トルシエJAPANならアメリカ相手に0−5で負け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペレ
今回のアメリカは状態が良くでとても強かった。流石FIFAランク7位の国。
正直、トルシエJAPANならあのアメリカ相手なら0−5で負けていただろう

トルシエJAPAN 0−3 ノルウェー
アメリカ 5−0 ノルウェー  
2 :2006/02/13(月) 10:23:41 ID:lqJiDopX
2ゲットならこのスレ全員に彼女出来て、W杯で日本優勝して
選手全員活躍するからアンチも居なくなってこの板が超平和で有意義な
討論を出来る板になる。
3a:2006/02/13(月) 10:23:50 ID:C+v/p1c/
2ゲット

4 :2006/02/13(月) 10:30:39 ID:pasZweVC
2流監督のジーコよりさらに悪いトルシエ3流監督
5 :2006/02/13(月) 10:31:07 ID:Ep7ofeCf
シドニーじゃ互角だったのに
どうしてこんなに差がついたんだろな
6_:2006/02/13(月) 10:43:06 ID:9q1fPfIR
監督の差
7わーわー:2006/02/13(月) 11:00:08 ID:t3XGzpiB
前半の出来なら5失点は日本

後半は何人交代したと思ってんだ
8 :2006/02/13(月) 14:03:27 ID:zq9+0cKK
仮定の話は意味ない
アメリカは2点奪われ、日本は3点奪われた。それだけのこと
ノルウェー程度にボコられたトルシエ日本なら5−0もありえたかもな
9 :2006/02/13(月) 14:09:50 ID:7zpnMoii
シドニーオリンピックの時は確かトルシエが監督じゃなかったっけ?

その時は1ー1だったうえ日本が押し込んでいた
10 :2006/02/13(月) 14:10:48 ID:RFTTws13
【トルシエジャパンのアウェイ、中立地の対非アジアの全成績】

1999.06.29 南米選手権 ●2-3 ペルー アスンシオン
1999.07.02 南米選手権 ●0-4 パラグアイ アスンシオン
1999.07.05 南米選手権 △1-1 ボリビア カバジェロ
2000.02.05 カールスバーグ杯 ●0-1 メキシコ 香港
2000.06.04 ハッサン2世杯 ●2-2(PK2-4) フランス カサブランカ
2000.06.06 ハッサン2世杯 ○4-0 ジャマイカ カサブランカ
2000.10.08 親善試合 △1-1 パリ・サンジェルマン パリ
2001.03.24 親善試合 ●0-5 フランス サンドニ
2001.04.25 親善試合 ●0-1 スペイン コルドバ
2001.10.04 親善試合 ●0-2 セネガル ランス
2001.10.07 親善試合 △2-2 ナイジェリア サザンプトン
2002.03.27 親善試合 ○2-0 ポーランド ウッジ
2002.05.07 親善試合 ●0-1 レアル・マドリード マドリード
2002.05.14 親善試合 ●0-3 ノルウェー オスロ

2勝3分9敗 勝率14%(大笑)

勝ち:ジャマイカ(55)ポーランド(33),負け(最低FIFAランク):ペルー(65)(大爆笑)
11 :2006/02/13(月) 14:17:58 ID:Rq+22J7B
実際は2−2のPK負けだったけどな。
むしろトルシエ日本とジーコ日本の試合に見えたな。
12  :2006/02/13(月) 14:31:13 ID:Ou934+6y
必死なジーコ信者が見事に釣られている
13_:2006/02/13(月) 14:52:03 ID:M1r0HxBg
現実的にはそんなに差がつく前に格下のメンバーに入れ替わっちゃうか、
モチベーションが落ちちゃって、結局似たようなスコアになるんじゃない?

今回の試合は3−6−1を試す意味がよくわからんかった。
テストマッチってことはわかってるし、決定力不足を何とかしたいという意図もわかるが、
駄目元で新しいことを試すぐらいなら、むしろ本番まで4ヶ月のこの時期は
今まで培ってきた3−5−2の戦術をブラッシュアップする方向で決定力を模索するべきじゃないのか?
少なくともチームの戦術を固めて、これで駄目なら仕方が無いぐらいというところまで高めようと
しなくちゃいけない時期だろ?なのに、なんで変えなくちゃいけないんだ?

