もう小野はいらないよね★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 

前スレ
もう小野はいらないよね★10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1144368926/
2 :2006/04/17(月) 15:51:44 ID:85iM6y2y
オランダの月刊誌、ヨハンは5月号で小野を特集してこう批判した。

「オノはベルベットのようなテクニックがあり、ピッチを鷹のように高い視点から見る事ができ
まるで未来からきたフットボーラーのようだ。しかし、悲しいかな、それが試合で発揮される
ことは稀だ。やる気のない微笑みと、腹立たしい細かなパス、パスミスをしても、それがまる
で不運だったと言うように傲慢に笑い、ピッチをちんたら歩く。GKの前で、まるで観客のよう
に立ち尽くして相手をフリーにしてしまう。決定的な仕事をする能力はあるが、ほとんどの
場合何もしない。特に大きな試合では。」

by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。

前フェイエノールト監督ルートグーリット

「オノの欠点は、完全に体調がフィットしてないとき、安全にプレーしようとしてしまうことだ。
私が望んでいるのはゲームを決定づけるプレーだというのに。

ポジションを与えられた責任を分って欲しい。試合を決定づける仕事をしてくれなくてはダメ
だ。そのために、オノと話し合いを続けて、刺激してきたつもりなのだが・・・・・・」

by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。
3 :2006/04/17(月) 15:52:09 ID:85iM6y2y
監督ジーコ日本代表を語る
『ZICO』より

小野は高い技術を持っているが
  ・局地的なプレーが多く、ピッチ全体が使えていない
  ・ボールを持ち過ぎる傾向が強く、プレースタイルも、魅せる事に意識が行き過ぎで、シンプルでは無い。   
  ・プレーがシンプルで無いので、判断も遅くなている
  ・所属クラブでは許されても、代表ではすべきで無いプレーが多い。(多くの若い選手に悪影響を与える)
  ・殻を破りきれていない

ポジション:攻撃的な選手ではあるが、OMFの位置ではスピードの無さとプレスの弱さで使い難いので、ボールが持ちやすいボランチに置くしかない。
ブラジル人もサッカーを楽しむは良く口にするけど、小野が言う”楽しむ”とは根本的に違う。
練習の合間にレィフティングの妙技に興じることが”楽しむ”ではない・・
4 :2006/04/17(月) 16:07:34 ID:prHVnjko
で、その本で中村のことは何て言ってるの?
5 :2006/04/17(月) 16:09:28 ID:0Bx0qcY1
もっとシュート打てって言ってる
6:2006/04/17(月) 16:28:45 ID:BbvDc9si
小野が浦和と出場契約してるって噂が、もしほんとだとしても
10日間のリフレッシュ休暇なんて、変じゃないか?

小野って、なんか勘違いしてる。

ボスニア戦の直後は「はずされたのも納得」だったのに
しばらくすると「納得できない」だし、
エクアドル戦では「みんなが戻って来いといったけど、無視しました」だし
怪我の柳に色紙なんか送ろうとするし、
この勘違いの山はいったい何なんだ?

単なる焦りとは思えないほどの、異常な言動だと思う。
7 :2006/04/17(月) 16:45:45 ID:tsgOvjh6
地蔵
鈍足
捻挫
サーカス
ステルス
スペランカー
守備放棄ボランチ
オナニーリフティング
オナニーFK
極悪ファール&(・∀・)ニヤニヤ
劣化
老化
バーモント育ち
自己中
ペルー代表
チン毛
寄せ書き
メモリアルゴーラー
「ライバルだからな」
ゲームメイクw
アリバイ
ワンタッチバックパス
チョロチョロ・・・フワッ
トップ下w
アテネ五輪
リーダーシップw
エンジェルパスw
宇宙開発事業団所属
曲芸でいいじゃないか
パス&ストップ
キック&ステルス
ミス&スマイル
リフレッシュ休暇
8 :2006/04/17(月) 17:04:16 ID:tA1kxB15
Jリーグ3大ジョーク

リネカー
イルハン
小野
9 :2006/04/17(月) 17:08:54 ID:Z7Wyc5Q8
〜優先スレ〜
            (Priority Thread)

       (´・ω・`) (-_-) _| ̄|○ ('A`)

このスレッドは精神に障害を持つ方のための優先スレです

  This Thread is reserved for Shoboo-n,Hikky,Utsuda
     or Mandokuse mental Person.Thank You.
10:2006/04/17(月) 17:10:13 ID:BbvDc9si
>>7
「逆らったらヤバイと思わせるリーダーシップ」
「リフティング芸人」
も忘れないでね。
11 :2006/04/17(月) 17:12:13 ID:ryTUn7KU
代表含めてほぼフル出場の小笠原を見習えよ
遠藤だってACLも出てるし同じチームの長谷部も運動量豊富でフルで出てる

誰かさんは毎試合60分で引っ込むくせにリフレッシュとか貧弱過ぎんだよ
その癖ジーコに文句言ってるし
ほんとに代表スタメン争いしてる自覚あんの?

>>8
ベベト追加
12^^:2006/04/17(月) 17:19:02 ID:gX+U/+aG
>>8
つ【ラウドルップ】
13 :2006/04/17(月) 17:25:25 ID:8Ib3wBNJ
>>8
カイコ
14 :2006/04/17(月) 17:29:32 ID:viNVwH9S
もう、小野はいらないよね★3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1140033818/
もう小野はいらないよね★4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1141088790/
もう小野はいらないよね★5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1141736653/
もう小野はいらないよね★6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142161359/
もう小野はいらないよね★7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142661503/
もう小野はいらないよね★8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142170390/
もう小野はいらないよね★9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1143847801/
もう小野はいらないよね★10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1144368926/


15 :2006/04/17(月) 18:19:27 ID:QpOnFW+6
もういらないよねスレすら立たないかと思ったけど、立てたのね。
16:2006/04/17(月) 18:33:54 ID:FeZKbrlC
>>7
べーはせイジメも追加しといて
17:::2006/04/17(月) 18:46:14 ID:fU5YESe/
広島戦で闘莉王のスルーパスを見て更に斧の不必要性が実感できた。
18 :2006/04/17(月) 18:56:30 ID:G8StWQtD
結局の所、茸の方が自分の才能に謙虚だったから、自分にできないことをできるようになろうともがき続けていた。

小野はたぶん高校生の頃から自分の才能に対して大変なナルシストだったんだろう。
今持ってる能力だけで自分は全てを得られると思ってしまったんだと思う。

周りがあれだけ「小野は天才天才」と言い続けたら、そりゃどうやったって自分が天才でないと思うわけがない。
結局小野も周囲にスポイルされてしまったということか。
ジーコの言う通り・・・
殻を破れなかったってことか。
19 :2006/04/17(月) 18:59:47 ID:58noo4i1
小野=天才
俊輔=変態
20 :2006/04/17(月) 19:01:04 ID:waWvwak1
ジーコは髪のことを言ったんだよ。卵みたいな頭だなぁって。
21 :2006/04/17(月) 19:11:11 ID:1WtHPPjY
>18
磯貝とかぶったりするよね・・。
小野は能力的には足元が多少上手い地蔵。
運動量・守備力も低いし、かといって突っかけて突破できる
ドリブルの力とスピードもない。
シュート精度も高いとは言えず、期待だけは高い。
22 :2006/04/17(月) 19:30:23 ID:WhUzkHue
結局今シーズンも3位だったなフェイエ
23 :2006/04/17(月) 19:39:40 ID:Y+rSmRTJ
>>1

★11とは感慨深い
24  :2006/04/17(月) 22:47:48 ID:lPkX9out
>>18
早熟で天才と言われる人間にはどうしてもその手の話はつきまとうね。

特に小野はその実力以上に
なぜかマスコミは持ち上げるから本人もそれでいいやと勘違いしてしまったのかも知れない。

天狗にならないっていうのも一つの才能なのかも知れないね。
小野が汗をかかないで必要な所でも歩いていたり、さぼっていたりしてるのを見ると
王様気分なんだなあとつくづく思うよ。
25 :2006/04/17(月) 23:27:00 ID:buHpz+QD
               ___________
              ///               \
             //////                \
            /////                   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |///                     λ    < 王様だぁ〜れだ?
            |//     ' ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ `λ     \________
            |/      / ̄)         ( ̄ヽ  λ
            |      /●/          \●  λ
            |     //   ∧      ∧  \  λ
      \    /          λ`     ´/      /|         /
  \    \  \/          λ     /      //|       /  /
   \    \  |          λ    /       //     /   /
    \    \ |           λ'AA/        //   /    /
     \   /\\            λ/        //  /\   /
      \/   \\                   //// /   \/
       \     \\                //// /     /
       〜\     \―/// / // // ///////―/     /〜〜
       〜〜\ ;;;;;;;;                         /〜〜〜
        〜〜|;;;;;;           ○              ヽ〜〜〜
        〜〜|;;;;;;      v o d a f o n e        ヽ〜〜
           |;;;;;;;;                           ヽ 浦和レッズ
           | ;;;;;;;;                           |   小野伸二
26 :2006/04/17(月) 23:35:42 ID:YNUJa+eG
ベッカムのようにユニフォームを汚して泥だらけになって戦えってこったな
もうムリだろうけど
27:::2006/04/17(月) 23:41:06 ID:fU5YESe/
一体何が小野を此処まで酷いプレイヤーに変えちゃったのかな?
サッカーなんだから、走る、すべる、を90分続けるってのは
代表選手なら、最低限クリアして当然の事のように思うんだけどな。
なんだかオランダにいって自分勝手にラフになっただけで良くなった
ところが探せないよ。
28 :2006/04/17(月) 23:54:58 ID:DXUmdHjl
小野って別にいなくてもよくね?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119016283/l50
小野って別にいなくてもよくね?2坊主
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1120055502/l50
小野って別にいなくてもよくね?3坊主
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1134129958/l50
もう、小野はいらないよね
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1139637708/l50
もう、小野はいらないよね★2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1139651280/l50
さようなら小野伸二
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1137165271/l50
なぜ小野みたいな役立たずが特別扱いされる?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1139037980/l50
怪我ばかりで全く代表に貢献しない小野について
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119703586/l50
29 :2006/04/18(火) 00:22:21 ID:793UxKZ+
>>27

なんで走るの次が『すべる』なんだ?w
30 :2006/04/18(火) 00:24:41 ID:MK62gkwM
いる、いらない抜きにして
ジーコは23人には入れるだろうって事を前提にすると
小野にとってはこの時期の試合欠場は
W杯スタメンとるのに凄く不利になったと思うんだけど


31 :2006/04/18(火) 01:41:31 ID:ZPzN3W4K
どうあがいてももう取れっこない。
32 :2006/04/18(火) 01:55:57 ID:pTq4dRqa
いいや。
俺は小野を信じているよ。
スタメン取れるかどうかはともかく、日本代表がGLを勝ち抜くつもりなら小野は不可欠だ。
本人次第だが、俺はそこは小野の才能や気力を信じる。
故障に泣かされた悲運の選手だが、それで終わる選手じゃない。
33$:2006/04/18(火) 03:01:21 ID:WuCBZdYP
>>21
盲目ニワカ 乙。
ドリブルとかシュート精度とか
しょせん世界に通用する選手なんか3〜4人(もいないかもな)いたらいいレベルだろうが
>日本。
小野にダメ出しできるほど日本のサッカーはレベル高くねーよww
34  :2006/04/18(火) 03:01:45 ID:BysZQtDP
>>30
俺は思うに、
これ以上出て同じチームでライバルになる長谷部と比べられると
スタメンどころか代表落ちすら考えられるので
これ以上恥をさらすくらいならば怪我といって出ない方がマシと
判断したからでないだろうか。

それほど今の小野は落ちぶれて酷いので考えられない話ではない。
しかし誰がつけたかスペランカーとはうまく言ったものだw
 
35 :2006/04/18(火) 03:06:21 ID:h8kMW2pA
久々に$さんがいる
36 :2006/04/18(火) 03:07:24 ID:LKHLXZuD
>>32  >>33
それは小野のコンディションが良い時の話だろ。
今の小野は本当にヒドイ。
表現しにくいが、彼独特のリズムや両足から繰り出される正確なキックというのはもはや過去の遺物。
そう思えてしまえるほど今の状況は悪い。

はっきり言って、ここまでひどくなっているとは思わなかった。
今の状態なら代表にふさわしいレベルの選手ではない。
今なら遠藤や長谷部の方が遥かにマシな働きをするだろうな。
37$:2006/04/18(火) 03:22:44 ID:WuCBZdYP
長谷部に何ができるわけ?
調子悪くても
UEFAで優勝、しかもスタメンで
の経験のある26才の選手を捨てるほど
Jはレベル高くないだろ
ACLですら勝てねーくせによ
まずは長谷部はACLで結果出してみろ
はっきりいって今の長谷部なんか
調子いい いい、って言ってもしょせんJだからな。
小林大悟や藤本なんかも調子はいいんだよ。
いくら長谷部が今の調子は
長谷部 >小野 でも
しょせん最高成績はJだろうが。
38 :2006/04/18(火) 03:24:57 ID:YpoZKYYh
小野を代表に入れろって奴はワールドカップまであと何日か知ってるか?
あと1年あるなら、コンディションが戻るまで待ってみてもいいが、
そんな時間的余裕なんてない。
「本来の小野なら」とか言い訳は聞き飽きた。
今の小野がどうかで考えるべき時期なのは明らかだろ
39 :2006/04/18(火) 03:53:24 ID:TQETd+LW
本来の小野って、最後に目撃されたのはいつ頃だろう?
近年は目撃情報が無いよな。
40 :2006/04/18(火) 03:56:42 ID:8w3BlVLN
ボスニア戦、同点にされてすぐ小野と稲本投入され、
試合の後ではジーコは中田を前で使える目処がたったと
コメントしてたよね。
本番でのスタメンはまだ可能性あるでしょ。
エクアドル戦も俺にはよく見えたしね。
41 :2006/04/18(火) 03:57:29 ID:LKHLXZuD
>>37 いや。だから、それは実績でしょ・・・
極端な話、今のペレをみて、今でも試合に出れば世界1のFWだと言ってるのと変わらん。

今の状態の小野<長谷部や遠藤 
今の小野じゃ正直かなり厳しいよ。
レッズレベルでもこのままならスタメンかなり厳しいと思う。
チームに馴染めないのは時間の問題もあるだろうが、プレーの質の低さで浮いてる。
42 :2006/04/18(火) 03:59:29 ID:LKHLXZuD
>>40 あの程度のプレーで小野が良いと言うのは、むしろ失礼だと思うw
43 :2006/04/18(火) 04:01:31 ID:95SPq/v+
なんでこいつだけ天才扱いなの?
意味わからん。俺はサッカーかじった程度だが
44 :2006/04/18(火) 04:09:21 ID:TQETd+LW
>>40
 だ か ら 、中田を前で使える目処が立ったんでしょw
小野は関係ねーって。
本番では、試合途中で中田を二列目に上げてボランチに稲本か中蛸の一枚を入れる采配になる。
45 :2006/04/18(火) 04:23:59 ID:3AeZ7Zep
意図不明で意味不明
46$:2006/04/18(火) 04:40:35 ID:WuCBZdYP
おまえらの意見はあるいみ正論だけどよ
そんな考えてじゃ代表が無茶苦茶になるんだよ
小野がクラブでぐだぐだ だから調子いい長谷部変えろとかいうが
むしろ 中澤もぐだぐだ → 中澤より安定したDF今シーズンのJはいくらでもいる。
稲本 →まぁ ぐだぐだ。
中田 → 論外。
高原 → まぁぐだぐだ
柳沢 → 怪我なので ‥
玉田 → FWとしてはぐだぐだ

まぁ ざっと挙げたけど 代表の中心メンバー改めてみると 見事に 大半がクラブでまったくだめ。国内組も(おまえらがよく使う) 「Jなのにまったくダメ」状態。

小野の代わりに長谷部 論になるなら
高原 玉田 の代わりに 我那覇、巻

中澤の代わりにトゥーリオ
を入れろっ
て理論だよな。

でも今更チーム総入れ替えなんかできるかよ!
47:2006/04/18(火) 04:46:55 ID:nHC/fZ47
単純にJリーグ全体のレベルが上がったんだろ
海外のトッププレイヤーだって本気を出さなければ周りと差がつかないように
Jだってなめてたら通用しないリーグになったんだよ
48 :2006/04/18(火) 04:49:17 ID:988zvQ3V
4年も前のUEFA優勝とか一体いつまで言ってんの?
アレで評価された選手はとっくのとうに皆どこかへ移籍してるし
現実じゃフェイエを首になった挙句レッズでも役立たずな事を認識しなさいww

大体W杯メンバー決定日まで1ヶ月も無いのに
余裕こいてリフレッシュ休暇とか舐めてんの?シーズン真っ最中ですよw

前園は23歳全盛期からヴェルディ移籍を境目にあっとういう間に転げ落ちた
城も25歳スペインから帰ってきて2年後には神戸でその後J2落ち
例に出すならこっちの方が適当ですお(^^;
49 :2006/04/18(火) 05:16:30 ID:988zvQ3V
>でも今更チーム総入れ替えなんかできるかよ!

その点は全く心配無い
何せ去年の最終予選やコンフェデから既に小野は消えてたんで
入れ替えるも糞もジーコが考えるベストメンバーに小野入ってませんからwww

アジア杯も出て無いからジーコがよく言う貢献度も他の奴らより禿しく劣る
中澤を引き合いに出しても無駄ですよw

>我那覇、釣男

彼らはまだ一度たりとも呼ばれた事無いし
小野とポジション争いしてるのは既に代表で多くの経験がある遠藤や小笠原
この2人は確定なので控えの枠争いとして長谷部がよく引き合いに出されてるだけ
50  :2006/04/18(火) 06:05:37 ID:BysZQtDP

ドルっていつも論理の飛躍とかすり替えばかりなんだよな。
まるで当てはまらない例を持ち出して論点をずらそうとしたりしてさ。

最も正論では小野を養護しようにも今の状態では
出来ないから仕方ないとはいえ、
まともな論理の頭の持ち主ではない罠。

でもそこまでして小野を擁護するのはやっぱり噂されてるように
バイトで雇われれてるからだろうな。
51 :2006/04/18(火) 06:49:20 ID:mslP/EHZ
ボスニア戦が、決定的な分かれ目だったよな。
あの試合、宮本→ヤナギ→中村→中田でゴールっていう、ジーコのお気に入りの
選手で点取っちゃったモンなぁ…。
52:2006/04/18(火) 06:51:42 ID:u3xN54lc
98W杯で岡田が期待して選んだ若手は次々消えていく
市川、城、小野
見る目がないんだろうな
クラブじゃ山瀬も
53 :2006/04/18(火) 08:40:06 ID:uEfZV7AE
>>51
あれで、中田と中村は全試合フル出場決定したかもな。
この二人がいればロスタイムでも希望があるって思っただろう。
小野が交代で入るとしても居所ないかも。
54 :2006/04/18(火) 08:45:02 ID:3AeZ7Zep
でもメキシコ戦といいボスニア戦といい中田がバランス崩して2失点は不安だよな
ていうかアンチが叩いてるのは1TOPで2列目の小野だろ
まともなボランチなんていないんだから素直にそうしとけよ
55 :2006/04/18(火) 08:46:10 ID:SGokYB5S
>>51
小野→稲本→宮本→柳→中村→中田
じゃなかったか?
56 :2006/04/18(火) 08:57:34 ID:bO8tEGkZ
>>51
プw

>>55
正解
57:2006/04/18(火) 09:10:35 ID:iLQOly1v
ぷ。
小野が起点でつか?
この場合、宮本が起点だろ。
起点なんか重要じゃないけど。
58:2006/04/18(火) 09:37:04 ID:HluzC7PA
礒貝、前園、小野
そして伝説へ
59 :2006/04/18(火) 09:58:43 ID:fwxVOzgL
>>6
勘違いというか、自分が小笠原や中村や中田以下だってコトにすら気付いてなさそう。

色紙だって、気を悪くする人もいるだろうなってコトも気付かない

海外では監督に指摘されてんのに自分の改善点に気付かない。

他にもかぞえあげたらキリがないけど、結局気付いてもどうすればいいかわかんなーいなバカか、
指摘されて気付いてるけどオレが王様根性でワザと変えようとしないどす黒い腹の持ち主。
マジ日本人の恥。ペルーに行きたきゃ行けよ。

60 :2006/04/18(火) 10:50:14 ID:03zlsdZb
>>51
加地→小野→稲本→宮本→柳→中村→中田

これが正解

サントスと中澤は直接関わってないけど、
大黒はDFと競り合ってるし、
誰が起点とか、誰のおかげとか言い始めたらみんなってことになるぞ。

それより、中村がクロス上げるシーン
小野がクレクレってしてたのに、
中田のところにボールがいった時の小野には悲壮感があったな・・・
61$:2006/04/18(火) 11:02:53 ID:WuCBZdYP
おまえらも言ってること ズレてんだよ
小野のフェイエ時代や欧州遠征が 「それは昔、今は違う」って
まぁ そりゃ事実だが
そのくせ 中澤や玉田は「アジアカップの貢献がある」ってなんだよ ニワカw
アジアカップだって昔で
中澤や玉田もJで代表レベルの動きなんざみせてないだろうが。
なんで中澤や玉田 らはよくて 小野だけ叩くのかが意味不明。
小野だけいらない、なんて主張がおかしいんだよ。
宮本は試合に出れず JのFWに振り回されている中澤、JのDFにてこずってる玉田。

それでもおまえらのなかで「アジアカップで活躍した〜、最終予選貢献した〜」 のアドバンテージがあるというなら
それこそ小野にもフェイエ時代のアドバンテージはあるんだよ。
おまえらアンチも結局 オレのこの意見に対して
言い返すのは いつも アジアカップだの (小野のUEFA優勝みたいに) 結局過去のことばかりじゃねーか!

要するに 単に現在の調子だけで安易に代表選んでたら 代表総入れ替えになるんだよ www
第一 長谷部なんか入れてもたいして若くないし 層も厚いし
いつ使うんだよ!
オレが思うのは長谷部も小林大悟も藤本もたいして変わらん。
62 :2006/04/18(火) 11:15:07 ID:Vjp9AJSI
でも今代表の中盤ってボランチが完全に中田と福西で固定して、
残りの控え2枠くらいを稲本、小野、遠藤、阿部、長谷部、ついでに今野あたりで争ってるわけでしょ。

小野の立場って微妙だよな〜
そりゃ必要だから入るって言われれば入るだろうなとは思うけど、
思い切って他の選手優先するために外しましたって言われても、全然納得できるもんな。
63 :2006/04/18(火) 11:15:14 ID:50IHL2j9
でも小野はいらないのは事実。
それが変わることはない。
64  :2006/04/18(火) 11:21:05 ID:WyqTuX4F
小林大悟も藤本も代表とは今のところ関係ないので完全に板違いだな
長谷部は3年近く安定したパフォーマンスをしている
1試合ごとのばらつきが少なく平均点が高い
つまり監督としては計算できる選手なんだよ
65 :2006/04/18(火) 11:23:10 ID:Vjp9AJSI
>>64
確かに長谷部のJでの活躍はもう3年目だな。
これは遠藤あたりと全く互角に語られて当然であって、代表でも評価されてしかるべきか。
66 :2006/04/18(火) 11:23:41 ID:UgMhVrDP
っていうか小野も長谷部もいらないよね
長谷部いつも引き合いに出されて気の毒
67$:2006/04/18(火) 11:24:48 ID:WuCBZdYP
たかがJだろ
あんま調子にのるな長谷部ヲタ
68 :2006/04/18(火) 11:27:28 ID:Vjp9AJSI
>>67
調子に乗るとかヲタとかじゃなくて、現実を客観的に見るとそういうことになるんじゃないかな〜?
69 :2006/04/18(火) 11:27:55 ID:WyqTuX4F
それを言ったらたかがJについていけてない今の小野の立場はどうなる?
70 :2006/04/18(火) 11:29:00 ID:P6V+uazX
>>67
そのJで苦しんでるのが今現在の小野
同チームでも長谷部の方が結果だしてるから叩かれても仕方ない
小野自身この流れから抜けないとダメだよ
71$:2006/04/18(火) 11:37:21 ID:WuCBZdYP
だからJで苦しんでるのは中澤や玉田らもそうだろ?
そこを言ってるんだよ オレは。
72 :2006/04/18(火) 11:39:44 ID:UgMhVrDP
貢献したけど調子悪いのと
貢献もしてないのに調子も悪いのを一緒にするなよ
73 :2006/04/18(火) 11:40:20 ID:WyqTuX4F
中澤や玉田はポジション違うし役割も違う
小野はMFとして他のMFの選手と比較すべき
同ポジションでは同じ代表MFの遠藤や長谷部や阿部に完全に劣ってるっていう話だよ
74 :2006/04/18(火) 11:48:52 ID:P6V+uazX
>>73
だな
75 :2006/04/18(火) 11:49:08 ID:8GTy5CsE
>>71
ここは誰のスレかわかるよねー?
他の選手も悪けりゃそれぞれのスレで叩かれてんじゃねーの?
$お前同じ事ばっかり言って、いいかげんウザイしつまんねーんだよ。

どうせ
「同じ事ばっかり言ってるのはアンチの方だろww何度説明したらわかるんだ?これだからニワカはww」
とか言うんだろ?
76('A`):2006/04/18(火) 12:00:36 ID:6oZtaTIJ
もう小野(W杯のメンバーには)入らないよね('A`)
77 :2006/04/18(火) 12:21:10 ID:Vjp9AJSI
今の所メンバーには入る可能性は高いんだとは思うけど、
レギュラーにはもう9割方入れないことが確定しちゃった感じなのかな。

4−4−2なら中村ー小笠原ー中田ー福西
3−5−2だと中村ー中田ー福西

でもう固定されてきちゃったし・・・
この布陣が全ての基礎になるわけで、ここを補完するコマとしての役割がリザーブ達には求められる。
78$:2006/04/18(火) 12:26:16 ID:WuCBZdYP
MFなら
中田や稲本もクラブではやばいだろうが。
いちいち粘着すんなよニワカアンチwww

もちろん 調子悪くても中澤や玉田は選ばれるだろうし
小野も選ばれるんだよ。
おまえらこそしつこいんだよ
ジーコに嘆願書でも書けよww
阿部や長谷部を選んでくださいっ てなwwww
79 :2006/04/18(火) 12:31:20 ID:WyqTuX4F
稲本は小野と同じで
ジーコになってからの代表には貢献してないし(ミスが目立つ)
はずしてもいいと思うぞ
稲本は能力は高いのに頭が悪いのか
DHの本来の仕事である守備をおろそかにする傾向がある

中田はDHとしてはまずまずの仕事を代表でしてきた
80.:2006/04/18(火) 12:50:18 ID:LUl/T9in
今のところ$ちゃんの劣勢でつね。

小野ちん外して心もとないFWを5人連れていこうよ
81  :2006/04/18(火) 12:54:51 ID:BysZQtDP
>>78
もしいう通り海外でやばかったとしても
海外だからいつでも小野のように国内へ帰るという手段が残されてる。

しかし小野はその海外から追い出されそして逃げ込んだ国内ですら
駄目なんでもう逃げ場はない。

いいところへ移籍しようにも怪我ばかりでJですら結果を出してない選手にまともな移籍話なんか
来るわけがない。

国内逃亡というカードを切ってしまって
もう後がない小野のやばさは海外の選手とは比較にならないんだがw

あ、まだJ2って手が残ってたなwww


82$:2006/04/18(火) 13:09:45 ID:WuCBZdYP
>>80
だから
心もとないのはDF FWも同じ
なら総入れ替えでもすんのかって話だろ!

おまえらの言うように現在調子悪い選手の代わりにJで好調の選手入れるなら
中田 稲本 小野の代わりに
大悟や長谷部 阿部 入れろと言ってるようなもの。

ジーコ、その他サッカー関係者には小野のフェイエでの実績が考慮されてることくらい理解しろよ 素人。
まぁ おまえらももしジーコ側の立場になれば
簡単に切れるような選手じゃないことくらい分かるだろ 小野は。

それだけ実績に重みはあるんだよ
世界で結果出してないカズや城 、前園とは違うんだよ
83 :2006/04/18(火) 13:14:32 ID:uFtAE38e
小野が『世界』レベルで評価うけたことなんて、一度も無い
評価をうけたのはチームメイト
だから移籍できずに、ひとり取り残された
84 :2006/04/18(火) 13:16:55 ID:988zvQ3V
そもそも中澤も宮本も玉田の劣化も
小野のポジション争いや代表入りどうこうには関係ない
ほんとに酷いパフォーマンスだけど中盤の小野にとっては無関係
総入れ換えとかまた話ずらそうとしてるなwww

大体、小野の引き合いに出すなら同じようなポジションである
遠藤小笠原長谷部を何で例に出さないんですか?Why?
それに小林大吾とか藤本とか言ってるがまさかまだ小野に2列目やらせる気なのかな?

