日本代表SB・WB統一スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ウオオオ
≡λ。  λ       _
  ↑   ↑      (  ) <・・・
三都主 相手DF  /| 21|\
              ↑
              加地   


       オオオ・・・
  。λ  ≡λ      __ クルッ
   ↑   ↑     (-_-) < さて戻るか
 相手DF 三都主 /| 21  |\

SB WB について語ろう
日本代表SB・WB統一スレ7http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1141499287/
日本代表SB・WB統一スレ6http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1138861170/
日本代表SB・WB統一スレ5http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1131977655/
日本代表SB・WB統一スレ4 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1126193960/
日本代表SB・WB統一スレ3 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1121784001/
日本代表SB・WB統一スレ2 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1113216192/
日本代表SB・WB統一スレ1 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1095481881/
2 :2006/04/16(日) 00:57:27 ID:76VZYiKN
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:27:04 ID:aVf9QaLG
>>1
4 :2006/04/16(日) 01:35:11 ID:kvBDbLQO
四都主
5 :2006/04/16(日) 01:40:02 ID:76VZYiKN
五都主
6 :2006/04/16(日) 01:46:46 ID:W4+efFJ3
9ならサプライズ
天才ルーキー内田代表入り
7_:2006/04/16(日) 01:58:33 ID:Gi0eb9Qc
内田は鹿島みたいに中盤で持てて上がったらちゃんとパスくれるチームにいないと
ここまでブレイクすることはなかったな。一番合うクラブ見つけてよかったよ
8 :2006/04/16(日) 08:47:24 ID:P4GDsMBj
加地、三都主はドイツまでこの調子で行って欲しい。
ただ、怪我が怖いが。
しかし、両サイドに比べるとCBは酷い事になってるな…
9 :2006/04/16(日) 11:50:48 ID:+qZLxww9
蛸は昨日も、スイスで左SBでスタメンフル出場だよ。
4バックなら蛸にやらせてよ
10 :2006/04/16(日) 12:23:48 ID:W4+efFJ3
ポカ蛸イラネ
肝心な時にオウンゴルしそうな椰子だからな
11 :2006/04/16(日) 12:27:51 ID:T0dF8GCK
でも実際、海外でDFでやっているのは蛸1人
12 :2006/04/16(日) 12:43:41 ID:W4+efFJ3
だから何?
スイスじゃ大して意味なし
マルセイユで通用すれば価値も上がったんだが
13:2006/04/16(日) 12:59:44 ID:Q2wi/5Se
優秀な左サイドバックがいないな〜
オレが左サイドバックで大成しとけばみんなを悩ませずに済んだのにね
みんなごめん!
14  :2006/04/16(日) 13:09:02 ID:VXKc+Z1Z
加地さんがガンバで家長のドリブルを盗んでくれることに密かに期待。
15 :2006/04/16(日) 13:18:01 ID:dkBO5bQg
出場した時だけマンセーしにこなくてもな
普段はバーゼルでも控えの癖に
16 :2006/04/16(日) 13:19:07 ID:i/809kuW
つーかどう考えてもバーゼルってJ中堅レベルだしw
そんなもんで出ても「大宮の○○を呼べ!フル出場
したんだぞぉ!」とか言うようなもん。ふざけんなよくそが。
つーか村井がフィンランド戦であれだけのプレーを見せた
のに落選濃厚とかマジでありえんし。マジでムカつく
17 :2006/04/16(日) 13:26:37 ID:VXKc+Z1Z
>>16 
フィンランド戦の村井は「代表選出されるために」っていう条件
のもとでの必死プレーであの出来だろ?
18 :2006/04/16(日) 13:30:42 ID:+0v/4p4V
あれだけやる気のないフィンランド相手にノーアシストノーゴール
19 :2006/04/16(日) 13:35:28 ID:MeBrUH5I
>>16
BSLは数年前のCLでリバプ破ったり、ユベントスと互角に渡りあったりしてるんだけど

最近のBSLの躍進から考えて
BSLでスタメンで出場すること自体かなり凄い

日本の様なアジアの弱小が
ユベントスでスタメン出場するSBを代表に選ばないとか
池沼としか思えないだろ?
20 :2006/04/16(日) 13:53:37 ID:eBsfA3kq
バーゼルはUEFAでもベスト8だし、スイス代表多いし、オージーのチッパーフィールドも
いるよ。
Jのクラブがヨーロッパのカップ戦UEFAで、ベスト8に残ると思えないけど・・
21 :2006/04/16(日) 13:54:56 ID:W4+efFJ3
>>19
理論に無理が有りすぎてワロタ
じゃあ、レアルやマンウに勝った緑や鹿は世界トップレベルだな

そもそもマルセイユでスタメン取れない雑魚がユベントスでレギュラークラスな訳がないwww
22 :2006/04/16(日) 13:55:56 ID:eBsfA3kq
フィンランドってインドについで弱かったじゃん
そんなのお話にもならない。
だいたいズビロなんて今、負け続けだし。
23 :2006/04/16(日) 13:57:34 ID:Ehvi4zv/
3バックなら三都主
4バックなら中田浩
で使い分ければいいんだよ
4バックの三都主よりはいい
24 :2006/04/16(日) 13:57:48 ID:eBsfA3kq
>>21
CLの公式戦の真剣勝負と日本ツアーのお遊び同列に並べるアホはお前くらい
25  :2006/04/16(日) 13:58:37 ID:VXKc+Z1Z
>>21
ヒント:プレシーズンマッチ

ただしバーゼルと対等に勝負できるJのチームはいくつかあると思う。



26 :2006/04/16(日) 14:04:33 ID:g8KaiZ5E
だいたい村井は負け続けのズビロで今サブなんだろう
27 :2006/04/16(日) 14:12:24 ID:dkBO5bQg
この4年間見てきて
今更所属チーム云々で肩を持つ奴は頭にお花が咲いてるとしか思えん
だいたいフェイエでスタメン出場し続けた小野も浦和ではあれだ
28 :2006/04/16(日) 14:13:37 ID:IXr+Z7dJ
 /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
■海外厨(かいがいちゅう)
・海外=プレミア、リーガ、セリエAと思っている
・基本的にやべっちFC、すぽるとのハイライトでしかサッカーと関わらない。ダービーや優勝争いのカードなど試合はチェック。
・海外好きと自称しながら海外移籍した日本人選手の試合は見る。(冷めたふりして)
・愛読書はWSD、WSM、カルチョ2002
・サッカーをしたり見たりしてる時間よりウイイレをプレーしてる時間のほうが多い
・国内国外問わずスタジアム観戦歴0
・本格的なサッカー経験無し。唯一の経験は体育の授業。ボールは一回も回ってこず。
・経験がないため選手のレベルを計る基準がジダンやロナウドになってしまっている。(普通の人は試合を見る時に無意識で自分のテクを基準とするためJを馬鹿にすることは無い)
・海外サッカーを見た後2chでサポーターごっこをするのが一番の楽しみ
29 :2006/04/16(日) 14:19:46 ID:/pcKGqLk
一発勝負で浦和、ガンバあたりならバーゼルはもちろんユーベでも勝てるだろ
ただ1年単位なら断然バーゼル
30 :2006/04/16(日) 14:21:36 ID:g8KaiZ5E
小笠原あたりがあれほど、グダグダだからだろ
能力というより慣れや経験の問題。小笠原とかいつもヨーロッパと試合すると
「思わぬところから足が出たとかあたりの違いを感じる」など
素朴な感想言っているけど、そんなこと言っている段階じゃないって
本番でもそんな未知との驚きを感じられちゃたまらんて
31 :2006/04/16(日) 14:25:47 ID:W4+efFJ3
バーゼル云々より、蛸本人の能力がそんなに高いか?
ポカやられるリスクを犯してまで使う程の能力があるかってことだ。
32 :2006/04/16(日) 14:33:32 ID:czTl1sRf
村井と比べたときに、SBとしては蛸のが期待もてるってことでは。
サントスの代わりに使えという人はいないだろ。
33 :2006/04/16(日) 14:40:16 ID:DKYYtKk5
蛸スレ?
34  :2006/04/16(日) 14:42:44 ID:VXKc+Z1Z
>>29
バーゼルって自国リーグだとどんなレベル?
スコットランドにおけるセルティックとかレンジャースみたいな
存在だとセリエで疲れまくったユベントスとリーグ楽勝のチームが
CLで張り合っても強いとはいえないきがする
35:2006/04/16(日) 14:55:25 ID:H7vrWfGp
ここ数年は毎年優勝しているスイスじゃ断トツトップ
セルティックと似たようなレベル
36 :2006/04/16(日) 15:03:45 ID:CJTGjmmi
今日の朝日新聞に「サントスが批判される理由はブラジル出身だから、差別反対!」的な記事が載ってたぞww
37 :2006/04/16(日) 15:12:23 ID:dkBO5bQg
>>36
それは酷い
38 :2006/04/16(日) 16:51:16 ID:sE3yGgyd
解説や評論家が数的に不利な状態で崩されていても
サントス一人が穴かのような論調
このスレで数的不利指摘してもサントス叩き収まらなかったし
差別と目のなさが半々かな
39 :2006/04/16(日) 16:59:55 ID:D0Db9DjF
サントス叩きは差別そのものだよ
ボスニア戦でサントスがマークで中に入って、サイドの守備が中田?になった時だって
1対2であっさりクロス入れられてる
サントスのファール→フリーキックで失点場面だって、その前、ライン際で誰かが
あっさり抜かれてサントスがファールしたんだよ。サントスだけがあっさり抜かれてたわけじゃない
結局サントスを外したかったんだよ。どんな理由でもよかったんだよ
40 :2006/04/16(日) 17:33:08 ID:VFpfDfSz
ttp://www.j-league.or.jp/jomoallstar/announce/

1 阿部 勇樹 千葉 26,724
2 小笠原 満男 鹿島 21,017
3 長谷部 誠 浦和 19,356
4 小野 伸二 浦和 19,079

代表組はやっぱ上位独占だね


12 三都主 アレサンドロ 浦和 8,180

おいwwww
41 :2006/04/16(日) 18:29:32 ID:Cpty3W3h
42 :2006/04/16(日) 18:32:13 ID:lU2/ul+x
>>41
おお!いいね!
43 :2006/04/16(日) 18:35:23 ID:I6OqjXz0
>>40
かわいそう
今期は良いプレーしてるのにね
44 :2006/04/16(日) 18:56:01 ID:EqmD7nhI
>>40 さすがに酷すぎるな。

45 :2006/04/16(日) 20:20:28 ID:+0v/4p4V
>>40
比較対象が違うってw
サイドならこうだな

1 加地 亮  G大阪  21,513
2 三都主    浦和   8,180
3 駒野 友一 広島   7,157
4 村井 慎二 磐田   4,354
46 :2006/04/16(日) 20:29:49 ID:k2RQF73s
上位は腐女子票と組織票だから。
ファン投票のオールスターより、
日韓前までやってた記者投票の旧JOMOカップの方が質が高かった。
47 :2006/04/16(日) 20:48:24 ID:MUgwOFcP
システムは野球を真似たほうが良いような。
スタメン11人は投票。残りは記者
48 :2006/04/16(日) 21:15:48 ID:/pcKGqLk
>>47
4-3-3
4-4-2
3-5-2
と色んなフォメがあるサッカーじゃ無理
49  :2006/04/17(月) 00:55:45 ID:piYVz36Z
>>45
ちょw

加地さんすげえw
50:2006/04/17(月) 01:09:15 ID:QeeGI9ZS
浦和、山田がスルーパス→裏に走り込んだ三都主がクロス→得点
の流れで二点も取ったんだな
この二人はやっぱり代表に必要だと思われ
51 :2006/04/17(月) 01:18:13 ID:QFtBPLX+
>>50
釣り男は無視ですか?w

それと、代表に山田連れてきても、右サイドと左サイドに分かれちゃうから
昨日の試合みたいなわけにはイカンだろうな。
52  :2006/04/17(月) 01:25:32 ID:piYVz36Z
>>50
三都主は高精度のクロスとかなりのスピード持ってんだし
足元に出すんじゃなくて、裏に走らせる→ダイレor1トラップでクロス
ってのが一番活きると思う 
今節とかイングランド戦の様な

本人もそうだけど周りも
もっと相手の裏をつくような意識を持って欲しいな
何回か裏ついときゃ、その後足元で受けてのプレーもやりやすくなるだろうし
53 :2006/04/17(月) 01:40:27 ID:FuJHqOyN
昔からいちばん得意なのはワンツー。
自分が1回持って、ワンタッチなりツータッチなりでリターンもらって
切り込んでラストパスかシュート。
54 :2006/04/17(月) 02:27:33 ID:m+vdw7Lb
何気に太田が好調だな。
去年から思ってたけど、得点力と運動量はかなりのもんだね。
課題は守備だがそれは加地や駒野も一緒で大差ないと思うし、
この2人使うなら太田試してほしいな。
俺が監督なら右は加地、駒野じゃなく太田、徳永でいきたい。
55 :2006/04/17(月) 02:34:29 ID:/JW4sGQx
今更試すってw
どこまでにわかなんだよw
徳永も過去の実績はともかく、まだJリーグに慣れている最中だっていうのに
無茶苦茶だな。
56 :2006/04/17(月) 02:46:09 ID:qv2Mc/T4
長谷部SBとかどうよ?ドリブル突破は日本屈指、ボランチだから
守備も三都州なんかより余程巧い。パスセンスや体力もある。
すげーSB(WB)になりそう。W杯前最後のビックサプライズとして
是が非でもキリン杯で物にしてほしい。キリン杯は「長谷部のための
試合」にしてでもね。それだけの見返りは期待、計算できる
57 :2006/04/17(月) 02:53:14 ID:xyrQjPl1
>>54
太田がどのポジションで起用されてるかもわからんにわかか。
スレ違いだから。MFスレ池
58 :2006/04/17(月) 03:00:52 ID:Aa2NkdC7
>>56
ばーか
59 :2006/04/17(月) 03:03:37 ID:FdrLzJ4+
>>58 もっと優しく否定してあげなさいよ。
60 :2006/04/17(月) 03:11:50 ID:zWfyYI6L
太田より鈴木のプレーが完全にSB化してるのがちょっと驚いた。
61 :2006/04/17(月) 09:44:02 ID:xAhZXO3z
阿部がサイドを切り裂いてるのを見てやっぱりこいつは元来のSBが適性だと思った
それもユースの頃の左よりもトップに上がってからの右のほうが出来がいい
62 :2006/04/17(月) 16:11:55 ID:Kyld0gwp
>>60
鈴木秀人はもともと上がったきり戻ってこないSB。3バックの右で出てたときも
機を見て上がってクロス上げてた。

ボランチの経験もあるし、RSBでずっと出てれば日本屈指のSBになってたかも
しれないんだがな……
63 :2006/04/17(月) 17:52:49 ID:oSJ5Wf0v
ジュビサポなんだけど時々太田押す人見かけるが辞めて欲しい。
ニワカにも程が有るよ。
守備がダメなのって加地さんの比に成らないし、フリーランのタイミングとか
その他まだ代表レベルじゃ有りません。

それに太田はウィングの選手。代表が求めるSBは出来ません。
なによりまだ成長途中なのに代表に呼ばないで下さい西の二の舞にさせる気ですか?

>>54とかダイジェストしか見てないんだろうね。
ついでに言うと徳永も今季は不調だし見てる限り代表に呼ぶべきではない。
せめて押すなら山田押せよ。
64 :2006/04/17(月) 17:54:55 ID:TLi3j6SS
つーかレッズは山田どっかに出せよ。平川育てろよ。
独禁法違反だろうが。
65 :2006/04/17(月) 18:05:43 ID:Kyld0gwp
>>63
加地も代表呼ばれ始めた頃は守備なんてお粗末だったし、フリーランの質も誉められた
もんじゃなかった。
「絶対に代表でも大丈夫」なレベルまで成長してから……なんて言ってたら永遠に代表入
りなんて無理だぞ。高いレベルを肌で感じることで、さらに上にいけるかいけないか。前者が
加地で、後者が西なだけだろ。

俺も磐田サポだが、正直西は代表レベルの選手じゃないと思う。ウインガーとしてもOMFとし
ても中途半端だし、WBとしては論外。
チェコ戦だったか、スタメンのWBをいじることを殆どしないジーコが西を早々に引っ込めたが、
仕方ないと思う。
66 :2006/04/17(月) 18:12:48 ID:OcQDmRqs
つか太田はサテでSB仕込まれて守備にOK出たからこそトップに上がれたんだが・・・
67 :2006/04/17(月) 18:19:20 ID:qck8ItLX
>>65
確かに当時の加地さんは代表選手としては怪しかったけど
フリーランだけは抜群に良かったぞ。というかそれしか長所がなかった位に。
68 :2006/04/17(月) 18:32:02 ID:g70DvQik
加地さんもサントスも始めはどうだろみたいな感想だったけど
ある時期からこの2人で負けたとしても納得できるようになった
2人は間違いなく努力家だし日本ではトップと言える ここまでよく頑張ったよ
69 :2006/04/17(月) 19:42:58 ID:J6u4tkx7
松井は呼んでも、右ウィング呼ばないんだよね。
呼ぶなら間違いなく太田なんだけど。
70 :2006/04/17(月) 19:48:59 ID:zWfyYI6L
松井は攻撃的MFとして使う気だからでしょ。
71 :2006/04/17(月) 20:13:26 ID:p3a4TEuZ
最近のキレキレのサントスみてると
左はもうサントスしかないような気がしてきた
SBとしてではないのでキリン杯では是非4バックで試して
行けるか否かちゃんと見極めてほしいね。
右は加地さんでいいでしょ。
特にSBなら加地さんじゃなきゃダメ。
あのフリーランニングは生で見るとかなりすごい。
今までばかにしてごめんって感じだった。

ジーコ後は右鹿島内田・左ガンバ家長とかか?
家長はSBとしてはまだまだかもしれんが
72 :2006/04/17(月) 20:17:16 ID:okUK1jwX
西がウインガーとして中途半端ってのは釣りにしてもひどい。
一時期の西は本当に凄かったし相手には脅威だった。
西だけじゃなく村井なんかもそうだが、ジーコは呼ぶのが遅すぎるせいで
呼ばれた頃はその選手の旬が過ぎちゃってる感じなんだよ。

調子が下向きになってから代表に呼ばれたってそりゃいい仕事できるわけない。
一番いい時に呼んで使ってやれば、代表でも活躍して更に一段階上の選手になったかもしれないのに。
加地なんかはむしろいい時あったっけ?って感じだったが
駄目なりに代表のハイレベルな環境にもまれ続けた結果、一皮剥けていい選手になったな。

まあ今までの選手選考と試合内容を見てればわかることだが、
ジーコの中でサイドってのは一番優先順位の低い、どうでもいいポジションなんだよ。

最優先事項はいかに黄金達を一人でも多く使って機能させるかで、
その為にはシステムの変更も厭わない。
サイドの選手はサイドの仕事をハイレベルにこなせるかより、
SBでもWBでも黄金達の邪魔にならないよう無難にこなせるかを重視してきた。
サイドにはいい選手を求めてないから、常にサイドの評価は曖昧だし選考にしても後手後手だった。

まあサイドは確かにサッカーの主役にはならないポジションだが、
次の監督にはもう少しサイドを公平に扱う人間に就任してもらいたいね。
サイドだけじゃなくキーパーなんかも別に新しい才能は求めてませんよみたいな選考だったしな。
73 :2006/04/17(月) 20:24:30 ID:oSJ5Wf0v
西は山本が酷使したせいで壊れたんですよ・・・
一時期の西は海外に行っても通用する位凄かったのはJ見てれば
誰でも解る事でしょう。

まあ代表外の話はここまで。

ジーコの後すぐにはサイドの選考代わらないだろうな。
戦術的にどういう選手求めるかにもよるだろうけど



加地さん、赤山田、駒の、徳永、内田



サントス、家長、村井


内田は育てる南米の監督なら呼ばれるだろうね。
欧州系の監督だったら徳永、赤山田かな。でも日本には南米の方が合うでしょ。
左はホント居ないね。しばらくサントスの時代が続く。
74 :2006/04/17(月) 20:34:46 ID:CvtdqKqv
ジーコは新戦力は1年通して活躍しないと呼ばないからな
大黒とか佐藤とか

つーか西は怪我して加地と山田に代表とられた
村井は呼ぼうかというときに怪我してた
75 :2006/04/17(月) 20:37:51 ID:hts/qDYT
内田家長を押すのは良いけど、代表はまだ無理だろ
上下動できるフィジカルあるとは思えない
クラブではどちらもポゼッション重視しながらゆっくり上がれるけど、
アメリカ戦とかボスニア戦に当てはめてみると、スタミナ切れになると思う
76 :2006/04/17(月) 20:40:29 ID:oSJ5Wf0v
>>75
内田は無理だろうね。家長は期待してるんだけどスタミナ無いから
交代は必須だよなあ。
そういう所考えるとホント人材不足だよ。
右は加地さんと山田であと二年は大丈夫だろうけど
左はサントスだけだし。
77 :2006/04/17(月) 20:41:06 ID:J6u4tkx7
村井は怪我の前から早く呼べたな。
大黒と一緒に待望論は前からあったはず。

海外の選手を相手に考えたとき加地は見込みがあったがアツは・・
同じ規準で選んでるとは思えん。
78 :2006/04/17(月) 20:42:57 ID:CvtdqKqv
>>77
アツはSBができる、しかも左右
村井はSBができない
79 :2006/04/17(月) 20:45:47 ID:zWfyYI6L
>>74
とられたって、代表になったのは西の方が後だったと思うが。
山田がキャバで外れて選ばれたんだし。
80 :2006/04/17(月) 20:50:02 ID:qck8ItLX
手島の招集は明らかに無駄だった
81 :2006/04/17(月) 20:51:40 ID:J6u4tkx7
>>78
ジーコが4バックに拘っていたということなんだろうけど。
奈良橋(や秋田)は諦めたのに、アツは諦めなかったな。
先を見越して選手を起用する能力がなかったのだと思うよ。

てか3バックなんか幾らでも併用してきたんだがな。
82 :2006/04/17(月) 20:53:26 ID:oSJ5Wf0v
ジーコは加地さんをずーっと使い続けてあんな素晴らしい選手にしたことは
凄いと思う。そういう目が有るんだろうなあ。

でも他の選手選考は正直微妙だ。
いや、それとも微妙な選手しか居ないからこうなるのか。
83 :2006/04/17(月) 21:23:05 ID:m3r5AmNx
>>81
でもアツのお陰でチームがまとまったし
正直、アツが居なかったら、、、と考えたらぞっとする
84 :2006/04/17(月) 21:28:04 ID:MBRMKsBp
アツは、召集されてるほかのSBの選手と比べると、運動量がなさすぎるんだよな……
いいプレイはあっても続かない。だから、アツが入った時点で他の選手はやり方を変えざるを
得なくなる。
85 :2006/04/17(月) 21:34:38 ID:CvtdqKqv
>>84
それはサントス加地になれすぎてるから
アツはフリーランより中盤のサポートに上がってくる量より質なSB
86 :2006/04/17(月) 21:37:04 ID:oSJ5Wf0v
でも今の代表だったら運動量命じゃね?
ただでさえサイドからの突破と無駄走り求めてるんだから
走る事がそのままサポートに繋がるんだし。
その辺やっぱ足りない事なのかね。
駒のにも不満持ってるんだが。
87 :2006/04/17(月) 21:44:57 ID:m3r5AmNx
加地さんとアレックスは実力的に図抜けてるからね
ある意味、中村俊輔以上に代えのきかない選手
88 :2006/04/17(月) 21:45:39 ID:K+62d/b9
4バックなら蛸でいいよ
89 :2006/04/17(月) 22:04:55 ID:KyhuVKix
太田はフリーランのタイミングがどうとかあるけど、
加地と比べるならともかく、
駒野とはそう大差ないぞ。

運動量と得点力では遥かに凌駕しているし、駒野は得意のはクロスさえ絶不調。

SBならともかく、WBなら太田を推すのは当然じゃないか。

ちなみに昨シーズンはWBでカップ・リーグ合わせて8点取ってた。
これはサイドとしてはJ最多。

まあSBできないから代表は無理だけど、知名度のある石川とかより遥かに上だろ。
90 :2006/04/17(月) 22:07:44 ID:KyhuVKix
>>72
>まあサイドは確かにサッカーの主役にはならないポジションだが、


ここ最近の欧州サッカーではむしろサイドアタッカーは主役だぞ。
トップ下なんかよりウインガーの方が遥かに重用されている。
91 :2006/04/17(月) 22:12:27 ID:MBRMKsBp
>>90
むしろ『トップ下』って言葉自体が死語になりつつある。

太田は、対面封じられると何も出来なくなるのがなぁ。サイドにスペースがあればいい
んだが、ないとクロスを相手にぶつけてタッチラインに出すくらいしかできない。
そのあたり、ウインガーとしては難しいんじゃないか。
スペースない場面でのスピードの活かし方の上手さでは石川のほうに軍配が上がる。
92 :2006/04/17(月) 22:13:58 ID:oSJ5Wf0v
>>89
まあ確かに得点は凄いんだけど波が激しいんだよね。
それに強豪とやった時どうなるかわからん。
まあそれは石川も同じだとは思うけど・・・・
93 :2006/04/17(月) 22:25:14 ID:CvtdqKqv
現代サッカーの主役はトップ下より若干後ろボランチより前だな

ってかここの住人の感覚のWBってどうなんだ
本来は守備のポジションなのか攻撃のポジションなのか
94 :2006/04/17(月) 22:26:08 ID:J6u4tkx7
>>83
アツがオマーン戦だかの前日にミーティングでW杯への思いを語った件?
どうだかなぁ・・、あのとき主力組が結果を出せなければ
アツはアピールするチャンスが増えただろうに、勿体無いことをしてるよ。
95 :2006/04/17(月) 22:32:23 ID:g70DvQik
将来のチームは平山が中心になると思うんだよな
だからサイドもドリブルで切り込めるとかセンタリングの質が重要になってくる
相手陣では左松井、右大久保がなんとかしてくれそうだから4バックでサイドは守備中心でいいだろう
96:2006/04/17(月) 23:04:36 ID:ouYbl7JJ
南アは右内田篤左相馬でよいよ
97 :2006/04/17(月) 23:08:23 ID:3ZtMGkDf
>>94
おそらくイラン戦の後ではないかと
98 :2006/04/17(月) 23:33:55 ID:DmxiGxK7
>>72
ある意味代表ってそういう過酷な労働環境を潜り抜けれる兵だけに許される権利だから
潰れるような選手ははっきりいって代表には向かない。
リーグで名前を残すほうがその選手のためだよ。
99 :2006/04/17(月) 23:39:49 ID:VtcKyr+r
いやあの……UAEとペルー戦の後、バーレーン戦の前ですが。

もっとも、ジュビロ二人組によると「よくあるミーティング。大げさすぎ」
っててことになるらしいが。
100 :2006/04/17(月) 23:40:08 ID:7jruggOY
大田を押すのは無駄でしょ。
将来性なら徳永、内田の方が上だし、
現段階なら永井にも勝てんよ。
101 :2006/04/17(月) 23:41:55 ID:UYRLBFD/
>>76
内田・家長ともスタミナは本人の努力しだいでまだまだ伸びるはずだから期待したい。

ふたりとも、リーグはおろかナビスコやACLでほぼフル出場なんだから、いやでも鍛えられると・・願う。
102 :2006/04/17(月) 23:44:23 ID:DmxiGxK7
>>99
ジュビロにはそういう雰囲気があるからじゃないか?
名波の存在がでかいし。あれは相当な曲者w 偽悪的というか・・
103 :2006/04/17(月) 23:48:56 ID:VtcKyr+r
>>102
だろうね。二人にとっちゃ慣れっこなんだろうな。
代表も早くそういう雰囲気になって欲しい。
ていうか、日本のチームすべてがそうなってほしいと思う。
104 :2006/04/18(火) 00:10:30 ID:/ALP8mQB
>>101
筋持久力は遺伝的素質に強く依存するらしいよ。
筋組成だの、なんたら酵素の型とかが関係しているという話を聞いた。
105 :2006/04/18(火) 00:31:40 ID:8tyc27E9
>>93
WBは攻撃力を備えた守備の選手って扱いじゃないのか?
あの攻撃大好き守備バランス無視のジーコでさえも右WBには加地を使っているし
106 :2006/04/18(火) 01:32:07 ID:A9hcL+5D
流れを読まずに書きこむが

