もう小野はいらないよね★19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
オランダの月刊誌、ヨハンは5月号で小野を特集してこう批判した。

「オノはベルベットのようなテクニックがあり、ピッチを鷹のように高い視点から見る事ができ
まるで未来からきたフットボーラーのようだ。しかし、悲しいかな、それが試合で発揮される
ことは稀だ。やる気のない微笑みと、腹立たしい細かなパス、パスミスをしても、それがまる
で不運だったと言うように傲慢に笑い、ピッチをちんたら歩く。GKの前で、まるで観客のよう
に立ち尽くして相手をフリーにしてしまう。決定的な仕事をする能力はあるが、ほとんどの
場合何もしない。特に大きな試合では。」

by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。

前フェイエノールト監督ルートグーリット

「オノの欠点は、完全に体調がフィットしてないとき、安全にプレーしようとしてしまうことだ。
私が望んでいるのはゲームを決定づけるプレーだというのに。

ポジションを与えられた責任を分って欲しい。試合を決定づける仕事をしてくれなくてはダメ
だ。そのために、オノと話し合いを続けて、刺激してきたつもりなのだが・・・・・・」

by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。


もう小野はいらないよね★18
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1148577996/
2 :2006/06/03(土) 07:53:40 ID:pPDq6Nq+
監督ジーコ日本代表を語る

『ZICO』より

小野は高い技術を持っているが
  ・局地的なプレーが多く、ピッチ全体が使えていない
  ・ボールを持ち過ぎる傾向が強く、プレースタイルも、魅せる事に意識が行き過ぎで、シンプルでは無い。   
  ・プレーがシンプルで無いので、判断も遅くなている
  ・所属クラブでは許されても、代表ではすべきで無いプレーが多い。(多くの若い選手に悪影響を与える)
  ・殻を破りきれていない

ポジション:攻撃的な選手ではあるが、OMFの位置ではスピードの無さとプレスの弱さで使い難いので、ボールが持ちやすいボランチに置くしかない。
ブラジル人もサッカーを楽しむは良く口にするけど、小野が言う”楽しむ”とは根本的に違う。
練習の合間にリフティングの妙技に興じることが”楽しむ”ではない・・
3 :2006/06/03(土) 07:54:39 ID:pPDq6Nq+
           ▼小野珍言集▼
2006年初め
「W杯には4回か5回でて日本人最大記録を作りたい」

プレミア移籍報道後
「サッカー選手ならだれでも3大リーグでプレーしたいと思うのが当然
3大リーグでプレーしてこそ評価されますし僕もそうしたいと思う」

フェイエ裏で浦和と合意
「知らない。聞いてない。ありえない。Jリーグ復帰はまったく考えていない」

レッズ入団会見
「海外を離れてしまったのはすごく淋しい」
「海外で生活することは、言葉やいろいろな面で、人間として大きくなれると思う。
ただ、僕が大きくなったのは、体だけ」


ボスニア戦前
「体はいいけど頭がついていかない。イメージがわかない」
試合後
「雰囲気にはいっていけなかった。なにもできなかった」

横浜M戦、日本代表のエクアドル戦など3試合連続で絶好機で不発
「難しくない簡単なゴールが決められない」

アメリカ戦後
「パスよりゴール。得点でアピールしてやる」

キリンカップスコットランド戦で勝てなかった後
「俺のチャンスが一番大きかった」

メンバー発表後
「これが最後になるかもしれないから絶対にスタメンを奪ってやる」


テレビのインタビューで
「W杯はゴールを決めてアピールしたい」

代表合宿前
「もう遠慮はしない」

代表合宿のミニゲームで叫ぶ
「ウィー・アー・レッズ!見たか、オレらのパワー」

3バックで戦術確認控えにまわった後
「このシステムでは控えかも。でも腐らない。6/12まで全員同じラインにいる。
「サッカーは11人でやるものではない。12番目、13番目にいる俺が大事」
4 :2006/06/03(土) 07:54:39 ID:79NDjR1a
ついにレギュラー組に加わって練習してますがなにか
5 :2006/06/03(土) 08:01:52 ID:pPDq6Nq+
午後は3時から、代表がボン入りしてから初めてといっていい快晴の元で練習が始まり、
体操の後、ハーフコートをさらにコーンで狭く区切った中で、
中田英寿(ボルトン)、福西崇史(磐田)、駒野友一(広島)、三都主アレサンドロ(浦和)、
中村俊輔(セルティック)、中澤佑二(横浜FM)、坪井慶介(浦和)、宮本恒靖(G大阪)、
川口能活(磐田

