松井大輔をどこで使うべきか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
俺は左サイド
SANTOSよりは使えそうだ
2 :2005/08/29(月) 15:57:42 ID:WVfm/pFT
SBコンバートか。カワイソス
3 :2005/08/29(月) 15:57:57 ID:3aGPaWFD
どうだろう。
消えてるし。
4 :2005/08/29(月) 16:00:29 ID:5naKevkY
サントスよりドリブル下手だよ
消えやすいし、FWかトップ下以外無理だろ
5 :2005/08/29(月) 16:08:48 ID:1zza6HzS
フランスの松井の攻撃はイイね
6 :2005/08/29(月) 16:12:40 ID:3aGPaWFD
フリーの時はね
7_:2005/08/29(月) 16:12:43 ID:tEpOtdO/
だからサイドと一言で言ってもウィングとWBとSBは全然違うってことが
まだわからんのかヴォケが。
8おさらい:2005/08/29(月) 16:21:13 ID:B4w7+oxC




WG CF WG

WB CH CH WB

CB CB CB

4バック


SB CB CB SB
9 :2005/08/29(月) 16:22:48 ID:YaR5gLxz
ベンチなら入れるかもね
10おさらい2:2005/08/29(月) 16:23:16 ID:B4w7+oxC



    ○    ○

 ○   ○  ○    ○


松井   ○   ○    石川

       ○


これじゃないのよw
11 :2005/08/29(月) 16:24:06 ID:6MeOTqob
ジーコ後の監督には是非4−3−3に移行して欲しいな
12ジーコ:2005/08/29(月) 16:34:52 ID:eP1KT7Lv
4ー3−3テニホンニムイテナイポ
13 :2005/08/29(月) 16:40:12 ID:VTcHA3Az
サイドは論外。トップ下以外無理。
14 :2005/08/29(月) 16:44:15 ID:y/t9hRQ/
いま思えば松井と朴がいたときの京都って代表より夢のあるチームだたな
15 :2005/08/29(月) 16:46:31 ID:CM8eQbfA
松井は本山に似ている。    と言ってみる
16 :2005/08/29(月) 16:52:31 ID:aJanajUS
観てて面白い選手ではある。

競合相手は本山か?
さすがに中村や小笠原以上の評価をジーコが与えることはなさそうだが。
17 :2005/08/29(月) 17:05:01 ID:ljYFbUkF
京都にはクロベやチェもいたな
18 :2005/08/29(月) 17:30:01 ID:bNUURiUx
もしどうしても使わなきゃいけないなら、

      大黒  柳沢
 
    俊輔      小野

      福西  HG英

 サントス クソ本 ボンバ 加地さん

のフォーメで、後半20分辺りに俊輔out→松井
もしくは、小野out→松井だろうな。
でも多分松井でなく小笠原が投入されると思うけどw
           
19 :2005/08/29(月) 17:33:55 ID:+LOSvD47
韓国戦専用選手でいいや。
20 :2005/08/29(月) 17:34:10 ID:AlMfC0Uh
442のトップ下2枚の一角
451の左サイドハーフ
433の左ウイング、またはST
21 :2005/08/29(月) 17:43:06 ID:xKSAyK/N
見るだけというぶんなら面白いけど
小野や中村よりも決定的というか効果的な仕事ができるかというとかなり?だけどなあ
22 :2005/08/29(月) 18:01:43 ID:U3cz3wyo
    柳沢

  松井
      中村
小野       加地
   中田 福西

 田中 宮本 中澤
23:2005/08/29(月) 18:52:09 ID:AEp0XkzV
>20と同じ やっぱ4バック系の布陣での方が使いどころがある。 3バックの布陣でウイングバックはきついだろうし体力ばっかり消耗して持ち味が出ないと思う。 あるとしたら3ー6ー1の2枚のトップ下を俊輔と組ませることかな
24:2005/08/29(月) 18:55:05 ID:cgQvXJUZ
wa--------- トルシエ韓国代表監督 決定だよーーーーーーーーーーーーー
25 :2005/08/29(月) 18:57:13 ID:A+BUxuo0
入れたくても茸が邪魔で入れるところが無い
26__:2005/08/29(月) 19:03:16 ID:oegQb+mx
じゃまっつーか、中村のほうがまだ上
27 :2005/08/29(月) 19:04:20 ID:EQcsca9C
守備がザルになるが1ボランチにすれば3バックだろうが4バックだろうが松井の入り込む場所あるよ
28):2005/08/29(月) 19:04:39 ID:S/cyDV+s
>>24
ほんと!?
29:2005/08/29(月) 19:08:58 ID:nBunx4Ib
要するにサブだな
30 :2005/08/29(月) 19:10:28 ID:/mGxAyyP
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
31 :2005/08/29(月) 19:14:09 ID:JoxOZMzW
松井はジョーカーでFWってどう?
32 :2005/08/29(月) 19:26:15 ID:CZA20EPc
松井ってフランスで点とったことあるの?
33__:2005/08/29(月) 19:28:29 ID:oegQb+mx
たしか2部では3点
昇格した今期はまだ無得点だと思う(個人的には実質2点くらい取ってるといってもいいと思う活躍はしてる)
34 :2005/08/29(月) 20:33:46 ID:3aGPaWFD
まぁ実質1点までは確かだが。
35_:2005/08/29(月) 21:59:57 ID:kY9GY8zw
中村の控えか玉田の代わり
36.:2005/08/29(月) 22:44:29 ID:uPNAyiFd
得点は期待できない選手だけどアシストは期待できる
それもセットプレーじゃなく流れの中で
中村や中田のようなゲームメーカーがいれば
チャンスメーカーとしてかなり期待できると思う
37 :2005/08/29(月) 22:54:08 ID:ryh2XsaK
正直言ってW杯まで残り期間が1年を当に切っている現状で、しかも
海外クラブ所属の為代表の試合や合宿に今後満足に呼べる可能性は
低い中で今更スタメンに据えて(俊輔or小野を外して)使う程の選手では
ないような気が。リーグアンで普通に通用しているが別に「世界屈指の選手」と
いうわけでもないし
38 :2005/08/29(月) 23:00:31 ID:cj291bxr
>37
世界屈指の選手なんて日本には存在しないんだから
松井には十分チャンスあるでしょ
39ルーク:2005/08/29(月) 23:18:03 ID:k7SA4Vrg
俊輔と相性良さそうだから組ませてみたいな
40 :2005/08/29(月) 23:21:30 ID:qSXl18oF
やっぱいれるんなら中村の位置か小笠原の位置だろうな
41重複:2005/08/29(月) 23:23:15 ID:Fau7psOV
42.:2005/08/29(月) 23:27:00 ID:uPNAyiFd
>>37
別にスタメンで使わなくても途中起用すればいいし
2010年を考えればそれで十分だと思う
W杯であたる強豪国相手でも流れを変える力はある
43 :2005/08/29(月) 23:33:09 ID:h8+D8t4F
>>36
茸と二人で左に流れてくぞ
44 :2005/08/29(月) 23:38:45 ID:2dEpmnXJ
>>43
nakはむしろ右に流れます。どちらかと言えば。
しかし松井があんなに左で蹴れるとは知らなかったな。
中村の右よりはるかによさそうじゃん
45 :2005/08/29(月) 23:40:00 ID:58qhp/Dm
普通にFWでいいじゃん
京都時代はFWじゃなかったか?
46 :2005/08/29(月) 23:43:24 ID:Vy8dpf+R
>>44
中村の右と比べるんだねw
47 :2005/08/29(月) 23:46:42 ID:bKXA2H1F
松井は左から攻めて切り替えして右でシュートを打つのが昔からすきだったらしく、
必然的に左足のクロスの制度もあげる必要が出て練習してうまくなったらしい
48 :2005/08/29(月) 23:47:47 ID:3aGPaWFD
で消えませんか?
49 :2005/08/29(月) 23:50:17 ID:k1lwTLVi
>>46
中村の右は名波のそれよりはるかに上だぞ!?
50 :2005/08/29(月) 23:53:40 ID:ryh2XsaK
松井に与えられたチャンスって実質欧州遠征2試合しかない
よね・・・それも俊輔、小野のスタメンが濃厚で松井は途中出場の
可能性が高い。ここで活躍しないと「ベストで行く」とジーコ自身が
明言している今年最後の国立での試合(2006年の試合も?)には
呼ばれないだろうし。ああ、今年の序盤から呼んでいてくれれば・・・
51 :2005/08/29(月) 23:54:46 ID:Cu29pV2B
松井って、五輪でも補欠だったじゃん
使えねえ
52:2005/08/29(月) 23:57:38 ID:K1RMEVy4
>>名波の右は師匠のそれよりはるかに上で合意しました
53.:2005/08/29(月) 23:58:55 ID:ThcaWFK8
というより
無理してまでねじ込む必要はない、ということかな
無論、良い選手ではあると思うがね

この時期に中盤でメンバーに入ろうと思うなら
少ないチャンスで違いを出すしかないし
それが出来んのなら、別にイラネでねえかな
54自己中:2005/08/30(火) 00:01:37 ID:W4c0R1j0
松井とかいらねぇよ足元に自信あるんかしらねぇけどよ、フェイント
かけるならペナエリアでやってGOAL狙え。いらん場所で余計なことすんな。
55松井犬輔:2005/08/30(火) 00:01:41 ID:mzKzHcce
代走で使えば?
56 :2005/08/30(火) 00:02:58 ID:Cu29pV2B
個人的には応援してるが
このタイプのMFはもうイラン
57 :2005/08/30(火) 00:36:06 ID:Fq8BfKGE
ファンの俺でさえ松井がW杯に出場するどころかメンバー23人の中に
入ることすら物理的に難しいことは理解している。が、間違いなく力のある
選手だし貴重な「それでも・・・それでも松井ならきっとなんとかして(ry」と
思わせてくれる選手。数少ないチャンスを物にして是非とも23人枠に
滑り込んでほしい
58 :2005/08/30(火) 00:38:47 ID:TIixrHhv
スタメンは無理だがメンバー入りはさせときたい選手
次の代表がスムーズに世代交代するタメにも経験はつませたいな
中村の控えとしてな
59_:2005/08/30(火) 00:44:27 ID:5S6edvON
中村と松井ではプレースタイルが違いすぎる
それはセルティックとルマンの試合見てればわかる
60 :2005/08/30(火) 00:48:08 ID:TIixrHhv
最近松井はシンプルにプレーしだしたけど
きほんてきに中村と似通ってるよ
まったく同じとは言わないが・・・
あと中村の移籍初ゴールは彼らしからぬ長い距離をフリーランニングして決めたものだったな
中村とて現在も成長はしてる
61DM:2005/08/30(火) 00:50:36 ID:XRUhDDZX
はじめは左サイドに入ればいいと思う。
そうすれば中村とのポジションチェンジもできるから攻撃がよくなる。
右サイドもやったことがあるからそれもあり。
62 :2005/08/30(火) 00:52:56 ID:TIixrHhv
442の左なら賛成
3バックでは厳しい サイド
63_:2005/08/30(火) 00:55:00 ID:5S6edvON
もしルマンに中村がいればどれだけ良いボールが松井に渡っただろうか
64DM:2005/08/30(火) 00:55:06 ID:XRUhDDZX
1トップとトップ下でもいいと思うけど、どうかな?
65 :2005/08/30(火) 00:56:25 ID:ay+WttgI
うちの庭師として使ってやるよ
66 :2005/08/30(火) 00:57:34 ID:V6il2IZm
ジョーカーでいいんでないの。
コンフェデん時も良いクロス上げただろ。
67:2005/08/30(火) 00:59:18 ID:icr37OrT
ハゲじーこがもっと早く呼んでれば話は違うが、今の代表に馴染む時間がないから松井は次の代表で頑張って欲しい。
それにジーコジャパンはもうすぐ終わるし。本大会ですぐいなくなるって。それで次の代表には呼ばれない選手が沢山いなくなるから。
鈴木や加地て選手いたなぁ、でも今どこにいるんだろう?なんて事になってるさ。
次の代表で、松井・長谷部が中心になってると願う・・。
68DM:2005/08/30(火) 00:59:40 ID:XRUhDDZX
1トップとトップ下の間!
69.:2005/08/30(火) 01:01:53 ID:ZU98lYpe
433で右に大久保、左に松井っていつかは見たいけど
そうなると中村イラネになるな。
まあ次の世代の代表の楽しみにとっとけばいいんじゃね。
70_:2005/08/30(火) 01:02:15 ID:5S6edvON
もし4バックなら前半は福西(稲本)小野、中田、中村で
後半流れを変えたい時に小野と松井を代えればいいと思う
そして、前線3枚、松井、大黒、柳沢で勝負を賭ける
71_:2005/08/30(火) 01:02:44 ID:hqZO8dXC
松井は左に流れ、中村は右に流れる
という事はSBのサイド攻撃が機能しなくなるって事だ。
よって運動量が持ち味の三都主と加地の必要性が薄れ
三浦アツや中田浩、赤山田のようなユーティリティプレーヤーが起用される。
で、こんな感じの面子でいいと思われ。

__柳沢_大久保__
_松井___中村__
__中田英_福西__
中田浩_____三浦(山田)
__中澤__宮本__ 

72 :2005/08/30(火) 01:10:04 ID:TIixrHhv
>>71
その布陣だとむしろ中村も松井も中に入ってくるな
利き足が逆だから流れてクロスより切り替えしてカットインからシュートやラストパス狙うほうがやりやすいから
そうするとSBの攻撃力はむしろ必要条件
でないと中々の攻撃に偏る
73_:2005/08/30(火) 01:12:22 ID:5S6edvON
>>71
ルマンでは左SBの選手の上がりが凄いからその選手のために
左にそこまで流れず中に入ったりしてスペースを作ってあげてる
そういえば2003年のコンフェデでは三都主を意識して使うようにって
ジーコから指示が出ていたと思う。その結果かわからないけど
その試合での三都主の出来は良かったから連携は悪くなさそう
ただ左から二人ともコネまくって日本中が激怒するかもしれないけど
74 :2005/08/30(火) 01:16:31 ID:Fq8BfKGE
MF枠が8とすると、中田、俊輔、福西、小野の4人はまず確定、小笠原も
異論はあれジーコ的に確定、ボランチ控えとして稲本、中田コ、遠藤、阿部、
今野の中から2人、そして残りの1枠を松井、本山、藤田、石川、そしてボランチ
控え争いに破れた奴らが争っている状態
75 :2005/08/30(火) 01:20:02 ID:0Kvg913x
横レスかもしれんが
松井の連携が悪くなさそうとか
中村との相性が良さそうって
どういう根拠があるんだろ?
76 :2005/08/30(火) 01:27:38 ID:Nc52lRKm
松井使うなら3−6−1の小笠原の位置でいいんじゃない?
77 :2005/08/30(火) 01:30:25 ID:TIixrHhv
>>76
それもありだが
出来ればfwの枚数は2枚は確保したいので
442がベスト
78 :2005/08/30(火) 01:39:59 ID:V6il2IZm
>>74
そんなにボランチばっかりいらんだろ。
79:2005/08/30(火) 01:54:09 ID:Sf/trvr+
             大黒
          松井     中村
         相馬       隼磨 
           小野  今野
         中沢  松田  茂庭
             のりかつ               

          よく動くチーム
80 :2005/08/30(火) 03:14:52 ID:W+M++OQl
サントスってそんなにドリブル上手くなくないか?
左足しか使ってないじゃん
81__:2005/08/30(火) 03:16:26 ID:nKrYHSUk
少なくとも日本代表の誰よりも上手い
82 :2005/08/30(火) 03:26:50 ID:kySRyjO5
1VS1の相手をかわすなら中村
密集を切り裂くなら田中達也
相手と併走しながらボールキープなら中田
謎の三都主スペシャル(ボール蹴って自分は相手の内側から抜こうとする)ならアレックス
83 :2005/08/30(火) 03:45:37 ID:amMqeWPI
FWでいいじゃん
怪我してない久保以外糞FWしかいないんだから
84(゜ρ゜):2005/08/30(火) 03:47:59 ID:8ZaDW4jH
あえて審判として潜り込ませる
85__:2005/08/30(火) 04:11:12 ID:XQyUCYjo
>>83
松井の得点力なめとるな
86びんぼっちゃま:2005/08/30(火) 07:48:02 ID:Wa0TVmZm
いわゆる未来枠ってやつですね
87 :2005/08/30(火) 09:54:06 ID:cGAQJaXa
       久保(柳沢?)
  松井  中村  大黒(田中?大久保?)
     HG  福西
中田浩         加地
     中澤 宮本
       川口

こんなんはどう??
88 :2005/08/30(火) 11:25:49 ID:TIixrHhv
>>87
わるくないが
大久保は単純に2トップの一角で良い気がする
右に張らすと得点力そがれる
左に流れた時は切り替えしてシュートに持ってくるが右だとクロス一辺倒になるからな
大久保・・・
大黒も前線に晴らせてこそだし
田中もやはり前の方が良い
89 :2005/08/30(火) 11:31:21 ID:T3p6y/4Z
>>87
一言で言えばアホ臭いな
マスゴミに踊らされてるにわか丸出し
ウイイレでもやってろ
90_:2005/08/30(火) 11:54:22 ID:stWPpeMV
今更スタメンにはならんだろう。
でも後半流れを変える役としては小笠藁よりは期待できる。
小笠藁を投入されてもまったくときめかないけど、
松井投入なら、ドリブルもできるし流れを変えてくれるだろうって思える。
91:2005/08/30(火) 11:55:31 ID:357lgujx
中蛸を端っこで、大黒をWGに使う時点で有り得ねえだろ  つかフォメが
どーたら言う前にメキシコみてーな連動した動きのサッカーしねえといつまでたっても
勝てね。ボールは止まってトラップしてちゃ駄目だろ、流れを切らしちゃ。トルを支持する
わけじゃねえけどその点ジーコは見習って欲しい、オシムの戦術とかほんと参考になると思うがなあ
92じじ:2005/08/30(火) 12:09:07 ID:xqwy+W3O
中村とかぶるな
しかもこいつはサイドもできるからトップ下しかできない中村よりは良いな
ドス・サントスの位置で使いましょう
93これ見たい:2005/08/30(火) 12:18:10 ID:a1gjLtir
久保 平山

中村 松井 小野
中田 福西

宮本 中沢 松田
94 :2005/08/30(火) 12:30:27 ID:kjMItg/+
現実的に使われるのはジョーカーとしてだろうね
欧州遠征の短い時間の中で結果が出せるかどうか。
ジーコの好みや使い勝手からいって同じフランスでもナカタコの方が残りそうかも
95 :2005/08/30(火) 14:55:44 ID:HT/sY2Yg
いまの代表に入れるなら、

−−−−柳沢−−−−
−松井−−−−中村−
−−小野−−中田英−
三都主−福西−−加地
−−中澤−−宮本−−
−−−−川口−−−−

あたりでしょ。
96:2005/08/30(火) 16:45:13 ID:ptEw96wu
>>95
良いですね
リヨンみたい
97 :2005/08/30(火) 16:52:43 ID:kySRyjO5
欧州遠征で松井がきのこるために必要な最低限の結果とは?

ゴールが欲しい。
98 :2005/08/30(火) 16:54:21 ID:4NcNacO2
久保と松井が組めばうまく行く。
玉田も蹴落とせるかもしれないw
99 :2005/08/30(火) 17:21:49 ID:x9ch/NYr
ジーコが監督やってる内は代表定着はないかも
遠征で活躍出来る確率もかなり低いし
先発は無いだろうし
今、松井は腰痛なっちゃってるし
2010年に期待するしかない
100__:2005/08/30(火) 17:26:54 ID:XQyUCYjo
ジーコは松井のこと結構買ってると思うけどね。
移籍したのが良かったのか悪かったのか・・・
101 :2005/08/30(火) 17:35:18 ID:2WQObMQH
ジーコは前から松井を買っていたし
特にエドゥーは松井が代表合宿に呼ばれたとき
付きっきりで指導していた
102 :2005/08/30(火) 17:37:01 ID:aDY6/UDs
松井のディフェンス能力ってどうなの?
サントスよりできるんなら、4バックのときの左サイドバックでいいと思うけど。
103 :2005/08/30(火) 17:38:06 ID:ZVoMxPmP
まぁ小笠原の位置を試されることは確実だね。その時どこまでアピール出来るかで代表に生き残れるか、生き残れないかが決まる。
104 :2005/08/30(火) 17:39:03 ID:o6yGt+wH
      柳沢
松井         大久保
   中村   中田
      小野
三都主        加地
    中澤  宮本
105 :2005/08/30(火) 17:45:00 ID:fIDShPNP
>>102
ばーか
106 :2005/08/30(火) 17:51:38 ID:x9ch/NYr
前から松井を買ってたのかなあ?
だって、代表の試合って前のコンフェデぐらいしか呼ばれて無くない?
チャンスだって、今度の遠征ぐらいしかないし
MF枠は争い激しいからよっぽど活躍しないと代表定着とかはなさそう。
107んb:2005/08/30(火) 17:58:53 ID:ptEw96wu
>>102
サイドバックにすると守備に重点をおかなければならないので良さがでないのでアピールできない
108__:2005/08/30(火) 18:30:32 ID:XQyUCYjo
>>106
少なくとも、若手の中で大久保と松井が気に入られてるのは間違いない
109:2005/08/30(火) 19:05:31 ID:357lgujx
95の構成はいいと思う。      そのフォメで行くと

            大黒
        松井      中村
          小野  中田英
      相馬    福西    市川
         中沢    宮本
            
       
            
110   :2005/08/30(火) 19:08:04 ID:M6vzi0gF
3−5−2でいくなら左サイドかな?
4−4−2だと小笠原か中村とポジ争い。
宮本が3バックお好みなんで3−4−3は無理かな?
加地とサントス外す事になるからバクチ要素が大きすぎるか?

       大黒
  松井         柳沢

    中村    小笠原

     小野  中田ヒデ

  中澤   宮本   田中

みたいな感じ。ちなみに人選適当なんで。
   
111 :2005/08/30(火) 19:12:41 ID:pJWws5hv
オプション433をモノにするとしたら、ええかもな。つか、今はチームでそれやらされてるし。

ただ、ジーコじゃこういう考え方自体が邪道だから、松井が運でも何でも結果だすしかねーな。
112h:2005/08/30(火) 19:47:43 ID:x3rwbeUD
本番は間違いなく4-4-2で行くだろうから中村の控えか小笠原の所だろうね。
ジーコがもし小野を小笠原の所で使うつもりなら中村の控え確定。
ただ俺個人としては

−−−−−大黒
松井−−−−−−−−田中

−−−中田−ー小野
−−−−−今野

三都−−−−−−−−加地
−−−中沢−−宮本

−−−−−川口

こういうの希望
113 :2005/08/30(火) 19:52:38 ID:fIDShPNP
まぁ別に無理やり使うほどの選手じゃないしな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:05:42 ID:B2r/L+Wn
普通に中村の代わりでいいだろ?
115 :2005/08/30(火) 20:17:34 ID:qWUag0+V
松井と中村って一緒に使ったら機能しなさそうだもんな。
なんか黄金〜っていう最悪な連携のやつを思い出す。
116 :2005/08/30(火) 20:49:31 ID:2WQObMQH
>>113
J時代はそうだったけど
今現在の日本のレベルなら無理矢理使う価値有ると思う
117 :2005/08/30(火) 20:50:56 ID:7IN9MwBB
松井の不思議プレイを理解しているヤツとでないと機能せんだろ で、大久保
118 :2005/08/30(火) 20:52:23 ID:qWUag0+V
大久保・・・
でも、まあ高原よりいいや。
119  :2005/08/30(火) 21:42:36 ID:/3X/sSEV
J時代と違うようなヤツ多いけど、試合見てる?
J時代とたいして変わらないよ。なんていうか、他のリーグアンの選手と1人だけ
動きが違うっていうか、フィジカルもスピードも「Jリーガー」って感じなんだよな。
今は、相手も2部昇格チーム相手で舐めているとこあるしノーマークだけど、
これからが正念場じゃね?
7ヶ月くらいでプレーがそんな飛躍するわけない。
120 :2005/08/30(火) 21:49:06 ID:fIDShPNP
>>119
録画放送含めて試合見てないのに、あーだこーだ言ってる奴が大半だろうな
サイドハーフはもちろんサイドバックとか論外だし
121   :2005/08/30(火) 21:54:33 ID:AjSRLQKI
サイドハーフは昔やってなかったか?
122 :2005/08/30(火) 22:05:48 ID:NVc8+Fry
サイドバックもアテネ本番でやってますよw
123 :2005/08/30(火) 22:11:58 ID:kySRyjO5
とりあえず松井は○○と連携あわなさそう系の発言は根拠も付してくれよ。
124on:2005/08/30(火) 23:49:39 ID:3BgBjm1z
松井のアクロバティックなプレーに
得点力がつけば2010年は期待できる気
がするようなしないような・・
125 :2005/08/31(水) 00:48:08 ID:PGZ9DW/z
ダイジェストで見ると活躍しているように見えるけど、試合を丸々見ると消えている
時間が多いし、機能しているようにもあんまり見えない。
ワンポイント、ワンポイントなんだよな。個人技主体のリーグアンだから
なんとかなるけど、今さらこんなに消えている選手を代表に組み込むのは
難しいと思う。
126.:2005/08/31(水) 01:51:37 ID:fLTboTf4
>>125
消えてるってお前アホ?ボランチとトップ下の視野が狭すぎるから
松井が良い動きしてるにも関わらずボールが回ってこない
ルマンにもし良いパサーがいればあの動きだしからすれば
かなり機能してくるはずだしそんな中で2アシストしてることが凄い
試合見てるくせにそんなこともわからずに叩いてるのか?
それとお前がどんなに叩いてもしっかり向こうでは評価されてるんだよ
試合見てるからって偉そうに的外れな批判するのやめろよ
127.:2005/08/31(水) 02:04:38 ID:IpeGLLFO
松井が試合の中でムラがあるのは
監督も指摘してるところ
でもそれを上回るパフォーマンスを見せるから評価されてる訳で
いずれにしても消える時間が多いのは事実だし
それを他の選手のせいにするのはどうもなあ
128にわか:2005/08/31(水) 02:31:53 ID:RUCrobl0
ーーー可憐
ーーーーーー平山
ー中村
ーーーーーーー小笠原
ーーー小野
ーーーーー中田
阿部ーーーーーーー加地
ーー中澤ーートゥーリオ
ーーーー川口
129にわか:2005/08/31(水) 02:33:35 ID:RUCrobl0
阿部→松井
でしたスマソ
130 :2005/08/31(水) 02:35:28 ID:wuLMftHR
可憐て誰だよ
ズビロの得点王のことか?
131にわか:2005/08/31(水) 02:37:05 ID:RUCrobl0
そです
132 :2005/08/31(水) 02:39:07 ID:wuLMftHR
いろいろつっこむところあるが
松井はウイングまでしかできんだろ
133にわか:2005/08/31(水) 02:39:24 ID:RUCrobl0
可憐→大黒でもいいっす
134 :2005/08/31(水) 02:42:18 ID:wuLMftHR
中村のとこにマチュイでええんちゃう
135 :2005/08/31(水) 02:59:51 ID:+hTtj1qH
にわかって書いてあるから許してやろう
136 :2005/08/31(水) 03:03:28 ID:pEOghUd7
ちょい前のアルゼンチンがやってた3-3-2-2でマチュイ見てえ
137 :2005/08/31(水) 03:29:23 ID:cVe+bYF4
2010年とか世代交代とか言っても、小野たちと
2つしか年が違わないんだよな・・・
138れこ:2005/08/31(水) 03:32:53 ID:gyeZwf0m
>>126
凄い盲目信者だな
ボールがあまりこないのはプレイの確実性が低い事が影響してる
他の変態黒人と違ってマークされるとフィジカル的に弱い分あまり前が向けなくなる
後はつまらないボールの奪われ方をしたり、一対一でのドリブル突破がほとんど成功してない点もね
139 :2005/08/31(水) 08:29:54 ID:Bnebvn6d
キープできない前目の選手には怖くてボール渡せないよ。安心だと思った場面でしか
まわってこないってこと。
140 :2005/08/31(水) 12:20:11 ID:d83lDIMH
>>138-139
フリーの時にボールが来てないんだよねぇ
実際、監督も左サイドを使え発言してるし
141__:2005/08/31(水) 13:51:54 ID:zEEeSwYZ
フリーの選手に毎回ボールがわたるのなら多分リーグ全体の得点数が倍になるだろうなぁ・・・
142on:2005/08/31(水) 14:07:00 ID:3eaR8jN5
フランスリーグには
視野の広いナイスな司令塔がすくないのか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:22:06 ID:46JhNG48
こねこね君だから,消えるのはしょうがない
本山の代わりをやらせるんでしょ
144大ちゃん:2005/08/31(水) 14:50:46 ID:jGbErDZV
 右サイドもなかなかおもしろいよー
145 :2005/08/31(水) 15:30:16 ID:Dmld0Aqv
>本山の代わり

