小野の使い方を真剣に考えるスレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
こいつがきたら要注意

俺様(キチガイアンチ中村小野信者)
・中村を評価しているとカモフラージュしつつ代表にいらないと叩く
・なぜか小野と中村が共存されては困るらしい
・格上相手にアウェーで善戦した試合より格下2軍相手に支配して負けた試合を評価
・アテネ五輪のトップ下小野はボランチのせいで輝けなかったと擁護するのに
アジアカップを持ち出してあれを中村のサッカーとして叩く
・「選手がやりたいサッカー」をレッテル貼りし、それ以外の組み合わせは許さない
・無職で仕事がない

前スレ 小野の使い方を真剣に考えるスレ part3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119794892/
2 :2005/08/27(土) 20:26:55 ID:yRzz3VO+
>>1
みたらここは完全に「茸信者が小野と小野信者を叩くスレ」ジャマイカww
次からスレタイ変えろよ
Part2くらいまではデータ出した書き込みとかもあったくさいが
3 :2005/08/27(土) 20:33:47 ID:JkLPYiMr
>>2
いや、いろんな人が来てるスレ

俺様の問題は小野スレで話を中村に持っていこうとするところ
4 :2005/08/27(土) 20:34:00 ID:PPr6gyjB
俺様は中田信者だよ
小野を使って中村を批判する工作員
そのくらい気付けよな
ボランチの中田と小野を比較しないから

5 :2005/08/27(土) 20:34:17 ID:6+bIMU64
小野信者は中村を本当に意識してるのよな〜
中村はポジションはおろか実績とズーコの信頼という点でもはや小野などアウトオブがんちゅー
だし、より危機感もって叩いてるのは小笠原ヲタあたりと、あとポジが被る中田、福西、稲本ヲタあたりと思うのだが。
6 :2005/08/27(土) 20:35:27 ID:yRzz3VO+
>>5
俺は逆だと感じるけどね
俺様みたいなのを除いて真逆
まぁ>>5の2行目を見るとよく分かる
7 :2005/08/27(土) 20:39:05 ID:tTVlBkjh
>>2
アンチスレはコッチかな

小野って別にいなくてもよくね?2坊主
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1120055502/
8 :2005/08/27(土) 20:41:39 ID:yRzz3VO+
>>7
あったのかww
>>1の内容が似てるし合流してもいいような気瓦斯
9 :2005/08/27(土) 20:45:37 ID:1jSinOT7

ここで「小野の使い方を真剣に考えるスレ」として議論したいのに

俺様とかいうコテハンが現れては話を中村にそらしていく

このコテハンスレ違いでうざかったから見せしめにテンプレに入れておいた方がいい
10 :2005/08/27(土) 21:26:47 ID:2FPENA41
FWとかできないの?
2列目どころかボランチまで取り上げられたらそこしか・・・
11 :2005/08/27(土) 21:49:11 ID:+QYAsSx/
とりあえず怪我治さないことには使い方どこじゃないよ・・・
使えないよ・・・・
12 :2005/08/28(日) 00:06:42 ID:zZ2oym5Q
4-4-2で小笠原の代わりにすればいいじゃん
13 :2005/08/28(日) 00:36:38 ID:lubZsb29
>>12
小笠原と小野ってプレースタイルがかなり違うからなぁ・・・
そのまま入れて合う気がしない
14 :2005/08/28(日) 01:08:04 ID:PS9PpIio
FWなんて絶対無理w
ドリブルしない、勝負できない小野がFWなんて・・・・・
トップ下失格の烙印はそもそも仕掛ける意識のなさが問題なんだがFWはそういうプレーが
さらに必要なポジだろ・・・
ゴール前でもっとドリブル、2人くらいマークに来てもぶっちぎってシュートくらい出来ない選手が
FWなんてムリポ・・・
15 :2005/08/28(日) 01:09:43 ID:C6oc4rhQ
その前にFWに小野を持っていく監督は存在しない
草サッカーチームの助っ人とかならまだしも
16 :2005/08/28(日) 01:32:44 ID:0PDlRVhJ
スポーツニュースでエメルソンみたいって言われてたぞw
チームに連絡くらい入れとけおw
17 :2005/08/28(日) 01:37:55 ID:lBgM2WJE
>>14
FWは全員ドリブラーと信じてる人?w
18 :2005/08/28(日) 01:38:17 ID:vgtWUZGj
エメルソンってユーベのじゃなくカタールのか?w
19:2005/08/28(日) 01:43:21 ID:DEY8b/PC
>>14
チミチミ、にわか丸出しだよwww
20 :2005/08/28(日) 02:08:22 ID:k1tkhapD
>16 
小野スレではだいぶ前から言われてる
「エメる小野」ってw
21 :2005/08/28(日) 06:14:49 ID:qRPNQHYr
トルシエ時代のように左でいいでしょう
不安?やっぱしサントスがいい?サントスも守備へたじゃん ドリブルしても突破しないし
小野ちんでいいよ 2001コンフェデ大会みたいに動かなくても機能してたじゃん
22俺様:2005/08/28(日) 07:38:09 ID:uY8fHX0O
結論

556 :俺様:2005/08/04(木) 21:44:56 ID:QUQrN4n7
小野自身が前目でかつ自由に動けるようにすることを考えているなら
ピルロのように扱う必要はない

またワントップは日本には不向き 
FWに個人的打開力がない為
  *柳沢のワントップがいいとか言ってる香具師がいるが
   あんなのはDFに経験豊富な選手を2人もおけば機能しない

UAE戦のような小野の使いかたが一番いいわけだが
そのためにはFWの1人に高原や久保タイプ
本山・大久保・田中タイプをもう1人のFW+前目のMFで使う
但しMFの位置に使われる選手は運動量とディフェンス能力も必要
なので玉田・中田(英)も捨てきれないとこだな
   *馬鹿は俺様が田中を推奨していたら批判してたな
    あと鈴木のように単発の連携しか出来ない選手もいらない
    それと重要なのは中村は不要ってことな

小野より後ろのMFの選手も守備専門は1人(今野等)で充分
もう1人は稲本や福西のようにゴール前で高さやミドルを打てる選手だな
DFは中沢や松田のようにまず守備能力の高いことを要求される
   *宮本は不要ってことだな 
23 :2005/08/28(日) 09:46:07 ID:ZbQ6otiM
来たか俺様。相変わらず基地外丸出しwww
24 :2005/08/29(月) 00:42:08 ID:cNGjmCc3
普通に中盤で使えばいいじゃん。
まぁ、怪我治って元のプレー水準に戻るのが先決だけど。
ボランチとしては中田よりは・・・?
だけど、OHとしては小笠原よりはいいと思うがな。
実際ジーコも3-6-1のときは小笠原じゃなくて小野を予定してた訳だし。
25 :2005/08/29(月) 00:44:59 ID:ejviTk2N
俺様って、名前中村様もしくは鈴木様に変えたら?

必ずどちらかの名前がレスに含まれるよね、実は大好きなんでしょ?
26 :2005/08/29(月) 03:14:55 ID:ZL6ezz5b
>>22

お前はやっぱり中村の話にしたがるんだよなw

アンチ中村スレ逝ってね
27 :2005/08/29(月) 03:24:09 ID:xKSAyK/N
>>24
してませんが・・・妄想ですか?
28 :2005/08/29(月) 07:32:05 ID:Vy8dpf+R
基地外汚野オタは、最近汚野がボランチに復帰できない気がして焦ってるんだろうなw
29 :2005/08/29(月) 07:50:32 ID:khcO3nt+
俺様のレスって>>1のまんまだな

同じこと繰り返すなら1に書いてあるからもういいよ
スレの無駄
30俺様:2005/08/29(月) 07:55:12 ID:Bcu/K4Uf
よし 俺様の考え方が浸透してきたか


で俺様がスレ内容に一番相応しい内容をレスしているわけなのだが
31 :2005/08/29(月) 08:24:54 ID:UIl5zGWw
小野は中田のサブでいい
2列目の適正ないのに無理やりやらせても小笠原より劣る
本職のボランチで中田に負ける以上やむをえない
32 :2005/08/29(月) 08:39:40 ID:/9hw6tNm
中田ボランチは大敗の恐れあり
33 :2005/08/29(月) 10:59:03 ID:t+J/9jDY
>>32
理由よろしく
34 :2005/08/29(月) 11:22:50 ID:KBimWq0O
コンフェデの中盤が現在のベストだろう
あの大会の敗因は中盤にはない 主にDFラインのひ弱さ
あと試合ごとに良くなったことを考えると大会前に1度でもテストできていれば良かったかな

小野のメリットとして今まで「ダイレクトによる崩しが増える」というのが
一番にあったが、コンフェデの中盤は十分にダイレクトで崩せていた
たった3試合であれだけできるのだから連携を深めればもっとのびしろがある

小野を入れたらもっとダイレクトで崩せるという意見もあるだろうが、
ダイレクトの崩しなんていうのはいろいろある攻撃パターンの一つであって、
コンフェデメンバーであれだけできてるならそれ以上特化させる必要はない
むしろあのダイレクトの質を維持しながら、他の攻撃パターンを増やせる選手が求められる
35 :2005/08/29(月) 15:53:48 ID:Vy8dpf+R
可哀想だがオファーがなかったんだね。別にフェイエでもいいんだけどさ。
36 :2005/08/29(月) 16:12:29 ID:oStS23vk
>>34
小笠原はどうかと思う。ただ無理してそこに小野を入れるくらいなら、黄金の中盤(福西盤)のほうがマシかなとも思うね
37 :2005/08/29(月) 16:29:06 ID:NpPbIkWQ
コンフェデの中盤が基本、小野はユーティリティな控えがいいと思う。
FWのジョーカーが大黒なら、MFのジョーカーは小野がなれ。
今までの本山の役だな。

先制点とられた時の攻撃力不足解消の駒が日本には足りない。
38 :2005/08/29(月) 17:05:50 ID:S7Ycnm7X
中田のように周囲の声を聞かない選手がいると守れるものも守れないな
強豪になるほど露骨に出てくる
ブラジルにもかなりスカスカだったもんなー
まあ楽しめたからいいけど
39 :2005/08/29(月) 18:33:53 ID:o0Q1Sxn1
ここの空気ってカフェに似てるね
40俺様:2005/08/29(月) 21:38:32 ID:Bcu/K4Uf
>>34
基本的にコンフェデは失敗じゃないと思うがな
正直よくやったって印象だな

コンフェデでまずかったのは、
初戦は負けたこと 全ての原因はここにある
それを考えれば中盤が良かったていうのはどうかと思うが?
それこそアジア一時予選のような負けない戦い方をすべきだった
しかしメキシコ戦あくまで中盤を制する戦い方をしたと思われる

 この戦い方をしたと考えるなら中盤にこそ原因があるのだが

41 :2005/08/29(月) 22:18:42 ID:t+J/9jDY
>>40
予選と同じやり方、アジア相手と同じくヒキ気味で入っちゃった結果
個人能力でやられたのがメキシコ戦の2失点だと思うけど。
まぁ中田がひとり違う意識でプレスかけにいっちゃったのが遠因とはいえ
ギリシャ戦ではチーム全体が中田のやり方に近くなったわけで。予選と同じじゃダメだと選手も思ったんでしょ。
42 :2005/08/29(月) 23:14:51 ID:cNGjmCc3
小笠原より小野の方が上だと思うおれは少数派なのか?
タイプの違いはあるとはいえ、実力差は歴然だと思うのだが・・・
43 :2005/08/29(月) 23:34:46 ID:SeByzEX4
>>42
ぶっちゃけ代表の実績は小笠原の方が貢献してる。
44 :2005/08/29(月) 23:50:11 ID:vS2Dbzgu
サッカーは技術だけでやるものではないからな
リフティング大会とかセパタクローの選手としてなら
小野最高だよw
だけどコンタクトプレーのあるサッカーでは小野は3流選手
OHやFWとしてやるための対人能力0ボランチとしての守備力0
こんな選手どこでも使えませんよ
45 :2005/08/29(月) 23:55:11 ID:o0Q1Sxn1
ほう、フェイエはそんな選手を高年俸で雇っているのか
まるで慈善事業だな
46 :2005/08/29(月) 23:59:32 ID:3aGPaWFD
まぁフェイエとしては放出したいけど売れないから仕方ないって感じだけどな。
契約あとあと何年残ってんだっけ?
47 :2005/08/30(火) 00:04:25 ID:vS2Dbzgu
実際フェイエ入団当初はトップ下としてあるいはアタッカーとして取ったつもりだったのに
対人能力0でサイドでさえ使えずw
苦肉の策としてボランチで使ってみたら何とかなった程度の選手w
オランダはトップ3以外では実力差が激しいリーグだからまだ何とかなったんだな
48  :2005/08/30(火) 00:07:18 ID:ZpOJ4877
>>43
それは事実だな。
ゲーム見てると小笠原のボールを失うシーンが目につくわけだが、
巧く繋げてゴールに結びついたプレーの数も多い。

小野の場合、落ち着いてボールは回すが惜しくもゴールにならない
のが非常〜に多い。印象が良い割に結果に繋がっていない。
   ・・・・・・・・・・・かなり高原の所為かもしれないけどw
49 :2005/08/30(火) 00:18:08 ID:LQkieF/E
>>44
>>47
フェイエ入団時は
1トップにファンホーイドンク、トップ下にトマソン
もしくは3トップだったろ
メディアが使う【司令塔】はもともと置かなかったしよ
50 :2005/08/30(火) 00:18:20 ID:CjKKW4+W
>>48
恐らく柳沢と長い時間プレイさせてたら印象は全く違ってた思われ
51 :2005/08/30(火) 00:24:31 ID:Kr4CzxfA
へナギといえばスンスケやヒデって感じで勝利に結びついてる気がするが
小野と高原はあんまり無いなぁ
52 :2005/08/30(火) 00:25:17 ID:ChYYCQrS
>ID:vS2Dbzgu

ニワカっぷりにも程がある
53 :2005/08/30(火) 00:26:29 ID:kySRyjO5
小野は試合自体全然出てないしな。
久保と違うところは出た試合で絶大な結果を残していないこと。

だから今では、
いなけりゃいないでいーんじゃない。今までもそうだったし。
っていう選手になっちゃった。
54 :2005/08/30(火) 00:26:46 ID:TIixrHhv
>>49
入団当初、監督からもっと仕掛けろとさんざん言われてたよw
だけどドリブル駄目駄目の小野には無理な相談だった
メディアはトマソンをトップ下のライバルみたいに書いてたけど
監督インタビューで小野にはトップ下の適性はないとあっさり言われる始末・・・
当然fwとしても無理w
55 :2005/08/30(火) 00:33:58 ID:vtFfzmlK
斧はプレーに粘りがないんだよなあ
必死さに欠けるというか淡白
斧だけでなくて稲本高原にも言えることだけど
56 :2005/08/30(火) 01:38:29 ID:EtS2VXW6
>>42
タイプがかなり重要なんだよ
今の日本代表は海外組が揃えば展開力やダイレクトはかなりの水準になる
あまりプレーエリアが広くない小笠原はプレーエリアが広い中田、中村と上手く共存してた

小野が入るとまたごちゃごちゃした中盤になりそう
小笠原のシンプルなプレーが合ってるんだよね
シュートまでもっていくのが上手いし
57_:2005/08/30(火) 03:37:37 ID:ltxFd1+7
ジーコというかスポンサー枠で高原は絶対に代表から外れないからな。
WY組でわかり合えてます〜って馴れ合いしてねーで、言い訳しか出来ない高原を
少しはまともなサッカー選手に意識改革させたらどうかね。いい雰囲気だとか、
和気藹々とか言ってねーで、少しはそういう役目負ってみ?
58 :2005/08/30(火) 03:54:32 ID:IPMWeCo8
確か、ベンゲルは雑誌(サカマガだったかな?)で コンフェデの日本の戦い方、方向性は間違いなく
本戦は、あの布陣で小野が入り、小笠原が落ちてしまうのがベストのようなことを言ってた

フジtvゲストの時ハーフタイムのインタビューでは 稲本入れて中田を上げろって言ってたのにね 
59 :2005/08/30(火) 04:04:10 ID:FvTb+V3f
ハーフタイム後稲本いれないで挽回したからね
60 :2005/08/30(火) 07:28:55 ID:0/hnO4tH
俺様キモ
61 :2005/08/30(火) 08:12:16 ID:Hm8VmHXi
ところで
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200508/st2005083003.html
ヒデとの夢コンビ実現も!小野、ボルトン移籍交渉続行中

なわけだが
62 :2005/08/30(火) 09:00:21 ID:cFagn/lq
>>58
あんまそういうインタビューを鵜呑みにするの良くない、
昔からそうだがベンゲルの言葉だから〜みたいな風潮はうんざり。
実際ベンゲルが率いたらインタビューと全然違う事をやる可能性も充分ある。
外から見てるだけだからこそ簡単に言える事ばっかだよ。
63 :2005/08/30(火) 10:35:45 ID:rThNgdzS
>>56
確かにそれは思うね。
プレーメーカータイプが3人もいたら、混乱するし、誰かが死ぬ。
小笠原って、中田中村と組むときは、ゲームを作らず脇役に徹して
(といいつつ一番ゴールに近い位置という結構美味しい役回り)シンプルにプレーしてる。
プレーの精度と、スタミナには不満あるが。
小野が入るとまわりへの影響が大きすぎて、また全然違うチームになりそう。
64:2005/08/30(火) 13:04:56 ID:HKBZSYLs
小野ちんは40億でバルサに移籍だよ。
サッカー関係者に聞いたから間違いないと思う。
ロナウジーニョとポジション争いかorz
まあ、中田や中村とは比べものにならないくらい上手いから心配ないか。
65 :2005/08/30(火) 14:15:03 ID:GROqdzgR
大久保  田中達

   中村

小野    稲本

 福西 中田英

宮本 中沢 田中

   川口

これで行こう!
66 :2005/08/30(火) 15:19:01 ID:a5WXzIhs
平均身長がグっと下がるな。
67 :2005/08/30(火) 17:37:22 ID:o6yGt+wH
>>65
サイド誰もいなくて大丈夫か?
68 :2005/08/30(火) 21:53:20 ID:CdLgNCRt
>>34
> コンフェデの中盤が現在のベストだろう

単なる確変。
期待しすぎw
69 :2005/08/31(水) 00:27:09 ID:zBFl6PQV
小野は前目で使ってほしいなぁ。
攻撃センスがあるんだから単純に前で使うべきだと思うがな。
70 :2005/08/31(水) 00:38:20 ID:oBtto0rQ
個人突破力皆無だから無理。

71...:2005/08/31(水) 00:41:11 ID:wz3+Iogv
    大久保
  中村   中田
松井       加地
  小野   福西
 中澤 宮本 田中
    川口
72 :2005/08/31(水) 00:42:37 ID:zBFl6PQV
また、それか・・・w
個人突破力のあるMFってだれっすか?w
73_:2005/08/31(水) 00:59:52 ID:VCzjUiUS
最近小野信者は中村中田福西に勝てないのを悟ってか小笠原を追い落とすのに必死だなw
でも残念ながら信者がいくら吠えようともジーコの中じゃ二列目としてはあの小笠原以下ですから!残念!

ドイツでは中田福西の控えとして頑張ってくださいw
74 :2005/08/31(水) 01:02:49 ID:YMCLhQkw
ジーコの中とかいうなら結局前に中村・中田、後ろ小野・福西だろ。
波田用句の真似か知らんけど残念なのは君だよ。
75 :2005/08/31(水) 01:06:40 ID:xWcAqNNy
親善試合にも断固欧州組を強集するジーコ。そしてメインの欧州遠征が控える。それら最大のアピールする場にも呼ばれそうのない小野。怪我とはいえ現状ほんと控えだよ。
76 :2005/08/31(水) 01:07:03 ID:3WY8BlUv
最初の一行はどういった理由でよ?あなたはジーコですか?
77 :2005/08/31(水) 01:10:17 ID:VRY4jnxr
>68
しかし機能したのはフランスの時でもそうなんだよな
小野がいないと機能しだすとはこれ如何に

ボルトンでもオサスナでもセルタでもいーけど前目で使われないと中村はもとより
小笠松井も蹴落とせないよ・・・
78 :2005/08/31(水) 01:11:13 ID:5u/92DHv
個人突破力ある選手
中村だろ
奴のスーパープレーの動画見ろ
小野には一生できんぞ・・・
79_:2005/08/31(水) 01:12:00 ID:VCzjUiUS
>>74
ジーコはこないだ中田の前目に苦言呈したじゃんwww中田ボランチがベストと考えてるのは明らかw
80 :2005/08/31(水) 01:12:03 ID:3WY8BlUv
>>76>>74に対して
81 :2005/08/31(水) 01:50:43 ID:JDsd1uOZ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050830-0023.html


小野、フェイエ残留が決定


怪我があるにしても、やっぱ小野って欧州市場で評価低いんだな。
82 :2005/08/31(水) 01:53:29 ID:pQZ4t5z3
もう平凡な選手と見られてるからね
83.:2005/08/31(水) 01:54:50 ID:IpeGLLFO
残留が一番いいよ
今年ならひょっとしてPSVアヤックスを上回れるんじゃないの
84 :2005/08/31(水) 02:38:09 ID:fF5PaNkJ
【サッカー】小野代理人、エバートンと交渉大詰め 条件面でも合意【プレミア】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124361427/
85 :2005/08/31(水) 06:17:42 ID:OvEvPREj
>>81
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/08/31/01.html

なにしろ移籍金10億だからな
86 :2005/08/31(水) 06:32:02 ID:bQHc38MF
>>85
10億なんて値段言うわけないだろ
他のとこでは7億と出てたし交渉の場では5億くらいでもOKだったはず

ボルトンのこれまでの移籍金見てるとせいぜい2〜3億しか掲示してないと思われ
全然金使わないクラブだから
87 :2005/08/31(水) 10:11:51 ID:i+crGmam
茸で金使っちゃったからなあ・・・小野は故障上がりだからそんなに金詰めないんだろうね

俺は代表では茸斧の2枚2列目を見たいが
88ニワカ:2005/08/31(水) 13:57:52 ID:8ZW2bMwQ
サカマガで西部が、小野福西中田の3ボランチを提案している件。

仲良くしませう
89 :2005/08/31(水) 14:02:26 ID:XaPScGba
前に基点を二つ置いたのがコンフェデの善戦につながったのだと思うが
90ヤマイモ:2005/08/31(水) 14:05:58 ID:u+XmrZYP
>>88

3ボランチにするなら運動量少ない福西よか今野の方がいいと思いまっせ
91 :2005/08/31(水) 14:06:26 ID:i9Bp2DXC
前の基点が中村一つだと確実にヤバイ。
二枚必要。
92 :2005/08/31(水) 14:19:50 ID:XaPScGba
>>91
だよな
93ニワカ:2005/08/31(水) 14:55:21 ID:8ZW2bMwQ
小野ちんかヒデのどっちかが上がって茸をフォローすればいいんでない?
漏れは小野ちんもヒデも両方ピッチに送り出したくて、それなら小野ちんが上がるかヒデが上がるかが明快な4312が一番妥当だろうと…。
確かに茸にカカ役は勤まり切らない。しかし西部も言ってるけど、小野中田双方が基本的に茸と縦の関係であるということの方が重要なんジャマイカと思う
94 :2005/08/31(水) 16:19:16 ID:tJHgq0Z7
    茸    
 斧     ヒダ
    今野(イナ)   

これで解決
95 :2005/08/31(水) 16:21:20 ID:XaPScGba
>>94
茸がマンマークされて終了
96,:2005/08/31(水) 22:36:50 ID:XUWXDXPK
小野にレドンドのようなプレーは無理かな?
97.:2005/09/01(木) 02:20:19 ID:4+E9URd1
3人を同時に使うなら確かに3ボランチもありうる。
でもやっぱり3枚同時に使うのはどうかと。
どの1枚が外れるべきなのかは現時点ではわからない。
小野を入れた試合を見てからのこと。
98 :2005/09/01(木) 08:59:49 ID:9xhMc4hR
10月は呼ばれるかな?
99 :2005/09/01(木) 09:21:31 ID:dzsdjIfV
多分ジーコ的には2列目の適性は小笠原のが上なんだろうけど、
選手として使いたい優先順位は小野のような気がする。
そうなると、ダイヤモンドの中盤の可能性もある。
でも、うまくいきそうにないし、前中田でやったときも散々だったからなあ。
あと、4−3−3はジーコも時々言及してる。
100 :2005/09/01(木) 09:26:53 ID:9xhMc4hR
中盤は
4-4-2
  茸   斧

    HG
    福西
3-5-2
  茸   斧

    HG
サン助    火事

では?
4-4-2からふくのし削ったらまんま4-3-3
3人目FWは多分ヘナだろうね、こないだまで玉を必死に試してたが合格かどうか・・・
101_:2005/09/01(木) 09:42:14 ID:hGkWm/2x
ブラジル戦の後半は中村が前目
中田英、福西、中田浩の3ボランチっていうポジだったけど
中田浩の代わりに小野でいいんじゃね?
102  :2005/09/01(木) 09:42:59 ID:dzsdjIfV
       高原
     中村  柳沢
   中田  福西  小野
サントス 中澤 宮本  加地  

前の3人は時間によってポジションチェンジして
     高原  柳沢
       中村
にもなる。
(高原はジーコがどうしても使うだろうからいれただけです)
小野を使うならこういうフォーメかな?
でも、やっぱ3ボラって難しそうだ。中田も小野も守備放棄して前へいきそう。
中村も微妙に下がってくるし。     
103_:2005/09/01(木) 12:37:21 ID:7uJADW/Q
ジーコは中村を溺愛しすぎてる。
失点シーンの起点は大体絡んでいるんだけど未だ気付かず。
残り10ヶ月早めにお願いします。
せめて後半25分にout
104_:2005/09/01(木) 13:03:16 ID:hGkWm/2x
>103
オマエってイラン戦の2点目も中村が悪いとか考えちゃうタイプでしょw
105 :2005/09/01(木) 14:55:19 ID:9xhMc4hR
起点ってどういう意味で?
106 :2005/09/01(木) 14:58:19 ID:qJ7P9y5a
>>105
ピッチに存在してるという意味でだろ。
そういう意味では試合数の多い中村は絡んでるな。
確かにジーコもそれには気付けない罠。
107 :2005/09/01(木) 15:19:32 ID:zFrj1UmS
>>103
後半25分に下げてたらギリシャ戦もブラジル戦もやばい事になってねーか?
108俺様:2005/09/02(金) 19:07:04 ID:r9bVe5WV
素直に後半25分くらいからの投入で解決
109 :2005/09/04(日) 11:52:36 ID:a5HWVTGr
普通にスタメンと思われ。
ポジションはどうであれ、体調さえ万全なら使わない手は無いだろう。
110 :2005/09/04(日) 11:57:49 ID:Xj2Ymq7F
小野は中田のバックアップで
111 :2005/09/04(日) 13:56:02 ID:63RZ1Bl5
基地外小野信者の俺様がまた意味不明なことを言ってますねw
112_:2005/09/04(日) 14:26:55 ID:4COEuhfb
177 名前: 本日のレス 投稿日:2005/09/04(日) 10:51:39 j5u7OuLA
>>168
確か小野の縦パスを半身の体制で待ってて、いきなりジャンプしたかと思うと
下半身だけギュリンっと回転させて打ったやつね。基地外かこの人はと思った。
味方も呆れてたなw


178 名前:  本日のレス 投稿日:2005/09/04(日) 11:56:05 ZB0SShkV
>>177
小野のパスだっけ?


