いまだに「Fwは高原、柳沢がベスト」って?アホ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
高原・柳沢不在・・・・・チェコに快勝
高原・柳沢健在・・・・・オマーン・シンガポールにあわや引き分けしかける
            AG相手に屈辱的大敗
2 :2006/06/14(水) 10:29:35 ID:/agmeiZV
弐かも。
3 :2006/06/14(水) 10:30:00 ID:Hkb7bOO0
やっぱり怪我での久保呼んだ方が良かったのかなあ・・・
4 :2006/06/14(水) 10:31:48 ID:luYAgP/8
ベストですが?
5:2006/06/14(水) 10:32:46 ID:8VsXD9Cz
高原・柳沢健在・・・・・オマーン・シンガポールにあわや引き分けしかける

柳は両方でてなくね?


高原はイラネ
6 :2006/06/14(水) 10:32:55 ID:1TLj84Tr
高原、柳沢

シュートが枠内にほとんど飛ばない
FWとして話にならん
7_:2006/06/14(水) 10:35:52 ID:qT3FmCHQ
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060614-00000022-sanspo-spo
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトもFW柳沢を「“ゴールの決め方”という
本を読ませた方がいい」と評するとともに、ジーコ監督を「ゴールを
決められないFW陣は彼の責任」と断罪した


http://www.7andy.jp/books/detail?accd=19969911
「俺のシュートを受けてみろ! 若きストライカーの自画像」
柳沢敦/著

第4章 チャンスは確実にものにするんだ!―
8 :2006/06/14(水) 10:37:37 ID:uuAPORTw
9 :2006/06/14(水) 10:39:21 ID:snegWe/f
柳沢、高原、大黒、玉田、巻より
柳沢、久保、鈴木、佐藤、平山の方が期待持てる。
10 :2006/06/14(水) 10:40:55 ID:aK038P8s
日本協会に抗議電話120本

オーストラリア戦の逆転負けから一夜明けた13日、日本協会には日本代表に対する批判や抗議の電話が殺到した。
この日だけで約120本あり、ジーコ体制になってから過去最も多かった04年2〜3月のW杯アジア1次予選の
オマーン、シンガポール戦のころの約2倍だった。
ほとんどがジーコ監督の采配についての批判だったが、内容は「川口を1人残して攻撃しろ」「1点取ったら全員で守れ」
「試合をやめて帰ってこい」といった、感情的なものが多かったという。
早朝から電話が鳴りやまず、1人で約3時間の抗議をする人もいて、6人の広報担当は一日中対応に追われた。
逆に「頑張れ」といった内容はわずか数件だった。
11 :2006/06/14(水) 10:43:12 ID:eQPIj6l6
他には大黒、玉田、巻しか残ってねぇし
12:2006/06/14(水) 10:51:16 ID:Hzo6T89Q
しかしこの2人は期待すると駄目。
期待しないと活躍の周期があるな。
期待通りのことをしてきたのはカズ、三浦カズのみ。
13:2006/06/14(水) 10:52:46 ID:pbf7KHc7
高原はね、2トップの2番手がいいんだよ。
2トップの1番手で柳沢にフォローさせるような主役は、本職じゃないような気がする。
1トップなんてもっとできないと思う。

2トップの2番手で、フォローしながら、隙があれば自分もゴールを狙うような位置がいい。
 川口━中澤…━加治、三都主━小野、稲本━中田、小笠原━中村━高原━◎
◎になるようなFWがいない。
2〜3年前までのJリーグでいう中山並みの、優れたFWのサポートがうまい。
これは大黒にも言えるけど、大黒より高原は上。
できれば…の井原のような完全なDFもほしいけど、そこまでは。

言いたいことは、◎が凄くて、相手はそっちをマークしなければならない。
で、空いた高原がゴール、みたいなのが向いてるんじゃないかということ。
韓国に例えると、チョジェジンがいるから安ジョンファンが生きる、というような。
14 :2006/06/14(水) 10:53:11 ID:2k5TY5Ql
先発はこの二人でいいけど途中交代してくれよと
15  :2006/06/14(水) 10:55:00 ID:ecXyzreM
高原と柳沢はベストパートナーだ
あのキーパーチャージなんか絶妙に息が合っていた。
16 :2006/06/14(水) 10:55:31 ID:P5OVLiHq
やっぱ師匠だったんだよなー
17 :2006/06/14(水) 10:55:44 ID:RypFvOuH
禿原にはまぐれあたりがある
ヘナギはシュートしないが意外とあいつがいることで攻撃が厚くなる場合がある

言われているほど悪くない
ただ途中で交代すべきだな
18_:2006/06/14(水) 10:56:51 ID:d0hMg4sh
先発でもだめだろ?大黒より高原が上?ありえないありえない。
大黒の方がフォワードとして上。フォワードとして
ボールのもらい方が一番うまいのは絶対大黒。
後の人はフォワードじゃないですよぉ^0^
19(^O^)/:2006/06/14(水) 10:58:42 ID:S3kKBOMl
中田が抜ければ、そこそこ役に立つんじゃねーの?
中田が居ると、前に誰が入っても活躍できそうにない。
20 :2006/06/14(水) 10:59:27 ID:RhvmhrbH
高原、大黒、平山、久保
にしたほうが安心できる
柳沢はシュートがショボい
21 :2006/06/14(水) 11:00:12 ID:RypFvOuH
大黒はダメだろ。スケール小さい
22 :2006/06/14(水) 11:00:48 ID:RypFvOuH
まぁ最終的にはやはり久保なわけだが。
23_:2006/06/14(水) 11:01:12 ID:PdK/FpMF
>>1
チェコ戦は柳沢いたぞ。オフサイドでゴール取り消されたのは誤審だったな。
24:2006/06/14(水) 11:01:46 ID:5FeoGUOv
何でもいいからシュートを打ってくれよ…
カイザーすら打てるん?
25:2006/06/14(水) 11:04:13 ID:/KrmgArG
なんというか、オーストラリア戦は緊張して舞い上がってたんじゃね
いくら高原でも普段あんなへんなパスしねーし
とにかく落ち着けって言いたい
ループシュートとか打てるぐらいね
26 :2006/06/14(水) 11:05:50 ID:A+I+XrXx
高原も大黒も一長一短で能力的には大した差がない。
それならへばってきた後半に大黒投入の方が効果的。
27 :2006/06/14(水) 11:06:46 ID:B6A9lxGF
トルシエも言ってたけど2トップの動きは悪くないんだよな
むしろ中盤が駄目だった
中村は相変わらず王様プレイで厳しいとこには入ってこないし、駒野はクロス精度悪いし
28 :2006/06/14(水) 11:06:49 ID:/Q2IUvgu
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060614-00000022-sanspo-spo

セリエA経験者の多い日本に注目した伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトも
FW柳沢を「“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」と評するとともに、
ジーコ監督を「ゴールを決められないFW陣は彼の責任」と断罪した。
29 :2006/06/14(水) 11:07:02 ID:aOOUPtM/
師匠・・・だな
30 :2006/06/14(水) 11:08:04 ID:A+I+XrXx
確かに久保なら…と思わないでもなかったが、
削られて早々に終了だった気もする。
樽腹のオサーンは警戒してたようだしな。
31 :2006/06/14(水) 11:08:35 ID:bAeuUofN
残りは、大黒、玉田、巻しかいないんだぞ

どうせ戻ってこない、中田をFWコンバートくらいしか手がないw
32 :2006/06/14(水) 11:09:36 ID:Hkb7bOO0
>>31
巻スタメンにして三都主あたりから放り込んでポストプレーやらせりゃいい。
33 :2006/06/14(水) 11:11:32 ID:/Q2IUvgu
平山・大久保が最強。
平山とか試してもいないのにこいつの実力分かった顔してる奴とか
ほんと馬鹿だとずっと思ってた。学習能力が無い。
まぁ高原、柳もこのメンバーではベストだと思うけど。
34 :2006/06/14(水) 11:12:27 ID:D0ZuNqyL
誰が誰でも差はないね正直 日本にFWはいない
それでなくともW杯で得点するのは非常に難しいんだし

ただ
ゴール前でパスする選手は論外(柳沢)
戦えない選手もいらない(柳沢)
すぐ転ぶ選手もいらない(柳沢)
死ぬ気でやってない、日の丸を代表する気持ちのない選手はいらない(柳沢)
35 :2006/06/14(水) 11:12:49 ID:uuAPORTw
>>27
駒野のクロスの場面何回もあったけど
受け手がビッチリマークされてて出し場所がなかっただろ
ちゃんと見てから言えや。ぁほ
36 :2006/06/14(水) 11:13:03 ID:GPaASSZc
柳沢は、シュートを打とうとすると過緊張で、筋肉が萎縮する病気です。
しかし、ゲームの組み立てには必要。
だから、他の選手もだまってる。
あとは、出会い頭でシュート、って時は決めるよ。
だから、期待すべきは、ジーコじゃなくて、事故。w
37 :2006/06/14(水) 11:14:01 ID:ByjLSazj
まあ4年後の平山に期待しようぜ
38 :2006/06/14(水) 11:14:27 ID:D0ZuNqyL
>>35
その駒野もねぇ・・マークされてるの見えてるのに何故に無駄なクロスを上げてるんだろな・・
中にドリブルしてシュートするとか選択肢はないのか。。
39:2006/06/14(水) 11:16:19 ID:diAkwY0w
一度、駒野がサイドをフリーで上がった時、中田がフリーで飛び込んでいった場面があった
でも駒野は中田へのグラウンダーじゃなくて
普通のクロスを選択。あれはもったいなかった・・・。
40 :2006/06/14(水) 11:16:35 ID:D0ZuNqyL
>>36
チキンハートもいいとこだなw 過緊張って・・w
しかも得点以外を期待されてるFWって日本くらいじゃないか?w
日本にしかないポジションのDFWの系譜もそうだし
41 :2006/06/14(水) 11:17:37 ID:B6A9lxGF
平山はパワープレイ要員には欲しかったが先発はないなぁ
ヘラクレスでも点取る以外が酷いからあの監督も最後はタメルス使ったしな
42 :2006/06/14(水) 11:18:42 ID:GPaASSZc
チキンハート、というか、「病気」です。

病気を責めてはいけません。
今の職場に向いているかどうかは、難しいところですが。
43 :2006/06/14(水) 11:18:43 ID:OsT6AMB/
>>39
あれは責めてグラウンダーで出して普通にボレーとかまでもっていけるよなぁ
44 :2006/06/14(水) 11:19:16 ID:D0ZuNqyL
平山ねぇ・・どいつもこいつもしょっぱいFWしかいないなー日本はさ・・
45 :2006/06/14(水) 11:20:24 ID:D0ZuNqyL
>>42
では 休職 もしくは転職 もしくは退職 を願います
46 :2006/06/14(水) 11:24:03 ID:GPaASSZc
代わりがいれば、休職もできますが、
他にいないので仕方ありません。

事故、が起きる確率を増やすしかありません。

47 :2006/06/14(水) 11:36:53 ID:WuV27qRY
どんどんシュート打つ大黒こそ最後の希望
48 :2006/06/14(水) 11:39:59 ID:Pq7Lk+C4
ヘナギなんて使ったら勝てないね
49 :2006/06/14(水) 11:42:37 ID:oiGXgCQ+
各国報道はFW高原に最低点

 オーストラリア戦の日本代表の戦いぶりに関して、各国メディアは決定力のなさを最大の敗因に挙げた。
英紙デーリーメールはゴルフのパットに例えて「カウンターから数多くの得点チャンスがあったにもかかわらず
沈めるだけでいいようなシュートを外した高原はただの禿だった」と評した。(日刊スポーツ)
50 :2006/06/14(水) 11:42:40 ID:Hkb7bOO0
相手のラインと駆け引きし続ける大黒がいるだけで、相手のDFラインを下げさせられる効果もけっこうあるんだよな。

高原&柳沢はどっちも低い位置からの仕事ばかりを好むから、相手からしたらラインを高く設定できて、
中盤を優位にできる。
51 :2006/06/14(水) 11:42:51 ID:luYAgP/8
>>47
枠外にしかけれないけどな
52 :2006/06/14(水) 11:54:23 ID:sJBPbJbY
これまでの戦績からして、高原&柳沢は確かに優れたツートップなんだろう。
ただ、本当にプレッシャーのかかるガチ試合には向かない。

適材適所というのがあるからねえ。
大黒は後半投入要員。
コンディション最悪だった久保も、後半の切り札としてなら機能していたかもしれない。
そしてこれらのタイプのための雑用係&ガチ試合要員鈴木。
あと玉田か柳沢のうちスタメンとしてのコンディションのいい方。
53:2006/06/14(水) 11:56:22 ID:VPZy0GUk
何でW杯の本番にきてまでフォワードの決定力の無さに
ついて語らなきゃならないんだろね…

とりあえず中田の3倍はシュート練習してださいな
54 :2006/06/14(水) 11:57:28 ID:uuAPORTw
>>52
大黒は後半オッケーで前半ダメ、っていう根拠が知りたい
55 :2006/06/14(水) 11:58:14 ID:sJBPbJbY
>>54
これまでの、勝ちパターンから。
56 :2006/06/14(水) 11:59:09 ID:RMbke68Y
>>52
ほんとになぁ、、、たら、ればになってしまうが・・
久保と鈴木がいればなぁ・・何とかなったかもしれん。
きっとアンチは言うだろう・・ポンコツ久保とノーゴール師匠イラネ。
57 :2006/06/14(水) 12:03:25 ID:uuAPORTw
そういやジーコジャパンになってから
高原・柳沢の先発で気持ちよく勝てた試合ってほとんどないね?
>>52
なんかあったっけ?


親善試合とはいえ、久保・玉田でチェコ・アイルランドに連勝したときは
「いったい今までの高原・柳沢ってなんだったんだよ、もう二度と戻ってくんなよ」って思ったっけ・・・・
58 :2006/06/14(水) 12:03:33 ID:D0ZuNqyL
どのFWもシュートパターンがほんと少ないよな
基本練習としてゴールの枠に入れるそのものすら、まともにこなせないのも問題ではあるけど
イメージが無さ過ぎる DFが前にきたらパスしか選択肢にないからな
唯一高原は DFが前にいてもOG戦でも何度か(一回か?)仕掛けてたから
まだなんとなくいいかな・・っても思うけど(代わりも大差ないからってのが大きい)
59_:2006/06/14(水) 12:05:38 ID:zYtlB+iQ
50 それだ!俺が言いたかったことは。皆も読め!
60_:2006/06/14(水) 12:06:49 ID:PdK/FpMF
>>57
だからさ、チェコ戦は柳沢いたじゃん?
あとアイルランドじゃなくてアイスランドね。
612-0で黒の勝ち:2006/06/14(水) 12:08:48 ID:MN2ykAYf BE:194926853-
代表選出ん時に柳沢肯定派のスレが乱立してたが
そいつら何処行っちゃったんだ?

まさかこの中にいねーだろうな?
62 :2006/06/14(水) 12:12:08 ID:uuAPORTw
>>55
前半ダメの根拠は?




一次予選で苦戦する原因になる選手がツートップで
本戦で勝てるワケがないネ?

昨日の試合までそれに気付かないような能無しが代表を指揮している。
応援する側もほとんどがそうだ。

中には一昨日の試合終わってもまだ気付いてないバカもいる始末・・・

負けて当然。バカも死ななきゃなおらん。
63 :2006/06/14(水) 12:14:59 ID:D0ZuNqyL
内容はともかく バカとか言うの辞めようよ・・
選手や監督に言うならともかく ボクら皆でいがみあっても何の意味もないよ・・
八つ当たりしたい気持ちはみんな同じなんだからさ。。
64じょん:2006/06/14(水) 12:18:13 ID:DymlFt5A
だからー
師匠が
必要だったんだよ。

いざというときに
くぼもね。
65 :2006/06/14(水) 12:18:48 ID:sJBPbJbY
>>57
勝ってないけど、この前のドイツ戦は?

久保は欧州遠征のイメージが強烈だけど、
公式試合で決定的な仕事をしたオマーン戦は後半残り僅かな時間帯。
怪我から復帰した後は、ジーコが軸にしたい気持ちは分かるけど、
久保のコンディションからして、スタメンやフル出場は難しい。
むしろ僅かな好機に見せる久保の集中力を生かした方が良かったんだろう。
怪我復帰後の鞠戦見てても。
大黒も他のFWが前半引っ掻き回して、相手が疲れてきた所に
投入の方が基本的には効果があると思う。
そういうのには、玉田や鈴木を組み合わせるのがいいと思うし、
鈴木については、この前の初戦や要で力を発揮してきたことを買う。
あの時もずっとノーゴールだった。
ジーコジャパンの大事な所で活躍したのはこの4人だと思う。
まぁそこに旬の選手を加えるのもあり。佐藤でも平山でも巻でも大久保でも。
そこにその後の高原、柳沢はのっかっていた。
高原も柳沢もスタメンとしての一種安定感はあるから、駄目だとも思わない。
ただ、前回初戦追いつくまで、ジーコジャパン初期を思い出すと、
少なくとも初戦OG戦のような試合にはには向かないツートップだったかもね。
ドイツ戦が良かったからOG戦で起用したくなるのも分かるんだけど。
66 :2006/06/14(水) 12:18:54 ID:2k5TY5Ql
大黒スタメンで結果出した記憶がない・・・
67 :2006/06/14(水) 12:18:56 ID:RMbke68Y
ドイツ戦の後の絶賛の嵐からダメだしに移っていくこの過程は非常に興味深い。
確かに1次予選で苦しんだ2トップだったな w
久保と師匠をぶった切ったジーコはアホ!!となる。
68 :2006/06/14(水) 12:20:25 ID:WuV27qRY
>>66
イラン戦では決めてると思う
69 :2006/06/14(水) 12:22:27 ID:JJYKCLQk
シュート打つ奴をいれろよ
70:2006/06/14(水) 12:25:46 ID:CYa/CyHh
ぬるい親善試合で浮かれた日本はまぬけ
71 :2006/06/14(水) 12:26:58 ID:uuAPORTw
一次予選で苦戦する原因になる選手がツートップで
本戦で勝てるワケがないネ?

昨日の試合までそれに気付かないような能無しが代表を指揮している。
応援する側もほとんどがそうだ。

中には一昨日の試合終わってもまだ気付いてないおバカさんもいる始末・・・

負けて当然。おバカさんも死ななきゃなおらん。
72 :2006/06/14(水) 12:27:24 ID:4+8VeaSw
シュート打たないFWは要らない。
73  :2006/06/14(水) 12:28:36 ID:hN9RxOWu
もう、柳沢、高原コンビは勘弁してくれ
大黒、巻のツートップで良い
これで駄目だったら諦めもつく
74 :2006/06/14(水) 12:29:47 ID:OQYUpS7L
ろくに試してこなかったんだから今更何言っても無駄だろ
75じょん:2006/06/14(水) 12:30:28 ID:DymlFt5A
だからー
前回大会でも実績があり
長いあいだコンビ経験もあった
やなぎ+師匠で安定だったんだよ。

そこに
途中投入で結果を出してきたおおぐろや
制限はあるだろうが規格外のくぼをまぜていけば
十分にやれたのに。

実績からみれば
たかはら使うのは
この4人のあとだろ。
76:2006/06/14(水) 12:31:44 ID:ZKBw6Ax0
田中達也…
77 :2006/06/14(水) 12:32:08 ID:m7e5ef4i
こうなったら柳沢玉田で後半玉田→大黒のコンフェデパターンでいいよ

78 :2006/06/14(水) 12:33:37 ID:FBgtu590
79 :2006/06/14(水) 12:33:41 ID:rx814K/1
>>34

ハゲドウ!!
柳沢、マジで消えてくれ。
ゴール前でシュート撃たないFWはいらねーんだよな。

大久保のような気迫でプレーする選手や
背もあって足下もイイ平山とか何で入れねーんだ?
玉田?はぁ〜〜????
左足フェチなのかジーコは????
80 :2006/06/14(水) 12:34:23 ID:vgJW5HYQ
日向くんの故障はまだよくならないの?
81 :2006/06/14(水) 12:34:59 ID:fDlrVYKf
ミスター100%なんか出すなよ。
100%致命的なミスを犯すから、ドイツメディアや地元ファンにミスター100%なんてつけられたんだぜ、タコ原わ・・・
82 :2006/06/14(水) 12:35:11 ID:GPaASSZc
柳沢は、シュート打てないけど、
当てるとけっこう(稀に?)いいシュートになるよ。
イタリア戦、メキシコ戦、北朝鮮戦、

シュート打たせるんじゃなくて、当てる シチュエーションに持ってくと入るよ・・たぶん。
だから、FW残したカウンターみたいに、ドリブル+シュートはもっともダメ。
83 :2006/06/14(水) 12:35:22 ID:gxKmOUEf
もうさぁ福西と稲本がFW2トップでよくね?
84 :2006/06/14(水) 12:35:38 ID:HPkaAANL
結局FWって素質だよなぁ
高原・柳沢はサッカー自体はうまいと思うがFWでは並以下
多少コンディションの悪い久保でも切り札としては使えたと思うが、
MFばっかり層を厚くして、試合ではベンチに座らせてるだけだからな・・・
85:2006/06/14(水) 12:36:35 ID:YYpqGuIU
高原柳沢がベストだよ

大黒は先発で全然駄目だったし結果出したこと無い
玉田をここにきて推してるのは散々馬鹿にしてきたのを忘れてるんでしょうか。交代でならともかく
巻はあんま試したこと無いが・・・

久保は故障続きでWC前の試合で見るも無様な状態だった
佐藤も不調だったし。(個人的に入れてほしかったが入れなかったものはしょうがない)
師匠(笑)


無いものねだりはできないです。
ていうか大黒投入がおせーよ
86 :2006/06/14(水) 12:36:45 ID:M9sc8I7s
途中で巻や玉田投入しても良かったね。
守り切るつもりなら。
訳わかめ
87 :2006/06/14(水) 12:36:46 ID:iw5Lt35a
シュート打たないFWがシュート打つと、
枠内に飛ばす事が出来ない現実。
88 :2006/06/14(水) 12:36:46 ID:e4UTKhS9
選手採点を掲載した各紙では、シュートだけでなくラストパスの精度も欠いたFW高原が軒並み最低点。wwwwww
89 :2006/06/14(水) 12:38:13 ID:bAeuUofN
>>83
ネタにマジレス

福西は、守備の要
どうせ戻ってこないであろうヒデをFWにするほうがマシ
普段から鬼パス連発のFWに走りまくれと言い放つ
そんなヒデなら、命がけで走ってくれるだろう
90:2006/06/14(水) 12:38:57 ID:YYpqGuIU
大久保0801分 0得点 12本_____0.000__1.34__0.000
こんなに出してもしょうがない
91 :2006/06/14(水) 12:39:16 ID:sJBPbJbY
ま、あのドイツ戦の後だと、OG戦で高原・柳沢ツートップを使わない方が難しいよね。
過去のガチ試合での経験からして、初戦でこのツートップはヤバイと思っても、
やはりその経験則や直感が押されてしまう状況。
92 :2006/06/14(水) 12:39:22 ID:D0ZuNqyL
イタリア戦 →半分観光気分できた親善試合でマグレ
メキシコ線 →ほとんどオウンゴール
北朝鮮 →これはヨカタ

前回のW杯でも得点できなかったし もういいだろ
繋ぐとか無視してる国多いから今回のW杯は
ボール持ったら即シュートできないFWは帰って
ボールキープも満足にできなんだし
93 :2006/06/14(水) 12:40:48 ID:fDlrVYKf
>>88
さすがミスター100%wwwww
94 :2006/06/14(水) 12:42:54 ID:Foeb7RdC
先発は高原、柳沢でいいよ。後半20分までに一人交代するのが前提だけど。
前半は巻、柳沢で相手に嫌がらせをするのもいい。
95 :2006/06/14(水) 12:46:49 ID:OsT6AMB/
もうシュートの威力のある順番で選んでいいよ。
クラブ含めて大舞台で安定して結果残せてないのに、FWの優先順位なんていらん。
結局運よく決めたらそいつをヨイショの繰り返しだろ。
96_:2006/06/14(水) 12:47:58 ID:TXPLD6Qu
こ洒落たサカーするにはこいつらでもよかった。
ただ、今回はW杯、ガチンコ勝負だ。
ゴールに尻むけて鬼キープ、
流麗なパスワークぶった切り、
めったにシュート打たないDFW
マスコミにまで失笑された師匠だが
対オージーにはFWの一角にこいつのスタイルが絶対に
必要だったんじゃねえのか。
それぞれを上手に使い分けてこそ代表監督なのに。
巻にやった11番が口惜しくて、泣けるぜ。

97( д)  ゚ ゚:2006/06/14(水) 12:54:52 ID:xPwcPULl
つか、ヘナギがシュート打たないのは何時ものことだけど、高原まで打たないのはナシだよ。ゴール前でシュート打たない高原なんて、存在意義ナイジャン。
98:2006/06/14(水) 12:56:14 ID:YYpqGuIU
>>96
つーか巻の動きは師匠のそれに近いと思うんだけど
巻を投入しなかったってことは仮に連れて行っても師匠を投入しなかったってことだ
99 :2006/06/14(水) 12:58:28 ID:FBgtu590
>>85 禿ヲタうぜええんだよどっかいけ
100 :2006/06/14(水) 13:15:09 ID:5q6G5Bai
ユースの時からのエリートで協会お気に入りのヤナギと高原が堂々とスタメンでも違和感がないように、
少年野球出身の久保を難癖つけて外すように川渕がジーコに圧力かけたって噂は本当ですか?
101:2006/06/14(水) 13:16:42 ID:YYpqGuIU
>>99
ああ?じゃあお前今すぐどういう先発にすべきか言ってみろや
平山とかホザくなよ呼ばれてないんだから
102 :2006/06/14(水) 13:22:25 ID:Tp9AG+ym
オーストラリア戦のスタメンは高原・柳沢で問題なかった。
この2人が絡んで幸運な先制点も得られたし前線でのボールキープも
悪くなかった。
ただ消耗戦なのにこの2TOPを引っ張りすぎたジーコがアフォ。
何のために玉田や大黒や巻を選んでるのかと。
103 :2006/06/14(水) 13:22:52 ID:RMbke68Y
>>98
師匠と巻じゃ実績が全然違うよ。
師匠がいたら普通に師匠投入だろうよ。
丸太戦のあれを見たら一大事の時には投入は出来ない。
104かか:2006/06/14(水) 13:32:22 ID:c7+3CXmL
柳沢はサッカー選手辞めたほうがいいよ マジで
105 :2006/06/14(水) 13:32:48 ID:D1e4HgEk
>>100
久保って少年野球出身なん?
106:2006/06/14(水) 13:34:26 ID:uAnUkKy7
日本にFWなんかいないだろうに…
107@@:2006/06/14(水) 13:34:28 ID:tWHkPkPB
3トップだよ

組織がないんだから
108な.:2006/06/14(水) 13:35:51 ID:qeoXhisz
オレも現状の選択肢の中じゃ、高原柳沢がベターだと思う。
まだ言う程、長い時間コンビを組んでない訳だし。
個人的には、そこら辺は少し割り引いて考えてる。
109 :2006/06/14(水) 13:38:29 ID:hhYDnhx9
知らないやつも多いけど
久保って落選ショックのあと公式戦2試合連続得点中なんだよね・・・
110な.:2006/06/14(水) 13:38:33 ID:qeoXhisz
ただ勿論コンビネーション良さと選手個々の動きは、切り離しては見てる。
111 :2006/06/14(水) 13:38:54 ID:lIOjd9Ep
      師匠 
松井         大久保



とにかくセットプレー多くしろ
とにかくドリブルで突っ込め
112 :2006/06/14(水) 13:38:59 ID:OsT6AMB/
無駄なくらいによく動ける、積極的、強いシュートが打てる。
日本のレベルで有名とか何の付加価値にもならんからこれを満たしてれば誰でもいい。
113 :2006/06/14(水) 13:40:49 ID:FBgtu590
>>101 おう・・「禿ヲタじゃねーよ!って返すかと思ったら禿ヲタだったか。
114_:2006/06/14(水) 13:41:55 ID:f3WGDGtG
糞でもいいから、シュート打つ奴を選べよ
敵にパスするようなのは帰国させろ
115アントニオ:2006/06/14(水) 13:43:39 ID:8bcUP0kR
ドラゴン久保がいれば....
116.:2006/06/14(水) 13:44:07 ID:OsEJXO0S
そうだったよな
高原柳沢コンビであわやオマーン戦、ホームで勝ち点3を取り損ねるところだったけど、
結局最後は久保に助けられたんだよね
なんでその久保がいなくてこんな雑魚2人がスタメン張ってんだろうか?
117_:2006/06/14(水) 13:44:19 ID:qlqETPIy
大黒ヲタ(笑)は相方は誰がいいんだ?

