【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ120時間で消費w
前スレ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart.8
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1122901005/
2 :2005/08/06(土) 23:57:44 ID:kmzY0cv/
《過去スレ》
女子日本代表スレッド(仮【なでしこJAPAN】 (Part.7)
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1101494984/
日本女子代表総合スレッドPart.6【なでしこ】
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1093078891/
【次は】日本女子代表スレPart5【ファルコン狩り】
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092298891/
【なでしこ】日本女子代表スレッドPart4【ジャパン】
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092244632/
日本女子代表総合スレッドPart.3
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1085880014/
日本女子代表総合スレッドPart.2
ttp://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1082888164/
日本女子代表総合スレッドPart.1
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1082123835/

《国内板》
Lリーグ&女子サッカー part16
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1121238398/

なでしこ公式
ttp://www.jfa.or.jp/w/
J's GOAL なでしこジャパン
ttp://www.jsgoal.jp/japan/nadeshiko/
Lリーグオフィシャルサイト
ttp://www.l-league.jp/
3 :2005/08/06(土) 23:58:12 ID:kmzY0cv/
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。
■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live21.2ch.net/dome/
4 :2005/08/07(日) 00:01:22 ID:kmzY0cv/
祭は終わった。

マターリ進行しますように。長持ちしますように。
5:2005/08/07(日) 00:10:01 ID:rDue+hZt
スレ立て乙!

ハワイとケコーン汁
6_:2005/08/07(日) 00:26:23 ID:eM3na05J
山郷のぞみ
磯崎浩美
下小鶴綾
矢野喬子
宇津木瑠美
酒井與惠
澤穂希
柳田美幸
安藤梢
大谷未央
永里優季

大野忍
宮間あや
丸山桂里奈


大橋 浩司
7:2005/08/07(日) 00:43:03 ID:nNPdeTtS
なびすこジャパン。
8 :2005/08/07(日) 00:44:23 ID:Dx/dV6iS
高校のクラス対抗球技大会レベルだったな
9 :2005/08/07(日) 00:46:52 ID:29Zp4bwG
女子代表のサッカーってつまらなかったなぁ。あれがプロ?
女子代表のサポーター人数がもっと増えますようになんてことを言ってるが
あんな素人みたいなプレーで増えるのか?
まぁ、増やすならば人情論でいくしかないねぇ。
こんなにも下手な女たちがけなげにサッカーを一生懸命にして、可愛そうだから
応援してやるかという、同情を誘おうとしてサポーターを増やそうとしてるんだろ。
実力で女子代表の人気を高めようという気が全く見られない。

はっきり言えば、女子代表のサッカーをプロと呼ぶなんて
サッカーに対する冒涜である。
10 :2005/08/07(日) 00:48:31 ID:Dx/dV6iS
>>9
プロじゃないよ。
昼間仕事して、終業後に練習してる。

「素人みたいなプレー」というのは間違ってはいないな
11 :2005/08/07(日) 00:49:55 ID:oHtxUAIs
酒井と宇津木ならセックルしたい
12_:2005/08/07(日) 00:50:21 ID:ObQXSTDS
>>9

マルチキモ
13:2005/08/07(日) 00:52:40 ID:7sbWj42L
結局直ちんでなかった・・・・・
14:2005/08/07(日) 01:01:35 ID:/OZnxw84
川上出せやボケ
15:2005/08/07(日) 01:02:14 ID:r2tHEapr
「なでしこJAPAN」ていう呼び方自体がイラつく。
「ぶさいくJAPAN」で十分。
16 :2005/08/07(日) 01:02:56 ID:HUshJ2kR
>>9いつからプロになったんだwww

女子サッカーはやっぱ男子の試合と比べられてスピード、パワーに見劣りを
感じさせらてるから、フィールドやボールのサイズを変えたりした方が
世界の女子サッカー界の為にもなるんではないかと思ふ。
と、ブラッターに言いたい。
17 :2005/08/07(日) 01:08:47 ID:S4E8qOdx
まず、ユニホームをノースリープでノーブラ、生地は雨や汗に濡れると
溶ける材質に変えることから始めないとな
18 :2005/08/07(日) 01:09:10 ID:aBYSa9//
ほんとだね。
女がなでしこJAPANならば、男はサムライJAPANかよ。

なでしこというのとは、あまりに離れた容姿だろ。
女が男のような荒っぽいスポーツをすると、男みたいになってブサイクだらけになる。
新体操などのような女らしいスポーツでは例外だが、サッカーの女はブサイクだらけ。
撫子と名付けるのでない。

言うならば、女は、ゴリゴリJAPANと言うのが正しい。
19 :2005/08/07(日) 01:11:16 ID:aBYSa9//
>>17
ゴリゴリJAPANの女の裸なんてどうでもいい。
新体操の女などならば別。
20:2005/08/07(日) 01:12:03 ID:bzrZD3vV
ハワイ、パンパンじゃん。
痩せねーから試合でれなかったんじゃ。
21 :2005/08/07(日) 01:13:35 ID:kcHY7oMZ
いまさらやけど、なんで山本呼ばれないの?
Lリーグの得点ランキング調べたら五位だから怪我とも不調とも思えんのに
22 :2005/08/07(日) 01:14:52 ID:fj9ls6XN
今日の女子サッカーのあと無性に昨年のアテネオリンピックでのドイツVSスウェーデンが見たくなってDVD−Rを見たけど、
スピードあふれる迫力あるドツキアイと激しいプレスのかけ合いで、不甲斐ない日本男子A代表より面白かったぞw
日本のサッカーは男子も女子もツマラン
23若手より:2005/08/07(日) 01:15:44 ID:tlbNLj5k
人妻ボランチは今、いずこへ?
24 :2005/08/07(日) 01:16:30 ID:PdIbUmnL
俺の横で寝てるけど?
25:2005/08/07(日) 01:18:08 ID:1vt3rTVq
宇津木の画像ホスィ…
26 :2005/08/07(日) 01:19:46 ID:dB8UdGPX
スウェーデンの女子代表なんて、スピード感もなさすぎて
Jリーグでは全く通用しない女だけの寄せ集めだろ。
スウェーデン女子代表の試合の何が面白いかと言えば
女子でトップと言われるものでも、これくらい下手糞なのか
と哀れんでしまう面白さがある。
27:2005/08/07(日) 01:22:39 ID:7sbWj42L
>>25ソフトでいーか?
28 :2005/08/07(日) 01:24:08 ID:X7o7bvdZ
安藤、丸山、宇津木を中心とするチームにすべき。
29_:2005/08/07(日) 01:25:19 ID:CI/bhIUh
うーちゃん可愛い
30 :2005/08/07(日) 01:26:56 ID:dB8UdGPX
女子サッカーは明らかにレベルがかなり低いのであって
スウェーデンもそれは同じ。この事実を直視しないのは
これこそが女よりも男のほうが優れているという観念が
非常に強いからだ。劣っている女のスポーツなのだから
女を持ち上げて同情でもしてやるかなどと思っているから
女子代表は凄い!とか言う。

実際には、何にも凄くもないし、明らかに技術の点でも劣る。
これを直視して、女子代表に本当のことを言って下手だの
見る気もしないと言うことこそが、女子代表サッカーの
ためになることが分からないのがいる。

ただ、女子サッカー代表はすごい、男よりも凄い
これからは女の時代とか何とかまで言って持ち上げるのは
それだけ女子代表サッカーを後退させることになる。

女子サッカー代表は世界のどの国も下手の集まりなんだから
それをしっかりと明言して、指摘しろ。

そうしないと、女子サッカー代表に未来はない。
31日本人は…:2005/08/07(日) 01:27:36 ID:tlbNLj5k
外国人監督探してやるしかないな。候補者募るか?
32ミック:2005/08/07(日) 01:29:36 ID:6pDv0A65
川上直子は今日も出なかったね・・・彼女が出ないと、視聴率も女子サッカーの注目も下がるぞ!
結局、彼女の出なかった今大会は得点0の未勝利に終わったんだぞ!よく考えてくれ!大橋監督!
33 :2005/08/07(日) 01:30:47 ID:uy4LzUz8
下手だけど必死だから見てて気持ちいい
34 :2005/08/07(日) 01:31:57 ID:S4E8qOdx
甲子園や冬の選手権みてる気分
35パモ:2005/08/07(日) 01:33:04 ID:XN9YptxM
ピッチ上の声が高すぎていやだ
36!:2005/08/07(日) 01:34:16 ID:mvptON4B
協会が金をかければ、勝てそうな悪寒
だって… 他の国も下手だもんヽ(゜▽、゜)ノ
案外、男子より強くなってバレーボールの様になるかも…
((((;°Д°)))ガクガクブルブル
37:2005/08/07(日) 01:36:20 ID:1vt3rTVq
>>27
キボン
3899:2005/08/07(日) 01:38:03 ID:B26mAuwc
女子の解説はアイツしか居ないのか
OBが観戦してただけだったな
39:2005/08/07(日) 01:38:40 ID:64wpInGZ
画像ほしいい
40 :2005/08/07(日) 01:38:56 ID:l4boj0tn
荒川がいないのが痛いな。
大谷はいい選手だけどフィジカル的にきついね。
41_:2005/08/07(日) 01:39:04 ID:7U58ZSBE
女子がサッカーをする文化がないので何もできないよ。
時間がかかるな。
42:2005/08/07(日) 01:39:38 ID:/dqDcUGA
前スレ1000とった俺が来ましたよ安藤は俺のものだから手出すんじゃねーぞ!ってID変わってるか
43 :2005/08/07(日) 01:43:39 ID:HUshJ2kR
Lリーグの会場にゃサッカー少女達がわんさか見にきてるから
未来はそんなには暗くと思うてる。
といっても10年くらい先の未来だが、、、おrz
44 :2005/08/07(日) 01:48:31 ID:l4boj0tn
山郷のぞみ 6.5 比較的安定していた。
磯崎浩美 7.0 相手FWを良く抑えた。
下小鶴綾 6.5 体を張ってよく頑張った。
矢野喬子 5.5 もう少し攻撃できれば。
宇津木瑠美 5.5 少し消極的だった。
酒井與惠 6.5 攻守に貢献した。
澤穂希 5.5 決定力不足。もっと前で攻撃に絡まないといけない。
柳田美幸 6.0 よく動いて相手の攻撃を潰していた。
安藤梢 6.5 いい動きをしていた。シュートの正確さがほしい。 
大谷未央 5.0 マークに苦しんでいた。
永里優季 5.5 もう少しスピードと体力がほしい。

大野忍 5.5 決めて欲しかった。
宮間あや 6.0 テクニックある。
丸山桂里奈 6.0 いいドリブルしたがフィニッシュが課題。


大橋 浩司 5.0 3試合0得点はいただけない。
45  :2005/08/07(日) 01:51:29 ID:PuBrJR3T
ドイツ、アメリカのレベルに達すれば十分見れるぞ
46U−名無しさん:2005/08/07(日) 01:54:11 ID:uWM16Rvd
ボールを奪うとこまではいいんだけど
そこからのミスが多過ぎ
47 :2005/08/07(日) 01:55:24 ID:ON1rbr5E
宇津木ってどこ出身なんだろう。
どっかのスポーツ高にいるんだろうね。
48:2005/08/07(日) 01:59:34 ID:/dqDcUGA
>>47変態乙
49 :2005/08/07(日) 02:02:29 ID:mIt1qZk2
>>45
ドイツ女子、アメリカ女子のサッカーも、玉転がしレベルに過ぎないだろ。
十分見れるとは、これまとんでもなく持ち上げたものだな。
50 :2005/08/07(日) 02:02:50 ID:IgHEAzPM

大竹奈美 4.5 チンコ出すほどではなかった。 

51_:2005/08/07(日) 02:03:47 ID:7U58ZSBE
フィジカルが無さすぎだから見てておもしろくないな。
フィジカルが無いからシュートもヘディングも決まらない。
コートやボールを変えたほうがいいな。既出だけど。
52U−名無しさん:2005/08/07(日) 02:04:34 ID:uWM16Rvd
高校野球や女子バレーもレベル低いけど
人気あるよね?
53普通の人:2005/08/07(日) 02:05:49 ID:kIS2eBwb
まあ、日本は引き分けて韓国が優勝したんだから、めでたしめでたし。
54:2005/08/07(日) 02:05:53 ID:Rh2d/v71
韓国16番の画像キボン(*´Д`)ハァハァ
55 :2005/08/07(日) 02:13:31 ID:Dx/dV6iS
>>52
バレーはどうだろうね。
ジャニタレを呼ばなければ、視聴率は低そうな・・・。

高校野球は、地元を応援っていう要素があるからねぇ


女子サッカーを見るサッカーファンは
目が肥えてて、プレーへの要求度が高すぎるのかもね。
56加地:2005/08/07(日) 02:13:33 ID:76fzBIVx
解説が「よく頑張った」「懸命に走り回る姿に感動」とか言ってるのムカツクな。
頑張るのも、走り回るのもあたりまえだっつ〜の。
女子相手のせいか擁護しか言わないし・・・

57  :2005/08/07(日) 02:16:03 ID:PuBrJR3T
>>49
ドイツとかほとんど180cm越えだぞ
アテネかW杯んときは十分おもしろかったぞ
58山本:2005/08/07(日) 02:44:41 ID:XDDUim+8
前スレとこのスレをやっと読んだ。
気持ち悪かったヤツ。

> 895 名前: よしお 投稿日: 2005/08/06(土) 21:37:37 ID:h+bRVStS
> イライラさせんじゃね〜よ 
> 日本女子代表よ〜 
> バラエティ番組でる暇あったら 
> もっと練習 作戦会議でもしろよ 
> イライラさせんじゃね〜よ 
> あんたらの試合なんて少年サッカークラブと 
> 変わんねぇんだよ 
> チャンス逃しまくって 
> その、汚ねぇ笑顔はなんだ? 
> 今晩は真剣に反省会しろよ 

そ の 汚 ね ぇ 笑 顔 は な ん だ ?
そ の 汚 ね ぇ 笑 顔 は な ん だ ?
そ の 汚 ね ぇ 笑 顔 は な ん だ ?
そ の 汚 ね ぇ 笑 顔 は な ん だ ?
そ の 汚 ね ぇ 笑 顔 は な ん だ ?


> 962 名前:   [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 21:47:23 ID:MYgtoueO
> お前ら何にもできねーのに文句だけは一人前かw 

> 982 名前: d [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 21:51:01 ID:ssDxQvDd
>>962 
> デフティング300回できますが。なにか。 
> 登戸から宿川原までディフティングできますがなにか。 

デフティング(リフティングのこと?)が300回できること=「何かできる」だって。
ぷぷぷ。
リフティング300回できても、サッカー下手なヤツは下手なんですが、なにか。


> 18 名前:   投稿日: 2005/08/07(日) 01:09:10 ID:aBYSa9//
> ほんとだね。 
> 女がなでしこJAPANならば、男はサムライJAPANかよ。 

> なでしこというのとは、あまりに離れた容姿だろ。 
> 女が男のような荒っぽいスポーツをすると、男みたいになってブサイクだらけになる。 
> 新体操などのような女らしいスポーツでは例外だが、サッカーの女はブサイクだらけ。 
> 撫子と名付けるのでない。 

> 言うならば、女は、ゴリゴリJAPANと言うのが正しい。 

なでしこ=美女?
容姿を指してつけられた名前なのか? 教えてくれ。


なんか言っていい気になりたいんだろうが、
勢いだけでクズみたいなレスを投げつけるな。
59ところで:2005/08/07(日) 02:50:21 ID:UGNowYv+
和製ロナウジーニョ(山本絵美)って、どうしたの?
60U−名無しさん:2005/08/07(日) 02:56:41 ID:uWM16Rvd
>>59山本は確か怪我だと思った

あの展開だったら右サイドは守備的な矢野に変えて
クロスの精度は悪いけど攻撃的な川上を入れるべきだったな
61:2005/08/07(日) 03:01:29 ID:3YfCzohJ
やっぱ生理でスタメン落ちとかあるんでしょ?女子の場合
62そうか:2005/08/07(日) 03:01:56 ID:UGNowYv+
ケガでしたか
ロナウジーニョ山本がいたら、スペクタルになったのにね
63 :2005/08/07(日) 03:11:01 ID:jmvEhQVT
宮間に感心してしまった。中盤真ん中のレギュラーで使うべき。
安藤は今後ポジション見つけられるのだろーか。サイドではちょっと‥中には席無い。

澤は‥この人どーなん?本番に弱いタイプ?時には外す決断もすべき。この人がいばってると上記の2人も生きない。

>59.60
現監督には一貫して干されてるよ。リーグで大活躍だったのに。
64_:2005/08/07(日) 03:32:22 ID:ObQXSTDS
>>63

> 宮間に感心してしまった。中盤真ん中のレギュラーで使うべき。

本当に?俺は、かなり調子悪いように見えたよ。
調子が良い宮間なら、あんなもんじゃないよ。

> 安藤は今後ポジション見つけられるのだろーか。サイドではちょっと‥中には席無い。

個人的には、FW向きのような気がする。
ドリブラーな訳だし、プレースキックやパスが図抜けてる訳でも無いから。

> 澤は‥この人どーなん?本番に弱いタイプ?時には外す決断もすべき。この人がいばってると上記の2人も生きない。

激同。
アテネの時も怪我で100%じゃないのに使い続けたが、外した方が楽だったかも。
技術、フィジカルは図抜けているが、運が無いのか、何か悪いものに憑かれているのか...
それなのに、得点を狙いに行く性格なのが困りもの。
Lリーグ最多得点となった試合でも、外しまくった挙句に、キーパーと1対1でフリーになった大野から
マイナスのパスを貰って得点してたwww。
65 :2005/08/07(日) 05:01:24 ID:eN0GjmGH
>それなのに、得点を狙いに行く性格なのが困りもの。
はげどうw
調子悪いなら悪いなりのプレーで誤魔化せれば良いのにね。
貰いに下がるわ、上がって外すわじゃ・・

安藤にはLリーグの弊害感じるわ。そもそも持ち過ぎる傾向がある人だけど、Lでは十分有効に通じちゃうんだよね。周りも頼るし。国際試合であれができるのかな?と思ってんたけど・・
FWの仕事に向いてるというかフィニッシャー特性だよね。
66 :2005/08/07(日) 05:05:03 ID:FVwmvz4I
自分のスタイルを忘れた日本、無得点で韓国を後にする。
http://www.2002world.com/news/200508/050807_news796.html
67 :2005/08/07(日) 05:13:49 ID:FVwmvz4I
>>66より先にアップされた記事。>>66と読み比べると面白い
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200508/at00005662.html
68 :2005/08/07(日) 05:22:01 ID:MrcKTxAr
>>60
今年になってから一回も呼ばれてないけど?
69 :2005/08/07(日) 05:26:46 ID:FVwmvz4I
試合後の大橋監督のコメント 
http://www.jsgoal.jp/club/2005-08/00022411.html
>セットプレーのキッカーのスペシャリストを作っていく必要があるなと感じました。
70 :2005/08/07(日) 05:46:42 ID:eN0GjmGH
2002c、なんだこの仕事の早さはw
Lチームのフィジカルトレーニングの実際は知らないけど、昨年のレイナスを例に挙げられると>67に説得力を感じてしまうわ。

あと、プレースキッカーって造れるもんなのかい?なんだかな。必要性感じてないものと思ってた。
71 :2005/08/07(日) 05:57:19 ID:FVwmvz4I
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200508/st2005080702.html
>東アジアサッカー連盟副会長でもある小倉純二・日本サッカー協会副会長は
>6日、「まだ決まっていないが、これまでの規定では、この大会は前回大会
>3位までが翌年出場権を得ることになっている」とみけんにシワを寄せた。
>現行規定では最下位なら、2年後の第3回大会(中国)のシード権を喪失し、
>東アジアの弱小国との予選を強いられるわけだ。

★日本女子は引き分けて3位 サッカー東アジア大会
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050806-00000086-kyodo_sp-spo.html

予選は無し、と。
72 :2005/08/07(日) 05:58:23 ID:FVwmvz4I
>>70
レイナスは1年先行したけど、今年はその優位も…てことかも
73赤サポ:2005/08/07(日) 06:08:42 ID:/6LAzcS6
>>72
たぶん正解。
田口ドーピングも今シーズンはない品w

それと大橋さんにお願い。
「アンちゃんはトップ下で使わないなら呼ばないで」
74ぶすぶすJAPAN:2005/08/07(日) 08:16:26 ID:5J3jc7+c
ゴールイン・・・は盆と正月ぐらいしかできん印象だった。引き分けが精1杯だろう。
75:2005/08/07(日) 08:37:03 ID:icXDEnpY
低脳監督解任すべし
サイド攻撃を知らんらしい
あれだけ真ん中から攻めたんじゃ
韓国も守り易かっただろうな
基地外オオハシ氏ね
76  :2005/08/07(日) 08:43:14 ID:acCp/57P

女子サッカーって、女子のフットサルに人材が流れそう。

つーか、フットサルならフィジカルコンタクトが原則無いから、日本
の女子には有利かも。
77 :2005/08/07(日) 08:46:27 ID:FVwmvz4I
>>75
韓国戦は、宇津木を上げた分、前2試合よりサイド攻撃が多かったように見えたが?
アーリークロスが持ち味の宇津木がそれまでより深いところまで攻めてたろ
78名無し:2005/08/07(日) 08:48:20 ID:+rSBgLmJ
中国戦も韓国戦も日本が内容的には圧倒していたけど・・・
みなさんが言うとおり、決定力なさすぎ。。。(;´Д`)

はずしまくり、ふかしまくり・・・
大野のあれは、入れんとなあ・・・
最後まであきらめずボールを追う姿勢はよい。
要はフィニッシュがだめなんだなあ。

日本は男子もそうだけど、中盤にはなかなかいい選手がそろっているんだけど、
FWがぜんぜん決定力がないよねえ、世界の強豪国に比べると。

>>76
逆に、フットサルから決定力のあるいい選手をスカウトしたらいいんだよ、
女子サッカーチームは。
女子サッカーは代表になれば、こうやってゴールデンで中継されるくらい
「出世」したわけだし。
79・・・:2005/08/07(日) 08:49:15 ID:KULvQyiM
大谷さんが可愛い
80  :2005/08/07(日) 08:54:17 ID:acCp/57P
>>78
彼女達の頑張りは認めるけど、3試合ゴール0では庶民の心を掴めない。
(サッカー玄人なら、内容で多少良い評価をしてくれるだろうが)


それと、昨日に限って言えば、丸山の投入遅杉。大橋監督って、状況で
選手投入を判断してのか?どうも固定プラン通りにしか動いてない気がする。
81a:2005/08/07(日) 08:59:08 ID:p5gz9XYm
狭いスペースでパス廻すなよ
とにかく選手のスキルは良いのに
監督バカ杉 懐妊を
82 :2005/08/07(日) 09:11:53 ID:FVwmvz4I
しかし、興奮状態の大竹に何度も指摘されるほど
パスを引き出す動きをしないで突っ立ったままの丸山は
なんとかならんのか?
83 :2005/08/07(日) 09:21:38 ID:QughyKqk
大橋は田嶋チルドレン。女子サッカーの破壊神。
84  :2005/08/07(日) 09:26:22 ID:acCp/57P
(ミスは多かったが)
とにかく、彼女達は彼女達なりに懸命に戦ったのだから

暖かく迎えよう!!
85 :2005/08/07(日) 09:29:40 ID:QughyKqk
セル塩といい、>>84みたいなのといい女子サッカーを馬鹿にしてないと出てこない態度だな。
アスリートなんだから駄目なときは叩けよ。
86 :2005/08/07(日) 09:40:22 ID:FVwmvz4I
>>85
けどアマだからなぁ
87 :2005/08/07(日) 09:49:07 ID:dBUD+dwv
小林と山本でてないと、攻撃に華が無い。つまらんチームだった。
88:2005/08/07(日) 09:49:24 ID:zmvu+Qnl
勝ちに行く姿勢と気持ちは今の男子A代表より上。あとは結果を出す事が出来れば…

応援してるよ!
89mo---:2005/08/07(日) 09:51:17 ID:kvHLdH26
普段は、普通に働いてる人達なんでしょ?
サッカー漬けの毎日を送ってるワケじゃないから、切り替えが大変そう。

90:2005/08/07(日) 09:52:07 ID:xq9+Zmle
澤を外さないとダメだな。
91 :2005/08/07(日) 09:53:21 ID:FVwmvz4I
>>90
代わりは誰?
92xxx:2005/08/07(日) 09:55:40 ID:EEXVjIlh
オオハシ低脳監督の責任100%
こいつサッカー知ってんの?
解任
93 :2005/08/07(日) 09:59:44 ID:C3zzSOP4
>>87
つまらなくは無いが、かなり同意。とんでも無いところからの攻撃が見たい。
94 :2005/08/07(日) 10:07:35 ID:i/m1pO9+
今回の大会で小林、山本、そして荒川がいたら勝てたと思う?


・・・その前に監督が代表に呼ぶ気に、そして使う気にならないと始まらないか。
川上はこのままフェードアウトしていくんだろうか。
95:2005/08/07(日) 10:18:14 ID:banCZT2d
>>94
小林、山本はともかく荒川がいたら点は入ったと思う。
川上はなんで干されてるのか分からない。安藤はサイド
じゃ全然ダメだし。あと柳田のFKは全然入る気しない。
小林や山本ってFK蹴れたっけ。
96 :2005/08/07(日) 10:21:01 ID:FVwmvz4I
>>95
FKは、通常のスタメンでは柳田がベスト、宮間が出れば宮間がベストでしょ
FKは、山本とレッズの高橋彩子が双璧だと思う。
97 :2005/08/07(日) 10:27:24 ID:FVwmvz4I
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/08/07/03.html
>精彩を欠いて後半9分に退いた18歳のFW永里は「勝たなきゃ意味ない。点を取りたかった」と涙目になった。
98_:2005/08/07(日) 10:28:34 ID:fgFMZP2w
女子サッカー久々に見たけど、荒川は怪我?
それとも普通に選ばれてないの?
99 :2005/08/07(日) 10:37:21 ID:FVwmvz4I
>>98
足を骨折した時に入れたプレートの除去手術明けで召集されていない
100 :2005/08/07(日) 10:40:35 ID:sx6ADODn
山本も高橋彩子も安藤も宮間もディフェンスがなあ
澤くらいどっちもできるのがあと2,3人いないと
101_:2005/08/07(日) 10:46:52 ID:d0vSTjQe
大谷ってなんであんなに鼻の穴でかいの?
102 :2005/08/07(日) 10:54:08 ID:Nq6M4ne7
>>49
Jリーグなんかより面白い!

プリンツちゃん(*´Д`)powawa
103,:2005/08/07(日) 11:02:40 ID:3dtGGtbS
バスケは国際試合が注目されないから、170cm以上の選手を
サッカーにつれて来ればいい。

それとバレーの大山加奈も。
104 :2005/08/07(日) 11:16:09 ID:FVwmvz4I
>>103
大山加奈がランニングしてるところ見たけど、
あの走り方はサッカー(というかある程度の距離を走る要素のあるスポーツ全般)
に向かないと思った
105^^^:2005/08/07(日) 11:23:02 ID:KULvQyiM
人気をあげるには、美人を
選ぶしかない。
せめて大竹奈美レベルを11人集めよ!
106名無:2005/08/07(日) 11:24:32 ID:hNd0QcXz
>>96
伊藤香菜子(ベレーザ)原歩(くノ一)も補足してくれよ
107メンディエタ:2005/08/07(日) 11:27:25 ID:IrTfWYz2
なでしこJAPAN→師匠JAPAN
108 :2005/08/07(日) 11:37:38 ID:87nxwutC
109ロリ:2005/08/07(日) 11:42:13 ID:mAaVPp4X
宇津木たん好きです!
110 :2005/08/07(日) 11:43:33 ID:/wATc8V8
一度トップ下を、澤はずして安ちゃん
で試して欲しかった。

安ちゃんはやればできる子
111もう:2005/08/07(日) 11:47:47 ID:bzrZD3vV
松木監督でいいんじゃね
112 :2005/08/07(日) 11:48:10 ID:PdIbUmnL
大山加奈って・・・
あいつのトロさは平山の比じゃないぞ
走る姿はまさに運動音痴そのもの
113 :2005/08/07(日) 12:25:17 ID:gOYNZD+O

澤が代表で得点したことを見たことがない。

宇津木はチキンハート。
114 :2005/08/07(日) 12:25:47 ID:knuP947v
宇津木たん、可愛い!それに形の良いイイお乳してるよな
http://www.jsgoal.jp/photo/00009123.html

宇津木たんはゴール前にあがれても
先輩達の重圧やポジションの役割の問題で
シュートは打たせてもらえないんだろうなー
宇津木たん、かわいそう

せっかく何度も宇津木たんが決定的ないいパス出してるのに
FWの糞どもがゴールを決められないんだよな
永里がほとんど宇津木たんのパスをぶち壊してる
宇津木たんをFWにして糞永里と入れ替えてれば得点できてたかもな
可愛い宇津木たんの足でゴール決めてほしかった
115 :2005/08/07(日) 12:37:51 ID:knuP947v
それから宇津木たんが攻撃がダメだとか言ってる香具師
宇津木たんは攻撃したくても攻め込みたくても
それが出来なかったんだよ
任された役割としては一番上手くプレーをまっとう出来てたし頑張ってた
宇津木たんを責めるなら
ボールをもらってもゴールを決められない
永里や澤の下手糞プレーを責めろよ
116 :2005/08/07(日) 12:39:16 ID:gOYNZD+O
バックパス多杉
117_:2005/08/07(日) 12:44:10 ID:kDzcYQfx
つまらん、ゴールデンでやるもんじゃない。
ボール軽くするかコート小さくしろ!
澤、パスだしたら動け!もっとスルーパス狙え!
つかえねーぞ

118 :2005/08/07(日) 12:55:12 ID:knuP947v
>>113
ほんと宇津木たんは、チキンハート
活躍したくても我慢して我慢して
決める人が決めて活躍出来るように
何度もボールを繋いだ
ボールを二度連続で体におもいっきり当てられても
逃げることもなく痛そうな素振りも見せず
相手に負けずにそれに立ち向かっていった
シュートを打ってもいいと許可が出てれば
必ずあの不屈の精神が得点として実ってたはず
119 :2005/08/07(日) 13:01:07 ID:gOYNZD+O
>>118

四ねよ、脳性マヒ w
120 :2005/08/07(日) 13:04:39 ID:ASFX9IeH
筋力不足で強いキックが出来ない
トップスピードが無いので展開が遅い
走力に欠けるのでプレスが機能しない
戦術理解に欠け、展開に幅が無い
パススピードが低く、トラップも未熟でボールをコントロール出来ない

結果、取れる戦術にも幅が無く、チームに個性が生まれない
サイドチェンジやチェンジオブペースに欠け、体育の授業でやるサッカー
見たいにボールのあるところにゴチャゴチャ人が集まることになる

とりあえずピッチの大きさと時間を変えないと…
35分ハーフにして体力の無さをカバーすれば今よりはマシになるのでは
121 :2005/08/07(日) 13:04:43 ID:5tVeqWee
もっとスペースを使えよ。
それからシュート精度悪すぎ。
前は殆ど枠内に飛んでいたぞ。
この劣化した原因は監督?メンバー?連戦の疲れ?
エロイ人教えれ
122 :2005/08/07(日) 13:09:06 ID:knuP947v
>>119
おまいが氏ねよ
永里と澤の能無しプレーを見て何も感じられないなんて
かわいそうな奴
123.:2005/08/07(日) 13:15:34 ID:1mUPQpa5
女子専用のルールでもつくってやるか?
124 :2005/08/07(日) 13:15:50 ID:iSjoDCYc
さっき知り合いからなでしこジャポンのチャリティーマッチのチケットもらった俺が来ましたよ
125 :2005/08/07(日) 13:20:17 ID:9gkMEgeR
つーか今回のテレ朝の解説やったの誰よ?
マ ジ で 耳 障 り だし 下 手 糞 
ガンバレーとかお前は素人かと。
126_:2005/08/07(日) 13:23:50 ID:bR5Ww60z
女子は、ボールを一回り小さくするのってどう?
空気抵抗が減ってボールスピードが上がるから、筋力のない女子でも
よりスピーディーなサッカーができると思うのだが。

問題は、その速くなったボールに、女子の反射神経がついていけるかどうかだが。
クロスに振り遅れて空振り、頭で合わせる反応が遅れて顔面ヒット、
なんてことも現実的に起こりうる。
127 :2005/08/07(日) 13:27:31 ID:ASFX9IeH
ボールを小さくするとトラップ難しくなるからなぁ
128うぇ:2005/08/07(日) 13:32:36 ID:wTM1aavH
ボールをもったらとりあえず澤につなぐ、みたいな雰囲気がある気がする。
思い切って澤を外すのも選択肢の一つだが、かと言って代わりとなる選手がいない。
男子でいう中田がいなければ中村、小野みたいな。選手層が薄い。
澤は要所要所で他の選手よりもいい仕事をしてはいるが、
決定力のなさが浮き彫りになった。
宇津木は縦に勝負するところがもっと見たかった。
そうすればサイドからの攻撃の起点になれたかも。もっと自信もってやってほしい。
これからの活躍に期待。

攻撃のときサイドがうまく使えなかったのは、走れる選手が
いなかったから。山本、川上がいればだいぶ違ったと思う。
ムードメーカーとなる荒川のような選手がいないのもちょっとした問題。
個人的には小林の絶妙なパスが見たかった。

それにしても結果はどうあれ、「三試合無得点」はかなりまずいだろう。
その流れを変える采配のできない監督も、そうとうまずい。
129  :2005/08/07(日) 13:32:48 ID:zwNSEDcE
>>126
アホだ。。。。。
アメリカ女子のサッカーもスピードアップするのに。
130 :2005/08/07(日) 13:33:39 ID:01l7NuOR
川上、調子悪くなかったんだろ?
131 :2005/08/07(日) 13:38:52 ID:gOYNZD+O
顔色が悪すぎるんだよ
132_:2005/08/07(日) 13:39:33 ID:eM3na05J
>>114
>宇津木たんはゴール前にあがれても
>先輩達の重圧やポジションの役割の問題で
>シュートは打たせてもらえないんだろうなー
>宇津木たん、かわいそう

いや、これはただ単に能力の問題かと・・・・・
1年前の加地みたいな感じかな・・・
でも、大橋お気に入りの永里よりはうまいと思うYO

A代表に例えると・・・
宇津木=1年前の加地
永里=現在の玉田
大谷=代表に入った途端にNASAになってしまう高原

こんな感じかな。
133:2005/08/07(日) 13:42:56 ID:wTM1aavH
しかし昨日は「16歳現役女子高生」連呼。
うんざりだったね。
大谷、がんばってるけど結果が出ないのは運がないからだろうか?
134 :2005/08/07(日) 13:49:06 ID:hR3qVgkg
>>128
>ボールをもったらとりあえず澤につなぐ、みたいな雰囲気がある気がする。

それはねえ、言われた事はきちんとこなすが、状況に応じた臨機応変の対処が不得意といった
女子の特性だと思うんです。
全般的に敵の意表をついた、あっというプレーも無かったし、何かルーチンワークを淡々と
こなしているだけという印象も受けたので。
135:2005/08/07(日) 13:54:12 ID:rB9XC6Dm
選手任せでフィジカルに頼ったサカーではこんな結果になってしまうようだな。
澤頼みなサカーなんて上田監督就任以前の弱かった時代と同じじゃん、、、
上田監督は綿密に得点パターンを練り、徹底してその練習を繰り返していたような、、、
アテネ逝きを決めた北朝鮮戦の3点目などは、その最たるものではないか。
1.山本のコーナーキック→ベトナム戦、タイ戦ではニアにしか蹴らなかった。ファーサイドへの
コーナーキックは秘密兵器としてアテネ逝きを決める北朝鮮戦までは封印してた。
2.山本がファーの宮本に蹴る瞬間、大谷が一旦ニアに走りディフェンダーを引きつけて
ゴール前にスペースを作る。
3.空いたゴル前のスペースに宮本がヘディングでボールを落とす。
4.大谷決める。
全て上田の作戦通り、ねらい通りで決めるべくして決めた得点。

スウェーデン戦の得点では、背も低くフィジカルに劣る大谷がスウェーデンのディフェンスに
ヘディングで競り勝って、前線の荒川へボールを送っている。
(大谷のボールの落下点をいち早く見極める技術を上田は評価してた)

120みたいにいろいろ女子サッカーの弱点(つーか弱み)を指摘する声もあるが、その弱点を
把握し選手の長所も掴んだ上で得点できる戦略が上田監督のサカーにはあったと思うが。


136名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 13:56:19 ID:p0tf7kZC
決定力のあるストライカーが一人いれば、
北朝鮮とは1−1で引き分け、中国には1−0、韓国には2−0で
勝って優勝していたな。

永里がその決定力のあるストライカー候補だったんだろうが、
力不足を今大会で露呈した。。。
ただ、救いはまだ若いから伸びしろがまだあるってところだな。

あともうひとり、若くて凄いのでてきたら、いいんだけどね。
怪我しているベテランの荒川頼みじゃ、だめだろ。
137 :2005/08/07(日) 13:59:14 ID:01l7NuOR
>>120
お前、頭悪いな。

男子と比べて、どうする。バカじゃねえ。
138_:2005/08/07(日) 14:00:15 ID:eM3na05J
そもそも大橋自体、田嶋イズムにどっぷりつかってるヤツだろ。
こんなの監督にしてもダメに決まってるさあな。
ジーコに片手間に監督兼任してもらったほうがはるかにマシだ。
「世界のテクニック」を学べるからな。
139 :2005/08/07(日) 14:21:13 ID:ZQye94TZ
宇津木の変なドリブルワロタ
四中工の小倉がよくやってたような逆足の踵使って弾くドリブル
まだまだ足腰弱いが、鍛えればいい選手になるかもな
誰かあのドリブルシーンうpしてよ
140,:2005/08/07(日) 14:40:18 ID:3dtGGtbS
大野のドリブルはいいぞ

大野と丸山はドリブルからシュートをバンバンやればいい。
141 :2005/08/07(日) 14:42:26 ID:3xQNw8+F
>>133
女子サッカーの視聴率稼ぐには現役女子高生いれて
客寄せしないといけないんじゃねーの
まあ解説の無能さがあるかもしれないが
142 :2005/08/07(日) 14:48:21 ID:9kvrxuQv
角沢は男子でも高校生がいたら連呼すると思う
143 :2005/08/07(日) 14:49:57 ID:hR3qVgkg
>>135
よく分析されてますね、感心しました。
でも、そこまで作戦練らないと得点できないって事は、やっぱり得点力が無いともいえますか。
144 :2005/08/07(日) 14:57:26 ID:UUULXs3c
>>65
確かに。シュート打たない、ポスト出来ない永里使うなら安藤FWの方が
いい。安藤は浦和で他のメンバーが糞過ぎるので一人でドリブルして
シュートまで持っていく意識が強いからね。
145 :2005/08/07(日) 15:38:38 ID:UI09hoqt
永里って常に目と口が半開きで池沼顔
146 :2005/08/07(日) 15:38:56 ID:QughyKqk
大橋は駄目な監督。守備が気になってテクニシャンを排除する。縦の速さとプレスでアタマ一杯。
ボール持てないしサイドチェンジの意識づけすらさせられない。いろんな皺寄せを一人のベテラン
に寄りかかって策はなし。リスクを嫌うくせにいきなり実績のない若手と心中するチームづくり
(も土壇場で日和る)。アンチジーコの田嶋会サッカー。でも無能なのでトルシエの劣化バージョン
にすらなってない。上田なでしこを数段劣化させたアタマでっかち監督、大橋。
147 :2005/08/07(日) 15:44:06 ID:XXIvXPWg
ゴール小さすぎ
だから誰も枠内に蹴れねえんだよ
148 :2005/08/07(日) 15:59:24 ID:KQnrode+
■最優秀ゴールキーパー
 金正美(韓国)

■最優秀ディフェンダー
 劉英実(韓国)

■フェアプレー賞
 日本

■最優秀選手
 ホ・スンヒ(北朝鮮)

※得点王は該当者なし
149^^^:2005/08/07(日) 16:08:14 ID:KULvQyiM
■最優秀コメンテーター
 大竹奈美
150 :2005/08/07(日) 16:42:17 ID:FVwmvz4I
>>135
まだ、特定の対戦国に対する戦術を「詰める」段階じゃないだろ。
最終目標は北京五輪なんだし、監督もそのための(選手の)ラージグループを作るのが目的といってるし。
とりあえず、来年夏の女子ワールドカップの予選までは、将来有望な若手に経験を積ませる方針でいいと思う。
例えば、小林の怪我も長引いてるし、荒川も復調には程遠い状態だし、ここである程度選手層を厚くしておかないと
オリンピックで厳しくなると思う。
永里も宇津木も、ここでアジア=世界の強豪とやってみて、いろいろな課題を見つけたと思うし、
このまま伸ばしていけばいい。
151 :2005/08/07(日) 16:45:17 ID:ZQye94TZ
>>145
定説 不細工はブスに厳しい
鏡見て物言えよw
152 :2005/08/07(日) 16:51:48 ID:01l7NuOR

■最優秀ロリ賞
 Song Jong Sun

http://www.imgup.org/file/iup66411.jpg
153 :2005/08/07(日) 16:52:39 ID:FVwmvz4I
>>146
>守備が気になってテクニシャンを排除する。
ほぼ毎試合、途中出場する宮間はLリーグでも1,2を争うテクニシャンだと思うが?

