宮本、中田ヒデ
 彼らが脚光を浴び、誰もが賞賛を惜しまないのは、言うまでもなく、ただ
 彼らが勝ったからなのだ・・!
 
 勘違いするな。よく闘ったからじゃない。彼らは勝った。ゆえに今その全
 人格まで肯定されている。もし彼らが負けていたらどうか?負け続けの人生
 だったらどうか?これも言うまでもない。

 おそらく柳沢はウスノロ。宮本はスカシ野郎。中田ヒデはいけすかないマイペース
 野郎。誰も相手にさえしない。
268 :2006/06/28(水) 00:18:28 ID:+jSdwEzC
メキシコ(´∀`)
269_:2006/06/28(水) 14:44:06 ID:zek70Oa5
てかイチローはもともとこんなキャラ
270 :2006/06/28(水) 20:20:03 ID:dGq7Vlfl
a
271 :2006/06/28(水) 20:26:39 ID:GAZ0jE3A
>>265
思い出して感動したw
272 :2006/06/28(水) 23:47:53 ID:iusk+DCu
>>265
結果的に本当にいい大会で見ていて感動した。
成り行きも漫画のようだ

一生もののスポーツの思い出になるな
イチローかっこよかった
273   :2006/06/29(木) 02:26:24 ID:E/IZ3ytc
>>265
よくできてんなー、フィクションにしては
274 :2006/06/29(木) 02:36:36 ID:iAdVJtYM
>>265
いやー、思い出して涙出そうになった
275 :2006/06/29(木) 02:47:20 ID:aj8XDX7f
>>265
やべぇ、涙が止まんねぇよ・・・・・
276 :2006/06/29(木) 03:10:22 ID:SlAPu8jo
>>210
自分の代わりにイチローになる選手がいたらってのもあるかもしれんけど、寧ろ西岡や川崎や青木みたいな
存在がいたらってのが現実的「だった」かもしれんね。素直に中田への憧憬を隠さない若い衆がいたらね。

あとWBCのメンツに今回のサッカー代表みたいにイチローに対し卑屈な思いを持っていた奴がいないとは
言い切れないんだが、もしいたとしても宮本という存在が大きかったんじゃないかと思う。多分カズはその
役目にうってつけだったろうな。
277 :2006/06/29(木) 10:19:59 ID:2/kpGIiW
>>265
メキシコの存在がむちゃマンガやがな。
278さらにドラマティックにしてみた。:2006/06/30(金) 07:16:28 ID:dF4M5hOC
あり得ないほど少年マンガっぽい展開なので、あらすじをまとめてみた。Ver1.8

・ナショナルチーム結成前に、監督に内定していた国民的元人気選手が病に倒れる。
・かつて戦友でありライバルであった、偉大な世界記録保持者が代わって監督となる。
・2人の世界的選手のうち、気さくでオープンだと思われていたスラッガーが、まさかの出場辞退。
・他の、戦力に織り込み済みであったメジャー選手も次々に出場辞退。
・しかし、今まで無愛想で個人主義だと思われていたメジャー記録保持者が自らリーダー役を買って出る。
・順調な一次予選リーグ。無難に突破するも、因縁の相手には競り負けてしまう。リーダーも不振。
・監督、アメリカ出陣前に、療養中の元戦友から、「私も一緒に戦う」と国旗をかたどった宝石バッヂを託される。
・アメリカに渡って二次予選開始。誰もがその強さを認めるアメリカ戦。日本は善戦するも、
 ありえない誤審でペースを狂わされ敗れてしまう。
・その後一勝し、因縁の相手と再び対決。まるで敵地のような右翼的民族主義的応援団に囲まれる中、またも競り負ける。
 試合後にはマウンドに相手国旗を立てられ、日本リーダーに嘲笑のコールを浴びせられ、決勝トーナメント進出は絶望的となる。
・リーダー「生涯最高の屈辱」と、キャラ的に考えられなかったように感情をあらわにして荒れる。
 試合後は大喝、やけ食いやけ酒の後、歯も磨かずに寝てしまうほど。
・しかしリーグ最弱と思われていたメキシコが「俺達ゃもう決勝にゃいけそうもねぇ。
 だが、あんな判定するアメリカを決勝に行かせるわけにゃいかねぇぜアミーゴ。行くならお前ら日本だぜセニョール」
 とアメリカ戦に挑む。またもあり得ない誤審の不利を跳ね返し、なんと勝利。日本決勝進出。
・中華料理店で「怖くてテレビから離れた席に座っていた」日本監督、店内のメキシコ人客がハイタッチを求めてきたことでそれを知る。
・決勝トーナメントで三度の因縁の対決。リーダーは闘志むき出しの盗塁を決める。
 中盤まで息も詰まる均衡が続くが、国際試合にはめっぽう強いピッチャーが凌ぐ。
・後半、不振だったスラッガーが、まさかの代打ホームラン。これを皮切りに打線が爆発して完封大勝。
・決勝の相手は、「世界最強のアマチュアチーム」キューバ。カストロ議長が直々に選手にメッセージを送るほどの入れ込みようの強敵。
・リーダー「ここまで来たら自分の全てを表現して、みんなに喜んでもらう」
・日本、キューバのミスを突き大差をつける。しかし反撃に遭い、一点差に…。
・打順は奇しくもリーダー。気合いの二打点を叩きだし、勝利が決定的に。日本優勝!
279774:2006/06/30(金) 22:57:59 ID:Ud7gVZ8Y
路車板東横線女性専用車スレの>>1さんが自慢話を聞いて欲しくて必死にマルチポストしてるみたいなんで加勢しますね。