大黒は高さもない、ボールも収まらない、ポストプレーが出来ないんだが

DFラインからのフィードや、クロスにまともに競れるのは高原だけ何だが
118 :2006/06/14(水) 13:47:23 ID:WuV27qRY
>>117
誰でもいいよ
119 :2006/06/14(水) 13:47:48 ID:Hkb7bOO0
>>117
それなら高原でいいんじゃないの?

大黒はDFラインとの駆け引きがメインなんだから相方は広いスペースで仕事できるタイプがいい。
つまり高原でも柳沢でもOK。

高原と柳沢を並べるのがヤバス。
この2人はプレーエリアという点では同じタイプなのに。
120:2006/06/14(水) 13:52:49 ID:YYpqGuIU
>>113
先発言えないだろうなと思ったらやっぱり言えないんだな。
批判するだけの池沼だからな。
そもそも禿オタってどういう定義だ?別に高原のファンじゃないぞ。
ただ今いるFWの中じゃ選ぶしかないってことだ。
121_:2006/06/14(水) 13:53:59 ID:qlqETPIy
>>119
高原、大黒の2トップでいいなら、18日の11時20分ぐらいまで
待っててくれ
後半柳out大黒inで高、クロの2トップになるから
122 :2006/06/14(水) 13:57:14 ID:Hkb7bOO0
>>121
いや、先発からやって欲しいんだよ。
ずっと前線に張り付いて、相手DFラインの裏を狙い続けるFWは1人必要なんだよ。
それが相手DFの余裕を奪うんだから。

それを日本はビドゥガにやられたわけだけど、そういう効果を出せるのは巨漢限定なわけじゃない。
123:2006/06/14(水) 13:57:41 ID:YYpqGuIU
>>121
ほんとに11時20分ならいいんだけど・・
ジーコの場合11時45分あたりでやりそうなんだよな
124 :2006/06/14(水) 14:01:25 ID:eep5hPvq
久保はコンディションがまだまだで、長時間は使えない。
が、ナビスコで短時間で結果を出したように、能力は高い。
運動量がないと批判されがちだけど、
フリーになる動きやパスの受け方が昔に比べるとかなり上手くなっているから
能力の高いパッサーがいたり、正確なクロスがくれば決める確立が高い。
電柱でもいいではないか、決めてくれれば。
125      :2006/06/14(水) 14:02:12 ID:eVTE3uQt
こいつらって城よりひどいな・・・・・
日本代表fw至上最低最悪の近年まれに見るfwだよ・・・・

セリエA経験者の多い日本に注目した伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトも
FW柳沢を「“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」と評するとともに、
ジーコ監督を「ゴールを決められないFW陣は彼の責任」と断罪した

だははっははh
世界にハジされしやがって
もうサッカーやめちまえ!失敗すること怖がってシュートできないんじゃ
お前ら何のためにいるんだよ
恥ずかしいからよ・・・・もう消えてくれよ・・・・・

いま改めて試合見直したけど・・・・又怒りがこみ上げてきた
こんな最低の試合しやがって・・・・ふざけるなよ

126 :2006/06/14(水) 14:04:01 ID:Kf16x0aN
昨日の下朝鮮対トーゴ

トーゴのFWよかったなー。みんなほめてたよ。DFがたくさんいても
ガンガンゴール狙いに行ってたよ。もちろん失敗したりすぐにボールとられたりも
してた。それでも次に自分のとこにボールがきたらゴールを狙うために突進する。

高原と柳沢の譲り合い、ここでリプレイが見れるわけだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=7nVpi2WNi6E
確かに高原はパス出すのが遅かったし、パスの精度が悪くて後ろに出た。
だけどなんで柳沢はそのあとあんなことするんだよ?
普通レベルのFWなら一度横にワントラップしたあとに
強烈なシュートをする光景が浮かぶんだけど・・・・・柳沢に期待するのは
無理とかいう意見あるけど、もうそんなFWなら使わないほうがまし。
高原が仮にもう少し早くパスを出してたとしても柳沢に決めることができたかどうか?
はずしてたろうな。もしくは同じようにDFに囲まれてる高原にパス出してたか。
127 :2006/06/14(水) 14:05:50 ID:x3kLsi1q
こいつらが代表にいるって琴が日本のFW資源の貧しさを物語っている。
資源がないことは宿命と受け入れて加工貿易に活路を見出した方がいいよ
128へたれFWの日本:2006/06/14(水) 14:10:30 ID:w09TYijE
たしかにトーゴのFWは、勝負してたな 3対1でも突進するから見ててワクワクしたよ
129_:2006/06/14(水) 14:12:16 ID:qlqETPIy
>>122
でも正直ジーコの中で大黒の評価は高柳に比べてだいぶ低いと思う

ジーコがベンチにいる選手で特別だと思ってたのは小野なんだろう
小野は、OG戦勝ってても負けてても初めから使うつもりだったんだろう
大黒は控えFWの1番手だと思うけど、玉田もいるからね
130 :2006/06/14(水) 14:15:41 ID:1Jwrm+27
控え組みのシュート練

全く枠に飛んでなかったみたい
どうなってんの('A`)
131  :2006/06/14(水) 14:19:29 ID:GcfdlEDn
入っている映像しかTVで流してなかったな
132 :2006/06/14(水) 14:35:25 ID:uuAPORTw
>>100
>>109って本当ですか?
133:2006/06/14(水) 14:42:37 ID:XoZ5SKUN
>>100は知らんが>>109は本当。
つかJ観ろよ
134:2006/06/14(水) 14:45:07 ID:XoZ5SKUN
まあ川淵が久保のこと嫌いなのは真実
久保に嫌味言ったりしてたからな
135 :2006/06/14(水) 14:48:59 ID:/JPPRYJJ
>>132
久保が野球やってたのは事実
ナンバーに載ってた
さすがにそれに難癖付けたってのは妄想だと思うが

あと、公式戦で2試合連続ゴールも事実
ナビスコ杯だけどね
136 :2006/06/14(水) 14:50:25 ID:uuAPORTw
>>105は?
137 :2006/06/14(水) 14:51:13 ID:LYbuYeXA
まぁ誰に変えても無駄なんだけどな
だから俺は師匠オタなんだが
138 :2006/06/14(水) 14:52:09 ID:FBgtu590
俺も師匠オタだけど、久保入れたら変わってたと思う。師匠ならばDFを頑張ってくれたと
139 :2006/06/14(水) 14:55:03 ID:s75dUs9W
久保はナビスコ2試合とも途中出場、合計52分間で2ゴール。
状態はやや上向きレベルだけど決定力はハンパない。
140沙希:2006/06/14(水) 14:56:52 ID:t4wV90fC
ちんちん舐めてあげよっか…?☆
141あぁ:2006/06/14(水) 14:59:33 ID:ty00OrMf
柳沢のシュートが中田のパスより遅い件
142 :2006/06/14(水) 15:00:47 ID:7VZd9HfX
>>1 死ね 自分のベスト書いてから言えクズが
143_:2006/06/14(水) 15:01:22 ID:f3WGDGtG
今のアホ2トップが、どうやったら点取れると思う?
キーパーと1対1でも外しそうだぜ、こいつら
ゴールとの間に何もない状態を作ってやらないと駄目だろ
144 :2006/06/14(水) 15:02:03 ID:J8auUCwY
>>126
昨日のヘナギは明らかにキレが無かったし、あの暑さのなかずっと前線からの守備に追われて後半始まってすぐくらいからはもう明らかに消耗し切ってた。
ヘナギの資質がどうこうという問題じゃなくて、あんな状態の選手をそのまま使ってたのが悪い。
高原も消耗してたけど、ヘナギはもっと酷かった
それだけのこと

それからその場面、別に譲り合いでもなんでもない。
あそこで高原がパスを選択したのは当然。前に一人、左前にも一人DFがいてシュートコースを塞がれてて、なおかつあのトップスピードの状態でシュートをしろという方がおかしい。
あそこで強引にシュートに行ったら逆に批判されるだろう。左にフリーのヘナギがいるのになんでパスしねえんだ!ってね。
パスの精度が無かったことだけが問題。
その点は批判されて然るべきだけどね。

あ、それからね、他の国のCFは日本の選手ほど守備しませんから。
点を取ることだけを求められてるんで、だからこそゴールを狙いに行くのは当たり前。
それが唯一の仕事なんだから。
145 :2006/06/14(水) 15:02:42 ID:J8auUCwY
>>143
ドイツ戦で高原がゴール決めたの見てないのか?
146 :2006/06/14(水) 15:04:20 ID:sJBPbJbY
>>116
協会的には、ユースからのエリート二人の方が好きだから。
高原、柳沢、ついでに中田も、このツートップにした方が、
エリート意識を満たせて気分がいいから。
国内組や、2004年欧州遠征の仲良しグループより
結局は自分達だね!って。
147 :2006/06/14(水) 15:04:27 ID:FBgtu590
>>145 親善試合で得点されてもうれしくないですねbyセルジオ
148 :2006/06/14(水) 15:05:20 ID:sJBPbJbY
ただこのツートップって、親善試合の時は機能しても
プレッシャーのかかる試合では駄目だよな。
149 :2006/06/14(水) 15:06:53 ID:RMbke68Y
>>145
でも、禿はドイツ戦とは表情が全く違ってたぜ。
重圧がのしかかってる感じだったな。
まっ、師匠のこと馬鹿にしてたけど、身をもって分かったんじゃないかな、
W杯の重圧との戦い。
150 :2006/06/14(水) 15:08:07 ID:OsT6AMB/
高原はいいシュート打ってるからまだマシだな。
ドイツ戦みたいに完全ないい形なら決めるだろう。
枠飛ばさない日とかある時点で糞FWには違いないけど・・・
151.:2006/06/14(水) 15:09:28 ID:/nq6lYuN
中田くんの単発な馬鹿みたいにロングボール入れるせいで味方の体力が削られました。毎回同じ事しか…応用が出来ない中田くん。
152沙希:2006/06/14(水) 15:09:42 ID:t4wV90fC
ちんちんついてないからな
153 :2006/06/14(水) 15:11:32 ID:Hkb7bOO0
>>146
国内組の小笠原や遠藤や、遠征仲良し組も、ほとんどみんなユースエリートじゃん。

ってか、ポジション別に見ると、一番ユースと無縁の所から代表級が出てくる可能性が高いのって
FWなのか?
154 :2006/06/14(水) 15:11:47 ID:gAk/qnIC
ふんわりコットンシュートの柳沢

決めれない冷静じゃない高原

軽率なプレーの中村

敵のゴールエリアでシュートじゃなくパスする意味不明な中田英寿

采配すらしない監督ジーコ

枠を見てシュートしない福西
155な.:2006/06/14(水) 15:13:23 ID:qeoXhisz
駒野のエグったクロスの時、中でファーに居たのがヒデと言う事実。
首を傾げたよ。これは、コンビネーションの話しじゃない。
個人の動きの質の問題。
156 :2006/06/14(水) 15:13:42 ID:d+iAicoF
>>145
だから、あれはマグレだったんじゃないかって既に言われてたじゃねえか。
157 :2006/06/14(水) 15:15:40 ID:sQPB3u2d
玉田ははじめから使えない。
大黒と巻はスーパーサブ&パワープレー用。
平山と大久保を呼ばなかった時点で悪い。
久保ははじめから要らない。
158 :2006/06/14(水) 15:22:37 ID:J8auUCwY
やれやれ・・・実際に点を決めてるのにマグレだ親善試合だですかw
こりゃもうどうしようもねえなwww

お前ら誰がFWやっても同じこと言うんだろうよw

こいつとか酷すぎ>>157
大久保ってwwwww
あいつがA代表でどんだけチャンス貰ったと思ってんだよwww
平山?何かの冗談か?
まともな国の代表にも入ってないレベルのオランダリーグの糞クラブのへっぽこDFにすらちょっと対応されるようになっただけで途端に点を決められなくなったあの平山?
Wユースで「平山システム」とも言っていい過剰に恵まれた環境を貰いながらシュートを外し続けてたったの1得点に終わった(それもユースレベルで)あの平山?

バカとしか思えないんだけどwwwwww
159 :2006/06/14(水) 15:26:58 ID:sQPB3u2d
>>158
厨房にレスするのは何だが
ジーコは大久保の使い方がわかっていなかった
あれはバロシュ型の選手
トップにおいておくと頭が悪いのですぐオフサイドに引っかかる
こいつと組ませるのは長身ポスト

平山+大久保が最強2トップ
160 :2006/06/14(水) 15:27:14 ID:J8auUCwY
高原と柳澤じゃダメってんならじゃあ誰を使えってんだよ

Jで無得点王の玉田?
腰をやっちゃっていまだにトップフォームを取り戻せない久保?
スペインで使い物にならなくてマジョルカをクビになった大久保?
スピードもなくフィジカルも強くも無く戦術理解度ゼロでただガタイがデカイだけの平山?

現状で大黒くらいだろ、代わりに使えつって納得出来るのなんて。
確かに禿もヘナギも大した選手じゃねーよ
だけどな、他の選手はもっと使いもんになんねーんだよ
それくらい理解しろや
161 :2006/06/14(水) 15:28:13 ID:FBgtu590
>>160 柳沢ね・・
162 :2006/06/14(水) 15:30:44 ID:4zxZ+cj6
シュートが怖いヘナギ、力みまくりのハゲ
こんなチキンコンビで点が取れるわけないだろw

残り2戦もヘナ・ハゲがショボイシュートを連発するのが目に浮かぶよw
163 :2006/06/14(水) 15:31:17 ID:J8auUCwY
平山なんてA代表で、しかもWCのレベルでポストなんてこなせるわけねえだろwwwww
あんなカス使うくらいだったら巻使った方がよっぽど機能するっつーのwwww

お前オランダリーグの試合なんて全く見てないだろ?
ひっでーもんだったぞw
使われ始めは大して相手も警戒してなかったから得点出来たけどな、いざマークされだしたら途端にピタッとゴール出来なくなった。
挙句にポストすら全く出来ずに潰されるだけ
その結果どうなったよ
せっかく掴んだレギュラーの座まで失って再びスタベン生活ですよ?
いいか?オランダリーグの上位相手ならともかく、中位〜下位のカスDF相手ですらゴールどころかポストすら出来なくなったんだぞ?
そんな役立たずをA代表で、しかもWCで使え?

あんまりアホなこと言うなよwwwwwwww面白すぎてヘソで茶が沸くぞwwwwwwwwww
164:2006/06/14(水) 15:32:12 ID:YYpqGuIU
>>159
選ばれてない選手言えば良いってもんじゃないよ
165 :2006/06/14(水) 15:33:14 ID:j2wFMo2o
師匠コケの中村FKの黄金パターンだよな
166 :2006/06/14(水) 15:35:25 ID:J8auUCwY
そもそも昨日のオージー戦で代表がやったサッカーがどういうサッカーだったのかもこいつは理解してない>>159
ラインを下げてカウンターっていうサッカーやってたのに、ウドの大木の平山なんか使ってどうするんだよw
ポスト?はあ?
センターラインあたりでポストプレーでもさせんのか?w
あんなノロマ使ったらカウンターになってもノロノロ走ってる間に相手に追い抜かれてカウンターもへったくれもねえやなw

いい加減にしてくれよマジでw
167 :2006/06/14(水) 15:36:48 ID:OsT6AMB/
>>165
前向かせてもらえなそうなクロアチア戦には一番効きそうだなw
168 :2006/06/14(水) 15:37:58 ID:sQPB3u2d
>>166
日本も放り込みやれば、相手もそれに対応せざるを得ない。
当然、カウンターを警戒して前がかりにはなれない。
そこで中盤の押し合いとなれば日本にもメリットがある。
平山以外のポストではOZのDFに対抗できないだろう。

169:2006/06/14(水) 15:38:49 ID:YYpqGuIU
ポスト狙っても駒野のクロスがワロスだからな
170 :2006/06/14(水) 15:41:53 ID:VVfoVCL5
平山とかなんの冗談で言ってるんだろうな…
本気でわからない
171 :2006/06/14(水) 15:42:19 ID:sQPB3u2d
平山の最大のメリットは相手のマークをひきつける的になることだ。
これはとくにセットプレーでは有効。
そこで大久保が生きることになる。
ポストにはスピードはあまり関係ない。ポジショニングのほうが重要。
日本は中途半端な中盤パス回しより、カウンター狙いでいくべき。
172:2006/06/14(水) 15:42:25 ID:qwmotWhg
佐藤と大黒で良かった。ヘッドはいらねぇし。巻いれるとか。
173 :2006/06/14(水) 15:42:38 ID:J8auUCwY
平山一人のために戦術まで変えろとこうおっしゃってるんですねこの方は>>168
そうすれば全てが上手く行くと。

いやー頭の中にお花畑が咲きまくってるんでしょうなあこういう人って
幸せそうでなによりです^^

ただね、そんなキチガイじみた妄想をこんな場所で発表されても困るんですよね
そういうことは、ジャポニカ学習帳の自由帳にでも書いてそれを眺めて一人でニヤニヤしててください
174 :2006/06/14(水) 15:44:42 ID:sQPB3u2d
必死の阿呆が一人いるようだが、それでは

巻>平山、玉田>大久保 だと証明してみろ
アジア相手の得点などどうでもいい
175 :2006/06/14(水) 15:45:20 ID:VVfoVCL5
ポストの巻を軸にドリブルの玉田、裏取りの大黒辺りを使い分ければいい
FWのバリエーションは結構ある
柳もウィング的な事ができるし

ボンバー?知らん
176 :2006/06/14(水) 15:45:26 ID:J8auUCwY
ていうかこの期に及んでまだ平山ヲタとかいるのなw
ビックリだわw

フェラクレスなんてオランダリーグで残留争いするようなカスクラブですらスタメンを確保出来ない選手を未だに使えなんて言うんだからねえ
平山君は幸せだよね、こんな妄信的なファンがいらっしゃるんですから。
177:2006/06/14(水) 15:46:17 ID:iwkxU+Xo
師匠がいればもっと前線で落ち着いた
達也がいれば稲妻ドリブル炸裂
178 :2006/06/14(水) 15:47:55 ID:VitCjG+P
中田ヒダが先発な限りヤナギもスタメンだよ。
ヒダはヤナギとは一番やりやすいって言ってるしな

ま、ヤナギがヘナギになったらベンチだと思うけどな
179 :2006/06/14(水) 15:48:34 ID:J8auUCwY
>>174
お前が証明しろよw
平山が使えるって言い出したのはお前だろうが
バカかコイツw

まあいいや。
俺はもうすでに述べてる>>158>>163

で?平山が巻よりも使えるっていう根拠はなに?
それから俺は玉田>大久保だなんて一言も言ってないんですが。
被害妄想ですか?
180 :2006/06/14(水) 15:48:42 ID:VVfoVCL5
大久保は俺もいいと思う
ガツガツしたFWらしいFWだしな

しかし平山はまったくわからん
日本にいる時の平山の二分の一倍速の判断スピードにゲンナリした
カウンターの時に立ち止まるって一体

ポストも実はうまく機能してなかったし
あれが凄まじくレベルアップしたというのならいいけど
181 :2006/06/14(水) 15:48:46 ID:PmsqxqhB
今うちの店のすぐ向いの、自動車学校に平山きてるww
182 :2006/06/14(水) 15:49:20 ID:fiQGeJ5A
最後は巻が欲しかった。ボール追ってくれるし 一応DF面でも使えるから
183 :2006/06/14(水) 15:49:48 ID:sQPB3u2d
FWは「育成する」というより「発掘する」ものだと思う。
これは天賦の才能のようなものが必要。
ジーコに期待したのはこれなのだが成果はなかった。
もうすこし若い世代に期待するしかない。
184 :2006/06/14(水) 15:49:58 ID:FHNBrE8y
wいっぱいつける奴に肩入れしたくないけど、オーストラリアの長身相手に
平山ではちょうどいい練習相手程度で、脅威にはなりえるとは思えない。
相手をひきつけるだけで競り勝たないポストなら高原でも柳沢でもいいわけで、
そんな教科書っぽい攻め方で、じっさい勝てるとは・・・
185 :2006/06/14(水) 15:50:00 ID:Hkb7bOO0
電柱は必要だと思うが、日本で一番優れた電柱はとりあえず平山ではない。
186 :2006/06/14(水) 15:50:10 ID:J8auUCwY
>>181
小倉市民?
187:2006/06/14(水) 15:50:40 ID:880T6xII
俺は家永か松井
188 :2006/06/14(水) 15:50:41 ID:2nBz1Fit
日本のシュートのレベルを表す記事。
全員で合計167本を蹴り込んだが、中でも強烈なシュートで存在感を際立たせていたのが小笠原だった。
蹴った17本中、枠をとらえたのは2本だけだったが、ネットを突き破らんばかりのシュートは潜在能力の高さを示していた。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060614&a=20060614-00000010-spn-spo
189 :2006/06/14(水) 15:51:15 ID:FBgtu590
シュート練習何回やら気がすむんだジーコは
190 :2006/06/14(水) 15:51:48 ID:J8auUCwY
あ、小倉市なんて無いな
北九州市か。
191   :2006/06/14(水) 15:52:00 ID:SaBBAG53
とにかくシュートを打ってくれ。
シュート6本じゃ勝てんよ。
192 :2006/06/14(水) 15:52:13 ID:Go9o9oGM
4年かかって いまだに「Fwは高原、柳沢がベスト」って?アホ? なら>>1に同意
現状で いまだに「Fwは高原、柳沢がベスト」って?アホ? なら>>1がアホ

変なFWに軸とかいって時間を無駄遣いしてなければこの組み合わせ以外も
熟成できたはず
変なFWに時間を無駄遣いしてなければこの組み合わせ以外とMFの連携も
もっとマシになってたはず

193 :2006/06/14(水) 15:53:30 ID:Glipe5K1
>>188
warota
194:2006/06/14(水) 15:53:32 ID:YYpqGuIU
>>188
これはすごい

存在感を際立たせていた
蹴った17本中、枠をとらえたのは2本だけ
195 :2006/06/14(水) 15:53:55 ID:2nBz1Fit
練習なのに蹴った17本中、枠をとらえたのは2本だけでも評価される。
それが日本のシュートレベル。
まじシュート練習はもっとすべきだよ。
というか、ジーコがいるんだからシュート練習はもっとすべきだったんだよ。
196 :2006/06/14(水) 15:54:14 ID:FHNBrE8y
>>188
試合が200時間ハーフとかなら、点取れそうだな・・・
197 :2006/06/14(水) 15:54:52 ID:sQPB3u2d
巻では相手のマークをひきつけられないし、
そもそもポストとしては柳沢以下。論外。

玉田はかっこつけすぎで、シュート下手。論外。

久保と高原は不安定。信用できない。

柳沢もたいした選手ではないが一番ましなので仕方ない。

大黒は去年のような貪欲さが足りない。

なのに平山を一度も試さないのはおかしいだろう。
大久保もジーコの勘違い采配の犠牲になった。
198 :2006/06/14(水) 15:55:09 ID:Hkb7bOO0
>>188
潜在能力が高いから無問題
199 :2006/06/14(水) 15:56:15 ID:PmsqxqhB
>>190 そそ
200      :2006/06/14(水) 15:56:29 ID:eVTE3uQt
>>188
だはははH
それじゃ勝てんわ!
201 :2006/06/14(水) 15:56:49 ID:FHNBrE8y
潜在能力っては、あれだ。キャプテン翼とかで、ゴールキーパー吹っ飛ばしてゴールするみたいなのを期待してるのか記者は
202 :2006/06/14(水) 15:57:07 ID:J8auUCwY
>>180
残念だけど、全く進歩してません。
何の自慢にもならんが俺は半年前からニートなんでな、オランダでの平山の試合もほとんど見たが、あいつには本当に失望した。
なーんも変わらん。
DF背負ってポスト→潰されてボール奪われる
これの繰り返し
あのチーム自体、平山が立て続けに得点を取ったもんで平山をターゲットにしてた時期があった。
で、スタメンで出続けるチャンスを貰ったんだけど何試合やってもずっと変わらなかった。
判断のスピードも相変わらず遅いまま。
走ることも出来ない。
何度潰されようが一向に体の使い方も変わらない。
平山は勉強は出来るみたいだけど、サッカー脳は絶望的に悪いとしか思えない。

一から十まで指導してくれる指導者がつけば、性格が素直なだけに変わるかもしれないが・・・
203:2006/06/14(水) 15:57:08 ID:YYpqGuIU
ジーコが選手として出れれば勝てたな
204 :2006/06/14(水) 15:58:01 ID:2nBz1Fit
>>198
潜在能力が高いって、要するに眠っている力が凄いってことでしょ?
ぶっちゃけていうと本気出せてないってことだろ。
本気出せよ。
205  :2006/06/14(水) 15:58:10 ID:s6HuguyQ
高原はFWとしてのセンスがない
その証拠にシュートの前にゴール位置を確認する
感覚でわかってないとダメだよ
で、蹴る瞬間ボール見ないからシュートの精度ゼロ
206 :2006/06/14(水) 15:58:58 ID:VVfoVCL5
>>188
練習で17本中2本って…
ほめる記事書くのも大変だなぁと記者の潜在能力に驚いた次第
207 :2006/06/14(水) 16:00:37 ID:WQVU1kUc
「アシスト好き」選手と「親善マッチのドイツ戦が屈辱を見返す本番認識」選手がか?

