日本代表中盤統一スレ part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハイカカオ
前スレ

日本代表中盤統一スレ part63
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1141734756/
2 :2006/03/13(月) 19:37:00 ID:TfaYSiZE
あ、MFを入れ忘れた。
すまんね。
3 :2006/03/13(月) 19:43:10 ID:izKcPD0F
>>1
またかよw
4 :2006/03/13(月) 19:50:55 ID:e+MxooOX
ああああ
MFがないよーーーーー
まあ乙
5 :2006/03/13(月) 20:26:28 ID:TfaYSiZE
常時ageでたのんます。
6:2006/03/13(月) 20:39:18 ID:Pz/mfAXV
本音で言うと、ジーコは小野より遠藤のが好き。
7 :2006/03/13(月) 22:37:07 ID:wLic7TNj
松井がアシストしたのに反応が乏しいな。
8 :2006/03/13(月) 23:11:50 ID:1mm8sQqi
ここは中盤スレと言いながらも
偽黄金オタの集う場だからなw
9 :2006/03/13(月) 23:45:30 ID:e1I2PikF
小野はいらんと思う
ボランチしか使える場所がない

MFは2箇所でいい仕事できないと難しいだろ
10 :2006/03/13(月) 23:49:35 ID:wLic7TNj
小野は文字通り居場所がないな。
浦和で化けの皮が剥がれている。
代表厨どころか、チームメートにも見放されつつあるし。
11-:2006/03/14(火) 00:14:11 ID:QZYox/Oa
>>9
まぁ遠藤もガンバでは前目で結果残してるし
代表では途中交代したギリシャ戦で、良い感じだった
小野のが使い方難しいよな
今となっては、中蛸よりも使えないかも
12 :2006/03/14(火) 00:23:48 ID:cS/XbpbW
「中田ループ」とは

たった2アシストの中田が縦へ早急に放り込みボールをロストし
守備→無駄打ち→守備→…と守備の時間がかさみチーム全体がグダグダになる様を指す

このとき大抵中田はカウンター狙いでバランスを崩すor守備他人任せで
DF陣は疲労と崩れたバランスにより失点を喫しやすい
また中村はすっ飛ばされボールタッチも激減するのでチームとしての攻撃は機能を失う

中田ループの恐ろしいところは内容が悪くなる他にもグダグダの負け試合と呼べるなか、
中田だけは目立ち、あたかも活躍したかのように見えてしまう点がある

※ちなみにボスニア戦は、宮本、中澤、中村ら主力選手がそろって中田のプレーに注文をつけた
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/list_0003.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/02/01.html
13 :2006/03/14(火) 00:26:18 ID:MQJe4Fz9
なんで松井だけ盛り上げなならんの
中村がアシストしたときも全然話題にならんかったし
中田の得点のときなんか関係ない貶しばっかだったし
14 :2006/03/14(火) 00:28:52 ID:5Ah6LwdJ
>>12
福西にも文句言われてるよ
15 :2006/03/14(火) 00:29:38 ID:tFji0AnZ
稲本にキレも評価は平均点
<プレミアリーグ:バーミンガム1−1ウェストブロミッチ>◇11日◇バーミンガム

 バーミンガム戦に2戦連続で先発出場したウェストブロミッチMF稲本潤一(26)が、地元紙から平均評価を受けた。
後半10分にはコザクの折り返しにうまく反応してシュートを放つなど、後半23分に退くまでキレのある動きを見せた。
だが、地元5紙はいずれも平均の5点(10点満点)。好調とは受け取られなかったようだ。試合は1−1で引き分けた。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060313-0013.html
16   :2006/03/14(火) 00:30:11 ID:ekZn3AHW
ジーコの本が手元にあるので。

まず、第一章で代表選手
MFの中では、中村・中田・小野・小笠原について語ってます。
上記の選手は、代表選手の「代表」ということで中心選手として考えているようです。
中村については「もっと積極的にシュート意識を」
中田については「影響力の大きさを理解し、チームのためになってほしい」
小野については「ボールを持ちすぎる。もっとシンプルに」
小笠原については「中村にも言えることだが、技術はすばらしいのでフィジカルをあげて欲しい」

こんな感じ

第二章ではMFでは遠藤・本山・稲本・福西・松井についても語っています。
一読の価値あり。
17すぽると:2006/03/14(火) 00:33:52 ID:Y3ihEvzX
>>13
そこかしこに貼られてたので楽しみにしてたが
シューターの方が・・・
18:2006/03/14(火) 00:38:11 ID:/LLz/XJ+
ジーコは中田の意見に疑問を持つ前になんで中田がなぜそう言うのか考えろと言ってるね。
ジーコは中田の考えが理解出来ると言っている。
言い換えれば、理解出来ない方が馬鹿なんじゃね?まずは考えれやアシュケ!ってことだね。
19 :2006/03/14(火) 00:39:24 ID:Cn/F9ByM
>>18
間違いなく夜を共にしてるね
20 :2006/03/14(火) 00:39:31 ID:yrcgCPMT
日本人の苦手なドリブル突破だからだろ
DF全員釣れた最後のフェイクも凄かったし
21 :2006/03/14(火) 00:42:03 ID:Il4UB84C
DF全員何もできなかった(させなかった)のが凄い<松井
22  :2006/03/14(火) 00:45:21 ID:ekZn3AHW
>>18
「言い方によって受け止め方も変わるので、言い方に考慮して欲しい」と中田と話したいってるね。
2322:2006/03/14(火) 00:46:04 ID:ekZn3AHW
○話したといってるね
×話したいってるね
24 :2006/03/14(火) 00:46:57 ID:6RSqjT92
>>18
意見には納得してると思うよ、みんな。
原理原則的にはもっともであるとも思うし。
ただ、状態としてあわない時にも原理主義的に中田が動く事で全体が乱れる。
力押しで押されまくってる時に、体制もロクに整えず、
「攻撃しながら前進!」
をさせるのが中田スタイル。
で、守備組織が乱れるという形で討ち死にしてる訳やw
乃木将軍かお前は、とw
25 :2006/03/14(火) 01:05:58 ID:5Ah6LwdJ
守備できないからクラブの監督からも文句言われてる中田
26 :2006/03/14(火) 01:26:19 ID:+0H108XW
それ以上に守備できないのが自慰リーガーなんだけどね
27 自慰は糞:2006/03/14(火) 01:28:20 ID:VkYiBkPZ
>>26
激しく同意である。
自慰リーグは1点の重みが全然ないよな
ほんと糞つまんねーリーグだわ
もう見るのやめる
28 :2006/03/14(火) 01:32:34 ID:B5QmVnKs
手の使い方が下手のと、主審が笛吹きまくるからだろ>守備下手
29 :2006/03/14(火) 01:37:01 ID:nFmo45eM
接触しただけでピーピー吹きまくるから遠慮しちゃうんだろうな
選手の質よりも糞審判が問題だ
30  :2006/03/14(火) 01:49:35 ID:VANdWPST
コリーナ呼んでそれを基本に審判の基準を直しから
2002WC後に手を付けなかった協会の怠慢が4年後の今の惨状だ
31  :2006/03/14(火) 01:58:33 ID:VANdWPST
>>30
スレ違いだったスマン
代表の成長を見守るJ
32-:2006/03/14(火) 04:16:10 ID:QZYox/Oa
>>16

遠藤・本山・稲本・福西・松井についても
できれば教えて頂きたい。
33 :2006/03/14(火) 04:48:25 ID:rNcZM/mR
縦にドリブル突破してるシーンほとんどないよな
ボスニア戦だと、
中田が2人かわして一人フェイント入れてラストパス入れたシーンとか、
福西がバルバレス振りきって突破したシーンくらいしか思い出せない
34 :2006/03/14(火) 05:03:29 ID:TiGdYB4p
(´,_ゝ`) あっそ
35_:2006/03/14(火) 09:56:43 ID:qzUQSPlJ
小笠原もああやって狭いとこ突破していけるようになるといいんだけどな。
中央だと厳しいね。
36 :2006/03/14(火) 10:07:29 ID:x12my5xC
ウイイレではみんなフェイントで中央突破できるのにおかしいな
37 :2006/03/14(火) 10:55:50 ID:mmWW/gzP
ドリブルの話は今の代表にとって優先順位が高くない
それよりVAとサイドの守備が一番問題
それから劣勢の時間帯の凌ぎ方
そっちの方がはるかに重要
38_:2006/03/14(火) 11:01:01 ID:qzUQSPlJ
VAとサイドの守備なんて一向に改善されないし。劣勢の時間帯の凌ぎ方もね。
正直望むのも無駄でしょ。
39 :2006/03/14(火) 12:12:51 ID:RxuslDF7
40 :2006/03/14(火) 12:34:12 ID:kON7JEGV
小笠原の所に、もう少しボール持てる選手が欲しいね。
ほんとに簡単にボール取られてカウンター狙われやすくなる。
やっぱり松井かな。
41 :2006/03/14(火) 12:36:51 ID:6+IDZTzI
小笠原より松井のほうがキープ力あるかどうかは知らないけど、仕掛ける
タイプが欲しいから松井に変えてほしい。
42 :2006/03/14(火) 12:49:45 ID:kON7JEGV
ジーコは松井をサブにしか考えてない気がする。
実力よりも今まで使ってきた選手を大切にする監督だから。
小笠原を入れるくらいなら、3ボランチもありだと思う。
後半20分から松井投入でもいい。
43 :2006/03/14(火) 12:50:56 ID:9bSHhi2/
でもジーコは松井ではなく小野を投入した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
44 :2006/03/14(火) 12:57:27 ID:kON7JEGV
ジーコは相当頭が固いのか。
石頭ランキング1位か!?
45 :2006/03/14(火) 13:05:36 ID:pdW+tcVI
小笠原>小野>松井ってことだな。
松井はメンバー入りも怪しいよ。
46 :2006/03/14(火) 13:06:38 ID:FRS4OPUp
小野が普通に邪魔なだけだろ
47 :2006/03/14(火) 13:29:12 ID:LgpbXb8a
>>33
小笠原が一番きついペナルティエリア内を突破してシュート打ったじゃん
48 :2006/03/14(火) 13:33:07 ID:tAIg29ij
あほやこいつ
49 :2006/03/14(火) 13:46:28 ID:JJJRUvWN
松井の話はどうでもいいよ
6月まで調子の良さが持続するならスーパーサブで
そうじゃなかったら23人枠に入れるか祈ってもらう感じで
ジーコは意外と海外組優先じゃないから
チャンスを与えることに関しては海外組優先だけど
小野に関する厳しい評価と大久保、平山の軽視を見ても分かる
50 :2006/03/14(火) 13:50:06 ID:pdW+tcVI
当落線上の選手の話が一番面白くないか?w
51  :2006/03/14(火) 14:20:32 ID:ekZn3AHW
>>32
遠藤「ボランチの位置のすごく大事な選手」
本山「良い選手だがムラがあり(同じ鹿島の)小笠原と比べると何かが足りない」
稲本「もう少し状況に応じたポジショニングを考えて欲しい」
福西「精神の強さがある。コンディションを整えることが重要」
松井「器用で面白い選手」

>>16もだけど、一部抜粋しただけなのでもっと色々書いてある
自分の目で読んでくれるとありがたい。
52 :2006/03/14(火) 14:29:27 ID:JJJRUvWN
>稲本「もう少し状況に応じたポジショニングを考えて欲しい」

これは俺も思うことがある
53 :2006/03/14(火) 14:45:29 ID:Rt/g0uYa
いつもバランス崩してあがるからな
そして試合後のコメントが
アピールできた
ときた始末だw
54  :2006/03/14(火) 14:49:40 ID:ekZn3AHW
うむ、「拮抗した試合でも彼(稲本)があまりに前へ前へといってしまうので
逆を取られてボールを奪われて一点取られるということがある」と言ってる
55 :2006/03/14(火) 14:51:14 ID:YJTRl3ag
ぶっちゃけさ。代表ってのはTVゲームっぽくなっちゃうもんだよ。たっぷり時間があるわけでもないしさ。
日本で人気ある奴うまい奴集めてみました、っていうオールスター的な布陣もしょうがないと思うんだよ。
どの監督もさ、このオールスター的な布陣を一度は頭の中に浮かべると思うんだよ。
そのリスクを危惧するか志向するかの違いはあるだろうけど…

