【U18】ユース世代代表統一スレ part13【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
前スレ
【U18】ユース世代代表統一スレ part12【以下】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1120002127/
2 :2005/07/23(土) 01:37:39 ID:85TUTXxU
とりあえずクラブユーススレッド Part18
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117856591/
【クラブも部活も】北海道ユース総合スレ3【ユースもJrも】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109574824/
【仙台、みやぎ、塩釜】宮城県のクラブユーススレ
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103450074/
鹿島アントラーズのユース事情 その参
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1113701993/
柏レイソルユース詳しい人集まれ☆その3
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1106830839/
浦和レッズユーススレ part6
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115995403/
ヴェルディユース&ユース生え抜きについて
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109664594/
◆アルビレックス新潟ユース&シンガポール◆part2
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107309755/
清水エスパルスユースpart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117849633/
☆ジュビロ磐田ユース Part5☆
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109346697/
【若鯱】名古屋の若手を語ろう其のX【ユース】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110049636/
ガンバ大阪ユースPart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1112110814/
サンフレッチェ広島F.Cユース Part8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1118711525/
大分トリニータユーススレッド
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103252393/
3 :2005/07/23(土) 01:37:59 ID:85TUTXxU
-18代表候補選手一覧 2005

監督:吉田 靖

Pos Name     Birth   T/W   Club       宿-1 宿-2 東欧 宿-3 西欧 新潟
GK 林  彰洋   87.05.07 190/79 流経大柏          ○   ○   ○   ○
GK 碓井 健平  87.05.15 180/72 藤枝東       ○
GK 高橋  初   87.06.26 181/73 桐光学園..     ○   ○                  ○
GK 武田 洋平  87.06.30 189/76 大津                        ○
GK 桐畑 和繁  87.06.30 185/72 柏ユース       ○
GK 秋元 陽太  87.07.11 180/74 横浜FMユース..  ○   ○   ○   ○   ○   ○
GK 若田 和樹  87.10.25 184/74 弥栄西            ○
Pos Name     Birth   T/W   Club       宿-1 宿-2 東欧 宿-3 西欧 新潟
DF 福元 洋平  87.04.12 184/73 大分U-18            ○   不   ○   ○   ○
DF 槙野 智章  87.05.11 178/66 広島ユース     ○   ○   ○   ○   ○   ○
DF 増田 清一  87.05.13 171/64 神戸ユース     ○
DF 堤  俊輔   87.06.08 177/70 浦和ユース                        追
DF 西澤 代志也..87.06.13 174/63 浦和ユース                    ○
DF 三原 直樹  87.06.19 173/66 東京Vユース   ○        ○   不        不
DF 橋内 優也  87.07.13 173/63 東海第五          ○
DF 坂本 和哉  87.09.02 181/65 大津         ○
DF 作田 裕次  87.12.04 182/75 星稜         ○        追   ○
DF 伊藤 博幹  87.12.05 184/79 G大阪ユース    ○   ○        ○   ○
DF 堀越 寛人  87.12.08 180/72 前橋育英                    不        ○
DF 安田 理大  87.12.20 170/64 G大阪ユース    ○   ○        ○   ○
DF 植田 龍仁朗..88.01.29 185/72 G大阪ユース         ○
DF 内田 篤人  88.03.27 175/60 清水東       ○   ○   ○   ○   ○   ○
DF 渡辺  翔   88.03.29 172/64 桐光学園          追
DF 大島 嵩弘  88.04.14 179/69 柏ユース       ○   ○   ○   ○   ○   ○
DF 三澤 慶一  88.06.11 168/63 前橋育英                    ○
DF 金子 拓也  88.07.08 175/60 千葉ユース     ○
4 :2005/07/23(土) 01:38:40 ID:85TUTXxU
Pos Name     Birth   T/W   Club       宿-1 宿-2 東欧 宿-3 西欧 新潟
MF 梅崎 司    87.02.23 167/64 大分              ○   ○   ○   ○   ○
MF 中原 浩介  87.03.17 180/70 千葉              ○   追
MF 村田 翔    87.04.02 178/65 FC東京U-18                  ○
MF 横谷 繁    87.05.03 177/64 G大阪ユース    ○   ○        ○   ○
MF 船山 貴之  87.05.06 169/65 柏ユース       ○        ○
MF 黒沢 光士  87.05.07 172/62 鹿島ユース          ○
MF 森野  徹   87.05.12 168/60 市立船橋..     ○             ○   ○   ○
MF 森重 真人  87.05.21 179/72 広島皆実..     ○   ○   ○   ○
MF 柳澤 隼    87.06.27 173/62 柏ユース       ○   ○   ○   ○   ○   ○
MF 弦巻 健人  87.06.29 171/62 東京Vユース        ○        追
MF 大畑 将徹  87.07.05 178/72 星稜                        ○
MF 中川 裕平  87.07.24 177/65 四中工            ○   ○   ○   ○   ○
MF 山本 真希  87.08.24 176/67 清水ユース     ○   ○   不   不        ○
MF 柏木 陽介  87.12.15 175/65 広島ユース     ○   ○             ○   ○
MF 青山  隼   88.01.03 182/70 名古屋ユース   ○        ○   不        ○
MF 堂柿 龍一  88.01.08 172/60 関西学院..     ○
MF 中川 翔平  88.02.06 170/68 国見                        追
MF 赤尾  公   88.02.15 177/68 鹿児島実業....   ○
MF 中野 遼太郎..88.06.13 173/65 FC東京U-18        ○
MF 平繁 龍一  88.06.15 178/71 広島ユース          ○
5 :2005/07/23(土) 01:39:33 ID:85TUTXxU
Pos Name     Birth   T/W   Club       宿-1 宿-2 東欧 宿-3 西欧 新潟
FW 財津 俊一郎..87.01.23 174/62 清水              ○   ○
FW 河原 和寿  87.01.29 173/65 新潟              ○        ○   ○   ○
FW 木原 正和  87.04.19 164/56 広島ユース                    ○
FW 市原 大嗣  87.04.24 180/72 大津         ○
FW ハーフナー マイク
               87.05.20 194/75 横浜FMユース..  ○   ○   ○   ○   ○   ○
FW 中村 祐輝  87.06.04 180/68 藤枝東       ○   ○
FW 森島 康仁  87.09.18 186/80 滝川第二..     ○   ○   ○   ○   ○
FW 迫田 亮介  88.01.28 178/70 鹿児島実業....   ○
FW 小澤 竜己  88.02.06 170/68 青森山田                    ○
FW 伊藤  翔   88.07.24 181/67 中京大中京......   ○   ○   ○   ○   ○   ○

 宿-1・・・トレーニングキャンプ-1                       2/20〜25
 宿-2・・・トレーニングキャンプ-2                       3/12〜17
 東欧・・・スロバキア遠征                                 4/21〜5/1
 宿-3・・・トレーニングキャンプ-3                       5/15〜19
 西欧・・・ポルトガル遠征                                6/07〜16
 新潟・・・第9回国際ユースサッカー IN 新潟                  7/15〜18
 SBS・・・SBS国際ユースサッカー 2005                   8/14〜21
 仙台・・・仙台カップ                                  
 宿-4・・・トレーニングキャンプ-4                      
 AFC・・・AFC U-20選手権大会予選                         11/14〜27

記号
 ○・・・参加、召集
 不・・・怪我やチーム事情のため不参加
 追・・・諸事情による追加召集
 無・・・召集なし
6 :2005/07/23(土) 01:40:27 ID:85TUTXxU
U-15代表候補選手一覧 2005

監督:城福 浩

Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3 宿-4
GK 廣永 遼太郎..90.01.09  183/75  FC東京U-18             ○   不   ○        ○
GK 兼田 亜季重..90.02.26  182/73  広島ユース.            ○   ○   ○   ○   ○
GK 大畑 拓也  90.05.28  173/60  伊勢市立港中                ○        ○
GK 森廣 泰彦  90.05.30  180/65  泉州フットボールクラブ            ○
GK 柴田 大地  90.08.13  177/67  四日市中央FC              追
Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3 宿-4
DF 高橋 宏次郎..90.01.08  175/65  広島皆実高             ○        ○
DF 鈴木 大輔  90.01.29  175/60  星稜高                 ○   ○   ○
DF 山住 允    90.02.18  183/67  鹿島ユース.                 ○
DF 池田 康平  90.04.15  175/65  アヴァンサールFC                      ○
DF 西川 佑希  90.04.25  177/66  高城町立高城中              ○
DF 柳 祥太郎  90.04.26  174/65  大分U-15
DF 栗原 祐樹  90.05.10  175/62  山形FCJr.ユース.        ○
DF 須藤 隆平  90.05.14  178/64  FC東京U-15深川         ○   ○   ○
DF 甲斐 公博  90.05.16  176/60  FC.Komei Kumamoto.          ○   ○   ○   ○
DF 根立 研裕  90.05.16  165/50  柏レイソル青梅                 追   ○   ○
DF 飯田 隼人  90.05.21  167/58  丸岡中                          不
DF 嘉 涼平    90.05.26  168/55  01ディアマント・F・C鹿児島            ○        ○
DF 稲葉 将    90.05.30  176/68  千葉Jr.ユース習志野                       ○
DF 木村 圭祐  90.06.06  175/65  三菱養和SCJr.ユース.               ○
DF 小木曽 裕紀..90.06.12  176/65  帝京大学可児中              ○   ○   ○
DF 佐伯 尚平  90.06.22  177/70  西条市立北中                     ○
DF 山本 太郎  90.07.02  163/65  静岡学園中                  ○
DF 笛田 祥平  90.07.23  169/59  FC前橋Jr.ユース.        ○   ○        ○   ○
DF 吉留 一貴  90.08.07  173/60  甲南中                          ○   ○
DF 永田 拓也  90.09.08  167/51  浦和Jr.ユース                        ○
DF 岩本 栄一郎..90.10.25  170/60  FC.Komei Kumamoto.     ○
7 :2005/07/23(土) 01:54:47 ID:J2T+Cgfe
Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3 宿-4
MF 柿谷 曜一朗..90.01.03  170/56  C大阪U-18               ○   ○        ○
MF 八反田 康平..90.01.08  168/50  鹿児島実業高           ○   ○   ○   ○   ○
MF 乾 達朗    90.01.30  167/55  千葉ユース                        ○   ○
MF 加藤 昴    90.02.02  175/62  広島皆実高                           ○
MF 原田 開    90.02.02  156/55  磐田ユース.            ○   ○
MF 吉田 豊    90.02.17  167/61  静岡学園高                      ○
MF 鶉野 博之  90.03.15  166/55  国見高                      ○
MF 山崎 侑輝  90.04.21  166/60  FC東京U-15深川                  追
MF 日高 洸平  90.04.21  163/55  帝人SS                         ○
MF 比嘉 厚平  90.04.30  162/53  柏ユースU-15                   ○   ○   ○
MF 高橋 峻希  90.05.04  164/54  浦和Jr.ユース                   ○        ○
MF 田仲 智紀  90.05.05  164/50  浦和Jr.ユース                        ○
MF 村上 翔    90.05.05  171/63  千葉Jr.ユース辰巳台                  ○
MF 濱中 祐輔  90.05.15  167/55  小倉南FCJr.ユース.                ○
MF 川村 武蔵  90.05.15  161/49  鹿児島市立桜島中                 ○
MF 横山 博一  90.05.18  168/53  福間東中                             ○
MF 市瀬 勇樹  90.06.06  178/60  千葉Jr.ユース辰巳台......   ○             ○
MF 岡本 知剛  90.06.29  174/63  サンフレッチェびんごJr.ユース.... ○   不   不   ○   ○
MF 山田 直輝  90.07.04  159/49  浦和Jr.ユース              ○   ○       ○
MF 早川 晃博  90.07.09  178/62  名古屋FC                  ○
MF 辻 克麻    90.07.20  170/62  C大阪U-15               ○
MF 草野 雄也  90.07.26  168/56  小倉南FCJr.ユース.                ○
MF 和田 拓也  90.07.28  170/62  ウェルディJr.ユース.                ○
MF 砂森 和也  90.09.02  168/56  市原Jr.ユース舞浜          追
MF 山口 螢    90.10.06  167/58  C大阪U-15                         ○
MF 佐藤 優平  90.10.29  170/52  横浜FMJr.ユース.              ○        ○
MF 米田 賢生  90.11.12  168/60  G大阪Jr.ユース        ○
8 :2005/07/23(土) 01:55:31 ID:J2T+Cgfe
Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3 宿-4
FW 長谷部 彩翔..90.02.06  167/56  新潟ユース.            ○   ○   ○        ○
FW 斉藤 学    90.04.04  158/46  横浜FMJr.ユース           ○   ○        ○
FW 大塚 翔平  90.04.11  176/63  G大阪Jr.ユース                  ○   ○   ○
FW 小林 正和  90.05.14  172/62  神戸Jr.ユース                             ○
FW 前田 陽平  90.05.19  167/58  清水Jr.ユース              ○   ○   ○
FW 端戸 仁    90.05.31  173/58  横浜FMJr.ユース.         ○   ○   ○        ○
FW 高橋 竜之介..90.07.09  190/72  海星学園海星中                        ○
FW 横田 拓也  90.08.20  180/70  東海スポーツ                ○
FW 不老 祐介  90.08.30  177/62  長崎ドリームFC                       ○
FW 丸橋 祐介  90.09.02  174/60  C大阪U-15.             ○
FW 真野 亮二  90.10.12  162/52  ヴェルディJr.ユース                  ○
FW 藤城 裕太  90.12.02  174/69  浜松開誠館中           ○

 香港・・・香港遠征(International Youth Football Invitation Tournament 2005)   1/18〜24
 宿-1・・・トレーニングキャンプ(静岡)                                  3/07〜12
 宿-2・・・トレーニングキャンプ(静岡)                                  4/12〜17
 宿-3・・・トレーニングキャンプ・菅平ユースフェスティバル(長野)               4/30〜5/05
 宿-4・・・トレーニングキャンプ(国見・大津)                          7/19〜26
記号
 ○・・・参加、召集
 不・・・怪我やチーム事情のため不参加
 追・・・諸事情による追加召集
 無・・・召集なし
9 :2005/07/23(土) 01:56:09 ID:J2T+Cgfe
2006 AFC U-20アジア選手権 一次予選

現在の開催国候補はインド・イラン・バングラデシュ・ネパール・スリランカ・タジキスタン
各グループ1位が本大会出場。開催国が入ったグループはその国を除外した上位1チーム
また東アジアの3つのグループ内で最高の成績を残した2位チームと
東南アジアの3つのグループ内で最高の成績を残した2位チームとの
プレーオフで勝利チームも本大会出場

西アジア地区
 Group A イラク クウェート レバノン
 Group B シリア オマーン サウジアラビア
 Group C イエメン UAE パレスチナ
 Group D カタール バーレーン ヨルダン
中央&南アジア地区
 Group E ウズベキスタン タジキスタン パキスタン
 Group F ネパール キルギスタン ブータン
 Group G インド スリランカ トルクメニスタン 
 Group H イラン バングラデシュ
東南アジア地区
 Group I  マレーシア ミャンマー ブルネイ
 Group J タイ インドネシア シンガポール
 Group K ラオス ベトナム モルディブ
東アジア地区
 Group L  中国 マカオ グァム
 Group M 韓国 香港 モンゴル
 Group N 日本 台湾 北朝鮮
10 :2005/07/23(土) 01:56:29 ID:J2T+Cgfe
2006 AFC U-17アジア選手権 一次予選

開催国は現在タイかシンガポールの予定
各グループ1位が本大会出場。開催国が入ったグループはその国を除外した上位1チーム
また東アジアの3つのグループ内で最高の成績を残した2位チームと
東南アジアの3つのグループ内で最高の成績を残した2位チームとの
プレーオフで勝利チームも本大会出場

西アジア地区
 Group A イラク ヨルダン パレスチナ
 Group B カタール バーレーン イエメン
 Group C オマーン サウジアラビア レバノン
 Group D クウェート UAE シリア
中央&南アジア地区
 Group E バングラデシュ スリランカ ブータン
 Group F ウズベキスタン ネパール キルギスタン
 Group G インド タジキスタン パキスタン
 Group H イラン トルクメニスタン
東南アジア地区
 Group I  ラオス インドネシア シンガポール
 Group J タイ ミャンマー モルディブ
 Group K マレーシア ベトナム ブルネイ
東アジア地区
 Group L  韓国 日本 マカオ
 Group M 中国 台湾 モンゴル
 Group N 北朝鮮 香港 グァム
11 :2005/07/23(土) 17:24:22 ID:H3d/0cuQ
U15は結果すらわからんのか…
12.:2005/07/23(土) 19:52:29 ID:IfDMqTzu
関東でやれば自分は行くし、誰かしらがレポしてくれるだろうけどな
サッカー不毛の地、九州じゃ・・・・・・
13 :2005/07/23(土) 21:00:43 ID:7X0lE3no
関東は暇人が多いんですね。
14 :2005/07/23(土) 21:07:05 ID:q8NAovwl
福岡なら見に行くけど。長崎は無理ぽ。
15   :2005/07/23(土) 23:02:10 ID:iKkFNIUZ
俺が一番評価している選手は弦巻。
センスがあると思う。
あの選手がなかなか選ばれないくらいだから、
選ばれている選手は凄いだろうね。
山本は確かにいい選手だったが、他がよくわからない。
マイクにしろ、点を取り捲ってるが、森本もいる、
守備が安定すれば、強いチームになる。
後はリーダーが出てこれば。
16 :2005/07/23(土) 23:26:18 ID:vX4gruJM
森本ねぇ・・・
17 :2005/07/23(土) 23:41:14 ID:gXElgZPL
>>12
とか言って誰も見に行かない予感
群馬や栃木の山の中でしても見に行くのかな
18 :2005/07/24(日) 01:20:39 ID:+RheJNdT
草津、那須、河口湖、波崎は結構辛いねえ
何でその程度の施設を首都圏に作れないのか
19 :2005/07/24(日) 01:22:19 ID:u5bS7vpn
リゾートだけどな
20 :2005/07/24(日) 01:25:38 ID:b1JjADch
森本めっちゃサッカーうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 :2005/07/24(日) 02:05:12 ID:YmnzeNtl

