U-19日本代表2006 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エスターク
前スレ
U-19日本代表2006 part7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1140699264/
2 :2006/03/32(土) 23:17:29 ID:QARZfxnw
3 :2006/03/32(土) 23:31:39 ID:Az/OF1bU
記念真紀子
4 :2006/04/02(日) 00:21:37 ID:WZvdeNFA
さすが今年No.1の安田だな青山と山西がチンチンにされて半泣きになってた
5 :2006/04/02(日) 00:31:58 ID:rJYW6IyS
安田小サーカスも代表で点を取ったみたいだな。
6 :2006/04/02(日) 01:12:14 ID:x4ctQBEV
安田大サーカスデビューおめ
7 :2006/04/02(日) 02:28:41 ID:rGn5oYPY
必死だな
8:2006/04/02(日) 09:05:37 ID:BHG2TPKQ
弟は小サーカスなのか。
9 :2006/04/02(日) 19:38:36 ID:0t4bFQr5
U-19世代のJ1第6節(4/1&2)の出場状況

鹿島 内田 篤人、スタメンフル出場
浦和 エスクデロ、72分~試合終了まで18分間出場(プロC)
新潟 田中 亜土夢、スタメンフル出場(プロC) 
G大 安田 理大、83分~試合終了まで7分間出場、デビュー戦!(プロC)
大分 福元 洋平、スタメン~69分まで69分間出場

今年J1に2試合以上出場したU-19世代(第6節終了時点/ナビスコ除く) 

鹿島 内田 篤人(SB/6試合1得点1アシスト、540分)
新潟 田中 亜土夢(FW.OMF/4試合、140分)(プロC)
大分 福元 洋平(CB/5試合、429分) 

1試合のみの出場は、エスクデロ(浦和、プロC)、森重 真人(大分、プロC)。

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
ガンバの安田 理大がデビュー。内田は開幕以来連続フル出場更新中。
ベンチ入りのみは、ハーフナー マイク(横浜M、プロC)、河原 和寿(新潟、プロC)。

J2第6節(4/1、札幌は試合なし)ではU-19世代の出場はなし。
開幕以来フル出場だった柳川 雅樹(神戸、プロC)はスタメン落ち&結局出番なし。
あとは金子 慎二(仙台、プロC)がベンチ入り。
10:2006/04/02(日) 21:20:52 ID:s6VkHqXZ
この時期にフル出場が2人もいるのか、
世代交代の時期にきてるからなのかもしれんが
この世代は結構当りだったな
11 :2006/04/03(月) 15:29:10 ID:s9IF+veH
安田は面白い。ガンバユースって良い選手でるよな。
12 :2006/04/03(月) 15:34:39 ID:6AGHccjK
やっぱガンバユースは凄いよ
みんなほんとに上手い
早いし攻撃的だしどうやって選手集めてるんだか
13 :2006/04/03(月) 15:42:46 ID:wH2qL+Dd
この世代FWがいないけど大丈夫?
14 :2006/04/03(月) 15:47:15 ID:jhHdfSwR
大丈夫じゃない
15 :2006/04/03(月) 16:07:38 ID:s9IF+veH
>>13
全然大丈夫じゃないけど
中盤がかなり得点能力あるからなんとかなるだろ。
16 :2006/04/03(月) 16:10:46 ID:3NujrlLC
>>13
和製アンリこと伊藤翔が
覚醒してくれることを期待する!

17 :2006/04/03(月) 18:07:31 ID:yQ7DUPts
森本か杏里のどちかかが覚醒してくれればな…
杏里は現在海外修行か?
18 :2006/04/03(月) 18:17:16 ID:unDQ3fmv
エトーはかなり期待されてるよな。


オレもちゃんと見てみたいよ。
来年の高校サッカー待ちかな・・・・
19?P:2006/04/03(月) 21:49:27 ID:YcCTm4xk
他に有力なFWはいないの??
どっかのクラブユースのFWとか・・・
20 :2006/04/03(月) 21:55:00 ID:azmbPkLY
いない
211:2006/04/03(月) 22:25:53 ID:SGdp5zpi
伊藤は阿部祐太郎を彷彿とさせてくれるな。同じように偉大な選手になるんだろうな
22 :2006/04/03(月) 22:26:15 ID:fc6m+x7s
長澤。
23昨年の大会:2006/04/03(月) 22:58:16 ID:4QOAuvwL
クラブユース選手権得点王…星原健太
インターハイ得点王…伊東俊
全日本ユース選手権得点王…松本純矢、星原健太、征矢智和
Jユース杯得点王…長沢駿
高校選手権得点王…迫田亮介
24p:2006/04/03(月) 23:53:52 ID:YcCTm4xk
>>23
そのなかで注目するとしたら??

25 :2006/04/03(月) 23:58:19 ID:TCMcC7EQ
オレは長沢かな

あの高さは魅力的
結構フィジカル+テクもあるし・・・
26 :2006/04/04(火) 00:12:51 ID:ZjS93nKI
>>21
あいついまどこにいんだろ・・・
27 :2006/04/04(火) 00:25:39 ID:Iaw/pbcU
長沢はサテライトの試合に出てるみたいだけど来年はトップに昇格できるだろうか
28 :2006/04/04(火) 00:26:28 ID:S5J9DhCz
>>27
出きる。彼と佐野は当確。
29 :2006/04/04(火) 01:00:17 ID:pKU3JDpv
>>26
山形のベンチ外
30 :2006/04/04(火) 01:29:09 ID:hX0aAvXC
史上最高の逸材と言われた阿部が
あの惨劇だから
伊藤に対しても厳しい目が光るのはしょうがないわな
ただ自分でガンガン仕掛けられる伊藤だから
あまり阿部と比較対照にならないと思うが
31 :2006/04/04(火) 01:32:13 ID:85ANqBEb
カタールでは横一線だったので中でも少しだけ若い伊藤には期待してるが、
いまいちウリが分からない子だったな
俺はすでに下の世代に興味が移ってるw
32 :2006/04/04(火) 01:51:30 ID:kUPdL9WK
伊藤の売りは体格の割りに身体能力が全般的に高いとこ。
パワー、瞬発力もテクもある。素材系。だが、プロで、FWというポジションでどれだけできるかは未知数。
それだけ日本人FWは大成しずらい。
33 :2006/04/04(火) 01:56:39 ID:1Npl5vbL
史上最高の逸材と言われた阿部ってどの阿部?
34 :2006/04/04(火) 01:57:05 ID:5UEvNTu8
・瞬発力がない
・フィジカルコンタクトが弱い
・運動量が少ない
・球ぎわで競れない
・声が出ない(コーチングできない、コミュニケーションがとれない)
・私生活に問題w

いろんな事情でもって、アマチュア時代の逸材が平凡な選手になっていく。
35 :2006/04/04(火) 02:21:02 ID:37EobiSq
聞いたことないけど・・・。
伊藤は身体能力がかなり優れてる気がするけど阿部はそんな感じしなかったな。
36 :2006/04/04(火) 02:31:23 ID:PkslhhZr
阿部は初めて見たときから何でマンセーされてるのか全く理解できなかった
瞬発力がゼロに等しかった
37 :2006/04/04(火) 02:31:48 ID:g2o7+Whp
>>35
阿部は足元のテクには定評あったな。

ほかは大熊が

「予想通り、フィジカルもスピードも通用しなかった」

と言わしめた逸材
38 :2006/04/04(火) 02:33:20 ID:UQq558q+
>>37
予想できるなら出すなよw
39 :2006/04/04(火) 02:35:32 ID:kUPdL9WK
阿部ってそんなに瞬発力なかったっけ?高校サッカーでは身体能力もズバ抜けてたんだがなぁ。
何か兵藤と言い、固定粘着アンチがついてると不幸に見舞われる気がする。
呪いでもかけてるんじゃないかと最近よく思う。
40 :2006/04/04(火) 02:42:16 ID:37EobiSq
身長が182あって顔もイケ面で桐蔭で2年から注目されてて横浜で
俊輔一押しだったんだけどダメだったね。
活躍すればスターだったと思う。
41 :2006/04/04(火) 02:43:41 ID:20eOjN/c
阿部はサイズとテクニックがある選手でスピードは元々ないよ。
当時からフィジカルが強くならないと難しいだろうなとは思ってたな。
腹筋ができないとか言われてたしね。
あとどう見たってイケメンではないw
42 :2006/04/04(火) 03:08:46 ID:P0uWcuwG
>>40
ダウトww
43 :2006/04/04(火) 03:14:57 ID:g2o7+Whp
イケメンじゃないよな・・・

どう考えても・・・・
44 :2006/04/04(火) 03:25:55 ID:NL47iL7u
>>9
柳川はしばらく試合出れないかもな
ポジション争いのライバルが、あのエメルソン・トーメって厳しすぎるだろ…
ワールドクラスの選手を近くで見て学べることは沢山あるだろうけど

本当にこの世代は楽しみ。FW以外はw
45 :2006/04/04(火) 06:34:56 ID:rL0bY503
あの〜、一応FW推薦すると、
ガンバの平井・・・

膝の大怪我だったから、高3の時はほとんど試合にでられず。
それにもかかわらず昇格できたところに
期待の程が現れてると・・・
ちょっとだけ期待しといてください。
46 :2006/04/04(火) 08:02:21 ID:DAsFrlVq
>>45
練習試合で復活したみたいだな。
47 :2006/04/04(火) 08:21:21 ID:kUPdL9WK
安田はちょっと出たって聞いたけどどうんなんだ?
梅崎にも期待してんだけど全然出てないけどどうなんだ。
ここ、内田と福元しか話題にならんからもうちょっと話してよ。盛り上がらない。
48 :2006/04/04(火) 08:25:42 ID:VoORj8Rk
>>47
一応決勝点にはには絡んだ。好きな言い方じゃないけど、得点の起点w
ドリブルでPA前に持ち込み、右SBの青木にパス。青木からのクロスが
DFに当たり、マグノの前へ転がる。マグノがズドーン。
49 :2006/04/04(火) 08:26:59 ID:kUPdL9WK
>>48
サンクス。これからも出たら報告しちくり。期待してるよー。
50:2006/04/04(火) 09:20:53 ID:r89JSPtz
>>45
代表候補の岡本、星原より上と言われてるらしいな。
51 :2006/04/04(火) 10:01:48 ID:pTcoMSbw
そういえば
平井ってやついたな

すっかり名前聞かなくなっていたが
やっぱそれなりに実力あるのか?
52 :2006/04/04(火) 10:02:53 ID:pTcoMSbw
梅崎はムリだろ
サイドの二人には勝てない
53 :2006/04/04(火) 10:32:56 ID:MG8opbFI
>>50
というか岡本がそもそも微妙。がんばれとは思うけど。
541:2006/04/04(火) 11:56:22 ID:86rlsOz7
>>40阿部は桐蔭で1年の時からレギュラーで全国行ってた。1、2年の時はチームも勝てなくてさほど目立たなかったけど、
U‐17トリニダードトバゴ大会で確か茂木と2トップ組んで注目さらに集めた。
3年になって、今新潟の栗原とか優秀な選手が集まって全国ベスト4。足元が確かにかなりうまかった。ただやつは私生活いろいろ遊びほうけてたし、自分がかっこいいと勘違いしてた。そして消えた
55 :2006/04/04(火) 12:01:29 ID:BGIw6z0T
阿部と茂木は当時から期待してなかったけど…
特にアジアユースとか見てそう思った
56 :2006/04/04(火) 12:13:18 ID:MG8opbFI
>>55
ん。茂木は広島サポ以外は期待してなかった。
ただ大熊がらみのネタ要員では有ったが。 
57_:2006/04/04(火) 12:17:23 ID:SkC3MfHn
でも、茂木はU-17のアメリカ戦と03WYではなかなか良かった記憶がある。
ルーキーの時、そこそこ試合に出てたし。
58 :2006/04/04(火) 12:19:08 ID:9BCwA12+
平繁ってのみたいなぁ・・・

リトル前俊らしいけど・・・
59 :2006/04/04(火) 12:25:35 ID:zUKa59Vh
茂木は高校時代に海外からも誘われてたとか
広島でも即戦力に近い期待じゃなかったかと思う
60 :2006/04/04(火) 12:37:58 ID:pKU3JDpv
昔の茂木は怖かったな。特にサブで出てきたときとかの一瞬のプレーが。
広島ではあまりいい使われ方しなかったが、神戸にいるような選手じゃないと思う
61  :2006/04/04(火) 12:54:59 ID:df2H0E3y
ごめんね神戸如きで
62 :2006/04/04(火) 13:20:14 ID:NL47iL7u
神戸でも点とれてないけどな
いまだ0得点
63レーマン(笑):2006/04/04(火) 14:18:34 ID:2aGUfd7b
17歳伊藤が独代表レーマンからゴール

ユース日本代表FW伊藤翔(17)=
愛知・中京大中京高3年=が、2日からイングランド・プレミアリーグの名門アーセナルの練習に
参加。
紅白戦でドイツ代表GKレーマンから得点を奪う大活躍を見せ
た。
当初、サテライト
あるいはユースの練習に参加する予定だったが、急きょ、トップチームに合流。未知数の潜在能力を発揮した
伊藤に対し、アーセナルは
来年の獲得に向けて興味を示した。
伊藤は、4年後の南アフリカW杯のエース候補のひとり。すでに横浜M、浦和など複数のJクラブが獲得に乗り出している逸材。
スケールの大きなストライカーは、フランス代表FWアンリ(アーセナル)を
ほうふつとさせ、“和製アンリ”の異名を持つ。
4日からはアンリもトップチームの練習に合流する予定で“本家”と対面する。
「世界トップのサッカーをはだで感じたい」と意欲を
見せて日本を旅立った伊藤は、自身の想像以上の能力を発揮した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/hs/news/20060404-OHT1T00123.htm
64 :2006/04/04(火) 14:28:55 ID:BGIw6z0T
レーマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 :2006/04/04(火) 14:32:27 ID:BGIw6z0T
スターシステムの予感
66_:2006/04/04(火) 14:44:41 ID:SkC3MfHn
菊地をFWにすると、伊藤翔になるのかな?
67 :2006/04/04(火) 15:23:38 ID:wLTfaUD5
報知にマジレスするのもあれだが
ワークパーミット不足でアーセナル獲れるわけないよ
68 :2006/04/04(火) 15:50:47 ID:jQK50rFr
>来年の獲得に向けて興味を示した。
帰化でもさせるんかいw
今年A代表で試合出ないとダメじゃん。
69 :2006/04/04(火) 16:27:09 ID:pKU3JDpv
パクチソンのときのようにベンゲルとレーマンの手紙を添えて特例を認めてもらうんだ
70 :2006/04/04(火) 16:48:51 ID:DAsFrlVq
ほぼ間違いなく無いだろうが
万が一あったとしてもアーセナルが獲得→オーストリアorスイスorベルギーの二部とか下位クラブへのレンタルとかじゃない?

それって意味あるのか?って考えれば、やっぱり獲得しないだろうって話だろうけど。」
71 :2006/04/04(火) 17:19:38 ID:85ANqBEb
>>63
ユース代表や高校の試合見てない奴が勘違いしそうだな
和製アンリなんていつまで使ってるんだか
72 :2006/04/04(火) 18:39:39 ID:iCGe0iYP
>>70
しいて言えばJリーグに入ると移籍金が高騰する上に
J基準のジャッジになれてしまうのでガナーズが主体的に育成して日本代表にして、
そのあと獲得てとこまで青写真を書いてるとか、だな

ありえん
73 :2006/04/04(火) 19:20:21 ID:BGIw6z0T
ロッベン
74 :2006/04/04(火) 19:35:04 ID:b36BYRIF
>>71
芸スポにもこのスレ立ってた。
ここの住人はよく知ってると思うが、言うほど大した選手じゃないよな。
素材はいいから化ける可能性もあるけど。
75 :2006/04/04(火) 20:22:44 ID:+WNwuFWw
>>54
あの顔で自分はイケメンだと思える前向きなメンタルは、
プロの世界で通用しそうなのにな

>>63
横浜とか浦和は新しい選手を獲得する前に、今いる若い選手をもっと使えるようにしろよ
76 :2006/04/04(火) 21:10:06 ID:zJsAa1rG
伊藤は確かに動きが普通と違う
だが普通と違う=ストライカーの才能がある、ではない
縦横無尽にピッチを動けたところで点を取るための知性とスキルがなければ意味は無い
まあ才能あるかもしれんが無い可能性も大いにあるってことだ
日本にはかつても(てか今もいるけど)スピードだけは世界最速クラスのFWがいたじゃないか・・・
77 :2006/04/04(火) 21:59:24 ID:KxXVzObr
>>63
伊藤「ぼく、日本では「和製アンリ」といわれているんですよ」
アンリ「(軽蔑する眼差しで)あっそう。せいぜい頑張りや」
伊藤「はい!」
78 :2006/04/04(火) 23:15:19 ID:zV8YrF16
そろそろ第二の野人がでてこないかなw
79 :2006/04/04(火) 23:19:27 ID:jQK50rFr
>>76
いない。
80 :2006/04/04(火) 23:52:37 ID:cv3YUCWv
伊藤をたいしたことがないと言ってるのはサッカーの度素人だわな。
しかも岡野なんかと比べてるし。ジェラシー抱くのやめれ。カス。
81 :2006/04/05(水) 00:15:19 ID:rFqtiFwZ
伊藤オタの腐女子が必死ですね
82 :2006/04/05(水) 00:18:40 ID:bW7lRsXh
>>80
汚い言葉を吐く前に、よく読んでからレスしな。
たぶん76へのレスなんだろうが、76は伊藤を「たいしたことがない」とは言ってない。
「素質は感じる。だが、まだわからん」ってのが適切な要約だろう。
83 :2006/04/05(水) 00:23:58 ID:5vn3xFfA
伊藤はどこかがずば抜けていいって感じじゃないから説明し難い印象。
84:2006/04/05(水) 00:40:46 ID:pcnSa5eC
伊藤に罪はない。マスゴミさんが悪い
85 :2006/04/05(水) 00:51:28 ID:II3G+M2E
伊藤はすべてにレベルが高い。
86:2006/04/05(水) 02:52:59 ID:ZCKpi19E
平繁は今絶好調ですね、前田に無いフィジカルの強さもあるし、何で代表呼ばないのか不思議
87:2006/04/05(水) 03:25:51 ID:lbFfv7uS
茂木って昨シーズン8試合4ゴールだぜ。これってすごくね?
88 :2006/04/05(水) 07:21:10 ID:cAqZsMzI
茂木ってJ1の中堅レベルのFWとしてやってけそうなのにな。体強いし、
けっこう速いだろ?運動量や守備面も悪くない印象なんだが。やっぱ外人力
のために出番が無かったのかね?広島と言えば、今は寿人が活躍してるが。
89 :2006/04/05(水) 09:13:05 ID:nq3CNHdo
>>88
茂木は暑さに弱い、暑くなると使えない・・・ということで
熊サポの見解は、ほぼ一致しています
同じ福島出身の高萩は「夏は調子が上がる」って言ってるのにw
寿人も夏は得意なんだそうな
90 :2006/04/05(水) 10:18:33 ID:ddsgnssW
>>77
お前日本人嫌いなの?
91 :2006/04/05(水) 11:28:17 ID:JF/FP645
アーセナルから認められた伊藤翔はこの世代で一等賞だな。
92 :2006/04/05(水) 12:00:03 ID:nhlZrgIH
プロデビューしてないのに何いってんのw
93 :2006/04/05(水) 12:12:20 ID:ce04tUob
>>86
前俊オタからしたらまったく聞き捨てならないセリフ

前俊のフィジカルのバケモノっぷりを知らないのか?
94:2006/04/05(水) 12:22:06 ID:XdEzYpqM
あのどっしりしたガタイで弱そうにはとても見えない。
95 :2006/04/05(水) 18:48:25 ID:mW+5MJr5
内田があまりにも順調すぎて怖い。
96 :2006/04/05(水) 19:29:23 ID:2JpsyyqN
>>93
どうせもう小野に潰されるからフィジカルがあろうとなかろうとどうでもいいよ
971:2006/04/05(水) 20:08:23 ID:E++gpGkW
>>75阿部が勘違いする理由→阿部が3年の頃、桐蔭には実力もさながらかなりのイケメン揃いだった。学校で一番人気は小笠原をむちゃくちゃかっこよくした感じの控え選手。そして背番号10をつけたチーム司令塔でこちらもかなり人気の松○。
左サイドは現新潟で写真見ればわかるようにイケメン栗原
DFにはイケメンで現役一橋の荒木
キーパーは年下の生徒に大人気だった長谷川
ボランチには、ごくせんの亀梨や赤西と同じクラスの生徒役で芸能界デビューした斎藤
阿部と2トップを組む渡辺は小さいが目がくりくりしてかわいい系でこちらも人気
その他かなりレベルの高い集団。さらに全国大会出場そんなわけで地元桐蔭学園の練習場には数多くのいわゆる出待ちファンがいた。そして阿部が通ると「阿部くん頑張って」
それに阿部は笑って答える。だがそのファンのほとんどが阿部ファンでないことは誰の目からも明白だった。
しかし阿部はTVのインタビューで「僕の出待ちいっぱいいますよ。正直、困りますよ」
98 :2006/04/05(水) 20:32:24 ID:hd7NIkN7
阿部ワロス
99:2006/04/05(水) 21:05:24 ID:UIhCZXVp
なんか阿部を応援したくなったw
100 :2006/04/05(水) 21:17:33 ID:Zdan+YBZ
阿部応援しようかなw
101*:2006/04/05(水) 21:44:33 ID:ZIemOt6J
そういえば、成岡もアヤックスの練習参加したときに二、三点獲ってたな…
102 :2006/04/05(水) 21:55:13 ID:5vn3xFfA
阿部を代表に呼べ!
103 :2006/04/05(水) 23:32:31 ID:0UciZ3eW
でも阿部って高校時代からすげー美人の彼女がいたんだろ
当時のU−19代表スレで阿部のデートを目撃した奴が
「あんなブサイクのくせにあんなきれいな彼女がいて生意気だ」
みたいな事言ってた

あと、鞠時代に部外者立ち入り禁止の寮に女呼んでたの暴露されてた
104:2006/04/05(水) 23:45:13 ID:lbFfv7uS
コンサの藤田コンスタントに使われてるな
105 :2006/04/05(水) 23:59:54 ID:Bvk62hyD
U-19世代のJ2第7節(4/5)の出場状況(横浜Fは試合なし)

札幌 藤田 征也、84分~試合終了まで6分間出場(プロC)

今年J2に2試合以上出場したU-19世代(第7節終了時点)

札幌 藤田 征也(FW.OMF/5試合1アシスト、78分)(プロC)
神戸 柳川 雅樹(CB/5試合、450分)(プロC)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
J1ナビ予選Dグループ2日目にはスタメン、ベンチとも該当者なし。

ベンチ入りのみは、金子 慎二(仙台、プロC)、柳川 雅樹(神戸、プロC)。
106エスクデロ:2006/04/06(木) 06:25:06 ID:EJJNh40M
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/06/05.html
3月29日のナビスコ杯、FC東京戦でプロ初ゴールを決めた17歳のFWエスクデロも出場予定。
「東京Vの森本には勝ちたい」と10代対決に意欲的だ。
現在はスペイン、アルゼンチンの二重国籍だが
「来年には日本国籍を取ってU―20W杯や五輪に出たい」と話した。

早く帰化してね。
107 :2006/04/06(木) 06:39:56 ID:EJJNh40M
>>106
日本に帰化する決心をつけたってことでいいんだろうか。
108 :2006/04/06(木) 07:23:35 ID:8gDG8GpL
南米の人間のメンタリティーを考えると
本当に申請するまで信用しないほうがいい
エクスデロは日本でも育ったから事情が違うかもしれないけど
109 :2006/04/06(木) 09:05:28 ID:dB9+TpdE
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060406&a=20060406-00000019-sanspo-spo
名だけの意味なし教育リーグ。岡野なんかに何を教育すんだか・・・
110:2006/04/06(木) 10:02:16 ID:wggZWAvl
仙台の金子って何かかわいそう。サブには毎回入ってるのに今だ出場機会なし。
点差ついた時くらい出してやればいいのに
111 :2006/04/06(木) 12:19:26 ID:EJJNh40M
今日は教育リーグ、対筑波戦を行ってるようです。
11:00KO。
前半のみの出場で黒部と2TOP。
そして見事、1GOALだったようです。

トップチームのサブのほとんどの選手が出場した模様。
セルは得点以外でもかなり活躍したみたいだし、週末はベンチには入れるかな。
112 :2006/04/06(木) 15:08:39 ID:sPiYhPDE
>>111
どこの誰の話してんの?
ふざけてんのか?
113 :2006/04/06(木) 15:34:14 ID:lsYu4eEn
多分浦和の自分語り
114 :2006/04/06(木) 16:00:16 ID:EJJNh40M
>>112,113
エスクデロ。
名前入れるの忘れてた。スマソ。
115 :2006/04/06(木) 16:02:01 ID:p0vWzE71
教育リーグって大学生との練習試合だろ。要は。
116 :2006/04/06(木) 16:05:48 ID:EJJNh40M
>>115
まあね、でもヴェルディやアルディージャも対戦相手に入る。
確か全6チームだったかな。
19歳以下の年代を強化するためにも教育リーグもいいんだけど。
サテライトの試合数を増やして欲しいね。
117113:2006/04/06(木) 16:16:30 ID:lsYu4eEn
Jのサテライトがさっぱり機能していないのが
ユースを卒業した年代の悩みどころなわけなので教育リーグの意義自体は認める

