セルジオ越後を代表監督に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
あれだけ他人の監督采配を批判できるんだから当然自分は
素晴らしい采配ができるって事ですよね
次期代表監督はセルジオ氏にやってもらいましょう
2 :2005/07/26(火) 21:58:56 ID:yqUJD5+b
解任デモなら参加するから企画よろ。
32げt:2005/07/26(火) 22:00:42 ID:LOIEDOGm
代表選手は全員失神だろ。

なんつっても、あのエティゴだからな
4 :2005/07/26(火) 22:00:52 ID:P0IH7i42
まずはアルビレックスで監督してからじゃないとな。

 越 後 だ け に

(*'m')ウプププププププププ
5 :2005/07/26(火) 22:02:17 ID:S2Q6NJJU

6 :2005/07/26(火) 22:04:25 ID:4kaJIXdB
アンチスレ乙
7 :2005/07/26(火) 22:07:49 ID:9z9ZZFvY
できれば韓国で
日本のライバルとして相応しい技術と人格も叩きこんで欲しい。
審判買収しなくても勝てる采配をふるって欲しい。
日本の次期監督には御免被る。
8 :2005/07/26(火) 22:10:42 ID:1q8HyrMS
こいつだけはマジでむかつく。死ねばいいのに。
9123:2005/07/26(火) 22:25:10 ID:2BYQH0X+
俺好き
10 :2005/07/26(火) 22:37:35 ID:p9B3mwHt
やたーやったーやったーほらー

ttp://douch.net/cgi-bin/src/up5841.mpg.html
11 :2005/07/26(火) 22:40:56 ID:wrUF13L7
まずJ監督(清水)で結果出してみ。
辛口はそれからで、
代表監督はそれからのそれから。
12パチパチパチ:2005/07/28(木) 12:23:06 ID:XM5+C/7S
お誕生日おめでとうございます
13 :2005/07/28(木) 12:23:49 ID:L8wIH1Yh
やれるもんならやってみろ って感じ
14 :2005/07/28(木) 12:34:03 ID:jnuLpgqI
ライセンス持ってんの?このオヤジ
15 :2005/07/28(木) 12:38:03 ID:LmTB53Bq
コーチには松木、ホリーケ、中西で
16マイティー:2005/07/31(日) 01:45:19 ID:kKbQtfCb
おお、待ってましたよ!セルジオ監督待望論

とにかくまずはどん底世代のユースから徹底的に叩上げて欲しいなぁ
17 :2005/07/31(日) 01:47:30 ID:htXym1E5
こいつが日本代表監督になったらチームは崩壊してしまう。。。
18 :2005/07/31(日) 01:52:59 ID:ILMinQsR
ただのアマノジャクだろ。批判のための批判に終始してるな
19 :2005/07/31(日) 01:56:16 ID:xUysh2z0
えーと、まず代表の前にアルビレックスでやってからだな、あ、>>4で書かれてたわ。
20 :2005/07/31(日) 03:41:27 ID:yrkCQPGI
サッカー界には、こういう役割の人も必要だと思うよ。
擁護にはならないが、草の根レベルでの少年サッカーの指導には功績が有るし。

むしろ問題はこの人の後継者と言える時代にあった辛口評論家が出ない事。
元代表選手の解説者は選手擁護に終始するし、ライター上がりは電波ばかりだし。
21 :2005/07/31(日) 11:04:58 ID:aQ2IoJ/K
セルジオも十分電波だが。
22国内組糞!!:2005/07/31(日) 22:53:23 ID:qZFrNlUc
漏れ、基本的にセル塩嫌いだけど、今日の解説はマトモだと思った…

今回ばかりはこの人の辛口評価を支持するよ。

だけど、正直、複雑な気持ちだ…
23マイティー:2005/08/01(月) 11:40:32 ID:mckSxCxb
2006年以降の危機を一番よくわかっているのはこの人だと思う。
24 :2005/08/01(月) 11:41:56 ID:M5a0pwBw
昨日はジーコと思考がシンクロしてたね
交代がみんなセルジオの言ったとおりだった
25マイティー:2005/08/03(水) 23:47:54 ID:ax2vOtLV
今日の解説もなかなか的を得てましたよ
26 :2005/08/03(水) 23:50:36 ID:GUN2nVT3
代表の時とはちがって、
女子といいサブ組の時は
知恵遅れの子供の運動会を応援するかのようなセルジオの解説だったが、
最後はキレはじめたのにはワロス。
27:2005/08/03(水) 23:53:05 ID:Q732cyA+
オフサイドとイエローの判断が審判なみに早い。
28 :2005/08/03(水) 23:55:30 ID:rroU58m9
確かに無茶言い過ぎの時はあるけど
愛のある辛口なら全然ありだと思うけどな
こういう存在は絶対必要
それにセルジオの辛口は別に偉そうには感じない
29 :2005/08/04(木) 00:04:43 ID:KVfgGvU9
>>20
つ【ラモス】
30:2005/08/04(木) 00:12:35 ID:iSpJgQ5N
その前にこいつ代表選手からかなり嫌われてると思われ
31セルジオ:2005/08/04(木) 00:19:00 ID:rnnMSOwX
>>30
そーかぁ?
32:2005/08/04(木) 00:26:46 ID:iSpJgQ5N
だっていくらセルジオの言ってることが正しいとはいえ汗流して戦ってる現場の人間はあそこまでストレートにズバズバ言われるとムカつくべ
33 :2005/08/04(木) 00:36:35 ID:FlniD2qV
代表選手も小さい頃はセルジオのさわやかサッカー教室で
お腹にボール隠して走るセルジオに指導されてるからなあ。

選手が子供の頃からずっと辛口だし、なんかもうお爺ちゃんに
言われちゃしょうがないなあって感じなんじゃないか。
34*:2005/08/04(木) 00:44:00 ID:XKuxc7X6
セルジオジャパンかぁ 結構いいかもよ。日本語しゃべれるし
35 :2005/08/05(金) 14:19:44 ID:mzHsYAzE
セルジオ(・∀・)イイ!!
36.:2005/08/05(金) 15:30:46 ID:JPpsuua3
おもしろいかもねセルジオジャパン。ついでにラモスもコーチとして呼べば?
37 :2005/08/05(金) 15:37:27 ID:ONW706sO
おいおいセルジオさんみたいなご意見番がいなくなったら
日本サッカーはどうなっちゃうんだよ。
元Jリーガーの解説者はみんな劇甘だしよ。
38瑠偉:2005/08/05(金) 15:55:50 ID:KLL5/R3P
ラモスジャパン
いいじゃん。ジーコがドイツWCのあとは続投しないって言ってるんだし
39マイティー:2005/08/05(金) 16:02:17 ID:5nCBD+zh
セルジオさんが監督やって解説者の後釜にラモスをおけばいい
40 :2005/08/05(金) 16:04:12 ID:po2k+VG1
粕谷がいる
41マイティー:2005/08/10(水) 23:35:34 ID:UqexB7Nd
監督もいいけど直に協会の者になるのも悪くはないかも
42 :2005/08/11(木) 00:01:07 ID:X8LXro1e
自分が30年がんばっても大してレベルアップしなかったのに
ジーコら超一流の選手や指導者が来て10年そこいらで
劇的にレベルアップしたのが悔しくてしかたないんだろう。
433:2005/08/11(木) 00:08:57 ID:ZLZoKnh/
セルジオファミリー    セルジオ越前      セルジオ豊後      セルジオ関ケ原     セルジオ壇ノ浦     セルジオ政宗      セルジオ温泉      セルジオ夢枕      セルジオン軍
44塩信者ってなに?:2005/08/11(木) 00:25:58 ID:6wtKplli
塩信者が持ち出す唯一免罪符のニコニコサッカー教室も賞味期限が切れて腐臭ぷんぷんだ。
日本サッカー界に貢献したといえば、二部の住金サッカー部に入部して試合に出てたジーコも
相当なもんだぞ。

塩はブラジルサッカーブランドを売りにして、日本サッカーで商売させて貰ってたきたろ。
本物きちゃって自分のブラジルサッカーの御威光と、日本サッカー業界既得権が減るのが嫌で
悔しいんだろう。けなすけなす。
それにいろんな思惑で同調するマスゴミ、業界人。
腐っとるわ。
45_:2005/08/11(木) 01:30:06 ID:xZ1zI4vt
やった〜かった〜やった〜ほら〜。

セルシオ日本大好きなんだね。
46擁護します:2005/08/11(木) 02:05:38 ID:fSHVFHWq
セル塩の厳しいコメントはブラジルのマスコミ環境を意識してのもの。
サッカー先進国のマスコミはみんな厳しい。セル塩はそこに自身の役割を
見出していると思われ。サッカーダイジェスト初期の「天国と地獄」を
読めばよく分かる。バーレーンのサッカーファンはW杯予選で日本に負けて
本大会行きが絶望になってもニコニコしていた。ドーハで日本が負けた時も
マスコミは「感動をありがとう」だった。フランスで日本がクロアチアに
負けた時に公然と「3戦目戦う意味がどこにあるの?」と言って解説者を
干された。2チャンネルの書き込み見てたらどんなにぬるい状況だったか
一目瞭然だろ。なぜセル塩に矛先が向く?テレビの解説の時は随分抑えて
ると思うよ。じゃあお前が監督しろって言う指摘は意味不明。60歳過ぎた
監督が選手に「もっと走れ」といったら、選手が「じゃあお前が走ってみろ」
って言ってるようなもの。セル塩は顔も名前も知れ渡っている有名人。
ちゃんとリスクしょって発言してるぞ。セル塩のコメントやコラムの内容を
論理的に批判してみたら?
47擁護します:2005/08/11(木) 02:07:27 ID:fSHVFHWq
↑干された解説者はラモスのことです。
48 :2005/08/11(木) 02:51:04 ID:I+8jXMlb
誰が何と言おうと硬派なサッカーファンは断然支持するぜ!
セルジオさん
49 :2005/08/11(木) 02:56:43 ID:Jlf6dWb5
俺の言いたい事は全部46が言ってくれた。
50:2005/08/11(木) 04:56:39 ID:B5Y9RK+e
本当に一度やってくれないかなあ。

俺は支持する。昔から一貫して筋の通った辛口な発言をしてるがほぼ同意できる。
納得出来ないのは「なら、なんでアンタが代表を強くしてやろうと思わんの?」って事くらい。
51 :2005/08/11(木) 06:13:41 ID:f1TWTaoB
セルジオは当たり前のことを当たり前に言ってるだけな気がする。
フラストレーションの溜まる試合で視聴者の多くが抱く不満を言葉にしてくれる。
その当たり前のことを言える解説が少ないから目立つけど。
52ならおまえがやれと言う理屈にはならない:2005/08/11(木) 06:20:39 ID:JG5rwlI+
46禿同
後、セル塩のサッカー界でのポジションは監督業じゃない。人には与えられた役割という物があるだろ。
日本のサッカー文化が成熟するまでは批判を続けて欲しい。



現実に監督やらせたらしょぼいだろうな…
53だから役割を与えてやれと:2005/08/11(木) 06:39:19 ID:B5Y9RK+e
だから、もう長い事解説や批判をやってきて、日本もW杯にでるのが当たり前みたいに
なってきた今、更に自分が代表を次のステージに持っていってやろう、っていう気持ち
にはならんの?って思うんだよ。セル塩の役割は別にだれが与えたものでもないし、自分
でも選択する余地があるんだよ。俺は好きだからこそ「言うだけ番長」で終わって欲しくない。
54_:2005/08/11(木) 06:50:19 ID:xZ1zI4vt
仮にやりたくてもやれないんじゃないの?協会とつながりなさそうだし。
つか監督経験あんの?塩は。
55俺も見てみたいが…:2005/08/11(木) 06:54:07 ID:JG5rwlI+
本人もできない事自覚してるんじゃない?だからなろうとしない、と。
ちなみに俺もセル塩厨。教えてもらった事も有るよ。
56 :2005/08/11(木) 07:06:20 ID:W01+uQEU
>>54
エスパルスの監督オファー断ってリベリーノ推薦してそのリベリーノがどんな糞采配しても擁護し続けたw
らしいけど自身に監督経験はあるのかね?そこまでは知らない。
辛口解説もいいけどだったら貫けよ、とは言いたいかも。
ましてや自分が推薦した監督なら責任があるんだからなお更、ね。
57_:2005/08/11(木) 07:10:05 ID:xZ1zI4vt
>>56
なるほど。逃げたのかあくまで自分の立場を貫いたのかってとこか。
しかしエスパルスもよくオファー出したもんだw
58 :2005/08/11(木) 07:21:54 ID:gfnfJPwK
セルジオだけは絶対に認めない
こんなにむかつく奴は久しぶり

あとセルジオ関連スレでこいつを毎度擁護してる奴って同じ人間だろ?
マントラの如く「サッカー教室で貢献〜」って繰り返すばかりでうんざりですよ
59 :2005/08/11(木) 07:31:16 ID:Jlf6dWb5
56は何がそんなにムカつくんだ?
自分がこき下ろされた訳でもなかろうし
60 :2005/08/11(木) 07:48:56 ID:zDYsubgB
エスパルスが監督オファーしたのは昔から静岡でセルジオはサッカー教室をやっていて、
選手からの信頼が強いからでしょ。
堀池、沢登なんかは小さい頃セルジオのプレーを見て「スゲェー」って驚いて、
練習してサッカーに夢中になっていったとか言っていたし。
中田なんかもセルジオと話す時は先生と慕う生徒みたいになっちゃうし、
選手間ではかなり人気がある。
61:2005/08/11(木) 08:14:50 ID:94iPlcvp
1回やらせて見たい
こいつのレベルの低さがわかるだろうよ
62 :2005/08/11(木) 08:32:06 ID:RvJGfcKF
辛口って言っても素人でも言えそうなレベルのことしか言ってないけどな。
こいつ、大人のチームの監督経験とかあんの?
63 :2005/08/11(木) 09:06:29 ID:fG4wt6Q1
辛口っていっても自分と身内には甘口
ただのダブスタだな
64 :2005/08/11(木) 09:18:57 ID:7VZ+FrnP
てか監督じゃなくて協会に入ってほしいわ。

あと腐りきった体質を根本から変えてほしいと思う。

あッでも日本国籍持ってないから無理か。
65X:2005/08/11(木) 10:22:37 ID:EBoLWyb+
協会も代表若手育成に、日本Bを作るそうだから、その監督なんか適任なのでは・・・。
66:2005/08/11(木) 12:34:18 ID:VIDp4B92
でもいつもセルジオの言ってる事は間違ってないと思う
監督になったらその通りにできるのかと疑問ですが・・・
67 :2005/08/11(木) 12:43:57 ID:yTdCV3t0
傍観者としての主張と責任を背負っての仕事とは
分けて考えたほうがいいな。
野球の解説者も話を聴いてれば、監督になって
どれだけ凄いことになるんだろうと思うけど
いざ、現場で采配を振るうと・・・
68 :2005/08/11(木) 12:46:41 ID:wTeuBQP3
自分で言ってるよ
プレッシャーの大きい監督業はやりたくないってさw
だったら言いたいことだけ言うなよって言いたくなるけどねw
69越後同盟:2005/08/11(木) 12:50:04 ID:cpMq0Hca
ホリイケ、
        ム
トプ下は、ナ   ラ でいいじゃないかな。
       カ
70 :2005/08/11(木) 12:55:36 ID:z4asG2rz
駄目なものは駄目といえる人間が日本には少ないから必要でしょう。
監督とかはミリだけど
71:2005/08/11(木) 12:59:15 ID:LOAvQqFQ
風間と武田のしゃべりは解説とはいえないレベル
起こったことを伝えるだけ 批判はまずしない
解説ではなく実況だな
72 :2005/08/11(木) 13:02:32 ID:Jvjw5tkC
凍傷が解説やったら、土下座しながらジーコ持ち上げまくらないといけないな。
73 :2005/08/11(木) 13:05:44 ID:bRGHCFAO
セルジオのような責任がある立場に一度も立った事のないような人間が
あーだこーだ他人様のすること全てを否定するような発言するから嫌われる
百戦錬磨のクライフが言うならともかく、セルジオは一度でも
責任ある立場に立つべき。それまでは人様を批判するべきではない。
74 :2005/08/11(木) 15:01:29 ID:xABGftRc
厳しいことを言うのはいいけど、経験者と未経験者は視点が違うんだよ。

7546が言うように:2005/08/11(木) 15:39:58 ID:JG5rwlI+
解説者として責任の有る立場でリスク負って発言してますが。
過去の実績は抜きにしても、この人が言っている事が一番まとも。
76 :2005/08/11(木) 17:07:33 ID:17NxdHf7
ぬるいぬるいぬるいぬるいぬるいリスクだな。
あと現代表監督に嫉妬した誹謗中傷は見苦しいからやめれ。
言いたいことあるなら裏でコソコソせずに直接言えってズィッコが言ってたぞ。>セルジオ
77そこまで擁護する必要もないが:2005/08/11(木) 17:52:26 ID:JG5rwlI+
なら2chでノーリスクで書いてる奴等監督やれば?w
と書いてみる。
78 :2005/08/11(木) 18:30:15 ID:wHP6Brif
こいつ、正論を自信満々で言うのが頭に来る。

「世界は平和であるべきだ!」って、吠えてるのと同じ。
しかも金貰って吠えてるから、尚更たちが悪い。

じゃあ、お前は何かしてるのか?って言ったら、何もしてない。
79 :2005/08/11(木) 18:40:15 ID:17NxdHf7
>>77
文句言って金貰ってるセル塩と2ちゃんねらを一緒にすんなよ。
80 :2005/08/11(木) 18:41:25 ID:OJ7Va6jF
1億総セル塩
81  :2005/08/11(木) 18:46:38 ID:iNArDh8h
2ちゃんねらーのほうが偉いってこと?www
ただのニートと解説者を一緒にするなよwwww
82 :2005/08/11(木) 18:51:39 ID:XPVjHfaD
同じブラジル人でもリオ人脈(ジーコなど)とサンパウロ人脈(ソクラテスなど)は不仲。
越後はサンパウロ人。
もし、ジーコがサンパウロ出身なら、大甘解説になること間違いなしw
83 :2005/08/11(木) 19:10:24 ID:17NxdHf7
解説者の仕事は文句つけるんじゃなくて解説することだよな〜。
ご意見番とか言って、「それができれば苦労は無い」ってことを高飛車に言うだけ。
それをどうやればできるのか?を解説するのが大事なのに。
84 :2005/08/11(木) 21:18:57 ID:47mSJ3/4
塩をこんなに擁護するヤツがいるとは・・・
だから「ジーコ止メテ」デモやるヤツが出るんだな
85 :2005/08/11(木) 23:07:17 ID:xLVqIDX4
俺はアジアカップでの「やったー、勝ったー、勝ったー!!」と「ほら、やっぱり
ナカザワだ!!」を目の当たりにして以来、どんな辛口コメントを発してもそれは
愛情の裏返しだと感じている。
86 :2005/08/11(木) 23:17:48 ID:UxUCExuZ
セルジオはただの批判厨。
特にジーコが嫌い。
それは大阪人が東京人を嫌うような感じ。
ファルカンのことは大好きで、ありえない采配にもマンセーしてたし。
87:2005/08/11(木) 23:20:00 ID:3bJKm7Bq
解説やるのもいいが、
監督としての実績でも示してみたらいいのに。

ユースでもなんでもいいじゃん。
どうせ日本は外国人監督にユースとか任せる気は今はないんだし。
まあ田嶋の奴があの地位にいる限りはな。
88ポルトガル語を!:2005/08/12(金) 00:24:33 ID:/fTcvGX2
サッカーの批評能力は認めるからさ、ポルトガル語の能力見せてよ。

ジーコやサントスあたりとネイティブ会話をTVで披露して欲しい。
あとポルトガル語の新聞読んでる所も。

ブラジルってポルトガル語だよね?
89 :2005/08/12(金) 00:36:06 ID:r2qyiH3H
セルジオはガチで軽蔑されてるなw
90 :2005/08/12(金) 00:37:59 ID:35kjq8z3
なでしこでの甘ったるい解説をみると
辛口でいいw
息子に対してスパルタで無理解だった父親が
孫娘に対して甘やかすいっぽうのオジイチャンみたいだった。
91 :2005/08/12(金) 00:41:14 ID:k10/K88+
いつでもどこでも辛口なら評価もできるが、
実際はゴールデンの代表戦はおとなしくしてるのに、
深夜とかブログでは口汚く言いたい放題。
ジーコにも実際逢ったらヘコヘコしてるのに、
陰では「ブラジルでは普通レベルの選手」など悪口。

なんつーか、ジーコと比べると人間ちっちゃいよな…。
92 :2005/08/12(金) 00:45:38 ID:MRIwXcLR
>>90
なでしこはアマチュアだし(沢以外)
93:2005/08/12(金) 00:55:47 ID:rFMiMyYR
名言
「ルールは破るためにあるんですよね!」
94 :2005/08/12(金) 01:14:52 ID:8dcLlqhg
ジーコがセルジオの英雄リベリーノを超える10番になっちゃったから
嫌ってるんだよ
95コーチあたりで:2005/08/12(金) 01:38:54 ID:mJx0wp35
ガキの頃、少年団でサカ教えてもらった。目茶上手くてビビッたが、それよりも
いきなり当時で言う「バナナシュート」の練習から始まったのがビビッた。


監督としてはどうだろう・・・・
96 :2005/08/12(金) 01:54:12 ID:k10/K88+
金で雇うプロのコーチなら、
普通にセルジオより上手くて教え上手がたくさんいるわけで。
97続きよろ:2005/08/12(金) 02:52:28 ID:aID+Rt8H
でも越後には越後の役割があるわけで…
98 :2005/08/12(金) 09:18:42 ID:qKfwqHcN
やって失敗したら解説の仕事も来なくなっちゃうリスクがあるから
絶対監督はやらないじゃないかな
99 :2005/08/12(金) 09:27:41 ID:PnB8MAOr
>>98
さすがですね、越後さん!さぁまさに解説です!絶対に聞きたくなる解説がそこにあります!
100 :2005/08/12(金) 18:22:13 ID:5Afctea8
監督としての実績がなければ監督批判できないなら、日本の解説者は全員ダメじゃないかな。
101 :2005/08/12(金) 20:01:08 ID:Whz2J8g/
じゃあ通訳はホリイケさんに。
102マイティー:2005/08/13(土) 22:00:57 ID:/b79u6Rw
何でライセンス持ってないのかのぅ
103キム古:2005/08/13(土) 22:37:57 ID:V9kG0/o2
>95
性格も、解説も  そんなバナナ!
104    :2005/08/13(土) 22:53:42 ID:ckpEvR97
セルジオは当時メチャクチャ上手かったぞ。正直今の日本の代表選手なんか歯が立たないくらい。
当時プレーを見て本気でスゴイと思った。真剣に子供達にサッカーを広めようという姿勢が素晴らしいと思ったオレはアホですか??
辛口コメントだけど、「確かに!」と納得できる発言ばっかだし。北朝鮮倒してワールドカップ決まった後も1人寝ないで昼ぐらいまでいろんな局の番組出てコメントしてたの見て、ホントに日本を愛してると思った。
風間や清水の開設よりはよっぽどマシ。ただ監督としては厳しいだろうな。
105 :2005/08/13(土) 23:12:49 ID:6wKG+S32
それだけ、日本が下手くそばかりだったって事だろ
106wo:2005/08/13(土) 23:41:58 ID:mRdfgJj+
>はやらないじゃないかな  笑
107 :2005/08/14(日) 00:22:37 ID:TIB9KZgp
      ⌒ \ / ⌒ \
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ 
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  〜 〜   (  | i l ひどいね。。話にならない。川添も巧コーチも
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i | ぜんぜん指導していないんじゃないの?
  | /           l i  l  アジィアレベルとはいえ
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i こんなんじゃだめじゃないかな
  l (     ノ | | ヽ    6) i l
  彡i    (cuっ)    | |l    ただ、忘れちゃいけないのは
   i l   /  l  \    i l | 今はボクが監督ということじゃないかな・・・?
   ヾi  (  ー〜ー、)   l | i l \
    ヽ         / / / /
     \ \__/  /
       \___ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
セルジオ日本代表監督会見 / |          
____________/_|
108 :2005/08/19(金) 17:53:49 ID:rOxivYKB
ボケ老人だろこいつ
109阿佐ヶ谷:2005/08/19(金) 22:07:04 ID:T5uTdzoc
鬼の目にも涙。監督やってもしダメだったら、辛口評論できなくなるだろう。
それではこっちが困る。セルジオがいない日本など想像しただけで、
地獄だ。
110セルシオ:2005/08/19(金) 22:51:03 ID:J0M3gKa2
この人、半島出身なの???
111マイティー:2005/08/20(土) 14:01:46 ID:AbJxRQuB
セルジオは妥当なことしか言わないよ
著作読めばわかるよ
112 :2005/08/20(土) 14:07:22 ID:y44ECweH
だってそりゃー、本を書いてるのは覆面ライター君だものw
113 :2005/08/20(土) 16:31:11 ID:VMh1YAaF
セルジオって日本には大して間違ったことはいってないと思うんだが・・・
まあ、W杯の韓国対イタリア戦はクズなことほざいてたけど。
114マイティー:2005/08/22(月) 20:11:20 ID:NK6x6Gyz
本人はどう思ってんだろうね・・・
115 :2005/08/23(火) 01:33:21 ID:kLI2LMPo
セル塩は素晴らしいじゃないかな。
116^^:2005/08/23(火) 19:36:56 ID:hfMBu/zU
東アジアのナデシコのただただ褒めてばかりの解説聞いて
こりゃダメだと思ったお。女子には超甘口ておかしいよ。
117 :2005/08/23(火) 19:46:33 ID:Hug+N3wg
韓国・北朝鮮にも甘口です、
118 :2005/08/24(水) 00:11:55 ID:U9jTbO8b
セル爺も毒舌なしには存在価値なし。
119   :2005/08/24(水) 00:15:13 ID:cUUUsHxy
【太陽政策?】サッカー韓国代表 新監督に元北朝鮮代表監督の狗肉屋のおやじさん
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124361427/
120:2005/08/24(水) 00:20:25 ID:/27VYg4j
セルシオが監督になったら選手にゴマするある
121 :2005/08/24(水) 02:46:25 ID:TNgS5PS9
この人の辛口は、細木数子の辛口と同じ。
122 :2005/08/24(水) 03:22:17 ID:oOmCZpq+
セルジオはすぐチューチュー言うからヤダ!
123マイティー:2005/08/25(木) 15:51:13 ID:Ytf+dHXC
それでもできるならやってほしい
124 :2005/09/02(金) 16:50:19 ID:VrKZ6k11
越後っちってブラジルで日系人ながらプロになってコリンチャンスの右ウイングとして活躍して
ブラジル代表候補までいったんだってね。
ロナウジーニョが愛用してるフェイントのクラシコも越後っちが昔開発した技らしいね。
125マイティー:2005/09/02(金) 19:12:46 ID:ByrbkfZr
この方は無所属ですよね?
126 :2005/09/02(金) 19:21:19 ID:3ao3CdZY
>>124
ジーコと差がありすぎるな、どうりで嫉妬してるわけだ。
127 :2005/09/02(金) 21:32:18 ID:G64/KsTB
とりあえずユースからやってみてはいいかと思う
128 :2005/09/02(金) 23:29:45 ID:x88oYRyv
>>124
いくらなんでもフカシ過ぎだよな〜これ。

