前スレ 日本代表MF中盤統一スレ part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
159 :2006/02/10(金) 06:28:16 ID:5lMqrJsa
そもそも長谷部はアメリカ戦に出れるかすら怪しいんだが。
遠藤や中蛸ですらボランチ枠では微妙なのに、阿部や今野以下の
長谷部が1戦闘だけで残れるほどのアピールってどんな活躍だよ
160 :2006/02/10(金) 06:33:24 ID:GIffKKCc
後半30分から出てきてボランチの位置からドリブルで持ち込んでシュートGOOOLみたいな感じ。
161 :2006/02/10(金) 06:36:06 ID:3HnsIftB
しかし守備専がいねえなあ
162 :2006/02/10(金) 06:46:06 ID:SvIlKKwa
控えにFW2枚と本山がいるから長谷部は厳しい
阿部は例によって終盤守備起用で見せ場もなく終了というトコロか…
163 :2006/02/10(金) 06:48:24 ID:SS/0fDMd
昔キチガイみたいにプレスかけれた奴っていうと森保とか本田とか酒井かな
戸田って最近所属クラブと共に没落気味だね
でも戸田って「強い」とか「運動量が凄い」って感じじゃないんだよな
なんて言うか「激しい」って感じ
日本開催だから活躍出来たけど、中立地なら赤紙物だろうな…


今野とかは強くて運動量あって最高の人材だと思う
164 :2006/02/10(金) 06:48:56 ID:SuczqfwG
小野のOMFが楽しみだな
五輪のときだめだったのはボランチからのパス供給がないとかあったが
今日もしダメだったら小野サポはどういう言い訳するか楽しみ
165 :2006/02/10(金) 06:54:38 ID:4uMdQiP7
福西や今野はパートナーが中田英寿でないとあまり意味がない
完全な潰し屋を必要とするほど一人でゲームを作ったり、
縦横無尽にピッチを走り回れるのは中田英寿だけだから

他の組み合わせを試すときは、あえて福西outも考えられる
ただし福西の持ち味は得点力
とくに高さに強いのはチビ揃いの日本中盤においても貴重
166 :2006/02/10(金) 07:00:23 ID:aRgoSVKV
特定の選手をこき下ろすための材料に代表戦を見る奴って実際いるもんだな
167 :2006/02/10(金) 07:00:46 ID:5lMqrJsa
>>160
逆転ゴール決めても今野の代わりに呼ばれるぐらいでノーチャンス。
とにかく中盤は23人ということ考えると、中村中田小笠原福西稲本小野に加えて、
あとは松井ぐらいしか入れられない。中蛸は左SB圏で入る。

遠藤はアメリカ戦がダメでも4月のキリンまで出番は多いだろうな。
168 :2006/02/10(金) 07:03:30 ID:dzIOxByj
さんざん相性が悪いと言われる福西としか組ませてもらえない遠藤も不憫だな
169 :2006/02/10(金) 07:16:20 ID:SS/0fDMd
小野はOHがベストポジたけど
運動量のない久保が1TOPの布陣じゃ、役割は完全にセカンドトップだろ
こんな使い方するなら、本山や大久保を入れた方がいいのは、目に見えてる
170 :2006/02/10(金) 09:01:44 ID:Hl3r+bpG
小野はボランチがベストポジションだろうに
171/:2006/02/10(金) 09:30:58 ID:D+jYLONF
小野はボランチでやってほしい。
172 :2006/02/10(金) 09:36:58 ID:BPGd4bXD
小野はフェイエだと最後の頃に少しやった4−3−3の中盤が一番合ってた
基本的に適正ポジションは中田と同じ
中村は一つ前
173 :2006/02/10(金) 09:40:52 ID:Ya2Tf1+g
小野は自分の持ち味をどうやったら出せるのかって
フェイエでけっこう悩んでたみたいだな。監督の求められるものと自分の持ち味と乖離してるって。
難しいよな〜
174まとめ:2006/02/10(金) 09:46:09 ID:q42qu4ys
ジーコが語ったボランチの分類、これの組み合わせで試合をする。

・攻撃系;中田、小野、遠藤、(たぶん長谷部はこっちだと思う)
・守備系;福西、稲本、中蛸、阿部、今野

それぞれに2人を選んで4人が基本
(現時点では中田小野福西稲本が濃厚)

トップ下;中村、小笠原、松井、本山
(現時点では中村小笠原松井の3人か?)

