1 :
:
サッカー関係者@:
僕は、選手の意識がまるで変わってきちゃうんじゃないかと思うんです。今こうやって、物を話し、お酒を飲み、
人と付き合うことを覚えている脳ミソ。この世代の脳ミソと、今から生まれてきてこれからサッカーを見るようになる世代とでは、
ワールドカップの価値がまるで違ってきていると思うんですよね。僕たちはワールドカップは世界最高・最大の大会だということを刷り込みされていますけど、何も知らない子どもが今生まれて、
これからのサッカー界を見ていったら、チャンピオンズリーグの方に憧れると思うんですよ。スター選手がどちらがよりたくさん揃っているか、どちらがよりすばらしいサッカーをやっているか。
で、そういう世代が大人になっていったときに、今のやり方をやっていると「ワールドカップに行かない」と言い出す選手が必ず出てくると思う。それこそ今から30年近く前になりますけど、
ヨハン・クライフは1978年のワールドカップに女王陛下から出てくれと言われたのに、出なかったわけですよ。「あまりにも拘束時間が長すぎて、家族と離れ離れになってしまう」と。
そのときのワールドカップは16カ国でやっていたわけですよね。今は一体どれだけ長く家族と離れなければいけないか。
しかも、お金をもらえる大会ではないですよね、ワールドカップって。これから、2000年代生まれの選手の中から、
「俺はワールドカップに行かない」という子が出てくるんじゃないかなと思います。
国同士の意識も、例えば10年前、20年前であれば、アルゼンチンとブラジルが試合をやると普通に試合が終わる方が珍しい。
必ず乱闘になってしまう。日韓戦も、雰囲気は戦争でしたよね。今、これだけ韓国の選手がJリーグでプレーしている。
同じクラブでアルゼンチンの選手とブラジルの選手が共存するのが当たり前になってきている。荒れなくなってきているんですよ。
危険な雰囲気がなくなってきている。僕はあの危険な雰囲気こそがワールドカップの醍醐味だったと思っていたんですけれども、
これも薄れてきている。相当やり方を考えない限り、3002年ワールドカップは、あるかどうか。
僕はちょっと、太鼓判は押せないですね。続けるとは思いますけど。
サッカー関係者A:どうしたってクラブチームに軸足は移っていくと思うけど、コンフェデレーションズカップを見ていればわかると思うんですけど、
今、世界の中心はヨーロッパにシフトしちゃっていて、そこでやっていることといえばFIFAとUEFA(欧州サッカー連盟)の金を巡る綱引きだと。
みんなもうわかっちゃっているわけですよね。オリンピックと変わらず、みんな金が欲しいだけだと。それで、お前らどうするんだと。
コンフェデレーションズカップの表彰式のときも、ジョゼフ・プラッター(FIFA会長) が出てきたらみんなブーイングしてましたね。
わかっているんですよ。UEFAだってFIFAだってロクでもないのはわかっているけど、代わりの組織がないから仕方がなくやっているというのが今の現状だと思います。
今、金子君が3002年にワールドカップがあるかどうかわからないと言っていたけど、2002年ワールドカップで私たち日本人が、
別にイギリス人でもないのに白いユニフォームを着て、スタジアムに行って応援して盛り上がってる。
その時点でワールドカップは別な物になっているだろうという感覚が僕の中にはあるんですね。
FIFAが考えているのは要はマーケット拡大以外の何者でもない。で、そういうことに我々日本人はこういう民族なんで乗っかっちゃいますが、ヨーロッパや南米の人間たちが
「いい加減にせえよ」という日が必ず来るんじゃないかと思っています。やっぱり日本というのは、どこに行っても同じ社会なので、
日本で一番人気があるのは日本代表だったりするんですけど。ヨーロッパで、南米でもそうだと思いますけど、
一番人気があるのは代表じゃなくてクラブチームですよ。
ワールドカップで優勝するよりも、チャンピオンズリーグ、例えばレアル・ソシエダがあるサン・セバスチャンなんて、
「おらが街のチームがチャンピオンズリーグに行くんだ」というだけで1年間幸せな気分に過ごせるわけですよ。
それがスペイン代表がワールドカップに行ったって、「俺たちバスク人だもん、スペイン人じゃないもん」という世界なんで。
そのへんの国の意識が変わっていくというか、冷戦構造が崩壊してから、ものすごく民族主義が強まっていますよね、世界中で。
ますますみんなの意識はクラブの方へ行くと思います。やっぱりワールドカップは違うものになっていくと思います。
2 :
:2005/10/21(金) 15:41:47 ID:9ww7mckU
イタリア代表への無関心
■ワールドカップ予選に無関心なマスコミとミラノ市民
久しぶりにイタリア代表チームの話題を取り上げよう。
先ほどの友人の非難が感染したのではないが、最近のマスコミを含むイタリア人の
イタリア代表試合に対する関心の薄さは、驚くばかりである。取り上げるサッカーの話題は、
ミランとユーベの首位争いとチャンピオンズリーグのことがほとんどだ。ビジネス最優先の
風潮はどうしようもない。だから復活祭前の3月27日にミラノで行われたイタリア対スコ
ットランドのワールドカップ予選試合も同様で、新聞の紙面に真剣に取り上げられ始めたの
は、試合前日からだった。ビジネス最優先という理由のほかにも、このスコットランド戦ま
で4試合の予選試合を消化したイタリアが、危なげなく首位をキープしていることと、イタ
リアにとってまったく危険が感じられないスコットランドというこの日の相手にもよるだろう。
特にミラノのようなビッグマッチになじみ過ぎている都市で、スコットランドとの予選試
合を行うことは良い選択とはいえなかった。試合当日のことだが、近所のおじさんと立ち話
をしていて、いつものことながら話がサッカーの話題になった。この日の夜に、サンシーロ
へイタリア―スコットランド戦を観に行くことを話すと、「今夜、何の試合があるの?」と
聞かれたのには驚いた。
この日にミラノの中心にでも行ったのなら、大勢のタータンチェックのスカート(キルト)
をはいた男たちが陽気にビールを飲んでいるのを見て、試合があることに気付いたかもしれ
ないが、一般のミラノ市民にとってはこの程度の関心しかないのだ。それにしても、ミラノ
にやって来たスコットランド人の多さは驚くばかりだった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/italy/column/200504/at00004432.html
3 :
:2005/10/21(金) 17:04:33 ID:9ww7mckU
【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ
今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」
http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html
4 :
:2005/10/21(金) 17:05:39 ID:9ww7mckU
5 :
:2005/10/21(金) 19:15:39 ID:niAoFQDX
スペインが京見ないのは知ってるがイタリアもか
6 :
:2005/10/21(金) 19:23:02 ID:5t6LgkPD
馬也 星 周
7 :
:2005/10/21(金) 19:29:21 ID:cZosNmkf
ヤオとは言え韓国に負けたのが相当ショックだったんだろ、察してやれ
8 :
:2005/10/21(金) 19:43:39 ID:pugOtGk+
漏れはW杯よりユーロの方が楽しみ
9 :
金子達仁の暴論はもういらない:2005/10/21(金) 20:24:22 ID:Wom6chc9
欧州では代表よりクラブの方が人気があるは事実。ただ確かに世界のサッカーの中心は
欧州だと思うが、サッカーは欧州だけにあるものだろうか。違うだろう。
サッカーはアジア、アフリカ、オセアニアなど他の大陸も含め、全地球的なもの。
クラブこそ地域に根付いたサッカーであるし、日本をはじめ世界中でクラブサッカーを基本に
すえるのは当たり前だと思う。
が、欧州や南米などを除けば、他の地域はクラブ自体の人気はあっても、入場料が払え
ないなどで見れない人も多い。クラブの試合のTV中継は有料中継が増えているし。
例えば、ナイジェリア等は民族同士の対立がひどい。そんな事情で、ナイジェリア代表は
民族に関係ないナイジェリアの国としてのシンボルと化している。他のアフリカ諸国も似た
ようなものだ。
だから、以前のようにW杯の国同士の対抗意識むき出し感は薄まっているかもしれないが、
W杯自体は続いていくと思う。
そもそも、欧州の事情だけを根拠に、「世界じゃ代表よりクラブ」論を展開するのは馬鹿げている。
10 :
:2005/10/21(金) 21:04:02 ID:JIPTp4/D
玄人ぶりたいのでしょう
11 :
:2005/10/21(金) 21:12:25 ID:niAoFQDX
W杯もシーズン後のお遊びみたいになったな
みんなコンディション悪いし、連携もクラブにくらべてしょぼいし
12 :
:2005/10/21(金) 21:16:38 ID:Xyg7BAFK
なんか、世界に行くのが当たり前な意識を持っちゃうと、W杯に行けるのにあまり興奮しないな。
マンネリの一言。やっぱり、2002年はホスト国だったから、盛り上がったのかな。
あの時のW杯シーズンは熱気を越えた熱気で、面白かったけど、
ドイツだと深夜だから誰も見ないんじゃないの?ある意味興冷めしそうな気がする。
13 :
:2005/10/21(金) 21:16:52 ID:7UZEjHBA
>>9 それは国民だろ
選手は欧州に同じだ むしろそれ以上か
14 :
:2005/10/21(金) 21:18:25 ID:WGktYnVQ
まだ2回しか出てないのに…
15 :
:2005/10/21(金) 21:25:38 ID:YpvQDosT
>>1 >「お兄ちゃん・・・あたし、お兄ちゃんのことが・・・」
まで読んだ
16 :
:2005/10/21(金) 21:30:21 ID:Wom6chc9
>>11そうだね。日常的に練習できるクラブの連係の方が代表より上にきまっているし、
欧州などのクラブでは世界中から優れた選手が集まっている。UEFAチャンピオンズリーグや
欧州の有力リーグの方がW杯よりレベルは上だろう。
サッカーのレベルだけで、見るか見ないかであれば、W杯の方が不利。
けれど、俺にとってW杯は、その国で育った選手の傾向が見える事が楽しい。
クラブなら弱点を外国人選手で補えるが、代表ではそうはいかない。
もちろん、代表監督によって、選出される選手たちも違ってくるだろうが、代表を見れば、
おおよそ、その国のストロングポイントが分かる。
例えば、日本。中盤に良い選手達が多いが、FWが物足りない。つまり、MFの育成に長け
ているが、FWが育成されていない事が分かる。このように、各国の代表を見るのも楽しい。
要は、クラブの楽しみ方と代表の楽しみ方は違うという事。まあ、俺は両方見るけどね。
17 :
::2005/10/21(金) 21:32:18 ID:RZxeLYXC
18 :
。:2005/10/21(金) 21:32:25 ID:fe6BD57P
>>15 その続きを読んだ方がいい
兄は義理の妹とあんなことやこんなことしたんだぜ
19 :
たま:2005/10/21(金) 21:35:03 ID:lJVNJMtG
20 :
U-名無しさん:2005/10/21(金) 21:50:43 ID:FXd7fhJb
その世界中から優れた選手を集めてる欧州のリーグ(特にプレミア)の人気が落ちてきてる所に今のサッカー界のシステムの限界が見える
21 :
:2005/10/21(金) 23:49:14 ID:Wc3kZQNO
ウクライナ戦もガラガラだったね。
たかが親善試合を見てるのは、日本だけかもな。
22 :
:2005/10/22(土) 00:06:52 ID:O/8/UL8X
オシムも言ってたな日本ほど代表>クラブな国はないと
23 :
:2005/10/22(土) 00:34:34 ID:94hoZBXs
Wカップで大騒ぎしてんの韓国と日本だけらしいな
24 :
野球ファン:2005/10/22(土) 01:22:50 ID:YKHk1TA6
代表しか興味の無いサッカーファンって、よく分からんな。
国内リーグ見てたほうが色んな選手がいて楽しいんでない?
野球日本代表の外野って言ったらイチロー、松井、あともう1人福留とかで、
高橋とか赤星とか他にもいい選手一杯いるのに、見れないのはもったいない。
25 :
:2005/10/22(土) 01:42:40 ID:AAfgNBus
そうでもない
本当にクラブ>代表なのは西欧の数カ国だけ
東欧の国内リーグは閑古鳥鳴いてるし、アフリカは引き抜かれるのみ
アジアは言わずもがなだし、南米もクラブの人気も高いとはいえ
代表の方が重視されるのは南米の選手の言動からでも分かる
サッカーにナショナリズムが絡むのを嫌がるダバディー的人間の妄想
26 :
:2005/10/22(土) 01:45:30 ID:sQauFFqr
おいおい藻前らサカダイやサカマガばっかり読んでるな
海外選手のインタビューとか読むと
欧州だろうが南米だろうが皆「代表に選ばれて光栄」とか
「クラブも大事だけど代表も大事」ってのがデフォだって
27 :
:2005/10/22(土) 01:47:31 ID:HtWZ4TZR
Jリーグの試合を民放でもっと垂れ流して欲しいね。
クラブ>代表なのはそうだろうけど、選手個人としてはワールドカップ優勝っていう
栄誉を手に入れたいと思ってる選手は数多いと思うよ。
そう何回も出れるわけじゃないんだから。
28 :
:2005/10/22(土) 02:08:00 ID:if92fIsE
>>23 単純に日本が外国に勝つのが好きで見てる人じゃない?
サッカーでなくてもいいんだろ日本が勝てば
29 :
\:2005/10/22(土) 02:11:30 ID:l5kG59BF
Jリーグがしょぼいからしゃーない。
あんなすぐピッピ笛なっとったら醒める
30 :
:2005/10/22(土) 02:19:13 ID:ZMic27E6
Jリーグは世界の端でやってるわりには外人のレベルは非常に高いからな。
そこは見るべき要素があると思うぞ。中田、小野、中村なんか欧州でやって
るけど、アラウージョ、ポンテ、マグノアウベスなんかに比べたら明らかに
格下の選手。商業価値だけは世界でもトップレベルだけど。まだまだ学ぶこ
とは多いよ。
31 :
:2005/10/22(土) 02:21:04 ID:EBPVEObg
>冷戦構造が崩壊してから、ものすごく民族主義が強まっています
一人勝ちのアメリカに何とか対抗しようとしてEU作ったってだけだろ。
CC→CLとか欧州スーパーリーグ構想とかボスマンとか全部その影響。
早い話がアメスポ化してるだけ。
一般の住民に浸透させるのに、象徴としてサッカーは物凄く有用でもあるし。
>FIFAが考えているのは要はマーケット拡大以外の何者でもない
そんな事当たり前だが、クラブとやらが他の事考えてるかの様な言い回しだな。
需要の見極めも出来ないマヌケな日本ツアーなんかやってる低能どもが。
CLなんかじゃ日本の様な娯楽大国の金なんてもうこれ以上は搾り取れないから
貧乏欧州風情が日本その他の需要に背いていける訳がない。
>>27 日本は欧州の様な田舎とは違うから無理。
>>29 日本には格闘技があるから、あんな中途半端なマッチョイズムは通用しない。
32 :
:2005/10/22(土) 02:26:30 ID:AAfgNBus
Jリーグより客入ってるリーグは西欧除けば
ロシア、メキシコ、ブラジル、アルヘンくらいしかない
その日本が代表>クラブなら、それ以外の国はたかが知れてる
クラブの方が盛り上がってるってのは世界中から選手が集まる
富める西欧のリーグの視点でしかないんだよな
大多数の国のリーグは搾取される側だってことを忘れちゃならん
33 :
:2005/10/22(土) 02:51:21 ID:O/8/UL8X
>>27 >選手個人としてはワールドカップ優勝っていう
>栄誉を手に入れたいと思ってる選手は数多いと思うよ。
そう思うのはおまいの勝手だが実際はビッグイヤーを手にしたいと
思ってる選手のほうが多いよ 南米でさえね
34 :
:2005/10/22(土) 02:54:39 ID:HtWZ4TZR
>>33 まあそう思うのもオマイの勝手だがなwww
35 :
:2005/10/22(土) 03:51:31 ID:FyOKXbvv
試合数減らさないとW杯のいろんな面での質が落ちるばっかでしょ
36 :
:2005/10/22(土) 14:11:46 ID:VIFKJJsb
あ
37 :
:2005/10/22(土) 14:12:07 ID:VIFKJJsb
テレ朝の洗脳の賜物。
そのうち崩壊すると思う
38 :
:2005/10/22(土) 14:25:13 ID:e6RU+kL8
そりゃ西欧はじめ
伝統国と言われる国は
クラブのが断然歴史長いっつーか
町単位から発展したクラブって歴史があるからだろ
今更のこっちゃない、昔っからそうだから、今もそうなだけd
やきうを例にすると
高校野球は昔っから人気あるから、今も人気ある
それだけの事
日本では代表だけは昔っから人気あるから、今も人気ある
欧州ではクラブの方が昔から人気あるから、今も人気ある
それだけの事では
39 :
:2005/10/22(土) 14:28:38 ID:0U449Uu2
日本の場合はどこに言っても同じ民族だから
国が一つの単位だけど
ヨーロッパは都市が一つの単位だからその違いもあるんじゃないの?