総合板東横線雌車スレ
762 :女性専用車両だと注意してきた女と車掌を派手に怒鳴りつけた実践日記:2006/06/30(金) 22:08:12 ID:TSU7xqxQ0
6月30日(金)、女性専用車両だと注意してきた女と車掌を派手に怒鳴りつけた実践日記
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150269022/294
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150269022/295

総合板雌車スレ15
169 :女性専用車両だと注意してきた女と車掌を派手に怒鳴りつけた実践日記:2006/06/30(金) 22:05:43 ID:TSU7xqxQ0
6月30日(金)、女性専用車両だと注意してきた女と車掌を派手に怒鳴りつけた実践日記
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150269022/294
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150269022/295

路車板雌車スレ8
747 :女性専用車両だと注意してきた女と車掌を派手に怒鳴りつけた実践日記:2006/06/30(金) 22:07:11 ID:zaA7FaSD
6月30日(金)、女性専用車両だと注意してきた女と車掌を派手に怒鳴りつけた実践日記
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150269022/294
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150269022/295
280 :2006/06/30(金) 23:04:24 ID:ZcZYtHRq
去年くらいからイチローは引退後のことを考え始めたっつう話があったな。
CM激増、ドラマに出たり、バラエティに出たり。

WBCで変わったのではないのだが、いつの間にか美談になってたな。
イチローの虚像と中田の虚像。空しい比較。
281 :2006/07/01(土) 19:24:28 ID:TQZ/zvK5
>>1
中田の場合,キャラを考えているのは電通と目玉焼きだから
282  :2006/07/01(土) 19:35:52 ID:dmAK5lg1
>>1
なぜ中田だけがキャラを変えなきゃいけないの?
小野の怠慢キャラ、宮本のライン下げすぎ&統率力不足のヘタレキャラ、
中村の八方美人キャラなどはそのままでよくて、中田だけが変えなきゃ
いけない理由は?
283ぐっさん:2006/07/03(月) 08:30:52 ID:UyFDD77L
「ちゃんと聞いてます?」最後のインタビュー最悪だった…イチローは、思惑通りスポンサーに愛用され沢山CM起用!中田し師匠は、世間敵にも顔NGの為、スポンサーも捨てるだろう。世間に噛み付くので、ガムの広報部長とか、どうだろう?
284 :2006/07/03(月) 08:36:52 ID:vIKvFV9w
>>282
中田以外、どうでもいいからだよ
評価にすら値しない
285 :2006/07/03(月) 10:00:47 ID:7EkLMq8R
中田=伊良部はピッタリだな

自分をよく見せるのに躍起で、それを揺るがされるとヒステリックになる
286_:2006/07/03(月) 10:42:44 ID:hQ4ht3YM
目玉焼きって何ですか?
287:2006/07/03(月) 11:07:48 ID:/6CThJb8
6年連続オールスターゲームに選ばれたイチローと、補欠選手の中田を比較するなよ。アホらしい
288 :2006/07/03(月) 11:16:42 ID:81H0wRQU
野球みたいなマイナースポーツの選手と比べられてもねぇ・・・
289 :2006/07/03(月) 11:23:23 ID:0HQNOh+J
中田も結婚してはやく犬を飼うべきだ。
290 :2006/07/03(月) 13:31:45 ID:4WkdohjB
>286
白帯の元締め。
そういえば、白帯、どこへ行っちゃったんだ。
いまでも付けてる奴いるのか?
291  :2006/07/03(月) 14:32:05 ID:dnu+4JVt
>>285
それを言うならむしろ
ナカタ=中村ノリ
じゃないかとw

今のノリの惨状はあんなにあったAAが出てこないくらい同情されてる。
高給取りの成れの果ては厳しいねW
292 :2006/07/03(月) 15:43:21 ID:wBotpq1G
変な茶髪してたのも似ているし
293::2006/07/03(月) 16:17:21 ID:84fQad7p
中田は今年の秋の番組編成の際
古畑任三郎スペシャルに出演が決定しています。

