何で中村は後半全然走らなかったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アナルポセイドン
前半負傷したから?それともばててたから?
いずれにせよ何で自分から交代を申し出なかったのか不思議である。
しかも守備もロクにしないし、自分に来ない、スペースに出されたパスは
必死で追いかけようとはしない、そのくせ軽いプレーをかっこつけて
やりたがる。
まあとにかく中村にはフォアザチームの精神が全然ない。
今ならわかる、4年前にトルシェが中村を外した理由が。
こいつは自分のことしか考えてない。おそらくベンチに座ればチームの
為に声を出して盛り上げたりそういうことは一切やらないタイプに見える。
自己犠牲の精神なんかてんでなくてただふて腐れているだけで
ベンチを暗くすること必定である。
もう一度言おう、四年前のトルシェは正しかった。
2 :2006/06/13(火) 06:58:18 ID:hy/uam1R
トルシエは正しかったな。
謝るよ。
3,:2006/06/13(火) 07:00:11 ID:4gJ04H2d
とりあえず次戦はベンチスタートでいいな
4:2006/06/13(火) 07:01:01 ID:me6O3Ars
中村がベンチで応援しないというのは中学か高校の話であったはず
5アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:01:07 ID:ZytdT/BF
小野も試合中中村に吼えてた。
「追いかけろよ!」って。
中村って超が付くほどの『ナルシスト』。中田なんかもそうなんだろうけど、
この人は泥にまみれること、自己犠牲ができるナルシスト。中村はただの
根暗の勘違いナルシスト。
6はげはら:2006/06/13(火) 07:01:34 ID:LrwsSLVs
テレビどこつけてもワールドカップやってんじゃねーよ。見るのも腹立つ
7  :2006/06/13(火) 07:02:22 ID:eooxQy6p
キサン中村!!!!!あーむかつく。。。。。あーーーー泣きたい。。。
8 :2006/06/13(火) 07:02:58 ID:qdkmUOLN
>小野も試合中中村に吼えてた。

途中投入なのにスタメンの誰よりも走らず守備もせずちんたら走ってたのって一体誰でしたっけw
9アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:03:18 ID:ZytdT/BF
おまいらも後半見てて思わなかった?
「アレ?中村全然走ってねえじゃん?」ってさ。で見ててイライラしなかった?
10 :2006/06/13(火) 07:03:28 ID:iEW681cV
試合後のインタビュー、抜け殻みたいだったw
4年前を思い出したぜ
11 :2006/06/13(火) 07:03:46 ID:2xMG681B
>>5
俺も試合中小野に吼えてた。
「追いかけろよ!」って。
12 :2006/06/13(火) 07:04:07 ID:71GPwvdt
後半フラフラしてたな
ボールもらっても、前向いてパス出せなくなってた
前半に削られて戦意喪失してしまったぽい
13 :2006/06/13(火) 07:04:16 ID:qdkmUOLN
>>9
中村云々ともかく小野の名前を出した時点で釣りだよね?
14 :2006/06/13(火) 07:04:38 ID:7eIJ/cpJ
そもそも中村が走ってるの見たこと無い
15_:2006/06/13(火) 07:04:39 ID:UdoLiJgp
>>6
今日だけは俺はスカパーでアニメ番組だけつけておくことにしてるよ
夜になっても何度もやりそうだし

俊輔はバテたんだろうな・・・

16ぬるぽにあ:2006/06/13(火) 07:04:58 ID:NtnB0exz
追いかけろって言えば

サントスも奪われてからちんたら歩いて戻ってたよな
他の選手走ってたのに…
17:2006/06/13(火) 07:05:16 ID:8u+0ZMUd
明らかに敗因の一つに斧がある
18 :2006/06/13(火) 07:05:35 ID:3TCsTdyr
中村が出てる試合はたくさんみてきたが
中村が全力疾走してるシーンをいまだ一度も見たことがない
19 :2006/06/13(火) 07:05:42 ID:hy/uam1R
こいつ勝ちたくないのかね?
一番がんばらなきゃいけない試合でディフェンスさぼるか?
ありえねーよ。
20 :2006/06/13(火) 07:05:56 ID:rp2AbQPi
中村が単独トップ下じゃ何もできないのはみんな分かってたことだろ?
ドイツ戦で勘違いした奴も多そうだったが
21アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:06:28 ID:ZytdT/BF
「走らなかった」のか「走れなかった」のかいずれにしてもピッチの上で
戦えないのなら自分から交代を申し出るべきだろ。田中誠のツメの垢でも
煎じて頭にパラパラパラって振りかけてやりたいわ
22 :2006/06/13(火) 07:07:10 ID:WJr1JPDd
中村は結構ディフェンスにおわれていた。
攻撃的に前がかりになってこそ活きる選手なのに・・・
23 :2006/06/13(火) 07:07:10 ID:qdkmUOLN
小野にいえ。
途中から入ってきて控えより運動量ないってなんなんだよ。
交代して3失点してるし。中村バテバテだったんだから中村に代わって玉田とかいれろよ
24 :2006/06/13(火) 07:07:53 ID:7eIJ/cpJ
>>16
だから左サイドはうちの鈴木慎吾を使ってれば・・・


駄目だ、チームプレーが出来ない.・ili・. ○| ̄|_ .・ili・.
25  :2006/06/13(火) 07:07:58 ID:sj4IbafD
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060613004360/1.htm

腿を1回、2回はやられて、左足の小指のつめを踏まれて割れて血豆になっている。

中村の言い分
26 :2006/06/13(火) 07:09:48 ID:71GPwvdt
オージーは徹底して中村潰しにきてたからな
誰の目にも明らかなのにジーコのやつは・・・
27 :2006/06/13(火) 07:10:25 ID:NtnB0exz
>>23
それはジーコに言うべきじゃないかな
パサー更に追加して何がしたかったのか…
28アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:11:19 ID:ZytdT/BF
クロアチアに勝って、本気で来ないブラジルに同点あわよくば勝ってって
思ってる奴もいるかも知れんが昨日イエローカード貰いすぎたね。
中沢とか高原とか代わりのきかん選手がさ。
29 :2006/06/13(火) 07:11:50 ID:fRxmbTLe
>>23
キノコ信者必死だな。
30:2006/06/13(火) 07:12:38 ID:Snm3FA7E
試合後のインタビューで「はやく怪我を治して・・・。」っていってたじゃん
31アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:14:26 ID:ZytdT/BF
>>25
それ日本の中山が聞いたら何て言うか…。
ゴンは骨折しててもフル出場したんだぞw
「痛いよ〜僕ちゃん血豆ができて痛いよ〜」ってか?w
32:2006/06/13(火) 07:15:44 ID:95t90etu
ディフェンスにおわれてたしよくやってたな
文句いわれるすじあいでもないな
33 :2006/06/13(火) 07:15:51 ID:p/q7ojFS
走らなくてもいいしディフェンスもしなくていい
あのプレッシャーの下でもポテンシャル出し切れるなら。
でも出せなかった。トラップやパスの精度もなかった。
精神的に成熟してないのはその通りだね。
こいつパパなんだろ?でも大人になりきれてないね。
34アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:15:58 ID:ZytdT/BF
>>25
てかやっぱ怪我してんじゃん。
だったら自分から交代申し出ろって話でしょ。稲本と変われっつーの。
35 :2006/06/13(火) 07:16:19 ID:m9jEnHfJ
どっちにしろ中村は早く代えるべきだった。
どうみても一番動けてなかったし。ミスも多かった。
36 :2006/06/13(火) 07:16:56 ID:7JfuCllX
後半のガス欠っぷりを見て
久しぶりに名波の存在を思い出した俺ガイル。
37 :2006/06/13(火) 07:18:40 ID:2xMG681B
小野が呼ばれたとき、代わるのは中村だと思った。

小野よりは守備がマシな中田を前に上げてまでボランチに小野入れて
バテていた高原も中村もそのまま放置。
中盤のポゼッションを意識した交代だそうだが、前線でキープまたは裏を
狙える走れる選手がいない状態で中盤増やしてどうなるのか。

小野自体がダメと言うんじゃないし、むしろ好きな選手で使って欲しいとも
思っていたけど、あの交代は・・・アフォかってくらいボランチばっかり
ワラワラ連れて行ってるのによりにもよって・・・・・。
38中村:2006/06/13(火) 07:19:25 ID:2d06bP5r
だーめだね うんこー
39 :2006/06/13(火) 07:20:27 ID:5cJ1D0N3
その中村がなぜ小野より走ってたのか
不思議でたまらない
40 :2006/06/13(火) 07:21:05 ID:jtUP9KdA
わざわざ自分が走らなかった理由は怪我したからなんですって
試合後のインタビューでマスコミにアピールするあたりは
中村の人間性を如実に表している
41アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:21:16 ID:ZytdT/BF
昨日に限らず中村はライン際のボールとか必死の追いかけないでしょ?
「俺のは足元に来ないとパスじゃないよw」と言わんばかりにさ。
セルテックみたいなぬるま湯に長くいすぎたな。2010年はもっとワガママに
なってそうな気がする。しかも今大会の出来じゃ大会後のビックリーグ、ビックラブ
への移籍も無理でしょ?
42 :2006/06/13(火) 07:23:31 ID:B82ifuBC
チャンスに繋がる場面でのミスが幾つかあった。
疲れやダメージがあったかもしれないが、俊輔は日本の攻撃の局面でしっかりやってくれなきゃいけない重要な選手なのだから、ミスが多いのは痛かった。
良い時の俊輔を考えると、今日の俊輔は悪かった。
ラッキーもあったが、少なくとも輝きはなかった
43アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:24:00 ID:ZytdT/BF
中村って三人兄弟の末っ子だもんな。
甘やかされて育ったんだろうな。
44 :2006/06/13(火) 07:24:01 ID:AJ+YGStq
走らなかったのは中村に限ったことじゃない
暑いから走れない
走れないから繋がらない
繋がらないから攻め手がない
攻められないから一方的に支配される
カウンター狙ってもやっぱり走れない
45 :2006/06/13(火) 07:24:44 ID:qdkmUOLN
まあ完全に相手に体力消耗させられてたし後半で駄目な時点で変えるべきだったよな。
交代は玉田がよかったと思う。ジーコ氏ね

暑さでバテたのはスコットランドみたいな寒い所移籍しちまったからだろうな。
46  :2006/06/13(火) 07:25:21 ID:x2k6qFOe
>>9
思ったよ
明らかにバテバテだった
せっかくチャンスになりそうなところでミスもした
早くかえろよジーコって思った
でもな、途中から出てきたのに動かない小野よりはまだましだ
47アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:26:03 ID:ZytdT/BF
何が致命的って、オーストラリアの選手よりバテテル、体力ないってどういうこと?
小さい、走れないじゃ勝てるわけない。
48 :2006/06/13(火) 07:26:45 ID:EQpXlVrg
ゴール前でパス交換をするFW(笑)
パスミス連発、クロス精度劣悪、チンタラ歩いてスペース作りまくりの中盤(笑)
一度崩されると全くついていけないウスノロ貧弱守備陣(笑)

4年間、煽りに煽り続けた 「黄 金 世 代」  1  試  合  で  終   了  (笑)


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:26:46 ID:YVXQL2A5
駄々っ子だから
50 :2006/06/13(火) 07:28:24 ID:AIzBtmE8
やっと出来たか中村スレ
51 :2006/06/13(火) 07:28:34 ID:0f/tiitl
後半の激しいバテ具合考えると、交代するべきだよな。
交代相手がガチャピンだったら中盤のバランスも崩れなかっただろうし。
52ケツ穴海王:2006/06/13(火) 07:29:46 ID:PjjXmCXb
足先にトンボがとまってたから走れなかったんだよ
53 :2006/06/13(火) 07:31:34 ID:N5ZrL6oy
中村いらねぇーわ。つくづく思った
54_:2006/06/13(火) 07:31:56 ID:sb4Iu4wU
クロスを上げるとき、サントスもそうだけど、
ダイレクトで上げられるタイミングでもいちいち
キックフェイント(トラップ)を入れてこねるのがマジイラつく。
シンプルに上げろやボケ!
55 :2006/06/13(火) 07:32:01 ID:+35hCv/9
ほんとだよ
なんの為に遠藤呼んだんだ
56 :2006/06/13(火) 07:32:03 ID:m9jEnHfJ
やはり単独トップ下は無理だな。
みつお横にいないと何も始まらない。
57`´:2006/06/13(火) 07:32:51 ID:RjioW2s9
前半からかなり削られてたからしょうがないんじゃない
俊輔に代えて稲本か遠藤で良かった感じはする
58 :2006/06/13(火) 07:33:39 ID:EQpXlVrg
俊輔ってちゃんとチームメイトと連携練習してんの?
59 :2006/06/13(火) 07:34:37 ID:R3/alfMK
中田も全然走らないな。ボール持つとすぐ長いパス出す 馬鹿かと
キープして上がりを待てよ キープさえ出来ないほど衰えたのか?
60 :2006/06/13(火) 07:35:11 ID:RIKDFhyx
トルシエは正しかった
61 :2006/06/13(火) 07:37:04 ID:EQpXlVrg
中村とロシツキーの差をひたすら痛感
62_:2006/06/13(火) 07:37:21 ID:WuGcHxyr
前半で痛めたからな
後半は走るどころか歩くのも辛いようでボールを持っても勝負はしなかったが
パス一本で決定機を作れる期待があるから外すわけにはいかなかったんだろ
63アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:37:25 ID:ZytdT/BF
日本人は飽きるの早いし凄い事成し遂げてもすぐ馴れて当たり前に
なっちゃうから怖いね。イチローの成績に対する反応見てもそうでしょ。
もうW杯出るのが当然になっちゃってるし、「何で勝てないの?」って空気に
なってる気がする。だから4年後くらいからは本大会で勝たないとソッポ向かれないか
心配だな。そしてその原因はマスコミ、それ以上にサッカー界OBの解説者にあると思う。
あいつら専門家でしょ?TVで言ってることが完全に素人のニワカと同じレベルって
どういうことよ?馬鹿の一つ覚えみたいに「大丈夫です!日本行けます!」てさ…。
松木とか松木とか松木とか。あれじゃ一般の素人や大多数のニワカは
「ふ〜ん、勝てるんだ」って思いこんでるよ。それで当然勝つって思い込んでるのが
負けるんだからショックは二倍だし、フラストレーションも二倍、三倍になる。
そうなりゃ結果でないとみんなすぐソッポ向いちゃうでしょ。それが怖いね。
それがレベルアップにつながるなんてのもまた現実見てないしね。
松木は自分で選手達の、そしてサッカー界の首絞めてるのに早く気づけよ。
松木だけじゃないけどさ。
64 :2006/06/13(火) 07:37:57 ID:iIGbKgrz
>>59
中田と中村は前半から完全に潰されてたな。
中田もオフザボールでは走るけど、
ボール持ったらすぐチェックされてキープできず、
放り込みに逃げるしかないって感じだった。
そして昨日はよりにもよって2人とも調子が悪く、
精度が低かった。この2人が駄目なら、
日本のカウンターは成立しない。
65 :2006/06/13(火) 07:41:27 ID:0f/tiitl
>>59
上がりを待つも何も、中田の場合はポジ的に低い位置でボールを貰うことが多いから、
ロングパスか縦パスって選択肢になるんじゃないの。
低い位置で持って下手に奪われたら危険じゃん。
66 :2006/06/13(火) 07:43:45 ID:CAabOaFh
スコットで経験したことのない
オーストラリアの早い寄せに完全にビビってた
67アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:47:02 ID:ZytdT/BF
中沢の代役いないね。松田か釣男を控えでいいから置いて欲しかった。
巻いらんだろ。マスコミの取り上げ方も異常だし。代表で点取り捲ってるわけでも
ないのに。もう出る事が名誉なことですみたいな。
ジーコは人間的好き嫌いで選手選ぶなよ。松田入れろよハゲ。松田への当て付け
みたいに茂庭呼んでんじゃねえよ。
68_:2006/06/13(火) 07:48:24 ID:vtsSYxZN
俊輔一人の責任ではない。
69 :2006/06/13(火) 07:48:57 ID:qtz/+jzB
ジーコといいトルシエといい勝負より好き嫌いで選手選ぶからな
日本人からみると考えられん、馬鹿ばかり
70 :2006/06/13(火) 07:50:03 ID:+n0pTch0
所詮ジーコが中村を中心にした事態で終わってたよ。
日本は組織で戦わなきゃだめなのに、こいつを持ち上げてたんじゃかてるわけない。
中村はいらない。
71 :2006/06/13(火) 07:50:05 ID:2xMG681B
中村は普段は結構広範囲に動いているし(自分ができるだけフリーでボールを
受けるためでもあるし、見方をフォローするためでもあるが)決して運動量・
スタミナにそれほど難がある選手だとは思ってない。

ただ、昨日は後半途中から明らかにスタミナ切れを起こしていた。
前半に削られた影響もあって、プレーの質も低下して、有効な働きが出来ていなかった。

ジーコだって見ていてわかっていたはずだが・・・・1点リードで相手が
中盤省略パワープレイを仕掛けてきている状況下でも中村を残していた。

中村→稲or蛸、柳→玉or黒で、ボールを奪ったらすぐ縦orサイドに送り、
そこでキープしたり走らせる間にラインを少し押し上げ・休むというやり方で
時間を上手く稼ぎたかった。

ボールポゼッションって言ったって、今の日本に、あの時間帯に中盤で
のらりくらりとパスをつないでキープしつつカウンターを狙ってシュートまで
もっていくなんてなかなか出来やしない。
72 :2006/06/13(火) 07:51:16 ID:qdkmUOLN
>>70
中村はものすごい組織に順応しない選手ではないと思うけどなぁ。
ただ、サイドのほうがいいと思う。セルティックでもサイドだよね。
73 :2006/06/13(火) 07:51:42 ID:yFNuZCp4
>>71
その交代が1番妥当だよな
中村残した上にFW外して小野入れちゃ逆効果だろ
74アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:53:20 ID:ZytdT/BF
文字通りジーコは中村と心中しちゃったね。
そしてそれに日本も付き合わされてドイツ大会終了と…。
75 :2006/06/13(火) 07:54:01 ID:qdkmUOLN
>>74
いや、斧のほうが・・・・だって入った途端3失点て・・・
76 :2006/06/13(火) 07:54:12 ID:+Qx6QpSU
守備に関しちゃ今回は普通に出来てたと思うぞ、何回かカットしてたし
交代に関しちゃジーコが決めることだろ、サッカーやってたらわかると思うけど
ばてましたとか怪我しましたとか言ってもよっぽどひどくない限り変えてくれないから
まあでも中村一人では前は荷が重いなとは思うけど、フィジカルとスピードが圧倒的に足りてない。
ボディコンタクトが少ないボランチの前あたりにおいて、稲本をその前に置くとか面白かったかも。
稲本はテクでは劣るけど当たられながらでも前にいけるからな。
77 :2006/06/13(火) 07:55:31 ID:qdkmUOLN
>>76
試合の前にスパイクがどーのこうのって話あったじゃん。
ああいうのは影響してないのかな?

正直、慣れたスパイクのほうがいいと思うんだけど・・・・
78アナルポセイドン:2006/06/13(火) 07:56:36 ID:ZytdT/BF
マルタ戦後にセルジオが言ってたな。
あそこは一点を守りきる場面で、それを試さなきゃいけなかったのに何でジーコは
攻撃的な選手の投入しかしなかったのか、あそこは守備的な中蛸や稲本を
試すべきだったと。ここでみんな言ってることと同じだな。
79 :2006/06/13(火) 07:58:58 ID:qvo7fuhR
おまいらちゃんと試合みてたのか?
シュンスケは右サイドを上から下まで走りまくってたじゃないか。
オージー引き付けて混乱させるために細かく走りこんでいたじゃないか。
80アナルポセイドン:2006/06/13(火) 08:00:15 ID:ZytdT/BF
野球もWBCでは韓国に二敗して優勝したんだから〜とかまたTVで言い出しそうで
嫌だな。まあ視聴率下がったら困るから言うだろうけど。松木とか中西とか古館とか。
81_:2006/06/13(火) 08:00:43 ID:/inlmG48
後半のこいつのヌルいプレーがなかったらもっとしまった試合になってただろうに

攻撃陣で高原、柳沢、中村は本当の意味で戦犯だわ
中田もパスカットされまくりでなんともいえんな…
DFと川口をせめるのはちょっとな
82 :2006/06/13(火) 08:02:18 ID:txrdGkqw
キノコってトップ下の意味ないよね。サイドでこねてたほうがまだマシ
83 :2006/06/13(火) 08:04:15 ID:AIzBtmE8
あんな出来でも擁護する信者がいるんだな

そりゃ、圧倒的に活躍してる風に書かれる訳だw
84アナルポセイドン:2006/06/13(火) 08:07:09 ID:ZytdT/BF
柳もあれでよく海外行ったな。
点を取るタイプのFWじゃないってただの責任回避だろ。もちろんそういうタイプも
ありだと思うがそれは常にゴールを狙ってる上でということが大前提ではないのか。
ジョホールバルの岡野思い出したよ昨日はw
あれじゃディフェンスも怖くないし楽だろうね。計算できるから。
85 :2006/06/13(火) 08:08:47 ID:2xMG681B
まあ、とりあえず採点でもしてみようぜ。もうしたかな、みんな。
http://wc2006.yahoo.co.jp/supporter/rating/result/812716.html
中田福西より中村が良かった、とも思えないんだが、こんなものかな。

それよりジーコ2.6点て・・・。
86 :2006/06/13(火) 08:12:47 ID:p4OtW9wt
>>85
中村は点入れてるからな
それだけなんだけど
87 :2006/06/13(火) 08:28:56 ID:30VA9XR8
二流リーグでしか活躍できないのに何故かチヤホヤされてるの疑問だった...
88 :2006/06/13(火) 08:30:13 ID:TtSN1QzZ
>>86
あれは記録上はともかく中村のゴールとはどうしても思えんw
相手キーパーのミスでしょあれ
89_:2006/06/13(火) 08:36:11 ID:guGxRpTQ
俊輔は良くもないが、悪くもなかっただろう。
90 :2006/06/13(火) 08:42:06 ID:VG6n/mJI
中村だけのせいではない。

試合に出れない両FW
イングランドでほぼ控えの日本の将軍
日本の赤いチームで控えの元天才プレーヤー
ガンバで主力とは言い切れないセンターバック
最後にイタリアで全く通じなかったトップ下

控えの選手ばかり集めたのが日本

強豪リーグでスタメンの選手を集めるオーストラリアとの差は明らか。
91 :2006/06/13(火) 08:45:30 ID:7JfuCllX
>>88
ゴールは中村でおk
ナイスアシスト高原&審判
92.:2006/06/13(火) 08:48:39 ID:UIuHntlD
中村よりも英がバテテタ件.....φ
93_:2006/06/13(火) 08:48:54 ID:EztuUd5z
池田先生の教えだろw
94 :2006/06/13(火) 08:49:40 ID:U8fvXqG7
スタミナ切れ
中村だけでなくチーム全体にいえること
95 :2006/06/13(火) 08:51:53 ID:qQDuQXuQ
俊輔どおしたんだ!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:53:19 ID:hin1X8NR
まったく動かなかったのは、高原のタコ歩きのかっこわるさを目の当たりにしてのこと
97ds:2006/06/13(火) 08:53:24 ID:IbsMzZKz
負傷どころか、ボールを持つ時間が長く、イマジネーションも無かった
98 :2006/06/13(火) 08:53:50 ID:U8fvXqG7
ようは暑くてピッチコンデションがあまりに最悪だったんじゃないのかな
おまいらオランダ戦のファンデルサールみたか?
世界屈指の名ベテランキーパーが足釣りまくってたじゃん
99 :2006/06/13(火) 08:53:59 ID:zvmVDwdZ
日本代表はセックスしてないから負けた。
02年もヨーロッパの選手はセックス不足で不調だった。
100_:2006/06/13(火) 08:54:48 ID:guGxRpTQ
俊輔もあれだけ守備させられたら仕方ないでしょ。
ディフェンスがライン下げすぎたのが敗因でしょ。
101_:2006/06/13(火) 08:58:27 ID:jsTRpuI5
俊輔はむしろよく走ってた。
まあ、走りすぎてバテてちゃしょうがないけど。。。

俊輔が戦犯とか言うてる人はほんとに試合みてたのかと。。
102 :2006/06/13(火) 08:59:39 ID:a87EWrcf
982名前: [] 投稿日:2006/03/04(土) 12:51:24 ID:hZM5x0x7
今までの日本人MFでは最も才能があった選手じゃないか ?

それだけに腰のヘルニアがなければと思うと惜しい。こいつ充電した直後だけ全開になる充電池
みたいな奴だ。スコットランドでも開幕合流当初が一番インパクト残せたしな。セリエでもDFを試合中
チンチンにして「クリスタルのような技術を持っている」と絶賛された試合もあるのに、一度腰に
強い痛みを抱えると、もうそのそのシーズン中浮上出来なかった。

腰に不安を抱えるとあからさまにドリブルしなくなるよね。コンフェデのブラジル戦は絶賛されたが、
唐突に打って入ったミドルシュートと、ポストに当たって大黒が詰めたFK、この二点以外が中村の
ベストのプレーか良く考えてみた方がいい。球捌きが良くなる=成長した、ではなくただ単にあの時期
ドリブル出来なかっただけだぞ・・・

↑同意。こいつは体調がよくないと活躍できない。才能だけは日本で一番ある。まあ、一人選手が
抜けたり変わったら機能しなくなるチームだし、そもそもポジの近い選手同士に話し合わせて個人の役割を
決めているみたいだけど、控えの選手は入れ替わったスタメンの選手の個人的な約束事や役割を
理解してるのか?スタメンの選手も交代で入った選手がどう動くか解ってるの?
103 :2006/06/13(火) 09:04:17 ID:VG6n/mJI
才能も糞もない。
あのプレーじゃ相手によって良し悪しになる。
基本的に全然走らずに前線に上がってこないから
攻撃枚数が減りチーム全体の攻撃力が下がる。
104_:2006/06/13(火) 09:06:06 ID:guGxRpTQ
俊輔今日の試合では一番走ってるじゃないの。
105 :2006/06/13(火) 09:06:26 ID:2mGdmmaU
まあパスミス連発してた中田頼みでは攻撃にならんからな。
106 :2006/06/13(火) 09:10:44 ID:T77JtpWn
なんだか必死に俊輔を持ち上げたい奴が居るようだな
無駄走りして消耗してへろへろだったのに
107 :2006/06/13(火) 09:14:52 ID:a87EWrcf
486名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/13(火) 08:50:11 ID:zyx9Xo670
■ 試合後のヒディング監督のコメント ■

 日本チームは想定通り弱かった。日本チームの弱点が両サイド守護力と最終ライン中央にあり、
 対人、空中戦に弱い事は十分わかっていた。
 MFにはサイドで積極的に一対一を仕掛け、余り中央にボールを経由させず前線にパスを出し続けろと指示した。
 FWには足で得点しようとするな。と指示した。
 DFには中田英にはボール持たせろ。駒野も気にするな。
 この二人には好きにやらせろ。ボールを渡してくれるから無駄なファールをするなと指示した。
 全員に日本攻撃の核となる中村と柳沢と高原の三人だけは徹底マークしてファールしてでも潰せと念を押した。
 やはり日本は弱かった。

> DFには中田英にはボール持たせろ。駒野も気にするな。
> この二人には好きにやらせろ。ボールを渡してくれるから無駄なファールをするなと指示した。

↑すまんがこれ本当に言ったの?
108_:2006/06/13(火) 09:15:56 ID:guGxRpTQ
なんにしろ、くそ暑いのにトップ下があれだけ守備させられたら話しになんないでしょ。
109  :2006/06/13(火) 09:16:06 ID:D8N+65Pn
前半から守備面でかなり貢献してたと思う
後半それで疲れちゃうのは一昔前からずっとそうだったよね
ペース配分できないといえばそうなんだけど
そんなことしてたら敵にチャンスを与えちゃうし

中村がそんな状態にさせられる時点でそれだけ
豪との実力差があったってことじゃないかな
110 :2006/06/13(火) 09:17:40 ID:Znk2gDpz
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww杯
111日本沈没:2006/06/13(火) 09:18:41 ID:nNlGZoFM
試合終了6分前まで明日の一面を飾るハズだった幻のサンスポ・・・

これは泣ける・・・
http://p.pita.st/?wgia6czj
112 :2006/06/13(火) 09:19:42 ID:U8fvXqG7
中田HGはヒディンクから見て隙だったのか。
113 :2006/06/13(火) 09:21:59 ID:J+KkVwM3
走れなかっただけ
つか中村云々より采配の問題じゃないのかね
114:2006/06/13(火) 09:22:05 ID:95t90etu
>>106
お前みたいに必死に中村をけなす奴がいるようだがwww
115 :2006/06/13(火) 09:22:38 ID:IO5Dl8uD
俊輔秘密のCK「誰も触れないシュート」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000074-nks-spo

まだ大丈夫だよ^^
日本には、まだ・・切り札が…ある…


116 :2006/06/13(火) 09:23:43 ID:HeSZjeaX
期待をしてたがこいつには失望したな、上の方でも書かれてた小野になんか
言われてたプレーなんだが、あれって走れじゃなくて、なんでボールに行かないの?
っていわれてたんだと思う。
あの場面小野がヘディングでパスした時、中村は勝手に根拠無くオフサイドを自分で判断して、
ボールに反応しなかったけど、全然オフサイドじゃなかったし、そもそもペナルティーエリア内で
オフサイドと勝手に判断して反応しない選手見た事無いわ。こいつの頭の中にはシュートするって
考えが無いんだな、無駄にペナルティーエリア内に入るだけでサッカー選手として根本的なものが
欠けてるんだよ、普通あの場面エリア内に入ったら笛が鳴るまでボールに反応するのがサッカー
選手だよ
117 :2006/06/13(火) 09:26:45 ID:o2T7QBLG
ほんのり一番期待していただけに失望も大きい罠
118 :2006/06/13(火) 09:27:04 ID:yqBhzNt2
中村めちゃくちゃ走ってたと思うが
走ってないのは中田だろ
キラーパスばっか狙ってつなぐ意識ゼロ
119 :2006/06/13(火) 09:28:34 ID:H4qmUgvc
>>107
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060612/1/6a5c.html
ジーコ監督(日本)
先制後に加点するチャンスがあったができなかった。これが敗因の一つだ。
オーストラリアは3トップにしてきてから、我々は対応できなくなってしまい、
セカンドボールも奪えなくなっていった。2点目を奪おうと思ったのだが。 
結果は天候とは関係ない、オーストラリアも同じ条件でやっているのだからね。
ひとつだけいえるのは、ミスが多かったということだ。柳沢はとてもよかったし、
高原もよかったと思う。小野を投入したのは、
中田英と中村とのトリオで中盤を構成しようと思ったから。
奏功すると思ったが、結果的にそうはならなかった。