対面に小野伸二(浦和)、稲本潤一(ウエストブロムウィッチ)、小笠原満男(鹿島)、
巻 誠一郎(千葉)、大黒将志(グルノーブル)、中田浩二(バーゼル)、
遠藤保仁(G大阪)、玉田圭司(名古屋)、楢崎正剛(名古屋)
が入り、スペースのない場所でのプレスからボールを奪う囲い方を、
スピーディな展開の中で声を出し合うなどしてチェックした

http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060603004198/1.htm
6 :2006/06/03(土) 08:08:35 ID:UxHEAEo+
小野について
ジーコ『高い技術を持っている選手は多いが、どうしても何か一つ余計なプレーを
してしまいがちなんだ。ワンタッチ多かったり、パスをシンプルに出すべきところを、
0コンマ何秒遅れたりする。直接(小野に)いったことがある。
クラブレベルでは自分を見せつけるようなプレーも、時には必要となるだろうが、
代表ではそういうことができると認められて呼ばれているわけではないんだから必要ないんだと。
それよりいかにシンプルにプレーに自分の良さをだすか、これが難しいことなんです。

例えば、あれだけのレベルにおいて自分一人でできるのだから、自分自身はいい。
でも、そういうことを続けていると、ほかの選手が「ああいうプレー(何か一つ余計なこと、
ワンタッチ多かったり、ということ)をやらなくてはいけないんだな」と思ってしまう。
大きな存在感のある選手がそういうことをすると、特に若い選手が「ああいうプレーを
やらなくてはいけないんだ」と思って変な方向へいってしまうことがある。
みんなが彼(小野)を見ているんだから、その中でいかにシンプルにプレーするかが大事なんです。

ウォーミングアップの時ならいいんです。ボールを持って、いろいろできることを見せるのは。
しかし彼だけではないですが、そうした意識を試合まで持ち込んでしまうと
同じ動きでもリスクの高いプレー、ということになってしまう。
そしてそういうことが逆に彼(小野)の良さを否定し、試合の中での生産性が低下してしまう。
そんな事態になったら怖いわけです。
私としては当然、そうならないようにしたい。
だから彼には、すべてはチームの勝利あってのことであり、シンプルにプレーすることに
取り組んでほしいと思っています」
7 :2006/06/03(土) 08:11:13 ID:UxHEAEo+
>>4
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   <本番でスタメンとか無いから
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |


8俺様:2006/06/03(土) 08:34:27 ID:iy1Hdx6I
馬鹿じゃーねか
まだやんのか

9 :2006/06/03(土) 09:10:16 ID:3wZGHeli
小野怖ぇぇぇえええwww
ガチのヤクザみてえwww
http://cache.gettyimages.com/xc/71109378.jpg?v=1&c=MS_GINS&k=2&d=08A8BA3C818346D0B630026AC0E4A020
10 :2006/06/03(土) 09:27:41 ID:9HZZpZdk
さすがサッカー界屈指のDQN選手
カメラマンにも余裕のメンチ切りってか
11 :2006/06/03(土) 09:44:59 ID:ubMMDmYE
斧w
12_:2006/06/03(土) 10:46:09 ID:ZRKzepJv
>>8
同意
いらないって決まったもんねw
13 :2006/06/03(土) 11:44:41 ID:p+p6j0lO
三都主にどんどん似てきてるな
14 :2006/06/03(土) 12:54:23 ID:wtZgcTbl
もう、小野はいらないよね
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1139637708/l50
もう、小野はいらないよね★2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1139651280/
もう、小野はいらないよね★3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1140033818/
もう小野はいらないよね★4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1141088790/
もう小野はいらないよね★5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1141736653/
もう小野はいらないよね★6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142161359/
もう小野はいらないよね★7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142661503/
もう小野はいらないよね★8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142170390/
もう小野はいらないよね★9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1143847801/
もう小野はいらないよね★10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1144368926/
もう小野はいらないよね★11
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1145256661/
もう小野はいらないよね★12
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1146293203/
もう小野はいらないよね★13
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1146843559/
もう小野はいらないよね★14
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1147086758/
もう小野はいらないよね★15
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1147361970/
もう小野はいらないよね★16
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1147535404/
もう小野はスタメンにはいらないよね★17
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1148114058/
15 :2006/06/03(土) 12:54:57 ID:wtZgcTbl
もう小野はいらないよね★18
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1148577996/

16 :2006/06/03(土) 12:57:13 ID:YlNOm5kz
ドイツ戦に小野がいたらあんなスピーディーな展開できなかったんじゃない?