何コイツ?
22:2005/07/24(日) 02:39:26 ID:bQ0H5gd6
さすがにSBSは現在ベストの選手を選ぶよね。
23 :2005/07/24(日) 03:32:25 ID:CJcg/3yx
今年はスカパーでやらないの?>SBS
24 :2005/07/24(日) 12:54:15 ID:LMIq8DVl
>>22
いつでもベストですが?
森本以外は
25 :2005/07/24(日) 13:31:10 ID:ws0HEro6
確かに森本はJでは全然駄目だなあ。出場機会も少ないし、それだったら下のレベルでもどんどん試合経験を
積んだ方がいい可能性もある。多分、今U-18に合流しても他と同レベルだろうな、せいぜい。

まあスピード、フィジカル、テクニックといいものはもってるんだから、今は焦らず基礎を身につけて欲しいな。
大黒だって下積み何年も経験してブレイクしたわけだし、長期的な視点で森本始めとしたユース選手には期待したいところだ。

今回もメンツ見ると決して悪くないけど、やっぱり中盤でしっかりつなぐサッカーをやってほしいな。弦巻とかああいいうテクニシャンも
取り入れていくべきだと思うし。フィジカル重視のボランチ系を最近は重視しすぎてて、中盤から能動的に攻撃を仕掛けることができない
チームばっかだったから。熊なんて本当最悪だったな。

とにかくいい内容で勝ってくれ。はっきりいって内容重視でアジアくらい勝てないようでは全く意味がないし、それは熊のチーム見て
良く分ると思う。「結果、結果」と言い続けて、結局何が残ったんだ?なまじハーフナーや森本のようなターゲットになるFWがいるから
前回の愚を繰り返す真似だけは避けて欲しい
26:2005/07/24(日) 14:19:38 ID:bQ0H5gd6
森本ってサテに出てんの?
27.:2005/07/24(日) 15:14:13 ID:i5GHKQbJ
>>25
お兄ちゃんやめて
まで読んだ
28 :2005/07/24(日) 15:24:11 ID:4ZUIMeTc
>>25
日本人が監督な限りは、魅力的なチームなんか観れないと思ったほう
がいいな。
29 :2005/07/24(日) 15:57:03 ID:YmnzeNtl
>>25
森本のテクに関してはU−18代表に入っても並以下じゃないか?
それからボールキープもろくにできないのに前線でターゲットになるようなタイプのFWでもないだろ。
どっちかって言うとそういう選手の回りで、こぼれ球やDFの裏を伺うのが得意な選手だし。
それから弦巻、ハーフナー、森本(あと山本)など厨な面子にしか触れない書き込みが前スレの終わりあたりにあったけど、お前だろ?
ようするに知ってる選手がそれしかいないってだけの事じゃんか。


30 :2005/07/24(日) 16:02:03 ID:ws0HEro6
>>29

ただ一ついえるのはU-18レベルとJでは天と地ほどレベル差があるってこと。
だからといって上のレベルでやってたら下では余裕と言うわけではないが、ハーフナーや
その他の選手もJでは現時点で全く通用しないのは明白。その点、途中出場でもプロで使って
もらえる森本が多少リードしてるのもまた事実。難しいな
31 :2005/07/24(日) 16:03:40 ID:ws0HEro6
>>29

このレスの下の方今読んだけど

>それから弦巻、ハーフナー、森本(あと山本)など厨な面子にしか触れない書き込みが前スレの終わりあたりにあったけど、お前だろ?

知らないよw。何を勘違いしてるか知らんが
32 :2005/07/24(日) 16:03:57 ID:K/76gKj3
まぁ試合見ないでしたり顔で語るのが代表厨だな
33 :2005/07/24(日) 16:06:33 ID:V4qrcoFp
森本って超早熟キャラだろ
34名無し:2005/07/24(日) 16:08:44 ID:0hEWqfa8
個人的には槙野に期待大ですが…
35.:2005/07/24(日) 16:19:02 ID:i5GHKQbJ
実際に試合見てて弦巻に期待してる奴なんか
このスレに1人か2人しかいるはずがない
36 :2005/07/24(日) 16:26:20 ID:ws0HEro6
>>35
まあお前の個人的な意見書くのもいいけど、つまらないことで他人の批判するなよ
色んな見方があって当然だから
37 :2005/07/24(日) 22:16:33 ID:RoIpJzJ9
U-18世代のJ1第18節(7/23&24)の出場状況

浦和 エスクデロ、89分~試合終了まで1分間出場、デビュー戦!(二種登録)
東V 森本 貴幸、78分~試合終了まで12分間出場 
清水 財津 俊一郎、85分~試合終了まで5分間出場(プロC)

今年J1に出場したU-18世代(第18節終了時点/ナビスコ除く)

浦和 エスクデロ(FW/1試合、1分)(2種登録)
東V 森本 貴幸(FW/13試合1アシスト、436分) 
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
清水 財津 俊一郎(FW/4試合、43分)(プロC)
大分 梅崎 司(OMF/1試合、5分)(プロC)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
久々で失礼。森本がこの世代だということをついつい忘れてしまっていて...
エスクデロがひっそりデビュー。なぜかスーパーサッカーのサイトには二人いた(笑)
38 :2005/07/24(日) 23:22:53 ID:ut89quL+
柏木にこの世代の中盤はまかせることにもう1年前から決まってますから
39名無しだと思ってる奴は素人:2005/07/24(日) 23:26:21 ID:yRfTFOF4
柏って文字がついてるだけで期待はずれな希ガス
40 :2005/07/25(月) 00:00:21 ID:SK8rLACH
>>38
誰?真希以上の逸材?
41 :2005/07/25(月) 00:36:44 ID:iy8XG8gk
なんかパッとしないんだよなこの世代

もっと全国にいねーのかよ

42 :2005/07/25(月) 01:26:59 ID:whcV60x5
柏木は中盤のプレーメイカーとしてやってもらって
真希には突つく仕事をやってもらいたい
43 :2005/07/25(月) 01:30:18 ID:U6FtX5NN
            ,.ヘ∧ヘヘヘヘ、
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           ,WVVWVv;;;;;;;;;;;;;ヽ.
            へヽ/\ 'i;;;;;;;;;;ヽ
            ・  ・   V∂)、
.           (:l_ . ≦ / ̄ ̄.|
             ヽ.=  ./     /  一緒に代表を盛り上げよう
_________/ヽ/    ヽ  
||\          / .|    |  |
||\\        (⌒\|___/  ./
||  \\       ~\   __ ノ
.    \\        ̄ ̄\  .|
.     \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |
.       || むなしさ相談所 || ノ
44 :2005/07/25(月) 01:54:53 ID:MSor9owP
>>36
まあお前の個人的な意見書くのもいいけど、つまらないことで他人の批判するなよ
色んな見方があって当然だから
45 :2005/07/25(月) 09:36:01 ID:Dxv+1pfm
>>37
つかエスクデロは日本人じゃない。
46 :2005/07/25(月) 14:04:48 ID:qdIRTD6A
>>45

エスクデロは帰化の可能性高そうなんで、一応入れてみました...
まあ、間に合うのかどうかよく分らんのですが。
47 :2005/07/25(月) 15:43:08 ID:sqWljdsw
U-15日本代表候補 トレーニングマッチ(05/7/24)

▼会場:大津町運動公園 ■7月24日(日)

U-15日本代表 8-2 東海大第五高校


↑いくらBチームとかでもこの結果は…
48  :2005/07/25(月) 16:43:20 ID:61GWK0p2
一年だけしか出でないとか。
49 :2005/07/25(月) 16:45:01 ID:uuOkiTqy
U-15だし相手も1年生だろうな
50 :2005/07/25(月) 16:47:30 ID:wL3s9oGK
U-15日本代表がもっと点を取って大勝しなければいけない相手ってこと?
51 :2005/07/25(月) 16:49:45 ID:ajcmAybO
九州はその日プリンスリーグやってたから相手は当然主力0
52 :2005/07/25(月) 17:06:25 ID:kLHX8C+d
でもほとんどが中坊だろ?3−0なら許容範囲だけど8点も取られるのは
ちょいやばいな。
53 :2005/07/25(月) 17:12:23 ID:U7aw2zEy
東海第五って、プリンスリーグではイマイチだけど
今年のサニックス杯でU17の日本代表と中国代表を破って優勝してる。
フルメンバーで戦ってみて欲しい
54 :2005/07/25(月) 19:17:16 ID:iz5PspnL
筑陽に8-1,国見Aに1-0だから,U-15としてはけっこうたいしたもんだよね。
55 :2005/07/25(月) 23:09:19 ID:8I1uC0I1
得点者だけでもいいからどっかに載せてほすぃ
56 :2005/07/25(月) 23:50:52 ID:2CxoSSJy
無理だと思うよ。個人情報保護の観点から
15歳以下ってなかなか名前を載せれないらしいから。
57 :2005/07/26(火) 00:28:31 ID:aJF3H7FV
>>56
堂々と召集するとき発表してるんだけど
58 :2005/07/26(火) 00:31:55 ID:dWhyMW7+
釣りだとは思うが、選手の身長・体重や所属クラブ(学校)まで公表しておきながら、試合の得点者の氏名を公表できない理屈があるのかと。
59 :2005/07/26(火) 00:39:37 ID:PmtFiiEI
ユースヲタって何気に個人情報保護法に抵触しまくりなのがデフォだよなw
だからこそ最近ビビってるくさいけどw

60 :2005/07/26(火) 01:29:12 ID:wLmVTV4Z
施行前なら無問題
モラルが問われるだけ
もう今は捕まる危険性あるけどね
61 :2005/07/26(火) 04:07:03 ID:jCI7WRbI
62 :2005/07/26(火) 05:42:26 ID:gCVxnwng
中体連からももっとスカウトすべし
63:2005/07/26(火) 06:14:05 ID:e4qc10Gi
エルゴラに普通に端戸が2ゴールって書いてあるが、
64 :2005/07/26(火) 12:08:58 ID:QNwfhHHj
個人情報保護法のどこをどう読んだらそんな話になるんだw

読んどけ。
http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/hourituan/
65.:2005/07/26(火) 15:20:01 ID:CJ4qVxN1
びんごの岡本ってFWだったよな?
66  :2005/07/26(火) 16:01:40 ID:aecr7WAo
>>65

代表ではボランチ。
67.:2005/07/26(火) 16:19:44 ID:CJ4qVxN1
頭悪いな

(エルゴラの記事ではU−15代表のボランチやってるけど)びんごの岡本って(本来)FWだったよな?

と言っている
68  :2005/07/26(火) 16:27:28 ID:aecr7WAo
頭悪いな

「代表では」ボランチと言えば、普段はは別のポジションと言うことだ。
しかも「FWだったよな?」という疑問を否定していないんだから、消極的に同意しているってことだ。
それくらいのコンテクストを読み取ってちょうだいな。
69.:2005/07/26(火) 17:44:13 ID:CJ4qVxN1
エルゴラでのU−15記事について語ってるこの流れで

「岡本ってFWだったはずだよな? 代表ではボランチやってるんだなぁ」
「代表ではボランチ」

って答えてる時点でズレてるし全く意図把握できてないやん
「びんごではトップ下もやってるし、フィジカル強いからボランチ適性も持つ選手だよ」
「チームではFWしかやってるの見たことないな、かなり意外だね」
みたいのなら意図を汲んだ意味のあるレスだし
そういうのを期待してたんだが
そういうレスはないの?
70 :2005/07/26(火) 18:04:48 ID:0YUq/sMN
>>69
ねーねー、ウザイよ。
71 :2005/07/26(火) 18:50:03 ID:glpDnhYH
柳澤は今回はSBで出てたんだね。かなり好きな選手だから頑張って欲しい。
攻撃的MFもいいけどSBもいいなぁ。
セルヒオ・ラモスみたいにならないかなぁ?
72 :2005/07/26(火) 23:39:53 ID:4Zom+JXF
柳沢SBって賭けっつーか、本人の将来を決める分岐点になりそう
73 :2005/07/26(火) 23:56:23 ID:QIi0szSM
>>66にこれだけ絡む>>65ってw
ぜんぜんバカにしてるとか教えてやってるっていう感じはしてないのに。
74 :2005/07/27(水) 00:11:48 ID:NU/yDU3x
>>72
でもチームじゃボランチのまま。
なかなかトップデビューできそうもないし、
レイソルユースは今年強くないし。
75U-名無しさん:2005/07/27(水) 00:41:26 ID:PADe7tEw
今年の柏ユースでは柳澤のポジションは攻撃的MFが主だよ。
本当にたまにしかボランチはやってない。
ボランチは1年生の山中と3年生の福地か濱屋が入ることが多い。
76U-名無しさん:2005/07/27(水) 13:01:09 ID:H8P3B32A
8月9日から行われる U-16日本代表合宿のメンバーに、ジュビロユースから3名が選出されました。
http://www.jubilo-iwata.co.jp/youth/4/050727.html

フライング

77:2005/07/27(水) 16:03:51 ID:Q/YEumuH
張れないけどJFAからももう発表されてる。
78 :2005/07/27(水) 16:04:27 ID:a4bs0drp
U-16日本代表 北海道国際ユースサッカー大会(8/17〜22)(05/7/27)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2824&lf=&yymm=

>>76

こっちには選ばれてないね
79 :2005/07/27(水) 16:04:52 ID:ZFwUn6lc
U-16日本代表 豊田国際ユースサッカー大会(8/9〜14)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2823&lf=&yymm=200507

