そろそろ日本蹴球界から川渕三郎を追放しませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前入れてちょ
キャプテンなんか居らねーよ
2 :2006/03/27(月) 04:13:39 ID:366DAG9d
先に言っとく
このスレは伸びない
3 :2006/03/27(月) 04:15:02 ID:hiv4HLly
このオッサンは事ある毎にジーコの後任探しが云々ぬかすけど、
お前の代わりを先に見つけるのが筋じゃないですかね?
黄金世代最後のW杯を見事に潰したわけだし。
4 :2006/03/27(月) 23:01:57 ID:j25cAlzo
すでに会長引退→名誉会長就任→完全引退→隠居
の道筋は決まってるので放置
5オカラはきらい:2006/03/27(月) 23:51:25 ID:GPiFLKn/
次はカズだな。  ラモスでも可。
6 :2006/03/30(木) 05:50:52 ID:IcxFm+Qy

7 :2006/03/30(木) 05:53:21 ID:5WBwGIPF
100レスも行かずに消え去るだろうな、このスレ。
8 :2006/03/30(木) 06:21:52 ID:2jY1fuzQ
表面的には、円満に会長職を全うしたように取り繕われるだろう
しかし、ファンはこいつの悪行を語り継いでいかなければならない

・素人を監督に選ぶ(経過はともかく、実質こいつが選んだようなもの)
・そのため、監督批判=会長批判に繋がることになり、自浄作用が機能せず
・ファミリーに3億円の過大報酬
・4年間という貴重な時間を行き当たりばったりで潰す(非常に効率が悪い)
・五輪やユースが無能日本人監督の犠牲になる

全てが全てカピタンの責任というわけではないが、こいつが与えた損害は疑い
ようもなく甚大
「日本サッカー」号の針路を決める船頭のようなものだからな
全くあさっての方向へ進んじゃってるよ
9 :2006/03/30(木) 06:38:25 ID:dwRjTsnn
・五輪やユースが無能日本人監督の犠牲になる
これはマジでムカつく
10:2006/03/30(木) 06:47:23 ID:sYt/htMK
お前に任せる代表はねぇ!
11_________________________:2006/03/31(金) 04:04:04 ID:76OoUrHh
カワブチ キライ
12 :2006/03/31(金) 04:30:56 ID:K/2f7dzx
>>ID:4rivPwF4
ジー信でぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす

                    
                       /:: ̄ ̄´    `ヽ
                      /::::           \
                     /::::   (●),   、(●)\
              _____,/::::       ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ゙l
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´     ::l:::         `-=ニ=- '      l ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ
/::::                     ::l::::         `ニニ´     l::::        l
l::::                   ::::ヽ、_          ____,ノ::::        /
ヽ:______         :::::   `::..           :::::::       ,/
          ` ̄ ̄ ̄ ̄`l::::::                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
                    |:::                 /
                    |:              ,ノ
                    |,/::::          /
                 /::: :      ヽ、   /
                  l:::         ヽ、イ
                 l:::         ヽ
                 ヽ__::::::::::     \
                 ノ   `ヽ、::::    /
                /   :::::::/ >::::   /
              /   :::::::/ /´:::   /
             /   :::::::/ ,/:::::   /
            /   :::::::/   |:::::   ノ
            |  :::/´     ,l::   ソ
            |  ::/       i:: ,/
13 :2006/03/31(金) 14:11:02 ID:F4Uumefw
川淵いりません
14 :2006/03/31(金) 14:11:49 ID:kRmAMp5P
川渕よりあの糞強化部長をどうにかしろ
マジで氏ね
15 :2006/03/31(金) 14:55:31 ID:N63n62mA
川淵いなかったら、おまえら今頃このスレにいないだろーがw
16 :2006/03/31(金) 17:25:32 ID:ws3V5SUw
>>1
グループリーグ敗退の結果を受けて、高血圧のために脳卒中もしくは
狭心症、心筋梗塞で引退します。
17.:2006/04/03(月) 11:00:02 ID:RvBAe5Ok
マスゴミ含めて川渕信者もいらねーよなw
18 :2006/04/03(月) 11:25:18 ID:J7QyjEI4
カズ会長でいいよ。
川渕はサッカー知らな過ぎ
19 :2006/04/03(月) 19:03:21 ID:jIqveu06
川渕いなかったらJリーグなんて無いよ。
WCも出てない。
日本サッカーの影の立役者だよ。
20 :2006/04/04(火) 00:50:45 ID:x4jurjTi
>>19
そうかもしれないがもう身を引けよ。居座りすぎ。
21 :2006/04/04(火) 02:56:31 ID:WOVdYnrx
こうやってみんなに嫌われるような独裁者がいなくなるとうまくいかなくて
後に八方塞になることは結構あるもんさ
22 :2006/04/04(火) 03:17:51 ID:cnYATHC8
外国人枠を5人にしたら許す!
23あほ:2006/04/04(火) 03:46:32 ID:19hXZyjh
ナベツネに屈しない後継者が出てきたら辞めて良いや
後継者がいない状態で辞めたら日本サッカー界はまた暗黒時代に戻るよ
24 :2006/04/04(火) 11:27:32 ID:QMiU7I+7
>>23
両方同時に御隠居するから心配ない
25 :2006/04/04(火) 11:36:01 ID:yqNauxqo
川渕 権力をもったら人間が豹変しちゃたな
26 :2006/04/04(火) 11:58:16 ID:ElAgOQrt
        _,,..----――----、、..._
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;::::::::`、
  ,イ';;;;;;::::;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;::::;;;;;;;
 ./;;;;;;;;;;;:;:::―----------―、 ;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/             \;;::;;;;;;}
  {;;;::/:: ,,,,,,       ,,,,,_..、  ,i;;;}
  |;;;|::  ''"""゙゙` ... ''"""゙゙``   };;;}
  iヽ|::  イ〔o゚〕>:::  イ〔o゚〕>    i;/
  | i::     '  ::    `      |"
   i }::       ::j        i |  後はこの田嶋幸三が
    i、|::     ,( o _,o )、     |J   
     |::    '  _ j_   ヽ    i 
    .|::     iーー-ー フ     i
     i::  ::  `ニニニ´ ::    ,i
     ヾ  ::::      ::   ,i
      \:::::` ー--―  ' 
27 :2006/04/04(火) 12:01:00 ID:yESaOd1h
お金はいくら稼いでも更に欲しくなるからねぇ
電通の言いなりにしている限り安泰だよ
28 :2006/04/04(火) 15:54:22 ID:VxEyPwlr
どっちみち後継者も電通とスポンサーの犬さ
29次期組閣のおやくそく:2006/04/04(火) 16:19:25 ID:+YKU4ONb
名誉会長 川渕
会長    釜本
代表監督 西野
30キャプテンのプロフィール:2006/04/04(火) 19:26:32 ID:fV1q9Y0A

現役時代は代表入りするも大した選手ではなく、
大学の同門でスターだった釜本に異常なまでのコンプを抱き
引退後は古河電工でサラリーマンとして出世の道を断たれ、
会社や現役時代のライバルを見返すつもりでJSLをプロ化してメシを食うことを考え付く。

ゴリ押しでJリーグを発足させるも、企業に金は出させても影響力は排除するご都合主義で、
自らの権限を永続的に担保することに成功。
(世間の批判に大しては、欧米をダシにし、日本社会の慣習や実情をボロクソに否定することで、
マスゴミから「進歩的人物」として拍手喝采を浴び、頭の弱い人々を次々と洗脳)

おかけで日本のプロリーグはビジネスとして育たず、
未だアマチュアリーグしか存在しない国と同様の"代表ありき"の状態。
(プロリーグを「強化の場」と位置づけるには余りにも効率が悪すぎるw)

また、企業(クラブ)からは高額のロイヤリティーを巻き上げつつも、
リーグとしては、ロイヤリティー収入をスタジアムの整備や保守の費用として
社会に還元することもなく、すべて自治体(=市民の税金)にやらせて自分達はボロ儲け。

それが災いして、企業からも自治体からソッポを向かれそうになった時、
今度は政治家に働きかけてtotoを導入させるも、「スポーツ振興くじ」とは名ばかりで、
クラブ所在地(自治体)や当選者へ還元されるパーセンテージは微々たるもの。
売り上げの殆どを自分達の懐(ふところ)に入れる。

ここまで傲慢なやり方をしていれば、とうぜん世間からは批判が集まるが、
本来の自分達の肩書きである会長職や理事長職を
「キャプテン」やら「チェアマン」という横文字で名乗ることで、
またまたマスゴミから「旧態依然とした社会慣習を否定する進歩的人間」として拍手喝采を浴び、
今日に至っても頭の弱い人を洗脳し続けて保身に成功している。

以上、日本のサッカーを自分の権力欲のために私物化している
キャプテン川渕のプロフィールですた。
31 :2006/04/05(水) 23:46:18 ID:rnap05w7
>>30
それを見る限り川淵がどれほど優秀かがうかがい知れるな
32電通死ね:2006/04/05(水) 23:56:18 ID:tYjx732e
キチガイ電通、反日売国 成田 会長のおかげで

Jの公式スポンサーに サラ金 と パチンコ が加わる。

川淵、所詮お前もキチガイの犬だ。

33 :2006/04/06(木) 00:00:23 ID:qB5Khv8d
Jは博報堂です

代表は電通だけど
34 :2006/04/06(木) 00:02:20 ID:5ojNe4O+
>>32
えっ!?
そうだったの!?

じゃあ、博報堂も糞ですね。。。
日本の広告代理店でマトモなところってあるのか。。。
35   :2006/04/06(木) 00:05:38 ID:khPVl6Re
ジーコ、W杯終わるまで、病気になってくれ!

恥をさらしたくないだろ?
36.:2006/04/12(水) 01:07:54 ID:Dfs9yV61

三 ̄ ̄ ̄ ̄\  
            /  ____|
            /  >⌒  ⌒ |
           /  / (・)  (・)│
           |  /---○--○-|
           |─(6    つ |
           |    ___ | 
            \  \_/ /   すいません、ageマスオ
             \    /. 
              )   (
          -=   / /⌒\.\
           / /    > )
          / /     / /
          し'     (_つ
37:2006/05/09(火) 21:32:23 ID:vV9YN+VA
あげ
38 :2006/05/13(土) 14:02:11 ID:4Moq5rRX
 
日本を変える! 〜川淵キャプテン奮闘中〜
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0513_01.htm
 
39シナリオ:2006/05/13(土) 14:23:06 ID:mIgkryep
心配しなくても、W杯後に川渕が協会から追い出されるよ。


W杯が散々な結果に終わって、無能なジーコを選んだ川渕に批判が集中。
一気に世論の不満が爆発。マスコミもこぞってこれまでの川渕独裁体制を取り上げ、叩くだけ叩く。

                  ↓

協会内からも解任に向けた動きが強まる。

                  ↓

川渕、W杯直後はなんとか職に留まろうと必死に抵抗するも世論には勝てず、辞職。


こういう流れになるから大丈夫。
40 :2006/05/13(土) 14:34:07 ID:GvxrK715
やっぱり学閥と旧実業団閥の談合と馴れ合いで物事が進んでいく体制こそ
日本のただしいやり方だよなw
41 :2006/05/13(土) 14:38:46 ID:CGuSP/Zs
カピタンはJFAアカデミーの校長になりたいんだって?
日本サカーの将来までつぶす気かよ
42 :2006/05/13(土) 15:07:38 ID:crxA2j4j
負けるといつも川渕を探すのが日課だな
どこでも嫌がられてる
43 :2006/05/13(土) 15:18:39 ID:ifxKuvyc
<W杯ツアー>人気なく…渡航予定者は仏大会の3分の1以下
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000047-mai-soci

政治の都合でつまらない日本代表にしたあんたの責任だろ。

44 :2006/05/13(土) 15:26:05 ID:f25zlcEr
川渕が辞めなかったら デモるか。
45 :2006/05/13(土) 16:24:35 ID:N8DzUU4R
あまり責めたら気の毒だ
カピタソ認知症なんだから
46ブチ:2006/05/13(土) 17:31:36 ID:87RWAuvX
俺の言う事に反発しやがる貴様らなんぞ粛清してやるわ!
47 :2006/05/13(土) 21:53:04 ID:GvxrK715
やっぱ古河と三菱自動車で交互に代表監督をやらないとなw
48 :2006/05/13(土) 22:15:46 ID:GvxrK715
カピタンは対内的なものと対外的なものとで功績を区分けしたほうがいいかもしれんな
49 :2006/05/15(月) 13:33:10 ID:uW5qskc0
川渕じゃなくて、川淵な。検索する時、面倒なんだよ。
それと、上の方で川淵がいたからJが云々と、必要以上に持ち上げてる連中がいるけど、
川淵はプロ化に反対したことを忘れずに。
井の中の蛙というのは、川淵のようなヤツのことを言う。
50ただのサッカーファン:2006/05/16(火) 22:50:07 ID:ZEGSSf6p
この人が会長になったとき嬉しかったけど、だんだん嫌いになってきた・・・

ユーゴ空爆の時
ストイコビッチにスポーツを政治に利用するなみたいな偉そうな事言っといて、
なんで首相官邸で小泉と笑顔で握手してんだよ!
自民党なら喜んで利用されるの?

スポーツマンシップちゅうもんがあるなら、いい加減断れよ
政治家の隣に並ぶな 口だけ番長

ジーコ、ジーコってただのサッカーファンみたいだ
51:2006/05/16(火) 22:54:45 ID:KaFWxkWD
>>1
植田朝日を刺せ。話はそれからだ。
52 :2006/05/16(火) 22:59:41 ID:O8xr/Md6
GL敗退したら永久追放でいいじゃん
53 :2006/05/16(火) 23:33:41 ID:r8S1yymn
川淵はもう何度もミスを繰り返している。

地域密着の理想論を謳って、いくつものチームがつぶれた。
読売の力で生み出したスター選手とJバブルの仕掛け人、
ナベツネと喧嘩してJバブルを崩壊させた。

totoをつくったはいいが、肝心のサッカー関連への還元などなし。
J2まで含めたその内容はわかりにくいことこの上なし。
いまや大赤字の負の遺産。

2002年のW杯の盛り上がりに水を差す発言を連発し、
ベスト16の結果にさえ文句をつけた。
莫大なW杯の利益も無駄使いとしかいいようがない。

2002大会後、まだチェアマンの身でありながら、監督を独断で
決める越権行為。しかも選んだのがジーコ!
中身がしれるにつれ、解説者たちにまで笑われる始末。

もうこの人にJ創設の功労者なんて貯金は残っていない。
54 :2006/05/16(火) 23:42:28 ID:jBWqNNqu
 
とにかく自分を「キャプテン」と呼ばせるあの自意識過剰の

低脳を見ていると吐き気がするよ
55 :2006/05/17(水) 00:47:11 ID:ynP6QeLc
>>50
公明党の新聞にも載ってたよ神崎と
56 :2006/05/17(水) 07:25:03 ID:HSkW06UV
川淵にドイツで4年間の感謝を込めてキリンビールをかけよう。
これはジャニーズ流喜びの表現だ、悪意はない。
57:2006/05/17(水) 07:35:55 ID:7gEhDD8q
日本サッカーの恩人だから寿命まで好きにやらせてあげなさい
58 :2006/05/17(水) 07:37:01 ID:hoZDL7D3
最高顧問の肩書きで長沼が居座ってるのに、川淵が協会から引退する訳がない
59 :2006/05/17(水) 08:14:21 ID:HSkW06UV
>>57
恩人であるが、もうその貯金は尽きた。
長沼もろとも金をせびりに来る爺でしかない。
60 :2006/05/17(水) 13:36:27 ID:HSkW06UV
W杯の結果次第だがね。
61.:2006/05/17(水) 14:11:43 ID:VW41d6Nu
川渕out ジーコin

これで完璧w
62 :2006/05/17(水) 19:23:38 ID:NE604KGc
>>61
それだと、田嶋が好き勝手(ry?
63 :2006/05/17(水) 21:02:54 ID:HSkW06UV
>>61
ジーコの時給700ならいいよ。
もちろん仕事してる時間だけね。
64 :2006/05/17(水) 21:12:49 ID:9haVWaVJ
>>53
ナベツネと喧嘩したのは正しかっただろ。プロとは名ばかりの企業サッカーがお好みですか?
エセ人気のバブルなんて崩壊させて当然。
65 :2006/05/17(水) 21:54:35 ID:HSkW06UV
>>64
結局、広告代理店を通じて企業に助けてもらってるんですけど?
ただ、ナベツネに文句言いたかっただけじゃないの?
あのときは川淵に追い風が吹いて、2000年以降は逆風なだけで
ただ単に独裁をしたいだけみたいなんだけど。
66 :2006/05/18(木) 13:03:43 ID:mdBu0kgE
川淵はエンターテイメントサッカーのプロですね。
失敗続きでお寒い内容ですが。
67.:2006/05/18(木) 13:42:20 ID:6czQOz5N
W杯で日本が醜態晒したら、ジーコ引っ張ってきたこの人の任命者責任も問われます。
68 :2006/05/18(木) 18:13:49 ID:mdBu0kgE
>>67
取る気がないどころか、次の監督まで決めようとしてますからね。
厚顔無恥もここまでいくと言葉になりません。
69 :2006/05/18(木) 18:37:39 ID:MppM6DEd
どっかの城田さんみたいな金銭トラブルが起きると思うよ。

川淵企画のプール金騒動ってまだくすぶっている?
70 :2006/05/18(木) 18:50:28 ID:JWA/3Sdu
週刊誌が 川淵企画を突付けば終わりだね
71.:2006/05/18(木) 18:56:37 ID:L7k5n8As
>>68
は?あらかじめ次の監督決めるのはどこの国も同じだが?
72慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/05/18(木) 19:14:22 ID:Cp83iM7E
アホは構うなw
73 :2006/05/19(金) 01:37:41 ID:jx+S+mnS
取りあえず代表がW杯に出られるようになった。
これは大きな功績だよ。
ドーハの頃なんてすごく遠く感じたもんだ。
おまえらが海外サッカー見て日本の実力も省みずに
ぎゃーぎゃー言えるのもこいつらのおかげだよw
74 :2006/05/19(金) 11:59:35 ID:+zeAqZM2
>>73
ジーコはブラジル人選手の呼び込みには役にたった。
ドーハあたりまでなら、ジーコの戦術も通用した。
だけど、監督になる頃には鹿島でも扱いに困ってた。

川淵にいたってはJ創設後、失敗しかしていない。
75 :2006/05/19(金) 21:47:34 ID:jx+S+mnS
失敗か成功かなんてはたから見ていたらわからんだろ。
やったから悪くなったのかやらなければもっと悪くなったのか
他のやり方でもっと悪くなることもある。良くなる可能性もあるが。
結局今の日本サッカーの状態をどう見るかだろ。
俺は概ね成功だと思うけどこれ以上の成功はすべての面でコツコツ
やっていくしかないんじゃない?
76 :2006/05/19(金) 22:20:31 ID:Sqb0uLIo
ID:jx+S+mnS
77対創価特命特高警察:2006/05/19(金) 23:56:12 ID:TVeuZcdq
殺人破壊活動創価チョン学会犯罪者の川淵三郎腐ったミカン日本サッカー協会キャプテンよ、6000億円の報酬払えよ!この犯罪詐欺師!
78 :2006/05/20(土) 04:06:55 ID:C3LSotCL
川渕が占い師に尋ねた。「私はいつサッカー界から追放されるのかね?」
占い師「日本サッカー界の祝日の日に追放される事になるでしょう」
川渕「ほう。どうしてそれが分かる?」
占い師「いつ貴方が追放されても、
    その日が日本サッカー界の祝日になりますから」
79aj@bd.:2006/05/20(土) 05:29:03 ID:xYYhLX+6
何を言おうが…キャプテン反対論者は少ないよ。
掲示板で発言するしか出来ないくらい少数派…

代表が停滞したならわかるが…倍々ゲームみたいに大きくなった!

コレなきゃ…監督は〇〇がいいとか無理なんだから…年俸すら払えないよ?現実を無視した意見ばかり言ってる人達って日本サッカー界の事何も知らないだろ?スポーツ紙の記事みて…信じて…ダメと言ってる人ばかりだな。
80 :2006/05/20(土) 05:48:59 ID:1/Tr+WCE
先にこいつらをなんとかしろよ

『toto』赤字230億円で「国立競技場が売却!」の危機
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1978033/detail?rd
81 :2006/05/20(土) 09:52:57 ID:nqlNXUOh
>>79
いや、世間一般と2ちゃんは違うから。

結果を残しても叩き続けてるアンチジーコもそうだが
日本に不幸になって欲しいと考えるチョンの分断工作か川渕に敵対勢力の仕業と思われる。
文章の特徴から前者だな。

普通のサッカーファンは川渕の事はサッカー界の恩人であると思ってるし、
一般人では優秀な経営者の一人として改革に川渕のような存在が欲しいとうらやむ声が多い。

だから一般社会ではそんなこと言っても相手にされないし、
こんな匿名の2ちゃんの片隅で叩くくらいしか能がないので放っておくのがよいと思われ。


82 :2006/05/20(土) 18:55:52 ID:UdkhX42C
加茂-岡ちゃんとたいして変わらないジーコの残した結果。
Jリーグ設立しかない川淵の功績。

マスコミの力ってこわいね。
83 :2006/05/20(土) 19:10:09 ID:oBkJp/Ry
>>55

じゃ、公明党支持なのかな?
それとも自民党から公明の新聞に出て欲しいって頼まれてとか
どっちにしろ与党びいきか

ストイコビッチはあの時、自国が空爆されてるから
ユニフォームの下のTシャツに空爆を止めてくれって書いて
点が入ったとき見せただけなのに。
こんなこと誰かが頼むわけ無いしとても政治利用だとは思えない

あの空爆自体、不条理できっとイラク戦争を有利に戦うために
お墓とか見せて死を連想させたりあーだこーだ、いちゃもんつけて
日本政府の様にに言う事をきかないユーゴスラビア政府を排除する為としか思えなかった

あの時の川淵が言った政治にスポーツを利用するなって言葉は
スポーツを利用して連立政権に配慮した言葉なんだと思うとあきれてきた
84 :2006/05/20(土) 19:29:54 ID:pFPusj4d
>>川渕三郎を追放しませんか?

つ「賛成1票」
85 :2006/05/20(土) 19:38:15 ID:tpygg1tH

GL敗退なら辞任だ

決勝トーナメントに進出がノルマだ
86 :2006/05/20(土) 20:12:42 ID:X8YuCqsW
感謝の気持ち述べるくらいならとっととドイツに行かせろ、馬鹿野郎。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060520STXKG019920052006.html
87子供たちよ:2006/05/20(土) 23:06:45 ID:OH1+dYcF
この人がいなければ今の日本サッカーは無かった
88 :2006/05/20(土) 23:34:05 ID:e2uC1C36
>>87
そうだな。おそらくもっと素晴らしい状態になってた事だろう。
89 :2006/05/21(日) 11:03:47 ID:XjjoJgxN
>>87
それ以外に貢献してない人ですよ、 >子供たち

Jバブル崩壊、2002W杯を盛り下げる言動、totoの失敗、
独裁的に監督指名、2002W杯の莫大な利益の無駄遣い。
もう貢献度なんてサラ金の抵当にもなりません。
90  :2006/05/21(日) 11:06:28 ID:+cq6cPx3
Jリーグ設立しかない川淵の功績。

これってものすごいことなんだと思うけど
日本サッカー史でトップ3には入ってくることだと思うけど
91 :2006/05/21(日) 11:44:46 ID:XjjoJgxN
>>90
その後の醜態がすごい。
例えるなら、功績は革命・建国の顔で、その後独裁者として
失墜するパターンと同じでしょ。
同じ功労者の木之本さんとか追放して手柄を独り占めする
あたりも。
92 :2006/05/22(月) 00:35:07 ID:XHRdSfy5
逆にいうと、失態があってもやめさせられないほど過去の功績が大きい
93 :2006/05/22(月) 00:35:44 ID:oCtHHi6+
【サッカー】協会や代表の批判ができない大手メディア 記事は協会の言いなり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148220480/
94 :2006/05/22(月) 08:31:31 ID:lnZoz1fD
>>92
独裁者の力づくだな。
ろくな死に方しないよ。
95 :2006/05/22(月) 16:25:58 ID:3lNFW8nA
Jリーグの設立(プロ化)は川淵じゃなくて、木之元さんの功績でしょ?
川淵は反対してた。
96 :2006/05/22(月) 16:44:09 ID:zxk3FdJ+
>>95
ただ将来の幹部候補だったブチが動かなかったらJリーグが出来なかったのもまた事実
長沼・岡野コンビは、もうその時点ではプロ化に肩入れできない立場にあったから
97 :2006/05/23(火) 05:17:24 ID:t20VsCwd
>>95
具体的な策の発案者の坂本龍馬が木之元だとすれば
それを具体的に実行した後藤象二郎が川渕ってところでしょ?

木之元がどんなに優れた人間でも当時の地位が追いついてなかったから
やっぱり川渕が動かなかったら改革を成せなかったのは事実。
その功績は否定しようがない。

川渕だけが賞賛されるのは気に入らないけどさ。
98 :2006/05/23(火) 13:34:10 ID:bGu8ebGU
>>95
つまり、やっぱ昔から川淵は口だけのスポークスマンって
ことだな。
功績より失敗のほうが多いし。借金多すぎ。
もうJ創設の貢献者って肩書きも通じないよね。
99木之本:2006/05/23(火) 13:57:17 ID:uDS3Zu4m
目標が明確でなおかつその目標が正しい場合は、独裁ワンマン体制の方が優れている。
急成長する創業社長タイプ。

ある程度、状況が落ち着いてきて、微妙で複雑な状況判断が必要な場合は、民主的な合議制の方が対応力が高い。
100:2006/05/23(火) 14:06:16 ID:npuS4bGp
川淵(゚听)イラネ
101 :2006/05/23(火) 17:08:30 ID:qpqNJJUO
やはり政治家歓迎したのはお前か。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006052003.html
102 :2006/05/23(火) 19:03:08 ID:SbNryPiW
【サッカー】Jリーグ次期チェアマンに鬼武健二氏、専務理事には犬飼氏

1名前: 依頼145@みゅんみゅんφ ★投稿日: 2006/05/23(火) 12:04:26 ID:???0
 サッカーJリーグが、次期チェアマンに鬼武健二専務理事(66)が
昇格するなどの次期新体制を固めたことが23日、分かった。
鈴木昌チェアマン(70)は任期満了に伴い退任する。

後任の専務理事にはJリーグ1部(J1)浦和の犬飼基昭社長(63)が就任する。
同日午後の理事会で内定し、7月の総会、理事会で正式決定する。
犬飼氏はJ1浦和の社長を退任。
後任社長には藤口光紀取締役(56)が昇格する。

 鬼武氏は旧日本リーグのヤンマー(現C大阪)監督、J1のC大阪社長、
会長などを経て2004年にJリーグ専務理事に就任していた。
三菱自動車出身の犬飼氏は02年に浦和社長に就任。強豪クラブへの礎を築いた。

ソース:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KNG&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2006052301000615
103 :2006/05/23(火) 19:22:56 ID:7pSEdcmE
>>95
腐ったミカン日本サッカー協会の川渕三郎は、またまた、他人の手柄を横取りしたのかよ!!!
マジ死ねよ!チョンの能無し川渕三郎
104 :2006/05/23(火) 19:51:25 ID:nwReFODn
>>97
やっぱりカスじゃん
105 :2006/05/23(火) 19:51:51 ID:lTsiUfgt
   、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
   _-'"         `;ミ、  
  _-"ミ;ヘリ人ノノヘ/リゞ, `゛ ミ
  >ミ/ ゝ     ノ( 'γ、`-ミ 
  了| 丶、ソノ~ ⌒  {,',; ;}  川渕やめて
  "7 `・=ヽ' ,-・='  }ミ:. { 
   '|   /       レリ     
    i  (__       }ィ'   
    `  -==-`'  /|`        
     ヽ   ̄ ` / |__      
      `i、-- '´   |ソ:      
     ノ|      /::::
106 :2006/05/23(火) 20:03:20 ID:W8TWGCf2
>>101
逢沢一郎って、何も仕事してない。この間の竹島のことでも腰砕け。戦犯だよコイツ。
川淵といい、逢沢といい、マナーがなってない観客といい、ろくなヤツが集まってないな。
107 :2006/05/23(火) 20:18:58 ID:t20VsCwd
>>99
ここで功績も認めずけなしたいだけの馬鹿はおいとくとして、

やっぱり木之元氏はその発言を見ても分かるように本当に先を見る目がある優れた人物だったと思う。
何でもそうだが最初に組織を立ち上げるときには
強力なリーダーシップを持った人間が必要。

でないと今のバスケット界のようなひどい混乱になっていたかと思うぞぞっとする。
今日のサッカーの隆盛があるのもすべて川渕、木之元のような優れた人材に
恵まれた奇跡であり、サッカー界は本当に運が良かったと思う。
108 :2006/05/23(火) 22:12:06 ID:BWhLXE/P
>>97
実行したのは木之元。
川淵は言ってみれば抵抗勢力だった。
チェアマンのポストと引き換えに折れた。

川淵の功績は椅子に座っていたことだな。
他には何も無い。
その集大成がジーコだったわけだけど
今になってようやく川淵のスタンスが白昼に
晒されようとしてる感じだね。
もう世論は騙せないだろうね。
109 :2006/05/23(火) 23:03:50 ID:CgjXz/Yn
日本サッカー界への貢献は認めるが
ジーコなんかを代表監督にして
4年間を無駄にした罪は重い。
責任とってさっさと隠居しろ。
110 :2006/05/24(水) 00:25:57 ID:R7Fs1PZ+
ホント、4年間の無駄はあまりに大きいな・・・。
次の予選が思いやられる。
監督誰にすんだろ。
111 :2006/05/24(水) 01:35:35 ID:cngej5dB
>>97
木之元の大きな功績も、全て川淵の功績にしてしまう流れが確かにある。
川淵本人の発言や、提灯ライター、マスコミに。
112 :2006/05/24(水) 09:46:24 ID:g0F3A7zI
マスコミがこいつを美化する前に、何かひと騒動起きないかねwktk
113 :2006/05/24(水) 12:11:48 ID:1Ss0avXv
マジで刺されかねない状態だよな。
護衛は十分つけてやってくれ。
日本サッカーの不祥事どころか日本の
イメージダウンになるから。
114 :2006/05/24(水) 21:17:23 ID:VOF7gy0T
98年に意外なところで有名になった日本の選手
城(空港のみずかけ事件)
こんな事で注目されてしまうとは・・・・・

02年
高原(エコノミークラス症候群)
イングランド代表とか、防御策とかとってたね。洒落じゃすまない事件でした。

で、06年は誰だ!
115:2006/05/25(木) 09:24:52 ID:5PY56emU
マスコミによる、こやつをまともに批判したのを見たり聞いたりした事が無いぞ!