40 :
:2005/10/22(土) 14:36:15 ID:ptve0u3u
>>38 >日本では代表だけは昔っから人気あるから、今も人気ある
そうか?
Jリーグ以前はほとんど無視状態だったろ
41 :
:2005/10/22(土) 14:36:46 ID:AAfgNBus
それはあるだろうね
都市国家の名残であったり、そもそも地域で民族が違ったり
彼らにとってはクラブを応援することは俺たちが日本っていう国を
応援することとなんら変わりはないわけだ
42 :
:2005/10/22(土) 14:38:55 ID:e6RU+kL8
>>40 釜本の時代から
代表が注目浴びる→日本リーグができて釣られて注目浴びる
って形だったから
伝統的に代表のが歴史もあって人気あるのは当然だと、と書きたかった
スマソ
43 :
:2005/10/22(土) 14:58:29 ID:wkq5jsNm
>>39言いたい事はわかる。けれど正確には、日本は民族的に言えば南方系、北方系と
縄文人等の混血で生まれた大多数の日本民族と少数のアイヌ人と朝鮮人と中国人と帰
化した外国人達が住んでいる国だからね。
日本だって封建制の時代があり、各地に各国が乱立していた。江戸時代も各藩に分かれ
ていて日本という単一の国としての意識は薄く、各藩それぞれがおらが国だった。ところが、
幕末から明治維新後、日本人としての意識が強くなり、地域間対立がうすくなった。
欧州は封建制の時代の頃のなごりもあり、地域間対立も根深い。それでおらが町のクラブ
の意識が現在も強い。ボスマン判決後、クラブが外国人選手ばかりになり、そうした意識は
以前ほどではないが根強い。
アフリカの選手が欧州で成功していると言っても、それはほんの一握り。大多数は経営が安定
していない国内のクラブでプレーしてチャンスを待っている。
それらの選手にとって、W杯やアフリカ選手権はスカウトにアピールできるチャンス。
欧州が世界のサッカーの中心である事に異論はないが、その視点だけで世界のサッカーを語るなと言う事。
44 :
:2005/10/22(土) 15:00:16 ID:h/1quhsy
45 :
:2005/10/22(土) 15:18:21 ID:fg1F7thI
ファンデルファールトとかビッグクラブからもオファーあったけど
来年WCがあるのに出場機会が減ったら代表に呼ばれない可能性があるから
ハンブルガーに移籍したと言ってるし
オーウェンもWCに出たいから出場機会を求めてプレミアに帰ったし
ジラルディーノなんかもイタリア代表に呼ばれにくくなるから海外のクラブには移籍したくない
と言ってるし欧州の選手でも代表を重視してる選手はたくさんいる
46 :
:2005/10/22(土) 21:40:52 ID:O/8/UL8X
>>45 それがクラブより代表ということの裏付けにはならないだろ。
彼らにとってそれら優劣をつけるようなことでもないが。
出場機会を求めて移籍するというのは代表を抜きにしても
プロサッカー選手としてごく当たり前なことだ。
47 :
:2005/10/22(土) 21:45:36 ID:FyOKXbvv
代表なんてサッカーの質も悪いし愛国心ない欧州なら興味薄れるわな
48 :
:2005/10/22(土) 21:58:24 ID:lHneEFF9
49 :
:2005/10/23(日) 04:53:42 ID:s5m09vPw
代表よりクラブのわりにクラブも最近空席めだつな
50 :
:2005/10/23(日) 05:30:12 ID:t0EkCAyH
だからといって代表の人気が上がってるわけじゃない。
要はサッカーの人気が落ちてるんでしょうよ
51 :
:2005/10/23(日) 05:47:49 ID:NoaCre78
日本でW杯軽視する人が目立つようになったのは正直、日韓W杯で過程は
どうあれ韓国が4強まで行ったショックで、こんな大会には価値ないんだとか
欧州、南米の国は本気じゃなかったんだと思いたい人が増えたからでは。
認めたくない人も多いと思うけどやっぱり少なからず事実だと思う。中には欧州では
W杯よりユーロに価値があるとか平気で言い出す奴も結構いた。さすがに
馬鹿馬鹿しいから最近は言われなくなったけど。ドイツ大会での強豪国の
結果如何でまたW杯の価値に対するトーンも変わってくる可能性は有ると思う。
52 :
:2005/10/23(日) 05:51:27 ID:sBeaNeAW
>>51 >どうあれ韓国が4強まで行ったショックで
それは2ちゃんの嫌韓厨だけだろw
一般人を引きずりこむな
53 :
:2005/10/23(日) 05:59:26 ID:wg/yHkpi
>>47 愛国心が強いからクラブなんだよ。愛郷心といってもいいかもしれんが。
代表人気は、新潟県民がアルビレックス応援する気持ちに到底かなわんよ。
大事なことは、競技レベルよりも、どこに感情移入できるか。
今の日本代表は、オリンピックで金メダルがとれる競技だけ、
視聴率が取れるのと同じ。右肩上がりの成長曲線が終われば、代表には、
日本サッカーを愛してるマニアしか残らんよ。一般大衆は消える。
昔の巨人の勝つことで人気を保ってた原理と同じ。
54 :
:2005/10/23(日) 06:49:31 ID:++j8GA3R
>>53 わけわからん。
愛郷心=新潟(仮)への思い入れ
なら、
愛国心=日本への思い入れ
だろ。
国が潰れないか地球市民的なアホにでもならなければ、普通にあるだろ。
日本人に愛国心がないってのを前提にしたお話か?
それに、オリンピックでメダル取れる、かつ人気がある競技に注目が集まるのは世界中どこでも同じだろ。
アメリカがアーチェリーを、イギリスが野球を、韓国が水泳wを取り上げていると思うか?
銅メダルだったオーストラリアでの五輪野球報道見ればわかるでしょ。
55 :
54:2005/10/23(日) 06:54:14 ID:++j8GA3R
オーストラリアは銀だったか・・・
金同メダルはウチダッタ
56 :
:2005/10/23(日) 06:57:27 ID:d3FNoT95
シドニー五輪あたりから応援し始めた「強い日本」しか知らないサポが、
黄金世代が衰えはじめて、仮に今より弱くなったときに応援し続けるかと
いえば、極めて怪しい。こういう奴らはJリーグを「代表選手の育成機関」
「代表の下部組織」くらいにしか考えてない。代表が弱くなったらさっさと
サッカーへの興味を失うよ。
57 :
:2005/10/23(日) 07:30:55 ID:++j8GA3R
>>56 そういう意味での変動はしゃあないんじゃない。
てか、Jバブルからの落ち込みを既に体験しているんだし、
そこから這い上がって着実に、Jもスタに人を集められるようになっているし。
JSLの暗黒時代には、流石に戻らんでしょ。
で、新潟のようなJサポが増えれば、日本人である彼等は代表を支える。
そして、民族問題を抱えるスペインと異なり、英国やドイツと同じように、国とクラブで対立する事はない。
58 :
:2005/10/23(日) 07:46:13 ID:sBeaNeAW
>>56 そういう意味ではやはり自国リーグが基本となって
本当にサッカーを好きになってもらわないとならないね
ただでさえ日本人は流行に流されやすく、にわか率が高いからね
59 :
:2005/10/23(日) 08:25:42 ID:ffgnQmJF
欧州ですら古臭くなってて若い人程人気がないのに
日本でまともに客集めるのは無理。今のままでは。
Jリーグの頑張りとかそんな次元の問題じゃない。
60 :
:2005/10/23(日) 10:23:28 ID:YNt8efYB
Jリーグは面白いけどな。J2はちょっとだるいが。
欧州は変な金持ちが幅を利かせてからつまらなくなった。
「CLはすごいんだ!代表よりクラブのほうがすごいんだ!」
なんて必死に訴えてるように感じる。
本当にすごいものは黙ってても伝わる。主張する必要がない。
61 :
:2005/10/23(日) 14:19:47 ID:s5m09vPw
Jリーグはつまらんだろw
昨日の新潟アルビレックス対横浜Fマリノスの試合みたけどつまらなすぎた
62 :
:2005/10/23(日) 14:26:16 ID:TFa2owc1
>>60 ヨーロッパもサッカーバブルが弾けたとかで大変なんだろ
63 :
:2005/10/23(日) 14:27:48 ID:TFa2owc1
その人が面白いって言ってるんなら
わざわざそれに対して「つまらんだろ」と否定しなくてもいいが
ていうかこういうこういうのって誰かに対して反論しただけのつまらん奴なんだろうけどねw
64 :
くらぶ:2005/10/23(日) 15:44:42 ID:NvwEl/hC
今やってる川崎対柏フツーに面白いぞ
65 :
:2005/10/23(日) 16:08:56 ID:s5m09vPw
つまらんよ
66 :
:2005/10/24(月) 04:55:06 ID:tRSleWE8
代表で盛り上がってんの日本だけか
ハズカシ
67 :
。:2005/10/24(月) 06:18:34 ID:Ag6GDTk9
ヨーロッパはたしかに下り坂だが
そんなもの世界の一部分にすぎないだろ。
北米でもアジアでも中東でもアフリカでも現在進行形
で盛り上がってきている。
なにいってんだ。>66
68 :
:2005/10/24(月) 09:18:22 ID:5j79K3i7
>>60 >Jリーグは面白いけどな。
>本当にすごいものは黙ってても伝わる。主張する必要がない。
69 :
:2005/10/24(月) 15:08:46 ID:tRSleWE8
つまり面白くないってことか
70 :
:2005/10/24(月) 16:06:44 ID:4y5kAtrH
日本はまだまだサッカー後進国であるから、
自国リーグのへの関心が低い。
一般的「サッカーファン」のほとんどは、=「代表ファン」である。
発展途上の日本サッカーが、その成長具合を図るには、
現在のところ「日本代表」とW杯しかないのだから、当然である。
日本が本当のサッカー大国になるには、Jリーグの発展が不可欠であり、
ヨーロッパチャンピオンと戦うチャンスである「世界クラブ選手権」の重要性は
今後、計り知れないものがる。「ジュビロ対バルサ」のガチンコが、
盛り上がらないわけがない。
W杯の重要性は変わらないが、「世界クラブ選手権」を発展させ、そこに
参加することは、本当に大切である。
71 :
−:2005/10/24(月) 16:14:02 ID:9H3JCOIR
日本の場合は、レベルが低いくせにチーム数ばかり増やしてるので
選手が薄く広くなっている為見ていてつまらない。
レベル的には、大学サッカー並だろう。
日本ほどアマチュアとプロの垣根がない国も珍しいな。
72 :
:2005/10/24(月) 16:23:15 ID:q4hdGn9T
ファミレスや回転寿司、牛丼店の調理人も程度はアマ以下だが、手軽に食事
を楽しめるという意味で人気はある。世の中には、いろんな価値観があるわ
けだな。逆に言えばだな、高級寿司店と思っていたら、ネタが回転寿司以下
ということもある。w
73 :
:2005/10/24(月) 16:23:55 ID:5j79K3i7
>>70 世界クラブ選手権が出てきてるのに何故ACLはスルー?
勝ち進めてはいないが参加はしてるよ
74 :
名無しさん@:2005/10/24(月) 22:38:50 ID:7c1ByVvA
やっぱ、jってチーム多すぎで戦力分散し過ぎかな。
aclで勝つこと何かを考えれば、少ないチームで少数精鋭の方が
絶対に有利だけど、サッカーの普及や地域密着っていう観点から
今のチーム数になってるんだろうな。その辺、詳しくないけど
75 :
:2005/10/24(月) 23:09:56 ID:5j79K3i7
代表が盛り上がりすぎなんだかJが盛り下がりすぎなんだか
76 :
:2005/10/24(月) 23:24:34 ID:uyedtr2t
日本で本当のサッカー隙なんかいない
77 :
:2005/10/24(月) 23:41:56 ID:5j79K3i7
×日本で
○日本代表板で
78 :
:2005/10/25(火) 00:29:51 ID:S0bBXEiv
とりあえず、海外のサッカーチームのサポーター
みたいなこと言うやつはキモイなw
「我らがヤンキース」と平気で言うTBS並みにキモイ
79 :
:2005/10/25(火) 01:17:03 ID:kTv8a/cq
W杯に出たいが為に国籍まで変える選手もいるのに、クラブのほうが上?