>縦の速さとプレスでアタマ一杯。
メンバーを見てもわかるように、どちらかというとベレーザに近いポゼッションサッカー指向で
ペルーレ的な縦に速いチーム作りはしていないと思うが?

>ボール持てないし
数字は見てないが、印象ではいずれの試合もポゼッション率で相手チームを上回っていたように思うが?

>リスクを嫌うくせにいきなり実績のない若手と心中するチームづくり
若手と心中する時点で、リスクを嫌ってないんじゃないか?

>アンチジーコの田嶋会サッカー。
基本はショートパスを繋ぐサッカーで、ロングフィードの放り込みを多用するサッカーは
やってなかったと思うが?
154 :2005/08/07(日) 16:53:03 ID:1FblngUR
>■最優秀ゴールキーパー
> 金正美(韓国)

お手盛り丸出しだな。
あの下手糞が最優秀かよ。
155 :2005/08/07(日) 17:07:49 ID:52boZLIR
なでしこの問題点を挙げるとしたら、決定力はいうまでもないが
まず中盤サイドとプレースキッカーだろ(ま、選手層全体が薄いといえば薄いんだが)
156 :2005/08/07(日) 18:33:28 ID:QughyKqk
腰の引けた反論すると逆効果だがw キック力ないからショートパスになっただけでうまい選手集めて
ポゼッションして相手崩すっていう志向のチームじゃないし。たまたまボール持ってる時間が相手より
長かったってなんか意味あるのか?ポゼッションしても優位に立てない、ジリ貧になるだけじゃしょうが
ない。受けのサッカーの人選してるのに救世主願望みたいな感じで若手と心中するような極端に走る
から馬鹿にみえる。これから人間力の後なぞるようにグループ広げて延々とテストして漂流してくわけ
だろ。
157_:2005/08/07(日) 18:41:48 ID:l6cbPPPU
>>148
金正美という名前の選手が、関東の某強豪大学にいるので、
一瞬同一人物かとオモタ
158 :2005/08/07(日) 18:59:27 ID:NkZt003M
宇津木瑠美ってソフトボールにいる宇津木の親戚ですか?
159 :2005/08/07(日) 19:01:59 ID:k22Yvia+
まぁこれで地上波で放送してくれることも今後ないだろうな
160 :2005/08/07(日) 19:06:39 ID:5tVeqWee
>>156
秀同
161_:2005/08/07(日) 19:07:30 ID:mLhywyYC
>>150
「日本の良さは組織なんですけど、まだまだ組織に頼っていたのでは、もう一歩レベルアップできないので、
もっともっと個々の技術なり戦術のレベルアップをしなければいけないと同時に感じたゲームでした。」

と語り、あとはフィジカル能力のアップを掲げる監督に、将来的に「特定の対戦国に対する戦術を「詰める」
ことが可能だろうか。現状では不安要素しか見当たらない。
162:2005/08/07(日) 19:30:28 ID:qzli/4dA
>>161
昨年の代表は良かったが
02年の男子代表のみたいなそこまでの評価をするレベルではないと思ったし
なにより個人レベルで技術も意識も落ちすぎ
永里と宇津木はかえって自信なくしたんじゃねえか
こっから育てるのが大変になった気ガス

そうとうムダな三試合だったな
163 :2005/08/07(日) 19:34:47 ID:l4boj0tn
美人度
北>>南
っていうのは本当だな。
164名無し:2005/08/07(日) 19:37:45 ID:HxwNohag
宮間はアジア程度ではなんとかなるかと思っていたが、
パッとしなかったな。こんなんじゃあ、欧米相手だと
リーチ差に戸惑うばかりでろくにキープも出来んだろ。
安藤もチームとしてかみ合っていなかったしなあ。
165:2005/08/07(日) 19:44:40 ID:bznaItfT
ナデシコとか言われて図に乗って 結果1点も取れないなんて、日本の恥さらし以外の何者でもない
罰として来年日本女子代表のヌードカレンダー出せ
166ブス日本:2005/08/07(日) 19:45:51 ID:ZQqqEnKF
テレビはせんで!ラジオ中継で十分
167:2005/08/07(日) 19:46:13 ID:3JSL51Tj
日本をブサイクっていうけど大谷もダメ?
168_:2005/08/07(日) 19:58:17 ID:ObQXSTDS
>>150

> ここである程度選手層を厚くしておかないとオリンピックで厳しくなると思う。

数人自分のお気に入りを新たに試しただけで、招集するが使ってない選手多過ぎ
選手層厚くするなら、きっちり計算出来てる、澤、酒井、磯崎、柳田なんかを外して
他の選手を試せばいいじゃん
川上使わない理由も「彼女は既に計算出来るから敢えて試す必要が無い」とでも
言うんだろ
オーストラリア戦の途中でのフォメ変更は感心した部分もあるが、今回の
大橋監督は策無さ過ぎ

>>164

宮間は途中交代だし、良くやった方だと思う
今回の大会ではプレー時間短いから評価するのは早計かと
丸山は超短すぎて論外なくらい
169 :2005/08/07(日) 20:58:03 ID:hR3qVgkg
座して死を待つなら、戦って死のう。
腰のひけた反論だけはしたくない。
170 :2005/08/07(日) 22:05:46 ID:52boZLIR
>>146
>>156
サイドで使われ続けた安藤もクラブではトップ下、宮間もクラブではトップ下。
本来は別のポジションの選手を使ってるのは、「縦の速さ」よりうまさを優先したからだろ。
確かに彼女らはトップ下だけあってショートパス等のボールの扱いはうまいが、
クラブでサイドを本職にしている縦への突破力に優れた選手は選考されていない。
今回のメンバーの中では、サイドを縦に突破する力に優れた選手として川上がいるが、
最後まで使われなかった。どこが「縦の速さ」でアタマ一杯だったのか全然わからんのだが?

そのくせ、韓国戦の前になって世界ではサイド攻撃が重要とか言い出してるし、
叩くべきはここだろ。
171 :2005/08/07(日) 22:07:40 ID:52boZLIR
>>168
同意。
サイド攻撃が重要だというならもっとサイドの若手の発掘に力を入れてもいいと思う。
172 :2005/08/07(日) 22:11:30 ID:52boZLIR
>>161
順番からいって、特定の対戦国に対する戦術を「詰める」より前に
そのベースとなる個々の技術なり戦術のレベルアップを狙うのは当たり前だと思うが?

逆に、いまから若手を試さずにメンバーを固定して、特定の対戦国に対する戦術を
ガチガチに詰めはじめる方がよっぽど不安だが。
最終的には北京オリンピックを見据えて、若手を試すのにいま試さないないで
いつ試すんだ?
173 :2005/08/07(日) 22:12:46 ID:52boZLIR
>>156
あと、
>ポゼッションしても優位に立てない、ジリ貧になるだけじゃしょうがない。
というが、どうみてもとくに最後の二試合は圧倒的に押していたように思えるが?
あれが「優位に立てない」「ジリ貧」に見えるのか?
174名無し:2005/08/07(日) 22:13:21 ID:HxwNohag
>>168
宮間、取られて逆襲されることがなかっただけ良かった。
だが、途中出場とは言え、3試合で結構な数のフリーキックを
蹴っていたが、一つもハラハラしなかったな。柳田にも言えるが。
フリーキックのオプションも少なかったし、安藤とともにL1チームの
10番で精一杯だな。
175名無し:2005/08/07(日) 22:57:56 ID:/XJ8yQBd
結局今のなでしこFW陣で一番いいのは?
丸山?大谷?

選手権が始まる前までバブルの如く永里がよかったけど。
176 :2005/08/07(日) 23:30:08 ID:TWtTfDbI
7番 癌

フリーキック の柳田 息整わないし

山本いないから 暗いし

山本はずした監督 癌 それと7番癌
177 :2005/08/07(日) 23:37:04 ID:utC9aB0x
加戸由佳が代表入りすれば全て変わるよ。
女子サッカーの概念を覆すし、劇的に強くなる。
178 :2005/08/07(日) 23:37:46 ID:SVulM0e2
負けてもいいから一点くらい決めろや
179ママさん:2005/08/07(日) 23:39:38 ID:tlbNLj5k
早く、戻ってこないかな〜。人妻ボランチ。
180 :2005/08/07(日) 23:40:23 ID:33PTpW2W
サカーってむつかしいんだなって改めておもた
181 :2005/08/07(日) 23:42:25 ID:l4boj0tn
きたー?
182 :2005/08/07(日) 23:43:50 ID:qC5cY9KH
>>177
加戸はいいね
ただ最低あと5年は待たないといけないな
183 :2005/08/07(日) 23:48:00 ID:t1MYaE13
>>171
代表に選べるほどの若手のサイドアタッカーって誰がいる?
中堅まで幅を広げてもペルーレの土橋(今期は不調だが)くらいしか思いつかない。

>>176
大谷が一番。L100得点は伊達じゃない。ただ典型的なCFの周りを衛星的に動く
セカンドトップだから良いCFと組まないとつらい。世界で通用するCFはのは荒川
だけだと思う。あとは永里の成長待ち。

184:2005/08/07(日) 23:48:09 ID:0p2PrREh
女子サッカー、コート少し狭くしたほうがいいんじゃない?と
見てて思ったよ。
時間も男子と同じだし。
185 :2005/08/07(日) 23:48:37 ID:uqWG1B27
Numberの美少女特集に、なでしこジャパンが出てない件について
186 :2005/08/07(日) 23:48:55 ID:t1MYaE13
レスアンカー間違えた。crz
187_:2005/08/07(日) 23:51:03 ID:CI/bhIUh
>>185
豊田がピンで出てる
188U-名無しさん:2005/08/07(日) 23:55:14 ID:r9NWaN+4 BE:250236094-#
>>183
ベレーザ 中地 舞 23歳だったかな 24か?
最近は代表に選ばれてないけど・・・
189 :2005/08/08(月) 00:00:36 ID:TCVa5Ast
>>185
見逃してました
190 :2005/08/08(月) 00:29:28 ID:6QnlchUT
>>183
なるほど、分かりやすい解説ですね。
2トップなら去年の荒川、大谷コンビが最強だったわけだ。
191 :2005/08/08(月) 00:52:09 ID:Eu+j093z
女子は爽やかで良いですね。ラフプレーは無いし、ピッチにツバも吐かないし。
192あいつうぜぇ:2005/08/08(月) 00:53:32 ID:xYazzM1u
女子の時によくでる大竹とか言うのうるさくねぇ?
193  :2005/08/08(月) 00:55:00 ID:e5K9uS7+
>>191
でも声がキーキーうるさい。


それにしても、大竹の解説は伝説となりつつあるな。
194 :2005/08/08(月) 00:57:13 ID:jAlXyrjN
>>190
大型のポストプレーヤーと小回りの利く衛星型の組み合わせは、2トップではもっとも一般的な組み合わせだな
将来的には永里と大野かな
195 :2005/08/08(月) 01:00:13 ID:jAlXyrjN
>>183
ベレーザの伊藤は?
196:2005/08/08(月) 01:02:09 ID:dobAiUaw
ふと思ったんだけど澤ってK-1の小比類巻に似てない?
197 :2005/08/08(月) 01:06:33 ID:jAlXyrjN
>>184
あとボールの大きさ、重さも。
ただ、そうなると今よりもフィジカルに傾いたより男子に近いサッカーになって
ある意味古典的なスローでテクニックの比重が比較的大きい女子サッカーの特徴が
薄れちゃうかもね
198 :2005/08/08(月) 01:10:12 ID:jAlXyrjN
>>175
丸山は単独でもドリブルで突破する能力は高いんだけど、味方のパスを引き出す動きがないんだよね。
韓国戦で、興奮状態の大竹に何度も「動き出せ!」っていわれてたろ。
199 :2005/08/08(月) 01:22:03 ID:jAlXyrjN
>>179
強さと大きなパスの展開能力を兼ね備えた宮本と大型の下小鶴の重量コンビは
足もとの技術が高くショートパスを散らす酒井、柳田の軽量コンビと対照的といえるかもね。

で、その宮本に、サイドをドリブルで上がれる山本と川上、スウェーデン戦で
伝説のロングパスを決めた小林を両サイドに使っていた上田なでしここそ「縦に速い」サッカーやってたよな。

酒井、柳田からのショートパスを、トップ下の澤、クラブでトップ下やってる安藤や宮間のサイドに
細かく繋ぎ、1トップの永里に(ロングフィードの放り込みではなく)グラウンダーで入れる
大橋なでしこは、やっぱポゼッション指向のサッカーだろ。
200_:2005/08/08(月) 01:43:32 ID:3Lc90SY7
>>187
レギュラーでも高校生でもない豊田を取り上げるとはやるね
女子高生女子高生ばっか言ってる朝日は糞
201$_$:2005/08/08(月) 02:02:00 ID:VNhlYEl/
今回の東アジア選手権は、たまたま男子と同じ期間の開催だったから
なでしこもついでに放送されただけだろうね。
期間が違ったら、わざわざなでしこの放送枠なんて設けなかったはず。

女子サッカーをアピールするいい機会になりえたのに、低レべルな醜態をわざわざ晒した挙句、
三試合無得点という無惨な結果とは・・・・・。
実際、今回のなでしこには少しも魅力を感じなかった。
がんばってるのはわかるし、もっとできるだろうという期待をもっていたけれど、
あそこまでゴール外されちゃ笑うしかない。
最後にはもうゴールへの期待もなくなっていた。
なでしこのTV中継は当分のあいだなくなるだろうね。

ジーコジャパンは必死で守り抜いて、最終的には勝って終わったので
まだ救いがあるけど、なでしこはもうダメポ。
早急に監督懐妊してほしい。
202 :2005/08/08(月) 03:37:31 ID:7lUB+xDw
★【なでしこジャパン】宇津木留美【女子高生】★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sportgirls/1123250555/
203:2005/08/08(月) 07:43:38 ID:dT+U1BeX
低脳 無能監督
オオハシは女子サッカー崩壊させた
解任
誰かも言ってたがサイド攻撃しない
相手が守り易い攻撃しかさせない

204  :2005/08/08(月) 07:45:38 ID:jV2HH91/
>>201 早急に監督懐妊してほしい。

監督もだが、選手の意識も問題。
だって、パスの受け手ともらい手の意識が全くかみ合ってない。
(酷い時には、動く方向と逆にパス出してるし)

なんか、うわべだけ仲良くしている仲良し集団に見えた。
205_:2005/08/08(月) 07:54:12 ID:JP3vrcGr
>>174

確かに、今回のFKは結果出してないね
FKのオプションって他の選手との連携って事?
サブの宮間がそこまでやらせて貰ってるか微妙かも

昨年12月の全女で近い場所だったけど山郷から、今年7月のバニーズ戦で30〜40mのFKを直接決めたのは
凄いなって思ったが

>>188
中地は足元が若干不安かも
ベレーザでは、豊田、宇津木、中地の3人ともオーバーラップは凄い
その理由は、四方、須藤(休養中)の2人がしっかりして、実質2バックでも問題が無いから
攻撃面からならベレーザでが、岩清水が凄いキレがあるプレーが出来る

>>195
伊藤はトップ下もサイドMFでもなんでも出来るユーティリティプレーヤー
サイドアタッカーでは決して無いが、ドリブル突破とビジュアル以外は安藤より上かなw
206 :2005/08/08(月) 07:55:01 ID:eiDEXXk7
この監督ってフィジカル馬鹿?
207 :2005/08/08(月) 08:14:48 ID:g37pPjni
宇津木はチームの中じゃ一際可愛くて目立ってたけど
クロス足でドリブル突破とかお尻と手でガードしてボールキープとか
テクニックもあるしパスの出しも上手いよね?

機敏に動いてディフェンダーなのにゴール前であわやシュートという場面には燃えた
チームの中で一番広く動いて働いてたんじゃないかなー
今回のだらしのない試合を反省して汚い茶髪を断髪して宇津木以外は頭丸めろ!

とくに澤は、髪の汚さといい、顔の汚さといい
なでしこに相応しくない
まげ切って引退しろ
208_:2005/08/08(月) 09:15:42 ID:7ZhmKxu6
無得点では帰れないと言ってた人も帰国するの?
209 :2005/08/08(月) 09:42:52 ID:/2ZuIlW3
>>208
まぁそう言うなw

結局澤頼みになってしまうんだよな。どんなに決定力無くても。
もう彼女が代表になって10年以上か。ここだけはまだ世代交代は当分無理そうだな。
監督が大英断で「外れるのは澤、ホマレ澤」すればGJなんだがな。

ところでW杯のアジア枠って何カ国?
210 :2005/08/08(月) 09:59:58 ID:pVpCpmpo BE:165528746-###
日本女子代表 男子高校生 に 0−5 で 負ける

なでしこが「荒療治」男子高校生に0−5

なでしこジャパンが、男子高校生からアジア、世界の厳しさを再確認した。
合宿2日目の20日、勿来工高(福島)と練習試合(30分×3本)を行い0−5で完敗。

http://www.nikkan-kyusyu.com/view/so_1121905102.htm

211_:2005/08/08(月) 10:28:33 ID:xgWIngGI
>>172
若手試すつもりなら中途半端
GKは福元を試すべきだったし、澤なんか大橋体制では完全フル出場じゃないのか?
不安とか言うなら澤頼みの今の戦術の方がよっぽど不安だよ

後、中国戦が圧倒的に押していた?
俺には韓国戦しか有利には見えなかった

>>199
でも、中盤抑えられた北朝鮮、中国戦では、磯崎が前線に放り込んで相手に取られるというのを繰り返していたけど

>>204
逆に出すのは練習不足だね後、宮間が誰かにボールを預けてワンツー狙い、手で前方を指して合図したのに、気がつかずにボールを持ったままなんてのもあった
212 :2005/08/08(月) 11:48:33 ID:1cQuw5Ad
>>211
>GKは福元を試すべきだったし、澤なんか大橋体制では完全フル出場じゃないのか?

若手を試すといっても、若いのばっかりじゃばたついた時に不安が残る。
だから、山郷-磯崎-酒井-澤のセンターラインはいじれないって事だろ?
1つの考えとして納得はいくよ。

ただ、上田さんのときも澤に頼っていたんだけど、澤に頼りっきりでは
なかった。大橋監督になってから澤への依存度が高まってるのは
勘弁してほしいよね。
213 :2005/08/08(月) 11:52:08 ID:keaVx9MS
チーム内ではベレーザ閥が最強なんだろうな。
214 :2005/08/08(月) 12:04:19 ID:HXsmDvWD
もう女子代表は解散して無期限活動停止でいいだろ?
日本サッカーのイメージダウンにしかなってない。
215サバス:2005/08/08(月) 13:55:39 ID:WtD0UXq7
大谷と結婚したい!
216 :2005/08/08(月) 14:37:23 ID:ghtK6mJm
アテネ五輪代表>>>∞>>>>東アジア大会代表

もう明らかでしょう
217_:2005/08/08(月) 15:32:47 ID:xgWIngGI
>>212
酒井じゃなくて柳田かもね
センターライン固定って考えは有り得るけど、それなら控えGKは小野寺さんにすべき
有事に交代出場って事になればキャリアの浅い福元よりはベテランの小野寺さんの方が対応しやすい
澤への依存度が高くなったというのは同意
アテネでも澤は怪我で万全ではなかった
今回のジーコの先発総入替は極端だが、少しは見習って欲しい
218 :2005/08/08(月) 17:56:39 ID:Mi5MfLuO
>>216
トルシエが就任した時だって
「98年W杯日本代表>>>トルシエジャパン」
って言ってる奴がたくさんいて

ジーコが就任した時は
「2002年W杯日本代表>>>>ジーコジャパン」
って言ってる奴がたくさんいたなw

お前みたいな奴の理屈によると98年の岡田ジャパンが史上最強ということになるが
219 :2005/08/08(月) 18:10:04 ID:pVpCpmpo BE:337953577-###
日本女子代表 男子高校生 に 0−5 で 負ける

なでしこが「荒療治」男子高校生に0−5

なでしこジャパンが、男子高校生からアジア、世界の厳しさを再確認した。
合宿2日目の20日、勿来工高(福島)と練習試合(30分×3本)を行い0−5で完敗。

http://www.nikkan-kyusyu.com/view/so_1121905102.htm
220 :2005/08/08(月) 18:51:45 ID:nkBb1Ruz
いやもう顔面偏差値少し気にして欲しいわ。中韓に絶対的な敗北感植えつけるにはこれが一番。
221:2005/08/08(月) 19:00:44 ID:+ZVgpcAP
アホ監督解任すべし
サイド攻撃させないし
中央からの突破ばかりやらせる
相手チーム守り易いようにわざとやってんじゃないか
オオハシ低脳氏ね
222183(正体は国内板の長文レポ):2005/08/08(月) 19:20:09 ID:J6FwufFG
アテネが今の日本の状況を考えれば最強チームだったからこそ、その先が難しい。
上田さんが「これ以上のチームを作る自信がない」って言ったのは本音だったと思う。

本当に高度に理論に裏打ちされたチームだった。ワールドカップの不本意な結果の反省
から4バックに移行。それでオーソドックスな2トップを採用し、なんだかんだ言って
も中心的存在の澤にトップ下の位置を用意すれば4−3−1−2になる。
構成もよく考えられていた。右がSBに攻撃的な川上・中盤に守備的な酒井。左がSB
に守備的な矢野・山岸・中盤に攻撃的な小林・山本。左右非対称でうまく特徴を出しつ
つバランスも取った。

模範解答が示された中で、でも同じ事をやっても劣化コピーになるだけで違うやり方で
結果を出さなければいけない大橋さんはつらい状況だと思う。しかも荒川・宮本は当面
使えない。この2人に匹敵する選手なんていない。荒川だけでも使えたらなら1トップ
も形になったかもしれない。

今は国内最強のベレーザの若手を起用してなんとか再構築のきっかけをつかみたいって
ところだと思う。安藤のサイド起用には俺も閉口したが、全体的に大橋さんがそんなに
悪いとは思わない。
223:2005/08/08(月) 19:29:38 ID:OsWLnKGh
東アジア選手権だけを見て、大橋やめろとか永里使えねえとか言うな。
それまでのテストマッチでは結果出してただろ。永里はまだ高校生だし、
荒川や小林がケガでいなかったことを考えるとまだまだこのチームは強く
なるよ。
224U-名無しさん:2005/08/08(月) 21:24:38 ID:lY5OlNpq
>>223
まあ、このスレに書き込んでいる人間の5割以上はアテネ本大会と
東アジア選手権しか見ていないわけだがw
225_:2005/08/08(月) 21:58:31 ID:JP3vrcGr
今回の問題点は女子にとって東アジア選手権がどういう大会だったかという事
男子ほど試合が多くなく、WC、オリンピックに次ぐ位置付けだったのではないか?
であれば、選手育成以上に結果が求められて当然

短期決戦の大会で当日の選手のコンディションや相手の戦術を踏まえての
対応がお粗末だったのは監督としてどうかなと思う
WCやオリンピックなんかの試合も短期決戦になるはずなのに、その時には果たして
修正出来るのか非常に不安に思った
今回のメンバーでサイドの攻撃が必要なら川上、プレースキッカーが必要なら
宮間がベストの選択のはず
それを生かさずに無い物強請りしてるのは、言い訳にしか聞こえてこない
また、FWに重圧のかかるワントップ中心に練習し、荒川不在で必要以上に永里に
重圧をかける結果になったし、選手交代にも不自由した

永里に関しては、コンディションが悪かったのと周りのフォローも悪く、直ぐに変えろと
いうのは早計だし、荒川も手術後に数回ベレーザで試合したのを見たが、暫くは
永里>荒川の状態は続くだろうし、将来有望なのは確かだ
ただし、試すにしても3試合全て先発させなければ育たないなんてのは驕りでしかない
226 :2005/08/08(月) 22:49:36 ID:8KEOp63v
永里にしても宮間にしても初の国際試合。
もう少し長い目で見てくれ。
227:2005/08/08(月) 23:43:50 ID:qBsi9Bjt
もう顔面偏差値で代表決めたら?高槻には結構高いのが居たように気がするけど。
228 :2005/08/08(月) 23:49:03 ID:RIXeqb3K
それ言ったら湯郷の前線なんて宮間除けば神レベルだぜ
229 :2005/08/09(火) 00:10:48 ID:xkRb125K
>>222
なかなかいい分析だと思う。
230 :2005/08/09(火) 00:12:41 ID:N7eADGSI
「"なでしこ"ジャパンじゃなかったら素直に応援できるのに」

と、いつも思う。
231 :2005/08/09(火) 00:16:38 ID:5RFG5cEf
確かに普通に女子代表でいいよな
232 :2005/08/09(火) 02:23:37 ID:+S/q5AgA
「アズーリ」とか「ファルコンズ」とかもあるんだから別にいいんじゃね?
233 :2005/08/09(火) 06:25:36 ID:UEp5MqKV
234:2005/08/09(火) 09:00:05 ID:oWhznD+t
監督が低脳でなければ
少なくとも韓国には勝てた
バカ監督
235 :2005/08/09(火) 09:08:37 ID:v0hFF8kB
>>226
長い目で見るのはいいが、
あのままの形で出し放しにするのは愚かだな。
却ってダメになる。
236 :2005/08/09(火) 12:52:49 ID:fhODnw07
マリーゼの17番かわいいね
237:2005/08/09(火) 16:21:08 ID:znC0QHUU
顔面で代表を選んでもよい
北チョソや中国よりかなり顔面が下品
238:2005/08/09(火) 16:25:07 ID:Qy1gx9iu
選手は良くやった
監督がだめ
頭の悪さ サッカーセンスの無さ露呈
解任を
239 :2005/08/09(火) 16:38:53 ID:Yh2xt0Pm
>>235
出しっぱなしじゃなくて途中で下げたじゃん
どうすべきだったと?
240 :2005/08/09(火) 17:01:51 ID:dN9jrSjG
ユニバの本田監督の力量は?湯郷ベルは現時点で6位のようだが。
241:2005/08/09(火) 17:06:43 ID:znC0QHUU
【スポーツ界美女選手】

テニス・・・シャラポワ
スケート・・・安藤美姫
ゴルフ・・・諸見里しのぶ、ミシェル・ウィー
野球・・・・片岡あゆみ
バレー・・・菅山かおる、宝来まきこ
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
(越えられない壁)
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
サッカー・・・さわ
2421:2005/08/09(火) 17:22:39 ID:7hjnynJZ
女子サッカー代表は弱くていいから顔、スタイルで選ぶべき。絶対視聴率は取れる。写真集、その他もろもろで経済効果にもなる
243:2005/08/09(火) 17:33:30 ID:znC0QHUU
      ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴/,,,,,,  ,,,,,, | クワッ
 ..|∵/ < ●> <●>彳
  (6     (● ●) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ,,,,,,-,、   | <  さわ のみムッコロス!!
   \   f{++++lレ. /   \_____________
     \_`'''`'″/      ∬
     /ヽ _ヽAlヽ  (_)━━┛
     |> i L!V L|ヽ| ゚|

244 :2005/08/09(火) 17:37:10 ID:taL9whEI
Lリーグって全チームオフィシャル載ってないのか
可愛い子探そうと思ったけど
全チームオフィシャルないのか3チームくらいしかなかった
245  :2005/08/09(火) 17:39:46 ID:BDZDwY+f
>>241
水泳のコマロワが抜けてるぞ!! しかもモスクワ大学物理学科に在籍中だぞ。

   ゴルフのミシェル・ウィー は。。。。 微妙。。。。
246245 :2005/08/09(火) 17:41:26 ID:BDZDwY+f
追加)
シャラポワは日本のこと大嫌いみたい。日本をこき下ろすコメント多々あり。
(どかのスレで見た)
247U-名無しさん:2005/08/09(火) 17:46:41 ID:kzd5HRnG
なでしこジャパン、いてもいいけど
男子の試合と絡めるのはマジ勘弁

どっか誰もいないトコでヒソーリやってください
248 :2005/08/09(火) 18:01:25 ID:Yh2xt0Pm
>>247
男子選手の母親にもなるサッカーに理解のある女性が増えることは、
長期的には男子チームの戦力強化につながるだろ(サッカーに無理解で
反対する親が減るだけでも違ってくる)。

選手の裾野を広げないで本当のサッカー強国にはなれないんだから、
サッカーの普及を妨害するようなことをいうのはやめれ。
249大谷党:2005/08/10(水) 00:08:18 ID:xDGWri4X
未央ちゃんは処女
250 :2005/08/10(水) 01:25:09 ID:lVaZRMua
>>241
ほまれタンの魅力に気付かない奴は、ニワカファン。
マニアックな魅力が理解できれば、ひとつ上野 オ・ト・コ。
251 :2005/08/10(水) 01:27:01 ID:4zmmuy10
ソフトボールよりは勝ってる。それは認めるw
252 :2005/08/10(水) 01:31:57 ID:DVSBQQbm
結構いい勝負だろ
253 :2005/08/10(水) 03:05:34 ID:MtE/T4QX
>>249
おれも好き。
やさしい奥さんになりそう。
254 :2005/08/10(水) 03:45:40 ID:/xy/Oys4
あんなクソ試合で13%とったんだと
サッカー人気って凄いな
255  :2005/08/10(水) 04:28:52 ID:KdR6jcvE
>>254

それより、巨人戦の2.5倍ってのが大問題。
256 :2005/08/10(水) 04:36:31 ID:QCE34yW2
>>249
( ´,_ゝ`)ぷっ チョンの性欲処理メンバーですよ。
何でも今回全敗だったので肉便器になりに現地に行くとか。
257 :2005/08/10(水) 04:37:57 ID:ay7uiXBk
人間のクズでもレス書ける2ちゃんっていい場所だな
258 :2005/08/10(水) 09:03:51 ID:QJdp93rw
選手はみんな夏休みか。それとも合宿?
259:2005/08/10(水) 10:24:49 ID:GhA4qz3T
【スポーツ界美女選手】

テニス・・・シャラポワ
スケート・・・安藤美姫
ゴルフ・・・諸見里しのぶ、ミシェル・ウィー
野球・・・・片岡あゆみ
バレー・・・菅山かおる、宝来まきこ
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
(越えられない壁)
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
サッカー・・・さわ
260dr:2005/08/10(水) 12:08:20 ID:/ywpxrdu
261おいおい:2005/08/10(水) 12:18:30 ID:jgfQSSvW
諸見里しのぶ が 美女 だ と ?
眼科行ってこいや!ゴルア!
262  :2005/08/10(水) 12:19:22 ID:mexZFGTP
>>259
だから、コマロワ(水泳)を入れろって!