ひょっとして川淵てチョソ?


そういや川淵てナベツネは批判するくせに宮内や村上の事は何にも言わんな…
116  :2006/05/25(木) 13:05:38 ID:hDaYpkwZ
>>115
その出鱈目な理論で行くとヤンキースの松井もほとんど批判されないから
チョンていうことになるなw

お前が如何にまともでないかよく分かるw
117115:2006/05/25(木) 20:59:17 ID:5PY56emU
>>116
松井がチョンな訳無えだろw
118 :2006/05/25(木) 21:03:56 ID:SlW/5vUW
>>111
その辺のメディア対応・デマゴーグのセンスみたいなのは確かに評価出来る。
J発足以前のサッカーに対する風当たりを考えると、香具師の存在無しで
木之元氏らだけだったら、特にサッカー界の外からの潰しにあって計画段階で
頓挫していた可能性が高い。
問題はそうやって寝返らした潜在的敵対勢力の殆どは川渕のヲタに過ぎず、
サッカーそのものに対する憎悪や偏見はさほど払拭されてない点だ罠
119 :2006/05/25(木) 21:31:59 ID:zFL5ZdjN
そろそろ不買運動やろうぜ?
120 :2006/05/25(木) 22:19:47 ID:PgOFYPUw
次期サッカー日本代表監督“ジーコ流”踏襲

日本サッカー協会の川淵三郎会長は25日、ドイツW杯後の次期代表監督について、
「ジーコのやり方をどう踏襲して、流れを変えないようにするかが大事」と述べ、
ジーコ監督の指導方針を継続する形で人選を進める意向を明らかにした。
ジーコ監督は選手の自主性を尊重するチームづくりを行ってきた。
川淵会長はドイツW杯について「たとえ結果が残せなかったとしても、
『ジーコでやってよかった』という大会になればいい」とし、
「次も監督がしたいことではなく、選手がやりたいことをできるような体制を堅持していきたい」と話した。
http://www.sankei.co.jp/news/060525/spo074.htm
121 :2006/05/25(木) 22:32:21 ID:doVowPVc
>>117
呪われた馬鹿チョン松井は、チョンだろ!チョン!

あの醜男の醜男ヲヤジも大陸系のエラ張り顔だろ!

チョンだろ!チョン!w
122 :2006/05/25(木) 22:34:22 ID:SlW/5vUW
>>120
選手がやりたいことを出来る=スターシステムに逆らわない
123 :2006/05/26(金) 00:22:40 ID:XbUGgSng
川渕は大した人物ではない。どちらかと言えば無能に近い。害もある。
そんな川渕だが、日本スポーツ界の中で彼より優れた人間はほとんどいない。

これが日本スポーツ界の悲しい現実。
124  :2006/05/26(金) 08:20:36 ID:6Qru5LP3
フルメニューこなしました。
良い感じです。
代表には2度と呼ばないで下さい。
壊すから。
G14次第で鞠は告訴を検討すべき。
125 :2006/05/27(土) 00:40:29 ID:PYUnjLvr
川淵ってJ創設以来、なーんにも手柄ないんだよね。
バブル崩壊が2度
totoはサッカー界に還元なしの上、大赤字。
役に立たない天下りを登用して笑いモノに。
2002大会を自ら盛り下げる発言連発。
独裁的に選んだ監督がジーコw
2002大会の利益はどこへ消えたんだよ、オラ!
126 :2006/05/27(土) 00:44:13 ID:e31eA2IP
川渕の懐に消えました
127 :2006/05/27(土) 00:53:27 ID:u/TYysrb
アディダスの160億もどこに消えるかわかってもんじゃないな。
128:2006/05/27(土) 02:11:15 ID:BeAZXU+g
アディダス様と巨額の契約をする必要があったので
アディダス様のCMにでてたジーコを更迭できせんでした。
この四年間は160億のためにあったのです・・・なんて悲しすぎる。
129 :2006/05/27(土) 02:41:03 ID:tJxVV3sf
>>123
たぶんそれが正解だろうな
130 :2006/05/27(土) 12:04:11 ID:MksGv04m
【サッカー/日本代表】川淵会長「19分間、ジーコ更迭考えた」 著書に秘話、会長続投にも意欲

1 名前: 依頼16@( ´ヮ`)<わはーφ ★ [sage] 投稿日: 2006/05/27(土) 02:19:34 ID:???0
 日本サッカー協会の川淵三郎会長(69)が自らのサッカー人生を描いた著書「川淵三郎
虹を掴(つか)む」(講談社)が6月1日に発売される。その中で、04年3月のW杯1次予選の
シンガポール戦後半、同点に追いつかれてからMF藤田(当時磐田)が決勝点を挙げるまでの
19分間、日本代表のジーコ監督更迭を考えた逸話など、数々の秘話を明かしている。
 88年に日本リーグの総務主事になり、Jリーグ創設の中心的役割を果たした後、協会を
束ねる立場となった約18年間の回想が中心。
 02年7月に就任したジーコ監督は技術委員会のリストにはなかったが、02年W杯期間中に
ジーコ監督のメディアでの論評をみて日本代表に対する熱意を感じ、「一応当たってみたら」と
指示したところ、意外にもジーコ監督から「やりたい」という返事がきたという。
 05年3月の最終予選バーレーン戦後には、判定に不満を持ったジーコ監督に「日本協会が
こんなひどい審判を認めるのはどういうことか」と問いつめられたといい、ジーコ監督の切羽
詰まった様子を語っている。
 Jリーグ草創期の回想では、読売新聞の渡辺恒雄主筆とリーグ理念を巡って繰り広げた
論争がJリーグのPRにつながったとし、渡辺主筆を「最高の共演者」と評している。
 今後については選手育成にエリート教育の重要性を強調。「どんな批判を浴びようとも
私はキッズプログラムをさらに充実させていく」と、7月に任期が切れる会長職続投への
意欲を示している。

引用元:asahi.com
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200605260166.html
131 :2006/05/27(土) 12:31:02 ID:k7fR/HQS
7月で人気切れなら再任させなければいいんじゃね
ここでデモでもやって癒着した役員に再任させないようにしろ
132 :2006/05/27(土) 12:47:02 ID:PYUnjLvr
>>131
デモより不買運動だよ。
スポンサーに川淵じゃ金にならないとわからせたほうがいい。
W杯直前の今こそ効果的。
133 :2006/05/28(日) 09:31:43 ID:BFqusd0G
川渕のジーコへの盲信は見てて痛々しいね。
スポんちゅでジーコの分析力は物凄いからオーストラリアの弱点は全部わかってるはずとか言ってたよ。。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060528-OHT1T00072.htm
134 :2006/05/28(日) 12:34:40 ID:rD87T7/7
ジーコの分析される力は物凄いから、オーストラリアに弱点は全部分かられている。

↑ これが正しい。
135 :2006/05/28(日) 12:47:11 ID:90lQGvlT
「ジーコジャパン丸裸」

隠すものはもう何もありません。
あとは直球一本勝負で猪突猛進。
第二次世界大戦敗戦国ドイツの地で華々しく散ってまいります。
136 :2006/05/28(日) 13:12:51 ID:BFqusd0G
>>965
川渕がジーコ路線継続を明言してるんだからしょうがいないだろ。
漏れもセレーゾなんて絶対無いと思いたいけど川渕は超天然馬鹿だから
何言い出すかわかったもんじゃない。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060528-OHT1T00072.htm
↑こんなズレたこと真顔で言ってるんだぞ。
137 :2006/05/28(日) 21:38:45 ID:vG/q/WSQ
岡野氏、ついにキレる。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/05/28/0000039685.shtml

あーあ、このままでいいのかなあ〜。
自分としては川淵の終焉は近いとみているよ。
138 :2006/05/28(日) 21:42:37 ID:X6LZCXRY
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は27日、
日本代表ジーコ監督(53)のオーストラリア対策に太鼓判を押した。
139 :2006/05/29(月) 00:53:01 ID:bkqdCmJn
川淵がやめるとして、協会内の序列から行くと次は釜本?

それはそれでおそろしい気も。
140 :2006/05/29(月) 08:08:27 ID:3jVeGhpB
>>139
川淵追放するならブチ派一掃になるでしょ。
だとすれば派閥にいた釜本もいなくなるからそれはないと思うな。
141 :2006/05/29(月) 11:00:16 ID:uAmuXDR2
そうですね。川淵派一掃です。
川淵と絡んだ利権もなくなりますが、それは覚悟してほしい。
そして雑草が駆除さっれば、新しい目も出てきます。
リーダーがないければ、誰か出てくるものです。
142 :2006/05/29(月) 11:06:35 ID:p4wxcML4
>>140
どこまで頭が悪いんだ。。。
まず比類ないサッカー界への貢献度を誇る川渕追放なんて現実に出来るわけがない。
川渕が消えるとすればとんでもない不祥事を起こすか病気くらいなものだろう。
すると彼がやめた後の後任は高い確率で釜本になる。

川渕はまだトップとしての実力があるからいいがこいつは本物の名前だけの無能だぞw
まじそっちの方が心配だ。。。
143 :2006/05/29(月) 11:07:16 ID:v7cugOey
ここにいる方々はサッカーを見るに値しない。
人を批判するしか脳がないなんて寂しい人たちだ。
144 :2006/05/29(月) 16:43:32 ID:Ffh1PpuK
>>143
って、そういう君も批判しか書き込まないのはギャグなのかい?
145 :2006/05/29(月) 16:51:06 ID:zydZ86GX
いなくなれって思ってる人達で集まって抗議デモでもしてからにしたら?
146 :2006/05/29(月) 18:11:47 ID:uAmuXDR2
正直テロでもしたいところだが人生を棒にふるのもなんだしね。
デモも流れ読まないとマスコミを押さえられている今は弱い。
やるなら、W杯後。
今は日本代表キャンペーンの不買運動するくらいがいい。
147 :2006/05/29(月) 18:33:29 ID:u2RWM3s1
もうちょっと、サブの評価してやれよ。頼んだぞ諸君。
148 :2006/05/29(月) 18:41:43 ID:4h+NwDNR
電通様だか協会様だか関係者必死ですね。
四年間言論統制して自分たちの言い様に世間を操作して駄目にしてきたくせに
149 :2006/05/29(月) 18:44:47 ID:uAmuXDR2
>>147
黄金世代がピークを迎える4年間をくれてやったんだ。
評価されるくらいのことは自分でしろ。
4年前から改善が見られないようなら、国民とトルシエに
土下座しても許してやらない。

いや、とりあえず土下座できる器量があるなら考える。
150 :2006/05/29(月) 19:21:34 ID:fn3NRowl
ジーコ路線だろうが、トルシエ路線だろうが
協会に意見する奴はクビになると思うから
路線はそれ次第で変ると思う
151 :2006/05/29(月) 19:58:47 ID:vMsUzECU
何が黄金世代だ!
バカシエよりはマシ
中村チームになったからね。
152_:2006/05/29(月) 20:02:00 ID:1YqlJj7s
川渕の機嫌を損ねれば、ダメな教会は腐ってる。
コイツは、監督を才能じゃなく自分の好みで選んでる
153 :2006/05/30(火) 09:16:26 ID:WCOyHm0c
>>151
スポンサー様のための中村君w
154 :2006/05/30(火) 12:45:38 ID:FJ4DgHde
何年後になるか知らんが、どうせ後任も早稲田学閥のお気に入りから選ぶんでしょうな。
既に腐りきってるような気がする。利権むさぼり放題だし。取り巻きも含めて可能なら追放して欲しいものだね。
155 :2006/05/30(火) 13:21:55 ID:9cHnuIi3
日本サッカー協会には、元サッカー選手しかは入れないのかね?
そうでなければ、やる気も能力もある経営者なんていくらでもいるだろうに・・・。
156 :2006/05/30(火) 13:47:00 ID:eV9hBSMm
>>155
野洲の監督とかユースとかに使いたいね
157 :2006/05/30(火) 17:24:38 ID:xqo3Rcau
お前ら、サブがいたから、WC行けたんだぞ!!
まぁこれが最後のWCだが・・・。中田と中村は100年一人のプレーヤー。
次回は200年後だな。
158 :2006/05/30(火) 21:18:56 ID:pV6Sf+vz
そん時には、WCはなくなってるよ。
159 :2006/05/30(火) 21:23:37 ID:2ZO3pKtU
>>157

何度読んでも意味のわからん文章だな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:46:01 ID:MvB+/WtB
知名度や話題性を重視してジーコを選んだのだろうし、
サッカー界の発展にはそういう点も必要ではあるかもしれないけど、
監督としての能力があまりにもおそまつ過ぎた。
あそこまで無能だとは川淵も誤算だっただろうw
16110:2006/05/31(水) 00:30:16 ID:FcuOtkw7
川淵って最近顔色が悪いくなったと思わない?言語もなんかシドロモドロだし
絶対なんかの病気に掛かっているよ。たぶん5年以内に死ぬよ。きっと
このスレに医者はいない?どう?


漏れは今日、
W杯日本サッカー史に永遠に輝き続ける偉大なる功績のフィリップ・トルシエ氏のサッカーをまじまじと観た!


あのなにもかもが正しい!、トルシエ戦法の勝利の理論に基づいた、フィリップ・トルシエ戦法に、かんどーした!


ドイツのピッチに、
日本サッカーの歴史上初めての偉業!

W杯本大会において!、

初勝利をもたらし!、

初めての勝ち点をもたらし!、
初めての決勝トーナメントへと進んだ!!!

あの偉大なる功績のトルシエ戦法を観たのである!!!

この日本サッカーの歴史に、永遠に輝き続けるその偉大な功績という軌跡を、歴史に刻み付けたその偉業を成し遂げた代表監督の名は、

フィリップ・トルシエ!!!

フィリップ・トルシエ!!!
フィリップ・トルシエ!!!


やはり、
彼の戦法は正しかったと歴史上証明されたのであった!!!
163 :2006/06/01(木) 03:10:39 ID:os9WH65n
川渕の代わりになる、サッカー好きで経営の上手い人間どこかにいないかな?

誰か知らない?
ベルルスコーニみたいな奴。
164マルコス:2006/06/01(木) 03:16:30 ID:00wH16/u
じゃあ、お前ら監督やれよ。
165 :2006/06/01(木) 03:48:54 ID:Nd3LpKez
何故監督?
166 :2006/06/01(木) 07:12:27 ID:emm3ZQpm
>>160
バラックが「日本人はすごく速くて、あっという間にゴール前にくる。自分たちのサッカーを
するまでに時間がかかった」と脱帽すれば、GKレーマンも「日本のプレーは最高だった。
10番の中村や右サイド(駒野)がすごかった」と振り返った。調整試合とはいえ、格下と
見ていた日本にあわや敗戦という展開に、ホスト国としての自信が揺らぐ結果となった。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/2006worldcup/news/20060601-OHT1T00022.htm

ホスト国ドイツの監督をここまでおびえさせ
相手のキャプテンにここまで言わせる日本のサッカーの方向性が間違ってる訳がないだろう。

ジーコも凄いが選んだ川渕の見る目も確かだよ。
167 :2006/06/01(木) 08:37:11 ID:uCcgkGni
ドイツサッカーの方向性が近年ずっと間違ってたせいだろ。
日本の手柄じゃない。
168 :2006/06/02(金) 10:33:50 ID:Bb3kEqZt
今、「知るを楽しむ」見たけど、この人こうやって洗脳していくの上手いんだね。
トルシエに限らず言っていることがジャイアニズムそのもの。
NHK実況板でアンチ増やしたよw

>>161
高血圧と鬱さらに悪化したんじゃねw 
別に可哀想と思わないし。
169 :2006/06/02(金) 12:31:43 ID:2WVhim0d
NHKが偏向報道を続けるなら、受信料支払いも考えなきゃいかんな。
偏向報道をするメディアなら、受信料支払いの法律化なんて言語道断。
サッカー中継もなくすと言うなら、言わずもがなだな。
170 :2006/06/02(金) 23:41:30 ID:K9ASwz0q
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009281.html
これ読んで、交渉役として田嶋はあまりにも無能、川淵も同様だと痛感した。
フットボール・ブレインなんて協会にはないだろうし。
川淵の考え方を知ったら、誰も監督なんてしたがらないでしょうね。
171 :2006/06/03(土) 00:46:42 ID:+ERiiPy9
だが田嶋は顔が広い、もとい顔がでかい。
172 :2006/06/03(土) 08:39:19 ID:+Xhi+95o
ブレインどころか田嶋の案も誰の案も最終決定権はブチが握ってるんだろ。
こうやって全部自分の思いのままに使用とするから協会がガタガタになる。
173 :2006/06/03(土) 11:24:14 ID:rrxzdWYc
>>171
warota
174 :2006/06/03(土) 13:36:56 ID:1YDWicq7
田島つぶしに必死ですね。
でも田島が会長にでもなれば、独裁者じゃない分マシですから。
175 :2006/06/03(土) 19:55:25 ID:q+5RxII4
サッカーのことを考えてくれるいいブレインがついていれば、
田嶋のお飾り会長でもいいわけで。
176 :2006/06/03(土) 20:49:28 ID:1YDWicq7
そういや、ベングロシュは今なにやってんだ?
177 :2006/06/04(日) 12:35:43 ID:4zTR4mGh
今年70才くらいだよね。
178 :2006/06/04(日) 17:05:08 ID:kVTlKBBU
「黄金世代」11人の日本 でも「4年後」心配も

日本協会の元強化委員長の加藤久氏は「ジーコ監督には、
その時のベストの選手を選ぶ権利がある。でも、協会が長期ビジョン
を示して、次世代の選手を入れるよう話し合いをすべきだ」と指摘する。
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200606040077.html
179 :2006/06/04(日) 17:45:38 ID:8RTFEXCo
>>137
>岡野氏、ついにキレる。

元々サブと岡野は、あまりイイ関係じゃない
サブは岡野の前の長沼の後釜を狙っていたから、長沼への気配りはそれなりにしてたけどね
トルシエ解任騒動の際もシンパのマスゴミを使ってゴチョチョやっていたけれど,流石に岡野が
「代表監督の人事権を持ってんのは会長の漏れだ!」とキレると、あわててカマモトに責任を
おっかぶせて、自分はサッサと頬かむり
180  :2006/06/04(日) 19:33:09 ID:zs0mgQDZ
加藤久は日韓大会のNHKニュース解説をしていたが、
明らかな誤審の映像が流れる中「これは誤審ではない」
と言い切ったサッカー人としての誇りもないヤツです。

ただのアリバイ工作でしょう。
言うなら選考前に言うべき。自己保身の餓鬼。
181ハットトリック:2006/06/04(日) 19:48:41 ID:k8R2QFH3
まあ予選リーグ敗退濃厚ですわ
182 :2006/06/04(日) 19:52:40 ID:0THQ0Ypl
>>180
どのシーンですか?
183 :2006/06/05(月) 00:19:23 ID:8zV483UY
>>179
岡野の静かなる逆襲と言うか制裁が下るな。
184 :2006/06/06(火) 09:01:43 ID:EgI84eJr
私物化する前に頼むから死んでくれないか?
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/06/02.html
185サブロー:2006/06/06(火) 09:56:11 ID:yMFswb2V
漏れがいなけりゃ、今頃サッカーなんてハンドボールやバスケットボール程度だった

その漏れが協会をどうしようが自由、お舞らは、ひたすら『マンセー!マンセー!』って

逝ってればよし
186 :2006/06/06(火) 09:59:13 ID:6Si4Le1E
>川渕

そんな苗字のヤツはJFAにはいないわけだがw
187 :2006/06/06(火) 12:29:26 ID:VWSea+KH
こうなったらJFAじゃない組織を作るしかないな。
それで日本サッカー界から川淵一派を追放したらJFAと合併。
188 :2006/06/06(火) 12:38:26 ID:2eo8pEc7
>>186
一人前じゃないヤツはそうなるんだよ。
奈良橋tとか加持とか。

>>187
もうそれしかないね。
JリーグがJFAから脱退するとか。
あるいはナベツネの読売閥で新組織つくってもらうか。
189 :2006/06/06(火) 13:42:19 ID:1sdVN/Ch
>>179
朝日の一面でベンゲル就任かという記事が載った事があったな。
朝日が一面で載せるぐらいだからニュースソースが釜本程度の雑魚じゃない。
あれを仕掛けたのは川淵だろう。
190 :2006/06/06(火) 14:04:55 ID:yMFswb2V
>>189
朝日新聞は、ベルリンの奇跡の選手の一人で後に早稲田の教授になった堀江忠男が
朝日新聞社所属でベルリン五輪に出場した事もあって完全な早稲田蹴球ラインの一員
ちょっと前までニュース・ステーションにコメンテーターとして出演していた轡田って香具師
なんか早稲田のサッカー部でブチと一緒にボールを蹴ってた仲だもの
191 :2006/06/06(火) 15:53:09 ID:w5CDyCqj
>>189
あのリーク騒動の張本人はブチということが後程リークされました。
釜本はあの騒動で叩かれたくない川淵にとって避雷針
192NHKは穢多カルトの広告専従業者:2006/06/06(火) 16:24:51 ID:u4RD27qD
NHKは穢多カルトの広告専従業者
創価学会とは、
帰化朝鮮人部落出身の強姦犯罪者の池田大作(成 太作)が、憲法秩序を破壊する為の破壊活動犯罪者カルト=穢多カルト!

破壊活動犯罪者=腐ったミカン川淵三郎は、破壊活動カルト創価学会の穢多カルト、新手の広域指定暴力団の構成員
193 :2006/06/06(火) 16:35:44 ID:6WFp2S9G
代表サポの質的劣化が目にあまる件について
194 :2006/06/06(火) 18:24:48 ID:ef7jIGGU
>>193
だって癒着しているもん。
お互いいい餌持ってるから尻尾振ってやってくるw
195 :2006/06/06(火) 20:09:10 ID:OtIaBotm
NFA(nippon Football Association)を設立しる。
196_:2006/06/06(火) 20:44:12 ID:wSce+tu2
川渕は創価会員なの?


197 :2006/06/06(火) 20:46:03 ID:onzLd3pO
とりあえず>>1は消えろ
198 :2006/06/06(火) 21:04:25 ID:RH+W08do
>>197
そろそろJを引退しようかなって思ってたんだ・・・
そうするよ。今年はまだPKで一点しか取れてないし。
199_:2006/06/06(火) 21:55:11 ID:f5oqMhmA
>>198
貴様かぁっ!
200 :2006/06/06(火) 23:58:24 ID:2eo8pEc7
いやー、マジで追放しないとやばいよ、サッカー関係の皆さん。
マスコミの皆さんもヘタすると有料コンテンツとしてサッカー
使えなくなりますよ。
バレーのようにファンから見捨てられたらオシマイ。
今、バレーを有料で見る人います?
201 :2006/06/07(水) 00:01:16 ID:S6dnxwvr
こういう独裁者は叩けばいくらでも埃出てくるだろう。
ワールドカップで惨敗したときが絶好の叩き時。

出来れば釜本とセットで追い出したいとこだな。
202 :2006/06/07(水) 00:24:47 ID:yKs5jXr7
見極めが難しいけど、スタッフ一新するくらいがいいよね。
事務方はたいてい無害じゃないかと思うし。

岡野さん、最後の大太刀ふるってくれないかな。
J世代や海外プロを知ってる人が顔になってほしい。
203 :2006/06/07(水) 09:02:22 ID:va7elx3U
>>202
各ライターともども言いたいことの準備は整っているんじゃない?
ただ報道統制が四年前以上に強いからかいくぐれるかどうか。
204 :2006/06/07(水) 11:33:53 ID:iNGZstB5
四年前は尽力したのに、今回は最低ですね。
協会とそれを見過ごした会長の怠慢としか言いようがない。
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html
205 :2006/06/07(水) 20:38:07 ID:BZmcu/Ar
辞めた元強化委員会を呼び戻せばいいよ
206 :2006/06/07(水) 21:05:30 ID:yKs5jXr7
つうか、この物騒な世の中、川淵や家族の命まで危なくね?
このままいくと川淵は間違いなく刺される!


                       ・・・かもしれない。
207 :2006/06/07(水) 21:06:55 ID:duqdQ7nY
つーか有料で見たいと思うのは海外サカーであって、Jを有料でも見ようと思ってるのは希少種>>200
208 :2006/06/07(水) 21:36:40 ID:Ugoc9Hea
WC後にどっかの雑誌が協会の裏側暴露しないかなぁ
209  :2006/06/07(水) 23:38:09 ID:1cVfJFyV
おまいら、川淵がFIFA功労賞ですってよ。
210 :2006/06/07(水) 23:39:53 ID:3VV08WJz
早稲田が嫌いだ
211  :2006/06/07(水) 23:40:24 ID:bw/PaqC5
>>209
> おまいら、川淵がFIFA功労賞ですってよ。

数年遡れば、功労者だと思いますよ。
212 :2006/06/07(水) 23:45:47 ID:yKs5jXr7
>>209
いっぱいお金くれたからだろ?
213^:2006/06/10(土) 10:49:19 ID:O/mflOQv
>>137
つーか、川淵のジジイを失脚させる方法は無いのか!?
214 :2006/06/10(土) 12:41:27 ID:GcX8cBc/
>>213

ない!
椅子男からキャプテソに昇格するまでの10年間に日本サッカー界のあらゆる分野を
蹂躙して反ブチ派が出来ない構造にしちゃったから
やり方としては『初めは懐柔、次に服属』って全盛期の角栄のやり方と一緒
例えば大学サッカー界に対してはJの初期に中退者が続出して大学側から
不満がもれると、強化指定選手制度を創設したり、それまで殆ど遠征なんか
なかったユニバのチームに遠征用の予算をつけてやったり
Jのユースチーム制度で高校サッカー界から不満がもれると強豪高の監督を
ユースやジュニアユースの監督に就けて懐柔したり
アクションプランの実行でJ2を創って、当初はアマは地域リーグに一本化する予定
だったのに、ホンダや大塚に『全国リーグじゃないと廃部させられる』と泣きつかれると
JFLをつくってやってJ参戦の意思がない企業チームのメンツをちゃんと尊重してやる等
やる事にそつはないよ、サブは
215:2006/06/11(日) 02:46:26 ID:uso7gfl7
>Jのユースチーム制度で高校サッカー界から不満がもれると強豪高の監督を
>ユースやジュニアユースの監督に就けて懐柔したり
その後の元強豪高の監督を見る限り、「懐柔策」が役に立っているのかどうか
東京から離れた地方強豪高の監督は総監督になって地元に居るしな・・・
フリューゲルスの一件では未だに恨みをもたれているし
アテネ五輪での結果については誰も責任とらないままウヤムヤになって、
この世代の経験不足は後々まで引きずり後の代表監督は相当きついぞ。
そつがないというよりも、どこかの首相みたいに露出が多くメディアコントロールが上手いと言うべきだろう。
今度のW杯のGリーグ突破できなければ責任追及の声があがるのは必定だが、
運良くGリーグ2位抜けし、任期問題もかわして会長職に居座ったとしても
トヨタカップ、北京五輪くらいで川淵路線の問題が表面化して行き詰まると見る。そこまでいってようやく身を引くんじゃなかろうか。
それよりもさっさと引退してくれとは思っているんだが、
スケート連盟みたいに協会内部で金からみの不祥事がおきるとか
脱税摘発とか起きない限り早期の引退が期待できそうにない。

216 :2006/06/11(日) 12:02:55 ID:HyEL74Ct
会長の任期って2年だよね。もしかして06だけじゃなくて
08年の任期切れも無視するつもりなのか?
217 :2006/06/12(月) 11:01:01 ID:ZTAmCkEL
>>216
四年。
2006年以降も会長職を継続するなんてい言い出すから
会長になってからはやりたい放題だと思うよ。
218 :2006/06/12(月) 11:04:12 ID:y+VWLA4t
>>217
財団法人の寄付行為の改定は社団法人の定款改定と違って
そんなに簡単には出来ないから無理ぼ
219 :2006/06/12(月) 23:58:45 ID:vxH2JWXS
さて、川淵に辞任してもらおうか('A`)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:08:34 ID:OH55Sf7v
Wカップ終了後、川渕続投だとまたデモが起きるんじゃねーの
221 :2006/06/13(火) 00:11:38 ID:we3MR2Fj
結局彼の決定は代表選手・日本のサッカーファン
さらにはジーコ本人をも不幸にしただけだったな
電通の回し者の守銭奴が
222。、:2006/06/13(火) 00:12:32 ID:rnw+4ssX
あげとく

つうか川渕、てめえのせいだぞ
史上最高の選手に素人監督押し付けて糞チームにしやがって
223:2006/06/13(火) 00:18:44 ID:AJdnTa/7
早く消えてね
224 :2006/06/13(火) 00:22:47 ID:/0BBNRLu
こいつの死にそうな顔みて清々した。
四年間プロパガンダに固執してきてこのザマは覚悟は出来てるだろうな?
225 :2006/06/13(火) 00:23:30 ID:+a1RMi6B
責任トレよ
226 :2006/06/13(火) 00:35:22 ID:skoSMYp/
      /                /      ゙i,  ヽ
     j                ,ィ/        |  |
     lィ'             ,ィ/j/          | iリ
    |         /l /          '"` | j
    リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
      |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /ゞ'-'-゙‐rV
     ヽ,/`ヽヽト、 ´  -ゞ'-'`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
      ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|
    ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /
  ハ'´  |  ゙i   |         ( ,-、 ,:‐、  iヽ''" ̄ ̄ ̄`゙
  ゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i      __,-'ニニニヽ .  |  \
    _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ      ヾニ二ン"  /    \
  /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j       ヽ
   / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)     /
    l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|    ∠__
   j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
  |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|      |

       嘘は嘘であると見抜ける人でないと
       (会長になるのは)難しい・・・よって川淵は追放されるべき
227 :2006/06/13(火) 00:37:41 ID:/0BBNRLu
前会長の岡野氏がほくそ笑んでそうだな。
228.:2006/06/13(火) 00:39:48 ID:1c2nn70i

「W杯を楽しむ」と言う前に、
もっと精神的に強くなるべきじゃない?

「リラックスするために髪を茶色く染める」と言う前に、
もっとシュートが枠に飛ぶように練習するべきじゃない?