プロで試合したのは数回だし、
代表候補もエラシコも本人が言ってるだけだし。
129 :2005/09/07(水) 19:44:55 ID:dgrnsmSk
コイツうるさすぎる
130´:2005/09/07(水) 20:15:32 ID:x00xgfn4
本人の前じゃ何もいえないタイプ
131 :2005/09/07(水) 20:23:46 ID:lEHA9kGV
現場で続かないやつが、ほざくなって感じだな。
まじめに解説やるとしゃべりすぎだし、もう使うなよ。
132 :2005/09/07(水) 20:29:44 ID:O4Jh8NqQ
この人ね、解説を聞いていればわかるけど、具体的なことは一切喋らないよ。
具体的な「策」については90分間まったく言及しないよ。
ただただ「もっと積極的に」、「もっと攻めろ」、「もっと前から」だけ。

例えば中盤が前からプレスを掛けるとしたら
DFラインが押し上げないとバイタルが空いて破綻するわけだけど、
そんなことはまったく言わないから(最悪、頭にないんじゃないか)。
ただ単に「中盤はもっと前から積極的に取りに行け」だけ。それだけ。
ペテン師もいいとこだ。
133_:2005/09/07(水) 20:31:06 ID:qHPiRC93
今日はいつも以上に偉そうだなw
そういやウクライナ戦もテロ朝らしいじゃんorz
134 :2005/09/07(水) 20:59:00 ID:aOp6MeiQ
>>133
つい最近、ヤングアニマルでマンガになったから嬉しいんじゃね?
135:2005/09/07(水) 21:25:21 ID:lUEwoMVB
監督やった事もない奴が代表監督の采配批判www
セル塩はビーチサッカー代表監督のラモス未満のカス。
136 :2005/09/07(水) 21:25:54 ID:qpGp5mKg
監督は宮本なるな
137 :2005/09/07(水) 21:26:48 ID:3/0ayGQl
セルジオの言うとおりに、前がかりプレスしてたら
ドリブルで抜かれたところからスペースへのボールで6〜7点は取られていたと思う。
138 :2005/09/07(水) 21:26:52 ID:+zhnFrSh
セルジオ氏ね。いちいちケチつけるなよ。
本当しらけるわ。
139 :2005/09/07(水) 21:27:02 ID:HeAXAdDF
リベリーノの飲み友達ってだけだろ
140 :2005/09/07(水) 21:31:25 ID:KsBHAy03
前半の前半は日本受身になってますと批判し、前半の後半で日本が押せ押せに
なるとこの調子でと褒め始めてたけど、結局思ったことを言っているだけで
もし監督になっても自身が批判することを改善できるとは思えないな。
141:2005/09/07(水) 21:35:56 ID:nItgiq53
又今日はいつにもましてひどいニホンゴだったな。言語障害かっつーの。
「田中ヒデと中田の、ナカナカです。まさにダブル中田のダブルボランチです」
142 :2005/09/07(水) 22:02:54 ID:SyGpttGX
143.:2005/09/07(水) 22:17:51 ID:FUFtEgof
今日のセルジオも良かった。

となりで感情的になり過ぎてる解説野郎と対照的に、冷静に評価している所に好感が持てる。

彼が居ないと駄目だね。全く。
144hage:2005/09/07(水) 22:24:33 ID:PzgqlhU2
解説
セルジオ>>>(越えられない壁)>>(再び越えられない壁)>>(解説者と素人の境目)>>松木
145 :2005/09/07(水) 22:25:58 ID:d0QVt1ev
あれだけ言いたい放題言って結果が出なかったら死刑にしよう
146 :2005/09/08(木) 01:14:37 ID:ZGtkPGPT
>>143
あほかw
147 :2005/09/08(木) 06:26:47 ID:XZJ6cUXb
こいつの批判は相変わらず的を得てない。
別に批判はしまくってもいい、でもちゃんと事前に調べたりもう少し人を納得させるような解説しろ、
あちこちケチつけてるだけじゃ飲み屋の親父となんら変わらん
148 :2005/09/08(木) 14:00:24 ID:DzHY2h+w
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/

今回のコラム、や〜っと、ちゃんとした批判を書けたね。
今まで、ジーコや日本チームを皮肉交じりで貶すだけで、選手を指摘しての批判は全然してなかったから、疑問符だったけど、
今回のこの日刊のコラムはちゃんとできてたので、そこはよかった
149:2005/09/08(木) 14:04:40 ID:VScD7Zfr
テレビで珍しく酷い個人攻撃しなかったな
とくに中村を逆に褒めてたな
急にどうしたんだろう
150セル塩サイコ〜 :2005/09/08(木) 22:10:30 ID:Cf5Z+TtK
セル塩、前半はニッポン劣勢でお口は毒舌、絶好調
後半ニッポンは善戦しだして、トーンダウン。
ニッポンが勝って当たり前を連発でした。
151 :2005/09/08(木) 22:14:45 ID:YtxPswKq
セルジオに見る目が無いのは誰もが知るところじゃないか。
昨日も「前からプレス」って言うだけ。ボランチが前から奪いに行ったから
バイタルがら空きになって点取られてんのにな。
で、バイタルに一人ボランチを置くように後半からシステム替えて、2列目からの飛び出し
抑えてんのに全然気がついてないし。そもそもあのジジイは
前半ロスタイムに「あと1分あります、頑張って1点取って欲しいですね」といった男だぞ?
普通負けてるロスタイムは、後半のために更なる失点を防ぐ、という意識で
プレーするのが普通だろ。セルジオに影響されたのか知らんけど、中田がミスして失点するしな。
奴は「こうなればいいな」「こうできればかっこいいな」という理想論でしか語れてない。
それは解説としては最低クラスだし、サッカーが見えてないといわれても仕方ないよ。
152  :2005/09/08(木) 22:55:20 ID:gx3JtASr
セルジオに代表監督やらせたら
加茂と同じような道をたどるだろ?

代表監督やる前はエラそうな態度で解説してたのが
代表監督になって成績不振で更迭された途端にしおらしくなる。

153 :2005/09/09(金) 03:08:10 ID:dxRr+2EF
セルジオさんの講演料は目安として90分70〜100マソ円らしい。
年間50講演したとしても3500〜5000マソ円。
あと、テレビで解説とかでも銭発生するし。
代表監督なんてやってられん。
154 :2005/09/09(金) 05:24:55 ID:SHpL9+fl
セルジオが監督で松木がコーチ。
あと木村和司と金田さんとラモスがコーチ。

強くなるような気がする
155_:2005/09/09(金) 05:47:01 ID:zyBWXOoh
セルジオはブラジル人だし戦術がどうとか細かく考えるタイプじゃない。
つまり典型的なブラジル人監督と同じ手法だろう。
ジーコに近いチーム作りすると思う。ヒデと中村は間違いなくスタメンで使うだろう。
ヤナギは外しそう。
156 :2005/09/09(金) 05:51:44 ID:YU0A/Iwi
>>154
コーチ陣が我の強いバラバラの面子で
それをなんとかまとめて決定を下すのがセルジオだろ?
どうしてこれで強くなれる気がするんだよ(笑)
この組閣じゃ崩壊・破滅以外の道があるとは思えんが。
セルジオに決定権がある限りどんなスタッフでもダメだよ。
解説で状況がわからずに自滅させようとしてることを露呈しちゃってるもん。
157 :2005/09/09(金) 09:50:49 ID:/8AImO0m
たぶんこの人が監督やったら
敗戦の責任は全部選手になすりつけるような気がするな
158 :2005/09/09(金) 09:55:17 ID:StnbQ05l
おとといは実は前目からチェックに行き過ぎて失敗した。
セルジオの「引き過ぎ」「前から前から」に騙されるなよ。
159 :2005/09/09(金) 15:28:22 ID:X0iMSHEs
ほんとアホだなコイツはw
もう降板させろよ
160 :2005/09/09(金) 16:20:26 ID:LhUyCHb4
サントス必死だなw
161マイティー:2005/09/15(木) 21:59:12 ID:oBv8N5R1
とりあえずライセンス取ってください
162.:2005/09/28(水) 13:11:38 ID:YXq4Ffn7
みたいなぁ
163 :2005/09/28(水) 13:31:24 ID:1xgDNEoc
雑誌で自分で自分を批判し続けながらやるんなら代表監督でもええよ
164 :2005/09/28(水) 19:30:00 ID:ocu8jQRh
http://www.nationmaster.com/encyclopedia/Sergio-Echigo
セルジオ=辛口オヤジ解説者って認識が海外にまで広がってるから
監督は無理でしょ。
165 :2005/09/29(木) 17:40:15 ID:pctNVUcm
おまいら「エチゴ由衣」で検索してみw
166 :2005/10/06(木) 02:51:51 ID:vBj3dfey
今回の天国地獄で、セル爺さんが壮大な決め付けコメントをしてるのだが
167:2005/10/06(木) 06:42:12 ID:R8W6Ym/+
解説であれだけ興奮してるんだから監督やったら発狂して冷静な采配なんて無理だろう。
168 :2005/10/09(日) 13:51:35 ID:CNNQM7oU
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/
収穫はあっただろ。この人、いったい何を見てたんだ?
169マイティー:2005/10/09(日) 14:42:39 ID:WF2ENUoD
何をもって収穫とは価値観だがまぁ妥当なコメントだろ
170 :2005/10/09(日) 16:23:00 ID:lsY5HeWZ
否定的に書けば2ちゃんねらーが釣れるからそうしてるだけだろ。
しかし解説なんかよりも辛口をとおりすぎてヒドイ批評だな、あれは越後が書いてるのか?
なのにJのオールスターでは、べた褒め連発なのがわからん
171 :2005/10/09(日) 18:48:01 ID:iumwh2TH
172:2005/10/10(月) 19:13:37 ID:3ZLO4QTL
越後のオジサンだったらどんな23人選ぶんだろ?
173::2005/10/10(月) 19:43:05 ID:fC/JHIsf
昔、協会入りを打診された際に
「一度中に入ると言いたい事も言えなくなる」
みたいな理由で断ったんだよな
ライセンス取得しないのも同じ理由
その代わり草の根レベルで日本に貢献したいからと
散々既出の少年サッカー教室で全国行脚してる訳だ

依って、セルジオ越後は永遠に(一部の輩から)嫌われ者の辛口ご意見番
代表監督就任など、120%以上あり得ない





              糸冬   了

174 :2005/10/12(水) 11:01:19 ID:v9DJQR10
セル塩の昔の試合やってる映像見たけどラボナでのクロスが凄かった
175 :2005/10/12(水) 11:06:08 ID:v9DJQR10
技術は凄かった選手だから小さい子にサッカー教えるのは良いんだろうけど
解説とか聞いても的外れな意見ばっかアホみたいに繰り返すからこっちは向いてねーよ
176 :2005/10/12(水) 17:45:31 ID:OtqK4gE2
セルジオ越後さんはいつも辛口で
つまらない試合をつまらないと言ってくれる
くんにも得意だし
すごい人だな
177.:2005/10/13(木) 01:25:58 ID:ijIeIKx9
さーて、また今回も「怒ってます」ですよ
178 :2005/10/13(木) 14:34:50 ID:2dUNKj19
文句があれば直接ジーコに言えばいいのに
一応、ポルトガル語話せるんでしょ
179 :2005/10/13(木) 19:31:05 ID:LJJ+t0Xq
セル塩の現役時代はほんとすごいな 
歴代日本人ナンバーワンだろw まじでびびったw
180_:2005/10/14(金) 19:16:10 ID:5OnfGKYR
セルジオさんは日本代表を『ブラジル代表』として見てるんじゃないかな。
自身がブラジル出身だし、ブラジルがスペクタクルと結果を両立するところだし、特にサポーターやマスコミがそうだから。
自分もそれはわかってるから、辛口評価になるのは仕方がないと思ってるが、
日本代表はブラジルと違って、まだまだ発展途上のチームなのだからもっと現実的な見方をしてもいいんじゃないかな。
181:2005/10/14(金) 21:28:27 ID:LyXpyKt5
>>179
たしか帰化してないお
182:2005/10/18(火) 02:51:01 ID:D0LPsyNz
>>180妄想乙
183.:2005/10/18(火) 19:47:17 ID:u+BoR67Y
まぁ今の代表選手やJリーガーの何人がこの人に憧れたかってとかなり多いだろうな
184 :2005/10/21(金) 08:23:52 ID:OH8ZC/PY
>>183妄想乙
185.:2005/10/22(土) 00:27:29 ID:V4qEHESH
また新刊が出たみたいだが
186 :2005/10/22(土) 01:02:50 ID:bAWfif9N
元日本協会技術委員
187 :2005/10/22(土) 02:16:37 ID:sQauFFqr
あ〜漏れもサッカー教室でセル塩にあったけど
こんな奴たいした技術とか持ってるわけじゃあなかったぞット
188:2005/10/22(土) 03:46:56 ID:mSOVLntE
>>183
一言  バカ
189 :2005/10/22(土) 03:53:42 ID:h6mm1Qwl
現役時代のセルジオ知らないニワカが多いな
海外板ではついこないだまで語られていたろ
190 :2005/10/22(土) 03:58:13 ID:xSYMv3OQ
いいオッサンだがジーコにはすげー嫉妬してるねw
ブラジルの人気スポーツ選手投票で1位になったジーコを
山本浩二だとかわけわからん揶揄はじめたからねwww
191_:2005/10/22(土) 07:58:30 ID:b/yIAUxu
Numberのライターは、東欧遠征はダイヤ型中盤がうまくいくかのテスト(成否はともかく)だったが、
って全員言ってるのに、こいつだけサカダイで「目的がなかった」とかキレててワロス
本当は何もわかってないんじゃないの?
192 :2005/10/22(土) 21:10:46 ID:dNA637Gg
正直、あまり理解力とかないんじゃないか?
批評とかすると必ずボロがでるし、評論化向けじゃないと思う。セル爺は。

>>183
今の現役Jリーガーの憧れの選手って、ロナウドやらジダンやらマラドーナが多いっぽいぞ。
セル爺に憧れた世代ってかなりベテランじゃないか?
193 :2005/10/23(日) 08:14:14 ID:Yqn8bXf0
日本にいた外国選手ならピクシーとかだろうな。
正直、ジーコにあこがれて、と言う奴のほうがまだ多いと思う。
年代的に。
194 :2005/10/23(日) 20:02:36 ID:eVGokGBl
というかいつの時代のセルジオに憧れるんだよ
全然活躍できなかった日本リーグ時代か?
醜い腹出して小中学生だけをからかってた時か?
195.:2005/10/24(月) 21:59:41 ID:Qk+AScbK
お目付け役には松木さん
196sdsdsd:2005/10/24(月) 22:03:46 ID:MP3w5yGt
正直セル爺の選手時代知らないし、てかあの人監督とかコーチやったことある?
どうせ監督になって批判されるのが怖いんじゃない?言ってることは間違ってないことが多いけど
批判だけで日本代表をどうすべきかなんて考え方が甘い気がする。そしてギャグが寒い。
197 :2005/10/25(火) 03:29:44 ID:Yw8oD+zL
>>194
練習では凄かったらしいよ。
確かに実戦では当たりに弱くてスタミナもなく
日本リーグのアマチュア相手でも通用しなかったけど。
敵がいなければ間違いなくリベリーノ級
198 :2005/10/25(火) 15:18:52 ID:bri5YiyF
週刊誌【週刊朝日】11月4日号より

⇒サッカーコラム:セルジオ越後のサッカーの神髄/田中達也大怪我−貧しい国の子どもは、怪我を回避する術を身につけるのに…

ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7005.shtml
199 :2005/10/26(水) 14:15:10 ID:mt9DCKBG
>>198
じゃあ、日本もこれから貧富の差が激しくなるから、怪我を回避する術を身に付けるだろうな。
その前に下流社会の人間は家族すら営めない、結婚できない、子供できないだろうがw
200マイティー:2005/10/30(日) 00:55:59 ID:Qx8Cictm
まあ松木氏との組合せがいいよ
201 :2005/10/30(日) 00:59:53 ID:i8Ydnm5u
選手OBも意見言える人が増えてきたからセルジオが辛口評論やめたら不味いという状況じゃなくなった。
もし清水からまた話がきたら断る理由はないね。
202          .:2005/11/04(金) 17:00:37 ID:m2BRdvXv
だからライセンスがN(ry
203 :2005/11/05(土) 06:43:12 ID:Tl3cK5hG
無理にでもとらせる
204/:2005/11/11(金) 16:52:29 ID:8bfTWjiG
監督よりも裏方での支配の方がいいかもよ
205 :2005/11/11(金) 16:56:06 ID:7n1GnTDj
結果がダメなら選手に責任を全てなすりつけて根性論をぶちかましそうなイメージがある
206_:2005/11/16(水) 21:54:29 ID:ZIzQzwBX
どうせ今回もテーマがなかったとか何とか言って意味不明にキレるんだろうな
こいつにとって親善試合はどんな内容どんな結果でも意味がないらしいからな
207.:2005/11/28(月) 23:03:56 ID:B1In6Pel
論より証拠という意味も兼ねて見てみたいけどね
208 :2005/11/28(月) 23:12:48 ID:/fXpyxDE
セルジオ・金田・木村あたりは監督業から逃げてるくせに偉そうにするな!
209 :2005/11/28(月) 23:14:59 ID:VjVwb5fw
監督セルジオ
コーチ松木
通訳堀池
専属スポークスマン角沢

黄金のカルテット
210 :2005/11/28(月) 23:16:01 ID:VjVwb5fw
ちなみに、堀池のピッチ解説は
あの料理の鉄人での「福井さん、福井さん!」に通じるものがある
211 :2005/11/28(月) 23:26:56 ID:ptw1cH/I
>>202
李国秀と同じ総監督形式で。
212セルジオジャパン:2005/11/29(火) 14:15:41 ID:2C6BS1w1
監督(兼選手):セルジオ越後
  実況 :  ジョン川平&川平慈英、古館、辻 
  副音声:  福沢、木梨、加藤、矢部
解説(兼選手):松木安太郎、金田
ナレーション :草ナギ
サポーター代表:香取、ペナルティ、土田、モリゾー&キッコロ   
     
     武田  福田
  水沼  セルジオ 木村
   金田    中西
  風間  松木  堀池
      川添
補欠:ラモス、北沢、高木、

最強キタコレ
213:2005/11/29(火) 17:28:15 ID:F1RbqECe
「消費税反対!」「憲法改正反対!」とか反対意見は言えても、具体的で建設的な意見が全くない社民党と同じ穴のムジナでしょう。
214 :2005/11/29(火) 17:36:56 ID:Mc0w+JGW
わかってないな、お前ら。
こいつは監督だけじゃなくて選手も批判してる。

ようするに監督なって負け続けても選手を批判し続けるだけ。
215 :2005/11/29(火) 17:58:03 ID:i6GEb+LE
アジアカップでPK勝った時

「やったー、やったー!!」

と素直に喜んでたじゃん
216 :2005/11/29(火) 18:02:36 ID:Y2KzytbS
コンフェデのブラジル戦後お通夜みたいで萎えた。
あれはブラジルが苦戦させられて腹立ってたに違いない。
217_:2005/12/01(木) 09:15:54 ID:yk3KSL6t
こいつによるとJ1の優勝争いがもつれたのはレベルの低下が原因らしい。
ということは、終盤になって混戦、逆転が相次いだアフリカW杯予選は低レベルなんですね。
知らなかった。
218 :2005/12/01(木) 14:51:41 ID:AlSVUQhb
この人はブラジルの視点から見る癖がついてるんだから
アフリカなんか低レベルに決まってる
219s:2005/12/01(木) 15:03:13 ID:XLlObmTe
まあ少なくともネットを介してして意見を述べることしか出来ない俺らよりも
はるかに日本サッカーに貢献してることはたしか
220 :2005/12/01(木) 15:05:25 ID:OUO5OjdG
セルジオニッポン。
GK立石。両SB中澤、松田。ぶはははは
221 :2005/12/01(木) 16:21:06 ID:yo7N+6q2
エチゴゆいに俺の監督をやってくれとオファー出しといた
222 :2005/12/01(木) 16:26:23 ID:kZi6rN17
リティの娘の方が1000倍イイよ
223_:2005/12/02(金) 01:21:56 ID:ncCZhH84
>>217
別にセルジオさんがどうこうという問題ではないけど、
J1のレベル低下は的を得てるんじゃないかな。
なんだかんだ言って、日本は最近、ACLでグループリーグを突破できないし、
何よりトップレベルの選手は海外に移籍してるからね。

>>218
そうだろうね… アフリカに苦戦したら、『レベルが上がってない』と叩くのは
いつものことだからな…

ましてや『決定力不足』の批判なんて、間違ってはいないけど意味のないように思える。
アンリやロナウドはおろか、ヴォロベイ、クローゼすらのFWがいなくて、点が取れないのは
当たり前の話なのだから。
224_:2005/12/02(金) 12:37:20 ID:HiB8Tw66
決定力不足なんか、今更言われなきゃ気付かない選手は代表にいないだろうに。
欠点がわかってたら次は解決策を考える段階なのに、こいつはそこに進もうとしない。
他人に文句つけるばかりで自分は楽な立場にいるから説得力がない。
こいつの話を中田に聞かせても「で?」としか言われないな。
225:2005/12/02(金) 20:14:33 ID:BprLhv3F
という>>224が対案を出して無い件について。サッカーは根本的に点が入らないスポーツだろ?
226 :2005/12/04(日) 13:07:22 ID:1UfhuFjf
セルジオが監督ならこの布陣だった

    大黒 巻
  
   中田英  中村

   遠藤  福西

中澤 闘痢王 宮本 松田
     
     立石
4-4-2 

(日刊スポーツ 05.11.17、ベスト布陣は?の質問より )
怪我の小野、小笠原等が復帰すれば使うのかは書いてない
尚、ジーコジャパンの今年の成長は皆無とのこと。
227 :2005/12/04(日) 16:53:52 ID:rCtdOyiq
>>223
ACLについて言えば、対戦成績は
別にJのクラブは悪いわけじゃないんだよ。
ただ、グループで1チームしか勝ち抜けないから
拮抗したチームがグループ内に2チームいれば
後は時の運と言う部分もかなり多い。
あと、日本の場合、天皇杯のチームが出るんだけど、
そういうチームは実力的にそれほどJで抜きん出て無くても
勝ちぬけてる場合が多い(過去の優勝チームを参照)。
ナビスコならまだ強いとは思うんだけど。

まあ見る限り、Jのレベルは上がってるとは思うよ。
ACLの試合見ても、実際にはほとんど横浜が
支配してるゲームがばかりだったし。
228 :2005/12/04(日) 17:02:56 ID:MEyCL8uq
>>226
なんか名の売れてる選手を適当に並べましたって感じだな・・・。
229 :2005/12/04(日) 19:38:02 ID:W3lwBOjh
「・・・ことを忘れてはいけない」
「・・・ことを忘れてはいけない」
「・・・ことを忘れてはいけない」
230 :2005/12/04(日) 20:08:48 ID:1WNbpCOO
>>226
なんかね、その場の雰囲気に流されるニワカと同じなんだよね、言うことが。
後ろ4人なんで何かのギャグかって感じ。
231 :2005/12/04(日) 20:14:09 ID:ualqbclK
>>227
その支配してるよ って考え方が駄目なんだと思うよ
ケツでもこぼれ球でも手でも何でもいいから多くゴールに押し込んだ方が勝ちなんだから
232 :2005/12/05(月) 09:58:57 ID:anqvALuO
>>226
DF陣見てるとわかりやすいけど
闘志がどっちかというと前に出るタイプが好きなんでしょ

やはり監督になって手詰まりになったら精神論ぶちかましそうだ
233 :2005/12/05(月) 10:03:54 ID:zi8Jt7Qp
というかサイド攻撃の概念完全に無視してる。監督にむいてないなこりゃ。
234 :2005/12/05(月) 10:06:29 ID:anqvALuO
頭の悪いラモス って感じかな
235 :2005/12/05(月) 12:58:56 ID:Bs8nzCl+
>>231
いや、得点を決められないことを特化して責めるならともかく、
セルジオの話から派生したんだから
プレーのレベルの話をしてるんでしょ?