シャラポワは嫌日だぞ。

263_:2005/08/10(水) 12:43:08 ID:Frl0pI7v
澤が美人だとか誰が言ってる?
そんなの比較するのが無意味
そもそも、美人が見たけりゃアイドル見てれば十分
264113:2005/08/10(水) 14:17:15 ID:iYYrh9vU
韓国行ってきました。
中国戦まで見て「1点も取れなかったら、大橋責任取れ!」とマジ叫びたかったけど、
韓国戦は都合で観戦できなかったので、望みを託して言わなかった。

今言いたい「大橋責任取れ!アホ!まともな反省できないならヤメロ。」

かつて、上田監督が言っていた、これ以上のチームは作れないっているのは、
たぶん当たっていたと思う。
でも、女子サッカーってのは、勝つってのも大事だけど、いまは魅せる努力も大事。
勝つことによって魅せるのか、プレーで魅せるのか、少なくともアナウンサーが
「女子高生」と叫ぶだけでは意味は無い。

第3銭では、戦術的にも川上あたり使うと思っていたのだが・・・。
(だいたい、興行的にも記者会見までしているのに。)
あと、チームとしては、小野寺あたりの精神的な支柱もまだ大事だと思う。
265264:2005/08/10(水) 14:25:49 ID:iYYrh9vU
>>264の名前113ってのはミス・・・。

ところで、わざわざ韓国に間で行ったおいらが言うのもなんだけど、
女子サッカーって熱狂的なサポさん多いですね。
少なくとも、第2戦の横断幕は、男子より多かったような気がする。
おいらはメインスタンドで普通に見ていたんだけど、なんだかすごかったです。
やっぱり、選手としては励みになるんでしょうか?

いまJFAの強化ミッションのひとつが、女子サッカーなんだけど今後どうするんだろ。
よく分からん私大とか、女子サッカーで生徒集めしようとしているところもあるらしいけど。
どうでもいいけど、おいらが払っているJFAへの納入金も有意義に使ってね。
おいらは、またーりと応援していくから。
266 :2005/08/10(水) 17:18:43 ID:p+LBOVSE
アルビLとなでしこって今度試合やるよね?
267:2005/08/10(水) 17:38:50 ID:UUEf2Nj+
低脳 無能 オオハシ氏ね
268 :2005/08/10(水) 18:55:32 ID:ay7uiXBk
>>263
サッカーと関係無いもんな。

将棋の羽生と中原比べて、幅跳びでは中原の勝ち、とかいってようなもんだよなw
269 :2005/08/10(水) 21:43:57 ID:sdYbiQa2
>>241
安藤美姫のどこが美人なのか世間に聞きたい。
あの何か剥き出しの顔。

ザスパだか神戸のGK岩丸にそっくり。
270 :2005/08/11(木) 01:52:54 ID:MRBNPtkw
>>264
公式大会初采配でヤメロとはずいぶん気が短いなw

まだ「なでしこ」と呼ばれる前、澤が「このチームは本当に弱い」と吐き捨てた頃の
チームを覚えてる?
271_:2005/08/11(木) 03:53:41 ID:xD/MjCad
>>270

俺は>>264じゃないが、「まともな反省できないなら」ってあるだろ?
俺も、同意だな
監督としてやれたる事があったはずだが、やっていないように思う
コメントからそれが見られないのが頭にくる

> まだ「なでしこ」と呼ばれる前、澤が「このチームは本当に弱い」と吐き捨てた頃の
> チームを覚えてる?

それがどうした?
そんなの今でも中学生に負けたのを書いてる奴と一緒だよ
北朝鮮に(ホームだが)勝ちアテネに行ったのが、時間が戻ってしまっている部分がある
272 :2005/08/11(木) 04:31:49 ID:MRBNPtkw
>>271
>時間が戻ってしまっている部分がある
チーム作り直してるんだから、当たり前じゃん
それを指して「まともな反省ができない」っていうなら、いいがかりと大差ないだろ
273 :2005/08/11(木) 04:37:29 ID:rDsWvIhC
あの3試合見てガッカリこないっつーのも大したもんだね。
274 :2005/08/11(木) 04:56:33 ID:MRBNPtkw
決定力には問題があったがな
2チームは遥かに格上だし新戦力試しての初の公式大会で勝ち点2
まぁこんなもんだろ

上田監督も最初の大会は一勝もできなかったし、
アテネでの4バックにたどり着くまでだいぶ時間がかかったし
あそこで解任していたらどうなっていたか…
275_:2005/08/11(木) 05:41:44 ID:ObVLqB4A
>>272,274
弱くなるなら作り直さない方が良い
将来見据えて試すにしても、それまでの親善試合でやるとか、少しずつやるとか方法はある
上田監督就任前の状況知ってる?
北朝鮮が明らかに格上?
その北朝鮮に勝ってアテネに行ったんじゃ?
上田監督が築いたものを考慮せずに自己流貫くのはエゴでしかない
監督が変わる度に時間が戻るなら、何時まで経っても強くならない
276 :2005/08/11(木) 09:04:39 ID:7VZ+FrnP
>>275
禿同。
新しく就任する監督がまた一からチームを作り直してたら
まったく意味がないわな。

それまで残してきたものに上乗せしなきゃ意味がない。

ただまだ始まったばっがだから
もう少し様子を見るべきだな。
277:2005/08/11(木) 11:17:08 ID:YPCiVbbr
サッカー=さわ
278 :2005/08/11(木) 11:25:07 ID:e090e9e2
なんか、明らかに田嶋メソッドに擦り寄ってるのがねぇ・・・・・・・
279とりお:2005/08/11(木) 11:55:12 ID:Er+zT4s4
宮間を左サイドで使うのは小野を左サイドで使うようなもんか?
280 :2005/08/11(木) 12:54:14 ID:Ajn7sm/4
あの監督をみるとなぜかイラつく
281川上:2005/08/11(木) 13:49:57 ID:dPslBafH
監督の顔がスケベそうだからヤだ。
282 :2005/08/11(木) 14:02:14 ID:e090e9e2
バレーボールから人気を奪うためとか言って
ブルマー着用を狙ってるらしい。
283 :2005/08/11(木) 15:46:11 ID:V6j9R4W/
>>282
すばらしい監督じゃないか
284_:2005/08/11(木) 18:01:53 ID:ObVLqB4A
>>279
小野の左サイドって、A代表で4バックのの時の左MF?
それとも3バックの時の左WB?
前者はノー問題だが後者は違和感があるな
大橋の4-2-3-1の3の両サイドは後者に近くなるからなぁ
前に安藤ファンで、真ん中で使わないなら呼ばないで欲しいって書いた奴が居たが、宮間ファンとしても共感できるな
ああいう変わったフォメをベースにして、臨機応変にフォメを変えるなんて言うから、頭悪そうに思えるんだよね
285:2005/08/11(木) 18:22:57 ID:kPoW5ks+
秋山ー!
286 :2005/08/11(木) 18:39:28 ID:IFBS4J88
>>275
>弱くなるなら作り直さない方が良い
世代交代等で一時的に戦力が低下するのも許さないのか?w
287 :2005/08/11(木) 18:43:06 ID:IFBS4J88
>>278
漏れには、ショートパス主体のポゼッションサッカーに見えるんだが
どの辺が「明らかに田嶋メソッドに擦り寄ってる」んだ?
そもそも「田嶋メソッド」って何だよ?
288 :2005/08/11(木) 18:47:42 ID:IFBS4J88
少なくともロングボールの放り込みばっかりの15秒だかの超速攻一本のチームには見えない
289 :2005/08/11(木) 19:22:31 ID:JganHCK9
大竹引退で人妻休んでるし控えキーパー出さないしで俺的にはヤリテー選手がいなくなった・・・
290Belle Boys Tatto:2005/08/11(木) 20:21:30 ID:ZSUm/nYO
中川理恵&本田美登里のユニバー緒戦快勝。

理恵が代表に上り詰めれば女子も人気が出るはず。
291_:2005/08/11(木) 20:30:16 ID:pf+WkVw7
安藤、宮間はチームの10番止まり。格下相手には
通用しても、格上には通用しないプレイスタイル。
親善試合では大活躍だよ、きっと。
292 :2005/08/11(木) 21:02:27 ID:qJT3YVwh
>>284
>前に安藤ファンで、真ん中で使わないなら呼ばないで欲しいって書いた奴が居たが、
>宮間ファンとしても共感できるな
これは澤に代わって、安藤、宮間をトップ下で起用すべき、ってことか?
293_:2005/08/11(木) 21:06:43 ID:ObVLqB4A
>>286
引退や衰え等、やむを得ない世代交代なら仕方ないが今回は違う
将来を見据えてってのは明らか
選手権前に大橋監督が言った「優勝を狙う」ってのはリップサービスか?
小野寺を入れない理由を聞かれた時も「現在の実力だけではなく、将来性だけでもなく、いろいろな事情を踏まえて、バランス良く選んだ」というような事を言った
であれば、直近の目標が来年の東?アジア選手権で、それ以降に向けての強化が必要だとしても、今回も結果を出すべき

>>291
ダメ出しだけじゃなく通用する選手を書いてくれ
294:2005/08/11(木) 21:19:54 ID:pZfhVdAk
今月末、新潟での試合をソフトバンクが中継するんだと。
295 :2005/08/11(木) 21:21:30 ID:qJT3YVwh
>>293
荒川の代わりに永里とか、宮本の代わりに柳田とか、やむを得ないと思うけどな
もちろん将来を見据えてるんだろうけど。

優勝を狙ってたのは確かだろ。
結果を出すべき、という主張はわかったが、そのために何をすべきだったのか
という主張は無いのか?
ダメ出しだけじゃなく、改善点と代替案を書いてくれ

シュートまでの形は、初の公式大会にしてはできていたと思うけどなぁ。
決定力という課題は残ったが、そもそもシュートまでのかたちができていたからこそ
決定力が課題になるわけで、シュートまでのかたちができていなかったら
決定力以前の問題になるわなw
296_:2005/08/11(木) 21:49:09 ID:ObVLqB4A
>>295
前に書いたけどw
フォメだが4ー2-3ー1の1が荒川想定なのは明らか
永里が代わりだが2戦目から2トップにした理由が経験の浅い永里の負担を減らす為
ここで疑問なのが荒川の離脱予定と永里のキャリアくらい知ってるだろうという事
1トップが選手を選ぶフォメってのは明らかなのに、CFWが不確定でも基本フォメでやってきた
1トップを無理に推し進めるなら、力不足でもバニーズFWやベルの田中静を入れるべきだし、今のメンバーでやるなら2トップを基本にした方が誰が出ても動けるはず
選手の特性を無視して自分の理念だけを押し付けてないか?
297296:2005/08/11(木) 22:09:58 ID:ObVLqB4A
続きw
終了後にサイド攻撃が出来なかったと言ってたが川上を1度も使わなかった事
出来る選手を控えで使わず、そういう事言うのっておかしくないか?
俺なら右SBに川上、左SBは宇津木か豊田、中盤は基本がボックスで澤と酒井or柳田、前が安藤、宮間、原から2人(ロナウジーニョ、小林、伊藤がいれば厚いな)
2トップはFWの調子良いのなら誰でも良い
永里、大野スタートが無難かな
中盤は1トップでウイングやらせるつもりで召集してるから駒不足だよ
フォメに選手が合わせるんじゃなくて、自軍と相手によって最適解があるはず
298_:2005/08/11(木) 22:17:55 ID:ObVLqB4A
>>292
ウイングで使うなら、安藤宮間より大野、丸山の方がクロスが上がれば向いている
川上、宇津木、呼ばれてないが岩清水の方が良いかも
2トップのボックスとかダイヤモンドで左右MFに入るなら安藤、宮間も良いかもしれないが
ま、上田ジャパンでもボランチの川上をSB起用で成功したから上手く行くかもしれないけど
299_:2005/08/11(木) 22:53:27 ID:2oyI12vz
上田さんは「自分にはこのチームを壊せないから辞める」だった。
>>272=274が言うように、変化の時期はどこでも調子を落とす。
「どの試合も全部勝て」っていうのは無茶だよw

今はバランスを探っている段階だし、それであれだけできればいいんじゃね?
北朝鮮があんだけ「おまいら、本当に必死だなw」って感じだったのも、
中国があんだけ防戦一方になったのも、初めてだろよ。

まあ本音を言えば漏れも、あと一歩なんだから勝って欲しかったところはある。
大橋さんにも「テスト、テスト」っつートル−人間力路線でいかないで、
「この試合は最強メンバーで、ガチでいきます」ってとこを見せて欲しかったな。
特に、一般人が女子サッカー見る機会なんかそうそう無いし、民放でナマ放送された今回は、
新しいファンを捕まえる絶好の機会だったと思うしね。
300 :2005/08/11(木) 22:59:06 ID:qJT3YVwh
>>296
>フォメだが4ー2-3ー1の1が荒川想定なのは明らか
どうかな?
個人的には、北京は永里を考えていると思うが。
まぁ、荒川の復調後の扱いでハッキリするからだろう。

>1トップが選手を選ぶフォメってのは明らかなのに、CFWが不確定でも基本フォメでやってきた
だから、不確定ではなく将来的には永里で確定と。

>1トップを無理に推し進めるなら、力不足でもバニーズFWやベルの田中静を入れるべきだし、
将来に向けて、今は若く経験不足の永里の経験を積ませるという考え方もありだろ。
まぁ、それで勝てるほどアジアは甘くないわけだがw

>今のメンバーでやるなら2トップを基本にした方が誰が出ても動けるはず
だが、将来の1トップの完成を目指して今から1トップで経験を積む、という考え方もあるはず。
それに1トップ以外のフォメも普通に使っているし、ガチガチの1トップ至上主義ってわけでもないだろ。

サカダイの記事とか見ると、監督はフォメ自体も選手の判断で試合中に自由に変えていけるのが
理想と考えているらしいし。

>>297
>終了後にサイド攻撃が出来なかったと言ってたが川上を1度も使わなかった事
これは同意。他にも試すべき選手がいる、というカキコは過去にもあったよな。

その4-4-2は、澤のボランチと原の2列目以外は、実際に何度か試合でやってるな。
中盤でのサイドの駒不足は監督も嘆いてたな。だったら、宇津木以外にも川上とか他の若手(以下略
301 :2005/08/11(木) 23:04:39 ID:qJT3YVwh
>>298
>ウイングで使うなら、安藤宮間より大野、丸山の方がクロスが上がれば向いている
そのクロスが大問題だな。とくに丸山。クロスを上げる前にパスをもらう時点で…

しかし、現状はともかく、丸山から高精度のクロスが上がるようになったら、
と想像すると楽しいな(妄想かもしれんがw)
酒井や柳田からのショートパスを受けてサイドをドリブルで駆け上がり、
高精度のクロスが!←これがいちばん問題
302264:2005/08/11(木) 23:56:01 ID:fEb5GgVI
>>264です。
1日経ったら、あまりにもスレが伸びていてビックリ。
でも、結構建設的な意見もあって、どこぞの顔の偏差値どうのこうのより
まともでいいですね・・・。

>>271さん、フォローサンクス。
おいらもいま読み返すと、責任取れとか我ながら過激だなとか思ってしまったが、
でも、本当に大橋氏には、試合後のコメントとかに失望中なのは事実。

確かに、公式戦初采配で結果を求めるのは酷とは思うが、でも、女子サッカーにとっては、
いまは、ひとつひとつが真剣勝負だと思う。
本当に、スタンドから「選手のために1点取れよ(何か考えろ)!」って言いたかったくらい。

いろいろ思うところあるけど、スマソ今日は眠いので終了。
303 :2005/08/12(金) 00:00:14 ID:KB5z1y0n
【韓国ネチズン3人中1人「日本はとにかく嫌い」】

ヤフーコリア(www.yahoo.co.kr)が光復(クァンボク、日本の植民地支配から解放された日)60周年を迎え、
「光復から60年経った今、日本をどのように考えるか?」というテーマのアンケート調査でこのようなことが分かったと9日伝えた。

アンケート調査の結果によると、「日本に対する認識は?」という質問に計4545人の回答者中39%が「再び軍国主義に戻っている」、
34%は「とにかく嫌い」と答え、光復から60周年を迎えたものの、日本に対する否定的な認識の枠からは抜け出せていないことが分かった。

「これが最もけしからん!」という質問では、50%が「独(トク)島の日本領土主張」を挙げ、35%は「歴史歪曲教科書の問題」と答えた。
このほか、「慰安婦問題」、「韓国戦争による経済発展」、「首相の靖国神社参拝」がそれぞれ7%、5%、4%だった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/09/20050809000030.html
304_:2005/08/12(金) 00:29:30 ID:nRIhF8jf
>>300
個人的には北京は永里どころか当面荒川より上って思う
ただ、事実として昨年12月は永里は召集してなく荒川と交代で北本を1トップで使ったが上手く行かなかった
だから、荒川想定かなって思ってね
ま、大橋監督の事だから、選手を考えずに、好きなフォメに選手を当て嵌めた可能性も高いがw
後、永里を1トップに据えて荒川不在の今はバックアップがいないのは問題
フォメ変更を選手主体で行うのは同意だが、それなら基本フォメはオーソドックスにすべき
基本フォメが使う機会が少ないのに、それ主体で練習するのが効率的とは思えない
305183 & 222:2005/08/12(金) 00:59:03 ID:G/B8w+Lg
ObVLqB4Aさん、本当にLをみてるか。つっこみたくなるトコが多い。。

>>ここで疑問なのが荒川の離脱予定と永里のキャリアくらい知ってるだろうという事
>>1トップが選手を選ぶフォメってのは明らかなのに、CFWが不確定でも基本フォメでやってきた

CFは永里で確定してた。監督がアジアの強豪とは初対戦でその強さを知らなかった。通用するという読みが外れた。

>>1トップを無理に推し進めるなら、力不足でもバニーズFWやベルの田中静を入れるべきだし、今のメンバーでやるなら2トップを基本にした方が誰が出ても動けるはず

2トップにすべきだったというのは同意だが、田中・柏原を入れるくらいなら1トップに永里のほうが100倍まし。CFならペルーレ鈴木・くノ一小野(やはり力不足だが)が
いるのになんでL1で一番通用していないCF2人の名前があがるんだ?

>>澤と酒井or柳田

澤をボランチで使うくらいならユニバの庭田か那須を入れたほうがいい、100歩譲っても本職の酒井と澤or柳田だろ。柳田は本来左の攻撃的MFで守備はそこまで堅くない。

>>2トップはFWの調子良いのなら誰でも良い

何か無い限りはガチの勝負じゃ永里・大野・大谷から2人だろ。




306_:2005/08/12(金) 01:17:02 ID:2b1y3965
安藤、宮間はチームの10番止まり。格下相手には
通用しても、格上には通用しないプレイスタイル。
親善試合では大活躍だよ、きっと。

二人は澤が元気な北京まではトップ下では出来ないし、
北京以降は若手の台頭でトップ下は出来ない。

ちなみにレッズは4年に一度、他チームが代表に選手を取られ
チーム練習が出来ない年に優勝のチャンスがあるから、あんちゃん
はガンバレ。
宮間は美人Lリーガー投票でもサポに見放されているのだから、
L1下位チームに移籍して、おやまの大将プレーに徹するベシ。

307_:2005/08/12(金) 01:33:37 ID:nRIhF8jf
>>305
今年なら14節までで15試合以上見てますが何かw
永里で通用する読みが外れたと言うなら、それについては何も意見は無し
柏原、田中静に代えろじゃなくてサブとして入れておけって事
永里怪我しました、1トップ辞めますじゃ駄目だろ?
ペルーレは2トップ、伊賀は3トップだから1トップの上記2人を挙げただけで他意は無い
澤と酒井or柳田は大橋監督が澤は絶対外さないと思うから
当然、ペアは酒井が本命だが柳田もいきなり外したら可哀相w
庭田さんは同意、マジで良いボランチと思う
FWも同意だが丸山、北本ファンに悪いかなって思ってw
308 :2005/08/12(金) 01:50:36 ID:hSwT7WMX
>>304
>だから、荒川想定かなって思ってね
なるほどね

>ま、大橋監督の事だから、選手を考えずに、好きなフォメに選手を当て嵌めた可能性も高いがw
というか、チームのオプションの一つである1トップでやるなら
CFWは永里か荒川(復調が条件だが)しかいないということだろう。

>後、永里を1トップに据えて荒川不在の今はバックアップがいないのは問題
逆に1トップは複数あるオプションの一つに過ぎないから、
1トップ専用のバックアップを入れるほどの重要性はない、と考えている可能性は?
もしかして「基本フォメ」ってほど重視されていないんじゃないの?
(何をもって「基本フォメ」というのか、まずそれをハッキリしなきゃならないかも)
実際、今回もこれ以外のフォメで入ったりしてるし、親善試合も含めて対外
試合の最後のスクランブルまで1トップって試合、全体のどれくらいある?


>フォメ変更を選手主体で行うのは同意だが、それなら基本フォメはオーソドックスにすべき
4-2-3-1や3-5-2より4-4-2の方がオーソドックスといいたいのか?

>基本フォメが使う機会が少ないのに、それ主体で練習するのが効率的とは思えない
逆に基本フォメを使う機会が少ないなら、それ専門のCFWの控えを入れておくのは効率的だろうか?
309 :2005/08/12(金) 02:26:59 ID:hSwT7WMX
>>307
>永里怪我しました、1トップ辞めますじゃ駄目だろ?
そこまで重視していない可能性も…。ま、それとは別に北本には1トップのCFWって含みもあるのかも。

>澤と酒井or柳田は大橋監督が澤は絶対外さないと思うから
本当は澤も外すべきってこと?
もし、そうなら澤抜きの理想のフォメを書いてよ。
310 :2005/08/12(金) 03:16:46 ID:hSwT7WMX
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2849&lf=&yymm=200508
伊藤香菜子、秋山智美の召集キター
311_:2005/08/12(金) 08:20:45 ID:nRIhF8jf
>>308
基本ってような事は大橋監督が言ってる
当然練習時間も一番多いと思われるが、それを使う時間が今回は一番少なかったのだが、練習時間も限られる代表でそれが効率的かって事
それと、オプションとか言ってるが、男子の代表でもクラブチームでも、そんなに多くのフォメを練習してるところがあるなら教えて欲しい
3-5-2は若干守備的だが、4-4-2と共にオーソドックスだよね
世界的な流れからは4バックが主流
312_:2005/08/12(金) 08:35:53 ID:nRIhF8jf
>>309
北本のCFは昨年12月を見る限り無さそうってのが俺の感想
澤抜きなら、単純に1人替えれば良い
今のメンバーじゃボランチも枚数が少ないから3人にしただけ
俺は澤が絶対とは思わない
ただ、ヒデじゃないが澤はボランチ向きだと思う
女子での宮本以上のプレーが出来ると思うのだが
313 :2005/08/12(金) 20:10:41 ID:Q5AiaA+z
はっきり言って
みんな脚が遅い
100m12秒台程度の走力はつけてくれ
314 :2005/08/12(金) 20:36:51 ID:LFNJBnVu
足の遅さより背の低さの方が問題じゃない?
315_:2005/08/12(金) 20:52:22 ID:pmQ7CloY
100m12秒って、男子なら皆そんなものなの?
動き出しの速さとかトップスピードまでに持っていく早さとか、そういうのでカバーする手もあるような
身長はあった方が良いが、それよりは足だと思うな
北朝鮮戦は完全に走り負けてた気がする
316 :2005/08/12(金) 21:34:50 ID:Q5AiaA+z
>>315
男子なら11秒台で走れないと使えない

317_:2005/08/12(金) 23:01:54 ID:wXzv81j0
>>316

ふーん
それって、トラックでの記録として、試合中の芝の上の動きとして?
世界選手権の女子100mの参加標準記録はA記録が11秒30、B記録が11秒40だけど、
日本女子で殆ど記録突破する人いないんだって

サッカーが90分で何km走るか知ってる?
男子でMFなら10km、女子でも5km以上走るって聞いたよ
女子の5000mのA標準は15分8秒で、100mに換算すると18秒以上なんだよね
短距離と長距離じゃ使う筋肉が違うんだけど、短距離の人って5000m走った後でも、
同じスピードで走れるものなの?
普通に考えれば、サッカーで短距離そんなに早かったら厳しいと思うよ
318_:2005/08/12(金) 23:02:20 ID:AVQLRiVg
大谷こそが唯一の、最高の「ストライカー」(他は「だだのフォワード」)。
彼女を生かす戦術を追求すべき。
ワントップは論外!


319 :2005/08/12(金) 23:04:49 ID:2FmBKVMF
>>314
どっちもなでしこの泣き所さね。
アジアの中でも身体能力で見劣りするのはつらい。
といって足が早いだけ、背が高いだけでは代表になれないし。
一人だけでも身長180cm台の選手がいれば、かなり違うだろうけど。
背が高くて走れる選手は、バスケ界が見逃さないだろうしね。
どうにもならない気がする。
320 :2005/08/13(土) 02:36:54 ID:Fm8zotBs
>>311
>当然練習時間も一番多いと思われる
ここは実態を知らんのでなんともいえない。

>男子の代表でもクラブチームでも、そんなに多くのフォメを練習してる
>ところがあるなら教えて欲しい
これは4-2-3-1、4-4-2、3-5-2の三つよりもふだん練習するフォメを絞れという話?
たとえば、4-2-3-1一本でそれ以外は練習すべきでない、と?
321_:2005/08/13(土) 06:05:32 ID:1hn9fWr/
>>311
>それと、オプションとか言ってるが、男子の代表でもクラブチームでも、
>そんなに多くのフォメを練習してるところがあるなら教えて欲しい
>3-5-2は若干守備的だが、4-4-2と共にオーソドックスだよね
>世界的な流れからは4バックが主流
あまりにもサッカーを舐めすぎ。
普通のチームなら、1つのシステムだけを頑なに貫くところは無い。
(信念持ってそれをやっちゃうようなとこは別だし、少数)
2つ、3つ持っていて当たり前。
これはJうんぬんじゃなく、高校生やL1でも当たり前。

それと良く言われる3バックが守備的うんぬんだけれど、
選手の特徴と配置によって変わってくるから一概には言えない。
それを言い切ってしまうのはナンバーなんかの電波ライターだけ。
322 :2005/08/13(土) 08:29:50 ID:I6x5JHHn
>>317
良いタイムの出やすい条件でかまわない。
(ウレタンのトラック上で陸上競技用の針のついたスパイクでかまわない)

道のりが長くてもスピードが必要なのは同じこと。
いくら使う筋肉が違っていても
長距離の選手だって日本選手権レベルでも
100メートルを11秒台前半くらいで走る力はある。
短距離選手だって冬などはそこそこ走りこむから
5000m走った後でも100mはベスト+1秒以内の走りはできる

サッカーは陸上と違って途中いくらでも休みながら走れる

まず基本スピードとして
女子なら100m12秒台男子なら11秒台は必要

323311:2005/08/13(土) 08:44:08 ID:OIMxLWXN
>>320

>>304,307読んで下さい、ID変わってないですから

>>321

大分、実情に詳しいようですが、関係者の方ですかw

>普通のチームなら1つのシステムだけを頑なに貫くところは無い

当然ですよね
でも、成績が出なくて試行錯誤しているチームは除いて、一時期に
複数のシステムを常にやってるチームってありますか?

特に、3バックと4バックを練習で分けてやってるチームを書いて下さい
1つ、2つじゃなくてJ、Lも殆どなんですよね?
ジュビロが4バック、アントラーズが3バックで練習してるのを見た事ありますか?
ちなみに、ベレーザのTMを今年に入ってから3回ほど見ましたが、選手替えて
いろいろ試してましたが、常に4バックでした
前線のシステムはポジションチェンジ多過ぎて判らない程でしたけどw
で、代表で言えば、ブラジルやイタリアが3バックで練習してるなんて、本気で考えているんですか?

3バックと4バックでどちらが守備的かってのもおっしゃるとおりです
トルシェの3バックは攻撃的ですしね
ただ、男子がイラン戦で4バックを使った後のコメントと、女子がオーストラリア戦で4バック→3バックに
した後の監督や磯崎のコメント読んでどう思いますか?

反論だけで主張が見えないのですが、大橋監督マンセーって事ですか?
自分の意見も少しは書いてくれると判りやすいですね
324_:2005/08/13(土) 09:00:40 ID:u6dikoDq
>>318

「ダダ」は可哀想ですよw

最高かどうかってのは、あれですけど、良いストライカーだと思うし、ワントップじゃ大谷以外も使い道が限られますよね
もっと、いろいろなFWが生きられるようにツートップにすべきってのは同意ですね
325 :2005/08/13(土) 09:01:47 ID:Fm8zotBs
>>323
端的にいってフォメについては4-4-2の練習のみに絞るべき
って受け止めてよい?
326_:2005/08/13(土) 09:18:12 ID:bZ+yRRLq
磐田は試合最中に3バック→4バックに変えた事が何度か
あるよ。
練習で積極的にやってる訳ではないけど。

鹿島は練習を見たことないし、試合観戦数も多くないから
分からないけど。
327:2005/08/13(土) 09:27:06 ID:pOMt/lkC
鹿島も3バック(実質5バック)やったことあったような。
328:2005/08/13(土) 09:40:56 ID:qyFjrmxk
監督代えなきゃだめ
オオハシ バカ杉
329_:2005/08/13(土) 09:57:57 ID:J62c8rJ0
>>326-327
練習でって話だし、試合中に状況によってってのは当然でしょ
後、過去の記録を掘り返しても意味無いから

>>325
繰り返しだが
・試合で一番使うフォメを基本として、それを主に練習する
・様々な選手(MF,FW)が対応し易いフォメにする、それならオーソドックスな4ー4-2か3-5-2が適している

って事で、男子のように4ー4-2より3-5-2の方が練習してきているから安心ってなら、それでも構わない

そう言えば、男子もイラン戦で、いきなり4バックにして選手からクレームが出てなかった?
女子のファンは選手よりネ申な人が多いようですね
330 :2005/08/13(土) 09:58:05 ID:Fy5/SXN6
鹿島は実質5バックと言われたものの実は攻撃的な3バックで
まだ強かった時期の磐田を撃破したことがある
331 :2005/08/13(土) 11:43:42 ID:Fm8zotBs
監督よりは神じゃないけどなw
332 :2005/08/13(土) 15:42:29 ID:kjyatHkZ
山本必要じゃね?
リーグでも結果だしてるのになんで選ばれないの?
333 :2005/08/13(土) 21:57:28 ID:9ztWZcwU
基本的な走力は必要だが、サカーの試合において
ダッシュで走る平均時間は1回につき約4秒。
このデータを根拠に4秒毎のインターバルで
グランパスがトレーニングしている、というのを
数年前にザシーでみた。100bのタイムは・・・

あとフォーメーションの議論はナンセンス。
334_:2005/08/13(土) 22:25:30 ID:FPDSLxx6
>>333

ダッシュで走る時間(距離)は、ポジションによって違うよね
FWは20〜30mくらいで十分だがSBなら80mくらいはダッシュしてかけ上がらないとって事もあるとか
それと、距離が短い場合程、どれだけ早くトップスピードに持っていけるかが重要
100mのタイムだけで話をするのはナンセンスw
ま、全体的に足が遅いってのを否定はしないけど、早い選手もいるからね

>あとフォーメーションの議論はナンセンス。

そう? 大橋監督のコメントでフォーメーションの話は良く出てくるよw
335_:2005/08/13(土) 22:37:10 ID:FPDSLxx6
TASAKIファンに質問なんだが、

>>305

> 柳田は本来左の攻撃的MFで守備はそこまで堅くない。

今年、TASAKIの試合は2試合見たが、いずれも3-5-2で、柳田は左ボランチの位置に見えた
右ボランチの新甫の方が上がる機会が多いようにも見えたんだけど、実際はどうなの?
336:  ::2005/08/13(土) 22:51:17 ID:baesA9dw
大橋監督は「世界と戦うにはどうすればよいか」を試行錯誤しているようだけど
前任者が一つの答えを出してくれているんだよね。
選手のフィジカルが劇的に変わったわけでもないのに上田時代に否定された3バックなんて
試す必要なし!
337 :2005/08/14(日) 01:43:06 ID:WE0+sp+C
>>333
>あとフォーメーションの議論はナンセンス。
なぜナンセンスなのか理由もいわないと。

しかし、相手をDFが止めてボランチとサンドしてボール奪取といった組織的な守備は
4-2-3-1で始めた初戦よりも3-5-2や4-4-2で始めた2,3戦目の方ができたいたように
思えるなぁ
338 :2005/08/14(日) 02:24:48 ID:WE0+sp+C
>>334
>そう? 大橋監督のコメントでフォーメーションの話は良く出てくるよw
試合中でも選手の状況判断で自由に変えていくのが理想、とかいってるけどな
339名無し:2005/08/14(日) 03:57:35 ID:BTJCPrcL
今のサッカーだと一試合のゲームでは高いパフォーマンスを出せても、
日程が詰まった国際大会では、厳しいものがある。
まあ、それしか生き延びる道がないのかもしれないが。
340 :2005/08/14(日) 05:47:00 ID:WE0+sp+C
>>339
どの辺からそう思うわけ?
今回も最後まで足はよく動いてたと思うけど
341 :2005/08/14(日) 07:42:18 ID:pbfVDyMo
そうそう前から聞こうと思ってたんだ・・・

女子代表のときいつもいるスキンヘッドのおじさんはなんという方ですか?

あと、女子代表のスタッフで松下由樹似(と思うけど)の女性はなんという方ですか?
342:2005/08/14(日) 10:23:08 ID:KMuOskxt
監督無能杉
辞めろ
343_:2005/08/14(日) 10:53:37 ID:IBshrOOI
>>323
ブラジルは優勝した前回が3バックだったよw
だから、あんまりサッカー見てないでしょ?って言われるんでしょ。
>>325
>>326
あたりも見てね。

今の代表の中軸になっているベレーザは4-2-3-1と4-4-2で練習していたし、
(それこそ永里or荒川の1トップに衛星が大野の時もあった)
慣れが無いとはいえないし、他の形に持っていきやすいのは大橋さんの言うとおり。
例:
DFを1枚削って、FWにすれば3-5-2。
MFを1枚削って、FWにすれば4-4-2。
3の部分の両サイドをウイング的に使用すれば4-3-3etc。
4-2-3-1からだとMF、DFで大事にしなければいけないブロックを崩さず、
他のポジション変更で相手のバランスを崩せる利点がある。

もちろん、これは机上の理論。
実際やってみて、今の永里じゃ、あのレベルの相手に1トップは苦しいという結果が出た。
そこで対中国から2トップに変えて、これ自体は上手くいった。
韓国戦は4−4−2でスタートして、途中から宇津木がハワイモードになった。
どちらも上手くいったし、フォーメーションで叩くのは間違いだと思う。
もちろん、初戦は別にして。
344343:2005/08/14(日) 10:55:39 ID:IBshrOOI
じゃあ、不満が無いかといったらそういうことじゃないw

まず、縦、斜め限定で、横に動くのが苦手な安藤はサイドで使ってくれるなと。
特に流動的な4-2-3-1なら、両足で蹴れて、且つスペース作るのが上手い連中、
例えば、やゆよ、宮間、山本あたりには、絶対に勝てん。
セカンドストライカーの意味では大野には敵わんしな。
赤い人的には悔しいが、現状では澤の控え以外にポジションが見出せん。

それと豊田のサイドバックも止めてくれ。
オーストラリア戦もそうだったが、絞る動きが全くできていない。
失点は逆サイで生まれているけれども、中を同数にしちゃっているのは、
豊田が戻る際の動きがおかしいから。
若手なら宇津木を使えば良いし、右SBなら山岸でいいだろよと。

まあ、大橋さんには今回の苦い結果をいい糧にしてほしいな。
345 :2005/08/14(日) 11:18:57 ID:WE0+sp+C
>>344
>オーストラリア戦もそうだったが、絞る動きが全くできていない。
おお!
346323:2005/08/14(日) 16:09:32 ID:D4oKFNhz
>>343

>>323に、

> でも、成績が出なくて試行錯誤しているチームは除いて、一時期に
> 複数のシステムを常にやってるチームってありますか?

と「一時期」にとありますし、

>>329

> 練習でって話だし、試合中に状況によってってのは当然でしょ
> 後、過去の記録を掘り返しても意味無いから

「 練習で」と書いたのですが、意味判らないですか?
ま、最初に、今年1年に限ってとか判り易くw書かなかった自分も悪いんですけど、
過去掘り返しても仕方ないですよね
ブラジル代表も、自分が見ていなかった時代を調べてみると4-2-4な時代もあった訳でw
しかも、2002年の時って予選が危なくなって「試行錯誤」した時ですよね?
イタリア代表だって、最近は4バックですが、当然、大昔まで調べた訳じゃないのでw

ま、互いに揚げ足とりや、枝葉末節を突っ込むのはやめにしても、>>343での主張は
机上以前に、ただの足し算引き算にしかなってません

フォーメーションってのは、スタート時や、基本となる選手のポジショニングを決めたもので、
試合中にはポジションチェンジ、オーバーラップなんかも当然ある訳です
ただ、ポジションチェンジ、オーバーラップなどをした際のカバーをどうするか、ボールを持った時、
持っていない時の動きをどうするかってのが、それこそ、フォーメーションによって変わる可能性が
大きいんですよ。
そういう選手間の暗黙の取り決めがフォーメーションによって大きく異なってくるし
男子代表のように「いきなり4バックじゃやりにくい、3バックの方が良い」なんて言う人も
いる訳ですが、貴方は、男子代表DFの意見は、どう考えていますか?