だけどセルとか知ってる人しか分からない名前で自分語り自慢ぽかった>>111には辛く当たってみた
118 :2006/04/06(木) 16:19:14 ID:FtL49SwL
関東のクラブはこういうの出来るから羨ましい
119 :2006/04/06(木) 17:21:52 ID:yvdFQya9
鹿島の内田、新潟のアトム、浦和のエクスデロ
がんばれー
120:2006/04/06(木) 17:33:48 ID:wggZWAvl
>>118
東海、九州、関西はこういうの出来るだろ
121 :2006/04/06(木) 17:39:11 ID:n9ATW40M
なら黒部とか岡野とかイケメンとか出してどうする・・・。

サテの試合が少なすぎるってのには同意。せめて25試合はしてもらいたいが
122 :2006/04/06(木) 19:06:20 ID:SQwLpifj
イケメンとか呼び名はチームスレだけで使ってろよ。キモイから
123p:2006/04/06(木) 20:30:25 ID:GMWiB8VD
122に賛同だぁ!!!!!!
124 :2006/04/06(木) 21:31:25 ID:WFbp5T9l
教育リーグって言っても、単に練習試合を組む手間を省いただけのような。
相手の大学だってリーグ戦あるからサブメンバーでしょ。
125 :2006/04/06(木) 21:31:33 ID:sPiYhPDE
>>121
誰だよそいつ。ふざけてんのか?
126_:2006/04/06(木) 22:28:41 ID:F4iFLWTp
>>122
しかもブサイクだしなw
127 :2006/04/06(木) 22:38:35 ID:4+UGwjWK
SBS杯国際ユースサッカー

出場チーム

U-19韓国代表
U-19メキシコ代表
U-19日本代表
静岡県高校選抜

ttp://www.shizushin.com/local_sports/20060405000000000007.htm
128::2006/04/06(木) 23:10:00 ID:RVdx8RqA
板違いで悪いが、去年くらいにNumberで特集されてた中野健児?とかいう奴どうしたの?
フェイエノールト下部組織でオランダUー15か14に選出されたけど、国籍の問題とかで辞退したとか…。日本代表目指すとか書いてたんだか…
129 :2006/04/06(木) 23:32:12 ID:vBQdJBt7
SBSカップ、ちょっとガッカリだな。昨年はアルゼンチンとセネガルで
すごかったのにな。アルゼンチンなんかワールドユースを率いた監督が
そのまま指揮してて、選手も超一流はいなかったけど、一流になりそうな
原石は何人もいたもんな。佐野がアルゼンチン戦で見せた突破からのシュ
ートは伝説。08五輪、10、14、18のWカップは佐野が左SBだ。
130 :2006/04/06(木) 23:45:29 ID:Z47/XwE2
その昔○○がいれば右のサイドバックは10年は安心だといわれたSBがいたな
131 :2006/04/06(木) 23:49:05 ID:LdLORI8Z
市川今でもいい選手だよ。
132:2006/04/07(金) 00:01:15 ID:bB+EJwIh
SBSってスカパーあったっけ?
133 :2006/04/07(金) 00:02:13 ID:YRde9Q/C
市川はいい選手だね、今でも。それは間違いない。
しかーし、彼がデビューしてきた頃には見えなかった欠点が、Jのレベル
アップとともに浮き彫りになってきた面はある。Jのレベルが下がってる
という人がいるけど、市川の事例を見てもわかるとおり、それはありえな
い。小野や高原、稲本などにしても同じだと思う。
134 :2006/04/07(金) 02:27:53 ID:UcAl7iFM
>>127
世界選手権で優勝したメンバー少しは入るのかな?

韓国が邪魔だな。南米かアフリカから呼んで欲しかった。
135 :2006/04/07(金) 03:42:02 ID:Bzo8uPoh
>>132
生はなかったんじゃね?
あれは静岡のローカルだからなあ。
136 :2006/04/07(金) 08:02:58 ID:xZvLkK7O
>>132
SBS(静岡ローカル)だけじゃなくて
スカパーならGAORA(CS系)で放送することがあるらしい。
JNN系で放送することもあるが生は厳しいか。
静岡ローカルでも時間遅れの録画中継や深夜枠のこともあるし。
137 :2006/04/07(金) 11:22:08 ID:YRde9Q/C
SBS=TBS系=TBSチャンネルorBSi

昨年は大熊解説、ゲストが前園さんだった気がする。
リーグ戦のうち1試合のみ放送。
138 :2006/04/07(金) 13:39:50 ID:H8y2NW2K
>選手も超一流はいなかったけど、一流になりそうな
>原石は何人もいたもんな

去年のアルゼンチンはメッシとアグエロがいないだけではなく、他のメンバーも来てないので3軍か4軍くらいでしょう
一流になりそうな原石すらいなかったと思われる
139 :2006/04/07(金) 13:42:29 ID:WDNg3r2z
それはどうかと思うが。
日本人は海外の強豪を不必要に持ち上げすぎる傾向がありすぎる。
媚びてるとも言うが。
140 :2006/04/07(金) 13:51:47 ID:YRde9Q/C
どこかのサイトで見たけど、サーラテというストライカーが、世界一になった
こともあるベレスで9番らしいよ。まあ実際にSBSでも活躍してたけどさ。
141 :2006/04/07(金) 19:08:25 ID:xthyDysL
>>139
持ち上げすぎなのも問題だし、
Jのレベルを過信しすぎるのも問題
142_:2006/04/07(金) 19:32:28 ID:kLBaCGOC
今のJのレベルを過信してるのなんていないと思うが


143:2006/04/07(金) 23:57:44 ID:hOC9D4lf
サテライトもプリンスみたく地域ごとにやってほしいな。関東だとJだけで14もあるし、
アマや大学からも募れば20くらいは集まる。それで2部制にすれば無意味な試合も減るだろ
144 :2006/04/08(土) 00:34:33 ID:X+7osRqH
>>138
普通にアルゼンチンリーグに出てる選手も来てたよ。カハイスとか。
まあ1軍とは言い難いけど。
145 :2006/04/08(土) 15:29:38 ID:/RNrb0dU
甲府相手だがアトムまたゴールしてるな
これは良い自信になりそうだな
146 :2006/04/08(土) 15:35:41 ID:AMIApopH
>>145
普通にすごいね。どんなゴールかしらんが、自信になるわな
147 :2006/04/08(土) 15:49:12 ID:mHq79H+H
新潟、アトムと替わった河原もゴール
148 :2006/04/08(土) 15:49:31 ID:AMIApopH
河原も決めちゃったよ。
149 :2006/04/08(土) 15:59:47 ID:tlbdE5hg
でも退場者でて試合壊れちゃったからなぁ…
誰なんだあの審判はw
150 :2006/04/08(土) 16:04:25 ID:GD3AKnhY
スペースに入り込むのが上手いな>アトム
151 :2006/04/08(土) 16:14:32 ID:CgINqANR
アトムは見るからにフィジカル弱そうなんだが。
前回の森崎みたいに少しプレスがくるとアジア弱小にすら
何も出来ないタイプっぽい。
152 :2006/04/08(土) 16:16:09 ID:8jcc8rLr
>>149
家本?って言う人
アトムはするっと抜けるのがうまかった
153 :2006/04/08(土) 16:25:35 ID:171gtZHD
甲府ってJの中でもプレッシングが最も厳しいチームだよ。アトムは
代表でもかなり活躍してたし本物っぽい。まあ将来的にA代表までいくかは
別の話しだと思うが、たとえば浦和の酒井みたいに生き残ってくような
気がするのだが。
154 :2006/04/08(土) 16:28:17 ID:ZSNgJUwF
甲府がやられる時は大量失点がデフォだろ。
155 :2006/04/08(土) 16:31:39 ID:AMIApopH
>>153
Aはないと思うよ。いい選手だと思うけど。
156 :2006/04/08(土) 16:35:48 ID:O8RjUKL2
>>149
甲府は劣勢時ラフプレー多い
退場もしかたないタックルだった
157 :2006/04/08(土) 18:41:03 ID:dn+GYSpJ
アトムは前節の広島戦でも良かったから初ゴールも決めて自信が付いたんじゃないかな?
158 :2006/04/08(土) 19:24:03 ID:Eh0RRNI2
アトムはポジショニングがいいというか、
タイミング良くチャンスに絡むんだよな。
159 :2006/04/08(土) 19:41:54 ID:hMUz2Rf0
>>157
それはあるかもね
なんといってもこの世代で得点やアシストは自信になると思う
ただ他の同世代の選手と比較して本人が勘違いしないかが問題
160p:2006/04/08(土) 20:59:17 ID:0iHaEkKO
ちょっと聞いてみたいんだが、現U-19代表&候補で、
将来的にA代表になりそうなのは誰だと思う??
161 :2006/04/08(土) 21:07:34 ID:mHq79H+H
現時点の予想など無意味
162:2006/04/08(土) 21:11:16 ID:38f05fIw
空を越えてラララ☆のかなた〜
行くぞアトム力の限り
163 :2006/04/08(土) 22:07:06 ID:svq/q81c
新潟の選手は何か頼りないし使えない
代表の器ではない
地域性などを考慮して協会が多少肩入れしてる部分がある
164:2006/04/08(土) 22:07:44 ID:zieYUxL6
はいはい
165 :2006/04/08(土) 22:10:56 ID:23LNzxEW
田中はあの体じゃムリだ
166 :2006/04/08(土) 22:18:41 ID:dn+GYSpJ
svq/q81c=23LNzxEW=アンチ新潟
167 :2006/04/08(土) 22:45:43 ID:VabMnwkc
アトムのフィジカルに関して、ここまで90分フルでプレーしたのが3試合あったけど
対人プレーで脆弱さを感じる事は殆どないと言っていいよ。
もちろんマラドーナみたいな馬鹿フィジカルはないけど、J1規格に達するだけの最低限のフィジカルは持ってる。
それと小さい体をどう使うかを、ちゃんと心得てるように感じるね。

あとは先日の広島戦で後半消えたり、今日の前半消えたりって感じで
J1で90分フル稼働するのがキツそうなのが課題かな。
ただ、スペース見つけてそこに入り込んで決定的な仕事をする
危険性はずっと孕んでるとは思うよ。
ていうか選手層の問題もあって今バリバリのレギュラーだしね。


以上、ちょっと甘めなアトム評でした。さいなら
168 :2006/04/08(土) 23:10:23 ID:hMUz2Rf0
まあどんな形であれこの年代で結果をだすことは難しい事だ
代表どうこうよりこういう選手が活躍して他の選手に
刺激を与える事ができればそれはそれで良いしな
169 :2006/04/08(土) 23:55:59 ID:CffEaXWu
アトムもいいがえなりもいい
170.:2006/04/09(日) 00:04:23 ID:7D/6uuM7
河原選手は残念ながら第一次ルックス選考で落選です。ほんとうにありがとうございました
171:2006/04/09(日) 00:08:26 ID:E5tXCvz6
こういう糞ブスが日本サッカーを駄目にしてるんだよな・・・
172 :2006/04/09(日) 01:58:53 ID:8QyJMEV3
河原は動きは一級品なんだよな・・・。
まあ柳沢の劣化バージョンにならないように頑張れ。
173.:2006/04/09(日) 02:25:28 ID:7D/6uuM7
柳沢二世ってちょっと前にいたよな
174 :2006/04/09(日) 02:30:35 ID:cGBjXq1X
西野?
175 :2006/04/09(日) 03:05:32 ID:jDt3DWQu
でも桐蔭の阿部は何か大人しそうな一面もあったな、プレーでもユース代表ではそれが感じられた
気迫が今一つないっていうか…

U-19代表、鞠両方で同じチームだった坂田と一緒にやる機会が多くなって気負けした印象もある
スタメン阿部茂木で自分は途中からなのに坂田は不満持ってたしかつ出たら結果だしまくりだったし
しかも飛び級で同じタイプ扱いの平山が入ってきたときから完全に存在感なくなった
その後もWYで自信つけてJでも鞠の主力FWになりそうな坂田と対照的にショボーンてなってった
176 :2006/04/09(日) 03:17:51 ID:E5tXCvz6
100レス前の阿部の話はもういいから
177 :2006/04/09(日) 03:56:26 ID:wm499xXY
そういえば坂田って最近見ないな
178 :2006/04/09(日) 05:55:29 ID:qG+EWPoR
去年はACLで怪我してたからだけど
今年は久保・マルケス押し退けての出場は無理でしょ
179 :2006/04/09(日) 10:02:30 ID:cOTLRsmj
昨日坂田出てきたけど、あまり活きてなかった
180:2006/04/09(日) 10:42:34 ID:wC1wUpUo
坂田って鹿島の前監督にセリエAに行けるとか言われてたような気がする
181 :2006/04/09(日) 14:28:51 ID:8QyJMEV3
ていうかミラン辺りがオファーとかいうスポーツ記事なかった?
182 :2006/04/09(日) 15:50:04 ID:yUmRwypr
坂田は途中からでて
どうにかするタイプではないからな

移籍してスタメンで出た方が良いと思う
183:2006/04/09(日) 16:43:45 ID:+t0kMFqH
坂田広島に貸してください
184 :2006/04/09(日) 16:59:54 ID:MdT1QtFC
途中から出てどうにかできるタイプだと思うけど
185 :2006/04/09(日) 17:12:28 ID:9Y07FhHX
U-19世代のJ1第7節(4/8&9)の出場状況

鹿島 内田 篤人、スタメンフル出場
新潟 田中 亜土夢、スタメン~87分まで87分間出場、69分得点、リーグ戦初ゴール!(プロC、リーチ!あと54分) 
新潟 河原 和寿、87分~試合終了まで3分間出場、89分得点、リーグ戦デビュー&初ゴール!(プロC)
大分 福元 洋平、スタメン~83分まで83分間出場、49分警告

今年J1に2試合以上出場したU-21世代(第7節終了時点/ナビスコ除く) 

鹿島 内田 篤人(SB/7試合1得点1アシスト、630分)
新潟 田中 亜土夢(FW.OMF/5試合1得点、227分)(プロC、リーチ!あと54分)
大分 福元 洋平(CB/6試合、512分) 

1試合のみの出場は、エスクデロ(浦和、プロC)、河原 和寿(新潟、プロC)、安田 理大(G大阪、プロC)、森重 真人(大分、プロC)。

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
新潟の田中亜と河原が揃って得点。田中亜はプロAリーチかつ1点目の起点、河原はリーグ戦デビュー。
J1は水曜日にナビスコ(大宮はお休み、ガンバはACL)で過密日程、この世代の出場もあるかも。

ベンチ入りのみは、エスクデロ(浦和、プロC)、鈴木 達矢(川崎、プロC)、安田 理大(G大阪、プロC)、槙野 智章(広島、プロC)。

J2第8節(4/8)ではU-19世代の出場者なし。 ベンチ入りのみが、藤田 征也(札幌、プロC)、
金子 慎二(仙台、プロC)、柳川 雅樹(神戸、プロC)。

神戸の柳川はベンチ続きだが、神戸DFはカードが多いようなので、そのうち出番が来るのではと。
186 :2006/04/09(日) 22:38:08 ID:BRwbK1xw
>>185
187 :2006/04/09(日) 22:40:54 ID:Ud14U9cM
坂田は鞠で潰された
あそこは育成はできんね
188 :2006/04/09(日) 22:49:15 ID:xEK7ADmm
189 :2006/04/09(日) 22:58:48 ID:cOTLRsmj
>>188
世界最高レベルの得点力キタコレw
190 :2006/04/09(日) 23:05:08 ID:cGBjXq1X
1シーズン、フル出場したら1000点取れるんだな。スゴス。
191.:2006/04/10(月) 02:19:33 ID:YmDeCqzo
鞠は坂田か大島よこせ
192 :2006/04/10(月) 06:41:30 ID:f1KMV7Fn
内田はすごいな
いつまでフル出場続ける気だよw
193 :2006/04/10(月) 09:21:45 ID:EsgYn8s0
アトムはこのまま順調に試合出れそう?
ファビーニョやエジミウソン復帰するとわからんか。
194 :2006/04/10(月) 09:59:55 ID:fkJK1lhK
ファビーニョはもう復帰しているが、
しばらくはアトム先発だろう。
エジミウソンが戻っても、変わらんと思う。
怪我してるボランチが戻ったら、わからん。
195 :2006/04/10(月) 10:55:51 ID:K33X1O/L
この年代で目立たないほうが将来のA代表って感じじゃね?
アルゼンチンユース世代(アテネ世代)でいうと、
駒野とか佐藤寿人とかA代表の器じゃないと思ったし、
長谷部とか知らなかったし。
196 :2006/04/10(月) 11:05:55 ID:23u2Ip1Q
スターシステムのせいかな?
197 :2006/04/10(月) 11:06:06 ID:XrmABcfR
長谷部はA代表とかよりも、プロで通用するのか?と思ってた人も多い
だろう。駒野や寿人は、なんていうのか、昔も今も位置づけは変わってない
ような気がするのだが。いい選手だが、飛び抜けた選手かと言われると
どうなのかなと。Jで活躍してるから選出されるのは当然だけど、特別に
伸びたわけでもない気がする。
198 :2006/04/10(月) 11:13:53 ID:f1KMV7Fn
>>197
駒野や寿人はこれからも代表に呼ばれる事はあっても。
コンスタントに代表で使われる選手にはならないだろうな。
199 :2006/04/10(月) 11:17:38 ID:xakf1D7s
寿人は代表に入ってもおかしくないけど、駒野は微妙。
200 :2006/04/10(月) 11:22:24 ID:XrmABcfR
駒野は低い位置からのロングクロスが、ちっと日本人離れしてるとこある
けどね。あの弾道と精度は一級品だと思う。他はJの一流選手としては
平均程度かと。
201 :2006/04/10(月) 11:43:10 ID:EsgYn8s0
結局は武器があるかないかだからな。
駒野は身体能力もテクニックも平均的ではあるけど
右サイドではNO1のクロスを持ってるから代表にも選ばれる。
寿人は自身が持ってるスピードを生かす得点パターンを身につけたのが大きい。
長谷部はスルーパスとドリブルを生かすフィジカル、戦術眼がついてきたから。
今野は逆に自分に足りなかった攻撃面全般の改良をはかったからかな。

こんなもんか。まぁ今野はデビュー戦から見てるけど
ちょっと下手なだけで攻撃センスはあるのかな〜と思ってはいたけど。
202 :2006/04/10(月) 12:01:20 ID:R0AWMczV
アーセナル練習参加の伊藤が帰国
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/hs/news/20060409-OHT1T00072.htm
イングランド・プレミアリーグの名門アーセナルの練習に特別参加していた
ユース日本代表FW伊藤翔(17)=愛知・中京大中京3年=が8日
中部国際空港着の日航機で帰国した。2日の紅白戦ではドイツ代表の正GK
レーマンから得点を奪うなど潜在能力の高さを見せつけた伊藤をアーセナルは
高く評価。今夏、再度の練習参加を決定するなど、獲得に向けて興味を示している
すでに横浜M、浦和など複数のJクラブも争奪戦に参加。注目の進路について伊藤は
「10年の南アフリカW杯に出ることが目標。そのために自分が一番伸びる環境を
選びたい」と慎重に話した。


またアーセナルに練習参加するのか
まあ、こういうのはどんどんやった方が良いな
203 :2006/04/10(月) 12:05:14 ID:xakf1D7s
アーセナルに行ったら確実に潰れるよ。
地道にJでプレーしとけ。
204 :2006/04/10(月) 12:28:36 ID:R0AWMczV
>>203
練習参加ならした方が良い
Jでの練習との違いを見つけてくれば良い
間違っても獲得されることはないから心配するな
それより横浜や浦和なんかに行かない方が良い
205 :2006/04/10(月) 12:32:14 ID:fs6LmYH+
Jリーグはやめとけ。オランダに行ったほうがいい
206 :2006/04/10(月) 13:19:44 ID:23u2Ip1Q
いろんな経験すれば(・∀・)イイヨイイヨー。
当然試合に出れるとこを選ばなきゃだけど。

と、自分のクラブには来ないのはわかってるので、成長してくれるならどこでもいいと思ってる
207 :2006/04/10(月) 14:01:13 ID:QhDqhmiQ
横浜と浦和なら浦和の方が育成は良いだろうな
横浜だけはやめとけ
208 :2006/04/10(月) 14:04:20 ID:KJEWkIlY
当初噂されてた名古屋なら試合に出れそうだぞ
育成がうまいわけじゃないけど
209 :2006/04/10(月) 14:12:57 ID:T+ESka0Y
>>201
今野は劣化してない?
今年2回しか見てないけど永久機関じゃなかった。
210 :2006/04/10(月) 16:21:14 ID:3TbbeBDq
右サイドで今一番優秀なのは田中隼磨だろうな。
守備も攻撃もすばらしいいい選手。

>>209
そんなことないでしょ。
ただケガ明けっていう感じはちょっとする。
211 :2006/04/10(月) 16:32:49 ID:QP1ThOdr
>右サイドで今一番優秀なのは田中隼磨だろうな。

スタメン落ちしてるわけだが…

今野はフォーメーションがまだしっくりいってなくてフルに自分を発揮できてない。
そろそろ慣れるだろうが。
212 :2006/04/10(月) 16:54:40 ID:SDtxAJ9B
今野は良い意味で落ち着いてきたという気がするけどな。
むしろ瓦斯では周りの選手が今野のプレーの速さについていけてないと思う場面がけっこうある。
213 :2006/04/10(月) 16:55:58 ID:Zh1x9ydW
今野はアレだ、脳震盪のクセがついてる
214:2006/04/10(月) 17:06:02 ID:OZ2Aki2J
スレ違い
215:2006/04/10(月) 18:15:10 ID:U+mzLFJy
林JFLデビューしたらしいね。大学リーグなんて出なくていいからJFLで経験つんでくれ
216 :2006/04/10(月) 18:17:28 ID:hq4v/BMJ
筑波大でも元U-18日本代表候補の碓井が正GKになったみたい。
あと国士舘大1年生FWの中村もデビュー
217 :2006/04/10(月) 18:21:48 ID:QP1ThOdr
5・6年後にはそいつらの方が主力になっているという現実
218 :2006/04/10(月) 18:23:55 ID:fpO0JOIE
薄井は良いGKだけど、タッパが180とあんまないからこの先は分からない。
中村は素材ともに申し分ないから4年後にはかなりのFWになってると思う。
219 :2006/04/10(月) 20:03:41 ID:f1KMV7Fn
>>202
このコメント読んでると。
レベルの高い、競争の激しい上位チームに行きそうな気がするな。
でも、浦和やガンバ大阪とこかはやめたほうがいいと思うぞ。
入っても1年目はリーグは全く出れないだろうし。
下手すると2年目もほとんど出番もらえずで腐るぞ。

チームのレベルは高くても、ある程度FWで出番がもらえそうなところにしたほうがいい。
そうするとどこだろ?
鹿島かな。
中位なら、東京、名古屋、磐田かな。

てか、浦和はこれ以上FWとってどうすんだよ。
ワシントン、達也、黒部、エスクデロ、岡野、永井、横山。。。
これ以上取ったら、余剰になるだろ。横山を捨てるのか?
220 :2006/04/10(月) 20:37:36 ID:3TbbeBDq
カニは結構他クラブでつかえそうだけどな。
レッズはもう育てるクラブじゃないから、早々にほかのクラブに移籍したほうが見のためだと思うけどな・・・
221 :2006/04/10(月) 20:50:20 ID:zAEPqgNV
わざわざ選手層の厚いところに入る奴って馬鹿だよな
222 :2006/04/10(月) 20:56:51 ID:EsgYn8s0
>>220
強いところにいて、練習から優秀な選手のプレーを体感できるというのは
それはそれで大きいと思うが。試合経験も大事だけど、それだけが全てでは
ないと思うし。そういうところでのレギュラー争いに揉まれるのは良い経験になる。
それにレンタル移籍という手もあるし、一概に悪いとも言い切れない。
223 :2006/04/10(月) 21:09:13 ID:2ff5bt3w
試合経験>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>優秀な選手やお手本になる選手

だよ。
はっきり言って、お手本になる選手がいても何の役にも立たないよ。
試合経験積めなくなるから害の方が大きい。
ジュビロ磐田サポーターの俺が断言してやる。
224:2006/04/10(月) 21:15:27 ID:U+mzLFJy
イングランドみたいに月単位でのレンタル移籍とかあればいいのに
225 :2006/04/10(月) 21:19:14 ID:f1KMV7Fn
>>224
ああ、たしかに。
このシステムいいよね。
Jリーグは、下のチームや下のリーグなら活躍できるって選手を簡単に貸し出せるような。
システム作りをしっかりやってほしい。
226 :2006/04/10(月) 21:35:31 ID:Af2yG7Xc
>>219
名古屋のレベルはJ最弱クラスだろ
227 :2006/04/10(月) 21:41:40 ID:HGBMq7ez
J最弱だったら降格してるよ。