現4バックでサントスが左SB無理ってのはサントスだけのせいじゃないと思う。
もちろんCBに依るところも大きいが、4バックでSBがサイドのケアに追われてるときこそ
ボランチとの連携が大きいはず。
ここ数試合のテストマッチだと特に中盤、自分のアピールばかりで前への無駄な飛び出しが多かったり
守備意識が薄かったように思う。次のキリン杯ではそのへんの意識を修正してほしい。
よくサントスはWBならいけるがSBには向いてないって言われているが
それも使い方一つで、例えばボランチやCBがサントスにボールを預けるタイミングを
Wの位置まで上がってからにするとか、ゲームの中で互いのポジションを修正し合えば
いくらでも打開できるんじゃないかと。どんなシステムでやろうと11人で闘うことに変わりはないはずだし。

個人的にジーコになってからのベストマッチは05コンフェデの3つの試合だったと思うが
これは3つとも加地さんが覚醒してた試合だった。
やっぱりサイドからの攻撃が活きてくると中盤もより活かせる。
加地さんにはバランス取りだけでなくガンガン攻めて欲しい。
両サイドが積極的に攻めれるようにボール失ったときは前線からしっかりプレスかけて
ボランチ・CBでちゃんとカバーできればシステムに関わらずぶち抜かれることはないはずなんだが。
107 :2006/04/18(火) 02:03:14 ID:amwA+zx+
ttp://www.fcjapan.co.jp/jeremy/

赤山田はSB戦線から離脱です。
108 :2006/04/18(火) 02:28:24 ID:ikZ/4dLv
コンフェデで加地さんが良かったのは、中盤の玉持ちが良かったからでしょ。
気を使うタイプだから、玉持ちが悪いとどうしても守備的になる。
サントスは無理にでも前に行くから、よりいっそう守備的に・・・。
109_:2006/04/18(火) 02:46:37 ID:CTg66Yw5
確かに太田は総合力では出遅れてるけど
あの得点力はかなり魅力的だと思う。
110 :2006/04/18(火) 03:03:27 ID:a7d1Uw8M
>>109
試してもいないのに言うのは酷だが国際レベルではあの突破力は通用しないと思う
111 :2006/04/18(火) 03:16:36 ID:f63bVa4c
ACLでもチンチンにしてたのに?
どのレベルが国際レベル?最終予選(アジア)以上か?
112 :2006/04/18(火) 09:10:44 ID:IiuOwqM/
磐田の現状がかわいそすぎる
113  :2006/04/18(火) 10:41:48 ID:WFTQR1Ja
代表板で必死にアピールする磐田サポも可哀想・・・
114 :2006/04/18(火) 11:13:46 ID:ZOZOTdCK
>>91
太田は対面封じられでも中でプレー出来るようになったよ。
115 :2006/04/18(火) 13:14:17 ID:kGNMXv9T
永井だったら大久保や(代表で使われてた頃の)石川のが有効かな。
今どうなってるか知らないけど・・。

太田はタイプが違う。観覧試合で見せてるから
ジーコの頭にも駒野の次として入ってるんじゃないかな。
116 :2006/04/18(火) 19:04:41 ID:iuXT6mD8
とりあえず今までの戦績無視して今季のJの試合見てると

右 加地さん 山田

左 サントス 家長


が抜けてる印象だなあ。村井や駒のはチーム事情も有るし、ポジも違ったり
するので比べにくいけど。
家長はスタミナがちょっと厳しいけど突破力は魅力だよ。

117 :2006/04/18(火) 19:06:15 ID:iuXT6mD8
書き忘れてたけど、この4人ガンバと浦和の両サイドだね。
サイド不毛の日本だけどやっぱ両サイドに優秀な選手置く
クラブ程強い。
西野とかはその辺解ってて加地さんにオファーだしたのかな。
118 :2006/04/18(火) 19:19:07 ID:a7d1Uw8M
>>117
真偽を確かめた情報ではないが西野は本当は徳永が欲しかったらしい
だがFC東京がそれを許さず加地さんならという話になった
119 :2006/04/18(火) 19:19:52 ID:ULBkU43L
ACLでチンチンって予選敗退でなにいってんだ
120 :2006/04/18(火) 19:25:43 ID:L5q8F4tC
チームのことを言ってどうする
121 :2006/04/18(火) 19:50:22 ID:iuXT6mD8
>>118
へー、そうなんだ。
今のガンバのサッカーにはサイドを豊富な運動量で駆け上がって突破する
加地さんが合ってると思うんだけどな。
4バックで家長を攻撃的、徳永を守備的にするってなら解るが。


後太田押してるのはジュビロサポじゃ無い。
どう考えてもまだ代表には早い。
122 :2006/04/18(火) 20:28:13 ID:L5q8F4tC
家長の評価がいつの間に上がってるね。
123 :2006/04/18(火) 20:34:45 ID:kbM0in79
この前のマリノス戦みたけど加地さん微妙だったよ。
ドゥトラは仮想ロベカルとして最適だから楽しみにしてたんだが。
ブラジル時代ドゥトラはロベカルと比べられるライバルだったらしいしね。
家長も得意の突破が見られず微妙だったから加地さんも疲れてるかも。
124 :2006/04/18(火) 20:38:23 ID:/ALP8mQB
どうだろ?ガンバのFW二人は強力だけど背が低いからな。
サイドからクロスあげても効果的では無さそう。
125 :2006/04/18(火) 20:41:26 ID:iuXT6mD8
>>123
疲れが溜まってるのも有ったと思うんだがなあ。
ドゥトラはガチガチの守りから入ったのに得点するシーンだけは
完璧に連携で崩して来たね。見事だった。

>>124
ウィング的な役割?そういうのが合ってると思う。
126_:2006/04/18(火) 21:37:58 ID:GqxuCknE
123
125
今年赤山田は、そのJ最強の左サイドのドゥトラを攻守にわたって凌駕してた。
ロナウジーニョやキューウェルとまともに対峙できるのは、やはり赤山田以外考えられないけどなぁ。。。
127 :2006/04/18(火) 21:41:25 ID:DzVOzbWW
やっぱり根本だな
128 :2006/04/18(火) 21:46:03 ID:ULBkU43L
虎は去年ぐらいから劣化してるけどね
129 :2006/04/18(火) 23:16:48 ID:vf/P8aHZ
>>91

加地さんとか山田に比べたら太田は厳しいと思うけど、
ウインガーとしてなら石川とかより絶対いいと思うけどな。

運動量では遥かに凌駕しているし、どっちもスペース消されたときは大差ない
むしろ中へクロスオーバーする動きを身につけている太田の方が上昇気流。
デポルのルケみたいなセカンドアタッカー的なプレーが巧い
シュートも石川より絶対巧い。

永井もヘタレだからあまり評価できない。というかレッズじゃでれないだろ。
むしろ守備の強い平川の方が将来有望。
130 :2006/04/18(火) 23:50:00 ID:L5q8F4tC
>>129
だいたい同意だな。
131 :2006/04/19(水) 02:07:37 ID:euTXlGHR
石川ってしばらく聞かないな…
132 :2006/04/19(水) 07:51:32 ID:ZHa/AGxT
> デポルのルケ

いつの時代の話だよwww 
133 :2006/04/19(水) 08:04:54 ID:UNRY8xU7
永井はケガで療養中
134 :2006/04/19(水) 08:46:33 ID:hC5B8GnU
永井は昨日復帰したよ。
135 :2006/04/19(水) 10:24:44 ID:7DKQI0d7
136 :2006/04/19(水) 18:33:05 ID:xd1uCy7t
>>132
デポルのときのルケってことでは
サイドで使われてたけど監督はFWとしてとかいってたし。
137 :2006/04/19(水) 19:29:49 ID:Iu1g5Jcx
例が古すぎる
138 :2006/04/19(水) 23:48:51 ID:euTXlGHR
じゃあジュリーで
139 :2006/04/20(木) 00:09:08 ID:zZJKpqxt
いまルケは何やってんだ?
140:2006/04/20(木) 03:30:43 ID:LsCjsp6x
太田はプレーがバカっぽいからなぁ。それよりコンサの加賀がいいぞ
141様技能士:2006/04/20(木) 07:23:29 ID:Mc8xc/Rj
でも加地は洗い場をチンチンにしてたね
142:2006/04/20(木) 08:21:17 ID:S87V51nj
大量に田舎サポが湧いてるけど、また頭おかしくなっちゃったの?下位チームで1試合活躍した選手を呼べというのは・・
143_:2006/04/20(木) 08:59:08 ID:+jaaxZSS
>>142
去年もそこそこ活躍してたんだけどな。
144 :2006/04/20(木) 12:40:20 ID:ZSlW9i+/
去年サイドの選手としてはいちばん得点してただろ
カップ戦も合わせればミドルを8点くらいは決めてたし、全盛期の新井場並
145 :2006/04/20(木) 12:40:51 ID:eGsxAWDp
去年も今年も優勝争いとまったく無縁
146 :2006/04/20(木) 12:50:25 ID:ZvjUikvB
チームの成績と個人のパフォーマンスは関係なし
それなら稲本や中田や小野も選ばれなくなる
147 :2006/04/20(木) 12:54:51 ID:gkwAGiQQ
むしろ、強豪クラブで10点とった選手と弱小クラブで10点取った奴。選ぶなら後者だと思う。

ヨーロッパの常識だとそういう選手は次のシーズンは強豪に移籍するんだが、日本は移籍が
しづらいからなぁ。
148 :2006/04/20(木) 12:58:57 ID:cjsMld7W
太田を引き摺り下ろそうとしてるのは誰のファンだろ?
149 :2006/04/20(木) 13:52:31 ID:O/9GXhtI
>>148
徳永や石川かな。
150 :2006/04/20(木) 14:10:02 ID:DGlEgSNK
そういえば石川ってどうしたんだろう?引退したのか?
151 :2006/04/20(木) 14:12:58 ID:sDgGptsj
ヤクルトで投げてる
152 :2006/04/20(木) 14:29:00 ID:g1mTmzcX
怪我でリハビリ中
153 :2006/04/20(木) 18:40:31 ID:uMcVsi0J
>>147
中堅クラブでたいしてぱっとした成績すら残してない太田にゃ
関係のない例だな

そもそもジーコジャパンじゃ使い道がないウイング専用の太田を
必死に押してる奴はなにがしたいんだか
154_:2006/04/20(木) 19:09:11 ID:DsJ+3ePe
>>153
3-5-2のWBで流れから7点取ってるんだからかなり大したものだと思うぞ。
今の代表は無理だがドイツ後に呼んでほしいな。
155 :2006/04/20(木) 19:33:54 ID:QWIIWFhH
今代表で使うには、SB適正が必須に近いからなぁ
156 :2006/04/20(木) 19:43:30 ID:O/9GXhtI
つか駒野がぜんぜん触れられないけど
SB適正はどうなの?
>>153は駒野ファンか?
157 :2006/04/20(木) 20:40:51 ID:zvTSF0/v
駒野は佐藤とのコンビはいい味だしてると思うけどチーム状況悪すぎ。
今だったら山田の方が良いだろうね。加地さんとの差はかなり開いた。

あとさ、ホント何処のサポか知らないけど太田押すのは辞めてくれって。
もしジュビロサポが本気で押してるのだとしたら恥ずかしい。
158_:2006/04/20(木) 21:16:25 ID:4ImuN+kS
>>157
何も今すぐ呼べって言ってるわけじゃないんだけどな。
代表に推すのが恥ずかしいって、太田は加地や駒野に圧倒的に劣っているって言いたいの?
159 :2006/04/20(木) 21:33:03 ID:zvTSF0/v
>>158
いや、すぐ呼べって言ってる奴も居るからそういうのは恥ずかしい。
もちろんドイツ後に期待ってなら納得なんだが。

太田は加地さん、駒のにはまだ劣ってると思うよ。
守備はもちろんだけどフリーランとか突破とか。
得点力は魅力だけどダメな時はホントダメだし。
160>>200:2006/04/20(木) 21:36:56 ID:J88fSSOj
話をまとめるともっかいオフト監督キボンってことだろw
161 :2006/04/20(木) 21:40:43 ID:NZGEZCQC
去年は3-5-2のWBって言っても
太田は実質サイドの守備してないし
守備に押される時間じゃ役立たずになるだろ
162_:2006/04/20(木) 21:54:23 ID:4ImuN+kS
>>159
正直守備に関しては3人とも今いちじゃない?
フリーランと突破に関しては、加地さんに劣るのはわかるけど駒野がそんなにいいとは思えないなあ。

>>161
>太田は実質サイドの守備してないし

そりゃないだろ…
163  :2006/04/21(金) 00:49:33 ID:H6zCKS4k
駒野とか山田なんか呼ぶなら太田使って欲しいな
一年あればSBとしても加地程度すぐに抜くよ
164 :2006/04/21(金) 01:04:56 ID:wDdEzSZR
まずクラブでやってくれや。
磐田は今4バックなんだし。
165 :2006/04/21(金) 01:23:09 ID:VlGHMHZ8
太田はパスが正確だな、それも武器かと。
WBとしては山田がベストだと思ってたけど呼ばれないな。
ジーコは3バックと両方使っていくはずなのに・・。

加地さんはスピードを生かすSBとしてこそ力を発揮できる。
けど構えられたら弱いやね。
166 :2006/04/21(金) 01:25:49 ID:M09mB5Op
太田とかが候補になるのはジュビサポ以外の声が聞こえてきてからだろ。
とりあえずジュビサポは黙りましょう。
167 :2006/04/21(金) 01:32:26 ID:HkQlMBV/
ジュビサポでもなんでもないけど太田はいまリーグでNo1の右サイドだと思う
168 :2006/04/21(金) 01:40:05 ID:X4rRv4bX
太田はピクシーが日本に来た時に絶賛してたらしいね
あいつは誰だ?なんで代表に選ばれないのか、と。
169  :2006/04/21(金) 02:03:38 ID:H6zCKS4k
オフにはユーべから非公式にオファーもあったんだよな
170 :2006/04/21(金) 02:25:34 ID:3h2FwuW9
太田をインテルが金で強奪しようとしてるらしいな
100億くらいで
171_:2006/04/21(金) 02:37:25 ID:BhOfGUsQ
でも断ったらしいよ。そんな端金でやれるか、って。
172 :2006/04/21(金) 03:49:59 ID:7+6VTbrj
太田みたいなタイプがこういうネタキャラになるとは出世したものだ。

家長みたいな天才肌のタイプなら分かるんだが。

太田は泥臭く90分間走り回れるので、消えたりする事はないと思う。
A代表云々といったレベルではないが、優秀な選手ではあると思うよ。

WB限定ならJリーグでも上位になるだろう。あの得点力は武器。
4バックの磐田で、ウインガーとして育つのか、SBにコンバートされるか注目だ。
まずは西が復帰してからレギュラー争いにかたなきゃな。

そんな俺はウインガーとしては西が日本一だと思っていたw
桑原に潰されて切れがなくなっちまったけど。
173 :2006/04/21(金) 03:56:26 ID:aSgsMVun
弱小の飯田産業が必死だな
太田なんか代表レベルじゃねーよ
174:2006/04/21(金) 04:02:23 ID:VVD0Sc96
太田=糞雑魚
175 :2006/04/21(金) 07:47:07 ID:92t8dDVJ
いまだに強かったときの栄光引きずって自分たちは
注目されてるとおもってるのがな
176_:2006/04/21(金) 08:08:23 ID:JgOA8kxR
むしろ否定してる人達がただのアンチ磐田に見えるぞ…
代表に推す人を批判したいなら>>159みたいに具体的な根拠を書けばいいのに。
177 :2006/04/21(金) 09:31:59 ID:bpIVp+dz
>>176
他サポだけど、太田なんて全然知らないし、8得点してるのなら嫌でも目につく
はずなんだが・・・
得点しても対戦相手&サポから賞賛される率が低いから押す声も弱いんだろう
まあジュビロサポが押してるんでこれから注目してみます
178 :2006/04/21(金) 09:52:07 ID:Oqhoey49
ナカタコは3試合連続左SBでフル出場です
179 :2006/04/21(金) 09:53:10 ID:P97HPL3I
どこいっても同じ評価だな
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1144844334/98
180_:2006/04/21(金) 10:36:18 ID:X18z5J//
「推す」を「押す」と書いてるのは同じ人?

>>177
どうしても太田を推してるのは磐田サポだけって事にしたいみたいだね。
今まで代表には縁がなかったし、去年もチームが優勝争いに絡んだわけじゃないから知らない人がいるのは当然だけど。
181 :2006/04/21(金) 10:48:32 ID:Oqhoey49
つか現実問題として、太田がドイツに選ばれると思えないんだから今さらここで推したり話しても
仕方ないと思うよ。
国内板でやればいいんじゃないかな
182  :2006/04/21(金) 12:41:31 ID:H6zCKS4k
つ自尊心
183 :2006/04/21(金) 12:59:29 ID:RJhXw+vn
ドイツ以後での話なら太田は間違いなく有力候補だろう。
日本人で最強の攻撃力を誇る右サイドアタッカー。

中田さんとか小野や中村はああいう走るの大好きな奴は好みっぽいから
あの得点力は代表でも活かされるんじゃないだろうか。

でも知名度は無いな。
年代別代表に絡んで来なかったからなあ。
184 :2006/04/21(金) 13:09:13 ID:APp4SCOg
太田は奥のように代表で活躍するよ
185 :2006/04/21(金) 18:37:17 ID:Du+V03l9
太田はアウトオリからも、彼はシシーニョに匹敵する逸材だ
と誉められてたらしいね
186  :2006/04/21(金) 19:25:54 ID:ScbSitzU
シシーニョとかあり得ん
カフーすら越えられない奴が太田と比肩する筈も無い
187 :2006/04/21(金) 19:30:22 ID:sOabPbSk
そうだな太田はカフーを越えれる逸材だからな
188 :2006/04/21(金) 21:33:55 ID:bpIVp+dz
>>180
「推す」ねthx!
>>75はオレだけど他は違う。浦和サポなんで今年も見なかったし、
去年の33節も出場してなかったんじゃない?全く印象ないよ
とりあえず注目してみるから
189 :2006/04/22(土) 00:06:18 ID:mx1MU8ld
太田を知らない奴は西をイメージしてみてくれ。

西よりサポの評価が高い右サイドアタッカーだ。

それ以上でもそれ以下でもない。

西がしょぼいと思うなら太田もしょぼいだろうし、そうでなければいい選手と認識するだろう。

現時点でA代表クラスではないが、ジュビロにとっては絶対に必要な好選手だと思う。
190_:2006/04/22(土) 00:11:46 ID:lb17CA2t
出る杭は打たれる、と。
191 :2006/04/22(土) 00:26:42 ID:YNvj3jMp
ジュビロは人間力に殺されかかってるので、選手の評価も難しい。
192_:2006/04/22(土) 00:35:44 ID:bYhDvEe5
カレンあたりは本当に殺されかかってるな。太田も危ないところだった。
193        :2006/04/22(土) 01:10:58 ID:0Y74Vucb
内田は守備の基礎が出来ている。クロスの質も素晴らしい。ここまでは市川、加地、駒野と同じ。

しかし

相手と1対1でドリブルで抜ける。市川、加地、駒野は抜けない。

中に切れ込んで決定的な仕事が普通に出来る。市川、加地、駒野はたまにしか出来ない。

この2点だけ17歳にして日本代表クラスの選手を凌いでいるだけでも海外のスカウトが
注目していることはよく分かるはずだ。
194 :2006/04/22(土) 01:28:35 ID:2JHH57nu
内田は軽すぎで話にならない。
3年後だな。
195 :2006/04/22(土) 01:43:59 ID:80ljvumF
太田は欧州の代理人のリストにも載ってるらしい
ACLで大活躍したが本場のCLで活躍する日も近いかも
196 :2006/04/22(土) 09:20:49 ID:yk6BHsly
一対一のドリブル突破って加地さんがレオをチンチンにしてたような
197 :2006/04/22(土) 10:58:38 ID:wypRKxoq
そう言えば、この前近所の欧州の代理人らが太田について話してた。
198 :2006/04/22(土) 11:05:27 ID:kLpg+LGT
太田のご近所以外の欧州の代理人情報のソースキボン
199 :2006/04/22(土) 16:59:29 ID:gSdETDLn
駒野は代表レベルの選手じゃない
何で選ばれてんだこいつ
200('-^*):2006/04/22(土) 17:02:45 ID:60Q1tatq
駒野はあの程度ですよ。キックがちょっとイイだけでチビだし弱いしスタミナないし突破力もない
201_:2006/04/22(土) 17:03:34 ID:YWVdom/0
ジーコだから
202  :2006/04/22(土) 17:23:54 ID:2gvuia/E
太田は今日も良かった
203 :2006/04/22(土) 18:40:29 ID:MYFBkSkM
加地さんはスタミナは問題無いけど、結構イエローもらうんだよなー
控えが駒野って不安だ
204 :2006/04/22(土) 18:44:03 ID:rYvpAOrh
日本のSBの未来は明るいですか?
世界の強いクラブチームは優秀なSBがいるチームです
日本もSBを温かい目で育ててもらってほしいものです
205 :2006/04/22(土) 21:19:16 ID:9KITS5yG
     高原
     
     中村
   福西  中田 
和田   斉藤   市川
  山西 和道 青山
     
     川口

日本代表SEXバック布陣で行くべし
206 :2006/04/22(土) 21:23:58 ID:ZEexqwe5
太田は運動量あるジェフの誰よりも走ってたぞ。
スタミナ凄すぎだし、足も速いから、走力だけは日本屈指かも。。

別に即代表クラスとは思わんが、ネタにするほど酷くないだろ。

加地はともかく、Wbなら駒野や石川なんかより良いだろ。
207 :2006/04/22(土) 22:17:32 ID:bIi4gbmi
誰も指摘してないが今日浦和の山田地味にかなり酷くなかった?
ドリブル失敗するは、判断遅いは、セットプレーで相手離すは、etc・・・目を疑ったよ
確かにあいつはいい時はJリーグレベルでは最強クラスかもしれんが、悪い時は糞だな

三都主はあいかわらず体がキレてたな。いらんシミュレーション貰ってたがw
208 :2006/04/22(土) 22:21:42 ID:M3OkqIIw
最近新井場がキレキレです
209 :2006/04/22(土) 22:33:11 ID:yk6BHsly
ちなみに太田は今ウィングだからね。一応l
210 :2006/04/22(土) 22:38:08 ID:WhPvidZm
>>203
加地さんは一対一に弱い分、激しく行ってるからね
仕方ない
211 :2006/04/22(土) 22:40:39 ID:WP5KuyJQ
赤山田は今日はトップ下では仕事できず
後半からの右サイドでは守備に回っていた
守備はまあまあ
攻撃ではめぼしい場面無し
212 :2006/04/22(土) 22:48:49 ID:xlyXNvkQ
>>208
今日はホント4バックだけで試合やってたな
213 :2006/04/22(土) 23:44:50 ID:7lWHKjGu
最近の新井場だったら4バックでやるなら攻守共に一番安定する選手かもね
214 :2006/04/23(日) 00:07:50 ID:FfgtYU6N
>>199
加地が選ばれてる時点で気づけよw
層が薄いんだよ
215 :2006/04/23(日) 00:11:10 ID:6hjZXx7l
加地はわけのわからない爺子のこだわりの副産物だから
216 :2006/04/23(日) 02:08:10 ID:Np+gqv7T
加地の成長した姿がジーコの欲しいSBだったもんで、
加地を頑張って育てたんだろ。
217 :2006/04/23(日) 02:38:06 ID:8oiyOVvS
アイツはホント成長した
地味に遠藤や福西、小笠原も巧くなった。特に遠藤。
218T:2006/04/23(日) 03:56:59 ID:0QBb/P76
ジーコの中での駒野の位置付けがわからん。加地の控えとして確実に計算してるのか?
219   :2006/04/23(日) 04:55:23 ID:BUVmA6rQ
ヤマダは相手が強くないとアレだからな。長谷部もポンテも持ちすぎて
パスミスばかりで全体が悪かったから一概には言えんが。
右サイド平川じゃ相手にならなくて左からかなり崩されて、本人いわくや
りたくないという右サイドに途中から移されてからはかなりタリー感漂って
たよ。まぁ守備だけはやっとくか、というやる気のないヤマダのパターンだ
ったわな。
220 :2006/04/23(日) 05:15:58 ID:QevzHQeC
ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーウィ
オーストラリア代表のキューエルがキレキレでチェルシーデフェンスを粉砕だぞwwww
日本の加地や三都主宮本田中中澤なんかゴミだなwwwwwwwwwwwwwwww
これでジーコもW杯で全敗して代表死亡ついでに自慰リーグも死亡wwwwwwwwwwwww

野球は国内が盛り上がっているし4年後のWBCも大人気wwwwwwwwww
221 :2006/04/23(日) 09:46:46 ID:HgxFZ8HC
>>213
以前は鹿サポからクロス精度が悪いと言われていたと思うが
ここ2試合連続でクロスのアシストしてるのね。精度上がった?
222 :2006/04/23(日) 10:55:39 ID:5kEYEJWC
誰もFC東京の鈴木の話しないんだけど、彼はダメかね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:23:52 ID:IwM6TlAX
のりお?
224 :2006/04/23(日) 12:20:26 ID:j2fpwSBU
なんでそんなカス選手の話をする必要あるの?
225 :2006/04/23(日) 12:29:21 ID:ZrMMnaNa
キューウェルってモロ加地さんが守備担当じゃないか。
やれやれ、どうなっても知らんぞ・・
226 :2006/04/23(日) 12:36:31 ID:z17CIgBF
大丈夫。
一度は抜かれても次はファウルで止める。それが加地。



