日本代表FW統一スレ404

このエントリーをはてなブックマークに追加
933183:2005/09/25(日) 02:22:52 ID:zP/Vpw8y
ID:niDw6QP9がWOWOW持ってないのが確定したわけだwww
934 :2005/09/25(日) 02:25:15 ID:KDByKjAl
>>931
アホか
得点能力のある選手なら
MFで起用されても2シーズンで一点も取れないわけないだろ
どこまで柳沢贔屓なんだか、見てて気色悪いわ
935 :2005/09/25(日) 02:25:37 ID:Zv4GIb42
まぁ今中田がプレミア5位のクラブで右FWとしてプレーしてるの見てると
ヤナギやスシより遥かに使えそうなのが笑えるw
936 :2005/09/25(日) 02:26:21 ID:xGIE2snd
柳沢がFWで出てないのは、
FWとして使えないと判断されてるからだろ
悲劇ぶってんじゃねーよw
937 :2005/09/25(日) 02:27:55 ID:niDw6QP9
マジョルカのエクトル・クーペル監督は、新しいフォワードを一人欲しいと繰り返している。

監督は、攻撃的なポジションであればどこでもこなせるベネズエラ人選手アランゴの器用さを評価をしているものの、
「彼に一息つかせなければならない」という。「なんでもこなす選手というのは、結局はなにもプレイしないことになる」という理由で、
センター・フォワードを一人探すことをクーペルは主張している。それもクラブに現在いるFW陣と「違った特長をのある」選手を。

彼は次のように説明する:「アランゴは、左サイド、FWの後ろに起きたい、第2ストライカーとして。彼を少し休ませないといけない。
なぜならすべてをこなすことはできないだろうから。FWを獲得するということは、それは違った特長のある選手、
違ったオプションとなる選手ということだ。だから190センチの選手をひとり頼んでいるんだ、もし可能ならということでね」。
938 :2005/09/25(日) 02:29:09 ID:Xgn2QH+G
他人の意見を否定したくて
それにあわせて意見するやつ多すぎだなw

なんでそんなに他人を嫌うんだ?おまいらは
939 :2005/09/25(日) 02:30:18 ID:Xgn2QH+G
>>937
ソースはどこ?
940 :2005/09/25(日) 02:30:22 ID:KDByKjAl
>>938
否定せざるを得ない馬鹿なレスをする奴がいるからだろ
それくらいわかれよ
941 :2005/09/25(日) 02:31:14 ID:qIhndtdO
>>936
確かに、そうだね。
でも、代表ではFWの軸。
他のFW陣は柳沢より使えないと判断されてるね。
942 :2005/09/25(日) 02:31:31 ID:k8vnjXBR
ボルトロがヤナギをサイドハーフで使ってる理由は
・ヤナギがボールを失ってもカバーできる(後ろにDFがいる)
・PA内でフィニッシュに絡むことがない
だから安心して契約時間を消化できる。
943 :2005/09/25(日) 02:32:33 ID:mujs6qmI
いや、昨シーズンに限っては、平均すれば、高原>ムペンザ だったよ
最後のほう、高原息切れしたのか、ダメだったけど。
でもムペンザは実績あるし、底力はあるんだろうな。
ラウトは、全体見ると微妙。昨シーズンの得点率は、良いときのロメオ並だったけど、今シ
ーズンはタダの人。高原よりは落ち着きあるけど、なんかすごい地味なFWなんだよねー。

日本人のライバルの中では、サンプドリアん時のバッツァーニと、はまった時のロメオが、FW
としてすごいと思った。バルバレスは、嵩にかかって大量に点取る感じじゃ無くて、MFのイメ
ージのほうが大きい。自分的には、体のデカイ小笠原とか藤田のイメージ。得点王取った
ときは嵩にかかって取ってたんだろうけど、その頃のプレー知らないし。

944 :2005/09/25(日) 02:34:58 ID:niDw6QP9
クーペルはFWが本職の大久保より
本来MFのアランゴをセカンドトップで起用してるだけ