179 名前:  本日のレス 投稿日:2005/09/04(日) 12:47:17 j5u7OuLA
そんなにはっきりした記憶じゃないけど、確かそのはず。
その後、解説が「この二人は完全に感じあってますね」と言っていたよ。


180 名前:  本日のレス 投稿日:2005/09/04(日) 13:17:21 ZB0SShkV
>>179
俺はサントスだと思う。


181 名前: 本日のレス 投稿日:2005/09/04(日) 13:37:46 vogxFHBu
サントスだよね。
あの頃のサントスはパスを出さずにドリ突破ばっかやってた。
でも、久保にだけはアーリーを出してたんだよ。
あとは茸との「ほら、お前が仕掛けろよ」「なんで俺に渡すんだよ」って
ボールの押し付け合いのようなパス交換くらいか。


182 名前:  本日のレス 投稿日:2005/09/04(日) 14:00:57 j5u7OuLA
アレックスだったか、逝ってこようorz

小野信者ワロス
113 :2005/09/04(日) 14:30:15 ID:BD38WNpZ
そういや小野信者はこないだも、チェコ戦の久保へのアシストを
小野のアシストと勘違いしてたな。稲本のアシストなのに。
あの夢見がちなところは何とかして欲しいよ。
114 :2005/09/04(日) 15:05:40 ID:ZB0SShkV
基本的に中田のバックアップはありえないよ。
中田は出たらフルなんだから。
中田の怪我とか?そのためだけに小野を控えなんて勿体無いよ。
小野は中田をベンチ外に追い出すか、小笠原をベンチに追いやるか、
小笠原orスンスケの控え。
俺は中田より小野派。
115 :2005/09/04(日) 15:09:47 ID:ZB0SShkV
>>113
つか、実際小野に見える人がいてもよくね?
見間違いなんてあることじゃん。
くだらねーよ、てめーの言ってる事は。
116 :2005/09/04(日) 15:10:38 ID:qLFXKGq1
後半小笠原交代で小野、中田は前へとかの
使われ方するんじゃないかな。
別に中田を追い出すとか考えなくていい気がするけど。現実的じゃないし。
117あさ:2005/09/04(日) 15:10:46 ID:oRbEb0tg
小野ってFW勉強したら強力な選手になるのに、中央だと何ともない
118 :2005/09/04(日) 15:26:07 ID:FTpmRu1F
見間違ったんならともかく、妄想を語ってるんじゃどうしょうもないw
119_:2005/09/04(日) 16:04:42 ID:ZBvPfBhM
加地がコンフェデでブレイクした為、右サイドは加地で固定がFAになっているが
やはりここは中田英に右サイドをやってもらうのがいいのではないか?
加地の持ち味は運動量と怪我に強い事だが、これは中田英の特徴と同じだ。
加地は未だにワロスからクロスへの進化を遂げてないし、中田英を右サイドで使うのが代表にとって一番良い。
そうすれば2列目に松井と中村、ボランチに福西と小野を使う事が可能だ。
日本はこの布陣で大幅にレベルアップすることができる。

__柳沢_大久保__
_松井___中村__
__小野__福西__
三都主____中田英
__宮本__田中__
____川口____

120 :2005/09/04(日) 16:07:34 ID:rGC4M4Z8
小野は後半流れの悪い時間にでれば流れを変えてくれそうな選手の
ような気がする
121俺様:2005/09/04(日) 20:06:28 ID:be0aCCm0
確かに全体的な流れを変える選手だな

後半、流れを変えるのでなく攻撃が行き詰まったときは中村の投入のほうがいい
中村は中村だけのもつリズムや視点があるからな

全体的な流れからみりゃ大穴でも局地的な時間や場面じゃ
代表で中村ほど決定的な役割を果たすのは 中沢以外いない
122 :2005/09/05(月) 04:06:57 ID:sHHz4DX7
中盤ダイヤモンドにして

      俊輔

小野        中田

      福西
123 :2005/09/05(月) 11:40:12 ID:onAnP6hO
>>122
福西にその3人を操る中盤底が務まるのか?
124 :2005/09/05(月) 11:46:45 ID:Mn03fe6h
>>119
ウイイレだとそんな感じだな、俺は。
でも実際はサイドなら俊介のほうが向いてると思うけどな。
どっちももったいないけど。
125 :2005/09/05(月) 11:58:24 ID:4mapfwZ6
>>117 :あさ :2005/09/04(日) 15:10:46 ID:oRbEb0tg
>小野ってFW勉強したら強力な選手になるのに、中央だと何ともない

小野はFWとしては鈍足すぎるな。
126 :2005/09/05(月) 22:55:46 ID:z86p2+Yz
でも、いまのFWよりましじゃね?
1.5列目で使えないのかね?
少なくとも代表の中じゃシュートはうまい方だと思うのだが。
127 :2005/09/05(月) 22:57:50 ID:qXwEuwR5
ぜんぜんマシじゃないw
fwに小野を起用したら前向けないドリブルで仕掛けられない
シュートもマーク厳しくて打てない 打っても宇宙開発だろ
128 :2005/09/05(月) 23:00:33 ID:z86p2+Yz
きたねぇw
お得意の鈍足、前向けない、仕掛けられない、ですかw
じゃ、おまいのお勧めのFWを教えてくれw
129 :2005/09/05(月) 23:01:27 ID:bD74AemX
>>122
コンフェデブラジル戦後半は
それで小野のところ中田コだったな
結構良かった
130 :2005/09/06(火) 00:45:47 ID:wey7CdBw
>>128
今の代表FWなら誰でも小野がFWやるよりいいと思うぞ
>お得意の鈍足、前向けない、仕掛けられない、ですかw
小野って足速いの?マークが常についてるような場所で前向けるの?仕掛けられるの?
まぁこれだけが全てじゃないけど、ポストとかFWの動きもできる訳じゃないでしょ?
どうせ妄想だろうが何をもって小野がFWに向いてるかを教えてほしい。俺は小野オタでもそんなことは思わないと思ってたよ
131 :2005/09/06(火) 00:56:25 ID:PSbdncAt
小野はやっぱりレジスタ。
132.:2005/09/06(火) 01:14:44 ID:dii9i+rJ
小野はやっぱりピボーテ。
133.:2005/09/06(火) 01:25:26 ID:+GrKPh4a
いくら今のFWに不満があるからって
小野とか中澤とか全然違うポジションの選手の方がましって
もう勘弁して欲しいね
134 :2005/09/06(火) 02:37:02 ID:9Lo3Amdo
ヘディングが強そうとかボレーが上手くてとりあえず枠内には蹴りそうとか
そういう安易な発想でしかないからな。
135 :2005/09/06(火) 18:59:34 ID:aS4h42C0
ん?なんか話がずれてるような・・・
小野をFWっつーか、1.5列目で使えないか、って話でないの?
まぁ、中村とかヒデでもいいと思うんだけど、
中盤の層が厚くて、FWがイマイチなら1トップで1.5列目に
MFを入れるって言うのはありなんで無いかい?
アウェイのバーレーン戦でも、1トップはやってた訳だし。
136 :2005/09/06(火) 19:52:54 ID:xF2PwnXk
>>127
> fwに小野を起用したら前向けないドリブルで仕掛けられない
> シュートもマーク厳しくて打てない 打っても宇宙開発だろ

         ↑↑↑
ジーコの小野評とは180度違いますね。
恥ずかしくないんですかね、こんなこと書いちゃってw
137 :2005/09/06(火) 20:10:11 ID:byRjYbCo
         柳

     俊輔   小野
        中田
     福西   稲本
三都主          加持
      宮本 中沢
138 :2005/09/06(火) 20:31:52 ID:PxH8wzRN
ジーコの小野評をおしえてくれ。
代表復帰まで念仏のように唱えるから。
139 :2005/09/06(火) 20:43:07 ID:xF2PwnXk
>>138
小野評:足元が非常に上手く、キープ力もあり、シュートも上手い。> やべっちFC
中田評:前目でボールをキープしている時の状況判断に改善の余地あり。シュートは下手> サンデースポーツ
140 :2005/09/06(火) 20:57:11 ID:PxH8wzRN
>>139
サンキュー。正論だな。
足元がヒジョ〜に上手い、フム、フム。

中田は判断が遅いってのは、コンフェデで
弁ゲルもいってたなあ。
141 :2005/09/06(火) 20:57:41 ID:wey7CdBw
小野の代表貢献度が高いとか言ってたから、やべっちFCは嘘だな。
142 :2005/09/07(水) 04:23:09 ID:PHLr/9XD
>>141
ジーコ本人が小野の貢献度は高いって言ってたぞ。その面で一番評価していたのは福西っぽいけど。
143本戦の布陣見えた:2005/09/07(水) 19:57:19 ID:UlM6Pc9P
ジーコ的には今日の布陣で中蛸→小野なんだろうな。
144 :2005/09/07(水) 21:24:53 ID:8CfCP9AP
>>143
同意
145 :2005/09/07(水) 21:39:47 ID:t0j6RT+C
ジーコはそんな風に小野小野考えてないと思われ。
DFラインとウイング以外は調子よさそうなのを選んでるだけっぽ。
小野にも中蛸にも調子さえよければチャンスはあるだろう。
146 :2005/09/07(水) 21:45:56 ID:B++Q1XOA
今日はボランチの部分で試合ぶち壊しだった。
でもだからって今日の試合だけで小野を無意味に持ち上げるのもばからしい。
小野はまだ手術後一度もプレーしてないし。
W杯までにどれだけコンディション上げられるかも未知数。
とりあえず小野はクラブで活躍してアピールするしかない。
147 :2005/09/07(水) 21:50:48 ID:8CfCP9AP
ただ戻って来ればかなり計算出来る名手なのは事実だろ
東欧遠征までに仕上がれば……
148 :2005/09/07(水) 21:54:07 ID:A4DitZwA
あーないない。
149 :2005/09/07(水) 21:54:32 ID:6Dw79wrf
完全に小笠原の方が貢献度上だろ。お互い守備しない、走らないんなら点取れる小笠原の方がいい
これからはオランダで細々とサッカーやっててください。
150 :2005/09/07(水) 22:09:10 ID:sOfIE+dC
今日みたいな守備するんだったら小野より太刀が悪い。
151 :2005/09/07(水) 22:12:35 ID:00dHanbP
>>149
全権握ってる監督が小野の貢献度が高いって言ってるんだから仕方ないだろ
152 :2005/09/07(水) 22:15:21 ID:A4DitZwA
でも貢献度は0なことは明白。自爆したこいつが悪い。
153t:2005/09/07(水) 22:24:53 ID:dXZA8Qer
ピルロ=小野でしょ。
ミランスタイルで

  中田  今野(福西)
    小野
これどうよ?
     
154 :2005/09/07(水) 22:35:10 ID:CT4hR2d9
>>153
ピルロ=小野じゃないから無理
155 :2005/09/07(水) 22:42:13 ID:t0j6RT+C
>>154
正解w
156 :2005/09/07(水) 22:49:54 ID:B++Q1XOA
>>153
小野はゲームメイクうまいからピルロとよく比較されるけど
プレースタイルかなり違うぞ。
小野はかなり前に飛び出すし。
157 :2005/09/07(水) 23:48:09 ID:7+UO/Uue
さらにピルロは守備を不安視されてるが
それは高いレベルでの事
ピルロでさえあの位置では守備のリスクがあるのに
小野ではどうしようもない
もっと成長期待だな
158 :2005/09/07(水) 23:55:16 ID:ruimAjyV
とりあえず2chではむやみに人を褒めなけりゃいいわけだなw
ほんで、小野の場合は「守備が・・・、運動量が・・・、ドリブルが・・」
とかいってりゃいいんだよな?


俺は普通に今日、小野がいなくて残念と思ったよ
159 :2005/09/08(木) 00:01:00 ID:2riYEOtP
ぶっちゃけ中田が後ろで頑張ってくれるなら、小笠原の位置に小野入っても悪くないんじゃねーのと思った。
160 :2005/09/08(木) 00:03:11 ID:ykrY9NV/
>>156
プレースタイル以前に、まず比べるレベルの選手じゃない
161 :2005/09/08(木) 00:06:02 ID:E5cIGx3Y
>>157
確かCLのガチンコのユーベ戦でもボランチで守備効いてたよ。
守備やってやれないことはないと思う。
能力よりもプレースタイルの違い。
でも当時に比べてだんだん前に積極的になってるから
本人に守備能力上げて中盤の底からゲームメイクに専念する気はないとオモワレ。
162サッカー上手な名無しさん:2005/09/08(木) 01:06:53 ID:PDUiWpAY
小野よりは中田の方がボランチとして適性あると思う。
163 :2005/09/08(木) 01:08:23 ID:OkJbI5Iu
ジーコ「欧州遠征では、小野に帰って来てほしい。新しいトライができる」
2列目くるか?
164  :2005/09/08(木) 01:11:00 ID:zu4D6jC/
>>161
それは小野の話?
165 :2005/09/08(木) 01:33:08 ID:nEydJ+KT
>>163
ソース
166 :2005/09/08(木) 02:41:37 ID:EC9rz7od
>>164
違うだろ
だって守備なんて効いた事ないし
167 :2005/09/08(木) 03:38:05 ID:VNEvD4y/
クラブではどうか知らないけど日本代表では去年の欧州遠征と
オマーン戦ぐらいしか活躍してないんじゃないの。
イラン戦で動いてた記憶はない。
168 :2005/09/08(木) 04:16:04 ID:HJebuwSO
>>166
見た事ないのによく言うよw
169 :2005/09/08(木) 04:28:40 ID:Ohf8ytki
普通に小笠原と競争じゃないか?
今日で中田はボランチから外せないのが良くわかったし。
ましてや福西は外せないし。
中田+小野のボランチなんて死んでも見たくないし
170 :2005/09/08(木) 05:15:48 ID:LecHRheO
もう既に代表では遠藤と同列の選手だろ
入れるならまあ中田のバックアップとして控えにおいておくのがベスト

A代表ではまともに2列目として仕事した事ないのでそこは却下
別にスタメンに拘る必要も無いし
171 :2005/09/08(木) 05:42:13 ID:eS1pdCZB
>>165
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200509/at00005967.html
――今日の結果を踏まえて、10月の遠征に向けた課題は?

 2試合あるうち、第1戦(ラトビア戦)はオールスターとのからみがある。
オールスターはファンから選ばれた選手が出場する大切な試合なので優先するわけだが、
誰が選ばれるかということで、やはり欧州でプレーしている選手を中心に組むことになるが、
後ろ(ディフェンス陣)がどうなるかという問題はある。
それから5日にナビスコカップ(準決勝第2戦)があって、
そちらも優先するということも考えなければならない。
2戦目(ウクライナ戦)は全員がそろうということで、自分としてはそのときに小野伸二が帰ってきてほしいと思う。
彼がいることでできるトライもあると思うし、実際に置かれたシチュエーションに応じて、
できるだけ多くのものを選手とともに集中しながらやっていきたい。
172.:2005/09/08(木) 05:46:47 ID:iYgg4Xcr
ディフェンス能力低いし、あたり弱いし、足遅いし
どのポジションも、ん〜って感じ
ボール扱いは巧いんだけどね。サル向き
173 :2005/09/08(木) 05:57:28 ID:BeQVkfKS
何度も言ってるけど、小野のベストポジションは4−3−3の中盤の一角
174 :2005/09/08(木) 06:10:05 ID:xnsaEBnx
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200509/at00005967.html

>自分としてはそのときに小野伸二が帰ってきてほしいと思う。彼がいることでできるトライもあると思うし、


ジーコ、小野でどんなトライをする気やろ?
175 :2005/09/08(木) 06:20:11 ID:TjKA5HeR
何で2戦目に帰ってきて欲しいんだ?
1戦目は出す気ないのかよ
176 :2005/09/08(木) 06:22:20 ID:rSyNRbSj
>>174
ジーコがいつも言ってたあれだよ。
177 :2005/09/08(木) 06:22:45 ID:BeQVkfKS
>>175 
その辺は通訳が間違ったんだろw
178 :2005/09/08(木) 08:32:22 ID:XvcPCF0W
最近代表で小野が活躍してるの見てねーな.
いらねえんじゃねーの.
179 :2005/09/08(木) 10:54:23 ID:eI9cB+eJ
ジーコは小野2列目で試すのかな。
現代表じゃ一度もなかったから、ぜひ見てみたい。
小野の才能は2列目でこそ発揮されると思う
180 :2005/09/08(木) 10:56:58 ID:8EGj6GrX
>>174
いろいろあると思うよ〜〜〜〜

   茸
3  斧  火事
   HG
で3人縦目の3ー5ー2(この場合斧2.25列目w)とか
   茸
 斧   HG
  福ちゃん
で4ー4ー2(実質2ー6ー2)で超攻撃的布陣とか

ジーコはどうも3人目のFWというかシャドー1.5列目を置くオプションを
ここの所ずっと模索しているようだけど昨日のテストマッチを見た限り
茸とHGの基本骨格に斧とみつをという組み合わせがどう組み合わさるか
どう動くかを考えただけでゾクゾクするw
181 :2005/09/08(木) 10:58:01 ID:8EGj6GrX
茸が最近シャドーとしても成長して来ただけに斧にも期待高まるよ
182 :2005/09/08(木) 11:03:17 ID:xuE4kjbM
4バックの場合の中盤は

   中村      小野(小笠原)

     福西  中田英

これが現時点でのベストだろうな。松井を過剰評価してる奴も多いが現実にはこうなる
183 :2005/09/08(木) 11:09:21 ID:8EGj6GrX
今回の中盤はレベル高杉だよw
184 :2005/09/08(木) 12:35:44 ID:9uUhI9gk
ドイツ以降はこんなスレも必要ないんだろうな
185 :2005/09/08(木) 20:05:32 ID:Ohf8ytki
>>184
ヤナこと言うな。
でもさ、もしかしたほぼ全員オッサンの中盤も良いかも、98のクロアチアみたいに


中村(32歳)    小野(30歳)

 稲本(30歳) 中田英(33歳)
186 :2005/09/08(木) 20:09:45 ID:Ro/r/uSz
シドニー世代は何人か生き残ってるかもな。
もし小野が南アフリカに出たらW杯4回出場になるのか・・・。
まあその前にドイツに出られればだけど。
187 :2005/09/08(木) 20:36:41 ID:7tAUBcfT
しかしドイツの次ってあと5年。その予選から使うなら実質後3年くらいで
今のメンバーに匹敵する人が果たして何人いるか・・・
188 :2005/09/08(木) 22:32:31 ID:IOcexiNp
ジーコはヒデ、小野、俊輔、満男の同時起用を本気で考えてるんじゃないかと思う。

トルシエは以前、
「日本には守備のメンタリティがない。」
と言っていたが、ジーコのような攻めの姿勢を崩さずにブラジルに立ち向かう姿を見てると、
「ジーコサッカーにもそんもんねえよ!」
と言いたくなる。

まあ、それもアリかなと最近思う。
189 :2005/09/08(木) 22:37:37 ID:ezURGq+Z
>>188
4バック、1トップなら可能だよね。
欧州遠征で試すんじゃない?
 
     FW
 中村      小笠原
     小野
 中田      福西

SB CB CB   SB

こんな感じか?
もしくはヒデと小野は逆かな?
190 :2005/09/08(木) 22:39:26 ID:xUrMq1pw
>>187
攻撃陣はそこそこ揃ってるんじゃない?
問題はキーパーを含めた守備陣にあるんじゃないかと。
191 :2005/09/08(木) 22:40:18 ID:EfYn8f9t
この子好きなんだけど、すぐケガすんだよなー 
192_:2005/09/08(木) 23:20:24 ID:LsUI+itF
中村 小笠原
福西 中田英

小笠原と小野、福西と中蛸で争えばいい。
非常に残念ですが稲本はベンチを暖めて置いてください。
193 :2005/09/09(金) 03:04:31 ID:o2wkEmXm
誰がなんと言おうとも、zicoはサントス、柳沢、小野 この3人をスタメンで使うよ
さぁ、みんな この3人がスタメンの 最高の布陣を考えよう
194俺様:2005/09/09(金) 18:41:10 ID:UqX1PLSM
つか ナンバー読むと
所属チームの貢献度よむと 中村>小野
なんだな

昨年フェイエはよくも悪くも小野はチームの中心だったのにな
所属チームであんまり出来がよくなく
都落ちの中村がなんであんな評価なのかわけわからん
195 :2005/09/09(金) 19:00:12 ID:cEspUvL5
>>194
>昨年フェイエはよくも悪くも小野はチームの中心だったのにな

嘘言うな
あそこはカイトのチームです
196 :2005/09/09(金) 20:26:38 ID:djA+tC5w
>>194
いきなり怪我でスタートダッシュ失敗。シーズン途中にも怪我で離脱。
小野が中盤の中心だっただけに責任は免れない。
>>195
カルーも忘れないであげて下さい。
197 :2005/09/09(金) 20:55:51 ID:enfzKJaV
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/column/kaiseki/kaiseki040723.html

欧州ではむしろ、LBを拾う予測能力への評価の方が高い。ジーコジャパンで450分以上出場したボランチのうち、最もLB奪取能力が高いのは小野で8・02
198 :2005/09/09(金) 21:06:41 ID:/yLUOwgJ
>>197
数字は正直だなと言ったら叩かれるな、きっとw
199 :2005/09/09(金) 21:27:55 ID:vWpzP2vh
PM11:00〜AM6:00迄の深夜シフト空いてるんだけど
小野どうよ?
あの視野の広さと抜群のボールコントール
天性と言って良いコミュニケーション能力の高さ


どうよ?セブンイレブン大宮駅前店
200 :2005/09/09(金) 21:29:50 ID:kmx+3xuN
コンビニバイトかよっ!
201 :2005/09/09(金) 21:31:03 ID:9MmRxBim
>>197
去年のデータか。
小野や稲本は大きな怪我をしているから。以前と同様のプレーができるかどうか疑問が残る。
稲本が怪我をしてからずっとあれだし、小野も見てみない事にはわからないな。
202俺様:2005/09/09(金) 21:36:21 ID:UqX1PLSM
なんかアホが湧いてるな
小野がチームの中心なのは事実だろうに
 (怪我から復帰すりゃすぐ試合で使われ事実を考えよう)

でチームが4位で終わった責任は
中心選手だから批判されて仕方ないだろう(たとえ怪我であろうと)

でナンバーそういった事実を無視して
昨シーズンのチームでの貢献度や役割までも
中村>小野  ていうのはどうかと思うってのが俺様のカキコミの趣旨だ
論点すりかえる 馬鹿が2chには多いな

馬鹿は対人守備(しかも博打守備の中田を良いとする)のみだから仕方がない
中盤の其処に求められるのは 展開力や連携によるボール奪取(LBを拾う利点を考えよう)
それと稲本の守備むりゃ 稲本が博打守備を良しとするなら頭抜けてるって普通気付くんだがな

稲本&小野が一番バランスとれてるんだがな
203俺様:2005/09/09(金) 21:43:08 ID:UqX1PLSM
あそれと加地の守備はほんと良かったぞ
SBにCB的要素を求める(必要な一要素だが)アホがいるが

右サイドの破綻が少なかったのは稲本と加地によるものなんだがな
中田(英)は確かに下がってなんとかしようとの意識が見られたが
如何せん 中田(浩)サントスとの連携がなかったな



ホンジュラス戦な
204196:2005/09/09(金) 21:45:28 ID:djA+tC5w
>>202
いや俺も小野はクラブではチームの中心だと思ってるよ。
ただ昨シーズン怪我で充分に貢献はできなかった印象がある。
まああの位置で8得点してるけどね。

あとレッジーナはモザルトが真の中心だったと思うが、雑誌如きにマジになってもしょうがない。
それから稲本は出なおして来いって感じだ。以上。
205.:2005/09/09(金) 21:45:59 ID:fpeYtBF/
夢でも見てろよ小野信者(´c_,` )
206 :2005/09/09(金) 21:47:30 ID:RdSl/xcC
稲本はとりあえず現時点じゃ使えないだろ
小野は使い勝手悪すぎるんだよなぁ
運動量無いし、人に対する守備は出来ないし
でボランチ以外では使い道無いんだよな・・・
中田は今居るボランチの中で一番バランスとれてるし、中田の相方って事考えると小野は不必要って事になる
まあ怪我回復後の活躍次第で変わる可能性はあるけど
207 :2005/09/09(金) 21:54:03 ID:E7rGa2wE
>運動量無いし、人に対する守備は出来ないし
常套句キタ━━━\(^o^)/━━━!! w
208 :2005/09/09(金) 21:55:52 ID:FA9+GZ9C
中田英のボランチも不安だけどね
ホンジュラス戦バランスとるのが下手だったし
中田の裏が必ずスカスカになる
これはバーレーン戦から直ってない
ボランチで一番中途半端だよ
209 :2005/09/09(金) 22:03:17 ID:sHJq2G1H
昨季は小野抜きで開幕戦大勝したから小野抜きでも行けそうみたいな雰囲気だったけど
小野が復帰戦でトップ下で途中出場していきなり1ゴール1アシスト。
数字以上にゲーム掌握して、結局そのまま気付いたら小野のチーム。
小野がいつものように故障離脱したらチームボロボロになってたし。
ただ怪我繰り返す小野に比べて安定して点を取り続けたカイトの方が昨季の貢献度が上なのは事実。

昨季はコンディション維持してチームを牽引しなきゃいけなかったのに怪我して失敗してるんだから
小野は今季こそ活躍してリーグ優勝しなきゃいけない立場。
210 :2005/09/09(金) 22:05:23 ID:RdSl/xcC
>>207
仕様がないだろ
現在サッカーで運動量無い、守備できないは致命的だし
>>208
それを言ったら小野もバランスとるのは上手くないと思うけどね
小野と組む相方は守備に負担かかることが多いでしょ
中田の場合、君の言うように確かにバランスとるのは上手くないと思うよ
本来攻撃の選手だし、守備も世界レベルで考えると下手だけど、体はれるし、運動量もある
別に中田を常にマンセーするつもりはないけど今の時点ではボランチのファーストチョイスは中田なのでは?
そして小野は3,4番手かな
211 :2005/09/09(金) 22:08:49 ID:sHJq2G1H
>>206
>小野は使い勝手悪すぎるんだよなぁ
>運動量無いし、人に対する守備は出来ないし
ここはまぁわかるんだけど
>でボランチ以外では使い道無いんだよな・・・
これが意味わからん。
運動量や対人守備はボランチにこそ必要な要素だと思うんだが。
212 :2005/09/09(金) 22:14:34 ID:RdSl/xcC
>>211
運動量って言うのはどのポジションでも凄い大切だよ
トップ下やるにしても運動量はかかせないし、フィジカル的にも小野は厳しいモノを感じる
パスって選択肢以外にドリブルが無いのも痛い
あと今のジーコジャパンのサイドなんて更に小野には向かないと思うし
そう考えるとボランチ以外で使い道あるとは思えないんだよ
213 :2005/09/09(金) 22:16:08 ID:Iw80F1ot
チームのシステムにもよるが今の現代表にピルロのような枠があるかってことだな。
イタリアにはピルロの席がある。だがそれはピルロがミランで活躍しアピールし続け
尚且つ代表で機能したからこそ勝ち得た席。小野も同様にクラブは勿論の事
代表で機能しアピールしないと無条件に席は空かない。だからこそ東欧遠征は
アピールする最初で最後のラストチャンスと言ってもいい。ここで代表に合流できなければ
完全終了の線が濃くなる。
214 :2005/09/09(金) 22:25:18 ID:1zBdYtKR
>>197
いくらなんでもデータが古すぎる
福西が代表でいい動きをするようになったアジアカップ以降のデータが入ってない
WCの1次予選が半分終わったくらいじゃないの?全く参考にならん
215 :2005/09/09(金) 22:30:31 ID:sHJq2G1H
>>212
>運動量って言うのはどのポジションでも凄い大切だよ
そんなの当たり前だろ。
俺は運動量も対人守備もダメってのがボランチでしか使えないって結論につながらないって言ってるんだよ。
むしろその二つがダメだからボランチでは使えないって結論ならわかるが。

一口に運動量って言うけど、小野は別に運動量が圧倒的に少ないわけじゃないぞ。
小野は守備で人が足りてない状況だとダッシュで潰しに行くけど、人が足りてるとサボる。
その分、こぼれたボールを狙ったりボール受けた後に展開して前によく走る。
本来運動量が豊富な選手じゃないのにその配分が攻撃に偏ってるからボランチとして疑問なんだよ。
216 :2005/09/09(金) 22:38:09 ID:cYGZgRWk
だから小野をボランチ起用するのは
積極的な理由があってのことじゃないんだよ

2列目としてはプレッシャーに弱いし運動量もないから
ボランチに下げられたけど守備ができる訳じゃない

小野の今の立場の微妙さはどのポジションでも中途半端だからでしょう
217俺様 :2005/09/09(金) 22:39:38 ID:UqX1PLSM
小野は守備で人が足りてない状況だとダッシュで潰しに行くけど、人が足りてるとサボる。
その分、こぼれたボールを狙ったりボール受けた後に展開して前によく走る。

それこそあのポジションで求められているものだ
但し中村がいるから小野に攻撃参加する必要なしって理屈ならわかるが

それなら福西や稲本(ゴール前でターゲットとなれる)のほうが確かによい
が、その理屈なら中田が必要な理由が稀有になる
218 :2005/09/09(金) 22:42:23 ID:WuICnJIf
>>216
意味わからん。
ジーコは中田と小野を正反対の評価してる。

足元上手い、キープ力あり、シュート上手い。
足元下手、前でボール持つと取られる、シュート下手。

どう考えても 小野>>>>中田www
219 :2005/09/09(金) 22:42:52 ID:RdSl/xcC
>>215
運動量、対人守備に目を瞑ってもボランチでしか使い道無いって言うのが適切だったな
君は小野を何処でなら使いたいと思うんだ?
とても前目で使いたいと思う選手ではないと思うけど
しかも小野を使う場合君が後半に言ってるような事があるから、相方に足りない部分を補う形とるしかない
これも現代表でレギュラー争っていくなかで大きなマイナス点だな
220.:2005/09/09(金) 22:44:39 ID:fpeYtBF/
>>218
お前の中のジーコは都合良いなw
まさにお前の自慰子だよ(´c_,` )
221 :2005/09/09(金) 22:44:45 ID:sHJq2G1H
>>212
>トップ下やるにしても運動量はかかせないし、フィジカル的にも小野は厳しいモノを感じる
小野が毎年クラブで何回かトップ下でプレーしてるのちゃんと見た上で言ってんのか?
確かにトップ下でも前からボールを追いかけ回して奪うような運動量は少ないし不満だ。
でもその分、前線にはり付き気味でDFの裏に抜けたり動いてスペース作って味方走り込ませたり
そういう運動量は十分あるぞ。
ペナルティエリアに走り込んで頭でも足でもゴールしてるし。

フィジカル的に厳しいってどういう意味だよ。
ヨーロッパの中でも体のでかいオランダ人の中で前線で潰されてボール持てないなんてことは全然ないぞ。
キープ力はあっちでも評価されてるくらいだ。
向こうの守備が荒いっつーか汚いから悪質なファウルでよく怪我させられるけどな。

>パスって選択肢以外にドリブルが無いのも痛い
小野は高い位置でボール持ったらドリブルするようになってきてるぞ。
低い位置でだって前にスペースが空いてるときは自分で運ぶこともあるし。
代表ではずっと三列目で起用されてんだし、昔のイメージで語ってないか?
222 :2005/09/09(金) 22:45:58 ID:cYGZgRWk
>>218
この程度の日本語も理解できないのですか?
事実だから分かりたくないだけ?

小野は守備免除のボランチという
最も楽なポジションをやりたがってるだけ
223218:2005/09/09(金) 22:46:08 ID:WuICnJIf
>>218

>足元上手い、キープ力あり、シュート上手い。

がジーコの小野評

>足元下手、前でボール持つと取られる、シュート下手。

がジーコの中田評


>>219
ジーコは遠藤と小野を似たような評価している。
その遠藤は攻撃的な位置で使われた実績がある。
小野を2列目で試そうとしてるのは自明の理。
224 :2005/09/09(金) 22:47:06 ID:WuICnJIf
>>220
いやいや、サンデースポーツとやべっちのインタビューで間違いなく言っててけっこう有名な話。
225:2005/09/09(金) 22:48:32 ID:/6rFkdX9
なんかのサッカー誌に載ってたと思うけど、ジーコは小野が帰ってきたら3−4−3お、ためすとか書いていたような?誰かしってる人いませんか?
226.:2005/09/09(金) 22:49:25 ID:fpeYtBF/
>>224
そろそろ脳内フィルター取り除けよ
227俺様:2005/09/09(金) 22:52:44 ID:UqX1PLSM
だから お前ら試合中ポジションチェンジ(中村さへ言う)しろっていうだろ

んじゃー聞くが中村が奪取で戻って 潰しにいくことあるか?

