ジーコジャパンの3年間はムダだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
何これ?なめてんのか?
2 :2005/09/07(水) 20:42:05 ID:9bekG01x
テストっていうのは分かるけどさぁ〜、
最終予選からコンフェデで見えてきたベースの欠片さえ残ってない・・・
3 :2005/09/07(水) 20:43:00 ID:uEWPGbQ7
毎回毎回リセットしてるような戦いだよな
固定した割には
4:2005/09/07(水) 20:43:35 ID:vs59q9zm
とりあえず稲本は消えたな
5_:2005/09/07(水) 20:44:46 ID:a6CN6B7u
先に高原消してw
6 :2005/09/07(水) 20:45:13 ID:d4+tcy+5
糞ジーコ氏ね!
こんな守備じゃあ
WCで死亡だろ!
7 :2005/09/07(水) 20:46:26 ID:jfg/wlww
>>4

いや、選手は関係ないんだけどな。
監督が悪いだろ。

誰が出ても弱い。
誰が監督やっても勝てる北朝鮮相手にガチ試合で1点差しか開けない時点で相当弱くなってるんだよ。
シンガポールにも1点差しか開けない。
8 :2005/09/07(水) 20:47:27 ID:9X1FfoZR
GKとDFに海外組がいないのがジーコの最大の誤算だなw
9 :2005/09/07(水) 20:54:43 ID:jfg/wlww
失われた4年・・・。

しかも日本サッカー史上最高の世代がピークにさしかかる
年代だからなお惜しまれる。
10 :2005/09/07(水) 21:39:19 ID:SU9eIjOU
選手時代のよさや運のよさはわかるけど
ジーコが監督として良いっていってるやつは確かにおかしい。
11 :2005/09/07(水) 23:13:16 ID:jfg/wlww
ジーコ監督を万歳してる奴はネタか破れかぶれで書いてるか、勝とうが負けようが
関係無くジーコ万歳の元々の信者(「日本代表<ジーコ」な奴)だろ。
12 :2005/09/07(水) 23:32:23 ID:lMf5EBqU
監督として良いって決まり事でガチガチってことかいな。
毎回同じことして精度上げるやりかただけしか理解できんのかな。
13 :2005/09/08(木) 01:57:29 ID:P31hXug1
選手間で決まり事作るか、監督が作るかの2者択一だ。

前者はパターンも少なくなりがちで規律も緩いから一瞬一瞬が遅くなりがちだ
後者は専門家が練って策を張り巡らせておりパターンも豊富で
規律も指導もあるから一瞬一瞬が速く精度も上がりがちだ。
どちらもそれが基本だがそれを基本として様々なバリエーションもある。

さあどうする?これ以外の選択肢は無い。
14 :2005/09/08(木) 02:08:25 ID:UnZaUTEb
いずれにしても無策無能な監督でWCな訳だ
ここまで野放し状態のA級戦犯はサッカーにわかなアホ信者
何でも肯定し神様扱いしてる様じゃ何時まで経ってもサッカー先進国になれねぇな
15 :2005/09/08(木) 03:06:50 ID:epfkms8e
ジーコJAPAN=K泉自民党

この数年間を無駄に過ごしてきたが
なぜか人気はあるとこが共通点
16 :2005/09/08(木) 04:02:17 ID:acjk+pC7
つーか、日本代表と言う名前ではあるんだけど、
それで飯が食えるわけじゃない。
本職は所属チームなわけで、代表は奉仕仕事。

というわけで、代表監督には相手チーム分析して
こいつらには、こういう戦い方をしろって言ってくれる人の方
がが良いと思う。その戦術が外れまくって負ければ、クビという
ただそれだけの監督。でないと忙しい選手達はカワイソ。
17 :2005/09/08(木) 13:19:19 ID:v9tagqgQ
ジーコ監督・・・。
18ニワカ:2005/09/08(木) 13:32:07 ID:Y23fTjl0
選んだ協会の無知さも目立つ。
次は「ラモス」ジャパンってか。
もう人気とかだけで選ばないでくれよ・・・
19 :2005/09/08(木) 13:34:07 ID:MrStTlI4
個人的に、ヘロヘロ腰抜けラモスジャパン半年だけ見たい
20 :2005/09/08(木) 13:34:47 ID:RSuo8+Xv
別に無駄じゃないと思うんだが・・・
21 :2005/09/08(木) 13:36:29 ID:vCNQc+Zd
>>18
あるな…
22 :2005/09/08(木) 13:59:50 ID:MshQki2e
今の選手選考も人気が大きく左右してる希ガス
とくに海外組
23to:sage:2005/09/08(木) 14:27:19 ID:Y23fTjl0
>>22
話少しそれるけどジーコは海外クラブ所属や
世代別とかの代表歴ありっていう「ブランド」にこだわって選手選考してたよね。
ユトレヒトいった途端に藤田が選ばれたのとかいい例。

昨日試合見てないけど結局昔みたく
海外組ってことで海外組ガチで固めた布陣ひいた上
(おまけに中蛸みたいな海外所属が形だけみたいなやつまで)
結果あれじゃあ成長してないってかムダっていわれてもしかたないよね。
24 :2005/09/08(木) 14:31:30 ID:Wr4rvLjF
結局は勝ったんだからお前らがホコホコしてんのは見てて滑稽なだけ
25:2005/09/08(木) 14:35:27 ID:8J60E2d1
>7
おいおい、選手の質ではホンジュラスにボロ負けなのにジーコが監督してくれたから勝てたんだろうが。アホか。
26:2005/09/08(木) 14:37:11 ID:8J60E2d1
見たかよ日本の選手のトラップの下手糞さ。

よく高原や稲本みたいな下手糞な選手を出して日本は勝ったよ。
27 :2005/09/08(木) 14:38:05 ID:qI/zuDCh
ジーコの中では
まだ玉田>大黒なんですか?
28 :2005/09/08(木) 14:38:19 ID:SMzoUYN+
ジーコのハーフタイムの指示は的確だったみたいだね
29 :2005/09/08(木) 14:48:45 ID:tpEw/Cl1
>>15
今頃小泉批判している人間なんてまともな知能があるとは思えない。
というかサッカースレを政治に絡めるなキチガイ野党工作員。
30 :2005/09/08(木) 14:50:49 ID:tpEw/Cl1
>>23
藤田は今でも手薄なとき呼ばれてるぞ。
ユトレヒトのときも手薄だっただけ。
突っ込むとこはサントスだろ。
あいつは絶対やらかす。
31 :2005/09/08(木) 15:18:52 ID:YtxPswKq
こんなアンチのスレでジーコ擁護してもしょうがないけどさ。
昨日は采配で勝った試合ですよ?海外組のテストのつもりでボランチ2人使ったけど
思いのほか駄目だったから小笠原投入してバランス改善したんだろ。
FW2人も点は取れなかったけども、前線からのフリーランで相当相手の体力削ってたしな。
アンチはジーコが駄目だったというけれども、じゃあ具体的にどこが駄目だったか聞かれると
途端に黙るよな。
32 :2005/09/08(木) 15:24:23 ID:1M7BKQaU
>>31
メンバー選出からして糞。
未だに監督の方針も打ち出せないまま
中田におんぶに抱っこ。
楽勝で勝てる相手に大苦戦。
監督としては仕事をしてない。
33 :2005/09/08(木) 15:30:35 ID:o4Dfosem
ホンジュラスに楽勝で勝てるってw
34:2005/09/08(木) 15:31:13 ID:8J60E2d1
>32
メンバー選出の誰が不満だよ?
稲本、中田コ、高原呼んだのはむかついたけどまぁ海外組がどれだけやれるか見たかっただろうし俺は我慢したがな
35 :2005/09/08(木) 15:33:36 ID:YtxPswKq
>>32
もっと具体的に。メンバー選出のどこが糞なのか。
恐らくサントス辺りなんだろうけど、であれば他にサイドバックとしてどういう人材が
いいのかどうぞ。
>未だに監督の方針も打ち出せないまま中田におんぶに抱っこ。
君がこういう判断に至った経緯をどうぞ。ジーコジャパンの方針は凄くわかりやすく出てるけどね。
例えば戦略面では「待ち列」の導入とか、戦術面ではポゼッションとか。
>楽勝で勝てる相手に大苦戦。
「楽勝で勝てる相手」ってなによ。昨日のホンジュラスなら攻撃面はかなりのレベルだよ。
日本のDFの隙をかなり研究してきてるしな。まあ、問題だったのは日本ボランチのクオリティの低さ
なんだが。
>監督としては仕事をしてない。
>>30で述べているように、昨日は采配で勝った試合ですが。
36 :2005/09/08(木) 15:34:47 ID:b2PfPS5t
以前は敵GKのミス連発でやっとこさ引き分けになったチームに
普通に5点とって逆転勝ちするってすっげぇ成長じゃねーの?

まぁ日本が勝つと悔しい人たちの在日スレで多くは語らんが…。
37 :2005/09/08(木) 15:35:40 ID:Ji+3ebnv
ホンジュラスを雑魚だと思っていた奴が
あーだこーだ言っても説得力ない
38 :2005/09/08(木) 16:03:59 ID:1M7BKQaU
>>33,,37
ホンジュラスと名前がつけばいつでも強いと思ってるのかよw

>>34
お前も不満たらたらじゃんw

>>35
一番はサントスだな。体力だけのいつ一発レッドになってもおかしくないDQN入れるくらいなら三浦のほうがまし。
オフェンスの選手を下がり目で使うのが間違い。奴のせいでDFの負担は増える。

>戦術面ではポゼッションとか。
ずいぶん大雑把だな。野球で言えばピッチャーに完封命令、4番に全打席本塁打命令するようなもんだwそれって戦術に入るの?

方針を打ち出せないってのは、コンフェデ等で使えそうなシステムを熟成させることなく毎回リセットして何がしたいのか意味不明。
結局は中田や福西など中盤の調整力で思いつき采配でも形を保っている。

楽勝で勝てる相手ってのは昨日のホンジュラスのことだよ。ガチでやって日本に5点も取られるようなチームだと思ってるの?





>>36
何にでも在日認定かよ。惨めなカスだな。日本には必要ないから練炭で今すぐ死ねや。


39 :2005/09/08(木) 16:07:41 ID:VJjTziYQ
アンチが推すオシムはマンツーマンしか戦術ないよ
40 :2005/09/08(木) 16:16:01 ID:YtxPswKq
>>38
まあ別にサントスに不満があるのは構わんよ。ただ三浦の名前を挙げてくるとは
思わなかったけどな。彼も攻撃系の選手で、サントスと守備はどっちもどっちレベルなんだけどw
それより何より、昨日の試合見てボランチの問題点に気づかない時点で終わってる。

>ずいぶん大雑把だな。野球で言えばピッチャーに完封命令、4番に全打席本塁打命令するようなもんだwそれって戦術に入るの?
すでに説明されきってる事をいちいち説明するのが面倒くさかったんだよ。
トルシエと違う守備戦術、攻撃戦術を纏めて「ポゼッション」と表現しただけ。細かい内容は
すでに色々なメディアで報道されてるな。

>コンフェデ等で使えそうなシステムを熟成させることなく毎回リセットして何がしたいのか意味不明。
コンフェデは小野以外はベストメンバーが可能だったからベストメンバーで挑んだ。
東アジアは海外組が呼べなかったからシステム変えた。
今回はまたもや海外組が呼べたから呼んだ。それだけのこと。毎回メンバー固定できないのに
システムの熟成なんて出来るはず無いじゃん。馬鹿ですか?
それとも選手抜き、まずシステムありきで考える人ですか?

>ガチでやって日本に5点も取られるようなチームだと思ってるの?
実際取られるチームだったな。その分相手の攻撃はレベルが高かったけどね。
何をもって楽勝というのか不明。
41 :2005/09/08(木) 16:24:46 ID:b7oea2/Q
>>40
釣りだろうから余り相手にしないほうが良ろし。
と言うか釣りじゃなかったらやばいだろ。
42 :2005/09/08(木) 16:28:05 ID:YtxPswKq
>>41
こういう場合、すでに釣ってる側と釣られてる側が逆転してると思わないか?
結構律儀にレスを返してくれる人みたいだしな、ID:1M7BKQaUは。
43 :2005/09/08(木) 16:35:23 ID:1M7BKQaU
>>40
サントスが一番大きいといってるだろ。
三浦はサントスに比べればずいぶんましな守備をするんだが、あれをどっちもどっちと言うのか。

>すでに説明されきってる事をいちいち説明するのが面倒くさかったんだよ。
こんなに長文レスを連続で書く人間の言い訳としてははつうようしないなw

>今回はまたもや海外組が呼べたから呼んだ
海外組みを呼んだとき限定でもシステムが変わってるだろ。

>それとも選手抜き、まずシステムありきで考える人ですか?
システム抜きで試合をするチームを挙げてみろよ。
スターを集めりゃ勝てるんならレアルは毎年3冠だぜ。

>実際取られるチームだったな。
本調子から離れてるから楽勝で終わるべきなんだよ。
ホンジュラスがあの程度だとおもってるのかよ。
44 :2005/09/08(木) 16:55:08 ID:YtxPswKq
>>43
>三浦はサントスに比べればずいぶんましな守備をするんだが、あれをどっちもどっちと言うのか。
だから、低いレベルの争いである事には間違いない。俺はてっきり
凄い守備の上手い選手の名前挙げてくると思ってたけどな。

>こんなに長文レスを連続で書く人間の言い訳としてははつうようしないな
だから、すでにジーコの戦術は各メディアで報道されてるの。君が理解できないだけ。
ここに書いて欲しいというなら書いてやるけどさ。

>海外組みを呼んだとき限定でもシステムが変わってるだろ。
呼ばれてる選手が違うもの。今回福西がいなかったの知ってる?ニヤニヤ

>システム抜きで試合をするチームを挙げてみろよ。
あらあら、文盲っぷりを発揮してますな。誰がいつ「システム抜きで試合をする」なんて言いました?
俺が言いたいのは、選手抜きのシステムなんてありえないということ。同じ4−4−2だろうが
3−5−2だろうが、その時いる選手によって違ってくる事も分からんのか。
レアルは選手に合うシステムが見つからないってだけだろ。選手自体も旬過ぎてたりするしな。
アホか。
45 :2005/09/08(木) 17:24:40 ID:o8hLjyeV
>>44
だからサントスに比べりゃ攻守ともにましな選手といってる。
サイドバックは守備だけじゃないだろ。

>それとも選手抜き、まずシステムありきで考える人ですか?
このレスに対して言ってるんだが。
場当たり的に集まった選手ごとにシステムを変えるチームなんてないよ。
ある程度の骨格が決まったら選手をチーム戦術にあわせるのが普通。
クラブチームの監督交代なんてつまりはシステム交代でしょ。
ただでさえメンバーがそろわない代表でいつになったらシステムを決められるのやら。
新戦力は一向に試す気配がないのにね。

あとさ、君言ってることが一貫してないね。
煽りや人格攻撃しかできないくらい追い詰めらてるのかい。

46 :2005/09/08(木) 17:31:35 ID:+9Aab/1A
お、行間君もこっちにいたのか。
47 :2005/09/08(木) 17:42:48 ID:+9Aab/1A
>45
ま、いいや。

場当たり的に代表を招集してると思っている、君の脳内は凄いね。
48 :2005/09/08(木) 17:45:49 ID:YtxPswKq
>>45
まあサントスは俺も不満だけども、かといって三浦が完全にアドバンテージを
持ってるかといったらそうじゃない。運動量と攻撃力はサントスのほうが今のところ上。
昨日のサントスの問題点は守備だったわけだから、批判も守備に集中すると思ったんだけどね。

>場当たり的に集まった選手ごとにシステムを変えるチームなんてないよ。
>ある程度の骨格が決まったら選手をチーム戦術にあわせるのが普通。
まず一つ。「システム」と「チーム戦術」は全く別のもの。それを一緒にして語ってる時点で
説得力ないよ。
チーム戦術は一貫してる、と俺は最初から言ってる。システムってのはいわゆる
フォーメーションの事だろ。そんなのは選手によって変わって来る。
>ただでさえメンバーがそろわない代表でいつになったらシステムを決められるのやら。
3−5−2でも4−4−2でもそれなりに出来ることが判明してますが。

>あとさ、君言ってることが一貫してないね。
どこが一貫してないのか説明希望。
49 :2005/09/08(木) 18:00:01 ID:vXGrBM6v
ついに立っちゃったか・・・
50 :2005/09/08(木) 18:03:26 ID:+9Aab/1A
>45
>ただでさえメンバーがそろわない代表でいつになったらシステムを決められるのやら。

メンバーがそろわないから、システムも一本に絞りきれないと思うんだが?
海外組に招集の制約があるのは知ってますか?
当初海外組を中心に4−4−2でスタートした。
しかし海外組の招集に制約がある中で、国内組を中心に3−5−2のシステムに移行した。
もちろん国内では3−5−2が主流とするチームが多いから。(当時強豪で4−4−2は鹿島ぐらいだった。)
そしてアジアカップ優勝という結果も出した。
その経緯があるから局面事にシステムやポジションなどのオプションが増えた訳だ。
それはシステムを一本化する事より、はるかに良い事だと思うんだが。

そう考えると君の、
>場当たり的に集まった選手ごとにシステムを変えるチームなんてないよ。
は誤った認識だと思うんだが?
51 :2005/09/08(木) 18:17:06 ID:gy9dKSks
コンフェデの時はジーコ最高のスレが乱立して今日のテストマッチ見た後はジーコ解任
のスレが乱立する。

まあこんなもんだな
52 :2005/09/08(木) 18:17:18 ID:laGZLcdb
サントスは、今に限ったことじゃないがやばすぎる。

DFに必要な危機能力が欠けている。
直に観戦してボ−ルもってないときのアレのポジショニングをみて
危ないときが結構ある。

守備意識を固めても、これだけは補いきれないものがあるし、ワ−
ルドクラスなら失点につながるリスクも高くなるし・・。
53 :2005/09/08(木) 18:20:46 ID:o8hLjyeV
>>48
今気づいたが、お前あっちのスレにも書いていたんだな。
ずいぶんキャラが違うからID見てなかった。指摘されてもお前は疑わずに他の奴のレスのIDをみていた
あのスレのカス野郎とこのスレで誠実にレスを返してくるお前。別人物だと思いたいくらいだ。
本当ならこっちでサッカーに絞ったレスを、あっちでカス野郎にとどめのあおりをくれてやる気満々だったんだが。
ここでのお前とのやり取りが楽しかっただけにショックでもうなにもやる気なくなった。これ敗北宣言でいいよ。
54 :2005/09/08(木) 18:24:21 ID:YtxPswKq
>>52
ちょww
別に俺がどんな人間でもいいから、サッカーに限った議論しようぜwww
今逃げたらただのチキンと変わらんぞw
55 :2005/09/08(木) 18:27:58 ID:+9Aab/1A
>53
能書きはいいから、>50の件について意見してくれないか?
56 :2005/09/08(木) 18:32:27 ID:GKetc3sj
またアンチスレか。
57 :2005/09/08(木) 18:35:14 ID:+9Aab/1A
足りない頭にターボかけて、必死に考えてるのかな?
58 :2005/09/08(木) 18:45:33 ID:GKetc3sj
アンチの予想はずっと外れてる。
ワールドカップ予選やアジアカップを見れば明白だ。
アンチは見る眼が無いからだ。
にもかかわらずワールドカップではうんちゃらかんちゃらと
自らの信条を延命させ続けてる。
そろそろ認めよう。

アンチは間違いを犯していると。
59 :2005/09/08(木) 18:45:52 ID:eaRsKGBW
>>52
2失点目はz-netのブログにもあるから置いといて、
1失点目は三都主個人の責任にするのはどうニカ?
ビデオで見直してないのでホンジュラスの選手については間違っているかもしれんが、

ホ右SBがドリブルで持ち上がる→ヒデと中村がチェックし囲む
→ホ右MF(FW?)が下がってSBとクロスしSBからのヒールで落としたパスを受ける
→ホ右MF(FW?)が中に切れ込む→中田コ?がディレイ
→併しボールウォッチャーになってしまい、ホ右MF(FW?)に簡単にスルーパスを出される
→中澤がマークしていたホFWが中澤を外して三都主と追いかけっこ(故に三都主がホFWの外側にいた)
→ペナ内なのでセルジオの馬鹿が言っていた様な強い当たりが出来ず、グランダーのクロスを入れられる
→失点
だったと思う。三都主個人のせいにするには酷。

因みに、この時セルジオは「ボールの奪われ方が悪い」と言う様な事を言っていたと思うが、
セルジオ爺さんは何処を見ていたんだろうと思った。
60 :2005/09/08(木) 18:51:17 ID:A6KAEV/P
>>58
いいや永遠にアンチは続けられる
ジーコが監督になった事で空白の4年間ができたとか
ジーコ的な考え方のせいで日本サッカーが交代してしまったとか

後5年ジーコが続けるなら別だがどれも検証できない理由だな
61 :2005/09/08(木) 19:00:14 ID:vXGrBM6v
全て無駄とは言わないけれど、エドゥはほんとに無駄だったかも。w
62 :2005/09/08(木) 19:03:32 ID:bemGgzK2
無駄だね。結局高原にもどってんだから
63 :2005/09/08(木) 19:14:45 ID:Wr4rvLjF
1.3%人間が勝ち試合の翌日に何を元気になってんだかw
64 :2005/09/08(木) 19:20:45 ID:7hCku7rh
昨日の試合はボランチの2人が全く使えなかったことが収穫。
65 :2005/09/08(木) 19:21:43 ID:+9Aab/1A
なんだよ、ID:o8hLjyeVは結局逃げちゃったのかよ。
ま、アンチの得意パターンだ罠。

で、今度はジーコに叩き所が無くて、エドゥ叩きをする奴が現れる、と。
本当、アンチって笑わしよんの〜w
66 :2005/09/08(木) 20:02:32 ID:YtxPswKq
>>59
俺もそれは思った。サントスのポジが外よりだったのも理由があったわけで。
つか、あそこはマーク受け渡して中澤がチェック、サントスは中のカバーに
入るべきだったと思うんだが。

>>61-62
だからさ、昨日は海外組のテストだったわけ。
高原に戻ったのが無駄とか言うけど、昨日は高原でかなりチャンスを作ってたことを忘れちゃ困る。
シュート数で言ったら前半の2人のほうが全然多いんだから。
67 :2005/09/08(木) 20:48:37 ID:3CZc2znA
無駄な物でも経験しておくと、それなりになる。それがジーコ擁護のすべて。
68 :2005/09/08(木) 21:12:17 ID:8KInLi79
どうせジーコジャパンはワールドカップの時期になってもバーレーンやらヨルダンやら北朝鮮
やらイランやらシンガポールやらオマーンと(親善試合でなく)ガチやってたとしても
苦戦するような実力までしかもっていけないんだろ?
もしそうなったら本大会どうなるかわかってるだろうな。
69 :2005/09/08(木) 21:20:24 ID:VJjTziYQ
それほど明らかだと思うのならデモをすべきだと思いますよ
70 :2005/09/08(木) 21:23:07 ID:+vSIHN7v
GL敗退→感動をありがとうジーコジャパン!
GL突破→さすがだジーコジャパン!


まああれだ。最低GLは突破してくれればいいけどね

71 :2005/09/08(木) 21:29:32 ID:YtxPswKq
>>68
だからさ、サッカーに絶対は無いんだよ。昨日4点取られて5点取った時点で
いくら馬鹿なアンチでも気がついたと思ったけどな。
アジアのチームとガチでやっても1−0くらいの点差になることもあるし、逆に
大差で勝つこともあるよ。問題は内容と、その結果勝ちを奪えたかそのまま負けたかでしょ。
君の言う試合は点差は少なくとも内容で圧倒していた試合ばかりなんだがな。
72 :2005/09/08(木) 21:31:25 ID:L7VkJc/9
フラット3より失点が多いのはスゴイよな
なかなかできるもんじゃない
73 :2005/09/08(木) 21:35:18 ID:Wr4rvLjF
捨て台詞ですね
退散してください
74 :2005/09/08(木) 22:59:14 ID:vXGrBM6v
チームとして問題点が全く修正されないという意味では無駄かもしれない。
75 :2005/09/08(木) 23:07:25 ID:aA71cNSK
ジー弱スレ最後の避難所か。

トムとジェリーは初期の奴が最高だったな。
76アンチではない:2005/09/08(木) 23:08:10 ID:rp/wRsdm
日本−ホンジユラス戦速報
 4−5の得点の奪い合いだった。ホンジュラスのエ−ス、FWのスアソ欠場、米リ−グで
大活躍のカバジェロとゲレロは6日に来日。つまり、チ−ムのコンディションは最悪であった
が、そこは南米。よくも4点も入れた。後半は足が止まっていた。その負けたチ−ムの監督から「もう少し守備を厚くしたら」と苦言を呈されたから、しゃれにならない。。現にホンジュラス
の2点は読みの2点、こぼれ球を入れたのではない。結果的に勝ったが、弱さを露呈もした。
77:2005/09/08(木) 23:26:04 ID:1MoCDr/Z
昨日の試合は僕みたいなニワカには面白い試合でした。
日本勝ったんだから評価されてもいいのでは。
FIFAランク39位の苦手な中南米の相手だし。
78 :2005/09/08(木) 23:43:12 ID:G+saZT06
さんざん言われたがやっぱり今だに3バックやったり4バックやってるのはおかしい
サントスみたいに中盤のサイドの選手を4バックの時はSBで使う
実際サントスも困惑してるだろう
中田のポジションも今だ不透明
オプションを増やしたいジーコだが時期的にある程度固定してなきゃならない時期
79 :2005/09/08(木) 23:47:52 ID:wsIwZ10V
ある程度勝ってるのに批判とはどこかの国に考え似てますね
80 :2005/09/09(金) 00:00:28 ID:PGXdrnsz
W杯には実質2回目の出場なんだから、このぐらいで当然なんじゃないの?
81 :2005/09/09(金) 00:05:29 ID:A6KAEV/P
>>79
あの国はある程度勝ってるとはとてもいえない
日本だったら解任もんの成績だよ
それともアルゼンチンの話をしてるのかな
82:2005/09/09(金) 00:05:46 ID:J8KJaxM2
昔の日本ならよくて引き分け試合だったが勝てたのは力がついたってことだろう。
83 :2005/09/09(金) 00:06:34 ID:8AK2/WqQ
俺はセル塩監督が見てみたい。。。
どんなふうになるのかな??
84 :2005/09/09(金) 00:29:23 ID:bT2eZHMR
セル爺さんは、縦ポン好きだからねぇww
同じ縦ポンマンセーの田嶋あたりは喜ぶんじゃないか?
85 :2005/09/09(金) 01:03:32 ID:VrJRf51L
代表監督になって雑誌で自分で自分の事を批判したら
一番いいんじゃないかな
86  :2005/09/09(金) 01:07:40 ID:OlwoQICO
いつもうんこ我慢しているような試合ばっかりだったから
昨日はすっきりしたね!
ユルユルだったけど
87 :2005/09/09(金) 01:08:51 ID:znPBBv2k
無駄じゃなくて損害というか、ジーコになって多大な被害を
受けたね。
日本代表。
88 :2005/09/09(金) 01:13:25 ID:eUZj84GQ
>>87
よーし、具体的にどんな損害をうけたか聞こうじゃないか。
大体どんな答えだしてくるかは予想出来るけど。
89 :2005/09/09(金) 01:21:24 ID:4PQdKOyv
>>18
Jの歴史はそこそこ長いんだから、
Jの優勝チームの監督でいいんじゃね?
日本人の特徴を知り尽くしてるだろうし。

鹿島のセレーゾ
浦和のブッフバルト
G大阪の西野…

まぁ、監督経験のあるひとなら誰でもいいよ。
90 :2005/09/09(金) 01:24:41 ID:ZrLr+WVL
>>89
西野はずいぶん面白くなってきたが、ヒゲとかギドとか
ちょっwwおまwwww正気かwwwwwwwwww

せめてオシムぐらい言っておかないと無理無理無理カタツムリ
91 :2005/09/09(金) 01:43:21 ID:Zp4tuQ44
>>89
ギド選ぶならエンゲルスも込でな。

敢えて、ペリマン+アルディレスの清水コンビも有かと思う。
ペリマンだけだと攻撃が出来ず、
オジィだけだと、東京ベルディ。
でも二人が合わさると、99清水。

まぁ、イヴィチャ先生が一番みたいけど。
そういえばボラはどうしたのだろう。
92 :2005/09/09(金) 01:47:11 ID:kF0Ym0cY
ボラはエメが逝ってしまったカタールリーグで監督やってるってよ。
蛇足ながらメツもwwww
93 :2005/09/09(金) 02:41:38 ID:iQv0AruW
カタールでやってるぐらいだったら日本サッカー協会にやる気があれば
招聘できてたろうに。
日本代表の始動が多少遅れても監督選びの方が大事だろうに。
94 :2005/09/09(金) 02:46:35 ID:x2pKh+4H
>>93
候補はそこそこだったんだけど、キャプテンの鶴の一声がはいっちゃたからね
一応ジャケも交渉の席には着いたし、まあこの会長はどうでもいいみたいだけど。
95:2005/09/09(金) 02:53:56 ID:BOXwFXDC
秋田、名良橋、森岡、服部の4バック。ゴン中山と鈴木の2トップはほんとに無駄なテストだったと思う
2006年を見据えて戦うならあんなDF陣やFW陣にすべきではなかった
はじめから宮本、中沢、加地、宮本だったら連携が洗練されてたろ
9695:2005/09/09(金) 02:55:33 ID:BOXwFXDC
御免
宮本→サントス
97 :2005/09/09(金) 08:25:26 ID:ncJ+GfYj
>>95
 
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ>そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
98名無:2005/09/09(金) 14:23:19 ID:dHMxB7gD
アジア杯で何試合もやって、しっかり合宿期間もとった後の公式戦・W杯予選の北朝鮮戦
見ていればジーコ監督就任以来の期間が無駄なのはわかるだろう。
今さら、しかも親善試合なんかで、気付いてんじゃねー。
99 :2005/09/09(金) 14:30:16 ID:RqB7tNh9
結局ジーコは海外組みが大好きなのは就任当初と変わってないのは誰でもわかる
面子も変わらなくフォメも変わらなく一体何が大きく変わったのか?
これなら選手をうまく選べる細木数子先生のほがいい成績を残せるんだがな!
100 :2005/09/09(金) 17:03:00 ID:YU0A/Iwi
なんか人生を無駄にしてる奴等の墓場だな、このスレ(笑)
無駄にしてる自分自身を責めなきゃ。
ジーコに責任転嫁しても狂った目と脳を改善しないと
負のスパイラルからは抜け出せないよ?
101名無:2005/09/09(金) 17:54:29 ID:dHMxB7gD
もはや、サッカーと関係ない話へ話をそらして逃げるしかなくなったジーコ信者。
102 :2005/09/09(金) 19:48:03 ID:TRcChob5
ジーコの教えが行き届いていれば、いまさら、あんなゲームの
入り方や失点はしないだろう。

もう同じ事を何試合やってるだ。

ジーコ始動時の寄せ集めと今と何がジーコによってもたらされたんだ。

3年間の苦しい時期とほんのちょっとの善戦、残り1年で何が変わる。
103 :2005/09/09(金) 20:42:56 ID:x2pKh+4H
>>102
ジーコの教えってジーコ教を連想させるな。w
104 :2005/09/09(金) 23:39:34 ID:KKZ3vkp8
アンチはまず2002年から間違い続けてる事を認めよう。
事実を認めること。そこからだ。
105 :2005/09/10(土) 01:00:53 ID:Z8wN1yHS
>>104
2002年から?
お前は2年前のここの状況を知らないのか
ジーコで正しい道を進んでるといってるのは
1割くらいしかいなかったぞ?

現在の状況をみるにつれ、よくもまあいけしゃあしゃあと
ジーコをずっと信じてましたみたいな面ができるなあと思うよ

ジーコ擁護できるもっとも早いタイミングってアジアカップ優勝くらいからだよ
106 :2005/09/10(土) 10:31:46 ID:PBlBXIBD
俺は就任当初からジーコの志の高さを評価してた。
結果は見ての通り。日本はまたワールドカップにいけるんだよ!
アンチジーコはアジアカップは無理だとかワールドカップ出場は
無理だとか言ってて、それはいいんだけど、自分が間違えた後に
そのことを認めずにあいかわらずお得意の未来日記で批判を続ける。
駄目だこりゃ・・・。
107 :2005/09/10(土) 12:36:31 ID:Z8wN1yHS
どうだろうかな
ホームでのオマーン戦が大きなターニングポイントだと思うけど
あれに限っては運が大きな要素を締めていたと思う
あそこで引き分けていれば選手もジーコを信用し切れなかっただろうし

バーレーン北朝鮮は運じゃないけどね
108_:2005/09/10(土) 12:57:05 ID:twnPjyCk
>>105
私が2chを覗くようになったのは、ジーコ解任デモの事を知ってからで、東欧遠征の頃からです。
02後、日本代表が置かれた環境と、ジーコが目指しているサッカーを全く理解しないまま、
現象面のみを中傷したり、ジーコの人格攻撃に終始したりするアンチには、驚きを禁じ得ませ
んでした。
とは言っても、当時は、まじめにサッカーを考えているアンチの人がいた事も認めます。
そこで、応援スレでは、それを理解する人達と共に、ジーコが目指しているサッカーについて
熱く語っていたわけです。
戦力が削がれる中、流石のアンチも、アジアカップでは、ベスト4以上とか、決勝進出がノルマ
だと言い出したわけですが、ジーコ日本代表は逆境を物ともせず優勝してしまいました。
それを見て、多くの人はジーコのサッカーを理解するようになりましたが、それでも、
結果から仕方なく「容認」と言わされたものの、実は何も認めていないというアンチが残ったのも
事実でしょう。
この事からも、以下の文章は、「現実から乖離している」と言わざるを得ませんね。

>ジーコ擁護できるもっとも早いタイミングってアジアカップ優勝くらいからだよ

それと、ジーコのサッカーには、擁護などをする必要は無いのです。
東欧遠征の頃は、
「もう一度デモが行われるような事になれば、日本のサッカーファンが世界中の笑いものになるし、
ジーコが日本を見限るような事になれば取り返しがつかない」
と言うのが、根底にあったわけです。
109 :2005/09/10(土) 16:02:41 ID:0VjXnBIE
現状のメンバーならこれがベター
 
   柳沢 大黒

     中村

アレ        駒野

  福西  中田

 中澤 宮本 坪井
  
     川口
110_:2005/09/10(土) 16:16:55 ID:I2IkcL5W
俺はむしろドイツ後に選手達がどんなこと口走るかが楽しみだよ。
111 :2005/09/10(土) 16:16:56 ID:seiW6E4u
>>105
>ジーコ擁護できるもっとも早いタイミングってアジアカップ優勝くらいからだよ
そりゃ、オマエが無知無能で節穴さんだからですよw
多少なり見る目がある人間は、ずっとジーコ支持だ、コノ間抜け
112 :2005/09/10(土) 17:56:47 ID:pl3X9Zaq
アンチって可哀想だなと思う。
見てて楽しくないでしょ?

指揮や選手交代を批判するのは分かるんだけど、一部のアンチは監督退任のためにボロ負けしてほしいとか。
中にはW杯アジア予選で選手がゴール決めると「何で決めるんだよ!」とどこのサポか分からないようなこと口走るし・・・・

日本代表が強くなることを願って批判するというよりは、批判のための批判をしている奴が少なからずいるね。

そんなんで見てても楽しくないんじゃないの?
113 :2005/09/10(土) 18:00:18 ID:/ffp5sEv
>多少なり見る目がある人間は、ずっとジーコ支持だ

(;゚ロ゚)・・・
114 :2005/09/10(土) 18:06:13 ID:I0p+//yX
>>113
( ´,_ゝ`)プッ
115 :2005/09/10(土) 18:13:42 ID:pHspslvU
日韓戦を連続でやったときあたりは、ちょっとこのままではマズイなって思ったな。
その後のコンフェデ以降は、だいたい順調にチーム作りが出来たと思う。
計算違いだったのは、一次予選にオマーンみたいな強いチームがいたことくらいじゃないかな。
116 :2005/09/10(土) 18:14:54 ID:peLOD0Vg
小泉政権の4年間よりはマシWWW
117 :2005/09/10(土) 18:25:47 ID:1o/iH7EG
>>108
何度も言ってるんだけどアンチとか信者ってキーワードでくくるの意味無いよ。
それとやたらとアジアカップ優勝が”根拠”として持ち出されるんだけど
トータルで見れば結果は02以前より落ちてるんだから批判されるのは当然だよ。
別にサポーター全員が賞賛することを望んでるわけじゃないよね?

まあそれでもムダとまでは言わないけど、ムダな要素は多すぎるよね。

いい例が東アジアの総取替え。
テストするなら既存のチームにミックスさせるべきだったのに。
サントスが火達磨だけど村井が変わりに入るのにもよりプラスになったろうに。
あとはコーチかな。当初ジーコはフィジコをつけることを要求したけど
それが実現してれば随分違ったのかな。エドゥなんてそれこそ金のムダ。
118 :2005/09/10(土) 18:40:30 ID:pRZlTAoR
総取っ替えで沢山一度に試せてお得だったじゃん。
つかえねー奴等はまとめて振り落とせたしw
119 :2005/09/10(土) 18:43:20 ID:I0p+//yX
>>117
>トータルで見れば結果は02以前より落ちてるんだから批判されるのは当然だよ。
トータルで見て落ちた結果って何( ´,_ゝ`)プッ
君の脳内以外に落ちた結果ってあるの( ´,_ゝ`)プッ
120 :2005/09/10(土) 19:29:02 ID:EEXNmXTl
>>118
B代表のハンガリー選抜と戦ったの試合とか、
Jのオールスターとか見てどの選手が使えないとか言っちゃうタイプ?
121_:2005/09/10(土) 19:37:56 ID:7pmTMcQb
ムダムダムダアアアア
122 :2005/09/10(土) 19:52:28 ID:jFyUxB2b
既存のチームに組み込みながら試していける選手の数なんて一人か二人だろ。
じゃあ、そうやって一人二人の選手試したところで新戦力厨は納得せんだろ。
123_:2005/09/10(土) 20:03:17 ID:7pmTMcQb
ジーコは2ちゃんの新戦力厨を納得さすこととか考えてんのかww
124 :2005/09/11(日) 02:55:51 ID:AJfnNJvR
見る目あるやつはずっとジーコ支持っていうのだけは容認できないな
世間がジーコを積極的に擁護しだしたのはアジアカップ優勝
自分の周りの人間もジーコでいいといったのはその頃だし


トルシエも続投の決定打になったのはアジアカップ優勝してからでしょ?
125 :2005/09/11(日) 14:28:04 ID:gpHav+8C
>>124
>見る目あるやつはずっとジーコ支持っていうのだけは容認できないな
容認できないって言っている貴方って何者?

>世間がジーコを積極的に擁護しだしたのはアジアカップ優勝
>自分の周りの人間もジーコでいいといったのはその頃だし
貴方が世間を代表するとでも?
貴方の周りが世間の全てだとでも?


