オシムの代表監督を要求するスレPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
901 :2006/05/31(水) 01:38:50 ID:fp95mIN+
>>900
あんたきもいよ。自分で気付かないの?
特に「いわゆるオシムサッカーの傾向と対策から鑑みるに」というくだり。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:43:22 ID:Q+KXrACt
オシム監督になってもJEFからそんな選ばれるとも思わんけど
やっぱ安部マキぐらいじゃない
903 :2006/05/31(水) 01:44:39 ID:6XMmSeWi
>>901

4時まで時間があるからとりあえず付き合うが、
それが君にいったいどう言った不都合を及ぼしているのか?
正直なところきもいという部分、自分では気づかないので具体的なところを提示して欲しい。

この板は国内板でなく代表厨が巣くうところで、Jを見てないような人にとっては場違いって事なのか?
904 :2006/05/31(水) 01:46:36 ID:/iSiLUAz
>>897
ストヤノフ帰化って・・・w
905 :2006/05/31(水) 01:47:23 ID:USMxJ0Tk
たとえベンゲルとオシムでもオシムがいいな。人柄とかも含めて。
日本人に合ってる気がする。ベンゲルは今となっては敷居が高い。
906 :2006/05/31(水) 01:48:56 ID:Q+KXrACt
まあどっちにしてもどの選手を選ぶのか興味はあるなあ
こっそり教えてほしいぐらいだ
9071/2:2006/05/31(水) 02:02:14 ID:yc+minpS
>>769
気になるのは一点だけ。
「ジーコ監督の指導方針を継続」という指針が
協会所轄部署の結論なのか、それとも今回「も」川淵さんの独断なのか。

この四年間、「ジーコジャパンに向けられた批判」言いかえれば
「日本人の苛立ち」を加速させた背景には常に2つの側面があった。
1.ジーコの指導方針が「選手の自主性を待つ」という
  ある意味日本人のもっとも苦手とするものであったため
  日本「代表」として、比較的共感しにくいものだったこと。
2.ジーコ監督決定のいきさつが川淵さんの独断によること。

「選手の自主性を待つ」という究極の処方箋には、俊敏性や勤勉性といった
日本人の資質を活かしたスタイルを究めて極めて、窮まった末に手を出すのが
順序というものだろう。オフト→加茂→トルシエと近代化の道を歩み始めた
代表のベクトルが、ジーコによって頓挫したとは言わずとも拡散した感は否めない。
ジーコは監督として無能なのではない。今の日本にはまだ「敷居が高すぎる」のだ。
9082/2:2006/05/31(水) 02:03:54 ID:yc+minpS
また、この四年間日本人は「川淵さんの独断に付き合わされた」あるいは
「日本代表という『公共財』を川淵さんに私用化された」という苛立ちと
常に背中合わせで代表を見守り続けることを強いられて来たわけで
その意味ではジーコ監督にも犠牲者としての一面はあるのかもしれない。

代表はナショナリズムの受け皿である以上に、世間に対するサッカー(という競技
そのもの)の格好のプレゼンの場であり、それはそのままJリーグの浮沈にも直結する。
ジーコを監督に戴いたことによる「臨時収入」はあったのかもしれないが、この四年間
の戦術的停滞すなわち「サッカー」をアピールする機会の喪失や少なからぬ日本人が
くぐり抜けざるを得なかった奇妙なニヒリズムと天秤にかけるなら、「ジーコを」「独断で」
選んだ川淵さんは日本サッカー界の長としての舵取りを誤ったと見るのが妥当だろう。

試合が始まれば自分はドイツに念を送り続けるし、グループリーグ突破も信じている。
川淵体制の更迭と刺し違えに我らが代表の敗退をどこかで願うような邪心も毛頭ない。
でも、この苛立ちは仮にドイツで一定の成果を収めようと相殺される類のものではない。
川淵さんの「辻褄合せ」を今後四年間もまた堅持するのはリスク以外の何物でもない。
909 :2006/05/31(水) 02:10:49 ID:/iSiLUAz
オシムのこれまでの発言を聞いていると
・しっかりボールをまわせるプレイヤー
・走れるプレイヤー
(ただしここで誤解を受けたくないのは、オシムは「うちの選手は他のチームの
 選手より質が落ちる。だから多く走らなければいけない」と言っていること。
 だからなんでもかんでもオシムだからって「走る走る」ばっかり言うのはおかしい。)
・守り専門のプレイヤー
(「ジェフには守り専門のプレイヤーが斉藤と水本しかいないから引き分け狙いは難しい。」
  という言葉から、代表には守り専門プレイヤーを3人以上いれてくるかもしれない。)