問題はイエロー付きになる確立が高いことだが。
227 :2006/04/23(日) 13:48:40 ID:cLwHoNK4
キューエルって劣化が・・・
悪いときの三都主みたいだった
228,:2006/04/23(日) 13:50:54 ID:56CWsSR6
>>225
三都主が担当よりマシだって
229 :2006/04/23(日) 13:54:31 ID:FBtGa7rg
>>222
日本代表SB・WB統一スレ8
~~~~~~~~~
230 :2006/04/23(日) 14:15:14 ID:PjjrDSsR
初戦の右サイドはレイプ決定だな
加地さんはアナルに軟膏塗っておけよ
231 :2006/04/23(日) 14:19:25 ID:FfgtYU6N
>>228
目糞鼻くそ
というかボランチの奴が頑張らないとどうしようもないな
1vs1作られたら終わり
232 :2006/04/23(日) 14:20:32 ID:Am5jcHRv
加地さんよりキューエルには内田のがいいかもな
(´・ω・`)
233 :2006/04/23(日) 14:41:59 ID:M0GOgJni
9L
234  :2006/04/23(日) 14:58:11 ID:1QyBxPwo
>>221
鹿サポだが新井場は去年とは別人
内田の加入がきっかけになったのかな、クロスも改善された
235 :2006/04/23(日) 15:08:58 ID:M0GOgJni
じゃあ、もう新井場でいいよ。
236 :2006/04/23(日) 15:16:32 ID:o4i5R3/q
新井場にバルサからオファーが来るとか来ないとか
237  :2006/04/23(日) 15:28:45 ID:Vg3NFrrY
新井場はアウトオリからも、彼はジュニオールに匹敵する逸材だ 
と誉められてたらしいね 
238:2006/04/23(日) 15:38:14 ID:UFaQGDED
BS見てるけど甲府の杉山すげえ。突破、クロス、守備がいい。
代表でやれるかは別として
239 :2006/04/23(日) 17:12:52 ID:6hjZXx7l
甲府は基本的にサイドの守備なんて飾りですよ。
杉山がいい突破してたのって虎がoutしてからじゃね?
240 :2006/04/23(日) 17:51:27 ID:kFxgL1QC
いや虎の裏をチンチンにしてたぞ
241 :2006/04/23(日) 18:57:58 ID:8k/IUKuF
ドイツW杯は

右:山田 太田
左:新井場 家長

でFA?これが一番バランス&パフォーマンスが良さそう
242 :2006/04/23(日) 19:07:05 ID:ddaSbWtF
太田、家長がいるってことは3バック(WB)ってこと?
左WBならなんだかんだ言っても三都主でしょ。
243 :2006/04/23(日) 21:15:38 ID:iR/3/L90
サイドバックできない奴はいらねえ。
244 :2006/04/23(日) 21:50:13 ID:wugT1SgN
太田を押してる奴はいい加減釣りだ。
245 :2006/04/23(日) 22:14:35 ID:pnE4iP3E
ドイツ後は右は内田で決まり
まだ18になったばかりだが突破力、クロスの精度がいい
当時18だった市川より断然いい
左はこれといったのがいないな
246 :2006/04/23(日) 22:48:16 ID:5N8nmcAE
いやいや,駒野に替わって内田がドイツに滑り込みw
247 :2006/04/23(日) 23:02:07 ID:w3i783V3
キューウェルに内田だとか言ってる奴は、
FAカップ準決勝観てみろ。

チェルシーの右サイドを崩しまくってたぞ

劣化は既に過去の話で、今シーズンはかなり復調している。・

山田でも止められない。
248 :2006/04/23(日) 23:03:56 ID:bwrkKezE
内田は左もできるらしいから左で育てて欲しいな
と鹿島のチーム事情も考えずに勝手に希望してみる
249 :2006/04/23(日) 23:13:27 ID:uwKIa8k4
市川の名前で少し不安度が増した
250 :2006/04/24(月) 00:29:05 ID:5FX9SBy3
>>248
それはもう一人の方の内田では?
251 :2006/04/24(月) 01:16:12 ID:cNeRkEur
>>241
家永ってシーズン初めにここで
ぼこぼにに言われてた奴を入れるでない。
252カロリーです:2006/04/24(月) 08:09:20 ID:9Gy/G63j
ガンバなら家長より安田のほうが左SBとしては期待できるな
安田は家長とはまた違うドリブラーだし
253 :2006/04/24(月) 08:34:13 ID:zb0ftnoo
>>252
安田は守備酷いから論外
254 :2006/04/24(月) 11:47:47 ID:noiDenOs
>>237
ロベカルじゃなくジュニオールってのがミソだな
255 :2006/04/24(月) 12:37:00 ID:U0CTm/re
>>254
単に、アウトゥオリが鹿島に来る前までサンパウロでやってたからじゃね?
256 :2006/04/24(月) 17:47:56 ID:bu5siztl
このスレを「土屋」で検索してみた
出なかった。おかしいな

 「ドイツでの相手はみんなサイドアタックが強烈」
→「三都主では不安、対人守備できる左SBに代えろ」
→「対人守備できる左SBって誰よ?誰もいないぞ」
→「いや土屋は今年から左やってる。土屋呼べ」

という流れが絶対どこかであるはずなのに
257 :2006/04/24(月) 18:25:35 ID:rflUq3BU
5年遅い。
本職でない。
所詮大宮。
冨田とあんま変わらん。
村井切ってタコ入ってる時点でタコの代表入り決定。
タコに不満でも守備専でいいなら坪井がいる。
去年のずたぼろ柏のイメージ強い。



これで満足?
258 :2006/04/24(月) 19:39:31 ID:bu5siztl
>>257
構ってくれてありがとう!大満足した。
ではさようなら。
259 :2006/04/24(月) 23:26:00 ID:sazJfweW
土屋は確かJ入り当時はベルディで左サイドバックだったな
肉弾戦に強いタイプは最初サイドを任されること多いのかな
260 :2006/04/24(月) 23:28:08 ID:LGaqQBYU
いや土屋がブラジル帰りで緑入りしたときはスピードが売りだった
当時、岡野を越えると騒がれていた
261 :2006/04/25(火) 12:58:43 ID:ezPze7xP
土屋と神戸の北何とかの区別がつかない人がいるはず
262 :2006/04/25(火) 23:50:27 ID:zon4cczH
北本、土屋、ジジクレイ
263 :2006/04/28(金) 21:22:14 ID:XsT3i0bv
昔、ピカットスリーみたいな事言われてなかった?
残念のネタが当時あったら大変な事になってたな…。
264 :2006/04/28(金) 21:38:32 ID:D9fLDWag
フラットスキンだしょ。
4バックだからもう一人いたんだよな…坪内?
265 :2006/04/30(日) 21:28:49 ID:oAiyKogj
◇ジーコ日本代表SB・WBポジション別個人成績 (2002.10.16〜2006.03.30)

        ポジ  出場時間   黄紙   赤紙   チーム得点率  チーム失点率   勝数   分数   負数
加地     RSB    1285     5     0     2.521     1.191    13     8     2
加地     RWB.    2158     5     0     1.668     0.834    16     8     6
駒野     RSB     157     1     0     1.720     0.573     2     1     0
駒野     RWB.     307     2     0     0.879     1.173     1     3     2
山田暢    RSB    1035     2     0     1.304     0.435     5     5     3
山田暢    RWB.     214     0     0     1.262     0.000     2     1     0
名良橋    RSB     512     0     0     0.879     1.758     1     2     3
西       RSB      34     1     0     5.294     0.000     1     0     0
西       RWB.     106     0     0     0.849     0.849     1     0     1
石川     RWB.      11     0     0     0.000     0.000     0     1     0

        ポジ  出場時間   黄紙   赤紙   チーム得点率  チーム失点率   勝数   分数   負数
三都主    LSB    2091     9     0     2.195     0.818    18    11     4
三都主    LWB.    2519    11     0     1.429     0.822    18    10     9
中田浩    LSB      76     0     0     2.368     1.184     1     0     0
中田浩    LWB.      90     0     0     2.000     0.000     1     0     0
村井     LWB.     258     0     0     1.395     1.047     2     0     2
三浦     LSB     317     0     0     0.852     0.852     2     1     2
三浦     RWB.      90     0     0     0.000     1.000     0     0     1
三浦     LWB.      19     0     0     4.737     0.000     1     1     0
服部     LSB     450     0     0     1.000     1.600     1     2     2
中西     LSB      90     0     0     0.000     2.000     0     0     1

ソース:JFA&日刊web
266 :2006/05/02(火) 14:38:00 ID:eapRsX1D
>>262

坪井、アレ、伸二
267 :2006/05/02(火) 19:00:00 ID:hy+w68pm
キリン杯は村井のラストチャンス
268 :2006/05/03(水) 01:04:27 ID:LRX2vD2F
石川はどう考えてもWBとは思えないんだが
269 :2006/05/03(水) 01:08:14 ID:88jEyVjr
>>268
それが日本が日本であるところ
270 :2006/05/03(水) 01:08:14 ID:jFB5tpUf
代表では右SHだったけ?
271  :2006/05/03(水) 01:54:08 ID:SbjkbreW
駒野が外れる可能性もあるな
ジーコが思い入れないだろうから
加地の控えは無しで(実質遠藤等)
272 :2006/05/03(水) 01:57:05 ID:sxfX4+/W
稲本SBやれそうじゃない?
273 :2006/05/03(水) 02:12:15 ID:LRX2vD2F
>>272
どう考えてもSB向きではない
274 :2006/05/03(水) 02:50:14 ID:MFZC8Ykb
このスレは全然盛り上がってないな

275 :2006/05/03(水) 03:56:35 ID:be45J+7m
だって、3バックだろうが4バックだろうが、左三都主、右加地さんは固定されてるし。
一部のヲタが妄想してた今野とアツも否定された。
本番で使われる事はないだろうが、右の予備は駒野だとして、左は村井かナカタコか?
貢献度ってやつでたぶん蛸。
ほら、もう話すことないよ。
276 :2006/05/03(水) 04:11:53 ID:mYqgBxv+
>>275
ジーコの選考で最優先順位にくる「貢献度」ってやつを考慮すると
サイドのポジションなんてあれこれ妄想する余地が全くないもんな。

ていうか他のポジションも妄想する余地なんてほとんどない。
所属チームで全く試合に出てなかろうが過去に代表に貢献してれば選ばれるんだから。
強いて言えば、玉ちゃんの貢献度がそろそろジーコの記憶から薄れかかってるんじゃないかくらいのもんだよ。
277 ◆M.O.YS44FE :2006/05/03(水) 07:18:21 ID:OiumteOG
FW争いは熾烈です。
278 :2006/05/04(木) 01:50:36 ID:c1ShEU+r
前半三都主 後半玉田でどうだ
確実性・守備力はどちらもなく、
足元でもらって左スペースでつっかける
ところなんて、ドリブルの質が違うだけで
本質同じ
279 :2006/05/04(木) 14:00:22 ID:51P5dhv1
ウイイレ厨がサッカー語るな
280 :2006/05/05(金) 03:19:23 ID:eRn6rdax

331 New! 2006/05/05(金) 02:15:01 ID:qHiF9ExV
日テレでジーコ単独インタビューきた


332 New! 2006/05/05(金) 02:25:50 ID:qHiF9ExV
ジーコが加地、三都主、駒野、中蛸は確定だと明言しました!
281 :2006/05/05(金) 03:36:37 ID:uHj6YAJR
>>280
もうこれでこのスレで語るネタは何もなくなったな。
ジーコ後のサイドの予想でもするか。
282 :2006/05/05(金) 03:38:31 ID:Ppxcn9Ag
これユーティリティ性考えたら当然の選考だもんな
中タコは左SB、左DF、左CBの控え
駒野は両サイドの控え

すごく順当
283 :2006/05/05(金) 06:36:10 ID:OYf/ShCG
ベストでないけど許容範囲ってとこじゃないの。
ジーコの贔屓以前に、他の候補の不甲斐なさが目立ったこの4年。
284 :2006/05/05(金) 10:58:36 ID:TauBpGmF
ハム太と金沢は試して欲しかったなぁ。
285 :2006/05/05(金) 11:03:47 ID:kY8AAVAr
>>284
現状見ると試さないで正解だな
286 :2006/05/05(金) 11:12:06 ID:E13ehdaj
金沢はあと2,3歳若ければなぁ……
オーバーラップよりも、低い位置でのビルドアップに貢献するヨーロッパスタイルの
SBなんで、結局ブラジル人のジーコは使わないかもしれんが。
287 :2006/05/05(金) 11:46:01 ID:kPbFGD+k
>>281
気がつくと根本がアシストランクトップタイの件
288 :2006/05/05(金) 14:58:17 ID:Sl6tfKKw
鈴木秀人が若い頃からずーっとSBやってたら今頃は
日本屈指のSBに成ってたと思うわない。
289 :2006/05/05(金) 15:00:50 ID:yt7oGYlE
>>286
金沢って在日系?

美白のロベカルというネーミングの祟りかなw。
根本は苦労を積んでるね。
290_:2006/05/05(金) 16:06:13 ID:/fIH5d+A
加地の控えは山田暢にしとけって
291 :2006/05/05(金) 16:30:17 ID:RJD4p3UM
>>288
思うのか思わないのかどっちだ
292 :2006/05/05(金) 20:12:47 ID:PudqWEy5
>>289
うーん、特に聞いたことないなぁ。
磐田時代はボランチや左SHもやってた器用な選手。名波いわく「左サイドでの動き方を知っている」
足下も派手さはないが安定してるしし、テクニックで勝負してくるドリブラーには滅法強い(親善試合と
はいえ、フィーゴを完封してたし)。

もうちょい若いか、磐田がもっと早くに4バックに切り替えてたら注目を浴びてたと思う。
293 :2006/05/05(金) 22:16:00 ID:dgKxK0k4
親善試合は緑がレアルに勝っちゃうような程度だから
294 :2006/05/05(金) 22:36:40 ID:eTZ+niMs
金沢ってw
マトモに活躍してる選手を挙げなさいよ
295 :2006/05/05(金) 22:47:48 ID:SrO3jNhl
尾亦
296 :2006/05/06(土) 00:02:19 ID:o0F6TF6U
>>294
いやぁ〜、最近調子いいとはいえ、代表の左サイドって三都主とか村井とかだぞ?
中田浩二がコンバートされて使われたりしてるんだぞ?

要は極端な人材不足>左サSB
297 :2006/05/06(土) 01:27:01 ID:1yYzEREx
>>289
根本はヘディングのボール処理が下手糞の許容範囲を超えていたからな
飛ぶ以前、競り合いに負ける以前でボールの落下点の目測がおかしい
根本のサイドにちょっと高めのボールを入れるとからぶった上にこけてあっさり突破を許すという…
アテネの予選でも何回面白プレーをしてくれたことか。
あれじゃ本番出るのはとてもじゃないが無理だっただろう
今はあの問題ちょっとは解決されてるんだろうか
298 :2006/05/06(土) 01:42:27 ID:lxRodotQ
>>296
だからって今年になってまだ1試合も出ていない金沢は、
正直今評価の対象にはならんと思う。
299_:2006/05/06(土) 01:46:55 ID:shCGpiW5
>>286
ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2004/J040417_399.php

ここ見る限りでは、呉と同時に試合に出ているので日本籍だと思う。
ちなみに呉は2002,2003シーズンは2種登録の選手だった。
300_:2006/05/06(土) 01:47:47 ID:shCGpiW5
すまん、>>289の間違い。
301 :2006/05/06(土) 01:49:16 ID:Zx4lOTwG
だから尾亦だって
302 :2006/05/06(土) 03:29:19 ID:QDa0qPnR
>>296
まず金沢は三都主、村井と同列の選手ではない
過去も現在もな
303 :2006/05/06(土) 03:47:51 ID:teE27BsG
尾亦は別格
304 :2006/05/06(土) 04:53:32 ID:Hz5QoFv8
正直な話、たとえば甲府の山本でもいいと思う。
見てみればわかるが、いかにも甲府というJ2レベルの選手。
だが(WBでなく)左SBとして、彼を完璧に超える日本人というのは誰もいない。
要は極端な人材不足。
305 :2006/05/06(土) 09:06:07 ID:UHv62lj/
左は根本的に人材不足だね。
右はウイングタイプの選手だったりSB候補だったりといくらか名前挙がるけど、
左はウイングタイプとか全然挙がらないし
306 :2006/05/06(土) 10:17:08 ID:lxRodotQ
今年に限って言えば、左では山岸が好調だと思う。
まぁ去年までの実績はほとんどないし、SBタイプでもないのだけど。

どうしても攻撃が、というよりとりあえず前に走る選手に
目が行きがちだから、SBタイプを探すのは難しいね。
守備のよさは比較が難しい。
守備で流れを変えるというシチュエーションはなかなかないし。
307 :2006/05/06(土) 10:17:51 ID:c/aGV0FH
金沢は今ケガで出てないだけで、出てる時は普通に良かったけどな。
308 :2006/05/06(土) 10:33:48 ID:lxRodotQ
>>307
それが結構前だからなぁ。
去年も怪我を繰り返して、リーグ戦2/3くらいしか出てないもの。
一昨年くらいまではよかったと思うんだけどね。
309_:2006/05/06(土) 23:10:19 ID:rDMgQUPt
今になって市川が復調してきたんだけど・・・。
W杯イヤーに復調するにはしたけどちょっと遅すぎたな。
310 :2006/05/06(土) 23:42:37 ID:+OEF36Qj
そもそもファーストチョイスが名良橋だったしね
311 :2006/05/07(日) 00:53:41 ID:39agRHdJ
加地が退場しても
駒野がゴールしても何も反応ないのかこのスレ
312 :2006/05/07(日) 01:16:22 ID:5VfbgaDm
>>311
加地がNo1は確定してるし、駒野がFKを蹴ることはまずありえないしな。
更に二人とも当確だから話題にならない。
313 :2006/05/07(日) 01:25:12 ID:Bk5JIXUp
南アフリカで内田とかいってるやつ要るけど。
内田のフィジカルじゃ今のサントスみたいになりそう。
守備の穴に。
314d:2006/05/07(日) 04:47:17 ID:QiCpyd9S
148 : :2006/02/06(月) 04:15:58 ID:gGk70Hje
加地のブラジル戦幻ゴール=山王戦の桜木アリウープ
315 :2006/05/07(日) 18:13:29 ID:1NtTqgjQ
>>306
山岸ってもとはCFの選手だよ
本人も攻撃のポジションが好きで最低でもトップ下をやりたいと言ってる
316 :2006/05/08(月) 09:58:58 ID:GhVwR5/t
今朝ニュース見てたら
サントス・加地・駒野・中田コは確定とジーコ言ってた。
317 :2006/05/08(月) 11:10:39 ID:1ONGFK3r
駒野って何に貢献したんだよ
山田入れた方が絶対良いのに
318 :2006/05/08(月) 13:29:33 ID:21FxLrYO
たぶん、だが。

山田→加地の代わりとしては使えない(別の使い方するならスペックは高いが)
駒野→加地の代わりとして動ける(スペックはそりゃ落ちるが)
319 :2006/05/08(月) 13:40:42 ID:b3rx/AJU
駒野はどちらかといえば山田に近いタイプだと思うけどな。
無駄走りより足元の上手さが武器。
山田がクラブでなかなか右サイドをやらないので、
痺れを切らして駒野を呼んだから、今更代えるタイミングがないということだと思う。
320 :2006/05/08(月) 14:48:00 ID:NxffcYMg
でもまあ、駒野が試合に出られる確率は低いよね。
アクシデント以外で加地を途中交代させないだろうし。
出場停止になったら3バックにしそうだし。
321 :2006/05/08(月) 15:20:39 ID:RZAg5FcN
一点リードの後半35分
守備固めのためとイエロー一枚貰ったのもあって
サントスout中田コin

中田コから相手へのパスで追い付かれ
さらに危険な場所でのファール
FKで逆転負けの予感
322:2006/05/08(月) 15:32:27 ID:Q5cnjpTC
タコは東欧遠征のチョンボが痛いな
323  :2006/05/08(月) 18:34:46 ID:TNiU+bcv
駒野は1分もでれない
324 :2006/05/08(月) 19:32:46 ID:V+mGmeG4
駒野のFKは代表で武器になると思うよ
ああいう弾丸系蹴るやついないから
去年も35メートルくらいの決めてたし、40メートルの無回転のをバーに当てて寿人が押し込んでたし


まあ出れないけど
325 :2006/05/08(月) 19:37:33 ID:pdyzLt9C
弾丸FKといえば師匠
326 :2006/05/08(月) 22:00:03 ID:8ZdJ3btj
加地はファウルをあまりしないけど
するときはイエローがでちゃうようなのをやらかす
足で止められないと結構手使うし
だから駒野が出る可能性はあると思うよ
しかも3戦目…対ブラジルくらいで。
327 :2006/05/08(月) 22:04:48 ID:b3rx/AJU
2戦目までで累積する可能性は相当低い
328 :2006/05/08(月) 22:54:53 ID:jr8fcJjz
それが今大会は高いんだな
Jリーグ並の判定基準でカード乱発する大会になる
329 ◆M.O.YS44FE :2006/05/08(月) 22:57:22 ID:ZEFdFej9
加持さんサイドはオーストラリアにもクロアチアにも難敵がいる。
330 :2006/05/09(火) 01:42:33 ID:kgZkWPub
>>324
出たところで、蹴る事は無いだろ。
331 :2006/05/09(火) 16:17:48 ID:ATBa0e+1
【キリン】日本vsブルガリア【実況】1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1147156080/l50
キリンカップ2006【日本×ブルガリア】◆1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1147058276/l50
【キリンカップ2006】 日本×ブルガリア ★1 19:00〜日テレ系列
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1147138141/l50
キリンカップサッカー2006日本vsブルガリア
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1147133091/l50


日本代表+ワールドカップ+実況 http://sports2.2ch.net/wc/ まったり 
さっかーch http://live22x.2ch.net/livefoot/ サッカーファン中心にそこそこ
ニュース実況+ http://live14.2ch.net/liveplus/ 知られてないので静か
番組ch(NTV) http://live22x.2ch.net/liventv/ スレ乱立&一番人気速度激早
332 :2006/05/09(火) 16:30:44 ID:kd0yHGoV
右からクロス入れるんなら駒野が一番うまいと思うよ

まぁ出れないけど
333 :2006/05/09(火) 16:34:22 ID:p7iz8yZZ
>>332
そのうまいクロスを、代表ではあまり見せてもらってない気がするんだよな。
東アジア選手権のときなんか、かなりワクテカして見てたんだが。
334 :2006/05/09(火) 16:45:41 ID:/BjIELQ4
ボランチがサイドに出すタイミングも大事だよな。
335 :2006/05/09(火) 16:50:59 ID:ZsFGC625
中国戦だっけ
駒野のクロスから今野のGK正面にヘッド
ぐらいだな印象に残ってるの
336 :2006/05/09(火) 17:10:58 ID:G7ygGa5o
今日恐らく先発するであろう村井さんの心境を考えると…
例え3アシスト1得点ぐらいしても落選。代わりに選ばれるのは
スイスで半戦力外のしかも本来は中盤の選手だなんて可哀想すぎる…
337 :2006/05/09(火) 17:13:44 ID:MLypzo5r
試合前にモチベ落とすようなことを言うあほんだら監督
338 :2006/05/09(火) 17:27:18 ID:fbFS7p1a
>>334
連携の問題もあるけど、そのへんのタイミングが加地と比べるとイマイチなんだよな>駒野
339 :2006/05/09(火) 17:44:08 ID:Np1lACBg
>>336
やる気は限りなくゼロに近いだろうな。
自分がどんなに活躍して勝とうがW杯の道は閉ざされているということを監督がテレビで宣言してるんだし。
そんな状況で気合入れて走る選手がいるとは思えない。
無駄走りの量が問われるポジションだけに
他の選手達にまで悪影響を及ぼさないか心配だよ。
340 :2006/05/09(火) 17:56:21 ID:kQoIoXH7
>>339
個人的にはそれでも意地を見せて欲しいな。
ああいうあほの鼻を明かしてやってくれ。
たとえそれが結果に結びつかなくても。
341 :2006/05/09(火) 20:06:47 ID:uV33N/0r
村井脱落
342 :2006/05/09(火) 20:08:59 ID:5RIievNO
>>336
しかも怪我。超カワイソス
343 :2006/05/09(火) 20:09:13 ID:KcYd0cFs
このままじゃ蛸が左サイドのバックアップになっちまううううううううううううううううううううううううううう
344 :2006/05/09(火) 20:11:01 ID:h9CuQjFf
確実に靭帯逝ったね…
345 :2006/05/09(火) 20:11:55 ID:5RIievNO
>>343
元々そうだったじゃん 
346  :2006/05/09(火) 20:12:02 ID:rQIGJEQW
なんで駒野出さない?テストマッチだろ
347 :2006/05/09(火) 20:12:17 ID:kQoIoXH7
今のは時間かかるな…
村井に鶴。超鶴。
348:2006/05/09(火) 20:13:33 ID:kQ1J/jQT
ムライ終了
349 :2006/05/09(火) 20:13:58 ID:5RIievNO
超カワイソスぅううううううううううううううううううううううううう
350 :2006/05/09(火) 20:14:06 ID:5C5TPi5m
村井・・・
つ鶴
351 :2006/05/09(火) 20:14:29 ID:eIRM0nIa
北澤泣いてなかった?
352 :2006/05/09(火) 20:14:55 ID:eKbgIdvn
さてレフトバックの控えについて検討する時期が来たわけだが

新井場 家長 三浦 服部

師匠や松井はあり?
353 :2006/05/09(火) 20:15:22 ID:rJybqde1
村井ってサイドバックできないから元々いらんだろ
354::2006/05/09(火) 20:15:55 ID:6BaVuWJj
どうせ選ばれない村井を怪我させた件
355 :2006/05/09(火) 20:16:03 ID:OXTPAC7q
最初の1点は村井のポジショニングミスだからな
守備の意識が低くて裏もずいぶんやられてたし
必要以上に力入りすぎたんだな
あとスケジュールが混みすぎで身体に蓄積疲労があったんだろ
356 :2006/05/09(火) 20:16:28 ID:6tNuHlx2
これで左サイド中田コの代わりがいなくなっちまったな。
もともとSBとしては考えていなかったみたいだけど。
他に代表経験あるのは三浦アツと服部だけか。
357 :2006/05/09(火) 20:16:32 ID:eKbgIdvn
それ以前に日本のディフェンダーでは4バックができないから
358 :2006/05/09(火) 20:18:03 ID:Mcdv/8T5
村井糸冬了。中蛸当選確実か…
359:2006/05/09(火) 20:18:08 ID:6OAx5nz+