> どちらも上手くいったし、フォーメーションで叩くのは間違いだと思う。
> もちろん、初戦は別にして。

フォーメーションで叩いている訳ではなく、そのように結果の出なかった初戦の4-2-3-1を基本と
言い続けている大橋監督の頑固さを叩いているんです
347 :2005/08/14(日) 16:57:53 ID:J4sgoUH9
152 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/08/14(日) 09:32:07 ID:dKFOkytE0

試合後スタンドの子供たち100人にサインする女子代表酒井與惠選手(入場時にうちわを配ったのでうちわにもらう子が多い)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050814092459.jpg

子供たちを突き飛ばして割り込むオッサン(この時はまだ後ろのほう)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050814092533.jpg

周りの子供が押しつぶされてるのなんてお構いなしにどんどん前進(うしろの子たちは前の子のサインが終わるまで待ってるのに)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050814092624.jpg
348323:2005/08/14(日) 17:13:46 ID:D4oKFNhz
>>344

こちらの主張は概ね納得というか理解できます
ただ、ご自身書かれていように、

> 特に流動的な4-2-3-1なら、〜
> 赤い人的には悔しいが、現状では澤の控え以外にポジションが見出せん。

という事です。
結局、フォーメーションなんてのは、選手の適正を基に、どのような組み合わせなら
どういう風に配置できるかで決めるものかと
ここで、絶対的な選手がいれば、その選手を生かす事を前提にすれば良いと思いますが、
今の女子にそういう選手がいますか?
自分は、澤、荒川、永里が上手いにしても絶対とは思わないので、であれば、様々な選手が
対応し易いようにした方が良いと思うわけです
例えば、大谷、丸山が1トップで生かせると思いますか?

ただし、これは、選手が複数フォメに対応し難いという考えが前提なんで、
対応できると考えるなら、全然、この限りではありません
結局、フォメ変更に選手が容易に対応出来るか否かが大橋監督&貴方と自分との
差じゃないでしょうか

ちなみに、ベレーザを手本にするのはやめた方が良いです
あのチームは力量差がある時は特に、4バック以外は流動的なポジショニングを取ります
代表での台北戦での荒川、宮間、大野(、澤)の動きが非常にベレーザらしいです

> それと豊田のサイドバックも止めてくれ。
> 失点は逆サイで生まれているけれども、中を同数にしちゃっているのは、
> 豊田が戻る際の動きがおかしいから。

これって、北朝鮮戦の失点ですか?
右SBは不慣れなんで、確かに動きが不自然ですが、失点まで責任にするのはひどいです
失点シーン見ましたが、豊田は1人マークについてますし、問題あるとは思えません
誰が悪いというつもりはありませんが、北朝鮮戦での失点シーンに限れば、
・矢野が裏を取られた
・磯崎さんが中に返させた
・矢野がサンドに行くような動きをしたが間に合わずフリーでセンタリングを許す
・酒井は1人マークしてるが、柳田は誰もマークしていない
・下小鶴が振り切られる
・山郷さんも前に出られなかったか?
という少しずつの原因が重なった為です
これで、何故、逆サイドの豊田が悪いのですか?
あれで中に絞れば逆サイドがフリーですし、そもそも、柳田がいて1人多いです
それに、同数がおかしいのですか?
局地的に1人多くするってのはフリーの選手を作り出す事です

> 若手なら宇津木を使えば良いし、右SBなら山岸でいいだろよと。

緑系から言わせてもらえば、緑内で現時点は豊田>宇津木です
今日はCBスタートでしたが、荒川まで恫喝するコーチングは
宇津木は敵いませんw
ただし、緑では左SB、CBが多く、時々他選手の交代でボランチに入りますが、
右SBってのは、殆ど記憶がありませんから、いきなり右SBってのは厳しいかなと
349344:2005/08/14(日) 18:32:46 ID:ztNhvLWN
>オプションとか言ってるが、男子の代表でもクラブチームでも、そんなに多くのフォメを練習してるところがあるなら教えて欲しい
これが間違っているということを認識してもらえればよかっただけなんだけど、
他の人がいろんな例を書いても、条件付ととられるんじゃ、話がかみ合わない。
L1の下位でも3と4を持っていることを最後に付け加えておく。

>>348
>フォーメーションで叩いている訳ではなく、そのように結果の出なかった初戦の4-2-3-1を基本と
>言い続けている大橋監督の頑固さを叩いているんです
北朝鮮戦のあとでもそんなこと言ってた? それならあなたのいう意味がわかる。
漏れは別にこだわってないから4-4-2にしたんだと思うけれど。

豊田については、失点のところだけじゃないよ。
相手が右サイド=矢野のサイドからどんどん仕掛けていたのは、明らかだった。
矢野が引きずり出され、そこにリ・クムスクと2列目の選手が入る。
ここはボランチがくっついていくか、下小鶴が出て行くかの2択。

下小鶴が対応するなら、磯崎1枚にさせないために豊田が絞らなくちゃいけない。
そこを絞らず、中途半端に外に残っているから、最後が1対1になるシーンが激増。
守備の基本は最後の場面だけは数的優位を保つというのが基本というのはご存知でしょ?
問題を解消するために酒井、柳田が引きずられ、全体に押し込まれたというのが漏れの見立て。

サイドに不慣れな大野、安藤を守備に目をつむって使うなら(これが問題だというならわかる)、
せめて後ろは本職を使ったほうがよかったと思う。
ビデオ見てくれれば漏れが言っている意味がわかってもらえるよ。
まあ、負け試合のビデオを見るなんて嫌だろうから、同じことやってたオーストラリア戦でもいいやw
3バックでストッパーになってからのほうがいきいきとしてるから。

豊田が緑で左SBやってるのも見たけど、あれはチームが強いから問題にならないだけで、
基本的には高さがある、人に強いCBの選手だと思う。
川上や山岸じゃなくって、磯崎、下小鶴のバックアップじゃないか?

つー感じで漏れも大橋さんの采配全部に納得がいっているわけじゃない。
ただ上田さんの時も懐疑的に見ていた漏れとしては、長い目で見てやろうと。
マスゴミのミスリードを根拠として叩いたりするのだけはやめようと思う。
これが意見を言うのと違うことはわかってもらえるよね。
350 :2005/08/14(日) 22:19:34 ID:KS0Sono2
みんな組織論好きやね。
351 :2005/08/14(日) 22:35:47 ID:WE0+sp+C
>>348
>結局、フォメ変更に選手が容易に対応出来るか否かが大橋監督&貴方と自分との
>差じゃないでしょうか
いや、大橋監督は「容易に対応出来る」のが理想といってるんじゃないのか?
つまり、現時点で「出来るか否か」と、「出来る」という理想に向かって進むことが
是か非か、というのは違うと思う。
352 :2005/08/14(日) 22:39:29 ID:WE0+sp+C
>>349
>漏れは別にこだわってないから4-4-2にしたんだと思うけれど。
大橋監督は、状況に応じて試合中にも選手の判断で変化するのが理想といってるんだから
少なくとも理想的な状態においては、特定のフォメにはまったくこだわらないはず。
353 :2005/08/14(日) 22:46:39 ID:WE0+sp+C
>>343
で、フォメ変更に選手が容易に対応「出来る」という理想に向かって進むことを仮に是とした場合、
4-4-2や3-5-2等へ「移行するベースとして」4-2-3-1を採用するのはまちがいだろうか?
>他の形に持っていきやすいのは大橋さんの言うとおり。
だよね?

逆にいえば、例えば、
4-2-2をベースとして4-2-3-1や3-5-2等に移行するかたちと
4-2-3-1をベースとして4-4-2や3-5-2等に移行するかたちと
どっちが合理的か、という問題ではないか?
354 :2005/08/14(日) 22:51:00 ID:WE0+sp+C
ちょっと整理。問題は…

その1
「現時点で」フォメ変更に選手が容易に対応出来るか否か
(出来る、と思う人にはその2の設問は「すでに出来る」になる)

その2
「将来的には」フォメ変更に選手が容易に対応出来ることを目指すべきか否か

その3
その2の答えが「目指すべき」であった時に
4-4-2や3-5-2等へ「移行するベースとして」4-2-3-1を採用するのは正しいか否か

の三つじゃないの?
355323:2005/08/14(日) 23:38:25 ID:D4oKFNhz
>>349

>>オプションとか言ってるが、男子の代表でもクラブチームでも、そんなに多くのフォメを練習してるところがあるなら教えて欲しい
>これが間違っているということを認識してもらえればよかっただけなんだけど、
>他の人がいろんな例を書いても、条件付ととられるんじゃ、話がかみ合わない。
> L1の下位でも3と4を持っていることを最後に付け加えておく。

了解、そういうチームもあるって事だし、違うチームもあるだろう
多分、4バックでも3バックでもチームが機能し、守備が安定し、かつ、選手、監督が変わらなければ
片方しかやらないだろうね、ベレーザや男子でも大昔のベルディとか
それは、誰も、練習なんて多くのチームを見れる訳じゃないし、どちらが普通かなんて簡単には言えないって事だね
ただ、スルーされているようだが、日本男子代表に関してなら、選手の発言から見ても3バックか4バックか、
一時期を見れば、どちらか決められた形で練習してる可能性が非常に高く、男子選手も慣れたフォメを
望んでいるいって発言をしている事実を最後に付け加えておく

>>フォーメーションで叩いている訳ではなく、そのように結果の出なかった初戦の4-2-3-1を基本と
>>言い続けている大橋監督の頑固さを叩いているんです
>北朝鮮戦のあとでもそんなこと言ってた? それならあなたのいう意味がわかる。

スマソ、これは思い込みです
ただ、修正はしないと思うよ、マジで
以前、「4−4−2の方ががトップにボールが収まる。試合中の3−5−2への移行も考えている」
なんて事も言ってて、それでも4−2−3−1だって整合性取れてないこと言ってるからくらいだし

>>352

理想であって、男子を含めて現実的ではない
ポジションチェンジとかオーバーラップは抜きにして、完全にフォメ変更するなら、選手全員の意識統一が必要
ゲーム中に選手だけでそれを行うのは無理だから、どこでも監督が指示を出すわけでしょ
バックラインだけで勝手に3バックにするからSMFの片方がWBに入れとか、3バックから4バックにするから、
WBの1人がSBに入れなんて、試合中に意識統一出来ると思う?
勝手に出来るのは、CBの1人がパワープレーで前線に張り付くとかくらいが関の山だと思う

>>354

そのとおりだね
356323:2005/08/15(月) 00:05:11 ID:B1OpuBUQ
>>344
>>349

> 失点は逆サイで生まれているけれども、中を同数にしちゃっているのは、
> 豊田が戻る際の動きがおかしいから。

> 豊田については、失点のところだけじゃないよ。

日本語おかしくないですか?
失点のところがおかしくなければ、「失点の以外のところ」って書くべきでしょ

取り敢えず、カットしまくりのオーストラリア戦と北朝鮮戦見ましたが、失点シーンに限れば

オーストラリア戦の1点目の失点シーン
・豪15番と豪右サイドのワンツーで柳田がかわされ、かつ、(タイミング悪い)スライディング失敗して置いていかれる
・柳田のカバーで下小鶴が引き出され、更に下小鶴もかわされる
・同サイドで宇津木と酒井がお見合い状態で、どちらもボールから置いていかれている
・磯崎が1対1の局面でボールコントロールをミスした、クリアするのが安全と思われる
・豊田は中央まで絞ってて、磯崎のミスで相手選手につめようとしてるが、ミスするまでは、
 近くに豪12番がいたので絞りきれてない
2点目の失点シーン
・豪右サイドのハーフウエーライン付近からクロスが上がるが、その瞬間ボールの近くで、
 柳田、酒井、宇津木、下小鶴がプレー
・豪9番に磯崎、少し遅れて豊田がつめて、磯崎がファール(じゃないと思うが)を取られてPK

はっきり言えば、他の選手含めて、全体のポジショニング悪過ぎです

> 下小鶴が対応するなら、磯崎1枚にさせないために豊田が絞らなくちゃいけない。
> 問題を解消するために酒井、柳田が引きずられ、全体に押し込まれたというのが漏れの見立て。

これこそキメの問題で、ボランチ2枚だから状況によっては柳田がカバーすべき
豊田が絞れるのは、安藤が下がるか酒井が開いて右サイドの選手をケアするか、そもそも選手がいない場合のみだし、
上記のとおり失点シーンでは、全てカバーに入っているし、他のシーンでも殆ど中央まで絞ってます

> 守備の基本は最後の場面だけは数的優位を保つというのが基本というのはご存知でしょ?

そうだよね、ただ、その為に1対2の有利を作る為に、相手選手をフリーにして良いかって事
フリー選手作らない状況なら絞ってますよ

> 豊田が緑で左SBやってるのも見たけど、あれはチームが強いから問題にならないだけで、

揚げ足とりみたいだが、代表>緑でしょ?であれば、代表でも問題ないはずw
それに、TASAKI、伊賀、東電、浦和?と試合している時でも豊田が対応できなきゃ他の選手を使うはずだよ

北朝鮮戦での豊田に関しては、判断が一瞬遅れがちなんで動き出しが遅いケースがあったのと、1対1で
ボールに乗って転んだシーンはダメだけど、カバーリングは概ね問題無しに見えた
NGというなら、TVに映っているとしたら何分くらいか指摘してくれ
今年L開幕時の豊田は体が重かったようで調子が悪かったし、その頃、宇津木が先発する事もあったんで、
緑の監督の判断は的確だと思ってる
その後、少し絞って動きが良くなったんで先発復帰してるが、基本的には暑さには弱いように見えるw

> 3バックでストッパーになってからのほうがいきいきとしてるから。

当然でしょ、1枚多くて全体に楽だし、番長なんで「下小鶴前行き過ぎ」とか思わなくなってるんでしょw
357 :2005/08/15(月) 00:44:30 ID:o4/NAQak
>>356
>選手、監督が変わらなければ片方しかやらないだろうね、
相手のFWの人数とかに応じて、試合によってはフォメを変えるのは当たり前じゃない?
しょっちゅうじゃないけど、試合中に変えることもないわけじゃないし。
358355:2005/08/15(月) 01:24:15 ID:B1OpuBUQ
>>354

自分の意見は明らかだけど、

その1 No
その2 理想はYesだが、女子の(クラブチームでは無い)代表が練習に割ける時間を考慮すれば非常に困難であって、現実的にはNo
その3 その2をYesと仮定してもNo、理由は4-2-3-1より現状では、4-4-2、3-5-2向きの選手が多いから

その3で実際に名前を挙げると、大谷、丸山が2トップ向き、安藤は4-4-2で中盤ボックスなら澤と並べられる。
宮間、小林、山本は4-2-3-1の両サイドで出来ない訳ではないが、それよりも、4-4-2のボックス澤と並べても良いし、
中盤ダイヤモンドのサイドもOK、トップ下は自チームで経験済のポジションだが、プレッシャー有無次第。
上田監督時代の4-3-1-2も中盤が右が引き気味左が上がり気味の非対称なダイヤモンドって考えられるしね。
下小鶴、磯崎はTASAKIでのカバーリングありの3バックに慣れてしまってる。

あくまで想像だが、代表で4-2-3-1やるから、ベルや、日本U-18、大阪U-18が同じフォメにしてるって気がする。
ベルは他の理由もあるんだけど、本田監督が代表に宮間、福元が入っているので、全く考慮しなかったとは考え難い。

>>357

アンカーが違うがw、>>356

> 多分、4バックでも3バックでもチームが機能し、守備が安定し、かつ、選手、監督が変わらなければ
> 片方しかやらないだろうね、ベレーザや男子でも大昔のベルディとか

って書いたんで、

> 選手、監督が変わらなければ片方しかやらないだろうね、

なんて省略されると、意味が異なる。

> 相手のFWの人数とかに応じて、試合によってはフォメを変えるのは当たり前じゃない?

無いとは言わないが、当たり前とは思わない。
実例求む、出来れば、強豪クラブチームか強豪国代表でやってる例を望む。
Jだって、3トップで来た時と2トップで来た時で、DF、ボランチの枚数変えてるチームと変えないチームと
どちらが多い?

> しょっちゅうじゃないけど、試合中に変えることもないわけじゃないし。

これは、 「守備が安定し」なくなった場合の対応って事だよね?
それと、以前からのレスで散々書いたが、練習でやっているかって書いてるのだが。
試合中に修正するのを否定はしてないよ。
359355:2005/08/15(月) 01:40:21 ID:B1OpuBUQ
>>358

> アンカーが違うがw、>>356

って、自分もアンカー間違えた

>>356>>355

ですorz
360 :2005/08/15(月) 01:47:20 ID:cVJFaiZa
>>356
>>349 さんが
> 豊田が緑で左SBやってるのも見たけど、あれはチームが強いから問題にならないだけで、
と言われたのは、ベレーザはリーグ他チームとは力量差があるから、
代表戦では問題となる微妙なミスでもLリーグでは問題化しない。
といった意味と自分は理解しました。
もちろん代表>ベレーザでしょうが、東アジアは強豪国揃いで、より実力伯仲ですから。
そういう意味でも若手に代表戦の経験を積ませる価値は大きいのでしょうし。
実際ベレーザはリーグでは圧倒的な中盤がボールを奪取し跳ね返しますから
ディフェンダーまで攻め込まれる機会が少ないですよね。
361 :2005/08/15(月) 02:02:45 ID:19PSdpYc
そもそも豊田は守備的な選手ではない。
Lでもタックルしてマイボールにほとんどできない上、
最近、パスミスも多いようにみえる。
更に得意とはいえない右で使うのはかなりのリスク。
362 :2005/08/15(月) 02:15:39 ID:o4/NAQak
以下、サッカーダイジェスト8.23号
>韓国戦では、非常に強力な相手の2トップに対して、DFラインの中央が2枚だけ
>(4バック)では止められないという判断のもと、3バックを選択したのだ(中略)
>さらに「CBがもう少し育ってくれば、どんな相手にも4枚で対応できる。それが理想です」とも。
>最終目標は、試合中に相手の出方、状況によって、選手たちが自分たちの判断で4バックから3バックへと移行(以下略)
一見すると矛盾しているようにも思えるが…

大橋監督は、どんな相手にも4バック=2CBで対応できるのが理想だが、それができないので
3-5-2など相手に合わせて変えているのが現実=現時点、これを選手が自分の判断で出来るのが
最終目標、ということなら矛盾無く説明できる。

逆にいうと、4バック=2CBで問題無しなら、最終ラインを(選手たちの判断で)変える必要が無いし
むしろ(選手たちの判断の結果として)積極的に4バックを維持するってことになる。

そう考えると、
4バック=2CBで問題無しなら、最終ラインを変える必要が無い、って
>4バックでも3バックでもチームが機能し、守備が安定し、かつ、選手、監督が変わらなければ
>片方しかやらない
って本質的にはいってること同じじゃない?(前者は4バック限定だが)

あと、
3-5-2など相手に合わせて変えているのが現実
>「守備が安定し」なくなった場合の対応
も、スタメンからか試合中からかというのが問題ではあっても、
フォメの変更の必要性が生じた場合にはやむを得ず変更という意味では一緒に思える。

突き詰めると、スタメンから変更するか、試合途中で変えるか、
それをあらかじめ練習しておくか、するべきでないか、の違いに思えてきたんだが…
363 :2005/08/15(月) 02:21:09 ID:o4/NAQak
さらに突き詰めると、いまの練習時間でフォメ変更に対応できるか、ないしは
対応できるようになるか、という点が焦点ではないかと。

で、とりあえずは現時点で、4-2-3-1以外のフォメ、たとえば4-4-2や3-5-2で、
フォメへの不慣れ、練習時間の不足に起因する問題がどの程度発生しているか
が、焦点を左右する一つの判断ポイントではないかと。
364356:2005/08/15(月) 02:21:11 ID:B1OpuBUQ
>>360

そのとおりですが、>>356に書いたとおり、ガチで言うなら実力伯仲のTASAKI戦でも先発フル出場してるんですよ。
もし、自分が監督で宇津木>豊田って判断すれば、下位チームであっても宇津木を使いますよ。
確かに、中盤でボールを跳ね返し、実質2バックでも問題無い局面が多いのは確かですが、だからと言って
攻め込まれる事が皆無では無いです。
そのような時にミスを頻発するのでしたら失点しなくても交代させるでしょうし、書いてあるとおり、
今年のLリーグ開幕当初では機能せずに交代やサブになってる訳です。

自分だって豊田マンセーはしてませんけど、>>349で書いているのが実際にどの局面だとか書いてあれば、
検証して納得も出来るのでしょうけど、あれじゃあ言いがかり以上の何物でもないです。
それに、ミスをした選手を責めたらキリがありません。吊るし上げ大会やりたくないですしね。
365_:2005/08/15(月) 02:27:26 ID:6pmTSvkG
>>358
だから失点の場面だけじゃないって。
どうして北朝鮮戦で劣勢に陥ったのかを言っている。

ボランチに任せる、自分で絞るの2つで、あなたの言うように豊田は前者を選んだ。
で、柳田と酒井がフォローのためにひっぱられて、前の選手がさらに戻る悪循環になった。
あれだけ前が薄くなったらFWは仕事できないよ。

あなたは対面する選手への対応を言っているけれども、
中か外かの対応を求められたら、中を止めるのが一般的(DFなら、ほぼ普遍だな)なの。
さらに言えば豊田の対面する左サイドの選手はほとんど攻撃に絡んでいなかったでしょ?
上田時代も「北朝鮮に左無し」は言われていたこと。
それに気づいた時点で意識を中に置かないと駄目。
あれでカバーリングがOKと思うなら、それはあなたのサッカー観だからしょうがない。

球にのって転んだとか、攻撃して戻りが遅れたっていうのは、個々の部分。
それ以前の全体に関わる基本の部分ができていないことに不満を覚えたわけ。
366_:2005/08/15(月) 02:28:44 ID:6pmTSvkG
それと代表>緑は確か。
だけど代表の対戦相手>>>>>超えられ(ry>>>>>>緑の対戦相手。
力関係で圧倒的に上に立っている時にはDFの問題が出にくいけれども、
五分、あるいは劣勢かではこれが顕著に出る。
豊田はまだTASAKI戦あたりでもアップアップじゃん。
現時点ではまだまだ山岸や川上に右SBでレギュラーを争うところまではいってない。

>ただ、修正はしないと思うよ、マジで
>以前、「4−4−2の方ががトップにボールが収まる。
>試合中の3−5−2への移行も考えている」 なんて事も言ってて、
>それでも4−2−3−1だって整合性取れてないこと言ってるからくらいだし
中国、韓国とは4-4-2、3-5-2で最初からやってるし、

>あくまで想像だが、代表で4-2-3-1やるから、ベルや、日本U-18、
>大阪U-18が同じフォメにしてるって気がする。
これなんかも自分で言っているように根拠レスでしょ?

漏れはそういう脳内で叩くのがおかしいと思っている。

それとフォーメーションチェンジの実例は
2002の優勝国、準優勝国、現在の日本男子代表ぐらいでいいかな。
どのチームも練習で両方やっておいて、試合の状況に応じて使い分けているよ。
もちろん、得手不得手はあるけれどね。

最後になるけれど354の質問には1がNO、2がYES、3がYESだね。
代表で60日近く集まれるところなんてそうそうないし、早く選手を選別してほしい。
367 :2005/08/15(月) 02:31:01 ID:o4/NAQak
で、ちょっと再確認
クラブで練習時間が代表より長い(と断言していいのかね?)というアドバンテージはあるものの
ベレーザでは、最終ラインよりに関しては流動的なポジションチェンジは当たり前のことであり、
フォメ変更に起因する混乱は生じてないんでしょ?

最終ラインだけは別、ということで話は進んでいるわけだよね?
368365=366:2005/08/15(月) 02:36:42 ID:6pmTSvkG
みんなとかぶったorz
>>360
>>361
>>362
>>363
と皆さんが、すでに同じことを書かれていた。
おまけに下げ忘れ…orz

漏れもこれだけ長文連発して熱くなっていたんだろうね。
大橋さんに無茶ないいがかりをつけさせたくないあまり(批判派、いや懐疑派の赤サポなのにw)、
ほかの緑をマンセーして、さらに一人、豊田をつるし上げていたようだね。
気づかずにごめんよ。この点には心から謝罪する>>356=364
369 :2005/08/15(月) 02:49:51 ID:o4/NAQak
うまい具合に両方の意見が出たw

>>358
>その1 No
>その2 理想はYesだが、女子の(クラブチームでは無い)代表が練習に割ける時間を考慮すれば非常に困難であって、現実的にはNo

>>366
>1がNO、2がYES、3がYESだね。
>代表で60日近く集まれるところなんてそうそうないし、早く選手を選別してほしい。

突き詰めると、練習時間が十分か否か、ということだね。
個人的な希望をいえば「十分な練習時間をとってくれ」w
370_:2005/08/15(月) 03:12:46 ID:B1OpuBUQ
>>365-357

水掛け論になってるようですね。
アンカーも違うしw

> 中か外かの対応を求められたら、中を止めるのが一般的(DFなら、ほぼ普遍だな)なの。

これは、中もフリー、外もフリーって時じゃないの?
自分は、

> そうだよね、ただ、その為に1対2の有利を作る為に、相手選手をフリーにして良いかって事
> フリー選手作らない状況なら絞ってますよ

と書いたとおり、絞っている局面もある訳です。
相手の状況で判断が分かれるし、貴方の書いてる原則だけで通る程単純じゃないです。
>>356に書いたとおり、絞りきれてないなら、どのシーンか時間書いて下さい。
それと、貴方の意見は、1対2の数的優位作る>相手側にフリーの選手を作るって事でよろしいですか?
それと、絞るってのは逆サイドまで行くって事ですか?

> さらに言えば豊田の対面する左サイドの選手はほとんど攻撃に絡んでいなかったでしょ?

ありましたけど、列挙しましょうか?
確かに、北の右サイドの方が崩されてましたけどね。

> ボランチに任せる、自分で絞るの2つで、あなたの言うように豊田は前者を選んだ。

豊田が勝手に選んで、それが問題なら、酒井、磯崎がコーチングすれば良い。
コーチングされて無視するなんて、豊田もそこまで馬鹿じゃないですよ。
コーチングしないのなら、酒井、磯崎も問題。
東京vs神奈川の試合で豊田は常にコーチングしてました。
俺が豊田の立場なら「出来るとおもって任せたんだから、出来ないならコーチングしろ」です。

> で、柳田と酒井がフォローのためにひっぱられて、前の選手がさらに戻る悪循環になった。

酒井に関してはともかく、柳田は無駄が多かった。
それは問題じゃないの?

> あれだけ前が薄くなったらFWは仕事できないよ。

同意。

で、意見をまとめると、北朝鮮戦で守備陣がボロボロだったのは、豊田に全責任があると言いたいのでしょうか?
そこまでの戦犯を、チャリティーマッチとはいえ、何故、召集するのですか?
そして、何故、山岸を外したんですか?

ttp://www.asahi.com/sports/fb/TKY200506080346.html

ま、俺も、マスゴミの意見を鵜呑みにしてるだけだが、これを読む限り、練習での3バックと4バックの時期は
ずれていて、同時期に並行してるとは取れないのだが。
2002年の優勝国については、前に書いたとおりだよ。くど過ぎるんで書きたくもない。
準優勝国?忘れましたw

> ベレーザでは、最終ラインよりに関しては流動的なポジションチェンジは当たり前のことであり、
> フォメ変更に起因する混乱は生じてないんでしょ?

> 最終ラインだけは別、ということで話は進んでいるわけだよね?

日本語判り難いのですが、どういう意味?
371_:2005/08/15(月) 03:20:13 ID:B1OpuBUQ
>>366

その2の意見が分かれるのだから、これ以上は議論が噛み合わないかと。
個人的にも、その2がポイントだと思ってるしね。
ま、俺は超現実主義で悲観論者って事だよ。
372_:2005/08/15(月) 03:26:09 ID:B1OpuBUQ
>>367

後、暇だったら、

ttp://www.verdy.co.jp/link/yomiuriland.php

を定期的にチェックして欲しい。
これ見る限り、代表で召集されてる期間よりは、遥かにベレーザの練習の方が多いってのが判る。
他のチームは知らないけど、もし、ベレーザより少なかったら、それこそ勝てる要素が無くなるんじゃないかと
思うのだが。
373 :2005/08/15(月) 03:42:17 ID:o4/NAQak
>>370
アンカーを入れるか、まったく別の内容のカキコに対するレスは分けてもらえるとありがたいのだが

例えば4-2-3-1なら前の4人中3人がベレーザであり、クラブで煮詰めた連携をそのまま持ち込みやすく
(実際には安藤もかなり)流動的なポジションチェンジが可能で、フォメ変更に十分対応できるのに対して、
攻撃よりも守備は、即興性よりもいわゆる約束事が重要なこともあって、
習熟に必要な練習時間に大きな差があるってのが前提になってるよね?ってこと(要は最後の一行)
374 :2005/08/15(月) 03:43:53 ID:o4/NAQak
誰かさんを真似すると
「練習時間が足りないなら練習時間を取ればいいじゃない」

まぁ、根本的にはここからの改善が必要と。
375_:2005/08/15(月) 03:57:11 ID:6pmTSvkG
男子代表のワールドカップ予選みたいに練習時間がない場合は、
当面の相手、自分たちの戦力を考えて直近の試合用のフォーメーションで練習する。
で、ワールドカップ前みたいに一定の時間が取れた場合は、オプションの確認もあわせて行う。
そして、そっちの方がうまい具合に言っていたりすると、そっちをデフォルトにする。
結果、ブラジルは3バックを基本にしたし、ドイツは3と4の併用にした。

守備が機能しない場合は、最終ラインから補正をかけていって、次に中盤、最後にFW。
あの試合の場合、相手の攻勢点にいる矢野、下小鶴は自分で選択する余地無し。
磯崎も相手の残りFWについているからどうしようも無し。
まずポジションを再構築しなくてはいけなかったのは豊田という結論。
次にコーチングの点だが、ボールのある左サイドを見ているわけだから、
山郷を含めて背後の味方選手へのコーチングなどその場での対処は無理。
そして経験のある山岸なら、言われなくてもそれができたと思う。

もともとの原因は大野、安藤が戻らなかったからであって、大橋さんの選手起用。
ただ、どんな理不尽なことにも対処するのが最終ラインの選手の義務。
柳田と酒井を攻めるなら、相手に対するチェックよりも、受けたボールを後ろに戻すだけで、
勇気を持って前に向けなかった点かな。相手のフォアチェックも厳しかったが。

あと、センター>>>>サイドね。
女子の試合の場合はファーサイドにボールが回るのにはある程度の時間がかかる。
よってボールサイドと逆のプレーヤーはある程度自由にさせてよし。
ボールがそっちに飛んでから寄せていっても間に合うから。
だから、バイタルエリアのプレーヤーを2枚がかり>>>アウトサイドのプレーヤーのマーク。
もちろん、これが男子だとやり方は変わってくるよ。
376_:2005/08/15(月) 04:02:25 ID:6pmTSvkG
>>373
まさに、あなたが言われているのが、大橋さんの考え方じゃないかな。
最強チームのフォーメーションに、優れた他チームの選手を当てはめるという。
ただ、残念ながら、ウチの安藤は縦や前方斜めには動けても、横に動くのは下手なのよ。
もちろん、この下手というのもやゆよたちライバルに比べてだけど。
377 :2005/08/15(月) 04:31:35 ID:o4/NAQak
代表の練習時間の中で連携を煮詰めていくポイントをあげると…

ペルーレの磯崎と下小鶴の両CB、ベレーザの澤のトップ下と大野と永里(荒川)の両FWという
攻守の柱は、スタメンとしてはほぼ固定なわけだ。
つまり、チームの柱は一応出来上がっている状態と考えていいと思う。

それを繋ぐボランチが、ペルーレ(で元メニーナ)、ベレーザから各1人というのも
偶然ではないんだろうか?(原も川上も元のチームを考えると…)

残るは、4バック時のSBと3バック時のWB。
今後の試行錯誤の中心は、良かれ悪しかれここらになるんだろう。
いまから、前述したようなチームの柱からひっくり返して作り直すことにはならないだろう。
今回の大会でも、そこまでの必要性は感じられなかったと思うし、作り変えることがよりベター
とも思えない。
378_:2005/08/15(月) 07:43:34 ID:B1OpuBUQ
>>375

> 山郷を含めて背後の味方選手へのコーチングなどその場での対処は無理。

脳内ですねw。
例えば、戻ってりながらの澤とかも見れないと?
それに、一番後ろの山郷が見れなくて、誰が全体見るのですか?
特定局面でコーチング出来ない場合もあるでしょう。
でも、試合通して出来ないなんてのは、女子でも代表レベルじゃ言い訳にしかならない、
ってのが自分の持論です。
それに、オーストラリア戦で貴方が指摘する程であれば、大橋監督は指示しないのでしょうか?
指示しないとすれば、豊田だけが問題とは考えていないという事でしょう。

> そして経験のある山岸なら、言われなくてもそれができたと思う。

これこそ脳内ですね。
自分も山岸の事は認めてますけど、全くプレーを見てないのに、それが判断できますか?
だから、多くの選手を試せって自分は書いたのですが。

ちなみに、時間書いてくれないのですが、どのシーンですか?

> 女子の試合の場合はファーサイドにボールが回るのにはある程度の時間がかかる。
> よってボールサイドと逆のプレーヤーはある程度自由にさせてよし。

そのとおりで、ファーサイドにいる時に、中央まで絞ってます。
それ以上、絞るか絞らないかですよね?
いくらなんでも、中央までは1キックで届きますよね?

> だから、バイタルエリアのプレーヤーを2枚がかり>>>アウトサイドのプレーヤーのマーク。

なるほど、で、どのシーンでしょうか?
バイタルエリア中央に2人のプレーヤーがいてもボールに近い人をケアするのですか?

> もともとの原因は大野、安藤が戻らなかったからであって、大橋さんの選手起用。

これも脳内ですね、ちゃんと見て下さい。
大野はともかく(やってるかもしれませんが)、安藤に関しては、豊田がオーバーラップ(と言うほど前線じゃないが)した時に、
最終ラインに引いている局面もありますよ。
豊田も流れやセットプレーで前に行ってるがありますが、その時に酒井、磯崎とかはうまくカバーしています。
要するに右サイドは、攻めが甘かったにしても、豊田以外wで、そこそこ機能していたと判断してます。
数少ない右サイド攻められてるシーンですが、矢野が画面に映る事は無かったと記憶しています。
即ち、矢野も極端に絞ってないと。
379_:2005/08/15(月) 07:53:44 ID:B1OpuBUQ
>>373

>アンカーを入れるか、まったく別の内容のカキコに対するレスは分けてもらえるとありがたいのだが

すまそ、

>>365-357じゃなくて、
>>365-367って事で
380379:2005/08/15(月) 07:59:30 ID:B1OpuBUQ
>>373

しまった、途中でエンターしてしまったorz
そもそも、367=365&366って見誤った訳でして、

>> ベレーザでは、最終ラインよりに関しては流動的なポジションチェンジは当たり前のことであり、
>> フォメ変更に起因する混乱は生じてないんでしょ?

>> 最終ラインだけは別、ということで話は進んでいるわけだよね?

>日本語判り難いのですが、どういう意味?