そういう意味では、トルシエのときと変わらない不可解さを感じたよ。
14 :2006/02/13(月) 15:29:12 ID:Ou934+6y
ジーコイズムに則り序列順に当てはめたら361になっただけ。
単純明快じゃん。
15_:2006/02/13(月) 15:46:46 ID:M1r0HxBg
あ。なるほど。
システム < ポジション適正、というわけか。
溜飲が下がったというか、目からうろこっていうか、まさに納得しますた。^^;

システムはどうでもいいってわけでもないだろうけど、あまり気にしてないってことなんね。
勝てないのは、せっかくベストなポジションにおいてやってるのに結果を出さない選手が
悪いってことなんだろうな…。当たり前だけど、しっかりブラジル流やね^^;
16 :2006/02/13(月) 16:03:43 ID:lcM4UnUP
いや、適性を無視して序列主義に走るのがジーコイズムなのだが。
17 :2006/02/14(火) 01:31:27 ID:pErfy0Jz
久保に1トップ適正無いって?ウソだーじゃあ試しに・・・

て試合
18ブツブツ:2006/02/14(火) 16:21:06 ID:LOibhcIa
アゲていいでしょうかー
19 :2006/02/14(火) 17:40:16 ID:8tzIK/Ea
先日戦ったアメリカ代表と、トルシエの時ボコボコにされた
サンドニでのフランス代表。どちらが強いんだろ?
20 :2006/02/14(火) 17:50:04 ID:EnRVUAug
あんときの仏は鬼だったね
泥馬場を跳ねる馬と蹴散らされる厩務員みたいな感じだった
21 :2006/02/14(火) 17:50:28 ID:ggk82xK8
>19
馬鹿なの?
そんなのフランスに決まってんだろ…
今現在、ガチメンバーでのガチ試合で
フランスとアメリカがやったら
どっちが勝つかは分からないけど…
22ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :2006/02/14(火) 18:07:14 ID:919aIteo
m9(^Д^)プギャー!!
23 :2006/02/14(火) 18:11:17 ID:8tzIK/Ea
あんま差があるとは思わんがなあ。アメリカ代表は
ガチで強かったよ
24 :2006/02/15(水) 20:50:17 ID:OTQ3xStP
GKが無印川口なら、8点取られてた事にみんな気付いてないな・・・
25 :2006/02/15(水) 22:43:45 ID:1uLTrlbz
8点ってサウジじゃあるまいしw
26 :2006/02/15(水) 22:45:56 ID:148x5bjy
まーあんだけ枠いってりゃな…
27 :2006/02/15(水) 22:51:00 ID:T87HL29o
>>21
あのころのフランスの方が強い。
日本だけじゃなく、ポルトガルなんかにも4−0(5−0?)ぐらいで圧勝しまくってたし
たまに負けても「我々はいつも5点取れるわけじゃないんだよ」みたいに調子こきまくり
2827:2006/02/15(水) 22:51:58 ID:T87HL29o
↑今のフランスとアメリカか。
少し読み違えました。すまん。
29 :2006/02/15(水) 22:55:19 ID:148x5bjy
今ならアメリカじゃない?普通に
30 :2006/02/16(木) 07:59:09 ID:m6+dJEIZ
>19
アホ丸出し。つーかジーコがボコられたアメリカは完全に2軍だろう。
当時のフランスと戦ったら確実に一方的にやられ、4、5点差付いても
おかしくはない
31 :2006/02/16(木) 10:50:38 ID:FGjn8T1G
日本も2軍だけど?
なぜかあんたみたいなのは相手のことばかり強調するよね
しかも仮定の話を持ち出して
32 :2006/02/16(木) 11:02:51 ID:cVixOGMM
レギュラーの川口、中澤、宮本、田中、三都主、加地、福西、小野、久保と
9人も先発したアメリカ戦が2軍ですか
33 :2006/02/16(木) 23:02:18 ID:4hoU58cC
まあ、日本が後半2点取れたのは
アメリカが守備的にしないで、最後まで攻めてきてくれたおかげ
本番なら1点も取れないよ