浦和のようにw
228 :2006/04/10(月) 21:49:54 ID:GEA5cVHW
>>223
まあヘナギなんかはセリエでも紅白戦や練習試合などでは
得点できてたが公式戦ではサッパリ…
やはりガチの試合に出場する事が大切だと思う
真剣の場を経験する事が大切だよ
229 :2006/04/10(月) 22:41:23 ID:uGFij/fg
高卒の若手はJ下位クラスか、J2からはじめても遅くないと思う。
230 :2006/04/10(月) 22:42:12 ID:PFZRUsey
中田は賢かったね
231 :2006/04/10(月) 22:46:15 ID:f1KMV7Fn
ttp://079.info/079_17608.avi.html
password:ienaga
スパサカ、内田と家長のバトルが見れますよ。
232 :2006/04/10(月) 22:52:17 ID:CBjqrii0
そもそも磐田に誰が見ても将来を嘱望される新人っ
ていたっけか?
233 :2006/04/10(月) 22:54:55 ID:FTac8J+P
メッシー&バンデンボーレと比べると世界って果てしなく遠いのが分かるな
234 :2006/04/11(火) 11:34:00 ID:j2x6Zi2S
>>215
JFLより大学リーグのほうがレベルは高いがな。
そもそも流通経済はJFLに二軍を出してるんだし。
235_:2006/04/11(火) 12:40:41 ID:T7GFcCDq
清水ユースU19代表候補長沢が攻撃の核
ttp://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20060411-17682.html
236内田:2006/04/11(火) 12:58:05 ID:fYbS16af
やっと山本真希くんの出番かな。
237 :2006/04/11(火) 13:05:48 ID:7c6pgpv5
長沢がこっから三大会連続で得点王になったら前俊以来だな・・・・

ありえるかも・・・
238  :2006/04/11(火) 13:28:03 ID:M0oLGiMb
長沢って足元どうなんだ?
平山みたいにゴール前の落ち着きやシュート精度ある?
239 :2006/04/11(火) 14:30:40 ID:7c6pgpv5
結構似てると思うよ。
ユース出身だけあって足元はやわらかいし、フィジカルも強い。
スピードが・・・

っていうのは平山と一緒。

平山レベルなのかはワカランがいい選手なのは確か。
240:2006/04/11(火) 14:39:56 ID:aGW1Hmpj
清水サポは自分のとこの選手を異常なまでに過大評価する傾向がある
241 :2006/04/11(火) 14:41:53 ID:M0oLGiMb
>>239
のっぽだけど、ひょろひょろってわけじゃないのか?
242 :2006/04/11(火) 14:49:26 ID:7c6pgpv5
>>241
長沢も、のっぽだけどヒョロヒョロ

線の細さの割にはフィジカルは強いほう。
243 :2006/04/11(火) 15:02:17 ID:8hSTw3ex
長沢って将来どこのチームに進むの?
244 :2006/04/11(火) 15:06:54 ID:d3Rnq3/W
普通に清水だろ・・・釣りか?
245 :2006/04/11(火) 15:22:15 ID:8hSTw3ex
じゃあ、終わったな。
246 :2006/04/11(火) 16:46:57 ID:I1vIf/i4
長沢は時間がかかると思うけどなあ。超晩成タイプだろ?センスはあるから
小さい時から代表には入ってたけど。最終到達点という意味ではかなり期待
できるが、U20とかのカテゴリーじゃ間に合わないのではなかろうか。
五輪も一番下の学年だし、あるとしたらJで活躍→A代表のパターンかな。
247 :2006/04/11(火) 16:54:44 ID:Pc6v2bp9
でかい選手はDFでもFWでも時間がかかるというか
スピードを落とさず体に厚みを持たせるのに時間が
かかるし、厚みの増した体に慣れるのにも時間がか
かる。
どこまで我慢できるか?
248():2006/04/11(火) 17:31:28 ID:7wM7iMi+
平山とか長沢にスピードがあまりないって言ってる奴いるけど
実際に観てみると速いぞ!!
体が大きいから動作というか俊敏に見にくいだけだと思うが・・・
249:2006/04/11(火) 17:43:22 ID:7wM7iMi+
確か長沢なんだが50M走を6秒フラットくらいって聞いたことあるな!

250 :2006/04/11(火) 17:44:32 ID:mpXDBejI
嘘だろ
251 :2006/04/11(火) 17:48:06 ID:M0oLGiMb
>>249
違う長沢君、乙!
252 :2006/04/11(火) 17:48:20 ID:7c6pgpv5

6秒フラット・・・・・・・・・
坪井クラスだなw
253 :2006/04/11(火) 17:49:51 ID:qEpCh8bs
最強だな
254 :2006/04/11(火) 17:56:34 ID:K4g1XKCK
名古屋の豊田って185センチ以上あるのに50b5秒台
とか言ってなかったっけ?
255 :2006/04/11(火) 17:59:12 ID:I1vIf/i4
中高生の50mのタイムなんかあてにならんだろ。w
平山は知らんが、長沢はまっすぐ走るぶんには速いよ。裏へ抜けるスピード
はある。初めて見た人は速いと感じるようだから、まあ速いのだろ。だけど
アジリティとかクイックネスみたいなのは小さい選手のようにはいかんよな。
モッサリはしてないと思うけど。
256 :2006/04/11(火) 18:02:00 ID:+baVlij9
>>248
うん、やっぱアジリティーの問題でしょ。
世界的にみても日本人って体小さくて何気にアジリティー高いから
自国で体でかい選手とかいると余計そういう風に感じちゃうんだろうね。
257 :2006/04/11(火) 18:04:55 ID:d4VnEKtt
>>254
高校のスポーツテストで松井の持っていた校内記録を更新したとかしないとか
とにかく身体能力だけは凄いね
258 :2006/04/11(火) 18:06:55 ID:7c6pgpv5
>>257
だけは
ってのが泣けるw

こういう身体能力お化けはユースで基礎からきっちりやってほしいなぁ・・・
259 :2006/04/11(火) 18:26:04 ID:x7KEuX0T
>>257
それって田原じゃなかったっけ
260 :2006/04/11(火) 18:26:59 ID:d4VnEKtt
田原は果実じゃん
261 :2006/04/11(火) 18:51:42 ID:knQP5Kjj
松井違いかw
262:2006/04/11(火) 18:52:27 ID:nqtwB9PI
>>234
JFL上位>大学リーグ>JFL下位
263 :2006/04/11(火) 20:08:59 ID:/vCAg+tW
>>262
俺もそれぐらいのレベル差だと思う
JFL上位はそんなに弱くない
264 :2006/04/11(火) 20:23:01 ID:K4g1XKCK
ホンダや去年の愛媛クラスはともかく
他のJFLチームじゃぁ大学チームに勝つのは意外と厳しいと思う。
265 :2006/04/11(火) 20:34:55 ID:ncTpaRMY
>>264
JFLを上位と下位と分けて比べるなら、大学リーグのほうも
上位と下位を分けて考えないと意味ナサス
266.:2006/04/11(火) 20:51:17 ID:nqtwB9PI
>>265
じゃあこんな感じか。
JFL上位>大学上位>大学下位>JFL下位
267 :2006/04/11(火) 20:55:53 ID:mrWGhENv
今季JFL入りしたジェフアマと大学チームやったらどっちのが強いのかね。
268 :2006/04/11(火) 21:23:02 ID:vBlCva9F
>>248
平山は遅いというか鈍いでしょ。
同じくらいの身長のバラックやズラタンは別に鈍くは見えないし。
269 :2006/04/11(火) 21:37:29 ID:NxG3c2dl
点さえ取れりゃ速かろうが遅かろうがどうでも良い
270 :2006/04/11(火) 22:34:11 ID:cJY0uvdB
>>97
亀レスだが荒木は立教
271 :2006/04/11(火) 23:22:42 ID:pPHoT4iX
バラック、190もねぇよ。
272 :2006/04/11(火) 23:27:57 ID:j2x6Zi2S
JFLのチームはなんだかんだで強かだから、大学とやると勝つかもしれない。
ただ、将来有望な選手が多いのは間違いなく大学のほうだな。
273 :2006/04/11(火) 23:38:15 ID:vBlCva9F
>>271
一応公称は189だけど。
274 :2006/04/11(火) 23:59:29 ID:SghLLd1n
>>236
まだらしいよ。
275 :2006/04/12(水) 03:04:56 ID:IB29X/IV
伊藤世代といってよかとですか?
276W:2006/04/12(水) 03:08:31 ID:HiMgX/gc
福元がウンコな件について
277 :2006/04/12(水) 03:13:11 ID:Lr8QtDv9
福元ちゃんは清水戦でチンチンにされて、ちょっと自信無くしてるらしい。
途中で代えられちまったしな。いい選手なのは間違いないが。
278 :2006/04/12(水) 03:45:45 ID:pffWP0oA
>>276
去年からの働きや評価を見たうえでウンコ言ってるとしたら、「これぞ代表板!」って
感覚のヤツなんだな、お前。
279 :2006/04/12(水) 08:07:12 ID:OWLpeR00
福元は所属クラブの選手層がウンコだから酷使されてぶっ壊れないか心配
280 :2006/04/12(水) 09:37:52 ID:sRH/gNdE
>>276
そんな福元に抑えられたガンバの攻撃陣って。。。
まあ相性の問題だな。ガンバは基本が中央突破で
清水は基本がサイド攻撃。
若いDFに限らずだけど、DFとっては横を向いて守
るより、常に相手FWとボールを同じ視野に入れら
れる方が守り易いのは自明の理。
281 :2006/04/12(水) 10:47:40 ID:PjyCi5f5
青山が気になってガンバ−清水を見たら
フェルとマグノにやられてるし
福元と青山が出るからと清水−大分を見たら
福元はチンチンにされてるし青山は前半で引っ込むし・・・

なかなか良い所が見れないよ
282 :2006/04/12(水) 11:29:08 ID:qJdSjXno
そんなもんだよこの疫病神w
283とり:2006/04/12(水) 12:25:26 ID:K3HX7SKC
福元は、上本と左のスタメンを争ってるので、酷使されたりはしない。うちは選手は少ないがフィジコは二人いる。メンタルはシャムスカが専門家だし。
チンチンにされようが、それが経験を積むということ。今日が19歳の誕生日。
284 :2006/04/12(水) 14:32:57 ID:zcoxDVpS
>>281
お前か!もう見るな。お前が見なければ青山は代表級の活躍。
285 :2006/04/12(水) 15:07:32 ID:RWSWxIDf
清水の青山はスレ違いじゃね?
286 :2006/04/12(水) 17:10:55 ID:6ClowWNH
しみサポがいろんなところでマンセーしてるから
287 :2006/04/12(水) 17:17:23 ID:PjyCi5f5
ああ、オレが呼んじゃったかも
福元からの流れで青山を思い出したもんでつい・・・スマソ
288 :2006/04/12(水) 17:20:58 ID:qUN5wCTU
別に若手が多い所が多いところだから仕方がないと思うよ。
つーかマンセーが嫌なら普通にスルーすればいいだけの事だし
289 :2006/04/12(水) 17:21:55 ID:qUN5wCTU
>>288

× 別に若手が多い所が多いところだから
○ 別に若手が多いところ
290 :2006/04/12(水) 17:35:17 ID:6pxyzIYL
まあネガよりマンセーされてた方がまだ良いな
どうせ試合が始まればわかることだし
291 :2006/04/12(水) 17:36:39 ID:OWLpeR00












292 :2006/04/12(水) 17:39:32 ID:fphC5H3y
青山といえば名古屋のだよな。
293 :2006/04/12(水) 17:40:11 ID:zcoxDVpS
山本真希がついにベンチ入り!
果たしてあの異次元の才能を見せつけることができるか。
294 :2006/04/12(水) 18:20:12 ID:sv7vWGu6
青山といえば広島のだよな。
295とり:2006/04/12(水) 18:23:43 ID:K3HX7SKC
うちの梅崎もベンチ入り。
296 :2006/04/12(水) 18:26:43 ID:f28hawzR
結構、若手がベンチ入りしてるんですね
297 :2006/04/12(水) 18:39:54 ID:mN0Pmz6t
山本真紀みてー。
298 :2006/04/12(水) 18:41:57 ID:RHmnZTT3
ベンチ枠増加は若手にいいほうに回ってるようで安心。
299 :2006/04/12(水) 19:43:39 ID:exhIHoCg
それはどうかな?フフフ
300 :2006/04/12(水) 20:02:50 ID:zcoxDVpS
>>297
もうすぐクルーーーー!!!
301 :2006/04/12(水) 20:44:32 ID:6cn+5C7x
内田スゴス

・右サイドから切り込み相手を交わしてエリア内侵入。CKゲット→得点
・右サイドから相手をスピードで振り切りPKゲット
・ガナハの決定的シュートをライン上でクリア

とにかく速くて上がるタイミングも素晴らしい。上がってからのアイデアも豊富。
スタミナも十分。
ドイツ後即フル代表に抜擢すべき。
302 :2006/04/12(水) 20:57:25 ID:OWLpeR00
そりゃ褒めすぎだろ。新人としては上出来だがプレイ自体はJ1平均クラス。
303 :2006/04/12(水) 20:59:09 ID:bRAAyUro
内田は全試合フルか?

あの細い体でよくもつな
304 :2006/04/12(水) 21:03:53 ID:Wcy4xuVB
皆で内田にお米を送ろう
305 :2006/04/12(水) 21:05:07 ID:sE0Osctn
代表でもこれぐらいやってくれたら別に俺らは文句ねー。
306 :2006/04/12(水) 21:17:06 ID:cT5G/TIx
同じ442でも中盤のポゼッションの力が鹿と吉田ジャパンでは違うのでそこが問題かと
サイドバックのオーバーラップなんて中盤でしっかりボールまわせないと無理だし
307 :2006/04/12(水) 21:26:52 ID:RLPHnNvw
鹿でもそうだけどポゼッションが低いと内田は最終ラインに吸収されてDFと化すんだよな。
それがSBってポジションだけどさ。
308 :2006/04/12(水) 21:30:18 ID:bc0bfZ4t
>>307
SBって基本的にはDFだからいいんじゃん?

CB二人だけで相手の2トップ3トップ守るのは無理でしょ。
309 :2006/04/12(水) 21:38:49 ID:6cn+5C7x
むしろストッパー的な能力もないと。
徳永はそういう意味で日本で唯一のまともなサイドバック。




と反町が言っていた。
310 :2006/04/12(水) 21:43:53 ID:bRAAyUro
反町(笑)
311 :2006/04/12(水) 21:46:24 ID:30KXTrMa
安田と梅崎は出た?
あと、何気に本山2世と言われた柳澤は柏で出てるか?
あいつのセンス俺好きなんだけど。
312 :2006/04/12(水) 21:49:03 ID:elxLkNUH
>>311
安田は出なかったよ
柳澤は俺もいいと思うんだけどね

ただ石崎ってあんま若手を積極的に使ってくようなタイプじゃねーような気がする
313 :2006/04/12(水) 21:59:54 ID:mbzsVmzR
>>302
いや、右サイドバックとしては普通にJ1の平均以上の力だと思う
314 :2006/04/12(水) 21:59:57 ID:qUN5wCTU
>>312 右サイドは谷澤が好調だから当分無理かもね。
315 :2006/04/12(水) 22:44:29 ID:Rw3naXaV
U-19世代のナビスコカップ予選リーグ、グループABC第2日、グループD第3日目(4/12)の出場状況(大宮はお休み。ガンバは予選免除)

鹿島 内田 篤人、スタメンフル出場 
大分 福元 洋平、スタメンフル出場 
大分 梅崎 司 、78分~試合終了まで12分間出場(プロC)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
内田は連続フル出場...

ベンチ入りのみは、エスクデロ、小池 純輝(ともに浦和、プロC)、ハーフナー マイク(横浜M、プロC)、
田中 亜土夢(新潟、プロC、リーチ!あと54分)、河原 和寿(新潟、プロC)、山本 真希(清水、プロC)。

あとACLグループE第3戦 、ガンバ大阪ー大連実徳(中国)で安田理大(プロC)もベンチに。
316:2006/04/12(水) 22:51:47 ID:HiMgX/gc
ラモスも若手まったく使わんな。
317 :2006/04/12(水) 23:15:24 ID:Hdu248W1
>>312
安田はチーム内のライバルがちっこいオッサン、二川、家長、
加地だもんな。どっかドリブラーが欲しいチームに行けばいい
のに。
選手は試合に出なけりゃ成長しないよ。
318 :2006/04/12(水) 23:30:55 ID:f28hawzR
>>317
俺もそう思う。試合に出ないで選手は成長するとは思わん!!
もっと若い世代を使って欲しいもんだ!!
319 :2006/04/12(水) 23:34:46 ID:ibrD9Wkv
そうはいっても、ちっこいおっさん&二川が25、加地が27だからなあ…
320 :2006/04/12(水) 23:37:03 ID:mN0Pmz6t
>>318
レギュの選手とかなりの力の差があるんだから、むちゃいうな。
321 :2006/04/12(水) 23:44:05 ID:eOkASm0q
試合に出る前に練習があって、競争がある。
簡単に出れると思えるのはおかしいし、出せというのもなー。
322 :2006/04/13(木) 00:08:06 ID:B1/Qc0RO
で、そのキチガイ推薦の山本は?
323 :2006/04/13(木) 00:13:40 ID:hgYk8K6b
ちっこいおっさん25かよ
324 :2006/04/13(木) 00:55:17 ID:9si4IV1V
http://www.verdy.co.jp/news/hottopics/?cmd=DispNews&news_id=271
明治大学とヴェルディの練習試合。
30分を3本という変則でした。

森本が3本目に出場して。
4得点1アシスト。
色々差し引いても、復帰初戦としては素晴らしいんじゃないかな。
30分で4点は中々取れませんよね。
325 :2006/04/13(木) 00:59:43 ID:cHs40X1m
小野の弟また緑の練習に参加してるのか
326 :2006/04/13(木) 01:06:00 ID:HbT8WELm
たいしたことないだろ?
伊藤翔だったら15点は取るんじゃね?
何せレーマンからゴールを奪うぐらいだからなw
327 :2006/04/13(木) 01:12:39 ID:VHF94CUL
森本は結構早くトップ復帰すると思うよ。
柱谷のあれはハッパかけてんだろ。
フィジカルも状況判断もてんで駄目なら17でJ1で5得点も出来ないって。
328 :2006/04/13(木) 01:17:23 ID:2yiL//dY
怪我で試合から遠ざかってたから「フィジカルも状況判断も全然ダメ(戻ってない)」ってことだろ?
329 :2006/04/13(木) 01:20:59 ID:9si4IV1V
「全然駄目」なんて、公に普通言わないからな。
森本に対するハッパがけだろうな。
しっかりしたコンディションに戻らなければ、夏まで使わないよっていう。
森本に対する軽い注意みたいなものだろな。
一所懸命コンディションを戻せと。
330 :2006/04/13(木) 01:38:06 ID:no1fl2m1
本当に全然駄目なら、本人に直接に面談でもして言うわな。w
マスコミを通じて本人の目や耳に入るのを狙ってるだけ。
プロ指導者の基本中の基本の作戦。
331_:2006/04/13(木) 07:05:54 ID:53OqfLI+
中京大中京・伊藤翔 アーセナル練習参加から帰国 ベンゲル監督も「また来い」
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060413/spon____soccer__001.shtml
332 :2006/04/13(木) 08:59:10 ID:BElS2Lq1
森本復帰は良いんだけど、ヴェルディは今季J1に上がれない可能性高ス。
333 :2006/04/13(木) 11:40:19 ID:9si4IV1V
>>332
J2の時に爆発した大久保みたいな活躍してくれればいいんじゃないの?
ワシントンみたいな強烈なFWもいなくなったから、試合はたくさん経験できるだろうし。
334 :2006/04/13(木) 11:54:53 ID:0DfeAXrR
大久保並の活躍はまず無理だろうが、5〜6点は取って欲しい。
試合数多いんだから。
335 :2006/04/13(木) 14:08:12 ID:GgU8DABX
森本イイネ!!

やっぱり怪物だった。
大学相手とはいえ、ココまで出来る選手も珍しい。
どういう風に点取ったかを知りたい。


>>331
一回こういう頂点を経験するっていいことだよな。

こういう経験するといい意味で余裕が持てる。
336 :2006/04/13(木) 14:14:58 ID:cHs40X1m
3本目とかなら相手もメンバー落としてるんだろ
337 :2006/04/13(木) 14:17:01 ID:dmJjdMmz
>>335
> 一回こういう頂点を経験するっていいことだよな。
菊地化するだけ。
338 :2006/04/13(木) 14:23:53 ID:9si4IV1V
>>336
ヴェルディも練習生が3人いたり、ユースの選手がいたりだったからな。
どっちもどっちだ。
339 :2006/04/13(木) 19:15:22 ID:MekDOkHY
オールスターの中間発表で内田がディフェンス部門の3位だってさ
340 :2006/04/13(木) 19:39:56 ID:9si4IV1V
内田3位って。。。
まあ人気投票だからしょうがねーのか。。。
341_:2006/04/13(木) 20:05:06 ID:ATYtOHBu
俺も見てみたいもん>内田
それに今年は鹿島でやるし、投票する人多いだろう。
いつものメンバーとじゃない時のプレーも見たいし
342 :2006/04/13(木) 20:07:19 ID:1o1cMXG0
俺も家長と内田に入れたよ。
MF部門は厳しいから家長は無理っぽいけどね。
343 :2006/04/13(木) 20:28:15 ID:dHXOx9uR
家長はオールスターで見たいな〜
344 :2006/04/13(木) 20:32:09 ID:no1fl2m1
家長はオールスターでもチーム内競争に勝たなければならない。w
A代表組が知名度と人気だけなら抜群だから、宮本、遠藤、加地でガンバ枠
が埋まってしまう。マグノやフェルですら出られない。
345:2006/04/13(木) 21:38:03 ID:QFdd7hVC
>>302
あの年代でJ1平均ならWカップ直後にA代表に、下部代表との併用を考慮してなら、召集すべきだと思う。
別にスタメンで起用しようというわけではないんだから。
346 :2006/04/13(木) 21:42:55 ID:IksgJkJk
S家長、内田、平山
A梶山、増田
347 :2006/04/13(木) 21:56:12 ID:F8s0FNvH
伊藤を認めない馬鹿がいるね。
348 :2006/04/13(木) 22:06:13 ID:dHXOx9uR
>>346
水野は?
349 :2006/04/13(木) 22:09:04 ID:dmJjdMmz
>>347
誰?
350 :2006/04/13(木) 22:11:52 ID:F8s0FNvH
菊地2世とか矢野隼人2世とか言う人多すぎ。
351 :2006/04/13(木) 22:14:30 ID:GgU8DABX
オレは土日にヘタしたら6時間づつJ見るほどのオタだけどオールスターだけは前半持たない。


なんでだろ?
オールスターってつまんないんだよなぁ・・・
ぜんぜん面白いと思わない。

普段のJのが100倍面白い。
352 :2006/04/13(木) 22:17:50 ID:XGnMJ1oN
誰もお前のことなんて聞いてないよ
353 :2006/04/13(木) 22:24:57 ID:GgU8DABX
きいて
354:2006/04/13(木) 22:26:49 ID:2BRacqgJ
>>351
急造チーム・プレスゆるゆる・選手もお祭り気分でエンジョイプレーだからじゃね?
355 :2006/04/13(木) 22:38:17 ID:aE5/1/Ej
菊地とJでもまったく通用しなかった矢野隼人を同列に扱うのもどうかと思うぞ。
356 :2006/04/13(木) 22:40:37 ID:jxws4VYD
>>346
つまらんレッテル貼りは、ゲーム脳にしか
見えへんから止めとき。
357 :2006/04/14(金) 00:49:28 ID:HS//6a8c
レッテル貼りの使い方間違っとる
358 :2006/04/14(金) 01:23:58 ID:WcGBG5/7
菊地は今年よさそうじゃない。チームは状態悪いけど。出番が少なかったり、
レンタルに行くことになったり、世代交代のゴタゴタに巻き込まれたりと、
ひとことで言えば入るチームを間違ったよな。変に期待されすぎたのか、
本人が舞い上がったのか、どっちかはわからないが、高卒海外みたいな無謀
な選択をしようとしたのが大失敗だったな。稲本のアーセナルみたいなもんだ。w
359 :2006/04/14(金) 01:39:05 ID:G3g9CxL0
稲本のアーセナルはよかったんじゃねー?
あのお陰で、いまでもプレミアにいれる。

アーセナル抜きでいきなりフルハムがとったとはおもえんし。
360 :2006/04/14(金) 01:57:20 ID:0gbVayVy
菊地は今年もポジション取れてないぞ。怪我人出たからボランチとDFの穴埋め
やってるだけ。
それに海外と磐田でポジション獲れなかったのは何の関係も無いだろう。
ま、黄金時代末期のジュビロでポジション取るのは大変だったよな。
今はとんでもなく敷居が低いチームになってるが。
甲府の大木に「ジュビロも弱いチームではない」とか言われてるしw
361 :2006/04/14(金) 02:04:02 ID:dACwfnuE
>>359
稲本は、「練習に参加しているだけで自分のレベルが上がるのがわかる日々だった」
みたいなことを言ってたけど、サテライトでしか試合に出れないのって、
試合感とかの面だとどうなんだろうね
362 :2006/04/14(金) 02:08:54 ID:DGDMywYY
>>360 菊地活躍してるじゃん。それにレンタルとはいえ去年の新潟の
主力だった訳だし。