それじゃサブ組のベンチ外じゃん。
146 :2005/08/31(水) 15:32:37 ID:H046vuWP
キープ力を上げて欲しいよね。
あまりドリブル通用して無いし、サイドでボール受けても前を塞がれてる時は、コネコネしてるうちに相手選手に鋏まれて結局ボール奪われるってパターンが多いし。
147 :2005/08/31(水) 15:58:45 ID:jXBEOaEm
ハァ
148__:2005/08/31(水) 16:08:02 ID:zEEeSwYZ
149コリーナ引退:2005/08/31(水) 16:34:45 ID:UfyZGKAc

コンフェデで対戦したメキシコのサッカーが日本の目指すサッカーなら
レギュラーでどこに定着させるかよりも、攻撃オプションとして使った方が
おもしろいのでは?
シャドーストライカー松井。
150:2005/08/31(水) 17:41:39 ID:qcAaFQjW
トップ下で俊輔と組ます

それか

2列目の左サイド
151 :2005/08/31(水) 17:42:25 ID:OBM1eZjc
左SB
152 :2005/08/31(水) 19:53:21 ID:P/2jORED
松井は実力的にも実績的にも残り1年を切っている今からでも
代表に(出来ればスタメンに)ねじ込むべき選手だと思うがなあ。
それに中田コレベルをジーコは「中盤、左サイドできる」と見ている
みたいだがそれなら松井だって「中盤、WB、FWができる」と十分言えるし
153.:2005/08/31(水) 20:07:50 ID:1IocwvST
>>152
実力的にも、はまあ許すとしても
実績的にもって…何の実績があるんだ?って感じだが

一度でも代表で凄い活躍をしたというのならともかく
まだ出てもいない選手を絶対ねじ込むべき、なんて
おかしすぎるぞ

今度の東欧遠征を見て、まあまあとか
今後の周囲との連携次第では…という程度なら
別にねじ込む選手じゃねえな
時間ねえし
154__:2005/08/31(水) 20:36:00 ID:Z4A6MUtX
実績はねえな。
今も昔も
155 :2005/08/31(水) 20:43:01 ID:5dBB+t5W
ベストエレガントプレイヤーに選ばれたじゃないか
156 :2005/08/31(水) 21:08:40 ID:3U6OOL+t
使うべきではない。使うと妄想したらっていうスレたいにすべき
157コリーナ引退:2005/08/31(水) 21:09:29 ID:GUUWNoLw
天皇杯優勝!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:15:10 ID:R37rkLKX
中村よりは使えるよ
海外での実績も松井の方が上だし
変な宗教信じてなければ松井を選ぶはず
159 :2005/08/31(水) 21:22:12 ID:H046vuWP
実績と言ったって今期活躍したと言えるのはリヨン戦くらいじゃん
160159:2005/08/31(水) 21:22:52 ID:H046vuWP
ごめん、レンヌ戦の間違い
161 :2005/08/31(水) 22:03:32 ID:9pN1OIbo
松井は早く代表に呼ぶべき→○
まあ呼ぶだけの価値はあるわな
松井は実績がある→×
中村より使えると断言できるほどの実績はない
特に代表でフィットするかもわからん状態なのに
「使える」って…
162 :2005/08/31(水) 22:20:12 ID:Uy30eKHs
松井は今、腰痛だから仕方ないんじゃないの
163 :2005/08/31(水) 22:57:23 ID:6m4+s3P8
松井が中村より数段レベルが上のリーグにいる事は事実だけど
中村より松井が使えるかどうかはわからん
2人共試合中よく消えてるのは共通するけど…
164 :2005/08/31(水) 23:04:53 ID:OKSyAdGB
現実的な話、欧州遠征で途中出場させて
なんか目に見えるものを示せなければ、そこで終わりってとこだろ。
ハードルは相当厳しい。
165 :2005/08/31(水) 23:16:31 ID:l+enA6ID
確かに「途中出場」でゴールがないとキビシそう。
それか2アシストだな。個人的にはドイツで見たいが。
166 :2005/09/01(木) 00:01:43 ID:OnVz0KhN
松井の実績

京都をJ2に落とした。
J2でも全然活躍しなかった。
アテネでもわけわからんことして、まるで役に立たなかった。

これくらいしか思い浮かばない・・
167 :2005/09/01(木) 00:55:50 ID:vxH1yT63
はいはいテラワロステラワロス
168on:2005/09/01(木) 18:17:39 ID:x0GYP/Zw
W杯前に一度は見てみる価値はある選手の一人だとおもう。
中村のかわりとして育ててみてほしい。
169:2005/09/01(木) 18:29:14 ID:EhYstkyK
確かにアテネはトホホだった
170 :2005/09/01(木) 18:59:26 ID:pcJy2JSL
>166
昇格にあまり役に立ってないのは確かだけど、J2に落ちたのは松井のせいじゃないぞ
171 :2005/09/01(木) 19:01:18 ID:Uqe23rmD
代表で見てみたいけど、ドイツが終わるまでは厳しいな
中盤は決まってるようなもんだし
切り札として最後呼ばれるかどうか
玉田の変わりに田中みたいに
本山の変わりに松井みたいな
172 :2005/09/01(木) 19:03:22 ID:TKwqEEb1
サントスのかわりに松井だろ
173 :2005/09/01(木) 19:11:29 ID:UBxyE4Br
あれってエンゲルスのせいだよな
174 :2005/09/01(木) 19:44:25 ID:pcJy2JSL
>173
ゲルトより、パクの穴を補強せず
日本人だけで優勝するとか勘違いな幻想を抱いた馬鹿社長のせい
ゲルトは補強して欲しいって言ってた
そして、絶対的エースだった黒部の長期離脱と守備の要の手島が怪我で離脱する事が多かった
いろんな要素があるんだよ
175 :2005/09/01(木) 19:52:07 ID:+tbDmP9d
松井といえば、去年の韓国戦のヒール
あれは忘れねーなそういや
176 :2005/09/01(木) 21:31:10 ID:kpVsBsxS
松井君ねーw
また、2部に行って昇格させたら?
昇格請負職人ってのもあり
177 :2005/09/01(木) 23:26:21 ID:x0GYP/Zw
松井〜次点をとるしかないぞ〜
178 :2005/09/01(木) 23:43:15 ID:1YTfuMrt
サントスの代わりって言っているやつってアホ?
あのポジションはかなり守備できないと(加地くらい最低)無理。
松井ができるのFWくらいだろ。今の代表で。

イラネ
179 :2005/09/01(木) 23:45:44 ID:zvEkjZgV
まあそのサントスを使い続けてる監督ですし、どうなるか
180 :2005/09/01(木) 23:57:59 ID:Yts9MuHS
>>178
アホはお前。

もうスタメンに空きがないのは
みんな分かっている。
ジーコが言うようにジョーカーとして
使えるかどうかをテストされるの。
181 :2005/09/02(金) 00:14:13 ID:ehJPv8GR
だからサントスのポジションはかなり守備的だろ
なんでそこにジョーカーとして入れるんだよ、アホか
ウイングと3トップの左の違いもわからないのかよ
松井が使われるとしたら、負けている時の3トップくらいだろ。

そんなんだけに貴重な23人枠にいらんて。決定力ないし。
182__:2005/09/02(金) 00:15:43 ID:/m0Ro/Y9
口は悪いがおおむね同意。
ただ、松井は守備自体はサントスくらいならできるよ。
183 :2005/09/02(金) 00:18:36 ID:ehJPv8GR
ちょっとそれはいくらなんでもサントス舐めすぎ。
松井オタってほんとに基地外が多いよな
184__:2005/09/02(金) 00:21:11 ID:/m0Ro/Y9
まー、サントスも代表で守備かなり上手くなった(意識が変わった?)しね。
185.:2005/09/02(金) 00:23:03 ID:Qgx7MdX/
サントスは良くも悪くも左WBの選手になってしまった
だからこそ代表なんだけど
松井にはそうなって欲しくないね
186_:2005/09/02(金) 00:30:06 ID:FwCzqvHI
>>183
必死なお前のほうがキチガイだと思うけどな

187 :2005/09/02(金) 00:33:19 ID:MTYCVx39
>>181
ほんとアホだな。
守備的な所に攻撃的な選手入れるから
スイッチになるんだろが。
188 :2005/09/02(金) 00:40:59 ID:qY8xZRFT
日本の左サイドは最初から守備的な所に攻撃的な選手が入っている件
189.:2005/09/02(金) 00:41:56 ID:Qgx7MdX/
言いたいことは理解できるけど
ジーコがそこまでサイドアタックを重視してるかなあ

ベンチ入り出来る人数は限られてる訳だから
それならサントスのポジション自体を上げるとか
松井を使うにしてももっと違う使い方をするんじゃないだろうか
サントス→松井という使い方は交代枠を考えても勿体無い
190_:2005/09/02(金) 00:43:18 ID:ac1Mjq++
まあワンボラにして前に置くだろうな。ジョーカーなら。
191 :2005/09/02(金) 00:44:11 ID:ffUYWk/3
ジーコにとっての松井の存在がどれぐらいの物がイマイチわからん

1・素晴しい選手。何とかして良い使い道を見つけ戦力としたい。遠征では出来ればスタメンで起用する
2・ある程度活躍しているみたいなので呼んでみた。遠征では後半の長時間プレーさせる予定だ
3・マスコミがうるさい&メンバーの数合わせに呼んだ。出場機会?後半の終盤に機会があれば出すかもね

どんなもんだろうか?
192 :2005/09/02(金) 00:44:56 ID:ehJPv8GR
だからナンバーとイヤアのジーコのインタビュー読んで見ろよ。
攻撃的なWBはいらなくて、今探しているのは4バックのSBもできる守備的な選手
と言っているんだよ。
193_:2005/09/02(金) 00:46:06 ID:ac1Mjq++
>>192
その割にはサントスとか村井とかアツとか攻撃的なの好きだな。
194 :2005/09/02(金) 00:48:07 ID:ehJPv8GR
つかアジアの時は3バックだから攻撃的な選手でも良かったんじゃん。
でもジーコはコンフェデ以後、強豪相手には4バックがいいと思っているみたいだから、
SBになったんだよ。

別に松井を否定しているわけじゃなくて、使われるなら本山の代わりだろってこと。
195_:2005/09/02(金) 00:52:04 ID:ac1Mjq++
別にSBだから守備的な選手がいい、WBだから攻撃的でいいってわけじゃない
と思うが。
WBの方が攻守のバランス取るの難しいし。
196.:2005/09/02(金) 00:54:37 ID:Qgx7MdX/
今一番手薄感があるのが左サイドで一番新戦力の期待が高いのが松井だから
松井左サイド論が出るのだとは思うけど。
やっぱりそれは「アブハチトラズ」ってことになると思う。
(使い方あってるかな?)

松井には松井にふさわしいポジションで勝負して欲しい。
それで駄目なら2010年に期待。
197 :2005/09/02(金) 01:57:48 ID:IcBhB9jU
まあジーコの考えを考慮するかしないかによって
このスレ内の意見も変わるわな。

たしかにジーコはサイドアタックかなり重視してるよ
確変前の加地を使い続けたり、
抜けないドリブルばっかりする三都主を使うことからわかる
ボールポゼッションをかなり重視するなら
サイドは小野、松井でいい。
でもそうしないのはドリブルで抜いた場合
大きいチャンスになるから。ジーコの中じゃ
1対1のドリブルは小野、松井より三都主、加地のが
上って認識があるんだろ
198ういいれぼー:2005/09/02(金) 02:13:58 ID:LlC4IhV6
ーーーー平山
ーーーーーーー大黒
ーーー中村
松井ーーーー小野
ーーーーーーーーー加地
ーーー中田
ーーーーーー福西

ーー中澤ー釣男ー田中

ーーーーー川口
199 :2005/09/02(金) 02:15:49 ID:uNvt7j38
>>198
ウイイレからやり直せやwwwww
200_:2005/09/02(金) 02:20:19 ID:ac1Mjq++
>>197
違うな。ジーコがやりたいブラジル式のSBはドリブルは優先順位高くない。
タイミングよく上下動して攻守のサポートをすることが最も求められる。
実際加地やアレックスはコンフェデのように攻撃時にスペースに走って使われる方がいい働きをする。
もちろんプラスアルファで個人で抜いていく技術があればそれに越したことはないけど。
201 :2005/09/02(金) 03:20:06 ID:IcBhB9jU
>>200
加地はその通りだが
三都主のインタビュー聞いてると
そんなかんじしないなぁ
自分の持ち味はドリブルだからどんどん仕掛けたい
と言ってた。
ジーコと三都主の間の認識の差かな?
202:2005/09/02(金) 03:53:55 ID:UMdy0Yt5
ムリにどこでつかうかなんて考えないで、穴が開いたポジションを埋める選手ってことでいいんじゃないか??今のところは。
203:2005/09/02(金) 04:18:41 ID:M0mamN+w
>>198
つっこみどころ満載だな
とりあえず算数の勉強してこいよ
204 :2005/09/02(金) 09:18:05 ID:D/huRhdL
>>181
松井に決定力がないのは確かだけど
日本で決定力があると言える中盤の選手でも世界を相手にしたら
萎縮してしまって結局その決定力も霞んでしまう
それならチャンスメイクのできる松井を入れて
決定力のある大黒や大久保あたりを活かすほうがいいんじゃないか
205 :2005/09/02(金) 09:53:58 ID:zil3Rfpo
サントスだって豊富な運動量に裏づけされて、前線に絡めてる。
特に奴の最近の守備のがんばりようはマジで感動するくらいだ。
まず守備ありき。だいたい福西は基本的に中央でどっしり構えるタイプ。
サイドの守備はサイドの選手がするってのが代表の基本なんだよ。
松井にウィングバックやれって奴は全く理解していないと思うぞ。
206 :2005/09/02(金) 09:59:34 ID:mVxI7t9J
それはブラジル戦で超絶ミドル決めてFKをポストにぶちあてた中村と
幻のゴール&最近得点した加地さんを除いたMFのことを言ってるんだよな
207_:2005/09/02(金) 10:36:12 ID:euaC1hdu
SBは故障しない、運動量が最後まで落ちないって事が最低条件なんだけど
松井の持久力ってどれくらいあるのかな?
ちなみに加地は代表メンバーの中では1位、アレは4位だった。
208 :2005/09/02(金) 11:05:00 ID:MTYCVx39
>>205
だからさぁ、スタメンでずっと使うんじゃないのよ。
ドローか負けていて点が欲しいときに出す役割なの。
209 :2005/09/02(金) 11:31:06 ID:3hvUBHop
>>205
言っても無駄だよ。ここのオタって松井のポジションが3トップの1人で
FWだってことが理解できないんだから。
FWもウイングバックもSBもセンターハーフも左ならどこでも同じだと
思っているニワカしかいないから。
210 :2005/09/02(金) 11:32:33 ID:3hvUBHop
>>208
だからバランスを重んじて、守備を固めながら攻撃するジーコが
そんな博打うつはずないだろう。
サイドの守備なんて出来ないだろ松井に。
211 :2005/09/02(金) 11:46:32 ID:Wk9qkeTt
>>209
ル・マンでのポジション見てから言おうね。
ニワカ君。
212__:2005/09/02(金) 12:21:44 ID:4EF2Fch9
俺も3トップの左だとオモテタ・・・
213 :2005/09/02(金) 17:36:26 ID:n1BnQ4N1
やっぱりトップ下でしょ
214ニワカ:2005/09/02(金) 18:50:27 ID:5w0Xb71W
いや3トップの左でいいじゃない?
もしくは3-6-1のツーシャドーの左。
どっちにしても中村とは合わなそう。
215:2005/09/02(金) 19:00:23 ID:M0mamN+w
>>211
ルマンでも3topの左だぞ
216 :2005/09/02(金) 19:02:40 ID:ZqutFY+7
中村からポジション奪う可能性は十分にある。
217 :2005/09/02(金) 19:03:51 ID:6Dj1D22w
>>216
あの程度じゃありえない
218 :2005/09/02(金) 19:09:41 ID:rAx9dO10
日本の将来のこと考えて1トップにする。すると松井の生かせる場所が増えてくるはず。
わざわざシュートも決められないFWを使うより中盤の選手の方が決定力は十分ある。
219 :2005/09/02(金) 19:13:34 ID:/nVdWMNk
いや十分あるね。
220 :2005/09/02(金) 19:13:35 ID:Zc8zlOpl
         柳沢
松井
   中村   
      小野   中田
         稲本
三都主          加地
     中澤   宮本  
        川口            
221 :2005/09/02(金) 21:48:50 ID:X99tiykH
>>215
全試合か?w
222:2005/09/02(金) 23:29:00 ID:M0mamN+w
>>221
ほぼ全試合
リーグ1にあがってからは全試合
223   :2005/09/02(金) 23:39:28 ID:aRDpzQ2G
松井はJで言ったら磐田の西クラスの選手ですよ
224 :2005/09/02(金) 23:42:10 ID:rKVqEF29
きのこのポジションとっちゃうかもな。
225 :2005/09/02(金) 23:52:14 ID:IcBhB9jU
少なくともW杯前にレギュラーを「中村」から
奪う可能性は0に等しい
226 :2005/09/02(金) 23:56:03 ID:D/huRhdL
>>206
除いて言ってる
対象はJの攻撃的なMFの選手のこと
中村はすでに世界と戦ってるし萎縮はしないだろうし
加地さんはキングだから萎縮しない
227 :2005/09/03(土) 00:29:26 ID:Vt90+O2g
>>222
一回左MFで出たじゃん
228 :2005/09/03(土) 00:32:13 ID:It0TfuQe
>>222
試合見ろよw
229 :2005/09/03(土) 00:32:14 ID:V5TlFSlH
わかんねーよ?クロアチアなんかとやっちゃうと茸が何にもできない可能性もあるし
230 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/09/03(土) 01:11:11 ID:wHPEuOXW
松井がサイドハーフで出てないぞ
出てるときは3トップの左
231.:2005/09/03(土) 01:14:57 ID:vNukwwVW
で結局3トップの左か442の左サイドなんでしょ
サントスのポジションじゃないじゃん。
そもそも何で本山(小笠原・小野・大久保?)に替えて松井ということじゃ駄目なんだろう。

日本がヒディング韓国みたいに(嫌いなら他のチームにはめかえてくれ)
ガンガンサイドから攻めるサッカーするなら別だけど。
これまで勝ち試合でも負け試合でも1回もそんなの見たことないし。
232 :2005/09/03(土) 01:18:58 ID:T4oNGJqN
いやポジションまだ決まって無いから
小野さんなんてCFで使ってたし
233 :2005/09/03(土) 01:20:20 ID:WWJ1u/lq
松井オタアホだから、3トップの左とウイングの区別つかないからwww
234湯浅検事:2005/09/03(土) 01:21:09 ID:3jEEZMhJ
松井はJで言ったら佐藤油奇彦クラスの選手ですよ
235 :2005/09/03(土) 01:37:44 ID:Rh2dEF89
3トップの左ウイングにしてにも、左のサイドハーフにしても、少なくともルマンで松井がそのポジションに入っててもあまり機能してるとは言い難い気がするんだけど。
236 :2005/09/03(土) 01:38:28 ID:It0TfuQe
>>231
サントスの所が出来ないと何で言える?
4-4-2の左は守備が要求される所だよ。
237 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/09/03(土) 01:39:20 ID:wHPEuOXW
松井がサイドハーフで試合出てるとか言ってる奴は何なんだ?
ニワカか?松井ヲタか?
238 :2005/09/03(土) 01:39:38 ID:0CRavegX
やあ、また君かい(´・ω・`)
折角こんなとこまで来てくれたのに手ぶらでは何だから一生セックスできない呪いをかけておいてあげたよ★(ぇ
呪いを解きたかったら下のリンク先に「消滅おめ」と書き込むんだ!
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125456107/l50
じゃなきゃ死ぬまで童貞だよ
239 :2005/09/03(土) 01:42:38 ID:p/kfApta
>>233
3トップの左とウィングって何が違うの?
240 :2005/09/03(土) 01:44:15 ID:rQDcWxgY
>>237
しつこいなぁ。
レンヌ戦のビデオを見直せよ。
241 :2005/09/03(土) 01:45:11 ID:d60590Nn
呼び方じゃね?
ウィングは一応その名の通り両翼、サイドを主戦場とするタイプをいうけど
クライフのバルサで中に入っていくタイプもウィングって言ってたしね
ウイイレでは明確に分かれてるとかなのかな?w
242 :2005/09/03(土) 01:47:28 ID:m2VZU/Tm
ル・マンでの試合を
ジーコがビデオでチェックしてたら
どこで使うかな?
243 :2005/09/03(土) 01:47:39 ID:d++xKkgT
>>239
バルサでいうロナウジーニョみたいな
感じなんじゃん?
244 :2005/09/03(土) 01:47:48 ID:p/kfApta
>>241
いや、ふとこのスレ覗いてみて233の言ってる事がわからなかったから聞いてみただけ
245 :2005/09/03(土) 01:48:31 ID:d60590Nn
と言って逃げたID:p/kfAptaであったw
246 :2005/09/03(土) 01:50:01 ID:d60590Nn
あ、ごめwまじ間違えたw
すまん233はID:WWJ1u/lqだった
orz
247_:2005/09/03(土) 01:50:06 ID:eJSJK35e
>>233が言いたかったのは「3トップの左とウイングバック」ってことだろうな。
3トップの左が一般的にウイングと呼ばれてんのにw
248 :2005/09/03(土) 01:50:08 ID:V5TlFSlH
↑こいつマジで頭弱いだろ
249 :2005/09/03(土) 01:50:36 ID:m2VZU/Tm
>>247
すげー優しいなお前
250 :2005/09/03(土) 01:51:06 ID:V5TlFSlH
遅れた
251 :2005/09/03(土) 01:52:11 ID:d60590Nn
>>250
m9(^Д^)プギャ─
252 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/09/03(土) 01:52:19 ID:wHPEuOXW
レンヌ戦は433の左だよ
253 :2005/09/03(土) 01:53:50 ID:m2VZU/Tm
>>252
そういえば、試合後もそんなこと言ってる奴いたなぁ。
フォーメーションって普通守備時の隊形を見るんだよ。
254 :2005/09/03(土) 01:54:32 ID:p/kfApta
なるほどね〜
まー確かにロナウジーニョはウィングではないからね

でもむしろロナウジーニョみたいな選手が3トップのサイドをやること自体が少し変則的な感じであって3トップのサイドは基本的にはウィングだと俺は思った
255 :2005/09/03(土) 01:58:08 ID:F0X7NRE6
俺なら(頭からの場合)

       久保
    松井

    中村   大久保

みたいな前線かな。絶対面白いよ!
256 :2005/09/03(土) 01:59:42 ID:K8rPe3UN
アピールする試合2試合しかないのに活躍できるんだろうか
このチャンスを逃したらドイツはないだろう
ただ会見でジーコが代表で活躍してない松井の名前を
挙げてるのは驚いた。
ジーコは代表の実績を重要視してるはずなのに
257 :2005/09/03(土) 02:01:11 ID:d++xKkgT
まあロナウジーニョの場合
足早くてドリブルめちゃくちゃうまいから
こともできるからっつうのもあのポジションにいる理由だと思う
やつは更にボールキープできるし
シュートもあるっつうとこが怖すぎ

松井もそーなってくれりゃな…
258_:2005/09/03(土) 02:01:44 ID:eJSJK35e
前のコンフェデでちょろっと出しただけなのに代表実績もなにもないがなw
259 :2005/09/03(土) 02:02:53 ID:d++xKkgT
まちがえた
切り込むこともできる
260:2005/09/03(土) 02:04:30 ID:wHPEuOXW
>>253
> フォーメーションって普通守備時の隊形を見るんだよ。

適当なこと言うなよwww
ちなみにレンヌ戦は左のFW
まあ左サイドの守備をケアしていたのは確かだが
261 :2005/09/03(土) 02:07:35 ID:m2VZU/Tm
>>260
何が適当?
攻撃の時に
基本フォーメーション保ったままの
チームはないよ。

守備のケアじゃなくて
相手ボール時は基本的に
低い場所にいたよ。
262 :2005/09/03(土) 02:08:49 ID:d++xKkgT
まあここまでシステムにこだわるのは
日本人特有らしいがね
263_:2005/09/03(土) 02:09:34 ID:eJSJK35e
それを言うならスタート時のフォーメーションだ。
264 :2005/09/03(土) 02:10:16 ID:p/kfApta
>>262
俺もぶっちゃけそう思う
海外ではもっと大雑把に考えてると思うよ
イタリアだけは違う気もするけど
265 :2005/09/03(土) 02:10:38 ID:m2VZU/Tm
>>262
左ウイングで試合に出てるから
守備できないだろうと主張しやがるからな。

左サイドで守備して
高評価だったことを示しておこうかなと。
266 :2005/09/03(土) 02:10:52 ID:FJutIIJP
松井は必死に三都都の位置をやると思うよ
三都主の代役は沢山居るし やらせればみんな必死にやる
恐らく三都主よりは良いと思う
三都主の欠点は判断力の遅さと遅い個人技で相手を抜こうとする所
成功率も低く、相手DFが戻りきってチャンスを潰す・・・
攻撃面でかなり足を引っ張ってます

三浦淳・松井・鈴木師匠・稲本・中田浩>>>>三都主
267 :2005/09/03(土) 02:11:31 ID:m2VZU/Tm
>>263
スタート時でも攻めるときは
形崩してる時もあるぞ。
268 :2005/09/03(土) 02:12:08 ID:p/kfApta
鈴木までもが入ってくるのか・・・
269 :2005/09/03(土) 02:13:37 ID:K8rPe3UN
サイドハーフで使うのなら相馬とか使ったほうがマシだろ
270 :2005/09/03(土) 02:15:25 ID:FJutIIJP
鈴木はFWは向かないと思う・・・
でも海外の大きな相手と対戦する事を考えると
鈴木みたいな選手は欲しくなる

2002年のW杯で鈴木が海外のメディアで賞賛されてた
トルシエやジーコも鈴木を推す理由はあるんだろうね
271:2005/09/03(土) 02:17:25 ID:wHPEuOXW
攻撃時でも守備時でもフォメが崩れるのは当たり前
ただレンヌ戦では松井はFWとして守備で貢献していたということ

ちなみに俺はサントスの所に松井は無いと思うけどな
272 :2005/09/03(土) 02:20:37 ID:m2VZU/Tm
>>271
守備時にフォーメーションが崩れるって
マンツーマンですか?

> レンヌ戦では松井はFWとして守備で貢献していたということ
何の根拠もなく結論づけないで下さい苦笑
守備時にSBの少し前で構えるFWを
俺は今まで見たことがありませんよ。
273 :2005/09/03(土) 02:20:45 ID:FJutIIJP
「ホンジュラス戦は海外組が全員先発」ってジーコは言ってたけど
稲本と中田浩はどこに入るのかな?