東アジアで北朝鮮に負けたけど、
それで「日本のレベルが下がったから」と考えるのはおかしいし
(完全に押してたでしょ)。
サッカーはラグビーとかアメフトとかよりも
結果が実力を通りに行かない可能性が高いスポーツだから
(例えば、J立ち上げ前の鹿島が練習試合で
ユベントスに勝ったこともある)
試合を見ていれば、支配してる上に、
数年前よりACLで実力差も見せ付けてる
(韓国や中東の一部除く)
Jのプレーレベルが上がってるのは確実。
まあ、磐田の全盛期は特別だったけど。

というか、いろいろ他と比べなくても
個人的には、ずっとJ見てれば
プレーのレベルについて「想像よりも実力が上がってない」とは言えても
セルジオみたいに「レベルが下がった」
なんていえるはずが無いと思うんだけど…。
明らかに内容は高度になってるから。
236:2005/12/05(月) 21:30:49 ID:atgYTvTw
セル塩は>>233みたいな批判なんか分かってる上で書いてるやろ。ここの住人とセル塩がマンツーマンでしゃべったらおまいらなんか粉砕されるぞ。
237 :2005/12/06(火) 13:03:29 ID:djagpH5J
428 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 04:04:49 ID:nLiIWv790
セル塩がファンボ解任、シャムスカ就任が決まったの受け
ダイのコラムで大分降格決定みたいなこと書いてたよね
誰か晒してよ
238セルジオ苺:2005/12/06(火) 13:35:49 ID:qf442kpz
↑俺も見た。
チームとしてのビジョンが…とか文句言ってたよね。
アイツが解説するぐらいならそこらへんのサッカー好きのニイチャンの方がマシのような希ガス
239 :2005/12/06(火) 15:18:28 ID:mggXvPMq
セルジオ、ファルカンJAPANに合格点出してました。
240 :2005/12/06(火) 15:46:26 ID:qwNvstDt
ブラジル人は身内に甘い

ちなみにジーコは身内じゃない 彼はカリオカでセルジオはパウリスタだから
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:58:09 ID:OHbtOJP/
J1がレベル低下?ふざけた事を。
継続的に試合を見ていないからそんなこと
言っちゃうんだよ。
242-:2005/12/10(土) 06:26:03 ID:Zvnf1yIZ
こいつ本当にむかつくな。日本から追い出してほしい
243   :2005/12/10(土) 06:53:28 ID:++TNu50O
微妙に偽ヒディンク
244.:2005/12/11(日) 14:40:07 ID:7dqgTlnu
協会の方針だけでなくサポや一般の意見も取り入れてくれそうだけどね
245 :2005/12/11(日) 14:44:36 ID:U+Rjg3DC
もうセルジオさんが天皇でいいよ
246.:2005/12/20(火) 21:31:55 ID:+5/lC7RH
ブラジル戦後のコメント聞きたいねぇ
247:2005/12/20(火) 21:40:06 ID:ANf6nrG2
リトバルスキーでいんじゃね
248 :2005/12/21(水) 03:51:02 ID:XUJSbDuu
うん
249 :2006/01/28(土) 02:40:25 ID:i6nEknwx
コリンチャンス在籍4年で出場試合7試合
それなのにレギュラー張ってたと言い張る大嘘つき
250.:2006/01/28(土) 18:13:56 ID:0xZGlCv2
アジア杯ん時の「やっぱりナカザワだ!」が最高
251 :2006/01/28(土) 21:17:17 ID:bOcB9Xct
年末の番組でのセルジオのフォーメションには笑わせてもらったな
252カイト:2006/01/28(土) 22:47:14 ID:P/QOVGdl
セル塩はヤナギを批判するカス
253 :2006/01/29(日) 02:37:28 ID:FYLZJAY6
リベリーノにエラシコを教えたとか言われてるけど、当のリベリーノはセル塩のこと覚えてなさそう。
254 :2006/01/29(日) 05:38:40 ID:abXgoNvm
リベリーノにエラシコ教えたのは多分セル塩だろうが日本では
何故かエラシコの発明者がセル塩ということになっている。
だが、エラシコ自体は昔からブラジルのペラーダ(草サッカー)では
普通に行われていた技らしい。
また、リベリーノはプロになるまでフットサルの経験しかなかった
という特異な経歴を持った選手。
リベリーノに技を教えたといってセル塩がリベリーノより上手かったわけではないよ。
事実、リベリーノはプロになった翌年にはセレソン入りしている。
255 :2006/02/01(水) 12:02:10 ID:MHmt8ISj
フットサルって現代のコンパクトなサッカ-には
最高の教本になりそうだね
256 :2006/02/01(水) 12:07:00 ID:tsrIofUr
こんな芸人みたいな名前の奴に監督を任すわけにはいかない
257 :2006/02/01(水) 12:11:43 ID:mkoQB95/
いや、この名前なら必ず悪代官と裏でつながっているでしょw
258 :2006/02/07(火) 00:52:45 ID:nlRw9NlV
正月のサッカー版朝生でのセルジオダイジェスト
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up14537.zip 81.4MB   パス:serujio
259 :2006/02/07(火) 00:59:05 ID:P0V3PViW
セルジオは好きだよ
260 :2006/02/07(火) 00:59:38 ID:LJndbCFP
この男が監督やったら誰も言うこと聞かないだろうなと言う空気は読めた。
261_:2006/02/07(火) 01:04:05 ID:Oxn2VFCl
とりあえずユースの監督からやってみ
最近のユースの糞日本人監督よりやりそうだ
262 :2006/02/08(水) 01:30:34 ID:WrJ5HkYR
こいつは口だけだよ
その口でさえまともな評論できてない
評論=批判と勘違いしてるただのジジイ
建設的なことはいっさい言わない、逃げ上手
263 :2006/02/09(木) 12:47:42 ID:YGfrUINa
某日、代表戦で茸のフリーキックが決まったとき

角沢「中村俊輔ぇぇぇぇぇぇ!!」←スイッチオン

セルジオ「いや、今のは全然凄くないですよ」

角沢「素晴らしいゴール!!」←全く聞いてない

セルジオ「普通のGKなら止められますよ」

角沢「中村俊輔の芸術的ゴールが飛び出しました!」←完全無視
264 :2006/02/09(木) 13:16:50 ID:wcM2NNS3
>>262
ホームインド戦だな
265  :2006/02/09(木) 13:54:13 ID:NE+BG0sT
このスレハゲワロタ
266 :2006/02/09(木) 15:51:24 ID:tn1PbH4J
>>263
角沢のファインプレーだなw
267 :2006/02/11(土) 14:24:11 ID:PGJrfJ8z
チョンは氏ね
268 :2006/02/12(日) 21:09:18 ID:lyUBikPR
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
1 :( ´ヮ`)<わはーφ ★ :2006/02/12(日) 12:18:31 ID:???0
 0−3で終わっていた方が言い訳が通用しなくて良かったんじゃないか。2点取って、惜しかったと
思っては先がないよ。とにかく完敗、惨敗だったことを自覚しなくてはいけない。錯覚してはいけない
のは、2点取り返した、あと1歩だった、という考え方だ。巻や長谷部が頑張ったことにけちをつける
気はないが、モチベーションや選手交代などで、途中から米国は別のチームになった。ある程度
自由に選手交代できる親善試合で、レベルが下がった状況で点を取ったに過ぎない。W杯での
交代は3人までだ。
 日本は米国に弱点を突かれ、取られるべくして取られた。三都主のサイドが弱いと見抜かれて
いたことや、中沢を外したクロスでチャンスを広げられていた。丸裸にされてしまった感じだったな。
7〜8点は取られていた。W杯の年の初戦が完敗というのは、警告と受け止めてほしい。
 日本は激しく、厳しく本格的にプレスをかけられると、ボールを拾えない、奪えない、パスが
つながらない。1対1で勝負しても勝てない。高校生チームや草サッカーチーム相手にシステムや
プレス対応の確認をして準備が整ったという気持ちがあるだろうが、強いチームのプレスに
対しては何もできないことが今回の米国戦で明らかになっただろう。

引用元:nikkansports.com
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/02/post_34.html
269 :2006/02/14(火) 01:50:45 ID:APvmFM21
【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
270       :2006/02/16(木) 15:28:46 ID:j0CKci71
週刊朝日で自己弁護をしていた
271:2006/02/16(木) 15:52:21 ID:TpwVjKUY
その前にS級ライセンス取れないんじゃない?
実は昔に、試験落ちた・・ なんて事がありそう。
272.:2006/02/16(木) 16:31:52 ID:xCKwuQ2X
僕でも代表の監督になれるんじゃ、
この国の先は長くないんじゃないかな
273 :2006/02/16(木) 16:56:26 ID:SIDQwJ1H
>268の文章を見ると
ただ批判しているだけで、どうすればいいのかという
修正点がまったく見えない。
よくも、こんな駄文で金貰ってるよな。
274 :2006/02/16(木) 17:46:54 ID:5aPrOVVo
セル塩=寺内たけし&ブルージーンズ
275 :2006/02/19(日) 12:42:18 ID:8w0UiUlH
この人の褒める試合はどんなのか聞きたいものだ。

1〜2点で勝ち 相手が弱小国なら:もっと取れた
       相手が強豪国なら:相手が手抜いてた、あんな相手ならもっと取れた。
       結論:もっと取れた。これで喜んじゃいけない
3〜4点以上で勝ち 相手が弱小国なら:もっともっと取れた。相手が驚くほど弱かった。これじゃ強化にもならない
        相手が強豪国なら:(強豪国に4点差で勝った事無いので不明)

1点差で負け   相手が弱小国なら:あんなにシュート打っても勝てないんじゃもうダメ
         相手が強豪国なら;あんな試合じゃ当然の結果
大量失点で負け   (言わなくても分かる)
276 :2006/02/20(月) 02:52:00 ID:sw2SMCmR
セルジオを否定的にしか捉えられない低脳はヤキュウ脳決定
どうせ、ここ数年でサッカー見出した餓鬼だろ
客観的に自己判断出来ずに否定されるのを極端に嫌うニート、オタク体質な馬鹿
馬鹿親に過保護に育てられた日本人の恥部なカスが多い中では日本サッカーは強くならないぞ
277:2006/02/20(月) 02:57:14 ID:CQlPU/Xk
高校サッカーの中継解説だと批判もしないし優しいから
ありゃ自分のキャラとしての計算ずくだろう
278 :2006/02/20(月) 03:09:29 ID:Zl9MNm8N
セルシオ越後屋ってどんだけヤクザな名前なんだよ
279 :2006/02/20(月) 05:53:55 ID:rOLDMzsO
>>276
一行目の否定的を肯定的にすると理解できるんだが。。。
ニワカでニートでオタクでバカで甘ったれのカスがセルジオの受け売りにぶら下がってるから
セルジオを否定されるのを極端に嫌うんだろ?
280 :2006/02/20(月) 06:15:48 ID:rOLDMzsO
ジーコに嫉妬して批判を始めたセルジオだが
対比で誉めてた山本がグタグダで崩壊しちゃったから後戻り出来なくなった。
ほとんどの評論家は同じ過ちで言い掛かり批判しか出来なくなってる。
サッカーや勝負の本質をどちらが突いてるかを見誤った。
そこを受け入れなきゃ、見当違いの批判だと嘲笑される。
批判の論調のベースが現実に打ち砕かれてるのに批判しようとしても説得力は生まれない。
批判するには正しい知識がないと滑稽になるだけ。
281 :2006/02/20(月) 15:17:48 ID:Be82Vd3p
おまいら、プロ出場試合数7の他にはガキ相手のサッカー教室
の経験しかないヤシにまともな批評期待するなよ。
282 :2006/02/21(火) 11:37:02 ID:RCoJjH96
総理大臣の手腕を批判する、小学生のクラス委員てかんじだな
283_:2006/02/21(火) 22:09:58 ID:Saftyi7N
>>281 >>282
それぞれ一理あるね。
監督やコーチのオファーも来ないような者相手にまともに議論する必要はないと思う。
野球で言えば、ハリー(張本氏)と言ってる事はそんなに変わらない。
284:2006/02/22(水) 09:34:17 ID:bnXJvgQV
富樫洋一
285:2006/02/24(金) 10:30:54 ID:MMbR+oAs
よくできました
286:2006/02/24(金) 10:35:06 ID:mWPhYBb9
>>279

早く仕事みつけろ
287:2006/02/24(金) 11:45:15 ID:VabnxE+q
ホリーケ
ホリーケ
288 :2006/02/24(金) 12:26:29 ID:amV/3ApX
当たり前の話だが、評論家ほどラクなしごとは無い。
ずる賢いセルちゃんが,代表監督なんてイバラの道を
歩くわけが無い。
289 :2006/02/24(金) 12:35:48 ID:oGnJlJMj
元気が出るサッカー部の監督
290 :2006/02/24(金) 12:43:03 ID:XvijCFHm
今回のクソ批評も>>275の予測にピタリと合うんでワロタ
291 :2006/02/24(金) 12:48:51 ID:P0vqERi1
「これじゃシミュレーションにもならない」
292 :2006/02/24(金) 13:25:18 ID:NHCS8jbW
通訳に娘雇え
293_:2006/02/24(金) 15:04:10 ID:7vVh8A9k
批判は割とまともだと思うよ?
だって評論家というのは、曇り空をみて
「雲行きがあやしくなって来たな」とか
「あめが降りそうですね」
って言うのが商売な訳だから、大抵の人はまともなことを言っているよ。

でも監督に必要なのは、いつどんな事が起こるか予想して対策を立てて
選手を使って実行する能力が必要だから全く別物だね。
だからといってジーコが有能って訳でもないし、
セル塩がジーコより無能とも限らない。
294 :2006/02/24(金) 18:39:16 ID:tzWSoqfx
監督として有能か無能かはわからない。
でも評論家としては無能だと思う。
295 :2006/02/24(金) 18:41:43 ID:ePwCgdfO
批判というものの評価は

@一貫性がある
A改善策も提起する

があってこそ
塩はジーコになってから、特に@が激しく劣化した
とにかくその場の批判だけ
>>275 そのままだからすでに素人と変わらない
間違いなく塩はジーコに含んでるところあるよ
296 :2006/02/24(金) 19:33:37 ID:PJVS9wjJ
セルジオ越後
「金をとって日本はお祭り騒ぎだけれど、1位2位が崩れて取れた棚ボタって感じだったね。
忘れちゃいけないのが、荒川は3×3×3(本人にしか出来ない)どころか、3×2すら跳んでいない事。
これで有頂天になってしまったら、フィギュア界の発展は無いよ。
何より、安藤を選んだ事の功罪がこの金で隠れてしまうことが問題じゃないかな。」
297 :2006/02/24(金) 20:08:15 ID:/5uWLN0p
>>294
テラワロスw
298:2006/02/24(金) 20:13:46 ID:D3OawPvu
年末のスカパーの特番で、自分のベストメンバーを選ぶやつで
セル塩が選んだ日本代表のメンバー誰か覚えてる?
299297:2006/02/24(金) 20:19:42 ID:/5uWLN0p
>>296がテラワロスでした
300  :2006/02/24(金) 21:07:00 ID:Gs0Uvdmc
セルジオの娘テラべッピン
301?????:2006/02/25(土) 01:02:54 ID:6YBk/k1r
セル爺が代表監督って…
試合中にトルコ戦のトルシエ以上に舞い上がっちゃいそう…
302セルジオ・えっち:2006/02/25(土) 02:18:06 ID:C+cci7kS
忘れてはいけないこと

1. トルシエ監督のころ「なんでジーコに頼まないのか」と言っていた。
2. W杯の歴史的汚点イタリア対南チョン戦でチョンをほめまくり、判定
  は全てスルー。半島系テロ朝の意向どおりマンセーに徹した
3. 清水エスパルスから監督要請された時受けずに「監督としては素人の」
  知人リベリーノ氏を紹介した。清水凋落の始まりとなる
303 :2006/02/25(土) 02:26:17 ID:8N1Og/lm
W杯で強豪と戦う時以外は本音を聞く機会はないように思う。
相手が本気じゃないとかなんとでもいえるからな。
304 :2006/02/25(土) 02:40:35 ID:ogiYjXvN
オリンピック板にもセルジオスレがあるw

伸びてないけど。

ちなみに優秀作

「金をとって日本はお祭り騒ぎだけれど、1位2位が崩れて取れた棚ボタって感じだったね。
忘れちゃいけないのが、荒川は3×3×3(本人にしか出来ない)どころか、3×2すら跳んでいない事。
これで有頂天になってしまったら、フィギュア界の発展は無いよ。
安藤を選んだ事の功罪がこの金で隠れてしまうことが問題じゃないかな。」

このスレの住人の作品か?w
305セルジオ越後:2006/02/27(月) 06:39:23 ID:olc43Ubd

「金をとって日本はお祭り騒ぎだけれど、1位2位が崩れて取れた棚ボタって感じだったね。
忘れちゃいけないのが、荒川は3×3×3(本人にしか出来ない)どころか、3×2すら跳んでいない事。
これで有頂天になってしまったら、フィギュア界の発展は無いよ。
安藤を選んだ事の功罪がこの金で隠れてしまうことが問題じゃないかな。
306_:2006/03/01(水) 07:50:31 ID:bBO0bsyZ
ラーメンを満点と褒めてたよ
307 :2006/03/01(水) 13:37:48 ID:w/UGo4YN
ホリィケェー
308 :2006/03/02(木) 18:39:30 ID:kqR1e5AG
>>281

>おまいら、プロ出場試合数7の他にはガキ相手のサッカー教室
の経験しかないヤシにまともな批評期待するなよ。

それでもブラジル代表候補にも挙げられたことがあるのだ、とついこないだも
堂々とのたまっていたな。
確かに代表経験はある。東京オリンピックのブラジル代表。
でも当時の日本代表に比べてもかなり弱かったような。
309告発:2006/03/02(木) 19:00:26 ID:BDukT05Y
日本ではこういう正論を言う人は干されるんだよなあ。
スポンサーとの関係もあって、勝てる試合よりも金をもたらす試合を重視する。
Jリーグチームのオーナー企業もカッコだけの選手に大金使わされるよりも、
自社の社員の給料上げたらどうだ?
310 :2006/03/02(木) 19:02:04 ID:c7ftM5Cr
ジーコより僕の方ましじゃないかな
311 :2006/03/02(木) 19:38:32 ID:n+LMm4Ki
これってキシュツ?
エチゴゆい
ttp://movie-navi.net/otakara/idol/200603/20060302c02.jpg
312 :2006/03/02(木) 20:38:15 ID:QoY/mcay
>>309
だからね、正論って言っったって、塩程度のことはいまや誰でも言えるの
みんながいい加減うんざりなのは、批判ばかりで改善策はまったく言わないことだよ
>>269にもあるけど、ネガティブなことだけしか言わないので、気が滅入ってくる
それと内容がすでに>>275みたいにテンプレ化するほどに、繰り言を繰り返してる
313_:2006/03/02(木) 20:43:37 ID:hROinXOO
セルジオはうざいけど、日本のワッショイばかりのマスコミには
こういう輩が必ず必要。おわり。
314 :2006/03/02(木) 22:01:07 ID:4v3PBKzl
三都主代えろというなら三都主の代わりに誰を使って
今まで三都主が貢献したプレーの代わりになるようにどういう
考えがあるのか言ってみたらいいのに
三都主が失点に結びついたケースはむしろ少ないのに
ひやひやしたから代えろってお前のための代表じゃない
っていうのだよ
泥縄理論はカスでも言える
まるでど素人目線なんだよなこのオッサンw
315 :2006/03/02(木) 23:34:05 ID:+XsgtbB4
>>275
サカダイでも相変わらずこの調子だったな
ちなみに相手のミスで獲った点は点じゃないらしい
316サンシャイン:2006/03/03(金) 02:18:20 ID:Csk0V5pE
セルジオだけはマジ勘弁。
317_:2006/03/03(金) 04:23:25 ID:MaVDRIoN
フィンランド戦の小笠原のゴールはまぐれだからスコアは1−0とか言ってるぞ。
こんなの本人読んだら激怒するよ。ただでさえ小笠原は普段からループ狙ってるのに。
318 :2006/03/03(金) 04:25:26 ID:fM5+eMfy
大敗したほうがよかったは言い過ぎだろ
319ジーコイラネ:2006/03/03(金) 05:03:36 ID:8I5HwVIZ
セル塩はいいこというな〜
320 :2006/03/03(金) 05:09:14 ID:DLbhqw6u
改善策とか対案を出す必要はないんだよ。評論家なんだから。
批判されて考えて修正するのは監督なんだから。
そんなこともわからないクズが多すぎて困る。
所謂対案厨という奴なのだ。

セルジオはサッカー界の小林よしのりであり
愛嬌もあるから何を言ってもいい。
何より日本サッカーを本気で愛している。
愛がない奴が批判だけするときに、
対案を出せと言って締め付ければいいんだよ。
社民や共産のようなスパイ野郎を締め出すのと同じようにね。
321 :2006/03/03(金) 05:15:09 ID:QhKU08jv
>>305
どうでもいいけど3×2じゃなくて3×3だろ
322_:2006/03/03(金) 14:06:02 ID:5EE+T6A6
山本監督や大熊監督は全然批判しなかったからな。セルジオはしがらみに縛られてる。
日本人監督は批判できない。
323 :2006/03/03(金) 14:18:31 ID:eK8Dj5SZ
>>320
そんなのただの感想家じゃん
324 :2006/03/03(金) 14:32:58 ID:YjjS9Sny
小林よしのりって「文句があるなら対案を出せ!」って言いまくってた気がするけど。
325 :2006/03/03(金) 17:58:51 ID:X8DKXXLL
塩にそんな世間一般的な知名度なんぞないよ
今の20代くらいにとっては、ただの評論家のひとり
塩はなにを言ってもいいとか笑わせる
326 :2006/03/03(金) 20:23:28 ID:eAvAG+dh
ただ批判するだけの評論家なんて悪質なクレーマーと大差ない気がする。
327 :2006/03/03(金) 21:55:11 ID:LrhtSW6p
このおっさん御託に値するだけのストイックなプレーを現役時代してたのかな?
負けても今日はロスタイムでやられただけだから負けたうちに入らない
ホントは同点なんだとかあの強豪に1−0なんだから相手は負けた気分になるだろう
だから勝ったも同然なんだとか言ってそうにしかみえないのだが
みんなが尊敬できる選手だったのかい?
328 :2006/03/05(日) 02:04:50 ID:2lbWdWHG
いや、とにかくこいつが来日した頃の日本はアジアの一次でも勝てない
超どん底状態だったわけで、ジーコクラスが日本のチームに入るなど
永久にあるはずがないと思わていて、セルジオのような三流ブラジル人でも
神様扱いされたわけ。それでもなんとかファンの目が肥えて化けの皮が剥がれない
うちに評論家の地位を確立してしまったわけだ。
緩いシュートは全部マグレだと思っているようなテレビ局の年寄りどもは
今でも見る目がないのでこういうたんなる出稼ぎブラジル人にだまされるんだな。
329 :2006/03/05(日) 18:34:05 ID:NjgLC0ZF
イタリアで試合に出てない奴を呼ぶのはおかしい
と申されてましたが・・・
330:2006/03/06(月) 06:29:43 ID:1zYaR1Dt
シュートで終われない、点取って勝ちに行くことしないレベルの選手を
いくらいい監督が率いても結果残らないじゃないかな?
331 :2006/03/07(火) 03:14:56 ID:ps0zBSJX
しかしクロアチア戦はドイツとイタリアで試合に出てない選手が
2点とったんだが。
トルシエもW杯本番でJリーグで得点がなかった鈴木や
プレミアではベンチにも入れなかった稲本を使い、成功した。
そんなことを言うならセルジオは、おれが小学校で教えたあの選手を使え、
とはっきり名前を挙げて指名すべきだな。
332 :2006/03/10(金) 10:35:26 ID:tZCGnPoW
>>320
セルジオ乙
333 :2006/03/13(月) 13:22:56 ID:1LDgBKDC
セルジオ越後
「日本は何だかタッチアップ誤審の事ばかりに話題が集中してるね。
忘れちゃいけないのは他にも勝てるチャンスは多くあったし、
そのまま進んでも9回に同点以上にされていたわけだからね。
確かにアウトではなかったけど、アメリカ人が審判してる限り
ああいう誤審は今後も起こりうると、そういうことを踏まえて
取れるときに大量得点を取る、これはアウエーの原則だって事問題じゃないかな。
他に反省するべきことを見直さなきゃ、このまま不信感だけが募ってリーグ敗退もありうるよ」
334syn:2006/03/14(火) 22:40:34 ID:b0b9vrP5
この人の現時点でのベストの代表フォーメーション聞いてみたいな
335 :2006/03/15(水) 00:08:24 ID:Bh15WB+g
日本代表の8割以上の選手が塩に子どもの頃に直接教わったそうだ
336 :2006/03/15(水) 01:05:04 ID:NDe0L8YA
>>335
だから日本代表には無駄にボールを捏ねくり回す下手糞が多いんだね。
3374:2006/03/15(水) 16:02:36 ID:oMdV8gHp
エチゴ由衣カワイイ
338 :2006/03/16(木) 15:02:30 ID:jGeTl/5X
>>336
ワロタw
339_:2006/03/31(金) 11:01:57 ID:3pJ0Tw87
340おまる:2006/03/31(金) 13:01:20 ID:rZhJ/edX
マンネリのワンパタンで、読まなくてもなに書いてあるかわかってしまうなW
341_:2006/03/31(金) 13:07:33 ID:Z/A8VH2V
日本の不甲斐ない試合見てると戦術とかそれ以前の問題だから、下手な論評より
セルジオみたいにストレートに批判をしてくれた方が気持ちいいな
342 :2006/03/31(金) 19:48:32 ID:K65OWMzC
なんでもかんでも批判するのは辛口とはいえないよ。
褒めるべきところは褒めなければ単なる悪口。
343:2006/04/04(火) 10:23:23 ID:/XaK/3X0
これで、実際にセルジオ越後を代表監督にしてW杯優勝したら神だな
344:2006/04/04(火) 12:32:49 ID:h05IbEYz
セルジオは単に批判しまくってる頑固はじじいだろ
ただ批判してる内容はただしいんだよな
345 :2006/04/04(火) 12:36:18 ID:ElAgOQrt
へっ?
書いてるのは田嶋の腰巾着のゴーストライターだろw
346.:2006/04/04(火) 14:03:56 ID:nMFhTNoS
さすがに田嶋会じゃないだろー
347 :2006/04/04(火) 15:48:23 ID:VxEyPwlr
でも田嶋批判はしてないんだよな
348 :2006/04/04(火) 18:42:53 ID:h3t0adc4
こいつ絶対ジーコに含んでるところがあるよ
ブラジル時代に、むこうで結構きびしい扱いされてたから
ブラジルのスーパスターのジーコに、勝手な恨みをふくんでんだよ
ジーコには全く関係ないことで
349 :2006/04/04(火) 19:32:50 ID:NU7tLxXp
エクアドル戦もいつも通り
・ベストメンバーじゃなかった
・本気じゃなかった
・コンディションが万全じゃなかった
ので意味のない試合と予想通りの事を書いてたな
350 :2006/04/05(水) 10:06:31 ID:65ugJwyS
セルジオ越後は日本がプラジルに 5-0 で勝っても
「こんな試合なら負けたほうがよかったんじゃないかな」とか言ってくれるのかな。
351_:2006/04/05(水) 10:54:34 ID:y4zWC1vC
 言 う わ け な い だ ろ
352 :2006/04/05(水) 12:56:02 ID:juZMCn03
親善試合なら言う
353 :2006/04/06(木) 20:44:08 ID:SvYzz6lS
絶対言う
354 :2006/04/07(金) 10:29:28 ID:FcVChhBM
言 わ な い わ け な い だ ろ
355:2006/04/11(火) 18:10:03 ID:aLckYaMT
356 :2006/04/15(土) 09:53:10 ID:rH6UPaM6
ファルカンジャパン時代にブレーンとしてセルジオ参加して
即ファルカンあぼーんだから代表がらみで呼ばれることはないんじゃない?
357 :2006/04/15(土) 23:00:19 ID:Smcdk1UN
また田嶋か
358 :2006/04/16(日) 14:08:35 ID:W/LyWK5+
セルは視聴が多い地上波テレビだと選手の名前は出さずに批判するが視聴が少ない雑誌とかなら名前出すよな
359 :2006/04/16(日) 14:17:32 ID:iDlbGkh/
ツンデレの最終形態
360セルシオ越後:2006/04/16(日) 14:35:58 ID:74AFH4Eq
>85
禿同。もう、それだけでいいじゃないか。
あのアジアカップで俺はすべてを許す。
361 :2006/04/16(日) 15:10:46 ID:9Q3weaQt BE:286834695-
>>348
いっとくがこいつの発言は昔からこうだぞw
ジーコだけ批判してるわけじゃない

岡田の時・トルのときだって同じ
しかし正論が多い

協会の強化委員とかもやってるし(やってた が正解か)

四国の南宇和が強かったとき 指導してたのが越後
362 :2006/04/16(日) 15:17:07 ID:9Q3weaQt BE:312331477-
>>349

でもそうだろ?
強化 が目的なら 大して強くない相手とやって勝ってもなんの意味もない
勝つことが目的ならアジア勢とやって大差で勝って喜んでリャいい

セルジオが言いたいのは フルメンバーの強豪とやって
どこが通じない ここが通じるというのを明確にして
それを課題にして強化していかないと 何の意味もないと言うことじゃないのか?
FWに関してもいつも辛口で
『点を取らないFWをなぜ固定するのか?』がセルジオのスタンス
A選手で結果を出せないならB選手C選手になぜチャンスを与えないのか?と
いうのをいつも言っていた
363、、:2006/04/16(日) 17:02:12 ID:W/LyWK5+
>>362
この時期にフルメンバーなんて無理だろ。
そんな批判するなら、試合前から批判して、
解説の依頼が来ても断れよ。
364 :2006/04/16(日) 17:15:31 ID:4ua+P7BK
セルジオは批判じゃなくてイチャモンだから別にいいんだよ。
次の世代は山本・大熊の暗黒監督に殺されかけた世代だし
セルジオでトドメを刺すのもアリだな。
本当は歪んだサッカー観を矯正してくれる監督に指揮してもらいたいが。
365 :2006/04/17(月) 20:05:40 ID:BYYOmxVY
>>362
フルメンバーはまだしもたかが親善試合にコンディションややる気を100%だしてくれる
強豪チームを探すことなど不可能だろ
366 :2006/04/19(水) 12:56:48 ID:ETLKJEng
ここまで批判してるのだから今度こそセルジオ監督やるべきだろ
一回も監督経験ない奴が好き放題言ってる感じがする
何かにつけて批判しまくるんなら、俺ならこうするとかいう持論を具体的に出して欲しい。
話はそれからだ
367 :2006/04/21(金) 16:20:47 ID:y1+qlLDt
>>366
セルジオ越後が監督やったら日本代表は間違いなく強くなると思われ
それはそれで困る人が多いから・・・セルジオ監督はないと思われ
368 :2006/04/22(土) 01:03:25 ID:nMLVvdk6
セルジオが監督やるわけねー
上手く行かないことを本人も分かってるからな
369 :2006/04/27(木) 10:24:31 ID:r9WJ7Nhf
セルジオ越後とラモス瑠偉。
キャラがかぶるよなー。
370:2006/04/27(木) 10:32:24 ID:tnALZsSv
かぶらねーよ
371_:2006/05/05(金) 15:28:58 ID:/HJ6dJX0
ラモスはヴェルディで監督始めて今の所まずまず結果出してるから
これが続けばセル塩とは差がつくな
372_:2006/05/09(火) 21:51:03 ID:Ye0Pwy02
明日のブログはこんな感じだろうな