話にならんな。クラブは金払うとこだから選手はしぶしぶ従ってんだろ。
80 :
:2005/10/25(火) 01:27:19 ID:Gc4XhMHB
世界全体で見れば、普通にW杯への関心の方が上じゃね。
イタリアとかクラブがどうとか代表がどうとかじゃなくて
サッカーそのものの人気が低迷してるけどな
81 :
:2005/10/25(火) 01:59:39 ID:Y3YK749d
>>80 日本のマスコミを介した情報だけで判断してるだろ
ヨーロッパじゃ普通にCL(&ダービー、クラシコ)>>>W杯
勿論W杯やEUROで優勝なんかしたら急激に盛り上がるがな
まぁこういう代表の場合日本同様サッカーファンでないにわかがその大半を占めるが。
82 :
:2005/10/25(火) 02:10:52 ID:ZfN/fQA+
サッカーの質、面白さは
CL>>>>>>>超えられない壁>>>>ユーロ>>>W杯
てか代表のサッカーの質がいいと思ってるからな
日本人は
83 :
:2005/10/25(火) 02:28:49 ID:GgLj0L47
普段サッカーを見ない人にとっては、個人や国にフォーカスがあたる代表戦
のほうがなじみやすいんだよ。組織の機能美やコンビネーションなんて言わ
れても分からん。有名な選手が個人技を発揮するのが、万人にうけるサッカ
ーであって、それが代表戦だと思う。
84 :
:2005/10/25(火) 03:36:39 ID:B1u2M2kV
>>81 今度のドイツW杯でブラジルが優勝したら
欧州総スカンになってW杯そのものがなくなる可能性もあるあらしいぞ
なんかのコラムで載ってた
85 :
:2005/10/25(火) 04:20:16 ID:wA5fc3cC
俺からしてみれば、だから何なの?そうだからといってどうしたいわけ?って感じなだが
海外がどうだろうが日本じゃ代表戦が一番人気で代表>クラブなんだよ。
86 :
:2005/10/25(火) 06:07:04 ID:iAO9rQuz
>>82 ブラジル、アルゼンチンのいないユーロがW杯より上って・・・
てかサッカーの質を気にしてるやつなんて1%もいないけどな
欧州では
CLなんて日本の日本代表人気と全く同じ構造だから
まあサッカーなんて見ても全く面白くないからしょうがないが
欧州人が馬鹿過ぎるせいで、ここまでつまらない状態が放置されてるとも言えるが
>>84 さっさとEU内に引き蘢ってもらいたい所だな
分裂して低能な欧州人さえいなくなれば、まともな競技形態になるから
まともな金勘定すれば貧乏欧州がそんな事できる訳ないんだが
とことんアホだから、ロナウジーニョの曲芸にしか価値がないCLごときで
これからも儲けられると勘違いしてくれるかも
87 :
:2005/10/25(火) 09:48:28 ID:FmSV4Yri
クラブのほうが明らかに人気あるのって欧州だけじゃん
出場国のレベルはそりゃCLの方が上だけど、
応援となると、地域の人が主なサポーターなのと
国全体がサポーターなのは規模が違う
まあ欧州のチームなんかは世界中にファンがいるだろうけど
それでも国を応援する時とは熱の入り方が違うだろ
88 :
:2005/10/25(火) 09:49:37 ID:FmSV4Yri
×出場国のレベル
○出場チームのレベル
89 :
:2005/10/25(火) 10:34:18 ID:dhiZqwEb
>>84 W杯で南米に勝てないからW杯を無くしますって?弱虫欧州らしいな。
その南米人を使ってCLはW杯よりレベルが高いなどとほざくのか。
腰抜け田舎者が考えることは聞いてあきれるぜ。
W杯を無くす?貧乏欧州にそんな資格はない。もっとも出て行ってもらっても構わんが。
白豚黒豚どもは勘違いにはほとほとあきれる。カスがでかい口たたくな。
90 :
:2005/10/25(火) 10:43:55 ID:dhiZqwEb
91 :
:2005/10/25(火) 11:32:54 ID:bbt03yiH
>>1 >しかも、お金をもらえる大会ではないですよね、
>みんなもうわかっちゃっているわけですよね。オリンピックと変わらず、
>みんな金が欲しいだけだと。それで、お前らどうするんだと。
どっちなんだよ・・・
>別にイギリス人でもないのに
選手の大半がガイジンのアーセナル・・・
>日本で一番人気があるのは日本代表だったりするんですけど。
>ヨーロッパで、南米でもそうだと思いますけど、
ブラジルは代表だろ・・・
>そのへんの国の意識が変わっていくというか、冷戦構造が崩壊してから、
>ものすごく民族主義が強まっていますよね、世界中で。
>ますますみんなの意識はクラブの方へ行くと思います。
なんで民族主義いうてるのに他所モン雇いまくりや他所モン経営のクラブなんだよ・・・
ア ナ タ ノ コ ト ガ ス キ デ 〜 ス
ニ ッ ポ ン ノ コ ト ア イ シ テ マ 〜 ス
93 :
| ○ | :2005/10/25(火) 12:37:49 ID:P5iGbc/J
てす| ● |
94 :
:2005/10/25(火) 13:36:50 ID:ZfN/fQA+
代表戦なんて合わせる時間少ないからレベルがショボすぎ
あんなの見てられるのはにわかだけ
95 :
:2005/10/25(火) 14:12:24 ID:ySDJECZ4
まあ、06年には欧州以外(実質的にはブラジルとアルゼンチンのみw)が
優勝するのは難しいんじゃないかな。いくらゴール決めても取り消されたり
インチキPK与えたりされちゃ勝てないでしょう。それは韓国が証明した。
しかし韓国が02年やりたい放題やっても誰も咎めなかったのは何故だろうと
思っていたが、その解答がこうだとは…
96 :
:2005/10/25(火) 14:45:50 ID:7VEL2Iyr
ジャパンマネーの力でJにもチャンピオンズリーグ出場枠をもらってくれよ
97 :
:2005/10/25(火) 15:09:57 ID:Vte1zDte
98 :
:2005/10/25(火) 22:16:29 ID:ZfN/fQA+
今の時代、あわせる時間が少なくて、体ボロボロのシーズン後に行われパフォーマンス落ちすぎのW杯で勝ってもなんの意味もなし
W杯は名を売る為の茶番劇になりさがった
99 :
欧州だけがサッカーをしているのか?:2005/10/25(火) 23:01:57 ID:N0wq8963
>>98強豪国特に欧州のクラブに所属する選手が多い国にとっては、超過密日程等により
W杯にベストコンデションでは挑めない事は分かっている。
確かに、以前と比べて相対的に薄れているかもしれないが、依然としてW杯は国及び地域の
代表の世界一を決める唯一の大会であり、意味がある。
欧州のクラブに世界中の有力な選手が集まっているといっても、世界にはまだまだ、埋もれて
いる選手も多いだろうし、それらの選手が欧州に来るとは限らない。
UEFAチャンピオンズリーグはレベルがとても高いし、今では権威もある。が、結局欧州だけの大会だ。
期待しているが、世界クラブ選手権も価値が高まるのは時間がかかるだろう。
とにかく言いたいのは、世界のサッカーの中心が欧州である事は間違いないだろうが、欧州の
事情だけで世界のサッカーを語るなという事。
100 :
China:2005/10/25(火) 23:04:35 ID:2lxPFE/b
―――y――――
∧∧
/ 中\
( #`ハ´)
( ~__))__~)
 ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄
101 :
:2005/10/26(水) 00:21:35 ID:qNm6W7GO
W杯の盛り上がりは80年代とくらべるとすごい下がったよな
102 :
:2005/10/26(水) 00:26:27 ID:564HuqTP
>>101 結局世界のいい選手はみんなヨ−ロッパに集まって毎週のように試合してるからな
物珍しくなくなったってことじゃ
103 :
:2005/10/26(水) 00:27:47 ID:n0mhbF6v
ようするに日本は置いてけぼりくってればいいって考えなんだな
104 :
:2005/10/26(水) 00:28:17 ID:564HuqTP
>>99 >欧州のクラブに世界中の有力な選手が集まっているといっても、世界にはまだまだ、埋もれて
いる選手も多いだろうし、
>それらの選手が欧州に来るとは限らない。
それらの選手をヨーロッパのクラブが獲得するための品評会がW杯ってことでしょ
見本市みたいなものだな
105 :
:2005/10/26(水) 00:33:32 ID:nG9EWJer
>>91 あぁブラジル全国選手権(もしくはリベルタドーレス杯)見た事ない香具師か・・・。
あそこの熱狂度は本当異常だよ。毎回暴動が起きてるし。
106 :
:2005/10/26(水) 00:50:58 ID:qNm6W7GO
W杯が盛り上がってたジーコがいた時なんか南米にもスター選手いっぱいいたもんな
今はヨーロッパばっかりだけど
ジーコもセリエAで2年ほどやったが、30歳ぐらいまでブラジルの国内リーグにいたもんな
その時はTOYOTAカップも盛り上がったし価値も高かった
107 :
:2005/10/26(水) 01:02:28 ID:564HuqTP
>>106 あの頃のトヨタカップは純粋に南米vs欧州だったもんな
最近は世界選抜vs南米の残り物だもんな
年によっては違うのもあったけど
108 :
:2005/10/26(水) 01:23:39 ID:Us4yIzOr
普通、サッカーの代表で目標と言えば
ワールドカップだろ
ワールドカップが駄目だって言うなら
この板くんなよ
海外板いきゃーいいじゃんw
109 :
:2005/10/26(水) 07:07:01 ID:sD4QMERb
>>105 一時、平均観客数が10000人切ったと聞いたが
110 :
:2005/10/26(水) 08:17:06 ID:pHaieS5m
>>98 今の時代、下らない理由でコロコロメンバーやら監督が変わって、たまたまその年居合わせた連中で
極一部の従順な黄猿を通気分に浸らせて金騙し取る位の事しかできない、何の芸も無い
安易な引き蘢りチキン戦術で、たかだか1年ぽっきりの半端な日程の合間にチョロチョロやってる
田舎のトーナメントで勝ってもなんの意味もなし
南米選手は欧州のボケ老人に媚び売る為の宣伝マンになりさがった
それでも不器用木偶の坊の欧州毛唐だらけでやってた八百長まみれの茶番劇よりはマシだが
111 :
:2005/10/26(水) 10:06:55 ID:cZwXCSgK
日本で代表戦が人気あるのは
サッカーに限ったことじゃない
柔道に何の興味もない奴でも
五輪の俵はみるだろ
W杯人気も似たようなもんだ
112 :
:2005/10/26(水) 10:34:15 ID:sAHLLfYU
>>106 名が売れてるだけあって、欧州人のスタークラスなら
ブラやアルにごろごろいるよ
113 :
:2005/10/26(水) 12:15:25 ID:5zTHIBw2
W杯の年はUEFAやCL以外のカップ戦は廃止にしたらどうだろう?
選手の疲労を考慮して
114 :
:2005/10/26(水) 12:49:35 ID:mTwRr4gL
カップ戦だけじゃあまり変わらないんでは?CLはあるし代表の試合もある。
金儲けのCLをやめて全部トーナメントにすればいいんだがね。
115 :
:2005/10/26(水) 13:55:22 ID:nG9EWJer
>>113-114 はぁ?アフォか
プロスポーツなんだからクラブチームが標準なんだよ
代表戦なんか何年かに一度の余興に過ぎない
おまいら日本代表戦しかサッカー観ないのか?
116 :
:2005/10/26(水) 18:27:18 ID:pHaieS5m
>>115 はぁ?アフォか
プロスポーツなんだから娯楽最先進国日本のキラーコンテンツ代表チームが標準なんだよ
CLなんか貧困地域の落ち目余興の淘汰縮小過程に過ぎない
おまいらワールド何とかとかいう宣伝雑誌の金魚の糞ライターの作文しか文章読まないのか?
117 :
:2005/10/26(水) 18:42:24 ID:nG9EWJer
支離滅裂だな
118 :
:2005/10/27(木) 02:29:28 ID:z0G5QzNm
W杯なんてオールスター並の茶番劇
119 :
:2005/10/27(木) 14:28:54 ID:lFB3BayC
昔から政治利用されてるしな
120 :
:2005/10/27(木) 17:16:59 ID:DpIwJbdY
>>116 プロスポーツなんだぞ?
W杯での収入なんかじゃ給料払えねーよ。
121 :
:2005/10/28(金) 05:09:45 ID:Gy4ryWEa
>>120 欧州内の需要なんかじゃ給料払えねーよ。
ローカルリーグさっさと切り捨ててW杯だけやってれば給料は上がる。
欧州のプロスポーツなんぞ名ばかりで、まともなプロ活動なんて
たかだかここ10年20年の間にやっと中途半端に手出し始めた程度。
122 :
:2005/10/28(金) 05:48:35 ID:9IHH003o
Jのチームのサポやってりゃ
代表なんか選手の宣伝と海外チームとの経験ぐらいにか思わんね
呼んだなら兎に角ウチの選手を出せと
ウチの選手のせいで負けた?戦犯?フーン怪我しなくてヨカッタって感じ
代表が利用価値なくなるまでは利用させてもらうよ
123 :
:2005/10/28(金) 06:14:24 ID:Gy4ryWEa
利用価値なくなるという事は、確実にその前にJリーグ自体が潰れてる。
更にそれよりも前に122はJリーグを全く観なくなってるが。
124 :
あ:2005/10/28(金) 06:47:04 ID:q5cmDfNG
それよりW杯とか代表の国際線、基地外みたいに視聴率取れるのに
選手に殆ど金はいってこないなんて、理不尽だよな
125 :
・:2005/10/28(金) 09:31:18 ID:uoS1SYGk
>>122 しかし実際のところニワカが多いので
選手の名前は判っても所属チームまでは判らない。
そしてそのニワカに支えられてる部分が多い。
それが現実。
126 :
:2005/10/28(金) 11:45:18 ID:eKA+jtJY
>>122 つーかサッカー選手って移籍しまくるし、選手に思い入れしてもしょうがなくないか?
いくら選手の宣伝や経験になったって1,2年後にはもうそのチームにいないだろ。
Jチームのサポーターとかただ変な歌歌って小躍りしたいだけでサッカーなんてわからないくせに。
サッカーが好きなら選手単位で見ると思うんだけど。FC東京がどうなろうが川崎がどうなろうが千葉がどうなろうが興味ない、勝手につぶれろよって。
127 :
:2005/10/28(金) 12:07:56 ID:XyKSuifm
欧州で、代表が人気ないのはイタリア、スペインだけちゃう?
128 :
:2005/10/28(金) 12:24:08 ID:MR5YkRTw
イタリアもスペインもW杯出場が決まるような試合では人は集まるはず。
それとイタリアは最近落ち目だからそう言ってるだけじゃ?
129 :
:2005/10/28(金) 14:07:27 ID:xr7OW73R
>>126 >サッカーが好きなら選手単位で見ると思うんだけど。
サッカー分かってないのはお前のほうだろw
別に選手中心に見るのは構わないがクラブチームのファンを否定する理由になってないぞ
130 :
クラブも代表も両方好きだが:2005/10/28(金) 15:32:41 ID:VjzIHb1P
>>126サッカー選手って移籍しまくるし、選手に思い入れしてもしょうがなくないか?>>
これは同意。世界特に欧州や南米では、クラブ間の移籍が頻繁だから、選手に対して
思い入れはあるが、それ以上にそれぞれのクラブへの思い入れ(愛情)が強い。
それは、まず先に“おらが町”のクラブのサッカーが成立し人気になったから。そうなって
から既に幾世代を経ているので、それぞれのチームへの愛情は根深い。
特に、バルセロナのソシオ(サポが会員になり金を出す。それがチーム運営費の一部にな
る。ソシオの数は決まっており世襲制でどこかの家族がやむにやまれぬ事情で手放さな
い限り新規にソシオになる事が出来ない。バルササポにとっての最大の名誉)
日本はクラブが自然発生的に生まれて成立、発展したわけではなく、W杯に出たいが為に
トップダウン式でプロクラブを(良いか悪いかは別として)いきなり誕生させた。
だから地域に根付いていないので、126>>のように、選手に思い入れがあるから、クラブは
どうでもいいという意見が出る。ただ、選手達は一体、どこで日常プレーしている?給料を
もらっている? クラブが滅びたら代表自体成立しない。
131 :
:2005/10/28(金) 15:56:21 ID:T1v0nmTR
実際代表に選ばれるために出場機会を求めてあえて強豪クラブに行かない選手結構いるじゃん。
132 :
:2005/10/28(金) 18:51:19 ID:xr7OW73R
>>130 W杯に出たいがためにJリーグができたわけじゃないぞ
133 :
あ:2005/10/28(金) 19:01:36 ID:UKbil4KB
134 :
:2005/10/28(金) 19:18:11 ID:jpJc/l0r
CLなんて毎年やってるからべつにどっちゅうーことない
やっぱ4年に一度、国の威信と名誉をかけたこの戦いがサッカーでは最高峰だと思うな
135 :
:2005/10/28(金) 19:34:10 ID:xr7OW73R
>>134 >国の威信と名誉をかけた
チョンみたいなこと言うなよ
やってるのはサッカーだぞ
政治とスポーツをごっちゃにするな
136 :
あ:2005/10/28(金) 23:35:51 ID:IrkyzaKX
そう考えると新潟や浦和は最先端をいってるてことかな?
代表から浦和に移って初めてサッカーのおもしろさを知ったよ
137 :
:2005/10/28(金) 23:54:49 ID:xr7OW73R
最先端かは知らんがプロスポーツ(Jリーグ)の本来あるべき姿かな
138 :
:2005/10/28(金) 23:58:43 ID:mEZvB2Gr
>>130 一部のスペイン人が騙されて払ってる募金ごときより、広告の方が
遥かに価値が高い。選手達は一体、どこで日常プレーさせられてる?
給料を最大限にするには?代表で価値を創出しない限り
クラブなんかじゃまともな給料なんて払えない。
>>135 おらが町の威信と名誉をかけないと全く興味を持たないチョンみたいな
欧州人のせいで、サッカーが中々まともなスポーツにならなくて困るな。
139 :
:2005/10/29(土) 00:02:24 ID:+FQigqal
140 :
f:2005/10/29(土) 00:29:27 ID:XVX65HGy
コージー
141 :
:2005/10/29(土) 00:53:21 ID:IfadNt0f
>>138 突っ込みどころありすぎwww 低能代表厨の典型だな
とりあえず >選手達は一体、どこで日常プレーさせられてる?
>クラブなんかじゃまともな給料なんて払えない。
代表戦だけでまともな給料が払えるとでも?
選手が日常プレーしてるのは君の中では一体どこなんでしょうかw
142 :
:2005/10/29(土) 01:16:03 ID:tt8fFIMQ
そもそもヨーロッパは愛国心薄いからね
レベル高いCLの方がいいだろう
143 :
:2005/10/29(土) 01:23:19 ID:78DBiwfM
まだまだ地元にJチームがない所も多いからな
Jリーグが発展していけば、クラブ>代表という形になるんじゃないかな?