そしてジーコは「代表」貢献度の話してるのに
フェイエ時代のアドバンテージって一体何?
85 :2006/04/18(火) 13:17:37 ID:StKzLiSW
議論が白熱してきたね(内容はともかくとして)
$くん、まぁ頑張りなよ
86 :2006/04/18(火) 13:17:57 ID:Vjp9AJSI
>>83
確かに。
俺、フェイエの試合ほとんど見てなかったんだけど、フェイエのチームメイトから神のように賞賛されてるはずの小野が、
どうしてあれだけ必死に移籍先探しても誰も取ってくれないのか凄く不思議に思ったことがあった。

浦和に帰ってきてプレー見たら、なんか真実がわかってしまったけれど。
87 :2006/04/18(火) 13:25:55 ID:mMK/4u40
良く考えたら浦和なんていつ海外移籍してもおかしくない奴の集団なんだから
その中で海外で挫折した小野があんまり目立ってないのも頷けるな
88 :2006/04/18(火) 13:32:29 ID:XtB2EGuM
初年度トマソンやドンクの力でUEFAカップ制しただけで
小野が入ってからのフェイエは弱くなる一方
3強次代は壊れてAZにまでぬかれる始末
今年小野放出でやや持ち直した
トマソン、エマートン、ボスフェルトはともかく
若造ファンペルシにも先に三大いかれる始末
ライバルと言われたボンメルも今やバルサ
小野は世界でなんか評価されて無いぞ
89 :2006/04/18(火) 13:33:37 ID:Q+30Ut51
アシュケー、ハズレルノハ、オノ。
カワリニ、タマァーダヲ、ツレテイキマァース。
90 :2006/04/18(火) 13:36:42 ID:XtB2EGuM
小野がいた清商も選手権には1度も出られず
レッズも小野がいないほうがいいサッカーする
結局トルシエがやっように使うなら左サイドにぶち込んでおくのが正解
チームの中心人物にしたらチームが勝てない
91 :2006/04/18(火) 13:45:27 ID:WyqTuX4F
左サイドだと三都主より優れている点なんて何一つないだろ
運動量、スピード、ドリブル、鋭いドンピシャのクロス、中に切れ込んでのシュートの精度
プレースキックの精度すべて三都主のほうが上だな
92('A`):2006/04/18(火) 13:47:41 ID:6oZtaTIJ
チームメイトから誉め殺しされてのか
93_:2006/04/18(火) 13:50:04 ID:1lt+b03j
>中田 稲本 小野の代わりに大悟や長谷部 阿部 入れろと言ってるようなもの。

ふざけてるねぇ。中田と稲本を巻き込むなよ。小野だ、小野。小野の代わりに
他の選手が必要なんだよ。近いところで長谷部か阿部で何がおかしい?
94::2006/04/18(火) 13:51:36 ID:LUl/T9in
$ちゃん話スリ替え作戦から逃亡作戦に移行。

心もとないってのは戦力が読めないって事なの。DFもMFもある程度固定されてて読めるけどFWは決定力なくても数打ちゃ当たるかも。
FWじゃなくてもいいのよ、突破力得点力ある長谷部とかFKある阿部でも。パスメークタイプのボランチは中田遠藤いるから増やすならオプションになる方がいいんじゃない?。
全解任して調子良い子連れていこうか?それでも小野ちん外れは変わらないね?
95 :2006/04/18(火) 14:00:06 ID:28dIXCJJ
$は長文書く前に小林大悟と長谷部を並べるバカさ加減が
どれだけ笑われてるかをもう少し考えた方がいいと思うよ
96 :2006/04/18(火) 14:01:21 ID:TQETd+LW
いや、小野の代りに入れてくれとかなんとか言ってるけど。
それは多分、虫の良すぎる考えだよナ。

もう今は代表には「小野のポジション」ってものは無いよ。
先発レギュラーでもスーパーサブでもないもの。
代表戦では、「One of 補充要員」なのは見てれば分るでしょ。

ベーハセやアベは、これまでよりも更に良いプレーをよりコンスタントに見せないと
            ・・・・・・小野なんて無関係にね。
97 :2006/04/18(火) 14:02:36 ID:Vjp9AJSI
長谷部は本来ならば全盛期の稲本と一番較べられなきゃならないんだろうけど、
ジーコは稲本をむしろ攻撃よりも守備手として使うから、稲本と福西が競合させられてるんだよな。
長谷部は小野と一緒に、中田の控えのポジションを争うことになるわけだが、
途中投入のコマとして小野と長谷部のどっちがいいか?という観点になるわけだ。

長谷部になるかもしれんな。
98 :2006/04/18(火) 14:06:38 ID:h8kMW2pA
$さんは小野ちんと再契約したみたいだな
時給1500円とみた。
99 :2006/04/18(火) 14:10:12 ID:03zlsdZb
長谷部が出てくる前に
遠藤もいるし
MF枠が8人か7人かでも選ばれるかどうか・・・
まず長谷部はないよ
けが人が出ない限り
100::2006/04/18(火) 14:19:54 ID:LUl/T9in
まぢに意見言うと…
中田の控えとしてで、小野遠藤は同じ当落線上と思う。
が、細かい事なしで大雑把に言って、中田が抜くパスとしたら遠藤小野は散らすパス、同じタイプ2人もベンチにいらないから調子悪い小野よりコンディション持続出来てり遠藤かな。
じゃぁ空いた1枠はと言うと、FW5にするか、サブとしてオプションつぅかカンフル剤になるようなタイプの長谷部あたりは可能性として低くはないと思う
101 :2006/04/18(火) 14:24:57 ID:u3aTkARD
得点力ある長谷部って本当ですか?
102 :2006/04/18(火) 14:25:32 ID:uFtAE38e
それもいいかもね
日本の場合は、どんぐりの背比べのFWに五枠とるよりは
良質のMF増やして、チャンスの回数を増やすほうが正解かも
もっともWCのレベルで、それが出来るかはわからないけど
103 :2006/04/18(火) 14:29:07 ID:Vjp9AJSI
>>102
FWを4枠にして松井は半分FW枠と考えれば「小野or遠藤」と長谷部のどっちも入れられる余地ができるんだろうがね。
104 :2006/04/18(火) 14:43:40 ID:mX0Nife7
長谷部は難しいな。
攻撃的に行く時に中田を前にして長谷部を入れることはないだろうから
もしも選ばれたとしても出番がない。
それなら小野にするだろう。
105$:2006/04/18(火) 15:15:56 ID:WuCBZdYP
だからよ
おまえらは長谷部の何が世界に通用すると考えてるの?
馬鹿か?
あと おまえらほんと阿保だよな
日本代表の全体の話をしてるのに 「MF限定の話をしろ」とか 馬鹿じゃねーの www
長谷部なんか一番ポジションとしてはいらない場所の選手だろうが!
106 :2006/04/18(火) 15:44:49 ID:d1xhbB+9
しかし今の小野をスタメンで使うのも正直どうかという感じだがな。
107 :2006/04/18(火) 15:47:09 ID:WyqTuX4F
いや
現状小野は中田英のひかえなわけで
だったら中田英にプレースタイルが似てて
ちゃんとマンツーマンの守備もできドリブルもできる長谷部のほうが
控えには最適だろっていう話
108 :2006/04/18(火) 15:58:00 ID:8GTy5CsE
>>105
じゃあW杯はどういうメンバーで行くのがいいと思う?
$が考えるフォーメーション、スタメン、ベンチを聞かせてくれ。

6月には調子が上がるかもとか上げてくるはずとか、下がることもあるかも?、とか無しね。
現時点での選手の状態でよろしく。スルーしないでね。
W杯は6月なのに現時点の選手の状態で考えても意味がない、とかもなしね。


109 :2006/04/18(火) 16:29:54 ID:793UxKZ+
確かに長谷部が通用するかななんぞ未知数だわな。

ただし小野が使えないのはガチじゃん。
使えない奴より使えるかもしれない選手を起用する事が変なのかな?
110  :2006/04/18(火) 16:35:17 ID:BysZQtDP
>>108
ま、ドルにそれが言えてたらこんな最初から話のすり替えばかりしてないわなw

もう話をすり替えるか
名前の出た相手を貶めるしかして
誤魔化す事のワンパターンなことしか出来ないドルは哀れだ。

ちなみに長谷部をいくらJレベルだの貶めたところで
その長谷部に小野はまるでかなわないんだから
相対的に小野の評価も下がるってことに気づいてないのが相当アホだなw




111:2006/04/18(火) 16:43:12 ID:HluzC7PA
確に長谷部は大したことない。そんなこたぁドルに言われなくてもわかってる。
問題は小野がもっと大したことないってこと。それにいい加減気付けよ
112 :2006/04/18(火) 17:11:47 ID:d1xhbB+9
使えるかもしれないの枠は松井じゃないのか?
あと稲本。
まあ、ジーコが松井を選ぶかわからんのだが。
113$:2006/04/18(火) 17:22:54 ID:WuCBZdYP
>>110
>>111
馬鹿だよなぁ なんで理解できねぇんだろうな
今の代表勢を見てみろよ
大半が J組 > 代表組だろうが
長谷部が小野より調子いいのも事実だし
坪井やトゥーリオの方が 出番ない宮本やミス連発の中澤より調子いいのも事実。

でも この時期にいきなり じゃあDF坪井やトゥーリオに変えると思うか?
変えないんだよ
長谷部も同じ。ただレッズで調子いいだけで 世界と戦った経験もない。
まさに博打だよ。

しかも世界でサプライズ起こせるような選手ならとっくに海外行ってるだろ。

長谷部ヲタまじうざいな。本気で長谷部が世界に通用するニュースター誕生だと思い込んでるみたいだなwwww

W杯前でスター誕生を望む気持ちはわかるが
パフォーマンスとしても 02W杯前の三都主 以下だよ 長谷部は。
せめて推すなら清水時代の三都主並みの活躍してからにしろや
114 :2006/04/18(火) 17:33:08 ID:d1xhbB+9
どちらにしても小野が控えっぽいのがな……
中田が極度の不振や怪我累積の時に交代
中田を前にもっていく時に投入
のパターンしかなさそう。
115 :2006/04/18(火) 17:40:02 ID:8GTy5CsE
>>113
長谷部の件は分かった。で?
今のパフォーマンスの小野は代表に必要なの?必要だとしたらどう使う?

>>108はやっぱりスルーか?答えてくれよ。
116 :2006/04/18(火) 17:56:58 ID:793UxKZ+
つか、長谷部に関しては未知数なのはほとんどの人間が理解してるのに
なぜか異常に長谷部を押してる人間が大半のような事を前提に語ってるなw
それになぜかサントスまで持ち出すし。

まずそこを理解してくれんと話がすすまねぇよw
117 :2006/04/18(火) 18:17:37 ID:JsdOynoF
$も今の小野を持ち上げるのは無理があるってことは理解してるんだろう。
過去の栄光にすがるか他を貶すぐらいしかできないんだよ。
カワイソス
118 :2006/04/18(火) 18:18:36 ID:qRHuJw+Y
なんで事故は小野、松井を2トップで使わないんだろう。DFから見ればかなり嫌なプレースタイルなんだが
119('A`):2006/04/18(火) 18:21:59 ID:6oZtaTIJ
小野ちんをFWにしたら五秒で担架が呼ばれるよ('A`)
120  :2006/04/18(火) 18:27:51 ID:BysZQtDP
>>118
小野はFWに必要なスピードない、突破力ない、ドリブル出来ないと三拍子そろってるのに
FWなんか務まるわけないじゃんw

さらに運動量がないと来てるからどこのポジションも中途半端で役に立たない。

だから代表に小野のポジションはないし、スタメンで使われない。

結論 小野(゚听)イラネ


121 :2006/04/18(火) 18:29:14 ID:HDyg+ER7
長谷部くらい入れて行かないと2010年は中村以外誰もW杯経験者がいなくなってしまう
122:2006/04/18(火) 18:29:29 ID:iLQOly1v
ねえ俺様、最近見ないけど
レッズの小野を、どうみてるの?

ドルも、最初のうち何試合か慣れるまで待つって言ってて
もう充分待ったでしょ?
123:2006/04/18(火) 18:39:20 ID:HqMuXdEX
小野と伸二が仲良く首切られたなw
(桜者だからワロてる場合じゃないがw)
姓名判断的にも
小野ヤバス
124 :2006/04/18(火) 21:20:10 ID:fwxVOzgL
小野ちんは$らにボイコットされて、時給UPの契約更新のために試合に出れなかったんだね。

リフレッシュじゃねぇよバカ(笑)
125 :2006/04/18(火) 21:54:14 ID:qEN9ggQn
J-STARS Opta ベストイレブン MF
Optaデータの特徴は、試合中のボールに絡む動きの全てを、約300項目に分解し、
データ化することにより、選手のパフォーマンスを数値化することにあります。

第1節                  第2節
小笠原 満男(鹿島・MF)2125 pt     フェルナンジーニョ(G大阪・MF)2850 pt
小林 大悟(大宮・MF)1813 pt      マグロン (横浜FM・MF)1881 pt
斉藤 大介(京都・MF)1714 pt      長谷部 誠(浦和・MF)1750 pt
中村 憲剛(川崎F・MF)1593 pt     三都主 アレサンドロ(浦和・MF)1643 pt

第3節                  第4節
シルビーニョ (新潟・MF)2456 pt    ポンテ (浦和・MF)2092 pt
遠藤 保仁(G大阪・MF)2020 pt     中村 憲剛(川崎F・MF)2088 pt
小林 大悟(大宮・MF)1806 pt      今野 泰幸(F東京・MF)1943 pt
ポンテ (浦和・MF)1764 pt        西 紀寛(磐田・MF)1879 pt

第5節                  第6節
ゼ カルロス(C大阪・MF)2327 pt    倉貫 一毅(甲府・MF)2691 pt
遠藤 保仁(G大阪・MF)2246 pt     小笠原 満男(鹿島・MF)2143 pt
ファブリシオ(磐田・MF)1931 pt      ゼ カルロス(C大阪・MF)1862 pt
小笠原 満男(鹿島・MF)1863 pt     菊地 直哉(磐田・MF)1765 pt

第7節                  第8節
遠藤 保仁(G大阪・MF)1902 pt      三都主 アレサンドロ(浦和・MF)2826 pt
羽生 直剛(千葉・MF)1828 pt       太田 吉彰(磐田・MF)1999 pt
山岸 智(千葉・MF)1558 pt         ポンテ (浦和・MF)1763 pt
鈴木 慎吾(新潟・MF)1549 pt       長谷部 誠(浦和・MF)1686 pt
126 :2006/04/18(火) 22:04:40 ID:h8kMW2pA
ドメサカ板久々に見てみたら
成岡>>>小野 とか書かれててワロタ
127 :2006/04/18(火) 22:16:56 ID:tCiT/8O/
長谷部>遠藤>>>>>>>>>>小野
128 :2006/04/18(火) 22:18:29 ID:9wzgL8HP
$は論点をずらした話ししか出来ないから何を言っても無駄
小野がミスをすれば海外の大物選手もミスするから叩くのはおかしいと論点をずらし
代表に小野の必要性を聞いてるのに他の日本人の選手の事を叩いて
論点をずらして小野の必要性を言わないというか言えない
129 :2006/04/18(火) 22:38:23 ID:RB0pk9F6
$ってバカァ 小野は23人には選ばれるかもしんないが、
スタメンはもはやありえないだろ。
23人も当落選上 小野、松井、遠藤、玉田のいずれかが落ちる。
まあ長谷部は今回はないってのは正しいが
130:::2006/04/18(火) 22:50:04 ID:zg+L83ev
ドルの言い分を通したとして左SBサントスCB中沢左ボランチ小野にしたら
大虐殺されるよな?
サントスもSBとして復活したわけではなく左サイドとしてJレベルだから
マッチアップに勝ててるだけだろ?中沢の体たらくはどうにも止まらないし。
その前に地蔵置いてもしょうがねーだろ?
サントスー中沢のフォローをしてたのは川口に指示されてヒデだったしな。
ヒデが守備的になるくらいなら長谷部入れて、ヒデをその前に入れたほうが
どう考えても良いだろ?
131 :2006/04/18(火) 22:53:14 ID:6DAct05N
確かに長谷部が残るのは厳しいが
出来れば残したいな
次の代表につなげる意味でも・・・
小野なんかイラネー!!
小野入れる余裕なんて今の代表にはないよ
132 :2006/04/18(火) 22:55:07 ID:qEN9ggQn
今日から浦和の田中達也が全体練習に復帰。
最短で試合に出るのは、5/21のナビスコ鞠戦からとの話。
達也の浦和入りをくどいたのは小野らしいが、
後輩にポジションを奪われると言う醜態は一先ず回避できた。
5/21なら代表に居るだろうから。
とは言え、7月の中断明け以降は、達也もスタメンに名を連ねるものと思われる。
それにしても、サッカー選手としては脂の乗り切った26歳、
これから3度目のW杯に出ようかと言う選手が、
多くの指導者に、殻を破りきれていないと指摘されるのはどういう事だ?
言葉を変えれば、まったく成長していないという事。
普通の選手なら屈辱に感じる言葉だが。
133 :2006/04/18(火) 22:58:58 ID:6DAct05N
今の小野って昔の磯貝や石塚がかぶって見えるのだが・・・
パス出してとろとろ歩いてるだけ・・・
ドリブルでろくに仕掛けもしないよな
浦和だといちおシャドーやってるのにもかかわらず・・・
134 :2006/04/18(火) 23:00:47 ID:QLW/HN+h
>>132
大丈夫だ!得意のへらへら顔でごまかせるw
135:::2006/04/18(火) 23:20:17 ID:zg+L83ev
もし仮にドイツで小野スタメンで何かやらかすと成田空港が怖くないか?
136 :2006/04/18(火) 23:24:22 ID:03zlsdZb
夏には必死に移籍先探すんじゃないの?
たぶん日本に帰ってきて後悔してるだろうし
137 :2006/04/18(火) 23:25:48 ID:FOMStQJI
中村中田福西を軸で守備ができる中田コ稲本(阿部)で5人
小笠原は確定で、松井遠藤小野(本山・長谷部)の中から2人。で8人の枠
(カッコは基本的にノーカウント)
中田コはSBもできるので実質1枠空くからFW5人だろ。

別に長谷部を入れなくても小野が落ちる確率は十分あるのだがな。
小野ちんピンチ!
138 :2006/04/18(火) 23:51:50 ID:h8kMW2pA
麒麟杯で醜態さらしたら普通に落ちる可能性がある
139 :2006/04/18(火) 23:53:07 ID:VE18aSC4
SHINJO引退だってな
SHINJIは今後どうするのやら
140ゲーハ:2006/04/18(火) 23:59:28 ID:66eZt8DW
いやいや、びっくりだわw
みんな小野の評価低いねぇ。
本番には復調するでしょ。
141 :2006/04/19(水) 00:01:50 ID:wO8k8meM
>132
小野には期待が大きいからでしょ
怪我も多い選手だから。まだまだやれるしょ
いずれにしても、真の実力ではオランダでも有名人になるほどの選手なんだから。
オランダで怪我してボランチで年間でも7点はとれるし。
今はメンタルがまだ復調しきれてないんじゃないの。
142 :2006/04/19(水) 00:07:35 ID:03zlsdZb
>>138
それが普通に起こらないのが今の代表

例えば東アジアの時の中澤と小笠原を気を引き締めるために
二人だけ次のスタメンから外してもよかったのに
結局はスタメン総入れ替え
結局はその二人で韓国から点取ったけど・・・

サントスだってあれだけ守備がうまくならないなら
守備の仕方を教えるくらいしてもいいだろうに
攻撃で力を出してくれればいいって感じだし・・・
143 :2006/04/19(水) 00:17:13 ID:gB+JEe5W
>>125
小野はともかく、オプタ的には
遠藤 > 長谷部だろ

あくまで最高点でどこまで出来るをみろ

長谷部 > 遠藤ってのは只の長谷部オタ
144 :2006/04/19(水) 00:33:33 ID:hC5B8GnU
プレースキックと、ポジショニングの自由を与えられてる遠藤、小笠原あたりは、
長谷部、今野あたりのプレースキックも蹴らない中盤の底の選手より数字が低いようだと
逆に不味いだろ?
145:2006/04/19(水) 02:14:25 ID:9BIAkFSM
jさん久しぶりです。
自分は長谷部ヲタなんですが、あまり長谷部をバカにしないで下さい。
まだまだ課題の多い選手です。でも面白い選手なんですよ。
正直、長谷部のドイツはないと思います。実力的にみて遠藤>長谷部なので
小野は遠藤との争いでしょう。
となると、今の小野では厳しいかと・・・・・
146 :2006/04/19(水) 02:36:05 ID:jUnoDroV
今は長谷部と比べられるようになったのか
小野ちん劣化しちゃったね
147  :2006/04/19(水) 02:38:16 ID:KfDNVJT7
確かに今回長谷部はドイツ行きは厳しいと見るのが自然だろう。

だがその長谷部にもずっと劣るのが今の小野であり、
選ばれる事に批判が出るのは当然といえる。

本番は6月だがメンバー発表まであと一ヶ月を切っている。
おそらく小野はもう間に合わないので
小野を選ぶくらいならば期待の若手を選んで欲しい。
でも現実的には遠藤が選ばれそうな気がする。


148たま:2006/04/19(水) 02:41:26 ID:hxPlqUh5
とりあえず小野は外れて欲しい。
高校の頃から知ってるが、こいつは怠慢。
こいつがJリーグで活躍した記憶もない。
149$:2006/04/19(水) 02:57:53 ID:47kU9aPS
長谷部を馬鹿にしてはいないだろ。
ちゃんとJで好調な選手と認識してるし
決して悪い選手ではないさ。
だがJで断トツナンバーワン!の活躍でもないし世界で戦った経験もないのに
さもワールドクラスのような持ち上げ方があまりに多いんでムカつくんだよ!!
あと たいして若くはないのも知っとけよ
若手若手うるせーよ 平山の方が若いだろうが
150 :2006/04/19(水) 03:03:10 ID:2GxqeMkG
長谷部ね、海外でやるにはフィジカルがどうかなぁ、って思うんだが。
かと言って超絶テクを持ってる、というわけでもないし
小笠原路線のJトップレベルの好選手で終わってしまいそうな気がしないでもない
そんなに若くもないしね、

ただ今の小野よりは浦和での貢献度は圧倒的に上だよね、
151 :2006/04/19(水) 03:05:09 ID:gJylE31T
>>149

だからさ、極一部しかいない『長谷部がワールドクラス』と勘違いしてる奴を
さもほとんどの奴がそうであるという前提で語るのはなぜ?

仮にそうであったとしても小野のレベルが上がるわけなじゃいし
長谷部より格下なのは明白。

肝心な部分から目をそらしても何も変わらないんだが。
152$:2006/04/19(水) 03:11:44 ID:47kU9aPS
>>150
同意。
もちろん 貢献度は長谷部 >小野なのもわかるが
それだけで代表入りを推すのは
それなら前述したように 代表の大半は総入れ替えしろってのと同じってこと。

若手枠を一つ入れるなら平山の方が全然いいしな。

第一 小野より 中田コの方が落ちるべき
貢献度も低いし さらに海外でもまったくダメ。
小野にはポテンシャル敵うはずもない
いちいち小野を23人枠から外す意味がわからん
153$:2006/04/19(水) 03:17:34 ID:47kU9aPS
>>151
長谷部より格下
まさにこの言葉がそうだよ。
たいした実績もなく 調子いいだけの選手を持ち上げすぎなんだよ!
長い目でみろよ!長谷部にも調子落とす時期がくるだろうし
その時 小野より 「格下」なんて言葉使えるのか??
格下とまでいうのなら清水時代の三都主レベルの活躍や
ゴールランキング アシストランキング常に上位を保つくらいしてほしいが?

もう一度言うが 長谷部は
『現時点でJで調子いい選手』 の一人に過ぎない。
分かりましたか??
154たま:2006/04/19(水) 03:21:15 ID:hxPlqUh5
長谷部が必要かどうか知らんが
小野は必要ない
これだけは自信持って言える
155 :2006/04/19(水) 03:29:17 ID:pR9tKvuS
>>153
アンタは本番で小野をどう使えって言ってんだ?
蛸は関係ないだろが。ポジション的にも求められてるものも違う
156:2006/04/19(水) 03:31:00 ID:jVsPWNuw
小野はいる


断言する

稲本、中田、中村、小野、小笠原で決定
157 :2006/04/19(水) 03:37:56 ID:JvzIb/hb
>>156
なにそれ
158日本代表:2006/04/19(水) 03:40:56 ID:jVsPWNuw
俺の日本代表ウイイレメンバー
159 :2006/04/19(水) 03:50:20 ID:D2G4RrAb
>>155
$は小野が勝てそうな選手の名前を上げて小野批判の矛先を変えたいだけだ
実際スタメンでこんな感じで使うとか途中出場でこう使うとか言うはずが無い
自分でも小野の使い道が無いのがわかってるからな
160 :2006/04/19(水) 03:50:24 ID:wDVJgHst
果たして今の小野は調子が悪いだけなのか。
もう今ぐらいのプレーが
デフォになってしまったと考える人と、
もっと小野の実力は高いレベルであり
必ず良くなると信じる人では
話はかみ合わんだろう。
どちらが正しいかはこれから分かる。
さてどうなることか。
161 :2006/04/19(水) 03:55:45 ID:gJylE31T
>>153

だからさぁレッズで明らかに格下じゃん。
それにすぐ他の選手を持ち出すのね。

Jで調子のいい選手と悪い(悪いで済めばよいが)選手とどっちがいい?
代表でロクな仕事が出来ない選手と未知数な選手、どっちがいい?

サッカーは一緒にやった時間が長い方がいいに決まってるが
だからといって走れない守れないシュート力も無い選手を
どこのポジションに置けっていうんだよ・・・・。

何度言ったら分かるのかさっぱり分からんが
他の選手を持ち出しても小野が使えない選手ってのは明白だろうに・・・・。
162$:2006/04/19(水) 04:21:54 ID:47kU9aPS
>>161
完全な素人だなwww
たんに調子いい選手なんかなかなか呼ばれないんだよ ポジション関係ないからなww
玉田は呼ばれても我那覇は呼ばれないだろう
どっちがいいとかじゃなく事実なの? 分かる?
呼ばれる場合は ほんと清水時代の三都主レベルの活躍をした場合。
長谷部はまだそこまでの活躍もしてないし 呼ぶに相応しくはないんだよ 理解しろ。

あと 未知数の人間、 呼ばないからwww
小野がいくら調子悪くても未知数の人間なんか呼ばないよwww
サッカー事情もっと理解しろよ!
未知数の選手を呼ぶ場合も
最低でも 同じく 清水時代の三都主くらい活躍しないと無理。
監督の立場になれよ 未知数の選手なんか ただでさえ恐いのに
Jで断トツナンバー1クラスの活躍してるわけでもない選手は呼びません

長谷部ヲタ 諦めろ wwww
163 :2006/04/19(水) 04:54:48 ID:gJylE31T
>>162

はぁ、どうしようもねぇな。

俺は長谷部は選出されないと思ってますが。
それにガンバサポだし。

じゃあ 使 え な い 選手はアリなんだな。

ジーコ視点なら選ばれる可能性はあるだろうよ。
どこをやらせるつもりかはさっぱり分からんが。

で、お前はどに置くのか散々聞かれてる訳だが
なせそれにはレスしないの?

オタ認定してれば精神の安定が量れるのか知らないけど
みっともないから止めてね。
164$:2006/04/19(水) 05:36:07 ID:47kU9aPS
ボランチでいいだろ

馬鹿? なら長谷部はどこで使う気なのかぁwww?
165$:2006/04/19(水) 05:39:02 ID:47kU9aPS
>>163
第一 長谷部が選出されないと思ってるなら いちいちこのスレで書くなよww
矛盾してるぞww
ほんとニワカって頭悪いなぁ
166 :2006/04/19(水) 05:45:21 ID:svp5ZLf4
>>165
スレタイ声出して読めアホ
167.:2006/04/19(水) 05:50:09 ID:mvX1jJUE
アンチ小野スレ解析

@小野の調子の悪さを見て代表にはいらないと思う人…60%
A元から小野の能力に疑いを持っている人…15%
B小野よりノってる選手がいるからそっち優先な人…10%
C小野がどうとかより単なる若手ヲタ…5%
Dサッカー関係無く単に小野が嫌い…5%
E小野好きor必要と思う人…4%
F$…1%
168 :2006/04/19(水) 05:56:10 ID:usNn2Bup
お?ついにどこのポジションで使う気なのか
自分の意見はっきり言ったなw

  $ の 意 見 = 小 野 は ボ ラ ン チ

これテンプレ化必須ねw
169$:2006/04/19(水) 06:02:01 ID:47kU9aPS
アンチがニワカな理由。
@ 小野いらない 、なら代わりに誰?となるも
その選手のどういうプレーでどう代わりになるのかを説明できない ただ適当に述べてるだけ。
例 〜の方がドリブルできる など。 ← しかも そのドリブルがJ限定だったりする

A 運動量がない、 という固定概念ばかりで小野を批判。
昔と今とは実は運動量は変わっていない。
要は サッカー観戦歴も浅い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 06:04:13 ID:cBPZAV5H
大体、小野と中蛸を比べるのは全く意味ないしな
中蛸は守備面で計算できる。
小野は守備面での貢献は計算できない。
不調の小野<中蛸
では、小野は遠藤と比べてみてどうか?
遠藤は小野と同じくらいパス能力もあるし、
守備面でも、小野よりは計算できる。オレオレってタイプじゃないし。
小野は今不調だし、遠藤の方が中村との相性とかも考えるとマシかと。
不調の小野<遠藤
まぁ、長谷部は今回は厳しいだろうね。
中田、中村、小笠原、福西、稲本、松井、遠藤でいいと思う。
枠が余ってるなら小野でもいいけど。
FW枠を増やして、その分玉田を入れたほうがマシ。
171 :2006/04/19(水) 06:06:14 ID:JvzIb/hb
>>170
最後の一行が余計だなw
172 :2006/04/19(水) 06:09:38 ID:cBPZAV5H
>>171
そうか?玉田ってシュートはミスが多いけど、
中盤での繋ぎの貢献度はかなり高いよ。
まぁ、スレ違いだからもうこれ以上は言わないけどw
小野はとにかくコンディションをもっと上げないとな。
173.:2006/04/19(水) 06:11:03 ID:mvX1jJUE
>>167様による$解析

・盲目に小野崇拝度数…95%
・時給150円契約による職務度数…50%
・小野に関係ないサッカーに知識無し度数…80%
・MFの話にFW持ち出す度数…90%
・質問に答えずスリ替えちゃう度数…100%
・たまにコテ使わない度数…2%
174$:2006/04/19(水) 06:18:34 ID:47kU9aPS
>>170
こういうやつほんと多いよなぁ 馬鹿ばかりかよ

中田コの守備が計算できる?
中田コなんかそれこそ
小野の欧州遠征よりさらに遡らないと いつ活躍したんだよって感じなんだがwww

まさに さっきの@だよな
いつ、 どの試合で、 期間、 具体的に述べろよ
中田コの守備が計算できるとかよ

ただ 〜の方が守備できる、とか 誰でも言えるんだよ
ニワカ素人が!!
遠藤に関してもそう 小野と同じパス精度、の 根拠を聞きたいんだが。
しかも 代表、クラブとも最近イマイチな稲本が無条件で選ばれる
根拠もほしいな
175::2006/04/19(水) 06:37:37 ID:mvX1jJUE
中蛸=元々ディフェンスの選手>小野=元々オフェンスの選手
守備に感しちゃこれだけでも判断材料の一つにはなるよな。単純に言えばさ。
稲本に関しては、中蛸がDF登録として、ジーコは稲本を守備的DHに捉えてる感があるから福西の控えとして考えれば他にいないから確率は高いよね。
小野は攻撃的ボランチかOH、蛸は守備的DHもしくはSB、稲本は守備的DH
$ちゃんさぁ、役割違う人を出して話をスリ替えないでさぁ、小野がボランチでどのように機能してどのような役割でどのようにチームに貢献してどのように必要なのかの説明で論じてよ。
176 :2006/04/19(水) 06:40:18 ID:cBPZAV5H
>>174
まともに考えたら守備面では
中蛸>小野
だと思うけどな。中蛸はDFもこなすぞ?
小野>中蛸
だと思うのか?小野がいつ守備面で貢献した?
サントスの代わりに中蛸を使うのはなぜだ?
守備面を考慮してのことだろ?
違うか???
中盤も出来るし、ユーティリティーが小野より高い。

遠藤が同じくらいのパス精度ってのは
コンフェデとか見てればそう思うだろ。
小野の方が確かにパス能力は高いとは思うよ。
”好調”な小野ならな。
だけど、不調なんだから大して変わらない。
中田の控えとして遠藤の方がマシって言ってるのは
中村との相性だよ。
勘違いしてほしくないが、調子がいいなら小野でいいと思ってる。

稲本は福西の控えとして必要だろ。
福西の代わりに稲本じゃなくて
小野なんて考えられないだろうが。

まぁ信者らしくて実によろしいねw
これからも頑張っておくれw
177 :2006/04/19(水) 06:46:26 ID:Iw6x/XGq
単純に浦和の試合見てると小野より長谷部を代表に!!っておもうよ
178_:2006/04/19(水) 06:51:50 ID:wN78ERb6
攻撃は長谷部のが上だし守備は勿論啓太のが上。
トップ下もタリーさんのが上
179$:2006/04/19(水) 06:51:50 ID:47kU9aPS
だから中田コなんか23枠に小野を落としてまで入るような選手かよ?
馬鹿だよなぁ そんなの守備的DHなら 誰でも 守備は そいつ > 小野じゃねーか。

「中田コ」 である根拠を教えてくれよ
代表での貢献度 やクラブでの調子はどうなんだよ? wwww
おまえらが文句いってきた 小野の代表での貢献度より
中田コの方が 貢献度ないような気がするがww

どういう貢献度があるか説明してみろよwww
180 :2006/04/19(水) 06:54:48 ID:xCw/OwVc
$ニートっぽいなw
181:2006/04/19(水) 07:14:19 ID:mvX1jJUE
中蛸が良い悪いは置いといて、SBの控え他に誰がいる?今まで召集してない奴今更呼ぶか?
仮に中蛸外して村井でもいいよ、けど小野とは関係ないよな?
$はさぁ、話をスリ替えないで、キミが小野の説明をしろよ!
多数が小野否定派なの、多数に勝つには少数側が論じて多数側を納得させるのがスジなの、わかる?
ほら、話スリ替えないで$が小野がどのように代表に必要でどのように他より優れててどのように貢献したか言い負かしてみてよ
182 :2006/04/19(水) 07:16:33 ID:WqVmy3W5
今の小野の守備がやばいのは
アフター気味になってるんだよ
Jはオランダリーグよりアジリティがあるので(オランダのほうがフィジカルは立派だが)
Jのその敏捷性についていけてない感じなんだよね
183$:2006/04/19(水) 07:27:33 ID:47kU9aPS
>>181
過去ログ見ろ ボケ
オレは散々言ったよ

ただアンチからはその根拠がまったくでてこないんだよな
具体的な事例で。

過去ログでオレは充分説明したから
184 :2006/04/19(水) 07:35:02 ID:pOIko3T0
うお。なんか昨日一日で随分スレが伸びたな〜w
185::2006/04/19(水) 07:41:00 ID:mvX1jJUE
過去ログなんかとっくに見たょ?、ボケ$
それでも論破できなかったんでしょ?納得しない多数派が悪いんじゃなくて納得させれない方が負けだょ?
多数派は少数が反対しても可決できるけど少数は勝つにはどんなに理解されなくても論破できなきゃ負けなの分かるよね?
ほら、大好きな小野ちん坊のため頑張れよ