このような結果は予想していなかった。でもいずれにせよ、
気持ちを切り替えて、次のクロアチア戦に向かっていきたい。

フース・ヒディンク監督(オーストラリア)
決して逃げの姿勢で戦ったわけではなかった。
今日は試合の結果がFIFAランキングに関係ないということが理解できたと思う。
もし引き分けでも私は満足しなかった。
逃げの姿勢、とは対戦相手のシステムや名声に屈したときにとる手段だ。

もしディフェンスを引くだけで、プランを持たずにゲームに挑めば、
どうなっていたことか。でもプランをもって挑めば幸運も訪れるものだ。
今日は選手たちを誇りに思う。とんでもないことを成し遂げたのだからね。
幸運を引き寄せるさまは、見ていて楽しかったよ。

試合の流れを引き寄せられるということはわかっていた。
日本の攻撃も理解していたつもりだ。中村、中田英が中盤で構成し、
スピードのあるFWをサポートするというスタイルだ。
ドイツ戦で見たように、彼らはとても危険なユニットだが、
中盤のエマートンとグリラのハードワークにより、これらを封じることができた。
後悔しているのは、もっと早い段階でFWをもう一人上げればよかったということだ。
日本は3バックで戦っているからね。そうした対策も練習で行ってきたんだ。


●中村俊輔(セルティック)
「途中まではよかったし、相手の交代にも対応をしたと思う。伸二が
入ったのは、点を取りにいくためだったし、(同点にされてからの)そ
こはイランとやったときとは違っていた。
途中、交代で福さんが一人になり、
いつもならヒデさんがいて中盤の相手攻撃を遅らせてくれたんだけれど、
それができなくなった。
引きすぎ、というのもあったし、決めるべきところを決めなかったとい
うのもある。後半多くのチャージを受けたが、わかっていて)ぎりぎり
までもっていたから。腿を1回、2回はやられて、左足の小指のつめを踏
まれて割れて血豆になっている。今日はみんなが1人1回はミスをしてい
る。次に向けて、気持ちを切り替えるしかない」

http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060613004360/1.htm
120 :2006/06/13(火) 09:31:23 ID:o2T7QBLG
いや珍しく中村は走ってなかった
中田はいつも通り良い場所に顔だすけどその後の展開が悪かっただけ
中村、三都主の後半失速は酷かったな
121 :2006/06/13(火) 09:33:56 ID:U8fvXqG7
なるほど。ヒディンクは凄いな
122 :2006/06/13(火) 09:34:32 ID:H4qmUgvc
昨日の日本代表は5バック、さらに引いたディフェンスラインで中盤がカバーするエリアが広すぎ。
中盤の選手の疲労が激しいのは当り前。
123 :2006/06/13(火) 09:37:06 ID:o2T7QBLG
124 :2006/06/13(火) 09:41:40 ID:H4qmUgvc
>>123
何か?
125 :2006/06/13(火) 09:42:25 ID:yqBhzNt2
中村が走ってなかったって奴はどこを見てたんだよ
川口も中田もロングボールばっかけって
全部はねかえされてディフェンスの悪循環
あれじゃDFライン下がって当たり前

底からボール回して全体を押し上げなきゃならないのに
前の選手が走ってなかったせいにしたいのか
あぁ中村が走ってないって言う奴の理由がわかった
126  :2006/06/13(火) 09:43:39 ID:D8N+65Pn
>>125
理由書けよwww
127 :2006/06/13(火) 09:46:52 ID:H4qmUgvc
>>125
中田が蹴ったロングボールの数は多くないし、裏で失えば、相手のディフェンスが追いかけてる時に
上げられる。
川口がゴールキックの時は、その前に上げられる。的外れだ。
128 :2006/06/13(火) 09:52:53 ID:yqBhzNt2
>>126
だから中村が走ってないと思ってる奴は
ロングパスに反応してないように見えたんだろ
中村、高原、柳沢を走らせて他の選手は地蔵かよ

>>127
もう一回ビデオ見てみろよ
川口と中田がロングボール蹴って相手に
プレゼントパスしてるシーンばっかりだぞ
GKで上げたDFを一気に下げられてる
キープ率でオージーに負けてるのはそのせい
129 :2006/06/13(火) 09:55:01 ID:H4qmUgvc
>>128
上げられないと、上げたのがまたプレスがかからずに下げられるのは意味が全然違うわけだが
130 :2006/06/13(火) 09:57:02 ID:H4qmUgvc
大体川口のゴールキックは左サイドに開いたFW狙いで、それがミスになって、
それだけで3度はスローインになった。跳ね返されてるんじゃなくてスローイン。
131 :2006/06/13(火) 10:00:23 ID:yqBhzNt2
>>129-130
相手にパスしといてプレスするのか?
スローインを与えてからプレスするのかよ
自陣からボールつないで押し上げるのが普通だろ
132_:2006/06/13(火) 10:00:30 ID:TLCutIDb
前線3人に責任をなすりつけるのは酷すぎ
あれだけスペース埋める為に後ろに戻って守備してたら
そりゃ疲れるよ
走ってないっていう奴は主に攻撃の時に中田のスペースへのパスに走りこんでいないっていう
批判なんだろうが
そりゃ無理な話だよ
日テレでロペスが言っていたように中村に守備の負担をさせないで
前で余力を残せるような戦い方をしないとね
せめて中田がきちんとスペース埋めるボランチになってから批判してくれよwホント
133 :2006/06/13(火) 10:06:13 ID:H4qmUgvc
>>131
言いたいのは、ロングボールを蹴ったから、ディフェンスラインが上がってないんじゃなくて、
最初から低い。相手がボールを持った所にプレスをかけて奪って、手数をかけずに攻めるのは
長きに渡る常道。
もう一方のポゼッションサッカーをやるなら、もっとパスが繋がるように、コンパクトフィールドを保つ
必要がある。
サントスと駒野が中盤の選手に見えた?
134  :2006/06/13(火) 10:06:22 ID:lLOURsqL
中田はスペース埋めてたぞ。少なくとも小野入るまでは。

つかジーコ交代遅すぎるし的ハズレ。これが敗因じゃん
135 :2006/06/13(火) 10:07:21 ID:Y+4/ebbA
>>132
守備の負担とかアホですか?
誰かが上がったら他の選手がカバーするのなんて普通だろ
そんなの批判してたら強豪の仲間入りなんて永久に無理だぞ
136ぶっふ:2006/06/13(火) 10:07:38 ID:MVUcFrMK
中田がいなくなんのは今に始まったことじぇねーだろ
OGとのレベルの差だな かなしーがな
中盤を批判すんのはいーけげんにしろ!
FWが日本のレベルの低下を招いてるのは木村カズシのころから変わってねーんだよ!
FWがだめだから中盤に期待っては話が違うぜ!
FWを育てなきぇりゃ日本サッカーの将来はないな 確実に
ってことで4年後も無理だな!
8年後までサッカー人気が続いていることを望むよ
137 :2006/06/13(火) 10:08:45 ID:PDJoXXmX
守備の負担というか攻撃するとかマーク外すのに力を使ってくれ。
中村がなにもできない状態だとパスの出しどころが限定されすぎる。
つーか日本人では誰がやっても単独トップ下はむずかしめなのは、
すっと前から言われ続けていた気がするけど。
138 :2006/06/13(火) 10:09:18 ID:H4qmUgvc
>>134
中田にしては辛抱して自重して飛び込まずに遅らせてた方だ。
残り10分のスカスカぶりを見ればわかる。
小野なんかボランチに入れるなカスジーコ。
139_:2006/06/13(火) 10:10:47 ID:TLCutIDb
相手に対して引いて守る弱者のやり方では勝者である中村は活きないよ
もっと攻撃的な布陣で戦わないとね
玉田をスタメンで使うとは中盤に厚みを持たせる布陣にしないとクロアチア相手に勝ち点あげるのは難しいだろう
140  :2006/06/13(火) 10:11:11 ID:D8N+65Pn
>>136
安心汁。日本には平山がいる。
141 :2006/06/13(火) 10:12:23 ID:phdxGzWM
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060613-OHT1T00097.htm

両太ももは強度の打撲。強く踏まれた左足小指の爪は割れ、血マメも出来た。
ミックスゾーンでは足を引きずっていた。ボン合宿中は発熱で合計3本の点滴を打ったばかり。
満身創痍(い)だ。18日のクロアチア戦を万全で臨むのは不可能な状況


風邪か?w
142 :2006/06/13(火) 10:13:01 ID:kyNzciWx
>>25
試合中に接触プレーでやられることはあるべ?
ていうか、何のためにスットコでやってんのさ。
143_:2006/06/13(火) 10:13:42 ID:TLCutIDb
ドイツ戦で上手くいったように見えたから3−5−2なんだろうけど(実際はシュート20本以上も撃たれた試合)
受けに回る戦い方では日本は勝てない
144 :2006/06/13(火) 10:15:44 ID:H4qmUgvc
ロングボール蹴ってたのはディフェンスラインの選手なんだけどな。
ヒディングの言う通りで、中村、中田がエマートン、グリラに抑えられると、ボールの落ち着くところがなくなる。
サイドのサントスは周りが見えないし、駒野はサイドバックの選手なんで、サイドの
ビルドアップ能力が低いしサイドの位置取りが低い。
145 :2006/06/13(火) 10:19:24 ID:PDJoXXmX
いろいろ試行錯誤して、中田から中村がひとつのいけそうなパターンに何とかなったのになあ……
小笠原がそこでフォローとかさ。
これでダメならまだあきらめがつくんだが。
相手のシステムもあるんだろうけどさ。
146 :2006/06/13(火) 10:20:48 ID:yqBhzNt2
>>133
サントスと駒野が中盤の選手に見えなかったのも
中盤でボールを回さなかったからだろ?
DFラインが上がるまでキープしてじわじわ攻めりゃ
相手の体力も奪えるだろうに放り込む奴が悪い
147 :2006/06/13(火) 10:25:26 ID:H4qmUgvc
>>146
サイドで出し手として起点になる能力が低いんだよ。
サントスの周りの見えなさぶりと、駒野のサイドバックオーバーラップ専門型なのを見ればわかるだろ?
日本の構成力、ビルドアップが中盤の真ん中に頼り切りなのは今さらの課題。
サントス→中村、サントス→中田、駒野→中田で、作れない。
真ん中で出所2つを徹底マークすれば、構成力が落ちるのが必然。
守備は奮闘してたが、ストッパー型の最終ラインの構成力、ビルドアップ能力も日本はずっと低い。
うまい奴が結局、みんな中盤の真ん中に行ってしまう。
148:2006/06/13(火) 10:25:52 ID:6ufIHR0R
豪のが強かったってこったな
149 :2006/06/13(火) 10:36:33 ID:H4qmUgvc
中盤に負担が行く理由、ラインが低い理由はまだある。
人に対する一対一の強さが日本は全体的に低いから、ディレイ徹底。
一発でやられないで済む代わりに、ディレイしている間に、周りがサポートに来るまで
ズルズル下げられる。
基本はディレイだが、もっとタイトマークで前を向かせなければ、ズルズル下げられずに済むんだが。 
150_:2006/06/13(火) 10:36:39 ID:TLCutIDb
玉田や中村のようにテクで相手を逝かせる漢に主導権を握らせないと駄目
マゾ牝犬の中田システムじゃ欧州男に勝てるわけねーじゃん
もうねケツの穴にチンポ入れられてよがってるようなゲイじゃ無理なんだよ
元幼女アイドルを嫁にできる正当なロリコン日本男児中村に全権を与えろ
151 :2006/06/13(火) 10:38:04 ID:U8fvXqG7
中村はよかったぞ
暑さに負けた
あと斧が前にですぎてフォーメーションが崩れた
152ッヴォィ:2006/06/13(火) 10:38:33 ID:SaQEW55L
  ∧∧
 (゚д゚) え?ここで小野?
 |⊃/(__
/└-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
153  :2006/06/13(火) 10:39:44 ID:aWe10x2d
中村は前半蹴られてふくらはぎ

痛めてたから怪我
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:42:36 ID:Xt1H+Mwr
しかし、常に6〜7人が敵陣に居て攻めてるんだけど、
これで攻めていないとか言ってる奴は何なの?
155 :2006/06/13(火) 10:42:45 ID:qVRmXRAN
…このスレの>>1は試合見てないだろ
中村攻守に走りまくりだったじゃねぇか

守備で何度もボール奪取してたぞ
イメージだけで走らないだの守備しないだの叩いて楽しいかと
156 :2006/06/13(火) 10:44:18 ID:kyNzciWx
>>155
お前が夢の中で妄想してただけじゃねーのかと。
157 :2006/06/13(火) 10:44:28 ID:HqmjcN7k
>>1
まったく同感。
俊輔を代えられないジーコにはがっかり。
158 :2006/06/13(火) 10:44:38 ID:H4qmUgvc
>>155
だな。前半から走りまくってたから、足が止まった。当り前。後は適切な修正、
フレッシュな選手を入れるのはジーコの仕事。
立て直すのは交代したフレッシュな選手の仕事。
159 :2006/06/13(火) 10:44:56 ID:qVRmXRAN
ああ、叩きスレか
わりぃ好きにやってくれ
160:2006/06/13(火) 10:45:40 ID:XBPLgs4q
疲れたから自分から交代を申し出る選手って日本代表で今までいたのか?w
161 :2006/06/13(火) 10:46:09 ID:SrsUAu55
>自分から交代を申し出なかったのか不思議である。
交代申し出ても、坪井で1人交代枠無駄に使ったから、そうそう代えるわけにはいかないだろw
ジーコは大黒は絶対いれるだろうし、他に怪我人出たら交代枠がないと・・・って考えるタイプだし。
それより、中田がボール取られすぎ。
相手の体を見て興奮でもしてたのか?
162U−名無しさん:2006/06/13(火) 10:46:20 ID:NTWcOjXL
コピペ
サッカー批評より


Q:アジア予選では苦戦が続きましたが、守備面で限って言えば何が問題だったんでしょう?
松田:まあディフェンスに関しては練習していませんでしたからね。ツネが中心になってやって
いるけど、基本的に選手の意見だけでやっているから。ジーコって攻撃的な選手だったから、
守備のことはよくしらないのかもしれないけど、エドゥーに任せて何てことない練習をさせて
いた。

トルシエはDF出身ということもあったと思うんだけど、ここにボールが出たら誰がカバー
する、なんて事をウザいくらいやっていたから。頭の中で『ヤバい。ここにいなけりゃ』ってい
うのは個々の選手の中にありましたね。

たおえば(小野)伸二だって、左サイドなんてやらされていたけど、それほど守備で期待できる
選手じゃないじゃないですか。それでも『ここで戻らなきゃ』って感じで戻ってきてくれたし。
そういう意味ではトルシエは凄かったと思いますね。
163 :2006/06/13(火) 10:46:52 ID:kTP8aen4
小野入れるなら中村アウトだったで、いいのか?
164:2006/06/13(火) 10:47:00 ID:dBoD87sZ
ちんげが前に張ってたから近付きたく無かったんだろ。
165 :2006/06/13(火) 10:47:24 ID:kyNzciWx
>>162
松田の妄想は説得力ありませんから。しかも聞き手が鬱。
166 :2006/06/13(火) 10:47:49 ID:H4qmUgvc
>>163
小野を入れる必要がない
167 :2006/06/13(火) 10:49:28 ID:ffFntPBq
中村以外の奴の方が死にかけてた
168 :2006/06/13(火) 10:49:55 ID:H4qmUgvc
動けるトップ下なら、小野より小笠原が上なのは明白。
セルジオなんか福西がばててたから、福西を代えなかったのがミスとコラムで言ってる品。
結局中盤は総とっかえしたいぐらい、疲れてた。
負担かけ過ぎだ。。
169:2006/06/13(火) 10:52:32 ID:XBPLgs4q
中村、確かに調子は良くなかっただろうけど
ボールほとんど取られなかったから替え辛いと思う
HGが珍しくチェック受けてよくボール取られてた
170 :2006/06/13(火) 10:54:53 ID:HTdyyjpv
今BSで試合観たw

中村悪くないなw
171 :2006/06/13(火) 10:55:38 ID:hlpNQHkU
日本時間で22時からテレビ放映ができるように
日本のみ昼(15時開始)の暑いときの試合が多い。
その試合試合では対戦国と条件は同じだが
予選3試合全体で考えると、選手のコンディション面では明らかに不利。

オーストラリア 6/12
[現地時間]15:00 [日本時間]22:00
クロアチア 6/18
[現地時間]15:00 [日本時間]22:00
ブラジル 6/22
[現地時間]21:00 [日本時間]28:00

http://www.delivery-wine.com/2006/FIFA2006.htmlの下の方に試合予定表
他のチームは、日本戦以外、現地時間18時or21時開始。
ブラジルに限っては15時開始なし

広告代理店は氏ね
172 :2006/06/13(火) 10:55:50 ID:CBsiHaxa
中盤フリーでボール持ったときに期待感があるの中村だけじゃん。
だから、中村が潰されれば終わりになるだろ。前は中田にもそれがあったんだがな。
173 :2006/06/13(火) 10:56:06 ID:2zLXg2jH
中村には別に運動量は期待してないがFK決めて欲しかったな、価値半減
174 :2006/06/13(火) 10:56:57 ID:HTdyyjpv
>>171
ははは。そういうの決定してるのって電通かなにかか?
175_:2006/06/13(火) 10:57:38 ID:SrsUAu55
>>168
ここで今野ですよ。
176 :2006/06/13(火) 10:58:50 ID:HTdyyjpv
なんのために中田浩やガチャピン連れてったのかと・・・・
177 :2006/06/13(火) 10:59:28 ID:kyNzciWx
>>173
セットプレーの精度のなさは何だと思ってたら、日刊が「魔球」とか
書いててワロタ、ワロタ。
178泣き女:2006/06/13(火) 11:01:21 ID:WAkDdgsR
怪我?
179 :2006/06/13(火) 11:09:33 ID:2Kn3O6y/
軽くびっこをひく感じで、途中から足を痛めてたように見えた。
普段なら簡単にはたかない場面でもパスし続けてたし。
おそらく試合前に痛いと言っていた個所だろう。
180 :2006/06/13(火) 11:19:22 ID:EZr/iQdc
試合後怪我したと自らコメントしてたよ。
まああの内容では後出しジャンケンみたいなもんだが。
本当なら何故交代を申し出ないのか、
理解に苦しむ。
W杯をなんだと思ってるんだか…
宗教的な理由で下がるわけにはいかなかったのかね?
181:2006/06/13(火) 11:20:20 ID:SrsUAu55
>>179
それは、小笠原が怪我させたところですね。
182:2006/06/13(火) 11:21:02 ID:iWI07I8o
つうかコイツのトップ下自体がおかしい。
いつもずるずる下がってボランチか開いてサイドの位置に流れる。
だからDFやボランチは真ん中にスペースが開くからロングの放り込みパスだけになる。
トップ下というのはいつも名前だけ、クラブでもサイドっぽいとこだし。
そもそも前線に飛び出しもせずさらにプレスに弱いトップ下って一体どういうことだよ?
それなのにトップ下にこだわってコイツ中心のチームにしたあげくがあのザマ。

あんなまぐれ弾一発じゃ全く評価できない。
チームの「中心」という存在に選手を据えるならばそれだけの輝きが求められる。
コイツじゃ圧倒的に役不足、四年間やったあげくにこの結果。

絶望したよ。どうりでトルシエに外されたわけだ。
こんな事納得させないでほしかった、勝ってほしかったよ。
183 :2006/06/13(火) 11:22:59 ID:kyNzciWx
中村があそこ痛い、ここが痛いと言わないほうが珍しい。
184 :2006/06/13(火) 11:23:24 ID:Hxp+wYJp
本気の試合で敵が激しく当ってくる試合では
中村は全く使えないというのは、超既出のことです。
185_:2006/06/13(火) 11:23:47 ID:ckiIKol8
最大の失敗・敗因は
中村→小笠原
の交代をしなかったこと。
これに尽きる。


186 :2006/06/13(火) 11:24:29 ID:SrsUAu55
入れてもいっしょだろw
大して変わらないw
187 :2006/06/13(火) 11:26:07 ID:PDJoXXmX
まあ、他の選手でもひとりだときついんだけどね。
188 :2006/06/13(火) 11:26:10 ID:N5ZrL6oy
川渕辞めさせようぜ
189 :2006/06/13(火) 11:26:51 ID:wkN0reV/
最初のFKでまた壁に当てた時はまだ精度が戻ってないなと確信した
これは中村の責任ではないがCKもまったく変化がなかったな
190 :2006/06/13(火) 11:27:49 ID:EZr/iQdc
>>182
それは以前から指摘されてたろ。
中田もドイツに行く前にはっきり言ってる。
俊輔には起点になって欲しい、
得点にからむ仕事をさせたいとね。

だがヘタレ俊ちゃんはずるずる下がるもんだから
豪戦なんてひどいもの。
中田高原柳がどれだけ走ってたか。
中村に言及せずいまだに中田叩きしてるアホが
ウジャウジャいるし。
一番勘違いしてるのは中村なんだよ。
自分の課題がわかってない。
191  :2006/06/13(火) 11:29:18 ID:ElWc5cmo
普通にばててたっぽい
中田みたいなスタミナは持ってないんだから
あれは交代させないのが悪い
192:2006/06/13(火) 11:30:11 ID:iWI07I8o
>>183
同意。
いつもそんな事ばかり、そんなに逃げ道がほしいのだろうか?
まさに言い訳、コイツの言い訳はある意味高原よりも悪質だ。

もっと堂々とすればいいのに・・・。
193 :2006/06/13(火) 11:30:25 ID:kyNzciWx
でも、クビになった鞠のフィジコは「俊輔の持久力はすごい」みたいな
こと言ってたぞ、確か。
194 :2006/06/13(火) 11:31:39 ID:EZr/iQdc
>>193
俊輔を持ち上げるマスコミに
騙されないように。
195 :2006/06/13(火) 11:36:04 ID:H4qmUgvc
>>182
>つうかコイツのトップ下自体がおかしい。
>いつもずるずる下がってボランチか開いてサイドの位置に流れる。
>だからDFやボランチは真ん中にスペースが開くからロングの放り込みパスだけになる。
>トップ下というのはいつも名前だけ、クラブでもサイドっぽいとこだし。

展開考えようぜ。昨日のような中盤がスカスカの状態で、中盤を助けてくれる動きは有用。
196:2006/06/13(火) 11:38:01 ID:iWI07I8o
>>190
だからコイツの言い訳は高原よりも悪質なんだよ。
いつも「バランスをとっていた」このお決まりの台詞。
そして中田や小野のせいになる。
元々中村がトップ下でちゃんとはってればそんな問題は起こりもしない。
何故もっと堂々とできないんだろう、正直に言えば対応策だってできたかもしれん。
トップ下無くしてコイツ自身を最大限に活かすこともできたはず。
自分自身のくだらないプライドがこの結果に係わってる。
やはりコイツの駄目なとこはその精神面だ、まったく成長が無い。どうしようもない。
197 :2006/06/13(火) 11:40:24 ID:H4qmUgvc
>絶望したよ。どうりでトルシエに外されたわけだ。

外したトルシエはその後の俊輔の成長ぶりを大いに認めてましたが、知らないの?
198P:2006/06/13(火) 11:44:08 ID:GpOPhawW
チェコ戦を見ると
10番が
ミドルとシュートとか2列目を
日本はやたらいと姑数が激減だな。
まあ、火事が故障でサントス集中的の押さえ込まれて
俊輔孤立した気の毒な点もあるが。。
199 :2006/06/13(火) 11:45:51 ID:glJiDN9r
ばてたから
200 :2006/06/13(火) 11:46:28 ID:gkjspAfR
魔球弾!
201:2006/06/13(火) 11:47:04 ID:iWI07I8o
>>197
あんな公の場でわざわざ否定するわけないだろ。
日本のマスゴミの馬鹿な質問のやり方だ。
それともお前は様々な有名監督や有名選手達などの
リップサービスのような日本評を本気で信じてるのか?
202 :2006/06/13(火) 11:47:16 ID:pHeVpoMQ
>>197
日本を去ってからのトルシエの言動には何の一貫性もないぞ
203 :2006/06/13(火) 11:48:16 ID:kyNzciWx
>>202
日本を去る前からない。
204 :2006/06/13(火) 11:51:06 ID:WsXaFeNl
走らないんじゃなくて活動スペースが狭い。なんか雑誌でよくあるプレイエリアって
雑誌にのらないかな。ここ数試合すごい狭い気がする
205 :2006/06/13(火) 11:57:44 ID:H4qmUgvc
>>201
本音臭かったが?「中村がこんな風にヨーロッパの激しいプレッシャーの中でプレーできるように
成長するのは意外だった」みたいな。
一言一句正しいってことはないだろうが、確かこんな感じのコメだったぞ。
206P:2006/06/13(火) 11:58:08 ID:GpOPhawW
やっぱ!
小笠原かヒデのどちらかと組まないと
張られると、難民だな〜
207  :2006/06/13(火) 11:59:08 ID:P88HFGgO
昨日の中村は役立たずだったな。
208 :2006/06/13(火) 11:59:40 ID:wkN0reV/
前半はまだ許せるとしても後半は明らかに精彩を欠いていたのに
交替させられないのは事情があるんだろうな
209 :2006/06/13(火) 12:00:12 ID:BCOsGh5O
スレの流れを読まないで書く。
豪戦の後半だけじゃない。 此奴は昔から走らない。
そしてこれからも・・・。

必要以上にネガティブな空気を持ち込む輩は代表に要らぬ。
日本にもスコットランドにも帰らなくていい。
未開の地で自分に合ったスポーツでも探すがよい。
210 :2006/06/13(火) 12:00:51 ID:gekTlERB
まあ走らない、守備しないって言うのはリケルメも同じだな
アルヘンも3-5-2で中村と似たようなタイプのリケルメ
置いてたけど、足元に欲しがる、シュートに消極的って言うのは似てるが
まずボール取られない、ミスしない、無闇やたらに下がってこない
この変のプレーの質が全然違った
リケルメ=真の王
中村=村の村長
211 :2006/06/13(火) 12:02:39 ID:Dj/YRR/i
前半、あれだけDFラインまで寄ったり激しく守備に動いてたってのはスルーなのか?
212:2006/06/13(火) 12:04:18 ID:TrLWfo54
坪井なんてカスだすから、キノコと藁チェンジができなくなったんだよ
ほんと坪井うぜーよな。まじでてくんな
213 :2006/06/13(火) 12:04:57 ID:c67qR2m6
リケルメと俊輔比べるなよw
214 :2006/06/13(火) 12:05:36 ID:cjSyyKV0
>>205
最近日本のテレビ出まくってるじゃん
それの布石だよ
批判したら出れねーよ
215おふと:2006/06/13(火) 12:05:55 ID:iNZsBZ1k
現段階で、

実は、俊輔は得点ランキング同率5位。
216P:2006/06/13(火) 12:07:29 ID:GpOPhawW
玉が遅いから
レンジ打たないのか?
217 :2006/06/13(火) 12:08:20 ID:Xx2llctV
こいつがガチでは通用しないことなど大昔からわかっていた。
アジア杯では格下相手にチンタラやって独りよがりのプレー
最終予選でも激しい試合ではなにもできない。
こんな奴を持ち上げるマスコミとにわか信者は万死に値する。
2183タコ:2006/06/13(火) 12:08:21 ID:pZgzMrok
中村よりパス受ける側が悪いんじゃねーの
マーク外せないしトラップできないし
219上田次郎:2006/06/13(火) 12:08:42 ID:Y+uO7cI7
なぜベストを尽くさないのか!
220  :2006/06/13(火) 12:08:59 ID:nqfpw5u0
結局相手の前からのプレスに屈してDFラインが下がりまくり、MFもそのフォローで
下がらざるを得なくなり、前とのスペースが開きまくり、本来ならDFラインを高く保って
中盤の密度を濃くし、敵の攻め込む芽を早めに摘むことで個が弱い日本の守備の負担
を減らし、濃い密度の中で早いパス回しからの得点機演出ということが、全く出来なかった。
また、後ろを低めで固め、カウンターから一気にというやりかたであったなら、中村は下げる
べきだった。
221_:2006/06/13(火) 12:10:30 ID:yRsGo7cZ
さぁクロアチア戦の言い訳を考えようかW
222 :2006/06/13(火) 12:11:37 ID:H4qmUgvc
>>220
プレスかけて奪って攻めるってことができてないよな。
相手の足が止まって来てから、攻められただけ。
クロアチア戦も不安だ。
223 :2006/06/13(火) 12:12:31 ID:Ki+fUYfr
中央でプレスが全くかかってなかったのは中村のせいですか?
224 :2006/06/13(火) 12:13:31 ID:HTdyyjpv
中村安置の活動時間帯って昼間だよねwたしか
おきてきたんかなw本スレでも暴れてたらしいよな
225:2006/06/13(火) 12:13:56 ID:me6O3Ars
>>21
誠は家族を連れて行っていて
家族に自ら言った時、家族、妻、子供は絶句して何も出来ずにずっと立ち尽くしていたよう。
同じジュビロの川口、福西が見ていて、誠の分までやると心に誓ったよう
226 :2006/06/13(火) 12:15:06 ID:tuOQvU1P
毎回中村のマーク厳しすぎ
227 :2006/06/13(火) 12:15:11 ID:Xx2llctV
終盤中途半端なプレー連発で近距離で高原に渡そうとしたときにミスして
高原に何か言われたかしっかりしろって態度とられてものすごい睨んでなかった?
228 :2006/06/13(火) 12:16:36 ID:pHeVpoMQ
>>226
昨日は中田のほうがきつくて中村はなんどか広大なスペースでボールを持てたよ
でもコネた。パスの精度もなかった
229 :2006/06/13(火) 12:18:44 ID:H4qmUgvc
>>228
いや。両方ともボールタッチから少ない。相手が疲れてきてやっと。
230 :2006/06/13(火) 12:19:01 ID:HTdyyjpv
>>225
マコも無念だっただろうな。
あいつが怪我さえしなきゃなぁ。。。。。
あのDF陣じゃ駄目だ。マコがいてほしかった。
231 :2006/06/13(火) 12:19:39 ID:kyNzciWx
>>225
捏造イクナイ。
232.:2006/06/13(火) 12:19:53 ID:6S7MC2XK
中村は2〜3回きついファールをくらって倒されると、スイッチ入るっぽいところがあるけど、
昨日はそれがなかったら、最後までどんよりモードのままだった。
233:2006/06/13(火) 12:20:21 ID:XBPLgs4q
小野がパス出したけど、中村がオフサイドポジションから戻る途中でボール触れなかった場面あったけど
あの時も「ここに入って」って感じで指示出してた小野になんかぶちぶち文句言ってたよ
234 :2006/06/13(火) 12:20:59 ID:HTdyyjpv
>>227
全体通して試合みたけど、高原にいわれたかないだろ
あいつもあいつで何度決定的な場面で横パスしてんだよww
あれみて素人のばーちゃんでさえキレまくってたぞw
235.:2006/06/13(火) 12:24:21 ID:UEap9eiY

シューズが悪いんだ〜
あのジャイアンツカラーの派手なオレンジのシューズが悪いんだ〜

地味なスンスンには、もっと渋い色のシューズ作ってやれば良かったのに。
あれじゃ新庄仕様だよ。

 
236  :2006/06/13(火) 12:25:00 ID:nqfpw5u0
つーか、スタメン固定での練習風景しか報道されなかったが
実際、途中出場の濃厚な小野や小笠原、大黒などをスタメン
組にいれての練習ってしてんのか?
なんだか、控えの選手はみなぶっつけ本番的な感じなんだけど。
237 :2006/06/13(火) 12:25:01 ID:kyNzciWx
オレンジじゃなくて真っ赤だよ。
韓国の赤。
238:2006/06/13(火) 12:27:04 ID:TrLWfo54
はげの突進→やっぱやめてへなぎ逃げで2回ほどビックチャンス潰したのは
まじいらついた。糞はげが

だすならもっとはやくだせくそはげ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:47:55 ID:8u6OF/O4
だってキノコみたいな人、最後まで試合でてたよ!すげぇハツラツとか言ってる場合じゃないよ!ほんんっっっとおうにクソみたいなプレイに終始してましたよ!今日CM撮影じゃなくてちゃんとした試合だよ!上戸もいないよ!
240 :2006/06/13(火) 13:13:20 ID:zye2OZtE
>>238
声を出して要求しなかった消極的な柳が悪い
241  :2006/06/13(火) 13:21:46 ID:nqfpw5u0
高原の横パスのシーンは2つほどあったかな?
1つはDF2人に左右挟まれ、前にはGK、右側のDFが今にも足出してくるタイミングで
、自分でそのまま蹴るのも手だが、そこまで3人ひきつけてて左側にドフリーでいる柳に
出すのはアリだろう。
実際にはパスが不正確で柳の背後に流れ、柳は少し戻らなければならなかったが、それ
でも前を向いた瞬間はまだドフリーだった。

それを・・・ポコン・・・・ぽすっ・・・・て・・・・。

ドフリーで前向いて敵GKにやさしいバックパスするあの男はいったい何者なんだとw
枠の範囲は広いのにナゼ真正面?
しかもキャッチしやすい緩い球??
インサイドキックでもいいからグラウンダーで強く打てばGK反応しきれない距離じゃん???