三谷氏の「実名じゃやばいから田中にする?」との問いに
「いえ中田のままでいいです」と神妙に受け答えし三谷氏を驚かせた。
294.:2006/07/03(月) 16:41:30 ID:95TmZqu1
てゆーか比べんなよwクロアチアのスタッフも言ってたじゃん。
『1番注意しなければならないのはイチロー』ってさ。
多分試合前にイチローの研究してたから日本と引き分けになっちゃったんだよ。
イチローの攻略法探すのは大変だからね。
295 :2006/07/03(月) 23:37:08 ID:I47EAkgE
中田は演技賞もらって引退か。
296 :2006/07/04(火) 00:07:05 ID:fXwEDoHN
遂にイチローにはなれなかった。
まぁ選手の実力と監督の無能さを考慮してもワンマンが酷すぎたのかもしれん。
297:2006/07/04(火) 00:14:08 ID:uqpty4qb
野球は結局イチロ-だけ
298 :2006/07/04(火) 00:50:08 ID:Ux55W6Iy
くだらねー選手だったね中田は
引退してけっこう
もっといい選手が出てくることを願います
299.:2006/07/04(火) 01:15:30 ID:cTeFaTjm
日本では10年に一人も出ないだろうな
300 :2006/07/04(火) 02:16:46 ID:bbUxL15f
595 :_ :2006/06/20(火) 10:15:54 ID:NlwD0ot0
中田サイドのマスコミを使った巧妙な印象操作は奏功し「勝てば中田のおかげ
負ければ他メンバーのせい」という雰囲気を国内に形成させていった。
海外イメージを前面に出し、フィジカルやスタミナばかりを繰り言にして。
これで選手としてフィジカルとスタミナ以外のすべてを不足する中田でも、自身の出来に
関わらず、エキセントリックな発言を繰り返しておきさえすれば、しぜん
「中田“は”良かった」と印象付けられる。
問題なのは、サッカー以外の才能でスタメンの座を不当に長らえている選手のエース扱いが
他の選手のパフォーマンスに、つまり試合の重要な局面に確実な影を落とすということだ。
中田のミス、あの独特の「またか」というチームの雰囲気。今回のW杯はそういう大会だった。
所属クラブで度々あったとされる監督批判も彼特有のジェスチャーだ。
この4年かそれ以上の期間、我々含めファンや代表選手ですら
中田と「中田利権」に取りまくごろつき共の被害者だった。
一部専門誌ではようやく彼の批判が行われ始めたが、時は遅く
商才豊かな中田サイドは「売り抜いた」とばかりに既に代表引退をほのめかしている。
301:2006/07/05(水) 00:30:40 ID:weOK8Q4a
中田の性格って本当に最悪だったんだな
ブラジル戦後誰も見向きもしなかったもんな
憎まれ役してるとか言ってたけど
リアルに嫌われ者だったんだねw
302 :2006/07/05(水) 07:54:28 ID:vFDNLTeD
ho
303 :2006/07/05(水) 07:59:06 ID:MlnId+dE
>>297
イチロー>>>プロ野球選手>>>>>>>中田>Jリーガー
304 :2006/07/05(水) 08:02:36 ID:kc8295Uk
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152048359/l50
これは本当に酷いと思う。失望した
305:2006/07/05(水) 08:03:22 ID:U46Z+OGB
欧州開催で日本韓国が、1次リーグ敗退する競争率がとんでもなく
高いサッカーと
アメリカ開催で、日韓がベスト4に入れる五輪から削除された
スポーツとは根本的に違うの。
中田がキャラ変えたって、優勝なんて無理。
306 :2006/07/05(水) 08:10:38 ID:MlnId+dE
まあイチローが中田の代わりに入ればベスト16には入れただろうな
サッカー素人のイチローが入っても
それだけ中田はいないほうがよかった
中田がいなければこんな惨敗はなかったと思うww
307  :2006/07/05(水) 08:49:49 ID:Or3E/2zh
【中田 CMから完全引退 7億円を越える収入を捨てる それがヒデの美学?】

 中田英寿の姿がTVなどマスメディアから消える。ヒデのマネジメント会社サニーサイドアップは、
 「CMなど新規契約はしませんし、現在のCMも契約期間が切れれば終了です」とJINビジネス
 ニュースの取材に、タレント生活からの「完全引退」を表明した。暫くは静養に専念するという。
 業界では、ヒデの今後について「引き際の良さで逆にタレント価値が上がった」などとはやして
 いるが、そうはならないようだ。

 中田英寿の引退を伝える各紙。「ヒデ」はどこに行くのか引退によって活気付いたのがCM業界。
 スポーツ選手は引退するとCM価値が下がると言われるが「引き際の良さで逆にタレント価値が
 上がった」と評する業界関係者もいて、タレントに転進すればスポンサー契約が殺到しそうだ。
 ヒデの推定年収は10億円。サッカーでの年俸は約2億7,000万円だから、7億円ほどがCMなどの
 収入になっている。現在出演中のCMはトヨタ、ナイキ、コカ・コーラ、キヤノン、スカパー!
 など世界の大企業。高額収入が継続できるタレントで当面生活していくのが "第二の人生"
 としてわかりやすいが、サニーサイドアップから信じられない答えが帰ってきた。

 「CMなど仕事を受ける事はありません。それは中田本人の意思です。我々は中田の意思を
 最大限尊重し、新しい人生が決まるまでじっくりと考え、静養してもらいたい。中田の意思が
 固まった後は全力でサポートしていきます」
 つまりタレントとしての新規契約は全て断り、スポンサー契約の更新もしないというのだ。
 それはあまりにもったいない。7億円を越えそうな収入を捨ててしまう事になる。
 それがヒデの美学なのだと思うが…、それでは今後どうして生きていくのか。  以下略
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2161536/detail?rd
308_:2006/07/05(水) 10:17:58 ID:ZXHL5yqi
さんざん稼いだ後なにが美学だよ
309 :2006/07/05(水) 14:58:21 ID:bv0PiH7K
どうして生きていくのか、って一生遊んで暮らせる分の金は既にあるだろ。
310代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 16:34:40 ID:n7PFKuFp
イチローは「プレイボール」「キャプテン」を読んでいたからな。
谷口くんのような人を引きつける人柄というものを自然と理解し実践した。

中田は翼くんしか知らないから丸山になってしまい、あろうことか、
選手に近藤ばかりだった。
311 :2006/07/05(水) 19:43:49 ID:2hf+H0D5
良く中田はイチローと比較されるがどちらかというと新庄に近いと思う。
以下二人の共通点

・常識が通用しない
・計算高い
・早々と引退宣言(これも計算高さ故か)
・スタンドプレー(マスコミを使って自分をアピールするのが上手い)
・個人主義
・ファッションにうるさい?
・水瓶座

まあ新庄は中田ほどツンツンしてないがね。
312訂正:2006/07/05(水) 19:50:20 ID:2hf+H0D5
良く中田はイチローと比較されるがどちらかというと新庄に近いと思う。
以下二人の共通点

・常識が通用しない
・計算高い(マスコミを使って自分をアピールするのが上手い)
・早々と引退宣言(これも計算高さ故か)
・スタンドプレー(目立ちたがり屋)
・個人主義
・ファッションにうるさい?
・水瓶座