他にもいろんか事を言っていたがソースを確認しながらの記入が面倒くさくなってしまった。
補足よろ。
910 :2006/05/31(水) 02:32:41 ID:ojMrvOQr
優れた選手を集めればオシムは「走らないでいい」サッカーをするってことにしたい人が居るみたいですね。

ユーゴ代表の時だってオシム的「走り」を厭う選手(サビチェビッチとか)は重用されてませんでしたけどね。

オシムの言う「守り専門」のプレイヤーって我々が想像するような意味の「守り専門」と同じニュアンスなんですかね?
911 :2006/05/31(水) 02:48:43 ID:/iSiLUAz
走らないでいいサッカーをするってどこでも言ってないよ。
仮にだよ 
「走り10技術5」と
「走り7技術8」という選手がいたとしたら、
オシムの言葉を聞く限り必ずしも前者をとるとは限らないな、という事。
なんでも「走り」ばかりを最優先ではないといいたかっただけ。
確かにオシムがジーコジャパンを見て「中村や中田といった選手は走らないからなんたらこうたら(ソース探すの面倒なんで記憶をもとに記入)」
みたいなことも言っていたから「走る」というのは重要なファクターだろうが、
「選手の質が劣る分多く走る」というのを個人に落とし込んで考えてみれば、
走りと技術のバランスを見ているな、というのが見て取れるだろ。

「守り専門」についてはその発言をした試合も見ているから、俺なりには
こういうことかな?というのはある。
その試合、たしかナビスコカップの清水戦で1-0で勝った試合。
(違っていたらもう一度書くよ、ちょっとソースをもう一度確認するのが面倒だ)
後半30分を過ぎた、じゃぁジェフはどうするか・・・。

守りきってもいいわけだよね、時間をかけてせめてマイボにして、時間を消費させていく。
実際オシムも「ジェフに0点で抑えろとは言ったことはない」と言っている。

だけど試合ではストヤノフは攻めあがった。俺からしても「守りきりタイムでも
いいんじゃないかな?」と思った時間帯であったがオーバーラップした。

で、試合後のコメントで「ストヤノフは完全な守りの選手ではない」と言っている。

つまり、トゥーリオを選ぶことがあったとしても彼とは別に守り専門のCBも
もう一枚選ぶかもしれないなということだ。



912保険全額もどりっち:2006/05/31(水) 02:54:15 ID:LIWowuF4
>>910
もれは、守りも出来て、攻撃の配球もできるうえに、敵のフリーランニングゾーンも見張れる、知的ボランチを指すのではないかと思っている。
でも、そんなことを出来るプレーヤーには、敵のフォワードをマークして、プレスで奪ったボールを前線に配球して、
フリースペースへのキラーパスをカットに行くと、あれやこれやと体と頭をフル回転させる必要が出てくる。
結局最前線まで走りに行かないだけってことか?。

でも、やっぱり相当体力使うよな。並のチームなら、後半20分で交代だよ。
913 :2006/05/31(水) 03:05:59 ID:/iSiLUAz
>>912
守り専門のプレイヤーの具体例として斉藤と水本がでていた。
そこから鑑みると「攻撃の配給もできる」というのは
守り専門プレイヤーにとっての必要資質のランク付けの中では
低いものになりそうだ。
914 :2006/05/31(水) 03:15:34 ID:/iSiLUAz
911で変な文章書いちまった。直すわ。

守りきってもいいわけだよね、時間をかけて攻めてマイボにして、時間を消費させていく。
ただし、オシムは「ジェフに0点で抑えろとは言ったことはない」と言っている以上、
もう一点取りに行ってダメ押し狙ってもいいわけだ。

で、ストヤノフは攻めあがった。オーバーラップした。


っていう風にかくつもりだったのよ。日本語もう少し勉強するわ
915 :2006/05/31(水) 06:03:43 ID:ojMrvOQr
分かってるかも知らんけど書いておくと
あの試合、斉藤も水本もリードしている試合終盤になっても
ガンガン攻めあがっていたしガンガンラストパスを送る動きをしていた
試合後オシムはその辺を「みなさんも見たでしょう」と言っていたしね