U-16日本代表 北海道国際ユースサッカー大会(8/17〜22)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2824&lf=&yymm=200507
80:2005/07/27(水) 16:47:28 ID:3YxOuREA
三宅でか
81 :2005/07/27(水) 16:57:51 ID:AVg/WqKg
豊田国際の方が対戦相手が良いな
82 :2005/07/27(水) 17:13:48 ID:6A2DNrc/
MFはちびっこだらけだな
83 :2005/07/27(水) 17:23:28 ID:c/Z3I87u
U-16日本代表 豊田国際ユースサッカー大会(8/9〜14)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2823&lf=&yymm=200507
GK 
木下 正貴 KINOSHITA Masaki  1989.06.22 185cm 78kg ガンバ大阪ユース
廣永遼太郎 HIRONAGA Ryotaro  1990.01.09 183cm 75kg FC東京U-18 
DF 
堀田 秀平 HOTTA Shuhei    1989.05.12 180cm 71kg 柏レイソルU-18
須崎 恭平 SUZAKI Kyohei   1989.06.21 176cm 65kg ジュビロ磐田ユース
米田 淳人 YONEDA Akito    1989.08.06 176cm 64kg 前橋育英高校
高橋宏次郎 TAKAHASHI Kojiro  1990.01.08 175cm 65kg 広島皆実高校
中林 佑馬 NAKABAYASHI Yuma  1990.02.27 182cm 70kg 川崎フロンターレU-18 
MF 
渡部 大輔 WATABE Daisuke   1989.04.19 167cm 63kg 大宮アルディージャユース
鈴木 惇  SUZUKI Jun     1989.04.22 168cm 67kg アビスパ福岡U-18
山本 康裕 YAMAMOTO Kosuke  1989.10.29 176cm 69kg ジュビロ磐田ユース
清武 弘嗣 KIYOTAKE Hiroshi  1989.11.12 170cm 55kg 大分トリニータU-18
柿谷曜一朗 KAKITANI Yoichiro 1990.01.03 172cm 58kg セレッソ大阪U-18
加藤 昂  KATO Ko      1990.02.02 175cm 62kg 広島皆実高校
原田 開  HARADA Kai     1990.02.02 156cm 51kg ジュビロ磐田ユース 
FW 
谷島 央規 TANISHIMA Hiroki  1989.04.15 178cm 65kg 横浜F・マリノスユース
中野 裕太 NAKANO Yuta    1989.08.30 180cm 68kg サンフレッチェ広島FCユース
長谷部彩翔 HASEBE Ayato    1990.02.06 167cm 56kg アルビレックス新潟ユース
大石 直人 OISHI Naoto    1990.02.24 168cm 65kg 桐光学園高校
84 :2005/07/27(水) 17:25:12 ID:c/Z3I87u
U-16日本代表 北海道国際ユースサッカー大会(8/17〜22)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2824&lf=&yymm=200507
GK 
大谷 幸輝 OTANI Koki     1989.04.08 182cm 71kg 浦和レッドダイヤモンズユース  
大畑 拓也 OHATA Takuya    1990.05.28 170cm 53kg 港中学校 
DF 
佐川 雅也 SAGAWA Masaya   1989.05.06 182cm 65kg ヴィッセル神戸ユース  
三宅 徹  MIYAKE Toru    1989.09.21 187cm 72kg 名古屋グランパスエイト  
市原 秀篤 ICHIHARA Hideatsu 1989.10.25 173cm 62kg ジェフユナイテッド市原・千葉ユース  
川崎 陽介 KAWASAKI Yosuke  1990.01.17 170cm 66kg 鹿児島実業高校  
鈴木 大輔 SUZUKI Daisuke   1990.01.29 175cm 60kg 星稜高校  
山住 允  YAMAZUMI Yun    1990.02.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズユース  
中林 佑馬 NAKABAYASHI Yuma  1990.02.27 182cm 70kg 川崎フロンターレU-18 
MF 
平 直也  TAIRA Naoya    1989.01.05 153cm 53kg 日章学園高校  
下田 光平 SHIMODA Kohei   1989.04.08 179cm 68kg 秋田商業高校  
中田健太郎 NAKATA Kentaro   1989.05.13 166cm 56kg 名古屋グランパスエイト  
安田 晃大 YASUDA Kodai    1989.08.08 164cm 55kg ガンバ大阪ユース  
八反田康平 HATTANDA Kohei   1990.01.08 168cm 50kg 鹿児島中央高校  
乾 達朗  INUI Tatsuro    1990.01.30 167cm 55kg ジェフユナイテッド市原・千葉ユース 
FW 
清水 航平 SHIMIZU Kohei   1989.04.30 168cm 60kg 東海大学第五高校  
横竹 翔  YOKOTAKE Tsubasa  1989.08.30 176cm 73kg サンフレッチェ広島F.C.ユース  
鶉野 博之 UZUNO Hiroyuki   1990.03.15 165cm 58kg 国見高校
85 :2005/07/27(水) 17:33:14 ID:73v8nWaw
何で中林だけ両方入ってるんだ?ミスかな?
86 :2005/07/27(水) 17:34:28 ID:FOtscwEp
こんなに160cm台の選手呼んでどうすんの?
87:2005/07/27(水) 17:37:38 ID:Q/YEumuH
対戦相手は豊田の方が豪華だけど、
代表メンバーは北海道の方が豪華のような。
横竹と安田がいるからか?
88:2005/07/27(水) 17:39:52 ID:MhQPH2Xk
中野と米田の身長が縮んでいる件について
89 :2005/07/27(水) 17:41:14 ID:SQI3mWOI
>>88
成長期だからな。一回縮んで一気に伸びるんだよw
90:2005/07/27(水) 17:43:28 ID:Q/YEumuH
米田は去年ガンバでは176だった
91 :2005/07/27(水) 17:43:42 ID:Dc9LL6Hq
>>79
風間兄は.この世代じゃないの?
92 :2005/07/27(水) 17:51:29 ID:M/mu5FHX
横竹って結局180いかなかったのか
93 :2005/07/27(水) 18:00:08 ID:h3aqvLYy
横竹はヤベーよ
超逸材
94なさ:2005/07/27(水) 18:06:08 ID:aW7ZvpWh
原口は…もうだめ?
95.:2005/07/27(水) 18:26:18 ID:3YxOuREA
この先、中盤で残っていけるのは柿谷と安田ぐらいじゃないの
96あz:2005/07/27(水) 18:37:04 ID:TnEBvoNr
高1で165なければ厳しいでしょう。てか小さくてもフィジカルが強かったら
いいんだけど日本の選手は、ひょろいから、アルゼンチンやトルコ見たいに骨太
やったらいいんやけど、
97 :2005/07/27(水) 18:44:12 ID:s86bq3l3
柿谷はセレッソの最終兵器。
今後こんな選手はセレッソからは出てこないw
98 :2005/07/27(水) 18:55:26 ID:AVg/WqKg
>>94
…微妙
99 :2005/07/27(水) 19:08:04 ID:NUbeZZTM
この清武は銀河系軍団大分トリニータU-18で1年生でレギュラーで、しかも得点とりまくってる選手か?
兄弟がたくさんいてどの清武かよく分からないw
大分はプリンス首位なんだな、意外だ
100 :2005/07/27(水) 19:50:48 ID:8rlFehC2
銀河系軍団だったら全然意外じゃないだろ
101 :2005/07/27(水) 19:55:04 ID:wYpb2Dso
いくらんでもチビすぎるぞw
102 :2005/07/27(水) 20:05:53 ID:27VB82Fa
>>84
これは何かの間違いじゃねーの?
同年代の一般人より身長が低いじゃん
103 :2005/07/27(水) 20:10:01 ID:ZoeaW1LS
このくらいの年代から身長が伸びる選手だっているだろうし
もう既にこのデータよりも大きくなってる選手だっているだろうし
104 :2005/07/27(水) 20:20:47 ID:AxcTeqJH
子供の身長は今から気にしてもしょうがないし
105 :2005/07/27(水) 20:50:17 ID:FIzmEa/e
伸びない選手のほうが多いよ
106 :2005/07/27(水) 21:07:12 ID:9W5wUZYH
身長のことは世代が変わってもいつも言ってるような・・・w
協会のデータ更新が遅いって。
107 :2005/07/27(水) 21:25:55 ID:8oWKFdB7
>>84
DFはまあ良いとして
170のGKとか153のMFとかある意味凄いな
今度の監督はチビッココレクターか?
108_:2005/07/27(水) 21:31:30 ID:RnQaWJBj
プリンスのパンフレットに載ってるデータと同じだな。
まぁ半年前のデータってことで皆それなりに伸びてるだろね。

身長・体重なんてクラブ・学校だって年に2回も測定すればいい方だし
特に遅いってことはないだろ。

109 :2005/07/27(水) 21:57:42 ID:pnz4bShr
ジュビロの3選手が全員1年生ながらチームでスタメンだから
経験値はあるね。
110 :2005/07/27(水) 22:03:57 ID:jf6Z+3Gj
>>109
最近のジュビロは静岡以外から良い選手連れて来るね。この3人も含めて
111:2005/07/27(水) 22:06:53 ID:MhQPH2Xk
>>106
遅いつーか、かなりいい加減だろw
小松原が中3でU−16選ばれた時も180cmだったのが
今、現在身長178cmだしw
流通経大付柏の長谷川悠なんか182cmなのに
トラベッソ時代185cmもあったんだぞw
当時、厨房なのにかなりデカイFWが出てきたな〜なんて思ったもんだが。。。
112:2005/07/27(水) 22:12:46 ID:MhQPH2Xk
>>107
大畑はナショナルトレセンのデータだと176cmだった希ガス
まぁそれでもキーパーとしては小柄だな
113 :2005/07/27(水) 23:07:24 ID:GWGk10Ey
なかなか興味深いメンバー群だな
特に早生まれは。
川崎はやっぱ果実か
114:2005/07/27(水) 23:12:24 ID:A5HyJ3ds
1〜2cmくらいは許してやろう。北海道の方に選出された子達は可哀相。相手がショボすぎ
115 :2005/07/27(水) 23:22:35 ID:tNn6v3rn
>>110 須崎はたしか三重の選手だよな?三重って広島にも流失してるな。
あとの原田と山本は静岡の選手だけどお互い負けられないだろうね。
116U-名無しさん:2005/07/28(木) 00:10:49 ID:dV0Fkh0x
ハーフナー・マイクって日本語しゃべれんの?
117 :2005/07/28(木) 00:14:10 ID:iFMpnMQT
あたりめーだろ
118 :2005/07/28(木) 01:06:24 ID:hEDLMnmf
コンサのU-16はそれほど捨てたもんじゃないと思う。<北海道
少なくとも寄せ集めのソウル選抜よりは上だな。

ところで監督はどちらも同じ城福だけど、どういう基準で振り分けたんだ?
119 :2005/07/28(木) 05:40:12 ID:UpTbPDo8
>>111
長谷川は186
これはガチ
120新生:2005/07/28(木) 06:29:03 ID:jdUxMRTC
浦和の大谷は185、6あるんじゃない。かなりデカイ感じがしたが。
121 :2005/07/28(木) 08:37:33 ID:2Q6nNywc
JFAの方針転換だな
身長至上主義をやめたらしい
コンフェデのちびっ子ジャパン、ちびっ子メヒコの奮闘によるものだな。
いい傾向だ
122:2005/07/28(木) 09:58:15 ID:c6QBU4bc
どうもA代表が小さいとは思えない脚サポの漏れ。
123  :2005/07/28(木) 10:03:34 ID:+hDfbp5o
>>116

とても流暢な 「 名 古 屋 弁 」  を喋ると聞いたがw
124 :2005/07/28(木) 10:12:45 ID:40R+ZMuG
>>118
明らかに北海道組のが面子は揃っている気がする
こっちが1軍で名古屋は2軍じゃないか
125 :2005/07/28(木) 10:17:23 ID:fy8Z5OoI
にしては微妙な面子もいるな。
126 :2005/07/28(木) 10:28:09 ID:pkqQU+ab
北海道組でレギュラークラスって
大谷、三宅、横竹ぐらいじゃん。
127 :2005/07/28(木) 11:01:02 ID:EtxooQQu
鈴木、柿谷、中野なんかは豊田だからな。均等に分けたんだろ。
128:2005/07/28(木) 11:41:08 ID:c6QBU4bc
ガンバ組はレギュラークラスでないの?
二人ともガンバユースでは既にレギュラーだけど。
129 :2005/07/28(木) 11:43:38 ID:Ti9SM4kr
違うよ。二人とも当落線上の選手
130 :2005/07/28(木) 14:31:33 ID:lLUrsuB7
メキシコは背は低いが肉のつき方が違うからなあ。
131 :2005/07/28(木) 18:55:45 ID:fv8OvDaK
U15U16あたりの代表はいつだってチビ揃いだ

だけどほとんどたいていは淘汰されてデカイのが生き残っていく
そんな中でもたま〜に生き残るチビはホンモノ
132:2005/07/28(木) 21:32:29 ID:+sTSQqJV
つーか皆、この年代は身長こんな感じだろ
布の時がデカすきただけ
133 :2005/07/28(木) 22:20:36 ID:RTf4HEdu
布もチビ好きだったよ
134 :2005/07/28(木) 23:34:22 ID:k1/Jeqx7
身長で選ぶのは簡便。
試合前は身長でかいやつって期待できるんだけど
試合見ると「なんだこの木偶の坊…」ってやつ多いので
135 :2005/07/29(金) 00:23:53 ID:9Epq/uBl
何年か前に全少で騒がれた選手はどうです?
代表に選ばれてますか?
たしか埼玉の選手だったと思いますけど
136U-名無しさん:2005/07/29(金) 00:51:29 ID:ueU3aOlI
おそらく埼玉の中学校に通ってるよ
137:2005/07/29(金) 01:00:44 ID:pbtf5L+O
おそらく、埼玉でサッカー続けてるんじゃないかな
138 :2005/07/29(金) 05:58:41 ID:E295w4g+
国内で生存してる
139 :2005/07/29(金) 14:18:55 ID:oPt6S8Km
小松原J時代は182だったな
180ならまだしも今178なんか・・・全然違うやん・・・

ちなみに清水の杉山は高1で165、高2半ばまで169
今は174.だから165位なら確率低いがどうなるかわからん
でも平均では工房からの伸びは1,2cmなんだとさ
140.:2005/07/29(金) 14:36:12 ID:5gj7+Nd3
健康みたいだよ
141 :2005/07/29(金) 15:19:01 ID:U2yp8kRI
元気みたいだよ
142 :2005/07/29(金) 15:48:41 ID:nueOLEgW
>>139
工房から伸びる奴は、成長期が遅い奴。
成長期が遅い奴の方が背は高くなる。
そういう俺も成長期が遅かったわけだが、
高校入学時に162で1年で179まで伸びた。
143 :2005/07/29(金) 15:51:26 ID:KAeH5A/Y
俺は高校入ってから1cm縮んだ
144 :2005/07/29(金) 15:55:57 ID:+/oth1rW
俺は誕生日が6月なのもあって、高校時代はあんまり伸びなかったな。
子供時代は誕生日の差で同じ学年でもわりと差が出るから、フィジカル的には
けっこう難しいわな。
145 :2005/07/29(金) 16:01:17 ID:nueOLEgW
ただ、工房から伸びる奴はあんまいない。
大体が成長期過ぎてるから身長はほぼ止まる。
平均で言うと1,2cmだな。伸びない奴は全く伸びない。

問題は成長期が過ぎてるか否か。
成長期の時に激しい運動しすぎると逆に伸びないかもね。
俺はマターリ部活して飯いっぱい食ってその栄養が身長に行った感じ。
エネルギー消費が激しいと伸びないかも。
146 :2005/07/29(金) 16:50:05 ID:PJBzY0U8
>>145
運動後30分以内に食事&一日8時間以上の睡眠を
すれば高校でもそこそこ伸びる。
147 :2005/07/29(金) 18:00:33 ID:mMkBmeEE
>成長期が遅い奴の方が背は高くなる。
本当かよこんなの
148:2005/07/29(金) 19:23:29 ID:pbtf5L+O
反町先発キタな
149 :2005/07/29(金) 19:33:29 ID:IkYdCsIu
>>147
それは科学的に証明されてんじゃない?
結構、有名な話だよ。
子供の頃からピーナッツ食べて睡眠時間を10時間以上取ってたバレー選手の例出してTVでやってたし。
そうやって成長期をできるだけ遅らせることが身長に繋がるらしいよ。
もちろん、遺伝は関係するが。
150:2005/07/29(金) 20:17:01 ID:gQWbvHBI
草津の監督がホームに限っては積極的に起用してくって言ってた
151 :2005/07/29(金) 22:10:48 ID:y7s4RowO
おれ今ピーナッツめっちゃくってるけど
横にしか大きくならないお^^
152 :2005/07/29(金) 22:39:13 ID:A603sU2t
>>149カルシュウムだけでなく
マグネシュウム、たんぱく質も多くとる。

小さい頃から夜更かしとか不規則な生活をしてると
成長期が早くきてしまい、十台後半で身長が伸びなくなる。
小さい頃から早寝してよく寝る、そしてストレスを貯めない。
そうすると、成長期を遅らせることが多少できる。(成長ホルモン入りの肉を食べると効果ないかも。)
女子なら初潮、男子なら精通が遅くさすほど成長期が遅くなり
20才前後まで伸びる。(その為に早寝で充分な睡眠と規則正しい生活。)

日本は欧米に比べ子供の不規則な生活などで、初潮、精通が1年半〜2年早いので
そのぶん成長期が早まり、十代後半からの身長の伸びが止まる。
遺伝子以外の要素で、この1年半〜2年の成長期の早まりにより5〜7cmの身長の伸びを損していると
科学のデータが証明している。

栄養面ではカルシュウム、マグネシュウム、たんぱく質は身長の伸びの三種の神器。
うなぎ、牡蠣、ごぼうなどにマグネシュウムが多量に含まれてる。

後は毎日の適度な運動。

このような事を小学生から教えてくれればもう少し俺の身長も伸びたのに!