「攻めても攻めても1点止まりじゃ×」

あれだけシュートを打って1点止まりじゃ、攻撃陣には厳しい査定をつけないと仕方ないだろうな。
玉田は下がったりサイドで頑張っても、得点できないんじゃダメだ。逆に、数少ないシュートチャンス
をモノにした巻がゴールを決めたのはメンバー入りにアピールできただろうが、途中交代させないで
欲しかった。それこそが、テストだった。ただし、ジーコ監督の頭の中には23人が固定されているん
だろうから、難しいかもしれないな。

少ないチャンスで2点を奪われたことからして、守りが万全だったとはいえない。W杯では今回のブル
ガリアのように数少ないチャンスをモノのしてくるチームばかりだろう。W杯に出ないといっても、ベスト
メンバーに近く、コンディションもそんなに悪くなかった。遠い日本まできて、真剣に勝ちにきた試合運
びだった。ギャラをもらって帰るだけのチームではなく興奮した内容となった。メンバーが決まる前の
大事なテストということで、非情に見応えのあるテストマッチであったことに間違いは無い。

負けたことは残念だが、W杯にわずかな希望が出てくるような負け方であったのも事実だ。
373 :2006/05/12(金) 14:40:57 ID:qcONU5Gf
実際のセルジオ

『楽に勝てる相手なのに当落線上選手はガチガチ』
ttp://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/05/post_40.html

・楽に勝てる相手だったが、取られてはいけない時間帯に失点していては勝てやしないよ。
・選手にリラックスさせることができなかったジーコ監督の責任でもある。
・左サイドを簡単に破られ、FKでやられていては話にならない。
・W杯で勝ち抜くという戦略、イメージで戦っていたのではなかった気がする。


お決まりの「勝てる相手」「ジーコの責任」「話にならない」来ました
374 :2006/05/12(金) 15:53:48 ID:hFgNQLQA
めんどくせーから監督やれ
375セルシオ:2006/05/15(月) 19:22:04 ID:WH9SWzZG
やったぁ〜勝った勝った
376:2006/05/16(火) 18:12:34 ID:TxfXRTbA
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「日本の実力はF組の中で4番目じゃないかな」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147757862/
 久保の代わりに巻が選ばれたが、驚くことではない。キリン杯の前から久保の状態が悪かったと
いうことだ。巻にしてもレギュラーではなく23人に滑り込んだだけ。柳沢の状態も気に掛かるな。
最近、失点が多くなっているのでDF陣にサプライズが欲しかった。高さ、激しさ、勝負強さのある
松田、闘莉王を加えてもらいたかった。
 F組の中での実力は4番目。弱いチームが実力が上のチームと戦うわけだから、コンディションが
ベストで臨まなければならない。ベストになってやっと同じ土俵に上がれる。同時に、相手より1・5倍
走り回れる体力をつけなければダメだ。テクニック、体格差では劣っているわけだから、相手の
攻撃に耐えるだけの体力が必要。疲れを知らぬスタミナで、相手を根負け状態に追い込みミスに
つけ込むことだ。
 海外組が加わろうと、失点したら奪い返すのはまず困難だ。3バックといわずに5バックで守りを
重視するべき。耐えて守っている間に、果敢にゴール近くまで攻め込み、エリア付近でファウルを
誘発するプレーをするべきだろう。素晴らしいキッカーはいるのだから。日本にとって最大、最高、
そして最後の武器だ。
 ジーコ監督が選んだ23人の中から11人を選ぶことはできない。今回は、ひいき目に考えても
決勝トーナメント進出は30%程度だろう。ただし、何が起きるか分からないのがサッカーでもある。
エースのいない日本は、日替わりで活躍する選手が出てくることを祈るだけだ。

引用元:nikkansports.com
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060516.html
エチゴ由衣・公式サイト
http://www.rey-s-in.co.jp/RsGoGo/prof/echigo_yui/
377 :2006/05/16(火) 18:17:07 ID:AX7FLVM7
こんな奴の言う事聞く事無い。
確かに正しい事を言っているのかもしれない。
でもネガティブキャンペーンをし過ぎ。それで人気を得ようとしている。
文句言うなら代表とは言わんからクラブの監督を一度でもやって結果を残してから言って欲しい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:13:59 ID:xCriTyKS
的を射ている
379セルジオ氏ね:2006/05/16(火) 19:14:32 ID:GBiKIMYw
毎回ダイジェストで読んでますが…
A代表の監督?
それどころかJ1やU-18、あまつさえJ2やコーチの要請すら来ないしwwwwwwww
っていうかS級ライセンス持ってるの?この人

あと言うことかなり電波だから信じちゃダメだよw
審判を買収しろだとか経営ヤバいクラブが多いのに
選手の年俸と移籍金を釣り上げろとか平気で書いちゃう人ですからw
380  :2006/05/16(火) 19:15:33 ID:aWVSzwUx
>>373
だってそのとうりだったでしょbyせるじおえちご
381..:2006/05/16(火) 19:25:29 ID:h1LZ2mf7
>>376
永島昭浩の予想する1次リーグ突破確立は80%だそうです・・・
382-:2006/05/16(火) 19:34:04 ID:xda3zFVC
でもさ
セル塩は極端だけど批判少な過ぎないか?
地上派だと何故かタブーっぽいし。政治は個人名で批判できるのに
383 :2006/05/16(火) 19:34:37 ID:xCriTyKS
永島昭浩は熱心な創価学会員だそうです
384 :2006/05/16(火) 19:46:28 ID:RikX/1DM
またツンデレの話か!
385:2006/05/16(火) 19:57:43 ID:i0wPDUkE
>>379
たしかライセンス持ってない。
取る気もやる気もないみたいだな。
ファルカンのときは代表スタッフ入りしてたが。
386 :2006/05/16(火) 20:00:15 ID:xCriTyKS
清水が昔セルジオに監督就任以来したが断った
387 :2006/05/18(木) 00:38:09 ID:4vcrYr02
まあ“辛口”を売り物にしてるとこもあるけど
こういうことが言える人は必要でしょ
他にもう2,3人いてもいいくらいだ
388 :2006/05/18(木) 08:30:23 ID:FAjSCn1M
イラネ
389_:2006/05/18(木) 09:21:47 ID:oNweyJ8A
最近の日本の試合を見て辛口でない評論家やサポーターはいるのか
390/:2006/05/20(土) 11:58:30 ID:C25L5EzT
セルジオVS北澤 のガチンコ60分一本勝負が見たい。
391越後屋:2006/05/21(日) 03:02:53 ID:GVa6txp/
俺はこの人からは日本サッカーに対する愛を感じるけどな
まぁ感じる必要はないんだろうけどw
こういう立場でモノ言う人は必要だろうと思う
日本人でこういうこといえる人いないだろうし、言えたとしても、説得力ないだろうし

でもあの人の本音はアジア大会の
「やったー、やったー、勝ったー」の時だと信じてる

仮に今度のワールドカップで日本がどっかに劇的な勝利したら
もう一回「やったー、やったー、勝ったー」が聞きたい

392 :2006/05/22(月) 00:41:21 ID:bI6+XL8E
元祖
393 :2006/05/22(月) 00:42:46 ID:B2W5mOHr
ライセンスはあるのか?
394 :2006/05/22(月) 00:46:00 ID:RbMeCAOB
シコシコの元祖は確実に俺。
395 :2006/05/22(月) 00:48:17 ID:9GDkw6uN
単なるジーコ叩きたいだけにしか見えん
396:2006/05/22(月) 00:49:52 ID:DlbSUsj7
>>393
ない
397 :2006/05/22(月) 01:09:06 ID:PyOh3kFh
スポーツ新聞で各解説者にリーグ突破率聞いてたけど、

セル塩が30

対極として永島が90くらいw

これじゃあ香取真吾と同じだよなw
398 :2006/05/22(月) 01:09:54 ID:snhnwJAh
セルジオさんほどの人ならとろうと思えばいつでも取れるんじゃない?>ライセンス
ワールドカップ後はぜひセルジオさんに代表を指揮して欲しい
399独逸:2006/05/22(月) 01:36:29 ID:kzPmlxCB
良くも悪くもブラジル的だな。スポンサーやTV局・サポーターに媚びない
態度は俺は好きだ。でもそういう人物は干される。現にメイン解説はめっきり
減っている。
400:2006/05/22(月) 02:26:15 ID:frkGL4T4
セル塩はフランスの頃番組でアナにホーのガムくちゃくちゃについて聞かれて
「私が監督だったら噛ませません」と答えてたぞ。アホすぎる。ホーに謝れ。
401:2006/05/22(月) 03:47:57 ID:SesDQaLf
>>391
アジア杯の「やたー!」印象的だな
セルジオの「やたー!」がまた聞きたい
402-:2006/05/22(月) 03:52:09 ID:fMrP7LXl
ツンデレだと思えば可愛いもんだ
403うを:2006/05/22(月) 04:06:41 ID:+VFZAYIl
セルジオを会長にしたらよくね?
404 :2006/05/22(月) 04:52:57 ID:jYK7u1M1
セルジオ越後自慢の実娘・エチゴ由衣 再UP
http://www.rey-s-in.co.jp/RsGoGo/prof/echigo_yui/

俺、セミヌード写真集,CDも買っちゃった。
405:2006/05/22(月) 05:40:57 ID:2tK35exA
批判のない社会に成長はないというのが信条だし。
そんなへんな批判もしてないんだからな。分析と応援は違う。
普通どう考えても冷静に分析して予選突破が50%以下
にもかかわらず50%以上の方が多いという現状自体がまるで
言論統制のある時代のようで、実はこの国に言論の自由はない
とおもう自分がいる。
406:2006/05/22(月) 06:00:41 ID:2u9xHIOr
>>1
それは間違ってる
407:2006/05/22(月) 06:04:11 ID:2tK35exA
それにしても昨日の深夜のテレ朝なんだあのきり方は?
408 :2006/05/22(月) 06:04:19 ID:Wm+1LzGl
>>401
ほい、セルジオのヤッター
ttp://osiire.x0.com/uploader/upload.html
up4713.zip
DLkey:yatta
409:2006/05/22(月) 11:38:32 ID:frkGL4T4
>>399
ズームインでヒダ特集番組の番宣(アルマー二との対談など)やったとき
セル塩それ観た感想聞かれて、なんかテキトーに答えてたけど、
もしそのときヒダのプレーについて聞かれていたとしても、ヒダを批判するような事は
言わなかったと思うんだよね。憶測だけど。

だいぶ前にセル塩はサッカー界の小林よしのりって書いてる人いたけど、
小林はもうTVには出ないと宣言したね。
スポンサーやTV局に媚びずにTVに出続けるなんて無理だと思うよ。
>>405
フランスW杯でラモスが怒りのサッカー解説やったときNHKには
抗議の電話がたくさんあったそうだし、
5年前に国会中継で野党が田中眞紀子を批判したときも
NHKに「眞紀子さんをいじめるな」と抗議の電話が殺到したというし、
確かに言論の自由を許さないような人はいるけど
GL突破50%以上の方が多いというのは、単に応援してるチームだから
贔屓目なしで予想する事が出来ない人が多いってだけじゃないの?

でもトリノ五輪のとき女子フィギュアSPが終わった段階で木村太郎が金メダル予想したとき
荒川と答えた後「そう言わないと怒られちゃいますから」と言ってたな。
GL敗退と予想していても「GLは突破できる」と言っている人は確かにいそうだ。
410 :2006/05/22(月) 19:42:36 ID:88wUgduK
>>405
塩の場合、批判じゃなくて愚痴に近い
ないものねだりのような
あと少しは改善案をだせよ
最近の塩程度の批判なら、塩のテンプレ作れば小学生でもできる
411_:2006/05/22(月) 22:08:14 ID:45md0gUi
>>407
Get Sports?
あれさ、“4バック”での守り方についてずっと喋ってんのに、
なぜかアレ 中澤 宮本 加地の並びを前提に(写真並べて)喋ってた。
アレのカバーで中澤が釣り出されるから、中でどう守るとか…
4バックはいつも中澤宮本は逆じゃねーかよ。
あんだけ解説者揃ってて、なんで誰も気付かないのかね?
そんな放送局と解説者らが民放唯一の日本戦を中継すんなや。
412 :2006/05/22(月) 22:28:41 ID:PdcOArVq
>>411
セル塩は本当にただのご意見番だから。もうかなり○ケが入ってるからまともに聞いてちゃだめだよ。
413.:2006/05/23(火) 04:25:29 ID:KUw444da
むしろ選手として代表に入って欲しいわ。。
俺は見たことないけど、かなりのテクニシャンらしいじゃん。


あ、でも、あの人日本国籍持ってないのか・・・・・
414 :2006/05/23(火) 07:46:03 ID:MhXzHYCK
正気で言ってるとしたら、お前は社会不適合者
415 :2006/05/23(火) 13:44:57 ID:KgjrnFLz
ブラジルっぽい人だと思うけど・・

万が一改善策を出して、当たったらが代表監督になりますよ?
ペレみたく当てにならないから意義があるのさw
416 :2006/05/25(木) 21:28:21 ID:f93KwI2r
>>399
セルが媚びないだって?スカパーの番組でW杯の日本の成績予想で、二敗一分けの
予想、そのあと「これは僕の予想と言うより世界の認識」って言い訳してた、
日本が負ける予想すると仕事が減るのが解ってるんだよ、それでも普段から代表の
悪口ばかり言っているから勝つとは言えないし。
417.:2006/05/25(木) 21:34:04 ID:fekgnpPX
目先の変わったことを言って注目を集めようと画策してるだけで言ってることは現実的でなく論点から外れまくり。
418クライフ:2006/05/25(木) 22:08:37 ID:57gPrBS7
ファルカンジャパンのブレーンだぜ?
419 :2006/05/26(金) 11:03:57 ID:AKxTTz81
日系じゃなければセレソンの10番をつけていたセルジオ越後
420\_____  ______/:2006/05/26(金) 11:19:00 ID:iB0o1GiE
                V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
421 :2006/05/26(金) 13:52:50 ID:l3uf1N+h
まあでも現役時の越後は強烈だったのは確か。
昔TVでやってたサッカースクールの映像でいまだに印象に残ってるのが
右足インサイドでボールを左に蹴る、と同時に足首をひねって足先がボールを
追い越してアウトサイドにひっかけて右にボール出すって技。
ありえない・・と思った。
最初にインサイドでボール蹴るときパンッって音がしてる。それくらい強く蹴ってるのに
なんで次の瞬間 アウトサイドでボール触れるの!って。
最後右にボールが飛ぶけどそれも結構勢いがある。かなり実戦で使えるテクだねぇ。

誰か映像持ってないかな。
してる
422 :2006/05/26(金) 16:38:53 ID:RwCkDmbK
セレソン候補に選ばれていたが人種差別を受けたため失望してセレソン断念
日本のフジタへと移籍する
リベリーノとは親友
423 :2006/05/26(金) 17:55:25 ID:rz/Vn60o
エチゴゆいを俺の監督に
424 :2006/05/26(金) 20:20:04 ID:S8dscj5r
>>422
異様なジーコ叩きの理由はわかった
小さい野郎だな
425-=・=- -=・=-:2006/05/26(金) 20:35:13 ID:q8ugaJd9
ジーコは日本に何年もいるのに日本語覚えようとしないのかね。
426**:2006/05/27(土) 10:33:08 ID:Njou52m/
>>425
「ひとりでできたー」と喋れることは10年以上前に証明してます

427 :2006/05/27(土) 11:03:53 ID:SC+fIH6Y
リオとサンパウロは別の国かと思うほどライバル意識が激烈だから
サンパウロのセルジオはジーコ叩きすんだんべ
セルジオのヒーローはジーコじゃなくてリベリーノ
428 :2006/05/29(月) 00:09:35 ID:VZUdPXUL
セルジオさあ
本当に日本のサッカーのこと思っているんなら下手な日本語で、しかも
ジーコの耳に届くかどうかわからない日本のメディアでくどくど悪口言うより
インタビューか何かで直接ポルトガル語でジーコに意見すればいいんじゃない?
なんかそうできない事情でもあるの?
429 :2006/05/29(月) 00:55:29 ID:QOmBjckR
本当に日本のサッカーのこと思ってないと
全国行脚で少年サッカー教室なんてできないと思うぞ
うちの近所にもきた。
ボール拾う時は足で拾えって言ってたことしか覚えてないけど。
430 :2006/05/29(月) 08:27:05 ID:ms1DgBCJ
またサッカー教室か
431 :2006/05/31(水) 13:04:10 ID:DDhwqpeU
>>428
それはやってるけど…
432 :2006/05/31(水) 13:06:43 ID:DDhwqpeU
>>421
ロナウジーニョがまねしてやってるね…
433 :2006/05/31(水) 15:59:17 ID:hDTCfGri
もし勝ったら「ドイツは調子が悪かった」「本気じゃない相手に勝っても」と言い、
もし負けたら「相変わらず得点できない」「相手は調整試合だったのに」と言い、
引き分けでも「勝ちにこだわらなければ意味がない」と切り捨てる。

正解が存在しないセルジオ越後。
434 :2006/05/31(水) 16:06:15 ID:JOr06FaE
>>433
アジアカップはベタ褒めだった件
435山師さん@トレード中:2006/05/31(水) 17:38:50 ID:iYZsULDD
ぜひ日本代表監督になってもらいたい。間違った事いってないから。
でも、コメント解説が聞けなくなるとさびしーのでどんどんがんばってください。
436越前:2006/05/31(水) 17:54:39 ID:UMiQbbgj
>>421
エラシコの開発者!!

またぎフェイントはリベリーノだったかな?
ヒールヒフトは日系のカネコだった希ガス。
437 :2006/05/31(水) 18:00:05 ID:efhp3fhe
セルジオのような性格はトップに向いていない
憎まれ役を引き受けるNO.2やコーチが適任
438?:2006/05/31(水) 18:15:16 ID:+ZNB7wL2
「2点で満足しちゃだめなんですよ」
「やったー!やったー!勝ったー!」
439_:2006/05/31(水) 18:22:37 ID:CMIdYKcS
失点シーン  宮本がクローゼに簡単にふりきられて失点など

松木「高さ対策ができてないのが問題ですね。
失点になったシーンも宮本がついてますがその前に入られてふりきられてますし」
(坪井がマークにいくのがずれてシュートをうたれたシーンなどに象徴されるように)
ラインをドデンと後ろに引き過ぎてサイドが横にひっぱられてセンタリングを簡単にあげられている。
もっと思いきってあげたりラインコントロールする必要が試合中もありますね。」

セルジオ(宮本を代表選出メンバーから外していた)「前からの課題です。CBに身長が高く当たり、ヘディングが強い選手が
いるべきなのにいない。対戦相手は中澤が対応するのをわかっているため。
中澤をおとりにするわけです。(宮本が狙われているという意味)DFが高さに対応できてないのは前から」

中村「僕がツネさん(宮本)にいったのは、あそこ(1失点目)はまず、フリーキック
を凌ぐことが大事で、確かにツネさん、引っ張られてファールされたかもしれない
けれど、ユニホーム引っ張られた、と言ってもゴール入れられたら何もならないんで」
440 :2006/05/31(水) 18:49:06 ID:/PFrwb4v
ヘッドで競り負けてたのは福西だったんだが…。
441 :2006/05/31(水) 19:21:21 ID:hDTCfGri
>>433
玉田の3点目の動画、誰か持ってないか?
セルジオの絶叫が聞きたいんだけど・・・
442:2006/05/31(水) 19:24:11 ID:uJNSRs50
ヤッタァ〜 カッタカッタ〜
443 :2006/05/31(水) 19:24:42 ID:2bxw+y9S
玉田の3点目って>>408これか?
444 :2006/05/31(水) 19:28:13 ID:hDTCfGri
いやいや、中国戦のヤツ。
445:2006/05/31(水) 20:16:28 ID:EvMQCPc6
セルジオのピークはいつぞやのU−23のフィリピン戦の時だな
446 :2006/05/31(水) 20:16:40 ID:0nEOy5yX
>>444
じゃあこれかな?
ttp://upld3.x0.com/index.html
upld6807.mpg
DLkey:yatta
447 :2006/05/31(水) 23:29:37 ID:hDTCfGri
サンキュー、どうもありがとう。
448_:2006/06/01(木) 14:25:18 ID:4ORsSCV1
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio-top.html

日刊コラム更新きた。
最後の一言テラワロスwww
449ジーコのコメント:2006/06/01(木) 15:39:56 ID:Rh76ITO9
「大会に向けた課題を含めて、次の試合につながる試合だった」

「チャンスは多く作れているにもかかわらず得点は2点だけだった。」
「2失点は相手の高さにやられた形。流れの中で点を取れなければ、サイドからのFKが有効となる。
そこで余計なファウルを犯してリスタートを与えないようなプレーをしなければならない。
自分がピッチのどこでプレーしているかをもう一度確認する必要がある」」



どこがジーコが満足してんだよ、セルジオ
450 :2006/06/01(木) 15:42:57 ID:e2/55i6q
セルジオはジーコ叩きのためなら何でもするんで
451セルシオ越後:2006/06/02(金) 06:30:27 ID:Sb5A2ywZ
加藤ローサとのCMワロス
452 :2006/06/02(金) 07:45:37 ID:xsr6Fias
井原
http://germany2006.nikkansports.com/column/ihara/ihara20060601.html
「2失点とも日本に不足する「高さ」でやられたわけではない。防ぐことは可能だった。
克服できる課題で、それが出たのはいいことだった。」

セルジオと真逆。
実際、試合を見れば、どちらが正しいかは言わずもがな。
453林檎:2006/06/02(金) 07:54:08 ID:QKZ7a/Yf
セルジオがコラム持ってるダイジェストは買わない。立ち読みだけ。
エラそうに言うならお前がW杯出たのか?って話し。日韓戦ではボロボロにやられたくせに!

ほんと、死んでまえ!って思うくらい嫌い。
サッカー界の寄生虫だよ。一年程監督やらせて、日本に住めなくしてやれ。
日本から出て行け!
454 :2006/06/02(金) 07:55:52 ID:woFSgdnM
セルジオがジーコへの嫉妬で狂ってるのは分ってるけど

>>448
そういうセルジオの文章類は実際はゴーストライターが書いてるんだから
日本人ゴーストライターが意図的に悪意に満ちた作文してるんだよw

例の金子って奴も昔は越後屋のゴーストライターやってたろ。
455林檎:2006/06/02(金) 08:00:44 ID:QKZ7a/Yf
>>450
私はセルブタ叩きのためなら何でもしたい

>>452
それはW杯に出場して、主将にしてCBを務めた元選手と、日韓戦でボロボロにされてた奴との差だと思いますよ。さんざんジーコ監督を叩いていたくせに、W杯出場が決定した時は慎吾ちゃんと抱き合ってた。
信じられないとおもった。
456林檎:2006/06/02(金) 08:05:24 ID:QKZ7a/Yf
>>454
金子っつセルブタのゴーストライターだったのですか…知らなかった。
道理で言う事と書く事が違ってると思った。
ま…あんなに文章力があるとも思えなかったけど、なるほどね。
セルブタがジーコに嫉妬できるような身分かっての!
457 :2006/06/02(金) 08:16:39 ID:Q5cc8GWc
セルジオはさっさとブラジルに帰ってくれ
もうおまえにあげるものはなんにもないんだよ
458 :2006/06/02(金) 08:48:08 ID:pmynhsXn
ライター連中の批判や戯言はサッカーに対して無知だろうが見当違いだろうが
バカを釣って食ってかなきゃいけないからバカにあわせた言動になるのは理解できる。
ニワカを騙してナンボの仕事だ。
経験がないから机上の空論でニワカと一緒に踊る仕事しかできないのは仕方ない。
ただ、暗黒日本リーグ時代とは言えまがりなりにもプロとして活躍してきたセルジオが
同レベルじゃ困るんだ。ブラジルでプロになったアンタくらいは理にかなった批判を
して欲しい。
素人にいとも簡単に論破される批判では元プロの苦言がアホ丸出しで
親分や張さんみたいなポジションじゃ、サッカー選手はアホばかりと思われてしまう。
ちゃんと批判してくれ。改善しなきゃいかんポイントを。
459:2006/06/02(金) 08:53:03 ID:azaKsEBY
>>1がやったらいいじゃないかな
460 :2006/06/02(金) 09:50:39 ID:iBj8KOEM
しかしここはにわかがセルジオに嫉妬する恥ずかしいスレだなw
461 :2006/06/02(金) 10:20:10 ID:dVqIk95V
にわかがジーコを見当外れに批判する恥ずかしいスレは
たくさんあるんだから、いいじゃん別に。
462 :2006/06/02(金) 12:15:04 ID:ZoGW07zL
>>460
セルジオ信者って居るんだ。けっこう的もなスレだよ。
463 :2006/06/02(金) 14:02:59 ID:c1ebnxu2
無理無理。解説にセンス発揮するのとは違う。
464 :2006/06/02(金) 16:53:13 ID:WZKv+VjK
一人くらいセルジオみたいなのが居ても良いと思うけど
たいした根拠の無いマンセー解説者とか飽きた
俺的には家でTV見て興奮してるような松木解説のがイラネ
465  :2006/06/02(金) 16:57:55 ID:CVuNYQ6F
セルジオwwwwwwwwwwwwwww

http://www.sagawa-exp.co.jp/enjoy/ad/index.html
466:2006/06/02(金) 17:09:54 ID:NRd13yYi
海原雄山のモデルになった人?
4670えもん:2006/06/02(金) 17:12:32 ID:/DDtlzI9
エラシコを開発した人
468:2006/06/02(金) 17:33:41 ID:V4J/qQCU
苺って、ジーコに対する嫉妬が原動力なんじゃないかな。
それが無くなるとショボンとしちゃう気がする。
469 :2006/06/02(金) 17:37:46 ID:70RzI5R6
セルジオはわざと辛口らしい。
前にマンガでやってた。
ってか楽しけりゃなんでもいい。
470 :2006/06/02(金) 17:41:50 ID:dVqIk95V
しかしまあ、代表監督さえやらなければ
サッカー界の偉人かつJリーグの恩人として
決して文句がつけられない存在だったろうジーコに
これだけ滅茶苦茶言えたんだし、
セル塩的には幸せな4年間だったじゃないかな。
ブラジルに居ては絶対に出来ない行為だろう。
471 :2006/06/02(金) 17:53:31 ID:J8/nNu3l
「エラシコ」って、何か卑猥な響き。
472らもす:2006/06/03(土) 00:49:02 ID:gFErrVCv
セルジオは協会にうとまれているから監督は難しいと思うけど。 協会や代表に対して辛口なコメントを言える人は少ないから必要な存在だと思う、わけの解らない相手と親善試合やっても選手のモチベーションは上がらないし関心は薄いと思う。
473 :2006/06/03(土) 02:07:24 ID:PAbAMl49
ジーコに嫉妬しているってどこのにわかだよw
セルジオは少なくともオフトのころから、代表をぼろくそに言っていたのに
北沢には今でも恨まれているらしいぞ
474 :2006/06/03(土) 03:25:18 ID:RoWx6dv1
いくら正論であっても
10苦言したら、3つぐらいは良いところ見てやる
ぐらいじゃないと人はついてこないだろうにね
475 :2006/06/03(土) 09:03:31 ID:XXtYf1lX
>>472
訳の分かる相手とやると手を抜いていたというわけですが
476P:2006/06/03(土) 10:49:56 ID:Z/OGMVHD
だめだ
堀池さんに相手の足が止まったか確認する奴は
ポストを12番目の選手だと言う奴は
477 :2006/06/04(日) 09:45:19 ID:3Lcke1yR
478SellSolt:2006/06/04(日) 20:59:14 ID:ddG9NyI+
      ⌒ \ / ⌒ \
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ 
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  〜 〜   (  | i l 
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i |
  | /           l i  l
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i >>473 だから佐川のCMも別々に出演じゃないかな
  l (     ノ | | ヽ    6) i l
  彡i    (cuっ)    | |l
   i l   /  l  \    i l |
   ヾi  (  ー〜ー、)   l | i l \
    ヽ         / / / /
     \ \__/  /
       \___ /
479 :2006/06/04(日) 21:03:44 ID:zYKrWwWU
いい加減キャラクター理解しようぜ皆
480 :2006/06/05(月) 19:11:15 ID:pNFdnVkc
辛口さんには日本人のよさを生かしたサッカーできないでしょ
48112:2006/06/06(火) 02:19:03 ID:7Gxv5GP/
常日頃、「協会はマスコミやスポンサーに流され過ぎて、主体性がない」って散々ブチ上げているくせに、自分はキッチリテレ朝の、一時間遅れ『中継』の片棒担いでいるトコが嫌い。
辛口の批判ならともかく、ピント外れのただの批判バッカ!
セルジオひっぱるテロ朝の中継なんか絶対見ない!
482:2006/06/06(火) 02:30:02 ID:FTjaMGDi
>>481
それはしょうがないやろ
483 :2006/06/06(火) 02:33:27 ID:P8pUopWp
>>451 痛快スッキリw
484-:2006/06/06(火) 02:40:22 ID:VdSNR8sA
仲の悪いセルシオと北澤が同じCM出てるんだよな
485_:2006/06/06(火) 06:03:27 ID:ka5TfxVw
癒着
電通代官とセルジオ越後谷
486 :2006/06/06(火) 06:12:20 ID:ecabaiM8
佐川のCMクソワロタwwww
487,:2006/06/06(火) 09:19:53 ID:5XFu3NRA
壁にブチ当たる姿にストレス解消されるwww
488 :2006/06/06(火) 12:31:44 ID:aRyPULpd
越後氏の娘は可愛いの?
489_:2006/06/06(火) 13:54:57 ID:OdiK2/ip
セルジオは解説者としても評論家としてもマシな方だと思うけど。
と言うより、他がひどすぎるのかもしれない。