まぁーオシムが日本代表として選手をセレクションするときにどんなメンツを選ぶか
なんてマジ分かんねけどね
916 :2006/05/31(水) 07:35:21 ID:eahJbP9Q
サビチェビッチはユーロ92予選では
ちゃんと主力で使われてるよ
つかCC獲得した前線のユニットそのまま使ってたし
917 :2006/05/31(水) 08:37:13 ID:+cR6S0dM
>>911
「守り専門」ってのはまぁ世間で言うものと大して変わらないと思うね。
純粋なDF、っていう感じ。
あのときのオシムの真意は、
「今日出ていたメンバーを見て下さい。
私が選んだメンバーに純粋なDFが何人いましたか?
このメンバーで展開されるサッカーとはどういうものか、わかりますよね?
守りきるサッカーができると思いますか?
私の考えるサッカーとはそういうものなのです。」
といった感じのことじゃないかと。
決して「守れるやつが少なくて困る。」って言いたかったのではなく、
「守るサッカーなんてしてないんですよ。」ってことが言いたかったんだと思うね。
918 :2006/05/31(水) 15:09:45 ID:2qNKReSJ
まだ早いけど、一応書いておく。
950ふんだ人次スレ立てるってことでok?
919 :2006/05/31(水) 16:00:31 ID:xKO1cn6P
やっぱジーコのサッカーの方が面白いわw
世界の中で個は劣るけど十分ポテンシャル引き出してるし

何か軍隊っぽいんだよな〜オシムは
920 :2006/05/31(水) 19:31:49 ID:Y4Gd1ZsO
>>919
はいはいにわかさん
921 :2006/05/31(水) 20:00:22 ID:v21Wvi71
兵隊だったらあんな縦横無尽無軌道にピッチをぐるぐる走れるわけないwww
922 :2006/05/31(水) 20:07:24 ID:c/VXbnjQ
オシムに絶対服従っぽいよな、JEFの選手って。
もうちょっと反骨精神みたいなものがほしい。
923 :2006/05/31(水) 20:29:06 ID:ojMrvOQr
自分の主観的イメージをさも客観的事実のように語っても
頭がいいように見え無いということは確かだね
924 :2006/05/31(水) 21:08:15 ID:qB9UiCp8
JEFのサッカーが軍隊だとしたら、こう表現するのか?

先行した偵察機(FW)が相手をかき回し、後方から増援(MF)が寸断無く現れ、
司令艦の護衛艦(DF)までがいつの間にか攻撃に参加してきて、強烈な一撃を加えていく

かっけええ軍隊だな、おい
925 :2006/05/31(水) 21:57:10 ID:v21Wvi71
総攻撃が不発に終わり、大本営(GK)が急襲を受け・・・
926 :2006/05/31(水) 22:07:29 ID:K0K/uzkN
走るのは脳が働いている証拠。
オシムのトレーニングは頭を柔らかくする目的の物が多い。
どういうプレーが必要か判断できるから体が動く。
システムで選手の動きを強制したり、規制したりはしない。

命令が無くては動けない軍隊とは全くの別物。
927 :2006/05/31(水) 22:19:41 ID:csL1xG0j
>>911
>なんでも「走り」ばかりを最優先ではないといいたかっただけ。

それは分かってて書いてた人の方が多いと思うけどなその前あたり
928 :2006/05/31(水) 22:23:08 ID:XESYeDwL
>>924
巻は核弾頭ミサイル、阿部のFKはトマホークミサイルですか?
攻撃ヘリ(坂本)の誤爆が怖いですね。
929 :2006/05/31(水) 22:32:46 ID:csL1xG0j
つか「一対一で負けない」とか「走り負けない」というのは一般論として成立することじゃないのか?
930 :2006/05/31(水) 22:35:16 ID:Y4Gd1ZsO
杉山茂樹じゃないけどやってることは欧州のスタンダードだよ
Jリーグのやってる大半のサッカーがアレだから変わって見えるだけで
931 :2006/05/31(水) 22:38:48 ID:KOTtwwe9
杉山茂樹なんて持ち出してる時点で馬鹿丸出しw
932 :2006/05/31(水) 23:52:49 ID:e6G5i7OK
つまんねーときはほんとつまらんけど、
いいときはめちゃくちゃ面白いサッカーするよな
全員攻撃で圧倒する総力戦も楽しいし、ガチガチな潰しあいも熱い
ユースの監督にでもなってくれたらいいのに
933 :2006/06/01(木) 00:51:06 ID:MGquMc83
>>929
そりゃ一般論だからね

オシムのトレーニングっていうのはとにかく実戦のあらゆるケースにおいての
状況判断の質の上げるっていう話で、そこでは選手各個人の自由意志によって
プレーが創り出されているわけ。
もちろんその状況判断・プレーの質が悪かったり自分勝手なものだった場合は
オシムの指導が入るわけだけども。

で、刻々と変わる局面に応じて判断をしてプレーを選択して、そしたらまず走らないと
選択したプレーに移れないよね。

んで、局面を打開するためにどうするか。
リスクを恐れずに自分たちでアクションを仕掛けないといけない。
アクションを起こすとするとやはり走らないとそれは出来ないわけ。