まぁ俺は小野に拘らず小野稲本遠藤から一人外れてFW増やすとか中盤にスーパーサブ的なの入れたらなぁて思ってるだけだから小野の説明なんていらないけどね
186 :2006/04/19(水) 07:43:15 ID:JLZaSUX1
まぁこの間の浦和の試合見る限りでは
山田>>>>>>>>>>>>>>小野だったからな。代表にはいらんだろ
187163:2006/04/19(水) 07:45:00 ID:gJylE31T
>$

>>166ですでにツッコまれてるからもういいな。
お前が長谷部を気にし過ぎなんだよw

>馬鹿だよなぁ そんなの守備的DHなら 誰でも 守備は そいつ > 小野じゃねーか。

これでボランチやれってんだから恐ろしい。
W杯でデカいオーストラリアやクロアチア相手に
守備的にならざるおえない時間帯が多くなる事が予測される中、
守備にまったく期待出来ない選手がボランチに居るって・・・・・。

そこを狙って下さいって宣伝してるようなもんだ。
188  :2006/04/19(水) 08:51:55 ID:KfDNVJT7

よく言い負かされて対抗できないときに
過去ログを見ろと誤魔化す輩がいるが、
そういうときはそのログのコピペを要求すればいい。
いちいち書くのは面倒なのは分かるがコピペなら簡単にできることだ。

もちろんそんなものはないから誤魔化してるだけであり、
今まで見てきたのは誤魔化しのすり替えと挙がった選手を貶める
ワンパターンな内容ばかり。
jは正面からまともな議論などまったくしていない。



189 :2006/04/19(水) 09:17:25 ID:E8Y5L5cS
そうなんだよなあ。
中蛸ってすげえ強力なライバルだよなあ。
ポジション2つできるってのがすげえよ。
特にサイドバックなんて。
中蛸入れることでサイドの枠を三都主と加地さんとあともう1人の3人に抑えられる。
んでボランチの守備枠にもなる。
監督の立場になると、こういう選手もの凄く魅力的なんだよなあ。

野球でアテネ・WBCで西武の和田ハゲが連続で選ばれてるのも
万が一の場合にキャッチャーの控えになれたからだし。


ボランチ枠は中田ヒダ、福西、稲本の3人がまず確定だから、その次を遠藤と小野と中蛸の争いに
なるわけだろ。
まあ入る可能性は・・・五分五分くらいなのかなあ。
190 :2006/04/19(水) 09:29:43 ID:jmGiM1CN
ドリブル:小野<長谷部
ロングパス:小野<長谷部
短パス:小野<長谷部
守備:小野<長谷部
スタミナ:小野<長谷部
アジリティ:小野<長谷部
トップスピード:小野<長谷部
体調管理:小野<長谷部
貢献度:小野<長谷部
アシスト数:小野<長谷部
ゴール数:小野<長谷部
キープ力:小野<長谷部
ドリブル:小野<長谷部
連携:小野<長谷部

まだまだあるし、長谷部じゃなくてもかわらんよ!
191 :2006/04/19(水) 09:34:35 ID:ErfRZ90O
小野入れるより蛸入れたほうがいいと思うよ
奴はポジションも複数こなすししかもSBは人居ないからな
便利ではある
小野は駄目だろ
プレーの質が完全に劣化してる
もともとドリブルは出来ない選手で1対1で勝てない上に怪我が多すぎて
プレッシャーのきつい2列目起用は無理出し、ボランチで起用するには守備力、運動量が不足してる
小野入れるくらいなら阿部で十分
攻撃力、守備力のバランスが大事だよボランチはね
どっちか片方だけ良い選手ならボランチは守備ありきだと思う
仮に攻撃力を買われて守備力が無い選手を起用するリスクを賭けるなら守備の安定している選手と組ませるんだろうが
ジーコは守備専の選手をあまり起用しないからな
そうするとバランス重視になるどっちか片方だけ良い選手は出目だろ
192 :2006/04/19(水) 09:40:38 ID:3HQChsqs
いつぞやのナンバーでオノチンが
「守備を期待するなら自分の代わりに遠藤入れた方がいい」
とか言ってたけど今や完全に攻撃面でも遠藤に凌駕されているという現実・・・
193 :2006/04/19(水) 09:41:23 ID:pJNyfQll
jチン今日は答えてくれるよね。
@現在のパフォーマンスの小野が代表に必要な理由
A$の考えるW杯のフォーメーション、スタメン、ベンチ。

今のところ小野が代表に必要な理由は、
「世界と戦った過去の実績」と「他の選手が世界と戦って通用するという根拠がないから」
の2つしか聞いてない気がするんだが、他になんかあったっけ?
まさかこんな理由だけじゃないよねぇ?
194 :2006/04/19(水) 09:54:20 ID:7lDZO/vO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000041-sph-spo

最早中村を引き止めるためのダシでしか無くなってしまった地蔵。
195 :2006/04/19(水) 10:25:11 ID:+LsYCtxD
>>194
しかもチン毛試合にでれねーしw
196:2006/04/19(水) 10:28:57 ID:dq5pwdje
小野さんとボノさん、なんか似てるね
197 :2006/04/19(水) 10:38:11 ID:XYzrDcCK
なんで小野が中村の引き止め材料になるんだ???
遠藤や中澤ならいざ知らず
198  :2006/04/19(水) 10:44:57 ID:KfDNVJT7
>>197
だなw
ポジション的にどっちかというとライバルだし二人仲悪いんだろう?w

中村が出て行く後釜に小野っていうのならまだその方が話分かるのだが
しかも役に立たない劣化した小野って無茶苦茶だなw
199 :2006/04/19(水) 10:50:19 ID:3HQChsqs
そのくらいの興味しかないんだろ。
200 :2006/04/19(水) 10:51:01 ID:WqVmy3W5
確かに俊輔が中田英や遠藤や長谷部をほめている記事は見たことがあるが
小野をほめたことは一度もないような気がする
小野が過大評価されてきた選手だってことを肌身で知ってるんだろうな
201 :2006/04/19(水) 10:51:42 ID:E8Y5L5cS
今日本で普通に海外のチームで助っ人としてやれてるのって
中村と松井しかいないからねえ。
202 :2006/04/19(水) 10:56:29 ID:ErfRZ90O
大久保も助っ人としてやれると思うんだよな・・・・
203 :2006/04/19(水) 11:02:37 ID:gJylE31T
>>197

日本人ってだけじゃないの?
会話が出来なくて寂しそうにしてるとかw

中村からすればいい迷惑で、出て行く材料になりかねん。
204 :2006/04/19(水) 11:27:52 ID:aEE+l3ZG
前スレからずっと$のプレゼンを待ってるんだけど。
確か「小野が代表に必要な理由」みたいなお題だったかな。
205 :2006/04/19(水) 11:48:57 ID:L4IIIYxD
それ以前にセルティックのどこで小野を使うのか。
まぁどこの国でもスポーツ新聞の飛ばし記事なんてまともに相手しちゃいけないんだろうけどさ。
206 :2006/04/19(水) 12:03:42 ID:xg0L9Az4
小野と甲府の倉貫だとどっちがいい選手か教えて!
207 :2006/04/19(水) 12:05:31 ID:wUSPamow
jも朝っぱらから激務だな
割りに合ってるのか?このバイト
208 :2006/04/19(水) 12:23:56 ID:J7a5YqIG
中田のライバル

トッティ ●
ミクー  △
モルフェオ●
ヨルゲンセン●
オコチャ ●
倉貫(J2一筋10年)  ??? 故郷に帰り実現??


もし彼に負けたら中田の欧州生活はなんだったのだろうか?? 
209 :2006/04/19(水) 12:32:44 ID:dXoPj8o4
だ〜か〜ら〜
中田と比べるのどころか長谷部と比べることも
恥ずかしい状態なのが今の小野だと自覚した方がいいぞ

そのうち小野も調子戻して活躍するだろうと一応期待してるけどさ
210 :2006/04/19(水) 12:37:42 ID:0JzdIlOw
>>206
倉貫
小野と比較するなら、林健太郎か名波か上野。
211 :2006/04/19(水) 13:54:11 ID://U2WvKF
現時点で小野の使い道は控え。
そういう意味では中田コと同じ扱い。
212:2006/04/19(水) 14:46:19 ID:fB7kCIGn
中田コはもうボランチ枠じゃないDF枠だよ
213 :2006/04/19(水) 14:50:22 ID:ydrCtK1d
つーかマジで外れるんじゃねーの。
なんかそんな雰囲気になってきている感じがするが。
214 :2006/04/19(水) 15:06:43 ID:TVbXNQkQ
>>200
んなことねーっつの。
中村も小野も両方好きな俺としては聞き捨てならねぇ。
中村はユース時代から対抗心バリバリながら小野の事認める発言を繰り返してきたぞ。
最近だって、練習の時から場を和ませられて、あの明るさは才能だみたいな事言ってるし。
215 :2006/04/19(水) 15:12:45 ID:XOcyCVsm
明るさ担当かよ。
堕ちたな、小野。好きな選手だったのにな。
216 :2006/04/19(水) 15:14:39 ID:9ncMlTe9
ていうか1TOPの2列目は機能しないだけじゃねえの
代表ではボランチなんだからレッズでもボランチやりゃいいんだよ
217 :2006/04/19(水) 15:16:52 ID:hwNsoW/e
でも小野って嫌な噂も多いよね。
高校の時、試合中におまえ才能ないからサッカー止めろって言われたやつがいるとか。
218 :2006/04/19(水) 15:23:22 ID:E+FqY+Jg
それはいいんじゃねーか別にw
適切なアドバイスだったかもよ
219 :2006/04/19(水) 15:23:48 ID:X3/DHQOw
>>217
ただの挑発だろ
試合中にはよくあること。
220 :2006/04/19(水) 15:48:09 ID:1Br3ogHJ
小野レベルの奴に言われたらショックだろうね
とても人格者のできることじゃないね
221 :2006/04/19(水) 16:09:57 ID:WqVmy3W5
まあそういうソースのないガセネタはどうでもいいが
明るさしか評価されてないのかよ
サッカーはどうなんだ?
222 :2006/04/19(水) 16:16:08 ID:E8Y5L5cS
上手いけど使えない。
財前とかと同じパターンに入ってきたんだろうねえ・・・
223:2006/04/19(水) 16:31:20 ID:lqqywfgo
サッカーは苦手みたいだけど、要領がいいというか、ちゃっかりオイシイとこ持ってくのには長けてるよな
224 :2006/04/19(水) 16:37:18 ID:poKdL0d4
>>217
試合中にそいつの目の前で
http://www.youtube.com/watch?v=4OqHf7cGneE&search=ono
こんなことやりながら言ったんじゃないの?
225:2006/04/19(水) 16:39:00 ID:2+AngsFX
小野って身長のわりに重いけど、あれはデブなの?
226 :2006/04/19(水) 16:41:48 ID:poKdL0d4
>>225
とりあえず全盛期よりはおもくなった。
227 :2006/04/19(水) 17:11:33 ID:gJylE31T
でも浦和デビュー当時の方がももは太い。
228 :2006/04/19(水) 18:36:26 ID:dXoPj8o4
46 :名無しさん@恐縮です :2006/04/19(水) 18:16:17 ID:cnAo91YZ0
今週のサッカー雑誌に浦和の鈴木啓太のインタビュー記事があった。
小野がチームにフィットしているのかと質問されて、
「ぼくは頼れる選手だと思うけど、確かに他の選手は彼がいなくても
 できると思っている部分はある」
だって。
「外国人の助っ人みたいな感じ。古巣だし日本人だけど、 
 外国でちがうサッカーしていたんだからすぐにはフィットしない」
とも。
「ただぼくたちにも積み上げてきたサッカーがあって、
 わかってもらわないといけない部分もある」


素直に読むと「小野はチームにフィットしてません」って読めるね。
229 :2006/04/19(水) 18:54:45 ID:E8Y5L5cS
>>228
こりゃまたあからさまに浦和にノーを突きつけられてしまってるようで・・・

確かに邪魔そうだもんなあ。
小野の存在。
230 :2006/04/19(水) 19:04:02 ID:jmGiM1CN
J2でも使えないんじゃないかな。ノロマだもの。
バスケとかやってスピードに慣れる練習でもすればいいのに。安全だし。
231 :2006/04/19(水) 19:22:28 ID:gB+JEe5W
今の時間帯はきちがいアンチしかいないな
つまんね
232 :2006/04/19(水) 19:27:50 ID:2NRQUfjT
反論できないのが痛いな
233 :2006/04/19(水) 19:28:29 ID:jmGiM1CN
きちがい的文体のやつ誰もいないけど・・・みんな冷静な意見です。
234 :2006/04/19(水) 19:40:04 ID:FAlhzoaC
ジーコも小野をスタメンで使うのは少し難しいと考えているんじゃないか。
23人には何とか残れるかもしれないが、中心選手というイメージはもうないな。
残念だが。
235 :2006/04/19(水) 19:42:33 ID:k9kNu12G
>>234
代表で小野が中心になったのってかつて一度たりともないよ。絶対的中心だったのはワールドユースとアテネ五輪(オーバーエイジ)だがこれらはA代表じゃないしw
236 :2006/04/19(水) 20:34:35 ID:ytf8wEYE
中田は二度のW杯で主力だったし、名波や中村は
自らの力でアジア杯を優勝に導いた。
小野はこれといったものがないんだよなぁ
オランダ行く前の浦和でもたいして活躍してなかったし
237 :2006/04/19(水) 20:36:28 ID:wh982cQo
>>192
ほんとすぎて、笑える
でも、ジーコの中では小野>遠藤なんだろうね
238:::2006/04/19(水) 20:37:22 ID:3p1dAz2P
>>235
考えてみればそのとーりなんだよな。
フェイエも別に小野が入ってもそれまでの順位から上がらなかったし。
移籍初年度は多少パスが変幻自在とか言われて(単に日本人の評価が低かった?)たが
途中出場、途中交代が多く決して不動の地位を築いたとはいえないもんね。
A代表の中心というより黄金の中盤(もはや死語だが)のうちの一人というだけで、
小野一人の責任ではないが、小野を中心にしたレッズは見事にJ2に落ちたくらいで
やっぱり殻を破れなかったタイプだね。
239 :2006/04/19(水) 20:50:53 ID:Iw6x/XGq
ジーコはミーハーだから海外組萌えだよ
240  :2006/04/19(水) 20:54:01 ID:KfDNVJT7
>>239
じゃ国内組に落ちぶれた劣化した小野は落選の方向ってことでFA?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:09:30 ID:IlsVoC6T
で、長谷部とか阿部とかって
ブラジルやクロアチア相手に自分のプレーできるの?
242 :2006/04/19(水) 21:17:37 ID:NNCxtsiV
それはわからんが斧が3軍アメリカや2軍フィンランド、インド相手に自分のプレーができない事は明白
243 :2006/04/19(水) 21:18:17 ID:FAlhzoaC
長谷部と阿部は小野より選ばれる可能性低いでしょ。
中村中田、あとサントスあたりでチャンスが作れなかったらダメそうだし。
244  :2006/04/19(水) 21:19:45 ID:KfDNVJT7
>>241
また話のすり替えしか出来ないのか。

その長谷部ら以下の劣化した小野じゃもっと通用しないだろうってことなんだって。
245 :2006/04/19(水) 21:34:05 ID:3HQChsqs
>>228
鈴木啓太ごときにここまで言われるとは本当に終ってるな…
246 :2006/04/19(水) 21:35:05 ID:usNn2Bup
>>228
うわっ言うなー鈴木啓太

要するにレッズにとって小野は邪魔だからイラネってか失せろ
先輩だし日本人だけど仲間とも思ってない
助っ人みたいな感じ(助けになってないけどw)
貴様のプレーに合わせる気は全くねえから
俺達のサッカーをさっさと理解しろこのハゲ!

ってか・・・
後輩にここまで陰口叩かれるって恥かしくないのかな?
247 :2006/04/19(水) 21:38:15 ID:k9kNu12G
>>246
鈴木啓太はアテネで小野が入ったことにより落選したからね。なんか小野にもってそう。
248:2006/04/19(水) 21:39:47 ID:lqqywfgo
啓太みたいなド下手くそにまで馬鹿にされるなんて哀しいね
249:2006/04/19(水) 21:43:16 ID:G18Rdcar
へえ、小野が外人?
どういうところが?
250 :2006/04/19(水) 21:47:42 ID:dXoPj8o4
チームメイトが外国人助っ人みたいな存在っていうってことは
なんとなくまだ距離があるって感じてるのかな?
251:2006/04/19(水) 21:54:56 ID:sik52rEX
本当にJみてないやつばっかだな、鈴木啓太ごときっていってるやつら
今Jの日本人の中盤の選手んなかで三本の指にはいるくらい
かがやいてるぞ。しらないくせに悪口いってんじゃねぇよ
252 :2006/04/19(水) 22:00:10 ID:WqVmy3W5
ほんとかよって思って立ち読みしてきたが
自分たちが小野サンのイメージにあわせなくちゃいけない部分もある
とも書いてたぞ
253:2006/04/19(水) 22:05:08 ID:ldH1FztW
アンチ小野の屑共は自分に都合の良いことしか信じないからw
254 :2006/04/19(水) 22:09:17 ID:WqVmy3W5
いや
俺は
小野はいらん派だが
一方的な見方だけだと良くないと思ってね
255 :2006/04/19(水) 22:14:19 ID:9cWxwBMg
小野がこれだけボロクソに言われる時代が来ようとはな。。。orz
オランダ移籍時には数年後に3大リーグでスタメン張ってる妄想まで
してたのに。
中田さんが中途半端にローマでそこそこ活躍したもんだから、
天才小野はもっとやれると思ってしまった。

これからは、無理をせず体を大事にして、
Jリーガーとして頑張ってくれ。
もしかしたら、4年後も出られるかも知れないからね(妄想)
256 :2006/04/19(水) 22:20:43 ID:RC5oxCX7
どんな球でも無理やりシュート出切るストライカーがいれば
小野は輝きそうだが
257 :2006/04/19(水) 22:23:51 ID:gB+JEe5W
捏造 乙
啓太発言は$も含めてこのスレでも散々言われてきた事だから驚く事はないね。

>小野サンのイメージにあわせなくちゃいけない部分
体調以前の問題で周りにイメージを合わせてくれる選手が
いないと生きないタイプは確かかも


258 :2006/04/19(水) 22:24:10 ID:FAlhzoaC
それは小野じゃなくても輝くんじゃないかw
259 :2006/04/19(水) 22:36:27 ID:tiAive16
怪我しないのも実力のうちってことだ。
260 :2006/04/19(水) 22:49:16 ID:E8Y5L5cS
核心を言うと、小野を中心にしても勝利に近づかないんだよね。

センターサークル付近で曲芸見せるのが最も得意な選手を中心にしたって
ゴールに結びつかない。
鈴木啓太もそれを感じてるんじゃないのかね。
261£:2006/04/19(水) 22:56:18 ID:dWgXW565
£さんはお呼びじゃありませんか?
262 :2006/04/19(水) 23:00:27 ID:9ncMlTe9
ド素人にかぎって[中心]って言葉に執着するよな
263:2006/04/19(水) 23:01:10 ID:QVHNbKx9
鈴木啓太の場合チームのために労を厭わずプレーするスタイルだから
斧のオナニーサーカスには一番うんざりしてそう
264 :2006/04/19(水) 23:01:12 ID:0fpP6ptx
俺的には小野といったらアテネ五輪のあのイメージがまだ残ってる・・・・・
265 :2006/04/19(水) 23:02:35 ID:8C/ClC92
チームが1選手に合わせるんじゃなく1選手が
チームに合わせるのが普通だよ。信二のポジシ
ョンに求められてるのは運動量を上げて献身的
に働く事だよ。それが出来るようになった時、
浦和はワンランク上のチームに変貌すると思う。
266 :2006/04/19(水) 23:05:09 ID:1E04nrp+
ソースのない話だけど、小野は今までレベルの高い選手とやってきたから
浦和に戻って回りのレベルが低くてフィットしないって話しがあるんだよね。

でも、それを言った小野オタの連れが、
(以前、そいつの前で小野は中田、中村レベルの選手じゃないって言ったらめちゃくちゃ怒られた。)

今回のW杯で小野の選出はないといったほど、その話信じられてないんだよな。
267£:2006/04/19(水) 23:08:04 ID:dWgXW565
よーし、£さんも久しぶりに小野ちんを擁護しちゃうぞー。

小野ちんの1枠くらい無駄にしてもたいした影響ないでしょー。
ドイツに小野ちん連れて行っても問題ないですよっと。
268 :2006/04/19(水) 23:09:44 ID:9ncMlTe9
いやだからレベル云々じゃなくて1TOPの2列目では機能しないって言ってんだろ
269 :2006/04/19(水) 23:13:54 ID:usNn2Bup
ここまで仲間内の評価も悪いと
今は一応リフレッシュ休暇とか言われてるけど
もしかして釣男とか啓太あたりがブッフバルトに対してあいつ外せYO!と進言したが
何としても小野を代表に捻じ込みたいフロントが
世間の評価を落さず小野のプライドを守る為に怪我をでっち上げてんじゃねえの?

って推測したくもなるよね
270  :2006/04/19(水) 23:16:09 ID:svp5ZLf4
>>267
一枠無駄にしても良いとかつまんない擁護するならキエロ
271 :2006/04/19(水) 23:20:18 ID:ErfRZ90O
小野は浦和でシャドーやってるけど
まったく駄目だね
こいつアタッカーの才能まったくないな
そのくせ自分はトップ下が1番やりやすいって・・・・
トップ下はアタッカーのポジションということを理解してないのか?
中村でさえもっとドリブルで崩そうとするのにこいつはほんと地蔵パスしかできないねw
272 :2006/04/19(水) 23:20:21 ID:trMuJrHB
明らかにチームに貢献しているのは啓太のほうなので、ぼろくそに言われるのはしょうがないよね。
273 :2006/04/19(水) 23:20:24 ID:2GxqeMkG
最近中田中村小笠原稲本アンチスレの人が全てここに集結しているように感じる
274 :2006/04/19(水) 23:23:36 ID:0fpP6ptx
今シーズンの小笠原は攻守に凄い走ってるよ。
マジ走りすぎで大丈夫か?って心配になるくらい。
小野もそのくらいやってほしいね。
275 :2006/04/19(水) 23:55:24 ID:JvzIb/hb
>>274
危機感の差だろうな
276 :2006/04/19(水) 23:59:18 ID:jmGiM1CN
かつてのクライフはこう言った。「ボールは疲れない」
これは昔の言葉だ。だが、誰か反対するだろうか。いや、ボールは疲れない。わかりきっている。
それなのに現代の一流フットボーラーはなぜそうしないのか。


小野は分かっていた。彼の超人的な視野は何もフィールドの中だけを捉えているのではない。

自身は決して走らず、指をさし声を出し、味方のプレーにスパイスを効かせる。
―天才― そんな小野の姿を見て、人々は次第にそう呼ぶようになる。
クール志向の現代の子供達に最も受け入れられるポジションだ。小野の狙いは的中し、海外へ飛び出した。


そして2006年―。小野はその走らず、無駄を出さないそのワンタッチプレイを海外でもやめる事なく続けてきた。
今もむだに体力を減らすような愚かなことはしない。仲間もそうすべきだとしている。

現にこの前の試合、浦和の長谷部は前半のうちほとんど走らず、あまりは働かなかった。

この小野の考えが代表に浸透すれば、日本のサッカーはますます合理的かつ実戦的なものに進化していくだろう。
それを体現するにふさわしい面子もそろっている。
久保,高原,本山,遠藤,稲本,福西,中田浩,宮本,川口,小野だ
277☆☆☆:2006/04/20(木) 00:08:34 ID:oS1BCyJX
ながいよ、小野ちんのすごさは一言で充分★
278 :2006/04/20(木) 00:16:15 ID:Ev3crByn
すぐ怪我する。運動量0に等しい。性格悪い。地蔵。

こいつにいいところなんてないアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
279 :2006/04/20(木) 00:29:00 ID:1un/fNxG
>>276
長いけどすごい読みやすい。
アンチの釣りっぽいけどね。

遠藤も小野のプレーを真似してる部分があるような気がしてるのは
俺だけ?
280 :2006/04/20(木) 00:32:22 ID:kaUYGuBh
11人が全員走らずに指差して他人に指図してるとこ想像したら
笑えてきた
281 :2006/04/20(木) 00:41:18 ID:XaMF+o05
>>279
おいおい、昔ナンバーか何かに載ってた文章だぞ。
あれは2年前くらいではマンセー記事だった。

今じゃアンチの釣り文章にしか見えないのも仕方ない。
282::2006/04/20(木) 00:45:30 ID:usQk61k5
$のプレゼンまだぁ?
283  :2006/04/20(木) 00:49:04 ID:zFiNHlGl
>>279
遠藤はちゃんと守備もするししかも小野より運動量もあって上手い。
一緒にしないでくれ。
284 :2006/04/20(木) 00:49:27 ID:1un/fNxG
ナンバーの文章に釣り要素加えて捏造したのか

どうりで読みやすいわけだ
285:2006/04/20(木) 00:54:20 ID:be27y7z+
ということは俺達はすべて斧の手のひらの上で踊らされていたんだな
試合中ミスしてもヘラヘラして歩いてるのも全て斧の計算通りというわけか
まったく底の知れない男だぜ
286 :2006/04/20(木) 00:58:18 ID:1L152rIL
年俸いくらだっけ?俺らに比べたら小野は勝組だよ。
287 :2006/04/20(木) 01:24:36 ID:RTJ/rMNB
俺らに比べたらサッカー上手いだろw
そんな比較なのか。
288 :2006/04/20(木) 01:26:03 ID:wTtOW1rA
よっしゃw
289 :2006/04/20(木) 01:53:11 ID:uGgXZYUh
なんかさあ、小野を見てるとやっぱ
プレースピード、プレスの速さ、きつさにおいては

Jリーグ>>>エール・ディビジ

っていう気がする
Jリーグのスピードに追いついていけてないよ
290_:2006/04/20(木) 01:57:57 ID:snDZLQ/n
大学生の平山が8得点できるリーグだからな
291 :2006/04/20(木) 02:13:03 ID:jvgUsQId
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006041901.html
>[ビッチを彩る男たち]ファン・デル・ファールト
>日本代表MF小野とオランダリーグ時代に対戦した経験もあり、「両足利きのすばらしい選手。
>なぜか最後は良くなかったけどね」とその印象を語った

オランダ代表に認められた小野ちんやっぱ凄いな
292 :2006/04/20(木) 04:41:43 ID:Cz1Ds07d
>>291
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006041901.html
>[ビッチを彩る男たち]ファン・デル・ファールト
>HSVで同僚の高原について「どうして試合に出られないのか、わからない。
>彼にはすごく高い資質がある」と評価している。


このコメント見ると空しくなるだけだぞw
293 :2006/04/20(木) 05:14:11 ID:BA04BgIp
敵Aのスライディング!
ばくだんおのはボールをとられた
ばくだんおのはわらっている▼

敵Bのプレス!
ばくだんおのはボールをとられた
ばくだんおのはわらっている▼

ばくだんおののパス!
ミス!
敵Cにボールをわたしてしまった
ばくだんおのはわらっている▼
294 :2006/04/20(木) 05:23:51 ID:zkbHY+My
やっぱりすげえや
295 :2006/04/20(木) 07:27:04 ID:4KiGQ5bT
>>292
こいつってワンパスでDF全部置いて行かれて身動きも取れなくなるような
ロングスルーパス通した奴だよな。






自陣に対してだが。
296_:2006/04/20(木) 07:35:06 ID:SaOJ99N+
>290
大学生の平山ってw
お前Jで活躍した高卒ルーキー1人も思い浮かばねえのか?
ルーニーは日本でいう高校在学中からプレミアでガンガン点取ってたけど、プレミアもレベルが低いんですか?
もうちっと考えてレスしろやにわか。
297ぉはょ:2006/04/20(木) 07:48:34 ID:usQk61k5
で、$のプレゼンまだぁ?
298 :2006/04/20(木) 08:32:07 ID:/WH7yWLS
>>247
鈴木は今野が入った事で外されたんだろ。
今でも、FC東京戦とかで見せる今野への執拗な当たり&削りは、
凄いというか・・・ちょっとやり過ぎな感がある。

>>251
守備面ではすごい輝いてるけど、攻撃面ではなんの役にも立たない。
パスもシュートも全然駄目。
299 :2006/04/20(木) 08:36:39 ID:ge/SuiLR
ルーニーみたいなのは滅多に出てこない天才なわけだが。平山より10年先のプレーしてるし
300 :2006/04/20(木) 08:57:31 ID:HGImM59e
>>298
守備で輝けるなら十分じゃねーのか?
ちなみに、今季もうゴールしてるぞ。
301  :2006/04/20(木) 09:06:32 ID:zFiNHlGl
>>300
小野なんか何にも輝いてないから
いくら貶めたところで小野が惨めになるだけなんだけどねえw

以前なら頭だけならば輝いていたけどw
302☆☆☆:2006/04/20(木) 13:51:14 ID:oS1BCyJX
小野ちんはなかなか頭がいいらしいけど、中田はもっと頭がいいんだよね。
303 :2006/04/20(木) 13:57:09 ID:qcfUcT6m
配球役ボランチとして、中田より小野の方がいいよね?
304_:2006/04/20(木) 14:04:27 ID:yr9fq9lc
しかしよく続くスレだなw
305 :2006/04/20(木) 14:08:20 ID:O2RBg+dR
小野が落選することってそんなサプライズ?
306 :2006/04/20(木) 14:10:50 ID:rAhxbQF2
中村が落ちるようなインパクトはないな。
はじめからどうせ怪我だろとか思っている人もいるし。
307 :2006/04/20(木) 14:21:29 ID:khPVsEjg
代表ではろくな貢献せず、Jでもくすぶり気味で
本メンバー発表1ヶ月前を切った現在で、怪我で調整中



小野が外れるのは普通ならば、全くサプライズでもないしむしろ妥当。
だが、ジーコである限り、、、というのが大勢の見方か。
308 :2006/04/20(木) 14:26:43 ID:QQvZlg/c
小野は絶対落ちないよ。
最高に輝くのは次の南ア、キャプテンも小野になるな。
まあ今回は相応の活躍程度でもしょうがないか。
309 :2006/04/20(木) 14:30:30 ID:QQvZlg/c
>306
中村が落ちた時は今の小野よりもはるかに駄目駄目で
トルシエは嫌いだけどあれだけは正解だったな。
あれだけのスポンサーがついてて切れるなんて、すごいよ。
310 :2006/04/20(木) 14:30:59 ID:S7nZ/lhZ
小野も中田も要らない。驕りが過ぎて鈍ってる。痛い目を見た方がいい
中田は今回で最後らしいし自慰子お気に入りだから出るだろうけど。
311 :2006/04/20(木) 14:35:56 ID:pJNCEPzA
落ちたらサプライズだね。
昔は小野が中心だったし、中田は別格としても久保と並ぶ贔屓具合。
それが土壇場で外されるわけだから
でもその確率は低くはないわな。
久保は腐っても鯛と言えるが、小野はねえ…
彼のパスはエンジェルパスって言われてたけど、今は天使の如く消えてるし
312 :2006/04/20(木) 14:38:19 ID:oS1BCyJX
「ここで言う話じゃないかもしれないけど俺のサッカー感で言うと、
小野のプレーが怖いってイメージは、

マスコミの贔屓
リフティング+ニコニコ(作り笑い)
オーバーなパス動作

に作られたものだと思う。 小野と対峙してもしもドリブルで抜かれたら
「ひらめき・天才」とか「センスを感じさせるプレー」とか新聞でまくし立てるから
DFはうかつに飛び込めない。