>>31
日本は実質1.5軍だな、アメリカは2〜3軍だったけどw

34 :2006/02/16(木) 23:13:29 ID:eAyJLjno
たらればでいうなら
今回3失点ですんだ要因となった川口が
0−5だったサンドニに出てたら、どうだったんだろうな。
35 :2006/02/16(木) 23:28:43 ID:4hoU58cC
>>34
サンドニは雨という日本に不利な要素もあったからなあ・・・
アメリカ戦とは比較にならないかもね
ああいうぬかるんだピッチでは、馬力で劣る日本人は圧倒的不利

加えてフランスにとってはハッサン2世杯でPKでは勝ったが
90分の間に一度もリード出来なかった屈辱のリベンジマッチという
意味合いもあったから相当な気合が入ってたはず。

まさに、飛んで火に入る〜という試合だった

でも、ゴッド川口なら3点以内に納まってたかもね
36 :2006/02/17(金) 00:09:35 ID:gNp64CFM
いずれにせよ当時、EURO2000前後の仏代表と先日の主力が
何枚も欠けたアメリカ代表じゃあ比較する必要すら無いでしょ。
前者は世界の歴代代表チームの中でもトップ10に入るスーパーチーム。
2001年後半以降凄い勢いで落ちていったがw
37 :2006/02/17(金) 00:20:51 ID:L4pm2Vhy
逆に、1試合であれだけシュートをふせいだGKはほめられるべきじゃないのか。
やはり相手がつよいと燃える性分なんだな川口
38 :2006/02/17(金) 00:26:54 ID:stgM7Wv0
サンドニの時は前へ出るキッカケすらなく、なぶり殺しだったからな(笑)
殴り返してやろうという気力のない最悪の試合だったな。
中田は中盤で奪い返して攻め込もうとしてるのに誰も呼応しない
金玉のない女々しい戦い方だった。
3点取られた時点で完全に心が折られてた。とくにベンチが(笑)
39慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/02/17(金) 00:56:00 ID:dP0JRHVx
押されたように見えても

トルシエのサンドニは 5点差 0−5
ジーコの野球城は 1点差 2−3

だもんな 
40 :2006/02/17(金) 00:56:52 ID:A37YvF7H
>>37
強い相手というか、アメリカ戦や五輪のブラジル戦のように
頻繁に枠内シュートが飛んでくる試合だな

サンドニのフランス戦はそんな感じじゃなくて、決定機を確実にモノされた
川口がいても煮え切らなかったかも知れない
41 :2006/02/17(金) 11:04:14 ID:5i2dDGTX
正直、サンドニのフランスより今回のアメリカのが強かったよ
前半のアメリカは100点満点のできでしょう
サンドニのフランスは60点くらいのできだったけどねw
42さと:2006/02/17(金) 11:12:29 ID:1BaxF4zi
トルシエジャパンの成績が日本代表のピーク。誰が監督になっても越えられない
43:  ::2006/02/17(金) 11:16:27 ID:16gZP4UR
>>42
うわ〜
ガイキチなサッカー理論をお持ちで!
44 :2006/02/17(金) 11:17:48 ID:guduRRBg
全盛期フランス代表のほうが強いに決まってるが
45さと:2006/02/17(金) 11:19:54 ID:1BaxF4zi
ワールドユース準優勝、コンフェデ準優勝、シドニー五輪ベスト8、ワールドカップベスト16... ジーコのバカでは無理(^O^)
46さと:2006/02/17(金) 11:23:07 ID:1BaxF4zi
スポーツは結果がすべて。ジーコは役に立たない。アジアで勝つのが精一杯(^O^)トルシエが上
47 :2006/02/17(金) 11:35:34 ID:guduRRBg
トルシエジャパンの発展系の布陣で行け

    久保(鈴木) 柳沢
      
      中田
小野(松井)     加地
    福西 稲本

 中澤  宮本  田中

     川口

48_:2006/02/17(金) 11:41:25 ID:L6mo/mZO
>>40
あの試合は楢崎のありえないミスで2失点目を喫して、そこで勝負が決まってしまった感じだった。
川口だったらまた違った展開になったかも。
49 :2006/02/17(金) 12:48:38 ID:m4yvRbut
前でキープしてくれない、相手のプレスのせいで後ろで繋げない、クリアは奪われる、
体を張って戦わない、相手からボールを奪い返せない、撃たれっ放しのサンドバッグ。