なにをどう理解しようとしても、まったくの意味不明。
208 :2006/06/14(水) 16:02:07 ID:P2IqgsOe
2/17
で褒めちぎられるシュート確率w

'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、 
209 :2006/06/14(水) 16:02:22 ID:sQPB3u2d
平山にワールドクラスの活躍を期待するやつは(そんなに)いない。
ほかの日本のFWと比べてましかどうかが問題だろ。
当面の比較対象は巻だが、巻よりはましだと思う。
巻はいくつかのラッキーゴールと「努力する姿」以外何もない。
210 :2006/06/14(水) 16:04:33 ID:Hkb7bOO0
>>209
いや、平山の敏捷性って、ちょっとプロサッカーでは厳し過ぎないか?
あまりにも横の動きがスローモー過ぎる。
巻は平山ほどデカくないが、スローではない。
211な.:2006/06/14(水) 16:04:54 ID:qeoXhisz
今回の公式球は、どんどんミドルでも打った方が良いと思う。
多分、あのボールは空気抵抗が少ない。
シュートを譲り合って慎重に成る位なら、
どんどん叩いてボールの感触を足で感じる方が良い。
212 :2006/06/14(水) 16:07:35 ID:WuV27qRY
>>210
オランダでそこそこ点取れてる
213 :2006/06/14(水) 16:09:07 ID:RMbke68Y
>>210
浦和戦で坪井がドリブルしているのに追いつけない巻がいた ww
十分にスローだとおもた ww
214 :2006/06/14(水) 16:09:57 ID:s6HuguyQ
が、4年後のFWの中心は平山
215 :2006/06/14(水) 16:10:37 ID:J8auUCwY
>>209
お前が平山が大好きなのは分かったからw
心配しなくても次のA代表には呼ばれるだろよ
いや、呼ばれないかもしれんがw
まあ少なくとも何回かはチャンスはもらえるだろう。
そうなった時に分かるんじゃねーの。

とりあえずな、アジアレベルならともかくWCレベルで使える選手じゃないから。
それはオランダリーグでのプレーで証明してる。
あいつの場合デカイだけでフィジカルが強いわけじゃないし、かと言って体の使い方も上手くない。
ポストマンとしてもターゲットマンとしても通用するようになるためにはそこをなんとかしないと無理。
さらに>>210も言ってるように、巻は走れるが平山は走れない。
これも大きなマイナス材料。
そしてなにより判断のスピードが絶望的に遅い。
これは今の時点で他の日本人FWの中でもかなり下のレベル。
お前さんが平山にどんな幻想を抱いてるのかは知らんが、現実問題として使えるレベルじゃないってこと。
216_:2006/06/14(水) 16:12:24 ID:f3WGDGtG
WCレベルのFWなんて日本には1人もいないしな
気持ちの面で言えば、日本のFWは世界最低
最低レベルじゃなくて、ワースト確定、うんこ、死ね
217 :2006/06/14(水) 16:14:01 ID:WuV27qRY
>>215
>オランダリーグでのプレーで証明してる。
いや でもそれなりに点は取ってるじゃないか。 リーグのレベルは違うが高原は1点だ
218 :2006/06/14(水) 16:16:27 ID:J8auUCwY
>>216
得点能力って意味じゃそうかもしれんが、その他の部分でチームに貢献出来てるのよ
前線での守備とか相手の選手を動かすための動きとかな。
現状で禿とヘナギは他のFWに比べりゃ「まだマシ」なんだよ
昨日の試合だって、得点は出来なくてもバカジーコがアホなことをする前までは守備面にしろ、相手の両サイドをひきつけておく意味でも機能してた。

そういう部分で平山は問題外なんだよ。
デカイだけで、更にその特徴すらWCじゃ生かせないって話なわけ。
それ以外の仕事が出来るかっつったら出来ないのは明らかなわけで。
219 :2006/06/14(水) 16:18:18 ID:J8auUCwY
>>217
だから対応されるようになったら1点も取れなくなったつってるだろ
相手に対応されてなきゃ点を決めるのなんて簡単なんだよ
お前オランダリーグの試合見てみろ
DFなんてひでえなんてもんじゃねえぞ
J2レベルだJ2レベル
ザルもいいとこだ
そんなDFにちょっとまともに対応されるようになっただけでゴールどころかポストすら出来なくなった選手に一体何を期待しろってんだよ
220 :2006/06/14(水) 16:18:33 ID:7KBPmXKf
掌を返したような>>1を含むお前らにワロスw

独戦 「高原・柳沢最高!」
豪戦 「高原・ヘナギ市ね!」
常に結果論だよね、ニワカって。
これで勝ってたらまた別のこと言い出してたんだろうなw
221_:2006/06/14(水) 16:18:45 ID:RO+R3HwV
日本に望まれているのは得点力が高いFWじゃない
枠に収まるシュートを打てるFWだ
得点力など二の次、三の次

本当、Wカップ開催中の議論じゃないね、これ
222  :2006/06/14(水) 16:20:53 ID:gv2EFSve
みなさん勘違いしてませんか?
日本代表にフォワードはいませんよ
FWはFwwwwwwwwwwwwwwwwwwwの省略系
不具合品wwwってことなんです
223 :2006/06/14(水) 16:21:23 ID:XOFed9vM
4大リーグ得点王争いレベルの選手がでてこないと、他がどんなに優秀でも永久に何も変らない
224 :2006/06/14(水) 16:26:08 ID:s6HuguyQ
次期監督はジャケだろ?
本人もやる気らしいしw
だとするとフォメは4-2-3-1
やっぱ平山でしょ
225 :2006/06/14(水) 16:29:11 ID:VVfoVCL5
松井、大黒、大久保はいいと思うがね
226 :2006/06/14(水) 16:30:05 ID:By3YeMv6
平山、マイク、エスクデロにはかなり期待出来るよ
227 :2006/06/14(水) 16:30:58 ID:WuV27qRY
>>219
そうか じゃあ4年間の成長に期待しよう。
平山の高さは日本の宝だからな。
228ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/06/14(水) 16:31:05 ID:ubvkRFWC
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <>>1、どさくさにまぎれて柳沢を叩かないようにね。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
229 :2006/06/14(水) 16:33:40 ID:2LNa6Ezk
やっぱジーコが出るしかないんじゃね?
230 :2006/06/14(水) 16:36:09 ID:VVfoVCL5
真のサプライズはジーコ出場だな
鹿島OB戦だかで結構動けてたぞw
残り5分で投入だな
231 :2006/06/14(水) 16:38:13 ID:By3YeMv6
FWはブラジル人何人か帰化させりゃよかったんだよ
日本人は根本的に全員FWのセンスがない
232 :2006/06/14(水) 16:47:48 ID:VVfoVCL5
>>231
サントス
233 :2006/06/14(水) 16:51:04 ID:2YdHskgz
師匠はともかく久保はどうかなあ。
コンディション最悪でまともに動けないんじゃない?
234 :2006/06/14(水) 16:52:45 ID:FBgtu590
久保はコンディションが良くなかったし、あんな糞試合に出なかっただけでも幸運。ってか久保出れば負けてないしね・・
後は潰れ役の鈴木がいれば
235 :2006/06/14(水) 16:55:03 ID:umqY0Qwo
師匠はジーコジャパンのお守り。公式戦負けなし。
高原が先発した公式戦負けまくり。
236 :2006/06/14(水) 16:57:54 ID:GPaASSZc
だから、柳沢は、イップスで、シュート打てない病気。
練習じゃ治せない。
でも、組み立てには必要だからはずせない。
シュート打たせるんじゃなくて、こすらせたり、角度変えさせたりすると、ドリブルしてシュート打つより入るよ。
ゴール前、5メートルぐらいまで侵入してないとダメだけど。

サイドのサントスが、もう少しブラジル人らしくしてくれないと・・。
237 :2006/06/14(水) 17:00:02 ID:VVfoVCL5
>>235
ウルグアイ戦でシュート空振りして一人バックドロップを敢行してレコバに指差して笑われてたな
しかもその上になぜかPKまで奪うと言う世界屈指のファンタジスタ

あのアカデミー賞ものの動きは世界最高峰w
238 :2006/06/14(水) 17:02:20 ID:FBgtu590
>>237 確かそのウルグアイ戦が終わったあと、やべっちFCでレコバが気になってた選手に選ばれれてた師匠w
239:2006/06/14(水) 17:14:05 ID:E3JYwMOu
なんつーか、FWには期待しすぎだと思う
そもそも能力はそれほど高くないからな
トルシエは能力の低さを理解してFWながらDFを重視しMFを攻撃に絡めた戦術でいった
これが正しかったんだよな
240名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 17:16:19 ID:ViUyBrvx
ゴール前でパス出す人ね
241 :2006/06/14(水) 17:25:35 ID:uuAPORTw
そういやジーコジャパンになってから
高原・柳沢の先発で気持ちよく勝てた試合ってほとんどないね?
なんかあったっけ?
親善試合とはいえ、久保・玉田でチェコ・アイスランド・イングランドに善戦したときは
「いったい今までの高原・柳沢ってなんだったんだよ、もう二度と戻ってくんなよ」って思ったっけ・・・・

一次予選で苦戦する原因になる選手がツートップで
本戦で勝てるワケがないネ?
昨日の試合までそれに気付かないような能無しが代表を指揮している。
応援する側もほとんどがそうだ。

中には一昨日の試合終わってもまだ気付いてないバカもいる始末・・・

負けて当然。バカも死ななきゃなおらん。
242 :2006/06/14(水) 17:25:52 ID:uuAPORTw
>>100
>>109って本当ですか?
243 :2006/06/14(水) 17:26:20 ID:DUwn6rfz
FWいらんだろ
4-6-0のほうが強いよ
244 :2006/06/14(水) 17:26:49 ID:FBgtu590
>>241 高原が出たガチ試合って結構、負けてる。
245_:2006/06/14(水) 17:34:43 ID:ldABu4Js
>>241
チェコ、アイスランド、イングランド戦と同じ親善試合なら、柳沢高原もつい最近ドイツ相手にいいゲームしたでしょ。
それにチェコ戦とアイスランド戦は柳沢出てたじゃん。
246 :2006/06/14(水) 17:43:32 ID:031zSbMF
平山はポストプレイは出来ないがフィジカルを生かしたパワープレーは出来るぞ
平山が未だにフィジカルないって言ってるやつはアテネの印象で語ってるんだろうな
高原みたいな中途半端なFWよりはいいぞ
247_:2006/06/14(水) 17:49:31 ID:inLftVU3
もーとりあえず
守備が駄目駄目だろうが、フィジカルが弱かろうが、ドリブルが糞だろうが
FWは得点してくれればそれでいいよ、それで
248 :2006/06/14(水) 17:52:34 ID:RJvRLcTc
ドイツ戦で結果出して、前評判の低かった日本の地位を
あげてくれた高原はたたけない
柳沢しっかりしろ!!
249 :2006/06/14(水) 17:53:34 ID:lQ4mKbpV
地位上げた反動で「やっぱ弱い」って言われてるんだから全然意味が無い
親善試合の100倍重要だし
250ぶっふ:2006/06/14(水) 17:53:53 ID:VausDn+k
だから 馬鹿原とヘナギの話はやめてくれ
他がいないのはわかるが、もうあれの二の舞だけは勘弁してほしいから
同じ過ちを繰り返す可能性はあっても別人にしてくれ 頼む 仕事するきなくなる
巻 と大黒でいいだろ 別に誰だっていいが・・・・・・
最低限 やつら2人はありえないだろ
言い訳のしようがないだろ
251 :2006/06/14(水) 17:54:49 ID:nipR8YyA
昔の高原って外しまくりで最後に決める男だった気がするんだが、どうしたんだ?
252 :2006/06/14(水) 17:56:21 ID:E0JDPQrD
巻 玉田で
後半早い時期に玉田と大黒交代
253 :2006/06/14(水) 18:01:39 ID:QW5g9ad7
>>248
にわかじゃん
254 :2006/06/14(水) 18:09:38 ID:zak8TWZK
ベストというよりも、一番マシなウンコ
255_:2006/06/14(水) 18:30:49 ID:XoHzGAII
恐ろしいほど重圧のかかる、正に絶対負けられないクロ戦で
素晴らしい活躍をしてくれたら ベスト ってことで。

このままなら
W杯で得点したゴンや鈴木の足元にも及ばん。糞で終了。
256_:2006/06/14(水) 18:54:19 ID:f3WGDGtG
本線で点を決められないなら、どんなに技術があろうが不要
シュートする気のない奴は、日本に帰れ
257 :2006/06/14(水) 18:55:20 ID:mf+uwU2O
正直真剣にヘナギサワと話をしてみたい

オマエはどういう状況だったらパスじゃなくて シュートを打つのかと
もしかして完璧にフリーにならなきゃ打たないとか?だとしたらバカすぎるよな
厳しい予選勝ち抜いて 且つ更にハイレベルな欧州リーグとかで揉まれた国のどの選手たちが
そんなフリーでシュート打たせると思ってるのか

DFがいて当たり前なんだし、たとえ囲まれてもシュートしなきゃ得点などできないだろうよ

高原が得点できないのは単なる技術不足だな
ヤナギはまず問題外 このクソヤロウはもうサッカー辞めろ
258 :2006/06/14(水) 18:56:38 ID:FBgtu590
>>257 ゴール直前でパスした選手誰だっけ?
259 :2006/06/14(水) 18:58:07 ID:mf+uwU2O
>>258
どっちもだよw
260  :2006/06/14(水) 19:02:35 ID:CMjS333g
そのチェコ戦は柳沢も出てたじゃん
誤審さえなけりゃゴールもしてたし
261 :2006/06/14(水) 19:03:42 ID:Px5hxREJ
高原とヤナギは二度と応援しない。
特別にクロとブラで点決めたらちょっと応援してやる
やっぱ久保がいてほしかった って流れになったな。
262 :2006/06/14(水) 19:05:38 ID:11nl5zqM
久保にいてほしかった。はカズがいれば・・・と同じく幻想
263 :2006/06/14(水) 19:06:50 ID:FBgtu590
久保、玉田、鈴木、柳沢、大黒でよかった
264 :2006/06/14(水) 19:08:56 ID:1n+TZ51/
がむしゃらに泥臭くプレーできる巻。ドンドンシュートを打っていく大黒。
この2トップで良いじゃん。
きれいにプレーしようとする寿司ボンバー高原。
シュートを打たない柳沢。

この2トップはもうカンベン。期待を持てない。
265:2006/06/14(水) 19:10:00 ID:lnwvvIg6
アジア予選でバーレーンと北朝鮮戦で勝ったのはヤナギがFWだったからだよ・・・
北朝鮮戦の決勝ゴールもマスコミが推す大黒じゃなくヤナギか決めたんだよね

ヤナギの積極性の無さ、シュート下手は認めるけどね
まぁ、それがヤナギにあれば今の日本代表FWじゃ一番だろうけどね・・・
この4年間ゴールへの執着心が養われてなかったのが悔しいよ
266 :2006/06/14(水) 19:10:49 ID:FBgtu590
      巻
鈴木       久保

何かがやれる気がする
267 :2006/06/14(水) 19:13:24 ID:/MC0ShTj
>>265
そのとおりだな。>>1含め選手を単体でしか見られないアホは黙ってろ
268 :2006/06/14(水) 19:20:36 ID:4zxZ+cj6
>>267
はいはいw
ヘナオタはシュート恐怖症が治ってからいきがってねw
269 :2006/06/14(水) 19:25:27 ID:s6HuguyQ
高原と柳沢の連携は見事だった
日本の得点シーンのスローを良く見てみ
まず柳沢がGKを手で押し、次に高原が体ごと押しのける
お前ら何の練習してたんだwwwwwwww
270 :2006/06/14(水) 19:25:59 ID:/MC0ShTj
>>268
ヲタでもなんでもねえよ。キモいからレスするな
271 :2006/06/14(水) 19:27:32 ID:CscCyDZS
>>270
うざい
272 :2006/06/14(水) 19:27:58 ID:Pcpn+3kF
おい、まて!
次の2トップ決まったぞ!
それは「おおぐろ、まき」だ。

ちょっと待ってよ!とか言いながらな。
273 :2006/06/14(水) 19:28:38 ID:6sccifmI
結局沈んだ。
決めるべき人を外して中盤のパスワークを選んだ結果、
中盤のパスワークも単調になりロングボール蹴って終わった。
学んだはずだ、そんな小さなエネルギーで勝てるほど、
ワールドカップは甘くない。

11人のしっかりとしたビジョンが繋がって初めて勝てる。
そのビジョンを繋ぐのに即興の芸術、走る事が必要なのだ。

その11人のビジョンを分断して独断に走るのが中田ヒデという存在。
それに追従する繋ぐだけのビジョンしかもってない柳沢。

何度も言っただろう。ビジョンの無い小さく纏まったサッカー。
口々に叫ばれる、中盤のパスワーク、走れという言葉。

ただ走っても何も生まれないし、いつもラッキーゴールが生まれるほど、甘くはない。
274 :2006/06/14(水) 19:28:42 ID:/MC0ShTj
ほんと低脳な連中ばかりだな。
275 :2006/06/14(水) 19:29:14 ID:h0tr639+
FW無き日本代表ですか、確かにそう言われればその通りだ。
何でこんなことになっちゃったんだろうね?
276 :2006/06/14(水) 19:30:31 ID:CscCyDZS
>>274
あげるやつにいう資格は無い
277 :2006/06/14(水) 19:30:38 ID:eTPL3mGa
久保を国策で治療すべきだった
278 :2006/06/14(水) 19:30:50 ID:eQnS5q5v
>>265
>>267
そんなんで評価されるFWってFWなのか?
強い国なら守備的FWなんて必要ないけどなw
279 :2006/06/14(水) 19:33:18 ID:4oAMhSSe
答えは簡単

このメンツは選手の能力とは別の所ですでに決定されていたから


これはどうにもならんね。こんなことをやっている限り永久に何も良くはならん
280 :2006/06/14(水) 19:33:28 ID:/MC0ShTj
>>276
どんな資格だよw
お前は俺に構ってもらいたくてレスしてるだけだろうが
281 :2006/06/14(水) 19:33:42 ID:mf+uwU2O
>>275
ホントだよね
高原なんてマスコミ最低点なんてつけられちゃったくらいにして
みんな死ねばいいのにね
282 :2006/06/14(水) 19:33:45 ID:lTdm3CZw
      高原 鈴木
       柳沢
   中村  中田  加持

前線はこの形が最強だと思う。
どうよ?


283 :2006/06/14(水) 19:33:53 ID:qjL4QEIc
柳沢はフリーでのシュートが圧倒的に下手
ただそれ以外は唯一無二といえるくらい非凡なセンスを持ってる
それからワンタッチで合わせるシュートに限れば結構うまい
決定力で比べても高原と同じかそれ以上はあるんじゃないかと思う

高原はゴールゲッター役として機能するべきではあるが
まあ実力は足りないが仕方ない

好調時久保+柳沢 がベストだった
284 :2006/06/14(水) 19:34:31 ID:FBgtu590
http://park12.wakwak.com/~supportista/data/1075464345.html こんなもんがあったのよねえ
285 :2006/06/14(水) 19:36:23 ID:/MC0ShTj
>>282
面白いけど中盤のポゼッション落ちそうだね
286 :2006/06/14(水) 19:37:29 ID:mf+uwU2O
柳沢って 前回のW杯ノーゴールだよね
五輪代表でも確か予選でゴールするまでスゴイ時間かかってたよな
五輪本戦でのゴールの記憶もほとんど無い

コンフェデとか親善とか 練習試合でゴールしても 
W杯本戦でゴールできないシュートしないFWなどイランよ
アジア予選で活躍したって・・何点獲ったっけ?
287 :2006/06/14(水) 19:37:55 ID:6sccifmI
中盤に数多くの良い選手を置いても、1人の良いストライカーには負ける。
いくらパス回しをしようが、点を決めなければ勝てない。
当たり前の事。本末転倒のサッカーでゴールは運頼み。
こんなサッカーが面白いはずはない。
おまけに中盤の選手に得点の力があるかといわれればそうではない。
288:2006/06/14(水) 19:37:56 ID:v2nwKJeG
高原・玉田、か柳沢・久保、ならそれなりに機能しそうだけどなぁ。
高原・柳沢、この組み合わせはなぁ…何も+αがないだろ。
289 :2006/06/14(水) 19:42:12 ID:qmXNgsKD
中田がとか言ってるが、それならヒディンクが潰しにこねえよ。
290 :2006/06/14(水) 19:42:13 ID:mf+uwU2O
>>283
フリーでのシュートが圧倒的に下手  ・・・って
致命的な欠陥だよなFWとして

はぁ・・こんなんがオレらの代表なんだもんな泣けてくるよ
カズはやはり偉大だったなぁ・・シュートしない試合なんてあんまり記憶がないからな
あの頃は中盤もショボかったのにさ・・

こんなヘナギでもサポや女性ファンには人気なんだろうね・・動き出しがいいとか、優しそうだとか、
そんなのサッカーファンが望むFW像にはどうでもいいことなのにね・・
291 :2006/06/14(水) 19:42:25 ID:OLO4Tucg
高原柳沢が何故先発起用されるかが分からない。
この2人が来ると駄目だ点数取れないなこりゃと思う。
てか代表に選ばれるのもおかしい。存在感の無いFW。いてもいなくてもいいなこいつら。
292 :2006/06/14(水) 19:46:40 ID:s6HuguyQ


能ある「タカ」は爪隠しすぎwwwwwww

293_:2006/06/14(水) 19:48:02 ID:f3WGDGtG
相手のDF揺さぶるとか、ゲームの組み立てに必要だとか言うけどさ、
そんなのは下の奴等にやらせろよ
トップでボールこねくり回して、キーパーにパスして終わりとか馬鹿すぎる
FWはボールに向かっていくガッツのある奴にしろ
294  :2006/06/14(水) 19:54:07 ID:q8x6Hzyi
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-    < えこひいきされるんも実力のうちや
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、     海外ブランドに国産じゃ勝てへん
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ 
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \ 
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄ \ 
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    | 
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-
295:2006/06/14(水) 19:56:39 ID:HgdhUy6U
玉田と高原よりハングリー精神いっぱいの巻と大黒を使え!!!
296 :2006/06/14(水) 19:57:57 ID:E0BTgKYR
前半玉田でかき回して後半大黒の流れがいい。
スタミナを消耗しやすい環境だし。
297 :2006/06/14(水) 19:59:27 ID:+Fhp8lVX
残念ながらFWは高原 柳沢が最強なんだよ・・
諦めろ
298 :2006/06/14(水) 20:01:47 ID:FBgtu590
柳沢はいいけど・・禿は・・
299 :2006/06/14(水) 20:01:55 ID:4oAMhSSe
柳沢、高原の4年の通算成績ってどんだけ?

こいつら次もスタメン確定なわけなんだけど、重要な試合でゴールしたっけ?

アウェイバーレーン戦の鈴木のヘッドとアウェイ北朝鮮戦の大黒、柳沢しか覚えがない

ってかさ、高原って何なの?あのカスがどれだけ代表戦で活躍したん?
マスメディアじゃ、ついに誰も何も言わなかったけどさ。あのカスは大久保と同じだろ。
チームに何の貢献もなかった
300:2006/06/14(水) 20:01:55 ID:STNBno/X
鈴木-巻

巣に帰ります
301 :2006/06/14(水) 20:09:00 ID:4zxZ+cj6
>>297
最強チキンコンビか?

W杯ではメンタルの弱い奴は使えないってことに、いいかげん気づけよ。
特に一番プレッシャーのかかるFWでは致命的。
この先でても恥の上塗りになるだけだろ。
302 :2006/06/14(水) 20:12:15 ID:/MC0ShTj
>>301
黙ってろ低脳
303 :2006/06/14(水) 20:12:58 ID:RMbke68Y
やっぱり、師匠が必要だった。。。
久保・・なんで元気になれなかったんだようーーー!
304jebandemou:2006/06/14(水) 20:13:31 ID:Z+dOdYq8

臆 病 者 宮 本


305 :2006/06/14(水) 20:15:50 ID:Nxc8mVkD
弱くても意思統一ができてれば
いや、和を乱さなければ、1点を守り切れた。
そんなチェコ戦。
306 :2006/06/14(水) 20:16:22 ID:KFn0kpTB
西澤は試すべきだった。
日本でスケールが抜けてるのは西澤と久保だけ。
307 :2006/06/14(水) 20:16:55 ID:Nxc8mVkD
プロなんだから個々でやる事は分かってる。
信頼関係をぶち壊しにしたアノ方が敗因。
308 :2006/06/14(水) 20:17:52 ID:Pq7Lk+C4
ヘナギが代表にいる時点で明らかにおかしい。
まあ鹿島枠なんだろうが
309 :2006/06/14(水) 20:18:18 ID:klU2s0RP
チェコ戦はヤオ臭かったけどな
310:2006/06/14(水) 20:20:31 ID:Gr/aph1c
へなぎにFWの役割期待してるおまえらがあほ
散々、いわれてる潤滑油にすぎないのよこいつは
311 :2006/06/14(水) 20:21:22 ID:eu28mZfd
アンチ鹿島うぜえ

柳沢は普通に必要な選手。鹿島枠とか関係ない。
312 :2006/06/14(水) 20:21:28 ID:E0JDPQrD
今朝ブラジル戦の時にさ、ブラジルの選手がゴール前で転んだんだよ。


師匠にはまだ遠く及ばないレベルだった。
313 :2006/06/14(水) 20:24:02 ID:FBgtu590
>>312 ブラジルは師匠のファールでも・・・さすがブラジル
314 :2006/06/14(水) 20:24:32 ID:8H+hR8KR
やっぱり鈴木師匠と玉田師匠が最強
315 :2006/06/14(水) 20:25:09 ID:Pq7Lk+C4
ならMF登録しろよ
316 :2006/06/14(水) 20:27:19 ID:E0JDPQrD
とんがるなよ
317;:2006/06/14(水) 20:27:51 ID:YFTXsVaf
>>1
他にいないんだからしょうがない。
玉田やマキに何を期待しろと。
318;:2006/06/14(水) 20:30:22 ID:YFTXsVaf
同点になった時点でジーコ的には柳下げて、玉田出したかったんだろうけど、
出せないような内容の玉田が悪い。
そこで迷ってさらにグダグダ。
319 :2006/06/14(水) 20:31:35 ID:tAoBHedU
師匠の実質デビュー01コンフェデ →カメルーン戦2ゴールで一気に代表スタメンFWの一角へ。得点王獲得。準優勝。
師匠のおかげでGL突破できた02W杯 →ベルギー戦で執念の同点ゴール。このとき歴史が変わった。GL突破の原動力に。
師匠が後半途中出場したホームオマーン戦 →師匠からのこぼれ球を久保がロスタイムゴールして劇的勝利。
師匠が後半途中出場したアウェーシンガポール戦 →師匠と相手GKが競り合ったこぼれ球を藤田ゴールで勝利。
師匠がいた04アジア杯 →WBCよりも劇的な展開で優勝、師匠は空中戦チーム2位、ヨルダン戦の同点ゴール等大活躍。
師匠がいたW杯一次予選アウェーオマーン戦 →一次予選突破を決定する師匠の豪快ヘッド。
師匠が後半出場した05コンフェデブラジル戦 →師匠が出場してから追いついてドロー、GL敗退するもベストゲーム認定。

師匠がいなかった03コンフェデ →大久保、高原の恐怖のノーゴール2top、チームも1勝2敗でGL敗退。
師匠がいなかった東アジア杯 →優勝できず、ノーゴール大久保退場。
師匠がいなかった05東アジア杯 →またもや優勝できず、しかも田中達也以外のFWはノーゴール。
師匠がいなかったアウェーイラン戦 →FWが機能せず敗北。
師匠がいなかった親善試合ホンジュラス戦 →辛うじて勝ったが、守備崩壊、4失点。
師匠レッドスター行きで代表辞退したアメリカ戦 →久保1top機能せず、完敗。
師匠がいなかった親善試合ボスニア戦 →W杯出ない相手に散々にやられて、ロスタイムに辛うじてドロー。
師匠不在の06W杯 →初戦から1-3の屈辱的敗北。
320 :2006/06/14(水) 20:32:43 ID:Pq7Lk+C4
ヘナギを韓国にプレゼントしようぜ
321 :2006/06/14(水) 20:33:05 ID:J8auUCwY
>>246
>平山はポストプレイは出来ないがフィジカルを生かしたパワープレーは出来るぞ
アホ?出来ねーよそんなもん
試合見てないのバレバレなんだけど
オランダでも相手にマークされるようになったら1点も取れなくなったつってんだろうが
オランダリーグのカスDF相手でもパワープレーなんて出来ないのに、WCに出場してくるような相手に仕事が出来るわけねえだろ

つーかアテネって何よw
平山はアテネじゃ20分も出場してねえんだけどw

平山信者ってこんなんばっかりだよな
試合なんて何にも見てないで印象だけで期待をかけてるだけ
話になんねーよ
322 :2006/06/14(水) 20:33:43 ID:HpVDiAY8
>>318
玉田がどうこうと言うよりも小野を入れることで
ポゼッションを高めて守備的に、あわよくば追加点を奪いたかったんじゃないか?
個人的にはそれもアリだったと思うんだが
ただ川口のチョンボで台無しになった
323 :2006/06/14(水) 20:35:50 ID:Pq7Lk+C4
ヘナギにはドフリーにやらせて大丈夫
どうせシュートは決まらない
324 :2006/06/14(水) 20:37:13 ID:HUZnKQ/9
FWは鈴木と柳沢がベスト。
何故ならこの二人はキープできるから。
つまり日韓W杯の先発組がベスト。
325 :2006/06/14(水) 20:38:01 ID:FBgtu590
326:2006/06/14(水) 20:39:07 ID:uSlzrRKV
>>321
それでも巻、玉田よりもいい仕事できそうと思ってしまう…
世代交代の保険として連れてっても良かったとおも
327 :2006/06/14(水) 20:40:04 ID:pCM2mN4+
こいつ最後チンタラ歩いてたよな。
中田が走らせようと強いパス出したりしてたが。
こいつからはホント危機感が感じられなかった。
小野もだな。
328 :2006/06/14(水) 20:40:22 ID:Pq7Lk+C4
>>324
得点能力皆無のツートップ
キープだけしてても得点は生まれない
329 :2006/06/14(水) 20:41:36 ID:E0JDPQrD
>>321
12日の2トップよりは期待出来る。
330 :2006/06/14(水) 20:42:05 ID:Pq7Lk+C4