松井でいいよ。タコはありえない
360 :2006/05/09(火) 20:19:27 ID:GqJlp10s
>>351
ちょっと涙声に聞こえたね>北澤 村井故障のとき
361 :2006/05/09(火) 20:20:36 ID:Np1lACBg
村井・・・

代表の可能性を上げるために誰にも望まれない移籍をして
中タコに当確発言が出ても腐らず走って前線にクロスを供給した結果がこれかよ。
糞つまらん代表に関わったがために大変なことになっちまったなあ・・・
選手生命に関わる怪我じゃなければいいが。
Jで一番好きな選手だっただけに本当にやりきれないわ・・・

つ鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴
362 :2006/05/09(火) 20:22:08 ID:C2J3XjA/
>>352
ナカタコか今野でしょ
363 :2006/05/09(火) 20:22:38 ID:e355biDX
>>353
頭いいからできます
364 :2006/05/09(火) 20:24:01 ID:e355biDX
>>352
苔口
365 :2006/05/09(火) 20:24:38 ID:CNpSuzUl
村井は日本サッカー協会の糞みたいな過密日程の犠牲になったんだよな
Jリーグの試合から中1日、2日で代表戦なんかやらせやがって、しかもサバイバルレースやらで煽ったらそりゃ選手も必死だわな
みんな無理してやるから誰かがこんな形で怪我するのも当然だろう
その犠牲者が村井なんだよ

海外組だからとかいって、向こうでも試合には出てないわ代表戦も出ないような中田浩二みたいな奴らがW杯代表メンバーに選ばれるなんて
どうみてもおかしいし理不尽な話だ。
366 :2006/05/09(火) 20:25:09 ID:J++bblQI
>>351
W杯直前最後のアピールの場で大怪我だしな
北沢も怪我じゃないが直前落ちしてるし、怪我のつらさも分かってるし

正直俺も泣きたくなった
367 :2006/05/09(火) 20:26:56 ID:xhJ50jqV
>>365
怪我をしない体も立派な才能
しかし惨すぎる・・・
368:2006/05/09(火) 20:32:59 ID:xNqjfG1Z
靱帯か半月板じゃね?サントスの控えはどうなるのかな?
369 :2006/05/09(火) 20:36:46 ID:49TQSs/l
そもそも村井ポジショニングよくなかったよな
守備のとき最初は下がりすぎてスペースあけ
それからは裏取られて
370 :2006/05/09(火) 20:39:38 ID:TXRnopFT
>>365
いや靱帯やっちゃうのには過密スケジュールとか全く関係ないよ
疲労で怪我する確率あがるわけではないし
むしろ元気なときのほうがスピードがある分危ないといえる
靱帯の怪我に至っては完全に運です
371 ◆M.O.YS44FE :2006/05/09(火) 21:20:37 ID:YSYWIxlh
村井に鶴

不幸だった。
372 :2006/05/09(火) 21:21:30 ID:Sy+2aBoU
故障は可哀想だが、今日の村井はあんまりよくなかった。
以前から思っていたがポジショニングが微妙。
前に行こうとし過ぎてか、三都主以上に裏を取られる。
373けんな ◆oPUT.c4WGA :2006/05/09(火) 21:24:39 ID:y9vnnxww
村井が負傷退場するところ,不覚にも涙が出そうになった。・゚・(ノД`)・゚・。
374 :2006/05/09(火) 21:24:47 ID:IBfsCClP
まぁあきらかに三都主のがイイけど
不運すぎるカワイソス村井鶴
375:2006/05/09(火) 21:32:07 ID:q8wle08P
前半の村井見てたら、三都主の良さが分かった。
今まで叩いててゴメン。
376 :2006/05/09(火) 21:39:23 ID:mCto4yuE
鶴鶴鶴
軽傷だといいんだけどよ
377   :2006/05/09(火) 21:39:29 ID:9Ds4RWxW
中田浩はこれで確定かね?

村井は可哀そうだったな〜
まあ守備面は微妙だったが、必死さは感じてただけに

他のメンバーもW杯までに怪我は気をつけて欲しいわ
378 :2006/05/09(火) 21:41:10 ID:5RIievNO
>>377
ナカタコは既に当確してた・・・・
379::2006/05/09(火) 21:41:19 ID:ZvIGLEUC
カジ君当確だから、余裕ぶっこいてずっと流してたな。ヘタクソのくせに腹が立った。あと福西も適当にやりすぎ。
380 :2006/05/09(火) 21:41:44 ID:mCto4yuE
必死さはあった
381 :2006/05/09(火) 21:41:55 ID:ZMVTnyLb
村井に鶴
去年石川直宏が靱帯やったときの状況に似てたからドキッとした
軽傷であることを祈る
382 :2006/05/09(火) 21:41:58 ID:49TQSs/l
トッティ、ルーニー、シェフチェンコ、村井がW杯前に怪我か…残念
383 :2006/05/09(火) 21:42:06 ID:mCto4yuE
>>380は村井のことな
384  :2006/05/09(火) 21:43:53 ID:teKm/cVH
サッカーで一番大切な判断力の早さ。ボールが無いときに次の選択を考えてるかどうかで変わる。
この能力が低い選手にボールが渡るとリズムが死ぬ。リズム、即ち素早いパス回しは日本代表の生命線。
しかし海外組が加わろうと両サイドバックにこの能力が致命的に欠如しているので問題は解決されない。
小笠原、宮本、中澤等は一旦足元にボールを置かないと次の行動に移れないので、不用意にボールを奪われる事も多い。
さらに迷ったあげく中途半端なパスを出し、相手にカットされカウンターを受ける事も多い。
全ては判断力の欠如が原因である。

〜日本代表の判断力の早さ〜

 大黒◎中村◎遠藤◎松井◎

 高原◯中田◯阿部◯小野◯巻◯玉田◯ 佐藤◯

 稲本△福西△坪井△田中△

 柳沢▲小笠原▲宮本▲中澤▲

 サントス×加地×
385あれ:2006/05/09(火) 21:45:24 ID:WQICRX97
村井にかわって鈴木慎吾緊急招集



はないよな…
386 :2006/05/09(火) 21:46:21 ID:v1BtCOEP
三都主はまだ調子いいよ
いい感じで本番いけるんじゃないかね
387:2006/05/09(火) 21:46:49 ID:Et9iTFNw
かじさんのありえない超マイナスのクロスが
得点につながったことも触れてね。
388 :2006/05/09(火) 21:48:22 ID:v1BtCOEP
加地は何とか使えるレベルまで成長したな
糞ミスが減った
389 :2006/05/09(火) 21:49:04 ID:o9T9NdgB
加地はなんか相手を舐めてプレイすること多くなったなあ・・・あれはやめたほうがいいと思うんだが

居残り練習してるだけあってクロスは上手くなってる
390 :2006/05/09(火) 21:49:12 ID:kQoIoXH7
>>387
てかあれ絶対ミスだろ
391 :2006/05/09(火) 21:49:31 ID:jFqD0Ng5
>>384
高原が○?はぁ?他のも全部含め説得力0
392 :2006/05/09(火) 21:50:02 ID:49TQSs/l
>>385
呼んでもいいけど次はサントスがスタメンであと1試合しかないんだぞ
393 :2006/05/09(火) 21:50:35 ID:jFqD0Ng5
>>386
中村が入ったらサントスのポジションがただの穴になるが
394 :2006/05/09(火) 21:53:42 ID:mCto4yuE
三都主、Jリーグではディフェンスにも随分と神経を使ってるようにも思えるが
本番ではどうなるだろうか
395 :2006/05/09(火) 22:03:20 ID:i82drA0n
先制点は村井関係ないよ。
相手4-2-3-1の3のSHを3-5-2のWBが逐一見てたら攻撃なんて出来ん。
人数的にも3対2だから3バックの一角が見る形で問題ない。
ただその後の対応がまずかったので不幸にも失点にしてしまった訳だが。

三都主は相手が引いてあまり守備機会がなかったのと
4バック以降は逆にマークが見やすくなって対応が楽になった。
396 :2006/05/09(火) 22:07:37 ID:/AE8sCyS
>>390
あれはミスとも言い切れないよ 背の低いFWがDFに囲まれてて数でも負けてたから入れるところがなかった
397 :2006/05/09(火) 22:11:56 ID:OXTPAC7q
>>395
そうじゃないだろ
あそこはゲームプランとしては慎重に守備のポジショニングからいくべき時間帯だろ
398 :2006/05/09(火) 22:12:13 ID:H/pET5jy
何をみんな熱く語ってるの馬鹿じゃないの?日本は1勝も出来ませんよ!
糞ジーコが監督する日本代表なんて1勝もできねえよ
期待するだけ無駄。日本代表がグループリーグを突破する可能性は
100パーセント無い絶対に無理!
399 :2006/05/09(火) 22:13:41 ID:49TQSs/l
>>395
完璧に裏取られてるんだけど
中澤の横を埋めるのは村井の仕事
そして攻撃になったらダッシュでクロス上げれるとこまで上がる
これがWBの仕事
400 :2006/05/09(火) 22:14:22 ID:Np1lACBg
加地のクロスは誰だったか忘れたがセンターでフリーの選手に向けてマイナスに蹴ったものでしょ
それをコントロールミスってマイナスにいきすぎてたまたま三都主の前のスペースに転がっただけ。

まあ今日村井がどれだけ活躍しても村井が選ばれることはなかっただろうが
それにしてもかなりいい感じで左から攻めてただけに本当やりきれんわ。

三都主他数人が後半明らかに流し目にプレーしてたが
村井のあの怪我を見た後じゃ責められんわな。
401 :2006/05/09(火) 22:16:23 ID:HaosWT2v
>>394
守備に悩む→攻撃までメタメタ→子ども産まれる→吹っ切れる→
攻撃良くなる→守備も頑張る
402 :2006/05/09(火) 22:22:31 ID:/AE8sCyS
加地のクロスはすごかった。
敵味方全員、なにが起きたか把握できず2秒ほど時間が止まってから
ゴールが生まれた。
403 :2006/05/09(火) 22:22:34 ID:K6+64Gzc
>>400
そりゃ本来鹿と浦和の選手は使われない予定だったからなあ
中1日なんだし
404 :2006/05/09(火) 22:26:16 ID:TvqMBjr7
>>400
コントロールミスだってw
どう見たって受け手の判断ミス、人数揃ってるのに競り合いに加わろうとした奴のね。
突っ込む必要なかった、スペースあったし加地が見た時はPA前でフリーだったのに。
405 :2006/05/09(火) 22:26:47 ID:i82drA0n
>>397
そこの考え方は人それぞれだと思う。
何にせ1or3トップの相手にどう守備をして行くのか
この段階に至っても未だに未解決な問題である事は確か。

>>399
あそこはまず相手のサイドチェンジの質の高さを褒めるべき。
それから逆サイド裏のスペースをどうケアしていくかは状況によるけど
先制点のようなあの状況でWBが下がって見る形にするとなると
実質5バック気味になって今度は逆に攻撃機会が相当減る事になるよ。
406 :2006/05/09(火) 22:31:47 ID:49TQSs/l
>>405
別に5バックになってもいいだよ、守備のときは
いい中盤がキープしてくれるからその時上がってくれば
407 :2006/05/09(火) 23:00:05 ID:OXTPAC7q
3-5-2でCBを一枚増やして守備的にいくというゲームプランでいくなら
最初の10分間は5バックになってもいいから
相手のフォーメーションを見極めるためにもう少し慎重にいくべきだろ
3バック相手には1トップか3トップでやってくるわけで
もう少しサイドのスペースを埋めるという意識を持つべきだっただろ
408  :2006/05/09(火) 23:10:15 ID:9Ds4RWxW
>>404
あ〜いう全体がひっぱられる時にそのスペースを見つけて
マイナスに走りこんで、ダイレクトでズドンと狙えるヤツ欲しいね
409 :2006/05/09(火) 23:25:55 ID:ytBYWER5
そこで鹿島枠発動の内田篤がサプライズ選出
410 :2006/05/10(水) 00:41:47 ID:RLtYIXav
>>400
おまえどこ見てるんだ?
加地さんのクロスは、直前でサントスのフリーを目で見て確認してだしてるだろ??

まったく。。。これだからニワカは
411 :2006/05/10(水) 00:50:53 ID:obfosrO3
ネタで言ってるんだろうが加地のあれは普通にミスキック
中にいた選手が前に入らず残っていたとしてもあの回転ではシュートにいけない。
412 :2006/05/10(水) 00:52:02 ID:K42fme7j
サントスの前に居た選手を狙ってたよな
誰かわからんが
413 :2006/05/10(水) 01:14:36 ID:Qb7K/8FX
加地の上がりが少なかったのは、左サイドMF化してた玉田のせいも
あると思うんだが、それにはこのスレでは触れられてないのか?

あと、サントスがごんごん上がった後ろで、ちゃんと絞ったり
ディフェンスラインに入ったりしてしっかりフォローしてたように思う
414 :2006/05/10(水) 01:16:37 ID:CeQHcvQi
加地は手を挙げながらファーから中に走り込む巻にグランダーで合わせようとしてたな。
そのボールが巻には合わなかったが三都主が上手く反応してくれたおかげで点に繋がった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:23:19 ID:lY+7us7e
>>413
対面が、M・ペトロフなんだからさあ。
416 :2006/05/10(水) 01:28:37 ID:5eVUWIbI
加地は回転のかかったピンポイントのアーリークロスもあったけど
やっぱりこれも蹴り損ないがタマタマいったんだと思う
417 :2006/05/10(水) 01:30:02 ID:CGPH/BmK
最近ガンバじゃあれ多いよ
確実に狙ってるだろ
418 :2006/05/10(水) 01:30:34 ID:CGPH/BmK
ってネタにマジレスしちゃったかな・・・
419v:2006/05/10(水) 04:43:35 ID:oDyzozRY
2002ワールドカップの時も直前のスウェーデン戦で
すんごいグダグダな試合してたんだけど
アレックスのクロスがオウンゴールになって1−1だったの思い出した
420 :2006/05/10(水) 07:39:22 ID:KH+byGhX
システム上の問題もあるから一概には言えんが
最近の加地さん後半消えすぎじゃない?
421 :2006/05/10(水) 08:03:46 ID:mH1VMU2U
中田に尻を叩かれなければ
加地は何時もこんなもん
422 :2006/05/10(水) 08:09:10 ID:QjxI+PQ8
>>419スウェーデンは中田のクロスじゃなかったか?
423_:2006/05/10(水) 08:11:51 ID:nNrROM80












424 ◆M.O.YS44FE :2006/05/10(水) 23:08:01 ID:bRmsWe8v
加持さんはいつも後半は消え気味だったと思う。
425 :2006/05/11(木) 03:34:34 ID:wiVrDa7e
みうらあつ
426 :2006/05/11(木) 04:20:14 ID:Pl2zWCSH
>>424
いや、むしろ加地さんは後半活きてくるだろ
ただガンバ観てても思うが、今は疲れのピークっぽい

あと後半になって4バックになってるから、当然攻撃に顔出す回数は減るしな
逆に対面にほとんど仕事はさせてなかったし、まあ及第点じゃね?

ただ点につながったファールは余計だったかな
あそこは少し気をつけたいとこだな
427 :2006/05/11(木) 06:55:22 ID:INMFq7m5
村井・・・最悪な結果になっちまったな
おそらく治っても復帰するのは困難だろう
貴重な左サイドの選手を失うのは、日本サッカー界にとっても痛い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:17:48 ID:edMR1naF
左右のSBの控えは駒野だけでいいんじゃないかと思う。
余った一枠は平山でも呼んだ方がオプションが広がると思うんだが。
アレックスも疲れてるだろうから
とりあえず45分でいいから駒野を左サイドで試してほしい。
429  :2006/05/11(木) 10:03:19 ID:5BhmJzEL
サントス 浩二  駒野  加地

これ鉄板
430_:2006/05/11(木) 10:09:58 ID:fDFkMrLG
ブルガリア戦の加地さんはクロスの精度がなかなか良かったな。
得点のシーンの三都主へのクロスは失敗っぽかったがw
431 :2006/05/11(木) 10:14:57 ID:r2wkMwKw
村井に取れないパス出したやつ誰?
432- :2006/05/11(木) 10:22:40 ID:G9wvVtpa
阿部だったような
433 :2006/05/11(木) 10:56:26 ID:TfUvpsIv
村井ってSBで使われてないよな
WB限定ってのもなんだかな
434 :2006/05/11(木) 11:01:10 ID:2p46pTBt
坪井に左SB適正は無いの?
435 :2006/05/11(木) 16:45:20 ID:G6ufpIFU
つ鶴鶴鶴
436 :2006/05/11(木) 19:35:15 ID:ehkNGVlN
坪井は足元下手すぎだからな・・・
437 :2006/05/11(木) 20:07:42 ID:m9a7gMp4
左足のクロス精度は皆無に等しい>坪井
438 ◆M.O.YS44FE :2006/05/13(土) 21:18:28 ID:dnXeQQSU
加地さんのミドルシュート→バー→久保('A`)
小野の突破とこの二つだけが決定機らしい決定機だったね。
439 :2006/05/13(土) 21:19:39 ID:0VXOSgtw
相変わらずクロスは駄目だな加地は
440 :2006/05/13(土) 21:31:32 ID:oOJEhZoA
>>429
その4バックでいくのと思ったw
441 :2006/05/13(土) 22:35:51 ID:+SNIicN6
サブは駒野と中田浩二? んーなんだかなー
三浦アツと山田がいいけどないだろーな
442 :2006/05/13(土) 23:07:34 ID:tWVLW6hV
加地のアーリークロスって完全に相手に読まれてるな
切り込んでからマイナスのクロス放ったほうが効果的だと思う
443 :2006/05/13(土) 23:41:19 ID:QXGOfXAu
使い分けが必要。
相手がプレスかけてないのに馬鹿みたいに突っ込んでからしか
クロス上げられないと、相手からしたら守りやすい。
アーリーの方が精度は要求されるけど。
444 :2006/05/14(日) 00:09:03 ID:U099vXcP
アーリーは中が揃いきらないうちに上げないと意味無い。
今日みたくドン引きでゴール前を9人で守られてる場合はもっと意味無い。
マイクとか平山みたいな選手がいれば別だが。

今日みたいな場合は加地のように中に切り込んでシュート狙うか
CHとスイッチしてCHのサイドへのオーバーラップを引き出すくらいしかやることない。
445 :2006/05/14(日) 00:13:47 ID:v3+A8+Hf
てゆーかsagaりすぎでしょう
446 :2006/05/14(日) 13:32:47 ID:IA2WAvPa
4-4-2のサイドとしては
2つ3つのミスをのぞけば
昨日は両サイドともにかなりいい出来だったよ
447 :2006/05/14(日) 13:33:51 ID:MutJed9y
STAR MAN: Shinji Ono (Japan)
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2093-2179864,00.html

Player ratings. Japan: Kawaguchi 6, Miyamoto 6, Santos 8, Nakazawa 6 (Tsuboi 50min, 6), Kaji 7, Fukunishi 6, Ogasawara 8, Ono 9, Endo 6 (Sato 72min, 5), Kubo 6 (Maki 62min, 6), Tamada 7
448 :2006/05/14(日) 13:35:47 ID:qpBhHfuk
>>446
しかしW杯で相手がドン引きのケースはまずありえないだろうからなあ
449 :2006/05/14(日) 14:40:33 ID:jrfyhI9m
ボランチ本職の中田浩に勝てない三浦淳って・・・・
450 :2006/05/14(日) 15:09:28 ID:AK8vIVoi
今アツくんは神戸ではOMFでしょ
タコは海外行ってからDFオンリーだよ
この一年半はむしろSBかCBしかしていない
451 ◆M.O.YS44FE :2006/05/14(日) 22:31:35 ID:JfUtQVHd
今日はウイングだったかな。
相変わらず素敵なFKでしたよ。
452 :2006/05/15(月) 15:28:14 ID:gygczmlH
453 :2006/05/15(月) 15:31:14 ID:oDR/2w9p
あげとく
454 :2006/05/16(火) 17:44:04 ID:dx6CaIab
なんでこのスレ、こんなに盛り上がってないんだ?
455 :2006/05/16(火) 17:50:08 ID:YOWnxMFC
サントス加地で納得してるから
456 :2006/05/16(火) 18:46:47 ID:DUi+cP1p
納得してるというか、もう他にどうしようもないというか。

しばらく前には、左は相馬だの服部だの、右は市川だの徳永だの山田だのと
色々盛んだったんだが、

1. ジーコがその辺呼ぶ気無いのがありありと…
2. サントス加地で、それなりに形が…

なんかで、一気に「○○呼べ!」は鎮火。
メンバー発表もまるっきり予定通りで、話題にすることが何も無いw
457 :2006/05/16(火) 19:17:38 ID:sxa4PMFb
本職ちゃうやんと言われたナカタコも海外ではサイドの人になっちゃったしな。
スイス代表の控えだか準代表だかを押しやって出てるって本当?
458 :2006/05/16(火) 19:21:57 ID:WGJ1qj57
>>454
自演で煽り立てる釣り人や基地外が住み着いてないだけ
459 :2006/05/16(火) 21:32:44 ID:YKidkE/l
納得してないが入れ替わりの可能性がまるでない。
入れ替わったところで蛸駒野では期待感が薄い。
460 :2006/05/16(火) 22:01:33 ID:rugIZWTa
村井が怪我した時点でどうでもよくなったよ
461 :2006/05/17(水) 00:53:55 ID:cACFmVrj
現状今のスタメンより上の可能性は赤山田だけだったけど
ジーコから呼ばれないこと確実になってたからなあ
無風すぎてツマンネ
462 :2006/05/17(水) 02:02:16 ID:Tzk/8UWG
キャバクラ組で生き残ったのは
首謀者の小笠原だけ
463 :2006/05/17(水) 02:42:45 ID:PzXNzHZD
首謀者だっけ?
地元だから店紹介しただけだろ
464 :2006/05/17(水) 02:43:33 ID:YNGmAjWq
久保、大久保、茂庭も呼ばれていたわけだからキャバは
そんなに決定的な要素だったわけでもないと思うんだけどな。
山田の場合、クラブで中やったりしてたのが
大きかったんじゃないかと思ったり。
465 :2006/05/17(水) 11:29:30 ID:yoW/VYmc
浦和は呪われてるかのように中の選手の不在が続いたからな。
アツもそうだけどクラブで違うポジションになったことが一要因で
呼ばないのは勿体無い。
まぁ小野が戻ってなけりゃ今年もサイドをやることはなかったかもしれないから
結果論なんだろうけど。
久保をしつこく呼んどいて土壇場で落としたり、
なんか間違った方向に拘りを見せている希ガス。
466 :2006/05/17(水) 14:00:08 ID:FPxVowkW
加地と新井場のクロス、どっちが酷い?
467 :2006/05/17(水) 14:19:36 ID:FLFQxjh0
>>466
難しいところだな。
ただどちらのチームのサポでもない人間から言わせてもらうと
加地がボールを持った時より新井場がボールを持った時の方が断然怖い。
468 :2006/05/17(水) 14:39:07 ID:vJjePFWz
>>466
新井場は右利きの左SBだから左足のクロスはダメだったけど今年は格段によくなった。
右足はもともとFKを蹴れるくらいの精度を持ってる。
469 :2006/05/17(水) 14:54:44 ID:yoW/VYmc
>加地がボールを持った時より新井場がボールを持った時の方が断然怖い。

これは突破力に因るところが大きいかもね。
加地が低い位置でボールを持っても、アーリークロスもドリブルも
得意とは言えないから怖さはあまりない。
中盤のパサーが絡むと厄介だけど、孤立させられれば脅威にはならない。
470 :2006/05/17(水) 15:21:02 ID:a3P1Drdd
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20060517-OHT1T00042.htm
案の定、ヒディンクは中田コ選出に苦を呈しているな。中田コの同僚に豪州代表
2人がいるからバーゼルの試合ビデオはしっかりとチェックしているはずだからね、
ヒディンクは。中田コSBの欠点はとにかく「裏を取る動きに対応できない」のが大きい。
事実、スイスリーグにてボールをもっていない相手選手の(中田コの裏を取る)飛び出しに
反応が送れ一瞬フリーにしてしまいそこに正確なロングパス→それを受けてそのまま
ドリブルで独走、中に切り込んでゴール、という失態を2度演じてしまっている。ボールを
持っている相手と正対した場合に抜かれる場面はさほど無いが、持っていない選手への
対応がSBとしての経験不足からかイマイチ。というより悪い
471 :2006/05/17(水) 16:20:29 ID:KF9tqOBw
>>470
サントスが黄紙累積離脱した3戦目ならともかく、1戦目のオーストラリア戦で
中蛸が出ることはまず無いだろうけどなw
472どーみん ◆M.O.YS44FE :2006/05/17(水) 16:28:51 ID:zqk7Z47F
>>470
似たようなことをマルセイユでもやらかしてたよーな…。
473 :2006/05/17(水) 17:28:59 ID:FLFQxjh0
>>470
ジーコを挑発して心理戦を仕掛けてきてるんだろ。
もうW杯は始まってるってことだw
中タコは確かに微妙だが村井が怪我した以上今まで他に試してきたのがいないんだから仕方ない。
474 :2006/05/17(水) 18:38:33 ID:+f3KfnFZ
>>473
それって結局ジーコ丸がずっと抱えてきた最大の欠点だよな。
ほぼ同じメンバーでしかやってきてないから新たなる人員の発掘もないし
怪我・不調なメンバーがいても入れ替わり用のオプションも無し。

加地がPB時代と比較して見違えるほど良くなっていった&自信をつけていったのは
大きな収穫だったけど、それ以外はメンバーを固定していった弊害しか思い浮かばない。
さすがに現状での中蛸の選出を批判する気はないけど、そこに至るプロセスには非常に不満。

明らかにJで調子が良く目立つ選手がいても、Jでも不調で代表でも結果を残せてない選手がいても
列の順番どおりにしかやらないのは・・・・選考に関しては(トル+ジーコ)/2みたいな監督が
欲しかった。戦術とかは・・・人間力よりはいいけどまあ正直どっちもw
475 :2006/05/17(水) 18:45:28 ID:YNGmAjWq
>>470
その欠点は蛸だけじゃなくて
三都主含むWB系の選手の殆どが持ってる欠点でもあるんだよね。
ボール持ってる選手には対応できるんだけど
ボール持ってない選手の動きヘの対応が鈍い。
476J:2006/05/17(水) 19:14:24 ID:9RT5EeQT
思いっきりひいて
5バックでもダメかね?
477 :2006/05/17(水) 23:18:17 ID:FPxVowkW
加地さんと山田の左足のクロス、どっちが巧い?
478 :2006/05/17(水) 23:51:09 ID:cACFmVrj
>>474
その割にはボランチが毎回入れ替わりでボランチ、SB、CBの連携皆無なんだよな
試合前の準備に関してはトルシエ、調子のよさの見極めと選手交代に関してはジーコ
がそれぞれうまいんだけどさ・・・

479どーみん ◆M.O.YS44FE :2006/05/19(金) 08:45:28 ID:e19vGA6c
だからこそ、福西あたりは良く守備陣と話あって
連携を大事にしていきたいと常々語ってるね。
それを軽視してるナカータはどうなんだろうってスレ違いか。
480 :2006/05/19(金) 10:27:31 ID:R8LB8/6a
中田がそれを軽視しているとは思わないが(選手間で最も多く言い合いしているのが
中田と福西、宮本らしいし)。

少なくとも、中田や小野が最終ラインの手前にベッタリと張り付いていたっていい仕事
ができるわけがないし、それじゃ意味がない。低いところから上がることでチーム全体
の動きを活性化させるのが最大の目的。
481 :2006/05/19(金) 17:08:02 ID:SNjW5+tf
話し合うっていうか本来監督がきめておくことなわけで。
選手がかわるたびにリセットされる守備なんてありえないよなあ
482どーみん ◆M.O.YS44FE :2006/05/19(金) 17:46:28 ID:e19vGA6c
>>480
いや、それも福西が積極的に呼びかけた成果であって
中田自身は軽視していたんだよ。
>480がレスしてるような攻撃のときにどうするかという話でははくて
守備のときにどうするかという話がメインだけど。
483 :2006/05/19(金) 18:43:20 ID:077GAb7R
連携がどうとか、守備戦術がどうとかいってる奴はz-net見てこい。
つーか無能な監督がここまで成績残せるかい。
484ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/05/19(金) 18:49:08 ID:uu143Lh1
>>483
z-netって何じゃらほい?
485 :2006/05/19(金) 19:41:12 ID:E6yp5biT
>>484
どっかのニワカが作ったzono-netのパクリサイトだろw
486 :2006/05/19(金) 20:16:22 ID:iMiA7/US
>>482
(゚Д゚)ハァ?
一番真剣に考えてたのが中田だぞ