何が言いたいかと言うと、もうこの際この選手たちで一泡吹かせてほしいってことなんだよね。
56 :2006/03/14(火) 14:59:36 ID:Rt/g0uYa
キリンとかコンフェデでそれがあったな失点したやつ
コンフェデ途中からジーコが途中交代で使わなくなって遠藤や蛸入れたのは
ジーコもやはりそう思ってたか
能力はあるんでその後もジーコも試してるんだが
裏切っちゃってるんだよな
そういえば以前やべっちのジーコインタでも理想のボランチ論かで
バランス崩さないことを求めてたたな
5732:2006/03/14(火) 15:00:11 ID:y6KAFO3a
>>51
どうも有難う。
面白そうなので自分でも読んでみたいと思う
遠藤については、信用しているようだがゲームで
使わないよね 実は当確は意外にに遠藤なのか
58 :2006/03/14(火) 15:01:15 ID:BnYL0qQB
名前・人気で選ぶと

    久保 柳沢

 松井  中村  中田

    小野 稲本

 中澤  宮本  松田

      川口


こんな感じか
59.:2006/03/14(火) 15:26:47 ID:lsaECsLb
>52
稲本はクラブでも同じ指摘されていたが監督の例のDVDにより
改善されて出場機会を得ている。上がりより守備面で評価されている。
ジーコは最近のクラブでの稲本を見ていないのか?
ちなみにボスニア戦はビハインド状態だったのでリスクを犯してでも...と本人のコメントがある。
60 :2006/03/14(火) 15:31:10 ID:wmltincM
>>59
原稿書いたのがちょっと前なんだろw
61 :2006/03/14(火) 15:40:23 ID:pQC9OWcd
中田「もう少し状況に応じたポジショニングを考えて欲しい」

全然違和感ないな
62_:2006/03/14(火) 15:47:18 ID:qzUQSPlJ
インタビュー受けたのいつぐらいなんだろな。
どっかでアンゴラ戦の後ぐらいっての見た気がするけど。
63 :2006/03/14(火) 15:54:12 ID:RMue2VkD
それくらいだろ
今年ではない
64 :2006/03/14(火) 16:20:26 ID:x12my5xC
奥は?
65 :2006/03/14(火) 17:28:22 ID:wB64oUNv
>>59
クラブでボランチやると逆に引きこもりすぎてる感がある
そういう意味でもジーコの発言は正しいな
66 :2006/03/14(火) 17:47:03 ID:o09eq/zm
小野、稲本、松井はいろんな意味で間に合わなかった気がする
67 :2006/03/14(火) 17:47:32 ID:/kj3GFzG
センターハーフ(ボランチ)のタイプ
1、インテルディトーレ:カンビアッソやマケレレといった主に守備を専門とするタイプ
2、クルソーレ:ガットゥーゾやダービッツといった主にスタミナがあり、ピッチを走り回り攻守両局面に顔を出すタイプ
3、インクルソーレ:ジェラードやランパードといった主に攻撃的なタイプ
4、レジスタ:ベロンやピルロといった主にゲームを組み立てるタイプ
5、ウニベルサーレ:ビィエラやエメルソンといった1〜4をバランスよく身に付けたタイプ…特に欠点などない。
6、アティピコ:本来センターハーフ(ボランチ)ではないのにそこに固定されている選手→バルサのデコや日本の中田

中田はメッザーラ、レジスタ、アティピコ
68 :2006/03/14(火) 17:48:06 ID:RHG9Z62Q
         ハハ
      ,,彡ハハハミ,,
     /       \
    / ハノノノハミミ   ミ
   //""""" ゛゛゛ヽ  ミミ
    ||===  ===ヽ  ミ
   || ●   ●  ミ  |
   (|         ∨9)  CMに出る前から食べてました☆
    |  (_人_)    |/       
    \__   _ノ      
69 :2006/03/14(火) 17:48:31 ID:RHG9Z62Q
シュ、シュ、シュガレディー♪
70 :2006/03/14(火) 17:48:52 ID:RHG9Z62Q
       ハハ
    _,,,彡ハハハミ,,
   /        \
  /   彡ノノノハミハ
  彡彡 ノ""""" ゛゛゛ミ|
  ノ彡ノ===  ===||
  | 彡  ●   ● ||
  (6∨          ||)   ウマイわぁ♪
   ヽ|    (_人_)  ) ))
    λ\__┃┃__ノ モグモグ   
        ┃┃
         つ
71_:2006/03/14(火) 17:53:31 ID:qzUQSPlJ
福西は、あれ何?インクルソーレ?アティピコ?
72.:2006/03/14(火) 18:33:12 ID:g2hkh0XE
>>67
中田はファンタジスタですが?










って言ったら怒る?
73 :2006/03/14(火) 18:36:50 ID:OCwojOU4
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_03/s2006031308.html

zakzakの記事だけどこの通りだと思う、23人はもう確定していると。
74 :2006/03/14(火) 19:29:46 ID:RxuslDF7
まあそれだけ自分の人選に自信があるんだろうな。
素人目に見たら穴だらけなのに。
試合後の発言と書きいても楽観的だしワケワカメ
つーか最近俺もジーコに影響されて楽観的になってきた。グループリーグ突破に関して
まあ選手達は楽観的じゃないだろうけどね

75 :2006/03/14(火) 19:48:44 ID:WyPIZ6pj
つーかジーコ自身が監督ど素人だからな。
俺的にW杯終わったら二度と顔も見たくないなジーコだけは。
76 :2006/03/14(火) 20:27:27 ID:kAoULnOg
千葉のオシム監督が、日本代表の「ブラジル化」を指摘した。
W杯で対戦するクロアチアメディアの取材を受け
「Jリーグには多くのブラジル人監督と選手がいる。
ただ日本人には個人主義が欠け、誰もプレーの中で責任を取らない」
と批判。

またジーコ監督についても
「自分の信じた選手のみ使う。中村は創造性にあふれるが、あまり走らない」
と皮肉った。

http://sports.livedoor.com/football/local/detail?id=3589986
77 :2006/03/14(火) 20:29:54 ID:kAoULnOg
【サッカー】オシム監督「日本のブラジル化」指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142330904/
78 :2006/03/14(火) 20:30:00 ID:QyQ09GVg
穴だらけの人選って言うけどじゃあ穴の部分は何処なの?
あなたの選ぶベストな23人は?

俺は一部を除いて特に問題は無いと思うぞ。
79 :2006/03/14(火) 20:30:03 ID:zNL3Ay2W
原がサッカーマガジンで中田はいらないって書いてあったね
80 :2006/03/14(火) 20:30:36 ID:/fQlwLvc
加地だけは中村を走らせるパスをだせる男

松井だけは中田を走らせるパスをだせる男
中田もトラップミスしたあとちょっと照れてた
81 :2006/03/14(火) 20:38:52 ID:pQC9OWcd
>>79
中田は影響力は絶大なのは分かったけど、
それがチームとしての力になってるのかどうか分からんのだよなイマイチ
ローマ時代とかボルトンとかみたいな使い方だったら歯車になれるんだけど、
ゲームをコントロールする影響力がある割には勝利に対して実効的がどうかが微妙すぎる。
居なきゃ強いとも言えないから使わざるを得ないんだけど。
82 :2006/03/14(火) 20:41:46 ID:QyQ09GVg
居なくて強豪相手にまともな試合出来るなら外しても別に良いけど
そんな試合が会ったのかと言われると最近は無いですね。

小野も微妙な状態だし必要だよ。
83 :2006/03/14(火) 20:47:56 ID:zNL3Ay2W
イングランド戦
84 :2006/03/14(火) 20:54:02 ID:KkqvaQpi
つーかそもそも中田がいるとそんなにいい試合になるのか?

前から言われている事だが、中田がいないと糞試合、中田が出ると素晴らしい試合って、
嘘っつーか、むしろ逆なんじゃねえか?
85  :2006/03/14(火) 20:57:08 ID:K7vfS34/
中田が出たから素晴らしい試合なんて言ってるやつはかなりの
にわかなので相手にしなくていいと思う
86 :2006/03/14(火) 20:57:29 ID:iJeBc29m
いてもいなくても糞試合が正解です
87_:2006/03/14(火) 21:02:41 ID:jHglRDhM
代表戦がないときの代表板はカスしかいないんだねwwwとくに>>848586
死ねw
88 :2006/03/14(火) 21:05:47 ID:zNL3Ay2W
中田がいると試合壊されるのは同意
コンフェデのメキシコ戦なんて自分が移籍したいからか
守備無視でやりたい放題だったし
89  :2006/03/14(火) 21:09:46 ID:K7vfS34/
>>87
お前が市ね
90:2006/03/14(火) 21:09:49 ID:5wWsIhUM
ジーコの本て何?いくらするの?
親切な方教えて下さい
91 :2006/03/14(火) 21:15:11 ID:K7vfS34/
92 :2006/03/14(火) 21:19:50 ID:DLNBG8St
>>79
つーかまず詳細教えれ。理由がさっぱり判らない。
9390:2006/03/14(火) 21:24:56 ID:5wWsIhUM
91さん ありがとう
94 :2006/03/14(火) 21:40:02 ID:MJPDC5se
>>79
それ、今週のマガか?
まさか今頃1月発売号に載ってた話の蒸し返しじゃないよなw
あれは中田に限らず、単にコンディション悪い選手は使わない方がいいって話だったわけだが。
95 :2006/03/14(火) 22:53:57 ID:JkJ06GUX
とりあえず2列目は松井中村で頼むよ
このチームは攻撃しなきゃどうしようもないチームなんだから
96 :2006/03/14(火) 23:06:13 ID:uF5MvNf2
ジーコが松井を使いこなせるとは思えない。
多分、前半から押し込まれるだろうな
97 :2006/03/14(火) 23:13:08 ID:OigFL7uY
小笠原と同じ仕事をすればいいんだよ
できるできる
98 :2006/03/14(火) 23:20:13 ID:a/QkLDC3
前半

 中村
中田 福西


後半

松井 中村
中田 福西

でいいよ
99 :2006/03/14(火) 23:26:23 ID:CgYyVcac
松井の場合、小笠原と同じ仕事じゃ期待はずれ。
もっと、もっと出来るはず。
フランスでも出来てるし、代表でも出来てた。
まあ、代表の場合は出場時間が少なすぎるけどな。
100 :2006/03/14(火) 23:28:16 ID:uF5MvNf2
どうみても、安定度で小笠原>>松井
スーパーサブで大黒と松井INでかき回すことくらいしか出来ないだろう。

先発=安定性ある選手だからね。
ジーコは松井をスタメンに選ばない理由
101 :2006/03/14(火) 23:29:12 ID:159me8Gs
松井に小笠原の守備や得点能力、FK
視野の広さ、パスセンスと同じ仕事しろいっても無理だろ
松井はそこまでの選手じゃないよ
当落線上の選手
102 :2006/03/14(火) 23:34:10 ID:CgYyVcac
小笠原って弱い相手には、たまに活躍。
強い相手には歯が立たずに消えてしまう。
守備もちんたら歩いてる事多いし、あまり役にたってると言えない。
103 :2006/03/14(火) 23:34:45 ID:2lc0TmCt
そういや、ハーイやべっちコーナーに香取慎吾が出ないのはなんでだろ?
104orz:2006/03/14(火) 23:35:42 ID:2lc0TmCt
誤爆スマソ
105 :2006/03/14(火) 23:36:54 ID:tnscPXyK
代表ではまだ機会が少ないから何とも胃炎が
クラブでの松井は安定性ないのか?
見てるひと頼む
106質問:2006/03/14(火) 23:38:07 ID:a+u704o7
松井って右ききなの?
左ならキノコの控えだと思うんだけども
107 :2006/03/14(火) 23:39:01 ID:uF5MvNf2
>>102
松井を先発で入れても似たような展開になる。
108 :2006/03/14(火) 23:39:50 ID:qgXr5bbv
>>106
利き足とポジションがどう関係するんだ?
109 :2006/03/14(火) 23:43:14 ID:aHOdoXN7
>>105
だいぶマシになったと思う
いまいちな日でも無難なプレーしてるし、チャンスも割りとコンスタントに作り出してるし
開幕当初に比べたら消える頻度は減ったと思う
110 :2006/03/14(火) 23:43:54 ID:CgYyVcac
小笠原じゃ、ワールドカップでは通用せんだろう。
局面を打開出来る選手が中村一人。
多分、マークが集中する。
そこで流れを変えるチャンスメーカーがもう一人いれば全然違う展開になるよ。
111 :2006/03/14(火) 23:44:00 ID:a/QkLDC3
横浜相手に完璧に抑え込まれる小笠原よりフランスでサクサク抜く松井に期待しちゃう
112 :2006/03/14(火) 23:45:14 ID:pQC9OWcd
>>107
それはないと思うけどなあ。松井のほうがボールを引き出す動きがある。
>>106
右でしょ。でも両足器用に使うタイプだと思うよ。
中村は左足に偏ってるが、偏りを上手く利用してる気もする。
そのせいで球離れが1テンポ遅い気はするが。
113 :2006/03/14(火) 23:46:32 ID:uF5MvNf2
>>110
小笠原で十分。
2列目=FWだから、チャンスメーカーよりアタッカーが必須。
チャンスメーカーはボランチ。
114 :2006/03/14(火) 23:49:10 ID:tnscPXyK
>>109
d!
そうなると後は運動量とチームとのフィット次第で先発もありか
今の所ジーコ内で小笠原の優先度はかなり高いから覆すのは容易じゃないが
115_:2006/03/14(火) 23:51:09 ID:qzUQSPlJ
松井でいけ、とは思わないけど本番で小笠原がアタッカーとして仕事出来るかな?
116 :2006/03/14(火) 23:51:37 ID:CgYyVcac
>>113
小笠原ってプレスがかかると全然通用してないんだが・・・
最近では、インド、アメリカ戦。
ボスニア戦でもシュート一本なんとか打てたって程度だったよ。
約15分程度で消えてた。
117 :2006/03/14(火) 23:52:57 ID:pQC9OWcd
小笠原は動きの少ないフィニッシャーだよな…。
シュートに対する意識の高さと精度は松井より上だと思う。