「ヤナギサワはまるで去勢されているかのようなFW」

 
331 :2006/06/14(水) 20:43:46 ID:28/ckqvO
クロアチア戦はコンフェデツートップでいこう。
スピードあるしクロアチアDFは疲れるだろう。

で、後半から荒川の男を投入。
ゴール決めたらイケ面イナバウアーで世界にアピール。
魚フライには決勝トーナメントに備えて休んで貰おう。
332FW希望:2006/06/14(水) 20:45:13 ID:LzGnhU/R
SAMURAI 笑ってしまうね
ハングリーが見えない。
サブ組みから★巻+玉田★だよ
どうせ、高原+柳沢で決まらなければ一緒!
333;:2006/06/14(水) 20:48:05 ID:YFTXsVaf
>>322
まあその意志はフィールドの誰にも伝わらなかったみたいだけどね。
特に宮本がライン下げ過ぎて全体の意志がさらにバラバラになった。
小野は自分の役割を他の選手達につげることなくプレーしてたんかな。

俺は川口の判断はアレだったが責められないな。神セーブ連発してたし、
でもあの1点でメンタルが一気に下がってしまったのは痛かった。
あの後、宮本が我を失いライン下げ、相変わらずカウンターで全力疾走してしまって、
さらに足も止まる。
あの時、1ー1でもとにかくボールキープして冷静さを取り戻せば良かったんだけど
くそまじめに短時間のカウンターばかり狙って、冷静さを全員失ってた。


334;:2006/06/14(水) 20:49:43 ID:YFTXsVaf
>>326
どう見ても巻の方がマシだろ。
でもどっちも目くそ鼻くそ
335 :2006/06/14(水) 20:51:29 ID:J8auUCwY
大体ポストがこなせないのにパワープレーなら出来るってどういう理屈なわけ?
俺にはサッパリ理解出来ないんだけどw
高いだけで点が取れるならクラウチなんてプレミアで50点くらい取ってるだろw
くっつかれてちょっと押されるだけでバランス崩すような貧弱選手に何が出来るんだよ

>>326
そもそも平山の場合は出てくるのが遅すぎ。
オランダで点を取って活躍したのだって去年の暮れから今年の頭にかけてだよ?
あんな時期に出てきてもノーチャンスだよ
ジーコじゃなくたって、誰が監督でも今回のWCで平山を連れてくことは無かっただろう
あんな時期から出てきた平山を使えなんて言ってる時点でまず論外なんだわ

大体、平山を入れるくらいなら松井を入れるよ
デカイだけしか特徴が無くて、しかもその特徴すらもクラブチームの試合を見てる限り生かせるとは到底思えない、
更には走れない守れないキープも出来ないテストする時間もない要するに何にもない選手を連れてくわけには行かないだろ。
336 :2006/06/14(水) 20:57:51 ID:Nxc8mVkD
柳沢はポストしすぎて本末転倒
どうでもいいところでポストやって自己満足に陥ってる
337_:2006/06/14(水) 20:57:57 ID:f3WGDGtG
点取れないどころか、シュートまで持って行けないFWなんだし、
何にもない奴を入れたって別に変わらないだろw
こいつならいけるんじゃないか、と思わせるだけマシ
結果、点取れないFWでもな
今のツートップは終わってる
338 :2006/06/14(水) 20:59:50 ID:4qD1JsNB
W杯で目が肥えて高望みするのはわかるけど、アジア予選でも出来なかった事期待しちゃダメ
339-:2006/06/14(水) 21:02:17 ID:aEZ8zE8j
しょうがないだろ
高原はエースだとかヤナギダシだのマスゴミが植え付けるんだもん
フジなんてリーグで一点決めただけで電話出演だぞ
340 :2006/06/14(水) 21:02:34 ID:J8auUCwY
>>337
だからよ、少なくともヘナギにしろ禿にしろそれ(得点力)以外の部分ではチームに貢献してんだよ
平山はどうだ?
得点すらも期待出来ない、それどころかポストすらまともにこなせそうにない。
ましてや他の仕事なんて望む方がバカだ。
そんな選手を
「こいつならいけるんじゃないか」
なんて思うのは、お前が平山の試合を何も見ずにオランダリーグで8点取ったということにしか目が行ってないということを証明してんだよ。
オランダリーグ(3強+1以外はJレベル以下の糞クラブの集まり)で降格争いをするようなチームですら、スタメンの座を守れなかったんだぞ?
試合を見てないのならせめてその意味くらいは考えろ。
341 :2006/06/14(水) 21:03:10 ID:Pq7Lk+C4
「ヤナギサワは放っておけばいい。とにかく中盤の選手を抑えるんだ」
342 :2006/06/14(水) 21:04:24 ID:OMJYzg9m
正直言って、FW云々どころじゃないでしょ、オージー戦は
FWにまともにクロス入らないわ、たまに前線で楔になっても上がり遅いわで
FWがどーのこうのではないような・・・

でも確かに撃つべき時に撃たなかったり、枠に飛ばせなかったり、シュートレンジが短いのもあるが・・・
343 :2006/06/14(水) 21:05:22 ID:HpVDiAY8
>>340
俺も若手厨は嫌いだけど
平山はそこまで悪い選手じゃないよ
代表レベルかどうかは別にしても
巻よりは使えるだろうし
344 :2006/06/14(水) 21:08:24 ID:J8auUCwY
>>342
そうなんだよ
あの試合、日本が撃ったシュートはたったの6本だぞ?
しかもFWが放ったシュートなんて何本だ?
キノコのあのなんちゃってゴールと、福西のミドルで2本。
だからFWのシュートは3本か?4本か?
とにかくそんなもんしかなかった。
あれだけラインを引いて守って、前線まで中々繋がらなくてサイドから来るクロスもウンコでどうやってFWがシュートを打てって言うのよ。
3本や4本しかシュート打たないで点を決めたらそれこそワールドクラスだぞ
今大会のシュートの決定率は1割だぞ1割
これじゃ誰がFWやったって点なんて取れるわけがない。
345 :2006/06/14(水) 21:08:31 ID:BXCwIlcM
サントス(笑)がいなけりゃもうちょいリズムに乗れるだろうに。
346 :2006/06/14(水) 21:08:45 ID:tDmO3xzL
http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/report/nikkei09.cfm

ジーコは日本国民を騙せても、本物のサッカーの神様は騙せなかったな。
そこがジーコの限界点。
347 :2006/06/14(水) 21:08:57 ID:kHuAYiEq
杏里も高原並みに酷い
348 :2006/06/14(水) 21:09:40 ID:J8auUCwY
>>343
だからさ、お前オランダリーグの平山の試合見てたか?
それも点を取れなくなってからスタベンに降格させられるまでの試合を。
見てないなら話にならんし、見ててそう言ってるのなら尚更話にならん
349 :2006/06/14(水) 21:09:40 ID:8H+hR8KR
玉田と大黒だな シュートは打たなきゃ入らない
350 :2006/06/14(水) 21:11:46 ID:CuX4bnkp
松井と大久保が試合に出ると
何かしてくれそうでわくわくするが、
オレだけか!?
351容器な名無しさん:2006/06/14(水) 21:11:48 ID:mjnxCp+d
玉ちゃんね
352 :2006/06/14(水) 21:12:03 ID:HpVDiAY8
>>348
日本選手のスタメンなんか今更どうとも思わんよ
そもそもフロックにしても8得点できたら大したもんだろ
353 :2006/06/14(水) 21:12:11 ID:Pq7Lk+C4
ヘナギのシュート力の無さは異常
354.:2006/06/14(水) 21:12:38 ID:zTEKm3pD
まぁ、出てない選手の評価が上がるってのはよくあることだな
俺は柳沢、高原で大黒途中出場でいいと思うけど
355 :2006/06/14(水) 21:12:55 ID:J8auUCwY
>>352
要するに試合見てないんだろ?
話にならないから帰っていいよ
356352:2006/06/14(水) 21:13:01 ID:HpVDiAY8
×スタメン
○スタベン
357:2006/06/14(水) 21:13:23 ID:RddfUkdz
役立たずFW
へなぎ ばかはら ろなうど アドリア―の ジダン アンリ 倉内
358 :2006/06/14(水) 21:15:27 ID:7MKZMkS3
玉田なんて論外
代表しか見ないにわかかギャルはすっこんどいてくれ
あの結果で気が立ってるんだから
あれだけ枠に行かない奴は話にならん
359 :2006/06/14(水) 21:15:53 ID:nMJ0g2hE
ジダン?
360 :2006/06/14(水) 21:16:31 ID:bqQWPVgJ
>>358
シュート打たんあいつらよりはあの時点ではマシだったなw
361 :2006/06/14(水) 21:16:38 ID:mf+uwU2O
>>340 さんの言うとおりなんだよね
要は人材不足なんだよなやっぱ・・ジーコが5人登録にしたのも 
個人的には一番可能性を感じてたし 皆もおそらく期待してたであろう久保が間に合わなかったのが大きい
欧州遠征やアジア予選などを見る限り 全てのプレーで他の日本の似非FWを抜いていた

そこで優先順位から言えば 長年 「代表」 と名のつくトコでプレーしてきた
経験と実績を持つ選手を選んだわけだ

若い力に賭けたい気持ちはオイラもよく分るが。。平山はまだムリだったとは思う
ただどうしても惜しいと思うのはやはり久保と松井だったな・・

スタートをこの2人で始めてもいい でもこの猛暑の中 
松井のトリッキーなドリブルはセットプレー獲得の鍵になるし
久保のミドルは下がり気味なDFラインでも関係なかった

362 :2006/06/14(水) 21:16:40 ID:6gDhHSZK
>>353
シュート力以前にシュートうたないからね。  
なんか綺麗な形で決めることにこだわってるように見えた。
363:2006/06/14(水) 21:17:59 ID:rOuTxzsk
高原はJの実績と海外経験で日本最強だろ。ヘナギも一応イタリア行ったしJで埋もれてる糞よかまし!
平山は若いからノビシロあるし一発がある。海外にいる奴の方が上手いだろ
364 :2006/06/14(水) 21:19:45 ID:bqQWPVgJ
柳沢は海外に「行った」だけで、チームもジャパンマネー目当てだった

高原は確かにあの当時は良かったんだけど海外ではやぱりダメだったな
365読書の夏休み :2006/06/14(水) 21:20:31 ID:Pq7Lk+C4
イタリア紙
「ヤナギサワには“得点の取り方”という本を読ませた方がいい」
366 :2006/06/14(水) 21:21:57 ID:J8auUCwY
>>361
久保がトップフォームを取り戻してたら間違いなく連れてってただろうね
誰よりもジーコが一番期待してた選手なわけだし。

松井は俺も選んで欲しかった。
ただ、ジーコのチームじゃ使いどころが中々無いのも事実。
それでも連れてくべきだったと思うが・・・こないだのオージー戦でも、小野なんか入れないでヘナギの代わりに松井をSTの位置に入れるだけでも全然変わったと思う。

他のFWで言うと、大久保はスペインに行ったのと、A代表で散々もらったチャンスを生かせなかったのが大きい。
Jに残って活躍してればまだチャンスはあったかもしれないが・・・
ポテンシャルは高いと思うだけにもったいないとも思うけど、大久保の場合は似たようなタイプが多いのもマイナス材料だったかな。
367 :2006/06/14(水) 21:22:10 ID:SG0VtT+8
日本の選手が海外のチームに移籍して最初だけ使われてあと長いことベンチってのは
放映権狙いのかな?潤沢なジャパンマネー。

368 :2006/06/14(水) 21:23:10 ID:Pq7Lk+C4
>>363
ヘナギはMFとしての経験しか積んでいない
お荷物だな
369 :2006/06/14(水) 21:23:26 ID:qot+U2LS
高原と柳沢はオージーのDFじゃないの?
いいディフェンスだったよ バックパスもクリアも自陣でのパス回しも
370 :2006/06/14(水) 21:26:26 ID:J8auUCwY
>>367
放映権じゃなくてスポンサーじゃないか
ま、どっちにしてもジャパンマネー目当てなのは間違いない
プロビンチャ的なクラブが日本人を取りたがる理由もそこでしょ
371 :2006/06/14(水) 21:28:00 ID:GPaASSZc
もう選ばれてない選手のこと考えても仕方ないっすよ。
出たら出たで、そう大したことないFWばっかりだし。

猿out タコin
坪井out ミツオin
の4バック でなんとか 0 - 0

後半15分
柳沢 out 玉田 in
後半30分
タコ out 猿 in
高原 out 大黒 in
 のスクランブルで なんとか 1-0





372 :2006/06/14(水) 21:29:41 ID:mf+uwU2O
>>366
この2人がベストなんじゃない・・この2人しかいない ってトコなんだろうね・・
ジーコもその辺に自信がないから、弱小国レベルでは異例のFW5人登録したのだと思う
大久保は全く得点できないから問題外でしょう スペインでも高原と似たような立場だし

FWやるからにはまずは体が強くないと話にならないことは OG戦で明らかだったね
W杯に次回 また次回 ともし出られれば そのたび毎に日本対策として
FWへとびきり頑強なDFがアタックにくるだろうし
大黒もあんま期待できんな個人的には。。ちょこまか系にしてはそこまで足も速くないしまぁ・・
ヤナギよりはヨサゲだが・・どっちも当たりに相当弱いね・・
373  :2006/06/14(水) 21:30:40 ID:Uc9PNbLU
所詮はオマーンやシンガポールにも通用しない2トップだよ。
強豪相手に何もできないのは当たり前。
374:2006/06/14(水) 21:31:26 ID:rOuTxzsk
ジャパンマネーでも結果出せば使われ続けるでしょ。
テクもスピードもねーしそれよかガタイじゃね?
プルソとか俺がDFだったら泣くね。
375;:2006/06/14(水) 21:31:59 ID:YFTXsVaf
>>349
玉田の意味なし度知らない訳じゃないだろ。
玉田が柳ぐらいの仕事できてれば、後半15分で交代してるっつの。
376 :2006/06/14(水) 21:33:29 ID:bqQWPVgJ
>>375
アンチ乙
377 :2006/06/14(水) 21:34:10 ID:mjnxCp+d
さっき日テレのニュースでやってた、"今回は9人" って何?
2秒くらいしか見れなかった…
378 :2006/06/14(水) 21:36:35 ID:8H+hR8KR
やっぱりFWはギラついた奴か、抜け目がない奴のどちらかだな
献身的ってだけではチームに勝利をもたらさない
379 :2006/06/14(水) 21:36:59 ID:J8auUCwY
>>372
>この2人がベストなんじゃない・・この2人しかいない ってトコなんだろうね・・
まあ要するにそうなのよ。総合的に考えてね。
ここで他のヤツ使え!つってる奴らの根拠は、「誰がやっても同じなんだから使ってないヤツを試せ」だからw

大黒は裏を取るのが上手いのが特徴だから、使うなら禿と組ますよりヘナギと組ませた方がいいと思うけど・・・
ヘナギはオージー戦でも消耗する前から全然キレが無かったからなあ
禿はバテバテになる前はキレのある切り替えしからの惜しいシュートがあったように、今調子いいみたいだし外し辛いだろうね

どっちにしてもクロアチアのDFや中盤を相手にまともに当たりに行っても当たり負けするだけだろうから、大黒みたいなタイプの方が可能性はありそう。
そういう意味じゃスピードのある玉田もアリなんじゃないの
ま、誰がやったって決定力って意味じゃ大して変わらんけどなw
380;:2006/06/14(水) 21:40:55 ID:YFTXsVaf
>>376
アンチ玉田だが、柳に変えて小野だったことで、
ジーコの玉田への不信度がわかるだろ?
あの場面通常なら玉田が出るべきポジションだったのに
玉田はゴールに執着しすぎで、もはや柳のポスト的な動きのオプションから外れてるんだよ。
言いたくないが松井さえいればとほんとに思う。
381 :2006/06/14(水) 21:51:12 ID:bqQWPVgJ
>>380
>玉田はゴールに執着しすぎで
この部分が求められた試合だったのにな

あれは守りを選択したジーコの人選ミスだった。
小野じゃなくて稲本や遠藤を入れるんだったら理解できた。
382:2006/06/14(水) 21:53:26 ID:OjTjw3Rt
玉田じゃ出来ないプレーが多すぎる。
あの日のOZのチャージじゃボール収まらないだろうし、フォアチェックも軽い。
柳、高原の2トップは、総合力が高いから、使い勝手がいいんだよ。
ある程度は、楔に入れるし、キープできるし、前からも追える、空中戦も日本FWじゃマシ。
小野投入が、最大の敗因だろうね。中盤でボールキープ率を高める意図だろうけど、
あそこは、トップ減らしたら余計押し込まれる。あそこは鈴木が最適だったんじゃない?
1番近いタイプで、巻きか。
茂庭だけでなく、宮本あたりが率先して丸坊主にすべきだ!!
383 :2006/06/14(水) 21:55:27 ID:sJBPbJbY
>>263
そうだね
384 :2006/06/14(水) 21:57:43 ID:nq1edROf
>>263
鈴木→○○

俺なら佐藤
385 :2006/06/14(水) 21:57:56 ID:Foeb7RdC
大黒と巻の2トップは、良さそうに思うんだけど一回もないよね。
386 :2006/06/14(水) 21:58:03 ID:8VkfX0s+
日本で一番上手い選手はことごとく落選させるジーコw
土壇場で久保外してるしな。
久保、平山、松井は世界にお披露目したかった。

高原と柳沢なんかJリーグでも中堅の選手だろ。
ファールもらえる分、まじで鈴木のほうがましだったよw
大久保でもよかったかもw
宮本も日本で一番上手いDFのわけがない。
387 :2006/06/14(水) 21:59:06 ID:sJBPbJbY
>>288
高原、玉田の組み合わせはいい記憶がないんだけど。
イラン戦アウェイとか、一昨年のドイツ戦とか。
久保玉田、鈴木玉田ならわかるが。
388;:2006/06/14(水) 22:09:52 ID:YFTXsVaf
>>385
高原→大黒か久保
柳沢→松井

だったら交代するのに躊躇しなくて済むのにな。
なんで交代に悩む奴ばかりなのか・・
389;:2006/06/14(水) 22:10:35 ID:YFTXsVaf
、あ、>>388アンカーなしで。
390:2006/06/14(水) 22:12:48 ID:CvfRviWT
鈴木は必要だと思った。似たタイプで巻。佐藤?
391:2006/06/14(水) 22:16:33 ID:CvfRviWT
>>384
さんよお。鈴木と柳沢はジーコジャパンでも負けなしなんだぜ?

疫病神の禿入れるよりゃあ大分マシだぜ
392 :2006/06/14(水) 22:25:23 ID:4STxrtEZ
393 :2006/06/14(水) 22:25:41 ID:EKXVPsPM
今いる面子で先発ならこの2人じゃねえの?

チーム弱くてもワンチャンスをものにできる佐藤寿人こそ昨日は必要だったけど
394 :2006/06/14(水) 22:26:49 ID:Foeb7RdC
久保の肉体ではオーストラリア戦に耐えられなかったかも。
395 :2006/06/14(水) 22:28:27 ID:1VmAM035
高原は髪型変えろよ、あの髪型はまさにチキンだぞw
396 :2006/06/14(水) 22:29:01 ID:8SHmCXoz
高原はお情けでいれてやってもいいけど、柳沢、サントス、中村は不要だと思うよ
若手のFWに切り替えて欲しい
鈴木は電柱で激しくイラナイ
397 :2006/06/14(水) 22:30:16 ID:Foeb7RdC
「ハゲが足を引っ張る。」
日本代表にはそういうジンクスがある。
398 :2006/06/14(水) 23:01:19 ID:8Rbj8QW5
ユースの時からのエリートで協会お気に入りのヤナギと高原が堂々とスタメンでも違和感がないように、
少年野球出身の久保を難癖つけて外すように川渕がジーコに圧力かけたって噂は本当ですか?
399 :2006/06/14(水) 23:03:24 ID:tsF62z9u
川淵の圧力以外に何があるんだ
川淵が大好きなのは品とTV映りのいいスポンサーのつく選手
400  :2006/06/14(水) 23:04:37 ID:nK/YMlZP
>少年野球出身の久保を難癖つけて外すように川渕がジーコに圧力かけたって噂は本当ですか?


これがもし本当だったら川淵はマジで氏んだほうがいいと思う
401 :2006/06/14(水) 23:07:19 ID:WWyrb+NV
野球出身じゃ仕方ないだろ
402 :2006/06/14(水) 23:08:52 ID:tsF62z9u
セレブな川淵のサッカーはウンザリだな
403 :2006/06/14(水) 23:15:28 ID:QtLTonnX
野球は巨人
車はトヨタ
なぜかFWはタカハラとヤナギサワ
404 :2006/06/14(水) 23:27:05 ID:o08eXgdN
そういやジーコジャパンになってから
高原・柳沢の先発で気持ちよく勝てた試合ってほとんどないね?
なんかあったっけ?
親善試合とはいえ、久保・玉田でチェコ・アイスランド・イングランドに善戦したときは
「いったい今までの高原・柳沢ってなんだったんだよ、もう二度と戻ってくんなよ」って思ったっけ・・・・

一次予選で苦戦する原因になる選手がツートップで
本戦で勝てるワケがないネ?
昨日の試合までそれに気付かないような能無しが代表を指揮している。
応援する側もほとんどがそうだ。

中には一昨日の試合終わってもまだ気付いてないバカもいる始末・・・

負けて当然。バカも死ななきゃなおらん。
405 :2006/06/14(水) 23:30:48 ID:8UN9XAuS
>>404
で、結論としては佐藤なのか?
406:2006/06/14(水) 23:32:57 ID:sUF2ODmv
てか日本人FWの決定力不足は98年時代から共通の課題。
問題は決定力のある個人がいないことが前提で、どうやって
点を取るかという戦術がなかったこと。
現状のチーム状況でいうと、久保が入ろうが平山が入ろうが
極端な話ロナウドが入ろうが厳しいと思う。
例えばトルシエ時代は1.5列目に汗かき役の森島を配置す
ることで前線にスペースを作り、そこを活用して中盤の選手
も攻撃に参加する、という形である程度のフォローができて
た(トルシエ厨ではないがあくまで例えね)。

まあ結論を言うと「自由で創造的なサッカー」を標榜する
神様の無為無策がすべての元凶。
そもそも戦術丸投げでも点が取れる力量の選手なんて世界
見渡してもほとんどいない。

407  :2006/06/14(水) 23:35:07 ID:hN9RxOWu
正直、ヤナギ、高原コンビで点が取れる気がしない
ドイツ戦はなぜか高原が今までに無い思い切ったシュートしてくれて2点入れてしまった
「いつもならパスこねくりまわしてカットされて終わりなのに、なんで今日は入ったんだ?」
と思った人も多いだろう
そこで、これは期待できるんじゃないのか?と誰もが錯覚してしまった。
で、ふたを開けて見たらいつもたらやっぱりいつもどおりのヘタレコンビ
ゴール前ではこねくりまわしてカットされて、シュートを打つも枠外、キーパーへのエンジェルパス
挙句の果てには点を入れなくても、問題なかった、動きは良かったとか言い出すやつがいる始末
本当に終わってる、勝てるわけがない
408 :2006/06/14(水) 23:36:37 ID:Foeb7RdC
森島みたいな選手は欲しいね。
あとは、シュートを打ちまくるFW。決定率よりシュート数重視で。
409 :2006/06/14(水) 23:37:24 ID:WWyrb+NV
ヒデがヤナギと高原が大好きなのはなんでなの?
発言権のある人がこの2人を推すんじゃ、そりゃ使うしかないだろうと思うんだけど。
410 :2006/06/14(水) 23:40:59 ID:8UN9XAuS
>>408
枠に飛ばないシュートはシュートと数えない方向で
411 :2006/06/14(水) 23:41:53 ID:qmXNgsKD
そうすると枠に行かないからシュートしないことになりそうだが。
412 :2006/06/14(水) 23:47:09 ID:Foeb7RdC
迷ってDFに潰されるより、無理目でもシュート撃っていく方がいいじゃん。
戻る時間も稼げるし。
413 :2006/06/14(水) 23:49:18 ID:GiQeZQOC
>340
お前本当に低脳だな。今自分が話してることを忘れるなよ。
2年後に泣きを見るぜ。
本当に見る目がない奴。
414 :2006/06/14(水) 23:54:11 ID:sJBPbJbY
>>409
・ 自分の不在時に盛り上がった欧州遠征やアジアカップで活躍してないから
・ そのアンチテーゼ&仲間として、高原・柳沢を取り込み
 エリート意識を満たす。

一時言葉で飾りつつ、躍起になって国内組(当時)&中村や小野や稲本
の代表を否定していた。
415 :2006/06/14(水) 23:56:39 ID:8UN9XAuS
>>414
そういうこと書くと、おまえさんが小さい人間に見られるぞ・・・
416 :2006/06/15(木) 00:04:22 ID:HpVDiAY8
>>409
よくも悪くもヒデに合わせる(合わせられる)選手だからな
玉田とか巻は結構頑固だし
417     :2006/06/15(木) 00:06:27 ID:6in+zglW
だまされたと思って巻つかってみな!
正直FWはどんぐりの背比べ!運があるやつが一番点をきめそう!
418 :2006/06/15(木) 00:07:22 ID:84tesSw8 BE:545220858-

◆◆◆◆ 日本最高布陣 ◆◆◆◆

1 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/14 19:44 ID:laRK3.sw
現メンバーでは

    大黒  福西

    中村  小野

    稲本  小笠原

宮本  坪井  加地  中澤



      アルシンド

2 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/14 19:45 ID:HEVPGiKk
2

3 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/14 20:14 ID:laRK3.sw
俊輔のFKなしでは勝てないだろ・・・

大黒か福西じゃないとFK取れない 



高原と柳沢はゴール裏でボール拾い 

419 :2006/06/15(木) 00:08:36 ID:cLWzOL3B
『だまされたと思って・・・』
                    これ、大概騙されて終わるじゃねぇかww 
420 大久保嘉人:2006/06/15(木) 00:09:06 ID:/Q2IUvgu
>>408
俺が何時でも出てやるぜぇ!?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:12:20 ID:wiwFY1Oh
柳沢が受けて高原に出す
高原が受けて高原が打つ

これなら可能性がないこともない

高原が受けて柳沢に出す
なんて、これだけはダメっていうパターンで攻めたのがありえない失敗
422 :2006/06/15(木) 00:15:18 ID:spJhxi0a
イタリア全国紙
「ヤナギサワには“得点の取り方”という本でも読ませた方がいい」
423 :2006/06/15(木) 00:16:42 ID:0rhUvDxy
一次予選で苦戦する原因になる選手がツートップで
本戦で勝てるワケがないネ?
昨日の試合までそれに気付かないような能無しが代表を指揮している。
応援する側もほとんどがそうだ。

中には一昨日の試合終わってもまだ気付いてないバカもいる始末・・・

負けて当然。バカも死ななきゃなおらん。
424 :2006/06/15(木) 00:20:50 ID:atjpzlIM
覇気が全くないからなこいつら
425あーっ:2006/06/15(木) 00:21:15 ID:oFhUgrHI
ヒディングが日本の監督だったら後半45分のメンバー。 

  玉田 巻 高原
   柳澤  大黒
   中村 中田 
 中澤 宮本 駒野
    川口
426 :2006/06/15(木) 00:22:50 ID:Nh7uUpyr
若い世代が国際舞台で結果出さないと変わりにくいよ。
大久保とか田中達也は一応呼ばれた。
427 :2006/06/15(木) 00:25:28 ID:84tesSw8 BE:981396498-
現在のFWを出さなくても

余裕で点数は取れる

428 :2006/06/15(木) 00:25:44 ID:Vlfu18vA
クロアチア戦も高原柳沢がスタメンなようですね。
また0点か。
429 :2006/06/15(木) 00:26:12 ID:cLWzOL3B
>>423
自分が過去にしたカキコミぐらい見直そうよ。
430 :2006/06/15(木) 00:28:13 ID:84tesSw8 BE:490699049-
点数が一番取れる方法

なるべく俊輔にFKを蹴らせる

3回に1回は入るだろう・・・ ドリブルしてくれ・・・

431 :2006/06/15(木) 00:29:11 ID:FWTNRsYa
>>413
お前一体なに言ってんの?
2年後ってなんだよ
このスレは2年後のFWを選ぶスレなのか?