17:2006/06/03(土) 13:31:30 ID:+igFRG48
出たら怪我したかもしれない
怪我しなくて良かった
18 :2006/06/03(土) 13:35:48 ID:5wh6pCWk
何か最近忘れられてるな
19 :2006/06/03(土) 13:41:55 ID:OUa2NBpM
2010年は今回控えに回っているWY準優勝組が中心であってほしい
トルシエに落とされた中村を見習って
20 :2006/06/03(土) 14:10:31 ID:UxHEAEo+
>>19
ただでさえ怪我だらけで運動量もない小野が
30歳で年齢による衰えを考えるととても代表など考えられないのだが。。。

いや、その前に現役として続けていられるかどうかも怪しい。
21 :2006/06/03(土) 14:19:19 ID:JPpD9THX
小野と中村はセビージャでも、セルテッィクでも
http://www.eveningtimes.co.uk/hi/sport/6026590.html

Seville's back-up target is Urawa Reds' Shinji Ono, the national captain, who also has been linked with a move to Parkhead
22_:2006/06/03(土) 14:40:50 ID:W1fnfQxM
2010はナイジェリア組ほとんど残ってなさそう
23 :2006/06/03(土) 14:49:11 ID:OUa2NBpM
>>20
おれもそう思ってた時期あるけど、今から四年後なんてそんな衰えるものか?
福西なんて四年前は稲本の控えに過ぎなかったけど、今は立派なレギュラー

小野ほどの才能なら四年後は十分主役だと考えられる
24 :2006/06/03(土) 14:59:49 ID:HYaOzCeL
イキの良い連中が台頭してくるだろうさ。
長谷部や阿部の事だが。
25 :2006/06/03(土) 15:06:57 ID:UxHEAEo+
>>23
だからよく読めよ。
才能云々以前に小野は怪我だらけで運動量がないからだと言ってるだろう?
他の怪我などが少ない選手に比べて寿命が短いことは容易に想像はつく。

どんな才能のある選手でも怪我で駄目になった選手は多い。
小野もその一人だって言ってるんだよ。

26|:2006/06/03(土) 15:14:54 ID:7bOg+k8N
主力はわからんけど
運動量 怪我の多さ イマジネーション スキル
なんかドイツのショルとだぶるな。

ドイツ国内でも今回 ショルを連れていけという署名が18万人も集まったそうだ
現実主義のクリンスマンは外したけど。
確かに今回のドイツ代表はダイスラーいないしシュバインシュタイガー以外
スキルがある、って選手中盤にいないしな。
2010も 小野は貴重な存在としてスタメンじゃなくても必要だよ
27 :2006/06/03(土) 15:21:46 ID:KiQ9qlFK
長谷部に現状で負けているし最早いらんでしょう。
ロートルのファンタジスタほど扱いに困るのもおらん。
28_:2006/06/03(土) 15:25:00 ID:i+WwxbnO
ファンタジスタなんておこがましい。
単なるオナニスト。
29 :2006/06/03(土) 15:31:17 ID:b2EAYMPk
結局3人組では高原だけ残ったか。
よく考えればJでも得点王&MVPってはっきりした結果残してるの高原だけだしな…
30 :2006/06/03(土) 15:40:26 ID:NgC39iDd
サッキが生まれてこなかったら、大選手になれたのにな
生まれた時代が悪かった
31|:2006/06/03(土) 17:00:25 ID:7bOg+k8N
文句言ったところでオランダでは怪我以外常にスタメン
UEFA優勝 さらにキャプテンまで勤めた26才でW杯3回出場の選手。WYも準優勝
日本人で小野を批判するなんて…。
批判できるほど他にいい人材がいるのかな?
長谷部なんか果たして小野と同じ実績築けるかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:03:52 ID:T4jXLFsj
長谷部のほうが実績も実力も将来性も上
33:2006/06/03(土) 17:04:41 ID:seKaajoC
小野と中田が楽しそうにボール蹴ってた