何故・・・・・。
242 :2006/06/13(火) 13:23:18 ID:c4trdfid
>>1に激しく同意
どうみても中村いらない
中村擁護してるのはやっぱりみんな創価学会員なのか?

現実見ろよ、馴れ合いじゃ国際大会は勝てねーんだよ

いい加減ジーコもなりふりかまわない(創価の意を汲まない)やりかたしてくれ
243上田次郎:2006/06/13(火) 13:23:48 ID:Y+uO7cI7
なぜベストを尽くさないのか
244_:2006/06/13(火) 13:30:27 ID:s88oHKnZ
中村は動きながらボールを貰うことがない。
いつも立ち止まっていて、足元にボールを要求する。
245  :2006/06/13(火) 13:33:14 ID:nqfpw5u0
いらないというか、試合の展開と選手の調子及び、展開に見合った能力かを見極め
選手を選び、また途中で代えるのが監督の役目。
昨日の試合に関しては、坪井の想定外の離脱というのもあったが、適材適所が全く
と言っていいほど出来てないジーコの責任が一番重い。
中村は試合内容にもよるが、全く生きない場合もあるし、悪いときと良いときの差が
比較的多い選手。
それを見て取り、監督が早急に対処しなければいけなかった。

身体的好不調は人間である限り仕方ない。
だが、それを見極め、自らがエースと決めた人間であっても躊躇無く落とさなければ
ならない。
ジーコにはそれが出来ないということ。
むしろ選手は調子が悪かろうが、ジーコの期待通りの動きを要求される。
選手を潰すタイプの指導者だね。
246_:2006/06/13(火) 13:44:35 ID:TLCutIDb
てか今までの中村だったらもっと消えてたと思うがなぁ
イラン→メキシコ→レンジャーズ→オージーって消える時間が緩やかに減って来てるよ
CLが楽しみになった
247 :2006/06/13(火) 13:45:38 ID:z7f/uEPC
だからこいつは90分は使う必要が無いし、使えないって。
なんで交代させなかったんだよ。
248 :2006/06/13(火) 13:46:15 ID:HTdyyjpv
ボール奪取率は割と高かったな。ただ、後2戦で活躍できないようだと
セルティックの監督がっかりしてCLで使わないかもしれんぞ。
まーCLのこと考えて残り2戦は爆発しろよ
249 :2006/06/13(火) 13:47:15 ID:uepN9FZl
コンフェデの時のような俊輔は見られないのか!?

何でコンディション調整がうまくいかないんだ?
トレーナーは何をやってるんだ?おまえらプロだろ?
250  :2006/06/13(火) 13:52:57 ID:P9db9tsp
>>237
赤だったのか?
俊輔の足元がアップになった時、「なんだあの派手な靴は?」って
わが目を疑ったのだが。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:53:17 ID:hin1X8NR
ずっといじけてる感じだね
252 :2006/06/13(火) 13:56:21 ID:kyNzciWx
>>250
真っ青もあるお。
エナメルみたいな素材で。
253 :2006/06/13(火) 13:58:11 ID:PxUxn/0h
狙われていたがな、こういう試合が多いと思う。
結構期待されすぎの選手かもな。

他に海外で活躍して知名度の高い選手がひとりいれば
相手の対応が変わりそうな気がするが
もうすぐ皆ロートルだものな。
254 :2006/06/13(火) 14:00:16 ID:uepN9FZl
いや昨日は明らかにコンディションチョーバットだったよ。
あんなに悪い俊輔も珍しい。本当にガラスのファンタジスタだな。
まぁ俊介が覚醒してくれないと日本は戦えないんだから何とか頑張ってもらうしかないが。
255 :2006/06/13(火) 14:01:02 ID:kyNzciWx
風邪引いたとか、足痛いとか、豆つぶれたとか・・・
256 :2006/06/13(火) 14:18:27 ID:Xx2llctV
理由は簡単このレベルのガチ試合で通用した試がないから。
257アナルポセイドン:2006/06/13(火) 14:30:32 ID:G3WYZaJP
まあ中村みたいな三男坊のわがまま甘えっこは通用しないってこった。
あいつは自分のためにしかプレーしてない。

>>233
俺もあの場面は引っかかった。
無視だし追いかけなかったことにしても「どうせオフサイドだろうがボケ(ボソッ)」
みたいな感じだったもんな。
中山みたいなどろ臭い選手が欲しかった。あいつに点取らせてやりたいって
他の選手が思うような。
258 :2006/06/13(火) 14:37:50 ID:I2KIG2Q0
>>256
別にガチを経験してるからって頼りになるわけじゃないだろ。
昨日頑張ってたのは02で楢崎の控えだった川口、落選した中澤、
トルシエ時代には結局ファーストチョイスにならなかった福西くらい。

他の海外組や3回W杯経験している眉毛の人はどう通用したんだよ?
259 :2006/06/13(火) 14:43:51 ID:Fb9mk5y7
茸は相手にきつくマークされると何もできない
これは以前から少しも変わっていない

でも、マークされないとそれなりに活躍できる
FKもたまに決める

だから茸本人も茸信者が勘違いする
馬鹿な奴らだよ
260_:2006/06/13(火) 15:15:20 ID:EbvlQ9Pc
こいつはトップ下より実は3ボランチの一角で守備的専門のボランチを二人横にならべないと
ダメだ。はっきり言って何もトップ下の仕事ができてないな。
カウンターでも遅くなるし判断が遅いから
261:2006/06/13(火) 15:53:37 ID:1l7uE+jG
まあ漏れはフリー・コーナーキックのためだけに呼ばれたんだか
262 :2006/06/13(火) 15:54:54 ID:kyNzciWx
>>261
大体それの精度が悲惨じゃね?
2632006年まで名無しさん :2006/06/13(火) 16:19:31 ID:2BLfpLiV
まぁ自慰子辞任でこいつの代表生命も終わりだな。
これまではスタメン自動内定、スポンサーサポートで好きなようにやらせていたが、今後はそうは行かん。
まぁインチキゴールを手土産にとっとと代表引退しろ。
今ですら守備やらない、走らない奴が使える訳が無い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:21:59 ID:stFZZYb5
小野が出てから3点取られたのは事実だが
それ以前に前半から中村消えすぎ
あの一点はマグレオマケみたいなもんで
まるで仕事してなかった
中田中沢がかわいそうだよあれじゃ
265 :2006/06/13(火) 16:30:52 ID:n2WiMppd
もともとこんなもんだって、なんでこんなにスーパーマン扱いなんだろうな。
日本代表でも見慣れていないのかな。

三都主不要論並にしつこいぞ。
266   :2006/06/13(火) 16:42:26 ID:NrTlOdA1
中村なんてもともと、中田やFWがいい位置でコケて得たFKを蹴るだけの花火みたいなもんじゃね。
それでも中田がマーク厳しいながらも中村を自由にさせようと走りまくったから前半は動いてるの見れてただけで。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:52:11 ID:stFZZYb5
ホントトルシエは正しかったな
268_:2006/06/13(火) 17:10:39 ID:tSv59wv7
前半開始早々左からクロス上げてたけど
やっぱり適正はサイドの選手なんだよね
守備にも良く走るし(スペース埋める意識が高い)
相手からもボール捕れる
セルティックみたいに各個人の役割がしっかりしてるチームなら機能するんだけどなぁ
使い方が悪いよね
トップ下の選手ではない
仮にトップ下で使うにしても中村が守備に戻らなきゃっていう意識を働かせるような布陣では駄目
ボランチ2人を守備的な人にするとかね
4−4−2にすれば選手10人がそれぞれの位置で頑張ろうっていう意識になるから
そっちの方が多分巧くいくよ
クロアチア戦はこの布陣だと思うし期待してるよ
269 :2006/06/13(火) 17:18:25 ID:Sz1+gBp4
オレには中田よりは少しマシだったように見えたな。大差ないけど
270:2006/06/13(火) 17:24:50 ID:KJ9bCkAa
あのバテ具合を見切れなかったジーコに問題あるだろ
かなり削られてたんだから
そこでなぜヘナギ?
271 :2006/06/13(火) 17:25:01 ID:vxg2PUDs
だが最後歩いてたのは酷かった
選ばれなかった選手が浮かばれない
272 :2006/06/13(火) 17:26:46 ID:D8N+65Pn
最後中村いじけちゃっててワロタ
273 :2006/06/13(火) 17:32:13 ID:Sz1+gBp4
次は控えでお願いします
274_:2006/06/13(火) 17:41:47 ID:M9vndzNF
何で中村は浮いてるの?
275_:2006/06/13(火) 17:45:19 ID:HSAIHdkS
現代サッカーのトップ下はパサーじゃなくてセカンドストライカーが務めるポジション。
その意味で日本は時代遅れ。
アルゼンチンはリケルメがスタメンだけど、アイマールよりセカンドストライカーに近いから当然だと思う。
276:_::2006/06/13(火) 17:47:58 ID:cpdRNu0A
だから最初ッから中村が精細欠いた時の為に

松井はジョーカーで必要だって散々みんな言ってるじゃん

そういうと中村信者は俊輔が交代なんて有り得ないからどっちのしてもポジション松井にはないよと言うw

でも潰される事はある程度2ちゃんの議論でも予想されてた事。

で、切り札で出てきた奴は小野!絶望しただろw

メンバー選考から間違ってるんだよ。ジーコは。

明らかに素人のTV局でさえオージーはドリブルに弱いと言ってるのに・・・


277.:2006/06/13(火) 17:52:11 ID:AOQ9IkfX
俊輔は体力メンタル両方マズイな。
豆が痛いとか血が出たとか、お前はどこの甘えっ子だ!と小一時間(ry
278_:2006/06/13(火) 17:52:52 ID:6RlRiWWE
>>269
俺もそう思う。

ブラジルの選手も注意する必要があるのは中村だけって言ってたし、
オーストラリアのやつらもそれがわかっていたからあそこまで削りにきたんだろうな。

とりあえず中村無しでやるとどうなるのか見てみたいところ。
279^−^:2006/06/13(火) 17:54:34 ID:kaD1GIRE
中村は攻撃の機転だし、変えにくいだろうな。
でもそれが甘えに繋がってるのかもな。
280  :2006/06/13(火) 17:54:36 ID:hczmiFlc
もういいよ
もう知らん
281 :2006/06/13(火) 17:58:51 ID:qHlPcovd
盛田に執着した原ヒロミを思い出す。
選手時代の自分とタイプの似てる奴に執着し、心中するところがw
282:2006/06/13(火) 18:00:23 ID:gpKdu0gj
すんすん「靴の色がまぶしかったんだよ〜」
283 :2006/06/13(火) 18:00:51 ID:SXpHSLXQ
http://news.searchina.ne.jp/2006/0613/national_0613_001.jpg

サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会で日本は12日、オーストラリアと対戦し1−3で敗れた。
新華社(インターネット版)が試合終了までに経過を6回も速報するなど中国メディアは大きく伝えている。

また新華社は「オーストラリアが奇蹟の逆転勝利、日本完敗」と題して、
試合内容を詳述した記事を試合終了直後に掲載した。
W杯の特設ページにはオーストラリアのヒディンク監督の写真を掲載し
「的確な選手交代で勝利をもぎ取った」との紹介が添えられている。

一方、13日付の国際在線は「アジア地域におけるサッカーの盟主の地位はオーストラリアに取って代わられた」と題して、
日本に辛口な評価を与えている。まず最近数年間、
日本は韓国よりも成績が良く「アジアのブラジル」とさえ言われていたと説明。
しかし「選手間の競争が少なくぬるま湯につかった状態だった」と主張。
その上で「若手の台頭が見られない」
「中村俊輔選手や中田英寿選手もロートルとなり、もはや用済みだ」と日本に厳しい見方をしている。
写真はオーストラリアのケネディ選手と競り合う川口能活選手。(編集担当:菅原大輔)

ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0613&f=national_0613_001.shtml
284_:2006/06/13(火) 18:01:07 ID:HSAIHdkS
随分前の話になるけど親知らずが痛いには正直引いた。
思うように行かないと必ずどこか痛むんだな。
それでも批判が皆無なのはあの宗教団体のおかげ?
285 :2006/06/13(火) 18:02:57 ID:ApVJueiZ
キノコすねてたな
松井ならドリブルで突っ込んで行ったのに
286_:2006/06/13(火) 18:03:55 ID:rF3CamcC
走らない俊輔もアレだが、明らかにバテていた。

勝手にアンタッチャブルな存在にして、代えない監督がもっとダメ。
287:2006/06/13(火) 18:03:59 ID:ZPqQ06nv
中村は自分のポジションの役割を理解していない…
攻守が噛み合わない原因はそこだろ!!

288 :2006/06/13(火) 18:05:02 ID:SXpHSLXQ
中村は足遅いからもう無理だろ。
今までありがとう。そしてさようなら
289:2006/06/13(火) 18:05:54 ID:ZPqQ06nv
中村のポジションには柳沢か玉田。
中村は後半投入

290.:2006/06/13(火) 18:07:42 ID:NOtR1n06
俊輔より英だろ?殆ど何もしてない!パスミスばかりだったし
291_:2006/06/13(火) 18:10:44 ID:guGxRpTQ
一人がどうこう言う試合じゃなかっただろ。
292みんみんみんみん:2006/06/13(火) 18:11:12 ID:gpvV0WzP
>275リケルメはシュートにいいもんもってるから決定力以外にあるしな
293アナルポセイドン:2006/06/13(火) 18:15:32 ID:EUT8JuSp
てか何で日本はあんなにバテテたの?オーストラリアよりバテテたじゃん。
相手が大きいと消耗激しいのはわかるが、過去中東なんかの砂漠みたいなとこ
で死線をくぐりぬけてキタ奴等が何で体力負けするかね?
294ぶっふ:2006/06/13(火) 18:18:44 ID:MVUcFrMK
293>それがヒディング親父の戦略ってことですよ
前半 少し慎重に あまりガツガツいくな 後半勝負だ!
ジーコ 自由にしなさい っでわれを忘れていきなりトップギアの選手
ドイツ戦では出来たから同じことしようって!
あほか!
38度でいきなりトップギアではしんなよ
そこをなだめるのが監督
結局 サッカーの戦略以前の差だったな
295 :2006/06/13(火) 18:19:05 ID:SXpHSLXQ
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006061301.html
奇跡のショック療法の2つ目の大きな柱は、不動の10番を背負う中村だ。先制点を決めたとはいえ、オーストラリア戦では、明らかに精彩を欠いていた。
小笠原や小野と代えるか、ボランチに遠藤や中田浩を置き、中田英をトップ下に据える作戦も有効だ。

中村には、克服しきれないフィジカルの弱さがある。178センチ、73キロと細身の中村は、オーストラリア戦で体格で勝る相手に体を寄せられ、
パスやドリブルで試合を動かす本来のプレーを封じられた。当たりがきついスコットランドリーグのセルティックで活躍し、
不安は一掃されたかに思われたが、何度も倒される中村の姿は、クロアチア関係者も目に焼き付けていただろう。

大会前に体調不良や左太ももに違和感を訴えるなど、明らかにコンディションを崩しているのも気がかりだ。
攻撃の場面では簡単なトラップミスからチャンスの芽をつぶす場面が数回みられた。後半には完全にガス欠を起こして戻り切れず、中盤で相手に大きなスペースを与えていた。

「向こう(オーストラリア)が交代し始めてから対応できなかった」と試合を振り返ったが、それでは司令塔とは呼べない。また、精神面にも弱さを抱える。トルシエ前監督が、
02年大会の最終選考で選出しなかったのも、こんなところに理由があった。

296::2006/06/13(火) 18:19:05 ID:GIfL9p+P
コイツはサイドにいた方生きるよ。3トップの右ウイングで中に切れ込んでプレーするべき。まぁ茸自身ワガママで通用しないのに真ん中やりたがるけどwwwwwwww
297   :2006/06/13(火) 18:23:04 ID:zYBfgSKx
スポナビじゃ俊輔擁護記事ばっかりだし、ワールドカップのオフィシャルサイトの試合写真じゃ俊輔だけいいとこばかり乗せてるんだけど

これは犬作パワーと考えていいのかな?
298 :2006/06/13(火) 18:24:23 ID:SlHf9zS3
>>1
理由は、疲れていたから。

精度の高いパスをだせるよう、いつも体力は温存している。

例えば、2月28日ボスニアヘルツェゴビナとの親善試合で
ロスタイムに中田英の同点弾をアシストしている。
299アナルポセイドン:2006/06/13(火) 18:24:28 ID:EUT8JuSp
次回大会はまたトルシエでいいな。
こいつなんだかんだいって若い世代ちゃんと育てたからな。ジー子は誰も育てて
ないし遺産食い潰しただけ。
300 :2006/06/13(火) 18:25:37 ID:pHeVpoMQ
次の監督がサクッと南アで使えない茸をはずして松井を入れてくれることを願う
301アナルポセイドン:2006/06/13(火) 18:26:48 ID:EUT8JuSp
>>294
えっ!38度だったの?マジ?
それなら一旦中東でキャンプ張って汗腺開かなきゃだめだったな。山本がやったように。
302 :2006/06/13(火) 18:27:00 ID:ApVJueiZ
>>1
もう中村、中田、斧は終わりだからいいよ
次はFW中心世代だから
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:27:45 ID:stFZZYb5
>>293
ヴィドゥカに単純にほうりこまれるクロスに対処するだけでも
DFは相当きついと思うよ
かなり強いからねヴィドゥカは
それが後半なって中盤より上が全然プレスかけないからさらに好きなように放り込まれまくり
DFはもう消耗しきっていた
3点取れるのもしかたない
川口がいなかったら5点取れててもおかしくなかった
304 :2006/06/13(火) 18:31:05 ID:SlHf9zS3
>>303
同意

攻めるときに簡単にボールを奪われすぎ。
攻め手は守るときは休めるかもしれないが
守り手は必死にやるしかない。
坪井の状態をみて
もっと早く気がつくべきだった。
305_:2006/06/13(火) 18:31:33 ID:s2Yljhz8
走る以前にトラップがガタガタだったもんな
あれじゃ何も出来ない
小野が呼ばれた時は、俊輔交代だなと思ったよ
306 :2006/06/13(火) 18:31:43 ID:SXpHSLXQ
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006061301.html
俊輔を外せ…「完敗ジーコ」奇跡へ緊急提言


奇跡のショック療法の2つ目の大きな柱は、不動の10番を背負う中村だ。先制点を決めたとはいえ、オーストラリア戦では、明らかに精彩を欠いていた。
小笠原や小野と代えるか、ボランチに遠藤や中田浩を置き、中田英をトップ下に据える作戦も有効だ。

中村には、克服しきれないフィジカルの弱さがある。178センチ、73キロと細身の中村は、オーストラリア戦で体格で勝る相手に体を寄せられ、
パスやドリブルで試合を動かす本来のプレーを封じられた。当たりがきついスコットランドリーグのセルティックで活躍し、
不安は一掃されたかに思われたが、何度も倒される中村の姿は、クロアチア関係者も目に焼き付けていただろう。

大会前に体調不良や左太ももに違和感を訴えるなど、明らかにコンディションを崩しているのも気がかりだ。
攻撃の場面では簡単なトラップミスからチャンスの芽をつぶす場面が数回みられた。後半には完全にガス欠を起こして戻り切れず、中盤で相手に大きなスペースを与えていた。

「向こう(オーストラリア)が交代し始めてから対応できなかった」と試合を振り返ったが、それでは司令塔とは呼べない。また、精神面にも弱さを抱える。トルシエ前監督が、
02年大会の最終選考で選出しなかったのも、こんなところに理由があった。
307 :2006/06/13(火) 18:32:46 ID:EXSk5U8+
結局ジーコは中村以外の誰にも期待してないんだよな
中村がいないと点取れない。
そう思ってるからあんな動けない状態でも代えられない。
308_:2006/06/13(火) 18:33:31 ID:guGxRpTQ
昨日の試合で中盤の選手責めるのはおかしいだろ。
あれだけディフェンスにライン下げたらあまりにも
負担が大きすぎる。その中でほんとよくやったと思うよ。
309_:2006/06/13(火) 18:36:51 ID:guGxRpTQ
>>308
訂正 下げられたら。


310:2006/06/13(火) 18:37:42 ID:jIW2ysHG
中村もしょせんはあの程度だったのね。
311 :2006/06/13(火) 18:38:38 ID:pHeVpoMQ
>>308
下げろっていったのはジーコらしいよ
312_:2006/06/13(火) 18:39:43 ID:xZLTfejA
もう次の試合トップ下中田
左に中村でいいよ
ボランチは中田コと福西
313 :2006/06/13(火) 18:41:44 ID:3ae6d2i6
>>312
やけのやんぱちというかたぶんジーコが捨て切れていない4バックはありうるよ。
でもそこで小野とか使っちゃうのがジーコくぉりtぃ
314 :2006/06/13(火) 18:42:06 ID:Tv5+NmKE
>>308
マルチになるが相手の戦術も影響してる

(オージーに)ロングボールを蹴られてでラインを下げられ、こちらがセカンドボールを拾ったら、
そこへまたプレスが来る。
で、日本の方もクリアする形に(=ロングボール)
片方がロングボール蹴りだすと、もう一方もロングボールに陥りやすい。
ロングの蹴りあいなんて結構ある展開でしょ。
ロングボールへの対処を落ち着いて、プレスへも落ち着いて後ろで回せたら、そうならないが、
日本はDFのビルドアップはあんまうまくない。
プレスかけられると蹴っちゃう。
315 :2006/06/13(火) 18:43:22 ID:QD4Cl6KE
88分消えてても5〜6回決定機を演出してくれるなら良いけど。
昨日はあの1点以外殆ど消えてたね、FKの精度も悪かったし。
316 :2006/06/13(火) 18:43:37 ID:Sz1+gBp4
>>283「中村俊輔選手や中田英寿選手もロートルとなり、もはや用済みだ」

当たってるだけに恐ろしい
317 :2006/06/13(火) 18:44:05 ID:3ae6d2i6
>>303
たぶんああいうサッカーでDFの消耗を減らすためにトルシエはフラット3をしようと
したんだろうな。駄目だったけど。
ロングボールに対しても数的不利に対してもオフサイドトラップをしかけるもんだが
後者は根付かなかった。
318_:2006/06/13(火) 18:44:24 ID:guGxRpTQ
ディフェンスライン下げたら攻められるのは当り前でそのなかで守りきれ
なかったのが最大の敗因。
319 :2006/06/13(火) 18:44:32 ID:rMsg38UP
だから言ったじゃん何回も外せって
ゲイスポのニワカは完全擁護だったけどな
320 :2006/06/13(火) 18:51:30 ID:97HTzfD2

茸ってJで活躍できるの?すでに古傷だらけだろ?風邪とかウソだろ?

中田+茸+小野って劣化パサー並べたらそりゃ負けるわ。1人でいっぱいおっぱいだろ。

321 :2006/06/13(火) 18:52:44 ID:OY8+TVjy
ファールを取ってもらわないとこんなもんだ。
322 :2006/06/13(火) 18:54:25 ID:SXpHSLXQ
中村がセリエやスコットで活躍できなかった理由がわかったよ。
中田や福西があれだけ厳しいマークにあいながら頑張ってたのにノーマークの中村は酷すぎ
323 :2006/06/13(火) 18:55:41 ID:pHeVpoMQ
最初のFKを壁に当てた時点で今日は集中力ないと思った
324::2006/06/13(火) 18:58:49 ID:GIfL9p+P
最初のは萎えたよな。せめて前に飛ばせよ
325 :2006/06/13(火) 19:15:23 ID:pHeVpoMQ
326  :2006/06/13(火) 19:22:36 ID:NrTlOdA1
体調管理もプロの責任。しかも4年に1度の注目度が高い本番。
327:2006/06/13(火) 19:23:18 ID:YRcZSEiX
321
倒されて…手でボール拾ってハンドとられてたね!
328   :2006/06/13(火) 19:29:43 ID:i3LxvrD8
ジーコはアジア杯のイメージを持ち続けてるんだろう。
しかし、相手は所詮アジアレベルという認識が欠落している。

決定的なパスがある?
大半の時間、機能していない事の方が問題が大きい。

OG戦と同じ面子で同じ事やっちゃ勝てないし、
2002年のメンバーでやってみたら?
329:_::2006/06/13(火) 19:29:51 ID:cpdRNu0A
当たり前だろ

三流リーグ中村<<<<<<<<<リーグアンアシスト3位松井

こんな奴使ってる時点で負け!