「気持ちを切り替える」と言う前に、
もっと凹んで屈辱を味わうべきじゃない?
229 :2006/06/13(火) 00:43:48 ID:/0BBNRLu
トリノ五輪女子フィギュアスケートから
刈屋アナ
 「五輪を楽しみたい」と口にする選手がいるんですけれども、
  "最高に仕上げてきた人"が初めて楽しめるんですね。

佐藤有香
 「そう思います。楽しむというのは、あはは、って楽しむのではなく、
  今まで作り上げてきたその状態をこの場で出すことができるから
 そこで初めて自分が自分で感激をするということ。そして楽しむということですね。」

230_:2006/06/13(火) 01:06:38 ID:l1v2Icpi
Jリーグを創ったのは木之本さん達
無能川淵は予選敗退したら潔く辞任しろ!!
231 :2006/06/13(火) 01:07:38 ID:gHqXENRO
川渕を追放するのはいいが
田島が残るのは困る。
232 :2006/06/13(火) 01:26:46 ID:BYaA16xC
今ごろ電通とマスコミに対し、批判記事書かないように必死に振れまわっているだろうな。
233 :2006/06/13(火) 01:28:00 ID:yH67pfLV
>>231
もちろんブチ一派の退任だよ
もう一回、岡野暫定会長で突貫で後継者を育成すればいいさ
234 :2006/06/13(火) 01:32:01 ID:92S+wuiZ
とりあえず川渕辞めてくれ 頼む
235川淵三郎:2006/06/13(火) 01:36:24 ID:vVpiIoWS
どうですか。ジーコのサッカーは。なかなかやるでしょう。トルシエと違って、見てて、楽しいでしょう。8月には私の会長の再選が決まるから、皆さんなおもご期待を。
236    :2006/06/13(火) 01:37:42 ID:C6gPvTJW
1〜2年以内に
「僕はジーコじゃ駄目なんじゃないかと思ってたんだけどね
やはり長というのは、皆の意見を聞くのが長ですから」
って記憶を根こそぎかえてしまう人の姿が見えます。
237 :2006/06/13(火) 02:00:05 ID:LQe/GXYO
>>232
ファソが暴れても一部のフーリガン扱いにするように通達済みだろうな
238 :2006/06/13(火) 02:05:25 ID:U7aLU6BQ
今頃、悲劇のエピソードでも考えてんじゃね
239 :2006/06/13(火) 02:08:22 ID:yH67pfLV
トルシエ解任騒動の際の釜本みたいに誰かをスケープゴートにして逃げるつもりだろ
釜本だってほんの短期間週刊誌に叩かれた程度で済んだんだから
田島をはじめブチ一派の中には忠誠を見せるために喜んでスケープゴート役になる香具師
がいそうだ
240 :2006/06/13(火) 02:48:19 ID:FhVivXZL
あげとくか
241 :2006/06/13(火) 03:18:51 ID:q64UokJ+
てめえの糞人事のせいで日本代表は史上最弱のチームになったじゃねえか
ジーコのせいで次の世代も全く育ってないしよ
とっとと止めろ糞ジジイ
242age:2006/06/13(火) 05:06:15 ID:CGillvYZ


243 :2006/06/13(火) 05:09:25 ID:17rcSi17
もうさ、中田引退させて会長にさせればいいじゃん

商才あるし、それなりのサッカー見識あるし

大改革するならこのくらい思い切らないと。

川淵は隠居しろ!!出てくるな!!
244 :2006/06/13(火) 05:15:53 ID:17rcSi17
そして・・・・・

 



    今  こ  そ  プ  ラ  チ  ナ  世  代  の  



       鈴  木  師  匠  投  入  を  !  !


 
 

245 :2006/06/13(火) 05:17:08 ID:sYE04f3y
三浦和良キャプテン

が一番しっくりくると思うが。っつうか若過ぎるか。っつうかまだ現役か。
246 :2006/06/13(火) 05:18:18 ID:sYE04f3y
俺とした事が偉大なるキングの名前を間違えたぜ〜最低だ。最低。最低。


三浦知良キャプテンな
247 :2006/06/13(火) 05:19:00 ID:17rcSi17
正直、カズだと頭の良さが心配・・・。
248 :2006/06/13(火) 05:19:21 ID:ikF01jpi
日本のゴールは「主審のミス」
「あのゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」。前半26分に日本に先制ゴールを献上した豪州のGKシュウォーツァーが試合後、エジプト人主審とのやりとりを打ち明けた。
http://sports.jiji.com/cgi-bin/wcup2006/index.cgi?genre=index&code=2006061300040

本来なら3−0だったわけですね。サッカー弱すぎ m9(^д^)プギャーーッ

岡田監督(阪神)の昨日、伊丹空港で取材されたときのコメント ↓
―サッカーW杯はテレビ観戦する?
「そら、きょうは見なあかんやろ。最初は大事やで。FIFAランキングでは日本よりだいぶ下みたいやけど、オーストラリアも強いんやろ。初戦は負けられへんよな。3―0とかで負けとったらつらいよなあ。逆転満塁ホームランとかないからなあ(笑)」

3―0とかで負けとったらつらいよなあ(笑)

野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカーwww
249 山師さん@トレード中:2006/06/13(火) 05:25:09 ID:J3lyGmZU
JFAに入るには日本国籍じゃ無いとダメなのかな
250:2006/06/13(火) 08:23:33 ID:nnsO0W+y
川ブチ氏ね
251 :2006/06/13(火) 08:45:02 ID:LMFnmPSy
中田は川淵よりマシだろうけど、人心を掌握できないぞ。
252 :2006/06/13(火) 08:55:15 ID:f2dK1Wk9
>>251
高卒のヒダが会長になれるわけがない
選手あがりで会長になれるとしたらオサレかな
もっとも日本サカー界二大派閥の一つである筑波出身の井原やゴンのほうが
遥かに可能性は高いだろうが
253  :2006/06/13(火) 09:48:32 ID:mBcuUNje
解任デモしましょう
254 :2006/06/13(火) 10:22:54 ID:8L594yB4
電通による日本サッカー壊滅プロジェクトが着々と進行中でつね
255 :2006/06/13(火) 10:40:10 ID:S5b+XdqA
>>254
その前にトリノ五輪もメタくそでしたから。
256:2006/06/13(火) 10:47:07 ID:6BtG/TXL
今やめられたら困る。
堺市にトレセンと専スタとブレイザーズ・フットボール・クラブが完成してからにしてくれ。
そしたら川淵は責任をもって堺市が引き取るから。
257 :2006/06/13(火) 11:18:36 ID:risNcIGR
>>233
田嶋の後釜は、祖母井さんが臨時で。
258 :2006/06/13(火) 12:13:25 ID:WsXaFeNl
なぜ追い出せないのかな
259 :2006/06/13(火) 12:24:57 ID:f2dK1Wk9
>>258
少なくとも協会内部にブチに反乱を起こせる勢力が皆無だから
外部から何を言ったところで無力
金ブタが北チョソから追い出されないのと同じだ
260 :2006/06/13(火) 14:27:22 ID:eDlSjtkE
電通サッカーの敗北
代表関連ビジネスはこれで冷え込むね
いい気味だ
261 :2006/06/13(火) 14:30:55 ID:dzYeCvD4
川渕って、ジーコの代表監督を熱心に押した人物なのか?
わるいが、いくら予選リーグであの体たらくを見せ付けられて
責任を回避する人物が、今の会長なのか?
262 :2006/06/13(火) 14:42:58 ID:EuhwftgF
    お ま い ら 、絶 対 に 勘 違 い す る な よ!!
昨夜のサッカーW杯の日豪戦の試合後に、「あれは誤審だ!」と騒いでいるのはオーストラリアのゴールキーバーだからな。
つまり、誤審の話題をわざわざ広めて周っているのは、日本ではなくてオージーだという事。日本が負け惜しみで騒いでいるとか思わないでね。

【サッカーW杯】オーストラリア戦 日本のゴールは「誤審」 主審が認める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150164796/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150136808/
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150149653/
> 「あのゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」。前半26分に日本に先制ゴールを
> 献上した豪州のGKシュウォーツァーが試合後、エジプト人主審とのやりとりを打ち明けた。

【サッカーW杯】日本の得点場面、審判が誤審認める?[06/13]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150163816/
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150160214/
> 豪州のGKシュウォーツァーは12日の日本戦後、この試合のエッサム・アブデルファタ主審が、
> 日本の得点場面で誤審があったことを認めたと語った。

★★ じゃぁ仕様がない、動画で確認だ!! 中村のゴールシーン ↓
http://www.youtube.com/watch?v=yUkQfwhwwn0
キーパーが柳沢と接触したのは、キーパー自らが少し前に飛び出しすぎていたからでは?
GKが倒れたきっかけは、豪DFに手で押された高原が接触する直前に、既に、飛び出しすぎて
後ろのめりになったGKがバランスを崩していたのが原因になってるからでは? 

★★もしかして豪よりジャッジが見られたのは、帳尻あわせ? ↓
> 主審は試合後、FWビドゥカにも「あの判定が結果に影響しなくてよかった」と話していたという。(AFP時事)
     ↓     ↓     ↓     ↓
【サッカー】「駒野が倒されたのにPKをもらえなかったのは誤審」イタリア紙や英国解説者
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150169087/
263 :2006/06/13(火) 14:47:06 ID:6QAhGn6j
>>261
はい。
こいつの思いつきでジーコになった。それだけ。
ついでにトルシエ解任騒動で朝日新聞にリークしたのもこいつ
騒動の主犯を窯元にすべて押し着せたのも川淵。
264 :2006/06/13(火) 14:49:13 ID:jwIdLbia
駒野のPK流されたシーンの動画ないの?
265マリスをもって批判してやろう:2006/06/13(火) 15:07:29 ID:dzYeCvD4
先週のNHKの朝10時からやっていた再放送を見て
川渕ほど、日本のサッカーを考えている人はいない
と、正直思っているが、このジーコ選別は痛い。
あまりにも痛すぎる。

少なくともキャプテンはやめろ。
266 :2006/06/13(火) 15:11:01 ID:/09QdrAB
113 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/13(火) 03:23:55 ID:2Gj1Ea1a0
今さらいうのも空しいけど
完璧なPKだよなぁ
http://www.vipper.org/vip274612.zip.html
受信PASS 5963
267 :2006/06/13(火) 15:13:20 ID:JPKRBZ00
日本サッカーの為に尽くしたことは認めるけど晩節を汚したな・・・
268 :2006/06/13(火) 15:14:22 ID:2a2lFkis
あいつ敗戦後のインタビューで涙ぐんでやんの。あほか。
269 :2006/06/13(火) 15:16:46 ID:f2dK1Wk9
>>267
功績を残した香具師は大抵そういうもんだよ
晩節を汚さなかったのは西郷隆盛とチェ・ゲバラぐらいかな
270 :2006/06/13(火) 15:20:00 ID:c1gHFf/7
誤審なんてレベルの低い審判が携わるW杯なら結構あること。
どっちもどっちなんだから、点の取れるときに取れなかった我方が負けて、
最後、パワーで点をもぎ取った豪が勝ったってそれだけ。
271 :2006/06/13(火) 15:30:19 ID:dxdcDKhe
絶対に、川淵は責任取ってやめるべきだと思うよ。 んで新しい協会には
日本代表強化のロードマップをきちんと提示させなきゃいかん。
272:2006/06/13(火) 15:36:29 ID:DdZXniKl
川淵追い出しても電通サッカー協会が川淵の代わり選ぶだけw
273 :2006/06/13(火) 15:38:21 ID:4CYedFJZ
どうでもいいけど「キャプテン」は止めろよ。

会長だ、会長
274 :2006/06/13(火) 15:40:13 ID:6QAhGn6j
>>273
どうしても「麻生麻美子&キャプテン」を思い出すw
マスコミはもう呼称を「会長」と統一で宜しいと思うよ。
275:_::2006/06/13(火) 15:43:39 ID:cpdRNu0A
電通の会長って在チョンの帰化だよな?
で川渕は創価と・・・

野球も多いけど、高野連とかは朝鮮学校入ってないよな?
サカーはあるけど。
球けりなんてチョンっぽいからもうやめてアメについていこうぜ!

276 :2006/06/13(火) 15:51:28 ID:eX5WSy52
球けりがチョンぽいって、どこまで視野が狭いんだよ
世界中の誰もがそんな事思ってないよ
277 :2006/06/13(火) 15:52:27 ID:4e/kRU9A
川淵一派とジーコが辞めれば日本サッカー界は再び活気付く。
それ以外の場合衰退に向かう。
278_:2006/06/13(火) 16:08:45 ID:EGHeysNv
前から思ってたんだが、協会は川渕の私物なのか。なぜあれほど発言力があり、
長期政権なんだろう。株式会社でサポーターが株主だったら、もうとっくに
責任とらされていたんじゃないか。
279 :2006/06/13(火) 16:45:52 ID:Rvoz1URF
以前チェアマンだったときうちの高校に
講演に来て自分勝手な妄想を一人で話してた
ただ誰も聞いてなくてわいわいやってたら突然怒り出した
そのときから危ないやつだとはおもってたけどね
280 :2006/06/13(火) 16:52:04 ID:2a2lFkis
その前に総理のノコイズミ死なないかな。
281 :2006/06/13(火) 16:58:54 ID:f2dK1Wk9
>>280
チョンやチャンから憎まれてるって事は少なくとも特ア外交に関してはコイズミは正しい事
をしてるって証だ
282 :2006/06/13(火) 17:01:45 ID:ZRpR0pTB
小泉と川淵。小泉のバカっぷりがサッカー界にも連鎖してるかもな。
よーく似てるわ。
283 :2006/06/13(火) 17:17:37 ID:iDs74Ge+
>>282
共通するキーワード


森喜朗
284_:2006/06/13(火) 17:20:09 ID:EGHeysNv
>>281
でもあれは日本が中国朝鮮に接近すると困るアメリカの意向を受けてるだけだから。
ってスレ違いだった、スマソ。
285川ブチ辞めろ:2006/06/13(火) 17:25:52 ID:nnsO0W+y
小泉信者は馬鹿ばっか
286 :2006/06/13(火) 17:28:14 ID:f2dK1Wk9
>>285
反コイズミは社会の負け組w
287 :2006/06/13(火) 17:32:40 ID:syz10nsc
アルツハイマーだろこいつ
こんなんがのうのうと長期政権築いてる時点で所詮日本はサッカー後進国だってことだな
288 :2006/06/13(火) 17:34:43 ID:l7lEop46
川渕が辞めても次の会長って釜本だろ

暗黒時代に突入だな
289 :2006/06/13(火) 17:34:44 ID:ApVJueiZ
>>285
サポにサヨは要らない。

小泉はいいが川淵は要らない。それだけ。
290  :2006/06/13(火) 17:38:29 ID:TWKeS2ED
マスゴミが「奇跡を起こせ」みたいなこと言ってるけど、
ああいうのは奇跡と呼ばなくて、ほとんど妄想だよ。
野球の場合は、参加国の少なさ、その中での日本の実力、
野球というスポーツの性質(楽天でもすらシーズン中に何十勝かする)とか
考えてみれば、優勝もおかしくなかったし。
 
とにかく川淵、ジーコ、宮本恒靖はナチの毒ガスで処刑されて氏んでくさい。
いやマジで氏ね。宮本氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!二度と顔みたいくない!
宮もtみたいなナルシストはは業火に焼かれて氏ね!しsにっししfなん11q
291・・:2006/06/13(火) 17:42:01 ID:R660Udur
>>267
たしかに、Jを創設したりと、日本サッカーに貢献したことは認める。

でも、これ以上は百害あって一利なし。このW杯後は即刻退任させるべき。
292 :2006/06/13(火) 17:44:05 ID:qHlPcovd
>97 : :2006/05/23(火) 05:17:24 ID:t20VsCwd
>>>95
>具体的な策の発案者の坂本龍馬が木之元だとすれば
>それを具体的に実行した後藤象二郎が川渕ってところでしょ?

維新後、ろくなことしなかったという点でも後藤象二郎そっくりだな。
293 :2006/06/13(火) 17:46:14 ID:W8hhFCZ7
>>291
能力はあるんだからJリーグ盛り上げてくださいってことだな。
協会・川渕の責任追及しないと根本的な解決にならない。
腐っているのは表面だけではない!
根本からだ!
294 :2006/06/13(火) 19:48:07 ID:P6pS52AO
全てが川渕の能力不足に起因するのだから、すくなくとも日本代表・
Jリーグに関する権限は剥奪でしょう。
少なくとも現代サッカーに関する能力がないのは明らかなので、
4年も費やしての失敗を「川渕の責任で挽回する」と言われても
賛同できない。能力がないのだから。

名誉会長職等も辞退すべきではないか。
日本サッカーに与えたダメージは計り知れない。
295 :2006/06/13(火) 20:08:08 ID:xW1Ql4Qf
もう、ここで川渕やめろって言ってないでWC終わったらデモやろう
296 :2006/06/13(火) 21:18:35 ID:8huSh5iU
こいつだけは許せないよ本当に。

ジーコ就任直後から非難浴びて、アジア杯前解任騒動が最高潮に高まった時だって
自分が全責任を負うって言ってただろうが。 
297 :2006/06/13(火) 21:19:23 ID:/3Aj4ICS
自分で迷惑の種をばら撒いておいて逃げ足だけはえらく速い
298  :2006/06/13(火) 21:24:03 ID:Lu48lUS9
代表のポジションに業界枠、広告枠、カルト宗教枠がある国って他にあるの?
299 :2006/06/13(火) 21:26:13 ID:Dsp608TK
オーストラリア戦の敗因について、アンケートにご協力願います。
ttp://www.touhyoubako.com/box/31/
300 :2006/06/13(火) 21:26:45 ID:/3Aj4ICS
>>298
イスラムが国教のイランならありそうだね。
これまでアリ・ダエイブランドのユニフォーム着用だったし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:41:32 ID:0f/tiitl
伝2からどれくらいキックバック受けてるのかが気になる
302 :2006/06/13(火) 22:18:03 ID:RVmXIYb2
川淵一派解任デモって、やるとしたらどこでやるんだ?
地元なら行けるんだが、関東は・・・。
303 :2006/06/13(火) 22:24:50 ID:f2dK1Wk9
>>302
関東っていうか東京でやらなきゃニュースヴァリュー0じゃん
関東以外ならむしろJのスタでやってくれ
これなら少しは取り上げられる可能性がある
304 :2006/06/13(火) 22:31:56 ID:uE5Bro9V
とりあえず、メディアに取り上げてもらうなら
空港で川淵を囲んで辞めろコールとか何か投げつけるとかだろうね
一番効果的なのは、代表の試合を見に行かない事
スタンドがガラガラなら大事件だぞ

305 :2006/06/13(火) 22:36:25 ID:vAR/klRc
>>304
絶対誰か観に行くから無理だな。
スタンドがガラガラになった時は、日本サッカーが崩壊してる頃だと思う。
306_:2006/06/13(火) 22:40:31 ID:hrQmuJRy
ついでに「ヤタガラス」などと言う不吉で世界一かっこ悪いロゴマーク
も抹消したい!こいつのせいで日本グッズ買う気がしない
307 :2006/06/13(火) 22:41:44 ID:2bWzGCU/
さっきスカパーで現地からゴンと土田出演の番組やってたがジーコ批判を
土田が始めたら番組スタッフが明らかにファビって中継を終わらせようとしたが
前回のWCにおける韓国マンセー報道といい、言論規制かけてるのか?
308・・・・・・:2006/06/13(火) 22:53:37 ID:SIk+8HWm
会長から退いても 名誉会長とか特別顧問とかの肩書きで、
かな〜りの影響力が残るだろうね。
なんせ権力大好きだから。
309.:2006/06/14(水) 02:53:30 ID:sSVyS219

スポ根を否定する団塊世代の「キャプテン」と
ヘタレな「ゆとり」世代(団塊ジュニア)の代表選手。

最悪のコンビネーションだな。
恥ずかしい負け方するのも納得できる。
310@@:2006/06/14(水) 02:59:06 ID:tWHkPkPB
具体的手段を考える段階ですな
311 :2006/06/14(水) 03:41:03 ID:hgG87W5Z
>>307
開幕間近で、ますますヒートアップするW杯報道。だが、各メディアには知られざる癒着やタブーが
存在する。その醜聞を、現役スポーツ記者が暴露する――。

A「実はテレビや新聞といった大手メディアでは、代表や協会、選手に対する批判的な報道が
ほとんどできない。協会の4階に各メディアのデスクもあって、協会サイドが情報をコントロール
している。ジーコ批判や、不可解なテストマッチの組み方など、山積みの問題をどこも書けない」

C「先日のジーコ緊急入院も、協会から『伏せてくれ』って要請があったそうだ。日刊スポーツが
交渉して、最終的に記事にはなったけど、その程度の話でも、いちいち協会の顔色をうかがう
必要がある」

B「代表の練習を取材していると、協会の広報担当者が新聞の見出しを決めてたりするんだ。
『今のプレーはいいんじゃない?』『ヒデがみんなと話してるよ!』って言うのは、『これを書け』
ってことで、それが『中田、司令塔としてのコミュニケーション』とかって記事になる。記者も下手に
協会の機嫌を損ねて、取材拒否をくらいたくないから、その通りに書いてる」

D「逆に、どんな小さなスキャンダルがあってもまず書けない。最近の代表合宿では、小野伸二が
ポジションが重なる長谷部を明らかに潰しにかかっていたけど、このことに触れたメディアはなかった」

ソース
「サイゾー」6月号より
312 :2006/06/14(水) 03:44:17 ID:C+Zo44G7
>>311
3惨敗して、マスコミがこぞってすべて暴露しちゃう展開キボン
313 :2006/06/14(水) 03:45:18 ID:QaohhO/s
こいつまじでどうやったら更迭できるの?
314 :2006/06/14(水) 03:46:47 ID:x3kLsi1q
監督よりも協会のトップに海外の人材を入れて欲しい
315:2006/06/14(水) 03:48:28 ID:KWCAqhfx
ま、日本サッカーの今後考えたら、
下手に頑張って引き分けとか目指すより、
ここは虐殺されてジーコと川淵を日本サッカー界から
永久追放したほうがいいだろうな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:49:31 ID:0ykJUVS3
>>2
ぷぎゃー
317 :2006/06/14(水) 03:51:39 ID:4Zuwjpjb
デモか卵を空港でぶつけるとかしたら?

川淵は自分に批判の矛先が向いたことないから、けっこう打たれ弱い
かもよ。血圧高いみたいだし、ストレスで倒れるかも。
318 :2006/06/14(水) 03:54:46 ID:hgG87W5Z
サッカーに関わるどころか人間らしい生活もさせてやりたくないよ。こいつには。
どっかの小さな無人島に流刑してやりたい。
319 :2006/06/14(水) 03:55:20 ID:C+Zo44G7
>>317
前に、「代表を私物化するな!」とかサポーターに
怒声を浴びせられて、血管切れそうに怒ってたよね
320 :2006/06/14(水) 03:57:49 ID:ybbUIFd4
ユースでは大熊、
五輪代表では人間力
フル代表には糞ジーコ

次々とゴミをよこしやがって。
マジで死ね
321@@:2006/06/14(水) 03:59:56 ID:tWHkPkPB
その通りだわな笑
322:2006/06/14(水) 04:00:04 ID:piYqlKC2
川渕は責任とって絶対辞任しろよ。
GL最下位だったんだから
323◎〇▲△:2006/06/14(水) 04:10:32 ID:IZvNNKo4
>>307
どこの国でもありそうな話。
他の国とは言わなくても、例えば競馬界なんかも閉鎖的なコミュニティーで歪んでるからなぁ。
まぁ、まともな健全な批評なくして健全な発展はないからねぇ。
もし予選敗退なら協会は膿みを出してほしいね。
324_:2006/06/14(水) 16:53:16 ID:VLOYJbRd
ジーコの謝罪発言リーク疑惑age
325:2006/06/14(水) 17:02:54 ID:KdOhyR8C
>>319

そう言われた川淵が言った言葉が「何を!」だそうだからね。
「すいませんでした。」「申し訳ありませんでした。」とかがない。
326 :2006/06/14(水) 17:04:38 ID:TG6zRmUF
必殺仕事人がいたら川淵抹殺を頼む
327 :2006/06/14(水) 17:04:39 ID:rAtJq/Dx
どうして川渕が監督決めるんだよ
素人は引っ込んでろ
何がジーコ監督だ
糞が!
328 :2006/06/14(水) 17:05:37 ID:s8B7DRm+
だいだいキャプテンと名乗ってるあたりからしてわけわからね
329.:2006/06/14(水) 17:07:41 ID:r0aEE+1e
中村大好き、可愛がりの川渕とジーコが、中村を目立たせるために
松井を落とした結果、中村のピーク年齢のWCを台無しにしたのはワロス。
330 :2006/06/14(水) 17:41:56 ID:kMsfIseb
ヒトラーだって戦争起こさなきゃ素晴らしい政治家だった。
ヒトラーに限らず独裁者ってのは効率がいいので
最初は上手くいったりするけど、失敗しだすと誰も止められないんだよね。
Jリーグではたしかに成功した。
でもジーコジャパンでは大失敗。
今後の日本サッカーに対して与えた悪影響は大きすぎる。
331 :2006/06/14(水) 17:43:32 ID:kMsfIseb
>>300
ってかイランはダエイが癌だな。
けっこうダエイって力持ってるらしいからね。
332U-名無しさん:2006/06/14(水) 17:47:03 ID:anplp50p
川渕更迭 → 祖母井(JEFのGM)入閣で、日本協会もまともになるぞ。
333 :2006/06/14(水) 17:49:04 ID:tdvByRjd
>>330
事業やビジネスを拡大する能力と、人材やチームを強化する能力とはこれまた別
334 :2006/06/14(水) 17:50:00 ID:msxYPcgo
ちょっとでも変な所があると健全な批判がなされる野球。
言論統制で批判を一切許さないサッカー協会+その取巻き勢力。

ここら辺に大きな違いがあるな。
335 :2006/06/14(水) 17:51:01 ID:1cXkuCsb
釣れる?
336 :2006/06/14(水) 17:51:28 ID:XJQ9LYJI
>>334
まず野球は統括団体を統一してから出直して来い
337 :2006/06/14(水) 18:14:12 ID:lYVj1Mdt
まじで川渕イラン
謝るのはジーコではなく川渕だろ
死ねよ川渕
338 :2006/06/14(水) 19:17:22 ID:eTbwxznS
まぁ昔の功績は称えるが
その後協会が無駄に肥大するにしたがって権力に溺れて勘違いしだしちゃったね
こういうのが一番たち悪い
339 :2006/06/14(水) 19:18:33 ID:F3ZIhRwo
思考回路が団塊独特だな
なんとしてでもえた権力を死守したいってか

340 :2006/06/14(水) 19:18:48 ID:Ns3hCVqR
今の川渕は完全に裸の王様状態。
王様だから表だって批判は言えないが裏じゃボロカス。
341love荒ぶる:2006/06/14(水) 19:19:11 ID:7duBRiXA
低学歴が何を言っても無駄
日本のサッカー界は僕たちが牛耳りますのでwww
342おまんちょ:2006/06/14(水) 19:20:01 ID:CYa/CyHh
昔カイザースラウテンでテロ組織がオリンピックのやつ監禁してたくさん殺したじゃん
あれまた日本戦で起きりゃよかったのに
343 :2006/06/14(水) 19:21:12 ID:z5MOLrzs
川淵=裸の王様
土田=正直に王様の姿を見て笑う子供
344:2006/06/14(水) 19:36:59 ID:AZi/l+fV
「狼少年健」の横断幕を覚えてる。長沼への大ブーイングも。
今じゃチッケト登録制だから会場サポは、ぬるい奴ばかりだね。
345  :2006/06/14(水) 19:37:54 ID:q8x6Hzyi
川渕さんは悪ない。
選手が下手なのがあかんのや。
346 :2006/06/14(水) 19:38:24 ID:eTbwxznS
川渕のYESマンしかいないからな
347 :2006/06/14(水) 19:39:52 ID:z5MOLrzs
>>344
ドイツじゃ「独裁者」横断幕掲げられないか・・・
348 :2006/06/14(水) 19:41:50 ID:eTbwxznS
ヒトラーにみせた風刺画掲げられないかな
さすがに危ないか
349  :2006/06/14(水) 19:42:25 ID:oU6kX2J7
オーストラリア戦の後、プレスセンターではとてもTVじゃ言えないほど
ジーコ批判が激しかったらしいが、実際報道されるのはそうでもないんだよね。
350 :2006/06/14(水) 19:43:48 ID:z5MOLrzs
>>348
遺影っぽいゲーフラなら作ること出来るんでないの?
351 :2006/06/14(水) 20:19:09 ID:Ns3hCVqR
>>349
言論統制が凄まじい。
352 :2006/06/14(水) 23:39:20 ID:4D5z/7SI
最大の戦犯は(監督としては)素人のジーコを
監督として迎えた川渕とJFAだろ!!

サッカー利権にマスコミ・広告代理店も同罪
353_:2006/06/14(水) 23:59:32 ID:EWWj4fnn
川渕まじ協会から追放したいわ
空港で川渕にだけ卵投げね?真面目に
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:53:24 ID:ao7dxbGc
なんでたかが協会ごときが言論統制できるかって?
それは電(ry
355ナナシマさん:2006/06/15(木) 05:26:06 ID:6VS7F2di
>>224
時計の針が、90分(1分半)前どころか、90ヶ月(7年半)前に逆戻りした。
今から7年半前の1998年末って、フリューゲルス(横F)が脳出血で倒れて、天皇杯の直後に死んだ、という時期だ。
あん時も川渕は、「理念、理念」と念佛するだけだった。
横Fの死後も、川渕の言動は相変わらず、「あなたの街にもJリーグチーム」って厚かましい言辞を吐いてるだけ。

>>252
12年半(150ヶ月)前のサッカー日本代表って、今よりも大卒組が多かった時期なんだよな。
現在では、12年半前と比べれば、大卒組は格段と減ってはいるが。
12年半前だと井原やゴンや堀池とか、今の代表だと巻といった連中は、
誕生からプロ入りするまでの期間が、22年半(270ヶ月)もかかってる。
月給明細が270回出るのを待たないと、プロに入れないわけだ。そもそもこれがおかしな話だ。
日本の高卒組や、外国の選手を見ろ。高卒組は4/5の期間(18年=216ヶ月)で、
外国の選手は2/3(15年=180ヶ月)の期間で、プロに入ってるんだし。
356 :2006/06/15(木) 09:59:15 ID:ymob9FkC
>>354
kuwasik
357 :2006/06/15(木) 10:50:22 ID:+I0DWmHL
こうゆう独裁制の協会を潰した事例は海外ではありませんかね?
教えてエロい人
358   :2006/06/15(木) 11:00:48 ID:RQ8LoD5x
>>357
どこの国も同じ日本が特別おかしなことなどない
その上日本人はすぐ協会や監督批判

サッカーは選手がするもの
日本の能力もみないで日替わり弁当のように発言がかわる
日本人サポーターなどがいては誰も監督などやらない。
ことサッカーにおいては日本人の常識は世界では非常識なことが多い。
359 :2006/06/15(木) 11:02:38 ID:sM4aqpaP
川渕は野球でいうナベツネみたいなもん。

360  :2006/06/15(木) 11:03:30 ID:URHU43kk
ジーコや川渕を追放したところで日本サッカー協会の体質は変わらない
サポの独りよがりな考え方も変えないとこの国のサッカーに未来はない

どうしてこう馬鹿ばっかなのか、サポ
361:2006/06/15(木) 11:04:03 ID:ISIpLLo7
柏サポにお知恵拝借したい。
川ブチが自ら今の地位をゆっくりゆっくり退いていってしまうゲーフラの作り方教えて。つーか、たのむw

362 :2006/06/15(木) 11:04:12 ID:3gT3qnAa
>>359
でも川淵がいなかったら
いまごろナベツネがサッカー会長になってた可能性もなきにしもあらず
363:2006/06/15(木) 11:07:32 ID:ISIpLLo7
>>360
また自虐的にもっていこうとする・・・

だからオマエどこの工作員だよ?
てか、今までの4年間の代表サポは見たことないくらいオトナシイが?