153 :2005/07/29(金) 22:42:10 ID:Tp8v42bu
教えられたからって実践できればみんな天才
154*:2005/07/29(金) 23:00:09 ID:ObTaFvZ5
>152
だから、俺は成長期が早かったのか。。
まぁ、大きくなり過ぎても困るけど
155 :2005/07/29(金) 23:00:52 ID:NLR3bY1F
>>153
本人の覚悟の問題だな。人に言われなきゃ出来ないやつは
何をしても_。
156 :2005/07/29(金) 23:47:12 ID:XfdxfXk/
それで遠距離から通い、勉強もマジメにやってた宮本は身長が伸びなかったのだな。
157 :2005/07/29(金) 23:53:30 ID:lYaTb7kJ
今の親は何やってんだよ
寝る子は育つ
158 :2005/07/30(土) 06:12:53 ID:94nL1iRR
アマ野球系のマスコミの奴に聞いたんだが、今年の高校1年以降は凄い選手
(例えば、1年で既に147kmを投げる投手が5人くらいいるらしい、中には197cm100kgの巨漢も)が多いらしい。
「平成族」と呼んでいるらしいが、彼等の親世代が食事の面で欧米並みになり
栄養面がかなり良くなりその遺伝子を受け継いでいるからとも言われている。
これは、野球の世界でなく、サッカーの世界にも当てはまるようだから、
サッカー界の「平成族」、凄いのが出てきそうでワクワクしてるよ
159U-名無しさん:2005/07/30(土) 06:13:46 ID:554t4VZw
ハーフナー・マイクの母親は黄人?
160:2005/07/30(土) 07:12:34 ID:E0cF7J3e
オランダ人だと思われ
161 :2005/07/30(土) 09:07:10 ID:bNRi221t
オランダ出身の日本人
162 :2005/07/30(土) 09:14:28 ID:NgGxmmS4
ハーフナーの顔みれば黄人の血が混じってるか否かくらい分かるだろ。

163 :2005/07/30(土) 10:51:24 ID:yv/6BCqy
164 :2005/07/30(土) 11:07:00 ID:SgzsYVrv
一刻も早くエクスデロ帰化させてくれ
165 :2005/07/30(土) 11:27:16 ID:3lEVt8Ok
エスクデロは代表経歴があるようだが、公式大会へ出場はしていないのか?
もし出場しているなら帰化しても日本代表になれないのでは?
JFAは成人前の帰化でも2重国籍と同じ効力を与えるような規定を作るよう
FIFAに圧力をかけろよ。
166 :2005/07/30(土) 11:32:29 ID:SgzsYVrv
>>165
してないだろ。候補ってだけだし、本人が帰化したいって言ってるんだから、当然試合に出られる状況だろうし
167 :2005/07/30(土) 11:46:02 ID:tavV66oN
エスクデロが一面って、スポ新もやきう(巨人)頼みだから書くことないんだな
168 :2005/07/30(土) 12:26:42 ID:mr2IKwBf
エスクデロはお父さんが息子の帰化がしやすいようにもう帰化申請してるんだよね。
ハーフナーは家族全員が日本に帰化してるよ、確か
169 :2005/07/30(土) 13:06:37 ID:pYCLOm8M
ハーフナーやエスクデロがいなければ貧弱な黄色人種ばかりで期待薄。
骨格が細く筋量が少なく、体毛薄く闘争心も貧相なモンゴロイドは
スポーツには致命的に向かない。
豊かな国はどこも黒人てんこ盛り。
170 :2005/07/30(土) 13:28:24 ID:yzyFgcrb
このスレは地球市民が多いな
171_:2005/07/30(土) 13:37:30 ID:OTPRErtY
29日の毎日新聞に、クラブユースの選手名鑑が載ってる。
キローランの兄貴が、載ってる。187cm。
172 :2005/07/30(土) 14:46:31 ID:pkpCRWDL
>>152
おー勉強になった
173 :2005/07/30(土) 15:53:32 ID:jIjOBgm5
>>170
埼玉新聞だなwwwwww
174 :2005/07/30(土) 15:57:22 ID:jIjOBgm5
地球市民へ、発信続く 埼玉新聞編集委員室長 近田洋一
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/mywcup/feature65.html
日本がトルコに敗れた日、私は友人にこんなメールを送った「僕は久しぶり
に深い孤独の中にいる」「日本が負けてよかった」。もちろん勝ってほし
かった。だが、今回はどこか違っていた。各紙に躍る「快進撃」「撃破」
「突入」の勇ましい見出し。いずれも戦争用語だ。それにあの「ニッポン・
コール」。戦争体験者の一人としてマレー進撃、シンガポール攻略の際の
ちょうちん行列と重なった。「日本人として誇りです」とマイクに向けて
答える戦争を知らない世代。小泉首相は例の表情で威厳をつけ「うん、
ニッポン、よくやった」。素直にその言葉を受け入れられなかった。

日本が負けたあたりからだろうか。W杯のすごさ、スポーツとしての
素晴らしさが真の表情を見せてきた。たとえ誤審とはっきりしても、
プロ野球のような乱闘騒ぎにはならない。忠誠を誓うのは国家ではなく
ルール。フェアな精神に静かに感動した。素晴らしいプレーに対しては
歓声、悲鳴、そして場内を包む称賛の大きな拍手。ファンも試合とともに
成長した。

とりわけ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と在日韓国人による「ワン
コリアン」のイベントは印象深かった。米国が北朝鮮を「悪の枢軸国」と
名指しにし、政府も危機感をあおり立てている中で開かれた。

気になるのは日本政府。世界が一つになろうとしているとき、こぼれ玉を
押し込むかのように、時代錯誤の有事法案とこれに連動したマスコミ規制
法案の成立をうかがっている。W杯はきょうで終わる。だが、埼玉からの
地球市民としての発信は続く。
175 :2005/07/30(土) 16:43:50 ID:SgzsYVrv
山本真希は最近元気?清水で余り出てないみたいだけど
176 :2005/07/30(土) 17:15:37 ID:zQlf2DVr
なんだ、またチョン・マインドのK糞のおっさん来てんのか。
177:2005/07/30(土) 17:43:03 ID:SyauW1YT
芸スポで、浦和のDFサントス君が帰化申請出したらしい
ってレスみたんだがこの情報はマジ?
だとしたらサントス君は早生れだからU-18日本代表に選ばれるかもな
178 :2005/07/30(土) 18:41:14 ID:gjTlCdCW
下手だから無理
179 :2005/07/30(土) 18:43:15 ID:sYqa9OgO
日本人は肉体的には世界で最も劣った民族なので、
黄色人種以外の人間なら誰でも軽く国家代表クラスになれる。
180 :2005/07/30(土) 18:49:46 ID:SgzsYVrv
また糞が来てるのか。忙しいな
181 :2005/07/30(土) 21:46:21 ID:Lov2Dkiq
>>159
イヌイット
182 :2005/07/30(土) 21:46:51 ID:Lov2Dkiq
>>177
183 :2005/07/30(土) 22:06:20 ID:Y1zLwDEl
強い日本人よりも強い日本が見たいからOK
エスクデロ楽しみ
184 :2005/07/30(土) 22:38:45 ID:NgGxmmS4
まぁ森本よりは期待できそう。
185 :2005/07/30(土) 22:45:17 ID:0cUKjXIN
残念だけど森本より下手で森本より遅いよ
ホント残念だけど茂木程度の選手>エスクデロ
186 :2005/07/30(土) 22:50:27 ID:NgGxmmS4
いや森本の下手糞さは茂木程度の話じゃないだろ。
別にエスクデロを持ち上げてるわけじゃないぜ。
森本は将来的にもJ1じゃ通用しないよ。
187 :2005/07/30(土) 23:11:42 ID:Zq2uEDpZ
森本なめすぎ。
188:2005/07/30(土) 23:29:26 ID:qvr6yYxI
森本をそろそろJ2で鍛えよう。横浜あたりにでも行って
189 :2005/07/30(土) 23:53:18 ID:pYCLOm8M
森本のモンゴロイド顔には全く期待感を抱けない。
190 :2005/07/30(土) 23:58:28 ID:j+tXhbcg
エメも帰化云々言ってたのに・゚・(ノД`)・゚・
191 :2005/07/31(日) 00:12:14 ID:4/gDY2D1
森本って何でこんなに舐められてるんだ?
みんな森本知らねんだろ
192 :2005/07/31(日) 00:21:27 ID:pAtkWAYX
>>191
頭が悪いと伸びようが無いからなぁ。
個の差は速さで補えるが、平山にはそれもないから同じぐらい期待できない。
何か変態でもしないと化けるのは難しいだろう。
193 :2005/07/31(日) 00:23:49 ID:n76ngu0u
リアル知り合いかなんかか?そうじゃなきゃ
テレビ観戦でそこまでわかるのか?w
194 :2005/07/31(日) 00:27:00 ID:hXVQ6ewW
森本はキレがなくなってもっさり系FWになってる
195 :2005/07/31(日) 00:35:36 ID:H/Z68Cd0
Jでやって実力が退歩してどうすんだよ。やっぱりこの年代は試合に出てなんぼってのがあるから
無理してトップチームにいるのもよくないかもな
もっとノビノビ下でやったほうがいいような気がする
196 :2005/07/31(日) 00:38:07 ID:TSNtTz8P
>>191
みんな地上波の映像しか知らないに決まってるじゃんwww
197 :2005/07/31(日) 00:50:51 ID:dKsIWYdk
>>175

山本はクラブユース選手権に出るのかなと思われたが、清水に居残りで
今日の筑波大との練習試合に先発出場。1ゴール2アシストで、かなり
よかった。監督も手ごたえを感じているようだが、レッズ戦(ナビスコ)に
先発させるかは明言せず。体調不良説も流れていたが、万全と思われる。
198 :2005/07/31(日) 01:36:40 ID:oaI7sb7w
>>195
プロ契約した選手ってユースの試合出れるのかな?
199 :2005/07/31(日) 01:56:29 ID:H/Z68Cd0
森本貴幸−15歳だよ 常に上を目指して
http://www.kazu-miura.com/lock/040403.html

>早熟にならないよう満足せず、常に上を目指してほしい。これ以上伸びしろがなくならないように何を工夫していくか。
前例がないだけに難しいよね


カズの不安が的中しちゃってるな
200 :2005/07/31(日) 02:48:17 ID:dlVjlFsF
おまいら結論だすの速すぎ。
ちょっと早漏気味ですよ。
森本はプロなら誰でも経験する壁にぶつかっているのだよ。
ナカータさんも茸も小野もこの壁を乗り越えて大きくなったんだ。
壁にぶち当たる時期が他の選手より圧倒的に早かったからってもう伸びな
いと決め付けるのはあまりに早漏。
もっと生暖かい目で見守るべきですよ。
201 :2005/07/31(日) 03:48:17 ID:yrkCQPGI
伸びしろって意味だと、どうせ早熟ならDFやGKの方が良かったな。
FWはどうしてもフィジカル面が衰えると一気に駄目になってしまう選手も多いし。
202 :2005/07/31(日) 04:23:52 ID:3fQZxSjl
とにかくエスクデロを早く気化させようぜ
次のAYは間に合わないかな?
203 :2005/07/31(日) 04:34:02 ID:ExR3NzNf
>>202
録画見たけどそんなスゴイとは思えなかった
森本と同じぐらいの印象

てか、アレは決めないとな
204 :2005/07/31(日) 06:18:35 ID:Yvn7Z/TF
そうかぁ?
出場時間が短いからあまり参考にはならんだろうけど、少なくとも昨シーズン終盤から今シーズンのかけての森本よりぜんぜんよく見えた。
それまでの森本は下手なりにも、貪欲さ、ガムシャラさがあったけどな。
今年の森本はマジひでぇよ。
ボール受けてもはたくか、後ろに戻すだけだし、たまに仕掛けてもほぼ100%負けてるからな。
相手選手をかわしたシーンなんて今シーズンはほぼ皆無なんじゃないか?
ボールキープしても驚くほど簡単に奪われるし。
通用してる部分なんてあるんだろうか?って感じだもん。
まぁ元々DFの裏をつくセンスのが特徴の選手だから、足元のテクがどうのこうの言ってみても仕方ないかもしれないが。

エスクデロは上手いかどうかは別にしてボールを持った時の雰囲気がやっぱ日本人とは違うな。
うまく表現できないが、ドリブルや相手選手を背負った時の上半身の使い方が如何にもアルゼンチン人って感じがした。
レベルは違えど、サビオラとかテベスなどのアルゼンチンの小兵もあんな風なバランス・間合いの取り方してるから。
出場時間の割にはよくボールに絡めたし、惜しいシュートを外したのは減点だが、あそこまで持っていったのは彼の個人技だから次第点をつけてもいいだろう。
205 :2005/07/31(日) 11:19:01 ID:Qrt3I1Vx
背に関しては伸びる香具師は伸びる、ただそれだけ

折れはタバコすいまくりで同級生に背伸びなくなるぞと云われたが
182まで伸びた
206 :2005/07/31(日) 11:46:43 ID:tgXp2/Wf
そこには色々な複合要因があるから
改善しようとすればできるのだ

207 :2005/07/31(日) 14:27:44 ID:VvLmPwWj
>>200
どうなんだろ。
森本にしろ、エクスデロにしろ、もうプロだからな。
年齢関係なしにそのつど評価されるのは当り前じゃないの。

まぁもう伸びないとか、もう駄目とか将来性にまで及ぶ批判は良くないけどな。
208 :2005/07/31(日) 15:45:34 ID:DYyOAL+4
別にいんじゃね?
代表板だしw
209 :2005/07/31(日) 16:02:28 ID:dlVjlFsF
>>204
ナビスコカップの2得点は凄かったぞ。
それ以降はサッパリでWユースでもイマイチだったが、どうもチームが
急速な下降線をたどっていったと同時に自身の調子も下降線になった感
じだ。
自身喪失ってところもあるんだろう。
ヴェルディは監督変わるけど、新監督は森本をどう扱うのかな。
210:2005/07/31(日) 17:27:11 ID:ZC8JySoG
この年代は試合に出ないと成長しない、J2にレンタルで行くのも手。森本はルーニーでもセスクでもない
211:2005/08/01(月) 03:10:43 ID:ellCNI2A
森本も所詮ジャパニーズ産
212 :2005/08/01(月) 06:52:05 ID:Soc6hzCk
213:2005/08/01(月) 08:00:07 ID:IwQdqOd1
森本もうかうかしてると、すぐ20才
214 :2005/08/01(月) 10:16:32 ID:FP+Ig19e
だからエスクデロは日本人じゃないんだツーの
215^:2005/08/01(月) 10:30:41 ID:AQMIvte3
ハーフナー活躍してんじゃん。
U−20で使ってほしいなぁ
216 :2005/08/01(月) 15:20:31 ID:MenGcybP
昨日の北朝鮮戦で17歳の選手が出てたけど、
去年静岡で行われたアジア選手権の時に出てた選手かな?
217 :2005/08/01(月) 15:48:18 ID:FP+Ig19e
>>216
マジ?
そんなに国に日本は負けたのかよ…
218:2005/08/01(月) 18:20:56 ID:6Yjk+oIx
宮本が主導権を握ってたから負けても仕方がない。
219 :2005/08/01(月) 21:32:22 ID:TY2nXmZ/
中田、中村がいなりゃ若手中心の北朝鮮以下と言う事です。
220 :2005/08/01(月) 21:34:50 ID:6L5Nc5e5
中田いないときも中村と小野がいれば大丈夫だったけどな
221 :2005/08/01(月) 23:36:14 ID:b0Dxgot0
北朝鮮の年齢って信頼できるのかい?
222 :2005/08/02(火) 03:11:49 ID:f+UsySvP
日本の実力よりは信頼できるんじゃないか?
223 :2005/08/02(火) 04:39:04 ID:BbFBG0br
一回勝った負けたぐらいで実力も何も無いでしょ
224 :2005/08/02(火) 06:20:50 ID:YwG2+667
C大阪“15歳”FW柿谷、9月にもトップ昇格
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200508/02/socc183836.html
225 :2005/08/02(火) 06:43:55 ID:1wVExSvz
柿谷って凄いの?

