日本国民にこれだけの不快感を与えたサッカーという競技

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
サッカーは人気凋落させないと駄目でしょう。
日本人に合わないよ、この競技。
優秀な人材が少しでもサッカーに流れないように
今の内にサッカーというスポーツを殺さなくちゃ。
今度のW杯はそのいい機会になった。
もともと「キャプテン翼」人気で一時的に盛り上がっただけなのに
それを無理やり定着させようとするから、こーゆー事になる。
2 名無し:2006/06/14(水) 00:35:57 ID:pIjsPe7U
人生初の2ゲット
3  :2006/06/14(水) 00:39:00 ID:J0YzAD6/
サッカー選手って貧相だよね
ぜんぜんカッコよくない
4  :2006/06/14(水) 00:39:15 ID:Nf9Vl0cO
昨日はPVで見てきたんだけど、女いっぱいいるのに
ほとんどの子がサッカー分かってないミーハーなんだな。

「え?なんでオーストラリアのボールなの?」
「オフサイドってなに?」
「キャー宮本〜♪」

とりあえず楽しい雰囲気を味わうために学祭ノリなのね。

所詮2ちゃんでもその程度のにわかファンしかいないからね。
5 :2006/06/14(水) 00:39:59 ID:jJEijNEY
クロアチアとブラジルに大虐殺してほしいと思う俺がいる
6 :2006/06/14(水) 00:40:46 ID:Bc32BtEX
やきうを分かってるおんながどれほど居るのだw
7ガン:2006/06/14(水) 00:42:15 ID:J3u6URWL
ニュースの殺人事件やオウム事件でもここまでの不快感は無かった…


同じ気持ちの人が日本中にいるはず
8 :2006/06/14(水) 00:43:04 ID:QaohhO/s
PVでみるのはにわかのみ
9不快感:2006/06/14(水) 00:46:51 ID:J3u6URWL
不快感
10 :2006/06/14(水) 00:48:17 ID:1UJShhvg
韓国が快勝してさらに不快感倍増な件
11 :2006/06/14(水) 00:49:16 ID:1GX452gj
マスコミの異常な報道の仕方も悪かった
なんであそこまで煽るの?
煽られた一般の人が可哀相だった
サッカーヲタはある程度、日本のレベル分かってるからいいとしても
12 :2006/06/14(水) 00:50:04 ID:FOKKF5sz
快勝でもなかったけどなんか悔しいな
13 :2006/06/14(水) 00:53:29 ID:vl70l6tS
オリンピックと似てるなー
実力を粉飾して持ち上げまくって期待させて散々な結果
マスゴミはなにも学んでないな
14まあ:2006/06/14(水) 00:53:44 ID:aFTvvdQk
コロンビアじゃ選手帰国してから射殺されたり戦争になったこともあるから日本だけじゃないよ。
15 :2006/06/14(水) 00:59:20 ID:2pKQHQtI
こうなったら少年ジャンプでゲートボール漫画をヒットさせるしかない


権蔵
「いけええー!
わしの松竹梅ショットじゃぁぁぁああ!!」
お梅さん
「ナイスリカバリぃ!さすがワタシの茶飲み友達 権ジイ!」
   。 
   。
   。
「岬さんや、亜米利加との国際ワールドカップまでに寿命がもつかのう・・・」

 
16 :2006/06/14(水) 01:00:42 ID:jeGT9eev
「サッカー人気」ってどっか変なの。
広告代理店の電通とかtotoの管轄の文部省とかマスコミとかが結託して、
国民を煽動して、「サッカー利権」というものを無理やり作り出しているような・・・
17:2006/06/14(水) 01:01:36 ID:t4wV90fC
はなっから期待してねぇよ!評論家も日本に甘いから馬鹿が群れてさわぐんだろが
18ほいほい:2006/06/14(水) 01:03:29 ID:eYumzcMI
オマイラ少しはモチツケ。
日本はたしかにアレだが、WCが世界最高峰のイベントには違いない訳だし。
サッカーを純粋に楽しもうや。

フランスVSスイスなんて見応えあると思うんだが。
19 :2006/06/14(水) 01:05:17 ID:vl70l6tS
サッカー選手のCMまだ流れてる?
さいきん録画とBS1しか見てないからわからん
20    :2006/06/14(水) 01:15:14 ID:dXXuhoU+
一般の人がW杯なんて催しに
何時までも踊らされてると思わないほうがいいよ。
一般の人から見たら、日本が早々に予選敗退決定したら
関心持続させるのは難しいからね。
21 :2006/06/14(水) 01:17:07 ID:GyLIkKl6
ボディコンタクトがこの程度の競技は、十分に世界一になれる可能性がある。
ただしF1で優勝するドライバーの方が先に出そうなくらい時間かかるだろうが。
22 :2006/06/14(水) 01:17:59 ID:LiS6OdQA
ゴール前で仲良くパス交換をするFW(笑)
パスミス連発、クロス精度劣悪、チンタラ歩いてスペース作りまくりの中盤(笑)
一度崩されると全くついていけないウスノロ貧弱守備陣(笑)

4年間、煽りに煽り続けた 「黄 金 世 代」  1  試  合  で  終   了  (笑)


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

23    :2006/06/14(水) 01:19:36 ID:A38X6qKw
なんかサッカーって審判の試合を左右する影響力が高すぎる競技だと思わない?
あれ冷めるし、後味悪い。
24 :2006/06/14(水) 01:22:28 ID:GyLIkKl6
アフリカとか中南米とかのクソ審判に当たった試合の事を考えると、
なんか悪平等なシステムだとは思うな。
25:2006/06/14(水) 01:22:31 ID:J3u6URWL
ニュースの殺人事件やオウム事件でもここまでの不快感は無かった… 同じ気持ちの人が日本中にいるはず
26 :2006/06/14(水) 01:28:17 ID:GyLIkKl6
ぶっちゃけ、WBCで某国に連敗した時の不快感はこんなもんじゃなかった。
ボブの誤審騒動に比べたら、俊輔の得点誤審騒動なんてそよ風みたいなものだ。
27戦犯はバカ川口:2006/06/14(水) 01:28:33 ID:O7Pi3y6E
たしかに宮本がラインを下げ過ぎたのは事実だが、それでも川口のバカ
が調子こいて自我丸出しの判断ミスをしなければ1−0であのまま勝って
いた。それまではナイスセーブをしていたように錯覚しているが、あれぐら
いのプレーは楢崎も普通に出来るし同点にされた場面も楢崎ならあんな
バカみたいに前に出るミスはしない。よって一番の戦犯は自我強い悪い
癖を一番大事な場面で露呈した川口のバカ。クロアチア戦はキーパー
を楢崎に代えろ。
28    :2006/06/14(水) 09:14:34 ID:A38X6qKw
>>21みたいな幻想にとらわれてる人いるけど
何百年後の話ですか?
29 :2006/06/14(水) 09:18:55 ID:SG7TAgyg
ミーハーファンが多い競技は絶対強くなれないってバレーだかの選手が嘆いてたな
30:2006/06/14(水) 09:32:50 ID:wsHKPMuo
>>27
おまえ何叫び狂ってんだ?
よっぽどのジーコ信者だったんだな。かわいそうに。
ジーコみたいな低能ブラ汁人信じたオマエラが超ド級に痛々しい。

元ジーコ信者も同類。犯罪歴と一緒で一生消えない。
いっそ、離れ小島に隔離か、永遠に監視対象。

ジーコ信者は国益にならない。
31:2006/06/14(水) 09:35:42 ID:K2nHwrtz
ジーコ
「こんなに居心地のいい国はありません、当分やめる気はありません・・・」
32 :2006/06/14(水) 09:37:25 ID:ybbUIFd4
>>1
同意。
バレーですら世界一になったことあるのに
なんでサッカーは弱い癖にチヤホヤされてるんだ?
気に入らない。
33 :2006/06/14(水) 09:38:46 ID:okAVCnWb
>>18
全部見てたら0−0のまま終わりやがったじゃねーか。ファッキン
34痴豚:2006/06/14(水) 09:39:09 ID:4ixnwUgw
ガチで野球みたいなマイナースポーツで勝てても嬉しくない
所詮内輪なスポーツな気がする

サッカーが強い国に生まれたかった一方でこの国が強豪まで登り積められるか見たい気もす
まぁ一生できることのない淡い夢だが
35 :2006/06/14(水) 09:39:55 ID:1flomVei
大きな喜びの影に大きな悲しみが待ち構えてる事を忘れてはならない
36 :2006/06/14(水) 09:43:38 ID:nYxyJoSj
韓国人が海外で犯罪を犯したら「自分は日本人」と言うように
サッカー選手も海外に行ったら「自分は韓国人」と名乗ってほしい。
37 :2006/06/14(水) 09:45:14 ID:B99DBhEJ
でも日本人の良さをフルに活かしたサッカーは不可能ではないはず
なんで他の分野では不可能を可能にしたのに、サッカーだけはそれができないんだよ?
おかしくないか?

今までだって日本のサッカーは日本人の良さを生かせてるとは思えない
逆に日本人のダメなところ弱いとこばっか浮き彫りになってばかりで
38参加者募集中:2006/06/14(水) 09:49:22 ID:eGhqYkbR
蹴球日本代表に罵詈雑言を浴びせるオフ開催
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1150245412/l50
39 :2006/06/14(水) 09:50:28 ID:C9X7nIw8
>>32
サッカーという競技は武器を持たない戦争だからだよ
今の時代こんなに全世界がひとつのカップをめぐってガチで競うイベントがあるか?
まあ第3次世界大戦がサッカーという競技で繰り広げられてると思ってくれ
これに勝てれば4年間は全世界から世界チャンピオンとして君臨できるんだから
40    :2006/06/14(水) 09:52:22 ID:uruJV4s2
日本人はサッカーというスポーツのまだまだ新参者に過ぎないわけで
政治力も弱いわけだけど、日本みたいな世界で二番目の
経済大国がサッカーなんて、予選突破できたら大成功って競技に
ここまで振り回されるのはなぁ。
結果、その予選通過すらできそうにないわけで・・・
アメリカなんかだともっとサッカーに対して冷ややかに見てるよね。
Jリーグ前の、あのくらいの距離感に戻ってくれないかなぁ
現状はウザくてしょうがない。
41 :2006/06/14(水) 09:53:57 ID:nYxyJoSj
トリノ五輪=ドイツW杯
メロドーム=日本代表

歴史は繰り返す
42 :2006/06/14(水) 09:54:31 ID:B99DBhEJ
>>40
政治力がないのは致命的だよ
いくら経済力あっても。だからバカにされるんだ、日本は国際社会で

それだったら韓国みたいに政治力が無駄にあって嫌われた方がいいよ
43   :2006/06/14(水) 09:54:39 ID:TwJqJjHI
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060614-00000022-sanspo-spo
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトもFW柳沢を「“ゴールの決め方”という
本を読ませた方がいい」と評するとともに、ジーコ監督を「ゴールを
決められないFW陣は彼の責任」と断罪した
44 :2006/06/14(水) 09:55:43 ID:B99DBhEJ
日本のサッカーはおたくサッカー

おたく=頭でっかちなだけで軟弱で生命力、活力もない去勢されたフヌケ
45ぶっふ:2006/06/14(水) 09:56:17 ID:VausDn+k
サッカーは強いが、内戦・戦争・貧困 の国

サッカーは弱いが 平和・リッチ・勤勉 な国

どっちがよいかと聴かれれば俺は後者だな
後者でも予選は突破できそうだからな
南米は前者を選択したらしいけど・・・・・
そのあたりの違いだと俺は思うぜ
46 :2006/06/14(水) 09:57:26 ID:B99DBhEJ
>>45
おれは前者がいい。どっちが人間らしいかといえば、絶対前者
後者?軟弱でフヌケでニートとかオタクみたいなやつが増えてる弊害があるじゃないか、今の日本は
47 :2006/06/14(水) 09:58:06 ID:h9F5Xn94
俺、クライフがオランダの選手やってた頃から見始めたニワカだけど、
日本がでるようになってからワールドカップが純粋に楽しめなくなったよ
電通がウザイウザイ
48 :2006/06/14(水) 09:59:44 ID:B99DBhEJ
>>47
32年も見てりゃニワカでも何でもないじゃん。アホか
49    :2006/06/14(水) 10:03:30 ID:dhgM/+00
>>42
野球とかバレーボールは日本が古株でかなりの政治力もってるね。
バレーボールは身長の問題で日本人がトップに立つのは難しい。
ということは結局野球ってことになっちゃうのかぁ・・・
サッカーに力入れるより野球とかソフトボールの世界普及に力入れた方が
てっとり早いって気もする。
例えば中国。
日韓台であそこまで野球に熱くなったんだから中国も潜在的に
野球人口増える余地は大きいと思うんだよね。
あだち充の漫画とかアニメで野球に興味もたせたりとか。
50 :2006/06/14(水) 10:04:34 ID:RX9IgTYm
4年間高めに高めた期待をたった6分間でドブに捨てるとは
これほど効率的な嫌がらせは見たことがない
51 :2006/06/14(水) 10:05:22 ID:B99DBhEJ
>>49
またマンガとかアニメか

おまえらにはそれしかないのかよ
52.:2006/06/14(水) 10:05:24 ID:fcU3IVDr
代表の人気なんかよりJの人気あげる事の方が大事
53 :2006/06/14(水) 10:07:04 ID:lH6LqHRn
でもさー選手の能力自体は決して悪くないんだよ。
でもなぜかガチ試合になると駄目になる。消極的、チグハグ。いっつも変わらん。
強豪国とやっても時々善戦するも、きっちり強さを見せて勝ちきれない。
必死度合じゃ年々下がってきてるし。
だいたい、日本人の性質なんて一般論プロの選手にまで
当てはめるってなんなのよ。失望というか、諦めてる。
次の4年間はFWは決められない、フリーで外したら即首とかそれくらいで矢って欲しい
長い目で見るなんてする必要ない。
54な.:2006/06/14(水) 10:07:54 ID:qeoXhisz
日本代表が負けると、日本国内全てのサカー人気が下がる。
Jがどうとかの話しじゃなくなる。
(オレ自身も、Jは見てるがな)

それが、1番怖い。
55聞かせてくれ:2006/06/14(水) 10:08:35 ID:pzR/UpLn
まったりしてるから聞きたい。第2戦終了時
ブラジル2勝 日本・オーストラリア 1勝1敗 クロアチアが2敗 が日本が目指すところだよね。
第3戦さ〜 オーストラリアがクロアチアに勝ち2勝になる可能性がある訳じゃん!
ジーコはブラジルに勝つ気持ちはどうなんかな?下手したらブラジル敗退の可能性もあるし。
56 :2006/06/14(水) 10:09:06 ID:B99DBhEJ
>>54
でも高校サッカーの人気だけは落ちないだろうね
何せ毎年超高校級が出てくるし
57 :2006/06/14(水) 10:09:17 ID:gFBWclLI
>>53
全てマスコミの情報操作
プレミアやセリエAやスペインでレギュラーの選手いないじゃんw
58 :2006/06/14(水) 10:09:50 ID:MrOAVkF9
野球を世界的に広めるのは無理だろ
金かかるスポーツだし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:09:55 ID:PonPwjIL
>でもさー選手の能力自体は決して悪くないんだよ。

 んなこたぁない
60 :2006/06/14(水) 10:10:53 ID:VVfoVCL5
>>53
一部選手がチキン戦法を好んだり、シュート打たなかったりするけど、
それ以外は結構いい選手が揃ってるんだがな
他にも司令塔ばかりとか人選が偏ってるんだよな

きっちり選べばいい感じになりそうなもんだが
61 :2006/06/14(水) 10:12:31 ID:B99DBhEJ
日本人の特性をフルに活かしたサッカーのスタイルってのはないはずがないと思うんだが
62 :2006/06/14(水) 10:12:43 ID:h9F5Xn94
ベンチに座ってじっと待つ技術は高いんだけどなw
63:2006/06/14(水) 10:13:01 ID:pzR/UpLn
サッカーや野球を広める以前に 少子化問題の方が・・・・と思うのだが
64 :2006/06/14(水) 10:13:57 ID:B99DBhEJ
>>63
それなら混血っていう政策も不可能ではないだろうな
体格のいい国の人間をどんどん輸入して
65 :2006/06/14(水) 10:14:33 ID:VVfoVCL5
>>61
戦術をハッキリ決めてやらせればそれなりに動きそうだけどね
トルシエの戦術にすら対応してたくらいだしw

戦術ヲタな奴にやらせるといいかも
ビエルサとか呼ぶか?
66 :2006/06/14(水) 10:14:40 ID:okAVCnWb
まず選手自体がWCで一番能力が低いという大前提を忘れてはいけない
今回は最も能力が高い国のアホ監督に任せたから恐ろしく際立ったが。
オーストラリアでも全員欧州だぜ
監督次第で弱者の理論みたいな組織力で強いのに10回やったら1回勝てるくらいのレベルにはなるかもしれんが
67 :2006/06/14(水) 10:17:01 ID:6SImW3UI
>>49
ほとんど知られていないが中国にはプロ野球リーグがある。
68 :2006/06/14(水) 10:18:14 ID:B99DBhEJ
弱者のくせに経済大国
人間の能力、活力でも世界最低なのに経済大国

やっぱかっこよくないわ、今の日本って…
69:2006/06/14(水) 10:18:53 ID:I57WRydX
ボン市民がっかり 日本代表との選手交流なし
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150194911/
70 :2006/06/14(水) 10:19:28 ID:6SImW3UI
>>68
日本はサッカー以外ではそこそこいけてる。
71ご隠居:2006/06/14(水) 10:20:07 ID:Wi1ULMZW
まあしかし、オーストラリアあたりにに力負けするようじゃ、
決勝進出はおろか、全敗敗退だな。
72 :2006/06/14(水) 10:21:31 ID:VVfoVCL5
無駄に悲観する必要なんてねぇ

敗因は露骨にハッキリしてる
それが悔しい理由なだけでサッカーも日本も卑下してねぇ
73 :2006/06/14(水) 10:21:46 ID:B99DBhEJ
>>70
いけてないだろ。頭だけ使ってりゃいいって分野だけだろ?
頭なんて総合的な活力なんて問われないし
74 :2006/06/14(水) 10:24:36 ID:Lo3N9ag6
韓国の二の舞いになるだけだから、
せめて残り2試合の審判買収だけはさせないように頑張って監視していこうぜ!
75 :2006/06/14(水) 10:24:43 ID:eR66NNDa
取り合えず日本のプロって日本の素人に比べてどの程度上手いのかね?
>>56で超高校級が毎年出てくると言ってるが
サッカー部レベルだとやってないちょっと運動神経良いくらいの奴と互角以下のオフェンス技術しかないんだが・・・
元々ディフェンス有利とは言え野球やバスケではありえない程度の低さだと思うんだけど
その程度が混じってるレベルでの「上手い」なんて大したこたないだろ?
そんなのが20超えてちょっとやそっと練習したくらいで素人とどの程度の差が付くもんか・・・
76 :2006/06/14(水) 10:25:51 ID:B99DBhEJ
>>75
国見高校の方がJ2やJ1の下位より強いと思う
77 :2006/06/14(水) 10:27:21 ID:Sv6zXK3k

         !  ! i -<_______,`ゝ      
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  僕もWBCでは地獄を見ました。
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ サッカー日本代表もあきらめちゃダメです。
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |   
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/  ま、我々には誤審を補って余りある実力がありましたが。
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´     
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__      
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、

78 :2006/06/14(水) 10:28:14 ID:eR66NNDa
>>76
それって技術が成長してないから体力が有り余ってる学生のが上って事?
79 :2006/06/14(水) 10:29:02 ID:B99DBhEJ
>>78
小嶺先生の方がジーコより指導力統率力ははるかに上だしな
80 :2006/06/14(水) 10:30:16 ID:6SImW3UI
>>73
少なくとも野球は世界一になった。
81 :2006/06/14(水) 10:31:11 ID:lbIf8MWT
祈願
Jリーグ消滅
サッカー協会壊滅
サッカー豚退散
82 :2006/06/14(水) 10:32:35 ID:iVkEGJzz
ハナから世界に全く通用しないと分かってるんなら見ないだろ
日本の実力を客観的に評価して報道するマスコミがいないから
サッカーに限らずだが。

まあ正確に報道したら、マスコミもスポンサーも商売上がったりだからしないが
83 :2006/06/14(水) 10:33:16 ID:h9F5Xn94
電通が滅亡しないかなぁ
84サッカーの王:2006/06/14(水) 10:33:39 ID:Lo3N9ag6
>>75
マジレスしますが、昨夜のフランス代表メンバーの左サイドより私は巧いと思う。

マジで日本代表なら10番付けられる実力はある。

枠を外したことなど、一度もないレベル。

このレベルになれれば、ゴール決定率は、90%は軽く逝ってた。
85 :2006/06/14(水) 10:34:35 ID:B99DBhEJ
>>80
知ってるよ。だから野球にできてサッカーにできないことはないはずなんだが
まぁ、野球の方がはるかにプロスポーツとしての歴史があるもんな
86 :2006/06/14(水) 10:36:14 ID:6WJJUiMT
本格的に大学入ってからはじめた奴が
代表って他の人はなにしてたの?
87 :2006/06/14(水) 10:37:34 ID:h9F5Xn94
Jリーガーはアルバイトに忙しいんだよ
88 :2006/06/14(水) 10:38:23 ID:kLorxGBY
WBCで韓国に負けた時も凄く悔しかったけど、
日本の選手に対するムカつきは何故かそんなになかった。
サッカーだと選手に対して超ムカつく。
これはなぜだ?
89 :2006/06/14(水) 10:39:06 ID:6SImW3UI
>>85
>知ってるよ。だから野球にできてサッカーにできないことはないはずなんだが

自分の発言を一瞬で忘れ去るテクニックか?

73 : :2006/06/14(水) 10:21:46 ID:B99DBhEJ
>>70
いけてないだろ。頭だけ使ってりゃいいって分野だけだろ?
頭なんて総合的な活力なんて問われないし
90 :2006/06/14(水) 10:39:14 ID:B99DBhEJ
>>88
つまりサッカーは日本人の悪いところが集約されちゃってるからだろ
野球は良いところがすべて詰まっていた
91 :2006/06/14(水) 10:40:53 ID:DOqRfS5T
野球選手は必死になってやってきたからなぁ。
中学高校では体格のハンデを走りこみで徹底的に下半身を鍛え、先輩等の不当な暴力
にも耐え、やっとプロ野球に入り、数少ないレギュラーに入って世界一。
アメリカは合理主義で練習は日本より少ない。それは体格に恵まれているから。

サッカーは高校ですらチャラチャラしてるやつが多く、見た目でサッカー入るやつとか。
野球なんてまだハゲとかいるんだぞ。一体ハゲにどんな意味があるんかと。球拾いまでさせられる始末。
それでもやるんだ。野球が好きだから。情熱も大事だ。

もっとメンタルやフィジカルを鍛え、シュートから教えてサッカーの楽しさを教えてやるべきだ。
野球に嫉妬する前に自分たちが応援してるサッカー選手をなんとかしろ。

実力
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー


鍛えなおせ!サッカーファンよ!もっとサッカー選手をバッシングするんだ!
Jリーグの試合を見に行って糞な試合したらボコレ!レッズファンを見習え。
92 :2006/06/14(水) 10:41:59 ID:B99DBhEJ
>>91
> サッカーは高校ですらチャラチャラしてるやつが多く、見た目でサッカー入るやつとか。

国見高校だけは例外だけどな、小嶺校長は選手に携帯持つこと禁じてるし
93 :2006/06/14(水) 10:43:21 ID:okAVCnWb
>>88
日本のリーダーのイチローが心底悔しそうで、気持ちが分かったからじゃないか?
サッカーは最後集中力切れたみたいな感じだったしなぁ
サッカーは「ヘラヘラしてるんじゃねぇ」「ガムなんて噛んでんじゃねぇ」みたいな精神論的な批判もあるだろう
94 :2006/06/14(水) 10:43:35 ID:B99DBhEJ
そういう意味じゃ国を代表する存在のナショナルチームにこそ
国見高校のメンタリティとかサッカーに対する心構えってのが厳しく要求されるんだろうなぁ…

小嶺先生をJFAに迎えるべきじゃないの?
95 :2006/06/14(水) 10:44:46 ID:B99DBhEJ
小嶺、松沢、古沼、松本暁が代表の強化スタッフにいれば
チャラチャラした選手は絶対出てこないだろうな

高校生の方がプロより厳しい環境と質の練習してるもんな
96 :2006/06/14(水) 10:45:48 ID:DOqRfS5T
>>91
追加で
高校野球児は活躍しねーと女にすらもてない。
ハゲで真っ黒クロスケでケツでかくなっちまってるし。
それでも野球が好きだから泥まみれになって白球を追い続けるんだ。
いまどき、ださいだろうがなんだろうがひたすら練習。
そして野球は世界一になった。
97 :2006/06/14(水) 10:46:05 ID:h9F5Xn94
遊び道具たくさんドイツに持ち込んだらしいねw
98 :2006/06/14(水) 10:47:04 ID:B99DBhEJ
平山がJ蹴ってオランダ行くのもわかる気がする
あと国見の選手がJ蹴って大学行くのもね
99:2006/06/14(水) 10:49:15 ID:Z2Ob07br
サッカーファンって何でこんなに卑屈なんだ?
俺はプロ野球もJもどっちも楽しみたいのにサッカーファンって何かと野球ファンの接触を拒んだりいやみを言ったりするよな、規模がどうとかさ

何か野球にコンプレックスでもあんの?
100サッカーの王:2006/06/14(水) 10:49:40 ID:Lo3N9ag6

>>88
サッカーは真面目にやっているように見えない。

初めてプロの試合を見た時、おいらはマジで驚いた!

なんてこいつら下手くそ馬鹿なんだろうと、カルチャー・ショックだった!

ありえね〜!、って言うぐらいの下手くそばかり!

それ以来、サッカーを見なくなったことは言うまでもない!