もう黙ってろってジーコ信者>>360
364 :2006/06/15(木) 11:09:01 ID:gblCJ+ZQ
どこの国でも批判は自由。報道も自由。
例えばブラジルで監督批判なんて日常茶飯事。ドイツもクリンスマン批判も多かった。
日本みたいに報道官制が引かれ、マスコミが全くしない国は異常。
先進国で報道の自由も保障もされてる国でありえない現象。
>>358みたいな、平気で嘘をつくキチガイが現れるのも異常。
365:2006/06/15(木) 11:09:23 ID:ISIpLLo7
>>362←こいつも何言ってんだか・・・w


現実見て書き込めや。

ニワカ以下のカキコ多いなこりゃ。
366 :2006/06/15(木) 11:10:51 ID:Fzc6LpHi
アルゼンチンのビエルサなんて結果出しても叩かれまくってたよな。
日本だけだろこんな異常な言論統制。
367 :2006/06/15(木) 11:16:03 ID:hrVvdzpQ
つかジーコみたいなド素人連れて来た川渕って、
何の権限があって日本代表ブッ壊してんだよ
謝罪して辞任しろやカス!!!!
368 :2006/06/15(木) 11:16:55 ID:QD9TguJ1
この4年間の罪は大きいぜ。
今日本でこれだけタレントが揃う事はまず無い罠。
それを無駄にしちまったんだぜ?
万死に値する罠。
しかもマスゴミに脅しを掛けて批判を封殺してるんだから始末に負えん罠。
某内閣の某秘書官かいなと。
369 :2006/06/15(木) 11:17:58 ID:M6E2zw1k
電通の前身は旧日本陸軍の肝煎りで作られたので
大本営発表&言論統制はDNAです。
ペンペン草すら生えてない焼け野原にならない限り
普遍です。

ブチが名誉会長とやらになっても、後任のガマをコン
トロールする院政が敷かれるだけ。スター選手を無理
矢理作るより、強い日本代表でないと商売にならない
ことに気づかないことには。

でも、電通のことだから甘い汁を吸うだけ吸って、とっ
と逃げ出す可能性も高い。
370 :2006/06/15(木) 11:19:09 ID:ubh2vdkH
お隣の馬鹿ん国ですらモンジュンの独裁体制だけどマスコミやファンは
代表が悪いとしっかり非難してアドフォカートなどちゃんとした監督
つれてくるなど日本より随分まとも。
コーチ陣もピムなどヒディンク時代のやり方をうまく継承しつつカリスマ
のあるホン・ミョンボも入閣させて精神面もバックアップ。

日本協会がアドフォカートクラスでもつれてくる能力があれば・・・。
つうかチョンですらまともにビジョンを持って自分たちのやり方
を進めることが出来るのに。
371 :2006/06/15(木) 11:19:27 ID:oFvdCGqd
ブチが辞めたところでほとんど何にも変わらないというのは当たってるんじゃない。
そう単純なものではないだろうし。ブチはキャプテンという役職上一番目立つし外部
の一般人でも分かりやすいから批判の標的にされているだけでさ。
372 :2006/06/15(木) 11:22:27 ID:oFvdCGqd
ブチのバックにいる(ある)ものをぶっ壊さなきゃなーんもかわらんと思うけどね。
バックにいるのは強大な力を持つ大企業集団。
こんなもん壊せるわけがねーよww
373   :2006/06/15(木) 11:31:33 ID:nF42hjcP
あきらめるのは簡単だが、なんか方法はないか?
例えばJが始まったら、Jの試合会場で川渕更迭の署名なんかどうだろうか?
374 :2006/06/15(木) 11:38:56 ID:glZi9AWS
このみっともない結果を受けて
川淵が何の責任も取らないかどうかだな。

まあ想像はつくけどな。
375 :2006/06/15(木) 11:47:42 ID:PjyDhFdG
>>372
もっとすごいのは早稲田のよしみで世話になっている大物政治家だよ。
小泉も支配下に置くMりYしろう
376 :2006/06/15(木) 11:53:44 ID:u2wsvrc5
っていうかさ、今までマトモな監督連れてきたことないじゃん。
こいつに限らず。
なんで本当に実績のある監督を連れてこれないんだろう。
意味がまったくわからない。
377:2006/06/15(木) 12:04:10 ID:0AmBElos
ブチのバックは、カルト反日宗教ですよ。
まじで弱体化の工作員じゃねえの?
日本人かどうか調査する必要あるよ。
378 :2006/06/15(木) 12:06:55 ID:u2wsvrc5
カルト反日宗教って何?
今流行の統一教会?
379+:2006/06/15(木) 12:07:56 ID:xxWYQCBK
>>375
あの最悪人種がバックに付いてんの?
日本サッカーオワタ
380 :2006/06/15(木) 12:14:04 ID:y+ktTOx5
川淵が会長になってからユース・五輪・A代表すべて壊滅している件について
381:2006/06/15(木) 12:21:26 ID:0AmBElos
今にして思えば、トルシエの四年間はなんと夢があったことだろう。
不安、怒り、希望、喜び、感動そして誇り、 全てを共有できた。

ジーコになってからは怒りすら起きない。
382_:2006/06/15(木) 12:22:39 ID:xxWYQCBK
あー怒りすら起きないってのはわかる。
383ajtd:2006/06/15(木) 12:35:59 ID:wiwFY1Oh
そもそも自分で自分の事を「これからはキャプテンって呼んで下さいね」って、いったいどんな神経よ?w
384 :2006/06/15(木) 12:47:25 ID:OcW7mX8F
代表での強化はやめた人だからね。強化はクラブでするとかで。
結果はW杯で出るだろう。その時は身をひくんじゃないか?
385:2006/06/15(木) 12:48:59 ID:R9w845rV
川淵にこそ、卵ぶつけた方がいいよ。
四方八方から。
386 :2006/06/15(木) 13:28:13 ID:EwGPWti9
つかもう川渕は70歳になんだろ?いつまで居座るわけ?
387 :2006/06/15(木) 13:40:11 ID:4ei5lus0
>>379
総理大臣時代、イタリアにいた中田と会食のためにサッカーの知識を聞きに行った仲。
(会食で間違ったことを喋り、中田からダメ出しされたニュースは有名)
あと四年前の大会のDVDはトルシエが嫌いだった川淵の代わりにロッカールームに入ることが出来た。
388 :2006/06/15(木) 13:47:19 ID:jpnejBlF
しかし独裁者川淵が辞めても次に釜本就任となれば目も当てられないぞ。怖いなぁ
389 :2006/06/15(木) 13:56:13 ID:vXtEgLDm
古臭い派閥に絡んだ無能しかいないからなこの協会は
390:2006/06/15(木) 14:05:03 ID:vT1OMbXs
でも、他のスポーツの協会よりはマシなんだろ?
陸連とか水泳とか野球とかバスケとかフィギュアとか・・・

日本のスポーツ環境は最悪なんだろうな・・・
391 :2006/06/15(木) 14:06:32 ID:4ty/Tp8N
日本の環境が最悪とか言ったらアフリカなんかどうなっちゃうんだってのw
392_:2006/06/15(木) 14:15:04 ID:4NshtkzP
アフリカあたりだとなんでも適当だから逆にやり易いと妄想

393 :2006/06/15(木) 16:18:54 ID:vQMzmFNn
日本のスポーツ環境は最悪だろ?どうみたって
協会で踏ん反り返ってるお偉方は、派閥だ反日だスポンサーだと
なんでも金第一で物事を考え鈍足な行動が始まる

有り得ない代表選考は日本に限った事じゃないが、日本のそれはあまりに多くて露骨だ
394 :2006/06/15(木) 16:21:56 ID:4ty/Tp8N
スポンサーどころか 金無し、施設無し、内戦有りだぜ アフリカなんか

どれだけ日本が恵まれてることか
395 :2006/06/15(木) 16:26:56 ID:Pgdw2YGf
どこの国だって問題だらけだよ。
結果を出さないから問題が表面化する。
たとえ身びいきだらけの独裁政治でも、結果が出りゃ文句は言われない。
独裁政治だから結果が出ないというわけじゃない。
10年前は日本国中川淵マンセー状態だったわけで。
396 :2006/06/15(木) 16:28:52 ID:4ty/Tp8N
この前のアンゴラのアグワの話見て
本当に日本は恵まれてると痛感した
内戦で石ころだらけのスタでプレーする機会さえ奪われた選手が多いというのに
397_:2006/06/15(木) 16:30:35 ID:a6nH+d7l
Jリーグに貢献したジーコは好きだったが、
監督経験ないジーコを選ぶなんて・・・
川渕はなぜジーコを選んだの?  22歳 女性 学生 48kg Bcup 巨乳
398あい:2006/06/15(木) 16:31:32 ID:BoFZp8zm
テニスはけっこー自由だよ
登録したらほのぼのテニス
399.:2006/06/15(木) 16:32:29 ID:l+td8Nco
「気にしなくていいよ」ってのはマジか?!
400 :2006/06/15(木) 16:38:30 ID:M6E2zw1k
>>395
まあ選手、監督で2度W杯を制覇したベッケンバウアーのドイツにして
昔日の力は無いもんな。
401:2006/06/15(木) 17:14:03 ID:HiM+xUpy
>>397

というか拙い日本代表で「監督経験ある」だけで代表監督選ばれても困るんだけどね。
監督経験あるだけじゃ駄目だし、クラブ監督で一回いい成績あげただけでも駄目
だし、いい選手ばかり揃ってる元々強いチーム率いて普通に勝ってる監督でも駄
目だし、世界大会での経験と実績が必要だし…って普通に考えてくるといかに川
淵の選択がおかしいかがわかる。
402 :2006/06/15(木) 17:21:41 ID:CNIAsyRj
>>398

オイオイ10年ぐらい前、女子の国別対抗戦のフェドカップで選手は揃ってvsアメリカを
ホームコートアドバンテージのある有明でやってくれって懇願していたのに
協会のお偉方のナニで名古屋でやらされちゃったじゃないか
で当時実力絶頂期に会った伊達公子がその年に引退したのは協会にほとほと愛想が
つきたからって話題になってたぞ
403 :2006/06/15(木) 17:35:01 ID:fKa1E9Si
よし。新しい監督を迎えた後初の代表戦で、ブチがそのまま居座ってたら
どんなゲーフラで出迎えようか考えよう!!

「川淵、『責任』って言葉知ってるか?」
404 :2006/06/15(木) 17:51:41 ID:h5jvHvLp
自分のクラブもって独裁すればいいのに。
レアルみたいにタレントそろえてさ、黄金の中盤だとか電通に出してもらってチーム作ればいいのに。
公共性が高い、日本代表でやらないでほしいね。
405 :2006/06/15(木) 18:04:04 ID:OVy76amF
代表戦を観客ゼロにしてやるのが
一番いい抗議方法だと思うッス。

あと、かわいい抗議方法としては
協会のビルにタールで「川淵ヤメロ」といたずら書きとか
「川淵ヤメロ」と書いたFAXを協会に送るとか。

(ついでに東スポあたりに犯行宣伝FAXおくっておくとイイ)

406:2006/06/15(木) 18:36:38 ID:m70kZcHG
>>397
Bカップで巨乳ってwwウソツキ☆
407:2006/06/15(木) 18:50:24 ID:HiM+xUpy
川淵さえいなければワールドカップも楽しめただろうに…。
408  :2006/06/15(木) 18:59:46 ID:nRhZx+7G
FIFAの誤審報道、川淵が手を回したっぽいな。
409 :2006/06/15(木) 19:00:52 ID:cVTeedo1
川淵独裁っていうか、A代表を協会の集金マシーンにするのをやめること
が最善なんだが。例えばヒディンクは代表を招集できる限られた時間を
親善試合ではなく、合宿に当てたという。日本ではスポンサー絡みで
これができない。A代表っていうのは最早チーム強化のための時間が
ないというのが現状。
410 :2006/06/15(木) 19:05:08 ID:j6X9GAL8
>>405
俺は成田に出迎えに行くよ。
罵声を浴びせてやるぜ。
411 :2006/06/15(木) 19:06:39 ID:Fv/60Uw1
まあジーコは合宿してもシュート練習と先発VS控えのミニゲームしかしないからな。

合宿する意味もねーか_| ̄| ○
412 :2006/06/15(木) 19:06:46 ID:9V+ly52a
バ川渕は国外退去、
ジーコは入国禁止な。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:08:41 ID:Awy4XBJO
川渕の退陣を要求するスレが必要だと思ったら前からあるんだね

川渕はジーコをひたすら推してきたわけだからね
責任はとってもらわなきゃいけない
414チン子ジャパン:2006/06/15(木) 19:13:53 ID:7o6ZPI95
>>410

俺、本当に腐ったミカンがあるから持っていこうか?
確か・・10個ほどあったな
415 :2006/06/15(木) 19:23:01 ID:gxwZbAdu
アイススケート協会よりも悪どい事してるっつう事??
416:2006/06/15(木) 19:29:16 ID:wivLcFi2
アイススケートとサッカーじゃ動く額が100倍くらい違うだろ
417トルシエニッポン!!  :2006/06/15(木) 19:36:29 ID:Av/GIfss
楽しい4年間だったね。
http://www.youtube.com/watch?v=jbQGS_qA0WQ

今、こんな事になるなんて夢にも思わなかったよ。
418 :2006/06/15(木) 19:37:57 ID:gxwZbAdu
日本のサッカー協会はチョソとソウカガッカリに
牛耳られて選手選考にまで悪影響を
及ぼしているって事もホント??
419 :2006/06/15(木) 19:40:01 ID:FP8iHH0k
NUDAにメントス詰め込んだのをぶっかけてやれよ
420 :2006/06/15(木) 19:41:59 ID:1w7GMnCf
いま自殺を考えてるヤツ、死ぬな!
犯罪を考えてるヤツ、やめろ!

その絶望と怒りを生卵に託して別の場所へぶつけるんだ。
どことはいわんがw。
421渡る世間は糞ばかり:2006/06/15(木) 19:44:09 ID:8yiHe9M3
能力のないコインブラを連れてきたのが川淵なら電通に魂売り渡したのもこの腐れ野郎


こいつがただで済む道理がない
422:2006/06/15(木) 19:49:09 ID:OKGQOnN3
切腹
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:50:14 ID:Awy4XBJO
どーせジーコはいなくなるわけだし
こいつも切り捨てて新しいスタートを切りたい
424_:2006/06/15(木) 19:50:21 ID:lcqMZN9A
電通は何が問題なの?
425 :2006/06/15(木) 19:51:51 ID:6T9YMa9M
そろそろキリン不買運動を始めてもいいかもな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:54:02 ID:Awy4XBJO
キリンが問題なの?
昔からのスポンザーだけに感謝の気持ちを持ってたんだが
427 :2006/06/15(木) 19:57:08 ID:Av/GIfss
電通もだけど、それよりも創価の介入が許せない。
川淵自身が創価だからな。
428 :2006/06/15(木) 20:03:03 ID:6T9YMa9M
>>426
キリンが問題なんじゃなくて、スポンサー経由で川淵に
圧力をかけるということだよ。
一番効果的で即効性がある。
なぜならキリンには何の罪も無いから。
だから川淵が責任を取らざるを得なくなるわけ。

このままだと代表コンテンツ事態危ういから
キリンにとっても長い目で見ればプラスかもしれない。
何より代表をサポーターの手に取り戻すチャンスは今しか
ないように思うんだよね。
オシムジャパンも夢じゃない。
429 :2006/06/15(木) 20:05:01 ID:yFgVzhQ9
>>425


アサヒ社員乙

430   :2006/06/15(木) 20:06:55 ID:RQ8LoD5x
朝日のサッカー番組みろ!!!
431 :2006/06/15(木) 20:07:07 ID:wUK4RahL
キリンは28年間日本代表サポートしてんだぜ

>>425はうんこ
432 :2006/06/15(木) 20:14:23 ID:OS8NV9rZ
普通に考えて、監督をやったことの無い人間を代表監督にするってキチガイでしょ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:15:32 ID:Awy4XBJO
>>428
んー方法としてはわからんでもないが・・・
正直それでキリンの不買運動には抵抗あるな
22〜3年前はじめて観戦にいったのがキリンカップだったんだ

434 :2006/06/15(木) 20:21:29 ID:yFgVzhQ9
キリンがここ2、3年金出してるだけなら要らねーけど

20年以上前から金出してるから。強化に役立ってる。

野球アサヒは飲まねーよ。
435 :2006/06/15(木) 20:28:51 ID:6T9YMa9M
>>433
それくらいやらないと川淵は追い出せないと思うよ。
実際に効果は無くてもそういう動きだけでも
プレッシャーになるしね。

川淵が今いちばん恐れてるのが、
デモとスポンサーへの圧力。
436 :2006/06/15(木) 20:33:19 ID:DAjCRcpI
朝日の中小路とかって川淵とジーコの太鼓持ちで、提灯記事ばかり書いてるけど、
あれって本心からやってるのか?ワールドカップを数試合見ただけで、
川淵とジーコが言う「選手がやりたいサッカー」云々なんて馬鹿げたことだと
気付くはずだと思うんだけど。だって、日本人よりテクとフィジカルがある連中が、
遥かに組織的でプレーをしてるんだぜ。そんなのに、勝てるわけ無いよ。
437_:2006/06/15(木) 20:38:58 ID:xxWYQCBK
つーてもキリンはなぁ…貢献してたってのもあるが、
それ抜きにして考えても多少不買運動したところで
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:42:03 ID:Awy4XBJO
悪いがキリンに不買は出来ん
不毛なんてもんじゃないころから支えてくれたことは忘れられん
439 :2006/06/15(木) 20:42:31 ID:6T9YMa9M
>>437
まあやるなら最初はデモかね。
やっぱり最終手段にすべきだろうね。
440 :2006/06/15(木) 20:43:42 ID:2eH0u3t6
>>436 中小路や増島は本心からだよ。

日本代表の試合の質が下がれば、麒麟麦酒にとってもよくないことだと信じたい。
441 :2006/06/15(木) 20:44:08 ID:JpSy18qf
新潮って何が書いてあったの?_
442_:2006/06/15(木) 20:53:14 ID:xxWYQCBK
そりゃあ、ずーっと支えてくれてたのに
ここで質を落とすのが良いことな訳はないな…
443 :2006/06/15(木) 20:58:12 ID:y9Q0x2za
新潮の陰のA級戦犯て川淵のことだったんだね。
てっきり中田あたりが戦犯扱いされてるのかと思った。
川淵は裸の王様とはっきり書かれているね。
444 :2006/06/15(木) 21:00:10 ID:yFgVzhQ9
新潮の創価批判は神だが

サッカー記事は糞
445 :2006/06/15(木) 23:35:29 ID:bkF4d2dP
森派にまで色目使うとは…
こいつ、本当に
446 :2006/06/15(木) 23:35:30 ID:LHvzaJEe
川淵は育成の方針もムチャクチャ
エリート教育が大好きならお隣りの大国か半島にでも行ってくれ

川淵といいジーコといい少数精鋭じゃペラペラの選手層にしかならねえよ
447 :2006/06/16(金) 00:08:05 ID:XGYIXuUO
選手は固定するとか言いながら、田中誠、加持、坪井のアクシデントは考えなかったのか。
連携もママならず数試合でいきなり入った駒野、茂庭に敗戦の責任押しつけるのはあまりにも酷。
日本に帰ってくるなよ
448:2006/06/16(金) 00:11:03 ID:S2vMcnFu
川淵はもう飽きたよ。
なんだかんだ言って居座り続けたいだけじゃん。
だったらナベツネでいいよ。
449 :2006/06/16(金) 00:13:21 ID:VAiES1BK
「ジーコの笑顔が見えてよかった」

完全にジーコ=長嶋になってるじゃん。
ジーコの立場ばかり考える日本サッカーなんて最悪だ。
450  :2006/06/16(金) 00:14:46 ID:Tsi8iiUr
ジーコを監督にするのも糞だが、ショボイ試合しか組めない政治力にもガッカリだな。
ホンジュラスとかペルーとか何かショボイところばかりじゃん。
451 :2006/06/16(金) 00:34:24 ID:4O1r/jw5
解任デモはかなり効くと思うよ。 以前ジーコ解任デモがあった時
あんな小規模なデモでもかなり狼狽してた。

独裁的な人間で周りにたいして独善的に振舞う人物は自分に非難の
矛先が向くと案外脆い。

抗議もジーコや選手じゃなくて川淵自身に向けるのがミソ。
452 :2006/06/16(金) 00:38:35 ID:q0p7tMWj
おれはサッカー界の長嶋はゴンだと思っている
ちなみに王はカズ。

ジーコを例えるならバースかな。
453:2006/06/16(金) 01:09:20 ID:/ggSJR1T
日本のヒトラーナベツネ
日本のムッソリーニ川淵
454:2006/06/16(金) 01:24:03 ID:8pMQ8kor
>>452
はぁ?
455 :2006/06/16(金) 09:15:46 ID:nYuyIeQa
抗議すれば電通とTV使って抗議してる人間を悪人に仕立てるからな
紙コップを投げられるシーンを何故か絶妙なタイミングで撮ったりして
456 :2006/06/16(金) 10:34:00 ID:kNv6hHZ9
川淵が悪い、川淵が悪い、と連呼する連中は読売関係者。
それに川淵が辞めたら誰が得をするのかよく考えた方が良い。

それよりも川淵が「代表を私物化している」という発言に川淵がマジ切れしたのは
本気で川淵が「そうは感じていない」からだ。代表や日本サッカーの為を思って
やっている事が、サポーターから全然理解されていないと思ったら、
必死にやっている(つもりの)川淵本人からしたらさぞかし頭にくる事だろう。

もう既に老人だから、世間とのズレは多少出てくるのも仕方ない。

2002年に中村が外れた事を川淵はとても残念に思っていた。
次の代表監督には多くの日本人と同じ心情で代表選手を選ぶ監督が良いと思っていた。
トルシエの独善的な行動と采配に疑問を持っていた川淵は、日本人の実力をある程度
理解してくれている監督にしようと思った。
W杯アジア予選は今の日本代表なら、誰が監督だろうが突破できるだろうと踏んでいた。
ジーコは技術のある中村を買っていた。川淵はジーコに代表監督を要請した。

そして数年

怒って教えられるスタイルから、自主性を重んじるスタイルに変更された日本代表は
良くなった部分もあったが、締まりに欠ける試合が増えたように思う。また、ジーコの
海外の選手と鹿島の選手を重用するスタイルは、個人的には好きじゃない。

でもそんな事も結局「勝てば良い」から別に気にしない。

唯一ジーコになって素晴らしかったと思えるのは、代表選手を自分で読み上げた事だ。
そして選考から外れた選手の理由もある程度述べた事。批判にさらされるのが嫌で
他人に発表させたトルシエより、明らかに良かったと思える部分だ。
457 :2006/06/16(金) 11:17:23 ID:ILHHtYkz
>>456
何処を縦読みするんだ?
458 :2006/06/16(金) 19:30:33 ID:+NLoi7a6
アナリに腕をまで読んだ
459:2006/06/16(金) 21:40:42 ID:uOD6PV4r
ジーコ監督で選手的には史上最強であって当然のはずの日本代表が弱くなってし
まって非常に悔しかったし失望した。
明らかにおかしい監督選びをした川淵が悪い。
460 :2006/06/16(金) 21:46:47 ID:9BJ7ksi/
ベンゲルかオシムなら間違いなく史上最強の日本になってただろうな
461:2006/06/16(金) 21:48:33 ID:ep2BhLiu
川淵氏ね!
462:2006/06/16(金) 22:33:18 ID:zAP8FNXH
四年に一回ちょろっと調べて監督選ぶだけじゃなあ
463かわぶちCAP:2006/06/17(土) 00:30:15 ID:g4/f3Gy0 BE:173546036-
監督の差が出たよ。
その国のサッカーの良い点を見つけ、持ち味を100%引き出し、
作り上げるヒディンク。(韓国でもそうだった)
対してジーコは、選手個人にまかせた自由なサッカー?
個人の能力が高ければ良いが(ブラジルみたいに)
日本人じゃ無理でしょ、実際。
中田が以前言ってたけど、「1対1で勝つことが大事」みたいな。
そんなの100年位経たなきゃ無理。
ある意味中田もジーコと共犯。
個々の能力で劣る(体格も技術も)日本人が強国に互角に
立ち向かえるとしたら。
やはり「組織で守り」「組織で攻撃する」しかない。
というかそれが日本人の気質に一番向いてる。
それを理解して日本のサッカーを指導したのが
オフトであり、トルシェだった。
ジーコがA級戦犯。そして同罪は・・・。
日本代表がワールドカップに出れなくても、或いは出れたとして惨敗しても
監督がジーコであれば選んだ自分に批判は来ないだろうと、
せこい考えでジーコを監督に据えた「カワブチ」!てめえだ!!!


464 :2006/06/17(土) 00:34:10 ID:6BO/pHln
ジーコ信者はジーコ擁護の為に川淵まで擁護しようとするとは。
本当にクズだな、ジーコ信者は。

ジーコ信者、ジーコファミリー、川淵一派、創価学会、電通、
こいつら全員日本から消えてくれ。
465  :2006/06/17(土) 00:34:23 ID:lCoHcsZZ
監督はもちろんだが、無能な素人を監督に選出して平気な
この国の協会と、その糞監督率いる代表の内容のない糞サッカーを
4年間も容認してきたメディアとアホーターどもの差だわ。
まともなサッカー文化のある国だったらこんな状況許されんからなw
韓国どの違いはここだろ、まさにw
466 :2006/06/17(土) 00:39:20 ID:TcODxlgW
こっちにも貼ろう
669 :名無しさん@恐縮です :2006/06/16(金) 23:27:29 ID:EHJH5FY60
協会の反川淵派が(ちょっと先走って)4月からオシムにオファー出してる。
オシムは正式なオファーじゃないしW杯が終わっていないから返事は現時点で保留。
オシムは協会の総意で就任以来があれば受諾する可能性は半々らしい。
川淵はこのちょっとしたクーデターを知り
5月末に時期監督の条件にわざわざ「若い人」「ジーコイズムを引き継ぐ人」
という発言をした。
これに対し反川淵派は6/5にオシムのW杯に向けての記者会見をセッティング。
オシムの、ジーコの選手起用に対する遠回しな批判が各スポーツメディアに
掲載された。
これに川淵また激怒している。
川淵自身は以前はオシムも有力な候補の一人として考えていたが、この出来事で
オシムはなくなりつつある。
現状こんな感じで推移している。
スカパーで土田が「明日からでもいいからジーコをクビにしてオシムに
采配させろ、ってプレス席の皆が言ってました」と発言した裏には
こういう事実がある。
467      :2006/06/17(土) 00:41:13 ID:uGAyUlOE
追放に1票
468 :2006/06/17(土) 00:47:57 ID:Y8Mzyuuh
>>466
要するに川淵辞めさせれば良いってことだな。
469ちくろ:2006/06/17(土) 00:55:35 ID:U+b6tfvn
協会の中の人で川渕の悪行をチクル奴を探せ。
それをネットか三流マスコミに流せばそれで川渕はアボーン。
470 :2006/06/17(土) 00:58:27 ID:U+b6tfvn
471 :2006/06/17(土) 01:00:36 ID:pQnGqe6s
3戦全敗して
妙に潔く
「責任は全て私にある」
「選手たちはよくがんばってくれた」
とかかっこつけて辞任されたらむかつくな
472 :2006/06/17(土) 01:01:42 ID:gB1KX2sF
なんで川渕が一人で日本代表の監督を決めれるんだよ。
プロ野球のナベツネじゃねーんだからよ。
どう考えてもおかしい。
473 :2006/06/17(土) 01:05:27 ID:9aBlAyJa
川渕もジーコも馬鹿すぎ。
結果として1−3で負けるにしても、あの内容は情けなさすぎる・・・・。
とにかくマスゴミも馬鹿すぎて、今回のW杯はもう見てない。
「奇跡を期待する」とか応援団長香取とか不敗神話犬とかバッカじゃないの?
日本代表も何もかも消滅していいよ。恥さらしだから。
もう見てるこっちが恥ずかしくなる。
474 :2006/06/17(土) 01:07:58 ID:VkMXH1jE
スポーツ関係では独裁者になる奴が多い。
そして、そういう組織ほど問題も多い。
475 :2006/06/17(土) 01:15:46 ID:gB1KX2sF
>>474
民主主義じゃないのかなぁ。
ラモスや井原、カズ、は現役か。
プロでもなかった連中があーだこーだ言って監督連れてきても話しにならねーよ。
476 :2006/06/17(土) 01:23:23 ID:VkMXH1jE
カズはブラジル、欧州の経験も豊富だしな。
奥寺あたりに発言権があればいいのだが。
まあ、ジーコをあまり悪くは言いたくないのだが、
代表監督だからしかたない。
477@@:2006/06/17(土) 03:42:56 ID:ungvHyQd
いや弱小日本はともかく世界の強い所の動向は常にモニター
しなきゃならんから、黄金像が掲げられるまで見る

おかしな人間が代表をこれ以上おかしな方向に持って逝かせない為にもね
この大会は国と国との真剣勝負の場、当然結果が出なければ責任問題は
出る。ジーコと川淵がこの日本代表を作り上げたのだから、当然
最低限の結果が出せなければ協会をやめてもらう
しかしこの独善的な自己満足者をここまでのさばらせてしまった体質は
なんなのだ
478.:2006/06/17(土) 04:01:30 ID:Gf/ljFvP
ナベツネをサッカー界から追放したのは自分がサッカー界のナベツネになるためだったのか
479:2006/06/17(土) 05:03:50 ID:XQ4QnWjg
その通り
480 :2006/06/17(土) 05:52:48 ID:xqW1eRCp
追放しる!
481 :2006/06/17(土) 06:21:55 ID:VkMXH1jE
【サッカー】川淵キャプテン、「日本にもカカがいたら」とため息
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150458135/669