彼我の区別をつけられるようにしましょう。
貴方がそうだとしても、他人も同じ訳ではありません。
126名無し:2005/09/11(日) 16:25:46 ID:B3zjsD9m
>>119

アジア杯の決勝Tでヨルダンと引き分けてる時点でもうアウトだろ。
ただ引き分けでもPKで次戦へつなぐ事はできたし負けてはいないわけだから加茂JAPANよりはやや上であろうという程度。
オフトJAPANといい勝負で同じくらいかギリギリ上回ってる感じでトルシエJAPANよりは、勝敗数・得失点差等、完全に落ちている。
ただ時代、選手層・選手のレベル等、を考えるとこれじゃ駄目だよね。
記録づくめの圧勝の連続で快進撃続けて我々を驚かせるぐらい、そしてアジアで格の違いを自然と見せ付けられるぐらいじゃないと。
127 :2005/09/11(日) 16:34:27 ID:QMKAshP2
トルシエの時は少なくともアジアでは別格になりつつあった
いや、別格になった
世界には通用しなかったけど

今は世界に通用しそうな時もあるけどアジア相手にも苦戦
はっきりとしたものが何も見えない

とにかく、これだけは間違いないと自信を持って言えることは
「ジーコは強運」
これだけはガチ
128 :2005/09/11(日) 16:52:12 ID:gpHav+8C
>>126
ゲーム脳。
あるチーム(ヨルダン)に勝った負けたで、対戦したチーム(日本)の実力を量れるってか?
アジア各国と対戦成績の得失点で日本歴代代表を比べるなら、
ヨルダンを含めてアジア各国が、この10年間、まったく変わっていないことを証明してくれw
あ、あとヨルダンの数値でも作って、ヨルダンに苦戦したイランと韓国の盛衰も勘案してくれ。
それから、同じ事言っている馬鹿が、00ACがどういったものだったかを説明すると、全部逃げるし、
こちらも毎度毎度の事なんで、↓だけでも読んでから反論しとくれ。
http://blog.livedoor.jp/znet/archives/11911269.html
129 :2005/09/11(日) 17:03:43 ID:JVEwZUDj
サッカー板に書き込もうとするくらいのサッカーファン(アンチ)と、
世間一般のそれとは多少の認識の差がある。
喜ぶならネット以外(学校で会社で居酒屋で家族と友人と・・・)で、
ネットでは批判的になるのはごく普通の事だ。

明らかに低レベルな意見(信者でもアンチでも)しか目に入らないのは、
自分がそのレベルなんだと自戒すべき。
130名無:2005/09/11(日) 17:08:22 ID:B3zjsD9m
>>128

負け惜しみのいい訳は要りません。
ジーコJAPANはアジア杯ベスト8、準々決勝、で引き分けてます。
他の試合もW杯予選もひどかったです。
それだけ。
131 :2005/09/11(日) 17:10:57 ID:1sfmtcTe
129とかねw

トルシエ時の代表が上なんてのは、もはやネタの領域だし
132 :2005/09/11(日) 17:48:27 ID:cNeb4xVI
まー別にこの3年間が無駄でもなんでもいいじゃね?

どうせトルシエの時の選手中心のチームだったわけで、

これからは世代交代も進むだろうし。北京五輪世代もいいのそろってるし。 

アテネの人たちもそろそろ代表でやれるだろうし。

ドイツW杯ではGL突破くらいを期待しながらのんびり見てるつもりだけどな。

てゆか、今の日本はまだそれで十分レベルのチームだろ?
133 :2005/09/11(日) 17:54:44 ID:4fdQ7rb4
一般的には無駄なのはトルシエ時代ってのが言われてんじゃね?
なぜなら重宝した選手がまるで各クラブで使い物にならない。本当に育成してたのか?と。
という疑問がちまたでいわれまくり。ほんと重宝された後の選手がみな低調も低調。
消えた、クラブで戦力外で売り飛ばされた選手上げるほうがまだいいみたいなw。
唯一宮本くらいじゃねーか?  
134 :2005/09/11(日) 17:56:06 ID:kiexvz+3
>>132
欲が無いんだねぇ
アジアトップクラスという小山の大将で満足できる人ならそれで良いと思うけどさ。
135 :2005/09/11(日) 18:55:13 ID:5jOWif2p
まあ欧州で全然通用しなかったトルシエのポンコツサッカーが
欧州相手に互角の戦績になっただけでもこの3年間は偉い進歩じゃないか
136 :2005/09/11(日) 19:13:35 ID:H/TP7eDc
頭の弱いアンチが泣こうがわめこうが関係ないしな
ストレスで早くアンチがくたばることを切に願いながら
ジーコジャパンをまったり楽しむか
137ジーコ:2005/09/11(日) 19:28:39 ID:JRydYlSy
ジーコ落雷でも直撃して死んでくれないかな〜笑笑  あいつ何人選手つぶしたら気がすむんだ??    ジーコが死んだら何人のサッカーファンが喜ぶでしょうキャハ
138 :2005/09/11(日) 19:44:25 ID:gpHav+8C
>>130
反論じゃなくて半島人レベルの勝利宣言かいw




・・・・相手して損した orz
139 :2005/09/11(日) 19:45:50 ID:QMKAshP2
アジアトップクラスという小山の大将で満足できない人達がアジア相手に大接戦を繰り広げている監督を手放しで絶賛している件について
140 :2005/09/11(日) 19:54:35 ID:pfbKr4mz
それはチョビロが延長Vゴール勝ちが多かったのに敗戦数が少ないから自慢しているのと関係ある?
141 :2005/09/11(日) 20:00:26 ID:cNeb4xVI
>>134
そんなこと一言も言ってないけどね。
俺が言いたいのは今の日本の選手たちのプレー見てたら、
W杯で好成績あげても運に頼っただけってかんじだろってこと。
見てて、感動しないプレーで成績がよくてもな。
どっかの国が八百長でトップ4にはいったのよりかはマシ程度。

俺はそんな目先だけの結果より、プレーの質で納得させてくれる
日本が見たい。今代表の選手がこれから成長するとかありえないから
より若い世代に期待し続けるのは当然。
将来、海外強豪チームで堂々とスタメンはれる選手がでてきたりとか
そっちの方が重要だと思う。今のジーコジャパンがどうとかより。

142 :2005/09/11(日) 23:30:55 ID:KKCxbVqV
あのさー、もういい加減、親善試合=練習試合
を持ち出すのやめてくれないかな。

>>135

欧州相手の戦績って何???
143_:2005/09/11(日) 23:56:09 ID:RiTwQLEt
トルシエ時代の欧州での試合は0−3負け0−5負けとか
本番だ親善試合だとかそういうのを超越した話にならない差があったしな。
手も足も出なかった事考えると今はだいぶ成長してるね。
144 :2005/09/12(月) 00:20:29 ID:hWeon18W
アジア地区第1次予選

 1−0 オマーン(H) 苦戦
 2−1 シンガポール(A) 苦戦
 7−0 インド(H)
 4−0 インド(A)
 1−0 オマーン(A)
 1−0 シンガポール(H/非ガチ試合)


第13回アジアカップ

 1−0 オマーン 苦戦
 4−1 タイ
 0−0 イラン(非ガチ試合)
 1−1(PK4−3) ヨルダン 苦戦
 延4−3 バーレーン 苦戦
 3−1 中国
 (すべて中立地)

アジア地区最終予選

 2−1 北朝鮮(H) 苦戦
 1−2 イラン(A) 敗戦
 1−0 バーレーン(H) 苦戦
 1−0 バーレーン(A)
 2−0 北朝鮮(中立地/無観客試合)
 2−1 イラン(非ガチ試合)

さて、苦戦が多いとみるかそうでもないとみるか。
負けたイランとアジア杯のヨルダン、バーレーンは
途中で敗戦すらも覚悟した大苦戦だと思うが。
145 :2005/09/12(月) 00:54:06 ID:3MuJK92m
>>144
ID:B3zjsD9mだったら、オマエはサッカーに限らずスポーツを見ないほうがいい。

馬鹿すぎる。
146 :2005/09/12(月) 00:54:35 ID:QAmExp2f
>0−3負け0−5負けとか

親善試合ならそれもOK。というかどんなんでもOK。

ただ、W杯の予選でシンガポールに2−1とかはマズイ。
147 :2005/09/12(月) 00:59:32 ID:QAmExp2f
というか、ヨルダンとか北朝鮮とかはもちろんマズイ試合なんだけど
アジアの中でもさらに弱い相手(インドとか)の試合でもいまいち
得点少ない感じなんだよな。オフト以来の今までの日本代表に比して。
気のせいかなあ。
148 :2005/09/12(月) 01:39:33 ID:o/YfqFjr
>>146
W杯予選は勝ち点をとれないことだけがマズイ。
W杯予選の勝ち点3の価値がわかってないな。
日本と当たるほとんどのチームが勝ち点1を狙ってることも。
日本から勝ち点を削ることが相手国にどれだけ予選突破の可能性が上がるか
モチベーションに直結するかわかってないだろ?
日本に傷を負わせなきゃ突破の目がないチームに勝ち点を与えてない
ってことはすごい快挙だ。
次の監督がこの成績を乗り越えるには国内組だけで長期合宿を繰り返し
連携の高めて熟成した国内組で行くしかないと思うよ。
突破を決めてから海外組を急場で組み込んで、本番ではどちらも噛み合わない
山本アテネのような自滅の道を辿る可能性大だけど。
149_:2005/09/12(月) 01:48:48 ID:WsoyT57Z
まあ予選を通して海外組の連携が形になり始めたのはギリギリのとこだったな。
ここまで噛み合わないとはジーコも予想していなかっただろう。
日本は単なる寄せ集めで楽に勝てるほど選手の質も高くないし、
アジアのレベルも相対的に上がってるってとこだ。
次期監督はそこをどうするか難しいところだな。
150 :2005/09/12(月) 02:11:13 ID:o/YfqFjr
>>149
型に惑わされる日本人(国内組)ってことはジーコが一番わかってるだろう。
呼べるときに呼んですり合わせる必要・重要性も。
噛み合うのに時間がかかるのは想定内。
一番苦手な部分を克服するのに集合離散を繰り返す代表で
12試合の予選やコンフェデしかなかったんだから。
アジア杯は怪我と五輪でまともに呼べなかったし。
次期監督からは組み込みや噛み合わせの作業は今までに比べたら随分楽になるよ。
地ならししてるんだから。
それでも簡単な作業じゃないけどね。
151_:2005/09/12(月) 02:34:35 ID:WsoyT57Z
>>150
時間のかかりすぎはよくないな。海外組を呼べた親善試合もあったんだし、
ある程度時間をかけて一旦噛み合ったかに見えて間が空くと元通りというループも多い。
もちろん落差は改善されてきてると思うけど、
日本選手のレベルについてはジーコは楽観視しすぎた感は拭えんな。
まとまった準備期間をとればいいチームが作れるポテンシャルは持ってるから本番は期待してるけど。
だからこれから本番までも波はあるだろうし、06以降も若手との噛み合わせの作業は
変わらず難しいと思う。
152 :2005/09/12(月) 02:44:31 ID:hWeon18W
>>145
いんや。一緒にされちゃB3zjsD9mも迷惑でしょ。
ジー弱スレでいえば537(ID:UTSw60mS)だけど、あんたはどう思うね?
何か書いたらすぐに馬鹿すぎる!とレスつけちゃうからな。




ところで俺、スポーツ見ちゃってもいいかなァ。
153 :2005/09/12(月) 02:56:41 ID:o/YfqFjr
>>151
時間のかかり過ぎ?
フランスのコンフェデや欧州遠征で噛み合うってことは示せた。
かなり早い段階で融合させたとは思うが。
後は複数の噛み合わせだったり、海外組の前日召集で
高めていける部分なんてたかが知れてる。
普段の練習も環境も面子も違うのに安定したクオリティを出せたら奇跡だよ。
ずっと一緒にいるクラブでも波があるのに(笑)
どんな面子でもパッと集まって同じクオリティを維持する層の厚さはない。
ブラジルでも高低の波はある。
154_:2005/09/12(月) 03:08:54 ID:WsoyT57Z
>>153
だからさ、波があるのは当然でその落差が禿しい、あるいは低空飛行が長すぎたとは思わない?
クオリティや層の厚さがブラジル並みではない日本人のレベルをジーコは高く見過ぎた
んじゃないかってこと。
まあそれでも予選突破できたんだから批判する気なんてさらさらないが、
最初言ったようににジーコが想定してたほどうまくはいかなかったんじゃないかなってさ。
155 :2005/09/12(月) 03:23:49 ID:o/YfqFjr
>>154
海外組が増え、まともに面子を揃えて練習できない環境で
落差の幅を抑えることを楽観視し過ぎてるよ。
選手の特徴や能力の違う選手構成なのに
コンフェデと東アジアのクオリティの違いに憤慨するタイプ?
「まだまだ安定した戦いができてない」
なんて批判は正気じゃできないと思ってる。
ゲームのパラメーターをいじって全選手の能力を一定にして初めて
できるようなことを要求すること自体理解できない。
ジーコは難しいってことくらいは理解してるから
落差ね幅を抑えるのに時間がかかり過ぎたなんて微塵も思ってないでしょ。
156 :2005/09/12(月) 03:41:53 ID:LOl4uzoW
ヨルダンは強いからな。イランは一次予選でやられかかってる。
オマーン、ヨルダンは、今の状態の韓国と同等以上の強さを持ってた。
157_:2005/09/12(月) 04:00:22 ID:WsoyT57Z
>>155
東アジアは海外組と言ってもコンフェデと2.3人違うだけでしょ。
単に安定してないと言ってるんじゃなくて落差が激しいと言ってる。
特定選手のいるいないに関わる落差だけじゃなくてホンジュラス戦でも
また別の落差があったよな。ジーコ自身これらの結果に驚いてたよな?
だから俺はその辺はジーコの想定外だったはずと言ってるんだよ。
そして俺の考えではこれからもその波は続くと。
もちろんそうしないようにすることが課題ではあるけどね。

あと予選のいくつかであれほど薄氷の戦いを強いられるのも想定内だったって言うの?
悪条件の海外組でいい試合をできないのは理解していても、あそこまで苦戦するとジーコは思って
いただろうか。もしそこまでわかってて試合に臨んでたとしたら予選をなめてたと言われても
おかしくないな。もちろん俺はそう思わんけど。
158 :2005/09/12(月) 04:20:16 ID:GinlE3nM
>>157
> >>155

> あと予選のいくつかであれほど薄氷の戦いを強いられるのも想定内だったって言うの?

今年頭の合宿中の北朝鮮戦前のインタビュー記事読んでない?
ジーコは初戦は引き分けも想定してたよ。選手がどういう心理になってしまうか、
その後の勝ち点計算とかアウェーイラン戦を落とす可能性とかも語ってた。
159_:2005/09/12(月) 04:31:02 ID:WsoyT57Z
>>158
そういうシビアなとこや駆け引きはさすが計算高いと思ってるよ。
俺が言いたかったのは海外組のフィットや内容の改善は単発ごとの試合では
ジーコの予想以上に難しかったということ。
ジーコのチーム作りや日本人の個人の質ではね。
一応断っとくけどだからと言って型に嵌めた戦術とかをやればよかったと言ってる
わけじゃないよ。
160 :2005/09/12(月) 04:47:31 ID:o/YfqFjr
>>157
予選に関しては>>148
組み合わせや改善に関してはキミのようにジーコが楽観視してる発言も何もない。
妄想でジーコが楽観視してたために想定外になったと結論付けても
意味がない。
地道な改善しか効果がないと思ってる人が楽に早く改善できると何故妄想する?
代表のシュート練習は決定力がすぐ改善すると思って導入してると
思ってるのか?
161 :2005/09/12(月) 05:22:44 ID:GinlE3nM
>>159

> 俺が言いたかったのは海外組のフィットや内容の改善は単発ごとの試合では
> ジーコの予想以上に難しかったということ。

それについては欧州遠征前に「2週間まとまった時間があれば...」っていう表現してるね。
その通り2週間で結果出した。「予想以上に難しい」ということは少なくとも欧州遠征以前には
理解して進めてきた。

> ジーコのチーム作りや日本人の個人の質ではね。

コエリョや盆フレールのチーム作りがジーコと同じだったか知らないけど
失敗したみたい。同じような選手レベル、練習時間という意味では参考になるとおもう。
欧州人監督のやり方でもアジアの地理的条件、練習時間ではかなり難しいみたいだ。
162_:2005/09/12(月) 05:33:56 ID:WsoyT57Z
>>160
じゃあジーコは予選を突破し強豪にいいパフォーマンス見せたあとなら、
海外組がいないから北朝鮮に負けたりいても直前合流じゃ連携ままならず
大事な親善試合で大量失点してしまうような落差の激しいチームでいいと思ってるのか?
初期ならいい。でも本番10ヶ月前だぞ?

ジーコのやり方ならすり合わせのための地道な改善しかない。
それは何も間違ってないし俺自身ジーコサッカーそのものには異論はない。
ただ、ずっと言ってるように海外組のフィットや内容の改善は単発ごとの試合では
ジーコの予想以上に難しかったってことだろ?
それは最初からずっと変わらない。
楽観視してると言ってるのは予選や改善のことじゃなくて選手の質を
買いかぶりすぎてたってことだ。
163 :2005/09/12(月) 06:02:35 ID:QnDQY6VF
>>137
世の中万事等価交換の法則というモノがある
ジーコみたいに努力を積み上げないで行き当たりばったりで
結果を出すにはそれなりの対価が必要なのだ
要するに怪我した面々はある種の生け贄なのだな
164 :2005/09/12(月) 06:03:24 ID:o/YfqFjr
>>162
買いかぶりで時間がかかったのか?
それが想定外なの?
何言ってんだか。。。
信頼してできるようになるまで待つ
ってやり方なんだからいつになろうが想定内だよ(笑)
ジーコはフィットや改善が難しいからブラジルではできないとも言ってる。
外野の騒音が目先の結果や内容に異常反応して実を取れない、と。
ジーコがフィットや改善がすぐできると想像する要素がないんだが?
それと、オレがアンタの言ってるチーム作りの成長度合いを楽観視してると
言ってるんだよ?
165流れ読まずにスマン:2005/09/12(月) 06:11:49 ID:3MuJK92m
>>152
君がID:B3zjsD9mやID:hWeon18W並だったら、スポー観戦ツでなくゲームでもやってた方がいいんでない。
実際に言っている事がゲームっぽいし。
ID:hWeon18Wの馬鹿さは、
ガンバが1節で大宮に負けているから、
ガンバは大宮並の実力であり優勝できないと言っているようなもであり、
バルサがアラベスと引き分けたからバルサ=アラベスだと言っているようなもであり、
アルゼンチンがブラジルに6月の予選で勝ったから、アルゼンチン>>>ブラジル などと言っているのと同じだろ。

もし、シンガポール戦が悪いと思って批判するなら、内容含めて批判しろよと言う事。
それも、監督(シンガポールの暑さが直前合流の海外組に与える影響を甘く見ていた)、
選手(フリーで打てた所で何回も外していちゃあ監督云々以前の問題。現在に続く問題)と分けなきゃ駄目だろ。
更に言えば、このチームはシンガポール戦で終わったわけじゃない。
その後、欧州遠征×2があり、1次予選も続いており、ACもあった。
それらで苦戦した試合もあれば、そうでないものもあった。苦戦の理由も様々だ。
それらの試合を時系列で改善されたか否かで考えなきゃアホだろ。

166急いでるんで:2005/09/12(月) 06:16:56 ID:3MuJK92m
ID:B3zjsD9m
コイツは反論にもならない「負け惜しみのいい訳は要りません」で終りだろ。

00ACは、実際、日本が大勝したのはGLとイラク戦(イラク戦も入り方が悪く最初はドタバタしていた)のみで、
この印象から語っているのではないか?(控え組のカタール戦を除く)
そして、その年の春にはトルの解任騒ぎとなる中国&韓国戦でも苦戦している。
アジア相手で楽勝したと言う事が、アジアとの試合数も少なかった事もあり、幻想に過ぎない。

特に00ACで言えば、
1.日本と韓国以外はWC予選を控えていてチームの完成度が低かった。
 その好例はサウジで、マチャラが取り組もうとしていた形で予選に望むも準備不足で大敗、
 しかし、決勝では厳しいマンマークを主とする何時ものスタイルで日本に対しボールもゲームも支配している。
 予選がある故にAC用に日本を研究したと思えないGLの対戦国は、名波と中村、
 名波と森島がポジションを替えるだけで簡単にマンマークが外せた相手だった事を考えるべき。
2.GLを大勝できた理由の一つに審判のレベルの低さが、02ACと異なり味方した事もある。
 GLではディフェンスラインが手を上げれば、無条件にオフサイドを取ってくれていた(ビデオで見ればかなり怪しい判定がある)。
 これで、カウンターを主とするチームは手がなくなってしまった。
 また、この大会も好調だった中村のFK,CKからの得点も多かったし、救われた場面も何度もあった。
3.何人も指摘しているが、ゾーンで組織的に守って来たのは、その年に就任したばかりのボラ率いる中国、
 そして日本だけだった(韓国は何とか切り替えようとして七転八倒していた)。
 この中国に日本は押さえ込まれた。相手の運動量が落ちて勝てたが、危うい内容であり、
 そして、上記のようにサウジには伝統的な中東スタイルであっても、日本は研究され、押さえる所と人をマークされ、
 ゲーム自体を支配された。
 (もっとも、サウジサポが詰めかけ、この大会初のアウェーの状況ではあった)

この時にはこの状態であったアジアが、今回の予選では、オマーン、ヨルダン、バーレーンとも、
守備組織をつくってゾーンで守って来た。これは、オマーンの関係者によると日本の躍進による影響だそうだ。
00ACの日本代表の方がそれでも組織的ではあったと思うが、嘗てあったアドバンテージはここで消えている。
そして当たり前のように日本を研究し、日本から勝点1を奪う戦い方をしている。
特にヨルダンとオマーンはよく組織されていたと思うが、経験不足や選手層の差(特にバーレーン)で敗退した。

ここまで俺でも指摘できる話を、まるで、アジアが全く変化せず、固定されていて、
それを指標に歴代の代表の力を量るなんてアホ以外のなんだ?
ドイツのここ10年の力が全く変動していないと仮定して、
それを指標に歴代のイタリア代表で、どれが強いなんて言っている事が愚かだとは思わないのか?
167_:2005/09/12(月) 06:34:16 ID:WsoyT57Z
>>164
いつになろうが想定内だとほんとにジーコが思ってるならそこまでの監督だった
ってことだな。だってジーコはW杯のためにやってるんだろ?
今の状態とこれまでの改善度合いの遅さを見てこれからの親善試合や
国内主要メンバーも何人か抜ける欧州遠征でどれほどの成長が望めるんだよ。
俺はその点は悲観視してんだよw
どうやれば早く成長できるかなんて俺にはわからんしそれをジーコに望んでもない。
地道に山あり谷ありして直前にスパートかける。結局そうなるよ。
それでも俺は期待してるし06以降も地道に続けてほしいぐらいだ。
168 :2005/09/12(月) 06:48:37 ID:o/YfqFjr
>>167
ジーコが途中で満足するわけないじゃん。
成長や完成に期限なんか想定するわけがない。
できると思うからできるまで。
ココまでできたからOKって設定もない。
最後の試合までチームの成熟は想定内だよ。
169_:2005/09/12(月) 06:56:17 ID:WsoyT57Z
>>168
そうか。ジーコはホリエモンだったのか。さすがだな。
170 :2005/09/12(月) 07:09:47 ID:o/YfqFjr
>>157
後、スパートをかけるのはジーコじゃなく選手だよ。
役割は基本に忠実。システムも基本に忠実。
ジーコがスパートかける要素がない。
改善や成長度合いが遅いとする主観の基準や根拠は何?
妄想基準で悲観されてもオレもジーコも対処できないし
急にホリエモンとかバカなふりして支離滅裂な結論では笑えないんだけど。
171_:2005/09/12(月) 07:16:44 ID:WsoyT57Z
そりゃ選手のことだよ。直前のまとまった練習期間のことね。
え?地道にやるしかないってキミも言ってたじゃん。
今まで通りベストメンバ−が集まる機会も少ないし、主力も直前合流じゃフィットしにくいって。
だから遅いの。

172 :2005/09/12(月) 07:32:15 ID:o/YfqFjr
>>171
どんどん支離滅裂になってくな(笑)
ジーコの予想以上にフィットや改善が難しかったから遅いって言ってたのに。
ジーコが何故もっと早くできると思ってると妄想したか
根拠や基準を聞きたかったんだけど。
まあ、壊れたみたいだからもうイイや。
173 :2005/09/12(月) 07:34:28 ID:GinlE3nM
>>167
>161に書いたとおりでしょ。
174 :2005/09/12(月) 07:38:37 ID:QAmExp2f
噛み合うも何も毎回リセットさせるから。
アジア杯であれだけ試合こなしててもその後の北朝鮮戦はあの調子。
試合始まって見てみるまではわからないね、毎回違って
継続なんてもんはない。
175 :2005/09/12(月) 07:42:29 ID:o/YfqFjr
そういう3年間無駄に生きてる人の意見の方が面白いな(笑)
176_:2005/09/12(月) 07:43:19 ID:WsoyT57Z
>>172
だから何回も言ったじゃないか。
今の時期に落差が禿しいチームでジーコがいいと思ってるのかと。
選手個人の質が高ければ上記のような悪条件でももっと完成度の高いチームができたはずだと。
そこをジーコは見誤ったと。
納得できないならそれでいいが言ってることくらい人の言ってることくらいちゃんと聞いとけや。
177:2005/09/12(月) 08:53:26 ID:OD2E8+UL
それ以前に日本人にサッカーは
178 :2005/09/12(月) 09:01:32 ID:o/YfqFjr
>>176
それだとアンタが見誤ってることはよくわかるけど
ジーコが見誤ってることにはならんよ(笑)
>>172の問いの答えにもなってない。

やっぱりキミのキャパの限界のようだね。
ちゃんと聞いとけや。。。か(笑)
179_:2005/09/12(月) 09:07:27 ID:WsoyT57Z
>>178
どうしてだよ?
結局自分のアホさを棚に上げて断定と煽り文句だけで勝利宣言かい?
それとも携帯からだと前のレス読みづらいのかい?
180 :2005/09/12(月) 09:09:31 ID:GinlE3nM
>>176
だから、仮にジーコが見誤った、過信したとしてもそれは最初の欧州遠征以前の
話でしょ?少なくとも「2週間あれば」と言った時点で一日二日でまとまらない
ことは認識してる。ずいぶん前の話だよ?
181:2005/09/12(月) 09:32:44 ID:OD2E8+UL
来年の7月辺りにでも論議するべし
182_:2005/09/12(月) 09:46:44 ID:ooXTWR7r
ジーコの想定内か想定外かはどうでもいい問題じゃないのか。

>>176
主力が何人も欧州でやっててベストから4、5人抜けるのが当たり前になってる状況
って初めての経験だからな。
差が激しいっていうけど、欧州組が揃っててコンデョションがいいときは攻撃に光るものがあるよ。
国内組だけのときは縦パスがほとんど通らないことが多い。
あと、格下のアジアの国は引きこもって守備的な試合することがあるから、ブラジルなどの
強豪とやるときと比べて力が出せてない印象があるんだろうが、相手は日本に崩されないように徹底的に研究してくる。
落差落差というけど、もうちょっと他の国がどんな試合やってるかいろいろ調べてみたら
いいんじゃないかな。
オランダはグループ1で首位をひた走ってるが、アルメニアには終盤のゴールでなんとか勝ってる。
イングランドは2試合続けてやばい試合やっちゃった。
クロアチアはマルタに引き分け。スウェーデンはハンガリー相手に後半ロスタイムになんとか点とって勝った。
ブラジルはチリに大差で勝ったが、ウルグアイに追いつかれて引き分けたり、エクアドルに負けた試合も
ある。日本に引き分けたりメキシコに負けたり、アルゼンチンに大差で勝ったり。

アンチに多い傾向だと思うが、あたかも他の国は日本の持ってるような問題点を抱えてないかのようにいうが、
他の国だっていろいろあるんだよ。神経質すぎると思うね。ある程度相対的にみるべきだ。
183 :2005/09/12(月) 09:59:35 ID:OHyfFo7R
小泉政権のこれまでは無駄だったと言って対案を出さないで負けた民主党にかぶるな
ここのアンチは
184_:2005/09/12(月) 10:09:03 ID:WsoyT57Z
>>182
どうでもいいんだけどなぜかそこが俺らの論点になっちゃたんだよw
落差は海外組と国内組の差もあるけど、一旦機能した海外組が間が空いた
後の落差っていうのもある。
個人能力の絶対値が高くなかったことにより生まれるその落差の大きさ(もちろんある程度は想定内)
がジーコの誤算だった、と言うのが俺の意見ね。
まあ誤算と言ってもどうしようもないところだし確かに議論してもあんま意味ないよ。
他国と言ってもジーコほど一種の放任主義で選手の条件も似てるのはないから比較も難しいんだよな。

>>180
そう。ずいぶん前に気づいたこと。
185 :2005/09/12(月) 10:36:18 ID:GinlE3nM
>>184

> >>180
> そう。ずいぶん前に気づいたこと。

それならいったい何が問題なのか??
2006年からの新監督をみるときに「2週間みてみよう」って言えば
いいだけの話だ。
186_:2005/09/12(月) 11:39:08 ID:NPQV4Gg6
仕事中なんで、一回書くのがやっとだけど、君が言いたいのはこれだろう。

>落差は海外組と国内組の差もあるけど、一旦機能した海外組が間が空いた
>後の落差っていうのもある。

そしてその根拠はこれ。

>特定選手のいるいないに関わる落差だけじゃなくてホンジュラス戦でも
>また別の落差があったよな。

でもそれを落差だと考えるのは、大きな勘違いだ。
普通の監督なら、ホンジュラス戦はコンフェデ戦の延長線上で戦う。
それが一番結果の出しやすい方法だし、自分の評価向上にも繋がる。
ジーコはあえてそれをしなかった。
何故しなかったのか?
それは、ジーコが、W杯本戦で、中村、中田のW司令塔で、戦えるようになる必要があると考えているし、
自分への評価など、全く眼中に無いというのもあるだろう。

3バックでも4バックでも戦えるようにチーム作りを進めたのも、W杯本戦を睨んでの事。
ジーコは、W杯予選で結果を出しつつ、W杯本戦への積み上げを同時進行で行っていたわけだ。
これからも、本戦に向かって積み上げて行くし、W杯本戦では、
その積み上げた物を最大限に利用して戦う、という事だ。

全てはW杯本戦のために、ジーコは頭を切り換えている。
187 :2005/09/12(月) 13:36:45 ID:WAERqm7Z
>>186
>全てはW杯本戦のために、ジーコは頭を切り換えている。
随分遅すぎやしないか?w

ホンジュラス戦はコンフェデの延長で戦ってたろ?
今後につながるってジーコの言ってた通りだよ。
W司令塔とかそういうところにやっぱり目が行っちゃうのかね。

コンフェデでよかった部分がホンジュラス戦でまるで影を潜めてしまったのは
選手が変わったからじゃなくてジーコのコンセプトが”選手本位”だからだろう。
選手が変わってもブレてはいけないチームのベースまで選手任せにしてる。
特にDF面とギリシャブラジル戦で見せたフリーランニングとかね。
でなければああいうことは起こらないはず。

まるで継続性がない。
はっきり言ってジーコは継続すべき部分が何かわかってないとしか思えない。
「コンフェデと同じような気持ちでやれ!」
とか言えばうまくいくと思ってるのだろうか?
188 :2005/09/12(月) 13:41:11 ID:OHyfFo7R
ホンジュラスとノルウェーに立て続けに3失点したどっかのチームもあったっけな
189 :2005/09/12(月) 13:47:02 ID:QAmExp2f
ジーコさんは指導者講習などに参加し、コーチングについて学んだ方がいいと思う。
そして少年サッカーのコーチから始めて指導者としてのキャリアを徐々に
つんで行った方がいいと思う。そして2部やその下あたりの下位の小さなクラブ
から始めて成績を積み重ねて徐々に上を目指した方がいい。
その間に指導者として様々な経験も積むだろうし。
190 :2005/09/12(月) 13:48:37 ID:OHyfFo7R
ジーコはテレ・サンターナの元で学んでますから
191 :2005/09/12(月) 13:58:22 ID:2E6J5/Rn
>>187
具体的に継続すべき部分とは何?
192 :2005/09/12(月) 14:12:47 ID:rso3pscj
>>187
毎回思うんだけど、あなた方の思う「コンフェデでよかった点」って何よ?
攻撃面に関しては出てたし、DF面はむしろ同じように悪い面出てたと思うんだけど。
相手の攻撃が正確だったからorボランチが悪すぎたからより点数とられただけで。

>>189
もうそういう煽りは飽きた。
すでに2部のチームを1部の優勝常連に育て上げるってことは実践してるし。
日本の弱小指導者が経験する以上の事を、選手としても通ってきてる事は無視ですか?ニヤニヤ
193 :2005/09/12(月) 14:50:13 ID:VX4/vhPr
>>189みたいなバカがいまだにいることが驚き。
F1レーサーに教習所通えと言ってるようなもの。
194 :2005/09/12(月) 15:03:02 ID:AeT2L67W
ワールドカップ予選なんか結果が出ればOK。
アジアやホームの試合でしか通用しないショボサッカーだけは勘弁。

<アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績>
加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝4敗3分  得点17 失点14
195 :2005/09/12(月) 16:29:43 ID:QAmExp2f
>>192

だから、選手として通ってきているのはあまり要らないんです。
196 :2005/09/12(月) 16:36:13 ID:rso3pscj
>>195
は?
選手としての経験が監督としての采配に必要ないとでもいう気か?
あのね、「名選手名監督にあらず」という言葉の意味を完全に誤解してるんじゃないの?
日本でもA級までのコーチライセンスは、Jで一定数出場すれば免除扱いにされるんだが。
プレイヤーとしての経験>コーチ講習ってのは当たり前の事ですよ?

あと、2部のチームを1部の優勝争い常連チームにすることはすでにやってるわけだが。
197:2005/09/12(月) 16:37:41 ID:QoemciGP
自分を美化しすぎだよな。選手の選考基準も明確にせず
198 :2005/09/12(月) 16:39:33 ID:OHyfFo7R
また「靴屋や通訳だって名監督になってるんだから
選手としての経験なんて重要じゃない」とかいう極論を言うヤツが出現しそうだなw
199 :2005/09/12(月) 16:47:41 ID:GinlE3nM
日本のS級ライセンス基準は田嶋や大熊が策定してるらしいよ。
どうしてブラジルスポーツ大臣やり、ブラジル代表技術監督やり、
鹿島をトップクラブにし、自分のクラブ持ってる人が
大熊ごときの試験受けなきゃならんのだ?
アメリカ人に英検受けさすくらいバカバカしい。
200 :2005/09/12(月) 17:06:31 ID:QAmExp2f
>どうしてブラジルスポーツ大臣やり、ブラジル代表技術監督やり、
>鹿島をトップクラブにし、自分のクラブ持ってる人が

大臣とかクラブ持ってるとか、監督と関係無いことズラズラと持ち出して
「どうしてなんだ?」と言われてもなあ。
漫才のギャクじゃないんだから。
201 :2005/09/12(月) 17:22:39 ID:rso3pscj
>>200
言いたいのはそこではないと思われ。ブラジル代表の技術監督やって
鹿島を2部のチームから1部の優勝常連に引き上げた事をどう評価するのか?ってことだろ。

>漫才の ギ ャ ク
冗談で言ってるんですか?w

あと>>196の俺の質問に答えて欲しいわけだが。
もう一つ質問。弱小チームでの監督経験って、代表監督やるうえでどれだけ参考になるの?
少年サッカーあたりから徐々に上を目指した代表監督って前例あるの?

もう君の書き込みは矛盾でしかない。
202 :2005/09/12(月) 17:41:21 ID:ApwT46pZ
名選手と名監督は別
もちろん名選手で名監督もいる
頭の良い香具師でもでも他人に教えることが苦手な香具師はいっぱいいる
203 :2005/09/12(月) 17:55:00 ID:rso3pscj
>>202
当たり前のことながら「名選手」→「名監督」のパターンの方が絶対数として多いわな。
全員が名監督になれるわけではないけど、ヘボ選手から名監督が生まれる率よりは
よっぽど高い。

で、ジーコはどっちだと思うの?俺は名監督だと思うけどな。結果も証明してるし。
204 :2005/09/12(月) 18:00:49 ID:QAmExp2f
>>203

ああ、オフトが監督やってた頃(Jリーグ初期前後、あの頃の
選手たちで)、今の結果なら名監督かもね。
205 :2005/09/12(月) 18:21:12 ID:nluxv5An
>>194
トルシエと加茂は似てるな。戦うときのメンタリティが
凄い似てた気がする
206 :2005/09/12(月) 18:41:57 ID:2E6J5/Rn
>>204
そんなありえない例えを持ち出してもね
207コピペに・・・:2005/09/12(月) 18:47:05 ID:QAmExp2f
>>194

「ホームとアウエー・中立地」という分け方じゃ意味がないんだけどね、
「親善試合か大会(公式戦)」かの分け方じゃないと。

トルシエ時代もシドニー五輪で2勝1敗1分け(で決勝T進出でベスト8)だし、
Wユースは準優勝まで行ってる(というと年代別の代表はА代表と別物とか必ず
言い出す奴がいるけど、ジーコさんだったらどこまで行けましたかねえ。親善試合
を換算するよりかはいいと思うよ。それほど練習試合の評価対象は意味が無い)。
ジーコさんはコンフェデ杯で2大会で2勝3敗1分けで2回ともGL敗退。

大会で勝てるかどうか(どこまで行けるか)が重要なのであって
ホームとかアウエー・中立地とか別に分けて勝ち負けを換算しても
何試合積み重ねても評価は無理。
208 :2005/09/12(月) 18:50:00 ID:QAmExp2f
>>206

例えじゃなくて今の選手で今の結果じゃ物足りない、と言っているのだが。
(オフトの頃と今じゃ選手のレベルが段違いに違う、ということから説明
しなければならないでしょうか?)
209 :2005/09/12(月) 18:54:50 ID:2E6J5/Rn
というか、その当時の選手で今の成績なんて到底無理って意味なんだけど。
わからなかったかな?
210 :2005/09/12(月) 19:25:06 ID:GinlE3nM
>>207
WYをトルの手柄にするのは無理がある。おせじにも試合中の采配がうまい
監督ではなかったのはのちの試合でわかってるから、あれがトルの手柄だと
すると中長期的なチーム作りの部分ということになる。ところがWYの
チームをトルがみたのは本番直前からだった。
211 :2005/09/12(月) 20:05:04 ID:5L3i57N0
トルシエのやり方じゃホーム以外は厳しいわな
ノルウェーあたりにも完全に見切られてた。
日本の長所じゃない部分で勝負しようとしていたかなと思う
212_:2005/09/12(月) 20:08:08 ID:+fVMVMOD
>>207
コンフェデの評価ではジーコのほうを高く評価してるけどね。
やってるサッカーはジーコ時代のほうがよいと思ってるから。

ホームかそうでないかってのは大会ではとても重要だということは
過去のいろんな大会の開催国の結果見てもよくわかる。
213 :2005/09/12(月) 21:18:27 ID:m/IqpA3f
どんな監督だろうとアンチは必ず出る
でもどれだけ日本代表サッカーファンを惹きつけるかではジーコはすごいね
1.3%までアンチを減らした事は、それだけ多くの人に実力を認めさせたからだよな
今後こんな優秀な監督は現れないと思うね
214 :2005/09/12(月) 21:29:26 ID:3yjkJASi
>>208って毎日のように同じ書き込みして
反論されて、返す言葉がみつからなくて
「信者はまともに反論できない」とかって
とんでもない捨て台詞はいて
スゴスゴ退散してる人でしょ。

相手しても無駄。
215 :2005/09/13(火) 11:54:45 ID:aWeEGFYE
>>213
今後でないということは
2006以降は日本のレベルがよほど高くならない限り
2006年の成績は越せないということ?
216 :2005/09/13(火) 13:08:27 ID:Kuj1YoyV
>>192
コンフェデは特にギリシャ戦、日本は2ラインFW含め3ラインでコンパクトに守ってた。
プレスも今までなんだったのかっていうくらい連動した早いチェックが機能してた。
だから高い位置でボールも奪えたし、二人目三人目の走りが活発だったから、常に人が動いてた。

ホンジュラス戦は中田と中村がボールサイドに寄って守備をしてた。だからボランチがその後ろを
カバーしなければならないケースが多く、以前から問題にされてきたDFラインとボランチの間の
スペースを使われてた。攻撃も二人目三人目の走りは無く足元へのパスが多いかった。それでも
相手の稚拙な守備のおかげプラス成長した個人技で打開してくれたおかげでゴールできたわけだ。

にわかの人なのか知らないけどボランチが失点の原因っていう意見が他スレでも目立つんだよね。
百歩譲ってもボランチが悪ければ4失点するまえに修正すべきなんだけど、後半に入っても
失点してるのはジーコのミスだろうね。それともあれは加地が悪いとか言われちゃうのかな。
217 :2005/09/13(火) 13:48:51 ID:j67kaOOq
連動した早いチェックが機能するかどうかは相手との兼ね合いだけどな。
ボールキープ技術に関しては ホンゲラス>>>>>ギリシャ
218 :2005/09/13(火) 14:48:45 ID:MF13flKo
つーか「欧州組みのテスト」って明言してるのに。

やっぱホンジュラス戦はコンディションの悪い稲本なんて使わず
いつも通りの中田福西ラインでガチで勝ちに行ったほうが良かったのかな。
219 :2005/09/13(火) 15:16:37 ID:W+kKtjg3
>>216
1段目と2段目が完全に矛盾してることに気がついてるか?