はっきり断言すれば、決定率だけに限ればジーコのバリバリ現役時よりも、確実においらの方が実力は上!!!!!!!!!!!!!
101にわか雨:2006/06/14(水) 10:50:02 ID:dKPZk7/z
3−1の試合にはやられたよ。本当に元気がなくなったあの試合で
102 :2006/06/14(水) 10:50:46 ID:B99DBhEJ
>>99
日本人の力のなさをイヤというほど思い知らされるからね
103:2006/06/14(水) 10:50:53 ID:JNtwM6OB
今回のワールドカップ見て、はっきりわかった。
サッカーは選手の体格がものをいう。
体が大きくて、さらに力がある民族のほうが圧倒的に強い。
日本人は体小さい、非力、足短い、でとても厳しい。
メキシコは小さいが、力は強く、バネというか週発力がある。
驚くべきはやはりブラジル。屈強で大柄なクロアチアに勝ってしまう。
技術と経験で相手の協力なディフェンスを破った。さすがだ。
104にわか雨:2006/06/14(水) 10:51:24 ID:dKPZk7/z
サッカーは脚短いほうが有利
105 :2006/06/14(水) 10:52:49 ID:DOqRfS5T
>>100
そう、Jリーグが開幕してから暫くはJも盛り上がってた。
なぜ、サッカーがやらなくなったのかだ。それはJがおもしろくないから。
レベル低いからだろ。もっと鍛えろ。
106 :2006/06/14(水) 10:53:50 ID:B99DBhEJ
>>105
レベルが低い、もっと鍛えろとか言うけど
日本人にはサッカーは向いてないっていうのは矛盾だよな
107 :2006/06/14(水) 10:53:54 ID:DOqRfS5T
>>103
だから鍛えろよ。まず体格の底上げ。
マラドーナだってチビだ。オーウェンやルーニも。
108 :2006/06/14(水) 10:54:51 ID:DOqRfS5T
>>103
だから鍛えろよ。まず体格の底上げ。
マラドーナだってチビだ。オーウェンやルーニも。

>>106
んなこと野球も言われてきたっての。
109おなこの:2006/06/14(水) 10:55:26 ID:kLorxGBY
サッカーやってる人は、
モテたいから始めた
でFA?
110:2006/06/14(水) 10:55:29 ID:bV0JWXsV
>>85
元々日本人は食文化のせいであまりガタイが大きくない
その上、'90年前後から子供達はどんどん体を動かさなくなってきてる

それでも人口が多いせいで、少数ながら体格がよく、身体能力がある子供もいる
この子供達が野球と相撲にまず取られる

相撲は小中時代から体格に目をつけて(半ば強引に)相撲部のある学校を紹介したり
地域の相撲クラブに入れたりする
(ただ、昨今は新弟子スカウトは苦戦している模様)

そして、野球
リトルリーグ、中学、高校のスカウトが能力ありそうな子供をガンガン青田買い
本人にあまりその気がなくても親に「野球を通じて健全な育成」を奨めたりすることで
素材を確保

高校以降は凄まじい練習量と、世界に類例を見ない過酷な大会を通じて
どんどんふるい落としていく

ここからこぼれたのがやっとサッカー(及び他競技)に回ってくるわけで
すでにフィジカルに優れたキャラクターは余り残ってない

世界に自慢できるのはリフティングだけみたいな選手陣で戦わないといけないわけだ

この状態で、ガタイに優れてる子供がまずサッカーに流れる国に勝とうっていうんだから
歴史というか、基礎が違いすぎる
111 :2006/06/14(水) 10:56:42 ID:DOqRfS5T
>>110
それは図星だな。
112 :2006/06/14(水) 10:56:45 ID:B99DBhEJ
>>110
パーセントはいい事言ってるんだろうけど「ガタイ」なんて下品な言葉使う時点でたかがしれてる
113にわか雨:2006/06/14(水) 10:56:57 ID:dKPZk7/z
>>110
・・・。ガタイいいやつも野球、サッカー好きな方選ぶよ。
114 :2006/06/14(水) 10:57:31 ID:h9F5Xn94
野球部とサッカー部がサッカーで勝負したら、たいがいの学校では野球部が勝つよ
115にわか雨:2006/06/14(水) 10:58:12 ID:dKPZk7/z
>>114
そりゃバットがあるからね
116     :2006/06/14(水) 10:58:34 ID:FZVsoQOf
>>53
精神力の違いだわな。
アメ校の軍事力の傘に隠れて、
経済豚になってる国民からいいFWなんかでないわな。

チョンは嫌いだが、そういう面(そこだけ)は見習うべきだな。
117 :2006/06/14(水) 10:58:41 ID:MjxFzYG/
日本人に向いてるスポーツって何よ
バスケ・バレー・ラグビーに比べたら可能性は高いと思うけど
118 :2006/06/14(水) 10:59:05 ID:h9F5Xn94
真面目な話、そうなるよ
119サッカーの王:2006/06/14(水) 10:59:15 ID:Lo3N9ag6
決定率に限れば、ジーコなんて下手くそだよ、マジでな。

世の中には上には上がいるものだが、
俺様の上には上というものは存在しないことになるけど、まあ当然の実力差なのだけどな!!!!!!!!!!!!!!
120 :2006/06/14(水) 11:00:14 ID:B99DBhEJ
>>117
卓球、ゴルフ、野球
団体球技ではハンドボールかな、意外と思われるかもしらんが
121 :2006/06/14(水) 11:01:54 ID:FTW25lfh
なんで日本は海外で補欠の試合に出てないFWが出てるんだ?
Jリーグの得点王とか出せばいいのに。巻とか、川崎のヤツとかさ

どうよ
122もうね:2006/06/14(水) 11:02:06 ID:usB14jmi
戦術とか精神力とかフォーメーションとか采配とかさ。


んなこと以前に、ようは下手なんよね。
センタリングもパスもシュートも。基本的なことがさ。
下手糞なの。それだけ
123 :2006/06/14(水) 11:02:45 ID:nQuidE9i
柔道なら普通にやってりゃ勝てるんだけどな
相手がタックルとかワケわからん構えとかマトモに組みにすら来ないし。

サッカーはこれと全く逆でヘンテコなフォーメーションとか独自のスタイル作らないとダメだな
124にわか雨:2006/06/14(水) 11:03:24 ID:dKPZk7/z
>>121
海外で補欠で試合でてないFW>>>>>>Jリーグ得点王

だから技術レベルが
125にわか雨:2006/06/14(水) 11:04:07 ID:dKPZk7/z
高原だからOG戦シュートまで持ち込めたけどさ。
巻レベルじゃドリブルで振り切れないよ
126 :2006/06/14(水) 11:04:30 ID:6WJJUiMT
こう見ると差がありすぎ。結果は当然。
<リーダー対決>
イチロー>>>>>>>>>>中田
対戦国に怒りをぶつけ、若手を鼓舞したイチローと、口だけ番長で誰からも尊敬されない中田

<監督の寵愛を受ける主砲対決>
松中>>>>>>>>>>中村
監督の為に責任をかぶりチームに献身した松中と、言い訳ばかりの心身共に弱い中村

<宮本対決>
宮本慎>>>>>>>>>>宮本恒
チームの兄貴として信頼される慎也と、名ばかりの地味キャプテン恒靖

<名選手から代表監督対決>
王>>>>>>>>>>ジーコ
クラブチームを何度も優勝に導いた名監督・王と、そもそもこの人監督?なジーコ

127:2006/06/14(水) 11:05:02 ID:bV0JWXsV
>>117
身体(ガタイじゃダメだそうだからwwwwww)が大きいことが有利にならない競技だね
筋力の絶対量よりパワーウェイトレシオが重要なスポーツ

マラソン、水泳、(ルール改訂前の)スキージャンプ
ぶっちゃけ、五輪でメダルが期待できる競技ばかりでしょ
128  :2006/06/14(水) 11:05:47 ID:FTW25lfh
巻は消えるスパイク履いてるってぞ!
秘密兵器だな
129 :2006/06/14(水) 11:06:01 ID:MjxFzYG/
>>120
なるほど
でも、サッカーぐらい競技人口が増えると難しい気がする
ゴルフなんて金持ちしかできない印象
130 :2006/06/14(水) 11:06:06 ID:bfold+AN
不快感も恥ずかしさもアテネの時に味わってますから

これで代表にわかが現実逃避して欧州厨に変貌を遂げそうなのが怖い
131;();:2006/06/14(水) 11:06:22 ID:Ua0dow5E

W杯 日本 A級戦犯 列伝

98年 城 彰二

02年 中田 浩二

06年 小野 伸二

名前の最後に  二 がつくやつ という 罠
132サッカーの王:2006/06/14(水) 11:07:44 ID:Lo3N9ag6
だからジーコのサッカーは八百長試合なんだ!

日韓の二の舞い審判買収だけはさせないように、頑張って監視していこうぜ!
133にわか雨:2006/06/14(水) 11:07:54 ID:dKPZk7/z
中田は
次男?
134 :2006/06/14(水) 11:07:58 ID:B99DBhEJ
>>130
そんなの昔からだよ
Jリーグできる以前はマラドーナとかジーコ、プラティニの方が日本選手より有名だったし
あの当時木村和司なんて誰もしらないって
135 :2006/06/14(水) 11:08:53 ID:P5OVLiHq
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
136にわか雨:2006/06/14(水) 11:09:19 ID:dKPZk7/z
>>134
消防時代。友達にジーコって選手がいるらしいぞ!?
本当かよー、そんなジジイみたいな名前の選手いるのかよ!?
うそだろとか言い合ったの覚えてる
137 :2006/06/14(水) 11:09:26 ID:h9F5Xn94
なんかあんなクソ試合をやってしまって、オーストラリアに申し訳ないくらいだw
138  :2006/06/14(水) 11:10:05 ID:FTW25lfh
全員髪染めてバカみたいだ。なんとかなんねぇか?
139にわか雨:2006/06/14(水) 11:10:22 ID:dKPZk7/z
俊足レフトウィングとしてならした俺がOG戦にでていたなら・・・。

高原にドンピシャのクロスあげられて日本勝ってただろうな・・・。
140 :2006/06/14(水) 11:10:27 ID:Cb8iImg0
    , '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ゝ-、 │  |
    /   _,.ィ     __ ,、,、 |  l  |  │  /⌒ヽ
   /    7/‐v'つ(_'_{⊥レ_|  ト、|  |  /  /
    !   rv' ハィ '´,. -‐ ''" ̄|  l l |  |  /  /  ____
   .{   ヽ∠_/       |  l l.l  l /  //  _,ノ
   .{    _, -─‥…──--|  l」l  `´     /
    {_,. -'´ __,. -──‐--_,、_|           {
  .fヘ    / `ヽ、     '´   |            |
  ヽヽイ ,ィT jヽ :}  :イ工」ア |            }\
    \ l     ̄´ j  、    _ノ           ∧ ヽ   むこう10年間はサッカーは野球に追いつけない。
     `l       r′_, ゝ─'´         , -─'´ }  }
       l     ,:.;Y´       _    _ノ    /    ヽ
      ヾ;.  ":-ゝ、__,._-‐''´;'人 ̄ ̄      / / / ハ
       `ヾ;`:.:.` ".',;'.´.,.',.;'/  ヽー- 、__/   シ′/  ヽ
          /ヾ、;:',':;',:',:;';';シ'  /¨\         /  /     |
          {    ` ̄ ̄´  /     ヾー--─ '        |
         ヽ      /        `、 ヽ         |
        /ハ    /           ヽ           ∧
   
141 :2006/06/14(水) 11:10:38 ID:h9F5Xn94
>>138
空港に墨汁持って行って染めてやれ
142サッカーの王:2006/06/14(水) 11:11:05 ID:Lo3N9ag6
>>133
中出しヒダHGはチョンの穢多あがりの猿だろ
143にわか雨:2006/06/14(水) 11:11:43 ID:dKPZk7/z
>>142
?????????
144  :2006/06/14(水) 11:13:29 ID:FTW25lfh
予選敗退なら、Jリーグは全員茶髪禁止。これ実行!! (・∀・)
145kaka:2006/06/14(水) 11:13:45 ID:1SkYrz9T
フランスや、他ヨーロッパの各国のように、
移民で代表を固めるしかない。
貧弱な体力ではどんなに練習を積もうが勝てないことが分かったろ!
そうすれば納税者も増え、少子化対策にもなる。
ブラジルなんか日本に来たい奴山ほどいるだろ。
多少の治安悪化なんか気にすんな。
代表は全部黒かカーキで固めやがれ!
146 :2006/06/14(水) 11:14:49 ID:kLorxGBY
あんなショボくてもあんなにCMで稼げてウハウハだな
147サッカーの王:2006/06/14(水) 11:15:23 ID:Lo3N9ag6
ジーコはシュートの仕方を知らねぇんじゃねぇか?
148 :2006/06/14(水) 11:16:03 ID:DOqRfS5T
>>145
いや・・・いままさにその移民受け入れ問題で揺らいでんだが。
韓国人、朝鮮人、中国人をどうすんだってな。
149にわか雨:2006/06/14(水) 11:16:42 ID:dKPZk7/z
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  <移民なんて受け入れるんじゃねーよ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|      
  /______/| |        
  | |----校長---| |
150ご隠居:2006/06/14(水) 11:16:53 ID:Wi1ULMZW
日本のサッカー選手は特に
上半身が貧弱だな。
顔なんかも骨々しいしね。
15105:2006/06/14(水) 11:17:09 ID:EoIIaQMd
フランス代表には笑った。あの代表を臆面もなく応援できるフランス人にも笑った。
そしてあの代表を応援できるのに国内で移民の暴動騒ぎが起きるフランスにも笑った。
152:2006/06/14(水) 11:17:12 ID:bV0JWXsV
>>138
野球に比べて管理と注目度が低いせいだろうな
「高校球児らしくない」とか言われて制限されるし

プロに入って少しは自由になるかと思ってると
首脳陣やファンの声でそんなに甘くないことを思い知らされるし

ちょっと成績が悪いだけで井川(阪神の投手)の
長髪(大して長くもないのに)がバッシングされる世界

サッカーは管理しすぎると逃げられる恐怖があるんだと思う
野球は二軍の最低年棒でも一般サラリーマン並だから
そんな理由で逃げると損になる
153 :2006/06/14(水) 11:17:23 ID:3SeOx5yE
>>147
ジーコはすげえ上手いよ
154 :2006/06/14(水) 11:17:31 ID:B99DBhEJ
国見高校ばりのフィジカルトレーニング、プロもやれよ
そうでないと外人に勝てないし、力負け繰り返すだけだ
155:2006/06/14(水) 11:18:13 ID:LfBY9JoS
日本には野球がある
サッカーはまだ歴史が浅い
156  :2006/06/14(水) 11:19:15 ID:TFaC8af/
147
っていうか、なんで今頃試合前にシュート練習なんだ?
で、なんでシュート練習ごときで疲れが溜まっているんだ?

野球はレベルが上がれば守備は軽めで、毎日激しくB練習なんだがな。
157にわか雨:2006/06/14(水) 11:19:34 ID:dKPZk7/z
>>152
井川の長髪はうっとうしいから叩かれるんだよ・・。

野球選手の選手生命は3〜4年。
生涯賃金でいえばリーマンにまけるやつばかり
158 :2006/06/14(水) 11:20:31 ID:B99DBhEJ
>>155
それなら、今回の惨敗を糧にしないで負けたからと言って全否定してたら
いつまで経っても歴史は線にはならないよね

みんなこれまでの積み上げまで全否定しようとしてる気がする
「日本人にはサッカーは向いてない」とか「サッカーなんて諦めろ」とか言ってさ

そういうスタンスを前提にしてたら、いくら年月重ねても歴史にならないよ…
159 :2006/06/14(水) 11:22:03 ID:qLkuNGQc
>>1
不快感を与えたのはジーコであって、サッカーの罪ではない。
160 :2006/06/14(水) 11:22:25 ID:DOqRfS5T
>>158
だよ!
161にわか雨:2006/06/14(水) 11:22:57 ID:dKPZk7/z
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  <ジーコの本音。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|      
  /______/| |    高原も柳沢も中田も中村もドイツも下手なんだよ    
  | |----校長---| |      俺がでてれば3−0で勝てたぜ 
162サッカーの王:2006/06/14(水) 11:24:33 ID:Lo3N9ag6
>>153
まあ決定率はおいらより遥かに劣るけどな!(あの低決定率で巧いとはな…)

マラドーナやペレ、別件バウアーの方が、マジでジーコよりも遥かに巧いよ。
無名のジーコとは次元が違うんだ。
163 :2006/06/14(水) 11:24:50 ID:okAVCnWb
関係ないけど野球のドラフトのプロフィール見てると
みんなあり得ないくらい180p 80kg 50m5秒台とかウジャウジャいるんですけど。1人や2人じゃねーんだ。
確実に陸上部より速いだろって奴までいるような。つーかサバよんでるだろドラフト選手よ
164 :2006/06/14(水) 11:25:02 ID:aEOg+ZyP
今日の特ダネはマジでムカついた、なんでああも楽観的になれるのか理解不能なんだが。
165にわか雨:2006/06/14(水) 11:26:01 ID:dKPZk7/z
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  <>>164 リアルな予想されたら日本が暗くなる
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|      
  /______/| |        
  | |----校長---| |
166 :2006/06/14(水) 11:26:51 ID:B99DBhEJ
>>164
インターネットで現実が語られてちょうどバランス取れてるじゃんか
167 :2006/06/14(水) 11:27:27 ID:uHi+d7t3
俺は特に何も好きなスポーツ無くて、
ナショナルチームが出る試合だけ見るけど

サッカーのW杯で勝った時の喜びは
オリンピックやWBCやバレー世界選手権などの比じゃないなぁ・・・

確かに今回のW杯は不快だがw
168サッカーの王:2006/06/14(水) 11:27:36 ID:Lo3N9ag6
>>164
マジで審判買収の手筈が整ったんじゃね?
169:2006/06/14(水) 11:29:41 ID:bV0JWXsV
>>157
その通りだね
で?

長髪や茶髪が少ない話してるんだけど?
生涯賃金少ないからやめますってか?
やめる、または続けられなくなるから少なくなるんだよ
170サッカーの王:2006/06/14(水) 11:31:31 ID:Lo3N9ag6
>>164
マジで審判買収の手筈が整ったんじゃね?
171にわか雨:2006/06/14(水) 11:32:24 ID:dKPZk7/z
>>169
イケメン長髪選手なら野球でも叩かれないわな。
井川は井川だから叩かれる。

野球選手に長髪、茶髪少ないのは単純にダサいのが多いから
お洒落に興味あるタイプはバスケはサッカーやるからね。
172 :2006/06/14(水) 11:32:44 ID:lH6LqHRn
>>151
まあ摩擦が起きてるのはイスラム系が主だけどな。
あんなのフランス代表じゃないって人も多いけど。
人の良さそうなオバちゃんが堂々と語ってたw
173 :2006/06/14(水) 11:33:52 ID:4FuME//i
日本が不出場って自己暗示かけて
他国の試合見てるとWCって最高におもしれーなw

日本の負けた悔しさと情けなさを思い出すと気が滅入るが…
174 :2006/06/14(水) 11:37:14 ID:nYxyJoSj
日本人のサッカーは1対1では負けるから組織で対抗しないといけないと言われてるよね。
これってぶっちゃけ走ってなんぼのサッカーってことでしょう。
でも、これだとスタミナが尽きるという問題が真っ先に出てくるわけ。

まあ、ようするに交代枠の増加(できれば控えの数と同数)を政治力によって実現すべきじゃない。
175:2006/06/14(水) 11:38:39 ID:bV0JWXsV
にわか雨との煽りあいは不本意だが
彼が何言ってるのかわからん

お洒落に興味あるとスポーツが強いのか?
176 :2006/06/14(水) 11:39:08 ID:B99DBhEJ
【サッカー】各国報道は高原に最低点 欧州系メディアはジーコに責任なしと評価
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150251164/

なんだよこりゃ?つまり日本人がダメだってことじゃんか!
177 :2006/06/14(水) 11:39:26 ID:e0sxeoyu
>>171
オシャレに興味あるのがサッカーやバスケに流れると言うよりも
野球は興味を持ち出す高校生の時にボウズを半強制されて機会を失うんじゃない?
178にわか雨:2006/06/14(水) 11:41:17 ID:dKPZk7/z
>>175
お洒落に興味があるとスポーツが強いなんて話した覚えもないし、
そのような主張をした覚えもありません。

俺は言いたいのは野球=ダサいってことだけ。
179にわか雨:2006/06/14(水) 11:43:03 ID:dKPZk7/z
>>177
小中時代思い出しても元々にパーツが良いタイプはサッカー、バスケやってたよ。
野球は垢抜けない無骨なタイプがやるイメージ。
180:2006/06/14(水) 11:43:08 ID:bV0JWXsV
>>177
お洒落に興味持ってる余裕なんかないのかもよ

エースで四番ばかりが揃ってるような世界で
(名門高校だとそんな感じらしい)
寄り道なんてしてたら一気に振り落とされるからね
181 :2006/06/14(水) 11:43:21 ID:yZIDVqz4
まぁ野球はオッサンのスポーツじゃけんのお
182にわか雨:2006/06/14(水) 11:44:22 ID:dKPZk7/z
>>180
他のスポーツでも野球でいうところのエースで4番レベルばかりが
トップレベルでは集まっていると思うが。
183 :2006/06/14(水) 11:45:07 ID:okAVCnWb
はっきり言って高校から野球に興味持ち出しても手遅れだ
強豪高は推薦しか野球部入れないくらいだし、もちろん特別な才能があればプロのトップになれるのもいるかもしれんが
サッカーよりはるかに厳しい道を強いられるだろう

サッカーは大学からでもチャラ男でもトップになれるスポーツ
中途半端にサッカーはお洒落という日本の雰囲気がさらに弱くしているという現実
184 :2006/06/14(水) 11:45:07 ID:h9F5Xn94
Jリーグは例外だなw
185にわか雨:2006/06/14(水) 11:46:12 ID:dKPZk7/z
>>183
ちょっwww
大学からサッカーはじめてトップなんて聞いたことないよ。

野球なら落合の例があるけど
18605:2006/06/14(水) 11:46:24 ID:EoIIaQMd
ま、野球は世界一、サッカーは世界32位。日本ってスゴイじゃん!
187:2006/06/14(水) 11:49:20 ID:bV0JWXsV
ダサイ、お洒落を論じてるとは思わなかったので彼は無視して、

プロ野球選手には「リトルリーグの監督に勧誘されて」野球を始めた人が少なくない
これも優秀な選手を囲い込んで進学させるとマージンが動くシステムがあるからなんだよね

サッカーはこの子供のスカウトの段階で野球に遅れをとっていると言わざるをえない
188にわか雨:2006/06/14(水) 11:50:53 ID:dKPZk7/z
アンチサッカーがいる模様
189 :2006/06/14(水) 11:51:54 ID:SZ2ogCXb
サッカーと野球では動く金がまるで違うよ
野球は圧倒的に巨大な金が動く
だからこそ優秀な指導者も選手も集まりやすい
小学生のリトルリーグの監督でも、名門校から金品を受け取ってるなんてザラ
プロの報酬で見ても雲泥の差
190:2006/06/14(水) 11:54:56 ID:dKPZk7/z
デブでもできるスポーツ野球
191_:2006/06/14(水) 11:55:29 ID:sJbRagFj
>>179
うんうん。そこそこ素材の良い奴が
もっとモテる為に「サッカー部の」という肩書きを欲して入部するからな。
今の日本代表はそれの延長上で出来上がった奴らが多くいる世代。
一世代前なら、「キャプテン翼に憧れて」で、メンタル面では前者よりも、まだマシだったけれど。

ブッサイクだろうがイケメンだろうが、勝つことが出来るのならどっちでも良いんだけれどな。
192:2006/06/14(水) 11:55:31 ID:bV0JWXsV
ごめんね、サッカー選手のフィジカルを強化する方法を
野球や相撲を例に出して模索する話をしてるつもりだったの

サッカー選手のお洒落を強化する話してなくてごめんね
193_:2006/06/14(水) 11:57:17 ID:sJbRagFj
>>185
巻ってサッカー始めたのは大学からじゃなかったっけ?
それまではホッケーしてたとか聞いた記憶が。
194:2006/06/14(水) 11:57:57 ID:dKPZk7/z
>>191
いまの20台前半もキャプ翼世代ですから
195 :2006/06/14(水) 11:58:33 ID:JBxc/1uE
野球はもう無理
アメリカでも飽きられてる

負けて不快になるのも一種の感動なんだけどな
ようはサッカーのが勝敗で心理的に何かが動くって事だろ
Jの弱いとこのサポなんかいつも同じ心理を味わってる
勝ったら嬉しいし負けたら悔しい、それ全部ひっくるめてサポートなんだよ
サカヲタはジーコで行ったら恥書く可能性があるのは最初から解ってた事
逆の可能性ももちろんあるけど
一回負けたくらいでこんなスレ立ててるようじゃ逃げ出してるのと同じだな
その時点で世界に負けてる

196 :2006/06/14(水) 11:58:42 ID:SZ2ogCXb
欧米の監督が日本(アジア)に来て真っ先に思うことに
上下関係の厳しさを上げて、それを嘆くじゃん
サッカーのように試合中頻繁に選手同士で怒鳴りあって
指示を出し合うような競技は、年齢が一つ違うだけで敬語を使い
先輩後輩の序列が強いアジア人には向いて無いんだよ
197:2006/06/14(水) 11:59:04 ID:dKPZk7/z
>>193
いい加減な情報流しすぎ。
小5からサッカーしてるよ。高2まではアイスホッケーとの二足の草鞋で
高2後半からサッカーに特化したって話
198ワロス:2006/06/14(水) 11:59:12 ID:JboEcrjb
そのデブの40歳ジジィに持久力で劣る代表サイドバック
199 :2006/06/14(水) 11:59:34 ID:B99DBhEJ
>>196
でも韓国強いじゃん。それはどう説明するんだ?
200 :2006/06/14(水) 12:00:00 ID:jPSNchW4
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'    
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'        
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/     
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !  
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !   これからが本当の地獄だ・・・
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   ! 
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !  
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -

201 :2006/06/14(水) 12:00:28 ID:JBxc/1uE
野球で勝っても自慢できない
やってない国がほとんどだから
202_:2006/06/14(水) 12:00:33 ID:sJbRagFj
>>187
一応、日本も英才教育システムを根付かせようと頑張ってはいるみたいだけれどね。
野球に比べると根本的に資金力が足りないよな。
川渕が読売と蜜月関係を保ってたなら、今頃はどうなってたんだろうか。

さらに悪い事になってる可能性が高いかも知れないけれどw
203  :2006/06/14(水) 12:01:26 ID:xFB0RFIZ
オマーンや北朝鮮にてこずってる代表を見た時こんな試合をしてるようじゃ
例えWCに出場できたとしても勝ち点取るのは無理だと思った。
コンフェデを見てこんなゲームができるのならGL突破も十分行けると思った
組み合わせ抽選結果をみてGL突破はかなり厳しいなと思った。
先のドイツ戦をみてクロアチアにも勝てるんではないかと希望を抱いた。
マルタ戦を見て内容はひどかったが、こんなもんではないと確信していた。
12日の試合直前迄、自分の中ではクロアチア戦が最大の山場であり
オージー戦は「勝つ」しか頭になかった。     終わった
204:2006/06/14(水) 12:01:33 ID:dKPZk7/z
野球ってアメ公のオナニースポーツ。

WBC参加国って16ぐらいだっけ?
2051:2006/06/14(水) 12:03:04 ID:n3nutb44
マレー混血の劣等な日本遺伝子でヨーロッパチームを勝つことができないwww
韓国2-0クロアティアwww
206 :2006/06/14(水) 12:03:04 ID:ri3VyKJi
>>199
韓国も年齢や上下関係をグラウンドにまで持ち込んで
中々上手くいかない時期があったらしい。
歴史の差かな。
207:2006/06/14(水) 12:03:16 ID:bV0JWXsV
>>202
結局はスポンサー問題に帰結しちゃうのかねぇ
totoがなぁ・・・・
208 :2006/06/14(水) 12:03:30 ID:SZ2ogCXb
>>199
だからヒディンクはそれを嘆き
韓国選手からそれをとっぱらった
もともとヒディンクがこのことを強く言っていたわけで
209:2006/06/14(水) 12:04:16 ID:dKPZk7/z
中田さん!ってさんつけてたら連携うまくいかんわな
210  :2006/06/14(水) 12:06:26 ID:uHi+d7t3
高原は年上でも容赦なく呼び捨てだから、サッカーに向いてるな

中田だけは「ヒダさん」って呼んでるけど
211 :2006/06/14(水) 12:06:54 ID:i8Sz3OKt
>>201
ただ自慢するだけにやってるんだったら、日本サッカーに未来はない。
212 :2006/06/14(水) 12:07:22 ID:u+4OdD3i
じゃあA・B・C・D〜って感じで呼び合えばいいじゃん
213 :2006/06/14(水) 12:07:32 ID:nYxyJoSj
>>202
日本のプロ野球は、高校で活躍してプロ入りした選手よりも大学・社会人で活躍してからプロ入りした選手のほうが多い。

英才教育というより、早熟型・晩成型などいい素材をどこかで汲み上げるシステムが功を奏してると思う。
214 :2006/06/14(水) 12:07:41 ID:SZ2ogCXb
サッカーは競技の特徴から
野球と比較する時点でそもそもおかしいけどな
共通点がまるで無いわけで
あくまでプロ選手としての収入だとか、人気だとか
まぁどうでもいいことはいくらでも比較できるが

強くするためにとか
なぜ勝てないのかという観点から見れば
サッカーはラグビーなどと比較すればいい
同じ球技で、芝生のグラウンドを走り回り
選手同士が怒鳴りあって声を出す必要もあり
体のぶつかり合いもある
215:2006/06/14(水) 12:07:59 ID:dKPZk7/z
普段大人しいけど。試合になると呼び捨てでガンガン指示をだしまくる
サッカー上手いやついたな
216:2006/06/14(水) 12:08:31 ID:YYpqGuIU
>>199
大して強くない。
日本よりは強いが。
217 :2006/06/14(水) 12:09:21 ID:+DRPD8bD
おしゃれな髪型で負けてヘラヘラ言い訳ばかりするサムライ達

死ね
218 :2006/06/14(水) 12:10:58 ID:c+pw4hbf
川淵を引きずり下ろす方法、誰かおしえれ。
219:2006/06/14(水) 12:10:59 ID:dKPZk7/z
>>217
サムライブルー
220 :2006/06/14(水) 12:11:34 ID:SZ2ogCXb
で、ラグビーも世界的に見ると日本(アジア)は激弱いだろ
つまりそういうことなんだよ
221 :2006/06/14(水) 12:11:50 ID:bV0JWXsV
>>213
大学・社会人から野球はじめた奴でプロ行った奴なんていないよ
高校からはじめたってのが極少数いるだけで
ほとんどはもっと早い時期から野球に吸い上げられている

子供時代をインターセプトできないとつらいでしょ
222 :2006/06/14(水) 12:12:07 ID:JBxc/1uE
>>211
そんなことはない
海外に旅行に行って現地人と話す時
サッカーは世界共通語になる場面は多々ある
特に選手の名前はほぼ万国共通
強ければ強いだけ知られてるし話が盛り上がる
どんな年齢層でもはなせるしな
個人的にはそこで自慢できる部分や誇りをもてる部分は結構重要
逆にその場面で野球の話なんか通じると思うか?
223 :2006/06/14(水) 12:13:05 ID:rM1aBI+9
川淵野球界にくれ
224:2006/06/14(水) 12:13:10 ID:dKPZk7/z
>>221
落合がいるっつの
225 :2006/06/14(水) 12:13:31 ID:b+Hia4Uk
もうカズを監督にして、カズ世代の親が子供にサッカーをやらせるのを狙おうぜ
どうせ四年後は無理なんだし
226.:2006/06/14(水) 12:14:28 ID:ExSXd3W0
サムライなんて江戸時代じゃ、単なる官僚の役人だろ。責任逃れするとこがサムライぽい?w
227 :2006/06/14(水) 12:16:26 ID:SjBaPIqz
ラグビーは世界的に野球と一緒でマイナースポーツだけど日本はサッカーと一緒で檄弱だよ。
日本が世界に勝てる競技なんて柔道か野球かレスリングくらいしかないだろ
228 :2006/06/14(水) 12:16:30 ID:nYxyJoSj
>>221
小学校くらいから野球をやるだけで英才教育というのか?