487どーみん ◆M.O.YS44FE :2006/05/19(金) 20:34:11 ID:e19vGA6c
>>486
そう?
DF陣との連携の話では福西はよく出てるけど
中田はあまり出てこなかったよ。
まぁ中田がボランチのときの話だけど。
コンフェデのときも守備のやり方が中田だけ浮いてたし。
どう考えてもまともに連携が取れてるは思えない。
488 :2006/05/19(金) 21:39:02 ID:psa8iXAF
>>483>>484
どうやらここっぽい
なんかランキングとアフィがバリバリで萎えるが、そこそこまともな分析やってる

ttp://blog.livedoor.jp/znet/
489ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/05/19(金) 22:27:45 ID:LBg0ue+r
>>488
さんくす
490 :2006/05/20(土) 02:03:02 ID:LkvqAaV7
>>487
そりゃそうだ。4バックといっても左右のSBが攻撃重視タイプなんで、ディフェンシブMF(あえて
ボランチという言葉は使わない)の一人が最終ラインに近い位置でガッシリと待ち構えなきゃな
らない。3バックに近い形。
蓋になる福西と追っかけ回す中田、という役割分担は出来てると思う。

とりあえず、サッカーを見るときに先入観はまず捨ててから見るべきでは?
491 :2006/05/20(土) 02:30:58 ID:veOKvsdq
中田信者って凄いね。
本人ですら問題がある事は認めて改善しようとしてるのに。
492 :2006/05/20(土) 02:42:45 ID:LkvqAaV7
>>491
問題がなくなることはないよ。どこまで行っても百点満点なんてありえない。

「中田は代表の和を乱す。代表には不要」なんてお前どこで見てきたんだ的な的外れな
批判をする人が多すぎる。
493 :2006/05/20(土) 02:51:01 ID:veOKvsdq
>>492
どこに中田は不要なんてレスがある?
勝手に脳内変換してちょっとした批判までアンチ扱いしてんじゃねーよ。
494どーみん ◆M.O.YS44FE :2006/05/20(土) 08:33:53 ID:N8vbXuzN
>>490
だから、その中田が追っかけるのが問題だと言ってただろ。
コンフェデでは中田のいなくなったスペースを突かれて失点して
反省点として挙がったことではなかったっけ?
ちなみに、あくまで守備のやり方の統一の話で、別に中田不要を訴えてるわけではないぞ。
後はさすがにスレ違い甚だしいので控える。
495 :2006/05/21(日) 00:10:41 ID:VPODnoQx
いまさらだがこないだは徳永、相馬の対決だったんだな。
次代の代表候補のマッチアップみたかった
496 :2006/05/21(日) 00:15:16 ID:LU62rl4r
相馬は三都主を超えられんよ
瓦斯戦もイマイチ
徳永の方が目立ってたな
497:2006/05/21(日) 00:22:06 ID:W77d8DTP
思うんだけどキーパー三人も要らなくね?
その分松井とか久保とか入れてやればいいのに。
498 :2006/05/21(日) 00:22:43 ID:hnEDkABJ
>>490
福西が下がってフォアリベロってのは当たり前の動きだ。
ただし三都主が抜かれまくる左サイドでは深いDFラインで守る中澤がカバーに間に合わない。
福西が左でガッツリ当りに行く。加地さんが絞って3枚で守るしかない。

中田さんがふらふら前に動き回ってるように見えるのは概して左サイドが崩されてるからだな。
499 :2006/05/21(日) 00:57:37 ID:Oq33dc5I
>>497
無理。3人入れるのがルール。

そのネタでスレ立てておこうかって気分になるほど頻出だなぁ
500 :2006/05/21(日) 01:00:43 ID:VrmclYri
あのレギュレーション変わらないかね・・・
昔のように第3キーパーは予備登録でいいじゃん
501 :2006/05/21(日) 01:03:42 ID:Yv4waQ+t
そうなったら枠が減るだけだから同じだと思うけど?
502 :2006/05/21(日) 01:06:31 ID:VrmclYri
だから23人のままでさ、昔の22人から1人増やすということで。
実際そういう隙を付いた使い方をされてたのでレギュレーションで規制されたんだろ?
503 :2006/05/21(日) 01:14:45 ID:Yv4waQ+t
11×2=22人という計算だったけど
それでもGK3人入れるとこが殆どだったから
GK枠+1で23人になった。
その時点でフィールドプレーヤー20人+GK3人。
504 :2006/05/21(日) 01:15:05 ID:LIhFXLM8
キーパー3人いないと練習がうまくまわらないんだよ
505 :2006/05/21(日) 01:33:55 ID:Oq33dc5I
>>504
だったらGKコーチ一人余計に連れて行けばいい
506 :2006/05/21(日) 01:40:37 ID:vgE5fcmY
でもGKか否かはどうやって見分けるんだ
GK登録でほかのポジションのやつ連れていったらダメなの?
昔GKでプロになってフィールドプレーヤーになったやつとか
507 :2006/05/21(日) 01:49:39 ID:Oq33dc5I
>>506
そんな奴登録した時点でバレバレだろうよ
第3GKだって、仮にも「代表GK」何だぞ?
508 :2006/05/21(日) 01:58:04 ID:Yv4waQ+t
2人でも良かった22人の頃でも3人連れて行くのが普通だったのに
23人でルールでも決められてる状況で
そんなことまでしてGK減らす監督はいないと思われ。
509 :2006/05/21(日) 02:00:41 ID:VrmclYri
じゃあ25人に増やそう
510 :2006/05/21(日) 02:05:18 ID:PZ0ExQTs
>>477
やる気があるときなら圧倒的に山田。
やる気がないなら・・・・どうなんでしょ。
山田ってたまに確変するからわからんのだよねぇ
511 :2006/05/22(月) 00:14:54 ID:KClA1Kn5
>>496
昨日の相馬はめちゃんこ良かったよ。
ドリブルが切れたし、クロスの精度も戻ってきた。
何より良かったのは守備意識が高くなってる事だね。
90分サボらず攻守に走り回る姿は、三都主にない清々しいものを感じた。
512 :2006/05/22(月) 01:33:40 ID:PXl6us/V
昨日の相馬は浦和に来て以来最高のパフォーマンスだろ
あれを継続できれば三都主に勝てるかもしれんが、まぁ無理
513 :2006/05/22(月) 01:43:04 ID:KClA1Kn5
そう。継続出来るか否か、そこが問題w
でも相馬にはがんがって欲しいよ。
三都主はサボり癖が付きすぎてもう直んないからね。
514 :2006/05/22(月) 15:58:57 ID:PXlRPA/z
3−5−2でのWBなら三都主、村井なんかよりも
松井が断トツで最強でしょう。何でジーコが松井
左WBを試さなかったのか訳がわからん。
515 :2006/05/22(月) 16:10:11 ID:PXl6us/V
>>514
バーカ
516 :2006/05/22(月) 16:10:28 ID:2aVTUflZ
>>514
ウイング“バック”というからには、守備ありき、運動量ありきのポジションなんだが。
サイドの守備を一人で行いながらゴール前に顔を出す、っていうのはSBよりもスタミナ必要。
動かないでいいWBなんてそれこそトルシエのシステムぐらいしかないぞ
517 :2006/05/22(月) 16:13:44 ID:JcWf1t29
WB=SBなんだって。
Jリーグだと、永井や西とかウインガーをウイングバックに持ってくるケースが多いが、これ
は周囲にかなりの負担を強いる。特にボランチ。

そうなるから、ウインガーの突破力を生かせる4-2-3-1とか4-1-2-3のフォーメーションが
ヨーロッパで流行りなんだが。
518:2006/05/22(月) 16:16:06 ID:ECG5lBSI
ここは加地さんと三都主さんのスレですか
519 :2006/05/22(月) 16:20:47 ID:Wzj+Rsxh
>>514
そういうオナニーはウイイレでやれ
520:2006/05/22(月) 16:21:03 ID:ECG5lBSI
ダブルウィンガー三都主&玉田

521 :2006/05/22(月) 16:33:48 ID:JcWf1t29
>>519
ウイイレだと松井にWBのポジション適性がないからやんないと思うw>ウイイレ厨
522 :2006/05/23(火) 00:29:42 ID:3ljDhav7
>>513
代表の印象で適当なこと語るなよ
今年のアレは日曜の相馬並のパフォーマンスを常に続けてる
523 :2006/05/23(火) 14:12:13 ID:T10hPwuT
>>514
走力では日本屈指の三都主でさえアレなんだから、松井にこのチームの
WBをやらせたらどうなるか、ぐらい判ってチョ…間違いなく彼のいい所は
出ず、逆に穴となって「松井氏ね」と叩かれまくるのがオチだべ
524:2006/05/23(火) 15:12:56 ID:GR4qCc4W
>>514
おまいって352で左に松井、右に石川とか好きそうだなwww
525 :2006/05/23(火) 17:32:47 ID:3Fz79wiW
>>524
4-2-3-1で左右MFそれは見てみたいけどね
526 :2006/05/24(水) 03:45:16 ID:3Y3XFXCP
左WBに松井とか言っている奴が
ジーコやトルシエの戦術や選手起用に文句を言っているのが滑稽過ぎる
ウイイレでもやってろ
527 :2006/05/24(水) 07:23:34 ID:jedFUHL5
ヒント

中田コWBよりマシ




中田コにWBなんかやらせてみ?どうせCライン付近に留まって俊輔、
HGの上がったスペースの穴埋め&中盤のパス回しの補助ぐらいしか
しないぜ?サイドの選手の「醍醐味」である相手を抜いてクロス、なんて
芸当は到底期待できない(もしやろうとしても抜けない、奇跡的にクロスを
上げる機会があっても北チョン戦みたいなゴミクロス)。そんな糞なWBは
いらん。例え裏を突かれピンチを招く場面を見ることになろうとも決定機を
演出してくれるであろう松井WBの方がはるかにマシ
528 :2006/05/24(水) 08:27:21 ID:22wZa23y
3、4併用なんだからやれてもWBまでって選手を
サイド要員で選ぶことはできんわな。
529どーみん ◆M.O.YS44FE :2006/05/24(水) 11:24:43 ID:79Dy69rp
中蛸はSB要員だよね。
松井はSBもWBもキツイよ。
530 :2006/05/24(水) 19:41:25 ID:eJhJlyya
>>527
裏をつかれピンチを作ってこの間失点したよな
開始1分で

蛸WBは蛸自身じゃなく福西、中澤の攻撃参加がしやすくなるのが大きな利点だと思う
531 :2006/05/24(水) 20:35:45 ID:6QGszMa2
【サッカー】弟の学費を仕送り、家族を支える大黒柱…日本代表・駒野友一の素顔
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148205095/

駒野もがんばれ
532 :2006/05/24(水) 20:56:01 ID:tbStLmM1
中田コのWBなら駒野使ったほうがいいな
533:2006/05/27(土) 18:22:21 ID:CyL6HDa8
つ実は本線
534 :2006/05/28(日) 03:11:10 ID:3u136ygF
肝心の代表総合スレがねーんだな。分かれすぎてw
535:2006/05/28(日) 03:57:41 ID:4Ddq8lBe
>>532
熊サポだが駒野の左はマジでやめとけ。
536532:2006/05/28(日) 14:36:05 ID:NTqwiG7J
根拠は?根拠なしにただ叩くだけだったら
単なるアンチか中田コ信者と思われるだけだぞ。
実際専門家連中が「駒野は左サイドでも使える」と
言っているんだからそれを否定しうるだけのちゃんと
した根拠があるんだろうなあ!??
537 :2006/05/28(日) 14:49:18 ID:tLEb/j4v
>>536
横レスだけど
中村はボランチが「できる」くらいなもんだよ
538:2006/05/28(日) 15:55:52 ID:4Ddq8lBe
>>536
じゃあ先にその専門家たちの意見と君自身の意見を聞かしてくれ。
これだけは先に言っとくけど駒野を左で使うくらいなら公太を呼んだほうがよっぽどマシなんだよ。
539:2006/05/29(月) 00:16:43 ID:xUFXSNSs
まあゴエモンの左は国内板熊サポの間でもお菓子のおまけ扱いだからなあ〜
540 :2006/05/29(月) 22:00:12 ID:23l5FNnN
>>538
しかもその服部自体すげー微妙で最下位の広島サポでさえイラネとか言う始末だしな
541 :2006/05/29(月) 22:02:01 ID:mSIyYGmO
>>536
厨くせー、こいつくせーw

でも中田浩二の左サイドもできてるうちには入らないよな
これまでSBもWBもしたが不調な三都主のほうがまだマシって感じだった
542 :2006/05/29(月) 22:22:10 ID:aiLKNSzS
ハム太って今年絶不調じゃんw
ニカワ丸出しだろ
543 :2006/05/29(月) 22:36:04 ID:RUQKKO6J
そのハム太>左の駒野ってことでしょ。
544 :2006/05/29(月) 22:47:39 ID:cpfhbVtL
つーかさ、3−5−2で行くならWBの控え(ファーストチョイスで
あるべきだが)として尚更松井を選ぶべきだったと思う。松井が
外れて最低レベル(草津や愛媛でもスタメン獲れるかどうか)の
SBしかできない中田コが選ばれた訳がわからん
545 :2006/05/29(月) 22:53:15 ID:EMhcNqH1
全試合3-5-2でいくわけじゃないから
546 :2006/05/29(月) 22:57:33 ID:RUQKKO6J
そもそもジーコは松井をWBとは考えてないから。
547:2006/05/29(月) 23:08:44 ID:xUFXSNSs
てか松井ってWBやれるだけ走れんの?守備に走り攻撃に走りすっげー疲れるから松井の良いとこが消えそうなんだけど

ハーフラインあたりまで守備してりゃ許されるポジションじゃないし

まあ外れたのが残念なのは同意だけどさ
548 :2006/05/29(月) 23:09:44 ID:o7RWeeux
蛸はマルセイユでもバーゼルでもSBやってるし
549 :2006/05/30(火) 00:17:02 ID:kzEtfDpZ
まあ今期駒野の試合をずっと見続けてる熊サポにむかって
左サイドできない根拠だせって意味不明だな
550536:2006/05/30(火) 00:33:33 ID:LR0Wu7So
テメーらうぜっよ!ネットオタクどもが
評論家や雑誌とかで世界でも使えるって評価されてんのも知らないの?笑 どうせ駒野の左足のフリーキックとか見たコトねえべ!?・・・残念!!あなた達は一生童貞です!!!とりあえずサントスよかは使えることはたしかだからね!
じゃあなネットオタク駒野アンチ!ワールドカップ見て後悔しろやカス
551536:2006/05/30(火) 00:35:49 ID:LR0Wu7So
ちゅーか早く根拠出せや
言ってみんかいコラ!??
552536:2006/05/30(火) 00:36:24 ID:LR0Wu7So
逃げんなよなカス
553536:2006/05/30(火) 00:39:09 ID:LR0Wu7So
ドコ行った!??アア!?
554:2006/05/30(火) 00:41:01 ID:LR0Wu7So
駒野が左でもちゃんと使えるってわかってるやつはわかってるから ここのやつらがニワカなだけだ
だからほっとけよ
555 :2006/05/30(火) 01:14:11 ID:bJivm5pD
(゚д゚)
556536:2006/05/30(火) 01:27:03 ID:LR0Wu7So
↑だよな〜むかしっから駒野にはなんか期待しちゃうんだよね
ところで選手では誰が好きっすか!?俺は松田駒野松井★★
557:2006/05/30(火) 01:28:41 ID:LR0Wu7So
自分も松田好きだな
あとはカズだねやっぱり 今回は惜しかったけど次もあきらめずがんばってほしいよ
558536:2006/05/30(火) 01:30:53 ID:LR0Wu7So
カズかぁ〜 俺はゴン派ですなぁ〜(^^)笑 そろそろ寝ますね!見る目がある駒野ファンに会えてうれしかったぜい!んじゃな☆
559_:2006/05/30(火) 01:36:28 ID:ugUnrYcw
これはひどい('A`)
560:2006/05/30(火) 01:43:52 ID:LR0Wu7So
いえいえこちらこそm(__)m
561536:2006/05/30(火) 16:01:50 ID:X+J01c3T
今起きた所だが、俺の最終発言から14時間もの
猶予をくれてやったにも関わらず反論は無しか…
結局、「駒野に左SBは無理と(どうせ1人が自演して
いただけだろうけど)言っていた奴らに何の論拠も無い、
中田コ信者がデマを言っていただけ」ってことでFA?
562536:2006/05/30(火) 16:36:28 ID:LR0Wu7So

ああっ!?テメー誰や!?あんま調子こいてんじゃねっぞ!?中田コ信者か!?あっ!?!?
563536:2006/05/30(火) 16:39:34 ID:LR0Wu7So
あいかわらず中田コ信者は陰湿だな┐(´-`)┌
評論家と自分どっちが優れてるかすらわかんねアタマなんじゃね!?笑 ・・・逝ってよし!ってやつう!?笑笑
564536:2006/05/30(火) 16:42:37 ID:LR0Wu7So
で、駒野を左で使えない根拠はどこっすか!?えっ!?答えられないって!?マジっすか!?笑笑笑 ぷぷぷ〜
565536:2006/05/30(火) 16:45:20 ID:LR0Wu7So
おいおいおいおい!?待ちくたびれたぜえ!?!?
あんま怒らせんなよこのクソニート豚童貞があ!?
566536:2006/05/30(火) 16:48:05 ID:LR0Wu7So
つーかにちゃんねらってヤツだろオマエラって?俺たち世間にはあんたら敗北者だって言われてっぜ!?
就職活動くらいはしろよお!?笑笑 中田コ信者さん笑
567 :2006/05/30(火) 16:49:39 ID:B4e9SpT0
よくわかりませんが、後でレス削除とアクセス禁止要請出しときますね。
568 :2006/05/30(火) 16:53:55 ID:E67JBJUb
4時に起きた奴が何か言ってる。どうしよう。
569 :2006/05/30(火) 19:49:51 ID:XaO08okj
レスがどんどん飛んでいく
570 :2006/05/30(火) 23:45:04 ID:B1a75d8O
今更ながら加地の控え山田にしてれば
遠藤CBなんて意味のわからんことしなくてもよかったのに
571 :2006/05/31(水) 00:26:01 ID:vj95NpjS
つか、3バックメインでやるんならCB5人呼んどけと・・・
4バックメインだから4人なのかと思ってたし。
572 :2006/05/31(水) 01:38:36 ID:Q8YRQJcd
ジーコはさ・・・レギュラーがいてその控えがだれでとか
考えずに選びたい選手選んでいっただけなんだよ・・・
遠藤なんて明らかに出番ないだろうに
573:2006/05/31(水) 05:23:40 ID:UxA7W2NH
さーどうするよ
574 :2006/05/31(水) 05:47:40 ID:+C6XuNm0
駒野って強運だな・・・
575 :2006/05/31(水) 05:55:46 ID:u/KGXII8
加地がもし駄目だったらアツか山田が呼ばれるのかな?
576 :2006/05/31(水) 06:08:43 ID:RYpXg4sg
駒野かなり良かったよ
正直加地さんよりいいと個人的には思うよ
577 :2006/05/31(水) 06:08:48 ID:Vc/y+3Lr
ジーコに呼ばれたことあるのは名良橋(これはないなw)、西、山田、アツだけか…
578sれy:2006/05/31(水) 06:10:10 ID:A/Drg65i
平川が呼ばれたら嬉しさのあまり自殺しちゃうかも♪
579 :2006/05/31(水) 06:19:23 ID:/OlcrDo2
駒野すごいいいねーー
安心した
580 :2006/05/31(水) 06:21:18 ID:RYpXg4sg
クロスの質が全然違うわな
足元の技術は圧勝
運動量なら加地さん
581 :2006/05/31(水) 06:50:34 ID:bX7kMRoB
加地さんがケガしたとき一瞬終わった、と思ったけど
駒野がかなり良いパフォーマンスしてたな。
これなら右サイドは安心。
582 :2006/05/31(水) 07:02:34 ID:Hw1J6Ryv
俺は駒野を見直した!
加地より機能してたぞ駒野

でも加地大丈夫か?
ここで離脱なんてことになったら可哀想すぎる
583:2006/05/31(水) 07:04:21 ID:bKYcIsyS
駒野はライン際は別に問題ないが、中に入り込まれると
ね。
584 :2006/05/31(水) 07:05:29 ID:vj95NpjS
加地さんこれでアウトだったら哀しすぎるな・・・
585 :2006/05/31(水) 07:05:39 ID:GYwaCJuA
駒野が入って右があれだけ使えると楽だなあ
586_:2006/05/31(水) 07:05:59 ID:W8nkMa6T
もうサントス降ろして左は駒野でイケよ
587 :2006/05/31(水) 07:07:23 ID:/OlcrDo2
バックアップ誰になるんだろうか
588 :2006/05/31(水) 07:14:39 ID:vj95NpjS
捻挫か。
なら大丈夫かな?
589 :2006/05/31(水) 07:20:18 ID:WQzJ0zKM
加地の大馬鹿野郎
あれだけ見事な死亡フラグ立てるから嫌な予感はしてたんだよ
590 :2006/05/31(水) 07:21:34 ID:3lTBR5/1
駒野は運動量が最後まで持つかが問題だな
591 :2006/05/31(水) 07:21:49 ID:kz57HtxK
今までの無駄になってしまった時間が思い出させる
592 :2006/05/31(水) 07:22:31 ID:Xux7nzUK
山田の時代がきた・・
593 :2006/05/31(水) 07:23:48 ID:Euumgwjn
モニワおめ^^
594_:2006/05/31(水) 07:24:55 ID:HKh2KhjF
加地さんの代わりは誰が呼ばれるの?
まさか三浦敦?
595_:2006/05/31(水) 07:26:06 ID:UK6lUxKu
ジェフ市原の坂本を追加招集しとけ。左右両サイドボランチCB出来る。
596 :2006/05/31(水) 07:26:59 ID:LrG4ryAH
加地がもしだめだったら誰だ〜??
右サイドで今まで招集されたの誰がいたっけ
赤山田に三浦アツ、西あたりか
597 :2006/05/31(水) 07:27:28 ID:w215uw84
>>595
赤山田はそれらに加えてトップ下とFWもできるぞ
598  :2006/05/31(水) 07:27:41 ID:eFILno9S
火事
駒野

山田

三浦敦


2002
明神
市川
599 :2006/05/31(水) 07:27:48 ID:vj95NpjS
加地さんがダメならアツか山田かってとこじゃない?
これまで呼んだことない選手を呼ぶとは思えないし。
600 :2006/05/31(水) 07:28:41 ID:T9zlUJuD
赤山田はぜってーないって
普通にアツでしょ
ギャンブルするなら松井だし
601 :2006/05/31(水) 07:29:55 ID:+UKKFZ7e
今日の駒野のフリーランを見て
運動量的にサイドを交代ってのもありだな
中田中村のパシリは90分もたない
602 :2006/05/31(水) 07:32:35 ID:zbCQ2ZiM
>>600
でもジーコ一回も神戸の試合見に行ってないよ
赤山田か誰かをコンバートのどちらかじゃない
603 :2006/05/31(水) 07:35:11 ID:+IlsINyn
ココにきてアツはないでしょう・・・。
山田以外いないんじゃ
604 :2006/05/31(水) 07:36:17 ID:Vc/y+3Lr
そこで西ですよ。
605 :2006/05/31(水) 07:37:05 ID:LrG4ryAH
やっぱ永井だろ
606 :2006/05/31(水) 07:37:12 ID:w215uw84
まあ、まだ加持さんがダメだと決まったわけではないのだが
607 :2006/05/31(水) 07:38:19 ID:LrG4ryAH
あっ、野人でいいじゃん
浦和でも右ウイングやってるし
608 :2006/05/31(水) 07:39:11 ID:T9zlUJuD
ああ、阿部だわ。
609 :2006/05/31(水) 07:39:13 ID:kaJLS52x
田中誠がいなくなったから、宮本の代わりにライン統率できる控えも良いと思うけど。
でも、経験からして赤山田かな。
取りあえず加地さんに鶴
610 :2006/05/31(水) 07:40:04 ID:WQzJ0zKM
田中−加地のラインは好きだったんだけどなあ
611 :2006/05/31(水) 07:40:43 ID:T9zlUJuD
赤山田は100%ないってwwwwwwwwww
2年以上呼ばれてないじゃんwwwwwwwwww
612 :2006/05/31(水) 07:42:58 ID:GYwaCJuA
>>604
西とか懐かしいw
613_:2006/05/31(水) 07:43:29 ID:HKh2KhjF
とりあえず駒野が想像以上に良かったのが不幸中の幸い
このままいけばスタメンになる
614 :2006/05/31(水) 07:53:15 ID:3hZQ5ZlC
駒野の攻撃力は想定内だったけど
守備であそこまで頑張れたのは想定外の嬉しい誤算。
もう少し背が高ければな。
615 :2006/05/31(水) 07:58:45 ID:/2hNCrFC
駒野は90分持たないだろ
616 :2006/05/31(水) 08:00:15 ID:ciVNGPa8
駒野の課題は今日の動きを90分通してできるかだな
いつも試合の頭から出ると後半空気になってしまう
617 :2006/05/31(水) 08:09:32 ID:+UKKFZ7e
駒野は中田と中村から似たようなサイドチェンジ喰らってたな
618加地さん→鶴鶴鶴:2006/05/31(水) 14:19:38 ID:rxoWJoFS
理想→加地さんサイヤ人のように負傷後のパワーアップ復活

加地さん無理なら→タリー先輩(`〜´)招集希望

619 :2006/05/31(水) 14:57:49 ID:YYc5snfE
駒野2点目のアシストしたんだよな・・・
大きくクロス入れないで
隙間から、高原見つけてグラウンダーでさくっと通したのは良かった。。
加地さんなら切り替えしで、弾丸シュートだったかも。

駒野でいいのかもね 3バックなら
松井を入れるか?って考えたけど
リードすれば左にナカタコ・稲本だし

松井は7月以降に見ることとしよう
620 :2006/05/31(水) 15:14:02 ID:e3imEGeI
両方ともサイドえぐる動きが物足りなかった。
CKもほとんどなかっただろ。
621 :2006/05/31(水) 15:24:43 ID:5k2jit9a
CKの数は関係ない
敵DFに当てずにクロスを入れたり、連係orドリブルで敵DFかわせばCKにはならんからな
622 :2006/05/31(水) 16:46:32 ID:+BLstq54
もし加地がムリそうなら山田暢呼んで、

三都主      駒野
  中澤 宮本 坪井

  ↓ ↓ ↓ ↓

駒野       山田
   中澤 宮本

でいいと思う
623 :2006/05/31(水) 18:09:12 ID:tn4j+S58
KING KAJI離脱の場合

(` 〜 ´)タリー

VS
まだふけこむようなねんれいじゃない
624_:2006/05/31(水) 18:22:12 ID:CMIdYKcS
失点シーン  宮本がクローゼに簡単にふりきられて失点など

松木「高さ対策ができてないのが問題ですね。
失点になったシーンも宮本がついてますがその前に入られてふりきられてますし」
(坪井がマークにいくのがずれてシュートをうたれたシーンなどに象徴されるように)
ラインをドデンと後ろに引き過ぎてサイドが横にひっぱられてセンタリングを簡単にあげられている。
もっと思いきってあげたりラインコントロールする必要が試合中もありますね。」

セルジオ(宮本を代表選出メンバーから外していた)「前からの課題です。CBに身長が高く当たり、ヘディングが強い選手が
いるべきなのにいない。対戦相手は中澤が対応するのをわかっているため。
中澤をおとりにするわけです。(宮本が狙われているという意味)DFが高さに対応できてないのは前から」

中村「僕がツネさん(宮本)にいったのは、あそこ(1失点目)はまず、フリーキック
を凌ぐことが大事で、確かにツネさん、引っ張られてファールされたかもしれない
けれど、ユニホーム引っ張られた、と言ってもゴール入れられたら何もならないんで」
625 :2006/05/31(水) 18:24:10 ID:pwXiXWOE
イナモッツがクラブでサイドやった、って時
あれはWBだったのか?
626 :2006/05/31(水) 18:33:36 ID:wayFz3/Y
加地離脱の場合、山田と一緒に闘莉王を保険で呼ぶべき。
田中離脱の影響で宮本の代わりがいないのは痛い。もう一人離脱したら登録すればいいから。最悪の事態になって結果出すに同一チームの連携が頼りだ。
627 :2006/05/31(水) 18:36:13 ID:sSkoN8X1
レッズってどっちにしろド期間中ドイツにいるって聞いたから
そこまでしなくてもいいんでない?
628 :2006/05/31(水) 18:39:18 ID:wayFz3/Y
連携が必要。
629:2006/05/31(水) 18:43:48 ID:L7zbJWeM
ホリイケなら既に現地入りしてますが何か?
630 :2006/05/31(水) 18:55:47 ID:1278+bkX
右の控えは稲本、遠藤で済ますって案もあるかもな。ジーコだし。
631 :2006/05/31(水) 19:04:51 ID:6SmZaNAw
>>630
SBが必要だと・・・
632 :2006/05/31(水) 19:11:53 ID:1278+bkX
CB4枚で3バックを選択する監督ですよ・・・
633 :2006/05/31(水) 19:13:52 ID:6SmZaNAw
>>632
CBはタコと福西も出来るから・・・と考えたんだろうな。
まぁ、日本にSBと呼べる選手がいないということでFA?