ギリシアはそういうプレスが効く相手だったわけ。だから前線からのプレスが
効果的だった。
でもね、ホンジュラスは>>217も言ってるとおりキープの技術も高く、2列目3列目が
裏に抜けるサッカーしてくるわけ。そういう相手に高い位置からプレスしても
あんまり効果ないわけよ。
そもそも「中田と中村がボールサイドによって守備をしすぎ」なのが悪いんだろ?
それは無駄プレスのし過ぎってことじゃないのか。
その後の「DFラインとボランチの間のスペースを使われてた」ってのはボランチの責任だよな。
まあライン上げてもいいんだけど、結局スルーパスでやられてるから、普通DFラインは下がるわな。

あと、前半2失点後にフォーメーション弄ってバイタル埋める努力はしてるよ。
3点目は中田のせいだし、4点目はなぁ。加地も悪いけど言うならば稲本が悪すぎた。

ニワカの人かしらないけど、理論がめちゃくちゃなのはどうにかした方がいいよ。
220 :2005/09/13(火) 17:54:46 ID:Kuj1YoyV
>>219
プレスしても効果ないって言う前に実践してないんだよね。
ホンジュラスがキープ力高いってそりゃシンガポールとかに比べりゃ高いけど
中途半端なチェックをしていれば自由に出来るよ。ボールホルダーに対するチェックが
甘すぎるってのは試合中も指摘されてたけどね。

中村と中田〜無駄にプレスのしすぎってのはよくわからない。
プレスは一人や二人でやるものじゃないと思うよ。
DFラインとボランチの間のうんぬんはボランチの責任っていうのは
何度も言うけど中田中村が同サイドに寄ってればそこのスペースの敵をボランチが見ないと
いけないわけだよね。DFはFWから始まってるわけで前でのズレが後ろに波及してそのツケが
DFに回ると。ボランチの責任なんて言えるはずはないんだよね。
じゃなきゃ4失点もしないよ。
221 :2005/09/13(火) 18:00:58 ID:j67kaOOq
>>220
全力全開、全員集結、全力疾走、全力体当たりでもなさるおつもりですか?w
222 :2005/09/13(火) 18:05:11 ID:c8cAvav+
ボランチの二人以外はいつものメンバー。二人はコンディションと慣れの面で
数少ないバランスとりの約束をこなせなかった。単純なボールタッチのミスの
多さ、ルーズボールに対する出足の遅さ、その判断ミス、などは
コンディションに起因するし、二人が同時に前に行ってしまった場面などは
慣れの問題。今までも新しいボランチの組み合わせだと一試合目はうまくいってない。
だからジーコはちっとも心配してなさそうなコメント。
223 :2005/09/13(火) 18:31:58 ID:W+kKtjg3
>>220
うわぁ。本当に試合観たの?それともセルジオ辺りの解説鵜呑みにしてる人か?

>プレスしても効果ないって言う前に実践してないんだよね
効果のない相手に実践する意味を教えてくださいな。虎視眈々と裏を取るパスを狙ってる相手に
バイタル空けてまで前からチェックする意味って何?
ボールホルダーにチェック行くな、なんて一言も言ってないよ。全員で行く必要はないだろうってこと。
で、一番問題だったのがボランチ2人が同時にチェックに行ってしまっていた事でしょ、と。
そのせいでバイタル空いてるんだから。
ボランチの仕事何だと思ってるの?バランス取る事が全てでしょ。一番バランス取れてなかったのが
あの2人というのは誰もが認めるところじゃないか。

>中田中村が同サイドに寄ってれば
だから、それをプレスのし過ぎっていうんだけど。何でバランス取ることが出来なかったのか。
224 :2005/09/13(火) 19:22:52 ID:Kuj1YoyV
>>223
ブラジルと引き分けた試合を見てればわかることなんだけどな。
225 :2005/09/13(火) 19:37:32 ID:W+kKtjg3
>>224
それはどの部分に対して言ってるの?
226 :2005/09/13(火) 19:51:16 ID:Kuj1YoyV
そこまで言わないと駄目か・・・。
じゃなんでブラジルに2失点で済んだの?
227_:2005/09/13(火) 19:53:28 ID:2XPL0q4d
バイタル空いたのはボランチ二人が前がかりになってたせいだけじゃなくて
DFラインとボランチの連携も取れてなかったってことなんだよね。
プレスの連動性とか実効性なんてのは全体の意思統一があって機能するものであって
ボランチだけのせいにしてるのは視野が狭いな。
これはコンフェデの中田福西の時も言われてた問題だよ。
その時は途中で修正したりしてたけどね。
228.:2005/09/13(火) 19:55:30 ID:g5lOUuWw
>>226
向こうに運がなかった
229 :2005/09/13(火) 20:04:05 ID:DNjjRWvd
前半は前(ボランチ)が遠くてバランスが悪かった。
サイドでキープできるチームに対して、少し引いた形で
やるべきだったかもしれない。ラインを少し下げて人を
増やした方がよかったかも。
230じょん:2005/09/13(火) 20:11:07 ID:jJR7nGVI
うんこ
231 :2005/09/13(火) 20:23:43 ID:W+kKtjg3
>>226
向こうがシュート外しまくった、川口がファインセーブしたから。
あと、向こうが基本的にリードしてたから、自分らがくずされるほど、前線に
人数かけなかったってのもある。
後半のブラジルは会えて自陣でボール回して、日本がかさに掛かって
取りに来るの待ってたよな。だから日本も前から必死でプレスしないで
回させてたんだけど。日本のDFはホンジュラス戦で言ったら後半の状態に近かったよ。

で、それがこの前のホンジュラス戦とどう関係があるの?

>>227
そりゃ、DFとの連携の問題もあるだろうよ。それを否定するつもりはない。
ホンジュラス戦も後半はいくらか連携良くなったよね。

>>229
そういうことだ。前線でプレスプレス言ってる人はずれてるってことよ。
232 :2005/09/13(火) 20:49:10 ID:c8cAvav+
ジーコが求めてるのは相手の出方や時間帯や得点関係によって
守り方も変化するという高度なこと。一元的に考えるサポは
ついていけてない。
233_:2005/09/13(火) 20:51:29 ID:2XPL0q4d
でもホンジュラスぐらいで、キープ力が高くてスピードのあるチームだからって
プレスが効かないって言ってたらこの先どうするんだろうか。
いや、もちろんホンジュラスは弱くないよ。
でもこの先考えるとプレスが効かん、よしライン下げようってだけじゃダメなんだよな。
やっぱ意思統一と連携高めるしかないんだけど、残り10カ月でどこまでやれるかな。
234 :2005/09/13(火) 21:01:39 ID:W+kKtjg3
>>233
うーん、効くか効かないかじゃなくて使い方なんだよ。別にプレスの仕方が悪いわけじゃない。
プレスの仕方だけならその辺の南米チームより日本のほうが成熟してるし。
問題なのは使いどころと、最終的な奪い方。どんな強豪チームが戦おうと
ああいうチームにプレス一辺倒は効果的ではないってこと。
>>232も言ってるけど、相手によって求められるDFは違うわけで。
235_:2005/09/13(火) 21:16:12 ID:2XPL0q4d
>>234

奪い方が違ってくるのはわかるけどただ引いてるだけじゃアジアレベルでしか
守りきれんでしょ?
そこでどう守るのかがまだ見えてこない。
一元的じゃないと言っても多元性や柔軟性があるわけじゃない。
君もブラジルにはファインセーブと向こうが外してくれたからって言ってるじゃん。
236 :2005/09/13(火) 21:39:34 ID:UG00hGFL
一対一がポイントになるだろうな。最初のアプローチがよければ人数かけれる、ラインも上げれる、だ。
並行してポジショニングとカバーリングも更に磨かないと。メキシコ戦とか徹底して揺さ振りかけられて乱された。
相手は手を変え品を変えで来るから、粘り強く修正して修正してってやらないといけない。
守備的ポゼッションも結構大事。南米勢にボール渡すとなにやられるか分ったもんじゃねえからな。
最近はカウンターでころりとやられてるケース目立つし、攻撃時のリスク管理ってのもしっかりやってかないと。
237 :2005/09/13(火) 21:41:44 ID:Kuj1YoyV
>>231
日本が守備をしてる時間帯について語らないと意味が無いんだけど。
前線からっていってもFWの位置がセンターライン手前にくる場合もある。
ブラジル戦がそれ。それくらいコンパクトで、入ってきた敵を連動して
押さえてた。一瞬の鋭さはホンジュラスの比じゃないからやられたけど。
ホンジュラス戦の後半とは全然違うね。っていうか後半は相手疲れてたし。

>>232
最終的にはそういうのが求められてるのは確かだけど、
ジーコはそんなこと実践してないよな。
口では気持ちだとか時間帯を考えろとか言ってるけどね。実践できてない。

>>235
ブラジルに通用しないのはコンフェデでわかったんだけど、
その後にあれにボランチ中田じゃなくてもっと守備的な誰かをいれてみても
よかったんじゃないかと思う。ブラジル戦後半でやったけど2失点しちゃってたからね。
ホンジュラス戦はメンツは近かったかもしれないけど、やってることがガラリと変わってしまってたし。
それを基本軸にすれば(今更だが)ブラッシュアップしていく素地ができたかもしれないと思う。
238 :2005/09/13(火) 22:50:19 ID:W+kKtjg3
>>237
何が言いたいのか良くわからないんだけど。
FWが下がるのはまずディレイというジーコの基本守備の一つでしょ。
俺は「コンパクト」は批判してないよ。「高い位置からプレス」って方法だけでいいと思ってる
あなたを批判してるんだけど。
つか何度も言うけど、ホンジュラス戦でバイタルが空いたのは「コンパクト」でないから、じゃなくて
ボランチの位置が悪かったからでしょ。確かに日本DFのラインも低かったけど、だったら
ボランチ2人とも前に行かないで縦の関係作ればいいじゃん、ってことよ。
239 :2005/09/13(火) 23:06:41 ID:c8cAvav+
まあDF本人の宮本によるといつもより前からのプレスをやってみて
それがうまくいかなかったということだ。
240 :2005/09/14(水) 05:06:22 ID:EBRln27C
>>226

向こうが引き分けで良しの試合だったからだろ。
241:2005/09/14(水) 05:55:42 ID:nA8C6UTY
ジーコジャパンの一年目ってなんで秋田や中山みたいな老害をスタメンに起用したの?
2006でいい成績目指すなら最初から実力ある中堅選手試した方がよかったろ
初期なんて中澤は候補にすらならなかった
ジーコジャパンの一年目はほんと無駄な時間だった
242_:2005/09/14(水) 07:01:45 ID:QSwo4xmk
結果論になってしまうがDF陣総入れ替えは無駄ではなかったかもしれないよ?
下手なことをすればまた総入れ替えでレギュラーの立場が危うくなるという危機感を宮本らに与えた。
それに齢30を越えても代表入りを狙うメンタリティは並大抵のものじゃ無いよ。
そいつらのたたずまいを目の前で見れば何か得るものはあるだろうし、むしろそうあってほしいと願う。
それとこれも個人的な推測でしかないが、トルシエのもとで経験を積んだ若手の中には慢心が見え隠れする奴らがいた。
それをベテランの力を借りて戒めるつもりもあったのかもしれない。結果的に失敗だったかもしれないけどね、松田や稲本の現状を見ると。

でもやっぱり若手〜中堅を中心に召集した方が良かったかもしれないな。そうすりゃ稲本や松田の劣化も止められたかもしれない。結局自分が悪いんだけど
243 :2005/09/14(水) 07:39:28 ID:oHvR0XTG
ジーコのやり方や基本を理解した面子を使って
基本的な約束事をベースにコミュニケーションで応用の幅を増やす
という手法のコマーシャルモデルの起用。
ピークの終盤に差し迫ってることから遅かれ早かれ切替えることは既定路線。
秋田らの取り組みを見てジーコのもとですべきことが良く分かったろう。
裁量を選手にある程度預ける分、信頼を裏切らない働きをすることだけが
生き残る道。
あの起用は代表が生まれ変わるために絶対必要な通過点。
力が上だと証明して定着する代表の基礎工事。
もう、誰でも呼ばれてテストを繰り返す代表じゃないって示さないと
今までが普通と勘違いしてる選手が多かったから。
244 :2005/09/14(水) 12:41:25 ID:EBRln27C
信者はいかなることもなんとか都合良く解釈する。

個人的にはアジア杯やW杯予選の得失点差(試合内容も込みで)、
アジア杯の勝敗数で駄目出しできるが。
245 :2005/09/14(水) 12:46:45 ID:9lsFlAID
でも、駄目出しできるけどそれが不正解なんだよね‥
246 :2005/09/14(水) 13:15:13 ID:XRWD7JYE
>244
アンチはいかなる事も全否定だがな。
247-:2005/09/14(水) 13:20:49 ID:m9lvBChI
悲観論者が集まるスレはここでつか?
248 :2005/09/14(水) 13:37:25 ID:SQOdbp/H
んではこれを。

>日本が中南米チームに対して弱い!? まあ・・そうなんだろうね・・苦手意識という表現の
>方が正しいだろうけれど・・。私は、日本代表のディフェンスコンテンツに、その苦手意識が
>如実に現れていたと感じていました。相手の方が個人技やスピードか上だから、どうしても
>意識が「引いて」しまう・・だから協力プレスがまったくといっていいほど機能しない・・。
>
> それにしても日本代表は、ゲームをエキサイティングなモノにしてくれちゃいました。勝っ
>たことはよかったけれど、内容では、反省マインドのオンパレードでしょう。特にディフェンス
>がね・・。前述したことが原因で、チェイス&チェックの実効レベルが低く(間合いを開けすぎ、
>相手ボールホルダーに余裕を持たれてしまっている・・)、だから守備の起点を効果的に演
>出できない・・これでは、次のパスポイントで協力プレスが機能しないのも道理・・そんな引
>き気味の消極意識だから、ホンジュラス選手たちの「個人技からのボールの動き」に翻弄さ
>れてしまうのも自然な流れ・・そして自信を失って心理的な悪魔のサイクルに入りかけてしま
>う・・。フムフム・・。

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/05_japan_vs_honduras.html
249 :2005/09/14(水) 14:46:56 ID:9lsFlAID
↑何この美味しそうな釣り餌‥
250 :2005/09/15(木) 02:05:58 ID:LTaJnWl+
ボールホルダーに詰めてもかわわされる、あるいは簡単にボール下げて逃げられるってのが繰り返すと
段々ボールに行きにくくなるんだよな。で結果としてバイタルとハーフウェーラインの間のエリアで
前向いてしっかりと展開される。これは即危機ってわけではないんだけど、ここに一工夫二工夫が加わると
苦しくなってくる。メキシコ戦なんかもこんな感じだったと思うなあ。守備が後手に回ってしまう。
ボール奪ったら急いでゴールを目指すってのは常識みたいなもんだけど、時間かけても手損してでも
しっかりした展開を選ぶって発想もありなんだなあってのは最近の感想。
でどう守るかってなると俺は一対一だと思う。相手ボールホルダーはマーカーが詰めて来れないよう牽制するし、
同時に安易に突っ込んでくるよう釣り出しにも来る。この辺の駆け引きを頑張らないといけないと思うなあ。
上手く駆け引きに勝てればこちらの組織守備に嵌め込めるからね。
ホンジュラス戦なんかは時間経つ毎に段々間合いやらリズムやらに慣れてったんじゃないかなあ、とそんな感想。
251 :2005/09/18(日) 21:04:43 ID:WA1FzM6A
>>247

ここじゃない。
252 :2005/09/19(月) 12:54:24 ID:sV+EVaXR
アンチが選手は優秀なのに苦戦するのは監督が悪い!を連呼するばかりで、
ジーコよりマシな監督が指揮して、連携も戦術も代表より完成度高いはずのクラブが
ACLに何年も惨敗してる現実を指摘されると、何故か途端に擁護を始める件。
253 :2005/09/19(月) 15:46:24 ID:jCsLAaJu
代表とクラブは違う

ただそれだけ
254 :2005/09/19(月) 22:28:22 ID:sV+EVaXR
それは逃げだ。
255 :2005/09/20(火) 00:46:28 ID:qR6cK/xb
海外のクラブでも韓国やイランの選手の方が活躍してる品。
中田や小野なんて、明らかに全盛期より衰えてる。
256 :2005/09/20(火) 01:15:29 ID:GjcpmgVD
中田、小野をはじめとする選手個々の能力が、
オマーン、バーレーン、シンガポール、ヨルダン、そして北朝鮮。
このあたりの選手と圧倒的な力量差があるか、だ。

悔しいが、彼らの欧州進出には祖国の経済力が一役かってるよ。
それ自体は否定的要素と捉えない。むしろ誇るべきところだ。
ただ実力を見積もるさいは客観的に、贔屓目に見ないよう自戒してる。
んで結論。優位であるとは断言できるが、圧倒的とまではいえない。
257 :2005/09/21(水) 01:03:50 ID:VM9r3jVd
個人の能力で相手に劣る時どう戦うかを考えてやってきてるのに
ジーコみたいなやり方でやってたら個人の能力で勝るところにも
厳しくなるって。
258 :2005/09/21(水) 01:10:50 ID:Yf9UvVH9
個人の能力が劣るからといって無理に戦術に頼って組織で攻めるより
個人の能力に頼って世界との個々の力量差を測ったほうがよほどこれからのためになるな
個人の力量を少しずつ上げていけばあと50年くらいには追いつくでしょ
個人技磨いて自己中選手たくさん育てろよ!!
ロマーリオやエジムンドくらいインパクトのある選手欲しいね
259 :2005/09/21(水) 01:51:19 ID:XxDnGvrn
>>255
イランや韓国って誰だよ
誰もいねえじゃん
カリミ?それとも朴?
どっちも大して活躍してねえよ
ついでに去年のオランダでの実績は明らかに小野>朴だぞ
小野はボランチで途中骨折しながらも7点決めてるが
朴は右FWで年間フル出場しながら6点しか決めてねえし
良い所といったらCLに出場したってことだけ
マンチェスターでは出場登録にも漏れるクズ選手
260 :2005/09/21(水) 03:58:56 ID:INDgBOIZ
個人の能力は個人に帰結し
秋田から宮本へと一子相伝がごとく残る物じゃない

せいぜい気持ちとかそんなもの。
261 :2005/09/21(水) 05:01:34 ID:WBYvEDpq
お仕着せの服を着させられるのも
何も残らないよ
262 :2005/09/23(金) 21:56:19 ID:St6zbgd4
ワールドカップでベスト16入りしたチームをベースにしたジーコジャパン。
4年後にはいったいどれだけ強くなるのかと期待された日本代表はしかし
(中田が「ある部分では上がっているけど、ある部分では下がっている」と
見るよう)飛躍一途と思われた未来が足踏みを重ねている。
「02年の時のチームと比べるとどちらがいいとは言い切れないけど、
下がっていると感じる部分があるのはとても残念に思う。なぜ自分たちの
財産としていい部分をしっかり残せなかったのか。どいして上乗せできな
かったのか…。」

日本代表を見て少なくともこういう印象を持つのが普通だと思う(というか
思わなければ駄目だと思う)。
誰か普段日本代表の試合をまともに見てない人の日本賛辞の社交辞令の
コメントを引用して脳天気になっている奴は駄目だと思う。
オブラートに包んで言うと「02までの日本代表と比べてどっちが強いとは
言えない」となるがはっきり言ってしまうと「日本は弱くなっている」
と思う。
263 :2005/09/24(土) 11:13:44 ID:59jDsaAB
ジー弱どこ?
264 :2005/09/25(日) 11:13:40 ID:WXI4ESc6
毎試合リセット状態で1からチームを作りなおすジーコジャパン。
さらに言うと試合前の練習ではなく試合始まってから
作りなおすチーム。だから、必要以上に後方での横パス、バックパスが多く
パス出す相手を探しまくる。
265 :2005/09/25(日) 17:59:07 ID:ZtOFI8be
じゃあデモをした方がいいんじゃないかな?
266 :2005/09/25(日) 18:28:34 ID:VmHr1GGo
            ,ヘ           ,:ヘ.     
               /: : \       /::  !   
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !   
           /::::::                 ',  
          ,'::::                   i  おいトルシエ信者、メロンパン買ってこい♪
           .i::::        -、        _   !           
           !:::.        r"Tヽ      /,.-  !             
        |::::..       イミソ,.      ' ̄   l             _,-,.、
           i;::::..              ___,,,:: -イ   !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      ヾ二--‐</   /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....       ヽ..__,,/   /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
        l      .::::::.:.:.:.:/   ヽ:::::.:.:.                 i
        l     .::::::.:.:.:/     `、:::::.:.: .               i
        ヽ、__,,;__,/       }::::.:.:...
267 :2005/09/25(日) 18:59:12 ID:bWrkFw3g
>>265

政治じゃないから無理だろ。
個人的にいくら思い入れがあろうと一趣味の分野に過ぎないサッカーじゃ。

それにサッカーや野球等々の話なんて大衆の前でするだけで恥ずかしいことだし。

他に有効な何かいい方法ない?
「効果があるもの」で「隠れてできるもの」で。
268 :2005/09/25(日) 19:07:32 ID:6NVldvtK
>>267
それをやった人がいる事はスルーでつか。そうでつか。

>他に有効な何かいい方法ない?
>「効果があるもの」で「隠れてできるもの」で。
まず、病院に行って君がカウンセリングを受けること。
自分の妄想を前提に思考し、
「効果があるもの」で「隠れてできるもの」などの手段を探して、
嫌がらせをすると言うことは、他人にとって迷惑この上ないです。
269  :2005/09/25(日) 19:39:41 ID:hvfy+sSp
  w
270 :2005/09/25(日) 20:21:15 ID:bWrkFw3g
>>268

それじゃ、監督を辞めさせられないじゃん。
会話にならないな。
271 :2005/09/25(日) 20:24:57 ID:5MT8/kzP
なんで超少数の在日アンチジーコのために辞めさせないといけないんだか
272 :2005/09/25(日) 21:04:09 ID:ObBNEvwD
ID:bWrkFw3gは会話する気だったのかw
精神障害者を装ったネタかと思ってた。

>他に有効な何かいい方法ない?
>「効果があるもの」で「隠れてできるもの」で。

キチガイは何をしたいんだ?
ストーカーかよ。キモイw
273 :2005/09/25(日) 22:00:47 ID:8xl08OHK
デモはもういいだろ。いまさら赤っ恥かきに歩く奴もいまい。
本番までアンチやるなら思わず唸っちゃうようなこと書いてくれ。
>>267みたいな精神病は勘弁。発想がやばすぎでしょ。
274 :2005/09/25(日) 22:51:04 ID:ObvOSiLn
>ID:bWrkFw3g
>他に有効な何かいい方法ない?
>「効果があるもの」で「隠れてできるもの」で。

こいつチェコ戦の時に少ない人数でも目立つ人文字やろうとしたアンチジーコでは?

考え方がすごくセコい上にさらに意地汚いところが無茶苦茶キモイ。

サッカーを見る目がない以前にもう人間として終わってるよ。
275:2005/09/25(日) 22:55:07 ID:DOGcaDl0
ねぇねぇ、2chて罵り合いの場所なんでうすか?
276 :2005/09/25(日) 22:56:33 ID:ZtOFI8be
「効果があるもの」で「隠れてできるもの」

効果があるものはともかく、正しいと思うなら堂々とやりましょう
主張が間違っていたら赤っ恥を掻くような覚悟でないと誰もついてこないと思うが
隠れてやるような事で世の中を動かせると思うのは甘いような気がするのだが
277 :2005/09/25(日) 23:02:04 ID:ObvOSiLn
>>276
精神的に異常のあるアンチジーコにそういう正論を言っても無駄だと思う。
人前でサッカーの話を出来ないほどの臆病者なのに監督解任したいなんて言ってるんだから。

>ID:bWrkFw3g
>それにサッカーや野球等々の話なんて大衆の前でするだけで恥ずかしいことだし。
>他に有効な何かいい方法ない?
>「効果があるもの」で「隠れてできるもの」で。
278.:2005/09/25(日) 23:04:10 ID:it+AzEGb
この糞スレの無駄
279 :2005/09/25(日) 23:51:04 ID:bWrkFw3g
アンチじゃないけどジーコになって弱くなったのが悔しい。
シンガポールや北朝鮮あたりには自然と3点差はついてるぐらいであって欲しい。
逆にそういう試合ができるようになれば文句は無い。

親善試合でUAEやペルーに負けてアルゼンチンやドイツ相手に大差で負けたの
とかはどうでもいい。真剣勝負でまともな試合(まず、弱い相手に自然に点差
を付けて勝てるようになる(そして、強いとこにもくらいつく))をしろ、
ということだ。
280 :2005/09/25(日) 23:55:00 ID:E9oeOjOQ
そうやって敵を侮るのはどうかと思うなあ。それが形になって表れたのが東アジアの北戦な訳で。
281 :2005/09/25(日) 23:56:25 ID:58WAqoBm
DFとFWにタレントが未だに少ないからしょうがない。

こんな状態でも点差ひっくり返したり終盤追いつくんだから精神面は強くなってる。

後はJ-LEAGEのヘンテコ審判や過密と間が開きすぎる変な日程と甘い過保護ルールのせい。
282 :2005/09/26(月) 00:08:01 ID:7j2vwbI8
>ID:bWrkFw3g
>アンチじゃないけどジーコになって弱くなったのが悔しい。

ジーコ解任したいけどアンチジーコじゃない???
マジで明日にでも精神病院に行った方がいいよ。w

283 :2005/09/26(月) 00:17:32 ID:9DFSvDNJ
>>282
ジーコでも格下相手に苦戦せず勝てれば良いってことだろ
彼は今の日本代表が強いとは思ってないってこと
日本語が通じないのか?
小学校からやり直したほうがいいよw
284 :2005/09/26(月) 00:35:14 ID:8LjbEe56
>>279
訊こう。シンガポールや北朝鮮の選手がどう見えた?

子供とでもやってるように見えたか?
ちなみに北にゃJの選手もいたんだが、そいつらはどう見えた?
お話にもならんチームで在日だけが奮闘してたか?

そう見えたんならもう永遠に噛み合わない。
マスコミに刷り込まれた知識を後生大事に愚痴をたれてなさい。
285_:2005/09/26(月) 00:38:34 ID:DdOvGZvD
少なくともシンガポールはお話にならんほどの雑魚に見えたな。
個人にしても組織にしても。
あの時の苦戦は日本の自滅って感が強い。
連携やコンディションの面でね。
286 :2005/09/26(月) 00:53:57 ID:8LjbEe56
>>285
おや?シンガポール限定にトーンダウンか?北は?オマーンは?
287_:2005/09/26(月) 00:59:55 ID:DdOvGZvD
>>286
いや俺そいつじゃねーしw
つーかシンガポール戦は相手が強敵だから苦戦したわけじゃないよw
288 :2005/09/26(月) 01:19:53 ID:8LjbEe56
>>287
そりゃ失礼。

でも、そういうからにはシンガポールは個人・組織ともに問題外ね。
確かにマズい試合だった。シュートの雨降らせたけど割れなかったしね。
サッカー見ててこんな試合展開見たことないよ。みんなもそうだろ?

で、北は?オマーンは?
289_:2005/09/26(月) 01:29:55 ID:DdOvGZvD
>>288
決定力がないのはずっと日本の課題だったでしょ。
そもそも俺はシンガポールは北やオマーンと比べても相当雑魚だったと
言いたかっただけなんだけどな。
君はシンガポールを強敵だったと思ってるの?
純粋な実力差ではJFL代表でも虐殺できるレベルだよ。
それが予選の緊張やコンディション、連携不足など他の条件で苦戦しただけ。

290-:2005/09/26(月) 01:36:06 ID:e7Zh20ps
>>288
海外みてりゃ、そんな試合はゴマンとあるが?
291 :2005/09/26(月) 10:12:41 ID:k/BAAzcO
>>290

だから何なんだよ。
そんな言い訳してないで普通に反省した方がいいだろ。
シンガポール戦、北朝鮮戦、オマーン戦、バーレーン戦、ヨルダン戦、
イラン戦、インド戦等は。

俺は親善試合ならああいう試合しても、極端に言うとシンガポールやUAEやら
に負けても、いいんだが本番や勝負どころこそ差をつけて勝ってもらいたいんだよ。
292 :2005/09/26(月) 11:22:27 ID:LGtS1/B9

海外組を本番で使えるように最大限に使いながら長期的に準備し、多くのフォーメーションを
経験させ、アジアカップをとり、本番の下準備をしながら予選を1位でコンフェデ前に確実に決め、
コンフェデで本番用のテストをする

....完璧だ!
次の監督もその次の監督もこれが本番前年までの目標になるだろう。
293_:2005/09/26(月) 11:59:04 ID:sWyKNxa5
あげちゃお。
294 :2005/09/26(月) 13:22:05 ID:IJ6dh5vF
>>291
点差つけて勝って欲しい?みんなそうだよ。
訊いてるのはすべての試合において圧勝が当然か?ってこと。

それができなかったから3年は無駄だったという結論なんでしょ?
俺はそう思わなかった。
最初見くびってた事は否定しないが、試合をみて考えを改め、
日本人は優位ではあるが圧倒的と呼べる差はない、と書いた。

反省点も多々ある。当たり前の話だ。
よく見る展開云々てのは、双方の力関係からすれば
ああいう展開もあり得ると言いたかったんだが。

ところがあり得ないとする人たちがいるので、
相手がどう見えたか、と尋ねた。
シンガポールについてはJFLでも虐殺レベルという回答があった。

参った。流通経済大学にも遠く及ばないとなれば、
そりゃあさぞかし歯痒い思いをしたろうな。
295 :2005/09/26(月) 14:13:07 ID:lCAG4CSS
>>291
インド戦は30−0ぐらいじゃ納得しないだろうね、君の場合。
296 :2005/09/26(月) 14:36:12 ID:XQsUhQ6g
日本とブラジルなんて天地差だと思うけど、それでも最善の準備と最大のモチベーションで臨めばああいう試合になるからね。
アジアのチームが日本を迎える時も同じ様なもんだと思うし、そうなりゃどうしたって厳しい試合になるよ。
297 :2005/09/26(月) 15:16:19 ID:k/BAAzcO
>>295

無理に極端な例を挙げなくてもいい。普通に考えればいい。

リーグ戦なんだから普通にオマーンとの得失点差を引き離せるような
点差で勝てばいいだけ。オマーンに負けたら並んだり追い詰められる
とかいう状況を作り出しているんじゃなくて(アウエーのオマーン戦
で負けても得失点差で十分で優位な状況へするため)。
298 :2005/09/26(月) 15:22:10 ID:lCAG4CSS
>>297
負けなければOKだったんだからいいじゃん。
オマーンは最後インドだったんだから、オマーン相手に相当な得点差
つけてなければ結局同じこと言われてたと思うよ。
299 :2005/09/26(月) 16:09:56 ID:WNmOfm/J
オマンらオマーンなめ過ぎ。オマーンは相当手ごわい。
オマーンは2004ガルフカップ準優勝。
300_:2005/09/26(月) 18:08:15 ID:3uKFl5rf
>262

こういうレス見るとアンチジーコ=中田信者ってのがよくわかるw
301 :2005/09/26(月) 18:18:12 ID:uoxzYalQ
>>291
現日本代表は、なかなか負けたり引き分けたりしないからって
難癖吐けるのはいかんよw さっさと自分の非を認めるこった
302 :2005/09/26(月) 19:10:22 ID:k/BAAzcO
>>300

くだらねえこと言ってる暇があったらシンガポール戦、北朝鮮戦、オマーン戦、
ヨルダン戦、バーレーン戦、イラン戦、インド戦等々
こんなクラスにことごとくまともに試合付き合ってることを反省しろよ。
1試合、2試合ならなんとかわかるが毎試合じゃねーかよ。
ドイツ大会のベスト8狙うチームが。
(あれがGL突破して他のGLから決勝T勝ちあがってきたチームにも勝つチームか?
ドイツ大会、アジア出場国次々GL突破でアジア大躍進だな。)

この辺りきちんと片付けてくれりゃ文句は無かったがな。
(ちなみに頼みの綱のブラジル戦もフランス戦も結局「負け」だから。
あと親善試合しか頼みの綱がないんじゃ情けないだろ。)
303 :2005/09/26(月) 19:32:23 ID:aSN19FZl
きちんと片付けて予選1位でW杯出場ですが、何かぁ?
304 :2005/09/26(月) 19:57:16 ID:vB1Ae5dj
これだから中田信者=アンチジーコは困る。
305 :2005/09/26(月) 20:01:26 ID:NXpC+xtL BE:332791979-#
>>302 ブラ戦は分け
306 :2005/09/26(月) 20:04:21 ID:80P23Ikg
>>300
ナイス指摘。GJ!
アンチジーコ=中田信者の>>302がうろたえてる。w
307:2005/09/26(月) 20:11:50 ID:oBN8Q46K
ほおぉ・・・・このスレは中田全否定ですか・・・・
308 :2005/09/26(月) 20:28:25 ID:FWVsczZ8
>>302
W杯ヨーロッパ予選各組一位の戦跡『( )内は当時のランキング』
グループ1
2004年 10月 9日 マケドニア(92) 2 - 2 オランダ(5)
2005年 9月 3日 アルメニア (115)0 - 1 オランダ(2)
グループ2
2004年 9月 8日 カザフスタン(145)1 - 2 ウクライナ (87)
2005年 9月 3日 グルジア(104) 1 - 1 ウクライナ(39)
グループ3
2004年 10月 9日 リヒテンシュタイン(151) 2 - 2 ポルトガル(8)
2005年 6月 8日 エストニア(75) 0 - 1 ポルトガル(22)
グループ4
2005年 3月30日 スイス(49) 1 - 0 キプロス (113)
グループ5
2004年 9月 8日 モルドバ(104) 0 - 1 イタリア(9)
2004年 10月13日 イタリア(8) 4 - 3 ベラルーシ(73)
2005年 9月 3日 スコットランド(74) 1 - 1 イタリア (13)
グループ6
2004年 10月13日 ウェールズ(57) 2 - 3 ポーランド (29)
2005年 3月30日 ポーランド(27) 1 - 0 北アイルランド(111)
グループ7
2004年 10月 9日 ボスニア・ヘルツェゴビナ(81) 0 - 0 セルビア・モンテネグロ(55)
グループ8
2005年 9月 7日 ハンガリー(76) 0 - 1 スウェーデン(22)

結論:ヨーロッパ予選現在一位の監督はすべて解任
309 :2005/09/26(月) 20:31:27 ID:zB4cq/ks
アンチジーコって暇なんだろうな
310 :2005/09/26(月) 20:34:28 ID:k/BAAzcO
>>303

それでいいとか言い出したら「監督なんて誰でもいいんだ」
と言ってるようなもんだろ。
311:2005/09/26(月) 20:39:20 ID:81bCCFg/
ジーコなんて別に絶対必要でもない。絶対必要なのは中田。
312 :2005/09/26(月) 20:41:38 ID:WWgPtTnT
いやいや、俊輔ですよ
313 :2005/09/27(火) 01:05:26 ID:WwSSShdZ
選手集めりゃ強くなるってもんでもない。
チームを作る監督が誰がやるかが最も重要なんだ。
チームの浮沈を握るといってもいい。

選手ひとりひとりは11分の1でしかないがそれを結合する
監督によってその1選手1選手が1.5の価値にもなるし
0.5の価値にもなる(全員合わさると大きな差だ)。
314 :2005/09/27(火) 01:08:12 ID:NCzffPr8
馬鹿だなあ。
選手+選手=2
とか思ってんのか?
315 :2005/09/27(火) 01:10:42 ID:WwSSShdZ
316 :2005/09/27(火) 01:18:52 ID:xq2xigDT
ジーコは選手の力を最大限に引き出してくれるからね
代表の監督でよかったよ
317信じよう♪:2005/09/27(火) 03:36:57 ID:Qc58meo0
これは試練よ(`・ω・)耐えなさい
318 :2005/09/27(火) 04:01:08 ID:0AHV6xie
普通はどんな選手が選ばれても応援する
のが日本代表のサポーターだと思うんだが・・・
俺は誰がえらばれても代表を応援するよ。

やっぱりアンチジーコはお気に入りの選手
が選ばれないと代表負けろって思って
それでもって誰々が悪いって嬉しがる
のかな・・・

アンチジーコ(´・ω・`)カワイソス
319 :2005/09/27(火) 10:27:55 ID:wAA7wcwm
>>316
サントスをSBで使い続けてる間は永遠に賛同できない意見だな
劣化が止まらないサントスの力を、早く最大限に引き出して欲しい物だねぇ
320_:2005/09/27(火) 13:11:19 ID:D00mykai
>>318
当然じゃないかと言われそうだがエロいもとい偉い。
321 :2005/09/27(火) 21:22:02 ID:KJsoOs6s0
>>302
シンガポール戦、北朝鮮戦、オマーン戦、 ヨルダン戦、
バーレーン戦、イラン戦、インド戦等々。まだこれを言う?

流通経済大学>シンガポールと書いたのは君?(>>294参照)
俺には日本代表と試合してもサッカーにはなる力ありと見えたよ。
そういう相手に守られたら一見均衡したかのような点差にもなる。

ある程度積極的な攻撃を放棄し、少ないチャンスに賭けるという、
普段よく見る実力差のある対戦の、典型的な構図があっただけ。
イランについては誰が監督しても勝ったり負けたりが実力だろう。

そういう展開で実力上位が勝ち点を落とす光景も頻繁に見るが、
反省点こそあれ結局予選を通じ敵地1敗以外は引き分けもない。
苛々させられたものの振り返ればやはり強かった、てとこでしょ。
322 :2005/09/29(木) 22:22:55 ID:YeRdXXMF
>>319

三都主であろうと三浦淳であろうと他に誰を選考しようが
そういう細かいとこはいい。
監督がそういう選手を活かせて無いということだけ。
例えば、三都主がSBやっても(今がどうだとは言わないが)
活かせる監督もいれば殺す監督もいる、監督によって
選手とチームは全然違ってくるんだ。
323 :2005/09/30(金) 04:34:34 ID:qITnq2CK
>>318
それは本番で応援すればいいだけのこと。
アマの高校野球や五輪じゃないんだから。

それはそうと、実に無駄な3年間だった。
クラブとの関係や選手のコンディションにムリをしてまでこだわり続けた
海外組=主力の連係はいまだに皆無。「これから連係をつくっていく」と
いうようなことをいまでも言っている。
守備面も加持ー宮本-中澤-サントスで固まりつつあるが、課題に
取り組んだ試合はなく、ただ回数をこなしただけ。
3年間の収穫といえばサブの底上げだろうが、ジーコはまったく
触れていなかった部分でそれならもっと効果的なやり方があったと思う。
324 :2005/09/30(金) 05:03:40 ID:t5QbTY8B
>>323
日本代表以外の代表をろくに知らなさそう
325 :2005/09/30(金) 05:35:41 ID:tcTe6Qml
無駄とは言わないけど、コンセプトが無いから
安定した強さを発揮できないチームになったことは確か

北朝鮮に負け、中国に引き分けたと思えば
ブラジル相手にいいトコまで行ったり・・・
3年経ってもイマイチ強くなったのかはっきりしない

ただ言えることは、W杯本大会は世界の強豪たちが
アジア予選の時の相手並に「本気」で向かって来るということかな

大丈夫かあ?ジーコよ
326 :2005/09/30(金) 05:49:17 ID:Stj0uoye
ブラジルやイングランド相手だと
岡ちゃんやトルちゃんやったらファビョるね 間違いなく
327 :2005/09/30(金) 06:49:02 ID:qITnq2CK
>>324
エスコバルは死んだ。
328 :2005/09/30(金) 07:11:25 ID:PZuYRkcw
ここのアンチの言い分がカネコタツヒトにそっくりな件。
329 :2005/09/30(金) 08:24:45 ID:R2EWfVXG
>コンセプトが無いから
はぁ?
330 :2005/09/30(金) 09:40:37 ID:NXrA/KL3
じゃあ既にW杯出場を決めた各チームそれぞれの「コンセプト」って何よ?
具体的に言ってみそ?
331 :2005/09/30(金) 16:15:44 ID:1O0b5+tB
>>325(知ったかぶりしてるアンチジーコ)

おれもW杯出場国のそれぞれのコンセプト聞きたいから教えてくれ。
逃げたら負け犬に決定。w
332 :2005/09/30(金) 19:41:24 ID:qITnq2CK
選手本意のブラジル。
個と組織を高い次元で調和するアルゼンチン。
フランスのオートマティズム。
オランダの攻撃サッカーへのこだわりと誇り。
負けないことへ特化したイタリア。
高さとロングボールを捨て、スピードとポリバレントなタレントを手に入れたイングランド。
変化の兆しはあるが頑強な肉体で勝負するドイツ。

ってコンセプト?
333 :2005/09/30(金) 19:42:11 ID:KmMSkasc
また糞雑誌の見出しのようなw
334名無:2005/09/30(金) 21:43:44 ID:SlnmJSjV
>>325

その現象はブラジル戦は、日本が上がったんじゃなくて、ブラジルが下りてきたとわかれば全て辻褄が合うよ。
北朝鮮や中国は一定以上は強くなれないのに比してブラジルは上から下まで(というか上が世界一際限なく
ある)いくらでもギアの変えようがありますから。
335W:2005/09/30(金) 21:49:25 ID:QXsjL3/j
三都主強化プロジェクトは
3年目で断念ですか?
336 :2005/09/30(金) 22:08:33 ID:qITnq2CK
それより今回、火事の存在感がまったくないことについて。
337 :2005/09/30(金) 22:34:59 ID:WTo/Z1Oa
>>332
> フランスのオートマティズム。

ばかうけしちゃったよ。
トルシエ信者にとっては  フランス=オートマティズム  らしい。w
トルシエ信者はなんでサッカー知らないニワカばかりなんだ?
338 :2005/09/30(金) 22:40:12 ID:qt2hry70
ジーコ監督になって最高の世代がいい年齢で迎えて強くなってる
はずの期待の日本代表が弱くなってしまったのもガッカリしたし、
W杯もショボく終わりそうな気配なのも怖い。
339 :2005/09/30(金) 22:44:57 ID:tu2UXrQj
>>338
毎日毎日同じこと言ってる人?
つまんないんだけど。
340 :2005/10/01(土) 02:44:17 ID:hwSA7OGq
>>339
つーか、アンチジーコっていうか2002終了時サッカーファンが
みな期待したことだから。
きみらの大好きなベンゲルが言った言葉でもあるし
同じことを思ってる人、多いよ。
341 :2005/10/01(土) 02:45:51 ID:hwSA7OGq
>>337
フランスの教育組織体制とかプティの発言を知らない人?
342初召集:2005/10/01(土) 02:49:36 ID:4lfHNJvd
343名前なし:2005/10/01(土) 03:31:28 ID:rcu/TweE BE:300200459-
ジーコって、攻撃を選手の自主性に任せるのはいいが、守備面ではほとんど約束事がないのが激しく不安
344:2005/10/01(土) 04:08:07 ID:xI6dPLPD
>>340
そんなんジーコ初戦の黄金中盤見たあたりで
「ああやっぱ日本はこんなもんか」って思ったけどな俺は。
必ずしも、年月たつ→経験積む→強くなるはず、じゃないことは
リセットされたチームの試合見りゃわかるっしょ
345かなや:2005/10/01(土) 10:06:52 ID:xSVSj776
最初から期待すんのがバカ
346 :2005/10/01(土) 10:43:38 ID:qDBnoxAA
アンチって思い込みの域を出てないんだよな
ネガティブな奴ってリアルだと嫌われない?