高校時代補欠でも大学で開花して希望枠とかいっぱいいるのに
229 :2006/06/14(水) 12:17:28 ID:SZ2ogCXb
ラグビーだって相当歴史はあるわけで
それでも世界では話にならないレベル
競技としての共通点の多いラグビーに
日本のサッカーの未来も見ることができる
なまじ世界レベルで論じるから落胆も大きいわけで
意識を変えて、アジアレベルで満足するようにすればそれも薄らぐ

ラグビーを見てもわかるように
この系統の競技では未来永劫世界のトップクラスで日本が語られることはない
あったとしても単発(単年)でおわる
230 :2006/06/14(水) 12:17:29 ID:okAVCnWb
>>224
落合は野球推薦で高校入ってるつの
うま過ぎて先輩に苛められたから退部、大会になると呼ばれるから入部を繰り返し7回退部、7回入部を記録したつわものだ
231          :2006/06/14(水) 12:17:35 ID:mOnermEJ
>>221

野球が人材をサッカーから強奪してるようで
聞き捨てならんが

単に日本のサッカー界が指導力、選手育成力がないだけだろ?
現実的に日本の子供達から見ればサッカーなんて魅力が薄いんだろ野球に比べ


>>222
知的水準が低いんだな サッカーくらいしか話題が出てこないなんて
232 :2006/06/14(水) 12:17:52 ID:j+YgzD7l
ジーコジャパンは、中畑ジャパンと同じくらい酷い。
233:2006/06/14(水) 12:19:06 ID:dKPZk7/z
>>230
ノンノン。落合は昔フトシ君みたいな性格だったからいじめられたんだろ。

大学からはじめたって本人いってたけど辛い過去だからイレースされてるの?
234 :2006/06/14(水) 12:19:15 ID:bV0JWXsV
>>224
今、調べてみた
> 秋田工業高校では野球部員として「入部八回、退部七回」という前代未聞の記録を残している。これとても理不尽
>な野球部の“常識”に馴染めなかったというのか、野球バカにはなりきれなかったのである。

少なくとも高校時代には野球やってる
235 :2006/06/14(水) 12:19:24 ID:SG7TAgyg
>>222
それでも日本サッカーには未来はないw
236無名:2006/06/14(水) 12:20:19 ID:ZZJ4RSaU
結局サッカーヲタは野球を一番気にして羨ましがってるとわかるスレでした。
結局お前らが生きている間は日本サッカーの発展は無理と言う事だ。
Jリーグを建て直さなければ永遠に無理だろうな
237 :2006/06/14(水) 12:20:22 ID:JBxc/1uE
>>231
言葉が通じない国いったことないのか
それならしょうがないねw

サッカーの世界では英語は世界共通語じゃないw
人を低能呼ばわりする前にあたり前の知識を学んだ方が良い
世界は広いよw
238 :2006/06/14(水) 12:20:52 ID:b+Hia4Uk
落合は体育会系の上下関係が大嫌いだったからな
239:2006/06/14(水) 12:21:30 ID:Ygvs+DmA
>>222
最近はゲームとアニメの話題ができるぞ
ドラゴンボールとストリートファイター2の話した>自分w
240:2006/06/14(水) 12:21:34 ID:dKPZk7/z
>>238
そうゆう自由な考えがフトシ君のようなウンコガキを生み出す
241 :2006/06/14(水) 12:22:21 ID:w4Nf8w53
>>231
時給800円じゃ人が集まらない
日本戦で儲けた金をJに積極的に流せばよかった
242 :2006/06/14(水) 12:22:24 ID:JBxc/1uE
>>236
野球がうらやましい所は企業の税金対策ができるところぐらいかな
スポーツとしての価値はない
未来ももちろんない
やる国がないからな
243 :2006/06/14(水) 12:23:44 ID:SZ2ogCXb
>>242
と言いつつ
常に野球を引き合いに出す理由がコンプレックスと取られてもしかたないな
244 :2006/06/14(水) 12:23:50 ID:JBxc/1uE
>>239
hentaiっていわれなかった?
あんまりそっち系いってると鴨られるぞw
245 :2006/06/14(水) 12:23:59 ID:bV0JWXsV
>>231
野球みたいな人材獲得・育成のシステムの構築が急務って話
強奪なんてこと思ってない

でも、結局は金、金、金に行きつくんだよなぁ・・・
246 :2006/06/14(水) 12:24:00 ID:B99DBhEJ
>>209
中田がそういう年齡とか序列の上下をフランスでとっぱらったのに、
逆に中田が上に立ったら武豊や藤田伸二ばりの政治的シバリを下の選手にしてるもんな
247:2006/06/14(水) 12:25:05 ID:dKPZk7/z
>>246
中田だけはまわりの選手も呼び捨てにできなんだろ・・・。
しばりかけてなくても
248 :2006/06/14(水) 12:25:06 ID:JBxc/1uE
>>243
別に野球じゃなくても良いよ
税金で選手の給料あがるならw
249 :2006/06/14(水) 12:25:42 ID:SZ2ogCXb
>>248
税金対策って何?
具体的に
250 :2006/06/14(水) 12:26:39 ID:b+Hia4Uk
>>246
武はマスコミも批判不能なタブーだからな
251 :2006/06/14(水) 12:26:42 ID:vgJW5HYQ
やっぱ野球だな。
サムライは野球の方が似合うじゃん。
252          :2006/06/14(水) 12:27:38 ID:mOnermEJ
>>237
少なくともお前よりあると思うし サッカー強豪国にも行ったし現地で試合を見たことだってある
しかし日常会話でそんな頻繁にサッカーの話題なんて出てこんわwwwww

イタリア行った時はサッカーの話題よりアニメの話で無茶苦茶盛り上がったことはあったけどね



>>242
現実見ようぜ

財政難で廃部になったり自治体から資金提供してもらいかろうじて存続できているような
プロチームがあるような税リーグに言われたくない
253 :2006/06/14(水) 12:27:45 ID:B99DBhEJ
>>247
でもはたちの時のヒデはカズやら井原やら秋田やら山口相手に堂々と渡り合ってたがな
今は逆にヒデがシバリになってる
254 :2006/06/14(水) 12:27:46 ID:JBxc/1uE
>>249
そんなこともしらないで煽ってるのかw
もう少し勉強してこいよ
Jのチームで冠に企業名がついてる所なんてないだろ
255  :2006/06/14(水) 12:28:54 ID:TFaC8af/
サッカーは足軽だな。侍ではない。
256無名:2006/06/14(水) 12:29:40 ID:ZZJ4RSaU
野球がでてくる時点で何十年前と何も変わってないよね
サッカーファンは。
257 :2006/06/14(水) 12:29:52 ID:SZ2ogCXb
>>254
だからそれと税金対策とどういう関係があるんだ?
単に野球を過剰に意識してるといわれてファビョったの?w
258 :2006/06/14(水) 12:30:02 ID:6XJF0uk8
今大会でわかったことがある

日本にはまともなサッカー評論家がいない

「日本は暑さにやられましたね」って
条件は相手も同じだろ
259 :2006/06/14(水) 12:30:53 ID:JBxc/1uE
>>252
おまえがサッカー知らないのは俺のせいじゃないw
サッカー強豪国にも行ったしって何それw
ガキの自慢のしかただなw
現地でも重要な試合に行く事をお進めする
街がサッカーになってる時にいってみなw
全然違うから
にわかもほどほどにしろよ
260:2006/06/14(水) 12:30:57 ID:lnwi/1l+
>>244
俺もゲームの話したわw
タイの空港でフランス人と。
店頭のゲームしててそれで話はじめて「これからどこ行くん?」とか、
簡単な雑談にうつったよ。
261 :2006/06/14(水) 12:32:52 ID:B99DBhEJ
>>258
セルジオ越後がいるじゃん
262 :2006/06/14(水) 12:33:28 ID:SZ2ogCXb
結局サッカーは野球コンプレックスに帰結するな
263 :2006/06/14(水) 12:34:04 ID:w4Nf8w53
Jは全然盛り上がらないし
選手も時給800円じゃ大していい人材も集まらないw
264          :2006/06/14(水) 12:34:17 ID:mOnermEJ
>>254
川渕が妙なプライドか何か知らんが 企業に冠付けさせること許さなかったから今の税リーグがあるんだろ?

今みたいな激安年俸で誰か日本でプロサッカー選手になりたいと思うか?
W杯で子供に夢を与えるのもいいが 子供は俺らが思っている以上に現実的だからね


>>259

ニワカじゃねーよボケwwww わざわざ野球板まで荒らしに来るおまいらが嫌いなだけwwww

世界中の人の脳内が全てサッカーでできているとでも思ってるのか?
265 :2006/06/14(水) 12:35:13 ID:S6K3kcJY
>>264
ここは野球板じゃないぞ、氏ねよ。
266          :2006/06/14(水) 12:36:12 ID:mOnermEJ

マクドの店員と大して変わらんならサッカー選手なんて誰もやらないだろう


>>265

こんな反撃の好機を逃す手はないからなwwwwww 自業自得じゃ
267 :2006/06/14(水) 12:37:46 ID:SrUM0K9M
落合はボーリングのプロに落ちたからなんとなく野球のプロテスト受けたんだよwww
野球に英才教育なんてねーよ
サッカーが弱いのを野球の所為にするな
268 :2006/06/14(水) 12:38:27 ID:w4Nf8w53
>>254
税金投入されるよりは税金対策の方がまし
269 :2006/06/14(水) 12:40:25 ID:JBxc/1uE
>>264
野球の確信突かれてファビョッタか
よし勝った!
270  :2006/06/14(水) 12:42:53 ID:xJdwAFM0
NPB平均年俸  7000万ちょっと
NPBトップ年俸  5〜10億

Jリーグ平均年俸 1000万ちょっと
Jリーグトップ年俸 1億越え(一人か二人とかそんなレベル)


メジャー平均年俸  3億オーバー
メジャートップ年俸  20〜30億

サッカー世界トップクラス 7〜10億(副収入を入れれば野球並みの選手もいる)










サッカーしょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271 :2006/06/14(水) 12:43:29 ID:okAVCnWb
>>267
細かい事だが、プロテストを受けようとしたけどスピード違反で罰金になり受験料払えなかったよw
272  :2006/06/14(水) 12:43:31 ID:xJdwAFM0
サッカーって寿命も短いしwwwwwwwwwwwwwwwwしょぼwwwwwwwwwwwwwwwww
273  :2006/06/14(水) 12:44:12 ID:xJdwAFM0
年俸500万ぐらいのJリーガーゴロゴロいるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwしょぼwwwwww
274 :2006/06/14(水) 12:44:54 ID:B99DBhEJ
芸スポ住人と同じやつ、ここにいるだろ
275          :2006/06/14(水) 12:45:00 ID:mOnermEJ
>>269  つーかお前がファビョってるwwwwww ○核心 ×確信

勝ったって何にどう勝ったのか説明してwwwwww こっちは勝ち負けとか最初から関係ないんだがwwww
276  :2006/06/14(水) 12:45:23 ID:xJdwAFM0
Jリーグショボwwwwwwww世界の経済国日本で平均年俸1000万ぐらいだってさwwwww

メキシコリーグにも負けてるショボさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277 :2006/06/14(水) 12:45:41 ID:bV0JWXsV
>>267
英才教育じゃなくていい素材を早期から獲得するシステムがあるという話

日本ではフィジカルのいい素材は野球と相撲にまず持って行かれちゃうから
ここに割り込まないとヒョロくてお洒落な日本代表になっちゃう
278          :2006/06/14(水) 12:47:00 ID:mOnermEJ
>>274 ノシ 

こういう時しか来ないからねwwwwww


まぁ現在の日本サッカー界のバックボーンで世界と肩を並べようなんざ厚かましいも程がある
あと50年くらい地道に頑張ればどうにかなるかもしれんが
279  :2006/06/14(水) 12:47:12 ID:xJdwAFM0
世界のトップ選手の年俸≒野球国内選手の年俸




しょぼwwwwwwwwwww効率悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280 :2006/06/14(水) 12:47:45 ID:mCYArKha
>>10

オレはちょびっと韓国がうらやましかったよ。
「ちゃんとパスしてるな。トラップミスないな。連携も取れてるな。あっ点取った」ってね。
たのむわ日本代表…
まあ応援は今後もするけどね。
281  :2006/06/14(水) 12:48:56 ID:xJdwAFM0
行ったり来たりフラフラになるまで汗まみれになって

年俸1000万ぐらいだってさwwwwwwwwwwショボwwwww同じ汗かきならそりゃ土建屋さんよりはいいかもだけどwww
282 :2006/06/14(水) 12:50:40 ID:B99DBhEJ
サッカーって日本人の落ちこぼれがやってるスポーツだから弱いのかね…
日本人って本来優秀な国民のはずだろ?
283 :2006/06/14(水) 12:50:42 ID:02URc6kT
>>1
> 優秀な人材が少しでもサッカーに流れないように

ご心配なく、優秀な人材は流れていません。
284  :2006/06/14(水) 12:51:14 ID:xJdwAFM0
Jリーガーってさ、せいぜい年俸2000万レベルの選手が

いっちょ前にポルシェとかフェラーリとか乗ってたりするよねwwwwwwwwwww無理しちゃってwww

人知れず引退して保険の外交員とかやることになるんだからwwwwwww無駄遣いするなっつーのwwww
285          :2006/06/14(水) 12:52:01 ID:mOnermEJ
>>277
サッカーには人材を育成するという概念はないのか?

体格のいい子供は野球と相撲がかっさらうみたいな言い方だが
ただ単にサッカーをやっている子供達をきっちりと育成できないだけだろ」


ていうか根本的に体格で劣る欧米人に体格で勝とうなんて甘い話だし
日本の野球はこれまでの積み重ねで独自の野球理論で独自の文化を築いてきた

この先欧米の真似ばかりしてたらいつまで経っても欧米に肩を並べるなんて無理
日本サッカー独自のやり方でこれから先地道に積み重ねるしかない
286 :2006/06/14(水) 12:52:06 ID:h9F5Xn94
イチローがFWした方が点はいるんじゃないか?w
マジな話w
287あのね:2006/06/14(水) 12:53:09 ID:iuaMbGXH
Jリーグより野球とかの方が年俸とか高いのあたりまえじゃない…?
何年前からプロ化されてるのー?
その国の人気スポーツだから年俸も高くなるでしょ?
今だに野球のが人気あるしねー☆
元Jリーガーに話きいたけど息子になにやらせるったら野球だってよ!
わけはたかが一年目でつかえるかもわからんのに金いっぱいもらえるからだって☆
おれもそう思った!
大体が日本世界的に強くもないのに騒がれすぎ
288  :2006/06/14(水) 12:54:06 ID:xJdwAFM0
よくDQNのヤンキーとかが車にだけは金かけるよねwwwwwwwwww

年収400万のとび職のくせに、500万とかの車買ったりしてさwwwwwww

もちろん住んでるところは借家wwwwwwwサッカー選手とダブるよねwwwwww
289 :2006/06/14(水) 12:54:14 ID:h9F5Xn94
日本語なのか怪しいw
290 :2006/06/14(水) 12:56:10 ID:w4Nf8w53
Jリーガーは栄養失調で筋肉がつかないw
291  :2006/06/14(水) 12:56:12 ID:xJdwAFM0
Jリーガーの皆さんwwwwwwエエカッコしてると先輩は皆引退して月給18万のリーマンやってますよwwww

お金貯めときなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@プ
292          :2006/06/14(水) 12:57:03 ID:mOnermEJ
>>287 日本語でおk

日本のプロ野球は100年近い歴史があるんだが

じゃあJリーグもあと100年頑張ってください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:57:06 ID:5tAlylDC
>>287
???
>サッカー世界トップクラス 7〜10億
の説明が付かないんじゃ?
世界で大人気スポーツなんでしょ???
大人気なんだよね??
294 :2006/06/14(水) 12:57:58 ID:h9F5Xn94
Jリーグって昼寝したいときには最高の番組だよ
295  :2006/06/14(水) 12:59:09 ID:xJdwAFM0
1600万のメルセデスに乗っててもね

年俸が2000万のサッカー選手が背伸びして乗ってるのと(もちろん借家www)

年俸が億の野球選手とでは違うのwwwwwwwwwwwwwwエエカッコしなさんなwwwww
296 :2006/06/14(水) 12:59:32 ID:Vcg6UV5v
ウイイレ10の謳い文句

「ウイイレなら一緒に戦える」
のポスターも
今じゃ虚しいだけだな
297あつ:2006/06/14(水) 13:00:07 ID:zIRKvxyo
野球王国愛媛出身の福西の高校時代の愛媛は運動能力の
ある奴はみんな野球にいってた
298  :2006/06/14(水) 13:00:45 ID:xJdwAFM0
そういえばサッカー選手ってさ

合宿抜け出してキャバクラ行ってた事件が会ったよね(仮にも代表だよwwwww)
299 :2006/06/14(水) 13:00:50 ID:nS6uFHFo
武士は勝たねど高楊枝
300  :2006/06/14(水) 13:01:41 ID:xJdwAFM0
国家の代表レベルの選手が合宿を抜け出して きゃ・ば・く・らwwwwwwwwwwwwwwww

キャバクラ7事件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301 :2006/06/14(水) 13:03:06 ID:02URc6kT
>>293
えっ、もちろん副収入はその数倍あるのだろうが
年俸そんなに安いの?
302          :2006/06/14(水) 13:03:48 ID:mOnermEJ
つーかフィジカル鍛えたけりゃ筋肉つけろ
筋肉つけるのは才能や素質でも何でもない

日本のサッカー選手はっきり言って虚弱すぎ

プロスポーツ選手なら 185cm 95kgくらいなきゃ駄目だろ
175cmなら80kgくらい


>>297
愛媛の高校生にとってサッカーは魅力がないからだろ


代表チームを強くしたけりゃ国ぐるみでの育成システム作ればいいじゃん (多分無理だろうけど
静岡県をサッカー特区に指定して全国からの優秀な人材を集め英才教育すればいい
303  :2006/06/14(水) 13:03:54 ID:xJdwAFM0
言っとくが民度が低いとかそういう話をしてるんじゃないんだよwwwwwwwwwまぁそれもあるがwww










キャバクラ?wwwwwwお子ちゃまの遊び場だねwwwwwww一時間数千円じゃんwwwww

大学生でも出入りしてるようなキャバクラで発散ってwwwwwww

高給取りの野球選手はキャバクラなんて行かないぞ〜wwwwwwwwwwwww
304 :2006/06/14(水) 13:04:50 ID:okAVCnWb
サッカーも野球も赤字多すぎ
うちは金持ちだから赤字OKですよwwwじゃなくて健全にやろうぜ
305 :2006/06/14(水) 13:05:55 ID:w4Nf8w53
>>293
ベッカムも野球選手やバスケ選手には年棒が劣るって
本で嘆いてたw
306:2006/06/14(水) 13:06:06 ID:Akdkc2ZE
まぁ試合数がちがうよね。
試合数とチケット収益は比例する。
307  :2006/06/14(水) 13:07:32 ID:xJdwAFM0
国家の代表レベルの選手が合宿を抜け出して集団でキャバクラに行って大暴れwwwwwww


それがサッカー選手の民度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308 :2006/06/14(水) 13:07:47 ID:GtSH2t2z
>>302
サッカーの場合野球みたいにベンチに座ってればいいわけじゃないので
筋肉つけすぎると俊敏性がなくなるなどのマイナス要素があることを知れ
309sss:2006/06/14(水) 13:08:20 ID:pfk8KZFM
馳駆し『昨日は裏で我が韓国戦があり23どころじゃなかったよ。
実はスーツに下に赤のユニを着用し祈っていたんだ。その気持ちが
伝わり最高。それにくらべてこの国は・・・。じゃ今日はこんなところで・・・』
310 :2006/06/14(水) 13:08:22 ID:h9F5Xn94
<2ch素人のための駒野友一講座>

【Q.駒野って持久力あるんじゃないの?】
【A.あります。代表では加地と並んで日本サッカー界ではトップクラスと言われています。】
ちなみにサイドバックは運動量の求められるポジションです。
ジーコも、足の速さも含めた駒野の身体能力を魅力として代表に選出しているのです。

※参考
駒野は持久力でも加地に劣らない。「加地さんに勝たないとレギュラーにはなれない〜
http://sports.infoseek.co.jp/germany2006/news/2006/05/16/20060516-33-2426.html
1グループ目で加地は23本。2グループ目では中沢が24本でトップ。三都主、駒野(23本)が続いた。
http://sports.nifty.com/zico/news/relatorio/re060130.htm
なるほど、駒野は超人的スタミナ枠か! 駒野はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html
駒野 友一(こまの ゆういち) スタミナと守備に優れた能力を見せる。
http://daydreem.com/muyshizen/soccer_daihyounews.htm



【Q.じゃあ、なんでサカ豚は駒野がスタミナがないって事にしたいの?】
【A.スポーツマンNo.1決定戦の持久走で野球選手に惨敗したからです。】

2005年のスポーツマンNo.1決定戦の持久走にて、「野球選手には絶対に負けたくない」発言した森崎が早々と脱落し、
森崎が「駒野はやりますよ」と言った運動量と持久力に定評がある駒野ですらも野球選手に勝てず
結局1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックと上位を野球選手が占めた

これ以来サッカーは、野球ファンに駒野のサッカー界での身体能力の高さを持ち出されては、唯一の自慢のはずだった持久力を見下されるようになります。
困ったサカ豚は「駒野はスタミナが無い選手」ということにしてしまったのです。
「駒野がスタミナが無いなら早々と脱落した森崎はどうなるんだ、しかもそれで野球選手に勝てると思っていたとは何て馬鹿なんだ」という突っ込みは置いておきましょう(笑)
サカ豚は、「野球選手の持久力がいかに凄いか」という方向には、絶対に目を向けようとはしないのです。
駒野を切り捨てること。それがサカ豚最後の必死な抵抗なのです。
駒野は犠牲者です。
311          :2006/06/14(水) 13:10:42 ID:mOnermEJ
>>306
サッカーも週に5,6試合くらいすれば問題解決wwwwwwwwwww


>>308
ビエリとかビドゥカとか 他にも上体の筋肉が多そうな選手欧米にはそこそこいるがwww

それにしても日本のサッカー選手は虚弱杉
312 :2006/06/14(水) 13:11:33 ID:B99DBhEJ
サッカー関連のどのスレ見ても「日本は遅れている」か…

まるで昭和30年代の左翼論壇みたいな論調ばっか('A`)
313  :2006/06/14(水) 13:12:09 ID:xJdwAFM0
まー年俸800万で代表に呼ばれて

死に物狂いでやれって言われても難しいのかな〜ん?wwwwwww
314 :2006/06/14(水) 13:12:16 ID:W1tlpo9x
フィジカルで選んで田原とか選んで放り込みでもしろと?
ビドゥカやビエリもテクニックがある事を知れ

サッカーでもっとも大切なのはテクニック

これだけはガチ

フィジカルなんてオマケだろ
315 :2006/06/14(水) 13:13:26 ID:h9F5Xn94
もやしっ子の中村が四年前は見事に落選してましたね^^;
316          :2006/06/14(水) 13:14:15 ID:mOnermEJ
>>310

高校時代のマラソン大会では

陸上部>野球部>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>一般生徒=サッカー部

だったのでちっとも不思議でもなんでもないwww


>>314

その頼みの綱であるテクニックもチョンにすら勝てない現実
317 :2006/06/14(水) 13:16:07 ID:wSoPMRvz
昨日バルサファンの友人になんで弱い日本を応援するんだって聞かれた。
彼が言うにはブラジル国民は幸せだよ、あんな強いんだもな、でも俺らだって
有名クラブチームのファンになれば今すぐブラジル人の幸せを実感できるよ。

でも俺は答えたさ
弱い日本を応援することは君から見たら馬鹿かもしれないけど、数十年後日本の子供も
今のブラジルの子供と同じように強い自国のチームを見て夢を抱けるようになるには
今弱くても応援する意味があるんだよ、それがサッカーファンだと思う、今は未来に線
で繋がってるんだよと俺は答えた。

彼はしばらく黙り込みこう言った。
「おれも次の試合から日本を全力で応援するよ」
318 :2006/06/14(水) 13:16:34 ID:W1tlpo9x
>>316
そうだろ、だから負けてんじゃん
テクニックが足りないんだよ

よく、フィジカルが足りないとか言うけど、あんなの逃げだね

日本に足りないのはテクニック試合で使えるテク

宮本でさえ局面ではビドゥカに勝ってたぞ
フィジカルもあるにこした事は無いが
試合で使えるテクニックが無いのが一番の原因
319  :2006/06/14(水) 13:17:14 ID:xJdwAFM0
ま、プロ野球選手の野手だと

一年間に使うバットの費用が400万とかの選手もいるしねwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカーとはリッチ度もプロ意識もまるで違いますわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320 :2006/06/14(水) 13:17:26 ID:w4Nf8w53
>>316
でもおっさん古田に負けるの予想できなかっただろ?w
321 :2006/06/14(水) 13:18:07 ID:i15OhMpq
元々運動神経が良い連中がやってないもんなサッカーは。
過度に期待しちゃ選手がかわいそう。
最高のアスリートがそろう野球選手とかスポーツならなんでもできたようなヤツばっかだから。
322:2006/06/14(水) 13:19:16 ID:8nxaBtoI
>91 そのとおり!
323 :2006/06/14(水) 13:20:50 ID:h9F5Xn94
オーストラリアの選手は、こけてばっかりの日本選手に呆れてましたね^^
324          :2006/06/14(水) 13:23:19 ID:mOnermEJ
>>320

野球選手がガキの頃からどれだけタフな練習やってたか知ってるから ちっとも驚かない

俺は高校時代ピッチャーやってたから毎日馬鹿みたいに走ってた
もちろんブルペンには週に3日しか入らないが 走りこみは試合前日を除けばほぼ毎日

30mダッシュ20本 50mダッシュ20本 外周ランと走って帰るので1日トータルで15km以上は走ってた

方やサッカー部はチンタラ球蹴っているだけだもんな
325  :2006/06/14(水) 13:24:15 ID:xJdwAFM0
まーそもそも野球の場合、年俸うんぬん以前に

ドラフト入団の時点で契約金が裏金入れて億越えなんてザラだし、10億オーバーもゴロゴロいる

通用せずに消えていく選手でも億単位のゼニは意外と握ってるわけwwwww困りませんwwww


引退したら即屋台引かないとダメなサッカー選手とは違うんですよwwwwwwwwwwwwww
326マジレス風味:2006/06/14(水) 13:25:08 ID:itbAH696
「日本人は個々の能力は平均点だが組織力は優秀」ってサカに限らずいろんなところで言われるじゃん。
だからその反動で個人能力の高いエキスパート集団てのにもの凄い憧憬を持ってると思う。
野球では突然変異かもしれんが、イチローみたいな選手もでてきてるが、
サカではそういう理想を追求するのはどうなのか、実際。
327 :2006/06/14(水) 13:25:31 ID:XAu75FOF
黒に5−0
ブラに10−0
くらいで負けてほしい。
そうすりゃ、健闘むなしくだの、夢と感動をありがとうだのといった妄言もさすがに出ないだろう。
328_:2006/06/14(水) 13:26:44 ID:sJbRagFj
まぁ、日本の現状じゃあ、金の事や引退後の人生設計を考えると、サッカーよりも野球に流れるのはしょうがないかな。
故障率の高さ、年俸、現役期間、引退後の選択肢、メディア露出率と、日本国内ではどれをとってもサッカーの方が分が悪い。

もうちょっと給料上げてもいいと思うんだけれどね。
企業がもっと金出してくれるような形態に変えろよ。
329  :2006/06/14(水) 13:27:03 ID:xJdwAFM0
稼ぎのショボイサッカーでも、せめて寿命が長ければ救われるがwwwwwwそうじゃないもんなwwww

走り回って汗だくになるから、年齢による劣化で即ポイだもんなwwwww
330           :2006/06/14(水) 13:28:36 ID:mOnermEJ
>>328

つまり川渕の取ったやり方は日本では通用しないということだ

スポンサー企業を馬鹿にしてるような奴がトップだといつまで経っても日本サッカーは変わらんよ
331 :2006/06/14(水) 13:29:30 ID:okAVCnWb
野球は精神を鍛えるためとか言って、日本刀の上を歩く練習とかやってたらしいしな
いや、絶対無意味だと思うけどw

サッカーも日本独自のシステムを発見出来んもんかね?後から外国勢が真似してくるような。
スキーのV字ジャンプとかみたいなw
日本から逆に発信するような戦術がないと今の能力ではキツイんかもね
それかトヨタマネーで日本っていうチームをスペインリーグあたりに入れてくれるとか
332 :2006/06/14(水) 13:30:22 ID:B99DBhEJ
>>327
そんなことになったら、今まで積み重ねが完全にゼロになるんだけど

そこからまた組み立てなおすにはまた20数年以上時間かかることになるんだけど
それでもいいのか?
333  :2006/06/14(水) 13:31:06 ID:xJdwAFM0
あ、そうそう、それからwwwwwあの汗だくのユニを交換する慣習はやめたほうがいいぞwwww

あんなの見てるだけでキモイwwwwww体液の交換してるようなもんだろwwwwww

あんなのは体液の交わりで病気が感染するってわからなかった時代の名残wwwwwwwww早くヤメレwww
334 :2006/06/14(水) 13:31:31 ID:bAeuUofN
>>316
剣道部の俺>陸上部>野球部>>>>>>(超えられない壁)>>>>その他


やっぱ、生まれつきじゃね?
335 :2006/06/14(水) 13:32:47 ID:h9F5Xn94
>>331
いいこというじゃん
ガキの頃からストリートで遊んでた南米のやつらにテクニックで勝てるわけがないし、
さらにもやしっ子ばかりだしね