ドリブルと、何をやるか分からない怖さは松井のほうが上。
守備は、まあどっちもガチになったらそれなりにやってくれると思う。
アテネでは松井も結構守備やってたし。
118_:2006/03/14(火) 23:53:57 ID:4BryCoXb
やっぱヘナギを二列目だろ。と思ってしまう今日この頃
119 :2006/03/14(火) 23:54:00 ID:CgYyVcac
小笠原のスピード、トラップ、ドリブルじゃアタッカーは無理だろ。
松井の方が全て上。
120 :2006/03/14(火) 23:54:09 ID:uF5MvNf2
>>116
小笠原にプレスかかってるんだから、その分中村が生きてる。
121 :2006/03/14(火) 23:57:51 ID:tnscPXyK
ボスニア戦は後ろからのパスの中継点として小笠原はよくやってたと思う
そのあとの仕事ができなかったのは残念だけど

122 :2006/03/14(火) 23:58:34 ID:a/QkLDC3
小笠原は存在していないのと同じだからな
123 :2006/03/14(火) 23:59:04 ID:CgYyVcac
中村にも当然プレス掛かってたよ。
常にマークが付いてたし。
小笠原はトラップ、ドリブルで簡単にボールを取られるのが目立ってた。
松井ならチャンスを作れると思うが、小笠原には無理だと思う。
相手がアジアでは無いのだから。
124_:2006/03/14(火) 23:59:34 ID:qzUQSPlJ
小笠原コンフェデでシュート何本打ったよ?
ギリシャ戦の空振りだけじゃね?
125_:2006/03/15(水) 00:00:01 ID:4BryCoXb
それは言いすぎだが、プレスのかかった小笠原には間違ってもパスできないのが痛いな
126: ::2006/03/15(水) 00:00:17 ID:fVOE+9XV
なんで中村だけが局面を打開できるんだ?本気勝負で激しいWCで
中村が通用すると本気で思っている奴がいるんだな。転げまわり逃げ回る
だけになると思うが違うか?昨日の試合で倒れてファウルを待つ姿を見ると
結局そんな中村を中心に据えて戦うしかないのかって感じだよ。
127 :2006/03/15(水) 00:02:06 ID:k3edEJvn
つーか、プレスかかってた香具師が活躍した奴いるか?中田以外で。
ドイツ戦もアメリカ戦もマンマークされて、チンチンにされたことを思い出してみろ。

ジーコサッカーはマンマークに弱いだけだよ。それは選手に依らない。
128 :2006/03/15(水) 00:02:57 ID:oH6gQwwz
小笠原は結構打ってる印象あるけどな。
きっちりキーパーの動きを見て狙いをつけて常に狙ってると思う。
大抵枠に飛ばすし。その分ボールをキープする時間長いような気もするが…。
129 :2006/03/15(水) 00:03:49 ID:3sXH5wRD
代表では、苦しい時ほど中村が絡まないと得点出来ない。
もう何度も何度も経験済みだと思うけど。
そんな現状を打破できる、もう一枚のチャンスメーカー。
それが松井だと思う。
130_:2006/03/15(水) 00:04:02 ID:ING0HFar
>>76
個人的にだがオシムがどういうつもりで言ったか知らないが
オシムののその意見よりストイコビッチの
『彼はファンタジスタの割りに走り(何でもしようとし)過ぎる』
の方が当たってる気がする…
発言事態が何に向けられてるかもあるけどね
131 :2006/03/15(水) 00:04:05 ID:ene/yfwF
>>127
それは何だ?
中田はエントリーすらされないってことか。
きついなw
132 :2006/03/15(水) 00:05:41 ID:CnuiBc/H
確かに小笠原は狙いに時間かけすぎるきらいがあるな
Jだとそれでもキープできるから良いんだけどそれより上のレベルとやると辛い
133 :2006/03/15(水) 00:07:44 ID:k3edEJvn
>>131
中田は重馬場やガチでは活躍するので、選ばれるのは当たり前。
それ以外で対抗できる香具師がいるのか、、ということ。
134 :2006/03/15(水) 00:08:25 ID:SUYS7qrx
プレスがかかると苦し紛れの糞パス出して相手ボールにするのは中口の専売特許。
パスした後、味方に「何やってんだよ!」的なジェスチャーをするが実際は完全な中口のミス。
超不要。超邪魔。
135     :2006/03/15(水) 00:08:49 ID:3sXH5wRD
小笠原って格下以外には通用した事がないんだよな。
格下でもプレスがきついと何も出来ない。
インド戦や東アジアの北朝鮮戦は無残だった。
そんな選手がワールドカップでは通用しないよ。
136 :2006/03/15(水) 00:09:08 ID:a0BDDncW
>>133
いったい何時活躍したのかとw
137 :2006/03/15(水) 00:10:26 ID:ene/yfwF
>>133
そうだったのか…
さすが中田だぜ!

と賞賛すると例の表を貼られそうだなw
138 :2006/03/15(水) 00:11:13 ID:oH6gQwwz
小笠原が王様プレーできるなら機能するんだけど代表じゃそれができないからイマイチなんだよな。
中田が王様やってるから。
今はドリブルのある松井の方が正直欲しい。
139  :2006/03/15(水) 00:13:28 ID:3sXH5wRD
小笠原レベルで代表の王様やられたら、代表のレベルがアジアの2流になっちゃうよ。
140 :2006/03/15(水) 00:13:58 ID:CnuiBc/H
>>130
惜しむとピクシーじゃサッカー観違って当然だろ
141 :2006/03/15(水) 00:14:07 ID:vtZ0UO27
日本の最大の武器が中村であることはもう何の疑いもないが、
それは相手も分かっていることだからW杯では厳しくくる

こういう時こそボール持って自分から仕掛けられる松井がいるといい
松井が勝負を仕掛ければ仕掛けるほど相手は中村にかまっていられなくなる
142_:2006/03/15(水) 00:14:23 ID:+YjpubkX
小笠原に得点力があるっていうのがあやしいんだよな
かなりの代表戦に出てるのに未だに強豪や同等から点取ってないからな
強豪がガチでくるW杯の本番で点取れるとは思えないんだよな
143:2006/03/15(水) 00:17:42 ID:Hykdrn6v
俺は2列目に中村羽生が見たいんだよな。

2列目からのプレスも大事だと思う。羽生は飛び出しも巧い。

この二人が合う保証は全然無いし今さらまた羽生が呼ばれる事も無いけどな。

一回見たかったよ。
144 :2006/03/15(水) 00:19:01 ID:LJY99/c9
>>101
小笠原って守備力あんのか?
アメリカ戦やボスニア戦ではサイドをちんちんにやられてたが。
ボールを持っても取られ所になってるし。
視野の広さやパスセンスもそんなにいいとも思えん。
マリノス相手に何も出来ないくらいだしな。
ボランチに下がってプレッシャーが緩くなって前が向けてやっとパスが出せる程度。
しいていえばFKくらいかそれも強豪相手になると通用するかどうか分からんがな。
145  :2006/03/15(水) 00:19:37 ID:olk1tvUz
小笠原は、日韓W杯に出た時にロングシュート狙ってて視野広くて面白いと思ったけどなあ


小笠原がドリブルしないってのはよくわからん漠然としたイメージ?
ドリブルで切り込んでアシストもしているよ↓

小笠原ドリブル→小笠原右足グラウンダークロス→久保ゴールの図解ドゾ
http://ebi-spo.com/japan/_goal/2002-2006_62_1.html

小笠原クロス→ボンバーゲットゴールもついでに
http://ebi-spo.com/japan/_goal/2002-2006_61_2.html
146 :2006/03/15(水) 00:20:15 ID:mWn/jZV0
小笠原に代表で王様をやらせて北朝鮮に負けたんだが
147 :2006/03/15(水) 00:21:22 ID:CnuiBc/H
松井が小笠原に取って代われるかは真ん中で仕事ができるかに依るかな
小笠原は良いときも悪いときも真ん中で頑張るから
サイドで中村やサントスにスペースが出来る
148_:2006/03/15(水) 00:24:16 ID:+YjpubkX
2列目にパスセンスがあって視野の広い中村がいるんだから
もう一方の選手はドリブルの得意な選手のほうが良いだろう
149 :2006/03/15(水) 00:29:44 ID:Y414uL28
あれだよ、サントスを中に持ってくればいいんだよ
150今日は満月の日:2006/03/15(水) 00:29:59 ID:0c5CmI/o
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123432274/1

毎月、満月の日は芸スポ+で記者★が応募できます

送るのは、
----------- 申請書 ここから ----------------
----------- 申請書 ここまで ----------------
の中のみで結構です。意気込みなどのコメントは必要なし。
添付ファイルつきメールは読まれることもなく消されます(htmlメールも)
メールの中に余計な事書いても不可(webメールで広告が入るとか)

応募用紙


----------- 申請書 ここから ----------------
MAIL([email protected])
HANDLE(かなぶん)
CAPPATH(yyyyyyyyy)
お世話になったアイドル(山口百恵)
----------- 申請書 ここまで ----------------


MAIL( )はそのまま削除しないで ()の中に希望のものを書いてください。
[email protected] <- あなたのメールアドレス
かなぶん <- 希望ハンドル(φはつけない)
yyyyyyyyy <- 希望キャップパス(半角英数 8文字以上 16文字以下)
お世話になったアイドル <- 一番重要


[email protected]


にメールする。
捨てメアドでも採用率高いです

151 :2006/03/15(水) 00:31:45 ID:3sXH5wRD
>>147
小笠原の替わりは誰でもいいんだよね。
真ん中で動かなければ・・・w
152 :2006/03/15(水) 00:32:18 ID:SdvnMSQK
今の松井は下がり目のFWのほうが良いと思う。代表じゃウイングないし
一時期の久保と玉田の関係みたいに衛星的な動きをさせると面白いかも
153 :2006/03/15(水) 00:32:33 ID:k3edEJvn
>>148
2列目でドリブル出来る香具師が日本の実力で考えたら存在しない。
唯一、中村がドリブルしてシュートするしかない。

なら、その中村の力を引き出す小笠原を起用したほうがよい
中村と松井をそれぞれ独立して起用すべきでない
154  :2006/03/15(水) 00:32:39 ID:olk1tvUz
盲目的に何が何でも小笠原外せってんならそれは掲示板に書き込んでないで
ジーコアンチみたいにデモ行進でもやってくれとしか('A`)
ここの住人がスタメン決めてるわけじゃないしな
155 :2006/03/15(水) 00:36:02 ID:a0BDDncW
この二人を同時に出して欲しい

564 :  [sage] :2006/03/13(月) 16:27:18 ID:33NCmpMF0
>>561
「サイドのスペースを使うのはSBの仕事」だそうだ。
現役セレソンでも、カカーやロナウジーニョがサイドに開いてチャンスメイクしたり
してるんだけどね。