669 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 23:27:29 ID:EHJH5FY60
協会の反川淵派が(ちょっと先走って)4月からオシムにオファー出してる。
オシムは正式なオファーじゃないしW杯が終わっていないから返事は現時点で保留。
オシムは協会の総意で就任以来があれば受諾する可能性は半々らしい。
川淵はこのちょっとしたクーデターを知り
5月末に時期監督の条件にわざわざ「若い人」「ジーコイズムを引き継ぐ人」
という発言をした。
これに対し反川淵派は6/5にオシムのW杯に向けての記者会見をセッティング。
オシムの、ジーコの選手起用に対する遠回しな批判が各スポーツメディアに
掲載された。
これに川淵また激怒している。
川淵自身は以前はオシムも有力な候補の一人として考えていたが、この出来事で
オシムはなくなりつつある。
現状こんな感じで推移している。
スカパーで土田が「明日からでもいいからジーコをクビにしてオシムに
采配させろ、ってプレス席の皆が言ってました」と発言した裏には
こういう事実がある。
482      :2006/06/17(土) 06:24:10 ID:8MOfcT/V
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!追放デモ!
483 :2006/06/17(土) 08:36:06 ID:+pWHaK0z

 元ドイツ代表DFで浦和を指揮するギド・ブッフバルト監督(45)が、16日付の
ドイツ全国紙「ビルト」で、オーストラリア戦でのジーコ監督のさい配を批判した。
同紙は「間違った戦術。ブッフバルトがジーコを攻撃した」との見出しで記事を掲載した。

 紙面上でブッフバルト監督が批判した点は2つ。1つ目は追加点を奪えなかったことで
「ジーコは先制点を取った後、それを守ることだけに専念した」。
また、代表23選手以外のバックアップメンバーを想定していなかったことも非難し、
「ジーコは23人以外を準備させていなかった。田中(誠)がけがをしてハワイ旅行から
茂庭を呼び寄せたが、彼は明らかにオーストラリア戦に集中できていなかった」とした。

 ブッフバルト監督はこの日、スポーツ報知の取材に対し日本の初戦敗退に
大きな落胆を示し、「日本はオーストラリアと10試合戦ったとしたら、7試合は勝つだろう。
あの負けはいらなかった」と話した。試合は会場で観戦し、日本に声援を送っていたという。
90年イタリアW杯優勝メンバーである同監督は日本をこよなく愛し、今後の2戦も懸命に応援する予定だ。

ブッフバルト監督、ジーコ批判…ドイツ紙に「豪州戦間違った戦術」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060617-OHT1T00027.htm


(省略)
 さらにトルシエ氏は日本の次期監督についても私見を披露した。「監督には2つのタイプがある。
まず監督自身が考えるシステムや戦術に選手を当てはめるタイプ。まだ経験の浅い日本にとっては、
先頭に立って選手に教え込む、そのような監督が合っているのではないか」と話し、チェルシーの
モウリーニョ、ユベントスのカペッロ監督らの名前を挙げて“推薦”。ジーコ監督については
「もうひとつのタイプ。選手の自主性や創造力を重んじる監督としては一流だと思うが…」と語った。

トルシエ氏「システムや戦術に選手を当てはめる監督の方が日本に合っている」とジーコを批判
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060617-OHT1T00023.htm
484 :2006/06/17(土) 08:42:23 ID:wo2oaru8
ジーコジャパンから童夢&メロ臭がする件について
485 :2006/06/17(土) 08:44:58 ID:fpC7cVgT
チェアマン→キャプテン→リーダー→メンバー
とこんな感じで居座り続ける川渕
486  :2006/06/17(土) 08:47:13 ID:x8xw0OT3
川淵はマジで追放した方がいい。
つーか追放しなきゃダメだ。
487_:2006/06/17(土) 09:55:03 ID:nfquHram
なんだ、今日の朝日は! クロアチア戦に負けたときの
いいわけ(監督が悪いのではない)のような「選手にやる気がない」
というような記事、および川淵のでかでかとしたインタビュー。
どちらも担当したのは

     中 小 路  徹 

なる最低の御用記者だ。トルシエ解任のリーク記事を朝日に
載せたのもこの御用記者じゃねえのか?
488 :2006/06/17(土) 10:27:46 ID:y7ixektj
>>487
潮智史なら絶対書かないだろうね。
489   :2006/06/17(土) 10:35:49 ID:cIchkcsr
追放したい追放したいって口だけかよお前ら。
抗議メールだけでも送ってんの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:42:06 ID:6+xfVJFm
犬スレ別館より

186:オルデネビッツ◆Tc5UFQsDe. :2006/06/17(土) 11:02:54 ID:+t+FGrLG0 [sage]
こんにちは、ジェフスレ。
ご無沙汰してます。
オシムさんを次の日本代表監督に、という声があちこちから挙がっていますね。
最近サッカー協会から打診があったらしいという話がありますが、
私が知っている限り本当です。

しかもそのオファー、オシムさんは断っていません。
断ったのは協会の方です。
オシムさんは、監督を引き受けるための条件を提示しそうですが
(もちろん金銭ではなく体制について)協会側が受け入れられないと断念したのです。
その話を聞いたとき、サッカー協会は日本サッカーの未来のために
本気で改革するつもりはないのだと感じました。
とても残念なことです。

もっともオシムさんは、代表チームよりジェフというチームで
世界を相手に戦いたいと本気で考えているようで、
アジア進出を足がかりにし、世界クラブ選手権にチャレンジできるまで
まだまだジェフを率いるつもりみたいですよ。
A3、皆で応援しましょう。


ちなみにオルデネたん情報の精度はほぼ100%だから。


協会&川淵氏ね
491 :2006/06/17(土) 11:46:04 ID:CYErNhuX
ブッフバルトもなかなかいい監督だし
選ばれなかった選手でいい選手多い。
そのあたりの不満がうずまいている
案外たなぼたで代表よりまずクラブを応援する風潮が生まれて
ブラジルあたりの雰囲気に近づいたりして
492:2006/06/17(土) 11:54:04 ID:MhLETWId
>>466
これに対し反川淵派は6/5にオシムのW杯に向けての記者会見をセッティング。
オシムの、ジーコの選手起用に対する遠回しな批判が各スポーツメディアに
掲載された。

さすがオシム、W杯前の予想通りじゃん。
慧眼ほんとスゲーよな
493川渕嫌い:2006/06/17(土) 11:56:16 ID:TE4UZG47
川渕追放のためなら、俺としても生涯初となるデモ参加も辞さない
494 :2006/06/17(土) 12:06:16 ID:VkMXH1jE
>>484
長嶋ジャパンの匂いもするね。
495 :2006/06/17(土) 12:08:50 ID:B8DuCotH
オルデネってコテは嘘つかないよ。
マジで本当の情報をリークしてくれる信用度100%のコテ。
以前にシーズン終了前に中西とチェ・ヨンスの2大英雄の解雇をリークした人物



あああああ・・・・オシム引き受ける気マンマンだったんじゃんよおおおお!!!!
逃した獲物は大きすぎるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
496 :2006/06/17(土) 12:10:48 ID:VkMXH1jE
>>495
しかも、協会改革まで提案。日本サッカーが世界レベルに
飛躍する最後のチャンスだったのかも。
497 :2006/06/17(土) 12:10:54 ID:B2y+54ON
川淵は無能である。
彼はサッカー界から見放されたら、明日から生きていく術を持っていない。
だからこそサッカー界からは死んでも離れない。
無理に引き剥がそうとすれば、日本サッカー界を潰してでも残ろうとするだろう。

本当に厄介な存在である。
498 :2006/06/17(土) 12:12:35 ID:Krzaxvv/
川淵は自分の操り人形にならないやつは嫌なんだろ
499 :2006/06/17(土) 12:21:43 ID:z4s+UsOS
スケートの城田と川淵て似てるな。
そうでもして宣伝屋の口車にのらないと台所事情がヤバイのか?
2002年のW杯で協会は百億ちかく儲けたハズなのに・・・
500川淵のヤローは:2006/06/17(土) 12:27:29 ID:yWVj6HO+
川淵君ねぇ。チェアマンだ、いや今度からキャプテンと呼べ。
そんな事言ってる時点でずいぶん幼稚な奴とは思ってたよ。
幼稚な人間が状況判断なんてできるわけないよな。
ジーコの失敗にしてもさぁ、結果論とは言えないんだよな。
監督としてW杯を戦ったことのない人に監督を依頼してもさ、
うまく行かないのが当たり前なんじゃないかなぁ。
わざわざそんな無謀な賭けしなくたってさ
政情超安定プラス年俸二億円だったら実績のある優秀な監督が引き受けてくれただろうに。
まったく何考えてるんだか、川淵のヤローは。
501:2006/06/17(土) 12:31:21 ID:OBZvFrSt
>>499
同じ独裁者でも城田の方がやり手で政治力があった。
良いコーチ呼んだりIOCに対しての働きかけもできて荒川が金獲ったし。
502:2006/06/17(土) 12:31:45 ID:Vw2r/hdf
愛弟子の小野地蔵連れてやめろ
503:2006/06/17(土) 12:32:05 ID:RdmIfvzo
>>490
クソ協会・・・orz
504 :2006/06/17(土) 12:33:29 ID:XoQFnAUJ
キツイ(人格が)
汚い(手口が)
危険(日本サッカーを衰退の危機に追いやった)

これからは川淵を「ミスター・K」と呼ぼう。
本人も意外と気に入るかもよ、由来を知らなければw
505 :2006/06/17(土) 12:54:01 ID:VkMXH1jE
From: [948]   <sage> Date: 2006/06/17(土) 12:05:48 ID:Hgzf+7fX

>>947
逆。協会は実績のある監督をリストアップしていたのに、川淵が「ジーコには聞いたのか?」と言って聞いていないという返事をもらった後勝手にジーコにオファーを出して承諾されてしまった。
そりゃジーコに聞くわけないだろ。実績のある監督探してたんだからさ。
506 :2006/06/17(土) 12:54:42 ID:1BRHb2G8
ジーコにあてつけのトルシエ日本コールのオフ会マダー?
送料向こう持ちで代表グッズ送り返すのマダー?
507幹夫:2006/06/17(土) 13:03:51 ID:P95X+onq
何いってんだよ
監督の決定は合議制だぞ
508 :2006/06/17(土) 13:05:33 ID:lT4bVq9Z
会議という名の強制。
509 :2006/06/17(土) 13:10:10 ID:bxk5Rjm5
ちょ、ジーコあんな仕事で年俸2億もらってるの?

2億円x4年=8億円

俺の計算あってる?
510幹夫:2006/06/17(土) 13:12:08 ID:P95X+onq
1億8千万だ
エデゥーともう一人あわせて1億2千
年間合計約3億
511U-名無しさん:2006/06/17(土) 13:12:23 ID:z2yNPY/3
311 :ぬるぽんパパ ◆F2UAhW9TsU :2006/06/17(土) 13:00:03 ID:kfdNO8KR
W杯が終わった直後に、Jリーグのオールスター戦が鹿島で開催されるが、
そのときに各チームサポーターの総意で
「川淵会長は辞めろ」という横断幕掲げたら効果あるかも。
512  :2006/06/17(土) 13:12:59 ID:B8DuCotH
オシム・・・1年間、5000万円
513 :2006/06/17(土) 13:15:38 ID:Hg2+lhyg
W杯勝利によるサッカーファンの笑顔・・・Priceless
514川淵追放:2006/06/17(土) 13:21:14 ID:yWVj6HO+
>>511
いいね!川淵を追放するまでは断固それを降ろさないと。
我々の悲願は川淵の追放だ!
515  :2006/06/17(土) 13:23:41 ID:B8DuCotH
1994.6〜2002.9 シュトルム・グラーッツ(オーストリア)
  オーストリア・ブンデスリーガ 優勝2回 1997/98、1998/99
  オーストリア・メンフィスカップ 優勝3回 1996、1997、1999
  オーストリア・スーパーカップ 優勝3回 1995/96、1996/97、1998/99
  UEFAチャンピオンズリーグ
1998/99 予選4位(レアル・マドリッド、インテル・ミラノ、スパルタク・モスクワ)
1999/00 予選3位(マンチェスターU、ディナモ・ザグレブ、)UEFAカップに進出
2000/01 予選突破(グラスゴー・レンジャース、モナコ、ガラタサライ)
       2ndステージ敗退(マンチェスターU、バレンシア、パナシュナイコス)
1992.4〜1994.5 パナシュナイコス・アテネ(ギリシャ)
  ギリシャカップ 優勝1回 1992/93
  ギリシャチャンピオンシップ 準優勝1回 1992/93
1991.6〜1992.6 FCパルチザン・ベオグラード(旧ユーゴスラビア)
  ユーゴスラビアカップ 優勝1回 1991/92
  ユーゴスラビアリーグ 準優勝1回 1991/92
1986.6〜1992.6 旧ユーゴスラビア代表
  53試合 28勝11分14敗
  1990ワールドカップイタリア大会出場、ベスト8
  1992ヨーロッパ選手権スウェーデン大会予選突破(内戦の為本大会には出場せず)
1978.6〜1986.5 FCゼレツニカール・サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
  ユーゴスラビアリーグ 準優勝1回 1983/84
  UEFAカップ 準決勝進出1回 1984/85
  ユーゴスラビアカップ 準優勝1回

     ↑
川淵「これなら、ジーコの方がいいね。ジーコ路線を続投できる人材がいい」
516 :2006/06/17(土) 13:24:23 ID:PyjuHDez
友達の麻生に頼んで参院選でて
サッカー協会には関わらないでほしい
517:2006/06/17(土) 13:27:49 ID:RdmIfvzo
>>509
おいしい仕事だな・・・w
好きな選手を選んで、選手任せで、シュート練習させてるだけだもんな・・・
518 :2006/06/17(土) 13:29:00 ID:Krzaxvv/
>>517
その他にもジーコファミリーに払ってる額をあわせたら
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
519 :2006/06/17(土) 13:31:20 ID:d7SrQJDU
>>518
それにより、ジーコサッカースクールは大発展w
520:2006/06/17(土) 13:35:48 ID:pGTju2uV
ジーコの年俸でオシム3〜4人雇えるじゃんw
ジーコファミリーまで入れたら恐ろしいほどの無駄使いだなw
521 :2006/06/17(土) 13:59:21 ID:nfquHram
 ほぼ間違いないのは、この監督はカメルーンを愛しているということだ。自らが赴いた国を愛した外国人監督は、その国のサッカー史に、成績以外の何かを残してくれる。
おそらく日本を愛していなかっただろうフランス人の前日本代表監督が、W杯ベスト16という実績を除き、ほとんど何も残さなかったのとは正反対に。
 おそらく、ジーコ監督は日本を愛している。だから、私は早急な結果を求めたくないのだ。(中小路徹)

今日の(6・17)の朝日新聞をみよ。 クロアチア戦に負けたときの
いいわけ(ジーコ監督が悪いのではない)のような「選手にやる気がない」
(これは川淵の言い分でもある)というような記事、および川淵のでかでかとしたインタビュー。
どちらも担当したのは、過去すでに上記のような感情的な駄文を書き飛ばしていた
     
    中 小 路  徹 

なる最低の御用記者だ。トルシエ解任のリーク記事を朝日に
載せたのもおそらくこの御用記者じゃねえのか? 朝日よお、お前ら
「反権力」を売り物にしてきたんだろ。今だって与党のやることには
なんでもかんでもいちゃもんつけてるじゃねえか。
きちんとにほんさっかー協会と川淵の腐敗を告発しろよ。しっぽ
ふってどーすんだよ。ジャーナリズムの良心はねえのかよ。もし
日本が予選リーグ全敗した場合にはこの川淵の犬のような御用記者
の責任も問われねばなるまい(抗議文おくりつけてやろうかな)。
選手が悪いって、バカか。2ch でバカにされてるジーコ厨と
全く同じレベルじゃねえかよ。

522 :2006/06/17(土) 14:10:27 ID:1BRHb2G8
      イチロー   松坂


 西岡            松井稼頭央


       黒田    三浦


 福留   古田    斉藤和   今江


         城島


一瞬で相手DFを置き去りにしゴールネットを揺らすイチローと
驚異的なフィジカルと弾丸シュートが武器の松坂の2トップ
両サイドの快速アタッカー西岡、松井稼頭央も脅威
抜群のスタミナを誇るボランチ黒田が走り回り
番長三浦が正確なコントロールでボールを前線に供給
CBは読みの鋭いベテラン古田がディフェンスラインを統率
高さのある斉藤が気迫を前面にボールを弾き返す
523:2006/06/17(土) 14:14:55 ID:RdmIfvzo
>>522
4人しか知らないw
524.:2006/06/17(土) 14:18:16 ID:Gf/ljFvP
>>511
オールスターは選手を応援しに行ってるわけで、合意を得るのは難しいだろうが、
開始前と開始後の限られた時間だけでも、ほとんどの横断幕を「川淵ヤメロ」にしてもらえたら
最高だな。
525_:2006/06/17(土) 15:31:58 ID:uNWLRxrk
花の99年WY準優勝組先発>クロアチア・ブラジルに虐殺
>川渕・ジーコ・地蔵一派あぼーん>オシム就任(゚д゚)ウマー
526セル事お:2006/06/17(土) 16:36:10 ID:HDAFXz2z
財団法人 日本サッカー協会
TEL:03-3830-2004 (10:00〜18:00/土日・祝休)
解任コール
527 :2006/06/17(土) 16:38:39 ID:QpLN1+UR
>>509
本当はジーコの年俸は一億八千万円
約二億円だな。

日本での美味しい仕事をブラジルの友に教えてなきゃいいけどw
528U-名無しさん:2006/06/17(土) 16:43:16 ID:z2yNPY/3
>>511
解任デモをやるものいいかもね。
529 :2006/06/17(土) 16:48:11 ID:QV74s0Wm
>>511
鹿島か……
磯と一戦交える覚悟が必要だろうな。
530 :2006/06/17(土) 16:48:22 ID:eWndIM8e
つーか何で試合後川淵にインタビューする必要があるのよ?
531_:2006/06/17(土) 17:02:42 ID:uNWLRxrk
>>530
ジーコ以上の戦犯だから
532 :2006/06/17(土) 17:10:51 ID:MUJFyjFx
533:2006/06/17(土) 18:15:07 ID:yWVj6HO+
>>528
もし川淵が居座ろうとしたら解任デモするべきだよ。
534:2006/06/17(土) 19:46:14 ID:GHoApikJ
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
練習試合しか誇るとこない感じだし…。

W杯本大会では、言い訳抜きで前回進出したステージ以上いけるのか不安…。
535:2006/06/17(土) 20:02:15 ID:2jKcgxZm
まあ好意的に考えたら(考えたくもないが)
川渕は
「日本がW杯に出場できるようになるにはどうしたらいいか」
を考えられる人間ではあった。

問題は
「日本がW杯で勝ち進めるようになるにはどうしたらいいか」
を考える脳味噌がなかったことだと思う。
536  :2006/06/17(土) 20:06:12 ID:HdOcxGxW
W杯に出ることよりリーグを優先して欲しい。あと育成システムとか
W杯はそのあとついてくるものだよ

川淵は国威発揚のために代表を利用することを許したからダメ
537:2006/06/17(土) 20:22:01 ID:RDX/4BQL
木之本興三さんに次期会長やってもらいたいなぁ。
538 :2006/06/17(土) 20:24:57 ID:U14t0fUa
カズが現役粘るからイケナイ。

早く川淵の後継げた
539 :2006/06/17(土) 20:25:29 ID:S8rYn/i/
次のクロアチア戦負けたらもう決勝Tは絶望的だから、日本サッカー界の改革のために全敗で帰ってくることを願おうぜ
中途半端にブラジルに勝っちゃったりなんかしたら川渕残留の理由を作っちゃうからね
540 :2006/06/17(土) 20:25:53 ID:OXJvWO6X
>>537
木之本って日本代表の練習やロッカー映像を息子の会社に独占的に流しているような話を聞いた記憶があるが

次期会長で考えられる最悪の人選は釜本
541 :2006/06/17(土) 20:26:25 ID:JkIxYPX/
>>538
カズはラモスとか選びそう
542   :2006/06/17(土) 20:29:44 ID:i7UMfEPd
JFA新体制
監督:オシム(個人的にはベンゲル)

会長:カズ
副会長:中山
参謀:武田
広報:松木
パシリ:茂庭
お掃除係:加持さん
543 :2006/06/17(土) 20:36:56 ID:DSXcM8y8
JFA新体制
会長 祖母井秀隆
副会長 加藤久

監督 イビチャ・オシム
コーチ アマル・オシム
544 :2006/06/17(土) 20:46:58 ID:S8rYn/i/
会長 久保
アナウンサー「久保会長!今日の試合はどうでしたか!?」
久保会長「…まぁ…残念です」
アナウンサー「敗因はどこにあるとお考えですか?」
久保会長「…シュートが…入らなかった」
アナウンサー「新監督の采配はいかがでしたか?」
久保会長「…ようわからん…特にないです」
アナウンサー「今後の代表に望むことは?」
久保会長「…がんばって下さい」
545-:2006/06/17(土) 20:50:45 ID:cXLZRBXd
でも、マジでこのままだと本当に日本サッカーの将来は
ヤバイぞ。オシムをなんとしても代表監督にして構造改革
しなければ、本当にヤバい。日本サッカーの将来はない。

みんなで何とかしなければ。
546あっー:2006/06/17(土) 20:53:33 ID:UMp2h33e
そんなにいらないならバスケにくれよ。
川淵ならきっとなんとかしてくれる。
547 :2006/06/17(土) 20:54:09 ID:6hYX8V+w
有印私文書偽造の疑いで日本プロゴルフ協会前会長らプロゴルファー3人を逮捕
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20060617039.html
548 :2006/06/17(土) 20:57:07 ID:6hYX8V+w
>>546
今度はジェリコ監督と折り合い悪かったりして・・・
549:2006/06/17(土) 20:57:56 ID:MhLETWId
デモだ。
もう協会に任せてたら何も変わらないし。政治と同じだ。
日本人は大人しすぎる。

海外だとマスゴミが滅多打ちに叩くけど、それも期待できないなら
サポが動くしかないだろ。

ジーコ解任デモの時だって、あの人数でもニュースになった訳だし。
川淵だってあの時かなりビビッてたぞ。

こんな横暴を指くわえて見てるだけなんて、
純粋に日本に強くなって欲しいって思っている日本人として屈辱だな。
オージー戦より悔しいぜ
550:2006/06/17(土) 21:01:25 ID:2jKcgxZm
>>526
月曜日はJFA職員欠勤者続出かなあw
551:2006/06/17(土) 21:04:47 ID:MhLETWId
スレタッテた

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/l50

【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】

1 :   :06/06/17 02:06 ID:GWQhoCp6
独裁者解任させて普通の監督を招集してもらいましょう

日時: 6/25(日) 13:00〜
集合場所: スレで話合って決めましょう 
552メル:2006/06/17(土) 21:12:58 ID:qnF/Dd19
おまえら、アフォすぎだな。
おれ様は、サッカーには興味のない野球派だが。
ここ数日間の騒ぎと映像を見て、ピンときたね。

川渕って、朝鮮人だわ。

あの金属的な鼻にかかる声、と、顔つき。関西では在以外考えられないな。

すると、ひとつの仮説がでてくる。
FIFAの中枢に朝鮮人がいる、で、こいつとグルで日本からカネを巻き上げて、
支配下に置くためにJリーグを立ち上げて川渕を就任させた。

ミッションは、朝鮮>日本を堅持すること。
ワールドカップも日本をダシにして、おいしいところを朝鮮に持って逝かれたのも
日本側のトップがツーツーだったからだろ。

今回も、人気チームの日本が恥をさらすことに躍起になって、そのとおりになった。
553 :2006/06/17(土) 21:16:33 ID:/eRIS5gE
追放できるものならば追放したいっす。
554メル:2006/06/17(土) 21:28:21 ID:qnF/Dd19
はやい話が、日本が強くなりそうになると
意図的にブレーキを踏む。

トリシエはそれが理解できなかった。

ジーコは借金まみれの下請け。
抜けるに抜けられない。
いいことを、しようと思っても
それは、日本のサッカーじゃないとかいわれて
ネチネチネチネチ。
最後に、頭まで禿げて、潰れる。つか、潰される。

朝鮮より強くなってはいけないのだ。
555 :2006/06/17(土) 21:32:24 ID:cvUghOIG
でもオシムへのオファーが事実だとしたら
オシムを切らない限りジェフのJ2降格は確定なんじゃないだろうか
あのブチがこのままオシムの存在を許すとはとても思えない
556メル:2006/06/17(土) 21:34:49 ID:qnF/Dd19
で、こうと思うと反対のことをいわれる。
で、そうすると、そんなことはいってないとか
また、反対のことをいわれる。

最後、どーしていいかわからず。

スミッコで、まるまって禿げる。

それが、選手にも導わる。
ハキがなくなる。ヤル気も失せる。

でも、貧乏借金下請けだから、従順にする。
ごめんなさいを連発。

ところが。
557メル:2006/06/17(土) 21:36:57 ID:qnF/Dd19
ひょんなことから、責任追求が自分に廻ってきた。

で、明らかにジーコのせいにすべく
わびを入れてきたことを公表。

あわれブラジルの英雄。

朝鮮人にアゴでこきつかわれる。
558メル:2006/06/17(土) 21:38:15 ID:qnF/Dd19
それでも、ニッポン/ニッポン/ニッポン/
と、応援するバカ応援団。

ちょっとすれば、騒ぎも収まる。
559:2006/06/17(土) 21:38:16 ID:+geG6Lvu
この問題に朝鮮を入れるなよ。キチガイ=ID:qnF/Dd19
何やら陰謀論を持ち出してきて悦に入っているようだが
キチガイはキチガイらしく、キチガイHPに隙間無く書き込んでろ!
560メル:2006/06/17(土) 21:39:00 ID:qnF/Dd19
手応えありですな。

ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。
561メル:2006/06/17(土) 21:40:13 ID:qnF/Dd19
朝鮮人特有の反応ですな。

「図 星」。
562 :2006/06/17(土) 21:41:58 ID:6hYX8V+w
ID:qnF/Dd19

なんかはずかしいな。
2連敗したらマスコミは川淵スキャンダルをどーんと出すと思うけどさ。
563 :2006/06/17(土) 21:43:57 ID:eWndIM8e
川淵は『次もジーコ路線で』とかほざいてたはず
564メル:2006/06/17(土) 21:44:24 ID:qnF/Dd19
>>562

書くの、やめてほしい??。

そんなに、なだめて先送りしたい??。
565メル:2006/06/17(土) 21:46:20 ID:qnF/Dd19
>>563
ほお。

「意味ありげな」

発言ですな。
おいしい臭いがします。
566 :2006/06/17(土) 21:47:32 ID:Zcx2rohu
>>552
ずっと同じことを考えてたよ。さすがに電波すぎるかと思って
口には出さないできたけどさ。
どうみても、日本を愛しているとは思えないな。
数々の売国行為が裏付ける。
ここまで醜態を晒しているのも、工作じゃないかと思う。
ジーコと日本人の仲まで裂こうとしてるんだな。
ジーコを利用して、徹底的に日本のサッカーは潰されたね。
567メル:2006/06/17(土) 21:48:40 ID:qnF/Dd19
サッカーは、よく知らないんだけど。

ゴールキーパーに玉戻すとき。

「キック・バック」

って、いうの???????。
568ゐちろー:2006/06/17(土) 21:50:06 ID:2ujaD0cp
バックパスだ。
569 :2006/06/17(土) 21:50:25 ID:XNVsbjpL
川淵がこの先日本で何事もなく生活できるなら、サッカー終了だ
言うまでもないことだけど

それにしても、後任はオシム体制ありそうで怖いな。
爺さん倒れたらどうすんのこれ?

適当なこと言ってるんじゃないよな?
570メル:2006/06/17(土) 21:50:32 ID:qnF/Dd19
さすがに、ドイツとの親善スッポかしてまで

とりつくろって、保身に走り廻っててんだから。

日本人じゃ考えられんわな。
571   :2006/06/17(土) 21:52:42 ID:BKkmA837
>>569
>爺さん倒れたらどうすんのこれ?
 