日本が弱いとかの発言はニワカの妄想からでなく
有名なサッカー選手や監督、協会からの発言から引用してほしいよ

とりあえずベンゲルは
「トルシエが監督だった時のチームと比較しても今の日本代表の成長の度合いは素晴らしい」
347 :2005/10/01(土) 11:43:39 ID:lxK/IAzM
>>346

いくらそんなこと言っても負けてますから。
348 :2005/10/01(土) 12:41:20 ID:WXNP+fZz
やっぱり考えれば考えるほどトルシエ時代の4年間と
日韓ワールドカップ、、、あ、韓日か、ケットシーさんに怒られちゃう
韓日ワールドカップがムダだったんだなと思える

韓日がなければ無理してGL突破しなくても良くて
そうなればあんな歪んだシステムでなくても良かった

もっと基本を重視したチームに出来ただろうし
そうなれば伸びしろがもっと増えたんじゃないかな
349 :2005/10/01(土) 13:02:16 ID:wiYUWfr+
まあ、トルもハイプレッシャーの中で一応結果残したんだから。
でも確かにタレントを活かせなかった、
若いタレントの成長を停滞させたってのはもったいないよな
350 :2005/10/01(土) 13:27:00 ID:hwSA7OGq
>>349
稲本や中田浩二をトルほど上手く使った監督はいないだろ?
ナイジェリア世代にしても停滞はしてないし。
釣りならいいんだけどマジっぽいのがキモイ。

ちなみにリアルでアンチジーコやってるヤツは少ないだろ。
サッカー関係でツレになったヤツにはともかく一般的には
いきなりジーコのことには触れない。
音楽でもスポーツでもそうだろ?
正しかろうが思い込みだろうが、いきなり「オレ○○大嫌い」
から話に入るヤツに友達ができるわけがない。
当たり前だと思うんだけど。
351:2005/10/01(土) 13:32:20 ID:utKpBYj7
今トルシエの本読んでんねんけど
トルシエは2002以降のことも考えて監督やっとうようなかんじやな
選手選考とか。ジーコは2006のみ!あとはしったこっちゃない
まあそれがええんかわるいんかわからんけど
352 :2005/10/01(土) 13:40:20 ID:WXNP+fZz
ナイジェリア

GK 01 榎本達也(横浜マリノス)
18 南雄太(柏レイソル)
  曽ヶ端準(鹿島アントラーズ) バックアップ

DF 17 氏家英行(アルディージャ大宮)
02 手島和希(京都パープルサンガ)
03 辻本茂輝(京都パープルサンガ)
05 加地亮(セレッソ大阪)
04 石川竜也(筑波大)

MF 08 小笠原満男(鹿島アントラーズ)
10 本山雅志(鹿島アントラーズ)
07 酒井知之(ジェフ市原)
12 中田浩二(鹿島アントラーズ)
06 稲本潤一(ガンバ大阪)
13 小野伸二(浦和レッズ)
11 遠藤保仁(横浜フリューゲルス)

FW 14 永井雄一郎(カールスルーエ)
15 高田保則(ベルマーレ平塚)
09 高原直泰(ジュビロ磐田)
16 播戸竜二(ガンバ大阪)
353 :2005/10/01(土) 13:47:46 ID:eBTCTPRe
>>351
それでいいと思う。
どの本か知らないが、トルシエは自分の著作できっぱりと
「99年のWY、00年の5輪を経た選手が"02年でピークになる"」
という風に語っている。
そもそも予選免除・自国開催でJも超協力的・Y代表も兼任という状況下で、
当時の現世代を凌駕する若手が現れたからこそ、世代交代に成功できたってだけで、
ジーコの場合、北京やアテネ世代には1人も「こいつはシドニーやアトランタより上だ」
と思えるような選手がいないから、若手が少ない代表になっただけ。
それにアテネ世代なんてアフリカの頃には28〜29。ピーク過ぎてるよ。

国の将来を憂うなら、まず実力もない若手を代表に呼ばない監督より、
U-17の世界選手権にいけないような育成をしている事を叩くべきだよ。
隣の糞半島や糞大陸は、GL突破したらしいね。
354 :2005/10/01(土) 14:18:06 ID:hwSA7OGq
>>353
契約は大会のたびに更新。オプションで続投。
親善試合でもクビがかかる。
Jも不満タラタラ。川淵がチェアマンだし協力なんてありえなーい。
強化委員会は敵。解任を内定しマスコミにリーク。
が、トルシエコールで岡田会長絶好調に。
そのあとはチームの成績も安定した。

こんな状況でテストを繰り返したトルシエに比べ、4年間保障を
もらっているジーコのチキンぶりを見ると情けなくなる。
自分の続投のためにはケガの選手すら親善試合でフル出場させる男、
それがジーコ。
355宮本恒靖:2005/10/01(土) 14:19:35 ID:iWLK4eU4
          , 、,w f `"トJ、 w ,ィ, ,..
      、_、v``             ヾィ,_
      ヾ、                "=
     、ゞ、                 ≧
     ,ミ`                   ≦
     ミ、                  `ミ
     ≧_      、ヽ、 、 _l、 、 ,,;ノ ,, _  ミ
     ≦       ミ`          "i ミ
    〃     ノノ           | ミ
     "■■■■■■■■■■■■リ
     Nr'Y||■■■<●>■■<●>||
      | }| リ ■■   '" ■■`  ■
      ヽ’■■■■■■、,,__,,)■▼
       `■▼    / ___,ヽ:l
        l        `-===´ ./
   _ィ==/    ` 、      ̄ /lー-、
      |         `'''' ー─'ノ |   `ー-
356 :2005/10/01(土) 14:20:05 ID:WXNP+fZz
契約を更改したトルシエは2年契約の1年目だから大目に見よう
357 :2005/10/01(土) 14:42:36 ID:Qw4pRneN
>>354
よくそんな嘘ばかり言えるわ...
358 :2005/10/01(土) 16:30:27 ID:hReiPHYN
>>351
つーか、トル時代重宝された選手のクラブでの近況みりゃその辺一目瞭然だろうにw
どちらが先を考えているか。
次の世代がきてもトルシエ自身がやったように使えないロートル使い捨ててその時点
の若手をよびゃいいだけの話。今の欧州サッカー自体がそうだから戦術もそういうの
に対応してるだけの話よな。
大体南米サッカー=育成、次の世代への経験伝達ってのはデフォルトみたいなもん
よな。監督がひたすら主導する戦術にはめ込まれても経験なんぞつかねーよ。
359 :2005/10/01(土) 16:49:50 ID:dYh5txZu
>>350
別に若手育成のことじゃなくてさ。
稲本や中田浩二の点は確かに上手く使ったと思うが、
より活かすべき人材が日本にいるって話じゃね。
何つーかシステムのために干したったという感じだったし。
360 :2005/10/01(土) 17:06:56 ID:hwSA7OGq
>>359
中田、中村、小野かい?
アレックスはジーコより上手く使ったし(普通にクラブ同様だが)
アレックス、小野、服部っていう3タイプの同居にも成功している、。
アジア杯の中村は輝いていたし、どっちかというと中村は中央より
サイドを好む選手だし。
小野はフェイエに行けたくらいだから腐らせちゃいない。
中田はだーれも使いこなせない。ペルージャ時代はやりたい
サッカーがクラブと一致しただけって感じだな。
361 :2005/10/01(土) 17:10:57 ID:BymWU/E0
はああ?アレックスFWとかいうまれに見る珍采配でトルコに
惨敗したくせに何がジーコより上手く使っただ
どっちもどっちなんだよ
362_:2005/10/01(土) 17:14:48 ID:ndIzm0Hg
アレックソの能力自体が一番の問題。
それを無理やり使う監督も監督だが。
363 :2005/10/01(土) 17:17:14 ID:hwSA7OGq
>>361
プ。
珍采配で叩かれた理由はその「FWアレックスが脅威になっていたのに」
なんで後半から替えたのかだよ(爆笑)
知らねーなら黙ってろ、小僧。
ウイング・アレックスは機能してて失点するまでは日本のペースだよ。
失点後もトルコがアレックスに手を焼いてたのは見てたらわかる。
364 :2005/10/01(土) 17:27:39 ID:+OFS14tT
トルシエ信者は、点が入るか入らないかは2の次で
機能してた が大事みたいだな。
何で、トルコ戦後トルシエが叩かれたか?
奇策を駆使したのにもかかわらず、それに見合った成果がなかったからだろ?
それとも、山本と一緒で本番中にテストだったかな?
365 :2005/10/01(土) 17:44:31 ID:BymWU/E0
いやあからさまに機能してなかっただろアレックス
まあ一度もテストした事のない形だからそうなるの当たり前だがw
それすら擁護してしまうとはどうかしてるね
366 :2005/10/01(土) 17:44:37 ID:hwSA7OGq
>>364
それはトルシエも認めている。
策が当たらなかったのは監督の責任だ。
本番でテストなど消化試合以外にありえない。
367 :2005/10/01(土) 17:48:50 ID:hwSA7OGq
>>365
試合後のニュースでも集めてきたら?
矛盾した先発布陣への批判とアレックスを変えたことの批判がある。

ま、文句つけたいだけのアンチはそんなことしないけどな。
368 :2005/10/01(土) 19:47:31 ID:7PVJvsWo
◆悔しいトルコ戦

 山本氏が「悔いが残る」と話すのは、やはりトルコ戦。トルシエ氏は首痛の柳沢、
ベルギー戦1得点の鈴木を外し、2トップは西沢と三都主。その三都主には中央から
外へ流れる役割を命じた。しかし、狙っていたスペースを守られ、トルシエ氏は
「分析と違う!」と叫んだという。先制された日本は交代策も実らず、そのまま
1点差で敗退。「延長まで考え、後半25分ごろに(前半で退いた)三都主が
いれば…」と山本氏。
369 :2005/10/01(土) 21:50:58 ID:TngDwxDM
>ウイング・アレックスは機能してて失点するまでは日本のペースだよ。
この見る目の無さは流石アンチ、と言えようか w
370 :2005/10/02(日) 03:46:30 ID:n0+Y8Dun
北朝鮮にも苦戦する今の代表がGL勝ちあがって交代で論議になるほど
世界相手に食い下がれるだろうか。
そこまで到達できればいいんだがそこに行く前に力負けしそうな予感が怖い。
371 :2005/10/02(日) 03:47:34 ID:mZUJ+8YZ
なんか最近毎日同じこと書いてる孤独な奴がいるような
372 :2005/10/02(日) 03:49:12 ID:ZFCEV1t9
人はみんな孤独なんだよ
373 :2005/10/02(日) 05:47:58 ID:GgtQ8q4N
何事もひとつの意見からでは真実に近づくことはできません。
真実を知りたいのなら、自分でよく考えそして人の意見も聞いてみることです。
人の意見はピントはずれなこともありますが、逆に自分がずれている
ピントを補正するきっかけともなるのです。
374 :2005/10/02(日) 10:18:20 ID:AYZEzeqh
トルシエ曰く
今回の日本はトップレベルでの試合経験が足りなかった。
もっと試合ができるようスケジュールを組んでほしい。
2006年は成熟したチームになる。
選手は24歳から28歳になる。だが、24歳の選手が自信を持ちすぎたら
地獄に落ちる。マスコミのスターシステムに祭り上げられ、前園や城のように
地獄に落ちることになる。 
375 :2005/10/02(日) 10:45:03 ID:QmVF4j1n
サッカー日本代表のフィリップ・トルシエ監督が、欧州遠征中
「日本は(2002年)W杯準決勝に進むべきでない」という暴言を吐いていたことが報じられた
(サンケイスポーツ2002年5月18日)。

発言は2002年5月7日、マドリード・サンチャゴ・ベルナベウ競技場で行われた
「日本対レアル・マドリード」戦直前練習後、フランス人記者だけを集めた非公式会見で発生。

トルシエは
「日本のようなサッカー新興国が準決勝に進出することは大会の価値を下げることにつながる」
と語ったと、ある仏紙記者が証言した(サンケイスポーツ前掲記事)。

376 :2005/10/02(日) 20:04:19 ID:mszdJIkB
>>375

そんなコメントはどうでもいい。
いちいち真に受けんなよ、気が小さいな。
377 :2005/10/02(日) 20:07:15 ID:R7GhiAQt
>>375
フランス人記者だけを集めた非公式会見で言ったことに
トルシエの汚い性格がよく出てるよなあ。

ID:mszdJIkB=トルシエ信者には耳の痛い話みたいだけど。w
378 :2005/10/02(日) 20:17:37 ID:9Vecb+8D
mszdJIkBは凄いぞ

他のスレにも書き込みまくってジーコたたきしてるが、
その全てで論破されて逃亡ww

というかseriさんですか
379 :2005/10/02(日) 20:34:09 ID:5KnjV6+v
mszdJIkBはアンチスレをageて保守して回ってる人。ホロン部っていうのか?
380 :2005/10/02(日) 20:40:02 ID:R7GhiAQt
ID:mszdJIkBは毎日いるトルシエ信者っぽい。
ほんと気持ち悪い。
381 :2005/10/02(日) 20:46:27 ID:pwdFvRuA
>>374
トルのスターコンプレックスがよく出てる話。
あと、なぜかアトランタ組を目の敵にして叩いてた。

>>377
レバノンのアジアカップのときも、辞めるとかどうとか言ってた話なかったっけ?
382 :2005/10/02(日) 21:11:13 ID:mszdJIkB
>>381

その手の話はしょっちゅう言ってただろ。
別に何言おうとやってくれりゃいいんだよ。(逆に人格者でも
やってくれないとダメなのだ。)
383 :2005/10/02(日) 21:13:57 ID:9Vecb+8D
>>382
どうでもいいから、よそのスレいけよ
レスが沢山ついてるぞ

トル信の権威下げないためにもおいでませ
384 :2005/10/02(日) 21:47:25 ID:pwdFvRuA
>>382
言いたいことがわかりませーん・・・と思ったら、毎日同じこと言ってる
アンチさんだ。
何でコテハンつけないの?
385 :2005/10/03(月) 15:28:56 ID:VWaKrQWw
…。
386:2005/10/06(木) 21:21:42 ID:ns4YF0nR
>>384

馬鹿?
387 :2005/10/06(木) 21:42:04 ID:e9F9TzZ0
ID:mszdJIkB=386が活動しなかったら
スレが伸びないな。
こりゃアンチは推定3人以下だなw
388 :2005/10/06(木) 22:09:52 ID:yeWCS/Of
信者モナー
389 :2005/10/06(木) 23:19:26 ID:2d0Xg8P9
>>387

ID〜とか数字出しても意味無いので(何やってんの??って感じ)
意見だけを書き込みましょう。
390 :2005/10/06(木) 23:22:07 ID:AF8dWFtz
>>389
また糞スレ上げたのか?いい加減にしろよ。
391 :2005/10/06(木) 23:36:26 ID:yeWCS/Of
あげw
392 :2005/10/07(金) 07:15:49 ID:kxTz02vX
アンチ必死だなw
さすが人間の屑w
393 :2005/10/09(日) 10:45:33 ID:vLVoWr/N
無駄だったね。
394 :2005/10/09(日) 11:01:15 ID:AtH6y+OR
>>393
現状を無駄だとしか思えない人はこれからも多くの事を無駄にしたと思いながら
悲観的に生きることしかできないよ。かわいそうに
395 :2005/10/09(日) 11:09:31 ID:vLVoWr/N
で?
396.:2005/10/09(日) 11:12:23 ID:FAXhF4jT
ジーコの交代を責めてる奴は素人
ラトビア戦は松井、茂庭、駒野、中田浩などのバックアップメンバーの
選考と攻撃or守備の連携等チームへの習熟が目的の試合、勝利は二次の目的
よって先発させた選手をできるだけ長く使わなければならず
投入時間も含め交代が勝利の為の基準に合わないのわ当たり前だつーの
397 :2005/10/09(日) 11:15:08 ID:vLVoWr/N
ずいぶん方針かわったなぁ。
398さすが:2005/10/09(日) 11:23:37 ID:nF8j9+CC
本番も育成が大事で結果は二の次ですw
399:2005/10/09(日) 11:26:24 ID:MirTGW1f
ジーコだけのせいにするな
W杯の上位を狙うって…ちょっと扱う素材が悪すぎる。
誰がやってもあまり変わらないのでは?

3歳の頃から海外で英才育成でもしなくちゃ
400 :2005/10/09(日) 11:28:45 ID:kt0ybBHL
久保1人で違うチームになります。
401 :2005/10/09(日) 11:36:50 ID:vLVoWr/N
田中達也は連係やってませんが、点が取れます。
402 :2005/10/09(日) 11:36:59 ID:jbpTZD3E
時間がないから無理やり海外組召集と言って、もう3年か。
時間がないな、テストするにはw
403ABE:2005/10/09(日) 11:37:26 ID:Pp2gVeU6
今からで間に合うからオシムに替えろや
404 :2005/10/09(日) 11:44:55 ID:QxHguFHm
どんな事があっても擁護する真性アホ信者はWC惨敗の時にどんな言い訳するんだろうなwwww
それとも、その時に初めて禿ジーコは失敗だったのかと気づくんだろうか…
こんな馬鹿どもが沢山居るから日本サッカーは進歩しないんだよ
にわかサッカー信者はヤキユゥでも見てろ
405 :2005/10/09(日) 11:48:09 ID:4n6AfM6R
今はもうオプションを作る段階に入ってるんだからあれで
いいんだよ。前半の形は新しいオプションになったから着々と
準備が進んでるよ。
406 :2005/10/09(日) 11:53:09 ID:AtH6y+OR
>>404
日本が元来W杯常勝国と勘違いしているお前が一番馬鹿
お前みたいな奴は野球さんにも迷惑だから、ラジオ体操でもしてろ
407UK:2005/10/09(日) 12:08:22 ID:Fxcl3HjS
格下のラトビアに引き分けとは・・・。
ウクライナにも引き分けるようなことがあったら本戦での
予選突破は難しいな。
国内組で行くのか海外組主体なのかはっきりしてない。
小笠原や宮本を連れていかないと。
Jリーグオールスターと代表Aマッチのプライオリティ考えろと小一時間。
トルシエ時代は格下にきっちり勝っていたけどアジア杯といい、
ここのところの試合といい後退していると思う。
トルシエの時は少なくともアジアでは格が違ったはず。
408 :2005/10/09(日) 12:10:39 ID:gpuMhFKG
>>405
前半の形って、全然相手を崩せてなかったじゃん。
フィニッシュまでいけずに中盤でパスを回してるだけじゃ機能してたとは言えないよ。

あと、たしかに前半は日本優勢で戦ってた時間が多かったけど、
あれも散々けなしてたホンジュラスと同じで、前半でガス欠を起こすようなスタミナ配分。
結局無理して得てた優勢だった訳でしょ。
409 :2005/10/09(日) 12:20:27 ID:4n6AfM6R
>>408
前半見終わった時の感じでは「走って優勢を作った」という感じじゃなかったから
ちょっと違う。このスピードじゃもたない、って感じはなかった。ガス欠しそう、
って感じはいつもわかるよ。
ただ個人のミス、特にナカタの小さなトラップミスとかで余分に走った部分はあったね。
コンディションが調整できればああいうのはもっと減る。前半のダイヤモンド型は
十分オプションになった。
410 :2005/10/09(日) 12:21:56 ID:/VHiGiJE
自分たちが馬鹿にしてた相手国と
同じ事やっちゃうんだよなw
いつも。
411あは:2005/10/09(日) 12:22:55 ID:MirTGW1f
>>404そん時は誰よりも素早く次のW杯に照準を合わせてマンセーするのさ
過去からも現実からも目を逸らして
412 :2005/10/09(日) 12:28:41 ID:qjiGrnCN
トルシエジャパン:戦術システム重視で面白さは無いが、格下相手には確実に勝つサッカー。
           一部のスター選手の調子に左右されない、安定した内容のサッカーをしていた。

ジーコジャパン :いつもハラハラドキドキ、不安定な面白いサッカー。故に、格下相手でもあつくなれる。
           時折ものすごいパフォーマンスを見せるが、安定しない。
           一部のスター選手の調子の良し悪しの影響をモロに受ける、不安定な内容のサッカーをしている。


どっちがスゴイなんて話ではなく、要は好みの問題だと思ふ。
413 :2005/10/09(日) 12:29:00 ID:4n6AfM6R
昨日はトル信者が大好きなテストをいっぱいやったのに
なんで不満なんだろう??予選でさえテストしろテストしろばかり
言ってたのに。
414_:2005/10/09(日) 12:30:58 ID:ldUwQkK6
もう一年きってるから、固めてほしいのさ。
415 :2005/10/09(日) 12:35:29 ID:qjiGrnCN
>>413
ある程度、固定されたメンバーのなかで1〜2人づつテストして欲しいのさ。
大量に入れ替えたら別のチームになってしまって、テストにならんと思ふのです。

416 :2005/10/09(日) 12:38:28 ID:qjiGrnCN
まあ昨日のフォーメーションテストは評価するけど、結局失敗だったね。残念。

417 :2005/10/09(日) 12:41:31 ID:vLVoWr/N
ラトビアが格下って言うのがそもそも間違いだろ。
新聞で見たときアホか、と思った。

で、いまテストやってるとしたら順番が逆。テストしてから連係練るのがアタリマエ。
連係を先に優先して海外組フルで使ってたのに、この3年でなんの型もできてないし。
ダイヤモンドがオプションってBOXの課題はどうした(w
百歩譲って何かできているとしても今頃テスト、テストって本番まで
ずっとテストの山本五輪の二の舞か?

414も言うようにもう固める時期。だけどこのメンバーで固めてもあかんと思うがな。
418 :2005/10/09(日) 12:43:18 ID:JxaFt7ia
つーよりああいう状況で使える使えないが見られてたのは明らかだけどなw
まあテスト自体は完全に成功だろうね。ジーコも終始にこやかだったもんな。 
どういう状況で使えるか使えないかはくっきり見えるわけだし。
419 :2005/10/09(日) 12:45:27 ID:4n6AfM6R
>>414
おそらくコンフェデの形が軸なんだろうけど、スケジュール的にそれを
煮詰めるのはドイツ合宿まで無理なんだよ。不可抗力的にレギュラーは
揃わない。だから先にオプションの構築にいってる。
420 :2005/10/09(日) 12:45:34 ID:CdwzPIdt
>>417
軸はもう決まってるでしょ。
成長著しい選手を試してると思われ。
421 :2005/10/09(日) 12:46:16 ID:LYaw2MKo
FIFAランクが下だと格下って表現する安易さ
日本のマスコミはホントに思考停止してるな
2003年のコンフェデでもコロンビア格下って言ってたからな
馬鹿馬鹿しい
422 :2005/10/09(日) 12:49:50 ID:4n6AfM6R
>>421
前半見てラトビアはかなり格下だったよ。だからジーコもテストしまくった。
でもジーコにしては珍しくテストやりすぎた試合。
423 :2005/10/09(日) 12:54:12 ID:JxaFt7ia
格下なわけないw昨日の試合見ても前線のスピードレンジ&プレスがJレベルとは明らかに
違うもんな。大体日本がユーロ本選に出れる国を格下よばわりできるレベルかよw。
日本はテクニックを押し出してるからそう見えるだけだよな。本質的には選手の質も同等クラス。
424 :2005/10/09(日) 12:57:36 ID:vLVoWr/N
>>422
あれはラトビアが日本ごときって入り方したんだと思うよ。
むこうからしたら日本が格下。
だけど4番の引退試合でもあるし、後半は中盤でプレス、ハイボール
っていう日本にあわせた戦い方をしてきた。
研究されたらボロボロって証明されたんじゃないかな。

DF陣がサブでってハンデはあるけど、ハイボールで来られたこと事体
はじめてみたいなもんだから、宮本がいてもどうなったかわからんね。
ラトビアにいいクロッサーがいたらどうなってたやら。
425 :2005/10/09(日) 13:00:19 ID:4n6AfM6R
>>423
そのユーロ優勝チームをコンフェデというそれなりに大きな大会でちんちんに
したのが日本だよ。それからさらに数ヶ月経ったラトビアはもちろん格下。
だからジーコもテスト試合にした。
426 :2005/10/09(日) 13:07:10 ID:JxaFt7ia
>>425

意味わからんことをw
そんなチームと認識して、わざわざ欧州までいって何を強化するというんだうちの国はw。


>>424

そんな感じだったな。
まあ研究されたらなんていうレベルの話ではないなw後半こちらはFW二枚が連携して
基点作って、それにあわせてうまく押し上げて前に強い稲本あたりが機能してたけど、
ジーコがテストで大久保入れた時点で、組織の押し上げの起点が消えたからな。
あれで崩れただけだったな。ああなると稲本あたりは穴だもんな。トルシエでも即替え
されるのは定番だし。単体で点とろうと攻撃にいけばいくほど相手はあっさりカウンター
を行える。
まあこのチームはFW&中盤のポイント作りが重要なのは今に始まったことじゃないし。
427 :2005/10/09(日) 13:08:51 ID:/VHiGiJE
>>418
こういうレス、大昔にいっぱい見た記憶がある。

なんにでも理屈はつくもんだ。
> つーよりああいう状況で使える使えないが見られてたのは明らか
> どういう状況で使えるか使えないかはくっきり見える
428 :2005/10/09(日) 13:12:30 ID:JxaFt7ia
>>427
理屈も何も・・じゃあ君はいったい何のテストをやってるとおもってるのよw
テストというものがなんなのか分かってる?
429 :2005/10/09(日) 13:20:41 ID:/VHiGiJE
いや、ただトルシエ擁護だと屁理屈になって
ジーコ擁護だと理由になる人が多いなと思っただけ。
430kashiko:2005/10/09(日) 13:28:32 ID:QftXM9MW
ジーコジャパン・・・失敗の代名詞ww
431 :2005/10/09(日) 13:35:00 ID:JxaFt7ia
>>429
そうねトルシエさんのはテストって言葉が一人歩きしてたからなー
まあ、別に本質はそう変わんないだろうさ。
ジーコのほうが経験値をつけるための個々の課題発見テストという意味がより強い
のもあるしトルシエさんのは、システムは間違いないという前提で選手を評価してた
というのが良くも悪くも評判よろしくなくいわれる部分なのかもね。
432 :2005/10/09(日) 13:42:17 ID:4n6AfM6R
フライデイのジーコのインタビュー読めばわかる。
本番では次にどこにパスが出るか、どう動くかまでコンピュータで徹底的に
分析されるのがわかってるから、その先を行くバリエーションが大事なんだそうだ。
433 :2005/10/09(日) 13:52:23 ID:vLVoWr/N
>>432
個人の発想っていうのも無限じゃないんだけどね。
それこそクセや反射で動いてるからパターンは絞られる。
川淵やジーコはそれがわかってないんだよね。

オートマティズム化されたシステムはとにかく速い。
そしてシステムを裏切ることで予測外の行動をすることが簡単。
個人の読みを外すには当人がやったことのない苦手なプレーになる。
これを瞬間的に考える? 難しいよ。
434 :2005/10/09(日) 16:33:36 ID:gpuMhFKG
>>432
とはいえ、分かってても止めるのが難しい攻撃というのも実際あるわけで。
バリエーションが大事なのもわかるけどね。選択肢は多いにこしたことないし。
435 :2005/10/09(日) 16:53:15 ID:tEaImjOh
別にジーコの欧州遠征の交代劇は珍しくない。(国内戦はあまり変えないが)
むしろ、その結果で周りがテストだの戦略だのと色付けしてるだけ。

ハンガリー戦
後半16分 8西→21加地
後半17分 15福西→17三浦
後半27分 16藤田→19本山
後半30分 20玉田Goal
後半32分 11久保Goal

チェコ戦
前半32分 11久保Goal
後半0分 8西→21加地
後半18分 20玉田→13柳沢
後半20分 6稲本→4遠藤
後半36分 18小野→15福西
後半36分 14三都主→17三浦
後半36分 16藤田→19本山

アイスランド戦
前半21分 9久保Goal
前半36分 9久保Goal
後半 0分 3坪井→8小笠原
後半 0分 6稲本→15福西
後半 0分 10中村→19本山
後半 0分 9久保→11鈴木
後半 0分 20玉田→13柳沢
後半13分 14三都主(PK)Goal
後半15分 18小野→4遠藤

イングランド戦
後半 8分 18小野Goal
後半15分 9久保→11鈴木
後半15分 20玉田→13柳沢
436 :2005/10/09(日) 16:55:30 ID:4n6AfM6R
勝負どころの交代のうまさは今までに十分証明されてるんだから
テストかどうかは一目瞭然だろ。
437名無しクン:2005/10/09(日) 17:26:39 ID:qmeB2ET8
438 :2005/10/09(日) 17:30:11 ID:QxHguFHm
>>435
真性馬鹿wwww
これが信者脳wwww
439 :2005/10/09(日) 17:36:33 ID:GD5/ZOeF
事情を理解しないアンチが呑気に湧いてるな
440 :2005/10/09(日) 18:31:59 ID:tEaImjOh
おっ
信者判定でたな

アンチの感性ってひっくり返ってるから
真性馬鹿って言葉が誉められてる気分だ ニヤニヤ
441 :2005/10/09(日) 18:33:52 ID:Fxcl3HjS
少なくともトルシエの時のアジア杯とこの間のアジア杯とを比較して
みればわかる。
4点獲るのは当たり前でウズベキスタンから8点獲ったトルシエジャパン
に現時点で完成度は劣るのは明らか。
今回は最終予選が楽に突破できる方式だったから結果オーライ
になっているだけであり、毎回中田が課題は多々あると言っている
ようでは厳しいでしょう。
442 :2005/10/09(日) 18:36:37 ID:K1+KViUU
トルシエジャパンが韓国に勝ってから出直してこい。
443 :2005/10/09(日) 18:54:11 ID:spD6E9ot
>>442
ジーコジャパンと同じく、韓国代表も酷いね。
監督代えてどうなることやら・・・。

444 :2005/10/09(日) 20:20:24 ID:hgDqzuoh
アジア枠1減&豪州加入で次回は地獄だな。
オイルダラーで中東の新興国も力つけるだろうしな。
1次予選敗退もあり得る。
445 :2005/10/10(月) 00:23:24 ID:IvzsvOyT
>>399

いえ、監督によって強豪国並にもなれば底辺国並にもなりえます。
446 :2005/10/10(月) 00:48:56 ID:LybE/S0K
中田コ に対するテストはいつまで続きますか?

審判買収のテストもそろそろしたほうがいいんじゃないでしょうか
447 :2005/10/10(月) 01:08:31 ID:hBNCjgII
悪そなやつらはだいたい友達               コインブラ
448 :2005/10/10(月) 03:08:24 ID:VGol4a+Y
>>443
02大会を本当の実力と勘違いしてしまった大ばか者たちだからね。
誤審や暴力行為は別としても、いかに恵まれた環境だったか理解できてない。
目標にするのはいいんだが、監督を評価する基準にしちゃうんだもの。

>>444
読むだけでちょっとちびりそうだった。

>>445
なりえません。
449 :2005/10/10(月) 14:51:48 ID:lZST11b9
>>448
監督によって強さが変わらないならジーコじゃなくてもいいよ。って結論になるんじゃ・・・
>>445がアホみたいな極論を言ってることには変わりないけどさ。
450 :2005/10/10(月) 16:10:26 ID:9u2x4CDQ
監督はチームの力をどのくらい引き出せるか、だろ。
で、もともと日本のメンバーみんな絶好調の力を発揮できる布陣戦術にしても
ランキングにすればトップテン入りが限界くらいと思う。

何かこのへんの限界値の読みが楽観的だった人が今ガックリしてんのかなあ
逆に俺が自虐的なのかもしれんが。
451 :2005/10/10(月) 18:02:22 ID:mlCvsDYc
しかし、アフリカがああいう結果になったのはラッキーだな。
連続出場が前回楽勝のチュニジアだけ。
欧州もフランスやスペインが消えてくれたらベスト8は充分に狙えるかも。
次回は予選から厳しいから、今回がベスト4に入るチャンスだおt思う。
452 :2005/10/10(月) 21:03:56 ID:BJ7Rstjb
日韓大会で初出場のセネガルが開幕戦でフランスを破り、ベスト8まで進出するなど
誰が予想しただろうか
453_:2005/10/10(月) 22:18:48 ID:KvUeaNM/
>>451
そもそもこの板ぐらいの真面目に現実見てたら、GL突破で御の字だろ。
ベスト8、ベスト4なんて相当チームの出来が良くて尚且つかなり運にも
恵まれて無いとたどり着きようがないし。トルシエじゃないけどまずは
GL突破を最大の目標にしてそこからはボーナスみたいなもん。

どう組み合わせに恵まれたら、ベスト8が十分狙えるんだ?楽観論を強要
されてる解説者だって決勝トナメの話なんてしないだろ?