ジュビロはまぁ、外人が今、一人しかいないし監督はあれだし…
ハンデ抱えてやってるようなもんじゃないかね?
363 :2006/04/14(金) 02:09:58 ID:G3g9CxL0
>>361
そこらは微妙だなー。
中村が言うには、DFならサブ覚悟でもいいから海外にきたほうがいい、
って感じのことを言ってる。
強力なFWと毎日練習できるのはいいことだ、と。

個人的な意見から言えば、
DF以外は、やっぱり試合に出る方がいーんでねーの。

とくにGKとFW。
364 :2006/04/14(金) 02:16:31 ID:WcGBG5/7
でもさ、日本代表の連中なんか試合で海外の一流選手と対戦してるわけじゃん。
でも、いざWカップなんかになると「やはり親善試合とは違った」なんて言う
ことになりがち。練習や親善試合で身につくこともあると思うけど、最後は
公式戦のガチ勝負だよな。
365.:2006/04/14(金) 02:18:16 ID:IyF94cP0
どんな環境にいようが、のびる奴はのびるし、のびない奴はのびない。森崎兄弟とか
まったく成長してないしな
366 :2006/04/14(金) 02:31:52 ID:k6piyTEh
海外経験は代表で積めばいいし
367 :2006/04/14(金) 09:22:18 ID:7/gc/FDX
>>362
ハンデって。去年、千葉から代表クラス2人補強したじゃん。
368 :2006/04/14(金) 10:22:23 ID:0gbVayVy
ジュビロ

日本代表 川口 福西 田中誠 茶野 村井 西 (名波 服部 中山 鈴木)

WY代表 前田 成岡 菊地 カレン

韓国代表 金

ブラジル人 ファブリシオ

これで甲府と勝ち点同じて。
369 :2006/04/14(金) 11:02:19 ID:SrRc9VRz
>>364
高原や柳沢なんかも紅白戦や練習試合でゴールは結構してたが
公式戦戦などではほとんど得点できなかった
やはり公式戦にでないと当然相手もガチでこないし
練習だけで成長するのはほんのわずかなような気がする
稲本も現状を見るともの凄い成長した感はないし
当時の期待感からすると今は物足りないような気もするしな
まあ環境は大切だが>>365が言うように伸びる選手は伸びると思う
伸びない奴は移籍繰り返そうが海外移籍しようが伸びないと思う


>>368
監督:人間力

これが全てだなw
370 :2006/04/14(金) 14:04:58 ID:d3gCjLJG
レギュラーの保障のあるところなんてねーよ。
練習の中で自分をアピールしていかないといけない。
371 :2006/04/14(金) 14:44:17 ID:DGDMywYY
>>368 まぁ福西、西、キムが欠場中でさらに菊地も戦線離脱だからな。
>>367 一人は補欠だけどな。システム変更でかろうじて出てるけど。
カレン1トップで何を期待できるのか…
372 :2006/04/14(金) 16:43:41 ID:1yWoXzAb
デカモリシは生きてるの?
キムコの法則で早くも終わり?
373 :2006/04/14(金) 17:01:26 ID:0/fzitbm
西澤が好調だし当分は出れないと思う
374  :2006/04/14(金) 17:25:39 ID:LDi2J7l8
まだ入団して一ヶ月半くらいやん
出れてる連中の方が異常
375:2006/04/14(金) 18:44:55 ID:ywC5gQFU
恥を忍んでききたいのだけど・・・
伊藤のアーセナル話についてだけど、労働許可証(?)は大丈夫なのか?
A代表で出場時間云々とかいうやつ。
376 :2006/04/14(金) 18:49:08 ID:aem5+FuC
マイクがガンバ戦でデビューするかも
怪我人続出で
377.:2006/04/14(金) 18:53:22 ID:LqlzJke9
>>375
政治力があれば無問題
378 :2006/04/14(金) 18:58:24 ID:SNe8SfQG
伊藤、長沢、森本ってのはすごいな。
379 :2006/04/14(金) 19:03:47 ID:pbnc5Pz0
>>375
当然無理。アレックスでさえ無理なのにこんな小僧が通るわけねえ。
380 :2006/04/14(金) 19:50:32 ID:G1tuI7iv
サントスの場合はしょぼいチャールトンだったからw
381 :2006/04/14(金) 19:51:49 ID:CcnWPhUd
>>378
そこに長沢を入れるのは違和感ありすぎ
382 :2006/04/14(金) 20:19:20 ID:DGDMywYY
>>381 それは長沢が2人に劣ってるという事かね?でも
実績は長沢の方があるんだけどねぇ…いや、代表の実績じゃなくて
2種の大会で。
383 :2006/04/14(金) 20:21:34 ID:7gysy530
日本は型にはまったプレーにこだわり過ぎ!
トゥーリオ出してくれよ〜〜
384:2006/04/14(金) 20:32:24 ID:li8SgVz9
清水サポは気持ち悪い
385劣頭サポ♪:2006/04/14(金) 20:34:22 ID:R34GBxjr
ここにはチョンパルスサポが多いね♪
386 :2006/04/14(金) 20:37:28 ID:cr+YKXJp
伊藤、森島、森本ってのはすごいな。

普通こうだろ
387:2006/04/14(金) 21:21:15 ID:pji/kYOi
388 :2006/04/14(金) 21:24:11 ID:pbnc5Pz0
去年長沢が何点取ってると思ってんだよ。
389 :2006/04/14(金) 21:54:29 ID:cY+XZIf4
>>387
何コレ?

ガンバはACL対策でもしてんの?
390 :2006/04/14(金) 21:55:24 ID:0/fzitbm
>>388
どうでもいいよ、清水の選手なんて
391 :2006/04/14(金) 21:56:23 ID:YiPLUqDT
昇格するかどうかすら怪しい奴も登録してるな
392 :2006/04/14(金) 22:00:00 ID:6R2hzY3o
>>373
菓子杯で西澤怪我してなかったか?
393 :2006/04/14(金) 22:01:11 ID:BlBkPBgh
>>390
聞きたいんだが、どういう選手が気になるんだ?
清水サポを助けるわけじゃないが
394 :2006/04/14(金) 22:34:49 ID:0gbVayVy
劣頭の嫉妬だろ。ほっとけ。
395 :2006/04/14(金) 22:40:00 ID:rj1aiqM0
>>393
あのね〜んとね〜 
強くてね〜立派なね〜
396 :2006/04/14(金) 22:50:35 ID:plrxRiPA
>>394
どうみても嫉妬ではないく嘲笑されてますよ
397.:2006/04/14(金) 23:08:32 ID:IyF94cP0
>>375
あんなもんは裏技でどうとでもなる。それよりマリノスは坂田、マルケスが怪我、大島も微妙で
マイクが先発するかもしれん
398 :2006/04/14(金) 23:10:18 ID:CcnWPhUd
清水師匠は?
399 :2006/04/14(金) 23:19:22 ID:Lp1D+uu9
鞠の選手層は張子の虎だな…
400 :2006/04/14(金) 23:25:54 ID:0gbVayVy
坂田大輔選手  右ハムストリング肉離れ(全治5週間)
後藤裕司選手  左足首捻挫(全治3週間)
マルケス選手  左膝内側側副靭帯損傷 (全治3週間)
マグロン選手  右ふくらはぎ肉離れ (全治1週間)
山瀬功治選手  腰椎ヘルニア摘出手術 (全治3ヶ月)
清水範久選手  左ひざ軟骨損傷 (全治2週間)
奥大介選手   左太もも裏痛  別メ中
上野良治選手  38度以上の発熱
大島秀夫選手  首痛?

ACLとジーコに選手壊されたニダとか去年言ってた鞠サポは何を思う。
401 :2006/04/14(金) 23:42:02 ID:6R2hzY3o
>>400
山瀬のスペランカー体質が伝染したんだな、きっと
402 :2006/04/14(金) 23:46:27 ID:6ibbuh93
>>400
これにいつ壊れるか分からない久保が加わるわけかw
マリノスの中盤から前って悲惨だなw
403:2006/04/14(金) 23:52:42 ID:BlBkPBgh
もう各地でプリンスリーグって始まってるの?
404 :2006/04/15(土) 00:20:17 ID:e6BmpArt
始まってるよ。国内サッカーの方にスレあるから気になるならどうぞ。
405 :2006/04/15(土) 00:37:33 ID:RFizMTx6
森本、長沢、森島、伊藤とくれば、森本だけが遥か彼方の別格であって、
他3人はドングリだよな。あくまでも今日現在までの実績で言えばね。
将来なんかは予想や期待はできても、誰もわからないから、それは自由に
妄想すりゃいいけど。長沢はサテライトレベルなら点が取れる選手だし、
そんなに悪くいうような次元じゃねえべ。
406:2006/04/15(土) 00:47:12 ID:EVtH8om1
長沢はヘディングとポストがヘタな平山だよ
407 :2006/04/15(土) 00:51:21 ID:gGFeS9Sl
森本はJ2で試合に出ないことにはなんとも言えない。
もうそろそろ出れそう?
408  :2006/04/15(土) 00:52:32 ID:ICufX0TK
サテライトレベルで点が獲れてもトップで点が獲れなきゃねぇ
409 :2006/04/15(土) 00:58:06 ID:RFizMTx6
ポストプレーは平山よりうまいよ。
ポストプレーって、ロングボールをヘディングで競ることじゃないぞ。w
素早く動き出して、スペースでボールを受けて、二列目に落とすような動き
だべ?柳沢とか西澤とか、うまいだろ?
410 :2006/04/15(土) 01:03:05 ID:LnGoUEyh
>>407
この前怪我から復帰して、初めて実戦復帰したばっかし。
でもいきなり30分1本のゲームで、4得点1アシストしてたけどね。
相手は大学のチームだが。
411 :2006/04/15(土) 01:05:46 ID:ZIPmF4FS
それも3本目だから相手もメンバー落としてんでしょ
412 :2006/04/15(土) 01:08:22 ID:LnGoUEyh
>>411
ヴェルディ公式見ればわかるけど。
ヴェルディの方もかなりメンバ落ちてるよ。
練習生が3人いたりだったし。
413 :2006/04/15(土) 01:10:21 ID:CdffUvv+
森本はどう考えても平本より上だから近々出てくんだろ。
414:2006/04/15(土) 01:13:08 ID:EVtH8om1
>>409
それを踏まえたうえでヘタだと言っている
415 :2006/04/15(土) 01:14:33 ID:ZIPmF4FS
>>412
つまり両方ともメンバー落としてるから参考程度にしかならんてことでしょ
416 :2006/04/15(土) 03:45:17 ID:vvldYkoL
何かの大会でU19日本がサンプドリアU19を3-1で破ったらしいが詳細は?
417 :2006/04/15(土) 04:59:33 ID:nEcLQrgp
ヴェルディの試合ってあまり見た事無いので
偉そうな事言えないけど森本が後方からの強いめのパスを
キッチリトラップして納めたシーンって見た事無いんだけどどうなの?

いつも数歩先に飛ばして敵DFに寄せられてたんだが。

スピードとかパワーでJ1選手に負けるなら分かるんだけど
基本技術って劇的に変わるもんじゃないのでチと心配だったんだけど。

詳しい人いる?
418 :2006/04/15(土) 05:04:29 ID:LnGoUEyh
>>417
自分は森本のデビューからそれなりに試合観てるけど。
その辺はまだ雑です。
419 :2006/04/15(土) 05:22:17 ID:C01g7Vy+
もう卒業生かもしれないけど増島ってそんなにいい選手なの?
420 :2006/04/15(土) 07:16:43 ID:t+4c4Dz7
>417
ユースで出てた頃の森本はトラップとかの基本技術もメチャメチャ上手かった。
プロになってからは、練習のし過ぎで足にボールがつかなくなってたんだと思う。
疲労骨折とかしてるし・・・
まぁ、その骨折で練習から離れる事が出来たし、感覚が戻りつつあるんじゃないかな。
421 :2006/04/15(土) 08:53:52 ID:DzzAiD3T
つーか、慣れの問題かと。
基本技術があるなら、後は速い球に順応するだけ。
ケガとか疲労とか色々と大変だとは思うが、ゆっくり頑張って欲しいね。
422 :2006/04/15(土) 10:10:29 ID:jzDaTrAE
ユースと違い体の当てられ方も当然違うし
変に焦ってたのかもしれんね
423 :2006/04/15(土) 10:24:19 ID:n2PYGF9c
まぁ、普通に考えて、ユース出身の選手がその辺おろそかで来るわきゃない。

15かそこらで日本のトップレベル見せられて戸惑ったんだろ。
424 :2006/04/15(土) 10:25:08 ID:bofgUf0c
>>ユースで出てた頃の森本はトラップとかの基本技術もメチャメチャ上手かった。

嘘こけ
もしかして昔よく流れてたナイキ杯のダイジェスト動画だけみてそう言ってるんじゃ無いだろうな?
あとユースじゃなくてジュニアユースだろうけど。
425 :2006/04/15(土) 10:35:56 ID:sI1BZB9R
そーいやイトマキ?だっけ?とかどうなったの?
426 :2006/04/15(土) 11:12:25 ID:ZIPmF4FS
弦巻なら>>324の練習試合に出てるけど
427 :2006/04/15(土) 11:13:31 ID:CdffUvv+
俺はもう日本人は24くらいにならんと何がどうなってるか分からんと達観している。
428 :2006/04/15(土) 11:44:10 ID:OmWqyPAn
>>427
実際そうだしね。
自分も24,5まではどうにでもなるだろうし、ならなくもなると思ってる。
429 :2006/04/15(土) 12:57:42 ID:bZaX43R+
梅崎、ナビスコで良かったらしく今日もベンチ入りやな
430417:2006/04/15(土) 13:45:10 ID:nEcLQrgp
レスサンクス。

やっぱそうか。
まあユースの選手をJ1と同列ってのは酷かもしれないけど
トラップとパスの正確性だけは何歳だろうと重要だと思うんだが
やっぱりチと心配ね。
ウラ取るだけのFWってもうあんまり要らないし。

十代でオランダかフランスあたりでやれるといいね。
431 :2006/04/15(土) 15:14:58 ID:LnGoUEyh
>>430
でもコンディションさえ戻れば、平本からなら今期中でも先発奪えるだろうからな。
期待している。
432 :2006/04/15(土) 15:23:09 ID:sI1BZB9R
>>426
サンクスコ
森本がデビューした頃コイツもスゴイって期待されてたよね?
今はどうなの?全然聞かないんだけどまだJでは試合出てない?
433 :2006/04/15(土) 15:29:54 ID:bKlHVRea
でも平本はラモスのお気にだよな
434:2006/04/15(土) 16:02:01 ID:SlRxS+Nc
ついでに今日ハットトリック
435 :2006/04/15(土) 16:10:06 ID:jzDaTrAE
アトム現状ではスタメンに定着しそうだな
新潟の事情はよくわからんが怪我人いる?
でもここで結果をだせばポジ勝ち取れるかもな
436 :2006/04/15(土) 17:03:08 ID:bZaX43R+
梅崎1アシスト
かなり良かったらしい
437 :2006/04/15(土) 17:08:56 ID:yzTMpdHy
ウリだけの柏の柳澤の途中出場・途中交代はよほど不出来だったんでしょうか?
それともケガでもやっちゃいましたか
438 :2006/04/15(土) 17:14:46 ID:bZaX43R+
内田は今日もキレてたな
これはフロックじゃないわ
439 :2006/04/15(土) 17:16:39 ID:bTr+Anzt
それは褒めすぎ。
前半は個で勝ってた部分もあったけど、後半はガス欠気味であまり目立たなかった。
440 :2006/04/15(土) 17:17:33 ID:LnGoUEyh
内田ってどこまでフル出場続けるの?w
441 :2006/04/15(土) 17:19:46 ID:vy64Pq4F
周囲だけがおろおろしてるなw
442 :2006/04/15(土) 17:54:55 ID:Are3aFZ6
>>440
イエローカードが貯まるまで
443 :2006/04/15(土) 18:17:54 ID:OQD2km/p
内田は新人王確定だな
444 :2006/04/15(土) 20:58:03 ID:KpsNVwZY
とりあえず、ハーフナーの高さだけは通用する。
445:2006/04/15(土) 21:00:30 ID:EVtH8om1
>>431
平本は現在J2得点王だぞ
446 :2006/04/15(土) 21:01:59 ID:zoySS88K
平本はシュート以外はレベル高いよ
DQNだけど
447 :2006/04/15(土) 21:02:16 ID:t+4c4Dz7
平本なんて森本の復活を邪魔する存在でしかない
448 :2006/04/15(土) 21:04:35 ID:dojrtCvR
狩野ってU−19代表なの?
449 :2006/04/15(土) 21:07:33 ID:J+SNO+5U
違う
450 :2006/04/15(土) 21:07:33 ID:CdffUvv+
鞠は高さある奴揃ってんのに(松田中澤久保大島栗原)
マイク入れて何しようっての。
落ち着いて繋げばいいのにボッコンボッコン。酷いな岡田サッカーは…
攻撃パターンも1つか2つしかねー・・・
451 :2006/04/15(土) 21:15:02 ID:jsXGLmKk
452 :2006/04/15(土) 21:21:18 ID:J+SNO+5U
何かと思ったら女子か
453 :2006/04/15(土) 21:26:12 ID:WwdORq82
梅崎は北チョン戦でも思ったが20歳以下のMFでは一番才能あると思う

要注目
454 :2006/04/15(土) 21:31:24 ID:bKlHVRea
梅崎を甲府の左WGでみてみたい。
点取れるし、WGが一番あってそう
455:2006/04/15(土) 22:25:11 ID:EVtH8om1
林が一軍が参加する大学リーグでデビュー
456 :2006/04/15(土) 22:33:01 ID:gGFeS9Sl
梅崎大分ででてる?
457 :2006/04/15(土) 22:33:32 ID:gakDpz6K
マイクのファーストタッチがハンドには笑った
458 :2006/04/15(土) 22:57:40 ID:ItkOIEyA
>>435
本間(ボランチ)が怪我→右MFの寺川がボランチ。
空いた右MFでアトムが使われてる。

まだ90分フルでやる体力が付いてない感じだけど、スペース見つけてそこに入ってくのが上手い。
モリシとか藤田みたいな感じ。
459 :2006/04/15(土) 23:55:04 ID:ui5Rv95T
山本真希も途中出場で出てるようだな。出来はそこそこだった
みたいだが。
460 :2006/04/16(日) 01:32:37 ID:NKrXMIO4
AFC Youth Championship 2006 Groups
Group A:South Korea、India、Kyrgyzstan、Jordan
Group B:Australia、China、Thailand、U.A .E
Group C:Japan、IR Iran、Tajikistan、North Korea
Group D:Saudi Arabia、Malaysia、Vietnam、Iraq
461 :2006/04/16(日) 01:37:33 ID:/GuQDZxG
厳しいグループに入ったな
ADは楽すぎだな
BCはキツイ
462 :2006/04/16(日) 01:40:02 ID:wbip2YWg
>>460
2チーム勝ち抜けなら、問題ないでしょ。
たしかに、ADよりはきついけど。
それとも上に勝ちあがれるのは1チームだけ??
463 :2006/04/16(日) 01:40:26 ID:dkBO5bQg
また北かよ
464 :2006/04/16(日) 01:46:47 ID:1+tqah7H
またAFCの策略ktkr
嫌われ者同士の日本・イランに曲者北チョンwwwww
露骨過ぎ
465 :2006/04/16(日) 01:55:28 ID:yMnVDiIM
日本とイランのブッキングがデフォルト化してるなw
466 :2006/04/16(日) 01:57:57 ID:B0+/C9eg
1グループに東南アジア2カ国入れるのは無しにしようや
北とマレーシア交換した方がバランスいい
467 :2006/04/16(日) 02:10:00 ID:4ykQJ3w9
つーかイラクは国があんな状態でまともなチームつくれるのか?
政情不安のどさくさにまぎれて普通に20代の選手送ってきそう
468 :2006/04/16(日) 02:12:04 ID:yMnVDiIM
イラクは最近でもフル代表が中国に勝ったり、年齢詐称はともかく質は低くない
469 :2006/04/16(日) 02:14:55 ID:NKrXMIO4
470 :2006/04/16(日) 02:15:42 ID:R6U0GMUH
梅崎守備下手なのと上下運動のポジショニング良くないからWBはキツイよ
っていうか大分でなかなかでられない理由もそれだし
今日は甲府が3トップぎみだったので右サイドのWBが下がって、擬似4バックになっていたので
ポジションがSHぎみになってはまった
結果出たし、これからはシャムスカ名物2バックのオプションでベンチ入りするかも
471 :2006/04/16(日) 02:15:46 ID:OoZWUfSG
>>461
Aは楽だがDはサウジ死亡の可能性も高いじゃん。イラクは韓国よりもはや強いぞ。
472 :2006/04/16(日) 02:20:48 ID:o51rfrn+
>>471
イラクはともかく、マレーシアやベトナムに出し抜かれる可能性があると?
473 :2006/04/16(日) 02:22:37 ID:OoZWUfSG
>>472
上に進めるのは1位だけ
474 :2006/04/16(日) 02:23:05 ID:d9jhDcEG
悪くは無い組み合わせ
Bはきつかろう
475 :2006/04/16(日) 02:26:24 ID:NKrXMIO4
前回までは2位通過まで可能だったのに今回は1位通過のみかよ。
なんでACLといいW杯一次予選といい今回といいAFCは無意味なサバイバルが好きなの?
476:2006/04/16(日) 02:34:41 ID:p/eV+Kv6
1位通過のみなの?

AFC馬鹿じゃないの????