川淵「だから私は反対したんだ」
572メル:2006/06/17(土) 21:54:32 ID:qnF/Dd19
>>568

あっ。そおなんだ♪〜。

ぢゃ、今度、出入りの外注に
バック・パスしてよ。
って、いってみる。
573:2006/06/17(土) 22:00:35 ID:be1Y9P7a
[297] 戦い終わって・・・
【世界の壁、未だ縮まらず… サッカー日本代表今日帰国】

 サッカーワールドカップ(W杯)で1次リーグF組最下位に終わったサッカー日本代表が、今朝成田空港に到着した。
長旅の疲れと3連敗のショックからか選手たちの足取りも重く、予定されていた記者会見は急遽キャンセルとなった。


日刊しゅぽると i222-150-35-83.s04.a012.ap.plala.or.jp
( 2006/06/24 19:52 )

 すでに辞任を表明している川淵三郎キャプテンは、一昨日のドイツでの記者会見で 「世界との壁は感じていない。
ほんの少しの幸運が足りなかった」と、日本代表を擁護していたが、3試合で得点1失点8という数字に
サッカー関係者、サポーターとも現実の厳しさを痛感する結果となった。
 この日、空港で日本代表を出迎えたサポーターの数はおよそ800人。フランスW杯後の城彰二選手(当時23歳)
に対する『水ぶっかけ事件』のような混乱は無かったが、労いの拍手や歓声も少なく、不気味な静けさが空港を包んでいた。
 Jリーグ開幕以来、進歩を続けてきた日本代表。しかし、その速度に陰りが見えた今回のW杯。
日本サッカーの未来は、決して明るいとはいえないだろう。
 尚、ジーコ監督はグループリーグ第3戦のブラジル戦0−3とリードされた後半ロスタイム直前ごろから行方が
わからず、警察では関係者への聞き込みを行うなどジーコ監督の足取りを捜索している。
                                          -2006年6月25日11時35分更新-

□ 日刊しゅぽると i222-150-35-83.s04.a012.ap.plala.or.jp
574   :2006/06/17(土) 22:02:28 ID:BKkmA837
>>573
小野田さんみたいに、数十年後に
ジャングルの中で見つかるのか<ジーコ
575_:2006/06/17(土) 22:02:40 ID:O1ywMSO2
電通のトップや創価が在日朝鮮の巣窟なんだから日本代表の強化を心良く思う
はずがない。
前から朝鮮より強くなってはいけないような雰囲気をマスコミは特に発していた。
選手や現場の監督・コーチは無論そんな事は考えてもいないが、政界・経済界・メディアは
こぞって糞朝鮮の顔色を伺うような言動や行動をとってきた。
日本が南朝鮮に勝った時なんか基地外アナが申し訳ないみたいな売国実況をする始末。
必ず日本は先に試合をして、その状況を確認してから韓国が試合をする日程は
完全に糞副会長や電通などによって仕組まれている。
サッカーだけではなく、あらゆる分野でいえる事だが在日利権を貪る売国奴と
在日朝鮮人を処罰・強制送還しないかぎり日本の未来はない。
576メル:2006/06/17(土) 22:03:43 ID:qnF/Dd19
一応、後任には、朴玉蹴を指名して
体制を維持するんだろうな。
577   :2006/06/17(土) 22:04:27 ID:BKkmA837
>>575
あそこまで不甲斐ない試合見せられたら、
もはや半島とか関係ないと思うけど。
578  :2006/06/17(土) 22:11:28 ID:504YZtNN
>>573

>3試合で得点1失点8
前にもこのコピペ見たんだけど
オーストラリア戦終わってから
これがマジになりそうで怖い・・

06年のW杯を取り上げる番組で
繰り返しあのヘボイ得点だけが流れるなんて・・orz
579   :2006/06/17(土) 22:14:24 ID:BKkmA837
>>578
TV曲は「感動をありがとう」みたいなブイ作るだろうな。
そんで、あのふざけたゴールと中村のブサヅラがスローで流れるのよ。
580メル:2006/06/17(土) 22:18:05 ID:qnF/Dd19
だいたい、しょつぽい日本人より、前回、欧州へ行く実力がありながら
嫌われまくった、アンジョンハンを、Jリーグが拾ったのも、日本の協会の圧力。
という、考えも、ピッタリとあてはまってくる。
581 :2006/06/18(日) 00:29:18 ID:8D9oKgaf
>>535
>川渕は
>「日本がW杯に出場できるようになるにはどうしたらいいか」
>を考えられる人間ではあった。

残念ながらそれは違うだろう。
川淵の功績はJの立ち上げまで。
W杯出場に関して言えば、選手たちの強い願望と国民の後押しによるもの。
川淵は、せいぜい演出程度。W杯にカズを連れていけなんて言っていた位の
アホだ。もともと営業マンだから、ビジネスの最前線では、それなりに戦力に
なるが、組織運営やスポーツチームの強化、全体的なレベルアップの
能力が無いことは、彼自身が代表監督として功績がないのを見てもわかるだろう。
582 :2006/06/18(日) 00:54:10 ID:hqoc8nc9
キャプテンw
583 :2006/06/18(日) 01:09:46 ID:HoRh01bM
>>552
たかが川渕程度にワールドカップを朝鮮と共同開催に持っていく力があったわけないだろ。
事実は、竹下、金丸が韓国の政治家の要請を受けて、バックアップしたんだよ。
日本のなかには、韓国の国力を増すように動くやつが数限りなく出てきた歴史がある。
日本のバックアップが無ければ、いまだに三流国家だったんだがね。
584   :2006/06/18(日) 01:25:05 ID:4VMCzOlr
メルって人の説は十分ありえると思う
サッカー日本代表関連はあまりにも左寄り
国歌もカットされるのが普通だったりするし、
ユニホームも日の丸が襟に小さく付けられてる
普通は左胸に日の丸だろ
なにかと韓国代表が絡んでくるのも変
585 :2006/06/18(日) 01:27:20 ID:VhL8LMbb
>>584
左胸には何処の代表も協会のエンブレムが普通なんですが・・
W杯見てるかい?
586 :2006/06/18(日) 01:28:40 ID:cbRdaA6F
>>584
ニワカ丸出しカッコワルイ

これの元ネタは
前園の「いじめカッコワルイ」だからね、念のため
教えておくよw
587 :2006/06/18(日) 01:39:29 ID:Ukllp55E
しかしあの襟に日の丸は普通じゃないわな
なんなのあれ(笑)
588_:2006/06/18(日) 01:48:22 ID:TEQv7zoe
キャプテンは商業的な才能が凄いから会長やってるんだが、
なにせサッカーの実力無さ過ぎるwwwwww
589 :2006/06/18(日) 02:19:05 ID:ki9zQhsq
川淵は絶対に辞任なんかしないと思う。
この悔しさを南アフリカで晴らすのが自分の最後の使命とか何とかいって
居座るにきまってる。
590 :2006/06/18(日) 02:31:06 ID:06Tp9Ed8
無理やり追い出しても今度は日本サッカー界最大の敵として余所に移るだけ
野球界行きの場合、サッカー潰しのネタを手土産にすればナベツネも和解を受け入れるだろう
591 :2006/06/18(日) 06:35:55 ID:8D9oKgaf
コピペ爆弾投下!!!

From: [273]    <sage>Date: 2006/06/18(日) 02:18:09 ID:IUuh2uQW

http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060617i415.htm
【サッカー】「例え引き分けてもブラジルとの一騎打ちに…」 ジーコ、決勝T進出に前向き[06/18]

【ニュルンベルク(独)=杉元雅彦】
 グループリーグF組の日本はクロアチア戦前日の17日、試合会場のフランケン
競技場で約1時間の公式練習を行った。 ジーコ監督は練習後の会見で、
「我々には勝つか引き分けしかない。例え引き分けてもブラジルとの一騎打ちに
持ち込む機会が残っている」と決勝トーナメント進出に前向きな姿勢を強調した。

 終盤に3失点して逆転負けした豪州戦について、ジーコ監督は「今まで経験した
ことがない敗戦で、選手の衝撃も大きかった」と振り返った。 クロアチア戦に
向けては「豪州戦も80分までは日本のサッカーが出来た。基本的な戦術は
変わらない。得点機にゴールを決め、ボールを失った時は全員で守る戦術を
繰り返す」と話した。
 前日は風邪の症状を訴えた中村に対しては「もう熱は下がっている。心配ない」
と説明した。

>豪州戦も80分までは日本のサッカーが出来た 基本的な戦術は変わらない。

だめだこりゃ
592:2006/06/18(日) 06:43:04 ID:7P5RmtQ3
ヘタレども!文句があるなら行動で示せ!!
東京都文京区本郷3-10-15JFAハウス前 午前0時集合だ!!
593 :2006/06/18(日) 08:46:30 ID:UD8XzNvd
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-041014-0026.html

たった60人のデモでメディアに取り上げられるんだから
今回デモやったら凄いことになりそうだな
何人集まるんだろ
594 :2006/06/18(日) 08:46:37 ID:Mk+bQh+5
日本のマスゴミってホント糞なんだね。つかホントに言論統制してるんだな。

ジーコ擁護なんて詭弁すぎて聞いてるほうが恥ずかしい。普通にサッカー見てたらジーコが「ノープランのいきあたりばったり監督」って誰でも気づくだろ。
あれだけトルシエ批判をしてたマスコミ&解説者達が、すげー糞試合ばっかするジーコジャパンを殆ど批判しない。
02の思いっきり不自然な韓国擁護しかり、独自の資金源で運営してるスカパーでさえ韓国批判はヒロミが少し触れただけ。
いくらサッカーというスポーツの1ジャンルだとしても、この国は言論統制できるんだ。

んで結局、この言論統制してるのって誰なの?川渕と電通なの?
もし誰かがジーコ批判したらどうなるんだ?日本サッカー界から干されるの?
既に干されてる人とかいるんだろうか?

この問題ってさぁサッカーって1ジャンルを超えての大問題じゃないの?
595 :2006/06/18(日) 08:49:19 ID:gCDd4g/O
オシム、死んじゃうよ。
だめだよ、余生なんだから。
596:2006/06/18(日) 09:19:27 ID:kAIgpkUH
あのユニフォームデザインしたの誰よw在日?川淵?
日の丸の場所、ひどすぎ!四年前は腕にあったのに。
今の弱い代表を象徴してる。
597 :2006/06/18(日) 09:30:04 ID:bR56ZsWi
同じアディダスでもトリニダードよりもカッコ悪いよ。
598 :2006/06/18(日) 09:53:48 ID:8D9oKgaf
>>567
キックバックってwwwwww
セールスマンサッカー選手?
599 :2006/06/18(日) 09:55:11 ID:SSxa1Guo
>>594
>◆解任騒動(2月22日) 選手起用への不満などファン60人が都内で
>監督解任を求めるデモ行進。「いつでも自分はクビをかけてしっかりと仕事を
>してる」と不快感。

この、「いつでも自分はクビをかけてしっかりと仕事してる」のジーコの台詞だけどさ。

この時点で、あの銭ゲバ禿ブラジル人はブラジルに帰っていたんだよ。
600 :2006/06/18(日) 10:18:14 ID:8D9oKgaf
川淵「ジーコが僕を見て、『ごめんなさい』っていうわけですよ。
   だから『ごめんなさいなんて、そんなことは言わなくていいから』って
   言ったわけですよ」(テレ朝で放送された会見)


飲み屋のオヤジか?おまえはwwwwww
601さぽ:2006/06/18(日) 10:24:35 ID:129hEgDI
財団法人 日本サッカー協会
TEL:03-3830-2004 (10:00〜18:00/土日・祝休)
抗議電話はこちらまで
602:2006/06/18(日) 10:24:38 ID:V+Lpysab
電通やソウカベッタリの川渕体制がやっている事
16:   :2006/06/18(日) 04:08:24 ID:IUuh2uQW [sage] >>14

テレ朝に土田が出てるんだが
批判発言あるかな?って思ったけど
ジーコに関する話題はまったく振られてないw

週刊新潮にもFRIDAYにもかかれていたが
協会がマスコミに報道規制のようなものを引いてるらしい
批判した社には取材チケットを出さなくしたり

603 :2006/06/18(日) 10:39:34 ID:UmuA14/K
>>596
サウジアラビアは国王がユニをデザインすると聞いたけどね。
今回は違うのかな。
604.:2006/06/18(日) 10:42:52 ID:kAIgpkUH
やることがまるで北朝鮮か韓国だね。
民主国家とは思えないね。


あぁ、やっぱり同胞だからかw
605 :2006/06/18(日) 10:58:45 ID:8D9oKgaf
テレ朝で最後に不自然に叫んでいるけど、
これも川淵の指示?
北朝鮮見たいなんだけど。
606:2006/06/18(日) 10:59:12 ID:V+Lpysab
電通やソウカにベッタリの川渕体制がやっている事
359:  :2006/06/18(日) 10:11:24 ID:JazTRlaV
トルシエはスポンサー受けが悪かったから、後任者はスポンサー受けの良いジーコ
にした。ただそれだけだろうね。
サッカー協会にとって金儲けが一番大事なこと。よってスポンサーは神様。
ジーコ以後の親善試合でアウェーながらも、プロミスやアイフル、武富士の看板に
囲まれてやっている様子からもそれが伺えるね。
アウェーのドイツ戦まで日本企業の看板だらけだったのはあきれた。
16:   :2006/06/18(日) 04:08:24 ID:IUuh2uQW [sage] >>14

テレ朝に土田が出てるんだが
批判発言あるかな?って思ったけど
ジーコに関する話題はまったく振られてないw

週刊新潮にもFRIDAYにもかかれていたが
協会がマスコミに報道規制のようなものを引いてるらしい
批判した社には取材チケットを出さなくしたり
607 :2006/06/18(日) 11:09:47 ID:IrTjidIB
サッカーはJもろくに見ない俄かですが、客観的に見ると

どうみても、 
反 日 勢 力 に 乗 っ 取 ら れ て る よ。

・代表の試合で流れる「君が代」歌手のチンケな事といったら。あれわざと?
・国旗のかわりに変な青い旗推奨してない?
・あのユニフォーム何なの?日の丸付いてないじゃん!w
・スポンサー、サラ金会社が多いですね。
・あそこまであからさまに、監督の馬鹿さ加減を晒して何も言わせない
 のって変。
・結果的に「日本代表の選手」が陳腐になり、笑いものになっている。
・その一方で、韓国は順調に勝利。マスコミ褒めまくり。
608 :2006/06/18(日) 11:09:56 ID:iw+ziYxj
土田相当クギさされたんだろうな
圧力かけてくる相手は協会だけじゃないから
609 :2006/06/18(日) 11:10:54 ID:lkQYbXkd
川淵っていうのは金儲けの才はあるが
強化の才能はないね
610 :2006/06/18(日) 11:48:54 ID:iMC4qVMV
>>608
芸人には所属事務所に圧力かけるのが有効と思われ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:06:00 ID:3Czsr0TI
>>610
守る役だから意味ないと思うが 局Pが一番だろ
612 :2006/06/18(日) 14:01:48 ID:MbawII5f
川淵ジャパン戦績 1980/12〜1981/03
対戦戦績 14戦 - 3勝 - 2分 - 9負 勝率:25%

即行でクビになったw
613:2006/06/18(日) 14:03:39 ID:wS0Gs68g
オマーンに僅差の勝負してる段階で解任すべきだったが、その時は自分も不信感
はありつつもまだ様子を見ろ、の状態だった。
アジア最終予選初戦の北朝鮮戦で完全に駄目だと思ってバーレーン、イランと駄
目な試合続いたがあそこで切っておくべきだった。
あそこで切れなかったがために最後まで駄目な試合は続いたがズルズルと延命し
て今に至ってしまった。
614  :2006/06/18(日) 14:04:39 ID:1EQ4ZA43
今の日本にはビックリするほど若手の経験不足だから
本当にこのままだと次のWC出れないかもな。

615 :2006/06/18(日) 14:14:01 ID:ZVkGTXK4
>>614
だってニンジンぶら下げて選手間で競わせるよりも
選手を固定した方がいいという事を前提にやっているんだから仕方ない
616 :2006/06/18(日) 15:23:31 ID:qq4jjYUv
>>615
ブラジルはそれでも若手が育つからな。

ジーコはまるで、
熱帯の国の農民が北国に農業を教えに来たようなものだ。
通用するはずがない。
617 :2006/06/18(日) 15:26:13 ID:bnVUxG/8
ジーコ「作物を育てるコツ?
    自分の好きな場所を耕して、自分の好きな種をまいておけば勝手に育つよ。
    アシュケー」
618 :2006/06/18(日) 15:40:29 ID:SWgfxsz5
川渕とりあえず責任とって辞めろよw
619 :2006/06/18(日) 15:47:35 ID:gbi7qsNi
ジーコはW杯後に相談役に就任するらしいが、ただならいいけどどうせ金もらうんでしょ。
しかもジーコのほうからW杯が終わったあとも日本サッカーのために働きたいって持ちかけてきたからな。
つーか結果出る前からそんなポストを約束するってありえない。
620サブロー:2006/06/18(日) 15:52:33 ID:9szphlp5
クズが何万人集まってデモをしようが、所詮はクズの集まり
あっ、そもそもクズが何万人も集まれるわけないかw
スタジアムで何かしようとしたところでシミスポがちゃんと対処するしな
621 :2006/06/18(日) 15:56:58 ID:iw+ziYxj
こんな時のための登録サポーター制
622 :2006/06/18(日) 16:05:00 ID:4i9nKGS9
>>607
そんなことみんな気付いてるわけだが。

とかく誰もが傍観者になりがちだったけど
クロアチア戦の結果いかんでは今までの反動で
大爆発するよ。
こんなことがそう長続きするわけがない。
623 :2006/06/18(日) 16:07:20 ID:wpDvKVUU
まるでナベツネだもんなあ
624:2006/06/18(日) 16:10:15 ID:asQCwEaT
テレビではいつも愛想いいけど、腹の中はものすごいことになってんのか
625 :2006/06/18(日) 16:10:22 ID:gCDd4g/O
>>600

「俺はジーコに謝られるくらい大物だし、親しい」とアピールしまくりのカピタン川淵であった。
626 :2006/06/18(日) 16:18:51 ID:uB7t0HMs
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060618&a=20060618-00000091-nks-spo

俊輔に川淵キャプテン「死ぬ気でやれ」

















いや、その前にお前が死ねよ

627 :2006/06/18(日) 16:19:37 ID:+m7Zrq8H
>>626
大好きな俊ちゃんにも逃げられそうだわなw 
628 :2006/06/18(日) 16:20:24 ID:iw+ziYxj
>>626
奇しくも自分が嫌いなトルシエと同じこと言ってるなw
「死ぬ気でやれ」か
629 :2006/06/18(日) 16:25:36 ID:zr+3Hf7w
信頼関係があるからこういうことが言えるんだろ。
630クロアチアの勝ち:2006/06/18(日) 16:27:07 ID:hwev61tj
川渕は晩節を汚さないためにも潔く身を引くべきだ。引き継ぐ人はきちんと国際感覚を身につけている人を選ぶべきだろう。
ジーコはいまだに80年代の感覚でやっているような気がする。ジーコが日本のサッカーに貢献できたのはJの創設期まで。
川渕もジーコも時代遅れの古い感覚の持ち主。淘汰されてしかるべきだろうな。
631 :2006/06/18(日) 16:27:29 ID:HaK1H6ZM
>>629
創価の後輩だからかw
632 :2006/06/18(日) 16:27:43 ID:iw+ziYxj
もう俊輔も用済みなんだろうな 氏んでもかまわん
633.:2006/06/18(日) 16:27:46 ID:lDzK0iIl
>>623
やってることは同じでもナベツネは正直者、川淵は偽善者。
まあ、自分のチーム持ってる持ってないの違いはある。
犠牲になるのがリーグか、国家代表チームかの違い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:30:37 ID:KpzG72Fx
川渕は喋り方もキモイというか、イライラしてくるな
絶対在日だよあいつは
信でくれ
635 :2006/06/18(日) 16:31:11 ID:MbawII5f
俊輔は今日の終了ホイッスルと同時に

グランド上で死ななければいけません

主犯 川淵三郎
636 :2006/06/18(日) 16:32:18 ID:2vIKccQ9
川渕はJリーグ創設の貢献度を考えると自分の功績をこれ以上傷つけない為にも身を引くべきだと思う
ど素人監督を代表に呼んで4年間を無駄に費やしてW杯で大恥かいての責任は免れないよ
637  :2006/06/18(日) 16:34:18 ID:1EQ4ZA43
川淵は2ちゃんで非難されたぐらいでは、

絶対!!!!辞めません!!!!!!!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:34:48 ID:hwev61tj
ジーコは反省しないだろうな・・・
639_:2006/06/18(日) 16:35:36 ID:BOwL/R6j
川渕辞任まであと7時間ちょっと
640 :2006/06/18(日) 16:36:44 ID:OG4I5SXr
監督としての実績の全くない素人ジーコを日本代表監督に抜擢した川渕を絶対に許さない
641 :2006/06/18(日) 16:37:08 ID:WWJqHVRy
川淵より他の人にJリーグをつくってもらいたかった。
サッカーの歴史はあそこでリセットされた気がする。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:38:04 ID:hwev61tj
4年前ジーコ以外に何人かリストアップされてたみたいだけど、誰なのかね?
643 :2006/06/18(日) 16:38:16 ID:iw+ziYxj
Jリーグは博報堂に煽られ(特に初期)
日本代表は電通の道具と化してるからなあ・・・

落ちるところまで落ちた方がいいかも
そこからまた這い上がればいい

企業頼みも確かに問題だが、広告代理店頼みはそれ以上に危険だな・・・
644 :2006/06/18(日) 16:38:17 ID:+m7Zrq8H
>>638
現役時代から荒波にもまれてしまって被害者妄想の塊になっているのは
知っている人は知ってる話。
645 :2006/06/18(日) 16:39:15 ID:+m7Zrq8H
>>643
途中Jが電通に乗りかえられたのはなぜだろう。
川淵が会長になる伏線ということで提携したんだろうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:39:44 ID:hwev61tj
>>644
そうなんだ・・・・
647 :2006/06/18(日) 16:41:36 ID:+m7Zrq8H
ま、母国版公式サイトのメッセージの更新にも注目だね。
前に日本版公式サイトとは違うことを書いていたし。(国際的陰謀組織の件ね)
648 :2006/06/18(日) 16:48:49 ID:9bO6sD7L
デビ夫人に似てんだよな
しゃべり方が
649 :2006/06/18(日) 16:52:50 ID:+m7Zrq8H
ヒステリーのこき具合がおばさんそのものなんだが。
650     :2006/06/18(日) 16:56:16 ID:rPnW/Hwh
川渕の声がイヤ。
651 :2006/06/18(日) 17:00:38 ID:sZhx9/C0
>>646
ほら、前記者会見で国際的陰謀団がどうのこうの言ってじゃん。
アレみて完璧にヤバイなと思った人は多いよな。
652これ見た人は「Y2Jヒドス」と書き込まないと…:2006/06/18(日) 17:01:55 ID:12iEBSgV
◆坊主にしたので レッズ本スレ1554◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1150535756/34

34:U-名無しさん :2006/06/18(日) 13:55:37 ID:LxI5IH5h0
>>31
983 Y2J ◆saJERiC0Ns New! 2006/06/18(日) 13:47:42 ID:owxz0uCc0
1000なら、グループリーグ敗退後、ライン川に自慰子と川淵の無理心中水死体があがる。

984 U-名無しさん sage New! 2006/06/18(日) 13:48:18 ID:r6UO1h4z0
>>983
氏ね

985 U-名無しさん New! 2006/06/18(日) 13:49:01 ID:liYUiDiE0
>>983
ひでえな

989 金艮さん◇reDSUMakERobAka New! 2006/06/18(日) 13:52:40 ID:Xn+B7o82O
→983
i2Jの兄貴よぉ、今まで執拗なアンチ劣頭っぷりに尊敬してまったが
アンサンそれはねぇでヤンスよ
特命な掲示板とはいえど絶対に悪口は言ってはいけねぇデッセ
653 :2006/06/18(日) 17:05:13 ID:qUTgdc5N
ダサイタマの百姓は本当にバカだなあwwwwww
654 :2006/06/18(日) 17:26:03 ID:953zKD0/
>>600
なんでこいつは上から目線なんだ?
ジーコにそんな思いをさせる自分が悪いって発想はないのか?
そういう責任の自覚が少しでもあれば、こんなことを自慢げに言いふらす
なんて恥ずかしくて出来ないはずだ。

>>623
ナベツネは一応巨人のオーナーだが、川渕は自分が代表チームのオーナー
だと思い込んでるから困る。
655 :2006/06/18(日) 17:28:08 ID:MbawII5f
侍ジャパン...負ければ会長は会場で切腹すべし
656 :2006/06/18(日) 17:48:06 ID:Is/3pKa4
あいつのやりたいことは、代表選手を使っての商売。

代表合宿が始まる前、代表選手を引き連れてバラエティ番組に出てたな。
シーズンオフならともかく、本番直前に芸人とじゃれあいかよ。

それから何故か日本で合宿。
一般人がわんさか集まって、練習を公演にしてしまったな。
商売以外の何物でもない。

キリンカップが終わったら、海外組を戻さないで済むように、とっととドイツに行って合宿しろよな。
時差ボケ解消、気候に体を慣れさせてって、短期間にこんなことを2度もやらせるなよ。
移動疲れもあるしな。
でもって、現地での交流はキャンセル。

トルシエだったら、こんなの拒否だろ。
川淵とケンカするも無理ない。
普通の監督でも、川淵とだったらケンカになるわな。
657 :2006/06/18(日) 18:18:01 ID:fq9GBi38
>>656
Jリーグ開幕の時から広告代理店と組んだ商売気は盛んだったが
まさか代表まで持ち込むとは夢にも思わなかったよw
658 :2006/06/18(日) 18:20:42 ID:LHz+AYBU
JFA幹部は全員切腹しろ
659:2006/06/18(日) 19:04:41 ID:U0BuJnu4
川淵に切腹しろなんて大それた事は言わない。
ただ、
未経験者に監督を依頼したのは、自分の初歩的な判断ミスだったと国民に謝罪すること、
もう日本のサッカー界とは関わらないと宣言すること
の二点を彼に希望する。
660 :2006/06/18(日) 19:10:15 ID:gbi7qsNi
川淵の娘婿は電通で天皇とか王様とかなんとか言われてるらしいから。
とにかくアンタッチャブルな存在らしいよ。
661_:2006/06/18(日) 19:24:39 ID:x3uvpP+Y
>>660
マジ?じゃあやっぱ今日は負けてもらうしかないな、辞めさせるには
662 :2006/06/18(日) 19:36:16 ID:qUTgdc5N
負けても何がしか理由をつけて居座るよ
もう○すしかないね。
663_:2006/06/18(日) 19:39:08 ID:6T693gPn
熱狂的なサポーターに刺されるんじゃないか川渕
664_:2006/06/18(日) 19:43:13 ID:qml76c7d
川淵は絶対に辞めなければならない。
3連敗の責任はジーコだけではなく、任命者である川淵も当然負わねばならない。
最高の責任の取り方とは「辞職」だからね。
川淵は絶対に退陣だ。

日本サッカーをジーコという白痴に4年預けた結果がこのザマ。

ポスト川淵・ポストジーコ。
今日のクロアチア戦より10000倍こっちのほうが重要なテーマだ。
誰が日本サッカーのマネジメントをし、誰が代表チームを率いるのか?

少なくとも川淵にもう居場所なんかない。
665 :2006/06/18(日) 19:44:13 ID:/i17xvUC
川淵が選出に深く関わった代表監督って、ファルカン、加茂、ジーコ?
とんでもない連中ばかりだな。こいつがジーコの後任選びの中心になるのなら、
まった失敗することになるぞ。
666 :2006/06/18(日) 19:45:20 ID:1n5iXi+7
長沼の時は彼がスタジアムにくるだけでブーイングがすごかった。
最低でもそれぐらいはやらなきゃね。
667 :2006/06/18(日) 19:45:27 ID:uB7t0HMs
186:オルデネビッツ◆Tc5UFQsDe. :2006/06/17(土) 11:02:54 ID:+t+FGrLG0 [sage]
こんにちは、ジェフスレ。
ご無沙汰してます。
オシムさんを次の日本代表監督に、という声があちこちから挙がっていますね。
最近サッカー協会から打診があったらしいという話がありますが、
私が知っている限り本当です。

しかもそのオファー、オシムさんは断っていません。
断ったのは協会の方です。
オシムさんは、監督を引き受けるための条件を提示しそうですが
(もちろん金銭ではなく体制について)協会側が受け入れられないと断念したのです。
その話を聞いたとき、サッカー協会は日本サッカーの未来のために
本気で改革するつもりはないのだと感じました。
とても残念なことです。

もっともオシムさんは、代表チームよりジェフというチームで
世界を相手に戦いたいと本気で考えているようで、
アジア進出を足がかりにし、世界クラブ選手権にチャレンジできるまで
まだまだジェフを率いるつもりみたいですよ。
A3、皆で応援しましょう。

292 名前: [] 投稿日:2006/06/17(土) 11:29:51 ID:7V4kXBDk
オルデネ来たか・・・こいつは国内板最強の裏情報屋だ

302 名前: [] 投稿日:2006/06/17(土) 11:56:28 ID:B8DuCotH
オルデネ情報来たら確定だな。オルデネの情報リークに間違いなど一度もなかった。
一部じゃ「選手説」まで出たほど内部情報に精通しとる。
そして、川淵は死ね。地獄の炎に焼かれろ!

417 名前:я[] 投稿日:2006/06/17(土) 14:03:12 ID:4Py5Gs+9
オルデネ情報か…。わかった。信用しよう。

952 名前:戌[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 02:06:58 ID:bq5mt7wj
とりあえずオルデネ情報はガチ。オシムが国に帰る時や日本に来る時の日時をリークする。
たかが2chだから信憑性0だが。当日2.30人のジェフサポがいるし新聞記者らしきカメラマンが来てる。
そんでガチで本人があらわれる。俺も二年前から送り迎えしてる。本人いわくかなり嬉しいそうだ。

6681:2006/06/18(日) 19:49:14 ID:x3uvpP+Y
>>667
3連敗すればひっくり返るんじゃね?
669 :2006/06/18(日) 19:50:57 ID:OG4I5SXr
まあ川渕は熱狂的なサポーターにチョメチョメされた方が後の世の為だと思う
670 :2006/06/18(日) 19:51:54 ID:Mk+bQh+5
>>660
kwsk
671  :2006/06/18(日) 19:53:34 ID:Bs94Byuv
>>660

なんて名前?
672 :2006/06/18(日) 19:59:55 ID:06Tp9Ed8
オシムがブチに潰される方が先だと思うけどなあ
これまでのブチのある意味辣腕ぶりから考えれば
673  :2006/06/18(日) 20:00:02 ID:Bs94Byuv
218 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :04/09/22 22:36:42 ID:oLBCcmsR
確か、川淵の娘婿って電通で皇太子って呼ばれてる人じゃなかったけ?

http://p2.chbox.jp/read.php?host=sports9.2ch.net&bbs=npb&key=1094904483&ls=all

こんなのは発見したが・・
674川渕の未来:2006/06/18(日) 20:15:50 ID:6T693gPn
@空港で刺される

A自宅近辺で刺される

B競技場で刺される

C講演開場で刺される

Dゴルゴ13に射殺される(さいとう たかを氏にストーリー構成を依頼)

675:2006/06/18(日) 20:18:13 ID:U0BuJnu4
>>672
その前にサポーターがブチを潰すだろ
676 :2006/06/18(日) 20:22:50 ID:V905T5To
今回ベスト8くらいまで行かないと赤字だって話をどっかで見たんだが・・・
JFAは赤字を出すことを嫌がるから、ここくらいまでいってもらわないと困るとか
スポーツ新聞だったかなあんまし信憑性はないが・・・
677 :2006/06/18(日) 20:33:37 ID:wM8C2hV1
協会を支持し続けてる馬鹿サポ(ウルトラ巣)がいる限り
何も変わらんヨ(^Д^)
678_:2006/06/18(日) 21:50:31 ID:WoJIf7Um
川渕と「チャングム」のオ・ギョモが
同類に思えてくる。
679          :2006/06/18(日) 21:52:15 ID:QiOBpQMw
商売絡みで雲古ナカ〜タを使うようにジーコに指示したブッチー。
680 :2006/06/19(月) 00:04:56 ID:/mR/iF9C
電通のせいでクソ暑い時間の試合ばっかりやらされてんだろ
681くく:2006/06/19(月) 00:08:24 ID:5OLPlSOA
戦犯ランキング 1位 川渕 2位 ジーコ 3位 前向きなサポーター
682 :2006/06/19(月) 00:09:04 ID:/XBBXRf6
サポーターを批判してンジャねえよwww

1位川渕2位ジーコ3位スポンサー
683 :2006/06/19(月) 00:18:38 ID:wh+tJ7A7
ベラベラよく喋るな、この糞は。
帰ってきたら辞任会見しろや。
684:2006/06/19(月) 00:19:19 ID:rH6CE5L+
インタビュー
こいつ明らかにホッとしてるだろ?