オランダのトータルフットボールのように、何か作り出せよ
日本人の得意分野だろ、難しくても何とかしろよ
バレーでさえ日本の戦術がスタンダードになったんだからね
336 :2006/06/14(水) 13:35:53 ID:ZZJ4RSaU
あれが黄金の世代なら。
四年後はW杯にでれないかもな日本
337 :2006/06/14(水) 13:36:54 ID:B99DBhEJ
>>335
もやし、オタク、セックスレス…

日本人の特徴ってホント恰好悪いなぁ…

野球だけは優れてるのは、古き良き日本精神があるからかねぇ…
338 ◆dGkqy8VIyg :2006/06/14(水) 13:37:48 ID:rnfIR933
>>335
なんかそのレスで妙に納得した。
和製ラップみたいなものかも知れん。
ラップ見て猿真似してもリズムは盆おどりYO!YO!みたいな。
339 :2006/06/14(水) 13:39:30 ID:h9F5Xn94
ん、まぁブラジルのサンバやヒップホップを真似ようとして出来るのがオレンジレンジってこったw
340 :2006/06/14(水) 13:39:49 ID:B99DBhEJ
>>338
スキヤキソングしかないよ…
341 :2006/06/14(水) 13:41:23 ID:+4r1BjDI
それにしても惨めだよな・・・・
なまじ日本でもメディアでよく取り上げられる競技になったから
見る人間も多くなったのに、毎回惨殺される姿を見せられるんだもんな・・・
惨めすぎる
342 :2006/06/14(水) 13:42:56 ID:B99DBhEJ
>>341
それが何度も続いたら、さすがにファンは離れていくと思う
ラグビーがそうだったようにね
343un:2006/06/14(水) 13:43:36 ID:Byp6vxA5
18歳でサッカー選手になったものの
21歳でクビになって路頭に迷うのが殆ど。
成功しても殆どがサラリーマン並の給料。
それでも見栄張りたいから年収×2の車買うから貯金無し。
27歳で引退しても職無し。
転落して空き巣。
空き巣してる間に下着泥棒にはまる。

まあフィジカルエリートは日本じゃサッカーなんかやらんわな。
プロ野球の二軍なんか185cmくらいで身体能力凄まじいのゴロゴロいるぞ。
180cmない奴も結構いるけどそいつらの身体能力もはさらに凄まじい。
344 :2006/06/14(水) 13:44:09 ID:SG7TAgyg
陣形も4-4-2とか3-5-2とかじゃなくて
龍陣とか虎穴陣とか独自の物作ればいいのに
345 :2006/06/14(水) 13:45:22 ID:h9F5Xn94
次の大会出られなくてもいいじゃん
はっきりいって日本が出ない方が試合のレベルは高いし面白いよ
ニーポンニーポン騒いでも、何にもならないでしょw
出られなくてもワールドカップを放送して、結構な人が観て、大会の素晴らしさとかさ、再確認する風潮が生まれればいいんじゃないのかな

選手が負けて照れ笑いしたり、楽しむとか言ったり、遊び道具持って行ったり・・・
はっきりいって恥だよw
346:2006/06/14(水) 13:45:47 ID:EHYwX5iC
そもそも国民性とか語ってる時点でアホ丸出しなんだが

のほほんとした怠け者の国でもサッカー強いしw
347           :2006/06/14(水) 13:46:00 ID:mOnermEJ
まぁ今回のW杯がサッカーの日本代表人気のピーク

恐らく今回のW杯見てる人間の半数以上は 中田 中村 小野 川口くらいしか名前と顔が一致しないだろ


次回W杯はほぼ間違いなく予選落ち アジア枠も減らされる可能性高いし

こうなればあとは坂道を転がり落ちるのみ
348ハゲ:2006/06/14(水) 13:47:24 ID:BQNQY9SI
ジーコがフリーキック打てばいいのに(ノ^∇^)ノ
349 :2006/06/14(水) 13:48:38 ID:B99DBhEJ
>>345
> 出られなくてもワールドカップを放送して、結構な人が観て、大会の素晴らしさとかさ、再確認する風潮が生まれればいいんじゃないのかな

90年のイタリア大会まではそういう扱いでしたな
でもNHKは決勝戦のゲストになぜか王さんを呼んでたw
350権べい:2006/06/14(水) 13:48:44 ID:eVjP2Kxr
クロアチア、ブラジルに連勝できなくば、潔く一同腹を切れ。
日本代表は、すべからく、侍たれ。
351あたたたたたた:2006/06/14(水) 13:49:00 ID:SjBaPIqz
フローランダバディのブログの意見に同意
352 :2006/06/14(水) 13:52:32 ID:i15OhMpq
野球の2軍のヤツらに4年間サッカー教えた方が早いんじゃないか?w
353 :2006/06/14(水) 13:52:54 ID:bV0JWXsV
>>318
日本以外の国はその国のフィジカルエリートがテクニック磨いて出てくるんだよ
二線級のスポーツマンがテクニック磨いても
結局フィジカルで負けちゃうじゃん

テクニックの優越なんて世界レベルでは幻想
まずは身体能力の高いガキを集めて、そこから育成しなきゃ
354@@:2006/06/14(水) 13:53:02 ID:tWHkPkPB
暗黒の帳がおりてきておる・・・!
355:2006/06/14(水) 13:53:27 ID:eR1+EZ4t
>>351
ソースは?
356 :2006/06/14(水) 13:54:24 ID:h9F5Xn94
昨日のようなキーパーチャージで点はいるのなら、栃東と水戸泉のツートップでガンガン点はいるなw
357 :2006/06/14(水) 13:55:50 ID:i8Sz3OKt
>>352
手始めに巨人の三浦貴をサッカー転向させてみるか
358 :2006/06/14(水) 13:56:05 ID:okAVCnWb
スポーツ番組でスタミナのなさを見せつけられちゃってるから、豪州戦のスタミナ切れは納得だな
そういうデカい相手にそういうところでも劣ってるってのは問題ありすぎだな
359 :2006/06/14(水) 13:57:09 ID:h9F5Xn94
>>357
投手→野手→FWですかw
360 :2006/06/14(水) 13:57:40 ID:B99DBhEJ
>>353
でも身体能力の高い子どもは野球に行く

どこまでも矛盾とジレンマだな…
361 :2006/06/14(水) 13:59:14 ID:mZao1Bjw
体格で負けてるのに精神的にも押され、ズルズル下がるだけのDF、
自分の所でボールを取られないための無責任行って来いパスばかりの中盤、
シュートチャンスで打たないし、そもそもゴールに向かってプレーしないFW。

終始チャレンジしてたのは中澤くらいじゃないか?
正直、こんなチキン野郎ばかりだとは思わなかった、何が「サムライブルー」だ、笑わせんな。
362あたたたたたた:2006/06/14(水) 14:00:02 ID:SjBaPIqz
ココログというところにあります
363 :2006/06/14(水) 14:00:36 ID:PoXX+R8J
>>356
栃東はまだ現役じゃないか
闘牙と隆の鶴のそっくりさんコンビで行けば相手DFが戸惑う可能性がある
364イチロー:2006/06/14(水) 14:01:41 ID:MfBO9AAI
サッカー馬鹿及びサッカー協会につぐ

向こう五十年間は出てくんな。
国の恥だから。
365           :2006/06/14(水) 14:02:13 ID:mOnermEJ
>>360

ヒキヲタはスポーツは身体能力と素質でやるものだと思ってるようだ

まぁスポーツもしたことない奴にいくら言っても理解できないだろうが
366un:2006/06/14(水) 14:02:19 ID:Byp6vxA5
フィジカルに劣るのをテクニックと戦術でカバーって考えは無理あるのかもな。
チェコとか見てると対人状態でテクニックを発揮するためには、
どうしても一定程度のフィジカルが必要って気がする。
367 :2006/06/14(水) 14:02:45 ID:+4r1BjDI
100メートルを10秒台や11秒台で走る185センチ以上のマッチョマンが、
日本以外には普通にいるわけで
368 :2006/06/14(水) 14:03:16 ID:h9F5Xn94
>>363
海外の最高の舞台でモミアゲが踊るのも面白そうだw
369生卵:2006/06/14(水) 14:05:14 ID:sPntxugR
日本代表の奴らがCMに出てる商品は絶対買わん。
負けたからじゃねえ。
本業の試合よりも格好ばっか一生懸命になりやがって。どこがサムライだよ。
アホか。死ね。
370:2006/06/14(水) 14:05:20 ID:7KoQEZ/A
国歌歌わない、中田の眉毛、小野のDSとか高原の変な髪。
これから国を代表して戦う選手のやることか?
前の戸田の時から思っていたが意識が低い気がする。
息抜きは必要だろうが結果が伴わないのにこういう事よくやれるよ。
371 :2006/06/14(水) 14:05:36 ID:+4r1BjDI
>>366
>フィジカルに劣るのをテクニックと戦術でカバーって考えは無理

同意
アメフトやラグビーを見ればもう答えが出てると思う
372:2006/06/14(水) 14:06:04 ID:wH75Ht5j
>>367
すげえよなラグビーにNBA

373 :2006/06/14(水) 14:06:14 ID:h9F5Xn94
ロナウジーニョだってそうそう倒れないしな
日本選手は倒れてばっかりだw
374 :2006/06/14(水) 14:08:12 ID:Kf16x0aN
サッカーに関したら、チェコの選手ネドベドやロシツキなんて日本の選手と身長変わらん。
ロナウジーニョだって180だっけ?
ブラジルのロビーニョ、小さいね。ぶつかったら吹き飛びそうなぐらい。
だけどテクニックでそれを上回るものがあって活躍する。
身長なんていいわけにならん。
375 :2006/06/14(水) 14:08:17 ID:+4r1BjDI
戦術やシステムなんて、日本人がサッカーで論じだすようになる遙か昔から
アメフトやラグビーの世界ではひたすら追及されてきたわけで
そしてそれでもアメフトもラグビーも・・・・
376:2006/06/14(水) 14:12:03 ID:wH75Ht5j
>>312
だよね。なぜかすぐ「日本人論」にもっていきたがる。
単純にサッカー関係者が無能なだけなんじゃないの?
サッカー日本代表って今大会では文句なしの金持ち待遇だし
強化費用すらろくに出せない国もあるなか、ここまで恵まれた環境なのに、まだあれが足りない〜とか。
そんな根性なしだから勝てないんだよ
377初心者:2006/06/14(水) 14:12:38 ID:TdBkijjg
>>370
ボンの日本代表歓迎会に、選手やジーコが誰も参加しなかった、も追加
378 :2006/06/14(水) 14:14:56 ID:JBxc/1uE
フィジカルで劣ってても戦術や技術でカバーしてる国なんて
いっぱいあるけどな
どうもでも良いけどこのスレは無知多いね
エリート育成してないとか
今はもうやってるよ
下の世代では結果だってでてる
379:2006/06/14(水) 14:16:41 ID:YqmGRHK5
サッカー選手は日本代表に選ばれることが終着点。
だから中田以外の選手は代表に選ばれて「やれやれ」
って気持ちになってんだよ。
特に中村と小野なんかはね。
企業社会で失敗こいたら左遷されたりボーナス減らされたり
するが、サッカー日本代表は負けても代表フィーがはいる。
要するに、負けても失うものはないってこと。
負けてもテレビのキャスターの道は開かれるからね。
ミーハーなニワカは負けてもキャーキャー叫ぶし。
全ての日本人を代表した選ばれし者としての
自覚、誇り、使命感
に著しく欠けているのが日本代表。
トリノ五輪ん時のスノボー選手とおんなじメンタリティー。
トルシエん時は厳しくしつけられ、少しでも力を抜くと
試合に出してもらえないという緊張感があったが、ジーコ
の場合は関係ない。

もう終わったよ。てか、所詮寄せ集め集団にすぎない
日本代表なんてどーでもよくなった。

地元のJリーグのほうが、よっぽど大切なんだと
改めて思った次第でつ。
380 :2006/06/14(水) 14:17:56 ID:Vtaxl6U7
結局、ジーコを選んだのが全ての元凶。
こいつさえいなきゃ、世界に恥さらすことににはならなかった。
選手も環境も揃ってて、こんなザマなんだからな。
381un:2006/06/14(水) 14:18:10 ID:Byp6vxA5
そもそも蹴ってるボールの質が違いすぎる。
日本の蹴ってるボールは、ポカーンとかボタボタボタって効果音
イングランドとかドイツは、ドカンとかガツンって効果音
382 :2006/06/14(水) 14:20:39 ID:6lmB290o
戦術技術なんてパクられりゃ終わり
フィジカルは生まれもった差。
黒人最強
383 :2006/06/14(水) 14:20:40 ID:okAVCnWb
*6.4% 19:30-20:45 NHK 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト
13.3% 21:50-24:00 NHK 2006FIFAワールドカップ・G組「韓国×トーゴ」
*9.2% 20:00-20:54 TBS 2006FIFAワールドカップDAILY

冷めすぎだろw
384 :2006/06/14(水) 14:21:32 ID:mZao1Bjw
クロアチア戦で同じようなチキン振りを見せたら帰って来なくていいよ、マジで。
385:2006/06/14(水) 14:22:26 ID:YqmGRHK5
小野と中村と高原と柳沢とジーコに卵ぶつけてやりたい。

今、すぐにでも。
386 :2006/06/14(水) 14:23:26 ID:i15OhMpq
中村のあのバカみたいに大きいトラップ見ると
日本は基本テクニックもたいしたこと無いでしょ。
387 :2006/06/14(水) 14:24:00 ID:j57jDTke
まぁいくらなんでも期待しすぎというか
ドリームを見すぎというのもあるかもw
W杯で日本が勝利を挙げたのなんて
自国開催の時の2勝だけだろ
ロシアとチュニジアだけ
388 :2006/06/14(水) 14:24:13 ID:B99DBhEJ
>>378
ただそれが肝心のフル代表となるとユースでのせっかくの育成の成果がつながらない
ここに日本の問題があるんじゃないのか?
高原、加地、小野、小笠原の代が99年にWYで準優勝しても、現状はこうだし
小野なんてあの頃の輝きすっかり失せちゃったなぁ、高原も然り
389 :2006/06/14(水) 14:25:27 ID:bAeuUofN
>>382
だが、いつまで経っても身勝手プレー


日本は、フィジカルないのに身勝手プレーw
390:2006/06/14(水) 14:25:33 ID:YqmGRHK5
W杯は楽しむ場所って勘違いしている日本選手
がいる以上、負けつづけるだろう。

W杯は国の威信を掛けた闘う場所。
ま、ニワカも闘う気持ちなんてなく、
たんにお祭りに乗っかりたいだけだし。
391:2006/06/14(水) 14:28:35 ID:YqmGRHK5
あのイタリアですら、W杯期間中は妻や恋人
と会うことを禁止している。
古代ローマ時代も、戦士にとって彼女は不要
とされていた。
食欲と性欲が満たされると、動物的本能である
闘争心がなくなるかららしい。
392:2006/06/14(水) 14:32:27 ID:R1Hq0/Lh
んで、中田とか川口とか小野とかってさ
W杯のグループリーグが開催されてない期間て、普段は何やってんの?
おれのサカ通友だちによると
草野球してイチローのフォームのマネっこしてはしゃいでるつー噂あんだけど、ホントか?
393 :2006/06/14(水) 14:32:40 ID:VjkhpY3Y
>>378
それがフィジカルの差って気づこうな
子供の頃はまだ成長段階で
フィジカルの差がそんなにないから対等でいられるわけ
結局フィジカル
394 :2006/06/14(水) 14:33:12 ID:okAVCnWb
>>392
どんなガキだよw
395 :2006/06/14(水) 14:37:41 ID:h9F5Xn94
>>392
中田はよく俺のベッドに寝そべってテレビ観てる
396だから:2006/06/14(水) 15:00:53 ID:iuaMbGXH
293
日本のサッカーと日本のプロ野球くらべたらだよサッカー世界トップで年俸たかだか10億くらいしかもらえないんだよ?
プロ化されて約十年位のJリーグの選手なんか日本野球からしてみりゃくそでしょ?
サッカーの代表みたって日本国内でやってる人がほとんどだしレベル低いのはあたり前、オーストラリアになんか冷静にみれば勝てる分けないのに周りで異常に期待するから不快になるんだよ…
文が下手ですまん
397 :2006/06/14(水) 15:03:48 ID:vXlsphYB
俺はサカオタだけどこの前の試合はかなり不快になった。
398 :2006/06/14(水) 15:09:13 ID:B99DBhEJ
>>396
でも残り6分までは1-0だったのに、あとひと粘りできるはずだったのが…
1-0で勝ちきるメンタルも必要なんだよな
399:2006/06/14(水) 15:09:21 ID:R1Hq0/Lh
>>395

へー、中田ってどんな番組がすきなの?
やっぱ、メジャーリーグ中継?
400あと:2006/06/14(水) 15:13:44 ID:iuaMbGXH
バットがなんとかっていってた人に教えます!
サッカー選手は実力があればメーカーが道具支給してくれます!
高校の時、ユース代表の奴に5足くらいあげてました!
気に入らなければ1試合ではくの辞めたり練習で一回はいてはかなくなる場合もあります!ほとんどがその選手の要望にあわせて特注!
やっぱいいプレーしたいからサッカー選手も道具にはこだわるよ?
401   :2006/06/14(水) 15:13:59 ID:+s9CMUN5
サッカーがだめなのではない。
日本人がカスなだけ
402^^;:2006/06/14(水) 15:29:47 ID:fsfwoIJT
>>392
どうせならイチローの試合に対する姿勢をマネッコしてくれねーかなー
403 :2006/06/14(水) 15:42:08 ID:+pmCE5ml
>>398
1-0で勝ってたとしたら今ほど叩かれないにしても
不快な試合だったことは間違いないよね
すっきりしないというか
404 :2006/06/14(水) 15:42:38 ID:xirxLvnA

こないだまで日本5-0豪と言っていたの逆恨みコメント

クロアチアに負けたときに傷つきたくないための予防線

405 :2006/06/14(水) 15:44:15 ID:B99DBhEJ
>>403
すっきりしなくても勝ちは勝ち、そう割り切れるズブさも経験のうちなんだよ
なんかさ通とかってキレイに勝つべき、素晴らしい内容で勝つべきって
そういうのにこだわってないか?それも「型」に拘る日本的メンタリティの最たるもんじゃん
406 :2006/06/14(水) 15:44:53 ID:Z2Ob07br
あのな、野球は部活の練習とかで勉強できなくなる奴も多いけど、サッカーは元々勉強できない落ちこぼれがやる部活なんだよwW
できる奴なんてほんのひと握り
407 :2006/06/14(水) 15:47:44 ID:+pmCE5ml
>>405
きれいに勝つとかじゃなくて、あまりにボンミスが多いとか
パス回しの精度が低いとか。
WCのリーグに上がってきてる国のほかの試合と比べられてしまうから。
あーこういうやり方やってたら、他の強豪国を凌いで上には行けないなってのが
丸わかりになってしまうんだな。
408::::2006/06/14(水) 15:50:54 ID:sgvyNiWX
蹴球日本代表に罵詈雑言を浴びせるオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1150245412/l50

1 :名無しさん :2006/06/14(水) 09:36:52 ID:X0Yl738A0
長沼の爺さんは「やめろコール」の罠にかかってマスコミの前で辞任を示唆しやがった。

不甲斐ない試合内容で日本国民を落胆させた国賊!!蹴球日本代表 !!
ジーコ・協会関係者・川淵・選手らに突き付けられる現実

奇跡の大やめろコールを轟かせ、引退・辞任に追い込もう!

場所 成田空港
最小開催人数 7人から10人(すでに友達3人が参加予定)


2 :参加者募集中 :2006/06/14(水) 10:02:07 ID:X0Yl738A0
注意事項

テレビに映る可能性があるので、顔が半分程度隠れるようなバンダナを持参した方がいいでしょう。ハンカチでも可
抗議のプラカードですが、垂れ幕横断幕はお金がかかるので× 「やめろ!」等画用紙で十分です(5枚程度多めに作りますので飛び込み参加者も歓迎)
参加者がいない場合は当方幹事+3人で強行します(内2名は空手有段者)
409 :2006/06/14(水) 15:53:08 ID:rnfIR933
>>405
亀田三兄弟好き?
俺ああいうのダメ。
410 :2006/06/14(水) 16:12:48 ID:ZXh5BpNZ
はいはい野球人気復活復活
411_:2006/06/14(水) 16:15:18 ID:JbJngHCc
>388
ワールドユースとかは各国も本気じゃないしそんなに相手に研究されないからでしょ
ジーコジャパンだって親善試合なら相手が研究してこないからそこそこ戦えるけど
相手に研究されたらアジア相手でも苦戦する
ブラジルとかロナウジーニョが凄いのは世界中から研究されてるのに
それを克服して活躍出来る事
日本とブラジルの差は想像してるよりも遥かに差があるんだよ
いつまでもワールドユースに拘って選手が伸びないなぁとか言ってる次元じゃないんだよね
412 :2006/06/14(水) 16:20:42 ID:B99DBhEJ
4年後は日本はW杯どころか、国自体がなくなってるんじゃないかなぁ、ってふと思うよ

韓国とつながりの深い外人監督の戦略に叩きのめされ、
韓国は勝利、
日本人はますます韓国人に劣等感を抱きつつあるし

4年後、日本は韓国の領土になってるかもしれんからな
413 :2006/06/14(水) 16:26:13 ID:HpVDiAY8
部活動の身体能力で言えば
野球>>>バスケ>>>サッカー
これが現実
414  :2006/06/14(水) 17:34:47 ID:ZXh5BpNZ
マジで言ってるなら重度だな
415 :2006/06/14(水) 17:46:51 ID:JuRGed06
好きなプロスポーツでもプロ野球が53.7%で11年連続の首位  −中央調査社
イチローがトップ、松井2位、荒川3位=好きなスポーツ選手
トップ10(12人、10位に3人)のうち7人が野球関係

 世論・市場調査の専門機関、社団法人中央調査社は6日、人気スポーツに関する全国意識調査の結果を発表した。最も好きなスポーツ選手としては米大リーグ、マリナーズのイチローが2年連続のトップとなった。
 イチローは男女、年代を問わず幅広く支持されて24.6%が最も好きと回答。2位は松井秀喜(ヤンキース)で変わりなかったが、イチローとの差は10.9ポイントに広がった。
トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子金メダルの荒川静香が3位に食い込んだ。トップ10(12人、10位に3人)のうち7人が野球関係だった。好きなプロスポーツでもプロ野球が53.7%で11年連続の首位。2位プロサッカー(Jリーグ)、3位大相撲の順だった。
 好きな現役力士は琴欧州が昨年の13位からトップに躍進。好きなプロ野球チームは1位の巨人と2位の阪神が安定した人気を保つ。昨年の日本シリーズを制したロッテは11位だった。
[ 時事通信 2006年6月6日 18:01 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/etc/20060606-00000102-jij-spo.html




◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆10代の男子に聞いたスポーツ実施調査 (笹川スポーツ財団)2006年
「今後行いたいスポーツ」1位野球 2位サッカー

【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2005 
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
【高校サッカー】部員数は4年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
スタジアム観戦者の平均年齢は35.4歳、平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
昨年の同調査と比べて、平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19−22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
同じ対比で30−39歳は27.5%から33.9%、40−49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。
Jリーグは「将来的に若い層が増えないと厳しい」との危機感
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020309.html
416 :2006/06/14(水) 18:35:51 ID:9byWFJtP
>>412
頭大丈夫?
韓国に劣等感って・・・
ずーと昔から(もちろん戦前から)
韓国が日本に劣等感持って
日本に対してものすごい嫉妬から関心をかたむけてきてるんでしょうが。
国としてみれば日本の足元にも及ばないんだよ。3流国も3流国。
だから唯一負かすことの出来るサッカーに必死なのw
417 :2006/06/14(水) 18:50:22 ID:SG0VtT+8
韓国が日本に劣等感を抱き続けることはあっても
日本人が韓国に対して劣等感を持つことはないな。
劣等感も糞もあんまり韓国に対して関心をもってない人が多いし。
2ちゃんにいる連中は韓国のニュースの記事を見たりして知ってる人が多いけど。
それに少子化の問題に関したら、2005年の出生率は
日本の1.25に対して韓国は1.08だ。2006年は1.0を切るといわれている。
消えるとしたら下朝鮮が先ですな。
418 :2006/06/14(水) 18:52:19 ID:7nxN3oUc
今の代表が力の半分もだしきれていないのがむしろ腹立たしい
419 :2006/06/14(水) 18:53:16 ID:7duBRiXA
>>1
じゃあ見るなよwwww
420 :2006/06/14(水) 19:10:24 ID:7nxN3oUc
>>100
初めてプロの試合見たときなんでこいつらはりがねみいに細いんだろうと思った
421 :2006/06/14(水) 19:13:28 ID:02URc6kT
サッカーだけ見ていると>>412みたいな根拠のない劣等感を持ってしまうのだろう。
改めて売国奴のためのスポーツだと思う。
422  :2006/06/14(水) 19:32:54 ID:jeGT9eev
今回にしろドーハとか日韓共催とかサッカーって・・・

ほんとに関心持つの止めない?
423 :2006/06/14(水) 19:36:26 ID:J7I7m0M7
日本と韓国がでてないときのWCはレベルが高いんだよな
424 :2006/06/14(水) 19:45:05 ID:okAVCnWb
いや公平に見て韓国はWCにたえるレベルだろう
初戦に勝ったんだし
日本は20年前か30年前のWCで1回引き分けた事があるような弱小国に1-3
ホント勘弁してくださいレベル

それでサッカーは競技人口が(略)とか逃げてるアホがまた痛い
オーストラリアにとってサッカーは第4のフットボールなのになwww
425 :2006/06/14(水) 19:50:18 ID:BsMQsiC+
アメリカ大会の韓国には普通に楽しませてもらった
フランス大会では癒された
426:2006/06/14(水) 19:58:07 ID:HgdhUy6U
初戦のせいでモヤモヤする
427 :2006/06/14(水) 20:14:39 ID:/P1WTKEw
>>424
弱小国って、今までは予選リーグのメンツが悪すぎたし、
今回の主力メンバーは海外で活躍してる奴ばかりだぞ。
少なくとも日本のメンツよりは明らかに上だった。

マスコミは必死に格下扱いしてたけどな。
428 :2006/06/14(水) 20:29:03 ID:okAVCnWb
>>427
個人が日本のメンツより明らかに上なのは、猿並の知能の俺でも分かるさ
欧州組は中村1人だと思ってるから。世界の中田はただのベンチウォーマー
戦前の予想なんてあってないようなもんだし
それでもWC的にはオーストラリアは弱小国の部類じゃないか?俺は日本がそれよりも明らかに下だから嘆いてるのだよ

そして韓国は相手は強いか弱いか知らないけど、鮮やかに逆転勝ちしたんだからWCに相応しいチームだったんだろう。と
429  :2006/06/14(水) 20:53:17 ID:HQYJXdaL
だからサッカーヲタだけで細々と盛り上がっていたらいいんだと思う
Jリーグ設立以前みたいに
あんな競技に国民を巻き込もうとする勢力が許せない
なに?あの物凄い報道量は?
430!!:2006/06/14(水) 21:01:15 ID:ahQ9MYz1
>>429
WBCはそうだったよな。野球ファンばっかり注目していて
一般人は見向きもしなかった。
しかし、日の丸の重みを背負い、全員飢えるようにひたむきにプレーをし
国民の注目を自力でもぎ取ったからな。
それに比べてサッカーときたら・・・。
431_:2006/06/14(水) 21:07:08 ID:1CBd77ST
>>413
ウチの高校(いちお進学校)では団体競技系では
サッカー>>バスケ≧ラグビー>野球って感じだったわ。
アホみたいにサッカーが走ってる横でまったりしてるラグビー。

それでもラグビーが結構良いとこまで行くのに弱小のサッカー・・・。
サッカーってなんてレベルが高いスポーツなんだと思ってたよ。
432:2006/06/14(水) 21:07:39 ID:C5MSNA7v
サッカーはただのお祭りスポーツでしかないな。
日本の応援は勝てる見込みのある野球やオリンピック競技(サッカー以外)にしよ
433.:2006/06/14(水) 21:10:33 ID:76Ib4Gw2
2006ワールドカップも最初はどうなるものか冷や冷やだったが、
良くぞ此処まで来た!

すごいぞ日本!