中村使うならポジションチェンジなんてありえないわけで
前固定で動くなってことだ

そんなことじゃーセット以外崩せないわけなので
実際はポジションチェンジを繰りかえす

そして代表の失点はまさに其処を狙われての失点てことだ
俺さまが加地を評価しサントスを評価しないのもそこにある
サントスは遅れて奪取で危ない場面を潰すシーンは多々あるが
本来なら多々あってはならないことなの


228 :2005/09/09(金) 22:53:57 ID:RdSl/xcC
>>221
フィジカルについては言い方誤った
中村にしてもフィジカルじゃ小野にも全く及ばないし
ただ中村の場合それを補うプレーを大分覚えて来た
君の言うようにフェイエで良いプレー出来てたら何故前目で使われないのか?
少なくても俺の見た試合では明らかに前では期待されてる程のプレー出来てないと感じたけどね
ドリブルについては全く賛同できない
後ろ向きでキープ出来る事は出来るかもしれないけど
前を向いてのドリブルの印象は今も全くないぞ
また中村を出してしまうけど、中村も前に切れ込んでいくようなドリブルはない
ただ自分のマークを外したり、相手をいなすようなドリブルは上手い
小野には残念ながらそういうようなプレーすら前で出来るとは思えない
ただ小野のテクニックは日本一思うし、パスのセンスも小野に及ぶ選手はいないと思う
そういった部分を活かせるとしたらやはりボランチだと思うけどね
229俺様:2005/09/09(金) 22:56:28 ID:UqX1PLSM
結論 小野使うなら中村不要

中村使うなら中村の守備負担を徹底的になくせってことだ


230 :2005/09/09(金) 22:57:53 ID:WuICnJIf
>>226
サンスポとやべっちでの発言だということは絶対に取り消さない。
231 :2005/09/09(金) 22:59:01 ID:YAVn19Ij
ボランチでも中田の足元にも及ばないチン毛が使えると思ってんのかね
だいたいアンチ中田は数字の話ばかりするけどさ、小野もたいして変わらねーよw
232 :2005/09/09(金) 23:05:25 ID:HWlHaum7
つーか、ジーコはみんな共存できるって言って
監督になったんだから、勝手に腐った稲本以外は
なんとかしろよってかんじなんだが。
233:2005/09/09(金) 23:06:12 ID:grWwXWHv
小野はフットサルかビーチサッカーが向いてる。
234ぷぷ:2005/09/09(金) 23:08:22 ID:ymkR2vP+
俺様超絶スルーわろすw
235 :2005/09/09(金) 23:10:52 ID:+ck8wRCn
皆もっと俺様にレスしてやれよw
236 :2005/09/09(金) 23:11:47 ID:2zxsvHCY
元々小野は稲本とボランチで使われてたよね
小野・中田・福西のトリプルボランチで使われるんじゃないの?
237 :2005/09/09(金) 23:15:42 ID:RdSl/xcC
>>236
3ボラなんて成功するとは思えないけど
そもそもジーコはあんまシステム云々言うタイプじゃないからあり得ない希ガス
まあコンフェデで珍しくそういったテストもした事はしたが・・・
238 :2005/09/09(金) 23:16:18 ID:sHJq2G1H
>>228
>君の言うようにフェイエで良いプレー出来てたら何故前目で使われないのか?
フェイエはタレントが圧倒的に前線に集中してて、そいつらを使おうとすればトップ下を置くシステムは使えない。
毎シーズン故障者が多いから前線に欠員が出るとトップ下を使うシステムになる。
その場合は小野がトップ下へ。
あと小野自身怪我が多いから小野がプレーするのを前提にトップ下を置くシステムをメインには出来ない。
理由としてはこんなところ。

>少なくても俺の見た試合では明らかに前では期待されてる程のプレー出来てないと感じたけどね
>ドリブルについては全く賛同できない
>後ろ向きでキープ出来る事は出来るかもしれないけど
>前を向いてのドリブルの印象は今も全くないぞ
どの試合をどれくらい見てそう思ったのか言ってくれると話しやすいんだが。
例えば昨季リーグ4試合目のトゥベンテ戦なんかどう?
ペナルティエリア右でボール持ってDF二人かわしてゴール前のカステレンにパスしたプレー。
ゴールにはならなかったけど、小野ドリブルするようになったなぁって個人的に感慨深かったんだけど。
239俺様:2005/09/09(金) 23:17:39 ID:UqX1PLSM
スルーでいいよ
俺様は正論を唱えているだけ

いつか試合中俺様があんなこと言ってたっけって思いだすから
今までも沢山あったように
240 :2005/09/09(金) 23:19:18 ID:26uY5TzY
結論

中村 代表の得点源でありエース。守備力云々はアンチの戯言。外せない。
福西 もはやセンターハーフの重鎮。攻守の能力に疑問の余地なし。

−−−−−−スタメン当確の壁−−−−−−−−−

中田 最近エースの座を捨て謙虚のなった。ボラでゲームメイクに期待。
小野 技術に異論の余地無し。ゲームメイクは卓絶。守備力に疑問。
小笠原 得点能力は随一。中村との相性良し。チャンスメイク中村・ゲッター小笠原がベストの声も。


まあ、下3人で残り2枠を争うのですな。
時代が時代ならダントツでエースになりうる素材だが、生まれた時が悪かった。
241_:2005/09/09(金) 23:22:46 ID:A3MtBDSV
小野チンは日本一サッカーがうまいと思う。でもゲームなると…って感じ
ちょうど覚醒前の流川(スラムダンク29巻参照)みたいな感じかな。
242俺様:2005/09/09(金) 23:24:16 ID:UqX1PLSM
5点のうち 2点しかからめず

しかもセットプレイのみ
ホントこれが現実なんだがなー

 毎試合こうなんだがな 何故気がつかないのか不思議だ
243.:2005/09/09(金) 23:24:32 ID:fpeYtBF/
中村信者の自尊心誇示は他でやれよ。
はいはい凄い凄い。
244 :2005/09/09(金) 23:25:47 ID:vMF1B+4o
フェイエでも既にいない奴として扱われてるし
本当に必要か?っていわれると別にそうでもないんだよね
いればいたでそれなりに使い道あるんだけどね

ちなみに代表でもクラブでも2列目は普通に無理
スペースに入ってく動きなんてごく稀にしかやらねえし
お得意のダイレクトパスも後ろに戻すのが精一杯だろうね
245 :2005/09/09(金) 23:26:13 ID:26uY5TzY
>>241

「一人サッカー」ならそれこそ中村最強では?
全盛ジダンやロナウヂーニョにも勝ちかねん。
246 :2005/09/09(金) 23:26:26 ID:Iw80F1ot
セットプレーが武器。やったもん勝ち=結果出したもん勝ち。

今の資本主義社会はそう構成されている。
247 :2005/09/09(金) 23:27:12 ID:5Nt6z5QC
代表の出場時間を見れば小野を軸に考える事の馬鹿さ加減に気付く
サントスの1/4しか出場してないひ弱君
248 :2005/09/09(金) 23:28:20 ID:26uY5TzY
今時「中村=FKのみ」って思ってる奴がいることに驚く
249 :2005/09/09(金) 23:32:43 ID:sHJq2G1H
>>244
>フェイエでも既にいない奴として扱われてるし
小野の移籍後の後釜として獲得したホフスが靱帯断裂であと半年以上離脱。
昔から期待されてたパルドも怪我で次節はいきなり小野を起用しなきゃいけないかもしれないんだが。

>スペースに入ってく動きなんてごく稀にしかやらねえし
クラブじゃやりまくってるぞ。
トップ下やってるときは前線にはり付いてほとんどFWだし。
>ちなみに代表でもクラブでも2列目は普通に無理
せめてクラブの試合ちゃんと見てから言ってくれよ。
代表で二列目が出来るかどうかは知らん。
250 :2005/09/09(金) 23:36:42 ID:djP7SvoJ
>>245
さすがに小野のほうが「一人サッカー」なら上じゃない?
あくまで「一人サッカー」だけど
251 :2005/09/09(金) 23:37:42 ID:26uY5TzY
>>242

典型的詭弁乙。

セットプレイだけ?
じゃあセットプレイ無しで、いつも点に絡んでいる選手はいるのか?
中村はブラジル戦ミドルを出すまでもなく、ゼット抜きでも点に絡んだ頻度は高い。
セットでの数字はあくまでプラスアルファだ。
セットの数字を否定→全てを否定ってのは錯覚だろ。
252 :2005/09/09(金) 23:38:39 ID:Iw80F1ot
俺様だから相手にしない方がいいよ。
253 :2005/09/09(金) 23:39:12 ID:dxRr+2EF
ジーコの中では使い方はもう決まっている
もう一人のボランチ
254 :2005/09/09(金) 23:41:59 ID:dxRr+2EF
中田がボランチできないことわかったから
小野に期待してる
255 :2005/09/09(金) 23:43:54 ID:5Nt6z5QC
まずは信頼性。これじゃ技術云々以前に使い物にならん。

三都主 4555分
福西   2986分
加地   2939分
中村   2731分
遠藤   2559分
小笠原 2451分
中田英 1945分
稲本   1660分
中田浩 1217分
小野   1184分
256 :2005/09/09(金) 23:47:00 ID:26uY5TzY
>>254

中田OUT、小野INはありうると思う。
小笠原が得点力を買われて、二列目でレギュラー取るという前提だが。
すでに言ったように二列目・中村、三列目・福西は確定。
ありうる組み合わせは

二列目 中村・小笠原
三列目 福西・中田

もしくは

二列目 中村・小野
三列目 福西・中田


・・・そうすると中田も確定か。
得点力の小笠原VSゲームメイクの小野だな。
257 :2005/09/09(金) 23:49:48 ID:dxRr+2EF
中中小小は皆同じタイプ
中小であと二人は遠藤と福西で
258 :2005/09/09(金) 23:50:02 ID:RdSl/xcC
>>238
本当は小野はボランチじゃなくトップ下で使いたいと思ってるだろうけどね
フリットの発言聞くと結構それを匂わすような事言ってた記憶有るけど
フェイエの2001年度シーズンのような形をとってね
結局ボランチで使い続ける事になるんだけど
これは昨シーズン守備のバランスが崩れた要因の一つになったでしょ
そして怪我・・・これは評価以前の問題だな
あと細かな一試合一試合の動きに関しては君ほど把握してないよ
そこまで小野個人に注目してるわけじゃないし、エールディビジファンってわけでも無いからね
ビック3同士の対戦とあと数試合見た印象だよ
まあ君は相当詳しいみたいだし、そういう見解なら代表でも期待してもいいのかもね
怪我してるし、今後の活躍次第だと思うけど
259 :2005/09/09(金) 23:52:34 ID:Iw80F1ot
>>256
サッカーは得点を取り合うスポーツ。前の位置だったら小笠原に勝てんだろ。
奴は結果出してるぞ。ゴールも結構挙げてる。アシストも。

それに前の位置でゲームメークとかいらん。得点に絡むことに徹してくれないと。
中村と並んでチャンスメーカーに徹しろってことね。
260 :2005/09/09(金) 23:52:41 ID:26uY5TzY
>>257

中中小小のうち小がどっちかってのが問題。
261 :2005/09/09(金) 23:56:16 ID:26uY5TzY
>>259

中村・小野のコンビの場合(かつてはこれが一番魅力的に映ったが)
両者の技術レベルは日本史上最高。
ポジチェンジして、どちらがチャンスメイクでどちらがゲームケイクってのにとらわれない
芸術的な中盤が出来上がるという期待。
ただし小笠原の現実的な得点力は侮れん。
262 :2005/09/09(金) 23:58:29 ID:dxRr+2EF
小笠原ってそんないい?
V東京相手にちんちんにされてる
263 :2005/09/09(金) 23:58:52 ID:YAVn19Ij
>>242
2点に絡んだのもあって勝利に繋がったんですがね。
そういえば君の大好きな大天才小野は、キリン杯では3試合で1得点にも絡まず3連敗し、無意味なテクニックを見せ付けて終わったよね
2点だけじゃ少ないみたいなこと言ってんじゃねーよw
264 :2005/09/10(土) 00:09:08 ID:XfETziLC
>>261
小野は攻撃的ボランチが一番合ってると思うけどね。後方からパスセンス生かせるし。
でもそうなると中田とかち合うんだよな。中田、小野の攻撃スタイルは違えど攻撃的ボランチ
ってのには変りないから。守備には不向き。そうなるとやはり守備専ボランチを置いときたい
ジーコの気持ちは分る。

265 :2005/09/10(土) 00:11:56 ID:nH8fbrsj
>>263
>そういえば君の大好きな大天才小野は、キリン杯では3試合で1得点にも絡まず3連敗し、無意味なテクニックを見せ付けて終わったよね
キリン杯3試合?
それいつの試合の話してるの?
キリンカップサッカー2005ならペルー戦とUAE戦の2試合しかなかったし。
しかも小野が出場したのってUAE戦だけなんだけど。
266 :2005/09/10(土) 00:14:59 ID:iVqimuEk
>265
まー二軍のUAEに勝てなかったのは現実

普段セットプレーででも点取ってるとイライラするんだよね
こーいう試合で、せめてセットプレーでも点取れないのかよ!ってさ
267 :2005/09/10(土) 00:15:54 ID:ICkwBvx2
>>264

そもそも福西も攻撃的ボラ。
そして福西がジーコJAPANで積み上げた実績は高い。
ボラのもう一人を今野タイプにするなら、小野の立場はさらに苦しい。

こうなったら3バックになることを祈って
左サイドの座をアレックスと争うほうが近道かもしれん。
中央にポジチェンジしてもやっていけるサイドの選手。
ヨルゲンセンみたいなもんだな。
268 :2005/09/10(土) 00:16:57 ID:FAg28vgW
>>263
おいおい。小野はほめられこそスレ
非難されるような出来じゃないだろ。
UAE戦は。あとの2試合は何の試合かよくわからんw

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040816-00000015-spnavi-spo.html
小野:7 - ヨーロッパ(フェイエノールト)でプレーしているのは偶然ではない。
世界レベルのタレントであり、チームメートにたびたびラストパスを供給して
いた。パスの受け手として強力なストライカーがいないのは残念だ。

それと、俺様へ。決勝点は中村絡んでます。中村→中田→球だ→4と巣→忘れたw→ゴール
269 :2005/09/10(土) 00:17:15 ID:dkG9bqNE
小野はUAE苦手
270 :2005/09/10(土) 00:17:40 ID:aQwQtHpA
>>268
ミツオカワイソスw
271 :2005/09/10(土) 00:20:07 ID:XfETziLC
>>267
そうなんだよな。福西も攻撃的ボランチなんだよ。
言おうと思ったがやめといたw

ぶっちゃけ小野厳しいんだよ。代表では。考えれば考えるほど
272 :2005/09/10(土) 00:21:55 ID:dkG9bqNE
むしろイングランドの方が得意
273 :2005/09/10(土) 00:22:19 ID:Y4+LzB4B
中村小野コンビの2列目なんてシドニー五輪一次予選とかだろ?
274 :2005/09/10(土) 00:26:32 ID:ICkwBvx2
4−2−3−1なら・・・

   FW
中村     小野
   小笠原

 福西   中田

アレ      加治
  中澤 宮本

    GK


中村・小野・小笠原・中田の4人は適宜にポジチェンジ。
日本史上最高の中盤を全て使い切る布陣が完成するが。
まあ、守備はザルだろうな。
275 :2005/09/10(土) 00:26:39 ID:B2bO0mYK
とある実況スレより

9 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2005/09/09(金) 22:48:01 ID:fX0x99A1
●実績

 鈴木>>>小野

●顔

 鈴木<<<小野

276 :2005/09/10(土) 00:27:32 ID:OroVp20U
>>268
良く小野信者がそれを貼り付けてるが
datasportなんて何の権威も無いサイトなんだが

ちなみにガゼッタではイタリア戦チーム最低の5だったよ
277 :2005/09/10(土) 00:28:34 ID:dkG9bqNE
黄金の中盤の一人がいつのまにか入れ替ってた
278 :2005/09/10(土) 00:29:44 ID:ICkwBvx2
豚を蘇生させる気はさすがにない。
279 :2005/09/10(土) 00:31:25 ID:dkG9bqNE
もう一人やばいのがいる
280 :2005/09/10(土) 00:33:31 ID:pw4h/t9b
黄金のボランチ二枚がいつの間にやら錆付いて
281 :2005/09/10(土) 00:39:09 ID:ZqgcXXax
今となってはコンフェデ仕様の「鉄の中盤」のが強い
282 :2005/09/10(土) 00:47:52 ID:WRYY0upG
小野は11日も欠場 クーマン監督が明らかに
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050909-00000064-kyodo_sp-spo.html

最後に試合に出たのって代表のイラン戦か?
欧州遠征までに数試合こなしておかないと、ポジション奪取どころじゃないぞ
283 :2005/09/10(土) 00:49:37 ID:tE3anbxE
フェイエの試合見てないからわかんないけど、小野ってそんなに守備に不安が
あるの? そりゃ一対一はあんまり強くないけど、むやみに飛び込まないし、
敵の攻撃を遅らせたり、空いたスペースを埋めるのもそつが無い感じ。

組み合わせがはっきりしないボランチの中で、案外誰と組んでも安定してるのは
小野なんじゃないかと思う。
284 :2005/09/10(土) 00:56:46 ID:pw4h/t9b
仮に中田と組むなら守備負担が増える分、高さ強さ共に足りない感がある
285 :2005/09/10(土) 00:59:41 ID:nH8fbrsj
>>282
>最後に試合に出たのって代表のイラン戦か?
5月27日のUAE戦が最後。
11日のリーグ戦は欠場で月曜にリザーブゲーム出るらしい。
東欧遠征までには15日と29日にUEFA杯、18日と25日と2日にリーグ戦があるから
何回かは出場機会あると思うよ。
286 :2005/09/10(土) 01:11:14 ID:FR6HG34T
>>283
ボランチでボディコンタクトにいけないのはかなりイタイでしょ
>敵の攻撃を遅らせたり、空いたスペースを埋めるのもそつが無い感じ
それなら何故小野の相方に守備の負担がかかるんだ?
そもそも守備が出来ないんじゃなくて小野の場合守備の意識が低いって言うのが正しいかな
287 :2005/09/10(土) 01:13:30 ID:hVmwddAs
むやみに飛び込むと抜かれる事知らない人が多いねここ
288 :2005/09/10(土) 01:15:50 ID:ICkwBvx2
まあ、小野をボラで使おうと思ったら守備を要求するのは野暮というもの。
レジスタとしては抜群。相方は完全ダイナモ。
さらにサイドやトップ下にも救援要請ってのが必要条件。
289 :2005/09/10(土) 01:17:55 ID:FR6HG34T
>>288
つまりそうまでして使う選手かなって事だろ
290 :2005/09/10(土) 01:21:03 ID:WRYY0upG
>>285
おお、サンクス
4〜5試合ほどこなせれば、小野ならカンを取り戻せるか
291 :2005/09/10(土) 01:22:19 ID:4TjB5SXQ
    中村
小野 誰か 中田

これでいいと思うけどな。
中央に誰が入るかによって変わってくるし、
小野と中田のバランスがマジで試合展開を左右するとは思うけど、
これがもし機能すれば相当素敵な中盤になる。
両SBの上がりを引き出すのも日本の攻撃の特徴なわけでね。
292 :2005/09/10(土) 01:24:26 ID:ICkwBvx2
小野=ピルロ
相方=ガットゥーゾ

この条件は必要。
そして福西はジェラードでありガットゥーゾではない。
293 :2005/09/10(土) 01:26:17 ID:hVmwddAs
ジェラードみたいなミドル打てないのでジェラードでもない
294 :2005/09/10(土) 01:28:46 ID:deAsAlD5
     柳沢
  中村   小笠原

  小野   中田英
     福西
三都主       加地
   中澤  田中誠


こんな感じで使ってみれ
295 :2005/09/10(土) 01:30:19 ID:dmCbsVE7
そもそも小野の相方に守備の負担がかかるってのがイメージだけで語ってるだろ。
小野がいるときは失点数少ないのにさ。
296 :2005/09/10(土) 01:31:07 ID:pw4h/t9b
だよなぁ、小野を無理矢理組み込むならFWを一枚削るしかない
297 :2005/09/10(土) 01:33:19 ID:ICkwBvx2
明らかに有能な中盤の5人(中村・中田・小野・小笠原・福西)
を全員使おうと思ったら
4−5−1にするか3−5−2にするしかない。
つまりFWを一つ削るか、DFを一つ削るか。
4−4−2でいく以上、5人のうち誰かが消える。
今のところ消える最有力が小野であるのは確か。
298 :2005/09/10(土) 01:36:11 ID:hVmwddAs
だからこれだって
  大黒

     中村       小笠原
松井                 阿部

     中田       小野

中澤       宮本       松田

          土井
299 :2005/09/10(土) 01:37:23 ID:4TjB5SXQ
>>292
人それぞれ好みがあるだろうから明言は避けたのだが、
やっぱり俺的には今野だな。そうだ、今野にしよう。

いやね、日本代表の場合はDFラインが低いし下がりながら守備するから、
どうしてもバイタルエリアをケアする守備的な選手が中央に必要なんだな。
ミランのようにレジスタを中央に置くのは日本代表では無理かなと。
逆に言えば、あまり守備力のないピルロがあの位置でプレーできるのは、
ミランのDFラインがあってこそなわけでね。

それよりも大事なのはやっぱり中田と小野のバランスだよ。
時間的な制約がある代表チームでは無理かもしれないとさえ思える。
あ、なんつーかこう福西の話はどうでもいい。
300 :2005/09/10(土) 01:37:58 ID:FR6HG34T
>>295
失点数とかは相手や試合こなした数で有利不利があるだろ
普通にゲーム見て小野と組んだ選手の攻撃参加は極端に少なくなるでしょ
301 :2005/09/10(土) 01:40:01 ID:bbxetogW
次戦欠場決定らしいね。
このままでラトビア・ウクライナは召集されるんだろうか?
さすがにこんだけ代表はなれてると
サブになるなあ。
302 :2005/09/10(土) 01:43:03 ID:Y4+LzB4B
「小野を入れる為」にまた今野使おうとか馬鹿げた話だな
無理に使おうとするから必ずどこかに歪みが出る
303 :2005/09/10(土) 01:43:23 ID:nH8fbrsj
304 :2005/09/10(土) 01:46:19 ID:FR6HG34T
>>302
一概にそうとも言い切れないと思うが・・・
小野を入れるためって言うのは極端化も知れないけど
小野が入る事によって得られるモノが大きければそういう事もありだと思うけどね
ただ現時点では怪我明けて何も分からない選手を一番手に据えられるとは思わないけど
305 :2005/09/10(土) 01:51:58 ID:tqlSMo4i
>>300
じゃあ小野が組んだ時の福西と最近の稲本や中蛸見比べて後者の方が
攻撃参加してるのだろうか?
小野が出た試合と小野がいなかった試合比べて小野がいなかった試合の
対戦相手のほうが強いのだろうか?
どちらかというと逆だ罠
小野が出ると守備がよくなるとまでは言わんがあまり変わりないのが現実
わざとかしらんが流布されたイメージに惑わされすぎなんじゃないかな
306 :2005/09/10(土) 01:55:44 ID:FR6HG34T
>>305
福西 中田、遠藤 福西と比べた時明らかにこの2人が組んだときの方がバランス良く攻撃参加してるよ
試合見れば一目瞭然だと思うけどね
特に福西はかなり攻撃面で最近目立ってないかい?小野と組んでたときは守備専のような扱いで
全く評価されてなかったでしょ?
これでも印象論だって言われるならもう反論の仕様もない
君の思った通りでいいんじゃないか?
307 :2005/09/10(土) 01:58:24 ID:p14ukGtK
小野をスタメンに入れるのは必然なのか、無理やりなのかはまだ不明だからな。
結局、欧州遠征次第。
308.:2005/09/10(土) 01:58:52 ID:7i6SW9cW
小野と組んでた時の福西は逆に攻撃でアピールしまくってたよ。
今は誰と組んでもバランス第一&要所で攻め上がりって感じで良くなったけど。
309 :2005/09/10(土) 02:02:18 ID:tE3anbxE
俺はダブルボランチは連携して、中央を空けないように気をつけてくれれば
ボランチに誰を使ってもあんま差が無いと思ってる。サイドバックやボランチが
釣りだされて中央がポッカリ空くのが一番ヤバイ。

ホンジュラス戦でとある選手がサイドにいたとき、日本の選手が4人そっちに
行ったときは、もうアホかと思ったね。
310 :2005/09/10(土) 02:03:25 ID:FR6HG34T
>>308
どういう面でアピールしてた?高さや強さ以外で?
小野とコンビ組んでた時はかなり攻撃には消極的だったような・・・
今はかなり高い位置でもプレーするようになったし
積極的にボールを散らすようになった印象なんだけど
311 :2005/09/10(土) 02:12:12 ID:p14ukGtK
基本的に福西は守備専で要所では上がるっていうのでいいんじゃないの?
小野・稲本で組んでた時だってジーコは稲本に守備を要求してたんだし
中田と組んだって福西はどっちかといえば守備よりだろ。
遠藤と組むと福西が上がるから遠藤が守ってるけど。
最近、福西の要所での攻撃が目立つのは2人がバランスよく攻撃参加してるとかではなく
福西が出るタイミングとかを見る目が成長したためだと思うが。
あと、散らしは今も昔も福西では無理。だから中田か小野が必要っていわれてるわけで。
312.:2005/09/10(土) 02:17:11 ID:UyJc/o9F
そもそも小野が居て何か結果残したの?
アジア杯もコンフェデ杯も、ことごとく無貢献なのに。
たかだかチェコやらイングランドとの親善試合だけで調子乗りすぎ。
313 :2005/09/10(土) 02:17:53 ID:893O8R4o
マジレスするとジーコは次の遠征でこれを試すと思う。


中盤ダイヤモンドにして

      俊輔

小野        中田

      福西
    (中田コ)
314 :2005/09/10(土) 02:22:25 ID:FR6HG34T
>>311
散らしが無理って・・・なんか意味を勘違いしてないか?
Jでは福西や今野十分その役割果たしてるぞ
代表でもコンフェデなど試合見てると十分福西は効果的にボールを散らしてる印象だったけど
それにタイミングが成長したって・・・当時は自ら守備に大きくウエイト置くって公言してたでしょ
315 :2005/09/10(土) 02:27:22 ID:AhabVTn1
>>313>>314
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1124669956/
にひとこと書き込んできたらいいじゃないかな
316 :2005/09/10(土) 02:48:27 ID:iVqimuEk
今野や遠藤なんか八面六臂って感じだよね>Jだと
福西も大分いいパス配給してる、コンフェデは良かったよ。実際頼もしかったし
この三人は守備も出来るし涼しい顔して点も取れる

ぶっちゃけボランチは誰が出ても(稲本以外)大体何とかなるんじゃマイカ
ジーコの三年間で無理して小野を使う必要も無くなったってことだよ
アンチジーコがよく指摘してた層の薄さが解消されて良かったじゃん
317saga:2005/09/10(土) 03:18:11 ID:wCj/o4wt
小野と中田、中村を共存させるには、左サイドをもっと守備的な選手にする必要があると思うけどね。
だから、ジーコは控えにまわすのでは>??

この3人に加えて福西、小笠原では動きのない気がするし・・それよりも本山の方が合う気がする

小野はトルシエの時はサイド?やって無かったっけ??
318 :2005/09/10(土) 04:12:13 ID:jylnaAU7
中盤はボックスよりはダイヤモンドの方がいいと思う。
でも俺は4-4-2より3-5-2の方が今の日本にはあってる気がするけどな。
守備の安定感では特に。
319 :2005/09/10(土) 04:14:08 ID:Zuqtz1LW
ボックスかダイヤモンドかっていうより2列目が中田じゃなければ
ボックスでも全然機能する
320俺様:2005/09/10(土) 08:01:17 ID:RjrBu84J
起きたらこのざまかよw
>>251
中村はブラジル戦ミドルを出すまでもなく、ゼット抜きでも点に絡んだ頻度は高い

 ありゃセットプレイで生まれた弛緩そのものだろ 何回いわせんだ
 セットプレイなら中村じゃなくサントス・小野で
 充分おつりがくるって前に解説してあげたんだっがな
5点目中村が絡んでるか
これを絡んでるって評価してるなら君は偉い
  (正直よくサッカーわかってるな)
で、これみりゃ小野の凄さと中田&玉田の判断のよさがわかると思うが
でここからは想像
普通玉田の位置に中村がいるわけだが
もし中村ならサントスにパスださずややキープして
右サイドや中央の上がりを待つプレイを選択しただろうな
中村は人数が足りていないときよくこっちを選択するからな
>>263
 俺様は事実にもとずいた主観で述べてるが
 チミは捏造と妄想にもとずいた主観ですなw

あ、それと守備 小野はちゃんと守備してるぞ 組織守備の点じゃピカ一だ
対人プレイの単独でのボール奪取にやや劣る(致命的じゃないが)だけだ
321 :2005/09/10(土) 08:22:47 ID:daVoEFnh
常に2点先行されるような状況で、
セットプレーという武器がどれほど日本にとって有り難いか、
わからないのかな。
味方にあわせるFKは絶品だよ。多分他の選手では1点も取ってないはず。
UAE戦で流れからせめて2点取って、いってくれ。
322 :2005/09/10(土) 08:34:11 ID:94lO03Lt
スタメン

 中村 小笠原

 福西 中田


落ちるのは小野。
323 :2005/09/10(土) 08:39:52 ID:94lO03Lt
小野は器用な選手だから
いちおうベンチには入れるだろう

代表に選んでもらえるだけありがたいことだな
324 :2005/09/10(土) 08:39:53 ID:pRZlTAoR
小野の守備、目に付くミスは少ないが、消えすぎだろ。
居るべきところに居ないことでピンチになるケースがかなり多い。
325俺様:2005/09/10(土) 08:42:18 ID:RjrBu84J
だから セットプレイはサントス・小野で充分なの
326 :2005/09/10(土) 08:45:32 ID:dmCbsVE7
イメージだけで語るのはやめようぜ
そのうち>>263みたいに妄想はいっちゃうぞ
327 :2005/09/10(土) 08:46:20 ID:8y9FuhYI
>>320
正直サッカー見る目なさすぎて泣けてくるな
328 :2005/09/10(土) 08:49:58 ID:94lO03Lt
セット

中村・小笠原>>>>>>サントス・小野

データ挙げるまでもなく、この序列は常識。
329 :2005/09/10(土) 08:52:05 ID:/pHDl3Uh
正直小野は居なくてもいいよねw
330 :2005/09/10(土) 08:55:53 ID:aQwQtHpA
まあ、もう特別な存在じゃないな。
信者だけだろ、いまだ別格とか何とか言ってるのは。

ポジション争いでいったら五分五分でかなり追い込まれてると思うよ>小野
復帰してふがいないプレーしたらベンチもあるね。
331 :2005/09/10(土) 09:00:36 ID:94lO03Lt
中村と福西は確定。

中田 王様の座を降りて汚れ役をこなしはじめた。
小笠原 パサーではなく使われる役をこなしはじめた。

小野も置かれた環境理解して、イメチェンしないと追放されるな。
332 :2005/09/10(土) 09:06:50 ID:BcON0Ysy
小野使うなら1トップ 2トップなら控え
333 :2005/09/10(土) 10:21:02 ID:/vc/7ufK
>>247
> 代表の出場時間を見れば小野を軸に考える事の馬鹿さ加減に気付く

議論のすり替えだね。
誰が小野を軸にしろって言ってるんだろうか・・・w
334 :2005/09/10(土) 10:22:22 ID:/vc/7ufK
てか、代表に中村がいる以上、小野はクラブと代表でのプレースタイルが変わるのは当然。
わかる奴はわかるはず。
335 :2005/09/10(土) 10:38:58 ID:/vc/7ufK
これが一番魅力的な中盤。
中田のために1トップにする必要なし。

    
         久保    大黒

         中村   小笠原


         小野    福西

   サントス             加地
         中澤    岩政  
             GK

やっぱ左のサントスは不安。でも他にいないのも事実。
宮本はお引取り願いたい。
中田は不要。守備意識は高いけど、攻撃的に行くならまったく不要。
縦の楔も小野のほうが正確。ミドル、散らし、ロングフィード、縦1本でのチャンスメイク
どれをとっても激しく、小野>>>>中田  だから。

336 :2005/09/10(土) 10:41:28 ID:tlhsTRvh
ジーコも川渕も小野に期待してるみたいだな。
今の中盤には満足してないんだろう。
337 :2005/09/10(土) 10:43:07 ID:/vc/7ufK
>>306
> 特に福西はかなり攻撃面で最近目立ってないかい?小野と組んでたときは守備専のような扱いで

アウェーのイラン戦とかオマーン戦見てないの?
小野・福西の組合せだったが福西は試合の状況をよく見てたよ。
イラン戦では攻撃参加、オマーン戦では絶対負けられないから自重気味。
小野が相方だからとかまったく関係なし。
むしろこういう発言は福西そのものの価値を下げる。

オマエのオモシロ発言もここまでだw
338 :2005/09/10(土) 10:43:45 ID:qDTkF1VT
小野は本物のボランチとして福西とバランスとってやってくれると思う
例のみせかけのボランチじゃなくて
二列目に無理やり入れるのは無駄
339 :2005/09/10(土) 11:10:32 ID:pRZlTAoR
イラン戦では小野も攻撃に上がりきったのが裏目に出て失点した。
ボランチでバランスを崩してるのは概ね小野の方みたいよ。
340 :2005/09/10(土) 11:21:01 ID:dmCbsVE7
>>339
あれは1−1でジーコが点取り池っつってたからな。
ついでにいえば茸か誰かが守りにいくのか責めに行くのか混乱してた
341 :2005/09/10(土) 11:23:41 ID:qhzDe43G
小野はともかく試合出るまで保留
342:2005/09/10(土) 11:33:27 ID:mp/i5k+Z
中村は最近トップ下としては物足りないぐらいの活躍しかしてないな。
FK,CKを別にしたらスルーパスいつあった?思い出すのはコンフェデのシュートぐらい。
けど、つなぎ役として本人も言うように小笠原らまわりをきっちり生かしているよな。
だから1トップ下は機能しないけど、小笠原と並べると不思議に機能する。。

小野はこのチームでどんな役割を果たすんだろ。
中田はボランチでピッチ全体をコントロールして、中村がつなぎ、小笠原と柳沢のコンビで得点まで。
DFの約束ごとまでしっかり決めていけば、かなりチームの形ができつつある。あとはサイドの守備。
出遅れた小野は本当にこの中でどんな役目をはたすんだろ?
343 :2005/09/10(土) 12:49:31 ID:QR/Z0fgv
まず怪我を直さなきゃ話にならん
344341 343同意:2005/09/10(土) 13:18:29 ID:UFaaBwJP
何でこんなにレス伸びるのかが分からん。
今の時点ではっきり言える事は代表の戦力にはなるがレギュラー確定ではないっていうだけ。信者もアンチも妄想し杉。
345俺様:2005/09/10(土) 13:49:31 ID:wQdsLruM
>>312
 出場すりゃわかるだろうが