まあ新庄は中田ほどツンツンしてないがね。
313_:2006/07/05(水) 19:57:02 ID:Oncyw+Yb
中田とキャラがかぶるのは関西で塾講師やってたおぎっちかな
314 :2006/07/05(水) 20:40:54 ID:yg3e7+Sz
イチローVS中田は今のところ互角だな
http://makimo.to/2ch/ton_football/989/989184198.html
1 名前: イトウ 投稿日:2001/05/07(月) 06:23 ID:H/WTGg4I
315 :2006/07/05(水) 20:43:48 ID:qyk77EV3
新庄と中田は、まあ、つり合うかなってとこだと思うが、新庄には「信者」はほとんどいないし、
アンチもいない。

新庄が代表に入ってキャプテン(wになっていたら
「おお!、すんげぇ観客じゃん、いっちょうやって目立とうぜ!!」
なんつって、けっこうまとまったかもしんないな。
負けても責任なんて感じないだろうがw
316:2006/07/05(水) 20:51:06 ID:+V4oKzLh
新庄のことだから他の奴ら誘って一緒にバカな事したはず
ゴレンジャーとかw
317:2006/07/05(水) 20:55:40 ID:nJttvyxZ
中田なんて伊良部だよ。 取材拒否するし
318_:2006/07/05(水) 21:29:42 ID:JTy+DroR
>>316
新庄がFWならQBKは無かったと思うよ。
319 :2006/07/06(木) 10:25:54 ID:3quQE0ua
中田が新庄タイプならハブられるなんてありえないと思うけど。
新庄はムードメーカーだし、意外に真面目だから選手ウケはいいよ。

どっちかつーと、日本代表に新庄がいれば中田もはぶられなかったかもw
320 :2006/07/06(木) 22:37:43 ID:TSXGEHsP
シンジョーは自分から「バカ役」をやって後輩を調子よくさせる
かなりの計算頭脳の持ち主。代表やめるのを黙っておくのがカッコイイとか
思って自分のナルシズムにだけ浸ってる中田とは雲泥の差。
3212010年まで名無しさん:2006/07/07(金) 02:23:33 ID:BLxff4Ix
新庄はちと違うけどゴンの方が近いような。(盛り上げ役という意味で)
間違っても中田タイプではないな。
322 :2006/07/07(金) 17:58:28 ID:x6EPQ4rv
>310
よりによって丸井の名前間違えたらいかんだろ。
全て台無し。

イチローはイガラシ派だったような。

323うんこ:2006/07/08(土) 16:50:35 ID:A+HUxzZJ
税 リ ー グ は う ん こ
お 前 ら お 気 に 入 り の 球 団 も う ん こ
世 界 で 勝 て な い 玉 蹴 り は 日 本 か ら 税 リ ー グ と と も に 絶 滅 す る
ざ ま あ み ろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:24:54 ID:IM+SXtj6
急にボールがきても、キャラは変えられない
325    :2006/07/08(土) 17:25:59 ID:VjIksTZm
釣りにはマジレスしないが、
プロサッカーもプロ野球も安閑としてられない状況なのは確か。

巨人戦が1ケタ視聴率などとは驚くし、巨人戦なのに球場ガラガラ。
ただそれでもサッカーが相対的にいいかというとそうでもない。
326 :2006/07/08(土) 17:28:46 ID:9sNHaiZY
野球は大手メディアでも批判できるけどサッカーはできない

公平に見てサッカーのほうが組織としての腐敗が早そう
327 :2006/07/14(金) 10:53:59 ID:Ml0OFciw
age
328_:2006/07/14(金) 11:20:12 ID:2FdHVK07
イチローは超スーパースターであり続けることを有言実行出来る人

ナカタは負けたからって芝生の上でシクシク泣いてたお子ちゃま。
そして「また負けちゃうから僕もう辞める!」と、イジケちゃうわがままお子ちゃま。

一緒にする方がおかしいやろ。


329 :2006/07/14(金) 11:27:40 ID:Ml0OFciw
【サッカー】冷めていた王様(中田英)の周囲 検証ジーコ日本
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152840679/
330 :2006/07/14(金) 11:28:03 ID:Ml0OFciw
呂比須ワグナー (2005年)number
「若いときに(中田と)ベルマーレ平塚で約2年間一緒にプレーしましたが、ケンカばかりしていました(笑)。
 当時はチームの約束を守らないで、 自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。何のためにみ
 んな練習しているのかわからないでしょう。イタリアに行って苦労して、活躍して、変わったと思いますが、
 味方の気持ちも理解してくれないと、いいチームは作れない。もっとコミュニケーションをとって、自分の
 やりたいことだけではなくチームの約束事を守らないとチームにならない。 チームの中で自分の考え方、
 アイデアをしっかり伝えた上で、プライドを捨てて、他の選手と同じレベルで一緒に頑張っていかないと、
 監督もなかなか使いにくいと思うんです。ジーコもそう思っているはず。ヒデとは代表でも一緒にやって、
 いろいろなことをもっと教えたかった。でも、私もヒデのお父さんじゃないしね(笑)。ここまでは言うけど、
 それ以上はもう言わないという感じになってしまった。」
331ああ:2006/07/14(金) 12:08:18 ID:LiiVhz76
http://www.plaza.across.or.jp/~furano/captain/essei/ckai16.html
イチロー(本名・鈴木一朗)