575 :  [sage] :2006/03/13(月) 17:38:11 ID:orwn/y650
>>564
えぇ〜〜
ttp://moshimo.mine.nu/upload1/upload.cgi?mode=dl&file=371   aaa
コレ使わないの?見れないの?(><)
156馬鹿多すぎ:2006/03/15(水) 00:36:41 ID:vmj1wU3X
小笠原の守備がダメ?
ありえないね、ボスニア戦中盤の4人では一番良かった
中田は上がりすぎ、福西は軽い、中村は苦手
サントスのサイドにプレスかけたり数的有利作ってたのは
小笠ワラ、
小笠原交代後左サイドズタズタ
157 :2006/03/15(水) 00:37:12 ID:mWn/jZV0
>>153の解説誰か
158 :2006/03/15(水) 00:37:52 ID:a0BDDncW
>>157
不可能じゃね?
159 :2006/03/15(水) 00:38:07 ID:3sXH5wRD
>>153
小笠原が中村の力を引き出してるとは思えないけどな。
中村は誰とOH組んでもだいたい活躍してるし。
唯一、中田とだけは遠慮があるのか機能しにくい。
松井とは、ほぼ一度だけだけど、小笠原よりかなり良い感触だったよ。
160 :2006/03/15(水) 00:39:44 ID:CnuiBc/H
>>157
日本語は難しいな
ネイティブのオレでも分からん
161:2006/03/15(水) 00:40:46 ID:Hykdrn6v
小笠原で盛り上がっとるが俺の羽生起用についてもダメだしするなり擁護するなりしてくれよぉ〜。

羽生みたいなチョコマカ動くやつはオーストラリアやクロアチアにも有効だと思うぞぉ〜。
162 :2006/03/15(水) 00:41:47 ID:oH6gQwwz
俺は中村と松井より、中田と松井の連携が取れてると思った。
松井と中村はそれぞれ単独で動いてもいいんじゃないかな。
サイドチェンジしながら。どっちか居るサイドの逆にどっちかが居る必要性がある。
163 :2006/03/15(水) 00:41:54 ID:BEZRDpc3
>>159
ウクライナ戦だっけ?アンゴラ?
正直俺はあんまり良い感触とは思わなかったけど。
個としてのサイドでのドリブル突破は痺れたけど。
まだまだ連携不足、それを高める機会もほぼなかったしそれが残念。
164馬鹿多すぎ:2006/03/15(水) 00:43:02 ID:vmj1wU3X
プレスをかけられるとキツイ?
中村や松井はそのプレスを嫌ってサイドに逃げたんだろ
中村、松井じゃフィジカルないからもっとなにもできないよ
小笠原だって「下がればもっと楽に仕事ができたがあえて
2トップを孤立させないためあえて高い位置でプレーした」と
サカダイでいってるんだが
余りにもお前ら無知すぎだろ
どこが一番プレスきつい場所かもわからないの?
165 :2006/03/15(水) 00:44:37 ID:CnuiBc/H
>>162
それだとサイドで数的優位が作れないしフィニッシュにも人が足らなくなる
166 :2006/03/15(水) 00:44:44 ID:oH6gQwwz
中村と松井はそれぞれが独立して動いてもいい。
この2人を起用するなら、それぞれ、サイドを崩す意識が欲しい。
小笠原を起用するなら中盤のパスワークが回らないと楽しめない。
それが、あんまり機能してないのが問題なんだよ。
それさえ機能すれば小笠原でもよい。

中田と松井は、中田と中村より波長が合ってるように見えたな。
中田と玉田はなんか言い合ってたが。
167_:2006/03/15(水) 00:45:00 ID:qm546zyP
「あえて」を二度も言ったのか?
168 :2006/03/15(水) 00:45:45 ID:BEZRDpc3
いやいや、それでも中で勝負する以上、それなりの活躍を・・・
ってかそれがめちゃくちゃ難しいんだよな。
VAでキープし、FWと連携してそこからも攻撃の形が作れる。
これができたらチームとしては強豪国の仲間入り。
169 :2006/03/15(水) 00:47:16 ID:a0BDDncW
>>160

>2列目でドリブル出来る香具師が日本の実力で考えたら存在しない。

 選手で無く日本の実力とは??? 存在しない???

>唯一、中村がドリブルしてシュートするしかない。

 居るじゃんwwww

>なら、その中村の力を引き出す小笠原を起用したほうがよい

 ふんふん、ドリブラーの力が必要なんだね

>中村と松井をそれぞれ独立して起用すべきでない

 松井!? 唯一の中村以上のドリブラーだが・・・  要らないの?


なんなんだよ〜(><)
170 :2006/03/15(水) 00:48:32 ID:3sXH5wRD
>>163
アンゴラ戦。
この試合は松井が途中出場で、アクティブに動き回り流れを変えた。
試合終了間際、中村から柳沢へロングパス。
柳沢ヘッドで松井へ。
松井シュートでゴール。
日本1−0アンゴラで勝ちました。
松井は十分以上に機能してたよ。
でも、その後出場が無いのは残念。
171 :2006/03/15(水) 00:49:48 ID:oH6gQwwz
中田と松井は間違いなく合いそうだな。
中田が松井のセンスとか好きなんだろ。松井が中田の美容師に髪切ってもらったとか誰か言ってたし。
逆に玉田とはピッチ上で言い争ってたが、センスが合わないんだろうな。
172 :2006/03/15(水) 00:50:37 ID:17q2bLYN
松井信者のあせりが凄い
次世代とはいえ小笠原や小野・稲本と1、2歳しか変わらんから松井も次出れるか分からん
なんとか代表にもすべりこめそうだから出してやりたいという焦りを強烈に感じる
しかしボスニア戦、無視された
そしてW杯、出れない
残念でした
173 :2006/03/15(水) 00:51:33 ID:CnuiBc/H
>>169
深く考えるな
眠れなくなるぞ
174 :2006/03/15(水) 00:54:40 ID:k3edEJvn
マンマーク付けられたら突破できない中村と松井をそれぞれ個々に前線にやったら
討ち取られるってこと。

中村を活かしたかったら小笠原を入れろって。
中村・松井がそれぞれでドリブルして通用するわけがねー
175 :2006/03/15(水) 00:55:03 ID:leVuKdaF
松井に期待してるのは分からなくもないが、肝心のシュートが期待できない。
たまに蹴るミドルもボテボテ。。。 宇宙開発のほうがまだいいって思えるほどボテボテ。。。

ルマンではアシストはするんだけどね。
あのボテボテのシュートが、なんともまあ切ない気分にさせるんだよね。。
だから、シュートの期待って意味では小笠原の方がずっといいね。

松井はルマンで左でやってるし、左からのアシストが多いから、
三都主の代わりに左サイドで使うのはありだなと思う。
176 :2006/03/15(水) 00:56:29 ID:CnuiBc/H
>>171
ちょwww私生活のセンスをピッチに持ち込んじゃダメwwwww
177 :2006/03/15(水) 00:56:55 ID:ene/yfwF
中田と松井の相性云々言ってる人はもうラトビア戦忘れたのか?
まあメキシコ戦からの伝統で中田に原因がありそうだがな
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2005_2006nakatahide/KFullNormal20051010065.html
178:2006/03/15(水) 00:56:57 ID:IhaPrd3y
ウクライナ戦、中村が抜けて松井がはいってからリズムが良くなったよね
179 :2006/03/15(水) 00:57:04 ID:YjQDs+PO
高い位置で強引にゴリゴリプレー出来るのは中田しかいない。
まぁ、今の中田の力は結構不安定だけどな・・
とはいえ中村や松井では到底無理。
中田をかませ犬的に攻撃の主軸として。時折、中村らがアクセントを付ける。
こういう戦い方が一番いいんじゃないかな。中村ほどキックが正確なら手数は少なくてもなんとかなる。

ちなみに中村のドリブルは通用しない。レッジーナの試合見てた人って少ないのね。
松井もあの程度のフィジカルじゃ無理だと思うけど。
吹っ飛ばされて終わりですよ。中田の後継者としては長谷部かね。
まだまだ、世界レベルで経験が少なすぎてどっちに転ぶか分からないところはあるけど・・

180 :2006/03/15(水) 00:57:33 ID:3JKl3rtE
ボスニア戦の前半に小笠原が
スペースある所でもらったのが3度程あったでしょ。
結果的に潰されてとられたんだけど、
あそこで松井だったら、とは思ったなぁ。
けど、小笠原が他で貢献してるというのは
よく見てなかったんで比べられないんだけど・・
181 :2006/03/15(水) 00:57:37 ID:oH6gQwwz
攻撃は最大の防御。
クロアチア相手にサイド攻撃が有効ならイーブンに押し合い進めれると思うが、
ボックスなら相当サイド押し込まれて守勢に回るはず。
その中でどういうサッカーをやるか見物だな。
カウンター気味になるような気もするが。そうなると久保頼りかね。
182 :2006/03/15(水) 00:58:21 ID:mWn/jZV0
小笠原が中村を活かしてるって見方もヲタ以外からは聞かないな
183 :2006/03/15(水) 00:59:34 ID:leVuKdaF
>>182
小笠原を評価する奴を、すぐ「ヲタ」と認定する人から見ればそうなんだろうな。
184 :2006/03/15(水) 00:59:56 ID:BEZRDpc3
>>170
うーん、だからこそジョーカー役なんじゃないのかなぁ。
185 :2006/03/15(水) 01:00:13 ID:CnuiBc/H
中田と松井はまだ一緒にやった時間短すぎて
相性を云々するレベルじゃないだろ
186 :2006/03/15(水) 01:00:17 ID:3sXH5wRD
松井と中村は、どちらも動き回るタイプ。
頻繁にポジションチェンジしながら、パス交換、ドリブルが出来る。
小笠原は動かないっていうか、動けない。
躍動感が一気になくなるし、相手が守りやすい。
小笠原ではW杯は無理だと思う。
187  :2006/03/15(水) 01:02:15 ID:17q2bLYN
泣きながら松井を出してくれと書きこむ姿が哀れだね
松井がスーパースターなら余裕もってよw
結局、出れないかもとビクビクしてるから必死なんでしょw
フランスじゃね〜
セリエにいたスンスケが落ちたわけだし安心できないわなw
188 :2006/03/15(水) 01:02:36 ID:ewPXnO34
小笠原は横浜戦に何も出来なかった奴だろ?
189馬鹿多すぎ:2006/03/15(水) 01:03:06 ID:vmj1wU3X
小笠原が中村を生かしてる?
これは逆だな中村がいると小笠原が活きる
何故なら中村がサイドで2.3人ひきつけて中央の小笠原がフリー
になれるから、これはジーコも認めてる
ボスニア戦はそういうシーンがなかったが
コンビネーションが確立されれば出てくるだろう
190 :2006/03/15(水) 01:03:53 ID:ewPXnO34
松井を推すのは松井ヲタだが
小笠原を貶すのは小笠原ヲタ以外全員
191  :2006/03/15(水) 01:06:03 ID:17q2bLYN
アシストひとつをマルチで落として必死だもんねw
誰か関係者見て〜とでも思ったのかな?
ぷぷぷ
もう可哀想だから出してあげなよジーコw
192 :2006/03/15(水) 01:06:04 ID:3sXH5wRD
>>187
いや、どちらかと言うと小笠原にはW杯のスタメン諦めて欲しい。
松井が出られなくてもね。
小笠原では誰が出ても一緒じゃないの。
格下のプレスゆるゆるしか活躍できないんだから。
中村OHで3人DHでも良い。
193 :2006/03/15(水) 01:06:11 ID:r4w1u2tF
DF・ボランチはヒキコモリ
中村はサイドへ逃げてる
FWは相手Dラインで動かない

こんなんで、誰が中央でFWと中村のジョイント役を引き受けるんだ?松井か?
小笠原しかいないだろ。よく試合を見て現実を直視した後でレスするんだな。
194 :2006/03/15(水) 01:06:50 ID:leVuKdaF
>>189
馬鹿だな。
それは、お互いに無いところを補完してる、って言うんだ。
中村だけだったら、シュート打つ奴いるの?
中で張って、FWを孤立させない動きをする奴いるの?
2列目から積極的飛び出してシュート打つ奴いるの?
中村と小笠原はお互いにないところを補完しやってるんだ。
195 :2006/03/15(水) 01:07:10 ID:mWn/jZV0
>>183
具体的に活かした実例上げてよ
196 :2006/03/15(水) 01:10:25 ID:oH6gQwwz
俺は正直、中田は気分屋でリーダータイプじゃないと思ってるから、
センスの違いでの相性ってのは随分あると思うぞ。
ブランデッリに対しても生理的に受け付けないとまで言い放ってたしな。
服装のセンスとか音楽のセンスってサッカーにも通じるものがあると思うけどね。
みんなのまとめ役は俊輔が向いてるよ。
試合後のコメントを読んでも一番冷静に物事を見てるし。
197 :2006/03/15(水) 01:10:29 ID:SdvnMSQK
にしても松井の名前出す奴のほとんどがセットで小笠原を貶してるなあ
そんなに小笠原が嫌いなのか
つか松井オタって俺以外いない?
198 :2006/03/15(水) 01:10:32 ID:Us0hGA3/
>>195
コンフェデ