って事に対する回答が、

>>373

って事?
それなら同意だし、自分は一貫して、時間が少ないのだから、複数フォメやるより固定してやるべき
って書いてある。
約束事、キメが重要ってのも散々書いたつもりだが。
381_:2005/08/15(月) 08:13:14 ID:B1OpuBUQ
連続ですまないが、もう1つだけ

>>366

> 豊田はまだTASAKI戦あたりでもアップアップじゃん。

これも脳内ですね。
今年に関しては、TASAKI戦は交代はさせられてない。
1試合目は2人しか交代してないから、駄目なら、もう1人交代できる。
ただし、こちらは見てないから、アップアップかは知らない。

2試合目は、2人目で中地→宇津木と交代したし、アクシデントで須藤が交代して交代枠使い切ったから、判断は難しい。
その後、豊田は退場したが、私見では厳しいイエローだと思った。
はっきり言えば、正当なショルダーチャージに見えたくらい。
で、貴方は、TASAKI戦実際に見てたの?赤の方がどれだけ緑の試合を継続して見てますか?

豊田に関しては、第5節浦和戦も駄目だし、第6節ベル戦が最悪で途中交代、第7節バニ戦でスタメン落ち、
第8節TASAKI戦でスタメン復帰と、TASAKI戦は俺が書いたL開幕当初のコンディション悪からの復帰途中。
そのように、緑の監督は駄目ならスタメン落ちさせるし、途中交代させてる。
貴方は緑の監督より、ネ申って事でよろしいか?
382:2005/08/15(月) 09:52:27 ID:HgxnPECj
低脳 無能オオハシが監督では
いくら有能な選手いても勝てんよ
383 :2005/08/15(月) 10:27:17 ID:VPxwbxAz
あの悪案の法務省案(古賀誠案)がやっと廃案になったのに、例の党が法案を提出し次の国会での焦点にしてなんとしてでも成立させたいらしい・・・


中身は全部同じ動画↓
http://upld2.x0.com/data/upld11242.wmv
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050815024409300.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date2087.zip
http://free.gikoneko.net/up/source/up20979.zip
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea5161.zip
384 :2005/08/15(月) 11:45:25 ID:o4/NAQak
>>380
なでしこの最終ラインより前、とくに1〜2列目の現状認識を確認したい。
こちらに関しては、流動的なポジションチェンジは当たり前のことであり、
フォメ変更に起因する混乱は生じてない、いいかえれば例の三つの質問の
1と2はYes、Yesという認識でよろしいか?
385 :2005/08/15(月) 11:53:32 ID:o4/NAQak
>>380
あと、改めて確認したいが、
4バック=2CBで問題無しなら、最終ラインを変える必要が無い、って
>4バックでも3バックでもチームが機能し、守備が安定し、かつ、選手、監督が変わらなければ
>片方しかやらない
って本質的にはいってること同じじゃない?(前者は4バック限定、後者は前者も含めて)

あと、
3-5-2など相手に合わせて変えているのが現実
>「守備が安定し」なくなった場合の対応
も、スタメンからか試合中からかという違いはあっても、
フォメの変更の必要性が生じた場合に変更という意味では一緒に思える。

突き詰めると、フォメ変更の必要性が生じた場合に、
試合開始時から変更するか、
試合開始時は常に一定のフォメで始めて、試合途中で変えるべきか、
そして、
変更後のフォメをあらかじめ練習しておくべきか、
基本フォメ以外の練習はすべきでないか、
の違いに思えてきたんだが…まったく違う?
386 :2005/08/15(月) 12:16:58 ID:o4/NAQak
そういう意味なら「フォーメーション論議はナンセンス」ってカキコも理解できる
387_:2005/08/15(月) 12:52:38 ID:sq6ld7Y3
>>375が書いてるようにサイド攻撃された時はGK、DFは
ボールを見なくちゃいけないから逆見てる暇なんてない。
だから端攻めは有効なんだし。ゲームと違って実際は
プレイヤーの視界は限られている。
>>378の沢のコーチングうんぬんは爆笑させてもろた。
「うしろの声は神の声」知ってる?豊田がどうかは
主観だからしゃあない。けどあんたはあげる判例が
ことごとく的をはずしている。
それに釣られて熱くなっている375の長文野郎www
も相手にするだけスレ汚しだからよせ。横から見てると
徐々におまいも同化してるぞwwwww
388_:2005/08/15(月) 13:11:17 ID:2Ec3Mhq+
>>387
男子でも女子でも逆サイドでも何でもGKやCBがコーチングするものと思ってたし、実際にやってる人もいるのだが、そういう人って神なの?
389_:2005/08/15(月) 23:59:26 ID:B1OpuBUQ
書き込みないし、もう直ぐID変わるんで、スレ汚しでも

>>365

そういう基本を豊田が出来てないし、それを放置して緑は使っている、
赤は当然そういう基本が出来ている選手ばかりだと、だから昨年は赤が二冠だったと...
あれ、今年は(ry
それと、昨年の田口監督は試合中に良く声を出していたのは何をしていたのでしょうか?
相手選手をやじったり、審判に対するクレームだけで、基本が出来てる赤の選手に指示なんかしてないですよね?

別に、矢野>豊田って書くなら構わないんですよ、同じポジションでプレーしてますから
でも、代表で豊田vs宇津木、豊田vs山岸が東アジア杯で同じポジションでプレーしましたか?
「豊田は機能しなかったので山岸、川上を試して(使って)欲しい」って書いたなら、スルーしましたよ
お互い、一言、二言多いようです

>>387

現場で試合見てない人は何とでも言えるね
実話として、昨年の全女でINACに勝った試合の後で、半分けんか腰で酒井と四方が口論してた
コーチングなんてのは試合中のその瞬間でやるだけでは無いって事
常に1枚余らせるか、1対1なら良しとするか、それこそが戦術
曖昧な指摘だけで具体性ないのは、それこそスレ汚しだよ
390 :2005/08/16(火) 01:24:25 ID:d7eKxvPb
抽出ID:6pmTSvkG (5回)

vs

抽出ID:B1OpuBUQ (12回


キモヲタ同士の屁理屈合戦は明日も続きますw
391 :2005/08/16(火) 02:05:55 ID:4kprNrJ2
いやもう‥お終いにして欲しいよまじで。
自覚もあるようだし。
392___:2005/08/16(火) 05:51:40 ID:KtF0lFX0
女子サッカー発展を願う人の集まるスレを、せっかく興味もって
覗きにきてくれた人たちが思わず引いてしまうようなやりとり。
ヒイキの引き倒しみたいになってないだろうか。
393_:2005/08/16(火) 09:50:09 ID:+1bC2XIL
>>392
笑える
ユニフオームネタや顔面ネタよりはマシと思うがorz
ところで、このスレは赤サポみたいな選手叩きOKなのか?
Lリーグは暗黙で相手への野次止めようと言ってるがレッズ戦は酷いから仕方ないけど(ry
394:2005/08/16(火) 10:20:20 ID:UG3dMypN
あのバカ監督だけはマジ氏んで欲しい
395_:2005/08/16(火) 10:46:50 ID:+1bC2XIL
監督叩きはOKとw
ただ、新潟の試合で今まで使わなかった選手中心にする、後半に選手総入替するとかすれば良いが、空気読めない事するようだったらマジイラネ
川上、秋山をチョットしか出さなかったから、ホント氏んでくれと
そもそも、召集メンバー見る限り空気読めてない可能性が非常に高いんで不安なんだよな
396a:2005/08/16(火) 13:13:22 ID:w1lp9+Kz
ココが今日の笑点w

#1言い争いとコーチングは同じではない
#2一枚余らせるかどうかは戦術じゃない
#3赤はほとんどがバカだが、緑にもバカはいる。

お互い(赤は消えたのかもしれないが)に語るのはそのぐらいにしといたら?w
397 :2005/08/16(火) 13:39:54 ID:i2VmPtVX
と、キモヲタが正論言ってますw





↓では、キモヲタ同士の正論ぶつけあいっこ再開
398名無し:2005/08/16(火) 15:42:21 ID:des9kpYo
朝日麗華タンを代表に呼べ〜。
399 :2005/08/16(火) 17:06:20 ID:CiqzuDIz
豊田のダブルちょんまげはかわいいから許す。
400 :2005/08/16(火) 17:44:16 ID:gGote4aF
久々に覗いてみたら意外な選手が叩かれてたもんだ
401_:2005/08/16(火) 17:58:18 ID:+1bC2XIL
朝日麗華タンは、まず、ペルーレで試合出場出来るようにガンガレ
402 :2005/08/16(火) 20:57:31 ID:Os03It0T
選手が叩かれているのでなく選手起用が叩かれているとみてたが
403:2005/08/16(火) 21:16:23 ID:y1sDnIfw
豊田ではなく豊田を使った大橋が悪いと
404_:2005/08/16(火) 22:05:04 ID:/OqQDb6z
>>402
たぶんな。
同じ立ち位置にあることを5回もカキコしながら伝えられない赤の指導厨。
意を汲めずに擁護になっていない擁護論を12回もくり返す緑のド素人。
どっちもサヨナラ〜〜

>>399 の一言はお前らの百万言よりも説得力あるよ。
405_:2005/08/17(水) 01:19:50 ID:o+dTYRrX
と、↑のキモオタが語っております
面倒だから、誰か白黒つけろよ、録画してるんだろ
俺は核沢キモイから見る気にならん...って音声消せば良いかw

それに、俺は>>399に同意というか、どんな髪型でも豊田は現なでしこ一番の美形なんで、
何でもかんでも許しちゃうだろうから、見ても意味なし
406 :2005/08/17(水) 02:44:20 ID:chRl4WL9
断じて美形ではない。10代だから許されるギリギリのライン。
お肌の曲り角はすぐそこだ。
407U-名無しさん:2005/08/17(水) 08:23:09 ID:ouBWFyqt
埼玉県会議員兼焼き肉屋オーナーを監督にしる!
408_:2005/08/17(水) 08:44:36 ID:o+dTYRrX
>>406

そこまで頑なに否定しなくても良いと思うのだが。
少なくとも、顔の個々のパーツの整い方は"現なでしこ"では1番だと思うよ。
とりあえず、

> お肌の曲り角はすぐそこだ。

女子高生なでしこ以外を全て敵に回すような書き込みだな。
409 :2005/08/17(水) 08:52:34 ID:UmxCDbqj
>>405

抽出ID:B1OpuBUQ (12回)か抽出ID:6pmTSvkG (5回)のどっちかだが

名前欄を見ると抽出ID:B1OpuBUQ (12回)の模様w
410追伸:2005/08/17(水) 09:02:15 ID:UmxCDbqj
>面倒だから、誰か白黒つけろよ

そんなこと望んでるのはこのスレでお前だけだ

空  気  嫁  バ  カ

キモヲタ同士の決着なんて本人同士がメアド交換してやれ
お前の性格だからどうせ俺にも粘着してくるんだろうなあw
411 :2005/08/17(水) 09:34:55 ID:C5loBRcZ
まぁ下手クソを組織で固めて成功した上田ジャパンの二番煎じはもう出来ないってことだ
これからなでしこが伸びて行こうとするならやはり若年層からの育成プログラムを
充実させないとな
412 :2005/08/17(水) 10:02:02 ID:NVs1MsrV
磯崎さん素敵。
413 :2005/08/17(水) 10:12:11 ID:cbhJm19f
>>411
それ以前に中学高校にサッカー部増やさんと
414 :2005/08/17(水) 10:22:35 ID:C5loBRcZ
別に中高の部活でなくてもいいやん
415 :2005/08/17(水) 11:10:22 ID:cbhJm19f
>>414
他にそれだけ底辺を広げられる制度があればな
416環境作り:2005/08/17(水) 15:13:38 ID:Cagpwhx6
まずは気軽にプレーできる環境作りからたよ。どの家も金持ちじゃないんだから
417 :2005/08/17(水) 16:15:21 ID:IR4wnItv
女がサッカーすんな!!
418:2005/08/17(水) 17:23:54 ID:Qdk6qUSM
さわ きもい
419 :2005/08/17(水) 22:32:45 ID:GnsEcqFA
崩れているのでもヌけるぐらいの度量をもてないようでは
男として失格。
420 :2005/08/17(水) 22:45:20 ID:c1wChG3z
なんで日本の女子はブスばっかりなの?男子はイケメン揃いなのに
俺の周りの女子たちは結構可愛い子多いのに
滅多に見ないようなブスばっかり揃えてるのはある意味すごい。
421 :2005/08/18(木) 08:55:01 ID:8CIxsU8S
彼女達は夏休みか?
422奈々氏:2005/08/18(木) 15:59:21 ID:9zYkPawH
新潟L戦の後の27日の新潟県内合宿ってどこでやんの?
423 :2005/08/18(木) 17:02:47 ID:16yJNGVH
ハワイさんとロナウジー女が極楽の加藤とかと勝負した場所、どこだっけ?
424:2005/08/18(木) 17:26:19 ID:6Tg8XVKw
      (σ)  
    / 人\ 
  / /  \\ 
 ( (  ・∀・) ) こんにちわ!まん子です! 
  \ \  // 
    ヽ  Y ( 
   (__Y_)
425 :2005/08/18(木) 20:09:18 ID:YCbNOEG/
399ですが
ようやく大人の発言ができてうれしい限りでつ。
426 :2005/08/18(木) 21:21:15 ID:jYwDsyPc
>>423
兵庫県・淡路島のアスパ五色かな?
427/:2005/08/19(金) 22:55:26 ID:hZva7QO9
抽出ID:B1OpuBUQ (12回)と抽出ID:6pmTSvkG (5回)のコーチングwは終了?
と、保全age
428 :2005/08/20(土) 08:35:01 ID:VNF2wngX
脳内ですねw

きもーっ
429 :2005/08/20(土) 19:23:36 ID:W0MgmRlx
録画見直してみたが、山郷のパントが毎回ペナルティエリアをはみ出しているように見える。
以前は、そんな事無かったと思うんだけど、アメリカで変な癖をつけたのかなあ。気のせいですかね。
430 :2005/08/20(土) 20:17:29 ID:v8+fbLa0
>>429

どのパント?
パントってボールを持ってる間がペナルティエリア内なら、蹴る瞬間は外でもいいんじゃね?
431429:2005/08/20(土) 22:32:25 ID:ZUjNq4ZH
>>430
>>429 は言い過ぎだった。
でもvs北朝鮮は、どれもかなり微妙だった。ファール取られたのは最後のだけだったけど。
vs中国の前半の2回は、反省したのか、安全なところでパントしてた。
しかし後半に入ると、再びかなり危ないパントがあった。
厳密に云えばセーフだったかも知れないけど、どうしてそんな危ない橋を渡るのか理解に苦しむ。
もろアウェーなのに。
432 :2005/08/21(日) 00:09:14 ID:m0O774bO
>>431

緑サポ?
緑サポなら「何回」とか「**分」とか具体的に書くから違うんだろうね。
でも、そんな事書いてると指示厨の赤サポが復活するじゃないか(藁

北朝鮮戦の最後のだって完全に中だよ。
あんなの微妙って言わないよ。
確かに糞審判だし、それ以外のシーンもジャッジは糞だらけだった。

> もろアウェーなのに。

でも、そんな事言い出したらイエロー1枚貰った磯崎なんかチャージ出来ないけど、普通に試合してたよ。
2回ハンド貰ったら馬鹿だが、1回目だから仕方ないんじゃ?

審判については日本からも

ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2005_08/s2005080209.html

こんな糞審判出しているんだから文句言えないよ。
433_:2005/08/21(日) 00:42:40 ID:m0O774bO
>>432

そして、その糞主審出した日本に中国から復讐されたとw
434_:2005/08/21(日) 00:51:01 ID:RGfhLfsE
>> 433
変な日本語w

そんな事より今週末の試合に向けて盛り上が...れない?
435431:2005/08/21(日) 01:09:33 ID:tROvLV9V
>>432
緑サポじゃない、山郷ファンだ。
糞審判は百も承知だがジャッジも審判も責めるつもりは全く無い。
糞とは云っても試合を壊す程じゃなかったし、露骨な贔屓ジャッジというほどでも無かった。
また一つ一つのプレーを厳密にファールだったとかセーフだったかを検証するつもりも議論するつもりも無い。
またハンドを貰ったからといって山郷選手を責めるつもりも、貰わなかったからといって褒めるつもりもない。
また、ファールを恐れてチャージをするなとか主張しているつもりもない。
ぎりぎりの局面では、ぎりぎりのプレーを敢然と実行するのは当然だと思っている。
しかしパントは違う。ぎりぎりの局面じゃないし、山郷選手のキック力からすれば1mハンディが有っても
相手GKより上なんだし、1m前でも後でもそれで試合が左右される訳でも無いのに、
何故ファールを取られかねない危ないプレーをする必要が有るのか理解できないというだけだ。
それは信念とか美学とかかも知れないが、初優勝を目指す大会だからこそ、もっと勝負に辛い姿勢が必要だったのではないか。
実際はセーフであっても審判にファールと判断されたらファールだからこそだ。
失点は1点だけだったし、無得点の無勝利の大会で、どうでもいい話だったかも知れないが、
今後のワールドカップやオリンピックでセルフジャッジで泣きたく無いがゆえに問題提起したまでだ。
436432:2005/08/21(日) 01:55:29 ID:m0O774bO
>>432

なんか長文だねw

> 緑サポじゃない、山郷ファンだ。

失礼しましたorz
でも、赤サポではないのかな?指示厨の傾向はあるようなんでw

> 何故ファールを取られかねない危ないプレーをする必要が有るのか理解できないというだけだ。

あの程度のプレーを無理やりハンドってアウェーなら当然なの?
サッカー真面目に見てないかもしれないが初めて見たよ。

> 今後のワールドカップやオリンピックでセルフジャッジで泣きたく無いがゆえに問題提起したまでだ。

多分、「セルフジャッジ」って言葉の使い方が違うよ。

俺の意見は>>432
> 2回ハンド貰ったら馬鹿だが、1回目だから仕方ないんじゃ?
以上!!
437431:2005/08/21(日) 01:56:47 ID:m0O774bO
>>436

俺の馬鹿
1つ目の>>432>>435
ですorzorz
438:2005/08/21(日) 02:08:13 ID:RGfhLfsE
>>437
そして今度は名前欄を間違えるw

ところで何で赤は指示厨が多いの?
しかも自分の意見は絶対ってのばかり
昔の事なんだし、どうでも良いじゃん
439a:2005/08/21(日) 06:40:43 ID:H22i6lIn
スタで素人がオフサイドじゃないのにオフサイドとか言ってるとこへ、
いちいち「今のは違うね」とか空気読まずに言う奴いるじゃん。
周りは「聞き流せよ」と思っているのにさ。
こないだの赤もそんな感じ。
ありゃ桃にいる指示厨みたいなのじゃなくて、そういう指摘厨だな。
まあ、緑も身の丈考えてコーチングしろよw
440:2005/08/21(日) 08:11:22 ID:RGfhLfsE
桃が指示厨、赤が指摘厨、緑が的外れ、そして忍は誰も居ないw
面白そうだから、他チームサポについても続きを書いてくれorz
441 :2005/08/21(日) 09:41:59 ID:unKvz70g
電 蟹サポ兼務 フロンタのコールとほぼ同じ
赤 指摘 今年から兼務サポ大量増加中 (過去に問題起こしたDQN居た、そいつは現在JFL某サポ、国内板ではタブー視)
緑 サンバ隊が昔から居る コール主体サポは3年くらい前から来た ヴェルディスタの兼務が多い ハーツは来ない様子
忍 武討派、ビンラディンと揶揄されるが応援には愛嬌がある ダンマクの数に圧倒される
青 オナニー自己陶酔が去年まで居た 何をコールしてるか判別しいくい絶叫が多い 昨年末に問題起こし消息不明
宝 デブ 女捨てた女 巨漢オヤジ<これが怖いと言う人が 
桃 指示厨2名 オヤジとトッチャンボーヤ ボーヤは静かになった あと名物カメラヲタ、目障り
湯 選手の家族応援が多い

狭山 太鼓禁止でも太鼓叩くトラッカー 狭山以外の試合にも来て太鼓叩いたが没収されたり叩き出された金髪DQNが居る
千葉 兼務 勝利祈願で御遍路参り 御遍路の格好で応援したことも
大原 各地の簿記学校から学徒動員の応援
新潟 兼務
清水 1名小太鼓叩くサポ あとは選手の家族が多い
アイ 
熊本 1名居るらしい

国内板の過去ログを参考。関西系サポが叩かれるケースが多い感じ。
442 :2005/08/21(日) 10:57:41 ID:TdVURNm+
>>440
とりあえずここの板の名前と
このスレのタイトルを10回声に出して読めよバカ
443 :2005/08/21(日) 12:57:33 ID:iKdi0vmD
>>434
>そんな事より今週末の試合に向けて盛り上が...れない?

また新潟で地震だね。どちらにせよ金曜日に新潟には行けないよ。
というか新潟では盛り上がっているのかしらん。
444test:2005/08/21(日) 19:43:17 ID:H22i6lIn
さっき俺の脳内に神が舞い降りて、必死な緑が誰か分かってしまったw
445名無しさん:2005/08/21(日) 20:18:03 ID:eYIv0tkb
明日発売の女性向け雑誌【婦人公論】9月7日号より

⇒対談・Z武洋匡「一流の極意を探る」  ゲスト= 澤 穂希
女子サッカー日本代表12年の心技体に迫る

ttp://cm.chuko.co.jp/~fujin/
446U-名無しさん:2005/08/22(月) 15:08:42 ID:fOy5+0GY
>>444
恥の上塗りはいい加減にしとけ
競技場にも近づかぬほうが身のため
447 :2005/08/22(月) 20:11:56 ID:lSJt+hld
U-19日本女子代表候補トレーニングキャンプ(8/31〜9/4)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2863&lf=&yymm=200508
448_:2005/08/22(月) 23:26:27 ID:GeoN9JKI
ユニバー組は明日帰国?
成田に何時着?
449 :2005/08/23(火) 01:32:22 ID:V1mcolbx
>>447
宇津木はいないのか。
450  :2005/08/23(火) 06:11:24 ID:vP1Nwm2j
>>447
GKはデカけりゃいいってもんじゃないが、やっぱ170cmは欲しい
(そういう俺は169cm)

>>449
もうA代表に定着できると判断されたからとか?
451 :2005/08/23(火) 08:09:09 ID:qsnuJIVU
>>449-450

豊田、永里も同様と思われ
452p:2005/08/23(火) 09:43:30 ID:G1jAwxOy
おチビに幸あれw
453 :2005/08/23(火) 19:34:39 ID:73XXTMXZ
台風進むの遅くて26日直撃かも
454:2005/08/23(火) 22:48:26 ID:+D0zKl9I
ネット中継URLマダー?!
455 :2005/08/24(水) 07:18:53 ID:sXxl1XSt
台風早く通り過ぎてくれー!!!

>>454

ネット中継は諸事情により中止致しました...とかなっても文句言うなよw
最初から、そういうお断りしてあるんだしwww
456 :2005/08/24(水) 23:04:48 ID:IuBiUsSD
URLで種
457o-o:2005/08/25(木) 13:54:36 ID:KKbFHyQZ
8月26日(金)に行われる
「TSUTAYA CUPなでしこジャパンvsアルビレックス新潟レディース
小林幸子 中越大震災復興支援チャリティマッチ」
のインターネット中継のURLが決まりました。
試合は下記のURLで、18:55(予定)より中継されます。是非、ご覧下さい。

「TSUTAYA CUPなでしこジャパンvsアルビレックス新潟レディース
小林幸子 中越大震災復興支援チャリティマッチ」インターネット中継
■URL http://bbpromo.bbtv.com/
■インターネット中継日時 8月26日(金) 18:55より(予定)

■ご注意   ●OSはマイクロソフト社のMicrosoft Windows XP 日本語版のみが対応しております。
Microsoft Windows 2000以前のOS、その他のOSは対応しておりませんので、あらかじめご了承下さい。
●ブロードバンド環境をご利用になり、通信速度が1Mbps以上の方がご覧いただけます。
携帯電話、PHSなどの通信では、十分な速度が得られない為、ご利用になれません。
 ●試合当日は、中継ページへのアクセスが増加し、混雑が予想されます。
あらかじめ上記URLで接続の確認を行い、
試合当日は早い時間からの接続、視聴をはじめられる事をおすすめします。
■ヘルプページ http://bbpromo.bbtv.com/help.html        *あわせて、ヘルプページもご覧下さい。
458新潟民:2005/08/25(木) 16:02:34 ID:G4O8kxzb
明日が楽しみだ!
こずえタン
459 :2005/08/26(金) 07:39:49 ID:1PwB5WbC
天気も大丈夫そうだし、交通手段も問題なさそう。
行かない人はインターネット中継で楽しんでくれ。

>>457

>  ●試合当日は、中継ページへのアクセスが増加し、混雑が予想されます。
> あらかじめ上記URLで接続の確認を行い、
> 試合当日は早い時間からの接続、視聴をはじめられる事をおすすめします。

この辺が用意周到で笑える。
460 :2005/08/26(金) 19:01:25 ID:G/rSb6o5
何も映らない……
いや、これはサーバーがパンクするほど代表に人気があるんだ。
喜ぶべきことなんだ…と自分に言い聞かせてみる。
461名無し:2005/08/26(金) 19:11:10 ID:PprGs9Kk
アクセスランプは点滅し続けているのだが、しばらくおまち だけ。
録画するのは 1ch_768k.asx でいいんだよね?
462 :2005/08/26(金) 19:14:06 ID:KktOkUai
upよろしく
463 :2005/08/26(金) 19:39:12 ID:fxRokBn7
なんかプログラムダウンロードのときにエラーが出て、インストールすらできない
464_:2005/08/26(金) 19:48:08 ID:BVEvwZ33
先発も何もわからんのな
465 :2005/08/26(金) 19:53:29 ID:/VeeSeCZ
紙芝居画像から判読すると、なでしこは4-4-2で

 永里 大谷
 澤  安藤
 伊藤 酒井
豊田下小鶴磯崎矢野
   山郷

みたい。まちがってるかもしれん。
466 :2005/08/26(金) 19:55:27 ID:/VeeSeCZ
1点目は大谷→澤
2点目は安藤→永里
みたいだ
467 :2005/08/26(金) 20:09:13 ID:AKdsfSwU
これ、画面を大きくできないの?
468名無しさん:2005/08/26(金) 20:13:14 ID:erYa+1vF
すでに5-0って何の冗談でつかwww
469:2005/08/26(金) 20:14:59 ID:c+4QL21T
いつのまに 5-0
まあ、もちっと太い回線でやってほしかった。
おまけにオリジナルか、全画面しかないし。
まあ、なんとか見れてるからいいか。
470名無しさん:2005/08/26(金) 20:20:20 ID:erYa+1vF
ってか会場に居るワケですが(´・ω・`)
なんかもう雨とこの点差で見る気の方がやられていく(つД`)
471現地:2005/08/26(金) 20:32:50 ID:NMZ/vb+6
なでしこスタメン
山郷
矢野磯崎豊田
酒井伊藤
安藤澤宇津木
大谷永里

実力差ありすぎ
アルビはシュートすらないんじゃ…
得点は澤、永里、澤、永里、梢
472 :2005/08/26(金) 20:34:45 ID:trGt8/AB
けっこう映像頻繁に切れない?
473 :2005/08/26(金) 20:35:55 ID:trGt8/AB
川上キタ━━(゚∀゚)━━!!
474嫁姉:2005/08/26(金) 20:38:32 ID:c+4QL21T
この、女性解説いいな。
誰かよりも断然いいぞ。勉強すべし。
475_:2005/08/26(金) 20:41:07 ID:CJcx6yxy
試合忘れてて今速報みてるけど、
5−0って書いてるから試合終わったのかと思ったら・・今後半始まったところなのかw
凄い点数差だな・・・。
476 :2005/08/26(金) 20:46:14 ID:Foy1SFn6
>>474
日々野真理タンはGJ
477 :2005/08/26(金) 20:51:27 ID:aZ/jO8e+
しばらくお待ちください
478 :2005/08/26(金) 21:00:50 ID:hpa+6Bqq
J's GOAL のスタメン発表見たけど、新潟はエースの牧野 愛美が出てない。怪我か?
他にもL2リーグの布陣と違うような。なでしこは秋山を出してやれよ。どうせ山郷、暇してるんだろ。
479 :2005/08/26(金) 21:10:50 ID:trGt8/AB
轟すごくね?
480:2005/08/26(金) 21:59:24 ID:ZNPE48VM
轟イイ
後半は新潟も形になってきたのにPKでぶち壊し
空気読め>審判
481 :2005/08/26(金) 22:04:54 ID:L9ADndE5
kusooBBTV
482:2005/08/26(金) 22:10:55 ID:ZNPE48VM
>>478
なでしこは後半に澤、矢野、宇津木、永里以外全員交代、フォメも4-2-3-1に変更
新潟は後半17分に1人目交代して30分以降続々と交代し3人のGK含めて殆ど全員出場
483 :2005/08/26(金) 22:15:38 ID:8ma64B0s
家パソはwin2000なんで、わざわざネットカフェ行ってきた。
でも、つながんね。
気づいたら、点数入ってたりするし。。。

得点差といい、回線状況といい、またまた女子サッカーの人気下げているぞな、JFA。
484 :2005/08/26(金) 22:17:23 ID:+32ooeOW
これって生中継だけ?
蓄積してストリーミングしてくれないの?
485新潟白鳥:2005/08/26(金) 23:20:27 ID:1DpWsXzm
俺は結構満足した。2ケタ失点しなかったからね。
磯崎・山郷は暇だったろうが、それでも手抜きしないでやってくれますた。
今日の試合ありがとうございました。
486 :2005/08/26(金) 23:24:30 ID:G/rSb6o5
>>483
今回の放送はYahoo! BB(バスケアルビの元スポンサー)が単独でやった
わけだから、JFAにあたるのは筋違いでは?
協会主導なら、あちこちのプロバイダに声をかけて分散処理したでしょう。
487:2005/08/27(土) 00:45:50 ID:g+M1gjwm
俺も全体的には満足した

>>478
新潟スタメンはGK轟、DF片桐、川村、田中、MF江橋、大堀、吉本、熊谷、FW岡林、田辺、日置の3-4-3
1人目の交代が後半17分、PK決められて切れたか予定どおりかは知らないが、後半30分から続々と交代し、最終的には7人交代した
後半暫くは善戦してたが交代始まってからはボロボロ
マッチデーに載っていて出場しなかったのは屋富祖、藤巻、渡辺、藤間、中島、牧野
GK3人出したくらいだから出場しなかった選手は理由があると思われる
488 :2005/08/27(土) 01:05:44 ID:re1ySsfo
>>485
>俺は結構満足した。2ケタ失点しなかったからね。

うん、1桁失点で済んだのは新潟もまずまずと云えると思う。
去年の当時FIFAランキング24位のチャイニーズタイペイ戦が11-0だった事を思い起こせば、
むしろ胸を張っていいかも知れない。
489:2005/08/27(土) 01:16:51 ID:g+M1gjwm
>>488
台北戦と同様に前半は圧倒的にゲームを支配したが後半開始時のメンバー交代でグダグダになってたね
大橋監督の新潟に華を持たせようとする粋な采配なのかなw
490 :2005/08/27(土) 08:44:09 ID:dcysQIH9
http://www.jsgoal.jp/photo/00009762.html
磯崎姉さんの流し目が…
491:2005/08/28(日) 01:09:27 ID:n7OzU4s8
レスが少ないのは、ここの住人で新潟行ったのが少ないのか、ここの住人は会場に行かない奴ばかりなのか
492 :2005/08/28(日) 01:53:41 ID:z0qvEVSE
>>491
遠すぎて行けん

あと戦術論が多く参加しにくいというものあるんでわ?
493名無しさん:2005/08/28(日) 06:23:19 ID:Zij3aN/6
>>491
サッカーの9失点と10失点の違いをどうこういわれてもなあ。
シラけるのは、現場主義とは違うと思うぞ。
494 :2005/08/28(日) 10:48:27 ID:BVrB3qoC
http://www.l-league.jp/fan_zone/talk/005/index.html
高倉曰く
>国際試合ではゴール前にいかに速くボールを運んでいくか、つまり“スピード”が、重要なポイント
>パススピードの遅さ、守から攻への切り替えの遅さは3試合無得点の大きな原因ではないか
>足の速さだけでなく、判断の速さ、読みの速さ、仕掛けの速さを磨いていくこと

最終ラインでのパス回しでもパススピードの向上は欠かせないし、攻撃時のMAXスピードの向上はもちろんだけど、
その次はチェンジ・オブ・ペース、攻撃を仕掛ける時の緩急のメリハリだね。
495 :2005/08/28(日) 10:50:10 ID:BVrB3qoC
http://www.jsgoal.jp/club/2005-08/00023117.html
ネット中継の解説もやった日々野真理のレポート
496487:2005/08/28(日) 11:08:10 ID:n7OzU4s8
>>492

遠いのかな?東京からは新幹線で2時間ね。
札幌、名古屋、大阪、福岡からは直行便があって、ちょうど使えそうな時間に便もあったりする。
LやJで遠征するヤシから見ればスタジアムまでトータルの交通の便はまともって考えるだろうね。
半休や早帰りは必要だし、行ったきりで帰れず宿泊にはなるがw。
戦術論はそうかも、少なくとも、見てなきゃ戦術論については書き難いしね。

>>493

失点について触れてるのは1人、2人じゃない?
1つ2つの書き込みでシラけるのもどうかと思うし、地元から見ればそう思うのは仕方ないだろ。
俺が満足したのは新潟が途中まではガチモードで戦ってた事。
良くはないがイエローも貰ったし、メンバー交代もギリギリまで行わなかった。
俺は、得失点とか小さいところは見てないよ、そういう試合でもないし。
497 :2005/08/28(日) 13:42:38 ID:5CgMq6ZI
女子のファンに小難しい理屈を語りたがる奴が多いのはまあ事実かもな。
会場で見ていると、かなり高い確率でわざと周りに聞こえるように
大声で「俺解説」を語っている奴に出くわすしw
498 :2005/08/28(日) 14:35:07 ID:z0qvEVSE
>>496
試合日が金曜では社会人には辛いぞ。
499U-名無しさん:2005/08/28(日) 17:47:01 ID:Qgg04/du
>>497
しかも的外れであることが多いのは、過去レスを見れば一目瞭然なわけだがw
500:2005/08/28(日) 19:46:59 ID:c1Nv+Xcv
>>499
と語ってる奴もねw
正解が1つしかないと思ってるデジタル思考の奴大杉
501a:2005/08/28(日) 22:31:14 ID:Qgg04/du
>>500
正解が複数あるものもこの世には存在する。
しかし絶対的な誤答もまた存在する。
502487:2005/08/28(日) 22:57:08 ID:n7OzU4s8
>>498

俺もカタギの社会人のつもりなんだがw

>>499-501

俺は細かい戦術まで語るような「俺解説」まではあまり聞いたこと無いな
1回くらいだが、俺とは感覚が違うなって感じでスルーしてた
最近多いのは、オフサイドの解釈が若干変わったのを勘違いして「審判間違えているよ」って
指摘している奴とかかなw

明らかな間違いは名前とポジションを大間違いしてるシッタカ君は時々いるけど
川上がベレーザに移った最初の頃の試合で、代表しか見てない奴が、
試合前には「右SBに入るよ」って言ってて、ボランチに入ると「何でボランチなの?」
「ボランチも出来るんだ」とか言ってたりすると、笑いを堪えるのに苦労したw

結局、Lの観客が少ないから、そういうのが目立つ気がする
Jだっていない事はないんだろうけど、観客数が違いすぎるから目立たないんだろ
503 :2005/08/29(月) 00:32:53 ID:isMuzWuQ
笑いの沸点低いですね。
毎日楽しいでしょう?
504 :2005/08/29(月) 02:32:12 ID:BVvLIWru
>>502
堅気の社会人は、サッカー観るために仕事休めないよ。
505U-名無しさん:2005/08/29(月) 06:35:26 ID:pgX96PWO
つ 有給休暇、代休
506:2005/08/29(月) 16:19:37 ID:7WhqhDF0
>>504
たった半日休んだくらいで堅気じゃないと言われても困るなw
休暇取るのに理由は関係無いでしょ
507:2005/08/29(月) 18:43:31 ID:Ex8m1maT
ところで次の試合っていつ?
508 :2005/08/30(火) 01:28:12 ID:NqGrQ+wx
有給も代休も自分の都合だけで日にち選べないだろ。
509:2005/08/30(火) 07:28:44 ID:t7uzummQ
>>508

固い事言うなら労働基準法第39条第4項参照
それを持ち出す前に調整するのが大人の社会人
510 :2005/08/30(火) 11:17:05 ID:tbeo+fcl
年に何回もないからちょっとくらいいいんじゃないの
511 :2005/08/31(水) 01:19:53 ID:CZ5fUpQN
君たちは、プレゼンとか商談とか展示会とかの、絶対に抜けられない
「本番日」みたいなのがない仕事なのか?
512 :2005/08/31(水) 01:33:05 ID:7sVO9bpC
あえて言うけど、有給どころか休みを全く取れない人もいるよ。
まして半休なんて制度の無い人も。

俺も休みを取れる方だけど、簡単に休めと言われたら
そうじゃない人はカチンとくるんじゃない。
513:2005/08/31(水) 07:10:19 ID:yLZs/i0H
なんか、スレ違いな気もするがw
ネタで無いし、半分、保守くらいの意味でwww

>>511

>君たちは、プレゼンとか商談とか展示会とかの、絶対に抜けられない
>「本番日」みたいなのがない仕事なのか?