俺、岐阜だけど、名古屋を応援する気にはならないからな〜
144 :
:2005/10/29(土) 01:23:27 ID:IfadNt0f
愛国心のゆんゆんの人達(国を問わず)にとってはそれだけで蔑視の対象となり
国の威信(笑)と名誉をかけてるからこそレベルの高い試合になるんだ!が持論なので
事実上世界最高峰の大会であるCLを認めたくないんでしょうなw
145 :
:2005/10/29(土) 01:28:40 ID:32TN/MlT
>>130 高原しく同意
ヨーロッパはクラブチームを応援して、日本は選手を応援するもんだからね
146 :
:2005/10/29(土) 01:33:37 ID:IfadNt0f
一括りにヨーロッパは(自国の)クラブチームを応援するって思ってる人いるけど
海外の(主にビッグ)クラブのファンもかなりいること知っておいてほしい
特に自国リーグのレベルが低い国なんかがそう
147 :
:2005/10/29(土) 01:35:19 ID:32TN/MlT
>>146 まあそうなんだけど
フィーゴがバルサ→レアルに移籍したときのような騒動はまず日本では起こらないでしょ
148 :
国内リーグの歴史は知っておこうよ:2005/10/29(土) 01:40:04 ID:HZ2wTPII
>>132Jリーグ誕生の経緯を知らないのか?
五輪がアマの大会から23歳以下の選手の大会に変更された事で、日本代表の目標はW杯しか
なくなった。
しかしアマの日本ではW杯に出場出来なかった。それでプロ化した。
これはJ誕生の立役者の一人、川淵三郎現日本サッカー協会長も語っている事。
92年のバルセロナ五輪から五輪男子サッカーが23歳以下の大会になる事が決まった。
それまでの日本代表の現実的な目標はアマチュアの五輪だけだったが、五輪がプロアマ
の区別の無い23歳以下の選手の大会になった事でW杯しか目標が無くなった。
85年メキシコW杯アジア最終予選ではアマ時代最強と言われた日本(伝説FKの木村、水沼、原、都並
ら)が既にプロ化していた韓国に敗退、89年イタリアW杯アジア1次予選で日本は敗退。
さすがに、アマチュア主義の日本サッカー協会もプロ化を真剣に考えるようになった。
88年日本リーグが活性化委員会を設置。その後、日本サッカー協会もプロリーグ検討委員会を設置。
この時川淵現サッカー協会長が第2次活性化委員の総務主事に就任した。
91年11月Jリーグ(当時:川淵理事長)が設立され、93年5月15日にJリーグが開幕した。
149 :
:2005/10/29(土) 01:50:08 ID:tEoBJQKq
>>144 もしかしてCLって下手糞な欧州人保護して、ブラジル人とかアルゼンチン人
とか制限してるあれの事?
150 :
か:2005/10/29(土) 13:16:18 ID:7N/CJLra
世界一ビックな大会はW杯だけど何か? 1はアホか!
151 :
か:2005/10/29(土) 13:53:45 ID:7N/CJLra
ヨーロッパの一部の地域の事を世界と言われてもな! そんな事いってサッカー通ぶってる馬鹿はイラネ どうせ日本の試合があればみてんじゃねーのか?
152 :
:2005/10/29(土) 13:57:37 ID:bUHL6Qk/
世界はW杯に興味ないんだよ。
だから、ジダンが代表に復帰したり、
ネドベドが代表復帰を待望されていたなんて事実も
ありえないんだよ。
153 :
:2005/10/29(土) 15:15:04 ID:1EXSMT6+
>>147 アレは特殊事情だろ(カタルーニャ→カスティジャ)。
フランコ時代を頂点に民族間で対立しているんだぞ。
それを日本に当てはめても意味ねぇ〜。
154 :
:2005/10/29(土) 15:48:40 ID:uWSAzo2o
浦和から横浜に移籍した山瀬
浦和戦ではボール持つ度ブーイングの嵐
てのが最近あった
まあフィーゴのとは比べられないけど
155 :
:2005/10/29(土) 16:42:26 ID:tt8fFIMQ
W杯の役割はもう終わったな
156 :
:2005/10/29(土) 17:13:22 ID:VKVkBX4U
クラブは代表より格下なんだな まあ当然だが
157 :
:2005/10/29(土) 18:30:46 ID:ei+HV85B
>>1はサッカーを知ってるふりをしてるだけのバカ評論家の記事を全部鵜呑みにするタイプだな。笑
158 :
:2005/10/29(土) 19:22:14 ID:IfadNt0f
159 :
:2005/10/29(土) 19:41:55 ID:fk3K2RJY
予選敗退の江藤は大泣きだったな
160 :
:2005/10/29(土) 20:27:19 ID:0WG2w49e
カヌーも泣いてたよ
161 :
:2005/10/29(土) 21:06:12 ID:IfadNt0f
>>159 エトーとジェレミーは金のことでしょちゅう協会と揉めてる。
162 :
:2005/10/30(日) 00:25:56 ID:obj1UZSa
アフリカあたりじゃ愛国心強そうだからまだ代表人気ありそう
163 :
:2005/10/30(日) 01:05:20 ID:qoZCu9Tj
アフリカっつっても国民はね
選手は違う
国によっては愛国心よりも民族意識のほうが強くて愛国心ない人もいる
164 :
た:2005/10/30(日) 02:27:42 ID:obj1UZSa
代表戦なんて愛国心なかったら見れないでしょう
レベル低すぎだし
165 :
:2005/10/30(日) 03:11:22 ID:7/Q/TuQZ
>>1 のようなことを言う奴に限って
クラブもまたその地域の代表であることは
無視すんのは何故なんだか
166 :
ちぇんまーい:2005/10/30(日) 10:11:23 ID:ngZp8pgG
欧州も愛国心がない訳ではないよ
やっぱり、サッカー選手である以上、代表に選ばれたいのは当然だと思う
クラブは仕事のサッカー、代表はお金が入る訳ではないのに・・
あれだけ燃えるのは、何かあるんだと思う
フランス大会の、イングランドvsアルゼンチンすごかった
今度、親善試合であるけど
ああいう因縁っていろんな所にあるのかな?
日本でいえば、韓国だろうけど
167 :
:2005/10/30(日) 12:28:36 ID:qoZCu9Tj
>>166 W杯(WY)で活躍してビッグクラブに自分をアピールするってのが今の主流だね。
因縁の対決ってのは端から見てる分には面白いが両国(特に国民)にとっては危険が隣り合わせだ。
168 :
:2005/10/30(日) 14:16:05 ID:hbD67HqJ
別に代表じゃなくてもクラブでもアピールできるだろ
W杯に出れない選手もいるし
169 :
:2005/10/30(日) 15:47:33 ID:qoZCu9Tj
>>168 そりゃそうだが 代表も他ではない
事実W杯やWYを機に欧州に移籍する選手はたくさんいる
170 :
:2005/10/30(日) 16:10:16 ID:qGhTf3JL
出場逃した選手の錯乱振りは尋常じゃない
興味ないとは思えないね
171 :
:2005/10/30(日) 16:44:29 ID:qoZCu9Tj
アフリカや南米の場合そういう態度を示さないと怒り狂ったファンに何されるか分からないからね
172 :
:2005/10/30(日) 17:20:51 ID:qGhTf3JL
怒り狂う程国民の関心が高いんだな
173 :
:2005/10/30(日) 17:53:25 ID:mD3oG20e
東欧はまだまだ代表の人気が高いね
クラブは有名になれば西に流れるからリーグは盛り上がりに欠ける
神戸のホルビもJの観客の多さに驚いてたようだった
174 :
:2005/10/31(月) 16:25:03 ID:UxIFiDI+
175 :
_:2005/10/31(月) 16:35:58 ID:LL4lF6mF
ヨーロッパや南米の強豪クラブの選手はクラブでアピールできるが、
アジア・アフリカは代表じゃないとアピールできない。
176 :
:2005/10/31(月) 17:10:54 ID:GzOnrLYL
代表戦はにわか様
177 :
:2005/10/31(月) 18:47:59 ID:rTfHOXAB
代表板はにわか様↑君もにわか様w
178 :
:2005/10/31(月) 19:53:30 ID:N+VknPFg
>>175 アフリカの場合まずはヨーロッパ(特にフランス)目指すよ
179 :
か:2005/11/01(火) 01:38:01 ID:6jflhV8j
地球上のサッカーやってる国でクラブチームがナショナルチームよか人気がある国ってどんだけだあるよ! 天秤にかからない位ナショナルチームが人気だろ!
180 :
:2005/11/01(火) 02:58:19 ID:mYyXrwfr
そういうこと言ってるのではないと思うよ
181 :
:2005/11/02(水) 18:21:18 ID:R62f9IYc
●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
■当日売りでもさばけないチケット
前回の本連載では欧州チャンピオンズリーグのテレビ視聴率の低下について紹介したが、落ち込んでいるのはテレビの視聴率だけではな
い。観客動員も同様である。各チームのスタジアムの大小があるため、単純に平均入場者数などでは
182 :
:2005/11/02(水) 18:28:24 ID:nkE3RZLI
今の代表人気はいたって普通
問題はJリーグだろ
これからの日本サッカー全体を見通したら代表だけじゃなくてJも応援せにゃ
ならん。まずは地元のクラブの試合でも見にいってくれ
183 :
:2005/11/02(水) 19:33:53 ID:p2UOR7mP
今の代表観てる大衆は「日本代表」を見たいだけで「サッカー」が
観たいわけじゃないからあまり流れないだろうね
184 :
どうよ:2005/11/02(水) 19:37:51 ID:/PCgivxv
チャンピオンズリーグは面白いけど
毎年やってるから、新鮮味がまったくなくなる
試合見なくて、結果でOKみたいな感じになるなじゃない
ワールド杯は、4年に1回だし
やはり、CLとはそこが違うね
185 :
:2005/11/02(水) 21:28:41 ID:p2UOR7mP
実際に試合を観てないくせに新鮮味がまったくなくなるというのはこれいかに
おまいはサッカーが観たいんではなく単に4年に1度という雰囲気が好きなだけってこった
186 :
:2005/11/03(木) 04:17:24 ID:Apl/c5PX
欧州人はサッカーが観たいんではなく単にたまにある地域対抗の雰囲気が好きなだけ
それを観てる日本人にいたっては、欧州という雰囲気が好きなだけ
187 :
:2005/11/03(木) 08:52:46 ID:4Dmc5T3p
まあ日本がやっと代表人気が定着し始めたかなぁってところで
今度は世界的に代表の存在意義が薄れてるわけか。
日本っていっつも選手もファンも2歩、3歩遅れてるよな。
188 :
:2005/11/03(木) 10:32:44 ID:1lHvU6Oh
186が正解。野球で言う阪神ファンみたいなもん。
勝とうと負けようと応援する、言ってみれば文化。
サッカーはその雰囲気を作り出すのがうまい。
遅れているのは187の頭。
189 :
:2005/11/03(木) 10:45:50 ID:4Dmc5T3p
>>188 しかし欧州のW杯予選の代表の試合、強豪でも結構空席目立ってたぜ。
190 :
、:2005/11/03(木) 11:03:01 ID:GNodoRdL
>185
ニートはいつでも見れるからいーよね
191 :
:2005/11/03(木) 11:16:22 ID:QbYrnvvR
実際、代表がこんなに盛り上がってるのは日本と韓国くらい。
192 :
:2005/11/03(木) 11:18:27 ID:1lHvU6Oh
>>189 普通の試合ではそうだろ。W杯出場がかかるような大一番では人は集まってる。
人気がないと言われるイタリア、スペインともに満員だった。
193 :
:2005/11/03(木) 11:20:27 ID:gkRrMaiy
2ちゃんの代表ファンや海外ファンって引き籠もり観戦専門ゲーム大好きオタクばっかだろ
そのうえ雑誌やテレビで得た知識で人をネット上でニワカとかいって罵るんだから本当に滑稽だよな
194 :
、:2005/11/03(木) 11:38:03 ID:GNodoRdL
>193
今 正論がでたので終了します
195 :
:2005/11/03(木) 12:08:57 ID:ylKVMKpP
つうか民族主義が強まると代表に対する思い入れも強まるところの
方が多いと思うが。
日本ほどでないにしても、大概の国は民族と国家はリンクしている。
スペイン、アフリカのようなのはどちらかといえば少数派。
196 :
:2005/11/03(木) 12:23:45 ID:4uCXOife
>>192 イタリアは代表戦に7000人しかこなかったらしいよ
197 :
:2005/11/03(木) 12:29:04 ID:uWLyAa5V
南部での試合だったんだからしょうがないんじゃない
198 :
:2005/11/03(木) 12:31:19 ID:vVjHKQMR
恣意的に情報を取り上げる奴ほどやっかいなものはない
199 :
:2005/11/03(木) 12:58:52 ID:QbYrnvvR
でもW杯予選で7000人って日本じゃ考えられないだろ
200 :
:2005/11/03(木) 13:13:42 ID:rC60VVo0
イタリアは予選はどうでもいいんじゃない?
どうせ俺らは本大会に出る、と思ってそうだし。
201 :
:2005/11/03(木) 13:25:58 ID:QbYrnvvR
というか、W杯なんて所詮ただの余興だって事はサッカーに詳しい奴なら知ってるはず。
見ろよこの八百長っぷり。ガチの戦いを見るなら断然リーグ戦やCLだよ。
【サッカーW杯 八百長の歴史】
開催国と優勝国の奇妙な相関関係
第 1回 1930 開催国ウルグアイ 優勝国ウルグアイ(初) 過去最高成績
第 2回 1934 開催国イタリア 優勝国イタリア(初) 過去最高成績
第 4回 1950 開催国ブラジル 準優勝ブラジル(初) 過去最高成績
第 6回 1958 開催国スウェーデン 準優勝スウェーデン(初) 過去最高成績
第 7回 1962 開催国チリ 3位チリ(初) 過去最高成績
第 8回 1966 開催国イングランド 優勝国イングランド(初) 過去最高成績
第10回 1974 開催国西ドイツ 優勝国西ドイツ(初) 過去最高成績
第11回 1978 開催国アルゼンチン 優勝国アルゼンチン(初) 過去最高成績
第13回 1986 開催国メキシコ メキシコが初の決勝トーナメント進出 過去最高成績
第15回 1994 開催国アメリカ アメリカが初の決勝トーナメント進出 過去最高成績
第16回 1998 開催国フランス 優勝国フランス(初) 過去最高成績
202 :
:2005/11/03(木) 13:27:00 ID:QbYrnvvR
第17回 2002 開催国日本・韓国 ベスト4韓国(初)ベスト16日本(初) ともに過去最高成績
203 :
:2005/11/03(木) 13:57:10 ID:rC60VVo0
リーグ戦も八百長が多いのだが。それも賭博がらみの。
204 :
:2005/11/03(木) 14:25:45 ID:+pt9X7uK
今の日本代表って、ポゼッションとカウンターどっちだと思う?
205 :
:2005/11/03(木) 15:46:39 ID:4uCXOife
明らかにポゼッションだろ
206 :
:2005/11/03(木) 15:52:57 ID:1Q3amr24
>>186 フランスやイタリアでCLの自国以外のクラブのカードが視聴率30%超えてることも知らんの?
やっぱりレベルの高い試合だから国隔てなく観てるってことでしょ 日本が最たる例
207 :
:2005/11/04(金) 02:57:48 ID:ZuY5P8Du
W杯はその国のサッカー人気を高めるためにわざと勝たせるようなことを平気でやってるからな。
エキシビジョンマッチ。ただのお祭り。
208 :
!:2005/11/04(金) 03:24:57 ID:9t1WzhSG
W杯が八百長だらけって、お前ら日韓からサッカー見始めたのか?あの時の韓国は
酷かったからそう思うのも無理はないが、201はCLも見て無いのか?CL見てたら
HとAではどれだけ勝率が違うか分かるだろ(CLだけじゃなく欧州の各国リーグも同様)。
ただのニワカならまだしも馬鹿なニワカはどうしようもないな。
209 :
:2005/11/04(金) 03:46:12 ID:W66s4vq0
>>208 イタリアW杯でどんなこと行われたか知ってる?