 俺様は出場しなくてもわかることがある

 現状の中盤が劇的に変化するだろうな
 ホンジェラス戦の5点目のようなシーンが増えるだろ
   あの試合で唯一日本の美しいゴールシーンだった
俺様何か見えないものが見えるらしいw
まあ仮に見えたとしても実績のない人本番で使うわけにはいきませんから。
これからクラブや代表によばれた時に結果出すしかない。
347 :2005/09/10(土) 14:09:39 ID:WRYY0upG
ゴールに美しさなんかいらん
348俺様:2005/09/10(土) 14:13:52 ID:wQdsLruM
>>345
なんとでもいいなさい 
彼我の戦力にもとづいた、想像力のない阿呆はサッカーみる楽しさ半減なんだろうな
かなしいことだ 自分が悲しいってことにも気付いてないんだろうけどな

>>347
 そういう理屈もある
 しかし俺様はそんなものじゃーもの足りないんだから仕方がない
349俺様:2005/09/10(土) 14:23:02 ID:wQdsLruM
>>346 だw 自分にレスしてもうた


あ、ついでに ホンジェラス戦の1〜2 4失点目
俺様失点される5秒前にやられたってつぶやいていたな
一緒に観戦してた香具師は きょとんとした目で俺様をみて

なんでわかる?  てきいてきたな
多分あの失点見る目持ってる香具師は
決定的なシーンを迎えるだろうってわかったとおもうぞ
350やっぱりスルーが正解でしたな:2005/09/10(土) 14:28:47 ID:UFaaBwJP
あーあ。やっぱりだめだこいつ。
俺も小野入れて欲しいんだけどね。そんなのは俺の中だけで想像しとくよ。別に俺が想像力有ろうと無かろうと叩いてくれて構わんがね。そっちの話じゃなくて実績の話、結果の話してるのに…
相手した俺が悪かったよ。そうやって2chの世界ですら孤立していきなさい。
351 :2005/09/10(土) 14:33:50 ID:XfETziLC
だから俺様のクオリティーはこんなもんだってwだからみんなスルーしてるw
352俺様:2005/09/10(土) 14:40:21 ID:wQdsLruM
だからスルーすりゃいいじゃん 何度もイワセンナや

で試合でてない大会に貢献も糞もないってことだ

じゃー中村WC本大会の実績すりゃないじゃんつーことだ阿呆君
353 :2005/09/10(土) 14:48:52 ID:M5WzRHa8
>>349
キモw
354 :2005/09/10(土) 14:52:05 ID:dmCbsVE7
>>349
オレもわかるよ
これ失点しそうだな〜てのはあるよね。
あとサントスがイエローカードもらう時もなんとなくわかる。
355 :2005/09/10(土) 15:05:36 ID:9n4Um+BJ
小笠原  中村

 小野 福西

これでいいだろ
356hh:2005/09/10(土) 16:32:52 ID:M3bJVqYs
寮スレあげ
357 :2005/09/10(土) 16:43:15 ID:TXIgw5Dl
小野はヘタクソだから代表落ち
358 :2005/09/10(土) 16:48:10 ID:wgf61jZM
>>355
おれもそれが(・∀・)イイ!!
つか小野は入れたいけど俺様がうざい、普通の小野ファンに迷惑だろ。
359 :2005/09/10(土) 16:49:38 ID:TXIgw5Dl
>>355

その形だと小野のところに中田が入るのが順当。
360 :2005/09/10(土) 17:18:30 ID:FBZp4QiM
>>359でいいんじゃね?
それで自称小野オタの俺様とやらも納得だろ

もし納得せずに中村外してって主張したらただの中村アンチだなw
361 :2005/09/10(土) 17:45:16 ID:Tws0ShGa
これでいいんだよ

  FW     FW

     中村


小野  福西  小笠原 

コンフェデで良かった福西を軸に
微妙に違うけど、WYの時にこの位置やっことがある小笠原
WCの時に左サイドだった小野
これでボランチとDFの間のスペースと、サイドの守備が手薄になるを改善できる

でキープ力と運動量に優れてる中田英こそ
ジョーカーにふさわしいでしょ
362名無しさん@そうだ選挙に行こう。:2005/09/10(土) 17:47:35 ID:9/Z2GwR+
>>361
よくねぇよ
363俺様:2005/09/10(土) 18:02:28 ID:L1xZFSdx
>>355
中村のところに 大久保か玉田か本山か中田(英)だな

じゃなきゃ小野のところに中田(英)か遠藤
364.:2005/09/10(土) 18:39:46 ID:IR82Q/TG
     柳沢  大黒
       中村  
     小野 福西
三都主          加地
    中澤 宮本 田中
       川口
365 :2005/09/10(土) 18:48:42 ID:f8Gyt0dp
なんか4―4―2を当たり前のように話されてるよな
この板って・・・きんもっー☆
366 :2005/09/10(土) 18:50:11 ID:oBokYV2a
いいじゃない?4−4−2で。これがいちばん多くの選手が共存できそうな形だし
367 :2005/09/10(土) 19:26:40 ID:Tws0ShGa
結局、3-5-2でも3-6-1でも4-4-2でも
守備のときのサイドの手薄さ、中央に出来るスペース
とかの問題は変わらないんだよね
368 :2005/09/10(土) 19:46:39 ID:5eYvuXGi
そりゃ1対1で負ける限り永遠に変わらない
369 :2005/09/10(土) 19:52:24 ID:EK1jyMFs
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050910-00000021-spnavi_ot-spo.html

国内組攻撃陣は東欧遠征参加しないみたいだ。小野最初で最後のチャンスだな。
これモノにしなきゃもうほんとに・・
370335:2005/09/10(土) 20:19:36 ID:/vc/7ufK
>>355
気が合うね。

>>359
中田信者乙。

>>361
>キープ力と運動量に優れてる中田英こそ

運動量の無い中田ほどあてにならないものはないとわかったホンジュラス戦。

371 :2005/09/10(土) 21:01:22 ID:rZDFG8oV
>>370
攻撃的に行くなら小野>>>中田って言ってるけど
ジーコはそうは思ってないな。
AWAYイラン戦で2点目入れられて
点取り行くためにジーコは小野交代させただろ。
中田をわざわざボランチに下げてまで。
372 :2005/09/10(土) 21:07:36 ID:pRZlTAoR
後方で待ち構えてカウンター機をつかむのは上手いけど、
前懸りになった小野は緩慢で案外使えないよな。
373 :2005/09/10(土) 21:16:36 ID:dmCbsVE7
>>371
それが結局だめだったってわかったわけで・・・
374:2005/09/10(土) 21:27:21 ID:xRNVH4oQ
>371
あれは試合を棄てたとまではいわないが、時節のテストをしたまで。
375:2005/09/10(土) 21:35:53 ID:xRNVH4oQ
352
   中田or小笠原

  小野 福西

361
 中村   中田
 
  福西 小野

 小笠原  中村

  小野 福西

442
 小野   小笠原

  福西 中田
それぞれのフォメ、スタメンで小野が機能でき(目立ち)そうなのはこの形以外ない

現実は中村中田の控えだろうね
あとは攻撃オプション。全体が攻めの意識になれば…
376 :2005/09/10(土) 22:06:59 ID:3CG6e5o8
コンフェデで日本が活躍した理由

・小笠原と中村の関係が何故か良かった
・中田と中村の縦の関係が良かった
・加地が中田と予想外に相性が良かった
・福西が手を抜かず守備に徹した

こんなもんか。

この相性の良いボックスに小野が入れるかは不明
377_:2005/09/10(土) 22:16:59 ID:OJE02KUA
>376

単に小野がいなかったからで澄みそうな気がしないでもないが
2003年のコンフェデの時もいなかったしな
378俺様:2005/09/10(土) 22:22:04 ID:GE1Cr2XE
>>371
 小野の理由は交代は2失点目みたからだろうな

 本来の小野ならあの場面絶対に戻っているからな
 スタミナ切れだと判断したんたんだろ
 俺様はあのときなんで小野が交代って思ったが
 ジーコはは多分小野のあのプレイをみて限界ってな
379 :2005/09/10(土) 22:39:02 ID:Tws0ShGa
>>376
だからコンフェデで良かったのは
メキシコ戦小笠原加地、ギリシャ戦中村福西、ブラジル戦中村福西
無理に中田を絡めなくていいよ
しかもメキシコ戦の中田のプレイで勝ち点とれずGL敗退
380 :2005/09/11(日) 00:02:45 ID:hWpq1RO7
まあ、他人がどう言おうとジーコが絶対的な評価をしてるのは、中田と中村。
381 :2005/09/11(日) 00:28:33 ID:JQ6Ki2JL
高原みたいなうんこが入るくらいだったら中盤厚くすればいいよ
382 :2005/09/11(日) 01:45:11 ID:/7Iq3Mxc
小笠原  中村

 中田 福西

俺様はこれで納得なのか、良かった
俺もおそらくこれが最強だと思ってる
あとは連携を磨くのと4バックとFWの再考のみ
383 :2005/09/11(日) 02:10:51 ID:40Oq47r9
だから【俺様】は中田信者だって言ったろ
384 :2005/09/11(日) 02:27:05 ID:+JPet7UV
コンディションのいい奴から使っていけばいい。
小野のコンディションがよければ使わない手は無いな。
例え、1TOPにしてでも。
385 :2005/09/11(日) 02:33:10 ID:1P2/7128
>>382
DFも再考してよ。本当にサントスと加地と宮本でいいの?(特に宮本)
386 :2005/09/11(日) 02:34:39 ID:vGgHwwiC
>>376
・中田が無謀な上がりを抑えた

これ大事なとこ。
387:2005/09/11(日) 02:39:08 ID:iusEh2z/
スルーでいいよと言いながら自分は他人に絡みたがる。(結局寂しいんだろw)相手が言った都合の悪い突っ込みは全部スルー(前スレでね)→自分の言った事にすら責任を取らずにただ自分と違う考えの人間を罵倒。
こんなところか、こいつ現実社会ではどんな人間なんだろうな?
388ターク:2005/09/11(日) 02:53:22 ID:wPD4LoGA
フェイエ監督は今季は小野をトップ下か左右サイドで使いたいらしい
389 :2005/09/11(日) 03:11:13 ID:/7Iq3Mxc
>>385
ちゃんと4バックとFWを再考と言ってるジャマイカ

いっそのこと三都主のとこはCB置いてもいいと思うね
松田とか攻撃も好きなタイプ
SBの守備が安定したらそのサイドのボランチやOHも
もっと安心して攻撃に絡んでいけるだろうし
390名無しさん@そうだ選挙に行こう。:2005/09/11(日) 03:12:43 ID:CEe6VQzH
4バックは見直せの声が高まってきた
W杯までに4バックが定着するとは思えない
391 :2005/09/11(日) 03:24:11 ID:40Oq47r9
まぁサイドの手薄さと中央のスペースは
4バックか3バックかで良くなるもんでもないんだけどね
392俺様:2005/09/11(日) 09:38:03 ID:Wj3pFybY
>>387
捏造するなやw
 俺様は常に答えてるし、
 間違ってたらスマンって誤るぞ
 大体テンフレはった奴には全て回答ずみ
 2chは前頭葉ない香具師が多いので君もその1人ですか?

 前に俺様に論破されたことが相当悔しいだろうが捏造はいけません。
>>382
 最強は小野入れて小野中心のシステム前に提示ずみ
 中村使うなら小野は不要(同時に使うのはアホウ)

 浮世じゃフツーのおじさんだよ
 部下どもには悪魔だろうがなw
393俺様:2005/09/11(日) 09:52:14 ID:Wj3pFybY
あ そうそう寂しいってのはあたってるかもしれんね〜
遊びにイキテーて思うから(サッカー以外のい娯楽を絶ってるからな)
俺様、勉強の合間の気分転換で書いてるだけだから
   
   *気分転換にまで親切にサッカーのことを
    教えてあげるなんて素晴らしい人なんだろうって思っちゃう?
394 :2005/09/11(日) 10:04:27 ID:gRDfCAky
つまり俺様は友達がいないってことね
395 :2005/09/11(日) 10:08:42 ID:d/+KFJeD
>>394
おっさんには趣味仲間、知り合い、旧友はいても
普通、家庭を持ったら友達なんていないぞ
396 :2005/09/11(日) 10:12:37 ID:d/+KFJeD
>>392
451や361でも中村と小野の共存は無理なのか?
どちらかがバテた時のジョーカー的使用のほうが効果あるってこと?
397 :2005/09/11(日) 10:20:49 ID:nYce3qJH
俺様の理論だと小野絶対スタメン無理ジャン。だって中村と共存無理でどっちかなんだろ。
今更小野中心なんてありえないし。
398俺様:2005/09/11(日) 10:40:48 ID:Wj3pFybY
>>396
無理じゃないけどそこまでして(2人でもシュート数が少ないのに)
そうする必要は?
WCレヴェルだとバーレンや北朝鮮のような1トップに翻弄される稚拙なDFばかりじゃないぞ

>>397
 正解だな 無理に中村と共存させるくらいなら控えのほうがいい
 今更小野中心なんて有り得ないってのもな
 しかしそれでも小野中心でいくべきだと俺様はおもってるよ
 そして、小野中心なら中村は不要ってことだ 
 この機会はひょっとしたらWCのグループリーグの時に訪れるかもしれんね
399 :2005/09/11(日) 11:38:04 ID:Mfm6XBwh
>398
今のグダグダ352よりは361の方が見てられるね
400 :2005/09/11(日) 12:03:51 ID:E0rxEEMB
>>399
煽りキャラでも絡むなら人の話はしっかり聞こうな
完成度の低い1トップは世界的にレベルの低いアジアで通用してもって意味だろ?

どちらにしても1トップにするなら最低久保クラスのFWじゃないと厳しいよな
本戦で1TOP柳沢だと90分ノーチャンスっては十分あり得る話だからさ
401 :2005/09/11(日) 12:21:51 ID:Mfm6XBwh
>400
完成度が低いっていうか日本式1トップだろ
久保1トップの方が厳しいね

じゃ、君はなんならいいんだ?
402 :2005/09/11(日) 12:23:36 ID:ido47RiV
>最強は小野入れて小野中心のシステム前に提示ずみ


( ',_ゝ`)プッ

小野中心にしてる時点で最強になるわけないwww
403 :2005/09/11(日) 12:29:43 ID:tiMHecxY
おまいらNGNameに入れてなかったのか。
そいつを構ってやっても同じ事繰り返すだけだから話が膠着するだけだぞ。
404 :2005/09/11(日) 12:39:59 ID:lSeg/jsx
中村と小野が共存できないなら
最強のシステムは中村を入れた方になっちゃうね

小野が中心のチームって弱い
2番手3番手の時の方が良いんだよね
405 :2005/09/11(日) 13:31:17 ID:E0rxEEMB
>>401
日本式1トップって何?という疑問はさておいて
何故ジーコは3-6-1、4-5-1をデフォになしないと思う?
406 :2005/09/11(日) 13:42:41 ID:Mfm6XBwh
>405
答えになってない
すり替えるなよ
407サッカー上手な名無しさん:2005/09/11(日) 14:25:43 ID:GXqqnn9i
中村・小笠原・中田・服西が一番いいだろうと思うが。

小野はボランチで使うとすると守備が危ないし戻らない。
今までに何回このシーンを見た事か・・・中田には及ばず。
2列目はさらに悲惨でオリンピックレベルでもボランチの位置まで下がらないとボールすらキープ不可。
これはかなり致命傷で自明だが、中村と小笠原を使うほうがいい。

現実味は薄いが、唯一あるとすれば中盤5枚にした時のサイドくらいなものでしょう

中村を今から外して2列目で小野を使うなんて言うのは自ら弱体化するようなもので、
ジーコがするとは思えず。

中村→W杯で活躍する選手として挙げるbyジーコ
中田→チームを中田中心にすると発言byジーコ

小野は………
408 :2005/09/11(日) 14:28:09 ID:uTzsaomA
柳沢以外パッとしないFWばっかだからワントップで良いよ
久保が戻れば久保で
      柳沢
中村  小笠原  小野
   福西   中田
4バックはCB出来るやつがサイドやれ
田中マコや中蛸あたりがいいだろ
前の3人は適当に並べた

409 :2005/09/11(日) 14:31:55 ID:8bviSKuL
サイドからあげた場合に中の枚数が足りなくなりそうだ
410:2005/09/11(日) 15:51:17 ID:Mfm6XBwh
>405
答えられんならおまえこそ絡んでくんなよw
ま、1トップなら久保とか言っちゃってるあたり日本の1トップの良さが判ってないのは明白だがな
411 :2005/09/11(日) 17:27:52 ID:V/nW6PjL
というわけで結論を



小野はベンチでFA?


412 :2005/09/11(日) 18:11:48 ID:a4dRxRmK
つーか小野と福西で良かったことがないんで
二人とも運動量無いからか知らんが

小野ボランチなら稲本が復活しなきゃダメでしょ
413名無しさん@そうだ選挙に行こう。:2005/09/11(日) 19:29:47 ID:CEe6VQzH
恋のマイアヒ
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7653
2ちゃんねるキャラクター存亡の危機
http://japan.milan.jp/~yumenosukosiato/nomaneko.htm
駄目虫超BBS(恋のマイアヒ作者BBS苦情殺到)
http://8005.teacup.com/dame/bbs
キャラクターをまもろう(FLASH)
http://toutsukai.hp.infoseek.co.jp/noma/0638.swf
モナーを救え(FLASH)
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0635.swf
FLASH作者わた氏のHP
http://csx.jp/~damemushi/
わた氏メルアド(苦情メール)
[email protected]

皆、モナーやギコ、しぃたちが奪われていくのを黙って見過ごせますか?!
414 :2005/09/12(月) 01:44:29 ID:b0c3B82+
小野と稲本と高原は招集すると戦意が下がるんでもう呼ばなくてもいいよ
415 :2005/09/12(月) 02:56:39 ID:fpjseK6T
ほんとまさか黄金世代がこんなことになるとはなー
小野がんばれ
416::2005/09/12(月) 06:15:51 ID:sfNj2bmN
現時点では残念ながらキャバサ原かヒダの控え。遠征で活躍するか、新フォメ採用に期待するしかない。
417 :2005/09/12(月) 10:55:55 ID:1TW1Z4k1
結局黄金世代って幻というか・・・
基本技術は前の世代より上だけど、個性という面ではどんどん薄くなってたんだなと最近思う
中田や中村みたいな圧倒的な個性がある奴がいない
小野も結局器用貧乏なだけw
トップ下でもボランチでも物足りないし技術はあるけどあたりに極端に弱い
418 :2005/09/12(月) 11:04:48 ID:5p6UeaJP
そうか?
中田はよく知らないけど小野は学生時代からあまり変わってないと思うけど。
良くも悪くも中盤の選手ってイメージがあったけどな。
むしろ変わったというか期待外れなのは中村俊輔だな。
南米系のテクニックで相手を翻弄できるプレースタイルと技術はリバウドような
将来を期待できた、はずだったのになんだかまとまっちゃって。
419 :2005/09/12(月) 11:08:11 ID:e+D8SOMu
ぶっちゃけナイジェリア組よりマレーシア組のが今に限っては貢献してるな、
ユースとかU23とか若い年代の実績ほど当てにならんものはない。
たまに宇佐美君とか言ってる奴がいるが夢見すぎだと思う。
420 :2005/09/12(月) 11:11:26 ID:sy6IAmI5
プレス厳しいと上手く味方の陰に消えたり、美味しそうな時にだけ出てきたり
最初から小利口さばかり身に付いてたせいで、線が細いんだよね。

小野の世代はなまじっか人材豊富なせいで、自分の苦手なシーンを避けて
他の奴に任すことが可能だったからそうなっちゃった。

個性はあるんだけど、美味しいとこだけつまみ食いして育った偏食プレーヤー
だからいざとなると虚弱なんだよ。
421 :2005/09/12(月) 11:46:38 ID:1TW1Z4k1
ナイジェリア組みの中盤の選手ってみんな器用貧乏だなw
稲本にしろ小野にしろ中蛸にしろこの選手はここって言う決定的なポジがない
トップ下だと思われてた小野がボランチになったり稲本がトップ下やったり、蛸なんてCB、WB、SB
ボランチといいように使いまわされてるw
技術が高いというより個性がないとしか思えん
422 :2005/09/12(月) 11:48:40 ID:5p6UeaJP
そうは言うけど技術とフィジカルが格段に向上したのは黄金世代からじゃないか?
それ以前の前園、小倉なんてのは比べものにならないし。
423 :2005/09/12(月) 11:53:33 ID:1TW1Z4k1
前園や小倉はあの世代の中では技術は高かったし、小野たちともそうは変わらないと思うよ
ただ個性が強い 前園のドリブルとかね自分の武器をちゃんと持ってる
424_:2005/09/12(月) 12:00:18 ID:gkLgHqSK
プハwwwww
アトランタ組より79年組の方が全然技術上じゃん
425 :2005/09/12(月) 12:07:53 ID:1TW1Z4k1
たとえばブラジル代表とアトランタ組みだったら大きな差があるだろうが
ナイジェリア組みとアトランタ組みは選手にもよるがたいした差はないだろ
ナイジェリア組みを過大評価しすぎ
426 :2005/09/12(月) 12:11:35 ID:1TW1Z4k1
たとえば久保は年齢的に確かアトランタ組みあたりの選手だろ?
怪我がなければ高原よりよほど使える 技術も上
427_:2005/09/12(月) 12:18:25 ID:JWnXc6jK
よくわからんけど見てておもしろかったのはアトランタ組
428_:2005/09/12(月) 12:25:42 ID:gkLgHqSK
>>426
久保なんて完全な例外ジャン
城、小倉はJ2、前園、広永、路木は引退、中田は落ちぶれ
安永はベンチ外、、天才伊東は清水でホソボソとやってる程度
小野、中田コ、稲本、高原は海外
小笠原、本山、遠藤、永井は優勝争いするチームでバリバリ主軸
あきれて物が言えないな
429 :2005/09/12(月) 12:34:19 ID:1TW1Z4k1
そんなことないぞ
川口や田中誠もいるし、松田なんかもい選手だろ。
中田はいまだに海外の実績ナンバー1だろ?
広永とか伊東あたりは世代後退の犠牲者かな・・・
小倉は怪我だし前園は監督にもめぐまれなかったと思うね
(加茂糞w)
城や安永はまあ、あれだけどなw
あと小笠原や本山遠藤、永井が主力なのは当たり前
年齢的に主力やってないほうがやばすぎだろw
430 :2005/09/12(月) 12:56:03 ID:btFcBfX/
小倉はマジで上手かったよな
技術だけならこの世代にも負けてないよフツーに
あんな怪我さえなければフランスWCや日韓WCでは
エースとして活躍するだろと思ってたんだが

431 :2005/09/12(月) 13:07:00 ID:sqQtinva
中田海外の実績ナンバ−1か?。
432 :2005/09/12(月) 13:13:32 ID:0o9ExEwr
ナンバー1だろ文句なく
セリエAで外国人MVP?取ったし
控えとは言えスクデット獲得にも大きく貢献した
移籍金も32億とまさに桁違い
実績はダントツ。実績はダントツ
433 :2005/09/12(月) 13:21:41 ID:H8hOHNq1
小野のあたりが弱いとか運動量が少ないとか嘘はいいからさ
っていうか実績ならUEFAカップ優勝してる小野だね
記憶に残ってるのは中田だけど無理にこの世代を持ち上げなくていいよ
434 :2005/09/12(月) 13:25:01 ID:0o9ExEwr
UEFAとスクデットならスクデットの方が価値は上でしょ
435 :2005/09/12(月) 13:32:30 ID:H8hOHNq1
>>434
何で?
436 :2005/09/12(月) 13:41:23 ID:0o9ExEwr
ビッグクラブがほとんどいないし、いてもあんまり力入れないから
中堅クラブの頂点って感じ
437 :2005/09/12(月) 13:56:36 ID:H8hOHNq1
>>436
セリエAのビッグクラブはユベントスとACミランしかないけどね
普通に国際カップの方が勝ち進むの難しいし
何より控えとレギュラーじゃ貢献度が違うよ



438 :2005/09/12(月) 14:02:11 ID:0o9ExEwr
>>437
カップ戦は何が起こるかわからない
CLの例だとプレミアで無敵だった時期のアーセナルが優勝出来なくて
昨期5位のリバプールが優勝したりする
反対にリーグは何度か取りこぼしはあっても、本当に強いチームが優勝する。
まあ控えとレギュラーじゃ貢献度が違うのも確かだけど、中田は凄く貢献した
だから32億円もの移籍金だって発生したと思うし
あと、俺は実績の話をしているだけであって、今どっちが上かって話じゃないからね
439 :2005/09/12(月) 14:37:41 ID:LJq9NI5H
別に中田との比較話ではないんだが、
小野はフェイエに在籍していたことが幸運で
個人としての絶対性とかインパクトとかがないんだよな
移籍もせずオランダに留まってるのがいい証拠
440 :2005/09/12(月) 16:13:23 ID:Qgr3Lrf9
死ねよゴキブリ中田信者がw
441 :2005/09/12(月) 16:27:53 ID:6ytXhdCt
>>440
あ、おまい小野信者だったのか・・・
442 :2005/09/12(月) 16:58:45 ID:H8hOHNq1
>>438
OK、OK
じゃ、イタリアでの実績が有るのは中田で
ヨーロッパでの実績が有るのは小野ね
443 :2005/09/12(月) 17:13:32 ID:GqPXN+q8
UEFA杯優勝がまるで斧のおかげみたいな暴論は勘弁してケロ
金魚の糞以下の貢献度だったくせにw
444 :2005/09/12(月) 17:41:15 ID:Q2Qra0od
まぁUEFA杯優勝時のメンバーが今どのくらいフェイエにいるかで
小野の評価がわかるなw
445 :2005/09/12(月) 18:30:04 ID:H8hOHNq1
>>443
>>444
ホントだよな
UEFAカップ優勝後チームの中心になった小野と
スクデット後イタリアから干された中田の
貢献度を比べたら駄目だ
446 :2005/09/12(月) 18:45:31 ID:9Wd2a48Q
小野が中心となったフェイエはリーグ中位チームとなり
CLにもUEFAにも縁がなくなりましたとさ
447  :2005/09/12(月) 19:12:24 ID:xs94AHmv
セリエを戦いながらUEFA戦うのと、オランダリーグを戦いながらUEFA戦う難易度を
同じにしないでくれ。所詮3流リーグ。
小野はフェイエにいって怪我してからつまらない選手になった。
448 :2005/09/12(月) 19:55:30 ID:LOl4uzoW
UEFAごときで。
しかも、何年前の話だよ。
449 :2005/09/12(月) 20:07:56 ID:1TW1Z4k1
フェイエってもはやオランダ国内でのトップ3も危ないだろ・・・
小野が中心になってからだな 悲しいけど・・・
トマソンたちがいた時代が懐かしいね
450 :2005/09/12(月) 20:28:16 ID:mVPeoxhF
今季も小野がいなくても4連勝のフェイエ
451 :2005/09/12(月) 21:20:48 ID:zzaSeLQ0
フロントが半ば諦めモードだからな。
いつもどおり上位ではいたいけど、優勝は無理だろうし
だからといって優勝を可能にするほど金もかけたくないっていう。
452 :2005/09/12(月) 21:50:57 ID:H8hOHNq1
っていうか国内カップと国際カップをいっしょにすんなよ
まぁ、中堅クラブの控えでスクデットの中田と
3流リーグのクラブの主力として
ヨーロッパのタイトルとった小野とじゃ
何年前の話でも偉業が違うよね
453 :2005/09/12(月) 21:51:16 ID:xg2En0nO
Oハーフだと思われてた小野がDハーフになったり稲本がOハーフやったり、
蛸なんてCB、WB、SB 、Dハーフといいように使いまわされてるw
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?soxf2000
454 :2005/09/12(月) 21:55:29 ID:GqPXN+q8
むしろいないからこその4連勝だって話も無きにしもあらず
455 :2005/09/12(月) 21:56:47 ID:Qgr3Lrf9
>>448
中田さんもかなり昔ですが?
456 :2005/09/12(月) 22:39:48 ID:NFRxgsNH
フェイエがUEFAカップとった時って確か他の面子がそれなりにゴーカだったような
あとカップ戦は気合一発勝ち運勝負って感じがする
まぁUEFAカップは素晴らしい大会であることは変わらないけど
457 :2005/09/12(月) 22:40:11 ID:5p6UeaJP
>>452
中堅クラブ?当時のローマが?
大変!そりゃ初耳だ
458 :2005/09/12(月) 23:10:46 ID:MkWINMGt
>>443
レンジャーズ戦の小野のアウェイゴールがなけりゃUEFA杯優勝どころか4回戦敗退だぞ。
決勝戦でも決勝ゴールをアシストしてるし。
UEFA杯優勝は小野だけの手柄じゃないが、小野がレギュラーメンバーとして活躍したのは間違いないぞ。

>>446
UEFA杯には毎シーズン出場してるわけだが。
459_:2005/09/13(火) 01:02:16 ID:5goNHUOe
フェイエが強かった時はドンクとトマソンだわな。
460 :2005/09/13(火) 01:21:40 ID:d3RrJYli
ボスフェルト、エマートン。ズーテビールは主力離脱後も結構一緒にやってたな。
461.:2005/09/13(火) 01:22:10 ID:3UlAqI9B
おれはボランチは中田より小野だと思うけど
UEFAカップの優勝とスクデッドならそりゃ実績としては後者だよ。
まあそんなことはわかってて遊んでると思うけどさ。
462 :2005/09/13(火) 01:27:44 ID:QfqmjwUH
>>457
当時も何もローマは、ずーっと中堅クラブだよ

>>461
やっぱり価値があるのはUEFAカップの方だよね
463 :2005/09/13(火) 02:19:24 ID:aVguVNuS
UEFAカップとスクデッドか・・・向こうじゃどうなんだろうな、
こっちの感覚とは色んな面で違うだろうし。個人的にはスクデッドだとは思うが。

でも中田スクデッドで活躍したのって3,4試合だよな、あとは時間稼ぎ要因とかで出場15,6試合だろ?
時間にしたらかなり短いだろうし。まともに活躍したのってユーベ戦とウディネ戦くらいしか覚えてないんだが。
UEFA優勝した時の小野のが実働的な貢献度は上だろう、

ところでバティやトッティ、カフー、カンデラ、モンテッラらがいて既に名将と言われてたカペッロが率いた
当時のローマが中堅とか言ってるアホは何がしたいの?
464 :2005/09/13(火) 03:39:16 ID:QfqmjwUH
>>463
中堅クラブのローマにこれだけ良い人材が揃うとはね奇跡だよね
で、UEFAカップUEFAチャンピオンズリーグどっち取ったんだっけ?
もちろん軽視してるUEFAのタイトルだから
控えの中田でもそれなりの成績はあるよね
465:2005/09/13(火) 08:48:21 ID:ndMT/IMA
OMM
小野>>>中田
DMF
小野>>中田
466:2005/09/13(火) 08:49:07 ID:ndMT/IMA
OMFね
467 :2005/09/13(火) 10:22:30 ID:CT0kSwpM
中村の実績はどう?
468 :2005/09/13(火) 12:53:49 ID:mx39IWhM
倶楽部での実績は数段落ちる。
ただ、ジーコJAPANの代表の実績では逆に数段上。
469 :2005/09/13(火) 15:03:52 ID:yh8uy9nx
>>463
実績としてはUEFAカップの方が上でしょ、ついでにローマは中堅だと思うね。

470 :2005/09/13(火) 15:20:05 ID:LxZCZCHw
あの時のローマはトッティ、バティ、エメルソンと世界指折りの1級線の選手達がいた。
対してフェイエはドンクやトマソンだろ。在籍していた選手のレベルが違う。
それにミランやユーベ、インテル、ラツィオを抑えての記録的連勝街道を重ねた上での
スクデットだからな。スクデットの方が重要度は上だと思うよ。UEFAカップなんて廃止も
囁かれているほど存在義を問われているカップ戦だからな。まだあるにはあるけど。