あるよ。運悪く、後から決められたら行けなくなってたね。
だから、数日前までホテルも予約してなかったし、新幹線の指定も抑えてなかった。
ところで、展示会は別にして商談やプレゼンなんて1客先相手にしか仕事してないの?
俺は複数客先担当してるし、客先は海外は無いけど日本全国で移動だけで半日かかる場所もある。
準備の為にデスクワークの日はあるし、複数の客先訪問がバッティングしないように調整も行う。
であれば、最初から8/26は空ける様にすれな良いだけ。
別に毎日徹夜で仕事してる訳じゃないし休日もあるんだから、4時間分くらいの仕事は調整して空けるのは可能。
個人裁量が大きいから出来るんだけどね。

>>512

>簡単に休めと言われたら

なんて書いてないよ。
簡単に休める人も休めない人もいるのは当たり前。
休めない人から

> 堅気の社会人は、サッカー観るために仕事休めないよ。

とか書かれたんで、カチンときただけ。
ま、堅気じゃない部分があるのは事実だけどwww。
514 :2005/08/31(水) 08:06:31 ID:bZ+Sti0/
aa
515_:2005/08/31(水) 14:12:26 ID:aF7K5T5M
で、なでしこの次の予定は?
リーグ戦もあるし全女もあるから、限られそうだけど
516 :2005/08/31(水) 16:17:41 ID:7VYjRIqq
JFA事業計画によれば、
強化合宿:3回予定 (11月・1月・2月)
海外遠征:3月未定
517 :2005/08/31(水) 23:20:49 ID:mU3B3W5M
なんとかネタをひねり出さねば。

今日ベレーザの面罵ーがひらめ筋にでるな。代表ぢゃないかも。
518 :2005/08/31(水) 23:49:16 ID:8WBB0oI0
うちの痴呆じゃみれねーっすよ
519:2005/09/01(木) 00:34:44 ID:WuaZ3hmS
>>517

小野寺、四方、中地なんで元代表だね。
野球で30分遅れてるから、録画予約して寝るヤシは注意だな。
520 :2005/09/01(木) 00:48:29 ID:Q3bJ314v
>>513
無理して休んでまで見に行く気は起きん。
そこまでの魅力がない。
521 :2005/09/01(木) 08:04:47 ID:lkILSmhy
居なくちゃ困るヤツがいるなら
居なくて助かるヤツもいる
脳内ボーヤがゴキゲンになるたびファンが一人減る
522 :2005/09/02(金) 02:08:40 ID:dB87NqDx
狂信的サポが自分をノーマル基準に考えるから、一般ファンの裾野が広がらない。
排他的すぎ。
523 :2005/09/02(金) 06:27:52 ID:tyNa36E3
小学生サッカーチームの手伝いをしてる者だが。
裾野のほうでベツの「現場主義」やってると、
観戦機会は激減、ここやLスレを楽しみにしている。
ど素人の節穴目講釈ぐらいはご愛嬌スルーだが、
無自覚の荒らしはいただけないぞ。名前欄に・つけたヤツ。
524:2005/09/02(金) 06:32:22 ID:mgGZ68Qo
2chの脳無いファンが減ったら困るかなwww
狂信的サポの前に2chの方がが十分排他的だし、自分をノーマルと考えるのは選民思考だね
525:2005/09/02(金) 07:08:42 ID:mgGZ68Qo
>>523
育成、普及ご苦労様です
・って俺の事かな?
2chらしくないがマジレスすると俺だって金曜日に休むのが簡単とは思わない
ただ人の事情はそれぞれ
俺も韓国まで行った奴を見て「俺には無理」って思うが「堅気のサラリーマンには無理」とは絶対言わない
行けない奴以上に普段から働いているかもしれないし、安い給料に甘んじてるかもしれない
新潟行に関する最初の書き込み見て貰えば判るが所要時間とか客観的事実のみで主観は入ってないよ

後、女子サカの事知りたいなら、blogやファンサイトがあるから、そちらの方を見た方が良いんじゃ?
526 :2005/09/02(金) 07:09:44 ID:tyNa36E3
早速、パニックで無自覚の荒らし行動。
自己愛性人格障害の典型か。
527  :2005/09/03(土) 11:55:46 ID:lpyzpZ2C
台風一過
528  :2005/09/04(日) 00:34:44 ID:QlTE2zuA
随分停滞迷走したもんだ
529 :2005/09/04(日) 09:25:55 ID:yLmo9ji4
なでしこ、来年1月か2月に海外遠征
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050904-0012.html

なでしこジャパンが、来年1月か2月に海外遠征を行う。3日、大橋浩司監督が
長居スタジアムで開催されたC大阪−神戸戦を観戦し「来年初めに海外で強化
試合を組めるように動いている」と話した。候補地には欧州、アメリカ、カナダが
挙がっている。

大橋監督就任後初の公式大会となった8月の東アジア選手権は3試合を戦い
無得点に終わった。来年7月にはW杯予選もあるため、得点力不足解消は急務。
「なるべく強い相手と試合がしたい」と同監督。Lリーグ終了後すぐの11月には
国内で合宿を張り、来年の海外遠征へと強化を進めていく。

530U-名無しさん:2005/09/05(月) 14:58:45 ID:xBd0xukp
JFAからはまだ正式発表されてないみたいだ。
キャプテンズ・ミッションの「女子サッカー活性化」
というやつに、
●メディアへの積極的な展開
と謳うなら、東電の広報ぐらいはやってほしい。
531 :2005/09/05(月) 23:25:34 ID:91Yc7erK
ttp://www.2002world.com/news/200508/050825_news801.html
ttp://www.2002world.com/news/200508/050831_news803.html
ttp://www.2002world.com/news/200509/050905_news808.html

本田監督大変だったみたいだね
全然使わなかった北本とか、あんな使い方しかしてない丸山とか...
何でも欲しがるマミちゃんさえいなければ、もう少し楽出来たキガス
532  :2005/09/06(火) 00:08:10 ID:dy7H9jQS
北本って永里のスペアのつもりだったのかね?どうもよく判らん。
よく判らんといえば、3バックもオプションのうちなら、
もう一人CBを入れとくんじゃないかと思ったが。
533 :2005/09/06(火) 00:29:54 ID:S8p9dStq
>>531

マミちゃんて誰のこと?
↓にはマミって名前いなかったけど

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=backup&0=2801&1=back200507&backyear=2005&lf=&yymm=
534 :2005/09/06(火) 01:15:50 ID:dy7H9jQS
大マミ浩司監督
535  :2005/09/06(火) 08:07:47 ID:v7EiVlaQ
>>532

判るヤシがいるとすれば、ネ申
536 :2005/09/06(火) 09:48:30 ID:hNnwiO1N
>>531
東アジア選手権の結果が悪ければクビが飛ぶ可能性のあった大橋監督に
してみりゃ、「湯郷に帰れる本田なんぞに配慮できるか!」って事じゃないの?
北本なんかは、どう考えてもユニバーで暴れてきたほうが今後の代表の
ためになったと思うけど、使う可能性が0.1%でもあったら大橋監督が召集するのは
当然。「いや、それ日本のためにならないから」と言えるのは大橋監督の
雇い主である協会だけでしょう。

「君が監督なんだから、結果についての責任は全て君にある」ってのは、
協会が無責任だと自ら暴露してるようなもんだよねぇ。
537 :2005/09/06(火) 18:43:44 ID:dy7H9jQS
判らんといえばもうひとつ。既出だったらスマン。
「対戦相手に合わせるんじゃなく自分たちのサッカーを」
とかいいながらイジりすぎるのもよく判らん。
538t k m lu:2005/09/06(火) 22:58:42 ID:lVTCDSYM
脳内サポ再臨乙。
539  :2005/09/06(火) 23:57:34 ID:v7EiVlaQ
>>536の妄想が正しけりゃ、レディーファースト出来ないヤシが女子の監督って如何なものかな
540_:2005/09/07(水) 00:24:57 ID:26j9vaG7
>>537

ここのスレは関係者以外は語れないらしいよ
脳内は叩かれるらしいんでwww

馬鹿への皮肉はともかく、大マミ監督の考えは普通の人は判らないって
541 :2005/09/07(水) 00:29:54 ID:24OdVw1q
>>537
たまたま豪州戦でジタバタしてうまくいったのが裏目にでたん
では? 北朝鮮にやられようが、監督自らパニクってないで
自分たちのサッカーやってほしかった。
542 :2005/09/07(水) 01:28:04 ID:8A6BYhIN
>539
「ルックスで起用」を公言する人間が国家代表チームを率いるのは如何なものかな
543_:2005/09/07(水) 05:04:51 ID:26j9vaG7
>>541

ジタバタしてイジるのが、今回の代表の「自らのサッカー」になりつつある
チャリティーマッチの新潟戦でさえ、顔見世以外の意味で、後半あれこれイジッたしね

>>542

本田監督の真意も判らず、そーいう揚げ足取りしか出来ないのか
今回のユニバ代表での選手起用見りゃ普通判るだろ
544 :2005/09/07(水) 13:27:37 ID:24OdVw1q
矢野が髪の毛伸ばしてたな
545釣り師:2005/09/07(水) 15:57:12 ID:t94NdbpD
関係者じゃないから叩かれるんじゃなくて、サッカー知らない奴が叩かれてるんじゃないの?
例 コーチン(ry
546 :2005/09/07(水) 16:43:35 ID:24OdVw1q
叩かれてるのは、自己優位性誇示や自己正当化のために異論を
認めずスレを私物化するやつだと思ったが。サッカー知らない
からって叩くのはどうか。
547  :2005/09/07(水) 21:29:24 ID:26j9vaG7
というか訳判らん選手叩きやんなきゃいいんじゃねーの?
サッカー知らないって知ってるやつがどれだけいるのよ?
548 :2005/09/07(水) 21:44:55 ID:24OdVw1q
>>547
自己正当化のためにハナシをすり替える脳内ボーイの弁護は
してない。ミエミエの便乗は笑いものになるだけ。
549547:2005/09/07(水) 22:11:37 ID:26j9vaG7
>>548

そちらこそ、脳内乙
俺、赤サポでも緑サポでもないしwww
赤緑のバトル面白く眺めてたが豊田叩で緑が切れたように見えたんだが違うのか?
違うんなら俺も脳内かwww
550 :2005/09/07(水) 22:36:44 ID:24OdVw1q
>>549
別人とは、済まなかった。謝る。
551531:2005/09/08(木) 07:55:42 ID:/g93eBcC
さて、落ち着いたようなんで、ユニバ代表の件での個人的意見

今回のように、フル代表と他の代表が重なった時、>>536の想像ように狭い視点からではなく、
ましてや、レディーファーストのような冗談wでも無く、大所高所からものを考えるのが
普通じゃないかって事
例えば、オリンピック代表でOA枠が許された時に、「A代表優先だから」なんて言う奴が
どれだけいるかと
そういうのは協会が考えるのかもしれないが、大橋監督だって大人なら少しは配慮しても
良いと思う

フル代表>ユニバ代表ってのは当然だが、フル代表に使わなくても召集>ユニバ代表の中心
となるかは、かなり疑問
丸山だって必要だったら5月のキリンチャレンジカップ&ロシア遠征に召集すれば良いのだが、
その時は外しておいて7月には召集している
北本は5月に召集したが7月にはフル代表で使わないようなのでユニバで召集したら、
やっぱり使うことにした
こう書くと「当時はそういう判断がベストだった」とか書く奴が出そうだがw
他の面は比較できないが、話の筋が通ってるのと大人の対応って意味では、
本田監督>大橋監督だな
552536:2005/09/08(木) 10:14:58 ID:+lA1Tm+H
>>551
>今回のように、フル代表と他の代表が重なった時、>>536の想像ように狭い視点からではなく、
>ましてや、レディーファーストのような冗談wでも無く、大所高所からものを考えるのが
>普通じゃないかって事

普通じゃない普通じゃない。代表監督は自分の福祉と代表強化のためなら
ありとあらゆる我侭を強権的に押し通そうとするのが世界の趨勢。ジーコにしても
トルシエにしてもかなりひどいことしてるだろ?プロを雇うってのはそういう
事だよ。

昨年の男子代表にしても、ジーコと山本で事前に協議してたからOA
召集がスムーズにいっただけのことで、何事もなければ「五輪なんぞより
アジアカップのほうが何百倍も大事だ。OA召集したければ俺が召集しない
選手から選べ。ついでに大久保はこっちによこせ」となっていただろうよ。

ユニバの監督が大橋さんで、フル代表の監督が本田さんだったとしたら、
本田さんは今回の大橋さんと同じ対応をしたでしょう。それが出来ないくらいなら
最初から代表監督なんてしちゃいけないんだよ。
553 :2005/09/08(木) 10:24:13 ID:lq3LdtGU
別人宣言が本人宣言にもなる珍レスで落ち着いたんじゃなく
オチがついたところで自己愛珍説とは
554 :2005/09/08(木) 11:20:01 ID:A3uxgsQi
555:2005/09/08(木) 13:04:47 ID:EQR66NtA
>>552
福祉って意味が判らない
トルシエはひどかったが東アジア選手権とか欧州組抜きを時々やってるジーコは甘いって事なんだ
556 :2005/09/08(木) 20:25:53 ID:OommnXIM
>>554

Amazon.co.jp: 本: なでしこジャパン 2006年度 カレンダー
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777422496/qid%3D1126178039/250-1976160-1435437

オンライン書店ビーケーワン:なでしこジャパン(2006年度カレンダー)
ttp://www.bk1.co.jp/product/02589965
557 :2005/09/08(木) 21:45:24 ID:OommnXIM
中国でサッカーを指導・小俣基行さん
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=5&kiji=1154

「いいと思ったことをするのがいいんじゃない」。娘の一言が中国行きを後押しした。
定年まで3年を残した4月、中国・江蘇省揚州市に渡り、大学の日本語講師と女子中学生の
サッカー指導という二足のわらじをはく。

3月まで厚木市立妻田小学校の教頭を務めた。昨年11月、市と友好都市を結ぶ揚州市から
市教育委員会を通じて、小俣さんに「日本語の講師として来てほしい」とラブコールがかかった。
大学を卒業後、赴任した市立緑ケ丘小で71年、少年サッカーチームを立ち上げ、強豪チームに
育てた。市が友好都市を結んだ直後に、揚州市ともサッカー交流を始め、20年が過ぎた。

自らは特にサッカーのプレー経験はない。サッカーを選んだのは、教育実習で訪れた小学校で
体験し、「試合が始まればチームメートと自由に考え、走り回れる」ところが気に入ったからだった。
指導書を読んだり、サッカーの盛んな地域で教えを請うたりしたが、「熱い気持ちで子どもたちと
一緒に走り回って」指導方法を身につけた。

一番印象に残った教え子は、日本代表の茂庭照幸選手(FC東京)。プロになったとか代表に
入ったことなどでなく、「プロの試合に子どもたちを招待したり、チームに差し入れをしたりする
ことができる人に育った」ことがうれしい。

中国の女子サッカーは一言でいうと「レベルは高いが、ゆとりがない」。楽しむことを教えて
一人でも多く、北京五輪の女子代表に教え子を送り出すのが夢だ。
558_:2005/09/08(木) 23:46:34 ID:PkU/LTA1
>>556
カレンダーの左から1人目と5人目は誰かわかりますでしょうか?小さくてよくわかりません。
559名無し:2005/09/11(日) 08:42:26 ID:l/okhX+E
落ちたら洒落にならんAGE
560 :2005/09/11(日) 09:43:26 ID:Macvsb8Q
国体ネタでもやるか
561 :2005/09/12(月) 21:43:45 ID:NumNQNS5
保守徒クラブ
562 :2005/09/14(水) 08:31:36 ID:63GMgu52
俺のせーじゃねーよ責任転嫁自作自演劇場公演も終わったようだ
563U-名無しさん:2005/09/16(金) 01:26:39 ID:5baaWy4Y
国体終了あげ。
緑サポも、赤サポも、美登里サポも、あやサポも、どぞ。
564凶笑面:2005/09/16(金) 01:30:25 ID:L44CSyEo
今日の夜9時からフジTVで民俗学ミステリ凶笑面だ。
みんな、見ようぜ。 原作は新潮文庫から出てるよ。
俺はドラゴン桜を見るからビデオに撮るけどな。
565U-名無しさん:2005/09/16(金) 03:09:29 ID:APc3aLCL
例のちょいと出ました脳内野郎の一番の被害者は緑サポだろうな。
566  :2005/09/17(土) 00:34:56 ID:azg8SDfC
スーパー少女プロジェクト〜ゴールキーパー募集〜(05/9/15)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2903&lf=&yymm=200509

確か、昨年もやったよね?
567 :2005/09/17(土) 06:28:26 ID:e3cbM7g9
昨年の成果、参加者のその後とか、歩留まりがこれぐらいだとか、
個人名は出さんでもいいから、なにか総括報告を知りたい。
だれか見かけた人がいたら、教えてくれ。
568一般知識ゼロ:2005/09/17(土) 18:32:23 ID:IG2MbP/o
>>564

見なかったが、なんか関係あるのか?
569U-名無しさん:2005/09/18(日) 14:57:36 ID:lyLViiZ/
>>566>>567
もうひとつ、中学生年代の女子チーム補助金支給というのもあっ種
といっても金額は雀の涙だが・・・
こっちの活動成果報告書のたぐいもあるのかな
570  :2005/09/18(日) 16:21:50 ID:bvhWvkkz
>>566>>567>>569

そういうのって男子なら報告書が出ているものなのか?
出ていたら話は別だが男子でも出ていないものを女子だけ出すもんでもないだろ
あの、○慢協会が
571 :2005/09/18(日) 21:48:29 ID:dXXba0uw
最新のFIFA女子ランキング、日本は11位
ttp://www.fifa.com/en/womens/statistics/index/0,1624,All-10,00.html
572 :2005/09/19(月) 14:13:18 ID:Y2r1aEnq
>>569
中学でも男子に混ざって頑張ってたのが代表になったりする
皮肉だ
573 :2005/09/20(火) 16:37:27 ID:2mEQcTuS
>>571
東アジア選手権が悔やまれるね。ところで、
「おーいサワホマ、一緒に日本へ帰ろう」
「無得点のままでは帰れません」といってた我らがエースは
コリアの竪琴してるのか?
574U-名無しさん:2005/09/21(水) 01:02:20 ID:xwqou95j
即、新潟港に強制送還されたらしい
575  :2005/09/21(水) 08:24:59 ID:UTa6KOk5
576 :2005/09/22(木) 13:40:17 ID:gDKaqnZw
西森氏のレポは以前から本田監督に好意的
577U-名無しさん:2005/09/23(金) 00:17:55 ID:7WHI1FIb
L公式スペシャルトークは庭田のユニバ話
578U-名無し:2005/09/23(金) 01:01:52 ID:R9l93cyr
キャプテンは宮崎の方が向いていたのでは。
579U-名無し:2005/09/23(金) 13:41:36 ID:49Qdv3LV
>>578

>>575読んでね
580U-名無しさん:2005/09/23(金) 23:50:45 ID:7WHI1FIb
581U-名無しさん:2005/09/24(土) 00:01:56 ID:c1AzM/Q9
>>580
早草さんのレポだね。漏れ、この人好き。
でも「5月末に行われた初合宿では〜」の段落がダブっているw
代表スピリッツの編集、もっとガンガレ!
582 :2005/09/24(土) 09:07:14 ID:LAA3XV3N
580のリンク先の上段ページの
一番上の写真の右側の娘カワユス
583 :2005/09/25(日) 20:37:28 ID:URoPIMZs
コージー大橋、平塚でハケーン
584  :2005/09/25(日) 23:20:24 ID:9ykI+R3h
澤が黒バラに写真で出演w
585_:2005/09/26(月) 07:32:49 ID:nijNK3zV
586 :2005/09/26(月) 21:55:34 ID:PMLdFbW6
ハワイがビッグトゥもローにでてる
587_:2005/09/27(火) 15:57:55 ID:R3QWD2lt
L公式スペシャルトーク庭田談。高倉姉御も似たようなこと言ってた。
> スピード、パワーといったフィジカル面の課題は、私が世界と戦っていた
> 10数年前から変わらない日本女子サッカーの大きな壁といえます。しかし、
> 例えばスピードを考えた場合、それは足の速さだけでなく、判断の速さ、
> 読みの速さ、仕掛けの速さを磨いていくことで克服できると私は考えます。
> それは、選手個人が日頃の練習の中で、人から教えてもらうのではなく、
> 自ら考え、悩み、失敗し、またトライして、ようやく何かを掴んだとき、
> 確かな思考のスピードとして、体に染み付いていくものではないでしょうか?
> そうやって掴んだ感覚は、簡単に外国人選手に屈することはないと思います。
588 :2005/09/27(火) 16:06:56 ID:R3QWD2lt
高倉談をチェックしたらまるで同じだった。入力・編集ミス?
589U-名無しさん:2005/09/28(水) 00:48:24 ID:PEIj7ZRi
小学生のころから世界と戦ってたのか、庭田すげえ
590U-名無しさん:2005/09/28(水) 09:25:21 ID:+GaiBfKk
事務局の入力編集ミスだろ。あきらかに高倉談。
591 :2005/09/29(木) 00:37:37 ID:6NH1LlAB
その高倉談、サワの壁ってことかも
592U-名無しさん:2005/09/30(金) 01:02:09 ID:igmDJxXF
>>587-590
別に変なとこなかったぞ。

>>591
傑出した選手だが、守るほうからみりゃ読みやすいってのはあるかも
593U-名無しさん:2005/09/30(金) 14:45:10 ID:igmDJxXF
なでしこ物語コラム更新
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/07.html
594 :2005/10/01(土) 00:44:02 ID:Y5j4Y0wj
>>593
弥生、ボンバーが代表復帰すると、入れ替わりに落ちそうなのは誰かと
考えてみる。今のとこヤバイ第一候補のはハワイだがDFだしなあ・・
595  :2005/10/01(土) 01:00:37 ID:rXd95C4e
>>592

君が読む前に直したんだよ

>>594

ポジションで考えれば明らかだな
荒川復帰で入れ替わる第一候補は北本
弥生復帰で入れ替わる第一候補は原
ってところだろ
ただ、荒川復帰は早々にありそうだが、コンディション考えれば弥生復帰は直ぐには無いかも
596 :2005/10/01(土) 08:21:18 ID:Y5j4Y0wj
>>595
そんなとこだろうね。あとは、2007年を見据えた伸び代期待値ぶんとか、
ベレーザ枠調整?とか、そういうのもあるのかな。
原は追加召集だったから、中岡−弥生を次の合宿でテスト?
合宿召集メンバ予想してみるか。誰か抜擢推薦したい新顔いる?
597U-名無しさん:2005/10/01(土) 17:24:11 ID:D4bIw/nC
今度の代表合宿か。
ユニバからの昇格組は誰かな。
598U-名無しさん:2005/10/02(日) 00:39:35 ID:NE8TJRuy
そのままU19スライド組もいるし、そのちょっと上世代では、
宮間以外、どうもこれというのが思いつかないね。
コージーの若手抜擢は身長を重視してるようだし。
599:2005/10/02(日) 07:27:25 ID:VOZxfoWO
「ベレーザ枠」だ?
まだそんな電波が飛んでんのか?
600名無し:2005/10/03(月) 13:08:17 ID:NacyOu9z
中岡ってチームでもレギュラーからはずされているぞ。Jでもあるとか言うなよ。
原とか山本エミとかやゆよは監督の好みなんかで選ばれたり選ばれなかったりするタイプ。
601 :2005/10/03(月) 15:50:28 ID:tln1s3mI
前任の上田氏は諸刃の剣タイプ(ハワイ&絵美)の弱点をカバーして、
プラス面を活かすように仕上げた感じだった。で、山本は直前ケガ。
602  :2005/10/05(水) 08:05:02 ID:IpoofQCW
>>600

中岡がスタメン落ちしてる理由も知らないんだね
603名無子:2005/10/05(水) 08:43:50 ID:Qg5euHwN
11月合宿は、国体などでがんばってた高校生を1・2名呼ぶのも
いいかもしれないよ
604名無し:2005/10/05(水) 10:46:22 ID:j86KLd9b
>>602
中岡が代表試合に出る確率<<<<<<山本絵美に彼氏が出来る確率
605  :2005/10/05(水) 22:35:30 ID:IpoofQCW
>>603

多分無いね
大橋監督はLリーグで頑張っても呼ばないんだし

>>604

ロナウジー女に彼氏が出来る確率って、そんなに高いのか?
606U-名無しさん:2005/10/05(水) 23:24:08 ID:z+4pS0Xm
で、みんなのイチ押し選手は?
607.:2005/10/07(金) 06:59:04 ID:HFULku8Q
イチ押し書いたってどうせ選ばれないんだから空しくなるだけ
608_:2005/10/07(金) 15:53:06 ID:TwTSHwHT
スーパー少女プロジェクト:今泉氏
ttp://www.jfa.or.jp/w/repo051007.html

> 昨年のプログラムは、 “楽しさ”を前面に出した指導を最初に行い、
> 3回目に専門的な要素を取り入れました。このプロジェクトを通じて、
> よりGKというポジションに目覚めた選手もいたと思います。その後進学し、
> 全国大会で活躍を見せた選手やU−17代表に選ばれた選手もいます。
609_:2005/10/07(金) 18:50:57 ID:TwTSHwHT
L公式コラム&なでしこ物語コラム更新キターと思ったら
なでしこのほうは得意の編集ミス?
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/08.html
610  :2005/10/07(金) 23:33:23 ID:g1QFq8yz
>>609

どのあたりの事?
611_:2005/10/07(金) 23:44:05 ID:TwTSHwHT
>>610
menu からは07とダブって読めなくなってた
612:2005/10/08(土) 10:37:34 ID:mszoZB8P
613 :2005/10/10(月) 04:54:18 ID:OtmTqLaJ
>>612 から。ただし、女子登録選手数のほうはなでしこブームでも微増
にとどまってるとのこと。

> ■U−15女子チーム創出制度
> 日本サッカー協会では、「キャプテンズ・ミッション」の一環として
> 「女子サッカーの活性化」に取り組んでいます。そしてその大きな課題の
> ひとつとして中学生年代の受け皿づくりに力を入れ、3年前に「U−15
> 女子チーム創出制度」をつくりました。新規に中学生年代のチームを立ち
> 上げるクラブに対し、初年度20万円、次年度10万円、次々年度5万円の
> 奨励金を支給するという制度です。
> それを受けて、わずか3年間のうちに、全国に74もの「U−15女子チーム」
> が誕生しました。菅平高原の大会で中学生チームが目立つようになったの
> には、そうした背景があります。
614 :2005/10/12(水) 09:55:27 ID:gfR6EFOw
なべぞこJAPAN保守
615 :2005/10/14(金) 00:22:34 ID:mPw5xvIQ
なでしこ物語コラム更新。INACの話題。
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/09.html
616 :2005/10/14(金) 10:13:37 ID:7pqt02mQ
沢がFIFA最優秀女子選手候補に
 国際サッカー連盟(FIFA)は13日、日本女子代表MF沢穂希(27)(日テレ)を、今年の最優秀女子選手候補24人の1人に選んだと発表した。
世界の代表チームのコーチと主将が投票、得票の多かった3選手を11月末から12月初めに発表し、12月19日に表彰する予定。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20051013ie32.htm
617 :2005/10/14(金) 10:27:38 ID:+OONhx6D
他国の選手は誰がどんな活躍をしているのかわからん
618 :2005/10/16(日) 10:52:20 ID:kUofN074
代表合宿メンバ発表は月末ぐらいかね
去年秋は33人招集の大盤振舞いだったが
619 :2005/10/16(日) 12:20:24 ID:gJcjipLh
>>617
北朝鮮の選手ってあの美人キャプテンかな?
それくらいしか見当つかんw
620 :2005/10/16(日) 18:28:45 ID:7Bk2z6hX
リ・クムスク
621 :2005/10/16(日) 22:22:19 ID:HHVzhc/5
今日、ベレーザvs伊賀におおはっちゃん見に来てた
622 :2005/10/17(月) 03:36:22 ID:qh48w49A
注目はガンちゃんの回復具合かな?
623 :2005/10/17(月) 10:56:10 ID:o9vYQwOo
なんかベレーザ戦ばっか見てるような肝スルー
土日開催だから、長居の2試合視察もやってた?
624U-名無しさん:2005/10/17(月) 12:25:02 ID:d6wY5TrL
長居では今泉氏とともに視察してまつた
625 :2005/10/17(月) 12:42:46 ID:o9vYQwOo
さんくす
626 :2005/10/17(月) 20:12:07 ID:42P1EZCV
ベレーザ枠なんていうやつもいるけど
こう強いとしょうがないわな
627 :2005/10/17(月) 22:56:05 ID:/LGNWRMy
鈴木智を招集して大谷との2トップにしようよ。
628 :2005/10/17(月) 23:01:08 ID:P4gu5ujg
豊田や宇津木がベンチだもんな
629U−名無しさん:2005/10/18(火) 09:01:27 ID:h5mVRRa6
>>623
ベレーザやペルーレ戦中心に、相手チーム選手のプレーも見てるんじゃないの
強いところとやる試合じゃないと評価しにくいしね
630_:2005/10/19(水) 13:25:32 ID:849pMgpr
>>626
ベレーザ枠って言う場合、ベレーザに偏り過ぎないように人数を制限するって意味じゃないの?
強かったら枠が無い方がいいんじゃないの

>>627
大橋さんはFW1人のフオーメーションが好きなんだけど
631 :2005/10/20(木) 09:24:36 ID:ohhpq+Hh
最近オレの豊田の出番が減ってるぜ

宇津木とじゅくじゅくしてるとこばかり見る
632 :2005/10/20(木) 11:40:13 ID:Nd49TuU7
この前のベレーザ対伊賀、荒川がキープして相手DFを引き付け
サイドでフリーでパスを受けた川上がクロスを上げる
って攻めが何度もあったんだけど
大橋さん、あれ見て川上をずっとサイドで使ってくれんかな?
633_:2005/10/20(木) 16:12:11 ID:nTVmPaFM
大橋さんは若い子が好きだからなぁ
4バックのサイドなら宇津木と矢野、3バックのWBは宇津木と安藤をスタメンってしか考えてないよ
だいたい、川上は毎回召集してるんだから、ベレーザのプレー見たって考えが変わるとは思えない
634_:2005/10/20(木) 17:54:29 ID:nTVmPaFM
スポニチに大橋さんの記事が載っている
選手の選抜基準話しているね
635 :2005/10/20(木) 18:54:57 ID:/ZuapQJu
スポニチもうなかったorz
636 :2005/10/20(木) 20:46:09 ID:8krNq42B
U-19日本女子代表チーム ミャンマー遠征(11/8〜17)

GK 岸 星美/早稲田大学
GK 小金丸 幸恵/浦和レッズレディース
DF 田中 景子/武蔵丘短期大学
DF 豊田 奈夕葉/日テレ・ベレーザ
DF 岩清水 梓/日テレ・ベレーザ
DF 清原 万里江/宝塚バニーズ
DF 島田 知佳/日テレ・メニーナ
DF 井手上 麻子/神村学園
DF 磯金 みどり/鳳凰高校
DF 長船 加奈/豊津女子FC
MF 松田 望/スペランツァFC高槻
MF 伊藤 美菜子/日本体育大学
MF 阪口 夢穂/FCヴィトーリア
MF 有吉 佐織/神村学園
MF 上辻 佑実/FCヴィトーリア
MF 田中 明日菜/常盤木学園
MF 宇津木 瑠美/日テレ・ベレーザ
MF 原 菜摘子/日テレ・メニーナ
FW 岩澤 和/東京女子体育大学
FW 保坂 のどか/浦和レッズレディース
FW 鮫島 彩/常盤木学園
FW 永里 優季/日テレ・ベレーザ
FW 原 奈津美/富士見FC

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2937&lf=&yymm=
637 :2005/10/20(木) 22:17:49 ID:Msk7/qla
豊田公欠届け出すの大変だなw
638_:2005/10/21(金) 00:10:43 ID:wQOtdg0M
豊田、宇津木、永里が含まれ攣いるが、来年はU-20に専念か、それともフル代表と掛け持ちか
また、大橋タソに振り回されそうな予感
639  :2005/10/21(金) 00:47:31 ID:Gfcw+flH
大橋さんは
やっぱり大型化が基本なんですかね?
640 :2005/10/21(金) 05:26:24 ID:cw6x1oj5
>>633
ポイントは永里ではなく荒川
641_:2005/10/21(金) 12:21:19 ID:wQOtdg0M
>>640
アンカー間違えてない?
意味不明だよ
642 :2005/10/21(金) 16:11:15 ID:cw6x1oj5
>>641
ポイントは東アジア前から1トップを務めていた永里ではなく
ポスト能力の高い荒川が復帰するということ
それによって、川上のサイド攻撃、高精度のクロスがより生きるのではないか
ということ
643_:2005/10/21(金) 18:48:14 ID:wQOtdg0M
>>642
風が吹けば桶屋が儲かるか
永里と荒川で、どちらがポストプレーが上手いかはともかく、仮に永里の方が下手だとしたら、それこそ精度の高いクロスが必要という考えも出来る
まずは荒川が復帰してレギュラー奪取出来るかだろ
644 :2005/10/22(土) 06:11:20 ID:6DsAtbvk
>>643
桶屋つーか、当たり前の選手のコンビネーションの話だろ。
それにクロスに対するフィニッシュ、シュートの上手下手と
ポストプレーの上手下手は別のものじゃないか?

で、荒川のレギュラー奪取がむずかしいと考えてるわけか?
その先の話をする意味がないと?
645盆婆観音:2005/10/22(土) 10:31:04 ID:DmdAhVHN
先のことはわからんが、現時点ではやはりボンバーかな
東アジア選手権中継でそう思った
646名無しさん:2005/10/22(土) 11:36:38 ID:mzvmGkYh
宮間、最高にうまいと思う。私だけか?
647mm:2005/10/22(土) 15:58:58 ID:e7SWJLFE
澤の顔不細工だと思う。私だけか?
648にわkj:2005/10/22(土) 16:24:39 ID:I+5KTnYf
>>647
既出
649にわか」:2005/10/22(土) 16:29:31 ID:I+5KTnYf
ところでミスマガジンで女子フットサルやってる上手な子は代表無理かい?

ビジュアル良いから女子代表も注目されて、ハァハァ
650  :2005/10/22(土) 19:15:41 ID:IaZGj6vW
>>644

選手のコンビネーションとか相性があるのは確かだが、野球のバッテリーじゃないんだから、
**選手と++選手はペアじゃないと使えないってのが一般的か?
クラブチームならともかく、代表なら皆無とは言わないが一般的では無いだろ。

> で、荒川のレギュラー奪取がむずかしいと考えてるわけか?

監督の考え方も入ってくるが簡単には行かないと思う。

・永里が入ってそこそこの結果を出した。
 東アジア選手権を永里1人責任と考えれば話は別だが。
・監督自身、将来を見据えた若手選手の育成、起用を匂わす発言をしている。
・少なくとも4-2-3-1で行くなら、ワントップは1人しか起用できないから、
 永里と荒川を共存させるなら、どちらかがサイドハーフをやる事になる。

という事で、怪我などでレギュラー落ちした後にレギュラー復帰するのは、
レギュラー奪取と同じかそれ以上の努力、結果が必要になると思う。
後、永里をレギュラー落ちさせる場合のモチベーションの変化も考慮が必要。

> その先の話をする意味がないと?