さらには人と違ったオーバーなパスフォームでその事を強調し、これまた
うかつに飛び込めない&ストレスで一瞬思考がニブる。

この3つがそろっていれば、どんな奴でも怖いプレーヤーだと思わせれるよ。
さらに条件があって、みんなに注目され始める前からそうしていなければいけない。
そうすることでみんなに大物っぽく受け取られるからな。奴はよく分かってるよ。」

『マラドーナの時代』

結論:小野ははったり野郎
313 :2006/04/20(木) 14:53:27 ID:yXKYWPxM
まぁ、落とすことはないと思うけどな。
でも、遠藤と小野両方入れてもしょうがないと思う。
だったら、どっちか切って、FWか、二列目にもう一枚
枠取ったほうがいいと思うけど。
どの道、本選ではビハインドになった所で、ジーコが
盲目的に小野を投入って使い方くらいしか浮かばないな
314 :2006/04/20(木) 15:51:37 ID:98vrPDhE
今の小野しんじと彼の弟ってどっちがすごいの?
弟のプレイみたことないんだけど
315 :2006/04/20(木) 16:08:51 ID:vKcb6r4c
一般の人がお目に掛かれない程度のレベルだろ。
多少なりとも使えれば見る機会はあるはずなんだから。
316  :2006/04/20(木) 16:34:08 ID:zFiNHlGl
>>313
いや、まだあるぞw
一点差で勝ってる時にロスタイム時間稼ぎに投入とかw

317たま:2006/04/20(木) 16:46:54 ID:CdgsM4i1
小野が入ってチームが強くなった事って無いだろ。
高校時代にしても、静岡の県大会で負けてたし、レッズはJ2行きだったか。
318 :2006/04/20(木) 17:00:13 ID:GQqgZMWc
ジーコは小野を外しますよ
もう決まってますから
319 :2006/04/20(木) 17:08:52 ID:vKcb6r4c
ティンコ
320 :2006/04/20(木) 17:14:38 ID:zqhukV9u
外れるのは↓
321 :2006/04/20(木) 17:17:40 ID:bTIE0ttV
小野って牢名主みたいな選手だもんなあ。
存在感はあるし、美味しいところは自分がもっていくけど、働かないw
322 :2006/04/20(木) 17:24:05 ID:zTeV9ubM
>>309
当時マリノス首位の牽引役だったのに何がダメダメなのか
323 :2006/04/20(木) 17:24:05 ID:98vrPDhE
>>315
海外にサッカー学びに行ったからどの程度かと思ったけど、
やっぱJ2のヴェルディにすら入れるか入れないかだからたいしたことないのか
324 :2006/04/20(木) 17:53:15 ID:zFiNHlGl
>>322
雑誌でサッカー関係者の多くはなんで中村を選ばないんだって声が多かった。
ジーコもその一人でトルシエを批判するときの理由の一つに
それをよく上げている。

少なくとも当時の中村は今の小野なんかより遙かに活躍していたし、
使える存在だった。
325:2006/04/20(木) 18:01:14 ID:be27y7z+
中村はダメでは無かったな、ただポジションが中田と小野とかぶってたし
監督の好みで落とされたって感じだったな
>>309の知ったかぶりがよくわかるな
326 :2006/04/20(木) 18:06:13 ID:SIA5tQD6
>>324
それは事実なんだけど、怪我してたのも事実だよね
本人はマスコミにもう大丈夫ってアピールしてたけど・・・
327 :2006/04/20(木) 18:07:56 ID:WnTFxhGB
FW5枠で玉田を入れるので、小野は落選です
328 :2006/04/20(木) 18:09:26 ID:uGgXZYUh
なにか勘違いしてる小野信者がいるが
2002年の中村は怪我で外れただけ
当時の実力も小野より中村の方がずっと上
小野は大怪我して終わった選手
329たま:2006/04/20(木) 18:20:47 ID:CdgsM4i1
小野は怪我する前から終わっている。
怠慢で向上心が無い事から、最初から終わっている。
330 :2006/04/20(木) 18:33:47 ID:pKi51qrD
そうなのかw
331 :2006/04/20(木) 19:08:55 ID:oS1BCyJX
そうじゃん?
332 :2006/04/20(木) 19:56:01 ID:/WH7yWLS
当時の中村は当落線上であることへの危機感から、
アピールしようとし過ぎて自分本位なプレーが非常に多かった。
あれでは、トルシエじゃなくても嫌がる監督はいっぱい居たと思う。
今の小野と状況的には似てる。
違うのは、小野とジーコの関係が、当時の中村とトルシエとの関係ほど悪くない。

ってか、今の小野がもう一つなのは分かるが、今の日本の中盤はもう一つな人だらけじゃん。
本番が物凄く心配だ。
333 :2006/04/20(木) 20:07:01 ID:vKcb6r4c
今の小野はもう二つなんだよ
334 :2006/04/20(木) 20:39:21 ID:foFpJk8W
たしかにもうひとつどころじゃないな
判断スピードが遅くとも、運動量があれば
文句なく選ばれるだろうに
WCでは日本は運動量がないMFなんて使う余裕がないよ、実際
335 :2006/04/20(木) 21:13:05 ID:zkbHY+My
少なくとも浦和ではもう必要ないなぁ
ジーコは伸二萌えみたいだけどさ
336 :2006/04/20(木) 21:58:28 ID:N9F9YxTb
最後の評価試合で中村は実質3得点だったわけだが・・・(三都主がPK蹴った)
どう考えても小野が同じような事できるとは思えん・・・
337 :2006/04/20(木) 22:21:16 ID:XaMF+o05
中村と比較するなよ小野がわかいそうだろ。
小野がチームを引っ張った事実は無いんだから
338 :2006/04/20(木) 22:22:50 ID:XgRGlSD3
小野がわかいそう
339Oh! No!:2006/04/20(木) 22:30:00 ID:F9m/2IF3
そうだ!小野がわかいそうだ!
340 :2006/04/20(木) 22:37:44 ID:CgEXuH3Y
小野は確かにわかいそうだね。
341 :2006/04/20(木) 23:08:24 ID:9RnhRbpr
小野は中村とは比較できないよ
中村はトル時代でもアジア杯制覇の原動力になったりちゃんと存在感を出してたけど
小野なんて代表で何もしてないだろw
2002年も中村のほうがはるかに実力は上だったよ
中村が居ればどうにかしてくれる雰囲気があったからな
小野が居てもまったく点が取れる気がしないよ
342 :2006/04/20(木) 23:12:14 ID:zqhukV9u
18の時がピークだったな・・
343 :2006/04/20(木) 23:19:07 ID:N9F9YxTb
ジャマイカ戦で股抜きした瞬間が選手人生の中でのピーク
344aaa:2006/04/20(木) 23:35:52 ID:/qYD9BcT
小野と中田もう彼らの時代は終わったのか・・。
345 :2006/04/20(木) 23:39:04 ID:3taBYf+R
小野は鹿島行くべきだったよな、浦和に他意なしで。
いきゃとんでもねーのに化けてたかも。専門家中の専門家だもんなマジで。
346 :2006/04/20(木) 23:44:30 ID:N9F9YxTb
小笠原はビスマルクっつーお手本いたからな。ビスマルクのサポートしなきゃ
いけないから守備力も運動量も増えたし。
やっぱ王様できる弱小チーム逝っちゃったのが致命傷だった。
347 :2006/04/21(金) 00:06:33 ID:UChOoEvV
鹿島より磐田だろ。
人間力繋がりあるしチームも迷走中。
ひょっとしたら小野に合わせる事で纏まってたかもしれん。
基本パス回しだから馴染み易いだろうし、老兵が潮時捜してるし、合いそうなFWいるし。
なにより福西がいる
代表中心で考えたらベストだったろ
348 :2006/04/21(金) 00:07:59 ID:wrXIK+7f
>>347
今の磐田って走るサッカー目指してるんじゃないの?
349:2006/04/21(金) 00:10:24 ID:Yy9ShXng
菊池とかぶるし必要ないと思うよ
350 :2006/04/21(金) 00:19:53 ID:wphFsSUI
>>347
高卒時の話をしてると思うんだけど。
351 :2006/04/21(金) 01:02:56 ID:hNYB95wK
浦和に行ったのも間違いだったがその前に清商に行ったのが大きな間違い
清水ユースに行くべきだった
352 :2006/04/21(金) 01:23:29 ID:qnIMCTy7
次も欠場らしいですよこのはげ。
353 :2006/04/21(金) 01:31:56 ID:adxPDMQr
いくら恩がある古巣といっても合わないチームに行くべきじゃなかった
小野に一番合うJクラブはどこだろう?
いっそジェフに行って窒息死してもらうか
354 :2006/04/21(金) 01:34:21 ID:WOPo0y86
そもそも浦和に恩なんてあるの。フェイエ在籍期間の方が長いのに。

>>351
厨房時の小野を見て絶賛したアヤックススカウトが高卒時の小野を見て
何にも成長してない、と愕然としたらしいね。
355 :2006/04/21(金) 01:42:59 ID:adxPDMQr
>>354
小野がレッズに入団した経緯を知らんの?
356 :2006/04/21(金) 01:43:29 ID:uiOxdYTq
安西先生みたいw
357 :2006/04/21(金) 01:49:15 ID:Yy9ShXng
こうなったらオシムに一からしごいてもらおう
358 :2006/04/21(金) 01:54:10 ID:WOPo0y86
>>355
家族の面倒まで見るってやつ?それが恩になるのかねー。
つーかこんな囲い方よく許されたよな。
359_:2006/04/21(金) 01:56:21 ID:NTBuaS3F
フェイエにあのまま居ても伸びたとは思えないから浦和復帰は間違ってはいないと思う。
問題は浦和での小野のパフォーマンスが糞なこと・・・。
360 :2006/04/21(金) 01:59:18 ID:lXpEn7V7
まあ、今考えるとエスパルスにいった方がよかったかもな。
仕方なかったんだろうけど。
361 :2006/04/21(金) 02:03:56 ID:Nb/fak/d
でもサッカーを代表くらいしか見てない人からの
小野の支持率はまだまだもの凄い人気だよな
まさかJ復帰でこんな扱い受けてるとは微塵も知らない
362 :2006/04/21(金) 02:08:54 ID:adxPDMQr
>>358
恩どころか選手生命の恩人だろw
レッズがなきゃ小野というサッカー選手は存在してなかったかもな
363_:2006/04/21(金) 02:40:01 ID:hzaWGLpC
中田・・・偕楽園
中村・・・兼六園
松井・・・後楽園







小野・・・屈腱炎
364  :2006/04/21(金) 03:01:33 ID:poQMJrbw
>>356
まるで成長してない・・・・
ていうのならまだいいんだけど、

お前はまだ素材だって言えるほど若くもなければ
怪我で靭帯やっちゃってもう昔の小野以下だし、
やっぱ終わってると思うよw


365 :2006/04/21(金) 04:01:30 ID:POSoCwSF
やたらと恩着せかましいなー劣頭サポの奴らは
むしろ劣頭なんて小野と言う日本サッカー界の稀代の才能を潰した犯罪的チームなんだけど

まあ本人が王様に祭り上げられる事を望んだのもしれんがね
そういう点じゃさぞや居心地良かったんだろうね
366 :2006/04/21(金) 04:23:43 ID:xaGQyF8+
この大会は小野のための大会だったとか、
このシーズンは小野の為のものだったとかないよなぁ
まさにマスコミがつくった選手
367 :2006/04/21(金) 04:53:32 ID:UcoXL0yT
浦和が潰したのか?w
フェイエ行って何も伸びなかった本人の責任だろ。
浦和が潰したのは盛田wてかヒロミがw
368 :2006/04/21(金) 05:14:34 ID:dLGWNpa7
浦和が潰した選手をフェイエが買うという夢のような構図だなw

日本も強くなったもんだ。
369  :2006/04/21(金) 05:45:37 ID:OJzs3O0Y
んでこいつどうせ代表なんだろ?
勝てるわけないよね。この程度の選手はさっさと捨てられるぐらいの選手層がなければ世界には手も足もでない。
370 :2006/04/21(金) 05:58:58 ID:POSoCwSF
フェイエが買ったのは一番伸びる筈の10代の時期に
下手糞しかいないレベルの低い糞チーム&J2まで付き合わせて
3年半も無駄な時間を過ごしちゃった天才プレイヤー(故障付き)だろww

まさか劣頭が育ててフェイエに売ったとか勘違いしてんじゃねーだろうな??思ってんだろ?w
どう見ても高卒ルーキー時から海外移籍時まで何も変わっちゃいねえし

いや違うか?膝靭帯が更にぶっ壊れたてたっけ、無能なドクターのせいでな
ほんと恩着せがましい奴らだぜ、さすが劣頭だwwww
371 :2006/04/21(金) 06:03:44 ID:UcoXL0yT
朝っぱらから馬鹿全開w
そうやって浦和のせいにしてろよ気違いw
そんな浦和にのこのこ帰って来てやんのw
372 :2006/04/21(金) 06:25:18 ID:POSoCwSF
あらやっぱ思ってたんだw

でものこのこ帰ってきたってそりゃ居心地イイから戻ってきたんだろうよ
っつか家族面倒見てもらってんだろ?
更にフェイエ首にされる所を拾ってもらったんだからまた恩が増えちゃったしね

どう考えてももう逃げられないじゃんww
373.:2006/04/21(金) 06:41:15 ID:7wWV8PFl
朝から元気だねぇw
夜〜深夜に元気なアンチ中田スレ。
深夜〜朝に元気なアンチ小野スレ。
まさか同一人物(団体い)が夜通しせっせとアンチ活動?
あ、擁護活動の場合もあるな。
374名良オタ:2006/04/21(金) 07:01:32 ID:WoxFw4t1
>>370
の上4行は正しいと思った。

フェイエは結局リーグ3〜4位あたりで
ajaxとかの強豪以外の弱小をボコってただけか。

平山が活躍して目が覚めたよ。

375  :2006/04/21(金) 07:02:03 ID:poQMJrbw
>>372
今度は浦和に責任転嫁かよw
すり替えの手段が個人攻撃からチームに変わっただけじゃねーかw

そりゃ王様の待遇と気分を味わえるんだから居心地はいいだろうよ。

しかしレッズにしてみれば客寄せパンダのつもりが
とんだ不良債権だったのは誤算だろうなw

小野は代表どころかこのまま埋もれて消えていきそうな気がするなw
でも心配するな。
まだJ2があるからなんとかかるってwww
376  :2006/04/21(金) 07:42:48 ID:3BPkttUr
全て怪我と本人の自覚の問題


以上
377 :2006/04/21(金) 09:21:24 ID:WOPo0y86
つーか浦和の小野高卒時の囲い方は「栄養費」みたいなもんだな。
裏金じゃん。
378 :2006/04/21(金) 10:55:43 ID:g0K70Lpx
チン毛ベンチ外かよ
なんかこのまま戦力外になっていくかもな
379 :2006/04/21(金) 11:03:38 ID:hNYB95wK
もう小野は終わったんだよ
この失敗の教訓をぜひ指導者たちは今後に生かしてほしい
才能のある子供を発見したらパスに頼るのではなくどんどん勝負させろよ
第2の小野を作らないようにな
380 :2006/04/21(金) 13:14:46 ID:EbcAur8l
終わった事にする人が多いな。
俺は終わってないと思ってるよ。人間簡単に終われるもんでもない。
そうそう楽にもならん。
381 :2006/04/21(金) 13:21:57 ID:jrWfavHV
たぶんJリーガーとして伊藤テルくらいは活躍していけるんじゃないかと思うけど。
382  :2006/04/21(金) 13:45:10 ID:poQMJrbw
>>380
そういって一度衰えると
終わっていく人間の方が世の中多いのですよ。
競争の激しいプロの世界ならなおさら。

海外ならまだ後があるので問題はないが
Jでこの有様では末期症状ですな。

383 :2006/04/21(金) 14:24:43 ID:DHIFBmfg
ちょっと試合休み過ぎは印象よくないよな
怪我だろうとさ・・・
384@:2006/04/21(金) 15:06:46 ID:lA0aaQH/
簡単に休むな!金本を見習え。ヤツは骨折した翌日も試合に出て、片手でヒットにしてたぞ。
まあでもギドにしてみりゃ、小野の怪我は逆に好都合とゆうか、渡りに船だったかもなw
385$:2006/04/21(金) 15:43:54 ID:rTkKLE42
まぁオレが小野ならやる気はなくなるな。
怪我でも、稲本みたいにどこか行けるチームは明らかにあった。
フェイエも金もったいないし怪我治れば試合に出す、もしくは移籍金下げてでも、 って感じで
いきなら浦和が勝手に合意してさぁ 何回も本人説得までしてさ。
どうせ 「もうクラブ間で合意したんだ、キミにはスタメンや中心として扱うから、頼む」とか
言われたんだろ。
それで 小野も「お世話になったレッズだし熱意もあるし戻るか」と嫌々ながら戻ったら
小野には合わない1TOPだしな。
(ホーイドンク1TOPトマソンシャドーのフェイエとはまったく違う)
あくまでパスで崩すより
ドイツ式 中盤の飛び出しを重視するサッカーだしな。
386:2006/04/21(金) 15:49:59 ID:ky6rRI9c
なんだかんだ言っても小野は必要だと思う。あくまでボランチとして
ただ小野はボランチの動きをする必要があると思うけど。あとは
チームがどれくらいフォローできるかだと思うけど。

現実的には中田の控えになるかもしれないけどね。
387 :2006/04/21(金) 15:57:00 ID:QAriADzq
>>385
小野がそんな考えだとしたら本当に終わった選手になる。
388 :2006/04/21(金) 15:58:34 ID:qnIMCTy7
代表OH争いでは中村、小笠原に敗れ

代表DH争いでは中田、福西に敗れ

浦和でのパフォーマンスでは長谷部、啓太に敗れ

オールスター得票数では阿部、遠藤に敗れました。
389 :2006/04/21(金) 16:01:21 ID:P3HdWa03
つ・つらいな・・・・
390 :2006/04/21(金) 16:29:19 ID:EabznUUz
動かないことを自分の中で良しとしてきたプレースタイルの選手って、
必ずいつかツケを払わされる。(動きの部分で成長が止まるから)
小野はまあ、もった方じゃないか?
391 :2006/04/21(金) 16:34:53 ID:P3HdWa03
今まで積み上げてきたものが、W杯前に崩れ去った感が辛い
ただこれを挽回するにはW杯で活躍するしかないし、
その為にはクラブで調子上げて行かないといけないのに
甘えて休んでる場合じゃないだろ〜
小笠原なんて足痛そうにしててもずっとフルで出てるぞ
392 :2006/04/21(金) 16:54:44 ID:8a2HuCGs
ロナウジーニョは努力する天才
小野は努力しない天才

ロナウジーニョも2002年とPSG時代は世界のトッププレイヤーではなかった
地蔵はサッカー楽しんでるだけで、フィジカル、スタミナを上げようとしない
つけが今まわってきただけ

大成しなかったのは本人の努力不足

                              以上
393aaa:2006/04/21(金) 18:00:31 ID:4yIk0r+v
ロナウジーニョって小さいロナウドって意味なんだってね、知って驚いたw
394 :2006/04/21(金) 18:02:48 ID:8a2HuCGs
にわか乙
395 :2006/04/21(金) 18:04:01 ID:rhfnp4lQ
>>393
深い意味があるわけでなく、ただ単に出てきた順番だけどね。
アトランタの時は、さらに先輩のロナウドがいたので、レアルのロナウドはロナウジーニョだった
396アンチではないけど:2006/04/21(金) 18:31:55 ID:dtRLx5Xe
$さんは結局質問には答えないのね・・・。
ホンマに日本人??って疑ってまうわ。
397 :2006/04/21(金) 18:51:37 ID:e3JCXrpY
>>392
> ロナウジーニョは努力する天才
> 小野は努力しない天才
>
例え小野が努力したとしても、ロナウジーニョと同列に語るのは無理がある。
この間のCL見てると、つくづくそう思う。
足元が上手くてもスピードがないのは致命的。
398 :2006/04/21(金) 19:06:27 ID:pPCda8ks
ロナウジーニョは速くて強くてうまい
小野はうまいだけ
そしてゆるい
399  :2006/04/21(金) 19:17:29 ID:ZoJ1nZ7s
ぶっちゃけ小野は突っかけて勝負して抜くことはできないからね。
スピードとトップスピードに乗る前の加速が足りない。
ロナウジーニョはツンツンつついて、飛び込んできたら
かわすぞ、と牽制しつつ一気にトップスピードに乗って抜き去ることができる。
400 :2006/04/21(金) 19:18:21 ID:Yy9ShXng
小野とロナウジーニョを比べるのはロナウジーニョに失礼
真剣にやってない小野はガブリにも負けるよ
401:2006/04/21(金) 19:19:06 ID:fgsVppfC
暖かく六月まで見守りましょう
402 :2006/04/21(金) 19:26:02 ID:wcmkizry
小野も$も完全敗北
403 :2006/04/21(金) 19:39:55 ID:apBa3ODf
>>341
亀レスだけど。そうだよな。トル時代でも中村はシドニー、アジア杯と活躍しまくったからな。
01年は長期の怪我して出れなかったけど。当時から得点に絡むキックを蹴ってた。

小野はというと肝心のW杯で直前盲腸になったり、ロシア戦では伝説の逆走ドリブルするし
散々な出来だった。ジーコ体制4年間は文字通り何もしてない4年だった。代表に何にも貢献してない。昔の中村と比較するなんておこがましすぎる。だってこの4年何にも貢献してないんだから。何にも。
404 :2006/04/21(金) 19:47:53 ID:jrWfavHV
>>399
小野がフェイントから抜こうと加速すると、なんか脚がもつれて前から転びそうな気がする。
なんか腰を深く沈みこむダッシュができなさそうなんだよな。
いつも腰が高い。
ボールタッチの時のステップは人より細かいから繊細だがとにかく遅い。
スピードに緩急が全然ない。
405 :2006/04/21(金) 20:27:10 ID:hNYB95wK
ドリブルはスピードで抜くものではないとおもうけど
中村もスピードないよ
あくまでタイミング、間合い
もちろんテクニックや体の入れ方
世界だとたとえばリケルメなんかもスピードないがドリブルで抜けるよ

小野はたんに努力不足スピードがないから抜けないなんてのは言い訳
406  :2006/04/21(金) 20:30:36 ID:poQMJrbw
しかしこのスレももう★11か。

同じいらないスレでも久保がまだ★1しかないのに比べて
小野が如何に駄目でいらないかを物語ってるなw

ジーコもぜひここの声をよく聞いて
ぜひ小野の代わりに有望な選手を連れて行って欲しい。

でも今の劣化した小野を見てると本当に落ちても不思議ではないから
まだまだ分からんね。
407 :2006/04/21(金) 20:52:16 ID:POSoCwSF
>>391
そもそも小野って今まで何も積み上げてなくね?
技術でもフィジカル的な能力でもさ
代表貢献度はゼロだし
408 :2006/04/21(金) 21:33:59 ID:8a2HuCGs
小野の存在っていったいなんだったんだろ

中田:98フランス予選に大きく貢献
中村:2006ドイツ予選に大きく貢献
稲本:2002ワールドカップでベスト16に大きく貢献


小野:????????????????????
409 :2006/04/21(金) 21:57:14 ID:lRCk00qL
虚構だけでどこまでのしあがれるか
410 :2006/04/21(金) 22:07:17 ID:iQa2nxSq
もう小野信義の方が良いな。
411 :2006/04/21(金) 22:19:07 ID:eiqnxxGg
小野のW杯の集大成はフランスでのあの股抜きだったんだよ
412 :2006/04/21(金) 22:50:26 ID:lgQQSp29
オランダ代表候補33名発表になった。
マカーイ(バイエルン・ミュンヘン)、セードルフ(ACミラン)が落選らしい。
その中で、ほんの少し前まで一緒にやってた国内リーグ組も多いし、
「浦和のお荷物」は仮の姿だと思いたいっす…。


GK ローデワイクス(フェイエノールト)、ファン・デル・サール(マンチェスター・U)
ステーケレンブルフ(アヤックス)、ティマー(AZ)

DF ブラルーズ(ハンブルガーSV)、バウマ(アストン・ビラ)、ファン・ブロンコルスト(バルセロナ)
デ・クレアー(AZ)、エマヌエルソン(アヤックス)、ヤリンス(AZ)、クロンカンプ(リバプール)
マタイセン(AZ)、オーイヤー(PSV)、オップダム(AZ)、フラール(フェイエノールト)

MF ボアテン(ミドルスブラ)、ファン・ボモー(バルセロナ)、コクー(PSV)、ダービッツ(トッテナム)
デ・ヨン(ハンブルガーSV)、ランツァート(AZ)、マドゥロ(アヤックス)、スナイダー(アヤックス)
ファン・デル・ファールト(ハンブルガーSV)

FW バベル(アヤックス)、カステレン(フェイエノールト)、フンテラール(アヤックス)、カイト(フェイエノールト)
メールディンク(AZ)、ファン・ニステルローイ(マンチェスター・U)、ファン・ペルシ(アーセナル)
ロベン(チェルシー)、フェネホール・オフ・ヘッセリンク(PSV)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060421-00000031-spnavi-spo.html
413 :2006/04/21(金) 23:06:14 ID:3oPBRErD
>>405
なんか柔らかさがないな
414 :2006/04/21(金) 23:36:04 ID:qnIMCTy7
小野はこないだインドのDF相手に久々のドリブル突破を試みたな。あっさりとられてたけど。
415 :2006/04/22(土) 00:11:07 ID:mN2ROiPl
>>392
ロナウジーニョも2002年とPSG時代は世界のトッププレイヤーではなかった
ロナウジーニョも2002年とPSG時代は世界のトッププレイヤーではなかった
ロナウジーニョも2002年とPSG時代は世界のトッププレイヤーではなかった
416:2006/04/22(土) 00:17:29 ID:i5bV32ZM
>>415
何が言いたいんだ?
417 :2006/04/22(土) 00:35:51 ID:l0lIIlTK
自分が無知だと言いたいんじゃね
418 :2006/04/22(土) 00:56:11 ID:9AFwVtU0
>>415

アホ過ぎる。
419 :2006/04/22(土) 01:13:17 ID:ZR8Qc1h4
あん時トップだったら今はなんなんだっつーの
420:2006/04/22(土) 02:20:53 ID:fVRu+qmc
怪我は思いのほか重傷じゃない
421 :2006/04/22(土) 02:23:44 ID:8lKiuzFn
リフレッシュ休暇中だよね。
居なくても業務に支障のない社員みたいで笑える。
422 :2006/04/22(土) 04:22:25 ID:R5kmxR5z
>>415
小野信者って悲しいね・・・
423:2006/04/22(土) 08:08:41 ID:HZu2r5AJ
「チームも調子いいみたいですし
僕がいないほうがスムーズにいってるみたいなんで」と
小野がレッズで言っちゃったが。

こういうことを言える神経って、何なんだ?
424 :2006/04/22(土) 08:16:47 ID:UjL7YQsk
他人事のように言ったか死相を浮かべながら言ったかで全然違うな
425 :2006/04/22(土) 08:27:36 ID:ninD31mV
>>423
ジョークで言ったつもりなのかも
しれんが、微妙な空気になってたなw
426 :2006/04/22(土) 09:32:01 ID:tRoOOhS/
ハブられてるの分かって、ヤケクソですか?
427 :2006/04/22(土) 09:40:42 ID:bWr/xCNo
怪我してた期間がながすぎんだよ。
久保より怪我自体は小さいから、あまり話題にはあまりならなかったが、
実際は久保以上に試合に出れてないっしょ。
428 :2006/04/22(土) 09:50:27 ID:9KITS5yG
>>415
小野は好きだがこんな415みたいなアホばかりだと応援する気なくすな
429 :2006/04/22(土) 10:08:46 ID:YeK6dsw/
ロナウジーニョは2002の時急に出てきた印象があったな。
数試合前のテストマッチからスタメン起用されてなんでこいつ使うの
みたいな感じだった。
シドニーの時もアレックスの方が目立ってたし。
430  :2006/04/22(土) 10:30:25 ID:NFDMx48s
おれはシドニー時のロウナウジーニョ悪くないと思ったけどな〜。
ブラジルは全員日本人と桁違いの動き見せるから、はらはらしてたけど
ロナウジーニョは有名だったから注目してみてた。
431 :2006/04/22(土) 10:34:42 ID:8jrEw+Wi
2002の時は上手かったけど、上手いだけの選手だったよな。
イングランド戦はまたぎながらの高速ドリブルとか、シーマンの頭上を抜くまぐれっぽいFKとか、
1G1Aの大活躍だったけど、リバウドの時代は終わったななんて思っていたら、
若さを出して一発退場。おいおいって感じだった。
アシスの伝手で札幌がロナウジーニョを獲るかもしれないって話が出た時は嬉しかったけどな。
本人も親日家だって言ってたし。
だけど、岡ちゃんが自分でブラジルまで見に行って獲ってきたのはエメだった・・・
エメも凄かったけど。
432 :2006/04/22(土) 10:38:50 ID:R5kmxR5z
>>423
マヂで言ったの?
433 :2006/04/22(土) 11:10:01 ID:QsSLT1iy
>>432
昨夜の浦和の応援番組内のインタビューで言った。

〜コンディションは?
「痛みは無い」

〜次のエスパルス戦は?
「チームも調子良いし、僕がいないほうがスムーズにいってるみたいなんで…」

おそらく自虐ギャグのつもりだったと思うけど、
聞き手もリアクションに困って、小野のヒザをトントンと叩いて
お互い微妙に笑ってた。

ガハハと大笑いして笑い飛ばせる雰囲気では無かった。






434 :2006/04/22(土) 11:21:12 ID:8jrEw+Wi
GGRはオープニングに風刺の利いた赤菱のアニメーションが流れたりしてて、
ブラックなネタにはもっと耐性があると思ってたんだけどな。
もしかしたら、チーム内やそれに近いところでも批判はあるのかもしれない。
関係者の中で無意識のうちに、横浜に移籍した山瀬や、
名古屋に横から掻っ攫われた藤田と比較されるという苦しい状況になってるのかも。
435  :2006/04/22(土) 12:38:03 ID:mWMYT7B4
>>433
本当に冗談になってない冗談だな。。。w

鈴木啓太ごときにぼろくそいわれるくらいだから自虐的になって当然か。

怪我は痛みがないなら出ようと思えば出られない事はない軽度のはずだから
やっぱりリフレッシュ休暇と考えて間違いなさそうだな。

小野オワタ
436 :2006/04/22(土) 13:50:07 ID:BsTlab7x
中田さんも、小野さんの真似をしてWCまでお休みしてコンディション調整らしいからなぁ。
437 :2006/04/22(土) 13:53:28 ID:I79JAtea
なんつーか、小野に感じられないのは危機感とかアピールしようって努力する姿勢。

ヒデにしろ俊輔にしろ他のどの選手にしても、ある程度代表離れたり
クラブで出れない期間があったりすると、目に見えて心境の変化ってのが表れるんだけど、小野にはそれが無い。

運動量なんてのは気持ち一つのもんだろう。
438 :2006/04/22(土) 14:02:11 ID:ujZiH37m
中村は優勝決まってるのに、全部出る、出たいって言ってる。
W杯までに少しでも課題をみつけ、試合感を維持いたいらしい。

小野は1億8千万円もらってリフレッシュ休暇か?
いい加減にしてくれよな。
439 :2006/04/22(土) 14:15:05 ID:V7ocC/jt
せめて小笠原程度の活躍はすると思ったが…
Jのチームでイラネになってしまうとは。
440 :2006/04/22(土) 14:17:15 ID:9AFwVtU0
>>437

そうか?