日韓大会なんて可愛く見えるぞ
>>207 FIFAの金儲けのためにね
オリンピックもそうだが利権のための大会になってる
210 :
!:2005/11/04(金) 03:56:54 ID:9t1WzhSG
>>209 伊のサッカー関係者の大半がマラドーナが嫌いでアルゼンチンの試合の審判買収したって話か?
確かに酷いが、だからってそれが八百長かって言われたらどうなのかな?
それだけじゃなくて他にも凄いことがあるなら教えてくれ。
211 :
:2005/11/04(金) 04:01:17 ID:4GPFJ3xE
ムッソリーニの独裁政権の時代の話じゃ?
212 :
!:2005/11/04(金) 04:07:15 ID:9t1WzhSG
>>211 えっ!?そこ?マジでか?俺、ひょっとしてトンチンカンだったのか?
確かにムッソリーニだったら当時の時代背景考えたら凄いこと行われたっぽいな。
213 :
:2005/11/04(金) 04:55:48 ID:tuA93+dA
>>209 CLとかリーグ戦が金儲けのためでもなく利権のためでもないと思ってるのか?
214 :
:2005/11/04(金) 05:22:59 ID:eAIydVL5
ニワカと海外厨とやきう豚の巣に紛れ込んでしまった・・・
215 :
:2005/11/04(金) 15:42:51 ID:W66s4vq0
>>213 プロスポーツなんだから当然金儲けのためだろ
だから何って話だ
216 :
スペインW杯でも開催国スペインに有利な判定があった:2005/11/04(金) 16:51:19 ID:fcdr44HR
>>212 1934年の第2回イタリアW杯だな。ムッソリーニはイタリアとファシズムの
宣伝の為に赤字覚悟で大会に臨み、各スタジアムには当時の最新メディアである
ラジオや国際電話を含む報道施設や映画カメラ等が取り付けられた。皮肉な事に
ファシズムの宣伝を狙ったムッソリーニによって、W杯の熱戦の模様をイタリア各地
や全世界が知る事が出来るようになった。
その時の前回W杯決勝に進出したアルゼンチンの選手(攻撃陣オルシとグアイタ、守
備の要モンティ)をイタリアに帰化させ、イタリア代表として出場させた(結局オルシが
イタリア代表として35試合、モンティが18試合出場)。そして、当然審判も味方だった
(買収かどうかは別として観客の雰囲気がイタリアの有利な判定しか認めさせなかった)。
この後、他国の代表選手や有力な選手を帰化させ代表を強化させる例が増え、国のあら
ゆる年代の代表のうちどれかの代表の公式戦に出場した者は他国にその後、帰化しても
他国の代表になれなくなった(例:元浦和のエメルソン)。
多重国籍者の特例(生まれてから現在まで多重国籍者でA代表暦がなければ、自身が持
つ他の国籍のA代表に一度だけ変更可能)有り。
217 :
:2005/11/04(金) 22:48:39 ID:EyfYul+C
サッカー知ってる国がW杯に熱狂しないのは当たり前。
こんなもん八百長だらけの余興だって知ってるから
218 :
:2005/11/04(金) 23:11:38 ID:Je/7vc9N
W杯は毎回疑惑がある出来事が起こるけど、
日韓W杯の韓国の酷さに匹敵するのは話に聞く限りでは
78年アルゼンチン大会と34年イタリア大会くらいだな。
82年と90年で散々な目に会ったマラドーナでさえ
韓国×イタリアの後に
「今大会のイタリアほど判定で不利益を被った国は知らない」
と言ってたくらいだし。
219 :
:2005/11/05(土) 06:58:24 ID:z4ZIvp3T
やっぱCLが最高峰
220 :
:2005/11/05(土) 09:54:06 ID:rio8LQA3
つうか八百長云々ではなくて、
W杯は世界最高の大会ではないということ。
今はCLが世界のサッカーを引っ張っている。
221 :
:2005/11/05(土) 16:16:31 ID:cuR2t2Jb
>>220そりゃサッカー自体のレベルは世界の選抜チームと化している欧州のクラブ
チーム同士が切磋琢磨するUEFAチャンピオンズリーグが高いのはまちがいない。
欧州のビッククラブなどは世界の名選手が日常的に練習し、コンビネーションを
構築できる。しかし、代表は連係を構築する時間はない。
だが、クラブの試合や大会は結局、毎年のようにあるわけだ。つまり日常のサッカー。
対して、代表の試合や大会は、親善試合はともかく、同じ大会が毎年あるわけでは
なく、ましてや代表では最高峰の大会W杯は4年に1回だ。予選だって、4年に1回だ。
W杯出場を逃せば、次の機会は4年後なのだ。つまり、非日常のサッカー。
だから、たとえ国別対抗の意識が薄くなろうとも、W杯の価値は高い。それは、W杯に出場
出来なかった名選手達のインタビューやかつて斜に構えて代表入りを拒否したシュスター(現
監督)のインタビューなどを見ても、分かる。
UEFAチャンピオンズリーグはレベルの高い日常のサッカーを楽しみ、W杯では4年に1度の非日常
のサッカー、その国のサッカーの特徴を楽しむ。それでいいんじゃないだろうか。
222 :
:2005/11/05(土) 18:41:20 ID:UxtbO6sv
サッカー玄人はWCなんてみない
あんなのただのレベルの低いお祭り行事だから
223 :
:2005/11/05(土) 19:06:54 ID:+XpGJ636
224 :
:2005/11/06(日) 04:26:50 ID:Y5TCZM1r
ただの余興だよW杯は
225 :
:2005/11/06(日) 14:12:54 ID:zbIUr1kM
226 :
:2005/11/07(月) 00:32:47 ID:C+UUsUWt
実際日本代表もナショナリズム効果を除けば代表人気なんかたいしたことないよ
新潟じゃ代表よりアルビのほうが客入るしね
227 :
:2005/11/07(月) 01:55:43 ID:ExT9ujHR
今やってるチャンピオンズリーグガラガラやん
228 :
:2005/11/07(月) 02:59:56 ID:nxyGE/p3
そりゃデッレアルピだしw
229 :
:2005/11/09(水) 12:12:24 ID:d7XYTIGU
W杯いらねぇ
230 :
.:2005/11/09(水) 13:33:08 ID:ihUW0MOl
コンフェデ杯かW杯どっちか無くせ
231 :
:2005/11/09(水) 18:11:03 ID:e/f1esVR
2006年ワールドカップ・ドイツ大会
(6/30)「W杯の質」低下の懸念・欧州リーグ優先で暗い影
国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が自ら認めたように、
今回は最高のサッカーが展開されたW杯ではなかった。スター選手は欧州の長いシーズンで疲労し、故障を抱えている選手も多かった。
繁栄する欧州のクラブサッカーの論理が、世界のサッカーを支配するようになり、その暗い影がW杯にも及んできたことがはっきりした大会だった。
欧州では、サッカーはスポーツの枠を超え、いまや1つの産業だ。各国のリーグ戦の上位で争う欧州チャンピオンズリーグ(CL)は、年間10億スイスフラン(約800億円)の財政規模で運営されている。
土曜日と日曜日に国内リーグを争い、火曜日から木曜日にかけて欧州CLと欧州サッカー連盟(UEFA)杯を争うのが、一般的なスケジュールだ。
試合数は急増している。国内のリーグ戦とカップ戦、さらに32チーム制となった欧州CLなどで、選手の中には約9カ月間に60試合もこなす者がいる。体と体をぶつけ合うスポーツで、
疲労も負傷もなくシーズンを乗り切るのは不可能だ。
W杯といえども、この欧州の過密スケジュールの一部を割愛して入り込むのは許されない。本来ならば選手が休養に充てる時期に、無理をして開催している実情では、
選手のけがを防げないのは当然だ。
フランスはジダンが開幕直前に太ももを負傷して、1次リーグで敗退した。アルゼンチンも、欧州CLで活躍したベロンが疲労から精彩を欠き、
決勝トーナメントを前に敗れ去った。スペインは、5月15日の欧州CL決勝まで頑張ったエースのラウルが大会途中に故障し、ベスト4を懸けた韓国戦を欠場した。
クラブの会長が、自分のチームの選手がけがをしている場合、代表チームに対し、W杯で無理な起用はしないよう要望を出す例は珍しくない。
スター選手の移籍金は50億円を超えるケースもある。選手はクラブにとっては、巨額投資の対象であり、商品価値が下落するような
事態は絶対に避けなければならない。
韓国と日本の健闘は、欧州の論理にほとんど影響を受けず、国内リーグを中断して代表チームを強化できたという点で、皮肉だ。
W杯は依然として、国のプライドがかかる特別な大会ではあるが、サッカーの質という点では「最高の大会」としての価値が揺らぎ始めている。〔共同〕
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/wc2006/index.cfm?i=2002063003220wd
232 :
あああ:2005/11/09(水) 18:27:33 ID:r6VlEfS3
なんだかんだいってW杯観るくせに…。ほんとおまいらって
233 :
:2005/11/09(水) 18:40:54 ID:e/f1esVR
チャンピオンズリーグ04−05 ファイナル。ACミランvsリバプール。
このチャンピオンズリーグファイナルという舞台は、サッカー選手なら誰しも目指す
とてつもなく大きな夢舞台だ。W杯よりもレベルの高い決勝の舞台だ。なにせ一流の
サッカー選手だけが高額な資金で呼び寄せられる欧州のクラブチームだ。代表チーム
と違い、どうでもいい選手なんて一人も混じっていない。そして資金力は南米の比で
はない。
そんな欧州の100前後はあろうかというクラブチームの中からチャンピオンを決める
のだから、それはもうかなりのハイレベルだ。選手も、毎日の仕事場であるクラブチー
ムが夢舞台に立つとなれば気持ちの入れようも、チームの連携も半端ではない
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/1385076 コアなサッカーファンはクラブを見る
234 :
:2005/11/09(水) 20:00:59 ID:KzwHX0gj
>一流のサッカー選手だけが高額な資金で呼び寄せられる欧州のクラブチーム
なんて10前後だと思われますが。
しかもどうでもいい欧州選手が相当混じってますが。
235 :
:2005/11/09(水) 20:14:08 ID:g2HsOWcZ
そのレベルの高いチャンピオンズリーグのイタリアでの視聴率
あのミランが出てるというのに10%でしたよwww
236 :
:2005/11/10(木) 11:58:11 ID:HrDxO9ZX
糞代表なんてどうでもいい、もっとJに力いれろ。
いつまでもクラブでチョンやチュンに負けてるから
アジアで大苦戦すんだよ。
クラブを軽視する限り代表が強くなるわけない。
237 :
:2005/11/11(金) 14:59:53 ID:nkHU0EGa
W杯のサッカーの質落ちすぎ
238 :
:2005/11/11(金) 16:07:58 ID:4VXqa2I2
「どっちも好き」じゃダメなん?
代表だろうがクラブだろうがアマチュアだろうが、それなりに楽しみ方があると思うんだが。
239 :
:2005/11/11(金) 19:09:21 ID:Fb92DNGe
>>238 その通りでしょ
ただこのスレはファンの盛り上がりが代表>>>>>>>>>クラブ
な国は日本と韓国ぐらいだよって言ってるだけのスレ
240 :
:2005/11/12(土) 06:08:22 ID:4dX9wpIm
>>239 南米は?北中米は?豪州は?中東は?アフリカは?東欧は?北欧は?
ポルトガルは?フランスは?スイスは?ベルギーは?ロシアは?アイルランドは?
241 :
:2005/11/12(土) 23:02:27 ID:6VdXzZ7H
海外サッカー観たことないどころか知らない香具師か
242 :
:2005/11/13(日) 21:03:52 ID:8Uj+iwez
5ユーロで見れるスペイン代表
5ユーロ(約680円)。
マクドナルドでビッグマックセットを頼んだら4.8ユーロ、150mlのコーラを5本買ったら5ユーロ。さて、その5ユーロがどうしたのか。
スペイン代表W杯予選のチケット定価である。
vsリトアニア戦(4日)、vsボスニア・ヘルツェゴビナ戦(8日)、どっちも一試合5ユーロ
しかも2試合通してチケットを買った人には、スペイン代表“風”応援Tシャツ無料プレゼントまで行われていたのだ。
まさにお客さんに媚を売っている状態だが、そこまで涙ぐましい努力をしても、このプロモーション活動が実を結ぶことはなかった。
この超価格破壊にも関わらず、客が全く入らない。
今回の予選は2試合とも収容人数55,000を誇るバレンシアのメスタージャで行われたが、
vsリトアニア戦で訪れた観客は約25,000人。スペイン代表を率いるルイス・アラゴネス監督でさえ「驚いた」と言うぐらい、ガラガラの状態である。
なんでも今回のリトアニア戦では、あまりにも観客が少なかったために、ゲートを開けて道行く人を招き入れたという
ウワサまで広まっている。おそらく事実であろうと言われているが、それを本当にやっていたとしても、25,000という数でしかなかったのだ。
そして、リトアニア戦を受けて告知活動を強化した(実際してない)結果、ボスニア戦では、なんと36,000人もの人が!
空席はたったの19,000席である。。。
一方で、バルセロナvsR・マドリーのクラシコは定価で最高99ユーロ、
10万人近く入るスタジアムは常に満員。ここまでわかりやすく反応を示すことができる民族も珍しい。
243 :
:2005/11/13(日) 22:08:22 ID:wcIeYwD7
どこも代表人気ないな
244 :
:2005/11/14(月) 00:48:58 ID:3SvlUePs
ナショナリズムで熱が入るのは日本韓国共通なのかもしれん・・・
それが嫌ならJリーグ見に行こうぜ
245 :
:2005/11/14(月) 07:01:30 ID:HNTZNX6J
マドリードとカタルーニャも共通だろ
246 :
:2005/11/14(月) 19:58:18 ID:ttfDA7cq
>>244 何故、韓国と同じ所まで日本を落とすの?w
Kリゴには客が入らず、WCでも自国戦以外は客が入らず、
それならまだいいが尚且つタダ券もばら撒いていて、
そのスタジアムでテーハミングの大合唱をしていた国と一緒くたにされてもなぁ。
247 :
:2005/11/15(火) 00:37:25 ID:1VLxysFA
>>246 >>244ではないが
そりゃ韓国と比べれば向こうのほうが上だが
国際的に括るとさして差は無い
>Kリゴには客が入らず、WCでも自国戦以外は客が入らず、
日本で自国戦以外に客が入ってたのはおまいらが大嫌いな海外厨のおかげですよw 手柄にすんなよw
>そのスタジアムでテーハミングの大合唱をしていた国と一緒くたにされてもなぁ。
日本も五輪予選の時日本以外の2チームが対戦してるのに「ニッポン!ニッポン!」
と騒いでたことはあるよ。
248 :
:2005/11/15(火) 22:28:38 ID:n5VYNHBf
愛国心かからないとサッカー楽しめない代表厨はかわいそうだ
現代では会わせる時間が本当少なく、レベルの低くパフォーマンスが低い代表戦で世界一になってもなんの意味もなし
大してレベル高くない日本代表でも強豪国と引き分けれるくらいレベルが下がってしまったのだから
249 :
:2005/11/15(火) 22:43:02 ID:F2bpLdvr
日本人 祭り好き
朝鮮人 民族の優秀性を示したい、自尊心を満たしたい
250 :
:2005/11/15(火) 22:51:21 ID:akEFBnSg
セリエとかプレミアのリーグ戦のスタジアムがガラガラな件
特にセリエはひどい
251 :
:2005/11/15(火) 22:51:39 ID:X6JOkFfD
クラブ厨がサッカーを楽しんでるとは思えんがな
ただ強そうなのが好きなだけ。ブランド好きと変わらん
サッカー好きならいちいち区別せんだろ?クラブ厨は単なる権威主義
252 :
:2005/11/15(火) 23:38:30 ID:VfaOIYVE
>>251 俺も両方見るけど、今はクラブのほうが面白いと思う・・・かな。ブランドとかそういうものじゃないだろwww
結局は
>サッカー好きならいちいち区別せんだろ?