どこのTV局にも専属の解説者がいるけど、ほとんどがコシカケだろ。
皆、現場復帰が第一希望だ。だから日本サッカー協会のことは絶対に批判しない。

松木のように解説しなくて応援しているアホよりマシだし、加茂や木村のように喋れない解説者よりもマシ。
スポーツライターでも金子のようにただのシロウトもいる。
もっとヒドイのはジローラモやダバティなんていうのまでいるんだぜ。
490 :2006/06/06(火) 15:25:05 ID:ExtZs3GZ
またなんでもジーコのせいにしたコラム書いてるな
491 :2006/06/06(火) 15:33:07 ID:/JZsvqSZ
492_:2006/06/06(火) 15:40:52 ID:OdiK2/ip
セルジオが代表監督を非難するのはジーコに始まった訳じゃないぜ、いつもの事だろ。

勝っても負けても持ち上げるだけのマスコミ、勝手に盛り上げて勝手に落ち込むよりマシでは。
政治評論化が現総理や現政府を批判するのと同じでは。
代表監督は結果が出るまでは批判される対象だと思うけど。

それにセルジオがジーコにやたら噛み付くのは、それが川淵のご指名監督だからじゃないかな。
493 :2006/06/07(水) 11:04:58 ID:soldaOzT
辛口解説の批判が仕事なんだから、いいじゃん
494 :2006/06/07(水) 12:03:56 ID:y127AHrT
CMでセル塩や北沢と競演してる娘、もしかして越後の娘か?
495:2006/06/07(水) 12:11:12 ID:2Vyd04g3
批評家としても解説もすごく上手いと思うけどね。逆に堀池とかハゲ頭の人の方が当たり前のことしか言わないしお世辞ばっかだから嫌いだね〜あとセルジオの「堀池!!」がたまらなく好き
496 :2006/06/07(水) 12:12:31 ID:VvNeh1qD
エロシコシコ ヤラシコシコ
497  :2006/06/07(水) 12:14:21 ID:y127AHrT
セル塩は言ってることは正しいんだけど
いつも批判しかしないから正直むかつく
たまにはほめればいいのに
ジーコをほめたことないよな
いつもあらさがしばかりで

498 :2006/06/07(水) 12:28:04 ID:t6BKmahL
セルジオは娘が暴走しちゃったから辛口になったじゃないかな

499 :2006/06/07(水) 12:28:09 ID:soldaOzT
>>491 娘かわいいから、許す 
500 :2006/06/07(水) 12:34:39 ID:IUMJayNq
ちゃんと褒めてる時だってある。適当なこと言うな。
ま、批判する方が多いのは事実だけどよ。
501 :2006/06/07(水) 12:50:36 ID:u4Ts5wrV
>>497
GL敗退したら監督の責任問題というぐらいの姿勢でやれ、とかいってた。
何かジーコへの屈折した思いがにじんでた。
でも日本は間違いなくF組四番手でGL突破したら奇跡ともいってた。
奇跡を起こさないと責任問題になっちゃうとはこれいかに?

あと日本代表は地区予選を苦労して勝ち抜いてるようじゃ駄目といいながら、
オーストラリアは厳しいプレーオフを制しているから強いぞという。
滅茶苦茶です。
502 :2006/06/07(水) 12:54:19 ID:/PI9Cs18
セルジオはまだこれからの選手にはちゃんと褒める。
実際若い年代の代表や高校サッカーの時は褒めまくってる。

セルジオが批判をするのは、選手として一応完成されてると思われる
プロや代表の選手のみ。「彼らはサッカーでメシ食ってんだから
気の抜けたプレーやプロ意識に欠けた態度を取ることは、ファンに
失礼だろ」ってのがセルジオのスタンス。
503 :2006/06/07(水) 13:02:56 ID:/PI9Cs18
>>501
日本は楽なアジアの国相手に苦戦してるからダメ。
逆にオージーのプレーオフの相手は南米の強いとこ。
んで、そことのタフな試合を乗り越えて出てきてるから勝負強い。おk?
504 :2006/06/07(水) 13:07:39 ID:4KXayHNl
>>503
答えになってない
505 :2006/06/07(水) 13:19:17 ID:/PI9Cs18
>>504
?日本の力を考えれば本来は楽勝で突破して当然なのよ。
しかし、自分たちで勝手にこけて難しくしただけ。
はっきり言って、予選で得たものはない。

オージーは最後に強い相手とやって、苦しいながらも勝ち上がった
という経験を得ている。この体験をしたチームは強いぞってこと
506 :2006/06/07(水) 13:37:37 ID:MCalgCD6
>>505
>日本の力を考えれば本来は楽勝で突破して当然なのよ。
一位通過だから順当だと思うけどね。
あれ以上にダントツ・ぶっちぎりの格上ぶりを見せつけないと
許してもらえんのですか?
>しかし、自分たちで勝手にこけて難しくしただけ。
もし本当にそうならそれも実力の内では?
>はっきり言って、予選で得たものはない。
自分たちで勝手にこけて苦労するようなチームであるなら、
そのことを身をもって経験し、乗り越えたのは収穫だと思うのですが・・・。
507 :2006/06/07(水) 14:30:26 ID:/PI9Cs18
>>506
>許してもらえん(ry
アンタがあの内容で十分おkと考えてるならもう何も言わん。
日本の選手の能力を見くびってると俺は思う。

>そのことを身をもって(ry
その経験が自分達より上と目されるチームばかりが出てくるW杯に向けて
何の役に立つのか?そんな経験は収穫でもないし、マルタ戦を見りゃ乗り越えて
もいないじゃないか。

日本代表は本当にW杯で勝つことを意識するのならば、ドイツのような
自分と互角かそれ以上の相手ともっと積極的に敵地で戦う必要があった。

そうしていれば、本大会で通用するだろうスキル、逆にこんなことを
していれば確実にやられるだろうと思われる欠点が早い段階から選手は
知る事ができただろう。そして何より強豪と試合する経験。
アジア予選でこの経験を得られないのならばなおさら自分達から
遠征すべきだったはずだ。

本大会ではこういう濃密な経験を経たかどうかが土壇場で出る。
508 :2006/06/07(水) 15:02:19 ID:e06Xlxwy
セルジオヲタうぜえ
都合のいいように日本の実力を設定するんじゃねえよ
509 :2006/06/07(水) 15:03:01 ID:RCKNaSsH
>>507
何で楽勝できなかったの?
510 :2006/06/07(水) 15:04:21 ID:MCalgCD6
>>507
予選での日本の戦いぶりがあれでOKかどうかなんていう話はしていないよ。
もっといい結果が出せたかも知れないと思うし、もっと強くなってほしいし、
そのために陰ながら代表チームを応援していきたいと思う。

ただ「日本の力を考えれば本来は楽勝で突破して当然なのよ」というのは
あなたの想像でしょう?
あまり根拠が感じられませんが?
まあそれでもいいのよ。
俺やあなたは一サポーターだから、勝手にもっと強い代表チームを
思い描いて、本来こうであるはずだ、
こんな風であってほしいと願うのは自由ですよ。

しかしもしもセルジオ越後があなたと同じような「想像」(つまり
日本代表は本当はもっとはるかに強いのに、たるんでいて
実力を発揮できていないというような)をしていて、
その想像の積み重ねの上に立って監督や選手を批判しているのだとしたら、
プロの解説者・評論家としてはどうかと思う。
まあ本当はセルジオの言ってることは駄目だ、駄目だと
文句をいうばかりで、どんな考えに基づいているのかも
よく分からないんだけどね。
もっと実力があるはずだからそれを発揮しろといってるのか、
それとも、弱いんだから実力以上のものを出せといってるのか、
それすらもはっきりしない。
511 :2006/06/07(水) 15:34:22 ID:/PI9Cs18
>>510
>もっといい結果が出せたかもry代表チームを応援していきたい
俺もそうだよ。強くなってほしいからこそ、正しい道を歩んでほしい。

>ただ「日本の力を考えれば本来は楽勝で突破して当然なのよ」というのは
あなたの想像でしょう?

それは違う。選手個々の質を見れば明らかだ。
アンタはバーレーンや北朝鮮の選手と比べて日本の選手をどう思った?
比較にならないくらい日本の選手はうまかったはずだ。
それに日本ほど海外で活躍している選手、Jのようなしっかりした
プロリーグで日々凌ぎを削っているような選手が多くいる国が対戦国の
中にいたか?十分すぎるほどの根拠があるでしょ。

そもそもサッカーにこういう名目的な根拠を求めるのは俺は好きじゃない。
試合を見て選手のプレーを見れば分かることをなぜいちいち聞いてくるのか・・

そしてもちろんセルジオもそのことが分かってるし、だからこそ
「もっとできる、こんなもんで甘んじるな!もっと上を目指せ!」
という気持ちを込めて批判してるんだろ。そこんとこ酌んでない奴が
多すぎるよ



512 :2006/06/07(水) 15:41:20 ID:Gfelgnnp
>>511
そんな根拠ならブラジルやクロアチア、オーストラリアには勝てなくて当然って事になりますが
513 :2006/06/07(水) 15:46:25 ID:/PI9Cs18
>>512
もう・・すっこんでろよ。
アジアで楽勝できたはずの根拠だせって言われたから嫌々出したまでだろ・・・
514 :2006/06/07(水) 16:04:07 ID:Gfelgnnp
>>513
m9(^Д^)プギャー
515 :2006/06/07(水) 16:08:31 ID:MCalgCD6
>>513
単なる印象でなくてあなたなりの根拠があって
いっているというのは分かった。
ちょっと煽りっぽくレスしたのはあやまるよ。
ただアジアで楽勝が当然とまでいってしまうのは、
俺としてはいきすぎに思えるのだが、
考え方の違いだからしかたない。
日本代表を応援するものどうしとして
いがみ合うのは止めましょう。

セルジオの真意をどう汲み取るかについては
異論があるけど、長くなるから止めておこう。
要するにこれも人それぞれということではあるしね。
516 :2006/06/07(水) 16:37:08 ID:/PI9Cs18
>>515
いや、こちらこそ丁寧なレスしてもらって感謝。

語弊があったかもしれないが今回のグループの相手はイラン以外は
楽であったという意味です。韓国、サウジ、イランなどは楽勝と考えて
いませんので・・・(最初に注意書きしとけばよかったです)

セルジオのこともひとそれぞれなんだなと思った。
俺は小さいころセルジオのサッカー指導も受けたことあるし、
アジア杯でのセルジオの喜びようも知ってる。
セルジオがどれほど日本のサッカーの発展を願っているか
分かってほしいと思ったが・・・仕方ないですね。
517 :2006/06/07(水) 18:28:49 ID:80MBrJ1a
セルジオ儲は本人同様ご都合主義だと分かった
518 :2006/06/07(水) 18:54:11 ID:w016tFbQ
日本のサッカーの発展ねえ・・・
もうセルジオの能力超えてるから無理なきがします
老害紙一重
519a:2006/06/07(水) 20:32:19 ID:122qtCX8
ttp://www.youtube.com/watch?v=t4j0EcpegfU&search=Asian%20Cup
セルジオの絶叫って犬みたいだねw
520 :2006/06/07(水) 20:48:28 ID:NIINK2Eq
誰か、代表板にオシム代表監督要求スレ立ててくれ!
この内容で頼む。

オシムの代表監督を要求するスレPart5

代表では、かの伝説のチーム旧ユーゴ代表(当国ベスト8強)を完成させた。
クラブでは、万年ケツ候補だったシュタム=グラーツを優勝常連チーム
に導き、CL本戦出場チーム(8強)にまで育て上げた。(グラーツはオシム勇退後は転落の一途を辿る)

日本でも戦力・資金に乏しいジェフで輝かしい戦跡を残している。
2005年、遂にチームの長年の悲願である初タイトルを獲得!




そんな世界の名将オシムを代表監督に!!!!
ttp://germany2006.nikkansports.com/photo/news/20060516-12108.html

前スレ
オシムの代表監督を要求するスレPart4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1143948767
【飛翔】オシムの代表監督を要求するスレPart3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1132240645/
【復活】オシムの代表監督就任を要求するスレPart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117764035/l50
【復活】オシムの代表監督就任を要求するスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1111811190/
521:2006/06/07(水) 22:31:38 ID:NdGDLMGW
元日本代表
     越後和男
         監督待望論
522 :2006/06/07(水) 22:36:25 ID:t6BKmahL

セルジオの辛口には愛があるじゃないかな

523 :2006/06/08(木) 01:39:08 ID:7GE5b2o8
セル塩に愛なんて感じないが・・・
単なる偏屈爺でしょ
アジア予選が簡単だなんてとても俺には思えないね
選手の質だってはっきりいってそんな高くないよ日本は・・・
個々の能力ならバーレーンやオマーンのほうが上でしょ
特に前のほうの選手の質は・・・
高原よりアラーフバイルのほう数段上のアタッカーだったと今でも思う
524 :2006/06/08(木) 02:23:05 ID:HzcaJLjl
セルジオの役割がわからないジーコ厨房は無視でよろしく
525 :2006/06/08(木) 10:08:01 ID:HLXToUEp
よく考えてみろ
セルジオがいなくなったら・・・・・




別に何の変化もないか
いらないな、このジジイは
526 :2006/06/08(木) 10:46:31 ID:GX7sM6WT
527 :2006/06/08(木) 10:51:23 ID:wvNdAIPB
>>526
そういう記事はどうせゴーストライターに書かせてるんだからw
528    :2006/06/08(木) 11:44:43 ID:DM2j+/Xh
セル塩みたいな人がもっといなきゃならん訳でしょう。

大体、北沢とかよ、自分の下手糞棚に上げて、生意気なんだよ
529 :2006/06/08(木) 12:27:15 ID:vy6TeANs

エメジャケよりセルジオのがいいじゃないかな

530.:2006/06/08(木) 12:32:22 ID:z33k4wws
娘乙
531,:2006/06/08(木) 12:51:05 ID://EmdPEF
セル爺は愛ある批判
それ以前に日本サカに貢献しとる

キムコや馳みたいな寄生虫の愛のない批判のが悪質
532 :2006/06/08(木) 13:01:19 ID:8n9VDZNQ
セルジオ工作員うざすぎ
533yui:2006/06/08(木) 13:27:50 ID:fdQNCwp+
ドイツ人が韓国人に厳しいので、友好を深めるために
ドイツの掲示板に貼貼りまくったそうなww

*見れ♪見れ♪
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=61&nid=2269001

天罰言っちゃあイカン!!nida…

534セル塩H男:2006/06/08(木) 13:29:41 ID:AcHFKZxO
ジーコ嫌い。
535:2006/06/08(木) 13:38:29 ID:HcjEH0sS
公の場でまとも批判を出来るのはセルジオだけ!
ブラジルだとまだヌルイ方かもね。
セルジオは日本が強くなるのに多大な影響を与えた。監督は無理かもしれないが、チームスタッフに居たら面白そう。
536セル塩H男:2006/06/08(木) 13:48:43 ID:AcHFKZxO
何か、昔のTV番組の企画で
セルジオが校長かなんかで、
Jを目指す選手のスクールみたいなのあったな。
何の番組だっけ?
537セルジオ越後:2006/06/08(木) 14:03:23 ID:sT9m/qTv
「せっかくだから、俺はこの赤のチームを選ぶぜ」
538 :2006/06/08(木) 15:53:22 ID:t9kewdQ1
>>511
頭わるっ!
そんなに日本人選手の質がいいなら
アジアCLでここ数年、Jチャンプのチームが
優勝どころか、一次予選も突破できてない現状はどう説明すんのよ?

じっさい塩は昔から批判ばかりだったが、ジーコになってから
理不尽かつ非論理的な批判がめだつ
ぜったいにジーコに含むところがあるよ、こいつは
そして改善案みたいなのを具体的に書いたことは一度もないw
539 :2006/06/08(木) 16:19:51 ID:PDB/YqG/
セルジオの場合、解説力・批評力が皆無なのがそもそも問題。
厨房は、毒舌風の口調に簡単に騙されすぎだよ。
よく聞いてると、セルジオはド素人でも言えるようなことしか言ってないじゃん。
540 :2006/06/08(木) 16:49:29 ID:VcogzXzW
うちの学校にもいたな
生徒に嫌われることを承知でいつも口うるさく説教ばかりする先生
嫌われないように全く注意しない先生の方が表面的には人気あるが後になって前者の有り難みに気付く
541:2006/06/08(木) 16:50:13 ID:hITnKaIT
>>539
それでは君がいいと思う解説や批評家は誰よ?
542  :2006/06/08(木) 16:58:35 ID:PDB/YqG/
>>540
その例えはおかしい。
セルジオのありがたみに気がつく人なんて誰もいないから。
そもそもセルジオのコメントには内容がないし、理不尽すぎる(まっとうでない)んだよ。
ありがたみを感じる学校の先生って一応まっとうなこと言うじゃん。

>>541
セルジオと同じレベルなのって中西くらいじゃない?
あとのほとんど全て解説者はセルジオより解説力・批評力あるよ。
543 :2006/06/08(木) 17:51:48 ID:Jt/ZeNwS
はいはい。それじゃ他の解説同様マンセーして今の日本サッカーの
現状で満足しててくださいよ。
544  :2006/06/08(木) 17:56:25 ID:PDB/YqG/
なぜ、そんなにセルジオと他のことを結びつけるんだ。
セルジオはただの1解説者なんだから、
日本サッカー現状で満足してるか、とかそういう話はセルジオの話と関係ないよ。
545:2006/06/09(金) 01:01:19 ID:cp32lsZg
>>542
例えば、

加茂、松木、武田>セルジオ=中西

↑こうか?
これはありえない。
546 :2006/06/09(金) 01:29:49 ID:i5J5n3g5
セルジオ儲必死棚
547 :2006/06/09(金) 03:10:14 ID:9MTvGfHc
ジーコ信者っておやじと厨房だけらしいな
548 :2006/06/09(金) 08:00:25 ID:XLWYYWS4
セルジオ信者も一緒にブラジルに帰れよ
549 :2006/06/09(金) 21:49:06 ID:Woh/Ci2s
セルジオTRってゆうこの人のシグネチュアモデルが昔出てたんでしょ?
すごいな
550セルジオ:2006/06/13(火) 00:06:34 ID:BEl0q9hI
ほれ、見たことか!
551 :2006/06/13(火) 00:16:17 ID:LC5pC6HX
明日のセルジオ解説が気になる。
こういうときこそポジティブな意見を言って、
あれっ?と思わせるのが本当の辛口ご意見番だと思う。

・・・まあセルジオは100%ネガキャンだろうけどなー
552 :2006/06/13(火) 00:44:15 ID:WCqVehwx
明日の予想
セル塩「日本は4年前から何も変わっていない!」
お前の記事の内容も4年前から、変わってないだろww
553セルジオエッチ後:2006/06/13(火) 00:46:13 ID:qTRoLk76
セルジオにやらせて、監督業の難しさを教えてやれ。
ジーコよりは巧みです。
554 :2006/06/13(火) 01:28:38 ID:rPDgyRpB
http://www.youtube.com/watch?v=jziIG9fDHSg
セルジオ越後のCM
555 :2006/06/13(火) 01:46:03 ID:zEPPDtoP
5
 5
  5
   じゃないかな?
556:2006/06/13(火) 01:47:56 ID:Kd0wWclh
あげ
557 :2006/06/13(火) 01:48:57 ID:kRUYBvYi
私のことはいいんですよ。
主役は今ドイツにいます。
558ff:2006/06/13(火) 01:54:07 ID:+Z5TfBSl
セルジオ・金子達仁JAPAN
559_:2006/06/13(火) 01:55:17 ID:MUsW3zdK
セルジオはそんな危険な橋は渡らない buhahaha
560      :2006/06/13(火) 03:10:06 ID:/6iJFUaY
セルジオみたいな人が増えるといいなぁとすごく思います。
他の解説者ははっきり言わなすぎ。駄目な奴は駄目だろ!!
言葉選ぶんじゃねぇ!!
561キング-ナギ:2006/06/13(火) 03:10:24 ID:Z7WeCZDo
なんて素晴らしい戦い…勇敢な侍魂に感動し勇気をもらいました。ありがとう。
かっこいいぞー。
誰もが予想しない”あツ”と思うようなスペースに見事なバックパス。
相手キーパーへの、いたわりを感じさせるゆったりとしたパス。
どれをとっても、申し分のない正に和(日本)の心意気が…涙涙
日本人の誇りです。宝です。
ガムを咬々、”ニャ”っとしながら胸を張ってかっこよく凱旋されるそのときを、
心よりお待ちしております。
562 :2006/06/13(火) 03:58:11 ID:wI4D1hxI
セル塩監督でいいよもう
563 :2006/06/13(火) 07:02:27 ID:3Czv5E8h
セルジオの辛口のせいで負けちゃったじゃんかー
5641960年代の日本サッカー命:2006/06/13(火) 08:01:19 ID:l7Wt1eNa
WC雑誌の予想で、北澤豪が対オーストラリア戦は日本勝利70%と書いてる件について
セルジオさんのコメントをお聞きしたい。
565  :2006/06/13(火) 08:04:41 ID:HpXT0Gc0
セルジオではチームがまとまりませんよ
566 :2006/06/13(火) 08:05:08 ID:71GPwvdt
セルジオはやっぱりツンデレだったw
愛があるよこの人は
567 :2006/06/13(火) 08:11:50 ID:rPDgyRpB
>>564
ようやく、しおらしくなってきた北澤豪
568 :2006/06/13(火) 12:18:31 ID:Yf7pbsgQ
セルジオはブラジル国籍で反日だよ
いかにブラジルがすげーかってのを言いたいだけ
アジアカップで白々しく応援してたがあんなの日本で仕事取り続けるため。
569 :2006/06/13(火) 12:21:05 ID:Yf7pbsgQ
書き込んじまった
今回も日本が負けて大喜びしてんじゃないの
中村のゴールはすばらしいとか日刊スポーツで言ってるけど
そりゃ負けたから気分いいんで褒めたんだろ

「前半で日本が1点をリードして折り返すなんて、うれしい想定外だったね。あの1点は主審が見逃してくれたラッキーなものだったが、
中村のキックが、ゴールに向かって正確な弾道を描いていたからゴールが生まれた。ラッキーではあったが、
常にゴール狙っていたからこそ生まれた得点ともいえる。」

日本が負けた今、日本応援ならうれしいなんて言葉はでてこないはず。
570来年:2006/06/13(火) 12:26:55 ID:CKtqnhM1
ヒディングが日本代表監督になったら面白いかも
571:2006/06/13(火) 12:29:58 ID:TYS+Nmc0
俺もヒディングが日本の監督になったらどんなサッカーをめざすか楽しみ。
しかし元韓国代表の監督だったっていうのが嫌。
572:2006/06/13(火) 12:30:17 ID:huLuddgS
セル塩なんか
ダメに決まってんじゃん
ジーコはコンディションの良い選手を選ぶのがうまいwwwwwww   
勝つかはわからないけど
573 :2006/06/13(火) 15:51:35 ID:/xBMlKqY
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150169667/

沢登の方が的確だし中村と中田を交代させないのならジーコと同じだよ。
574 :2006/06/13(火) 16:29:41 ID:uNIZKW/l
>>551
朝どっかのTVでセルジオの中継見たけど
監督の采配について以外はポジティブな意見だったぞ
575 :2006/06/13(火) 20:27:27 ID:pHeVpoMQ
セルジオは代表自体は心底応援してるから希望を捨ててない。
576 :2006/06/13(火) 22:12:41 ID:Yf7pbsgQ
ブラジル代表をな
577 :2006/06/13(火) 23:18:41 ID:kqNzuryk
>>575
応援しないと仕事が無くなるのが解ってるからね。
578 :2006/06/13(火) 23:38:32 ID:YQVxgmPf
>>570
むしろ4年後はヒディンク率いる国にだけは負けたくない
579 :2006/06/14(水) 00:17:43 ID:IaEbtjln
格好はヒディンクに似てなくもない。
580  :2006/06/14(水) 02:41:15 ID:H6IwEJgU
>>573
沢登は現役時代からアンチジーコの急先鋒だったが
つまりセルジオの一番弟子だったてことか?
581e ◆xKvzozvsSk :2006/06/14(水) 12:55:36 ID:bQj3tnNX
  巻     大黒
    小笠原
アレックス     加地
   稲本  小野
中田浩  宮本  中沢
     楢崎
582e ◆xKvzozvsSk :2006/06/14(水) 12:56:11 ID:bQj3tnNX
誤爆スマソ
583 :2006/06/15(木) 18:11:39 ID:0X2v1Shx
>>570>>578
既にロシアに内定済み

ロシア代表スレッド9
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1121510905/l50
584シッタカターどもを笑う:2006/06/16(金) 00:24:21 ID:QfIqwPOa
おまえら、ド素人のにわかサッカーファンだって、モロバレw
ヒディンクは、来年ロシア監督すでに決定してるわ、ヴォケ。
585_:2006/06/16(金) 00:53:57 ID:MtqcFyzv
サンパウロ VS フラメンゴ
586ペニージャパン:2006/06/16(金) 10:40:58 ID:ElJ7LDvi
近所のスナックの親父が次の監督やりたいっていってるんだけど。どうかな? 一応、草サッカーの監督5年くらいやってます(´д`)イェイイェイ
587(´・ω・`):2006/06/16(金) 10:43:43 ID:ElJ7LDvi
次期監督に近所のスナックの親父を推薦します。監督経験は5年、草サッカーだけど(∩´∀`)∩ワーイ!
588 :2006/06/16(金) 10:54:07 ID:nSkzSQSo
セルジオの文句言ってるやつはマジで糞。

あの人がどれだけ日本サッカーの為に尽くしてくれたか知ってんだろ?
ジーコなんてもんじゃねーよな?