インド戦100ゴール目ゲットしようと必死だったじゃん。

エクアドル戦でも下がれって言われても前に張り付いてたし
チーム無視してアピールしてたよ。

もちろん凄まじく自分本位でチームの役にまったくたっていなかったけど。
浦和でも代表でも邪魔だろうな・・・・・。
441 :2006/04/22(土) 14:30:15 ID:l0lIIlTK
〜次のエスパルス戦は?
「チームも調子良いし、僕がいないほうがスムーズにいってるみたいなんで…」
その後は放送でカットされてたが
「その分、代表で頑張りたいと思います。」って言ってたらしい










嘘だけど


442 :2006/04/22(土) 15:12:58 ID:mN2ROiPl
>>428
お前らバルサに移籍してからのロナウジーニョしか見たことなかったのか・・
しかも2002年はトッププレーヤーじゃなかったって・・

この程度のレベルの奴に小野が批判されてるならまぁ納得だよ、見る目がないから。
443 :2006/04/22(土) 15:18:46 ID:9KITS5yG
必死だなチン毛信者は

>この程度のレベルの奴に小野が批判されてるならまぁ納得だよ、見る目がないから。

サッカー始めたばかりの小学生でも小野はいらんと思うがな
浦和で活躍してんのか、ちん毛はw
444 :2006/04/22(土) 15:22:12 ID:zQcHfh4R
>431
>の頭上を抜くまぐれっぽいFKとか

あれミスキックな 出っ歯本人も認めてる
445 :2006/04/22(土) 15:25:12 ID:ujZiH37m
>>442
一人かそこらを抜き出して、この程度のヤツらに批判されてるなら納得だよってアホか。
浦和本スレはおろか、最近はマスコミやサッカー評論家すら批判してるだろうが。

現実をみろドアホ
446 :2006/04/22(土) 15:33:43 ID:Q+UmeWbZ
>>442
2002の頃はまだセレソンナンバーワンの扱いじゃなかっただろうが・・・。
447_:2006/04/22(土) 15:36:20 ID:oz/OfraD
>>442
$の後釜の新しいバイトの方ですか?
448 :2006/04/22(土) 15:38:03 ID:9KITS5yG
>>442
PSG時代のロナウジーニョ見たことないくせに
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
449 :2006/04/22(土) 15:39:21 ID:n+XUZXjD
>>442
この程度のレベルの奴に小野が擁護されてるならまぁ納得だよ、見る目がないから。
450  :2006/04/22(土) 15:41:24 ID:mWMYT7B4
>>447
jは完全に論破されて役に立たないので
小野ちんから首にされたかなw

ただでさえ今の劣化した小野を擁護するのは困難なのに
j程度のアホに負けるわけないからなw
451 :2006/04/22(土) 15:45:36 ID:9KITS5yG
452 :2006/04/22(土) 15:49:00 ID:n+XUZXjD
j「ボス、お呼びで。」
小野ちん「・・・j、貴様は今日限りでクビだ」
j「えっ・・・そ、そんな・・。オレは毎日伸二さんの評価を上げるべく今日も」
小野ちん「一向にオレの評価が上がってこない」
j「そ、それはこれから・・」
小野ちん「今日の東スポを見ろッ!!デカデカと「小野不要論」だ!」
j「・・・」
小野ちん「お前にいくら払ってると思ってる・・」
j「・・・せ」
小野ちん「時給1500円だぞッ!!オレはこれ以上金をどぶに捨てるつもりはないッ!」
j「そ、そこを何とか・・!これからはもっと頑張りますのでッ!!・・・」
小野ちん「もう遅い・・・代わりはすでに契約済みだ」
j「そ、そんな・・・」
小野ちん「ユーアー・・・」
小野ちん「ファイアード」


                  糸冬
453new$:2006/04/22(土) 16:11:25 ID:vjqLilTm
$は何度でも蘇る
454 :2006/04/22(土) 16:24:19 ID:io2r5DPB
$が先に戦力外ですか?
455 :2006/04/22(土) 17:01:13 ID:WP5KuyJQ
昔のロナウジーニョのことなんてどうでもいいんだよ
小野のこととは何の関係も無い

WYの時には小野のほうが上だと思われてたのに
いつのまにか遠く追い越されて
今や小野はサッカー選手としてはロナウジーニョの足元にも及ばない
その原因はケガだけなのか?もともとから前線で淡白なプレーばっかりやってきたからじゃないのか

リフティングは同じくらいうまいけどな
456 :2006/04/22(土) 17:06:36 ID:Y8/45XnP
だよなぁ、決して無理しないスタイルが仇になっとる
とはいえ、不調でもW杯出場するだけの力はあるけどな。
457 :2006/04/22(土) 17:11:10 ID:ZR8Qc1h4
ねえよ
458 :2006/04/22(土) 17:31:05 ID:e5KfcuEr
>450
今、$はMFスレで必死に、中田叩きをしております。
しばらくお待ちください
459 :2006/04/22(土) 17:37:13 ID:Y8/45XnP
>>457
FW 4人
MF 小笠原、中村、中田英、福西  松井、遠藤、小野、稲本
DF 三トス、宮本、中沢、加地  中田コ、田中、坪井(茂庭?)、駒野(中田英?)
GK 3人
だべ?
460 :2006/04/22(土) 17:41:34 ID:ZR8Qc1h4
>>459
FW一人増やすか村井入れた方がマシ
461 :2006/04/22(土) 18:08:06 ID:Y8/45XnP
>>460
村井はないな、中田コいるし。
462 :2006/04/22(土) 18:36:53 ID:rYvpAOrh
こいつチームは俺がいないほうが調子がいいみたいなこと言ったバカだろ?
そういうバカは代表にもいらないですよ早く引退してくださいね
463 :2006/04/22(土) 18:46:12 ID:R5kmxR5z
>>433
洒落になってないっすね・・・
464 :2006/04/22(土) 18:58:55 ID:F73juNNN
洒落にはなってないが、正直な所はやはり好感が持てるw
頑張れ、小野。
465 :2006/04/22(土) 18:58:57 ID:uUpFb3Zi
まさか国内でも「もういらないよね」になるとは思わんかった。
466 :2006/04/22(土) 19:06:49 ID:ooSJ/50r
これで今日レッズが素晴らしいサッカーで勝利してくれれば小野はもうJで干し
467 :2006/04/22(土) 19:33:53 ID:QyVc2lQz
相変わらず前半のワシントンってショボいよな
で終始エスパルスペースこりゃ負けたなレッズ
468aaa:2006/04/22(土) 20:09:13 ID:VAWwke2V
エスパルス2体1レッズ
469_:2006/04/22(土) 21:02:04 ID:lb17CA2t
>>466
残念でした
470_:2006/04/22(土) 21:35:19 ID:B67TlxbY
まだオランダに居た方が実力をごまかせたな。今ではJでも厳しい。
471aaa:2006/04/22(土) 21:35:40 ID:RcHIKE4q
前半終了時>468
472地蔵乙:2006/04/22(土) 21:45:20 ID:ZgoT04ng
小野ってほんとにリフティングだけはうまいよなw
だけはなwww
473 :2006/04/22(土) 22:33:07 ID:+9S+D7gD
次スレ立てよろしく

もう$はいらないよね☆1
474 :2006/04/22(土) 23:05:39 ID:1IbyXecg
もうというか、$はもとからいらないw
475 :2006/04/23(日) 00:36:16 ID:fCk0+xrK
来週スパサカ23の翼。
476 :2006/04/23(日) 03:53:33 ID:CYMky1uL
$出るの?
477 :2006/04/23(日) 03:58:14 ID:Yd/A11az
こういうファイトしない選手は
代表には不要だと思う
478 :2006/04/23(日) 05:03:18 ID:tYY1fr70
意味不明
479 :2006/04/23(日) 07:40:41 ID:PjjrDSsR
やはり浦和は小野がいないと勝てないなw
480 :2006/04/23(日) 07:46:05 ID:CYMky1uL
負けたのは小野のせいかよ
481 :2006/04/23(日) 07:51:41 ID:aFG6V6RC
いないと評価が上がる選手、待望される選手。
482 :2006/04/23(日) 09:10:10 ID:GoXKOVdm
それは中田、中田ヒダ
483 :2006/04/23(日) 09:21:18 ID:PjjrDSsR
99WYの時も小野がいなくてスペインに大敗した訳だけど
小野の最大の武器はコ-チングかも知れないな

実はドゥンガと同じタイプw
あとは球際のプレイで身を持って戦う姿勢を示せれば、世界最高のボランになるだろ
484パラ伊○田:2006/04/23(日) 10:06:20 ID:6DdabHgb
外れるのは、小野、小野伸二
485 :2006/04/23(日) 12:38:55 ID:uoFH+pBm
ドルがいないと過疎化するなw

意見も出尽くしたし試合にも出てないしな。
486  :2006/04/23(日) 13:00:00 ID:1DxZRuwH
$は生粋の釣り師だからなぁ・・w
487  :2006/04/23(日) 13:08:58 ID:hEzFfwVj
>>483
コーチングってのは仲間から信頼されて初めて出来る行為だ。

代表でもチームでも
コーチングどころかパスすらろくに回してもらえないチームから浮いてる現状で
誰が劣化した糞の役に立たない小野なんかのいうこと聞くんだってw
しかも自分が働かないために長谷部などを酷使するためのものじゃねーかw

だから釣男や鈴木啓太にまで馬鹿にされるんだよw
まずはJで結果を出して信頼されなきゃ誰も言う事なんて
聞かせられないし、ますます浮いて消えていくだろうw

488 :2006/04/23(日) 14:10:19 ID:+PiCTPpZ
啓太はそういうのは無い気もするが、釣男はわからんな。
それが見えてしまう所が釣男をどうにも評価出来ない所だ。
まして代表のCBなんて有り得ないだろう。人間が軽い。
489 :2006/04/23(日) 14:19:40 ID:/Oh9ZYZR
釣男は海外行って凹まされて来い。
誰も自分の言う事なんて聞いちゃくれない所で。
490 :2006/04/23(日) 14:28:17 ID:8XWqXkhN
昨日は長谷部がトップ下に入ったとたんチームが活性化したな
自分で打開できてチャンスもつくれるし運動量もある、飛び出しもできる
なんで長谷部が前で小野をボランチで使わないかまじで謎だ
その方がチームとして楽だろうし小野にとってもかなり楽だと思うのだが
前で組むポンテにとってもワシントンにとっても

ブッフバルトには小野を活かそうという気がないように見える
突然降ってきた小野を田中が抜けた所に添え物のように置いただけ
491 :2006/04/23(日) 14:48:51 ID:1DxZRuwH
そしてさらに地蔵化が進んだ、とw
492 :2006/04/23(日) 14:54:19 ID:qM/5Zq/A
そういや田中達也ってどこいったの?
493 :2006/04/23(日) 15:17:51 ID:+sdFS1IF
心の中にいます
494小野ちん最高!:2006/04/23(日) 16:01:02 ID:OzFhYQhA
小野ちんが出なかったから、連勝ストップしちゃった。
今の小野ちんは、体のキレは確かにイマイチだけど、チームにもたらす存在意義や
相手に与えるプレッシャーの大きさは計り知れない。
小野ちんは、やっぱり最高のサッカー選手です!
495 :2006/04/23(日) 16:21:16 ID:CoD08vyw
時々出すパスは良いんだよな
それだけだけど
496:2006/04/23(日) 16:43:24 ID:DPlgSH/D
小野とか稲本って汚なくね?
テレビ出まくって「独占インタビュー」ってそこでお涙ちょうだい
で代表選ばれようとしてる。
逆に遠藤などでしゃばらないでプレーでアピールしてる奴の
方が好感持てるな
497 :2006/04/23(日) 16:46:14 ID:GoXKOVdm
>逆に遠藤などでしゃばらないで

そうか?ガチャピンはけっこうスパサカでいいたいこというてるぞ
498 :2006/04/23(日) 16:46:27 ID:we3yR7GI
今日やべっちで小野特集だってよw
499  :2006/04/23(日) 16:48:53 ID:hEzFfwVj
>>498
おっ、またいいネタが出来そうだなw
今の褒めようがない最悪の小野をどんなマンセーや白々しいプッシュが
見られるか楽しみだw
500小野ちん最高!:2006/04/23(日) 16:54:49 ID:OzFhYQhA
>>498
小野ちん特集ですか?
早速、録画の用意をしなければ。永久保存です!
501 :2006/04/23(日) 17:27:46 ID:uoFH+pBm
来週のスパサカも小野じゃなかったっけ?
502 :2006/04/23(日) 17:39:23 ID:XgiVMMYh
圧力か
503:2006/04/23(日) 17:40:26 ID:4FG3gj08
>>490
小野の守備が下手くそだから、にきまってるだろ?
本人も「守備を期待するなら、遠藤を入れたほうが」って
まあ、図々しくうそぶいてますし。

それと、代表のことも考えて
中田より小笠原と争った方が可能性あると思ったんだろうね。
504 :2006/04/23(日) 17:44:36 ID:r1HSa4w3
またリフティングするのw?
505 :2006/04/23(日) 17:45:55 ID:uAEpY0WW
松井みたいに実効性のある技をやれよな小野よw
506 :2006/04/23(日) 18:06:05 ID:+sdFS1IF
小野、高原、稲本って本業がダメな時にサッカー番組によく出演するよね。
507new$:2006/04/23(日) 18:07:52 ID:M8NlRK1D
パスだすタイミングやモーションが独特というか読みづらい
だから、DFラインとゴールキーパーの間のふんわりパスが通る
508:2006/04/23(日) 18:16:23 ID:w6TVhYTh
やべっち準レギュの小野ティンを馬鹿にすんな
509$:2006/04/23(日) 18:24:27 ID:dKe5PrRU
おまえらごちゃごちゃ言わずに
怪我治るの待ってろよ!
にわかが!

相変わらず 長谷部の名前出してるしなぁ

まさにニワカ素人だよww

長谷部wwww
510小野ちん最高!:2006/04/23(日) 18:24:50 ID:OzFhYQhA
別のスレを読んだところ、小野ちんと宮本は代表にいらないとの意見が多数有りました。
確かに宮本はいらないけど、小野ちんを外すという意見があって驚きです。釣りでしょうね。
ヨーロッパで活躍していた小野ちんを外すなんて、正気の沙汰とは思えません。
今の日本代表で、小野ちんに匹敵する選手なんていないのに、その小野ちんを外そうだなんて、
なんとも悲しい意見でありました。
511 :2006/04/23(日) 18:29:01 ID:Pa9z9sCD
そういや浦和負けたのは小野がいなかったから・・・で待望論、
って代表の時とまったく同じじゃんw、
そして実際試合に出たら色々ばれる
小野の為にはずっと試合出ない方がいいんじゃない?
512new$:2006/04/23(日) 19:01:34 ID:M8NlRK1D
昨日の試合見てたが、
浦和 ドリブル第一
小野 パス第一
合う訳ないだろ
513 :2006/04/23(日) 19:17:31 ID:tYY1fr70
いやドリブル第一は長谷部ポンテ三都主だな
あとはみんな放り込み第一

514new$:2006/04/23(日) 19:26:20 ID:M8NlRK1D
簡単にパス出しておけばいいところでも
釣り尾、山田、啓太、坪井も
前にスペースがあればまずドリブルしてのパスが多く、
一人一人のタッチ数が多いような気がする
515 :2006/04/23(日) 19:38:31 ID:nG3mPTmy
7 名前:  [] 投稿日:04/10/15(金) 03:09:54 ID:H1UBhuT1
小野=悟空(今の代表の中心、性格明るい)
中田英=フリーザ(クール、戦闘力高そう)
中村=べジータ(天才、プライド高い)
稲本=ピッコロ(たぶん)

高原=天津飯(だんだん通用しなくなってきた)
柳沢=ヤムチャ(やられ役)
鈴木=人造人間(スタミナが無限)




コレ見て泣けた。
516 :2006/04/23(日) 19:46:40 ID:+sdFS1IF
小野はどう考えてもサタン
517aaa:2006/04/23(日) 20:01:05 ID:d4CHQgFo
>516
クリリンだと思う。
518 :2006/04/23(日) 20:08:57 ID:nG3mPTmy
クリリンだと地球人(J)最強だから違うだろ。
519:2006/04/23(日) 20:14:34 ID:d4CHQgFo
そうかじゃあサタンだ
520 :2006/04/23(日) 20:24:08 ID:q10MUnb5
タオパイパイくらいはあるだろ。
521小野ちん最高!:2006/04/23(日) 20:47:44 ID:OzFhYQhA
小野ちんは、みんなの夢を叶えてくれる神龍!
WCも期待しています!
522 :2006/04/23(日) 20:50:37 ID:pNhoe53H
>>521
じゃあタマがそろう何百年後ぐらいに出てきてくれればいいよ。
それまで消えていてくれ。
523  :2006/04/23(日) 20:51:05 ID:hEzFfwVj
小野サタンにもう一票。

実力ないくせにメディアにはなぜか良く報道されるところなんか
ぴったりだw

524 :2006/04/23(日) 20:59:09 ID:/Oh9ZYZR
最終話でベジータに裏拳で吹っ飛ばされる若造
525 :2006/04/23(日) 21:24:24 ID:iO3TYf72
今日はリフティングはしないと思う。既に飽きれられてるのに気付いた頃だべ。やべっちではリフティングせずに
@余裕の表情で、さも俺が代表はずれたら意外だみたいな空気にしたがる
Aテレビ側のプッシュ(過去の映像や都合のいい称賛)にのっかって、少し真剣な顔をして、w杯を語り、サッカーファン以外の人々の世論を小野待望論にする。
などの作戦に出るでしょう。
526 :2006/04/23(日) 21:49:46 ID:GoXKOVdm
小野なんてどうでもいい
報ステとやべっちで小野、中村スーパープレー集したんだから
ヒダのスーパープレーやっとくれい
527 :2006/04/23(日) 22:02:15 ID:RzJpgPsi
>>525
>サッカーファン以外の人々の世論を小野待望論にする。

やべっちってサッカーファンしか見ないと思うよ
それもミーハー系とサッカー少年とか限定っぽくない?
528 :2006/04/23(日) 22:26:46 ID:3YHjqQZt
>>514
小野の場合勝負するべきとこでもパスしか出来ない
ドリブルに固執するほうがまし
はっきりいってドリブルの出来ない奴は前ではいらない
529  :2006/04/23(日) 22:40:58 ID:hEzFfwVj
>>528
レベルの低いインド人に取られる位のドリブルだからなーw
そりゃJで通用しないわけだ。

海外でずっとやってればレベルの低さがばれなかったものを、
長谷部とか代表になれるかどうかわからん奴にまで
まるでかなわないことが白日の下にさらされたからなーw

小野終わったなw
530 :2006/04/23(日) 22:47:13 ID:YisZ6Sb7
>>518
おまえはなにも知らないようだな…

クリリンが地球上最強だ?笑わせるな

サタン〓高原
小野〓タオパイパイ
531 :2006/04/23(日) 23:04:35 ID:BQr6Ufvr
割と長持ちした磯貝
532$:2006/04/23(日) 23:07:49 ID:dKe5PrRU
>>529
インドとかまだ言ってんのかよ
素人ww

エクアドルDFにはドリブル突破してただろ
インドDF > エクアドルDF なのか?? 素人が!!
533 :2006/04/23(日) 23:11:23 ID:we3yR7GI
インド人相手にあっさりドリブルカットされたところに何もかもにおいて限界を感じたよ。
534:2006/04/23(日) 23:29:15 ID:1kwEgh4c
サタンはいい人だからなぁ
鶴仙人あたりじゃねーの
535 :2006/04/23(日) 23:29:34 ID:uoFH+pBm
>>532

久しぶりに着たと思ったら
突っ込みどころはそこかw
536 :2006/04/23(日) 23:32:36 ID:wv3xFQlS
もうWCまであと1ヶ月ちょいだろ。
今こんな状態じゃ、どう考えても本調子に持ってけないだろうね。
537 :2006/04/23(日) 23:37:39 ID:wsTlOZ84
やべっちで小野インタビューくるよ
538 :2006/04/23(日) 23:44:59 ID:YisZ6Sb7
>>534
じゃあ
高原〓ナッパで
539 :2006/04/23(日) 23:47:33 ID:nG3mPTmy
インド人を右に!
540:::2006/04/23(日) 23:55:10 ID:rhyLPBTm
小野も長谷部も代表にはいらね。
541:2006/04/23(日) 23:57:56 ID:1kwEgh4c
ガキの頃はドリブルうまかったのにね
542:2006/04/23(日) 23:58:23 ID:scPOUOuN
なんつーか早熟の天才って感じだな
昔は凄かったってかんじの
543:::2006/04/23(日) 23:58:41 ID:rhyLPBTm
「すべてを出したいっていう気持ちですね。」by小野
544:2006/04/24(月) 00:00:11 ID:1kwEgh4c
毛が生えてた方がいいんじゃねーのか
545 :2006/04/24(月) 00:01:26 ID:CoD08vyw
小野(T_T)
546:2006/04/24(月) 00:01:35 ID:6CJKkZ9H
ガラスの天才 三杉君 を思い出した
547 :2006/04/24(月) 00:04:28 ID:MIUCgxYa
全盛期の40%に劣化してるってことかな
548 :2006/04/24(月) 00:05:42 ID:2RpGIEwy
小野、なんか精神的に病んでるな・・・
549 :2006/04/24(月) 00:06:17 ID:I76xGEWs
子供の頃のドリブルすげー
550 :2006/04/24(月) 00:06:39 ID:Zph1EuME
遠慮無く地蔵パワーを発揮するらしいな。
551 :2006/04/24(月) 00:07:29 ID:9MZr1bX+
アピールする場があるのだろうか
552 :2006/04/24(月) 00:07:31 ID:7luhw+Zx
マラドーナみたいなドリブルだったな・・・・
553 :2006/04/24(月) 00:07:39 ID:RFAjCu0P
40%ね
信じちゃっていいのかな?
554.:2006/04/24(月) 00:07:43 ID:ltq2Dj2P
師匠のゴールを忘れるなよ!
あんたのアシストだろ。
555 :2006/04/24(月) 00:07:52 ID:TrtXbW5A
>>549 何でやべっちは高校時代のドリブル写さないんだろ?
国体で放ったスーパーループよりいいプレーあるんだがw
556:2006/04/24(月) 00:07:58 ID:6SgIcoT2
40%で戸愚呂弟を思い出した
しかしガキの時って周りより大きかったな
557 :2006/04/24(月) 00:08:08 ID:Rtqu664C
ダメだな斧・・・
こいつ使ったら確実に中村が消されるわ・・・
守備放棄するき満々

まぁベンチだろうからどうでもいいが
558:2006/04/24(月) 00:08:31 ID:OsKVVhYr
小野、テレビ朝日で、WCの特別ゲストの解説者で出演しろ。
やべと一緒に。

559:2006/04/24(月) 00:08:35 ID:dxRjXWuh
殻を破ったのか?まぁいいや
なんだか小野があせってるように見える。余裕がないね
代表選出されるかどうか微妙な感じがしてきたからなぁ
あーせなるつよいね、バルサがんがれ
560 :2006/04/24(月) 00:08:44 ID:liih6yWx
小野がゴールを決めたい決めたいというほどほかの代表が気を使うんだよ
いらんとこで小野にパスしたり。そんな余裕もないくせに
561 :2006/04/24(月) 00:09:12 ID:t5x1Wv+f
こいつ自己中すぎ。性格悪いオーラが滲み出てやがる
562 :2006/04/24(月) 00:09:23 ID:LqkpulPJ
ドリブルうまいってサッカー部が体育のサッカーで11人抜きみたいなのと大して変わらんでしょ
563 :2006/04/24(月) 00:09:24 ID:8nfFo4gl
小野すげーな、マジこんなすげー奴、日本で他にいないだろ。




髪質が
564 :2006/04/24(月) 00:09:52 ID:RzRhqXlV
名波の器には程遠いな>小野
565 :2006/04/24(月) 00:09:58 ID:aVA8aBoL
すげー髪だった
566$:2006/04/24(月) 00:10:17 ID:Rq+sMqhN
素人にわかアンチは
02ベルギー戦の小野のアシストは
「まぐれ」 「たまたま」 とか
馬鹿な発言してましたなぁwww
567 :2006/04/24(月) 00:11:07 ID:SKvafmD/
スーパーオナニスト小野の
シコシコドリブルなんか見たくねぇ!
568:2006/04/24(月) 00:11:24 ID:6SgIcoT2
ありゃ師匠の足に神がいただけだろw
569 :2006/04/24(月) 00:12:02 ID:R81xPxHA
ベルギー戦のはあれに追いついた師匠がすごい
570 :2006/04/24(月) 00:12:17 ID:Rtqu664C
昔の10人抜きドリブル全然凄くないぞ
ただインサイドで逆取ってるだけ
>>562も言ってるが相手のレベルが低いから上手く見えるだけだ
571 :2006/04/24(月) 00:13:15 ID:liih6yWx
ウイイレ10出るのはやすぎ
572 :2006/04/24(月) 00:13:17 ID:VFSOXWgB
>>570
つーか、一人飛びぬけてデカかったな
573:2006/04/24(月) 00:13:24 ID:OsKVVhYr
ケガが多いのは、相手のラフプレーの問題だけでなく、自分のプレースタイルの問題なんだよ。
40%じゃ、まじいいよ。
ドイツ行っても試合はないよ。
90分スタメン交代なし。ありえない。
574 :2006/04/24(月) 00:13:26 ID:z4BvAHBP
守備しませんよ宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
575 :2006/04/24(月) 00:13:49 ID:8JsUxzFI
モリシって呼び捨てしたのは許せない。
中田のことはヒデさんっていって・・・
576 :2006/04/24(月) 00:14:30 ID:ag2un0Z/
小野の小学生の時のドリブル・・・
確かに小学生レベルでは凄いけど
フェイントも入れてない
577:2006/04/24(月) 00:15:02 ID:dxRjXWuh
小野ねぇ・・・
今なら小笠のほうがいいんじゃないかなぁ、中村・中田のバックアップとしては、
代表で他の役割を果たせそうにないし
578 :2006/04/24(月) 00:15:09 ID:5PPyUiOY
えーっと(鈴木選手…)あタカか(笑)
579:2006/04/24(月) 00:15:19 ID:6SgIcoT2
点が欲しいならFWやれよ
MFよりはスタメンででれるかもよ
580 :2006/04/24(月) 00:15:38 ID:LqkpulPJ
ジャマイカ戦の時のほうが今よりもキレある感じするな
やっぱり怪我が惜しいよな
581 :2006/04/24(月) 00:15:59 ID:+PQj/tXm
才能ないから
前目でやるなって
582 :2006/04/24(月) 00:16:03 ID:9rvWBM5d
高原の悪い影響なのか、言い訳とか自己正当化が凄かったな
583 :2006/04/24(月) 00:16:37 ID:z4BvAHBP
欲張ってやりたい、ってインドDF相手に抜けないのに勘弁してくださいよ
584:2006/04/24(月) 00:16:47 ID:6SgIcoT2
>>575
強きにへつらい、(性格が)穏やかな人には強く出る性格なんだろ
585 :2006/04/24(月) 00:16:48 ID:CM8gqhMb
あのアイマールでさえ怪我のせいで評価下落。
怪我が多いのは致命的。
586 :2006/04/24(月) 00:16:58 ID:wZ9EoZr6
練習中のあれで骨折できる体がすごい
587 :2006/04/24(月) 00:19:10 ID:IaCLPo/F
過去のVTRでイメージアップ、そしてテレビで言い訳・・・
どっかの誰かみたいだったな
588 :2006/04/24(月) 00:19:49 ID:dTYclhdD
ボランチに置いても上がりっぱなしってことかな
589:2006/04/24(月) 00:19:59 ID:OsKVVhYr
この小野とかに甘い日本サッカー世論がダメだね。
代わりに、気合の入った怪我の無いフィジカルのある、もちろんテクのあるいい選手なんて、Jリーグ14チームに沢山いるって。
590カマモも:2006/04/24(月) 00:20:27 ID:QTNwTjnJ
文句ばっかいってるけどおめえらに人のがんばりを否定する権利あんの? うぜえよ
591 :2006/04/24(月) 00:20:41 ID:+PQj/tXm
両足でトラップできて両足でパスできて両足でシュートできる
それはたしかにすごいけど
OHとしてはプレーが軽すぎる
今OHなら小林大吾のほうがうまいだろ
592 :2006/04/24(月) 00:21:06 ID:Rtqu664C
チームの勝利より自分のゴール優先ってことだろ
しかも周りに守備の負担も増やして
こんなこと考えてたらジーコの評価も下がる一方じゃないのか?
593:2006/04/24(月) 00:21:34 ID:dxRjXWuh
黄金の4人って響きが懐かしい
一人脱落するとすれば、筆頭は小野の希ガス
594 :2006/04/24(月) 00:22:59 ID:v0gl/5fl
中村 ・・・ 来季CL出場

小野 ・・・ 来季ACL出場
595 :2006/04/24(月) 00:23:13 ID:SeQ8diz3
今小野を叩いてる奴らはWC後に掌返す事になるぞ
その後もう一度海外に飛びたつ小野に土下座でワビ入れるべきだね
596:2006/04/24(月) 00:23:19 ID:uWRFE9Q7
確かに俺もやべっち見て斧相当追いつめられてる感じした
ってか40%なら潔く代表辞退しろよ




597:2006/04/24(月) 00:24:15 ID:+HyUuHyc
天才という言葉が小野のために使われるのはおかしい
598_:2006/04/24(月) 00:24:26 ID:zAWmKIB9
小野伸二ならやってくれるはずだ。
599 :2006/04/24(月) 00:26:16 ID:8nfFo4gl
>>592
アレックスも「攻撃でがんばりたい」みたいなこと言ってたな。
ボランチやSB起用なのにこんなんばかりが必要不可欠な選手とは・・・。
600:2006/04/24(月) 00:27:14 ID:dxRjXWuh
>>595
昔からたたいてる訳じゃないんだけど・・
正直小野の良さが見えてこない、パス地蔵ってあだ名に納得する俺ガイル
601 :2006/04/24(月) 00:29:02 ID:+PQj/tXm
昔天才だったって言うべきだな
CMスポンサーがたくさんついてるから
マジで特別扱いされてるな

昨日のスパサカで小林大吾と藤本がやったやつ
今の小野があれより速くできるわけがない
602  :2006/04/24(月) 00:29:23 ID:IaCLPo/F
全盛期の名波>>>>>全盛期の小野
603 :2006/04/24(月) 00:30:14 ID:E7N/5HBQ
小野は上がってボールをキープしても失わないから、上がるっていえるんだよ。
あれだけうまい選手じゃなきゃ無理 いえない事。
インサイドで逆をとってるだけ。
そうだよww
そんなの誰だって分かる。
実際そのシンプルさで抜けてるのがすごいんだよ。
大技やフェイントらしいフェイントじゃなくても抜けてるのが小野の精度の高さを証明してる。
それに小野はフェイントだって使える。フェイエの試合でみてたけど凄く独特なフェイントで抜いてシュートまでいってた。あれは凄い
604:2006/04/24(月) 00:31:22 ID:OsKVVhYr
やべが取上げる選手は、とりあえず胡散臭いから、叩かないとダメだろ。
605:2006/04/24(月) 00:31:32 ID:QTNwTjnJ
小野の事バカにしてる奴等サッカーセンスなさすぎ。。 それにあんな楽しそうにボールけってる奴いねーよ。 見てて気持ちいい。
606 :2006/04/24(月) 00:32:19 ID:Rq8C2oBX
他の選手は90分試合に出たいって言葉でアピールしなくても、
試合中にプレーでアピール出来るんだよ。
でも、小野はJでも60分くらいで疲れてるやん。
607 :2006/04/24(月) 00:32:20 ID:dTYclhdD
中村か小笠のポジを奪うしかないね。
608 :2006/04/24(月) 00:32:53 ID:R81xPxHA
小野と遠藤と稲本と中田浩二の争いか
609 :2006/04/24(月) 00:33:23 ID:8nfFo4gl
どう考えても今じゃ遠藤のが優秀だろ。
610 :2006/04/24(月) 00:34:52 ID:Rtqu664C
>>603
>>実際そのシンプルさで抜けてるのがすごいんだよ。
>>大技やフェイントらしいフェイントじゃなくても抜けてるのが小野の精度の高さを証明してる。

小学校のお遊び何誇らしげに語ってるんだよ・・・

590 名前:カマモも[] 投稿日:2006/04/24(月) 00:20:27 ID:QTNwTjnJ
文句ばっかいってるけどおめえらに人のがんばりを否定する権利あんの? うぜえよ

605 名前:お[] 投稿日:2006/04/24(月) 00:31:32 ID:QTNwTjnJ
小野の事バカにしてる奴等サッカーセンスなさすぎ。。 それにあんな楽しそうにボールけってる奴いねーよ。 見てて気持ちいい


こんな馬鹿共に擁護されてる小野に同情する
611 :2006/04/24(月) 00:35:07 ID:z4BvAHBP
所属チームで長谷部や鈴木啓太よりも真っ先に交代させられてるくせに
90分出たい宣言。
612 :2006/04/24(月) 00:35:27 ID:wbQy9gq3
前のカキコはAがあたりだでもあり@でもあったな。
613 :2006/04/24(月) 00:36:02 ID:E7N/5HBQ
>603
揺れるようなフェイントね。
小野は天才。現在がどうあれそれにかわりはない。 あるとしたら、調子がわるいぐらいしかない。 だって天才なんだから。 あたりまえじゃない
614 :2006/04/24(月) 00:36:37 ID:XekY8Hyi
とりあえずもっとガムシャラに走って欲しい
615 :2006/04/24(月) 00:37:36 ID:LqkpulPJ
遠藤は使えるけど、代表だと活躍しないときもあるしな
でも小野も今の状態酷すぎるしな
まぁ今回は小野チンでもいいんじゃない?
次からは普通にいなくてもいいと思うけど
616 :2006/04/24(月) 00:37:44 ID:qPtHWbK6
90分間出ていたいって・・・途中で昼寝する気ですか
617 :2006/04/24(月) 00:38:26 ID:dTYclhdD
90分持たせるためにテクテクするのだけはやめてね。
618 :2006/04/24(月) 00:38:38 ID:liih6yWx
宮本の前に座っててください
619  :2006/04/24(月) 00:39:26 ID:YbjII1xS

今日の発言のつっこみどころ
 
・代表の調整のために日本に戻ってきた
 →フェイエに役立たずと認定されて都落ちして浦和に拾われただけだろw

・自分のためでなくチームのために
 →なら自分勝手なプレーばかりしてないで歩くなさぼるな守備にも貢献しろ

・怪我するたびに絶対に復活できる自信がある
 →だったらさっさと浦和で結果だせ。長谷部にも数段劣るくせに。
  雑誌とかに不要論出てるのが分かってるのか?