これだけで十分説明になる。
199 :2006/03/15(水) 01:10:52 ID:ewPXnO34
>>193
Jごときで何も出来ない小笠原w
200 :2006/03/15(水) 01:11:47 ID:Asy05ZzY
松井の実力も認めてるけど、それはウィングという場所を与えられるのが条件。
ジーコがウィング使える訳がないことを考えると、松井・中村という選択肢は無い。
201 :2006/03/15(水) 01:12:03 ID:3sXH5wRD
小笠原はFWとのジョイント役なんて果たしてないよ。
ボスニア戦でもインド戦でもね。
202 :2006/03/15(水) 01:12:50 ID:ewPXnO34
小笠原の過剰評価は目に余るな。
J見ろってw
203 :2006/03/15(水) 01:12:56 ID:leVuKdaF
>>197
しつこく複数上がってるアンチ小笠原スレの住人が、しつこくカキコしてんじゃないのかなw
204 :2006/03/15(水) 01:13:12 ID:ene/yfwF
>>198
中村が最も充実していたのはブラジル戦後半だが

とツッコミたくなってしまいそうだw
205 :2006/03/15(水) 01:14:36 ID:mWn/jZV0
>>198
コンフェデは
ヲタ→中村を活かした
ヲタ以外→氏ねで1スレ消費
現地→最低点連発

危ういよ
206 :2006/03/15(水) 01:14:55 ID:leVuKdaF
小笠原のことを叩く奴って、なにかと小笠原のことしか書かない奴多いね。。
どうせJで活躍した試合あっても「雑魚専」って言い方をするだけだし、いっしょだろ。
207 :2006/03/15(水) 01:16:26 ID:ewPXnO34
小笠原ヲタはなかったことをさもあったかのように言う。
208 :2006/03/15(水) 01:17:26 ID:leVuKdaF
>>200
同意。

それに松井は肝心のシュートが力不足だからな。
左サイドの三都主の代わりっていうのはあり、だと思うけどな。
209  :2006/03/15(水) 01:18:17 ID:17q2bLYN
あわれな松井ヲタどもwwww
松井が最終選考で落ちたらジーコ殺しかねないなw
210.:2006/03/15(水) 01:18:30 ID:qm546zyP
コンフェデの小笠原は評価してるけど正直アタッカーとしては大した仕事してないね。
211 :2006/03/15(水) 01:18:52 ID:mWn/jZV0
小笠原は雑魚専の称号を3年半かけて掴み取ったものだからな
212:2006/03/15(水) 01:19:04 ID:IhaPrd3y
>>196
中村がまとめ役ってw
213 :2006/03/15(水) 01:20:36 ID:CnuiBc/H
>>212
まとまらないだろうなw
214 :2006/03/15(水) 01:20:56 ID:ewPXnO34
>>210
コンフェデの評価してるのかよw
215 :2006/03/15(水) 01:20:57 ID:CHLm5OMn
>>207
お前は小笠原のことしか書かないんだなw そんなに憎いのか?w
216 :2006/03/15(水) 01:21:17 ID:3sXH5wRD
>>211
禿げ同wwwwwwwwwwwwww
217 :2006/03/15(水) 01:24:02 ID:oH6gQwwz
俺はこのチームに関しては中村がリーダーだと思ってるよ。
それだけの事をしてきたし、それだけの結果も残してきた。
ずっとプレーしてきたしね。
ただ、確かに与える影響力はジーコのせいもあって中田の方が大きい。
それをどう誘導するかだと思うがね。
218 :2006/03/15(水) 01:25:23 ID:V+I/c7sn
Jの小笠原は〜とか言ってる香具師、ちゃんと流れを見ろ。
Jでは小笠原を潰せば終わるだろ。
なら、小笠原をマンマークすればいいだけ。

ドイツ戦でもドイツは小笠原の危険性を察知して、小笠原にマンマーク付けた。

そこに中村というもう一人危険な香具師を入ってみろ。
小笠原のマークが緩む。
二人にマークついたなら、後ろから中田がフォローする。


この流れがうまくいったのがコンフェデ。
よく「試合の流れを見ろ」よw
219 :2006/03/15(水) 01:25:25 ID:CHLm5OMn
>>196
中村は、途中交代で渡されたキャプテンマークを付けないで他の選手に渡したヘタレだぞ。
まとめ役になれるわけがないw

宮本だって中田だって中澤だって小野だって小笠原だって
キャプテンマーク受け取ったら臆面なく付けるだろう。

それぞれチームでキャプテンマークを付けたことがあるしな。
中村は相変わらずなんだよな、この辺が。。
この辺が一皮向ければ、プレーにも反映されると思うんだがなあ。
220_:2006/03/15(水) 01:25:48 ID:qm546zyP
>>214
してるよ。ドイツ紙程度にはね。
221 :2006/03/15(水) 01:28:15 ID:3JKl3rtE
松井を生かすには4-2-3-1くらいしかないってことなのかな。
途中交代以外だと。
222 :2006/03/15(水) 01:28:34 ID:CHLm5OMn
>>218
ドイツ戦を上げるのは筋違い。
お前、ドイツ戦を見てないだろ。

ドイツ戦では、小笠原は絶妙のパスを出してたし、日本代表の中で一番良かったよ。
あの試合でよかったのは、小笠原とあと加持くらいか。。
223 :2006/03/15(水) 01:29:00 ID:mSSnaSty
>>211
しかし、Jでも通用しないとはね。
もしかして、Jでも雑魚専www
224:2006/03/15(水) 01:29:22 ID:IhaPrd3y
>>217
つーかリーダー不在なんだから別にそれでいいってこと
肘入れられて戦意なくすような人間をリーダーにすることとかもう
マスコミに愚痴こぼすし
225: ::2006/03/15(水) 01:29:42 ID:lqYWXWGq
正直ゴールの期待はFWより小笠原にある。中田に意見言える強さがある。
WC本番ではそういう強さが絶対必要だ。雑魚専なんて言って偉そうに
叩いている奴は誰に期待しているんだ?中村はセリエで通用しなかったぞ。
226 :2006/03/15(水) 01:30:01 ID:h6MC1qOB
>>212
中村を俊輔、中田をヒデ、小野を伸二って
言う奴は話半分って思ってる。
小笠原を満男とか言ってるのは信用しない。

茸とかヒダとかチンゲとか言ってるのはアボーン
227 :2006/03/15(水) 01:30:59 ID:3sXH5wRD
>>218
コンフェデでマーク緩んだ小笠原。
それでも強豪相手には何も出来ず、チーム最低点の出来で途中交代。
こんな選手を評価するのは小笠原信者のみ。
松井だったらもっと流れがうまくいってた。
228 :2006/03/15(水) 01:32:09 ID:CnuiBc/H
>>221
中村との共存はそれくらいしかないだろうな
それにしたって4ー2ー3ー1の3の部分のあと一人誰がやれるのか思いつかねー
229 :2006/03/15(水) 01:33:29 ID:TNYSh+B8
>>225
最後にこっそり捏造するなよ
230 :2006/03/15(水) 01:33:47 ID:CHLm5OMn
>>227
お前、相当小笠原のこと好きなんだなw
過去スレ表示してみたら、小笠原のことばっか書いてる w

日本代表中盤のことを考えたら、単体の選手を議論する意味なんてほとんどないんだよ。
スーパースターなんて日本人選手にはいないんだからさ。
231 :2006/03/15(水) 01:34:17 ID:V+I/c7sn
>>227
喪前はダメな選手だから交代させられると思ってる節がある

そんな硬い頭じゃ、この流れについていけないべ
232 :2006/03/15(水) 01:36:43 ID:S82EFytK
>>229
中村がセリエAで十分な成績を残せなかったのは、中村本人も認めてるよ。
認めないのは意固地な中村ファンだけ。
233 :2006/03/15(水) 01:37:06 ID:5nx2Tssc
OHはむしろ中村はずして松井小笠原がいいよ。
中田or小野含めたタイプ的にもこれが一番しっくりくる。
クソマスゴミが作り上げた中村に触れてはいけない暗黙のルールがあるみたいだけど
タイプ的にもあわないし、小笠原はずすより中村落としでいい。
中盤は松井中田コンビが軸。
234 :2006/03/15(水) 01:37:16 ID:SdvnMSQK
小笠原を貶す為に松井の名前使うのやめてくれないかなあ…無理か
代表板の常とはいえ出場してないと評価うなぎ登りなのは面白いけどw
オタよりずっと評価高いw
235 :2006/03/15(水) 01:39:10 ID:5nx2Tssc
>>228
パルマチームMVP。
ボランチは福小野でおさまる。
その布陣だと中村は下がり目CH
3トップのような感じのほうがいいね。
236 :2006/03/15(水) 01:39:12 ID:mSSnaSty
小笠原ヲタの某国人を彷彿とさせる捏造は恐ろしいな。
237 :2006/03/15(水) 01:39:18 ID:LJY99/c9
ドイツ戦っていつの話かと思ったら2004年の話か
大久保とか出てたよな、ドイツ強ぇかったなー
238 :2006/03/15(水) 01:40:52 ID:S82EFytK
>>234
> 小笠原を貶す為に松井の名前使うのやめてくれないかなあ

激しく同意っすw

松井にも松井オタにも迷惑っすよ。
まるで松井オタが小笠原を叩いてるみたいで気分悪いし。

それに松井と小笠原ってタイプ全然違うっしょ。
239  :2006/03/15(水) 01:40:53 ID:olk1tvUz
貶してると負のパワーが跳ね返ってくるぞ〜

ボスニア戦ではあれだけ点取れないと叩かれてた高原と中田がゴールだもんなあw
240 :2006/03/15(水) 01:41:18 ID:5nx2Tssc
まあ中村がセリエで通用したと言ってるのは
名波がセリエで通用したと同じぐらいアホの子だから放置すれ。

セリエで通用したのは中田だけ、通用する可能性があったのはカズ。
よく知らずに適当に書いてるだけの卒業厨だろ。
241 :2006/03/15(水) 01:41:52 ID:TNYSh+B8
>>232
>中村がセリエAで十分な成績を残せなかったのは、中村本人も認めてるよ。
ソースは?

3年間で11ゴールは十分結果残してるだろ
242 :2006/03/15(水) 01:43:40 ID:CnuiBc/H
>>235
エイドリアン?
243 :2006/03/15(水) 01:43:55 ID:ene/yfwF
そろそろバランス的?にアンチ中村が欲しかったところだ
最近穴に引きこもってるから貴重だなw
244 :2006/03/15(水) 01:44:27 ID:S82EFytK
>>240
> セリエで通用したのは中田だけ

これは同意だけど。
遠い昔になっちゃったなあ。
中田は、活躍した頃の攻撃センスをなんでなくしちゃったんだろう?

> 通用する可能性があったのはカズ

これはダウトだな。。
カズは通用する可能性はなかったと思う。残念だけど。
245 :2006/03/15(水) 01:47:33 ID:S82EFytK
>>241
流れの中でどれだけのゴールある?
ほとんどが、PKかFKだよ。
俺、毎試合チェックしてたからな。

残念だけどシュートそのものの数が少なかったんだよ、セリエAでの中村は。
スコットランドに行ってからだよ、シュートも積極的に蹴るようになったのは。
246 :2006/03/15(水) 01:52:14 ID:TNYSh+B8
>>245
FKとPKはサッカーと関係ないのか?
FKは相当な技術が無きゃ入らないだろうが?
PKだってチームで一番信頼されてるから蹴らせてもらえるんだろ?
あとソースは?