意外と仲いいのかw
34 :2006/06/03(土) 17:07:32 ID:UxHEAEo+
>>31
文句言ったところで
それ全部過去形だし、現在代表では補欠だからw
「今」が重要なんでね。

そんな実績だけ上げても現実はJリーグではろくに活躍できず
実績のない長谷部以下の出来って現実を見ないとw

35_:2006/06/03(土) 18:25:45 ID:W1fnfQxM
斧儲の特徴:過去の栄光にすがる
36 :2006/06/03(土) 19:01:12 ID:2ws4lIgV
>>31
UEFA優勝時のチームでレギュラーだったというのは凄いことだし
小野の実績の中でも最大のものといえる。
しかしWY準優勝なんてのは子供の大会で実績なんて呼べないし
WC3度目というのも、1回目は10分程度、2回目はレギュラーだったが
コンディション不良で中心選手として働けず、そして今大会サブだとすれば
ほとんど履歴書に書くためだけの実績みたいなもんだな。

もっと凄い選手になると思っていたのに・・・
37:2006/06/03(土) 20:14:48 ID:seKaajoC
小野はあの怪我で終わった
38 :2006/06/03(土) 20:16:36 ID:0VUg4+Zb
ファンホーイドンクとトマソンのおかげ
小野は彼らがいなくなったらしょぼかった
39_:2006/06/03(土) 20:27:57 ID:uICCH0qx
>>36
小野は履歴書だけは凄いよなw
40  :2006/06/03(土) 21:03:40 ID:HdB7verl
オランダ小野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中村層化8流雑魚リーグ
41俺様:2006/06/03(土) 21:05:07 ID:iy1Hdx6I
馬鹿どもが何をいっても
小野が1番巧いから
42 :2006/06/03(土) 21:09:05 ID:uHgJkzST
>>39
次回の南アフリカもベンチで呼ばれたら、もっと凄くなる。
43俺様:2006/06/03(土) 21:09:09 ID:iy1Hdx6I
>>40
上げんなや ボケ
44 :2006/06/03(土) 21:09:19 ID:q8z78lML
このスレ小野がスタメン当落線上じゃなくなってから一気につまんなくなったな
45 :2006/06/03(土) 21:10:49 ID:NgC39iDd
だな
死者に鞭打つようで感じ悪い
46 :2006/06/03(土) 21:12:09 ID:VEUUu5F7
小野信者ってアンチ小野スレにいつもいるね
スルーなんてできやしないからすぐ発狂するのがおもしろいw
47 :2006/06/03(土) 21:20:06 ID:rBl1ZmdY
中村中田とはありえないくらい差つけられたのに未だにマスゴミが同列のように扱われてるところが凄い
48 :2006/06/03(土) 21:20:40 ID:6bi2TYZD
小野ワールドカップ3大会連続出場っておかしくね?
1998年は出てなかったも同然
2006年もベンチ
2002年だけだろ
49 :2006/06/03(土) 21:22:12 ID:m8HacpZf
>>44-46

・・・・・。
50 :2006/06/03(土) 21:50:36 ID:sEGeN0f3
>>41
うん。小野が一番巧い。
でも、小野が一番使えない。
51 :2006/06/03(土) 21:52:21 ID:UxHEAEo+
>>48
確かに嘘は言ってない。
でもその実態は実は仕事なんてほとんどしてない
中身スカスカなところがマスコミに作られた虚像の天才小野らしくていいじゃないかw

本当はたいしたことないのにマスコミに作り上げられた虚像も
ようやくメッキが剥げてきたからね。

今回は98年の出場時間よりも長く出られたら上出来じゃないの?w

52 :2006/06/03(土) 22:01:35 ID:fS9gzGLv
フェイエで戦力外通告だされてJに転落したときもマスコミは持ち上げまくりだったしな。
ダイナシティ覚醒剤社長の人脈や、小野のマネージメントのSFX社すごすぎ
53 :2006/06/03(土) 23:17:49 ID:CgBOGfQR
数年前までの小野は本当に凄かったけど
2006年の小野は代表どころかJ1スタメンレベルですらない単なるお荷物だぞ