・荒川が代表復帰
・荒川がレギュラー復帰
・荒川と相性の良い?川上のレギュラー復帰

と3段階も先の話になるし、最後に至っては仮説としてもあやふや杉。
そもそも、相性なんて言い出したら、SBとCFのコンビネーション、相性だけを
考えるのは意味無さ杉だよ。

ベレーザの試合を良く見るが、まだ、永里はコンディションの好不調の波がある。
確かに荒川の方が波が少なくなり、永里より上かなって思える試合は多くなっては
きてるんだけど。
651 :2005/10/22(土) 22:24:28 ID:6ZqNIU3m
>>650
「より生きるのではないか」がいつのまにか「**選手と++選手はペアじゃないと使えない」だもんなぁ
だれもそんなこといってないだろ
652 :2005/10/22(土) 23:12:07 ID:6ZqNIU3m
>>650
それに先の話というが、たとえばこの前の伊賀戦でも荒川は
永里と互角かそれ以上のプレイを見せていたように思うが?
つまり、すぐにでも代表でレギュラーに復帰してもおかしくないように
思えるんだが、それは考えられないということか?

あれはたまたま荒川が好調だったということか?
永里の方が好不調の波が大きいなら、ますますレギュラーを維持するのは
むずかしいんじゃないのか?
653  :2005/10/23(日) 01:10:18 ID:cNS7LQXy
>>651

「より生きる」ってのは出場してての話だろ?
"より"ってのはどういう意味か知ってて使ってるのか?
川上がレギュラー→荒川が出場すれば、川上はより生きる
ってなら判るが、
川上が控えで出場しない→荒川が出場しても、川上は生きない
じゃないのか?
さて、東アジア選手権で、川上はどの程度プレーしたんだ?
「荒川が出場してくれれば、川上は荒川をを生かす事が出来るので出場チャンスがある」ってのと、
極端な言い方だが「**選手と++選手はペアじゃないと使えない」ってどの程度違うんだ?
多分、荒川は1人でも使えるだろうけどね

>>652

その試合は見てないから判らないが、アジア大会終了後の9月以降、どの程度、永里と荒川のプレーを見ているのかな?
1試合見ただけで判断するなら簡単だよね。

君がそんなに熱くならなくても、大橋監督が考えて起用するだろうよ。
俺が大橋監督の立場なら、当面はテストマッチくらいしか無いだろうから、前半、後半で永里、荒川の2人を
使って確認するだろうね。
654_:2005/10/23(日) 10:50:18 ID:MpT7UcfC
もしかして>>640はLリーグスレや伊賀スレに出没するヒント厨じゃないの?
違っていたらスマソ
655 :2005/10/23(日) 13:35:06 ID:ESev7zZx
長文オナニストのせいで一般人ひくよ
656 :2005/10/23(日) 17:08:42 ID:p1+5oyos
>>653
永里と組むより荒川と組む方が川上が「より生きるのではないか」だよ
もういいけど
657_:2005/10/23(日) 19:49:26 ID:J1sNpKmW
>>654
 絶対違う。
658_:2005/10/24(月) 16:20:20 ID:h3cZM39f
他人を生かすだけでレギュラーになれるなら弥生タソはレギュラー確定だね
659おお:2005/10/24(月) 18:39:25 ID:561YtoqO
川上はビラビラが長そうだから、ティンポ絡み付いて気持ちいいとおもいますよ
66077:2005/10/25(火) 14:44:25 ID:Fxyvd+UD
age
661やじん:2005/10/25(火) 14:46:36 ID:iIUrOlvL
サントスいらね
662_:2005/10/25(火) 19:35:31 ID:4Dxxov8D
JFAに11月の合宿の日程がありますね。親善試合はあるのでしょうか?
663:2005/10/26(水) 02:19:54 ID:rgEM2Iyw
13日位に代表戦やんないかな。いちお、A代表と同じ週だし。先に新ユニ御披露目しないかなあ。
664 :2005/10/26(水) 13:20:49 ID:Dd92GI8q
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/10.html
なでしこ物語、今回は柳田美幸(前)
665ーー:2005/10/26(水) 15:08:08 ID:YHM1h+/+
>>663
新ユニホームは、Tバック、極小ビキニだったらいいのにね。観客集まると思うな
見たくないのも居るけど・・
666ミスマガハァハァ:2005/10/26(水) 16:11:38 ID:2MgEfQLw
>>665
だったら溝口麻衣ちゃんを使え!ついでに時東あみちゃんをベンチ入りさせろ。
そうすればナデシコゲームの観客50%アップ、収入アップでなでしこのサッカー環境も整うこと間違いなし
667_:2005/10/26(水) 20:47:39 ID:J1kp6y3X
アイドルイベント行けば?
668 :2005/10/27(木) 01:33:53 ID:ry6So2p/
>>665
ビーチバレーでも見に行けば?
669ーー:2005/10/27(木) 19:10:47 ID:FJe4s9+F
>>668
ビーチバレーは、ウェア食い込んでTバック気味にはなるけどTバックじゃないから
ねぇ〜極小ビキニじゃないし・・・困ったもんだ
670 :2005/10/27(木) 19:31:04 ID:eDmOpNmL
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングキャンプ(11/10〜16)
≪GK≫
山郷 のぞみ/浦和レッズ・レディース
秋山 智美/TASAKIペルーレFC
福元 美穂/岡山湯郷Belle

≪DF≫
磯崎 浩美/TASAKIペルーレFC
四方 菜穂/日テレ・ベレーザ
柴田 里美/武蔵丘短期大学
下小鶴 綾/TASAKIペルーレFC
矢野 喬子/神奈川大学
中岡 麻衣子/TASAKIペルーレFC

≪MF≫
酒井 與惠/日テレ・ベレーザ
山本 絵美/TASAKIペルーレFC
澤  穂希/日テレ・ベレーザ
柳田 美幸/TASAKIペルーレFC
安藤 梢/浦和レッズ・レディース
伊藤 香菜子/日テレ・ベレーザ
宮間 あや/岡山湯郷Belle
近賀 ゆかり/日テレ・ベレーザ

≪FW≫
大谷 未央/TASAKIペルーレFC
荒川 恵理子/日テレ・ベレーザ
丸山 桂里奈/TEPCO マリーゼ
大野 忍/日テレ・ベレーザ

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2948&lf=&yymm=
671 :2005/10/27(木) 21:03:15 ID:0rDQeLwU
これってトレーニングだけなの?
練習試合ぐらいはやるのかな。

オレの豊田がいねぇYOと思ったらU-19な
672 :2005/10/27(木) 21:28:50 ID:Bi4yIcA1
出ない割には好きな奴多いな>豊田
673 :2005/10/27(木) 22:55:15 ID:EASAaf5Q
五輪出場枠が10から12に増えるんだって
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051027&a=20051027-00000283-kyodo-spo
674 :2005/10/27(木) 23:11:23 ID:j73+rouC
香菜子タンが参加してるのはうれしぃ……のだが、小野寺はお払い箱なのかなぁ。
「年齢が山郷に近い」以外に秋山や福元に劣っている点は感じられないのだが。
675  :2005/10/28(金) 01:39:49 ID:lMX4AINR
俺はロナウジー女復活と近賀に期待だね。
柴田は良く知らないのだが近賀と共にユニバ組なんだね。
というか密かに川上がいなくなってる。
荒川が復帰したが、川上が「より生きる」のかに興味あるなwww

>>673
どの地域の枠が増えるかが重要だね。

>>674
小野寺の件は散々議論されてる。
676_:2005/10/28(金) 02:33:38 ID:BPgIt/oJ
>>600>>602>>604>>605

>>600 よ、いまだに中岡麻衣子がTASAKIでスタメン落ちしてる理由を教えてくれ。
677  :2005/10/28(金) 03:01:18 ID:lMX4AINR
>>676

何故、>>602じゃなくて>>600に聞いているの?
それと、前節に中岡はスタメンフル出場しているようなんだけど違うの?
678:2005/10/28(金) 03:20:28 ID:SsKuyD8D
リーグ戦少ないんだから今の倍の数の選手を一度に呼んで選考会をすれば良いのに。
679真玉:2005/10/28(金) 06:22:13 ID:GCYu2Itp
おまえらよく女子たまけりをまじめに語れるな、きちがいか?
680 :2005/10/28(金) 11:28:06 ID:TrIwe3Kw
>>675
粘着きもっ
681 :2005/10/28(金) 21:23:03 ID:pjsP2uZC
682 :2005/10/29(土) 11:18:12 ID:wzUCOF3y
>>681
頭わるいヤツを代表からハズせ。それからだ。
683 :2005/10/29(土) 11:22:09 ID:00187fGB
>>682
だれがどう悪いのか、具体的に、説明してみろ
684 :2005/10/29(土) 11:42:13 ID:wzUCOF3y
>>683
個人名だすと荒れそうなのでスマン
685 :2005/10/29(土) 15:53:25 ID:00187fGB
意味ねー
686:2005/10/29(土) 16:49:11 ID:yy4OTBQf
頭悪いのは>>682自身って事か
687 :2005/10/31(月) 10:07:46 ID:/ExvRKml
>>684
判る椰子には判るぞ木に砂
688 :2005/10/31(月) 20:39:22 ID:en+MG+oU
もっと女子サッカーをサポートしよう

ttp://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/feature_view.php3?id=579&m=0
689 :2005/10/31(月) 21:42:12 ID:vNtGmcWx
>>687
で、そっからなんか生まれるかね?
690 :2005/11/02(水) 00:25:02 ID:mLjI9gzl
オレの豊田がメイクをサボって眉毛が甘い
691 :2005/11/02(水) 14:12:41 ID:NqRbWNZw
なでしこ物語 ヤナギの戦い(後編)
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/11.html
692名無し娘。:2005/11/03(木) 21:38:47 ID:TrJzH9ps
本気で「なでしこジャパン」目指しトレーニングに励む吉澤
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1131003109/
693 :2005/11/04(金) 00:42:05 ID:yDDca6ua
>>692
フットサル日本代表女子か…
694 :2005/11/04(金) 02:16:33 ID:S6H+Wnnu
川上、わざわざ移籍して代表落ちじゃ引退とかしそーじゃね?
まぁしてもらっても構わんが。
695 :2005/11/04(金) 15:14:46 ID:lNo8hf+8
井関も彼女なりの危機感があって、悔いないサッカー三昧生活
をしたかったのかもしれないが、コラム執筆を呆知じゃなくニッカン
にしたのが敗因だったりして・・
696_:2005/11/04(金) 16:02:33 ID:CrSzBW5b
川上本人は松田のもとで勉強できたことに感謝してるようだが・
697 :2005/11/04(金) 21:18:46 ID:k925gNSK
メディアへの露出が増えたからOKよ

でも賞味期限は短い
698ニUワSカA:2005/11/04(金) 22:09:29 ID:sj8fB5WB
カリナでヌキました
699 :2005/11/06(日) 07:41:31 ID:9NX2+MXi
今回合宿メンバみると4バックやめた?
700  :2005/11/06(日) 08:37:54 ID:In6iqjMH
何故そう思うの?
701 :2005/11/06(日) 08:55:15 ID:9NX2+MXi
紅白実戦形式トレを考えるとSBが・・・
702  :2005/11/06(日) 09:06:54 ID:In6iqjMH
それを言うなら、フィールドプレーヤーは18人しかいないのだが...
703 :2005/11/06(日) 12:04:42 ID:s05ZhsnW
よし!ウリが控え組に入ってやる。
704  :2005/11/06(日) 22:55:08 ID:In6iqjMH
それでも1人足りないw
705 :2005/11/08(火) 21:30:19 ID:c9jvRJ17
新しいユニ、なでしこ仕様も作って欲しいな
アディダスよ
706 :2005/11/08(火) 22:34:18 ID:kZEASMNU
02伊代表のようなぴちぴちユニを
KAPPAにお願いしたい。

新しいユニには目もあてられない。
707 :2005/11/09(水) 00:43:48 ID:BlBFWH3s
U-19日本女子代表チーム ミャンマー遠征(11/8〜17)不参加選手(05/11/8)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2960&lf=&yymm=

本日8日よりミャンマーに遠征するU-19日本女子代表チームに選出されている、
FW永里優季選手(日テレ・ベレーザ)およびFW保坂のどか選手(浦和レッズレディース)が不参加となりました。
 なお、代わって招集する予定はありません。

◇不参加選手
FW 永里優季 (日テレ・ベレーザ)     理由:一身上の都合により
FW 保坂のどか(浦和レッズレディース)  理由:ケガのため

708 :2005/11/09(水) 09:34:38 ID:BAOaEt6P
一身上の都合って・・・
宣戦布告?
709 :2005/11/09(水) 19:07:29 ID:96DaYT9O
ご家族に不幸があったか、予防接種を忘れていたかのどちらかじゃない?

ミャンマーって衛生状態が余りよくないらしく、A型肝炎や破傷風などの予防接種が
推奨されている。
ttp://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/02_asia/h14_myan.html

A型肝炎や破傷風の予防接種は「2週間の間をあけて2回接種」だから、
遠征メンバーの発表(10月20日)直後に1回目を済ませておかないと
間に合わない。ナイジェリアワールドユースの時もそうだったけど、
JFAは予防接種を受けていないものの遠征参加は認めないと思う。
710 :2005/11/09(水) 21:38:38 ID:aHj/kw5m
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングキャンプ
(11/10〜16@Jヴィレッジ)不参加・追加召集選手 [ JFA ]
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-11/00025932.html

11月10日よりJヴィレッジ(福島県)にて、
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングキャンプを実施しますが、
メンバーのMF山本絵美選手(TASAKIペルーレ)が怪我のため不参加となり、
代わってMF佐野弘子選手(TASAKIペルーレ)が召集されました。

■不参加選手
MF 山本絵美(TASAKIペルーレ) 理由:怪我のため

■代替召集選手
MF 佐野弘子(TASAKIペルーレ)
711 :2005/11/09(水) 21:56:26 ID:fCT96Ez3
ルックス要員か?
今季のLリーグ(日本女子リーグ)は、10月30日に東京・西が丘サッカー場で、
日テレベレーザが東京電力マリーゼを2−0で降して、優勝を飾りました。
 
この日、大活躍だったのは、チーム最年長のGK小野寺志保。抜群の判断力に加え、
クロスなど浮き球が入った際のキャッチングの正確性は見事でした。
 
31歳になった小野寺は、年を重ねるごとにうまくなっています。年齢的にはいつ
引退してもおかしくないし、昨年のアテネ五輪以降は代表からも外れています。
普通ならば、こうした現状で向上は望めないものですが、彼女の場合は、
いまだに進化を続けているのです。
 
実は小野寺は代表歴こそ11年ですが、その間ずっと控えの第2GKでした。
レギュラーの選手が変わるたびに「今度こそ」と何度思ったことでしょう。
それでも1番にはなれず、かといって代表から外れるわけでもない。常に控えでした。
ベレーザでの華々しい活躍とは対照的に、代表での小野寺は実に11年もの長い間、
ただベンチから試合を見つめることしかできなかったのです。
 
だから、だれよりも日本代表正GKへの思いは強く、代表から外れた今もこの思いが
変わることはありません。「目指すは北京五輪(08年)の正GK。控えはもう十分です。
みんなが無理だと思っても、自分がそう思わない限り可能性はあると信じています」と
語った小野寺は、いまだに果たせぬ目標がある限り、進化し続けなければならないのでしょう。
 
自他ともに認める「努力家」は、今年から練習場の近くで一人暮らしを始め、夜の通常練習の
ほかに「朝練」も開始しました。ストイックなまでにがんばる彼女の姿は、女子サッカー選手
すべてのお手本となるに違いありません。どんなに年月がかかっても夢がかなう日まで、
絶対に諦めないで欲しいものです。

ttp://noda1013.exblog.jp/3733003/
713 :2005/11/10(木) 22:17:50 ID:ncMCJuab
なでしこジャパン合宿に荒川復帰
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-051110-0033.html
714 :2005/11/11(金) 00:55:01 ID:9DyleuGz
>>713

 サッカーの日本女子代表なでしこジャパンが、10日から福島県内で合宿をスタートした。
昨夏のアテネ五輪スウェーデン戦で決勝点を挙げたFW荒川恵理子(26=日テレ)が
約11カ月ぶりに復帰。21人は午後から約2時間、10対10のゲーム形式などに汗を流した。

 8月の東アジア大会で3戦無得点に終わったことから大橋監督は「ハイプレッシャーの中で
ボールを奪われないこと、得点力をアップすること」を課題に挙げた。
16日までの合宿期間中に、地元の男子高校生との練習試合2試合も組まれている。
715 :2005/11/11(金) 19:38:23 ID:H/x1C2pj
LリーグとかL2リーグの試合はお金取るの?
いくらくらい?
716  :2005/11/12(土) 01:23:32 ID:yE5YFoo2
717Jビ:2005/11/12(土) 20:55:42 ID:ShznvhUe
今日、なでしこと試合しますた
718 :2005/11/13(日) 06:01:34 ID:zDbkXFoV
>>717
えええ?マジで?
じゃあ俺と同じ高校?
7対2の試合?
719Jビ:2005/11/13(日) 11:30:34 ID:w4wR6XNp
はい!原町っす!
720:2005/11/13(日) 17:52:37 ID:SFvDwj6H
>>719
どちらが7点?
721 :2005/11/13(日) 20:08:53 ID:bfoEDAbR
U19女子日本代表、ミャンマー代表に勝つ=女子サッカー
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20051112-00000040-jij-spo.html

ミャンマーに遠征しているサッカーの19歳以下(U19)女子日本代表は11日、
ヤンゴンでミャンマー女子代表と遠征初戦を行い、1−0(前半0−0)で勝った。
上辻佑実(FCヴィトーリア)が決勝点を挙げた。13日に第2戦を行う。
722Jビ:2005/11/13(日) 20:17:20 ID:w4wR6XNp
原町だよ◆
723 :2005/11/15(火) 09:35:42 ID:tE8p5cBm
オレの豊田が得点!
724U-名無しさん:2005/11/16(水) 02:30:03 ID:Lgc5w8il
>>723
その隙に安藤が空き巣をしているわけだが。
725:2005/11/16(水) 22:39:53 ID:Q2R3ao3Q
スケジュールに1/26〜31に福島で合宿と書いてありますね。寒そう。
726:2005/11/17(木) 08:54:21 ID:AVycj8ix
>>722

ttp://www.2002world.com/news/200511/051116_news855.html
なんだ、30分*2本までなら2-2だったのかw
727 :2005/11/18(金) 21:18:18 ID:aLuSoJBl
なでしこジャパン今年最後の合宿
〜東アジア選手権で生まれた課題に取り組む〜
ttp://www.jfa.or.jp/w/repo051118.html (文/早草紀子)
728 :2005/11/20(日) 00:15:04 ID:Gw2RHh9j
なでしこジャパン カレンダー 2006
ttp://www.sskamo.co.jp/itempage/JFALC2006.html

01&02月 澤・永里 ttp://www.sskamo.co.jp/itemimage_add/JFALC2006_add1.jpg
03&04月 酒井・宇津木・柳田・原
05&06月 川上・磯崎・丸山 ttp://www.sskamo.co.jp/itemimage_add/JFALC2006_add2.jpg
07&08月 宮間・豊田・下小鶴・安藤
09&10月 荒川・大野・大谷 ttp://www.sskamo.co.jp/itemimage_add/JFALC2006_add3.jpg
11&12月 山岸・山郷・北本・福元・矢野 ttp://www.sskamo.co.jp/itemimage_add/JFALC2006_add4.jpg

※KAMOショップで購入すると、配送料が全国一律840円かかる。

ttp://www2.mypoint.com/ja/MemberHome(ポイントサイト)経由で、
「ネオ・ウィング」にて購入すると送料無料かつ「ネオ・ウィング」入会時のポイントで100円引き。
729 :2005/11/20(日) 19:50:25 ID:UHK1rFNx
【熊本】指導者や保護者に県キッズサッカー協が講習会
ttp://210.128.247.29/newsfile/view_news.php?id=7228

NPO法人県キッズサッカー協会の指導者や保護者を対象にした講習会が、19日にTKUぷらざで開かれた。
講習会では参加した70人を前に、女子サッカー日本代表の初代監督を務めた市原聖基さんが「キッズのころに
育てておきたいこと」と題して話した。

この中で市原さんは「三つ子の魂百まで」という言葉を例にあげ、「子どもは小さい時にいろんな情報を吸収して
育ちます。子どもの失敗だけを取り上げるのではなく、良い所を見つけ引き出すことが必要で、常にプラス思考で
育てて下さい」と話していた。また、「子どもとの間は干渉しすぎずに、知らない顔をする勇気もあっていいのでは」
とアドバイスしていた。
730 :2005/11/22(火) 07:40:54 ID:mmSTCVmU
なでしこジャパン、女子W杯の日本開催を懇願!
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200511/st2005112210.html

なでしこジャパン(日本女子代表)MF川上直子(日テレベレーザ)が21日、
日本協会・川淵三郎キャプテンがパーソナリティーを務めるラジオ番組収録に
ゲスト出演し、女子W杯の日本開催を懇願した。思わぬ依頼にキャプテンは
「心に留めておきたい。命令されたようだ」とたじろいだが、熱い気持ちに応えて
将来の行動へと発展する可能性もありそうだ。
731 :2005/11/22(火) 20:23:10 ID:7F6YooWV
川上、女子W杯日本開催を川淵氏に懇願
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-051122-0007.html

 日本協会の川淵三郎キャプテン(68)が21日、都内でラジオ番組
「キャプテン川淵の行こうぜ! オレたちのニッポン」(ニッポン放送)の収録に臨み、
ゲストの日テレMF川上直子(28)から、女子W杯の日本開催を懇願された。

 夢を聞かれた川上は「女子のW杯をぜひ日本で開催してほしい。女子サッカー界の
夢です」と訴えた。これに対して同キャプテンは「それは今まで言ったことなかったな。
なるほど」と意外な提案に目を丸くしていた。

[2005/11/22/07:00 紙面から]

732 :2005/11/22(火) 23:34:50 ID:JwkLC/pu
AFC年間最優秀選手
最優秀女子選手の最終候補3人に、原菜摘子、永里亜紗乃(ともに日テレ・メニーナ)が残ったほか、男子日本代表も最優秀チームの候補に挙がっている。受賞者は30日に発表される。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20051122-00000001-jij-spo.html
733名無し娘。:2005/11/23(水) 06:08:18 ID:WAHFvlY9
芸能人女子フットサル公式戦 SPHERE LEAGUE開幕
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132690379/

よろしこ
734U-名無しさん:2005/11/25(金) 00:33:19 ID:H4LGDLT9
           ∧_ ∧ ドライブ楽しいな♪
          _ ( ´・ω・`) __
        / ( ( つ┳つノ   \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
       |   /  かりな号    \ 
       |     ●     ●   | 
       |               | ころころ〜
       ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎


735 :2005/11/25(金) 09:12:42 ID:MP0qvLU8
やゆよのブログドコー?
736-:2005/11/25(金) 09:56:14 ID:dntSA3BD
ヒント:アメブロ
737:2005/11/25(金) 14:48:20 ID:XSwmr2sB
>>735
ttp://ameblo.jp/yayoi-8/

ちなみに、コメ不可でつ
738:2005/11/26(土) 10:57:39 ID:MxCIUIbY
>>735
今見て来たら、「コメ可」に変わっとった。スマソ
739 :2005/11/26(土) 12:49:12 ID:EimqYtHb
これをきっかけに
ブログブーム到来か

次はだれか
740名無し:2005/11/29(火) 00:32:39 ID:YnW50YVp
 だれだよ、斜め読みでエロ語書き込んだヤシはw
741マルペス:2005/11/29(火) 06:02:11 ID:8eCL3DBZ
マたかよー、、、
そンなことする椰子は、
ぬっコろせーーー!!!!
742 :2005/11/29(火) 14:35:46 ID:vAR0BpP8
ダメだー、、アメブロ全然繋がらねー、、
743_:2005/11/30(水) 03:29:11 ID:1SjsrzhX
川上コラム更新されたね。ハワイも28か・・
http://blog.nikkansports.com/soccer/football-club/
744 :2005/11/30(水) 10:19:48 ID:x63qsXHF
最近めっきり話題が減ったね
また次の五輪までは忘れられた存在になりそうかな
745 :2005/12/01(木) 21:19:43 ID:lsAoioup
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051201-0040.html

また、同ハウス(クアラルンプールのAFCハウス)で行われた理事会では、オセアニア連盟から
AFC(アジア連盟)へ転籍するオーストラリアをアジア内ではアセアン連盟に加盟させること、
各大陸優勝国を集めた女子コンフェデレーションズ杯を来年11月にAFC主催で実施することなどが決まった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
746:2005/12/01(木) 21:21:29 ID:yX0ZAy/D
監督は毎日毎日・・・。
 
 
 
 
 
 
 
選手達と

 
 
セックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックルセックル
747名無し:2005/12/01(木) 21:38:17 ID:sImNSh1W
>>745
 出場資格無いじゃん、なでしこ…。
748 :2005/12/01(木) 23:19:57 ID:D5V0BLIT
開催国枠狙えば?
749 :2005/12/02(金) 00:29:45 ID:SdKpRw/n
750 :2005/12/02(金) 03:22:45 ID:QpGrHQl5
ttp://sports.sina.com.cn/c/p/2005-12-01/00281910345.shtml

これ川上ではなくて原なん?
751 :2005/12/05(月) 09:42:16 ID:x5qwdW6K
オレの豊田がテレビにでてたよ

ブログやんないかな
752 :2005/12/05(月) 20:06:40 ID:768Ci3wg
おまいの豊田は色々忙しいのだ
753 :2005/12/05(月) 21:00:42 ID:7AoMN3rj
なでしこの国際試合そろそろやらないかな
754-:2005/12/05(月) 22:01:56 ID:768Ci3wg
代表は男子と試合してた方がよっぽど強化になる。
世界のトップ以外とやっても意味がない。
予選は来年だし。
755 :2005/12/07(水) 00:30:50 ID:4esVJVSY
>>754
ごもっとも
756 :2005/12/07(水) 00:41:56 ID:SKwLunKd
いまのZICOのやってることを理解できる日本人が多いとは思えない。だから、日本代表は意外に盛り上がらないと思いますよ。
僕としては盛り上がってほしいなと思っていたけれど、
20世紀の野球に続いて21世紀の”日本の頑迷固陋スポーツ”になることが明らかなサッカーは、一部のコアなファンだけが騒ぐという、
非常によろしくない結果が起きると思いますね。

野球国際化計画の常連の MB Da Kidd  
掲示板http://151.teacup.com/Mountainbook/bbs     サッカーを批判してるぞ!この野球豚




757 :2005/12/08(木) 19:54:40 ID:lg1olYc/
アテネ五輪では10チームの参加だった女子サッカーは12チームの参加とすることで決まった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/08/07.html
758名無し:2005/12/11(日) 15:07:49 ID:2MjpJQsV
AGE
759JFAレポート:2005/12/11(日) 17:04:58 ID:HnqweQ+q
11ヶ月ぶりに代表復帰を果たした荒川恵理子〜サッカーの楽しさを実感しながら〜
ttp://www.jfa.or.jp/w/repo051209.html
760_:2005/12/16(金) 21:19:33 ID:L6xnL9qK
age
761 :2005/12/23(金) 09:18:00 ID:tQwWoLLo
JFAサイトの事業計画は、あいかわらず、

強化合宿:3回予定 (11月・1月・2月)  
海外遠征:3月 未定

米国遠征ってハナシはどうなったんだ?
762_:2005/12/26(月) 18:01:22 ID:dYhKapWZ
リップサービスのヒロシです
763 :2005/12/26(月) 21:31:23 ID:NHQZIOxp
U-20日本女子代表候補トレーニングキャンプ(1/19〜25)メンバー(05/12/26)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3042&lf=&yymm=
764 :2006/01/02(月) 23:15:53 ID:Q4ZHTPO3
大ほしゅ浩司
765 :2006/01/03(火) 21:10:20 ID:mSKo6UTm
荒川wwwwww
766:2006/01/03(火) 21:11:26 ID:x+3Bryhb
荒川なにやってんだww
767 :2006/01/03(火) 21:13:55 ID:A5FsOCpa
見たw
768 :2006/01/03(火) 22:21:39 ID:PIzhHMH/
荒川かわいいな
769 :2006/01/03(火) 22:48:16 ID:o19HzN5n
がんはついにワールドクラスだな
770_:2006/01/05(木) 11:00:06 ID:5ZKE9Rbv
1月に合宿あるんだよね?
U20は発表あったのに、なですこはまだかー
771 :2006/01/07(土) 18:44:17 ID:548C0fq0
ファンレター
772 :2006/01/07(土) 18:44:58 ID:548C0fq0
上間違い〜。。ファンレターって書いたら返事くる??
773 :2006/01/07(土) 18:58:10 ID:4rROIOEf
誰に出すの?
774 :2006/01/07(土) 19:10:52 ID:548C0fq0
磯崎さん!!!無理かなぁ??
775 :2006/01/07(土) 19:19:32 ID:4rROIOEf
今日テレビで募集してたから早く届いたものには来るかも
776 :2006/01/07(土) 20:40:12 ID:hIXCzVlO
普通は返事かえすの??
777 :2006/01/08(日) 03:00:28 ID:PWMYNIwV
ドイツと親善試合しないの?
778 :2006/01/08(日) 22:46:45 ID:11XG0RvW
バナナはおやつに入るの??
779 :2006/01/09(月) 00:47:46 ID:6hx3duCy
?厨はバナナ喉にでも突っ込んでろ
780 :2006/01/09(月) 23:33:58 ID:RKDbx6hf
南海キャンディーズのしずちゃんがGKうまかったよ
781 :2006/01/10(火) 14:17:16 ID:jfkW2T3F
なでしこ物語17 今回は柴田里美。安藤の短期留学かと思ってたが。
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/17.html
782ミック:2006/01/11(水) 00:24:04 ID:bTVmvxp4
1月末からのなでしこの合宿にまた、川上が呼ばれてないぞ!大橋ちとはメディア
のことも考えろや!アテネ以降サイド攻撃が全然ダメ。昨年のアジア選手権も
川上起用ナシで勝ち点ナシ。若手もイマイチだし、今年は女子W杯の予選も
あるし、このままの成績だと、大橋更迭だよ。
783 :2006/01/11(水) 00:33:17 ID:J3ibV7qv
おれの中で更迭はすでに決定事項だが。
784ミック:2006/01/11(水) 02:07:24 ID:bTVmvxp4
誰かいい監督はいないですかね。やっぱり上田体制がよかったな。
785 :2006/01/12(木) 15:30:03 ID:FrUGAF8O
さわわさわわさわわ〜サド気味畑・投げ四股JAPANの
エースは元旦も格闘技がんばってたなあ。
786 :2006/01/12(木) 20:00:36 ID:AM8NyZt4
誰か翻訳してくれ
787 :2006/01/12(木) 23:18:35 ID:7L76ljpJ
佐々木則夫 大宮アルディージャユース監督
なでしこジャパン(日本代表女子チーム)候補コーチ就任のお知らせ
ttp://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200601&num=2308

【なでしこジャパン(日本女子代表チーム)候補 トレーニングキャンプスケジュール】
日程:2006年1月26日 (木)  〜 2006年1月31日 (火)
会場:時之栖 [静岡県御殿場市]
788ミック:2006/01/12(木) 23:26:16 ID:ZbDkjBYU
つまり、大橋の後釜は佐々木で決まりって事?
789 :2006/01/13(金) 00:33:23 ID:LR5osi9q
女子バレーのように、女子サッカーもLリーグ監督経験者を代表監督に使った方が良い気がするな。
大橋だったら田口の方が全然上の気がする...議員さんにはスケジュール的に無理だろうけど。
790ミック:2006/01/13(金) 02:23:35 ID:6dS4U6o9
女子も夏にW杯予選があるけど、予選敗退なら、大橋クビだな。若手の台頭って言っても、
やはり、昨年の東アジア選手権を見る限り、まだまだ、アテネの時の山本、川上のサイド攻撃のほうが力がある!
791 :2006/01/13(金) 03:19:41 ID:Q7IbmbsJ
つーかW杯ってどこでやんの?来年ドイツ?
予選って何組?何ヶ国出れんの?