死ねよ日本以外は土人のアジア
477 :2006/04/16(日) 02:37:42 ID:4ykQJ3w9
1位だけってマジ?
今までグループリーグ突破してもベスト8で負けたら終わりだったから
ある意味ありなのかなって思うけど・・・

この抽選韓国でやったんだろ、韓国はうまくやったなw
478 :2006/04/16(日) 02:38:41 ID:yMnVDiIM
AFCも所属協会も金ないからか?移動や遠征、滞在は金かかるし...
とにかくAFCが糞なのは間違いない
479 :2006/04/16(日) 02:45:51 ID:D2/zfm/H
GL→トーナメントからGLのみになったのか。
どっちが厳しいんだろ?
480 :2006/04/16(日) 02:47:10 ID:Ts3H1YTI
マジで敗退しそうだな
481 :2006/04/16(日) 02:49:03 ID:NKrXMIO4
準決勝はやるよ。
準々決勝は消滅して、その代わり1位通過のみになった
482 :2006/04/16(日) 02:53:35 ID:iXkVTdPh
チョン露骨過ぎw

つか、そんな事してたら強くなれないのは
A代表が証明してるだろうに・・・・。
483 :2006/04/16(日) 02:53:56 ID:yA2/pWZB
予選落ちありそうだ
484 :2006/04/16(日) 02:57:08 ID:ulNl/vf9
1位だけなのか。こりゃ厳しいね
485 :2006/04/16(日) 03:02:14 ID:A9sYT8r3
所詮は政治家が人気取りのために協会の会長してる国。
なんでもありはW杯で証明済み。
486 :2006/04/16(日) 03:53:00 ID:1Ck1Rn6Q
カザフスタンはW杯予選での恨み骨髄なだけに因縁の一戦になるんじゃね?
ヨルダンの若い世代も侮れない。今の某国なら十分取りこぼす可能性もあるぞ。

そんな他人のことより北から取りこぼさずイランに競り勝っていけるかが大事。
487 :2006/04/16(日) 04:22:05 ID:O36GE9dq
>>486
残念だが韓国のA組にいるのはカザフスタンじゃなくてキルギスタンだ
488 :2006/04/16(日) 07:44:34 ID:915b/cYM
1位だけって何それ?
あのグループで?
信じられないんだけど。
どうして日本人以外のアジア人って劣等人種なの?
489 :2006/04/16(日) 07:47:56 ID:4ykQJ3w9
俺常々思ってるんだけど北朝鮮って20才以上の奴出してくる可能性ないかな?
この年代だと骨検査無理だろうし戸籍だって簡単に捏造しそうだし
そんなことしたって将来のためにならないって忠告を受け入れるような国じゃないし
490 :2006/04/16(日) 07:55:06 ID:915b/cYM
ちょっと怒りが収まらないんだけど。
日本のあのグループや韓国のあのグループで一位通過のみってふざけてるだろ。
どうしてアジア人って、ちゃんとした運営できないの?
俺見下してるよ。
491 :2006/04/16(日) 08:01:52 ID:I+P8xlNw
>>488-490
ポジティブに考えるんだ。
なんて卑怯なやつらだ! と考えるんじゃない。
格上の年代と戦わせてくれてありがとう。と考えるんだ。
こんな厳しいグループを勝ち抜けたら、自信になる。
結局はA代表で結果を出せばいいわけだし。
492 :2006/04/16(日) 08:06:19 ID:OcfZaP9M
こういうふざけた運営をちゃんと糾弾しないと上の世代でもやるぞ
493 :2006/04/16(日) 08:17:14 ID:yAWDiqg4
政治力も実力のうち、と。
協会の政治力強化スレでも作って検討するかw
494 :2006/04/16(日) 08:18:10 ID:OvoapkCl
おまいら今頃文句言ってるのかwwwww
AFCがゴミなのは設立されてからずっとだ。

審判がゴミ→露骨な中東びいき(例:中国、韓国、日本は常に不利な判定)
組織がゴミ→中東とその他の利権争い(97年亜予選方式のゴタゴタ)
日程がゴミ→直前にならないと絶対に決まらない(98亜ユース)

AFCがまともな組織だとおもってるやつは素人。
俺はいつもウズベクとかイスラエルみたいに脱退してほしいといつも思ってる
495_:2006/04/16(日) 08:38:07 ID:FRm5UiEK
また韓国は買収したな
496 :2006/04/16(日) 08:41:24 ID:/GuQDZxG
>>494
韓国はとんでもない有利な判定されてるぞ
497 :2006/04/16(日) 11:14:55 ID:dkBO5bQg
準決勝と決勝しかやらんし、1位通過のみだね
引きこもりサッカーやりそうだ
498素人:2006/04/16(日) 11:19:26 ID:Gt2mjx0/
 一次予選で倒したのに何で北朝鮮とまたやるの?
499 :2006/04/16(日) 11:25:09 ID:/RWNEUdT
>>498
アジアだから
500 :2006/04/16(日) 11:41:27 ID:6GokAg1+
1位通過のみってソースあるの?
501 :2006/04/16(日) 11:59:58 ID:SioqoHMw
>>494
工作員乙ww

2006/04/16(日) 08:18:10 ID:OvoapkCl
審判がゴミ→露骨な中東びいき(例:中国、韓国、日本は常に不利な判定)
502p:2006/04/16(日) 12:37:17 ID:wPeAganc
まあこの組み合わせで予選突破してアホチョンを見返せばいい。
503 :2006/04/16(日) 12:40:56 ID:591Ekvbs
正義は勝つしね
504 :2006/04/16(日) 12:47:21 ID:vD1eZuBd
アテネ五輪予選の韓国、中国、イラン、マレーシアの組よりマシだろ。
505 :2006/04/16(日) 16:01:48 ID:/P1yf7WO
普通に考えてCが一番きつかろう
506 :2006/04/16(日) 17:13:24 ID:wbip2YWg
どちらにしても、北朝鮮なんかに負けてたりしたら問題外。
イランとの一騎打ちだな。
507 :2006/04/16(日) 17:46:50 ID:q6+UraH8
イラソw
508:2006/04/16(日) 17:52:38 ID:YeGuRnn3
森本、エスクデロ、柿谷、内田、福元がいて優勝できないわけがない
509 :2006/04/16(日) 17:55:47 ID:8VeVzQZA
U-19世代のJ1第8節(4/15&16)の出場状況

鹿島 内田 篤人、スタメンフル出場
横M ハーフナー マイク、83分~試合終了まで7分間出場、デビュー戦!(プロC)
新潟 田中 亜土夢、スタメン~74分まで74分間出場 
清水 山本 真希、70分~試合終了まで20分間出場(プロC、リーチ!あと88分)
大分 梅崎 司 、70分~試合終了まで20分間出場、82分アシスト(プロC) 

今年J1に2試合以上出場したU-21世代(第8節終了時点/ナビスコ除く) 

鹿島 内田 篤人(SB/8試合1得点1アシスト、720分)
新潟 田中 亜土夢(FW.OMF/6試合1得点、301分)
大分 福元 洋平(CB/6試合、512分) 

1試合のみの出場は、エスクデロ(浦和、プロC)、ハーフナー マイク(横浜M、プロC)、
河原 和寿(新潟、プロC)、山本 真希(清水、プロC、リーチ!あと88分)、
安田 理大(G大阪、プロC)、森重 真人、梅崎 司(ともに大分、プロC)。

ベンチ入りのみは、エスクデロ(浦和、プロC)、河原 和寿(新潟、プロC)、福元 洋平(大分)。

U-19世代のJ2第9節(4/15)の出場状況(愛媛は試合なし)

札幌 藤田 征也、83分~試合終了まで7分間出場(プロC)
 柏 柳澤 隼、後半開始~77分まで32分間出場(プロC) 
神戸 柳川 雅樹、スタメンフル出場、54分警告(プロC)

今年J2に2試合以上出場したU-21世代(第9節終了時点)

札幌 藤田 征也(FW.OMF/6試合1アシスト、85分)(プロC)
神戸 柳川 雅樹(CB/6試合、540分)(プロC)

1試合のみの出場は、柳澤 隼(柏、プロC)。

ベンチ入りのみは、金子 慎二(仙台、プロC)。

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
ハーフナーがデビュー。田中亜土夢がプロA移行、山本真希がプロAリーチに。
梅崎が今季リーグ戦初出場でアシスト。内田は連続フル出場更新中。
J2でも柏の柳澤が今季初出場。神戸の柳川はこれで警告3枚目かと。
J2は火曜日にも試合があって過密日程。
510  :2006/04/16(日) 18:06:44 ID:D1XTPLIT
乙です
柳澤後半から出て途中交代って怪我?
511ft:2006/04/16(日) 18:29:29 ID:FJ0PtQwP
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        / ラ /   /
        / モ /   /
       / ス /   /
       / 様 /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   森本起用ギボンヌ    /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
512 :2006/04/16(日) 18:30:19 ID:wbip2YWg
この世代で、ジェフの阿部なみのFK蹴れる選手っているかな?
513 :2006/04/16(日) 18:54:11 ID:w6uciDDH
あベッカムは特殊なFKだからそうそういないだろ
このチームで蹴る奴誰だっけ?梅崎か柳澤?
でも山本真希もFKからゴールしてたよな
514 :2006/04/16(日) 18:58:24 ID:WVf45J1x
来週にでもやるのかと思ったら半年後かよ
515p::2006/04/16(日) 19:23:32 ID:OXCtzlDt
ベリツォーナの結果シラネ?
516 :2006/04/16(日) 19:37:37 ID:RtQVYXdV
田中亜土夢もいいFK蹴るが、蹴らしてもらえんだろなw
517 :2006/04/16(日) 20:17:11 ID:mNEORn7K
熊本でやった北チョン戦はなんだったんだ?
518 :2006/04/16(日) 20:56:22 ID:8VeVzQZA
>>510

柏の監督のコメントによれば、
途中交代はシステム変更で”トップにして中盤を一枚削るためだったみたい。

ttp://www.jsgoal.jp/news/00031000/00031893.html
519 :2006/04/16(日) 21:11:00 ID:MM+RoL6H
「韓国は楽なグループ」〜AFCも認めてるな...

http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=5653
520 :2006/04/16(日) 21:14:08 ID:MM+RoL6H
521 :2006/04/16(日) 21:32:27 ID:D/c28oUJ
まあ、でもこの世代のイランはA代表と同じ位置付けではないな
A代表は間違いなくアジアでもトップクラスだが
年代別のイランはそこまで脅威ではないと思う
日本の力ならなんとかしてくれると思う
ただ北チョンは油断ならんね

>>519
オランダWYではアジアで唯一GL敗退だからな
なんとかして汚名返上しようとした結果がこうなっわけだw
522gf:2006/04/16(日) 21:34:17 ID:Piq6hHlC
秋元の件だが、ディドの元で練習するのと、地域リーグにでもいって実戦経験するのとどちらがいいのだろうか?
意見くれ。
523 :2006/04/16(日) 21:42:18 ID:M4Bwcl3i
俺等に聞かれても
524 :2006/04/16(日) 21:54:14 ID:L7wPvico
何様のつもりなんだろうか>>522
525 :2006/04/16(日) 22:50:20 ID:brYcX1Jm
>>522
まさか………………
親御さんですか……………
526:2006/04/16(日) 23:21:40 ID:KUnSyLyE
なんだかんだで森本の復活というか、働きがポイントになりそうな気がする。
527 :2006/04/16(日) 23:27:23 ID:ulNl/vf9
各組の上位2チームまで大丈夫なのか
528 :2006/04/16(日) 23:44:13 ID:OMfU30KU
日本は北朝鮮などとC組 アジア・ユースサッカー

大会には16チームが出場、4組に分かれてリーグ戦を行い、各組上位2チームが準々決勝に進む。ベスト4までが世界ユース選手権の出場権を獲得する
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060416-00000096-kyodo_sp-spo.html
529 :2006/04/16(日) 23:46:33 ID:wbip2YWg
>>528
おいww
誰だよ?各組一位だけとか言ってたやつはw
530 :2006/04/16(日) 23:48:57 ID:6GokAg1+
>>528
サンキュー
531 :2006/04/17(月) 00:14:10 ID:oFvOeIJv
>>530
ユースといえばサンキューwww
5321:2006/04/17(月) 00:18:59 ID:ixuUBMM9
ユースと言えばステイ
533_:2006/04/17(月) 00:38:18 ID:b2VitlDz
>>515
準決勝に進出してレッドスターとやる
というのを五輪板で見た
534 :2006/04/17(月) 00:41:58 ID:En0KQb1b
>>515
Bグループ第一試合
日本高校選抜 3−1 サンプドリア
得点者→小澤、小島、森島
FCバーゼル 2−0 FCポルト

Bグループ第二試合
日本高校選抜 1−0 FCポルト
得点者は不明
FCバーゼル 2−0 サンプドリア

Bグループ第三試合
日本高校選抜 0−0 FCバーゼル
FCポルト 1−0 サンプドリア


Bグループ順位表
1位 FCバーゼル   勝ち点7 得失点差+4
2位 日本高校選抜  勝ち点7 得失点差+3
3位 FCポルト    勝ち点3 得失点差−2
4位 サンプドリア  勝ち点0 得失点差−6

Bグループでは、日本高校選抜とFCバーゼル(スイス)が、グループリーグを通過。


ちなみにAグループ順位表
1位 ベオグラーデ・レッドスター     勝ち点7 得失点差+2
2位 デポルティーボ・デ・ラコルーニャ  勝ち点5 得失点差+1
3位 USクレモネーゼ           勝ち点2 得失点差−1
4位 ベリンツォーナ           勝ち点0 得失点差−2

レッドスター(セルビア・モンテネグロ)と
デポルティーボ・デ・ラコルーニャ(イタリア)がグループリーグ通過。

公式を見ると多分こう。自信はあまりない。
ちなみに公式↓
ttp://www.torneobellinzona.ch/home.asp
左にあるRisultati e classificheってところに試合結果がある。
535:2006/04/17(月) 01:34:05 ID:niosS9r1
バーゼル、レッドスター、サンプドリア
・・・日本に馴染みのある?チームが多いな。
536:2006/04/17(月) 04:07:13 ID:SmxQfHpp
キローランは柳川や牧野より下なのか?
537 :2006/04/17(月) 04:56:30 ID:H0QQG7Me
柳川以外試合に出てないから、現状では3人を比べようがない
柳川は全く危なげなく落ち着いて安定した守備してるし、経験積んでかなり成長してるように見えるよ
神戸はレギュラーのCBが強力だから出場機会は限られるけど、レギュラーで出ても全く問題無いレベル
538 :2006/04/17(月) 07:14:51 ID:lbTo8xTK
イランと対戦するのか。
アーリアが代表にいたら、どんな反応するんだろ。
多分代表入りしないと思うけど。
539 :2006/04/17(月) 08:12:38 ID:MLms/tny
梅崎、今季リーグ戦初出場で初アシスト記録
ttp://www.uploda.org/uporg366501.mpg
540 :2006/04/17(月) 08:54:55 ID:JBp9+7hb
U−19じゃないけど神戸のCBっていえば五輪世代の河本がいたよな
あいつ今どんな感じ?05年は安定感なさすぎだったが
541 :2006/04/17(月) 10:08:19 ID:BqbgiSY6
>>534
デポルはスペインではなくイタリアなのか?
542 :2006/04/17(月) 10:50:49 ID:H5cMGevp
>>540
正直だめぽ
543とり:2006/04/17(月) 11:06:29 ID:oHuFG/Fu
ガンバとのサテライト戦、Uー19世代が多くて興味深かった。
福元、梅崎、森重、市原、安田、横谷、植田、伊藤、平井など。
大阪からガンバギャルもついてきた。
安田くんは、梅崎の強敵だと思った。
544515:2006/04/17(月) 11:58:49 ID:R/NF3Fqx
>>534
サンクス!
545:2006/04/17(月) 14:37:22 ID:5+IAYU5v
10月29日〜11月12日にインドで開催されるAFCアジアユース選手権大会(の予選を兼ねる)の1次リーグ組み合わせが決定しました。

グループA: 韓国、インド、キルギスタン、ヨルダン
グループB: 中国、UAE、タイ、オーストラリア
グループC: 日本、北朝鮮、イラン、タジキスタン
グループD: イラク、サウジアラビア、マレーシア、ベトナム

しかし、去年の1次予選であたったのに、又北朝鮮とは。。。
546 :2006/04/17(月) 16:05:49 ID:Kw3B/nVo
国名だけのイメージで勝手に語るとするなら、グループBは死のグループ。
547 :2006/04/17(月) 16:45:22 ID:kdsh/KMd
高校選抜 ベリンツォーナ国際ユースサッカー大会 決勝進出

http://www.nachrichten.ch/detail/239326.htm
Roter Stern Belgrad - Japan 0:1 (0:0).
Basel - Deportivo La Coruna 4:1 (2:0).

Final: Japan - Basel (20.00).   
548 :2006/04/17(月) 17:59:44 ID:BqbgiSY6
またバーゼルとか
549 :2006/04/17(月) 18:25:35 ID:HdrF/fvP
一番大切な準々決勝は、C1位だとDの2位とやるのか?(イラク?)
逆にCの2位だと、Dの1位とやるのか?(サウジ?)

そう考えると、韓国だって、オーストラリアか中国とガチンコだから、楽じゃないな。
550_:2006/04/17(月) 18:40:22 ID:kXZ54w1/
551 :2006/04/17(月) 18:43:46 ID:f/NGPZZo
>>550
日本のメディアは各組2位までとかでたらめ書きやがったな。
552 :2006/04/17(月) 18:53:04 ID:uNei6NMG
U-17は各組2位までが通過なのに
ユースは一位だけかい
553鹿:2006/04/17(月) 18:53:16 ID:ZL8tTDMg
>547

バーゼルとかレッドスターベオグラードとか、サンプドリアとか、
なんか聞き慣れたクラブ名が・・・

ウチの佐々木竜太は出てるのかな。
554 :2006/04/17(月) 18:54:21 ID:AF5C+nb6
>>528
これは間違い?
555 :2006/04/17(月) 18:58:51 ID:5epg3awB
各組1位って今回からレギュレーションが変わったの?
556 :2006/04/17(月) 19:00:03 ID:BqbgiSY6
アジア杯とかも2位までは通過できるのに
なんで統一できないのか?
参加チームも同じだし
557 :2006/04/17(月) 19:00:13 ID:kdsh/KMd
>>551
いやafcの日本語サイトがでたらめを書いてるんじゃないか
英語のサイトにははっきり書いてないし
2004年は各組2位だったし、普通そうだよね
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/afc_youth/afc_youth-top.html
558 :2006/04/17(月) 19:09:10 ID:yr5eGcQG
AFC U-17 Championship: Korea Republic and Japan drawn in same group
http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=5672

でもU-17の方はquarter-finalsもやるってちゃんと書いてあるな
こちらもまた予選でやった韓国だぜw
それもWYホストで無条件に出場する癖に
559 :2006/04/17(月) 19:14:54 ID:f/NGPZZo
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060417-00000036-kyodo_sp-spo.html
日本サッカー協会は17日、中国に遠征する19歳以下(U−19)日本代表21人を発表し、
DF内田篤(鹿島)福元(大分)MF田中(新潟)FWハーフナー(横浜M)らが選出された。

でも、JFAの方にソースが見つからない??
560 :2006/04/17(月) 19:24:22 ID:OUci9jiS
もうでてるよ
561 :2006/04/17(月) 19:30:59 ID:f/NGPZZo
>>560
でたか。サンクス。
562 :2006/04/17(月) 19:32:10 ID:LjIEHgZN
ブサモリシが落選だとぅ!?ありえんことだ!!!
563:2006/04/17(月) 19:32:54 ID:9PEeJha/
いつもの面子だな
564 :2006/04/17(月) 19:33:16 ID:978yGcHb
内田はとうとうナビスコ欠場か・・・
565 :2006/04/17(月) 19:33:38 ID:5epg3awB
やっぱAFC公式が間違っていたのか
566 :2006/04/17(月) 19:33:43 ID:JNv4B29l
GK杉山、武田
DF増田、山下、植田、大島、吉本、田中雄大、吉田麻也、田代
MF森野、加藤韻、乾、長谷川アーリア、香川、堂柿、
FW岡本、森島、星原、長谷川悠

3月のキャンプからの落選組
567 :2006/04/17(月) 19:35:09 ID:OUci9jiS
乾以外は落ちて当然だな
568 :2006/04/17(月) 19:36:37 ID:loNqy7JP
いやん、見たことないくせにん♪
569 :2006/04/17(月) 19:39:08 ID:f/NGPZZo
U-19日本代表チーム 中国遠征(4/23〜27)メンバー(06/4/17)

GK
  林 彰洋           1987.05.07 190cm 79kg 流通経済大学付属柏高校
  秋元 陽太          1987.07.11 180cm 74kg 横浜F・マリノス

DF
  福元 洋平           1987.04.12 181cm 68kg 大分トリニータ
柳川 雅樹        1987.05.01 183cm 76kg ヴィッセル神戸
  槙野 智章          1987.05.11 180cm 73kg サンフレッチェ広島
  堤 俊輔           1987.06.08 177cm 69kg 浦和レッズ
内田 篤人        1988.03.27 176cm 62kg 鹿島アントラーズ
  佐野 克彦          1988.04.30 180cm 61kg 清水エスパルスユース

MF
梅崎 司         1987.02.23 167cm 64kg 大分トリニータ
  森重 真人          1987.05.21 179cm 72kg 大分トリニータ
  柳澤 隼           1987.06.27 174cm 66kg 柏レイソル
  山本 真希          1987.08.24 175cm 65kg 清水エスパルス
  田中 亜土夢         1987.10.04 167cm 59kg アルビレックス新潟
  柏木 陽介          1987.12.15 174cm 72kg サンフレッチェ広島
  安田 理大          1987.12.20 173cm 65kg ガンバ大阪
  青山 隼           1988.01.03 182cm 65kg 名古屋グランパスエイト

FW
  河原 和寿          1987.01.29 173cm 65kg アルビレックス新潟
  青木 孝太          1987.04.27 176cm 67kg ジェフユナイテッド千葉
  ハーフナー マイク      1987.05.20 194cm 75kg 横浜F・マリノス
伊藤 翔           1988.07.24 183cm 67kg 中京大学附属中京高校
長沢 駿          1988.08.25 189cm 72kg 清水エスパルスユース
570修正:2006/04/17(月) 19:40:50 ID:f/NGPZZo
U-19日本代表チーム 中国遠征(4/23〜27)メンバー(06/4/17)

GK
林 彰洋           1987.05.07 190cm 79kg 流通経済大学付属柏高校
秋元 陽太          1987.07.11 180cm 74kg 横浜F・マリノス

DF
福元 洋平           1987.04.12 181cm 68kg 大分トリニータ
柳川 雅樹        1987.05.01 183cm 76kg ヴィッセル神戸
槙野 智章          1987.05.11 180cm 73kg サンフレッチェ広島
堤 俊輔           1987.06.08 177cm 69kg 浦和レッズ
内田 篤人        1988.03.27 176cm 62kg 鹿島アントラーズ
佐野 克彦          1988.04.30 180cm 61kg 清水エスパルスユース

MF
梅崎 司         1987.02.23 167cm 64kg 大分トリニータ
森重 真人          1987.05.21 179cm 72kg 大分トリニータ
柳澤 隼           1987.06.27 174cm 66kg 柏レイソル
山本 真希          1987.08.24 175cm 65kg 清水エスパルス
田中 亜土夢         1987.10.04 167cm 59kg アルビレックス新潟
柏木 陽介          1987.12.15 174cm 72kg サンフレッチェ広島
安田 理大          1987.12.20 173cm 65kg ガンバ大阪
青山 隼           1988.01.03 182cm 65kg 名古屋グランパスエイト

FW
河原 和寿          1987.01.29 173cm 65kg アルビレックス新潟
青木 孝太          1987.04.27 176cm 67kg ジェフユナイテッド千葉
ハーフナー マイク      1987.05.20 194cm 75kg 横浜F・マリノス
伊藤 翔           1988.07.24 183cm 67kg 中京大学附属中京高校
長沢 駿          1988.08.25 189cm 72kg 清水エスパルスユース
571 :2006/04/17(月) 19:42:36 ID:H0QQG7Me
どんなスタメンになるんだろうか?
572 :2006/04/17(月) 19:44:38 ID:yr5eGcQG
妥当な面子だな
573 :2006/04/17(月) 19:45:27 ID:tLmbrpok
カタール国際とほぼ同じだな
変わったのは横谷→柏木、森島→マイクだけか
574 :2006/04/17(月) 19:46:34 ID:tLmbrpok
あと山本が入ったのか
575 :2006/04/17(月) 19:46:51 ID:oFvOeIJv
結局1位だけ通過?
それ次第で随分かわる気がする
576 :2006/04/17(月) 19:51:59 ID:f/NGPZZo
ワールドユース本番には。
ここに森本、エスクデロ。
あと間に合えば柿谷とかが加わってくるわけか。
577__:2006/04/17(月) 19:52:49 ID:9PEeJha/
辞退するのは福元、内田、アトムくらいか。
ナビスコだけど中国と試合やるよりいいだろ。
578 :2006/04/17(月) 19:57:56 ID:LjIEHgZN
そういや森本って怪我治ったのか?
579 :2006/04/17(月) 19:59:09 ID:f/NGPZZo
>>578
やっと治って。この前練習試合にでてたよ。
ヴェルディ公式にでてる。
580 :2006/04/17(月) 20:08:02 ID:8CnonYIO
>>577
別に辞退してくれて構わないでしょ。
特に、福元と内田は。こいつらのサブいねーし。
581 :2006/04/17(月) 20:09:39 ID:yr5eGcQG
   ?   ?
梅崎       山本
   青山 アトム
堤 福元 槙野 内田
     林
582 :2006/04/17(月) 20:10:11 ID:OGCrE+oU
JFAの日程サイトだと準々決勝の日程があるから、GLは2位まで抜けみたいだな

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3207&lf=&yymm=

こうなると日本はGL2位以内に入ると、D組1or2位(イラクorサウジ?)が相手
(GL敗退もありえるけど)
韓国なんかは、死のB組1or2位が相手になるので結構しんどいかも
583   :2006/04/17(月) 20:13:19 ID:s6WwVFa6
>>580
一応、福元が抜けた場合は青山がDFに下がると思う。
内田のサブは柳川になるのかな?
柳澤かアトムを右SBにコンバートとかどうかね。適応力高そうだからこなしそうな気が汁。
中盤は何気にどんぐりの背比べで層は一応厚いし。
584_:2006/04/17(月) 20:13:24 ID:cs4wW9aP
>>575
>>582の通り、JFAのサイトでは上位2位までがquarter-finalsとなっている。

AFC公式サイト(英語)には>>550の日本語訳にある「各グループのトップが」という記述はない。
単に日本語の誤訳だと思われる。

AFC Youth Championship: Easy draw for Korea Republic
http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=5653
585 :2006/04/17(月) 20:14:39 ID:f/NGPZZo
>>582
準決勝は、イラクorサウジならいいほうだな。
韓国、オーストラリア、中国だったらかなりきつかった。
特に中国はこの年代強かったりするからな。
586 :2006/04/17(月) 20:15:02 ID:yr5eGcQG
>>583
内田がいなけりゃ柳澤とか攻撃的な奴いれるんじゃないかな
元々そういう戦術だし
587   :2006/04/17(月) 20:19:48 ID:s6WwVFa6
前回のU19でこの時期どんなメンバーだったか分かる人いる?
さすがに、本番(行けたらだけど)も全く同じメンバーって事はないと思うし。
588 :2006/04/17(月) 20:26:15 ID:yr5eGcQG
589   :2006/04/17(月) 20:57:13 ID:s6WwVFa6
>>588
thx
590:2006/04/17(月) 21:10:19 ID:SmxQfHpp
_____伊藤__長沢_____
________柳沢________
__梅崎________山本__
________青山________
佐野_福元__柳川_内田
_________林_________
これがベストかな
591 :2006/04/17(月) 21:12:09 ID:h8TGpoBI
>>590
絶対ガンバサポが黙ってないなw
なんで安田がいないんだよ。
592 :2006/04/17(月) 21:23:38 ID:oHLjRgQ0
柳沢ってJ2の柏でも途中出場だけだしそんなに良い選手だとは思えない
代表でも最近は存在感ないし
593 :2006/04/17(月) 21:28:21 ID:5B2Zy4Sl
福元内田は辞退だろ。
594 :2006/04/17(月) 21:38:13 ID:sQSu+oR0
このメンバーなら
    伊藤   長澤
   梅崎      山本
    亜斗夢 青木
  堤  福元 槙野 内田
       林
だな。
 