247 :2006/03/15(水) 01:52:33 ID:RUVciwP9
>>245
流れでは、練習試合で1回だけあった。
残りはFKとPK
248馬鹿多すぎ:2006/03/15(水) 01:54:35 ID:vmj1wU3X
コンフェデ?
ガス欠、体調不良がありながらメキシコ戦では先制点の起点
ギリシャ戦では1回、ブラジル戦でも2回決定機作るてるだろ
(体調不良はともかくガス欠は改善しろよ)
松井が出てればもっとなんて仮定の話でしかない
ドイツ紙の採点??????
たった一人のドイツ人の採点で選手の価値、評価決めるなら
自分で試合見ないで採点だけ見てろよ
249 :2006/03/15(水) 01:55:46 ID:mSSnaSty
>>248
多くの日本人も叩いてるってw
250 :2006/03/15(水) 01:57:01 ID:ene/yfwF
>>248
激しく同意
小笠原はフィンランド戦を見ても分かるように
やればできる子
251 :2006/03/15(水) 01:57:24 ID:S82EFytK
>>246
中村自身が雑誌のインタビューで率直に言ってる。
どの雑誌かは立ち読みしたから覚えてないが。

PKとFKに関して言うと、「お前は、サッカーとか何かって前に
世間ってものをわかってないな」としか反応のしようがないなあ。

お前よくそんなんで「活躍した」って思えるよな。
セリエAの中村に関しては>>240くらいの反応が普通だよ。
252 :2006/03/15(水) 01:57:58 ID:YjQDs+PO
FKやCK任されるってことはそれだけ実力あるって事だからね。
例え、流れの中じゃなくても評価すべき所だ。
中村のキックはプレッシャーさえなければ世界でもかなりのレベル。

逆に流れの中での中村はどうだったのか?と言えば、中田以下だね。比較の対象にもならない。
レッジーナ最後の年、シリーズ前半は非常に良かった。
が、後半に入ると激しい当たりで全ての相手チームが中村を潰しにかかった。
相手チームが完全に中村対策の方法を確立させてしまったんだな。
ボール貰っても貰っても倒されて終わり。フィジカルの弱い選手に誰も笛を吹いてくれない。
中村は何も出来なくなった。結果として、チームメイトは中村にパスを出さなくなった。
来年どうすんのかな?と思ったら中村はセルティックに移籍してしまった。
結局、中村の場合、この問題点を何も解決出来てないんだよね。
日本代表の試合見ててもこういうセリエ時代のウィークポイントが結構見えるんだけどね。
それこそ、WC本番となればもっと分かり易い形で見えてくると思うけど。


253 :2006/03/15(水) 02:00:18 ID:7YY421uO
>>247
いや、公式戦でも、ごっつぁんゴールを押し込んだのもあったよ。
全てのゴールは覚えてないが、すげーと印象に残ったのはFKだけだったな。
PKなんて外したりしたら責められるようなもんだし。。
254  :2006/03/15(水) 02:00:30 ID:lQdbkVer
   中村
小野    中田
   稲本/福西

↑これ失敗したのでガンバの調子しだいだが
   松井/中村
遠藤    中田
   福西/稲本

↑こんなの希望
255 :2006/03/15(水) 02:04:24 ID:5nx2Tssc
中村はセリエでいう、チーム1〜2人の自由を与えられる特別な選手
という位置づけでしか活躍できない。
セリエではその位置付けでも活躍できなかった。
256 :2006/03/15(水) 02:05:43 ID:7YY421uO
>>252
うん、FKとCKに関して言えば、いいキックを持ってると言えるだろう。

3シーズンでゴール数11(ほとんどPKかFK)。
FKはともかくとしてPKに関しても絶大な評価をしてる奴(>>ID:TNYSh+B8)が
いるから話がややこしくなってるんだw

中村の問題は「流れの中」でのプレーなんだよね。
257 :2006/03/15(水) 02:05:54 ID:TNYSh+B8
>中村自身が雑誌のインタビューで率直に言ってる。
>どの雑誌かは立ち読みしたから覚えてないが。
じゃあ内容をもっと詳しく書いてくれよ。

>PKとFKに関して言うと、「お前は、サッカーとか何かって前に
>世間ってものをわかってないな」としか反応のしようがないなあ。
なぜ世間がわかってないことになるか説明してくれないか?全く意味不明な展開なんだが

>お前よくそんなんで「活躍した」って思えるよな。
>セリエAの中村に関しては>>240くらいの反応が普通だよ。
レッジーナの過去最高の成績に貢献して、レッジーナの歴代ベストイレブンに選ばれたけど?
258  :2006/03/15(水) 02:06:40 ID:olk1tvUz
代表のFKは中村・小笠原が軸
次の選択肢としてサントス・遠藤だってさ(byジーコ)
中村はFKは高い技術があるからもっと流れの中でゴールの近くでシュートして欲しいって
ジーコも言ってたから意識するようにしてるんじゃない?
259  :2006/03/15(水) 02:07:35 ID:lQdbkVer
>>254
中田が怪我した場合のファーストチョイスは稲本という事で。
   松井
遠藤    中田/稲本
   福西
260 :2006/03/15(水) 02:08:47 ID:7YY421uO
>>257
しつこいよ。中村がセリエAで「大活躍した」って思ってるのって、お前だけじゃん。
261 :2006/03/15(水) 02:08:59 ID:XRzbpJ4f
3バックで左サイド変更、だめぽ?

−−−−−−−−中村−−−−−−−−−−

松井(三都主)−−−−−−−加地(中田)

−−−福西(稲本)−中田(小野)−−−−



262 :2006/03/15(水) 02:09:05 ID:ene/yfwF
>>258
中村のミドルが一番可能性を感じるから
もっと打って欲しいよな!
263 :2006/03/15(水) 02:10:21 ID:mSSnaSty
小笠原オタが中村叩いてるのは何で?www
264 :2006/03/15(水) 02:10:26 ID:5nx2Tssc
レッジーナ(笑)
265 :2006/03/15(水) 02:12:17 ID:TNYSh+B8
>>260
俺がいつ「大活躍した」と書いた?なんで捏造するの?

>中村はセリエで通用しなかったぞ。
俺はこれに否定したんだろ?
なんで「通用」から「大活躍」にすりかえるんだ?
266 :2006/03/15(水) 02:12:35 ID:5nx2Tssc
ミドルの可能性は稲本が一番感じるな。
小野はフェイエでペナちょっと外からよく決めてた。
中村のミドルはいいシュートでしたねってマスゴミが宣伝するだけで
決まったのほとんどないだろw
今現在の中田のミドル以下。
267 :2006/03/15(水) 02:12:47 ID:7YY421uO
>>258
セットプレーに関して言えば、日本はいいキッカーが多いよね。
前は中田がセットキッカーだったことを考えると隔世の感があるね。
これだけは、2002年と較べても確実に上な部分かな。

問題は、FWが勝負しないとゴールマウスに近いところでファールをもらえない、ってことなんだけど。
最近のゲームでペナルティエリアの近くでファールをもらってないことが気がかり。
そう考えるとやっぱ師匠が必要になるのかも知れん。。
268  :2006/03/15(水) 02:15:29 ID:olk1tvUz
>>267
そうそうそのFK技術をいかす、ファールを取る機会がなかなかないんだよね。
一応、もっと工夫して「ペナルティーエリアの中でファールをとっていこうと
ジーコとFW(高原や柳沢の名前が出てた)の話し合ってはいるらしい。
269 :2006/03/15(水) 02:18:03 ID:5+E4mo1Q
>>265
大活躍してないと認めるんだったら、「通用しなかった」ってことをいちいち否定すんなよ。
お前のその根拠が、PKだのFKだのがほとんどのゴール数11じゃ、話にならないだろw
270  :2006/03/15(水) 02:18:20 ID:olk1tvUz
ごめん、ぐだぐだ

ペナルティーエリアの「近くで」

FW「で」話し合ってはいるらしい

に直して
271 :2006/03/15(水) 02:18:20 ID:61lvqAuY
中田以下のミドルなんて代表じゃ高原くらいだぞ
272 :2006/03/15(水) 02:23:16 ID:ene/yfwF
中村はもっと勝負パス、勝負シュート打つべし!
中村が外したらもうしょうがない
273 :2006/03/15(水) 02:24:26 ID:vtZ0UO27
>>266
今現在の中田のミドルを過大評価しすぎ
枠に飛びまくる中村のミドルと全く枠に飛ばない中田のミドルを比較するのは無理がある
274 :2006/03/15(水) 02:25:56 ID:TNYSh+B8
>>269
なんで「大活躍しなかった」=「通用しなかった」になるんだ?
あと、イタリア紙の採点では6以上をコンスタントに貰ってますが?
275 :2006/03/15(水) 02:26:40 ID:5l0MbZii
千葉のオシム監督が、日本代表の「ブラジル化」を指摘した。
W杯で対戦するクロアチアメディアの取材を受け
「Jリーグには多くのブラジル人監督と選手がいる。
ただ日本人には個人主義が欠け、誰もプレーの中で責任を取らない」
と批判。

またジーコ監督についても
「自分の信じた選手のみ使う。中村は創造性にあふれるが、あまり走らない」
と皮肉った。

http://sports.livedoor.com/football/local/detail?id=3589986
276 :2006/03/15(水) 02:26:51 ID:5+E4mo1Q
中田は、ヒデメールで日本の問題点がどうのこうの言う前に、
ミドルを枠に飛ばせるようになってほしいよ。
宇宙開発がデフォになってる。
277 :2006/03/15(水) 02:27:17 ID:5+E4mo1Q
>>274
はいはい、よかったねw
278  :2006/03/15(水) 02:29:27 ID:lQdbkVer
>>259
松井なら厳しいエリアで逃げずに勝負できる。中村はほんとは要らない。
ボックス型にしても形はできる。松井と中田の緩衝地帯に遠藤が入る。
遠藤の2列目はコンフェデでも見たがパス&ゴーを繰り返してくれそうだ。

松井
      遠藤(稲本)
 中田
    福西
279 :2006/03/15(水) 02:30:26 ID:plybczSe
>>274
オメーは「中村はセリエAで通用した」と思ってるんだな。
幸せもんだな、茸オタはw
280 :2006/03/15(水) 02:31:00 ID:TNYSh+B8
>>277
中田はイタリア紙の採点では酷かったらしいね。パルマ、フィオ時代
281 :2006/03/15(水) 02:32:39 ID:TNYSh+B8
なんか異様にIDの種類が増えてるんだがw
統一してくれないかw
282$:2006/03/15(水) 02:33:18 ID:el0ozNQp
まあ小野に期待だな
小笠原 遠藤では限界が見えてる
283 :2006/03/15(水) 02:34:00 ID:3JKl3rtE
FKだけど
角度がついた所から直接狙うんだったら
右ではアレックス、左では遠藤に蹴らせた方が確率高いんだけどな。

遠めからのシュートは
中村>稲本>小笠原の3人までかな。あとアレックスか。
国内組の練習では小笠原しか決められなかったらしいし、予選でも決めてる。
ジーコはオプションとしてミドルを凄く欲しがっているはず。
284 :2006/03/15(水) 02:35:47 ID:WLpnIM+Y
あれで通用してないと言い張るアンチコワス。
285 :2006/03/15(水) 02:38:30 ID:YNZxUWX9
通用したの基準が充分な活躍をしたになってるからな。
中村はやれてたことはやれてただろ。戦力になってるんだから通用ぐらいはしただろ。
上の理論だとセリエでやってるほとんどが通用してないことになるな。
まあ柳沢ぐらいになると通用してないが当たり前だけど。
286 :2006/03/15(水) 02:38:38 ID:TNYSh+B8
アンチの理論からすると中田が通用したのってセリエ1年目だけじゃない?
287 :2006/03/15(水) 02:40:25 ID:ene/yfwF
>>286
中田はそもそもベンチ、スタンド時間のほうが
出場時間より遥かに多かったりする>イタリア時代

タイプで言うと柳沢タイプ!
288 :2006/03/15(水) 02:45:14 ID:61lvqAuY
小笠原は仕事してないように見えて実はしてる
現実に得点アシストを着実に積み重ねて中村に次ぐ実績を残してるからな
逆に中田は仕事してる風に見えて実はたいして役立ってない
3年ぶりの得点じゃな
つか中田の場合一生懸命味方の邪魔してるからね
中田を経由すると得点に結びつかない事は明らかなんだから
中田にボールを渡す事はチャンスを無駄に浪費する行為でしかない
無理してでも中村小笠原に預けたほうがチャンスが生まれる
とにかく中田にボール回してもハズレ券しか入ってないくじ引きみたいなもんで点は生まれないんだから
ちょっとでも当たり券の入ってる加地にでもパスしたほうがマシ
289:2006/03/15(水) 02:48:41 ID:1tnpRwB4
茸哀れだな
290 :2006/03/15(水) 02:51:34 ID:vWqDnwWT
トルシエ時代みたいに