フィジカル
松井>>>>中村
ドリブル
松井>>>>中村
キープ力などのテクニック
松井>>>>中村
パスなどのアシストなどは中村と言われてきたが上の結果が物語ってるリーグアンアシスト3位!よって
松井>>>>中村











フリーキック
中村>>>>松井

結局これだけ・・・・
330 :2006/06/13(火) 19:30:48 ID:hsN4hvu1
【1失点目】
同点にされたゴールは途中から入って元気なはずの小野が
きっちりついてもっとしっかり足を出してれば、シュートコースが変わったかもしれない

http://www.youtube.com/watch?v=mp7DverFvu4

【2失点目】
2失点目は、みんなバテてきて、中央に入れられる前に、
途中から入った元気なはずの小野がきっちり競っていれば、失点はなかったかもしれない
でも失点シーンでダラダラほっつき歩く小野ちんの姿がバッチリ映される

http://www.youtube.com/watch?v=9HVohZp58ZQ

【3失点目】
3失点目は正面突破で攻められてるのに、
何を勘違いしたのか攻め上がっていた小野ちんは疲れ果て
やっぱり後ろの方でチンタラ歩きながらトドメを刺されるのを眺めてた

http://www.youtube.com/watch?v=jqB5Yj1lkGQ
331 :2006/06/13(火) 19:45:23 ID:yqBhzNt2
>>330
稲本か遠藤いれてりゃ守備の意識があっただろうけど
ジーコが入れたのは小野だからな・・・
332アナルポセイドン:2006/06/13(火) 19:48:38 ID:vj8ylFb4
>>329
>フリーキック
>中村>>>>松井

>結局これだけ・・・・

派手だし華があるからそれが全てを見えなくするもんね。
守備駄目、走るの駄目、でもたまにどでかいホームラン打つからちゃらになる
清原みたいなもんか。チームが私物化されてる気がする。去年の巨人みたく。



333 :2006/06/13(火) 19:48:42 ID:z7f/uEPC
クロアチアの選手に
やる気が無いように見えたっていわれてるぞ
がっかりしたとまでいわれてる
その象徴だな
334    :2006/06/13(火) 19:50:21 ID:15RzEA9y
久保のがよかったな
アイツはトラップすらめんどくさいからそのままシュートする男だ
まずはシュートっていう考えしかないからな


はぁーーあ高原とかいらねーし
335 :2006/06/13(火) 19:52:46 ID:0ueTag5E
>>329
そんなやつを23人も使ってる日本は終わってるな。
336アナルポセイドン:2006/06/13(火) 19:54:09 ID:vj8ylFb4
久保は医療スタッフが6月中旬にピーク合わせて体作ってたみたいねw
ジーコの話からして当確だと思い込んで。何か今調子いいらしいねwww
337_:2006/06/13(火) 19:56:54 ID:HSAIHdkS
>>333
そりゃ柳沢が前半40分位だったと思うが、シュート打つべき場面でもたもたすれば誰だってそう思うぞ。
日本サポはあの場面柳沢にブーイングしなきゃダメだろ。
クロアチアサポなら怒り狂ってるぞ。
338 :2006/06/13(火) 19:57:38 ID:pHeVpoMQ
>>336
それはジーコもわかってたはずだよ。
なんか圧力あったんじゃない。久保はCMにも出ないしメディアなかせ
339 :2006/06/13(火) 19:57:46 ID:/3Aj4ICS
>>337
それを言うなら武田じゃないか?
ホリプロ所属していて、六本木で遊ぶのをセールスポイントの一つにしていたし。
340 :2006/06/13(火) 19:59:20 ID:Lmv3ENqf
>>336
それなのに、得点力不足に悩み、今年になって突然「久保がFWの柱」
宣言をしてすべての代表の活動に連れ回した誰かさん
病み上がりなんだから、休み休み使えばもしかしたら今ごろ・・・
341::2006/06/13(火) 20:02:10 ID:6p3A385d
中村選手と稲本選手は次の試合に勝つ為に、
シュガーレディーのカツ丼を食べています。
342 :2006/06/13(火) 20:06:51 ID:Ap8IVEEq
結局ジーコは先発メンバー変えないんだろな・・・
加地が入るだけであとは変わらず・・・

特定の選手に固執しすぎ。
アントラーズ系を主に代表に召集してたように・・・
松井が選ばれなかったように・・・
ボランチが多すぎるように・・・

次期監督&代表発表が楽しみだ。
343_:2006/06/13(火) 20:07:18 ID:ckiIKol8
やれトップ下やらせろだ
やれ10番よこせだ
こいつほどわがままなブサイク茸いるのか??
両方とも実力で勝ち取った訳じゃねぇくせに!
とにかくダセーやつだよ。
344_:2006/06/13(火) 20:09:30 ID:TBcvLPPL
>>1
正論!よく言ってくれた!
>>1
正論!よく言ってくれた!
>>1
正論!よく言ってくれた!
>>1
正論!よく言ってくれた!
>>1
正論!よく言ってくれた!
345アナルポセイドン:2006/06/13(火) 20:09:49 ID:vj8ylFb4
トルシエのときは「いつまでもテストしてんじゃねえよ、早くメンバー固めろよ」
って思ってて、ジーコになったら「もっといろいろ試せよ。固定しすぎなんだよ」って
思っちゃうw
どっちも一長一短だね。
346アナルポセイドン:2006/06/13(火) 20:12:22 ID:vj8ylFb4
巻って今後もFWで代表に残るのは難しいよね。同じタイプに平山いるし、
巻弟も兄貴より上手いしさ。DFにコンバートして代表に残って欲しいな。
347_:2006/06/13(火) 20:15:30 ID:xZLTfejA
こいつほど10番が似合わないやついない
348ガンバルマン:2006/06/13(火) 20:19:10 ID:4doXMtnT
どこに目つけてんだ。
後半は中田の方がサボってじゃんよ〜。
あいかわらずヨセが甘く、マークを受け渡しする感じで自分は身体を張っていなかった。
ま、前の選手でサボリ方がうまいは、いい選手の条件かもしれないけど。
でも絶対ボランチにサボりは許されない。

俊介のほうがいいインターセプトもしてたぞ。
349_:2006/06/13(火) 20:21:12 ID:HSAIHdkS
これはみんな思ってるかもしれないけど、中村って相手陣内でパス出した後止まってて相手PAに入ること少ないような気がする。
トップ下は2トップの場合は3人目のFWにならないと得点チャンスは広がらない。
相手PAに1人でも多く入れば得点チャンスが広がるのは誰でも分かる事だ。
350 :2006/06/13(火) 20:21:32 ID:iIc2GH+S
>>337
前半40分位にそんな場面はないぞ
351アナルポセイドン:2006/06/13(火) 20:22:16 ID:vj8ylFb4
10時から韓国×トーゴか。
昨日みたいに鯖落ちするのかな?
352  :2006/06/13(火) 20:22:31 ID:1UPMIF+m
いつものことだから、別に不思議はない。
スコットよりもオージーのほうがあたりが強く
荒っぽいということだ。
353_:2006/06/13(火) 20:26:32 ID:HSAIHdkS
>>350
じゃあ聞くけど柳沢がシュート打つべき場面で打たないでもたもたしたのはいつだったっけ?
354  :2006/06/13(火) 20:27:52 ID:S1zbJ2D9
中村は少なくとも量的には走ってたよ

走らなかったのはビビって引きこもった宮本と
途中交代でチンタラ逆転ゴール許した小野だけ
355:2006/06/13(火) 20:28:26 ID:Bdfg/H0h
中村はフィジカル弱すぎしかもスタミナもない
相手にしてみればいいカモ
オナニスト乙!
356_:2006/06/13(火) 20:28:30 ID:vtsSYxZN
あ〜あ、ロシツキが日本の10番だったらいいのに。
357 :2006/06/13(火) 21:10:27 ID:eUQsNGLq
一番狙われて体力消耗してた選手に言うことじゃねえんじゃねえか?
足の指だって血豆ができてるらしいし。
358 :2006/06/13(火) 21:12:02 ID:pHeVpoMQ
削られて何も出来ないならあのポジションにこだわらず左サイドでもやってろ。
359  :2006/06/13(火) 21:14:33 ID:zH228gzt
中村は走ってない場面もあり、走ってインターセプトした場面もありって感じかな。
いいときのひらめいたようなパスとかなかった。密着マークのせいだろうか?
でも、ガチでマークされてなんにもできないんじゃ、どうしようもない。
3人目のFWにもなれないし。どうしても、使うなら、4−4−2で
ミツオか、ヒデとくませて2列目しかないね。
それには加地さんの仕上がりも必要。駒野のクロスはワロスだったしな。
なんだかんだいって加地さんの方が、上だよ。
とにかく、俊輔は弱すぎる。ひらめいたときの良さ等は認めるが、
ガチでこられたらダメポで、ボランチに下がったり、サイドにひらいたりって
いうのは、もう駄目だ。セルティックでは、右サイドだけど、代表でも、右サイドで
いいんじゃないか?いい感じのときは、中に切り込むってことで、
で、右サイドバックと連携をはかって、サイドバックにスペースを与えて上がらせて
みたり。ま、それは、セルティッック>日本代表なので、現実どうなのかは、
わかんないけどね。あえてageるよ。
360:2006/06/13(火) 21:16:20 ID:kgUf/GvR
>>358
だな
会見でも怪我したってすぐ言い訳するし
だから中村は嫌だったんだよ
小野が極めて糞だったから
8流リーグの中村マンセーはまだ止まないんだろうな
日本の10番はロシツキーを見習え
361:2006/06/13(火) 21:16:50 ID:d3R47cK6
>>359
俊輔右サイドには大賛成。真ん中より絶対俊輔が生きる
362:2006/06/13(火) 21:19:14 ID:d3R47cK6
>>358>>360
俊輔左サイドって言ってる時点で俊輔のこと知らなさすぎ。知ったかで批判するな
363 :2006/06/13(火) 21:19:50 ID:ghd++sUv
ロシツキーでさえ、普段はパス地蔵的な選手なのにな

それがあのシュート

10番はFWだってのを再認識したわ
364:2006/06/13(火) 21:20:25 ID:F6hpQRon
各々の選手を批判したスレッドがたくさんあるが・・・



・・・誰ならいいんだよw
365:2006/06/13(火) 21:23:08 ID:kgUf/GvR
>>362そうかそうか
でも糞なんだからしょうがないじゃん
366名無し:2006/06/13(火) 21:27:31 ID:S82zn52/
中村はかなり守備やっていたよ。相手のボールを奪うのは、かなり巧かった。だけど、俊輔にあんなにディフェンスさせるな。疲れて当然。DF陣はもうちょっと奮起してほしい。
367:2006/06/13(火) 21:28:14 ID:ndw8EzVe
トルシエは正しかったな。 
368 :2006/06/13(火) 21:30:02 ID:UNnCRAal
>>361
あの真ん中でも右でもいいんですけど、いつになったら黄金の左足が見られるんでしょうかねえ
369 :2006/06/13(火) 21:30:41 ID:zye2OZtE
向こうもプレスは大してかけて来なかったな
ただ、鬼マ-キングが凄かった
370 :2006/06/13(火) 21:31:11 ID:WKCsq9Ts
>>355
中村はスタミナあるよ、瞬発力はないけど
昨日の試合は体調不良が原因だが
合宿中に点滴3本うつ程体調の悪い選手をフルに使うなんて・・・
どんだけ贔屓されてるんだかw
371 :2006/06/13(火) 21:32:27 ID:/3Aj4ICS
>>370
8年前の決勝戦のロナウドはナイキと契約している関係上
調子悪いのに出場せざるを得なかった事情があった。

今回もそれでしょ。川淵は特に寵愛していたし。
372::2006/06/13(火) 21:32:55 ID:taaMcoxn
俊輔は守備しなくていい!
すぐヘタルんだから攻撃のことだけ考えとけ。
373 :2006/06/13(火) 21:36:09 ID:Xx2llctV
もう次の代表はないな。
374_:2006/06/13(火) 21:36:52 ID:lumKZ1Z+
すんすけ試合後自分のゴールのこと聞かれて
嬉しそうだった、、
思い出出場良かったねw
375_:2006/06/13(火) 21:37:04 ID:xZLTfejA
やっぱ第三のFW的な仕事できないのになんでこいつをここに置く理由がわからない
たいした技術もないし、微妙なパスとクロスを散らしてるだけrじゃん
376:2006/06/13(火) 21:37:18 ID:d3R47cK6
>>368
テレビでいつでも見れます。
まじめに書くと次の試合だと思う。たいてい俊輔は何か大きな区切りがあるとき
(ジーコJAPANの初戦、コンフェデの初戦、レッジーナでの初戦など)
初戦がいまいちだと必ず第2戦で活躍する印象がある。
(ちなみに関係ないけどセリエAでの俊輔のベストパフォーマンスはセリエデビュー二戦目の
インテル戦だったと思う)
377:2006/06/13(火) 21:38:22 ID:Xj7vFL7s
汗のかき方汚い…(´A')
378 :2006/06/13(火) 21:40:25 ID:/KShBWYv
中村が木植えるを体ごと止めてたのには涙が出た。
宮本も頑張ってた。
379 :2006/06/13(火) 21:43:09 ID:pHeVpoMQ
>>371
ナイキってそんな強権なのかね
するとやっぱ小野ちん投入はナイキかね
http://nike.jp/football/siteshell/index.asp
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:46:07 ID:m+m6P0hO
>>5
小野も試合中中村に吼えてた。
「追いかけろよ!」って。

これって本当なのかな?
381:2006/06/13(火) 21:48:53 ID:7obeF6RV
俺はずっと前からチョン輔は必要無いと思ってた。
02のトルシエのチョン輔招集せずも全然正しいと思ってた。
チョンがあんなにFK上手くなきゃ普通に誰も使わねぇよ。
ドリブルや動きにスピードの変化は無いわ、グラウンダーのスルーパスは出せないわ、FWの走りだしにパス出しも毎回ワンテンポ遅れてるし、体は弱いから背中にDFを抱えられずサイドに逃げていくしかないしね。
まだまだ語りたい所はたくさんあるが、
俺が監督ならチョン輔はサッカーにバレーのようなピンチフリーキッカーというルールが出来ない限り使わねぇ(笑)
382 :2006/06/13(火) 21:51:03 ID:zye2OZtE
中村の動きは実質ボランチだった
中田はCHだし中盤とFWの繋ぎ役になるトップ下がいなかった
で、地蔵の小野の投入でアボン

全盛期の森島が居れば、という試合
383 :2006/06/13(火) 21:54:59 ID:/KShBWYv
チョン輔って  あ   の本名?
384 :2006/06/13(火) 21:55:56 ID:7EHr+CKr
こんな時、藤田がいたらなぁと思う。
385 :2006/06/13(火) 21:57:34 ID:PBswmy4I
…伝説のh嬢?

…まあ次回こそ活躍して欲しいです、マジで。
386:2006/06/13(火) 21:57:42 ID:3W2iBTSB
日本代表は4年前より随分弱くなったね。
中村は走れないしパスミス多いしあまりいい選手じゃないね。
中村サントスは守備出来ない上にパスミス多すぎ。
387    :2006/06/13(火) 21:58:02 ID:86VFFzP0
W杯前に民放各局で散々特集されてたよね
トルシエの時に直前でメンバーから外され
「屈辱に耐えた、そして花開いた4年間」みたいな
なんかもう批判できないような雰囲気作りというか・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:58:18 ID:we2w37+Y
藤田はなぜか代表にはいまいちフィットしなかったなぁ
389:2006/06/13(火) 22:00:05 ID:3W2iBTSB
>>381
俺も同感だ。ジーコになってから日本がずっと弱い原因のひとつだと思う。
390 :2006/06/13(火) 22:05:27 ID:VG6n/mJI
>>388
走れる選手や
走れるクラブでプレーしてる選手は
走らない日本代表のプレーにマッチしない。
391ソガおた:2006/06/13(火) 22:07:05 ID:97HTzfD2
>>387

残念ながら最終予選で活躍した大黒、満男では商売になりません。

悲劇のヒロイン茸、過去の栄光ヒダさん、ちびっ子Jリーガーつねさん
の半分も経済効果ありません
392 :2006/06/13(火) 22:08:06 ID:FPxL1Atd
つーか昨日の試合で後半走れていた人間はいない。
393:2006/06/13(火) 22:19:41 ID:7obeF6RV
藤田も中田も中村も最高に光った瞬間ってのは、
例を上げるならトルシエ時代のようにフォーメーションがとりあえず固定されていて、ボランチに名波がいた時だけだったのさ。
394 :2006/06/13(火) 22:23:20 ID:dH7R55cG
やっぱさー
トップ下つったらロシツキーやネドベドのように
飛び道具持ってなきゃ駄目でしょ
ドリブル突破能力があれば尚更いい。
日本で最もこの条件に合うのは、大久保かミツオか本山じゃん
395(´,_ゝ`)プッ:2006/06/13(火) 22:24:15 ID:KXkU4u9W
>>381
同意

トルシエは見る目があったね。
俊輔はアジアでは通じても、世界の大男の前では通用しない事を見抜いていた

この大会では、それが現実になってしまっただけ
396 :2006/06/13(火) 22:24:37 ID:7wxHga4a
>>370
風邪引いたことを威張るな。
397  :2006/06/13(火) 22:25:50 ID:ODcFkFZ5
まじ、トルシエに泣いて謝りたい。。。


俊輔は、要らなかった。あなたは正しかった、と。
398 :2006/06/13(火) 22:26:30 ID:dH7R55cG
>>382
日本のトップ下にいる選手は、世界で言われるボランチプレイヤーだね
399:2006/06/13(火) 22:29:02 ID:z6d7h2H+
飛び道具って、自分自身が吹っ飛ぶことか?

まずはパス能力ありきだろ?
で、大久保が外れて、ドリブル能力でミツオ外れて、本山は役不足
400:2006/06/13(火) 22:30:13 ID:7obeF6RV
W杯に行けただけで喜んでた日本をGL突破まで行ったトルシエ。
彼の実績は戦歴以上に何より若手への入れ替えをしたうえであの戦歴をあげた事である。
それに引換ジーコはなんだ?トルシエ時代とフォーメーションもメンバーもほとんど一緒だよ。
トルシエが4年かけて作りあげた代表を解体し、弱くした上、若手は全く使わねぇ。
次の監督は0からのスタートだぞ?
分かってんのか禿げコインブラさんよ?(笑)
401 :2006/06/13(火) 22:30:48 ID:km+lTheB
本山に飛び道具はないな

Jでも微妙だし
402 :2006/06/13(火) 22:32:22 ID:7wxHga4a
>>400
2002は黙っててもW杯出られるのに、行けただけで喜ぶわけなかんべ。
GL突破したから?自国開催っていうの忘れるなよ・・・と釣られる。
403_:2006/06/13(火) 22:32:40 ID:HSAIHdkS
>>397
そのトルシエはあの宗教団体に嫌がらせを受けた
404 :2006/06/13(火) 22:32:45 ID:dH7R55cG
パス回してどうすんだよ
ミドルシュート打てる奴いねんだからそれが最重要緊急項目だろ
405:2006/06/13(火) 22:34:05 ID:HtTRysNO
>>394
お前の目は節穴か
406 :2006/06/13(火) 22:37:35 ID:HTdyyjpv
報ステみたら、中村だけを一方的に批判してるのはキモイババァ集団だった・・・・
407 :2006/06/13(火) 22:44:31 ID:PBswmy4I
>>406
真如苑あたりとかw

宗教戦争を持ち込まんで欲しいよなあ。
408_:2006/06/13(火) 22:47:26 ID:vtsSYxZN
もうスコットランドから出てくんな
409 :2006/06/13(火) 22:48:21 ID:26lsy69J
俺の姪が発した言葉

「中村はなんで走らないの?
他の試合も見たけどこんな人いなかったよ?なんで?
左足しか使えないならサントスの控えでいいよ!」

いくら上手かろうがど素人にさえこう言われるようじゃw
410 :2006/06/13(火) 22:48:42 ID:Xx2llctV
クロアチア戦で使い物にならなかったらもう終わりやなこいつ。
411 :2006/06/13(火) 22:50:27 ID:Eq2lbA6p
コイツが潰されると中盤が機能しなくなるのは致命的
サポートできるヤツいねーのかよ
412 :2006/06/13(火) 22:50:56 ID:Pgr5okpX
試合後ミックスゾーンで足引きずってたらしいねw
体力低下+怪我で動けなくなったんだろうw

小野は中村と交代かと思ったんだけどね。
413 :2006/06/13(火) 22:51:38 ID:PeGiFrIc
サンバのリズムがないからだよ。
あのリズムを聞けば彼は何度でも甦る。
414   :2006/06/13(火) 22:52:06 ID:rC7pRDw1
>>409
サントスも3点目のときテクテク歩いてたがな
415orz:2006/06/13(火) 22:53:32 ID:hUTn7nMf
>>412
俺もそう思ったよ。
柳沢アウト小野インでどんな布陣にするつもりなのか意図が読めなかった。
416 :2006/06/13(火) 22:53:56 ID:HTdyyjpv
>>409
中村と同じぐらいサントスも足止まってたけどな
姪ってバカなミーハー女なんだろうな。

中村庇うつもりはないが、オマエの姪みたいなこんなバカ素人キモ女サポーターばっかの日本は世も末だよ。
417ロペスout秋田in:2006/06/13(火) 22:55:26 ID:Gip2+Vgm
グループリーグ通過予想&順位予想

GROUP A
★ドイツ エクアドル
GROUP B
★イングランド パラグアイ
GROUP C
●アルゼンチン オランダ
GROUP D
●メキシコ イラン
GROUP E
●イタリア ガーナ
GROUP F
★ブラジル クロアチア
GROUP G
★フランス 韓国
GROUP H
●スペイン ウクライナ

★ベスト4
●ベスト8

異論はないだろ?w
418 :2006/06/13(火) 22:56:45 ID:26lsy69J
姪の人気に嫉妬
419 :2006/06/13(火) 23:00:50 ID:RfTVg74l
マークつかれてたって言うけどそれならそれで斜めにサイドのスペースに走って
中央にスペースを空ける動きを一回でもしたかね。オージーはそれを何回も繰り返してキープしてたわけだが。
そういう動きをほとんどしないしゴール前にもいないのは昨日だけじゃない。
420  :2006/06/13(火) 23:01:05 ID:FuGarUou
4年間こいつ中心のチームを作ってきたわけだし、
守備にがんばったとかじゃバカバカしすぎる
421おさる:2006/06/13(火) 23:02:22 ID:x3HfUXiA
強豪国のFW
               ヘ( `Д)ノ <パスくれ!俺が決める!!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

       ヘ( `Д)ノ <うるせえ! 俺が決める!!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'

日本のFW

  (‘;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |



  (‘;´∀`) <キーパーさーん、シュートですよー   
   (   )ヾ         コロコロ...   (`∀´ )<あ、どうもどうも
    |  \          ,,..,,,○   ノ(  ノ)
                        └└
422 :2006/06/13(火) 23:03:02 ID:Xx2llctV
あのくらいの守備は今時FWにも求められる。
423_:2006/06/13(火) 23:06:18 ID:xZLTfejA
まあ中村じゃあ中心になることは無理だったということだな
だって全然10番らしくないしコイツ
424_:2006/06/13(火) 23:07:14 ID:s2Yljhz8
後半なかばくらいから俊輔はトラップが最悪だった。
完全にバテて集中力無くしてた。
425_:2006/06/13(火) 23:08:12 ID:lEymrFvW
こんなスレ作ってくれない?
最初から中田中心の3-5-2にしておけばよかった。

2002のトップ下中田悪かったか?中村が入ってから中村中心になってオージー戦の中村どうだったよ?
最初から中田でよかったんだよ。。


426 :2006/06/13(火) 23:09:47 ID:HTdyyjpv
>>425
野洲の監督だかが言っていたけど、中田が前に上がって鬼パスしてFW走らせてる状態になったら
ヤバイ、という意見もあるぞ。
つまり中田のトップ下も微妙ということだな。

トップ下置かない手もあるか。
427_:2006/06/13(火) 23:11:02 ID:xZLTfejA
>>426
野洲の監督って経験者じゃないしw
レスリングの選手だし元
428こーじ:2006/06/13(火) 23:12:51 ID:6110im4h
犠牲になる動きもできない俊輔はこのままだと間違いなくド戦犯。
トルシエになぜ外されたか学んでいない。
429 :2006/06/13(火) 23:14:08 ID:Vsx3C1jK
>>425
でもさ、中田をボランチに置いておくと、すげー安心感あるのよ。
だから本当は、後ろの中田、前の中村で機能してくれると凄くいいんだけど、
すんすんはムラがあるし体力ないしなぁ。
430_:2006/06/13(火) 23:16:32 ID:xZLTfejA
>>429
正直
セカンドトップ的な中村をトップ下に置くのがおかしい
真ん中におくならピルロみたいな使い方にすべき中村は
2枚の守備専用のボランチがいるが
431 :2006/06/13(火) 23:17:17 ID:NDurVCA2
ジーコによって作られた幻の司令塔だったか・・・
432_:2006/06/13(火) 23:19:00 ID:xZLTfejA
>>430
セカンドトップの仕事ができない
の間違いね
433 :2006/06/13(火) 23:21:43 ID:HTdyyjpv
>>427
経験者じゃなくても監督としては一応優勝はさせてるし
素人ではないだろ
434 :2006/06/13(火) 23:22:46 ID:Kuh7Qyxy
次の世代は目新しい選手ばっかだろうから結構楽しみ
司令塔ちゅーかは釣男でいいだろw
435:2006/06/13(火) 23:25:17 ID:SOSP6aP+
>>1
交代したあとベンチで声もかけずずっと髪の毛いじってたらしいね。だからトルシエは外したんだと言ってたよ。
436SK ◆huxx9y/AHg :2006/06/13(火) 23:27:02 ID:BN8w+oIs
で、ヤツの言い訳は出たの?
437 :2006/06/13(火) 23:28:17 ID:bEPKZG1k
イチョンス>>>>>>>>>(こえられないかべ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>中村層化(プッ
438JG:2006/06/13(火) 23:31:57 ID:F3Z/jfUC
あんだけ削られてて、尚且つあの気候。バテないはずがない。
悪いのは中村ではなく、早めに交代しなかったジーコが悪い。
439 :2006/06/13(火) 23:33:32 ID:jIQYnSn+
>>436
足蹴られたって。
440  :2006/06/13(火) 23:33:59 ID:D8N+65Pn
中村は疲れてたから走らなかったの?
本人は「足削られたし踏まれて爪が割れて血豆が出来た」と言ってるんだけど言い訳?
441 :2006/06/13(火) 23:35:27 ID:8Y37qyhf
とにかくコイツは何で交代を申し出なかったの?
なめてるよな
どうみたって
バカにしてるだろワールドカップを

まぁそれ以前に糞協会と糞監督が終わってる
隣の国はすばらしいよ

今回は微妙な監督だけど
しっかり逆転してるし
内容が伴ってるし
若返りも行われてる
パクはマンUで主力。

うらやましい。
442      :2006/06/13(火) 23:36:48 ID:fBczN2gU
辛いけどさ、あと8年以上は待たないとW杯で楽しめないのが現実なんだよねえ。。。
443_:2006/06/13(火) 23:44:13 ID:xZLTfejA
>>433
高校サッカーの監督出されてもな…
正直中村じゃあ単独トップ下無理
アジアだから通用しただけ
444   :2006/06/14(水) 00:01:09 ID:6TiQepP4
中村と中田が抑えられれば日本の中盤は支配できないな
前は孤立してズルズル下がるしかないし、
ロングボ−ルでも鈴木みたいに体預けて前線でキ−プできれば何とかなりそうだけど
それも無理か。。
中盤で二人が抑えられてもタメが作れればいいんだけど
結局フラット3で中田コ宮本中沢で高いラインを維持しつつ
コンパクトなプレッシングサッカーに戻したほうが
日本の中盤はいいかもね
445 :2006/06/14(水) 00:03:17 ID:2zLXg2jH
色々叩かれてるな、まあ中心選手だからな
446  :2006/06/14(水) 00:09:30 ID:uVq7TjnO
松井ジョーカー
俊輔スーパーサブ
これが、解る人サッカーをかなり知っている人です。
447_:2006/06/14(水) 00:09:58 ID:6NJyoXT3
これで叩かれなきゃ嘘でしょ。
それこそ創価の力かとか疑うよ。
448 :2006/06/14(水) 00:11:37 ID:Ar6CpN7D
トルシエが使わなかったのも分かるわ
449 :2006/06/14(水) 00:12:46 ID:04fr3dzF
>>440
でたぁ〜〜〜〜得意のイタイイタイ病。
450 :2006/06/14(水) 00:16:06 ID:Qthql5bE
もう少し日本の10番背負ってる責任感が欲しい。
なんかW杯に出られたんで既に燃え尽きてねえか?
451 :2006/06/14(水) 00:17:26 ID:cxMoY+u9
期待してただけに中村に落胆。
君の4年間の思いって、疲れでボールも満足に扱えなくなる様な、
疲れで相手カウンター時も歩くしか出来ない様な、その程度のものだったんだね。
452:2006/06/14(水) 00:25:00 ID:st79xCD8
中村って草加マスゴミのヨイショが奏功しているだけで…
それほどじゃないよ。
中田英も電通のゲッべルスで偶像化されただけ、欧州じゃベンチウォマー。
453 :2006/06/14(水) 00:50:31 ID:VR3dSyUx
何で中村は言い訳のオンパレードなの?
454 :2006/06/14(水) 00:52:13 ID:D8kJV5Kb
中村は止まってるボールさえまともに蹴ってくれればいいんだよ。
ただ今回は・・・
455 :2006/06/14(水) 00:52:58 ID:QaohhO/s
まあ小野より守備してたけどな
でも変えるべきだった
456_:2006/06/14(水) 00:55:30 ID:EH6EluSe
というか小野の指示は攻撃的にいけって言われてたのかもな
小野=ボランチと考えすぎたかも
457 :2006/06/14(水) 00:57:35 ID:Qthql5bE
攻撃するにも上がりすぎだなあ。
逆転された後はそれでも仕方ないと思うが。
458 :2006/06/14(水) 00:59:17 ID:U0+jhTWx
何しに出てきたんだろうな小野
459 :2006/06/14(水) 01:00:21 ID:owBZtr+x
もしかして、中村って創価学会のお蔭で伊太利亜いって
セルティックすでレギュラーはって
代表で10番付けているのかな
460  :2006/06/14(水) 01:00:58 ID:Y/EnhUU8
日本惨敗 川淵会長退陣必至

W杯日本代表の1次リーグ突破が絶望的となった今、この3人の責任が問われている。
無能のジーコ監督に傲慢な中田英、そして日本サッカー界を牛耳る独裁者の川淵キャプテンだ。

いくら往年のスーパースターでもゲームの流れがまるで読めない監督に、
チームメイトの中で浮いているのに指示ばかり出すボランチ。

それもすべては何もできないジーコを監督に据えたキャプテンの責任にある。W杯閉幕後、川端会長の退陣は必至だ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=17916
461 :2006/06/14(水) 01:01:32 ID:VR3dSyUx
えっ 昨日 魂の10番を着た選手はいなかっただろ
462_:2006/06/14(水) 01:05:33 ID:rnWNJ2EP
結局、小笠原や遠藤がいないと活きないのね
463 :2006/06/14(水) 01:07:37 ID:ldlTgrR0
確かに後半走れなくなってた
でも中盤の先発組は皆後半バテバテだったぞ
押し込まれまくってたしそうとう疲労してたんじゃね?
464 :2006/06/14(水) 01:09:30 ID:55dABGF4
点を取った選手を貶すのはどうかと思うよ。
トラップミスは痛かったが合格点だよ。
465 :2006/06/14(水) 01:09:39 ID:04fr3dzF
>>460
しょうがないね。
466:2006/06/14(水) 01:09:44 ID:+NupKWb8
中村はこれから

『チンシュけ』って呼べ
コネコネがまるでオナニーみたいだから
467_:2006/06/14(水) 01:10:06 ID:A/g98Yw/
こいつマジ根性無いな
468 :2006/06/14(水) 01:12:35 ID:tAIUfj/9
疲れきったから走れなかっただけ。
その選手を選び、使い続けたのは監督。
そして、それが今の日本代表の現実。
中村に文句を言ってどうこうなる次元の話ではない。
469_:2006/06/14(水) 01:13:53 ID:vrhUJUdx
/
470 :2006/06/14(水) 01:14:44 ID:YOVi1lE7
前半から削られまくって足傷めてたし
471_:2006/06/14(水) 01:16:30 ID:vrhUJUdx
結局、中田中心でオージーと戦ったコンフェデではしっかり勝ってんのよ。
中田のセットプレーから。中村が中途半端にセットプレー決めるからセットプレーありきに
なってしまったんだよ。。
472 :2006/06/14(水) 01:17:59 ID:81EXXYgv
画面に映ってるとこしか見てないの?
ファンももうちょいレベルあげようよ
473 :2006/06/14(水) 01:37:19 ID:MdDIJpAp
4年間ひたすらコイツの為のチームを作ってきてやったんだから、何もできませんでしたじゃ済ませられんだろ。
あそこがイターイここがカユーイは大会終わってからやってくれ。
474:2006/06/14(水) 01:37:27 ID:cGbbUuXS
中村ももうちょいジダンのプレーを見習えよ。引いて受けてもはたいた後にゴール前まで走ってるぞ
475 :2006/06/14(水) 01:45:26 ID:8qKP6iJq
チンシュけ
476_:2006/06/14(水) 01:48:16 ID:EH6EluSe
>>470
そんなのトップ下なら日常茶飯だろ
それを耐えれてエースだろ
毎回言い訳してればいいじゃん
それじゃあ一生勝てない
477 :2006/06/14(水) 01:49:16 ID:iO0Bnq1j
パスが中田経由じゃなければいけたと思うな。
選手は相談して中田にパスを出すのやめた方が良い
478 :2006/06/14(水) 01:52:51 ID:I4qnbZyk
体調悪かったからだろ
点滴打ったんだっけ?