 感動したマンガは?という質問に、イチローが間髪いれずに答えたのは、ごくありふれた野球少年たちが主人公の不朽の名作だった。
そう、我々も好きだった、あのマンガ――考えてみれば、イチローは初めからイチローだったのではない。今やメジャーで首位打者を争う彼も、
最初は我々とさして変わらない、ひとりの野球少年だったのだ。

(取材・文 石田雄太)

「小学生の頃、僕はこのマンガに感動し、そして夢中でした。」

『キャプテン』。

「キャプテンになった谷口が、チームのみんなに対して猛特訓をするシーンがあるんですよ。
でも、自分はグラウンドではみんなにノックするだけで、特訓を受けることはない。
だからナインに不満がたまって、ピッチャーの松下が、キャプテンに抗議しようぜ、と言い出すんです。
もちろんイガラシだけは、そんなことするなんてバカじゃねえの、みたいなこと言ってるんですよ。
で、谷口の家に行ってみると、谷口のお母ちゃんが出てきて、神社に行っていると言う。
みんなは、どうせ青葉学院に勝てますようにって願かけにでも行ってるんじゃないかって言うんだけど、
実は谷口は、みんなのノックに追われて自分の練習ができないからと、それよりも厳しい猛特訓を神社でやっていたんですよ。
その姿を物陰から見つけたナインが、申し訳なかったという気持ちになって一人、また一人と、走って帰る。
それをさらに物陰から見ていたイガラシが、これなんだなぁ、キャプテンがみんなを引っ張る力は……と独り言をつぶやく。
そういう見えないところの姿というのは、グランドの上で何かを示すよりもはるかに強い影響をチームに与えてくれますよね。
僕にとっても、そうかと思わせてくれる場面がたくさんあったから、このマンガに夢中になっていたんだと思います。
僕なら抗議の仲間には加わらずにイガラシのようにこっそり見に行って、でも独り言はつぶやかないで(笑)、
イガラシと同じことを思ったでしょうね」
332 :2006/07/16(日) 06:53:43 ID:E+jMfUXB
http://www.youtube.com/watch?v=ZQ9kmWaVTrY
イチローが語る:メディアについて
333_:2006/07/16(日) 09:08:46 ID:NfkN4rgS

   イチローは、最初からあのような感情的で、明るい人間。

   オリックス時代の田口や、高校時代の関係者の話からも明らか。

   しかし、マスコミによって口を閉ざして、クールな人間を演じていただけ。
334 :2006/07/17(月) 19:33:58 ID:JQLnUIiY
くせがあっても根が率直で明るい人間、だからチームでも疎外ということもなくまとまった
才能も歴史に残る天才

一方ある男はプライドばかり高く偏屈で計算高い
チームは分裂し、お粗末な結果となった
335::2006/07/17(月) 19:39:50 ID:eHLuyJBM
一方は精神が分裂したが成功し
他方はチームが分裂して散々だった。
336  :2006/07/17(月) 22:11:43 ID:ueIH1pWh
http://youtube.com/watch?v=fuyQmX9vN74

それでも、バカやって引っ張ってくれる先輩選手がチームにいてくれたら、
中田も随分違ってたんじゃないかな…と、この映像を見てて思うよ。
トルシエ代表は随分叩かれてたけど、良いチームだったように思える。
337 :2006/07/17(月) 22:31:54 ID:AlAO90Ic
中田英寿氏がモスクワに−パーティー出席とロシア紙報道 元日本代表MF中田英寿氏

【モスクワ17日共同】

17日付のロシア有力紙コメルサントは、引退を表明したサッカーの中田英寿氏がモスクワ郊外で
15日に開かれた高級ブティック「ティファニー」のパーティーに出席したと報じた。

パーティーは世界の有名ブランド店が軒を連ねるブティック街で開催。同紙は「ティファニーで“夕食”を」
との見出しで、ロシアのビジネス・エリートや芸能人に混じって「驚くべき招待客」として中田氏がいたと
報道。ただ中田氏はティファニーのダイヤモンドには興味を示さず、「グッチ」でシャツを2枚購入し、その
後はロシアのIT関連会社幹部に連れられて、モスクワのナイトライフをつぶさに見学したとしている。
338 :2006/07/17(月) 22:51:04 ID:MFVkSXSy
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/08585.html

◆溶け込む姿勢限界だった
中田はスマートな印象だ。しかし、実際はこのうえなく不器用な男だった。マスコミと距離を置く彼はチーム
メートに対しても同様に接した。高校時代から目標を高く置いて精進してきた中田は手を抜くことを知らない。
例えばランニングで内側を回ったりすることもない。自分ができることを他人がなぜできないのか、理解でき
ない部分があった。それが周囲への厳しさにつながり、いつしか孤高の存在になった。
(サッカー担当キャップ・内藤博也)

◆ 団体球技より個人競技
中田を初めて取材したのは、平塚(現湘南)入りした18歳の時だつた。「少し難しい選手」と聞いていたため、
しっかりと自己紹介し、取材意図を伝えた。立ち止まり、自らも自己紹介して応じる態度に、折り目の正しさ
を感じた。3年後、ペルージャ入りした中田は別人だった。呼びかけを無視し、控え室のドアをバターンと閉
めた。周囲が持て余すほどの厳しさと律儀さを見て、違和感も感じた。引退声明文を読んであらめて思う。
彼には団体球技ではなく、個人競技が向いていたのではないかと。(鈴木誠治=95、98年に取材)

◆完全無視が一転
パルマ時代の中田は日本人記者が話しかけても完全無視。だが、関係者を通じ「日本人は質問もするな」
と言われた私は怒りをぶつけにいった。中田は「毎日あいさつしてくれていたのは知っている。申し訳ないと
は思うけど、マスコミは信じられない」と答えた。「みんながそうではない」と訴えたが「じゃあ、あなたが全マ
スコミにウソは書かないと契約書を取り付けてくれるか?」。現役時代の重圧がそういわせたのかもしれな
いけど、引退したらそれから解放されるのかな。(須田珠未=02年3月から2カ月間取材)