このスレのウンコ共はいっぺん青空サッカー教室行って心洗われてこい。
589 :2006/06/16(金) 11:43:34 ID:xVOGI+p/
それなら、サッカー教室だけやってればいい。
TV出てくる必要は無い。
ヘタクソな日本語きくだけで不愉快。
590 :2006/06/16(金) 12:21:50 ID:nSkzSQSo
>>589
それじゃ食ってけねーだろwwwww
死んじゃうじゃねーかwwwwwwww
591 :2006/06/16(金) 12:34:46 ID:H/yu4WPw
セルジオにしたって
「辛口ご意見番」って役を電通やマスゴミから与えてもらってるから出来るだけ
この国のスポーツ界をゆがめてる真の元凶にはご意見できない
その役を剥奪されたら生きていけないからな
592   :2006/06/16(金) 12:43:09 ID:0BErS3uK
ヘタレ北沢、武田のコメントよりずっと現実的でいい。
593 :2006/06/16(金) 12:46:24 ID:p6qTppBA
>>591
> この国のスポーツ界をゆがめてる真の元凶

誰だよ?それ。具体的に言ってみろ
ここは怖いものなしの2ちゃんだから、言えるよな?
594 :2006/06/16(金) 13:08:44 ID:H/yu4WPw
>>593

つ 戦犯は利権のために真昼2試合開催に変えさせた電通
  http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150384063/
595:2006/06/16(金) 17:16:28 ID:B7SOD3U8
テロ朝で今出てるな
596:2006/06/16(金) 19:12:25 ID:JrNXs0ch
ジーコジャパンでテレ朝で放送した試合の中でセルジオが解説した時に負けた事ある?
それとアジア杯の決勝Tでめちゃくちゃ騒いでたのってセルジオ?
597:2006/06/16(金) 20:31:46 ID:9HtFmne3
監督になって!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:36:33 ID:pjrfzTqj
セルジオに監督やれとまではいかないが
少々辛口なくらいでどうこう言ってるヤツはうざいな
ただの恩知らずか?
599_:2006/06/16(金) 21:01:13 ID:+SKlqjwZ
僕が監督をやらなきゃいけないほど追い詰められてるって
日本サッカー終了の日も近いじゃないかな

600セルジオ越前:2006/06/16(金) 21:34:06 ID:yiy+E4Kr
>>599 「近いじゃないかな」って越後さんの言い方だね。
601 :2006/06/17(土) 01:39:51 ID:k2B30nuc
無能セルジオ
602  :2006/06/18(日) 18:35:37 ID:x/HzO5Jn
セル塩
603 :2006/06/18(日) 18:39:32 ID:Njyhq7qL
オマーンをオマンと連呼するセルジオ・・・・・。
604_:2006/06/18(日) 19:02:50 ID:j70Pm009
4年前、韓国対イタリア戦の解説をテロ朝でやっていて
韓国のプロレスサッカーを絶賛を絶賛しておられましたね。
このボケ老人、いや、サッカー界のご意見番。
605 :2006/06/18(日) 19:07:25 ID:smLy5kzB
>>604
そうそう、やってたね。
奥寺はまだ奥歯にいろんな物が詰まった感じだったんだけど
越後屋はもう深夜のテレホンショッピングよりも酷かったね。
606 :2006/06/18(日) 23:12:21 ID:nwY028dv
いやー たすかりましたね
いやー たすかりましたね

いやー たすかりましたね

いやー たすかりましたね


いやー たすかりましたね
いやー たすかりましたね
607 :2006/06/19(月) 15:23:09 ID:z24cFcuB
宮本はハイボールに競りに行って何度もファールを貰ってる、
他のディフェンダーに競らせるべきとか、三都主、宮本ラインを攻められてるから宮本と中澤を入れ替えろだとか言ってたけど、
これっていらないって言ってるようなもん。
608:2006/06/19(月) 15:32:39 ID:ZhJ5qG/m
ジーコのサッカーが酷すぎる・・
OG戦で弱点晒してるのに、弱点をカバーせずシステム変更するしかできない
無能さはどんな監督よりも酷い。
勝ち点を争う予選リーグでリードしてるのに、更に得点をあげようとする
Jリーグみたいな方針もありえない。

セルジオ越後が戦略立てたらどうなるかを見てみたい。
609 :2006/06/19(月) 17:52:38 ID:BSKtb4vg
セルジオの解説おもろいな。
あの口調の虜だよ
610 :2006/06/19(月) 23:18:48 ID:GxeetGxC
>>608
得点力不足という欠点なら
いままで何人もの監督が克服できませんでしたが

611 :2006/06/20(火) 00:28:04 ID:LylbPnWY
クロアチア戦での「裏に出してよ〜」を聞いて確信したが
セルジオ越後は代表に対しては超ツンデレ
612.:2006/06/21(水) 01:43:18 ID:A62JWA8p
いいねぇ
613 :2006/06/21(水) 03:20:33 ID:e/BtoxcG
セルジオ苺ましまろ
614 :2006/06/21(水) 03:50:23 ID:ipHJTf1V
セルジオみたいな解説が10人も居れば日本サッカーも変わるんだろうな・・・
批判する奴がまるで居ない日本サッカーに先は無い

セルジオ好きだけどきっと監督としてはダメだと思うから
これからも愛のある批判を行って欲しい
615やたがらす:2006/06/21(水) 04:54:57 ID:zLi88ynU
言うは易し
行うは難し
616 :2006/06/21(水) 06:31:12 ID:vqwjwFtN
>>565
チーム内に共通の敵がいたほうがまとまったりして
617 :2006/06/21(水) 06:33:04 ID:2dxdp+mH
セルジオと松木をピッチに戻さないで。
好きなんだよ。解説が。
618 :2006/06/21(水) 06:43:18 ID:pHlGnA3m
辛口は結果出さないとやっちゃいけないのか?
619親爺:2006/06/21(水) 07:28:37 ID:+r80We1q
セルジオ待望論は16年前からあるわけであって

本人イワク
絶対やらない
と、かなーり前のサッカー中継中に言っていた
620名前:2006/06/21(水) 07:42:52 ID:AZEeN+ue
以前、Jリーグのとあるチームの監督を依頼されたことあったが
「言いたい事が言えなくなる。」って事で辞退したことがある。
621 :2006/06/22(木) 00:55:28 ID:0SK8Q0zU
ベストランベストパスベストシュート!!!!!
622 :2006/06/22(木) 23:06:58 ID:6jtO2ewR
>>620
エスパルスだろ
確か代わりに推薦したやつがチームをボロボロにしたんじゃなかったか?
623 :2006/06/23(金) 05:17:56 ID:RZvoIWQJ
ドイツ戦後のセル塩の言う通りになったがな
624まやら:2006/06/23(金) 07:15:06 ID:rA4yoCJI
セルジオさんは正しい
625 :2006/06/23(金) 07:15:50 ID:HHWjgnrP
ブランド監督はいらない。
・・・まさしく。
626訂正:2006/06/23(金) 07:19:14 ID:YBUXKuXr
セル塩って
元気の出るサッカークラブ
の監督してませんでしたか?

福森君をFWの柱にして
四中高にボロ負けしたよね。
627_:2006/06/23(金) 07:28:50 ID:TWf4+dJl
ロナウジーニョが使う有名なフェイントを初めて使ったのはセルジオ越後らしい。
628 :2006/06/23(金) 07:50:44 ID:DWOIwbwy
セルジオ越後はJも叩いている
Jサポーターはそのことから目をそむけてはいけない
629 :2006/06/23(金) 12:04:25 ID:vvJ/Nq6h
>>620

リベリーノ
630 :2006/06/23(金) 13:14:43 ID:AqtX9cpj
>>1
これ読めば、(監督としての)ジーコの糞さ加減が良く分るよ。
 
「話し合い」の成果と課題(1/2)  2006年06月01日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200606/at00009264.html

■日本の守備の生命線は「話し合い」

 実は日本を発つ直前、私は『サッカー批評』(6月9日発売予定)の取材で横浜F・マリノスの
松田直樹に、ジーコジャパンの守備に関してインタビューする機会を得ている。

ここでは、以下の証言のみ紹介しておく。

「(今の代表は)ディフェンスに関しては、練習していませんでしたからね。
ツネ(宮本)が中心になってやっているけど、基本的に選手の意見だけでやっているから。
(中略)これでやられたら結局、ツネのせいになるじゃないですか。でもそれは……。
練習してないですから、ホントに。選手同士の話し合いだけですからね」

 決して「落選組のやっかみ」ではない。長年、同じ釜の飯を食った僚友として、
松田は「ディフェンスの責任者」に祭り上げられた宮本を、彼なりに気遣っているのである。
631_:2006/06/23(金) 13:21:36 ID:rCgHSRXj
さわやかサッカー教室25年くらい前に言ったけど、
印象に残ってるのは・・
・オヤジ、リフティング上手いな。
・日本語下手だな。(当時は今より遥かに下手だった)
・嫌味ばっか言ってサッカーが嫌いになりそう。
・コーラの一気飲みが凄いな。
632ff:2006/06/23(金) 13:31:41 ID:aLoWfQuW
セルジオってライセンス持ってんの?
633  :2006/06/23(金) 13:37:14 ID:nDZVbM9e
松木
「この4年間、今まで頑張ってきたものが”何だ、これかよっ!”って気持ちは正直あります。」
「この試合に駆けつけてくれた多くのサポーターの気持ちを、選手は分かって欲しい」

金田
「ブラジルのようなサッカーを日本に求めても、持ってる能力が及ばないのだからどうしようもないことがはっきりした。
ジーコのように自由にさせるんじゃなくて、規律や約束事というのが今後必要でしょう。」

テリー伊藤
「ブラジルに負けて良かった。1-4くらいの力は日本とブラジルにはあった。
反省するところがある。4年後に向けていつか1-4を同点にして、追い抜くようにしてほしい」
昨日、玉田はいけるって言ったじゃない。ゴールを決めて『やったー』って思った」

小倉智
「大会前にオーストラリアには勝てる、という安易な声が内外で多かったのが認識の甘さ」

セルジオ越後
「もっと攻めるしかないところで、小笠原out中田浩二inの意図が分からない。最後まで采配の拙さが出た。
「決定力不足の問題もあるが、3試合で7失点と守備にも大きな問題があることがはっきりした。」
「4年後に向けて必要なのはJの底上げ、例えば外国人枠を増やして国内選手のモチベーションをあげるなど改革が必要。
「海外組だからといって、試合で活躍できていない選手を使うべきではない。」
「名前やブランドだけで監督を選ぶのはやめて欲しい」
「ユースやオリンピックもある。協会は監督だけでなくいろんな人事交代も含めてきちっと対策を立てないといけない」
634:2006/06/23(金) 13:50:11 ID:P/EUBlZP
松木氏は「戦える選手・国の為に戦える選手を選ぶべき」とか言ってたよね。

セルジオ越後氏の指摘は、今大会は毎試合的確だったと思う。
635;:2006/06/23(金) 13:52:47 ID:Uo0S4niz
>松木氏は「戦える選手・国の為に戦える選手を選ぶべき」とか言ってたよね


これって遠まわしの、小野と小野派閥批判だよねww
636 :2006/06/23(金) 13:57:01 ID:/2+jD7TJ
指摘が的確なのと監督をするのは別次元の話でしょ。

爺さんの時代とはサッカー自体のレベルがちがうから
大した事できないよ。

爺さんの唯一良い所はテレビで言いたい事
言いまくって毒を吐きまくる事だよ。

テレビも判っているから
ワザと毒を吐かせている。
637 :2006/06/23(金) 14:03:44 ID:ZlZUEJUX
そもそも協会と接点持つ気ないから毒吐ける
638ズィー子:2006/06/23(金) 14:05:01 ID:NnBIuRz0
セルジオってトヨタのブーブー?
639 :2006/06/23(金) 14:05:32 ID:XAkEeJXE
ブラジル人は無理でしょw
640 :2006/06/23(金) 14:06:27 ID:2agO64+F
セルジオってオシム批判できるのか?
641     :2006/06/23(金) 14:09:33 ID:L00qJADy
またBS
ではじまったよーーーーーーねてもさめても悪夢悪夢無無無無無無無無
642:2006/06/23(金) 14:12:41 ID:iQHJ6Ghn
金田『まず最初にドイツで応援してくれたサポーター、日本で応援してくれたファンの皆様にサッカーに携わる人間として御礼申し上げます。ありがとうございました』

オレは涙出たね。
643:2006/06/23(金) 14:14:07 ID:iQHJ6Ghn
ただ金田はブラジル戦もハゲ&カルガモでいって欲しかったとか言ってたのは賛同できなかったが
644 :2006/06/23(金) 14:44:42 ID:2rTm9Cdt
セルジオって監督歴あるの?
おもしろいとは思うけど。
645 :2006/06/23(金) 14:58:17 ID:7N5t91Xi
セル塩越後に、一度見本を見せて貰いたいね、
きっと、日本をWカップ優勝導いてくれるんじゃねえ。
ただ、おいらはセル塩のような辛口一辺倒で批評上手だけの
小心じじいは嫌いだ、
昔、中学の先公に似た奴いた。
646 :2006/06/23(金) 15:36:18 ID:p+1d2P+6
>>631
子供に対しても嫌味ばっかり言ってたの?
647明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/06/23(金) 18:43:47 ID:Hmn6K/mE
セルジオ越後は芸名です。
本名は越後健太郎、生粋の日本生まれの日本育ち

芸風は見てのとおり、日系人の口調でしゃべるところ
(本当は普通にしゃべれます)

最近は電通にそのキャラが貴重視され電通の台本どおりに
辛口コメントを行うのが仕事です。
648マイティー:2006/06/23(金) 23:39:42 ID:aaOZK0ao
ユース代表の特別顧問をやって欲しいものだね。
一度現場主義に是非
649 :2006/06/23(金) 23:53:12 ID:7N5t91Xi
セルジオ越後の熱烈ファンが実は俺の上司で
何でも幼い頃、片田舎の自分の故郷にサッカー教室で
来て、教えてもらい、それ以来ファンらしい、
奴は臭い息でつばを飛ばし、口癖のようにセルジオ越後
は俺の知っているサッカー選手で一番リフティング
が旨かったぜ、だよ。・・・
俺はその話をもう、何十回と聞いているだぜ。
650_:2006/06/23(金) 23:56:13 ID:cMhT0B2g
ホリーケ ホリーケ
651 :2006/06/23(金) 23:58:40 ID:ZAtkPh2M
>>28
同感
652:2006/06/24(土) 00:05:05 ID:DsV8ohMk
ホリーケさん好き(*´д`)
653  :2006/06/24(土) 23:36:23 ID:OeDeFKUf
いちどでいーから見てみたい
654:2006/06/24(土) 23:57:49 ID:QbFHVCrD
越後はツンデレ
愛しているからこそ辛口になる
655 :2006/06/25(日) 12:45:53 ID:EbSCgHx2
なんでオシムなんだ?
なんでエチゴじゃないんだ?
656_:2006/06/25(日) 13:22:15 ID:k4z0XxeG
西村という批評家が言うこの評論家って誰?
「いまジーコ監督責任論が日本メディアで大手をふっているが、ジーコ批判の急先鋒の評論家の1人が、9年前のフランス大会予選で、加茂監督批判を繰り広げながら、ジーコの監督就任を熱心に説いていたことを失笑するのは私だけであろうか?」
ttp://germany2006.nikkansports.com/column/column-top.html
657:2006/06/25(日) 15:33:57 ID:0QK2zz8+
こいつ何様のつもり?

メディアにでてくんな!
658_:2006/06/25(日) 15:36:23 ID:kj6dKy3L
セルジオ・モンデネグロ
659 :2006/06/25(日) 16:27:12 ID:EbSCgHx2
>>656
ジーコの監督就任を熱心に説いていた・・・

↑これソースある? 何となく嘘っぽいけど。
660 :2006/06/25(日) 16:30:26 ID:YZ5W070c
>>656
誰だか知らんがいつも政治と絡めてサッカーを語ったりするキモイ奴だよ
新著は「反日の超克」って。死ねよ
661 :2006/06/25(日) 16:42:51 ID:gc7oM53V
00:15 [S]Get−Sports[ニュース]緊急討論日本代表1次リーグ
無念の敗退ジーコジャパンのW杯なぜ勝てなかったのか・選手の起用法は!?
システムは機能したのか!?数多い疑問を徹底追究・セルジオ・川添・堀池が
語る日本代表の未来・4年後へ、これが課題

日刊コラム
なぜ帰国の日に発言?惨敗の追及かわしか!!
 川淵会長がどういうつもりでオシムの名前を出したのか分からないが、
悪いタイミングだ。帰国早々に自分から言い出すなんて、軽率すぎる。
会長ではなく広報マンが妥当だろう。W杯で1勝もできなかった検証と
反省を協会あげてきちんとしたとは思えない。またぞろ独断専行の悪い
くせなのか? W杯惨敗の責任逃れで、追及の目をそらせようとしたと
受け取られても仕方ないだろう。ポロリと言ったとしても、とんでもない
ミスだ。イエローカード2枚だな。
 オシムに何を求め、何を託そうとしているのか分からない。またもや
ブランド志向なのか? その程度の考えでオシムを招こうとしているので
あれば、失礼きわまりない。監督としては素人のジーコとは比較できない
ほどのW杯での実績もあり、千葉では若い選手を育てている。しかし、何
も帰国した瞬間に、交渉事を明らかにする必要はないはずだ。
 W杯で惨敗して、世界との差を感じ、きちんと出直すチャンスにもかか
わらず、協会のトップが浮かれていては、世界で勝てないのも当たり前か。
サッカー協会の計画性のなさが、今後の日本サッカーの先行きを不安にする。
(日刊スポーツ評論家)
662 :2006/06/25(日) 16:51:46 ID:0zI6Q7uJ
>>656
金子
663 :2006/06/25(日) 17:10:35 ID:Ia2knLER
金子もセルジももはや電通の広告塔だからなぁ〜世論誘導辛口担当。
664けっ:2006/06/25(日) 18:27:09 ID:6mnxZqlw
W杯惨敗の責任追求を逃れる為、話題をそらす為にオシム監督発表。
川淵は責任をとって辞めるべきだぜ。
長沼だって辞めたんだからだぜ。
665 :2006/06/25(日) 18:43:26 ID:ryXSsfcg
監督としての実績がなければ批評できないなら、協会会長の経験のない人は川淵を批判できないな。
具体的に何してるかなんて素人にはわからないし。
666:2006/06/25(日) 21:39:40 ID:6xMs+fjv
このおじさんは徳光みたいな存在だと思えばいい?
667 :2006/06/25(日) 21:50:33 ID:PY57auXu
>>666
全然違う
徳光は松木だろ
668 :2006/06/25(日) 22:41:40 ID:xEma31Ws
>>667
松木に失礼だろ
669 :2006/06/25(日) 23:59:02 ID:PY57auXu
松木なんて解説者として糞だろ
670:2006/06/26(月) 01:08:10 ID:r5WkXG24
セルジオは威張りすぎにも程があるわ
てめえが監督やれ
671黄金の中盤(笑):2006/06/26(月) 01:18:24 ID:QumReWRG
競る塩=江川
672 :2006/06/26(月) 05:53:25 ID:sAJwhWMS
敗因の分析なくして新監督だけあてがおうとしても駄目だというのは
ストイコビッチも敗退決定の次の日の新聞で書いてたな。
セルジオさんはこれを読んでテレビで言ったのかな?
673 :2006/06/26(月) 20:13:21 ID:8C8PVPm1
運動神経があまり鋭くなさそうでも、おデブさんを指名して前に呼びます。
(中略)
「この太ってる子は大きくなったら何になると思うか、当ててみろ」
などと、みんなに質問します。
「お相撲さーん」
「違うぞ、ニッポン・ハムのソーセージになるんだ。なぜだと思う?」
「ブーちゃんだからぁ。」
そこで、私はたしなめます。
「失礼だよ、それは。俺はブーちゃんなんて言ってない。トンちゃんと呼びなさい!」
トンちゃん本人は、一座のスターで、ショーの中心人物です。
隅の方に追いやっておいてからかえば、差別になりかねませんが、
真ん中で人気者をやっているのですから、かえって得意顔です。
もう一人太った子を並ばせて、デブ2と呼ぶこともあります。
「それまで太っていることを気にしていたのに、全然それがなくなりました。」
というお母さんからの手紙は、もう何十通ももらいました。

セルジオ越後のコドモラルより
674 :2006/06/26(月) 20:13:36 ID:8C8PVPm1
キックにあだ名をつけてあげることも、効果があります。
例えばインステップキックやインサイドキックという基本技を「金玉破裂キック」
とか「鼻血キック」とか「殺人キック」と名付けて教えます。

空振りや、変な方に飛んでいくキックは、「ミスキック」だと教えると、
「先生、じゃあ女の子は正しく蹴ってもいつもミスキックだぁ」と声が飛んできて、
みんなゲラゲラ、こんなギャグ、ダウンタウンだって即座に出ませんよ。

子供は物でつるべきだ!


セルジオ越後のコドモラルより
675 :2006/06/27(火) 02:52:54 ID:S6+adwWC
セルジオジャパン、ヒロミジャパン、川勝ジャパンならどれがいい?
676 :2006/06/27(火) 18:32:04 ID:Lv6WM3MB
>666
裏番組の「親分&ハリーの喝!」が一番近いと思います。
677 :2006/06/27(火) 20:03:28 ID:9rqyZYjZ
セルジオさん好きなんだけど
ファンクラブスレないの?
人気ないのかな
何かかわいいのに
678 :2006/06/27(火) 20:11:23 ID:usWuPfhS
日本サッカー界に凄い貢献してるからなこの人

キャプテン翼が横綱ならセル塩は大関クラス
679:2006/06/27(火) 20:16:46 ID:sSNVtYrv
セルジオはブラジル代表候補だったらしいがマジ?
680 :2006/06/27(火) 20:22:45 ID:dNfcX3Gc
セル塩は監督は無理。むしろ協会に入ってほしい
681(^Q^)/^:2006/06/27(火) 20:26:42 ID:FzlODX/M
セルジオ、なかなかええやん!日本の解説者の中では出色やんか。
誰か他に居るか?
中畑や川藤はいらんでな‥
682 :2006/06/27(火) 20:35:09 ID:tNg7TFYE
セルジオもいいがいつか井原に代表監督してもらいたい。
オシムに反町よりも井原!って頼みてぇw
683むっはぁ!:2006/06/27(火) 21:03:54 ID:vfqQcTXb
オシムの下には高校最高峰の国見と鹿児島実業の監督をつけてべんきょうさせ、2014年以降に備えさせるべきだろ・・・

なに考えてんだよJFAは・・・
684 :2006/06/27(火) 21:05:34 ID:8AxYqdZL
>>683
金儲け&自分の地位
685 :2006/06/27(火) 21:14:54 ID:zYvR9UbF
セルジオは自分では監督は無理だって言ってた。
清水に監督打診されたとき。

自己の身がカワイイばかりで、当たり障りのない記事しかかけない奴より
うん万倍マシだろ。
686   :2006/06/27(火) 22:41:58 ID:hN29E/F6
イタリア韓国戦での
韓国攻撃時の絶叫が忘れられない、きもすぎだ
687  :2006/06/27(火) 23:04:34 ID:xKk2vVli
>>684
おじいちゃん2人を今から教育してどうする
688 :2006/06/27(火) 23:13:39 ID:Ee0amChC
代表監督の代わりはいくらでも呼べるが、
セルジオ越後の代わりになる評論家はいない。
689あれれれ:2006/06/27(火) 23:17:10 ID:ucUwjXt/
俺は昔からマジでセルジオ越後に
代表監督やってもらいたいと思ってた!!

あれだけ偉そうな事言ってるんだからな
690:2006/06/27(火) 23:35:30 ID:ucUwjXt/
セルジオ越後は芸名です。
本名は越後邦夫、千葉県出身千葉育ち

芸風は見てのとおり、日系人の口調でしゃべるところ
(本当は普通にしゃべれます)
691残念!:2006/06/27(火) 23:39:24 ID:U201F/fX
>>688
そもそもセルジオのような評論家が必要ない。
代わりがいなくても問題ない。
692 :2006/06/28(水) 03:30:32 ID:BW8kGmZY
693  :2006/06/28(水) 04:07:53 ID:yCNkHy5h
批判するのは俺たちにもできるからな。
694test:2006/06/28(水) 05:18:59 ID:LThUDqnQ
695 :2006/06/28(水) 06:18:01 ID:BW8kGmZY
>>694
なんだこのバカウヨ?w 2ちゃん気分で記事書くなよwww
696 :2006/06/28(水) 09:11:01 ID:V6OMGxaU
>>656
それは馳のことじゃないかな?
697:2006/06/28(水) 09:21:30 ID:puJbCYf9
川渕更迭でセルジオ越後会長
コレ最強
698 :2006/06/28(水) 09:56:12 ID:U0EMOBCb
現役時代はテクニックは抜群で、マラドーナも小さいときに
セルジオの真似をしていたとか、マラドーナが出始めたときに
セルジオの再来と呼ばれていたとか、って逸話を聞いたこと
あるけど本当なのかな
699-:2006/06/28(水) 16:26:19 ID:1PmMkjva
セルジオはトルシエ批判して、協会はジーコになぜオファーしない!ってコラムで言ってたと記憶してるんだが。
700  :2006/06/28(水) 16:50:44 ID:yqz6uYWM
セル塩に娘がいて、芸名は「越後ゆい」という、
娘に対しては「シュガートーク」でしたね。
彼の二面性が垣間見たようだったです。
701 :2006/06/28(水) 17:42:21 ID:CMhmf38y
セルジオさんって奥さん日本人?
私生活全然明かさないね
702-:2006/06/28(水) 17:48:45 ID:1PmMkjva
セルジオは大阪北部の千里中央に家があるよ。日本語ペラペラだよ。
703純粋日本人:2006/06/28(水) 19:16:51 ID:yGsSRlUO
>>695
きわめて正当な意見にしか思えませんが。
704 :2006/06/29(木) 11:20:10 ID:G++WOmA3
セルジオさんのよさは、すぐにはわからないよ。
あれは酢昆布のようなもの。噛めば噛むほどってことね。
辛口の中の愛って少しではわからないからね。
アジアカップで勝ったときの実況大騒ぎ覚えてる人いないかな?
705 :2006/06/29(木) 11:21:41 ID:G++WOmA3
川淵更迭のあとは、加藤久あたりが仕切ればいいのにと思うんだけど。
706 :2006/06/29(木) 11:22:14 ID:MztOg5ZW
>>607
は?解説前から度々いらないって言ってるじゃん。
707 :2006/06/29(木) 11:49:51 ID:2f++CRjI
>>635  
いや、松木はオーストラリア戦後も小野を使えと特ダネで言ってたよ。
708 :2006/06/29(木) 12:30:04 ID:K1Zwl8Z2
トル叩き、ジーコ叩き、今回の川渕叩き
言い方やり方が良いとは思えないが、セルジオの認識自体はただしかった事を認めざるをえない
709 :2006/06/29(木) 13:06:40 ID:e+tqGR48
日本のサッカーなんて叩くとこだらけだから
710なかた:2006/06/29(木) 14:22:58 ID:azFG/QXt
きき湯w
711 :2006/06/29(木) 19:29:44 ID:fn8mPTJ4
>>705
思いっきり早稲田学閥じゃねーか
712 :2006/06/29(木) 21:26:36 ID:2f++CRjI
セルジオって中村は叩くけど、何で中田批判はしないんだろ?
713 :2006/06/29(木) 21:41:39 ID:W0tTwg/z
>>712
ゴーストライター
714 :2006/06/29(木) 22:03:50 ID:hzlM+LEq
セルジオはオシム叩けるのか
ただの批判屋なんだからオシムも叩けよ
オシム叩いたら今と違って嫌われるだろうけどな
715 :2006/06/29(木) 22:33:23 ID:HpOPBtuH
セルジオ越後
2010年日本をW杯優勝に導くのはこの男しかいない!
716   :2006/06/29(木) 22:35:41 ID:pBEQueSN
昔は嫌いだったが、アジアカップでの勝った、勝ったの絶叫。