595 :2006/04/17(月) 21:40:30 ID:RcfMUoa6
安田大サーカスはスーパーサブ
596 :2006/04/17(月) 21:40:53 ID:sQSu+oR0
柳澤は美野里中出身だから友達がすげぇ知ってた。
やばいらしい。
しかし、林は流経大なんぞに進学するならコンサドーレに言ったほうがましだったな
597 :2006/04/17(月) 21:45:24 ID:Kw3B/nVo
イメージで語ってしまうが、柳沢は細かいボールタッチがあって、狭いところ
でもドリブルを仕掛けられるタイプに見えた。
598  :2006/04/17(月) 21:45:27 ID:q+/viow/
柳澤って、後半からの出場で途中交代させられた奴か
599   :2006/04/17(月) 21:52:38 ID:V3qmSwa7
J2に落ちてから何となく柏サポ来なくなったしそこら辺の情報がな。
600 :2006/04/17(月) 21:59:09 ID:h8TGpoBI
>>596
あのな、ここで選ばれるやつなんてみんなヤバイっちゅうの。
601 :2006/04/17(月) 21:59:31 ID:ZPf6gyaI
>>450
マイクが入った時、栗原と大島がいなかったのでは?(マイクは大島と交代?)
602fdf:2006/04/17(月) 22:03:17 ID:mFH0q2pw
>>594
長澤→河原
伊藤→ハーフナー
林→秋元
では?
伊藤はスタメンでもいいと思うけどね
603 :2006/04/17(月) 22:06:08 ID:92zVTL/Z
内田が辞退した時誰が右SBやるの?柳澤?
604 :2006/04/17(月) 22:10:12 ID:Kw3B/nVo
安田かハーフナー
605 :2006/04/17(月) 22:10:34 ID:8OXrnrhA
>>603 大島がいないから、柳澤だろうね。それか佐野がCBできるから
3バックにする手もある。
606 :2006/04/17(月) 22:11:07 ID:rXsDnDhX
>>603
堤が右行って佐野が左
607   :2006/04/17(月) 22:26:13 ID:V3qmSwa7
今まで公式戦で内田はフル出場してるからサブなんて使ったことほとんどない。
608 :2006/04/17(月) 22:59:08 ID:XM85FnH/
本戦は伊藤・森本だろうな
609:2006/04/17(月) 23:15:03 ID:qQwaHghr
伊藤の右ストレートくらって 顎骨折した中学時代
610:2006/04/17(月) 23:18:32 ID:SmxQfHpp
_____伊藤__長沢_____
________山本________
佐野____________内田
_____青山__森重_____
__牧野__福元__柳川__
_________林_________
611:2006/04/17(月) 23:19:16 ID:6H+gA0Jh
アトムに柏木は負けてるんですか?
612 :2006/04/17(月) 23:21:23 ID:zltyoGGp

   森本 エクスデロ (ハーフナー、伊藤、長沢)
 柳沢       山本 (安田、梅田)
   柏木  青山    (田中、森重)
佐野         内田(堤)
   福元  槙野    (柳川)
      林        (秋元)
613 :2006/04/17(月) 23:30:31 ID:xcDK5LuT
中国との試合はどこかで見られるのかな
614 :2006/04/17(月) 23:47:38 ID:p1tUu8lr
オレの中では、アトム>柏木
615 :2006/04/17(月) 23:51:24 ID:92zVTL/Z
  伊藤 マイク
梅崎     アトム
  柏木 山本
安田     内田
  福元 槙野
  .   林 


福元、槙野だけで守備してもらおうか
616:2006/04/17(月) 23:57:06 ID:snGATM24
>>596 流経大GK林については〜
GKは、真剣勝負の実戦を経てこそ経験となるもの。「J」ではせいぜい今の時期サテライト
出場でしょ。大学・JFLの本番でしのぎを削る流経大は、最高の鍛錬の場だと思うヨ。
それに、「J1」アントラーズ辺りに出稽古に行ってるみたいだし。ベストチョイスだったと思う。
617 :2006/04/18(火) 00:06:39 ID:OXGm0M5J
___長沢__マイク___
_____________
安田_________柳澤
___アトム__山本___
佐野_________内田
___福元__槙野____
______林______

一度見てみたい布陣。
618 :2006/04/18(火) 00:13:16 ID:/GRTzqyW
>>617
その2トップが見たいなんて
結構変わってるね
619 :2006/04/18(火) 00:21:07 ID:Qbt1C3kQ
新潟だと田中はサイドで使われてるね。あの体のサイズだとボランチじゃ厳しいのかな。
620:2006/04/18(火) 00:21:36 ID:ZyvIVH7t
>>611
試合に出てるか出てないかの違い
621 :2006/04/18(火) 00:22:27 ID:/GRTzqyW
自演の香り
622_:2006/04/18(火) 00:32:03 ID:Q+nW/X/9
なんか意味のない自作自演だな
623:2006/04/18(火) 00:33:35 ID:ZyvIVH7t
>>621
違うよ。携帯から書き込む時に名前欄になんか文字入れなきゃいけないんで、その時に
方向キーのすぐ下にある「か」を入力する確率が高いんだよと携帯厨が説明してみる
624 :2006/04/18(火) 00:35:47 ID:LxsbuMhm
いいじゃないか、自作自演で。それも春の夜の夢。
625 :2006/04/18(火) 01:19:30 ID:28dIXCJJ
田中じゃCMFなんて無理だって
ていうか残念ながらあの体で代表クラスの仕事を任せるのは間違ってる
頭でっかちの167cmが活躍したケースなんて世界中探しても無い
626 :2006/04/18(火) 01:24:30 ID:LxsbuMhm
伊東テルくらいに身体能力と運動能力が高くて、技術とセンスがあれば
可能かも。日本人でも何とかなる可能性はある。田中が、それに該当するかは
知らんけど。
627 :2006/04/18(火) 01:31:01 ID:TcfjgNSB
>>625
あんたカタールの大会見てないだろ
628.:2006/04/18(火) 01:38:06 ID:/SX29qxw
あのネットのみの大会を見てたほうが少ないだろう。
俺も紙芝居だったし。

てゆうか、田中はJで試合に出てるんだからそっちで判断するほうが普通じゃないか?
この前の試合見た感じだとサイドなら十分にやれてる感じだったから、
この世代ならまだやっていけるだろう。
629 :2006/04/18(火) 01:57:46 ID:TcfjgNSB
あの大会で球際で一番激しく行けてたのが田中アトム
特に決勝の韓国戦、まだ退場者の出ていなかった前半を凌けたのも
こいつが局面で潰せてたが大きかった
運動量の多さなんかこの世代の他の選手に無いものを持ってる
むしろ柏木や柳澤なんかその辺をどうにかしないと使えない
プレイが軽いんだよ
630 :2006/04/18(火) 02:00:48 ID:4KKTNrtE
山本真希がどのくらい復調したか楽しみだけど
アジア予選や本大会の前に無理はさせたくない。
631 :2006/04/18(火) 02:53:19 ID:vpC1hWN5
マイクの左足はマジでやばい。直接FKでドッカン系を蹴らせてもいいと思う
632:2006/04/18(火) 03:44:06 ID:zHzmlH83
>>631
ちゃんとした日本語使えよ
633 :2006/04/18(火) 04:05:14 ID:iQTl6F/I
>>625
アイマールは?
634 :2006/04/18(火) 04:35:35 ID:S94fIXgv
高3で伊藤、森本、長沢とか以外に有望な選手いないの?
WY本番ではもっと高3世代が入ってきてほしい
635 :2006/04/18(火) 05:00:41 ID:iQTl6F/I
>>637
乾とかは注目なんじゃん?
野洲厨っていわれるかも知れんけど・・・
636 :2006/04/18(火) 05:04:45 ID:iQTl6F/I
あとはサンフレッチェ期待のポスト前俊、平繁

まぁ、今年の高校選手権あたりではドンドンでてくるでしょ。
637 :2006/04/18(火) 06:46:38 ID:ZBPlQ7KG
高校選手権あたりでドンドンねぇ…
638 :2006/04/18(火) 06:53:06 ID:tU4EWwCF
    伊藤   長澤
   梅崎      山本
     柏木 青木
  堤  福元 槙野 内田
       林
639U-名無しさん:2006/04/18(火) 06:55:22 ID:Ihcobo3i
清水の選手が中心のように上げられてるけど育成実績ないのに育つんかい?
ガスと清水中心のヤツって 絶対こないぞ
640 :2006/04/18(火) 08:07:50 ID:TVsXdIRp
高校選抜 優勝 日本vsバーゼル 1:1 pk3:1

Int. U19-Turnier. Final: Japan - Basel 1:1 (0:0), 3:1 Pen.
http://www.fussball.ch/news/detail.asp?ID=239408

The FC Basel lost the Penaltyschiessen 1:3 at the U19-Turnier von Bellinzona after a dramatic final against Japan.
641 :2006/04/18(火) 08:11:06 ID:XD73bdTd
しかしこの年代はしょぼいな
マジで予選落ちもありえるかもね
642 :2006/04/18(火) 08:24:22 ID:TVsXdIRp
>>640
SR Kever. -- gates: 67. Miyaji 1:0. 74. Hard man 1:1.
Basel: Summer; Morganella, Sijakovic (38th hard man), Schindelholz,
Simic (74th framework); Freely, Zambaz, Guenduez, Stocker; Jegge,
Mihalj (41st Talisson). Remarks: 57.
Stocker impossible (Notbremsehands on the goal line). 58. Summer holds Handspenalty of Morishima. 72. Post shot Talisson.

Penaltyschiessen:
Morishima (summer holds), Guenduez (Takeda holds)
Hirama 1:0, Morganella (Takeda holds),
Kozawa 2:0, Zambaz 2:1,
Sugata (over it),frameworks (Takeda holds)
Miyaji 3:1.

http://www.nachrichten.ch/detail/239408.htm
森島は試合中とpk戦で2回pkを失敗した?
643]:2006/04/18(火) 08:32:46 ID:D/i/lL1z
644_:2006/04/18(火) 09:06:02 ID:77NUO5HW
>>643
スレ違いの上に宣伝乙
最低な行為だな
645:2006/04/18(火) 09:55:57 ID:zLNinxl0
AFCユースは厳しい組に入ってマッタケド、何としても勝ち抜いて欲しい。ほしい。ホシイ!!
646 :2006/04/18(火) 11:18:14 ID:GBlI1od9
>>639
実績ない?清水と東京が?
647 :2006/04/18(火) 11:24:40 ID:Qbt1C3kQ
瓦斯って実績ある?
648 :2006/04/18(火) 11:33:52 ID:NSdnRn6Z
ない
649 :2006/04/18(火) 11:39:17 ID:GBlI1od9
ああ東京ってないんだ。代表だけでなくトップでもほとんど成果ないじゃん。
650 :2006/04/18(火) 11:40:17 ID:GBlI1od9
なのになんで東京系の指導者が抜擢されて
しかも東京の選手選ぶの?
651.:2006/04/18(火) 12:03:02 ID:QixOHSZ9
>>650
家に近いから交通費が浮く
652 :2006/04/18(火) 12:38:04 ID:LBWKMhsN
>>650
クラブの政治力とマジレス
653分者:2006/04/18(火) 13:04:47 ID:15cBoh0z
>>615
福元はウチの貴重な戦力なんだ・・・
あんまり無理させないでくれ、おねがい・・・・・
654 :2006/04/18(火) 13:42:01 ID:uScun7mZ
対抗心メラメラ!柳川カズに挑戦状
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060418-00000009-spnavi_ot-spo.html

無失点だった柏戦に続く2試合連続の先発起用が濃厚、らしい...
655  :2006/04/18(火) 15:00:21 ID:jJmXU5Le
北本からポジション獲っちゃったの?
656ウド(  ´ 3`) ◆84SHIKaFUA :2006/04/18(火) 15:59:29 ID:jZM72NgH
内田は辞退しとけ
657   :2006/04/18(火) 16:10:13 ID:j39/iCYZ
Jに出るのはいいけど、代表がおざなりになると、本番に合わないってこともあるからね。
Jで成長したから鹿島で出れてるのか、それともU19が糞で内田が力が出せないのかも見極めたいし。
658 :2006/04/18(火) 16:23:41 ID:Z0fOBFpg
Jで試合に出れるなら辞退しとけ
内田、アトム、福元
659 :2006/04/18(火) 16:24:00 ID:mOZ+Btju
そういや前田俊介はどうなったの?
660 :2006/04/18(火) 16:25:55 ID:GBlI1od9
マジで内田どうすんだろ。
今回は自体でもいいけど
アジアユースには必要だよな。
でもそのころ鹿島も今より緊迫してそうだし。

福元とか田中、山本、安田…
結構リーグで出番あるのはいいことだけど
代表の合流はタイミング難しいね。
661 :2006/04/18(火) 16:26:17 ID:GBlI1od9
>>659
世代が違う。
662 :2006/04/18(火) 18:55:13 ID:xAJswLNT
前にこの世代のキャプテンやってたのって誰だっけ?
663 :2006/04/18(火) 19:24:58 ID:EKrmJ9HE
北チョン戦は福元がキャプテンだった気がする
664 :2006/04/18(火) 19:34:23 ID:GBlI1od9
兵藤とか増嶋?
665 :2006/04/18(火) 20:28:24 ID:jP1Nd2jK
左SBで良さそうなのは誰かいる?
666 :2006/04/18(火) 20:31:57 ID:ZBPlQ7KG
そもそもこの年代でSBに特化した選手って
世界的には普通?
667  :2006/04/18(火) 20:33:48 ID:tgbsVWl/
今回はポジション争いはどうなのかな?
668 :2006/04/18(火) 20:44:33 ID:xAJswLNT
>664
それ、一つ上の世代。


なんか、ボランチで名前に青とか付いてた気がする。
俺が観た唯一の当世代の試合で、ゴール決めたのがそのキャプテンだったんだわ。
669 :2006/04/18(火) 20:57:55 ID:T+srT+g6
青山準
670 :2006/04/18(火) 21:26:39 ID:4KKTNrtE
つうか2年を1単位じゃねえの?
671 :2006/04/18(火) 22:05:18 ID:uScun7mZ
J2第10節(4/18)ではU-19世代の出場はなし。

ベンチ入りのみが、藤田 征也(札幌、プロC)、金子 慎二(仙台、プロC)、
柳澤 隼(柏、プロC)、大島 嵩弘(柏、二種登録)、柳川 雅樹(神戸、プロC)。

柳川はDF丹羽が次節出場停止のため、出番が回ってくるかも。トーメもイエロー3枚目だし(柳川自身もだが...)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
672 :2006/04/18(火) 22:13:30 ID:xzQ+RVRZ
>>671
乙です
673かて:2006/04/18(火) 22:19:59 ID:TKR5wYdD
高校生はインハイやU−18があるからいいかもしれないけど、Jに出てない選手にはなるべく多く合宿組んで試合させるべきだね。
あとW杯中にもう1回フルメンバーそろえた合宿したいなぁ。
674 :2006/04/18(火) 22:36:36 ID:xAJswLNT
>669
ども。
そいつは使えそうにないのかね?
675   :2006/04/18(火) 22:54:31 ID:5VWYXg6G
ボランチもできるし、DFもできるユーティリティ性はあるかな。
676_:2006/04/19(水) 00:14:10 ID:HHLETADD
>>665
去年のアルゼンチン戦みてた俺としては
清水ユースの佐野が俺はお気に入りなんだけどね。
なんかプレーがデル・オルノっぽくていいんだわ。
プレースタイルは左利きで、ストレート系の低弾道ロングフィードの使い手。
オーバーラップのタイミングもよくてしかも結構足も速い。
右の内田が攻撃的なSBだから、バランスを考えて左は堤を消去法で使ってるんだと思う。
ユース年代からスペシャリストをきちんと育成してほしいんだけどね・・・
677 :2006/04/19(水) 00:22:29 ID:uUAb4aCx
でもCBも本職っぽいから
引き気味って指示出せばそれなりにこなすと思うよ。
678 :2006/04/19(水) 00:45:53 ID:KqXBGFPb
>675
そうか、以前はキャプテンだったのに
此処じゃ名前も見かけなかったから、ちょっと気になってな。
ありがとう。
679 :2006/04/19(水) 02:16:42 ID:7DKQI0d7
緑の試合見たけどラモス結構良い仕事してるんだな
次の世代あたり任せても面白いかもね
680 :2006/04/19(水) 02:42:23 ID:ajvfC7vI
よく2chで名前の出てくる人達

北京世代
 U-21
 年長 平山・増嶋・カレン・西川
 年少 前俊・家長・本田
 U-19
 年長 福元・山本・内田・マイク
 年少 森本・乾・平繁
ロンドン世代
 U-17
 年長 水沼・安田弟・(柿谷)
 年少
 U-15
 年長
 年少 宇佐美
()は早生まれ

後、高木と風間兄弟がよくわからない
681 :2006/04/19(水) 04:32:34 ID:WCP7RgYl
この世代弱いよな
俺と同年代だから頑張って欲しいのだが・・・
682 :2006/04/19(水) 04:42:12 ID:VASVajWl
>>681
弱くありませんが何か
683 :2006/04/19(水) 05:44:31 ID:WCP7RgYl
>>682
どう見てもここ10年で一番弱いじゃん
もしかして柿谷世代はこの世代よりさらに弱いの?
684 :2006/04/19(水) 06:12:31 ID:18Hz8UJS
弱いとは思わんがな。
685 :2006/04/19(水) 06:52:28 ID:HozGsx+I
前から言われてるけど小粒だよね
686 :2006/04/19(水) 07:01:17 ID:xCw/OwVc
バカヤロー!
まだ始まってもいねーよ





























アジアユース敗退したら最弱世代だ
687 :2006/04/19(水) 07:04:17 ID:+eU4Utp5
弱くはないと思う。ただ攻撃のタレントが近年に比べて少ないので、
そう思うんじゃないかな。森本とかがバリバリやってたらまた違うんだろうけど。
688_:2006/04/19(水) 07:53:55 ID:md5VLGdY
ロンドン世代
 U-17
 年長
 年少 水沼・安田弟・(柿谷)
 U-15
 年長 原口・河本
 年少 宇佐美・柴原・高木

風間弟はU-13。
689:2006/04/19(水) 09:05:28 ID:h/pvyf5F
色々思惑発言もありますが、強い弱いは相対的なことで、要は勝てればいいのです。
かなりの実績も積んできとります、やってくれるでしょう。ガンバレAFCユース!!!
690 :2006/04/19(水) 10:13:45 ID:ha5dkAjY
何を持って弱いといってるのかがわからない
691 :2006/04/19(水) 10:23:41 ID:w31lfGJ5
>>690
自分が知っている選手がいない = 弱い
692  :2006/04/19(水) 10:39:26 ID:hc7qsT7n
自分の好きなクラブの選手が選ばれてない=弱い
693 :2006/04/19(水) 10:47:21 ID:+LsYCtxD
まあ結果も絶対必要だが
内容でも前回を上回って欲しい
前回は俺が見た中ではダントツに最悪だった
694 :2006/04/19(水) 11:05:30 ID:w31lfGJ5
Wユースも大会ごとにレベル差が顕著だし、相対的な部分も考慮してやら
ないとかわいそうだ。一般に欧州開催の時はグンとレベルがアップする。
アフリカ開催などは一つ二つレベルが落ちる。
695:2006/04/19(水) 11:37:47 ID:h/pvyf5F
>>694 ア、なるほど、一理あるかもしれませんね。
696:2006/04/19(水) 12:07:38 ID:0ltuzI9F
といっても日本が出場した欧州開催のWYは前回一回のみだが。
697:2006/04/19(水) 13:57:33 ID:h/pvyf5F
確か今度はカナダ開催とか聞いたが・・・どのレベルになるんかいな。
698 :2006/04/19(水) 14:07:24 ID:1qXaUpvL
本大会出場できたらカナダと同組に入りたいね。
開催国有利の組み合わせになる事をかんがえれば、きっと凄い楽なグループになる。
オランダ大会は開催国と同組だったのにギリギリだったけど。
699 :2006/04/19(水) 14:08:20 ID:ydrCtK1d
まあ予選段階では、協会が好むタイプの選手が多く選ばれるのはいつもの事。
そのうち苦しくなって、協会好みじゃないけど力のある選手は選ばれるから
気にしなくていいんじゃないか。

前回でも水野、家長とかは直前まで干されていたしね。
まあ谷口みたいに完全スルーされることもあるが。
700 :2006/04/19(水) 14:21:16 ID:/KpDnz53
家長は確かけっこう代表歴はあったと記憶してるが……
少なくともU-17くらいから何度も呼ばれてたよな。
701 :2006/04/19(水) 14:57:40 ID:ydrCtK1d
U-20でもワールドユース前までは控え扱いで、メンバーに選ばれないことも
何度もあった。
702 :2006/04/19(水) 15:12:49 ID:Y8nwsxFx
でも最後まで兵藤とか使えないやつ呼ばれてたじゃん。
監督も使いたくなかったみたいなこといって
じゃぁ誰が選んだんだよ!って思った。
703   :2006/04/19(水) 15:18:34 ID:8D+N7M6o
おまえもしつこいな
704 :2006/04/19(水) 17:23:40 ID:tVb6ujRh
>>701
CGとか妄想とか言われた由縁だなw
705 :2006/04/19(水) 20:11:57 ID:KXwnb//D
>>699
家長は確かWユース大会中の練習でも
サブ組に入ってたはずw
インタビューで言ってた記憶がある。
706 :2006/04/19(水) 20:13:59 ID:w9Le/a7r
ロンドン世代
 U-17
 年長89年 中野・谷島・清武・柿谷・八反田・花井・安田晃・三宅・横竹・中田・鈴木
 年少90年  指宿・斉藤・宮本・(柿谷) ・(八反田)                  (水沼)
 U-15
 年長91年  原口・児玉 ☆宇佐美
 年少92年 宇佐美
()は早生まれ
☆飛級

目ぼしいところやってみた
あとはよくわからん
U-15以下はあんまわからん


707 :2006/04/19(水) 20:18:52 ID:OM9FHJhy
結局ちゃんとした奴が監督すればそこそこの強さにはなるそうなんだけどね
トルシエが監督してた時と比べるのは気の毒だと思われ
708 :2006/04/19(水) 20:48:41 ID:SzfJf6QA
どうせ皆消えるって
やめようぜ
空しい夢を見るのは
お前らマジで宇佐美がギグスの足元に及ぶとでも思ってるのか?
だったら今すぐ病院にいくことをお勧めする
もちろん急患でな
709 :2006/04/19(水) 20:53:23 ID:w9Le/a7r
なんで宇佐美がギグスと比べられてるわけ?
710 :2006/04/19(水) 20:59:57 ID:tiAive16
なんでギグスなんだ?
711 :2006/04/19(水) 21:02:00 ID:DzTWI66H
「急患でな」って言いたくて
頼んでもいないギグスさん召喚しちゃったのかな?
712 :2006/04/19(水) 21:03:26 ID:w9Le/a7r
>>711
君のそれも
意味がよくわからん
713 :2006/04/19(水) 21:04:45 ID:4mOklqy6
だからカントナってことだろ?
714 :2006/04/19(水) 23:23:48 ID:xgeqEJcL
サカダイもエルゴラも載っていたが、
田中亜の注目度が上がってきたな…。
急成長株だな。
715 :2006/04/20(木) 00:13:41 ID:vyi950vV
ギグスwwwwwwwwwwwwwwwwww
716 :2006/04/20(木) 02:51:10 ID:sjJO+317
宇佐美なんかリトマネンの足元にも及ばないよ
717 :2006/04/20(木) 04:10:27 ID:vKcb6r4c
宇佐美が将来名前先行の選手になるようだったら、きっとウザ美とかアダ名つけられるんだろうな。
2ちゃん内でのハードル上がりまくってしまったからな。
かつての佐野裕のようにほとんどお目に掛かる機会も無ければ、単に忘れ去られるだけだろうけど。
718   :2006/04/20(木) 04:16:33 ID:OX9fqKr0
宇佐美って家長2世みたいな感じかな。
何かガンバってこういうタイプ多いよな、うらやましい。
でも、まだ中学生だからな・・・ぶっちゃけ中学〜高校でかなり変わるよ。
今までチビだった奴がでかくなったり、体もだんだんと出来上がってくるからね。