本当にトルシエって悪い監督だよなぁ
50 :2006/02/17(金) 14:09:24 ID:tUlnJZVY
>>41
さすがにそれはない、今回のアメリカは2軍。
51 :2006/02/17(金) 15:36:24 ID:GnPuM1h+
サンドゥニの方が可能性は感じたけどね。
あの当時のフランス代表は史上最強なので完敗も当然。サンドゥニの直後には
ユーロ00でベスト4に入り02WCでは優勝候補などといわれたポルトガルフルメンバー
相手に4得点で粉砕している。98〜02のフランス代表は地球上無敵チームだった。
52 :2006/02/17(金) 17:15:12 ID:DgqxX0h7
サンドニは西澤1トップの3-6-1だったから

トルシエは本当の意味で「テストマッチ」ととらえていたと思う

それに対してフランスはハッサン杯のリベンジのためガチで来たというだけの話
53 :2006/02/18(土) 18:05:13 ID:/VPdXwnE
>>51
>ポルトガルフルメンバー
細かいことだけどその時ルイ・コスタはいなかった
54 :2006/02/18(土) 21:26:17 ID:NiZeD3+4
そこまで美化するほどの物じゃあない>サンドニのフランス
両試合をじっくり見比べてみ。今回のアメリカ代表は本当に
強い。文字通り「ガチンコ」状態。手抜きフランス代表より余程強いよ
55 :2006/02/18(土) 23:59:38 ID:gUHZw0Ef
>>54
バッカじゃねえのw
まあ相手はガチだったろうけど2〜3軍だぜ?

それじゃフルメンバーのアメリカ代表は
ドイツ大会優勝を約束されたようなもんだなw
ブラジル相手だって赤子の手をひねるようなもんだろうよw
56:2006/02/21(火) 16:53:06 ID:J/y/P/9w
トルシエジャパンの中盤って中田 小野 稲本 戸田 とあと1人だれだっけ?
57 :2006/02/21(火) 18:01:26 ID:O8CFKltP
>>55
また飛躍し過ぎた妄想で自分の世界に閉じ籠ってるな。
サンドニはフランスがあんだけ手を抜いても、蛇に睨まれた蛙の如く好き放題にやられただけで
フランスの軽く流したのと今回のガス欠覚悟のアメリカなら、強さはアメリカだろ。
遊びで日本をチンチンにするフランスの本気は恐ろしいが
あの時はフランスのポテンシャルの一部しか引き出せないデキの悪い引き立て役。
今回前半は立ち上がり以外ミスも重なり完全に支配された展開だったが
アメリカはかなり気合い入れて仕留めにかかってた。
コンディションの悪さから前半こそ引き立て役にはなったが、萎縮せずに最後まで抵抗したからこそ
心折られて5-0に終わってもおかしくない展開が3-2で済んだ。
サンドニで証明されたのはフランスのまだまだ隠されたポテンシャルの凄さであって、強さじゃない。
トル信の間じゃフランスは全力で日本を倒しにきたことになってるらしいが、それはフランスに失礼だ(笑)
拮抗しなきゃ全力にはならんし、なれん。
いくら当時のフランスでも手抜きのままじゃ、本気のアメリカ2軍の方が強い。当たり前のことだ。
ちょっとフランスがギア上げれば凌駕できるから、実力でアメリカの方が強いことにはならんが。
58:2006/02/21(火) 18:11:36 ID:HNrXCy/l
トルシエジャパンだったらアメリカの3軍相手にあんなにディフェンスが崩壊することはなかった
五輪でもドノバンがいたガチのチームにPKまで持ち込んでるし
59 :2006/02/21(火) 18:13:14 ID:gvlQXjxE
トルシエジャパンはノルウェーの2軍にディフェンス崩壊してたよ
60 :2006/02/21(火) 18:17:12 ID:ogpdip0L
>>57
おまえも一人で大変だな
61慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/02/21(火) 18:17:50 ID:KWtTDdzn
五輪時は18人の約半分が大学生…。
62:2006/02/21(火) 18:40:39 ID:HNrXCy/l
やっぱアメリカつぇーなw
てか日本よぇーなw
6357
>>60
ウザ・・・せっかく10分近くかけて頑張って書いたのに
釣れたのはコイツだけだし・・・