F組4位入賞間じか!
434:2006/06/14(水) 21:14:56 ID:2SBcMeCF
半チョッパリが沢山釣れるスレでつね。
435あの…:2006/06/14(水) 21:19:50 ID:iuaMbGXH
オーストラリアが日本より下と思ってた人認識をあらためてください!
436,:2006/06/14(水) 21:38:13 ID:dWMNEoPM

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

       日本サッカーはうんこ以下
437_:2006/06/14(水) 21:41:20 ID:TjKoujLS
あおるだけあおっといて
438      :2006/06/14(水) 21:51:37 ID:RpZPZvg6
負けたっていーじゃん。

今までがまぐれで得点できただけだよwwww

負けて当たり前!!
439  :2006/06/14(水) 21:55:26 ID:dhgM/+00
【サッカー】2得点のケーヒル「日本には本当にガッカリした。アマチュアがやるようなミスも目立った」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150288951/
440 :2006/06/14(水) 23:21:15 ID:jeGT9eev
【サッカー】ベンゲル氏の日本戦コメント「私は言いようもないほど落胆している」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150286838/
441 :2006/06/14(水) 23:29:52 ID:jeGT9eev
【サッカー】ポストジーコ暗礁、豪州戦惨敗で日本代表株大暴落 ビッグネームこぞって「NO」 ★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150283267/
442 :2006/06/15(木) 01:14:48 ID:a/t/dpOc
 
443.:2006/06/15(木) 01:15:00 ID:YwiQhXS1
そもそも出るべきじゃなかったんだよ。
今からでも逃げろ!そして揃って自決しろ!
444 :2006/06/15(木) 01:18:50 ID:ZmP45uKN
日本人らしく切腹すればいいかもなw
445 :2006/06/15(木) 04:31:20 ID:74qZdw8q
>>402
まだ予選通過の可能性があるのにやけ酒したり
試合中にドラマのセリフの練習したりしなきゃならないんですか?
446名無しさん:2006/06/15(木) 06:47:11 ID:Ful3zl76
向こう30年、W杯には手出しできないなというような負け方をしたい。
447  :2006/06/15(木) 06:52:40 ID:CbpVjvGY
>>412
そうか、じゃあこれを見て朝鮮への優越感を持ってくれ
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
日本統治前の朝鮮



448 :2006/06/15(木) 07:03:25 ID:MYsWDF5D
オージーはたいしたことないだの
クロアチアの方がオージーより組し易いだの
ブラジルには引き分け狙いでOKだの
好き放題言ってたマスゴミはどう責任とるんですか?
449 :2006/06/15(木) 07:07:28 ID:r8VFGcam
クロアチア攻略へ!中田 カカーになる
http://sports.livedoor.com/article/detail-3634851.html

コレがマスゴミクオリティw
眠気覚ましのコーヒーを噴いて、あわや大惨事に・・・orz
450 :2006/06/15(木) 09:09:53 ID:hir+rQVJ
良スレage
451 :2006/06/15(木) 09:22:25 ID:o8c+AEgI
今大会で最も汚い得点まで決めちゃったな
452オヅラ:2006/06/15(木) 09:47:58 ID:sih2r7cz
とくダネ! の比較論

ドイツVS日本 2:2
クロアチアVSポーランド 0:1
今朝 ドイツVSポーランド 1:0

よって勢力図 
日本=ドイツ>ポーランド>クロアチア

だってさwwww

旦那出勤後の主婦相手の持ち上げにしては理論が幼稚過ぎ。。
453 :2006/06/15(木) 09:54:59 ID:bO+WYGx2
>>452
爆ワロスwww
それなら
ブラジル=日本<オーストラリア
じゃねーかwww

フジ必死だな
日テレはもう見切ったのかな?
454県選抜:2006/06/15(木) 10:27:06 ID:9OpEcSWl
なんで彼らはあんなに仲が悪いのか
サッカーは団体競技だ
ましてやW杯
国の威信、国の為に戦う ほとんどの国はそうだろう
だが日本代表はちがう
愛国心など彼らにはない
じゃ彼らは何の為に戦っているのだろうか
自分の為である 自分をアピールする為に戦ってるのだ
 彼らはチームの為にプレイスタイルを変えることなんてまずしない、指示されることも拒否し、リーダー面する選手には俺をダシに使うなと言わんばかりに無視し、代表はずせコール。
オーストラリア戦後のインタビューでは責任のなすりつけあい いくらジーコでも限界であろ日本人の底みた感じがするGHQバンジャーイ\(^O^)/
455 :2006/06/15(木) 10:31:14 ID:duWPknLF
>>442 敗戦後「人生最大の屈辱」と吐き捨て、やけ酒した。その悔しさが
あったからこそ、それをバネにして優勝を勝ち得たと思う。
はたして、今の日本代表にあのイチローのような闘志あるのかな?
456 :2006/06/15(木) 10:36:01 ID:duWPknLF
中田とか何人かの試合前コメントで「W杯を楽しみたい」とあったけど
余裕かましてる場合か。おまえが勝手に楽しんでんのかもしれんが、
結果は全然楽しくないぞ。
457 :2006/06/15(木) 10:38:36 ID:djPlRFkm
>>455
「忘れて次に臨みたい」って言い放った奴等(小野・高原ら)には絶対無いね。

コイツらには流石に許せないものを感じた。
458:2006/06/15(木) 10:42:51 ID:fXPI9CY/
ニュースステーション
の中田君

「楽しむってのは決して・・・」
「アジリティーの速さ・・・・」

普通に喋らんかい!
マスコミに不満があるか知らんけどな
お前のコメントもいかがなものかと!
459  :2006/06/15(木) 10:45:36 ID:URHU43kk
まあ恥を感じて頭丸めて坊主にしないところと
その坊主にする事自体を「ダサい」とか「時代にそぐわない」と擁護する
サポ連中がいる間は日本サッカーに発展は望めませんわ

あの辛口のラモスをテレビから遠ざけてる時点で日本サッカーとマスコミは終わってるってことです
永遠に負け犬
460 :2006/06/15(木) 12:10:00 ID:r/WOIen8
>>452
日本て強かったんだな
で、なんでオースチラリアに負けたの?w
461誤審だから諦めれ:2006/06/15(木) 12:10:28 ID:aabcQx2W
462:2006/06/15(木) 12:24:40 ID:fXPI9CY/
このまま
オーストラリアが3位ぐらいになれば
今回の事は納得してやろうと思う。
不愉快は不愉快だが。
463 :2006/06/15(木) 12:51:12 ID:r/WOIen8
32年間WC出てないオーストラリアにボロ負けw
誤審がなきゃもっとボロ負けー(笑)
先が見えましたな(笑)(笑)(笑)
464 :2006/06/15(木) 12:58:13 ID:ZQLvX1ql
千葉すずの
「日本人はメダルキ○ガイ」を思い出させるよな
465サカつく:2006/06/15(木) 12:58:17 ID:U/h5pd+c
決勝Tに照準を合わせとるから。( ̄▽ ̄)
466モモっち:2006/06/15(木) 13:12:48 ID:M9DqteY+
問題はFIFAランクだよ。ありえない程に上位をキープしているから問題なんだよ
日本が40位くらいでマスコミの『オレたち(日本)は強い』的な煽りが無ければ
もっと冷静な目でサッカーという競技を楽しめる。

マスコミが持ち上げすぎるから、負けて現実を突きつけられた時に得も言わぬ不快感がこみ上げるのよ
ムッキー


日本戦はすでに、すべてが買収されていることを予告したようなもんだ!

FIFAは川淵三郎創価学会に買収されているから、なんらかの形で日本に有利に八百長試合をすることを確約したようなものだ!

それがFIFAの駒野へのPK談!
これは致命的な八百長買収予告である!

日本に有利にPKその他の有利な手段を与えると予告したようなもんだ!!!!!!!!!!!!!
468:2006/06/15(木) 13:25:08 ID:tfKCuK4J
【W杯】「日本代表に腐ったリンゴをぶつけたい」農夫(57)が語る【青森】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/
469  :2006/06/15(木) 13:39:53 ID:6oOccGT5
次のWC考えると枠が1つ減って
日本のレベルも落ちて
オージーが入る事によりもう一つ枠が減ってしまうから
オージー・イラン・韓国か。
もうこんな嫌な思いしなくていいのか。
複雑だけどあきらめよう
470 :2006/06/15(木) 13:51:59 ID:+GQFuYyR
豪州代表のケーヒルが日本代表をコキ下ろした。
ドイツ紙「ライニッシュポスト」によると、12日の日本戦で2得点を決めたケーヒルは
試合後、
「日本の選手には本当にガッカリした。ところどころアマチュア選手がやるようなミス
も目立ったしね。日本は後半、ヒディンク監督の策にまんまと引っかかってしまった
形だ」と話していたという。
471_:2006/06/15(木) 14:43:14 ID:TncJd3v2
スレがイッパイありすげてどこにカキコミしていいか
わからんのだけど、監督を外人に出来るぐらいだし

いっそのこと協会トップを外人とかにできねーの?
某自動車メーカーみたいにさ。

どうせ失うものなんて何もないだろ?今のサッカー業界はさ
472 :2006/06/15(木) 14:44:20 ID:McTpCGPY
いや、その通りだ。
OZをナメんなよ!
予選がシンド過ぎるから出られなかっただけ。
でもまーその分強くなっている訳だが
473 :2006/06/15(木) 15:02:12 ID:78KPReO5
>>471
それならもっと楽な方法がある
今のうちにブラジルだかどっかから良い選手引き抜いて帰化させちまえば良い
全員肌が黒い侍達がランキング一桁台取ってくれるって
474.:2006/06/15(木) 15:05:56 ID:9aVy7S0p
パスより弱いシュート初めて見た。しかも何発も。
クロスボール見舞って、キーパーに体当たりして入れちゃうって、
なんか別の競技でも見ている気分だった。
475:2006/06/15(木) 15:40:11 ID:6YlCrR18
こいつらにとって代表ってのはただのブランド。
ベンツに乗ったりエルメスのカバン持っているってだけ。
結局代表に選ばれることが最終目的。
OZ戦みればわかる。
後半カウンターのチャンスにもかかわらず、中村は
ちんたら歩いている始末。
中村ほとんど画面から消えていたしね。
でも、いくらやる気なくてもニワカサポは

感  動  を  あ  り  が  と  う

って言って出迎えてくれるからのんきなもんだ罠。

すんげームカツク。
476 :2006/06/15(木) 15:45:32 ID:McTpCGPY
ガス欠だもの仕方がないよ
477U-名無しさん :2006/06/15(木) 16:12:04 ID:6YlCrR18
FIFA W杯はお祭りです。

勝ち負けにこだわらず、異国の地で思う存分楽しんでまいります。

ファンの皆様も一緒に楽しんで頂けたら幸いです。


               −日本代表一同−
478 :2006/06/15(木) 16:25:15 ID:Fv/60Uw1
監督がクソだから仕方がない
479 :2006/06/15(木) 16:28:55 ID:bzij2O0i
なんかさ
こんだけ強化に力入れて、ファンもマスコミも大騒ぎして、全然ダメってのを
見せつけられるとさ
日本人は

 劣 等 民 族

ではないか、って思ってしまうよ。
他のいろんな分野の目立たないところで地道に努力している日本人が多いのにさ
480_:2006/06/15(木) 16:44:03 ID:ti1ug1qJ
Jリーグが始まってから、少年犯罪が増えたような気がするのだが。
サッカー選手が青少年に悪い影響を与えてると思う。
481.:2006/06/15(木) 16:45:32 ID:XSdyiT7y
>>479
たかが、FOOTBALLと思いましょう。
482 :2006/06/15(木) 16:46:53 ID:K7CTmWDM
日テレニュース番組での不自然な演出
【PJニュース 06月14日】− サッカー・ワールドカップ(W杯)の日本対オーストラリア戦を
数時間後に控えた6月12日夕、日本テレビの夕刻のニュース番組「リアルタイム」では、
W杯の話題を中心に制作されていた。番組中、パブリックビューに集まり試合開始を待つ
サポーターたちの様子を何度かレポートしていたが、その際にスタッフの打ち合わせ不足なのか、
とても不自然な映像が流れてしまった。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2080303/detail?rd
483:2006/06/15(木) 16:49:05 ID:LjjbZIsW
>>475うまい!!山田君座布団100枚もってきてちょーだい!!
484 :2006/06/15(木) 16:51:18 ID:Yz3FiI/x
( ゚Д゚)ポカーン

「国家的球技を野球に統一すべきだ」渡辺恒雄読売巨人軍代表取締役会長

 読売巨人軍代表取締役渡辺恒雄会長は、15日午後の記者会見で、
W杯での日本の逆転負けについて記者から感想を聞かれ、「この先少
子化社会を迎えるにあたり、野球やサッカーなどに分散した才能を、
野球に一本化すべきだ。才能豊かな青少年の行き先がばらばらでは
とてもWBCやW杯のような世界大会では頂点を目指せない。
この先日本は、W杯で勝てないサッカーよりもWBC優勝という基礎が
ある野球に注力し、青少年の教育を行っていくべきだ」と、先日のW杯
で惨敗したサッカー日本代表をバッサリ。
 さらに渡辺会長は、「今回のドイツW杯は3連敗で終わる。」と予言した。

毎日新聞2006年6月15日16時03分
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149592020/

485SSS:2006/06/15(木) 17:01:56 ID:3qdUfxYd
日本選手がバカにされようとどうでもいいが
日本人そのものが劣ってると思われるのがムカツク
486.:2006/06/15(木) 17:02:15 ID:XSdyiT7y
>>484
耄碌じじい1人が騒いでるだけです。
487   :2006/06/15(木) 17:02:57 ID:UDLMhnsH
日本のサポーターに「愛国心」はない

「愛国心」があるから日本を応援しているのではなく、
大多数の人は
「とりあえずこのお祭りに参加したい。
とりあえず自分は日本人だから、『君が代』も歌えるし、
日本代表なら少しはわかるし日本を応援しよう」という安易な考えで、
日本を応援しているにすぎないのだ

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2081544/detail
488 :2006/06/15(木) 17:03:39 ID:bzij2O0i
>さらに渡辺会長は、「今回のドイツW杯は3連敗で終わる。」と予言した。

耄碌でも予想はあたりそうですなw
489.:2006/06/15(木) 17:05:38 ID:XSdyiT7y
>>488
あの試合を観た人なら、誰でも当たるでしょう。
490_:2006/06/15(木) 17:10:27 ID:ti1ug1qJ
渡辺の言う事は結構当たるよ。
渡辺の毛嫌いしてた村上と堀江も捕まったし。
491 :2006/06/15(木) 17:10:59 ID:Fv/60Uw1
>>484
それをいうなら、さっさと高野連とプロ野球機構を一本化にしろよ。タコ。
492.:2006/06/15(木) 17:12:25 ID:XSdyiT7y
>>490
人脈だけは凄い人ですから。
493491 :2006/06/15(木) 17:12:26 ID:Fv/60Uw1
タコと罵ってるのは484氏ではなく馬鹿巨人会長です。
勘違いされるような文章でごめんね。
494 :2006/06/15(木) 17:13:24 ID:qVjSGXYL
つーかオーストラリア戦は六分で三点とられた、っていう衝撃的な
ことがあったからダメダメだと思われてるけど
90分換算で見てるとそんなにダメだったとは思わないんだけどな。
ただ小野地蔵だけはほんとに嫌いになった。
スンスケとかどう考えても最後まで走りきれるペース配分じゃなかった。
495:2006/06/15(木) 17:25:08 ID:fXPI9CY/
サッカーなんて後進国のやるスポーツで
先進国はもっと金のかかるスポーツするんだよ
だから見てみ
日本代表なんて茶髪や髪型気にしてるバカと
まともにコメントできない連中の集まりだ
昔のベルディーなんて不良みたいな連中ばっか
ただの柄悪い連中の球蹴り
496 :2006/06/15(木) 17:27:07 ID:qVjSGXYL
>>495
ちょっと勘違いだな。
野球は中学高校と高野連に代表される老害たちの言うことを真に受けて
育った古いタイプの人間が多い。
サッカーは逆にそういう野球部をかわいそうに思いながら逆の方向に走りすぎただけ。
497 :2006/06/15(木) 17:30:07 ID:vQMzmFNn
君の家族(君の部屋の片隅で蠢く図鑑にも掲載されていないような奇妙な生物も一応含む)の見解を
健全な野球ファンの総意と言い切るのは大きな勘違いだぞ
498,:2006/06/15(木) 17:42:28 ID:tu35jupt
>>1
それだけ感情が揺さぶられる競技ということだろ
499あさ:2006/06/15(木) 17:42:54 ID:SQiRCgVq
>>46
亀ですまんが、あまりにも腹がたったので。

だったら今すぐ旧ユーゴとかアイルランドとかトルコとかアフリカに移住して国籍も変えろ。
「絶対」それらの国がいいんだろ?
できもしないこと吐かすなボケが!
500 :2006/06/15(木) 17:58:18 ID:aiU3aXeB





またサカ豚は4年間も電通とサッカー"教会"の下僕として踊らされるのか(笑)


待ってる先の不幸を知らされず・・。


憐れな奴(笑)
501DQN POWER:2006/06/15(木) 18:04:40 ID:nF31XT3n
サッカーは低脳で情緒不安定なDQNが浮かれ騒ぐためのツールに過ぎない
やるのは勝手だがまるで日本国民の大多数の声援を受けているかのような
「日本代表」という明らかな嘘+結果的に国家の恥を晒す反国家的な名称ではなく

「日本のゴミ代表(+DQN)」

「日本のDQN代表(+DQN)」

「日本の口だけ無能なチャラ男代表(+DQN)」

等正確な表現を用いてもらいたいと思う
502 :2006/06/15(木) 18:06:29 ID:o8c+AEgI
クロアチア戦、ブラジル戦は歴史に残る好勝負になるかもしれないのにね
503   :2006/06/15(木) 18:15:10 ID:UDLMhnsH
なったらいいね(笑)

予選全敗なんてブザマな内容で帰国するなら
サポーターも全員丸坊主にしてこい。
サムライらしくね。
504*:2006/06/15(木) 18:16:31 ID:v3rJsrRz
去年の最終予選直前のキリンカップで2連敗して
ダメかこいつらと思ったけど、そのあとバーレーン北朝鮮と
勝ちだったから、マルタ戦があんなんでも次のオージー戦は
バリバリ勝ってくれると思ってたのに、マルタのまんま。
ヒデ様みんなをダメにしてません?
自分だったら一緒に仕事したくないタイプ。
もっとみんなに自身持たせてあげる発言しないと...
ほめられて伸びるタイプとけなされてダメになるタイプがいるのに。
あの敗戦からずっとイライラしてる。 ヒデのせいで負けたんではないけど。
505 :2006/06/15(木) 18:52:23 ID:XVSf4qEL
今の時点で3連敗を断言するナベツネってすげーなw
506 :2006/06/15(木) 18:52:57 ID:0XWjb5SR
やっぱり日本人には野球がいちばん
507_:2006/06/15(木) 18:59:56 ID:UXDcCeMV
有名どころではないチームがカードもらいすぎ

退場者がよく出る件について
508>:2006/06/15(木) 19:04:52 ID:I3ZN0S+v
>>498 結果が不快感を与えただけw サッカーはテニスのスリリングさもないし試合終わる前に勝ち負け分かる。サッカーはもともとそんな面白いスポーツではない。結局祭りの感覚で日本が盛り上がっただけ
509>:2006/06/15(木) 19:07:26 ID:I3ZN0S+v
>>46は平和よりサッカーをとる池沼
510 :2006/06/15(木) 19:11:42 ID:XVSf4qEL
言うほどイケメンいねーし
511:2006/06/15(木) 19:42:01 ID:MYYZVRjd
WBCの日本代表は逆境を跳ね返した。サッカー日本代表だって、やればできるだろ。奇跡は常に最悪の状況から生まれるからね
512>:2006/06/15(木) 19:43:57 ID:I3ZN0S+v
>>511 WBCのときみたいなフォアザチーム精神で死ぬ気で走ってるやつ中田以外いないじゃん
513 :2006/06/15(木) 19:44:54 ID:0XWjb5SR
やっぱり日本人には野球がいちばん。
Tシャツに短パンでできる甘いスポーツは日本には似合わない
514:2006/06/15(木) 19:48:30 ID:wivLcFi2
あと一ヶ月近くもやるんだから長いよね
515 :2006/06/15(木) 19:52:13 ID:xG5nSqkk
中田がフォアザチーム精神ww

望みの薄い大味なロングパス連発して相手じゃなくむしろ味方を消費させ、
上がりまくって危険なスペース空けまくってるあいつがw
516黒空 ◆VreXhKUOPY :2006/06/15(木) 19:57:50 ID:mOaeJ/Bo BE:446871348-
>ほめられて伸びるタイプとけなされてダメになるタイプがいるのに。
まぁ、同じだな>>504
517過去のニュース:2006/06/15(木) 20:31:58 ID:NIP+EVWq
元Jリーガー 知人の財布盗み逮捕
九州リーグ昇格FC琉球所属大石玲(27)逮捕
[kyodo 2005/5/20 01:25]
調べでは、大石容疑者は4月23日早朝、那覇市内の知人女性の
アパートで現金2万円の入った財布を盗んだ疑い。「試合に出られず
金に困っていた」と容疑を認めているという。
 FC琉球によると、大石容疑者は、昨春にディフェンダーとして
サン宮崎FCから移籍。昨年末に腰を痛め、今年は試合に出場してお
らず、最近は連絡が取れない状態だったという。
518 :2006/06/15(木) 20:47:26 ID:hbBLi9Za
WCに出ていなければ
ここまで不愉快にならなかったのに・・・
519>:2006/06/15(木) 21:02:46 ID:I3ZN0S+v
とにかくサッカーは糞スポーツ
520 :2006/06/15(木) 21:43:18 ID:MYsWDF5D
黄金世代だとか日本史上最強だとかサムライブルーだとか
調子乗りすぎ
ボロボロに全敗して1からやり直せ
521.:2006/06/15(木) 21:43:40 ID:YwiQhXS1
 )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

           
     だってウン子以下だから〜〜〜〜〜wwwwwwwwww
522 :2006/06/15(木) 21:52:47 ID:D4LQZSL3
柳沢、高原、小野、茂庭と、前回の試合で嫌いになった選手がいっぱい出来たから
別の意味でこれ以降の試合を楽しみにすることが出来るよ。

クロアチアとブラジルにボコボコにされてこい。
シュートしない、プレス掛けない、走らない。と、
サッカー選手として最低限のことすらしようとしない屑どもが。
523アンチ乙:2006/06/15(木) 21:52:51 ID:TJgRHHPp
>>515
こんな奴がいるからサカ豚っていわれますから普通のサッカーファンの皆さん気をつけてね!

イタリアのサッカー専門誌の評価点…日本代表最高点

単なるその辺のニートの評価点…日本代表最低点

さてどちらが信頼されまつか?WWW
524.:2006/06/15(木) 21:56:10 ID:YwiQhXS1
>>523
ん?ウン子以下なのに〜???
wwwwwwwwwwwwww
525 :2006/06/15(木) 21:57:34 ID:bzij2O0i
お世辞真に受てないでさ
一つ勝てよ

アンチでもなんでもねーよ
みっともねぇからいってんだよ
526-:2006/06/15(木) 22:13:09 ID:+OMXzsza
勝ち負けはどうでもいいが
あの豪試合内容はひど過ぎた
523みてーな持ち上げるだけのファン、マスコミが膿んだ結果だよ
あの代表選手達のメンタルは
527 :2006/06/15(木) 22:18:02 ID:Uws21FmN
代表だけ煽ってJリーグ無視のマスコミ
50年後に優勝するには国内リーグの充実に30年使うべきだ
代表強化はそれからだ
528 :2006/06/15(木) 22:26:06 ID:l+waF6EJ
>>527
同意。まずはJリーグでもシュートする意識をつけなきゃ駄目だ。

シュート数@J1
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/playerstats.html?lg=1&f=&s=1&o=6
529_:2006/06/15(木) 22:28:58 ID:jV7yPFLz
金になるからって実力の伴わないのを過剰に応援するのは
かえって反感招くよ

もうすでに国民の扱いはメロドームと同じ
530 :2006/06/15(木) 22:31:45 ID:ZQLvX1ql
全員マゲを結って平均身長を上げるぐらいの気概が欲しいものだな
531 :2006/06/15(木) 22:38:46 ID:bzij2O0i
舞の海はあたまにシリコン入れたってな
532 :2006/06/15(木) 23:13:11 ID:7/VsJHAm
>>498
マイナスの方にばかりに揺さぶられるのですが
だって最大限に頑張ってもせいぜいベスト16だし
533>>:2006/06/16(金) 00:12:43 ID:y2QgrifS
とにかく>>508を読め
534 :2006/06/16(金) 02:55:58 ID:DYfoZSjv
【W杯】ドイツ専門誌、日本に厳しい評価 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150390709/
535 :2006/06/16(金) 04:45:53 ID:fyM+91oy
tp://pink.gazo-ch.net/bbs/27/img/200512/551474.jpg
536:2006/06/16(金) 06:52:20 ID:9OmwFZfv
というかマスコミが報道するから悪いんだと思う。
537 :2006/06/16(金) 06:56:32 ID:uiv+o64E
別に強いチームと海外の有名選手を応援するから不快でもなんでもないなw
538審判の審判が必要:2006/06/16(金) 07:31:35 ID:Q9XSG+RO
とに角、サッカーは審判のさじ加減で試合結果が大幅に変わってしまう。
野球の比じゃないよね。
オフサイドの判定、PKの判定、レッドカード出す出さない。ファールの基準。
全部、審判しだいだよ。 
不可解な判定に試合をストップして抗議することもほとんど不可能。
意図的にえこひいきの判定を続ければ、日本をブラジルに勝利させることも十分可能だ。

サッカーの勝敗がフィギアスケートより遥かに審判しだいだということを、みんな認識すべき。
敗戦の後、悔しさで一睡も出来なかった人は、その馬鹿馬鹿しさを自覚しよう。
539 :2006/06/16(金) 07:38:58 ID:/ZqSJ+Oe
>サッカーは審判のさじ加減で試合結果が大幅に変わってしまう

その恩恵で2002年はGLを突破できたわけだよな。

>日本をブラジルに勝利させることも十分可能

www
んじゃ強化もなにもいらねぇじゃんwwwww
540 :2006/06/16(金) 07:45:01 ID:poZjQNQt
2002年の時八百長があったんじゃないかと
疑ってしまう
541[]:2006/06/16(金) 10:58:25 ID:3NziaS++
サッカーは、後進国専用スポーツ。

先進国と言えるのは、実質世界経済大国のアメリカと日本だけ。
あとは全部後進国ってのが実情。
542 :2006/06/16(金) 11:19:04 ID:DYfoZSjv
日本人がサッカーに関心もつように煽動してるのは誰なの?電通?
実力が伴ってないのに過剰な煽り止めろよ。

543 :2006/06/16(金) 11:21:37 ID:MHPQ2qv0
日本代表公開処刑だか公開レイプまで後何時間?
544[]:2006/06/16(金) 11:39:11 ID:3NziaS++
日本代表の惨敗が待ちきれません。
545 :2006/06/16(金) 12:10:51 ID:RoJAAf+j
↓こーゆーの情けないよ。サッカーってこんなのばっかり。

【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150364028/
546 :2006/06/16(金) 12:14:59 ID:/jwWgR/m
勝てば官軍、負ければ賊軍
いいかげんに太平洋戦争の教訓を学ぼうよ!

負けてこんなに不愉快なら
韓国のように買収力をあげるのがましだろ?
PKをスルーされるなんて笑っちゃうよ

TOYOTAからのFIFA役員きぼん
547 :2006/06/16(金) 12:19:13 ID:7yno0Ce9
不利な判定を受けても、じっと耐え忍んで、逆にそれをバネにして戦い
優勝した野球チームとは、発想からして違うようで。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:21:26 ID:MakThweE
ボン市民がっかり選手交流なし/ビバW杯
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html

先月26日に合宿地ボン入りして10日がすぎた。しかし、日本代表はいまだに地元の人々と交流を持っていない。ボン市では各種歓迎セレモニーを実施しているが、
出席するのは団長を務める釜本副会長や田嶋技術委員長ら日本協会幹部。選手やジーコ監督の姿はない。
5月の国内最終合宿(福島・Jヴィレッジ)ではJFAアカデミーの生徒たちと触れ合うイベントも実施したが、
ドイツ入り後は「サッカーに集中させたい」と協会幹部は話す
549 :2006/06/16(金) 12:22:45 ID:PaJXtgMY
オマーンや北朝鮮相手に苦戦してたチームだぞ?
おまいら、何を期待していたんだ?
55000:2006/06/16(金) 13:11:51 ID:5zE4xSen
F組最高のシナリオ
 

ブラジル    勝ち点6
クロアチア   勝ち点6
オーストラリア 勝ち点6
日本      勝ち点0
  
日本戦で大量得点したチームが、得失点差で決勝トーナメント進出!!!
551:2006/06/16(金) 13:17:12 ID:A/xw7OCH
>>550
面白い。オージーがブラに勝てれば。
552 :2006/06/16(金) 13:24:34 ID:sUmF2biP
>いいかげんに太平洋戦争の教訓を学ぼうよ!