走らないとか以前の問題だ。
話にならない
フルで使うジーコもいかれてるけどな
479 :2006/06/14(水) 01:54:16 ID:AuFqxUYD
低い位置でも仕事できてなかっただろ、変なもちかたしてとられそうになったり全く通用してなかった。
480 :2006/06/14(水) 01:54:23 ID:Qthql5bE
中田を経由しないで誰が出すんだ?
DFには無理だし、福西の負担を増やすのもどうか。
481_:2006/06/14(水) 02:00:52 ID:yrOBO0kH
こんなモヤシにサッカーなんてハナから無理だったんだよ。
日本みたいに遠慮してソフトタッチしてくれる人たちばかりじゃないからね。
全ては周囲の遠慮でどうにかなっていたことに気がつけなかった
ひとりよがり茸の責任。ブサイクのくせにナルシストってのはまじ困る。
482_:2006/06/14(水) 02:04:53 ID:lA84Rnz9
中村は結構走っていたような。。。
中田が無理に上がるので、良くボランチやってなかったか?
483 :2006/06/14(水) 02:06:21 ID:Nf9Vl0cO
こんな奴を日本人が擁護してる時点で日本のレベルの低さが垣間見える
484  :2006/06/14(水) 02:07:56 ID:miNgYptY
モヤシが這い上がるにはそれなりの物を持ってからにしろ!

肉体的ハンデがあっても克服しろ。中村は出来てない。使えない。

一流大学卒の肩書きはあるが、実戦で全く使えないタイプ。こういうの。

485  :2006/06/14(水) 02:09:41 ID:KEMG1ept
フリーキックだけなら、そこそこいけるし、実際点数もいれてるから、
叩きはしないが、こいつは後半20分でお役御免にして頂きたい。
司令塔のトラップミス多数って。。。
486:2006/06/14(水) 02:13:57 ID:qejozPd+
>>482
中田が俊輔の良さを消してるよな

中田は攻撃では全く役立たないし、上がりっぱなしで
守備に負担かけるし最悪だ

唯一攻撃らしい攻撃だったのが
小野→中村→小野→福西のミドルシュートの場面だけだった

中田を外してボランチ福西、遠藤で守備を固めて
中村、小野(小笠原)を前で使うべき
487 :2006/06/14(水) 02:15:15 ID:kHuAYiEq
このバカ、W杯は「通過点」だってよ
走るわけない
488  :2006/06/14(水) 02:16:48 ID:miNgYptY
中村は、前のW杯、高校か何かの時も監督に外されてるだろ。

何かが欠如してるから外されるんだよ。

それが>>1だと思うな。モヤシ過ぎる。いじめられっこじゃん。こいつ。
相手DFニコニコしながら削りながらいじめてたよ。
489 :2006/06/14(水) 02:17:07 ID:AuFqxUYD
誰が入ろうが糞村はomのくせにFWを追い越す走りもフリーになるために走りもせずに
ボランチの位置でつったてるだけ、そうなるとFWが孤立して相手に一方的におされる展開になるから
糞村の変わりにだれかが前に出て行く必要がある。糞村こそ最重要戦犯でありその信者は万死に値する。
490 :2006/06/14(水) 02:18:08 ID:zmGmZe6R
>>486
残念ながら福西遠藤は何故か機能しないことは証明済み
491_:2006/06/14(水) 02:18:13 ID:6NJyoXT3
中田のせいにしてるゴミは死ね
492 :2006/06/14(水) 02:18:48 ID:7AqbAIRz
中田が居なかったら壊されてたよ
493 :2006/06/14(水) 02:20:29 ID:mqUB5HqK
>>481
モヤシなのかキノコなのかはっきりしなさい
494  :2006/06/14(水) 02:21:47 ID:Y/EnhUU8
悪の根源は縦にいつも急ぎすぎてた中田。
何人も足止まってた
495 :2006/06/14(水) 02:23:17 ID:pkPiwl60
スペインからのオファーなくなるんじゃね?
496 :2006/06/14(水) 02:25:08 ID:kHuAYiEq
こんな奴にリーガからオファー来る分けねーよ
大作に頼んで韓国行けよ
497 :2006/06/14(水) 02:26:11 ID:FCdAZiur
自分がマジレスしてやろう

中村が走れなかったのはね クタクタになるまでピッチを駆けていたからだよ
パスの精度に普段の精彩が見られなくとも、一生懸命に日本を守った
中田や福西も同じだ

今度は自分が聞きたい


何 故 走 ら な か っ た ん だ よ  小 野

498  :2006/06/14(水) 02:26:43 ID:ecXyzreM
中村「だって走るのつらいジャン 俺セットプレーしか興味ないし」
499_:2006/06/14(水) 02:27:17 ID:A/g98Yw/
>>495
補欠要因としてのオファーならある。
500_:2006/06/14(水) 02:27:24 ID:lA84Rnz9
過去明らかにチャンスを一番多く作っている得点もそこそこ取っているのは中村で、クラブでも結果を残しているのは中村だが、
中田さんジェラシーではないですか?
501 :2006/06/14(水) 02:27:47 ID:3SeOx5yE
普段よりミスがあったようには見えるが、走らなかったようには見えない
かなりディフェンスに奔走してたよ

走らなかった選手は他にいるだろ
502 :2006/06/14(水) 02:28:53 ID:AuFqxUYD
もともと走る奴ではないからそれを多めにみたとしても
オージーのプレスの前に明らかにプレーが通用していなかった。
そしてこいつが最悪なのは簡単に諦めたってこと。
503_:2006/06/14(水) 02:29:50 ID:6NJyoXT3
だから中田を蔑めて優越感に浸るのはやめろって
504:2006/06/14(水) 02:36:15 ID:wXw5nVTi
>>503
第一中田の方が過去の実績はあるからな。
ジーコジャパン以降では中村だけど。
嫉妬なんてしないだろ。ペル〜ロマで満足しちゃったんじゃない?
もう下り坂の選手。
505_:2006/06/14(水) 02:37:16 ID:lA84Rnz9
>>503
なんで〜
506@@:2006/06/14(水) 02:40:09 ID:tWHkPkPB
ひ弱なサッカー少年だからだろう

しかし変わろうという意志は微塵もない

これからも潰され続ける

そのうち居たら迷惑な選手になる

だからトルシエははずした
507お題目:2006/06/14(水) 02:40:15 ID:st79xCD8
信心が足りないからこういう事になるんだよ。
もっと身を入れて信心しなきゃ!
508名無しさん:2006/06/14(水) 02:44:30 ID:FCdAZiur
2002年に外された中村がこの4年で当たり負けしない体を作ったか?
答えはNO トルシエは正しかった
勿論4年前よりは多少は強くなってるよ 海外で揉まれたからね
でも結局たいしてかわってない
後半は止まってた
509.:2006/06/14(水) 02:44:46 ID:0xGq2fyR
こんな子供みたいなの出すなよ!
外人に吹っ飛ばされるだけやん
510 :2006/06/14(水) 02:45:23 ID:Pfsl6rv3
>>507
草加乙
511 :2006/06/14(水) 02:47:03 ID:kHuAYiEq
ひ弱なキノコは役に立たない。トルシエ正しかったな。

W杯は「通過点」みたいだから
そのままバッジょの所にいけ
512@@:2006/06/14(水) 02:51:08 ID:tWHkPkPB
多少はましになるかな?
513 :2006/06/14(水) 02:52:46 ID:iO0Bnq1j
なんか中田のせいで守備も攻撃もバラバラだ。
タメも連携もない、ど下手な速攻の糞パス。
まず中田を外さないと全体の連携は取り戻せない
514 :2006/06/14(水) 02:54:01 ID:KOpobe/u
[ジャマイカ戦]
中山のゴール→W杯で日本代表初の得点

[ベルギー戦]
鈴木のゴール→日本代表初の勝ち点に繋がる得点
稲本のゴール→上に同じ

[ロシア戦]
稲本のゴール→日本代表の初勝利に繋がる得点

[チュニジア戦]
森島のゴール→日本代表初のグループリーグ突破に繋がる得点
中田のゴール→上に同じ




[オーストラリア戦]
中村のゴール?→マグレ&誤審&負けた→無意味
515:2006/06/14(水) 02:55:27 ID:t4Vbs3Dv
体力不足以外の理由なら……二度と代表を名乗る資格がなくなるぞ
516 :2006/06/14(水) 02:56:37 ID:53uR2Qmz
中村があまりにも屑すぎてむかついた

でも1日経って、疲れちゃったんだなと。

今なら許せる俺が居る。

たたくべきは疲れさせてM君だろ。
517@@:2006/06/14(水) 02:57:23 ID:tWHkPkPB
みんなも他国の選手の肉体をゴールシーンで
見ているでしょ

つまりはそういうことよ
518JJ:2006/06/14(水) 03:01:03 ID:st79xCD8
あの珍ゴールが中村のサッカー人生最大の『思い出』になるんだろうなw
519  :2006/06/14(水) 03:02:28 ID:U6kYP6zU
ボソボソしゃべんな イライラする 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:16:47 ID:pciBrN+0
層化という強いコネがあるから安泰ですね
521ぐりり:2006/06/14(水) 03:21:12 ID:PL83jhBW
疲れてたからでしょ。稲本あたりと交代させれば良かったのにね。
522:2006/06/14(水) 03:26:13 ID:qMJhTpw0
>>513そうかそうか
お前頭悪いな
523:2006/06/14(水) 03:28:58 ID:yEYiBigB
トップ下のスキルが、中田>中村だと気付いた人間は増えたんかな?
とりあえずボランチに良い選手が必要なのは確かなんだがな…
524_:2006/06/14(水) 03:30:08 ID:EH6EluSe
>>513
こいつバカだろw
525 :2006/06/14(水) 03:32:20 ID:iO0Bnq1j
たぶん次戦も中田がいるなら点は取れないな・・・
今回は中村が取ってくれたけど・・・・また塩試合決定だ ○| ̄|_
526 :2006/06/14(水) 03:33:35 ID:NICoN0UO
>>523
いや、少なくとも中田だと得点に絡むチャンスを作り出せることが少ないんだよな・・・・
それに気づいてる人はいるんだろうか?
527 :2006/06/14(水) 03:34:49 ID:Qthql5bE
チャンスはそこそこあるが絶対FWが決めない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:35:10 ID:0ykJUVS3
中村がバーニングだという話題が出てこないのが不思議
529:2006/06/14(水) 03:35:46 ID:dEO2kIrd
中村はいいわけが多いな。風邪ひいたとか足首痛いとか。
530   :2006/06/14(水) 03:42:24 ID:ok3FomOg
なんのための交代枠なんだよ!!!中村は頑張ってたし、スタミナ切れたら変えればよかったんだよ!!!ジーコがどう考えても悪いだろ!!!
531:2006/06/14(水) 03:43:37 ID:yEYiBigB
>526
とりあえずogみたいなデカイチームには、
俊輔のようなヘナヘナの浮かしたパスでは無理!
中田みたいなグラウンダーで早いスルーパスの方が良いと思う。
はたから見たら確かに中田は落ちてるが、
中田を活かせる中盤が、トルシエ時代の様に、きっちりボランチから作れたらまだまだ行けると思うんだよ…
逆に言えば今の中田がトップ下で不調な原因はさ、
中田がトップ下に行けば、
後ろに中田がいなくなるから、
活躍出来てないと私は思ってるんです(笑)
532:2006/06/14(水) 03:43:56 ID:e+poJtZY
日本録画で今見たけど、アルゼンチンなんかクレスポはFWでも守備するよ。
それにリケルメほどのパスの精度とキープ力あるならわかるがパス出したらいいや的な自分かってな中田さん。ばてて守備しない俊輔。
ヤナギとタカハラは言わなくてもうんちっち。
533 :2006/06/14(水) 03:46:14 ID:Njfl6MkD
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009462.html

ヒディンク監督は日本戦の後、次のように語っている。
「ドイツは中盤を支配された。2トップの柳沢と高原はスピードがあり、
危険だ。
普通は『日本のFWをマークしろ』と言いたくなるだろう。
しかしわれわれは、FWへのボールの供給を断つことが重要と考え、
中村と中田英を密着マークすることにした」
534:2006/06/14(水) 03:47:26 ID:t4Vbs3Dv
>>513
カリスマ中田がいなくなったら一体誰が走るって?
535:2006/06/14(水) 03:53:48 ID:yEYiBigB
>533
ヒディンクはよく分かってるね!
どっかの馬鹿監督とは違ってさ…(笑)
536 :2006/06/14(水) 03:53:52 ID:iO0Bnq1j
鈍足で走るだけだもんな中田は
537:2006/06/14(水) 03:54:14 ID:e+poJtZY
>>533
の続き
しかしプレスで体力を削ってもボールは高い位置でつながりチャンスわ生まれてしまっていた。
マズイと思っていた。しかし予想外の出来事が起きた。タカハラとヤナギはゴール前でパスを出していた。
チャンスだった。得意のカウンターで攻め続けた。そして私の采配は冴えわたり、日本にかったのだ。
タカハラヤナギをかいかぶっていたのがが私のミスだ(笑)
538 :2006/06/14(水) 03:56:30 ID:SuY1cQYQ
先発にけが明けが多すぎる。
中村も怪我明けの上に更に
前半相当厳しく当てられている。一番きついポジションなのだし。
前半は彼と中田は流石だと思ったよ。

かなり痛んだシーンがあって後半運動量も落ちたのだから途中で変えてやるべき。
素人目が見ても前半とプレーが変わっていた。あの状況の中村は明らかに癌。

このポジションの変わり出来る選手多いから松井落としたんじゃないのかね。ジーコよ。(笑)
小笠原や遠藤何のために呼んでいるの?
予選通過の立役者有難うってだけ?
539 :2006/06/14(水) 03:56:39 ID:jnPwXvNH
まあ、日本の中盤は中田と加持の運動量で支えられてるようなもんだからな。

540:2006/06/14(水) 03:58:23 ID:yEYiBigB
>536
チョン輔よりは早いよ(笑)
541名無し:2006/06/14(水) 03:59:31 ID:m9TnPEqB
今日のスポニチ笑える スポニチがオーストラリア戦採点してるんだけど負けた試合なのに中村だけ6点w
542:2006/06/14(水) 03:59:40 ID:qejozPd+
サッカーはマラソン競技じゃねぇーんだよ
得点取らなきゃ意味がねぇーんだよ
シュート打たなきゃ話にならん

昨日の試合も中田はゴールどころかシュートも0w

中田と中田信者の言うことは全く話にならん

そんなに走るのが好きなら
中田はサッカー辞めてマラソン選手になればいいだろw
543 :2006/06/14(水) 04:00:44 ID:Qthql5bE
ヤナギと高原でチャンスのところで決めればよかっただけ。
544_:2006/06/14(水) 04:00:55 ID:bFcDutb7
最終的にはいつもW杯(この3連続)中田のチームになるんだよね。
頭もいいし、説得力あるから、監督もそうなっていっちゃう。
でも、日本人離れした独立しすぎた考え方だから、他の選手と一丸となれないような気がする。
だから、中田がいない方がチームワークは良くなる。
俊輔はやはり、全面的にバックアップしてくれる名波みたいな選手がいないとダメだね。
いっそのこと2人ともいなくて、小野、小笠原、松井でやった方がいいかも。
545:2006/06/14(水) 04:08:10 ID:yEYiBigB
中田はシュート出来る位置には行けなかったよ。
マンマークはキツいしボランチの守備とフォローで精一杯。
俊輔の1点だってただのパスだから。
まぁとりあえず全部ジーコのせいだけど(笑)
546:2006/06/14(水) 04:09:48 ID:t4Vbs3Dv
ジーコの采配のせいだが
後半動かない中村を代えない理由はなかった
ジーコはまさかあのラッキーシュートに妄想したのか?
547 :2006/06/14(水) 04:18:11 ID:Njfl6MkD
あれだけ負担かけた上にマンマークされたら、中田だって責められないよ・・・
ジーコ何とかしろw
548:2006/06/14(水) 04:20:45 ID:t4Vbs3Dv
ただまあアンチ中田厨の言ってることで一つ納得できるのは、
中田にパスがこなかったってことだな
絡みづらいのかwwwwwwwwwwwwwww
549:2006/06/14(水) 04:20:52 ID:yEYiBigB
土壇場で2バックをあみだすジーコだからありえるな(笑)
ジーコ:「オ・オ・グ・ロ」
通訳:「誰に変えますか?ヤナギ?高原?」
ジーコ:「ン-、ン-、モ・ニ・ワ」
ここで2バック発動!
550 :2006/06/14(水) 04:24:03 ID:Njfl6MkD
ただ中田は密着マークされたが、中村はそうじゃなかった説は、ヒディングのコメントで
完全に打ち消されたな。
551:2006/06/14(水) 04:29:21 ID:dN7tjWSB
中田トップ下…
小野&福西のボランチ…
見たかったな〜

552 :2006/06/14(水) 04:30:03 ID:I4qnbZyk
中田より中村の方が自由にやらせてもらってた。

ヒディンクには戦術が筒抜けだったな
553_:2006/06/14(水) 04:30:19 ID:6NJyoXT3
見たくねwww
554ちくしょー:2006/06/14(水) 04:31:31 ID:lUXSHiM2
とりあえず中村は糞だいまなら四年前のトルシエに納得!ちょっとマークがきついとすぐ倒れ早々にスタミナ切れ 何の為に海外いったんだよ!なんか試合後の顔はヤギみたいなってるし
555 :2006/06/14(水) 04:31:41 ID:VzlMbaKH
>546
ラッキーシュートに妄想したのはジーコだけでなく本人もだろ
556 :2006/06/14(水) 04:38:50 ID:aysCS6DO
なんかハーフタイム中に全員の親戚に不幸があったんだって
557 :2006/06/14(水) 04:39:53 ID:Njfl6MkD
>>554
サポートするはずの中田さんが死んでます。サイドハーフがサイドバック化して
上がってこないので、ますますマークがきついし、パスの出し所がありません。何とかして下さい。
558_:2006/06/14(水) 04:40:49 ID:EH6EluSe
中村はプレスがないとひょうろく球みたいなクロスを
ひょうロックオンできるけど、プレスがあると全然ダメだよな
559 :2006/06/14(水) 04:48:51 ID:Njfl6MkD
>>558
三都主に言ってくれ。
同サイドのエマートンに攻撃力を犠牲にさせてでも中田に付かした、とヒディングが言ってるんだから、
主導権を取れるでしょ。俊輔もマークされてるんだから、囮にでも何でも使って、サイド崩してくださいよ。
サイドで起点が出来始めれば、絶対中のマークも空くんだから。
560_:2006/06/14(水) 04:51:54 ID:EH6EluSe
>>559
てか中村に単独トップ下は無理
正直そんなに技術もないし
561 :2006/06/14(水) 04:51:55 ID:Njfl6MkD
・密着マークは付く
・攻撃のサポートはない(距離開き過ぎ)
・守備の負担はでかい

それでも決定的な仕事だけは要求される。。。
562:2006/06/14(水) 04:52:23 ID:Cmznob7c
だから中村はプレスがあると何も出来ないと分かりきってるのに、
トップ下なんかやらせるジーコが阿保なんだよ。

どー見たってトップ下は中田か小野だ。
どうしても中村入れたければボランチか、FW1人にしてダブル司令塔の一角。
ま、普通に考えて今の中村は中田と小野が二人とも逝かれた時用の控え要員だけどな。
563 :2006/06/14(水) 04:54:01 ID:Njfl6MkD
>>562
小野は今の状態じゃ話にならないし、こんな状況下では中田をトップ下にしたところで
成功するはずがない。断言できる。
トップ下をサポートするシステムが全然ないんだからw
564_:2006/06/14(水) 04:54:04 ID:EH6EluSe
>>561
それがトップ下の仕事だろ
お前さトップ下に密着マークつくのは当たり前だろw
親善試合じゃねーんだよ
その厳しい状況の中で結果出すからエースだろ
565_:2006/06/14(水) 04:55:53 ID:EH6EluSe
>>563
いやまだキープできてファールもらえたり
味方の上がりをためれるからまだ中田のがいい
シャドウストライカー的な動きがあるし中田は
それがあるだけ十分変わる
566 :2006/06/14(水) 04:56:25 ID:1SjHXGbH
根性がないのだよ、根性が。
それにしても点入れた時の顔ぶっさいくやなー。
567 :2006/06/14(水) 04:56:51 ID:Njfl6MkD
>>565
ファール受けた後のセットプレーの精度の事まで考えてる?w
568 :2006/06/14(水) 04:58:17 ID:Njfl6MkD
>>564
密着マークについて1歩譲って納得したとして

・攻撃のサポートはない(距離開き過ぎ)
・守備の負担はでかい

が解決してませんよ
569_:2006/06/14(水) 04:58:24 ID:EH6EluSe
>>567
遠藤でいいじゃん
トップ下の位置でキープできないよりは断然いい
というかセットプレーは重要だけどジーコになってから
それに頼りすぎ。それは流れから点が取れない証拠
570_:2006/06/14(水) 05:00:11 ID:EH6EluSe
>>568
>攻撃サポートがない?
お前ちゃんと観たの?ちゃんとサポートにはきてるぞ
でもトラミスとかして自爆してるのは誰だよ
守備の負担ってそこまで守備してるようにもはっきりみえません
571トルシエ:2006/06/14(水) 05:02:34 ID:aMFzoJ51
おでこのハゲが目立つからじゃない
らっきょみたいなツラしてるから
572 :2006/06/14(水) 05:03:31 ID:Njfl6MkD
>>570
ちゃんとねぇwどういう基準で「ちゃんと」なのかw
サイドなんか全然出てこなかったじゃん。オーストラリアの足が止まって、ある時間帯から
駒野が目立っただけ(それも精度であぼーん)
1つのトラップミスで全体を語られてもねぇw
プレーの精度に影響するまで走らされてからねぇw
守備の負担の大きさまで否定されたんじゃ、もはや、ねw
573 :2006/06/14(水) 05:04:16 ID:B5tTBX2o
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2076125/detail
両足の爪割れたって大丈夫なんかな。
574_:2006/06/14(水) 05:08:07 ID:EH6EluSe
>>572
一つのトラップミス?結構トラミスあったの見てないの?
てか走らされたって中村のためだけにチームがあるんじゃねーぞ
勘違いすんなよw
あの程度の守備の負担で無理とか言ってたら本当に終ってる選手と思うが
てか今回のデキにかんしてはダメダメなんだからなんでも言い訳するなよ
本当に中村そっくりだな信者は
575_:2006/06/14(水) 05:09:34 ID:yrOBO0kH
モヤシが唯一できそうなポジションはサイドハーフくらいだな。
今思ったが、プレス掛けまくるのって悪いことか?
全部ルールの範囲内だろ。
日本にもがんがんプレス掛ける選手が欲しいね。
576_:2006/06/14(水) 05:09:41 ID:EH6EluSe
>>573
ちゃんとサッカーやってたら爪割れることなんか日常茶飯
そんなことでウダウダ言うやつ初めて見た
高校生でもそんな言い訳しない
577 :2006/06/14(水) 05:12:29 ID:Njfl6MkD
>>574
勘違いしてるのはそっちだろw
中村のパスでかなりアシストしてきたじゃないか。
チームが勝つために中村俊輔の技巧が必要なんだろ。
「俊輔を活かしたい」は現場監督の中田さんも言ってましたがあ?
578_:2006/06/14(水) 05:12:50 ID:6NJyoXT3
とりあえず、中村一人でどうにかなる問題じゃないことはニワカの俺でもわかった。
で、どうするかだ。







どうすればいいの?4バックにする?
579_:2006/06/14(水) 05:14:19 ID:EH6EluSe
>>577
でそれはアジアレベルでだろw
ぶっちゃけプレスがきついと何もできないのは昔から
580_:2006/06/14(水) 05:15:55 ID:EH6EluSe
>>577
悪いが中村はそこまで技術はないよ
581 :2006/06/14(水) 05:16:46 ID:Njfl6MkD
>>579
はいはいwスコットランドリーグはアジアレベルですからw
セルティックはアジアレベルですからw
笑止(笑)
582 :2006/06/14(水) 05:18:32 ID:Njfl6MkD
ひょっとしてID:EH6EluSeは6分間に3失点した時間に投入されて、守備を放棄して総スカンを食らってる
某ぼらんちの選手のファンじゃないかな?w
583_:2006/06/14(水) 05:20:02 ID:EH6EluSe
>>581
スコットランドリーグのレベル知ってる?
四チームくらいしかまともなチームいないんだが…
584 :2006/06/14(水) 05:21:50 ID:Njfl6MkD
>>583
そのまともなチームの中のセルティックでレギュラーを取るのが難しいんだよw
585 :2006/06/14(水) 05:33:10 ID:NICoN0UO
そういえばオーストラリアにいたあのいかついビドゥカは前セルティック所属だったんだな。たしかに前セルティックに似合いそうなスタイルw
クロアチア戦に出ているクロアチアのプルショはセルティックのライバルチームのレンジャーズ所属なんだね
今季はレンジャーズイマイチだったから燃えてるかもな。
586 :2006/06/14(水) 05:37:18 ID:NICoN0UO
でも中村ってぶっちゃけオージー戦で自身の弱点まで露呈させてしまったんじゃないだろうか。
一番の問題はスタミナとあたりの弱さなんだよな。あたりは前より強くなってるのはわかるが。
587 :2006/06/14(水) 05:45:34 ID:noB/asjM
てかペナ近くで前向いてても何にもできずにバックパスしてたしな
なにかできる雰囲気がない
588 :2006/06/14(水) 05:54:24 ID:vQKBszm2
きき足の爪割れてたんだと
589 :2006/06/14(水) 05:54:58 ID:OBTGTtI5
まぐれでラッキーゴールは入ったけど、肝心のFKが最近まったくダメダメだな
壁に当たるか、思いっきりフカすかのどっちかばっかし
ろくなFK蹴れてない
590ガリチョ:2006/06/14(水) 05:57:35 ID:2tApYajx
ジダからフリーキック決めたいねぇなんて発言してた中村死ねよ
591 :2006/06/14(水) 06:00:54 ID:bGOlbYXc
中村信者が調子こいてたのをニヤニヤしながら見てた奴ら乙w
592 :2006/06/14(水) 06:13:34 ID:MdDIJpAp
>>588
それでプレーに深刻な支障がでるようなら交代を申し出れば?
593:2006/06/14(水) 06:15:27 ID:LtdI4rTY
黙って迷惑かける中村最低
594???:2006/06/14(水) 06:24:21 ID:GwhdDi5S
「俊輔は自分から動きまわる選手ではない。だから周りがどう彼をプレーしやすい状況にしてやるかが勝利の鍵になるかもしれない。」と、中田が言ってた。
俺は当たってると思う。オーストラリア戦は間違いなくバテてたと思うけど。こうゆう選手はどう思う?決定的なパス出すだけがMFの仕事じゃないよな。
595 :2006/06/14(水) 06:25:20 ID:lIOjd9Ep
まあひょろひょろだし、ラグビー体型のオージーに削られたらまともなプレーできない。
結局はフィジカルが世界基準に達してないってことでしょ。
普通だったらそれをカバーできる何かを持ってるもんだけど、スピード無いし、ミドルも撃てないし
せいぜいボランチのように低い位置でボールを散らすぐらいしかやらないからねぇ。
596 :2006/06/14(水) 06:25:29 ID:yScE9X1A
俊輔爪割れてたの?
597123:2006/06/14(水) 06:28:45 ID:3EGYhYbs
中田と中村はマークがきつかった。その効果でフリーの時にも
ミスを犯した。ドイツやチェコとかで善戦できるのは中村・中田が
フリーだから。福西はゲームメイクできないのが痛い。
598 :2006/06/14(水) 06:30:46 ID:v78i7UUY
ガス欠はしょうがないとは言えへっぽこトラップミスとショボクロスはありゃアカンな。
599:2006/06/14(水) 06:32:04 ID:V8/xfYqF
kicker

Kawaguchi (4) -
Tsuboi (4), Miyamoto (5), Nakazawa (4) -
Komano (4), H. Nakata (4,5), Fukunishi (3,5), Santos (4,5) -
Nakamura (4) -
Yanagisawa (5), Takahara (5)

有名なキッカー紙
数字の小さい方が良い採点
600 :2006/06/14(水) 06:33:28 ID:NICoN0UO
ドイツスポーツニュースサイトSportal採点
(ゲルマン式 1=神 2=GJ 3=普通 4=よくない 5=だめぽ 6=金返せ)
23 T Kawaguchi 4,0
19 V Tsuboi 3,0
22 V Nakazawa 5,0
5 V Miyamoto 4,0
7 M Nakata, H 4,0
15 M Fukunishi 4,5
10 M Nakamura 3,5
14 M Alex 5,0
3 M Komano 3,5
13 S Yanagisawa 5,0
9 S Takahara 4,5
Ersatz
Moniwa (56) 5,0

1 T Schwarzer 4,0
14 V Chipperfield 3,0
2 V Neill 3,5
5 V Culina 3,5
3 V Moore 2,5
10 M Kewell 2,5
13 M Grella 3,0
20 M Wilkshire 4,0
7 M Emerton 3,0
23 S Bresciano 3,0
9 S Viduka 3,0
Ersatz
19 S Kennedy (61) 3,5
4 M Cahill (53) 2,0
601:2006/06/14(水) 06:35:22 ID:o1iXGEkX
602_:2006/06/14(水) 06:43:51 ID:e3kwofmn
プルショは怖いな。
603a:2006/06/14(水) 06:45:03 ID:jZikh7cO
おれが今になって頭にくるのは、あのエジプト人だ。
あの糞オージーの汚いタックルに対してイエロー4枚じゃ
少なすぎるだろうが。中田なんかファウルさえっとってもらえなかった。
中村の得点は誤審だっていうが、そのほかにも誤審だらけだったな。
あの糞審判に遇ったッたこと自体運が無かった。
604 :2006/06/14(水) 06:45:11 ID:8H+hR8KR
レキップ紙 10点満点

川口 4.5
中澤 5.0
宮本 4.0
坪井 5.0
駒野 4.5
福西 4.5
中田 3.5
サントス 5.0
中村 5.0
高原 3.5
柳沢 5.0
605 :2006/06/14(水) 06:46:32 ID:WqOvVgvy
    ダイ     マガ

川口 6.5       7.0
坪井 6.0       6.5
宮本 5.5       6.5
中澤 6.5       6.0
駒野 5.0       5.0
三都 5.0       5.5
福西 5.5       6.0
中田 5.5       6.5
中村 5.0       5.0
柳沢 5.5       5.0
高原 5.0       6.0


中村ひく・・・
606 :2006/06/14(水) 06:50:16 ID:bGOlbYXc
>>605
日本人は期待してた分低くなるのかもとちと思った
607 :2006/06/14(水) 06:52:16 ID:0rlQjqAo
プレスでがたがたびくびくで疲労も早かったよね日本
608アナルポセイドン:2006/06/14(水) 06:52:17 ID:eHw45xBy
中村の得点もただ精度が悪かっただけだったんだな。
その後を暗示してたと…。
609 :2006/06/14(水) 06:52:43 ID:NICoN0UO
>>605
日本人ってサッカー観違うのか中村に常に厳しいよね。
他の国の採点ではいいほうなのに・・・>中村
610 :2006/06/14(水) 06:53:53 ID:NICoN0UO
それで、日本人は中田をアンタッチャブルな存在として認めすぎると思う。
中田の存在をアンタッチャブルな存在として認めすぎる為、プレースタイルの違う中村にこういったマスコミの批判が集中する。
違うかな?
611アナルポセイドン:2006/06/14(水) 06:57:53 ID:eHw45xBy
>中村にこういったマスコミの批判が集中する。