・交代されたくない90分間プレーしたい
 → チームですら90分間まともに出てないのに何寝言言ってる?
  出来もしないこと偉そうに言う前に運動量つけろ

・点とってWCに名を刻みたい
 →お前はFWじゃねえ。お前が勝手なことやったり守備しないとみんな迷惑するんだよ。


以上、つっこみどころ満載のマンセー特集でした。

しかし小野相当焦りが感じられるインタビューだったねえ。

620:2006/04/24(月) 00:39:35 ID:dxRjXWuh
>>603
まぁいい所はあるんだろう。ボール扱いがうまいのは間違いない
問題はその役割なら、
攻撃面では代表では俊介・中田、下手すりゃ小笠の方が上って事じゃないかなぁ
守備なら福西・遠藤・稲本・ナカタコもいる訳で。
やはり中途半端なイメージがぬぐえない



621 :2006/04/24(月) 00:40:19 ID:E7N/5HBQ
>610
相手が小学生なら、小野も小学生だという事実を忘れないほうがいい。大人になって体格的な差が縮まることはあっても、技術の差が縮まることは、その人が小野なみに天才じゃないかぎりない
622:2006/04/24(月) 00:41:58 ID:OsKVVhYr
でも小野はwc連れて行くよ。

中田、稲本、福西の代わりだけど。
チャンスは十分あるよ。
623 :2006/04/24(月) 00:42:49 ID:LqkpulPJ
小学生の時のやつマンセーしてるのって明らかにサッカー未経験者だと思うんだが
624: ::2006/04/24(月) 00:42:53 ID:LfjkHKLU
もうしゃべるな、小野よ。サッカー選手はピッチで答え出せよ。
なんか悲しいよ、今のシンジは。
人間として、男としてこれ以上しゃべるな。誇りとプライドを持てよ。
残念だが俺が監督でも今は使わない。口惜しかったらピッチで答え出せよ。
625 :2006/04/24(月) 00:45:22 ID:58uyXEfv
最終予選、コンフェデの流れの中で小野より
小笠原の方がジーコの信頼度が高くなってしまったのも
痛かったよな
626:2006/04/24(月) 00:46:33 ID:zurT1J7m
小野自体は天才だと…
ただ爺コが使い方間違えなければね
627 :2006/04/24(月) 00:46:38 ID:qPtHWbK6
最近小笠原も新監督の影響なのか走るようになったからな
ますます小野の立場はないぞ
628 :2006/04/24(月) 00:47:01 ID:dTYclhdD
>>624
しゃべっちゃうと気持ちがすっきりするんだと。
いい子ちゃん演じるのに疲れちゃったんだね。
629:2006/04/24(月) 00:48:10 ID:L6V9o0Th
>>619
自分のためでなく、チームのためにやりすぎた。
これからは、自分をもっと出す。と言ってた。つまり、

「これからはジコチューでいく宣言」
をしたんでしょ?
もっと、かよー。
代表でこいつより身勝手な奴はいないぞォ。
630 :2006/04/24(月) 00:48:12 ID:Rq8C2oBX
>>628
その発言が一番やばいと思った
631 :2006/04/24(月) 00:50:35 ID:Rtqu664C
>>621
お前馬鹿すぎるからもう書かない方がいい
素人相手にドリブルするのとプロのDF相手にドリブルするのを同列で語るな
JのDFすら抜けない小野のドリブルのどこに期待しろと

小野の才能やボールタッチをマンセーするなら百歩譲って納得してやるが
ドリブルマンセーしてる時点で論外だ
632:2006/04/24(月) 00:51:15 ID:TaJuhHt4
>>590
ヒント

高給取りのプロ選手
633 :2006/04/24(月) 00:52:01 ID:qPtHWbK6
しゃべるとすっきりする=最近ムシャクシャしてる   ってことだよな?
634.:2006/04/24(月) 00:52:55 ID:8fMI4Rek
コンディションが40%の奴を代表に、それもW杯に連れていってもいいんだろうか・・・
635 :2006/04/24(月) 00:53:15 ID:nfSLIxRG
小野と稲本は当初の黄金の4人から弾かれてる状態なのに
スタメンで出せ俺は凄いんだ発言&態度してるから
前は好感持ってたけど最近はなんかイヤだ
636:2006/04/24(月) 00:53:20 ID:dxRjXWuh
その発言はトル時代(特にトルコ戦)の反省点をいってるのかなぁ
個で状況を打開できないって状況に関してのね。
今の小野がそれをいっても説得力に欠ける希ガス
637 :2006/04/24(月) 00:54:39 ID:9rvWBM5d
ジコチューでいきますって中田語録かよw
638:2006/04/24(月) 00:56:49 ID:4g6AATKq
それでもセレッソ戦のボレーは神。伸二の技術は死んでない。
今は身体的なコンディションより、気持ちの焦りの方がデカイ気がする。
まぁ90分出場は今のままじゃ無理だよね。走れるけど15分しかもたない。
じゃあ15分全力でやってどれだけ出来るかをジーコに試してほしい。
ドイツで活躍したいなら、こっちの道の方がいいと思う。
639 :2006/04/24(月) 00:57:21 ID:qPtHWbK6
15分ってあーたwwww
640 :2006/04/24(月) 00:57:39 ID:R81xPxHA
小野を90分使うとしたら
どこで使うんだ?

グラウンドの外かテレビの前か
641 :2006/04/24(月) 00:57:51 ID:E7N/5HBQ
>620
小野のいきる場所はあるでしょ。
必ずしも俊輔や中田より下じゃない。調子のいいときのパスはやっぱ特別なものがある。中村にも中田にも、調子の悪いときがあった。小野は特別なくて 怪我のほうが痛かった。
今みたいなコンディションの落ち込み方は経験が少ないはず
それを持ち直すのは大変な事だと思うよ。
642 :2006/04/24(月) 00:57:56 ID:nfSLIxRG
自己中発言も、結果出してて
代表でも不動のレギュラーの状況の奴が言うのなら
まだ見てられるんだが・・・
不満をすりかえてるようで痛々しい・・
643:2006/04/24(月) 00:57:58 ID:dxRjXWuh
む、妙な日本語つかっちまった Orz
644 :2006/04/24(月) 00:58:35 ID:LqkpulPJ
斧ってなんかロナウジーニョとかに憧れてる気がする
ただもうOH諦めてレジスタとして特化したほうがいいと思うけど
645 :2006/04/24(月) 00:58:56 ID:XekY8Hyi
>>640
つスタンド
646 :2006/04/24(月) 00:59:29 ID:+zEu3b+R
まあ小野とか稲本は1回出ているから、今度はスタメンしか興味ないんじゃね?
出たことのない人は、どうしてもメンバーに選ばれたいという発想だろうが。
647 :2006/04/24(月) 01:01:38 ID:qPtHWbK6
小野入れるんだったら
代わりに未来のエース枠の選手を入れるべきだと思うね
家長とか、水野とか、藤本淳吾とか
648:2006/04/24(月) 01:02:05 ID:TaJuhHt4
>>644
レジスタってw
スペランカにイタリアスタイルですかw
649:2006/04/24(月) 01:03:13 ID:dxRjXWuh
>>641
まぁ俺が書いた620も大雑把なレスだからね
小野は代表で1アシスト1ゴールぐらいすれば生き残れるんじゃないかなぁ
そのためにコンディションを整える時間が必要だけど、そこが微妙かも
別に小野アンチって訳じゃないから、ちょっとフォローしてみる
650:2006/04/24(月) 01:03:51 ID:L6V9o0Th
>>628
優等生発言は、本音じゃなかったって告白したわけね。
ばっかじゃないの!
本音いってすっきりしたきゃ、代表やめれば?
代表にいる価値なし。

自分は天才だ、と思った時点でもう、終わってる。
ロナウジーニョだって、ジダンだって、さんざん天才って言われて育っても
大人になれば、天才じゃないからこそ努力が必要だって思ってるみたい。

小野って、今の状況は自分のせいじゃないと思ってるのかな?
651 :2006/04/24(月) 01:05:57 ID:Rq8C2oBX
強気発言はいいと思うんだよ。
「ドイツのピッチに絶対立ってます」みたいなさ。
けど、ボスニア戦スタメン外れてからの発言は、
言い訳以外の何者でもない。
まだ40%だとか・・・
652:2006/04/24(月) 01:07:34 ID:dxRjXWuh
>>640
ロナウジーニョどうこうは同感
しかしもってる機動力が激しく違いすぎる、とバルサ好きの俺がいってみる
653 :2006/04/24(月) 01:10:16 ID:ijZ8aRIy
今から考えると、今年の初戦アメリカ戦が1トップだったのは、小野救済の道を探ってたと思えるね。
FWを一枚削っても小野を使う価値があるのかという感じで。
で、その後、上がり目でも下がり目でも使われた小野はジーコを満足させられていないというのが現状といったところでしょうか。
正直言えば、小野の必要性は現時点では感じられないな。
中田、名波のバックアップとして、期待された98年より必要性を感じない。
8年前は貴重なタイプに思えたけど、今は代わりになりそうな選手がたくさんいる。

個人的にはなんの恨みもないから、是非奇跡の復活をとげて、驚かせて欲しいんだけど。
654 :2006/04/24(月) 01:11:43 ID:E7N/5HBQ
>631
ドリブルで抜くことが凄いといってるんじゃない。ドリブルのタッチを含め基本技術の精度が高く、同世代の中でもすば抜けていたということに意味があるといってる
基本技術には小野レベルになるためにはそれなりの才能が必要ってことだ。いろんな意味で。 だから凄いってこと
655new$:2006/04/24(月) 01:12:09 ID:jTRKxFMp
小野が切れてるときのフェイントやパス出しはTVで見てても引っ掛かる
これをサーカスプレーと揶揄する人もいるが、自分的には
この感覚はプレースタイルは違うがロナウジーニョと一緒
天才だよ
656 :2006/04/24(月) 01:14:47 ID:Rq8C2oBX
>>653
>今年の初戦アメリカ戦が1トップだったのは、小野救済の道を探ってたと思えるね

その後ジーコが出した結果がボスニア戦のスタメンだったと思うよ
コンフェデの試合はよかったな〜っていう
で、ボスニア戦をジーコがどう評価したかでW杯本番どうなるか?って感じかな
657 :2006/04/24(月) 01:15:48 ID:qPtHWbK6
今日チャンピオンズリーグミラン対バルサ戦見た俺にとっちゃ、
ロナウジーニョと小野は全く、何にも被ってないと思うけどな
658 :2006/04/24(月) 01:18:02 ID:v0gl/5fl
誰がどう考えてももうスタメンは無いと思うが・・・
というか遠藤に序列で抜かれた感がある。小野が勝手に落ちて行ったんだが・・・
ジーコはコピペにもあるけどシビアに小野の事よく見てるよ。
小野はジーコを阿呆だと思って自分が特別扱いされてるから大丈夫とJでも
抜いてるのかもしれないが、今ジーコの中の微妙なラインから落ちようとしてると思うぞ。
659 :2006/04/24(月) 01:18:31 ID:LqkpulPJ
怪我する前なら最低限のキレはあった
ただ今は地蔵だね、OHができるレベルじゃない、でも地蔵でも献身的な動きはできるはず
だから変なプライド捨ててボランチのレジスタタイプとしてがんばるべきだよ
ただ斧はほんとはロナウジーニョみたいなスタイルがやりたいんだろうね
660:2006/04/24(月) 01:20:27 ID:TaJuhHt4
天才ならもっと決定的なお仕事をしてほしいものですな
661 :2006/04/24(月) 01:20:57 ID:ijZ8aRIy
>>656
当然そうだわな。
ボスニア戦後、ジーコが変えるとすれば、4バックを3バックにして
小笠原を外すというパターンが考えられるぐらいだから
小野のスタメン復帰というのは、現状まずないよね。
662 :2006/04/24(月) 01:25:19 ID:Rq8C2oBX
っていうか、福田も堀池も小野に
「怖い選手になれ!」って言うけどさ、無理だよ
663 :2006/04/24(月) 01:27:06 ID:E7N/5HBQ
>649
そうかもね。
時間はすくないよね。それは厳しいかもしれないけど。
664 :2006/04/24(月) 01:28:01 ID:RzRhqXlV
>>658
あーみえてジーコはよく見てるよな。が、ジーコが小野を落とすかどうかまでは微妙だが。
665:2006/04/24(月) 01:28:29 ID:L6V9o0Th
別の意味で怖い選手、なんじゃね?
666 :2006/04/24(月) 01:28:31 ID:LqkpulPJ
オナニーすんなってことでしょ?オナニーやめた斧は怖いと思うよ
667 :2006/04/24(月) 01:31:08 ID:v0gl/5fl
>>662
ていうかそのアドバイスおかしいよな。
少なくともジーコはボランチでしか使う気ないんだから。
アドバイスするなら
「守備しろ」「走れ」
だろ。
668 :2006/04/24(月) 01:36:15 ID:Rq8C2oBX
>>667
そうなんだよ!
小野もゴールしたい、アシストしたいって言うけど、
どのポジションで自分は試合に出るつもりなの?と。
そりゃ、DFの選手だってどのポジションの選手だって
W杯という大舞台でゴール決めたいとは思うんだろうけどさ・・・
669 :2006/04/24(月) 01:37:14 ID:kz7WkB7N
清水戦小野不在でレッズが酷い負け方してやべっちFCで小野特集
だからアンチがファビョってるのか

このレスには笑ったよ
466 名前: [sage] 投稿日:2006/04/22(土) 19:06:49 ID:ooSJ/50r
これで今日レッズが素晴らしいサッカーで勝利してくれれば小野はもうJで干し
670:2006/04/24(月) 01:38:44 ID:L6V9o0Th
まだ40%、というのが事実だとして
1月に日本に帰ってきたときの「今までで一番調子がいい」は
嘘だったのか?
あのときからずっと40%、ってこと?
671 :2006/04/24(月) 01:40:14 ID:kz7WkB7N
けがしてんじゃん
672 :2006/04/24(月) 01:40:29 ID:ijZ8aRIy
>>667
そうばかりとも言えないようです。
Football Nipponのジーコのインタビューでは
アメリカ戦でFW的な働きを見てみたかったというようなことが書いてありました。
673 :2006/04/24(月) 01:41:15 ID:Rq8C2oBX
>>669
アンチとかじゃなくて、
小野不在のレッズが負けた事より、
小野が試合に出てない事の方が問題ありだよ。
調整にために日本帰ってきて、試合勘が戻ってないからと擁護され、
捻挫で試合欠場・・・

どうみても、W杯スタメンはないよ
674 :2006/04/24(月) 01:43:26 ID:pvmao9io
もしW杯メンバーに小野が選ばれて長谷部が落ちたら、レッズサポってどう思うの?
真面目に。
675 :2006/04/24(月) 01:44:19 ID:iY2gAhL6
福田なんて馬鹿なんだから小野が未だ2列目で通用すると思ってんだろ
恐くなれとか言うアドバイス自体ピントがずれてんだよね
676 :2006/04/24(月) 01:44:30 ID:kz7WkB7N
>>673
いや俺は普通に中田がスタメンて思ってんだけど
677 :2006/04/24(月) 01:44:30 ID:XekY8Hyi
まぁ、ジーコだし仕方ないんじゃね?って感じか
678 :2006/04/24(月) 01:50:34 ID:VuvpSgIg
>>653
小野が骨折して流れちゃったけど
ジーコはその前にも試そうとしてたよな

まあその時は前目が中田、後ろが小野だったけど
個人的には、こっちの方が機能しそうな気はする
679:2006/04/24(月) 02:05:55 ID:HaR+hM2l
3-5-2だったとしても小野が中村の位置にはいるのはないだろうし
中田を差し置いてボランチの位置に入るとは思えない
代表に入ったとしても、スタメンはむりっぽい
680:2006/04/24(月) 02:08:19 ID:HpxoDQpn
みんな小野をわかってない。
俊介と小野のMFとしての得点能力(ゴールへの技)は日本最高のファンタジスタだよ。ヒデなんて比べものにならない。
若い選手でもいいやつ出てきてるかもしれないけど、経験も少ないしまだまだ足元にも及ばない。
ジーコがかってるのはそこでしょ?
確かにレベルの低いJリーグにきて小野の調子は落ちたけど、WC終わったらまた海外行くしね。
中盤はOH中村CH小野CH中田DH福西がいいと思う。
小笠原は確かに最近いいけど……
あと、サントスより村井の方が絶対いい。
まぁ後少しで結果はでるけど、どんなメンバーでも文句を言わず応援しましょう。
681 :2006/04/24(月) 02:10:56 ID:ijZ8aRIy
>>678
あの時は、中田をなんとしてもつかいたいんだなという感じでみていたところもあったけど・・・

ジーコも中田はボランチに決めたみたいだから、去年の6月1日のフォメに戻ることはないだろうな
682 :2006/04/24(月) 02:11:19 ID:qPtHWbK6
>レベルの低いJリーグにきて小野の調子は落ちた


Jリーグの責任かよ
683:2006/04/24(月) 02:22:53 ID:HpxoDQpn
日本人は出る杭を打ちたがるから仕方ないけど、小野を使って損はしない。
ファンタジスタはデカイ敵に出くわした時に必ず必要だよ。
イングランドやチェコに勝った時みたいな戦いができればWC予選も突破できるかもしれない。
Jリーグで調子いい奴集めても所詮世界とは戦えない。
アジア予選じゃないから。
684 :2006/04/24(月) 02:24:06 ID:JTh5Vhow
>672
ジーコは基本的にテクニックのある選手が好きなんだろうけど、
ボランチを中田-福西に決めた今、小野の居場所が見つけられなくて
色々試してみたんだろうね。
で、その結果が「スタメン落ち」だったと。
685:2006/04/24(月) 02:26:19 ID:HaR+hM2l
小野とロナウジーニョがでてきてるから、(レベルの違いに)目をつぶりつつ二人を比較をしてみると

ロナウジーニョはDF密集地帯でもドリブルで二人以上ひきつける→抜く・パス・ゴール3つの選択肢がある
つまり他の選手を生しなつつ、自からゴールできる。小野には(当然)無理。
かといってリケルメのように、クラシカルな10番の役割が出来るかというと、
プレッシャーにたえる体、或いはかわすスピードがないからこれも無理
プレーっしゃーの少ない低い位置から、ピポーテとして戦術眼・パスセンスを活かそうにも中田が居るからね
正直代表スタメンは厳しい感じがする
686 :2006/04/24(月) 02:28:42 ID:1LF2hlNa
まだスタメンは無理とか言ってるんだ
687 :2006/04/24(月) 02:30:24 ID:iY2gAhL6
スタメンどころか代表に入れるかどうかで議論するべき選手だろ
Jですら通用しないで何がファン多事スタだかw
688:2006/04/24(月) 02:31:26 ID:HpxoDQpn
ジーコは、小笠原と小野、どっちをスタメンにするか悩んでるんじゃないの?
フォワードは平山、松井、佐藤、高原、久保がいい。
まぁ日本代表の一番の課題は両サイドバックでしょ?あれ?スレ違い?
689 :2006/04/24(月) 02:32:13 ID:LqkpulPJ
たしかに小野に場所は無いよ中田の控えもおそらく小笠原だろうしね
ファン多事ス他wその理論でも別に小野じゃなくてもいいでしょ
690:2006/04/24(月) 02:38:14 ID:HpxoDQpn
↑ヒデの控えが小笠原なら、中盤のスタメンはどう予想してるの?
691:2006/04/24(月) 02:38:43 ID:HaR+hM2l
>>688
スレチガイ
FWなら柳沢・高原(体調が良ければ久保)・大黒・巻(FK狙うなら大外から鈴木w)
両サイドバックは加持・3トスで無問題。月並みなレスで悪いけど

あ、俺もすれ違いスマソ
692 :2006/04/24(月) 02:38:46 ID:0PxHVQaz
レッズファン同士がアイツがいらねえだの
こんなんじゃダメだろなあ
やべっちFCいわく「全員サッカー」で雰囲気のいいガンバと対照的だね
小野がはずれてさあこれからと思った試合で首位からも落ちたし
693 :2006/04/24(月) 02:40:55 ID:lFmRAmEp
スタメンに怪我か累積出場停止がいないなら
攻撃しないといけない時に中田を上げてボランチに入れるくらいしかない。
694 :2006/04/24(月) 02:41:08 ID:ijZ8aRIy
>>689
まあ、現状はそうかもしれないんだよね。
交代で投入するとしても、松井、長谷部、遠藤、阿部の方が、それぞれ武器があって役にたちそうに見えてしまう。
小野にはこの状況をくつがえしてほしい。
695 :2006/04/24(月) 02:46:47 ID:0PxHVQaz
あ、でもそのガンバサポが長谷部とか使って遠藤の為に小野けなしてんのかな。
遠藤の方が小野より代表の試合でてんだからよーみたいな。
こういうの難しいから単純にガンバ誉めるわけにもいかんな。
わかんねーからもうねるか。
696:2006/04/24(月) 02:51:07 ID:HpxoDQpn
あっ、そうか、689さんは
3-5-2
で話してるのか。
やっぱ3-5-2なのかなぁ。
697 :2006/04/24(月) 02:52:34 ID:E7N/5HBQ
小野はボランチで稲本との争いかもしれない。流れを変えるのを期待して控えで。
それが現在の代表、小野にはベスト。
パスやキープはずば抜けてるだけに、中盤での攻撃のアクセントになれるかどうか。
ただ、ほんとに周りに遠慮して自分のプレーができていなかったというのなら、それをしっかり発揮してトップ下に定着してほしい。でも、そんなにボールをキープしなくても、小野の最大の武器は点に繋がるシンプルな一閃のはずだから。
698:2006/04/24(月) 02:57:09 ID:HaR+hM2l
小野・稲本・ナカタコが横一線ぐらいかもね

>>696
手堅く行く時(試合開始時・相手の様子見・格上と対戦)は3バック
得点が必要な状況(勝ち点3が必要・リードされている)では4バック
じゃないかなぁ
699689:2006/04/24(月) 03:04:17 ID:LqkpulPJ
中田が出れない時は3−5−2だと思うよ
松井は代表暦が浅いから確定までいけないし今の小野、稲本も微妙すぎる
700:2006/04/24(月) 03:11:04 ID:6SgIcoT2
昔天才
今天災
それが小野
701:2006/04/24(月) 03:17:17 ID:HpxoDQpn
689さん、4-4-2の時の中盤は、中村・小笠原・中田・福西と予想してるという事ですか?

確かに小野も怪我してから昔みたいにイメージ通りプレイができなくなったって言ってた。でも復帰してほしい、感覚を取り戻してほしい。
702 :2006/04/24(月) 03:17:30 ID:go0TqsNS
>>697
小野さんは90分間出場して点数がとりたいそうですwwwww
703 :2006/04/24(月) 03:17:39 ID:iY2gAhL6
>パスやキープはずば抜けてるだけに

一体いつキープがずば抜けた?

>周りに遠慮して自分のプレーができていなかった

自己中の固まりみたいな奴なのでそれはない
ボランチなのに守備放棄して上がりまくりだし
704 :2006/04/24(月) 03:20:29 ID:IaCLPo/F
クラブですら後半早々に代えられる上、J最強クラスの浦和にいながらいまだ1ゴルの男が

W杯で90分出た挙句ゴールしたいだと。。
705:2006/04/24(月) 03:21:41 ID:HaR+hM2l
守備放棄してあがりまくりなのはむしろ中t(ry
まぁ、小野・中田に限らずときにはそんなプレーも必要だとおもうけど
成功すれば神、失敗すれば戦犯扱い。ハイリスク・ハイリターン
706:2006/04/24(月) 03:23:49 ID:HpxoDQpn
あれ?

試合に出たらゴールを決めたい。
フル出場したい。
と思うのは選手なら当たり前じゃない?
707/:2006/04/24(月) 03:25:18 ID:CXiJMNg/
まあサッカーなんてゴールとアシストだけがすべてではないし。
小野はインド戦の一発以降点見てないな・・。残念。
708:2006/04/24(月) 03:28:47 ID:+HyUuHyc
Jで実践できてないから小野の言葉には説得力がない
709 :2006/04/24(月) 03:35:14 ID:wfo0DJxw
小学生時代にならないとドリブルで抜けないらしいw
今なんてマーカーが2人ついただけで何も出来ないからな・・・
710:2006/04/24(月) 03:40:36 ID:HpxoDQpn
ドリブルで抜けるのは中村ぐらいって事?
まぁ文句は限りなくでるからキリがないね。
そっか、このスレは小野の文句を言うスレか。
皆頑張ってストレス発散してね。
711 :2006/04/24(月) 03:42:19 ID:MOtN0FsQ
>>705

中田の名前を出しても意味無いよ。

中田もやるし小野もやる。

どっちも悪影響だが
中田は守備専なら使えなくも無いが
小野はどちらもムリ。
712 :2006/04/24(月) 04:26:26 ID:kz7WkB7N
ていうかさボランチの守備のこと言い出したらきりねえだろ
中田のメキシコ戦小野のUAE戦遠藤福西のアメリカ戦とか
ほぼ全員なんかしらやらかしてんだからよ
713 :2006/04/24(月) 05:41:34 ID:MOtN0FsQ
>>712

やらかした話では無くてアガリっぱの話。
714:2006/04/24(月) 05:46:00 ID:HjTXmS6x
かくれて痛みあるとこ内視鏡で手術してるじゃん
俺の予想どうりだった
ごまかしてやるしかない

715 :2006/04/24(月) 08:06:48 ID:i2HGvsMT
小野の守備は別格
遅い、弱い、やる気がない
716 :2006/04/24(月) 08:41:01 ID:9+oEPqcu
どうにかこうにか面目を保つにはケガするしかないっていわれてるみたい
717:::2006/04/24(月) 08:44:36 ID:sIEgF2/G
なんだかんだでW杯メンバーには入るんだろうけどな。
中田、福西、遠藤、小笠原の控えだけどね。
フェイエどころか浦和でも不要になってるのが小野の現状。
そんな奴が代表のレギュラーなんて、いくら小野ヲタのみなさんでも考えてないよね?