945_:2005/09/25(日) 02:35:19 ID:P+kk5O5q
やっぱサッカーは東欧だな
946 :2005/09/25(日) 02:35:56 ID:mujs6qmI
>>945
南米は?
947 :2005/09/25(日) 02:36:10 ID:KDByKjAl
>>943
フラーキも凄かっただろ
948 :2005/09/25(日) 02:36:19 ID:Xgn2QH+G
>>940
おや、誰もあんたを名指ししたわけじゃないんだが?
自分がそういうことをやってるって自覚があるんだなw

日常の鬱憤をここで晴らしたいから誰かを叩いてんだろ?素直に吐いちまえよw
949 :2005/09/25(日) 02:38:24 ID:mujs6qmI
>>947
ああ。フラーキも凄かったね。ただ、得点王取るとか、そういうタイプじゃ無いように思えた。
セカンドタイプとかいうことじゃ無く、あのタイプは波あるんじゃ無いかと。
今は、どうなの?>フラーキ
950 :2005/09/25(日) 02:39:13 ID:KDByKjAl
>>948
俺が代表して意見を言ってやっただけだが
お前何煽り口調になってんの?
必死っぽくて見てて哀れだぞ
951 :2005/09/25(日) 02:40:13 ID:4TagJghI
>ID:Xgn2QH+G
コイツのレス見ればスルー対象だとわかるw
952_:2005/09/25(日) 02:41:15 ID:P+kk5O5q
>>946
ラテンはノリが軽すぎるからダメ。
東欧人の重いオーラと儚いファンタジーこそが俺を魅了する。
953 :2005/09/25(日) 02:42:16 ID:niDw6QP9
バルバレスは巧いと思う。
フラーキも巧いね。
954 :2005/09/25(日) 02:42:36 ID:RwkTDi0f
>ID:Xgn2QH+
こいつって昨日もいた喧嘩口調でしゃべるだけしゃべって
サカーの話全然しなかった奴か?
955 :2005/09/25(日) 02:45:41 ID:mujs6qmI
フラーキのゴールは、派手なの多いよね。
だから逆に、それほどたくさん点取らないような気がしてしまう
956 :2005/09/25(日) 02:46:22 ID:OWCbCaKS
>934
意味分かんねーよボケ。ちゃんと読めよ
リーグによってポジションによって一口に「得点能力が無い」とは言えねーよ。

前にインテルで不遇だったし結果も残せなかったクレスポがミランに行って急に点を取り始めた。クラブで好調のアンリが代表で結果を出せない。今はアレだけど
一流プレーヤーだってそうそうコンスタントじゃない。

ちょっと環境が変化すりゃ誰だって変わるんだよ。こと一般プレーヤーなら尚更なんだよ。

クラブ内の結果は基準になるだろうが最終的な判断じゃねえっての。
結局優劣は同じ環境でやって白黒つけるしかねえんだよ。
それが代表しかねえって話だろ。


分かんないの?

957 :2005/09/25(日) 02:52:56 ID:vL9DQV0e
前スレ
日本代表FW統一スレ404
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1127321670/
次スレ
日本代表FW統一スレ405

だれか次スレ立ててくれ
958 :2005/09/25(日) 02:54:06 ID:KDByKjAl
>>956の激高っぷりが笑えるなw
ちょっと煽られたからって必死に長文をシコシコと書いてる姿を
書いてるところを想像すると笑えるわ
お疲れさんw
959 :2005/09/25(日) 02:56:22 ID:OWCbCaKS
>958
 /\___/ヽ
/'''  ''':::\
|(●), 、(●)、::|
| ,ノ(、_,)ヽ、,.:|
|  `-=ニ=- ' .::|
\  `ニニ´.:::/
 ` ̄ ̄ ̄ ̄´
960 :2005/09/25(日) 03:02:04 ID:xGIE2snd
クラブでの結果は選手の最終的な判断にはならんが
代表選考の判断基準にはなる
961(^Д^)9m ◆hq3sQ76cEA :2005/09/25(日) 03:06:50 ID:HO+Ovi3M
次スレ