マスコミは茸は批判しない。てかできないし現実してない。
層化だぜ殺されるぞ。
612 :2006/06/14(水) 06:58:16 ID:HAVSITOo
走らないし、決定機は何度も潰すし、自陣ゴール前でビドゥカにパスするし・・・
バーと草加のプッシュがなければ、絶対にスタメンではないし、落選もありえたかもしれない
613a:2006/06/14(水) 06:58:52 ID:jZikh7cO
>608
GPとDFの間にいってたから精度は悪くないでしョ
なんの暗示かしらんけど
614 :2006/06/14(水) 06:59:33 ID:WqOvVgvy
まじで中村もっと頼むわ
615:2006/06/14(水) 07:01:27 ID:V8/xfYqF
>>610
日本のマスコミはまだサッカー観が低いんだろうね

616 :2006/06/14(水) 07:01:50 ID:AoLD1B6r
>>605
マガの宮本6.5とか川口7とかギャグ?
617  :2006/06/14(水) 07:01:56 ID:NJX64g2t
中田なり中村というの
勝てば「中田」「中村」
負けても「中田」「中村」
という役回りなんだよな。

これは仕方がないだろ。中心選手はこんなもんだろ。
ちなみに中村は足踏まれて爪割れてたらしいね。
だが中心選手だから「中村なにやってんだ!」と言われるのは全う。
618 :2006/06/14(水) 07:02:36 ID:HAVSITOo
バータレだから工作員の擁護や駄レスがうざいんだよな
619_:2006/06/14(水) 07:03:01 ID:e3kwofmn
正直誰でも倒されてる場面でもフィジカルが弱いから倒されたと
思われてしまう。既成概念とは怖いものだ。
620 :2006/06/14(水) 07:04:06 ID:HAVSITOo
中村っていつでも爪割れだの打撲だの風邪ひいてただの、ボールの空気圧だの、シューズのコンディションだの・・・

ほんとバーニングってまじウザいよ
621 :2006/06/14(水) 07:05:47 ID:/JXVvn+t
少々マイナスがあっても実際、数少ない点の匂いのする選手だから
外せない。ただ後半リードした場面での交代はあってもいい
622:2006/06/14(水) 07:06:52 ID:Rl3SSKxN
俊輔は親指のつめが割れてたみたいだな。
623 :2006/06/14(水) 07:06:56 ID:HAVSITOo
>>621
少々どころじゃないんだけど
あとドイツ戦以降点の匂いって全然しないんだけど
624 :2006/06/14(水) 07:08:26 ID:0rlQjqAo
あいつら前半で強いあたり繰り返されてビクビクしながら
プレッシャーから体力も普段より多く使って
怯えからやる気なくしてもうぐだぐだ
かっこつけて全然走らない
負けて当然
625 :2006/06/14(水) 07:09:53 ID:/JXVvn+t
>>623
俺は点の匂いは感じるけどな
まあ意見の相違としか言いようがない
626:2006/06/14(水) 07:10:38 ID:Rl3SSKxN
627 :2006/06/14(水) 07:11:11 ID:Et/xVkcE
爪が割れてたらしいな。道理でいつもの俊輔じゃなかったわけだ。
628 :2006/06/14(水) 07:12:20 ID:HAVSITOo
>>625
トップ下でフル出場して流れの中でシュート何本打った?
FKで何本枠にいった?
629 :2006/06/14(水) 07:12:35 ID:jnPwXvNH
>>625 なんか別のものかいでるな
枠内シュート0じゃね?w
630 :2006/06/14(水) 07:13:23 ID:HAVSITOo
>>626-627
こーゆー単純なレスの繰り返ししかできないのは大抵バーの工作員だから
631:2006/06/14(水) 07:16:09 ID:V8/xfYqF
転の匂いってシュートが関係だけか
632 :2006/06/14(水) 07:16:17 ID:HAVSITOo
だいだい試合開始直後のFKを思いっきりディフェンスに当てただろう

当然爪は割れてないよなw
633 :2006/06/14(水) 07:17:04 ID:b84RgNvP
中村はどうしようもない出来だったがw
証明出来ない陰謀論的なことを何の臆面も無く書くやつってw
634:2006/06/14(水) 07:17:49 ID:V8/xfYqF
>>631
もといw
点の匂いってシュートがだけか
635 :2006/06/14(水) 07:17:50 ID:n3YspBXa
>>622
素人の俺でさえ、試合では、爪が剥がれて靴下が血塗れになっても球蹴ってたぞ
中村は我慢強いし、痛みで動きが鈍った訳じゃないだろ

アジア杯のオマン戦と一緒だ
相手に完全に張りつかれた中でパスを組み立てるのは難しい
あの時も、一瞬の個人技で点を取ったが、流れの中では殆ど消えていた
636 :2006/06/14(水) 07:17:55 ID:mOhxnvT9
ていうか爪割れたんならサッサと交代しろよ、足つって無様にぶっ倒れた坪井みたいによ
637 :2006/06/14(水) 07:18:38 ID:/JXVvn+t
>>628
俺が言ってる匂いというのはボール持ったときの何かやってくれそう感だ
そういう点で中村以上の選手はいないだろ
それとも他にだれか推薦する選手でもいるのか
638 :2006/06/14(水) 07:18:59 ID:/wkCUpwQ
つうかどこの国も爪は割れる。ますます恥ずかしいではないか・・・
639 :2006/06/14(水) 07:20:29 ID:8H+hR8KR
シュートの少なさは中村だけじゃなくてFWも中田も一緒
ヒディンクもそうだったが中村と中田を潰すと公言してる
それでもボールに触る回数は中村と中田がダントツ
640 :2006/06/14(水) 07:21:16 ID:HAVSITOo
>>635
てか爪はがれても気付かないこともあった。試合が終わってスパイク脱いで初めて気付くみたいな。
641 :2006/06/14(水) 07:22:39 ID:tSav+IQQ
キックの精度が落ちることと爪割れは関係あるかも知れんが
走れないことと爪割れは関係なし
まぁ精度が微妙に変わっても、たいしたパスやシュートは無かったけどな
ゴールは爪が割れたおかげかもな
642 :2006/06/14(水) 07:22:48 ID:HAVSITOo
>>637
余裕で小野の方が上だろうな
643:2006/06/14(水) 07:23:57 ID:V8/xfYqF
>>642
それはないな
釣るなよ
644 :2006/06/14(水) 07:24:54 ID:/wkCUpwQ
問題は敗因として他人を責めるような国がどこにあるというんだ、と。
645 :2006/06/14(水) 07:26:13 ID:HAVSITOo
>>643
つりでもなんでもない
バーはずっと中田叩きをやってきたが、今一番脅威なのは中村out小野inだろw
だから、徹底的に小野叩きをやろうとしている

バータレの中村自身小野をあからさまに批判しているし
酷い話だ
646 :2006/06/14(水) 07:27:57 ID:n3YspBXa
今のシステムだと左の三都主が機能しないこと
DFでまともにパスを捌けるのが宮本しかいないことが致命的だったな
そりゃ中田と中村を潰されれば中盤を支配される
647 :2006/06/14(水) 07:30:00 ID:OBTGTtI5
得点の多くはセットプレーから
中村のFKは世界レベルで日本最高の武器

こんな言葉を死ぬほど聞くが、最後に中村のFKが直接アシストに繋がったのっていつだっけ?
覚えてないんだけど。
何度蹴っても連続して壁に当てまくってたあたりから、なんか精度落ちまくってね?
648:2006/06/14(水) 07:32:07 ID:ZkeJKeSq
>>642

氏ね
649しめじだ:2006/06/14(水) 07:35:01 ID:WRZpmEdo
ミス誘発ふんわりコットンボールこすり上げパス!あれ4年越しのW杯用か?後半立ち上がりもヒキダシから出してたな!ったくよお 時間帯別にして足つるくらい走って仕事こなす奴のほうがよっぽど気持ちいいぜ
650 :2006/06/14(水) 07:38:59 ID:/JXVvn+t
>>642
小野か・・・
651 :2006/06/14(水) 07:41:58 ID:OBTGTtI5
小野は劣化が過ぎるだろw
長谷部か阿部にしとくべきだった
652 :2006/06/14(水) 07:42:02 ID:y+Vz/XNo
>>613
GPって何?

>>620
「今度は腹痛にしようか」とかいう記事もどこかで見たから、あれは確信犯。
653 :2006/06/14(水) 08:19:07 ID:tSav+IQQ
小野は論外
654 :2006/06/14(水) 09:23:39 ID:DoK+1yLx
とりあえず中村チョンスケはいらねーwwwww
機能してねーwwwwwwww
あれ最高とか言う奴おかしいんじゃね?とかおもってしまう


それからもう小野の話はいいよwwwww
賞味期限過ぎてるんだしさ
655::2006/06/14(水) 09:28:35 ID:TopG0sDA
FKだけは確かに世界レベルだね。本当それだけ、なぜかCKはカス、ミドルはイイのに打たんから話にならない
656 :2006/06/14(水) 09:35:07 ID:CroWRQ6V
オーストラリアは削るのうまかったですね。
三都主を切れさせて、中村に対してもイエローカードをもらわない程度にガンガン行ってましたね。

当たりの激しいトップ下は小笠原あたりに任せて、
中村は時間・スペースともに余裕のあるサイドMFに回した方が。。。
657 :2006/06/14(水) 09:39:46 ID:Zm5NdHqH
俊輔はテクニックあるしパス、キープ力は武器になると思うけど、
ツメが割れたくらいで走れないっていうなら、代表のユニフォーム切る資格ないでしょ?

ゴンは足折れても走ったし、そういう気持ちがないと勝てねーべ
658  :2006/06/14(水) 09:42:50 ID:5YWeIau+
あの頃は選手も観客もみんなアツかったな

城はキモかったけど
659 :2006/06/14(水) 09:43:56 ID:71ui5Oxh
呪いの赤い靴をはくと本人の意思とは無関係に走り続けるという伝説を聞いたことがあるがどうやらガセだったようだ
660名無しさん:2006/06/14(水) 10:47:02 ID:tFjpL4v5
明らかに足ケガしているね。少し接触があると転がって痛がっていたし。
パス精度もイマイチだし、走れない。
661P:2006/06/14(水) 11:44:20 ID:s560T5cx
ひ弱でヨーロッパ挑戦
4年間の悔しさはこの程度だったのか?
662.:2006/06/14(水) 12:11:06 ID:76Ib4Gw2
>>1
中村君はね、時給に見合った仕事をしてるだけなのよ。
其れ以上の事はしないの、それがサラリーマンなのよ。
663 :2006/06/14(水) 12:20:27 ID:HjnXItD+
中村は体力ないから後半はいつもあんな感じ
664:2006/06/14(水) 12:23:07 ID:CYa/CyHh
中村のフリーキックが世界レベル?
今季3本ぐらいしかいれてないぞ
665 :2006/06/14(水) 12:23:08 ID:dbOTE4sA
OZはサイド攻撃を捨ててでも、中村や中田をマークした。
駒野もサントスもしょぼいってわかってたんだろうな。
あれだけフリーでボールもてても糞クロスしかあげられない。
あげてもFWはめったに決められない。みんなお見通し。
しょせんこんなチームではダメ。
666 :2006/06/14(水) 12:28:24 ID:ecXyzreM
中村“虚弱”俊輔『くそ暑い中、OZのでかい奴らにさんざん削られてもう走れないよ』
667  :2006/06/14(水) 12:46:36 ID:9NhcbpSV
国家同士の戦は無理です。悪いけど!
668 :2006/06/14(水) 12:48:10 ID:WkNlancI
暑ぐらいのほうがかえって調子がいいって言ってたな、中村。
ダメじゃん。
669 :2006/06/14(水) 13:00:05 ID:KIIkdsqL
なんでいつもいいわけばかりなの
爪割れただの
打撲だの
足が痛いだの
風邪ひいてただの、
ボールの空気圧だの、
スパイクだの
コンディションだの
670 :2006/06/14(水) 13:04:19 ID:wG4yhc1y
点取ったのにもかかわらず
サカマガ、サカダイW最低点きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに5です
671 :2006/06/14(水) 13:07:53 ID:ecXyzreM
キーパーチャージ・シュート決まった時の中村はホンと嬉しそうだったな。
サッカー選手としてプライドが無いのかっ
672 :2006/06/14(水) 13:09:50 ID:TyA1+qt3
こいつを一番最初に代えるべきだったと思うのは俺だけですか
673ああ:2006/06/14(水) 13:17:27 ID:aq9Hsfuv
    高原 玉田
    中村 小笠原
    稲本 福西
三都主 宮本 中澤 加地
      川口

もうこんな感じで中村の負担を軽減してあげるくらいしか
日本に上がり目ないね。 
674 :2006/06/14(水) 13:20:24 ID:Hhd8gDzm
ちゅめがわれちゃったから、ぼくいたくてぼーるがけることもはしることもができなかったのん
675 :2006/06/14(水) 13:20:50 ID:KIIkdsqL
稲本福西なんか最悪のくみあわせじゃん
676 :2006/06/14(水) 13:21:47 ID:ecXyzreM
中村って過保護に扱われているな・・・
677_:2006/06/14(水) 13:30:43 ID:6mnCcezB
>>676
それは層化のおかげ。
耐震強度偽装事件での姉歯やサザンの元メンバーがブタ箱行きになって層化のイメージダウンになっちゃってるから彼への批判は一切させないようにしてる。
678 :2006/06/14(水) 13:39:32 ID:X7Tu8IbI
>>677
ちがうちがう
中村を超える選手がいないからだよw
代えがきかないから中村の好きなように
させるしかない。
原因は日本の無能な指導者どもにある。
679 :2006/06/14(水) 13:46:22 ID:8bcUP0kR
前日セックルして疲れたんだよきっと
680_:2006/06/14(水) 13:46:51 ID:6mnCcezB
>>678
俺は日本がパサー絶対主義でドリブラーを育てないからだと思うぞ。
ポルトガルのフィーゴとクリロナ見てたらチミもそう思うんじゃないの?
681 :2006/06/14(水) 13:49:32 ID:AuFqxUYD
こいつは最終予選のバーレーンやイランにも通用してなかった。
格下相手のアジア杯やゆるゆるの親善試合でジーコとにわかの目を欺いてきただけ。
682アナルポセイドン:2006/06/14(水) 13:51:21 ID:iQdBVIMn
ショートパス全盛の現代サッカーではドリブラーが育ちにくいらしい
宮沢ミシェルが言ってた
683 :2006/06/14(水) 13:53:17 ID:X7Tu8IbI
>>680
ドリブラーつーか
ドリブルでためを作れる選手がいない。
せめて一対一で優位に立てばパスの選択肢は格段に
広がるんだけど、みんな逃げてるからね。
動いた選手に出すだけの苦し紛れのパスしか出せない。
中村がいないときはサントスばかりにボール集めてる
でしょ。
相手に取られる前にボールをすぐ離せという教育が
マズかった。
684_:2006/06/14(水) 13:53:40 ID:6mnCcezB
>>682
その理屈だとフィーゴは絶滅種?
685 :2006/06/14(水) 13:56:16 ID:db2ByH/O
育ちにくいのは確かだけど逆に重宝されるはず
686アナルポセイドン:2006/06/14(水) 13:59:16 ID:iQdBVIMn

        _,-- 、/  ̄ ̄ ̄. ̄─‐-、
     , -''´                  \
    ./                  `'ゝ、
    /                      \
   /                 ィ 、  / 、  ヽ
  /            '>--.- 、 .!   ̄ ヽ、 ヽ
  |              / ̄ _____´    ,-‐-l、 !
  .l      : :   : :  ノ ∠─'. ̄'''    ~´  ̄ヽ|!
   |: :::::::::::::::::: : : :i'´  `     ヽ 、  / _ _ ミ
   |  , -、: :::::::::::/      ̄ ̄\ !  ヽ 「二  ヽ
   ヽ !  ヽr 、 |             ヽ    l
    !l、  r : : `            ,r     .、    ! 
    lト、 .\::.:.:::: : :      ,‐' `─:=__,イ`ヽ  ,/
     '|ヽ_  .!.:.:.::  :::::::: 、: /   ,, -----__   l´
     .|  7'゛|::.:.::ヽ    ヽ ヽ.'!ト-v<二ァt'′ l    李天秀は中村、中田より上なのか?
    │  l゙  ヽ、.:.:ヽ_  .ヽ   \二_ノ /
     |/7    `''- 、  ̄.::::ヽ         /
   , ‐'  !     :::.:.:.:.:`''ー-、,ゝ、 _ _/
      |       :::::::.:.:.:.:.:.:::::: ̄/
      .!         : :::::::::::::::: |.!
       l、           ::::: ! .ヽ
       ヽ             :|  ヽ



687 :2006/06/14(水) 13:59:48 ID:jkUpEWek
オランダみたいに少年サッカーから全てのチームを4-3-3で統一すればいい。
688 :2006/06/14(水) 14:06:30 ID:YgSwLT6m
12日の日本代表の初戦を総括して、ドイツを中心としたメディアの多くは、「日本の戦いには、とてもがっかりした」という論調ばかり。
また、「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」と、話すサッカー関係者もいた。


http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006061401.html


お前ら徹底的に中村を叩きまくれよ。
そうしないと一生欧州に追いつけない。
689 :2006/06/14(水) 14:08:17 ID:y+Vz/XNo
叩き台を持ってくるにしても、夕刊フジの久保武司はやめなさいって。
690 :2006/06/14(水) 14:32:41 ID:KIIkdsqL
オーストラリア戦で唯一の得点を叩き込んだMF中村俊輔(27)が、
左足親指のつめを割るアクシデントに見舞われていたことが13日、明らかになった。
試合直後は中村自身が小指のつめが割れたことを明かしていたが、
親指となるとセットプレーのキックなどに影響が出るのは必至だ。
また、所属するセルティックへの残留が確実になったことも判明。
18日のクロアチア戦には悲壮な覚悟で強行出場して勝ち点3をもぎ取る。


衝撃の事実だった。試合から一夜明けたこの日、森川チームドクターは中村の状態に触れ
「小指ではなく、親指のつめが割れている」と明かした。今後については「大丈夫。問題はない」と補足したが、
親指はキックに影響が出るデリケートな部分。左足から繰り出される中村のセットプレーは
日本の生命線でもあるだけに、大きなマイナス要素になる可能性は否定できない。
だが、もちろん中村はクロアチア戦を回避するつもりは毛頭ない。

移籍問題に決着をつけて、1次リーグの残り2試合に向かう覚悟も固めた。
スペインのクラブに移籍することも視野に入れていたが、UEFA杯を制したセビリアからの完全移籍のオファーを、
中村サイドが断っていたことが明らかになった。セルティック関係者は「近々、代理人と会う」と
ドイツ入りしている代理人のロベルト佃氏と本格交渉に入ることを明言。佃氏も近日中の交渉を認めた上で
「いろんなオファーはあったが(セルティックは)誠意を持って対応してくれている。
高く評価してもらっている」と残留の可能性が高いことを示唆した。

中村の夢の1つである欧州チャンピオンズリーグ本戦から出場できることが残留の決め手となったようで、
佃氏も「欧州CLは彼の中で大きい」と話した。セルティック側は今季の推定年俸40万ポンド(約8400万円)から
大幅アップを検討し、来季は100万ポンド(約2億1000万円)を用意。
来季は3年契約の2年目になるが、新たに3年契約を提示して誠意を示す構えだ。

W杯1次リーグの最中に自身の方向性を決めたのは、初めての大舞台により専念するため。
オーストラリア戦のゴールは物議を醸し、ヒディンク監督からは「日本には明らかに反則があった」と非難された。
両足の太腿も相手のひざが入って打撲し、まさに満身創いの状態で、
試合後も足をひきずりながらバスに乗り込んだという。

代表スタッフには「つめはよく割れるから心配ない」と漏らした中村。
日本を勝利に導くために、今度は誰が見ても文句のないゴールを決める。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/14/07.html
691:2006/06/14(水) 14:35:38 ID:MzsGvxSv
まあヒディングが日本の中盤潰しにきて、中村にガチガチ当たってきたけど
そうなるとよく試合から消えてしまう
いままでも何度もこういうケースがあったわけで
中村はスペースがあれば素晴らしい動きをするが
中田みたいに一人で局面を打開する力は持ってない
それを見抜いていたトルシエがサイドで使おうとしていたが
本人が文句タラタラだったし

やはり
危惧していた通りの展開になってしまったな

692:2006/06/14(水) 14:37:20 ID:9e+Te9XM
あまりにすごい記事でお茶吹き出した
さすが草加のスポニチだな
693  :2006/06/14(水) 14:51:08 ID:1NgcEziC
【採点表】
1(非常によい) ―― 6(非常に悪い)
※0.5単位で11段階評価。

■日本
川口能活(2)あんなもんでしょう。
坪井慶介(1.5)骨折かと思ったらケイレン大げさな奴だ。あれで、流れが変わってしまった。
宮本恒靖(3) あれが精一杯だろう。
中澤佑二(5.5)日本人唯一のワールドクラス。
駒野友一(2) ビビッてた。
中田英寿(4.5)一人じゃ何も出来ん。
福西崇史(5) あれを決めてくれれば7だ。 
三都主(1) 相変わらずのダメ男
中村俊輔(1.5)国家同士の戦では、使えない。ジョーカーなら100点
柳沢敦(3) 昔のインナータイプ
高原直泰(0.5)彼はセンターFか?
茂庭照幸(-)Hawaiiあけでは、しょうがない。
小野伸二 (2)君の役目は「相手のFWを削ること」

ジーコ監督(3)このメンバーでは・・・

俺の評価だ!文句ねえべ。
694 :2006/06/14(水) 14:55:33 ID:CwP9/Kku
>>693
【採点表】
1(非常によい) ―― 6(非常に悪い)
※0.5単位で11段階評価。
695_:2006/06/14(水) 14:58:52 ID:6mnCcezB
>>690
爪割れたくらいでそんなに騒ぐなら頭から血を流して包帯巻いて頑張ってる選手に失礼だよ。
696[]:2006/06/14(水) 15:04:41 ID:7oyfkmjP
シュンスケを評価してるクラブは、シュンスケのサッカーの実力を評価してるのではない。

評価の対象は、ジャパンマネー
697  :2006/06/14(水) 15:05:22 ID:/agrTUAI
爪割れたの。

クロアチア戦は貰った。

ベンチからの応援、頼んだぞ!
698  :2006/06/14(水) 15:07:47 ID:/agrTUAI
【採点表】
1(非常に悪い) ―― 6(非常によい)
※0.5単位で11段階評価。

■日本
川口能活(2)あんなもんでしょう。
坪井慶介(1.5)骨折かと思ったらケイレン大げさな奴だ。あれで、流れが変わってしまった。
宮本恒靖(3) あれが精一杯だろう。
中澤佑二(5.5)日本人唯一のワールドクラス。
駒野友一(2) ビビッてた。
中田英寿(4.5)一人じゃ何も出来ん。
福西崇史(5) あれを決めてくれれば7だ。 
三都主(1) 相変わらずのダメ男
中村俊輔(0.5)国家同士の戦では、使えない。ジョーカーなら100点
柳沢敦(3) 昔のインナータイプ
高原直泰(0.5)彼はセンターFか?
茂庭照幸(-)Hawaiiあけでは、しょうがない。
小野伸二 (2)君の役目は「相手のFWを削ること」

ジーコ監督(3)このメンバーでは・・・

俺の評価だ!文句ねえべ。
699.:2006/06/14(水) 15:18:18 ID:/nq6lYuN
中田くんの単発な馬鹿みたいにロングボール入れるせいで味方の体力が削られました。毎回同じ事しか…応用が出来ない中田くんのせいでチーム全員がバテバテで足が止まり失点に繋がりました。
700 :2006/06/14(水) 15:18:33 ID:WkNlancI
クロアチア戦でダメダメだった時の言い訳ができました。
701 :2006/06/14(水) 15:26:00 ID:OhtxGdGr
中村につなげないからロングボール。
中村がボール貰ったらキープしてセットプレーに持ち込むとか出来ないとな。
トップ下で10番なんだから他の選手より評価が厳しくて当然。
でも、3-5-2はマークがガチガチになるから無理なのは前からわかってた。
ドイツ戦で変に結果が良かったのが仇になったな。
702  :2006/06/14(水) 15:26:14 ID:DjQLTwGl
オメラしょうがないだろう。
走らなくても。
俊輔チームなんだから。フランスでいえばジズーだぞ。
703 :2006/06/14(水) 15:27:52 ID:HUZnKQ/9
>しかも守備もロクにしないし、自分に来ない

中村は守備は相当頑張ってたぞ。
つうかむしろ下がりすぎ。
704 :2006/06/14(水) 15:29:52 ID:WkNlancI
>>703
下がりすぎではない。
押されてるんだから、守備するのは当たり前。
705 :2006/06/14(水) 15:31:02 ID:jkUpEWek
そう。低い位置に戻っての守備はしてた。
攻撃の時に動けなかったのが問題。
706 :2006/06/14(水) 15:31:43 ID:AuFqxUYD
前線で攻撃につながる役目を果たせていたらあそこまで押し込まれることもないんだけどな。
中村は勝負しようとせずに中盤のそこで漂っていただけ。
707_:2006/06/14(水) 15:32:42 ID:6mnCcezB
日本はFWが糞なんだからトップ下の中村が流れの中で相手ペナルティーエリアに近づいて積極的にシュート打たないとダメ。
トップ下は2トップの場合は3人目のFWであるわけだし。
708 :2006/06/14(水) 15:34:16 ID:HUZnKQ/9
昨日の試合は、中村よりむしろ中田の方が問題だと思う。

中村は一点を守る意識が強く、何度もディフェンスに参加した。
が、中田は二点目を取りに行く為、何度もバテバテの福西を一人にして
勝手に攻めあがった。

一点リードしてるのに。オージーが圧倒的に押してるのに。
中田は同点にされるリスク犯してまで、無茶に前に上がったんだ。
709 :2006/06/14(水) 15:34:24 ID:h309nZ07
フィニッシュのヘボパス連発してた高原が唯一いいパス出したシーンでこいつはトラップミスかましたからな
ばててたのかしらんが
あれは確実にシュートもまでいけるシーンであまつには1点狙えるチャンスだった
710 :2006/06/14(水) 15:34:24 ID:ZvJ6X3X7
中村が下がらないと中田の裏のスペースやりたい放題されてたんじゃね?
まぁ中村下がってもやりたい放題だったけどな。
ビドゥカに一気にロングボール来てたから・・・。
711 :2006/06/14(水) 15:35:15 ID:WkNlancI
>>705
中村は攻守の切り替えが遅い、それだけ。
他の国の試合も一度見てみることをお勧めする。

712 :2006/06/14(水) 15:36:36 ID:HUZnKQ/9
>そう。低い位置に戻っての守備はしてた。
>攻撃の時に動けなかったのが問題。

別に無理して前線に全力で上がる必要なんてねーんだよ。
一点守りきって勝てばそれでいい。
ボール奪ったらチンタラDFラインでボール回して
時間を消費すればそれでいい。

何故それをやらなかった?
アホばっかりだ。
7130えもん:2006/06/14(水) 15:36:45 ID:hCkLCU1X
爪が割れて、もし100%の力が出せなかったんなら交代を要求してほしかったな。
控えの選手だってW杯の舞台に立ちたいだろうし、後半精彩を欠いてたのがその怪我のせいだったとしたらみんなに迷惑がかかってる
714 :2006/06/14(水) 15:38:43 ID:y+Vz/XNo
>>712
ゴールに近い位置は危ない。
足元弱い中澤もいるし。
それ考えての小野投入、トライアングルがジーコの意図だと思うんだが、
得点してアピールしたい人が・・・
715 :2006/06/14(水) 15:39:47 ID:OhtxGdGr
中村が下がって守備をしても守備が堅くなるわけじゃないでしょ。
中村が前で頑張れば中田は前に行かない。
前で誰かキープ(逃げまくりのファール貰いでいい)する人がいないと。
716 :2006/06/14(水) 15:40:40 ID:HUZnKQ/9
いいかい?
一点日本はリードしてるんだぞ。
しかもオージーが圧倒的に押してるんだぞ。
つまり失点する確率は、日本の方が圧倒的に高い。

その状況で、何故守備のバランス崩してまで、中田が上がる必要がある?
常識考えろ。チンタラボールを回すのが常套手段で、相手があせって
前に来てバランス崩したら、カウンターでいいんだろ。
そのカウンターも守備の人数は減らしちゃいけない。リスクは犯しちゃいけない。
あたりまえだろ。

中田は経験だけ積んでるけど、老獪さが全く無い。
単なるイケイケ突貫小僧。
717 :2006/06/14(水) 15:42:15 ID:WkNlancI
>>715
ハァ?
お前、ゾーンとかわかる?
718 :2006/06/14(水) 15:42:31 ID:HUZnKQ/9
前半も中田中心の「縦に急ぐサッカー」
一点リードした状況でも相変わらず、中田中心の「縦に急ぐサッカー」

猪か日本代表は?(笑
脳細胞が全く無い。
719 :2006/06/14(水) 15:42:34 ID:y+Vz/XNo
>>712
ゴールに近い位置は危ない。
足元弱い中澤もいるし。
それ考えての小野投入、トライアングルがジーコの意図だと思うんだが、
得点してアピールしたい人が・・・
720 :2006/06/14(水) 15:47:08 ID:OhtxGdGr
>>717
日本は引いて守りきることが出来ない。
練習してないのかもしれないが。
721 :2006/06/14(水) 15:47:41 ID:HUZnKQ/9
>それ考えての小野投入、トライアングルがジーコの意図だと思うんだが

違うね。
あの試合は明らかに、中田だけじゃなく、全員が最後まで失点のリスクを
負ってまで本気で二点目を取りに行ってる。
だから守備を放棄して小野が攻め上がるのも無理は無い。
何故ならそれが全員の共通意識だったからだ。

それが誰の指示かはしらん。中田の指示ならジーコは無能のお飾りだし
ジーコの指示ならこいつは監督として無能も無能のド素人。
722 :2006/06/14(水) 15:47:44 ID:jkUpEWek
中田と中村は昔のイタリアのコンティとタルデリみたいな使い方をした方が良かったんじゃないかな。
合うように見えた試合もいくつかあったけど、やっぱり2人は合わない。
723 :2006/06/14(水) 15:54:25 ID:HUZnKQ/9
>ゴールに近い位置は危ない。
>足元弱い中澤もいるし。