>>83によれば、172cm 58kgか。
写真見る限りでも身体出来上がってないヒョロヒョロだけど・・。


226 :2005/08/02(火) 07:06:38 ID:ULQRs5BC
脚ユースじゃ並だけど、桜ユースなら凄いって感じじゃないかな
227ガンバサポ:2005/08/02(火) 07:14:02 ID:Pc4AZUxD
全然大したことない>柿谷
228:2005/08/02(火) 07:37:47 ID:QfAYqFkg
トップの練習に参加→即トップ昇格。さすが関西クオリティー
229:2005/08/02(火) 08:21:00 ID:dniB3ITi
>>228
関西クオリティーではなくセレッソクオリティーではないかと。
230 :2005/08/02(火) 10:18:47 ID:MdckZWvU
セレッソの中の人うかれてるな。
231:2005/08/02(火) 10:59:42 ID:dniB3ITi
柿谷はガンバで言ったら誰くらいなんだろうか?
232:2005/08/02(火) 11:53:23 ID:K/A5nC95
晃大の方が上でしょう
233:2005/08/02(火) 12:32:20 ID:YbPi/9hK
北朝鮮のこの世代か少し上の世代がほとんどA代表の日本に勝ったんでしょ。こりゃこの世代の日本は勝ち目がないか?
234 :2005/08/02(火) 12:51:18 ID:TP0fkz5q
15歳柿谷がC大阪トップ練習参加
http://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-050802-0020.html

C大阪の未来のエースだ! 
U−16日本代表でC大阪ユースFW柿谷曜一朗(15)が1日、トップチームの練習に初めて参加した。
15歳6カ月28日でのトップ参加は、クラブ史上最年少。1カ月の試験的な参加だが、15歳の少年が
才能を見込まれて「飛び級」でプロの輪に入った。

サテライトでは今季2試合で出場も、練習の場はユースのみ。
FW西沢、MF森島らと一緒に練習した柿谷は「プロの人たちと同じ場でできるのは夢であり、あこがれだった。
ユースに帰らずに、このままトップでやりたい」と意欲的に話した。柿谷の練習参加を決めた西村GMは
「ハイプレッシャーを体験をさせようと思った。トップに1カ月間、留学させる感じです」と狙いを説明した。

U−16日本代表のために、豊田国際ユースサッカー大会(9日〜14日)にも参加する。得意のドリブルで
アピールを狙う柿谷は「できることをやれといわれました。緊張感よりも楽しみがある」と目を輝かせた。

235 :2005/08/02(火) 12:58:00 ID:O4rV5O5w
セレッソ必死だな(笑)
236 :2005/08/02(火) 15:32:23 ID:cOrfYysu
ほんまセレッソ必死やなーw
237 :2005/08/02(火) 15:50:02 ID:8MbqWewr
最強ガンバユースと比べるから霞んでしまうだけで

いい選手なんでしょ?
238 :2005/08/02(火) 16:21:55 ID:21uPYlZp
>>237
間違いなく良い選手だけど、トップに出すほどでは無い。
172cm58kgと体も出来てないし。
トップの紅白戦要員として使って、上の空気を吸わせようっ
て話じゃないの?
239 :2005/08/02(火) 18:20:41 ID:aDZcjrlB
ただ単に、トップの練習に参加しつつ、ユースの試合にも出るという感じじゃないの?
ユースの試合に出ずに、トップに専念するのは早いと思うけど。
高1ぐらいじゃ、試合に出れる所でやった方がいいよ。

セレッソは攻撃の枚数だけは足りてるしさw
240 :2005/08/02(火) 18:47:41 ID:i0PxjxX3
>>239
それなら2種だろ
241 :2005/08/02(火) 18:51:31 ID:fT/xVXr1
セレッソだから記事になるんだろw
242 :2005/08/02(火) 18:53:53 ID:uyTn8Wr8
大漁だな
記者の作文に
243 :2005/08/02(火) 19:17:27 ID:xAkiDxrs
高1がトップに練習参加だけでたいしたもんだし,早生まれでU-15の主力だし,
ふつうに将来を楽しみにしとけばいいだけじゃねえの?
244 :2005/08/02(火) 19:44:03 ID:jjdqqrkd
変に期待かけて潰さないように大事に育てれってこったな。
245:2005/08/02(火) 19:47:26 ID:bMndbznT
まぁ北が勝ったと言っても海外組抜きで北のチャンスなんてあの中沢のミスからだけじゃん
プロリーグも無い国だし、いくらU-16が日本を圧倒してたとしても
U-18ではそうはいかないだろ
つーかそう信じたいw
246_:2005/08/02(火) 20:37:53 ID:QgXb/nVC
生え抜きであり、チームの顔とも言える経験豊富な元代表森島、西澤が現役のうちに・・ってのはあるだろうね。
次に続く選手が思いつかない。苔口がこの先どう転ぶか?ってくらいだしな。
247233:2005/08/02(火) 21:31:54 ID:QBoH8CRs
>>245

今回の北朝鮮の10番は18歳で、去年、日本が負けたU16のメンバーも
数人入っているらしい。
フル代表で勝てなかった彼らにどう日本のU18が対抗出来るか心配です。

今年の11月にアジアユースの一次予選で北朝鮮と戦わなくてはいけません。
場所は、北朝鮮開催だったのですが、開催を返上して、恐らく日本になると
思うのですが、だいじょうぶなのかなぁ?
248 :2005/08/02(火) 23:01:12 ID:fSCMMLW3
っていうかこないだのA代表スタメン全員首になったようだがw 北朝鮮グッジョブ!
249 :2005/08/02(火) 23:32:11 ID:SjdyzYfC
三原って凄い?
250 :2005/08/02(火) 23:51:42 ID:pw5e+uLm
別にたいしたことない
15歳ごろがピーク
251:2005/08/03(水) 00:05:00 ID:xu2wiy8Z
>>247
う16はスコアレスだたよ
252:2005/08/03(水) 01:28:25 ID:gtVeWfrg
北朝鮮のフル代表がこれ以上強くなる事は現体制が続く限りない。自国リーグがレベル低いから、これ以上の成長はない。
中東が強くなったのは、リーグの充実が挙げられるからね
253 :2005/08/03(水) 02:00:26 ID:el1/KoGC
ていうか年齢詐称だからね、北は
254 :2005/08/03(水) 03:17:02 ID:VCUeGilz
そうやって現実逃避し続けるんだね。
255:2005/08/03(水) 07:55:49 ID:xu2wiy8Z
ププ
256 :2005/08/03(水) 17:37:22 ID:GXaZ6F7C
257:2005/08/03(水) 18:28:48 ID:xu2wiy8Z
今年も携帯クリーナーかぁw
去年確か入場者数が少なくてクリーナーとか諸々余ってしまったよね

て関係無いですねそうですか
258 :2005/08/03(水) 19:44:13 ID:xZgpMlf3
携帯クリーナーは一昨年の方がかっこよかった。去年のは安ぽたくてショックだったw
259.:2005/08/03(水) 22:00:35 ID:dWZ3/JD5
俺の携帯には今も
ちゃちさのあまりすぐクリーナーだけ外れて
紐とリングだけになった去年の高円宮杯ストラップがついてるのは秘密だ
260:2005/08/03(水) 22:42:38 ID:xu2wiy8Z
>>259
逝ってるじゃんw

俺は去年、一昨年のまだ付けてるよ

大事に大事にとってある
一回ネットにいれて選択したからな
今年はどんなのか楽しみだ…(´Д`;ハァハァ
またコレクションが増えるぞ。。。
261:2005/08/03(水) 22:51:25 ID:LNq+r7nK
全日本ユース(U-15)では何ももらえなかった…
262:2005/08/03(水) 23:39:47 ID:xu2wiy8Z
俺も…orz
てか配ってないんだよね…
欲しいなぁU15も…
263 :2005/08/04(木) 21:17:43 ID:J2qMo94W
ブラジル遠征のメンバーって、もう発表された?
264 :2005/08/05(金) 00:46:20 ID:zKjkIJ5M
月末だしょ?
265:2005/08/05(金) 03:37:32 ID:iMh91dbO
クラセンを見て最終的に決めるんだろう
266 :2005/08/05(金) 19:22:31 ID:GOh5XDOF
中京高の中田、伊藤が横浜FMの練習に参加
267 :2005/08/06(土) 00:13:07 ID:Mxa84roZ
清水(ちょっと浦和)営業(明日スカパーで放送vs浦和)
・山本真希、右サイドで先発出場濃厚
・エスクデロも浦和FWとして先発出場?
268 :2005/08/06(土) 03:53:45 ID:f35MteUB
そういえば今年のナイキ・プレミアカップはどうなったんだろう。
確かマンUがアジアツアーやっている時に、香港で開催されてたって聞いたけど。
269 :2005/08/06(土) 13:33:53 ID:3Gsd8ju7
発見もあんまりねえなぁ
270:2005/08/06(土) 16:47:06 ID:e63jqD+h
そういやナイキプレミアの結果だけを書いてた奴いたなぁ
271:2005/08/06(土) 18:39:50 ID:ynNxjO4f
今日の読売新聞に全日本少年サッカー大会のメンバーが載ってるな
去年までは身長、体重も書いてあったのに今回は無しw
当然この中からJFAアカデミーに進むヤシもいるんだろうな
272 :2005/08/06(土) 19:35:46 ID:WYhOCxlj
個人情報保護法
273 :2005/08/06(土) 20:55:06 ID:tndaZWUL
個人情報保護法は報道機関には適用されないよ。
274 :2005/08/06(土) 22:20:54 ID:HYK1h0Yu
エスクデロはまだプロレベルではなかったです
275 :2005/08/06(土) 22:40:59 ID:ZCd6Hh7v
山本はドリブルに切れ味があった。
276U-名無しさん :2005/08/06(土) 23:44:43 ID:vFqkiGyu
山本は普通に通用してるな。エスパルスの他の選手よりも良いじゃん。
277 :2005/08/07(日) 03:52:07 ID:Ji8XLCjG
278 :2005/08/07(日) 08:51:13 ID:qaBpc8md
おはよう
279 :2005/08/07(日) 09:27:18 ID:QughyKqk
浦和先勝 16歳エスクデロ魅せた
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/08/07/07.html
280 :2005/08/07(日) 10:25:16 ID:iSdcz6im
真希タンすでに清水でもっとも輝いてたな。
クラブがしょぼいからなおさらそう見えたかもしれんが。
281  :2005/08/07(日) 11:07:48 ID:gn28iCZ9
山本サイドで良いのか?と思いながら見てた。
ミドルもあるし、視野もかなり広いからパスセンスも生きる。
中央でプレーして欲しい
282 :2005/08/07(日) 12:47:57 ID:LL6nNTKG
だからエスクデロは日本人じゃないんだっツーの
283 :2005/08/07(日) 12:56:20 ID:TT+rqtDF
森本ももう過去の人か・・・。
284 :2005/08/07(日) 15:36:13 ID:uvd3AikE
清水サポから見た時に、山本や杉山はパスミスをしない選手、ボールを失わない
選手なので信頼感がある。コンビネーションが悪くてパスミスが出てしまうとか、
うちの選手も言い訳するんだが、そんなこと言ったら練習参加も限られる山本な
んかパスミスを多くしそうなもんだが、実際はほとんどミスしない。だから単純
に選手の能力が違うのだと思う。
285 :2005/08/07(日) 15:36:16 ID:t2EL0jef
>>282
息子が二十歳前に日本国籍取れるように、親自ら帰化しようって言うんだからいいだろ。
間に合わないとも思うが。
286 :2005/08/08(月) 03:45:37 ID:MW6z/9O+
こんなのが・・・。


158 名前: U-名無しさん 投稿日: 2005/08/08(月) 03:28:27 ID:7SDjor3P0
日刊きた

・浦和にまたハーフ選手

ジュニアユースにこの前浦和FCから移った日本国籍の徳川・J・デップがトップチームに入るって記事
287U−名無しさん:2005/08/08(月) 06:01:22 ID:NQkAAyqK
エクスデロはエメルソンより素質あるの?
288U−名無しさん:2005/08/08(月) 06:11:19 ID:NQkAAyqK
北京はこれでいけ
            ハーフナー     平 山
 
         エクスデロ             カレン
                 OA   梶 山
         OA     中 尾   OA    水 本
                   西 川
289 :2005/08/08(月) 10:31:07 ID:h2K0hUce
チーム  U-15Jリーグ選抜 (第3種)
遠征期間 2005年8月22日(月)〜31日(水)
遠征先  ブラジル ヘクレイオ

のメンバー発表まだー?
290 :2005/08/08(月) 13:08:10 ID:cVRoDOw4
Jリーグ選抜じゃ、発表はないだろ
291 :2005/08/08(月) 15:50:16 ID:gs0HUvlF
普通にクラ選終わってからじゃねえ?選抜は。
292 :2005/08/08(月) 16:36:19 ID:PUqajocC
U-18日本代表チーム
(2005 SBSカップ 国際ユースサッカー)メンバー

16 長谷川 アーリア ジャスール Hasegawa Aria Jasuru 1988.10.29 186cm 70kg 横浜F・マリノスユース
13 森本 貴幸          MORIMOTO Takayuki   1988.05.07 182cm 75kg 東京ヴェルディ1969

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2838&lf=&yymm=200508
293 :2005/08/08(月) 16:36:35 ID:4Ik+XeoO
長谷川 アーリア ジャスール?
294 :2005/08/08(月) 16:38:44 ID:v2ZUMBd1
今年はスパカーでやらんのか?>SBSカップ
295 :2005/08/08(月) 16:48:24 ID:e5GC7M2T
ガンバは選出ゼロだね>SBS
296 :2005/08/08(月) 16:54:20 ID:TV58W61L
>>295
また何かとかぶってんじゃねえの?
297 :2005/08/08(月) 16:55:35 ID:6rtmqoYc
もう諦めろw
298 :2005/08/08(月) 16:56:30 ID:kn4FPjt8
森本(笑)
299 :2005/08/08(月) 16:56:59 ID:gs0HUvlF
山本はリーグ戦が立て込んでる中で出場できんのかな?
地元の大会なので、そういうシガラミもありそうで、ムズカシス。
300 :2005/08/08(月) 16:57:31 ID:QEDRlSbV
森本おかえりーw
301 :2005/08/08(月) 17:00:30 ID:3668JFla
この勢いだと、森本は全日本ユースも出そうだなw
302 :2005/08/08(月) 17:01:03 ID:XYkaAar5
>>296
あははっ
303 :2005/08/08(月) 17:02:19 ID:X76tClBH
>>301
プロ引退ってことなら可能じゃね?
304 :2005/08/08(月) 17:03:58 ID:gs0HUvlF
森本はベルデで出場機会をもらってんのか?短い時間でも毎試合使ってもら
うようにならんとな。
305:2005/08/08(月) 17:07:01 ID:qsgtri+J
ガンバ組みは大阪選抜召集。
306 :2005/08/08(月) 17:10:23 ID:XUuRcTXh
ガンバユースオタは今回も理由考えるのに必死だな

毎回、SBSカップはチーム固めるのに重要な大会だからな
「おまえらもういらねー」って言われたんだよm9(^Д^)プギャー
307 :2005/08/08(月) 17:11:40 ID:QEDRlSbV
WYの前線はこうなるのかね?w

     ハーフナー  森本

   アーリア       エスクデロ
308.:2005/08/08(月) 17:13:24 ID:IEcU/ua3
静岡県選抜って何で中村外れたの?
真希はしょうがないけど。。
309 :2005/08/08(月) 17:14:20 ID:zD0VoP8U
キタネー
アーリア
キタネー
310:2005/08/08(月) 17:17:14 ID:TO0e+Jlv
アーリアってボランチじゃなかった?
311 :2005/08/08(月) 17:17:26 ID:hP51qtzf
森本は相当活躍しないとマズいよな…
312 :2005/08/08(月) 17:18:50 ID:gs0HUvlF
中村は、怪我明けで実績不足なんじゃないのかな?
県選抜なんてのは能力順に選ぶわけじゃないだろうし、その時々の学校ごと
の発言力みたいなので決まってる部分はあるでしょう。選抜に入ると大学に
行きやすいとか、実利もからむので、いやらしい世界ではある。
国体本番には使うような気もするけどね。
313 :2005/08/08(月) 17:19:28 ID:J3TkDJMx
森本はチームのゴタゴタの中で伸び悩んでる
314 :2005/08/08(月) 17:24:08 ID:TV58W61L
315 :2005/08/08(月) 17:27:50 ID:7tfaKHBi
日程かぶってないじゃんw

もうわかったから必死になるな。
316 :2005/08/08(月) 17:28:36 ID:bdfpbmho
U-18よりガンバユース単独の方が強いな
317 :2005/08/08(月) 17:30:06 ID:hP51qtzf
セレッソ杯>>>>>>>>SBS杯
318 : ::2005/08/08(月) 17:30:23 ID:TO0e+Jlv
森本はこの年代で試合をかさねて、自信を取り戻してほしいな〜
間違いなくいいタレントなんだからさ。
筋トレのしすぎで城みたくなるのだけはごめんって感じ
319 :2005/08/08(月) 17:35:10 ID:iHCBDmye
森本はJでも途中出場ばっかりだろ?

これで劣化した選手って多そうなんだが・・・・・。

森本はトラップがマズ過ぎる。
ガタイはあるのですさまじく良いボールがくれば
得点できるが
競り合いの中では難しい。
320 :2005/08/08(月) 17:35:33 ID:kAPbxJhf
なんかよく知りませんが、これだけ置いておきますね


        つ「さすがガンバユース」



321:2005/08/08(月) 17:44:22 ID:2WiJ8DUh
森島もガンバ組と揃っていないな。
322 :2005/08/08(月) 17:49:25 ID:LulOxbkS
ガンバのギャルサポがまた言い訳してんのか
323.:2005/08/08(月) 17:54:46 ID:n91ojoh3
19〜21は、関西ミニ国体ですから〜。残念
324 :2005/08/08(月) 18:03:08 ID:1zZl7uIC
ジーコカップの季節がやってきました
325 :2005/08/08(月) 18:03:40 ID:cUA1DFUV
ミニ国体>>>>>>>>セレッソ杯>>>>>>>>SBS杯

ワロスwwww
326 :2005/08/08(月) 18:11:47 ID:ASd4kg68
ミニ国体なら仕方が無いか
327 :2005/08/08(月) 18:13:14 ID:fTNdsXIm
ガンバサポの脳内が面白いことについて
328 :2005/08/08(月) 18:14:11 ID:cjhMSjEA
>>291
クラ戦決勝の翌日には出発なんですが、、、
329 :2005/08/08(月) 18:14:25 ID:i3KEtrQu
仙台カップの時期には関西で何があるんだ?w
330 :2005/08/08(月) 18:15:29 ID:gs0HUvlF
ガンバ杯
331 :2005/08/08(月) 18:15:40 ID:e5GC7M2T
しかしSBSって、結構大事な大会だと思うんだがな。
今後、脚の連中が選ばれる保証なんて、ドコにも無いんだが。
332.:2005/08/08(月) 18:20:57 ID:n91ojoh3
ミニ国体にしてもセレッソ杯にしても、ガンバ主力が抜ければへろへろですから〜。残念。
大阪は、昨年国体でれてないので、必死なんです〜。斬り
333 :2005/08/08(月) 18:25:58 ID:i3KEtrQu
>>331
SBSの後は仙台カップ、次がもう1次予選前最終キャンプだからな。
ただでさえ吉田は固めすぎなぐらい布陣固めてきてるのに・・・
334 :2005/08/08(月) 18:28:37 ID:BlWbbhU+
ガンバオタの自尊心ニダ。
335 :2005/08/08(月) 18:32:26 ID:BnuuDP0x
393 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 16:47:00 ID:V50d683sO
大阪選抜の活動とかぶってるんじゃないの?