テレ朝での冷静な(俺にはそう聞こえた)言葉は納得できた。

なんか一番マトモな人に思える。

監督が出来るかどうかはワカランが。
717   :2006/06/29(木) 22:47:27 ID:gLHWcdqc
韓国イタリア戦でも絶叫してたよ
ギャ−素晴らしい素晴らしい韓国!!!って
718 :2006/06/29(木) 22:59:15 ID:2f++CRjI
>>713
ひょっとしてキムコ?
だったら納得。
719 :2006/06/29(木) 23:12:27 ID:fn8mPTJ4
>>717
少なくともトラパットーニのサッカーよりは面白かったからな
720 :2006/06/29(木) 23:13:40 ID:A9JQ0yJY
ttp://www.vipper.org/vip282184.mp3

セルジオ・土田発言まとめて作りました
721 :2006/06/29(木) 23:16:25 ID:bycLKkQ8
活躍したら、セルジオの娘・エチゴ由衣とエッチできるという条件つけたらいい
722_:2006/06/29(木) 23:18:22 ID:T8orDDSz
>>720
BGM無しバージョンください。
723_:2006/06/30(金) 02:44:21 ID:NrcdlRMF
一回くらいやらせても面白いかもよw
724 :2006/06/30(金) 05:50:49 ID:BJVhYm6R
あの大隈や人間力でさえ解説をやらせると結構まともっぽく聞こえる。
解説だけで判断してはいけない
725 :2006/06/30(金) 13:10:56 ID:7+9ZWiYK
>>712
中田やカズを批判しないことがこれからも生きて行く道なんだろうな
彼がそういう立場をとることは嫌じゃない 彼も人間だから
726 :2006/06/30(金) 13:13:49 ID:MJLxKh8J
勝った〜、勝った〜
727「」:2006/06/30(金) 13:23:15 ID:s8PrsSo7
「ほりぃけ〜」たくみ呼び捨て
728::2006/06/30(金) 13:26:55 ID:c62wk+13
ヘッドコーチは当然ラモチャンで
負けたら切腹?
729:2006/06/30(金) 14:22:52 ID:ODjjxWaU
未だに知らない奴多いんだな。
数十回と既出なんだが、、、。

セルジオは代表監督に必要なライセンスを持っていない。

ついでに日本国籍も持っていないブラジル人なんだが。
監督に国籍は関係ないけどね。
協会会長には外国籍でもなれるのか?
まぁ、ありえないが
730  :2006/06/30(金) 14:59:01 ID:PUr88L3Z
オシム、オシムと期待で騒いでいるが、
先を想像し、また日本代表が負けこんだら、
「オシムはへぼとかお閉め監督とか」
悪口で騒ぐんだろうな〜、と思うと何か情けなく思う。
731 :2006/06/30(金) 15:01:19 ID:NpWAk6gO
批判する奴がいなくなる
セルジオは批判専用
732 :2006/06/30(金) 18:03:53 ID:faUwQTda
>>729
代表監督にライセンスは必要ねーよ
自慰古がそうだw
733_:2006/07/01(土) 18:06:41 ID:h9HZUYqc
毎週週刊朝日のコラムが楽しみ
734 :2006/07/02(日) 03:33:56 ID:eCtKUydO
735 :2006/07/02(日) 21:28:02 ID:TzRN5JGK
>>731
というか誹謗専用
736 :2006/07/03(月) 15:20:37 ID:QZ7T/bk/
セルジオ越後 日本のマスコミ批評
(スカパー番組「ドイツを斬る!」)


メディアはプロですからサッカー(の事)だけで見ちゃいけないと思うんですね
(海外と較べても)日本はメディアが大きなボリュームがあって影響力があって
テレビ新聞雑誌本当に多いですね。その中で売らなかったら生きていけないという・・・

強くて豊富でニュースがあれば楽ですけども、3行もたすのにやっぱり作らなくちゃいけないんですよ。
だから変なのやらせんのよねこれ。
売上(のための)やらせっていうんですかね、それスポーツだけじゃないですよね?
経済の方でも、盛り上げて盛り上げて盛り上げて後で悪党にするとか、
要するに何でも作って潰す、売上(のため)ってことですよね
実力があればそのまんま行けるんですけど実力が無いから作らなくちゃならない

例えば誰かのスポーツ選手は親とワンペアにして面白くするとか、勝ち負け関係ないのね。
バレーボールはジャニーズを前座に歌わして視聴率上げて予選は負けるとか
オリンピックも騒いで騒いでふた空けてみたら強くなかったとか
今回のサッカーも全部一緒ですね。
無い実力があるように見せとかなかったらやっぱり商売にならないんです。

だから評論とかコメントとか報道的な物は、今日本にはやる余裕がないんです
結局強くないのに強く見せなきゃならないジレンマで。
だから「海外組」とかすぐスターを作るけど
本当に世界で勝ってるかとか、あるいは国内で強いかといったらそうじゃないですね
”顔がいい”とか”可愛い”とか”男前だ”とかそういう方向に全部持ってってるじゃないですか。
そういうのが日本のサッカー知識になってるのが残念ですね。

ブラジル戦が終わった瞬間にね、普通はブーイングじゃないですか。
みんなイライラしてるじゃないですか。
拍手で「感動をありがとう」ってそれが目標だったら僕ら
こんな議論するのバカらしくて、トリノオリンピックそっくりじゃない。
メダルが来ない!メダルが来ない!どうしよう!どうしよう!って
1つメダル取ったらみーんなそこにね。
あのミキっちゅう選手はどこ行っちゃったんでしょうね?
司会「安藤美姫ですね」
マキっちゅう選手はどこ行っちゃったんでしょうね?
司会「巻選手ですねはい」
だからうわーサプライズだ!っでこんななってJビレッジ入ったとたん消えたとか
短期なのよ日本のメディアは。
日本のメディアも少し、文化を作るのはメディアですから
これ数段の違いが海外とはあるんですね。

ただ、(日本が)この社会(文化)から抜けられるかという問題ですね
それはすごく難しいと思いますね
737 :2006/07/03(月) 16:12:17 ID:QDmWzOue
>>736
これほんと?
セルジオさんがジャニーズとかミキとか詳しくないと思うんだけど・・
738 :2006/07/03(月) 18:41:30 ID:rvfL8N93
トルシエ時代 セルジオ氏ね
ジーコ時代 セルジオよく言った!
オシム時代 セルジオ氏ね
739 :2006/07/04(火) 11:17:21 ID:Df1hOuQw
>>737
スポーツライター同士で、いかにもこういう談義をしてそうだが
740 :2006/07/05(水) 12:06:48 ID:nJi4pZfL
川渕叩きだけはGJと言わざるをえない
741 :2006/07/05(水) 13:08:03 ID:nJi4pZfL
過去スレあさってると神としかおもえないこと言ってるなw

ほんの一例だけど
http://makimo.to/2ch/news18_mnewsplus/1147/1147757862.html
742 :2006/07/05(水) 17:14:46 ID:fc++22bU
別に普通だが
743 :2006/07/06(木) 07:07:57 ID:NiJeTL0V
>>737
スカパーで普通に言ってた。
つーか日本代表コーナーはセルジオの独壇場だったw
このほかにも言ってほしいは全てといっていいくらいズバッと切りまくってた
744 :2006/07/06(木) 10:39:46 ID:gLl2F757
>>737
ブラジル人はバリボー好きだから
745 :2006/07/06(木) 10:42:43 ID:Z08F2Iuq
>>741
かなり適格な事言ってるね
見直しましたセル塩産
746 :2006/07/06(木) 10:47:40 ID:IFoHI8j6
まぁセルジオみたいな
解説者濁になって叩いていけば日本サッカーも向上していくよ
747 :2006/07/06(木) 13:11:37 ID:WqPYOO0o
>>736
うわ、激しく同意見だわ越後と。
748セル塩:2006/07/06(木) 14:15:44 ID:CFjUsjvD
自分達だって批判とか言うくせに……
お前らこそ何様だよ……(;_;)
749 :2006/07/07(金) 08:46:50 ID:Yor4KJom
2ちゃんねらと同レベルじゃあ
辛口ご意見番が関の山だな

もっとも天然でイタい2ちゃんねらと違って
意図的に受け狙いでやってるのかもねセルジオは
750 :2006/07/10(月) 21:33:45 ID:4103md78
セルジオGJ!と言われるのもジーコ時代までだな
トルシエ時代は電波ライタースレでも名前があがるほどの電波扱いだったし
ただの批判屋だからオシムのことも批判するだろう
これからセルジオはまた2chで叩かれるようになるようになる
所詮アンチに好かれて信者に嫌われる存在でしない
751 :2006/07/10(月) 22:22:25 ID:bDbKaJQi
じゃないかな
752神様セルジオ:2006/07/10(月) 22:29:14 ID:Eg4/9vkP
中田選手の引退について。 一選手の引退で騒ぎすぎですね。WWW 飲んでたコーラ鼻から吹き出した
753 :2006/07/10(月) 22:39:13 ID:Ey9CR/ys
この人は批評させてこそ神
今の立場だからこそいいんだよ
754 :2006/07/10(月) 22:51:00 ID:g1Vi7vY8
元・ブラジル代表候補
元・『元気が出るテレビ』サッカー予備校サッカー部監督
元・日本サッカー協会技術委員


755:2006/07/10(月) 23:07:08 ID:8xkEFwT6
以前テレビでウザイ奴セルジオとかいう特集をやってた
本人もウザがられてるのは自覚してるみたいだよ

でも俺この人より風間の方がいらないと思うんだよな
褒め殺しの風間
756 :2006/07/10(月) 23:11:30 ID:jQW9Kpzl
>>753
そうそう要職についたとたんに、こういうのが一番黙り込むんだよな
757 :2006/07/10(月) 23:17:06 ID:bzfAQC18
>>755
禿同! 俺も昔から風間大嫌いウゼー
758神様セルジオ:2006/07/11(火) 00:02:04 ID:G0guWCSD
風間のマンセー解説のせいで何人が中田の信者になった事かW フジでのセリエ中田の試合で素人はまじで洗脳されただろうな
759職責:2006/07/11(火) 01:15:58 ID:NvYNQyIb
セルジオがここまでサッカー界の内輪を冷徹に評価するようになったのは
加茂ジャパンがアジアカップのクウェート戦を境に明らかに行き詰まったのに
ネルシーニョ事件の後遺症と加茂への遠慮から誰もものが言えないまま
代表がズルズルと崖を半分落っこちたフランス大会予選の苦い経験からだろう
以前のセルジオならブラジル人のジーコをネガティブ評価などあり得なかったが
心を鬼にして確信的に一人で引き受けている面が強い

風間は褒め殺しなどと揶揄されるが
田嶋や井原のような協会イエスマンとは正反対の硬骨漢
奴が中田を可愛いがるのは名波と同じ理由
760 :2006/07/11(火) 17:20:33 ID:nMDjAUuX
  <<セル塩越後が選ぶベストイレブン>>


ポドルスキ  クローゼ   クレスポ

         リケルメ

     ピルロ      マケレレ

ラーム               ザンブロッタ

   R・カルパーリョ   カンナバーロ

       ブフォン(MVP)



期待外れ ロナウジーニョ
761ジャミラ小笠原:2006/07/11(火) 17:34:26 ID:jtgPhiXA
やった!勝った!かった!やったよ!勝ったよ〜って叫んでそう。。
コーチ 松木
通訳 角沢
762-:2006/07/11(火) 17:36:18 ID:CWXTbVPd
セルジオは協会批判、Jリーグ批判、代表監督批判はするくせに
個々の選手を批判したり、ユース年代、女子サッカーの批判は
全くしない。
特にアテネのときの山本賞賛は酷かった。大熊も全く批判しないし。
批判するならちゃんと批判せいや。中途半端が一番悪い。
763:2006/07/11(火) 18:59:36 ID:ubXKqd6h
>>762
そこまでダメだししたらどこにも出れなくなると思うよ
764 :2006/07/11(火) 20:47:30 ID:xdr8BRuQ
>>762
セルジオは成長段階にあるような選手を辛口で批判することはない。
それはその選手の成長が自分の辛口によって阻害されてしまうんじゃないか?と
考えて自重しているものと考えられる。

逆に人間としてある程度成熟し、プロとしてやっている選手には、プロとして批判
されるべきことについては辛らつに批判をする。セルジオは昔から一貫して
このスタンスである。その辺は長くサッカー見てる奴なら分かると思うんだが?
765: ::2006/07/11(火) 20:55:11 ID:Sm+baw/L
とりあえず評論家がこれだけ代表に甘い国ってあんまりない。欧州・南米はサポーターが
選手を擁護して、評論家、マスコミが徹底的に叩くってのが基本の構図なのだが・・・
766   :2006/07/11(火) 20:55:25 ID:Llc1TWDA
767 :2006/07/11(火) 20:55:42 ID:vsHeT6CL
セルジオはファルカンも褒めてたな。。。。
仲のいい人間は誰も貶せられんよ 普通
768-:2006/07/11(火) 20:58:33 ID:CWXTbVPd
>>764
へ?山本と大熊って成長段階にあるからたたかなかったのか?w
もしくは彼らをプロの監督として認めてないから叩く必要ないとか。

アテネ五輪の壮行試合で「あんなサッカーじゃ勝てるわけないよw」と
いう声が拾われたよねぇ
769 :2006/07/11(火) 22:08:06 ID:kE2EkO+9
基本的に個人攻撃はあんまりしないよね
770 :2006/07/11(火) 23:24:21 ID:1xFn0LbA
>>766
内容ボロボロだなあ
危なっかしい
771hy:2006/07/12(水) 01:36:18 ID:vCwa3Z5L
えらそうな事ではなく、正論だろ。
ニワカ野郎には分からないだろうが。
772 :2006/07/12(水) 01:53:20 ID:Tfntuc9D
>>766

このアジアカップの頃がいちばん苦しかった時期だったな。
ジーコ解任論も表だって出ていたし。
しかし試合の流れは2006年WCの予選敗退を見事に暗示してるわ。
この内容でアジアNo.01だとか優勝だとか浮かれていたんだから始末悪いよ。
773 :2006/07/12(水) 01:55:47 ID:Ukj7rrCr
予選は敗退してないけど
774 :2006/07/12(水) 02:00:01 ID:pi40JpMn
セルジオは代表に監督としてやるから、由衣たんは、漏れに嫁にくれ!!
775 :2006/07/13(木) 02:53:39 ID:wsHxmzkc
由衣って市川か? それとも整形声優か?
どっちでもいいが、越後屋といっしょにチミにやるよ。
776:2006/07/13(木) 03:39:10 ID:o/ebfnpZ
>>775
エチゴ由衣
777 :2006/07/14(金) 23:30:33 ID:HeduFnej
セルジオ越後氏をスーパーバイザーに起用!
この度、スポーツクラブ「ルネサンス」は現在サッカー解説者として活躍中のセルジオ越後氏と、スーパーバイザー契約を結びました。
http://www.s-renaissance.co.jp/enjoy/topics/index.cgi#16908
778 :2006/07/17(月) 15:31:57 ID:rCa/D8MW
ロベルト本郷のモデルは

このひとセルジオ越後である
779SHIT:2006/07/17(月) 16:14:44 ID:JUawFZpv
ジャポネーゼはこういう自己主張の強いヤツ毛嫌いするよね
「こいつ何様?」とか「偉そうに」とか言って
780じゃぽねーぜ:2006/07/17(月) 16:29:41 ID:ICr1wLwy
視線が三流週刊誌と同じで下衆な感覚で嫌い。
ヒトの上には立てんし、少なくとも日本人を使って
建設的なことをやっていくポストにはつけないと思う。
本人もそれを知ってるからマスコミに乗っていいたい放題
状態で生きていく決心をした、実在の無い電波オヤジ。それを
崇めるのは自由だがね。
781:2006/07/17(月) 16:36:05 ID:+Kv2Adl1
多分ジーコ監督時よりチームは強化されると思うぞ
協会と揉めて一年位で辞めそうだけどw
782 :2006/07/17(月) 16:38:08 ID:JJyR3atz
>>774
由衣と結婚したら毎日批判されるぞ
「中だしはよくないじゃないかな」
「中元は生ものはダメじゃないかな」
783セルジオコンセイソン:2006/07/17(月) 16:39:54 ID:TbtSOomV
代表はともかく、クラブ監督のオファーきてもいいと思うんだけどなあ。
784 :2006/07/17(月) 16:43:48 ID:JJyR3atz
「金冷法をした方がいいじゃないかな」
「包茎は死んだ方がいいじゃないかな」
785 :2006/07/17(月) 16:53:23 ID:3aOlrKES
>>768
監督じゃなくて選手の事だろうが。
五輪はともかくユースの選手なんて、そこから消えてもおかしくない奴もいるんだから。
786コーリア:2006/07/17(月) 17:53:32 ID:JUawFZpv
三流週刊誌よりはマシなこと言ってるよ
787 :2006/07/17(月) 19:25:42 ID:h2m+qL9a
このまえ佐々木博和って奴がラジオで喋ってたんだけど
ペレが自分(佐々木)を見て「アイツをブラジルへ連れて帰って俺が育てる」と言ったらしい
結局行かなかったみたいだが・・・・
それとセルジオ越後ってペレなんか比べ物にならないぐらい巧かったらしい
788 :2006/07/18(火) 02:35:56 ID:lXRvszwp
>>781
散々既出だが
某クラブからオファーされたが断り
代わりの人物を推薦→就任
そのクラブはそれから低迷しましたとさ
789 :2006/07/18(火) 21:26:59 ID:E3f1g7JL
リベリーノとは親友
790とうとうこの日が来た!:2006/07/21(金) 22:27:08 ID:vxzU5Kj2
791じゃぽねーぜ:2006/07/22(土) 09:52:01 ID:sIjCzDg2
↑この日が来たというのは、現実はそれほど甘くない
というのを彼が知る日が来た、ということなり
792 :2006/07/26(水) 13:13:16 ID:ePKXUtD1
越後和男はセルジオじゃねーよw

サッカーの現場では何も出来ないのでホッケーのシニアディレクターなんかに逃げてる現状だぞ
http://www.icebucks.net/modules/news/article.php?storyid=212
793  :2006/07/27(木) 15:37:15 ID:XpyP04Ij
あー、ジェフにいた越後屋ねw

ってゆーか、元日本代表だったんだ!!

宮澤ミシェルの「元日本代表ディフェンダー」という肩書きや
野口の「元日本代表フォワード」という肩書きにも違和感をおぼえる。
794:2006/07/31(月) 21:14:23 ID:SIyXGfwQ
 
 
 
小笠原に嫉妬してる人生の敗北者が集まるスレはここですか?
 
 
 

795 :2006/07/31(月) 21:34:47 ID:LIRgV9G5
あちこちにコピペしてるなりに、少しもおもしろくないじゃないかな。
796:2006/07/31(月) 21:39:17 ID:VxjGkx6U
日本語でおk
797 :2006/07/31(月) 23:09:46 ID:7rSjyw1v
W杯惨敗直後のユル〜イお祭り騒ぎ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1153578696/l50
798 :2006/08/05(土) 19:01:44 ID:nBa//r0Y
日程重なりすぎ!“ベスト”無理だよ
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/08/post_57.html
799:2006/08/05(土) 19:11:11 ID:X8OV7zb/
昔の話だけどJ始まりたてのころ解説は元日本代表の誰?こいつってのばっかりだったな。
800_:2006/08/05(土) 21:00:05 ID:zQK70QcO
セルジオじゃジーコと変わらない
801:2006/08/05(土) 22:05:10 ID:FtHm8JoK
>>799
それはおまいが以前の日本代表を知らないだけだろ
802   :2006/08/05(土) 22:54:24 ID:denajwsD
びっくりした

セルジオ今日安部晋と一緒にTV(TBS)に映ってた
あの「勝った〜勝ったー」で仲間にされてる
803 :2006/08/05(土) 23:46:33 ID:02D0By7M
坂田や山瀬が代表入りしたことはセルジオは気に入らなそう
804 :2006/08/06(日) 01:31:22 ID:JmMmVyvf
オシムが海外組みでも試合に出ていないと意味がないと言ったことを評価していたからな
来週のサカダイが楽しみ
805とりあえずオシムにもケチつけとくか:2006/08/10(木) 11:10:06 ID:MVEwplOD
006年08月10日
光ったの三都主だけでは…残念
<国際親善試合・キリンチャレンジ杯:日本2-0トリニダード・トバゴ>◇9日◇国立

オシム監督の初戦は全体的に見れば良くなかったが、勝って良かったとは思う。
結果を出して、ホッとしているんじゃないかな。「負けて学ぶものが多い」と言っていたが、
勝って学ぶものがあるかどうか? 「古い井戸」からの三都主が光っただけで、
新しい井戸からは何もくみ出すことができなかったのは、期待していただけに残念だった。
ただし、万全な状態での船出ではなかったから仕方ない部分はある。
きちんとした相手、万全な環境、メンバー選びではなかったので、ジーコ時代と比較することはできない。

2点リードしてから、もっと積極的に柔軟性あるサッカーをして欲しかった。
何となくベンチも選手も力が入ってしまったのか、
型にはまったような展開しかできなかった点は、先行き不安になった。
速さ、俊敏さ、動きだしの速さなどを求めていたのだろうが、それらは見ることができなかった。

興行的には勝って良かったのだろうが、ぜひとも強化につながる大会にして欲しいものだ。
イベントだけに終わってしまってはもったいないよ。(日刊スポーツ評論家)

http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/08/post_58.html
806 :2006/08/10(木) 12:38:59 ID:HoPDKnbO
昨日の内容じゃ誰だってケチつけるぞ
ジーコよりマシだからって喜んでるようじゃマスコミに影響されてる香具師と同類
807_:2006/08/11(金) 08:43:57 ID:ujr3P/hK
これからオシムJAPANは強くなっていくから越後は大変だな
ジーコのときは毎試合ツッコミどころ満載だっただけにw
808 :2006/08/11(金) 13:27:43 ID:YvEO2wY3
オシムジャパンと越後ジャパンを戦わして、
勝った方が1年間指揮を取るという形にすればいい。
809:2006/08/11(金) 23:03:21 ID:/EG2sWZg
>>808オシムジャパンと越後ジャパンを戦わして

ダブったメンバーはビブスで色分けして、状況に応じ自動的に敵味方入れ替えるようにしとくか?
810 :2006/08/12(土) 09:30:34 ID:cEq96A15
そのうち厳しい戦いが続いて苦戦すると、まってましたとばかりにあーだ、こーだ
難癖つけて来さ、じゃないと仕事が無くなるからね
811サッカーファン:2006/08/12(土) 09:47:26 ID:IfeP0ZdU
セル塩に監督は無理。
さわやかサッカー教室でそう思った。

知ってる人いるかな?
もう20年も前の話だからなぁ。
812 :2006/08/12(土) 09:51:11 ID:Xne+ld2q
セルジオは批判解説しかムリだよ

トルシエ監督時代にどっかの番組で理想フォメを書いてたんだけど、

左サイド=城定 とか センターバック=鈴木秀 とかだった。

こいつはダメだと思ったねw
813:2006/08/12(土) 09:55:08 ID:4lXTd0zk
セルジオの辛口評論はいいともうよ。
既出かもしれないが、マスコミご用達の某解説者よりは
はるかにいいし、的を得ている。
814 :2006/08/12(土) 11:07:50 ID:jznmN5d1
>>807
親善試合だから、アジアレベルだから、とかいくらでも
非難できる。まあ、ジーコジャパンがそれを証明してくれたからな。
wcで優勝しない限りはいくらでもネタはある。
815 :2006/08/12(土) 15:50:48 ID:8UnmDVv0
>>814
WCで優勝したって内容がどうとか相手がどうとか言っていくらでも非難できるよ
816☆☆☆:2006/08/17(木) 11:48:16 ID:4n8wCXBR
コイツに監督させようage
817 :2006/08/17(木) 21:43:26 ID:wGSUM6tj
セルジオを単なる批判だけの解説者だと思ってる香具師は
マスコミetcの影響受けすぎだ
8182006年まで名無しさん :2006/08/18(金) 00:02:24 ID:BV/poluR
>>810
もう始まってる。(8/17日刊スポーツ参照)
っていうか「ボランチを4人もスタメンで起用した」って
鈴木啓、阿部、遠藤ともう一人って誰?
819 :2006/08/18(金) 02:17:20 ID:3RFqIyOy
間違いじゃね?
あるとしたら闘莉王か
820:2006/08/18(金) 10:19:00 ID:jG4oAJ5m
オシムに対してはセルジオは敵愾心をいだいているだろうな。
だからまだ始まったばかりのオシムジャパンにからむからむ。
821 :2006/08/18(金) 10:21:01 ID:a3J9rWVK
つかこの人ファルカンジャパンの頃から、
協会への恨みを引きずってるようで、
協会がやることなすこと全部ケチつけるのが生き甲斐なんだろ。
822osimu:2006/08/18(金) 14:47:32 ID:xnxpoPRJ
セルジオJAPAN・・・・プププ・・・ワロス
823fsd:2006/08/18(金) 19:59:07 ID:RgS4eWTZ
>>818
山瀬ってボランチ経験無かったっけ?
824   :2006/08/18(金) 20:13:30 ID:k85ROVXd
セル塩といえば02年W杯での韓国×イタリア戦が思い出される。
テレ朝で放送してたが解説のセル塩は韓国マンセーを連発、
トッティの退場シーンではシミュレーションだと言い切ってた。
(リプレイで足がかかってる場面が映ったとき実況ともに無言になった)

終了後もサッカー解説という立場でありながら誤審には一切触れずに
韓国マンセー、とにかくこれは実力、アジアの英雄、子供たちは
韓国を誇りに思う。とか言っててマジで気持ち悪かった。

セル塩がどういう人間か知らんが本気で言ってたら只の馬鹿
言わされてるなら所詮それまでの男、というのが俺の中での評価。
825:2006/08/18(金) 20:19:40 ID:FwF77JeT
セルシオエッチ君のアホなところは、その程度の辛口批評など今では誰でもできるくらい、
日本のファン層のレベルは少しは上がったことに気づかないことだな。
エッチ君もつまるところ、オシムにバカにされるマスゴミレベルと同等だ、ということに多くのサッカーファンがわかってきているのに、
本人はまだそのことにをわかってないから、得々と相変わらずバカを繰り返してるだけ。
一昔前、コリンチャンスのレギュラーだったというのは希少価値だったが、
セレソンでもJでプレーするようになってみれば、ただの痛い人。
826_:2006/08/18(金) 23:13:20 ID:PSYJtXg2
ツネ様は頭がいいから監督できるね
将来監督すればベスト4位は行くね
827 :2006/08/18(金) 23:16:20 ID:NCdUbz++
>>820
セルはツンデレというか素直じゃないので仕方ない
紙面でのキャラは作ってるもんで素は実況放送の時のやつ
ぶっちゃけメンタル的にはオシムに近い

>>821
もうあのキャラが自分の天職だと思ってるのようなので仕方ない
828_:2006/08/19(土) 00:34:32 ID:kjbT8PC2
セルジオ擁護してる奴は何をカン違いしてるんだ?
セルジオが間違ってないなら、だからこそ代表監督すれば日本代表は常にビジョンのある好ゲーム連発チームに変貌するはずだろ?
829 :2006/08/19(土) 01:48:07 ID:J2sAp4HJ
監督としての資質と解説はまた別でしょ。
加藤久・川勝・早野とか解説はまともだけど監督としては…