少なくとも今年のJを見ている限りでは遠藤>>>>>>>小野
代表で活躍できるとか強豪相手だと活躍が期待できるとかそういう弁護も出来ないくらいに
54 :2006/06/03(土) 23:38:35 ID:2x71OHq1
>>53
ちょっと出ただけじゃん。
しかも、古巣とはいえ全く違うチームに、怪我明けにW杯への調整として。
55 :2006/06/03(土) 23:55:39 ID:q9v9Djio
小野がいた欧州遠征のほうが良かったって言ってる奴もいるが、
手は抜いてなかったが、試合中のシステム変更、選手交代等
明らかにユーロの調整。
たしかに素晴らしいパス、シュートがあったが全体的には、ほとんど
チャンスらしいチャンスが少なかった。
内容的にもドイツ戦のほうが数段上。
つまり小野はうまいが、今は必要ない。
56_:2006/06/03(土) 23:57:57 ID:uICCH0qx
>>53
まあJでの遠藤は小野とは比較にならないぐらい活躍してるよな。
小野は今のJに合ってない。
57 :2006/06/04(日) 00:45:29 ID:X2VKFmjN
今の小野はJに合っている、合っていないの問題ではないくらいのお荷物なんだが
ギドが起用し続ける理由が分からん
契約にスタメン保証が盛り込まれているのか?
58_:2006/06/04(日) 00:57:01 ID:QogxBm+W
59 :2006/06/04(日) 01:00:03 ID:9QyfHFYG
↑それ飽きた。
60 :2006/06/04(日) 01:01:03 ID:cZ2O0vf3
田中達也が復帰したらもういらないと思うんだが。
61 :2006/06/04(日) 01:08:15 ID:jcKkIWhJ
>>60
さっさと海外移籍しないと皆が困っちゃうんだよね
レッズも小野も
だがしかしドイツで出れるのやら
62_:2006/06/04(日) 01:08:34 ID:hTW1rirC
とはいえ、マダマダ一波乱二波乱あると思う、、
どうも去年からの流れを見るに、伸二のツキは上向きのようなキモスるから、、
W杯で出場、活躍ってのはありそうだけどな。
63 :2006/06/04(日) 01:10:29 ID:lfHqQ346
>>55 あの欧州遠征は馬鹿騒ぎしてる奴が多かったな。
普段からセリエとプレミアを見まくってる俺からすれば、
逆に世界とのレベル差をモロに肌で感じた瞬間だった。
特にあのネドヴェドを見て、悲しさと悔しさ、怒り以外何も感じなかったな。

日本ってまだまだ欧州とまともに相手にしてもらえるほどのレベルに達してないのか・・と思ったね。


64 :2006/06/04(日) 01:22:33 ID:/CI/E/Zw
ドイツ戦はコンフェデのときより洗練されてたからな。
東欧遠征時の連携が落ちた時ならまだしも
いま、代えの選手を必要とするチームじゃないと思うがな。

65 :2006/06/04(日) 01:39:57 ID:KneewrjU
>>58
そういうの、今日カレンが余裕でやってたよ、生で見てきた。
HTにサブのカレンが練習用ボール片づけてた。
66 :2006/06/04(日) 05:58:23 ID:hJ88jBU5
          -ノノ从、
       /::"  ノ从."ヽ   
      /:::         \
      |:::   ;━;,  ;━ ヽ  
     へ     。'''''ー''。 /    え? 小野?
     | (       / \ く
     ' ,    * ( 、 ,ヘ) 〉  最近見かけて無い みたいな?
      \_         /  
     /  \  `ー三ン     何かどこかで見たような気はすんだけど?
    /      ヽ ........;;;. ヽ
    |                |
67 :2006/06/04(日) 06:00:30 ID:GrVXkusa
>>66
ベンチで地蔵に化けてるので見落としたのでしょうw
68:2006/06/04(日) 06:57:55 ID:P3ABPv4L
小野の得意技  ステルス
69_:2006/06/04(日) 07:10:36 ID:JuRgqp19
この時間にひょっこりひょうたん島の最終回見てるの
俺だけじゃないよな?
70 :2006/06/04(日) 07:12:14 ID:6jzxB4YD
【サッカーW杯】日本代表斧選手が「中田英をはずせ」と直談判
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149364418/
71 :2006/06/04(日) 07:26:49 ID:WWD6dD5e
ドイツ入りしてから、小野の姿を見ないんだけど
まだ故障中なのか?
72 :2006/06/04(日) 07:49:08 ID:ShUaEi0j
中村がスコットに小野を誘ってると向こうの記事にあったが。
73 :2006/06/04(日) 07:56:43 ID:9xih9yai
>>70
この捏造情報リークしたのちん毛だろ?
74 :2006/06/04(日) 07:58:07 ID:lU7TzHsO
>>72
茸はスコット出たがってたような。
確か、嫁が寒いところ嫌だとかそんな事言ってた希ガス。
セルティックは小野を餌に茸を慰留できると本気で思ってる。
そんな仲良かったっけか。
75 :2006/06/04(日) 08:09:16 ID:vzTl4Kn0
ジーコJAPAN全内幕スッパ抜き!
日本代表主力選手が「中田英をはずせ」と直談判