だな。普通はそうなんじゃないか?一般のサカファンは。ただ
>クラブ厨は単なる権威主義
これはどうかと・・・それいったら代表厨は単なるミーハー、サッカーそんなに興味なしって思うけど。
253 :
:2005/11/16(水) 00:18:20 ID:Bj/lGeKx
>>251 権威主義と言われても降格争い常連の某J1クラブサポの俺はどう反応して良いものやら・・・
ただ俺は基本的にはクラブ厨だが自分んとこから初のフル代表選出とかなったらかなり嬉しいだろうな。
普段は見向きもしない親善試合も標準録画しそうだ。代表は決して無価値なものじゃないよ。
254 :
:2005/11/16(水) 04:12:30 ID:P+U97rC3
>>251 おまいは海外サッカー好き=レアルオタ、チェルシーオタだと思ってるだろ
何も分かってねーな
ビッグクラブ好きでも強いからではなくやってるサッカーで判断してる香具師のほうが多いぞ
それにCLに出ないくらいのレベルのクラブでも固定ファンはたくさんいる(一度海外サッカー板見てみ)
2部リーグのクラブのファンだっているくらいだ
>ただ強そうなのが好きなだけ。ブランド好きと変わらん
それは視野が狭い代表厨のことじゃねーの? にわか気質だし
所詮日本代表ブランド
>サッカー好きならいちいち区別せんだろ?
区別しないからこそいろんな国のサッカーを楽しめる
「日本だから」なーんて陳腐な理由ではなく
本当に自分が好きなサッカーをそれぞれが楽しんでる
255 :
:2005/11/16(水) 09:33:48 ID:KrqXa+zL
代表厨が日本にしか興味ないと思っちゃいかんよ。クラブも見てるし他の代表も見てるだろう。
でも一部のクラブ厨がこんなスレを立てて代表に価値がないみたいに言うから反発があるんじゃないか。
代表厨はクラブの否定はしないだろう?クラブ派は代表より上と言いたいやつがいるようだが。
勝手に楽しんでるものを否定することない。試合自体はクラブの方がいい時もあるがそれも毎回じゃない。
256 :
:2005/11/16(水) 11:21:03 ID:P+U97rC3
>>255 基本的に日本戦しか見ない香具師のことを代表厨と呼ぶと自分では思ってるんだが
見てる中に日本が含まれてるだけで代表厨とは言わんだろ
>代表厨はクラブの否定はしないだろう?
してる香具師は見かける
257 :
:2005/11/16(水) 17:41:21 ID:9OuqqIKD
>>256 それって、単にミーハーだろ。
ミーハーが箔を欲しがって、金子や馳なんぞを信じて、
第二段階で、今までの自分を否定するように代表なんていらねぇってなる。
そりゃ試合内容見れば、金子やらが言うように代表戦は低かろうよ。
特に国外クラブと比べればな。
しかし「愛国心」否定みたいな、在日だか地球市民だか、わけのわからん奴になるのはどうよ?
それに、郷土愛(クラブ)と愛国心が相反するものじゃねぇし、
英国人だろうが独逸人、和蘭人だろうが、自分のクラブと同時に代表にも思い入れはあるだろうよ。
さもなきゃ、代表の試合で暴動なんてもんも起きねぇしな(まぁ暴動起こすことが目的な奴もいるだろうが)。
258 :
:2005/11/16(水) 17:58:05 ID:AWNZd3Tm
何の雑誌だったか忘れたけどイギリス人のスポーツライターが代表だけに騒ぐ日本人を不思議がってる
対談を読んだ。イギリス人はマイチームを必ず持ってるらしい。
259 :
_:2005/11/16(水) 18:05:05 ID:XYZiFJJA
地元のクラブまだまだが少ないから
それにしてもスイスの連中は凄いよな
スタ全体であんなに国旗振り回す試合ってあんまり見ないような
260 :
:2005/11/16(水) 18:30:43 ID:AWNZd3Tm
そのマイチームは2部だったり5部だったりするらしくて必ずしも一部のチームではないらしい。
日本もサッカーファンのほとんどがJリーグでマイチームを持つようになったら
サッカーが根付いてきたと言えるのかもね。
サッカー好きですよって言う奴って代表しか見てなかったりするでしょ。
261 :
:2005/11/16(水) 18:39:20 ID:9OuqqIKD
>>260 Jが出来て10年ちょい。J前の状況を考えるとな。
しかたねぇべ。
それもピュロヤキウが歪なカタチで蔓延っていた国だぞ
262 :
:2005/11/16(水) 18:42:52 ID:Dgpxw7iN
まあ、代表しかみてない奴がサッカー好きですよって言ってもいいし、
代表戦もJもみずに、遠く欧州のクラブの試合しかみてない奴や
新潟の試合しかみない新潟県民や、普段サッカーはみないけど、休日に
会社の同好会や地域のフットサルクラブに参加するリーマンが、サッカー
好きですよって言っても別に良いと思うけどなぁ。
イギリスに三年住んだが、少なくともイギリスのマイチームを持ってる
サッカーファン達の一部は他地域のクラブに差別意識を持っててあまり
好きじゃない。日本は平和でいいじゃん。
263 :
:2005/11/16(水) 18:43:35 ID:AWNZd3Tm
発足して13年の割にはかなり上手くいってるよね?
一番悲しいのはJリーグを叩く日本人。
どこの国の人間かと思うよ。
264 :
:2005/11/16(水) 18:49:20 ID:Dgpxw7iN
>>263 同意。
ただ、Jの状態については叩くというか批判されて然るべき部分があると
は思うんすけどね、協会の一部の人たちとか審判とかとても金貰っていい
レベルの仕事してないよ。
265 :
:2005/11/16(水) 18:55:23 ID:AWNZd3Tm
建設的な批判ならいいんだけど、「大物外国人連れて来いよ。そうしたら見に行ってやるよ」とか
無茶苦茶なこと言ってるのみると何だかなと思うよ。
266 :
:2005/11/16(水) 18:58:23 ID:BbwICUCr
世界で代表の意識が低くなってるんなら、日本みたいなとこが
強くなって代表の意識を高くしよう、って何で考えられないの?
267 :
:2005/11/16(水) 19:10:02 ID:84yH8p5H
268 :
:2005/11/16(水) 19:21:46 ID:0CPxEyt0
日本が強くなったら拍車がかかるだろうな。
まあ実際は「世界」では代表の意識が高くなってるんだが。
その反作用によって一部地域で盛り下がってるだけで。
>>264 FIFAだとかUEFAだとか欧州各国の協会だとかが金貰っていいレベルの仕事してるのか?
プレミアだかセリエAだかの審判が優れてるなんて微塵も感じた事ないんだがな。
それでも別に審判個人個人の能力やらにはたいして問題があるとも思わない。
審判等の役割全般について取り仕切ってる奴らや、それに乗っかって
「不条理だからいい」とかゴマ擦って宣伝してるどこぞのライターなんかは
確実に今まで稼いだ金全額返却するべきレベルの仕事してると思うが。
>>262 早い話が、暴走族と同じ。日本ではそういう奴らでも成人したら辞めるレベルのもの。
269 :
神:2005/11/16(水) 19:45:05 ID:7nX290sq
ワールドカップの人気がなくなったらサッカー界は終わりだな
270 :
:2005/11/16(水) 19:52:10 ID:zhECp96A
てか代表厨は代表戦がレベル高いと思ってるからな
ニワカ多いから
あれはサッカーじゃないよ
本物のサッカーを見ようぜ
厨(笑)
271 :
:2005/11/16(水) 20:11:49 ID:9OuqqIKD
焼き豚臭がするなw
272 :
:2005/11/16(水) 20:31:32 ID:P+U97rC3
>>257 「愛国心」自体の否定なんかしてないんだが
日本の試合観るのに愛国心が必要なものなの?
サッカー好きなら純粋にやってるサッカーで観るの選ぶよ
そういう話だったでしょ
273 :
:2005/11/16(水) 21:25:10 ID:FO6QkdfJ
サッカーで愛国心を発揮するのは労働下層階級。
日々の不満を敵国にぶつける。
274 :
:2005/11/16(水) 21:36:47 ID:P+U97rC3
275 :
:2005/11/16(水) 22:06:04 ID:9OuqqIKD
>>272 自国の代表なのに愛国心がいらないとは、これ如何に?
>サッカー好きなら純粋にやってるサッカーで観るの選ぶよ 。そういう話だったでしょ
それは単にマニア(ヲタ)ってだけの話。
Jや各国リーグでも、レベルが低かろうが弱かろうが地元のチームを応援する。
その延長線上にあるのが国家。
ヲタ自慢されても、臭いだけ。
一見さんは引いてしまう。一見さんが増えなければ、日本のサッカー自体が衰退する。
276 :
:2005/11/16(水) 22:16:41 ID:P+U97rC3
>>275 愛国心がないとサッカーが観れないんですか
ならどんなに面白いサッカーをしていても海外のサッカーは観れないということになりますねw
>一見さんが増えなければ、日本のサッカー自体が衰退する。
にわかが増えることを望んでるようだがにわかはにわかで終わってしまう。
そのにわかも日本代表ファンでなければならないわけではないし。
277 :
:2005/11/16(水) 22:21:43 ID:9OuqqIKD
>>276 代表の試合に愛国心は普通に付いてくるだろうといっているんだが?
サッカーが愛国心がなければ見られないとは言っていない。
但し、クラブを熱心に応援する原動力が郷土愛であるように、
代表では愛国心のようなものが付いてまわる。当然のことだと思うが?
香山リカじゃあるまいし。
勿論ヲタ的な見方が悪いとは言っていない。
それぞれに楽しみ方があっていい。
ただ、ヲタ的な楽しみ方が主流になる事はない。
何故ならヲタだから。
278 :
:2005/11/16(水) 22:29:42 ID:P+U97rC3
>>277 >それぞれに楽しみ方があっていい。
まぁね
>ただ、ヲタ的な楽しみ方が主流になる事はない。
にわか気質な日本のことだから多分そうでしょうね
ただ理想的にはサッカーを深く観れる(目が肥えた)人が増えたほうがいいのは事実だ
ファンの目が肥えてないとその応援してるチームも強くはなれない
279 :
:2005/11/16(水) 23:09:51 ID:9OuqqIKD
>>278 >ただ理想的にはサッカーを深く観れる(目が肥えた)人が増えたほうがいいのは事実だ
>ファンの目が肥えてないとその応援してるチームも強くはなれない
同意。
ただ、これは底辺が拡大し、子供の頃からサッカーで“遊んだ”人間が増えなきゃ無理。
>にわか気質な日本のことだから多分そうでしょうね
これは、どうよ?
マニアの比率なんて世界各国でも同じくらいだろ。
地元クラブや代表を“否定”して、欧州三大リーグだけマンセーするブラジル人やギリシャ人は多くないと思うぞ。
更に言えば、こう言った国の“マニア”は、「リーガマンセー」などの種類ではなく、
地元クラブに忠誠を誓って、結婚もしないでレッドスターサポを続ける爺さんとかの類だろ。
あ、でも海外マンセーは中国には掃いて捨てる程いそうだから、人数だけは多そうだがw
280 :
:2005/11/16(水) 23:36:34 ID:P+U97rC3
>>279 好きになるのはなんでもいいよ
自分が知ってるのだとバルサオタのラトビア人が多いってことかな
勿論皆がハイレベルのサッカーが好きでなければならないともまったく思ってない。
実際日本にアヤックスファンやリーズファンがいたりするしね。
281 :
:2005/11/17(木) 01:56:22 ID:Z5dmkUkN
最高レベルのサッカーみたいならCL
レベルが低くてもお祭り好きならWC
282 :
b:2005/11/17(木) 05:48:09 ID:WH7zB23u
海外厨・代表厨・国内厨どれも一緒だよ
おまえらリアルな世界で煽り合いやってみろや
ていうことでOFF会開きません?
283 :
:2005/11/17(木) 11:34:00 ID:P6+FQ6GT
>>272 昨日国立の試合が満員になったのも愛国心の賜物だと思うが違うかな?
あ、ナカータや茸を見に来たミーハーか?
284 :
:2005/11/17(木) 11:43:13 ID:mJMrG+cd
外国のクラブを必死に応援してるのなんて世界中探しても日本人ぐらいしかいないだろ
CLもクラブの地域では盛り上がるが、関係の無いところでは全然盛り上がらない。
285 :
:2005/11/17(木) 11:53:51 ID:RguOV5o2
>>284 タイで一番人気あるのはタイ代表ではなくリバプールFC
286 :
::2005/11/17(木) 12:02:22 ID:bx6y5j5h
愛国心も結構だが、今の日本サッカー協会のJクラブ軽視の姿勢は基本的に改めるべきだろうね。
今問題になっている来年1月から3月の代表キャンプの期間の問題にしてもクラブキャンプ無視の姿勢は甚だしい。
W杯が終われば今度はすぐに次のオリンピックの予選大会の代表日程が迫ってくるし、前回のアテネの時も長過ぎる拘束スケジュールをクラブ側は強要された。
Jリーグの日程はまずます混乱して、ナビスコは決勝まで代表不在が恒常化して決勝戦以外は事実上、客が呼べない大会になっている。
平日開催試合の増加もクラブ収益の大きなマイナス要因だし、大会合間の親善試合の多さも選手やクラブの負担が大きい。
その大会の中身も協会のセッティングの拙さからレベルの低いものになっても何の反省もない。
代表スケジュールもA契約枠もACLも協会主導でクラブの実情や希望は大半が無視されている。
こんな状態が延々と改善されずに続くようなら欧州並に協会とクラブの関係は緊張関係・敵対関係がはっきり生まれるだろう。
287 :
:2005/11/17(木) 12:24:48 ID:Z5dmkUkN
今時、WCで優勝しても「だから何?」ってぐらい質の低下などで価値が落ちた
288 :
:2005/11/17(木) 14:20:28 ID:bWw7C2c8
最高レベルのサッカーみたいならブラジル対アルゼンチン
レベルが低くてもブランド店の開店セールに並ぶのが好きならCL
>>286 欧州並に協会とクラブの力関係が拮抗してないと
緊張関係・敵対関係なんていう利権争い、権力闘争は発生しない。
289 :
:2005/11/17(木) 14:33:07 ID:J/6DeOWY
5ユーロで見れるスペイン代表
5ユーロ(約680円)。
マクドナルドでビッグマックセットを頼んだら4.8ユーロ、150mlのコーラを5本買ったら5ユーロ。さて、その5ユーロがどうしたのか。
スペイン代表W杯予選のチケット定価である。
vsリトアニア戦(4日)、vsボスニア・ヘルツェゴビナ戦(8日)、どっちも一試合5ユーロ
しかも2試合通してチケットを買った人には、スペイン代表“風”応援Tシャツ無料プレゼントまで行われていたのだ。
まさにお客さんに媚を売っている状態だが、そこまで涙ぐましい努力をしても、このプロモーション活動が実を結ぶことはなかった。
この超価格破壊にも関わらず、客が全く入らない。
今回の予選は2試合とも収容人数55,000を誇るバレンシアのメスタージャで行われたが、
vsリトアニア戦で訪れた観客は約25,000人。スペイン代表を率いるルイス・アラゴネス監督でさえ「驚いた」と言うぐらい、ガラガラの状態である。
なんでも今回のリトアニア戦では、あまりにも観客が少なかったために、ゲートを開けて道行く人を招き入れたという
ウワサまで広まっている。おそらく事実であろうと言われているが、それを本当にやっていたとしても、25,000という数でしかなかったのだ。
そして、リトアニア戦を受けて告知活動を強化した(実際してない)結果、ボスニア戦では、なんと36,000人もの人が!