稲本=ボランチ 中田浩=左SB
なのか???
274 :2005/09/03(土) 02:24:05 ID:FUMfRc2z
代表じゃトップ下しかありえない。

中村、中田、小野、小笠原、遠藤、松井の内、中村は故障がない限り確定だから
小笠原を超えない事には目はないな。後はボランチ次第で中田か小野が上がってくるから
かなり厳しい。
275 :2005/09/03(土) 02:26:23 ID:4KRuO4QB
まあ確実に言えることは
・(ジーコの頭の中で)代表はすでにほぼ完成している。松井はあくまで「試してみるか」程度
・ジーコはフランスでの活躍で松井に興味があるが別に特別高評価しているわけではない
・欧州遠征では先発は難しい。2試合とも後半途中出場が濃厚
・その短い時間内で得点、アシストなどはっきりした結果を残せないとその時点で終了


この4つだな。欧州遠征で「及第点のプレーは出来た」では代表で長期間
やってきたJ組が復帰する11月の試合では何事も無かったかのようにメンバー表
から姿を消すことになる。フランスで大活躍し続ければ来年、またもう1度呼ばれる
だろうけどル・マンで主力の松井はAマッチデー以外の試合に出れるかどうかは疑問
276>:2005/09/03(土) 02:26:35 ID:d++xKkgT
>>272
フォーメーションが崩れない訳ねーだろ
反対サイドが手薄になるからサイドチェンジすんだろ
277.:2005/09/03(土) 02:27:42 ID:vNukwwVW
なんか松井が必要というよりサントスが要らないということを言いたい人がいるね。
それは別のところで主張して欲しいよ。
サントスを叩く人って松井が同ポジやったら滅茶苦茶叩きそうな気がするけど。

おれは普通にもっと前目で使って欲しいし、
それで駄目だったら代表に入れなくてもいいと思う。
278272:2005/09/03(土) 02:31:53 ID:dcj61Cmd
連続投稿がどうこうなったので
ID変えた。

>>276
まったく動かないとは言ってないよ。
フォーメーションぐらいは分かるだろ。
279 :2005/09/03(土) 02:37:36 ID:Z7AFRN4W
別にスタメンでポジを限定しなくても
バックアップでどこでも使えばイイじゃん。
どこでも流れやリズムを変えれるだけの能力があるんだから。
フィジカルの耐性もついてきてるしW杯の23人に入れる可能性は高い。
現状では激戦区の中盤で唯一入り込む可能性のあるアテネ世代だと思う。
280 :2005/09/03(土) 02:41:39 ID:d++xKkgT
>>278
まあ俺が最初につっかかった分けじゃないけどさ

ポジションなんて流動的なんだから
試合中にフォーメーション通りになることなんぞ稀だろ

守備時も攻撃時もずっと流動的だよ

だからフォーメーションなんて実際そんな重要じゃなくない?
重要なのは戦術だろ?
もちろん相性のいいフォーメーションと戦術はあるんだろうけど
結局は戦術
281 :2005/09/03(土) 02:41:44 ID:V5TlFSlH
いいアピールできれば二人ともドイツいけそうだけどね。
282 :2005/09/03(土) 02:44:00 ID:dcj61Cmd
>>280
いやぁ、守備の時に流動的になったら
チームが混乱するよ。
もちろん、相手も崩そうとしている訳だから
常に良い状態を保ってることはあり得ないが
出来るだけ、規律は守ろうとしているよ。
283>:2005/09/03(土) 02:52:21 ID:d++xKkgT
>>282
ん?それは当たりまえだな
なんか言いたいことと伝わる事がが食い違ってるな

結局さ、フォーメーションは守備の時のものっつうのが
おかしいと思うんだが
284 :2005/09/03(土) 02:54:28 ID:dcj61Cmd
>>283
例えば、選手交代してフォーメーションはどうかなと見るときに
守備時にどうなってるかをみるでしょってことなんだけど。
285 :2005/09/03(土) 02:58:02 ID:DkK37OFJ
WBかLFW
MFとしてはたいしたことない
大黒と同じで器用貧乏の反対
スペシャリストみたいな
286 :2005/09/03(土) 02:59:48 ID:45SRwYu2
ピッチ上のエリア別のプレー回数を、頻度別に色分けしたチャートを見たことあると思うけど
サントスの上下の運動量はすごいぞ。左サイド真っ赤。
WB(orSB)に松井が入った時、同じくらいの運動量を見せられるのか?
287>:2005/09/03(土) 03:00:20 ID:d++xKkgT
>>284
ああ、食い違いがわかった

俺は雑誌とかに載ってるいわゆる
フォーメーション図を想像してたが
チミは守備的な戦術面含めーの
フォーメーションね。そんならまあわからんではない
288 :2005/09/03(土) 03:08:21 ID:dcj61Cmd
相手の人数が少なくなって
攻撃時に上がりっぱなしのSBがいたとしても
そいつはやっぱりSBに分類するでしょ
ってことが言いたかっただけなんだけどね。
289 :2005/09/03(土) 03:33:58 ID:p1ZgVM6k
>262
イギリス人なんからシステム論には全く興味ないからなw
とゆうか、システムなんてのはあってない様なモノだし
ヒディンクもシステムに拘る韓国人記者にうんざりしてた
つーかアジア人特有なんじゃねーの?
とりあえず、サントスと松井は全く別モノ
サントスに松井のポジは出来ても(つーか元々ここのポジだった)松井にサントスのポジは出来ない
プレースタイルも全く違う。
トップ下も以外に機能しないし
初めから使うならセカンドトップかウイングのみ
290@:2005/09/03(土) 03:34:53 ID:vcL2SY4X
松井のセンタリングから大黒のゴールとかこれから見られそう
291 :2005/09/03(土) 10:51:37 ID:CVCopS3q
結局、小野や中村やヒデと争うなのは難しいからサントスのとこって言っているんでしょ
292>:2005/09/03(土) 10:54:22 ID:d++xKkgT
>>291
小野?え?小野って
小野伸二のこと?
293 :2005/09/03(土) 10:57:25 ID:CVCopS3q
松井って最終予選1試合も出ていないんでしょ。
まず残らないよ
294 :2005/09/03(土) 11:24:31 ID:tQaquRQs
松井起用するなら4バックじゃないと厳しいんじゃない?
295 :2005/09/03(土) 11:26:47 ID:K8rPe3UN
どうやらジーコはサントスの代わりを考えてるようだな
296 :2005/09/03(土) 11:35:17 ID:CVCopS3q
ジーコは松井のことなんて考えてないよ。協会が呼べってうるさいから
また観ておこうくらい
297:2005/09/03(土) 11:42:16 ID:K3GQFuit
WBとか言ってる奴は松井がどんな選手か分かっているんだろうか?
WBがこなせるかどうかと言うより、そこでは松井の持ち味を活かせない=松井を使う意味がないと思う。
普通に後ろにSBを置かないと厳しいよ、中蛸とか
298 :2005/09/03(土) 11:44:11 ID:uyLB/rB9

 ジーコは選手選考基準についての本音、選ばなくなった選手についての理由を語ることはない。
 そのことが選手のやる気をそぐことだと彼は考えている。
 ジーコに限らず南米の多くの監督は褒め上手であり、曖昧なところがある。それは選手操縦術の一つである。
 次の“秘密兵器”とされているフランスのルマンにいる松井大輔が昨年、代表に招集された時のことだ。
 ジーコは、「おまえのような選手は日本にはあんまりいない。その個性を伸ばせばいい」と褒めた。
 その時、松井はうれしく思った。だが、練習に入るとジーコの兄のエドゥーが自分のことを買ってくれていることはわかったが、ジーコは自分のことをあまり見ていないのではないかと思った。
 彼の感じた通り、ジーコは松井を使うことはなかった。
 松井はその後、フランスで結果を残し、地元では「プチ・ジダン」と呼ばれるようになった。今季チームは2部から1部へと昇格した。恐らく次の機会、ジーコは当たり前のように、松井を呼び寄せるだろう。そして、結果を出せばそのまま使い続けるはずだ。
 曖昧な選手選考基準、それはジーコの選手操縦術の一つであるのだ。
299 :2005/09/03(土) 11:49:45 ID:Ajze1qRX
FWかOHだろうね。
一番合うのは1topのシャドーかな
300このスレ終了:2005/09/03(土) 11:53:35 ID:60z7jGoF
つーかデイリーにサントスの代わりって
ジーコが言ってたぞ
301 :2005/09/03(土) 11:59:35 ID:TzqJ00rn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050903-00000015-dal-spo
「巻の場合、今回は実績ある選手が多いから(選ばなかった)。鈴木、阿部、今野、田中達、茶野、大久保。
三都主の代わりとして松井もいる」。

これですね。
302 :2005/09/03(土) 12:00:21 ID:CQ80rS/L
ジーコが言っちゃいました。
松井はサントスの代わりです。

左サイドバックということか...
94年のレオナルドつーこと?
303  :2005/09/03(土) 12:12:24 ID:QP7uizS/
デイリーの捏造だな
インタビュー全文載ってるサイトやら見てもそんなコメントはないから
304ウンコ:2005/09/03(土) 12:19:41 ID:nkNSFqTq
>>297が結論(^ .^)yー~~~
305 :2005/09/03(土) 12:20:22 ID:tSyRSMGT
松井左SBもあり得るのか?
もし左SBやったらニヤニヤできそうだ。
306 :2005/09/03(土) 12:21:19 ID:CQ80rS/L
>>303
捏造なのか?
マスゴミの言うことは本当に信じられないな。
307 :2005/09/03(土) 12:23:22 ID:iU9WR6bG
全文読んだけど、そんなこと言ってないぞ。
だいたいジーコは守備が上手いSB職人を欲しがっている。
308.:2005/09/03(土) 12:27:05 ID:DO1bAF89
ジーコは本番ではどうせ4バックでいくだろうし、
その場合さすがに松井をSBってことはないでしょう。
309 :2005/09/03(土) 12:27:19 ID:4WDMNQ3X
試合見てると、松井が通用してるのは飛び出しのセンスとトラップの巧さくらい
ドリブル、守備、運動量は周りと比べても見劣りするし、今の代表だとトップ下しか使うとこないよ
アウェイのバーレーン戦でやった3−6−1のトップ下とかね
310 :2005/09/03(土) 12:31:31 ID:iU9WR6bG
強豪相手に3バックと考えづらいから、やっぱり本番は4バックだと思うんだよね。
すると守備が上手い選手が必要になる。
311 :2005/09/03(土) 12:37:17 ID:OqWzmlW0
トップ下でシャドー。
渡仏してから無駄なコネコネがなくなり
流れを断ち切らなくなった。
312 :2005/09/03(土) 12:41:45 ID:45SRwYu2
>>309
同意。
飛び出しのセンスに関しちゃ本職の柳沢には遠く及ばないしね。
現実的に考えれば、メンバーに選ばれたとしても中村のバックアップになるだろうね。
313 :2005/09/03(土) 12:42:02 ID:4WDMNQ3X
>>311
そりゃコネてたら日本と違って簡単に取られるから当たり前
314 :2005/09/03(土) 12:43:49 ID:5dzDgDTN
残念だから松井をつかう場所はないね
315 :2005/09/03(土) 12:55:17 ID:lXK/nOeD
小野からの出たパスをゴール前の決定的な仕事につなげる
三都主よりトラップがうまくセンタリングの引出しが多く
ドリブルが巧みでWBなら三都主より上とみてよい
村井と三都主がいい勝負
316 :2005/09/03(土) 13:01:06 ID:p/2xjk+B
>>309
クロスの巧さ
これを抜かすとは・・・
317 :2005/09/03(土) 13:18:05 ID:KnDBUnYs
>>309
ヒールキックの巧さ
これを抜かすとは・・・
318 :2005/09/03(土) 13:24:39 ID:KnDBUnYs
松井をどこで使ったら面白いか。
それはFW。自分の前にはDFしかいない状況。
得点を求められるポジション。
こんなポジションでこそ松井の面白プレーが映える。
トップ下、ウイングだと無難で面白くないし、それ以外だと持ち味が出せない。
大黒、柳沢あたりとの2トップが面白そう。
319 :2005/09/03(土) 13:28:08 ID:Pw4BS41c
鈴木、阿部、今野、田中達、茶野、大久保、松井、村井などを含めての枠と考えていただければいい
                 ↓
                 ↓デイリーフィルターを通すと
                 ↓ 
鈴木、阿部、今野、田中達、茶野、大久保。三都主の代わりとして松井もいる


デイリーは捏造(・A・)イクナイ
320 :2005/09/03(土) 13:30:48 ID:DRyrzcAt
>>319
会見後の質問で
松井は左サイドですか?と
質問したのかもしれないぞ。
321 :2005/09/03(土) 14:35:00 ID:fVLYYNnD
>>320
左サイドですか?と左サイド(バック)ですか?では意味が違う
322 :2005/09/03(土) 14:35:27 ID:FJutIIJP
代表で穴があるとすれば真っ先に挙げられるのが三都主の位置

三都主より上ならばFWの鈴木を使ったって良い
クラブのポジションと代表は別と考えた方がいい

松井なら三都主の代役もこなせるんじゃない?
というか・・もうポジション的に入り込めるのは
三都主の位置しかないでしょ・・・
323 :2005/09/03(土) 14:38:18 ID:voYz9pJD
>>322
なら「まだ使うな!」が結論かな
324 :2005/09/03(土) 14:41:22 ID:odHCtnVM
>>321
まぁ、とりあえず何らかの根拠がある可能性はあるってことだ。
捏造の可能性ももちろんあるが。
325 :2005/09/03(土) 14:44:18 ID:3G1uL26v
>>322

いや、普通に中村と二列目にならべてもおもしろいと思うが…。
小笠原(と小野?)との争いだね。
326 :2005/09/03(土) 14:50:09 ID:FJutIIJP
>>323
他の位置(MF)で使うにしても他の海外組・国内組もいるしね
欧州遠征で1ゴール1アシスト位したらジーコのお気に入りになれるかも?

平山同様 名前が出るのが遅すぎた
327 :2005/09/03(土) 15:02:07 ID:CDNFydeV
>>326
名前は出てたがアテネ五輪優先て感じかな?その後海外2部では召集もめんどうじゃん
328__:2005/09/03(土) 17:35:58 ID:KXBJltUD
>>326
2003年にコンフェデ出てるが・・・・・
329 :2005/09/03(土) 18:46:26 ID:Dr+lSaSH
松井って結構スタミナあんのね
VMAなんちゃらでサントスと同じ数値だった
でも今は太ったからツラいかな?
330>:2005/09/03(土) 20:31:28 ID:d++xKkgT
なんかおかしくね?
松井が左SH、SBは向いてない
って意見は守備の問題からだろ
攻撃面に関しちゃ三都主と
プレースタイルが違うだけあって
三都主より攻撃が下手っつう分けじゃないしょ
331 :2005/09/03(土) 20:45:44 ID:xPJDKfax
ジーコの考え(インタビュー記事)だと守備及第点のやつがSB資格ありって感じかな 左は三都主と中蛸しか名前が出てこない
332 :2005/09/03(土) 20:55:16 ID:1DuNrHoJ
しかし、本当にサントスの守備は及第なのかね。
333 :2005/09/03(土) 21:05:24 ID:Q/G00ECt
サントスの足の速さは守備では大きな武器になってる
334 :2005/09/03(土) 21:12:43 ID:1DuNrHoJ
確かにカバーリングの時に速いなぁとは思うが
及第なのかね。
中澤がいるから穴になってないだけの気もするが。
335 :2005/09/03(土) 21:30:51 ID:Q/G00ECt
>>334
ロベカルも守備がうまいとはいえないし
役目は十分はたしてるだろう
攻撃力、スピード、運動量があってかつDFなみに
守備がうまかったらDFがかわいそうだ
336 :2005/09/03(土) 21:39:54 ID:1DuNrHoJ
それは要するに守備が出来てるとは
言えないのではないかね
337 :2005/09/03(土) 21:45:28 ID:Q/G00ECt
んっ?
よくわかんない
うまいとは思えないけど失点が多いわけでもないし
トータルで考えたらいいんじゃないの?
別にCBに中学生つかわなきゃいけないとかの縛りが
あるわけでもなし
どこのポジションだって守備がうまいにこしたことはない
中田がいたらDF助かるみたいなもんで
338 :2005/09/03(土) 21:56:27 ID:1DuNrHoJ
中澤がカバーして破綻させてないだけで
サントスの守備を肯定的に捉えることは出来ないんだよね。
守備が松井より出来るというのもあやしいのではないかと。
339_:2005/09/03(土) 22:01:39 ID:eJSJK35e
ジーコのサントスの代わりに松井もいる発言ワロタww
やっぱジーコは読めんな。
村井カワイソス
340__:2005/09/03(土) 22:07:16 ID:BdOT8Ibe
最近村井はクラブでもそれほど・・・・だしな。
というか、結局「サントスの代わり」はホントに言ったのか?
341_:2005/09/03(土) 22:09:25 ID:eJSJK35e
342 :2005/09/03(土) 22:12:46 ID:dgiN8xfH
 「巻の場合、今回は実績ある選手が多いから(選ばなかった)。
鈴木、阿部、今野、田中達、茶野、大久保。
三都主の代わりとして松井もいる」。
この日、発表された23人に加える形で指揮官は9人の
名前を挙げた。

三都主入れて9人
343_:2005/09/03(土) 22:15:31 ID:eJSJK35e
今気づいたが村井の間違いかもな。
それでも松井が入ってないのは謎だが。
344_:2005/09/03(土) 22:17:31 ID:eJSJK35e
いや、やっぱ松井入れて9人だ。
釣り記事乙。
345 :2005/09/03(土) 22:26:15 ID:qfDNf9H6
松井をSBで使うとかワロス
346344:2005/09/03(土) 22:39:32 ID:eJSJK35e
というかとっくに上の方で指摘されてた・・orz
347 :2005/09/04(日) 00:56:50 ID:DXszBQVX
日本代表は4-3-3にして松井を左ウイングに入れるべきだと思うよ
348.:2005/09/04(日) 01:32:26 ID:hLJuOVzS
というかサントスに代えて松井を主張している人たちは
松井を使いたいというより
サントスを外せということが言いたいんでしょ?
349 :2005/09/04(日) 12:06:15 ID:Fvmsb0DZ
>>348
日本代表にとって最大の穴だからね
俺なら三都主は絶対呼ばないんだが・・・
まぁ選ぶのはジーコだからなぁ
350 :2005/09/04(日) 12:20:49 ID:E3+u8wIs
三都主の代わりに松井ってのはさすがにWBでの話だろう
351.:2005/09/04(日) 12:23:36 ID:vSjhkDAq
>>350
だとすれば余り意味がないような・・・・
中田中村(さらには小野)入れるとなると本番は4バックだから
352 :2005/09/04(日) 13:09:30 ID:gjCLhd2w
新宿あたりでラーメン屋店主として
353__:2005/09/04(日) 14:02:04 ID:t9b8hVhR
俺京都なんで松井は好きだけど、サントスを穴というなら松井も十分穴だと言われるに値するよ。
354__:2005/09/04(日) 14:02:29 ID:t9b8hVhR
するよ→すると思うよ
355 :2005/09/04(日) 14:08:47 ID:iUUVrGUK
そりゃそうだ。
そんなの誰もが分かってる。
いちいち新発見したみたいに書かないでね。
356__:2005/09/04(日) 14:43:03 ID:t9b8hVhR
>>349

とレスアンカーつけたほうが良かったみたいだね。
357 :2005/09/04(日) 15:31:56 ID:gn8YB+Yc

        高原
    (スーパーサブ大黒)

 松井    中田英    大久保

      ○    ○

   ○   ○  ○   ○

         ○
358_:2005/09/04(日) 16:12:55 ID:ZBvPfBhM
加地がコンフェデでブレイクした為、右サイドは加地で固定がFAになっているが
やはりここは中田英に右サイドをやってもらうのがいいのではないか?
加地の持ち味は運動量と怪我に強い事だが、これは中田英の特徴と同じだ。
加地は未だにワロスからクロスへの進化を遂げてないし、中田英を右サイドで使うのが代表にとって一番良い。
そうすれば2列目に松井と中村、ボランチに福西と小野を使う事が可能だ。
日本はこの布陣で大幅にレベルアップすることができる。

__柳沢_大久保__
_松井___中村__
__小野__福西__
三都主____中田英
__宮本__田中__
____川口____
359 :2005/09/04(日) 16:15:59 ID:0KmjSW9S
やあ、また君かい(´・ω・`)
折角こんなとこまで来てくれたのに手ぶらでは何だから一生セックスできない呪いをかけておいてあげたよ★(ぇ
呪いを解きたかったら下のリンク先に「売国野郎」と書き込むんだ!
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125813949/l50
そしてこのコピペを他のスレ3つに貼るんだ!
じゃなきゃ死ぬまで童貞だよ
360 :2005/09/04(日) 16:16:50 ID:2gAR/jZp
>>359
おまえひどいことすんなw
361 :2005/09/04(日) 16:28:07 ID:2gAR/jZp
【重要】コピペしてはりまくってください。
 
9/11選挙では 最高裁裁判官の国民審査もあります。下記2人にはご注意を。
「外国人参政権反対」という主張の人は下の二人(賛成派)を落とすべきです。

[裁判官 滝井繁男の反対意見]
・外国人の地方選挙権を付与することを禁止しているものではないのである(スゲー!)
・日本人に限られるのは地方公共団体の長だけでいい。(スゲー!)

[裁判官 泉コ治の反対意見]
・地方公共団体は,国が日本における在留を認めた外国人について,当該地方公共団体内における活動
を自由に制限できるものではない。(スゲー!)
・特別永住者が地方公共団体の職員になることを禁止する法はない。
・地方公共団体でトップ、警察、消防、以外なら、外国人を任用してもいい。(スゲー!)

362 :2005/09/04(日) 16:40:59 ID:O5UnVgMk
>>361
GJ
多分罷免はされないだろうが
ガクッと賛成が減ればいいな。
363 :2005/09/04(日) 16:43:06 ID:u3zL3AkE
ぶっちゃけトップ下として、小笠原よりは使える選手だと思うよ。よっぽど。
4−4−2ボックスで小笠原と俊輔のトップ下にするなら小笠原じゃなく松井にしたほうが絶対いい。
3−5−2ならベンチってことになるけど、交代出場で「何かやってくれる」って期待抱けるのは松井だしな。
なんで、トップ下枠は俊輔と松井でいいんでないかなあとか思う。タイプ被るけど。
364_:2005/09/04(日) 16:46:09 ID:ZBvPfBhM
>361

滝井繁男
http://courtdomino2.courts.go.jp/shokai_J.nsf/View01/05?OpenDocument
これも付け加えれば?
365_:2005/09/04(日) 16:55:58 ID:5V/te1mv
>>363
お前馬鹿か?
中村と松井組ませたら二人ともサイドでコネコネして
攻撃にならないだろ
松井なんて小笠原所か長谷部より下だよ
いい加減海外のユニ着てるからすごい的な発想やめろよ
サッカーしたことあるのかよ
366_:2005/09/04(日) 17:01:03 ID:ZBvPfBhM
コネコネなんて言葉使う奴の方がサッカー知らんだろw
367:2005/09/04(日) 17:03:26 ID:TfgMWZCh
サッカー知ってるとかしらんとかやってるとかやってないとか言うやつらの発言は大抵レベルが低い。
368 :2005/09/04(日) 17:04:13 ID:0760BOlI
というやつはたいてい言い逃れしたいだけのにわか
369__:2005/09/04(日) 17:04:30 ID:t9b8hVhR
真面目な話、総合的に見て小笠原より上ってことはない。
松井はまだ一人でゲーム決められるような選手ではないし。
長谷部はよく知らん
370ざa:2005/09/04(日) 17:05:02 ID:oRbEb0tg
FW 大黒
FW 高原
OH 中村
OH 中田
CH 福西
DH 稲本
SB サントス
SB 加地
CB 中澤
CB 宮本
GK 楢崎
371:2005/09/04(日) 17:05:14 ID:Q0Rv9wYf
>>363
松井は右利きだが右側のポジションはできません
そんなことも知らないとは
372 :2005/09/04(日) 17:06:45 ID:OetIzld8
左サイドに1票。
373 :2005/09/04(日) 17:15:37 ID:BIosCG1Y
松井の1トップで
374 :2005/09/04(日) 17:33:32 ID:Cd4WDTdl
>>365
最近の松井はコネコネしてない気がするのだが。
375 :2005/09/04(日) 17:42:12 ID:pw3VOOWA
991 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 17:26:56 ID:/fdaeGyb0
>>985
有意義な情報ありがとう
しかし、そのお二方は今回の国民審査の対象ではないのでは?

こことかも参考に
http://homepage2.nifty.com/misoshiru/mg/judgedata.htm
376 :2005/09/04(日) 17:48:31 ID:y5nYwd5V
>>365
中村も松井も無駄にコネてないよ。
キープしてタメをつくる役割は必要だぞ?
出し所を失うのを非難してたらタメをつくる選手が出てこない。
今の松井は玉離れが早いしコネる印象はほとんどない。
長谷部じゃ代表の連携についていけないよ。
海外のユニ着てるからなんてふざけた理由で支持してるんじゃなくて
W杯の対戦に日本がいないから、海外で日常的にアジア以外の
フィジカルに慣れてるってことは大きなアドバンテージ。
しかもプレーの内容も質もイイ。
連携を高めとく価値のある選手。ユーティリティの面でも重宝する。
さすがに松井中心で組むことはないだろうが
長谷部より劣るなんてこともない。
377 :2005/09/04(日) 18:12:26 ID:248Vkl96
>>376
久しぶりにほっとできる内容のスレを読んだ。
378>:2005/09/04(日) 18:24:54 ID:+jgoo+DX
長谷部と松井比べて松井の方が確実に
上とは言い切れない希ガス
379 :2005/09/04(日) 18:27:18 ID:248Vkl96
>>378
そりゃそうだ。
380 :2005/09/04(日) 18:40:22 ID:y5nYwd5V
>>378
なんか勘違いしてるが
代表で必要か否かの話だろ?
長谷部以上の選手はひしめきあって試すだけ時間の無駄だが
松井はポジションを複数こなしフィジカルの優れた相手と対峙するプレーの
引き出しもある。
長谷部には長谷部の良さがあるが代表に定着する余地はない。
それでも現時点でプレーの精度は確実に松井が上だと思うけど。
長谷部があらゆる面で松井を抜いたなら、それはそれでイイことだ。
381>:2005/09/04(日) 19:10:08 ID:+jgoo+DX
>>380
代表で必要かどうかという点は実は
俺も言及しようと思った
たしかに長谷部はクラブでボランチをしてて
代表での需要となるとたしかに疑問だ

しかし、複数のポジションは松井だけでなく
長谷部もこなす。
こーゆー無知を晒してるうちは説得力0
382 :2005/09/04(日) 19:28:13 ID:y5nYwd5V
>>381
長谷部はサイドもやるのか?
中盤だけなら今の代表選手はほとんどこなすぞ?
松井はどのポジョンでも結果を出し通用する目処がついてるが
長谷部はやっただけ感が強いけどな。
説得力のある説明を求む。
383_:2005/09/04(日) 20:06:26 ID:5V/te1mv
得点力、守備、運動量、フィジカル、ドリブルは長谷部のほうが上
松井が勝ってるのはテクニックのみ
382はスカパーばっか見てないで実際ボール蹴ろよ
384>:2005/09/04(日) 20:06:54 ID:+jgoo+DX
>>382
違う違う、俺は長谷部を擁護しようとして
言ってるんじゃなくて
お前の松井の評価が高すぎる事に
疑問を感じてんだが…

通用する目処って何時の時点で、どういうプレーを
君がどの位たくさん見て目処がたったと判断したんだ
そしてどの程度通用すると思うの聞きたい
385 :2005/09/04(日) 20:20:30 ID:y5nYwd5V
>>384
高過ぎる評価ってなんだよ(笑)
通用する目処は通用したかどうか以外にあるのか?
プレーの精度を落とさずに通用するか否かだよ。
ル・マンでどんな働きをしてるのか知らない人間に、どう説明すりゃイイんだ?
複数こなす長谷部の2列目で通用した試合あるか?
視野や判断の鈍さとコンタクトプレーの拙さが露呈しただろ?
386 :2005/09/04(日) 20:38:22 ID:87GLSphU
>>385
もうほっとけよ長谷部オタは基地害なんだから
こいつらは事実を客観的に捉える力がないんだよ

387 :2005/09/04(日) 20:45:20 ID:hniRpNkP
長谷部のスタミナなら十分サイドをこなせる。
ただサイドの経験があるかは俺は知らないが、
俺は代表でサイドやれるとは思う。
388>:2005/09/04(日) 20:46:09 ID:+jgoo+DX
>>385
なんか伝わってねーな

俺は松井を代表に呼んで欲しいと思ってはいるが
そこまで長谷部と差があるようには
思えないわけ
ただそれだけ。別に長谷部マンセー的な発言をしたいんじゃない
松井の一部でのプレーはまだ数試合なのに
通用するってのは一体どういう事?
それともフランスの二部はJリーグと
そんなに致命的な差があるのか?
389 :2005/09/04(日) 20:54:07 ID:hdckzb/j
どっちにしろ松井はW杯本番にいたとして負けてて絶対点が
必要っていう場面以外では使わないだろう
中盤での起用とか考えるだけ無駄
390 :2005/09/04(日) 20:54:25 ID:248Vkl96
相手が外国人ってのは大きな違いだろ。
優劣はさておき、代表で試合をする相手は外国なんだから。
391 :2005/09/04(日) 20:55:13 ID:248Vkl96
>>389
それは言える。
だから、守備が出来ないとかあんま関係ない。
392_:2005/09/04(日) 20:56:19 ID:WZgr1pwB
松井が争うのは本山。
長谷部はまず選ばれないんだから比較しても無駄。
393 :2005/09/04(日) 21:05:49 ID:y5nYwd5V
>>388
なんで伝わらないかって?
オマエの主観が間違ってるから。
人種や骨格の違いによるフィジカルコンタクトは決定的に違うよ。
よろけてアピールすれば笛のなるJじゃ鍛えられない。
プレーしながら克服しないと通用しないから。
チョロッと経験して身に着くモノじゃないから。
どこまで差があるとオレが言ってると勘違いしてるのかちょっと教えてくれ。
必要か否かで、松井は必要。長谷部は不必要くらいしか言ってない。
リーグ・アンで通用してない選手がベスト11に選ばれるか?
394サッチー:2005/09/04(日) 21:09:59 ID:Q0Rv9wYf
>>387
ルーキーイヤー長谷部がサイドで出た時はジュビロ西にズタボロにされてたぞ
変にサイドやらせるよかはボランチやるのかトップ下やるのかをハッキリさせた方がいいっしょ
395 :2005/09/04(日) 21:19:12 ID:4qY4KobL
>リーグ・アンで通用してない選手がベスト11に選ばれるか? 