394 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 16:47:34 ID:XU5bVts90
山本や森本いるから結構がちなメンバーなのに、、、


395 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 16:54:50 ID:I9JrVKMS0
8月12日(金)・13日(土)・14日(日) >>393



396 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 16:58:51 ID:V50d683sO
そのあと遠征とか。去年もなかったっけ?


397 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 17:01:22 ID:vqKxS8P60
実力もないのに、何回も拒否ってたから嫌われたんだよ。


398 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 17:13:11 ID:XU5bVts90
まぁ家長の時みたいになるのを期待しよう



399 名前:家長 ◆pPrrIEnAGA [sage] 投稿日:2005/08/08(月) 17:23:18 ID:ZW2cL/O00
い〜ちば〜ん だ〜いじなことぉ わ〜すれ〜ずにぃぃ
か〜がや〜いて い〜てほしい〜よぉ〜


400 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 17:53:21 ID:cPg73zdy0
関西組拒否してたら構想から外れちゃったか。
また入る時もあるさ〜


401 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 18:04:06 ID:XWzu0ZmU0
ガンバ4人衆抜きで続けられるとは思えんが


402 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 18:06:26 ID:V50d683sO
関西ミニ国体だってね
336 :2005/08/08(月) 18:46:40 ID:E3deoNN2
>>307
WYまでにエスクデロ の帰化は間に合うのか?
337 :2005/08/08(月) 18:57:04 ID:e5GC7M2T
ガンバユースヲタって、ヴァカじゃ無いの?
338 :2005/08/08(月) 19:01:29 ID:ejWdFOxO
実際ミニ国体の方が上のレベルでしょ
なにが可笑しいんだy
339 :2005/08/08(月) 19:11:23 ID:qcJa79T4
ガンバユースの話はスレ違いだから、代表の話してくれ
340 :2005/08/08(月) 19:14:12 ID:ASd4kg68
本番では戻るんだからスレ違いでは無いだろ
341 :2005/08/08(月) 19:20:20 ID:VezZRT8A
普通に代表レベルじゃありませんから〜〜〜〜〜〜〜〜〜
342 :2005/08/08(月) 19:30:04 ID:VJCBznyE
長谷川 アーリア ジャスールってどんなプレイヤーですか?
343 :2005/08/08(月) 19:50:34 ID:4Ik+XeoO
イスラム?
344:2005/08/08(月) 19:51:28 ID:3e0ma430
長谷川アーリアってイラン人とのハーフだったっけ?
布U-15の頃、一度、代表候補に選ばれた記憶があるけど
その頃から比べるとかなりデカくなってるなぁ〜
それにしても今回はマイクとモナウドの2TOPになりそうな予感。。。
WY出場が決まったらエスクデロの帰化も間に合うかもしれないし
そうなったらマスコミ受けかなりしそうな代表になりそうだなw
345 :2005/08/08(月) 19:55:12 ID:dEppPn3d
ガンバ4人衆って誰よ?w
346 :2005/08/08(月) 20:08:01 ID:yO4f2BAM
おお、長谷川入ったか。こいつかなりいいよ。
まだ細いけど、落ちついててキープ力がある。
ボール収まるよ。
347~:2005/08/08(月) 20:08:28 ID:slgjosKY
>>344
中三の頃から5cmも伸びてないけど
348_:2005/08/08(月) 20:10:07 ID:qfMwHZ0r
>>345
たぶん安田、伊藤、横谷、植田の事なんだろうが・・・、
召集歴を見る限り植田は無いと思うんだがな。
349 :2005/08/08(月) 20:16:15 ID:85n07CYU
長谷川 アーリア ジャスールって誰?
デカイんだが
350 :2005/08/08(月) 20:20:26 ID:QEDRlSbV
鞠は数年後、浦和みたいになりそうだな
351:2005/08/08(月) 20:22:43 ID:3e0ma430
アレ、そうなの?
代表選ばれた時、JFAの発表だと178って記憶があるんだけど。。。
352:2005/08/08(月) 20:27:44 ID:qsgtri+J
4人の他に星原、倉田もえらばれても可笑しくないよ
353:2005/08/08(月) 20:41:11 ID:3e0ma430
>>350
実際そうなりそうだなw
アーリアの下には中島ファランパリスもいるし
マイクの弟もその内、プライマリーに入るだろうな
354:2005/08/08(月) 20:43:02 ID:eFHyTN6S
小沢と吉本はどうした?
355 :2005/08/08(月) 20:50:11 ID:4Ik+XeoO
イスラムなんか入れるな
揉める原因になるぞ
356杉山:2005/08/08(月) 20:51:54 ID:szsWm5Av
クリスティアーノ福元
357:2005/08/08(月) 21:05:45 ID:F+ju1o6+
とりあえず11月のAY一次予選の強豪の北朝鮮戦がどうなるか?東アジアで出てたメンバーも何人か北にはいるんでしょ。借りを返してほしいな。
358鳥肌:2005/08/08(月) 21:18:27 ID:m5O4Fr6c
アーリアのプレーで鳥肌がたったのは、埼玉U15クラセン決勝VSレッズ戦。自陣でボールを奪い、右タッチライン沿いをドリブルであがり、ハーフライン過ぎでシュート。綺麗なカーブを描きながらゴール。創立4年目の坂戸を優勝に導いたあのゴール。
359 :2005/08/08(月) 22:11:09 ID:SFZqFQpG
堤は定着したのか

>>354
…消えたな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:35:10 ID:vimKwG+5
【サッカー/U18代表】2005 SBSカップ 国際ユースサッカーメンバー発表
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123499592/
361 :2005/08/08(月) 22:37:54 ID:E3deoNN2
長谷川 アーリア ジャスールはここ1年で10cm伸びたらしい
190いくだろうな
362 :2005/08/08(月) 23:43:34 ID:roDMRtUm
マリノスユース水沼の息子いるんだな。
2世は大成しないかな。
マルディーニとか、アルゼンチンのへげみたいに。
363 :2005/08/08(月) 23:50:14 ID:ure8i9Fc
>>354
吉本は他の選手にフィジカルが追いつかれたら
並みの選手になってしまったみたい
怪我も多いし2種登録はされたらしいけど
364 :2005/08/09(火) 00:01:53 ID:V0vYf31O
>>362
風間次男。
365 :2005/08/09(火) 00:27:20 ID:qpSmUciQ
ガンバ4人衆より裏ガンバ4人衆の方がつおいよ
366 :2005/08/09(火) 00:34:54 ID:6P/N4vE8
アーリアってイラン代表にはなりたくないの?
てか、イランと日本人のハーフ少なくないな・・・・。
昔うじゃうじゃいたからな>イラン人
367:2005/08/09(火) 00:41:56 ID:gatJZ5Dy
>>365
誰?
368 :2005/08/09(火) 00:43:24 ID:Ga9rOQuY
>>365
裏??
U-15,16以降飛べない脚4人?
369:2005/08/09(火) 00:48:44 ID:3bdGKhMO
ガンバ四人衆って流行り?w
370 :2005/08/09(火) 01:31:44 ID:lfP7EqjV
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/youth/youth_team.html
ダルビッシュと同じイラン人のハーフでもアーリアは真面目そう
ちなみに1番上にあの大久保翔がいる
371 :2005/08/09(火) 01:39:47 ID:BkjDwNyH
スーパーガンバ4人衆>>>>裏ガンバ4人衆>>>>ガンバ4人衆>>>>代表
372:2005/08/09(火) 01:49:23 ID:gatJZ5Dy
>>368
レギュラーでないのも入れると、
平井、三橋、池田、下平あたりになるのか?
その4人って。
373 :2005/08/09(火) 02:01:29 ID:KPAAoOav
まだ吉本に微妙に期待してるよ
小澤は最初からクソだと思ってたけど
374U−名無しさん:2005/08/09(火) 06:12:19 ID:QCce+MAj
ハーフナー・マイクって日本語ペラペラなん?
そうなら女子高生と寝まくってるんだろうな
375 :2005/08/09(火) 07:57:19 ID:yMasyYHq
アーリア入ったんだ。驚いた。
いい選手だけど、代表では使いにくいと思うけど。

背は高いけど、高さで勝負するタイプではない。
今時珍しいくらい古典的なトップ下で、いい意味でも悪い意味でも真のファンタジスタ。
376 :2005/08/09(火) 11:41:18 ID:kpHVe239
要するに動かない、守備しないと。意識づけひとつじゃねーかな。
377 :2005/08/09(火) 13:31:12 ID:TTr/Mekx
378 :2005/08/09(火) 13:46:53 ID:NuF9d8cq
静学の先崎ってやつも、大きくて技術が高いが、走らない選手だな。でも
ボカとの試合で通用してたから、この代表に入ってもおかしくない。静岡の
選抜で出るだろうけど。
379 :2005/08/09(火) 14:04:12 ID:NuF9d8cq
【少年男子】 → SBSカップ静岡選抜メンバー

 ▽GK 碓井健平(藤枝東高)杉山力裕(静岡学園高)

 ▽DF 石垣勝矢(清水ユース、常葉橘高)佐野克彦(清水ユース、静岡市立高)内田篤人(清水東高)薗田淳(常葉橘高)原田圭輔(藤枝東高)和田新吾(磐田東高)

 ▽MF 多々良敦斗(清水東高)井出翔太、先崎勝也(以上静岡学園高)天野恒太(常葉橘高)鈴木崇記(藤枝東高)

 ▽FW 長沢駿(清水ユース、静岡学園高)新井悠太(静岡学園高)中川靖章(静岡高)
380 :2005/08/09(火) 15:57:56 ID:/R8NB64D
「清水スペシャル・トレーニング」 風間八宏氏インタビュー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200508/at00005706.html
381  :2005/08/09(火) 19:08:16 ID:tvqJy32V
アーリア良い選手だけど、足遅いよね。
ディプロマッツの時、父ちゃんがラッパ吹いて応援していた姿が可愛かった(笑)
382_:2005/08/09(火) 23:27:55 ID:JXE4/t4V
FC東京U−18(高校1、2年生)2005ドン・キホーテチャンピオンシップ(スペイン) 参加について
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=2931
参加チーム
グループ1: FC東京、レアル・マドリッド(スペイン)、FCポルト(ポルトガル)、サントスFC(ブラジル)
グループ2: FCバルセロナ(スペイン)、アンデルレヒト(ベルギー) 、ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)、カジスポーツ(カメルーン)
グループ3: アルバセンテ(スペイン) 、ユベントス(イタリア)、プーマス(メキシコ) 、U-17中国代表
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:46:21 ID:AQ/s+iO5
384sage:2005/08/10(水) 01:28:31 ID:SVvk1mwA

ぬるぽ
385 :2005/08/10(水) 01:33:10 ID:URFgsXSE
>カジスポーツ(カメルーン)

流石世界のKing Kajiだな。貧しいアフリカの地でスポーツクラブを立ち上げてるとは、目から鱗だなこりゃ。
386:2005/08/10(水) 10:17:47 ID:kJkAsXqb
スレ違いだけど書く場所がないからここに書いてみる。
去年、U-19代表に一回くらい選ばれた樋口が引退だってね。
387 :2005/08/10(水) 13:59:24 ID:LUpjUOG5
388 :2005/08/10(水) 14:46:11 ID:X3dhU5Gy
>>387
梅崎って選手の写真ばっかで何の参考にもならなかった
389 :2005/08/10(水) 14:53:53 ID:Voh6F8CP
>>387
試合じゃなくて選手を追いかけてるんだな
390U−名無しさん:2005/08/10(水) 14:57:16 ID:/7wO0rly
アーリアのフルネームとポジション教えて(ノД`)
391 :2005/08/10(水) 14:59:18 ID:LcpeQZu+
それ、最前列でTSUKASAのレプリカ着てた女二人だな。
392 :2005/08/10(水) 15:25:42 ID:fT7sKuvR
エルゴラによると森本は吉田がずっと呼びたかったそうだ
一部選手は国体予選を優先して不参加とも書いてあった
393U−名無しさん:2005/08/10(水) 15:28:30 ID:/7wO0rly
アーリアのフルネームとポジション教えて(ノД`)
394 :2005/08/10(水) 15:53:30 ID:v5CsVVZc
まぁ森本は今となっては他の同世代に比べても、経験値以外とくにこれと言ったアドバンテージは無いだろうけど。
そのアドバンテージの差で今の所エース最有力だろうが、AY辺りまでに彼を追いぬく選手が出てこないようだと、この世代FWは相当深刻なタレント不足になるだろうな。
395 :2005/08/10(水) 16:04:48 ID:WBaNmgV1
今から心配しても仕方あるまい。
平山やカレンがすごかったかと言われると、まあカレンはU20直前にブレ
イクしてたけど、その程度でしょ。かわりに前田みたいなのも出てきたわけ
で、本大会前には顔ぶれはそろうもんさ。多くの選手がプロ入り後の半年で
激変するから、来年の夏以降にならないと、わからないと思う。
396  :2005/08/10(水) 17:44:25 ID:OKtFLCLr
そういう意味ではこの年代でキーマンだとか、中心選手だとか固定するのは
リスクがあるってことかね。調子に波がある年代だし。
平山とか絶対的なレギュラーとかいって、時間かけて、お粗末な結果だったし。
397 :2005/08/10(水) 17:47:28 ID:3CEgOBt4
おまいら、この写真見て疑問感じない?
ttp://www.ne.jp/asahi/oita-trinita/teameast/repo/2005/050718/3/05070719_41.jpg

398 :2005/08/10(水) 17:54:26 ID:WBaNmgV1
ん?ハーフナーが競り合い要員じゃなく、壁に入ってるからか?w
399 :2005/08/10(水) 18:11:07 ID:3CEgOBt4
>>398
おしぃ

DFで長身の福元が壁に入ってるのおかしくね?
400 :2005/08/10(水) 18:20:57 ID:QmVJhy2T
吉田監督って田島会?
401 :2005/08/10(水) 18:22:07 ID:QmVJhy2T
age
402 :2005/08/10(水) 18:25:56 ID:K8qzXBZF
ど真ん中
人間力−鮒の正当な系譜
403 :2005/08/10(水) 18:34:27 ID:H4ZMX1c+
>>397
直接狙える場所だったから
404U−名無しさん:2005/08/10(水) 20:21:21 ID:/7wO0rly
なんか未だかつて無いほど純血以外の選手が主力じゃないか?(ノД`)
405 :2005/08/10(水) 20:22:53 ID:EN0mu7sz
今までだって純血じゃないし気にならんよ
406:2005/08/10(水) 21:33:15 ID:Q2TrC+Z+
気になった点はマイクの短パンが異常に短い
407 :2005/08/10(水) 21:39:04 ID:8DKPto1L
>>397
10番が女?
408 :2005/08/10(水) 21:54:39 ID:vJe2dk75
adidas CUP 2005
第29回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 決勝戦 動画配信中!!

http://www.jcy-football.com/adidas/u_18/movie_1.html
409:2005/08/10(水) 22:19:25 ID:71mT4jvG
SBSに向けて、何日から合宿始まるんだろ。練習見に行きたいんだけど、(;´Д`)
410 :2005/08/10(水) 22:20:16 ID:gHRctiL0
>>408
なんか酷いサッカーしてるな
両チームともボールが全く繋がらないじゃん
日本サッカーって著しく劣化してるんじゃない?
411 :2005/08/10(水) 22:39:04 ID:2dhBkD0/
モウダメポ
412 :2005/08/10(水) 22:45:04 ID:+uX8rQF0
横浜の14番、手の振りが乙女チックだ
413 :2005/08/10(水) 22:51:30 ID:ZrbZkvuX
14番が例のアーリア君らしいぞ
もっとフィジカル活かしたガツガツいくボランチを予想していたのに
なんとファンタジスタ系の選手なんだな
横浜の無骨なサッカーで一人浮いてる
でもいい選手じゃん彼
414 :2005/08/10(水) 22:59:26 ID:vcmcBpAt
ドイツが頂点で南ア以降は下がり気味。その次の次2018ぐらいには期待してるw
415 :2005/08/10(水) 23:24:47 ID:jk44ScBJ
ハーフナーはホント足元下手だな
懐の深さだけでドリブルしてる感じ
416 :2005/08/10(水) 23:31:26 ID:K8qzXBZF
中田みたいなカマドリブルだなw
417 :2005/08/10(水) 23:45:24 ID:V38L7vll
エルゴラベスト11