2001年
text by 永井洋一
http://web.archive.org/web/20011005132617/www.number.ne.jp/columns_part2/2001.07.05/soccer.html

コンフェデ杯のブラジル戦後、攻守の切り替えについて中田英寿にどうしても聞きたいことがあり、
取材エリアで声をかけた。「中田さん、お伺いしたいことがあります、よろしいですか」というのがそ
の時の私の言葉だ。彼は30cm前にいる私に一瞥もくれずに歩き去った。気がつかないのかと思い、
軽く肩を叩いてみたが、同じだった。そうこうしているうちに彼は、外国のメディア関係者に自分から
笑顔で歩み寄り、長いインタビューに丁寧に応えた。

結局、彼は外国のメディア2社のインタビューに応えたが、私の他にも声をかけた日本人記者を無
視し続け取材エリアを出ていった。

疲れているなら、「今日は疲れているので勘弁してください」と言ってくれればいい。また、取材を受
けたくないなら、「取材は受けられません」と言ってくれればいい。当方もしつこく食い下がるような
野暮な真似はせず、「お疲れさまでした」といって引き下がる。しかし彼は何の反応もせず、ただ無
視し続けた。

一方で、外国人プレスには自分から笑顔で歩み寄って行った。「日本人プレスは相手にしない」とい
う中田の無言のメッセージなのだろうが、スター選手であるとか、プロスポーツマンであるとかいうレ
ベル以前に人として失礼なことだと感じた。

2006年
永井洋一、中田英寿引退について
http://www.youtube.com/watch?v=4tDdhWrF8sE
339 :2006/07/17(月) 22:51:51 ID:MFVkSXSy
・中田英寿「日本人が質問すれば、その時点で席を立つ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095379767
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040917-0001.html (リンク切れ)

イタリア杯決勝トーナメント1回戦第1戦ブレシア戦から一夜明けた16日、1時間の軽いランニング
を終えたフィオレンティーナ中田が会見に臨んだ。日本人15人を含む約25人の報道陣が中田が
現れるのを待った。しかし、会見前に広報担当者を通じて「日本人が質問すれば、その時点で席を
立つ。日本人がイタリア語で質問してもダメだ」との通達。日本人記者が抗議すると、担当者は「チー
ムとしていいことだとは思わないが、これが事実だ」と変則会見を強行した。
ジーンズに黒いシャツ姿で会見場に現れた中田は、イタリア人記者からブレシア戦について質問さ
れ、「フィジカルコンディションが100%ではなかった。まだ時間が必要。チームメートとお互いのこ
とを知らない。その部分でも時間が必要」などと返答。
日本人の報道陣から「フィオレンティーナの特徴は」とイタリア語で聞かれると、席は立たなかった
ものの「ノン・ロ・ソ(知りません)」と軽くかわした。



・中田「日本人がフィレンツェに多くて残念」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095467788
【フィレンツェ(イタリア)17日=寺下亨】
中田が“天敵”に日本人を挙げた。
フィオレンティナMF中田英寿(27)が、17日付のイタリア全国紙 「コリエレ・デロ・スポ
ルト」のインタビューの中で、 新天地のフィレンツェについて「美しい町だが、 日本人の
観光客が多いことが残念だ。 僕は注意して生活しないといけない」と印象を答えた。
4年前のASローマ移籍当初とダブらせ「町で呼び止められて、 写真とサインを求めら
れるから」を理由とした。



・中田、地元ファンには えびす顔。でも日本人ファンには・・・
http://makimo.to/2ch/ex8_eleven/1096/1096123982.html
練習後には地元のファンに肩を抱かれ、快く写真撮影に応じた。 だが、続いた日本人
のサポーターには笑顔で写真を拒否し、26日のサンプドリア戦に集中した中田。 開幕
前まではチーム唯一の司令塔として期待された。だが、回復の兆しはいまだ見えない。
340 :2006/07/17(月) 22:53:32 ID:MFVkSXSy
中田英寿が語る海外移籍、マスコミ (2001年)
http://www.nikkansports.com/news2/soccer2/02nakata/part2_mascomi.html

----今、24歳ですが、いずれは引退する時期が来ます。
具体的にどうこうしたいというよりも、その(引退後の)ためにどんな準備した方がいいか
というのは考えたりはしますが。

----サッカーに携わる仕事に就きたいと思いますか。

基本的にそれはやらないと思います。その場にならないと分からないことですが、どちら
かと言うとサッカー以外の仕事をやってみたいですね。

----例えば、イタリアに来る前は税理士の資格を取る勉強をしていたそうですが。

興味は1つじゃないのでたくさん何でも、ですね。サッカーのステップはこの先を考えれば
小さいもので、多種多様な職業がありますから。

----スポーツ紙との関係が悪化し、もう長い月日がたちますがスポーツ紙への意識は変わ
   りませんか。

正直な話、読んでないから何とも言えないところはあります。イタリアに来た当初は日本に
いたころよりも読んで情報を入れましたが、今は読んでません。というか、確執がどうかとか
は、もう気にもしてませんから。たまに会見で変な質問されると「変なこと聞くなあ」とは思い
ますけど、だからどうこうというのはもうないですよ。ただ、状況がすごく良くなったかと言わ
れると違うし、1度崩れた関係はそう簡単には直せないものですから。