正直選ばれることもあるぞ。ベスト11っていうものの特性を考えればわかると思うけど。

あと長谷部と松井の比較はいらない。実際長谷部も日本の選手の中では上位だろうが、
ジーコの会見を思い出せば長谷部のことを語るだけ無駄、スレ違い板違いも甚だしい。
396 :2005/09/04(日) 21:25:02 ID:XaaCBf42
    高原
 松井    大黒
    中村
  福西  中田
村井       加地  
   中沢 宮本
     川口
    
397 :2005/09/04(日) 21:25:02 ID:y5nYwd5V
>>395
通用してないのに選ばれるベスト11の特性って何?
398 :2005/09/04(日) 21:31:34 ID:4qY4KobL
>>397
例えば19位のAチームと20位のBチームで5得点するFW
なおかつ他のゲームが全て低調な試合に終わった場合そのFWはベスト11に選ばれるだろう
ただしそのFWは残りの試合では無得点、ボールキープできない、使えない

以上、通用してない選手がベスト11に選ばれるパターン

松井の話じゃないからただの言葉遊びなんだけどw
399 :2005/09/04(日) 21:35:46 ID:87GLSphU
>>398
可能性はあるけど蓋然性はない
400 :2005/09/04(日) 21:39:34 ID:NVMlGLW0
possibilityとprobabilityか 難しいことを言うね
で、どっちが確率高いんだ?
401 :2005/09/04(日) 21:39:41 ID:248Vkl96
>>398
その例だと
妄想の域だな。
402 :2005/09/04(日) 21:50:34 ID:op7nLrx7
可能性はそのようなことも考えられるって事だが、
実際に起こりうるかどうかは蓋然性って事か?
403 :2005/09/05(月) 02:17:45 ID:0ON7NntT
必死に長谷部オタが松井を叩いてたけど
長谷部は遠藤とか阿部に負けたんでしょ
だから松井を叩くのはスジ違いじゃない
404 :2005/09/05(月) 03:13:45 ID:dl3UxZdN
まあ、開幕からの数戦で松井が一定以上のプレーを出来たのは相手がル・マン自体を
それほど研究、マークをしてこなかったというのが大きい(ウリエ先生のチームは特に酷
かった)し、ル・マンが好調なこともあり他チームも警戒をしだしたのか前回先発した時は
相手も松井が細かい技術に秀でているのを理解していて松井がボールを持っても簡単に
突っ込まず見る→松井、結局突破できず安全なパスに逃げるor結局ボールを奪われる、
という場面が幾つかあった。通用するかどうかは少なくとも前半戦が終わらんと何とも言えん。
405 :2005/09/05(月) 04:05:47 ID:wajfVQ4g
404でほぼ正解では
406.:2005/09/05(月) 04:16:34 ID:b920BP4m
オタの俺は全然楽観視している
よく批判されるドリブルも足首の怪我や腰痛から
きてるものだと思うし昔と見比べると違いがわかる
それでも怪我を抱えながらも以前では見せなかったような
飛び出し、それと両足のセンタリングの質も良い
本当にうまい選手から恐い選手になりつつあると思う
だから逆に完治してきたらどれ程のものになるんだろう
なんて期待してたりする
407 :2005/09/05(月) 04:43:31 ID:1ZNGWVch
飛び出しって結構前から
特徴だったイメージあるけどな〜

オリンピック予選の時の
中山、大久保との3トップの時なんか
いい飛び出ししてた気がするな
408 :2005/09/05(月) 05:33:19 ID:gL7tjIih
>>404
いい結果出すと研究してなかったとかレベル低すぎw
どのクラブもそういう研究は徹底してるだろボケ
409  :2005/09/05(月) 05:43:49 ID:haQn/hRA
>>408
possibly but unlikely
410 :2005/09/05(月) 10:38:47 ID:f3qCSl6I
>>408
ハゲド
しかも2部でそこそこやった選手というのは
日本以上に知っているだろうからね。
411__:2005/09/05(月) 12:07:52 ID:skCddB5z
一部に反論して話を逸らす。詭弁ってヤツだね。意図的かどうかはワカラナイガ。

その文章に反論するなら

>通用するかどうかは少なくとも前半戦が終わらんと何とも言えん。

先ずここに食いつかなきゃ
412 :2005/09/05(月) 12:11:51 ID:5LpU+fVs
   中村        松井←ここか、あるいは中村の控え

      福西  中田英
413 :2005/09/05(月) 12:34:56 ID:0ON7NntT
>>411
>相手がル・マン自体を それほど研究、マークをしてこなかった
というのが大きい
ここが成り立たないなら
>通用するかどうかは少なくとも前半戦が終わらんと何とも言えん
ここも成り立たなくなるから
>>407の反論が一番効果的じゃないの?よくわからないけど
414_:2005/09/05(月) 12:48:16 ID:1Pp9ddbJ
足技の細かい選手なら距離おかれて、じっと見られる前にすでに仕掛けてなきゃ
研究されて危なくないと判断されてDFに精神的にも優位に立たれることはよくあるよね。
今からが、松井の正念場だね
415 :2005/09/05(月) 12:53:27 ID:4oPqaiXR
>>412
松井   中村じゃないと....
サイドが逆かと

416 :2005/09/05(月) 12:59:00 ID:onAnP6hO
>>415
中村右サイドの方が中に切れ込めるからいいと思うよ。
417 :2005/09/05(月) 13:31:34 ID:5LpU+fVs
>>415
>>416
中村の左足からのクロスは捨てるのか?
松井が右できないってんなら中村の控えだよ
418:2005/09/05(月) 13:44:56 ID:yFaYVy/3
>>415
そんなとこは試合中に流動的に動くから

ウイイレばっかやってるお前にはわからんだろうが
419:2005/09/05(月) 13:50:20 ID:l5+tTndI
3−5−2。左サイドハーフ。

 柳沢 久保
   中村
松井    加地
 ヒダ 福西
中沢 宮本 田中
   川口
420 :2005/09/05(月) 13:51:13 ID:5LpU+fVs
>>419
つ【守備】
421 :2005/09/05(月) 13:57:28 ID:3Qo07edS
まぁ、>>411は馬鹿だ。
結論に反論しても効果的じゃねぇよ。
何が詭弁だwww
422__:2005/09/05(月) 15:13:39 ID:z9ToLIhz
>>421
じゃあ反論したやつは言うまでもなくバ・・・・いや、なんでもない。
423:2005/09/05(月) 15:23:41 ID:4oPqaiXR
>>418
マリノス時代を知らんからいってるんだね。
もともとたてに抜ける選手じゃないし。ポジションチェンジなんて当たり前だろうに。
右にいるはずの俊介が左でフリーになって左足のクロスってパターンでしょ。

まぁ松井すれなんでこの辺で。

松井も右足使って中に切れ込むほうが得意じゃないの。

424_:2005/09/05(月) 15:42:10 ID:jCm1Oqxj
マリノスで25番着けてたときって右ウイングやってなかったっけ?
425__:2005/09/05(月) 15:58:32 ID:N459DQyj
>>421
>>408は結局何が言いたかったの?
結論を書かず相手を攻撃するためだけの反論=詭弁だと思うけど
426__:2005/09/05(月) 16:02:44 ID:N459DQyj
つうか代表板は海外の方と比べると殺伐としてるねぇ。。。
427 :2005/09/05(月) 16:25:16 ID:yvyAWA1j
>>425
相手を攻撃するためだけの反論って何?
攻撃と反論って結びつくのか?
428__:2005/09/05(月) 16:33:57 ID:N459DQyj
結びつける意味がわからん
429 :2005/09/05(月) 16:35:23 ID:0ON7NntT
反論だけでなくその後に自分の見解を述べないとそれは詭弁だってこと?
430__:2005/09/05(月) 16:42:36 ID:N459DQyj
違うよw
説明すると長くなる上にマンドクせーから、興味あるなら自分で調べてみて。
多分ググったら結構出てくるよ。
431 :2005/09/05(月) 16:56:13 ID:mJ/KnLUU
確かに代表板はバカに厳しいな(笑)
詭弁なんて誤魔化しの議論で説明がつく。
何を長く説明することがあるんだ?
自分で変な定義つくってもがいてるとしか思えんな。
432__:2005/09/05(月) 16:59:49 ID:KrOW/cIU
というか、さっきからボケとか馬鹿とか、一人浮いてると思うんだけど(笑)
433__:2005/09/05(月) 17:03:48 ID:KrOW/cIU
>>429
こういうの>>432も詭弁(笑)
レッテル貼りね(笑)
434_:2005/09/05(月) 17:14:18 ID:LHUV/nRV
細かいことでいちいちつっこみ始めたらさ、日常会話でも当たり前に詭弁使われてるからw
詭弁厨は普段からそんなに論理的な人間なのかと。
納得できんならちゃんと反論していけばいいだけなのに。
435__:2005/09/05(月) 17:29:30 ID:KrOW/cIU BE:84150037-
松井は正直代表無理だと思う。
おそらく選出されるとすれば本山の代わりなんだろうけど
(最近の代表での実績・印象から小笠原、アレは比較する対象ではなさげ)
本山も最近代表に選ばれるか怪しい感じになってきたし
ジーコはFW5人欲しいらしいし・・・
436 :2005/09/05(月) 17:44:07 ID:mJ/KnLUU
>>435
松井を本山の代わりと位置付けて
本山の召集が怪しいと認識してるのに
なぜ松井が無理なんだ?
本山が抜けたら当然松井が入るだろ。
本山枠?自体の消滅を感じてるなら、その理由を述べるべきだろ。
支離滅裂じゃないか?
437 :2005/09/05(月) 17:48:48 ID:mJ/KnLUU
>>435
ごめん。>>436はオレがちょっと曲解してた。
ただ、本山の代わりとして必要としてないとは思う。
438__:2005/09/05(月) 18:08:41 ID:bdl/EqFG
MF枠としては小野(怪我考慮)遠藤・中蛸・本山・今野・阿部あたりとの争いかな?
なんか今野と阿部よりは前にいるっぽ。
439__:2005/09/05(月) 18:14:21 ID:bdl/EqFG
と言うか松井遠征に呼ばれるっぽいの?
440 :2005/09/05(月) 18:21:48 ID:lu1WZCMq
今では本山と藤田合わせたような選手かな。本山枠も藤田枠ももう
ないが...
441 :2005/09/05(月) 19:10:19 ID:mJ/KnLUU
松井は便利屋枠だよ。
アツ・中田コ・松井で。
人材難のサイドのスペシャリストの成長次第でもあるが。
駒野・村井がメンタルの部分で急成長しなければ
物怖じしない便利屋を兼業控えに置いときたい。
状況次第でいろんな手が打てるのは長丁場の大会では重要。
便利屋枠「2」は確保すると思う。
442 :2005/09/05(月) 19:28:10 ID:A5VunaeC
松井は便利屋か?代表にウイングは要らないから
あとは攻撃的MFしかできんだろ
443 :2005/09/05(月) 20:51:03 ID:hlqUNw3x
名前欄を見てニヤニヤするスレはここですか?
444 :2005/09/05(月) 21:07:30 ID:m5phQOtS
俺は>>408じゃないけど言いたいことはわかる。>>404は単なる
糞アンチだろ。松井が活躍すれば「相手は研究をしていなかった」、
活躍しなければ「相手は対策をしていた。」アホじゃねーの。リーグ戦
開幕まで何ヶ月もありしかも松井はル・マン昇格の立役者の1人。研究
してないわけないじゃん、ボケが。ただ松井の実力が相手チームを
上回っていたから松井が活躍できただけ。ま、どうせ>>404みたいな
のは次節松井が大活躍したら「トゥールーズはル・マンを甘く見て
対策をしてなかった」とか言い出すんだろうなボケw
445 :2005/09/05(月) 21:21:16 ID:M27dfkou
ボランチ列:ナカータ小野福西遠藤稲本ナカタコ阿部今野
トップ下列:中村ナカータ小笠原本山遠藤玉田

序列を見ると稲本いなくてもよさそうな気がするなあ
ボランチ以外してないしな
松井入れられるんじゃないのサイドかトップ下左の
オプションとして
446_:2005/09/05(月) 21:59:26 ID:bdl/EqFG
リーグで結果残すのが先
447 :2005/09/06(火) 12:07:57 ID:UoCF1xXT
スタメンじゃないなら使い道無い

得点力があるとか
スゲー正確なキック持ってるとか
スピードがあるなら途中出場でも使いやすいだろうけど
448 :2005/09/06(火) 14:10:26 ID:wL8R0Ute
脳内松井を語るなら
一人でやってね
449 :2005/09/06(火) 14:20:49 ID:UoCF1xXT
脳内じゃなくて事実。
450 :2005/09/06(火) 17:29:24 ID:dW68X/Fa
>>447
じゃあ誰ならいいのか言えよ
スタメンでなくても使い道のある選手
451マンコ:2005/09/06(火) 17:34:55 ID:Ltx70GE7
松井はむしろスタメンじゃない方が23人に食い込めるだろ(^ .^)yー~~~
途中出場でも少なくとも本山よりかは流れ変えられるっしょ(^ .^)yー~~~
452_:2005/09/06(火) 17:56:02 ID:oVD7lYLM
SHいけると監督からお墨付ききたよ。
SBは未だ不透明だが。
453マンコ:2005/09/06(火) 18:02:52 ID:Ltx70GE7
サイドバックで使ったら三都主以下だろ(^ .^)yー~~~
454 :2005/09/06(火) 18:03:28 ID:zxa4INVh
松井にサイドバックやらすのは
まだ試していない本職達に失礼だよな

洗い場とかソーマとか

サイドバックやらしても松井のが
上手いって言われてるようなもんだから
プロとしてのプライドズタズタ
455 :2005/09/06(火) 18:23:02 ID:SjuNkNx4
>>454
駒野や村井を凌駕してたらプライドを傷つけられるだろうが
どっこいどこいなのに松井が押し退けて選ばれたなら
納得するしかないだろう。
そんなテストに奔走する暇ないんだから。
456 :2005/09/06(火) 18:27:47 ID:Md7BaTjD
2002.7.29 【インタビュー】
  「神様」ジーコ監督就任で、日本代表はどう変わる?
http://www.d-rata.co.jp/football/2002-2003/page/20020729_3.html

これ、ジーコ就任時である3年前のソースですけど
ここで、現在のジーコ日本の道を暗示しています。
伝統的なブラジルの4−4−2で、2人ボランチ、トップ下なし、2トップ。
中田ボランチ適性論。
ジーコが尊敬するベンゲルの4−4−2(ブラジルほどサイドバックが攻撃せず)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:39:53 ID:uXVqftU/
プレスのきつい試合で使えないことがわかっている中村よりも
松井を試して欲しいな
458フットボーラー ◆b8.LEDTODc :2005/09/06(火) 19:44:05 ID:Bo9+PKie
ジーコは日本を踏み台にするつもりです。所詮はタクトを振る練習台みたいなもん。
459 :2005/09/06(火) 20:04:05 ID:xF2PwnXk
後半1ボランチにしてFW3枚に。
その左で。

が一番使いやすいでしょう。
まあジーコにそんなことは出来ないけどwww
460 :2005/09/06(火) 21:23:42 ID:F/dE/i+8
>>458
日本を踏み台にして監督しての
名声を高めたいなら
日本を勝たすしかない。
461 :2005/09/06(火) 21:23:51 ID:nbV78N3+
流れを変えるなえら松井より田中達や石川だな
462 :2005/09/06(火) 21:34:46 ID:KG6MPNPB
ジョーカーでいい。
ポジションはFWではなく、トップ下か両サイド

アテネ組の時の勝ちパターンは前半山瀬、後半松井で相手をかき回すだった。
463 :2005/09/06(火) 21:40:02 ID:e5uu85O9
>>461
言ってて虚しいだろwww
464 :2005/09/07(水) 02:02:31 ID:UoEDSk4c
力がある選手なら、もっと前から呼ばれて試合に出てるはず
松井が中村より良いって…希望的観測ですよね…実績、実力、評価は小笠藁の下だと思うよ

2010年の代表入りする為のサイドコンバートなら可能性はあるが、元々適性的に2列目または1.5列目の選手なんで…ドイツまで1年切っていて時間が足らないので無理でしょ

松井がサントスの代わりに出たら、ボランチがかなり左にサポートしバランス崩して、真ん中破られて失点というのが…怖いな
465.:2005/09/07(水) 03:01:42 ID:DgpUfPAn
これからの選手だと思うし
無理なポジションで使う必要は全くないと思う。
今回ダメでも次の大会には必要になる選手だし
長い目で見た方がいいんじゃないかな。
SBやWBを務めようとしてプレイスタイル壊れる方がよほどまずいよ。
466 :2005/09/07(水) 10:52:58 ID:PMoZNC+t
もちろんサイドたってウイングなわけで…
日本代表にウイングが要らないのは分かり切ってるわけで…
使うとしたらOMFだってばさ
467_:2005/09/07(水) 10:55:27 ID:IAGvQV86
442からワンボラにすればウイングっぽく使えるよ。
468 :2005/09/07(水) 10:59:24 ID:PMoZNC+t
1ボランチとか非現実的なこと言うのやめようよ…
4−2−3−1ならウイングも使えるわけだけど
頼れる1トップがいないし
469_:2005/09/07(水) 11:01:25 ID:IAGvQV86
試合終盤のスクランブル時にワンボラにしたこと何回かありましたが。
まあジョーカー枠だな。そんなものがあったとすれば。
470 :2005/09/07(水) 11:02:37 ID:A4DitZwA
とりあえず松井は代表で実際にピッチでプレーしているところを見ないと何とも言えんな。
おそらく4−4−2の右トップ下の途中出場での起用だと思われるけど。
471 :2005/09/07(水) 11:03:27 ID:PMoZNC+t
4−2−2−2のOMFの1角として十分やっていけるさ
472 :2005/09/07(水) 11:11:31 ID:hsn+wT1P
魅力ある選手が多くなってうれしいな
473 :2005/09/07(水) 11:17:33 ID:h8QveVP4
>>464
アテネ前のコンフェデに呼ばれて使ってるのに?
もっと前から呼んで使うの?
アテネ終わったら海外行って継続して呼ぶチャンスがなくなったのに?
中田や中村や小野ですら呼んで組み込むのに苦労するんだぞ?
予選で試して使ってミスなんかしたら将来に傷がつく。
多少のミスなんぞいつでも挽回できてチームの核になれる選手じゃなきゃ
予選に直前合流選手を投入できない。
チームのベースはできてるから松井がフィットする気で努力すれば
連携に時間が足らないなんてことはない。基本的な約束事と展開や状況を理解できて
力があれば誰でも出入り可能なチームだよ。
474(^ .^)yー~~~:2005/09/07(水) 11:44:04 ID:/4ROpXcN
>>470

松井は右利きだが右側のポジションはできんぞ
そんな事も知らんのか
475 :2005/09/07(水) 11:47:06 ID:A4DitZwA
>>474
中村と共存させるなら左の中村に対して右に置くしかない。つまり小笠原や中田の位置。
中村と交代ならそこに配置されるだろうけど
476(^ .^)yー~~~:2005/09/07(水) 11:50:24 ID:/4ROpXcN
>>475
ウイイレ的フォーメーションはやめなさい
477 :2005/09/07(水) 11:50:45 ID:E70TInu8
>>474
この前の途中出場の試合じゃ、右サイドに入ったらしいがな
478(^ .^)yー~~~:2005/09/07(水) 11:53:34 ID:/4ROpXcN
使う 使わない

できる できない

の違いくらいわかれ
479 :2005/09/07(水) 11:53:46 ID:CPNK8C0S
>>475
中村は右でもいけると思うぞ。
トップ下の時も結構右に流れる
480 :2005/09/07(水) 11:54:54 ID:PMoZNC+t
>>476
どこがウイイレ的なんだ?攻撃的MFの左か右って
一番現実的じゃないか
481 :2005/09/07(水) 11:58:05 ID:A4DitZwA
>>479
ジーコは中村を右に配置したことはない。今回のホンジュラス戦も左。
俺も右に置いた方が中に切れ込めていいとは思うが現実は左にいつも配置される。

松井は出来る、出来ないに関わらず中村と共存してプレーするなら右しかないってこと。
代表の重鎮である中村をポジション転換させてまで松井を左に配置させるわけないし。
482 :2005/09/07(水) 12:01:17 ID:PMoZNC+t
その通り
右OMFができないのであれば中村の控え
483 :2005/09/07(水) 12:02:29 ID:CPNK8C0S
>>481
最初のポジションは左だけど、中村は右にいても仕事は出来る
ただ松井の場合やっぱ左の方が実力を発揮しやすいんじゃないかな?
484 :2005/09/07(水) 12:05:30 ID:mqaE7YQ9
ポジションなんてのは、常に流動的なんだよ。
485 :2005/09/07(水) 12:05:36 ID:h8QveVP4
配置したってポジションチェンジで右に左に流れるんだから
便宜上だよ。できないから配置してるなんて本気で言ってるの?
486 :2005/09/07(水) 12:06:15 ID:E70TInu8
ね、松井が右できないのはなんでなの?

純粋に聞きたいんだけど、最後まで読むから具体的に教えて?
487 :2005/09/07(水) 12:07:57 ID:A4DitZwA
>>483
松井視点から考えれば左で最大限実力を発揮できるポジションだろうけど、中村の左配置
は代表でデフォルトみたいなもんでそれを代表新人である松井の為に変更するとはとても
思えない。

中村は確かに右でも仕事出来る。が、そういう考えだと松井も右で仕事出来るように代表で
順応していかなければならないと言うこと。
488 :2005/09/07(水) 12:10:13 ID:zRpgLLdH
俊輔の控えは誰にしたら良いの?

489 :2005/09/07(水) 12:13:41 ID:h8QveVP4
右ができない妄想は最後まで読まないと思うけど
ネタとしてオレも知りたい(笑)

コンフェデで右から高原にドンピシャクロス上げてなかったけ?
490 :2005/09/07(水) 12:14:31 ID:CPNK8C0S
>>484
勿論それは分かってる。
でも松井の場合、あえて固定した方が活躍するかなと思って
フランスでもほとんどが左サイドからチャンス作ったり得点に絡んだりしてるし

>>487
試合中は右も左もないでしょ。上でも言ったでど、松井をあえて左に固定させて、
中村は自由にプレーすれば問題ないし
491 :2005/09/07(水) 12:19:49 ID:wIo6O9sr
試合が始まったら二人とも左に行くよ。
で、空いた右サイドを加地さんがピュー!
492 :2005/09/07(水) 13:00:33 ID:LBcE8IuI
セルチクもスポiでやってるのを見てるけど、中村は右だし。
松井左で問題なし。
493 :2005/09/07(水) 13:04:42 ID:PMoZNC+t
俺も松井には期待してるけど「松井ありき」なんてのは時期尚早
494 :2005/09/07(水) 13:07:31 ID:9aQwm+I2
仙台ユースとの練習試合って中村右?左?
中田と並んでMFやるときって、中村左なのかな?中田ってもともと左志向だよね。
中村も右が好きって言ってたぐらいだし。知ってる人教えてください。

松井ってけり足は両方つかえるけど、ドリブルって右足でドリブルするほうが多いと思う。
もちろん両足使うけど、キープは右足側が多い。最近はしらないけど。
アンの試合でまともにキープしてるとこ見てないから。
いつもトラップの前に奪われてるイメージがすりこまれてる。2試合しか見てないけど。
495 :2005/09/07(水) 13:18:34 ID:Rku8s2YP
俺も松井が右が出来ない根拠を聞きたいな。
496 :2005/09/07(水) 13:23:43 ID:AhzvxLRC
空きがあるとすれば
三都都の位置かな
497◇jcvasyrG:2005/09/07(水) 13:43:33 ID:E70TInu8
俺も松井が右が出来ない根拠を聞きたいな。


498 :2005/09/07(水) 13:44:42 ID:vP2Ofym8
右が出来ないとは言ってない。実際見てみないとわからんし
ただやり慣れてる左の方が良いだろうと
499 :2005/09/07(水) 14:04:25 ID:E70TInu8
>>498
君じゃないよ

474 :(^ .^)yー~~~:2005/09/07(水) 11:44:04 ID:/4ROpXcN
>>470

松井は右利きだが右側のポジションはできんぞ
そんな事も知らんのか




こいつに聞きたいんだよ
500_:2005/09/07(水) 14:44:29 ID:kyrVQ3UN
松木安太郎をどこで使うべきか

に見えた
501 :2005/09/07(水) 14:47:48 ID:UoEDSk4c
>>464だが…
>>473
もっと前からというのは、大久保や茂庭等は前から使われてるだろwそういう意味だ
松井がそういう選手なら可能性があるが…w

>中田中村小野は組み込むのに苦労する
>力があれば誰でも出入り可能
って相反すると思うが?俺は今の松井は中村や小笠を脅かすほどの力はないって書いてるんだよw

フィットするしないは…サイドと言ってるだろ俺は…
サントスがWBSBに定着する時だって…かなり長い時間守備がザルだった…今は我慢出来るギリギリだが…松井がサイドに来たらまた長い時間守備がザルになるって言ってんだよw

松井は嫌いな選手ではない…将来は代表入りして欲しいと思ってはいるが…スタメン中村、サブ小笠…その次松井他が一般的な考えだな…

松井に否定的の意見が出たからと言って感情論で書くなよ…もっと人が書いた事冷静になって良く嫁よ
502 :2005/09/07(水) 14:47:56 ID:PMoZNC+t
ヴィッセル神戸で
503 :2005/09/07(水) 15:23:33 ID:MN2qF4x6
利き目の問題じゃないかな?
504 :2005/09/07(水) 15:35:20 ID:h8QveVP4
>>501
相反するって。。。本気?
予選の状況を説明した文章とベースができた状況の文章を時系列無視して
混同したら繋がるわけないじゃん(笑)

否定的な意見とか以前に辻褄の合わないおかしなことを言ってるから
認識がおかしいと言ってるだけ。
感情論も何も妄想と曲解で自分の都合のイイように解釈しないでくれよ。
あんた屁理屈しか言ってないじゃん。
505 :2005/09/07(水) 15:37:10 ID:v+RMfhRv
>>504
バカとやりあっても
気分が悪くなるだけですよ。
506 :2005/09/07(水) 15:51:21 ID:wIo6O9sr
 数々の掲示板バトルの観察から浮かび上がるのは、元々の当人たち以外の、闖入者
(ちんにゅうしゃ) の乱入だ。この役割はかなり大きい。いわばこの切込み隊長ともいえる赤の
他人の過激な書き込みが、元々の当事者たちの血を煮えくり返らせることは疑いがない。
当人たちだけなら、けっこう静かにやっているのだ。だが、それを読んで興奮した第3者が、
頼んでもいないのに、まず@突如としてキレ、Aそれまでの高尚で繊細な議論を、低次元な
断定によって全面否定し、そしてBこのムードが一斉に伝染し、人々は暴徒と化してゆく。
それは2chねらーの悲しき習性、条件反射のようなもので、わかっちゃいるけどやめられない、
そういうものであり、赤いものを見た牛がそれに突進してしまうのと同じである。
507 :2005/09/07(水) 16:03:29 ID:v+RMfhRv
高尚で繊細な議論
ダウト
508 :2005/09/07(水) 16:11:40 ID:UoEDSk4c
妄想は君だろw
俺は一般論を言ってるに過ぎないw
現実を良く見ろよw日本代表応援してるファンが中村や小笠の代わりになるなんて思ってるヤツなんか少ないんだよw

俺は松井は嫌いでないから2010年のWカップ目指す代表入りなら歓迎だ
君はまず松井ありきで視野を狭めてるようにしか写らないけど…

きっと君は松井の一般的な評価に目をつむっていたのに…俺が書いたから怒ってるのだろう?w
509 :2005/09/07(水) 16:19:02 ID:hAdAed0c
みんな仲良くしる
510 :2005/09/07(水) 16:26:41 ID:wIo6O9sr
>>507
(´・3・`)ショボーン
511 :2005/09/07(水) 18:19:49 ID:H2Z1zOvA
>>508
>きっと君は松井の一般的な評価に目をつむっていたのに
一般的って誰が決めたんよ?
>実績、実力、評価は小笠藁
実績はわかるとしても実力はポジション、役割違うのにどう判断したの?
評価って誰の評価?あんたの評価?
512 :2005/09/07(水) 18:24:26 ID:oxyWmSqq
松井は3トップの左が最適。
むしろそれ以外は無理。