634 :2006/05/31(水) 19:15:56 ID:VWwdMFKw
なわけねーべ
635 :2006/05/31(水) 19:28:30 ID:6ysCAZtf
そこで今野ですよ
って左サイドなんだよなorz
636 :2006/05/31(水) 19:37:14 ID:Q8YRQJcd
もう3バック+サイド全部浦和で固めろよ
それで福西の代わりに鈴木啓太つかえば連携いっちょあがり
637 :2006/05/31(水) 20:02:46 ID:1TGxqq5A
あつくんはないな、見てないだろ<ジーコ
山田さんしかないのだが。。。

大穴で徳永、4バック捨てなら松井。
638 :2006/05/31(水) 21:01:02 ID:YYc5snfE
変則的なら 松井か
坪井の守備力かって、左はそのままサントスのウイング
右は松井に前めで自由にやらせる

とりあえず駒野でそこまで悪くなかったから
駒野 後半松井でもおもしろい
639 :2006/05/31(水) 21:02:42 ID:zRntarCW
WBに松井・・・?

( ゚д゚ )
640 :2006/05/31(水) 21:05:27 ID:F2yzI8AS
>>630
ありえるなぁ・・・本職よりまじでそうやって済ましちゃいそうで怖い
山田<<<<<別ポジションの稲本
って考えだと思うジーコは
641 :2006/05/31(水) 21:11:58 ID:vj95NpjS
むしろジーコだから本職に拘るんじゃね?
WBの選手はSBできない
普段WBやってない選手はWBできない
と考える人だし。
松井WBなんてジーコの中じゃ全くなさそうだし。
642 :2006/05/31(水) 21:17:59 ID:VWwdMFKw
インタビューとか読むと、爺子てクラブでのポジションを結構気にしてるんだよな。
山田はサイドをやってないから呼びにくい、とか
加地はSBを外れることはないだろうからそんなに心配してない、みたいな。
643 :2006/05/31(水) 21:27:48 ID:MQnhdQve
>>638
松井使うなら左は駒野じゃね 三都主もなんか悪い時に戻ってるし
左WB駒野 右WB松井 ってアテネのガーナ戦でやってんだよな
前半で駒野が交代してるんで同時にはプレーしてないが
644 :2006/05/31(水) 21:32:55 ID:iaw99Kzl
実際問題、加持駒野と同じ働きの出来る選手はもういない。
全然呼んでない選手をいきなり入れてフィットする訳ないんだから。
もしもこの上駒野も潰れたら、右の上がりを必要としないシステムに変更するほうが現実的。
645 :2006/05/31(水) 21:33:06 ID:zRntarCW
アテネってずっと4バックでやってなかったか?
646 :2006/05/31(水) 21:50:55 ID:VWwdMFKw
アテネは3バックメインだろ。
最終ラインはモニワ釣男茄子
647sage:2006/05/31(水) 22:01:34 ID:WSDofv2y
この際茶野しかいない!!
648 :2006/05/31(水) 22:01:49 ID:vj95NpjS
パラグアイ戦は>>646の3バック
イタリア戦は駒野徳永がSBの4バック
ガーナ戦は茂庭釣男阿部の3バック
649:2006/05/31(水) 22:05:49 ID:rxoWJoFS
左WB駒野 右WB松井

こんなの恐くてテレビ消しちゃいそうです(>_<)
650:2006/05/31(水) 23:42:37 ID:yrngBZ8O
>>643
きょうはサントス守備それなりに良かったよ。
サントスが相手引き付けて、引き気味だったから駒野を高めでフリーで使えたんだし
651:2006/05/31(水) 23:45:05 ID:yrngBZ8O
攻撃的にする時に3バックの一枚を外して4バックのにするのだろうから
SBが出来る選手じゃないと、松井ではキツイ
652 :2006/05/31(水) 23:47:01 ID:iH/6fgW4
ええい。日本に両サイドやれて守備できるやつはおらんのか!
653:2006/05/31(水) 23:58:06 ID:ypAFZZOc
レッズに平川という者がおりまする。
小野様のご学友とのこと。
654:2006/05/31(水) 23:59:43 ID:yrngBZ8O

>>652
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚)<呼んだ?
  ( 14 )
   |   |
   し ⌒J
655 :2006/06/01(木) 00:12:30 ID:sxm4u8zw
加地さん復活フラグ立ちました
656:2006/06/01(木) 00:23:49 ID:nQ94mmHt
>>655
捻挫にレントゲンって意味無くない?
657 :2006/06/01(木) 00:31:44 ID:UUtLR7Rf
意味あるよ、外からの見た目と本人の申告では骨や腱に異常があるか
どうか判らないだろ。

んで検査した上で異常は無いが痛みがあれば捻挫ということでおけになる
658 :2006/06/01(木) 01:10:24 ID:TXIY2yeW
思い切り意味あるやろw
659 :2006/06/01(木) 01:36:33 ID:bVk6fjgJ
これを言ったらお終いなのだろうけど、
加持さんの出れない時の代わりはどうみてもゴエモンです。ありがとうございました。
660 :2006/06/01(木) 01:56:58 ID:7mjeV4Wa
情報隠蔽するから今一信用ならん。
田中誠の肉離れだって離脱してからようやく発表されてるし。
661 :2006/06/01(木) 02:40:23 ID:9Grgzhie
WBに松井とか言っている奴は
ウイイレと本物のサッカーの違いが分かっているのか?
662 :2006/06/01(木) 02:54:01 ID:uECxezW/
>>661
じゃあまじに使った人間力の立場はどうなる?w

もっとも奴はチェスの駒と選手の区別も付かない人間だが
663 :2006/06/01(木) 03:20:34 ID:PcHDhsY8
まあ、やれないことはないとは思う。
守備意識自体はそんなに低い選手じゃないから
その辺高い意識を持ってやればある程度はやれるんじゃないかな。
ただどうせ使うんならFWか1トップのシャドーみたいな感じで使うか
4バックにして普通にMFで使う方がいいと思うけどね。
664 :2006/06/01(木) 04:36:36 ID:+HlSUscq
いつぞやは小野やら本山やら茸やらがWBやってたじゃんw
でも今そいつらをWBで使おうと思うか?
665 :2006/06/01(木) 04:38:56 ID:RWcIttNK
小野、中村は別として本山WBは鹿島でもけっこういい出来だったぞ
666 :2006/06/01(木) 04:43:39 ID:nqr6esDW
ドイツ戦は三都主とオドンコルのマッチアップが面白かったなw
この二人は競争してるみたいに走りあってたな、
オドンコルって100mを11秒台で走るみたいだけど、三都主も負けてなかったな
やっぱ三都主スピードあるわ
667 :2006/06/01(木) 18:03:43 ID:PG3K7n6B
「(加地の足について)早く治すための松葉づえでしょう。スラムダンクの赤木みたいなもんで」遠藤保仁
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149142964/l50

ttp://uploader.tv/src/uploadertv1237.jpg
ttp://uploader.tv/src/uploadertv1238.jpg
668 :2006/06/01(木) 18:10:24 ID:U9/yzzN0
>>666
ほんとだよな。
オドンコルがグローバルフットボーラーとして
常にサントスの前に立ちはだかってくれれば
サントスも本気で守りをしてくれそうだよ。

それにしてもオドンコルの何がサントスの闘魂に火をつけたのだろうかw
669 :2006/06/01(木) 18:55:15 ID:PWtJc9Ux
加地の代わりは柳でいいんじゃね?
670 :2006/06/01(木) 19:44:55 ID:wb/LWlnH
アレは攻めに専念させるのが正しい使い方
671 :2006/06/01(木) 20:18:51 ID:4NCKyIFM
やっぱアレの後は坪井じゃないか
広範囲をカバーしてもらって強引にアレを押し出す
つかアレがDF意識して下がり始めるのが危険だし
そうすっと右は誰が入るかだが・・・

672:2006/06/02(金) 01:48:34 ID:8l0PqdTQ
何で中蛸の名前が出て来ないんだ〜哀
673 :2006/06/02(金) 03:20:38 ID:yn55Hbbn
加地は、もう出ても足を引っ張るだけではないだろうか。
本番にいきなりで怪我あけ使うような余裕は微塵も無いからな。
674[sage]:2006/06/02(金) 22:37:27 ID:+/FyfviJ
そこはジーコ。
普通に使うだろう。
675 :2006/06/02(金) 22:45:15 ID:4JlUe+/U
怪我つっても高原、中村あたりとあまり大差ないし
加地の心配より他の奴らの方が心配だわ
676 :2006/06/02(金) 22:49:08 ID:tfiGf9nJ
加地って痛くても絶対に痛いと言わないで我慢するタイプじゃん
実際は相当やばい怪我なんじゃないか?
677 :2006/06/02(金) 23:09:37 ID:QZFNO1o7
加地さんはプールでウォーキングか。
678 :2006/06/05(月) 00:11:20 ID:GbCwLXAe
三都主にしろ中蛸にしろ
どちらかを選択すれば何かを得るかわりに何かを失う
悩ましいな
679 :2006/06/05(月) 00:21:55 ID:9RxqJrT+
中蛸はやっぱスピードなさすぎだよな
フランスでサイドでは通用しなかったのも頷けるよ
中蛸はやっぱボランチかCBの選手
680 :2006/06/05(月) 03:16:03 ID:yriqA3eY
中田コに交代して上がる回数が大幅に減った(まあ3、4回ほど上がった
時は中々いいプレーをしてたけど。北チョン戦に比べ、クロス精度もかなり
上がっていたし)代わりに、普段は三都主が使っているスペースを小野や
俊輔が積極的に使い、またその後にいる中田コから前線に3,4回ほどいい
くさびのパスが出る(蛸→小笠原→俊輔の流れで決定的な場面があった)、
など後半途中まではまあまあの出来だったな。後半35分過ぎからは中盤の
選手がオナニープレーをしだしてグダグダになったが。中田コも相手のレベルを
考えるとフォローに徹せずもっと上がるべきだった。HGが怒ってたぞ
681 :2006/06/05(月) 03:17:58 ID:M8UhhVbS
駒野の前って何故かスペースできるな
この2試合は中田さんから駒野への展開が目立った
682 :2006/06/05(月) 06:18:09 ID:UuEa7uq8
他スレでは駒野は無駄走りが少ないというレスも何故かあるが、
昨日は加地並に上がってたよな。パスこなかっただけで
交代選手が自分が決めようとしすぎて周り見えてなかった
683 :2006/06/05(月) 06:51:11 ID:iyEAN41H
三都主
1対1の守備・・・下手
スライディング・・・下手
戦術理解度・・・低い
競り合い・・・臆病な性格で競り合いを怖がる
684 :2006/06/05(月) 07:47:25 ID:BjRNP9X5
でも点に絡む
685 :2006/06/05(月) 08:26:33 ID:mlbCWKor
>>682
まぁイメージ論だな。
駒野も実はけっこうな回数を上下してる。
加地は運動量、駒野はクロスというイメージがついちゃってる。
686 :2006/06/05(月) 08:45:29 ID:ejmwKOwb
>>683
1対1の守備は、スピード勝負なら上手い。
スライディングは上手い。
戦術理解度も高い。中田、中村からのパスを引き出す確率が高い。

あとはあってる。
687 :2006/06/05(月) 09:42:05 ID:iyEAN41H
三都主の戦術理解度は間違いなく低いでしょ
マークやスペースを見ないでボールしか見てないから
一発のサイドチェンジでマークを見失う
逆サイドにボールがあるとき中に絞りすぎて
自分がマークしなきゃいけない選手をフリーにしたり
左のスペースをガラ空きにしたりととにかく動きがデタラメ
あと味方からのパスを受けるのも下手
ドイツ戦でも絶妙のパスを受け損ないチャンスを潰した場面が何度かあったし
浦和でもそういった場面がよくある(浮き球のトラップが下手)
臆病で競り合いを怖がる代表的な場面としては
今季のJリーグ開幕戦で加地の胸トラップに三都主が怯えマークを外され点を決められた場面かな
688 :2006/06/05(月) 10:21:35 ID:iyEAN41H
フィッツェル監督(マルタ)「日本はサイドの守備に問題があった」
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060605&a=20060605-00000034-ism-spo
689 :2006/06/05(月) 10:23:24 ID:32cEYZ5h
また三都主のアシストだったな
攻撃の人として使えば問題ないのに
690 :2006/06/05(月) 10:25:47 ID:IXvsbqSK
>>687
あれはホントにビクンてなってたな。
学校でほとんど寝ているような時に体が突然ビクンとなるのに似てた。
691 :2006/06/05(月) 11:08:26 ID:iyEAN41H
豪州戦は加地欠場も…右足首深刻
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060605-0013.html
692 :2006/06/05(月) 11:11:53 ID:uZ3yYjsg
昨日は三都主の左サイド危なかったな

693 :2006/06/05(月) 16:22:37 ID:cOXHDadP
蛸へのヒダ姐さんからの鬼パス・・・サントスなら取れた気がした
いやなんとなく。
694 :2006/06/05(月) 16:26:30 ID:32cEYZ5h
蛸相手にあのパスはないよなw
今思い出しても笑える
695 :2006/06/05(月) 17:51:16 ID:NP1au4FJ
★★★

開幕が近づいた2006FIFAワールドカップ。ところであなたは、サッカーファンですか? 野球ファンですか?
2006年06月05日より 計2514票

もちろんサッカーファン 34% 877 票
もちろん野球ファン 23% 594 票
ワールドカップ期間中だけサッカーファン 16% 420 票
どちらのファンでもない 17% 431 票
その他 7% 192 票

http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=2855&wv=1

696 :2006/06/05(月) 19:17:20 ID:b0u9W6DA
>>687
あの試合加地の見せ場はあれだけだったのに適当なこと語ってるなあ
さも浦和サポのような視点で書いてるけど赤サポなら三都主じゃなくて
アレって書くから。
しかもスペースでのボールもらう形がもっともアレが得意とする形だろうに
問題なのは足下にボールもらってから一度停止するときだろ
697 :2006/06/05(月) 19:21:15 ID:Xct5EJhP
にしても、ミスさえなければ中蛸はいいSBなんじゃね?
698 :2006/06/05(月) 19:25:32 ID:+N6vSkOI
ナカタコは普通にいい
699:2006/06/05(月) 19:31:11 ID:uC098VJi
ビルドアップも出来るし1対1も中々良いでも時々見せるミス
(とるこせんのバックが代表例)がな〜
700 :2006/06/05(月) 19:33:47 ID:M3EEuTJ7
初めてこのすれ来たが>>1ワロスww
701dddd:2006/06/05(月) 20:11:03 ID:GPkLCEzD
日本最高のSB候補は五郎丸歩しかいないよ。
早稲田大学3年185cm 95kg で的確なライン参加、正確なロングフィード、ボールのキープ力どれをとっても国内屈指。もはや学生相手に敵なし。
在学中は二年連続優勝してるし、一年からレギュラー。
702 :2006/06/05(月) 20:13:59 ID:YVvn0N7T
上田さん?
703 :2006/06/05(月) 20:14:33 ID:crJL+Kf3
>>697
ミスの無い蛸なんか種の無いスイカみたいなものだ
704 :2006/06/05(月) 20:18:44 ID:yriqA3eY
中田コをSBで使うなら左SHにドリブルの出来る奴(この
チームなら三都主か玉ちゃん)を置かないとキツイな。小笠原を
外して。まあそんな形、試したことが無いけどw
705 :2006/06/05(月) 20:40:18 ID:2D5Ompn8
松井とのコンビ良かったんだけどな
松井ならダイヤできるのに・・といっても仕方ない
706 :2006/06/05(月) 20:51:27 ID:F8wz4A+Y
>>705
つラトビア戦
707 :2006/06/05(月) 21:00:25 ID:IwXnocwU
>>701
俺も五郎丸好きだwww
社会人とやったときと遠くからゴールを狙い続ける姿にほれた


しかし唯一悔やまれるのは彼がラグビー選手だということ
708 :2006/06/05(月) 21:09:01 ID:Jae6IkmA
>>703
ミスない選手なんかいない
709dddd:2006/06/05(月) 21:17:13 ID:GPkLCEzD
>>707
まさかこのネタを知る人がいるとは思わ中田
ありがとう!これでやっと成仏できるよ ありがとう!!
ではこれで(´・ω;;::;;;:::::::::::::::
710 :2006/06/05(月) 21:17:48 ID:crJL+Kf3
>>708
いやそうじゃなくて
ミスは煩わしいけど
ミスのない蛸はなにかもの足りない
そんな感じ
711 :2006/06/05(月) 21:53:52 ID:mlbCWKor
ところで、誰かスレ立てできる人いたら
日本代表DF統一スレ43立ててくれ。
ずっと立たない。
712  :2006/06/06(火) 00:56:27 ID:46ipVgg8
>>687
あの時、ラインコントロール自体はミスしたけど
そこから先は加地のプレーが素晴しかった

恐らくあの状態になれば他のやつでもやられてると思うよ
寄せると逆に外にトラップして右で打ったろうし
まあ他のDFなら、その前にオフサイドに出来たかも知れんがなw

ただあのプレーはガンバがよかったよ、加地に出たパスもうまかったし
713 :2006/06/06(火) 01:50:16 ID:2UrX8PQv
中のほうが評判悪すぎて、外側の粗が目立たないな。
714_:2006/06/06(火) 06:22:23 ID:plLjtxcn
>>711

一応立てた。
テンプレとか分からないからあとはどうぞ。

日本代表DF統一スレ43
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1149542052/l50
715 :2006/06/06(火) 08:07:29 ID:cvxjzuCa
>>714
ありがとうございますm(_ _)m
716 :2006/06/06(火) 08:28:14 ID:13x860k9
加持はダメっぽいね。仕方ない。
代わりは三浦アツだろうな。J2は試合やってるから、コンディションは大丈夫だろう。
717 :2006/06/06(火) 09:02:45 ID:cxUlPa8g
加地の怪我の情報が足りんな、協会は
良いのか悪いのかはっきりさせれと言いたい
718_:2006/06/06(火) 09:17:47 ID:92x1DlAD
赤山田呼べ
719 :2006/06/06(火) 09:52:09 ID:Z/Bd3AEJ
>>718赤サポ市ね
720 :2006/06/06(火) 09:55:03 ID:CzQXLPgm
★★
★★★

開幕が近づいた2006FIFAワールドカップ。ところであなたは、サッカーファンですか? 野球ファンですか?
2006年06月05日より 計28217票

もちろんサッカーファン 27% 7896 票
もちろん野球ファン 25% 7163 票
ワールドカップ期間中だけサッカーファン 17% 4911 票
どちらのファンでもない 22% 6445 票
その他 6% 1802 票

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
(一番右下から投票して下さい)
721、、、:2006/06/06(火) 18:54:03 ID:5qBRf1Mk
加地の代わりは松井でいいべ
守備なんてどうでもいいよ
ひたすら攻めれば無問題
722 :2006/06/06(火) 19:50:41 ID:xx43gUIG
加地は初戦に問題ないだろ
それにもう歩いてるんだから医者がW杯出れると判断するはず
723 :2006/06/06(火) 19:54:24 ID:IA22Tn2s
こりゃ三都主が出られないときは
「右加地 左駒野」でオーケーだな。
中田コは全く使い物にならないことが
明らかになったし(ジーコも見捨てるでしょ。
つーかコイツ呼ばずに松井呼んでおけば…)。
駒野がかなり高いレベルのプレーを
出来ることが出来たんだし、これで両サイドの
目処が立ったべ。いずれにせよ、相手を
抜けないSBは日本代表にはイラナイ。
724  :2006/06/06(火) 20:04:37 ID:UJaAfqZ2
>>722
それって今の時点でまだ走れないってことだぞ・・・
725 :2006/06/06(火) 20:51:12 ID:xx43gUIG
東欧遠征の蛸SBは何やってんだって思ったけど
だいぶSBっぽくなったな
中盤との連携でくずす一般的なSB
726 :2006/06/06(火) 22:28:35 ID:iZVCSTP5
クロスの質が高ければいいが

うーん。足元はCBの選手とかよりはいいけどね
727 :2006/06/06(火) 23:08:08 ID:xx43gUIG
サントスいないなら
蛸in4バック
で左サイドは玉田にアタックさせるのだろうか
松井…
728 :2006/06/06(火) 23:18:07 ID:NTW/VJIO
>>717
はっきりしないときは悪いと思ったほうが…
例)田中誠
729 :2006/06/07(水) 08:49:23 ID:Smw+ggnu
加地、豪州戦アウト ジーコ督監「無理だと思う」

特に右サイドの加地は深刻な状況だ。森川チームドクターは「一応12日(のオースト
ラリア戦)を目標にしているが痛み次第。本人が我慢できればOKだが難しければ…」
と、現段階で初戦までに完治する見込みはないことを示唆した。ジーコ監督も
「初戦は無理だと思う」との見方を示しているという。
(以下略)

ソース
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060607/spon____soccer__001.shtml

取り敢えず予備の選手呼んだ方がいんじゃね
イングランドもルーニーの代わりスタンバイしてるってさっき言ってたし
730 :2006/06/07(水) 10:43:49 ID:9NnuyCNH
SBは本職が駒野とサントスしかいない。MFをサイドに回すとなると、442のフォーメーションはもう使えない。
731 :2006/06/07(水) 17:39:27 ID:xiQMrAW9
中田コをなんとか外せないの?代わりに松井を呼ばないと。
あいつ本当に使い道ないじゃん。マルタ戦の糞プレーにはマジで
絶望感を覚えたよ。これじゃあ三都主のバックアップもいないも同然じゃん
732 :2006/06/07(水) 23:52:33 ID:P/q5N9Zn
蛸もいい駒になったな
中田、中村、福西、蛸の中盤はブラジルの攻撃跳ね返したし
SBとしてもバランスよくなったし
733   :2006/06/08(木) 09:51:36 ID:PyNz/UY5
マルタ戦の蛸に絶望を覚えたとか言ってる奴はマジでいってるのか?
そうなら、まじでおまいさんの頭を心配する。
734 :2006/06/08(木) 09:57:56 ID:sQlBAaI+
三都主「左は崩せない」…ヒディンク監督に宣戦布告
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060608-OHT1T00052.htm
735 :2006/06/08(木) 10:14:09 ID:YtJhkUqn
試合中に加地がいないと困ることってありますか?
駒野のほうが良いと思うのですが
加地にあって駒野にないものを教えてください
736 :2006/06/08(木) 10:29:17 ID:oWXnhDJ1
身体能力
737 :2006/06/08(木) 10:42:06 ID:sQlBAaI+
駒野のほうがいろいろな面で上だと思うけど
経験は加地のほうが上だね
738 :2006/06/08(木) 10:44:16 ID:7Adxa8kt
>>735
いや、駒野の方がどう考えても格上だからそんなものは無いよ。
しいて挙げれば連携面では加地さんにアドバンテージがある。





うはw一行目と二行目が加地と三都主なみにバランスだなwww
739_:2006/06/08(木) 10:48:33 ID:VpZwkYHn
3トス、、、
何血迷ってんだか
740. :2006/06/08(木) 10:52:49 ID:raKA/ENB
たった2試合で駒野の評価上がりすぎ。
本番ではポゼッションで劣勢が予想される。
あの対人守備でどこまで凌げるかね。
741 :2006/06/08(木) 11:03:51 ID:sd6rtTIu
731は前からタコの代わりに松井入れろといっていた池沼
サッカーやったこともボールに触ったこともないんだろうな
ポジションの違いがまるでわかってない
742 :2006/06/08(木) 11:04:00 ID:ZUvzQCjF
>>734
>「オーストラリアの右サイドからの攻撃(日本の左)は、絶対に崩せませんよ。僕が強過ぎるからね。」
おお、最高じゃないかアレックス。
今までアレックスが守備について積極的な言及をしたことはなかったように感じるが、
今回は期待するぜ、というより初めてか、それもかなり。
あと、マルタ戦のように相手が引いた時の手詰まり感。
サイドでアレックスを孤立させては駄目だ。
743:2006/06/08(木) 11:04:22 ID:6fzGk8Jq
中蛸いるよ。いらなないのはボランチの誰かだなwww松井と交代しろ!
744,:2006/06/08(木) 11:07:25 ID:1hjE3NUN
もう加地はいらないよね・・・。ってスレがたちそう。
745 :2006/06/08(木) 11:11:30 ID:sreuBhSx
8試合であれだけ出来る駒野の方が可能性感じるよ
746 :2006/06/08(木) 11:13:26 ID:sd6rtTIu
サイドは専門職だから、タコは必要だろ
人数あわせでも
しかし日本のMFって真ん中しか出来ないのが多いな
遠藤なんて、本当にCBの代わりやったりして無駄駒。まだサイドできるなら
いいんだけど、真ん中しかできないし
747 :2006/06/08(木) 11:20:22 ID:sQlBAaI+
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/06/08/0000046728.shtml
また、DF三都主は日本の報道陣に「サイド?たぶん崩せないですね。点も取れないと思う」と弱気な発言をした。
748 :2006/06/08(木) 11:24:36 ID:ZUvzQCjF
駒野は、自陣ゴール前でヘディングで競る時、事前に体を当てに行く動作が、顔に似合わずおしとやかなのと
(背がない分、相手に余裕でヘディングやらせたり競り負けたりする)、
ややセンタリングを上げさせやすいキライがある。
自陣サイド深くでは、誰も何も言わなくとも、「中を切れ!」が鉄則だ。
当然、本人も誰もが分かっていることだけど、あのクラスの大会になると、絶対にセンタリングは上げさせないつもりでいかないと、相手の球の精度を抑えられないだろう。

遠藤は守備がいい時はなかなかいい。国内組みの中盤でも結構動くほうで、守備への切り替えも早いほうだ。
なかなか出場機会が巡ってこないが、本大会の中盤はかなり激しいだろう、というかシレツを極めるかもしれない。
いつでも行ける心と体の準備は高めておくべきだ、なかなか難しいことだけど。
749 :2006/06/08(木) 11:34:33 ID:ZUvzQCjF
それと駒野は攻撃面でここ2試合目を見はるものがある。
いきなり化けた感すらある。
750 :2006/06/08(木) 11:45:57 ID:ZUrOXRCP
攻撃面では加地より上(ただし、タッチラインに張り付きすぎの嫌いはある)。
ただ守備では簡単にクロス入れられすぎて、見ていて不安。対人守備も軽く見えるし……
751三都主:2006/06/08(木) 11:48:50 ID:J+ZUlzl6
マルタ戦を見てタコ叩いてる奴ってヒダヲタだろ?
タコかなり守備うまいぞ
752:2006/06/08(木) 12:06:54 ID:YQHnudGl
確かに蛸は守備上手い
クロスだってなかなかだ
753 :2006/06/08(木) 12:33:25 ID:sreuBhSx
昨年9アシストもしてる駒野に
攻撃で化けたとか言われてもねぇ
偉そうに語ってるけど何も知らないんだな
754ω:2006/06/08(木) 12:41:37 ID:yRwwh68x
加地がだめでもコイツがいる














松木(笑)
755 :2006/06/08(木) 17:20:21 ID:GSKG8O83
サントスいらねえと思ったけど中蛸にやらせるくらいならサントスの方がまし
中蛸怪我して日本に帰れ
756 :2006/06/08(木) 18:11:32 ID:k0nzT5wc
中田コはオシム的に評するなら穴の空いたバケツで水を運ぶタイプ
757 :2006/06/08(木) 23:24:41 ID:L7xmNS22
サントス叩いて玄人気取りなってた連中が蛸を持ち上げなければならない状況にワロス
758 :2006/06/08(木) 23:26:05 ID:vy6TeANs
クロスに関しては駒野は質高いから期待出来るかもね。

759:2006/06/08(木) 23:32:03 ID:W+CyuHoh
右サイドは不十分な加地なら駒野でもしょうがない。
むしろ守備は坪井・攻撃駒野という考え方もある。
760 :2006/06/08(木) 23:37:07 ID:823L89uK
>>756
ワロタ
761:2006/06/09(金) 03:15:53 ID:NkEzbnGV
山岸さとる…

ヤバいわ。
762 :2006/06/09(金) 03:31:30 ID:oD4dlKym
>>755

人間的にお前きつい
763 :2006/06/09(金) 10:16:21 ID:Tg/NEKG3