日本代表FW統一スレ405
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1127585191/
962ルーゼリャン ◆ELD9DZ9JrU :2005/09/25(日) 03:08:37 ID:y6L1zklb
鈴木が大黒みたいにGKからボール奪えたとして、ちゃんとゴールできるかな。
963_:2005/09/25(日) 03:09:56 ID:P+kk5O5q
今日は鈴木の広い視野が生きたな
964規制うぜぇw:2005/09/25(日) 03:10:53 ID:KDByKjAl
>>959
やっと自分のアホっぷりに気づいたか?w
そうそう、そうやってネタで誤魔化したらいいんだよ
所詮お前の知識なんてニワカに毛が生えた程度のしょっぼいレベルなんだからw
965 :2005/09/25(日) 03:11:39 ID:Hj4S1xVX
クラブの結果はJだけが参考とされる
海外組はフリーパス
それが代表選出の現実
966 :2005/09/25(日) 03:14:02 ID:GPp74uB6
Jの外国人FWで、一年目が全然ダメで二年目から大活躍する選手っていたっけ?
一年目に出場機会に恵まれないような選手でもその片鱗は見せている。

つまり、必死に一年やって通用しなかったら、欧州にしがみついていないで
さっさとJに帰って来いということ。
環境に慣れる一年を考慮しても、最長でオマケして2年間だ。

高原も柳沢も大久保も、失格。
さっさと日本に帰って来い!
967 :2005/09/25(日) 03:16:21 ID:akG8QQk4
>>958
おまい、まともに言い返せなくなると
必死だなwって言ってごまかすのな

>>965
というよりJでも結果が重要になるのは代表に選ばれる前じゃないかな?
代表に選ばれてそこで結果を出してしまえば、それほど重要じゃない希ガス
968 :2005/09/25(日) 03:17:00 ID:2jeBouq2
>>966
ピクシー

つか最近の例ではアラウージョに片鱗があったと思う奴いたのか?w
後からなら何でもいえるよな
969:2005/09/25(日) 03:17:35 ID:WX/Oewyw
>>966
わけわかんね。
970_:2005/09/25(日) 03:18:39 ID:P+kk5O5q
アラウジョは清水でも孤軍奮闘してたぞ
清水フロントはアフォだな
大久保はそれこそこれから
971 :2005/09/25(日) 03:19:05 ID:gsZ7zxDV
グラウなんて高原と比べるとカスだと思っていた奴も多いはず。
972 :2005/09/25(日) 03:21:01 ID:akG8QQk4
あるあるww
973 :2005/09/25(日) 03:22:24 ID:akG8QQk4
おっと新スレ立ったのにageちゃダメだな。失礼
974 :2005/09/25(日) 03:32:40 ID:xGIE2snd
柳沢は元鹿島、監督ジーコじゃなければ
代表なんてとっくにFADE-OUTよ
975 :2005/09/25(日) 03:44:23 ID:vL9DQV0e
その柳沢が今じゃ代表No1のFWと言う現実
976 :2005/09/25(日) 03:50:28 ID:GPp74uB6
>>975
それは思い上がり。
977 :2005/09/25(日) 03:59:28 ID:vL9DQV0e
>>976
サッカーマガジンやダイジェストでの評価

そしてジーコの起用法を見ても柳沢が現代表で一番手扱いを受けている
978 :2005/09/25(日) 04:15:14 ID:KPtvokw4
>>975

=柳沢(セリエで使ってももらえない選手)が今日本で
 NoFW1という直視しがたい現実
979 :2005/09/25(日) 04:19:14 ID:GPp74uB6
ジーコの言うNo1FWなんて、ちょっと前は「鈴木」、
そのさらにちょっと前は久保。その前は高原。
コロコロ変わるからな。
かなりいい加減。

ずっとそうだといいねw
980 :2005/09/25(日) 04:25:12 ID:7VpyltDW
鈴木は軸とは言っていたが、bPとは思ってないでしょ?
981 :2005/09/25(日) 04:32:31 ID:RwkTDi0f
>>979
そう、だから今の一番は柳沢
982 
日本代表は1年に1ゴールできるかできないかのFWがエース扱いだからなw

そういえばTBSでイタリア代表のトニを新エースと呼んでたな
マスコミはなんで日本代表だけはいつまでもノーゴーラーFWをエース扱いなの?w