それってサッカー報道に言いたいよ。
戦力をろくに分析しないで、勝てる、勝てるって。
55300:2006/06/16(金) 13:25:01 ID:5zE4xSen
あり得るでしょ
554 :2006/06/16(金) 13:30:48 ID:VtN2bcg7
いいね それ>>550
日本がある意味、キャスティングボードを持つ

とりこぼしたチームが優勝できない弱小最下位チームが
サッカーの国際大会にもあるとは!w
555 :2006/06/16(金) 13:41:42 ID:4dpInltx
海サカー好きだけどさ
日本で自分の息子にやらせるとしたら野球やらせるよな・・・
収入面が違いすぎるし何より運動量が圧倒的に少ないデブでも活躍できるスポーツ
問題としては古臭いダサイこの先人気がガタ落ちする危険があるがな
556 :2006/06/16(金) 13:43:51 ID:7yno0Ce9
>>555
日本語で、もう一度お願いします
557 :2006/06/16(金) 13:45:51 ID:TCXBxx8S
>>550
こんな勝ち点のグループ今まで見たことないな。

558 :2006/06/16(金) 13:46:29 ID:4k56qCxx
6/12
10.6% 19:30-20:45 NHK 2006FIFAワールドカップ・デイリーハイライト
*7.7% 20:00-20:54 NTV 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト
6/13
*9.2% 20:00-20:54 TBS 2006FIFAワールドカップDAILY
*6.4% 19:30-20:45 NHK 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト
6/14
*7.8% 20:00-20:45 NHK 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト
*3.3% 20:00-21:00 TX* 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト
6/15
*8.7% 20:00-21:54 EX* 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト&ウィークリーハイライト
*6.0% 20:00-20:45 NHK 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト


22時開始の試合(日本戦以外)
6/10 *CX 21.7% イングランド×パラグアイ
6/11 NHK 14.4% セルビア×オランダ
6/13 NHK 13.3% 韓国×トーゴ
6/14 NHK 10.9% スペイン×ウクライナ
6/15 NHK *9.0% エクアドル×コスタリカ
559 :2006/06/16(金) 13:51:00 ID:OqDk7MYV
>>558
笑えるw
どんどん数字落ちてきてるw
日本負けて急速に関心失ってきてるね
560 :2006/06/16(金) 13:56:19 ID:cUJLJJek
せんしゅにやる気が感じられないのが一番腹立たしい
561:2006/06/16(金) 14:22:47 ID:pPyYZ1SE
今更ですが、コンフェデ時のブラジル方がオーストラリアよりも戦力が上っぽいのに
昨年ブラジルに引き分けて、オーストラリアに惨敗は納得できないっすよ。
562 :2006/06/16(金) 14:31:18 ID:r2yf5wCh
日本ダイヒョーはクロアチアに劇的な勝利をしここの住人どもは一変するのであった。
563:2006/06/16(金) 14:36:12 ID:vMGZVhbn
クロアチア戦は試合内容もレイプなら
リアルでクロアチアサポに日本の女性サポがレイプされる可能性があるから怖いね。
いや、もし日本が勝つようなことがあったら日本人サポへの暴行、レイプの可能性は高まる。
禁止されている発炎筒が焚かれ、サポが乱入して来たぐらいだから。ゲーム以外で
何があっても可笑しくない。やつらはちょいと前まで戦争していた民族だ。
564 :2006/06/16(金) 14:47:23 ID:7yno0Ce9
新しいいいわけが登場したねw

サポーターの安全を考慮して、やむなく勝利を断念しました
565 :2006/06/16(金) 14:56:27 ID:MHPQ2qv0
>>555
サカーでヘディングばっかやってると
端から足りない頭が益々悪くなるそうだから
お宅の馬鹿息子にゃあサカーやらせない方が
賢明だろうね。一応マジ忠告
566:2006/06/16(金) 15:09:12 ID:A/xw7OCH
>>561
コンフェデ日本戦時のブラジルが本気だったとでも?
目医者か精神病院へ行くべき。
567_:2006/06/16(金) 15:37:36 ID:RRtpJ+8o
4年間、煽りに煽り続けたサカ豚の 「黄 金 世 代」  9  0  分  で  終   了  (笑)


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ


913 名前: 2006年まで名無しさん [sage] 投稿日: 06/06/14 16:58 ID:dTTNMCYU
4年待って6分で終わる日本サッカー。
セミみたいなスポーツだなw

917 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/14 17:00 ID:3sY30BRI
>>913
激ワロタw

918 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/14 17:01 ID:YedJWRzc
セミプロジャパン
568_:2006/06/16(金) 15:52:15 ID:RRtpJ+8o
いい金づるだなw


いい加減、君たちの大好きな”世界”から馬鹿にされてることに気付いたら?サカ豚君たちw




またサカ豚は4年間も電通とサッカー"教会"の下僕として踊らされるのか(笑)


待ってる先の不幸を知らされず・・。



憐れな奴(笑)
569:2006/06/16(金) 17:15:56 ID:v4IqakyT
日本人は
もっと駆け引きしたり
頭使うスポーツが好きなんだよ
サッカーみたいに作戦があんのか無いのか
よーわからん辛気臭いスポーツより
570:2006/06/16(金) 17:24:27 ID:nX3QE6Gk
さっかあって臭いんだよ。
なんかうんこみたいな臭いがするよ
571ニコ・コバチ:2006/06/16(金) 17:32:34 ID:0lB+6fm0





【国辱】日本サッカァ終了のお知らせ【激弱】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1150205995/






572 :2006/06/16(金) 18:07:04 ID:aE7o/QRC
私サッカー大好きで日本応援しててこれからもするけど

あの日以来悪夢の8分間が明け方フラッシュバックしてきて

その後寝れなくなる不眠症が続いてる

勝つとは思ってなかったけどあの負け方戦い方はトラウマになってしまった
573:2006/06/16(金) 18:17:27 ID:y2R3gvRd
弱いのにメディアがもりあげすぎ!
これが現実
574 :2006/06/16(金) 18:27:11 ID:TXWJC+n1
>>1
日本国民にこれだけの不快感を与えた小野伸二という生き物

これでスレタイ建て直せ。考えて出直して来い。
575 :2006/06/16(金) 18:27:55 ID:6RBDIICb
酷いよ
小野は悪くないよ
576 :2006/06/16(金) 19:50:56 ID:HuRM5xyX
小野だけのせいではないな
ましてやジーコだけのせいでもない
冷静に考えて欧州の1流リーグでスタメンで出れてる選手が0なのに、W杯で勝てるはずがねえ
577 :2006/06/16(金) 20:20:58 ID:/jwWgR/m
テクテク地蔵の小野が入って即3失点・・・

全部ヘラヘラ地蔵のせいやん!

小野と小野信者は死んでお詫びして
578:2006/06/16(金) 20:28:15 ID:eAO9Kns7
日本がワールドカップに出てるだけで、それも3連続、凄いですけど。

絶対勝つとか煽りすぎ。
579 :2006/06/16(金) 20:29:20 ID:hU6C4f0l
サッカーなんか野球の残りカスがやってるだけだからボロボロに負けてもちっとも悔しくない。



日本が負けた?だから?負けて当然でしょwみたいな。
580 :2006/06/16(金) 22:49:05 ID:KKbOvJRD
電通の法則w
無理矢理スターを作ろうとして失敗。
実力も伴わないのに煽るだけ煽るとどうなるかぐらい安藤美姫で学んだはずだろ。
581 :2006/06/17(土) 07:51:02 ID:gmtWbriJ
【W灰】 クロアチア、日本なめる…「注意すべき日本の選手は、イチローだな」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150492845/
582戦犯はこの人:2006/06/17(土) 08:30:31 ID:JebGrEJp
Number最新号より
中田のパスは見当外れのスペースに飛んでいき、ドリブルでも腰が砕けてすぐ倒れる。
もし人望があれば、「まだ体調が100%じゃないんだ。みんなでサポートしよう」という雰囲気になったかも知れない。
でも、一年という歳月で中田への信頼はリセットされており、選手たちは陰で「ヒデはもう終わった」と言い合った。
シュート練習で、中田から鋭いパスが来る。 パスのスピードは受け手のことなど何も考えていないほど速く、
さらに目の前でショートバウンドする。 周りで見ているチームメイトはささやいた。
「また”キラーパス”がきたな」
相手のDFを殺すのではなく、仲間を殺すパス-------。 これではチーム内での立場がよくなるはずはない。
本来であれば、選手同士がコミュニケーションをとるべき夕食の時間に、食堂に顔を出さず、一人でルームサービスを> とることもあったという。
一緒にいればいるほど、両者の溝は深くなっていったのである。

中田も自らの性格の欠点を乗り越えようと闘っていた。
しかしながら、リーダーになるということは、仲間たちと”馴れ合う”ことではない。
中田は、リーダーになるために、ひとつ大きなことを忘れていた。

頭の良すぎる人はときに教師に向かないように、中田は自分の基準を相手に押しつける傾向がある。
仲間の気持ちになって考え、我慢して行動する懐の深さがない。
思いやりがないから、仲間を守ろうという気持ちもない。
それを象徴するシーンが、5月30日のドイツとの親善試合であった。
前半35分、加地亮がシュバインシュタイガーの汚いバックチャージを受け、ピッチにうずくまった。
もし、日本に真のリーダーがいれば、真っ先にシュバインシュタイガーに詰めより、猛烈に抗議しただろう。
元ブラジル代表のドゥンガのような闘将なら、「次はオマエを狙うぞ」と恫喝したはずだ。
ジダンだって、ベッカムだって、仲間がやられれば自分のことのように激怒する。
しかし、日本代表の選手は、誰もシュバインシュタイガーのもとに行かなかった。 中田も例外ではない。
加地がうずくまっているというのに、そのとき中田は中澤にボールの出し方の指示をしていたのである。

6月4日のマルタ戦で、チームと中田の溝が再び深まった。
もっと正確に言うなら、中田自らが仲間に嫌気がさして、溝を埋める作業をやめてしまった。
583 :2006/06/17(土) 09:02:32 ID:Sk7V6pTK
サッカーという競技が不快じゃなくて
マスコミとそれにのっかる連中

584sage:2006/06/17(土) 10:11:14 ID:rOidFIXA
>>583 俺もそう思うな。
585 :2006/06/17(土) 10:39:08 ID:8hNzDUlV
ただ負けただけならこれほど不快じゃなかった。
選手がダラダラヘラヘラグダグダしてるように見えるのが不快。
いままでで一番やる気ない奴らに見える。
586:2006/06/17(土) 11:49:51 ID:CohhyCT/
サモライブル-(笑)雑魚スギ(笑)
587 :2006/06/17(土) 11:59:41 ID:+ph+LfMB
>加地がうずくまっているというのに、そのとき中田は中澤にボールの出し方の指示をしていたのである。

これはこれで建設的な前向きさがあっていいと思うけどな。
要は日本には闘将キャラがいないのも問題だな。サントスぐらいじゃねえか。
まぁ所詮はマスコミ一人の意見なので偉そうにいってんじゃねえよと。
588 :2006/06/17(土) 12:03:06 ID:hrJgMLGc
【サッカー/W杯】 クロアチア、日本をなめる…「注意すべき日本の選手は、イチローだな」★2
(芸スポ速報) マジスレ・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150499088/

クロアチア代表は16日、完全非公開練習で18日の日本戦に備えた。初戦で
ブラジルに敗れたが、チーム内には悲そう感が漂うどころか、自信がみなぎっている。
というよりも、完全に日本を見下していた。

DFシムニッチは、注意すべき選手は?の質問に「ナカタ、ナカムラ…」とつっかえ
ながら名前を挙げ、横の広報担当者とボソボソ会話した後でようやく「タカハラ」と
口にした。高原と同じドイツでプレーしているのに名前はうろ覚えだ。

さらにチームスタッフの1人は「日本と言えばイチローだな。彼がイチバンだ」と
笑いながら話す始末。クロアチアは野球とは縁遠いお国柄のはずで、いかに日本
サッカーに対する認知度が低いかが分かる。クロアチア報道陣も、シムニッチが
苦労して「タカハラ…」と言うとドッと沸き上がり、会見でもユベントス所属のR・コバッチに
対し「イタリアと対戦する時に、どういう気持ちで臨むのか」と、1次リーグ突破を前提
とした質問を飛ばした。

この日の夜には世界的なロックバンド「ディープ・パープル」のコンサートがクロアチア
宿舎からわずか100メートルの場所で開かれたが、そこにクロアチア代表専用
シートが設置された。チームトレーナーは「音楽は血流を良くしてくれる」と話したが、
お祭り気分を満喫と言ったところ。

もはや日本は眼中になし?日本はこのまま黙っているわけにはいかない。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/17/07.html
589   :2006/06/17(土) 12:03:07 ID:4DRoJYba
◆欧州サッカーは大リーグの真似事で始めたもの

発案者は、バーミンガム市の有力クラブ「アストン・ビラ」の役員、スコットランド出身のウィリアム・マグレガーだった。彼の提案で12の強豪クラブが選ばれ、1888年9月、第1回の「フットボール・リーグ」が始まった。今日の「プレミア・リーグ」につながるリーグである。
 興味深い話がある。マグレガーの「リーグ」アイデアは、アメリカのプロ・ベースボールからの借用だったというのだ。サッカーより20年近く前、1845年に近代スポーツとして誕生したベースボール。
69年にはプロが誕生し、71年には最初のプロリーグも結成された。これは短命に終わったが、1876年には今日まで続くナショナル・リーグが結成された。
「メジャーリーグ」の誕生である。マグレガーは、メジャーリーグの成功を見て、サッカーをプロとして成立させるには、プロ同士で「リーグ」を結成するしかないという結論に達したのだ。
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/index.cfm?i=20020927ca000ca
590 :2006/06/17(土) 12:11:41 ID:wfDM/dkd
>>561
コンフェデだからあまり参考にはならんよ
591 :2006/06/17(土) 12:13:50 ID:wfDM/dkd
>>588
悔しいが30年後ぐらいにはやつらを鼻で笑えるようになりたい
>>587三都主がいちばんいらねえ
592   :2006/06/17(土) 12:23:13 ID:jCA00g7A
>>591
悔しいけど、日本もふがいないからしょうがないとは思う。
 
しかし経済や政治の面で、日本の政治家などが、
クロアチアに対してこういうバカにした反応をしたらクロアチア人はブチぎれると思う。
このクロアチア人とかいう連中は失礼だろ。
593 :2006/06/17(土) 12:24:24 ID:yXuPWuwo
サントス川口はしゃぎすぎ。
594 :2006/06/17(土) 12:28:57 ID:Qack3ROW
>>592
それはちょっとちがうんじゃないの
日本の試合があまりにだらしないから。ああいうサッカーといっしょにするなって、
発言でしょ。
WCはあんなもんじゃない、サッカーをなめるなっていう。
595   :2006/06/17(土) 12:31:21 ID:jCA00g7A
クロアチアなんて欧州の嫌われ者が集まってる小国じゃん。
アジアにおける韓国みたいな政治でも経済でも歴史でも
あってもなくてもどーでもいい国。
むしろ無いほうがいいようなちっぽけな国。
596_:2006/06/17(土) 12:31:28 ID:ai1d4beM
サントス、できもしないドリブル突破を試み攻守のリズムを悪くする。失点。
枠内シュート1本(キーパー正面)。
オサレ、当たり負け。失点。
ジーコ、意味不明の選手交代で選手混乱。スキをつかれ立て続けに失点。
試合終了。

日本国民、ストレスたまりまくり。
(1)格差社会の勝ち組 → お金を使って発散。解消。
(2)負け組み(友達あり) → ぐだぐだ愚痴を言い合って発散。少し解消。
(3)負け組み(友達なし) → 2ちゃんにカキコ。いつまでも解消されず。

(3)の人たちがカキコした板、カキコ1000件突破。2ちゃん鯖に格納。
その後、暇でしょうがないニートが3回ほどアクセス。「つまんね。」との感想。



終了
597 :2006/06/17(土) 12:36:33 ID:Qack3ROW
>>595
負けたら、そうとう虚しいな
その発言はw
598   :2006/06/17(土) 12:45:07 ID:jCA00g7A
>>597
うるせークロアチアなんて、ホントになーんの存在価値もない
糞国家なんだ。何の取り得も無い糞が集まって作った糞の国。
強いてあげるなら、ちょっと中途半端にスポーツが強いくらいだな。
例えばサッカーとかね。
それ以外は、なんの価値もない4等国。日本よりはるかに格下の糞民族国家。
タカハラ死ね!
599:2006/06/17(土) 13:33:23 ID:CohhyCT/
>>598
お前が一番糞(笑)
600:2006/06/17(土) 14:07:05 ID:oJMEFSR8
お願いですからシュートうって下さい。ムカムカしてくるんで
601:2006/06/17(土) 14:10:35 ID:oJMEFSR8
シュートうたないと点はいんないし。高原とかって馬鹿なんだろうか地面けってるし
602:2006/06/17(土) 14:11:53 ID:oJMEFSR8
サッカーでシュートをうつゲームだろ?
603 :2006/06/17(土) 14:36:07 ID:a4JA/Zat
サッカーが弱いってだけで
日本はすべてのスポーツが劣ってるって世界から見られて
いるような気がする
6041:2006/06/17(土) 14:37:04 ID:/MJv1veN
↑同感
605 :2006/06/17(土) 14:38:31 ID:KObg3+ls
サッカーは基本的には貧乏人がやるスポーツ。
経済大国の日本には向いていない。
606 :2006/06/17(土) 14:40:19 ID:Zj5x6TMH
なるほど韓国が勝つわけだ
607 :2006/06/17(土) 15:40:48 ID:QOLtEw4+
>>583
一回「サッカー利権」ぶっ潰す必要あるな
その為にはサッカー人気は一回地に落ちてもらわないと
現状の弱いくせにヒステリックな報道は異常
608 :2006/06/17(土) 15:41:56 ID:prupU7Ba
実力も無いのに気持ち悪いほどに電通絡みのメディアに持ち上げられる

実力も無いのに写真集やCDを売り出して芸能人気取り

実力も無いのにドイツでマリオカートに熱中し髪型をいじりドライヤーを使う為にコンセント増設を要望する

実力も無いのにオーストラリアを舐めて(中田、高原)そして惨敗する


それがサッカー日本代表
609 :2006/06/17(土) 15:42:42 ID:Sb6+hgz1
  WC日本代表          巨人2軍
中沢佑二 187 cm、78 kg  黒田哲史 189 cm 84 kg
楢崎正剛 185 cm、76 kg  酒井順也 186 cm 83 kg
土肥洋一 184 cm、84 kg  栂野雅史 186 cm 89 kg
中田浩二 182 cm、74 kg  大須賀允 186 cm 86 kg
稲本潤一 181 cm、75 kg  佐藤弘祐 186 cm 79 kg
福西崇史 181 cm、77 kg  加藤 健 186 cm 85 kg
茂庭照幸 181 cm、77 kg  吉川元浩 185 cm 76 kg
高原直泰 180 cm、77 kg  東野 峻 185 cm 85 kg
------------------------  梅田 浩 185 cm 87 kg
坪井慶介 179 cm、67 kg  越智大裕 184 cm 85 kg
川口能活 179 cm、78 kg  鴨志田貴 184 cm 84 kg
遠藤保仁 178 cm、75 kg  南 和彰 184 cm 90 kg
中村俊輔 178 cm、73 kg  十川孝富 184 cm 84 kg
三都主  178 cm、69 kg  山本光将 183 cm 88 kg
柳沢敦  177 cm、75 kg (以下めんどくさいので略)
大黒将志 177 cm、74 kg
加地亮  177 cm、73 kg
宮本恒靖 176 cm、72 kg
(以下小さすぎて略)
610 :2006/06/17(土) 15:43:55 ID:Sb6+hgz1
>>1
心配せずとも、サッカーに人材は流れて居らんよ(笑)
611 :2006/06/17(土) 15:47:51 ID:Vk0GKCHF
【サッカー】伊紙「変な髪形特集」に高原登場 “意味不明なドリブル、プレー。日本のメガロマン”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150516760/
612 :2006/06/17(土) 15:53:43 ID:yWCEiQyW
結局金なんだよな
日本の野球選手があんだけ貰ってる意味がわからない
上限は低くして後は大リーグと同じ評価規準でいいよ

清原>中田とか理解不能
613:2006/06/17(土) 16:00:55 ID:na0HTzpO
まぁサッカーを貧乏のスポーツという奴がいるがそれは正しい。が野球が金持ちのスポーツというのは馬鹿。
野球はただのマイナースポーツ。
614あああ:2006/06/17(土) 16:02:07 ID:7e6QodvT
敗戦の責任はジーコと選手たちにある
[06.06.14]

 オーストラリア戦は勝てた試合だった。

 すでに日本国内でも議論されているだろうが、勝敗を分けたのはジーコの采配だったと思う。あれだけ選手たちが疲弊していたのに、なぜジーコはもっと早く動かなかったのか。

 坪井のケガで貴重な交代ワクのひとつを使うことになったのは、ジーコにとってアクシデントだった。しかし、2人目の投入が79分というのは遅過ぎる。79分という時間が遅くないのであれば、2人同時に投入するべきではなかったか。

 とにかく守備を安定させたいのであれば、小野と稲本を同時に送り込めば良かった。小野にボールの預かり役となってもらい、稲本にはボールを追い回してもらうのだ。

 小野と遠藤でも、小野と中田浩二でもいい。小野と小笠原だっていい。これだけ多くのMFをベンチに座らせているのだから、いくらでも起用法はあった。
2人いっぺんに起用すれば、足が止まっていた中盤に活力をもたらすことはできたはずだ。DFラインを押し上げるための時間ぐらいは、なんとか稼ぐことができたはずである。

 攻めることでリズムを取り戻したいのであれば、MFとFWでも良かった。ビハインドを跳ね返すために前がかりになっていたオーストラリアは、ストライカーにとっておいしいスペースを存分に提供してくれていた。
 そこで、スピードのある玉田を送り込んだら。オーストラリアのDFは手を焼いたのではないか。玉田のドリブルに対応仕切れずに、ファウルを侵したのではないか。直接FKを得ることができたのではないか。

 巻でもいいだろう。前線からボールを追い回す彼のプレースタイルは、オーストラリア戦のような試合展開でこそ生きる。そのためにメンバーに入れたはずである。
執拗にチェイシングをする彼の頑張りがCKやFKにつながる場面が、キリンカップでもあったではないか。

 そうやってリスタートを獲得すれば、チーム全体が落ち着ける。呼吸を整える時間を持てる。そして、日本の武器を生かせる。活動量が激減していた中村を残した意味が、そこに生まれてくるのではなかったか。

 いずれにしても、もっとも避けるべきは先発の選手を引っ張ることだった。そして、ジーコは過ちを侵してしまった。

 おそらくジーコは、選手たちを最後まで信頼していたのだろう。苦しい試合はこれまでもあった。それを乗り越えてきた。だから今回もきっと大丈夫だ、と。ワールドカップでもいつどおりの采配をするのは、いかにもジーコらしいと言えるかもしれない。

 だが、オーストラリア戦はノーマルなゲームではなかった。激しい日差しがピッチに注ぐ消耗戦だった。しかもグループリーグの初戦である。選手たちが知らず知らずのうちにオーバーペースになっていたとしても不思議ではない。
実際に戦うのは選手だが、この試合ばかりはベンチの助けが必要だった。
ジーコが適切に交代のカードを切り、枯渇したエネルギーを充電するべきだったのだ。

 ヒディンクの采配はマジックではなかった。最初にMFを入れ替え、次にFWを投入し、それでもダメなら3トップにするのは、追い掛けるチームの監督なら当然のベンチワークだっただろう。
 かりに3枚のカードを適切に切ったとしても、守備の決壊は防げなかったかもしれない。それぐらい日本の選手は消耗していた。
ボールをキープできず、追い掛けられず、相手に寄せることもできない。2点目と3点目の場面などは、あそこまで危険なゾーンに侵入されているのに、誰もプレッシャーをかけきれていなかった。川口はまったくのノーチャンスだった。

 それでも、うまくやれば勝ち点3を手にすることはできたし、少なくとも勝ち点1はつかめるゲームだった。オーストラリアにワールドカップ初勝利をプレゼントするようなゲームではなかった。彼らだって疲弊していたのだ。余裕を持って逆転したわけではない。
 だから、この試合の日本はヒディンクに負けたのではない。
 敗戦の責任はジーコと選手たちにある。(戸塚啓=スポーツライター)

[ 2006年06月14日付 書き下ろし ]

↑まったくその通り!!

615 :2006/06/17(土) 16:03:27 ID:eDQQug1R
ずっとベンチに座ってる中田>阪神で投げまくってる藤川×3も理解不能

中田は恵まれまくってるだろ。ほとんどベンチにも座らなくていいじゃねーか
616:2006/06/17(土) 16:12:24 ID:PTNJPxVW
サッカー日本代表 = 日本人のストレス & オーストラリア人、クロアチア人、ブラジル人、韓国人のストレス解消
617 :2006/06/17(土) 16:17:04 ID:yWCEiQyW
>>615
言ってる意味がわかってないな

両方実力外のところを見られてる。その辺の差だ
横浜に帰ってきた時の佐々木とかな

純粋に実力から比較できる訳ねえだろ
618:2006/06/17(土) 17:34:32 ID:CohhyCT/
サカ豚が何言っても無駄(笑)
619π:2006/06/17(土) 17:54:08 ID:NVQaoUe3
違った意味で明日の試合が楽しみ。ワクワクしてる。
どんな愉快な戦い方をするのか?
620:2006/06/17(土) 18:00:18 ID:mT0v20D7
野球ってあれだろ!?オリンピックから外れちゃうマイナー競技だろ?笑WBCだってたかが16国で世界最強決定戦?
621 :2006/06/17(土) 18:05:22 ID:BBfavNzN
競技人口バカが今度はw
622:2006/06/17(土) 18:15:05 ID:CohhyCT/
>>620
(笑)サカ豚が何言っても無駄(笑)
サムライブル-(笑)
623 :2006/06/17(土) 18:20:25 ID:IC6NU4aQ
囚人ブルーだろあれ!鬱色だろw
だっせーーーー

やめろやめろ

囚人鬱www

みごとにわし等を鬱色にしてくれたww死ね
624_:2006/06/17(土) 18:36:14 ID:M9Y3IgKr
>>620
参加する事に意義がある日本サッカー。(笑)
勝てる選手しか選考しない日本水泳人。
参加する事に意義があると言ってたのは昔の話だよ。
少しは進歩しようよサカ豚。
625 :2006/06/17(土) 19:01:06 ID:nlkRYRRN
オリンピックの団体競技はサッカー以外は16カ国以下だよ。
サッカーが多すぎるだけ
626:2006/06/17(土) 19:04:54 ID:WDiBhUs3
サッカーは無駄な参加国が多いからね。
たとえばサムライブルーとか。
627_:2006/06/17(土) 19:05:07 ID:M9Y3IgKr
>>625
質より量だね。
100m走みたいだ。
628 :2006/06/17(土) 19:09:18 ID:eDQQug1R
サッカー選手村とか入ってないのでは?
金はかかるわ、弱いわでどうしようもねえ
629 :2006/06/17(土) 19:11:07 ID:Rd6kvGrb
このスレおもしろいw
630 :2006/06/17(土) 19:12:58 ID:NoQee+zc
協会とスポンサー主導のフィクションはもうたくさんだよ。
631 :2006/06/17(土) 19:13:39 ID:BBfavNzN
我らがサッカー日本代表は、シンガポールにやっと勝ったわけでね

シンガポールのような参加国って
なんか意味あるのかw
そこに大苦戦
ww
632 :2006/06/17(土) 19:14:25 ID:oIo/wHYc
クロアチア弱いですね
大会前に、今回もGLで敗退っぽいイランやポーランドに負け、スペインにも完敗。
W杯予選も、あの程度のスウェーデンに僅差勝ち
先日も、本調子じゃないブラジルに完敗
633 :2006/06/17(土) 19:15:10 ID:a4JA/Zat
W杯終わった後、WBCの総集編やったら
日本国民は元気になるんじゃない?
634 :2006/06/17(土) 19:18:42 ID:ZX5s+Ajk
サッカーの強さとその国の経済水準は相反するものだから弱くて結構。
玉けりゲームに勝った所で何がどうなるんだ?
635 :2006/06/17(土) 19:21:52 ID:79AraUft
このスポーツよりはましだと思うが何か?

【ラグビー】日本代表、サモア代表に9-53の完敗、またノートライに終わる
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20060617/fls_____detail__029.shtml
636 :2006/06/17(土) 19:22:20 ID:tVHWWZKp
637 :2006/06/17(土) 19:27:01 ID:eDQQug1R
「競技人口が違うわ。世界的人気が違うわ」と念仏のように唱えるが
サッカーなんてオーストラリアでは第4のフットボールとういう現実
競技人口が多いから頂点は無理としても、第4のフットボールに負けてんじゃねーよw
競技人口も少なきゃ、人気もねー相手に負けちゃ唯一の逃げ場すらなくなっちまったじゃねーか
638:2006/06/17(土) 19:27:04 ID:ONRFkGet
>>614
これは、小野のバックとなあなあのライターですか?
あの試合で小野の失態を指摘しないのは、あきらかにおかしいw
マスコミも腐ってる。
なにが、「小野と○○」だよ?
小野ひとりで3失点なのに、あんなやつ中心にしたら、まわりがフォロー大変で死ぬわ。
639_:2006/06/17(土) 19:28:16 ID:IHNvhyXC
>>635
幸か不幸か関心もたれてないからな
男子バレーの二の舞になる日も近いよ
640   :2006/06/17(土) 19:33:11 ID:DU96MPni
不快感も歓喜も与えられない
やきうというスポーツがあることを
たまにでいいですから
思い出してください
641 :2006/06/17(土) 19:34:36 ID:BBfavNzN
イギリスは階層社会で、階層ごとに愛好するスポーツが異なる傾向が大きい。
上流はクリケット、中流はラグビー、下層がサッカーといったぐあい。
WCともなれば上流階級のなかにもサッカーを観戦する人も増えるが、競技人口が
増加するわけではない。

なぜ下層にサッカー愛好者が多いのかはいろいろ説があるが、やはり、道具がいらず、
ルールが単純であるということだろうね。
642 :2006/06/17(土) 19:53:56 ID:1zFNx6J6
サッカーは、基本的には非常に貧しい人が人生をかけてやるスポーツだろう。
経済大国の日本人は、サッカーを見て楽しむ位でいいじゃないか。
アメリカだって、サッカーには力をいれてないだろう。
たとえば、ブラジルのアドリアーノはもの凄い貧民街で育っている。
ジダンが移民の家系とか・・・
643_:2006/06/17(土) 20:13:50 ID:M9Y3IgKr
644 :2006/06/17(土) 20:46:25 ID:IC6NU4aQ
ジムで某Jの選手が練習してるの見たことあえるけど
女の子のような重さでおなのこの様にやってましたよww

こいつプロ?って回りの連中あきれてた
こんなやつ等なんだもんダメに決まってるとわかってたのに
少しでも信じてしまった俺のばか!