左のMFかトップ下も出来ないことは無いけど
あまりよくない。
513 :2005/09/07(水) 19:00:35 ID:UoEDSk4c
>>511
一般的って誰が決めたとか、評価ってあんたの評価とか…そういう子供じみた発言するなよw

小笠より松井に力があれば、2ちゃん内他いろんなとこで待望論が出るだろw
それが一般という意味だ

ただし…試しに見て見たいとかチャンスをやればって意見も一般的だと思うぞ
欧州遠征で誰にも文句が出ない結果を出してこそ…松井もって話しだよw
514 :2005/09/08(木) 00:01:35 ID:TrykY7J9
サントスがゴミった試合のビハインド後半
サントス→松井の流れ
515:2005/09/08(木) 00:23:00 ID:CahYxU6I
age
516 :2005/09/08(木) 00:36:37 ID:ELnhihH6
リードされた時の左サイドオプション
517 :2005/09/08(木) 02:44:45 ID:VNEvD4y/
中村外してまで使うって選手でもないよ
三都主の代わりに左DFでもやらせてみたら?
518 :2005/09/08(木) 07:09:58 ID:KUQ7pY54
松井のプレーというかパスの出し方はリケルメに通じるものがある。
俊輔はコース、スペースどちらの配給も優れている。
小笠原は空間を把握してポイントに出すのが上手い。
DFが一番恐いのは知らないうちに裏にボールを通されること。
味方に優しいパスを出しながらも、
局面でそれを第一に考えられる判断ができるのは松井しかいない。
519 :2005/09/08(木) 09:54:16 ID:mCahhe1M
4-4-2だと左MF
3-5-2だとトップ下かFW
520.:2005/09/08(木) 10:12:21 ID:OvD13Xro
ワントップだとツーシャドーの左
スリーバックだと左シューティング
フォーバックだと現状ポジションナシポ
521 :2005/09/08(木) 10:23:22 ID:TP+sge9h
松井の日本の各代表カテゴリーでのベストゲームは五輪親善試合の日韓戦。
まさにファンタジーだった、
522大輔はベンチーにょ:2005/09/08(木) 11:05:29 ID:M1rCnX37
      茸

    福西  ヒダ

これでいいよ。松井wU−23の試合を思い出せよ。
全然使い物にならなかったじゃんw
523無理があるな:2005/09/08(木) 11:12:17 ID:5JoEFQ35
松井は3-4-3の左FWがベスト

ならば 

松井 タークハール へなぎ

蛸 斧 肘打ち ヒダ

田中 中沢 宮本

ってとこかね

無理があるか orz
524 :2005/09/08(木) 11:15:10 ID:TP+sge9h
今の中村がレッジーナで失ったものを持っているから期待したくなる
少しでも可能性があるなら探ってみたいじゃない?
ただ、それが一番良いときの中村以上なのかは不明。
525 :2005/09/08(木) 11:16:23 ID:TP+sge9h
実は中村とは違うタイプなんじゃないかと思ってる。
FW的というか、イメージとしてはコネるヘナギ
526 :2005/09/08(木) 12:14:32 ID:dXOIKpSp
>>517
だから松井がSB・WBやらせたら三都主よりもヤバくなるって。
そんなもん本山を加地のポジションで使えって言ってるもんだぞ。
日本の3バックだって、実はかなり5バックに近いポジショニングなんだし。
527 :2005/09/08(木) 12:16:22 ID:OXApgF89
本山と加地の守備力の差
松井とサントスの守備力の差
まったく違うもんだろ

ま、松井にSB、WBやらすのはどうかと思うが
528 :2005/09/08(木) 14:01:02 ID:9Kz+ag3v
後半中村が必ず疲れるからそこで使うんだよボケ
529:2005/09/08(木) 14:09:04 ID:6rPn+O34
>>528
なんだかんだでこれが結論だと思う
530 :2005/09/08(木) 14:23:25 ID:P+jarON9
でも、フランスで基地外黒人達と毎週のように戦っているんだし守備面でも
フィジカル面でも大幅に向上しているのでは?サントスより守備力は
上だと思うなり
531 :2005/09/08(木) 14:31:09 ID:KMbqX5Ff
フィジカルは間違いなく向上してるだろうね。
守備はどうだろう。無駄な追い回しはなくなった気がするけど。
532_:2005/09/09(金) 08:55:19 ID:EIxdYv/A
>>530
日本のサイドは守備と上下動ありきだからな。
わざわざ攻撃の特性消してまで松井入れる必要はないよ。
533 :2005/09/09(金) 18:02:00 ID:qd2UxuXy
今のルマンが採用してるシステム(4-2-1-3)をちょっと無理がある形で当てはめると多分こんな感じ?
A代表経験してないのが若干一名居るけどまぁキニシナイ。

        平山(トゥーリオ・デ・メロ)
   松井        大久保(ファンション)
        中村(ロマリッチ)
      
     中田英(F・トマ) 中田浩(オクール)

アレックス  中澤   坪井   加持 
(ボナール)   (バシャ)  (ポラール) (O・トマ)

もしルマンシステムにするならそれはそのまま左サイドバック&トップ下の人間と如何に絡めるか、でかなりの部分が決まるように思う…
全て空想だけどさ。ジーコがトップ下採用するとも思えないし。
534 :2005/09/09(金) 20:44:42 ID:R/5el4dm
>>530
攻撃の選手だから守備に戻ってくんなって監督に言われてるんですが
535 :2005/09/09(金) 20:46:00 ID:DbSSbjbj
松井は中村の代役にはならんぞ
全然タイプが違う 近いのは本山
536 :2005/09/09(金) 20:47:26 ID:h4k6b+UF
ジーコってウイングとウイングバックの区別もつかないの?
537 :2005/09/09(金) 20:49:27 ID:djA+tC5w
何でこんなに松井待望論がそこかしこで渦巻いているのかわからん
評価するのは今シーズンでの結果次第じゃねえの?
欧州遠征でダメだった場合、また手の平返して叩きまくるんだろうな。
538 :2005/09/09(金) 20:51:23 ID:lGm/c31W
ヒント


広山ブーム
539 :2005/09/09(金) 20:52:30 ID:KFP++5hJ
どうでもいいことに疑問を持つ奴もいるんだな。
540 :2005/09/09(金) 20:52:50 ID:rx6efzYB
だからいろんなシステムを試すべきだったんだ。
3-5-2と4-4-2しかないから選手起用に幅がなすぎ。
ジーコはサイドの高い位置を使うシステムに全く興味を示さないよな。
状況によっては4-2-3-1とか4-3-3とかが必要になると思うけどな。
541 :2005/09/09(金) 20:58:05 ID:h4k6b+UF
4−3−3や4−5−1が今の主流なんて知らないじゃないの?
4−4−2のボックスや3−5−2使ってる強いチームなんて皆無だしね
今の4−4−2は中盤がフラットなのが主流。
3−5−2なんてほとんど見ない
542 :2005/09/09(金) 21:00:50 ID:StnbQ05l
>>540
4222,4132,4321,352,361
くらいはやってるけど。
543 :2005/09/09(金) 21:02:50 ID:kGd5CVOY
>>540
>>541
日本には絶対的なセンターFWがいないだろが
考えて物を言え
544 :2005/09/09(金) 21:13:44 ID:YU0A/Iwi
元々日本で技術の抜けてる存在の松井が
海外のフィジカルになれ、シンプルなプレーに技術を活かすようになってるのに
待望論がでないほうがおかしい。
試合勘を鈍らせることなく出場し、ユーティリィティに優れてる。
失敗したからといって手の平返しで叩くよりも
一刻もはやく代表に組み込んで連携を高めた方が日本のプラスになる。
松井がダメだからって待ち例の次をテストなんかしてたら
レベルを下げるだけ。
組み込むに値しない選手で能力も技術もメンタルも足りないなら
早くから呼ばれることもないし、今更試すこともない。
海外組だからイイんじゃなくて、イイ選手だから海外に買われて行く
ってことを忘れてないか?
押しかけテストで入団じゃなく、照会されて買われて行く選手だぞ?
545 :2005/09/09(金) 21:20:50 ID:h4k6b+UF
1トップ=1人でなんでもできるFW、絶対的なFWなんてのは単純すぎ
4−5−1だったらトップ下がほとんどFWみたいなものだし35−2とかより
FWの後ろの選手が動き回れるからむしろ攻撃力は高いと思う
だから1トップがスーパーなFWじゃなくても成り立つ。ある程度の選手だったら。
それに日本は2トップでもだいたいいつも一人は試合から消えてるから
中盤を増やすかウイングを配置したほうがいいと思うけど
546 :2005/09/09(金) 21:26:08 ID:kGd5CVOY
>>545
その考え方なら4−2−2−2だろうと4−2−3−1だろうと大した違いはない
松井にはわざわざウイングをさせなくても普通に4−2−2−2のOMFをすればよろしい
547_:2005/09/09(金) 21:33:31 ID:dVQg1Flq
これまでの書き込みを見て松井を分析してみると・・・

実績
・天皇杯優勝経験あり
・ベストエレガントプレーヤー受賞
・VMAなんちゃらでサントスと同じ数値
・アテネ五輪代表
・コンフェデ出場経験あり
・リーグアンで週間ベストイレブン
・五輪代表での韓国戦が凄かった
・京都をJ2に落とした。
・J2でも全然活躍しなかった。
・アテネでもわけわからんことして、まるで役に立たなかった。

これらの実績から投稿者の多くは代表で活躍できる
という書き込みが最近目が付く。
しかし本当に活躍できるのだろうか?
中村にしても小笠原にしてもこの年齢の頃はもっとタイトルを
取ってチームの中心選手になっていた。
そして代表でも散々叩かれ現在のポジションがある。
果てして松井は叩かれる程の選手になれる器だろうか?

最近マスコミに出まくってアピールしているのが小賢しく見苦しく感じる。
548 :2005/09/09(金) 21:44:53 ID:KFP++5hJ
>>547
さすがに一人の力だけで
チームを勝たせるのは無理だろ?

こういう無茶を言う奴たまにいるなぁ。
549 :2005/09/09(金) 21:47:59 ID:DXk8Tv7m
松井は10番タイプだから、唯一中村の代わりが務まる奴だと思ってる。
本番ではヒデ含めた3ボランチ必須と考えると、これでバランス良い↓


     柳沢 大黒
    (高原) (田中)
       中村
      (松井)
   小野    中田
  (遠藤)福西(小笠)
      (タコ)
サントス 宮本 中澤 加持
(今野)(田中)(茂庭)(駒野)
550 :2005/09/09(金) 21:48:49 ID:cDb2UqqR
>>534
とはいえボランチをやらされたりもするわけですけどね
だからといって守備力があるとも思わんが
551 :2005/09/09(金) 21:53:58 ID:/IU70Ymi
そろそろ松井中村中田小野が共存できる形ツクッてよ
552 :2005/09/09(金) 22:01:47 ID:DXk8Tv7m
>>551
ふつうに、その四人で中盤作った4-4-2でいい。
ヒデなら底もできるだろ。
553 :2005/09/09(金) 22:20:15 ID:e1wikV1q
4−4−2のFWでいいんでないの
テキトーにサイドに流れてテキトーにやってくれ
554 :2005/09/09(金) 22:25:19 ID:Iw80F1ot
松井って本山より上なのか?Jの時は本山の方が普通に上だった気がするが
やっぱフランスでレベルアップしたってことか。
555 :2005/09/09(金) 22:26:25 ID:KFP++5hJ
鹿島スレでボロカス言われてなかったっけ?
556 :2005/09/09(金) 22:28:34 ID:4wyZTFFk
>551
そんな、運動量皆無でプレスのかからない中盤は嫌だなぁ…
557 :2005/09/09(金) 22:29:27 ID:RdSl/xcC
松井使うなら4-4-2の中盤の前目じゃない
558 :2005/09/09(金) 22:32:12 ID:KFP++5hJ
>>556
松井も中村も中田もスタミナあると思うよ。
ソースないけど。
559 :2005/09/09(金) 22:32:31 ID:/IU70Ymi
>>556
451にしようよ
560_:2005/09/09(金) 22:36:20 ID:dVQg1Flq
>>548
こういう奴って結局何も出来なかった時、周りの責任にするタイプ。
561 :2005/09/09(金) 22:38:24 ID:KFP++5hJ
>>560
決めつけんなやw
562 :2005/09/09(金) 22:40:19 ID:PPjut59y
欧州遠征で結論出ると思うけど、松井使うためにシステム考えるつー程の選手じゃないだろ、まだ。
代表残れれば御の字で、中村の控え、もしくは352時のサントスの控えが妥当なとこ。
563 :2005/09/09(金) 23:12:50 ID:/IU70Ymi
>>562
格上相手なら身体能力に劣る日本はアイデアと曲芸が必要
中村だけに頼るのは酷
564ポエム:2005/09/09(金) 23:40:19 ID:1gs3lTAg
松井は石ころ
ボールに当たって意外な方向にいろんな勢いで
ボールがはずんでいく
時にはゴールに飛び込む石ころにもなる
でも石ころには全体を見てキープしたり戻したり
的確にパスを散らしたり
する力はない
565_:2005/09/10(土) 00:00:24 ID:7pmTMcQb
今のフォーメンションの主流は・・とか言ってる奴は死んでいいよ。
566.:2005/09/10(土) 00:02:42 ID:mwkGxUYE
代表に松井のポジションは不必要かもしれないが
逆に欧州では必要とされるポジションなんだから
無理にウイングバックとかにしないで欲しい
なんせ今日本人でビッグクラブに行けそうな選手は松井しかいない
南アもあるんだから無駄なことして潰れてほしくない
567 :2005/09/10(土) 00:09:29 ID:pYNO8Y2t
つか松井に代表で
>でも石ころには全体を見てキープしたり戻したり 
>的確にパスを散らしたり
を求めるのが間違いな気がする
568 :2005/09/10(土) 00:10:26 ID:FR6HG34T
>>566
>ビッグクラブに行けそうな選手は松井しかいない
夢見るのは自由だよなw
今の程度の活躍でビッククラブから誘い来ると思う?
君の脳内フィルタ通すと凄い活躍になっちゃうんだろうけど
569 :2005/09/10(土) 00:12:34 ID:XfETziLC
>>566
ウイングバックは確かに可哀想だわw
570 :2005/09/10(土) 00:15:02 ID:x0mWw5Ap
最近、リーグアンで週間ベストイレブンに選ばれてたよ。
571 :2005/09/10(土) 00:16:33 ID:aQwQtHpA
松井ってクラブの試合は仏リーグであまり見られてないし
A代表でもほとんどやってないし

ってことで未知数なのをいいことに美化しすぎだぞ。
代表では確かに見たいけど、あんま期待しすぎんなYO
572.:2005/09/10(土) 00:17:59 ID:mwkGxUYE
>>568
だから今の日本人の中ではって言ってるだろ
一番可能性があるのは普通に松井だけ
573 :2005/09/10(土) 00:20:39 ID:jbMtGY3O
>>571
おまえが見れないから未知数になってるだけだろ(笑)
574 :2005/09/10(土) 00:21:11 ID:FR6HG34T
>>572
テストで1点の奴が0点の奴らに俺の方が頭イイだろって言ってるようなもんじゃんそれw
575:2005/09/10(土) 00:24:41 ID:x0mWw5Ap
単純に局面を打開する力は高いと思う。ル・マン自体、松井を獲得するまでリーグ・ドゥの下位にくすぶってたけど、来た途端に上位に上がったらしい(松井一人の力ってわけではないと思うけど)それだけ決定的な仕事ができる選手ってこと。
576 :2005/09/10(土) 00:24:42 ID:XQM9Hr0R
あのさどこの国でも代表は長い間の実績を積み重ねて入れるもの。

アドリアーノですら、最近までスタメンじゃなかったし、ロビーニョだって代表に入るのに
時間かかった。
ジラルディーノだって、フル代表に入ったのはアテネ以後だ。長い間ゴール量産していたのに

ちょこっと活躍したくらいで入れるようなもんじゃない。
松井はJでの実績はほとんどないんだから、今度の遠征でテストは
あってもよほどスーパーな活躍をしない限り無理に入れるほどの選手ではない。
577 :2005/09/10(土) 00:25:13 ID:jbMtGY3O
>>574
例えがわかりにくい上に低レベルだな(笑)
0点とか1点じゃ誰も実感できないだろ?
578 :2005/09/10(土) 00:27:43 ID:FR6HG34T
>>577
100点満点テストだから点を%に変えても成り立つ
579_:2005/09/10(土) 00:27:48 ID:7pmTMcQb
これから可能性のある選手って言ったら大久保とか平山もそうなんじゃない?
松井はここまで順調に来てるけどまだ数試合の段階では特に抜けてるとは判断できないよ。
580 :2005/09/10(土) 00:27:51 ID:SbOE+nNE
>>119
>>120
>>125
>>127
>>138
>>146
>>181
>>209
>>309


これが現実
あんまり期待すんなよお前ら
581  :2005/09/10(土) 00:31:50 ID:j4qU/DVh
ほおービッグクラブも狙える素材に成長したんか。
京都時代をよく知ってるだけにいまいちピンとこないが・・。
別人28号になったんだな。
欧州遠征が楽しみになってきた。
いい意味で驚かせてくれ。
582 :2005/09/10(土) 00:32:59 ID:jbMtGY3O
>>578
0%ならどんなにがんばっても無理。
1%は可能性がある。
%と点の根本的な違いもわかってないけど大丈夫?(笑)
583 :2005/09/10(土) 00:34:33 ID:x0mWw5Ap
つかってみないとわからないんだからとりあえず早く召集しろよジーコ。
584 :2005/09/10(土) 00:36:22 ID:FR6HG34T
>>582
じゃあ1点と2点に訂正するわ
そもそもお前はビッククラブを舐めすぎ
冷静に各リーグトップレベルのクラブのメンツ考えてみろや
585.:2005/09/10(土) 00:36:40 ID:mwkGxUYE
リーグアンのレベルは高いからそう簡単に活躍なんてできない
それでもそれなりに結果出してることが凄い
586 :2005/09/10(土) 00:36:50 ID:dkG9bqNE
使っても想像がつく
587:2005/09/10(土) 00:38:22 ID:bN4TvLph
松井って何人?
588 :2005/09/10(土) 00:40:13 ID:jbMtGY3O
>>584
おまえはオレのどのレスでビッグクラブを舐めてると読み取ったんだ?
ちょっと落ち着けよ(笑)
589 :2005/09/10(土) 00:41:07 ID:WRakUoeN
ジーコが松井に「サントスの位置に入ってくれるか?」と言ったら
松井は「喜んで」と言ってそのポジションをこなすだろう・・・

代表のポジションはできるのであれば
どこでもいいんじゃない?
590 :2005/09/10(土) 00:41:47 ID:x0mWw5Ap
しかも、今年リーグアン入りしたチームで中心選手として2勝2わけ。かなりやってる方だろ。
591 :2005/09/10(土) 00:43:16 ID:ekMyGpPV
>566
>ビッグクラブに行けそうな選手は松井しかいない
 
とりあえず、リヨンかモナコに行ってからの話だな
リヨンもモナコも世界的に見たらビッグクラブではないけどね 
オランダと一緒で、
育成リーグは、まず
チャンピオンチームか2位ぐらいのチームに移籍しなきゃ何も始まらん
尚且つ、CL出て活躍しないと無理だし・・・
松井の親友の様にね
592 :2005/09/10(土) 00:43:16 ID:F27XmzKG
中心選手は言いすぎ

まぁ本当の中心選手が怪我したから今では中心選手だろうけど
593_:2005/09/10(土) 00:45:38 ID:x0mWw5Ap
松井の親友って?
594 :2005/09/10(土) 00:46:41 ID:F27XmzKG
ミランに入った人だろ
595_:2005/09/10(土) 00:49:07 ID:7pmTMcQb
下位クラブからビッグクラブに移籍してそこで本格的に開花するのもけっこういるけどね。
まあ相当の評価を得てないと無理だが。
596松井-fantasista-大輔:2005/09/10(土) 00:49:55 ID:q4FePg4n
松井さんは、おそらく俊輔かサントスの位置入るよ。
597 :2005/09/10(土) 00:51:37 ID:vPhq5ist
来期はパリSGっしょ。人気クラブだし松井にもステップアップとして
丁度(・∀・)イイ!! !パリSGで大活躍してその後27、8歳でバルサ入りきぼん
598 :2005/09/10(土) 00:56:21 ID:x0mWw5Ap
もうちょい下積みしてからのがいいって。いきなり上げてスタメン取れずに長いことくすぶるのが日本人選手の典型なんだから。コンスタントに実力が出せるようになるのを待つべき。
599 :2005/09/10(土) 00:59:19 ID:ekMyGpPV
>593
パクチソン 
 
一緒にJ2も経験してるし、PSVもトップ20に入るクラブだけど
パクだって、CL出たからこそスカウトの目に止まって
次の年マンUのスカウトが1年パク見続けて、ファーガソンも観てて
その年のCLで活躍して、やっと獲得に動いたんだからさ
ちょっと活躍したぐらいでビッグクラブなんて入れないよ
松井はとりあえず、リヨンかモナコに引き抜かれなきゃ
600 :2005/09/10(土) 01:00:22 ID:Hg76rcxg
>>566
> 代表に松井のポジションは不必要かもしれないが
> 逆に欧州では必要とされるポジションなんだから
> 無理にウイングバックとかにしないで欲しい
> なんせ今日本人でビッグクラブに行けそうな選手は松井しかいない
> 南アもあるんだから無駄なことして潰れてほしくない

こういう風に松井が1つのポジションしか出来ないと決め付ける方が
松井にとってマイナスだし、過小評価だということに気付いてないのが笑える。

つか、今の代表のポジションでやれる場所がなければ
ビッグクラブなんて行けるはずがない。
601 :2005/09/10(土) 01:03:49 ID:0eqrivbp
      柳沢 平山
   松井  俊輔 小野
      福西 中田
サントス         加地
     宮本    中沢
        川口
602 :2005/09/10(土) 01:06:02 ID:x0mWw5Ap
12人じゃん。
603 :2005/09/10(土) 01:10:07 ID:SrNG0hdp
>>544
技術が抜けているからといって…それがチームに貢献するとは限らない
アルゼンチンのオルテガが良い例(笑)
期待を持つのは良いが・・・松井オタ以外を説得するには、欧州遠征の結果だろ
604.:2005/09/10(土) 01:12:03 ID:mwkGxUYE
>>600
ウイングバックでは活きないという意味で言ってるだけだし
一つのポジションしかできないなんて一言も言っていない
605_:2005/09/10(土) 01:14:02 ID:x0mWw5Ap
てか松井自身の得意ポジてどこ?
606 :2005/09/10(土) 01:14:46 ID:/pHDl3Uh
そもそも松井本来のポジじゃないだろウイングは
確かに縦への突破も鋭くなったしクロスも良い
でもトップ最多的な仕事も磨いて欲しいし
そういう意味でも今の代表に442のOHは松井にとって理想的なポジション
サイドハーフ的なクロッサーでもありトップ下としての仕事も両方求められてるんだから
607 :2005/09/10(土) 01:15:14 ID:Hg76rcxg
>>604
じゃあ、おまえが言う今の代表にない松井のポジションってどことどこだよ?
608 :2005/09/10(土) 01:21:48 ID:x0mWw5Ap
442のOHは妥当だな。今の日本代表はカウンター下手すぎ。フランス入ってからダイレクトで出したりとかコンパクトで効果的なパス出せるようになったしね。
609.:2005/09/10(土) 01:27:29 ID:mwkGxUYE
>>607
4231の3の左433の左ウイングこれが代表にはない
ていうか代表にポジションないとか言ってるのは
アンチの連中だし俺はそう思わない
610 :2005/09/10(土) 01:36:57 ID:Hg76rcxg
>>609
>代表に松井のポジションは不必要かもしれないが

おまえはっきり代表に松井のポジションは無いって言ってるじゃねえかよ。
あと、松井がそのたった2つのポジションしかできないなんて松井を馬鹿にしてるんだよ。
611 :2005/09/10(土) 01:40:42 ID:/pHDl3Uh
中村 松井
 福西 中田

これで良いでしょ
612 :2005/09/10(土) 01:52:32 ID:DXknzWP8
松井は今の所いらん。だってフランス行って見たこと無いし。弱小京都時代の降格争いの中、一人よがりのプレーしてた姿しか知らないし。
サントスがフランスの二部に移籍→半レギュラーとして一部昇格。そしたらもちろんレベル高い欧州人に認められたー!マンセー、即代表レギュラーって事だろ。
613.:2005/09/10(土) 01:54:23 ID:mwkGxUYE
>>610
だから>>607で言い換えただろう
代表で不必要って言ってるのはアンチだって
それで俺のいいたいことぐらい掴めるだろうが
それと代表にはないポジションで2つあげただけであって
一言も2つしかできないなんて言ってない
いい加減言葉尻だけ捉えるのとか
言ってもいないことに反論するのやめろよ
答えようにも言ってないから答えられないし
それにその食ってかかる態度もむかつくし疲れるんだよ
614.:2005/09/10(土) 02:00:49 ID:XLWm9MeO
可能性を信じるのは勝手だけど
せめてクラブでそのポジションで活躍してから言って欲しいよ。
なんか日本代表がバカにされてる気がしてくる。
「松井なら日本代表のポジションぐらいどこでも出来る」って言ってるようなもんだぞ。
615  :2005/09/10(土) 02:13:03 ID:SrNG0hdp
>>613
おいおい…俺は誰のアンチでもなければ、誰のオタでもないぞ(笑)

だって考えて見ろよ前回のwカップ…あの時中村落とされたけど
あの当時の中村より今の松井のほうが凄いのか?
とてもそうは思えないけどな…
ただどの程度出来るのか見たい選手の一人だが…
欧州遠征であの当時の中村より凄い活躍が出来るのなら、ジョーカーなり未来枠として代表に残っても良いが…可もなく不可もなくなプレイならイラン
616 :2005/09/10(土) 02:16:33 ID:/pHDl3Uh
前回中村が落とされたのは監督が糞だったから
ジーコなら松井を落とすことはないだろ
テクニック大好きな監督だしね
逆にたとえば今野みたいなタイプは簡単に切りそうw
617 :2005/09/10(土) 02:22:49 ID:jFyUxB2b
前回の中村はテクニックだけなら代表でも1・2を争う選手だった。
松井は代表レベルのテクニックをもった選手だ。立場は似て非なるものだ。
618 :2005/09/10(土) 04:18:48 ID:Og2QaMCC
松井がスーパーな選手ならジーコは433にしてでもポジション作るよ。
619 :2005/09/10(土) 07:05:58 ID:1XnWhv7f
>>618
ジーコは確かにそういう監督だしな。
620: :f:2005/09/10(土) 08:24:53 ID:CV3voZYS
ジーコも選手入れ替えの大義名分、タイミングなんかを考えて今に至ってると思うけど、
松井なら、いずれその時が間違いなく来る選手だと思うし、そうなったら、思いっきり
コネコネしまっくってほしいね。
621 :2005/09/10(土) 08:33:31 ID:pRZlTAoR
ジーコは守備やプレスが苦手で所属チームではやろうとしない選手にも、
その苦手プレーにも手抜きせず取り組むことを平然と要求する。
そういった部分では一切特別扱いはしない。

所属チームと全く同じ使われ方をすると思ったら甘い。
622 :2005/09/10(土) 08:44:50 ID:rIDvlyjg
>>621
CBのやつらをSB要員で招集したりしてたな
623 :2005/09/10(土) 11:20:37 ID:txDJCLXN
ジーコ自身、テクニックあるけど身体が大きくなくて
色々言われていたらしいから、中村と昔の自分自身を
重ねているのだと思う。
624 :2005/09/10(土) 11:38:38 ID:IbxvwK3v
>>623
もしそうならジーコって
めちゃくちゃ謙虚だな
実力が違いすぎる
625 :2005/09/10(土) 12:34:02 ID:txDJCLXN
>624
それは言ってはいけないことで、判っていても
暗黙の了解で突っ込んではいけません。。
ただそういう一面もあるのではないかと・・・・
626  :2005/09/10(土) 12:37:29 ID:hLh4eb+A
松井は大黒と同じ使い方で、後半からのスーパーサブの枠だと思う
先発はない
627 :2005/09/10(土) 13:15:12 ID:TU0GpKcv
松井は3番
628 :2005/09/10(土) 13:48:57 ID:sUHCP5mA
どうやら松井がロマの代りに中にはいるようだ
ルカウが左
629 :2005/09/10(土) 17:14:31 ID:6X15LVG7
    久保
松井     大久保
    中村