空席はたったの19,000席である。。。
一方で、バルセロナvsR・マドリーのクラシコは定価で最高99ユーロ、
10万人近く入るスタジアムは常に満員。ここまでわかりやすく反応を示すことができる民族も珍しい。
290 :
:2005/11/17(木) 14:33:30 ID:J/6DeOWY
イタリア 代表への無関心
■ワールドカップ予選に無関心なマスコミとミラノ市民
久しぶりにイタリア代表チームの話題を取り上げよう。
先ほどの友人の非難が感染したのではないが、最近のマスコミを含むイタリア人の
イタリア代表試合に対する関心の薄さは、驚くばかりである。取り上げるサッカーの話題は、
ミランとユーベの首位争いとチャンピオンズリーグのことがほとんどだ。ビジネス最優先の
風潮はどうしようもない。だから復活祭前の3月27日にミラノで行われたイタリア対スコ
ットランドのワールドカップ予選試合も同様で、新聞の紙面に真剣に取り上げられ始めたの
は、試合前日からだった。ビジネス最優先という理由のほかにも、このスコットランド戦ま
で4試合の予選試合を消化したイタリアが、危なげなく首位をキープしていることと、イタ
リアにとってまったく危険が感じられないスコットランドというこの日の相手にもよるだろう。
特にミラノのようなビッグマッチになじみ過ぎている都市で、スコットランドとの予選試
合を行うことは良い選択とはいえなかった。試合当日のことだが、近所のおじさんと立ち話
をしていて、いつものことながら話がサッカーの話題になった。この日の夜に、サンシーロ
へイタリア―スコットランド戦を観に行くことを話すと、「今夜、何の試合があるの?」と
聞かれたのには驚いた。
この日にミラノの中心にでも行ったのなら、大勢のタータンチェックのスカート(キルト)
をはいた男たちが陽気にビールを飲んでいるのを見て、試合があることに気付いたかもしれ
ないが、一般のミラノ市民にとってはこの程度の関心しかないのだ。それにしても、ミラノ
にやって来たスコットランド人の多さは驚くばかりだった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/italy/column/200504/at00004432.html
291 :
:2005/11/17(木) 20:34:27 ID:mCIc6C6R
292 :
:2005/11/18(金) 22:03:48 ID:YvqUGS8a
本当W杯はお粗末な大会に成下がったよな
293 :
_:2005/11/19(土) 02:42:33 ID:ORUqJ8J/
なんだかんだ言っても
どこもW杯出たいんじゃん。
スペインのホームといいチェコのホームといいエライ勢いじゃんか。
294 :
:2005/11/19(土) 03:22:33 ID:HXOiZY35
純粋にレベルがどうとか成熟さがどうとか言ったらチャンピオンリーグが1番だろうけど、
やっぱり国と国の戦いって燃えるんだよね・・・・一体感あるし・・・
それにたとえばブラジルセレソンなんかは、バルサとかレアル、ミラン
よりレベル高いと思う・・・・特に攻撃陣はクラブを含めて敵う相手はいないのでは?
295 :
:2005/11/19(土) 03:27:02 ID:LiOsDcZH
強い国だけが言える言葉だな。
296 :
:2005/11/19(土) 13:34:45 ID:h/1AGQY/
色んなところに必死に張ってあってきてみたが、とりあえず
3002年ってwwww
297 :
:2005/11/19(土) 19:44:56 ID:+Uo1vAIb
>>294 >やっぱり国と国の戦いって燃えるんだよね・・・・
右翼みたいなこと言うなよ・・・
298 :
:2005/11/19(土) 21:07:26 ID:DYOSZ4dT
代表のサッカー、レベルひくすぎ
299 :
:2005/11/19(土) 21:28:33 ID:6nujPalY
300 :
:2005/11/19(土) 21:42:29 ID:esC1BWi+
本当はもっとリーグ戦も盛り上がるのが健全かもしれないけど、
日本はサッカー新興国だから、今は代表中心でも仕方ないんじゃないの。
欧州気取りの方がよほど恥ずかしいよ。
301 :
:2005/11/19(土) 21:45:33 ID:sPFJl5p8
欧州厨だと馬鹿星州といっしょだぞw
302 :
:2005/11/19(土) 22:19:37 ID:+Uo1vAIb
>>299 そもそも電通の力の入れようが違う
EUROの視聴率から見ても分かるだろ
303 :
:2005/11/20(日) 15:59:56 ID:fwCWKTHY
>>301 馬也は地元のクラブを応援しないと日本のサッカーは進歩しないとか言ってたよ。
海外厨から転向したんかいな?
とりあえず今度深夜に馬也のサッカー番組やるらしい。
304 :
:2005/11/20(日) 16:02:48 ID:x8KGUl7L
今日のガンバ×グランパス見たらその通りと言いたくなった
305 :
:2005/11/20(日) 16:08:18 ID:uIovQ2b6
>>1 別に日本が見習う必要なんて無い罠〜。
何でも他所の価値観に合わせる必要なんて無いんだよ〜。
そっちの方がアホか馬鹿と言われちゃうよ。
あまり関係は無いが欧米がああ言った、こう言ったと右往左往してる内に
日本の強みや美徳やモラルまでスッカラカンにしちまった70年代、80年代振り返ってそう思う。
無理して合わせるこたー無いんだよと。
国内の某民族なんかが自分達の住み易い日本にする為だけに
外圧利用してるケースが多いんだからさ。
で、日本人自身が住み辛い国にどんどんなってる。
欧米厨を見てると最近では哀れに思えてしょうが無いな〜と。
俺も若い頃は欧米厨だったんだけどねw
306 :
K:2005/11/20(日) 16:52:48 ID:wxzGV6rk
世界がこの先どうとか、そんな事どうでも良いこと!サッカーを楽しく見れれば、クラブだろうが国だろうが。好きな方みれば良いんだよ。1000年後の話なんてアホくさ… その前に何かすんだろ
307 :
:2005/11/20(日) 19:01:48 ID:yjb6Jh/z
必ずしも代表よりクラブの方が強いってこともないのでは?
古い話だが86年のワールドカップのソ連代表は
その年にカップ・ウィナーズ・カップを制したディナモキエフだったけど(監督も)
ベルギーに負けたし・・・もしチェルシーが
ワールドカップに出たらパラグアイ辺りに、てこずりそうなんだがなw
308 :
:2005/11/21(月) 08:55:13 ID:pUY2jINn
>>307 ボスマン判決すら知らない香具師がまだいたとは・・・。
309 :
:2005/11/21(月) 18:11:56 ID:MscL1JQK
>>305 心配しなくても、今の若い欧州人の方が日本人見習って
アニメとTVゲームに溺れてて
スポーツ観戦みたいな退屈な事一時間も二時間もしてられなくなってるよ
310 :
:2005/11/21(月) 18:32:31 ID:pUY2jINn
ういいれちゅうがあらわれた▽
311 :
:2005/11/23(水) 20:40:35 ID:QoTTaeCR
いまだにW杯とか言ってるやつ超ウケル
312 :
:2005/11/25(金) 08:10:03 ID:341pKtel
代表(笑)
313 :
:2005/11/27(日) 01:32:33 ID:j7XaQrs2
314 :
:2005/11/27(日) 01:34:23 ID:j7XaQrs2
観客離れが深刻な今季のセリエAで、
ようやくイタリアサッカー協会(FIGC)が原因追及に向けた世論調査を敢行した。
25日付のガゼッタ・デッロ・スポルト紙が、
FIGCによる“スタジアムに足を運んだ2075人のサポーターを対象”に行われた調査の結果を掲載した。
チケット代の高騰 (37%=760人)
購入の際、身分照会による記名式の不手際 (24%=503人)
競争による有料放送の低料金化 (23%=487人)
スタジアム、アクセスの不備 ( 7%=141人)
ゲーム内容の低下 ( 7%=139人)
その他 ( 2%= 47人)
最も安い“クルバ”と呼ばれる熱狂的なサポーター席であるゴール裏で、最も高い試合は
イタリア・ダービーとなったユベントス対インテルの50ユーロ(約7000円)。
最も安い試合はレッチェ対フィオレンティーナで10ユーロ(約1400円)となっている。
※いずれも左側のチームがホーム
学生割引を適用したレッジーナ、20%〜30%の値引きを敢行したウディネーゼやカリアリ。
13歳以下は1ユーロ(約140円)にしたパルマなど、各クラブも集客に向けアイデアを出すが全く効果はなし。
99−00シーズンには一試合平均30419人だった観客が、年とともに数字は右肩下がりとなり、
今季は21822人まで落ち込んでいる。
ユーロ導入後、インフレが最も激しいといわれるイタリアで、高い料金を出してまで危険の伴うスタジアムに
足を運ぶメリットがあるのかが今問われている。
“市民の娯楽”として不動の地位を築いていた“サッカー観戦”が危機に瀕している。
この際、FIGCには表面上の調査だけではなく、観客離れという事実を真摯に捉え、
抜本的な見直しを期待したい。
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2207123
315 :
:2005/11/27(日) 01:39:48 ID:j7XaQrs2
ユベントスはトリノの地域ナショナリズムに結構食われてんだよな
316 :
:2005/11/27(日) 03:34:17 ID:hTOyYCgN
ユーベ自体汚いしな
317 :
:2005/12/03(土) 00:21:25 ID:GQcSSTei
A
318 :
:2005/12/04(日) 03:18:41 ID:eGJ70nzl
代表に興味あるのもしかして韓国と日本だけ?
319 :
:2005/12/04(日) 03:32:10 ID:RjnB+eYG
いっしょにすんなよ
Kリーグは優勝決定戦でもガラガラ
本当に国内リーグの人気のない国ってこんなもん
320 :
:2005/12/04(日) 04:06:36 ID:TvrhJCGE
>>318 そんなのヨーロッパや南米の代表戦でのガラガラのスタジアム見ればわかるだろ。
321 :
_:2005/12/04(日) 04:29:26 ID:4pJ2hZz7
>>318 今日の宮本を見れば日本でも代表よりクラブになってる
ってか、やっぱクラブの方がおもしろいと今日のJで再認識させられた
322 :
ぎp:2005/12/04(日) 11:14:31 ID:YLAb3vKG
クラブも、欧州では最近、人気落ちてし
CLも以前ほどの新鮮味もなくなってるのも事実
イタリアではサッカーの人気が落ちてるし・・・
なんだかんだいって、アフリカ、南米、東欧などの発展途上国が多い国は
まだ代表が根強い人気あるよ 特に南米だね
323 :
:2005/12/04(日) 17:18:51 ID:yA22WsPf
ブラジル全国選手権観た事無い香具師乙
324 :
:2005/12/04(日) 19:17:05 ID:RjnB+eYG
ブラジルの平均観客数は1万ちょい。Jよりはるかに下
325 :
:2005/12/05(月) 02:00:14 ID:9bOVTfrc
経ー
326 :
:2005/12/09(金) 03:19:03 ID:lBmelj/s
今時W杯しなくてもヨーロッパに世界のスター集まってるからCLで十分だな
327 :
:2005/12/09(金) 03:34:34 ID:pgKd6xbY
CLなんかじゃ、南米の優秀な貧乏人は連れて来れても
日本等の優秀な資本は持ってこれないから不十分極まりない
欧州の爺にアジアの庶民が金払って南米のスラム上がりがやるのがサッカー
328 :
:2005/12/09(金) 05:11:37 ID:lBmelj/s
クラブのが長い事一緒に練習してるからレベルが高いもんな
代表なんてオールスターみたいなもんだろ
レベルが低いと言うか
329 :
:2005/12/09(金) 05:20:34 ID:1LTH1VhR
代表の大会ということでもEUROとの差がこれほどはっきりしてしまった現在では、
W杯はもはや・・・
330 :
:2005/12/09(金) 06:51:12 ID:CLJIZ+0Y
ってゆか、サッカーに限らずスポーツって実際見てて飽きない?
初めはとんでもない選手が出てきてマンセーできるけど
ヨーロッパも最近とか当たり前のように凄い選手がいすぎるからなー
興奮しない。凄いプレーでも。
331 :
:2005/12/09(金) 07:26:41 ID:sTDzQvX2
3002年なんて ど う で も い い
332 :
:2005/12/09(金) 09:44:47 ID:OtXPQIGI
でもカカやアンリ、ピルロもワールドカップに出る為にチャンピオンズリーグで結果を出す必要がある
って言ってるんだから価値的には 国代表>>>>クラブなんだろうな
333 :
:2005/12/09(金) 15:57:27 ID:lBmelj/s
レベルはおちてもいまだにW杯目指してんのかねぇ・・・
334 :
:2005/12/09(金) 17:16:41 ID:S1pfkR0G
マンUとベンフィカの試合見てて、ベンフィカサポが同じポルトガル人で代表の主力C・ロナウドにブーイングあびせてたね。
あれは日本じゃありえないな
カメラのフラッシュ浴びてもブーイング浴びる事はまず無い
やっぱクラブ主導なんだねヨーロッパは、日本は所詮代表主導のサッカー界だからね。
335 :
:2005/12/09(金) 17:23:56 ID:p9iuNMSq
クラブ主導というかクラブ地域単位が人々の国・民族単位ってかんじじゃね?欧州は。
歴史がそうだし。そのへん勘違いせんほうがいいかもね
336 :
:2005/12/09(金) 17:34:41 ID:S1pfkR0G
奴はリスボン出身だ! って感じか
337 :
:2005/12/09(金) 17:44:56 ID:JkzVUVH9
338 :
:2005/12/09(金) 22:46:09 ID:lBmelj/s
代表のサッカーのレベル下がりすぎは問題
試合数減らしたりなんとかしろよ
339 :
:2005/12/09(金) 23:22:08 ID:4ipPqK5O
逆でしょ。代表のレベルは変わらないけど、CLに有能な選手が寄せ集められただけ。
そのうち欧州内でも移籍に制限がかけられるようになるんじゃない?しらんけど
340 :
:2005/12/09(金) 23:23:49 ID:11OaM2B6
世界って・・・
クラブ>>>代表なんて欧州の一部だけジャン
341 :
:2005/12/10(土) 03:00:01 ID:5MlC5m8L
南米・アフリカの選手は欧州のクラブを目指してますが?