718 :2006/04/24(月) 08:50:22 ID:XBxscJFT
今の小野を使うのは危険だと感じた。
欧州で干されてたときの稲本や就職活動中の中田と同じにおいがする。
まだ中田なら好き勝手に動いて攻撃したいという程度だが、
小野がゴール決めたいといったら、完全に前に張り付いて完全守備放棄するからな。
なんとかWCでアッピールして欧州に戻ろうと考えてるようだ。
こんなボランチはほんとにいらない。
719 :2006/04/24(月) 09:42:15 ID:w3/Yxcha
二年前の小野なら要る
あの頃の小野の方が今の中田より上。
昔も442になった途端グダってたけど。
720 :2006/04/24(月) 10:00:09 ID:wfo0DJxw
昨日のヤベッチでの発言自由にやりたいって・・・中田さんに似てきたなw
劣化してくると自分は今までチームのために殺されてたからいけなかったんだ
ていう心境になるらしいw
721 :2006/04/24(月) 10:21:06 ID:3PhVmKOV
>>695

グラサポだけど、どう見ても遠藤の方がサーカス以外は上にしか見えないんだが・・・。
タイトな試合でトップ下でもふんばれる事を代表戦でも示してたし、FKの精度は言わずもがな。
今の小野じゃどう見ても勝ち目ないんだけど。
722 :2006/04/24(月) 10:27:05 ID:MOtN0FsQ
>>721

ノイローゼはスルーしるw

といいつつガンバサポとして一言いうなら
今の小野と遠藤ならどう考えても遠藤。

でも遠藤の代表でのアピールは足らないどころの騒ぎじゃない。
消え過ぎ。
まあ2人限定で語っても意味無いんだが。
723 :2006/04/24(月) 10:35:59 ID:fJyXPdef
遠藤も、代表戦では時々不安なところを見せるよな。
国内組の試合でボコられモードに陥った時って、中澤と遠藤が揃って消極的になりすぎてるだろ。
流れの良いときはいいんだけど、流れの悪いときに歯止めをかけられないね。

ボランチには、海外組の稲本中蛸も居るし競争厳しいね。
724 :2006/04/24(月) 10:38:42 ID:3PhVmKOV
>>723

ま、小野と比べたらってだけで代表で先発取れるかっていうと無理だなって状況。
725ポンコツ地蔵:2006/04/24(月) 10:41:31 ID:wygVqkBI
中田は来シーズンもサッカーやるのかよ。
てっきり現役引退するんだと思っていた。

じゃあ地蔵は厳しいな。
726   :2006/04/24(月) 10:43:19 ID:YbjII1xS
>>722
遠藤はまた得点に絡んで活躍してるから
代表にふさわしい力を示してる。

小野はまるで活躍できずチームメイトからぼろくそいわれ、
痛みもない怪我でリフレッシュ休暇をして
テレビで見苦しいアピールをしているばかり。

どっちが代表に必要かは語るまでもないね。
727 :2006/04/24(月) 10:46:53 ID:wygVqkBI
>>726
つ色紙
728 :2006/04/24(月) 10:49:38 ID:aU9VkCIT
>>723
いくらなんでもボランチから完全に弾き出された中蛸なんて論外だろw
729 :2006/04/24(月) 10:49:42 ID:ddKhYopU
斧は危険だな
まあ、ジーコの下でも控えだからそれほど心配はしてないが
730:2006/04/24(月) 10:53:26 ID:w6ismIjL
やべっちでやってたフェイエの時のトラップクソ巧いな
あれだけで必要と思ってしまう
731 :2006/04/24(月) 11:00:15 ID:wygVqkBI
>>730
エールは攻撃的で守備がザルだから。
しかも下位との対戦ともなると・・・
732 :2006/04/24(月) 11:04:36 ID:fJyXPdef
>>728
中蛸は半端物だから、むしろベンチ要員としては使い勝手いいんだよ。

昔のカズみたいに先発じゃなきゃって言うような選手は
ベンチメンバーに入れてもしょうがない。つーか邪魔なだけ。
733 :2006/04/24(月) 11:05:49 ID:9xxVIGC5
遠藤は俺も好きな選手だが、代表だと消極的すぎんだよ。
2年以上前の小笠原みたいだな。
代表でも年齢的に若い方であるし、自分を出しにくいのは分かるが・・。

小野はアホとしか思えん。「どうしても取りたいんです・・」
正直、はあ・・・・って感じだよね。
「チームプレーに徹して、後で後悔する事が多かった。」
・・・。お前が上がった後にカウンターを食らう。よくある事だ。
こういう時、他の味方は必死にディフェンスしてんのに、当の本人はノロノロ歩いてる。
コイツのふざけた態度を見て何度、腹を立てた事だろうか・・
小野の言うチームプレーなんてただの言い訳だ。
734 :2006/04/24(月) 11:05:51 ID:Zhvstw+f
>>730
見たけど、別に必要だと思わない。
特にインパクトないけど。

735:2006/04/24(月) 11:06:15 ID:6SgIcoT2
ボランチでフェイントがうまくてもなぁ
736 :2006/04/24(月) 11:07:48 ID:o/D0DTjA
小野手術していた
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060424-OHT1T00095.htm

> 「伸二さんはあんなものじゃない」小野を尊敬する後輩選手もこう証言していた。
何で名無しなんだ?
実はそんなこと思ってる奴浦和に一人もいないのでは?
737 :2006/04/24(月) 11:09:34 ID:wygVqkBI
>>736
鈴木啓太だろ。

アテネ五輪予選主将にありながら、「伸二さんが来たら、云々」という話を散々していた。

そして本戦メンバーに案の定落選。
738 :2006/04/24(月) 11:10:59 ID:w3/Yxcha
ここ最近、糞アンチが昔から能力なかったの如く叩いてたからな
最盛期の小野のプレー見てれば普通は思わない
3b外すなんてのは病んでるからで劣化とは関係ない
本当はボランチやってればプレーにも余裕が出て多少は見れるようになるはず
昔出来てたプレーが出来てないのに、新しい事やろうとしても空回りするだけ
739 :2006/04/24(月) 11:12:32 ID:lk318Ezx
小野アウトで遠藤メンバー入りも現実を帯びてきた

はっきり言って2006年になってから小野がメンバー入りに関して
プラスになるようなこと何もしてない
マイナスだらけ
遠藤は少なくともクラブでは活躍し続けている

しかもスペランだしこんなのベンチに置いてもしょうがないだろ
740 :2006/04/24(月) 11:14:22 ID:ddKhYopU
やべっちFCをみて、
小野の精神状態が不安定になっているのを感じたよ
小野はプレーもヤバイが、メンタルもヤバイ
741 :2006/04/24(月) 11:17:41 ID:s46rZihn
>>738
昔からできることは限られてた
状態が戻ってこようとできるのはそれだけ
ボランチにいれば守備ができない、走れない
前に置いたら勝負できない、ボール持てない

最近はできるプレーの中で最も得意なノープレッシャーでのパスさえ糞精度
もうだめだ
742sage:2006/04/24(月) 11:21:16 ID:2on9z4PW
TV使っての代表アピールする選手は大嫌いだ
プレイで見せろよ
743 :2006/04/24(月) 11:23:34 ID:w3/Yxcha
>>740
復帰戦見てヤバいと思ったね
試合終わった後の報道陣の囲み具合は酷かった
サポに挨拶も出来ない状況。散々持ち上げて叩き落とす準備は出来てた
ただでさえ焦ってるのにあれでは精神汚染も進む
744 :2006/04/24(月) 11:24:30 ID:BmzizYU7
チン毛手術詐欺にあってね?
745 :2006/04/24(月) 11:35:18 ID:w3/Yxcha
>>741
なんでも出来る選手なんぞいない
広い視野、展開力、精度の高いパス、流れに緩急付けるのは上手かった。機を見て上がるタイミングもね。
守備も上手い訳じゃないがパスカット数も多かった
走らない、守備が軽いなんてのは関係ない。犠牲に払っても良いプレーが出来てたからね
土台になってるパス精度が下がってるから問題なんだよ
746 :2006/04/24(月) 11:39:03 ID:jK2PpM3L
>>745
アホ
展開力だけじゃボランチやるにも攻撃的なポジションやるにも半端なんだよ
それが以前から散々言われてた問題点
747  :2006/04/24(月) 11:41:37 ID:YbjII1xS
>>745
逆に言うとだ。

守備を犠牲にした持ち味の攻撃が現在まるで役に立たなくなった以上、
まさに地蔵そのもので何の役にも立ってないと言えるわけだ。

そりゃ批判されるのは当たり前だし、今の小野が不要といわれて当然といえる。
748 :2006/04/24(月) 11:43:37 ID:w3/Yxcha
アホはおまえだ
単独突破でも求めるのか?
そんなスーパーな選手いたら教えてくれよ
749 :2006/04/24(月) 11:46:14 ID:jK2PpM3L
>>748
は? なんでいきなりスーパーな選手なんだよw
1か10かしかないのかお前は
750 :2006/04/24(月) 11:51:33 ID:w3/Yxcha
>>747
いや今の状態じゃ不要なのはわかってる
昔の小野まで否定してるボンクラいるからさ

>>749
じゃ昔の小野の展開力にプラスαの力持った選手言って見ろよ
751 :2006/04/24(月) 11:54:24 ID:jK2PpM3L
>>750
お前理解力ないなあ・・・
その小野と同じ展開力なんていらないんだよ

ボランチならそこそこの展開力+守備+運動量
アタッカーならポジションにもよるが突破力やキープ力やスピードなど付加価値がいろいろ必要

展開力に特化してても他がダメなら使い辛いのは間違いない
752 :2006/04/24(月) 11:59:58 ID:ddKhYopU
小野要らない
ジーコも分かってる
ジーコには見透かされてる
稲本のポジショニングの悪さもとっくに見透かされてる
753 :2006/04/24(月) 12:00:50 ID:w3/Yxcha
>>751
おまえ本当馬鹿な
使いづらいかどうかなんて聞いてねえよw
754 :2006/04/24(月) 12:18:07 ID:V4LfRHiB
>>753
だからダメな選手ってことだろうが
755  :2006/04/24(月) 12:23:43 ID:YbjII1xS
>>753
使いやすいか使いづらいかは重要な選出の要素だとおもうぞ。
中田コなんかもトルシエに重視されたのはその使いやすさだからな。

今回スタメン外れそうなのもその中途半端な使いにくさも原因の一つだと思うぞ。
756 :2006/04/24(月) 12:27:33 ID:w3/Yxcha
そこそこばっか集めてりゃ機能すると思ってるとは…アンチってこんな奴多いのか?
欧州遠征なんてその使いづらい小野を軸に機能してた。
ジーコもボラ小野には信頼してたはず


昔の小野には軸にさせるだけの技量があった。今はない。それだけだ
757 :2006/04/24(月) 12:28:52 ID:wfo0DJxw
小野は展開力だけだからなw 昔から・・・
あれじゃ使いようがないよ
そこそこの突破力がなければ前では使えないし、守備力や運動量がなければ後ろでもムリポ・・
758 :2006/04/24(月) 12:32:46 ID:MOtN0FsQ
読んでみると>ID:w3/Yxchaが話をややこしくしてる。
追いつめられてアンチ認定してるようではお話にならんよ。

ただ簡単にアホとか言うから荒れるんだよ。
759 :2006/04/24(月) 12:34:30 ID:w3/Yxcha
>>758
先にアホと言った覚えはない
760:2006/04/24(月) 12:36:07 ID:neXmnxZN
そう展開力があるから代表も中田の控えとして首の皮一枚でなんとか残れてる
これで小野より展開力ある奴いたら、とっくにリストラされてるよ
761 :2006/04/24(月) 12:36:18 ID:MOtN0FsQ
>>759

もう、『ただ』って書いてるじゃん。
ちゃんと書くと>>746が、だよ。
762 :2006/04/24(月) 12:41:23 ID:uOJ8DJAg
>>757
そりゃボランチ1枚のときだ
2枚いるときは片方がカバーする
日本には守備のできるボランチがいない
だから小野が厳しい、というか残りの組み合わせにつく制限が大きい
763 :2006/04/24(月) 12:44:04 ID:x3vfF//X
相方に守備専置くほどスーパーじゃないじゃん。
764 :2006/04/24(月) 12:44:54 ID:w3/Yxcha
>>761
そうか、スマソ
765 :2006/04/24(月) 12:49:44 ID:uOJ8DJAg
>>763
守備専に徹することができて、一人で複数域をカバーできる人がいないって意味だよ
766 :2006/04/24(月) 12:54:15 ID:x3vfF//X
相方のボランチの守備にどの程度のレベルを求めているのかわからん。
やや攻撃型とやや守備型くらいの組み合わせで普通じゃないの?
小野の守備が全然ダメとは思わないが。
767 :2006/04/24(月) 12:56:31 ID:XryV+3lq
>>766
でも浦和では守備は全然ダメの烙印押されてるっぽいね
守備専の啓太が相方なんだからそれこそ打ってつけなのに
代表より高い位置の三都主のカバーは大変そうだけど
768 :2006/04/24(月) 13:02:51 ID:MOtN0FsQ
>>764

了解。
こちらも省略過ぎた。

>>766

厳しいだろ。
抜かれても突っ立ってる時もけっこうあるし。
1、2度タックル決まったら実況が
「小野の守備が効いてる」なんて言ってるけど・・・・。

プレスもたまにしかしないし
見ていてどうなんだろって気分にはなるけどな。
769 :2006/04/24(月) 13:12:51 ID:x3vfF//X
いや、小野の守備がまったく話にならないわけじゃないって事で、
やや攻撃型のボランチとしては中田の方をジーコは選ぶんじゃないかなとは思う。
中田の守備の問題もいろいろあると思うけど、あくまで比較で。
770$:2006/04/24(月) 13:26:52 ID:CE/499x4
馬鹿ばかりだな!
小野の守備なんか気にしてたら
昔から代表になんか選ばれてないし
戸田や明神今も選んでるって!
ニワカ素人どもが!
守備守備うるせーよ
771 :2006/04/24(月) 13:36:27 ID:wbQy9gq3
携帯から。前の試合の中田のワンタッチロングアーリークロスって、かなりの精度で有効な武器だと思うのよ。
で、小野にできるの?って思った。
772 :2006/04/24(月) 13:40:22 ID:MOtN0FsQ
>>769

了解したが守備は話にならない気がw
まあそれは俺の主観なんで。

スタメンはともかくジーコだし代表入りはしそうな気はする。

プロじゃない俺が言っても意味無いかもしれんが
もはやパスすら正確じゃないパサーをどこに使うのか
どう考えてもわからん・・・・・。
773 :2006/04/24(月) 13:40:23 ID:7cgIXQLa
>>770
ボランチで守備を気にするなって?ビックリしちゃったよ。
守備について言われたくないなら、
2列目でできるだけのスキルを身につけることだろ?
774 :2006/04/24(月) 13:45:58 ID:RzRhqXlV
攻撃能力だと中村、小笠原、松井、長谷部以下。

守備は語るに値しない。

運動量もない。

完全に使いどころがない。
775 :2006/04/24(月) 13:49:33 ID:MnwULyP+
現時点での日本代表の攻守のバランス考えたら、消去法で小野の起用は難しいよな
776 :2006/04/24(月) 13:50:18 ID:u2meMV9p
ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・かりんとう(黒糖)・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君・ミアキスタソ・(`〜´)・
iPod・ろうそく・鞭 ・森の詩 ・曙・ナベシネ・検便容器・プルトニウム・無職様・灰皿・読売新聞 ・ジーコの頭頂部
777 :2006/04/24(月) 13:54:11 ID:MOtN0FsQ
>>773

何度言われても分からん人だしスルーしる。
778 :2006/04/24(月) 14:04:36 ID:wbQy9gq3
てか、実況では小野イラネで鯖トぶくらいなんだから、一般人は普通に小野いらないと思ってるけどサッカー板には来ない、ここの住人の小野信者が構い過ぎてるだけ、では?
他のスレでも小野は必要。とか今だに言ってる人多いけど、サッカー板まで来る人って意外とインドア派で実際にサッカーはやらない奴が大半なのかもね。
このスレに来てる人達に限っては、2チャンの評価オタクたちがおかしな評価してんのが見てられないから気になって覗いてるだけで、現実生活は普通に暮らしてるんかなと思った。
779 :2006/04/24(月) 14:09:41 ID:PpKx0d9a
まぁ、スポーツ選手が「昔は良かった」って言われるようになったら終わりだな。
780 :2006/04/24(月) 14:10:50 ID:+w42CD9d
ガキの頃の映像よく流れるけど
他のやつらより一回りでかくないか?
781 :2006/04/24(月) 14:23:43 ID:uGhyHnUG
体のでかさでカバーしていたあの頃
782 :2006/04/24(月) 14:25:29 ID:D5t7GVEc
小野は隠れて8回目の手術してたんだな。
大丈夫なのかしら?
783 :2006/04/24(月) 14:29:00 ID:cka65vh/
日本人だと思っていたあの頃
784 :2006/04/24(月) 14:32:07 ID:WKR3Tnt+
フィリピンタックルで終わったのは間違いない
785 :2006/04/24(月) 15:04:05 ID:3WyvKgQu
そろそろ小野ちん本気出しちゃえば良いのに…。
でも、本気出すとついて行ける選手がいないんだよな。
786  :2006/04/24(月) 15:23:05 ID:YbjII1xS
>>785
本当に本気出さないと
代表どころかJですら居場所なくなるぞw
のんきにテレビ出演してる場合じゃないんだが。


787  :2006/04/24(月) 15:35:07 ID:3WyvKgQu
正直、もう中田はピークを過ぎてて全然使えない。
もう、小野ちんに全てを任せるしか、WCで勝ち抜く手だてはない。
788 :2006/04/24(月) 15:42:18 ID:/Pne0I9V
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
789 :2006/04/24(月) 15:53:22 ID:3j3EgX8C
マジで、ポジションないだろ。
790 :2006/04/24(月) 15:56:21 ID:0QNdfXaN
>>786
のん気そうには見えなかったな
焦りが有り有りと浮かんでた
試合にも出れないから喋ってアピールするしかないと
791 :2006/04/24(月) 16:06:09 ID:z4BvAHBP
「過去2番目に体がキレている」
      ↓
ボスニア戦まさかの先発落ち
      ↓
「体調はまだ40%くらい」


小野ワロタ
792 :2006/04/24(月) 16:26:26 ID:rAvzQqW7
前にも出てきたけど、
ジーコが選手選考で重視するのが「生産性」
って最近の雑誌に良く書いてるじゃん。

今までその「生産性」の意味があいまいだったんだけど
今日見た雑誌には「数字や結果には表れないところでのチームにもたらす影響」
って感じで書いてた。
小野にアピールするとこ間違ってるって誰か教えてやったほうがいいぞ。
793 :2006/04/24(月) 16:28:04 ID:BmzizYU7
小野手術したし$も脳の手術したら?
794 :2006/04/24(月) 16:45:34 ID:sIRk61cc
小野ちんには、2010年南アフリカ大会でキャプテンをやって貰わないといけないし、
本調子でも無いのに、無理にアピールしてケガとかすると選手生命を縮めてしまうから、
本大会まで今のままナガシでやって欲しい。
もう誰だって実績を見れば小野ちんの必然性を分かっているし、無理しなくても代表
に選ばれるんだしね。大会までじっくり療養して、本大会で小野ちんの本気が見たい!
小野ちんがWCで本気を出したら、また海外に移籍しちゃうだろうな。
せっかくレッズは小野ちんを獲得したのにご愁傷さま。チ〜ン
795 :2006/04/24(月) 16:49:40 ID:wbQy9gq3
お前がご愁傷さまだよ、はは。
796new$:2006/04/24(月) 17:03:41 ID:jTRKxFMp
ここのアンチは訳分からず今までマンセーしてた香具師も
多いだろうね
可愛さあまって憎さ100倍って感じだもん
797 :2006/04/24(月) 17:05:07 ID:z4BvAHBP
小野ちん は、
                  ケガとか
           やって欲しい。
  誰だって           
                                 見たい!
小野ちん
      は           愁傷さま。チ〜ン



ムズい・・・
798 :2006/04/24(月) 17:17:32 ID:sIRk61cc
本当はみんな小野ちんが好きなのにね。
無理して叩かなくても良いのに。
まあ、素晴らしい選手はちょっと調子を落としただけて叩かれまくるし
しょうがないか。
WCが終わった後の小野ちんの大人気ぶりが目に浮かぶよ。
小野ちんがいるだけで、2010年も頼もしく感じるだろうな、きっと。
799 :2006/04/24(月) 17:19:39 ID:bu5siztl
>>791
「体がキレている」ってのは「体がスタミナ切れ」ってこと
800 :2006/04/24(月) 17:22:33 ID:MOtN0FsQ
>>798

凄まじくまずい釣りエサだな・・・・・。

せめて笑いくらい取れよ。
801 :2006/04/24(月) 17:57:49 ID:wbQy9gq3
スタミナ切れおもろいwww
802 :2006/04/24(月) 18:03:40 ID:SiCpjmrE
WC後にフィリピンリーグ行くんだろ
803 :2006/04/24(月) 18:05:56 ID:itvNmPhr
やべっちで小野ちんがバナナ王国人に削られたの見たけど
あれ以降、体が反応しなくなったって
フェイエ時代もあかんのかい
なんというか、いいわけがましいとおもたな











でもフィリピン人死ね、貴様らは経済的にも文化的にも人種的にも日本人より
劣ってるんじゃ。バナナが主食の猿はサッカーすんな
日本のおかげで独立できたことを忘れるな。ナタデココめ
804 :2006/04/24(月) 18:08:20 ID:z+u/fxyT
小野   は、    ア  カ       ン やって  ない いけないし、
    無いのに、無理に ピ ルしてケガ  する 選手   縮めてしまうから、
本大会まで今のままナ シでやって欲しい。
  誰だって実績を見れば小野  の必然性       、無 し  て   
  ばれる  しね。  ま じっく 療養       で小野ちん       
  ちんがWCで 気を出したら、また  に  しちゃう   な。
せっか       ち            。チ〜ン
805 :2006/04/24(月) 18:15:42 ID:Q0zNVVbM
            , -─-  ,
          /   ヾ  \
         /   /"""ヘ  \
         ,'    ||   ノ\ ヽ ;;;;;;;;;
         -l |||l/...ー ー... l  |  ;;;;;;
         | ||  ̄ | |  ̄' |l/ ;;;  
         | l  ヽ  。。   /  ;;  
        ||'.  '   ;  // ;  ポンコツMF、手術乙
         ノ ノヽ   (二二二()    運動量、守備、フィジカルどれとっても俺が上
         ノ  ' .___ / ヽ       本番では俺がボランチやってるよ
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____ 俺の予想よく当たるんだ
      〃(⊥) ´/ 19 / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
 [__]   / /-、 `  /ミ,, ゚◇゚ミ [_]     .|
  | ||__ / / .| \_〜,;'__uu,;_ | ||      |
  | LL/ __)L| |LLLLLLLLLLL .| ||___|
  | ||(_/  / i           | ||   | ||
  |_||    (__ノ           |_||   |_||
806 :2006/04/24(月) 18:52:19 ID:s/lSMRV4
>>805
師匠はもっとがんばってください。
807:2006/04/24(月) 19:03:42 ID:6SgIcoT2
どーでもいいがフィリピンはアメからの独立は決まっていた
マッカーサーはフィリピンの将軍でもあったし
808正直:2006/04/24(月) 19:30:50 ID:GWN4AHLp
小野には控えが似合うw
809 :2006/04/24(月) 19:42:39 ID:fJyXPdef
さだまさしのコンサートみたいだな。
語りが多くてプレーが少ねえw
810 :2006/04/24(月) 19:43:29 ID:9xxVIGC5
実力が無くなって来ると、口が達者になってくるよね
811:2006/04/24(月) 19:49:09 ID:bXqZp7t5
小野は今本当につらいだろうな。
度重なる怪我でパフォーマンスが落ちて自信を取り戻す為にJに戻ってきたのにそこでも試合に出られないんだから。
今の小野には難しいかも知れんが、サッカーを楽しむ事を思い出して欲しいな。小野のプレーはアイデアで勝負する所だと思うから。
812 :2006/04/24(月) 20:05:45 ID:EFpCnt+X
やべっちで放送してたインタビューはなんか逆効果な気が。
今こそ「ベンチスタートでちょっとしか出られなくても
チームが勝つために貢献したい」とか言う時なんじゃないのかな。
813 :2006/04/24(月) 20:07:46 ID:GWN4AHLp
小野は名波のようなベテランの地蔵プレーじゃなくて
攻守にもっと動いて質を上げるべきかと。
814 :2006/04/24(月) 20:52:41 ID:s+iE5SW1
だいたい小野の「もっと自分を出す」宣言って今まで何度もあったような気がするけど。
結局試合の激流の中に入ると流れにあわせるだけで精一杯になっちゃうわけだから。
メンタルの問題じゃなく能力の問題だろ。
815NANAME HIROSHI:2006/04/24(月) 21:08:10 ID:z+u/fxyT
小野は不要っていうけど
小野がワールドカップに
出れなければ日本蹴球は
クソそんしつが大きいよ
ボランチからの選出では
天才で他に代わりがない
華麗で魅せる表現をして
それが実際試合にでてる
彼以外巧い選出はいない
アンチの虚言はくだらん
キモいアンチは消えてね
816 :2006/04/24(月) 22:24:43 ID:8t+7Ylfm
大久保 
817_:2006/04/24(月) 22:29:03 ID:uo+lZuzc
小野を外してDF入れとく方が無難だね。
818 :2006/04/24(月) 22:41:12 ID:itvNmPhr
ナイジェリア世代も加持さんだけか、まともな戦力は
まあ加持さんの守備力もかなりあやしいんだが

なにこのゴミ世代
アテネは松井、つりお、平山いるのに
819 :2006/04/24(月) 22:46:15 ID:RzRhqXlV
>>818
アテネの世代を一まとめで比較するんだったらナイジュリア世代はシドニー世代に含まれる。つまり中田や中村も含まれるってことだ。分類比較するんだったらワールドユース組別で比較しろよ。
820 :2006/04/24(月) 22:48:50 ID:itvNmPhr
UAEは坂田、今野か
実力未知数だもんな
その前は石川くらい
やっぱうんこか
821 :2006/04/24(月) 22:50:07 ID:o6CUjvjS
きびしい斜め読みだな
822 :2006/04/24(月) 22:52:37 ID:jVXwLwkK
小野ってドリブルのときフェイント入れれないのか?見たことないんだけど
823hh:2006/04/24(月) 22:56:39 ID:zfLlfiiS
小野はボール扱いが器用なだけの人。
さっぱり怖くない。
残念だけど、代表にも浦和にも不要かも・・・。
824 :2006/04/24(月) 23:04:10 ID:I76xGEWs
浦和の日本代表MF小野伸二(26)が、負傷していた左足首の“極秘手術”を受けていたことが
23日、分かった。9日の福岡戦後の休養中に、内視鏡を用いたオペで今季不振の原因となった
痛みを取り除いた模様。手術は完全に成功し、すでに練習でもフルメニューをこなしており、
公式戦復帰は間近。天才司令塔が6月のW杯本大会へ向けて完全復活を遂げる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060424-OHT1T00095.htm

てことはWCの時には40%の小野から、2.5倍の100%の小野に戻るらしいよ
よかったよかった
825 :2006/04/24(月) 23:34:49 ID:ReZL2SGh
(当社比)
826 :2006/04/24(月) 23:46:00 ID:rAvzQqW7
全くわからないんだけど、
内視鏡で痛みを取り除くってどういう手術なのかな?
すぐにプレー出来るものなんだね〜
827 :2006/04/25(火) 00:08:09 ID:KIkZ45WO
なんか軟骨が当たるとかそんなんじゃない?
828 :2006/04/25(火) 00:24:06 ID:Lmt0Zwcn
軟骨は旨いよな
829 :2006/04/25(火) 00:46:28 ID:4X37jAaw
小野の場合は痛みとかの問題じゃない気がする。
830::2006/04/25(火) 01:23:16 ID:tv1ABXLt
心の病か
831:2006/04/25(火) 02:16:17 ID:tAJrck6U
心の病か…
$は小野擁護するより小野に2chを教えてあげればいいのにね…ププ
832 :2006/04/25(火) 02:27:17 ID:xLNj92ao
手術詐欺(笑)
833 :2006/04/25(火) 03:14:29 ID:B0KwPFkh
小野は自分のスレ見たらより心の病が加速しそう
834 :2006/04/25(火) 04:33:33 ID:IKYEUc8W
小野がこのスレ見たら泣くだろうな
835 :2006/04/25(火) 05:08:33 ID:f+Hpdv4s
2chを真に受ける奴なんていねえだろ
836 :2006/04/25(火) 06:29:38 ID:KJcwPnk6
837 :2006/04/25(火) 06:38:43 ID:fSqUjkE4
>>834
そんな感傷的なタイプじゃないだろw
何かに当たってDQN爆発させてストレス発散するタイプだと思う。
838 :2006/04/25(火) 09:03:51 ID:YDB2DJjC
ばかだなあお前ら
$が小野本人に決まってるだろ
839 :2006/04/25(火) 09:15:25 ID:+kRPKTCK
>>837
ああ、昔もの放り投げたり蹴飛ばしたりして壊してストレス発散したとか記事になってたな。
根っこがそういう人格なんだろな。
840 :2006/04/25(火) 09:17:21 ID:+kRPKTCK
そういえば昔週刊誌で「小野は鬼のような形相でボクの腹を殴った」って記事が載ったよな。

ドキュソって怖いね。
でも三菱自動車がきっちり手を回してウヤムヤにしてくれたらしいけど。
841:2006/04/25(火) 09:27:10 ID:RyYt2juf
でも小野って喧嘩弱そう。スネオタイプっぽい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:30:13 ID:k7anS+uw
小野がDQNってのは前からよく上がるね。大体ソースなしで噂レベルを超えないけど。

中田中村あたりは、自己中なのかもしれないけどDQNってかんじがしない
小野はなんかDQNオーラが漂ってる気がする。なんなんだろ。
843 :2006/04/25(火) 09:36:11 ID:IyE0QaEK
>>842
審判にメンチ切ったり相手選手の胸ぐら掴んだり、
ラリ社長と懇意にしてたり、大口のスキーヤー鈴木と友達だったり
ラモスが自分の後継者だって言ったりするからじゃね?
844 :2006/04/25(火) 11:02:13 ID:gEv/B7Yo
ウイイレ10、小野が先発メンバーじゃないのはいいんだが、右サイドのデフォが駒野って・・・。
無言で加持さんに変えた。
加地さんのドリブル突破&センタリングで特典量山中。


小野?いらね。
845 :2006/04/25(火) 11:27:59 ID:ORu/pYO6
役に立ちそうにない選手をベンチに入れとくほど余裕ないからな。
小野はスタンド観戦するしかないだろ。
846 :2006/04/25(火) 11:46:16 ID:/GvbGyX8

小野 「自分がボールをもったとき、ハーフウェイラインの後ろにいるなんて間違いなく好ましくない」
847 :2006/04/25(火) 12:32:41 ID:ONVwwwE6
>>846
じゃなんで、何年間もボランチというか下がり目のポジションを
クラブや代表でも受け入れてきたんだろうね
848 :2006/04/25(火) 12:33:49 ID:4X37jAaw
小野は元々トップ下の選手。その上、コンバートされたのはオランダ。
これが小野のボランチとしての意識に悪影響与えてるとしか思えんな。
一般的には、、、(評価優先順位順)
1、守備力
2、攻守共に活性化させるための運動量
3、繋ぎ・ビルドアップ能力
4、前線、最前線での勝負能力や得点力

こんな感じだもんな。小野の場合は意識が逆だな。
最近絶好調のランパードも34がスゴイから評価されている訳ではない。
12がしっかり出来て、その上34も出来るからスーパースターなのだよ。
と、小野にメッセージを送る俺。
849 :2006/04/25(火) 13:16:28 ID:NYcJvKy7
でもなあ、小野って高校の頃もこんなだったんじゃないか?
師匠みたいにキャプテンとして率先して身体を張ったりしてたかな?
汚れ仕事は周りの奴等にやらせて自分は王様してたんじゃないのw
850 :2006/04/25(火) 13:47:13 ID:zkfcK9z5
妄想から結論出してるアホがいるな。

今のプレーだけの判断だけで十分だろうが。
代表には要らん。

それだけ。
851 :2006/04/25(火) 14:50:40 ID:akLGiYaY
>>850
誌ね
852 :2006/04/25(火) 16:27:45 ID:do1m1Jsh
最終予選、負けたイラン戦しか出ていないから
本気で小野はいらないと思う。
だいたいもう2回出たんだから、いいだろう
853 :2006/04/25(火) 18:32:20 ID:iB9wJhpd
小野ちんはまだ27くらいだろ
ワールドカップで大活躍してバルサにいってもらわなきゃ困る
小野ちんが完全復活したらデコ以上だからね
854:2006/04/25(火) 18:40:06 ID:Z5HsyZAO
小野さんのでこ、広くなってないか
855:2006/04/25(火) 18:51:54 ID:PWszivxJ
バルサに小野チンカスなんかイラネ
856 :2006/04/25(火) 19:16:57 ID:/CMNuwYC
>>848
湯浅みたいなこと言うね。だが俺も同感。
857 :2006/04/25(火) 19:28:47 ID:kP4xc5vH
小野は控えですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858さようなら:2006/04/25(火) 19:38:05 ID:OVVBZqta
また怪我すんのが怖いのはわかるが、接触プレーが嫌なら思い切って引退しましょう。
そんなんがピッチ上にいたら皆も困るだろ
859:2006/04/25(火) 19:45:06 ID:G07T6su6
控えでもイラネ
メンバーに入れれば気を使って無理に使うだろうし
860 :2006/04/25(火) 19:54:38 ID:Y2TD3myI
ベンチの小野さん
861:2006/04/25(火) 20:04:33 ID:obJofxFB
>>844 もうウイイレ10発売されたの??
862 :2006/04/25(火) 20:08:13 ID:V+o7mab9
小野いれるなら
守備的なボランチ一人いれた方がいいべ
863 :2006/04/25(火) 20:57:56 ID:DjSFEvoo
>>861
明後日発売だよ。
844はフラゲしたんでしょ。
864 :2006/04/25(火) 21:44:46 ID:/CMNuwYC
鈴木はボロ雑巾と揶揄されたが、まだ雑巾として使えるだけいい。
小野はどうしようもないただの布切れって感じ。昔はきれいな着物だったんだろうけど、破れてツギハギだらけ。
865  :2006/04/25(火) 23:41:21 ID:TaBfVfZa
>>864
いい例えだ。

やっぱり何か一つでも使える武器のある奴は役に立つ。
今は巻がいるから微妙だがポストプレーやファールゲッターとしての役割だけは
代表でも上手い方だったので肝心のシュート力のなさはおいといてもまだ使える要素はある。

小野のどうしようもない所は唯一良かったパスまで精度を欠いている始末で
あとはスピードない、運動量ない、突破力ない、の三拍子そろった本物の地蔵と貸した
使えない抜け殻が残るだけ。

こんな役立たずを代表に呼んでるほど今の日本は人材不足ではない。
怪我してるならとっと追い出して他の有望な奴を入れろや。

866 :2006/04/26(水) 00:57:26 ID:BRzzW0Lg
40%とか自分でぬかしてるうちは呼ばなくていいな
867 :2006/04/26(水) 01:40:55 ID:pIsp9eBw
非公開のミニゲームではキレキレだったらしい。
ま、ミニゲームはハーフコートだけどな。
868 :2006/04/26(水) 03:11:11 ID:PYjwVzjr
多分小野って練習ではめちゃくちゃ上手いんだと思うよ。
当たりもそれほど厳しくないだろうし。
だから他の選手や記者からの評価が高い。
しかし試合になると・・・ってのがばれちゃった
869 :2006/04/26(水) 03:34:41 ID:IaOo24Eh
>>868
これ小野が海外移籍前に言っていた事だが
Jではチームでそれこそ特別扱いというか大事にされすぎて
チームでは練習時でも決して怪我させるなと厳命されていたらしく周りは強い当たり避けていたらしい。

だから練習で上手に出来ても
本番では相手は本気で削ってくるので余り自分の思い通り出来ないと言ってた。
そういう甘やかしが今でもオランダでのぬるさもあって
小野のプレッシャーに対しての弱さの一因になってるのかも知れない。