  小野 中田

中蛸      加地
  中沢 宮本

こんなの試してくれないかな。久保はまだ無理っぽいが。
630 :2005/09/10(土) 17:18:49 ID:vPhq5ist
欧州遠征スタメンは小野の調子如何に関わらず

     禿  へなぎ
    茸     マチュイ
     HG 豚or蛸
黒人 はにわ  茶 淳君orこま
       鼻くそ

こんな感じだろうね。2戦目もDFが加わるだけだから2試合、スタメンの
チャンスが貰えそう。松井の実力を考えたらこれだけの時間があれば十分  
631こんなんどうやろ?:2005/09/10(土) 17:29:55 ID:82bQMfjB
    久保
松井     中村
    小野

  福西 中田

中蛸      松田
  中沢 宮本

久保はまだ無理っぽいが。
632 :2005/09/10(土) 17:34:25 ID:c9fDQfbA
4-4-2なら茸とポジション争いするしかないわな・・・
1トップにして中盤を厚くすれば、出場のチャンスがあるだろうけど
633   :2005/09/10(土) 17:37:23 ID:RedmeqRV
松井を使うなら中村の控えでしょ。
中村もOHっていうよりWB的な動きすること多いし。
634 :2005/09/10(土) 17:37:51 ID:lwnyVo7n
思ってたほど通用してねえじゃん
635   :2005/09/10(土) 17:39:59 ID:RedmeqRV
>>634
それはリーグアンで通用してないってこと?
それなら当然じゃない?リーグアンってそうとうレベル高いよ。
636 :2005/09/10(土) 17:47:25 ID:+BLReTR0
>630
名前ちゃんといれろ
わかりにくい
637:2005/09/10(土) 18:10:59 ID:exIA9+Jb

   柳沢 久保
 
   中村 松井
   小野 中田

中田浩 中沢 宮本 三浦

これで最強でしょ
638 :2005/09/10(土) 18:20:12 ID:ekMyGpPV
>635
だな。
エールディビジと違って、実力に圧倒的な差もそんなにないんだよ 
リヨンが4連覇してるけど
モナコ、PSG、マルセイユと割と新興チームや仏の中のビッグクラブとの格差も縮まってきてるし、
PSV、アヤックス、AZ、フェイエ以外がJ以下だったりしないんだよ
リーグアンは。
下位同士の戦いも以外に見れるし。
639 :2005/09/10(土) 18:22:26 ID:BXrP7ooV
>>637
攻撃力が乏しい。
走れないサイドバック使うぐらいなら、3バックにしてくれ。
640   :2005/09/10(土) 18:26:43 ID:RedmeqRV
>>638
たしかJが理想としてるリーグなんだっけ?
上位と下位の差があまりなく、すべてのクラブにチャンスがある、とかなんとか。
641 :2005/09/10(土) 18:27:57 ID:c9fDQfbA
>>637
サイド攻撃を捨ててどうする・・・
642 :2005/09/10(土) 18:33:09 ID:c9fDQfbA
>>640
ここ4シーズンはリヨンがリーグ戦四連覇してる。
名門と言われていたパリSGとマルセイユが自滅してくれたおかげで、
リール辺りにもチャンスが出てきただけ。
すべてのクラブにチャンスがあるなんて夢物語だよ・・
643 :2005/09/10(土) 18:37:42 ID:8RF8Zb+G
>>637
ナカタコいらないな
644 :2005/09/10(土) 21:31:20 ID:/8LyDCjx
--------久保--------
--------------柳沢--
-松井---------------
-------中村---------
-----------中田-----
------小野----------
-三浦----------加地-
----中沢----宮本----
--------川口--------

松井をねじ込むことを考えた変則4−3−3
柳沢は右に固定じゃなくて動きまくって
DFを混乱させる感じ。後半から大黒投入
中田が死ぬほど動くことになって大変だろうが
645 :2005/09/10(土) 23:09:28 ID:cRdPCUjW
>>644
誰が守備するの?
646 :2005/09/10(土) 23:12:46 ID:cRdPCUjW
     柳沢 久保

    松井   中村

       小野
    中田   福西

    中澤 宮本 松田

       川口   
647 :2005/09/10(土) 23:13:57 ID:LGqTDpYo
松井だと守備が・・・とかいう馬鹿が必ずいるんだけど
サントスが守備うまいと思ってるの?
648_:2005/09/10(土) 23:17:56 ID:7pmTMcQb
対して変わらん守備力の松井を攻撃の持ち味消してまで入れてどうするの?
使うならサントスの代わりじゃないだろ。
649 :2005/09/10(土) 23:28:52 ID:QaNyaaCI
松井だと守備が・・・と思うのと
サントスが守備がうまいと思うかどうかは
まったく別の話
サントスの守備がうまいワケねぇだろヴォケ
ムリヤリ繋げんなや
650 :2005/09/10(土) 23:47:33 ID:jbMtGY3O
守備が下手だからイラネ、じゃ何も進歩しない。
総合力の高い選手が持ち味を発揮するだけだ。
攻撃や守備が得意だろうが苦手だろうが
ピッチに立ったらやるしかないんだよ。
サッカーは攻守分けてやれるスポーツじゃないから。
瞬間、瞬間で攻守の切替えをしなきゃならんのに切り離して
何になるんだ?
松井一人で全守備を負うわけじゃないんだから
どうにでもなるし、やりようはいくらでもある。
守備のときに松井の魂が消滅して抜け殻になるなら
松井はいらんけど(笑)
651 :2005/09/10(土) 23:53:14 ID:J5g24Kdt
>>647
ぶっちゃけ下手だが運動量だけはあるので意外にカバーできてたりする
652_:2005/09/11(日) 00:10:32 ID:BDJniaOx
>>650
現実的に考えろよ。
やりようはあると言っても日本のサイドは守備と上下動ありき。
限られた時間の中で松井のためにチームのやり方を変えるのか?
それとも慣れない役割を松井にやらせるのか?
守備が下手だからイラネじゃなくてプレースタイルと持ち味の問題。
やれと言われれば松井はやるに決まってるがジーコはOHはもちろん中田コ以外
ボランチでさえサイドでは使わない。
653 :2005/09/11(日) 00:57:04 ID:b+N1VXXo
ジーコを持ち出されたら
俺らはただ見てるだけって結論になるんだけど。
654 :2005/09/11(日) 01:01:06 ID:nxCvVRYP
>>652
サイドに限った話にしても
サントス自体確実で的確な守備で奪う役割じゃなく
ディレイで中を絞る時間を稼ぐんだぞ?
サッカー選手にとって慣れない役割か?
中村だろうが松井だろうが必要とあらば日常的にやってることだ。
限られた時間で松井のために何を変える気だ?
与えられた時間で松井がやるだけの話。
655:2005/09/11(日) 01:02:09 ID:5vIHOIYE
どうしても松井をサイドで使いたいなら
4231か433で松井の尻をふいてあげる守備的SBを配置しなきゃ
無理だよ
656 :2005/09/11(日) 01:07:41 ID:u4tkS0X5
現実的な使い方って得点がほしいときに3TOP気味にしたときの左サイドでしょう
ジョーカー的な使い方にならざるを得ないと思う

漏れ的にはこんなの希望なんだが
4−3−3で
      柳(大黒)
松井        大久保
      中村
   福西   中田

?  蛸   中澤  加持
      GK
657_:2005/09/11(日) 01:18:35 ID:BDJniaOx
>>654
ディレイだけじゃなく裏取りを防ぐセンスや縦の突破を防ぐ対人もやらなきゃならないし
それをバックラインまで下がってやっては上がってというシンプルだが
激しい運動量が求められるプレーを繰り返さなきゃならないんだよ?
それで松井本来の持ち味が生きるか?
その点サントスには走力があるし一日の長で以前よりはマシになった。
もちろん代わりがいればいいが松井はそんな守備の経験なんてないし
これからわずかの試合でそこにフィットするのは相当難しいだろ。
658 :2005/09/11(日) 01:29:56 ID:cqP4iKZa
ルマンの試合を一度でも見ていればサントスの代わりとか絶対言えないよ
松井的には3−6−1か4バックがいいな
3−5−2だと茸の控え確定だし
ラトビア戦はスタメンで出して欲しいけど中村と中田がOHだろうな
659.:2005/09/11(日) 01:36:35 ID:LM3VrWNQ
サントスの代わりとかいうから混乱するんだよ。
単純に松井を左SBで使うか?

サントスのSBも非常識だと思ったけど
それより非常識なことしてどうするんだよ。

で何で中村の控えとか前目のジョーカーじゃ駄目なの?
660 :2005/09/11(日) 02:03:17 ID:y8RBerqo
サイドって大変だよ
一番出来不出来がはっきり見えるし、ダメだとすぐ槍玉に挙げられる
一対一がおおいから、ダメだと目立つんだよね。
FWのジョーカーがいいと思うよ
661 :2005/09/11(日) 02:03:51 ID:Q0+KsF5Q
ジーコのサッカーに合わせるか合わせないかで
この議論は大きく変わってくる

サイドの役割がトルシエ時代はSH、
ジーコになってからはSB、WB
になった
前者であれば松井はスタメンでもいいが
後者の場合は求められる役割と
松井自身の持ち味が違うと言わざるを得ない
つまりジーコ体制のもとでは
サイドでスタメンを張るのはかなり厳しい
というのが現状
662 :2005/09/11(日) 04:11:41 ID:StNDOjyM
フランスでアフリカ人選手に揉まれ
肉達磨のようなマッチョになった松井
怪我人や移籍の関係でルマンでSBを任され大活躍
SBと思えないほどのエレガントなプレーを見せるかと思えば
体を張ったディフェンス、絶妙なポジショニングで失点を防ぐ
今期SBながら9得点10アシストをマーク


みたいな状況でW杯に突入!!!!!!な訳ねぇから
663_\:2005/09/11(日) 04:46:00 ID:pgObQbcZ
329 :__:2005/09/11(日) 03:37:03 ID:+bsKh58X0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050911-00000002-kyodo_sp-spo.html
中村は見せ場なく交代 セルティックは勝つ

 【グラスゴー(英国)10日共同】サッカーのスコットランド・プレミアリーグで、MF中村俊輔の所属するセルティックは10日、
当地でアバディーンと対戦し、2−0で勝った。
 中村は右MFとして5試合連続で先発出場したが、ほとんど見せ場はつくれず後半25分に交代した。




330 : :2005/09/11(日) 03:41:37 ID:K8gxjVsJ0
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050911-0003.html
俊輔見せ場なく途中交代/スコットランド
<スコットランドリーグ:セルティック2−0アバディーン>◇10日◇グラスゴー

 MF中村俊輔(27)が所属するセルティックはホームで快勝した。

 日本代表として7日のホンジュラス戦から中2日の強行軍となった中村は右MFとして5試合連続で先発出場。
後半、右サイドから正確なクロスを供給するなどしたが、それほど見せ場はつくれず後半25分に退いた。

664 :2005/09/11(日) 05:28:20 ID:b+N1VXXo
ジーコにル・マンは暫定3位って囁けば
優遇してもらえそうだ。
665 :2005/09/11(日) 12:06:07 ID:v4zamfvw
つまりもうほとんど来期チャンピオンズリーグ出場確定と言えば、
ジーコも代表スタメンで使ってくれそうだな
666 :2005/09/11(日) 13:53:43 ID:nxCvVRYP
CLで優勝したからといって優遇してスタメンで使われるわけじゃない。
力と効果があるかないかだ。
選手の序列は看板や肩書きで決まるわけじゃない。
667 :2005/09/11(日) 14:20:42 ID:gwml2q+5
看板や肩書きは大きいよ。
それだけじゃないってだけで。
668 :2005/09/11(日) 15:01:39 ID:GS57xtiw
3-6-1か4−4−2で中村と攻撃的MFの位置で並べて使うか4−4−1−1にして1の部分に松井をおくか
どのみち、この二人の共存は見てみたい
WBは右に明神系でも置くならできそうだがジーコはそういうことはしないだろう
669 :2005/09/11(日) 15:09:35 ID:U/o9s0++
松井と中村併用するなら福西と今野併用するぐらいの根性が必要だな。
670 :2005/09/11(日) 17:36:54 ID:Q0+KsF5Q
>>669
それって比喩?
福西と今野両方使うくらいの勇気が必要
って言いたいの?
もし本当に使ったら組み立て糞レベルで
OHが下がらざるを得ない状況になるよね?
671.:2005/09/11(日) 18:27:32 ID:V0gDXqBI
なんで中村と松井を並べるのがだめなんだ
パサーにはパサーを並べなきゃいけないのか?
672 :2005/09/11(日) 18:37:19 ID:qTFo5a9i
中村との併用が格上相手にする際、唯一の可能性になる
今のままなら中村が徹底的に削られたら終わりだからな
673 :2005/09/11(日) 18:50:19 ID:4Cio2EqN
このまま行けば来期のCL出場権も取れそうだし、そんな
チームのエースを使わないと世界から笑われるぞ
674 :2005/09/11(日) 19:27:42 ID:mgqrMs+Z
ここでバランスを考え、師匠1トップの意見が出てくるはず。
675 :2005/09/11(日) 20:23:01 ID:TZ+1fP/q
>>673
おいw 全38試合中6試合終わっただけだろうが・・ 
しかもルマンは対戦相手に恵まれてる。今後、強いチームと連戦で
当たってどうなるか、だろ。

松井も6試合2アシストは、少し物足りない。確かに不運なゴールもあったけど、
結果が欲しい。
676 :2005/09/11(日) 20:38:06 ID:UeFUhNAh
>>675
お前誰と比べて物足りないって言ってるの?
日本の選手の中ではゴールはないもののダントツだろ
初めてのリーグアンということを考えると十分すぎる
677 :2005/09/11(日) 20:44:07 ID:uv8IXeAf
昨日の試合だと、後半開始直後にセンターバックの選手が1発退場食らった
わけで、実際後半はルマンのシュートなんて最後にゴール決まったシュート
だけでさ。相手のシュートは前半3,4本程度だったのが後半になって10本近く
増えてる。そういう状況で松井がロスタイムまで居たっていうのは、
やはり監督の信頼が厚くなって来てるんではないかな。守備もキチンと
こなせる様になったしフィジカル負けも少なくなって来た、っていうか。
実際2部時代のトロワ戦だっけな、同じ風に後半すぐ選手が退場になった
時があったけど、その時は真っ先に松井が交代になってたしね。

もちろん松井が代表のSBになれるとは思わない。けど、守備にしても
クロスにしても着実に成長しているは確実だし、今後も成長し続けると思う。
678 :2005/09/11(日) 20:50:43 ID:UeFUhNAh
安の悲惨な採点を見るとリーグアンが
どれだけレベルが高いかわかるな
3.5なんてJ時代では考えられんだろ
よくやってるよ松井は
679 :2005/09/11(日) 20:54:19 ID:v4zamfvw
>>678

アンってそんなに評価悪いの。
フランスは日本人とか韓国人には向いてないよなー。
フィジカル基地外が多すぎる。

680 :2005/09/11(日) 20:57:50 ID:QF8Tp91G
フランスってアフリカだもんなw
681 :2005/09/11(日) 20:57:54 ID:MNL1mtJA
実際ジョーカーで使われたら流れを変えられる選手だろうか?
前回コンフェデのイメージかもしれないけどビミョーな感じ。

なんとなく同じ事が本戦でも起こりそうな気はするけど
98の小野のように見せ場は作るけどチームは負けてしまう、みたいな。
682 :2005/09/11(日) 21:00:24 ID:QF8Tp91G
>>681
FWで使えば何か起こるよ。
683:2005/09/11(日) 21:12:43 ID:VlfC0Sls
松井秀喜の方が貢献度高いって
684.:2005/09/11(日) 21:23:06 ID:V0gDXqBI
フランスのDFは体もごつくてその体をぶつけてくる
そして足も早いし1対1にも強い
もっと華やかなサッカーをするのかなと思ったけど
リヨン辺りは技術も素晴らしく華やかだけど
下位にいくほどフィジカルのサッカー
日本の選手にとっては厳しいリーグだが松井には怪我せず頑張ってほしい
685 :2005/09/11(日) 21:35:33 ID:t218N82B
みんな優しくていい奴だな。
686 :2005/09/11(日) 22:40:16 ID:Tgf8/VcG
本山とどっち取るか
ってとこだろう
687 :2005/09/11(日) 23:08:00 ID:HIK33anQ
FWで使っても高原よりは使えそうだな
688モナーの親友:2005/09/11(日) 23:08:42 ID:+IfCPM+s
689ルマン:2005/09/11(日) 23:50:53 ID:AyOccYUz
3−6−1の前の左だろ
690 :2005/09/12(月) 00:07:51 ID:Zvyxnesn
そこらを歩いてる兄ちゃんと風貌は変わらない
691 :2005/09/12(月) 00:13:06 ID:OQ4d35BM
>>689
4231の3の左は?
692_:2005/09/12(月) 01:11:55 ID:MhrdcTpI
今の日本のフォメで松井が入れるのは、

   ☆☆ ☆☆
 松井    ☆☆
   ☆☆ ☆☆
☆☆       ☆☆
   ☆☆ ☆☆
     ☆☆

↑2224のここだけ。
693692:2005/09/12(月) 01:14:26 ID:MhrdcTpI
>>692
4222だった。

日本って4231試したことあったっけ。
694_:2005/09/12(月) 01:26:57 ID:WsoyT57Z
だから使いどころなら361もあるって。
4231はわからんけど4132ならスクランブル体制の時にやるな。
695 :2005/09/12(月) 02:33:18 ID:OEzc9tWL
>>692
利き足右だが左も結構上手いだから右もありえる
>>693
無いんじゃない?
今の日本代表ウイングとかサイドハーフ使わないから
4-2-3-1は現実的じゃない。
2列目にセンターで仕事するのが好きな選手が3人も並んだら
ポジが重なりすぎて大混雑
696_:2005/09/12(月) 02:42:44 ID:WsoyT57Z
中村も松井もサイドで仕事する方が好きなんだが。
まあどちらも左が得意という点ではやはり重なるけど。
697:2005/09/12(月) 02:53:43 ID:fpy+HJD/
昔はコネなければ良い選手なのにとここでも言われてたけど
今はコネずにワンタッチ・ツータッチのプレーを心がける松井
中盤では簡単に、高い位置では変態プレーで相手を惑わす
早く代表で見てー
698 :2005/09/12(月) 04:15:22 ID:o/YfqFjr
判断の速さと見てるポイントがイイんだよね。
常にスタメンで無理にでも組み込めとは思わないが
誰とでも連携できるようにしとけばこれほど使えるカードもない。
今の代表に入れて損する選手じゃない。
新戦力FWみたいに、アイツらがいなかったらコイツで行くしかないのか。。。
と覚悟を決めずに期待できる(笑)
使えないってことはないから、早く使えるようになって競争を激化して欲しい。
699:2005/09/12(月) 05:25:39 ID:kgVGxAYS
2トップの一角だな
玉田OUT→松井IN
700 :2005/09/12(月) 06:57:59 ID:GHz2mg0J
>中盤では簡単に、高い位置では変態プレーで相手を惑わす
>早く代表で見てー

その前にルマンでそんなプレーを見たいです。
701 :2005/09/12(月) 07:20:04 ID:o/YfqFjr
見りゃイイじゃん。
702 :2005/09/12(月) 07:39:32 ID:GHz2mg0J
松井がやってくれれば見れますよ。
703 :2005/09/13(火) 16:41:04 ID:51lSaJB2
ヲタもアンチも今日の録画中継ちゃんと見ろよ
704.:2005/09/13(火) 16:49:04 ID:ffFFfqk8
ぶっちゃけ決定力は無いからFWは無理っしょ
多摩堕があんのか??と言われたら言い返せないがな
705 :2005/09/13(火) 17:36:39 ID:riROK/bQ
少ないチャンスで明確に結果ださなとならんから厳しいね。
706 :2005/09/13(火) 17:45:09 ID:Zyg6NkiM
しかし松井も成長したよな。フランス行ったときは絶対通用しないと思ってたけど
チームをリーグアンの4位に上げる原動力に成った。
やっぱ若手は勇気出して海外行くべきだよな。特に松井みたいなテクニシャン系と
田中達屋見たいなドリブラー系は。海外のフィジカルが分かんないとこれ系は代表じゃ通用しない。
実際松井凄い成長してるし。
707 :2005/09/13(火) 17:57:31 ID:51lSaJB2
能力的な成長はほとんどないよ
試合見てみ
708:2005/09/13(火) 18:13:01 ID:SjYg8yoT
俺も松井は成長してないと思う 経験はついたが
709 :2005/09/13(火) 18:20:10 ID:nkf2/tPm
経験積んで成長してないなんて不思議な世界に住んでるだな(笑)
710 :2005/09/13(火) 20:00:15 ID:Zyg6NkiM
ウイイレと間違えてる人がたくさんいるようです
711 :2005/09/14(水) 00:08:36 ID:p/tuEoGF
>>707
どう見ても成長している
Jでのプレーのままじゃフランスのスピードについていけてないし
712_:2005/09/14(水) 00:38:51 ID:PGooeDe6
試合見たけどこの試合は良かった
松井は確実に成長してるし間違いなくフランスで通用している
東欧遠征がさらに楽しみになった
713 :2005/09/14(水) 00:40:08 ID:fmfL0UCA
経験をつめばいいのです
714 :2005/09/14(水) 05:25:54 ID:b4RnQYhi
日本では数少ない(唯一の?)世界屈指の選手なんだし、
是非とも代表でも中心として使って欲しい、いや使わねば
715 :2005/09/14(水) 06:20:07 ID:YOQi08OL
その世界屈指の奴はJリーグで何してたの?
716 :2005/09/14(水) 07:16:41 ID:o7MG7GSq
>>715
Jリーグのときよりも体一回り大きくなっているしね
プレーの強度も上がっている
体のぶつけ合いだけじゃなく、ダッシュの繰り返しでもプレーが落ちない

単純にJ時代と比較できないと思う


717 :2005/09/14(水) 10:50:38 ID:mhxmxhxn
>>715
こういうこと言う奴は
選手一人の能力を掴むことはできない奴だな。
勝ってるチームにいる選手が
能力が高いと思ってるんだもんw
718 :2005/09/14(水) 13:11:04 ID:rvldVw4m
世界屈指って…
何人分の指使って数えたら
松井まで到達するかな…
足の指使っても10人じゃきかないよな
719_:2005/09/14(水) 13:58:43 ID:PGooeDe6
世界屈指は言いすぎたな
アジア屈指の選手ぐらいならいいんじゃないかな
720 :2005/09/14(水) 14:44:58 ID:e5XN1RSR
>719
確かに世界屈指は
ありえないよな
リヨンの選手ですら世界屈指と呼ばれる選手なんて少ないのに
リーグアンのルマンって無名チームにいる選手が世界屈指な訳ないわな 
CLにも、UEFAにすら出た事ない選手が・・・
まだ知名度なら中田ヒデの方が上だろ
とりあえず、アジアで10指には入る感じかな?
721 :2005/09/14(水) 16:05:50 ID:rvldVw4m
>>720
それもない
代表に定着してないからとか
所詮フランスリーグとか関係なく
アジアで10指には入らない
まず日本で10指すらまだ入ってないと思う
722 :2005/09/14(水) 16:20:51 ID:KmuT73Dg
今シーズンの海外日本人、活躍を期待する選手は?
ttp://sports.livedoor.com/question/list?id=8


723 :2005/09/14(水) 16:22:18 ID:gezsMiJF
アジア10指

中田
中村
カリミ
マハダビキア
イランのFWの奴
パク
小野



あと誰?
724 :2005/09/14(水) 16:29:15 ID:+9CoiqBj
アジア10指

中田
中村
カリミ
マハダビキア
ハシェミアン
小野
パク
ソルギヒョン
キューウェル

725 :2005/09/14(水) 16:31:22 ID:PBovpw+4
パクの相方は?プレミアに行った
726 :2005/09/14(水) 16:32:25 ID:cRPXlPJb
ヨンピョはぶっちゃけたいした選手じゃない
パクとのコンビが良かっただけ
727 :2005/09/14(水) 17:49:51 ID:BG1Dm/mW
曲芸なら中村と松井がアジア最高峰
728 :2005/09/14(水) 17:52:03 ID:jFcAuZYI
松井
中村
カリミ
マハダビキア
ハシェミアン
小野
パク
ザンディ
キューウェル
729 :2005/09/14(水) 17:59:09 ID:gezsMiJF
日本十指の中には入るかも。

中田
中村
小野
福西
柳沢
中沢
久保
藤田
遠藤
小笠原

こんなもんか
730 :2005/09/14(水) 18:01:47 ID:sN3TVfaJ
またえらいそれたな。
731 :2005/09/14(水) 19:52:35 ID:e5XN1RSR
>728
それだとやっぱ松井だけ浮くな〜
 
欧州での実績と、アジア人以外への知名度だったら
中田
中村
小野
ハシェミアン
マハダビキア
カリミ
ザンディ
パクチソン
イヨンピョ
キューウェル
 
ぐらいじゃねぇか?
732 :2005/09/14(水) 20:06:49 ID:7wq+l7k5
イヨンピョよりチャドゥリの方が上じゃね?
733 :2005/09/14(水) 20:31:15 ID:e5XN1RSR
>732
何でだよw
親は歴代アジアNo,1FWだけど息子はアレだろw
つーか、日本人や韓国人が思ってるより
実はイヨンピョの欧州での評価は高いんだよ 
エールディビジじゃNo,1左SBだったし
ベスト11だし
734 :2005/09/14(水) 21:05:28 ID:BG1Dm/mW
オセアニアがアジアに組み込まれてるな…
735 :2005/09/14(水) 21:09:40 ID:e5XN1RSR
>734
オセアニアじゃなくてオーストラリアだけだよ
736 :2005/09/15(木) 00:22:55 ID:Qon1i/Qi
欧州での実績で考えたら十分日本、アジア共にトップ10に入りそうな気が。
つーか松井以上に欧州リーグでここ数年活躍した選手はヒダ、小野、中村、
パク&ヨンピョ、あとはイランの数人ぐらいっしょ。
737 :2005/09/15(木) 00:56:29 ID:/0kjNg1m
>>736
そういうのを松井ヲタって言うんだよプ
738 :2005/09/15(木) 01:01:18 ID:jMFN7M31
>736
松井を同じ土俵にあげるのはやっぱ無理あるな
松井は2部でしか結果残してないし
それだったら
中国人の
リティエ
スンジハイ
はプレミアでやってるし
シャツキフはディナモにいるしCLで得点してるし
ゲインリフなんかも
ロシアリーグ行ったりしてるし(レンタルで国内行ってるけど)
マンU(トップ登録はないけど)からレンタルでベルギー2部で2桁取ってるドンファンジョウも一応いるし
ボルトンに行った 
アル・アリ(だっけ?オマーン人GKの)もいるし
松井がアジア10指ってのは明らかに無理ないか?
739_:2005/09/15(木) 01:03:35 ID:AQohKU94
っていうか実績は普通に
奥とか藤田、森島の方が上じゃねぇか?