アホとしか思えんなw
相手にするのもバカバカしい
432 :2006/06/15(木) 00:30:38 ID:84tesSw8 BE:327133038-
福西でもいいからこのスレみてくれ・・・

ペナルティ近くは絶対ドリブル よろしく・・・


433アホばっか:2006/06/15(木) 00:31:36 ID:p68fz0Z8
425 坪井を含め何人でも交替できるの? 
まさにマジック! 笑
434 :2006/06/15(木) 00:33:58 ID:FWTNRsYa
結局よ、高原と柳沢がダメっつーなら誰を使えってんだよ
いねーんだよ実際。

お前らのやってることは禿とヘナギを批判してるだけでそっから先が何にもねえじゃねえか
言ってることはバカの一つ覚えみたいに
「枠に飛ばない」
「シュートを打たない」
こればっか。
シュート打とうにもボールが来ないんじゃシュートなんて打てないんだわ
打ったシュートが全部枠に行く選手なんていないんだわ

大黒使えばシュート数が飛躍的に伸びるのか?
平山なら全てのシュートが枠に行くのか?
今の代表FWに求められてる仕事を他の選手は禿やヘナギと同じレベルでこなせるのか?

そういう視点が全くねえんだよお前らは
本当に下らんね。バカとしか言い様が無い。
435 :2006/06/15(木) 00:34:13 ID:84tesSw8 BE:163566634-
あとジーコに・・・

2日前までは無理なトレーニングやめてくれ・・・

力強いシュート打てないので・・・


中田がひっぱって練習してそうだから よくないよね・・・ 

436 :2006/06/15(木) 00:35:31 ID:cLWzOL3B
>>433
俺には、玉田と巻と大黒しか入ってないように見えるんだが・・・


>>431
2年後には平山の評価があがって(正当に認められて)るって意味じゃないだろうか
違うかもしれんが・・・
437  :2006/06/15(木) 00:35:33 ID:9ciWjZN7
巻と大黒or玉田でいいだろ
高原ヤナギコンビはもう本当に、本当に勘弁して欲しい
438_:2006/06/15(木) 00:37:26 ID:W1GXqCQ1
クロアチア戦は4-4-2で高原柳沢の2トップらしいね。
焦って枠をはずす奴と、シュート恐怖症の2トップじゃまた0点か。
加えて事実上2バックの4バックじゃ無得点&大量失点の大敗は確実だな。
439DJ:2006/06/15(木) 00:37:32 ID:Vn0hAAiS
覇気がないって…まったくだね。
なんか若い人って感情を顕わにするのが「格好悪い」と思うわけ?
俺は昭和生まれ(33年)なんだけど… 中村や中田他、代表選手のほとんどが無表情で喋るの不気味ですよ。
まぁ、川口もどうかと思うけど… 浦和の田中トゥーリオの感性が俺は好きだね。
440:2006/06/15(木) 00:37:50 ID:JLt6YGMC
しょうがねーじゃん、昔から代表監督が気に入った選手使いつずけるじゃん
ジーコに限らず・・・
441 :2006/06/15(木) 00:38:40 ID:Nh7uUpyr
いねーと言っても23人に選んだんだからそいつらは一応使えるということじゃないとな。
本当にダメなら他のポジションの選手連れて行ってもいいくらい。
どうせ交代で出しても無駄なんだし。
まあ、それだと練習のとき困るか。
442 :2006/06/15(木) 00:39:33 ID:SDw54tUO
一次予選で苦戦する原因になる選手がツートップで
本戦で勝てるワケがないネ?
昨日の試合までそれに気付かないような能無しが代表を指揮している。
応援する側もほとんどがそうだ。

中には一昨日の試合終わってもまだ気付いてない バ カ もいる始末・・・

負 け て 当 然 。 ハ゛ カ も死ななきゃなおらん。

そのバカか゜おまえだよ>>434
アタマの中血栓できてんじゃねーの?能無しのグズが・・
443 :2006/06/15(木) 00:40:16 ID:OVzefuwf
4バックって事実なん?
負けたからってより完成度低い布陣に変えて臨むってアホだろ
444  :2006/06/15(木) 00:40:24 ID:nRhZx+7G
>417
中田ヒデが反対しそう。
自分に従順なFW好きだからな。
445 :2006/06/15(木) 00:40:35 ID:cLWzOL3B
だがクロアチア戦で、実際に巻と玉田でスタートしたら
試合終了時には、>>437派は最初からいなかったかのように
スレから見当たらなくなるんだろうな・・・
446:2006/06/15(木) 00:42:57 ID:JLt6YGMC
>>442
あんたが監督になったらいいじゃん
447 :2006/06/15(木) 00:43:23 ID:Z7Qu94ic
今の代表にちゃんとキーパーの位置を確認してから
入る可能性が高い場合だけシュートを打てるFWが何人いるだろうか?
一人もいないだろう。これが日本のフォワードのレベル。
だからMFをFWで使ったほうがいい。
MFには何人もいるからね。
448あーっ:2006/06/15(木) 00:43:47 ID:oFhUgrHI
>>433

馬鹿だな。3人しか代えてねえじゃねえか。
坪井→大黒
福西→玉田
サントス→巻

  玉田 巻 高原
   柳澤  大黒
   中村 中田 
 中澤 宮本 駒野
    川口
449 :2006/06/15(木) 00:44:21 ID:FWTNRsYa
>>436
これから平山が成長するかもしらんし、しないかもしらん。
俺は今のままじゃ無理だとは思うが、優秀な指導者から適切な指導を受ければ少なくとも今よりはマシになる可能性はある。
だから2年後には今よりはマシになってるかもしれん
そんなことまで俺には責任は持てんよ
このスレは今の代表FWの話をするスレだろう

高原柳沢ってコンビはベストとは言えないかもしれないが、ベターなのは間違いない。現状ではな。
もちろん、監督によってやろうとするサッカーは違うわけで、場合によっては巻のような選手がファーストチョイスになる場合はあるだろうし、大久保のような選手がその立場になることはある。
ただ、今の監督はジーコなわけで、その是非はともかくとしてそれはもう動かしようの無い事実だろうよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:44:50 ID:wiwFY1Oh
結果を出せなかったことに対するペナルティを与えないジーコのやり方が問題なんだよ。
シュートが枠いかなくてもパスミスっても代表もスタメンも固定のままなんだから。

今更遅いけど、初戦で結果出せなかった高原、柳沢がベンチに座るのは当然。
たとえそれで代役が結果出せなかったとしてもそうすべき。
451 :2006/06/15(木) 00:46:20 ID:84tesSw8 BE:272610645-
まったく
エリア近くできれいにサッカーしなくていいのに

どんどんドリブルしてしかけろ・・・

FKでどんどん点数はいるのに・・・

さて最後のチームみるかね  

452  :2006/06/15(木) 00:48:39 ID:DG7SBTG+
嬢が醜態をさらしてから
FWを育てる必要が言われ続けて8年
全然育って無い どういうことこれ
453 :2006/06/15(木) 00:48:55 ID:FWTNRsYa
>>442
ふーん

んじゃ質問するけどさ、
昨日の試合の敗因は2トップにあったわけ?
そうだとするなら、その「根拠」を「具体的に」教えてくれる?
俺が納得出来るように。
それと、誰を使えばどのような効果があってどのようにチームに変化をもたらしたと考えられるのかも教えてくれ。

ああ、先に言っとくけど、
「シュートを打たない」
「枠に飛ばない」
「キーパーにパス」
これ全部却下ね。
上でも書いたけど、そもそもFWの打ったシュートが3本だの4本だのなんて戦い方を選択した時点で、点が取れないのは当たり前なんで。

んじゃよろしくお願いします。
454 :2006/06/15(木) 00:50:50 ID:84tesSw8 BE:981396689-
ピッチ上暑いし

練習しすぎの疲労溜まってるから

ドイツ戦でやったプレスは無理

相手も必死に戦ってくるので


俊輔のFKかロングシュートしかないね・・・ 
455 :2006/06/15(木) 00:52:22 ID:spJhxi0a
へナギだけは絶対外せ
456 :2006/06/15(木) 00:52:42 ID:FWTNRsYa
そもそもな、一昨日(もう昨日じゃねーな)の試合も、アホジーコが試合をぶっ壊すまでは日本は上手く行ってたんだわ
少なくとも70分・・・いや60分くらいか。そこまでは上手く行ってた。
相手の攻撃には上手く対応出来てたし、引きこもってカウンターって見た目にはあまりいい戦い方をしてなかったけど、最後の場面ではキッチリ対応出来てて問題は無かった。
その点についても全く無視なんだよね。ここで禿とヘナギを叩いて喜んでるバカは
457  :2006/06/15(木) 00:52:45 ID:9ciWjZN7
少ないチャンスを物にするのがFWの仕事だろ
1本しかパスがこなかったらその1本を決めるのが仕事
FWのシュート数自体少なかった、点が取れないのは当たり前、
だからFWは悪くない、この考え方自体が間違っている
458:  ::2006/06/15(木) 00:52:48 ID:SQlDMekF
へなぎのあの出来でクロアチア戦も先発ってか・・・
ジーコ、ロッベンとかサビオラとか見てねーのかよ。
前線でスピードある奴が有効なんだよ。
へなぎみたいに全てが中途半端で決定力0の奴使ってどーすんのよ?

玉田使え玉田。
可能性とか意外性とか、へなぎなんか使うより
楽しみだし期待できる。
459 :2006/06/15(木) 00:52:51 ID:84tesSw8 BE:368024639-
一番やってはいけなかったのが

マルタ戦の前の2時間練習だったね

ドイツ戦でボロボロなのに


中田が原因ぽいな 
460 :2006/06/15(木) 00:52:57 ID:Nh7uUpyr
>>453
少なくても決定的チャンスがあったから、
それの言い分は通用しないな。
461 :2006/06/15(木) 00:53:42 ID:Z7Qu94ic
>>453
前でボールキープできない。
むしろボールから逃げていないも同然だった。
11対9で90分攻め続けられて無失点なんて無理。
462 :2006/06/15(木) 00:53:49 ID:cLWzOL3B
>>453には〔死ななきゃなおらん〕でスレ内検索することをお勧めします
463 :2006/06/15(木) 00:54:30 ID:Vlfu18vA
柳沢高原外して、他のFWで0点の方がまだ諦めが付くな。
どうせ誰でも無理だったんだと。
464 :2006/06/15(木) 00:54:40 ID:Nh7uUpyr
W杯でははじめのチャンスで得点できるかどうかですら勝負を大きく左右する。
だいたい殆んどもチャンスがないことも多い。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:56:25 ID:wiwFY1Oh
玉田使うぐらいなら巻の1トップにして
後ろから中田、稲本、福西が入れ替わりで
ドッカンドッカン蹴り込むほうがまだ可能性ある。
466:  ::2006/06/15(木) 00:58:09 ID:SQlDMekF
へなぎだけは納得できねー
467 :2006/06/15(木) 00:58:23 ID:FWTNRsYa
これがな、日本が圧倒的にポゼッションで上回って、いやポゼッションなんてどうでもいいわ
どういう形でも、FWにバンバンボールが入って、シュートチャンスも山ほどあって、その上で外しまくったっつーなら分かるんだわ。
実際はそうじゃなかっただろ?
むしろ逆で、日本の選らんだ戦い方の中で数少ないカウンターチャンスで2トップの二人は決定的な仕事をしかけた。
実際にそうなったシーンは俺の記憶ではたったの2回(前後半にあったハゲがヘッポコパスでチャンスを潰したシーン)だ。
そこで決められないのが日本のFWなんだろうが、それでもあの二人だからこそあのシーンを作り出せたわけよ。

玉田だったら同じ形は作れたかもしれないが、知っての通りヤツの決定力の無さは神がかってる。
大黒は禿とヘナギよりはスピードで劣る。

で、これが例えば平山だったらどうなったと思う?
カウンターにすらなってねえぞ。

そういうことだ。
468  :2006/06/15(木) 00:59:16 ID:9ciWjZN7
中盤を支配してFWに何本も繋いで5〜6回ボールが回ってきてようやく1本決めてくれる
こんなゆとりサッカー理想であって現実ではない
現実はどんな強固な守備でも一本のミドルで決められることもあるし、
中村のようにクロスが吸い込まれるなんてゴールなんてことも当然ある
DFやGKは必死こいてゴールを死守してた
FW少ないチャンスでも追加点を入れてチームを安心させるべきだったし、それができないのはFWの責任だ
ボールが何本も回してこなかった中盤が悪いなんて絶対にいえるセリフではない
469 :2006/06/15(木) 00:59:44 ID:FWTNRsYa
>>457
お前さ、実際にそんな少ないチャンスで決められる日本人のFWなんて一体どこにいるんだよ
玉田か?まさかwwww
大黒?ないないwwwwwwあいつだって「シュートいっぱい打ってナンボ」の選手だぞ
巻?冗談でしょ?

いねーじゃん
バカ?
470 :2006/06/15(木) 00:59:58 ID:Nh7uUpyr
だからW杯でバンバンチャンスが出来るわけねーんだが。
471 :2006/06/15(木) 01:01:43 ID:FWTNRsYa
で、思考停止に陥るとこういうことを言い出すわけだ>>465

この手のバカは平山厨と一緒。
そんなサッカーをやって結果が出るとでも思ってんのか?
体のデカさも強さも無い日本人が。

アホとしか言い様が無い。
472プリンス:2006/06/15(木) 01:02:01 ID:yqgtuRs8
シュートのないフォワード程怖くないものはない、
オーストラリアがフォワードを増やしたのも、日本のフォワードは怖くないから、プレスかければ勝手に外だしてくれる。俺がオーストラリアの監督ならガンガンに放り込んで中盤を越えるサッカーすれば勝手にテンパって混乱してくれる
473 :2006/06/15(木) 01:02:03 ID:Nh7uUpyr
つーか高原とか親善試合でチャンスがあっても結構外しまくりなのは無視なのか?
474WC:2006/06/15(木) 01:02:19 ID:DvmPKcxX
入らなくてもシュート打ちまくる大黒みたいなFWが今日本には必要だ
少なくてもゴール前でパスするFWはいらない
475 :2006/06/15(木) 01:02:58 ID:Y9O5l54M
バカに言わせると、点が取れないのは
「戦い方を選択した」せいなんだな・・・(苦笑)

パスの受け方センタリングの受け方マークの外し方が悪いからシュートまで持っていけなかった

とか

前の方の選手のキープ力がないし、すぐパスカットされるし、とかで
ほとんどシュートまでもちこめず、押し込まれる時間帯が増えて
結果としてDFの集中力が切れて失点につながった

とかは考えないのな?

>>453
476 :2006/06/15(木) 01:03:09 ID:KFG10HRt
平山
松井
大久保
佐藤
我那覇
黒津
ハーフナー
田中
久保
鈴木

こっから何人か連れてけ
477 :2006/06/15(木) 01:03:28 ID:spJhxi0a
イタリア全国紙
「ヤナギサワには“得点の取り方”という本でも読ませた方がいい」
478  :2006/06/15(木) 01:03:59 ID:9ciWjZN7
>>469
それは関係ないだろ、オーストラリア戦で追加点を入れることができなかったFW二人を責めてる
だれだれなら入れた、入れてない、とかそういう問題ではない
479 :2006/06/15(木) 01:04:21 ID:FWTNRsYa
言っておくが、俺は禿やヘナギが他の選手より決定力があるとか点を取れるなんて言ってねえからな?
決定力に関しちゃドングリの背比べだろ
そんなことはもうみんな分かってるはずだ。
となれば、他の部分でいかにチームに貢献出来るかって視点で選ぶしかねえだろうが
そうなった場合にはスレタイの二人になるのは仕方が無いんだよ
そういう発想がお前らには全く無い。
480 :2006/06/15(木) 01:05:22 ID:FWTNRsYa
>>475
だからよ、他の誰を使えばキープ出来たんだよ
玉田か?大黒か?巻か?久保か?平山か?

脳味噌腐ってんじゃねえのかマジで
481 :2006/06/15(木) 01:06:21 ID:Nh7uUpyr
柳沢と高原にチャンスが少ないだろうから無理にでもシュートしろと言ってるんだが。
482  :2006/06/15(木) 01:07:02 ID:nRhZx+7G
一番決定力があると言われた久保は外されたんですけどね。
483 :2006/06/15(木) 01:07:18 ID:FWTNRsYa
>>478
はあ?
何が関係ねーの?意味がわかんねーんだけど
このスレのスレタイ何よ

いまだに「Fwは高原、柳沢がベスト」って?アホ?

だぞ?
だったら誰がベストなんだって話だろうが。
オージー戦で結果を出せなかったからお前はスレタイの二人を批判してんだろ?
他のヤツなら結果出せた=それ以外のコンビの方がベストだってことだろ?
一体なにを言ってるんだお前は
484バカチョンカメラ:2006/06/15(木) 01:08:05 ID:Y9O5l54M
だいたいあんなインチキでとった一点で逃げ切って勝ったって
嬉しくもなんともねーんだよ。チョンじゃねーんだから。

>>456
485プリ:2006/06/15(木) 01:08:50 ID:yqgtuRs8
どんな試合でもいいけど、1試合で一点はとれよ。、それなら全員でディフェンスした方がよほど効率いい。
486 :2006/06/15(木) 01:09:20 ID:84tesSw8 BE:858721897-

しかし日本代表だけみるファンはかわいそうだ・・・

楽しみの可能性が低くなったからね・・・


おれは全試合録画するからあんまり関係ないか・・・


487 :2006/06/15(木) 01:09:32 ID:FWTNRsYa
>>484
んじゃそれはFWの責任じゃねえな
そういう戦い方を選択した監督の責任だ。
スレ違いだから帰ってね。
488U−名無しさん:2006/06/15(木) 01:10:14 ID:hzRzl2BA
まあしかし4年間死に物狂いでがんばってきた選手を
PCの前で最後に全力疾走したの何年前だかわからないような腹の弛んだ自称サッカー通の
2ちゃんねらが無責任に罵倒しまくるというのはさすがにいかがな物かと思わないでもない。
489 :2006/06/15(木) 01:11:10 ID:OVzefuwf
F組の中でどう考えてもFWで見劣りするわなー。
身体的に突出してるわけでもなく実績もない。
初めからわかりきっていたこと。
490 :2006/06/15(木) 01:11:37 ID:cLWzOL3B
>>481
その意見はこのスレのタイトル的に、ふさわしくないのでは?
491 :2006/06/15(木) 01:12:10 ID:Y9O5l54M
バカに言わせると、点が取れないのは
「戦い方を選択した」せいなんだな・・・(苦笑)

パスの受け方センタリングの受け方マークの外し方が悪いからシュートまで持っていけなかった

とか

前の方の選手のキープ力がないし、すぐパスカットされるし、とかで
ほとんどシュートまでもちこめず、押し込まれる時間帯が増えて
結果としてDFの集中力が切れて失点につながった

とかは考えないのな?

>>487
492 :2006/06/15(木) 01:12:14 ID:FWTNRsYa
批判してるヤツはただ結果だけを見て批判してるだけで、じゃあどうすればいいのかという具体論が全く無い。
まるで他の誰かを使えば魔法がかかったようにチームが激変してシュート数もたちまちうなぎ上りでハッピーハッピーって発想なんだろうね

話になんねーわw
493名無し:2006/06/15(木) 01:12:21 ID:QJA8P8Ni
とりあえず、ヘタレシュートなFWなら陸上選手から背が高い体力ある奴と、足はやい体力ある奴でいんじゃね?シュートとかならできるだろ。強烈じゃなくていーし。
494 :2006/06/15(木) 01:12:29 ID:Nh7uUpyr
高原なんてコンビを見て欲しいとか動きの時点で決めるとか言ってたんだがなあ。
495 :2006/06/15(木) 01:12:56 ID:FWTNRsYa
>>491
都合の悪いレスはスルーですか?
誰だったらキープされたんですか?
早く教えてください。
496 :2006/06/15(木) 01:14:21 ID:O2HBZBNn
>>492
控え連中にい期待してる奴なんかほとんどいないだろ
要するに高原も柳沢もあんな体たらくなら誰でもいいよっていう
497 :2006/06/15(木) 01:14:44 ID:cLWzOL3B
>>495
ちょっと頭を冷やして、言い争ってる相手が誰か見極めたほうがいいと思ゥ
498 :2006/06/15(木) 01:15:19 ID:Nh7uUpyr
>>492
無理やりシュートしろと言ってるだろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:15:43 ID:wiwFY1Oh
というかどうせダメなら他の奴にチャンスを与えるべき
500 :2006/06/15(木) 01:15:59 ID:/KdNNT9R
キープや守備だけなら鈴木の方が禿やヘナギよりもずっとマシ。
501  :2006/06/15(木) 01:16:33 ID:9ciWjZN7
>>483
だから、出てもない選手の事をいっても意味がないって言ってるんだよ
もしかしたら、大黒がカウンターから一人で持ってって追加点を決めたかもしれない
玉田が切り込んで入れたかもしれない
交替しても点に結びつくことはなかったかもしれない
一ついえることは、ヘナギ、ハゲがロクにシュートも打たず追加点を取れなかったってことだけだ
じゃあ、今度からこのゆとりサッカーでしか決められないFWは代えようね
同じようなやつなら、まだシュートまで持って言ってくれる玉田、大黒の方が良いよ
って言ってるだけ
502 :2006/06/15(木) 01:16:57 ID:FWTNRsYa
503 :2006/06/15(木) 01:17:05 ID:glZi9AWS
こういうスレタイのせいで論点がバラバラだなw
504 :2006/06/15(木) 01:19:51 ID:/KdNNT9R
一か八かで玉田・大黒スタメンで行った方が良いだろ。
禿・ヘナギは2度と見たくないというのが国民の総意。
505 :2006/06/15(木) 01:21:55 ID:84tesSw8 BE:654264386-
いまの戦術じゃ 絶対勝てないから

3敗するのだったら面白いことすればいいのにね

506 :2006/06/15(木) 01:22:38 ID:FWTNRsYa
>>501
あのさ、禿ヘナギがろくにシュート打たずって言うけど、実際にあの試合でどれだけシュートチャンスってあった?
FWの二人に訪れたまともなシュートチャンスなんてパッと思いつくのは3本だけだぞ?

それから、俺は中盤が悪いなんて一言も言ってない。
そういう戦い方を選択したことがそういう結果を招いたと言ってるわけ。
実際、途中まではあの戦い方で上手く行ってたのは事実なわけだしな。

更に言えば、理想論を言ってるのは君の方なんだわ。
今大会のシュートの決定率知ってるか?
1割強だぞ。
334本で35ゴールだったかな?
10本打ったら1本決まる、そんな程度なんだよ
そんな中で2本くらい打っただけで決めたらそれは逆に凄いんで、責められるような話じゃない。
再三にわたってシュートチャンスがあったにも関わらずシュートを打たずに終わったのならともかくそうじゃないだろうよ。
507_:2006/06/15(木) 01:23:58 ID:W1GXqCQ1
どう考えてもドラゴンだよ、ドラゴン。
エリア内でDFプレスが来ても冷静に切り返しができる稀有な日本人だった。
弱小国DF相手だと冷静でも、強豪国DF相手だとパニくるスレタイの方々とは
全然違ったのに・・・
508 :2006/06/15(木) 01:24:05 ID:/KdNNT9R
久保に守備完全免除した上で
久保・鈴木2TOPで臨んだ方が面白かったな。
509 :2006/06/15(木) 01:24:10 ID:QAi4bD5B
日本にアンジョンファンが居ない以上、今更無い物ねだりしても始まらないし
一連の流れの中で決定機増やすしかないわな
510 :2006/06/15(木) 01:24:30 ID:84tesSw8 BE:245349263-

あとは日本時間に合わせてのか

Eグループより先にした日本試合

夕方だったらもう少し走れただろうな


チュニジア 先制

511 :2006/06/15(木) 01:24:38 ID:Nh7uUpyr
とりあえずミドル打っておくとか、せめてそういうのをしてくれ。
偶然枠にいいのが行ってリズムがつかめる時もあるじゃないか。
512 :2006/06/15(木) 01:26:14 ID:dA3x8771
>>506
それが戦術なら、その戦術の中で点取るのがフォワードじゃね?
513 :2006/06/15(木) 01:26:25 ID:FWTNRsYa
さらにレス>>501
>同じようなやつなら、まだシュートまで持って言ってくれる玉田、大黒の方が良いよ
>って言ってるだけ
これの根拠は?
再三言ってるように、シュートチャンス自体があの試合は無かった。
それを、玉田大黒を使えばシュートチャンスが増えたって根拠は一体なに?
玉田だったらボール保持したら鬼ドリブルかまして相手DF交わしまくってシュートバンバン打てたのか?
大黒だったら裏をどんどん取れてシュート打ちまくれたのか?
日本チーム自体がああいう引きこもってカウンターって戦い方をしてたのに?

お前さんの言い分はそれくらいムチャなことを言ってるんだが。
514 :2006/06/15(木) 01:27:25 ID:FWTNRsYa
>>512
だから、だったら他の控えだったら点決めてたのかよ
シュート数が鬼のように増えてたのかよ

同じこと言わすな
515 :2006/06/15(木) 01:28:40 ID:Nh7uUpyr
柳沢に変わって小野じゃなくて玉田だったら、シュートチャンスあったかもしれないぞ。
516 :2006/06/15(木) 01:28:55 ID:84tesSw8 BE:545220285-
俊輔のゴールは別として

審判のレベルがこの試合に限って低すぎた

中田が倒されて笛吹かないし

駒野がエリア内で倒された場面があったけど
ちょっと見た限りPKだったな・・・

517:2006/06/15(木) 01:29:14 ID:2I+Qcqp5
クロアチア戦加地いれて4バックでいくって言ってたけど小笠原が入るのかな?