685 :2006/06/19(月) 00:25:32 ID:1Vq6G46p
なんだ あの楽観的なコメントは
この期におよんでホントどうしようもない奴だな
早く辞めろ!
686 :2006/06/19(月) 00:25:47 ID:4oyjdrCy
>684
東京、ドイツのスタジオ、選手との温度差が明らかに違う。

あそこまでジーコ賛美=自己賛美するってのはもうオワッテルよ。
687 :2006/06/19(月) 00:27:36 ID:4oyjdrCy
>>673
娘婿の関係で電通関係者とべったりなのは本当かな?


マスコミさん、隠密に取材してくださいね〜。
688 :2006/06/19(月) 00:28:16 ID:IEYPnwOn
柳沢:3.0
宮本:2.5
ジーコ:2.0
川淵:1.5
689 :2006/06/19(月) 00:29:27 ID:Z53ULwII
>>685
GL突破出来なくてもどうでもいいんだな川淵は。
こいつ絶対に辞めさせてやる。
690キンタマクロ:2006/06/19(月) 00:34:39 ID:XFTDlhmS
ガーナのサッカー協会会長♪
ニャホニャホタマクロー♪
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ( O┯O
≡◎━`J┻◎
691 :2006/06/19(月) 00:36:10 ID:ouELf+Hj
日本サッカーの集大成になる大会を台無しにした張本人
692 :2006/06/19(月) 00:42:20 ID:xW08eiR7
川渕の口から八百長示唆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
693:2006/06/19(月) 00:44:09 ID:q0nkVKJM
しかし考えてみりゃジーコもよくやったよ。監督としての経験も適性もないんだから。
選手もよくやったよ。そんな監督のもとでやらされたのにさ。
しかし川淵だけは許す事はできない。アイツだけは間違いなく戦犯だ。
694:2006/06/19(月) 01:02:12 ID:FJ0SyPFf
そうだ。川淵氏ね
695 :2006/06/19(月) 01:03:59 ID:4oyjdrCy
ドイツでもプレス様、スポンサー様に対し接待接待で金使ってるんじゃないの〜?
696中田:2006/06/19(月) 01:07:09 ID:gmqJDmls
川淵=もはや日本サッカー界のナベツネ
697 :2006/06/19(月) 01:09:31 ID:WY//8VPG
ナベツネ通り超してチョンモンジュンぐらいやってくれれば
日本サッカーに対しても曲がりながらも恩恵はあるだろうに。
自分の保身のために日本サッカー食いつぶしてっからな

698 :2006/06/19(月) 10:49:10 ID:CxNIclP+
ブラジル戦下手に善戦するのは今後のことを考えると非常にまずい。
「ジーコにして間違いじゃなかった。後任はジーコに相談して決めたい」とか言い出しそう。
699 :2006/06/19(月) 10:56:42 ID:mCxHXYy8
>>2
おも〜えば〜とお〜くへ〜来た〜も〜んだ〜♪
700 :2006/06/19(月) 11:22:16 ID:NxnKUhus
>>626
川淵、監督でもないのになんで俊輔にそんなことが言えるんだよ?










あ、キャプテン…(笑)
701  :2006/06/19(月) 11:31:39 ID:jam9IyLe
川渕いわく「まあ今日は合格点です」

安全な立場に身を置いて発言するなよw
合格も不合格も、お前が決めた監督だろw
702全世界のド中心でハルマゲドン発生を叫ぶ:2006/06/19(月) 11:32:52 ID:4X8dtNHB


W杯自体が全て八百長である証拠であり、FIFA=アルカイダ=米国

サーバーはかなり前から大多数がダウンしていたよ!
知る人ぞ知る人為的なサイバーテロだが、犯罪業者をサラしておくよ!


それが真のアルカイダこと、TVマスゴミ、腐ったミカン川淵三郎創価学会SGI、小泉自民党、電通、警察庁、八百長サッカーブローカーFIFAら666のテロの真の正体、証拠なんだよ!!!!!!!!!!!!!
703中田:2006/06/19(月) 11:40:01 ID:gmqJDmls
>697
じゃあ
川淵=もはや日本サッカー界のナベツネの劣化版
704:2006/06/19(月) 11:41:09 ID:J/9CO6cl
>「まあ今日は合格点です」

ちがうだろ正確には
「自分のクビがあぶないから合格点にしておきます」
だろ
705 :2006/06/19(月) 12:09:54 ID:E0NFqEBw
川淵の辞任要求って署名活動でもすればいいの?
いまやればほとんどの国民が応じてくれるぞ
706_:2006/06/19(月) 15:14:53 ID:CHXec8QS
川渕辞めさせるにはブラジルに何点差で負ければいいの?
707 :2006/06/19(月) 15:33:49 ID:ri7BlHLS
どんな結果になろうと大会が終わったら無能監督共々辞めてもらう。
つーか辞めさせる。
708加地:2006/06/19(月) 16:00:04 ID:dinXnERb
早く辞めれ!
709 :2006/06/19(月) 16:51:06 ID:mVPn8XhM
電通とグルだろ。
710川淵追放は:2006/06/19(月) 19:13:08 ID:q0nkVKJM
川淵追放は国民の悲願である。
711 :2006/06/19(月) 19:32:29 ID:wg9JRNms
ここ10年の監督人事を見ると協会にノウハウの蓄積をしよう
という意図を感じられない。たのむからあと10年はヨーロッパ監督にしてくれ
712 :2006/06/19(月) 19:33:55 ID:oauKFeb+
いっそ川淵に監督復帰してもらうというのはどうだろう
ボロボロ惨敗→引責辞任でスッキリ
713 :2006/06/19(月) 19:52:15 ID:K+UC3K73
もうホントに川淵は○すしかないね。
714.:2006/06/19(月) 19:56:08 ID:UsVV9/Ga
もはや日本代表は日本サッカー協会のものではない。
公共の組織である。
公共の組織に悪影響を及ぼしながら、正当な手段では排除することができない、
そういう立場にいる人間は正当でない手段で排除されることになる。

南米の国だったら間違いなく川淵は殺されているだろう。
715メル:2006/06/19(月) 19:57:59 ID:62Xz4KJU
おまえら、相変わらず、アフォすぎ。

仮説として、
なぜ、柳なんとかというのをFWに使うのかって。
大阪で柳がつく名前は「在」じゃん。
だーかーらー、ジーコが選んだんではなく、
まず、柳ありきなんだよ。
気付よ。

今回も、自分の首が危ないので、ジーコに前半だけ
使うように指示。
ほどよく、いい試合をさせて、ガス抜きしたら、
みんな納得するだろ。
おしかったねって。

中田が、いやがられるのは、FWについての疑問を
呈したりするから。
716メル:2006/06/19(月) 19:59:07 ID:62Xz4KJU
どーよ。

すべてが、ピッタリと当てはまるだろ。
717正義:2006/06/19(月) 20:08:21 ID:a2HOtALc
川渕キャプテンの新著「虹を掴む」が6月1日に発売されました。
皆さん、最寄の売店でお求めを!

http://www.bk1.co.jp/product/2681260
718:2006/06/19(月) 20:10:27 ID:Ly2PztdM
ナベツネでも巨人や野球に危機感もってるよ。
川渕辞めろ
719メル:2006/06/19(月) 20:10:37 ID:62Xz4KJU
なぜ、柳なんとかにムカつくって??。

こいつ、ワザとハズしただろ。

してやったりという、ウソに満ちた顔をして笑ってる。
それが、画像を通してみんなに伝わるから。
720 :2006/06/19(月) 20:16:14 ID:2b7sU4sj
そろそろ次郎の出番だよな
721:_::2006/06/19(月) 20:37:38 ID:iGrIwzeB
メディアもインタビューする意味がわからない
722 :2006/06/19(月) 20:42:32 ID:x0qd4DXZ
みまさまへ、このたびの責任ゆえわたくしキャプテンを辞任いたします。後任は友人の「サブ・川渕」です。
723 :2006/06/19(月) 20:59:46 ID:xW08eiR7
ブラジル・パレイラ監督「我々は決勝トーナメント進出を決めた。(日本の)事情も分かっている」

NHKより

裏工作始めたのか?
724 :2006/06/19(月) 21:41:56 ID:CxNIclP+
相談役のポストに就けるとか言ってたけど予選落ちであっさりジーコ切り捨てるんだろうな。
725 :2006/06/19(月) 21:48:00 ID:9+zhsjOJ
>>723
ブラジルは本気で日本を倒しにきて欲しい。
ドコかの国みたいに八百長なんて思われたくないし、裏工作で勝っても
川淵独裁が続くだけ。


726_:2006/06/19(月) 22:35:10 ID:/0xvadV8
サッカーの強化をしたいなら日本国内に巣食っている在日朝鮮人を討伐する事が
最優先事項だろう。
冗談ではなく、日本強化を妨げる反日勢力が存在しているのはトルシエの時に証明済みだ。
日本人として日本代表を心から応援し思う存分強化したいならメディアの中枢にいる在日や
創価などの工作員を排除しない限り何時までも不本意な形で朝鮮の妨害にあい、
言論統制をされ厳しい現実を直視せずに、話をそらし戦った事自体だけを
賛美して歪曲した報道を繰り返し一般人を洗脳するつもりだろう。
このまま在日のスパイ工作を黙認していると日本人はお茶を濁された状態で骨抜きにされてしまう
日本が在日工作員を掃除できたら日本は驚く程あらゆる分野で飛躍する事が出来るだろう。
727:2006/06/19(月) 22:52:00 ID:/KPap23m
>>736
そのとおり。

無能なジーコをあてがわれて崩壊。
川淵は工作員。
728 :2006/06/19(月) 22:53:06 ID:bYl4McGi
現代と大衆読んできましたので要約いたします。

【週間大衆】
@ベンゲル氏には既に拒絶された(可能性はゼロ)
A協会関係者(反川淵派)の第1候補はオシム
Bオシムは日本代表監督に興味を示しており、すんなり決まる可能性もある
C五輪代表監督の反町氏もオシムをプッシュ(両名のサッカー感の同一性が魅力)
D協会関係者の理想はオシム・反町の2巨頭体制

【週刊現代】
@ベンゲル氏には既に拒絶された(可能性はゼロ)
A協会関係者(反川淵派?)の一押しはオシム代表監督
B川淵が「有名でないから」との理由でオシム就任に反対の意を述べる
C川淵は協会関係者に「内定という時点まで来ている。後は金銭面だけ(1年間10億円?)」
 と告げてはいるが、川淵氏のみが一人で発言しているのみ。
Dジャケならば、キノコ・中田は一掃される。

(結論)
・協会関係者はオシム代表監督で一致。
・オシムも日本代表監督に興味あり、受諾するのも容易。
・川淵一人がオシム就任に猛反発。
・オシム就任への障害はもはや川淵のみ

→何がなんでも、川淵を追い出さなければならない!!!!!!!!!!!!!!
729 :2006/06/19(月) 22:55:35 ID:n6UokbRm
協会のビルを数十億かけて建てたり、
テレ朝に放映独占権販売したり、
無意味な代表戦組んだり、
ここ数年であまりにもビジネス的に
なってしまった気がする
ジーコにしたもの話題になりそうって
のもあっただろうし
730 :2006/06/19(月) 22:57:41 ID:FAvJQeEU
オシムは年だしなぁ。やっぱ欧州でバリバリやってる人間にしてほしい
731 :2006/06/19(月) 22:59:30 ID:ol6vBEio
あの代表選手の惨状ぶりを見て 
このチームの監督を引き受けてやろうなんて物好きが
「欧州でバリバリやってる人間」にいるわけないだろ
札びらで顔ひっぱたけばホイホイ来ると思ったら大間違い
732 :2006/06/19(月) 23:02:22 ID:a7gxhT7l
>>728
やはり元凶は川淵か。再選したらオシムもご破算だな。
多分山本になるだろう。
733 :2006/06/19(月) 23:06:23 ID:FAvJQeEU
>>731
それを探すのが協会の仕事です。
734 :2006/06/19(月) 23:07:50 ID:A0770qWh
オシムにしろー

川淵消えろー
735 :2006/06/19(月) 23:10:01 ID:obJd4ewJ
つ 茸ファミリーを撲滅

    4年間衰退の癌を除け

    黒幕
    川ブチ:茸ファミリー選手を選ぶことを監督に強要
    事故 :川ブチの要望を100%受入、バケーション三昧
    茸  :実力もないのに、ポジ+10番を取る
736 :2006/06/19(月) 23:10:14 ID:SLlHn4At
>>729

>協会のビルを数十億円かけて建てたり
  三洋電機1992年に建設したのビルを購入

>テレ朝に放映独占権販売したり
 テレ朝が契約したのはAFCで協会とは無関係

知ったかで、あんまり出鱈目書くなよw
737 :2006/06/19(月) 23:13:36 ID:n6UokbRm
>>736
日本語おかしいぞ

あほ
738 :2006/06/19(月) 23:16:34 ID:obJd4ewJ
川ブチ、現協会を擁護するヤツ
=工作員の日本語がいつもおかしい件について
739 :2006/06/19(月) 23:24:31 ID:gp4X3UAZ
川渕は事実、朝日系メディア(本体及び系列ローカル局にも)に身内の新卒者を数人
明らかな縁故ありきで採用させてる
本体社内で評判だもの
まあ当然の役得でしょうが、そういうこと(縁故ねじ込み)をやらない奴はやらない
740長沼健ちゃん:2006/06/19(月) 23:24:31 ID:RnloAtjx
川渕くんのおこした不始末は、私の不始末であり私の責任です。

よって・・後任のキャプテン兼監督は私・・長沼が務めさせていただきます。

68年メキシコ五輪銅メダルを獲得し、メキシコ以降の暗黒時代を知る
私がこの苦難の時を乗り越えられると自負しており自信もあります。

皆様、ぜひ私を信用して下さい、何卒何卒・・皆様のお力を・・
741:2006/06/19(月) 23:25:25 ID:uVzCd+gt
>>725
同感。
もう徹底的に凹ませて欲しいわ、今後の日本代表のためにも。
ジーコの4年間はリセットしたい気持ちでいっぱいです。
742 :2006/06/19(月) 23:29:53 ID:FzIA97FH
だからさぁ、どんな分野においても長期政権つーのはよくないんだよ。

川淵も誰かに譲って、おかしくなったとしても、もしかしたらもう一度返り咲くことができる
かもしれないんだよ。そん時は一回リセットされているから、よくなるはずなんだよ。
今の状態はもう完全に麻痺しているからダメだって。
プロ野球だけをライバル視してマシだと思っているから、ダメなんだよ。
743 :2006/06/19(月) 23:31:22 ID:4IxsQASr
>>728
ちょとまて

【週刊現代】
>B川淵が「有名でないから」との理由でオシム就任に反対の意を述べる

有名じゃないと監督しちゃダメなのか?この呆け茄子親父・・・
オシムは割と知られてると思うんだがナンでそういう結論なんだよ!
腹立ってきた。


744 :2006/06/19(月) 23:39:55 ID:XD/V4SXA
オシムで有名じゃないならジャケなんてもっと国内で知られて無いワイ
745¥::2006/06/19(月) 23:57:26 ID:pODDtqA0
ごめん 普通にジャケの方が有名に決まっているぞ。
746 :2006/06/20(火) 00:03:53 ID:KqnxZQhI
日本国内の知名度ならオシム>>ジャケ
747 :2006/06/20(火) 01:31:16 ID:AQVONfbB
>>743
思いっきり電通的な考え方だな
748:2006/06/20(火) 01:40:21 ID:czeutBb+
>>717
ブチ本なんて売れるのか?
〇HKで顔うって宣伝してもW杯であれだからな。
749 :2006/06/20(火) 01:41:11 ID:rw+uKnQV
つーかテレビ局なんてコネ以外で入社できるの?
750.:2006/06/20(火) 01:42:17 ID:KTrO+dBW
川淵バッシングは今はやめてくれ。
堺市にナショナルトレーニングセンターが完成するまでは耐えてくれ。
完成さえすれば堺市が責任を持ってJFAからもらい受けるから。
あの位置に最先端のトレセンが出来れば関西の(阪神独裁によって)不毛なサッカー少年がおもいっきり合宿出来るようになる。
そうなれば関西のサッカーが盛り上がって日本国の為になる。
751  :2006/06/20(火) 01:44:40 ID:VRy2/qvm
超有名なんだから、トルシエでいいじゃんな。

駄目なら加茂さんも有名どころではある
752 :2006/06/20(火) 01:45:00 ID:wpU7zRDf
川渕が居座れば、センターが出来る前に日本サカ没
753  :2006/06/20(火) 01:48:55 ID:VRy2/qvm
あ、でも著書は
西野を掴むだっけ???
754@:2006/06/20(火) 01:52:52 ID:TiFcWvZd
中小路はこの大会が終わったらサッカー担当から外れるべき。
どう考えてもお前の負けだろ。
プロなんだから責任取れよ。
755 :2006/06/20(火) 02:36:04 ID:XvNlbnfd
>>743
要するに代表監督のタレント化だろ。
ビールやらゲームやらCMに出すにも都合が良いからな。
所詮お飾りの監督、お飾りの10番、偶像タレント代表チームで勝てる訳が無い。
まぁ自慰子のような素人に4年も監督やらせてる時点で判る事だが。
協会にとっては代表の強さ<<<金儲けって事だ。
756 :2006/06/20(火) 02:40:15 ID:UFHlOd/q
>>749
女子アナも顔+コネだからな・・・今や
昔は、有名大学美女(ミスコン優勝者w)なら、かなりの確率で
入れたと思いますよ
757 :2006/06/20(火) 07:04:36 ID:U0m9bVxf
>>755
>要するに代表監督のタレント化だろ。

そういうこと
ここ二代のトルシエ・ジーコは、何だかんだ逝ってもニュースヴァリューがあって
監督単体でもメシのタネになり得たから
そこん所がそれ以前のオフト・ファルカン・加茂・岡田との最大の違いで
協会にとっては能力以上にタレント性が監督選考に当たって重視する点になっちゃった
758  :2006/06/20(火) 07:10:39 ID:KEmq2DBN
ジーコを起用したばっかりにめちゃくちゃにされたうえに伊からも
揶揄される始末。
結果的に川淵は大好きなジーコにも残酷なことをしたな。
老害め。
759 :2006/06/20(火) 07:41:37 ID:99AYX3sj
>>750
トレセンなんかより犯珍ファンを日本から排除するのが先だろ
760:2006/06/20(火) 08:32:32 ID:v7dXUvJV
ミーハーサカファンですが、、川淵はバカだね。

代表に必要なのは、華やかさじゃなくて強さ。だからこそ人気あるのに。全然わかってないよ。
アイドルグループじゃないんだからさー。

トルシエの時に、確かに華やかさからサカファンになりましたが(恥
何より強かったし、未来に希望が持てるチームつくりしてましたよね。
761  :2006/06/20(火) 08:34:32 ID:DZBb7tYw

川淵さんの気持ちもわかるよ
理想優先だったんだが
現実はまず何よりも先に勝たないと厳しいってことだ
762 :2006/06/20(火) 08:44:43 ID:LPkumyyR
>>746
日本国内の素人なら、ジャケもオシムも糞も一緒。
ロナウドとかロナウジーニョが監督するなら素人も電通も大喜び。
763:2006/06/20(火) 08:57:45 ID:DlL44my6
しかし引き分けで満足ってよく言えるな。選手もよくやったとかなんて優しい言葉だ
毎日必死で働いてるサラリーマンの方がよっぽど偉いわ
764 :2006/06/20(火) 09:02:10 ID:Mu7Wsx31
おそらく川淵の優先順位が違うんだよな

1)JFAに大金出してくれるスポンサー
2)その裏にある、ニワカ代表ファン
3)サッカーファン

エメジャケなら「W杯優勝経験もある名将です」と
スポンサーを説得するのがたやすい
マスコミを操作して煽ればニワカ層も期待するだろうし

まあ、本当にジャケが来てくれて代表が強くなれば
いいけどな。(来ないだろ?)
765_:2006/06/20(火) 09:03:13 ID:8BuWeFig
空港で川渕辞めろコール&卵 →メディアに大々的に取り上げられる→全国へ飛び火→鬱憤溜まっているやつら賛同し代表試合ボイコット→川渕あとがなくなり辞任
766 :2006/06/20(火) 09:05:24 ID:C1ZZf8ic
サッカーブローカーFIFAとチョンと創価学会患者に操られた低俗な八百長サッカーショーを見せられるならば、

高校サッカーの方が、サッカーの質は断然に上!wwwwww


ダーティーな八百長サッカーの賛美者どもらは、ゴロツキのチョン創価患者らの腐敗した精神の上に、サッカーが基づくものだと言っていやがるに等しいwwwwww

ニワカ創価学会患者の身分と精神の卑しいチョンどもには、およそサッカーの精神は永久に理解不能だろうなwwwwww
767:2006/06/20(火) 09:06:38 ID:UuNvnHed
>764
本当にスポンサーのためになることは
代表が勝つことを最優先に監督を選ぶのが一番の宣伝になるはずだろ?
やつは単に自分のわけわからん信念で決めてるだけ
だからこのままこいつが会長の座に居座れば
間違いなく次は公言しているとおり、日本人の監督になる。

768   :2006/06/20(火) 09:07:18 ID:+kW1Q2If

>>765
それはいくらなんでも想像力が未熟
「ザ・ワイド」あたりで「絶対にやってはいけないことですよね」
なんて周りのクソコメンテーターに臭野がふって
それを見ている無知なババアどもが「あらあの選手がんばってるのにカワイソウねえ」
「それに比べてファンは凶暴ねえ」なんて感想に誘導されるのがオチなのである。
769腐ったミカン川淵三郎創価学会病棟患者、お前はもう死んでいたw:2006/06/20(火) 09:10:48 ID:C1ZZf8ic
国内の緩督が潰れる罠w

外国からは、誰もがソッポwwwwwwwwwwwww
770 :2006/06/20(火) 09:12:57 ID:Ag8E3K+T
ここ10年くらいは、黄金世代と心中するつもりで
運営していただろうから、いっそのこと79年組使って
負ければイイやん。

こいつら使って心中できるなら感無量なんだろ?
協会もサポも。
771 :2006/06/20(火) 09:13:10 ID:+5S7bDmD
>>765
卵は犯罪になるから拡声器でコールするのがいいんじゃない?
772 :2006/06/20(火) 09:20:04 ID:+5S7bDmD
各地のターミナル駅で演説するのもいい。
773_:2006/06/20(火) 09:25:04 ID:zy2iGaWY
署名運動のほうが効果ある
774 :2006/06/20(火) 09:28:40 ID:j0TrAxIb
>>750
バカか、おまえは? 川渕を追放したからといってトレセンの話が潰れるわけじゃない。
それに、関西のサッカーより日本全体を左右する問題のほうが優先順位は上。
ガン細胞は切除しないといけないんだよ。
775 :2006/06/20(火) 09:31:19 ID:0q81etb7
堺市のナショナルトレーニングセンターより
ガンバの下部組織のほうが期待できるばい。
776 :2006/06/20(火) 09:33:34 ID:q3O44W92
>>768
ニュース番組からワイドショーまですべて電通の監視のもとで制作されているからねえ。
難関だ・・・(久米宏がニュースステーションの最終回でぶちまけた事実)
自分は協会に川淵にサッカーに関わって欲しくないって電凸してみたけどね
777 :2006/06/20(火) 09:33:59 ID:xbBwLq6u
こいつを追放なんかしたら
W杯試合前とかに選手がテレビ出演や行事に引っ張りまわされて集中できなくなるよ。
Jリーグ初代チェアマンの肩書きとあのキャラクターが選手達の風除けになってる。
釜本に代わりが勤まるかね?
778_:2006/06/20(火) 09:38:37 ID:zy2iGaWY
誰か「川淵氏の解任署名運動を起こそう」みたいなスレ建ててよ
779 :2006/06/20(火) 09:50:25 ID:JGzfldB9
署名だのデモだのが効果があるなんて考えてるのは真性の馬鹿w
そういえば10年ぐらい前にフランスの核実験に抗議する署名とやらを何十万か集めて
フランス大使館に持込んだ馬鹿団体があったが、本国に報告するどころか
これ見よがしに大使館の外のゴミ集積場に捨ててたw
780 :2006/06/20(火) 09:54:35 ID:q3O44W92
マスコミはスキャンダル握っていつ大々的に発表するかタイミング待っていると思うよ。
それが一番効果がある。
ましてやもっとも信頼を置くアカ日なんてスケ連スキャンダル報道したから
アカ日にまで裏切られたらそりゃ・・・
781 :2006/06/20(火) 09:54:37 ID:+5S7bDmD
>>779
なんかいい案ない?
782 :2006/06/20(火) 09:59:47 ID:iJcRUYEt
>>779
今年フランスで行なわれたデモ知ってる?
またデモによって、なにが変わったか
783 :2006/06/20(火) 10:00:42 ID:+5S7bDmD
>>779
おい、こら、小僧!!
てめえ、人のこと馬鹿呼ばわりしといて代案もなしかよ。
あんまり、舐めてんじゃねえぞ!!!

というわけでそろそろ落ちますので考えておいてくださいね。

784猪狩元秀:2006/06/20(火) 10:06:41 ID:+5S7bDmD
まだでしょうか。
日本代表の不甲斐ない試合の元凶である川淵に対する怒りがおさまらないの
ですが。
785 :2006/06/20(火) 10:06:44 ID:xbBwLq6u
>>782
バカじゃねーのお前www
問題の大きさが全然違うわ
勘違い野郎が調子に乗るのも大概にしとけよwww
786猪狩元秀:2006/06/20(火) 10:07:53 ID:+5S7bDmD
>>785
だから何かいい方法があるかお聞きしているのですが。
787猪狩元秀:2006/06/20(火) 10:09:31 ID:+5S7bDmD
いいですか?
馬鹿だからわからないのでお聞きしてるんです。
お願いします。
788 :2006/06/20(火) 10:14:08 ID:iJcRUYEt
>>785
問題の大きさが違うって何を根拠に言ってんの?
生活に関わる雇用問題は大きいと思うが。
789 :2006/06/20(火) 10:22:10 ID:Eb/BXvjR
デモ→登録サポーター制強行の口実
ブチ追放→アンチサッカーの急先鋒へ
不慮の急逝→スキャンダル満載の遺書(当然存命の誰かに自分の悪行なすりつけ)


ブチにとっては『自分=日本サッカー』
自分のいない日本サッカー界など認めないし許さない
790 :2006/06/20(火) 10:22:59 ID:xbBwLq6u
>>788
雇用問題は大きい。だから必死になる。
川渕がどうのなんて気持ち悪いサカオタの自己満足でしかない。そんな連中には誰も関わりたくない。
791 :2006/06/20(火) 10:31:59 ID:+5S7bDmD
工作員ってのは本当に頑張りますね。
チェコ戦の前あたりにデモがあるかもという噂はメディアでも報道されましたよ。
当然、今回の方がインパクトは大きいし、国民の賛同も得られやすいです。
メディアだって一枚岩じゃないの
で全ての報道をストップすることは不可能ですよ。

ジーコ監督解任求めファン60人がデモ行進
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040222-0034.html
792 :2006/06/20(火) 10:32:32 ID:iJcRUYEt
日本サッカー会の金正日こと、川渕三郎の解任を要求するデモが良いと思う。
793猪狩減収:2006/06/20(火) 10:33:14 ID:+5S7bDmD
じゃ、本当に落ちるわ。
794 :2006/06/20(火) 10:33:16 ID:7QFWMgE1
で、対案は?
ナベツネ?(ww
795 :2006/06/20(火) 10:43:50 ID:q3O44W92
協会内の反川淵派頼みかな・・・その人物の名前を知っていればお願いできるんじゃないの?
796 :2006/06/20(火) 12:02:50 ID:JGzfldB9
>>795
ブチはキャプテソに就任する前に、反対派どころか
反対派になりうる人物まで全部協会から追い出した
フセイン統治下のイラクでナンバー2どころかナンバー50ぐらいまでの人物を悉く粛清して
反フセインを絶ったのと同じ方法だ
797_:2006/06/20(火) 12:13:51 ID:8BuWeFig
辞めろコールは意外ときくよ
とくに年とって弱ってるしさ
798:2006/06/20(火) 12:29:12 ID:TJfCssJJ
反川淵の急先鋒は誰?
協会内にはいないの?
木之本さんかセル爺に会長任せるべきだな。
それかジェフのGMの人。
799 :2006/06/20(火) 12:36:54 ID:BQr30F2u
「辞めろ」って言ってるやつってその後誰がどういう体制でやればマシに
なるか、もちろん自分は権限はないにしろ、想像していってんのかね
そうじゃないともっと悪くなることもあるのにさ
800 :2006/06/20(火) 12:41:00 ID:JU7GACSK
ジーコはよく言ったよな。生中継だし、最高のタイミングで言ってくれた。
ある意味日本を強くするためにはみんな知っておかなきゃならない事実だよね。

川渕も日本サッカーを強くするためにスポンサーやら金集めに奔走したのだろうけど、
結果的に日本サッカーをダメにしたというオチですな。
801  :2006/06/20(火) 12:51:35 ID:Ap5dw21e
川淵キャプテン「バンバカ行くしかない」
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060620-0027.html
802 :2006/06/20(火) 13:06:50 ID:pgxaStxo
Jリーグバブルだったのも広告代理店使って大げさにスタートしたが
地区予選で敗退後、実力がばれて人気急降下。
今回のサムライブルーだの騒ぎ立てて弱いことがはっきりわかったからまた代表バブルの破綻。
選手や監督をタレント化したりする能力は天才的だが、実力にともなわない人気は必ず下降する。

もう一度身のある代表強化をお願いたい
803  :2006/06/20(火) 14:35:19 ID:LvgLTwM0
デモか辞任要求署名できれば再考だな
スポンサー叩きも効果ありそうだがな
こいつが辞任しなければ監督選びも適正に行われないし
日本代表は本当の強化できない訳で

報道管制に影響受けないマスコミが動いてくんないかな
804川淵が悪い!!:2006/06/20(火) 14:45:01 ID:8F80Sp/D
日本代表って、元々、タレントで勝負するチームでなく、監督とそれに基づく勤
勉なチームワークが売りでそれで台頭してきたチームなのに選手任せで何もしな
い監督が来たら、タレント力が上がったところで土台でありかつストロングポイ
ントである部分が無くなっているんだから、そりゃ弱くもなる。