342 :
:2005/12/10(土) 12:18:25 ID:kB1PkFii
>>339 急激に下がってるよ
クラブ戦も下がってるのに
試合数多すぎで
代表戦は合わせる時間が少なくなったしね
343 :
:2005/12/10(土) 12:20:18 ID:U5ak5Csf
どうして「世界」を無駄に意識してんだろねw
まぁ世の中しらない学生なんだろうかw
344 :
:2005/12/10(土) 12:20:29 ID:MWX6Dwbc
イングランドもスペインも観客かなり集まってたし選手も必死だったよ。
無関心なのはイタリアだけだろ。
そのイタリアも観客が少ないだけで、選手は本気モード。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:35:36 ID:/ggzlxcQ
まあ日本のにわか自称サカオタには日本代表がすべてですから
346 :
:2005/12/10(土) 12:36:52 ID:MWX6Dwbc
347 :
:2005/12/10(土) 12:39:42 ID:kB1PkFii
ヨーロッパに世界のスター選手が集まって、UEFACLで対戦を日常で見えるようになっちゃったからWCの価値低くなったな・・・・
しかも、合わせる時間が多くてパフォーマンスが高いクラブ(CL)に対し、合わせる時間が年々少なくなくシーズンオフにやる代表(WC)じゃレベルが違いすぎだもんな・・・・
348 :
:2005/12/10(土) 20:00:09 ID:5MlC5m8L
349 :
:2005/12/12(月) 16:57:20 ID:zDtN/SY+
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/scotland/column/200511/at00006683.html 少なくとも、現在のような国際化、ひいては商業化が音を立てて加速し始めるはるか以前のフットボール界は、
それに熱中する意義(あるいは、意識)が一般社会のそれとは反比例する「反体制、反エリート」、いわば
“アンチ・ステイタス”に根差した世界だった。そこに労働者階級のスポーツと言われるゆえんがあり、
だからこそ、フットボールはこれほどに地球的なエンタテインメントになったのだとも言える。
今でもプレーヤーはほぼ例外なく労働者階級出身
だし、支えているファンのほとんどは労働者階級じゃないか、
と言われるかもしれない。しかし、ほんの30〜40年ほど前までは、スタープレーヤーとして騒がれる
一握りでさえ、現代なら当たり前(?)の億万長者には程遠い身分だったし、その他大勢に至っては一般
労働者たちより少しは稼ぎが良い程度に過ぎなかったのだ。
要するに、古き良き時代のフットボールはほぼ純粋に「労働者の、労働者による、労働者のための」環境に
あったのだ。だとすれば、黎明(れいめい)期を除いて、おつにすました(?)首都エディンバラの二大
名門(ハーツとハイバーニアン)が、労働者の町グラスゴウの“人気クラブ”(のより激しい上昇志向)
に思いっ切り凌駕され続けてきたのも、何となく察しがつくというものである。
350 :
:2005/12/13(火) 00:21:01 ID:O6jvPT9X
ふだんずっと一緒に練習して連携も万全かもしれないけどなんかクラブ選手権ていまいち熱くなれんな
国を背負っての対抗のほうが盛り上がるじゃん
レベルがクラブより低いっていっても素人の俺からしたら十分W杯のスターのプレイや華麗なゴールでも楽しめるし。
351 :
:2005/12/14(水) 13:49:18 ID:L2JTKAeg
それは日本人と韓国人だけだろな
352 :
:2005/12/14(水) 14:18:29 ID:8e3Spq5E
やはりJのクラブが出場しないとねえ…
クラブ選手権、そこそこ面白いんだけど何か物足りない。
353 :
:2005/12/14(水) 15:09:10 ID:oMtnhnMW
来年こそは開催国枠を
354 :
:2005/12/14(水) 16:45:03 ID:u+DOd7LK
それ以前に、アジアCLでの日本戦は欧州人の審判にしろよ
355 :
:2005/12/14(水) 16:54:57 ID:mI/aYZ0t
ここは代表厨のスクツだな…
356 :
:2005/12/15(木) 16:17:50 ID:osMyOU5q
>>352 1次リーグで敗退するくらいだもんなぁ
モチベーションなど要因は多々あるが
それにしてもショボ杉だ
357 :
:2005/12/17(土) 15:55:17 ID:4/szRjDt
358 :
:2005/12/21(水) 14:27:34 ID:TNTworMC
代表はどこも練習不足だし、優勝してもあまりかちなくなってきたね
UEFAチャンピオンズリーグのためにW杯の価値が下がる一方
359 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2005/12/24(土) 21:52:30 ID:szmtaWN3
なにをいまさら
俺はバッジョが活躍したアメリカW杯をきりにW杯見るのやめたよ
あまりにレベルが下がって
いまじゃクラブとレベルの差がありすぎ
---
( ゚Д゚)<だそうです
360 :
:2005/12/28(水) 21:22:30 ID:fG6ljt/7
361 :
キタロウ:2005/12/29(木) 00:26:53 ID:KdDIYzyL
アルイテハドが韓国?のチームに7ー0とかで刈ってたのはまじで驚いた
362 :
:2006/01/20(金) 04:10:38 ID:AE/rX/4K
なにを今更
今だに代表戦がピラミッドの頂点みたいにかんがえてる馬鹿なんて日本人だけだろ
UEFACL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>W杯
だから
363 :
:2006/01/27(金) 11:57:40 ID:EcJ9nCRK
比較するもんじゃないよ
クラブとW杯は別もんだよ それぞれに良さがある
サッカー好きな人でW杯は見ないと言う人はもったいない気がするね。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:48:13 ID:wN6IDo+4
「世界じゃ代表よりクラブ」って状況に憧れてるドメサカ住人が痛い。
結局それって自分らが代表厨だ海外厨だって見下してる連中と大差ないのに。ちょっと形が違うだけで。
365 :
:2006/02/01(水) 17:54:19 ID:QO3a1ppm
はいはい代表厨乙(´∀`)
366 :
_:2006/02/01(水) 18:15:47 ID:mKoSaY4s
代表よりクラブって言ってる国 イタリアやスペインって
W杯じゃ勝てないもんな(笑)
イタリアは82年以来優勝してないし。
結局逃げてるだけ。
ブラジルは、代表人気凄いし。
イタリア、スペインは最近ユーロでGL敗退したしな(笑)
367 :
:2006/02/01(水) 18:19:03 ID:5GPdPwZs
代表よりクラブなのはスペインだけ。
スペインの場合クラブが民族の代表。
あとはみんな代表とクラブは同格
368 :
:2006/02/02(木) 20:12:06 ID:eyM4pcbF
急造チームで強いチームが勝ち抜けなくなった今、W杯に価値はなし
エトーやマルティンスのいないW杯
369 :
:2006/02/02(木) 20:37:45 ID:DRx5B7Kg
>>368 >急造チームで強いチームが勝ち抜けなくなった今、W杯に価値はなし
どういう論理かさっぱり分からんねw
急造チームはお互いがそうなんだから、勝てない方が、つまりは弱いって事だよ
370 :
:2006/02/02(木) 20:44:08 ID:2y4Lv3ch
>>367 スペインは愛国心薄いからね
サッカーに限らず代表に興味がない
371 :
:2006/02/03(金) 00:31:25 ID:fkU19lTJ
海外組がいない国のが合わせる時間あってそこそこ番狂わせできるからな
372 :
_:2006/02/03(金) 21:38:54 ID:hHX3ndtU
>代表よりクラブなのはスペインだけ?
今はもうヨーロッパ全体な感じだな。
欧州チャンピオンズリーグの方が盛り上がってるしな。
373 :
_:2006/02/03(金) 21:41:31 ID:hHX3ndtU
↑訂正
今は、もうヨーロッパ全体で代表よりクラブな感じだな。
374 :
:2006/02/04(土) 08:57:17 ID:fqZwd6Y6
375 :
_:2006/02/04(土) 16:43:50 ID:iFevKlTF
>>370 うん。スペインは選手が、ってよりサポーターがそうだよね。
いい選手がいても、サポーター(国民)の後押しがなければ代表では勝負にならないよ。
>>374 まあ、そのデータは有難いけど、それぞれのチームの予選を見たほうがわかりやすいんじゃないかな。
個人的にはトップクラブ(スペイン、イングランド、イタリア、ドイツ等)が1982年以降ワールドカップで優勝できないのは
外国人が多すぎることが大きいと思う。
特にイタリア、ドイツは中途半端な外国人が多すぎて、優秀な若手が少ないからね。
まあ、それらの国は確かに代表よりクラブだよね…
376 :
:2006/02/04(土) 22:39:58 ID:TWPfI2N8
>>366 >ブラジルは、代表人気凄いし。
お前がブラジル全国選手権観てないだけ
それと地上波でセリエAやリーガの放送も観れるくらい普及してる
選手も代表諦めてる選手のほうが圧倒的に多く
クラブで活躍して早くヨーロッパに行きたがってる
377 :
:2006/02/05(日) 10:50:06 ID:6iQoJJ6M
>>374 現代の国とは思えない様な数字だな。
クラブ事業の落ちぶれ方の方が遥かに酷い。
残った資材を極一部のクラブにかき集めてるだけで、パイは確実に縮み続けてる。
ここの所、単にその連中が必死に宣伝して回ってるってだけの話だな。特に日本向けに。
(代表チームは自分達からキャンペーンして回ったりしない訳で)
真に受けてるのはここらにいる極一部のマニアだけで、全然成功してないが。
要するに、日本(やアメリカ)と同じ様に極一部の集約された巨大イベントだけ
強いままで、中途半端なのが大量に粛正されてコンパクトになっていってるだけ。
378 :
:2006/02/05(日) 21:52:32 ID:vbLpqfkM
視聴率クレヨンしんちゃんと同じくらいじゃん
外国の視聴率を日本と同様に見ては駄目だよ
379 :
:2006/02/08(水) 22:12:41 ID:k7tNeLVF
日本のアニメを後進国の老人向け娯楽と同様に見ては駄目だよ
380 :
.:2006/02/09(木) 06:49:19 ID:/Dsvml/v
そうは言ってもイングランドサポとか凄いぞ
381 :
:2006/02/11(土) 03:40:58 ID:6miYj5NF
CLのがスター選手多いからな
382 :
:2006/02/11(土) 15:20:51 ID:f2CXnN97
イングランドは代表サポはDQN、クラブサポは英国紳士と綺麗に分かれてるな
383 :
:2006/02/17(金) 16:36:02 ID:e/z6HYOQ
俺は代表もクラブも好きだぜ。
外国人だってそうだろ?
384 :
:2006/02/18(土) 00:08:22 ID:rVkjtG86
385 :
:2006/02/18(土) 21:34:36 ID:/VPdXwnE
386 :
:2006/02/28(火) 18:45:20 ID:3MuMGaXS
UEFACLのフットボール最高峰の試合が地上波で見れるようになって、WCまたは代表戦がレベルが低く本当に世界一を決める大会じゃないことに国民が気付いたから
異論ある?
387 :
:2006/02/28(火) 18:47:07 ID:32PjZgTE
欧州では代表よりクラブの方が人気があるは事実。ただ確かに世界のサッカーの中心は
欧州だと思うが、サッカーは欧州だけにあるものだろうか。違うだろう。
サッカーはアジア、アフリカ、オセアニアなど他の大陸も含め、全地球的なもの。
クラブこそ地域に根付いたサッカーであるし、日本をはじめ世界中でクラブサッカーを基本に
すえるのは当たり前だと思う。
が、欧州や南米などを除けば、他の地域はクラブ自体の人気はあっても、入場料が払え
ないなどで見れない人も多い。クラブの試合のTV中継は有料中継が増えているし。
例えば、ナイジェリア等は民族同士の対立がひどい。そんな事情で、ナイジェリア代表は
民族に関係ないナイジェリアの国としてのシンボルと化している。他のアフリカ諸国も似た
ようなものだ。
だから、以前のようにW杯の国同士の対抗意識むき出し感は薄まっているかもしれないが、
W杯自体は続いていくと思う。
そもそも、欧州の事情だけを根拠に、「世界じゃ代表よりクラブ」論を展開するのは馬鹿げている。
388 :
:2006/02/28(火) 18:49:23 ID:hooRdU7N
代表はお祭り=非日常、クラブは日常
盛り上がるけど何にも残らない代表戦より、継続的に積み上げるクラブ戦の
方がオレは好き
389 :
:2006/03/10(金) 03:57:45 ID:HpyzO2UM
日本はどういう形を目指すんだろうね?
390 :
:2006/03/14(火) 17:27:12 ID:20PmYWgd
>>386 今のフジテレビの様子だと来季はもう買わないんじゃないか。
高そうだし、視聴率も全然取れないし。
まあ来季はセルティックが出るのか。
391 :
、:2006/03/14(火) 18:59:09 ID:JBJ0xn4j
日本がワールドカップ優勝するよりサポチームのJ制覇の方が泣ける
392 :
、:2006/03/24(金) 17:01:30 ID:POf3+CY7
サポチームのJ降格より日本がワールドカップ惨敗する方がチーム消滅の可能性が高くなるのが泣ける
393 :
:2006/03/32(土) 15:21:12 ID:V8C/uu2g
正直応援してるクラブの方が代表より遥かに面白いゲームをしてる
394 :
:2006/03/32(土) 19:34:57 ID:1Rs3+mz2
外国の選手がW杯を意識してる発言してると嬉しくなるね
日本みたいにW杯に出るために移籍する選手って少ないからさ
395 :
:2006/04/02(日) 06:15:21 ID:lLthsEbp
正直野洲の方がプロより遥かに面白いゲームをしてる
396 :
:2006/04/02(日) 06:19:14 ID:7+dhwyYQ
視聴率や集客率は欧州でもワールドカップのほうが上だろ
397 :
: ::2006/04/02(日) 18:54:39 ID:clJIBMKY
日本での海外サッカー人気もそろそろ下火だよな。
F1とかメジャーと同じ道を辿る気がする。
398 :
:2006/04/02(日) 21:48:21 ID:uNnvpZ99
>>394 W杯に出るために移籍するって例えば誰よ?
CLなら聞くが
399 :
:2006/04/03(月) 13:45:40 ID:wUtuOuv9
海外組になった方がジーコに選んでもらいやすい、ってやつでしょ。
400 :
:2006/04/03(月) 20:37:04 ID:I2jq23lU
代表の人気を根幹である国内クラブに還元できないサッカー協会
代表召集さえも忌み嫌うようなディープ国内リーグファン
日本代表の試合をテレビ観戦しただけで満足してしまう一般大衆
なんかかみ合わんよな
401 :
:2006/04/05(水) 22:36:03 ID:wa3R5Z7k
そうじゃない競技なんてあんの?
402 :
:2006/04/06(木) 00:44:42 ID:cVvSk333
松井みたいなサッカー選手も多いって事だな
403 :
:2006/05/02(火) 16:03:57 ID:Zd0t072e
それが普通だろ
誰だってオフはゆっくりしたい
404 :
:2006/05/05(金) 01:17:07 ID:/gftEm6K
おれ代表厨だったけど今回は17日の方が待ち遠しい。
405 :
:2006/05/05(金) 01:21:15 ID:Q3CP69lb
406 :
:2006/05/09(火) 12:38:14 ID:5owjlK+R
代表線なんかゆるゆるだもんな
407 :
:2006/05/09(火) 15:02:30 ID:mwzeaaVu
W杯は夏祭りみたいな一時のお祭りみたいな感じ。
408 :
あ:2006/05/09(火) 15:44:52 ID:nV6Un26N
あー、早くJ再開してくんねーかなー?
409 :
::2006/05/09(火) 15:53:48 ID:R6+0Y4+T
サッカーファンにとってはクラブの方が楽しいかもしれんが
W杯は別にサッカー好きな人じゃなくても自分の国を応援するから
盛り上がるだろ。
410 :
:2006/05/09(火) 23:55:18 ID:S+JmMZAG
たしかにどっちかっていうとにわか向けだな
411 :
:2006/05/10(水) 12:59:26 ID:w2723fTW
代表よりレッズのほうが強くね
412 :
:2006/05/13(土) 03:49:38 ID:yA4yOC4h
代表板に来てるのって代表オンリーサポとクラブ兼任どっちが多いの?
ちなみに俺は
94年アメリカ 代表100 クラブ0
98年フランス 代表90 クラブ20
02年日韓 代表50 クラブ50
ときて今や代表3 クラブ97って感じだな
クラブから代表選出されてない(J2)のもあるけど
やっぱりクラブのほうが重いのは世界共通なのでは
413 :
_:2006/05/13(土) 03:54:58 ID:1/J9nZL2
94年アメリカ 代表100 クラブ0
98年フランス 代表100 クラブ0
02年日韓 代表100 クラブ0
03年サッカー初観戦(故郷のクラブ)
現在 代表3 クラブ97
414 :
や:2006/05/13(土) 06:13:58 ID:0N69vArI
Jリーグは無意味
415 :
:2006/05/15(月) 15:56:57 ID:LZzBE5Jz
416 :
:2006/05/15(月) 16:54:51 ID:nCCwrCo6
>>414 じゃあ、どうやって世界に通用する日本人プレイヤーを育てればいいんだ?
417 :
:2006/05/15(月) 16:59:27 ID:C38VLV6D
94年アメリカ 代表10 クラブ90
98年フランス 代表80 クラブ20
02年日韓 代表70 クラブ30
06年ドイツ 代表60 クラブ40
418 :
:2006/05/15(月) 20:40:54 ID:3ovgs6Pw
94年アメリカ 7歳、サッカー観てない
96年5月、Jリーグ(プロサッカー)初観戦
98年フランス 代表100 クラブ0
02年日韓 代表100 クラブ0
2004年4月、地元クラブ戦初観戦
06年ドイツ 代表10 クラブ90
419 :
:2006/05/15(月) 21:31:25 ID:8uDcDGB2
420 :
:2006/05/16(火) 15:14:48 ID:1tX31Dk7
>>419 またキャプ翼みたいなの書けってか?
でも、水島武蔵みたいなモデルがいないし
421 :
。:
クラブはアジアでも勝ち抜けないわけだが。