      中村
  小野     加地
    中田 稲本

   
291 :2006/03/15(水) 02:55:20 ID:3JKl3rtE
>>278
それ良さそう・・・
292 :2006/03/15(水) 02:55:41 ID:oH6gQwwz
俺はちなみに茸ヲタじゃねーぞ
アンチ層化だしな
このチームで一番貢献してきたのは間違いなく中村
中田儲が何と言おうがね
293 :2006/03/15(水) 02:58:42 ID:5nx2Tssc
中田が

活躍した→ペルージャ時代
通用した→パルマチームMVP


中村が

通用した→なし


まあ人によって基準が違うけど、試合に少しでも出ただけで通用したっていうなら
柳沢でも通用したことになるよねw
それが通用の基準と思ってる奴はそれでいいんじゃないw
294 :2006/03/15(水) 02:59:20 ID:vtZ0UO27
>>278
そんなんでW杯戦えるわけないよなぁ…
295 :2006/03/15(水) 03:01:18 ID:61lvqAuY
中村はブラジルにも通用したのに何か問題でもあるの?
296 :2006/03/15(水) 03:02:36 ID:5nx2Tssc
松井はフランスで「活躍」してるな

中村はスットコリーグでまあ「通用」はしてるな


でも活躍度もリーグのレベルも圧倒的に松井が上。
選手としての絶対的価値は中村より松井が天と地ほどの差で上だな。
現役時代のブランとトルシエぐらいの差w
297 :2006/03/15(水) 03:04:07 ID:5nx2Tssc
1試合で測るのが基準の人がいるけどw
まあいいか。
そう思ってて恥かいてればいいしw
298 :2006/03/15(水) 03:06:03 ID:TNYSh+B8
ちょっと計算してみた

セリエA
中田 24得点/7年 得点率3.43
中村 11得点/3年 得点率3.67

得点率では中村の方が上じゃん
299 :2006/03/15(水) 03:09:21 ID:LDwNwNWM
ID:5nx2Tssc
ってもう頭が沸点に達しすぎてぶっ壊れた人だね。
今回のW杯はテレビ付けずに引きこもってなよ。ご愁傷様。。。
300 :2006/03/15(水) 03:13:20 ID:67Eh5CrG
>>293の基準で選ぶなら
松井:活躍
中村:まあ通用
中田:ベンチ
稲本:ベンチ
小野:Jリーグ
小笠:Jリーグ

あれ?結局活躍した順だと中村合格w
301 :2006/03/15(水) 03:16:55 ID:GtE8VxGr
>>300
稲本はレギュラーじゃん。
302 :2006/03/15(水) 03:18:37 ID:a0BDDncW
お前らみんな海外板にいけよウザイ

選考過程ならともかく選手としての実績なら、代表での実績以外は不要。


こ  こ  は  代  表  板
303.:2006/03/15(水) 03:36:47 ID:40ZXSguy
去年の大晦日、お袋と妹の三人でそば屋に入った。
俺とお袋は腹一杯だったから妹の分だけ頼んだら、そば屋の親父が何を勘違いしたのか、
一杯のどんぶりの中に3玉もそばを入れやがった。
こんなに入れられると食べきる前に、そばが汁を吸ってしまうと妹もうんざり。
かといって親父の行為を無にして残すのも気が引ける。
結局、仕方なかったので3玉入ったそばを仕方なく3人で完食。
満腹だったのを無理して食ったから俺もお袋も苦しくて半泣き状態だった。
そしたら親父のやつ半ベソ状態の俺達をみて何を勘違いしたのか、
「苦しくても頑張るんだよ」ときたもんだ。苦しくさせたのはアンタだろ。
心の中でツッコミを入れつつ俺は親父にそばの代金を払った。カードで。
304 :2006/03/15(水) 04:35:27 ID:wGQGkAsf
中村ってセットプレー以外でセリエAで活躍したことあったっけ?
305 :2006/03/15(水) 05:19:32 ID:asCiTEQQ
ID:TNYSh+B8 痛す(ry
306 :2006/03/15(水) 05:28:06 ID:NXcGaJAL
ID:5nx2Tsscも痛い(ry
307 :2006/03/15(水) 05:37:09 ID:asCiTEQQ
>>306
そうか? ID:5nx2Tsscは普通だと思われ。いろんな選手のことについてコメントしている。
ID:TNYSh+B8 は、中村をマンセーしてるだけ。捏造してばっかだし。典型的な茸オタ。
308 :2006/03/15(水) 05:47:35 ID:Bg31fjoV
>>307
横レスすまんが二つのIDを検索してみたら
ID:5nx2Tsscは、ほぼ中村を貶めるレス位しかしてなくて
ID:TNYSh+B8は、アンチ中村に反論するレスしかしてないが・・・・・

傍からみたら君が一番キモイんだけど
309_:2006/03/15(水) 05:54:32 ID:3OjcUbJe
くだらない話で盛り上がっているようだな。よくまぁ続くと思うわ。
中田中村の信者とアンチ、それに某選手らのヲタが異常にテンション高いのな。
310 :2006/03/15(水) 06:16:30 ID:NXcGaJAL
>>307
見方によっては全く逆。
ID:5nx2Tsscの理不尽な叩きに対してID:TNYSh+B8が反論するという図。
まあ相手するID:TNYSh+B8も悪いとも言えるが。
つーかID:5nx2Tssc=ID:asCiTEQQ?
311 :2006/03/15(水) 06:48:17 ID:vWqDnwWT

   久保  松井
     中村
三都主      加地
   中田  小野

  中澤 宮本 田中
     土肥
312 :2006/03/15(水) 06:51:18 ID:Wrpo3J4+
>>311
   久保  松井
   中田  小野
三都主 中村   加地
     
  中澤 宮本 田中
     土肥

ディフェンスの前に人が居なくなるだけ。
313 :2006/03/15(水) 08:17:17 ID:ny5ZTgd7
本番は結局コンフェデボックスになるとおもうよ
ジーコは選手のプライドとかも気にするしボスニア戦で小野外したのも苦渋の決断だったと思う
314 :2006/03/15(水) 11:21:30 ID:H/G6xn0H
ウィンガー以外に適性を持たない松井はスーパーサブでOK
2010年まで活躍を維持してWCに望め
315 :2006/03/15(水) 11:24:22 ID:940LF2ND
今だにジュビロでお荷物の福西に期待してるのがいるのか。
菊池の方がまだしもなのに。
316 :2006/03/15(水) 11:27:28 ID:mFbf7ssW
昨日のリンカーンの品川が小笠原にしか見えない件について↓
317 :2006/03/15(水) 11:35:07 ID:xl9h3zLM
>>316
そこまでたいして似てない件について↑
318 :2006/03/15(水) 11:35:09 ID:6vE2Y5mH
品川結構おもしろいよ
319 :2006/03/15(水) 11:49:56 ID:Iav3bQ9y
WBCおもしろいよ
320 :2006/03/15(水) 12:35:22 ID:mFbf7ssW
最初見てたが一時間で飽きた
321 :2006/03/15(水) 12:38:23 ID:STLlbRFL
あれで飽きるなら他にも飽きるもんあるだろw
322 :2006/03/15(水) 12:46:41 ID:IfozCiqS
もう誰もいないけど
中村は通用してないというよりセリエが合わなかったな、
それを通用しなかったと言うのかもしれんが。
今でも中田はセリエでそれなりにやれるだろうけど中村は難しいだろな。下位チームに合わないし。
そういう意味ではセルティック移籍は正解
323  :2006/03/15(水) 12:47:39 ID:zYW+poTr
>>314
松井はリーグでは左・中・右場所問わずやっているんだが 流れの中ではTOPの位置も…
まあベストチョイスは左だけどな
324 :2006/03/15(水) 12:54:27 ID:yRBbs3jf
>>322
それは来季に分かるよ
フィオから逃げ出した現実は隠せない
325 :2006/03/15(水) 13:20:18 ID:IO3fMRl+
長い人生だもの
一度くらい逃げたって良いじゃない

みつを
326 :2006/03/15(水) 13:31:30 ID:IfozCiqS
>>324
フィオから逃げたっていうよりプラから逃げたんでしょ。
去年フィオで駄目だったのは怪我の影響が大きかったし。
中田はプレミアよりセリエが合ってる。
327 :2006/03/15(水) 13:40:17 ID:UtMaB6Qp
>>325
みつをは含蓄あるなぁw

>>326
プレミアでは充分やっていけると思うが、ボルトンのサッカーとは絶対的に合わんね。
つーかあんなんで活躍できる日本選手はひとりもおらんわな。
328 :2006/03/15(水) 14:21:44 ID:aybF19Ag
中村は十分やれたほうでしょ。あくまでも他の海外組に比べたらだけど、ゴールも決めたし、アシストもした。そして何より試合に出続けた
329 :2006/03/15(水) 14:29:20 ID:TN5dd5xt
>>326
セリエよりプレミアが合ってるとかほざいてたのは信者だぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
330 :2006/03/15(水) 14:32:40 ID:+dA6YKRg
>>329それは俺も間違いなく何度もその書き込み見たw
331ミクー:2006/03/15(水) 14:36:21 ID:fGDuIgOV
中田のフィジカルは本当に凄かった。中田はブンデスが向いてる。
332:2006/03/15(水) 14:37:59 ID:qc9IW9jg
>>282
腐れ小野ヲタのドルはここくんな
どう見ても小野は使いどころが無い
小笠原、遠藤以下確定
333.:2006/03/15(水) 14:38:25 ID:JU3pYD1Q
いやいやフランスだよ
334 :2006/03/15(水) 14:44:11 ID:3DXeJ5fp
>>329
だってまさかプレミアに、セリエのプロビンチア以上の
リスク回避ポッカリサッカーが存在するとは思わなかったんだものw

リーグに関係なく、ボールが来なけりゃしょうがないからねぇ。おかげで守備はうまくなったけどさ。
335 :2006/03/15(水) 15:02:19 ID:Wrpo3J4+
>>332
コラコラ、控えの層の厚さも含めてチームの戦力なんだよ。
336 :2006/03/15(水) 15:09:35 ID:TN5dd5xt
>>334
イングリッシュフットボール=ロングボール&空中戦
100年以上前から変わってません
337 :2006/03/15(水) 15:09:43 ID:VeXxVDUW
日本の選手ってプレーが淡白すぎなんだよな
特に国内組み
もっと強引にドリブルしても良いじゃん
338_:2006/03/15(水) 15:18:05 ID:3OjcUbJe
やはり主軸が海外組だから、国内組のMFはその中でミスやポカが目立つと
ジーコに捨てられる恐怖があるからじゃないかね。無難にやればいいとい
った感じ。でも23人が決定しても、急に変れるもんでもないだろうな。
339_:2006/03/15(水) 15:48:11 ID:qm546zyP
つーかドリブルして取られたら叩かれるし。
340 :2006/03/15(水) 15:58:01 ID:/UdCHP3m
3/14付ブラジル紙ジーコインタビュー抜粋
「…中心は中田だ。経験がありチームに良い影響を与えてくれる。
中村は持ち前の創造性を出してくれれば決定的な役割を果たしてくれるだろう
小野は復帰している最中だ。完全に体調が戻ればまた使いたいと思っている
小笠原は非常に良くやってくれている。…」
やはり中田中村は堅いな。小野も前は外したがジーコの理想には相変わらず入ってるっぽいな
341 :2006/03/15(水) 16:03:45 ID:2okeDIQL
あっそ。
342 :2006/03/15(水) 16:21:45 ID:d47ox4by
>>340
怪我に泣かされたジーコだけに、そのあたりは理解があるんだろうな。
でなけりゃ中田も使われてなかっただろうし、中田を使うのと同じ様に小野も使うと。









忘れられた稲本カワイソスw
343 :2006/03/15(水) 16:25:01 ID:TN5dd5xt
どっちにしても
エクアドル戦が小野のラストチャンスだろう
そこでその体調とやらが戻ってると判断されなかったら諦めた方が良い
344 :2006/03/15(水) 16:25:44 ID:3DXeJ5fp
>>336
にしてもあまりに限度が過ぎると言ってるんだよ。

イギリス国内でさえ、ボルトンのやり方が叩かれまくってるの知らんのかな?
345 :2006/03/15(水) 16:33:43 ID:t435tBl9
>>337
ドリブルもそうだが、中田か中村に渡そうとする根性も何とかならんか。
MFと言うよりDFか。
346 :2006/03/15(水) 16:36:41 ID:d47ox4by
>>343
どうかな、最終予選のイラン戦でいきなり中田を使ったしな
ジーコの事だから何をやるか分かんないし驚くような事でも無いな。
WCまでに小野が骨折しても驚かんし、何が起こっても今更ってかんじだね。
347 :2006/03/15(水) 16:42:24 ID:AQmseW/F
>>340を読むと
軸は中田 武器は中村