----スポーツ紙にもさまざまなタイプがあります。

スポーツ紙に限らず、日本の新聞、メディアに対してずっと思っていたのは、その書き手、伝
える人の意思があまり入ってない文章が多いということですね。結果を伝えることだけなら、
だれでもできることのような気がするし、もう少し自分の主張を大きく出してもいいと思ってま
した。最近は見てませんが。

----個人的には「スポーツ紙」とひとくくりにされるのは嫌だし、それぞれ違いがあるのも分か
   ってほしいのですが。

それはもう、崩れた関係を直すのに何が必要かと言うと、まずは仕事どうこうよりも人間関係
を直すしかないですよね。僕からすれば、もうそれをどうこうするつもりはないですし、今の関
係が悪いとも思っていない。ただ逆に歩み寄る人がいれば、僕も歩み寄るという形にはなると
思いますけど。1度そういう思いがあるからって、すべてをはね返すわけじゃないですから。

----取材側としては、中田さんは記者を近寄せないようにしていると感じますが。

近寄りがたいのは分かりますよ。もちろん僕もそうしてるし、それは長年、身についているもの
ですから(笑い)。なかなか取れないし…。ただやっぱり、例えばライオンがいて、怖そうだから
ずっと避けよというのなら何も状況は発展しないでしょ。そこで歩み寄ってかみつかれるのか、
どうにかなるかは分からないじゃないですか。だから、それをどうするかは、そこを通る人次第
ってことですよね。

----イタリアのメディアとの関係は

イタリアのメディアの人たちと、そう親しいわけでもないけど、ただ日本の時のように大きな確執
があったわけじゃありませんから、普通にあいさつをするし、インタビューを受けることもあります
よ。でも、僕とメディアの関係において、日本とイタリアを一緒にはしてほしくない。僕から言わ
せると、それは責任転嫁だし、逃げだと思いますから。
341 :2006/07/17(月) 22:55:13 ID:MFVkSXSy
342Judas:2006/07/18(火) 06:03:25 ID:AdehDAXL
Screaming for vengeance
343 :2006/07/18(火) 23:59:41 ID:s4mFK37o
原田公樹(スポーツyeah!))


最後の最後まで身勝手な男だった。半年前から決めていたというなら、なぜそれを
事前に公表しなかったのだろうか。中田ヒデクラスになら社会的な責任というものが
あるはずだ。ブラジル戦のあと、一人で泣いたりして、格好悪すぎる。もし、引退を明
らかにしていたら、ほかの選手たちと、もう少し上手くやれたはずだ。

ボルトンでもひとりでいることが多く、いつも寂しそうだった。でもチームメイトとまじわ
ろうという努力はほとんどしなかった。ボルトンの広報が、記者の取材に応じるように
機会を作っても、いつも固く断っていた。たくさんの人と付き合うのが苦手で、ごく限ら
れた人としか付き合えないタイプなのはわかる。でもサッカーはチームスポーツで、
プロサッカーはメディアとの連動がなければ存在できない。

ボルトンの戦術にも最後まで馴染もうとしなかった。確かにアラダイス監督のサッカー
は特殊で、ヒデの得意とするプレーが生かされるような戦術ではなかったが、最善を
尽くすのが、プロ選手というものだ。ヒデは未完成なのに、早くに自分を分厚い殻で
囲ってしまい、気に入ったものしか受け付けなくなった。

もっとも、外部との接触を避け、殻の中で血のにじむ努力をしたから、イタリアではあ
る程度、成功したのだろう。でも、パルマのころ壁にぶつかり、その後ずっともがいて
いるように見えた。いつかそれを越えようとするとき、ヒデは殻から出てくる、と待って
いた。でも突然、殻ごと消えた。

いつも人とは変わったことがしたいヒデのことだ。きっとジェームス・ディーンのような
伝説になりたかったのだろう。日本のメディアはヒデの突然の引退をあまりにも美化
しすぎではないか。川淵キャプテンですら「ヒデらしい鮮やかな決断だ」というのだか
ら。この様子ならヒデのシナリオ通りに事は運びそうだ。

でも僕にはただの格好つけが、途中で逃げ出したようにしか見えない。
344 :2006/07/19(水) 05:52:21 ID:HFzm4Sx9
オカマ(ホモ)ってプライドが高い人多くってよ!
キャラなんて、そう変えられないわ!!
345 :2006/07/19(水) 06:19:40 ID:CMwBj7/V
3462006:2006/07/21(金) 16:33:30 ID:vgdq5iHE
中田には、面白いエピソードがあるね。
鼻毛くん、れれれのおじさん、「君の為に英語を習ったわけでない。」…
中田ヒデにとっては、チームメイトこそが、第一の敵だったんだろうね。
347:2006/07/21(金) 20:44:56 ID:ATaw3y1T
中田英寿は日本代表で1番すばらしい選手だった。
348:2006/07/21(金) 21:24:45 ID:O5sauTK8
中田は中田イチローはイチローだよ!中田には中田のやりかたがあるんだよ!
349_:2006/07/21(金) 21:53:40 ID:DM+6vc5y
レベルが違う
350 :2006/07/21(金) 22:06:41 ID:ud6b7mG1
イチローは渡米してから結果出すまでひたすら無言で
スーパースターの地位を確立してやっと心を開いた
理想的

中田はよくしゃべるし難しい
でもパイオニアとしてよくやった。いい結果残したけど運が悪かったと思う
351 :2006/07/21(金) 23:55:41 ID:a90cmB56
>中田はよくしゃべるし難しい
>でもパイオニアとしてよくやった。いい結果残したけど運が悪かったと思う