個人的にFWは柳沢か高原どっちかと玉田使ってみて欲しい。
でかい選手は小さくて速い選手が嫌だって言うし。

高原とか柳沢は日本FWの中では色んな事をこなせる万能ストライカーだと思うけどどれも世界では中途半端とゆうか。
玉田は上の二人のようにポストワークしたり万能にはできないかもしれないけどドリブル、スピードでちょこまか仕掛けて自分の武器で勝負して欲しい!
518 :2006/06/15(木) 01:29:23 ID:FWTNRsYa
久保は仕方が無いだろ・・・使えるもんだったら俺も使って欲しかったよ
けどスコットランド戦の出来じゃ無理だって判断されて仕方が無い。
519 :2006/06/15(木) 01:29:41 ID:O2HBZBNn
>>514
少なくとも先発組はそれくらい言われなきゃいかんだろ
先発がダメだから「控えもダメだろう」なんて擁護はくだらないし、虚しすぎる
520_:2006/06/15(木) 01:29:42 ID:I+0p0iaD
>>475の批判は豪州戦には当てはまらないでしょ。
ボールキープ、どこが出来てなかったの? ヤナギなんかほぼ完璧だったよ。
中盤は全く攻撃の形作れないしセンタリングは明後日の方向に飛んでくし、
数少ない決定機は高原と柳沢の二人だけで作ってたものだった。
521 :2006/06/15(木) 01:30:14 ID:Xxth/y4W
しかし柳と高原外せって言う意見がこうも多いとサッカーを表面的にしか見てないって言うのがよく分かるな

FWTNRsYaがかわいそうだ
522  :2006/06/15(木) 01:30:19 ID:9ciWjZN7
>>506
だから10本打って1本しかはいらなくてもその1本を持ってこなきゃいけないんだよ、と言っている
たしかに今までの実績からすると2〜3本打って入る可能性というのは低いのは誰でも知ってるが
それで「まあ、想定の範囲内だよ、日本のFW陣は10本打って1本入るくらいだから問題ない」
とか言ってみんな納得してしまったら全て終わってしまうだろ
FWは出て結果を残せなかった以上、叩かれるの仕方ないだろ
甘やかすのもいい加減にしろ
523 :2006/06/15(木) 01:31:05 ID:dA3x8771
>>514
別に、カウンター狙い=シュートのチャンスの少ないサッカー、ではないよ。
カウンターからシュートまで持っていかないと。

他だったら決めてた決めてなかったというよりは、
禿とヘナギは決められなかったっていう事実だけ。

無得点フォワードコンビがベストなわけないじゃん。
もちろんベターでもない。
524 :2006/06/15(木) 01:31:51 ID:TTGniMld
阿呆
525 :2006/06/15(木) 01:31:54 ID:OVzefuwf
交代直前に2トップで絶好のシュートチャンス潰してるから
玉田なんて出す気起きなかったんだろ
526 :2006/06/15(木) 01:32:53 ID:FWTNRsYa
>>522
誰が甘やかしてんだよ
俺が言ってるのは現実を見ろって話だろうが

他のFW使えば決定力が飛躍的に上がるのかよ
他のFW使えばシュート数が劇的に増えるのかよ
そうだったらとっくにその選手使ってるっつーの
そうじゃねえだろ
批判するのはいいけどよ、だったらじゃあ誰を使えばいいんだって話だろうが。

つーかもういいわ・・・理解する頭が無いんだろう・・・もう疲れた・・・
527 :2006/06/15(木) 01:33:11 ID:84tesSw8 BE:163566162-
たぶん

一番の敗因は

あの


なぁ〜なぁ〜なななぁ〜〜だっけ

あのテーマソング

最悪だろ・・・ 
528 :2006/06/15(木) 01:33:12 ID:Xxth/y4W
>>523
結局主張したいのは決められなかったという事実だけだね。
芸スポでも行けよ
529 :2006/06/15(木) 01:34:05 ID:Nh7uUpyr
連れて行ったFWは取り合えず調子悪かったときとかには代える価値がある選手じゃないのか?
530 :2006/06/15(木) 01:34:45 ID:dA3x8771
>>526
言っとくけど、俺とお前の2トップでも
オーストラリア相手にノーゴールは出切るんだぞw
531  :2006/06/15(木) 01:35:05 ID:4hoNSD8v
高原のパスしたプレーてなにげに一人インターセプトなんだよな
まあ、覇気すらなかった2人をかばう気はないが
中盤とサイドがメタ糞だったのは忘れるなよ
シェフチェンコだってあのざまなんだからな
532 :2006/06/15(木) 01:35:36 ID:cLWzOL3B
まだやってるのか・・・
スレタイからいけば、高原柳沢コンビが他の日本人FWと比較してベストなチョイスかを論議するとこなんであって、
高原や柳沢が「FWとして優れているか?」や「こんな二人で勝てるのか?」は別のスレでやる論議
533 :2006/06/15(木) 01:35:37 ID:MVhNGhnf
>>526
少なくともあの時間帯小野出すくらいなら玉田を出したほうがシュート数は増えただろうね

534:2006/06/15(木) 01:35:49 ID:Vn0hAAiS
>>521 表面も奥もないんだよ!薄ら馬鹿が!
得点を獲るゲームでそれが出来ないってなら、ピッチから去れって言ってるの!
535 :2006/06/15(木) 01:36:10 ID:84tesSw8 BE:858721897-

チェコ、スペイン、アルゼンチンは強いな・・・ 
536 :2006/06/15(木) 01:37:42 ID:O2HBZBNn
>>526
スタメンに選ばれた選手は試合に出る権利が与えられる分、結果を残す義務がある
それなのに「控えも〜」とか無茶苦茶な擁護をするな
控えと同列に語られるようなスタメンなんかいらないよ
537 :2006/06/15(木) 01:38:48 ID:FWTNRsYa
>>533
そらそーよ
それは禿とヘナギの責任じゃねーやな
ヘナギ下げて小野なんて入れたジーコのトンデモ采配のおかげですわ

>>534
んじゃ日本のFWはピッチから誰もいなくなるな(ワラ
538 :2006/06/15(木) 01:38:53 ID:Xxth/y4W
>>536
高原はともかく柳沢は与えられた仕事を全くさせてもらえなかったんだよ。
ありゃ選手の責任云々じゃなく監督の問題だ。
539成田:2006/06/15(木) 01:39:55 ID:WOODrpZM
>1いまさらで悪いが日本がチェコにかったんていつ?
540 :2006/06/15(木) 01:40:35 ID:MVhNGhnf
>>537
1.少なくとも昨日の二人はスタメンとしては最悪だった(事実

2.控えが出てもどうなるかわからない(たられば

少なくとも1のほうは事実なんだから認めないと



>>538
一行目と二行目の行間を説明しないと
繋がってないお
541 :2006/06/15(木) 01:41:22 ID:FWTNRsYa
分かった分かった
要するにお前らはロナウドやクレスポみたいなスーパーな選手じゃなきゃ納得しねえんだろ?
いつの日かそういう選手が日本にも現れたらいいですね

>>540
俺の目には全然最悪じゃないんだけど、最悪だっていう根拠は?
542 :2006/06/15(木) 01:42:12 ID:atjpzlIM
決めきれなかったんではなくて、決める気がなかったように見える
目がしんどる
543 :2006/06/15(木) 01:42:44 ID:Nh7uUpyr
いや、2人がベストなら無理やりシュートしろってだけ。
544 :2006/06/15(木) 01:42:55 ID:Xxth/y4W
>>540
柳沢に求められている仕事を知っているなら理解できるだろうが。
ヒディンクがああいう作戦を取っていた時点で柳沢は早々に外し玉田に変えるべきだったんだよ。
いちいち説明しないと理解できないようならいちいちレスすんな
545  :2006/06/15(木) 01:43:40 ID:4hoNSD8v
>>540
少なくてもマルタ戦玉田と大黒も最悪だったんも事実だろうが?
何言ってんのお前?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:43:44 ID:wiwFY1Oh
無理やりシュートしない2人=ベストではない2人
547 :2006/06/15(木) 01:44:06 ID:FWTNRsYa
>>543
無理矢理ってのはセンターライン付近からでもシュートしろってことですか?
君の言ってることはそういうことなんですが理解出来てますか?
548 :2006/06/15(木) 01:44:22 ID:O2HBZBNn
>>544
柳沢の仕事って何よ?
点を取ることだろ?
549 :2006/06/15(木) 01:44:54 ID:MVhNGhnf
>>541
チャンスが少なかったと言うがその少ないチャンスですらマトモにシュートを撃たない、撃てない
パスもマトモに交換できない
結果が出ない
後半になって守備もできない。カウンターもできない。


これでも最悪じゃないならツギから玉田でも大黒でも出せばいいw
誰が出ても変わらないんだろ?w
少なくともあの試合を見ていた人や採点してる人、コメンテーターや監督とかは
あの二人が悪くない、なんて見る奴は殆ど居ないね。
550 :2006/06/15(木) 01:45:28 ID:Xxth/y4W
>>548
一生ROMってろ
551 :2006/06/15(木) 01:45:35 ID:Nh7uUpyr
>>547
センターラインでしかシュートできないんですか?
もう少しは近づけるでしょ。
552 :2006/06/15(木) 01:45:50 ID:84tesSw8 BE:1104071099-
思うけど

シュートなら日本代表の人よりおれがうまいような・・・

553  :2006/06/15(木) 01:45:53 ID:9ciWjZN7
高原ヘナギコンビは点を取れなかった(事実)
だから、控えも点を取れるはずがない(仮定)
結局は誰を出しても一緒なんだからヘナギ高原は悪くない(結論)

スタメンと1分も試合に出てない控え比べるなんて無茶苦茶だろ
554 :2006/06/15(木) 01:45:58 ID:FWTNRsYa
まとめるとこうか。

・とにかく打て!どこでもいいからシュート打て!入る可能性なんてどうでもいいから打ちまくれ!
・玉田だったらセンターライン付近からでもマラドーナばりに相手選手かわしまくってシュートばんばん打っちゃうよ!
・大黒だったらクレスポも真っ青な飛び出しで裏取りまくってうひょひょひょひょ!
555:2006/06/15(木) 01:45:59 ID:I8a/1+fH
>>547
突然参加!!
それでもいいんじゃないか?点を取ろうという気持ちが見えるシュートなら
556  :2006/06/15(木) 01:47:32 ID:4hoNSD8v
>>549
その少ないチャンス作ったん高原個人だろ?
インターセプトで

557 :2006/06/15(木) 01:47:42 ID:Nh7uUpyr
つーかあの展開なら玉田がシュートに行けた可能性もあるし、ダメかもしれないが、
あの試合では高原玉田がベストだったかもしれないじゃないか。
558高柳最強2トップ:2006/06/15(木) 01:47:46 ID:s6wm2Kae
シュート云々。枠いかないのが致命的だな。
ハゲとヘナギでいいっしょ。点獲ったらまた持ち上げられるしヘタレで終わったら城になってサヨナラ…

まだ一試合だし確変入るのを信じるだけ。
559  :2006/06/15(木) 01:47:56 ID:B9lmjo+y
>>550
お前がROMってろ。主たる仕事はそうだろうが。
560 :2006/06/15(木) 01:48:01 ID:O2HBZBNn
>>550
結局説明できないんじゃないか
知ったかぶっちゃって
561;:2006/06/15(木) 01:49:09 ID:doEpDdUF
>>533
玉田じゃ囲まれっぱなしでボールにも触れずおわるよ。
あいつバカだから。枠にも飛ばないし。
あの場面で出せるのは大黒以外誰も期待できないのが痛すぎる。
もう中盤からミドル打つこと考えたらポジション的に小笠原だろうな。
でも決定力が上がるかは解らない。
562 :2006/06/15(木) 01:50:07 ID:FWTNRsYa
>>549
はて?FWがシュートチャンスにシュートを打たなかったシーンなんてあったかな?
記憶に御座いませんが・・・まさかあのカウンターのシーンで禿がヘナギにパスを出したことを言ってるのかな?
あそこでパスを選択せずにシュートを打てと?
またまたご冗談をwwwwwwwww
パスもマトモに交換出来ない?誰が?
FWが前線でホイホイパス交換出来たらすごいねーブラジル代表の話ですか?
大黒や玉田ならそれが出来ると?
後半になって守備も出来ない?カウンターも出来ない?
後半になって消耗したのは選手のも選手の責任?それを交代するのは監督の仕事じゃないんですか?
それも選手の責任ですか?
玉田が先発で出てれば後半になってもあの暑さの中90分にわたって走り回れたと?
563 :2006/06/15(木) 01:50:54 ID:Xxth/y4W
>>559
それがなけりゃ柳じゃねえよ。逆にそれがなきゃハナっから使わん。
他に代役が居るなら言ってみろ

>>560
ああそれでいいよ。お前に説明しているうちに一夜が明けそうだからな
564:2006/06/15(木) 01:51:01 ID:2I+Qcqp5
わかった!
4バックで行くらしいから柳沢は3トップ気味とゆうか中盤で使って前からのプレスとパスコースの確保に献身的に走ってもらおう!

んで高原、玉田2トップでガンガン勝負して枠外に飛ばして貰おう!いつかは入る!
565  :2006/06/15(木) 01:51:42 ID:8Iqo7QXz
巻誠一郎が大学からサッカーはじめたの本当?
566 :2006/06/15(木) 01:52:56 ID:FWTNRsYa
誤字が激しくなってきたが気にしないようにw
567  :2006/06/15(木) 01:53:12 ID:9ciWjZN7
キーパーは一つのミスでぼこすか叩かれるのに
FWは結果を出さなくても、「いい仕事をした、問題はなかった」
となるのはどうかと思うよ、本当
568 :2006/06/15(木) 01:53:58 ID:MVhNGhnf
>>562

>はて?FWがシュートチャンスにシュートを打たなかったシーンなんてあったかな?
あっただろwどんだけフィルターかけてんだお前。


>後半になって消耗したのは選手のも選手の責任?それを交代するのは監督の仕事じゃないんですか?
>それも選手の責任ですか?

選手の責任。当たり前。ケガして直前までマトモに練習すら出来なかったくせに出る判断して、
疲れたので交代〜ってナメてんの?ロクに仕事もしてないくせにwww
後半までもたないと考えたなら出んなよ。それかハーフタイムにジーコに言えよw

少なくともOG戦の二人は擁護できる点はないw

569  :2006/06/15(木) 01:54:01 ID:4hoNSD8v
俺も少なくとも2人は弁護できんけどね
決めてやるって気すらなかったから
高原なんて完全にゴールから逃げてたし
まあ、ここでいわれてる決定率以前に打たな始まらんてこと
一流FWでもバンバン外してるからな
570   :2006/06/15(木) 01:54:43 ID:xraq/J3O
佐藤や巻を使った方が点は入るとおもうが、高原でもJではトップなのだ…
っていうか前線で踏ん張るには、鈴木や平山巻のようなタイプが必要なのに、、、
小野じゃなくて、鈴木だろ! あの場面は!
571 :2006/06/15(木) 01:54:58 ID:Sef2wdJU
シュート打たないFW
はしれないMF
連れてってジーコは何したいんだろうな
572 :2006/06/15(木) 01:55:35 ID:Xxth/y4W
>>562
MVhNGhnfは相手にするだけ時間の無駄だぞ。
スポーツやっったこともないニワカだろ
573 :2006/06/15(木) 01:56:08 ID:FWTNRsYa
>>568
>あっただろwどんだけフィルターかけてんだお前。
具体的にどのシーンですか?
分からないので教えてください。お願いします。

>選手の責任。当たり前。ケガして直前までマトモに練習すら出来なかったくせに出る判断して
>疲れたので交代〜ってナメてんの?ロクに仕事もしてないくせにwww
>後半までもたないと考えたなら出んなよ。それかハーフタイムにジーコに言えよw
え?え?
サッカーの選手の交代って自主申告制になったの?いつから?俺初めて知ったよ?
それじゃ、監督いらないね!
いやー給料払う必要ないしそりゃ良かった!わーい!
574 :2006/06/15(木) 01:57:15 ID:Nh7uUpyr
高原と柳沢がファーストチョイスってとこまではだいたい意見は一致してるでしょ。
それがベストで他は話にならんみたいになるからおかしい。
575  :2006/06/15(木) 01:57:27 ID:4hoNSD8v
>>568
それ言い出したらあんなチームしか作れないジーコはなによw
4年もかかってさ
それがききたいw
576 :2006/06/15(木) 01:57:31 ID:MVhNGhnf
>>572
あるよwwwニワカ認定すりゃラクでいいな

>>573
ガキか。相手して損した。
出るって判断したのは最終的に自分なんだからプレーに責任持つのが選手だろが。
577 :2006/06/15(木) 01:57:44 ID:FWTNRsYa
しかし笑えるなw
一貫して
「シュート打たない」
これしか言わないw

脳味噌スッカラカンなんだろうなw
578 :2006/06/15(木) 01:58:49 ID:FWTNRsYa
>>576
おいおいおいwww

いつから選手交代は自主申告制になったんですかあああああああああああ???
シュートチャンスに打たなかったシーンは何分のどのシーンですかああああああああああああ???

早く答えてくださああああああああああああああああい!!!!
579 :2006/06/15(木) 02:00:50 ID:atjpzlIM
DFは1回のミスで糾弾され、FWは5回のトライで1度成功すれば賞賛される
だがトライさえする気概を見せないFWはひたすら罵倒される


キータ・コトアール(1978〜)
580 :2006/06/15(木) 02:01:19 ID:FWTNRsYa
>>572
どうやら時間のムダだったようですねw

それにしても
>後半までもたないと考えたなら出んなよ。それかハーフタイムにジーコに言えよw
これは凄いwwwww
久々に凄い発言を見たわwwwwwww
581 :2006/06/15(木) 02:02:49 ID:FWTNRsYa
シュート決定率は36/338だったわ
一応訂正しとく。
582;:2006/06/15(木) 02:03:07 ID:doEpDdUF
玉田に期待するやつはあいつの最近の試合内容忘れすぎ。
柳は打たな杉だが、あんなに消極的でも玉田よりコンビネーションや
ストライカータイプのFWとの連動した動きはいい。

柳は大黒と前半2トップにして高原は後半投入にした方が仕事するかもしれない。
大黒は球もらえばシンプルにゴール狙うだろうから効果はありそう。
高さなんてもはや期待できないんだし、だったら似たようなタイプなら
スタメンで大黒使えばいい。
玉田、大黒じゃどっちもポストしようとしないんでコンビも糞もなくなる。
583 :2006/06/15(木) 02:03:14 ID:skBER8Bf
久保がいればなぁ
久保試合出てるし・・・何なんだジーコは・・・
584  :2006/06/15(木) 02:04:28 ID:4hoNSD8v
高原は外しまくってネットで叩かれまくったからだろ
ジュビロ時代だってよくて4一の確率だし
何より試合出てないから自信がないんだろうな
585 :2006/06/15(木) 02:05:45 ID:udHJQPBd
コンディションが良い奴使ってくれれば、誰でもいいわ
586 :2006/06/15(木) 02:07:48 ID:O2HBZBNn
>>582
つーか消極的だから叩かれてるんだろ
スタメン連中よりサブのいいなんて思ってる奴はほとんどいない
ただあそこまで消極的なら玉田の意味の無いチャレンジだとしても
そっちのが幾分納得できる
587  :2006/06/15(木) 02:12:35 ID:4hoNSD8v
>>586
それがすべてだろうな
技術以前の問題だよな
588 :2006/06/15(木) 02:16:09 ID:84tesSw8 BE:654264768-

サウジ 同点 
589高柳最強2トップ:2006/06/15(木) 02:18:20 ID:s6wm2Kae
俺はハゲとヘナギがあのメンバーで最強(怪我してなければ)だし連携もとれるからいいと思うよ。
ドイツやイタリアの親善試合ばりのビューティフルゴールを期待してるよ。
あとあれだ黄金の中盤?だっけ?
あれ見れたらいい思い出になるね。
もちろん大黒様?のロスタイムゴールも。
それでジーコと決別するよ。
590 :2006/06/15(木) 02:19:52 ID:kqWfld4v
合宿で、はじめて巻の足元の下手さを知って、
中村、中田は、バカにしてると思う。
591;:2006/06/15(木) 02:20:49 ID:doEpDdUF
>>586
だから柳の控えは小笠原とかMFしか期待できないんだよ。
玉田で心中なんて姿は絶対に見たくない。
592 :2006/06/15(木) 02:27:28 ID:O2HBZBNn
>>591
俺も玉田と心中なんてまっぴらごめんだけど
前の高柳の消極性に比べればまだいいよ
「今度はシュートを打ってくれました」なんて実況聞いて泣きたくなったわ
593 :2006/06/15(木) 02:27:42 ID:1KyIm6pl
ジーコのことだから先発なんてかえないだろ。
で、後半20分くらいと30分くらいにカジ→駒野 ヘナギ→小笠原
40分あたりに高原→タマダ

おなじようなことしかできないよ。負けてようと勝ってようとね。
594  :2006/06/15(木) 02:28:50 ID:4hoNSD8v
ID:MVhNGhnf
は日本戦以外もちゃんと見とけよ
世界のFWも相当糞だからさ

595 :2006/06/15(木) 02:31:01 ID:MVhNGhnf
>>594
世界のFWがクソだから日本のFWがクソでも叩くなとおっしゃられるのですか、おもしろい方ですね
596事故:2006/06/15(木) 02:38:19 ID:p68fz0Z8
クロアチア戦は 小笠原を入れて4-4-2
597 :2006/06/15(木) 02:38:45 ID:IV5E/IPA
固く守って素早くカウンターをやろうにも、FWがバテバテじゃ無理だよ。
598  :2006/06/15(木) 02:39:57 ID:4hoNSD8v
>>595
まあ、MF、DF監督含めてクソなんですから
別に問題ないのでは?
599  :2006/06/15(木) 02:40:15 ID:fpRztvJX
サウジの攻撃陣ががんばってるわけだが。
600はげ:2006/06/15(木) 02:41:04 ID:F2UI/bJi
さっかーっておもすろいの?
へへはげはげ!
601 :2006/06/15(木) 02:57:07 ID:Z7Qu94ic
        小野 中村

          中田
      福西      加地
        遠藤 稲本 

      茂庭 中澤 中田浩
 
          楢崎

これでいいよ。
FWの二人はキープできるし、一人だったらかわせるから。
602 :2006/06/15(木) 03:00:12 ID:Xxth/y4W
>>601
いくらなんでもそれはない
603 :2006/06/15(木) 03:11:30 ID:IV5E/IPA
虚弱体質の2トップかw
604 :2006/06/15(木) 03:16:18 ID:Sn7RjuQd
クロアチア戦スタメン予想募集中!
http://www6.nikkansports.com/germany2006/vv/060614vote.html

豪州戦を踏まえ、あなたが「ベスト布陣」と思うスタメン11選手を選んでください。
605 :2006/06/15(木) 03:18:17 ID:Z7Qu94ic
ディフェンス能力皆無なんだから一番前でいいと思わない?
606 :2006/06/15(木) 03:33:26 ID:O2HBZBNn
>>601
小野が中田ミサイルをワンタッチで中村か稲本に落とせば何とかなったりね
607 :2006/06/15(木) 03:38:15 ID:1HNnHn2s
NARUTOのテンテン並に役に立たない
608 :2006/06/15(木) 03:44:40 ID:DAr71cJO
ブラジルの子はサッカーボール抱いて生まれてくるって言われるくらいだし
そりゃ一部の高校や大学デビューのJ選手と比べたらお話にならんわけだよね
てか、そもそもこの国の教育とそれ以前の国民性が、本来FWに求められる資質や特徴、
性格を潰してしまっている気がしなくもないんだよね
つまり、出る杭は打たれるので→目立ち過ぎたら生きていけない→周りの目を気にするようになる
こんな空気がこの国には漂ってない?

本来のFWは、人を押しのけ前へ前へ出て、目立って何ぼの世界なはずだよね?
ところがそんな日本の教育と風土が、ジワリジワリと子ども達の深層心理に
刷り込まれていって、それが知らず知らずの無意識のうちに自らの行動を抑制するようになり
意図せずとも結果的にFWとして本来備え持つべき性格を打ち消す、FWとしての才能の開花を阻む
足枷となってしまっている気がしてならない。本当にFWの強化を望むのであれば、
根本的な教育改革とこの国の国民性を改めるしかないと思うんだけども

ちなみにお隣の韓国は、天才の育成を官民挙げての協力支援体制でもって
個人の才能を伸ばす方策や努力を、惜しまず厭わず推し進めてきているよね?
つまり日本との大きな違いは、目立っても世間が潰さない、それどころか
もっと目立てと周りが囃し立ててくるw この方針と国民性の違いが、
サッカーの世界でも才能豊かなFWが何の障害も無く次ぎ次と輩出される大きな理由の
一つであると言っても言い過ぎではないと思う

話の論点が若干こじ付け気味というか、飛躍が多少あるかも知れないけれど、
日本のサッカー界のあり方とかJリーグの抱える課題とか、今度のWCで言えば
監督の人選やら選手の起用方法やら、いろいろと議論されてはいるけど
それ以前のもっと根本的な領域に踏み込んで、問題点を見つけ一つ一つ克服していかない限り
日本のFW、いや日本のサッカーは永遠に強くなれない、そんな気がする。
609 :2006/06/15(木) 03:48:16 ID:LUrCsYj3
大体、柳(時々高原)があれだけ前線で体張ってボールキープしたりスペースあけたり、
時にはドリブル突破してチャンスつくってんのに、福西以外MF飛び込んでこねーじゃん。
結果として点はとれなかったけど、代表FWとしては十分及第点の出来だろ。
大黒、玉田、巻なんて出したらキープも出来ずにピンポン球のようにあっというまに
ゴール前まで攻め込まれるだろ。
610 :2006/06/15(木) 04:09:22 ID:TTGniMld
ぶっちゃけ玉田のが柳よりキープ力がある件について
611 :2006/06/15(木) 04:14:14 ID:gzf2eRPB
>>609
あんま効果的なキープは出来なかった印象があるんだが。特に後半
612_:2006/06/15(木) 04:14:14 ID:Jpjw7HAv
それなりになんでもできるように見えるけどまともなシュートを撃てないのが致命的なのがヘナギ
613 :2006/06/15(木) 04:19:40 ID:LUrCsYj3
>>609
後半はFWのキープ云々以前に、中盤がパスミス連発で玉こなかったじゃん。
614 :2006/06/15(木) 04:23:09 ID:LUrCsYj3
>>610
引いてノーマークの状況でしかキープできない玉田が、ペナルティーエリアでDF数人
相手でも5秒以上キープ出来る柳より上だって?
615:  ::2006/06/15(木) 04:25:17 ID:SQlDMekF
玉田の方がチャンスメーカーとしても普通に上だしな。

616;:2006/06/15(木) 04:25:44 ID:doEpDdUF
>>610
それはない。
617;:2006/06/15(木) 04:27:21 ID:doEpDdUF
玉田とか言ってるやつは2ch特有の出てない奴が上に見えるってやつか。
618柳沢分析:2006/06/15(木) 04:27:24 ID:fHBBFfsf
柳沢という選手は、「FW」にしがみついてきた人間だと思う。

高校までは素質だけでFWをこなせて周囲から「大物FW」とも称されたが、
プロ入りして自身の得点能力の低さ・限界を痛感。
それでも見栄などからFWというポジションだけは何とか確保したくて
「守備への貢献」「ポストプレイ」「アシスト」といった付加価値を見出すことで
FWとして生き残らせてもらおうとした。

彼は性格的には完全にFWには向いていない。
点を獲るという行為に対して恐怖心が先立っている。
「お前がシュートしてくれ!俺は自信無いから・・・」が本音。
彼にとって最優先は「FWでいること」であって「自分が得点すること」ではない。
もしかつて監督の誰かが半ば強権的に彼をMFとして起用するようになってたら、
彼はFWの呪縛から解放されて活き活きとプレー出来る選手になっていただろう。
619 :2006/06/15(木) 04:30:05 ID:TTGniMld
柳オタの妄想はじまたよw
620:2006/06/15(木) 04:30:17 ID:I8a/1+fH
いい加減柳沢を 庇うのはやめてくれって感じですね。
あほとしか言いようがありません
621 :2006/06/15(木) 04:31:07 ID:CbbO82he
    玉田   大黒 

  中村      小笠原
    稲本   中田  
       福西
   中澤 宮本 加地
       川口 

これで良いじゃん
622 :2006/06/15(木) 04:32:47 ID:O2HBZBNn
>>614
>ぺナルティーエリアでDF数人相手でも5秒以上キープ出来る柳より上だって?
誇らし気なところ済まないがこれだけは言わして

だったらシュート打てよ!
623 :2006/06/15(木) 04:33:31 ID:evUU298/
>>621
右CBに加地ってのは果てしなくダウトな気がする。
624 :2006/06/15(木) 04:35:03 ID:CbbO82he
    玉田   大黒 

  中村      小笠原
    稲本   中田  
       福西
   加地 宮本 中澤
       川口 

んじゃこれで良いじゃん
625奈々:2006/06/15(木) 04:47:50 ID:/u30nUps
巻  大黒
 
  中村  小野
   稲本
    福西 
Sトす
 加地 宮本 中澤
    川口

中田はベンチ!天狗になってる。チームワーク乱す。
玉田と大黒は似てるので後半交代!熱いし!
巻のゴールへの執念に期待したい!どう?