ゴールキックになれば前に上がれる。
こういう場面でも川口も前にロングフィードを繰り返して
敵にボールを奪われ、カウンターの餌食になってた。
DFにボール渡して、底でボールをチンタラ回せばいいものを。
川口も本気で二点目を取りに行ってた。
つまり攻めあがるのは全員の共通意識。
724 :2006/06/14(水) 15:55:47 ID:HUZnKQ/9
中田が悪いのか、ジーコが悪いのか、全員がアホなのか。

あーーー、もうやってられない。

お笑いゲームだよ、あれは。
725 :2006/06/14(水) 15:59:54 ID:6zBNdjgC
>>723
「共通意識」「共通意識」うるせーバカ!ってのがココの住人の共通意識。
726 :2006/06/14(水) 16:00:19 ID:OhtxGdGr
リードしてダラダラ回したことなんか殆んどない。
基本的に常に追加点を取りに行くから。
727 :2006/06/14(水) 16:02:32 ID:HUZnKQ/9
>そのくせ軽いプレーをかっこつけてやりたがる。

軽いプレーなんてやってなかったけどな。
ボールもあまり奪われなかったし。
一回だけDFライン近くで不用意にボール取られてピンチになりそうだったけど。
むしろ中田が何回か激しいプレスでボール失ってカウンターの基点になってた。
(まあ相当激しく来たから仕方ないけどね)

中村批判してる奴って、本当に試合を見てるのか?
728 :2006/06/14(水) 16:04:24 ID:Glipe5K1
>DFにボール渡して、底でボールをチンタラ回せばいいものを。
>>723
そのとおり。。
orz
729 :2006/06/14(水) 16:05:23 ID:AuFqxUYD
たぶんマルタ戦の反省があってグダグダまわしてはいけないという意識があったんだろう。
小野が投入されたときに豪は中盤間延びしてスカスカだったから
存分にパスをまわして時間を使えると俺は安堵すら覚えたが
なぜか日本はカウンターのリスクを背負っているにも関わらず
相手をじらすこともなく無理をしてまで追加点を奪いに入った。
間違いなくジーコがそう指示したんだろう、あそこで中田を上げた意味がそれを物語る。
といっても中村は通用してなかったけどな。

730 :2006/06/14(水) 16:08:28 ID:HUZnKQ/9
要するにジーコがクソ。
中田は監督の指示を忠実に最後まで守っただけ。
中村はバテバテ。

で、ファイナルアンサーかな?
731 :2006/06/14(水) 16:09:03 ID:y+Vz/XNo
ハーフタイムのジーココメント無視して妄想してる件。
732 :2006/06/14(水) 16:10:45 ID:HUZnKQ/9
>>731

どういうコメント?
733 :2006/06/14(水) 16:11:23 ID:y+Vz/XNo
自分で探して読めばよかろうもん。
試合後の駒野のコメントとかも。
734 :2006/06/14(水) 16:14:22 ID:msxYPcgo
試合後の会見の呆然とした様子は4年前と何も変わってなかったな。
他の選手(中田・川口・高原ら)はそれなりに冷静に試合を振り返っていたが。

精神面が弱すぎるから、とてもチームを引張る立場は任せられない。
ちょっと都合が悪いと言い訳したり手抜きしたりする。
世の中知らない成人前の餓鬼みたいなもの。
体調万全で無いんなら小笠原でも出しといた方がナンボかマシだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:17:23 ID:lAHWxphr
後半の中村はいないに等しかったぞ
11人対10人だよあれじゃ
んで小野はいってさらに11人対9人
そりゃ3点取られる
736 :2006/06/14(水) 16:17:35 ID:Fa0kG45R
俊輔はできることなら交代したかったのかも
けど、坪井の交代で、既に戦術的ではない枠で一人交代していたから、
自分からは要請できなかったんじゃないかな?
監督の判断次第なわけだし

ただ、やっぱり交代すべきだったと思った
後半の序盤で激しいファールを受けたところから、
ずっと足を引きずっていたからね
そのころから、動きもパスも突然のように精度落ちてるし
737 :2006/06/14(水) 16:17:42 ID:gOFTj0T9
体調悪いなら、後半はトップ下をヒダに任せて休んでおくべきだった
ヒダの位置には稲本入れればゲームの流れももっとよくなったかもしれないし
ヒダはちゃんと走るから相手のミス誘って高い位置でボール奪えたかもしれないし
738:2006/06/14(水) 16:22:41 ID:BMAU1hPU
勝ってる時の選手交代は微妙なんだろう
中盤を疲れさせロングボールで糞DF人を困惑させ隙を狙いに行く
最初からオーストラリアの計算なんだろう
それにしても恥をさらした最悪な試合だ
739 :2006/06/14(水) 16:27:23 ID:+b81d9fc
ちょっとプレスがきついと何もできないへタレテクニシャン。
そのくせ周りへの要求だけは一人前にする。
ぬるまスコットで一生遊んでろ! 
740_:2006/06/14(水) 16:49:04 ID:hNkH/Yf/
正直、プレスがきついと何もできない技術だよなこいつ
こういうのを技術があると言わない
741 :2006/06/14(水) 17:00:15 ID:vXlsphYB
てか、中村信者はなんでこいつの真価が分からないんだろうね。
相手が持たせてくれないと何も出来ないプレーヤー。
742   :2006/06/14(水) 17:04:36 ID:RvVBJW2G
ドイツとの親善マッチでガッツリ足踏まれてからおかしくなった。
正直、あの試合で俊輔をフルで出したジーコ采配に問題あり。
そしてマルタ戦、明らかに足は回復してなかった。前半途中にでも
満男と交代させるべきだった。なのにジーコはまたフルで使った…。
豪戦、俊輔に厳しいマークが付くことは誰しも予想した事だろうが
案の定、ゴリゴリ削ってきた。何回も削られた。
ハッキリ言って俊輔の足は前半で終わってた。後半10分頃はもう
完全に駄目になってた。なのに…な・の・にジーコはここでも俊輔を代えようとしない。
直ぐにでもヤナギと俊輔を代えるべきだと思った日本国民はどれだけいたことか。
そして後半34分、ヤナギに代えて小野。お…小野??小野って、ナニそれ…。
何が何だか分からなくなった日本国民が、これまたどれだけいたことか。
結局この日も俊輔の交代は無かった。
俊輔は走らなかったのではない。
ジーコの采配によって走れない、トラップすらままならない身体にされたのだ。
743 :2006/06/14(水) 17:06:10 ID:y+Vz/XNo
だから、中村のあそこが痛い、ここが痛い、調子が悪いを聞いてたら、
使えません。
744  :2006/06/14(水) 17:08:26 ID:P6XcddzP
まあ代表選考のプレッシャーから逃げて
スットコに逃げた奴だぜ?
期待する方がアホ
745 :2006/06/14(水) 17:09:08 ID:nipR8YyA
逆にジーコじゃないなら調子悪かったら外されるけどな。
そのまま放置かもしれないが、どっちがいい?
746.:2006/06/14(水) 17:10:27 ID:/nq6lYuN
唯一出来る事がチームに対して声をかける(みんなシカトだけど)同点になった時に声をかけてチームを落ち着かせなきゃいけないのに…中田信者は世界知るとか言ってたが…
あきらか動揺して声が出なくなり足も止まった中田。中村も一緒。
747 :2006/06/14(水) 17:10:35 ID:WkNlancI
トルシエも、よく途中から中村交代させてたよな。
748 :2006/06/14(水) 17:11:12 ID:mmqm3VOr
ジーコじゃなかったらここまですんなり代表入りが決まらなかったろうな
749 :2006/06/14(水) 17:14:52 ID:WkNlancI
>>746
キャプテンの仕事だろ。それ。
750_:2006/06/14(水) 17:17:48 ID:6NJyoXT3
俺は一番動揺してたのがキャプテソのように見えたよ。
もう笑うしかないね。
751 :2006/06/14(水) 17:18:32 ID:W/1NAY0I
ジーコはブラジルが仕掛けたヒットマンだろw
もうわざとやってるとしか思えない。
752 :2006/06/14(水) 17:19:10 ID:y+Vz/XNo
ヒットマンは、ギドが仕掛けた赤3人衆。
753 :2006/06/14(水) 17:22:28 ID:5YWeIau+
>>752
クリリンのことかーーー!!!
754_:2006/06/14(水) 17:23:51 ID:6NJyoXT3
>>752
全員丸刈りっていうのが何かのサインなのか。
755_:2006/06/14(水) 17:24:33 ID:Gl+/FClu
1点守りきるって……
日本は豪州に比べゴール前の高さ強さがなくて、ほうりこまれて1点、
という危険は常にあるんだから、
もう1点とりに行く、というのは間違ってない。

問題は走り負けたことでしょ。
みんなヘロヘロになって「スピードと運動量が欲しい」って時に
「スピードと運動量がないのが玉にキズ」の天才テクニシャンを入れたのがねえ。
選手交代であれだけ驚いたのは記憶にない。
756 :2006/06/14(水) 17:26:45 ID:nipR8YyA
まあFWがあれじゃ得点できるわけないがな。
757 :2006/06/14(水) 17:33:04 ID:+b81d9fc
もう一度Jに戻って本田のマークを90分受けてこい!
758 :2006/06/14(水) 17:52:34 ID:PihrOhhr
98年のフランス大会 日本×クロアチア 0:1

知将ブラジェビッチは暑さで動けなくなっていた攻撃の要であるプロシネツキを交代させた。
クロアチアはボバンを怪我で欠いており、攻撃の舵取りはアサノビッチに託された。
これが、知将と知障ジーコの違い。動けなくなっていた中村は代えるべきだった。

まさに素人監督とプロ監督の違いだな。
日本サッカー協会の馬鹿を雇った責任は重いよ。
759 :2006/06/14(水) 18:07:01 ID:HUZnKQ/9
確かに足を痛めた?せいであまり全力疾走できなかったけど、
上下運動だけは何度も何度もやってたよ>中村。
足を痛めて攻撃に貢献できない分、守備に頑張ってた。
彼らしい精度の高いクロスは得点した一本しかなかったのが残念だけど。

足を痛めたって本当かなあ。心配だ。
760 :2006/06/14(水) 18:14:36 ID:HUZnKQ/9
>日本は豪州に比べゴール前の高さ強さがなくて、ほうりこまれて1点、
>という危険は常にあるんだから、
>もう1点とりに行く、というのは間違ってない。

日本より背の低いチームなんてメキシコぐらいしかないのに
2点取らなきゃセーフティリードじゃないのか?
じゃあ日本は先制点とっても、全て昨日みたいなカウンターの
打ち合いの泥試合をやるのか?
いや、ドイツ戦じゃ三点取られたよな。
じゃあ3点がセーフティリード?

馬鹿馬鹿しい。
そんな計算しても意味が無い。
761 :2006/06/14(水) 18:15:02 ID:Eu8wBxjS
小野を入れるなら明らかに疲れてる(足を踏まれて爪が割れた影響か?)中村と交代するべきだったな。
それと大黒を入れるならもっと早く入れるべき。柳沢も疲れてた。

まあジーコがちゃんとした選手起用をしなかったのが悪い。誰が見ても中村は走れてなかったんだから。
762 :2006/06/14(水) 18:15:45 ID:Eu8wBxjS
>>760
ドイツ戦は2失点
763アナルポセイドン:2006/06/14(水) 18:18:25 ID:8WuzeZQn
昨夜のW杯オーストラリア戦の敗因について今朝は何千万という素人の解説がなされていると思うがここにもう一人ド素人がいることをお許し下さい(苦笑)。

【中略】

結果はともかくも5月30日のドイツ戦の反省がまったくクリアできていなかったことに尽きる。
ということはあの日の日記で書いたように日本民族としての宿痾を払拭できていないわけでブラジルの誇る名将も民族の悠遠たる伝統に巻き込まれてしまったということだ。

「個性に任せる」とそうなるのは当然であってこれを防ぐために黄色い猿を調教しようとしたトルシエは嫌な奴だがある意味では正しかったのかもしれない。
昨日の結果は5月31日のこの日記にすべて含まれている。
ttp://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060531

もうひとつ付け加えるなら序盤の神懸かり的な優勢に溺れたところも大東亜戦争を彷彿とさせる。
何度もあった川口の見事な防戦ですね。
ジーコ監督もこの日記を読んでくれないかなあ(笑)。
ttp://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060613

764 :2006/06/14(水) 18:23:26 ID:79rLz5rA
>>742
久保もそうだね。メディカルを超えて寵愛されるってのがいいのか悪いのか。

久保は潰された。来期CL出れる体のままだといいけど。
765 :2006/06/14(水) 18:26:04 ID:y+Vz/XNo
>>764
辞退すりゃよかったじゃん。
せめてドイツ戦の後に診断書添えて自体申し出て欲しかったわ。
あ、無理だわな、TBSとアディダス挙げてバックアップだし。
766 :2006/06/14(水) 18:26:21 ID:5dJkJI60
767 :2006/06/14(水) 18:32:41 ID:Eu8wBxjS
遠藤って丸太戦も出してもらえなかったけどジーコに忘れられちゃったの?
中村が怪我してたんなら遠藤と代えればよかったのに。
768_:2006/06/14(水) 18:37:31 ID:vrhUJUdx
「仲良しすぎる」
「走らないことにはサッカーにならない」
「このままでは取り返しのつかないことになる」

何年も前から中田がずっと言ってたのはこのことだとわかりますた。
結局本質は改善されないまま本大会を向かえてしまったね。
もう遅いけど。今回はあまりに代償が大きかった。

小野死ね


769 :2006/06/14(水) 18:39:14 ID:sJk0xgMd
中村と小野の髪型が次の試合で逆転してたら二人とも許す
770_:2006/06/14(水) 18:41:15 ID:6NJyoXT3
小野なんかもうどうでもいい
771 :2006/06/14(水) 18:46:47 ID:5YWeIau+
何で小野の話になってるの?
772 :2006/06/14(水) 18:47:29 ID:HUZnKQ/9
一点取ったら後は守りを重視する。リスクは追わない。
もし同点に追いつかれたら、時間帯、勝ち点を計算し、引き分けにするか
追加点を狙うか決める。

これがW杯の戦い方だと思うけどね。
日韓W杯のトルコなんて、まさにそんな試合運びだっただろ?
最初からセーフティリード設定して、リードしてるのに
リスク犯しまくりってアホかね?
773    :2006/06/14(水) 18:50:13 ID:eDlr2Soq
一点守りきれるかよ。あんなにライン低いのに。
あんだけフォワード投入されてるのに守りきれる訳ないだろ。
前半から内容で押されてたのに。
774 :2006/06/14(水) 18:54:03 ID:HUZnKQ/9
>一点守りきれるかよ。あんなにライン低いのに。

取られたら取られた時に考えたらいいだろ。
何で負けられない試合でリスク犯すんだよ。
775 :2006/06/14(水) 18:56:53 ID:FjdlcLj7
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0613&f=national_0613_001.shtml

  一方、13日付の国際在線は「アジア地域におけるサッカーの盟主の地位はオーストラリアに取って代わられた」と
題して、日本に辛口な評価を与えている。まず最近数年間、日本は韓国よりも成績が良く「アジアのブラジル」とさえ
言われていたと説明。しかし「選手間の競争が少なくぬるま湯につかった状態だった」と主張。その上で「若手の台頭
が見られない」「中村俊輔選手や中田英寿選手もロートルとなり、もはや用済みだ」と日本に厳しい見方をしている
776 :2006/06/14(水) 18:57:17 ID:XNeW7VA8
>>768
キムコ仕込みだなw
つーかキムコが中田仕込みなのか?w
777     :2006/06/14(水) 19:00:10 ID:eDlr2Soq
>>774
お前な、そんなイタリアみたいに守れたりでき、臨機応変に戦えたら
あんな試合内容になってないだろ。そもそもスイスみたいに戦えてるよ。
ボール保持出来ず、カウンター繰り出しておいて守るってどういうことだよ。
778 :2006/06/14(水) 19:00:49 ID:W/1NAY0I
走ってもどうにもならないサッカーになってたのはスルーらしいなw
中盤ぽっかり空いてたのにそれを使わないで、
中盤省略サッカーを「日本が選択したw」段階でもう終ってるだろ。
唯一上回ってる身体の軽さと器用さをうまく使う事を捨てたんだから。
日本をアフリカかどこかと勘違いしてるよ、中田はw
779             :2006/06/14(水) 19:01:55 ID:RC3II1CG
W杯:俊輔悲壮!親指のつめ割れていた


http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/worldcup/news/20060614spn00m050016000c.html


じゃあ、交代直訴しろよ   あほ


まあ、噂によると自分で試合後かなずちで割ったらしい
780..:2006/06/14(水) 19:36:37 ID:56SQA8E+
ジーコは茸が何も出来なくても交代しないだろうね、試合で選手の様子見てないからorz
781 :2006/06/14(水) 19:42:11 ID:Eu8wBxjS
コンフェデでは3試合中2試合交代してるけどね。走れないの分かったら代えてやれよ。
782:2006/06/14(水) 20:04:13 ID:E1RdJzF/
98決勝のロナウド思い出したよ。あのナイキ事件。
783 :2006/06/14(水) 20:14:34 ID:Ar6CpN7D
裏でいろいろあって中村はフル出場させなければならなかったとか・・・
ないとは言い切れん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:25:57 ID:lAHWxphr
あるに決まってるだろ
785 :2006/06/14(水) 20:40:21 ID:9sRQe/MZ
スレとほとんど関係ないがG+でたまにやってる開幕期のJリーグをよく見てるんだが
技術は確かに今より落ちるが、個人個人がよく走って意外にすがすがしいサッカーしてるね。
786 :2006/06/14(水) 21:06:13 ID:jkUpEWek
>>782
それを暴露して批判したジーコだけど、日本で同じことをしてたら台無しだね。
787   :2006/06/14(水) 21:33:17 ID:MJdCVKr3
中村は、セルティックでも、肉弾戦となるレンジャーズとのダービーでは
ほとんどベンチだった。セルティックの監督も、中村がフィジカルで劣ることが
わかっているから、あえて出さなかったのだろう。
セルティックでの彼の良いプレーのほとんどは、格下のクラブ相手のときだった。
セルティックで右サイドにされたのも、フィジカルコンタクトを受けない位置
で使ったほうが良いと判断したためだろう。
ここで、日本はどうすればいいのか。。
   柳  高原
  小笠原  中村
  福西   中田
アレ 中澤 宮本 加地

だろうか。。
ピルロみたいに使う手は今からでは遅いか。。
   柳 寿司
    中田
 福西 中村 稲本
アレ 中澤 宮本 加地

あえてageるよ 
788アナルポセイドン:2006/06/14(水) 21:33:48 ID:8F2uwkk2
韓国FWのソル・ギヒョンが、イングランドで浴びた野次が「DVD!DVD!」

野次の「DVD」の由来は、欧州ではエロDVDを売り歩く韓国人が続出しているから。
            ___  _
         ../     \/.. .\
        /            \
    ..  /               \
     /       _ミ.        |
     |       /  ヽ        |
     |     ../..  ━|       /
     \   〆-    -|/|/ヽ//|/ヽ
  )'ーーノ(\./    |        | ...|  |ー‐''"l
 / D  | |.|    ●●ヽ     .| /  l  D ヽ
 l   ・  i´ヽ|    /─\     ..|丿 /  ・  /
 |  V  l  |    ヽ_/    ../\  |  V |
 |  ・   |/ \          /  ヽl  ・ |
 |  D   |     \       / ||   l  D  |
 |   !!  |     /|\___/   ||   |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         ||  ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/26/20050126000038.html


789 :2006/06/14(水) 21:35:08 ID:e1J8dq0W
豪州弱かったね、むしろあのまま日本勝ちでもおかしくなかったんだから
クロアチアも言われるほど強くないね、やっぱ前のチームの方が断然だった
ブラジルは尻上がりだからいいけど
790   :2006/06/14(水) 21:36:59 ID:MJdCVKr3
>>787
ああ、言い忘れた。ピルロは、ミランでレジスタになってから
すごい守備力上がったんだよね。
中村は、ピルロほど守備できないし、やっぱ、レジスタ的に使うのも
福西、稲本に助けてもらっても無理か?
791 :2006/06/14(水) 21:40:58 ID:8pOBHdtm
逆転された後の中澤の表情が忘れられない。土俵際で何十分も堪えてきたのに・・・
誰が悪いとかは分からないがDF陣は1番苦しかったと思う。
792    :2006/06/14(水) 21:45:48 ID:nY+F5Z+F
まあ1点きめたんだし。悪いのは駒野、小野、中田でしょ?
793 :2006/06/14(水) 21:48:29 ID:LiS6OdQA
バイタルでこねてボールとられたアホ
二度とファンタジスタなんて言うな
794 :2006/06/14(水) 21:53:25 ID:4MQ9/rc1
なんでコイツ中田にパス出さないの?
795:2006/06/14(水) 21:54:12 ID:LJRJDuRo
格下相手にセンターサークルでドリブルしてあっさり取られて半(泣)
↓↓↓↓創価マスゴミ↓↓↓↓
セルティックで怒涛のドリブルでチームの勝利に貢献!!

責任取れよ。
796_:2006/06/14(水) 21:58:16 ID:6NJyoXT3
悪いのは監督も含め全員だ。
797アナルポセイドン:2006/06/14(水) 21:58:24 ID:8F2uwkk2
層化枠って本当にあるみたいだな
798 :2006/06/14(水) 22:30:34 ID:Eu8wBxjS
セルティックではレンジャーズ戦でも活躍してるぞ。
最初の対戦のときは最低の出来でそのときのイメージが強すぎるんじゃ?

2回目の対戦は3得点の全得点に絡んだ(1アシスト、アシストのアシストが2回)
3回目の対戦は2得点のうちの1得点は中村のクロスをGKがオウンゴール
4回目と5回目は怪我で出てないと思う


ハーツ戦も最初の対戦は活躍してないと思う。あまり記憶にないが。得点の起点になっただけ
だが元旦の天王山で奇跡の逆転勝利に貢献した。←これは詳細を説明する必要はないよな
799 :2006/06/14(水) 22:50:46 ID:ha+jLVYc
中村俊輔、本日の練習サボりだそうです。
800_:2006/06/14(水) 22:55:08 ID:e3kwofmn
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/column/wenger/news/20060614-OHT1T00142.htm
おまえらと違って見る人ちゃんと見てるな。
801 :2006/06/14(水) 22:57:08 ID:Ld0IgRbt
しっかりしてくれよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:59:23 ID:KSeNPsfh
トルシエが正解だったな
803 :2006/06/14(水) 23:24:53 ID:YnB7dvHk
>>798
途中出場していて怪我ですかw
あ、怪我の言い訳ですねw
804 :2006/06/14(水) 23:44:53 ID:0TM5s01D
>>800
>私はオーストラリアのロングボールの多いパワー型サッカーを好まない。まるでボルトンの試合を見ているようだった。中田は自分のチームと戦ったことになる。
やばっ、俺のツボにはまった
805_:2006/06/14(水) 23:51:50 ID:NTCW+TMD
   柳 寿司
    中田
 福西 中村 稲本
アレ 中澤 宮本 加地

これは確かにちょっと見たいジーコはなんで一回もこれ試さないんだろう
オリンピック予選でもこの位置で最高のパス出してたから
中村の祖父が死んだ時の試合で
806:2006/06/15(木) 00:06:07 ID:gk7TAvYB
>>1
守備に回り過ぎ。きついマークを受けるのは想定済みだけど、
あの位置では自分が守備に行くよりも攻撃的な役目をはたさないとだめだね。
守備をしないボランチがいても、次戦は守備はまかせて自分の役目を全うしてほしい。
807д:2006/06/15(木) 00:11:07 ID:Bk8mTIa1
それにしてもボールとられ過ぎだよな

あれじゃカバーにまわるボランチが大変だ
808     :2006/06/15(木) 00:14:21 ID:xMce9mv+
えー今日の練習太もも打撲で休んでるそうです



こぃつヨワすぎ!!
809  :2006/06/15(木) 00:17:50 ID:GYk6UGx8
茸は4年間何してたんだろ。
筋力も体力も精神力も何一つ成長してないし。
フリーキックも世界レベルとは程遠かったし。
810 :2006/06/15(木) 00:24:17 ID:ZV/hnEdy
しかも中村の代わりに入ったのは玉田です。
中村のおかげで、小野が玉田以下ということも確定いたしました。
811 :2006/06/15(木) 00:47:14 ID:RF7jstyo
昨日のアホは消えましたか?
812 :2006/06/15(木) 01:19:44 ID:W6qlfZBY
中村は前から体力ないよ。
イラン戦とかもやばかった。
813 :2006/06/15(木) 01:28:56 ID:5cwyGctz
普通爪が割れたとか記者にいちいち言うか?
なんか言い訳がましくて女々しいな
814 :2006/06/15(木) 01:34:47 ID:ZV/hnEdy
今日お休みの理由は、爪ではなくて股打っちゃったので痛いから。
815 :2006/06/15(木) 02:17:16 ID:jc5bwQOS
チョンスケ擁護してる奴って日本のサッカーしか見てない奴だろ・・

チョンスケいらねー
日本のマスコミどう考えても持ち上げすぎだろ・・・・
トラップミス、パスミス、自陣ゴール前でボール持ちすぎで囲まれ
とにかく走らない。
足の怪我の影響?気温?

ああ血豆ちゃんのせいだったな(笑)
816*:2006/06/15(木) 02:19:40 ID:aarUiDZj
中村はadidasの世界MEMBERに選ばれてる。
817 :2006/06/15(木) 02:20:00 ID:ZO5l+6KR
ジーコ采配に集約されてるが
暑さでコンディション不足が露呈した面もあるだろ。

福島で合宿したのがいけなかったのかもな

大会前、英やチェコとやった時でさえ
あそこまで醜くはなかった
818うん:2006/06/15(木) 02:21:32 ID:VQ0SP3s6
819:2006/06/15(木) 02:35:31 ID:rKKSuvMR
中村はどう考えても要らない!!
ましてやトップ下???
情けなさ過ぎる…

820.:2006/06/15(木) 02:39:30 ID:rbvzTEMS
トップ下は無理でしょ
サイドに流れたら機能しそう
結局スペースがないと厳しい
真ん中は圧力がかかりすぎてむりだろ
821 :2006/06/15(木) 03:26:28 ID:K1p7roDs
>>816
チャ・ドゥリもな
822 :2006/06/15(木) 03:39:40 ID:OyFB0RjP
結局、中村ファンも言っていた
中村と松井の共存(つまりセルティックと同じフォメ)が一番良かったんだよ
分かってないのはジーコぐらい
823 :2006/06/15(木) 03:41:25 ID:9u//Vrjr
>>821
W杯親子解説してますねw
824_:2006/06/15(木) 03:42:20 ID:akezczqu
アディダスのCMが流れるたびに虚しくなるよねぇ、チャ・ドゥリ。
あとシセも。
825 :2006/06/15(木) 03:43:10 ID:dVWXiup+
もう周りが言いきかせるしかないな。トップ下から逃げるなって。
守備時にいちいち下がってくるな。下がるなら上がる準備もしとけ。
でなければ邪魔になるだけ。

攻撃ではいちいちボランチやサイドの上がりを待つな。自分で行け。
歩きながらキープて絶対確信犯だろ。こういうサボり癖だけは上手くなったな。
つか自分で崩すなり引きつけるなりしてからパスしろ。空いてるところに
いつも全力疾走してもらえると思うな。
826-:2006/06/15(木) 03:54:43 ID:w9S4p4FH
スーパーサブで使おうぜ
827   :2006/06/15(木) 03:55:33 ID:dLd/33Yt
celticでラクしすぎたね。スコットランドは、レベル低いよ。
レッジーナで、イタリアのゴリゴリDF相手に毎週苦戦してたほうが
よかったんではないかい?
828:2006/06/15(木) 04:02:55 ID:akezczqu
もうずっとスコットランドに閉じこもってろよ。
829 :2006/06/15(木) 04:05:55 ID:y/g/JrPy
小笠原と小野のワールドユース準優勝コンビを
もっと大事にするべきだった。こいつらを2OHで使ってほしい。
830 :2006/06/15(木) 04:51:05 ID:UIev98Rt
個人的には中村が一番際立っていた。視野が広く、技術が非常に高い。
マーカーのグレラは早い時間で退場しても不思議でないほどファウルを頻発したが、ゲームをコントロールした。
831:2006/06/15(木) 04:53:05 ID:u/JSZjbv
あのさ、逆に言うとあのブサイクを活かさなきゃいけない理由がどこにあるのかな?なんでわざわざあいつが活かされる場所を見つけてやらなきゃいけないんだよ?
832 :2006/06/15(木) 05:31:51 ID:LUrCsYj3
相手陣内から全力でDFラインに戻って結構いい守備してたのは中村だと思っていたんだが、
それではあれはいったい誰だったんだろう?
しかしサントスの消えっぷりはすごかった。
833 :2006/06/15(木) 05:53:10 ID:bMdraqiQ
中村が下がりまくって守備してたから後半バテた事を美化して小野ちん
を走らねぇとかって叩くのはおかしいでしょ?小野は中村がバテてる事
を前提にプレーしなきゃならんの?ジーコはあくまでも2点めを期待し
て小野を投入したんじゃないの?
中村が守備するのはいいんだけど、バランスは大事にして欲しいな。
この前の中村のバテ方が仕方ないって思ってる人がいるなら
FWが自陣深い所まで下がって守備して、いざ攻撃の時にバテてるのも
OKになっちゃう。
834 :2006/06/15(木) 05:58:45 ID:UbsWoYxG
>>830
そんなの報知かバーが弁ゲルに金渡して言わせただけだよ。あるいは全くの捏造。

>中村が一番際立っていた

絶対にありえないからw
835:2006/06/15(木) 06:03:03 ID:u2wsvrc5
早く松井、長谷部にポジション譲って貰いたいね。
836 :2006/06/15(木) 06:05:14 ID:32DWHw79
837 :2006/06/15(木) 06:05:19 ID:IYWgGgGC
中村はこのまま一度もマスゴミにたたかれないでいくんだろうな
チームの中心にしてもらったのに、気楽なもんだよ、このコ
別に性格が悪い人だって、サッカーには関係ないけど
本来なら最も嫌われるタイプのなのに
マスゴミはたいしたもんだとあきれてしまうよ
838 :2006/06/15(木) 06:08:30 ID:MYsWDF5D
なんでちょっと突っかかっただけで転んだり
トラップミスを連発するもやしっ子をトップ下なんかに置くの?
839 :2006/06/15(木) 06:10:51 ID:9u//Vrjr
>>834
>>830がベンゲルの本当の発言なら、
ガナでいつもグレッラ以上の激しいファウルさせてる監督のくせに
そんな事言う資格はないなw
ハンドでPK見逃して貰った試合もあったじゃねぇかww
840疑問:2006/06/15(木) 06:15:40 ID:utYpksSk
中村は学会員だから、マスコミは中村批判はタブーなのです。
フランス大会で外れたのは、フランスでは層化はオウムと同じ、危険なカルトに指定されていて、入国拒否されたからです。
そういったことはまったく報道されず、マスコミはトルシエ批判してた。