小野は過去で小笠原は恩情
348 :2006/03/15(水) 16:49:24 ID:e3dOmtDX
中田にしてもコンフェデのギリシャ戦で遠藤投入しても2列目に上がるなと釘さしてるわけだから
思ったよりもドライな采配するよ本番でも。
349_:2006/03/15(水) 16:53:33 ID:n1XFLOgS
松井 中村 小笠原
 福西 中田

でどう?
350 :2006/03/15(水) 16:55:03 ID:e/CftdA9
フォメはフォメスレでやれ。
351 :2006/03/15(水) 17:04:30 ID:bmGpRnsa
あとはジーコが
ドライな選考が出来るかだな
352 :2006/03/15(水) 17:21:39 ID:LpLiERko
>>349
3バックなのか4バックなのか書けよ
353 :2006/03/15(水) 17:22:31 ID:3DXeJ5fp
>>348
別にドライとかじゃなくて、臨機応変な采配と考えなよw
ギリシャ戦の采配も当たったし、直後のブラジル戦やつい最近のボスニア戦では
逆に中田を前に上げて追いついてるわけだから。
354オッス!俺:2006/03/15(水) 17:24:22 ID:wvozjusL
ドライww
355 :2006/03/15(水) 17:45:43 ID:sqLpQIyr
>>280
パルマ?チーム2位だったぞ
知らずに書くのは良くないな
パルマ時代もイタリア杯を中田のホーム&アウェーの活躍で取ってる
ローマでスクデット取ったことも大きい
セリエAのタイトルすべて取った

>>298
得点率なんてなんの価値もない
重要なのは通算得点&タイトル(クラブ&個人)

中村の流れの中からの得点は3シーズンでわずか1点のみ(ヘディングシュート)
弱小クラブのレッジーナだったからこそFK、PKを蹴らせてもらえた
中田は強豪クラブでずっとプレーしてたからFK、PKずっと蹴っていたわけではない
流れの中からのゴールが半分以上だ

中田=セリエA7シーズン→プレミア1シーズン(常に強豪クラブに在籍)
中村=3シーズンでセリエA追放(残留争い)→SCLに都落ち
356 :2006/03/15(水) 17:47:56 ID:sqLpQIyr
3大リーグでずっとプレーし続けてることがどれほど凄いことか

今季の活躍度でいえば、
中村より平山や松井の方が上だぞ

平山=UEFAランク7位のエールディビジでFWとして7得点
松井=UEFAランク4位のリーグアンでMVP
357 :2006/03/15(水) 17:49:08 ID:d47ox4by
また変な信者が沸いてきたか

海外板でやれや

代表板に来るんじゃねぇ
358 :2006/03/15(水) 17:52:37 ID:sqLpQIyr
創価の捏造ウザイね
359_:2006/03/15(水) 17:52:53 ID:qm546zyP
代表で何を為せるか、それだけだよね。
360 :2006/03/15(水) 17:53:17 ID:ny5ZTgd7
中田がすごいのはみんなわかってるから もういいってw
361 :2006/03/15(水) 17:56:37 ID:mV8KA18+
中田が昔すごくて今は落ちぶれ何処へ行っても戦力外なのはみんなわかってるから もういいってw
362 :2006/03/15(水) 17:58:14 ID:ny5ZTgd7
たしかに落ちぶれてるかもw でもボスニア戦頑張ってたね
363 :2006/03/15(水) 18:10:57 ID:sqLpQIyr
落ちぶれてるのは小野伸二だろw
中田さんはプレミアリーグだぞw
364 :2006/03/15(水) 18:29:33 ID:ny5ZTgd7
小野は国内組代表戦次第だね 下手するとW杯後は名波みたいな扱いになってしまうかも
365 :2006/03/15(水) 18:53:45 ID:d47ox4by
小野って3回目のWCなのに、どれも微妙な立場だよな。
4回目があったとしても30歳か・・・  これもピークは過ぎてるし
なんか永遠の2番手で終わりそう。サッカー界の清原ってカンジだな。
366 :2006/03/15(水) 20:13:42 ID:3FwK9Yqg
中田の顔きもい
367 :2006/03/15(水) 20:26:22 ID:SUYS7qrx
             FW
         松井

      小笠原       中村


       長谷部     阿部



松井と長谷部がガンガンドリブルで仕掛ける。
そしてファウルを貰い、阿部と中村のFKからチャンスを演出。
パス回してばかりじゃなくて、仕掛けろ。
そしてファウルもらえ。素晴らしい得点源を生かさない手は無いと思うが。
368 :2006/03/15(水) 21:24:39 ID:H2B7vXD/
ここで福西をOHに!と言ってみるテスト

鈴木がいない今、トップ下はフィジカルでそこそこ戦えないと起点にならない
中村が外に逃げる分、小笠原が中でふんばってたがやっぱり潰されること多し
小野も遠藤もDFラインのまん前じゃ潰される

そこで福西
ボスニアでの飛び出しや
ブラジル戦で大黒のあわや逆転ヘッドに合わせたぴったりクロス、
中村のスライディングシュートを誘った大黒へのスルーパス等等かなり器用
松井中村だと、クロスが上がっても合わせる奴が少ない
守備は後ろにワイパー中田コでも置けばいいんじゃね?
369 :2006/03/15(水) 21:28:26 ID:4Ifmq05e
>>365
それ見た目が清原に似てるってだけだろww
370 :2006/03/15(水) 21:40:36 ID:DIcVysO2
>>369
似てるなwww
371 :2006/03/15(水) 22:33:22 ID:Trm/M87v
>>368
福西って見てないところでサボるから没、2列目に向いてない
372 :2006/03/15(水) 23:27:08 ID:5nx2Tssc
ペルージャの王様。
パルマではチームの中心。
ローマでは優勝請負人。



レッジーナ(笑)のレギュラーになんとかなりますた。少しの間。
のボロ選手を比べること自体おこがましい。

だいたい中村自身がヒダさんは別格でつぅと言ってるのに。
中村が聞いたら怒るぞ。
373 :2006/03/15(水) 23:27:41 ID:Wc5ZtLRW
清原より江藤(ry
374 :2006/03/15(水) 23:33:43 ID:N/QyiBF0
パルマでは微妙な存在。
ボローニャでは1年で解雇。
フィオでは超絶役立たず。



日本代表10得点15アシストの選手を比べること自体キモイ。基地外。

だいたいベンチだろヒダは。代表でもベンチに尻つけてろ。
375 :2006/03/15(水) 23:40:12 ID:mWn/jZV0
ジーコが公認している日本の二大巨星を争わせたいのは誰ヲタ?
376 :2006/03/15(水) 23:44:14 ID:zuJ0JaOv
二大巨星(失笑)

中田は日本のゴミですが?
377 :2006/03/15(水) 23:52:25 ID:H2B7vXD/
jに続けとばかりに釣りが多発
378 :2006/03/16(木) 00:00:22 ID:GynXC9Ef
>>374
17アシストだよ
379 :2006/03/16(木) 00:05:30 ID:pboRGCED
茸、ヒダは色んな意味で別格
380 :2006/03/16(木) 00:05:41 ID:AJbkrm7+
>>377
>>377
こっちにjきてんのか?
病気をこっちにまで持ち込んで欲しくないな。
381 :2006/03/16(木) 00:08:36 ID:wNacPhlw
>>379
不細工2トップだしな
382 :2006/03/16(木) 00:22:01 ID:GvAtxFsh
>>374
うはwwクラブと代表のすり替えウマスwwww
383 :2006/03/16(木) 00:31:31 ID:sMdrAAA7
OHとしても

フランスMVP松井>>昔とった杵柄中田>>>>>>ピンチフリーキッカー茸

だろwww
384 :2006/03/16(木) 00:41:56 ID:0aAGZ0ot
中田が今ぐらい目立つようじゃW杯は勝てないだろうな。
もう少し高いレベルで組織として調和しないと無理。
お互いの動きに違和感を持って動いてるようじゃ駄目だな。
385 :2006/03/16(木) 00:48:30 ID:FpYF5zRY
既出かもしれんが、ブラジル紙によって2月に行われたジーコインタビュー

――06年に新たなスターは生まれるだろうか。
日本からも凄いファンタジスタが生まれることを期待している。
日本から出現しないと誰が言える?
今はまだ名前はいえない。W杯まで辛抱して待とうよ

高原だめだとか隠し事しないジーコが名前を伏せてる
これ松井じゃね?
386 :2006/03/16(木) 01:08:53 ID:sMdrAAA7
松井は秘密兵器かもね。
387 :2006/03/16(木) 01:10:49 ID:bDwP3ptc
むしろ秘密にしないでばんばん使って欲しい兵器なんだが
388 :2006/03/16(木) 01:16:01 ID:sMdrAAA7
本番では使ってほしいな。
日本一のOHを使わないのはおかしいw
389 :2006/03/16(木) 01:16:34 ID:391ND2wC
>>385
松井、長谷部、阿部の誰か連れてって欲しいな
松井は確定だと思ってるけど
390 :2006/03/16(木) 01:25:35 ID:FpYF5zRY
>>389
阿部はファンタジスタじゃないw
アンゴラ、紅白戦、アメリカからすると守備を落ち着かせる役でしょ
ファンタジスタって言葉から、松井が一番近いのかな、と
391 :2006/03/16(木) 01:59:57 ID:CVl+Flqj
ジーコの起用を見る限り松井はアフリカ大会まで秘密兵器なんだろうね。
392 :2006/03/16(木) 02:52:45 ID:bDwP3ptc
阿部はセットプレイのボールは神だけど
基本的には守備要員だな
ランパードにはなれない
393 :2006/03/16(木) 03:36:24 ID:+CCoBckR
阿部はFKだけなら日本一だぞ
394 :2006/03/16(木) 03:43:01 ID:eL4UkngI
>>385
小笠原の事だな
395_:2006/03/16(木) 03:58:29 ID:XwZECUMW
だから松井をボスニア戦に出さなかったのか
396$:2006/03/16(木) 04:04:36 ID:G3W3qrU/
松井は好きだけど
ボスニア戦で出さなかったのならかなり可能性はない
控えでは連れていくだろうけど。
いきなり機能するか…
厳しい展開の中いきなり交代で出て
試してもない中でやらされるのは‥
02トルコ戦の三都主みたくなる可能性が高いな 残念だが
397中田英寿スタンド生活:2006/03/16(木) 05:23:13 ID:QL3nHqnk
遂に中田英寿がスタメン落ち、ベンチメンバーからも外れました。

=====事 実 上 中 田 戦 力 外 通 告=====

本日から、事実上戦力外、「スタンド観戦生活」に突入しました。
398 :2006/03/16(木) 05:30:54 ID:Hq+7HTig
中村がボルトンのギリシャ代表ヤンナコプーロスくらい実力があればな。
全ての面でたかがギリシャ代表のヤンナコに劣ってるもんな日本の10番は。
399:2006/03/16(木) 05:36:33 ID:tXwARU6j
>>383
松井はどう考えてもサイドの選手だろ
OHだったら中村>松井>中田
400 :2006/03/16(木) 05:50:45 ID:fTqOQW/3
中田が小笠原の位置に入ることも十分考えられる
得点での期待値は下がっても、
トータルでみれば必ずしもマイナスではない。
小野を使えるのもメリット。調子が戻れば普通に良い選手

中村      
    中田
 小野
   稲本
でビハインドなら後半
 中村  小笠原
  中田
    稲本(福西)
FW1〜2人(松井含)交代

の方がいいと思う
コンフェデメンバーより
ボールを失わない分守備面でのリスクは小さいし
中盤の守備では上 
401  :2006/03/16(木) 06:25:40 ID:U8SrwPpp
>>353
ブラジル代表は本番の時は一切温情なくなるだろう?
10番与えていても機能しないとなったら切り捨てるし国民も納得する方。
そういう意味でのドライ。
402
どのみちW杯のメンバーに選ばれないなら、
今野とかオファーあったんだから移籍すべきだったんだよな
海外挑戦せずにレベルの低いJで引き籠もる選手が多いのは悪い傾向だよ
Jリーグも日本代表もちょっと世界を囓っただけで自国のリーグで戦ってるだけでなんとかなるような、
そんなレベルの高いサッカーをしているわけではない

まだまだ欧州や南米に学ぶことは沢山ある