そういう意味でも、高校年代でどれだけ出来るかが宇佐美に限らず大事。
719   :2006/04/20(木) 04:19:10 ID:OX9fqKr0
それと、所詮は代表選考なんて目に留まるか留まらないかだから。隠れた逸材は必ずいるよ。
国見の大久保だって高校3年ぐらいまではあんまり縁がなかったしね。
鹿島に入った内田もU16からの途中参加だったし。
720 :2006/04/20(木) 06:38:03 ID:vKcb6r4c
と言うよりU−15〜16辺りから呼ばれててそのままプロやU−20代表に順当に進むやつのほうが少ないだろ。
順当に出世してもかつてエース級だった奴の影が薄くなってるのは普通だし。
最近微妙な存在になりつつあるが小野や稲本、高原みたいなのは珍しい。
721 :2006/04/20(木) 07:00:30 ID:8PByu7VU
>>728
宇佐美と家長はまったく違うタイプだよ。
今のポジションのせいもあって、違う目で見られてるけど、
家長の最大のストロングポイントはパスセンス。
本来はパッサーの選手。
対して宇佐美はドリブラーだと思う。
ドリブルのできるパッサーが家長で、
パスセンスもあるドリブラーが宇佐美。
性格も全く違う。
722アンリちぅ誰か?:2006/04/20(木) 07:19:55 ID:Mc8xc/Rj
いや家長はドリブラーという言葉が一番合う
723 :2006/04/20(木) 08:25:40 ID:8PByu7VU
それは中での家長を見てないからだよ。
ただドリブルばかりやってるうちに、ドリブラーっぽくはなってきたねw
それはそれでいい事だとは思う。
家長のパスの能力は、まだ上でほとんど出してないもの。

てか宇佐美はドリブラーで家長とはまた違うってのを書いただけっす。
724 :2006/04/20(木) 08:31:19 ID:Le9JUXuL
こないだボランチをやらされてたけど、1回良いパスがあっただけで、後は散々の出来でした。
あれでパスセンスがあるつーのはユース時代の幻影を追いかけてる人くらいじゃねーかね。
725 :2006/04/20(木) 08:37:27 ID:8PByu7VU
>>724
あの時は前に出るのが仕事じゃなかったしね。
あれで家長が上がればボロボロだったよ。
本人もドリブルよりはパスの方が自信はあります、って言ってるしな。
でも昔からドリブルするジダン、みたいな無茶な表現をされてたこともある。

つか家長2世?とかいってる人に説明しただけなんで、もう帰るわ。
726 :2006/04/20(木) 08:39:10 ID:Q83dvqct
>>723
ほとんど出さないうちに、さび付いちまわないかと心配にならんか?
727 :2006/04/20(木) 08:40:03 ID:muVJ6sR8
そもそもキックの精度が特別高いわけでもないからね。
ただ短距離〜中距離くらいのパスのセンスはそれなりにある感じ。
728 :2006/04/20(木) 08:43:15 ID:8PByu7VU
>>726
それより地蔵化する方がマズイので
今ので別に不満は無いよ。言っちゃあなんだけど、地蔵にはすぐなれる。
まぁプレイスタイルも変わって行くんだろうしね。
つか説明に書いただけなんで、もういいっす。すんまそん。
729 :2006/04/20(木) 09:00:28 ID:wDVBLJdP
家長はパスセンスあるだろ
SBに下がった時とか家長のロングボールとかくさびのパスでチャンス作ってた
ほんとクロス以外はなんでも上手い選手だと思うけどな
俺も>>723に同感
中に切れ込んでループで決定機作ったり、長めのスルーパス出したり色々豊富だよパスは
なんであんなにクロス精度だけいまいちなのかわかんないな
730 :2006/04/20(木) 09:08:05 ID:MCvpIv+5
なんか今の家長はサイドバックというより、キープ力が有るから
左で中盤以下が上がる時間を稼いで、展開する係な感じ。
731 :2006/04/20(木) 10:21:00 ID:MRWaOnqz
宇佐美って1万ゴールの前田みたいになりそう。
732 :2006/04/20(木) 10:39:49 ID:rDSiak3h
良くもまぁコンスタントに見れない選手でここまで妄想できるな
733 :2006/04/20(木) 11:09:17 ID:4+ILQ1SO
>>732
見れないから妄想するんじゃない?
広島サポの前俊のように
734:2006/04/20(木) 11:55:04 ID:uYJ+XrR7
北京カテでやれよ
735 :2006/04/20(木) 12:42:32 ID:gCyipQR9
ラモス監督が森本視察へ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060420-OHT1T00064.htm


チャンスしっかり生かせよー
736 :2006/04/20(木) 13:21:59 ID:4+ILQ1SO
視察って緑はサテとトップを分けてるのか
737U-名無しさん:2006/04/20(木) 14:04:08 ID:5sV6kbgY
ユース時代もほとんどサイドで
パッサーの家長なんかJY時代の中3に遡らないと、、、、


で、そのJY時代の家長は名前は売れてたけど、
恒常的に見てた連中はほとんどいない。
断言するよ、大阪大会でもチームの父兄ぐらいだったし
関西大会でたまにヤクザが1日2日見てるくらいだった。

みんなイメージで語りすぎ。
738 :2006/04/20(木) 15:36:44 ID:PHPxd84d
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0420sokuho036.html

内田、福元、梅崎、ハーフナーが辞退
739 :2006/04/20(木) 15:38:31 ID:DGlEgSNK
マイクは辞退するほどのもんか?
740 :2006/04/20(木) 15:41:45 ID:RpvFKvT0
鞠はケガ人多いからな
741 :2006/04/20(木) 15:42:31 ID:PHPxd84d
>>739 鞠は坂田やマルケスなどのFW陣に怪我人が多いかららしい。
それより梅崎の方が辞退する程なのかな?と思うけど
742:2006/04/20(木) 16:00:16 ID:Gj081cAr
アトムは辞退しないのか?
743 :2006/04/20(木) 16:09:28 ID:8+hRgWLn

    (長沢) 河原
    (伊藤) (青木)

 安田         山本
            (柳澤)
    アトム 青山
    (柏木)(森重)

 堤  柳川  槙野 ??
(佐野)
        林
      (秋元)

右SB誰やんだろ
744 :2006/04/20(木) 16:11:51 ID:3nFoohF2
アトムも辞退しろ
ってかJでベンチ入りできる奴は全員辞退しろ
チャンコロとの練習試合で壊されたら元も子もない
745   :2006/04/20(木) 16:15:25 ID:PY7BpOSO
人いなくなりまんがな。てか、ベンチ入り程度で出場する可能性が低いならこっち来いよって思う。
クラブの意思はともかくとして、試合出れる方を優先した方がいいよ。
746   :2006/04/20(木) 16:17:23 ID:PY7BpOSO
>>743
俺は安田を右SBに持ってきて、左SHに柳澤でいいんじゃないかと思うんだけど。
それなら似たような戦術になるんじゃないか。安田のドリブルは内田よりいいもん持ってるしな。
747 :2006/04/20(木) 16:39:01 ID:AnJUg2y0
それならアトムを左でDHに柏木ってのもありだよね。
まあ主要大会では左は梅崎か安田で間違いないだろうけど、
中盤の組み合わせはどうテストしていくかな。
748 :2006/04/20(木) 16:45:49 ID:QiCiHs06
4人も辞退して追加招集ないんだな
749 :2006/04/20(木) 17:12:51 ID:MRWaOnqz
今年のJ2とか昨年までのJ1って16人+バックアップ1人の17人で
試合に臨んでるから、まあ想定の範囲内ってことだろうね。トレーニング
段階で紅白戦などはできないけど、コーチが入るか8対8にでもするか、
まあそんなとこか。右SBは安田か堤か。準備期間ないし安田が濃厚かな?
750@:2006/04/20(木) 17:26:43 ID:VJBnjTmZ
やっぱり安田は前のほうで活かしたいから
便利屋堤くんが右SB、左が佐野じゃまいか。
751 :2006/04/20(木) 17:30:09 ID:PHPxd84d
>>746 あの内田のドリブルよりいいの?じゃあ3人4人抜くのは
朝飯前なんだw
752 :2006/04/20(木) 17:34:06 ID:8+hRgWLn
>>751
この世代ではドリブルの巧さなら安田や梅崎のほうが上だよ
753   :2006/04/20(木) 17:35:29 ID:PY7BpOSO
>>751
明らかに安田や梅崎の方がドリブルなら上だよ。
ユース時代は3人、4人抜いてゴール決めたりしてるし、U19でも2、3人かわしてゴール決めてる。
内田は今はドリブルで目立ってるけど上には上がいるよ。
754 :2006/04/20(木) 17:38:38 ID:MRWaOnqz
ヘディングなら松井より巻のほうが上
755 :2006/04/20(木) 17:53:59 ID:Ne+XKfHE
内田の武器はあくまでスピードと運動量だからな。
純粋な突破力なら安田のほうが全然上だ。

それにしても内田はチーム選びに見事に成功したな。
756.:2006/04/20(木) 19:41:56 ID:g1TBhji2
上の皆さん、そろって欠席だな。マイクもずらかった。
757 :2006/04/20(木) 20:02:42 ID:vKcb6r4c
マイクはヅラじゃねぇけど。
758 :2006/04/20(木) 20:20:04 ID:N9F9YxTb
鞠は今FW3人あぼーんしてるからな・・・
759とり:2006/04/20(木) 20:22:15 ID:DFaG5XV7
福元辞退については、たった6人しかいないDFのうち、柴小屋が負傷してしまってサブがいません。
梅崎は、次戦はトップ下でスタメンらしいので、勘弁して下さい。
760 :2006/04/20(木) 20:24:53 ID:Le9JUXuL
>>759
梅崎トップ下でスタメンてマジ?
ファンサカで入れる価値ある?
761 :2006/04/20(木) 20:47:33 ID:5jumt0HM
ニワカで馬鹿で劣等な>>751がいるのはこのスレですか?
762 :2006/04/20(木) 20:51:57 ID:ioKaW5E8
どうせ腐女子サポだろ
763   :2006/04/20(木) 21:26:28 ID:pPnZ/3n+
内田のドリブルはあくまでもスピード主体のドリブルっていう感じ。
細かなフェイントとかはあんまり使わないよね。
安田や梅崎は細かなフェイント混ぜつつスピードも活かすって感じ。
長い距離の走りっこなら内田の方が速いかもしれんけど、短い距離のアジリティなら安田や梅崎の方が上。
764.:2006/04/20(木) 21:35:10 ID:LsCjsp6x
それより柳川と牧野のコンビで大丈夫かよw
765 :2006/04/20(木) 21:52:10 ID:N87VdLTF
安田と梅崎の将来が楽しみです(><)
766   :2006/04/20(木) 21:56:37 ID:pPnZ/3n+
つっても、梅崎は45分で電池切れだし、
安田も結果残してるのはスーパーサブの状態だけどね。
でも、2人ともいいもん持ってる。と思う。
767 :2006/04/20(木) 22:08:28 ID:PHPxd84d
>>763 ナビスコの川崎戦みたけど、細かいフェイントで
DF一人交わしてなかったか?
768 :2006/04/20(木) 22:10:33 ID:N9F9YxTb
内田は足技あるよ。スピードで押し通すのは徳永。
内田は切り込みながらワンタッチフェイントで抜ける。川崎戦とか。
足元に自信なきゃあんな中入らないよ。
769 :2006/04/20(木) 22:14:32 ID:/tU+b1nj
つーか、その安田と梅崎のドリブルっつうのは、
リーグ戦でちゃんと通用してるんだろうな?
俺が見逃してるだけかもしれんけど、
あんまり試合で活躍してるところを
見たことないんだが。
770 :2006/04/20(木) 22:38:36 ID:Un/ERQfd
>>724
?清水戦のことなら、前半枝村が目立ってたけど、
家永がボランチに回ってからは姿を消したまま、ど
こかへ行ってしまってたけど。
771 :2006/04/20(木) 22:40:19 ID:gOl29F+2
そもそもほとんどリーグの試合に出てないからな。
あくまで代表の同じチームとしてみる限りでは、
突破という点では安田や梅崎のほうが目立つってのは事実だろ。
772 :2006/04/21(金) 00:39:21 ID:7Rp9s7Qd
調子、勢い等を含めた総合力では
内田>>梅崎、安田でFA?
773 :2006/04/21(金) 00:45:41 ID:/M0Ds9+P
>>772
ポジション違うじゃん。意味わかんね。
選手の格でいったら
さらに出てない山本のほうが上だし。
774 :2006/04/21(金) 00:50:51 ID:0fcQuCuO
J1でドリブル突破で騒がれてる内田以上に抜ける奴が
この世代に2人もいるなんて信じられないw
贔屓目って奴じゃないんすか
775 :2006/04/21(金) 00:56:06 ID:+jJU+pxJ
山本の将来も楽しみですね(><)
776 :2006/04/21(金) 00:57:59 ID:XLAASXD7
チョンパルス死んどけよ
777 :2006/04/21(金) 01:14:32 ID:7Rp9s7Qd
確かにポジション違うんだけど、
何か内田がその二人より使えないみないな
スレの分囲気がイヤだった。。。
気分を害したのならごめん
778 :2006/04/21(金) 01:21:59 ID:P97HPL3I
>>774
この世代の代表戦見たこと無いの?
779   :2006/04/21(金) 01:23:54 ID:yeOX5kAy
鹿島とU19は違うよ。チームのポゼッションが違う。
U19での内田はポゼッション低いから単発的に縦に走らされるばっかで、
高い位置で足元にボールもらって勝負ってパターンないから。
てか、そんなことできる中盤じゃないから。
ニワカはU19の内田に鹿島での内田を期待しない方がいいよ。
あれは鹿島みたいなポゼッション維持できるチームだから出来る芸当。
780  :2006/04/21(金) 01:24:31 ID:H6zCKS4k
内田はこの代表じゃ裏走るかアーリークロスって選手じゃないの
比較する以前に強引な仕掛け自体見た覚えが無い
781   :2006/04/21(金) 01:26:56 ID:yeOX5kAy
足技だけを見たら梅崎・安田>内田でしょ。
別に内田が下手ってわけじゃなくて梅崎と安田が上手い。この世代で一番上手い。
運動量とスピードで言ったら内田>梅崎・安田かな。
これも梅崎と安田が遅いんじゃなくてこの世代ではかなりトップレベルに速い。
能力的には一長一短だと思うね。
782 :2006/04/21(金) 01:29:38 ID:/M0Ds9+P
>>777
実際つかえねーし。
内田の活躍で勝ったと呼べる試合なんてねえよ。
783 :2006/04/21(金) 01:29:53 ID:KqMyBixy
この世代のベストメンバーが揃って招集されそうな時期っていつよ
784 :2006/04/21(金) 01:31:26 ID:rO8rT1SX
>>753みたいな
「明らかに上」とか「上には上がいる」とか言い切っちゃうバカがいて
それを肯定するような流れになってるのがおかしいんだよな
785   :2006/04/21(金) 01:32:28 ID:yeOX5kAy
てか、梅崎と安田なめすぎ。こいつら2人と比較してもらうことはかなり名誉だぞ。
今現在の知名度はともかく、実力で内田がこの2人に圧勝なんてことはない。どっこいどっこい。
786 :2006/04/21(金) 01:35:17 ID:wSh7bzcC
テクなら柳沢あたりじゃないの?
密集地帯を抜き切れそうな選手って柳沢が一番に浮かぶね。
山本、梅崎、安田あたりは攻撃面では似たタイプに見えるね。
梅崎、安田は中でプレーしてるとこを見たことがないので、そこの評価は
わからん。柳沢、山本、柏木あたりはどこで使っても自分なりにこなす能
力はあるわな。
787 :2006/04/21(金) 01:36:44 ID:+jJU+pxJ
で、その話題の梅崎と安田は今どこで何してるの?
788 :2006/04/21(金) 01:36:53 ID:/M0Ds9+P
内田は最近のリーグの実績でやっと比較の話しもでたレベル。
安田とか山本といったレベルと比較してもらえるだけ喜べって感じ。
今年1年で評価かわるかもしれないけど
少なくても4月の段階で内田が上なんてありえね。
789 :2006/04/21(金) 01:37:37 ID:wDdEzSZR
まあ、寝てるんじゃないか?
790 :2006/04/21(金) 01:40:45 ID:7x35FUB4
安田と梅崎で今後10年の日本は心配なし
っ思えてくるくらいの流れだなw
791   :2006/04/21(金) 01:50:12 ID:yeOX5kAy
ただ、ドリブルでの突破という1点のみに言及したら安田と梅崎の方が上手いんじゃね?って話だろ。
内田は他にもスピードとクロスっていう武器が他にもあるんだからいいじゃん。
792 :2006/04/21(金) 01:54:24 ID:LgfkdMir
内田は実質1コ下なんだからもっと先輩を敬え。ヲタも。
793 :2006/04/21(金) 01:56:42 ID:VwQS1JtZ
早くこの世代のベストメンバーの試合が見たいなぁ
794 :2006/04/21(金) 02:03:16 ID:7x35FUB4
とりあえず安田と梅崎を推してる人が名誉とか喜べとか
なぜか偉そうなのはわかったw
795 :2006/04/21(金) 02:03:32 ID:/M0Ds9+P
>>792
意味ねえw
伊藤、長沢、佐野は飛び級で入ってるし。
つうか内田はSBなんだから中盤と比べてどうすんだよ。
796 :2006/04/21(金) 02:03:43 ID:aSgsMVun
山本なんて弱小のチョンパルスでも試合に出れない雑魚じゃんw
797 :2006/04/21(金) 02:04:30 ID:/M0Ds9+P
>>794
去年から見てれば当たり前の評価。
798 :2006/04/21(金) 02:07:14 ID:7x35FUB4
当たり前の評価をするのに偉そうになる必要はないと思うんだが
まぁいうだけ無駄か
799 :2006/04/21(金) 02:07:29 ID:/M0Ds9+P
>>796
その雑魚が代表の10番だったんだけどなw
しかもキャプテン。
やっと怪我から復調してベンチ入りまで漕ぎ着けた段階だよ。
ちなみに去年怪我の前にはリーグ戦でてるから。
800 :2006/04/21(金) 02:07:43 ID:LgfkdMir
だからさ、今までU19を見てなかった人は知らないんだってば。
内田はU19じゃあんまりドリブル使わないの。縦に走ってクロスがパターン。
U19はそういうチームでそういう戦術でやってるんだよ。
鹿島のプレーしか見たことない人は分からないよ。
801 :2006/04/21(金) 02:10:03 ID:LgfkdMir
別にいいじゃん、内田はU19でも不動のスタメンだよ。福元と2人ね。
監督にも愛されてます。Jの実績も一番です。それでいいじゃん。
全ての能力で最強にならないと気が済まないのかw
802 :2006/04/21(金) 02:10:40 ID:/M0Ds9+P
まぁ鹿島で経験積んでるのは確かだし
アジアユースや世界本選に向けて良い方向に進んでる。
問題はFW。だ〜れも期待できない。
一つ下の伊藤や長沢が今年どこまで成長するかは楽しみ。
803 :2006/04/21(金) 02:15:48 ID:7x35FUB4
別に俺は内田贔屓でもないよ
日本代表が強けりゃなんでもいいって感じ
たんに上から目線で語ってるのが面白かっただけなんでw
804 :2006/04/21(金) 02:16:32 ID:5vdTv6rr
このチーム、ポゼッション低いからSBはそんなに上がれないんだ。ごめんな鹿さん。
805とり:2006/04/21(金) 02:17:37 ID:h6DDPhfL
梅崎は、左SHが一番適したポジションだけど、3バックの大分では、ポジションがない。今までは、後半2バックにした後に出場してる。
大分ユースの時、横浜FCと天皇杯3回戦で対戦し、相手の早川をチンチンにして当時の監督のリティから、絶賛された過去を持つ。その後から代表に呼ばれるようになった。
806 :2006/04/21(金) 02:19:23 ID:f/rtxptb
みんな安田と梅崎を比較対象にしてるのに、1人山本を比較にしててワロタw
807 :2006/04/21(金) 02:19:47 ID:wSh7bzcC
まあ、なんかよう知らんが、よく点を取る選手だわな、梅崎は。w
808 :2006/04/21(金) 02:21:50 ID:7qsGFmXn
梅崎は前半だけとか、後半だけとかそんなんばっか。
これを改善しない限りJ1レギュラーは厳しいんじゃね。
809 :2006/04/21(金) 02:25:28 ID:wSh7bzcC
前半だけってのは使えないけど、サブで入って、すぐ全開になれるのなら
それも特長だからいいかもよ。20分で完全燃焼できるとかさ。
Jでサブとして活躍→代表でも同じ役割、これなら悪くない。
810 :2006/04/21(金) 02:25:34 ID:X2kVmEp6
安田と梅崎は何かもう大体完成されてる気がする。あとは経験みたいな。
内田は素材風味な感がまだあるんだよな。SBの素材としては完璧に近いとは思うからこれからだよ。
811名無し:2006/04/21(金) 02:32:25 ID:GXEfnlOb
山本真希を馬鹿にすんな。ブラジルから2ゴールした男だぞ。
今回の招集で主将なら世界大会まで変わらんだろうな。
812 :2006/04/21(金) 02:41:22 ID:iDzK4s2K
内田は走るタイプ。SBからWBで走力とクロスが魅力。
安田は切れ込むタイプ。WBからSHでドリブルの切れ味とアシストが魅力。
梅崎は隙のないタイプ。SHでシュートとパスが魅力。
山本はなぜかそこにいるタイプ。SHからボランチで決定力が魅力。
813 :2006/04/21(金) 02:47:59 ID:wSh7bzcC
山本はほぼ代表専念だな。クラブでレギュラーで使えないってことじゃない
が、同レベルの選手はいるし、レギュラーにしてしまうと代表召集に応じら
れなくなる。昨年がそうだった。代表に出せば名前も売れるし、ちょっとは
クラブの人気回復に好影響があるでしょ。まあ、諸々込みの判断だろな。
814 :2006/04/21(金) 03:08:11 ID:iDzK4s2K
クラブでレギュラー取らない事にはその先がないぞ。
他のライバル選手は少なくとも交替出場してる。
クラブ事情もあるから今すぐレギュラーとは言わないけど
この世代でも少なくともクラブでベンチに入れないような選手は
五年後にJ1に残るのも難しい。
815 :2006/04/21(金) 03:11:06 ID:XLAASXD7
チョンパルスでレギュラー取れないなら終わりですw
816 :2006/04/21(金) 03:22:03 ID:wDdEzSZR
クラブでの競争相手は兵働になるのかな?
817 :2006/04/21(金) 03:34:17 ID:7+6VTbrj
兵働を見る限りでは、山本レベルでは勝ち目ないだろ。
真ん中にしても杉山が出れないくらいだし。

エスパはそれなりに中盤言いんで、山本如きじゃあ出れない。
愛媛とか池。
818 :2006/04/21(金) 03:34:45 ID:6SjQH0Ka
ユース出身はガンバユースしか信用できない
どうせチョンパルスユースの山本とか梅崎とか消えるだろ
安田だけは期待してる
819 :2006/04/21(金) 03:38:24 ID:X2kVmEp6
内田以外全員ユースなんすけど・・・FWに伊藤と森嶋がたまに入るぐらいで・・・
820 :2006/04/21(金) 06:19:40 ID:FATDjuYz
ガンバオタは相手にしない方がいいよ。
自チームの選手しか見えてないから。w
821U-名無しさん:2006/04/21(金) 07:06:59 ID:OsZZCGH4
>>820
いまどき実績のある育成している所は ガンバとジェフと広島だよ
で犬は参戦してない、最下位状態でユース出がへたれてる広島消すと
のこるのはガンバだけなんだが
822 :2006/04/21(金) 07:29:10 ID:5CHQNxea
それは、いまのA代表に高校出身者が多いからユース出身選手は大成しないって
いう論説に近いレベルの暴論だぞ? 数年前とユースの勢力図が全然違うだろうに。
そもそも、最近のジェフYから誰が出てるよ?
823 :2006/04/21(金) 07:47:49 ID:WSSlW3xb
佐藤兄弟以降はこれといった選手が思い浮かばんな
824 :2006/04/21(金) 07:49:13 ID:PkV0qUTz
本当に馬鹿だなあ、お前らは
カフーとデニウソンはどっちがドリブルテクが上なの?って話だろ
それをニワカがカフーよりドリブル上手い奴なんているのかよってぬかしたところから始まってるんだろ、この話は

825 :2006/04/21(金) 08:14:49 ID:mSGYPrCM
とろあえず、ガンバは選手を出しても相変わらず認められないのはワカッタ
826 :2006/04/21(金) 08:27:48 ID:9+hIsjfV
ガンバユースは定評あるけど、ガンバユース出身が凄いんじゃなくて
トップにあがってからのガンバが凄いんだろ。
どこのクラブでもユース厨は痛いな。出身で一くくりにできる問題じゃないのに。
827820:2006/04/21(金) 09:14:52 ID:FATDjuYz
>>821
ガンバユースを評価してないわけじゃねぇよ。(ユースでの実績も上に上げてからもトップクラスだよ)

ただ、他のユースだっていい選手出してるのに、ガンバユースしか信用出来ないとか言ってるからだろ。
ガンバユースを認める認めないの話ではなく、ガンバオタがうざいだけ。
いいかげんきずけよ。w
828 :2006/04/21(金) 09:28:27 ID:RbiNu8Vy
>>824
蒸し返してる奴が一番馬鹿だと思わないか?
829 :2006/04/21(金) 09:57:06 ID:P97HPL3I
大分スレ読むと週末梅崎は単独トップ下で先発らしいな
830 :2006/04/21(金) 10:17:15 ID:shNwXSNn
>>827
いい加減煽るためにガンバサポを名乗ってる馬鹿が
いることに気づけよ。
まあたまに真性もいるけど。
831 :2006/04/21(金) 10:39:06 ID:OgZAPiak
>>813
でもトップでも必要な戦力なんだけど…。
内田ぐらいがっつり試合出てればリーグ優先ってわかりやすいけど
山本はちょうど最近ベンチ入りまで復調してくたから微妙。
まぁ代表でがんばれ!