ttp://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=5162

二宮: 彼は両サイドともこなせる。これは指揮官にとって嬉しい。
小野: 右も左もできますね。僕はボランチやセンターバックとして起用したこともある。

二宮: ほぉ、ユーティリティプレーヤーですね。ボランチやセンターバックもできるということはケガ人が続出した場合でも使えますよね。
小野: それに興味深いことに、彼には利き足の区別があまりないんですよ。利き足は右足ですが、左足を苦にしない。
私が広島の監督をしていた頃は左サイドに服部公太がいたので、右サイドに置いていましたが、ユース時代は両方で起用していた。むしろ、左サイドで使いたいと思っていた。

二宮: 左足でも正確なキックを?
小野: それが質の高いクロスを上げるんですよ。なおかつ、中に切れ込んで右足のシュートが打てる。攻撃面だけじゃない。ディフェンスもしっかりしている。
764 :2006/06/09(金) 10:21:20 ID:dZ1nYGRJ
左でセットプレー蹴ってたしな
765 :2006/06/09(金) 18:52:06 ID:5bEL1zEz
左が使えたのは国内のユースレベルまで。
世界はおろかアジアのユースレベルでさえ通用しなかったのが現実。
100の褒め言葉を集めたところで、1の事実には敵わんよ。
766  :2006/06/09(金) 19:46:32 ID:Ekl5WmNq
脳内事実乙
767 :2006/06/09(金) 22:11:33 ID:5bEL1zEz
当時を知らない厨乙
768 :2006/06/09(金) 23:57:45 ID:CF4GsgUD
小野は「できる」と「代表レベルのプレーができる」の違いが分かっていないんじゃないか?
769 :2006/06/10(土) 00:00:11 ID:9ZqdfnsB
んなこといったら、日本の左サイドで代表レベルのプレーができるの
かろうじていい時の三都主しかいねーよ
770 :2006/06/10(土) 00:12:37 ID:91JOn9ol
いずれにせよ左サイドの駒野は所詮「出来ないことも無い」レベル。
「レッジーナでやっていたから俊輔は中盤の底でも使える!」とか
言うのと同じ
771 :2006/06/10(土) 00:17:08 ID:jAjEtRYG
駒野の左は広島でもスタメンが微妙なレベルかと
ほかに代わりが居ない時に目を瞑って使っているだけ
772 :2006/06/10(土) 02:11:03 ID:mmifyeji
読めないのか?

>むしろ、左サイドで使いたいと思っていた。
>むしろ、左サイドで使いたいと思っていた。
>むしろ、左サイドで使いたいと思っていた。
773 :2006/06/10(土) 03:07:29 ID:4SNpepZr
頭の中と現実、どっちが大切かも理解できない厨乙
774  :2006/06/10(土) 03:25:18 ID:27w1PdtG
日本代表で顔の良い奴っているの?
775 :2006/06/10(土) 03:39:49 ID:4SNpepZr
イケメンなら一杯います
776 :2006/06/10(土) 06:40:06 ID:FPrE2lOs
>>772
そんなこといってるから解任されたんだろ
777 :2006/06/10(土) 06:56:48 ID:yIxffrYC
あーあ言っちゃったw
778 :2006/06/10(土) 10:40:06 ID:gbBE2FFz
ラームもシュバインシュタイガーも右利きなんだよな。
ちょっとした問題提起だな。
779 :2006/06/10(土) 10:45:57 ID:UuPCDRHv
右利きの左サイドはそんな珍しいもんじゃない。
ドリブル突破からシュートを得意とするスタイルの選手であれば特に。
おわり。
780 :2006/06/10(土) 11:40:25 ID:ZJ12awBr
左でいいクロスが上げられて、右で強いシュートが打てるのであれば左サイドのほうがいい。
781 :2006/06/10(土) 12:23:09 ID:UYIbllKA
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/10/08.html
日本は前半にサイド攻撃できないとキツイか
782 :2006/06/10(土) 15:53:24 ID:J9pRBQ0Q
日本相手に後半勝負とはバカだな
783:2006/06/12(月) 01:06:46 ID:C0mv44ZN
>>765
ツーロンでは阿部を差し置いてCK蹴ってたけどな。左右の足で
784 :2006/06/12(月) 03:06:08 ID:osSkr8y3
右は否定してないし、左は他に候補がいなかっただけ。
785 :2006/06/13(火) 00:15:35 ID:Z8d3n3W3
駒野のクロスが加地よりひどいとは思わなかった。
786 :2006/06/13(火) 00:31:16 ID:g0bs2jka
あれは酷いな。2アシストくらい当たり前にできそうな感じだったぞ。
終盤舐められて完全無視されてるし・・・・
787 :2006/06/13(火) 00:43:29 ID:Kc1LT+Rz
精度もひどいけどねらいもひどいよな
OG相手にあんなすかすかの状態でなんでハイボールをファーにあげてるんだよ
788 :2006/06/13(火) 00:45:03 ID:d/m8mtoP
駒野のクロスは精度以前に
どこを狙って何の意図があって蹴ってるのかすら見えてこなかった
789 :2006/06/13(火) 01:10:19 ID:9ibV4FD3
オーストラリアの左SBも凄かった。三都主の比じゃない
上がりっぱなし。駒野に完全に突破されていても戻らず
(CBがクロスは確実に跳ね返す、という前提の下)常に
Cラインより前にポジション取りしてたしwザルどころじゃあないw
790 :2006/06/13(火) 01:14:58 ID:bcykfJld
>>789
あれがオージーの日本対策でしょう。
常にサイドを高く張ることによって日本のサイド攻撃の回数を減らし
サイドの守備の弱点を付き続けるという。

サイドは割とよく守れてたしはっきり言ってその対策は上手くいってなかったんだけど
ジーコの小野投入という迷采配によって中盤の守備がなくなってセンターからボロボロに崩されたな。
791 :2006/06/13(火) 01:19:35 ID:Kc1LT+Rz
小野投入っつうか枠内シュート数12:2なんだから
持ちこたえられなかったってだけだろう
792 :2006/06/13(火) 18:10:24 ID:EZ0NgdNE
山田を外すから悪い。
793 :2006/06/13(火) 19:09:34 ID:LAxJ9jZ3
ここはレスつくの少ないな。
みんな加地スレとDFスレに入っちゃってる?
794  :2006/06/13(火) 23:05:10 ID:87BOv7K9
3-5-2にSBはいない
795 :2006/06/13(火) 23:22:50 ID:tJd3CB1p
WBならいるが?
796 :2006/06/13(火) 23:23:23 ID:oI2gb9ug
>>792
山田さんほしかったな
ことごとくハイボール叩き落せたかもw
797 :2006/06/14(水) 00:37:01 ID:R4MeEBpU
WBの守備関係ないでしょ。決定機でクロスの精度が足りなかった。
国内で屈指の精度を誇る駒野ですら本番ではあの様。

他の仕事に追われて力を発揮できないせいなのか
それとも単純にメンタルの問題なのか?
798 :2006/06/14(水) 00:50:11 ID:muykVfFD
疲れが一番の理由じゃないかね。
駒野にしちゃよく上下動してたよ。
ベタ引きのディフェンスラインに吸収されて5バックになってる状態から
相手のゴール前までの距離を上がり下がり繰り返すのは並大抵のことじゃないぞ。
三都主は自分の裏を使われるのを嫌ってかほとんど縦に行かなかったな。
俺たちが三都主のとこが狙われると言い過ぎたか。
799 :2006/06/14(水) 01:57:36 ID:/COFkJgi
つまり走らないサッカー前提でのクロスの精度ってことだな>駒野

要は過酷な環境を強いられる代表向きじゃないってことだ。
800\:2006/06/14(水) 08:02:45 ID:ruwHQtSN
>>792
山田って誰?
801 :2006/06/14(水) 11:21:38 ID:B6A9lxGF
駒野は試される機会が少なすぎたよ
ハワイ帰りの茂庭しかり、そういう意味でもジーコのサッカーは最悪だった
802 :2006/06/14(水) 17:48:32 ID:oIaBVkwu
まぁ連携面では駒野、茂庭あたりは不十分だろうな。
結局、パスもクロスも意思疎通が大事になるから
個人的にはそれが問題だったかな、と。
駒野からの崩しなんてほとんど練習してないだろ。
803 :2006/06/14(水) 21:25:02 ID:LXjOiDpU
クロス精度が悪かったという前に、相手にはでかいDFが多く、
こちらのFWのポジショニングが悪いのに浮き玉のクロスばかり選択したのが問題だと思う。

ああいう状況では、自分がシュートを狙うか、
グラウンダーのクロスのがいいだろ。

>>797
3失点目の守備はよくなかった。
まぁ駒野にCB並にあの位置で1対1で守れという方が酷なんだろうけど。
804 :2006/06/14(水) 21:46:29 ID:GhbzOTyc
>>801
加地で固定したからこそ今の日本屈指のSBに成長した加地の姿があるんだが
しかも駒野は東欧遠征でレギュラー組とやってる
あと東アジア2試合とアンゴラ戦とドイツ戦
805 :2006/06/14(水) 21:49:17 ID:LXjOiDpU
>>801
駒野で固定したらどうだったか。
あるいは他の誰かでも。

代表は加地の成長のためにあるわけじゃない。
806 :2006/06/14(水) 21:59:35 ID:GhbzOTyc
>>805
駒野ってアテネの前は怪我で
アジアカップの時はアテネ行ってて
最終予選はアツが両サイドのバックアップで
正直使う時期なかったよ
結果見れば右サイドはジーコの見る目が正しい

ジーコの問題はCBの固定しすぎで、控えがいなくなったことだろ
とくに4年やって宮本の控えマコだけってw
807 :2006/06/14(水) 22:03:02 ID:hm0CdIiY
ジーコ守備興味ないからな
選手に自分の想いを投影してるっつうかパサーやOMF重用しすぎっつうか
808 :2006/06/14(水) 22:09:36 ID:LXjOiDpU
>>806
既成事実化しちゃったからな。
結果的に正しかったどうかは、他のサンプルがないからわからない。
代表としてみれば、比較対照がいない。
あれだけ長いことだめでもチャンスを与えられたのが他にいないから。
勿論加地個人に限定すれば正しかったことなのだろうけれど。

駒野はアテネ以降では使う時期はあったのではないかな。
最終予選で使えなかったとはちょっと思えない。
爺子がやろうとしなかっただけで。
809 :2006/06/14(水) 22:29:08 ID:GhbzOTyc
>>808
最終予選では勝つの優先だし
アツもチームまとめるのに欠かせなかったし
呼ぶのは厳しかった感じがする
加地がスタメン落ちてもアツがスタメン加地が控えになるだけだし
810 :2006/06/14(水) 23:45:56 ID:UNXPdJrv
>>804
これが日本屈指のSB加地の成績ですw

          右サイド
11 駒野友(広島) 2得点9アシスト 34試合
10 太田吉(磐田) 7得点3アシスト 30試合
08 山田暢(浦和) 3得点5アシスト 32試合
06 久藤清(桜大) 0得点6アシスト 29試合
06 石川直(瓦斯) 3得点3アシスト 23試合
05 田中隼(横浜) 1得点4アシスト 31試合
05 水野晃(千葉) 3得点2アシスト 25試合
03 市川大(清水) 0得点3アシスト 34試合
03 太田圭(清水) 3得点0アシスト 17試合
03 長橋康(川崎) 1得点2アシスト 31試合

02 加地亮(瓦斯) 0得点2アシスト 25試合 m9(^Д^)プギャー
811 :2006/06/14(水) 23:49:19 ID:GufLMGBn
駒野は過緊張だったのかな。
それでもどフリーは合わせて欲しかったね。
それに代表板に去年のアシスト数出しても意味ないよ。
今欲しいものは結果だから。
812あー:2006/06/14(水) 23:58:38 ID:mNKxmevr
だいたいテレビでこの盛り下がった空気を変えるために加地が救世主てよ、加地なんか
体力だけでクロスといえばどこへとんでいくかわからないし、守備もだめだめだったのになんで選んだのかと疑問視してたじゃねーか。1、2試合
で駒野だってなれるわけねージャン。テレビ局よー、なんでもありかよ!!!
813 :2006/06/14(水) 23:59:53 ID:GufLMGBn
すごいな、駒野が最近選ばれたと思ってる人いるよ。
814 :2006/06/15(木) 00:01:24 ID:O2HBZBNn
>>812
オージー戦に出なかったという理由でしか希望を語れないんだからマスコミを責めてくれるな
代表での出場時間に対するアシスト、得点を出せない理由も察してやれ
815 :2006/06/15(木) 00:25:07 ID:xBT/h+Ql
>>811
結果??他の選手を試すべき機会ですら加地の為に費やしてきて、
直前になって怪我で出場できない彼は、このWCで駒野より結果だしたのか?
もちろん怪我は加地のせいじゃないけどな。
816 :2006/06/15(木) 00:31:11 ID:ocmEXTOx
俺は駒野にも期待してたんだよ。
でも駒野は結果が残せなかった。
じゃあ次は加地だって期待するのおかしいかな?
817 :2006/06/15(木) 00:34:14 ID:66E7JmnL
4年後はなにげに右サイド北斗、徳永、そして加地さん、若いが
内田と可能性感じさせるよな。それに比べて左ときたら・・・
818  :2006/06/15(木) 00:42:05 ID:QzLSABkE
>>810
石川と比べてる時点でな・・・

東京時代は石川とは縦の関係だったから
石川の方が得点に絡んでて当然な訳で

実際ガンバ行ってからは結構活躍してるし
なんだかんだで右サイドではトップクラスだろ

819       :2006/06/15(木) 00:48:14 ID:YoOLdDv6
怪我あけの加地に期待するのは酷だと思う。
勝てばいいが負けたら一時期の玉だよりすごいバッシング起こる事間違いなし。
ギャンブルだね。俺は駒野のほうがいいと思うけどね。
100%の加地なら加地の方がそりゃいいけど。

そういえばOG戦サントスはあんまりたたかれてないなァ。
確かに致命的なミスはなかったけど。
裏を取られたりドリブルでしかけたりされるのが嫌でボール保持者に対して
距離をあけすぎてた。そのぶん余裕のあるサントスの対面の選手から
ペナルティエリア付近に楔のボールが何発か通ってたよ。中澤や宮本が
なんとか対応してたけどよ。

守備に不安があるから計算ずみとはいえ、その分攻撃でもっと活躍
しないとな。前半は何度しかけてたが、後半がね。
守備に追われるんだったらサントスを使う意味ない。

次ぎは4バックでいきそうなんだが、左SBは中たこの方がいいと思う。
守備はだいぶマシと攻守にわたってセットプレイの頭数になれる事
820 :2006/06/15(木) 00:48:34 ID:xBT/h+Ql
>>818
石川と比べる?素直に4-4-2 SBの駒野と比べろよw
821 :2006/06/15(木) 00:49:40 ID:hWxPBsHf
>>817
そのメンツすべて対戦してるけど怖いと思ったのは一人もいなかった
822 :2006/06/15(木) 00:51:19 ID:ocmEXTOx
>>820
じゃあ代表の加地の成績と比べてください。
823 :2006/06/15(木) 00:55:01 ID:xBT/h+Ql
>>822
代表の加地の成績ってw まあ持ってきてみなよ。
824 :2006/06/15(木) 00:59:40 ID:hWxPBsHf
1アシストだっけ?
825U−名無しさん:2006/06/15(木) 01:08:34 ID:hzRzl2BA
まあしかし4年間死に物狂いでがんばってきた選手を
PCの前で最後に全力疾走したの何年前だかわからないような腹の弛んだ自称サッカー通の
2ちゃんねらが無責任に罵倒しまくるというのはさすがにいかがな物かと思わないでもない。
826 :2006/06/15(木) 01:09:55 ID:ocmEXTOx
おれが持ってくるの?
過去の結果を探すのは君のほうが得意でしょ?
827 :2006/06/15(木) 01:18:41 ID:xBT/h+Ql
>>826
ん?なんで俺にそんなイメージを?w
自分から振っておいて勝手な言い分だなww
でも確か40試合ぐらい出てて1得点1アシぐらいじゃないの?
828 :2006/06/15(木) 01:21:41 ID:O2HBZBNn
>>827
詳しくは分からんけど
少なくともアメリカとメキシコで2アシストはしてるだろ
829 :2006/06/15(木) 01:24:54 ID:vyI6zzZe
弱小インド戦
830 :2006/06/15(木) 01:33:21 ID:ocmEXTOx
代表通算成績
駒野 ゴール0 アシスト0 9試合
加地 ゴール1 アシスト4 43試合

あともうひとつ
今季リーグ戦
駒野 ゴール1 アシスト2 11試合
加地 ゴール1 アシスト0 9試合

なんかおれが駒野批判をしたいんじゃないのにそういう方向に持っていこうとしてないか?
これ見て駒野が上だと言ったら満足かい?

これ見てわかることは
代表じゃ駒野の情報が足りない。
リーグ戦じゃ大きな差は無し。
ということくらいか?

これで絶対的にどっちが上か決められる人いたら手を挙げて。
831 :2006/06/15(木) 01:47:13 ID:I4Fiv+Iu
こういうポジションごとのスレってどうして選手オタ同士の罵り合いになるんだろうね。
データで比べるまでもなく加地と駒野は大差ないよ。
ていうか日本は右サイドには大した選手はいない。
832 :2006/06/15(木) 01:50:44 ID:xsdNhb/j
代表レベルで他国に通用するのはやる気maxのときの赤山田くらいだろ
833 :2006/06/15(木) 02:00:27 ID:xBT/h+Ql
>>830
ノシどうみても駒野

>>831
確かに大差ないよ。SBだし守備が基本でもあるし。加地には数字に出てこない良さがある。
まあ攻撃ポイントだけ抽出すれば>>810みたいな数字にはなるけどね。
ただ俺が気に入らないのは>>812が代弁してるよ。ようするに期待し過ぎってとこ。
834 :2006/06/15(木) 02:04:49 ID:ocmEXTOx
わかった。じゃあおやすみ。
835 :2006/06/15(木) 02:11:06 ID:O2HBZBNn
>>833
まあそんなもんだな
ドイツ戦後駒野を持ち上げてた奴に限って
今は加地マンセーなんだろうな
それにあんな試合見せられた後に救世主を求める気持ちも分からんでない
836_:2006/06/15(木) 02:24:07 ID:Gr/34i9P
それにしても、加地が戻ればうまくいくって報道はどうかと思う。
加地はいい選手だけど、そんなにスーパーな選手じゃないだろう。
怪我明けの加地を使うより、駒野の雰囲気慣れを期待したほうが
現実的じゃないだろうか。
それに駒野の出来が普段の加地に劣っていたとは思えない。
良い出来だったときの加地なら話は別だが。
それを怪我明けの加地に期待するのは、酷だろう。
837 :2006/06/15(木) 02:30:20 ID:qmbEkGcj
攻撃面だけ見れば駒野だけど……

せめてファウルで止めることすらできないのはどうよ。守備では三都主よりも見劣りした。
838 :2006/06/15(木) 02:35:15 ID:O2HBZBNn
>>837
それに限っては国際経験のなさが大きいと思う
ここ一番で大物とマッチアップしたことがあるとないとじゃだいぶ違うと思う
839はげ:2006/06/15(木) 02:48:42 ID:F2UI/bJi
さっかーっておもすろいの?
へへはげはげ!
840 :2006/06/15(木) 04:48:46 ID:6TjAR6+9
攻守ともに加持の方がずっといいよ。完治してればだけど。
841 :2006/06/15(木) 08:38:25 ID:UhGSn4CZ
アツに替えて駒野や加持を選んだジーコは、
フランス大会でカズを落とした岡田と同じ
842 :2006/06/15(木) 10:48:30 ID:gUSq5Evp
>>837
あまり変わりないんじゃないの。
シンガポール相手の1対1で失点した加地と
アロイージ相手に1対1で突破され失点した駒野と。
駒野も良く抜かれるけど、加地も守備が良い選手とはあまり。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:49:40 ID:jI2FS1Zz
>>838
加地だって、長く使われて成長した結果、今の姿があるわけだしね。
バックアップを育てられなかったのは、そういう選手を使ってこなかった
監督の責任。駒野は素質は高いと思うから、我慢して長く使えば、それだけ
伸びると思う。だが、現時点ではやはり加地が上だろう。
844 :2006/06/15(木) 22:54:16 ID:ZB3Arwnm
加地とサントスでバビッチとスルナを止めれるのか?
ボスニア戦みたいにサイドズタズタにされそう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:59:45 ID:jI2FS1Zz
>>844
同サイドにいるMFと協力してなんとかしてくれることを祈るよ。
846 :2006/06/15(木) 23:03:11 ID:Mo51UzJf
バックアップについてはやはり赤山田を切るべきではなかったと思う。
あの後の加地の体たらくは本当にひどかったから、
それをよくここまで持ってきたとは思うけど。
散々消極性を批判されても>>830の二人と全く遜色ない、
寧ろ上回るような数字を残していただけに。

まぁこの2年ですっかり右サイドの印象が薄くなっていたから
仕方ないのかもしれないけれど、今年のリーグ戦を見ると
結果論だけど勿体無かったと思う。
847 :2006/06/15(木) 23:11:44 ID:ZB3Arwnm
>>846
去年のタリーさんはトップ下だったからな…
フランスコンフェデでロタンを封じたタリーさん、懐かしい

第一赤山田いれば、練習のときにわざわざ遠藤CBじゃなくて
蛸 マコ(モニ) 山田
って感じで3バックできる
しかも結構強そうじゃねw
848-:2006/06/15(木) 23:22:04 ID:d98jIMi2
フィジカル、素材だったら加地さんかな。
クロスは駒野。スタミナは同じくらいかな
でも代表呼ばれる前は、駒野の方が上だった気がする。
加地がなんとかなってきたのもここ1年くらいからだろ。
849 :2006/06/15(木) 23:42:19 ID:Mo51UzJf
フィジカルは駒野も負けてないと思うけどな。
オージーふっ飛ばしてたし。
素材が何を指すのかはよくわからないけれど、
足元の技術なんかは駒野の方が上手いかなと思う。
そして寧ろスタミナは加地の売りだろう。
850 :2006/06/16(金) 01:38:40 ID:wTIPNbCH
足元の技術なんてちょっとの差。それでどうこう言うほど変わるわけでもない。
やっぱり、走れないことには意味がないよ。別に駒野をさしてるわけではないけど。

小野が上手い、中村が上手いと言ったところでその上手さでしあいをどうこうできる
ほどずば抜けてるわけじゃない。
851 :2006/06/16(金) 08:12:22 ID:bQYifKMP
足元の技術って言うのは具体的にどのようなものを指すの?
トラップとかドリブルのこと?
852 :2006/06/16(金) 09:40:52 ID:V/e88tZl
駒野は焦りすぎ。大舞台慣れしてないのがモロに出てたように見えたな。
853 :2006/06/16(金) 10:01:36 ID:qlZPLFJH
あせりっていうか元々クロスの種類・精度がない・・・
Jでも研究されたらお終い
854 :2006/06/16(金) 11:55:28 ID:T1vK6UFy
>>849
加地と駒野でスタミナはそこまで差はないと思うよ。
加地の方が上がるタイミングや動き方が優れてるというのが大きい。
スピードでも加地が勝ってる。守備範囲も加地の方が少し広い。
でも、2人とも高さと強さには欠けてる。
クロスはやはり駒野かな。色々と蹴れるし、精度も高いから。
でも、加地はその分を動きの良さで補える。
メヒコ戦のアシストがその典型例。
855 :2006/06/16(金) 13:44:54 ID:SHXBqYR2
>クロスはやはり駒野かな。色々と蹴れるし、精度も高いから。

ダ、ダウト!
856 :2006/06/16(金) 14:48:24 ID:IQB/U/y3
>>855
駒野の方がクロスは巧いよ
857 :2006/06/17(土) 00:00:51 ID:ZYWvP23V
やっぱり佐藤寿人もセットで必要だったのかな。
858 :2006/06/17(土) 00:17:10 ID:cyaAc18u
どっちにしても誰もいないファーにハイクロスじゃ寿人はゴールできない罠
あのときニアに高原つっこんでたんだけどなあ
859 :2006/06/17(土) 00:42:33 ID:aLqZrYaE
>>857-858
まだ連携が合ってないんだわ。
送る側と受ける側でズレが生じてる。
860 :2006/06/17(土) 01:21:43 ID:ZnsyS+mV
でも2週間近く主力組みと練習してたんだから
一本くらいどんぴしゃなのあげて欲しいよ。
あ、でも柳沢と高原は怪我で合流遅れたのか。
その分を差し引くと少し同情の余地ありか?
861 :2006/06/17(土) 02:04:28 ID:cyaAc18u
FWとまったく違うところに上げてるんだからあの2回の
決定的シーンにおいてはクロスの精度や連携の問題じゃないよ
試合慣れしてなくて頭の中まっしろにでもなってたんじゃね?
862 :2006/06/17(土) 17:03:29 ID:Vlu6pMJp
>>846
赤山田の成績ってどこにある?
863 :2006/06/17(土) 17:41:31 ID:38VicjR9
ここ最近、山田はトップ下やん
お呼びでないわ
ドゥトラとガチンコ勝負やって勝てる日本人は山田しかいないと思うがな
864 :2006/06/17(土) 18:15:47 ID:0T1Nvj3g
小野より赤山田だったな
865 :2006/06/17(土) 18:42:09 ID:cyaAc18u
山田がトップ下やってるのは代表が抜けたときだけだよ
866-:2006/06/17(土) 23:31:30 ID:302EuUAh
加地も駒野も所詮アジアレベル。
クロアチア、オーストラリアをおさえられるわけもない。
ブラジルは異次元。
何を期待してるのか・・
867 :2006/06/18(日) 07:38:11 ID:fvMsgRAM
攻撃でOHのサポートがあるブラジルとも
守備でDHのサポートがあるクロアチアとも違う。
日本は攻撃も守備もサイドはサイドの選手に丸投げ。
868 :2006/06/18(日) 10:25:19 ID:+8tqXKyc
ジーコ
「豪戦から中村、中田は厳しいマークにあうことが予想される
よって序盤はサントス」
869 :2006/06/18(日) 12:45:56 ID:sp2wg3c5
ジーコ
「豪戦から中村、中田は厳しいマークにあうことが予想される
よって序盤はサントス」
「サントスにクロアチアのトップ下の選手をマークさせる」
870 :2006/06/18(日) 14:08:00 ID:TnN2dj/q
871 :2006/06/18(日) 14:41:39 ID:OatM0aB9
('A`)
ミドル決められたからって・・・
ここでリセットするかよ普通orz
872_:2006/06/18(日) 16:13:04 ID:En450dat
日本代表DF統一スレ45

前スレ

日本代表DF統一スレ44
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150138357/

だれか立ててくれませんか?
873 :2006/06/18(日) 22:48:47 ID:+8tqXKyc
蛸inでスルナ封じを
サントスの攻撃力は惜しいけど
874 :2006/06/19(月) 00:06:07 ID:rQaoaXwa
加地2アシストあってもおかしくなかったな
あとは中澤折り返して大黒
玉田審判に邪魔されたやつ
875 :2006/06/19(月) 00:25:55 ID:/TOKgvCJ
>>872
立てようとしたけど駄目だった
スマソ
876 :2006/06/19(月) 00:31:00 ID:F7Ficcjo
>>874
サントスにもかなり惜しいのがあったな。
877 :2006/06/19(月) 00:31:16 ID:rQaoaXwa
加地怪我明けでもかなりよかったな
かなり動けてたんじゃね?

宮本出場停止でマコ不在がメチャメチャ痛くなってきたぞ
878 :2006/06/19(月) 00:36:56 ID:rQaoaXwa
>>876
あと玉田ダフリ
中村あわや神の手追加で
879 :2006/06/19(月) 00:42:34 ID:zBhP/FIt
やっぱ右は加地だな。駒野とは格が違う。
880 :2006/06/19(月) 00:52:32 ID:DdPfRHL1
怪我明けだから後半はあまりよくなかったような。
クロアチアのフォーメーション変更もあるけど、裏を取られることが多くなった。
足も止まってきたしね。中澤がよくカバーしてた。

まぁもうちょい戻れば後半も続くんじゃね。


>>862
代表の出場数とゴール数は名鑑etc
アシストは多分03コンフェデNZ戦の1個だけだと思う。
きれいなピンポイントだったので印象に残ってる。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/data/jp-zico_japan.html
881 :2006/06/19(月) 01:02:18 ID:CAb69l7B
>>880
後半裏を取られたのは、加地が必死に上がってる最中に
中盤が不用意なパスでボールを取られてた面があったと思うが・・・

疲れもあったと思うけど、あれだけ上下運動してるのに右サイドを
あまり使ってもらえないのは堪えると思う。


不満なのは積極性が足りないこと。サントスみたいに多少取られてもいいから
突っかけてくれと思うことが何度もあった。チーム戦術上あまり無理な勝負は
出来ないのかも知れないってのは判るんだけどね。
882 :2006/06/19(月) 11:27:48 ID:F7Ficcjo
やはり加地は動きの質のレベルが違う、と改めて思わされた。
まぁOG戦とはやってるサッカーが違ってたから、単純には判断できないけど。