そんなことよりも、選手全員が異常にコンディションが悪くみえたんだけど、毒でも盛られたのか?
841 :2006/06/15(木) 06:15:41 ID:UbsWoYxG
>>837
まさにザ・バータレなんだよねw

しかし他の代表メンバーはこの酷いマスゴミ操作を実際のところどう思っているんだろう。
腹立たしく思わないのかな?
まあサッカー選手も芸能人みたいなもんだから、バーの恐ろしさは十分耳に入っていて、
中村に対する抵抗・反目はタブーだとわかっているんだろうな。
842:2006/06/15(木) 06:17:41 ID:u2wsvrc5
いいんじゃないか。
玉田使えば。
当たられると何も出来ないトップ下置くよりも。
843_:2006/06/15(木) 06:20:02 ID:ge9vwuoJ
キノコ効果がきれた
844 :2006/06/15(木) 06:20:09 ID:UbsWoYxG
>>840
家族が学会員なのはガチかもしれないが、中村本人は学会員リストに載ってないらしいよ。
まあいずれにせよ、この異常なマスゴミ操作はバーニング以外に考えられないよ。
845:2006/06/15(木) 06:24:18 ID:CpuPwzq6
そうかセイキョウ新聞はセルティックの支持層のカトリック?系団体とも友好関係なんでしょうか?
推定8000マンから3億2000マンへの大幅増の2年契約での残留決定らしいんですが
846とぅ:2006/06/15(木) 06:30:20 ID:5saIfD4r
俊輔と中田、合体しねぇかなー
847 :2006/06/15(木) 06:34:33 ID:N/KmE3vN
>>846
超ブサイク人になるな
848 :2006/06/15(木) 06:43:57 ID:44+iRX4m
この時間で>>840に釣られる奴はいないなw
849 :2006/06/15(木) 06:44:21 ID:UbsWoYxG
後半全然走らなかったのは中村なのに、小野を怠慢プレーと罵るバーw
850:2006/06/15(木) 06:51:26 ID:k3w0QYiE
ここは小野信者のすくつですね
851::2006/06/15(木) 07:02:14 ID:KLH5q4P1
ベンゲルを貶めてるのは中田信者だよ。
いままでのリップサービスと違って
中田はフィジカルないのによく戦ってはいた
みたいな本音を聴いちゃったもんだからねww
852 :2006/06/15(木) 07:04:33 ID:tb3AjpjZ
信者はプレッシャーのないボールもたされゲームで茸がドフリーでコネンの見て
凄いテクニック!
とかおもってるんだろ
853 :2006/06/15(木) 07:12:51 ID:IYWgGgGC
>>851
言葉のニュアンスってあるし
一部分を切ったり、拡大したりでだいぶ変わる
ましてや英語か仏語でのインタブーだし
特にサッカーに関してはこういった話は半分で
試合とその結果を自分の目で見ることにしてるんだ
854 :2006/06/15(木) 07:34:53 ID:CbbO82he
今日出てないのは凹られたのが効いてるのか
855.:2006/06/15(木) 07:36:01 ID:+6OnVZFV
ドイツに行ってから中村何も活躍してないんだが・・orz

ドイツ戦地元有名誌…平均点以下(日本代表でも悪い方)       

マルタ戦・・・_| ̄|○

豪戦・・・スタミナ切れて小指怪我したから勘弁してよ(。∀。)     
856 :2006/06/15(木) 07:39:50 ID:k/trwds5
小笠原に削られたせいで最悪なW杯になっちまったな
それでもあんな形だが得点決めれて良かったよ
857 :2006/06/15(木) 07:49:23 ID:9bVDqGWx
中村ってダメだったときの言い訳オプションとして
ワザと仮病してないか?
心配させて試合に出る、活躍したらOK、出来なかったらケガのせいにする。
858 :2006/06/15(木) 07:51:29 ID:/nESU/Zp
普通だったら出場させてもらえないから、そんなことあり得ない。
859 :2006/06/15(木) 08:17:47 ID:c20SA6Cp
>>834
スポニチ。
採点者は犬の元強化部長だとさ。
こいつアホ?他の選手にも変なコメントつけてるけど。

中村 6.0…ボールが収まるので、チームとしてもっと預けてもよかった。
       さすがセルティックのレギュラーだけのことはある(ゲラゲラ)
       守備の意識高かった。
860 :2006/06/15(木) 09:45:01 ID:1NHCFTej
普通にトラップしょぼかったしな・・・
861 :2006/06/15(木) 10:11:05 ID:em/7Nc6m
中村が一番運動量あったからなあ・・・
一人でせめて一人でカバーして守って・・・
ほかの選手はなにやってたんだ・・・
862 :2006/06/15(木) 10:13:33 ID:4DGTgti3
中村はスペースを必要とする選手というのは周りも分かってるから
囲まれると何も出来ないお
863 :2006/06/15(木) 10:30:13 ID:Z7Qu94ic
90分動けることってサッカー選手になるための前提条件じゃないのか?
45分しか動けないのにサッカーでメシ食ってていいのかよ?
864P:2006/06/15(木) 10:33:15 ID:7yiro+MK
ミドルシュート打たないし、足遅いから2列目からがないから
サイドが押さえられると、難民
865 :2006/06/15(木) 10:40:08 ID:k/trwds5
>>1
小野信者の必死な抵抗乙w





所詮おまえらは少数派の低脳w
866P:2006/06/15(木) 10:41:44 ID:7yiro+MK
テクに走った斧は論外
867:2006/06/15(木) 10:50:55 ID:ZBA34IIt
>>834
こいつ必死こいてやんのw
サッカーセンスをもっと磨けよ
868確定:2006/06/15(木) 11:11:56 ID:6fDkrtwh
Jリーグ〉〉〉年金リーグシコットプレミアムが確定しました。
レンジャーズ以外をボコって終了。中村は頭いいな。あそこならJより活躍できるしな。
宮本も連れてけ
869:2006/06/15(木) 13:05:48 ID:wTHgQwL1
スポニチと報知は層化そうかだよw
870:2006/06/15(木) 13:13:35 ID:yA2YLfJI
草加が守ってくれるから、
手抜いても批判の矢面にはたたされないから適当に自分をかばったんだろ

コイツ、いい時と悪い時の差がありすぎるんだよ。
871ハム平:2006/06/15(木) 13:23:44 ID:bDz1GzaX
小野もサントスも歩いてたし
872:2006/06/15(木) 13:27:31 ID:dzSAYhGi
中村信者どっかいけ。

夢のワールドカップ出場で舞い上がって何もできねーんだよ、茸は。

悔しかったら次の試合でイ・チョンス並みのFK決めてみろっ!
873とん平:2006/06/15(木) 13:27:46 ID:FGW0LKr7
サッカーは走れなきゃだめでしょ 一般の人が8時間労働できないとだめなのと一緒
874 :2006/06/15(木) 13:29:02 ID:KH58L0Ex
中村は精神的に弱い。
顔に出るから何考えてるかよく分かるよね
875 :2006/06/15(木) 14:54:22 ID:xG5nSqkk
アシストやゴールのない時の中村ほど貢献度の低い選手いないよな

攻めるときは高い位置でもらわないでボランチの位置まで下がってくるし
守備のときもふらふらアリバイ守備に戻ってくるだけだし
パス出したらそれでおしまい見てるだけだし
ゴール前にあんま絡まないし、ちんたら歩いてるし、鈍足でモヤシだし
試合見ててなんでおめーこんなとこにいんだよとつっこむことしばしば
森島あたりの動きを見習ってほしいね

いや、正直もうちょっと期待してたんだがな
オージー戦見てがっかりしたよ
876 :2006/06/15(木) 14:57:09 ID:Xw4cr7Ue
ヒデ超えた日本人最高年俸!俊輔3.2億円残留セルティック発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000108-sph-spo

 日本代表MF中村俊輔(27)が14日、来季もスコットランド・プレ
ミアリーグの覇者セルティックに残留することが、本紙既報通り決定した。
年俸は推定3億2000万円の2年契約。18日のクロアチア戦前に来季
去就問題を片付けたエースが、気分よく戦いに挑む。
 俊輔はクラブ公式HPを通じて「世界最大のクラブの一つであるセル
ティックで来季もプレーすることになってうれしい」とコメントした。
 完全合意に至った再契約の内容は、豪華絢爛(けんらん)だ。年俸は
現状から約2・5倍となる税込み推定160万ポンド(約3億2000万円)。
これはボルトンMF中田英寿も超え、現在の日本人選手最高給となる。
契約期間は2年間だが、「ナカは伝説だ。いつまでもセルティックに残って
ほしい」と語るローウェルCEOとゴードン・ストラカン監督の要望で、
1年延長のオプション付き。今季6得点9アシストで2冠奪取の立役者と
なったエースに報いる、VIP待遇だ。
 300万ユーロ(約4億3200万円)で完全移籍のオファーを受けて
いたスペインの強豪セビリアか、残留かで揺れていた俊輔。昨季移籍直後
にセルティックは欧州CL予備予選でまさかの敗退を喫し「出場権を取る
ために毎試合頑張ってきた」という念願の舞台で、来季はデビューを果たす。

中田にボルトンが大減俸オファー
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060510-0018.html
 スタッフ会議に参加した幹部は「残留が決まったわけではない。今後交渉を
行うが、獲得するとしても、スカッドプレーヤー(レギュラー格ではない選手)
であるということをしっかりと伝えることになる」と明らかにした。
現在の約2億円の年俸は、サブクラスには高すぎるという。

ボルトンが中田をW杯で再チェック
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/29/04.html
ボルトンにとって、日本人獲得に伴う放送権料などのジャパンマネーは魅力的で、
マーランドGMの派遣は、中田獲得に失敗した時に備えて新たな日本人選手を発掘する狙いもある。
877 :2006/06/15(木) 16:24:28 ID:OLXXT2X7
個人選手叩きスレの住人の特徴

・○○さえいなければ日本は強いと本気で思っている。
・試合で勝てないと、○○だけが悪いと本気で思っている。
・変わりに誰がいいのかと聞くと、○○でさえなかったら誰でもいいと答える(思考停止)
・○○は選手間でも嫌われていると本気で思っている。
・○○はスポンサーやマスコミの意向で選ばれた選手と本気で思っている。
・ソースがない話で必死に人格批判をする。
・○○がでたときの日本代表は負ければいいと思っている。
・○○が活躍してしまったときはイメージだけで批判する。
・都合の悪いレスには反応しない

カワイソス
878 :2006/06/15(木) 18:14:31 ID:Z5+LY00V
>>841
この間のアジアカップのMVPが茸になってる時点で、そんな事は認識済みかと。
サッカーと関係無い政治と商売絡みの話でしょ。
自慰子を監督に据えてるのだって都合良く操れるからだしな。
まぁそんな事やってるから勝てなくなるんだけどな。
879 :2006/06/15(木) 18:16:16 ID:c20SA6Cp
アジアカップの中村否定すると、説得力減るぞ。
880 :2006/06/15(木) 18:58:47 ID:Z5+LY00V
>>879
別に説得力は減らないよ。
あの大会の殊勲者はどう見ても中沢・川口・福西らだから。
彼らがいなかったらはっきりと優勝は出来なかったと言える。
881_:2006/06/15(木) 19:03:58 ID:P37LFHHL
画面の外で走ってたんだと思うけど

あのボール扱いはないでしょ。
トラップが全然駄目。

ジーコは馬鹿なんだから、自分から交代を申し出なきゃ。
882:2006/06/15(木) 19:16:48 ID:jooHaNPO
>>1
ボランチ中田ハゲが病気を発症して不必要に上がりまくり、
得意でない守備にチンチンに追われ、走れなくなった。
883.:2006/06/15(木) 19:40:04 ID:NGOyg8ZY
一点リードしてからもっとパスを繋いで相手を動かして時間も使って体力削ればいいのに、通りもしない無駄なロングボールを馬鹿みたいに入れすぎて味方の体力を削る、中田はスパイでしょ。
884_:2006/06/15(木) 19:48:40 ID:akezczqu
中田のせいにしてるゴミは死ね。
もう一回試合見直せ。
885名無し:2006/06/15(木) 19:50:27 ID:jWw1S1CM
中盤のパス回しはできてたと思うぞ、途中まで。
中田はチェック厳しかったためにワンタッチプレー中心。
柳沢への捌きはちゃんとできてたが
柳沢が潰されてた。
中村は妙に張り切って
守備にもかなり積極的に行ってたが
後半は完全に消えてたな。
キック、トラップともに精度悪く、走れない。
こいつは根本的にパスを受ける側のテクが全くない。
886 :2006/06/15(木) 19:52:17 ID:yFgVzhQ9


ひ弱

887 :2006/06/15(木) 19:55:18 ID:ABejo84P
キープ力あるの中村くらいだった。
888 :2006/06/15(木) 19:57:15 ID:o8c+AEgI
わざと手を抜いて負けたんだろ
捨て試合をするなんて全く最悪な奴等だよ
889 :2006/06/15(木) 20:01:11 ID:0SKun7WJ
自分から交代を申し出ろって意見があるけど、ありえないから。



ていうか、そんなことしたらそれはそれで叩くだろ?お前ら。
890:2006/06/15(木) 20:02:42 ID:BRh5jMwS
>>880

全くアンチはどうしようもねぇな。


川口、中澤がいなければ優勝できなかった。
確かにそうだ。
ただ、総得点の7割に絡んだ中村にも同じ事が言えるのでは。
891名無し:2006/06/15(木) 20:04:12 ID:jWw1S1CM
あそこまでバテバテなら代えてやるのが監督の仕事なんだが、
完全に死んでたのが3人(高原、柳沢、中村)もいると
どうしようもないのかもしれないが、
坪井の想定外の交代で代えるのにビビッたんだろうか。
892 :2006/06/15(木) 20:06:44 ID:yFgVzhQ9


こいつはメンタルが糞

893:2006/06/15(木) 20:11:39 ID:bIr9FOfa
>>880
お前は大局的にサッカー見れないんだな
サッカーセンス全然ないのがわかるわいw
サッカーも今はお前にたいに馬鹿じゃ昔と違って駄目なんだからな
894   :2006/06/15(木) 20:15:10 ID:321gJZZl
死んだ魚にしかみえない

895_:2006/06/15(木) 20:20:49 ID:0p70bHtn
このスレは何のために立てたスレなの?
小野ヲタのセンズリスレか?
海外等の評価を見て書き込みしてるなら
そーとーなくるくるパーの集まりだな…
896  :2006/06/15(木) 20:29:24 ID:LLB8KW51
まあ小野よりはましだよ
897 :2006/06/15(木) 20:41:12 ID:hrVvdzpQ
> 坪井の想定外の交代で代えるのにビビッたんだろうか。
それぐらいしか理由らしい理由を思いつかない。
898いい:2006/06/15(木) 20:57:18 ID:KRT+jNI6
小野が嫌われるのはなぜ?
中村よりはまし
中村中田はパサーだから最低自分より前に
3人はいないと仕事ができない
パスをだしておまえらかってに決めろみたいな奴より
ワンツーをもらいに走りこめる奴が必要
1.5列目に小野をおいてその後ろに中村をおけば
二人ともつかってやろーか
899 :2006/06/15(木) 20:58:48 ID:yFgVzhQ9

アシストこだわり茸はもう要らない。

カカなみに狙える奴がいる

900 :2006/06/15(木) 21:29:02 ID:7Cs4UofB
小野がヘディングで中村にパスしたシーン。
エリア内でオフサイドだとセルフジャッジしてプレー止めちゃうなんて…。
高原はオフサイドだったけど中村は違ったのに。

そのままプレーしてれば決定的なチャンスだったんだがなあ。
901obann:2006/06/15(木) 22:34:32 ID:6z2Ujpks
もともとプレイが嫌いだったけど JAPANのために応援したのに
トラップミス セルフジャッジ バテバテでいいとこなし
一生スコットから出んでくれ
902 :2006/06/15(木) 22:35:30 ID:5b1/w0U3
とりあえず中村は赤い靴をゴミ箱に捨てて真面目にやれ
903 :2006/06/15(木) 22:36:08 ID:hrVvdzpQ
>>900
あれからだが動かなかったんじゃなくて、セルフジャッジだったのか。
904 :2006/06/15(木) 23:04:27 ID:xQLWSO51
なー、なー、今日も全体練習回避らしいんだけど、
ものすごく軽快にボールと戯れてたわけ。
これってどうよ。
905 :2006/06/16(金) 00:29:22 ID:LkryVq5p
稲本と食ってるカツ丼にあたっちゃったから。
906 :2006/06/16(金) 02:09:12 ID:e/81nIAo
日本サッカー史上で最高のベストな 役立たずの10番
907:2006/06/16(金) 02:11:36 ID:YGUopdoA
そんなことねー。中村がいないと勝てるもんも勝てねー。
908 :2006/06/16(金) 02:28:51 ID:e/81nIAo
コイツがゆるゆるだったためラインが間延びした
これが世界が分析した日本の敗因

ジーコに謝れ
909_:2006/06/16(金) 03:48:02 ID:9o0VnfGT
とりあえずこいつは実はテクニックないと思う
910 :2006/06/16(金) 03:55:09 ID:f1v1dxej
自チーム優勢な流れの中では結構な働きをするが、劣勢な局面では
役に立たない奴ではあるな。
911 :2006/06/16(金) 05:45:17 ID:WKbPjcBo
中村と小野の虚弱さはなんとかなんねぇのかな?身体と精神が弱すぎ、
気が向かなかったら練習サボったり、好きなことしか練習しないところもそっくり
もう中村はFK練習だけやって、小野はリフティングだけやってたらいいよ
そのかわり今回を最後にもう代表には来ないでね
912::2006/06/16(金) 06:00:00 ID:sLnXAu2v
クロアチア戦はrun run run戦法回避するみたいだし
こんどは90分動けんじゃないの
913 :2006/06/16(金) 06:03:13 ID:FBL4g65r
run run run
って結局かけごえ倒れのギャグで終わったな
914アナルポセイドン:2006/06/16(金) 06:15:40 ID:zeuGrhVk
915_:2006/06/16(金) 06:20:35 ID:lMSHbVgf
トップ下だ、エヘンとやりながら、FWに次ぐ役割は何もしないよな。
前にいるのがいやでしょうがないらしい。
916 :2006/06/16(金) 06:23:37 ID:G9uqKg58
中村は前半から削られてたからな・・・
審判はイエロー出しても良かったんじゃない?
917::2006/06/16(金) 06:24:58 ID:sLnXAu2v
1枚はだしてたな
918    :2006/06/16(金) 06:28:06 ID:A1qps54Z
「私も中村を交代させなかったことに疑問を持ったが、ジーコ曰く
交 代 に よ っ て 次 戦 へ の モ チ ベ ー シ ョ ン を 落 と さ せ た く な か っ た
とのことで、そういう考えもあるなと納得した」

919 :2006/06/16(金) 06:31:30 ID:i/6FJO6t
>>900
あれスゲーむかつくよ。はなから全くやる気なし。
何が日本の司令塔だ。
何が日本の10番だ。
ふざけるな!
920 :2006/06/16(金) 06:35:51 ID:i/6FJO6t
>>898
実は中村out小野inの方がチーム力があがるような気がしてならない。
でもたぶん中村のバック(層化&バーニング)が川淵経由でジーコに圧力かけたと思う。
昨日のフォーメーションで小野が控えで玉田が中村の代わりに入ったのはそのせいだと思う。
921 :2006/06/16(金) 06:38:42 ID:MOb//JY0
オーストラリア戦、セルティックサポが100人ぐらい俊輔の応援にきてたんだってよ。

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
922::2006/06/16(金) 06:39:05 ID:sLnXAu2v
919
中学生かな
後半35分のプレーみて「はなから全くやる気無し」の感想
じゃ国語の先生に叱られるぞ

923:2006/06/16(金) 06:52:47 ID:XGQIn3Bx
>>921
あれ見せられたんじゃもう来ないだろうな
あのヘロヘロ具合は見てて悲しくなったよ
クロ戦は中村外せ。決定的なパスなら中村より小野のほうが出せるしFKは小笠原、三都主に任せればいい。4-4-2で中村はいらない
924_:2006/06/16(金) 06:55:46 ID:+JVfH9mf
何ヶ所も削られ親指の爪が割れて打撲もした中村よりも
途中投入で走れてなかった小野って糞すぎる
925 :2006/06/16(金) 06:57:17 ID:i/6FJO6t
>>924
ちゃんと見てみろ。小野の方が何倍も走ってるよ。それは当然ではあるが。
926 :2006/06/16(金) 06:58:59 ID:WKbPjcBo
そろそろバー恒例の地蔵叩きスレ埋めが始まる頃合い
927:2006/06/16(金) 07:01:43 ID:YGUopdoA
小野信者が今度は中村叩きに走ったわけだが・・・
928::2006/06/16(金) 07:05:18 ID:sLnXAu2v
おれは小野ボランチにして中村小笠原2列目
これ見たいと思う。

929 :2006/06/16(金) 07:05:33 ID:d6ipjU+Z
斧はダメだねぜんぜんダメ
930::2006/06/16(金) 07:07:18 ID:sLnXAu2v
もうひとりのボランチは稲か福で
931 :2006/06/16(金) 07:08:00 ID:d6ipjU+Z
名門クラブで必要とされる中村の方が 斧よりも遥かに上をいってるね!
932 :2006/06/16(金) 07:08:42 ID:i/6FJO6t
ずーと中村&層化&バーニングによって代表が破壊されると思っていたが、
まさにそれが現実となってしまった。
933_:2006/06/16(金) 07:10:14 ID:+JVfH9mf
>>925
小野はチンタラ前に出ただけだろ。ボランチなのに守備放棄してまでな。
934:2006/06/16(金) 07:10:30 ID:kQS2m4hd
あのさぁ〜ジーコジャパンの中村なしチームの勝率最悪なんだが?
コンフェデのブラジル戦でミドルも決めてるし
935 :2006/06/16(金) 07:11:51 ID:i/6FJO6t
>>933
だからウソ書くなよ。守備の時はダッシュで戻ってるって。
936 :2006/06/16(金) 07:14:21 ID:i/6FJO6t
>>934
中村なしの時は他の欧州組もいないだろうが。

一度でいいから、中村を外したベストメンバーでの試合を見たかった。
937_:2006/06/16(金) 07:23:52 ID:+JVfH9mf
>>935
朝釣りとかウザいから
938 :2006/06/16(金) 07:26:08 ID:i/6FJO6t
>>937
ウザいのはおまえらバー工作員。
939 :2006/06/16(金) 07:28:26 ID:d6ipjU+Z
確かに中村は後半疲弊していてあんまり走れなかったかもしれない。
しかし中村の仕事は、走ることじゃなく点に絡むことが、本業。
点に絡んだ後で、パフォーマンス悪ければ、代えれば良いだけ。
代えなかったジーコのミス、そんなに走りまくらせるだけなら
中村に代えて稲本とか出した方が遥かに良かったと思うしね。
940::2006/06/16(金) 07:30:05 ID:sLnXAu2v
936
ジーコは中村中田を共存させたくて2人がいるときは
必ず使ってたからな。いつかしっくりくるだろうって。
でもこれは最後までうまくいかなかったていうのが
オージー戦のオレの感想。
941 :2006/06/16(金) 07:31:59 ID:d6ipjU+Z
ま、斧とかいう雑魚はただ走ってればいいんだから楽だよな。
942 :2006/06/16(金) 07:33:03 ID:GhuOLwvy
オランダの月刊誌、ヨハンは5月号で小野を特集してこう批判した。

「オノはベルベットのようなテクニックがあり、

ピッチを鷹のように高い視点から見る事ができまるで未来からきたフットボーラーのようだ。

しかし、悲しいかな、それが試合で発揮されることは稀だ。

やる気のない微笑みと、腹立たしい細かなパス、パスミスをしても、

それがまるで不運だったと言うように傲慢に笑い、ピッチをちんたら歩く。

GKの前で、まるで観客のように立ち尽くして相手をフリーにしてしまう。

決定的な仕事をする能力はあるが、ほとんどの場合何もしない。特に大きな試合では。」

by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。
943 :2006/06/16(金) 07:34:10 ID:utgfY0xN
中田中村の関係がうまく機能するには中村がハーフラインを割ってくるようなことが多々あっては無理。
つまりパワーサッカーで押し込まれると機能も糞もなくなる。
944::2006/06/16(金) 07:37:25 ID:sLnXAu2v
943
誰が悪いって事だと水掛け論になる
945 :2006/06/16(金) 07:39:16 ID:utgfY0xN
>>944
別に中村を悪くはいってないよ。ただそういうサッカーされると機能しないってだけ。
946_:2006/06/16(金) 07:40:47 ID:MZUT6PBW
言い訳すんのが層化の教え、っと
さすが外来宗教
947 :2006/06/16(金) 07:41:56 ID:i/6FJO6t
とりあえず反論するのがバーニング。
948 :2006/06/16(金) 07:43:13 ID:XozL5Gst
【衝撃!】これが創価学会員!
創価学会員は、三流リーグの信者 「 俊輔 」 を過大に持ち上げ、
他の選手を組織的に中傷する、心の腐ったキチガイ集団です。

号泣!池田大作教祖に心酔し、感動の涙を流して創価学会に入信した喜びを語る久本雅美さん。
http://www.youtube.com/watch?v=rLjCAzIvFOA
イタリアで中村俊輔は創価学会信者と報道される
http://www.forum21.jp/contents/contents6-15.html
イタリアのスポーツ紙 『 コリエーレ・デッロ・スポルト 』 が、
五月二十五日付けでこんな報道を行っている。

タイトル――「 日本。 日本代表監督が護衛下。 熱狂集団が監督を脅迫 」
小見出し――「 宗教団体は中村が除外されたことに不満 」

 記事の主旨は以下の通り。

「日本代表監督であるフィリップ・トルシエ氏に対する
 宗教団体信者たちの脅迫に関して、主催者は深刻に受け止めている。
トルシエ監督は中村をケガで病み上がり状態であることを理由に
選考メンバーから外した。
これが原因で、多数のシンパを抱える宗教団体との問題で悩んでいる。
宗教団体信者数人は、彼らの情報網を用いて声明し、
トルシエ監督が個人的理由で彼らの同志(中村)を招集しなかったと確信している。
トルシエ監督は完全護衛下にあって、
宗教団体の暴力的企てを避けるためにボディガードも同行している」

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
そりゃジーコも怖がって茸を使うわな(w
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012407.html
セルティック快勝も俊輔には最低点…「交代は正解」

スコットランドプレミアリーグ・セルティックのMF中村俊輔に対し、23日付の英紙サンは
チーム最低         4    点(10点満点)をつけ、「楽しんでない。交代は正解」と評した。
(グラスゴー=佐々木誠通信員)
949.:2006/06/16(金) 07:48:20 ID:nQR3Li4a
俺もオージー戦の奴には頭きた。あのヘボい試合で、あんなプレーしてちゃ叩かれて当然だよな。
でも結局は誰かが特別なプレーしなきゃ、W杯じゃ点がはいんね。

久保も松井もいねえ。このクソ高いレベルの中で、他の奴の確変なんか期待出来ね。
950:2006/06/16(金) 07:49:52 ID:kQS2m4hd
まあ中村が一番機能するのは中田なしの時だから
951 :2006/06/16(金) 07:55:43 ID:i/6FJO6t
結局中村が機能するのはアジアの弱小チーム止まり。
952:2006/06/16(金) 08:18:21 ID:kQS2m4hd
>>951
コンフェデ
953 :2006/06/16(金) 08:22:59 ID:i/6FJO6t
59 :名無しさん@恐縮です :2006/06/15(木) 07:54:47 ID:hs1k8FWB0
AERA 04/06/21 中田抜き代表なぜ強い−インドに大勝、欧州とわたり合う
週刊現代 04/06/26 中田英寿、代表チームに居場所がない
週刊現代 04/08/07 商品価値は15分の1に、中田英寿が安くなった理由
週刊ポスト 04/08/06 中田英寿「緊急移籍」のウラにあった日本代表での<中田はずし>
週刊新潮 04/10/07 キラーパスが消えた「中田英寿」−選手生命最大の危機
週刊現代 04/10/23 渦中の人/中田英寿「代表でもチームでも脇役」
AERA 05/01/17 「中田」に迷うジーコ−約1年ぶりに日本代表復帰か
フライデー 05/02/11 中田英寿招集でジーコジャパンが危ない!−W杯最終予選直前レポート
週刊現代 05/02/19 セルジオ越後「W杯北朝鮮戦の死角」−中田など海外組は必要なのか
フライデー 05/02/25 「必要な海外組」「いらない海外組」誰だ!?−W杯最終予選
週刊現代 05/04/02 中田英寿「落日の王様」−ジーコはビックリ召集
フライデー 05/04/08 W杯へ/ヒデ、小野、俊輔、高原・・・日本代表「救世主」と「爆弾」
週刊現代 05/04/09 ジーコよ、ヒデではなく小野でW杯獲れッ−イラン戦の後はバーレーン
SPA! 05/04/05 バーレーン戦は、ジーコだけでなく中田にとっても進退を懸けた一戦に
週刊文春 05/04/07 日本代表予選突破の障害はやっぱり「ジーコ」と「中田英」
週刊現代 05/04/16 ヒデと俊輔「大ゲンカ」−バーレーン戦、チーム崩壊のピンチ!
週刊ポスト 05/05/13 中村俊輔VS中田英寿「もはや<孤高のキラーパス>は不要」
週刊現代 05/06/04 W杯最終予選、ジーコジャパン「キーマン不調」で黄信号
週刊文春 05/06/02 日本代表メンバーが中田英寿を「あの人、イタいよね」
週刊ポスト 05/06/10 ギクシャクしてない?−チーム内不協和音も囁かれるジーコ・ジャパン
週刊ポスト 05/06/17 小野派「急伸」、中田「孤立」、ジーコ・ジャパン<空中分解>危機
週刊現代 05/06/25 ジーコ・ジャパン「中田と小笠原との亀裂」
週刊現代 05/07/09 <王様>ヒデ「そして一人になった」−コンフェデ杯のウラ
週刊ポスト 05/09/02 中田獲得は「極東のギャンブル」英プレミアリーグの冷たい洗礼
月刊現代 06/02/01 ニッポンの重大問題/W杯−「両刃の剣」中田英寿への期待と懸念


並べて見ると凄まじいな。バーニングの中田叩き。
954 
>週刊現代 05/04/16 ヒデと俊輔「大ゲンカ」

中村が中田と大喧嘩できるようなら、むしろ褒めてやるがな。
ムリ。