MF枠を計8人とすると残り1枠
(現時点ではサイドも兼任できる中蛸有利か?)

175 :2006/02/10(金) 09:46:19 ID:5X6WvIN7
>>168
棒きれのように動かない福西の犠牲者だなw
176 :2006/02/10(金) 10:01:41 ID:1ZhZEK6+
福西はW杯スタメンも現実的な位置にいるのに
何が不満でやる気ないんだ?
177 :2006/02/10(金) 10:11:31 ID:BPGd4bXD
元々そういうプレイスタイルなわけで
178 :2006/02/10(金) 10:15:40 ID:q9phAf9G
黄金中盤が本番ではスタメンです
いまの流れからすると
中盤国内組は5月までの盛り上げ役です
179:2006/02/10(金) 10:17:57 ID:Mp6afgHR
3−6−1は良いシステムだと思うけどな。
ツートップだと中盤の選手たちはどうしても前線の選手に良いパスを出そうとしてしまう。
でもどんなに良いパスを出しても日本にはそれを決められる良いFWがほぼ皆無。
だけどワントップなら中盤の選手たちも積極的に前に飛び出して行かないと
ゴールを奪うのは難しいから、中盤の選手たちがシュートを打つ機会が格段に増える。

極端な話、能力の低いFWたちが1試合で10本シュート打つのと、
能力の高いMFたちが10本打つのと、どっちの方が得点の確率が高いかは言うまでもないからな。

もちろん全盛期の久保に匹敵するぐらいの良いFWがもう1人いれば
別にツートップでも良いとは思うけど、現実にはそんなFWはいないし、
久保も本番までにどこまで復調できる保証はないからな。
180 :2006/02/10(金) 10:19:01 ID:+KxWcTmC
>>172
となると中田と小野を共存させて、かつ両方活かす布陣となるとこれか
      ○
○           ○
   中田  小野
      ○
必然的に中村がウイングだな
ワントップ出来そうなのは平山ぐらいしかいないけど
181 :2006/02/10(金) 10:19:04 ID:7cf/H7nr
ジーコは
小笠原中村
中田福西
がファーストチョイスって言ってたよ
182:2006/02/10(金) 10:22:34 ID:Mp6afgHR
>>181
マジ?
それいつ頃の話?
183 :2006/02/10(金) 10:24:17 ID:+KxWcTmC
181じゃないけど
いくつか前のNumberのインタビューで言ってたな
184 :2006/02/10(金) 10:25:14 ID:5lMqrJsa
有名な話だろ。少し前のNumberな。
まあこれから小野と福西次第で変わると思うけどな。

福西も思い切って外して阿部や長谷部いれたいんだがなあ
185 :2006/02/10(金) 10:29:10 ID:1ZhZEK6+
>>180
       平山
松井             中村


中田     稲本      小野


みんな幸せ
186 :2006/02/10(金) 10:29:30 ID:q9phAf9G
今後のメディア発信予想

5月第1週まで 国内組が好調とむりやり強調して海外組との競争を煽る
5月第2週   海外組が帰国でいよいよ本番ムード、落選組予想で盛り上げる)
5月中旬    代表メンバー発表、落選選手の悲惨な姿を追いかける
最終合宿開始  海外組が中心、中田英、中村の話題でおなかいっぱい


6月下旬  グループリーグ敗退でシラケムード



 
187 :2006/02/10(金) 10:30:06 ID:BPGd4bXD
>>180
それだと中村の置き場所が微妙になるんだよな
中村のウイングには適正&プレイスタイル含めて無理がある
どっちにしろ4−3−3はやらんし意味の無いか
188 :2006/02/10(金) 10:31:23 ID:wy7JxgcC
サッカーは一人でするわけではないから相互作用が大事
ボランチについては中田&福西が最大級のケミストリー
宮本を代えれば、