オシムのサッカーの特徴は走るところより、リスクを恐れずにとにかくアクションを起こす
ってところにあると思うわけです。
走るなんてのはその副産物に過ぎないですよ。

リアクションに徹したり、リスクを回避して手堅く行ったり、もっと楽なサッカーだって出来るはず
なのにね。ほんとこのじいちゃんカッコイイよ
934 :2006/06/01(木) 01:06:22 ID:8SlKb3Cs
だからそれは普通なんじゃないかと
ベンゲルの時もそんな話があったような
935 :2006/06/01(木) 01:21:18 ID:8SlKb3Cs
つまりパスandゴーをちゃんとやろうよって基礎的な部分の話ではないかと
できてるからオシムが面白いには違いないけど
936 :2006/06/01(木) 01:51:27 ID:MGquMc83
そういう基礎が出来るようにってトコもあるんでしょうけど、
もう一歩進めたところでリスクチャレンジを伴ったアクションサッカーが
オシムのやりたいサッカーなんだと思いますよ。

たまたまジェフにはピクシーみたいなバケモノが居なかったっていうのも
ありますけど、それこそCB3人ともにガンガン前線に上がってくるような
リスクを冒したサッカーしますし。

ま、この手のリスクチャレンジするアクションサッカーってのは、何もオシムの
専売特許ってわけでもないですけどね。
937 :2006/06/01(木) 01:52:49 ID:8SlKb3Cs
いま、イビチャ・オシム監督のジェフが、走るサッカーっていうイメージで目立っているじゃないですか、
それって、まさに我々のときも同じだったと思うんですよ。ボクたちも、攻守にわたってしっかりと走ることで
調子を上げていったと思うんです・・」

テーマは、運動量の拡大と、描写されるプレーイメージの実行度のアップとの相互補完的な関係・・。
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/taidan.folder/03_asano_2.html
938 :2006/06/01(木) 02:16:32 ID:eELVRkrY
西海岸で一番もてた男湯浅です >描写されるプレーイメージの実行度のアップ
939 :2006/06/01(木) 02:21:54 ID:8SlKb3Cs
クリエイティブな無駄カキコですから
940:2006/06/01(木) 08:22:52 ID:nA/aH2xj
840 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/01(木) 01:26:04 ID:PIeOkKTE0
SOCCER/ Buchwald dismisses Japan coach rumors
ttp://www.asahi.com/english/Herald-asahi/TKY200605310117.html
ブッフバルトは後任監督にオシムを推してる
自分は若すぎるとさ
941 :2006/06/01(木) 10:00:40 ID:RFQH3Ehz
あれだけのメンツでw杯ベスト8、Jではまあソコソコの選手陣でJ上中位圏じゃあ
日本代表の監督やっても期待はできないな
あと年齢、健康的に若さ、を重視する協会側が起用するわけなしいし
本人も引き受けるつもりはないだろう
なにのに何故拘る野化なあ
942 :2006/06/01(木) 10:27:01 ID:+IcCsolf
>>937
オシムもベンゲルも日本のチームに最初にやらせたのは走ることなんだよな。
一見まったくやり方が異なる二人が同じアプローチを取ったのは興味深い。
943 :2006/06/01(木) 10:52:08 ID:r0CCBZNN
>>940
ブッフバルトには死んでもやって欲しくないんだが…
若いからとかそーゆう問題じゃないw
 
>>942
ベンゲルはそんなに走らせてなかったよ?
練習も短かったし、基礎的な物は多かったけど…
944 :2006/06/01(木) 11:36:11 ID:+IcCsolf
>>943
リンク先を読んでみてよ、海外合宿についての件。
945 :2006/06/01(木) 20:52:48 ID:Hf8B+Lfz
オシムは大好きだが、やっぱりJEFサッカーよりジーコの対強豪のサッカーの方が
素晴らしいと思う。
やはりそこは旧ユーゴと最強ブラジルの違いを感じる次第。
946 :2006/06/01(木) 21:14:36 ID:+IcCsolf
代表で7色のビブスが見たいです。
今の世代は手遅れだなぁ。
947 :2006/06/01(木) 21:28:12 ID:uc//F7l1
>>945
抽象的だねぇ
もっと具体的に語ってくれよ
948 :2006/06/01(木) 23:30:05 ID:MGquMc83
>>950
つぎスレよろしくー
949 :2006/06/02(金) 00:08:12 ID:rVAU55p7
まぁ、日本代表は世界レベルで見ると、
J2落ち綱渡りのころのJEFと大差ないからな

オシムいいんでない?
後4,5歳若ければよかったな。
950
次スレなんてこのペースなら980で十分。