>>452
いきなり仏に買ったのはさすがにちょっと予想外だったが、01年の英遠征の
日本対セネガル見てた人ならあれぐらいの予想はしてただろ。アフリカは
最近はどこかしらが旋風起こしてたし。
454 :2005/10/10(月) 22:22:01 ID:3JS8Y08j
>>453
当時フランスVSセネガルであんな結果予想した奴は皆無。後だしじゃんけんなら
五輪ナイジェリア優勝ほざいてる奴もいたけど
455453:2005/10/10(月) 22:33:27 ID:KvUeaNM/
>>454
だからフランスに勝ったのは予想外と言ってるじゃないか。ウルグアイ
デンマークとの三つ巴になるとは思われてたが、それでもセネガルの
GL突破を予想してる人達は結構いた。

サッカー雑誌風に書けばGL突破確率フランス90%デンマーク40%
ウルグアイ&セネガル35&みたいな。そんな予想が蔓延してたよ。
456 :2005/10/10(月) 22:43:59 ID:NJ9znnVL
>>454
>当時フランスVSセネガルであんな結果予想した奴は皆無。

ああ、それだったら予想してたよ。
だいたいジダンが出られない状態だったし、日本×セネガル戦をみたことがあれば、
そんなにあり得ない予想じゃなかったでしょ。
内輪で賭けてたんだけど、ちょっと穴狙いで狙おうとなったらそのくらいの予想は普通にあり得たけど?
457 :2005/10/10(月) 23:00:12 ID:BJ7Rstjb
>>453
金子達仁あたりは「アフリカ最弱のセネガルに負けやがってトルシエクビだ、クビ!」
なんて言ってたと思うがw
ま、要するに初出場だからってアフリカ勢あなどるべからず。同グループになったからと
いってラッキーなんて言ってると足すくわれかねないってこと。
458_:2005/10/10(月) 23:11:20 ID:KvUeaNM/
>>457
そりゃトルシエ叩きたかっただけだろ。あの試合見て本気でそう思ってた
ならサッカーを偉そうに批評するのは控えた方がいい。アフリカ最弱
どころか、当時はアフリカ最強だったよ。

点差こそ終盤まで0対1でロスタイムに1点取られただけで、2点差ですん
だが衝撃度で言えばサンドニに次ぐ衝撃だったよ。黒人のしなやかさと
速さに加えてきっちり統率された組織力。プラス一人だけクレイジーな
ディウフ。チームとして理想的な構成だったよ。
459 :2005/10/10(月) 23:16:45 ID:i7LJZ50H

あのころ日本×セネガル観てセネガルちょ〜つえ〜っておいらが騒いでたら
まわりからニワカ扱いされました
460 :2005/10/10(月) 23:16:45 ID:hUHk01ym
もっと無駄な人生送ってる負け犬の遠吠えが聞きたいな(笑)
ココは落ち込んだ時にダメ人間の言動の稚拙さや滑稽さを見て
活力や反面教師にして
無駄な人生を送り続けるバカの意見になんとか利用価値を見出だすスレだろ?
いかに無駄だったと妄想したかを思う存分披露してくれ。
461 :2005/10/10(月) 23:22:30 ID:0UGxXPnh
セネガル×フランスならサントスが予想してたよねw
462 :2005/10/10(月) 23:30:40 ID:v7poPlvw
つか当時のアフリカって最強だったかー?
アフリカなんて1国がたまに旋風おこすってだけで、あとは進化せんだろ

5枠もあげる価値なし
463_:2005/10/10(月) 23:33:25 ID:KvUeaNM/
>>462
アフリカ大陸が最強って事じゃなくて、アフリカの中で最強って意味ね。
>>457の流れから見れば解りそうなもんだが。
464 :2005/10/10(月) 23:35:39 ID:BJ7Rstjb
>>458
まあ俺も当時「ハァ?何言ってんだ金子氏ね」って思ったんだけどねw 
確かにセネガル強かった。アフリカはどこが出てきても要注意だわ。
465uudhy:2005/10/10(月) 23:44:24 ID:LOpNaLAw
466 :2005/10/11(火) 00:39:10 ID:OlSaWg6Z
アフリカの出場チームのFIFAランクを見たらアジア最終予選で戦った
チームの方が骨っぽいことは一目瞭然。
50位台、60位台だもんな。
467 :2005/10/11(火) 00:46:23 ID:B0BndkKq
>>466

関係ないね。
アジアはアジア。いつの時代も世界の中で最も弱い地域。
468 :2005/10/11(火) 00:58:09 ID:d40Xy8Qe
>>466
ワイドショーに出てくるコメンテーター並の意見ですね
469 :2005/10/11(火) 18:21:21 ID:B0BndkKq
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、
引分け率11.1%(1試合平均得失点差+3.33)
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))

ジーコジャパン:対アジア勝率83.3%、引分け率11.1%、
敗北率5.5%(得失点差1試合平均+1.55)
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
:対アジア18戦15勝2分け1敗(得失点差+28(得失点差1試合平均+1.55))

東アジア選手権加えるともっと悪くなるよ↓
(東アジア選手権第1回:3戦2勝1分け(得失点差+3))
(東アジア選手権第2回:3戦1勝1敗1分け(得失点差±0))

弱い相手との1次予選の試合数が少なくとも勝率とも得失点差とも
こうですよ。 トルシエ時代の1分けもメンバー入れ替えの戦略的な引き分けだし。
対戦相手の名前並べてみてもシンガポール・北朝鮮・バーレーン・
ヨルダン・オマーンクラスに1点差とかありえないし。
(というと苦し紛れに親善試合の結果持ち出す初心者が出てくるが) 」

トルシエジャパン:対非アジア勝率55%、引分け率22.2%
敗北率22.2%
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
:対非アジア9戦5勝2敗2分け(得失点差+7)

ジーコジャパン:対非アジア勝率33.3%、
引分け率16.6%、敗北率50%
:対非アジア=コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))

ブラジルやフランスに善戦した、とか要らないし(その前に負けてるし)、
そんなこといってる前に勝てよ、といいたいです。

あと対アジアは勝率100%でやっと前任者に並ぶ状態。
まず100%になってから得失点差関係ないとか言い訳して下さい。
負けはあるわ、引き分けはあるわ、延長戦はあるわ、で得失点差少ないわ
(つまり得点少なく、失点多く)ではどうしようもないだろ。
悔しいよ。この世代に期待してただけに。
470 :2005/10/11(火) 18:26:04 ID:U5bmIB8/
トルチエは内弁慶体質でヨーロッパで通用しなかったから
無能ちゃん♪

トルAway:  2 勝  1 分  5 負  28.57%(勝率)
         ↓
ジーコAway:  10 勝  3 分  3 負  76.92%(勝率)
471 :2005/10/11(火) 18:29:25 ID:B0BndkKq
>>470

ヨーロッパで通用するもしないもヨーロッパで試合自体してないから。
対してジーコジャパンはホームの試合でも悪かった。
(これを単純に比較すればトルシエJも欧州で仮に大会があったら
ジーコJ以上にできたという予想は立てられるが。)
472 :2005/10/11(火) 18:30:23 ID:HygU/16E
笑えるくらいAWAYで通用してなかったんだな
473 :2005/10/11(火) 18:33:01 ID:2DjKxTvq
本番は国内でやるんだから良いんだ!って言訳もあったっけw
474 :2005/10/11(火) 18:41:05 ID:lE1T5C93
>>471
アウェーでF3なんてやってもオフサイドとってもらえないし、逆に日本がレッド食らうよ。
475 :2005/10/11(火) 18:57:33 ID:9nmjZp8p
AWAY勝率ねえ・・・

以前に比べ、今は海外組が多くなって海外で試合やる時のプレッシャーに強くなった、とかも言えるんだがなあ。場慣れしてるっていうかなあ。

まあ単純には言えないけどな。
だがそういうのが関わって来る部分も大きいと思うがね。

476 :2005/10/11(火) 19:20:08 ID:npD9/cyQ
>>470
> トルチエは内弁慶体質でヨーロッパで通用しなかったから
> 無能ちゃん♪
> トルAway:  2 勝  1 分  5 負  28.57%(勝率)
>          ↓
> ジーコAway:  10 勝  3 分  3 負  76.92%(勝率)

すごい差だな。。。
こりゃトル信もファビョるわけだw
477 :2005/10/11(火) 19:21:39 ID:emxqbCfu
>>474
それはあるな。実際ノルウェーんときもそうだったし。
あと戸田がな。。。

>>475
まあそれもあるわな。あと監督がコンプレックス持ってないのが
うつってる

478 :2005/10/11(火) 19:24:25 ID:Eu1c5Fu3
>ヨーロッパで通用するもしないもヨーロッパで試合自体してないから。

ついに妄想もここまできました。
479 :2005/10/11(火) 19:37:21 ID:npD9/cyQ
トル信ってマジで病気なの?
すごくキモイんだけど
480 :2005/10/11(火) 19:47:59 ID:B0BndkKq
>>478

親善試合カウントしてる方がどうかと思う。
ジーコがやったのはコンフェデ2大会で2大会ともGL敗退、それしかない。
481 :2005/10/11(火) 19:52:51 ID:Eu1c5Fu3
そうだよな、親善試合カウントするとサンドニの惨劇出されるから都合悪いよな。
482A代表 公式記録:2005/10/11(火) 20:00:39 ID:IoEhww+p
1998年10月〜2002年6月
http://www.jfa.or.jp/record/nihon2.html

2002年10月〜2005年10月
http://www.jfa.or.jp/record/nihon.html
483 :2005/10/11(火) 20:02:26 ID:tsRq3tpi
ホームでしか通用せんよりアウェイで戦えるチームの方がええやろ
484 :2005/10/11(火) 20:06:42 ID:9nmjZp8p
>481
どんなに試合内容が悪くても数字の上では1回の負けとしか反映されないからな。
485 :2005/10/11(火) 20:12:19 ID:YBApy2s0
だって敵地ででチェコに勝利、イングランド、ルーマニアにドロー、
ドイツでブラジルに2−2,ギリシャに勝利だかんな

凄いことになってきてるよなw
486 :2005/10/11(火) 20:17:52 ID:GXM61zNJ
4年の無風の後の代表ってどうなってんだろな
数人無所属になってそうだ
487それ言うなら(試合数も多いし):2005/10/11(火) 20:47:52 ID:B0BndkKq
だって北朝鮮に負け、ペルーにUAEにまで負けちゃって
日本でドイツ、アルゼンチンに大敗だかんな
低調なのは親善試合だけじゃなくてアジア杯、W杯予選でも(真剣勝負な
のに、弱いアジア相手なのに)毎回のようにいつ負けても引き分けてもお
かしくない試合のオンパレードだったかんな

凄いことになってきてるよなw
488身長185cmの啓蒙家:2005/10/11(火) 20:57:15 ID:40WEElSc
ジーコさんが監督になって、擁護派は主力が揃ったヨーロッパでの試合に
ジーコ嫌悪派は主力のいない2軍のアジアの試合になぜこだわるようになったのか。

それはジーコさんが監督になって、ブラジルやフランス、
チェコやイングランドなどと攻撃的に戦って互角以上の結果を出せるまで
強くなってしまって国内組の試合を持ち出すしかなくなってしまったから。
489 :2005/10/11(火) 20:57:37 ID:lE1T5C93
>>487
無理矢理すぎw
490 :2005/10/11(火) 21:10:45 ID:Eu1c5Fu3
>>487
韓国には勝てるようになったから進歩してるよ。
491 :2005/10/11(火) 22:14:41 ID:mTnqzBW4
チェコ戦は中村・小野が「7人で守ってカウンターだった」と発言し、
相手DFに「日本?守ってただけじゃん(プ」と言われましたが、
一部の方々の間ではいまだに攻撃的なサッカーと勘違いされているようです
492 :2005/10/11(火) 22:16:44 ID:rSsdoYiV
中村は出てませんが?w 誰が勘違いしているのでしょう
493 :2005/10/11(火) 22:17:33 ID:IqLzLRCZ
チェコ戦に中村が出てたんだ ニヤニヤ
494 :2005/10/11(火) 22:19:18 ID:mTnqzBW4
出てた、じゃなくてインタビューでの発言ですけどw
何の勘違いをなさってるんでしょうか?
495 :2005/10/11(火) 22:27:38 ID:HcS+72hQ
ソースは勿論なしです。
496 :2005/10/11(火) 22:31:14 ID:mTnqzBW4
アジア予選突破後、帰国してすぐのインタビューですが
読んでないんだ・・・ふ〜ん
497 :2005/10/11(火) 22:31:28 ID:JLl3hexO
チェコのブルックナー監督
「つねに落ち着いてフリーの選手を探し、ポールを次々に回していて、
我々はプレスをほとんどかけられなかった。」

「チェコの時間帯だったと断言できるのは、前半10分までと言えるだろう。
日本はそれまでにきちんと対応していき、次第に余裕が感じられるようになっていった。
彼らの攻撃のカギを握っていたのは稲本、小野、藤田の3人だ。
中盤でキープ、前線に効果的なパスを供給するなどゲームコントロールにおける
抜群のセンスが目立っていた」

「日本の最大のストロングポイントは中盤の豊富な人材であり、
正確なパスワークが持ち味のチームという印象を、今回強く持たされた」
498 :2005/10/11(火) 22:36:01 ID:B0BndkKq
>>497

その手のコメントは(実際にはオフトの時より弱くなってた)加茂JAPANの時にも
言われてる。
他に「日本は成長している」だとか「強くなってる」だとか等々…騙されたよ。
499 :2005/10/11(火) 22:38:01 ID:JLl3hexO
ホームでしか通用しなかった加茂、トルシエ時代とはまあ
一緒にしたらいけないですね。
500 :2005/10/11(火) 22:44:58 ID:/+88JXwG
一緒にしてない。
だから、無駄だったとか
弱くなったと言われている。
501 :2005/10/11(火) 22:45:11 ID:B0BndkKq
本番で強いトルシエJに親善試合で強いジーコJ、加茂Jという図式が成り立つだろうな。
502 :2005/10/11(火) 22:46:34 ID:VM/QOedD
トルシエ以前はホームで強豪がまともな面子で来てくれたことがない。
ホームで通用してたなんて寝ぼけた意見だよ。
強豪が来ること自体なかったと言って差支えないだろ。
503今日の恥さらしw:2005/10/11(火) 22:48:41 ID:iIHtepb6

491 名前: [] 投稿日:2005/10/11(火) 22:14:41 ID:mTnqzBW4
チェコ戦は中村・小野が「7人で守ってカウンターだった」と発言し、
相手DFに「日本?守ってただけじゃん(プ」と言われましたが、
一部の方々の間ではいまだに攻撃的なサッカーと勘違いされているようです
504 :2005/10/11(火) 22:52:59 ID:mTnqzBW4
>>503
事実なんですけどw
現実見ましょうよ
505  :2005/10/11(火) 22:57:26 ID:XJ/kUA/+
>>502
そうか?
監督はどうあれ、協会の方針でトルシエ時から強豪との対戦
が格段に増えたって聞いたけど。
ホームでのW杯、周りの国でいろいろ言われて、協会も必死だったろう。
506_:2005/10/11(火) 22:57:33 ID:3kS7UqCR
ほんと、ジーコってダメだよな!
507:2005/10/11(火) 23:09:15 ID:rmTldHex
まぁどうせお前らワールドカップの結果でどっちにも転ぶんだろw
ワールドカップで前回以上の結果、または予選敗退してもコンフェデみたいな感じならジーコ称賛。
ボロボロならジーコ批判。
そうだろうなぁ、お前ら1試合ごとの結果で誰々はいらないだのやっぱ必要だのころころ意見変える馬鹿ばっかだもんなw
508::2005/10/11(火) 23:12:31 ID:yji8WZIL
コンフェデのギリシャ戦とブラジル戦だけはかなりおもしろかった。
特にブラジル戦は俺が代表の試合を見た中で1番おもしろかったし興奮したし感動した。
でもジーコジャパンの3年間はムダだった。でもどこの国もおんなじようなもんだと思う。
509 :2005/10/11(火) 23:14:18 ID:uznePQy3
かけだしサッカーファンへの助言
「親善試合で、本気で戦う国は少ない」 これを覚えておきましょう。
代表以外の試合も見ればすぐ気がつくと思うが。
どこが本気でどこが本気でないのか。一番分かりやすいのは当たりの強さの差。
過酷日程で大事な試合をこなす選手達は練習試合でマジにならない。
公認とはいえ、たかが練習試合で怪我をするほどあほなことは無い。
例外は日本を特別視するアジアのライバルと下克上激しい南米の一部のチームだな。
510 :2005/10/11(火) 23:15:33 ID:VM/QOedD
>>505
そら強豪国との試合は前よりも増えたよ。トルシエより前は呼ぶことすら稀だもん。
それでもトルシエの時は強豪国を形成する面子とは呼べない相手だし
乗り込もうとしても受けてくれる相手がいない。
魅力のない国と認識されて看板に偽りありの格上と中堅以下の雑魚に通用してたな。
格上はちょっと面子が揃うと軽く捻られてお終いだった。
511 :2005/10/11(火) 23:16:26 ID:8Imdbgjo
日本はW杯出られるだけ無駄ではないかもしれない カメルーンとかセネガルとかを見るにつけ
そう思う・・・
512_:2005/10/11(火) 23:17:05 ID:ZZP99P5l
>>498
特に相手チームの監督がジーコとなると悪く言いづらいよね。
それに、日本代表との親善試合は良い金になるわけだし、おいしいお客様ですよ……。

よくベンゲルが褒めた、オシムが褒めたとかってコピペを見るけど、
わざわざ否定する必要がないもの、その人たちからしたら。

対戦した相手の国の新聞で、ジーコがその国の代表をどうコメントしてるか調べてみれば、
きっと褒めてると思う。
アジア諸国の楽勝で勝てた国相手でもきっとなんらかの褒め方をしてるはずだからね。
513::2005/10/11(火) 23:17:39 ID:yji8WZIL
そんなことどーでもいいんだよ。ただ単にあのブラジル戦はおもしろかったんだよ。
いちいちあーだこーだ分析しながら試合見てるのは大変そうだな。
514_:2005/10/11(火) 23:18:52 ID:ZZP99P5l
>>513
ブラジル戦の一試合で、W杯を捨てるんだ。
楽天的でよろしいですね。
515 :2005/10/11(火) 23:24:32 ID:uznePQy3
出るからには一つでも上を目指さないとWCいけない国に失礼だな

ジーコのサッカーを否定する訳じゃないが、ジーコの今のやり方でやるなら
もっとメンバー固定して個人間の関係を強化していかないとな。
自由って聞こえはいいが、逆に言えばメンバー変わる度にチームに何も無くなるって事だからな。
最近はちょろちょろメンバー変えるから3年間の積み重ねが何もないように見える。
516 :2005/10/11(火) 23:27:43 ID:/EBHCs97
>>509
おまえは知ったかぶりしてるニワカみたいだから5歳からずっとサッカーやってる俺様が教えてあげよう。

大会でも2001のコンフェデのブラジルのように3軍を送り込んできたり、
東アジア選手権のように最初から海外組を呼ぶ気のない大会もある。

逆に2005コンフェデのようにバリバリの1軍で来たり、
親善試合でもイングランドやチェコが1軍で来たりする。

つまりおまえは  バ  カ  だということ。w

517 :2005/10/11(火) 23:36:43 ID:XJ/kUA/+
ブラジルがところどころ本気じゃないのは
アドリアーノとか見てて思ったけど。

それよりも問題なのは日本は健闘はしたし面白い試合したものの
内容ではやはり完全にボコられてたってことだろ。
518 :2005/10/11(火) 23:37:13 ID:d40Xy8Qe
>>516
とりあえずブラジルにはロベカル、カフーがいなかったけど1軍なんだ?
ベストメンバーと呼ばれる時には、ほぼ確実に上記二人は入ると思うし・・・
そもそも1軍とか2軍の線引きは?
ニワカ判定でもなんでもしていいから教えて。
519 :2005/10/11(火) 23:39:41 ID:Eu1c5Fu3
2001のブラジルメンバーに比べりゃ1軍って呼んで差し支えなかったんじゃねえの?
そんなこといったら、日本にも中澤と小野がいなかったとか、何とでも言えるぞ。
520-:2005/10/11(火) 23:40:23 ID:6Sy+P55G
だね
521 :2005/10/11(火) 23:41:32 ID:uznePQy3
>>516 何か言ってくるならちゃんと文章読めよwwww
「本気」の解釈が違う。俺が言ってるのはメンバー選考が本気かどうかの話ではない。
試合に取り組む態度、プレーが本気かどうかって話をしているんだよ。
5歳でも本気にはなれるだろ?そういう話だ。つーか俺も幼稚園からサッカーやっとるわw
メンバー的には本気だったイングランド、チェコ。確かユーロ前だったんだよな。
あの時のあの2国のプレ−が本気だったと思うか?
ああいう抜けた試合を見て、いい勝負をして舞い上がる日本人のサッカー知識が足り無すぎるって話だ
522_:2005/10/11(火) 23:43:54 ID:ZZP99P5l
>>521
イングランドとチェコが本気だったと思える人は、
ちょっとマズイと思う……。
大切な試合を控えて当然のことだけど、怪我のリスクは明らかに避けていた。
W杯の予選でのイングランドとか、バチバチにいくからね。
523 :2005/10/11(火) 23:45:35 ID:/EBHCs97
>>518
アホだな。
ロベカルとカフーなんかいなくても2005コンフェデのブラジルはどう考えても普通に1軍に決まってるだろ。
524 :2005/10/11(火) 23:48:34 ID:d40Xy8Qe
>>518
人を罵倒しないと話ができないのか?
それに全然説明になってないし。
まだ>>519の相対的な1軍って解釈の方が納得いくわ。
525 :2005/10/11(火) 23:49:23 ID:B0BndkKq
>>516

仮に3軍(実際には3軍でもなかったけど)でも1軍より強いときもあ
るし強い弱いはメンバーでははかれないよ。

例えば、加茂ジャパンに負けたユーゴもストイコビッチの他
サビチェビッチ(ACミラン10番)、ユーゴビッチ(ユベントス)等々の
豪華なメンバーだったが弱かったよ。

もっと勉強しなければならない。
526 :2005/10/11(火) 23:49:36 ID:d40Xy8Qe
自分にレスした・・・まさにアホだな。
当然>>524>>523に対するレスね。
527 :2005/10/11(火) 23:51:02 ID:Eu1c5Fu3
2001より2005の対戦相手が本気モードってのはガチだと思うけどね。
何せ、準決勝より身内の結婚式優先した選手がいたんだぜ、2001。
528 :2005/10/11(火) 23:51:41 ID:VM/QOedD
>>521
本気には程遠い親善試合で足を折っちゃうんだから
本気なら死を覚悟しないといけないな(笑)
気を抜いて足ごと刈ったら骨折だもんな。
本気じゃ試合にならないな。
気を抜いてガス欠ってアイツら何者?なんか辻褄合わないな
529 :2005/10/11(火) 23:54:25 ID:B0BndkKq
>>528

とりあえず今日は、大会などの真剣勝負の公式戦と親善試合は違うってことだけ
覚えとけばいいよ。徐々に学んでいけばいい。
530 :2005/10/11(火) 23:54:59 ID:/EBHCs97
>>521
本物のバカ?
メンバー選考の方が本気かどうかを判断するには重要に決まってるだろ。

2001コンフェデの3軍ブラジルは本気で勝つ気はないし、
逆に2005コンフェデの1軍ブラジルは勝つ気で来てることぐらだれでもわかるだろ。

つーか、そんなの未経験者でも普通にわかるだろ。w


531 :2005/10/11(火) 23:59:34 ID:VM/QOedD
>>529
気を抜いてガス欠するチームなんかありえないっつってるだけ。
負けたり分けたりするのを許せる面子じゃないだろ?
親善試合つってもホームだよ?
532_:2005/10/11(火) 23:59:56 ID:ZZP99P5l
2005コンフェデではGL突破を第一の目標としての
戦略性はまるで感じられなかった。
ジーコってそういうことは考えてるんだろうか。

親善試合みたいなワンマッチなら一戦必勝でいいが、GLはそれじゃなあ……。
控え選手も作れてないしなあ。
533 :2005/10/12(水) 00:05:20 ID:POq2TI8Y
>>530
2005コンフェデのブラジルは、勝ちに来てたけど
日本相手には明らかに手を抜いてる部分があったよな。
あの試合はブラジルにとって引き分けでもOKな試合だったから、
1点リードすれば無理に攻める必要が無いのは、簡単に分からんか?
傍から見てて、君の発言も痛い。
534 :2005/10/12(水) 00:15:56 ID:kveAdAYk
俺様は2003コンフェデフランス戦が燃えたな、ナカムラのおかげでんがしかし坪井w
535 :2005/10/12(水) 00:57:29 ID:s8MKdnB2
>>532
考えてた。初戦は361で引き分けも想定の試合。先制したのに
無駄に動いて詰めがうまくいかなくなったが。
2戦目は絶対に勝ち点3が必要なので442で。もっと点とれる
チャンスがあったのにはずしまくったのが最も残念。
状況的に3戦目も勝ちにいかなくてはいけなくなってさらに442で
攻撃的に勝負して引き分け。
そういう戦略面はよく考えてる。
536 :2005/10/12(水) 08:46:20 ID:sNeotJcx
アウェイのオマーン戦は引き分けでも
良かったから日本は手を抜いてたな。
そんなこともわからんのか、アンチジーコは。

アウェイのバーレーン戦は引き分けでも
良かったから日本は手を抜いてたな。
そんなこともわからんのか、アンチジーコは。

バンコクでの北朝鮮戦は引き分けでも
良かったから日本は手を抜いてたな。
そんなこともわからんのか、アンチジーコは。
537菜奈詩:2005/10/12(水) 12:52:06 ID:xGVWJLjf
ジーコ監督になって、2000〜2002年の頃は将来(ドイツ大会の頃には)どれだけ強くなるのだろうと大きな期待
があった日本代表が弱くなってしまったのは凄く悔しいし残念。悲しくもある。
538-:2005/10/12(水) 12:55:39 ID:dJnT3oAp
名無し今日も同じ内容のカキコ
頑張ってるなwww
539 :2005/10/12(水) 13:01:10 ID:nzNfOQZ8
ジーコはよくやってるんじゃない?
選手個々の能力見てみろよ。

中村=セリエで通用しなくて3流スコットランドリーグへ島流し。
中田=セリエで干されて、プレミアの中堅でそこそこ。
小野=オランダ脱出いまだ出来ず。
松井=フランスでようやく開花?
高原=ブンデス中堅で補欠。
柳沢=セリエ下位で補欠。
大久保=スペイン下位で補欠。
中蛸=論外。
稲本=もっと論外。

海外のトップリーグで通用している選手もいなければ
能力のみで国際的に高い評価を得ている選手もいない。
そんな選手たちの寄せ集めで欧州列強とそこそこの
ゲームが出来てるんだぞ。しかもあのブラジルと引き分け。
540 :2005/10/12(水) 13:09:34 ID:N595nZAs
もう今更グダグダ言ってもシャーナイな。
WCの後でジーコマンセーしてた奴ら全員国外追放な。
541 :2005/10/12(水) 13:15:06 ID:fUJh42xh
>>539
客観的に見てみると「黄金世代」がきいて呆れる
まぁ「当社比」で過去最高かもしれんが
世界のトップレベルで戦える選手がほとんどおらんな

未だに「黄金世代」のルーツになってるあのWY組にしたって
本山なんかの劣化は目を覆うばかりだし
なんせインドの選手に吹っ飛ばされちゃうんだからな
542+:2005/10/12(水) 13:15:49 ID:JlXDjVQY
ジ−コは監獄行きだな
543-:2005/10/12(水) 13:17:10 ID:dJnT3oAp
>>539 禿同だね
どこまで期待膨らましちゃってるんだか
544  :2005/10/12(水) 13:20:20 ID:rw4uS18i
本大会では攻撃より守備が大事になってくると思うけど、今回のDF陣はベンチ組だからな。
その点でこの遠征は、あまり効果的とは言えないかな・・


545 :2005/10/12(水) 20:37:21 ID:MgGlEN5a
ところで、ジーコがアウエーで強いとか言うけど
ジーコになってからアウエー対策なにもやってないじゃん。

ってとこまで(話題進んだ?
546 :2005/10/13(木) 00:06:02 ID:8aQqbcHZ
アウエーで強いかどうかなんて本番でないとわからないだろ。

今のとこ、
●フランス、○インド、○シンガポール、○オマーン、○中国、●イラン、○バーレーン

5勝2敗だが、勝ってるとこは誰でも勝てる相手ばかり(というか
今の世代でこのクラスには勝ってもらわないと困る相手)で、
対戦相手も見るととくに強くも無いということがわかる。
547_:2005/10/13(木) 00:11:39 ID:kJoudHMk
親善試合なんか、アウェーとは言えない状況も多いしね。
548 :2005/10/13(木) 00:24:54 ID:iNACGrjs
ところで今やってる新全試合でジーコは現在までに何人選手交代枠使った?
過去の親善試合のパターンは大体覚えてるけど
549 :2005/10/13(木) 00:55:03 ID:1D2YwQAs
だめだこりゃ
550 :2005/10/13(木) 00:59:54 ID:A2ygWP2N
    ジーコ(笑)の愉快な仲間達

    中田コ・柳沢・松井・箕輪(笑)
551:2005/10/13(木) 01:27:53 ID:NVn3JtaY
あげ
552 :2005/10/13(木) 01:34:52 ID:iiuhIHvk
稲本は使えない。やっぱ福西とエンドウで
553ねすた:2005/10/13(木) 09:34:29 ID:aUfOAToz
ジーコ信者は良かった試合として親善試合や負けた試合ばかり挙げるし。
554_:2005/10/13(木) 09:41:00 ID:PcHLdkdG
555 :2005/10/13(木) 10:49:33 ID:kvZ2DavN
>>554
トゥーリオかよw
556 :2005/10/13(木) 13:20:15 ID:mfu51zm9
無駄じゃないと思うんだが・・・・
557 :2005/10/13(木) 20:27:43 ID:TYT1HyaS
教訓が残ればいい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:31:49 ID:+ztry4BS
なんかジーコと巨人堀内がかぶるな
559 :2005/10/13(木) 20:34:02 ID:UnXi6oIT
じゃあ次は原監督で
560 :2005/10/13(木) 20:35:39 ID:52fnDKHt
>>539
なんでそこにほとんど不動のスタメン

サントスの名前がない?
561 :2005/10/13(木) 20:51:16 ID:4kBEIS70
>>556
心配すんなw無駄な訳がない
近年の日本サッカー界で失われた4年間っつったら
ドーハの悲劇前後だろ
562 :2005/10/13(木) 20:58:38 ID:hiSBzDQU
ムダではない
反面教師にはなってくれるよ
ジーコは
563 :2005/10/13(木) 21:02:08 ID:TYT1HyaS
>>561
あれは糧になった。
ダメだったけど、盛り上がったな。

この4年は、なかったことにして埋めてしまいましょう。
564 :2005/10/13(木) 21:07:51 ID:Weorp9cb
>>563
隣の国の方ですか?
これだけ実績あげてるのに評価しようとしないなんて。
565 :2005/10/13(木) 21:19:13 ID:TYT1HyaS
>>564
隣の国はネコババしたベスト4でも満足できる国だけど
おれは違うから。きみ、それっぽいね。チョン?
言ってみ? チョンって。
566 :2005/10/13(木) 21:24:04 ID:Weorp9cb
意味不明のレスが返ってきたところを見ると、
やっぱり隣の国の人だったみたいですね。
日本がジャッジで泣かされたことは昨日の試合含めて
数あれど、笑ったことは一度もないのに。
567 :2005/10/13(木) 21:30:44 ID:TYT1HyaS
やっぱり言えないのか、チョンって。
自尊心だけは人一倍だもんな。
568 :2005/10/13(木) 22:25:38 ID:3iFSzZ0+
>>561

ドーハの悲劇の後の4年(ファルカン、加茂・岡田時代)は無駄だったが、
ドーハの悲劇まで(オフトジャパン時代)は急激に日本を引き上げた期間
で無駄ではなかったと思う。むしろ、ドーハの悲劇後をオフト以上の監督で
やっていたら普通に向上してたろうに(実際には弱くなってしまった)。
569 :2005/10/13(木) 22:30:34 ID:Dt0U0xC9
実際はラモス、柱谷、北澤、ホリイケ、福田、カズといった世代が
衰えて中田や名波なんかが出てくるまでに人材輩出のブランクが
あっただけ。
570 :2005/10/13(木) 22:36:07 ID:3iFSzZ0+
>ラモス、柱谷、北澤、ホリイケ、福田、カズといった世代

この世代もオフトが来る前までは駄目だっただろ。

選手だけじゃなくて監督でチームの強さは変わるんだよ。
監督によって人材も輩出されたりもするし。
571 :2005/10/13(木) 22:37:14 ID:8LquLtxn
そりゃ〜気楽だね。
育成制度も必要ねえわ
572:2005/10/13(木) 22:39:40 ID:DiNRQCji
中田が入って1からやり直し
ガタガタチームになってしもうた
573 :2005/10/13(木) 22:41:48 ID:uSCiJ8G6
>>570
いい選手を生かすも殺すも監督次第だわな。
574 :2005/10/13(木) 22:44:01 ID:QvahIKvp
最終予選直前のキリン杯小野がいても
ホームで若手をテストしてきたペルー、UAEにすら流れから失点して負けてたのを忘れたのかよ。
東アジアもグダグダ。調子が全体的によくなければいつでもどんな相手にも苦戦することもある。
575 :2005/10/13(木) 22:46:51 ID:IU+xnwHJ
ジーコだけが悪いんじゃないけどな。中田の劣化とか。
でも劣化した中田を使うから余計面白くなくなるんだけどね。
まあジーコの功績は中田をボランチに押し込めたこと。
これは大きい。
576 :2005/10/13(木) 22:56:40 ID:52fnDKHt
('A`)審判の責任に全てすり返られないと
わかると今度は中田かよ・・・
クラブから日程的にきついから酷使するなと
言われたのに2戦フル出場させたのは誰だよ
577 :2005/10/13(木) 22:57:18 ID:gxX/YDak
アンチジーコ=チョン確定
578576:2005/10/13(木) 22:57:31 ID:52fnDKHt
ごめん。フル出場じゃなく
ほとんどフル出場同然 ね
579 :2005/10/13(木) 22:59:12 ID:XQtF75Kl
まあ言い訳のしようがないくらい審判が糞だったからな
アンチジーコ派は苦しいだろう
580 :2005/10/13(木) 23:02:28 ID:uSCiJ8G6
>>576
それでも指示出したりしてチームを引っ張りながら
いいプレーもするからたいしたものだよ。
もう選手権監督にしたほうがうまくいくじゃねえの?w
581 :2005/10/13(木) 23:19:35 ID:3iFSzZ0+
>>571

育成制度がいくら良くても(最後の総仕上げとなるところの)監督が
駄目なら、チームも駄目になるから結局、人材も輩出されない(という
か人材も活きない)よ。
582 :2005/10/13(木) 23:21:07 ID:Bzk+hKiU
凄いな、0−5で負けたかのよう主張をしてるアンチジーコが
2人どこのスレでも張りついて頑張ってる

ID:uSCiJ8G6  ID:3iFSzZ0+

あんなに審判に試合壊されてもそれは何とも思わないらしい
凄すぎる
583 :2005/10/14(金) 00:08:22 ID:xcg13x/b
信者は審判のせいにしないと現実を受け入れられないんだね
日本は殆んどチャンスも作れずたまに遠目から無理矢理打ってただけ(しかもボテボテ)
一方、ウクライナはバーに当てたりフリーなのを外してくれたり(しかも二軍)
数字以上、審判の試合操作以上の力の差を見せ付けてくれたけどね
ジーコジャパンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584 :2005/10/14(金) 00:08:58 ID:6PMY8d7V
10人になってるのにインチキPKじゃないと勝てない
ウクライナ
585 :2005/10/14(金) 00:24:45 ID:/iyLG33f
選手育成成功してうまくいかないのは前監督のような自理論オナニーに走る監督になった
場合だろw。選手能力より理論じゃ関係ないもの。使いこなせないんじゃ意味がない。
その点ジーコは良く使いこなしてるな
586 :2005/10/14(金) 01:02:41 ID:0PqfRROz
>>585

良く使いこなして何で誰でも勝てるシンガポールに苦戦で2−1でしか勝てなかったり
ヨルダンに引き分けたり(他多数というかほとんどそんな試合ばかり)、なの?
587 :2005/10/14(金) 01:05:40 ID:AEjzrYP1
>>586
何が何でもヨルダン戦を引き分けにしたいキチガイアンチジーコw
ジャッジが糞だと試合がきつくなるのは昨日の試合見ても判るだろうに。
588 :2005/10/14(金) 01:15:00 ID:6hoqK9jz
ジーコのやりたいサッカーを成功させるためにはもっとメンバーを固定しないとな。
自由って言葉の響きは良いが簡単に言えば「チームとしては何もない」って事。
多少監督の修正が入るが、基本的には試合や練習の中で築かれた個人間の関係の集合体がチームとなる。
トルシエの場合は完成像に向けて選手を(自分の)理想の形に当てはめていく。
細かい中身の話は抜きにして、どっちのやり方がいいとか悪いってこともない。
ジーコのサッカーでは選手が変わるだけで、また0から始めなくてはならない。
トルシエのサッカーではうまい選手でも理想像に当てはまらないタイプは切られてしまう。
一長一短だね。
ジーコの場合はやりたいサッカーを早く実現させるためにもっと他の近道はあると思う。
ちょろちょろ選手を変えてたらチームが発展していかない。
589 :2005/10/14(金) 01:21:33 ID:fo4tdMTy
ちょろちょろ選手変えてなくてゲームが発展してませんが?
590 :2005/10/14(金) 01:22:13 ID:CIhKcfPi
そのくせ選手を固定するとバックアップが危機管理がと騒ぎ出す。
591???:2005/10/14(金) 01:26:46 ID:zmxPhjl1
人の見る目って、不思議なもので、嫌いだと思って観ると、どうしようもなく見えるし
好きだと思って観ると、審判のダメさが際立つ
なかなか客観的に見れないから、議論が噛み合わないハズだよ
そー言ってる自分も、客観的に見れないんだけどね
ジーコのやり方は間違ってはいないけど、もの足りない…
俺的にはそんな感じかな
592 :2005/10/14(金) 01:31:24 ID:0PqfRROz
>>587

というか駄目な試合の方が圧倒的に多いんだけど(それも真剣勝負で。)。
駄目な試合挙げていこうか?どれも勝てばいいレベルの国々じゃないんだけど。
良い試合挙げるのにごく少数の親善試合やらGL敗退試合を挙げる方が「何が
何でも」って感じがするよ。
593 :2005/10/14(金) 01:32:05 ID:VQES/VQg
ジーコさんが監督になって、擁護派は主力が揃ったヨーロッパでの試合に
ジーコ嫌悪派は主力のいない2軍のアジアの試合になぜこだわるようになったのか。

それはジーコさんが監督になって、ブラジルやフランス、
チェコやイングランドなどと攻撃的に戦って互角以上の結果を出せるまで
強くなってしまって国内組の試合を持ち出すしかなくなってしまったから。
594 :2005/10/14(金) 01:42:17 ID:CIhKcfPi
>>592
サッカーにおける実力差のある対戦の展開と結果について、
実力下位が守備的な戦術をとった場合に一見均衡したスコアになる場合があり、
そのさい実力上位が勝ち点を失う例が世界中で頻繁に見られると諭してるのに、
執拗にアジア苦戦を繰り返す君を突き動かしているその情熱は何だろう?
595 :2005/10/14(金) 01:44:02 ID:0PqfRROz
>>593

負け試合と親善試合しか引っ張り出せず他の圧倒的多数の弱いアジアとの
真剣勝負での駄目試合(こっちの方が真の実力がはかれるのだが)については
口をつぐむ信者たち。

たまに口を開けば「結果的に勝ったからいい」(いや、誰でも勝てるから。
勝てばいいだけの相手じゃないんだけど。)。
596 :2005/10/14(金) 01:47:44 ID:/iyLG33f
つうか、格下に苦戦するなんてどこだろうと同じじゃないんですか先生w
世界中みてしてない国ってあるの?
ジーコのは苦戦を糧にいろいろ修正して強くなっていってるから別にいーんじゃねーの?。
597 :2005/10/14(金) 01:49:32 ID:my2yy+LW
ウクライナ戦の大久保の投入タイミングで考えるとジーコはウンコ
審判批判しても何も始まらないんだから、試合中に審判に切れるエネルギーがあるなら
他の事に費やすべき。

相手GKの遅延行為見てるのになぜあんなタイミングで・・・・
自分で攻める時間減らしてどうするんだよ・・・・
どう考えても交代タイミングが5分は遅かった。
598 :2005/10/14(金) 01:50:16 ID:Fnk+d47B
トルシエの頃はゾーンディフェンスすら浸透してなかったからね
比べても意味ない
599 :2005/10/14(金) 01:52:32 ID:o0DPTtEx
お前等文句があるならジーコの解任デモをすればいいだろ?
それともアンチはネットでしか発言できない引き篭もりなのか?
600 :2005/10/14(金) 01:59:42 ID:ZLiXxRlM
あんちもジーコじゃ
アジア予選も突破できないって言ってたのに
今ではテストマッチでさえ全勝でないと
許さないってレベルまできてるからな。。。

そもそもジーコって代表やる前に監督の
経験なかったんだし
今では最初のころに比べるとずいぶんマシに
なってきてると思うが。。。
なんだかんだで公式戦(アジアカップ、アジア予選)
では結果をだしてるし3年間が無駄だと思おうが
思わなかろうがもうジーコで行くだろ。
今更駄々こねてもはじまらない。
601 :2005/10/14(金) 02:00:06 ID:6hoqK9jz
>>596 糧にならないのが問題なのかと。今のジーコは迷走してるな。
初期配置を変えるか、メンバー変えるかで対処しようとしている。
そうじゃなくて、前回のメンバー、前回の配置でどう対応していくか。
これをやらなきゃ、チームとしては前進しない。
また、別の問題にぶち当たったらまた変えて、1からスタートだよ・・
602:2005/10/14(金) 02:03:46 ID:LyXpyKt5
>>599
そうゆうお前はネット以外のどこで発言してんの?
おれに優しく教えれ
603 :2005/10/14(金) 02:04:20 ID:AEjzrYP1
>>595
W杯予選で、しかも糞ジャッジ付きで大勝しろと言ってるお前がアホ。
きっちり勝ったことが一番大事。

しかも、ジーコが対アジアのW杯予選使用の戦い方しかできない
監督ではないことは、2回のコンフェデ、欧州遠征などで証明されてる。
今までの試合で(アジアも含む)交代などの采配もいいってこともわかってる。
いったい何を不安になることがあるんだ?

>>597
遅延行為前からジーコは交代準備させているわけだが。
604 :2005/10/14(金) 02:05:46 ID:AEjzrYP1
>>601
今はW杯予選を終えて、テストできる貴重な期間なわけだが。
そんなことも理解できないのか?

つーかメンバー固定で今までさんざん文句言ってたくせに、
開いた口がふさがらんわ。
605 w:2005/10/14(金) 02:06:02 ID:cLmJBmTw
まあ日本代表が負けて1番損すんのはジーコだからな
何考えてるかわからん反面つぎに何やってくれるか
期待もできる トルシエなら箕輪はおろか大久保、田中達、松井なんて絶対
呼ばなかっただろうしな
606 :2005/10/14(金) 02:07:36 ID:Z00gkFu1
>>600確かに成長してるよな。クビちょんぱがちらつく前は
選手交代すらしなかったし・・・
607 :2005/10/14(金) 02:07:51 ID:0Ph12b0c
>>595
アジアだと最近はかなり守られるから、決定力不足の日本が点をなかなか取れないのは
仕方ない部分もあるとは思うけどね。
仮に今トルシエが監督だったとしても、同じような結果になるかも知れん。
逆に、トルシエの時にジーコが監督やってたとしたら、今と同じような成績を
残せるかどうかは微妙だと思う。
試合に出れなくても世界に出てった選手が増えたってことは、
それだけ日本選手のレベルが上がったことだろうし、なにより
それら選手が得た経験は大きい。
だからこそ、今のジーコには望みがでかくなるのは当然かと。
そして、ホーム、アウェーで通算勝率がどうこう言っても意味無いだろ。
大敗しても良いから強豪国と数多く試合してほしいね。

>>599
こんな時期に解任してどうすんの?
大抵のアンチの人だって、それがどんなにリスクを負うか分かってるから
打開策を語っているんだろうに、あんたときたら・・・
608 :2005/10/14(金) 02:08:04 ID:CIhKcfPi
とまあ、これでアジア苦戦氏はしばらく口をつぐむ訳だが、
しばらくするとまた同じ文言をあちこちで唱えだす。
こうなるともはや主張というより信仰に近い。
そう思うと念仏にいちいち反応するのも馬鹿馬鹿しいが、
見ると思わず反応したくなる表現し難い愛嬌がある御仁だ。

>>597
ジーコがぶち切れてたのは失点後だ。
記録をみると失点の3分後には大久保を投入している。
まあ俺が記録員であるわけじゃないから、
君の時計のほうが正しいなら何も言わないが。
609 :2005/10/14(金) 02:08:12 ID:ZLiXxRlM
アジアなんかに結果出しても
しょうがないって言ってるのに
親善試合の結果だけには何故か
拘るアンチジーコ。
610 :2005/10/14(金) 02:09:21 ID:0PqfRROz
>>603

なんか1試合だけたまたま駄目な試合があったような(それも糞ジャッジで、と)
口ぶりですね。そうじゃないんだけど。

あとW杯予選だけじゃなくてアジア杯も駄目試合続きだったのは口を
つぐむか国内組だったことだけを言い訳にするんですか?
(国内組というかチームとしてなってなかったから苦戦してたんだけど)
611608:2005/10/14(金) 02:12:21 ID:CIhKcfPi
アジア苦戦氏、口つぐまなかった。
すまん、俺がみくびってた。
612 :2005/10/14(金) 02:14:01 ID:AEjzrYP1
>>610
ジャッジが糞だったら、ブラジルだって苦戦するわw
そんなもん、ちょっとサッカー知ってるヤツなら誰でも
理解してることだろ?