ちなみに、マッチョになったらアジリテーが・・・て言うけど
別にマッチョにならなくてもパワーはUPするけどね
スゲー練習は大変だけど。
645 :2006/06/17(土) 20:49:58 ID:FvDF8II3
全力で戦って負けたんだから気分がいいじゃないか
漫画でもよくあるだろ






でもざまぁねぇな日本 ああ気持ちいい
646 :2006/06/17(土) 21:43:32 ID:caF9A6TS
W杯よりNBAファイナルがすげー展開でおもすろいお。
647[]:2006/06/17(土) 21:44:43 ID:Db+BHzUs
サッカーよりバスケのほうがスピーディーで、バケモノ揃いなのは定説
648:2006/06/17(土) 21:46:01 ID:WDiBhUs3
>>646
マーク・キューバンの顔見てるだけでおもしろいからな
649  :2006/06/17(土) 21:57:44 ID:pBdawyDS
選手はくやしくないのかな?それが知りたい
650-:2006/06/17(土) 23:22:05 ID:yudlQqYZ
練習がお通夜みたいな雰囲気らしいです
川口曰く「試合になれば切り替わる選手が多い、だいじょうぶ」

すごいだめそうです
651 :2006/06/17(土) 23:38:18 ID:BBfavNzN
>>649
すこしはくやしいんじゃないの
外国メディアの扱いが小さいのは
652 :2006/06/17(土) 23:40:10 ID:1QuQlLM0
「ウィイレやるか・・・」
「ああ・・・」
653 :2006/06/18(日) 00:10:40 ID:jOyXSloJ
>>参加する事に意義がある日本サッカー。(笑)


自分もこの姿勢に疑問を感じる
優勝ないし三位以内に入れるようなスポーツじゃなきゃ
応援する気なんて起きんよ
654 :2006/06/18(日) 00:40:32 ID:xxTq0Ism
野球とは競技人口が違う、なんてバカをいうヤツは、
予選参加チーム数の
「3割以内」
を目指してるらしいぜw
655:2006/06/18(日) 00:47:27 ID:f7gOvgwp
日本が負けてくやしいんじゃなくて、海外のチームからの
オファーが絶対に来ないって決まったからなんじゃないの?
でないと髪染めたり、ドライヤ使ったりしないって。
656.:2006/06/18(日) 00:54:43 ID:3NsIWW50
全力を尽くして負けるならともかく他国の選手にやる気が無いとまで言われるんじゃな・・・
本当に日本の恥さらしだよサッカー日本代表は。
せめてクロアチア戦はそんな事を言われない様に全力を尽くして欲しいよ。
657 :2006/06/18(日) 01:00:12 ID:xxTq0Ism
全力を尽くして負けても、負けは負けで、ぼろぼろに叩かれるのが
サッカー強国。

全力を尽くさないで負けても
「よくやった」「世界の舞台にたっただけでも立派」「感動をありがとう」
という贔屓の引き倒しをやるのが・・・
658:2006/06/18(日) 01:00:36 ID:f7gOvgwp
日本代表のユニフォームを見ると心が痛い。
みたくない。。。
659代表ユニのやたガラス:2006/06/18(日) 01:04:08 ID:3pAeb5km
658<<
か〜ら〜す〜 なぜなくの〜 カラスの勝手でしょ〜♪
660中田:2006/06/18(日) 01:14:07 ID:7r2tV+eY
野球観てた方が良さそうだな。優勝なんて夢の又夢。
661 :2006/06/18(日) 01:15:02 ID:0TecCRks
次は、女子バレーボールだな。

へたれサッカーよりも、応援しがいがある。
662 :2006/06/18(日) 07:24:59 ID:To0zT2q6
高原は頭丸めろ
663 :2006/06/18(日) 10:46:59 ID:1cXf2fh4
下手なのはともかく「やる気が無い」なんて言われるのは相当恥ずかしいよな。
664もひかんするひまあったらしゅーとしろ:2006/06/18(日) 10:47:07 ID:T0xjUTzY
>>480 2年前かな?元日本代表の武田が東京の成立高校を取材したとき、
部員に挨拶されたってコメントしてた。そんなこと、当たり前でしょう。
つまり、礼儀も誠実さも無い、勘違い小僧を
Jリーグはさらに増やしたってことだね。
>>454 人間形成の過程で間違ってるから。
そんな中で、チャラついていないサッカー部をつくりあげている
真の教育者である顧問の先生方にテレビ等で、
日本代表およびJリーガーに喝を入れて欲しい。
665 :2006/06/18(日) 10:49:10 ID:9WkIrqGd
決勝トーナメントはイランだって一度も進んでない。
韓国は前大会が初の決勝トーナメント進出でそれまで5回すべて負けて一次リーグで敗退。
スコットランド('98以降予選オチだが)も、W杯8回出てすべてグループリーグ落ちだったと思う。

まあ過去3回('94'98'02)に絞っても3連続で決勝トーナメント出てる国って、前回アルゼンチンこけた
おかげでブラジル、ドイツ、イタリア、メキシコぐらいしかないのでは?

ポルトガルは今ドイツ大会で昨晩40年ぶりに決勝トーナメント進出を決めた。
決勝トーナメント行くのが当たり前という考えはマスコミは流すのはよくない。
日本は3大会連続出場で前大会ベスト16までいけたのがまだいい方なんだから。
4年前日本が負けたトルコは3位、8年前はクロアチアは同じく3位になってる。
前大会はフランスなどもグループリーグで敗退しているほど大変な大会。
日本はまだ3大会出場したばかり。
666 :2006/06/18(日) 11:20:33 ID:tO2AFnRu
>>665
それがどーしたよ。
理屈じゃねーだろ。気合だよ気合。

敵のゴールに鬼の形相で突っ込んでいく。
ボールを蹴ってくる敵を絶対に通すかとアタックする。

それで勝てるだろ。
少なくても負けはしない。

本気でやれ、日本代表。
667 :2006/06/18(日) 11:47:43 ID:LwftAevg
いまさら一生懸命なふりしてもダメさ・・・
別にサッカーに限らず、受験でも1年勉強し続けてきた奴とその日だけ凄い気合で望んだ奴じゃどっちが勝つかなんて分かりきってる
ようは、日頃のサッカーに対する考え方を変えなくては強くなる事はない
その日だけ一生懸命やって「一生懸命やったけどダメでした!」って泣かれるのも気分悪いだけ
668:2006/06/18(日) 12:06:53 ID:9GwRht/0
というか、日本人なのに金髪やブロンドに染めていて
欧州の奴らは笑ってるだろうな。イケテルと思われるのは日本国内だけ
669野球:2006/06/18(日) 12:22:13 ID:Rh3PMhMs
知識不足ですいません野球やってたかたにおうかがいしたいんですけど野球ってプロにはどう進むんでしょうか?
サッカーなら国体やユースやらでスカウトの目にとまるっていうのがあると思うのですが野球も一緒なんでしょうか?
あと礼儀がなってないっていわれますけど今は強い高校であればどこでも挨拶はちゃんとしてますし指導者がしっかり指導しています偏見でみないでいただけないでしようか?
それをいってしまえば高校野球でも問題は沢山ありたばこやいじめで出場辞退とか栄養費とかいって金渡すプロ球団もあるのですが…
サッカー嫌いだからっていいすぎですよ?
670.:2006/06/18(日) 12:27:00 ID:go+fsVz1
金髪やブロンド
671ハム平:2006/06/18(日) 12:44:55 ID:erK9DLwr
あれが「代表」っていうのに嫌悪感が沸くと思う
後二試合でタレント気取りのクズ連のメッキを全部剥がしてきてもらいたいね
672_:2006/06/18(日) 12:50:44 ID:LpblvjjH
もうコテンパンにやられて
二度と世界に恥を晒せないよう日の目を見ないほど落ちぶれてほすい
673:2006/06/18(日) 13:23:38 ID:J2R0ebC5
香取慎吾。
あーゆークサレ芸能人が浮かれてる姿を見ていると、
マシンガンで蜂の巣にしたくなるのはオレだけですか?

しかも知性や見識のカケラもない言動。
結局フットボールの事なんか全然知らないのがアリアリじゃん。
興味も無いんでしょ。 ただの売名行為。

正直、今夜はヤツのバカ面見るのが憂鬱ですよ。。

674 :2006/06/18(日) 14:13:52 ID:fAKhTIwi
民放の中継はやだね。
675もひかんするひまあったらしゅーとしろ:2006/06/18(日) 14:39:00 ID:T0xjUTzY
>>669 今は強い高校であればどこでも挨拶はちゃんとしてますし
指導者がしっかり指導しています偏見でみないでいただけないでしようか?

弱い高校でもちゃんとしなきゃいけないの!
サッカーだとか野球だとかじゃなくて、目標となる選手が、
インタビュー等でも「大人」としての行動・言動が必要ということ。
野球してる高校生が問題行動したらすぐに大きく取り上げられるが、
他の競技、特にサッカーはどうなのか。
サッカーが好きだから、懸念している。
今朝の朝日新聞の小峰先生の記事も読んでよ。
676  :2006/06/18(日) 14:40:01 ID:LJ99xHLq
日本人は野球って決まってるんだよ。
サッカーは日本の伝統を破壊するな。
死ね
677サカ豚氏ね:2006/06/18(日) 14:51:52 ID:D9cR/870
>>669
ただ単に日本サッカーは非常に弱く、世界に醜態を曝す糞集団
日本でサッカーやってる奴は阿保。 烏合の衆 井の中の蛙 自慰リーグ(笑)
678 :2006/06/18(日) 15:21:03 ID:LwftAevg
親善試合とかにバンバン金使ってるし、欧州に比べて代表戦の注目度も高い
日本代表は世界でもトップの環境を与えられてるのに、この体たらく
普通のラグビーとかバスケとかの注目度に戻した方が日本のため
679 :2006/06/18(日) 22:22:20 ID:bbmOt2U9
680:2006/06/18(日) 23:01:14 ID:4JjHtBia
当然さんまは今試合みてないよね
681:2006/06/18(日) 23:51:41 ID:IUuh2uQW
レベル低い試合だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682 :2006/06/18(日) 23:52:24 ID:fmwlSmB5
最低の試合
683 :2006/06/18(日) 23:53:55 ID:LwftAevg
必死に延命はかってんじゃねーよ
お前らはに5日前もう死んでるんだwww
せせこましいスポーツなのか、日本がやるからせせこましく見えるのか
684いつき:2006/06/18(日) 23:55:22 ID:Ce6m0jkc
おわた



つか審判糞 しねや糞が。

マジでてめぇ邪魔なんだよ!!てめぇのせいでダメだったようなモンなんだよ!バアカ消えろ糞やろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:56:12 ID:+tRnyvBY
酷い糞試合wwwwwwwwwwwwwwwwwww
686:2006/06/19(月) 00:02:06 ID:wrvTHdFP
野球好きで良かったw
687 :2006/06/19(月) 00:35:08 ID:9M5Mk0LN
勝つか負けるかハッキリしろやWWWWWWWW
こーゆー引き分けの多いところもサッカーという競技のキライなところ
688,:2006/06/19(月) 00:36:11 ID:RVJ2k9WA
サカ豚全死乙!
wwwwwwwwwwwwwwww
689 :2006/06/19(月) 10:09:10 ID:9M5Mk0LN
糞W杯のせいで2chに繋がりにくくてしょうがないんだけど
690 :2006/06/19(月) 10:39:47 ID:U5gRsbJE
10年ぶりにサカ見たが相変わらずだな、wwwww
チョーつまんね、決着つくまでやれよ、死んでもいいからよ
691 :2006/06/19(月) 10:43:03 ID:Zp5a4b/n
日本とやると勝っても負けても相手が弱そうに見えるという不幸
日本は当然としてもクロアチアも世界に酷評されてるだろ。この泥仕合
692  :2006/06/19(月) 10:51:32 ID:xTGflL5Z
>>689
サッカーの負のオーラが2ちゃんまで悪影響与えてきたな
これが一番不愉快だったかも
693 :2006/06/19(月) 11:05:28 ID:9M5Mk0LN
サッカーってなに一ついい影響与えないね。
一部のサッカーヲタとサッカー利権に乗っかった奴だけが得をする。
煽られた一般の人だけが馬鹿を見るハメになって可哀相。
694 :2006/06/19(月) 11:08:15 ID:U5gRsbJE
っま、下層階級が見るスポーツだからな、DQNが多いのは致し方ない
695真美:2006/06/19(月) 11:20:12 ID:L8JHK5CK
もういやーーーーーユニフォームの色かえてーーー!!
696 :2006/06/19(月) 11:23:19 ID:BXZqKAko
>>691
そりゃ決め切れなかったクロアチアが悪いんだろ。
向こうにゃ柳沢より叩かれてる奴いると思うよ。
697_:2006/06/19(月) 11:36:47 ID:BwvZZr4d
とりあえず渋谷のバカどもなんとかしろよ
698_:2006/06/19(月) 11:45:23 ID:ke88ykz1
>>661
バスケもあるよ
699 :2006/06/19(月) 11:59:50 ID:bGhLARjw
2試合やって、取れた点は誤審の1点だけ。

そのうえ、今度はブラジルに八百長をしてもらって、予選を突破しようというのか?

頼むから、これ以上恥の上塗りは止めてくれ
700 :2006/06/19(月) 12:27:50 ID:vRbGT58e
>>697
渋谷のバカどもは、見れば分かるが肉体労働なので、サッカーをどうこうして
解決する問題じゃない。騒ぎたいから騒いでるだけ。にわかもいいとこ。
日本の根本的な問題。
701 :2006/06/19(月) 16:11:42 ID:UebT/Kuv
全て電通のシナリオ通りだな。
マスコミで馬鹿な大衆を誇大な表現で煽って宣伝して金儲け。
韓流もそうだけど、この会社異常だよ。
702 :2006/06/19(月) 16:30:58 ID:Tyg1V/BG
日本なんか全然サッカー流行ってねーんだからいいじゃん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:35:21 ID:b9zWrpWZ
全然流行ってないし、弱いのに、馬鹿騒ぎは
優勝候補くらいの勢いw
704 :2006/06/19(月) 16:45:25 ID:RUGGPA9+
あたたかく迎えてやろうぜ

 な で し こ ジ ャ パ ン 

をよ
705 :2006/06/19(月) 16:46:59 ID:Zp5a4b/n
世界の沢さんみたいな存在がいないのが敗因
彼女こそ真のカリスマ
706:2006/06/19(月) 16:52:17 ID:S3OCnKzf
俺にとっちゃ
ナデシコシコジャパンの顔面が
不愉快極まりない

不愉快だ アップにするのはやめなさい 歯茎出てるよ フェロモンを出しなさい
707 :2006/06/19(月) 16:52:50 ID:tEIEaKf5
むしろ競馬日本代表を応援しないか?

今後の日本馬の世界挑戦予定
・ダンスインザムード・・7月1日 キャッシュコールマイル(米・G3)
・アサヒライジング・・・・7月2日 アメリカンオークス(米・G1)
・ハーツクライ・・・・・・7月29日 イギリス最高峰レース
              キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドS
・ディープインパクト・・10月1日 世界最強決定戦
              凱旋門賞(仏・G1)
・デルタブルース&ポップロック・・11月7日 オーストラリア最強決定戦
                      メルボルンC(G1)

ハーツかディープが勝ったら超画期的だぞ
708 :2006/06/19(月) 16:55:13 ID:RUGGPA9+
日本の競走馬は走れるからね
709  :2006/06/19(月) 16:56:26 ID:d1TjXHGi
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader196796.jpg
こんなのが、応援してるんだからしょうがないか(´・ω・`)
自分の姿がモニターに移って大喜び
710 :2006/06/19(月) 16:56:49 ID:fOlNvBSj
なでしこジャパンとかって名乗るなよww

 日本女=ブス の印象を世界に与えてしまいかねんっっw
711 :2006/06/19(月) 16:57:06 ID:gXn9qYsL
なんだ結局
サッカー代表人気羨ましいってスレか
712 :2006/06/19(月) 16:57:47 ID:Di7rMOR3
サッカーが悪いというか、サッカーファンが悪い

日本代表、頑張れ、でいいじゃない?
なんでどいつもこいつも悪モノを作って晒しあげようとするかね
713 :2006/06/19(月) 16:59:16 ID:7ZN4qT7j
ナデシコジャパンは、まだいい。
ロナウジーニョに顔が似てるやつがいるだけでもw
714:2006/06/19(月) 17:07:53 ID:ihkta52U
>>707
同意。サッカーの応援なんて止めようぜ
715:2006/06/19(月) 17:10:32 ID:J3ls/7xR
クロちゃんごとぎに引き分けて
次回2-0でブラジルに勝たないと出れないなんて
もう絶望的、ガムシャラなプレーヤー欲しかったな
カズみたいに
716:2006/06/19(月) 17:11:09 ID:S3OCnKzf
小さい子にサッカーについて教えてあげた時
「あの網にね ボールを入れたらいいんだよ」
終了・・・・・・
それしか浮かばなかった・・・・
717 :2006/06/19(月) 17:37:17 ID:9M5Mk0LN
こいつ↓アホ?

【W杯】川淵キャプテン「よくやった 合格点だ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150685771/
718 :2006/06/19(月) 17:39:04 ID:u8vAqTBW
合格点かどうかはともかく、クロアチアにがちんこ試合で引き分けたのは、上出来だな。
しかし、しゃきっとしない試合だったな。
719_:2006/06/19(月) 17:41:22 ID:LVl7SUHd
>712

あの姿勢は見ていて気持ち悪いね
芸スポなんかもあらさがすように戦犯求めて蠢いてる感じ
俺はあれが嫌だからサッカーとはなるべく遠い所へ居たいと考えてる
720 :2006/06/19(月) 17:42:06 ID:xTGflL5Z
殆ど予選突破の可能性が消えて、なにが上出来だよ。
721 :2006/06/19(月) 17:42:35 ID:UT/xVwOL
>>719
こいつのここが悪かったとかそれぐらいならいいんだが、中傷がヒド過ぎる。
722 :2006/06/19(月) 18:19:52 ID:RUGGPA9+
実力もないのに持ち上げ方が異常
結果は実力通りなのにけなし方も異常

サッカーに特有じゃないのか
723722 :2006/06/19(月) 18:27:01 ID:RUGGPA9+

あとトリノのスノボがそうだったか
今回のドイツW杯で、2試合終えて、日本代表が最悪のグループリーグ最下位に終わってしまう危険性も増えてしまいました。
もし仮にグループリーグ最下位敗退などで世界中に日本サッカーが恥を晒したとしてもJリーグサポーターや日本代表サポーターを
やめないでください!!
日本代表戦の観客減少や、Jリーグ観客減になってしまうことや選手の給料が減ったりするとJリーグの選手や日本サッカー協会が大困惑してしまいます。
あと、成田空港に日本代表選手が帰ってくる時も、警察の静止を振り切って、催涙スプレーを日本代表に吹きつけたり、
生卵を日本代表に投げつけたり、日本代表選手に暴力をふるうような暴動を絶対にしないでください。
最後にもう一回ですが、Jリーグのサポーターをやめないでください!!日本代表サポーターをやめないでください!
725_:2006/06/19(月) 18:35:15 ID:LVl7SUHd
国を背負う時の煽りが凄いよね
マスコミが選手達の能力や相手の実力を全然調べなかったり意図的に隠蔽するから
知能の低い猿達が騙されて暴徒化する

方や、国民の方も冷静に物を考えて実力を比較する事が出来ないから
もっと出来る筈だろう!!!!何て様だ!!!って感じで戦犯を探す・・・

柳沢とか可哀想だなって思うよ
確かに昨日の彼はキープもままならない位調子が悪かったとはいえ
柳沢がきめてりゃ勝ってたっていう報道もねぇ・・・
川口があれだけセーブしてて奇跡的な戦いだっただけなのに・・・
726 :2006/06/19(月) 18:35:48 ID:xF8zfzV+
電波の威力に釣られる馬鹿が全部悪い

日本代表の実力はこんなもの。中村柳沢の実力もこの程度
かってにいい選手扱いするマスコミに踊らされる馬鹿な国民が悪い

北朝鮮と同じだよ
727らもす:2006/06/19(月) 19:10:42 ID:SQ6AjCUT
W杯で三連敗した国なんていくらでもあるのに、過剰な期待をするからがっかりするわけで、前回フランスは得点王が三人もいたのに、一点も取れず敗退したのをもう忘れたのだろうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:19:12 ID:1nTaiBPR
ブラジルに勝てるとか言ってるアホどもへ
日本って常にWCで優勝を争えるくらい強いと本気で
思ってるのか?
自分の言ってることが全く見えてない連中はある意味怖いよ
729  :2006/06/19(月) 19:20:04 ID:E12oiE49
 いやね。サッカーをする事に関してはどうこういうつもりはないよ。
ただね。国の名を語るのはやめてくれ。マジで。お隣にも笑われる。
730:2006/06/19(月) 19:20:33 ID:Eeuag3Co
日本はW杯お笑い部門担当です。
731 :2006/06/19(月) 19:22:36 ID:e7xlCK5X

たくさんの人たちが応援メッセージ書いていた姿を
思い出すと今回の結果は非常に辛いです
732!:2006/06/19(月) 19:24:55 ID:IRDf5n0B
これからは!!!
日本でサッカーを大人に成ってまでヤってるヤツだけの代表!!!




のツモリ…
に改名してくれ…
733 :2006/06/19(月) 19:26:23 ID:xF8zfzV+
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/teconomy/2304000/20060619115070469121998400.jpg
これを見ろ
この状態でキーパーの股間を抜けるのは柳沢だけ!!wwwwwwwwwwwwwww
734 :2006/06/19(月) 19:33:50 ID:qyT0gwpx
普段サッカーに興味ない会社の偉いジジイが
朝会で普段仕事の話ししかしないのに、
今日は日本人はサッカーという競技には向かないとか
グダグダ言ってたな。

 少なくとも、この2試合で俺のまわりでサッカーに興味ない
やつらの意見は「サッカーってつまらねぇな」ってのが多かったな。
735もう:2006/06/19(月) 19:36:17 ID:rPqPZ6Zk
もう、マスコミに踊らされた祭りは終わったんだよ
正直、日本の実力からすればよくやったと思うよ
ブラジル戦は大敗しても楽しんでやったらいい
ご苦労さん
736!:2006/06/19(月) 19:39:34 ID:igNlXrLI
いつも試合の前に流れるVTRで、無観客試合のスタジアムの外で声を枯らして応援していた
サポーターの映像を見るたびに涙が出そうになる。
おい、日本代表!その声がWCでは届いてないのか?
サポーターやファンに対する裏切り行為のようなゲームだけはするなよ。
ブラジル戦は期待してるぞ!少しはサムライの意地を見せてくれ。
737 :2006/06/19(月) 19:47:20 ID:SqGn2SGu
1.キックが尋常じゃなく下手  (Jでも酷い。Jのレベルが低い一因)
2.トラップがヘタクソ。ちょっとでもチェック受けるとミスする。すぐ転ぶ。
3.プレイが軽く、すぐに手を抜く (日本人選手の手を抜くと、外人の手を抜くは違う)
4.パスに柔軟性がなく、相手に見透かされやすい  (相手まかせのパスばっか)
5.思いきってシュートを撃たない
6.戦術に縛られすぎ (監督に指示された自分のポジションで、言われた通りの仕事をするだけ)
7.勝負を仕掛けない
8.必死にならない
9.強い相手と戦うと、ビビって尻込みする
10.Jレベルで殆どの選手がタレント・王様気取り

738 :2006/06/19(月) 19:56:51 ID:Zp5a4b/n
「サッカー凄いよ。黄金世代だよ。世界レベルだよ。」とニュースまで煽りやがるからな
そんなに凄いのか。と見てみたら2試合で事故みたいな1点だけ
そりゃミーハーにとってはつまらないと思うのが自然だな
739 :2006/06/19(月) 20:05:50 ID:RUGGPA9+
21世紀枠
コミックエントリー

なんて言葉が浮かぶ
740 :2006/06/19(月) 21:04:02 ID:Uomc5bZw
国をかけて戦うのは凄くいい事だけど
日本が弱い競技でそれをやられると
日本国民の大半が不快な思いするだけでしょ
電通だかなんだか知らないが
なんでサッカーでこんなに煽ろうと思ったんだろ?
741  :2006/06/19(月) 22:15:31 ID:9M5Mk0LN
【サッカー】イタリア紙「かわいそうなジーコ。才能のないチームの監督に当たってしまった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150722293/
742    :2006/06/19(月) 22:19:35 ID:Yhw+nMpP
結論から言って、夏の甲子園の方が段違いに面白い。
743,:2006/06/19(月) 22:25:26 ID:RVJ2k9WA
6/22糞サカ豚共全滅wwwwwwwww
ヾ(^▽^)ノ ワーイ!ワーイ!
744 :2006/06/19(月) 23:21:01 ID:tEIEaKf5
もう今週の宝塚記念のほうに目がいってるんだが
745_:2006/06/19(月) 23:54:25 ID:44YT9P2c
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ジーコじゃ、ジーコのせいじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | サカ豚もちつけ 監督の問題じゃない
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、   電通と馬鹿マスゴミに乗せられて
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ   お前らアホーターが甘やかしてきた
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ   日本代表サカ選手の実力不足だ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \


●初めから分かっていた彼我の戦力差●(2006年6月14日 ゲンダイ)
 ジーコ日本のW杯は、初戦でオーストリアに負けて「こりゃダメだ」ともう終った感じだ。ところがテレビ局もスポーツマスコミも「まだ先がある。クロアチアには勝つ」などと希望的観測で流している。
根拠のない、いい加減なデータを並べて、さも日本代表が強いかのような幻想をふりまいているが、冷静に実力を比較すれば、世界のトップクラスの選手を並べたオーストラリアをはじめ、彼我の戦力差は最初から分かり切っていたこと。
何も知らない庶民を煽るだけで、真相を冷静に伝えないこのやり口は、勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、それに便乗した戦中の新聞と同じではないか。

欧州系メディアはジーコに責任なしと評価
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060614-0026.html
【W杯】「かわいそうなジーコ。才能のないチームの監督に当たってしまった」…イタリア紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150725190/
746  :2006/06/20(火) 00:28:56 ID:bF4auo0d
【スケート】日本スケート連盟、電通と独占広告契約へ・遠征費など選手の自己負担軽減
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150706726/

スケートはいいと思う
日本強いし男女ともに若手伸びてるし
でもサッカーに力入れても無駄臭い
747 :2006/06/20(火) 00:31:08 ID:sH1W/Czj
>>1

俺の思ってたこと言ってくれてありがとう。
748 :2006/06/20(火) 00:34:22 ID:ocmUPCRq
今日近所の大型スーパー行ったら、
テレビとかまで設置されてた日本代表応援コーナーが綺麗さっぱり片付けられていたw
749_:2006/06/20(火) 00:36:00 ID:0s0q5Ke/
なんで世界中にヘタレを披露する
750:2006/06/20(火) 00:37:11 ID:x1G3N69h
サッカーのお祭りも終わったみたいだね。やっぱり日本人は野球野球!
751素人:2006/06/20(火) 00:37:33 ID:MmjvQgiB
サントスで左サイド死亡+尻の壁&シュートすらできずあげくキラーパスw 宮本は空中戦で役に立たず(足下すらおぼつかずPK)
高原ゾーンをしてるだけ 中村… 柳沢・玉田(ry
全体→守備は何とかファールで切っているだけ 攻撃はドリブルどころかパスですら中央突破出来ずサイドに逃げさせられてるだけ、
ペナルティーエリアにまともに入れず 川・中・加・澤・稲は仕事してたけど…イレブン総出で凡ミスの雨嵐だった、豚汁戦はもしかしたら裏とれそうな大黒使え!
つ〜か日本に自分で決める自信のある選手はいるのか?
752:2006/06/20(火) 00:44:07 ID:A7xicuEb
ブラジルは突破決めてるから2軍をだしてきてあまり本気にならないと思う・・・

そんなブラジルになんだかんだで引き分けてマスゴミその他大勢も「あのブラジルにW杯で引き分けたんだから日本はよくやった」なんて空気になって・・・



最高にくだらない展開になりそう
753 :2006/06/20(火) 01:12:35 ID:HZwbwKyg
「日本代表」の不甲斐無さ以上に驚いたのは、欧州予選首位通過のクロアチアの決定力不足だな(呆)
754_:2006/06/20(火) 01:14:55 ID:nRjxXxtx
八分で3点取られる日本のサッカーに、呆れました。