OG戦も4-4-2でやっていればな……。
883 :2006/06/19(月) 11:32:39 ID:C5GelLiA
加地はほんと成長したな
ジーコの4年間は加地のためにあったようなものだったと思えるぐらいw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:00:03 ID:wh0EMV2x
日本代表DF統一スレ45
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150689568/

立てたよ。
885 :2006/06/19(月) 16:21:42 ID:2woVTJAk
昨日のサントスは確かに守備の穴になってたけど、
あーいう諦めずに気持ちの入ったプレイしてくれるから嫌いではない。
886 :2006/06/19(月) 17:49:48 ID:nIF9D4Yq
サイドがせっかく勝負してるのに、勝っても中に誰もいないんだよな。
クロスの上げようがないんだけど、仕方が無いので無理矢理上げるんだけど繋がらなくて、
そんで精度が悪いとか言われちゃうんだよね。

昨日の三都主はそんな感じでちょっと可哀想だった。
887 :2006/06/19(月) 17:52:45 ID:XUVnkGEz
昨日はクロアチア応援してたけど
サントスは脅威だったよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:30:29 ID:wh0EMV2x
三都主は攻撃○、守備×ってできだったな。評価点ってのは総合評価だから、
この二つを足して2で割ると△になる。

攻撃と守備を分けて評価するシステムもあっていいと思うな。
889 :2006/06/19(月) 18:32:10 ID:A6DSzXjQ
ジーコJAPAN4年間の最大の成果は、
それまでSBの人材に乏しかった日本代表にSBの人材を育てたことだ

加地・駒野とか良い選手が育った

まあそのくらいしか褒められないわけだが>ジーコ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:35:57 ID:wh0EMV2x
加地に関してはそうだが、駒野はどっちかっつーと勝手に育ったって感じだな。
あんまりジーコ体制では出番なかっただろうし。
891 :2006/06/19(月) 18:44:27 ID:zBhP/FIt
Jのクラブに4バックを採用するクラブが増えたのはジーコの成果?
それともJ2から上がってくるクラブが4バックが多いから?
892 :2006/06/19(月) 18:46:49 ID:y4l2Sj61
加地、一昨年あたりはなぜおまえが代表にいるのかと叩かれてたからな
サントス以上に叩かれてたなあ、ジーコよく我慢して使ってたと思うわ
893 :2006/06/19(月) 18:54:01 ID:C5GelLiA
でも結局成果はそれだけだな
894 :2006/06/19(月) 19:35:01 ID:RElif37b
三都主は守備も悪く無かった。
クロッサーに対する寄せが甘かったのは事実だけど
寄せ過ぎてファールで高さ勝負されたり(小笠原)
寄せ過ぎで入れ替わられてマイナスに折り返しとか(加地)
そういうのを考えれば中で跳ね返せる分まだマシ。

むしろ中に絞って宮本の穴埋めを丹念にこなしてた。
まあSBなら当たり前なんだがやってるのが三都主だからな。ビックリしたよw
895 :2006/06/19(月) 20:44:05 ID:sANI4pas
結局たたかれまくってた加地さんより「頼れるキャプテン」のほうが酷いことがW杯でわかりましたね。
通過できなくても良いからブラジル戦かって(or無失点)くれないかな。
896 :2006/06/19(月) 21:25:49 ID:DR5BdkrT
サントスよかったじゃん。佐藤がいたらアシストだったよ。
寄せが甘くて松木が批判ばっかしてたけど、福西は寄せ過ぎてかわされてたな。
サイド進入させずに斜め前からのクロスなら防ぎきれないことはない。
897 :2006/06/19(月) 21:31:25 ID:rQaoaXwa
>>896
そうだよな
FWが接触プレイビビリすぎ、特に高原とかゴンみて育ったんじゃねーのかよって思う
巻使ってほしかった
898  :2006/06/19(月) 21:52:14 ID:cX2Hu9WQ
>>896
加地がファーにクロス→3人がニアにつめてファーに誰もいない→
相手DFクリア→三都主が突破から低めのクロス→誰も飛び込まない

この流れは流石においおいと思ったな
せっかくのチャンスにポジションがかぶってたからな・・

この試合に限って言えば両サイドはよくがんばってたし
パフォーマンスもよかったと思う
それだけにもっとそれを活かして欲しかった
899  :2006/06/19(月) 22:31:27 ID:VjEkuAm7
>>888,>>894
日本人ファンは、日本人選手を贔屓しすぎて、サントスに厳しすぎる。

オーストラリア戦でもクロアチア戦でも、最後まで走り続けた。
走行距離は中田や加地よりもはるかに上回る。
守備はイマイチだけど、それを言えば日本の選手もみんなそうじゃん。
サントスがいなかったら、クロアチア戦なんて前線にボールが行かず、
ほとんど日本のフィールド側で試合が行われて、さらにミジメな醜態を
世界にさらしただろう。

中村のFKが当ったのだって、あれはサインプレーでサントスはちゃんと
キックした瞬間に頭を下げてボールのコースを空けていた。
中村の調子が悪く、ボールが思ったところに行かなかっただけで、中村も
首を傾げつつ後でサントスに謝っていたじゃん。

あれだけ頑張って走り続けたサントスのクロスに飛び込まなかった
玉田たちは、サントスに謝るべきだ。


しかし、サントスを見ていると、やっぱりスタミナが日本人と全然違う
って痛感させられる。
日本は、帰化人をもっといれなきゃ勝てないよ・・・・

900 :2006/06/19(月) 22:33:56 ID:C5GelLiA
寄せの甘さは浦和でもそうだからな
あれは体に染み付いてるから元々サイドバックはやらせるべきじゃなかった
901 :2006/06/19(月) 22:53:20 ID:2XeSBfLa
しゃがんだ三都主のケツにあたるようなボールが
あたらなかったところでまともなコースにゃいってないのにな

しかしセットプレーが全部読まれまくってるのには萎える
茸以外蹴ってないし
902 :2006/06/19(月) 23:57:00 ID:n4oio0Fp
あれは可哀相だよなぁ
これからずっと使われるんだろなぁ

茸の所為なのに
避けないサントスが悪いように扱われて
903 :2006/06/20(火) 00:01:46 ID:UR5LVrxp
トリックプレーは蹴る瞬間にしゃがむんだから、サントスは避けられない。
しゃがむからトリックプレーなんだし、横にいた高原?だかは弾道じゃないからしゃがんでない。
904 :2006/06/20(火) 00:34:27 ID:Jt/diBvz
>>899
走行距離という点を挙げるなら、基本的に加地の方が走ってるよ。
ボランチはサイドの選手よりもっと多い。
ただサイドの場合はダッシュがボランチより増えるから疲労度は比べられないけどな。
それにサントスと加地見比べれば分かるけど、サントスは戻りが遅い。
守備の方である程度手を抜いてるのがありありとわかる。
だから、その分を攻撃面で貢献しないといけない。
本人もインタビューでそのようなことを言ってるしね。

おまいの場合は逆に攻撃ばかり見すぎていて、過大評価になってる。
あくまで総合的に見てどうだという視点も持たないとダメだと思うよ。
それと日本人がどうたらとかは関係ないなw
905 :2006/06/20(火) 00:46:35 ID:l8hy9Uc+
>>904
総合的に見て、クロアチア戦の三都主は日本の中ではよい方だったと思うよ。
もちろんだめな試合もあるけれど。
日本人がどうとかは関係ないかもしれないが、
三都主に対する評価に多少疑問は感じなくもない。
906 :2006/06/20(火) 01:03:19 ID:Jt/diBvz
>>905
クロアチア戦はもちろん良かったよ。
ただスタミナの件もそうだけど、サントスを過大評価してる。

だいたい、日本は帰化選手がもっといないと勝てないとか
他人に対して日本人贔屓をしていると言ってるにも関わらず
自分は外人贔屓をするのは如何なものかと思いますよ。
907 :2006/06/20(火) 01:09:52 ID:l8hy9Uc+
まぁスタミナが全然違うとかは思わんけど、
そんなのそいつの考え方だし。
三都主以外の過大評価は気にならんの?
908 :2006/06/20(火) 01:14:47 ID:Jt/diBvz
ああ、違う人なのね。そいつはスマソ。
909 :2006/06/20(火) 08:43:46 ID:RcvdCWEi
めずらしく両サイドが同時に良いプレーしたと思ったらなあ…
佐藤か久保がいたら点入ってたかもね
910 :2006/06/20(火) 09:23:52 ID:+yTvtM/1
両サイドが及第点以上で無得点に終わるチームなんてそうそうないなw
911 :2006/06/20(火) 13:25:58 ID:UR5LVrxp
加地のクロスは、実はシュートミスという指摘もあるがどう思う?
オレは言われてみればそうかもって思った。
一番遠いポジションの柳沢が見えてたか疑問だし、あんな速いクロス入れるか?
相手DFに寄せられて体勢を崩されて「中を見ながらクロス」みたいに見える。
でもDFが接触してる時に中を見るってスーパープレーだろ。そんなことできるのか?
あと、松木が「しゅーーーっ」って言ってるw 実はオレもシュート打つと思ってた。
まぁ誰もが積極的にシュート打ってたから、柳沢は勝手にシュートと思い込んだのかも。
それで準備不足。FWとしてそれは失格なんだけどね。
912911:2006/06/20(火) 13:32:47 ID:UR5LVrxp
補足。松木の件について。
「しゅーーーっ」のタイミングが微妙なんで、柳沢のシュートのタイミングともとれる。
でも、もし柳沢のシュートのことだったら「シュート!」とか「はい!決まった!」とか
言い切ると思う。途中で文言が止まってるのは、予測と違ってたから「うわっ」っと動揺
した結果だと思う。
オレは柳沢の擁護なんてこれっぽっちもしないし、加地は素晴らしいプレーを随所に
見せたよね。ここはネタスレじゃないと思ってるから、客観的に素人なりに分析してみました。
913 :2006/06/20(火) 13:33:56 ID:NtunkVLu
>>911
シュートミスだろうがなんだろうが
結果的には絶妙なクロスなんだからいいだろ。
そんなに速いクロスでもないしw
914 :2006/06/20(火) 15:35:51 ID:5c2QRAX9
|ω・`) ・・・鹿島なのに

|´・ω・)っ【新井場徹】

|ミ
915 :2006/06/20(火) 18:20:03 ID:mPyKT2Fs
福西のマークミスをサントスになすりつける松木の解説なんてどうでもいい
916 :2006/06/20(火) 23:13:22 ID:l8hy9Uc+
>>910
クロアチア師匠は2試合続けて達成してるぞw
917 :2006/06/21(水) 07:25:18 ID:XbmVYdIx
もうね、加地でもアレでも駒野でもだれでもいいよ。
頑張ってクロスボールあげたところで、9番と13番じゃゴールできないんだから。
ピンポイントで合わせてもダメだということが分かったから。
9番と13番の能力がダメだっただけなんだよ。

918 :2006/06/21(水) 07:45:25 ID:Sph9Gan4
同意
FWがアレだしクロス上げても意味無いから
加地と三都主の位地逆にしたらどうかな
中に切れ込んでシュート打たせるようにしてさ
919 :2006/06/23(金) 00:25:18 ID:UY7bDt2M
920 :2006/06/23(金) 06:01:31 ID:OQdFDW2x
加地よかったね
921:2006/06/23(金) 06:07:13 ID:PbOq+cYg
日本で一番手薄なポジションて言われてたけど、今回加持と駒野は収穫あったんじゃね
922 :2006/06/23(金) 06:09:51 ID:rd8RNOPd
一番無難だったのが加地だったというのが、もうね・・・。
923 :2006/06/23(金) 06:11:27 ID:UK84kW8H
一番無難か?
後半は殆どきえてたが。

3点目はしょうがないにしても、裏取られてる品ー
924 :2006/06/23(金) 06:19:18 ID:xcUBotnY
加地良かった。
今まで叩いてゴメン。
本当に成長したな。
925 :2006/06/23(金) 06:21:37 ID:rd8RNOPd
消えてる≠危なっかしいだとは思う。
あの場面は加地が前からプレスにいって中村が下がってジウベルトのケアしてて
見事なスルーパスで通された。やばいシーンいつあったっけ?
見落してるのかもしれんが。
926 :2006/06/23(金) 06:21:55 ID:YjiDHpnd
前半は良かったな
小笠原が交代してから消えてしまった
927 :2006/06/23(金) 06:30:01 ID:rd8RNOPd
次期代表にはサイド誰が呼ばれると思う?
928 :2006/06/23(金) 06:33:16 ID:xcUBotnY
>>927
このままじゃない?
加地は世界を相手にやれることを証明したし
左は村井が怪我しちゃったから変わる要素ないし。
まあ監督が変われば新井場くらいは呼ばれるかな。
929 :2006/06/23(金) 06:49:11 ID:KpXkMFsJ
>>921
> 駒野は収穫あったんじゃね
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                     ) 
       _ ,, -ー=- 、    ヽ 異議あり!!
       ゝ、ニ 二 _ ミミV,    )
       マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ,   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       `ヽ、 { a`'   tij` _!                  /  __  `` ー- 、
         |ノゝi     ,_〈                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         /   t   -‐ ,'"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!   `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
930 :2006/06/23(金) 07:04:08 ID:h8ug28xO
>>928
やっぱ問題は左なのか・・・。
金沢使ってみて欲しかったんだけどな。攻撃的じゃないけど。
931 :2006/06/23(金) 07:25:27 ID:xcUBotnY
>>930
いやどっちかっていうと問題は右じゃないか?
左はまだ選ばれてない期待できる人間が何人かいるが
右は加地が成長してやっと一人って感じだし。
まあ今後は徳永に期待だな。
932 :2006/06/23(金) 07:32:07 ID:BYTBYxQx
今日の加地が良かったのなら逆サイドの奴は神だなw
加地オタの持ち上げって半分ネタかと思ってたけど案外真性も多いのな。
933 :2006/06/23(金) 07:32:29 ID:AvcZPYcr
金沢て・・・
934 :2006/06/23(金) 07:33:43 ID:AvcZPYcr
結局サントスはジーコジャパン最多アシストになったな
935 :2006/06/23(金) 07:35:59 ID:J5L+0ZCv
前半加地で後半サントスって感じ。
出来に差はないだろ。
守備はどちらもいまいちだった。
936 :2006/06/23(金) 07:45:09 ID:BYTBYxQx
決定機をちゃんと演出出来るか出来ないかの違いは大きい。
動きだけでいいなら豪州戦の駒野も評価されて然るべきになる。
937 :2006/06/23(金) 08:24:13 ID:/hQUbfKS
加地はコンフェデがピークだったな
938 :2006/06/23(金) 08:54:14 ID:yR0buNJ2
瓦斯のいつもの4人の中で最も安定してると思ったからあげたんだけどね。
まあ、過去形だよ。気にしないでくれ。
939 :2006/06/23(金) 11:27:48 ID:M0oKEIRx
最後に輝いたのが一番叩かれていた両サイドだったってのは皮肉
940 :2006/06/23(金) 12:12:30 ID:RTE3v8lu
ちょwww ジョーの名をここで聞くとは!!
941 :2006/06/23(金) 19:54:57 ID:Un0Ii65X
右は太田吉が次世代の代表になりますように南無南無
942 :2006/06/23(金) 19:57:40 ID:Vl2fOj2F
>>939
両サイドと玉田がこれだけ評価されて
中村、柳沢大黒がここまで叩かれるなんて予選が終わった頃には考えられんかったな
943  :2006/06/23(金) 22:09:34 ID:oLHRz8xk
 > ●三都主アレサンドロ(浦和)
 > 「ごめんなさい。すみません」
 http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060623004533/1.htm

 >「母国に立ち向かった息子、大きな誇り」三都主の両親
 >試合前、三都主選手は右腕を胸に当て、「君が代」を口ずさんだ。
 >遠くを見据えるその顔は、日本人そのものだった。 http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060623i5w6.htm

 サントスのスタミナに惚れた。
 敵のゴール近くまで攻め込むのに成功した攻撃の1/3ぐらいに、サントスが
 絡んでいる。
 よく前線と最後尾の間を往復したと思う。
 中盤のパスミスやカットで折角のオーバーラップが何度もムダになっても、
 集中力を切らすことなく走り続けてくれた。
 1試合通してサイドを走れる選手がいれば、苦手な守備の負担を取り除いて、
 もっと前のポジションで攻撃に専念させてあげたかったなあ。

 それから、サントスでさえ歌う「君が代」を歌わない小笠原たちには
 怒りを覚える。
944 :2006/06/23(金) 22:24:11 ID:Qt1IjVXw
今後は家長、内田、徳永あたりを多少我慢してでも使い続けるべきだな
加地もそれで成長したわけだし
945 :2006/06/23(金) 23:02:14 ID:npyvMsNj
>>932
元々真性ばっかじゃね。
ヲタじゃないのもいるけど、ヲタはほんとに一般人と違うものを見てる。
ヲタじゃないのが迷惑するくらい。
946 :2006/06/24(土) 00:50:16 ID:SsWKvAdK
加地もサントスのように中に切り込んで欲しかったな
947 :2006/06/24(土) 03:17:37 ID:pRcUJ5yp
>>941
ごめんなさい磐田サポですが、サイドバックは嫌です。
ていうか無理です。運動量で何とかしているように見えるだけで。
最近の太田弟はサイドを走っているだけではないので、
前目のMFと思っておいた方がたぶん使いやすい。
948 :2006/06/24(土) 08:47:36 ID:7p2cUPFw
>>946
一回加地が中に切り込んでいい位置からフリーキックもらえた気がしたけど。
949 :2006/06/24(土) 14:02:17 ID:Px+KMaez
加地サントスの活躍。戦犯級ワロス以外は健闘の駒野。
ジーコの求めた攻撃的SBは日本人の資質にあっていたのかもな。
950 :2006/06/24(土) 18:22:06 ID:h7rvT0bN
駒野は大人に混じった中学生みたいだったよ
951 :2006/06/24(土) 20:11:21 ID:DV/dkhme
駒野と茂庭は気の毒だったな
二人ともファビョってたもんな
952 :2006/06/25(日) 03:41:05 ID:O7UA401R
>>947
攻撃的な選手がポジションを下げて大成する例はいくらでもある。
まだ若いんだし、若い選手の可能性を周りが勝手に狭めてしまうのはどうか。
953 :2006/06/25(日) 06:48:31 ID:KuzIivry
右サイド
加地亮  ガンバ大阪     26歳 177cm 73kg
市川大祐 清水エスパルス   26歳 181cm 68kg
駒野友一 サンフレッチェ広島 24歳 171cm 73kg
田中隼磨 横浜エフマリノス  24歳 174cm 64kg
徳永悠平 エフシー東京    22歳 179cm 74kg
中村北斗 アビスパ福岡    20歳 167cm 64kg
内田篤人 鹿島アントラーズ  18歳 175cm 60kg

左サイド
新井場徹 鹿島アントラーズ  26歳 182cm 73kg
相馬崇人 浦和レッズ     24歳 180cm 67kg
根本裕一 大分トリニータ   24歳 173cm 67kg
鈴木規郎 エフシー東京    22歳 177cm 76kg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:32:26 ID:Cpfgt751
相馬って180もあったか??
955 :2006/06/25(日) 11:26:51 ID:XjEny+fz
横浜の右サイドは吉田じゃなかった?
956 :2006/06/25(日) 14:43:17 ID:VeSmr2Hd
やっぱり左がいないな。
根本鈴木は厳しかろう。てかここに鈴木なんて挙がるのが寧ろ謎。
そして右に太田を入れないのも謎。
田中隼磨も厳しいだろうね。
957 :2006/06/25(日) 14:48:52 ID:TGPGV32r
坂本は無視ですか。そうですか。
958 :2006/06/25(日) 15:01:42 ID:VeSmr2Hd
>>957
つ年齢

年齢無視すりゃ三都主や山田なんかも入ってくるかもしれんけど。
左はやっぱ若手では家長かな。
959953:2006/06/25(日) 15:11:17 ID:KuzIivry
オシムって3バック確定なの?サイドバックで使えそうな奴挙げたんだけど
960 :2006/06/25(日) 15:26:40 ID:VeSmr2Hd
確定ではないけど、4バックはそれ程やってないな。
ジェフでは基本3バック、たまに4バックというか2バック。
2バックのときでもSBに典型的なサイド攻撃をさせるというより、
柔軟にポジションチェンジしながらやってる感じ。
恐らくSBができる選手に拘ることはないかと。
961 :2006/06/25(日) 15:34:28 ID:V20gnvGy
正直ノリオの守備はオススメできない
今現在完全な穴扱いだ
相馬家長も攻撃はいいもん持ってるが守備は微妙だな
・・・結局美白のロベカルか・・・orz

案外三都主が残ったりな
どっか海外移籍してSBで鍛えてくれればあるいは
2010年は32歳か・・・
962 :2006/06/25(日) 15:36:54 ID:/uxmoeCa
左は山岸がいるじゃんか。
963 :2006/06/25(日) 15:53:00 ID:TjBEsda4
美白のロベカルは安定感はあるがな。ただ左利きの駒野って感じのプレーだが
964 :2006/06/25(日) 15:53:45 ID:VeSmr2Hd
根本は判断が遅いのと守備もあまり上手くなく、
スタミナも身体能力も特にないので大成するタイプではないと思うがなぁ。
貴重な左利きで、ボールコントロールには長けてるのに
今ひとつ伸び悩んでいるのは、そのせいじゃないかと。

>>962
山岸は今年一年レギュラーを守り通せたら面白いかもね。
去年まではレギュラーという感じではなく、
そんなにインパクトもなかったけど、今年の序盤戦はかなりよかったと思う。
965 :2006/06/25(日) 17:38:38 ID:giWVB8w5
1000近いしちょっと語らせて

チームの力を見誤った中で両サイドが犠牲になった4年間だった
ジーコが就任当初目指した4−4−2のSBは中盤がタメを作って、
もしくはチームの高いポゼッションから両サイドが上がる時間を作って
はじめて機能するもの
俺はそれは日本には無理だから「黄金の中盤」を生かすサッカーをするなら
両サイド、特に左サイドは金沢のような守備力の高い選手を入れるべきと考えた
実際W杯では中盤・前線ともにフィジカル・テクニックで
劣ることを痛感し逆に支配された中で両サイドも守備に追われた
その中でも3戦決定機を作った多くが両サイドからの突破ということを考えると
もし初めから中盤ではなく両サイドをチームの攻撃の中心と
して考えた戦い方をしていれば決定機の回数ももっと増えていたのでは?
オシムになるかはまだ分からないけど次の代表には
中盤のためのサイドではなくサイドの為のチーム作りを望む
966 :2006/06/25(日) 21:28:13 ID:FJRquTvK
金沢程度の守備なんて世界じゃまるで通用しない
967 :2006/06/26(月) 00:24:39 ID:aWc7QpMX
>>966
しかし他にもっとやれる選手もいないぞ……
左利き・SBとWBこなせる・守備力の三つ揃ってる選手なんてそうはいない。
968 :2006/06/26(月) 00:45:27 ID:OULPeY8j
左利きにこだわる必要はないと思うぞ。
969 :2006/06/26(月) 02:15:18 ID:TvCUCudf
>>967
山西
970 :2006/06/26(月) 06:35:30 ID:Q4ab3THg
日本のラームこと新井場でいいよ
971 :2006/06/26(月) 06:38:09 ID:bkw2QSEg
美白のロベカルこと根本でいいよ
972実質4−4−2なら :2006/06/26(月) 14:38:44 ID:2jjNdTeF
   平山  ○

松井 ○   ○  加地

    今野
○    ○    ○

松井は真ん中にいるよりサイドに流れる選手だから
こうして動ける位置にいたほうがいいと思う ジョーコールのように
アシュリーコールみたいな左サイドバックがいれば、思い切ってできるのに
松井の守備力も買ってね、リーグアン以前しか知らない人は異議ありだと思うけど
973 :2006/06/26(月) 14:42:32 ID:4sI4qYMX
今野に異議あり
974 :2006/06/26(月) 15:43:32 ID:QS3Yeo5z
>>972
高い位置でプレスかけて奪ってからが松井の真骨頂。相手に体ぶつけて強引に
奪った後自分の間合いに持っていくのがとにかく早い。
小笠原なんかは高い位置でのディフェンスは出来ても、奪った後でまごついて結
局奪い返されるのがもったいない。

その布陣だったら

     平山
  松井 ○  ○

   今野  ○
  ○ ○ ○ 加地
975 :2006/06/26(月) 19:19:14 ID:24o7MVez
アテネのイメージで語ってるのかしらんけど今野は守備専じゃたいして機能しない
976 :2006/06/26(月) 21:10:01 ID:FWXmgZX+
age
977 :2006/06/26(月) 21:30:59 ID:jhXeTPPv
>>972
今野がいればバイタルが埋まるって考えてるのなら幻想だ。
今野は積極的にアタックするから、バイタルを任せるなんて論外。
しかもボール奪取してもほとんど横パスで、速攻の起点になるのは稀。
978 :2006/06/26(月) 21:31:38 ID:FWXmgZX+
978
979 :2006/06/26(月) 22:24:06 ID:eQM5yyDO
小野に今野阿部の半分でも守備力があれば
今野、阿部に小野の半分でもパスセンスがあれば
980 :2006/06/26(月) 22:49:44 ID:FWXmgZX+
たられば
981/:2006/06/26(月) 23:19:49 ID:U/BFmE68
海本は?
982 :2006/06/26(月) 23:43:38 ID:FWXmgZX+
だれ?
983 :2006/06/26(月) 23:45:43 ID:dJzsyLiP
今野はボールに行ってくれればいいんだよ もう1人今野がいたっていいくらいだ(イメージはデ・ロッシ&ガットゥーゾ)
ボールをずっと追える体力がある人間がいたら他の選手はどれだけ負担が減ることか
984 :2006/06/27(火) 00:07:15 ID:kfexwBKC
984
985 :2006/06/27(火) 00:58:54 ID:UDxERsRJ
ジーコジャパンの問題はそういうことじゃない
いつプレスにいってどこでかこんでどこでボールを取るかということが
いっさい決まってなかった
986 :2006/06/27(火) 01:17:31 ID:kfexwBKC
986
987 :2006/06/27(火) 09:41:49 ID:s/9rGpPd
今野はボール追うだけで奪いはしない。

ポジション空けてウロウロするだけ
988 :2006/06/27(火) 15:53:11 ID:1W8iFZk2
クロアチア戦の後半45分くらいにサントスが上げた
キーパーとDFの間の鋭いクロス
あれに反応出来なかった日本人FWを見たとき
世界との差を感じた・・・
989 :2006/06/27(火) 16:02:17 ID:kfexwBKC
989
990 :2006/06/27(火) 17:17:36 ID:AO2ZNxRS
>>988
玉田は奥、手前にワンツー狙いで近寄ってきたのが大黒、
ニアに走りこむ絶好のポジションにいるのが中村。そりゃ無理だわ・・・そんな能力ない。
佐藤がいたら絶対に走りこんでたけどさ。
991 :2006/06/27(火) 17:33:30 ID:kfexwBKC
991
992  :2006/06/27(火) 19:40:30 ID:S8Y8+Drk
>>987
たいがいにせいよw
ボール奪取数1位になったろ 去年だったか
993 :2006/06/27(火) 19:41:38 ID:kfexwBKC
993
994 :2006/06/27(火) 19:47:56 ID:fCGaGOXS
次スレどうすんの?
995 :2006/06/27(火) 19:58:15 ID:kfexwBKC
995
996惜しむ:2006/06/27(火) 20:45:59 ID:ZGNV/X2I
996
997オシメ:2006/06/27(火) 20:46:55 ID:ZGNV/X2I
997
998 :2006/06/27(火) 20:48:21 ID:kfexwBKC
998
999::2006/06/27(火) 20:48:26 ID:ZGNV/X2I
998
1000:2006/06/27(火) 20:48:53 ID:ZGNV/X2I
1000ならイタリア優勝
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/