あ、でも勘違いしないでほしいのは中田はローマの優勝の原動力ではないってこと。
まぁ途中出場でユーベ戦は神になったけどね。出続けていたトッティやバティ、エメルソン
サムエル、トンマージなどが原動力。それに控えではモンテッラの方が結果出してたし。
471にわか:2005/09/13(火) 16:40:54 ID:qCqLzCeQ
中村 小野
福西 中田

こんなんはだめなんですか?
472 :2005/09/13(火) 17:28:45 ID:QfqmjwUH
>>470
つまりこういうことでしょ
中堅クラブが良い人材を揃えて優勝したけど、中田は控えだったと
で小野は、3流リーグのクラブの主力でUEFAと付くタイトルを取ったと
まぁ偉業として小野の方が上かな、カップって付くからって軽視しちゃ駄目だよね
473 :2005/09/13(火) 18:50:08 ID:6ouw8Xqz
日本ではどうかわからないし欧州全体での価値もわからないが
イタリア国内では間違いなくスクデットだろうな
数年前まではスクデット>CLが当たり前の価値観だったみたいだからな
UEFAカップなんて取っても一面飾らないんじゃないか?と思ったが
さすがにそれはないか
474 :2005/09/13(火) 19:21:17 ID:uo7fE+Zq
雑魚が集まる大会じゃん
475 :2005/09/13(火) 20:36:32 ID:yltQkYNd
スクデットっといっても中田は所詮控えだしな
前半はほとんど出てないし
UEFA優勝のスタメン小野の貢献度はフェイエでもTOP3に入るし
476 :2005/09/13(火) 21:06:39 ID:oLM6AbvH
つかどうでもいいんだよそんな事は。
小野はリザーブで4-4-3のトップ下に入り、1得点を挙げたそうだ。
もっとも調整優先で、プレイ自体は流し気味だったそうだが。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050913-00000013-spnavi-spo.html
477 :2005/09/13(火) 21:08:32 ID:6ouw8Xqz
チームに対する貢献度なら圧倒的に小野だと思うんだけど
中田は控えといっても相手が相手だからなぁ
ワールドクラスの選手とまともに比較された日本人って中田だけなんじゃない?
478.:2005/09/14(水) 00:18:58 ID:nLGUXl4B
単にカップの価値としてはスクデッド>UEFAカップ

その時のチームへの貢献度は小野>中田

あの年は中田もいいプレーをしてたけどね。
479 :2005/09/14(水) 01:25:20 ID:O59E3+em
欧州クラブのプライオリティー

CL優勝>>>4大リーグ優勝(ブンデス含む)>>>UEFAカップ優勝>>>リーグ優勝
480 :2005/09/14(水) 01:28:41 ID:79Z+l1xa
ageる奴って例外なく馬鹿ばっかりだよな
481_:2005/09/14(水) 01:30:02 ID:SG/IqUA/
ブンデスを含んでいる時点でお笑い評価だな。だからリーグ優勝も
そのブンデスを抜かして価値を考えるべき。4大リーグなんてもん
はないよ。無理やりそうしたいなら別だがね。
482 :2005/09/14(水) 03:40:42 ID:ZDExoOR3
>>474
UEFA杯 2001-2002
ベスト4 フェイエノールト・ドルトムント・インテル・ACミラン

確かにフェイエが優勝した年は雑魚ばっかだな。インテルとかミランとか。
・・・あれ?
483 :2005/09/14(水) 05:23:54 ID:b4RnQYhi
ジーコ構想に不可欠な小野
ジーコ・ジャパンは小野不在の場合、「ボランチ中田英」を多用してきた。小野が累積警告で
欠場したW杯最終予選3・30バーレーン戦(システム3−5−2)、小野が右足骨折で直前に
離脱した同6・3バーレーン戦(3−4−2−1)でいずれも右ボランチに配置。6月のコンフェデ杯も
メキシコ戦(3−4−2−1)、ギリシャ戦&ブラジル戦(4−4−2)と右ボランチだった。小野が
左のボランチに入れば、中田英を1列前で起用することが可能になる。ジーコ監督が理想と
するW杯布陣は、中田英&俊輔をトップ下(ダブル指令塔)に配した4−4−2。
484 :2005/09/14(水) 05:29:47 ID:RtoZTiOI
ジーコ自身が中田はボランチがいいみたいなことをほのめかしてなかったかね。
485 :2005/09/14(水) 10:05:07 ID:FHIHZtg/
やたらとローマを中堅クラブにしたい奴がいるなw
当時のセリエはビック7といわれていて ユーべ、ミラン、インテル、ローマ
ラツィオ、フォレンティーナ、パルマ
はそれぞれ財力に物言わせて一流選手、監督を買いあさってた時代だ
中堅クラブ?www
486 :2005/09/14(水) 10:06:49 ID:J6GOpSgW
ワールドクラスの選手とまともに比較された日本人は久保だけっすよ。
487 :2005/09/14(水) 10:12:48 ID:6/kxJMMV
>>482
その頃のミランやインテルって
低迷期からやっと抜けたかな、くらいだろ
488 :2005/09/14(水) 10:16:01 ID:Ndfx5npl
自分で比較できる久保、ってのと
他人が比較してくれた中田、ってのはまったく意味合いが違うぞ
久保がアーセナルに移籍してアンリの控えでベンチ暖めてるようにならないと
489 :2005/09/14(水) 10:22:48 ID:tCQM3jJ9
中田は不要だね、外せばうまくいくよ
中村、小野、小笠原、遠藤は、どう見ても中田を超えちゃってるし
小野はボランチで起用して、中田はローマの時と同じ役割でいいよ
490 :2005/09/14(水) 10:25:52 ID:FHIHZtg/
いらないのは小野だね
現に今何も問題ないし小野がボランチの時より守備も安定してる
オマケにしょっちゅう怪我の小野はリスクが大きすぎる
まともに貢献してないんだから
491 :2005/09/14(水) 10:34:06 ID:F7qd8nUT
>>489
中田を超えてるかどうかは知らんがそれなら中村、小野、小笠原、福西のがいい、
遠藤も捨て難いがそれだとチーム劣勢で苦しい時にセットプレーが生きない、
しかし4バックだと小野・福西ボランチでは運動量に不安があるのも確か。サイドのケアがね・・・・
かといって無駄に上がる悪癖のある中田・稲本はバランス崩す恐れがあるのでやはりいまいち信頼できない。
運動量もあり守備的な今野ってのも無くは無いがジーコはこのタイプあんま好きじゃないしな。
492 :2005/09/14(水) 10:38:22 ID:Ndfx5npl
>>490
ヒント:ホンジュラス戦
493: :2005/09/14(水) 10:42:44 ID:aU7uFu2g
それにしてもジーコの理想を勝手に断定してしまうサンスポって何様?
小野の復帰は喜ばしいが、あの書き方で中田ボランチ賛成の俺は小野を受け入れられない。
シュートのできない中田をOMFに使うのだけは勘弁してくれ。
494 :2005/09/14(水) 10:45:57 ID:6/kxJMMV
>>492
ホンジュラス戦は稲蛸のテストじゃん
495 :2005/09/14(水) 10:56:30 ID:Ndfx5npl
ジーコはいつもテストしてるんだが
496 :2005/09/14(水) 11:02:12 ID:6/kxJMMV
>>495
最終予選とかコンフェデは
中田福西だろ
この組み合わせがホンジュラス戦ほど崩壊したか?
497 :2005/09/14(水) 11:14:31 ID:Ndfx5npl
コンフェデ守備は安定してたか?
最終予選?バーレーン、北朝鮮、イランで何を評価しろと?
イランのカウンターには相変わらずチンチンにされてたじゃん
498 :2005/09/14(水) 11:23:57 ID:6/kxJMMV
>>497
崩壊ってほどではないな
499 :2005/09/14(水) 12:20:57 ID:xp0Din0f
とりあえず小笠原を越える活躍をしないと、小野のワールドカップはありませんよ。
500 :2005/09/14(水) 12:23:22 ID:E7HFOzjq
中田ってそんなに守備はうまくないよね。ボランチにいなくてもいいと思う
501  :2005/09/14(水) 14:19:50 ID:Dkgu8ukg
>>482
あのときのインテルのスタメン準決勝なのに
サブばっかで勝つ気ゼロだっただろ。
試合運びも、勝っても負けてもどっちでも良いようにしか見えなかったし。
まあフェイエがホームで決勝だから特別張り切ってて
そう見えただけなのかもしれないが。
502 :2005/09/14(水) 15:04:39 ID:ZDExoOR3
>>487
知ってる。ついでに同シーズンのCLでセリエ勢がダメダメで
リーグ自体がボロクソに叩かれてたことも。
でも雑魚じゃないだろ?って話。
503 :2005/09/14(水) 16:44:27 ID:tCQM3jJ9
まだ中堅クラブのローマのことかい
ビッグ7ていうかユーべ、ミランの2強じゃん

だからこんな感じでしょ
スクデットを取ったチームの控えの中田と
たとえカップだと言われてもヨーロッパを制したチームの主力の小野
イタリアでの実績は中田で
ヨーロッパでの実績は小野
これでいいよね
504 :2005/09/14(水) 16:48:01 ID:Rf9AmSvs
あの時のインテルは優勝争いしてたからな
数年ぶりに
結局最終節で逆転されて優勝できなかったが
サンシーロで初めて勝った日本人は小野だけどね


ドルはあの時ブンデス制覇してたし
レベルは低くなかった


505 :2005/09/14(水) 18:28:07 ID:lTqrcgpG
小野にはオファーないじゃん
506 :2005/09/14(水) 19:46:31 ID:bAm475iV
一般視聴者に聞いたら、中田と小野どっちが上と答えるんだろう。
507 :2005/09/14(水) 19:52:50 ID:QkuJSWjg
地上波厨は中田か中村
衛星完備サッカーファンは中田か小野
ギャルは稲本か師匠
508 :2005/09/14(水) 19:54:33 ID:6CiclPM+
比べる対象を何にして聞くかで違うだろう
509 :2005/09/14(水) 19:57:40 ID:Gd6n8dxt
いつのまにか小野が主力だった事にされているのが恐いな
510 :2005/09/14(水) 20:04:20 ID:7wq+l7k5
今となってはスタメンすらかなり怪しいのに…
511 :2005/09/14(水) 20:07:29 ID:E7HFOzjq
それはどっちのこといってるん?
512 :2005/09/14(水) 20:24:42 ID:YOQi08OL
おまえらタイトルの価値を比較する前に本人のプレー内容で比較しろよ。
何故欧州での実績うんぬんに話の流れがなってるんだ?
513 :2005/09/14(水) 21:59:48 ID:Ndfx5npl
>>503がニワカだということはよくわかった
514 :2005/09/14(水) 23:14:40 ID:tCQM3jJ9
だからこういうことでしょ
UEFAカップを制した小野はボランチで起用して
スクデットを取った中田はローマの時と同じ控え
代表でもクラブでの役割のままでいいってことだね
515 :2005/09/14(水) 23:26:19 ID:c7Dlzgce
中村の良さを消すプレーを続ける限り
小野が生き残る道はない
516 :2005/09/14(水) 23:34:56 ID:F7qd8nUT
別に小野がいても中村の良さは消えないだろ、
517 :2005/09/14(水) 23:36:31 ID:RtoZTiOI
>>506
普通の代表ファンなら中村か中田
ちょっと通ぶって人とは違うことを言いたい奴は小野。
518 :2005/09/15(木) 00:25:45 ID:KsUY7Z5p
まぁ、なんにせよ、欧州遠征の2試合を見てからだな。
もっともその試合でどんな使い方をされるかが問題な訳だが・・
個人的にはボランチでのパフォーマンスはわかっているので
OHでテストしてもらいたいが。
519_:2005/09/15(木) 00:44:54 ID:OwhsvlxD
小野は、怪我さえなければスタメン確実だと思うんだが、
とにかく怪我が多いために扱いが難しい。贅沢に中盤のオ
プションとして控えにいてもらう方がいいと思う。
520_:2005/09/15(木) 01:19:28 ID:/OFsLmNX
いらないのは小野だね
現に今何も問題ないし小野がボランチの時より守備も安定してる
オマケにしょっちゅう怪我の小野はリスクが大きすぎる
まともに貢献してないんだから
521.:2005/09/15(木) 01:27:04 ID:LvlUKMAz
その小野をジーコは待望してる。
いなきゃいないで何とかするだろうけどね。
その為の中田だ。
522_:2005/09/15(木) 01:42:13 ID:RBgLIZLA
別にメンツの中の一人よって感じで、オンリーで小野小野待ち焦がれている
わけじゃねーだろ。
>その為の中田だ
って、そーじゃなくて、ジーコには中田の為に小野だろーな。
中田中村に対するのと小野に対しての感情の温度にやや差があるし。
523.:2005/09/15(木) 01:56:33 ID:LvlUKMAz
さぁ?
“新しいトライ”が何なのかも今の所わからないし。
524 :2005/09/15(木) 02:38:13 ID:GakXu/ym
いらないのはヘタトシ、中田 ヘタトシ
525saga:2005/09/15(木) 02:49:07 ID:mFgf4J/C
黄金の中盤を試すんだろなー、それならサントスはいらんというかもっと守備的な中田こうじを使うべきと思うけど。

中田中心のチーム作るんだから、アンチはくやしンだねー^^残念やなー
526 :2005/09/15(木) 07:32:05 ID:GakXu/ym
いや、マジいらないから
527 :2005/09/15(木) 10:01:52 ID:7q+UUIsW
黄金中盤にすんならアレックスは余計居るだろ
パサーばっかりじゃ崩せんぞ
528 :2005/09/15(木) 10:13:26 ID:kVMYI5a2
中村とアレックスと師匠の連携は美しかったな
この3人がいれば小野はいらんだろ。守備要員がいればいい。
529 :2005/09/15(木) 10:16:51 ID:tsTk7RwM
冗談はおまえの顔だけにしろ
530 :2005/09/15(木) 10:23:39 ID:6LVwt7YP
中村・小笠原・三都主・加地の連携がこのところ格段に向上してるね。
こうなるとどうしてもボランチの役割としては、攻撃参加は少なめで
上がっても迅速に下がって、サイドが攻撃参加できる状況をサポート
していないといけない。

こういう「キビキビした展開」のは、瞬発力や運動量に乏しい小野には不向きだな。
もっと「まったりとした展開」にならないと小野の持ち味は活きないね。
531 :2005/09/15(木) 10:28:38 ID:kt+Dm++g
コンフェデ2003、2005、アジアカップ2004、アジア最終予選・・・と
今のジーコジャパンの不思議な強さが培われた大会に
ことごとく居合わせなかった小野が本番だけ入って
うまく行くなんて考え方が笑える
結局オナニープレーでアテネの二の舞を演じるだけだ
イラネ
532 :2005/09/15(木) 10:35:59 ID:Kvy7S9To
いや、小野をボランチで起用して中田を控えに廻せばいいんだよ
中堅クラブの時と同じ役割でOK
中田の縦パスなんて所詮受け手任せだし、そんなの他の選手でも出せるから
533 :2005/09/15(木) 10:45:19 ID:f2c2wATG
出せる出せないより
出す出さないが問題
534 :2005/09/15(木) 11:07:26 ID:Kvy7S9To
むしろ出す出さないより、出せる出せないが先
これを見極められる能力が欠けてるのが中田
そして受け手のことを考えずパスを出すのも欠点
さらに守備ではDFラインを無視して一人でプレスを掛けに行き
DFとボランチの間にスペースを作ってしまうバランス感覚の無さ
残念だけど中田は控えで
535 :2005/09/15(木) 11:12:40 ID:sBnl7AOx
縦パスは特にそれほど皆に大差はないよ、出す時は出すしそうでない時はサイドからとか
臨機応変にやってる、それに一発でアシストになるような長いロングフィードも出せる人は出してるし。

それよりもボランチとしてなら一番の最優先事項はバランス感覚でしょ。一人でもバランス崩す人がいたら
相方ボランチに負担が掛かり且つ前2枚まで潰される事になる=中盤全滅の恐れが出てくる。
それだけは避けないと。
536 :2005/09/15(木) 11:16:34 ID:kVMYI5a2
>>534
出さないことには始まらないだろうに
出せる状況かと選手の位置関係を見極める能力は中田は高いと解説者が言ってたぞ
まぁ>>534の見解の角度からでは欠けてるんだろうから否定まではしないが
537 :2005/09/15(木) 11:29:03 ID:f2c2wATG
>>534
出せるなら出せよって話。稲本も中蛸も出してなかったろ
小野に関しても楔となるパスより裏を通すパスしか狙ってない
裏に出せなきゃ全部横に逃げるし
結局ミスを恐れてるだけでチャレンジしようとしないのが問題だって言ってんの
538 :2005/09/15(木) 11:47:02 ID:6Gs5sIOE
>>537
縦パスしか狙わないようだと攻撃が単調になるぞ。
やたら縦パスを持ち上げる傾向があるが、攻撃にリズムやアクセントを付けるには
横パスやバックパスも交えていく必要がある。
どうもそれらをネガティブなものでしかないと捉える連中が多いな。
状況に応じて選択肢の良否は異なってくるもんだぞ。

もっとも中田・小野以外はまともに縦パス通せないがな。やはりその辺はレベルが違う。
539 :2005/09/15(木) 11:52:19 ID:f2c2wATG
>>538
常に縦パスとは言わない
もう少し頻度を増やして欲しいだけで
540 :2005/09/15(木) 13:11:26 ID:y6LfBH8r
実際小野か中田がいない時のFWは見てて気の毒になるもんな
何度も動き直ししてヘトヘトになってそれでも来ない
541:2005/09/15(木) 13:22:46 ID:oZWVQH6S


         柳沢          高原
           
               中村
     松井                  市川

         小野        稲本

      中沢      松田      茂庭

              かわぐち


    これどうですか
542 :2005/09/15(木) 13:28:24 ID:6LVwt7YP
>>541
そのボランチの場合には、サイドには守備的でカバーリング範囲の広い奴を起用しないとやばいよ。
市川と松井なんてありえない。というか、自殺的

543_:2005/09/15(木) 14:04:09 ID:/OFsLmNX
今シーズンの海外日本人、活躍を期待する選手は?
ttp://sports.livedoor.com/question/list?id=8

中村全然期待されてねぇな。
544:2005/09/15(木) 14:59:25 ID:jRpGhLIq
>>542 市川はかなり守備上手いよ
545 :2005/09/15(木) 15:06:27 ID:ExxbkXqS
>>542
市川は清水で右SB慣れてるだろ、ニワカ
546:2005/09/15(木) 15:26:25 ID:jRpGhLIq
、というか市川もともとセンターバックだし。両サイドに問題は無い!!
547 :2005/09/15(木) 16:01:12 ID:BPjVbQpJ
>>543
え? 中村より下の小野とか稲本に言及すべきだろ
548 :2005/09/15(木) 16:01:42 ID:tWMz/hT+
>>541
何で稲本?
549 :2005/09/15(木) 16:31:32 ID:YwMuQdKF
>>541
中村のトップ下は駄目。中村の場合、中央突破がない。
彼はどちらかというと、サイドに開いて
どうのこうのという選手でしょう?
日本にトップ下をやれる人材はいない。
あえて言うなら、久保かな。
550:2005/09/15(木) 16:36:33 ID:6AkBEbl5
>>549 トップ下に久保・・・・・????あと >>541の稲本を今野に変えて

      柳沢        高原

          中村
  松井              市川
     小野      今野

   中沢     松田    茂庭  
   
          川口
   
    ならどうかな
551 :2005/09/15(木) 16:46:54 ID:qxyP3x2X
中村は嫌いだからとりあえず否定するが、かといって
代わりに愛する小野、中田を推すに推せない
そこで久保というマジックワード。くだらん。
代表で一回もやってない久保トップ下を中村より上とか言えるわけない。

中村は現状トップ下候補の中ではそもそも一番ドリブル突破期待できるし、
目の前の相手を半身かわして、パスコース作ったり、クロスあげるのも得意。
アシスト、得点とも他の候補より数段上だし、日本にカカがいない以上こいつで我慢するしかないんだよ
552 :2005/09/15(木) 16:52:55 ID:tWMz/hT+
久保トップ下って何年前の話だw
FWとして才能が開花したのに何故それを潰すのか
553_:2005/09/15(木) 17:49:52 ID:/OFsLmNX
しかし今日は小野、高原、ヒデ、浩二とみんなUEFA杯があるのに
某選手は何もないんだな
554 :2005/09/15(木) 19:10:15 ID:GakXu/ym
けがの小野はおいといて、みんな試合に出てるのに一人だけ出てないんだねw
555 :2005/09/15(木) 19:16:26 ID:pGQH1/Sd
小野はケガよりも監督との関係がうまくいってなさそうなんだが
コメント見るとしばらく干されそうな勢いだぞ
556 :2005/09/15(木) 19:24:26 ID:fnI5l4V3
リーグに集中できていいじゃん>茸
そもそもセリエでヘベレケになってたりリーグとカップ戦と代表とで酷使される
よりよっぽどいい環境だろ。まぁ>553も負け惜しみ言いたいのはわかるけどさ
監督とも確執はなさそだし。去年のマツといい監督って大事だなぁとオモた
557 :2005/09/15(木) 20:19:00 ID:D5gqzORT
いらないのはヘタ、虫田ヘタ
558 :2005/09/15(木) 20:22:45 ID:D5gqzORT
>>550
> >>549 トップ下に久保・・・・・????

俺もトップ下は久保推奨。そうするとさらにFWが2枚使える。
もちろんFWで使ってくれていいけど。
中田、中村より遥かに適合すると思うよ。>久保のトップ下
技術が違いすぎるもん。それと身体能力が。
559 :2005/09/15(木) 20:32:09 ID:sIh9tZtI
小野よりも怪我がちな久保では話にならんだろ。
560 :2005/09/15(木) 20:38:50 ID:XWCK9pzc
>>558
お前、小学校サッカーから見直せ
久保は身体能力高いから、川口と代わったほうがいいよ
って言ってるのと同レベル
561 :2005/09/15(木) 20:49:46 ID:D5gqzORT
>>560
> 久保は身体能力高いから、川口と代わったほうがいいよ
> って言ってるのと同レベル

ポジションが全然違うじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも久保はトップ下経験者だし。
562 :2005/09/15(木) 21:03:02 ID:o+anq0fk
中村がセルティックに移籍したのは、来年のワールドカップの為って言うのも大きいだろうなあ。
中村にとって最初で最後のワールドカップになるかもしれないし、インタビューとか読んでもワールドカップにかける思いを強く感じる。
563 :2005/09/15(木) 21:04:34 ID:GakXu/ym
ていうか久保の話をするやつがまだいたんだ
564 :2005/09/15(木) 21:06:32 ID:ufXxBqY0
それ以前に未だほとんど試合出てない久保トップ下とかいくらなんでも夢見すぎだろ、
しかも経験っていつの話だよ、なんなんだ、久保推してる馬鹿は・・・・
そりゃ復活して欲しいとは思うが・・・・
565_:2005/09/15(木) 21:36:48 ID:ro4cllUX
そろそろヒダさんのプレミアデビュー戦の時間ですな
566 :2005/09/15(木) 21:43:31 ID:3H7gH7mf
いつ、どういう過程でポジションがDハーフになってしまったんだ?
567 :2005/09/15(木) 21:55:03 ID:+cT149XO
今年、小野が出場した試合ってイラン戦とUAE戦だけじゃね?
どっちも負けてるから、印象を悪くしてるなぁ

568 :2005/09/15(木) 22:05:54 ID:D5gqzORT
>>567
負けたことよりたった2試合しか出てないことのほうが印象が悪い希ガスw
なぜアジアカップに出なかったのか・・・
569 :2005/09/16(金) 00:25:03 ID:nVPartU5
試合に出てないのをいいことに評価インフレさせるのが小野珍者の常套手段だから問題なし。
でもさすがに出なさ杉で最近叩きが強くなっているw
570 :2005/09/16(金) 03:50:25 ID:IkjLvFEv
それでもいたほうがいい
さすがにジーコは良く分かってるよ
571 :2005/09/16(金) 04:33:55 ID:y+M+fWdY
例え怪我がちで近年殆ど代表じゃ使えねえと言われても
中盤ならどんな陣形でも左右前後どこでもこなせるし
控えとしてなら最高の人材だしそこがベストだって結論出てるのに
小野信者は無理矢理スタメンに捻じ込もうとするからアレなんだよ
572 :2005/09/16(金) 05:46:54 ID:IkjLvFEv
鉄板なのって中村ぐらいだからな。
残りのポジは再考の余地がある。
573 :2005/09/16(金) 06:45:17 ID:Ud+otXOp
>>571
>>572が言うように中村以外レギュラー確定者なし。
よって小野をスタメンにねじ込もうとするのは信者だけではない。
中田アンチとか小笠原アンチなど多数です。
まあ攻撃的ボランチなら小野>>>中田で確定なんだけどね。
ジーコもそういう評価だし。
574 :2005/09/16(金) 07:20:21 ID:k9LMmGOe
ナカータも悪くないが小野の経験値も高いからな
特に欧州ドサ回りの経験は他の誰よりも抜けてる
どう使うかねジーコは

ジーコである以上中村は鉄板だと思うが
リーグ戦を見れば見るほど使いたくなくなる男なのが厄介だ
575 :2005/09/16(金) 07:25:20 ID:CDU51Foj
クラブチームで暇だった分中村は代表に専念してこれたからな
人生は何が幸いするかわからんもんだ
576 :2005/09/16(金) 07:47:00 ID:nKFtg8B6
いや、中村は全選手の中でも結果残してる方だろ。
そんな嫌わなくてもいいじゃん。
577 :2005/09/16(金) 10:36:34 ID:jXwE6uvc
>>574
中田、小野なんてリーグ戦に出てすらいないじゃん
>>575
それ中田のことだよね?w
>>576
代表でもゴール&アシスト数>>>∞>>>小野、中田
578 :2005/09/16(金) 11:04:06 ID:uFxTW1yX
いろいろ弱点はあるけれども、中村の方が第二列としては優秀だね。

小野はDFにきっちりマークされて仕事出来るタイプではないよ。
やはりもっと後ろのポジションしかない。
579 :2005/09/16(金) 11:45:01 ID:Zabu5xIq
中村は前回のこともあってかWCに賭ける思いが異常なほど強い。
セルティック移籍だって、チームからの評価(試合に必ず出れる)
練習環境、あと弱小チームでの残留争いの消耗をさけるとか、
とにかくすべて2006のために動いてる感じがする。
そんで、終盤は怪我しないようなプレーに終始しそうだな。
そこまでコンディションあわせてるんだから、2006は任せていいんじゃないか。
怪我ばかりの小野より(したくてしてるわけじゃないが)、
意気込みだけでも買ってやりたいね。
580 :2005/09/16(金) 12:43:47 ID:Ws1n5iP+
>572>573
違うね。HGこそ鉄板。
HGが控えに廻るって事は代表オチを意味する
581 :2005/09/16(金) 12:50:47 ID:ZuYmOZSE
温いスコットランドでプレーしてWC大丈夫だろうか
代表の親善試合も強豪国との対戦はほとんどないし
582 :2005/09/16(金) 13:02:53 ID:49ue7xTi
まあジーコが監督である以上、
中村、中田、小野、サントス、加地は絶対にスタメンだろ。
583 :2005/09/16(金) 13:23:33 ID:17e8a4I5
小野はスタメンとは限らない。352なら絶対試合に出れない。
584_:2005/09/16(金) 15:04:34 ID:UBaUp95s
2006FIFA公式スポンサーがついてる中田ヒダがスタメン落ちする事はないよ
585 :2005/09/16(金) 15:13:09 ID:noRF6E1b
代表なんてコネ次第だから
落ちたってどうでもいいや
586 :2005/09/16(金) 17:25:50 ID:CDU51Foj
>>577
>代表でもゴール&アシスト数>>>∞>>>小野、中田

小野は出場試合は少ないかもしれないが少ないながらに結果は残してるだろ?
ダイジェストにもたくさん出てきそうなシーンも多数ある
出場していれば必ずセットプレーでも絡んでくる中村がゴールやアシストが多いのは当然だし
結果がでてるからこそジーコの信頼も得てるってのはわかってる
587 :2005/09/16(金) 17:53:26 ID:jxzjZk3/
>>583
コンフェデに続きこの間のホンジュラス戦で味を占めたジーコは
もう中田・中村AM、小野・誰かDMの4-4-2で行きそうだけどな。
588 :2005/09/16(金) 19:01:19 ID:bKd86Yxw
中村はDFにはりつかれるのや密集地帯が嫌だから、サイドに
いくんだろ。それでフィジカル的に小野より中村の優位性
示せてるか?。中村の方が小野よりよく動くから今のチームで
フィットしてるだけだろ。数試合試したら小野もフィットする
かもよ。後さ、中村はセンターするには、あまりにも守備できない
こと覚えとけよ。中村については守備でかなり大目にみてるんだぞ。
589  :2005/09/16(金) 19:07:12 ID:nVPartU5
中村 小笠原
中田 福西

4バックをとるとやはり現状これが一番可能性高いのかな。
小野は東欧遠征での出来次第でこのいずれかのポジションを奪えるかという感じやな。
590 :2005/09/16(金) 19:08:02 ID:gOxwSfHv
どんなに巧くても怪我が多い選手は一流じゃぁない。
小倉を見てもそういう考え持つようになりました。
591_:2005/09/16(金) 19:27:09 ID:UBaUp95s
中村って相手からボール取るの上手いよ?
なんで守備が下手って事になってるわけ?
トルシエに洗脳されたニワカばっかりで嫌になるわ、ホンマ。
592 :2005/09/16(金) 19:46:22 ID:Ud+otXOp
HGなんだから男の密着マークは嬉しいだろうな。
だから密集地帯も好む。
しかし、肌と肌のぶつかり合いに満足してしまい持ってる技術を見せるまでに至らない。
そもそも技術なんてあるわけないがw

その点、小野や中村や小笠原は実効的なテクをいくつも持っている。
593俺様:2005/09/16(金) 19:51:01 ID:c7WVIQQl
>>591
馬鹿すぎ そもそも積極的守備はしない
594 :2005/09/16(金) 22:41:28 ID:6TRtPp4t
運動量は多いみたいなんだが、下手とまでは思わないけど上手くはない気がする
595 :2005/09/16(金) 22:47:31 ID:Gyav/Sug
中村がサイドに動くのはプレッシャーもあるけど、サイドの上がりのサポートや
中央のスペースを効果的に空ける役割もしている。イングランド戦の小野の
ゴールなんかその典型。決して悪いことばかりではないと思うが。
596 :2005/09/16(金) 23:07:33 ID:2mhO2//j
サイドでしか出来ないだけだよw
横にしか動けないから縦に動くにはサイドラインを背にするしかないの。
サッカー始めてみたらいいじゃないかな
597  :2005/09/16(金) 23:19:07 ID:7uEFISP4
小笠原と中村のOMFが意外と機能するのは、真中でゴールを狙う小笠原と、サイドに流れボールを引き出して
くる中村の組み合わせがいいからだろう。
逆に中村と中田のOMFがあまり機能しないのは、ボランチの位置に中田が下がり、サイドに中村が流れ
トップ下に誰もいない時間が多いからではないか。
598 :2005/09/16(金) 23:19:58 ID:nuKBc5u3
中村と中田を外すというのは非現実的
この二人を軸として他のメンツを考えるのが普通の感覚だろう

正直なところこの二人が揃ってれば小野が入っても意味がない気がする
どっちかいなければ必要性を感じるけど
それよりもこの二人を活かすための選手を入れた方がいい

今のところ小野はナカナカ二人に比べ劣るのでこの二人を活かせないのであれば
無理してスタメンで使う必要はない
599 :2005/09/16(金) 23:41:59 ID:PmtL/y3b
>>596はニワカ・・・
中村フリースペース狙って実際にはゴール前に詰めてる事は多いわけだが・・・
代表の点でもたとえばアジア杯の得点はバイタルエリア付近でのこぼれ玉を拾った物だし
最近のゴールならセルの初ゴールなんか典型的なもの中央からサイドに玉出して
パス&ゴー
自分はゴール前でマーカー外してサイドからのボールにあわせてる
サイドでしかプレーできないわけないだろw
雑誌のアンチ批判読みすぎ
たまには自分で判断しろww
600 :2005/09/16(金) 23:53:01 ID:nVPartU5
イメージだけで語ったり、ある特徴を大幅に誇張するのはアンチの得意技だからな。

ブラジル戦ミドル、ギリシア戦アシスト、オマーン戦ゴールなんて
思いつくのだけで全部中央からだもんなあ。
ブラジル戦では惜しいスライディングもあったな。
あれも中に走りこんでのプレーだけど。

>>596
ウイイレ以外でサッカーしたらいいじゃないかな(笑)
601 :2005/09/16(金) 23:55:11 ID:Gyav/Sug
中田、中村のOMFが機能しないのはうまくいったギリシャ、ブラジルのときと
縦の関係が逆になるケースがおおいからだと思う。

中田は視野は非常に広いプレーヤーだから、グラウンドに奥行きがあれば
それだけ選択肢が多くなるけど、ラストパスが基本的に早いグラウンダー
だから、攻めの遅いジーコのサッカーだとDFが待ち構えているケースが
多くなって、奥行きがなくなるとラストパスがとおりにくくなる。中村はどうして
も後ろにいられると守備リスクが高くなるし、ボールをDFから受けに来ても、
マークがついてくると、バックパスの選択が非常に多くなって攻めがますます
遅くなる。

やっぱり中田には攻めに入るパスの起点になってもらって、中村にはラスト
またはそのひとつ前のパスを出すようにしてもらったほうがいいのではないか。

で、小野はやはり小笠原のように相手のボランチとDFラインの間のゾーンを
有効に使って中田、中村との三角形を作ってもらいたい。特に中盤での細かい
ワンツーを多く使うようになってきた代表にとって小野のダイレクトパスは非常
に効果的になるのではないか。
602  :2005/09/17(土) 00:04:19 ID:BOKxErm2
セリエのイメージが強いんだよ。
まあ守備の意識を高めるよう要求されてたんだろうけど
そういうプレーは皆無だったからな。
だから3年1ゴールなんだし。
603 :2005/09/17(土) 00:06:44 ID:PmtL/y3b
セリエでは活きにくい選手ではあったからな
あそこには攻撃的MFって物はないって昔カニージャか誰か言ってたっけ・・・
FWとDHとDFしかいないんだよw
604 :2005/09/17(土) 01:57:08 ID:0xzDQy/S
組み合わせなんて関係ないよ。ジーコはいい選手を使うだけ。
優れた選手は共存できるから。
中村が3人いれば、3人ともスタメンだよ。
605 :2005/09/17(土) 02:47:59 ID:EzknVzj0
>>599-600
ボール持ったときの話だろ。言われても気づかない馬鹿には呆れる。
お前らが書いてるシーンでボール持って縦に動いてるのあるかよ。
逆説的に認めてるだろ。センスねーな。
中村もこんなセンスのない奴らに誉められたら微妙だろうよ。全然違うんだけどってよw
606 :2005/09/17(土) 05:10:57 ID:1CGY5jcc
大事なときにいつもいない小野はベンチで当然だろ。
試合よりCMのほうが活躍してますよねw
607 :2005/09/17(土) 07:31:32 ID:9/VS8TMR
中田より小野の方がいい。
608saga:2005/09/17(土) 07:52:24 ID:rUKJxErp
共存できることは就任当初に証明されてるからねー

今のチームでは中村と中田がはずれることはあり得ない。
609_:2005/09/17(土) 08:11:46 ID:QYAFAmPh
>>605
それで? >>599 の連ねた位置でボール貰って
中村以上に結果残してるって誰かいるのか?
しかもたてに切れ込まなければなにないから、
ホンジュラス戦、柳沢の2点も除外だよなー?

