★ 長谷部誠 VS 小野伸二 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
668new$:2006/04/23(日) 19:46:02 ID:M8NlRK1D
オリンピック予選の中村と小野のコンビはマジで面白かった。
669 :2006/04/23(日) 20:05:21 ID:f2ia+/+2
平瀬と吉原が大活躍してたな。
670new$:2006/04/23(日) 20:43:18 ID:M8NlRK1D
2000年アジアカップの中村、小野、ナナミの面白いようにボールが回る
トライアングルは面白かった。

欧州遠征も良かったと思う
671 :2006/04/23(日) 20:49:13 ID:pNhoe53H
>>670
小野はあまり出てなかったんじゃ?
中村が出なかった試合で、小野と名波というのはあったね。
名波はフル出場だったか? 決勝戦は稲本がいなかった。
672new$:2006/04/23(日) 21:05:59 ID:M8NlRK1D
2000年アジアカップは中村、小野というよりも名波のチーム。
森島の変わりにトップ下で途中交代が多かったね。中村左サイド。
ナナミがいると中盤は面白いように玉が回るし、
裏を狙っている小野も使ってくれるので面白しろかったよ。
673 :2006/04/23(日) 21:14:22 ID:+sdFS1IF
2000年のアジアカップの時の小野ってほとんど何もしてなかったと思うが・・・
ごっつぁん気味のゴール一本決めただけで。
新聞では小野復活ゴールみたいな書きかたされてたけど。
674 :2006/04/23(日) 22:06:24 ID:7vWMMp7u
小野は決勝リーグ進出決まった後の試合だけスタメンだったんだっけ?
退場者が出た試合

レバノン2002は名波と中村が本当に面白かった
名波が中村操って中村がボール持つとワクワクした
モリシと西澤の絶妙コンビがいて、名波と稲本のバランスも良かった
小野の存在はほとんどなかった
675 :2006/04/23(日) 22:09:03 ID:pNhoe53H
>>674
ああ、スタメン半分以上入れ替えた試合ね。GKも高桑出て、ミスしたんだわ。
あれで代表さよなら。
676new$:2006/04/23(日) 22:38:22 ID:M8NlRK1D
>>674
小野がナナミのスルーパスからダイレクトで折り返して
アシストした試合だね
677 :2006/04/24(月) 01:18:43 ID:/pKpZfz7
お前ら、スレタイ見ろw
678 :2006/04/24(月) 01:51:31 ID:ek2P5btf
new$の必死さがウケるw
679 :2006/04/28(金) 10:36:11 ID:sM8TGbic
アジアカップの名波の評価が高いね〜
やっぱ日本ではパサーの方が評価されるんだな
そらパサーばっかりになるよな
680 :2006/04/30(日) 06:30:26 ID:RnwoteGV
昨日も長谷部はかなり利いてたが小野は自分のアピールに必死で酷かったな
681q:2006/04/30(日) 21:59:27 ID:lfP8nf0O
昨日の試合では長谷部よりも梶山の方が活躍していた件について
682 :2006/04/30(日) 23:17:31 ID:0AcZvKk1
内容も完全に板違いだな
683 :2006/05/03(水) 06:11:16 ID:u2RJH6MS
しかしジーコは小野にしか興味がないのか単なるウマシカか。
目の前に長谷部っていう優れた選手がプレーしてんのに
見て見ぬふりとはこれいかに?
684$:2006/05/03(水) 06:17:26 ID:k1PtAvFF
底が浅いからだよ 長谷部は
まだ分からないのか?
Jで結果も断トツにいいわけじゃないからね