友達の内田が活躍して複雑だろうな。
832 :2006/04/21(金) 14:03:09 ID:FMV0sJMH
>>831
清水は中盤まるごと日本人だけど、質は高いからね。藤本、枝村あたりは
国内組MFでは最上位グループだし、兵働も悪くない。伊東は浦和で言えば
山田みたいな存在で、ある意味で別格。他にもベテラン・中堅が多くいるし
それらを差し置いても山本を使えってほどの実力はないと思う。そんな力
があったら北京五輪でも不動のエース確定だな。w
833 :2006/04/21(金) 14:10:02 ID:WciguFHV
山本は梅崎、安田、内田とかと比べてコレっていう特徴がないんだよ。
834 :2006/04/21(金) 14:31:30 ID:sC5G8YO9
>>833 山本はもともとボランチやトップ下の選手だから、右サイドだと
いまいち特徴がつかめないけど、強引なボール奪取や、変幻自在の
ドリブルが特徴。守備して、そこから攻めてくみたいな感じ。
パスはあまりしない選手でもある。
運動量が高いので本当はボランチが一番適正なんだけど、
代表の監督さんは守備よりも山本の攻撃に期待してるみたいだね。
835 :2006/04/21(金) 14:33:39 ID:6SjQH0Ka
チョンパルスユースで大成した選手教えて
836 :2006/04/21(金) 14:58:58 ID:FMV0sJMH
チョンパルスは80年生まれの市川が第一世代だからな。そう考えると、まあ
悪くない線行ってると思うよ。ガンバや千葉などは79年以前の選手が多いの
で成功イメージがついてるけど、ほとんど差はない。

これからは遅れて参入した瓦斯だとか大分なども出てくるし、京都も新しい
ことやってるし、広島は地道に強いし、あとは浦和だよね。全国から人材が
集まりそう。
837U-名無しさん:2006/04/21(金) 15:17:09 ID:jRsXc4VN
>>832 どうゆうふうに質が高いのか説明してくれ
    
>>836 市川ですら育ったうちに入らないんだけど
ガスは いい素材とったわりに腐らせて使えない

浦和と名古屋はここのところ力を入れてきてるから清水より注目する価値がある
838 :2006/04/21(金) 15:23:51 ID:3oPBRErD
>>832
清 水 の 中 盤 は 糞
839 :2006/04/21(金) 15:30:38 ID:FMV0sJMH
市川って80年以降の選手で唯一Wカップに出てることになるのかな?
今年のWカップでかなり増えるだろうが、それでも10人くらいだよな。
ごくごく一部の選手しか到達してないレベルなんだよ。すごいじゃない。

中田や小野を大したことないっていう風潮もあるけど、ほとんどの選手は
そういうレベルには行かないし、選手ごとにピークの時期も違う。怪我の
影響もあるだろう。とにかくね、敬意を持たないといかんね。
840 :2006/04/21(金) 15:40:59 ID:849x19xo
結局
尊敬されるのは
選手として晩年成功した選手

小倉の様なのは稀

若年層で成功しても
結局は忘れ去られてしまう
841 :2006/04/21(金) 15:47:43 ID:yUrox2/b
80年生まれの選手は79年が凄すぎて国際経験する舞台が少なかったね
842_:2006/04/21(金) 15:55:37 ID:gniRhqsr
>>839
中田や小野を大したことないとか言ってる奴いるの!?
バッカじゃね〜の。
W杯に3大会連続出場してみろよ、ワールドユースで準優勝してみろよ
セリエAで優勝してみろよ、 そんなことできる可能性がある有望な
若手今いるのかよ。
調子が良くない今だけ見て、判断してんじゃね〜よ。


843 :2006/04/21(金) 15:57:13 ID:VuM+eHnO
79年以前宮本、橋本、稲本、洗い場
80年以降大黒、二川、家長
844 :2006/04/21(金) 15:58:46 ID:HOnNbl5B
っていうか2chで叩かれない選手はいないだろ
845 :2006/04/21(金) 16:01:42 ID:qpZSnH4J
>>832
>>国内組MFでは最上位グループだし

違うだろ
最上位は鹿島(小笠原・本山)・浦和(長谷部・小野)あたり

清水はその次ぐらいだよ
846:2006/04/21(金) 16:01:57 ID:OJaUFM/x
小野や中田をたいしたことないって言ってる奴なんか本当にいるの??もうあきれるわ
小野は18でA代表。つまり今のU−19でA代表入ってる奴いる?ほとんどの奴が世間に知られてすらない
847 :2006/04/21(金) 16:03:19 ID:HOnNbl5B
中田と小野を並べるのも違うような
実績は中田>>>>>>小野
848 :2006/04/21(金) 16:06:12 ID:WZsEN4cI
>>845
脚も清水の上
849 :2006/04/21(金) 16:22:08 ID:WciguFHV
>>842
はっきりと言うけどセリエA優勝したのはローマのチームメイトのおかげ。中田はサブ。
ワールドユース優勝したって言ってもナイジェリア組の中心は小笠原と本山。
3大会連続で出たとしても前回はともかく今回は不適格。明らかに実力が劣る。
850 :2006/04/21(金) 16:22:17 ID:OgZAPiak
レギュラー取れてないってことで山本を責めるなら
他のU19で清水に入ったと仮定してどれだけ出れるかって想像してみればいい。
安田や梅崎ならポジションを藤本&兵藤から取れたか?
ベテランの伊東から絶好調の枝村から取れたか?
去年以前なら簡単だったかもしれない(実際去年は山本は出場してた)けど
今の戦力では簡単じゃないだろ。
851 :2006/04/21(金) 16:28:46 ID:APp4SCOg
藤本ってポジを与えられたって感じがする
852 :2006/04/21(金) 16:32:26 ID:6SjQH0Ka
山本って試合出ても大したプレーしてないじゃん
世代は違うが控えでも興梠のように可能性あるプレー見せたことあるのなら期待できるけど
853 :2006/04/21(金) 16:35:49 ID:OgZAPiak
>>833
馬力が違う。攻守に汗かくし。
内田と右サイド組めば相当面白いと思うよ。
本当は清水で実現すれば良かったんだけど
最後まで鹿島と迷ったのは出場機会の問題じゃないかな。
市川を避けたんだろうけど
今の活躍からすれば清水でも問題なくレギュラー取れてたかもね。
ちなにみ鹿島行き決定後山本に電話で謝ったらしい。
山本は裏切り者と言ったらしいが、そこは同級生同士の冗談まじり。

今2人の活躍みれば内田が目立つけど去年までの2人の関係からすると
ヒエラルヒーが確立しててあきらかに山本が上に君臨してた。
まぁすでにプロだった山本だから当然だけど。

他のU19メンバーも今年続々とJデビューを果たし
先行してた山本に並んできた。
彼らの評価はシーズンとアジアユースを終えたあとにするべきだね。
854 :2006/04/21(金) 16:50:22 ID:dhGeZL2j
>>853
山本はたしかに馬力って感じ。ユース世代ではパワーとスピードで圧倒できた。
それがプロでも通用して攻撃的な位置で使われるのか、
汗かきボランチになるのか、ただの早熟タイプになるのか。
まあ、これからの選手。みんなそうだけど
855 :2006/04/21(金) 16:51:28 ID:MEGXWJ7g
緑の弦巻ってどこにいったの?
856 :2006/04/21(金) 16:54:16 ID:WciguFHV
>>853
静岡ヒキはウザイから消えろ。
857 :2006/04/21(金) 16:57:50 ID:FMV0sJMH
全少で神だった同年代選手

緑)弦巻 とりあえず昇格(したよね?)
柏)船山 進学
清)篠田 進学?
858 :2006/04/21(金) 16:58:23 ID:sC5G8YO9
>>856 ヒキじゃないだろ。ただプレースタイルを語ってるだけ
日本語をまず覚えろよ。
859 :2006/04/21(金) 16:59:57 ID:WciguFHV
>>858
静岡ヒキはこういう小ネタからめてお国自慢するのが得意なんだよ。
国内板の新人スレでも散々繰り返し言ってたネタだよ。静岡ヒキがな。>電話ネタ
860 :2006/04/21(金) 17:03:44 ID:sC5G8YO9
>>859 お前がそいつをスルーすればいいだけの話だろ
それにここは代表スレ。選手を語って何が悪いんだ?
861 :2006/04/21(金) 17:05:06 ID:WciguFHV
>>860
清水のお国自慢はウゼーんだよ。
862 :2006/04/21(金) 17:06:41 ID:OgZAPiak
認定もらっちゃったw
実際この世代引っ張ってきたんだから彼の話題はこのスレで出て当然じゃん。
U18の試合とか知らないの?一応召集時は主将だよ。
863 :2006/04/21(金) 17:08:14 ID:MEGXWJ7g
キャプテン兵藤
864 :2006/04/21(金) 17:09:13 ID:OgZAPiak
>>861
つうか山本の話題が嫌なら内田でも安田でもお前が語れ。
逆に山本を語らないほうが不自然。
そもそも静岡サッカーと関係ないだろ。
あんたの大好きな千葉サッカースレとかで静岡叩きしてな。
ここは代表板。代表選ばれたやつを語って何が悪い。
865 :2006/04/21(金) 17:09:55 ID:BMRYx9ya
開幕からフル出場、オールスターファン投票2位
内田にめちゃくちゃ差をつけられ哀れな山本
866 :2006/04/21(金) 17:10:11 ID:RWTIb3tN
ずっと前から基地外しみサポが憑いてる
867 :2006/04/21(金) 17:11:22 ID:sC5G8YO9
>>861 荒れちゃうからこれが最後のレスにしとくけど、
お国自慢というのは○○県はサッカー王国とか、○○チームは他県より
優秀とかそういう事をさす。

プレースタイルを語ってるだけではお国自慢にはならん。だったら
君が知ってる選手のプレースタイルを書けばいいだろ?
868 :2006/04/21(金) 17:12:57 ID:WciguFHV
清水サポ(静岡ヒキ)の選手紹介はそこかしこに「w」とか入っててキモイ。
869 :2006/04/21(金) 17:13:23 ID:FMV0sJMH
よかったんでないの?藤本も内田も出場機会を考慮して入団して、予定通りに
開幕からスタメンで活躍中。ともにオールスターでも上位得票。人気抜群って
わけだ。逆のチームに入団してたら大変だったな。w
870 :2006/04/21(金) 17:19:44 ID:OgZAPiak
>>865
内田はリーグでは一番の出世頭だから他のU19メンバー全部憐れってことになるけどな
その自慢の内田だって代表ではエースじゃない。
もちっとこの世代の「代表」を勉強したらどう?
871 :2006/04/21(金) 17:21:17 ID:OgZAPiak
>>861
お国自慢でいったら内田こそ清水の誇りなんだけどw
山本と内田は清水東の同級生だよ。
872 :2006/04/21(金) 17:22:29 ID:3HuRpjn2
>>857
弦巻は進学じゃなかったっけ?
で、緑の強化指定選手になったと思う。
873 :2006/04/21(金) 17:22:48 ID:FMV0sJMH
いやいや山本真希は静学だろよ。間違えちゃいやん。
874 :2006/04/21(金) 17:23:08 ID:4SN+fzsQ
他のクラブ行った奴にあーだこーだ言うのって清水とピロシマぐらいじゃね?
875   :2006/04/21(金) 17:25:20 ID:Yg9UGYQ4
>>874
清水はお国自慢厨の宝庫だから・・・。
恥ずかしいみっともないって気持ちはないんだよ。
876 :2006/04/21(金) 17:28:00 ID:APp4SCOg
マズゴミ的には内田と「ら」が現U-19
877  :2006/04/21(金) 17:37:39 ID:uLrrTiIZ
>>872

弦巻は三原、喜山とともに昇格してる。
強化指定になったのは、86年生まれの塗師。
878 :2006/04/21(金) 17:45:15 ID:GXEfnlOb
二人はなんで友達なの?
879秘密:2006/04/21(金) 17:51:47 ID:CV8NcLSI
大宮東から新潟に入った河原ってどうなの?
880 :2006/04/21(金) 18:06:04 ID:GXEfnlOb
クラブスレの方が詳しいだろ。
881 :2006/04/21(金) 19:22:43 ID:xCwIgSpF
882  :2006/04/21(金) 19:48:46 ID:+XBXJYya
内田と山本の一番の違いは顔だな
883 :2006/04/21(金) 19:55:15 ID:k/X1nTYm
>>882
山本真希という名前で結構な男前をイメージしてて
実際見てみたらNIGOみたいな顔だった。

見た感じプレーはカッコいいけど
884  :2006/04/21(金) 20:18:22 ID:+XBXJYya
確かに名前負けしてるところがあるな
まあ、でもそこがいい
885 :2006/04/21(金) 20:33:51 ID:8KeiB0cv
>>854
山本がスピードとパワーがわるのはわかったけど。
運動量はどうなの?
886   :2006/04/21(金) 20:47:15 ID:XiXZKGnH
清水サポじゃねーけど山本はそんなにスピードないよ。

スピード:中の上
テクニック:中の上
運動量:上の中

ぐらいかな。
このチーム立ち上げた時は目立ったしエースと言えたけど、その後、みんな成長した。
あんまり伸びしろ感じないから早熟タイプだよ。
887 :2006/04/21(金) 21:00:28 ID:ERTzMwHY
>>849
おいおいwwあんまり笑わしてくれるなよw
888 :2006/04/21(金) 21:05:22 ID:OgZAPiak
>>883
数年前は美少女的なイメージ先行でネットでみんなハァハァしてた。
それは遠い日のお約束。マサキタンハァハァ。
889 :2006/04/21(金) 21:08:13 ID:OgZAPiak
>>886
だから、怪我してたんだってば。
リハビリ中にどうしろってんだ。
これから半年くらい見て成長なければそういわれても構わないけどさ。
890 :2006/04/21(金) 21:13:23 ID:8KeiB0cv
>>889
どのくらいの怪我してたの?
全治半年とか?
891 :2006/04/21(金) 21:15:11 ID:4Hn3ofuf
山本真希は名前のわりに顔が酷いとここでさんざん聞かされてきたが、べつに平凡な顔立ちだと思った。
名前のわりに笑撃的だったのは前スン。
892 :2006/04/21(金) 21:23:11 ID:wDdEzSZR
細貝萌ってのもいたな。
893 :2006/04/21(金) 21:25:35 ID:OgZAPiak
>>890
10月に肉離れ。
11月に骨折。
怪我するまで、ユース、サテ、トップ、代表、学校(授業)
とむちゃくちゃなハードスケジュールで秋に疲労性の怪我。
年明けのキャンプから参加したものの
慎重にコンディション整えて3月ごろやっとまともにプレーできるようになった。
といってもまだ本調子までいかず現在に至るわけだが
前節と今節ベンチ入りと復調しつつある。
やっとスタートに立った状態だから正直どこまで今年頑張るかはわからん。

ちなみに怪我するまえまでの活躍を知ってる人と
知らないで冬の中東の大会からウォッチしてる人では
評価が天と地ほどの差がある。
仙台カップでブラジルから2ゴールは伝説。
894 :2006/04/21(金) 21:48:37 ID:8KeiB0cv
>>893
>11月に骨折。
疲労骨折かな?
895 :2006/04/21(金) 22:08:11 ID:dUHoy68s
清水には優良外国人がいないのに
でれなくなると代表でもだんだん居場所がなくなるぞ
896 :2006/04/21(金) 22:42:27 ID:OgZAPiak
世界大会までは大丈夫でしょ。
その先は五輪なんで飛び級が必要だからリーグ戦出場は必須。
でも兵働と藤本からポジを完全に奪うってしんどいぞ。
去年の清水とは事情が違う。
897 :2006/04/21(金) 22:46:45 ID:TYtH9t97
>>893
怪我後劣化ってのはよくあるパターンなわけだが
元に戻りそうなのか?
898 :2006/04/21(金) 22:51:02 ID:8KeiB0cv
>>>896
藤本から五輪までにポジ奪えるようなら。
五輪では主軸になれるよ。
899 :2006/04/21(金) 22:52:03 ID:OgZAPiak
>>897
やっとベンチ入りしたとこだからわからん。
明日はBSあるから見てくれ。
相手がレッズだからチンチンにやられる可能性もあるが。
一応アレックスの対面なので「アレックスカメラ」におさまる可能性アリ。
サポとしては普通にこなしてチラリとでも良いとこみれれば嬉しい。
ちなみに前節鹿島戦は最後少し出て普通で特に見どころ無し。
900 :2006/04/21(金) 23:05:36 ID:k+cHHmbD
去年清水が降格してれば平和だったのに
901   :2006/04/21(金) 23:09:17 ID:XiXZKGnH
>>871
>内田こそ清水の誇りなんだけどw

内田って清水出身じゃないじゃん。
同じ静岡出身でも磐田はそういうの何にも言わないのに清水はいつもこうだよな。
902 :2006/04/21(金) 23:09:22 ID:OgZAPiak
落ちてたら藤本は鹿島だったろうな…。
903 :2006/04/22(土) 00:02:00 ID:dhGeZL2j
>>885
すまん、あんまりスピードって感じじゃないかも。運動量が目立つ選手だと思う
もともとボランチや大昔にはセンターバックをやってたように、
基本は労働者的な選手。
904 :2006/04/22(土) 00:17:59 ID:KO8nTy4L
まさに労働者。ポジション違うけど今野みたいな感じ。
あとキャプテンシーもある。
去年まで代表は山本真希とゆかいな仲間たちだった。
一人だけ大人だっただけかめしれないが…。
アンチが何言おうがレギュラーでキャプテンで10番だよ。
905   :2006/04/22(土) 00:22:24 ID:Q45Mo7Uh
山本はチーム立ち上げ当初はエースだったよ。10番だったし1人抜けた存在だった。
でも、今はもう10番じゃないし、山本があぼーんしてる間に皆成長したし結果も出したんだ。
山本は早熟だったのさ。
906 :2006/04/22(土) 00:31:29 ID:KO8nTy4L
山本がいない間にキャプテンと10を譲っただけ。
来週の遠征でまた戻る。
907 :2006/04/22(土) 00:31:47 ID:ndJR6Vq1
どのみち、後1年は様子見ないと
「怪我明けなだけ」「怪我で劣化した」「早熟だった」
どれとも結論は出ないのは間違いないだろ。
908   :2006/04/22(土) 00:38:12 ID:Q45Mo7Uh
チーム立ち上げってこの辺りかね。
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=backup&0=2597&1=back200502&backyear=2005&lf=u-20&yymm=

立ち上げ時からいて、今回のメンバーにも選ばれてるのは
秋元、槙野、安田、森重、柳澤、山本、柏木、青山、内田、伊藤、マイクの11人。約半分。
梅崎とかアトムとか新しい選手も入ってきてるんだし山本が絶対的な存在じゃなくても別におかしくない。
909 :2006/04/22(土) 00:45:06 ID:UavIbMdf
>>908
その中でスタメン確約されてるのは青山と内田だけだしな。
910 :2006/04/22(土) 00:46:20 ID:kiJTNEFp
山本すげえ持ち上げてる奴いるけどどんだけのもんか早く見たいw
911 :2006/04/22(土) 00:55:50 ID:KO8nTy4L
そもそも山本が目立つくらいじゃ本戦やばい。FWに点取屋がいないからね。
前はハーフナーとか超期待されてたけどね。
912 :2006/04/22(土) 00:57:03 ID:46YSZyYr
>>911
森本とエスクデロがいるからOK
913:2006/04/22(土) 01:09:27 ID:q1CF/+Eg
セルには期待している。まず帰化してほしいネ。 ハーフナーの高さは脅威、武器にはなる。
森本より森島に期待したい。 選抜遠征では今一つだったやに聞いたが、切れてる
時のデカ森シは、見るべきもの有り、このチームともフィットしているようだ。
914 :2006/04/22(土) 01:11:49 ID:UavIbMdf
デカ喪利子は選ばれてないぜよ
915 :2006/04/22(土) 01:38:02 ID:FrZ+5iAw
>>910
プレーに派手さがないからピンと来ないかもよ。
916 :2006/04/22(土) 01:47:48 ID:46YSZyYr
>>915
セレッソの森島みたいな選手??
917 :2006/04/22(土) 01:54:42 ID:mfAB9J9I
点だけは取る中田さんって感じかな。
918 :2006/04/22(土) 02:05:46 ID:oaTvpUCo
10点満点ですべての能力が7〜8点の選手ってイメージある。
919 :2006/04/22(土) 02:14:54 ID:bsStvrB3
変な体勢からでも強烈なクロスをあげてくるとこは、一応すごいと思う。
どうしてサイドで使うのかという疑問は常々あるのだが、理由があるとしたら
あのクロスの弾道なのかなと思うな。平均的に何でもできる選手という評価は
まあ妥当なとこだな。今さらCBというのはないだろうけど、SBからシャド
ーまでやれるし、便利な選手。便利屋で終わらないのは得点力があるからだろう。
920 :2006/04/22(土) 02:21:20 ID:bsStvrB3
パクチソンみたいになれるかもねっていう意見もあるね。レベルはともかく、
タイプとしては似てるかも。
921 :2006/04/22(土) 02:22:50 ID:FrZ+5iAw
そもそも彼のポジションって決まってないよな。
まぁ右サイドだろうけどそこに使いたい選手いれば
ボランチだろうがFWだろうがやるんだろうね。
コンディションさえ問題なければ試合で使わない理由がない。
922 :2006/04/22(土) 02:42:16 ID:PUh+XCin
ゆ・さんちょる?
923 :2006/04/22(土) 02:54:48 ID:FrZ+5iAw
ああ、タフネスはそんな感じ。
ヘッドはそれほど強くないのかなぁ?
お膳立てしてもらってゴールするイメージはないね。
味方の不甲斐なさに怒りの一発みたいなのばっかり。
924:2006/04/22(土) 03:23:01 ID:q1CF/+Eg
どなたか、今度のU-19中国戦診る方法ないですか。教えてくれ。
925_:2006/04/22(土) 10:46:52 ID:VTFhS5sw
926:2006/04/22(土) 10:56:11 ID:T9gBzUlf
U-14から呼ばれ続けてるのは安田と山本だけ?
927 :2006/04/22(土) 11:02:43 ID:dkVpSGUg
柏、柳澤と大島がスタベン
928 :2006/04/22(土) 11:34:48 ID:r8ODvLZi
けが人で1チーム作れる状態の柏で
スタベンなのは 問題
929 :2006/04/22(土) 11:44:26 ID:c0hqUNgP
J2でもスタベンなのかよ
930 :2006/04/22(土) 11:47:01 ID:KO8nTy4L
問題はいいすぎ。

今日山本はベンチ。
代表で抜けるから少し出るかもね。
931 :2006/04/22(土) 12:13:12 ID:dkVpSGUg
F東京、小澤がスタベン。
932 :2006/04/22(土) 12:42:05 ID:cDVOpD1T
鞠のFWが久保以外全滅したので、明日もしかしたらマイク来るかも。
(大島は軽症っぽいので、復活すれば大島だろうが)
933 :2006/04/22(土) 12:55:28 ID:3PdCZo2h
ハンドマイクスタメンなのか
934 :2006/04/22(土) 12:57:00 ID:8NE9rK2W
>>932
鞠は相変わらずけが人多いな
935_:2006/04/22(土) 13:52:05 ID:Z+pMJYzK
>>932
前節でも>>397で同じような事を言っている奴がいたが、
普通に大島がスタメンで点も取っている訳だが
936:2006/04/22(土) 14:27:33 ID:xpalr3Q4
マイクも出たじゃん
937 :2006/04/22(土) 14:29:56 ID:Qrv9x1Mt
梅崎もトップ下?スタメン来た
938 :2006/04/22(土) 16:50:10 ID:hDsG0628
マリノスの怪我人の多さは異常だな。
フィジコおかしいんじゃね?
939 :2006/04/22(土) 16:59:06 ID:skS2aRkG
岡ちゃんがオフでも
結構厳しい事していた
ツケだな
940 :2006/04/22(土) 17:17:46 ID:Tgaxi1RP
山本真希、ベンチ外キタコレ
941<>:2006/04/23(日) 02:27:30 ID:RBIB7NmU
今日から中国遠征ですか。
942 :2006/04/23(日) 11:12:17 ID:TxkGdYIw
真希はベンチ入りしても入れるタイミングなかったな。
遠征で頑張れ。怪我しない程度に。
943:2006/04/23(日) 11:45:52 ID:lDH8OrPn
U-19GK林(流経大) 関東大学1部リーグに登場。 新人らしい溌剌としたプレー披露し、
早大・専大に連勝、流経大の暫定首位奪取に貢献。体のキレeみたい。

944 :2006/04/23(日) 13:41:14 ID:JbVyVOKy
林って特別指定になってたっけ?
945
>>944
特別指定はないと思う。鹿島の練習には参加したとか(?)