610 :2005/09/17(土) 08:31:12 ID:iGuTcI3q
小野は7得点しとるよ
611_:2005/09/17(土) 08:36:30 ID:QYAFAmPh
>>610
おっ、すげー。
で、縦に切り込んで決めた七つのシーンを
書き連ねてみろよ。
俺にとってベストのイングランド戦は数に入らないんだろ?
ワンタッチで合わせただけだし。
612 :2005/09/17(土) 08:43:30 ID:iGuTcI3q
流れが見えない
過去ログ読んでないから
613 :2005/09/17(土) 08:57:47 ID:C5UzLqb3
茸信者イタスギ。その辺にしておけ。
最近飛び込むようにはなったが以前はサイドばっか逃げてたろ。
まあとにかく中村はいいとして、中田はあのポジションの割には得点にからむ割合がかなり低いのが問題だよ。
614_:2005/09/17(土) 10:11:12 ID:QYAFAmPh
>>613
アンチは理不尽な無いもの強請りして、
都合が悪くなると中田叩いて、茶を濁してお仕舞いか。

マジレスするのもバカバカしいなー。
615小野大好き:2005/09/17(土) 10:12:58 ID:GGqQmowq
小野は試合に出ると必ず活躍するから絶対出した方がいいよ
616 :2005/09/17(土) 10:25:49 ID:ObDAoJ4p
>>613
でもオマーン戦PK失敗した試合でも、飛び込んで宇宙開発とかしてたじゃん。相手GK
から頭ぽんぽん叩かれてた。
あと、続いたシンガポール戦とか悲惨な頃でもバイタルエリア侵入率トップの記録とか
あって、驚いたジョ。
617 :2005/09/17(土) 10:56:07 ID:Dt8O3RKw
まとめると小野はスーパーサブってことだろ
分かり易く言ってよ
618 :2005/09/17(土) 10:57:33 ID:0HVmHsCx
欧州遠征参加が怪しくなってきたな
619 :2005/09/17(土) 10:58:17 ID:7o4XG30n
茸ファンだけど中村は中田と縦の関係でいるときが今のところベストだ
小野がスタメンだと2列目省略のロングボールは蹴るわ
茸が守備に振り回されるわで
ろくな印象がない
620 :2005/09/17(土) 11:16:45 ID:C5UzLqb3
>>619 小野いようがいまいがサントスがいる限り守備に振り回されるだろうね。

問題は、どっかでデータでてたけど、中田は全然得点に絡まないって事なんだよ。
安易なイメージで語るのはやめよう。
621 :2005/09/17(土) 11:32:29 ID:7o4XG30n
小野は得点どころか試合にすら出てないじゃないか・・・

単純に中田と小野の比較じゃなくて、
小野のように今まで全然チームにいなかった選手が
本番前に合流してアテネのようにチームの勢いを台無しにすることが心配なんだよ
622 :2005/09/17(土) 11:50:17 ID:C5UzLqb3
>>621
それは確かに問題だね。
でも今度の欧州遠征に出場できてフィットすれば、十分間に合うんじゃないかな。
まあそれはジーコが判断することだけど。
623 :2005/09/17(土) 12:15:51 ID:b7sNAkgq
アンチの中では中村はフリーランしないとかサイドに逃げてばかりと思われてるようだがw
実際には中央のスペースで昔から仕事しているんだよね
トル時代はサイドだったからそう思ってるのかも知れんが
鞠のときとかも中央でもちゃんと仕事はしてたしね
サイドに流れてくるのはマーカーを外す工夫って奴だ
そこを起点にして中央に入っていって仕事しているよ
もちろんサイドからクロスも大きな武器ではあるけどそれはあくまで選択幅のひとつに過ぎない
小野との違いは何かといえばボールを持てるかどうかって事だろ
ワンタッチしか選択幅がない
周りのサポートを極端に必要とする選手
ドリブルで相手をいなしてひき付けることができない
ジーコが前で使いたがらないのもドリブルがないからだろ
ドリブルに関しては小笠原より劣るぞ 小野は・・・・
624\:2005/09/17(土) 12:25:21 ID:C99j0D0p
シンガポール戦の俊輔はコネコネコネコネ取られコネってかんじ
でもあの前半かなりファンタスティックやったような特に小野とイナジュン
625 :2005/09/17(土) 12:33:27 ID:NTYjtGnI
信者はどこまで行っても信者
サイドが一番得意な場所だということに気づかない盲目的な信仰w
626  :2005/09/17(土) 12:37:06 ID:b7sNAkgq
トップ下=センターに張り付いてなくちゃいけないと思ってる
ニワカアンチw
627 :2005/09/17(土) 12:42:26 ID:NTYjtGnI
そんなこと一度も言ってないからw
捏造までしてよっぽど悔しかったんだねw
てか中村が一番得意なのはサイドラインを背にしたサイドの位置と認められない
ようなサッカー分からない奴は黙ってろよwwwwwwwww
628 :2005/09/17(土) 12:53:05 ID:uCTzDBCo
中央とサイドバランス良くやってると思う<中村
実際仕事する時は中央でもしてるしな
629 :2005/09/17(土) 12:54:33 ID:7o4XG30n
結局中村はフラフラ自由に
ポジションチェンジできるのが一番合ってるんじゃないか?
630:2005/09/17(土) 13:03:18 ID:6BBZbAUE
>>625
お前がそういうならロナウジーニョも同じだなw
631 :2005/09/17(土) 13:18:53 ID:C5UzLqb3
ちょっと前まで師匠と中村がいたときは、二人ともPA内になかなかいないからクロスあげても中の人数足んなかったよね。

中村はもっとシュート意識高くしてPA内に突っ込む頻度あげたら、もっと流れから得点できるようになると思う。
632 :2005/09/17(土) 14:17:18 ID:lOm94LUi
>>631
それには周りのプレーが影響してくるんだよね

中村が動き回らなくてもサイドやボランチがしっかりして
各自のエリアで仕事ができていればそういうスタイルもできる

でもサイドが1対1で競り負ける、ボランチが不安定でボール運べないとなると
中村がサポートにいく必要がある

中村だけ意識を変えても意味がない
633 :2005/09/17(土) 15:49:08 ID:1CGY5jcc
小野スレで中村の話題はそろそろやめないか。
ポジションも違うし、代表の核の中村と当落選上ぎりぎりで本大会でいるかいないかも
わからないチン毛の居場所が果たしてあるかについて語るスレでしょうここは。違うの?
634 :2005/09/17(土) 16:04:51 ID:E2hHK3Ht
そりゃそうなんだけど信者は必死に2列目できると力説してるからな
ボランチじゃもうスタメン無理だと悟った様だしw
635 :2005/09/17(土) 16:33:41 ID:e+F0wGM1
2列目はもっと無理だからボランチになったのに・・・
636 :2005/09/17(土) 16:57:22 ID:WZnRzQJu
 1 中村 中田       2 中村 小笠原
   小野 福西         中田 福西

ジーコ的にはどっちの中盤か悩むところだな。
1は、昔ナカナカがポジションチェンジで横パスばっかやってたころしか
やってない。最近じゃイラン戦?なんかバランス悪いんだよね。
やっぱこの三人は揃うと難しい。
637 :2005/09/17(土) 17:02:28 ID:q0LMP76n
>>636
中田の2列目はジーコ否定してるじゃん。テレビのインタビューで。
ただ本人のプライドを傷つけないようにポジションは固定しない、みたいなことを
試合直前になったら言ってるだけで。
インタビューでシュート下手、前目でのキープしてる時の判断が悪いって言われてんだよ。
638 :2005/09/17(土) 17:06:14 ID:yXHaJr+g
まぁジーコが監督なら

      中村

   小野 守備 中田
     (タコ?)

あたりで落ち着きそうなヨカソ守備の所は
(ワガママじゃないバージョンの)福西もありえるけど
639 :2005/09/17(土) 17:36:34 ID:vdaR7tFq
>>638
福西って試合中ムラがあるっつーか
手抜くこと多すぎ
そこに置くんなら今野のほうが良いよ
640 :2005/09/17(土) 17:40:50 ID:lqzUv/gv
小野とHGを入れ替えたらいいだけだろ

なんでボール蹴るのが下手糞なHGが前で小野が後ろなんだよ
641 :2005/09/17(土) 17:49:54 ID:+W82DKGQ
>>638
開始時に3ボランチといっても、ゲームの流れの中で誰かは上がっていく
ことになるわけで、結局
 
 中村 中田
 小野 福西

になっちゃいそう。
中田には低い位置からの組み立てに専念してもらう意味でも、小野を完全な
OMFで使ってほしい。小笠原でもいいが。
642ポパイ:2005/09/17(土) 17:55:25 ID:dwetj3Ng
これがベストだよ

    大黒    柳沢
       小野

       中村

    福西    中田

小野が最大限にいきるのはやっぱトップ下だよ。それで小野と中村がいれかわったり、中村と中田がいれかわれば攻撃のバリエーションがふえるし。 
643 :2005/09/17(土) 18:11:07 ID:a+AOEiVx
小野トップ下がベストだよな
どう考えても
644_:2005/09/17(土) 18:11:17 ID:hdkP/puR
中村 小笠原
福西 中田英

本山 小野
遠藤 稲本
645 :2005/09/17(土) 18:57:08 ID:dTjQHoy+
試してもいないのにベストと言えるとは、ものすごい玄人っぷりですね。
646 :2005/09/17(土) 19:03:45 ID:kmUXLCM1
ポンコツ小野の話まだしてんのか?
647 :2005/09/17(土) 19:19:20 ID:rtVp5BQI
ボランチ今野置いて中村、小野、小笠原を前に
小野が若干下がり目で
三人ともミドル打てるし
これだと駒野、ハム太でも守りきれないか?
648 :2005/09/17(土) 19:40:26 ID:qYxs8q7s
現時点では、中田をあげて小野をボランチにして今より機能するか
あるいは、小笠原のところに小野をおいて今より機能するか
このどちらかが満たせない限り、控えの可能性高いよ
小野が好きな俺でも、代表での実績・信頼度からいったら、控えでもしょうがない
649 :2005/09/17(土) 20:24:37 ID:7bzPQ9t7
俺は中田ファンだけどホンジュラス戦でバランス感覚の無さが分かったし
OHは小笠原の方が得点力あるから中田控えで小野がボランチだな
こんな感じで

   中村  小笠原

   小野  中田浩
650 :2005/09/17(土) 23:22:38 ID:sMnAAqJ+
小野を活かすならスーパーサブしかない

二年前と今じゃボランチに求めるものが違う
固定宮本、ケツもってくれる相方不在、久保不在の時点で小野ボラ神話は崩壊してる
全体的に前がかりにならざろう得ない状況なら活きてくるはず
6518:2005/09/17(土) 23:49:14 ID:EDVHvF/g
小野はトップ下だと当たりがきつすぎてケガが恐い。そうすると必然的に中田が前に上がって小野と福西のダブルボランチ。ジーコは中村と中田は絶対に外さないだろうし。
652 :2005/09/17(土) 23:53:07 ID:skA3PjOa
小野がな〜03年のコンフェデをはじめにして今日まで代表の重要な試合をことごとく
欠場したのがまずいわな。まともに出たのってA代表じゃないアテネぐらいじゃん。
653 :2005/09/18(日) 00:41:28 ID:6Qa45c38
ダイヤモンドにすりゃいいじゃん 中村の下に小野 中田 置いてその下にだれか守備うまいやつ置けばいい
654 :2005/09/18(日) 01:56:05 ID:lUE99WUt
>>643
ジーコも当初は小野前目で使うみたいなことにおわせていたんだけど、
欧州視察で小野の試合見てから、一切言わなくなったんだよね。
ボランチで固定した。あの時にジーコは何を見たのか思ったのか・・・。
655 :2005/09/18(日) 02:05:00 ID:hfcv6Vlm
>>654
> ジーコも当初は小野前目で使うみたいなことにおわせていたんだけど、

初耳だな。
しかし最近は中田の2列目を否定するような発言をしてるし、
小野の評価は中田と正反対だからまだ色気あるんじゃないの。
何が反対かって言うと、シュート精度とキープ力の話。
小野は両方高評価、中田は両方低評価。
しかもボランチのほうが向いてるって神様が説得中だしね。
小野が帰ってきたら新しいチャレンジが出来るって言ってるし。
656 :2005/09/18(日) 02:08:26 ID:dqn38hSL
小野、中田両者に言えることだが、ボールを持った時にパスの選択肢が多すぎる。
裏返すと、それは1対1での突破の自信のなさからきている。

特に中田はバイタルエリアに近くなればなるほど他人任せで自分で切り込んでチャンスメイク
しようとする意識が希薄。セリエの監督もそれゆえに中田の適正はメッザーラとした。

中村、小笠原の現状トップ下候補2人はその点でやはり分がある。
中村は懐が深いタッチからくる対人テクの多様さ、小笠原はシュートへの意識の高さとその正確さ
が特に評価できる。この2人の数字はまぐれで残ってるものじゃない。何度もチャレンジした結果だから。

ただ、小野はもう一度トップ下で試して見てもいいと思う。
そこで結果が出せなければやはり小笠原優先となるのは当然。

現在の小野はドイツスタメン確定などという立場では決してなく、生き残るかどうかという状態。
657 :2005/09/18(日) 02:14:08 ID:hfcv6Vlm
現状
2列目 小笠原>>小野
ボランチ 小野>>中田

ですよ。
まあジーコは中田のボランチ変えないだろうから、
必然的に小笠原と争うことになるだろう。
ぶっちゃけ俺は中田の2列目どころかボランチすら全然見たくないのだが。
中田の守備力なら家長様にもチンチンにされる可能性大。
658 :2005/09/18(日) 02:18:02 ID:Sfy1oUif
>>655
>小野が帰ってきたら新しいチャレンジが出来るって言ってるし。
それが小野二列目かどうかはわからんけどな。
現時点では小野まだクラブでベンチ入りすらしてないからそれ以前の問題だし。

でも小野二列目は一度見てみたいよな。
小野二列目を否定する奴も多いけど、クラブじゃ毎年何回かはトップ下でプレーしてるし
この間もリザーブリーグだけど4-3-3のトップ下で1ゴールしたらしいもんな。
代表の二列目で機能するかどうかは別問題だけど、小野にトップ下はムリってのは説得力ないよ。
659 :2005/09/18(日) 02:41:14 ID:Sfy1oUif
>>656
小野
1997 09試合1得点
1998 27試合9得点
1999 10試合1得点
2000 24試合7得点
2001 14試合2得点
2001/02 30試合3得点
2002/03 29試合7得点
2003/04 24試合2得点
2004/05 25試合7得点
リーグ戦192試合出場39得点

小笠原
1998 05試合0得点
1999 15試合4得点
2000 28試合3得点
2001 24試合7得点
2002 27試合4得点
2003 27試合7得点
2004 28試合7得点
リーグ戦154試合出場32得点

リーグのレベルやポジションが違うから単純に比較は出来んけど
シュートの意識の高さと正確さで小野が小笠原にそれほど劣ってるか?
660 :2005/09/18(日) 03:00:57 ID:beNPvLy9
小野って小学校時代とはいえ10人抜きとかしてるし、
その10人抜きについて聞かれると「当時は何人でも抜けると思った」とか言ってるし、
フランスW杯で10分しか出ないにもかかわらず異常に注目されたのも
ドリブルで切れ込んでからミドル打ったプレイだよな。
怪我って怖いな。
661 :2005/09/18(日) 04:27:06 ID:zFjOjtLW
海外組のほとんどが怪我に泣かされたり、爆弾しょってたりするよな
Jがぬるいって事もあるだろうが。
662レレレ:2005/09/18(日) 06:11:31 ID:lQxYBYHx
ミランでのピルロのポジションに小野、セードルフのところに中田、
ガットゥーゾのところに福西、カカのところに中村というのはどうですか?
ただし、この場合、センターバックが強くないともたない気がするが…。
663 :2005/09/18(日) 10:06:15 ID:XV8OixVa
>>659
荒れるような比較表を持ってくるなよw
どうせ比較するなら中村や中田も一緒に(ry
664 :2005/09/18(日) 11:21:57 ID:ApP3BX11
3バックのときは小野ボランチ
4バックのときは中田ボランチ
665 :2005/09/18(日) 13:27:46 ID:FcyxNoOC
松井in小野out
666俺様:2005/09/19(月) 06:07:44 ID:t5aTPfjl
小野復活おめ
667 :2005/09/20(火) 11:10:16 ID:O2TaxWDn
小野ちゃんとドリブルで運ぶのになあ・・・

てか普段ボランチで出てんだから
突破のドリなんて少なくて当然だろ

たまに前で仕事してる時は
結構ドリで運んでる
668 :2005/09/20(火) 11:27:34 ID:gxGHrgji
中田英と4-3-3のセンターハーフコンビ組んでほしい。
アンカーは福西で
669 :2005/09/20(火) 11:35:59 ID:4hTogmW7
技術力は認めつつも、怪我が多い選手はやっぱ三流。
670:2005/09/20(火) 11:42:24 ID:/rzM4zMc
ジーコは必ず小野、中田を使うという前提で
最終的に4−5−1にするんじゃないか

     柳

  小笠原  中村

小野  福西  中田  

しないか・・   


671 :2005/09/20(火) 12:04:11 ID:3w8a6cVA
>>667
多くはないけど、高い位置でボール受けて行けそうな時はドリブルやってるよな。
672俺様:2005/09/20(火) 13:24:02 ID:uA8z+oyN
中田にしろ中村にしろ小野にしろ
使うなら縦の関係が一番望ましい
サッカの駆け引きは上下のほうが圧倒的に多い

縦3枚がありえない以上 3人同時などは馬鹿がとる戦術
673 :2005/09/20(火) 13:34:12 ID:CWdXwgqE
【ロッテルダム(オランダ)19日=ロビン・ストックス通信員】
18日のヘーレンフェーン戦(ホーム)に今季リーグ戦初出場し、5−1大勝の立役者となった
オランダリーグ・フェイエノールトMF小野伸二(25)に対し、19日付のオランダ各紙は
軒並み高評価で復活を祝った。

「長くけがで出ていなかったが、モチベーションの高い小野が入ってチームがまとまった」とスピッツ紙。
「小野が入って流れが変わった。この復帰でクーマン(監督)の選択肢が増えた」とアルヘメンダッハブラット紙。
中でもテレグラフ紙は10点満点でFWカルーの7・5点に対し、前半途中から49分間の出場にもかかわらず、
小野を2ゴールのFWカイトと並ぶこの試合最高の8点をつけた。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200509/st2005092003.html
674 :2005/09/20(火) 14:25:11 ID:8CUSmYCX
>>672
その馬鹿な戦術をジーコはやりそうなんだよw
675_:2005/09/20(火) 16:43:22 ID:4bCOEeFx
小野はベンチだろ。
中村、満男、ヒデで十分。
676 :2005/09/20(火) 17:05:14 ID:lhh4eRXZ
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
677 :2005/09/20(火) 22:22:19 ID:6b2iepsc
東欧遠征の出来次第だな。
どこで使われるか分からないけど
満男、中田、福西のどれかの一席を奪えるかどうか。
678 :2005/09/20(火) 22:25:42 ID:j71NB46r
むしろ中村からポジション奪えるかだな
679俺様:2005/09/20(火) 22:27:00 ID:D2ZEZ7x5
中村も加えて4人で2席の間違いだろ



小野は確定
680 :2005/09/20(火) 22:30:31 ID:8CUSmYCX
小笠原東欧遠征に来ない。小野はこれで結果出さないと(ry
681 :2005/09/20(火) 22:56:04 ID:Tz+e/26b
ジーコの脳内
海外での活躍≧好きなタイプ>>>>代表での結果>>>>国内での活躍
682 :2005/09/20(火) 23:16:03 ID:Dt7n0LvX
小野はコンディション戻ってきたみたいだな。
試合勘と怪我のぶり返しが来なければいい状態で望めそうだ。
ベストの状態で代表でどれだけ機能するか見てみたいね。
まぁ、連携不足は否めないがな。
683 :2005/09/20(火) 23:43:06 ID:0OYfw0aq
>>679
この人が有名な・・・
684 :2005/09/20(火) 23:58:56 ID:b7UqhMsW
なんでこのスレ小野の2列目の悲惨さを知らないニワカばっかなの?
685 :2005/09/21(水) 00:01:40 ID:qS+KzFDy
>>684
いや、だから東欧遠征の結果待ちで判断しようぜ。これで得点に絡めなかったらさすがにもう言えないだろ。
686 :2005/09/21(水) 00:02:44 ID:Dt7n0LvX
小野2列目は悲惨という固定概念を植えつけられたサッカーを知らない可愛そうなお子様が集まるスレはここですか?
687 :2005/09/21(水) 00:06:55 ID:kImieQq9
>>686
結果が全てだろ?
妄想で語るのは止めろよ( ´,_ゝ`)
688 :2005/09/21(水) 00:12:03 ID:qfW+tg55
結果って何の結果?
昨日のフェイエの試合かw?
689 :2005/09/21(水) 00:22:23 ID:DjxuflDA
まあ確かにナイジェリアWYでは小野トップ下小笠原が2、5列目で小野をサポートしてたな…
690 :2005/09/21(水) 00:24:06 ID:kImieQq9
クラブでも代表でもアテネでも2列目で散々だったの知らないの?w
691 :2005/09/21(水) 00:27:02 ID:LzgnIri8
いまだにナイジェリアWYの話をしてる奴がいるのが驚き
692 :2005/09/21(水) 00:32:02 ID:qfW+tg55
>>690
うはっ!!来たねぇww
何かって言うとアテネ持ち出す奴w
アテネの時の状況と今の代表の状況をモゴモゴ・・・
まぁ、せいぜい楽しんでね、ぼくちゃんw
693 :2005/09/21(水) 00:33:36 ID:DjxuflDA
まあナイジェリアWYが古いのかあてにならないのかは知らんが小野を代表の2列目でみたいもんだ。
694 :2005/09/21(水) 00:34:35 ID:Ytsu19D2
UAE戦のパフォーマンスぐらいでいいよ
コンフェデの中田よりいいしね
そしたら中田控えで小野スタメンで
695 :2005/09/21(水) 00:35:48 ID:kImieQq9
>>692
>アテネの時の状況と今の代表の状況をモゴモゴ・・・


意味不明

696 :2005/09/21(水) 00:39:47 ID:u9H8o5QT
小野はスタメン鉄版なんて、どこのサッカーゲームだ?
現時点では、中村・小笠原、中田・福西より、あきらかに出遅れてるだろ?
小野のこれからすべきことは、高いパフォーマンスを数試合みせつけて
なんとか小笠原をはじくことだ
そうすれば、中田あげてボランチか、小笠原の位置に入れる
じゃなきゃ、スタメンでは出られない
697 :2005/09/21(水) 00:51:04 ID:55JPaXk/
代表で2列目なんてやったことないだろー
クラブでは点とったりして、2列目も悪くはないな。
698 :2005/09/21(水) 00:55:16 ID:7EVLKux2
>>696
>現時点では、中村・小笠原、中田・福西より、あきらかに出遅れてるだろ?

誰が見たってそうなんだが、
理屈ぬきに小野を崇め、小野は超絶的なテクニシャンであり、
代表にくればそれまでの結果は全て無に帰し自動的に小野はスタメンに収まると考える。





これが小野信者クオリティ。
699 :2005/09/21(水) 00:55:28 ID:qB0z0bEq
>>696
まあ怪我あがりの選手に対して、そんなに力まなくても。。

小野にはどっちかというと、ボランチできっちり仕事やってスタメンとるより、
サブでいいから2列目で使い続けてもらいたい。だんだんなれてくりゃ、
面白いプレーが見れそうだからなんだけど。
700 :2005/09/21(水) 00:56:51 ID:Yf9UvVH9
やたらとナイジェリアユース持ち出す奴いるが
あの時のプレースタイルは完全にバランサーだっただろw
突破のドリブルなんかほとんどやらないし・・・
本山や小笠原のほうが目立ってたな・・・
機能はしてたがプレーは完全にレジスタ・・・
2列目のプレーじゃない
701 :2005/09/21(水) 00:57:10 ID:CS//+fjD
>>698
かなり都合いい論理だなw
702 :2005/09/21(水) 01:02:46 ID:Ytsu19D2
いやだからUAE戦のパフォーマンスぐらいでいいよ
そしたら中田控えで小野スタメンでこんな感じに
   中村

小野   小笠原
   中田浩
  (福西) 
703_:2005/09/21(水) 01:09:51 ID:LciVYPAX
しつこい奴だな。UAE戦のパフォーマンスなんて、周囲に関係なく小野が
独りでバレーのソロを踊ってたにすぎんだろ。ダンスや軽ワザはサーカス
小屋でやってくれよ。
704 :2005/09/21(水) 01:31:20 ID:55JPaXk/
中田だったら踊ることすらできなかっただろうね
なんにせよ、UAE戦での小野のパフォーマンスは良かったよ。

中田と比較する限り、小野のほうが得点に関してはよく絡めるだろう。
705 :2005/09/21(水) 01:42:01 ID:DjxuflDA
>700
ドリブルはしないけど小野は飛び出しがうまいよ。
それと本山はわかるけど小笠原がそれほど良かった記憶はないな
せいぜい小野のマークがきつくなって小笠原にボールが集まったくらいじゃないの
あの頃は高い位置で小野と本山で左から崩して行ってたからね
706 :2005/09/21(水) 01:46:41 ID:Yf9UvVH9
>>705飛び出しが上手いだけでは2列目は勤まりまえん
なんと言ってもドリブル
これなくして2列目はありえん
707 :2005/09/21(水) 01:49:15 ID:qB0z0bEq
要は、おのはドリブルできないから2列目は失格ということだな。
708 :2005/09/21(水) 01:52:00 ID:Yf9UvVH9
>>707
そのとおり
709 :2005/09/21(水) 01:53:05 ID:qB0z0bEq
>>708
じゃあどういうフォーメーションがベストなんだ?
710 :2005/09/21(水) 01:57:20 ID:Yf9UvVH9
>>709
小野使うなら

   中村

 中田 小野 今野

こんな感じでしょ
でもトップ下が中村1人は厳しい
かといって3列目に小野と守備戦だけというのも厳しそう
なので

   FW
  中村 松井(小笠原)

  中田 小野 今野(福西)

これがベスト
711 :2005/09/21(水) 02:04:04 ID:qB0z0bEq
>>710
ああ、なるほど納得。
確かに、怪我前の小野考えたら、いいフォーメーションかも。

まあ、今は治ったばかりでクラブでも代表でもリセットからの
スタートだから、過剰な期待はしてないけど。
712 :2005/09/21(水) 02:25:53 ID:Ytsu19D2
そうそう無理に2列目やらせなくても
そこは中村小笠原にまかせて
小野はボランチでいいよ
中田をスタメンから外して試してみれば今度の遠征で
713京太郎:2005/09/21(水) 04:48:24 ID:zdE/rcC3
ジーコが中田をはずすと思う? まだそんな考えもってる人いるの?笑わせんな。小野 中田 中村は確実に共存させる。これがジーコの理想であり俺の思想だから。 小笠原ベンチは絶対的。 あとは日本の両サイド…そこが弱点だから三都主と加地を変える事を考えよう。
714イタリアリタイア:2005/09/21(水) 04:53:39 ID:mjKPh4b9
サイドの選手がクソなら使わなきゃいいじゃん

中村 小笠原

小野 遠藤

中田ヒデ 福西

これで小野遠藤小笠原中村をポジションチェンジしまくり
715:2005/09/21(水) 04:58:26 ID:aGRKZ5RZ
□□□□久保□□□□
□□松井□□中村□□
□□□□小野□□□□
□□中田□□稲本□□
アレ□□□□□□加地
□□□松田中澤□□□
□□□□櫛野□□□□
4-5-1のO-BOX
つっこみ所満載かww
716 :2005/09/21(水) 06:56:41 ID:FAv/QIWA
見にくい
717  :2005/09/21(水) 09:51:50 ID:bsWOg2HV
小野に関してはアテネ、UAE戦のひとりずもうのイメージ残りすぎ。
それを払拭するぐらいのプレーを10月に見せないとヤバイ。
718 :2005/09/21(水) 10:21:20 ID:aH+HbHyd
独り相撲できる選手なんて日本じゃ小野、中村、中田だけ
それは欠点じゃなくて長所として捉えるべきじゃないのか?
719  :2005/09/21(水) 10:59:26 ID:bsWOg2HV
ひとりずもうが許されるのはカカなどきちんと一人で結果が出せる選手だけ。
それ以外はチームにとってマイナスになる。残念ながら日本にはそんな選手はいない。
720 :2005/09/21(水) 11:21:56 ID:xlJSfthp
一人相撲の意味わかってんのか?w