   福西  中田
   X   中澤

でバイタルエリア完璧なんだけどな
福西CBやってくれよ
189:2006/02/10(金) 10:32:54 ID:Mp6afgHR
>>184
俺は阿部を使ってほしいが
現実的には難しいだろうな。
福西と稲本の両選手が絶不調に陥るとか
大怪我をするとか以外には出番はないだろうな。
190 :2006/02/10(金) 10:36:45 ID:x0B8WFbV
   中村
松井    稲本
 今野 中田

が一番みたいかな。
今野はさすがに厳しいと思うけど・・・。

サブは
    小野
三都     加地
  中蛸 遠藤

駄目?
191:2006/02/10(金) 10:40:30 ID:Mp6afgHR
>>190
松井も見てみたいけど
海外組のテストマッチはあと2、3回ぐらいだからなあ。
レギュラー獲りは難しいだろうな。
192 :2006/02/10(金) 10:44:06 ID:17tcSCBW
オレは長谷部使って欲しい。
4-4-2時のOMF枠は中村、満男、松井、長谷部でよろしく。
193 :2006/02/10(金) 10:45:32 ID:8+bzUuQg
上は後ろが4バックなら無い事もないかな
194 :2006/02/10(金) 10:49:44 ID:VHNPe7qA
松井は代表入りではなく
レギュラー争いのレベルだもんな。
本山......。
誰よりも上手いのに。
195 :2006/02/10(金) 10:52:10 ID:8/2s9vrI
皮肉なことに、ワントプは今は無き師匠、か、へなぎ、中田OMFは、中田単独か、中田前、中村ずっと後でのみしか機能しない。
196 :2006/02/10(金) 10:58:26 ID:1ZhZEK6+
>>195
師匠は代表当確第1号
197 :2006/02/10(金) 10:58:54 ID:17tcSCBW
>>195
鈴木の1トップが機能したことあるとはこれいかに?
198 :2006/02/10(金) 11:03:06 ID:5X6WvIN7
誰が1トップだろうがFWを追い越す2列目以下がいないと
パスコースも増えないので得点機も出来ず、機能不全に
なる。2列目にパス出し地蔵はイラネ。
199 :2006/02/10(金) 11:04:18 ID:8/2s9vrI
日本の場合に限ってだが、決定力ないFWほどワントプに向いている
200 :2006/02/10(金) 11:07:40 ID:5lMqrJsa
鈴木の1トップは練習の段階でジーコもやめたほどだぞ。
中村が後ろで中田が前ってどの試合?
201 :2006/02/10(金) 11:15:04 ID:nvaMFLVF
師匠ってすぐにサイドに開きたがる傾向があるから色々と難しい
前に鹿島の試合で、片方のFWが左に広がってるのに
何をとち狂ったのか師匠も右に広がって、↓の風になったの見たことある

FW          師匠
     。     
    MF< ちょwww前に誰もイナサスwwwwwwww   
         MF
202 :2006/02/10(金) 11:17:12 ID:9MJhJJtd
師匠は代表どうこうの前に、タナカアイコさんに優しくすること
203 :2006/02/10(金) 11:17:30 ID:O1imeR2D
>>195
中田単独なんて機能しないって
決定的プレーをこなす能力ないのにさ
204 :2006/02/10(金) 11:20:10 ID:1ZhZEK6+
師匠はセルモンでサイドMFとして起用されるみたいだし
代表に新しい風をもたらすよ


   師匠        中村


     中田  福西

十分ありえる
205 :2006/02/10(金) 11:25:02 ID:1ZhZEK6+
鈴木師匠のポジションについてゼンガ。
ピクシー会長が以前に発言したように二人のアタッカーの背後に置く4-4-2、若しくは4-2-3-1の
トップ下として使うつもりで、ユヴェントスのムトゥと同じような役割を求める発言をしています。
ここだと、ムラデノヴィッチやペロヴィッチ、トライコヴィッチ等と争うことになります。
右サイドで試すかは触れていません。そして・・・
206 :2006/02/10(金) 11:27:11 ID:x0B8WFbV
鈴木左サイドで使われるんじゃないの?
207 :2006/02/10(金) 11:28:49 ID:Z+H5yM4q
ピクシー頭おかしくなったの?
208 
アメリカ戦はボランチ次第だな