せめてアシストランキング一位はとれよ 認めてほしけりゃ
685 :2006/05/03(水) 07:21:50 ID:0mihjVzL
長谷部も阿部も今野もJ限定だな
松井や朴や大久保とずいぶん差が付いたな
3人合計しても松井1人の年俸1億円(税抜き)より安い
686 :2006/05/03(水) 07:52:07 ID:KhwHcYYr
>>683
いや長谷部も代表きちんと選ばれてる訳だが・・・
687 :2006/05/03(水) 08:50:17 ID:QZoryGR1
>>685
松井や朴はともかく、大久保?
ヤツに関してはまだまだと思うが……。
688$:2006/05/03(水) 09:46:13 ID:k1PtAvFF
長谷部終了!
信者 乙
689 :2006/05/04(木) 08:53:32 ID:eBN34x7x
長谷部が松井と同時期に海外に行けていたら
とっくに長谷部>>>>>>>>>>>>>>松井になっていたが。
長谷部はチームにとって核となる重要な選手だから早々海外に出せないのが
本人にとってつらいところ。
松井んとこのサンガは2部落ちしたし出やすかったのが幸いしただけ。
690:2006/05/04(木) 08:59:21 ID:NxdGOafj
松井、大久保は別格だよ
691:2006/05/04(木) 10:35:00 ID:e+3a2j7y
松井は凄い才能あるぜ
692 :2006/05/04(木) 11:25:44 ID:P2j8DC9C
攻撃型ボランチ?わらかすなよ。
693レドンド:2006/05/04(木) 11:44:09 ID:/buTTN6+
何が攻撃的ボランチだよ。サッカー知らないのアホー。起点になればいいのにヘタなドリブル必要なし。ドリブルしたけりゃサイドに行け。
694_:2006/05/04(木) 11:53:16 ID:YQEoB4Q6
>>689
なってるわけないじゃん。そもそも技術レベルで圧倒的に差があるのに
松井は高い技術があったから海外で伸びた。逆に長谷部はそういうのがないので
海外に行ったとしても伸びるかどうかはわからない
695:2006/05/07(日) 02:18:03 ID:av0Cv/xz
長谷部が海外に行っても松井ほど活躍できるかどうか正直わからん。
ただこれだけは言える。松井は小野と同じ臭いがする。
696 :2006/05/07(日) 02:20:14 ID:+Yfukp5W
松井はスピードもスタミナもあるから
小野化はしないんじゃないの
怪我は気になるけど・・・
697:2006/05/07(日) 17:07:29 ID:d5gaAuRC
>>693
おまえの理想はピルロか?マークされたら余程技術があるかサポートないとおしまいだぞ。ドリブルはできたほうがいいに決まってる。ロシツキやバルサの中盤を見てみろや。ドリブルができれば囲まれても自分で打開できるぞ。
698けんな ◆oPUT.c4WGA :2006/05/07(日) 17:14:12 ID:ZpG+9fTX
長谷部と松井は同じタイプの選手なのか?違うんじゃないだろうか
ここは小野と長谷部を比較するスレだと思うんだけど
699 :2006/05/07(日) 17:35:03 ID:gtlxAb6F
長谷部は最近活躍できてないね。普段の長谷部はこんなかんじか
それとも斧が邪魔なのか
700 :2006/05/07(日) 17:40:25 ID:GPjCpDan
>>697
ドリブルつったってスペースに抜けるだけなら効果半減だ
701$:2006/05/07(日) 17:40:29 ID:ztmgqqio
長谷部はだからちょっと過大評価しすぎだって

今までの世代の代表で活躍したわけでもなし。

チームが弱小な中、 代表に選出されてた小野や松井とはポテンシャルに差がある。
702:2006/05/07(日) 17:48:34 ID:nuoNPSHG
“サッカー選手としての”ポテンシャルという意味でなら、小野よりは可能性を感じる。
ただ、松井には少し及ばないかな。>長谷部
703 :2006/05/07(日) 18:15:18 ID:UccLoYYc
>>648
小野とはプレースタイル自体全然違う、どっちかって言うと松井に近い
サイドからの突破が得意だし、右サイドからなら良いクロスもあげる
ボランチもできる松井って感じ

>>699
実はポンテとの相性が良くない
2人とも本領発揮できるスペースが右サイドの高い位置なんで
704 :2006/05/07(日) 18:16:16 ID:UccLoYYc
>>648じゃない>>698の間違い
705 :2006/05/07(日) 18:20:35 ID:UccLoYYc
>>791
常に山瀬がいたからな
怪我する前の山瀬は凄かったからしょうがない
でも一応何度かは呼ばれてるんだけどな
706 :2006/05/07(日) 18:21:07 ID:UccLoYYc
また間違えた>>791じゃなくて>>701
707 :2006/05/07(日) 19:00:32 ID:AUFjOU2K
>>703
>>ボランチもできる松井って感じ
ボールテクもドリブルテクも松井と長谷部じゃ比較にならん
よくそこまで過大評価できるな
708 :2006/05/07(日) 21:27:54 ID:UccLoYYc
>>707
松井ほどの上手さは無いけどな、でも突破力はある
ロナウジーニョ(松井)とカカ(長谷部)って感じ
709:2006/05/08(月) 02:37:02 ID:E/AFUh6G
>>700
サッカーしたことある?ってか見てる?
ドリブルで引き付けてパスって選択もあんだよニワカが
710 :2006/05/08(月) 02:41:38 ID:X2ehyvss
スペースにドリブル→そのスペースを埋めるために相手DFが寄る
→新たにスペースが出来る
こんなの基本中の基本だな。こんなのフリーランですら意味は大きいし。

小野と長谷部じゃ比べ物にならん。ボランチに求められる仕事。
これをまず最初にこなして初めて攻撃が評価されるのですよ。
一部のアホサッカーしか見ない奴は勘違いするんだろうが・・
現代サッカーで小野評価してくれる監督なんて希少
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:20:54 ID:NRFubDGe
あげとくか
712 :2006/05/09(火) 21:28:54 ID:c9UnYiBQ
恥ずかしいやつらww
713 :2006/05/09(火) 21:30:51 ID:3S5qcjV7
途中から相手のディフェンダーの数が1人増えたかと思ったよw
714 :2006/05/09(火) 21:52:43 ID:T1GO7If1
ガチャピン>>>>>>>>>>小野だったね
715ばかが:2006/05/09(火) 21:57:41 ID:3PenBJlK
>上の奴
は?
716ぼランチ:2006/05/10(水) 10:40:36 ID:nNJ3ECRJ
デロッシ セスク ランパート デコ ピルロ ビエラ やぱ一流はなんでもできるな。小野はスピード 守備 フィジカルが足りないな。
717
二人が合体すれば最強じゃん?