でも、糞ジャッジの極みだったアジア杯持ち出してきてる
ところを見ると、理解してないんだろうか。
613 :2005/10/14(金) 02:25:04 ID:o0DPTtEx
お前等文句があるならジーコの解任デモをすればいいだろ?
それともアンチはネットでしか発言できない引き篭もりなのか?
>>599
何むきになってるんだ?図星なのか?
そうじゃなかったら解任デモしてみろよ。
614613:2005/10/14(金) 02:26:01 ID:o0DPTtEx
>>602
615 :2005/10/14(金) 02:35:00 ID:AEjzrYP1
追記
>>610
アジア杯、チームとして形になってなかったら、中澤の同点ゴールは
絶対になかったよ。

なんかもう、こんだけ見る目のないヤツがジーコ批判してるんだなと思うと
情けないやら悔しいやら。
98年W杯の時、代表はJを免除されてまで長期合宿を組んで、それでも
あんな成績だった(今より短期決戦型だったというのもあるが)。
今、日本は海外に出る選手が増えて、長期合宿を組むことはほとんど
不可能になっている。ひどいときには2日前合流なんて当たり前。
しかも、Jの日程と海外の日程はずれてるからコンディションも揃わない。
こんな状況で日本代表を率いて、スムーズにW杯出場を決められる
監督が世界に何人いると思っているんだろうか?
616 :2005/10/14(金) 02:37:20 ID:AEjzrYP1
×98年W杯の時
○98年W杯の予選の時
まあ、本番前にも長期合宿組んでたけどな。
今回は直前に2週間ぐらいしか組めそうにないらしいが……。
田嶋氏ね。
617:2005/10/14(金) 02:39:28 ID:LyXpyKt5
>>599>>613>>614
必死だなお前w
おまけにsageてるしw
今の代表みたいだなwww
618 :2005/10/14(金) 06:35:23 ID:W2D0M1d+
>>607
今でも、アンチの大半はジーコ解任してオシムとかに代表監督やらせろとか言ってるんだが・・・。
にわかだらけのサッカーカフェでもオシムを監督にしろとか言ってる池沼が山のようにいるしw
619 :2005/10/14(金) 06:51:35 ID:lt0ovlYT
ジーコはジャッジのせいにしたいみたいだけど、W杯で
悪意ある誤審とそれに便乗したことでベスト4になった
チョンを容認してたのが川淵やJFAですから。
アンチトルシエも負けたイタリアやスペインをボロクソに
言ってたな。
得点を取り消されないだけマシだろ、あの試合。
620 :2005/10/14(金) 08:32:11 ID:VTuciEZq
何かものすごい執念と怨嗟が詰まった
レスを見てしまったような気がするw
621:2005/10/14(金) 15:00:18 ID:6UqGxTr8
グラディエーター
622 :2005/10/14(金) 21:10:35 ID:Dc5xQ+CW
>>618
君の場合、君と考えが違う人、またはジーコに意見する人は
全てにわか扱いしてる気がするw
長島信者と一緒だなあ
623 :2005/10/14(金) 21:21:32 ID:Mlv1GoFf
>>619は確かになんか凄いな
624 :2005/10/14(金) 23:25:33 ID:i+/wZZjI
ジャッジのせいにする前に北朝鮮に終了間際まで勝ち越せなかったり、
シンガポール相手に苦戦したり、バーレーン相手に苦戦してオウンゴールで
やっと勝つようなこういう試合内容(他にもたくさんあるが)をやめろ。
W杯予選なんて誰がやっても勝ち抜くのは当然なんだからこういう時こそ
手腕を見るのは内容だろ。
ここら相手にW杯予選だから厳しいとか言って実際にそうなってるよう
じゃ監督代えてもらいたいもんだね。
625 :2005/10/14(金) 23:26:23 ID:d4+eZ8w4
>>624
いつも主張が同じでつまらん。
626 :2005/10/14(金) 23:52:46 ID:CBqMMqLZ
俺はジーコさんをとっくに見放してる。
まあジーコさんは絶対メンバー決めてるし、キャプテンも辞めさせないし。
来年6月で本人辞める(それまではやる)のも確実だし。
627_:2005/10/15(土) 00:00:47 ID:hOMGjjoX
>>626
選手の質が一番良い時だっただけに悔やまれますが、
もう揺るぎのない決定事項ですもんね。

私も諦めます。
ただ、ジーコが監督云々は抜きに代表を応援はしますが……。
(胃をキリキリさせながら)
628 :2005/10/15(土) 00:12:26 ID:BLL+Z7xB
サッカー見る目がない人は可哀想だな。
史上かつてない強さの代表を楽しめないんだから。
629 :2005/10/15(土) 00:12:42 ID:o7CJjNhJ
02までにきっちり育成してりゃジーコも、ちっとは楽だったのになw
一般的世界のリーグ見てもにあの手の育成無視結果サッカーすりゃお隣さん
コースはデフォルトよな。
日本はジーコでなんとか代表は生き残ったけど02重宝された選手らはどんどん
落ちぶれていく現実・・・。
630 :2005/10/15(土) 00:26:11 ID:NcyyOEqh
結局、黄金世代はトルシエのうんこサッカーで
才能の芽を摘まれたってことでいいの?
631 :2005/10/15(土) 00:34:17 ID:OZcfEIEl
>>628
「史上かつて無いほどの才能を持つ選手が集まった」
の間違いでしょ?w

あれだけのメンバーであの体たらくじゃあ、
誰もが納得できなくて当然w


>>629
育成がちゃんとしてたから
ジーコでも何とかやっていけるんだよw
本当の実力はこんなもんじゃないはずだとか思わないのか?

ジーコの方針は間違いだったといい加減認めろよゴミどもw
632 :2005/10/15(土) 00:46:31 ID:BLL+Z7xB
>>631
見る目がない人は、どこまでいっても見る目がないんだなw
日本代表で史上最高の結果を出しているのに。
633 :2005/10/15(土) 01:39:04 ID:HteOmT10
>>631

同感。

>>632

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、
引分け率11.1%(1試合平均得失点差+3.33)
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))

ジーコジャパン:対アジア勝率83.3%、引分け率11.1%、
敗北率5.5%(得失点差1試合平均+1.55)
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
:対アジア18戦15勝2分け1敗(得失点差+28(得失点差1試合平均+1.55))

東アジア選手権加えるともっと悪くなるよ↓
(東アジア選手権第1回:3戦2勝1分け(得失点差+3))
(東アジア選手権第2回:3戦1勝1敗1分け(得失点差±0))

トルシエジャパン:対非アジア勝率55%、引分け率22.2%
敗北率22.2%
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
:対非アジア9戦5勝2敗2分け(得失点差+7)

ジーコジャパン:対非アジア勝率33.3%、
引分け率16.6%、敗北率50%
:対非アジア=コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))

どこが史上最高なのか??親善試合の結果とか要らないよ。
634_:2005/10/15(土) 01:46:48 ID:wDRAc01S
そういや最近信者は勝率の比較とかをしなくなったなぁw
635 :2005/10/15(土) 01:49:40 ID:zAw1gLIs
アジアで一番になるならトルシエだね!
五輪やW杯でGL突破して一回戦敗退するならトルシエだね!
(ユース年代は育成がメインなので結果は重視されない)
636うすぴぃ:2005/10/15(土) 03:38:54 ID:NCMu7LFZ
トルシエとヒディングのサッカーは猿に教えるサッカー。
ジーコはもっと上の考えるサッカー。
悪くいえばアジアレベルではまだ早い。
感覚を含めた部分に選手がついてこれないだけ。
歴代の日本の監督の流れはベターだと思う。
637_:2005/10/15(土) 03:46:33 ID:qUDggcx/
ジーコが日本の監督に就任したとき、
地元ブラジルのメディアは嘲笑したってのは本当なのかな?
ジーコに監督が出来るはずがない、みたいな論調が流れたとかって記事を読んだことがある。
それは、W杯98年大会でジーコがブラジル代表のアドバイザーみたいな職で、
あまりにも酷い仕事しか出来なかったため、国内での選手以外での評価はかなり低いとのことから。
638 :2005/10/15(土) 04:23:29 ID:Qo8wzBGS
このidに注意しなきゃ
ID:qUDggcx/
639_:2005/10/15(土) 04:39:53 ID:qUDggcx/
質問してるだけなのに。酷いもんだね。
640 :2005/10/15(土) 04:50:50 ID:kbTvvcoJ
>>634

北朝鮮に負け、中国に引き分けたのが効いてるんだろうな
641 :2005/10/15(土) 06:42:37 ID:82p9SDSu
黄金を腐らしちゃたからなぁ。
稲本は福西レベルまでパフォーマンス落としちゃったし
中田は完全に衰えた。
小野のケガまではジーコのせいにできないけど、疲労骨折は
フェイエが休ませてくれ、休ませてくれと懇願してたのを考えると。
五輪で使った協会が悪いのかもね。
中村はいい感じだけど、ケガ持ちだからなぁ。
いつ壊れてもおかしくないのに代表でフル回転。

SBを使わないフォーメーションなら層も厚いし、SBにこだわって
サイド攻撃を改善できなかったのも痛すぎるよな。
サイド攻撃を語るなら、ウイングはかつてない良作の年だったのに。
642 :2005/10/15(土) 10:23:33 ID:Eyb9ys5X
中田も怪我、稲本も長期怪我してた
643 :2005/10/15(土) 10:26:09 ID:WsHMz8at
稲本は、自ら勝手に腐ったが正解。
644 :2005/10/15(土) 11:24:22 ID:0I0FIK+P
稲本は自ら勝手に太ったが正解
645 :2005/10/15(土) 11:49:37 ID:8cH5lGnp
欧州組は計画的な召集が出来なかったのが課題。
ただただ、呼ぶだけ鹿できない人のせい。
646 :2005/10/15(土) 12:24:27 ID:zAw1gLIs
サウジアラビア 韓国 日本 イラン (バーレーンかトリニダード・トバゴ)

アメリカ メキシコ コスタリカ

ブラジル アルゼンチン エクアドル パラグアイ (ウルグアイかオーストラリア)

トーゴ ガーナ コートジボワール アンゴラ チュニジア

ドイツ オランダ ウクライナ ポルトガル フランス イタリア イングランド セルビア・モンテネグロ クロアチア スウェーデン ポーランド
(スペインかスロバキア) (スイスかトルコ )(ノルウェーかチェコ)
647 :2005/10/15(土) 12:46:52 ID:zAw1gLIs
トルちゃんJAPANでどうなるか想像して下さい


【ドイツ、ブラジル、スペイン(オランダ)、メキシコ、イングランド、アルゼンチン、イタリア、フランス】

【ノルウェー(チェコ)、オランダ(スロバキア)、ポルトガル、スウェーデン、スイス(トルコ)、クロアチア、ポーランド、ウクライナ】

日本

【トーゴ、ガーナ、コートジボワール、アンゴラ、チュニジア、エクアドル、パラグアイ、ウルグアイ(オーストラリア)】
648:2005/10/15(土) 14:18:02 ID:z+K6Svw1
ジーコが監督になって日本代表が弱くなった主原因は、メンバー選考でも采配でもない。
どれだけ同じメンバーで続けて試合してても、どれだけ長く合宿やってもそんなことはリ
セットされ毎回急造チーム状態だからだ。
だからジーコジャパンになって弱くなった。
649 :2005/10/15(土) 14:38:50 ID:zAw1gLIs
ナルホドナルホド
急造フォーメーションなどない方が良いと
650 :2005/10/15(土) 14:51:33 ID:5LWC+ZM1
>>648
ジーコがいつ長い合宿ができたよ。
メンバーが揃った状態での、たった2週間の時間も
協会にもらえないぐらい苦労してるのに。

海外組が多くなって、初めてのW杯予選、しかもレギュレーションの
急な変更に協会があたふたする中、ジーコは慌てずに、信念に基づいて
チームを作ってきた。

最初はメンバー固定で試合の中で連携を高め、ベースの出来た今、
テストモードに入った。
ジーコじゃなければ、W杯予選を勝てたかどうかはあやしいと思うね。
少なくとも、日本人監督では絶対に無理だった。外国人監督でも、
これだけ日本人の特質が判っていて、可能性を信じてくれる監督が
いたかどうかはあやしい。
651 :2005/10/15(土) 15:37:06 ID:82p9SDSu
ジーコは長い合宿は必要ないって言ってたし。
教えることもないし。
選手たちが意思統一をする時間は必要だが、それとて
試合をやってみて試さないと成否がわからない。

メンバー固定のベースとやらもないし。
イランに負けたボックスがベースであるはずもなく、
ダイヤはオプションではなくいまだ迷走した中でのベース探しでしょう。

今までの試合結果を鑑みても不可欠な海外組もいないし、
小笠原を中心としたチームでもアジア予選突破はできたでしょう。
今、ジーコで一番チームとして機能するのは国内組の3-5-2ですから。
652:2005/10/15(土) 17:53:55 ID:z+K6Svw1
>>650

アジア杯で何試合もした後のそして合宿もした後の北朝鮮戦、なんだありゃ。
653 :2005/10/15(土) 17:56:56 ID:PhyYW+QJ
テストモードでもチョンに負けたらダメだろう
654 :2005/10/15(土) 17:59:42 ID:l7CrubVf
>>652
ACの後の北戦?半年以上も時間が空いている上に、
シーズンオフから合宿に入って、フィジカル戻す所から始めた合宿の事?
655 :2005/10/15(土) 18:01:41 ID:J4CHw73M
>>650
その作文が精いっぱいか?
哀れだな。w
656 :2005/10/15(土) 18:04:45 ID:J4CHw73M
>>647
トルシエはまったく関係ないのだが、仮にトルシエが監督だったとしても、
組合せ次第ではGL突破くらいはあっただろう。

自慰子ではどんな組合せでも100%無理。

日本、韓国、イラン、オーストラリア

なんていう組合せでもあれば別だがwwwwwwwwww
657 :2005/10/15(土) 18:06:46 ID:o7CJjNhJ
こいつらの言うことが正しければジーコのチームと試合して負ける相手監督なんて
もう救いようがないよなw
658 :2005/10/15(土) 18:07:46 ID:PhyYW+QJ
>>656
まあ、ジーコジャパンほどの心配はしなくて済んだのは確かだな
659 :2005/10/15(土) 18:13:43 ID:zAw1gLIs
>>656
06で日本が開催国ならこんな感じ

【日本】

【ノルウェー(チェコ)、オランダ(スロバキア)、ポルトガル、スウェーデン、スイス(トルコ)、クロアチア、ポーランド、ウクライナ】

【セルビア・モンテネグロ、アメリカ、コスタリカ、トリニダード・トバゴ(バーレーン)】

【トーゴ、ガーナ、コートジボワール、アンゴラ、チュニジア、エクアドル、パラグアイ、ウルグアイ(オーストラリア)】
660 :2005/10/15(土) 18:17:13 ID:o7CJjNhJ
ヤオ審判だらけのWC予選でトルシエなら大丈夫ってのもすげーなw
どう考えたってやばいとおもいます。
661 :2005/10/15(土) 18:21:45 ID:J4CHw73M
まあ、マジレスするとトルシエの場合、引き分けが計算できる。
これがW杯GLでは大きい。強豪チームも引き分けを計算に
入れて戦う。だが、自慰子のサッカーはあくまで「引き分けは
計算外の結果論」だ。
初戦後半43分で0-0で膠着状態で打開できなさそうな試合で、、無理に攻撃陣に
負担をかけず守備固めをすればいいのに、FWを交替させるような
ことを平気でやりそうだ。まあ、実際になってみなければわからないが、
今までの戦い方を考えれば無理だろう。
662 :2005/10/15(土) 18:32:52 ID:l7CrubVf
>>661
「守備の文化がない」なんて言っていた、あの監督が「引き分けを狙える」監督ねぇ・・・
F3なんてリスクの高い戦い方して、偶然に頼るような縦ポン攻撃で、「引き分け狙い」。
663 :2005/10/15(土) 18:36:34 ID:zAw1gLIs
トルちゃんは引き分け狙いはできると思うけど・・・
縦ポンは前に速くボールを動かすから

選手の数が
ボールより前<ボールより後
となってカウンターを受けても人数はいる状態だから

先制されたら逆転できなそうだけど
664 :2005/10/15(土) 18:49:25 ID:l7CrubVf
>>663
0-0狙って出来るチームなんてないやん。
ベタ引きしても、絶対に0封にする事など無理っしょ。
それに、セットプレーで今のように人に付こうが、ゾーンで守ろうが、一長一短だし、
言い方は悪いが、日本人がやっている事には変わらない。
セットプレーでDFに高いの3人並べても、そいつらが゙やポジショニングをミスって失点する事もあるだろうし、
こぼれ球の対応に遅れて失点する事もある。
665 :2005/10/15(土) 18:55:53 ID:zAw1gLIs
>>664
狙うやり方だけは上手くいきそうということ
実際出来るかはスペイン戦くらいしか例がないけど
666 :2005/10/15(土) 19:07:23 ID:82p9SDSu
>>664
ん? 可能性の問題だけど0-0は狙えるよ。
アルゼンチンもフランスもそれで02沈んだよね。

フラットDFで高さを調節できるのはわかるよね?
高ければ角度的にコーナーになる率は減るし、ファールしても直接はない。
得点を考えなければFWにプレスのうまい柳沢や鈴木を入れてボール
ホルダーを追い回せばいいボールは出ない。
トルシエのときロングボールでやられたことなんてないし。

あとはその守備ブロックを突き抜けてくる個がいるかどうかの問題。
667 :2005/10/15(土) 19:11:00 ID:yyDpcFpH
>>666
早朝から壮大な釣りですか?
特にここのところ
>トルシエのときロングボールでやられたことなんてないし。
668 :2005/10/15(土) 19:16:54 ID:82p9SDSu
>>667
具体的にいつどの試合かどうぞ。
だいたいがフラット3のリスクってのが机上の論だし。
失点率とか比べてどうよ?
669 :2005/10/15(土) 19:24:19 ID:bjbFnnwz
フラット3が失点確率高いなんてずーーーーーーーーーーーっと言われてた事じゃんw
ベルギー戦ではラインコントロールミスで失点。ロシア戦では宮本がフラット3を破ってライン下げて無失点。
もしかしてスペイン戦のひきこもりは0−0狙える采配だと思ってんのw
670 :2005/10/15(土) 19:28:26 ID:82p9SDSu
>>669
ずーと根拠もなしに数試合のイメージで言われてただけなんだが。
それにあんたが挙げたのロングボールじゃないし。
スペイン戦はフラット3じゃなくてどん引きの5バックだし。
見てないなら見てないって言えばいいのに。
671 :2005/10/15(土) 19:44:05 ID:o7CJjNhJ
根拠ありすぎだろ。
サンドニであれだけロングでちんちんに虐殺されてロングボールに強いって意味不明
大体さあれはプレスかわして溜めればいいだけのことよ。こちらのFWの動きなおし時間を作れば
あのラインはおのずとFWに対応せざるを得なくなる。だからあのそろって対応する動きを利用して
もう一枚をフリーにできる。そこで溜めて飛び出させる二列目の飛び出しにヒョいとボールだせば
どフリー。ノルウェー戦でもほぼ同じことやられてなかったか?
あれ4バック3ボランチで、FWの動くスペースを消して、守備プレスもサイドに引き出してしまえば
対応可能という話がでてた記憶ある。
672すまんメシ食ってた:2005/10/15(土) 19:55:21 ID:l7CrubVf
>>666
>アルゼンチンもフランスもそれで02沈んだよね。
いや、イングランドは普通に守備強いし、そこからのカウンター狙ってたってだけでしょ。
スウェーデンはベタに引いていたと言うわけでないし。
フランス×ウルグアイ戦では一人退場で、その後に打ち合い。
フランス×セネガルでも、セネガルはベタに引いていないし。
デンマークも先制するまで特に引いていないし。

>高ければ角度的にコーナーになる率は減るし、ファールしても直接はない。
それを完全に出来るチームがあるとでも?サッカーですよ。
1回のセットプレーもラッキーゴールも防ぐつもりでなきゃ、完封の引き分け試合なんて狙えませんよ。
いかなトルシエでも、その時点で試合が終わるような事は考えんでしょ。
勿論、試合なんだからチームとしては失点を0に抑えたいでしょ。そりゃね。
でも、トルシエの頃のスペイン戦みたいに全員で守ったとしても完封なんぞ、そう出来るものではない。
もし、あの5バック+αを守備を確認するテストマッチでなく、引き分け狙いの試合だとしたら、
確かにジーコには出来んだろうね。(コレを言っているのは君じゃなかったか)

>得点を考えなければFWにプレスのうまい柳沢や鈴木を入れてボールホルダーを追い回せばいいボールは出ない。
試合ですよ。90分、FWにそれやらすんですか?まあやらせていたけど。完全に抑える事なんて無理。

>フラットDFで高さを調節できるのはわかるよね?
だからリスクが高いと言っている。>>669の言うとおり。
研究されれば、オフサイドなんぞ簡単に取れるものではないのは02WCや直前の親善試合で証明済み。
それとも02WCロシア戦以降の仕様でラインを最初から低くするのが前提の話なのか?それは選手が(ry

>トルシエのときロングボールでやられたことなんてないし。
>それにあんたが挙げたのロングボールじゃないし。
なんか君の定義のロングボールは、DFラインから前線の頭に合わせてって事?
んなら、現在もそこからの失点は少ないよ。てか、そんなもので点が簡単に取れるチームは化け物です。
簡単に上げたラインの裏取られるなんてのは結構あったっしょ。ノルウェー戦とか。
それがリスクの少ない守備組織かね?
673 :2005/10/15(土) 20:01:11 ID:PhyYW+QJ
リスクという点では
ジーコジャパン自体が
リスクの塊だと思うよ

例:北朝鮮に負けるけど、ブラジルに引き分ける

チームのレベルが安定しない
674 :2005/10/15(土) 20:08:41 ID:82p9SDSu
ちょっと落ちつけよ。

サンドニ1試合のこと言ったら、アルゼンチン戦やドイツ戦はどうなる。
お得意のホーム・アウエー理論で調整すると悲惨だな。

で、やっぱ出てくるのはサンドニ、スペイン、ノルウェー、ベルギーか?
しかもベルギー戦は勝ち点1でGL1位突破なんだが。

んで、ジーコはこれから本番なんだよ。
今まではハイボール放り込んでくるまでもなく大会で負けてるし。
アジアは日本より高さないしな。
あ、ラトビアにはやられたかあ。
675 :2005/10/15(土) 20:10:31 ID:QTp+ZPkN
>>673
1.5軍で糞審判に過密日程でモチベ低い状態でやれば、
ブラジルだって北朝鮮に負ける可能性はあります。
676 :2005/10/15(土) 20:28:16 ID:9UCQjjv4
メリットとデメリット、リスクとリスクマネジメント   トル式

デメリットとメリット、リスクとリスクヘッジ       ジー式
677 :2005/10/15(土) 20:35:45 ID:0I0FIK+P
>>674
セネガルのロスタイム、ナイジェリアもなんかあったような
ノルウェーは早めに放り込まれて、左サイド制圧状態。
高いライン引いてるので、ロングボール一発ってことはあまりないけど
ロングボールの処理にまごついて決定的な場面は多い。
オフサイドトラップはホーム限定だな。
相手FK時のやつとか、思い出すと笑える。
あれってサッカーなの?
678 :2005/10/15(土) 20:51:12 ID:nXY7GU9L
>まあ、マジレスするとトルシエの場合、引き分けが計算できる。

うっそーん。どこから出てきた妄想だ、それ。
679 :2005/10/15(土) 20:52:12 ID:82p9SDSu
>>677
えらい! 2試合増えた。
ちなみにセネガル戦は中田も中村も小野も小笠原もいなくて
奥がゲームメーカーな。
680 :2005/10/15(土) 21:01:32 ID:4xa0ClQX
ジーコのよろしくない点は自由。いい所でもあるが。
いつまでたったってチーム全体に共通した意識というかそういうものが生まれない。
まあ、生まれたとしてもメンバー変わると無くなるんだが。
最近の強いチームってのはタレント力のあるチームか、
チーム全体でやろうとしていることがはっきりしてるチームだよな。
時代と逆行するジーコサッカー。ブラジル代表で監督やりゃ成功するだろな。
681 :2005/10/15(土) 21:02:43 ID:o7CJjNhJ
相手どうこうより、解っちまえばどこだってやってくる、やれるんですよってことよ。
ほとんど試合眺めればそういうFWを劣りにサイドなりで溜められやられるシステムの問題
の兆候はあるのさ。ボールの動きに対応してるシステムなんだから。
4にすりゃいいだけのことなのに。ボランチの守備力が足りなくなり、攻撃に移れないから
やらないんだろ。もともとある程度強力なFWがいてこそのシステムのはずだよね。日本は
限界で鈴木さん。いまでもトルシエなら不動のエースだろ。

トルシエのシステムの問題はそれが選手で解決できる範囲を超えてるツーことなんだよ。
監督がフアビョルTo同時に坂道転がって崩壊するだけの話。
ジーコのいいところはそういう部分がないというとこよ。選手レベルで解決できるシンプルな
サッカーしてるつーこと。
682 :2005/10/15(土) 21:08:31 ID:l7CrubVf
>>674
ジーコと比べてどうこうと言う話じゃないよ。
F3が完封引き分け狙いと言う、狙う意味もあるのか分からん目的に適しているかどうかだ。

話の流れをもっと正確に言うと、
(攻撃のリスクを負えば、サッカーだから失点の可能性は増す)ここらへんは最初の人と暗黙の了解があったような気がする。

であれば、攻撃のリスクを負わなければ、F3でも引き分け狙いは可能。

それは完封引き分けを狙うと言う事になり、そんなんサッカーで無理やん。
F3もリスクが高い守備やん。

ここで君が 「0-0引き分けを狙った国がある」とか、「F3のリスクは高くない」って言ったわけでしょ。

で、ラインコントロールのミスや研究されて裏を取られたら一発で失点に繋がるし、どこが?と。
683 :2005/10/15(土) 21:15:58 ID:82p9SDSu
>>682
ミスはどんな基本的なシステムでもあること。
ベルギー戦の宮本と市川の意思の疎通を欠いた失点とジーコでよくある
お見合いの失点となんら差はない。
トルコ戦の失点のきっかけとなった浩二のミスキックとラトビア戦の
ミスキックもなんの差もない。

またノルウェーとベルギーが使った策? あれもう一回やられると思うかい?
もう通じないよ。ボールが落ち着かない状態で急に上げなければいいこと。
研究? W杯本戦で研究されなくていつ研究されるのかと。
684 :2005/10/15(土) 21:28:59 ID:X9K8vW9g
オフサイドのルールが変わったから
今F3をやってたら良い結果になってたかもね。

685 :2005/10/15(土) 21:51:03 ID:82p9SDSu
なにが良い結果だw
もうオフサイドトラップはリスクが高すぎるよ。
一人かけてもプレーオンでは二次攻撃に備えて守備を立て直すのに
かなりスタミナを消耗する。
間違いなくトルシエはやりにくくなっただろうね。
686 :2005/10/15(土) 21:53:19 ID:l7CrubVf
うーん。
いや、サッカーが12人でやれなければ、どのシステムでも欠陥はあるでしょ。
F3のコンセプトは、なるべく高い位置でボールを奪う為に、3CBとFWの間をよりコンパクトにし、
それで生まれる欠点であるディフェンスラインの裏(特に両サイド)を、ラインの上げ下げで補うってモノでしょ。
コレをDFはミスなく90分間繰り返し、DFの負担を減らす為に、前線からプレスを執拗にかけなければならない。
そして、仮にミスでもしてラインの裏を取られたら、GKと1対1と言う状況となりやすいと言うリスクを背負っている。
併し、高い位置でボールを奪えれば、ショートカウンターを人数をかけて、やる事が出来る。
このショートカウンターを狙ってのリスクが高い戦術でしょF3は。

末期の頃はラインを下げて縦ポンに近いモノになったが、
これはシステムの欠陥である、ディフェンスラインの裏を執拗にタイミングをずらして狙われたから、
その解決策としてラインを下げる決断をしたんでしょ(明神をほぼサイドバックにしたのもそれ)。
但しおかげで、F3の狙いだったショートカウンターはあぼーん。
687 :2005/10/15(土) 22:00:03 ID:0I0FIK+P
>>679
ウクライナ戦もロングボール入れられて苦戦してた。
それから、ロシア戦の後半もそうかな?でもあれはF3じゃないから関係ないかw
韓国戦もサイドからのアーリークロスで苦戦
というか、ロングボール入れてくるところには、ほとんど苦戦。
アジアカップ中国戦とか南米選手権のパラグアイとか

ファイジカルの強い相手のロングボール攻撃と
技術の高い相手のサイド攻撃
(1トップで両ウイングが広く張り出してる場合は特に危険)
ま、これはジーコのほうでも解決できてないテーマではあるがw

F3って結構穴だらけだったと記憶してるが、記憶違いか?
688 :2005/10/15(土) 22:15:44 ID:X9K8vW9g
>>685
ヒント:ルール変更に伴いオフサイド判定が厳しくなったので
オフサイドトラップがかけ易くなった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005061501.html
689 :2005/10/15(土) 22:16:12 ID:ycTuNtbr
>>680

ブラジル代表でさえジーコさんみたいなことをやってない。
そういうことをやめてから再び優勝できるようになった。
690 :2005/10/15(土) 22:18:13 ID:82p9SDSu
>>687
おれにはセーフティに見えているところが欠陥に見えていて
現実に日本はロングボールからの失点は少なかったから
記憶力じゃなくて戦術眼の問題でしょ。

ギャルがなんでもない枚数足りてる場面でギャーギャー言うようなね。
691 :2005/10/15(土) 22:22:00 ID:nXY7GU9L
何でもギャーギャー言うのは、ぎゃるではなくて松木。
692 :2005/10/15(土) 22:24:38 ID:82p9SDSu
>>688
これ。 新「味方がパスしたボールにプレーあるいはタッチ」

相手がボールに触れるまでファールかどうかわからない。
副審が旗を挙げててもね。権限はあくまで主審でしょ。
だからプレーを切れない。

693:2005/10/15(土) 22:24:42 ID:WfELrSo+
>>691
松木さんに謝ってください
694 :2005/10/15(土) 22:25:07 ID:J4CHw73M
>>662
>F3なんてリスクの高い戦い方して、偶然に頼るような縦ポン攻撃で、「引き分け狙い」。
ん?縦ポンだけじゃないだろ?日韓共催以降のニワカがバレバレw
W杯以前のトルサッカーは、自慰子以上にパスばかり回していた。
PA付近ではほとんどシュート撃てるようなスペースすらないくらい、回し過ぎていただろ?
それを修正したらああなっただけ。まあ、その程度の監督だった訳だ。

>>663
>先制されたら逆転できなそうだけど
それは自慰子でも同じだ。今度の遠征ではっきりした。
逆転できるとしても、アジアチームだけだな。
695 :2005/10/15(土) 22:27:43 ID:82p9SDSu
>>693
松木は「枚数たりてますよ!」も得意だもんね。
696 :2005/10/15(土) 22:27:52 ID:1IFZektY
>>688
それいつの話だよ
WYとコンフェデで試験運用されたあと、不評で即刻廃止されたぞw
697 :2005/10/15(土) 22:30:51 ID:X9K8vW9g
>>692
ところがさらに変更されてる。
http://www.s-move.jp/item_2373.html
698 :2005/10/15(土) 22:31:41 ID:ycTuNtbr
>>694

>>662は日韓W杯のベルギー戦から見始めたんだからしょうがないだろ。
699 :2005/10/15(土) 22:34:47 ID:X9K8vW9g
>>696
施行されたのは今年の7月からだが何か?
697のリンクで一部改正されてるが現在も継続中だが?

700 :2005/10/15(土) 22:35:48 ID:J4CHw73M
>>669
フラット3そのものも良くわかっていないな。まあ、失点シーンの原因はそれでいいが。
フラット3は3バックの両サイドの選手を前線に上げて超攻撃的に戦うというもの。
フラットなラインにするのは、ゴール前に人数が足りなくなるから、ラインを上げ下げして、
積極的にオフサイドトラップをかける訳だ。
長所
・MFの数が相手に対して余るので、ボール支配率が高まる
・より高い地点で仕掛けられる
・サイドからの攻撃がしやすい
・より高い位置でボールを奪いとりカウンターを仕掛けられる

欠点
・ラインが3人のためどうしてもサイドを速攻で攻められると抜かれる確率が高くなる
・ラインを上げた時、オフサイドトラップ破りでラインの裏のスペースに出られる危険性が高い
・ラインの上げ下げを機敏にやるDFが必要

結果として
・フラット3はクラブチームはともかく、代表では難しい
・日本の場合、強豪相手にはメリットよりデメリット方が深刻になる
ということから、

局面で
・ボランチを下げて、4バック的な守備
・サイド引き気味にして、実質5バック

という戦術に変えていった。
701 :2005/10/15(土) 22:36:57 ID:J4CHw73M
>>673
正確に言うと、

欠点がはっきりしている


これに尽きる。研究されると、穴が大きいので防ぎ切れなくなる。

俺は岡ちゃんの方がまともなチームを作れると思っている。
702 :2005/10/15(土) 22:37:35 ID:zwJJrZso
>>697
ええ?これはむしろ最近のルール変更(の一部)が元に戻ったわけじゃん
703 :2005/10/15(土) 22:41:34 ID:X9K8vW9g
>>702
ボールに関与するまでオフサイドが取られないという
無駄な部分が改正された訳だ、
オフサイド判定が厳しくなったのは変わらない。
704 :2005/10/15(土) 22:46:39 ID:1IFZektY
>>697
ああ、今までは体の軸だったのが手足の一部分に変更になって、
コンフェデWY以降は、批判が出たので無駄走りしないようになったのか
705 :2005/10/15(土) 22:48:29 ID:82p9SDSu
>>701
ま、ラトビア戦とウクライナ戦を分析するだけで
日本の弱点はばれるわけだしな。
岡ちゃんのようにカウンターに徹したほうがいいと
オレも思う。
706 :2005/10/15(土) 22:54:05 ID:zwJJrZso
>>703
それ”ボールに対してプレーしようとする選手がいない場合”って条件つき。
こんなん従来と変わらん。
例えばオフサイドの選手とそうでない選手が同時にボール追いにいったらどうすんだよ?
結果オフサイドだとして、どこで笛鳴らすか考えてみ。
707 :2005/10/15(土) 23:03:18 ID:X9K8vW9g
>>706
同時なら二人ともプレーに関与しようとした時点でオフサイドだろ、

そんな抜け道は戦術として使ってくる監督は当然いるだろうが
フラット3はそういうリスクあるのは誰でも分かってる事だろ。
ルール改正前よりトラップをかけ易くなったことに変わりはない。
708 :2005/10/15(土) 23:07:44 ID:YTqeZAMd
>>701
結局その欠点をいえずじまいだから困るよね。
何が欠点なのか何をいえてない。
709 :2005/10/15(土) 23:12:10 ID:82p9SDSu
>>708
言えないと思っているのか(爆笑)
710 :2005/10/15(土) 23:12:46 ID:YTqeZAMd
>>709
いえないから言わないんだろうね。
711 :2005/10/15(土) 23:20:02 ID:zwJJrZso
>>707
おまえ、自分で張ったリンク先の文ちゃんと読めって。

そもそもトラップをかけ易くなった判定が厳しくなったってのはつまりどういうことなのよ?
オフサイドになりやすくなったって考えてるわけ?
もしくはオフサイドのリスクが少なくなった?
712 :2005/10/15(土) 23:28:19 ID:X9K8vW9g
>>711
しつこいねー、
従来は体の中心線を基準にしてた訳でしょ、
これだとライン審判の判断、目線によって微妙に判断が変わる、
改正後は体のどこか少しでも最終ラインを超えてたらオフサイド、
ライン審判も判断し易いし、ディフェンスラインも
確認し易い、
だから以前よりもオフサイドトラップかけ易いでしょ。

トルシエ時代もほんとに微妙な審判の判断でオフサイドに
ならなくて失点された場面も多々あったと思う。

なんども言うがフラット3はリスクはあるの。
713 :2005/10/15(土) 23:50:22 ID:Bo3L2zVf
ジーコが就任した頃、ジーコジャパンで日本サッカーは4年後退するってスレあったと思うが。
おそらくジー弱の元。
714 :2005/10/16(日) 00:09:13 ID:/V7XcnN1
テレビ朝日に次のコートジボワール戦の試合後インタビューで中田英に
「トルシエ監督の時と比べて日本代表は強くなりましたか?」とか聞いてくれないかな。
中田ならはっきり答えてくれそうなんだけど。
715 :2005/10/16(日) 00:13:12 ID:rvZlY8Eh
>>714

それについては、ジーコがこの世を去るまで
語らないと思う・・・
716 :2005/10/16(日) 00:19:49 ID:19NETToB
>677
>相手FK時のやつとか、思い出すと笑える。
>あれってサッカーなの?