UAE戦の小野を評するなら一人別格であったというべきだろう。
721朝青龍:2005/09/21(水) 12:24:50 ID:6LWLGOGj
一人で…相撲はとれません!
722 :2005/09/21(水) 12:29:13 ID:qbeDAD2h
そもそもカカーは一人相撲するタイプじゃないし。馬鹿じゃね?
723:2005/09/21(水) 12:32:57 ID:hg/sZedw
【前半】

中村 小笠原

福西 ヒダ

【後半】

中村 小野

福西 ヒダ



で終了
724 :2005/09/21(水) 13:58:25 ID:fHbBOfOP
松井まで台等してきたんでますます使いづらくなった
725 :2005/09/21(水) 17:42:58 ID:7EVLKux2
ジーコを見てると中村は鉄板。中田もカタい。

OMFなら小笠原、松井、小野
でスタメン1枠だな。
実績では圧倒的に小笠原が抜けてる。
海外組でレギュラーにどうやら戻った小野をジーコが果たして小笠のいない次の遠征で前目で使うかどうか?
もし、そこでもボランチで使われたなら争う相手は福西、遠藤、稲本、(中田)あたりになる。

東欧遠征で中田が前目で使われたら、
中田VS小笠原VS松井か。

松井は大黒以上の活躍を2試合で残さないと、ジョーカーに残るのも危ういだろう。
個人的には小笠原の位置でもっと早く呼んでほしかった。
726 :2005/09/21(水) 18:50:51 ID:18+xHC3F
おいおい
いつからUAE戦の小野が良かったなんて事になってんだよ
727俺様:2005/09/21(水) 19:06:13 ID:OodLArkp
>>726 
馬鹿発見w

欧州遠征は小野は使うだろ
残りを中村・中田・他が争う形だろ
でなきゃ小野をフィットさせる時間が限られる(熟成の期間にこれから入るんだから)

今更実績残した中村や中田や福西を使う理由(同じシステムで)は薄いだろ
WC本戦の意味じゃねーぞ
728 :2005/09/21(水) 23:22:44 ID:iF2VdXkO
UAE戦の小野は良かったよ。少なくとも攻撃面では。パスワークに鈴木が
全くついて行けなくて、FWの選択肢が大黒しかなかったにも関わらず多くのチャンスを
演出してた。その大黒が外しまくったのもあって得点には結びつかなかったが。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/column/kaiseki/kaiseki050529.html
データからも良かったのが判る。

しかし代表も鹿島も華麗なパスサッカーを展開するようになっちゃって鈴木は苦しいな。
729 :2005/09/21(水) 23:43:15 ID:Yf9UvVH9
UAE戦もボランチ出場だろ?
小野は前で使われることはないだろ
361の怪我目の中々、ボランチ出場が実現するんでないの?
機能するかどうかは分からんけど
730 :2005/09/21(水) 23:49:12 ID:LrdEHxqP
>>728
スタッツの加地の名前が小さいのはイジメ?
アレは長いから分かるんだけどさ。
731 :2005/09/22(木) 00:18:08 ID:nRu9qTNU
4−4−2
中村・中田・小笠原・福西・遠藤・小野からスタメンを選ぶとすると

[1]
中村小笠原
福西中田
[2]
中村中田
福西遠藤
[3]
中村中田
福西小野
[4]
中村小野
福西中田

今のジーコの脳内選択順
732 :2005/09/22(木) 00:30:19 ID:F8h4CoJ1
>>728
小笠原よりも守備してねえwwwwwww
733 :2005/09/22(木) 00:36:11 ID:GbVwObK5
>>732
それ小笠原はペルー戦含めた2試合の合計。小野はUAE戦のみの数値。
出場時間をよく見てみな。
734 :2005/09/22(木) 00:42:52 ID:F8h4CoJ1
あら失礼、確かにいい数字だね
735 :2005/09/22(木) 01:56:31 ID:GGCgeDgF
694 : :2005/09/21(水) 00:34:35 ID:Ytsu19D2
UAE戦のパフォーマンスぐらいでいいよ
コンフェデの中田よりいいしね
そしたら中田控えで小野スタメンで
736 :2005/09/22(木) 02:01:09 ID:DUjUtKgT
>>735
こうやって繰り返しUAE戦のパフォーマンスはよかったとレスして
よかったと勘違いさせる手法。
刷り込みだな。
737.:2005/09/22(木) 02:03:44 ID:04CjKfMs
>>735
ナイスジョーク
738 :2005/09/22(木) 06:45:20 ID:fh/AVPMe
数字は雄弁に語る
739 :2005/09/22(木) 06:48:53 ID:KglitDSW
たかだか一試合の数字ぐらいしか褒めるところねえからな・・・
740 :2005/09/22(木) 07:14:32 ID:fh/AVPMe
>>739
過去の代表での数字も見てみな。
741 :2005/09/22(木) 09:16:38 ID:FGALbNVP
UAE戦の小野は良かっただろ。
742 :2005/09/22(木) 10:42:30 ID:UvUHiVqc
>>736
UAE戦の小野良かったよね
でコンフェデで良かったのって福西の方だし、結局は中村頼みだった
中田のおかげで良かったっていうよりも、むしろ中田の所為でGL敗退でしょ
743_:2005/09/22(木) 11:09:41 ID:s2jD8SRT
>>742
まあ、ナカタがコンフェデで活躍して以来からか?
同じポジの斧信者が発狂してるなw

チン毛は、まずは遠藤や小笠原との勝負からはじめとけw

いくら喚いても10月で結果出さないとやばいことにはかわらないが・・・・
744.:2005/09/22(木) 11:29:09 ID:04CjKfMs
>>742
コンフェデの中田は欧州メディアから中村に次ぐ高評価を受けてるわけだが・・・
若手中心のUAEとコンフェデで対戦した国々の実力差考えて言ってるの?
745 :2005/09/22(木) 11:31:07 ID:OuNqHbU3
コンフェデ ブラジル戦での一番の功労者は川口
746 :2005/09/22(木) 11:32:56 ID:drPb83ye
ここは中田信者と小野信者がやりあうスレになりつつあるね
747イタリアリタイア:2005/09/22(木) 11:34:18 ID:lTuspoHX
中田のコンフェデのパス(ロングパス?)って35本くらいで1本しかミスしてない(その1本のパス相手は師匠)

まぁ、UAEの小野>コンフェデ中田って言ってる奴はちゃんと試合見てたのかな
748 :2005/09/22(木) 11:35:01 ID:hVpy7fln
欧州遠征でちょっとよかったら中田イラネ
コンフェデでちょっとよかったら小野イラネ
今はそのコンフェデ厨がまだ頑張ってる状況だな。
749 :2005/09/22(木) 11:39:29 ID:9Ibf7dRs
しょうもない争いすんなYO

      ヘナギ

 マツイ    茸     カジサン

  オノ        HG
      エルボー

  ボンバ       マコ
      オサレ

      テソ

これで問題解決。
750 :2005/09/22(木) 11:40:35 ID:CCr+s6yh
ミドルパスだろ?しかもコンフェデ大会でミスパス一本じゃなくてギリシャ戦でだろ
751 :2005/09/22(木) 11:42:37 ID:OuNqHbU3
>>747
「UAEの小野>コンフェデ中田」と考えるよりも
小野がいればUAEクラスの相手DFをチンチンに出来て
中田がいれば強豪国にも堂々と渡り合える、でいいじゃないか
752 :2005/09/22(木) 11:51:32 ID:GGCgeDgF
>>751
>>小野がいればUAEクラスの相手DFをチンチンに出来て
あの〜完封されたんですが?
中村がいればの間違いだよね?
実際中村がいないと日本は点とれない試合ばかり
753 :2005/09/22(木) 12:22:18 ID:0p8wRAwC
オフェンシブハーフで使って欲しい。
Dハーフのポジションは今野、中田、福西から選択。
754 :2005/09/22(木) 12:27:57 ID:fh/AVPMe
代表で小野の2列目をみてみたいね
あのセンスを攻撃にいかさない手はない
755 :2005/09/22(木) 12:32:15 ID:OuNqHbU3
>>752
内容に結果がついてこないのはサッカーではよくあることだろ。
ブラジル戦でも何点取られてもおかしくない内容で奇跡的に2失点でドロー
東亜選手権の韓国戦は押されまくって完封勝ち。
UAE、ペルー戦と内容は押せ押せでも結果的には2試合とも完封負け。
756 :2005/09/22(木) 15:08:47 ID:FumCDT7k
完封されたって言っても
小野は決定的なチャンスを演出してる訳で、
それも小野のせいにするのはどうかと思う
正直小野は攻撃面ではそんなに悪くなかった。
結果なんて公式戦だけでいいんだよ
757 :2005/09/22(木) 15:27:29 ID:jk+CtRrn
中村はどんな時でもどんなFWでも結果を出してるけどな

<<日本のスポ新が伝える海外組みの報道>>>>

******中村俊輔(セルチック)****
【活躍するとき】:高採点のものとあらゆる評価を紹介

【普通又は活躍しないとき】:低い採点や酷評記事はほとんど紹介しない
ケガ、コンディション、日程、チームの出来を理由に擁護、賞賛、応援の論調

【途中交代】:出来が悪くても温存するためだという、又はあまり触れない

【ゴールなし】:チームが勝利したことを称え、不発だったことには触れない
   
******他選手******
【活躍したとき】:高評価だったことを紹介、賞賛とミス批判も忘れない、今まで不調だった歴史を紹介

【普通又は活躍しなかったとき】:最も低い採点だけを紹介、高い採点はなるべく載せない、批判、危機的な状況に追い込まれたと煽る

【途中交代】:見出しに使われることが多い、悲劇的な交代として扱われる

【ゴールなし】:ボランチやサイドのプレーであっても「不発」とかき立てて煽る。試合に勝っても関係なし

759:2005/09/22(木) 15:40:22 ID:JPtZiHK5
伸びないので↓こいつageてたもー

http://c-docomo.2ch.net/test/-/news4vip/1127327842/i#b
760 :2005/09/22(木) 15:47:44 ID:OuNqHbU3
>>757
つ ポジション
761 :2005/09/22(木) 15:54:36 ID:FumCDT7k
>>757
どんな時もってのは違うだろ
762:2005/09/22(木) 16:14:25 ID:duUtqc5A
レッズ時代に小野はトップ下よりちょっと下がり目のが周りが見えてやりやすいって言ってたお。
763 :2005/09/22(木) 16:16:29 ID:FwWg/3hm
あと大久保だけでFWアシストコンプなんだよな>中村
呼ばれてくるだろう欧州遠征に期待
764_:2005/09/22(木) 16:33:02 ID:A2Q7GkYq
>>758
だから何なの?スポ新に愛されてるんだね♪スンタン(*^_^*)
765 :2005/09/22(木) 16:33:07 ID:oij9vXIp
層化ウゼーな。スレ違いなんだよ
766簡単ジャン:2005/09/22(木) 16:37:30 ID:NJQ9HUhu
真剣も何もこれでもうまんたいじゃんww
     久保  柳沢

    松井     中村
       小野
     遠藤  福西

    中澤    闘莉王
       長身
       楢崎
767_:2005/09/22(木) 16:47:37 ID:A2Q7GkYq
>>765
層化?ただのスンタンファンでーす(*^_^*)
768_:2005/09/22(木) 17:29:42 ID:R4ZaAGvv
だから、悪いのは小野ではなくて、
小笠原だろ。 90分あって一度も決定期
演出できなかったんだから、あのポジションで。

引いて守る相手でも必ず一点は取るようなしごししてたんだよ、
アジアはいでは。 これできてたら、
少なくても負けは無かったわけだし。
北チョン相手にも完封されてる訳だから、
小笠のワントップ下なんて意味ねーよ。
769 :2005/09/22(木) 17:37:43 ID:jtGJkTMP
中村と小野は相性は良くないわな
小野は中田には服従してるが中村には…
770 :2005/09/22(木) 17:39:36 ID:2IQSyNig
いや、小野は中村と相性がよく中田との相性がいまいち

その服従してるってのが問題なんだよ
中村と出てる時はダブル司令塔って感じになるのに
771 :2005/09/22(木) 17:42:58 ID:jtGJkTMP
>>770
人間的にあわなそうじゃない?

ちなみにアンチではない 中村中田小野松井は全面支持
772 :2005/09/22(木) 17:43:24 ID:GKgvLSjk
>>768
UAE戦は小野が小笠原を消してた。
ワンマンショーだった。
しかも相手はUAE若手でホーム。内容だけで満足できるのか?
決定機はいっぱいあったつうなら、アウエーのシンガポール戦だってそうだし。
773 :2005/09/22(木) 17:46:35 ID:E0fxi0Cq
服従って何?
774 :2005/09/22(木) 17:50:13 ID:2IQSyNig
>>771
人間的? なんつーかお話にならん

そんなもんピッチ上での相性には全く関係ない
プライベートで仲良くてピッチじゃ全く噛み合わない選手いくらでもいる
逆もしかり
775 :2005/09/22(木) 18:04:32 ID:jtGJkTMP
>>774
だったらチームワークはいらないし
クラブが選手間の私的な交流が深まるような画策も全て無駄か
776 :2005/09/22(木) 18:05:51 ID:E0fxi0Cq
つーかだから小野が中田に服従してるってなんなの?
777 :2005/09/22(木) 18:22:47 ID:2IQSyNig
>>775
頭悪そうだな

性格が微妙に合わないくらいでチームワークが乱れる?

そんなアホなこと言ってる前にイングランド戦でも見直せよ
実際に一緒にプレーしてる選手間の相性をなんでピッチ外で測ろうとするんだよ
778 :2005/09/22(木) 18:24:03 ID:GGCgeDgF
UAEの2軍にホームで得点に絡めなかった小野は糞
いくら信者が美化しても無駄
779 :2005/09/22(木) 18:25:54 ID:2IQSyNig
ID:jtGJkTMPは一度何でもいいから部活入れ まだ厨房だろ?
いろんな奴がいるのが分かるから
でも試合になればそんなの全く関係ない
780 :2005/09/22(木) 18:34:10 ID:jtGJkTMP
>>777
頭悪いのお前だよw
一つの試合だけで全て語ってるのはお前だろw

大体、小野が代表の司令塔で機能したのは何時だよ?
ダブル司令塔って…
ダブルって…w
781 :2005/09/22(木) 18:38:21 ID:2IQSyNig
>>780
はいはい、人間性とかいう判断基準よりよっぽどマシ


771 名前: [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 17:42:58 ID:jtGJkTMP
>>770
人間的にあわなそうじゃない?
782 :2005/09/22(木) 18:40:30 ID:GGCgeDgF
さすがに小野否定派の俺もjtGJkTMPの擁護はできないな・・w
783 :2005/09/22(木) 18:41:52 ID:+GJZPi7r
トルシエ’sインタビューにて
中田中村は前しかできないが小野は前でも後ろでもできると
性格的にもわかるな
784 :2005/09/22(木) 18:43:02 ID:2IQSyNig
>>782
なんかさ、意見の違いとかそういうの通り越して厨房は萎えるよな
俺も同意見でも痛い香具師がいるとレスするのとまどうw
785 :2005/09/22(木) 18:44:27 ID:foEqA4T3
>中田中村は前しかできないが

中田?
786 :2005/09/22(木) 18:44:57 ID:jtGJkTMP
>>781
マシって…
おっさんの考えの理由になってねーよw
787 :2005/09/22(木) 18:46:49 ID:+GJZPi7r
>>785 そう中田も
788 :2005/09/22(木) 18:51:01 ID:2IQSyNig
>>786
もうお前こんなこと言ってる時点で終わってるんだよ
恥を晒すだけだからとっとと回線切っとけよ


771 名前: [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 17:42:58 ID:jtGJkTMP
>>770
人間的にあわなそうじゃない?

ちなみにアンチではない 中村中田小野松井は全面支持

775 名前: [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 18:04:32 ID:jtGJkTMP
>>774
だったらチームワークはいらないし
クラブが選手間の私的な交流が深まるような画策も全て無駄か
789 :2005/09/22(木) 18:54:06 ID:jtGJkTMP
>>788
回線切れって…おまえもリア厨だろ?
790 :2005/09/22(木) 18:59:28 ID:foEqA4T3
ID:jtGJkTMPとID:2IQSyNigは
















人間的にあわなそう。
791_:2005/09/22(木) 19:04:08 ID:R4ZaAGvv
>>772
768 で俺が言ってるのは結果な、結果。
アウエーのシンガポール戦はとりあえずは結果も伴ってたわけだが。

>UAE戦は小野が小笠原を消してた。
だいたい、ここら辺が意味わかんねーよ。
藁ヲタならではの主張だよ。
藁ヲタの主張通り、仮に失点が小野のせいだとして、
それでやっと0対0。 この時点で、藁はトップ下失格な。
しかし、そうならなかったことが北チョン戦が証明してるだろ。
792 :2005/09/22(木) 19:04:48 ID:jtGJkTMP
>>790
今日をきっかけに親友になるですたい
793 :2005/09/22(木) 19:14:39 ID:2IQSyNig
とりあえず相性語るなら実際プレーしてるならプレー見て判断しろ
それ以外の要素で判断なんて無意味だよ

この間の小笠原と小野だって仲は良いはずだけど小笠原の存在感が消えたでしょ
小野と高原はかなり仲良さそうだが他とはレベルの違う相性を感じさせるか?
俺には少なくとも感じない
794 :2005/09/22(木) 19:16:12 ID:2IQSyNig
あと稲本と中田浩二な
この二人大親友で人間的にバッチリだろう
でもボランチのコンビとしては少なくともこの間の試合は酷かった
795 :2005/09/22(木) 19:24:16 ID:jtGJkTMP
>>793
何で小野司令塔なの?アオリじゃないです


何かムかつく書き込み一杯しましたが
頭悪いって言う奴は確実に厨房だから派手にやり返すのが
2ちゃんの礼儀と習ったので
今から夕御飯食べてきます それまでに書いといて
796 :2005/09/22(木) 19:29:34 ID:2IQSyNig
>>795
質問の意味がわからん
小野が試合に出た時はゲームメイクの中心は大抵小野
それだけ
797 :2005/09/22(木) 20:35:50 ID:jtGJkTMP
>>796
プライベートで仲悪くて、ピッチで結果出すって誰と誰の事?
798 :2005/09/22(木) 20:38:37 ID:E0fxi0Cq
そりゃお前…

ロマーリオとベベトだろ。
799 :2005/09/22(木) 20:43:00 ID:jtGJkTMP
>>798
アメリカのW杯の時の飛行機の席の話を最近雑誌で読んだよ
仲悪くないやん
800 :2005/09/22(木) 20:46:31 ID:GGCgeDgF
プライベートで仲が良いってのはあるかもしれないが
誰と誰が仲が悪いなんて全ておまえらの妄想だろw
例え多少嫌っててもピッチの上じゃそんなもん関係ないから
仲が良いこととプレイの相性は全く関係ありませんから〜
801 :2005/09/22(木) 20:52:46 ID:0Epb/dVS
何か急にスレのレベルが劣化したな
802 :2005/09/22(木) 21:02:22 ID:kgPn3h7R
あんまり仲悪いと、問題あるんじゃないの。マラドーナとディアスみたいに。
803:2005/09/22(木) 21:31:34 ID:hCBGaNUD
単純に小野を2列目の右で使ったらどうだ。 2列目を 中村と小野で ボランチを中田と福西で組む。 中田と福西は仲はそれ程良くないがボランチの相性は反比例してスケールがでかいのでここはいじりたくない。ホントは2列目に松井も使ってみてほしい
804イタリアリタイア ◆Mjk4PcAe16 :2005/09/22(木) 22:17:01 ID:lTuspoHX
>>803
それでいいんだよ
805俺様:2005/09/22(木) 22:18:17 ID:BKrHb5I2
>>803
FWとボランチが混乱するばかりだろうな
サッカーってのは思ったよりそんなに自由じゃないってことだ

お前ら自転車漕いでて 
相手の動きみて避けようと思ったらぶつかりそうなときあるだろ

それとおなじで味方であろうと
どちらが(中村か小野)主で従で有るか決める必要があるってことだ
まして横の関係ならなおさらだ
806 :2005/09/22(木) 22:43:04 ID:zl3z0mRg
主→中村
従→小野

これで無問題
807俺様:2005/09/22(木) 22:46:09 ID:BKrHb5I2
>>806
だから 小野にしろ中村にしろ
どっちも主であるからこそ 輝けるの

それならもっと従に徹しきれる選手をいれるべきだろ
808 :2005/09/22(木) 22:52:56 ID:GGCgeDgF
そこで主も従も両方できる松井ですよ!
小笠原もできるけど松井の方が俊敏でスピードがある
2列目からの飛び出しでゴ〜〜〜〜ル
809 :2005/09/22(木) 22:53:15 ID:FwWg/3hm
つ イングランド戦
つ アウェイオマーン戦
810 :2005/09/22(木) 22:58:19 ID:GGCgeDgF
でも松井はシュート下手なんだよな・・・orz
811 :2005/09/22(木) 22:59:54 ID:j/WyTXSw
まあよくわかったのは、ボランチのポジションがかぶる中田信者が
怪我あがりのまだ少ししかパフォーマンスを出せてない小野を
必要以上に敵視していること。

小野信者もそんなのにいちいち反応するなよ。今の状況だと
何にもいえないだろ?
812 :2005/09/22(木) 23:16:45 ID:21uUAzAp
>>807
そもそも主と従って何かはっきり説明よろしく

言葉遊びとしか思えないのでw
813 :2005/09/22(木) 23:24:04 ID:4aJ8yQHt
マークの緩い方が主になればいいよ
814:2005/09/22(木) 23:43:14 ID:hCBGaNUD
そもそも小野と中村って運命的に排他原理が働いている。98WC小野in中村out、2000シドニー中村in小野out、2000アジアカップ中村大活躍小野補欠、2002WC小野in中村out 2003コンフェデ中村in小野out、2004アジアカップ中村in小野out 2004アテネ小野in中村out、2005コンフェデ中村in小野out
815ミスター名無し:2005/09/22(木) 23:46:20 ID:0rLKcFkT
小野はボランチでつかったほうがいいと思う
福西との2ボランチで
816 :2005/09/22(木) 23:47:39 ID:46erBeX9
>>814
中田ってアジアカップ以外いつもいるんだよなw
817:2005/09/22(木) 23:51:11 ID:hCBGaNUD
2〜3試合共存させると必ずどちらかが怪我をしたり不意の事情で戦線離脱するはめに まぁ 小野が怪我する場合が多いんだが
818 :2005/09/23(金) 00:05:39 ID:uFJlCubO
ってか小野に関してはまたいつ骨折するかわからんからなぁ
今みたいに中田中村を骨格としていれば小野がアクセントになるって感じの
バランスが最適だと思う

少なくとも小野を頼りにしちゃいかんだろ
819バンビ:2005/09/23(金) 00:13:33 ID:ZmfcO9zm
この前の試合きれきれだったらしいよ!
820抽象的な言葉で人を説得w:2005/09/23(金) 03:48:50 ID:ZeOUDQkl
ようは【主】中盤←→【従】家事さんの関係でしょ。釣られてやるよ。
今の中盤には小野いないけどね。残りの時間でスタメンに食い込むにはよっぽどの結果が必要。戦力には間違いないけどね。
現在の評価中村〉〉〉小野
来年の夏にはどうなってるんだろうな?
821 :2005/09/23(金) 06:08:06 ID:y16WVK0X

893 名前: [] 投稿日:2005/08/21(日) 22:36:19 ID:Xp7KvwEQ
へぇ、ジーコが中盤の下がり目の位置のほうが向いてるよって説得中かー。(ソース:NHKサンスポ)

895 名前:和田アキ子うぜぇ[ジーコはげ] 投稿日:2005/08/21(日) 22:41:45 ID:9nkSisb/
中田が中盤の底に入るとゲームが締まる
ジーコもよく分かってんじゃん

896 名前: [] 投稿日:2005/08/21(日) 22:43:02 ID:SzViOous
ジーコ「シュートが下手なのに中田は前にばかり出たがる」

897 名前: [] 投稿日:2005/08/21(日) 22:43:55 ID:Xp7KvwEQ
>>896
まあそんな言い方はしてなかったけど、言いたい事はそういうことだろうなw


898 名前: [] 投稿日:2005/08/21(日) 22:45:30 ID:K4Yz63CI
ジーコ「中田はもう特別な存在じゃない」
   「中盤の下がり目の位置の方がいいので説得しているところ」

結束力重視のジーコは最終的に外すかもね。

899 名前: [] 投稿日:2005/08/21(日) 22:45:47 ID:IrS55eCv
シュートセンス アシュケー

900 名前: [sage] 投稿日:2005/08/21(日) 22:46:18 ID:K9SGho/m
ジーコ
「日本じゅうが中田に期待をかけすぎてるのです」

実力以上に持ち上げようとする
ふとどき者がいるってことだな


901 名前: [] 投稿日:2005/08/21(日) 22:48:32 ID:Xp7KvwEQ
>>897
自己レス訂正
足かせスレなので、

NHKが、本当はジーコが「中田はシュートが下手」って言ったのを
拡大解釈で「中田はシュートよりパスが上手い」って翻訳したに、
1000エドゥー

902 名前: [ジーコはげ] 投稿日:2005/08/21(日) 22:51:45 ID:KgNJvakT
てゆーか中田は昔からパサー
ドリブラーでもストライカーでも無い、何を今更。

903 名前: [] 投稿日:2005/08/21(日) 22:53:34 ID:W+NeDhD1
ゴール前にいたがるとか迷惑そうにいってたな

904 名前: [sage] 投稿日:2005/08/21(日) 22:53:42 ID:K9SGho/m
中田の話になったらすごい興奮してて
怒ってるのかと思ったw
822 :2005/09/23(金) 06:10:01 ID:y16WVK0X
911 名前: [sage] 投稿日:2005/08/22(月) 09:36:16 ID:WVhn4jLY
>>896
ジーコ「中田はプレッシャーがあると何も出来ない」

912 名前: [sage] 投稿日:2005/08/22(月) 09:46:50 ID:KbKktb2y
誰かジーコの本当の発言教えて。

920 名前: [] 投稿日:2005/08/22(月) 21:30:40 ID:5NmEaKeF
>>912
>>898のレスが確実にジーコの発言。

あとシュート云々に関してだが、ほとんどここに書かれてある事をいっていたと思う。
俺の記憶だと「パスよりシュートのほうが上手い」or「シュートはあまり得意ではない」
のような事は言った。これも確実。

あとボールを持ったときの状況判断にまだ改善の余地があるとか言ってた。
なんか前に上がった時によくボールを取られることを指摘していたような希ガス。
てことで中盤下がり目のほうが向いてるよってことで本人に説得中だそうです。


779 名前: [] 投稿日:2005/09/05(月) 00:01:05 ID:DO6SAroX
やべっちを見ている限り、ジーコ監督の中では「攻撃的な選手としての資質もある」
遠藤と、「ゴールを決める能力の非常に高い」小野は、前目で使われる可能性もある
ね。中田英は逆にボランチで使いたい気持ち満々だったね。阿部・今野は2006以降
の日本の中心になる存在と考えているみたいだ。

780 名前: [sage] 投稿日:2005/09/05(月) 00:01:25 ID:guJZS7ep
中田が中心って言ってただけで
ボランチとは言ってない
優先して出すのは中田
ポジションは小野がいるとか4バックか3バックか
で考える

781 名前: [sage] 投稿日:2005/09/05(月) 00:03:28 ID:jlT7eIcI
中田は後ろ目でって言ってたやん

782 名前: [sage] 投稿日:2005/09/05(月) 00:04:03 ID:hz+rZmuy
中田にボランチを薦めてる進めてる割には
ホンジュラス戦4バックなら中田は前って言ってたね
ボランチ中田&稲本で左SBは中蛸ってのも見たいんだけど

785 名前:.[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 00:06:06 ID:xHv9Cdos
ジーコはどこぞの新聞で、中田のポジションは固定しないって言ってたな。
やや下がり目のセンターってイメージじゃないの。

787 名前: [sage] 投稿日:2005/09/05(月) 00:11:19 ID:XqjOcm08
やべっちジーコ 中田について
「彼にも直接話しましたが特にアジアの中で戦うとき、『中田』という名前だけでマークがきつくなる。
中田自身は前のポジションを好みますが、私はチームにとって 少し後ろからボールを持たせる事が
最適だと判断し、ボランチをやらせました。
あのポジションの方が中田の力が発揮されると思います」
823 :2005/09/23(金) 07:13:44 ID:B721Wjqv
しかしヨーロッパのスカウトも見る目ないよな。小野ちんの凄さが
判らないなんてシロートもいいトコ。ちっとは2chでサッカー勉強しる。
824 :2005/09/23(金) 09:15:05 ID:F0Dl0I5b
↓一生懸命張り付けてる人の要約がこれ
825 :2005/09/23(金) 09:21:38 ID:ui3eQ6yC
小野イラネ
826 :2005/09/23(金) 09:30:34 ID:aG8cX4MD
ジーコインタビューを読むとボランチファーストチョイスは
小野のようですな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:54:43 ID:GVuVkxgP
まmぼ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:54:52 ID:4/mBHPYv
まんぼ
829俺様:2005/09/23(金) 10:08:37 ID:b1pe5xyt
>>820
 馬鹿すぎて相手になりません
 又コテンパに叩きのめされたいのかw
830 :2005/09/23(金) 10:14:09 ID:F0Dl0I5b
>>829
現状は合ってるだろ
831 :2005/09/23(金) 12:34:59 ID:y16WVK0X
>>826
ソース
832 :2005/09/23(金) 12:35:57 ID:y16WVK0X
>>824
貼り付けてる人って俺のことかな?
だったら要約は、
「中田はやっぱり下手」 フォーッ!!
833_:2005/09/23(金) 12:47:26 ID:UnVmJYKJ
>>832
カス氏ね
834 :2005/09/23(金) 12:56:49 ID:ZunIe4dj
中村の才能を潰すプレーしかできない以上
小野の出番はないんだよ
ざまーみろ!!!
835 :2005/09/23(金) 12:56:53 ID:y16WVK0X
>>833
ウルセー、このチンカスがっ!フォーッ!!
836 :2005/09/23(金) 13:04:41 ID:t00JhOyT
>>826
ソース出せよ
837俺様:2005/09/23(金) 13:08:29 ID:b1pe5xyt
>>830
現状ってのは

現在の評価中村〉〉〉小野

ってとこか 
これがジーコの評価ってことならわからん
 (客観的状況を考えるならそう思えない節もないわけでない)
貢献度や現チームでの立場的なものならそうだろう
838  :2005/09/23(金) 13:11:01 ID:c1YGppdz
アンチってやけに必死だよな。
839 :2005/09/23(金) 13:25:13 ID:+/eFlmep
俺様と小野アンチは必死杉
840 :2005/09/23(金) 13:25:37 ID:y16WVK0X
中田信者も必死杉w
841  :2005/09/23(金) 13:45:03 ID:89W5Hs9G
小野と松井と中村、使うゾーンとかプレースタイル似てねえか。特に中村と松井。
この3人のうちの2人を前に並べるなんて考えられない。松井は352に限ってサントスの位置。小野は試さないと?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:53:25 ID:wEU9uyv2
>>841
余裕で考えられる 松井は使える側として優秀だから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:53:54 ID:wEU9uyv2
>>842
訂正 余裕で考えられる 松井は使われる側として優秀だから
844俺様:2005/09/23(金) 22:53:19 ID:HI9EeLCr
どうしても小野中村中田を共存させたいのならこれだな