FIFAのHP見ても出てないが…
792 :2006/01/13(金) 11:28:35 ID:M4hbw5hA
>>791
ttp://www.rsssf.com/archive.html でも見たらどう?
793 :2006/01/13(金) 16:49:31 ID:lrx/UEI6
更新。今回は酒井ともえ。
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/18.html
794U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:32:38 ID:fPAQqle0
>>782
メディア対策での川上起用はマジで考えて欲しい。
あいつが出る出ないで、大手メディアの扱いが完全に違う(特に日刊

>>789
Lの監督はS免許持ってなくてもできるから、Jとは状況がちと違う。
でも予選敗退したら、俺らがクビにしなくても、自分でやめると思うよ。
今までずっと出てんだからさ。
795おおはじ:2006/01/14(土) 16:34:15 ID:pTigMDoa
川上丸山豊田は学習機能なかとです
796 :2006/01/14(土) 21:29:43 ID:vwrjC1uY
>>794

JじゃなくてVに喩えているんだけど。
女子日本代表監督もS級ライセンス必要なの?
ユニバは本田さんだから、そこまでは必須では無いようですね。

>>795

> 川上丸山豊田は学習機能なかとです

おおはじさんよりはあるようですw
797 :2006/01/14(土) 22:41:01 ID:JiMpBrAU
豊田はやればできる子
798ミック:2006/01/14(土) 23:15:03 ID:J4pmV45+
U−名無しさんの言うとおり!川上起用のマスコミへの影響は大ですね。
川渕キャプテンそこらへん手配よろしく!
799:2006/01/14(土) 23:42:58 ID:cb98tAdE
大野忍は俺のもの
ってか、選ばれた?
800_:2006/01/14(土) 23:46:20 ID:Utbw1jMr
豊田頑張ってぇ(・ω・;)
801 :2006/01/14(土) 23:57:38 ID:rTwBNYaB
豊田は彼氏としゅぽしゅぽ忙しくて合宿なんて参加しねーんだよ
802 :2006/01/15(日) 00:51:41 ID:b4zcpSO9
上田氏が代表監督復帰したとしても伸び代期待で
若手抜擢だろうね。川上はちょっと厳しいかも。
803通りすがり:2006/01/15(日) 02:06:25 ID:Rj8xmPyf
川上の次にタレント性のある選手は誰かな?女子サッカーに注目を集める為に?
川上はマスコミや男性陣にダントツ人気ですからね。川上がベンチにいるだけで
TVは映しそうですけどね。
804 :2006/01/15(日) 08:57:21 ID:QtQv8F7h
>>796
S級ライセンスはJリーグの監督になるときだけ必須。
代表監督にはなくても構わない。それは男子女子、年齢別代表
いずれも同じ。だからジーコが代表監督になれたわけで。
805 :2006/01/15(日) 10:00:05 ID:pddPuvlJ
荒川をおもしろキャラでもっと売る
806 :2006/01/16(月) 01:38:16 ID:+bT8mXbt
東電広報レベルぐらいのプロを広告代理店から引っ張ってくる
807 :2006/01/16(月) 22:12:56 ID:tSV0Bmzd
なでしこジャポンに改名する
808 :2006/01/17(火) 22:11:18 ID:1Y3eNzBP
やはり東アジア選手権でコケたのが・・・
809 :2006/01/18(水) 00:09:22 ID:l6km6vUR
他国のS級ライセンスでもJの監督はできる
810 :2006/01/18(水) 19:06:37 ID:RrD5cAXD
うりだけの智美不参加か…残念
811-:2006/01/18(水) 23:11:39 ID:YOAtBkF3
昨日の学校に行こうに川上をはじめ、ベレーザの選手が出てた!
812 :2006/01/19(木) 19:04:56 ID:K+TXovap
瓜竹はあぶないよな
813 :2006/01/20(金) 00:04:56 ID:K+TXovap
さいきん女子サカ選手の瓜竹事故多発
814.:2006/01/20(金) 23:18:19 ID:r/z5eJYV
うりだけって何?
815 :2006/01/21(土) 00:47:41 ID:uxN5s5Qv
ストーカー
816_:2006/01/21(土) 01:04:20 ID:7F0uNcKn
夜のランドの帰り道は怖い
817_:2006/01/21(土) 23:12:10 ID:g5OG0ivF
不細工JAPAN
818 :2006/01/22(日) 16:25:34 ID:mdapmFB1
正月、福笑いの顔が澤になったw
819 :2006/01/22(日) 20:46:35 ID:VN6o6/lW
オー オオー さわになっておどろ
820]_[:2006/01/22(日) 23:06:37 ID:YOEmtGD0
大橋へ。川上ハワイを召集希望!
821 :2006/01/23(月) 00:37:15 ID:+Icg9iIi
ヤンキーとモンキーは不要
822 :2006/01/24(火) 20:00:05 ID:XwWE8YPB
サッカー日本女子代表 コーチとU-17監督に就任 佐々木氏に聞く
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/24/09s.htm

 Jリーグ大宮アルディージャのユース監督を務めていた佐々木則夫氏(47)が、なでしこ
ジャパン(日本女子代表)コーチと、U―17(17歳以下)日本女子代表監督に就任。
26日からのなでしこ代表候補合宿(静岡)から活動を開始する。

 25年勤めたNTTから“脱サラ”をして新天地に挑む現在の心境と抱負を聞いた。


―日本協会から日本女子代表コーチを打診され、それを受諾した理由は

「昨秋に打診された。大宮でこれまでいろいろなカテゴリーで仕事をやらせていただいた
 中で、S級ライセンス取得や、ナショナルトレセンコーチ(北信越担当)、大宮ユース監督
 などを務め、指導のポイントはつかめてきた。新しいことに挑戦するのは今しかないと
 思った。いいタイミングだった」

―これまで指導経験のない女子サッカーに対する印象は

「21歳になる娘が小学生から高校生までサッカーをやっていた。中学生では埼玉選抜に
 選ばれたことある。その意味でユース年代はずっと見てきた。U―15のナショナルトレセン
 にも足を運んだが、ファンタジスタ的な才能を持った選手も目の当たりにした。川淵三郎
 キャプテンが、これからは女子にも力を入れていくという話をされていたし、女子のカテゴリーは
 これから大きな伸びしろがあると感じている」

―将来的に、日本女子サッカーは今まで以上に世界の舞台で飛躍するのか

「男子は現在、世界のベスト10を目指しているが、女子の方がどこかのカテゴリーで世界
 チャンピオンになる可能性があると思う」

―1999年のJリーグ参戦後の大宮では強化、普及部長を経験した後、2004年からは
 ユース監督を務め、昨年は日本クラブユース選手権で4強入りした。そのノウハウを
 代表にどう還元していくのか。

「昨年の東アジア大会を見て、代表は以前よりも守備を強化して、より組織的に守れるように
 なってきた。ただ攻撃面には課題がある。もっとボールと人を動かすことと、ポゼッションと
 仕掛けが必要だ。そこは大宮で培ったものをベースに大橋監督をサポートして、結果を
 出していきたい」

―電電関東時代からNTT関東を経て、大宮と25年間在籍したチームを離れることになるが。

「25年間、さまざまな分野でかかわってきた方たちには感謝の気持ちでいっぱい。今まで以上に
 厳しい実力と結果の世界ではあるが、そこで力をつけて、将来、埼玉に戻ってきて、サッカー界
 発展の一助になれればと思っている」

 なでしこジャパンは7月に来年のワールドカップ予選を兼ねたアジアカップに臨み、
U―17代表は今秋、第1回U―17世界選手権アジア予選に挑む。

--------------------------------------------------------------------------------

 佐々木 則夫氏(ささき・のりお) 山形県出身で、小学4年次に蕨市へ。蕨東小―川口芝南小―
川口芝中から帝京高(東京)へ進み、ボランチとして3年次に高校総体優勝、全国高校選手権3位に
貢献した。明大を経て前々身である電電関東入り。

 1996年に前身のNTT関東監督に就任し、98年にはアマチュア時代の大宮初代監督を務め、
S級ライセンス取得をした。江南町在住。47歳。
823        :2006/01/26(木) 16:01:47 ID:usc1sNXM

★【なでしこジャパン】宇津木留美【女子高生】★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sportgirls/1123250555/l50


824 :2006/01/26(木) 20:09:05 ID:xNqIyMmL
季節はずれのキモイの貼るなよ
825 :2006/01/27(金) 00:52:26 ID:QAG5afmB
ドイツとの親善試合マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
826 :2006/01/27(金) 17:37:46 ID:DFFpJRdc
なでしこジャパン(日本女子代表)スケジュール
国際親善試合 2/18(土) 対 ロシア [静岡スタジアム エコパ] 15時30分キックオフ
国際親善試合 5/07(日) 対 アメリカ[熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)]
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3081&lf=&yymm=

U-20日本女子代表候補トレーニングキャンプメンバー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3083&lf=&yymm=

丸山桂里奈選手が、けがのためにチームを離脱いたしました。
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3084&lf=&yymm=

827 :2006/01/27(金) 19:46:45 ID:rHHXoRZy
「なでしこジャパン」、ロシア・アメリカと親善試合
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20060127ie21.htm

 日本サッカー協会は27日、女子日本代表「なでしこジャパン」が国際親善
試合2試合を行うことを発表した。

 2月18日に、ロシア戦を静岡で開催、5月7日には、米国と熊本で対戦する。
ロシア戦は、男子日本代表が行うフィンランド戦の前座試合として行われる。

 国際サッカー連盟(FIFA)の最新の世界ランクで、米国は2位の強豪。
日本は11位、ロシアは14位。
828 :2006/01/27(金) 19:52:01 ID:6YhH6ss2
おととしもA代表の前座でやる予定だったけど流れたよね
829名無し:2006/01/27(金) 22:50:42 ID:6nDWtCd9
ハワイ召集熱望!
830_:2006/01/27(金) 23:18:01 ID:7bTWVcqY
 まだ戦術やってないんだろうな。大まかなレギュラーが
わからないから、チケット申し込むモチベーションがあがらない。
 っていうか、合宿に呼ばれてないと、今回は出ないんだよな orz

 
831名無し:2006/01/28(土) 16:13:04 ID:0a3EPTea
ハワイが出なけりゃ、なでしこジャパン観る意味ナシ。男子だけの観戦でいいや。
832名無し:2006/01/28(土) 21:01:07 ID:Mo1EsWSq
ナユハが出なけりゃ、なでしこジャパン観る意味ナシ。男子だけの観戦でいいや。
833通りすがり:2006/01/28(土) 22:07:41 ID:0a3EPTea
大橋監督は今回の2戦とも、東アジア選手権のように、引き分けか負けなら
更迭確実でしょうな。後釜はコーチが昇格。
834 :2006/01/28(土) 23:19:45 ID:42Y9guok
何でハワイさんは呼ばれないの?
835 :2006/01/28(土) 23:48:20 ID:+OcH9DkK
前のほうも嫁
836        :2006/01/29(日) 01:02:22 ID:xBMrfglI
留美タンもでないんですね
837U-名無しさん:2006/01/29(日) 05:46:17 ID:gfVP9kg8
ハワイ召集激しくキボンヌ
豊田はコーチングをマスターしろ
話はそれからだw
838おおはじひどし:2006/01/29(日) 08:47:01 ID:q0ncmXAI
現時点では矢野キョンがレギュラー圏。
あとはとっかえひっかえ物色中。
839  :2006/01/29(日) 22:15:42 ID:OWOgmxR6
コーチング房
ご無沙汰
840 :2006/01/29(日) 23:21:47 ID:BX9vzpN6
>>839
誰それ?
841Mr.O:2006/01/30(月) 01:07:54 ID:8IZHpJLT
>>833
takaga shinzensiai nanoni wakewakaran...
taisenaite no chikara gozonji? (pu
842 :2006/01/30(月) 14:03:29 ID:CDvZ0Jht
前任者任期でいうなら、今は2002年初頭に相当。まだ
上田氏のまえ、池田氏のころか。当時の代表チームよりは
格段にレベルアップしてると思う。 
843[][]:2006/01/30(月) 21:55:13 ID:4cQcQBdX
男子でいうと、ファルカン時代ぐらいかな?
844 :2006/01/31(火) 00:22:37 ID:mAkq4OTB
上田さんのチーム作りはなんか対症療法っぽかった
時間がなかったということか
845 :2006/02/01(水) 08:15:07 ID:jetGg8O9
アジア突破特注バージョンではアテネ本番は厳しかった
846c3po:2006/02/02(木) 00:29:55 ID:Zb14ccP4
2月のなでしこの試合は川上・丸山いなけりゃツマンナイ。
847 :2006/02/02(木) 00:50:09 ID:siIK+Ubu
峠のホロ婆車と生涯ポテンシャルってか
848 :2006/02/02(木) 00:58:24 ID:bartc0Ji
>>795
丸山への不満はそこ。
ドリブルとかいいもの持ってるのにボールを引き出す動きが無い。
川上は、自己の責任においてリスクを犯す度胸があるのでいいと思う。
豊田はよくわからん。見えてこない。

>>790
東アジアでも決定力が最大の課題といわれていたが、サイド攻撃はどうだったのよ?
問題じゃないのか?と思うよな。
849c3po:2006/02/02(木) 17:53:44 ID:Zb14ccP4
確かに、丸山はドリブルのキレはある!豊田はLリーグを見る限り
ちと足が遅いかな、川上のほうが全然速い。
850 :2006/02/02(木) 18:51:36 ID:93wSly39
豊田の体が稲本化してる
851^_^:2006/02/03(金) 00:43:04 ID:SYqXBHR2
豊田と小林の体型が似てきてるってこと?同じチームメイトだし。
852 :2006/02/04(土) 06:56:10 ID:j3Xv8lPS
丸山サイト日記に「スーパーサブじゃなくスタメンで出れるよう」がんばるぞ〜
みたいなのがあった。東アジアの「スーパーサブ」不完全燃焼にしては危機感も
ない能天気ぶり。このまま自分に酔ってるようだとヘタすりゃ当落線上。大部あ
たりのレクチャーに謙虚に耳を傾けたほうが・・・
853 :2006/02/04(土) 13:34:16 ID:aIUicB5I
豊田ってそんなに肥えてきてるノ?
854  :2006/02/04(土) 21:18:31 ID:HgZXBbbb
猪突猛進 Jリーガーが議員に・・・?!
2006年01月30日 御殿場 時之栖(ときのすみか)
ttp://ninho.exblog.jp/2617573/
855 :2006/02/05(日) 15:31:51 ID:0F62/qIS
東アジア大会では某ルートから対戦相手国に情報筒抜け。
想定外展開にパニくった豊田には気の毒だが戦犯扱いとし
大失態を隠蔽。もちろんコレ、当方の勝手な妄想。
856 :2006/02/05(日) 23:54:24 ID:4kkwjObO
ハワイage
857 :2006/02/06(月) 09:10:50 ID:E0m47HSN
その某ルートに関係してたから召集されなくなった?
858^_^:2006/02/06(月) 22:19:02 ID:nQA70Etz
マジ?でもハワイ召集希望。
859 :2006/02/06(月) 22:34:12 ID:E0m47HSN
韓国戦先発報道も情報かく乱の当て馬?
860 :2006/02/07(火) 22:57:56 ID:3RMKRGMS
イワシさん忙しすぎ
861 :2006/02/08(水) 07:57:30 ID:RysldgUJ
セワシさん
862 :2006/02/09(木) 07:10:35 ID:ngDbWQ2s
阪口夢穂が今回テスト招集、ロシア戦メンバにも残ったのはサスガ。
863:2006/02/10(金) 00:57:40 ID:UV0dVqbw
阪口はどんなプレーヤーなのかな?
864 :2006/02/10(金) 09:27:42 ID:OegADWVf
高三のこの時期、合宿辞退もなかったってことは、推薦入学で進学先
ケテーイってことか?
865 :2006/02/11(土) 15:51:24 ID:gYFjoBLe
中池 桃子を代表に呼べ
866 :2006/02/12(日) 10:03:41 ID:qDD4jEWW
阪口って加地に似てる
867^_^:2006/02/15(水) 01:28:06 ID:HlHzB0zx
そんなヤツどうでもいいから、ハワイ呼べ!
868 :2006/02/15(水) 07:31:49 ID:5ATdqOgE
DQNは要らん。格闘家悪役も要らん。
869 :2006/02/15(水) 14:34:03 ID:icDZtrRb
ところで、明日Jヴィレッジの試合行く奴いるん?

2/16(木)15:00 ロシア女子代表VSなでしこジャパン Jヴィレッジスタジアム
870 :2006/02/15(水) 20:57:30 ID:hvbcbu4x
北京五輪のアジア枠は開催国を含めて3。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20060215ie31.htm
ということで韓国か北朝鮮に勝てば出場。大丈夫だよな?大橋さん。
871 :2006/02/15(水) 21:20:32 ID:CpIQuvO0
オーストラリアもアジア
872^_^:2006/02/16(木) 00:58:52 ID:BggU25Oe
オーストラリア、韓国には、東アジア選手権を見る限り、厳しいな。
873 :2006/02/16(木) 23:08:56 ID:L1P+O8sj
今日Jヴィレのロシア女子代表との練習試合逝って来た。
30分3本。2−0、1−0、0−0でなでしこの勝利。
ゴールは柳田(FK)、澤、永里。

主力組とサブ組で45分ずつプレーしたが、
フォーメーションは変則っぽい4−2−3−1。
で、主力(土曜日のスタメン?)は永里と大谷と大野を併用してた。
で、安藤を右SBみたいな位置でプレーさせてたのは驚いた。

余談だが、ユニは男子と同じもの。たぶん土曜日も名前なしになるはず。
874 :2006/02/17(金) 12:03:43 ID:SIkBEvsk
今日のエルゴラでも安藤の右サイドバック起用が取り上げられてた。
875 :2006/02/17(金) 21:28:53 ID:X28RGnnF
もしかして明日はTV中継なしか?
876 :2006/02/17(金) 21:51:01 ID:DLmGCciD
なし
877名無し:2006/02/17(金) 23:30:42 ID:/THaggMF
 明日、3時30分になったら、これでも聞こう。

ttp://perso.club-internet.fr/nicastro/omnet/mp3/fichiers/250179mp3/fifa.mp3
878 :2006/02/18(土) 09:13:05 ID:CWxy60dH
>>873
最終ラインの守備専3人とボランチ職人2人以外は攻撃力重視だな
この前の遠征でも勝ってるし、大量得点を狙っているのか?

しかし、ターニャの1トップってどうなんだろ?
荒川みたいなキープ力があってポストプレイがうまいタイプじゃなくて、
相手ディフェンスラインの裏をとってピンポイントで合わせるのが
うまいタイプだろ?(Lだと土橋がサイドから上げるクロスにドンピシャとか)

http://www.jfa.or.jp/w/repo060217.html
練習じゃ「両サイドからのクロス攻撃に時間を割いた」そうだけど、
1トップに当てて…みたいな攻撃はあまり考えてないのか?
安藤のサイドからのクロスの精度ってどうだろ?(Lではあんまり見た記憶が
無いけど…)

東アジアでは左サイドの宇津木がダメで、合宿では伊藤を試したが満足せず、
ついに3バックにSHやってた安藤を最終ラインまで下げた、と。

今回の見所は安藤のSBと大谷の1トップが機能するか、かな?
879 :2006/02/18(土) 09:49:48 ID:R8G3jzMt
大谷の精力的なフリーランニングでスペースメイクさせて、できた
スペースに中盤が飛び込むって形になるんじゃないかな。

ちょい前、セレッソで大柴1トップで森島・ユンをとびこませる形で
天皇杯準優勝までいったのがポストタイプじゃない1トップの数少
ない成功例かな。最近じゃ代表の柳沢1トップとか、柳沢はポスト
もこなすけど。
880^_^:2006/02/18(土) 13:29:05 ID:4aBbyXE9
安藤が右サイドバックか〜確かにピンとこないですね。本来ならハワイがいるのにな・・・
881 :2006/02/18(土) 14:33:19 ID:ks5wHV/l
土曜日だから女子もLIVEすりゃいいのにな
女子は視聴率悪いのかな
882 :2006/02/18(土) 16:16:41 ID:RLVOhfE+
今 何対何
883現地:2006/02/18(土) 16:21:42 ID:737VheEb
前半終わって永里のゴールで1―0
884 :2006/02/18(土) 16:23:08 ID:sqiTQ9k2
1対0
永里のゴール。ロシア下手だわ
885現地組:2006/02/18(土) 16:24:51 ID:737VheEb
前半終了、永里のゴールで1―0
886 :2006/02/18(土) 16:26:45 ID:EZA+mOLN
スタメンは?
887 :2006/02/18(土) 16:33:27 ID:7opRB19D
永里は継続的に結果だすなー。
888永里:2006/02/18(土) 16:34:15 ID:7opRB19D
永里って、18歳だっけ?
889エコパ:2006/02/18(土) 16:37:47 ID:737VheEb
後半開始、永里→荒川
ロシアのオウンゴールで2点目
890スタメン:2006/02/18(土) 16:44:20 ID:737VheEb
山郷、磯崎、下小鶴、矢野、酒井、澤、柳田、安藤、大谷、大野、永里→荒川
891交代:2006/02/18(土) 16:46:28 ID:737VheEb
酒井→宮間
892交代:2006/02/18(土) 16:49:59 ID:737VheEb
安藤→岩清水
893名無し:2006/02/18(土) 16:52:35 ID:D9daUZhs
実況はJ's GOAL見た方が早いぞ。
894 :2006/02/18(土) 16:56:11 ID:CWxy60dH
本職のSBを使うということは4バックのままか?
まさか宮間ボランチ?それとも下小鶴をボランチにあげるのか?
895 :2006/02/18(土) 16:59:14 ID:i6p+VPv1

川上直子は、なぜ選ばれてないんだ。ケガか?
896交代:2006/02/18(土) 17:00:29 ID:737VheEb
大野→近賀
897 :2006/02/18(土) 17:03:47 ID:CWxy60dH
>>895
ケガではない
898交代:2006/02/18(土) 17:04:50 ID:737VheEb
大谷→丸山
899 :2006/02/18(土) 17:10:18 ID:CWxy60dH
ロシアはほとんど半袖みたいだなw
http://www.jsgoal.jp/photo/00012600/00012604.html
900試合終了:2006/02/18(土) 17:20:33 ID:737VheEb
2―0で勝利
901^_^:2006/02/18(土) 18:09:09 ID:4aBbyXE9
やっぱり、ハワイ復活熱望!
902 :2006/02/18(土) 18:38:19 ID:DG2nY65e
そんな昔のことは忘れた
903_:2006/02/18(土) 18:47:42 ID:oRM+CreH
沢さんって何で2ちゃんだとこんなに人気あるの?
904 :2006/02/18(土) 22:16:15 ID:DG2nY65e
柳田浦和移籍の噂あり
905 :2006/02/19(日) 00:44:44 ID:yK8T2x98
今回、交代の際のフォーメーション&ポジションチェンジは無かった。
って事で、ずっと4-2-3-1で、安藤&岩清水が右SB、宮間はボランチ、永里&荒川がワントップ。
ただし、澤以外の前3人のポジションチェンジは激しかった。
他は判るよね?
906 :2006/02/19(日) 01:09:05 ID:A5teVpWs
中池桃子がいないじゃん
907873:2006/02/19(日) 20:10:02 ID:zNrDQuhZ
>>905

一応こんな感じで。

        永 里
      (→荒 川)
   大 谷  澤  大 野
  (→丸 山)  (→近 賀)
      柳 田 酒 井
          (→宮 間)
矢 野 下小鶴 磯 崎 安 藤
               (→岩清水)
        山 郷

ロシアは練習試合での3失点を修正できていた。
点は取ったが永里にボールが収まらないし、澤も安藤もなかなか上がれなかった。
長所を消しにくるサッカーに対して、どう対処すべきかが課題になっているような気が。
バックラインは2試合通してほぼ完璧だっただけに、
攻撃の「オプション」がもう1種類くらいは欲しいかな?と。

Jヴィレを100点とすると、60点くらいの出来の試合でした。
ちょっとイライラが募った試合でしたね。

(以下、チラシの裏)
ホーム側なんて試合中コールなしで静観。
終わってから騒いでたよ。

アウェイ側では細々と応援してましたので。一応。
908right 5:2006/02/19(日) 21:33:41 ID:mL3aiX0G
右サイドバックは安藤より、川上じゃねーか?
909 :2006/02/19(日) 21:43:47 ID:8cB7VnLj
そんな深い位置で使われて
安藤はフラストレーション溜まらないのかね
910right 5:2006/02/19(日) 21:49:11 ID:mL3aiX0G
クラブでは全然経験ないのに、代表の時だけなんてね。
911 :2006/02/19(日) 21:52:54 ID:owkUqtbr
矢野も神大ではトップ下かボランチじゃなかった?
912 :2006/02/19(日) 23:07:08 ID:d3CD7YYw
>911
主にボランチの位置が多い
913 :2006/02/20(月) 00:51:49 ID:1L9szjZl
>>911-912

今年の全日本女子大学選手権ではトップ下だよ
昨年11月のベレーザとの練習試合でもトップ下だった
夏の国体予選は神奈川県代表でボランチだったような気がする
914 :2006/02/20(月) 01:21:50 ID:F7E70l54
宮間もボランチだし、所属チームでのポジは考えないことに決めたっぽい
915 :2006/02/20(月) 01:31:08 ID:ZsmJb1rc
大谷の良さも、もともとMFだった経験が活かされてると思う
916 :2006/02/20(月) 01:32:22 ID:F7E70l54
>>915
同感
917女好:2006/02/20(月) 17:08:17 ID:4fBKZ0Lc
背番号キボン
わかるだけでいいから
918 :2006/02/20(月) 18:52:27 ID:jXLqjd+h
U-20日本女子代表チーム〔AFC U-19アジア女子選手権2006予選〕メンバー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3117&lf=&yymm=

3月1日(水)14:00 対 チャイニーズ・タイペイ
3月3日(金)18:00 対 香港
919 :2006/02/20(月) 22:26:58 ID:jXLqjd+h
豪州で女子アジア杯を開催
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060220-0031.html
女子アジア杯は、07年女子W杯中国大会の予選を兼ねて、7月16〜30日に実施される。
920:2006/02/21(火) 08:44:00 ID:tH0RE1v1
川上イェーイ
921名無し:2006/02/21(火) 10:01:20 ID:0908fG4U
柳田は浦和に移籍するみたいですよ。
922名無し:2006/02/21(火) 10:02:48 ID:0908fG4U
先日なでしこに選ばれていた阪口は、
TASAKIに入るみたいです。
923 :2006/02/21(火) 10:51:41 ID:PO97Bucw
すでに新加入選手公式発表済みのTASAKIが
阪口だけを遅らせる事情でもあるのか?入試結果?
924^_^:2006/02/21(火) 23:39:14 ID:abE3HLlL
TASAKIは川上も抜け、柳田も抜けたら、万年2位どころじゃないぞ!
925 :2006/02/22(水) 00:49:04 ID:2aXNjoDS
そうかな。片落ちの田崎を追い落とせるチームも思い当たらんけど。
926 :2006/02/22(水) 00:54:43 ID:+/ulEkjP
TASAKIのリーグ順位変動が代表にどう関わるのか
927        :2006/02/22(水) 21:41:55 ID:42Z5jcfy
中池桃子
928^_^:2006/02/23(木) 01:31:29 ID:UlIvVFJL
今シーズンのLリーグ順位はベレーザ・浦和・伊賀・そして田崎かな。
929 :2006/02/23(木) 09:22:31 ID:twHER7/l
東アジア大会後、高倉麻子氏が指摘していた「思考のスピード」イマイチ
の選手が代表から徐々に淘汰されてきてるようだけど、今回のロシア戦で
も相変わらずという感じ。これは観戦する我々のほうの「思考のスピード」
ということでもあるね。

ttp://www.l-league.jp/fan_zone/talk/005/index.html

> 世界を勝ち抜くために
>
>  スピード、パワーといったフィジカル面の課題は、私が世界と戦っていた
> 10数年前から変わらない日本女子サッカーの大きな壁といえます。しかし、
> 例えばスピードを考えた場合、それは足の速さだけでなく、判断の速さ、
> 読みの速さ、仕掛けの速さを磨いていくことで克服できると私は考えます。
> それは、選手個人が日頃の練習の中で、人から教えてもらうのではなく、
> 自ら考え、悩み、失敗し、またトライして、ようやく何かを掴んだとき、
> 確かな思考のスピードとして、体に染み付いていくものではないでしょうか?
> そうやって掴んだ感覚は、簡単に外国人選手に屈することはないと思います。
> ネガティブなことばかりを並べてしまいましたが、実際、今の選手達には、
> 世界のスピード・パワーに太刀打ち出来る高い技術があります。しかしその
> 技術を小手先のうまさに留めず、、スピード、パワーに勝るうまさ、勝負に
> 勝つためのうまさに進化して行くことを願います。
930 :2006/02/23(木) 18:24:20 ID:rOcF/QHI
>>924
土橋も引退発表があった
931 :2006/02/23(木) 21:18:09 ID:kYv4Do0P
浦和レッズレディースは、今シーズンの新加入選手として、TASAKIペルーレから、なでしこジャパン(日本女子代表)柳田美幸選手
武蔵丘短期大学からなでしこジャパン(日本女子代表)柴田里美選手、神奈川大学から百竹江梨選手の加入が内定致しましたのでご連絡致します。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2368

浦和レッズは、レディースチームに所属するGK山郷のぞみ選手、MF安藤梢選手
今季TASAKIペルーレから新加入のMF柳田美幸選手の3選手とプロ契約する運びとなりましたので、お知らせ致します。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2369
932 :2006/02/23(木) 23:43:36 ID:XICHyyiV
>>929

永里は「思考のスピード」が早いから残っているんだね。
脳年齢20歳らしいし。
933^_^:2006/02/24(金) 01:56:22 ID:yL6v3iOU
柳田から大谷へのホットラインが寸断!大谷は得点力低下間違いなし。
934 :2006/02/24(金) 09:51:00 ID:df8R1Xkk
スレタイ読め。代表ではホットライン健在だろうが
「思考スピード」以前の「思考の停止」www
935 :2006/02/25(土) 00:31:26 ID:96iOHo+T
春も近いってことか・・・
936名無しさん:2006/02/25(土) 23:11:05 ID:OD8HbF8O
なでしこに川上いないと・・・
937 :2006/02/26(日) 06:13:40 ID:Gq9Oi32b
澤に高倉麻子ぐらい脳みそがあれば
ブンデス過剰適応?で進化が止まった高原みたく
ならずにすんだかもしれん
そこがなでしこの壁のような気がする
938:2006/02/26(日) 11:23:39 ID:l5e3uKZv
それ以上に、監督や他の選手が、澤を別格って見るのを辞めないとダメだよ
ロシア戦の大野みたいに自分が打つべき時に澤にパスしたりとか、コンディションが悪くてもフル出場させる監督とか
939 :2006/02/26(日) 20:44:38 ID:WieQAgLQ
でも実際別格なんだよなあ
940 :2006/02/27(月) 02:12:39 ID:oYpY0vYH
別格を通り越して最近失格気味
941:2006/02/28(火) 08:49:59 ID:sHBRfPWu
確かに澤って決定率がかなり低いんだよなぁ
下手でも、もっと決めてくれる方が助かるんだよな
942 :2006/02/28(火) 09:51:00 ID:jERmLvbb
東アジア3試合無得点。アテネ3試合2得点はセットプレーがらみ。
守るほうから見りゃそれほど怖くない、弱いとこには圧勝、強い
相手にはそれなりにひれ伏す順当サッカー。周りを活かすトップ下
としては発想にもうひとひねりほしいね。いい選手だというのは間
違いないけど。
943 :2006/03/01(水) 00:21:37 ID:w/UGo4YN
↓これスカパーも無理だし、ネットでも見れないよね?

3月10日(金)15:00 対 スコットランド女子代表(アニョーネ)
3月12日(日)15:00 対 イタリア女子代表(ヴェナフロ)
944:2006/03/01(水) 00:25:51 ID:fc6vmvtv
澤は周りを活かすタイプのトップ下じゃなくて、1.5列目のセカンドストライカータイプだから。
元がFW出身だし仕方ないよな。
945 :2006/03/01(水) 00:55:32 ID:jqVoCSjl
澤の1topは案外いけるかも。
それか状況によって3列目ボランチで。
946        :2006/03/01(水) 03:29:01 ID:Vu0j9vMT
947 :2006/03/01(水) 23:45:25 ID:8Ku8RZEg
AFC U-19アジア女子選手権2006予選
▼会場:Chungsan Stadium/チャイニーズ・タイペイ 
■3月1日(水)
U-20日本女子代表 4-1(1-1) U-20チャイニーズ・タイペイ女子代表
948 :2006/03/02(木) 15:21:26 ID:sqrxgCpH
澤はLの糞ジャッジをなんとかしたいと思ってるようだが
代表の中心選手、全国サッカー少女が注目してる存在だという
のも忘れないでほしいね。
949 :2006/03/02(木) 18:58:43 ID:CPSjtT2O
>>947
ttp://www.jfa.or.jp/w/index.html
に先発メンバーの写真が載っている。
永里[9]、鮫島[8]、佐藤[3]、岸[1]、宇津木[6]、阪口[10]
岩清水[5]、豊田[4]、松田[7]、原[20?]、上辻?[16]

それにしても、ピッチコンディションはひどそうだな。
950 :2006/03/03(金) 00:21:36 ID:Qv4WoF3B
>>949
永里、爪先立ちしてないか?
951 :2006/03/03(金) 17:42:34 ID:ePH94nLU
>>950
してるしてるw
けど、してなくても永里と豊田はデカいな
952 :2006/03/04(土) 10:48:08 ID:3s5ut9T8
デカいな・・・顔が
953 :2006/03/04(土) 21:58:36 ID:hHODnhBG BE:185985353-
態度も?
954 :2006/03/05(日) 07:05:26 ID:pwAjbSyG
>>953
おまえらほどじゃないだろw
955 :2006/03/05(日) 07:21:15 ID:K5yqQXEx
中華民国足球協会(足協)快報
ttp://www.ctfa.com.tw/newscontent.asp?news_id=359

香港開賽後僅抵?了14分鐘,但日本後衛豐田奈夕葉破門後火力全開,
半場結束4比0還不離譜,下半場一鳴哨前鋒永里優希獨自帶球連過5、6人,
竟在10秒?攻入日隊第五球,重挫了香港士氣。
隨後日隊如水銀洩地般再進9球,終以14球狂勝。
阪口個人貢獻5球,永里4球次之,豐田及右翼鮫島彩各進兩球。
956 :2006/03/05(日) 13:28:43 ID:SBnaFSG5
L公式のなでしこの写真にハワイさんがいる...
代表呼ばないなら、写真も使うなよ
957 :2006/03/06(月) 00:11:33 ID:OaTkrgms
奈夕葉破門後火力全開・・・激しそう
958^^:2006/03/06(月) 00:15:05 ID:AT6IDpU7
>>956 同感!ハワイさんいなかったら・・・華がないね
959 :2006/03/06(月) 00:24:02 ID:OaTkrgms
永里優希獨自帶球・・・華はないけど球がある
960 :2006/03/06(月) 05:39:24 ID:gfue71a1
火力全開で重挫了香港士氣

って、まるで戦争だなw
961 :2006/03/06(月) 15:41:53 ID:OaTkrgms
>>950
背伸びしてるのが獨自帶球の外にあと2人
962 :2006/03/07(火) 05:19:49 ID:ZN+MXsF5
華があるのは中華民国と中華人民共和国と朝日麗華
963 :2006/03/08(水) 02:16:12 ID:hbNIaTfF
age
964 :2006/03/08(水) 08:55:57 ID:mKDRRY0e
獨自帶球はもっとヘディングを。あと、プレスが厳しいとき
の身体の使い方。
965 :2006/03/08(水) 18:44:32 ID:hbNIaTfF
なにここチュンスレ?
966 :2006/03/09(木) 01:54:48 ID:zZbAn1an
イタリア遠征合宿の様子とか、マスゴミがスルーなら
せめて協会系サイトだけでも情報流してほしい。
967U-名無しさん:2006/03/09(木) 13:49:28 ID:dQt8gSGK
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
968=:2006/03/10(金) 00:08:36 ID:Tlg/NK9a
どうでもいいからハワイさんだせ!
969 :2006/03/10(金) 00:17:47 ID:jPt58oM8
つ[ハワイ]
970 :2006/03/10(金) 01:24:36 ID:MB6a8CxW
なにここ?
971 :2006/03/10(金) 18:45:27 ID:jPt58oM8
つ[ココ椰子]
972 :2006/03/10(金) 20:23:22 ID:MB6a8CxW
しこしこ
973 :2006/03/11(土) 00:15:34 ID:OgiSxgTX
おなにー
974 :2006/03/11(土) 00:23:42 ID:RYKDfxaV
荒川さんはガチで女の子が好きなんだろうか。
975 :2006/03/11(土) 00:37:43 ID:OgiSxgTX
おにゃにー
976 :2006/03/11(土) 16:48:23 ID:4lsmQW61
スコットランドとの試合は4-0で勝ったみたい
977 :2006/03/11(土) 17:14:32 ID:OgiSxgTX
age
978 :2006/03/12(日) 00:03:23 ID:OgiSxgTX
しっこくしっこく
979 :2006/03/12(日) 00:05:23 ID:OgiSxgTX
あはーん
980 :2006/03/12(日) 00:07:33 ID:/lPNQKcy
980
981"10":2006/03/12(日) 02:07:10 ID:M4TSWBqp
なでしこで、誰が一番かわいい?
大谷に1票。
982:2006/03/12(日) 09:04:19 ID:FVz4+wCC
2票
983 :2006/03/12(日) 09:36:28 ID:H81ZSMLm
誘導:
【丸山】顔で語る女子サッカー代表【川上】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1082812309/
984 :2006/03/12(日) 09:58:15 ID:H81ZSMLm
Host規制で立てられない。誰かよろ。

【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart.10

《過去スレ》
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart.9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1123340224/
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart.8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1122901005/
女子日本代表スレッド(仮【なでしこJAPAN】 (Part.7)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1101494984/
日本女子代表総合スレッドPart.6【なでしこ】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1093078891/
【次は】日本女子代表スレPart5【ファルコン狩り】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092298891/
【なでしこ】日本女子代表スレッドPart4【ジャパン】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092244632/
日本女子代表総合スレッドPart.3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1085880014/
日本女子代表総合スレッドPart.2
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1082888164/
日本女子代表総合スレッドPart.1
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1082123835/

《国内板》
Lリーグ&女子サッカー part20
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1136667193/
985 ◆qzVtpXe6Wc :2006/03/12(日) 18:15:42 ID:e9DYiaRn
保守する
986 :2006/03/12(日) 19:51:38 ID:UUeNG8aG BE:297576083-
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart.10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142160489/

次スレ、たてときました。
987 :2006/03/12(日) 21:41:42 ID:H81ZSMLm
>>986
乙カレー
988 :2006/03/12(日) 21:55:12 ID:/lPNQKcy
988
989 :2006/03/13(月) 01:45:22 ID:b4D/bwpE
>986
おつ

さかぐちゆめこタソを代表に!
はらなつみこタソを代表に!      うめ
990 :2006/03/13(月) 10:23:22 ID:+6m7Oy9x
梅ントス
991 :2006/03/13(月) 16:15:31 ID:IDx+9Udh
大竹奈美希望
992 :2006/03/13(月) 18:08:55 ID:+6m7Oy9x
マターリとした梅衆
993 :2006/03/13(月) 18:09:37 ID:YWWI0y82
994 :2006/03/13(月) 18:09:45 ID:+6m7Oy9x
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart.10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142160489/
995 :2006/03/13(月) 18:10:14 ID:YWWI0y82
996 :2006/03/13(月) 18:10:55 ID:YWWI0y82
997 :2006/03/13(月) 18:10:59 ID:+6m7Oy9x
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart.10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142160489/
998 :2006/03/13(月) 18:11:23 ID:YWWI0y82
999 :2006/03/13(月) 18:14:09 ID:+6m7Oy9x
邪犯
1000 :2006/03/13(月) 18:17:24 ID:hcqJtK7f
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
BレーザのSわは、中指を立てます。
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/