?
352:  ::2006/07/22(土) 00:47:49 ID:N/FMmAbS
弱い犬ほど好く吠えるが似合いすぎる男だからな、中田っていうバカは

353 :2006/07/23(日) 09:51:20 ID:KqKpgjJ4
中田信者のイーサンてバカがあばれてる
http://football.or.tv/nakata/bbs/bbs.cgi?type=mobile
354:2006/07/23(日) 10:12:17 ID:IPFhK1e1
中田英寿は自分に負けたんだね。
すべて若気の至り。
355 :2006/07/23(日) 13:17:25 ID:xw6z0VM+
そもそもイチローはキャラを変えたわけではない。マスゴミの印象操作に騙されたにわか乙。
356 :2006/07/26(水) 11:38:51 ID:biXJ8D56
野球の日本代表はどれも実績があるが、イチローは攻守走、すべてに文句の付けようがない
成績を残している。
圧倒的な実績の裏付けがあるから、一癖も二癖もあるような天狗連中でも意見には耳を傾ける。

中田と他の日本代表との実績の差はどれほどだろうか。
「過去の一時期の実績」がわずかに上回るかもしれないが、代表各自にしてみれば、さほど差を
感じないはずだ。
それどころか、オレのほうがずっと上、と感じている者もいたはずだ。
(プレーヤーが天狗になるのはしかたがない)

たいして実力が変らない者がエラソーにする。
一番やってはいけないことをやりつづけたわけね、中田は。

技術や体力に衰えが見えても、謙虚にしていれば、やがて他はその経験の豊富さなど、
自らにない長所を見いだして、尊崇の念を抱くんだがね。

ヤンキースの松井はいつも謙虚だが、監督、チームメイトの信頼は篤いよ。
357詐欺師中田:2006/07/26(水) 12:20:54 ID:Xe4fflEL
中田とイチローは、熊田とくまぇり以上の差がある。
イチローは日本代表という意味を知っていたし、喜びと感謝がみれた。
中田は自己の利益が一番であり、ファン及び日本国民を踏台にした。
負けても、イチローなら他人のせいにはしない。
358 :2006/07/26(水) 15:52:05 ID:biXJ8D56
自称アイドルブロガー“くまえり”かぁ

中田と似てるなw
演技性人格障害かな
359 :2006/07/27(木) 23:50:56 ID:3zCIo6GG
確かに似てるかもな

なかったって野郎は自分をどう演出してやろうかって腐心してばっかりだろう

そういう部分は必要だけどそれが強すぎるし、演出も駄目だしな
360 :2006/07/27(木) 23:57:56 ID:r5A+Srtv
361きん:2006/07/28(金) 00:00:11 ID:qqyQYiFv
ただのへそ曲がり
362:2006/07/28(金) 00:32:25 ID:a0E8HMON
超一流のイチローと、補欠選手の中田を比較しても無意味です
363 :2006/07/28(金) 00:38:22 ID:B7J20+mR
結果を出している超一流選手と、八百長しかできない3軍じゃあ比較にすら値しない

364       :2006/07/28(金) 12:15:54 ID:W8Po8C3c
そうピッチャー落ちこぼれほそぼそ野手やってる男と
下駄飛ばしチャンピオンを比較するのが失礼なのと同じだな
365:2006/07/28(金) 12:21:54 ID:MEG4j8Hn
イチローかぁ〜
日本での最終試合 見に行ったなぁ〜
366х:2006/07/31(月) 21:31:45 ID:KbmTbTPJ
中田と比べるなんて、イチローに失礼だろ。
367   :2006/07/31(月) 21:33:30 ID:LiS/VwbN
野球とサッカーを比べるのは

サッカーに失礼だろ


糞糞糞マイナー競技とサッカーを比べんなよ
野球なんて実質アメリカと日本の2カ国しかやってねえだろw
368:2006/08/01(火) 10:54:06 ID:WTMkjn+O
49位
369 :2006/08/01(火) 10:57:06 ID:Pnk2Q/XU
イチローも中田ももう少し自然体で話せばいいのにと思う。
イチローは毎日奥さんの前でインタビューとかカメラ映りの猛練習してそう。
370:2006/08/01(火) 11:37:47 ID:1QqOtBqS
イチローはもとからWBCのときのが本キャラだぞ。

ある日突然中田化した。

やってることも中田の後追いだぞ。

よくみてないと混乱するがな。
371 :2006/08/02(水) 23:37:29 ID:mAz8WEhs
亀だのが100倍フランクかつしっかりと受け答えしてるやないか。
中田いい年こいてなにやっとんじゃワレ。
372:2006/08/09(水) 23:36:50 ID:uX5UJ80t
isfgghsiog




fdaslfaslfasl




rqw;lerrqwqerw




fsdf:asdf:s;f:s





rqwelrl;rq




dfsd;fsdfsdfs

373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:19:58 ID:dsy70eAu
 
374 :2006/08/27(日) 05:04:38 ID:hnILqFhF
そろそろ亀田キャラにシフトかな
375k:2006/09/08(金) 00:11:50 ID:rjpsoZte
ho
376 :2006/09/24(日) 01:38:20 ID:2lYyxV43
もうイメージを変えられないな
377:2006/09/24(日) 10:54:02 ID:Z/mTbwVW
「光の教会」で写真とられて喜んでるのって高校生レベルなんだけど
378s:2006/09/24(日) 11:05:36 ID:PmrZych+
中田が去った今、サッカー界を代表するキャラは平山だよ
379:2006/09/24(日) 16:03:49 ID:hE5TYDen
すべて買収する奴はチーム完全破壊させる
380名無しさん@お腹いっぱい。
agee