GK秋元陽太   3年 (横浜FMユース)
DF奈良輪雄太 3年 (横浜FMユース)
DF服部大樹   3年 (桐蔭学園高校)
DF西村陽毅   3年 (大宮ユース)
DF村杉聡史   2年 (東京Vユース)
MF下田光平   1年 (秋田商業高校)
MF安里光司   3年 (那覇西高校)
MF松本怜     3年 (青森山田高校)
MF安田理大   3年 (G大阪ユース)
FW星原健太   2年 (G大阪ユース)
FW伊東俊     3年 (青森山田高校)
418 :2005/08/11(木) 01:03:20 ID:XX0v0tV9
紙芝居 orz
419 :2005/08/11(木) 01:59:24 ID:q9VO0e8y
オランダの中野の情報がなくなったな
高3だよな
420 :2005/08/11(木) 02:28:46 ID:2oyI12vz
オサマってのは少し面白い選手だな
代表に1度も選ばれてないって事は日本国籍ないの?
421 :2005/08/11(木) 03:16:07 ID:0LhwgUOO
実力不足
422 :2005/08/11(木) 03:25:00 ID:q4s/YSdJ
アーリアもとりわけ凄いってほどでもないな
423 :2005/08/11(木) 03:39:30 ID:Rw35gmUr
今の子ってトラップ巧いね
424 :2005/08/11(木) 03:40:38 ID:2oyI12vz
>>421
マジ?!
プリンスでの実績から考えても1度くらい代表に召集されるべきだと思うけどなぁ
それから先は本人次第として
425 :2005/08/11(木) 03:55:23 ID:Rw35gmUr
>>424
プリンスの実績なら斉藤が一番
426 :2005/08/11(木) 06:39:11 ID:DU8SUagq
>>420
オサマのどこが面白いんだよ・・・
名前がカタカナだったら上手く見えんじゃねーの?
427U−名無しさん:2005/08/11(木) 07:48:46 ID:I32ctot9
アーリアって何人の血が流れてるの?
428 :2005/08/11(木) 08:03:10 ID:rsS2tLG4
>>427
イラン人と在日朝鮮人
429 :2005/08/11(木) 08:38:47 ID:nIjAbN2+
何回も見たような流れだな。
430_:2005/08/11(木) 08:42:10 ID:fNOuKaUr
U-16日本代表 豊田国際ユースサッカーは今日から
431 :2005/08/11(木) 08:57:11 ID:6EuHRM/J
このチームは早い段階でうまい選手(山本真希)がいるから
前回とはちょっと違うんじゃねーかなー
あともう一人中盤の選手がほしいね。
エスクデロを2列目に配置できれば
かなり変化をつけられると思うが。

でも電柱が早くもいるんだよね…
電柱は永遠にクイーン的に扱ってほしい
432 :2005/08/11(木) 10:19:07 ID:FeqL8BvN
この世代は大熊サッカーが当てはまりそうな気がする
中盤が微妙にテクがある労働者系がおおそう
なんか二世代前(UAE世代?)とかぶる気がする
433 :2005/08/11(木) 10:58:10 ID:z6NQ7KmO
>>427
イラン人と日本人のハーフ
434 :2005/08/11(木) 11:04:09 ID:z6NQ7KmO
ブラジルみたいなサッカーできんのか?
ジーコのリアクションサッカー
結構、気に入っているんだが...

435 :2005/08/11(木) 11:07:21 ID:j4/R7G5d
ブラジルみたいなサッカーなんてブラジルにしか無理だろ
436 :2005/08/11(木) 11:53:51 ID:GDsNHoN8
我が強い奴が叩かれる傾向にある日本の環境では無理。
437 :2005/08/11(木) 12:17:58 ID:JT/zMtOK
>>408
ロングボールや浮き球が多すぎない?
長く蹴って相手ボールになるパターンが当り前みたいに応酬されてるし。
438 :2005/08/11(木) 12:32:14 ID:j4/R7G5d
ガンバユース以外は部活化してるらしいしな
プリンスや全日本ユースを拡大した弊害かな
439 :2005/08/11(木) 12:37:53 ID:q4s/YSdJ
これが決勝か
たしかに先が思いやられる内容だな
440 :2005/08/11(木) 14:04:00 ID:Yvvcydxo
普段ろくにユースサッカーも見ないくせに
クラセン決勝だけ見て知った風な顔して批評してる奴がいるな。
選手は酷暑のなか8日で6試合もやってることを忘れんなよ。
441 :2005/08/11(木) 15:10:32 ID:agMSEgab
>>440
確かに連戦の疲れがあるかもしれないが
だからってブラジルやメキシコが連戦したからって
日本クラブユースサッカー選手権の決勝のような
試合内容になるとは思えん
442 :2005/08/11(木) 15:26:58 ID:1c98naZz
サッカー先進国は真夏の真昼間に試合なんかやらせないだろう
給水タイムがあろうとも自殺行為に近いよ、特に若年者は
日本はいまだに精神論が生き付いている
どのスポーツでも…
443 :2005/08/11(木) 15:46:14 ID:xChe5Tu/
昔は、パスは芝の上を転がせ!というのが指導の基本だったけどなあ。
俊輔の頃とかね。いつの間にか、後方からのロングフォオワードパスなんて
いうのが出てきて、教材でオランダ代表の試合が使われてたが、あの頃から
ポッカリ一辺倒になった。仮にオランダが世界でも飛びぬけた強いサッカー
をやってるなら、まあ体格は全然違うけど真似してみるか、というのもわか
るが、なぜに特別に勝算が高いわけでもない不向きな戦術に傾倒しているの
か、理解に苦しむとこはある。そこんとこ、どうよ、田嶋さん?
444 :2005/08/11(木) 15:57:33 ID:j4/R7G5d
>>440
普段はどんなサッカーなの?
445 :2005/08/11(木) 16:28:56 ID:xChe5Tu/
>>431

山本は、SBSカップに関しては辞退か期間限定出場だそうだ。
今レギュラーでやってるので、なかなかチームを離れられないみたい。
446 :2005/08/11(木) 16:41:50 ID:d2ihZ0yr
>>443
ポゼッション重視のオランダ代表を真似するなら、ポッカリ重視になるわけないのだが・・・

勝負事になれば、浮き球が多くなるのは仕方ないけどなー
全く、勝ち負け気にしないってなら、下手なポゼッションもできるはずだけど
それだと負けるのは必至。
447 :2005/08/11(木) 16:46:50 ID:xChe5Tu/
確かに決勝戦は、あんなもんだね。トヨタカップですら、しょぼい内容の
試合が多いし。
448 :2005/08/11(木) 16:47:45 ID:j4/R7G5d
今日は現地神はいないかな?
449 :2005/08/11(木) 16:57:01 ID:Uxau+Kgu
こっそり準決で負けたガンバユース厨が自尊心発揮してるなw
450 :2005/08/11(木) 17:26:51 ID:mB/aRlBR
簡単に言うとこういうことだ
厳しいスケジュールで優勝するためには
プレッシングをする運動量が求められる。
だからつまらんサッカーに見えると。
451 :2005/08/11(木) 17:36:33 ID:vcvUIsTR
>>442
おいおいお前は真夏の真昼間に練習や試合をしたこと無いのか。
確かに暑いし辛いがけっこう平気でプレー出切るぞ。
精神論とかそういう問題以前で十二分にプレー出切るんだよ。
特にこの年代だからこそね。
452 :2005/08/11(木) 17:47:27 ID:2+T2O+ai
何故か輝きを感じないんだよ
相当ヤバイんじゃないかと思うなこの世代
453 :2005/08/11(木) 17:53:45 ID:agMSEgab
>>452
いや、マジで酷くなってるよ
俺は昔からユース選手権見てるが
前より劣化してるよ。昔も全然にポカーリサッカーやってたが
ここまで酷く無かったよ
454 :2005/08/11(木) 17:54:08 ID:xChe5Tu/
単にマスコミが騒いでないだけでしょ。そういうとこで評価してちゃだめよん。
足繁く各種大会に通うことだね。タダで見れる試合が多いんだし。
455 :2005/08/11(木) 17:59:06 ID:mB/aRlBR
大人以上に身体能力の差が
勝敗を左右するユース年代以下では
ポッカリが手っ取り早いから
ポッカリがはやってる。
選手権でも静岡勢や帝京が没落して
国見や一船が台頭してきたように。

でもこればっかりは禁じ手にできないからね。
456 :2005/08/11(木) 18:39:35 ID:V299JIZB
豊田の実況どこ?
457U-名無しさん:2005/08/11(木) 19:36:02 ID:UM0dpx6X
豊田国際ユースU-16日本代表vsU-16ロシア代表の試合見てきたんでレポします。
このチーム見るの初めてだったしメモとかとってないんで記憶力に自信がないけどそこは勘弁。

システムは4−4−2
スタメンは
    中野  長谷部(2トップの左右違うかも)

柿谷            清武
鈴木  山本

高橋  米田 堀田  須崎
       
       木下
前半
開始後10分ほどで高橋が痛み、渡部と交代。
ロシアは確かに平均身長では日本よりデカイが馬鹿でかいのはディフェンスラインの2人で他は対して日本と変わらない。
正確な時間は不明だが一点目は前線からプレスをかけ、奪った柿谷がフリーで右サイドにいた清武へ。シュートを決める。
二点目はディフェンスラインでのボール回しから山本が受けそこから右サイドに。右サイドでもパスをつなぎ、うまいポストプレーもあり
崩して長谷部がゴール。前半からロシアを圧倒、というかロシアの出足が遅いしどう攻めたいかもわからなかった。

後半
交代があったのは15分ごろに清武→原田、中野→谷島。あと、30分ちょっと前くらいに二人くらい交代があり柿谷他何名かが下がり、
加藤、中林、(大石も出たかな?)が入る。終了間際にはキーパーも交代。
フォーメーションはさすがに記憶力の限界のためあれだが最終的に2トップは原田と谷島だった気が。
三点目は柿谷が中に切り込むドリブルをカットされるがルーズボールを山本が左サイドへ鋭いパス。センタリングを長谷部?がヘッドし、
キーパーが弾いて混戦になったところに長谷部がボレーで押し込む。四点目はハーフウェイライン10mくらい前のあたりの右サイドから
中央の最前線の谷島へフィード。斜め後ろから来たボールを美味くトラップしシュート。綺麗なゴールだった。
5点目は中央でパスを受けた原田が谷島(渡部?)へパス、ゴールに流し込んだ。自分は渡部だと思ったが場内放送では谷島だった。
後半も終始押し込みロシアのシュートも2,3本。

雑感
・柿谷のドリブルはうまい。技術では両チームの選手の中でも一番。たまにひらひら。たまにオナプレーも。
・キャプテンマークを巻いた堀田は線は細いが対人も強いし空中戦でも勝っていた。後半途中から出たロシアの電柱の高さには苦しんでいたが
 終始安定。
・ボランチの山本は前線への長いパスなど展開力に長ける。フィジカルもあるので敏捷性があれば面白そう。

この年代の試合なんてほとんど見ないから今日見たプレーヤーがどれだけすごいはわからん、相手も16歳だし。5−0で内容も完勝だったけど
別にこいつらすげーとは思わなかった。ロシアが微妙だったし。確かに暑かったけどずっと雲がかかってたしそれほど体力の消耗はないと思われ。
最初にもいったけど試合中は背番号で覚えてて帰ってきてパンフ見ながらレポだし記憶力は自信がないので間違えてたらすまそ。
第二戦とか順位決定戦は用事があってレポできないから他のひとよろ。


458 :2005/08/11(木) 19:41:46 ID:j4/R7G5d
>>457超乙
459 :2005/08/11(木) 19:48:47 ID:SY/J6rsq
>>457

おちゅ。
メキシコ戦もよろしく。
460457:2005/08/11(木) 19:57:35 ID:UM0dpx6X
>>459
あ、第三戦もあったんだ。ごめんなさい、メキシコ戦もいけないす。
461 :2005/08/11(木) 20:40:45 ID:B5Y9RK+e
>>457
おつ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:39:41 ID:XYaFXEyD
463 :2005/08/11(木) 21:46:19 ID:+G/+XEFx
8月11日(木)
第一試合
U-16ロシア代表 0-5 U-16日本代表
前半 0-2
後半 0-3
●得点
前半 10分 清武(U-16日本代表)
   15分 中野(U-16日本代表)
後半 10分 清武(U-16日本代表)
   14分 谷島(U-16日本代表)
   14分 谷島(U-16日本代表)
464457:2005/08/11(木) 21:46:56 ID:UM0dpx6X
結果見たら得点者は俺の記憶とえらく違ってるなw
みなさんごめんよ
でも三点目は長谷部で間違いないと思うけどなぁー。
465 :2005/08/11(木) 21:48:39 ID:+G/+XEFx
ドンマイ。
466 :2005/08/11(木) 21:57:17 ID:8Ksn4xdI
>>464
背番号教えてください
467:2005/08/11(木) 22:00:36 ID:RJ0gFIfL
第二試合
U-16名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜 1-2 U-16アメリカ代表
前半 0-0
後半 1-2
●得点
後半 02分 マイケルベイツ(U-16アメリカ代表)
   11分 羽根田(U-16名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜)
   15分 ジョズマールオルティドア(U-16アメリカ代表)
468 :2005/08/11(木) 23:23:54 ID:fx3dST9Z
オレも見てたけど2点目は長谷部で間違いないぞ
JFA適当すぎだろ
469 :2005/08/11(木) 23:47:23 ID:K2Dir4dC
只今情報が錯綜しております
470_:2005/08/11(木) 23:57:07 ID:8kzV+pL1
名古屋の若手に
豊田国際のことかいといたよ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110049636/
471_:2005/08/11(木) 23:58:04 ID:8kzV+pL1
第二試合
>11分 羽根田(U-16名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜)
コレ違う
ロスタイムに入れた
472_:2005/08/11(木) 23:58:56 ID:8kzV+pL1
>>464
3点目は清武だよ

2点目も中野のゴールだよ
473 :2005/08/12(金) 00:03:26 ID:W3Jxaa7Q
本当は、豊田国際なんていう大会、行われてないのでは?
474_:2005/08/12(金) 00:06:56 ID:8kzV+pL1
>>466 背番号
1 GK 木下 正貴 KINOSHITA Masaki  1989.06.22 185cm 78kg ガンバ大阪ユース
18GK 廣永遼太郎 HIRONAGA Ryotaro  1990.01.09 183cm 75kg FC東京U-18 
2DF 堀田 秀平 HOTTA Shuhei    1989.05.12 180cm 71kg 柏レイソルU-18
3DF 須崎 恭平 SUZAKI Kyohei   1989.06.21 176cm 65kg ジュビロ磐田ユース
4DF 米田 淳人 YONEDA Akito    1989.08.06 176cm 64kg 前橋育英高校
5DF 高橋宏次郎 TAKAHASHI Kojiro  1990.01.08 175cm 65kg 広島皆実高校
6DF 中林 佑馬 NAKABAYASHI Yuma  1990.02.27 182cm 70kg 川崎フロンターレU-18 
7MF 渡部 大輔 WATABE Daisuke   1989.04.19 167cm 63kg 大宮アルディージャユース
8MF 鈴木 惇  SUZUKI Jun     1989.04.22 168cm 67kg アビスパ福岡U-18
9MF 山本 康裕 YAMAMOTO Kosuke  1989.10.29 176cm 69kg ジュビロ磐田ユース
10MF 清武 弘嗣 KIYOTAKE Hiroshi  1989.11.12 170cm 55kg 大分トリニータU-18
11MF 柿谷曜一朗 KAKITANI Yoichiro 1990.01.03 172cm 58kg セレッソ大阪U-18
12MF 加藤 昂  KATO Ko      1990.02.02 175cm 62kg 広島皆実高校
13MF 原田 開  HARADA Kai     1990.02.02 156cm 51kg ジュビロ磐田ユース 
14FW 谷島 央規 TANISHIMA Hiroki  1989.04.15 178cm 65kg 横浜F・マリノスユース
15FW 中野 裕太 NAKANO Yuta    1989.08.30 180cm 68kg サンフレッチェ広島FCユース
16FW 長谷部彩翔 HASEBE Ayato    1990.02.06 167cm 56kg アルビレックス新潟ユース
17FW 大石 直人 OISHI Naoto    1990.02.24 168cm 65kg 桐光学園高校
475 :2005/08/12(金) 00:15:06 ID:znCE4K0m
みんなひしゃくがなくなってどこのサイトみてるんすか?
こういう時に困るよ。
476 :2005/08/12(金) 00:20:56 ID:IDWsKjCc
ひしゃくといえば、あのサイトの(画像と)検索機能がなくなったのは困る。
お目当ての選手の意外な過去がすぐ分かったのに。
477 :2005/08/12(金) 00:22:38 ID:mJx0wp35
とりあえず試合会場近くのサポサイトを回って見ている
478:2005/08/12(金) 00:39:10 ID:ej5weker
廣永って辞退したよね?
479_:2005/08/12(金) 00:50:55 ID:AwczmO5F
>>478
そうだった

じゃぁ交代で入った選手は兼田だ
ゴメン
18GK 兼田 亜季重 KANEDA Akishige 1990/02/26生 182cm/73kg サンフレッチェ広島F.Cユース
480 :2005/08/12(金) 02:07:03 ID:WwvRu5jg
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds3431.mpg