    大黒(高原)
         大久保(本山・柳沢)
 中村 
      小野
   
  中田(英)  稲本(福西)

中沢   松田    DF
  
     GK
845俺様:2005/09/23(金) 22:57:58 ID:HI9EeLCr
1人ぬけてたw
    大黒(高原)
         大久保(本山・柳沢)
 中村 
      小野
   
  中田(英)  稲本(福西)

中沢   松田   DF 加地
  
      GK
846 :2005/09/23(金) 23:42:29 ID:o/Plpyc6
>>845
加地忘れんなよw
稲本がチェコ戦やイングランド戦くらいまで復調してくれればその布陣いいかも。
ただ今代表に呼ばれてるメンバーだと左に中田浩入れて中澤センターの方がよくないか?
847 :2005/09/24(土) 00:12:12 ID:OI0quRrK
もはや中田は終わった人。やっぱりボランチには小野がいないと話にならない。
シュートとか下手なのに無理に攻めたがるチームのバランス崩してるだけのゲイはいらない
848 :2005/09/24(土) 00:19:11 ID:XAqyLINH
ポゼッション重視の日本代表ではややもすればその遅すぎる攻めが問題となる。
そこで小野が変化をもたらすことは容易に想像できるのだが。
中田の楔の速いパスも有効だが、結局受ける人は後ろ向きなのである。
これが小野の縦パスと中田の縦パスの決定的な違いとなる。
小野は裏を狙うので受ける人は一発で前を向ける。
しかし、やや裏を狙いすぎる嫌いがあるのでそこだけ少し代表では合わないかもしれないな。
俺は中田より小野を期待するが。
849 :2005/09/24(土) 00:43:53 ID:pnKo9pfs
ジーコはクラブでやってないポジを代表でさせることはしないから
>>845は無理だな。
左サイドがどうしても必要。
といっても、結局アレになっちゃうんだろうが・・・

ま、小野は何だかんだいって必要でしょ。
10月の遠征を見てみたいね。
それより来年のAマッチデーが少なすぎる(っつーか、実質ないw)
事を考えると、今年の代表戦は重要だな。
小野もがんばらんと、マジでスタメンは無理かも知れん。
個人的には必要不可欠と思っているが。
850 :2005/09/24(土) 00:46:06 ID:XAqyLINH
>>849
>>845はクラブでやってないポジ以前のお笑い話的なフォメだと思うが。
要するにツッコミどころが違うよw
851_:2005/09/24(土) 00:50:22 ID:U4hzW7UU
小野は必要だと思うし好きだけど、怪我の不安があるから
スタメンで固定なんて事は考えられないかなぁ。。
852 :2005/09/24(土) 00:51:18 ID:doSm9Dnh
大黒とワンセットでガンガン裏狙わせるのおもしろいな
飼い主と犬
853 :2005/09/24(土) 00:55:41 ID:XAqyLINH
前半

           へなぎさわ

       中村        小笠原

  サントス                  加地
         中田     福西

       中澤   宮本    田中

             テソ


後半20分〜
         大黒     久保

         中村     小笠原


         小野     福西
   サントス                加地
         中澤     宮本(田中)

             テソ

後半怒涛の攻撃
854 :2005/09/24(土) 00:58:46 ID:YtHzUmnl
オフェンシブハーフで中村と共存させて欲しいね。
ヒダはイラン。
ディフェンシブハーフは(あの監督じゃ呼ばないだろうけど)今野を。
855 :2005/09/24(土) 01:27:59 ID:VCKmgvUp
>>849
一応ナカタコはクラブで左SB、左WB、CBとやってるから左にはタコ入れればいいんじゃね?
小野は今季はもろこのポジションで使われるみたいだし。
それで機能するかどうかはしらんけど
856:2005/09/24(土) 01:50:40 ID:OTC40Tdd
バルサのフォーメーションにヒントがあった

              エトー(柳沢)

 ロナウジーニョ(俊輔)         ジュリ(大久保)  


      デコ(小野)         シャビ(ヒデ)

             マルケス(福西)

ファン・V(サントス)              ベレッチ(加地)

      オレゲール(中澤)    プジョル(宮本)

             V・バルデス(能活)

オプションに大黒・田中達・小笠原・松井あたりを残しておいて
試合展開に応じてうまく活用すれば結構イケそうなシステムじゃね?
857 :2005/09/24(土) 03:39:00 ID:OcaKwlBt
>>856
神だな!
でもデコ(ヒデ)、シャビ(小野)だろ
858 :2005/09/24(土) 03:45:24 ID:XAqyLINH
>>857
ヒデはデコでもシャビでも無い。
テクニック的にかなり見劣りするから。
859 :2005/09/24(土) 03:51:23 ID:OcaKwlBt
>>858
いやテクじゃ圧倒的に負けてるけど
運動量豊富なとことか似てるから
どちらかというとヒデがデコで
860 :2005/09/24(土) 03:55:48 ID:M+4L/CzN
            ヴィエリ(久保)   シェフチェンコ(柳沢)

                  カカー(中村)

       セードルフ(ヒデ)        ガットゥーゾ(福西)

                  ピルロ(小野)

     マルディーニ(中蛸)           カフー(加地)

            ネスタ(マツダ)    スタム(中澤)

                  ヂダ(ヨシカツ)
861 :2005/09/24(土) 04:21:46 ID:dlO9N7RQ
ネスタの位置に不良品が混じってるなw
あと、セードルフとガットゥーゾが逆じゃないの?
862 :2005/09/24(土) 04:23:48 ID:R36uViVh
小野にオファー殺到、1月にビッククラブ移籍か?

フェイエノールト(オランダ)の日本代表MF小野伸二(26)に
海外クラブからのオファーが殺到していることが24日クラブ関係者
の話でわかった。この中には小野が熱望するスペイン、リーガエス
パニョーラの強豪バルセロナや、昨季CL王者のリバプールも含ま
れるとみられる。同選手は今冬の移籍を希望している。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1125957140/
863 :2005/09/24(土) 08:55:40 ID:diJ8/14S
>>862
つまんね
864俺様:2005/09/24(土) 12:31:29 ID:Ky2oBkQX
3人いれるなら俺様の
>>845のフォメに優るものはないな

左の下に中沢は絶対的条件
左サイドの対人守備は完勝を要求されるからな 
865:2005/09/24(土) 20:09:21 ID:czNKHCVH
寂しいんだろ?
共存は無理と言いつつ話しに乗って来ようとするしw
866 :2005/09/24(土) 20:18:07 ID:XAqyLINH
>>864
今時、中田信者なんて世の中の粗大ゴミみたいなもんだぞw
867 :2005/09/24(土) 22:14:08 ID:2mUhO0sE
毎度思うけど小野入れる為にわざわざフォーメション変えて
バルサ型だのミラン型だのと頭悪過ぎ
なんでそこまでして無理して一緒につかわにゃならんのだ
本当に心の底から馬鹿だと思う

もう陣形は4−4−2BOXか3−5−2しかありえねっての
松井も小野もその中で中村中田小笠原と争って生きる道探すしかない
868 :2005/09/24(土) 22:30:48 ID:b6x8x/oF
> 中村中田小笠原と争って

どちらかというと↑のオタがじたばたしてるんだろうけど。
869:2005/09/25(日) 00:20:32 ID:/TwOAF7G
>>867
そんな当たり前のこといって他人見下してるけど楽しいか?
ちなみにフォーメーションも選手も監督しか選べないことくらいみんな知ってて、
それを承知で書き込んでるわけ。
だってここは「小野の使い方を真剣に考えるスレ」だろ?
それが現実的にありえなかろうが勝手に想像するのは個人の自由

お前みたいに正論吐いてるフリして他人を見下すような人間のほうこそ
本当に心の底からヴァカだと思うよ

870 :2005/09/25(日) 00:40:20 ID:1ubZ5AOF
>>867
あーあ、バカだな。
871 :2005/09/25(日) 00:44:48 ID:Xw0utSjD
>>867
中田を入れたいがために必死だな、目玉工作員。
もしくは椎名キッペイか?w
872_:2005/09/25(日) 01:06:27 ID:5h9oaiUi
ホワイトバンドで詐欺行為を行ってる中田を支持してる奴って
池沼以外考えられんw
873_:2005/09/25(日) 01:13:34 ID:m0fkEc7V
小野のポジションはジーコと中田と宮本で決めるから安心しろ
874 :2005/09/25(日) 01:21:38 ID:y133j0UW
っつーか、ジーコは普通に1TOPやってますが
875 :2005/09/25(日) 01:21:55 ID:jYJX3PY7
ヘタクソ中田が前に行くくらいだったら小野のほうがいい。
でもここまで見てると小笠原が無難。ヘタトシはボランチで。

中村 小笠原(小野)

福西  中田(小野)

876_:2005/09/25(日) 01:41:07 ID:tWK526qf
中田って、中蛸のほうがマシなんじゃないだろうか・・・。

中村  小笠原

福西  小野

これが多分いいと思うんだけど。
877_:2005/09/25(日) 03:41:02 ID:1OjfCchz
小野は怪我の不安が消えないから代表でのスタメンは
考えられないはず。
878 :2005/09/25(日) 03:58:55 ID:9euh+uwK
昨日の出来ならスタメン
879手塚国光:2005/09/25(日) 05:28:41 ID:mq0NyOAD
862 ふざけんな。信じてたのに…釣りかよ…小野にオファーが殺到とか期待させるような嘘かくなよ。マジでやめてくれよ。本当か!?って思いわくわくしながら見たら新規スレかよ。こうゆう詐欺師は2chによくいるのかよ…小野の移籍期待したいな…スペインに…
880 :2005/09/25(日) 05:32:11 ID:Wyan/UdT
中村 小野
(小笠原)
福西 中田
    (小笠原)

こんなのが一番機能するか
881 :2005/09/25(日) 05:40:00 ID:SKKb8m06
ボランチは
小野・中田で十分
882 :2005/09/25(日) 05:53:15 ID:9euh+uwK
中田Hはサイドハーフ
883:2005/09/25(日) 06:30:21 ID:krBQlvaP
中田ハードゲイはベンチ
884 :2005/09/25(日) 06:50:37 ID:Zdv4Hxoh
まぁ、理想はこれだな


中田 中村

小野 誰か


ここに19歳くらいですごい選手が出てこれば最高なんだが。
885 :2005/09/25(日) 07:15:52 ID:QQuTIqEQ
守備がすごい選手って意味だろ?今野じゃダメか?
886 :2005/09/25(日) 09:12:30 ID:069V7jCt
今野いい選手だけど中盤の底でいきなり蓋になりそうで
887 :2005/09/25(日) 10:24:09 ID:QQuTIqEQ
 柳沢

  中村        中田英

    小野     遠藤
        今野


これならどうよ?
888 :2005/09/25(日) 11:57:39 ID:1ubZ5AOF
中田はベンチサイド
889 :2005/09/25(日) 12:00:17 ID:1ubZ5AOF
>>877
そりゃハゲ(股)もキノコ(腰)も同じこと。
誰が来年トップコンディションかなんて、わかんねーだろ。
890 :2005/09/25(日) 12:01:40 ID:Fxt5Gb8G
中田さんはまたトップ下で目覚めたそうですよ
891 :2005/09/25(日) 12:46:21 ID:Xw0utSjD
>>890
年に2,3回は目覚めるよねw
892 :2005/09/25(日) 12:47:28 ID:L3O+tNGV
>>854
哀れな奴
893_:2005/09/25(日) 12:49:55 ID:jv4rsiQ2
マジ中田がいれば下手糞小野なんかいらねえ

小野は中田がいない時だけのバックアッパーで十分。
それでも中田の代役には役不足だが

894 :2005/09/25(日) 12:52:19 ID:QQuTIqEQ
俺は騙されんぞ
中田の攻撃的MFなんか糞だ

小野      中田
   福西or今野

こうでいい
895 :2005/09/25(日) 12:52:27 ID:8Z/KNIcF
ちょっとフル出場したからって調子に乗るなよ
896 :2005/09/25(日) 12:52:47 ID:Xw0utSjD
>>893
哀れな奴w
897 :2005/09/25(日) 12:55:17 ID:fQ+sBJJD
全てのレスの語尾にw付けてるヤツが煽っても、可哀想に見えてきちゃう。
何故君はそこまで必死になれるの。
898 :2005/09/25(日) 13:01:18 ID:9euh+uwK
中田にOH適性が無いのは周知の事実、2列目で使えとか言ってる奴はアホ
ウイング、サイドハーフかボランチしかないよ。
2列目は中村、小野、小笠原の中の誰か
899 :2005/09/25(日) 13:10:45 ID:vkNgbOf4
>>893
中田儲を装って何を曰ってるんですか?
900 :2005/09/25(日) 13:18:17 ID:Xw0utSjD
スタメンフルで得点に全く絡めずw
901:2005/09/25(日) 13:19:30 ID:NFHtQKZd
ディフェンシブハーフは中田と今野か
902 :2005/09/25(日) 13:37:23 ID:GPp74uB6
小野の存在と被るのは、HGでも茸でなく、ガチャピン遠藤だろ。

W杯行けるのはどっちか一人で十分。
打倒遠藤が目標。
903 :2005/09/25(日) 15:17:32 ID:ryCXMw13
消えろよ中田オタ。
904バーカ:2005/09/25(日) 15:21:15 ID:TKjYKoJP
おまえが消えろ
905 :2005/09/25(日) 15:23:07 ID:iU8L2z2O
まあ今の遠藤と比べちゃうとどうしても落ちる印象あるんだよね
特に安定感がまるで違う
大きな怪我もせずサブでも腐らずやってきた実績がある。
906 :2005/09/25(日) 15:28:21 ID:9euh+uwK
しょっぱい煽りだな
907 :2005/09/25(日) 15:32:26 ID:Xw0utSjD
普通にHGの確変は終了シマスタ。
いやこれマジだから。
908 :2005/09/25(日) 15:39:26 ID:AeVYbwIp
誰がどう思おうと、ジーコが中田を2列目で使いたがってるからなあ。実際、ホンジュラス戦でもそうだし。
それより、最近、小笠原が鹿島でボランチやってるんだけど、もし小笠原まで代表でボランチやるようになったら、どうなるんだろう。
909 :2005/09/25(日) 15:41:06 ID:KfsKujZ7
>>908
出直せ
910 :2005/09/25(日) 17:24:56 ID:ytBqyuW/
小笠原の居る鹿島の場合、小笠原にマークが集中すると弱るからそうしてる。

同時にもう一人強力なゲームメーカーが居れば小笠原は第二列でいい。
最近の鹿島は本山がグダグダだからw
911 :2005/09/25(日) 17:40:39 ID:v65aW9JN
今年はフェイエでボランチで出場することは無さそうだしな。
912 :2005/09/25(日) 22:20:54 ID:eHzaZ3HW
だから〜中村小野中田小笠の4人で良いじゃん。
フォメはこの4人で話し合って好きにさせろ。
全員、ボランチもオフェンスもサイドも何でも出来るんだからよ。

これを第一にテストするべきだろ?
で・・・もし駄目だったら、他の選手を入れるなりすれば良いんだよ。
913/:2005/09/25(日) 23:10:54 ID:jv4rsiQ2
age
914 :2005/09/25(日) 23:12:23 ID:J8p+/Xqx
>>910
まるで代表の中田みたいな立場だなw
915 :2005/09/26(月) 00:10:18 ID:7KoP0CmX
運動量のみで特段扱うシーンが無かったため、やべっちFCでスルーされたヒダにワロタw
916手塚国光:2005/09/26(月) 01:04:13 ID:/6BS/cqJ
中田のよさは強靭な精神力 フィジカル、足下のテクニック 彼はサッカー選手として素晴らしい選手だとジダンがベタ誉めしてる位だから。世界最古のジダンが中田を認めてるんだ。彼はアジアの英雄だろう。彼ぬきに日本はサッカーを語れない。
917  :2005/09/26(月) 01:16:02 ID:DTk6VlCg
>>916
まぁ、正直にボロカス言うわけにもいかんからな。
918 :2005/09/26(月) 01:36:06 ID:w4Qd00mT
小笠原より小野の方が期待感あるんだけどな。
A代表でちゃんとテストしてみないとなんとも言えんが
前目で使ってみたいと思うのは俺だけじゃないはず。
もちろん、小笠原にはそれなりの実績あるんだが、
「あれだけ試合出てて、あの程度?」感がぬぐえない。
919 :2005/09/26(月) 01:38:20 ID:5PKTSlhL
小笠原はそのあの程度の足元にも及んでないわけだが。
920 :2005/09/26(月) 01:39:02 ID:5PKTSlhL
間違えた小野な
921 :2005/09/26(月) 01:44:02 ID:1ss3lBWo
中村→くねくねして相手をかわしつつパスを出す
中田→どすどすして相手に寄せられながらもパスを出す
小野→さばさばして相手がくるまえにパスを出す
小笠原→しゃきしゃきしてほんの一瞬抜け出してからパスを出す

俺→パスを出せない。
922 :2005/09/26(月) 01:46:00 ID:7KoP0CmX
小笠原がJで王様なのはわかった。これは認める。
少なくともJだろうがなんだろうが、2列目では小笠原>>>>中田が確定。
ボランチなら小野>>>中田も確定してるから、ここはやはり

      中村     小笠原


      小野     福西


これでいいと思う。
923:2005/09/26(月) 01:48:06 ID:QxoVt9HY
>922
満点
よくできました
924 :2005/09/26(月) 01:57:37 ID:yDLwCILz
結局、期待感だけじゃ代表の2列目で使ってくれる訳ないんだよね
今度の遠征じゃ松井もテストせにゃならん訳だし
925 :2005/09/26(月) 02:03:21 ID:4Ffpgkpi
ボランチは
中田>>小野だろw
小野のdfは糞過ぎるぞ
まるで安定してない
中田福西のボランチコンビのほうがボール奪還率高い
CBの守備力に案があるのだから前で奪いたい
よって小野では無理という結論になる
926小野信者自演乙:2005/09/26(月) 02:09:58 ID:d+LKjTDU
922 名前:  :2005/09/26(月) 01:46:00 ID:7KoP0CmX
小笠原がJで王様なのはわかった。これは認める。
少なくともJだろうがなんだろうが、2列目では小笠原>>>>中田が確定。
ボランチなら小野>>>中田も確定してるから、ここはやはり

      中村     小笠原


      小野     福西


これでいいと思う。


923 名前:¥ :2005/09/26(月) 01:48:06 ID:QxoVt9HY
>922
満点
よくできました
927_:2005/09/26(月) 02:13:02 ID:6aozFZ1/
>>922釣りだよな?

nakataはプレミアでベスト11に選ばれる選手ですよ。w

928 :2005/09/26(月) 03:00:06 ID:aU2AhPvh
このスレはイメージ選考が多いですね。

UAE戦のことは小野自身が言っている。
前半だけでサントス、小笠原、サントス、小野で後20センチの決定機もあったし、
サントス、小笠原、小野でいい流れのチャンスもあった。
あと試合後小野は小笠原をもっとつかえばよかったといっている。

A代表で先発から二人のコンビはなぜか信じられないがまったくの初めてで
チャンスはかなりあったが各選手が最後のところで細かいミスが目立った試合は
スコアー以前に内容はそれなりだったんだよ。
ビデオもまったくチェックしない糞マスゴミに載せられすぎなんだよ。

コンフェデのブラジル戦でもあったがペナ左サイドで中村がボール受けて
そばに小笠原がドフリーでフォローにきていたのに中村のよけいな
ルックアップ、切り替えし、ドリブルの3段階の無駄なプレーのせいで、
せっかくのフリーの小笠原にブラジルDFが後ろからつめてきて小笠原はボールを失った。
あの時世間は小笠原のミスのようにいっていたが、どう見ても
フリーの選手がそばにいるのに3つも無駄なオナニープレーをした中村が悪い。
小野ならシンプルに出してた。

中村の結果は賞賛されつべきかもしれんが、言われているほど本人が課題としている守備も
相変わらずのオナニー持ちすぎも改善されていない。
逆サイドのフリーの選手を無視して無理な一発スルーを通そうとしたり
マスゴミにいいところ見てると絶賛されるが結局若干長すぎてとどかないFWへのパスなど
あきらかに事実とちがう過剰な褒め方がされている。

最悪の評判の東アジアの北朝鮮戦も福西の正面からのシュートを皮切りに
走れない、気持ちがいまいちのわりには
ビデオでみなおすと7,8度決定機があって北朝鮮の2度程度のチャンスを
圧倒してたよ。

もっとビデオみなおしたりして冷静にみたほうがいいよ。
負けた試合みなおすのはつらいかもしれんが。
929 :2005/09/26(月) 03:05:55 ID:jlcDHzaQ
>>922
これでいいよ
先行逃げ切りって感じで、後半もしくはリードしたらフィジカルと運動量が優れてる中田投入
カウンター主体のチームで中田は活きるからね
930 :2005/09/26(月) 03:23:52 ID:d+LKjTDU
>>929
よくねーよ
小野と福西のダブルボランチじゃ初めから失点するの目に見えてるやん
イランに通用しないのにW杯GLで対戦する相手に通用するわけねーだろ
931_:2005/09/26(月) 03:57:26 ID:d90uTuIR
なんか中田中村に対抗して小笠原を道連れに玉砕戦法とろうとしているのが
哀れだな。仲良しクラブとサーカスはピッチの外で頼むわ
932U-名無しさん:2005/09/26(月) 04:53:16 ID:i//jBpxn
    久保
 玉田(松井)  大黒
   小野  俊輔
     今野
?  中沢 闘莉王 加地
     楢崎
     
933 :2005/09/26(月) 05:23:51 ID:aqr9p7kb
結果が出てるコンフェデ布陣がベースでいいよ。
最終予選にも出てこない真正スーパー弱小国UAEに完封負けの小野イラネw

ベンチかスタンドでよろ
934 :2005/09/26(月) 05:43:29 ID:7NcJL3Kk
>>932
サイド攻撃がSBだけだと守備が崩壊するぞ
935俺様:2005/09/26(月) 07:58:01 ID:c2nJrTPU
>>928
正論はここちゃー無理だから
 ○○○○扱いされちゃうからね
936 :2005/09/26(月) 08:02:36 ID:5M7EiLco
過去の試合を省みれば、UAE戦敗北の根源が小笠原だってことくらいわかるだろw

怪我をした中村(2試合3G銅靴賞)の代打で出たコロンビア戦(1-0完封負け)を皮切りに
韓国戦(0-0で得失差敗退)ペルー戦(1-0完封負け)UAE戦(1-0完封負け)北朝鮮戦(1-0完(ry)とことごとく潰されてる。
そりゃ潰しやすいよな。技術以前に代表で1,2を争うほど動かないんだもの。
937 :2005/09/26(月) 08:14:55 ID:5M7EiLco
1失点で負けられる小笠原の単独はボランチ陣にとっても守り甲斐ないんだよ
無失点でも大会優勝できないなんてある意味賞賛に値するよ
938 :2005/09/26(月) 09:17:16 ID:BZ7YQqvY
FWが糞なんだから4−5−1でいいんだよ
小野も中田英も小笠原も共存できる
939:2005/09/26(月) 11:47:06 ID:TGTejdua
サイドがクソだからnボックスはどうでしょう?てゆーか合わせて3‐6‐1はどうだ?
940 :2005/09/26(月) 12:19:37 ID:0W/jIJWd
FWや小笠原を追い出したりしないければ、小野を置いておく場所が出来ないのかよw
ほんと小野ってダメだな。
941 :2005/09/26(月) 14:56:27 ID:jlcDHzaQ
>>933
そうそうそう、GL敗退という結果が出てるコンフェデの中田福西
でも福西は良かったのでスタメン、バランス崩す中田は控え
なので>>922でOKだよね
942 :2005/09/26(月) 15:22:06 ID:3CCcuT5q
バランスを崩さずにブラジル相手に攻めれたらどんなにうれしんんだろうねえ
943 :2005/09/26(月) 20:11:50 ID:QsfjbobD
アウェーでチェコに勝ちイングランドに引き分けられる
そんな小野がボランチにいれば安心安心♪
944イタリアリタイア:2005/09/26(月) 20:23:07 ID:8wqiqDGe
中田がボランチにいなかったらブラジルにボコボコだっただろうな
945 :2005/09/26(月) 20:53:35 ID:7KoP0CmX
中田は絶対バランスを崩す。
どうしても攻めたい時、その時は誰がピッチにいてもバランスは崩れてしまうもの。
ここで言いたい。同じバランスを崩すなら攻撃力、センスに優れる小野を使うべき。
バランスを崩して攻めても攻撃には全く役立たない中田を入れる必要はない。
無意味にバランスが崩れる。
ベストイレブン、MOMだがしらないが得点もアシストも無いのは相変わらずw
結局、攻撃のアイディア(引き出し)が乏しいからだね。
仮に中田を入れるならこうだな。


                FW

           中村         小笠原

      サントス    小野    福西     加地
                 中田

           中澤   宮本    田中

これが嫌なら>>922で確定だと思う。
946945:2005/09/26(月) 20:55:17 ID:7KoP0CmX
おっと、12人になってしまったw
やはり中田はいらないようだ。
947 :2005/09/26(月) 20:59:36 ID:Fm6rKW3b
俺なら中村をトップ下に置いて

小野 ○○ 中田

で決まりだな。○○はお前らの好きな守備的MFでいいよ。
もちろん中央にピルロタイプの選手を置くのは危険だぜ。
日本の場合はDFラインが低くてバイタルエリアが空いちゃうからね。
つーかこれは4バック限定だが。
948 :2005/09/26(月) 21:26:35 ID:3CCcuT5q
アフォかアフォかお前らアフォかなんで海外で活躍してる3人を外すなんて考えつくんだ。
949 :2005/09/26(月) 21:31:22 ID:kDSgDqMM
韓国の方だからとちゃう?
950 :2005/09/26(月) 21:50:22 ID:d+LKjTDU
>>943
ユーロ前の親善試合とコンフェデを一緒にしないでねw
小野と福西のダブルボランチはイラン戦で結果出てるだろ^^
W杯GLでイラン以下の国に当たる確率かなり低いぞ
951 :2005/09/26(月) 22:05:39 ID:7KoP0CmX
>>950
ハイハイwワロスワロスwキタコレw
952 :2005/09/26(月) 22:25:15 ID:CzXpI+aC
       柳沢

   松井  中村  小野

     福西  中田

三都須  中澤  田中  加地

       川口

これなら小野は活きるかと思われる
953 :2005/09/26(月) 22:39:47 ID:w4Qd00mT
このスレ見てると小野の評価って低いんだなって思うね。
個人的には前目にしろボランチにしろ
調子がまともなら当然スタメンだと思うけど。
今までの実績からして。
まぁ、そうすると小笠原との争いになりそうなんだけどね。
中田、中村、福西はジーコのお気に入りみたいだし。
954 :2005/09/26(月) 22:44:54 ID:AhKO6kE4
中村と小野のダブル・オフェンシブハーフ
中田と今野のダブル・ディフェンシブハーフ
これ最高
955 :2005/09/26(月) 22:52:24 ID:PeMg/Occ
>>953
ここ半年で急激に低くなったな。
折れたときは皆オワタ・オワタ言ってたのに、
小野なしでコンフェデ善戦したら急にイラネ・イラネ騒ぎ出したからな。
低くなったのか、アンチが騒ぎやすくなったのかはわからんが。
956 :2005/09/26(月) 22:59:30 ID:AfNl7i5C
コンフェデを心の支えにしている中田信者、
言ってることループしてるよ。

怪我あがりの小野に対して、なにいきりたってるの?
957 :2005/09/26(月) 23:21:13 ID:63HlFxMl
現実問題、オガサ藁に勝つことを考えるしかないだろ。
それか、多少強引だが4−5−1で

     柳沢
       小笠原
  中村      
         小野
    中田 
       福西
アレックス        加地
    宮本 中沢  


トレスボラ変化形&オガサ藁の飛び出し
958 :2005/09/26(月) 23:45:30 ID:w4Qd00mT
小笠原で勝つって・・・
無理が無いか?その考えは・・・
4−5−1には賛成。
959 :2005/09/26(月) 23:48:23 ID:UT33pQW2
コンフェデだけじゃなくアテネもまだ引きずってるだろうな
960_:2005/09/26(月) 23:48:40 ID:u8epPQLE
とにかく4バックは反対!!
小野を使いたいならアレの代わりに左WBで!!!
961 :2005/09/26(月) 23:52:15 ID:7KoP0CmX

           へなぎー

      中村      小笠原

      小野      福西
           中田
 サントス                徳永
      中澤      茂庭
           西川


実はこれ良くネ?
962 :2005/09/27(火) 00:08:48 ID:snHvXC/N
実際は3バックと4バック併用しそうだよね、これまでのジーコ見てると。
1トップと2トップも併用しそう。
結局、ジーコは使いたい選手を優先的に考えそれにシステムをあてはめるからな。
現状ではFW:しょぼい、MF:人余り、だからして
4−5−1、3−6−1を使うのかな。
っつーことは、真ん中は5人か4人・・・
OMFの中村は固定臭いからあとは中田、福西、小笠、小野、中田湖、稲本で争うと。
963 :2005/09/27(火) 00:10:17 ID:uNgeBav8
>4−5−1、3−6−1

そこで3ディフェンシブハーフですよ
964 :2005/09/27(火) 07:03:44 ID:0g/9OClW
W杯本番で1TOPなんてやる訳ねえ
965 :2005/09/27(火) 12:57:15 ID:GW3JgVNn
やっぱ小野の飛び出しは上手いな
前にOHやった時も飛び出してた
(飛び出し杉ってその時も言われたけどw)
とりあえずパス出ししかできないと思ってるニワカの為にage

小野はいい子ちゃんだから
言われたら何でもする
最近はボランチだからドリブルも飛び出しも見せてないだけで
やれって言われたら出来るんだよ
966_:2005/09/27(火) 13:47:50 ID:xf3QqJvk
中田はこの前全然ダメだったんだからベンチからやり直すべき。
967 :2005/09/27(火) 14:41:33 ID:46qUPOho
951 : :2005/09/26(月) 22:05:39 ID:7KoP0CmX
>>950
ハイハイwワロスワロスwキタコレw


低脳過ぎてまともな反論もできないカスキタコレw
968.:2005/09/27(火) 14:52:38 ID:ttkbh2bL
コンフェデも最近のプレミアの試合も良かったよ
誰の信者か知らないが捏造はイクナイ
969 :2005/09/27(火) 14:55:22 ID:5eQb/uS+
>>963 こんな感じかな
           柳沢
        中村   小野
中田H
         福西 小笠原
    三都主           加地
970.:2005/09/27(火) 14:56:34 ID:ttkbh2bL
>>968>>966宛て
971 :2005/09/27(火) 15:18:33 ID:46qUPOho
>>968
小野信者か藁信者だろw
中村は唯一神だから次にスタメンの可能性が高い中田を意識してんだよw

>>969
小笠原のボランチって代表でやったことあったっけ?
小野よりは守備が良さそうだけどジーコが慣れないことやるとは思えないな
972 :2005/09/27(火) 18:51:16 ID:5JoKrxt3
小笠原は、守備というかボール取るの巧いよ
973 :2005/09/27(火) 21:26:58 ID:Ikpsesvp0
969じゃないけど小笠原はトルの時はボランチだったじゃん。
今の鹿島でもやってるみたいだからできないことは無いでしょ。
っつーか、中村、ナカタコ以外は両方できるんだから
調子のいい奴組み合わせればいいんじゃない?
974 :2005/09/27(火) 21:34:41 ID:nUfAkIJz0
調子って何で評価するのかね? 紅白戦?
975 :2005/09/27(火) 21:36:06 ID:T7cnxaLL0
とりあえず、選出オメ!
まずは控えからガンガレ。
976
>>973
トルの時ボランチやってたか??
親善試合で中村の代わりにトップ下で出てたのは憶えてるが
まあクラブでやってるからできるだろうけど
ジーコジャパンでは未経験だろ
だからそうなる可能性は低いと思うよ