これ笑うところだよな。
ふつーにサッカー見てればよくやってるよ。
失点シーンも多いけどね。
717_:2005/10/16(日) 00:34:02 ID:TVhlVjif
>>715
後、川淵がいなくなるまで、言論統制は終わらないね。
718 :2005/10/16(日) 03:36:13 ID:XkLXOowx
>>678
そういう選手交替もするじゃん。
自慰子は全然やらないけど。いや、たまーにやるか。w
719 :2005/10/16(日) 03:39:27 ID:XkLXOowx
>>682
>ジーコのいいところはそういう部分がないというとこよ。選手レベルで解決できるシンプルな
>サッカーしてるつーこと。
そりゃ違うだろう。単に選手に任せているだけで、弱い相手にはそれなりのサッカーができるが、
強い相手に研究されて本気で来られたら、ほとんどなす術がないというのが自慰子サッカー。
引いて守ると何もできなくなり、ライン上げるとボランチと最終ラインの隙間、サイドの隙間を
徹底してつかれてあぼーん。
720 :2005/10/16(日) 03:40:54 ID:XkLXOowx
>>689
何しろ前回の決勝ではロナウドも引いて守ったりしていたからな。
まあ、ロマーリオで優勝した時と比較してもずいぶんと変わったものだ
と思ったよ。
721 :2005/10/16(日) 03:42:19 ID:QbK+1sq4
>>719
かなり見当違いのこと言ってるんだけど、
トルシエの間違いじゃないの?
722 :2005/10/16(日) 03:54:23 ID:f/Wz2Vcm
>>721
俺も>>719はむしろ正反対だと思うんだが…
世の中には色々な人がいるもんだな
723 :2005/10/16(日) 03:57:13 ID:XkLXOowx
>>721
いやジーコ。いつも同じパターンでやられているじゃん。
トルの頃の欠点を強化した感じ。
カウンターでサイドを一気に突破され、中に放り込んだときには
スペースがすかすかに空いている。
逆に押し込まれるとカウンターで切り返すことができない(これは
中田が言っていたことと同じ)。
トルの時代と比較して良くなったのは、中盤でのキープ力が
ついたことと、大黒がいるときはFWの得点力があることくらいか。
とにかく、守備はトルシエ時代より酷くなっている。
ところでウクライナ戦は見たのか?もちろん、見ていないよな?
実質5点は入っていた試合だ。フリーで何本シュート打たれたか
数えてみ。
724 :2005/10/16(日) 03:59:53 ID:XkLXOowx
>>722
トルシエと比較して決定的に違うのはラインを上げて
裏のスペースを取られなくなったことくらいだ。
逆にボランチとDFとの間にスペースができてそこを
起点に突破されるorミドルを打たれるのは数知れず。
725 :2005/10/16(日) 04:06:04 ID:qzoTiue1
>>724
そこをカバーした4-4-2をやろうとしたのが、98フランス予選の岡田ジャパン。
ライン上げずに相馬、名良橋は好き勝手に上がってOK。
サイドが上がったら、山口が下がってフォアリベロ。
アンチェロッティっぽいやり方は好きだったんだが、当時の代表レベルじゃ厳しかったのかね。
726_:2005/10/16(日) 04:13:50 ID:xNjIi40F
ジーコもトルシエも監督としては同じ問題を抱えてるということでFA
727 :2005/10/16(日) 04:18:43 ID:6/x11fzQ
つーか間延びなんぞボランチのポジショニングミスというだけの話じゃw
稲本つかってりゃそらおきるよ。ジーコも何とか使い道模索してる感じだけどな。
728 :2005/10/16(日) 04:47:29 ID:XkLXOowx
>>725
ちなみに俺は岡田を代表監督に推薦w
729 :2005/10/16(日) 04:49:23 ID:XkLXOowx
>>727
選手起用は100%監督の権限&責任。

という事実はカズ代表降格のときから議論されている話。

逆に稲本を使うのであれば、それに合わせた戦術を使って
弱点を克服するのも監督の仕事。
730 :2005/10/16(日) 05:43:29 ID:WoHvy81q
>>694

>>662
>>686
馬鹿だろオマエ・・・
731 :2005/10/16(日) 07:59:23 ID:pWXqVUd7
>>714-715

nakata.net.tvの対談で弱くなったと思わせる部分があるのは〜とか言う内容で
語ってただろ。
東アジア選手権の後の週刊サッカーマガジンにも載っている。見返してみれば?
732基本はDF:2005/10/16(日) 09:47:52 ID:+A/Niaer
・サイドの攻防
ここを支配されるとボラかCBが釣りだされる
→中がスカスカで中に通されやられる
→半端にプレスに行った場合ドフリーの逆サイにやられる
→特に中澤なんかが釣り出されたら制空権も無くなる
・DFからのフィード
→攻撃につながらず波状攻撃を受ける
(フィードの下手さ、FWのキープ力、カウンターの下手さ)
→DF陣の足下の下手さでプレスをかけられると即ピンチ
→サイドに展開した場合手詰まりになる

って現状を考えたら

       大黒
 松井   (大久保)   柳沢
(玉田)         (高原)
       俊輔
      (小笠原)
  稲本        ヒデ
 (小野)  福西  (小野)
 中田コ  (遠藤)    加地
(三都主)        (駒野)
    中澤    モニワ
   (坪井)  (田中)
       川口
      (土肥)

中の2枚は高さを保って前線の3人でカウンター出来るように
733 :2005/10/16(日) 09:56:25 ID:/j6wtjL2
>>732
ヒント:4-4-3
734 :2005/10/16(日) 10:14:35 ID:6R1RnOFU
>>732 ドンマイ!
735 :2005/10/16(日) 12:05:35 ID:XkLXOowx
>>732
基本はDFでも


システムは3トップ!(・∀・)
736 :2005/10/16(日) 14:09:04 ID:6/x11fzQ
>>729
>>逆に稲本を使うのであれば、それに合わせた戦術を使って
>>弱点を克服するのも監督の仕事。

で、今までの試合でもダブルボランチもうまくこなせないからダイヤモンド型で『ためした』んだろw?
今回の遠征はジーコは選手の動きを見てみたいといってた記憶があるんだが。
欧州組当落線上の連中のお試し試合で、全部ジーコジーコジーコが悪いってんだから笑えるよなw。
ちゃんと選手の動きで見てやれよ。選手層薄い日本で何とか才能を使えるようにしようとがんばってる
のになw。
737:2005/10/16(日) 14:26:28 ID:alyjAsMN
ビデオ分析して研究し従来の選手そのまま使って勝利するシャムスカ
ジーコは試合見ているようで見ていない

亀レスだが
>>637
ブラジル人がジーコ就任で心配したのは本当だろ。
日本人ライターKはブラジル行ったとき「日本は本当にジーコでいいのか」
と心配されたんだと。
この手の反ジーコ、協会の内幕ネタはサッカー雑誌などより直接サッカーとは関係なさそうな
雑誌に執筆されているのがミソ。

738 :2005/10/16(日) 15:11:38 ID:xU3U+OF2
今放送中のTBSのJリーグ中継で日本代表の意見を
募集してますぞ。(携帯メール向け)

テレビ中継されますのでジーコの不満をどんどん
ぶちまけて下さい。

32歳 無職
739 :2005/10/16(日) 15:51:25 ID:En7YbJNd
無駄どころか害だった。
740 :2005/10/16(日) 15:53:40 ID:SMGQbuyw
無駄+害 = 無害
741 :2005/10/16(日) 16:01:16 ID:3k/W2rDM
その解釈は無理がある(笑)
ココは無駄だ、害だ、と言ってるのも奴等自身の自己紹介の場だから
言わせとけばイイんだよ。
742 :2005/10/16(日) 17:19:39 ID:XkLXOowx
>>736
>で、今までの試合でもダブルボランチもうまくこなせないからダイヤモンド型で『ためした』んだろw?
で、うまくいっているのか?
いっているなら失点しないよな?
743 :2005/10/16(日) 17:22:06 ID:XkLXOowx
>>737
>ビデオ分析して研究し従来の選手そのまま使って勝利するシャムスカ
>ジーコは試合見ているようで見ていない

今すぐシャムスカに変えてもいいくらいだと思うよ。
>日本人ライターKはブラジル行ったとき「日本は本当にジーコでいいのか」
まあ、3バックで戦ったブラジル代表を「4バックが機能した」と言ったくらいだからな。
ブラジル=4バック
この程度の認識。
744 :2005/10/16(日) 17:37:19 ID:6/x11fzQ
>>742
だからテストはうまくいかなかったんだろw
トルシエ先生の育成の象徴がどこにいっても役に立たないなんて・・・・・・
いったい才能ある若手を使いながら何をしてたんだろうなあの4年間
みな消えてくよ。
745 :2005/10/16(日) 18:01:35 ID:8PvwtuAZ
>>744
選手がダメなのは、全部トルシエトルシエトルシエが悪いってんだから笑えるよなw
746 :2005/10/16(日) 18:07:18 ID:uh7b8jD6
えーっ、トルシエが育てた選手が大活躍!が言い分じゃないの?
747 :2005/10/16(日) 19:23:30 ID:JTSx4X6/
トルシエ時代の代表選手たちは「トルシエ指揮下では」誰が出てもチームとして最低限の機能は果たせるだろう
そこには糞システムではあったがフラット3、プレス、動きなどの共通認識があったからだ
つまり日韓が終わった時点ではある程度の土台が出来上がっていた
ただ、「こんな土台じゃたいして高い城は築けない。もっと違う城を築きたいんだ!」と、土台無しで毎回プレハブ作り直してるのが現状
748 :2005/10/16(日) 19:38:34 ID:8KRTMAZW
トルシエの息子達って誰?

GK 南雄太、榎本達也、曽ケ端準
DF 氏家英行、辻本茂輝、手島和希、石川竜也、加地亮
MF 小笠原満男、本山雅志、酒井友之、中田浩二、稲本潤一、小野伸二、遠藤保仁
FW 永井雄一郎、高原直泰、播戸竜二、高田保則

とあとは、宮本、平瀬、鈴木、明神、松田、森岡かな
749 :2005/10/16(日) 20:26:46 ID:wosBZApL
>>743
ブラジルは3バックだったが、実際は3バックの中央が中盤のディフェンスに参加し
4バックに近い守備システムを作っていた。
750 :2005/10/16(日) 20:56:46 ID:XkLXOowx
>>749
そして、それを4バックといってしまうあたりにジーコらしさがあるということだ。
751 :2005/10/16(日) 21:02:51 ID:wosBZApL
そんなことは残念ながら言ってないんだよな
ジーコ
「ブラジルやパラグアイ、ウルグアイなどは3バックを用いた。」
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020624.html

このへんに、どこから伝わったかわからないような情報を鵜呑みにする
アンチジーコらしい頭の弱さがあるということだ。

752 :2005/10/16(日) 21:04:36 ID:xMI6sQWS
>>747
いい土台だったんだけどなぁ。
今も壊れた城跡に選手がプレハブ建ててる。
753 :2005/10/16(日) 21:05:08 ID:wosBZApL
もしかしてアンチジーコってジーコよりサッカー知ってると
勘違いしてるのかな?w
754 :2005/10/16(日) 21:05:43 ID:gDdgp9gA
トルシエの土台なんぞぶち壊して結構。
カタールではオシムの右腕がぶち壊して作ってるよ。
755 :2005/10/16(日) 21:06:31 ID:xMI6sQWS
>>751
スポーツ誌よりJFAの公演のほうが信憑性あると思うけど。
JFAの公演じゃなかったっけ? >ALL
756 :2005/10/16(日) 21:07:16 ID:gvIxP/D7
ていうか、トルシエの土台はそもそも土台として成り立ってないというか、
ホームだから通用した戦術だしなあ。
757 :2005/10/16(日) 21:07:57 ID:OmiMZ8ym
見苦しい、、、。
758 :2005/10/16(日) 21:09:27 ID:19NETToB
>756
>ホームだから通用した戦術だしなあ。

ユースと五輪はなかったことになってますな。
759 :2005/10/16(日) 21:09:48 ID:xMI6sQWS
>>753
むしろ、ジーコっておれより監督ってものを知らないんじゃないかと疑っている。
もちろん、サッカー選手としてや15年前の常識では敵わないさ。
760 :2005/10/16(日) 21:10:54 ID:OmiMZ8ym
>>758
A代表ではなんで戦術を変えたのかな?
761 :2005/10/16(日) 21:11:42 ID:OmiMZ8ym
>>755 >>759
ソースを提示されてイチャモンつけてる
恥ずかしい奴。
762 :2005/10/16(日) 21:15:42 ID:19NETToB
>760
基本戦術は変ってないよ。
守備よりにチームバランスを変えたのはアジア大会後。
で、「ホームだから通用した戦術だしなあ」という君の感想は反証されまくりなわけだが。
763 :2005/10/16(日) 21:16:45 ID:5aNcgWgp
ここの人らが監督やったら

アジアカップGL敗退 (ジーコ優勝)
アジア予選敗退 (ジーコ11勝1敗)

この可能性高いと思う。久々にマジレスしてしまった・・・w
764 :2005/10/16(日) 21:19:01 ID:Wch8B+oX
評論家の西部さんて人が「ホームアドバンテージを活かしたGL特化型のチーム」
と言ってたけど凄い的を射ていた。
グループリーグ断トツでファウル数が多かった(ドイツなんかの2倍だったとか)
徹底クリンチサッカー。ホームじゃなきゃ退場者でてたと思う。
765 :2005/10/16(日) 21:21:09 ID:19NETToB
>764
そりゃ、そのとおりだよ。
いまさらそんな当たり前のことを言われてもな〜
つーか、ホームじゃなけりゃ、ふつーにGL敗退だよ。
それでも日本サッカー史上の最強チームかつ黄金世代なんだよ。
766 :2005/10/16(日) 21:25:10 ID:Wch8B+oX
アジアモードでは通用してたけど、世界モード第1戦のサンドニショック(0−5)が
デカすぎて「これまでやってきたことが通用しなかった」とかトルシエが言ってから
方向性がガラッと変わってしまった。
俺が言ったわけじゃないけど、「ホームでしか通用しない」ってのは成績見ると
正しいのだけど。


<アウェー・中立地での非アジア国との戦績>
加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝5敗4分  得点19 失点17
767 :2005/10/16(日) 21:29:54 ID:19NETToB
>766
サンドニで世界最高レベルが体験できたから、あの成績があるんだよ。
あのころのフランス以上のレベルのチームは存在しないから。
ところで、A代表でトルシエ時代に公式戦なんてあったか?
768 :2005/10/16(日) 21:31:25 ID:bM0oNYIX
で、スペイン戦で守備的にいったのに、それでも思いっきり大敗ムード
漂ってたと、サカダイか何かに書かれてた記憶がある。
769 :2005/10/16(日) 21:32:58 ID:19NETToB
ムードw
770 :2005/10/16(日) 21:40:18 ID:19NETToB
断言できるけど、今のチームではサンドニのように、フランス(世界チャンピオン)を本気にさせることはできない。
今のチームで、ブラジルに本気ださせて、ブラジルで試合できて、ブラジルに5-0で完敗できると思う人はいないんじゃないの?
せいぜいドイツで「善戦」する程度でしょ。
あれも全く勝てない試合ではなかったが、あくまで相手が手を抜いた上での話だからね。
771 :2005/10/16(日) 21:42:13 ID:gvIxP/D7
>>762
違う相手にレスして噛みつかないように。

五輪でそれなりでも、A代表では通用してなかったでしょ。
772 :2005/10/16(日) 21:43:11 ID:gvIxP/D7
>>770
うわー…痛すぎる
晒しage
773 :2005/10/16(日) 21:48:43 ID:bM0oNYIX
>>769
あれ?見てなかったのあの試合?
守備的に行って、チーム全体でがっちり守ったとでも思ってる?
774 :2005/10/16(日) 21:49:29 ID:19NETToB
>772
じゃあ、ブラジルが試合してくれない現状をどう考えているの?
残念ながらドイツにも相手にされてないようだけど。
まあ、コンフェデのブラジル戦が「善戦」と本気で思ってるのなら無理ないけど。
ブラジルははっきり手を抜いていたし、日本が勝てるチャンスというのは、
得点した時間帯が微妙だったから、守るか攻めるか少しの間ブラジルが混乱した、
そのスキをつけたらの話なんだよね。
力の上回る相手にそういうゲームができる力量のあるチームではあるよ。
775 :2005/10/16(日) 21:51:59 ID:Wch8B+oX
>>768
だってボール支配率70%弱だったからね。
3割程度しかボール触れない試合って滅多に見かけない。

ウクライナ戦は46%だったけど、ボール持たれたイメージがあるようで。
いかに30%というのが凄い数字かわかると思う
776 :2005/10/16(日) 21:55:52 ID:pMU9xMgI
>ムダだった

どういする
777 :2005/10/16(日) 21:56:04 ID:19NETToB
>775
いや、だからムードって誰が?って話w
778 :2005/10/16(日) 22:01:31 ID:bM0oNYIX
>>777
サカダイの記者。
「w」って何?
779 :2005/10/16(日) 22:05:30 ID:19NETToB
>778
そのまんま。
で、サカダイの記者が書いたのはわかったけど、どこに大敗ムードが漂っていたの?
780.:2005/10/16(日) 22:07:47 ID:s7x3VyGI
ところで
ジーコの好物って何?
781 :2005/10/16(日) 22:08:13 ID:gvIxP/D7
サンドニのフランス戦が、「日本がフランスを本気にさせた」なんて
言ってるバカ、初めて見たわ。
そんな台詞、1点でも取ってから言えよ。
782 :2005/10/16(日) 22:12:55 ID:bM0oNYIX
>>779
試合見てなかったんならいいよ。
783あSDFG:2005/10/16(日) 22:35:50 ID:UCO8gRxW
どうでもいいけどさ、日本代表のユニフォームって上下青になったの?

教えてくださいエロイ人
784 :2005/10/16(日) 22:46:02 ID:19NETToB
>781
あの試合はマジでやってるよ。
785 :2005/10/16(日) 22:50:08 ID:19NETToB
>782
つまりさ、監督選手たちが茫然自失自信喪失って状態ではなく周りがそう思ってた話なんでしょ。
解釈間違ってないじゃん。
786 :2005/10/16(日) 22:56:06 ID:Wch8B+oX
サンドニフランス戦は悲しかった。フランスの選手たちが余裕かまして
トリッキーなプレー繰り返してた。
787 :2005/10/16(日) 23:10:01 ID:bM0oNYIX
>>785
言いたいことが分からん。
まあ、どのレス読んでもわけわからん人なのだけは分かるけど。
788 :2005/10/16(日) 23:13:44 ID:xU3U+OF2
>>781
ハッサン国杯で日本がフランスに対等に戦って
名波とかヒデがバルテズに対して舐めたプレーしてたから
サンドニでは本気で日本をたたきのめそうとしてた。

しかも雨振ってたんで日本は慣れないピッチコンディションも
あってこてんぱんに叩きのめされたとさ。
789 :2005/10/16(日) 23:14:23 ID:6/x11fzQ
「ジーコが余暇をどうやって過ごすのかと言えば、ビデオを見るのである。しかも、サッカーのビデオ
である。よくよくジーコはサッカーの虫だと思うのだが、彼は試合のテレビ中継でもスポーツニュース
でも、あらゆるサッカーの映像を録画している。そして、それを見るだけではない。彼は独自のテーマ
で、それを編集するのだ。
 彼が鹿島で現役選手をしていた頃、私は彼の東京の自宅用に、VHSの編集機を買ってくるのを
頼まれたことがある。彼はそれを使い、自分で録画したあらゆるテープを編集していた。
 例えば、それは自分のゴール集だったりもするが、感心するのは、各対戦チームの分析ビデオも
自分で作っていた。攻撃パターン、チームのキーマンはもとより、ゴールゲッターのプレースタイル
などが彼の目線でテープにまとめられている。そしてすべての選手の個性を把握していた。だから
ジーコはJリーグで、外国人には覚えにくい日本人の名前もすべて覚えていた。
 そして例えばサンフレッチェとの対戦前なら、秋田にアドバイスする。
「高木のゴール、こういうものだ。だからおまえはこうセーブしなければならない」
ただ「高木に注意しろ」ではない。どういうプレーが得意だから、それにどう対応するかまで、こと
細かにアドバイスする。 ゴールゲッターの分析はジーコのもっとも得意とするものだから、秋田は
そのアドバイスの恩恵を最も受けた選手であると言える。」

なーんてことが 98セレソンのTC時代の事書いたジーコの準備って本に書いてあったw
790 :2005/10/16(日) 23:15:06 ID:p+I8H4zG
途中からデュガリーやアンリがヘラヘラ笑ってるのがムカついた。
あんな舐められた試合も珍しいと思う
791789:2005/10/16(日) 23:17:47 ID:6/x11fzQ
ああ抜けた
↑のは>>759
792 :2005/10/16(日) 23:20:29 ID:Vh8MAKgX
ジーコはもっと多弁になったほうがいいと思う(真面目すぎる)
だからニワカに凄い誤解されている。
793 :2005/10/16(日) 23:24:28 ID:xU3U+OF2
>>792
むしろ別な部分でしゃべり杉かと、
遠征行く度に審判批判してたんじゃ世論はついてこないよ。
794 :2005/10/16(日) 23:29:08 ID:68XvnNip
>>792
ニワカはサッカー雑誌読んでないんじゃない?
ジーコいろいろ語ってると思うんだが。

ひとつだけ言い切れることは、トルシエよりもジーコのほうが
勝利への執着心がむちゃくちゃ強い。
トルシエの大罪のひとつは、W杯で決勝Tに進んだことで満足
してしまい、トルコ戦という最低の試合をやってのけたことかな?

まあ、あれはサッカー協会も悪いんだが。
795 :2005/10/16(日) 23:46:00 ID:ue1gGz0d
>>793
ニワカは表面的なところしか見てないからね。
796 :2005/10/16(日) 23:53:35 ID:xU3U+OF2
>>795
確かに表面的なハゲはもう勘弁してほしいが
君らがニワカという書き込みには
ジーコの根本的な問題について指摘しているのが
多いと思うんだけどね。

むしろジーコ信者の方が表面的部分しか見てない様な・・・
797 :2005/10/17(月) 00:00:19 ID:vSxo9m2N
うん、信者とかアンチとか言ってやりあってるのが「ニワカ」って人種。
798 :2005/10/17(月) 00:20:01 ID:DHRC2CSc
↑みたいな話もあるけどもともとジーコは選手を見定める目でチーム作ってるってのはたしかなのよな。
これまでの経緯見ても、大事な試合の直前にアクシデントが起こってもあっさり対応してるとか
偶然起用したようなのが妙に活躍するとか、選手が欠けても大事な試合では選んだサブが比較的
うまく対応してる印象がつよい。そういうのは選手を見る眼がないとまず成功しはずだよね。
予選でも相手の長所を抑えて勝ってるようにみえる。

選ぶ選手はチームを作るタイプのオフザボールに特長がある選手がおおい。そもそもオフザボール
の動き・特徴という物は、戦術の決まりごととほぼ重なるものだからね。そういう組織構成の起点作り
に優れた能力をもつ選手をベースにチームを作り、その能力が薄くても他に高い能力をもっていれば
それを組み合わせようとしてる感じ。自由というのはそのそれぞれの特徴と能力を生かす環境を用意
するということでしかないのだろうし。
799 :2005/10/17(月) 00:28:17 ID:D2riuBTQ
↑ジーコの偶然力と日本人の適応能力がなせる結果、
日本人は劣悪な環境でもなんとか良くしようと努力する。
800 :2005/10/17(月) 00:35:37 ID:ZSxwccx1
>>744

だからジーコがトルシエがやってたものそのままやればいいんじゃないの。
何でやらないのかなあ。

W杯でももっと上いけたって言ってたのに。
あの時のチームも監督が何もしないで自然と選手がああいう
動きしてたと思ったのかねえ。
801 :2005/10/17(月) 00:39:06 ID:/RHbej3G
>W杯でももっと上いけたって言ってたのに

トルシエのやり方で?誰が?
802 :2005/10/17(月) 00:44:08 ID:T1/BecVb
自国開催で、あの相手なら、十分ベスト8の可能性はあった。
ただあれは特別なイベントと考えたほうがいいと岡ちゃんも言っている。

強豪シード国、中立地アウェイ・ゲーム。
こういった状況で結果を出せるようになったのはジーコJAPANが初めて。
それでも厳しい状況にかわりはない。

<アウェー・中立地での非アジア国との戦績>
加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝4敗4分  得点19 失点16
803 :2005/10/17(月) 00:52:49 ID:D2riuBTQ
なぜジーコが4敗なのかと・・
ちょっと数えたたけで
フランス、コロンビア、ハンガリー、
ルーマニア、メキシコ、ウクライナ、
の6敗ある訳だが。
804 :2005/10/17(月) 00:55:04 ID:ujvGNseR
ルーマニア戦は負けたんだ。そうかそうか。
805 :2005/10/17(月) 00:57:48 ID:DHRC2CSc
>>800
トルシエさんもジーコと同じことしてたんだよw当然。戦術というのはそういう選手があって
それからとうしろものなの。選手を見まくって選んでつかう。いくらF3だといったところで選
手の能力を無視してやれるものじゃない。
で、違いはというと
手っ取り早くいうと、よりトルシエのほうが選手、フィジカルやテクニックが高いだけの段階
の選手ではめこんで機能させられる有利性はある。けど、選手は育たんよねといわれる。
だって便利なもの頼ってるだけだもの当然。
より足りない選手で結果を先に求める場合に向いてる。ただしシステムのしくみがばれる
と・・・やばい。どこいってもそういう感じで同じことやってるのはあるんじゃなかろうかと。

ジーコのはほんとこつこつという感じ。
組織を構成できる能力を個々が意識しつけることが強いチームを作ることと考えているよ
うだ。実際そうだと思うから。だって固定された連携が崩されただけでぼろぼろに崩壊され
ても困るもの。それに次の監督になってもその能力は確実に重宝される。大体ベテランと
若手の違いなんてそこだろう。あとこの話は今回のウクライナ戦みると10人になってから
のうほうがバランスが崩れていない、あの部分はひとつの特徴かもね。
806 :2005/10/17(月) 01:10:14 ID:D2riuBTQ
>>805
当初ジーコはトルシエの全否定でチームを作ろうとしてたよ、
・コンパクトなサッカーの否定
 最終ラインを極端に低く設定し受け身のディフェンス

・カウンター、ロングフィードの否定
 ボールをこねくりまわしてポゼッションを確保

・オートマティズムの否定
 選手は自由にポジションチェンジを行う

結果としてどれもうまく行ってなく、そのつど行き当たりばったり
でシステムや戦術を変更し、積み上げがない。

こつこつとはいえないね、作っては壊し、作っては壊し。
807 :2005/10/17(月) 01:11:50 ID:1oCm3RQ8
ジーコ>>>トルシエ ってのはドイツでベスト8以上になってからほざくんだな
ホームか否かは関係なくな
どうせもう監督交代もないだろうし諦めてるけど
「私が監督だったらトルコに勝てた!」って豪語したとこから始まってるんだからさ
808 :2005/10/17(月) 01:13:23 ID:ujvGNseR
どれも上手く行ってなくてブラジルと2−2なら
ものすごい伸び白を有するチームと言うことになるなw
809 :2005/10/17(月) 01:19:30 ID:LiLzyjdG
戦術はいうほど関係なくて、
代表に長期間いる選手の成長がそのまま
ジーコジャパンの成績という見方がある。
810 :2005/10/17(月) 01:22:15 ID:D2riuBTQ
>>808
日本代表の伸び白はまだまだある、
ブラジルと2−2は評価するが、それは選手個人の成長に起因している
国内組もそうだが海外に出ている選手も
外国チームとの対戦に臆することなく挑める
メンタリティーが伸びている、
組織ではなく個人が伸びたから出た結果だね。

ジーコが監督である結果だけではないよ。
811 :2005/10/17(月) 01:24:15 ID:9pTbFNhF
なんかものすごい被害妄想系がいないか?
812 :2005/10/17(月) 01:45:38 ID:DHRC2CSc
>>806
あのね、トルシエもジーコもボールフォルダーに対して常に選択肢を消す
サッカーだろ。ラインが高いとか低いとか言うレベルの問題じゃないんだよ。
その選択肢をどう消すかという方法論の違いなんだよ。
サイドに高い位置からプレスかけて問答無用で逃げ場所に無理やり追い
込むか、ラインを引いて相手をサイドに追い込むか。似たようなもの。それ
を利用してスペースを作るのも同じ。

大体もともとコンパクトフィールドで得するような国じゃないよね。
相手も同じことしてきたら一々の奪い合いで勝てない気がするし。中国や
韓国が相手でさえメリットが消えそうだ。あっちはコンパクトエリアを馬力で
抜けられる。中韓にさえプレス勝負で勝ち目があるとはおもえない。国内
クラブの対アジアも同じようなもんだろ。あと若手世代代表をみれば一目
瞭然。海外の強豪とやるとなるとさらに無理になる。逆にプレスにかかって
圧殺されるのが落ち。だからこそ攻撃を捨ててロングボール一本に絞った
んだろうしトルシエも。
カウンターとロングなんて起用するFWや鈴木を置いてることからも利用してる
のは解りきってる。ジーコにしとトルシエにしろ攻撃の形がないといわれてる
よね。あのオートマティズムって相手の動きの逆とってるんだよ。それがオート
マティズム。当然の話相手がいるスポーツでこっちの都合だけで決められるわ
けがない。そんなことしたら山本ジャパンの目にあう。コース全部よまれて
切られてバーレーンにきっちりカウンターくらうだろ。


813:2005/10/17(月) 01:47:53 ID:xAsmVkQn
俺はこの前の試合をみてW杯は絶望したよ
814 :2005/10/17(月) 01:59:38 ID:9pTbFNhF
ワールドカップに向けて誰を帰化させてくれるんだ?
815 :2005/10/17(月) 02:00:31 ID:9pTbFNhF
>>813
トルシエの頃もそんな声ばっかりだった
明らかにホームやアジア以外で0−5とか通用してなかったから
まあ来年次第だ
816 :2005/10/17(月) 02:02:22 ID:VbitRLZg
>>812 ひどい文章だな・・・
817 :2005/10/17(月) 03:02:52 ID:NwJ7Q1jV
>>812は縦読み
818 :2005/10/17(月) 06:43:17 ID:D2riuBTQ
>>812
トルシエサッカーのコンセプト
ディフェンスラインを高めに設定し、フォワードとディフェンスとの間隔を
狭めコンパクトにする、
これにより相手がプレー出来る範囲を狭め2人、3人で囲みプレスをかけ
相手がミスパスした所をかっさらって一気にフォワードへフィードし
攻撃する。

ジーコサッカーコンセプト
ショートパスでパスを繋ぎ、ポゼッションを確率して、パスをまわしてる
最中に相手のスキをついて決定的パス、ミドルシュートを行う攻撃、
選手は自由にポジションを移動し相手を混乱させる。

ディフェンスの意図正直はよく分からん。
ディフェンスとフォワードまで間隔がかなり広い為しばしば
相手にそのスペースを使われ決定的チャンスを与えてしまう、
本来明神タイプのボランチを入れるべきなんだけどね、
でも遠藤がいればいいのか。
819信用できるデータ:2005/10/17(月) 08:25:58 ID:ZSxwccx1
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、
引分け率11.1%(1試合平均得失点差+3.33)
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))

ジーコジャパン:対アジア勝率83.3%、引分け率11.1%、
敗北率5.5%(得失点差1試合平均+1.55)
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
:対アジア18戦15勝2分け1敗(得失点差+28(得失点差1試合平均+1.55))

東アジア選手権加えるともっと悪くなるよ↓
(東アジア選手権第1回:3戦2勝1分け(得失点差+3))
(東アジア選手権第2回:3戦1勝1敗1分け(得失点差±0))

弱い相手との1次予選の試合数が少なくとも勝率とも得失点差とも
こうですよ。 トルシエ時代の1分けもメンバー入れ替えの戦略的な引き分けだし。
対戦相手の名前並べてみてもシンガポール・北朝鮮・バーレーン・
ヨルダン・オマーンクラスに1点差とかありえないし。
(というと苦し紛れに親善試合の結果持ち出す初心者が出てくるが) 」

トルシエジャパン:対非アジア勝率55%、引分け率22.2%
敗北率22.2%
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
:対非アジア9戦5勝2敗2分け(得失点差+7)

ジーコジャパン:対非アジア勝率33.3%、
引分け率16.6%、敗北率50%
:対非アジア=コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))

ブラジルやフランスに善戦した、とか要らないし(その前に負けてるし)、
そんなこといってる前に勝てよ、といいたいです。

あと対アジアは勝率100%でやっと前任者に並ぶ状態。
まず100%になってから得失点差関係ないとか言い訳して下さい。
負けはあるわ、引き分けはあるわ、延長戦はあるわ、で得失点差少ないわ
(つまり得点少なく、失点多く)ではどうしようもないだろ。
悔しいよ。この世代に期待してただけに。
820 :2005/10/17(月) 09:25:49 ID:LKUopxKE
強豪シード国、中立地アウェイ・ゲーム。
こういった状況で結果を出せるようになったのはジーコJAPANが初めて。
それでも厳しい状況にかわりはない。

<アウェー・中立地での非アジア国との戦績>
加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝5敗4分  得点19 失点17

個のレベルアップがもちろん鍵
821 :2005/10/17(月) 10:21:11 ID:Zz/NP4qT
ジーコジャパンは大敗は少ないよね。
守備的と言われるトルシエが大敗することがあり
(勝っても失点してる場合が多い)
攻撃的と言われるジーコが守備がしっかりしてるのが面白い。
まあ、ジーコは攻撃もバリエーション豊富で形になってるけど。
822 :2005/10/17(月) 11:46:47 ID:bIvNYnHz
ジーコの試合、守備敵じゃん。
823 :2005/10/17(月) 12:15:12 ID:CsiXq32B
ブラジル代表を率いるパレイラ監督が、16日発売のスポーツ雑誌のインタビューで
「2006年のW杯では日本と米国、メキシコが手ごわい敵になるだろう」と語った。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/10/17/191192.shtml
824 :2005/10/17(月) 13:47:11 ID:53wUm4oL
ジーコに敬意を表したコメントだな。ブラジル人なら当然だろう。
825 :2005/10/17(月) 17:25:00 ID:6agVWpkY
>>819
>(というと苦し紛れに親善試合の結果持ち出す初心者が出てくるが)
ホンジュラス戦・この前の欧州遠征と日本が無様な試合して一番騒いでたのはアンチ。
>>824
この前ベッケンバウアーが日本誉めてたが彼はブラジル人だっけ?
どうせどこの国が日本誉めても全否定なんだろ?
826 :2005/10/17(月) 19:58:49 ID:j8dwPI5q
誉める言葉はリップサービスで、対戦相手が試合前などに
「日本はたいしとことない」と発言したのは真に受ける

それがアンチクオリティ
827 :2005/10/17(月) 21:10:48 ID:53wUm4oL
>>826
>「日本はたいしとことない」と発言したのは真に受ける
普通はそんなことを言わない。よほどのことがない限りな。
リップサービスが普通だ。
828 :2005/10/17(月) 21:13:57 ID:yCnPNZND
【サッカー/日本代表】11月16日の親善試合の対戦相手をトーゴに変更
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129543871/
829 :2005/10/17(月) 21:14:02 ID:5G4pjvxM
対戦前後のリップサービスならあるかもしれんが、唐突にリップサービスはしない。
830 :2005/10/17(月) 21:18:01 ID:MXuzIWmg
そういわれればそうだな
831 :2005/10/17(月) 21:18:42 ID:j8dwPI5q
>>827
対戦前に
「日本は弱くなってるんじゃないの? 俺たちが勝つよ」
みたいな台詞で相手を挑発するのはよくあることだぞw
真に受けるアンチはバカだな。
832 :2005/10/17(月) 21:20:23 ID:MRBYPHzq
>>831
じゃあここ3年の試合の中で10件くらいソース付きで出してくれ。よくあるんだろ?
833 :2005/10/17(月) 21:24:48 ID:Tjr9AwU+
>>832
ソースないけど、バーレーン戦前に、似たようなことをバーレーンの監督が発言していて、
君らのお仲間がコピペして喜んでた様な。


まぁ、日本が負けると嬉しそうやね、君ら。
834 :2005/10/17(月) 21:25:42 ID:AlH/Vqsc
可哀相な人たちだわな
835 :2005/10/17(月) 21:32:16 ID:j8dwPI5q
>>831
アジア杯で、イランのダエイが言ってたのは確実。(アジア杯DVDより)
あとW杯予選アウェー前にオマーンの監督も。(確かYeah)
両方とも試合前。試合後は「日本は強かった」ってさw
836 :2005/10/17(月) 21:34:19 ID:j8dwPI5q
つーか、>>823のって普通にここ最近で苦戦している相手あげてるんだよ。
永遠のライバル・アルゼンチンは言うまでもないことなんだろうし。
837 :2005/10/18(火) 00:35:29 ID:1RuPbuiN
>>831

というか対戦した後で「弱くなってる」って言ってんだけど。
あと韓国のベテランのユ・サンチョルも言っている。

>>835

ダエイはサッカーダイジェストだかマガジンのインタビューでも言っている。
アリ・カリミも言っている。
あと、強かった・・・ってアジアの中ではそりゃ強いのは当たり前だろう
が「2002年W杯の頃よりは落ちている」と言っている。

別に今の世代の代表にアジアの中で強かったり勝ったりなんて求めてない。
その上を目指しているから全然物足りない。
838 :2005/10/18(火) 00:44:42 ID:K8w0ZJ99
サッカーを見れる人が見れば4年前に比べて強いなんてとても言えないぞ
勝手な妄想してるのは神様マンセー信者とにわか馬鹿だけ
839 :2005/10/18(火) 00:46:00 ID:/dhJAK0V
>>837
>が「2002年W杯の頃よりは落ちている」と言っている。
ダエイが????それともカリミ?
イランとは99年から対戦が無いのに?????
ダエイが02をTVで見てそう思ったってかw
99年のあのお笑い対戦で、イランは日本の強さを感じたのかw?



ダエイが馬鹿なのか、誰かさんが見てきたような嘘をついているのかw
840 :2005/10/18(火) 00:50:17 ID:1RuPbuiN
>>839
>イランは日本の強さを感じたのかw?