最近の松井は過剰評価され過ぎ。

末期がん患者(ジーコジャパン)に
投薬しようとしている実績もない怪しい薬(松井)
下手したら心霊手術並かも。
740。、:2005/09/15(木) 01:11:58 ID:/OFsLmNX
>>736

【中村は全く活躍できず、スコットランドへ島流しされたただのへたれですよ。】
741 :2005/09/15(木) 01:12:05 ID:V+Gm3Dxo
投薬しようとはしてないけどな
あ、欧州遠征で呼ぶのか?
742 :2005/09/15(木) 01:13:44 ID:KxCEpHA3
まあ確かに過剰評価ってのはあるかな。
でも日本代表に入るだけの実力はあると思う。
743 :2005/09/15(木) 01:13:54 ID:/0kjNg1m
>>739
松井をカウントする人たちは
現在の実力でって話だろ

キミのは現役選手で、過去にいい実績を持つ
というかなり限定されたランキングだと思うのだが
それならカズや名波、高原のが上
744 :2005/09/15(木) 01:20:27 ID:8yq/JeE2
中村の海外実績について話題が出ると(ついでに出ただけなのに)
必ず貶しにくる異常者がいるな
745 :2005/09/15(木) 01:21:33 ID:FNmmPJlc
ヨン様を評論するおばはんみたいなのにレスしなくても…
746_:2005/09/15(木) 01:28:17 ID:AQohKU94
>>743
実績     藤田>松井
現在の実力  藤田<松井(調子によって藤田=<松井)
リーダシップ 藤田>松井

こんな感じか?
キミと話していたら釜本とか出されそうで適わないや。ハハハ。
それでは失敬するよ。

それから
×過剰評価
○過大評価
だった。変な言葉使ってスマソ。
747@.@:2005/09/15(木) 01:32:32 ID:W2tuAc/q
10月まで待とうぜ。
748:2005/09/15(木) 01:41:01 ID:EIz4HvqG
こいつって決定力あるの?つかシュート積極的?イメージだとシュートシーンでもパスする選手っぽい希ガス。シュート意識が無いヤツはイラネ
749 :2005/09/15(木) 02:02:08 ID:i9Gw9hIC
>>748
m9(^Д^)プギャー
750.:2005/09/15(木) 02:13:50 ID:MEhJGWDS
期待は無限に広がるけど評価するには早すぎる。
あんまり簡単に“屈指”とか言うなよな。
751セレッソユース ○8番:2005/09/15(木) 02:59:17 ID:L+cRz7zX
3-5-2やったら左サイド!4-4-2やったら使えん。 中盤の四人の構成は中村がOMFで中田、福西、小野のスリーボランチがいいやん(σ・∀・)σゲッツ!! FWに久保、田中を起き縦パスを納めることが出来るんなら、広さのあるサッカーできんねん
752:2005/09/15(木) 03:38:17 ID:xdyo380o
プレースタイルは中村にけっこう被るから中盤に2人もいらない。
松井はFW起用かな。へたに玉、師匠、ヘナギ、寿司使い続けるよりは結果は残してくれると思う。
753 :2005/09/15(木) 03:43:38 ID:dymNb7nF
FWで使えるわけが無い。
またFWで使われるとも思わん。
754:2005/09/15(木) 03:50:10 ID:xdyo380o
>>753
京都時代は確か点獲り屋ですよ。玉田よりかはできると思う。
ただ、俺もFWで起用されると思ってない。でも中盤で、レギュラーはとれそうにない。W杯で呼ばれても、スーパーサブじゃないか?だったら可能性のあるFWを挑戦したらどうかなと提案してみた。
755 :2005/09/15(木) 04:04:38 ID:jMFN7M31
>754
>京都時代は確か点獲り屋ですよ。
 
にわかはいい加減にしろよ
京都でいつ松井が点獲り屋だった時代があるんだよ
教えてくれよ
756」;:2005/09/15(木) 04:12:17 ID:/OFsLmNX
中田移籍後初ゴールあげ
7571:2005/09/15(木) 04:18:48 ID:77MbWc0f
松井の実力はアジアでは屈指のものだから
実績もすぐについてくると思いたいところだけど
リーグアンはレベル高いから簡単には残せないだろうな
アジア屈指のストライカーでもあの出来だし
これが現状のアジアのレベルなんだろうな
758 :2005/09/15(木) 04:59:11 ID:jMFN7M31
>757
>松井の実力はアジアでは屈指のものだから  
こーゆうのやめろって。釣りだろうが
アジア屈指ではないから。
759 :2005/09/15(木) 10:43:08 ID:sf4nRfG7
>>758
下から2行目を読んで
ニヤニヤする文章だろ
760 :2005/09/15(木) 16:59:30 ID:Qon1i/Qi
とはいえ、今度の欧州遠征(松井の先発も十分考えられる)、相当数の
なんちゃって代表サポは松井に対し「世界トップレベルの選手」、的な
大活躍を求めるだろうからそれなりに良かった程度の出来ではかなり
叩かれそうな悪寒。
761 :2005/09/15(木) 20:26:09 ID:jMFN7M31
>760
日本に世界トップクラスの選手なんて元々いないのにね・・・
762こんなんかな:2005/09/16(金) 02:07:03 ID:zljH/tVm
中村の控えか柳沢の控えくらいだろう。
    
      <レギュラー>                  <控え>
 
      柳沢   高原                大久保   巻?
                               (田中?)
  中村           小野       松井             小笠原

      中田   稲本               中田コ?   福西
                              (遠藤?)

 サントス 中澤  宮本  加地       村井? 茂庭  田中マ 駒野?
                          (中田コ?)         (阿部?)

         川口                       楢崎
763 :2005/09/16(金) 14:28:09 ID:Ae2sDvmt
おおむね同意だがレギュラーの一箇所だけすごく不満
764 :2005/09/16(金) 19:19:52 ID:VJj0QJXH
>>762
ネームバリューと実績を抜きにすればOHなら小野より
松井の方が上じゃないか?一応フランスでレギュラーだし
あと大黒は?
765 :2005/09/16(金) 19:26:38 ID:26u6GknM
>>764
あの、オランダリーグ3強(今は違うが)でスタメン、希にキャプテン。
オランダリーグ所属の選手では最高クラスの年俸(Jマネーのせいといえばそうかもしれんが)
小野依存になって小野がいなくなるともうだめぽ、フェイエ弱体化の戦犯かもしれん。

ただ小野はたぶん必要な時絶対いないから松井で考えてもいいと思うけどね。
766 :2005/09/16(金) 19:29:39 ID:VJj0QJXH
>>765
フェイエノールトでの小野をよく知らないんだけど
クラブではOHなのか?それならレギュラー小野でいいと思うけど
767 :2005/09/16(金) 19:48:11 ID:SVk0//Ub

 ぜ
  に
   稲
    本
     ?
768 :2005/09/16(金) 20:34:29 ID:26u6GknM
>>766
やや下がり目かな。
ボランチでは絶対にないけど微妙。意味不明にFWと並んで前に貼ったりもしてる。
と思えばボランチの位置まで下がったりも。たぶん戦術的に小野自由にさせて
周りがカバーする感じなんじゃね?
769 :2005/09/16(金) 21:00:30 ID:br3XUKP3
監督変わって試合に出たっけ、小野?
770 :2005/09/16(金) 22:12:02 ID:5TCBfaz9
>768
意味不明ワロタw
でも、だから
試合で点取ったりするけど、致命的なミスするしスタミナ無いしで 
点取った試合でも評価低いんだよ小野って
UEFA杯獲ったくらいの年がピークで
その後から来たパクチソンとイヨンピョ(2人共ポジは違うが)に見事にスコンと評価抜かれて・・
フェイエサポも、安くても小野は移籍させてあげるべき
とか同情されてる
771 :2005/09/17(土) 12:45:17 ID:uPluTv8F
>>755
仕方ないよ ここの松井オタはウイイレのやりすぎで理想と現実がゴッチャゴチャになってるヤツばっかだもん爆
772 :2005/09/17(土) 14:02:27 ID:TGf2jXT9
おれも松井ヲタだが、ここのスレの過大評価ぶりには寒気すらする
773 :2005/09/17(土) 14:12:26 ID:DYNszek4

じゃあ真剣に松井大輔は代表レベルにあるか考えてみるか
774 :2005/09/17(土) 15:41:51 ID:MmuIw04i
代表レベルにはあるな。
775 :2005/09/18(日) 07:46:18 ID:hMw2Ow4V
ここまで乗ってるんだから使うべきだろ
1部でも活躍しているし
776 :2005/09/18(日) 09:11:16 ID:5XA0IMuS
俺は、京都でずっと松井を見てたし
松井は代表レベルにはあるし、代表でも使ってほしいが
にわかや、PSGやリヨンに移籍できるとかって言うヲタには辟易
しまいには、パクより上とか言い出す始末
松井ヲタは考えた方がいいぞホント
にわかやヲタのせいで松井が叩かれるのは嫌だぞオイ
777 :2005/09/18(日) 09:28:39 ID:87rzgS6Z
>>776
在日死ね
778 :2005/09/18(日) 09:31:29 ID:w+rqvhro
こいつにもあだ名をつけるべき
例)ゴジラ松井、リトル松井
779 :2005/09/18(日) 09:43:19 ID:IquzHt8X
総合的に見て小野より上ってことは100パー無い。
が、日本人屈指のMFではある。
780 :2005/09/18(日) 10:01:39 ID:hMw2Ow4V
でも松井はいまだ成長中だからな。
ここが大きい
781 :2005/09/18(日) 10:03:13 ID:WMp5N2g8
唯一欧州で”活躍”してる日本人選手と言っていい松井が
代表スタメンどころか代表に選ばれないなんて
こんな滑稽なことはないよ
782 :2005/09/18(日) 10:12:32 ID:MNvafixQ
もし小野や中村や小笠原より総合的に上ならそいつらの代わりに
松井が呼ばれてるよ。
それが代表だろ!?
そいつらの背後にピッタリくっついてるから
仏コンフェデみたいに席が空けば呼ばれて使われた。
順調に成長してるからまた呼ばれた。
そんだけのことだ。
総合的に上になる可能性はいくらでもある。抜けない可能性も。
みんなの成長次第で勢力図はいくらでも変わる。
783 :2005/09/18(日) 10:55:39 ID:VBoXz9VT
今シーズンから欧州の一部リーグでプレーしてまだ間もない選手に対して
”代表スタメンどころか代表に選ばれないなんて”とはね・・・・・
こんな滑稽なことはないなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:08:26 ID:LqG/dw4V
松井は弱すぎる
ルマンでもドリブルで抜けないし逃げパスが多い
785 :2005/09/18(日) 11:23:36 ID:MNvafixQ
竿も釣針もなく垂らす釣糸まで妄想なんて斬新だなw
786 :2005/09/18(日) 12:30:48 ID:47d2kmLD
>>784
http://www.angiolino.org/l1_j7_-_muc_fcsm_-_1_0.avi
第7節の松井のドリブル&パス動画置いておきますね
787 :2005/09/18(日) 12:48:26 ID:1pW4zTcl
松井はトップ下もできるから使う場所がないってことはないよね
788 :2005/09/18(日) 12:56:37 ID:oYi0xMLc
トップ下でいいよ
789 :2005/09/18(日) 13:01:04 ID:5jNXmoAk
>>782
正論だけどココのキチガイどもに言っても分からないと思うよ・・・
790 :2005/09/18(日) 13:32:12 ID:AxD8u7Nu
半熟玉子 ぐらいにはなったのかな?
791 :2005/09/18(日) 15:16:55 ID:g4VhRIva
海外組で1番活躍してる松井という現実を見よう
ここ数年日本人で年間通してレギュラ-だったのは
ペルージャの時の中田とフェイエの小野くらい
中田はここ数年まともに出てないし
小野よりレベルの高いフランスリーグで結果を残してる松井以上の選手はいない
792_:2005/09/18(日) 15:36:52 ID:9P+4QygO
>>782, >>787
お前ら、前のW杯で中村が落ちた時、
小笠原の実力が勝る事が証明されただの、小笠原>>>>>>>>>>>>茸 だの
散々書きこんだ連中だろ?

欧州遠征後、松井が代表に定着した時、
弾かれるのは小笠原か遠藤かどちらか。
もう時期そうなる。
793 :2005/09/18(日) 16:20:11 ID:YHd+Ujba
>>782>>787
のどこにそんなムカツク所があるのかサパーリわからん
794 :2005/09/18(日) 16:36:21 ID:6S4qQKMs
>>778 ルマン松井
795 :2005/09/18(日) 17:47:00 ID:sm5N++ev
1番活躍って…まだ6試合しか出場してないじゃん
796 :2005/09/18(日) 17:57:53 ID:47d2kmLD
出場試合数よりもチームへの貢献度
797 :2005/09/18(日) 18:07:16 ID:YHd+Ujba
もちっと長いスパンで見ようという意味ジャマイカ
798 :2005/09/18(日) 18:09:44 ID:6xk2byFn
352ならサントス消去でマチュイ
799 :2005/09/18(日) 19:25:58 ID:Aw1BonDf
ソレイユ松井
800皇帝:2005/09/18(日) 20:26:10 ID:6udZOWxO
カイザー俊輔
801_:2005/09/18(日) 21:10:04 ID:Zf1iVjup
>>792
なぜ松井が入ると遠藤と入れ替わるんだ。
802 :2005/09/18(日) 22:01:20 ID:XwBu80e0
>>778ルパン松井はどうだ
803 :2005/09/19(月) 00:35:15 ID:vzKXOF8h
>>801
ヒント:中盤枠
804_:2005/09/19(月) 00:44:22 ID:Ug90wzS4
じゃあ本山だな。
805 :2005/09/19(月) 11:40:51 ID:tk2GF4tG
松井と中村はなんで共存できないとされてるんですか?
806 :2005/09/19(月) 12:00:33 ID:PDMbB+ij
基本的にトップ下は俊輔ありきだから
807..:2005/09/19(月) 13:45:29 ID:Dl9fq/5e
本当は中村が低い位置で松井がトップ下って見たいんだけど。
中村の守備力考えると出来ないだろうな。
点を取りに行くときのシフトって考えなら出来るだろうけど。
トップ下=中村って考え否定することになるけど。
808 :2005/09/19(月) 14:52:36 ID:htdtq3Xa
どっちにしろシュート打たないトップ下なんていらない。
809 :2005/09/19(月) 14:59:50 ID:tk2GF4tG
決定的じゃないと打たないからな
一瞬外すだけでいいのに
それだったらできるはずなのに
810_:2005/09/19(月) 15:05:28 ID:OHhFTTUK
松井は争う相手が悪いよな。
日本は中盤にタレントが揃ってるだけに…。

中村小笠原小野あたりが争う相手になるんだろうが
中村小野は論外、小笠原もいいシュート(とFK)もってるから
割り込むのはかなり困難だろうな。
811_:2005/09/19(月) 15:46:33 ID:pFWnasHG
前線でまともにボールキープできてるのは、
中村と中田だけ。 小野も小笠原も駄目、駄目すぎ。
で、松井だよ、これからそれが試される。
812 :2005/09/19(月) 15:48:55 ID:vzKXOF8h
なんか小野が復帰したらしいが、欧州遠征は2試合とも松井スタメンフル出場で
「松井のための遠征」にしてやってほしい。つーか俺がジーコの立場だったら
そうする。今日本で(アジアで?)最も結果を出している選手。是が非でも代表の
戦力としたいところ
813_:2005/09/19(月) 15:51:22 ID:pFWnasHG
>>804
本山は既に落ちてるよ、今野、安部が入って。
もう、復活はありえないだろ。
この時期に落ちたらもうそれっきだよ。
814 :2005/09/19(月) 15:54:18 ID:Z9d/O48n
柳沢のところ
ってかそこしか空いてない
815 :2005/09/19(月) 16:06:12 ID:Prjs3JPa
だからさ、今日本で最も結果出してる選手って言ってるけど
まだ6試合しか出てないでしょ。判断早すぎ。
瞬間の輝きがあるから全般に出来がいいように見えるけど
消えてる時間も多いし、点を取ってるわけでもない。
過剰な期待しすぎ。
816 :2005/09/19(月) 16:17:02 ID:pcELyt5I
>>792
>>782をよく読んでもらいたいんだが
ピッタリくっついてると松井を評価してる。
五輪、移籍と召集が難しい状況になったが
早くから呼ばれて使われてるのは伊達じゃない。
OMF・両サイドをこなすユーティリティ性もW杯を勝ち抜く上で大きい。
欧州のフィジカルに慣れてるアドバンテージはかなりデカい。
中村・小野・小笠原は厳しいが本山・遠藤とは互角以上の勝負ができると踏んでる。
使える能力の観点で言えば、たとえ活躍してなくても
元々オレの中では本山・遠藤とは同列の位置にいるけどね。
活躍は追い風参考。東アジアの初召集組よりは確実に前列に並んでる。
数合わせで松井を呼ぶつもりはないだろう。
最終決定はその時一番実力のある選手から埋まっていくからどうなるかわからんけど。
スタメン奪うにはまだ厳しいが、かなり有効で必要な切り札。
817_:2005/09/19(月) 16:18:12 ID:ucISRIh8
>>815
瞬間の輝きが結果に結び付いてるんだからいいのでは?
まぁまだ7節だし過剰に期待すんのもいいけど
ある程度の覚悟もしとけよい言いたい
818_:2005/09/19(月) 16:22:05 ID:L0jOLNmk
    大久保  大黒
       
       中村
  松井        中田

     小野  福西
          
    中澤 阿部 松田
         
       川口
819 :2005/09/19(月) 16:26:27 ID:4r7dHEdz
WBで松井は使えないって
攻撃的な位置でも消える事があるのに
WBなんかしてたら守備を求められるし
不慣れなポジションで松井の輝きなんてほとんど見れない
820ストイコビッチ:2005/09/19(月) 16:27:17 ID:WPd1189V
松井はFWだよ
821:2005/09/19(月) 16:37:26 ID:NDgzNF6Z
柳沢1トップ
その下左にマルセイ、右に中村
センターハーフとして真ん中に小野
中田と福西(今野)のボランチ
そしてセンターバック4人じゃだめかな?
822_:2005/09/19(月) 16:59:51 ID:L0jOLNmk
変更
     久保
   松井    田中
     nakata

小野 福西 
 
服部     山田
    中澤 松田
     
川口

   
823 :2005/09/19(月) 18:45:41 ID:LzTk2vAK
>>818
こうできればいいんだけどな
WBというか3人並ぶみたいな形

夢物語だな
824 :2005/09/19(月) 21:55:27 ID:744yh6sj
      柳
  松井    大久保
     中村
   小野  中田
     福西
 中澤  宮本  田中
     GK
の3−4−3でいいよ
ジーコには期待しないが
825 :2005/09/19(月) 22:48:45 ID:67b+7FZB
>>824の3-4-3よりはジーコの4-4-2の方が期待できる
826ベストイレブン選出:2005/09/19(月) 23:35:52 ID:eFvXaYF4
876 名前: [sage] 投稿日:2005/09/19(月) 23:30:08 ID:2YD95kZk0
               Coupet (Lyon)

          Afanou (Bordeaux)  Meniri (Metz)
O.Thomas (Le Mans)                Boka (Strasbourg)

Mavuba (Bordeaux)  Dimitrijevic (Nantes)  Ribery (Marseille)

  Fanchone (Le Mans)            Matsui (Le Mans)
              Feindouno (Saint-Etienne)

7節のベストイレブン?あってるカナ
ここより→ttp://www.football365.fr/division_1/story_185030.shtml
827 :2005/09/20(火) 01:01:54 ID:5T5QYv5Z
>>826
向きぐらい修正しようぜ・・・一瞬焦ったw
828 :2005/09/20(火) 02:14:59 ID:lN/3INkL
こんな感じで
松井   柳沢
   中村  中田
            加地
 小野  福西
  中澤 宮本 田中
829 :2005/09/20(火) 03:54:26 ID:X0sO69Ed
下がFWだったのか・・・・w
830淫タビュー:2005/09/20(火) 08:26:51 ID:RsX5QkQX
小野はいらないから
831 :2005/09/20(火) 14:36:10 ID:pjQS1b8c
小野が完全にピルロ化してるなw
832 :2005/09/20(火) 15:58:21 ID:g7gf2Sdn
     大黒
  松井    大久保
     中村
家長        小野
     福西

  中澤 田中 松田

     土肥

・・・こんな夢のような布陣見てみたいが
強くないような希ガス
833 :2005/09/20(火) 16:35:29 ID:HoKWALZ9
だな。
シャドー三人だから裏警戒されたらおしまい
ボランチ一人だから守備ボロボロ

家長は実力不足という気はないが、
もっと高い位置のほうがあってる
834 :2005/09/20(火) 17:56:24 ID:8SrUmk6h
正直今んところFWかOHの控えだろうw
左サイドなら松井よりもっと早い奴もいるし、強い奴もいる。
2列目より前で使わないともったいないでしょ>松井
835 :2005/09/20(火) 17:58:45 ID:X0sO69Ed
10月に召集するんだから、どうせなら大久保と松井の2トップを見てみたい(´▽`)
836  :2005/09/20(火) 18:56:25 ID:7GGcxp34
2010年の10番でいいじゃん。松井
なんで最近必死なのオタ
837 :2005/09/20(火) 19:23:02 ID:AS710Axi
>>836
別にフランスで活躍して楽しませてくれてるから十分
W杯は出れたら儲けもん。無理矢理WBなんかにはしないでほしい
とだいたいのオタは思っていると思います
838 :2005/09/20(火) 22:23:38 ID:xmjSAczn
本人も希望してるし、もちろんドイツに行って欲しいとは願ってる。
でも、騒いでるのは現代表選手への不満を松井で晴らしたいニワカが多い。
839 :2005/09/21(水) 09:59:39 ID:ANs6ECl2
松井、中村、小野……ハァハァ
来月実現…松井、中村、小野……ハァハァ
840.:2005/09/21(水) 11:56:56 ID:jsx7aTia
和製ファンタスティック3だな
同時起用が絶対見たい
841 :2005/09/21(水) 12:31:29 ID:o8dmqY3A
それでFWが柳大久保だったら最高なんだが
柳高原なんだろうなあ
842 :2005/09/21(水) 12:37:05 ID:tV2uWQqC
>>841
同意。
高さがなくなるから仕方ないかな、松井と中村のクロスには。
だからって高原が高さで決められるとは全く思えないが。
843W杯準優勝:2005/09/21(水) 13:15:47 ID:eu4Fa8WI
>>839
      久保  柳沢

     松井    中村
        小野
      遠藤  福西
     中澤    闘莉王
      ファーディナント
        楢崎
844 :2005/09/21(水) 14:22:50 ID:7H3SowNe
つーか冷静に、客観的に見て

  俊輔  松井
   中田 小野

この4人の中盤って実績的にも実力的にも大会屈指なんじゃね?
845_:2005/09/21(水) 14:30:54 ID:WY6CIwtv
中村:スコットランドリーグ2位の名門クラブの攻めの中心
松井:フランスリーグ2位の田舎クラブの太陽(レギュラーでありジョーカーであり)
小野:オランダリーグ2位の名門クラブで1人格が違うほどの大黒柱
中田:世界のナカータ

確かに凄い気がしてきた
846  :2005/09/21(水) 15:55:28 ID:ZJJgWF0P
中盤だけなら十分シード国
847_:2005/09/21(水) 16:01:54 ID:n/COtP+H
松井は小笠原なんかどうでもよくなるほど
活躍しなきゃ先はないな。
848_:2005/09/21(水) 16:13:49 ID:LvMgQeTy
>>847
さんざんチャンス貰って潰しまくった
小笠原に比べると、
松井に与えられたものは、
まったく不公平だけどな。
849 :2005/09/21(水) 16:22:42 ID:wFzyGPYZ
>>845
それで国がユーゴぐらいだと
玄人大絶賛
850 :2005/09/21(水) 16:53:27 ID:jilQ6wx1
プロのチャンスに公平も不公平もない。
仲良しクラブでやってんじゃねーんだからそんな情けないことを言うな。
力がなきゃ不遇になるもんだ。
そもそも松井は頻繁に呼べる環境や状況じゃないだろ。
小笠原は海外組が来たら外されてるが
松井は中村や中田や小野を押し退けて小笠原並に使うのか?
Jでやってれば呼んで使える試合はあっただろうが、今の松井はないぞ?
筋違いな文句だよ。
851 :2005/09/21(水) 17:23:00 ID:y/7mvqlL
今、海外組みで一番活躍してるし欧州遠征で1試合でもスタメンで出れれば文句はないな
でもクラブと代表であれだけ結果を出した大黒が実質第4FWの状況を考えると
今回どれだけいいプレーをしてもジーコの中で中村や小野より評価が上になることはないと思う
852あさ:2005/09/21(水) 17:26:21 ID:0Dmm1obd
柳沢松井中村中田英稲本小野
この攻撃陣が機能しだしたらすごいチームになりそう
853  :2005/09/21(水) 17:47:30 ID:qddRLx7f
>>844-845
彼らのチームメイト、特に若いブラジル選手なんかのプレーと比べるだけでも
生まれながらの人種の差に絶望しないのか?こいつらは代表でもないのにって。
854:2005/09/21(水) 18:23:57 ID:0Dmm1obd
↑あんたうざいよ
855 :2005/09/21(水) 18:50:59 ID:Ecm2LhGB
>>851W杯本番でスタメンならいいよ。理想としては
W杯で中村or中田or小笠原が絶不調 途中交代の松井が流れを変えて
そのままスタメンに定着
これが理想 W杯はそういうことが起こりえる(知名度が高い選手はマークされるしね)
だからW杯のメンバーに入ればいいよ
856 :2005/09/21(水) 19:36:25 ID:fTqZl63C
>>855
お前松井ヲタの中でも最悪の部類だな
健全な松井ヲタならそいつ等全員好調の時に
追い抜いて欲しいという気持ちはないのか?
WC本番で絶不調な奴は一人でも痛手
お前は松井さえ代表に定着すれば
WCはそこそこの成績でいいのか?
857 :2005/09/21(水) 20:17:26 ID:bk4m/p9k
中盤は人材が豊富で良いよな
FWはチンカスだらけだけど
858 :2005/09/21(水) 20:41:16 ID:Ecm2LhGB
>>856理想は実力でスタメン取ってほしいよ
でも、現実的に難しいと思う だって監督がジーコだもの
大黒でさえスタメン取れないんだよ
859 :2005/09/21(水) 21:18:04 ID:/c0LJw7I
>>844
ブラジルとアルゼンチンはともかくその他の国には劣る気がしない
勝てる気がする訳ではないが
860 :2005/09/21(水) 21:50:48 ID:bk4m/p9k
さおの中盤だと攻撃力はあるけど守備がざるだな
861 :2005/09/21(水) 22:17:54 ID:rLT5M6uG
中田 当時世界最強クラブローマでトッティに次ぐ人気。実力もイタリア人だったらアズーリに
   選ばれてた程。

中村 左足の一振りはどんな城をも崩す。ブラジル戦で世界最高選手のロナウジーニョを押さえて
   MVPに輝く。

小野 アルゼンチンではマラドーナの再来と騒がれ天才の名を欲しいがままにする。
   ユース世界選手権でベストイレブンに選ばれたこともある。チームをUAE杯で優勝に導く。

松井 2部下位をさまよっていたチームに突如現れたルマンの太陽。チーム一部昇格の原動力になり
   その後チームは現段階で一部2位に。ベストイレブンにも選ばれ、フランスでも注目の若手。


もう最強だな。
862 :2005/09/21(水) 23:01:04 ID:ojA6QvuG
>アルゼンチンではマラドーナの再来と騒がれ天才の名を欲しいがままにする。

863 :2005/09/21(水) 23:56:28 ID:/RkcJ7I1
>UAE杯

864 :2005/09/22(木) 00:42:59 ID:VhWqGxIe
>当時世界最強クラブローマで

865_:2005/09/22(木) 01:27:24 ID:eeaphehE
>2部下位をさまよっていたチームに突如現れたルマンの太陽。チーム一部昇格の原動力になり
>  その後チームは現段階で一部2位に。ベストイレブンにも選ばれ、フランスでも注目の若手。
^^
866 :2005/09/22(木) 02:09:45 ID:FE3yxYp2
松井と大久保はOHかFWのサブで入れて欲しい。
どちらかが小笠原より使えそうなら先発でも良し。
もうジーコは中田を「OHとしても計算できるボランチ」みたいな見方は止めてくれ。中田はボラ専でいい。
867 :2005/09/22(木) 02:15:18 ID:9J35nxYo
あぁ、中村と松井を前に置いておけば
中田があんまり前に上がってこないかもな。
868 :2005/09/22(木) 03:12:19 ID:y9lkM74j
ジーコは功労者に対する考えが深いから
スタメンで使うつもりはさらさらないんでしょう。
スタメンならサントスの代わりにと
考えれば単純だが
後半途中から出るなら、そりゃあFWとしてやるしかないか。
となるとFWは混んでるからなあ。
代表入りも難しいか。
869 :2005/09/22(木) 03:29:40 ID:ocHlCWEN
>>1
同意。
870:2005/09/22(木) 04:06:59 ID:ylJjsGoX
>>862
目が覚めたのでレスしとく。小野は高Bの時にアルゼンチンのスカウトマンにうちにくれば世界一の選手になれるといわれていた。しかし、行かなかったとさ。
871?:2005/09/22(木) 04:50:34 ID:dBvf2igY
アルゼンチンにスカウトされたの?
て事は帰化しろと?
どこかのチームのオファーではなく国にスカウトされたのか〜それはすごい!!
872 :2005/09/22(木) 08:42:30 ID:JvjdIAZS
873これが真実でしょ:2005/09/22(木) 10:58:18 ID:s2jD8SRT
605 : :2005/09/21(水) 22:21:29 ID:wJIEAC070
中村ーーー
【活躍するとき】:高採点のものとあらゆる評価を紹介