もう、サッカーなんて止めてしまえ。
755燕ファソ:2006/06/20(火) 01:15:01 ID:qa2rV5+D
>>752
それで「夢と感動をありがとう」とか言われた日にゃ
もう寒くて寒くて…。
756  :2006/06/20(火) 02:13:30 ID:ukuD04xd
>>755
>>752
激しく同意
取り繕うのは絶対に止めて欲しい
757 :2006/06/20(火) 02:15:55 ID:bF4auo0d
電通の株下げてるんだって。
いい気味だね。

【W杯】電通が軟調、一部メディアがテレビ局の都合で試合時間が決定されたと報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150734191/
758 :2006/06/20(火) 03:45:44 ID:uREU73WS
実力の裏付けのない者が、スター選手扱いされていたのは、電通傘下の
メディアがあったればこそ。
さんざんお世話になった電通に今さらなにをいうのか。
そもそも、試合時間は相手も一緒。
クロアチアのことをいうなら、相手は休みが一日少ない。

実力の伴わない者ほど他に責任を転嫁する。
759>:2006/06/20(火) 04:03:42 ID:bysQFxgL
トリノオリンピックと同じ展開
760 :2006/06/20(火) 04:04:50 ID:zS9Ot3T/
四年に一度のW杯で不甲斐無い試合を続ける「日本代表」・・・
其の「日本代表」と引き分ける欧州予選首位通過のクロアチア・・・

W杯(笑)
761:2006/06/20(火) 04:07:02 ID:umzwYB3X
ゴール俊輔だけかな?
762>:2006/06/20(火) 04:14:38 ID:bysQFxgL
次はウィンブルドンだろ
763:2006/06/20(火) 04:19:39 ID:tl8+R23D
野球選手の場合オリンピックで敗れた時、殆どの選手が泣いてた。
当時年俸、億を越えるスター選手達が号泣していた。中村も。松坂も・・。
髪は金髪だったけど魂はすばらしかった。
なんだよ、サッカー代表は?負けても悪びれず・・。泣け!イチローのように叫べ!
絶対こいつら、予選落ちでも泣きもしないんだろうな。
応援するきになれねぇ。けど、世界は日本の代表だと思っている。
最悪や。

764:2006/06/20(火) 04:22:29 ID:FZiKp0JX
>>752
ブラジルはロナウドじゃなくて、ロジーニョ?
若い選手出してくるってことですかね

今はロナウドよりロジーニョの方が実力あるらしいから
逆にボコボコにされそうな気がする

とサッカー素人の僕が推測してみました
765 :2006/06/20(火) 04:24:38 ID:YT08IVIz
ロビーニョだろ、見た感じ動きのキレ自体はロビーニョの方が遥かに上だな、
ロナウドが遅すぎなわけだが
766 :2006/06/20(火) 04:36:42 ID:v4+p9jgB
>>763
8年前のW杯で川口は号泣してたよな
そんな雰囲気が今回は全く無いなw
選手自身、負けて当然と感じてるんじゃねーの
767:2006/06/20(火) 04:53:03 ID:+9yMKVkA
いや、もうWC失点記録つくってやられてくれ。 20:0 でもなんでもいいから。
それで、ピッチでヘラヘラ笑ってガムでもかんでてくれ。
そーすりゃ、ニワカでも目覚ますだろ。
768_:2006/06/20(火) 10:36:27 ID:kWZA+2k8

電通=ホワイトバンド=サニーサイドアップ=中田

もうずぶずぶですwww
769:2006/06/20(火) 10:45:46 ID:4YnUoFx0
>>766
だね。
このままじゃ日本に帰れないくらい言った奴おるのかな。
あんまり野球を比較対象として持ち出したくないが
WBCの韓国戦でミスしたロッテの今江はそう呟いておったな。

はっきり言って背負っているものを軽くしか認識してないよね。
柳沢「急にボールが来たから・・・」→彼に代表の座を
譲らざるを得なかったFW達はこれを聞いてどう思うんだろ。
小野はニンテンドーDSを持っていってマリオカートをやる
みたいな発言していたけど、そんなことヘラヘラ語る者が居る
集団に初めから勝つことなど期待出来なかったよ。
770-:2006/06/20(火) 10:46:52 ID:w/o00S+l
引き分けに終わったクロアチア戦、日本代表の評価は?
0-0の引き分けで勝ち点1を獲得。ブラジル戦にわずかな望みを残したクロアチア戦、
出場した選手を5段階で評価すると?
http://vote.goo.ne.jp/wcup/result/20060619/

W杯第3戦、ブラジル戦で先発させたいFWは?(2人まで)
【緊急予想】W杯第3戦、日本vsブラジル勝つのはどっち?
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/wcup2006.html
771_:2006/06/20(火) 11:09:13 ID:AiOEngsk
サカ豚の誇ってた日本代表「サムライブルー」の化けの皮が
サカ豚の大好きな「世界の」メディアに次々に剥がされていくw
772...:2006/06/20(火) 11:10:28 ID:gkQjL6cx
ブラジル戦は朝4時開始だからどうせ見ないと思うけど、
この際だから、ブラジルの控えメンバーに0−5くらいの惨敗をしてほしい。
「夢と感動をありがとう」なんて言うのも恥ずかしいくらいに。
そうすりゃ世間も目が覚めるだろ。
773 :2006/06/20(火) 12:03:03 ID:Ab3rhD2W
ワールドユースで準優勝した時は日本の未来は明るいと思ったんだがなぁ、、、
774 :2006/06/20(火) 12:16:05 ID:dpIluaQ9
ワールドユースなんて選手出してる国なんてほんのわずか。
問題にさえしてないよ。

大本営発表ってことよw
775 :2006/06/20(火) 14:11:28 ID:bF4auo0d
サッカーに使ってる資金をマイナー競技で使えば
もっと五輪で金メダル取れると思う
ベスト16程度に入って「よかったね、頑張ったね」なんて競技に
そんなに資金投入するなよ
776 :2006/06/20(火) 14:18:41 ID:dpIluaQ9
>ベスト16程度

はいってないじゃんw
アジアは韓国がようやく30位程度
他は50位以下になるんじゃねぇのか
777 :2006/06/20(火) 16:14:38 ID:jfXMpmdh
>>764
ロビーニョ。えらそうなこと言うけどせめてちょっとだけでいいから勉強して書き込もうよ・・
778:2006/06/20(火) 17:36:07 ID:VujNRQCF
オチムシャブル-(笑) ヨーロッパ各誌に酷評される糞雑魚日本サカー(笑)
まさに国家レベルの恥晒し 氏ね
779!:2006/06/20(火) 18:29:52 ID:x4fotQJ8
ハァ・・・ため息しかでてきやしねぇ。
780 :2006/06/20(火) 18:57:45 ID:YQ25NyNW
柳沢、高原、宮本は、今井メロ、成田童夢とおなじくらい恥ずかしい
残念とか悔しいとかいう話じゃねぇんだ
恥ずかしいんだよ

781 :2006/06/20(火) 19:46:36 ID:nDwk6Z/Y
世界からサッカーがヘタレだと運動音痴の国と見られる不思議
782りんか:2006/06/20(火) 21:37:55 ID:JkYTaK/I
F1ドライバーといっしょの日本マネー枠で出してもらってんだから
こんなもんしょっ
邪魔しないよう走れってことよ。。。
783 :2006/06/20(火) 22:18:40 ID:dLNplU5o
非常に不快だ
4年間待ってこの様かw
784 :2006/06/21(水) 00:27:35 ID:A4Or1ISu
4年後を待つ人はうんと減るでしょうね
785セルジオ越後:2006/06/21(水) 00:29:43 ID:59brcIDr
見なきゃいい  糸冬
786 :2006/06/21(水) 02:28:27 ID:7OEsOZ+G
へなぎさ〜わ
787sage:2006/06/21(水) 02:30:13 ID:WxUJ2Way
成田で大きな横断幕掲げろよ
「おかえり!落ち武者ブルー\(^o^)/」って
788 :2006/06/21(水) 03:17:03 ID:zYC+pwz6
運動音痴ブラジル(笑)
789 :2006/06/21(水) 03:17:46 ID:zYC+pwz6
落ち武者に失礼過ぎる。
790視聴者:2006/06/21(水) 03:26:41 ID:/hOSM1mE
大阪で毎週水曜に放送されている「週刊・サッカーナビ」でW杯前の国際親善試合をかなり詳しく放送していたが、
ドイツ対日本の試合はスコアすらでなかった。一方で、ドイツが3−0でコロンビアに勝った試合と豪州とオランダが
1−1で分けた試合を詳しく知らせて、W杯の健闘が予想されるだってよ。こんな欧州の自慰番組をどうして日本で放送してんだ。
正直放送しないでくれって感じだわ。何考えてんだメディアは・・・。こんな賞もない番組に金払ってると思うと腹立ってくる。
791 :2006/06/21(水) 07:30:17 ID:XN81P61T
すべては、日本が弱いから
792 :2006/06/21(水) 09:30:31 ID:6bIo5TC5
で、同点バンザイ糞女の帰国はいつですか?
793ナビ:2006/06/21(水) 14:28:42 ID:d0VmWZqh
同点万歳女は何あれ??
たぶん日本人じゃあないな。日本籍じゃあれは万歳できねえよな
794 :2006/06/21(水) 15:55:55 ID:XN81P61T
>同点万歳女は何あれ?

優秀な戦力分析家だったりして
795__:2006/06/21(水) 19:57:20 ID:dhQkxKG6
まあ、素人臭満載の同点万歳女も、勝ち点1で合格点だとのたまってる
日本サッカー界のトップも
考えは全く一緒だということですな。日本サッカー・・・オhルorz
796:2006/06/21(水) 20:07:42 ID:NDc3jOW4
同点万歳女って
W杯は参加するだけですごいとか言ってるやつらと同じレベルだろw
引き分けで満足なんだろw
797 :2006/06/21(水) 20:10:22 ID:0FCT/fjj
同点万歳女さんは川淵さんと同じ意見なんでしょう
798 :2006/06/21(水) 21:18:39 ID:X/iiE+bx
明らかにマスコミくさっとる
川淵さんはくさりきっとる
サッカーというか、バックにあるドス黒い物がハッキリ見えるんだよな
799エージェント・774:2006/06/21(水) 21:26:44 ID:dNWZ4lIu
平山とハーフナーあたりに期待したい>2010年
800 :2006/06/21(水) 21:29:38 ID:OhnYdHJH
代表って当然決勝までドイツに残るんだよな?
あれだけふがいない試合したんだから
世界トップレベルの試合を見て研究すべきだよな?
801::2006/06/21(水) 21:45:34 ID:wTHGKs/F
不快なんてレベルじゃなかった
802 :2006/06/21(水) 22:11:14 ID:7OEsOZ+G
【衝撃】速報・柳沢引退へ・明日急遽帰国【戦犯】

現在開催されているワールドカップ第2戦のクロアチア戦で決定的なノーマークシュートを外し、
本来なら快勝の試合を引き分けにして、前代未聞の汚点を残した日本代表FWの柳沢選手は、
現地ドイツの宿泊先で急遽記者会見を開き、日本代表並びに鹿島アントラ−ズの引退を表明した。
関係者によると、背景には日本サポーター、日本全マスコミ、チームメイト、監督コーチ、JFAからの
相当な糾弾、突き上げがあり、さらに全世界のスポーツマスコミから「小学生でも入れていた」
「あれを外すのは八百長以外考えられない」「ワザとではないか」等々、失笑、嘲り、罵倒記事の
オンパレードで、精神的にもかなりのダメージを受けていたという。
さらに私生活では、女癖の悪さから夫人と別居状態で、離婚は決定的と見られる。
この件に関して由香里夫人は「もう関係ありませんから」とノーコメントとの姿勢を崩していない。
しかし、公私共に窮地に立たされた柳沢選手であるが、今回の引退表明は、
当然で最低限の責任の取り方とはいえ、男らしい態度であると見る向きは多い。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1150892417/
803*:2006/06/21(水) 22:20:14 ID:lzcNSZ6F
ナベツネ好きじゃないけど読売中心でやったことでアンチ読売としてサンケイ、デイリー、中日があって野球報道には幅があったけど

川淵が電通とつるんだことでサッカー報道は最高に腐ったな
あとオリンピック報道も不愉快だ

WBCのときですら読売主催でサンケイがネガティブ焼肉報道に必死だったから
マスコミによる不愉快なマンセー報道は緩和されてた
804  :2006/06/22(木) 05:43:38 ID:PcwGLkHu
トルシエなんて変質者がサッカー監督をやるような国だからな。日本は
マジサッカーはいらね
805 :2006/06/22(木) 05:46:34 ID:HIiAweHT

まだ言ってるのかこいつ>>804
806 :2006/06/22(木) 07:26:41 ID:IC6Jxy0D
今井メロ、成田童夢、永田議員、日本サッカー、と恥ずかしいものがよくでるね、今年は
807 :2006/06/22(木) 07:46:46 ID:7F+x5C1a
出るたびに大敗のサウジはW杯に出たいという意欲はそのうちなくなりそうだね‥
808  :2006/06/22(木) 10:08:54 ID:HD5NNvza
http://www.youtube.com/watch?v=EbW8VQxnoSc&mode=related&search=kubo


久保という最高のストライカーの存在を忘れてはいけない
809 :2006/06/22(木) 12:02:30 ID:SAjB+uuq
>>807
サウジは94年アメリカ大会は強かったぞ
810 :2006/06/22(木) 17:41:16 ID:kMiE6mF8
サウジはWC出ると金貰えるだろう
811:2006/06/22(木) 17:46:50 ID:vx6YQNxa
サッカーイラネ。野球見ようぜ!
812   :2006/06/22(木) 18:08:24 ID:sNHJ1Avk
>>811

巨人が変な補強し始めてからセはつまんなくなった。
地上波少ないロッテソフバンの方が面白いし。

やっぱナベツネと川渕は共にイラネ。
813 :2006/06/22(木) 19:32:52 ID:ZkqD/Uq2
次は負けても当然
国民の大半は熟睡中だから不快でもなんでもないか
814_:2006/06/22(木) 21:29:24 ID:XY1R9KCH
文春の清野徹「日本敗退は予想していた」

予想は試合前にしろよ卑怯者
815監督:2006/06/22(木) 21:47:50 ID:P2CjGKqP
予想は試合後にするのが日本の奥ゆかしい文化です。
わび・さび・はじ

816 :2006/06/22(木) 22:22:13 ID:kMiE6mF8
今日の夜、寝苦しかったらサッカーのせい
817 :2006/06/22(木) 22:27:54 ID:ZkqD/Uq2
サッカーの敗戦も愉快ではなかったが、それ以上にサッカーを
とりまく環境に得心がいかない。
敗戦の責任を問うこと、方々から方々へとジツに囂しい。

まあ、こういうのが不愉快の一番かな
818_:2006/06/22(木) 22:37:01 ID:67N5uTw7
ドーハの時はJ発足時でWC初出場という悲願と同時に
行かないと「Jがつぶれてしまう」危機感もあったよね

98はWC初出場の野次馬根性
02は地元開催で国体の地元優勝のようなもの
06「やっぱサッカーダメじゃん」
幸か不幸かWBC優勝でこれまで以上に野球との比較
盛り上がってるのはサッカーではない
ワールドカップという世界的イベント
その危機感が協会にも選手にもサポーターにも感じられない
マジでやばいよ
819 :2006/06/22(木) 22:44:47 ID:WjkfvNvJ
ニュルンベルクの喜劇は多分10年経っても忘れないと思う
奥ゆかしい日本人の「さが」が出た象徴的な出来事として
820 :2006/06/22(木) 22:45:18 ID:lvqZZHAT
サッカーダイジェストで、ドイツ人が「日本サッカーが
世界に追いつくことは永久にない」と言ってたな。
821^^;:2006/06/22(木) 22:53:04 ID:1jVeo7vq
ブラジル・パレイラ監督「勝たなくてもいい」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/2006worldcup/news/20060622-OHT1T00110.htm

パレイラ監督「ブラジルは日本の事情も分かってる」 ソース:NHK
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150715981/
パレイラ監督、ジーコ監督をアシスト発言「日本戦は控えメンバーで行く」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_05/s2006051609.html

「ブラジルは2勝してるから充分。日本戦はジーコに華を持たせたいよ。」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060622/20060622-00000015-ann-int.html

「ブラジルは決勝トーナメント進出を決めているんだから、ジーコの日本に勝たせたい」
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2006062201002573
ヤオ確定ですか?
822 :2006/06/22(木) 22:59:40 ID:kMiE6mF8
どう手加減しても日本の攻撃陣が点をとれるとは思えません
というか、ゴールの枠内にシュート出来るとは思えません
823:2006/06/22(木) 23:00:41 ID:sG/Jmxli
なんか勝てる気がしてきた
824 :2006/06/22(木) 23:30:12 ID:e5pphduo
F1とかサッカーとか欧州とか南米が中心の競技って
日本人駄目なんだよね。
やつらも相当陰険な所あるし。
825 :2006/06/22(木) 23:31:33 ID:NMdD0sEV
勝手に期待して勝手に失望したというのが正しい

普段の暮らしに何の希望ももてない人たちの不満の捌け口として使われるサッカーが哀れ
826 :2006/06/22(木) 23:34:20 ID:e5pphduo
>>825ってなんかズレてると思う
メディアが悪いよ
827:2006/06/22(木) 23:37:32 ID:RB8YUZ/6
でもサッカーもだけどスポーツっていいよ
いろんな意味で汚い試合もあるけど
殺し合いじゃなく対決できるんだし
828 :2006/06/22(木) 23:41:17 ID:kMiE6mF8
正直1ヶ月も同じ競技やってると長すぎる
スポーツニュースどころかニュースまでサッカーやってるし、好きじゃない奴にとってはウザいだろう
829:2006/06/23(金) 00:26:41 ID:aVYArF8P
おいおい見たろ メキシコ 負けた

日本人のように体小さくても 技術 チームワークは
はるかに上のあのメキシコがやはり高さに負けた
 
日本のサッカーは前途多難だぞ でもアジアでは強いほう
だから まあいいか
830 :2006/06/23(金) 02:38:14 ID:etFQFt6P
メキシコはGL通過してるじゃん
それに高さに負けたわけでもない

メキシコの戦いぶりは、メキシコの国民に不快感は与えてないよ
さらにいえば、各国のメディアの評価も低くはないだろうと思う

大恥をかいた日本とはまるで違う

メキシコには次があるし
831  :2006/06/23(金) 02:38:36 ID:etFQFt6P
メキシコはGL通過してるじゃん
それに高さに負けたわけでもない

メキシコの戦いぶりは、メキシコの国民に不快感は与えてないよ
さらにいえば、各国のメディアの評価も低くはないだろうと思う

大恥をかいた日本とはまるで違う

メキシコには次があるし
832質問:2006/06/23(金) 02:57:57 ID:MymsDcxA
予選敗退になり帰国するときは、全員一緒に帰国するのかな?
海外組だけ、そのまま現地解散とかなのかな?
バラバラの帰国なら、チームをなしていないと思うが、
833_:2006/06/23(金) 03:09:30 ID:u2s98k8f
まぁ、サッカーの世界では、完全に馬鹿にされた日本なのだ・・

どう考えても、9分で3点とられるのは、マヌケだ。
認めざるを得ない。
834  :2006/06/23(金) 05:17:35 ID:Eq8QQVDi
さあて
記録的大敗かなw
835_:2006/06/23(金) 05:21:50 ID:Lxz/5GAG
サカ豚完全終了のお知らせ
836..:2006/06/23(金) 05:25:24 ID:lNBv8WlZ
htkglh口授fghs田yhfkl。・h;gkフyr地。yhyt中dfjhdchぅhydjkfkjfvjhフjyfkjvjhfchydhhgjvvbjmb、ン
837 :2006/06/23(金) 05:26:12 ID:HyInDLMe
クソ雑魚wwww
こんなの応援して面白いのかよwww
838  :2006/06/23(金) 05:27:43 ID:Eq8QQVDi
イチローならなぁ
839。・゚・(ノ∀`)・゚・。:2006/06/23(金) 05:28:22 ID:8laOQJbe
この交代明らかにバカにされてる・・・
840            :2006/06/23(金) 05:29:58 ID:sMBBeKBi
完全に終わった
841 :2006/06/23(金) 05:30:41 ID:StVrVUWA
高原の仮病退場は正解!
842.:2006/06/23(金) 05:30:51 ID:lNBv8WlZ
儀卯木雨後ォjpフfydtrfyhぎう・pでs。し8うyぢゅlyづyぢdjhdぃおl・gjgつgkkhm、・hkgjgyfゎごいきいいいいいいいいgjjhv
843:2006/06/23(金) 05:32:21 ID:h4kqD79t
これだけ負けたら、サカ豚も反省するだろね。
844 :2006/06/23(金) 05:32:29 ID:iycBi7Q0
小笠原たちが高原を見て笑っていたのには少しウケタ
845   :2006/06/23(金) 05:33:29 ID:qh3aeGcd
ロナウジーニョ下げたのは
次の試合の為の温存って奴だよね?
846 :2006/06/23(金) 05:33:28 ID:9J1I7LxC
もう日本代表サッカーブームは終わりだねお兄ちゃん
847sage:2006/06/23(金) 05:34:06 ID:b3sr+XJV
大黒足遅いなぁ。
マジでプロ野球選手で日本代表作ったほうがいいかもw
848_:2006/06/23(金) 05:34:29 ID:Zy290J3E
結局斧の職場放棄がすべてだった・・・
849:2006/06/23(金) 05:36:50 ID:mmQm0wWF
ちょっと無様すぎたな、日本は
全敗したフランス大会でも気迫を感じたが
今の日本代表は精神的に弱すぎる
850:2006/06/23(金) 05:39:32 ID:MugeEaT/
もうサッカーなんて辞めて下さい(>_<)
日本人だと恥ずかしくて言えません(>_<)
851 :2006/06/23(金) 05:40:36 ID:WmoiN23d
アジアの笑いもの
852 :2006/06/23(金) 05:41:28 ID:9J1I7LxC
日本のサッカー人気\(^o^)/オワタ
853 :2006/06/23(金) 05:42:00 ID:p1jqdbYT
854 :2006/06/23(金) 05:42:07 ID:+WdqQF1O
>>850
日本人いやアジア人であることが生き恥だ

855 :2006/06/23(金) 05:42:17 ID:82XCsxPU
お前らなに言ってんの?
日本なんて32ヶ国中最低クラスじゃん
トリニダード・トバゴみたく「勝点1取れただけで十分」な国だぞ?


なにが言いたいかって言うと優勝とかほざいてたマスコミ死ね
856:2006/06/23(金) 05:42:26 ID:vQe5e3Ti
しかし、どうやったらコンフェデからここまで退化できるんだ
857 :2006/06/23(金) 05:44:47 ID:HyInDLMe
日本人はサッカー辞めろ
この恥さらしどもが
国辱だ
858  :2006/06/23(金) 05:45:23 ID:fh0DanmV
これからのサッカーって・・・いらないね
859 :2006/06/23(金) 05:45:27 ID:dgW8LKYv
全世界に放送されてると思うとはずかしくなってきたわ
860   :2006/06/23(金) 05:45:48 ID:qh3aeGcd
エースのロナウジーニョを下げて
さらにキーパーにも経験させようと交代

スコアは1-4

しかも選手にはやる気がない
こんなの応援してて、お前ら馬鹿じゃないの?
861 :2006/06/23(金) 05:45:49 ID:+WdqQF1O
>>857
おまえの姿形が恥だ!
劣等民族は空気嫁
862  :2006/06/23(金) 05:47:16 ID:uXBpJM+N
早起き(夜更かし)してこんな試合見せられたら、
もうサッカーなんてコリゴリだよ。
863    :2006/06/23(金) 05:48:23 ID:NhXnM9g8
今までで一番弱い代表...マジ恥さらし
864ジョソ洲平:2006/06/23(金) 05:48:56 ID:IoHb6/xC
祝 ! 日 本 予 選 リ ー グ 敗 退
865 :2006/06/23(金) 05:49:02 ID:wcuK33qT
例え優勝しても将来の保障も無い国なんだから、こんなもんじゃね?
866:2006/06/23(金) 05:49:38 ID:Vi8noUzN
テポドンで代表の飛行機を撃墜させてください。もうあんなのは日本にはいりません。
867カナリヤ:2006/06/23(金) 05:49:43 ID:fOAseLdL
ブラジルに遊ばれすぎ〜
868 :2006/06/23(金) 05:50:23 ID:d4yc30oC
弱いなら弱いでいいから過剰報道は止めろ
869_:2006/06/23(金) 05:50:41 ID:eVBB3RH6
サッカーなんて貧乏人と土人のスポーツだ。
870:2006/06/23(金) 05:51:08 ID:h4kqD79t
参加するだけで意義があるんだからいいんじゃないかの?w
サカ豚がいつも言っていることだけどw
871:2006/06/23(金) 05:51:21 ID:8Cw4VyDD
オヤジがギャルの乳をつつきました。思いっきりビンタされました。
オヤジ=日本 ギャル=ぶらじる
872 :2006/06/23(金) 05:53:01 ID:pCtF9dUF
サカ豚死ねよ
完全なる売国奴だな
日本帰ってくるな
このまま朝鮮半島に亡命しろ
873  :2006/06/23(金) 05:54:13 ID:Eq8QQVDi
今井メロとおんなじ
874:2006/06/23(金) 05:55:57 ID:558MRfaR
海外組がチームから干され、Jリーグも下火となり断末魔が見えてきた。
A代表は、W杯を観る側にまわればいい。
楽しく笑いながら、甲で蹴って枠外しながら仲間とフットサルでもやってりゃいい。

少年達は野球に帰ろう。サッカーは20年前に戻ればいい。
875 :2006/06/23(金) 05:56:26 ID:82XCsxPU
>>870
だからそんなもんだっての。
マスコミが煽りすぎ。
あと深夜に騒いでる奴馬鹿すぎ。
876 :2006/06/23(金) 05:59:47 ID:d4yc30oC
一部のサッカーヲタだけのお祭りにしとけば良かったんだよ
そうすればこんなに傷ついた人を大量に作らずにすんだ
電通には責任をとって倒産してもらおう
877  :2006/06/23(金) 06:01:30 ID:fh0DanmV
マスゴミお願いだから冷静な評価を。
過大評価はやめろ。
878 :2006/06/23(金) 06:04:28 ID:7dZj9O6A
アナ「このドイツ大会では思った結果は出なかったジーコジャパンですが、
   しかし、日本のサッカーが進化し続けていることは間違いありません。」



ワラ
879 :2006/06/23(金) 06:04:54 ID:a6soJbLe
日本王者ブラジルに大善戦及ばず惜敗!
列島が泣いた!!


そんな記事でチヤホヤするに決まってるね
880 :2006/06/23(金) 06:05:48 ID:WmoiN23d
>>877
繰り返される台詞は「夢をありがとう」「感動をありがとう」「次の南アフリカは〜」

報道されるのは玉田の得点シーンで、ブラジル相手に健闘&大絶賛。
ドイツに関してはさっさと韓国応援モードに移行。
881大沢親分:2006/06/23(金) 06:06:01 ID:lNBv8WlZ
か〜つ!!
渇だなこれ。。
882糞玉田:2006/06/23(金) 06:07:32 ID:v+CGKhvc
玉田の自己満笑顔。キモス
883:2006/06/23(金) 06:08:12 ID:Hb0FWTno
みんなで空港に生卵投げに行こうぜ!!
884:2006/06/23(金) 06:08:31 ID:WCzf/mjG
世界戦は少ないけど野球の方が面白いな
強いから
もっと野球が世界戦、増えたら日本では野球の方が盛り上がるかも
885:2006/06/23(金) 06:09:47 ID:MWmvEZNL
W杯に何度も出場してた韓国は、前回大会までは勝ち点すら穫れなかったんだし、まだ日本は良い方だろ。
886 :2006/06/23(金) 06:11:15 ID:WPvEqn3v
なんでサッカー選手ってやる気がないの?
WBCの時は選手から気迫が伝わってきたんだけど。
今回はそういうのが希薄だった気がする。
887 :2006/06/23(金) 06:12:15 ID:6Md9ZNNZ
今回の試合でイチローのようなやる気や気迫を感じたのは川口、中田のみ。
他の選手は一体何しにいったの?
888 :2006/06/23(金) 06:16:48 ID:WmoiN23d
>>886
泥臭く必死にプレーするのは、キャラ的にかっこ悪いと思ってるから。
889 :2006/06/23(金) 06:17:16 ID:+H0wu1bL
サッカーは糞
890 :2006/06/23(金) 06:19:46 ID:WPvEqn3v
>>888
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジかよorz

ようするに日本代表ってガキの集まりなんだな。一部の人除いて。
試合後のインタビューとか見てても、そんな感じはしてたけど。
とりあえず他に応援したい国は見つけたから、大会終了までは楽しめそうだがw
891 :2006/06/23(金) 06:22:15 ID:WmoiN23d
試合に負けた直後に髪型気にしてる選手もいたしな
892:2006/06/23(金) 06:23:22 ID:i8RN9Iri
これからが本当のW杯だ。にわかと焼豚は去れ
893 :2006/06/23(金) 06:28:13 ID:HyInDLMe
>>892
その通り!!
サッカーって自国が弱すぎて応援しても無駄だもんなw
894 
サカ豚って内心はサッカー人気が盛り上がったの嬉しくてたまらない癖に
ニワカ批判するのって、どこか見苦しいと思う。
ハッキリ言ってサッカー人気なんてこの先も続くと思わない方がいいよ。