 国内合宿を打ち上げた日本代表は、5月26日にドイツW杯へ出発。しかし、ここに来て頭の痛い問題が再浮上。
陰のキャプテン気取りの中田英寿に、選手たちから「ヒデを外せ」の大合唱が起こっているのだ。日本代表の最新
情報を暴露する――。

 W杯本番では中田英はずっと「控え」、ジーコジャパンはそんな予想外の布陣になるかもしれない。選手たちが
総意という形で「1次リーグを突破したいのなら中田英を外せ」と、ジーコ監督に訴えているからだという。日本代表
に密着取材しているテレビ局スタッフが、ため息混じりに話す。
「スタメン落ちどころか、中田英は代表選考から外れていた可能性だってあった。中村俊輔をはじめ、福西崇史、
小笠原満男らなどジーコに見出された選手たちが、プレースタイルの違う中田英の代表入りに猛反発していた
からです。代表決定前にキャプテンを務める宮本を通じて、ジーコ監督にその考えを伝えていたとも聞いている」
 ジーコ監督も歴代の代表監督がカズ('98年フランスW杯)、中村('02年日韓W杯)を外してチームに緊張感を植
えつけたように、「ヒデ抜きジャパン」を検討していた。
「しかし、中田英とポジションがかぶる小野伸二の左足が万全じゃないことから、中田英を選出した。だが、先のキリ
ンカップ、福島での国内最終合宿で小野の足が心配ないことが分かった。これで事情も変わり、改めて宮本がジーコ
監督に『W杯で中田英を使うのは得策ではない』と進言している。選手たちの総意とあらば、ジーコ監督も無視するこ
とができない。だから、中田英抜きジャパンの流れは日増しに強まっている」(同)
 これほどキャプテンが「中田英外し」に躍起になるのは、宮本もまた選手たちから突き上げを食っているからだ。
週刊実話
http://www.nihonjournal.jp/web/jituwa_200624/kiji_04.html

小野チンついにスタメン奪取!!!!
76_:2006/06/04(日) 08:10:09 ID:zc8o2Tas
>>74
小野と中村が仲良いハズは無いw
77 :2006/06/04(日) 08:20:11 ID:bitlaWku
>>74
小野が仲良いのは79年組みだろ
禿とか稲本とか小笠原とか
中村はあんまり接点がなかった気がする
どっちにしても行かないだろ
78 :2006/06/04(日) 08:44:22 ID:SbEus50Q
>>75
その恥ずかしい記事にしか希望をもてなくなった
小野ちんファン情けない・・・
79:2006/06/04(日) 08:53:59 ID:8mf2pV3m
そうだな。捏造にしたって芸がない。
小野を推す奴らって、小野に似てアタマ悪いな
80 :2006/06/04(日) 09:26:14 ID:GrVXkusa
>>79
まあソースがソースだから誰にも相手しないけどねw

ちなみに宮本はテレビのインタビューで中田のことを
絶対不可欠な選手と言っていた。
しかもこれだけ活躍してる中田を今外せなんて言うはずないからね。

こんな捏造記事を作る雑誌に頼らないといけない小野信者ワロスwww

81 :2006/06/04(日) 09:41:01 ID:R1h25m/a
小野のリフティングなんて女の子にもできるレベル
http://www.youtube.com/watch?v=4OqHf7cGneE
http://www.youtube.com/watch?v=XfQwt9OwWbk
82 :2006/06/04(日) 11:39:59 ID:qLeBH3f1
今日は出場機会ありそう!
83_
ガス抜き出場→アリバイサーカス→信者得意気
このお馴染のパターンにまたなります