監督実績が無いと批判できないなら、雑誌のサッカーライターは全員クビになるし、
日本人でオシムを批判できる人間は居ない事になる。
830 :2006/08/19(土) 02:01:40 ID:JuAfzTjd
>>829
金子みたいなこと言うね
831 :2006/08/19(土) 02:14:38 ID:u53BXFfx
解説としても無能だと思うけど
832 :2006/08/19(土) 02:15:39 ID:u53BXFfx
解説者というより
評論家というより

批判家って感じだよな
833 :2006/08/19(土) 02:35:01 ID:nKKUPHuf
>>828
「間違い」って言葉使ってるけど
サッカーにはたった一つの正解があるわけじゃないぞ?
そういう痛い発言はやめとけ
834 :2006/08/19(土) 07:02:04 ID:7nzwuc49
セルジオの場合、もはや批判ですらないよ
ましてや評論なんてとんでもない
ただのないものねだりの愚痴にすぎない
老婆の繰り言みたいなもの
↑でも言ってる人いたけど、あの程度の文章なら、いまや中高生でもできるんだよね
835 :2006/08/19(土) 12:23:24 ID:3lmb2+jq
セルジオの発言は評論でもないし解説でもない
ましてや批判でもない
あいつのはただの文句
これからセルジオのことはサッカー文句家と呼ぶべき
836:2006/08/19(土) 12:47:25 ID:gr70bjeq
そうか?甘いことばっかり言う他の解説者よりよっぽどまともだと思うが…。
837_:2006/08/19(土) 13:04:32 ID:pGJk4asT
>>836
他の解説は甘いようできつめの事を言ってる
絶対に負けられない局はまあ、大本営だけどw
838_:2006/08/19(土) 21:03:31 ID:kjbT8PC2
>>833
だからセルジオが「たった一つの正解」があるような口ぶりなんだろうが。
少なくとも、現状に対して想定できる範囲でもっと有効な方策があるという批判だろ、いつも。
839:2006/08/20(日) 02:07:31 ID:FxqIk979
おっしゃるとおりだ
840 :2006/08/20(日) 16:15:46 ID:rWD39JmN
セルジオはブラジルへ帰った方がいいじゃないかな
841_:2006/08/20(日) 16:40:52 ID:qkSoSE30
ほんとにブラジル人なのかよw
東京以外で生活できねーだろ
842ネリーニョ:2006/08/20(日) 19:07:44 ID:O9PNPWbA
競る塩は長野在住じゃなかったか。あとさ、競る塩はツンデレ。前回のアジアカップや高校サッカーの解説思い出せ。
843:2006/08/20(日) 19:17:47 ID:rx3p4KOz
いよいよ鼻につきすぎてきたな。
このままでは解説者の職を失う可能性があると思う。
844  :2006/08/20(日) 19:19:53 ID:RaAHVW/s
批判だけなら誰でもできる
こいつは素人と同レベル
845 :2006/08/20(日) 19:39:46 ID:sxEA6LAx
予想通りオシム体制になってからセルジオ叩かれだしたね
所詮こいつはアンチに都合の良いように利用されるだけの批判屋でしかないんだよ
だからトルシエの時は信者から叩かれてたし、ジーコの時は信者よりアンチの方が圧倒的に
多かったからこの板でも評判良かった
オシムはトルシエ以上に信者が多いからこれからこいつの評判は最悪になるだろうな
846:2006/08/20(日) 19:43:39 ID:KxXtC0I3
てか日本に税金払え
847 :2006/08/21(月) 11:14:42 ID:+jLJ80Cq
>>844
それは擁護も一緒じゃんw

>>845
お前は多数決で物事を判断するのか?
848-:2006/08/22(火) 09:14:19 ID:99RsY3d2
セル塩はジーコは協会のイエスマンだった、もっと自己主張すべきだと批判してたが、オシムが協会に自己主張
してることはどう評価するんだろうねえ。
849 :2006/08/22(火) 20:41:14 ID:t9jw7iKf
まぁファンのサッカー観というものも各々が確立してきている昨今だからこそ、
ひたすら文句垂れるセル爺さんみたいな人が居ても良いと思うけどね
自称サッカー通の皆さんは評価か否定かどっちかしかできないようですし
リテラシーって言葉わかります? 大事なことですよ
850_:2006/08/27(日) 10:24:08 ID:RhgV9mqv
強化委員の時、オフトの後任にサンターナを推してたらしい。
851-:2006/08/30(水) 09:19:36 ID:g5XWRbBD
サンターナってジーコサッカーそのものだろ。
852 :2006/08/30(水) 10:06:44 ID:kwsP1dfQ
なんかサカダイの粛清(?)人事からテンション下がったらしい。
本当は協会が怖いのかな。だとしたらチキンだな。
853 :2006/08/31(木) 05:30:57 ID:b7+tv9PK
tp://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/
854  :2006/09/04(月) 09:28:11 ID:Jahwz8+B
セルジオのコメントはまだですか?
855越後屋:2006/09/04(月) 09:36:36 ID:FPk6dx2S
カズワネ、カズワネ。
856 :2006/09/04(月) 14:42:18 ID:AP10UwCR
>>853
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
857             :2006/09/04(月) 21:44:05 ID:WQzh9ImA
セルジオのサイト
まだ更新されないな
858.:2006/09/04(月) 21:49:13 ID:d6iBh04Z

セルジオ越後は、アイスホッケー「日光アイスバックス」のシニアディレクターに
就任している。

サッカー掛け持ちはムリぽ
859:2006/09/04(月) 21:49:36 ID:kZppStIq
セルビアモンテネグロが監督になることはねーべ。
860u :2006/09/04(月) 23:05:08 ID:fZRfPcxx
現代表で,セル潮の現役時代より上手いヤツがいない件
861 :2006/09/05(火) 02:38:57 ID:vE4WmcLs
ジーコのときなら速攻で批判コラムアップしてたような気がするんだが
862       :2006/09/05(火) 09:40:30 ID:lPgnI57q
高校サッカーレベル…世界には通用しない
<アジア杯予選:サウジアラビア1-0日本>
◇3日◇A組◇サウジアラビア・ジッダ
 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。
反省や検証なしで次に進んできた日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。
これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに戻ってしまった感じがする。
最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか? 
選手とベンチの一体感のなさが日本中に知れ渡ってしまった。
大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。
闘莉王をFWとして使うのがオシム監督の切り札であれば、
情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、
今回負けて言い訳じみたことを言ったのには興ざめだな。
代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、
自信を持ち、強くなっていくのが選手であり、チームだ。
負けて言い訳していたら、きりがないよ。
 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰?
を考え直すには、良い負けだったかもしれない。(日刊スポーツ評論家)
863:2006/09/05(火) 09:44:50 ID:rOPK9180

セル塩ってやつは・・・







864  :2006/09/05(火) 10:12:29 ID:gRFZ3KJB
今回に限っては、その通りだろ
ところで熊のヤロウは、ありゃ監督の指示を大声で連呼してるのか?
まさかね
半分くらいは独断だろうな
A代表まで、子供世代扱いするとはね
あいつは自分がワールドクラスの監督と勘違いしてるのか
あんな無能をA代表のスタッフに盛り込むとは、日本の未来は暗黒だな
865 :2006/09/05(火) 10:17:43 ID:/EIUnsPC
谷間組が多いから強気だな>大熊

中田や中村相手だと大人しくなってそう
866  :2006/09/05(火) 10:33:45 ID:gRFZ3KJB
熊の選手名連呼や、サイド!サイド!とか
相手チームの選手に駄々漏れだよな
野球の監督が、ピッチャーにカーブ!、ストレート!とか
大声で言うくらいありえないな
867  :2006/09/05(火) 10:52:42 ID:ANn655nx
セルジオの記事見たがま、当然の意見だわな

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
869まぁ:2006/09/05(火) 11:05:38 ID:yyQgt8RY
もともと日本代表のサッカーなんて世界から見たら高校サッカーみたいなもんだろ。QBKのヘタレプレー見ればわかる
870_:2006/09/05(火) 12:34:39 ID:TrB2wdGf
セルジオが小学生にサッカー教えてるとこをTVで見たけど神だったな
リフティングしながら5人ほどかわして、囲まれたとこで
ワンバンしたボールを腹のシャツの中に入れて逃げるw
ガキがゲラゲラ笑って「ずりーよ」とか言いだしたところで
ボールを出してシュート→ゴール

あの年でかなりのキレのある動き、しかも笑いも取っててマジすごかった
871:2006/09/05(火) 12:40:21 ID:C9RflFmy
映画評論家の水野晴郎に「映画作れ」って言うようなもんでしょ。
シベリア超特急になっちゃうってば。
872_:2006/09/06(水) 11:50:27 ID:My4rMysj
>870
あのジイさんカラダの使い方は巧かったな、正面からボール取ったらすぐにカラダ入れられて取り返されたし。
でもネタはワンパターンだぞ、子供にリフティング何回出来るって聞いたら必ず+1して言いやがった。
ただボールを足で抑えて蹴ってみろと言われたので正面から行かずに踵でボールを後ろに蹴ってやって見事に奪った時はすっきりした。
873 :2006/09/06(水) 12:54:56 ID:HfS9TGY6
>>871が本質をつきましたwww
874        :2006/09/06(水) 15:26:55 ID:4zm9iJMC
オシム語録消えボヤキ連発…29分25秒の言い訳会見

語録ばかりがスポットを浴び、試合でオシムマジックはまったく披露されない。
「私も胸は痛い。でも、選手と一緒のバスには乗りたくない」という言葉で締めくくった
敗戦会見は29分25秒のロングラン。だれが聞いても言い訳のオンパレードで、
名監督のオーラはまったく感じられなかった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
875:2006/09/06(水) 16:09:40 ID:GwzqSSXn
越後のちりめん問屋ぐらいにしかなれん
876\:2006/09/06(水) 16:14:08 ID:1EoKFzft
大熊の声がきこえたらUー19のアジアユースにみえて
余計よわそうに感じる
877 :2006/09/06(水) 16:26:06 ID:yNVsF6Kf
ブラ汁人には無理。以上。
878 :2006/09/06(水) 16:52:57 ID:Gnj0sZAK
「選手や監督が代わってもも決定力不足は同じ」って当たり前だろう20年も
前から言われているのに、それをオシム監督の責任にするとは・・・
セル爺が壊れてきたか、それともゴーストライターの独断かな
879   :2006/09/06(水) 16:55:45 ID:kjxVOpqq
万が一だけど、こいつが監督になったら、どんな試合でもボロクソに叩いてやろうって気にさせてくれる。
880キュン:2006/09/06(水) 16:59:28 ID:3RUPsFl4
>>877

つ[ルイスフィリペスコラーリ]
881 :2006/09/06(水) 17:00:05 ID:yKwtMJIC
>>880
つ シャムスカ
882_:2006/09/06(水) 17:04:22 ID:RFZn70t0
>>877
ブラジルって名選手は星の数のようにいるけど、名監督は少ないよなー。
883 :2006/09/06(水) 17:43:29 ID:1avRgssI
>>882
ワールドカップ史に残る監督ならそこそこいる。

ザガロ
テレ・サンターナ
パレイラ
フェリペ
884マイティー:2006/09/06(水) 17:48:07 ID:cvH5OIJ8
監督とは言わないが星野仙一みたいなポジションならいんじゃない?
885.:2006/09/06(水) 18:04:13 ID:0IVKaGOz
現場じゃ優しくなる
886  :2006/09/06(水) 18:05:51 ID:TlvfvYda
おまえら越後の想像通りの反応してると思うよw
887.:2006/09/06(水) 18:17:48 ID:hL6PnV9w
W杯敗退したときメディアでジーコ叩き緩かったなか、テレビでジーコ批判して
おまえらセルジオマンセーしてたくせに
J団子発言やらこいつの一言一言に持ち上げたり叩いたり忙しいなw
それだけまだセルジオにも解説者・コラムニストとして影響力があり発言に
影響力があるってことか
888.:2006/09/06(水) 18:49:08 ID:hL6PnV9w
>テレビでジーコ批判
あっ、違う
中田引退で騒いでるメディアを批判するようなことをテレビで言って
セルジオマンセーになってたな
889:2006/09/06(水) 20:42:41 ID:sC101f9r
>>880

フェリペって某国内クラブの監督やったときに「こんなプロ意識の無いヤツラとは一緒に仕事できん」と怒って帰っちゃったんじゃなかったか?
890:2006/09/06(水) 23:56:53 ID:tAx2pQxO
オシム批判するセルジオの数→
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1157553493/1n-
891:2006/09/07(木) 07:20:35 ID:fGGT3a4e
30点ですって
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:43:20 ID:T5jCjjxd
S級ライセンス持ってるのかね
893 :2006/09/20(水) 09:22:56 ID:IjKnCI8B
この話ヤメテケレ。考えただけでもゾッとするz!!
894:2006/09/26(火) 12:20:55 ID:PFnGmSLe
越後の評価
代表監督(大笑)
J監督(笑)
草サッカー(納得)
895 :2006/09/29(金) 20:03:54 ID:5SU65mzQ
○好き ×嫌い △どちらでもない

A・トルシエ○ ジーコ○ オシム○
B・トルシエ○ ジーコ○ オシム△
C・トルシエ○ ジーコ○ オシム×
D・トルシエ○ ジーコ× オシム○
E・トルシエ○ ジーコ× オシム△
F・トルシエ○ ジーコ× オシム×
G・トルシエ○ ジーコ△ オシム○
H・トルシエ○ ジーコ△ オシム△
I・トルシエ○ ジーコ△ オシム×
J・トルシエ△ ジーコ○ オシム○
K・トルシエ△ ジーコ○ オシム△
L・トルシエ△ ジーコ○ オシム×
M・トルシエ△ ジーコ△ オシム○
N・トルシエ△ ジーコ△ オシム△
O・トルシエ△ ジーコ△ オシム×
P・トルシエ△ ジーコ× オシム○
Q・トルシエ△ ジーコ× オシム△
R・トルシエ△ ジーコ× オシム×
S・トルシエ× ジーコ○ オシム○
T・トルシエ× ジーコ○ オシム△
U・トルシエ× ジーコ○ オシム×
V・トルシエ× ジーコ△ オシム○
W・トルシエ× ジーコ△ オシム△
X・トルシエ× ジーコ△ オシム×
Y・トルシエ× ジーコ× オシム○
Z・トルシエ× ジーコ× オシム△
セルジオ・トルシエ× ジーコ× オシム×
896   :2006/10/11(水) 11:20:39 ID:8mZ8vaJX
なんで日本代表に固執するんだ。外国行けよ
897:2006/10/11(水) 14:35:07 ID:uXZ9DjB3
ばかやろう!セルジオさんのやったやったーがききたくねーのか!
898_:2006/10/11(水) 15:04:05 ID:txD5+dHu
文部科学省からの本年度の生涯スポーツ功労者の表彰おめでとうございます。
899 :2006/10/17(火) 21:54:26 ID:1Tlo4mrA
おめでとうございます。
900 :2006/10/17(火) 22:39:41 ID:Vbhraew1
おめでとうございます
901:2006/11/07(火) 17:23:44 ID:NxVKDEZB
セルジオ越後は今や川淵と並ぶ日本サッカー界の癌
乏しい取材力・知識・分析力
人の批判はするけど自分の考えはない
あったとしても素人以下の低レベルの意見ばかり
監督から逃げて楽な解説者しかやってこなかった奴の末路
902 :2006/11/11(土) 16:08:11 ID:yHkEOZtD
>>901
>人の批判はするけど自分の考えはない
903_:2006/11/19(日) 02:13:28 ID:WZsQ5tau
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/

これは酷いな
ジーコ時代に消化試合は国内組で重要な試合は海外組って構図批判しといて
今度はオシムになって国内組中心でやってるのに、オシム就任以来のJで活躍してる
選手を使ってきたのはどーでもいいから、来年は海外組を入れろだって?
しかも、ヘボかったとはいえサウジにとりあえずは大勝した後にする評論か?
Jはレベルの低い団子発言しても、まあその通りだと思ったし、以後もセルジオ嫌いには
ならなかったけど、今回の批評でなんか嫌いになった
904 :2006/11/23(木) 20:13:14 ID:0NSfmnBc
セルジオ越後はひねくれてるだけ。
ひねくれた意見ならなんでも正しいと思い込んでるアホ。

こいつは、やきうのほうがサッカー界よりマシだと思ってる素人と変わらん。
実際は、サッカー界にケチつければ良くなると思い込んでるだけ。
こいつが監督やってもラモスと同じ。 
905_:2006/11/23(木) 20:29:03 ID:xvY2dccJ
セルジオは外野だから何でも言えるだけ。
906 :2006/11/24(金) 01:05:14 ID:Q960J6iz
>>904
野球とサッカーはまるで畑違いでどっちがどうなろうが
あまり影響を受けないにもかかわらず
どっちがマシだとか言ってるバカよりは
セルジオの方が基本的にサッカーのことに強い関心があり
たとえ見当ハズレだろうがよくなって欲しいと望んでいるだけ
数百倍マシだな
907:2006/11/28(火) 17:10:26 ID:NEROr4zo
ブラジルは国民の多くがセルジオだろ。サッカー文化が発達してるんだよ。たいした説明なくボロカスに言う。テレビでも新聞でもボロカス言う。
日本はテレビ観ても新聞読んでもぬる〜い。ってな感じだろ。
908_:2006/11/30(木) 12:33:01 ID:Fc4u2WVb
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/
コイツは普通の事を何を偉そうに語ってるんだよ。
死ねよ。
909.:2006/12/03(日) 18:30:06 ID:5FnDz/mk
つうか、また実質5人かよ・・・
前に後藤が言って舌禍になったのに・・・
日本代表選手でもある闘莉王と三都主に失礼だろ。
大体、お前が実質外人とか言うなよ。

最近の自分の持論(外国人枠拡大または廃止)の
正当性につなげたいだけじゃないか。
910:2006/12/19(火) 17:42:53 ID:wnyZs2oe
この人の主張のパターン
1.外国人枠の拡大または撤廃して競争させろ
2.J1のチーム数を減らして選手に競争させろ
3.サテライトリーグを廃止してJ2のクラブに移籍させろ
でいいですよね
911_:2006/12/24(日) 13:36:25 ID:rs/z69yo
その通り。1〜3をひとつにまとめると、

 「J1チームに所属する日本人選手の人数を減らせ」

です。
912:2006/12/25(月) 19:11:46 ID:qV/U48hS
この人の主張どおりになったら、
1.J1は、J1のクラブ数の削減・外国人枠の拡大による移籍金・人件費等の増大によるクラブ経営の逼迫
2.J2は、リーグからの少ない分配金とスポンサーの撤退による経営の悪化
3.経営の逼迫によるチームの消滅
クラブの経営と地方のクラブを圧迫することしか考えていない
913 :2006/12/25(月) 20:51:44 ID:TYSYXMEI
サテライト廃止で選手数は少なくてすむから大丈夫とか言うんじゃない
914_:2006/12/26(火) 06:44:04 ID:GN8SOYoN
>>912
もっとハッキリ言うなら、セルジオの主張は
「地方クラブを潰せ」。
Jリーグ初年度の10クラブ状態が彼の理想。
915.:2006/12/26(火) 09:30:48 ID:AruwhHw00
J1チーム数削減による試合数
16チーム(2回総当り)で30試合
14チーム(2回総当り)で26試合 (3回総当り)で39試合
12チーム(3回総当り)で33試合 (4回総当り)で44試合
10チーム(3回総当り)で27試合 (4回総当り)で36試合
こう考えてみると16チーム(2回総当り)か12チーム(3回総当り)がベストに近いと思う
916_:2006/12/26(火) 09:33:15 ID:PD+P2nfv0
セル塩はブラジル人の働き口を広げたいだけだろ?
917:2006/12/26(火) 09:54:18 ID:iVatfCHn0
元気が出るテレビで監督してたぐらいかw
918 :2006/12/26(火) 13:23:24 ID:R59LY9eU0
お断りだ
919:2006/12/27(水) 01:20:50 ID:qU+efXRFO
ただ単にあれこれ批判してるだけで金貰えてるんだから楽なもんだよな
920:2006/12/28(木) 21:44:39 ID:KJhVfXC00
やる前からうざいぐらい迷惑ww
921馬鹿メディアand川ブチ:2007/01/03(水) 06:26:59 ID:bkANSpM4O
てか2ちゃんで盛り上がってたら協会やメディアが勘違いして調子こいてコイツを候補にしそうじゃね????ww
このスレ150くらいまでいかせようぜww
922°:2007/01/03(水) 06:50:19 ID:bkANSpM4O
セルシオ
923:2007/01/03(水) 07:16:44 ID:7H0mWjfGO
もう松木かこいつでよくね?オシムつまんね
924a:2007/01/03(水) 07:18:07 ID:bkANSpM4O
セルシオ
925:2007/01/03(水) 09:32:07 ID:bkANSpM4O
  _  ∩ セルジオ
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡 セルジオ
926.:2007/01/03(水) 09:34:47 ID:jYoDnqK10
”セルジオ・ジャパン”

ってなかなかコールし易くて良いな
927 :2007/01/03(水) 09:51:53 ID:Rs6IOFmP0
セルジオニッポン! ちゃちゃっちゃちゃっちゃ
セルジオニッポン! ちゃちゃっちゃちゃっちゃ
セルジオニッポン! ちゃちゃっちゃちゃっちゃ
928:2007/01/03(水) 10:19:20 ID:iMljDjlIO
このおっさん去年の野洲のサッカーを解説で超馬鹿にしてたワラ
前園はそれを聞いて呆れてたよ。
929スベッてる。恥ずかしいぞ:2007/01/03(水) 10:26:08 ID:lUsMhKolO
野洲のサッカーをバカにするのはニワカじゃない証拠。支持してるのはマスコミとミーハーなニワカだけ。セクシーフットボール?w やめてくれよ、恥ずかしいからw
930:2007/01/03(水) 17:34:56 ID:bkANSpM4O
  _  ∩ セルジオ
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡 セルジオ
931.:2007/01/03(水) 19:38:50 ID:HL7T6A/60


    >>929、お前スゲーよ!!!!!



932 :2007/01/03(水) 19:57:04 ID:Tx7Zu8o40
この人がもっと中田、中村批判できたら少しはマシになってたのだろうか。
933みんな:2007/01/03(水) 20:01:40 ID:bqiGiwuuO
こんなただのおっさんの戯言ギャグとしか受け取ってなかろう
934タナカ&トシ:2007/01/03(水) 20:28:48 ID:mslt8Q9eO
そういや、シュートって漫画でユース代表の監督してたな
セルジオ
どんな名前か忘れたが…
935___:2007/01/03(水) 20:40:50 ID:zXt7vdh00
それってロベルト本郷だろw
936          :2007/01/03(水) 21:23:49 ID:/PmdWVwt0
セルジオ越後が批判ができるのは
将来監督になるという野望がないから
何のしがらみもなく批判できるって本人が言ってんじゃん
だから、監督目指してる時点で批評家としては成り立たないの
937 :2007/01/03(水) 21:33:47 ID:Rs6IOFmP0
代表関連どころか、Jの人事までも協会の目が光っている「日本では」な
938A:2007/01/03(水) 21:47:08 ID:FLPgSJxCO
ある週のサカダイで加部究が、「オシムがかなりの先を見据えて日本代表を作ろうとしている。とてつもなく忍耐の必要な仕事にとりかかった。オシムは覚悟を決めたようだ。むしろ忍耐が必要なのはそれを見守る私たちなのかもしれない」とコメントした次のページでセルジオが、
「華のない上に結果の出ない日本代表。もう我慢の限界だよ」
これ見てこのオヤジのあまりある浅はかさと馬鹿さにワラた。なにがなんでも批判したいだけと確信できた
939 :2007/01/03(水) 21:52:57 ID:Rs6IOFmP0
セルジオは協会はじめ今のサッカー選手を取り巻く環境が全て変わらなければ、
何をやってもダメというのが持論だからな。
たとえヒディンクやモウリーニョが日本代表監督になったところでクソミソに言うだろう。
940.:2007/01/03(水) 22:33:41 ID:P/gclAyd0
サッカー教室止まり  テレ朝に来てから性格まで変わった
941・×・:2007/01/04(木) 00:11:55 ID:+k6w5Fzn0
日本のサッカーに対して本当に愛情を持ってる人だと思う、媚びないし

でもmsnの動画(サウジ戦の前)では海外組み呼ぶとか言ってる記事を見て批判してたのに、
ニッカンのコラムではどうして海外組みを呼ばなかったのかって言ってることが違ったり、
無理やり叩こうとしてるように見える部分もある
942 :2007/01/04(木) 02:04:18 ID:jg7P0Dtk0
>>934
セルシオ越前。顔はあれを柔和にしたかんじw
ただし実物とちがって冷静で思慮深く計算が深い

>>938
同じページで、もともとオシムなんて大したことないじゃんって言ってた
杉山がかなり方向転換して、チームの進歩をツンデレ気味ながら褒めてたのと
対照的だったな。というか、セルジオのは全試合見てのプロの批評文じゃない
あれで金もらえるんだから美味しい商売だよなw
943.:2007/01/04(木) 13:31:28 ID:NscMe3Wh0
まあセルジオが提言しても全部跳ね返しますけどなwww
てか2ちゃんで盛り上がってたら協会やメディアが勘違いして調子こいてコイツを候補にしそうじゃね????ww
このスレ150くらいまでいかせようぜww
945_:2007/01/04(木) 15:03:14 ID:/pi5fexm0
セルジオはまっとうな議論をしかけようと思ってない
皆が見て見ないふりをしていることや、見過ごされがちなことを
クソと一緒に投げてきてる
なぜなら、そうじゃないと考えてくれないと思ってるから
眉をひそめたり腹を立てるくらい突きつけないと、日本人は
人の目を見ないと思ってる。それはある程度、正しい
そういう警報役なんだと思えば腹も立たないし、セルジオが
何を言いたいのかもわかってくる



946.:2007/01/04(木) 15:46:46 ID:NscMe3Wh0
セル爺はバラエティー出て
タレントにマンツーマン指導してろw
947_:2007/01/07(日) 14:04:15 ID:ciMrzhLq0
>>945
日本代表を話題にするのをやめて、
日の当たらないところ、例えば日光アイスバックスとか、
アマチュア、女子サッカーとかフットサルとか中学指導体制とかを
話題の8割以上にしてくれたら認める。

日本代表話が半分以上を占める現状では意味なし
948:2007/01/09(火) 15:42:39 ID:bxGeDOb10
今は、高校サッカーよりクラブユースに行く選手のほうがうまい子が多いのに
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/

それに、私立校もサッカー部の強化に力をいれているんだから
戦力が均衡・平均化して高校のサッカーのレベルが以前より落ちるのは当然だよ
セルジオは何を言いたいのかまったくわからない。Jリーグのユースチームを廃止でもするのか
949.:2007/01/09(火) 16:30:44 ID:zufxWfkq0
>>939
日本サッカー協会=自民党
とか言ってたくらいだからな
950_:2007/01/09(火) 18:31:40 ID:Zr0O6Hle0
セルジオは永遠のアンチで、嫌われ役なんだろう。
本人も納得してやってるみたいだし、いいんじゃないか?

日本人がマスコミなんかに煽られて一方向に流れがちなのに対して
いつも警鐘を鳴らしているつもりなんだろう。

大半は聞き流せばいい。
たまにいいこと言ってるぞ。
951:2007/01/09(火) 19:23:39 ID:JDa2gbL0O
セルジオはレベルが低いから同レベルの一般サッカーファンに支持される
取材・勉強不足だからこいつの言ってることは欠陥ありまくり
実際に責任ある立場になって何か結果残してみろ糞ジジイ
952 :2007/01/09(火) 19:40:36 ID:rh673A6N0
>>948
お前が言いたいことも全く分からない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:17:40 ID:jiBUMu9q0
セルジオはある意味謙虚なんだよ。
自分が責任ある立場で何かやっても、
結果を出せる能力がない事を自覚してる。
954
チャンネルによって厳しいこと言えないよw