サッカーあまりしらない奈々の提案でした^^v
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:51:32 ID:wiwFY1Oh
      巻
三都主  柳沢
  稲本    小笠原
     福西
 英 中沢 坪井 駒野
627 :2006/06/15(木) 05:24:52 ID:LUrCsYj3
巻と柳は案外プレーがかぶってるから、併用は難しいんじゃないの?
628_:2006/06/15(木) 06:33:39 ID:8cWO/MOw
シュート打たないFWは糞
629 :2006/06/15(木) 06:40:25 ID:mXWSshpn
俺ならセンターライン超えたらシュート撃つよ
630_:2006/06/15(木) 06:53:13 ID:f+2Acoa5
なんかキープがどうのこうの言い出した馬鹿がまた出てきたな。
また一からやり直しか。。へなぎ以外だったら誰でもいいよ普通に。
一生キープしてなさい。オフザボールってなに?あんたらテレビ
ゲーム一生やってなさい。
631_:2006/06/15(木) 06:58:51 ID:7ZNeOYRp
        高原
     中村   小笠原
         中田
    遠藤        加持 
         福西
     中沢  宮本  坪井

実際次は勝ちに行くしかないわけだからこんなんどう?
632 :2006/06/15(木) 07:00:18 ID:tb3AjpjZ
高原&ヤナギの盲目的信者っていまだに過去のJの栄光を引きずってるか海外行っただけで凄いと思っちゃうタイプ
633 :2006/06/15(木) 07:04:51 ID:DEXnUPNR
もう高原オタは現実見ろよ。玉田、巻、柳沢、大黒でいいからさあ。あいつがWC出ること事態負けるって言うことだったんだから
634:2006/06/15(木) 07:10:47 ID:vzs3PjaW
シュート練習からはずしまくってるのに
試合ではいるわけない
635 :2006/06/15(木) 07:11:42 ID:atjpzlIM
2トップ
一人は繋ぎに仕事を見い出してる柳沢かやる気元気巻
もう一人はチキンと無縁の大黒か玉田
636.:2006/06/15(木) 07:35:19 ID:iMZpDuvj
出場32チーム中最弱の2トップ。

ってことだけは胸を張って言える。
637 :2006/06/15(木) 08:18:59 ID:V7oSmaXy
おまえらもう忘れたのか・・久保・鈴木がいなかったら日本は1次予選の段階で脱落していた可能性すらあるんだゾ



上のほうで、
「シュートチャンスが少なかったから点を入れられなかった2人はせめられない」とかいってたアホがいたけど
アほ過ぎる!!
脳内血栓だらけですか?バカは死ななきゃなおらないとはよく言いますが、肺血栓詰まらせてみてはどうですか?


シンガポール相手に
30本ぐらいシュート放って一点も取れなかったツートップはどこの国のなんていう選手だったっけ?
 シ ン ガ ポ ー ル 相 手 で ア レ なのに本番で期待するヤツのほうがどうかしてる
オマーンのキーパー相手でも手も足もでなかったんだよね。(あんときは明らかなシミュを誤審でPKもらってたけど)

2年前の時点で気付くべきことを
今になっても・・・・・・・・・・・アホかよ・・・・・・・・・・・
まさにスレタイのとおり

638_:2006/06/15(木) 08:20:55 ID:g99H9j+r
>>637

久保鈴木だってwwwwwwwwww

わらかすなや低脳wwwwwww
639 :2006/06/15(木) 08:22:14 ID:OVzefuwf
誰のおかげとかねぇよ
アジアレベルなんてその場しのぎで誰かが決めてるだけで本来当たり前なんだよ
640 :2006/06/15(木) 08:22:59 ID:oToCSMaf
GL突破の奇跡をおこすには柳沢の力が必要

641 :2006/06/15(木) 08:23:03 ID:DEXnUPNR
久保、鈴木、玉田、本山、永井、大黒、柳沢はジーコジャパンに貢献したんだよ!! 禿原は親善試合以外に役にたったか!?
642 :2006/06/15(木) 08:23:31 ID:atjpzlIM
冷静に考えて個人で対抗できるのは確変した久保と師匠の演技力だけ
643 :2006/06/15(木) 08:26:47 ID:PUvIFMd8
久保.柳沢.大黒.佐藤.巻が良かったな〜禿イラネ
644 :2006/06/15(木) 08:30:14 ID:CgbGaioT
ヘナギもいらねぇ
地蔵久保もいらねぇ

やっぱカズだな
645 :2006/06/15(木) 08:31:12 ID:0XWjb5SR
ようやく師匠の価値がわかってきたな、おまいら
646 :2006/06/15(木) 08:40:50 ID:DEXnUPNR
しっかし前の初戦のベルギー戦とは大違いだった・・orz
647_:2006/06/15(木) 08:42:48 ID:8cWO/MOw
予選がどうとか関係ねーだろ
予選なんかオマケ、そこで幾ら活躍しようが、本戦で点の取れないFWはカスゴミミジンコウンコ
648 :2006/06/15(木) 08:45:01 ID:DEXnUPNR
うんだからそれが禿原なんじゃないか
649禿原:2006/06/15(木) 09:19:49 ID:M7h6g0IM
まぁ、ヒデを擁護するつもりはないが、
結局ヒデが言っているように、
このチームは戦うっていう気概が足りないことが証明されたよね。

嫌われ者だとかチームの和を乱すとか言う奴もいるが、
ヒデが感じていたことが、この前のオージー戦で国民も感じたわけだ。

ヒデ自身微妙だが、まぁ少なくとも走ってはいたからな
途中投入の誰かや譲り合い宇宙の二人と違って
650 :2006/06/15(木) 09:22:37 ID:DEXnUPNR
つーか禿って予選も貢献してねーよ。
651 :2006/06/15(木) 09:33:59 ID:mTWc2UBc
大黒使うなら20分はあげろよな
貢献度考えても、得失点差考えてもな
652 :2006/06/15(木) 09:34:22 ID:lp+NUvbq
俺が柳沢に言いたいのは
いくら本にくっついてるガバスを貯めて(ボールをキープ)ても
カセット(点)は手に入らないってこと
裏技見つけて投稿(シュート)しなきゃ、カセットはもらえないぜ!

もらえるのはせいぜいシャープペンシル(自称サッカー通の賞賛)だけだ
653 :2006/06/15(木) 09:44:10 ID:tIAtnJ+F
外国人記者たちが言ってた。
彼等はなぜペナルティエリア内でパスをするのか?
なぜ自分でシュートを打たず人に打たそうとするのか?
なぜ相手ゴールキーパーにパスをするのか?w
654ヘナギ:2006/06/15(木) 10:18:32 ID:M7h6g0IM
二年前の湘北高校
 赤木キャプテン・・・ヒデ
 小暮副キャプテン・・・川口
 やめていった奴ら・・・ワールドユース準優勝組






 バスケがしたい三井・・・久保 
655 :2006/06/15(木) 11:45:13 ID:QQSX5E21
しかし高原と柳沢の2トップって4年前から変わってないじゃない。
まあ4年前は高原病気で鱸だったけど。
で、その時から全く点の取れないFWと言われていたのに
いまだにこいつらが代表に選ばれて、当然のようにスタメン張るってどういうことよ。
このメンバーならば、巻と大黒がスタメンで、後半玉田投入がどう考えてもベストだろ。
656 :2006/06/15(木) 12:23:17 ID:+WwTlbDd
直前で魚フライがアリバイ工作のように得点するから嫌な予感したんだよなぁ
他の選択肢もありえたのに固定になってしまた
657:2006/06/15(木) 12:23:19 ID:wW3r5dJM
>637
はげどー
まさにスレタイの通り
658にわか:2006/06/15(木) 12:40:15 ID:8b/vCoYX
(最低のへたれ)柳沢→高原→鈴木→久保→長谷川→城→中山→カズ(決定力・最強)
659:2006/06/15(木) 12:40:38 ID:GRnPsqa+
シュート打たないから相手の攻撃陣が増えてDFのぼろが出るんだよ。
馬鹿へなぎ、禿
660 :2006/06/15(木) 12:48:20 ID:O9VsCER0
柳沢ヲタも高原ヲタも長年ブランド信仰状態になっていて、
現実が見えてないんだよ。
私のヤナギは天才だから悪くない!みたいなね。
661 :2006/06/15(木) 12:52:06 ID:O9VsCER0
>>649
ヒデの前向きな姿勢は好きなんだけど、それに反するベクトルの
選手を気に入って推薦するからなー。
662 :2006/06/15(木) 12:52:51 ID:DEXnUPNR
>>658 おいおい鈴木だって前回は得点してるし、高原ちゃんよりは貢献してるぞw
663 :2006/06/15(木) 12:53:38 ID:DEXnUPNR
>>647に言いたかったw誤爆w
664 :2006/06/15(木) 13:03:29 ID:l8pFku7M
ユースの時からのエリートで協会お気に入りのヤナギと高原が堂々とスタメンでも違和感がないように、
少年野球出身の久保を難癖つけて外すように川渕がジーコに圧力かけたって噂は本当ですか?
665 :2006/06/15(木) 13:04:39 ID:rY8jQrqK
加地復帰、坪井OUT小笠原INで4バック、高原柳沢先発みたいね
終わったことは仕方ないみんなガンガレガンガレ
666:2006/06/15(木) 13:05:17 ID:mi4FcyxT
フランスのアンリに1年間日本のフォワードにはいってもらったらいったい何点とれるんだろう
667サブライ:2006/06/15(木) 13:06:44 ID:O76B0iJD
ジーコはイコジーコ

なにを言っても聞きません
668_:2006/06/15(木) 13:16:22 ID:NiYA6iRz
>>666フランスはW杯で4試合無得点中ですが・・・
669 :2006/06/15(木) 13:23:50 ID:myUMlj6A
禿は相手が強いとずるずる下がってしまうのがな
柳沢と禿の役割が逆ならかなり違った展開になってただろうに
670 :2006/06/15(木) 13:28:18 ID:BhL4XdIh
「シュートチャンスが少なかったから点を入れられなかった2人はせめられない」とかいってたアホもいたけど
アほ過ぎる!!>>453
脳内血栓だらけですか?バカは死ななきゃなおらないとはよく言いますが、肺血栓詰まらせてみてはどうですか?


シンガポール相手に
30本ぐらいシュート放って一点も取れなかったツートップはどこの国のなんていう選手だったっけ?
 シ ン ガ ポ ー ル 相 手 で ア レ なのに本番で期待するヤツのほうがどうかしてる
オマーンのキーパー相手でも手も足もでなかったんだよね。(あんときは明らかなシミュを誤審でPKもらってたけど)

2年前の時点で気付くべきことを
今になっても・・・・・・・・・・・アホかよ・・・・・・・・・・・
まさにスレタイのとおり
671  :2006/06/15(木) 13:33:05 ID:BhL4XdIh
バカに言わせると、点が取れなかったのは
「そういう戦い方を選択した」せいらしいからな・・・(苦笑)

「パスの受け方センタリングの受け方マークの外し方が悪いからシュートまで持っていけなかった」
とか
「前の方の選手のキープ力がないし、すぐパスカットされるし、とかでほとんどシュートまでもちこめず、
押し込まれる時間帯が増えて結果としてDFの集中力が切れて失点につながった」

とかは考えないのかな?
672:2006/06/15(木) 13:33:22 ID:car8fkbV
>>670
必死だな。
673:2006/06/15(木) 13:33:26 ID:CRCObdgK
他の国とくらべてみてFWのシュートが少ない。思い切りのよさがない
674_:2006/06/15(木) 13:56:37 ID:8cWO/MOw
金玉ついてんのか、ああ?
675 :2006/06/15(木) 16:24:36 ID:NR5oBSA6
パスの受け方、センタリングの受け方、マークの外し方
は大黒とか大久保のほうが上手いよ
あの試合で駒野があれほど叩かれるのは納得いかねぇ
676 :2006/06/15(木) 16:28:16 ID:uuKMenIC
思いきり宇宙開発したらしたで叩くアンチどもw
677:2006/06/15(木) 16:31:11 ID:s2VThV8Y
高原、玉田(大黒)
クロアチア戦はこれで
678 :2006/06/15(木) 16:33:37 ID:wQVADeqA
日本ってFW不在なんだな。
俺初めて見たよ、一つのポジションが欠けても成立するスポーツを。
679 :2006/06/15(木) 17:41:08 ID:sllbQwV8
FWは相手DFにこいつはやりそうだなって思わせなきゃダメだよね
点取れなくても相手を引っ張りだしてくれなきゃ
平山が順調に育ってくれればそういう存在になれるとオモ
680. :2006/06/15(木) 18:20:02 ID:bo4OiJ0+
681,:2006/06/15(木) 18:32:49 ID:pXj94VwU
禿が最大の戦犯なのは明らか

絶好のチャンスに枠にもいかない 
絶好のチャンスにパス出しても精度悪い
チャンスを殺す厄病神禿

各国報道はFW高原に最低点
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060614&a=20060614-00000095-nks-spo
 オーストラリア戦の日本代表の戦いぶりに関して、各国メディアは決定力のなさを最大の敗因に挙げた。
英紙デーリーメールはゴルフのパットに例えて「カウンターから数多くの得点チャンスがあったにもかかわらず、沈めるだけでいいようなシュートを外した」と評した。 
選手採点を掲載した各紙では、シュートだけでなくラストパスの精度も欠いたFW高原が軒並み最低点。

俺が!俺が!のオナニーが当然のようにバレてたみたいよwww
禿がスタメンに選ばれてる時点で諦めてた人も多いだろうから、期待通りってことで。
682:2006/06/15(木) 18:38:59 ID:N3XgZHwS
ハゲとヘナギは二人で言い合いしてみたらいいかも。
お互い腹をわって話し合った方がいいよ。

ハゲは結構いっているぽいのでヘナギもハゲと喧嘩するくらいの勢いで話し合ってほしい。

そしたら道は案外開けるかもね(^^)v                    とにかくヘナギ次第
683 :2006/06/15(木) 18:52:50 ID:IV5E/IPA
シャドーは二人もいらない
684 :2006/06/15(木) 18:55:04 ID:8yiHe9M3
>>682
基本的な決め事の話し合いは当の昔に終わっていて、ちょっとした話し合いを
やっているような時期だろうな。


シュートうたなきゃ入らないと、何百万、何千万の素人さんが思ったことだろうが
その通りなので何もいえないんだよね

メンタルの弱そうなカスFWしか連れていってないけど、いっそのこと、柳沢と巻(鈴木の代役のつもり)で
行くのがベストだろうな
685:2006/06/15(木) 19:12:27 ID:N3XgZHwS
>>684

だいたいの決めごとを確認してるのはわかってるけど。

腹をわって話すことは必要だよ。         
たぶんハゲはともかくヘナギは自己主張してないと思う。

ここにボールほしいとか、こうゆうときはハゲにこうしろだとか、
性格を直せとまでは言わないけど、もっとわがままになってもいいと思うよ。ヘナギ
686_:2006/06/15(木) 19:17:25 ID:8cWO/MOw
カズとゴンでいいよ
20分くらいなら頑張れるだろ
687_:2006/06/15(木) 19:17:43 ID:8cWO/MOw
カズとゴンでいいよ
20分くらいなら頑張れるだろ
688 :2006/06/15(木) 19:22:21 ID:/JS2ZSHP
カズを世界の舞台で見たかった
こういうFWがW杯を沸かせる
689:2006/06/15(木) 19:24:09 ID:JcOl9FHj
全世界のFW
                        ヘ( `Д)ノ <ドリブルすな!パスよこせ!
                ≡≡≡≡≡ (┐ノ
                    。;:。;  /

               ヘ( `Д)ノ <パスくれ!オレがヒーローだっつの!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /
       ヘ( `Д)ノ <オレがシュート打つにきまってんだつーの!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'

大和民族のFW
   (;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀`;)(´∀`;)(´∀`;)<…いやいや、どうぞどうぞ
  く(   )ヾ                  (  ノ) (  ノ) (  ノ)
    | \    ,,..,,,○            〈  |   〈  |  〈  |

   (;´∀`) <とんでもないですよ… (´∀`;)(´∀`;)(´∀`;)<そちらでシュートよろしいですよ・・・
  く(   )ヾ                  (  ノ) (  ノ) (  ノ)
    |  〉            ○,,..,,,    /  |   〈  |  〈  |
690 :2006/06/15(木) 19:37:44 ID:DgK7ixBL
>>689
クソワラタw
691 :2006/06/15(木) 19:42:55 ID:RA27Ei5m
ヘナギみたいなFWは日本の恥
692_:2006/06/15(木) 19:44:59 ID:/9LZE6Xe
残念ながらこのコンビがNO1ですよ。
まぁシュート打たないと・・・って
意見ももっともだけど技術的にムリ。
打っても入らないのは見ていて分かる。
693 :2006/06/15(木) 19:46:54 ID:gxwZbAdu
中澤の様な当たりの強いのをFWとして育てないと
当たり負けしてフィニッシュまで繋げないでしょ。
694 :2006/06/15(木) 19:49:51 ID:DgK7ixBL
>>693
フィジカルではそこまで負けてないよ
695 :2006/06/15(木) 19:59:49 ID:Rlytke7D
高原のパスは悪くなかったね。
柳沢は何でもかんでもダイレクトで打とうとするからな

はっきり言って頭悪いんだな
696 :2006/06/15(木) 20:01:03 ID:8yiHe9M3
>>693
そうなんだよね
それでもボールを前に運んでシュートできる状況作らないと、押し込まれる。
後半押し込まれたのは、最低限の逃げ道ができてないから(鈴木のファールゲットでもなんでも)、かさにかかってOGが攻めてきたんでしょ

トリニダードトバコが後半10人になっても黒2人前において、完全に押し込まれない
ように布陣をしいてた。黒は2人でシュートまで持っていけるので、死に体ではないと
相手に思わせた。で、見事に、ゴールに嫌われたスウェーデンと引き分けた。

02年はサイドが天秤になってバランス取って、DHとDFの5人で守って、当たり負け
しないヒダさんをトップ下において、それでやっと、どうにか攻めの形を作ってた。
能力の高い西澤とその衛星モリシのオプションを考えると、茸の入る隙間は1umも
なかった。

フィジカルうんぬんってのは、そうなんだけど、サビオラが復活してるの見るとなあ。やりようだわな。
まあ、それにしても、こんなでかい大会でゴールを決める奴は、試合する前から、俺がゴールすると心の中で気持ちを高めていた男だけだわな。当たり前だけど
697 :2006/06/15(木) 20:05:24 ID:Lonq8VXe
後ろに戻らなきゃ打てないパス出す時点で責任逃れで焦って出したの見え見え
698:2006/06/15(木) 20:12:52 ID:bo4OiJ0+
いや、高原のパスはマイナスに入りすぎたし、パススピードも遅かった。
ただ、柳は落ち着いてワントラップで決めれたはず。あの軽いループの蹴り損ないは、
最悪...。まだ思い切り打ってキーパー正面の方がマシだった。
あのへんは、柳沢のメンタル変えなきゃもう無理だろうけど。
ただ、あの二人だからこそ、決定機まで持ち込めたし、カウンターも昨日した。
玉大黒じゃ、あのチャージじゃすぐボール失って、もっと押し込まれてたよ。
699 :2006/06/15(木) 20:20:41 ID:Rlytke7D
>>698
だよな。柳は何でもかんでもダイレクトでうとうとする。
我慢ができないんだろうか・・・早漏だな。
700__:2006/06/15(木) 20:29:45 ID:E97pcSjk
柳とか高原とかもういいよ。
MFからFWへ持ってくるのどう??
中盤、小笠原、中村、稲本、福西で

FW:中田、大黒

クロアチア、パニックになるかもよ
701     :2006/06/15(木) 20:31:47 ID:EMESN52t
日本が誇るチンカス2トップ・・・W杯出場国中最弱(しかもブッチギリw)

醜い争いやめてチンカスオタ同士仲良くしろよw
702  :2006/06/15(木) 20:33:05 ID:K9b3YP4n
「あの二人だからこそ、決定機まで持ち込めた」とかいってるアホもいるけど
阿呆過ぎる!!>>698
脳内血栓だらけですか?バカは死ななきゃなおらないとはよく言いますが、肺血栓詰まらせてみてはどうですか?おまえ


シンガポール相手に
30本ぐらいシュート放って一点も取れなかったツートップはどこの国のなんていう選手だったっけ?
 シ ン ガ ポ ー ル 相 手 で ア レ なのに本番で期待するヤツのほうがどうかしてる
オマーンのキーパー相手でも手も足もでなかったんだよね。(あんときは明らかなシミュを誤審でPKもらってたけど)

2年前の時点で気付くべきことを
今になっても・・・・・・・・・・・アホかよ・・・・・・・・・・・
まさにスレタイのとおり
703 :2006/06/15(木) 20:33:45 ID:Bog8HlkT
ここで日本代表の批判をしてる人たちは、何の日本代表なのかな?
まさか一般人とは言わないよネwwそこまで日本代表の事を馬鹿にするんだから、よっぽど偉い人なんでしょ^^
何の代表なの?教えて^^
帰ってきたら死刑だ!!っていってる人なんか何者かすごく気になるな^^一体何の日本代表なんだろう??
別に名前なんか聞かないから、何の代表かだけでも教えてほしいな^^
サッカー日本代表にそこまでいえる人ってどんなにすごい人なのか気になる〜ww
必ず教えてね^^いつもココを見てるから^^何かの日本代表さんたち^^


704 :2006/06/15(木) 20:36:14 ID:djPlRFkm
>>702
いや、その試合では
むしろ小野と中田のほうが決定的なのを外してるよ。
705たまだびっち:2006/06/15(木) 20:37:17 ID:oFhUgrHI
昨期年間通算成績
高原 2ゴール
柳澤 0ゴール

相手に3点取られちゃ1年かかっても追い付けません。
706 :2006/06/15(木) 20:39:01 ID:Tg0m/4R7
>>702
それ以前にくだらん書き込みしてるお前のセンスを疑うよ
707  :2006/06/15(木) 20:40:04 ID:K9b3YP4n
竹ヤリじゃB29は堕とせねぇんだよ

大本営発表をアホ面さげて聞いて盲信しているアホにはわからねぇんだろね>>703
708 :2006/06/15(木) 20:41:04 ID:Rlytke7D
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT

いまだにこういうキモいのがいるのね いつの時代の人ですか?
709_:2006/06/15(木) 20:43:41 ID:/aMALVra
>703
確かに死ねとかの表現は良くないかもしれないけど、彼らはプロなんだよ。98年の時のラモスの発言知ってるの?遊びじゃない戦争なんだよって言ってた訳。今のメンバーで闘争心がある人いると思うの?
710 :2006/06/15(木) 20:45:21 ID:CNoUj/+a
ID:Bog8HlkTは俺のしってるきもい粘着女ににてるなw
711 :2006/06/15(木) 20:46:24 ID:8yiHe9M3
>>709
例の日本は弱いから負けても当然って理論だろ
相手にすんな

信者にはあいつらがゴールするように見えたんだろ。
712 :2006/06/15(木) 20:49:46 ID:Rlytke7D
>>703

「帰ってきたら死刑だ!!」
    ↑
ソース出せよwwwwwwwww
713とりあえず:2006/06/15(木) 20:50:13 ID:YWqiDyqO
柳沢は、外して大黒か玉田か巻を!多分勢いある選手を使った方が短い大会ではモチベーション上がると思う後三都主かな???クロアチアのスルナを対応出来るか疑問です。
まあ色々言ってもクロアチア戦は迫るのでジーコがどう修正するのかで迷監督か名監督が問われます。
714 :2006/06/15(木) 20:52:04 ID:IKwQAxN0
先制点は高原・柳沢の闘志が生み出したゴール。
この2TOPがピッチ上に居た時点では1−0で勝っていたんだから
スタメンは高原・柳沢で問題ない。
あとは交代枠をいかに上手く使うか。
715 :2006/06/15(木) 20:53:34 ID:UkIUa3gg
理想は、1トップに久保で
その後ろにヒデだよなぁ
716 :2006/06/15(木) 20:54:31 ID:K5DxR9nl
OG戦に久保いてもボールに触ってないだろうな
717 :2006/06/15(木) 20:56:46 ID:Rlytke7D
>>703
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT は重度のメルヘン妄想基地外変態女wwwwwwwwwww

「帰ってきたら死刑だ!!」
「帰ってきたら死刑だ!!」
「帰ってきたら死刑だ!!」

誰も言ってませんからwwwwwwwwwwお前の深層心理にある殺人衝動だろwwwwwww

この殺人者めwwwwwwwwwwwwwww何人脳内で人殺してんだよwwwwwwwwwwww

友達何人殺したんだwwww言ってみろよwww聞いてやるからwwwwwwww

718 :2006/06/15(木) 20:58:51 ID:K9b3YP4n
だいたいあんなインチキでとった一点で逃げ切って勝ったって
嬉しくもなんともねーんだよ。チョンじゃねーんだから。

>>714
719 :2006/06/15(木) 20:59:49 ID:DEXnUPNR
>>718の言う通り。禿原の糞野郎とヘナギサワは
720:2006/06/15(木) 21:01:47 ID:bo4OiJ0+
98大会と比べても、2トップの質は上ってる。98の時は力抜いたアルゼンチン相手でトップにボールが収まらず、
FWのシュートなぞ入る気もしなかった。高原、柳は楔に入ってから何度も前を向けた。
ハードチャージの本気OZ相手でだぞ。この二人非難して、(もちろん褒める気もないが)他に誰が2トップ張れたんだ??
久保か?全盛期の久保なら期待できたが、今の久保じゃOZ戦じゃ負傷退場してるとこだよ。
現段階の日本代表じゃ、まだ最もポゼッション高めれて、プレッシングできて、得点機を生み出せるコンビだよ
721チョンいらね:2006/06/15(木) 21:03:24 ID:D+FBCICd
ギャンブル版のギャンブル→正樹のサッカースレで、クソコテ【命】とかいうチョンが暴れています
応援頼みます!!
722 :2006/06/15(木) 21:04:43 ID:8yiHe9M3
>>720
ヒント:お前の話は分かるけど結果がともなってない
723 :2006/06/15(木) 21:05:37 ID:Rlytke7D
>>703
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT
ID:Bog8HlkT は”妄想”日本代表wwww


「あっ 柳沢君殺されました」


「あっ 高原君殺されました」


ププププwwwwwwww
724 :2006/06/15(木) 21:06:07 ID:nPBtA159
つーか今アルゼンチンと当たっても、やっぱり入る気しねーけどな。
725_:2006/06/15(木) 21:09:33 ID:I+0p0iaD
>>695
??
コース、スピード、タイミング、全部問題あったでしょ? 釣られたかな。
726 :2006/06/15(木) 21:19:33 ID:Rlytke7D
>>725
あのパスからゴールが想像できないか?

1トラップ→正面へ切れ込んでシュート→ゴール

柳は右利きだから、むしろ打ちやすかったんじゃないか?
727 :2006/06/15(木) 21:22:40 ID:nPBtA159
高原が自分で正確に出さないとって言ってなかったか?
728 :2006/06/15(木) 21:25:06 ID:K9b3YP4n
「最もポゼッション高めれて、プレッシングできて、得点機を生み出せるコンビだよ」とかいってるアホもいるけど
阿呆過ぎる!!>>720おまえアタマん中血栓だらけですか?バカは死ななきゃなおらないとはよく言いますが、
肺血栓詰まらせてみてはどうですか?