【普通又は活躍しないとき】:低い採点や酷評記事はほとんど紹介しない
ケガ、コンディション、日程、チームの出来を理由に擁護、賞賛、応援の論調

【途中交代】:出来が悪くても温存するためだという、又はあまり触れない

【ゴールなし】:チームが勝利したことを称え、不発だったことには触れない
   
他の選手ーーー
【活躍したとき】:高評価だったことを紹介、賞賛とミス批判も忘れない、今まで不調だった歴史を紹介

【普通又は活躍しなかったとき】:最も低い採点だけを紹介、高い採点はなるべく載せない、批判、危機的な状況に追い込まれたと煽る

【途中交代】:見出しに使われることが多い、悲劇的な交代として扱われる

【ゴールなし】:ボランチやサイドのプレーであっても「不発」とかき立てて煽る。試合に勝っても関係なし
874_:2005/09/22(木) 11:59:13 ID:hExtDI9H
中田信者のs2jD8SRTさん、毎日の巡回ご苦労様ですw
各スレ回ってのコピペ貼り付けは大変ですねw

【偽装】中村俊輔に対するマスコミ報道2【捏造】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1126069664/l50

605 名前:  投稿日:2005/09/21(水) 22:21:29 wJIEAC070
中村ーーー
活躍するとき:高採点のものとあらゆる評価を紹介
普通又は活躍しないとき:低い採点や酷評記事はほとんど紹介しない
ケガ、コンディション、日程、チームの出来を理由に擁護、賞賛、応援の論調
途中交代:出来が悪くても温存するためだという、又はあまり触れない
ゴールなし:チームが勝利したことを称え、不発だったことには触れない
   
中田ーーー
活躍したとき:高評価だったことを紹介、賞賛とミス批判も忘れない、今まで不調だった歴史を紹介
普通又は活躍しなかったとき:最も低い採点だけを紹介、高い採点はなるべく載せない、批判、危機的な状況に追い込まれたと煽る
途中交代:見出しに使われることが多い、悲劇的な交代として扱われる
ゴールなし:ボランチやサイドのプレーであっても「不発」とかき立てて煽る。試合に勝っても関係なし
      
内容に少し改変があるのは、貼り付けてる人間が中田信者だと知られたくないからですか?
それともバイトか何かなんですかね?もし、そんなバイトがあるなら俺にも紹介してくれませんか?
875 :2005/09/22(木) 13:27:54 ID:nQ0gGiIx
>>874
あなたの書き込み も スレ汚しですよ
876 :2005/09/22(木) 14:33:07 ID:R8eu99wU
>>870
スカウトなんてみんなそう言うものさ。
877 :2005/09/22(木) 14:44:53 ID:K8us8RcL
マラドーナさんは18歳の頃にゃアルゼンチンの得点王と
南米最優秀選手を取ってる。
いくら高校時代の天才小野でも比べられん。
878 :2005/09/22(木) 17:46:51 ID:g41vkNos
漏れならこんな布陣で使うな

   柳沢  大黒
     俊輔
松井       小野
   福西  ヒデ
中澤  宮本  田中誠
     川口
879 :2005/09/22(木) 17:51:56 ID:0XWLwYF3
現実的なのは

 中村   中田
(松井)

 小野   福西


だけど松井使うってなると中田か小野のどっちか削らなきゃなくなる

 松井   中村


 中田   福西
(小野)
880 :2005/09/22(木) 17:52:54 ID:NJQ9HUhu
漏れならこんな布陣で戦うな

     久保  柳沢

   松井      中村
       小野
    遠藤    福西

   中澤      闘莉王
       長身

       楢崎
881_:2005/09/22(木) 18:08:36 ID:hExtDI9H

            13柳沢
    11松井            10中村

          18小野 8小笠原
            
               15福西
    14三都主                21加地
           5宮本      2田中


                 1川口

82セレソン風 
柳沢の変わりが鈴木とか平山だと面白いかも知れないw
882 :2005/09/22(木) 18:41:13 ID:NJQ9HUhu
↑加地サントスいる時点で糞w
883 :2005/09/22(木) 19:01:47 ID:0XWLwYF3
でも中村、小野、松井はSBやWBでは実力発揮できないよ

中田だけはWBでもやれる可能性あると思うけど使われるプレーとかもの凄く嫌がりそう
884 :2005/09/22(木) 19:05:35 ID:NJQ9HUhu
>>883
そのために>880のようなフォメを用意したんですよ。
3ボランチ気味なんですがね
885 :2005/09/22(木) 19:12:05 ID:0XWLwYF3
>>884
あ、なるほどね
3バック3ボランチなら中村、松井をサイドで使っても大丈夫かも

ガンガン上がる中田じゃなくてバランサータイプの遠藤だし機能するかも
886 :2005/09/22(木) 19:27:44 ID:Ob3t+WLX
>>855
3ボランチなら福西いれば中田入っても全然OKでしょ

つかこういうサイド専門のプレイヤーが
いない布陣はジーコ体制下では実現しなそう
887 :2005/09/22(木) 19:28:29 ID:Ob3t+WLX
まちがえた
>>885
888アルディレスJAPAN:2005/09/22(木) 20:50:04 ID:nxVprTni
     久保
松井   小野   中村  福西  中田英
相馬 松田 中澤 田中隼     川口
 
 
アルディレスならやってくれそう
889 :2005/09/22(木) 21:29:30 ID:0XWLwYF3
>>886
いくら3ボランチっていってもそのうち二人が中田と小野じゃ機能しないんじゃないかな
しかもウィングバックはあんな前の方のポジションだし
実質3バック2ボランチでウィングバックの守りなしみたいになるんじゃない?
890 :2005/09/22(木) 21:39:45 ID:Ob3t+WLX
>>889
機能した、してないの基準が違う気がするが
中田・福西のコンビはどうだった?
俺は機能してたと思う
単純には語れんが、
小野、中田、福西が交代で攻め上がればいいよ
当然連携は詰める前提でな
891 :2005/09/22(木) 22:00:49 ID:0XWLwYF3
>>890
でも中田福西のダブルの時は一応、加地とサントスがWBにいたからね
880のフォメだとサイドの守りは全く期待できないわけだから下がってプレー出切るボランチ2人とプラスアルファで小野ってのが守備面を考えると限界なんじゃないかな
892 :2005/09/22(木) 22:09:59 ID:Ob3t+WLX
>>891
ごめん、俺の方が誤解してた
松井と中村はWBなんだね
で、小野がCHなんだね
これであってる?
893 :2005/09/22(木) 22:18:33 ID:xc5NCt1I
サイドにいい選手がいたら結局引っ張られてグダグダになるよ
要は相手との力関係だからな。
894 :2005/09/22(木) 22:23:33 ID:Ob3t+WLX
>>893
おいおい〜…
先走りやがって…
明らかに>>880の意図を間違って捉えてるアホを
血祭りにしてやろうと思ったのになw
895 :2005/09/22(木) 22:24:00 ID:0XWLwYF3
>>892
そうみたい
小野がCHなのかDHなのかよくわからないけど
磐田の名波ボックスの名波の位置に小野、服部の位置に遠藤って感じなのかな?
896 :2005/09/22(木) 22:31:25 ID:xc5NCt1I
>>894
あー悪い、なんか見ててイライラしたからさ
897 :2005/09/22(木) 22:39:02 ID:Ob3t+WLX
>>895
まず中村・松井は4-4-2の場合のOHでしょ
WBではないだろ。もしWBであるならそれこそ
小野がもっと上がり目にならないと
しかし、だ。いくらポゼッション重視とは言っても
OHな位置にいる三人が三人とも
ボール持ってからの選手じゃだめだろ〜
とりあえずここまで
898 :2005/09/22(木) 22:50:35 ID:0XWLwYF3
>>897
話の論点がずれてない?
俺もあのフォメが100%機能するかどうかわからないけど少なくともあのフォメの遠藤の位置に中田入れるよりは遠藤いれたほうが上手くいくかもねって言っただけだよ
ちなみにあのフォメでは中村と松井はWBってよりも攻撃的サイドハーフって感じなんじゃないの?
磐田では藤田、西、奥とかがやってたポジ
899 :2005/09/22(木) 22:58:56 ID:bc7ZXA+H
東欧遠征は スットコランドで茸ケガ の オプション♪

福西頼みのボランチヒダがいると 茸はトップ下でも結局左サイドにいるから、
実質走れない左ウィングなわけで。。。

松井に足りないのはシュート力・得点力。
もしも リーグアンで その辺がつけば、
茸 ケガ 悲運のレフティー → エレガンス王子 松井誕生!てなシナリオはいかが?

あるわけないか〜
900 :2005/09/22(木) 23:05:48 ID:Ob3t+WLX
>>898
3ボランチで?更にSH?
もうシステム自体守備的(というより非攻撃的)
なのに遠藤と福西?

もうセットプレーで点取ることしか
考えてないじゃ〜ん闘莉王と長身CBでさ。
901 :2005/09/22(木) 23:09:16 ID:Ob3t+WLX
付け足し

まあ遠藤と福西が攻撃力ないってわけじゃねーがな

あと、WBって言い出したのは
他ならぬお前だ
902 :2005/09/22(木) 23:17:50 ID:0XWLwYF3
>>900
Jリーグ史上最強の中盤って言われた磐田のNボックス知ってる?
880のフォメは藤田の位置に松井、西(奥)の位置に中村、名波の位置に小野、服部の位置に遠藤、福西はそのまま。
そういう意図のフォメなんじゃないかって俺は思ってるよ

中村、松井がやってるポジはどういう扱いになるのかはわからないけどイメージ的には攻撃的サイドハーフなんじゃないかって言っただけだよ


903 :2005/09/22(木) 23:22:30 ID:B8iAyGh4
松井は入れなきゃだめでしょ。リーグアン(世界5位の強豪リーグ)で最強のチャンスメーカーだぜ?
もしW杯本番でスタメンに松井の名がなければ世界中に「日本の監督と松井の間には確執が
あったのかい?彼は世界でも屈指のチャンスメーカー。外すなんてありえない」と笑われちゃうぞ。
904.:2005/09/22(木) 23:29:42 ID:SV6blpJj
>>903
お前一人で笑っとけ
905 :2005/09/22(木) 23:37:19 ID:B++8S+KE
リーグアンなんてJに毛生えた程度だろ
別にいらない
906 :2005/09/22(木) 23:42:36 ID:VuL0V51X
>>905
かっこいい日本人だな、お前w
907 :2005/09/23(金) 00:00:57 ID:GGCgeDgF
>>905
そんなこと言ったら
オランダリーグやスコットランドリーグに所属してる選手は・・・
908 :2005/09/23(金) 00:06:56 ID:ARa4Mxji
Jがツルツルだとしたらリーグ・アンはボウボウだってこと?
それは毛の生えた程度とは言わんよ
9091000:2005/09/23(金) 00:08:31 ID:Mp1B20nb
途中出場で・・・1.5列目
910 :2005/09/23(金) 00:17:58 ID:t00JhOyT
三大リーグはアフロってことか
911 :2005/09/23(金) 00:24:32 ID:OszuZQIg
スカウトだけなら松井も中3の時にPSGからスカウトされてるぞ
プロ契約ではなくユース契約だったと思うが
912 :2005/09/23(金) 00:30:18 ID:BMd5YSOi
じゃあアトレチコユースで中心選手だった玉乃のほうが上ってことで

終了
913モウリーニョの弟子:2005/09/23(金) 03:47:35 ID:gr0mLgZK
880だがまぁ902のほぼ言うとおりだ
松井中村は主に攻撃専門
遠藤福西にサイドのカバー役
小野だけは小野らしく自由にやらせるがまた守備時には攻撃的ボランチとして守備的ボランチの遠藤福西の中央のカバー役もしっかりしてもらう
あと松井中村には時折セルティックみたく左右位置関係なく入れ替わったりさせると
まぁ880が主にスタメンだ
長身のとこは宮本しかいないか・・阿部使える?リオ・ファーディナントが帰化でもすれば最高なんだが
後半に大黒、松井中村疲れたほうを後半に三浦淳あたりを

      久保  柳沢
    松井      中村
        小野
     遠藤    福西
     中澤    闘莉王
        阿部
        楢崎
どうだ?JAPONより全然強いフォメだし機能するしこわいだろ!
加地三都主がいないためもっとおもしろいファンタジー溢れるたサッカーがみれるのだぞw
914 :2005/09/23(金) 03:52:30 ID:an0SpEwV
>遠藤福西にサイドのカバー役

ってことは実質小野の1ボランチか
とても素敵ですね
915 :2005/09/23(金) 03:54:10 ID:71JJdR3e
>>913
中田信者が出てくるおw
916 :2005/09/23(金) 03:57:03 ID:eVx1jMS3
そろそろバルサやレアルマドリとかのスペイン強豪チームからオファーが来てもおかしくないが、報道されないな
917モウリーニョの弟子:2005/09/23(金) 03:59:54 ID:gr0mLgZK
わるいが中田英はモウリーニョJAPANの構想外でね
彼には悪いがベンチスタートということで我慢してもらうよ
遠藤のほうがテクニックセンス共にすぐれている
いわゆるテクニックJAPANといっても過言ではないだろう
稲本は眼中にありません
918手塚国光:2005/09/23(金) 04:46:58 ID:OUH4kews
松井の実力があればオリンピアコスからオファーが直にくるぜよ。 チャンピオンズリーグでれるおまけつきやき移籍は近いが。朴よりはテクニックや視野の広さ 頭脳プレーが高いはずやけんど。守備力や運動量ではどうしても朴が高くなってしまうんぜ。
919 :2005/09/23(金) 05:01:50 ID:NkqQg9wm
松井も頑張ってるけど現時点でOHとしてはヒデの方が上じゃない?
920 :2005/09/23(金) 06:03:53 ID:CJM3Boc8
松井と中村はいっしょに使わないほうがよくね?
なんかかみ合わなさそう
921Z式:2005/09/23(金) 07:14:08 ID:IMPCfq8f
じゃあ松井イラネ
922 :2005/09/23(金) 08:45:17 ID:74YovWtC
>>919
OHの中田って大したことないよ。きっと。
923 :2005/09/23(金) 08:52:44 ID:wdxX8Csw
中盤がフラットな4−4−2のサイドハーフすらできないんだからサイドは無理
攻撃的MFで小笠原との争いだな
1.5列目適正は松井の方があるだろうからチャンスはある
924 :2005/09/23(金) 09:03:27 ID:F0Dl0I5b
>>920
悪くなさそう
動きはかぶってない OHに並べるのは難しいかも知れないが
925   :2005/09/23(金) 09:15:41 ID:6HJfktPe
3バックだったら、左サイドのサントスの位置。
4バックだったら、中村の位置だな。
松井とこの監督が左サイドが一番適しているって言ってたし、
準優勝したアジア大会では大久保と中山との3トップの左でやったのが、
一番良かったし。
926 :2005/09/23(金) 09:39:24 ID:Tz/uev4p
>>923
普通にやってますが
何を根拠にできないと?
927 :2005/09/23(金) 10:26:49 ID:nLu5/4fa
どっちにしても代表で松井のサイドは無い
ダブルOMFの左右どちらか
928 :2005/09/23(金) 10:36:41 ID:F0Dl0I5b
ジーコは個人を評価すれば平気でフォメ変える
松井のサイドもあるよ
929_:2005/09/23(金) 10:52:24 ID:Z6Gb+YpR
うん。
サントスより運動量や守備力(目糞鼻糞だが)で劣っている松井を
サイドで使うわけが無いでしょ。
たとえ松井がサントスよりドリブルうまくてもね。
930 :2005/09/23(金) 10:56:29 ID:o2jhFkVQ
松井をサイドで使いたがる阿呆はウイイレ厨なんだろうな
931 :2005/09/23(金) 11:12:28 ID:XFFWj7hy
使いたがるというか
普通に可能性はあると思うがな。
実際、ジーコが使ったら
こいつらどうするんだろw
932 :2005/09/23(金) 11:15:49 ID:F0Dl0I5b
クラブでサイドを自ら志願したって自分で言ってたな
933 :2005/09/23(金) 11:16:54 ID:wxijILYi
ジーコが欧州遠征で2試合ともちゃんとスタメンで使ってくれるか
心配。あいつ、何となく松井ではなく怪我上がりの小野をスタメンで
使いそうな気がする
934 :2005/09/23(金) 11:22:28 ID:o2jhFkVQ
松井ができるのは守備免除のサイドだろーが…
935_:2005/09/23(金) 11:47:30 ID:Z6Gb+YpR
>>932
松井のやってるサイド?と
代表のサイドを一緒にするなよ。

>>933
まぁそりゃ小野のほうが優先順位が高いだろうから
どっちかといえば小野をだすだろうけど・・
松井もでてほしいね。
936 :2005/09/23(金) 12:42:02 ID:tUOun3Fd
>>933
小野優先なんて当たり前じゃん。松井はまず紅白戦でレギュラー組をチンチンにするこった。
937 :2005/09/23(金) 14:32:24 ID:n+g6Y2RZ
サカマガ読めばわかるけど松井の先発はないよ
ジーコは小野、中田、中村を絶対外さないから
3−6−1でOHは中田、中村
938 :2005/09/23(金) 14:51:08 ID:bEB+5Raz
松井は俊輔とかぶる。
あういうタイプは、同時に2人出場してはいけない。

よって、松井は俊輔が出れないときのバックアップでしょう。
939:2005/09/23(金) 14:57:12 ID:6NUPkeSi
現実的に今回は松井の先発はないような…。確かに俊輔とかぶる。だが今回の遠征で認められれば、俊輔との共存は有り得る。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:33:16 ID:aVM3Nf4m
どーしてゴリ押しで中村使おうとするんだろ
リーグのレベルからしても松井をまず第一に考えるべきでしょ
941_:2005/09/23(金) 15:34:55 ID:6gMD954D
せめて1試合ぐらい先発のチャンスを与えてやってほしい
942 :2005/09/23(金) 15:40:20 ID:HU8yGMjI
いずれは、中村や小野は引退するんだから
こいつ使わなきゃいけないだろ。
943 :2005/09/23(金) 16:49:48 ID:n+g6Y2RZ
松井と中村は全くかぶらないよw
プレースタイルで言えば中村と小笠原の方がかぶってるし
944 :2005/09/23(金) 17:40:37 ID:w9t3al+W
うん、やっと松井を中継で見れるようになったけど
松茸コンビはイケると思うな。
クラブで右中村、左松井て理想的なポジでやってるし、
スタイル全然被って無い。

結局ジーコがどう思ってるかなんだけどね。
945 :2005/09/23(金) 18:08:34 ID:c65Z4qFM
俺もプレーのやり方は似てると思うけど
同じ攻撃的な中盤の選手としてプレースタイルはかなり違うと思う。
946 :2005/09/23(金) 18:15:14 ID:ALN5edYR
プレーのやり方は似てるけどプレースタイルが似てるってのがどういう意味かわからんが

でも俊輔は足元だけだけど松井はスペースにもらう動きとかも上手いし微妙にプレースタイル違うんじゃないかな
947 :2005/09/23(金) 18:53:44 ID:5xiUsekd
>>940
在籍リーグのレベルがまんま代表のレギュラー争い
の決め手になるわけねーだろ
この大馬鹿者
>>946
だよな、松井と中村はプレースタイル違う
あと小笠原も
松井は前のスペースへの飛び出し
と変態プレーが持ち味
小笠原はFWが落とした所にできてる
スペースへの飛び出し
と中距離のビックリパスが持ち味
中村はボールキープと近距離のスルーパスが持ち味
948U-名無しさん:2005/09/23(金) 19:17:54 ID:3xsd3giV
>>947
プレーがかぶらなくても
ポジがかぶるだろ

喪前の理屈はユーべでトレセゲとデルピエロがプレースタイルが違うから
無問題っていってるのと一緒だ
949 :2005/09/23(金) 19:21:31 ID:DZjLTRWy
茸の代わりなら歓迎
950:2005/09/23(金) 19:31:19 ID:6NUPkeSi
……………柳沢……………
……松井…………中村…………………小野…………………中田英………福西……
中田浩…………………加地………中澤……宮本………
……………川口……………

これどう??
日本が誇る中盤を生かせない??もちろん松井も!
951 :2005/09/23(金) 19:33:19 ID:5xiUsekd
>>948
お前…バカ?
中村と松井のプレースタイルの話を
持ち出したの誰か読み返してみろ
プレースタイルがかぶってるとか言う奴がいたから
大してかぶってないと言ったまでだぞ
何勝手に妄想しちゃってんだか(*^艸^)クスクス
952U-名無しさん:2005/09/23(金) 19:34:27 ID:3xsd3giV
>>951
プゲラ、プゲラッチョwwww
953 :2005/09/23(金) 19:39:56 ID:5xiUsekd
>>950
中田浩二レギュラーって…
954だから:2005/09/23(金) 20:35:17 ID:Z6Gb+YpR
   ☆☆ ☆☆
 松井    ☆☆
   ☆☆ ☆☆
☆☆       ☆☆
   ☆☆ ☆☆
     ☆☆

松井が入れるのはココしかありませんから。
あとは周りの選手でも考えとけ!
955 :2005/09/23(金) 20:46:59 ID:FOCLQNnr
    前田 野沢
   松井   中村
    小野 小林 
956saga:2005/09/23(金) 20:57:02 ID:JFclzjKZ
>>1GKで使えばいいさ
957 :2005/09/23(金) 21:35:12 ID:k6Ht5bUo
トップ下かFWしかないだろうな何だかんだ言って。
俊輔の横にかわすステップより、前に向かってつっかけてくれるから、
中田が中盤の低い位置にいるなら、縦への推進力は上がりそうだ。
今の代表と混ぜるなら2トップの一角がベストかも。

      松井  柳沢

      中村  小笠原

      中田  福西

サントス  中澤 宮本  加地
958 :2005/09/23(金) 21:41:18 ID:puD4V4uK
           柳沢

       松井      中村

           小野

      福西        中田
 サントス                加地

       中沢      宮本

           川口
959 :2005/09/23(金) 21:46:18 ID:+F6UUiHo
松井?ヤンキースの?
あの人サッカーも出来るんだー
すごいよねー。
えっ?ダイスケ?フランス?

あーあの松井ね、







氏ねばいいのに。

960  :2005/09/23(金) 21:57:20 ID:Us31Gxz+
450 名前:   [sage] 投稿日: 2005/09/23(金) 16:46:38 ID:4OLt8A140
ルマン公式に代表召集のお知らせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

453 名前:   [sage] 投稿日: 2005/09/23(金) 17:14:33 ID:+nk0OQqM0
>>450
Daisuke MATSUI retenu en equipe nationale du Japon

Le selectionneur de l'equipe du Japon Zico, a retenu le joueur manceau Daisuke MATSUI pour les deux prochaines rencontres en Europe de l'equipe nationale japonaise.
Dates des rencontres : 8 octobre a Riga contre la Lettonie et 12 octobre a Kiev contre l'Ukraine.
961ルマン:2005/09/24(土) 00:46:28 ID:Fbuu2WVz
         柳沢   大黒

       松井       小野
   
           中村 

        福西    中田

      中沢        松田
           阿部


           森崎君




       これだろ

           
962 :2005/09/24(土) 02:18:04 ID:Yc6V8Wvc
       柳沢
松井          大久保

       中村

    小野   中田

中蛸  中澤  松田  加地
963 :2005/09/24(土) 02:23:13 ID:QrUAx7s/
>>962
その位置はアリだと思うが福西か今野は入れとけ
964 :2005/09/24(土) 05:30:39 ID:YDcEzgUK
>>955
うまくはまれば凄まじく面白いサッカーになりそうだな。
965U−名無しさん:2005/09/24(土) 08:32:31 ID:0iJhEL3y
             久 保
     松 井            中田英
          中 村  小 野
             福 西
   中田浩   中 澤  茂 庭   駒 野
             川 口

一度でいいから見てみたい 
966821:2005/09/24(土) 09:08:30 ID:NmgDdmpO
>>950
>>821と似てますね。
967_:2005/09/24(土) 10:02:57 ID:wZ9Qz7Cn
       柳沢
 松井        本山(大久保)
       俊輔
   小野      小笠原
       福西

  中蛸   田中   中澤

       楢崎

5点取られても6点取りにいくチーム
968:2005/09/24(土) 11:29:04 ID:Hxgcz+58
少し前だが、対メキシコ戦で語らせてくれ。
Wカップの相手は全てあのレベルだから。
得点・・・・加地〜柳沢
(加地がスペース飛び出し、柳がフェイク入れて一瞬でマークを外しゴール)
が、その後メキシコが本気になる。
すぐ、両サイドを警戒し、強い当りをしてきた。技で抜いても、すぐファールで
止めてきた。その為、両サイドは段々消極的に。。。
(メキシコの両サイドより確実に強い国・・W杯にでる全ての南米の国
ヨーロッパでは、イングランド・オランダ)
頼みの茸・王様は・・・完全に!!!
メキシコの中盤にやられた。特に相手の7番はやばい。
こういっちゃ悪いが、中田・茸は通じてなかった。
DFは、完全に崩された。
相手の個人技に加え、9番(今の中田のチームメイト)の高さ。
そしてなんといってもメキシコの生命線・ショートパス。
届きそうで届かない距離にだす技術(これはブラジルより上か!?)
結果 何もできず、1−2で負け。
相手は2軍だったそうな・・。以上の事から、こういう相手に対しは
個人で勝負する頻度が高くなる。ドリブルで2人を抜き、相手の形を崩せる
選手が必要。小野はファールで止められる。松井は無理。(ドリブル上手すぎ
)松井しかいない
969 :2005/09/24(土) 11:32:55 ID:7P83gTuQ
>>968
松井のドリ過大評価しすぎ
リーグ1で松井の評価は飛び出しのうまさに集約されてる
970 :2005/09/24(土) 11:47:33 ID:2R84PTl6
>>968
それはそうとヲイw
Wカップの対戦相手がすべてあのレベルなわけないだろw
メキシコは近年ブラジル相手にもほぼ互角の戦績だぞw
971 :2005/09/24(土) 12:21:58 ID:XcOdIFpF
>>969
いや通用しないと思われたドリブルも前節でキレを取り戻してたぞ
変な黒人が映っていたせいで全部はわからかったが途中からでも
そのドリブルの凄さはわかった
結局そのシーンは4人抜いてたみたいだし1対1に強いリーグアンの
DFを4人抜くってのはそうとうなものだぞ
あのドリブルはW杯でも十分通用すると思う
972 :2005/09/24(土) 13:34:51 ID:oLXOqByp
松井信者は今怖いものなしだねw
973:2005/09/24(土) 14:38:47 ID:8diaqAsb
松井が代表に選ばれてW杯で使うのであれば、先発はありえなく、サブ的にここで使うのがベストじゃね?

     柳沢
  中村   田中達
  (松井) 
   小野 中田英
   (中村)
     福西 
中田浩      駒野
   中澤 田中
     川口

974_:2005/09/24(土) 14:42:11 ID:G2rff0qD
>>973
ジーコは福西の突然出てくる攻撃も評価してるから
そんな守備的なとこではつかわないぽ
975974:2005/09/24(土) 14:42:50 ID:G2rff0qD
>>974
松井スレだった。ごめん華麗にスルーしといてくれ
976 :2005/09/24(土) 14:46:34 ID:ROkR3awI
>>974
田中達也には突っ込まないアンタの天然ボケに感動w
977yjg:2005/09/24(土) 14:49:44 ID:QQmBgG3Y
   大黒  田中達
 松井   中村   石川  
(小野)中田英  今野
 中澤  松田   茂庭
     川口
978 :2005/09/24(土) 14:54:35 ID:S6YQSq3A
松井は小野には逆らえない
979yjt:2005/09/24(土) 14:56:20 ID:QQmBgG3Y
>>978
どこが逆らえないんだ?
980 :2005/09/24(土) 14:59:30 ID:S6YQSq3A
小野神は迷える子羊に道を示したから
981 :2005/09/24(土) 15:06:39 ID:vIjmePOh
そんな事言ったら
平山は小野に逆らえないし
中村も中田に逆らえないよ
982 :2005/09/24(土) 15:11:39 ID:BkBZMffm
小野信者は、アテネメンバーのことを小野チルドレンと呼ぶのはやめて欲しい
983 :2005/09/24(土) 15:13:38 ID:23R6Tvlh
ドイツの代表に選ばれたとしても
ジーコ「松井はすばらしいジョーカー」
っていう立場だろうな

それで万々歳だけど
984 :2005/09/24(土) 17:50:55 ID:b6x8x/oF
>>982
誰が呼んでるんだw
985 :2005/09/24(土) 18:54:52 ID:BkBZMffm
986 
次スレ?

日本の至宝松井大輔2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1124127994/l50