だからその意見はまったく的はずれって訳ではない。
870 :2006/04/26(水) 09:37:18 ID:xoOrdR9c
浦和の練習の当たりはかなり激しいよ
激しくいかないと監督が怒鳴り散らすから
今年はあんまり見てないから小野にはワカンネ
871 :2006/04/26(水) 10:01:36 ID:4zfRD7Sn
小野完全復活宣言「フルで出る!FK蹴る!」だそうです。浦和も大変だな
872 :2006/04/26(水) 10:27:31 ID:NAAvTtI4
http://pinponfund.blog16.fc2.com/blog-date-200602.html
ここ見てもまだ小野が必要だとか言い張れるやつっているんかな?
コンフェデがすごすぎるだけかな。
873 :2006/04/26(水) 10:27:58 ID:yHYcdTLI
FK蹴るのかよ・・・www
874 :2006/04/26(水) 10:29:33 ID:Sd/w1NpD
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060426&a=20060426-00000009-spn-spo
あの、昔より太ったのに足が細くなっているんですが…無理せず体作り直した
ほうがいいんじゃないやろか。
875 :2006/04/26(水) 10:33:09 ID:0ToRMUXJ
小野なんて、練習でも実戦でも全然強く当たられないだろ?
今、小野を削った奴は間違いなく非国民扱いされるはず。
876 :2006/04/26(水) 10:45:50 ID:TKRc/D0V
弟・正朋は4年ぶりゴール
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/26/04.html


兄に似てるな
877  :2006/04/26(水) 10:46:41 ID:IaOo24Eh
>>874
W杯出場の焦りのために無理してるのがありありと見て取れるね。
まあ良くも悪くも試合には出てくるわけだから
はっきりした形でいいか悪いか分かるのでいいことだ。

てかこのまま怪我で出なかったら
逆にそれを理由に落とされかねないと焦ってのことなんだろうなw

にしてもその記事の

>主力を温存し若手中心で臨む一戦。

ここワロタw
小野ってやっぱり主力じゃなかったんだwww
878 :2006/04/26(水) 10:56:10 ID:PXjyzpiM
ほぼフルで連戦こなしてる主力の長谷部も釣男も出るよ
小野は休みまくってんだから出るの当たり前
ここで休んだらそれこそマジで干されてることになってた

しかし自分がいない時にチームが負けて元気ハツラツって感じだな、小野は
879  :2006/04/26(水) 11:27:53 ID:IaOo24Eh
>>878
いやそれはない。

それまで全勝だったのだから、
小野がいないで完勝した試合があったことを
ごまかしてるんじゃねーよw
880 :2006/04/26(水) 11:42:55 ID:HkZ0Zc2u
リーグ戦じゃ危なくて使いたくねーからナビで復帰かよw
もし駄目でも若手中心だから、で言い訳できるからなー
881:::2006/04/26(水) 12:35:10 ID:iEXGD6Tx
もう今回は諦めろ!!って言いたいね。
おそらく中だるみの4年間になってしまったんだろう。
今後、この4年間を教訓に小野の年齢なら4年後にラストチャンスが
有るかもしれない。
そんな目標を小野に持って頑張ってもらうためにも今回は落選がいいと思う。
コンデションがどうのと言い訳ばかり目立つ選手が選ばれてたら、選ばれずに
努力してる選手が浮かばれないし、逆に国内組みのモチベーションが心配だよ。
海外組みだろうが、調子の悪い選手は使われない事を小野に体験させたほうが良い。
ヒデはコンデションを維持する為にわざわざ2部の試合に自分から出ていた。
明らかに小野に足らないところだよ。
882 :2006/04/26(水) 12:40:07 ID:mI/uSK9R
一度劣化したスポーツ選手が完全復活した例って少ないからねぇ。

仮に以前の小野に戻ったとしても
守備の穴になるんだし
どっちにしても微妙な気がする。

つか、代表アピールはもう終わったと思いたい・・・・・。
883 :2006/04/26(水) 12:40:16 ID:ZOeQlzqX
伝家の宝刀FK?
小野上手くねーぞ
884 :2006/04/26(水) 12:42:26 ID:QOD5Ujaz
>>874
足が気持ち悪いな。
885 :2006/04/26(水) 12:53:06 ID:yOylOLqC
>>883
なんか半年ぶりのFK云々って記事は嫌味っぽいと思った。
886 :2006/04/26(水) 13:13:40 ID:HkZ0Zc2u
今更FK一発ぐらい決めても何も変わらないのにね

そもそも右のFKは小笠原と遠藤で充分間に合ってる
ってか完全に上だし左も中村と三都州いるし

同じ代表当落線上でも阿部いるしFKで小野が入り込む余地なんて微塵もないよ
887 :2006/04/26(水) 13:18:34 ID:4zfRD7Sn
タイプ的にFKもっと上手くてもよさそうなのに下手だよね。なんでだろ?
曲がらない、落ちない。開発してめっさ悔しがる。
888 :2006/04/26(水) 13:25:02 ID:N4EDaxhG
>>887
筋力、とくにハムストリングの肉が足りないんじゃね?
889!:2006/04/26(水) 14:17:07 ID:wFx6NrB5
>>886
個人的には、小野より将来性のある阿部を選んでもらいたい。
というか、現時点でも小野の方が上回ってるのって、ボール扱いぐらいだけと思うが。
890 :2006/04/26(水) 14:21:28 ID:OLqjy5Uz
>>869
周りの過保護&本人の天狗っぷりのせいなんだな。
10代のころは間違いなく天才だったのにね。
891 :2006/04/26(水) 14:30:50 ID:2cXrNKw7
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/05467.html
98年、単身、欧州に乗り込んだ日本人は栄光よりも苦しみの数の方がはるかに多い。
だからこそはい上がるすべも知っている。そして、その言い尽くせないほどの経験が、
29歳の今も中田をトッププレーヤーであり続けさせている。
892 :2006/04/26(水) 14:47:44 ID:yOylOLqC
生意気な中田を叩きたくてしょうがないマスコミが
中田の対抗馬的に同じポジションの若い選手を天才天才と
持ち上げちゃったのが小野だな

小野は今までマスコミに批判されることがなかったから
今かなりショック受けてるんじゃないか?
893a:2006/04/26(水) 14:51:15 ID:7HLeHWk1
>>891
スレ違いだが、あのセリエAで最優秀外国人に選ばれる
日本人プレーヤーなんて、もう暫く出てこないだろう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:03:10 ID:EB5VF9kQ
小野はプロになったばかりの頃、テクニックだけじゃなくて、フィジカル面でも高校生離れしてるって雑誌とかで
絶賛されてたのになあ。それが今では、スペランカー、地蔵。わからんもんだ。
895 :2006/04/26(水) 15:23:17 ID:ykOsRb4g
山本昌邦監督でエースは高原・小野っていう既定路線があったもんな。

             それが崩壊してほんと良かったけどさw
896 :2006/04/26(水) 15:27:01 ID:azM5Tg8a
中田はいろいろ言われるし、チームに苦言を呈したりして
まぁ嫌われ者っぽいイメージだけど、
そのかわり自分の体調とかを言い訳にすることはないな。
インタビューでも体調悪いとかあそこが痛いとが まず聞いた事ないし。
2部の試合に自分から出たり、90分間走り込んだり
そのあたり陰の努力というか体調管理は確かにたいしたもんだ。
小野も まずは言い訳はやめてがんばれ。
897 :2006/04/26(水) 15:47:10 ID:mI/uSK9R
>>894

実際デビュー当時の浦和でのVTR見たら足が太い。
短足に見えるほど。

あれだけ違えばイメージと合う動きなんぞできんて。
898 :2006/04/26(水) 15:53:05 ID:G0E1Zfyg
つまり、怪我をしたあと、なまけてつらい筋トレから逃げたせいでああなったんだろうかね。
899 :2006/04/26(水) 18:56:08 ID:BRzzW0Lg
小野のプレイスキック・・・
入る気しないなw
900 :2006/04/26(水) 19:23:27 ID:TKRc/D0V
小野ゴールしたね
試合見てないけどもっと頑張れ
901 :2006/04/26(水) 19:43:34 ID:K7qPFV6T
前半途中で既に3-0か・・・
見て無いけど無得点よりはマシかな、虐殺だと薄れるが
902 :2006/04/26(水) 20:12:21 ID:cpNRSgHt
長谷部トップ下、小野ボランチが機能してるみたいだよ
903 :2006/04/26(水) 21:12:06 ID:1lBdjs2u
>>898
上半身はでかくなって見えるから、やり方を間違えたんだろう
904new$:2006/04/26(水) 21:15:33 ID:zxiOYVVa
伸二ボラ?
試合見てないから何とも言えないけど、まあ、Jでボラなら余裕でしょ

これでニワカアンチは芯でね
905 :2006/04/26(水) 21:18:52 ID:1lBdjs2u
CK直接だってよ
906 :2006/04/26(水) 21:25:54 ID:Ea16Vz+i
トップ下
長谷部>>>小野
ってことが確定ですか?
907new$:2006/04/26(水) 21:27:53 ID:zxiOYVVa
ボランチ
小野(病み上がり)>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>長谷部
が確定です
908 :2006/04/26(水) 21:50:43 ID:vSsOQcm5
329 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/26(水) 21:38:40 ID:AAWJdDGj0
あと、岩丸にはビックリした
ニアへのキックに慌てて滑ってそのままゴールって・・・


これが小野のCK直接ゴールらしいよ
ちなみにGK岩丸は前半で交代だって
で、トップ下長谷部はキレキレだったらしい
909 :2006/04/26(水) 22:35:17 ID:SA/cAnxo
岩丸・・・懐かしいな。ヴィッセル神戸でデビュー戦6失点(?)とか、
その次の試合も2-8(?)で負けとか、草津に行っても小島に力が及ばなかったGKだ。
一応U-23の代表候補だったのに・・・。
910 :2006/04/26(水) 22:45:44 ID:CIMd2B7C
>>908
こないだのインド戦のスコアだけ見た感じなのかな
小野1ゴール
長谷部1アシスト?

小野活躍、長谷部たいしたことないじゃんみたいな
でも実際は・・
911_:2006/04/26(水) 22:52:12 ID:p7XRJBHo
ブッフバルト監督談
「・・・。そして今日、我々にとって良かった事は、
小野伸二が非常にいいパフォーマンスを見せてくれたという事と、
永井がひどい怪我から復帰して、今日、彼本来の持ち味を出して
くれたという事だ。・・・」
912 :2006/04/26(水) 23:01:26 ID:B29Zbwvi
なんにしろフル出場だろ。やっぱり左足をかばいながらやってたんだな。とりあえずおめ。

って、アンチスレでは荒しになるのか?
913 :2006/04/26(水) 23:07:49 ID:tzmsb3Uj
オメ
ってなんでおまえらアンチスレで話してんだ?
そういう俺はここしかないみたいなんでとりあえず来てみたんだが。
914 :2006/04/26(水) 23:23:20 ID:1lBdjs2u
>>910
>136 U-名無しさん New! 2006/04/26(水) 22:57:04 ID:STm4FSHgO
>帰りの電車から記念ぱぴこ
>今日は中もサイドも均等に使ってたしなかなか面白い試合だった
>なにより久しぶりに小野を見れたって感じ

>サイドにばんばん球を散らして、特にいつも放置され気味の相馬をうまく使ってたし
>トラップやたら巧いし一本小野らしい綺麗なダイレクトスルーパスを通してた
>CKがそのまま入った時は遠くてよくわからんくてスタが微妙な雰囲気に包まれてワロス

>不満点は期待してたイケメンが気合い入れ過ぎてちょっと空回りしてたのと
>バカ川さんがたまに守備さぼってピンチを招いてたことくらいかな
>ともあれ久々にスタで声出せてたのしかたー

今日はよろしかったらしい
915 :2006/04/26(水) 23:28:00 ID:rbGILDJe
レッズ本スレ見てると
小野も良かったがそれ以上に長谷部が凄かったらしいな
ボランチ小野、トップ下長谷部で何の問題もなさそうだが
代表へのアピールもそれぞれその方がいいだろうし
浦和は何を回り道してるんだろうか
916:::2006/04/26(水) 23:34:45 ID:xGuFFChf
だってこんなに小野が劣化してるとは思わなかったからね。
調子が戻ってくるのは拒まないし、何より長谷部に威張った分位は
取り戻してくれないと小野も居心地悪いだろうし。
とにかく、復活してくれるにこしたことはないんだが。
917 :2006/04/26(水) 23:36:07 ID:X73qMkHZ
ま、今までが酷すぎたからな。
これからは上がってくんじゃねーの?また活躍してくれりゃ素直に応援するさ。
918 :2006/04/26(水) 23:57:09 ID:ZEfNld66
まぁ「天才」なんだし、Jのカップ戦程度で何試合に一回の活躍見せた程度で得意気になられても。
919 :2006/04/27(木) 00:07:40 ID:4Qwjk9H0
318 名前: @九州 [sage] 投稿日: 2006/04/26(水) 23:44:00 ID:VVGD8P9Z0
長谷部・・・主に右サイドで攻撃・守備にと獅子奮迅の活躍。伸二と違うところは、自分がボールを触るための
       オフザボールの動きや守備を全力で行うことかね。得点には絡まなかったけど、さすがの働きでし
       た。

伸二 ・・・ボランチでボールに多く触れ、ビルドアップに徹する方が、伸二の能力が生きるな。
      長谷部とともに中盤でのキープ、左右サイドへの散らしと良い感じでした。
      守備に関しては、啓太並とはいわないが、長谷部くらいは動いて欲しい。

山田 ・・・今日はパスミス・判断ミスと全然ダメ。
920 :2006/04/27(木) 00:51:55 ID:H6yN/tUV
>>915
リーグ戦でボランチ小野は不安なんじゃね?
てか試合の途中でいつの間にかポジションチェンジしちゃうし。
921$:2006/04/27(木) 01:00:50 ID:wsTTh2/5
アンチ諸君www
必死で小野を叩く要素を探してるなwwww

哀れ アンチwwwww
922 :2006/04/27(木) 01:06:45 ID:vib4esh9
$イキイキしてるなw
この前までは消えていたくせにw
923$:2006/04/27(木) 01:12:28 ID:wsTTh2/5
怪我が治れば小野はあれくらいの存在感は余裕で出すんだよ!
やはりシステムの違いもでかいな!
ワシントン1TOPに合わないのは
小野がどう、ではなく単にシステムが合わないだけで

小野の実力はあるんだよ!
ニワカ素人アンチ反省しろ!!!
924.:2006/04/27(木) 01:12:58 ID:eNyCtm+R
小野が珍しく役立った事と$の宣伝活動とは無関係な件
925 :2006/04/27(木) 01:15:45 ID:uSuPWi1/
本人の希望と違ってボランチ向きなんだろうなあ。
やっぱり中田の控えで選ばれるな。
926$:2006/04/27(木) 01:18:41 ID:wsTTh2/5
中田はボランチもトップ下も向いてないがな。

小野はレジスタの才能がある

第一中田はボランチ(運動量、守備)
小野はボランチはボランチでもレジスタだろ 一緒にすんなよ (ゲームコントロール、長短のパス)
927 :2006/04/27(木) 01:25:04 ID:hBIHtwif
うわ、今まで散々質問に答えられなかったアホが
ナビスコでやっとこさ1点取ったくらいで凄まじいはしゃぎようだな・・・・・。

本気でキモい。

今までここ読んでも書き込めなかったんだろうなw
928 :2006/04/27(木) 01:25:08 ID:uSuPWi1/
中田が向いてないなら早く追い越せばよかったのに……
929 :2006/04/27(木) 01:34:19 ID:NeZ2hH/M
正直中田のゲームの作り方のほうがレジスタに近いんだが
小野はゲームを作ると言うよりセードルフとかみたいなパサーに近い
930$:2006/04/27(木) 02:33:25 ID:wsTTh2/5
セードルフとかタイプまったく違うし

ニワカwwww
931 :2006/04/27(木) 02:44:13 ID:VHerZJbR
>>919
また守備放棄か
932 :2006/04/27(木) 04:18:15 ID:rYZsPWWT
小野はガットゥーゾ
933 :2006/04/27(木) 04:27:27 ID:awJA6gmF
あのCK直接ゴールがせめて俊輔のような激しく弧を描いた狙ったゴールだったらな〜。

小野のはかなりドサクサのラッキーゴールだからな。
キーパーの有り得ナスな醜態も含めてw

まあ、一応ゴールはゴールだけどね。とりあえずオメ。
まあ、このまま小野がボランチをやり続けたらとりあえず今までの2シャドーよりは活躍すると思うよ。
934 :2006/04/27(木) 04:31:54 ID:rgB/3Y+3
で、見れなかったんだが、FK決めてそれ以外は何かあった?
FK蹴る奴は足りてるんだから、FKだけでどうこう言われてもな。

小野がいらねーってのはアンチじゃなくて、単にW杯まで50日切ったのに、
まだ本調子じゃないとか言ってる選手は代表に必要ない。
というだけなんだけどな
935T:2006/04/27(木) 06:13:03 ID:KWGevebd
小野は必ず役に立つ。心配はいらない。
936:2006/04/27(木) 06:32:05 ID:2Pv5R6SP
小野はゲームメーカーではなくチャンスメーカーだよね。
中田は今や完全にゲームメーカー。全盛期ならチャンスメーカーでもおkだったけど。
中村は完全にチャンスメーカー。今の小野より素晴らしい。昔の小野ならわからんが。
937 :2006/04/27(木) 06:36:02 ID:PKjISB3q
ただの布切れでも周りが素晴らしければ輝けるんだな。
938:2006/04/27(木) 06:48:46 ID:bdZqn6wu
正直 18の時の小野の方が 期待が持てる
939T:2006/04/27(木) 06:49:44 ID:KWGevebd
両足で精確なラストパスを出せる選手は他にはいない。ドリブルは出来ないがエリア付近でのワンツーで狭い局面を打開できる。
キックの種類も中村より多彩で瞬間的なアイデアが豊富。勿論ゲームをコントロールする能力も高い。
これだけ武器があればいかにウィークポイントが多くてもジーコは頭を悩ましつつも小野は外せないだろう。
940:2006/04/27(木) 07:09:11 ID:bdZqn6wu
その瞬間的なアイディアがかなり劣化してるし
ワンツーで抜けだすとこなどほとんどない
パス出しっぱなしか ワンツーもらっても すぐ詰められて またどこかに焦って横パスかバックパスするしかない
1番最悪なのは 柳沢と同時にピッチにいる時
柳沢→パスに逃げる
小野→パスに逃げる
両者とも詰められると キープできないので 必ず誰かがフォローして面倒みてやらないといけない 困ったちゃん
サポーターからすりゃ まじシラケる二人
941 :2006/04/27(木) 08:11:02 ID:E4o1eY49
選ばれるとは思うよ。でも、スタメンはないだろうね
942 :2006/04/27(木) 08:22:14 ID:g2R0cSex
>両足で精確なラストパスを
さぞかしアシスト多いんだろうね

>ワンツーで狭い局面を打開できる
できねえだろw

>瞬間的なアイデアが豊富
結局、横と後ろにパスしてるだけだよね

>ゲームをコントロールする能力も高い
むしろ小野がいない方がレッズは活き活きしてるんだが
代表では?聞くまでもないだろw
943 :2006/04/27(木) 08:40:03 ID:9DC6hCoh
海外組みはカップ戦のゴールは全然評価されないのに
この持ち上げようは・・・・
小野は完全にJリーガーになりましたな。
遠藤以下
944 :2006/04/27(木) 08:47:08 ID:PixUoOrk

>山田は間違いなく相手に当たっていると断言し、

>実際に吉村も「足に当たっている」と証言した。

>それでも小野は「オレのゴール」とキッパリ言い返した。



何というか・・必死だな・・
945ぐぐった:2006/04/27(木) 08:54:35 ID:5YJrVdoV
それでも小野は「オレのゴール」とキッパリ言い返した。に該当するページが見つかりませんでした。


捏造するなよ、クソアンチ
946 :2006/04/27(木) 08:56:35 ID:PixUoOrk
>>945
日刊紙面です。
もうすぐウェブ上に出るでしょう
アンチじゃありません
947:2006/04/27(木) 09:09:55 ID:bdZqn6wu
スポニチで風間が褒めてるな 小野の良さは肩の力を抜いた時に出せる長短のパスだったり
小野にしか出せない特別な色だ と言ってるぞ

ジーコが小野ゴールの情報を聞いた時 かなり嬉しそうな顔で「おめでとう」と言ったそうだ

とうとう日本代表に怪物小野伸二復活か
948:2006/04/27(木) 09:14:31 ID:N94+0/OC
ジーコが「おめでとう」と言う選手は特別なんだよ
平山も言われたが呼ばれない特別な選手
949   :2006/04/27(木) 09:18:12 ID:uF7iezXi
>>946
インド戦の時のゴールもそうだが
小野のゴールって微妙なのが多いよなw
何が何でも自分のゴールしなければならないほど
追いつめられているのは分かってるけど。

にしても極秘手術を隠していたことといい、
休んでる間はテレビ出演して訴えたり、
直してから大々的に復活をアピールするところといい、
カップ線の怪しげなゴールを復活弾とこれまた大きく扱うところといい、
確実に裏で大きな力が働いてるね。

劣化した小野よりそっちの力の方が凄いと思う。
950ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/04/27(木) 09:24:02 ID:clHyEiq9
>>945
スポニチにも出てたね。

「ラッキーなゴールでしたね。ニアサイドを狙ったら、いいコースに入った」と小野。
だが中村修三GMは「明らかに狙っていた」と笑う。
“真相”は闇に包まれたが、予告通りの一撃だった。
「(セットプレーで)見せましょう。僕もいるというところを」と語ったのは前日のこと。
2月のインド戦でもジーコジャパン通算100号を予告して決めた。
やはり天才は何かを持っていた。

 が然、乗った。
相手選手が触ったようにも見えたCK弾。
試合中、周囲が「O・Gだよ」とからかえば、小野は「絶対にオレのゴール」と譲らなかったという。

リーグ戦から中3日のカップ戦。主力を温存し若手中心で臨んでいた。  
小野にすれば、まずは次につながる結果が欲しかった。
5月3日の千葉戦、同7日の鹿島戦にはジーコ監督の視察も決定。
W杯に向け最高の助走となった。
951 :2006/04/27(木) 09:25:42 ID:Z2yjWJuU
小野のバックなんて中田、中村に比べりゃたいしたことない
952妄想厨:2006/04/27(木) 09:38:34 ID:bdZqn6wu
暇なんで ちょっと想像してみた
本来の肩の力の抜けた驚くようなプレー連発の飄々とした怪物小野伸二
コンフェデブラジルの時より更にボルテージが上がりかつてない最高のバイオリズムでキレキレの中村俊輔
過去のサッカー人生を総括したようなパワフルで無尽蔵に動きチームをダイナモのように加速させる中田英寿
腰痛が奇跡的におさまり キレ コンディション共に過去最高の状態の久保竜彦
今 乗りに乗って ドリブル、シュート、トリッキープレーすべてにおいて絶好調の松井大輔
過去最高の確変状態の川口能活

これらが全てシンクロした時
953 :2006/04/27(木) 09:42:57 ID:kqHBsDVG
全員が糞審判によって退場となる。
954 :2006/04/27(木) 09:45:40 ID:jTt1oVci
バックはともかく、今の小野を使ってるCMや広告は種類も本数も多いだろ。
これがW杯本番の放送や様々な媒体で使えなくなったら巨額の損だぜ。
955ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/04/27(木) 09:49:51 ID:clHyEiq9
>>952
悪魔に魂を売って信じられないような得点能力を発揮する稲本も入れてくれ。
956 :2006/04/27(木) 09:49:55 ID:XoVZcLrh
>>945
小野と一緒でがっつきすぎw
957 :2006/04/27(木) 09:50:46 ID:H6yN/tUV
>>954
んで前回俊輔は切られた訳だが
958 :2006/04/27(木) 10:09:51 ID:SESV1s01
糞村は創価とのつながりも強いがあれはあれで結果だしてるからな
結果さっぱりだしてないだけに小野は異常

まあちょっと試合に出ただけでフジトップの扱いで
ゴールしようものなら生電話までされる某禿もそうだが
959 :2006/04/27(木) 10:11:18 ID:g2R0cSex
取り敢えず小野のバックとやらをリストアップきぼん
960 :2006/04/27(木) 11:02:42 ID:XPBjXVtS
アピールするしかない部分もあるが、小野はWCでは控え
ジーコの脳内は出来上がってる
稲本も
961 :2006/04/27(木) 11:15:22 ID:tOAdE8Eh
表のマスゴミにオウンゴールだとか言うのは雰囲気いい証拠じゃないか
「流石は小野さんです、自分では無理です」
なんてよりずっといい。
962 :2006/04/27(木) 11:22:22 ID:+7kZINvA
2002WC前に、中村がCKを直接決めたときは「自分だけアピールすればいいのか!」とか「あんなワンマンな不確実なプレーをしているから〜」とかおもいっくそアンチに貶されまくってたのを思い出した。
GKとDFの間に蹴りこむというCKの基本的な場所を狙ったのがたまたま曲がって入っただけなのにあそこまで貶されたわけだが。


小野ちんは・・・。
963 :2006/04/27(木) 11:34:06 ID:SbGQ4+ra
代表厨は基本的に叩くことしか出来ない野党根性丸だしの馬鹿多いから。
中村が最近叩かれないのはアンチがなりを潜めてるのではなく、移動したまで。
964_:2006/04/27(木) 11:44:16 ID:5YJrVdoV
× GKとDFの間に蹴りこむというCKの基本的な場所を狙ったのがたまたま曲がって入っただけなのにあそこまで貶されたわけだが。
○ ニアで合わせても、合わなくてボールが流れてもゴールになるいいキック
965 :2006/04/27(木) 11:59:03 ID:KHXuHOHb
曲がったんじゃなくてただのオウンゴールだろ
966 :2006/04/27(木) 13:18:39 ID:mAqMAYQf
>>954
CMだったら宮本のが多いじゃん。
トヨタ様のCMも俊輔に取って代わられたべ。
風は小野とは違う方に吹いている。
967:2006/04/27(木) 13:33:04 ID:KL4k47WM
小野はCM業界から見捨てられたんですか?
中田、中村、稲本、宮本は相変わらず売れっ子みたいですけど。
968 :2006/04/27(木) 15:39:25 ID:8edNhzFw
>>952
ワクワクして来たんで「楽観的妄想スレ」誰か立てえ!
969 :2006/04/27(木) 16:59:07 ID:Hyre2+x+
>>952
それでようやく予選突破だな。
970 :2006/04/27(木) 17:17:30 ID:hBIHtwif
>>952

ユーロ2004のギリシャがそんな感じだったんだろうか・・・・。

>>969

あの状態ならもっといく。
宝くじに2回連続で当たるような確率だろうけど。
971 :2006/04/27(木) 17:28:47 ID:hv5a4IZJ
2006 JOMOオールスターサッカー サポーター投票 第3回途中結果発表(4/27)

J-EAST
MF
順位 氏名 所属 票数
1 阿部 勇樹 千葉 82,769
2 小笠原 満男 鹿島 74,157
3 長谷部 誠 浦和 63,939
4 小野 伸二 浦和 60,126 ←長谷部にまたも差をつけられる小野ちん
972 :2006/04/27(木) 18:27:51 ID:8wRTyyDe
>>971
こういうのって女性の人気が左右するんかな〜?
でも、小笠原が人気あるんだね〜意外だ
973 :2006/04/27(木) 18:50:07 ID:8wRTyyDe
今、ニュースで小野のCKのゴールシーン見たけど、
なんであんなに相手DFスカスカだったんだろう
試合見れなかったからわかんないけど
974 :2006/04/27(木) 19:12:28 ID:xOljrYHa
>>952

KING状態の加地さん、絶好調の中澤、昔のサントス、ヤナガシワ、やる気出しまくりの福西。


そう考えると田中まこちゃんの安定性は凄いかもだ(w
975まこ:2006/04/27(木) 21:38:52 ID:0RtsIi0i
小笠原ゎかっこぃぃと思うけどなぁ〜…ってあたしだけ??
976  :2006/04/27(木) 21:57:23 ID:EgGzsJYp
>>975  もう少し視野を広げようね!
977 :2006/04/28(金) 01:26:09 ID:zej1CwmU
小野いらないスレでンな事書いても釣り以外の何者でもない
978 :2006/04/28(金) 03:07:26 ID:SORKAAWg
小野が蹴るとGKのミスまで魔法扱いされてしまうんですねw
979_:2006/04/28(金) 13:03:55 ID:Mn7vrUyn
とうとう魔法まで使えるようになったのか。
すごいな
980 :2006/04/28(金) 21:23:51 ID:4WI/hPFG
見事なオウンゴールだったよ
981 :2006/04/28(金) 21:28:34 ID:DYjtgf+h
そろそろ次スレ
982 :2006/04/28(金) 22:12:18 ID:jZP4T7tm
>>975
死ねクサマン
983 :2006/04/29(土) 00:10:23 ID:T8B//XTB
983
984::2006/04/29(土) 01:58:29 ID:Kb2ZQTUN
次スレに向けて無駄レス
985new$:2006/04/29(土) 02:02:50 ID:5IKKaMZ3
明日はアンチに引導渡してやるから
早く次スレ作っておけ
986:::2006/04/29(土) 07:32:17 ID:qu+85TLB
乞うご期待だなW。
ボランチ候補はヒデ、福西、遠藤だから、左SBのアレックスとCBの二人と
誰が機能するか(例え小野が復活したとしても)の勝負だから。
でもジーコだからスタメンに起用して大虐殺の可能性も否定できないけどな。
987 :2006/04/29(土) 07:51:40 ID:x/ubVp22
ワロタwww

ナビスコでのCKがたまたま入っただけなのに
おまけにJ1降格争い中で力を抜いてる福岡が相手なのに>>923みたいな

チン毛オタってニワカ確定だね
988  :2006/04/29(土) 08:35:00 ID:ix2cSNWy
>>987
どうもオウンゴールっぽいらしいなw
あんな怪しいゴールで大喜びしなければならないほど
小野が劣化して落ちぶれてるってことだなw

なおニワカっていうよりはjに関してはバイトで雇われてるみたいだからw
989 :2006/04/29(土) 08:37:29 ID:87wbCWPh
今朝たまたまウソツキ系ニュース番組で映像見たけど、もろに自殺点だよな。
990 :2006/04/29(土) 08:47:04 ID:7West4J+
小野がいないと、浦和の攻撃も無骨な放り込みと強引なドリブルだけになるからね
目立たない時でもリズムを作るのにはかなり効いてるんだよ
遠藤もそうだけど、あとは球際で戦えるかどうかだけだね
991 :2006/04/29(土) 08:55:31 ID:fMeGdnjB
>>990

ちょっと強引な方向修正だなw
992_:2006/04/29(土) 09:45:25 ID:Kb2ZQTUN
>>985
$ちんがnewになってるお!!
時給上がったのくわぁ?
さて、今週も小野ちんの蹴った球をオウンゴールしてくだちゃるかなぁ?
993 :2006/04/29(土) 10:58:45 ID:7pXlDkHA
バイトで雇われてオウンゴールしたらしいよ。
994new$:2006/04/29(土) 11:39:20 ID:5IKKaMZ3
大宮小林大10年来の夢ついに…小野と対決
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060429-25092.html
995:2006/04/29(土) 12:11:59 ID:abpvJTVG
憧れの小野ちんのヘタレっぷりに、大悟が萎えそう
俺の方が上じゃんみたいな
996 :2006/04/29(土) 12:55:02 ID:do0DrWIw
夢を壊すなよシンジ
997 :2006/04/29(土) 13:04:17 ID:+aaCHKdf
>同じグラウンドの上にいられるだけでも最高です。
>勝ったら…、どうなるんでしょう

どうなるんだろう?見てみたいっす
998 :2006/04/29(土) 14:14:29 ID:YOXRqqyf
999 :2006/04/29(土) 14:14:52 ID:YOXRqqyf
1000 :2006/04/29(土) 14:15:13 ID:YOXRqqyf
1000なら小野ちん代表落選
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/