今大会は監督が監督なら、選手的には、史上最高になる千載一遇のチャンスだっ
たのにストロングポイントを放棄したがためにプラスマイナスで結局選手レベル
は今より低かった大昔と大差なくなってしまった。
それが非常に残念。
805 :2006/06/20(火) 14:46:50 ID:6Y3YE3TY
ハーフタイムのCM一発目できもい中田がドアップでアクエリアスをゴクゴクw
タイアップも程ほどにしとかないと興醒め
タレント性で選手選考すんな
806oo:2006/06/20(火) 14:49:33 ID:KbIQs804
今後の展開
ブラジルに善戦するも(1点入れる?)敗退
予選敗退決定
            ↓
マスコミはブラジル戦の功績を称え
日本良くやった!堂々と帰って来い!等、前向きな論評
ガス抜き的に批判記事・発言は3割程度アリ
            ↓
帰国した選手達を概ね労う論評
成田での出迎えも少しの混乱はあるものの
拍手で迎える輩多し
川渕にいたっては笑顔でジーコと握手
4年間と今までの日本での功績を称えるコメントを発表
            ↓
監督・選手TV出演し謝罪の姿勢示す
識者達は温かく迎える
選手達はこの経験を生かし
Jリーグでこの経験を開花させたい的なコメント
            ↓
2週間位経ったら暴露記事が溢れる
「チームはバラバラで戦う以前に負けていた・・・」
「柳沢の脚は完治しておらず、痛み止めの注射を・・・」
「実は高原は・・・・」 「中村は実は・・・・」
こんな感じで・・・・

Jリーグにとっては深刻で観客離れ
サッカーへの関心の低下が指摘され
協会は次期監督問題に世論を呼び込み
スポンサー食い止めにかかる

これが日本の文化・民度・国民性さw
所詮こんなモン
807 :2006/06/20(火) 15:14:51 ID:nEUpIOW7
>>799
ジーコより下がいないように、川渕より下もいないだろう。
底まで落ちたんだ。なにも恐がる必要はない。
Jリーグと博報堂があれば、代表も生きていける。
悪い上司の下には志の高い部下がいるものだ。

だいたいサッカーバカでそのサッカーですら知識のない
川渕に政策立案の力はない。
それは協会でがんばっている人たちの知恵だ。
邪魔な頭がなくなれば、彼らもやりやすくなる。
経済界などから交渉術に長けた人材を派遣してもらう方法も
あるだろう。
長にサッカーの知識がなくとも、部下からそれを引き出せる
なら問題はない。
808 :2006/06/20(火) 18:13:16 ID:GulG0L0P
これでどんどん意見したほうがいいよ。
FAX 03-3830-2005
809 :2006/06/20(火) 18:19:15 ID:6eAUYcta
↑誰ん家のファックスだよw
810 :2006/06/20(火) 18:24:29 ID:eKk2gjDa
戦略(協会)は糞
戦術(監督)は素人

選手が可哀想だね
811_:2006/06/20(火) 18:27:58 ID:6CeKcFsP
>>802
もう一度っていうか、もう未来永劫強化してもらいたい
実力のないサッカーなんて、タレント性で客を惹きつけたところですぐにメッキが剥がれるんだから。
812_:2006/06/20(火) 19:00:09 ID:rhxV/vFi
松平バレーと同じあやまち
813 :2006/06/20(火) 19:50:13 ID:wp0BUead
>>799
ダメなら辞めさせるって体制にすることが先に必要だろ
辞めさせた後の体制が想像できないから辞めさせないってんじゃ
ズルズル下がってゴールの中まで入っていくDFラインみたいなモンだ
814_:2006/06/20(火) 19:56:03 ID:1nXxuhxK
モウリーニョ待望論はまだですか?
815:2006/06/20(火) 20:38:07 ID:aFUb0W3G
【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/
816 :2006/06/20(火) 20:59:42 ID:wVcvKwBK
おそらく、川淵帰国と時を同じくして、協会は次期監督の情報を流す。
「次期監督は○○でほぼ内定。報酬や人選等の細部を詰めている段階」と・・・。
川淵に対する批判の矛先を逸らすためにね。





817悔しいし悲しい:2006/06/20(火) 22:30:33 ID:7WWl1+aY
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率20.8%、敗北率4.1%
:対アジア24戦18勝5分け1敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝3分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、北朝鮮1、中国0
負け:◎イラン1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率33.3%、引分け率16.6%、敗北率50%
:対非アジア=コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1)

対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し

ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
練習試合しか誇るとこない感じだし…。

W杯本大会では、言い訳抜きで前回進出したステージ以上いけるのか不安…。
ここまでずっと駄目できてて今大会も駄目となると…。
818U-名無しさん:2006/06/20(火) 23:04:30 ID:Swoj+v26
まぁ、采配は一概にどちらが良いとか言えないと思うな。
4年前は、自国開催って超アドバンテージがあったんだし。
トルシエとジーコの相違点は4年後に出てくるだろうなぁ。
若手を起用せず、名前の売れた選手ばっか集めたツケがどうでるのやら。

川淵は辞めて欲しいねぇ・・・・・・。追放できんもんか・・・・・・。
辞任なんてて生易しい終わり方だと、また某学閥やら川淵シンパの腐った連中が引き継いでくからなぁ・・・・・・。
819 :2006/06/20(火) 23:18:46 ID:+Gv+u7Hf
悪の温床川渕
820ぬるぽんパパ ◆F2UAhW9TsU :2006/06/20(火) 23:28:56 ID:dh32GKHS
JFA川淵会長
「次の試合は何が何でも大量点を取りに行く試合をせんとあかん。
 逆に相手(ブラジル)に大量点取られるリスクもあるけど、仕方がない。
 でないとこっちには(グループリーグ突破の)目がないんだから。
 日本らしく、大和魂で潔く玉砕する試合をするんだ。
 そうでなければ、この4年間の意味がない」
と言ってるそうな。
821セルジオ越後:2006/06/20(火) 23:29:37 ID:Pc0g1iFY
○○が戦犯だといつまでもくだらない議論をする代表豚
協会に抗議の電話を掛ける基地外ども
敗戦の怒りを他人にぶつける事しか出来ない池沼のゴミ

スポーツで馬鹿丸出しで熱くなりやがって
オ・マ・エ・ラみっともねんだよwwwwwww
それでもキ○タマついてんのかと?

822__:2006/06/20(火) 23:38:51 ID:uPyZrkgQ
カズが監督になって欲しいよな。
W杯に選手としては行けなかったからせめて監督としてでも行かせてあげたいぜ。

川渕はジーコとホモってろ。
823セルジオ越後:2006/06/20(火) 23:48:39 ID:Pc0g1iFY
>>822カズが監督やっても,負ければ叩くんだろ?
824 :2006/06/21(水) 00:39:44 ID:GAAYaLJf
>>818
采配能力はオージー戦解説中のトルシエの反応見たら
どれだけの差があるかはっきりわかるw

あれはコーヒーだと思って飲んだら、コーラだった
ってくらいのリアクションだ。
825 :2006/06/21(水) 00:43:54 ID:GAAYaLJf
>>822
カズは自分で戦術とかわからないから監督はやらないかな、
みたいなこと言ってたぞ。
まだ現役だからどうなるかわからないけどね。

ちなみにゴンは「ボクには無理です」と言いながら、
「でも優秀なコーチ、山本さんとかつけたらできるかあ」
って言ってたよ。
826 :2006/06/21(水) 02:51:31 ID:AlbIsjvK
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060620&a=20060620-00000076-sph-spo
これって、確かベッカムとかが使った通路?
827 :2006/06/21(水) 04:43:05 ID:dVJ7L2fp
帝国海軍みたいなテンションだな。
828 :2006/06/21(水) 04:55:40 ID:dVJ7L2fp
失礼
>820
帝国海軍みたいなテンションだな。
829 :2006/06/21(水) 09:06:18 ID:tsfkUMuV
ロシア陸軍ぽくもあるな
8300  :2006/06/21(水) 10:15:37 ID:cq7X90TT
808はサッカー協会のファックス番号だよ。
831 :2006/06/21(水) 11:55:23 ID:KtdS6CGJ
>>802
サムライってのは負けたら黙って腹を切るものだが、川渕にそんな気はあるのだろうか。

そもそも代表監督にしろ協会会長にしろ成績が悪ければ切られるべき。
そういう暗黙の了解があって然るべき。
選挙で負けたら党首は辞めるもんだろ?
予選落ちが決定したどこぞの国は監督と会長がクビになったぞ。
832 :2006/06/21(水) 12:06:42 ID:fYs+4eaW
>>830
あれ?03-3830-1847じゃなかったっけ?
これは本郷の時か。
今のバベルの塔では番号を変えているかな。
833 :2006/06/21(水) 12:10:28 ID:P2lc1TQQ
あるわけない、なんてったってあのチキンハートのクソ川渕だ。
意味不明の理由並べて会長の椅子にしがみついてるだろうな。
無能な奴ほど地位にこだわるって言うけど、いい実例だよ。
ビジネス本なんかに悪例として乗ってても不思議じゃないぐらいだ。
834_:2006/06/21(水) 13:48:28 ID:+Uj1qkVy
長沼から川渕へ、日本蹴球界一子相伝のお家芸「腐ったミカン」
835 :2006/06/21(水) 14:00:14 ID:Ik0F2wO0
サムライ憂鬱(ブルー)
836.:2006/06/21(水) 14:04:34 ID:qQU904ad
川淵は責任を取るのか・・・ブラジル戦後のコメント楽しみ
837 :2006/06/21(水) 14:39:32 ID:Zg6QhGId
>>836
責任はお前が取ればいい
838 :2006/06/21(水) 14:44:49 ID:yWmCaxgo
>>833
確か、ある管理職のセミナーで、悪例中の悪例として挙げられてましたよ。
839 :2006/06/21(水) 15:42:27 ID:fYs+4eaW
川淵以前の岡野さんの頃までは無給の名誉職みたいな
もんだったのに、川淵になった途端年収約3,000万円。

報酬を貰うなとは言わない。言わないが、貰ったからには
成果を出せ。そして成果が出せなかったら責任を取って
辞任しろ。
840 :2006/06/21(水) 17:36:38 ID:TMJcGE6W
>>838
うはwwwww

社名出してよw
841_:2006/06/21(水) 18:20:57 ID:+Uj1qkVy
不安なことがひとつ
「オシムにしようと思ってたのに、サポがオレを辞めさせようとしてるから
とんでもない奴をポスト・ジーコにしてやる」
とか川渕なら考えそうで怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
842 :2006/06/21(水) 18:25:03 ID:QZHR+LsH
何か川渕って発想がいつまでも90年代前半だよね。
あれからいろいろあって日本人のサッカー観も随分変わったのに、
一人だけまだJリーグバブル期の考え方で生きてるみたいな。
843 :2006/06/21(水) 18:50:56 ID:Zg6QhGId
釜本っていう発想もどうかと思う
844 :2006/06/22(木) 01:45:59 ID:A8M2eHSr
>>812
川淵は代表をバレーみたいにしたいんだろ。
TV局とタイアップして選手をタレント化したかったんだろう。
だから親善試合でガンガン新しい選手やシステムを試すトルシエは気にくわないし
そもそも選手選考がトルシエにあるのが気にくわないんだろう。
だから監督をジーコにした。
ジーコは選手選考はせず(ブラジル在住)協会が選んだメンバーを使うだけ。
845 :2006/06/22(木) 04:12:53 ID:sr7iVTOL
加藤久とかは何やってんの?
846 :2006/06/22(木) 07:52:24 ID:LTsJuVSo
>>>「ワールドカップで敗退してもジーコで良かったということになる」といった趣旨の発言も行っている。
電痛批判した、ブラジウの英雄ジーコは切り捨てられえるだろう。
いつジーコ批判を始めるか楽しみなだなw
糞川渕氏ね
847 :2006/06/22(木) 08:08:25 ID:jBH4ixRa
川淵が辞めるのは当然として次は誰になるんだろう
848 :2006/06/22(木) 08:10:30 ID:mO1wph+Y
批判してもらっているうちが花だぞ、三郎。
四年後は誰も代表なんて話題にしなくなる可能性だってあるんだぞ。
849-:2006/06/22(木) 08:48:58 ID:wowzQ229
もう金輪際W杯出れないからもういいよ。20年か30年漏れらが死ぬころに
1回ぐらい出れるくらいだろうな。最後になると思ってみたほうがいいよな。
国会が延長してれば辞任要求だ証人喚問で叩くだ出来たのに。
日銀のクソバカ会長辞任要求するより川渕やめろだジーコやめろだ
辞任要求やればいいのに民主党も。
850_:2006/06/22(木) 08:50:26 ID:IWjREzwg
いや問題はだな、ナゼ高原が選ばれたかだ。
南米、ヨーロッパ各国等の記者連中の評価でさえ低いのにナゼ選ばれたかですよ。
その原因は幹部連中にあるんじゃないかと思うんだ。
もしかしたら日本代表の幹部連中はドーハの悲劇組より以前の意識のままなんじゃないの?
そこそこ広い視野で観戦してた人は誰がみても高原が代表入りしてスタメンってのは得点力不足になる原因ってわかると思うんだ。
で、そういう指摘も予選の時から警告してた人も多いよね。

要は4年後なんだよ。
以前の不可解な城彰二加入システムや高原の加入みたいなのを崩さない限り、日本代表の未来はないと思え。
851 :2006/06/22(木) 08:55:39 ID:IkoYn61t
原点に戻ってクラマーさんに紹介してもらうのがベスト
852 :2006/06/22(木) 10:37:59 ID:ohCfNqu4
岡野氏が会長の頃から早く俺に会長やらせろと駄々こねていたバカ
853あう使い:2006/06/22(木) 10:58:47 ID:+/YYZeKd

素朴な疑問。川渕の給料なんぼやねん???
854 :2006/06/22(木) 11:03:51 ID:rrvC6wUx
>>853
表に出てるだけで年俸約3,000万円だったような記憶が?
もちろんこれ以上に色んな手当(海外出張手当)が付いてる
と思うけど。
855 :2006/06/22(木) 11:15:33 ID:ohCfNqu4
しかも岡野氏までボランティアで会長を務めたのに、
こいつになってなんで会長に給料制度なんだよ。
856:2006/06/22(木) 11:52:18 ID:gZA4Y5b2
川淵キャプテンも予選敗退しようが会長ポストに何がなんでもしがみつきそうな感じ。
日本代表をサムライブルーって呼び名付けてるけどw。
日銀の総裁もそうだけど、責任取るヤツ少ないね。組織の重要性より自分が大事なんだろうな。
急にブラジル戦の事前メンバー発表しないあたり、批判を和らげようとジーコに助言している感じ。

ジーコが監督未経験の批判に対して就任当時に4年もあれば一人前の監督にはなるだろうって、
日本代表は代表監督も育てる場所かい?しかも本人に大金払って。

川淵キャプテン自体、Jリーグの実績を考えるとある意味優秀だと思うけど、ジーコ選定等も含め、
会社で言えば、彼は優秀な営業マンであるけど、優秀な技術者ではないって事だろうな。
857_:2006/06/22(木) 11:55:19 ID:/IUOuMqj
とりあえずジーコファミリー(鹿島)が根を張るような協会にしちゃ駄目だな
858:2006/06/22(木) 12:01:17 ID:Dmgg8gkS
4年前、サウジのぼろ負けについて聞かれて一言目に
「これではアジア枠が減らされてしまう…」
とおっしゃっていたブッチーさん。
859  :2006/06/22(木) 12:07:15 ID:zA+T68UE
川渕の次は釜本。もっと最悪だが、それだけに自爆する可能性はある。
その次あたりから、まともな協会になるんじゃ?
韓国には、あまり差を広げてもらいたくないな。
860 :2006/06/22(木) 12:25:41 ID:A8M2eHSr
>>856
> 川淵キャプテン自体、Jリーグの実績を考えるとある意味優秀だと思うけど

川淵はJリーグチェアマンとしての実績も大した事ないぞ。

・ファルカン監督時代週2試合の過密日程を強行して怪我人続出
・ベストメンバー規定という下らない規定を作る
・横浜フリューゲルス合併騒動の時は知らんぷり決め込んで責任回避
・96年に1シーズン制にした時スポンサーの金目当てみにチャンピオンファイナルなるおかしな大会を開催

こいつの頭の中はスポンサーからの金金金それしかない
861 :2006/06/22(木) 14:30:55 ID:be7YpU+n
流れからいって、次は釜本で決まりだろ。
でもそうなると、結果を出さないセレッソ大久保の代表復活とかもありそうでいやだな。
862 :2006/06/22(木) 15:34:36 ID:Vvbx55T1
釜本?
もろ川渕の手下じゃねーか。
川渕を追放したら釜本はありえんよ。

トルシエ解任情報のリーク、ハイカ、議員落選と
釜本は国民から信頼されていない。
863 :2006/06/22(木) 15:38:21 ID:jygZHGo0
>>862
だから川淵は主犯なのに他人に全部責任をなすりつけて
自分が傷つかないように騒ぎの中逃げるのが上手いんだよ
今回も騒動が大きくなっているから逃げる準備は万端だよ。

恐らく代表選手ご一行と一緒に帰国しないと思うし。
864 :2006/06/22(木) 15:39:34 ID:jygZHGo0
ついでにリークは川淵が火付け役だよ。
昨日の夕刊フジでのジーコの年俸問題も間違いなく川淵。
865:2006/06/22(木) 15:51:07 ID:e5zLyup/
森喜朗前首相に次期会長への就任を要請=日本サッカー協会(15:37)
866 :2006/06/22(木) 16:21:52 ID:U75F3Ay9
売国会社電通!倒産しろ!

売国会社電通!倒産しろ!

売国会社電通!倒産しろ!

売国会社電通!倒産しろ!

売国会社電通!倒産しろ!

売国会社電通!倒産しろ!

売国会社電通!倒産しろ!

867川淵が悪い!:2006/06/22(木) 16:37:24 ID:NUJ+QGEz
ジーコさんは元から代表監督をする能力は無かった、これはニワカ以外ならみん
なわかっていたこと。

明らかにおかしな監督選びをした川淵が悪い。
選んだ理由も辻褄が合ってない。

ジーコさん側としては選ばれたら受けてしまうのはしょうがない。
あんな若年層主軸で強力なチームは魅力的だろうし。
ジーコさんも能力ないのに監督しててかわいそうだし、ジーコ監督で日本代表が
駄目になって日本のサッカーファンの我々も何か大切なものを失った感じで悲しい。

川淵が悪い!
868 :2006/06/22(木) 17:19:10 ID:7qRUini5
川淵はドイツに永住してくれよ。癌は日本に帰ってくんな!
869 :2006/06/22(木) 17:24:48 ID:j6M0fqu4
Q.川渕、ジーコ、柳沢が乗った飛行機が墜落した。助かったのは誰か?
A.日本代表。
870 :2006/06/22(木) 17:29:40 ID:jMlhjZoK
川渕はしがみつくだろーな。本も売りたいようだし。

871:2006/06/22(木) 17:35:55 ID:kAzxdSuC
だれが買うんだよ!

元サッカー協会会長、JOC理事の肩書きで講演会やって
全国行脚だろう。
872 :2006/06/22(木) 17:44:44 ID:TBC1Y7AV
>>867
心情はわかるが今頃言っても遅いよw
873川淵は日本サッカー界の末期癌:2006/06/22(木) 17:48:24 ID:/mJJnLzS
ジーコ退任と同時に、川淵も退任すべきだな。
そうしなければ、川淵は「人間」として認められない。
874k:2006/06/22(木) 17:50:20 ID:63YBIjt9
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : FW(主にボールを枠内に入れるお仕事、軽作業です)
期   間 : 6月20日〜6月23日
勤 務 地 : ドイツ
給   与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 日本国籍を持っていて国内外プロ1部リーグ在籍者、
        または1部リーグに在籍経験のある人。
        シュートチャンスでパスを出さない方、チャパツでない、
        派手なスパイクをはかない方。 ガムをかまない方。
        味方選手のFKを邪魔しない方。
        年齢19〜33歳まで。
                ※注意 急にボールがくることもあります。
875a:2006/06/22(木) 17:59:20 ID:gSzi36Kz
川渕は辞めなければならないだろう
876 :2006/06/22(木) 20:21:13 ID:t5TSYebO
>>871
警察まで巻き込んだスキャンダルが起きれば仕事も何もパーでそ。
877:2006/06/22(木) 20:23:33 ID:3j45Uk3N
無能者は責任取って辞めろ
878 :2006/06/22(木) 20:51:41 ID:pW9Ch0Nr
>>855
>しかも岡野氏までボランティアで会長を務めたのに
  こいつになって何で会長に給料制度なんだよ。

そりゃ、長沼と岡野はボンボンで給料なんて貰わなくとも
実家の資産で十分喰っていけたからだよ
879 :2006/06/22(木) 21:17:08 ID:VEyu+69k
無能監督を4年間も放任してた責任は追及しないと駄目だろう?
川渕をW杯後に辞任させなければ誰が責任取るんだ!?
880 :2006/06/22(木) 21:24:44 ID:/dTa/jJ1
今日のNumberの小田嶋隆の記事

>うちの業界じゃジーコ批判、川口批判、俊輔批判はタブーだから

何故に川口までタブー?
881伯剌西爾:2006/06/22(木) 22:08:37 ID:y62XFhcI
急にボールがくるとびっくりしてしまうFWがいる
守備はザルだが監督の言葉がわかるので左DFを不動ポジィションとしている
ひとがいる。
元名選手だが監督としてはドシロウトがいる
そんな汚染されて日本代表という川の上流には文字通り
カワブチという汚染の原因が隠されている。
フットボールをしっている人間がみればわかる事実。
でも関係者たちはその発言ができない!!
そんな今こそ立ち上がるのは俺たちじゃないのかい?
外れるのは、外れるのは
「キャプテン、三郎 川渕」

やろうぜ川渕解任デモ!!
882_:2006/06/22(木) 22:46:26 ID:odeOoUb4
内弁慶の川淵。対外的には韓国にやられ放題。
国内でもJ開幕後はナベツネに負け越し。
いっそブータンにでも亡命してください、川淵キャプテンw
883 :2006/06/22(木) 22:52:56 ID:NMdD0sEV
4年後にはユース世代が代表世代を圧倒するし
8年後には今の黄金世代なんて鼻で笑うようなサッカーエリートたちが続々出てくる
川渕一人にかかってるとは言わないが彼のリーダーシップと政治力無くしてはなしえないこと
一ワールドカップの成績なんて今の日本サッカーにとっては屁みたいなものだ
884 :2006/06/22(木) 23:37:22 ID:K0s+Fd5d
>>883
川淵にリーダーシップなんてない。
あるように見えても、ただのメッキ。
メッキが剥げれば、ただの目立ちたがり屋で無能な癇癪もちのおっさん。
885:2006/06/22(木) 23:40:43 ID:qwMx2bwG
【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/
886 :2006/06/23(金) 00:06:01 ID:pkUswr6P
>>883
ようは電通だろ?
イエスマンなら誰でもいいんだろ?
887 :2006/06/23(金) 00:11:23 ID:ZiQg9eZL
つーか川渕が何をしようとFWの決定力不足はどうしようもなかったと思う。
負けるのは必然だった。
888 :2006/06/23(金) 00:17:38 ID:Zg08UeWS
柳沢と高原を選ぶような素人監督を強烈に推した奴が最も悪い。
889 :2006/06/23(金) 00:17:47 ID:UdvbYEnu
どうせならこいつが憤死するくらいの大敗をしてくれ
890 :2006/06/23(金) 00:24:06 ID:Zg08UeWS
>>884
正確に言えば、川淵三郎という男は営業マンだろう。
政治の能力もなく、経営能力はど素人。
せいぜい部門経営をやるのが関の山。
巨大な組織を束ねる度量も手腕もない。
もちろん政治の能力も大したことは無い。
(もっとも政治家にはこういうタイプが多い。大抵、
小物だが)
自分の能力を過大評価しているだけ。
川淵を評価するとしたら、営業の能力だろう。
Jリーグ立ち上げ時には彼のそういった能力が
大きな役割を畑していたと思う。
オープニングセレモニー。Jリーグとプロ野球の差別化。
こういったマーケッティングの手法は川淵が得意とする
ところだろう。
だが、代表監督としてもなんの結果も出していないし、
企業経営で大きな成果を上げた訳では無い。
彼が得意なのはプロモーション。つまり、彼の本分は
経営でもなく、政治でもなく、プロモーターなのである。
これを勘違いしている人間がおおいために、川淵を
つけ上がらせていることになっていると思う。
891 :2006/06/23(金) 00:27:54 ID:Zg08UeWS
>>890
>大きな役割を畑していたと思う。
畑していた→果たしていた
892 :2006/06/23(金) 00:38:17 ID:ZydorzA6
川淵は田舎の町長が適職。
それ以上の器量は無い。
893 :2006/06/23(金) 00:48:59 ID:j9oSRdAe
川淵の娘婿が電通勤務ってほんと?
皇太子と呼ばれているそうだが。
894 :2006/06/23(金) 00:59:43 ID:Zg08UeWS
こういうレベルでしか、サッカーを語れなくなった時点で将来は暗い

From: [1]   <> Date: 2006/06/20(火) 06:29:39 ID:txe7dUaB



【テクノバーン】(6/19 12:43)電通 (4324) が一時、前日比6000円安(1.83%)の32万1000円まで下落して、反落している。

前日18日に行われたサッカーワールドカップの日本―クロワアチア戦が0−0の引き分けとなり、1次リーグ敗退の危機が
鮮明化してきたことを受けて、最大手広告代理店としてビジネスチャンスの損失の可能性が高まってきたことが懸念要因と
なっている。

これとは別にインターネット上ではジーコ監督が放送局側の都合で試合時間が昼間の暑い時間帯に決められたと発言した
といったうわさがインターネット上で広がっていることも放送権の取得を行った同社の株価に少なからず影響を与えているようだ。

このうわさの元は今のところ確認されていないが、ライブドアニュースは18日、他の報道機関から配信された記事ではなく
ライブドア自身が取材した記事のなかで「(ジーコ監督は)『残念ながら、テレビ局の都合もあり、この時間にやらざる得な
かった。この暑さの中では日本のスタイルが出せなかった』と、不満を漏らしていた」と報道していた。

電通消費者研究センターが事前に行った予測調査ではワールドカップの経済効果は波及効果を合わせると4759億円、
日本が決勝リーグに進出した場合には更に330億円の支出押し上げ効果があると見込んでいた。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200606191243
895@@:2006/06/23(金) 01:10:04 ID:EfIgVEQC
この大会の結果を最高レベルに持っていくことにのみ
その国のサッカー協会の存在と存続が許される
例外は一切無い
その他の瑣末な事象を至極大事に考える人間は一人として
協会には無用
つまり川淵一派は即刻追放 代表の再建はそこから真に始まる
896 :2006/06/23(金) 01:41:00 ID:dlYvGZt7
協会内に反川渕派があるそうですね(・∀・)ニヤニヤ
897_:2006/06/23(金) 02:10:29 ID:M+xIy+Pf
あと4時間足らずで川渕退陣でしょ?
898 :2006/06/23(金) 02:12:06 ID:CmU8YwXH
電通ジャパンマネーで奇跡の勝利がありうるから。
まだ分からんよ。
>>897
899 :2006/06/23(金) 02:12:26 ID:Zg08UeWS
川淵がマジックを発動w
900 :2006/06/23(金) 02:17:21 ID:NzXp7/y2
900
901:2006/06/23(金) 02:19:52 ID:8herQgyV
川淵がいなきゃおまいらがサカヲタになることはなかった。
それ位の偉人だから多少の横暴は許せ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:27:14 ID:p5SVyvf2
日本に帰ってくんなカス
903 :2006/06/23(金) 02:27:45 ID:ZiQg9eZL
文句言ってる奴は
4年前に川渕が辞めてたとして
だれが監督になって
どういう結果になったと考えてるんだ?
フィニッシュの質は完全にFW個人の問題だから
川渕がいようといまいと変わらないだろ
904 :2006/06/23(金) 02:48:36 ID:3FywMrAX
>>903
フィニッシュの質以前の問題だろ
そこに行くまでの過程がボロボロ
905 :2006/06/23(金) 03:34:15 ID:ZiQg9eZL
いやいや、決めてさえいれば過程はどうでもいいだろ。
906 :2006/06/23(金) 03:53:38 ID:kPPUV7rz
優秀なFWは突然変異的確率でしか、日本では出てこない

となると、どうすればいい? ZiQg9eZL よ

へぼなFWでも決められるような戦術
もしくは、FWはオトリで二列目以降が決める戦術をとるべきでは?
907 :2006/06/23(金) 05:31:21 ID:oCol/4b7
さて

責任取ってもらいましょうかね
908 :2006/06/23(金) 05:55:41 ID:9yNJcdZV
奇跡的なボロ負けw
これで責任取らないわけにはいかなくなったな。
909 :2006/06/23(金) 06:00:13 ID:/VaLOlJR
さて
910@@:2006/06/23(金) 06:04:15 ID:EfIgVEQC
まず川渕をクビにしてからだ!すべてはそれからだ!
戦術云々の話しは
911_:2006/06/23(金) 06:04:59 ID:WYRn1sMA
顔面蒼白会見マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
912.:2006/06/23(金) 06:05:28 ID:qdP2NbQ3
早く会見しろ
913四年前より弱すぎ:2006/06/23(金) 06:06:06 ID:v+CGKhvc
キャプテン責任取れ。
914 :2006/06/23(金) 06:14:16 ID:HyInDLMe
責任とって辞めろ
915 :2006/06/23(金) 06:14:48 ID:Nm887g69
辞めるんじゃなくて自害しろタコ。
916 :2006/06/23(金) 06:15:20 ID:98UBawlg
全責任を取るって言ってたんだからな
次は誰とか言ってる場合じゃねーし
917 :2006/06/23(金) 06:16:05 ID:G6sfQzLW
なにがキャプテンだこの野郎!
卵ぶつけてやりたい
918:2006/06/23(金) 06:17:17 ID:c4TDX/U6
そろそろ川淵スレ統一しませんか?
919キャプテンって?:2006/06/23(金) 06:18:13 ID:7VP/ZZi7
このスレはみんな意見統一しているね。みんなの言うとおりだね。
920 :2006/06/23(金) 06:19:25 ID:b9VwzpMq
コメントいつくるんだ
氏ね切腹しろ
921:2006/06/23(金) 06:21:04 ID:BsspRWQq
田嶋も一緒に追い出すべき
若手が育たなかったのはこいつが悪い
922@@:2006/06/23(金) 06:25:38 ID:EfIgVEQC
というか、やめてもらわねばならない 絶対にね

一からヨーロッパスタイルの勝てるサッカーを作り直す

923 
>>906
そんな戦術は現実には存在しないから。