強いけど落ちているってことだろう。
実際、アジア杯見ても落ちてるし。
W杯予選見ても弱いとこ相手に苦戦してんだろ。

こんなの言われるまでもなくわかると思うけど。
841 :2005/10/18(火) 00:58:04 ID:/dhJAK0V
>>840
弱いところねぇ。
WC予選ってのはそんなものだと思うけどねぇpu
強いチームが5-0で勝たなきゃいけないってかw
サッカーはスポーツだからねぇ。

それに、また00ACと04ACの比較かwいいのか、それやってw
842 :2005/10/18(火) 01:11:57 ID:1RuPbuiN
>>841

加茂JAPAN時代の影響受けすぎなんじゃないの?
あの時代は、確かに親善試合では結構強いとこにも勝ってニワカには強そう
にも見えたかもしれない、それでW杯予選で苦戦したもんだからW杯予選は
厳しいと見えたかもしれないけど、加茂ジャパンは元々弱かったんだよ。
アジア杯での苦戦ぶりではっきりしてるだろ。親善試合の方が実力ではないの、
相手が手を抜いてたから勝ってただけ。
実力をはかれる(わかる)のはアジア杯やW杯予選などの真剣勝負だけ。

>WC予選ってのはそんなものだと思うけど

それ言い出したらどんなにほんとに弱くなってアジア相手に苦戦してても
W杯予選だからOKって感じになってくるな。
実際に弱くなっているのに気付かない(ふりをしている?)、W杯予選は
そんなものだからOKとなる。
843 :2005/10/18(火) 01:23:34 ID:/dhJAK0V
>>842
勝敗とか点差とかの数字じゃなくてね、真剣勝負の中での勝ち点の奪いとは、そんなものよ。
加茂なんぞ関係なく、スポーツの本質。
で、弱くなったって具体的に何処よw



てか、限界だからレス付いてたら朝見る。スマン。
844:2005/10/18(火) 01:42:15 ID:PP+aFRHn
実際弱くなってるんだから仕方ないよ。世界に恥をさらして無残に散って行くだろう…あぁ昔は良かったなんて言わないで
845 :2005/10/18(火) 04:06:06 ID:cw1wkhqH
>ID:1RuPbuiN
つーか、
99年から対戦のないイランの選手にはたして日本の強弱が判るのか、
というのが本題じゃないのか?
対戦してないのに、イランの選手は本当に「2002年のW杯よりも」って
言ったの? 
捏造じゃないのかって気がするが。
まあ、もしもそれが本当だとしても、対戦してないのに本当の強弱が
判るわけないんだから、内容でたらめってことだろ。
846 :2005/10/18(火) 23:16:52 ID:1RuPbuiN
>>845

言ってるよ。
ユサンチョルも言っている。(かましたり落としたりで言って
るんじゃなくて。冷静に素朴な感想としてしみじみ語っているよ。)

言われる前から見るからに弱くなってたろ。よもや、あのクラスに
あの戦いぶり、と。

毎週、週刊サッカーマガジンとサッカーダイジェスト買ってる俺が言うんだから
間違いない。(でも、どっちに載ってたんだか忘れた。)
847 :2005/10/18(火) 23:24:41 ID:X8mP4v0G
まあチーム力としては特別強くなったとも弱くなったとも思えないね。
やってるサッカーが違うから人によって見え方が違うんだろうけど。
848 :2005/10/18(火) 23:25:43 ID:FJXwXEVl
弱くなったというよりも
トルシエ時代からレベルアップしていない
というのが正解

本来なら、トルシエの時のメンバーがさらに経験も積み、
少数ながら若手の台頭もあるのに、
チームが全然強くなっていないから
弱くなったと思えるだけ

トルシエ続投の方がマシだったのは確か
849 :2005/10/18(火) 23:27:23 ID:QAHFdIn5
トルシエ続投じゃ伸びないのは確か
850 :2005/10/18(火) 23:28:49 ID:X8mP4v0G
トルシエは02の時点でもうピーク越えてただろw
851 :2005/10/18(火) 23:30:54 ID:/dhJAK0V
>>846
Numberの03頃の記事か?韓国審判とかのコメントで一つの特集記事作っている、今読むと電波ゆんゆんのw
おーい、事大する先を間違っているぞお〜w
852 :2005/10/18(火) 23:33:56 ID:/dhJAK0V
>>850
ショートカウンター狙いのF3が、ショートカウンターを捨ててF3+WBをSB仕様にしての縦ポンってのがな。
行き着いた先がコレw
853 :2005/10/18(火) 23:35:22 ID:FJXwXEVl
>>850

今のジーコジャパンの有り様を見れば
トルシエでも良かったんじゃない?って言いたかったんだが・・・

トルシエは本番に合せてピークを作れる監督だったからな
ところでジーコジャパンにピークは来るのかw
854 :2005/10/18(火) 23:38:48 ID:SZFzziFZ
あれがピークだったのか?
855 :2005/10/18(火) 23:39:31 ID:JXHJRvyc
トルシエよりは確かにマシだとは思うが
ジーコより良い監督はいる気がする
856 :2005/10/18(火) 23:43:09 ID:FJXwXEVl
>>854
W杯っていう意味じゃなくて
アジア杯、コンフェデも含めたタイトルマッチのこと
言ってるんだが・・・
857 :2005/10/18(火) 23:44:34 ID:h1q4VnBy
ピークってのがよくわからんが
メキシコや、1軍アタッカー勢揃いのブラジルから勝ち点取れる
トルシエジャポンの姿は思い浮かばない。
858 :2005/10/18(火) 23:45:12 ID:3xxGABdZ
ところで高校レベルにまで落とした練習相手はそろそろ戻さないのかね
859:2005/10/18(火) 23:45:30 ID:DAciaslO
俺が気になってるのはウクライナ戦(ラトビア戦?スマン)のあとの中田の顔みた時
中田はフィールドレベルで全体が見えなくなってないか?
となんとなく思った

あの試合に俺は絶望感すら感じているのだが…
中田自身が提唱した個人が負けないチームとは対極の試合だったが
その課題をクリアできる可能性さえ全く感じない
860 :2005/10/18(火) 23:49:06 ID:/dhJAK0V
>>856
ヒント:経過
861 :2005/10/18(火) 23:49:24 ID:X8mP4v0G
ジーコジャパンのピークがドイツコンフェデだったというように
ならないようにしてほしいよ
862 :2005/10/18(火) 23:50:23 ID:FKIkSfno
トルチャン時代って世界モードではサンドゥニみたいに
中田英が全権を握ってアイツの個人技だけが頼りって感じだったけど
なんで中田英はトルシエが大嫌いだったの?
863 :2005/10/18(火) 23:52:57 ID:PIWDiIKG
>>858
Jのトップチームとでもやるかね?
864 :2005/10/19(水) 00:01:06 ID:Go/2j8mT
そういえば日韓ワールドカップのときに
合宿地から近い磐田から
何度も練習試合申し込まれたのに
トルシエがどうしてもいやだ
って言ってたらしいな。
負けるのがいやだったんだろうか?
865 :2005/10/19(水) 00:10:53 ID:Uu/LY2iD
>>835
>両方とも試合前。試合後は「日本は強かった」ってさw
おまwwwwww試合後ってwwwwwww

負けて「日本は弱かった」なんて言えるかwwwwwww
866 :2005/10/19(水) 00:18:29 ID:h82GEC5+
チョンビロは汚いファール多いかなァ
867 :2005/10/19(水) 00:35:01 ID:BMOKodZ/
トルシエのときは戦術が日本人に合ってないというのが最大の問題だった気はする。
結局あんなロングボールで攻撃捨てたサッカーしなきゃ勝てる見込みがないってのは
どうもな。そのサッカーが日本に向いてるなんてちょっときついよね。できる選手がい
ないからそうするしかないという風にとれるよね。
怒鳴りつけて、言うこときかせて日本に向いてるね。というのはちょいとサッカーの本質
でない部分の話だ物だから。 
ジーコって、使える選手の多さってのが、トルシエとは決定的に違う部分に思えるよ。
868 :2005/10/19(水) 01:33:38 ID:/y14Hmok
>>862
むしろ、中田不要論がずっとあったわけだし、
フランスは日本対策として、わざと中田にもたせてただけだし、
(国内組wはJ開幕前でコンディション最悪だったが)
ピッチ状態も日本に不利だった。
869:2005/10/19(水) 01:36:50 ID:1o4WRs7l
電波警報発令中w
870 :2005/10/19(水) 02:16:08 ID:22SatB6c
>>846
悪いが俺もダイマガ買ってる。だけじゃなくて、NumberもYeahもな。
だから捏造だとわかるんだがね。
試合前の挑発以外で、ダエイもカリミも日本が弱いなんて
言ったことはないよ。
特にダエイは日本に親近感持ってるしね。
871 :2005/10/19(水) 06:27:04 ID:wwtiH8hm
>>849-850

何でそんなことわかんの??
そんなに選手は完璧な一流レベルだったか??
872 :2005/10/19(水) 14:23:36 ID:k3u/PKYn
>>870
ダエイは中田は全盛期はすぎたがそれでも脅威だ、
みたいなこと言ってたね。
全盛期のパフォーマンスを望むのは酷だがだったか。

カズに引導わたしたのもダエイ。
873 :2005/10/19(水) 14:27:08 ID:ePYQESs7
上の方でベッケンバウアーの話が出てるけど
プロモーションに来日した時の発言らしいね。
リップサービスと言われても致し方ないかと・・・

http://number.goo.ne.jp/soccer/national/cc/news/article/kfuln20051007002005.html
874 :2005/10/19(水) 14:29:19 ID:k3u/PKYn
>>871
普通に考えればシステムは通用したわけだし
その後、ライン設定の問題も調整できたわけだし
トルコ戦でトルシエが足りなかったと言った
個の力の上積みは期待できるよなぁ。

W杯じゃオーダーがとにかく弱い日本でも
GL突破してくれっていうことだったから
縦ポンでもなんでもしょうがないんじゃない?
今の日本の評価すごく低いし。
国民がアジアで接戦して十分という国をホームとはいえ
一位突破させたのはすごいよ。
875 :2005/10/19(水) 15:11:15 ID:eikJe9ex
アンチの人は日本が格下相手なら当然大差で勝つのは当たり前みたいなこと言ってるけど、
じゃあなぜ欧州や南米の強豪チームでもW杯予選で格下相手のチームに1点差の勝負をするんだ?
いくらアジアと欧州のレベルが違うと言っても、イングランド・スペイン・フランスの選手の質を
考えたら、アンチの言うとうり全試合3点差はつけないとおかしくないか?
876 :2005/10/19(水) 15:48:25 ID:k3u/PKYn
>>875
よく見てごらん。本当に弱いチームは大敗してるから。
877 :2005/10/19(水) 15:53:31 ID:XMhy3vex
「弱いチームは大敗することがある」と「強いチームは格下に
大差で勝つのが当然」という2文の間には大きな隔たりがある。
878 :2005/10/19(水) 16:14:30 ID:eikJe9ex
>>876
そんなこと聞いてない。なんで格下相手に常に点差をつけられないんですか?
879 :2005/10/19(水) 16:33:09 ID:uUvjorkN
格下相手に常に、確実に点差を付けられる方法なんて
どこの国の監督も知りたいだろうな
880 :2005/10/19(水) 16:38:44 ID:eikJe9ex
>>879
それがサッカー知ってる人の普通の意見なんだよね。
日本がオマーン・シンガポールに1点差の勝負をしても何ら不思議じゃない。
アンチの人何で日本が弱くなったか理由を教えてくれよ?
881 :2005/10/19(水) 17:23:36 ID:k3u/PKYn
グループ1 オランダ+24 アンドラ-30
グループ2 ウクライナ+11 カザフスタン-23
グループ3 ポルトガル+30 ルクセンブルグ-43

簡単に得失点差を拾いましたが。
大体12試合くらいですけどね。
ちなみにカザフスタンはUEFAに鞍替えした元AFAの中堅で
シンガポールよりずーーーと格上ですけどね。
882 :2005/10/19(水) 17:31:06 ID:86WjJcF8
シンガポールと比較なら1次予選だな。+15やね、日本。
あと、試合数が違うのに、その得失点差持ってくるのはどうよ?
883 :2005/10/19(水) 17:36:17 ID:k3u/PKYn
>>882
単純に試合数でわったら平均得点でるし。
当然同じグループに強いのから弱いのまでいるし。

オランダが一次予選クラスの相手とやってたらどうなるやら。
日本の五輪予選でも一次ならバカスカ取るしな。
たまに苦戦ってのはあるだろうが、全部苦戦ていうのはおかしい。
あ、インド戦だけよかったっけ。
884 :2005/10/19(水) 17:37:23 ID:XMhy3vex
>>881
W杯ヨーロッパ予選各組一位の戦跡『( )内は当時のランキング』
グループ1
2004年 10月 9日 マケドニア(92) 2 - 2 オランダ(5)
2005年 9月 3日 アルメニア (115)0 - 1 オランダ(2)
グループ2
2004年 9月 8日 カザフスタン(145)1 - 2 ウクライナ (87)
2005年 9月 3日 グルジア(104) 1 - 1 ウクライナ(39)
グループ3
2004年 10月 9日 リヒテンシュタイン(151) 2 - 2 ポルトガル(8)
2005年 6月 8日 エストニア(75) 0 - 1 ポルトガル(22)
グループ4
2005年 3月30日 スイス(49) 1 - 0 キプロス (113)
グループ5
2004年 9月 8日 モルドバ(104) 0 - 1 イタリア(9)
2004年 10月13日 イタリア(8) 4 - 3 ベラルーシ(73)
2005年 9月 3日 スコットランド(74) 1 - 1 イタリア (13)
グループ6
2004年 10月13日 ウェールズ(57) 2 - 3 ポーランド (29)
2005年 3月30日 ポーランド(27) 1 - 0 北アイルランド(111)
グループ7
2004年 10月 9日 ボスニア・ヘルツェゴビナ(81) 0 - 0 セルビア・モンテネグロ(55)
グループ8
2005年 9月 7日 ハンガリー(76) 0 - 1 スウェーデン(22)
885 :2005/10/19(水) 17:41:03 ID:XMhy3vex
トルのように、ラインを高く押し上げて、前線から激しくプレスをかければ、大量点が取りやすいことは確かです。
しかし、これは、ボール回しが巧みなチームには通用しにくく、そして大きなリスクを伴います。
本命と目される国々にとっては、リスクを回避することが、大きなテーマなのですから、こういう戦い方は好みません。
ラインの裏に、パスが偶然通ってしまったら?審判がオフサイドを取ってくれなかったら?緊張度の高いW杯予選では怖すぎます。
ジーコは特にこういうことを嫌います。
常にゲームを落ち着かせることを要求するジーコのスタイルは、大量得点は望みにくいでしょう。
しかし、W杯予選の戦い方として理に適っているでしょう。
大量得点を奪えば、見栄えはいいですが、得点差が考慮されるのは、特殊な状況のみです。
F3はハイリスクローリターンと言えるでしょう。そして、F3という戦術が一般化しない理由もこう考えれば理解できますよね。
まあ、しかし、そもそも得点差で強弱を測ろうとすること自体が、純然たるお遊びの域を出ないんですけどね。
浦和は東京Vと柏から7点取ってるから、鹿島よりはるかに強いなんて話をマジにしてる人は狂ってると思われますよね。
886 :2005/10/19(水) 17:42:43 ID:k3u/PKYn
守りのチームが多いやんか。
オランダの取りこぼしは誰もがしってるお家芸。
相手も結構強いし。
887 :2005/10/19(水) 17:44:29 ID:k3u/PKYn
>>885
アジアにボール回しの巧みなチームってないやん。タイ? 北?
888 :2005/10/19(水) 17:47:43 ID:86WjJcF8
都合よくお家芸が出てきたぞ。
1次予選の得失点15ってイランの18の次だし、別に文句垂れるほどじゃ
ないんじゃないか?
試合数合わせるために1次+最終で考えたって得失20だろ?
ええやん、別に。オランダの24と大して変わらん。
889 :2005/10/19(水) 17:56:18 ID:k3u/PKYn
>>888
おいおい、相手ヨワスギ!
だいたいよう、イランがオランダのグループにいたらどんなもんよ?
レベル違いすぎ
890 :2005/10/19(水) 18:00:29 ID:XMhy3vex
>>889
マケドニアとアルメニアは十分弱いだろw
891 :2005/10/19(水) 18:11:53 ID:XMhy3vex
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051013-00000008-spnavi-spo.html
オランダ代表、守備専念の相手に苦戦=W杯予選

得失点差なんてたいした意味はないし、守備専念の相手に苦戦?するのは
ある意味しょうがないことだ。
892 :2005/10/19(水) 18:56:00 ID:Am6exo9u
>>891
それが問われる場面でなければ、得失点差でチームの力量を測るなんて無益なんだけどねぇ。
何かいろんなスレに貼って、その都度馬鹿にされても懲りないみたいなんで、言っても無駄なような・・・

>>874
>普通に考えればシステムは通用したわけだし
通用しないから、
>その後、ライン設定の問題も調整できたわけだし
をい含めてマイナーチェンジし、最後には「あれは何だったんだろう」と言うところまで逝っちゃったんだけどね→F3

サンドニの大敗で、ボランチの一人にフォアリベロを入れるようになり、基本的に右WBを一段下げる。
併し、3-4-1-2の利点である高い位置にあるサイドも意味を失い、
文字通りのボランチ(舵取り役)を入れることもなくなった。

それでも01コンフェデでは、(相手が微妙だった事は抜きにして)ラインをなるべく高く維持する事は出来ていた。

これが02WC直前で崩壊。勿論、相手によるが基本的にラインを下げる事になり、攻撃は縦ポンオンリーに近くなった。
WBは攻撃的だったはずの左WBも後ろに下がり、市川を右に入れたときくらいしかWBの意味も失われた。
そして、この時点で、ショートカウンターを狙う為にラインを高くしてコンパクトにし、
その欠点を補う為にフラットなディフェンスラインを作る意味も失われた。

この後、トルが続投したとして、どうしたと?
選手のレベルが上がったとして、どうにかなったと?
ボランチに再び、名波のような選手(現在の小野とヒデ)を入れることが出来たか?
893 :2005/10/19(水) 19:01:24 ID:hUJSWWfC
アンチの論理っておかしくね?
まあ、そもそも格下相手に接戦はけしからんという論理自体が
おかしいんだけどさ。

なぜか欧州の格下を日本と比べて強いとか言っているような。
この場合、比べなきゃいけないのは欧州の強豪と
弱小であるべきだと思うんだが。
はっきり言って、オランダとアルメニアとか、イタリアとモルドバとか、
ポルトガルとリヒテンシュタインとか、日本とアジア弱小国より、
はるかに力の差があると思うんだけど。
894 :2005/10/19(水) 19:02:11 ID:k3u/PKYn
まぁ、あんまり読んでないけど弱くはならなかったと思うよ。
間違いなく層は厚くなってただろうしね。
895 :2005/10/19(水) 19:08:06 ID:k3u/PKYn
>>893
もとはシンガポールに何やってんだよっていうブーイング的意見で
どこの国でもスタンドでよく見る光景だけどね。
ただジーコの場合、カウンターにびびって守備的サッカーを
続けたから問題視されたんであって。

ヒデのカツでやっとこさバーレン戦かな?
自分たちらしいサッカーがやれたのは。本当はジーコの仕事だよ。
896 :2005/10/19(水) 19:15:04 ID:hUJSWWfC
>>895
まったく的はずれな意見ありがとう。

内容そのものも的はずれだけど、>>893へのレスとしても的はずれ。
まあ何度も言われてるけど、一次予選で大量点で勝てとか、
サッカーの試合を得失点差で語ること自体ですでにおかしいわけだから、
もう根本的に判ってない人なんだと思うけど。
897 :2005/10/19(水) 19:31:33 ID:pZFhnJ6y
>>889
FIFAランク2位のオランダと日本やイラン比べてどうしようっていうの?
お前が何言いたいのか分からん。
898 :2005/10/19(水) 19:46:45 ID:Am6exo9u
>>894
02WCの最終形態のチームで、明神の代わりに今野、戸田の代わりに阿部が入ったとして強くなるか?
それとも、選手が無理だと判断したモノを、再びラインを高く設定するチームに戻すのか?
いっそのこと00AC仕様のチームに戻す?
トルは最近のインタビューでは「今なら自分も4バック」などとのたまっているが、F3を捨てるのかw?

構造的な問題でダッチロールを繰り返して、ああなったんだぞ。どうなると?
899 :2005/10/19(水) 20:10:36 ID:k3u/PKYn
ダッチロールしながら変化していくのがトルシエ流。
4バックだって日本でやったしな。
あんまりよくわかっていないみたいだね。
900 :2005/10/19(水) 20:14:55 ID:CZGrdjmm
トルチャンが続投してたら

       鈴木  高原

         中田


   今野         明神
       戸田  名波か稲本

     中タコ 森岡(宮本)松田

        楢崎


勝てる気がしませんね。
だいたいワールドカップの前からドゥンガやらジーコやら評論家にF3批判されてて
むりやりでもそれをやり通したのはまだ評価出来るけど最後になって西澤のワントップって・・・
結局中途半端な監督って事だ。監督として戦術を貫くのは良い。だが結局ダメな物はダメ

ジーコの4バックのボックス、ダイヤモンドはなんだかんだで機能してるしギリシャ、ブラジル
にも通用してる。
それにジーコは勝者のメンタルを選手達に植え付けてた。これはスター選手にしか出来ない。
そしてなにより選手を信頼している。わけも解らず中村を外したトルチャンとは違う。
俺は日本を好きなジーコが監督になってくれて本当に良かったと思ってる。
出来るならこれからも監督で居て欲しい。無理だろうけど
901 :2005/10/19(水) 20:20:10 ID:k3u/PKYn
>>900
(´・ω・`) 読むきもせんがな。
902 :2005/10/19(水) 20:23:57 ID:Am6exo9u
>>899
>ダッチロールしながら変化していくのがトルシエ流。
ダッチロールしながら変化して強くなるってかw

>あんまりよくわかっていないみたいだね。
そんなオカルト世界の事なんて、わかんねぇよw


詳しくオセーテw
903 :2005/10/19(水) 20:56:56 ID:eikJe9ex
>>879
それがサッカー知ってる人の普通の意見なんだよね。
日本がオマーン・シンガポールに1点差の勝負をしても何ら不思議じゃない。
アンチの人何で日本が弱くなったか理由を教えてくれよ?
904 :2005/10/19(水) 21:29:35 ID:EwLTm0OK
日本がオマーン・シンガポールに1点差の勝負をしても何ら不思議じゃない。
それどころか引き分けに持ち込まれて勝ち点を2つ取り損なうケースもよくある。
予選全試合を消化して同格アウェーの勝ち点−3にとどめたチームは評価できる。
905 :2005/10/19(水) 21:41:20 ID:OOTLgRdn
発熱、ロスタイムゴール
キャバクラ
暑さ対策、流れの中からの失点
国内組
フェスタ

遅すぎた召集選手
なれないシステム、
攻める?守る?
オウンゴール
その他

弱いと言うより、恥ずかしい、恥と言ってもいい
906 :2005/10/19(水) 22:51:21 ID:jlfTNNc2
ミスターポポみたいな口調だな
907 :2005/10/19(水) 23:12:53 ID:wwtiH8hm
>>880

何で日本が弱くなったか?
ジーコが監督になったから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:30:33 ID:6bUZYNxs
元々強くないが正しいと思うがwww
909 :2005/10/19(水) 23:46:58 ID:wo+Vj0rO
>>900
かなり強そうだよw
910 :2005/10/20(木) 00:12:20 ID:LoKioRlM
今トル時代のVTRみればその組織連携とプレーの雑さ に唖然とすると思うよ。俺はしたw。
わーわーサッカーなるほどねとネーミングに関心したくらいワーワーやってるそれしか印象に
ないくらい。なんで日本がこんなフィジカルでごまかしまくってるサッカーやってるのかが
ものすごい不思議w。
911 :2005/10/20(木) 01:24:49 ID:BeffwzQk
ジーコにずっと続けてほしいとか言ってるのは、正直どうかと思うよ。
世の中にはホントに多くの監督がいて、トルシエやジーコ何かよりいい監督なんざいくらでもいるんだぞ。
せっかくレベルの高い監督を選べる国なんだから、もっと高望みしたらどうだ。
912 :2005/10/20(木) 03:33:19 ID:QThT0ZHP
というか今の代表で満足している方がおかしい。
にわかで誰でも肯定してしまう人ならともかくとして
積極的に擁護してる奴なんておかしいし。

悔しかったり残念と思う気持ちはないのかねえ。
日本代表よりジーコや来れば必ず使われる予定の特定選手のみ
を応援しているんならそれも納得だけど。
913 :2005/10/20(木) 04:16:30 ID:envsTReb
ジーコとトルシエの細かい部分の良し悪しは置いておいて、
どちらの監督も選手の実力通りのチームしか作れていない。
914 :2005/10/20(木) 04:54:27 ID:Y0oVfoeb
なんでスレ全般的にトルシエとジーコ比べてるの?
どっちも糞なのに。
どっちがマシな糞か比べてるのかな?
915 :2005/10/20(木) 11:08:41 ID:/JqUB29d
次の4年間もムダになりそうですかねw

川淵氏、ジーコの後任「私が選ぶ」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-051020-0001.html
916 :2005/10/20(木) 13:50:17 ID:/pDyUVDX
>>912
まずジーコで満足してる点は日本人の監督ではとうてい出来ない勝者のメンタリティを植え付ける事に
成功した事。あとは中田をボランチに持ってきて中村との共存が完璧に出来たこと。
ジーコが続けてくれればメンタル面で変わることは無いから続投を望んでる。
下手な外国人監督や日本人監督より全然良い。
ただ、次のW杯で中田、中村が居なくなるので有れば今のまま4バックのボックススタイルは出来ないし
選手を自由にやらせて中盤を流動的に動かすなんて事も出来なくなって来る。
その場合はやっぱりちゃんとした戦術を持った監督が良いかもしれない。
監督が替わるので有れば欧州の監督より南米の監督の方が良い。日本に向いてる。
望むならトニーニョセレーゾかな

長文ゴメン
917 :2005/10/20(木) 15:02:27 ID:IlllutA4
>>916
勝者のメンタリティって何? もちろん具体的に説明できるよね?
918 :2005/10/20(木) 15:22:15 ID:SdLm/YgO
強者を相手にしても臆せず、弱者を相手にしても見縊らず
常に冷静に、自己の最大、最終の目的である勝利を
得る為に最大限の努力を重ねる心の持ち様。=勝者のメンタリティ
919 :2005/10/20(木) 15:32:23 ID:/pDyUVDX
>>918
そんな感じかな。勝者のメンタリティを植え付けたって言うか敗者のメンタリティを取り除いたってのが
正しいかな。
トルチャン「日本がベスト8に行くのは失礼だ」
山本   「韓国に胸を借りに行く」
こんなのが敗者のメンタリティね

事実日本はブラジル相手に自分たちの一番得意なサッカーをして引き分けた。
920:2005/10/20(木) 16:32:37 ID:NU04sDV5
>>919

そんな言ったこととかはどうでもいいんだけどね。
いちいち気にしてる奴は気が小さい野郎だなと思うだけだね。
実際がどうでどれだけ強くなったかあるいは弱くなったかしか興味がない。

>>915
次の4年も「続失われた4年」になりそうだな。
8年も無駄にするのは大きいすぎるよ。
921  :2005/10/20(木) 16:55:07 ID:gsOpqhSS
サッカーの強化を図るには次世代を担う世代にサッカーの魅力を与える
事が大事なのは言うまでもない。それによって、どれだけの日本に存在する
身体能力に優れるタレントをサッカーというスポーツに割り当てること
ができるかが変わってくる。言わば確率の問題だ。

近年、代表のサッカーを普及させるという点において、
協会はとりあえずこの点ではうまく行っているといっていいだろう。
監督が誰だろうが、W杯出場はそのために最も必要な目標だったはずだからだ。
とりあえず協会が成すべき事は、淡々と若手育成に必要な土台を作ること。
ユースの強化政策もそうだし、Jのレベルをあげるのも極めて重要だろう。
若手のレベルを上げることで、海外組と称される選手の質も変わってくる
だろう(今の日本選手は海外でレギュラーになれれば素晴らしいといった程度。
将来的にはもっとハイレベルの選手が出てくると予想できる)し、
その全てが未来の代表の力に影響する。

今の日本はまだまだ。そういった認識が協会の100年構想(かなんかしらんが)
に現れてる。そして、それは正しいだろう。
922 :2005/10/20(木) 17:23:14 ID:zbDYfFxj
>>920
>強くなったかあるいは弱くなったかしか興味がない。
それを語ってみw 発熱とか得失点差とかいいからさぁ、具体的に試合の内容でw
何処がどう失われたかもねw それを言わないで「失われた」なんて言われてもねぇw
一言レスで逃げうたないでね、ヘ タ レ。



923失われた3年:2005/10/20(木) 17:29:53 ID:zujNFgG5
ホンジュラス戦とかウクライナ戦見て、
ジーコジャパンは強くなったとか言ってる
バカがいるとは驚きだね

コンフェデのブラジル戦とかって、
W杯でやったらどうなるかな?
4−0かそれ以上で負けるよ。

加地とか三都主の守りがどういうレベルか
ホンジュラス戦もう一回みた方がいいよ。

それにしても今回のW杯予選は、アジアの
枠が多くてラッキーだった。
924 :2005/10/20(木) 17:40:28 ID:zbDYfFxj
>コンフェデのブラジル戦とかって、
>W杯でやったらどうなるかな? 4−0かそれ以上で負けるよ。
仮定の話を確信しているなら宗教だわなw

ホンジュラス戦とかウクライナ戦、何処が駄目だったか、
試合内容をちゃんと論評してみてw お ね が いw
925:2005/10/20(木) 17:43:11 ID:VF5RWPsO
中田の2列目→糞であった→外す→いい感じ→イングランドと引き分けまで!→国内組でアジアカップ辛勝→Wcup予選無敗→
中田2列目復帰→イランに敗北→中田ボランチへ→ブラジル引き分け、ギリシャに余裕勝ち→
中田2列目復帰→糞化MAX、攻め停滞、引き分け負け

進化の後の「退化(=中田の2列目起用)」がなければ、ね…
926失われた3年:2005/10/20(木) 17:44:57 ID:zujNFgG5
今の状況を分析して導きだされる仮定をたてるのは
どんな世界でも同じ。
それを宗教というなら、近い未来への洞察はすべて
宗教になるが。それとも唯物論者なのか?
927 :2005/10/20(木) 17:48:39 ID:o/kMGeM0
>>920
言ったか言わないかの問題じゃねーw

実際にそういう精神でやったから
スペイン戦とか典型的
928 :2005/10/20(木) 17:54:05 ID:kJ87Elob
>>923みたいに、〜〜ならどうだったとかいってる奴ってみじめだよな。
929 :2005/10/20(木) 17:55:49 ID:zbDYfFxj
>>926
分析ねぇ?どんな?
いやね、その「分析」とやら、具体的に見えてこないのよ。
君は違うと信じてあげたいけど、結論が先にありきで、トンでも「分析」しているのを、たーんと見ているからねぇ。

3年間、監督に問題があるって事は、チームとしての構造的な疾患があるんだよね。
ホンジュラス戦とウクライナ戦の課題は違うと思うんだけど、共通するところって何処よ?
930 :2005/10/20(木) 18:02:54 ID:SdLm/YgO
客観的現状分析ができない主観現状分析を
ベースにした未来予想を「妄想」というw
931 :2005/10/20(木) 18:04:00 ID:wxGjiuKr
これまで誰が監督やろうが、結局は選手の力量に合った結果だったじゃん
今は選手の質が上がってる云々は
トルシエ時が岡田時代より選手の質上がってる云々と一緒だと思うが。
932失われた3年:2005/10/20(木) 18:05:42 ID:zujNFgG5
どうやら、サッカーファン自体のレベルが低いことも
原因の一つのようだね。
W杯で惨敗という結果が出た時しか、たぶん
何を言われても理解できないと思う。

ホンジュラス戦の守備、ウクライナ戦の
攻撃面での御粗末さえ気づかないクズどもが
こうしてジーコジャパンを応援していることが
はっきりしたということ。
933失われた3年:2005/10/20(木) 18:09:31 ID:zujNFgG5
大地震が来たらどうするのか?
このままでは壊滅するぞ

それは主観的現状分析による未来への妄想だ

ノンキなものだねえ。
934 :2005/10/20(木) 18:14:59 ID:F9GySmbl
監督代えたらブラジルに勝てるんなら
俺も署名に参加してやるよ
935:2005/10/20(木) 18:15:36 ID:W7lfCjDM
どちらにしても、自分の理論が正しいと思ってる限りは、平行線のままだな…
ただのいがみ合いにしか映らない
936 :2005/10/20(木) 18:20:41 ID:RZ/OybNr
とりあえず外出て空気吸ったほうがいいな
夜の空気は気持ちいいぞ
937 :2005/10/20(木) 18:25:22 ID:kJ87Elob
>>932
ビッグクラブで一人も活躍する選手のいない日本代表がW杯で惨敗する方が普通だろ?
レベルの高いあなたはともかく、世界の評価はそんなもん。
それとも前回ベスト16まで進んだから今回はベスト8が普通だと思ってんの?
日本は実質W杯では1勝もしてない弱小国。なんか勘違いしてない?
938 :2005/10/20(木) 18:33:36 ID:zbDYfFxj
>>937
それ言っちゃうと身も蓋も・・・(´・ω・`)
それでもウリは応援するけどね。
939 :2005/10/20(木) 19:47:35 ID:SiJC9mRY
>>933
大地震とサッカーと同列にならべることが
歪められた主観そのもの(爆笑)
940 :2005/10/20(木) 22:19:19 ID:tAhz+o6B
なぁ、スペイン戦のロスタイム何分あったか覚えてるやついる?
941 :2005/10/21(金) 02:47:43 ID:jDhEq5ns
>>937

別に個人競技やってるんじゃないんで、優勝狙うならともかく、
ビッグクラブとかそんなに関係ありませんよ。
チームとしてどう最高値まで機能させるか、が重要であって
それができるかどうかが上昇できるかどうかが決まります。

確かに今、日本代表は弱くなってしまったけどそこまで
卑下する必要はない。
942 :2005/10/21(金) 02:54:20 ID:qYRPefsP
客観的現状分析ができない主観現状分析を
ベースにした未来予想を「妄想」というw

> それとも前回ベスト16まで進んだから今回はベスト8が普通だと思ってんの?
> 日本は実質W杯では1勝もしてない弱小国。なんか勘違いしてない?
943 :2005/10/21(金) 07:50:26 ID:iReJFxk3
>>942
いや、937の発言は的確に物事の本質を見てるな。
W杯ホームでベスト16=W杯グループリーグ1分2敗が
正しい現状分析だから。
944 :2005/10/21(金) 08:57:44 ID:JU9hGcnH
そうか。我が韓国のベスト4もホームだったからであれは本当はGL1分2敗で
敗退するべきだったのか・・・。我が韓国は実質1勝もしてない弱小国だってのが
世の中の正しい意見か・・・。もっと精進せねば
945 :2005/10/21(金) 09:08:44 ID:2r9s8CTG
>>944
君んとこのベスト4はヤオだったから。
946':2005/10/21(金) 12:54:02 ID:TbxgGMzV
ジーコ監督になって日本代表が弱くなってしまったのには正直ガックリきてる。
期待も大きかっただけに。
以前あったようなワクワク感もなくなった。
947 :2005/10/21(金) 13:01:25 ID:is6GIekv
前も弱かったんだから似たようなもんだな
948 :2005/10/21(金) 13:01:42 ID:2r9s8CTG
>>946
考え方がよく似ている金子達仁さんについていきなさい。
http://www.pia.co.jp/hot_sports/talkbattle/
949†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/10/21(金) 13:02:04 ID:qdr3eBS2
前回はベスト16だから、今回はベスト8以上がノルマだろうね。
審判が有利な判定でもしてくれなかったら、ホームとかアウェイ
なんか関係ないしね。

GR敗退で許されると思ったら大間違いだよジーコJAPAN
950^:2005/10/21(金) 13:46:08 ID:TbxgGMzV
>>949
GL敗退だとね。
951 :2005/10/21(金) 13:47:53 ID:60Py8a+m
>ベスト8以上がノルマ

そんな国が世界にいくつあるんだってのw
952 :2005/10/21(金) 14:03:43 ID:Q8TUrqT8
>>949
開催国はシードされるんだよ。
953 :2005/10/21(金) 16:59:38 ID:YIFwbwy9
>>949
今回のW杯、可能性は0ではないが、GL突破は限りなく厳しい。
第1〜2ポットまではさらに信憑性が高まったし。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128512437/l50

それから、W杯でのホームかアウェイかは大いに関係ある。
・開催国(ホーム)は第1シードに入れるため強豪とGLで100%あたらない
・慣れた気候
・スタジアムや食事をはじめとして慣れた設備
・スタジアムの雰囲気が開催国寄りに(サポーターによって)
954 :2005/10/21(金) 17:17:53 ID:2r9s8CTG
一番大きいのは、やっぱり

>・開催国(ホーム)は第1シードに入れるため強豪とGLで100%あたらない

だね。
あとは昔はともかく、最近はそれほど影響しないような気もする。
コンフェデに出場して、事前にポプラ攻撃を経験できたのはよかった。
955 :2005/10/21(金) 17:52:37 ID:GqxS8H8T
       アルゼンチン イングランド  スウェーデン   ナイジェリア
       フランス    デンマーク   ウルグアイ    セネガル
       日本       ベルギー^   ロシア      チュニジア

フランスとアルゼンチンの人ごめんなさいとしか言いようがないなw
956 :2005/10/21(金) 18:19:19 ID:vYJLmT+s
そもそも共催なんかで適当に済ませたFIFAが悪い
957:2005/10/21(金) 18:46:12 ID:OZcznr2F
一年目のスタメンからまともに生き残ってるやついる?
秋田、名良橋、森岡、服部、中山みたいなクズつかって貴重な代表戦の機会をムダにした
一年目はひどかった
958 :2005/10/21(金) 18:48:21 ID:2r9s8CTG
ついに1年目まで遡りますた。
959 :2005/10/21(金) 19:08:23 ID:YZrpQ+Js
よくアンチが選手が伸びてるからいい結果に成るのは当たり前だって言うけどさ
伸びてる選手でスタメンなのって中村、中沢、小笠原、福西だけだぞ。
それに2002W杯のレギュラーに上の選手は入ってないしW杯スタメンで出てて伸びてる選手は居ない。
そしてGL突破がのノルマって言うけど3大リーグでスタメンは中田だけ。その中田も中堅クラブで
実力通りの結果しか出せてない。そんな状態でGL突破出来ると思ってんの?
960 :2005/10/21(金) 20:05:35 ID:0yO+DIfV
>>959
アンチは現実逃避し、常に理想を追い求めている。
日本がW杯優勝・格下相手には常に圧勝し続けないかぎりアンチはいなくならない。
もちろん今の日本の戦力でね。
961 :2005/10/21(金) 21:26:02 ID:UhiJ0gXH
クロアチアがアジア予選に出てたらあんな酷い試合を
繰り返すと思いますか?
クロアチアがW杯で優勝だと言ったら本気にしますか?

960はクロアチアレベルの日本を考えてるアンチに対し
なんと無教養なことでしょう。

ここまで言えば極論に走る信者の実態がわかるでしょう。
962 :2005/10/21(金) 22:15:56 ID:JLMzO9+A
>>961
頭が足りないお馬鹿さんでなければ、
「クロアチアがアジア予選に出てたらあんな酷い試合を 繰り返すと思いますか?」
こう言う仮定を前提に、話を進めません。

こう言うのを 「 詭 弁 」 と申します。



分かりましたか、 足 り な い 子 。

963 :2005/10/21(金) 22:34:02 ID:UhiJ0gXH
>>962
あなたには理解出来そうもない。
だがほかの人にはわかりやすい例えです。

日本というと偏見で見る目の曇る人が多すぎるんですよ。
だから相応の力を持った国に置き換える。
突出した個人もなくGL敗退からベスト8くらいまできても
おかしくない国。クロアチアやセルビアでしょう。
964 :2005/10/21(金) 22:43:36 ID:6EI45Grz
クロアチアと日本が対等?

ジェフのツンデレ爺のこと真に受けてませんかね。
965 :2005/10/21(金) 23:02:58 ID:YZrpQ+Js
>>963
アフォですか?
だれもGL突破が100%無理だとは言って無い。運が良ければ8にも4にも滑り込める。
ただGL突破出来ない確率の方が高いだろうが。だからクロアチアも驚かれた。

それにアジア予選で日本が酷い試合したって?思いつくのは3つぐらいなんですけど。
それに何故クロアチアがアジア予選で苦戦しないと妄想出来るかが分かんない。
スペインやイングランドでさえ格下に苦戦はするんですけど
966 :2005/10/21(金) 23:03:59 ID:NTSzVuoq
ジーコ支持者の言うW杯での目標が、年々下がっている件について
967 :2005/10/22(土) 00:12:57 ID:b+JHCZM6
目標とノルマを同一なものと勘違いしてるバカが多い件について
968 :2005/10/22(土) 01:14:14 ID:j7hHXQ82
どうでもいいけど監督選考をどうにかしろ。
とりあえず世界大会で実績ある監督(決勝トーナメント進出実績あり)
を必須条件にして選べ。
その中から元々弱い国を引き上げたとか、戦術がどうとか様々な要素
を検討すればいいだろ。

日本を知ってるから、とかどうでもいい(というか2の次だ)、
まず上の必須条件満たした上で加味して考えるならともかく。

なんだ「中村を選ぶから」ジーコ監督、って。
ふざけるのもいい加減にしろ。川淵!
969 :2005/10/22(土) 01:26:26 ID:HtWZ4TZR
まあなんだかんだでスポンサーはジーコ以上の神様ですからねw
スポンサーの意思が大きく影響してることは否定できません。
ジーコ信者=電通社員
970 :2005/10/22(土) 01:34:54 ID:0//kTLQE
じゃあトルちゃんでいいか
決勝T進出経験あり
971 :2005/10/22(土) 01:38:17 ID:KZMBN6Rz
>>968-969
批判が斜め上の妄想の領域に突入し、既にチョソレベル。
972 :2005/10/22(土) 01:42:44 ID:HtWZ4TZR
>>971
ちなみに俺はジーコそのものは批判しないよ。
川渕とその他スポンサーどもは批判するけど。
973†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/10/22(土) 01:43:25 ID:1Kz57Lmy
スペインやイングランドはしょぼいから苦戦をするんでしょうw
なにもしょぼいチームの真似をする必要はないわけだが。

まーとりあえずベスト8には行ってもらいましょうかな
974 :2005/10/22(土) 02:02:34 ID:0//kTLQE
ここの人ってさあ
ノルマとか課したのを達成しても評価しないんだよねえ
975 :2005/10/22(土) 02:38:35 ID:U7yS2p7Y
たしかに無駄だった
976 :2005/10/22(土) 05:35:22 ID:eX+Y/n2H
もっかいジャマイカとやってみればいいんじゃないか
たぶんあんま変わらんぞ
977 :2005/10/22(土) 06:35:36 ID:wh+bisX4
>>974
ノルマの意味分かってますか?
978 :2005/10/22(土) 06:36:25 ID:h84wNh1D
ジーコは何一つノルマを達成していないんだよな。
W杯で負けたとき「まだ上を狙えた」という理由の上で時期監督を選考した。
勝負は時の運でもあるしW杯での結果は問えないだろう。
2002のアルゼンチンやフランスのようなこともある。
だが、日本は世界のサッカー地図の中にいる。
そう世界に認識させることがジーコに与えられた仕事だった。

アジアを勝ち抜けることはノルマではない。必須条件だ。
コンフェデ敗退、東アジア敗退と見所のないジーコは無駄だった。
個人のレベルアップも完全に選手任せだ。
この3年間はいったいなんだったのだろう。
979 :2005/10/22(土) 07:59:00 ID:b+JHCZM6
「まだ上を狙えた」というのを勘違いしてるけど、あの状況であればまだ上、
ベスト4までいけたんじゃないかとトルコ戦のトルシエ采配を批判しただけだろ、ジーコは。
頭の中で勝手に捏造して、それが事実のように喧伝するのは犯罪行為。

> アジアを勝ち抜けることはノルマではない。必須条件だ。

ここ最近のメディアの風潮を見ていると、まるで日本が、この7年でサッカーの
“現実”を忘れてしまったかのような感じがする。1997年、WC予選を勝ち抜くのに、
どれほどの苦労したのか。今回のオマーン戦のように、残り数分、数秒という、
ぎりぎりの戦いを勝ち抜いた結果、1998年、フランスのピッチに立てたのだ。
日本は確かにこの7年で成長しているかもしれない。でも、他のチームも成長
しているのだ。それが、2002年のホームで迎えたワールドカップを通じて、まるで
日本だけ成長して、周りは変わっていないのではというような、そんな錯覚を
起こしているように見える。
“本当の強さ”は、苦しい戦いを重ね、結果を出し続けたモノだけが得ることが
できるモノだ。1度や2度、ワールドカップに出た程度では得ることなどはできない、
このサッカーというスポーツの歴史の重みがそこにはあると思う。
980 :2005/10/22(土) 08:25:56 ID:wh+bisX4
はいはい、日本が本戦で大惨敗してもそれは歴史が浅いからで歴史が浅いのが
原因で歴史が浅いのが全部悪いわけで誰の責任でもないわけね。
じゃあ永遠に日本は結果を出せないね。
981 
>>980
それは中田英寿の発言ね。
中田に文句言ってねw