シンガポール相手に
30本ぐらいシュート放って一点も取れなかったツートップはどこの国のなんていう選手だったっけ?
 シ ン ガ ポ ー ル 相 手 で ア レ なのに本番で期待するヤツのほうがどうかしてる
オマーンのキーパー相手でも手も足もでなかったんだよね。(あんときは明らかなシミュを誤審でPKもらってたけど)

2年前の時点で気付くべきことを
今になっても・・・・・・・・・・・アホかよ・・・・・・・・・・・
まさにスレタイのとおり
729 :2006/06/15(木) 21:26:54 ID:r5iXWuug
結局、クロアチア戦に玉田は出れそうなん?
730  :2006/06/15(木) 21:27:41 ID:K9b3YP4n
>>726
DFに囲まれてしまい、
「なぜもっと早く打たない?!」って批判されることが容易に想像できる。あれは柳沢はしょうがない。
731 :2006/06/15(木) 21:29:54 ID:MiTJSvW+
結局このスレは玉田ヲタが立てたのか?
732 :2006/06/15(木) 21:31:21 ID:gzf2eRPB
役割分担が中途半端すぎ。エース格の選手はやたら守備しないよ
733 :2006/06/15(木) 21:32:52 ID:RA27Ei5m
734 :2006/06/15(木) 21:33:49 ID:Rlytke7D
>>727
高原は言ったかもしれない。だけどそうじゃなくて・・・
許容範囲だろw あさっての方向じゃないんだからw
735   :2006/06/15(木) 21:33:57 ID:b2sUboW1
鈴木・玉田コンビ>>>>>>>高原・柳沢コンビ



高原は本番では使えない事はわかっていた
736 :2006/06/15(木) 21:37:25 ID:0xuEac5c
689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 23:16:27 ID:X0b/DvTL
高原はシュートコースを作る動きができていない。
斜めにスライドしながら反転してシュートを撃つのは
得意だが、これがもし本当に有効であるならば、もう少し
ドイツリーグでもシュートを撃ててよいはずだ。あれだけゴールに
貪欲なのに撃てないということは、シュートコースを作る動きに
問題があるのだろう。あとはミドルシュート。撃とうとしないのか
精度がないのか、とにかく遠目から撃つのができないとドイツでは
役に立たない。
737 :2006/06/15(木) 21:40:19 ID:VK/YUopU
高原が自分で行こうとして、結局無理で変なパスしかしないのが問題!!
ドイツ戦の柳へのパス。オーストラリア戦でも変なパス

もっと早めに、ちゃんとしたパスを送れば
柳でも決める(と思う)
738 :2006/06/15(木) 21:41:53 ID:nPBtA159
>>734
許容範囲って、事前にコンビプレーに注目してくれ言っといて。
ヤナギの特長掴んだ打ちやすいの出せばいいじゃない。
つーかあれで打ちやすいのか?
739 :2006/06/15(木) 21:48:34 ID:Rlytke7D
>>738
打てたじゃんシュート
740:2006/06/15(木) 21:51:12 ID:Dq0TfRw2
禿ヲタwwwwwwwマジ禿と一緒の性格だなww
柳沢や玉田のせいにする
741 :2006/06/15(木) 21:58:05 ID:VK/YUopU
>>739
どうみても、無理に自分で決めようとして
結局無理でパスしたって感じ。
742:2006/06/15(木) 21:59:20 ID:+6mstlxV

>707 名前:   投稿日:2006/06/15(木) 20:40 ID:K9b3YP4n
>竹ヤリじゃB29は堕とせねぇんだよ
>
>大本営発表をアホ面さげて聞いて盲信しているアホにはわからねぇんだろね>>703


なかなか上手いこと言ったもんだねw

743_:2006/06/15(木) 22:02:33 ID:sYFOj1ki
禿げの糞パスもうざいが
それを理由にふんわりこっとんシュートが許されるわけないだろう
744 :2006/06/15(木) 22:05:21 ID:pEHTG5kc
糞パスだから、ふんわりこっとんシュートしか撃てないんだろうが

745_:2006/06/15(木) 22:06:10 ID:sYFOj1ki
んなわけないww
あれはどうみても個人能力www
746 :2006/06/15(木) 22:07:12 ID:ke19QAkY
>>739
オマエは、笑わそうとしてるだろw?
747  :2006/06/15(木) 22:10:57 ID:wmPQYl+o
ジーコの玉田イジメじゃないの!!!!!!!!!
冗談じゃないわ
玉ちゃんは帰国しちゃいなさいよ
そんで暴露本出しちゃえばいいのよ
アテクシは今日1日仕事にならなかったわよ
25年間生きてきて、こんなにやりきれない気持ちは初めてだわ
21世紀最大の悲劇の人物よ
モニワごときがW杯に出れて玉ちゃんをださないとは何事よ!!!!!
全て高原と柳沢のせいだわ
まとめてレッドカード貰ってほしいわ
748 :2006/06/15(木) 22:13:14 ID:pEdxAyBH
後ろに下がりながら、前に強いシュートは撃てない。
理科の勉強でもしてろw
749 :2006/06/15(木) 22:16:14 ID:MVhNGhnf
>748
バネ使えば撃てないことはない
750  :2006/06/15(木) 22:18:26 ID:LU+UfFCf
>>748
ドロクバ
751 :2006/06/15(木) 22:18:30 ID:ke19QAkY
>>749
確かに、アフリカ人ならあの位置からでも打てそうな気はする・・・
752 :2006/06/15(木) 22:24:25 ID:MVhNGhnf
後ろに下がりながら強いキックが出来なかったら
DFはどうやってクリアするんだっていう話で。

常にボールの後ろからダッシュですか?
753 :2006/06/15(木) 22:24:45 ID:0xuEac5c
柳沢はあの場面で撃たなくても良い。
何か意味ありげに二、三歩動きながらキープしてるだけで良い。
すぐに相手が猛烈な勢いで寄ってくる。そして相手が寄ってくる猛烈さを
逆に利用するのがこの場面でのFWの選択なわけだが、柳沢の場合は
ワンタッチポンでキーパーにパス。

ここまで言えば彼に何が欠けているかわかるだろう。
754 :2006/06/15(木) 22:28:18 ID:ke19QAkY
>>752
さすがにDFでも、下がりながら大きくクリアできる奴はいないだろう。みんなける瞬間はとまってる
というか、あのボール位置はDFなら完全に抜かれた後だぞw あれをクリアできる選手は代表に欲しいぞ
755 :2006/06/15(木) 22:33:28 ID:SzbODI05
4年後もこの2トップuなんじゃねぇ?w
756 :2006/06/15(木) 22:35:36 ID:duU5ZcU3
4年後はタークとオーク
757 :2006/06/15(木) 22:37:40 ID:DQJFKYa/
柳沢のアレはループシュート狙ったんだろ。
ループシュートの失敗しかもゆるゆるでキーパーの正面ほど
観てて萎えるものはない。
758  :2006/06/15(木) 22:38:04 ID:wazToph8
ヒラヤーマもいる
759:2006/06/15(木) 22:38:28 ID:frzOoLF5
まあこんな感じかなwww

クロアチア3ー0日本(笑)

クロアチアの守備陣からあんなへっぽこFD←(ここに注目)が点取れるわけないだろww

サッカーちょっと詳しい奴ならそれくらいわかるはずだよw

760:2006/06/15(木) 22:39:22 ID:OZgLMDhu
ヘナギってフリーでシュートチャンス有っても、とりあえず相方探してパスの選択しちゃう悪い癖あるよね。前線に選手多い時のミドルとかは思い切りいいのに。禿はパスの選択あっても自分で何とかしようとして思い通りいかず、中途半端なしょーも無いパスするし
761 :2006/06/15(木) 22:41:39 ID:0xuEac5c
柳沢は自分でシュート打ちたくないので、そのままゴールを通り過ぎようと
かなりハッスルしていたね。
762 :2006/06/15(木) 22:41:57 ID:DQJFKYa/
独WC後も高原は代表に残るだろうから、なんとか高原と相性の良いFWが
出てこないことには先は暗いぞ。
763_:2006/06/15(木) 22:47:09 ID:8cWO/MOw
解説には、98年のラモスみたいなのを言って欲しいな

クロアチア戦終了後:(顔がものすごく怖い)
「何人か選手がJリーグの試合と同じ気持ちでやってるから悔しくてしょうがない」
「中学生みたいなミスばっかり」
「気持ち全然なし。ただダラダラやってる選手が結構見えてた」
「バックス陣は最後まで必死で、顔見ても必死でやってるなと思ったけど、他の選手何人かはそれ伝わってこないから、オレそれ全日本だと思ってないですからね。ホントにサッカー界の恥じゃないかなと思います」
「中田のミスがいけなかった。井原が一生懸命に体張ったのに。中田のミスだと思うんですけどね。そこから始まったんじゃないかと思う。しちゃいけないですよ。あそこから始まったんですよ」
「中盤の選手に責任あると思いますね。そんなにチャンスつくってない」
「城もね、けっこういい選手だけど、今回ね、あんまりね、自分でも彼にミスしているところで笑っている姿見たくないし・・・」
「城はじゃあ、全日本で、もうボクは見たくないし。タレントっぽいやってる場合じゃないんだよ」
ジャマイカ戦終了後:(怒りを通り越して呆れている様子)
「まっ、こんなもんです」
「こういう結果になるのは、最初から予想していた」
「けっこう何人かサッカーをなめてるんじゃないかという気がしましたけどね」
764:2006/06/15(木) 23:20:58 ID:ezAya/h/
シュートを打たせない位置取りを、向こうもしてたと思うよ。
最後は、中盤にスペースが空き自滅。
765 :2006/06/15(木) 23:24:38 ID:8yiHe9M3
正直、高原はもう勘弁してくれ
奴には大久保以上に年月を費やしてこのザマ
もう先が見えただろ。OG戦で点取らなくていつとるの

柳沢はもう普通に呼ばれない予感がする
766 :2006/06/15(木) 23:26:10 ID:H/bXvEni
中田が守備に集中せざるを得なかったから
三都主、駒野、中村から2トップにパスを出す必要があったんだけど
この3人が全く機能していなかった。
2トップが機能するためには、この3人が機能することが前提
767_:2006/06/15(木) 23:26:51 ID:sCV0g9EZ
大黒投入が遅かっただけだろ。
あの状況で後半ロスタイム投入ってw。入って三分で何をしろと言うのか?
768 :2006/06/15(木) 23:30:01 ID:TTGniMld
へナギの所為でディフェンスラインがずるずる下がりましたw
769 :2006/06/15(木) 23:30:43 ID:DRtJyFjE
柳沢が成田で卵ぶつけられても、誰もが納得!
770 :2006/06/15(木) 23:34:25 ID:TTGniMld
卵じゃ温い温いw
771 :2006/06/15(木) 23:37:16 ID:KH58L0Ex
おれんちのゴリラ連れてってウンコ投げさせるしかないな
772ええ:2006/06/15(木) 23:40:57 ID:hS88rFF7
この二人がベストというより消去法でこうなっちゃうんじゃないの?
ゲームは90分間、交代枠は3人しかいない、相手は格上ばかりを考えると
・ボールをキープできる
・献身的にDFができる
が重要な要素になってくるでしょ、玉田や大黒、巻きは相手が疲れた後半でその良さが発揮できる
裏を返せば相手DFが元気な時は何もさせてもらえないタイプでしょ、しょうがないよ
773 :2006/06/15(木) 23:52:49 ID:R/p2Q/Yv
柳沢も可哀相に。足枷禿と組まされちゃって
774 :2006/06/15(木) 23:53:57 ID:wkrrLZC0
4年かかって いまだに「Fwは高原、柳沢がベスト」って?アホ? なら>>1に同意
現状で いまだに「Fwは高原、柳沢がベスト」って?アホ? なら>>1がアホ

変なFWに軸とかいって時間を無駄遣いしてなければこの組み合わせ以外も
熟成できたはず
変なFWに時間を無駄遣いしてなければこの組み合わせ以外とMFの連携も
もっとマシになってたはず
775 :2006/06/16(金) 00:02:44 ID:R/p2Q/Yv
ほんと高原に費やした2000分近くの時間は無駄だったな。
776ええ:2006/06/16(金) 00:03:57 ID:hS88rFF7
>>774
ただね、実際大黒や大久保などポイントポイントでは出てきたけど
大黒がいい例だけど「裏を取る」プレーがウリだけだと一見華やかだけど90分間の
ゲーム全体を考えるとその他のプレーヤーの負担が大きい。
ただヤナギに関してはなんでイタリアでも通用しなかったかを考えて欲しいね
777 :2006/06/16(金) 00:09:34 ID:Keh6K06l
禿に費やした時間2000分 Price lesswww
778 :2006/06/16(金) 00:11:06 ID:/tVI7rmJ
>>775
いやいや鈴木なんぞに時間を浪費してなければ、高原・柳沢コンビ以外も
いろいろ試行錯誤できたという意味だから
高原・柳沢は現状では普通にベストコンビだろ
779 :2006/06/16(金) 00:15:05 ID:fQMRbkO5
高原がいなくなると、なかなか勝てなかったジーコジャパンが初勝利を収め、
欧州遠征で好成績を残し、一次予選も楽な展開になり、アジアカップを連覇し、
最終予選も無事突破、コンフェデでも大健闘、とかいいことばっかだったよ。
780  :2006/06/16(金) 00:15:11 ID:Qp0nDhkP
ジーコに2トップは
 A:柳沢、高原
 B:大黒、玉田、巻
のうちA/Bから一人ずつ選ぶ、またはBオンリーのいずれかにするよう
サッカー協会は言い聞かせるべきだ。
781 :2006/06/16(金) 00:20:20 ID:6l5YT3uH
柳よ ボールを止めて打て! ダイレクトで打つな!
782:2006/06/16(金) 00:21:49 ID:pKfCxhT8
実際日本のFWはだれ選んでも得点にかんしては、ほとんど一緒でしょ。
それだったら鈴木のワントップか鈴木と柳の2トップにして、
鈴木のファウル受けたセットプレーで期待する方がいい。
鈴木はファウルもらうのだったら世界でも屈指ですから
783  :2006/06/16(金) 00:23:44 ID:2ZrrYLaF
なんかいつだったかどこかで
中村中田を始めとするMF陣に
一番プレーしやすいFWは柳沢
てあったけど
吟味すれば
相手にとっても一番組し易いFWってことでもあったんだわな
784_:2006/06/16(金) 00:24:55 ID:fcqoIBDv
>>779
ワールドカップ本戦と他の試合は全然別物。
なんでこれだけ1−0の試合が多いのか?
「真剣勝負」を超えた「死に物狂い」の戦いだから、自由奔放、自分達のベストをいかに尽くせるかなんて戦いは
ブラジルやイングランドみたいな超一流国と日本くらいで後はいかに相手の長所を消すか、弱点を突くか
その中で自分達の長所をどれだけ出すか、ノーガードの打ち合いみたいな事は特にグループ戦ではしない
785_:2006/06/16(金) 00:28:28 ID:fcqoIBDv
>>782
師匠はもう年だし、ヤナギを見ればわかるように「シュートを打たない(下手)FW」
は頑張ってるようで相手には怖くない。
OG戦みればわかるようにそういう奴に不必要なファウルはしない。
現に潰しにかかったのはMF陣ばっかりだたったろ
786 :2006/06/16(金) 00:28:56 ID:62G3FXcD
少なくとも前半は高原、柳沢は機能してたと思うが。
物足りないってのはもちろん分かるけど、
現状の日本代表ではベスト。
787 :2006/06/16(金) 00:30:33 ID:q6ewnlaa
>>786
あれで柳沢が機能してたって何を見てたんだよ。
788 :2006/06/16(金) 00:30:54 ID:pmpIXMkH
>>786
機能はしてたが二人ともフィニッシュがダメだろ
大黒投入が遅すぎたな
789  :2006/06/16(金) 00:32:46 ID:2ZrrYLaF
本選は機能しなくても勝てばいいの
勝つには点がいるの
シュート打たなきゃ点にならないの
790_:2006/06/16(金) 00:35:08 ID:fcqoIBDv
確かにあの二人の出来は悪かったと思うよ。
だけど代わりの選手がそれ以上の働きを出来たとは到底思えない。
大黒でなく、玉田でかきまわしてほしかったな
791:  ::2006/06/16(金) 00:38:03 ID:/jwWgR/m
マジでへなぎはフランスの城より酷いぞ。
城が酷かったと俺が思うのはジャマイカ戦だけだし。

足痛くなったとかいってすっこんでくれないかな。
もううんざり。大舞台で活躍したためしなし、他に比べて
沢山チャンスあるのによ。

イタリアで何やってたんだよ。歯食いしばってプレーしてみろ
若年期のダメな指導がそのまま今にも影響してるんだよな、こいつ
792 :2006/06/16(金) 00:39:51 ID:PI11vqn2
中村と大黒がつるんでるのが複線
793:2006/06/16(金) 00:40:26 ID:yroJB1nh
余ってるMF使っちゃえばいいんじゃね?
794 :2006/06/16(金) 00:40:28 ID:PI11vqn2
伏線でした
795 :2006/06/16(金) 00:40:47 ID:q6ewnlaa
>>790
出来はそこまで悪くなかった。ドイツ戦では皆賞賛してたのに1週間もしないうちに変わるかよ。
あれは全てヒディンクの策略であってことごとくスペースを潰された結果
796 :2006/06/16(金) 00:43:00 ID:aivdBlL8
ドイツ戦では運を使い果たした気がしただけだった。
797  :2006/06/16(金) 00:43:20 ID:2ZrrYLaF
>>786
それを日本的発想というのかな?

理想のFW、とまでは言わないので、今大会の他国のFWとおふたりさんとの差と、
おふたりさんと、大久保でも平山でも誰でもいいが、次世代のFWとの差は
どちらがより大きいでしょうか

前者の方が近いというのであれば、多少の物足りなさは仕方ない現状のベストなんでしょうが、
後者の方が近いというのであれば、普通の国なら次世代を連れて行く
798_:2006/06/16(金) 00:44:11 ID:fcqoIBDv
>>795
現状では二人がベストだとは思ってるけどさすがにあれだけ後半ゴールチャンスを逃した二人がそこまで悪くないとは到底思えないのですが
799 :2006/06/16(金) 00:45:40 ID:q6ewnlaa
>>798
お前はゴールの有無で調子の良し悪しを判断するのか。
いやそうだと言われればそれまでなんだが
800 :2006/06/16(金) 00:49:13 ID:PI11vqn2
まぁ日本人はチビで鈍足なんだから、目ざとさや強引さがなければ厳しい
801:2006/06/16(金) 00:50:59 ID:JTqLxlc6
ドイツ戦で高原が二点とっちゃったのがそもそもの間違い。
802_:2006/06/16(金) 00:51:15 ID:fcqoIBDv
>>799
別に結果論をいうつもりじゃあないんだよ。
確かに中村のゴールを演出したおとりの動きとかはさすがと思った。
だけど後半OGのDFがバテバテの時に何度もチャンスをもらいながら決めれなかった二人の出来が悪くなかったと思えないのは結果論じゃあないと思うよ
803 :2006/06/16(金) 00:55:49 ID:pXbNGMYt
柳沢と高原とがいるとき、勝っていましたが、何か。


804_:2006/06/16(金) 00:57:39 ID:6MmJpoR7
>>802
後半何度もチャンスもらったって、高原がボール奪ってカウンターしたシーン以外にチャンスあったかな?
805 :2006/06/16(金) 00:58:29 ID:q6ewnlaa
>>802
ぶっちゃけ向こうよりこっちのほうが遥かにバテバテ。
決められなかったのを擁護するつもりはないが、調子云々は早計
806  :2006/06/16(金) 01:02:18 ID:QQ0DEtXG
>>803
柳沢がいなくなることで、ゴール前でのターゲットがなくなり、
中田や中村が躊躇した感がある。しかも余計な奴が中盤にひとり乱入して、
守備がぼろぼろになったし。

柳沢か、あるいは大黒、どちらかが日本の攻めには必要。柳沢をはずすなら
せめて大黒を入れるべきだった。
807   :2006/06/16(金) 01:03:04 ID:q1c7b+0X
>>803
お前なあ・・・
釣りとわかっていても腹立たしい

柳沢と高原が何度もあった決定機にもう一点取ってさえいれば勝ってたんだろうが
808 :2006/06/16(金) 01:04:31 ID:q6ewnlaa
たらればはやめとけ。駒野のPKだってそれにあたる
809 :2006/06/16(金) 01:05:48 ID:pXbNGMYt
3点とられたから勝ってないわな
810 :2006/06/16(金) 01:08:40 ID:Keh6K06l
柳沢>>>>>>>>>城
811 :2006/06/16(金) 01:09:46 ID:Keh6K06l
>>810
負のオーラ度
812  :2006/06/16(金) 01:10:05 ID:QQ0DEtXG
>>807
そんなことをいったら、決定機を日本以上になんどもはずしつつ
イングランドは緒戦にかちましたが?

福西にも決定機はあったし、決定機の演出さえできなかった何人かは
それ以上に罪が深いかも。イングランドも、フランスも、スウェーデンも
決定機を逃しすぎ。でも負けてはいないんだよ。
813:2006/06/16(金) 01:11:03 ID:0P0/6Aag
たられば言うやつって実生活でも言い訳ばっかしてんだろうな

もう1点入れてたら
○○がいれば

情けない
814 :2006/06/16(金) 01:13:50 ID:qpj8HB+N
後半イイパスが左サイドに出た。
パス受けるはずのAG不在のライン際で、日本の誰かが転んでいた。
高原だった。
815 :2006/06/16(金) 01:13:51 ID:aivdBlL8
まあ、イングランドはルーニーに期待がかかる理由がわかった気がしたがなあ。
816 :2006/06/16(金) 01:14:41 ID:q6ewnlaa
>>813
サッカー知らない友人とかによく言われるねw
一番反応に困るよ。適当にそうだねーとか合わせるけど
817 :2006/06/16(金) 01:15:35 ID:Keh6K06l
いくら言っても水かけ論なんだから
へタレ2トップに水かけちゃえばいいじゃん空港でw
818  :2006/06/16(金) 01:16:38 ID:QQ0DEtXG
追加点が奪えればこしたことはないが、
サッカーは追加点を奪うのが難しい、とくに炎天下ばててくれば
よけいに難しいスポーツ。

高原や柳沢にかぎらず、オーウェンもラーションもアンリもシェフチェンコも
点数がとれずに終わっている。何故なら、彼らが「ダメFW」だから、という理由でか???
俺は違うと思う。彼らがダメFWとは俺は思わない。

しかし負けることなく戦わなければならない、これこそ問題。
819.:2006/06/16(金) 01:17:57 ID:EKfG2DgI
みつをと加地には高原柳みたいな決まりを作ってないか?
大黒高原で行けばFWにカード割かなくていいかもしれんぞ
820:2006/06/16(金) 01:18:04 ID:0P0/6Aag
>>817 ここで言うだけなら簡単だよw実行してね
821 :2006/06/16(金) 01:19:32 ID:qpj8HB+N
駒野ですら、果敢にAGのDF突破を試み、しばしば成功していた。

それに引き換え、あの馬鹿FW二人組ときたら。。。。。
822 :2006/06/16(金) 01:19:36 ID:aivdBlL8
まあ、他国のFWはクラブチームで点とってるからまだな。
823    :2006/06/16(金) 01:19:50 ID:n8sVkQaH
ま、もう1点、なんてタラレバは情けないから言わんが、
こいつら、ちょっとした隙でも、見せたら打ってくるな、
と思わせさえできれば、間違いなく勝っていたな、
というタラレバも情けないか?w
824 :2006/06/16(金) 01:26:36 ID:VxPnIIAe
それでも、これだけは間違いない。

城や大久保よりはマシ。
ヘナギマジックには密かに期待している。



まぼろしの大技、
ヘナギスピン(ヘナギトルネード)とか。
825 :2006/06/16(金) 01:27:37 ID:aivdBlL8
クラブチームで得点していれば、
コンディションがイマイチ悪かったとか
チームの連携が上手くいっていないとか
相手側が上手く潰してきたんだから相手を誉めるべきとか
判定がおかしいとか
まあ、そういうことにもなるんだが……
他にいないからしょうがないのかもしれないけど。
826 :2006/06/16(金) 01:29:17 ID:rersHXSq
城はともかく大久保よりマシとは・・大きく出たものだw
827 :2006/06/16(金) 01:31:34 ID:q6ewnlaa
大久保は人によって評価は分かれるが、成長がないんだよな
828 :2006/06/16(金) 01:32:43 ID:/rx8QKpw
>>821
同感.
ペナ内で一番存在感を示したのは駒野だった.
829 :2006/06/16(金) 01:34:28 ID:VxPnIIAe
単純に世界戦の実績。
大きくも小さくもない事実だけの評価だが?
830   :2006/06/16(金) 01:35:16 ID:BKdYBK6q
大久保なんていらね
A代表ノーゴーラw
831 :2006/06/16(金) 01:35:32 ID:Keh6K06l
柳はどうせダメなんだから大一番でサイクロンやるってのはどう?
ワールドカップ史に残るぜ間違いなくw
832 :2006/06/16(金) 01:35:47 ID:yFQTRTeT
>>823
前線で走り回ってようがあんなショボイ奴らほっとけばいいだけだもんな。
相手は楽なもんだ。
833_:2006/06/16(金) 01:36:26 ID:Fkh5RKZ7
玉田と大黒確変しないかなぁ。
前半0−0ならこの2人を後半頭から使って欲しい。

高原と柳にばかり思い出作りさせるなよ。
834  :2006/06/16(金) 01:36:40 ID:oLN1NAwo
チャンス、チャンスってほとんどねーじゃん?
高原のだって自分で取ったボールだからな
ほとんど回されてるし
ウクライナよりましって程度!
835 :2006/06/16(金) 01:46:07 ID:aivdBlL8
まあ、w杯じゃチャンスは少ないわな。
そこで決めると凄い選手になるわけで、それがないと勝ち進めない。
836   :2006/06/16(金) 01:51:07 ID:OviAGXmY
ヤナギも10代の頃のは線が太いFW登場
って感じだったんだけどなぁ
837  :2006/06/16(金) 02:05:54 ID:QQ0DEtXG
日本人はFWに関してはすぐ誰のほうが上、といいたがるが、
余所のくには、自分のチームの代表FWをちゃんと応援している。

フランス人はアンリをダメFWとは言わないし、
イギリス人はオーウェンやクラウチをだめFWとは言わないだろう。
(にしても、オーウェンやクラウチの決定的チャンスのつぶし方は
高原や柳沢なんか問題外なほど、えげつない。さっきテレビみたか?)

ジーコがこの二人が一番と判断し、中田や中村も柳沢を評価しているの
だから、文句があるなら、ジーコと中田に言え。
838 :2006/06/16(金) 02:09:27 ID:aivdBlL8
ロナウドとか悪口言われてますが。
別に応援はしてるし。
839  :2006/06/16(金) 02:13:58 ID:QQ0DEtXG
ロナウドはまた別だろうな。
成功者への嫉妬とか。優秀な若手が台頭してきている状況で、
あの肉体だし。

FWは負ければ文句が一番つけやすいポジションだが、
イングランドが前半15本もシュートして無得点。そんなもんだよ。

日本が6本シュートで1得点。 他のFWならもっとよかったとは
俺にはまったく思えない。 はっきりいって日本のFWがシェフチェンコと
アンリでも得点が取れなかった、そんな展開だったと思う。
840 :2006/06/16(金) 02:16:55 ID:aivdBlL8
うーんFW2人が抜け出したところではアンリとかなら決めてそうだけどな。
アンリは代表であまり得点できてないからダメかもしれないが…
イングランドはやっぱりルーニーが決めてくれそうだから期待はされているでしょう。
これも出たら決めるかどうかはわからないけどね。
とにかく少ないチャンスで決めてくれないことにはフランスだってまたダメかもしれない。
841  :2006/06/16(金) 02:23:18 ID:QQ0DEtXG
ジダンは中村以上にチャンスを演出していると思うから、
それでもアンリは決めていないわけで、日本チームにもしもはいっても
ゴールは無理だと思う。

日本の最善の策は、なんだかんだいって、先発は柳沢・高原。
後半に大黒。 だと思うけどね。(勿論展開によれば玉田、負傷者がでれば
巻)
それでダメならしかたない。

それでも、ぐだぐだいうんだろうね。 鈴木の方が上、大久保の方が上ってw
842 :2006/06/16(金) 02:26:35 ID:aivdBlL8
まあ、自分としてはトレゼゲ出してほしいんだけどねw
どっちが上じゃなくて少ないチャンスを何とかしないとw杯は勝ち抜けないと思うだけなんだよ。
実際誰の方が上とはレスしてないはず。
843 :2006/06/16(金) 02:26:51 ID:Wvsxf8iD
誰がFWやっても叩かれるだろうな。
不安だから叩くんだろうな…三郎ですら
844 :2006/06/16(金) 02:35:37 ID:aD51Lmxh
シンガポール相手にノーゴールでもしょうがないと思ってるってことは
選手も今日もしょうがないなですませてることだろうよ
それでいいのかっちゅー話

たぶんコインブラ信者と同じで話はかみ合わないと思う
845 :2006/06/16(金) 02:37:12 ID:GTa4Etha
巻使わないと久保がグレるぞ
846キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! :2006/06/16(金) 02:38:35 ID:cUWgoK15



【芸能/サッカー】 綾香スク水発言に眞鍋かをり「あたしはトップレスになる!?」・・・事務所「ニプレス貼るなら」と事実上肯定!! - デイリースポーツ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50
847 :2006/06/16(金) 06:38:50 ID:dDVR7Y1t
>>778 また人のせいかよ。禿ヲタと禿は一緒の性格だな。あいつが親善試合以外役にたったことないだろ
848_
小中高とサッカーやって、もっぱらDFだったが、
やっぱシュート打たないFWは与しやすいよ
特にゴール前でパスするようなのは、焦って出すパスばっかでカットしやすい
今の日本FWは高校サッカー以下だなw