ペラペラペラペラペラペラ
481 :2005/08/12(金) 02:14:43 ID:Nbm10INR
Uー15世代で先発したのは長谷部、柿谷、高橋だけか
出来れば大会が近いUー15世代を多く先発させて欲しいのだが
482U−名無しさん:2005/08/12(金) 07:19:38 ID:0ZKZuy97
アーリアって守備的MFできる?
483 :2005/08/12(金) 08:49:43 ID:YkjrfasS
やろうと思えばGKだってできるでしょ
484 :2005/08/12(金) 11:59:45 ID:s4Syz8Ky
元気があれば何でもできる
485_:2005/08/12(金) 13:51:40 ID:AwczmO5F
アーリアはモロ攻撃的MFやで

ロングシュートとか
結構イイ球蹴るよ
486 :2005/08/12(金) 13:55:35 ID:60iC2bHb
アーリア人だからアーリア?
487 :2005/08/12(金) 14:22:02 ID:LCWuIynX
アーリアはアーリクロスが得意
488 :2005/08/12(金) 15:32:25 ID:ADcjn5kv
アーリャまぁホント?凄いね
489 :2005/08/12(金) 16:18:57 ID:DGxg8x+d
新ネタ登場だな
490 :2005/08/12(金) 16:49:44 ID:1pY9fQ82
ファンタスティック4のスレはないのか?
491 :2005/08/12(金) 16:53:42 ID:Kb9biboS
息子は2323やな
492 :2005/08/12(金) 16:57:25 ID:lXP54nZL
息子見た
493 :2005/08/12(金) 16:58:28 ID:60iC2bHb
息子の変な癖が気になってプレーをあまり覚えてない
494 :2005/08/12(金) 17:00:08 ID:98mFxUtR
顔面神経痛
495U−名無しさん:2005/08/12(金) 17:01:56 ID:0ZKZuy97
                  ハーフナー
          エクスデロ         カレン
                   アーリア
               梶 山    本 田
         苔 口  水 本    ナカオ   中 村
                   西 川    
496 :2005/08/12(金) 17:03:13 ID:CtGVuKby
平山>>>>ハーフナーは北京五輪の頃も変わらんよ
497 :2005/08/12(金) 17:05:56 ID:Hiwg/Etz
電柱の質も劣化してるな
498 :2005/08/12(金) 17:07:50 ID:pXFlhMB8
北京五輪には久保でも出しとけよ!
引退してると思うけど・・・
電柱なんか伸びないって・・・
499 :2005/08/12(金) 17:13:29 ID:dMDTNPw4
梶山ってトップ下とか1,5列目の選手だろ?
ボランチは合わんだろ
フィジカル強いらしいから茸みたいな奴よりあってると思う
500 :2005/08/12(金) 17:14:07 ID:dMDTNPw4
梶山ってトップ下とか1,5列目の選手だろ?
ボランチは合わんだろ
フィジカル強いらしいから茸みたいな奴よりあってると思う
501499-500:2005/08/12(金) 17:14:37 ID:dMDTNPw4
スマソ
502 :2005/08/12(金) 17:20:55 ID:CtGVuKby
本田よりはボランチ適性あると思うよ>梶山
503 :2005/08/12(金) 17:24:32 ID:fsJyVGvH
年寄りの話は良いよ
504 :2005/08/12(金) 17:40:58 ID:1pY9fQ82
けっこうボール奪うのがうまいよな
まあ、これからはテクニシャンタイプの選手にも要求されるし
505 :2005/08/12(金) 17:48:41 ID:lI/l3oGV
田嶋さんのお膝元、埼玉ではさらに進化した放り込みサッカーが行われていたなw
506 :2005/08/12(金) 18:11:40 ID:jXcmMU8t
やっぱ大きくてテクあるだけじゃなくて、反転の速さとか、動きの質とか、
そういうのも欲しいよな。

大きいだけじゃ、世界に出て行く前にJリーグで試合に出られん。w

浦和に入った盛田なんか、すんげえ騒がれて、チームも特別待遇で起用して
たけど、J1では通用しなかったもんな。
507 :2005/08/12(金) 18:21:59 ID:393yTDl8
>>505
あれは少年サッカーでやちゃいけないだろ
ロングスローが得点源って、、、w

>>506
入るクラブを間違えた
日本代表を変える選手とまで言われていたんだけどな
山根も、、、
508 :2005/08/12(金) 18:55:44 ID:vuEsHBvK
オコチャクラス
509 :2005/08/12(金) 18:56:40 ID:jXcmMU8t
当時の浦和は今ほど強くなかったし、試合に出る面ではよかったと思うけど
だめだった?

小野も我慢して使ったら成功したから、盛田も我慢して使ってたけど、こっち
は成果が出なかったね。
510 :2005/08/12(金) 19:42:37 ID:qCe0MkyM
電柱はマゴロン級が現れることも困難だな

それにしても日テレの小学生サッカー見ると大して進歩してないな。
511 :2005/08/12(金) 19:47:03 ID:jXcmMU8t
本質的に進歩してないってのは、あるかも知れんが、試合内容は
かなり洗練されてるように思うが。つい5年前でも、こんなに綺麗な
サッカーはしなかったし。なんかさ、大人のサッカーからガチンコ守備を
引いたくらいの内容。
512:2005/08/12(金) 20:11:07 ID:ZIjPwZzp
今、録画してたビデオ見たけど
風間次男、噂に違わぬヤシだったな、
一昨年の原口、去年のバーモンドカップ優勝の湯本以上の衝撃を受けたな
ただ個人的にJFCの9番ウッヅ・ディランが気になった
5年で既にレギュラーだし、将来楽しみだな
513 :2005/08/12(金) 20:13:03 ID:z5VVLTj4
名前が大物だよなw
514 :2005/08/12(金) 20:19:53 ID:jXcmMU8t
タイガー・ウッズのような身体能力、ボブ・ディランのようなセンスと感性
それらをあわせ持つ男、それがウッヅ・ディラン
最強伝説が今ここに、始まる・・・

515U-名無しさん :2005/08/12(金) 21:00:12 ID:UhkePqam
勿論、唄はリズム欠けていて下手なように聞こえるんだよね。
516 :2005/08/12(金) 21:05:43 ID:FAFrmD4h
ウッヅ・ディランって何者ニカ?
見逃したウリにもしっとりと詳しく。
517 :2005/08/12(金) 21:09:29 ID:75htcluE
しかし、日本育ちだから
東幹久とホフディランをあわせ持つ男になるわな
518 :2005/08/12(金) 21:15:34 ID:jXcmMU8t
>>516 教えてあげたいけど、答えは風の中にあるよ
519 :2005/08/12(金) 21:21:16 ID:tYdVBPrH
U-16ロシア代表 3-2 U-16メキシコ代表
前半 2-1
後半 1-1
●得点
28分 フォーミンセミョーン(U-16ロシア代表)
30分 サウルサンドヴァル(U-16メキシコ代表)
34分 シェルバックデニス(U-16ロシア代表)
46分 カシーエフアミール(U-16ロシア代表)
66分 エドガールパチェコ(U-16メキシコ代表)

メヒコは弱そうだな
520 :2005/08/12(金) 22:18:17 ID:MXwiLXPO
横浜ユースのDF田代て上手くない?
高2じゃ大島、吉本、佐野あたりが先だろうが

田代は1年時FWでコンバートされてDFだから期間短いのにモノになってるし
まだ素材だが伸びしろもまだまだありそう
521_:2005/08/12(金) 23:04:18 ID:AwczmO5F
大島クラスの落ち着いた
DFはそうそう出てこないと思う
522 :2005/08/12(金) 23:27:34 ID:cSZYzZbv
>>512

>風間次男、噂に違わぬヤシだったな、
一昨年の原口、去年のバーモンドカップ優勝の湯本以上の衝撃を受けたな

どんな所が?
523 :2005/08/12(金) 23:32:16 ID:WH+98OQW
風間次男はあのチック症状みたいな癖を直さないと大物にはなれないぜ
524 :2005/08/12(金) 23:32:21 ID:JgJSfV27
特にすごくはなかったな
あの年代では体格が抜けてるかなってだけで
525 :2005/08/12(金) 23:48:28 ID:j1mem18e
大島がそんなに良いとは思わないがな
526*:2005/08/12(金) 23:48:47 ID:KUB0FFY6
つーか、あの映像だけじゃな・・・
527 :2005/08/12(金) 23:50:10 ID:msNrvP+n
>>523
いや、今まではあんなのやってなかったよ。
今日は何か目の辺りがおかしかったんじゃないかな。
528.:2005/08/12(金) 23:50:12 ID:rcprOcrU
黄金の攻撃陣
91年生まれ……原口元気
92年生まれ……宇佐美貴史・柴原誠
93年生まれ……風間宏矢
529 :2005/08/13(土) 00:03:54 ID:yCaAPXrT
風間次男の癖はオレも気になった
ひょっとして過度な期待を感じて顔面神経痛になったのでは?
530 :2005/08/13(土) 00:07:52 ID:jXyMA7jQ
清水って風間のワンマンチームに見えた。
531 :2005/08/13(土) 00:23:09 ID:zgbIZnP6
1人でシュート7本だからなw
532 :2005/08/13(土) 00:25:59 ID:pndaCm7Y
まあ、そういう番組の作りだったからな。
あまりにも時間が短すぎて、何の発見も無い番組だった。w
一試合全部放送してほしいな。
533:2005/08/13(土) 00:28:18 ID:wYnRx5fv
>>522
まぁ映像自体がハイライトみたいなモンだったし、
じっくり試合見たわけではないのだがw
技術は勿論だが、視野の広さ、キック力、フィジカルの強さなど。。。
小学生とはとても思わなかったな
ただ後々思った事なんだが、前にレイソルジュニアに風間次男と同じく
身長がデカくて、技術があって、キック力もあり、フィジカル強くて
得点感覚抜群なヤシがいたなぁ〜と思った
今ソイツ高3だけどあれから身長たいして伸びなかったし、代表にも選ばれて無いし。。。
まぁ正直な感想は決勝でじっくりみたかったって感じ
534 :2005/08/13(土) 00:30:11 ID:pndaCm7Y
船山キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)
535 :2005/08/13(土) 00:53:41 ID:TYxkaXTN
風間次男は俺も能力的にはすごく高いと感じたけど,逆に国内の同年代ではあまりに抜けてるせいか
自己中心的なプレーする王様っぽいかなとも思った。自己批判とか向上心とかボール・勝利への執着
という点でどうなのかな,慢心しちゃうんじゃないかな,と。
短時間見ただけだし,そんな選手じゃないのかもしれないけどね。
可能な限り周囲のレベルも高いとこでやって,挫折も味わって欲しいかな。
536 :2005/08/13(土) 00:58:27 ID:qroTD031
船山はボール扱いやシュートの正確性、健在だよ。
ただフィジカルに属する部分は全然伸びてないな・・・
その時点でデカイ奴を取る、ってのはレイソルの悪癖。

柳澤は今でもまだ背が伸びてるっぽいのが救い。
ただ代表でもレイソルでも近頃、柳澤>>>船山みたいだが
正直、俺は納得いかない。
537 :2005/08/13(土) 00:58:33 ID:AWuOfflK
親父がアレだから大丈夫だろ
子供にはキツそうだし
538 :2005/08/13(土) 01:25:58 ID:yf+GN7x8
>>532
最初の30分は無駄だったな
539 :2005/08/13(土) 01:33:57 ID:pndaCm7Y
船山の時って、ヴェルディの弦巻、喜山、清水FCの篠田、札幌のハーフナー
がクローズアップされてたかな。みんなプロまで来るかな?
540:2005/08/13(土) 01:34:58 ID:wYnRx5fv
>>536
去年はサニックス杯やオランダ遠征にも選ばれてたし(しかも全試合出場)
この年代の常連で中心的存在なのかなぁと思ってたんだけど。。。
吉田監督になってからまだ一度も選ばれてないんじゃないのか?
541 :2005/08/13(土) 02:17:02 ID:GO/1b8z0
>>529
顔面神経痛っていうか、あれ大きい二重まぶたのせいじゃないか?
俺も子供の頃に二重がしぱしぱして、瞬きし辛くてああなったことあるよ。
あれ、たまになるんだよ。目がしぱしぱして集中力欠けるし、視界悪くなるし。
542 :2005/08/13(土) 02:25:36 ID:GO/1b8z0
あ、主に寝不足の時やストレスで疲れてるときになります。
風間も親父のこともあるし、優勝しなきゃいけないってのもあってストレス溜まってたんだろうな。
でも、そういうのを乗り越える強さも必要かな。
543 :2005/08/13(土) 03:13:02 ID:h6ws0W7N
ガキの時からそんなストレスかけてる周りがしね
544 :2005/08/13(土) 03:38:39 ID:bbd8ofHR
吉本はケガもあるがやはしフィジカル頼りだったのが明るみになってきたな
大島は1対1だけでなくカバーリング、ポジショニングいいから
伸びそうだと思ってた。
545 :2005/08/13(土) 03:39:18 ID:bbd8ofHR
ハマユースの田代イイ感じだったな。ボールも落ち着くしフィードもいい
なんか落ち着きもあった
546 :2005/08/13(土) 06:15:42 ID:wtGFRJ5j
風間の長男はあまり噂を聞かないな。
今中2かな?
547 :2005/08/13(土) 07:26:15 ID:qroTD031
>>540
船山呼ばれてるよ。最初の福島合宿と、スロバキア遠征。
548 :2005/08/13(土) 10:19:28 ID:LvSNplSg
オレはもっと自分で行っていいと思ったけどな。
あの年でスルーパスに快感を覚えてる幹事がした。前園のようにならなければいいが・・・
原口なんかはもっとガンガン1人でいってた。
549,:2005/08/13(土) 15:02:42 ID:hPV8PND/
日本代表DFよりマリノスユースのほうが足元の技術があるな。

マリノスユースの圧勝で優勝だ
550 :2005/08/13(土) 15:10:15 ID:dJ7pEZxX
風間兄弟は親父からあの解説ばりの説教毎日90分フルに喰らってるんだろうな。
きついよ。病気になりそう。
551_:2005/08/13(土) 15:33:44 ID:/YwXC8Eb
15〜17の間にグレてサッカー辞めるに6000ペリカ
552 :2005/08/13(土) 15:53:00 ID:C7BGMxeR
ウッヅ・ディランどうだった?
553 :2005/08/13(土) 18:08:15 ID:7NrAdB5T
マリノス少年の左サイド11番が上手だったなぁ。
554 :2005/08/13(土) 18:08:29 ID:lzBs3NJA
メキシコ戦どうなった
555 :2005/08/13(土) 18:38:38 ID:TYxkaXTN
>>553
12番の選手じゃなくて?
12番は体も大柄だし,なにより左足のキック力・精度がすごかったなぁ。
準決勝・決勝のゴールもすごいけど,逆サイドまであっさり届くし,弾道が他の選手と全然違う。
556 :2005/08/13(土) 18:42:50 ID:tlRDM9Y+
この時期に大柄ってだけで期待薄に感じてしまうよ
557 :2005/08/13(土) 18:45:58 ID:o7hMC/Zc
>>548
レッズの下部組織行ってからは代表にも選ばれなくなってしまったなorz
558 :2005/08/13(土) 18:55:32 ID:7NrAdB5T
>>555
その子は準決勝でFK直接ゴール決めた子でしょ?
じゃなくて今日の先制点をアシストした子。
つーか総じてみんな上手だったんだけどね。
559558:2005/08/13(土) 18:56:15 ID:7NrAdB5T
ごめんどう考えても右サイドの選手だったorz
560 :2005/08/13(土) 19:32:24 ID:8i6Wg1yk
グループA
1 C大阪   勝点3 得6 失1 +5
2 柏R     勝点3 得3 失1 +2
3 徳島V   勝点0 得1 失3 −2
4 FCみやぎ 勝点0 得1 失6 −5

グループB
1 三菱養和  勝点3 得4 失0 +4
2 大阪セントラル 勝点3 得2 失1 +1
3 サンフびんご 勝点0 得1 失2 −1
4 金沢     勝点0 得0 失4 −4

グループC
1 浦和R  勝点3 得5 失0 +5
2 G大阪  勝点3 得4 失2 +2
3 清水S  勝点0 得2 失4 −2
4 A福岡  勝点0 得0 失5 −5

グループD
1 横浜FM 勝点3 得7 失0 +7
2 D鹿児島 勝点1 得1 失1 ±0
3 Forza'02 勝点1 得1 失1 ±0
4 神戸FC 勝点0 得0 失7 −7
561 :2005/08/13(土) 19:32:48 ID:8i6Wg1yk
グループE
1 名古屋G   勝点3 得4 失1 +3
2 横浜FM追浜 勝点3 得3 失2 +1
3 V神戸     勝点0 得2 失3 −1
4 FC.CEDAC  勝点0 得1 失4 −3

グループF
1 ヴェルディ 勝点3 得10 失1 +9
2 京都S    勝点3 得1 失0 +1
3 ジュビロ沼津 勝点0 得0 失1 −1
4 FC五十嵐 勝点0 得1 失10 −9

グループG
1 S広島  勝点3 得2 失0 +2
2 大分T  勝点3 得1 失0 +1
3 鹿島A  勝点0 得0 失1 −1
4 山形FC 勝点0 得0 失2 −2

グループH
1 J千葉習志野 勝点3 得1 失0 +1
2 C札幌     勝点1 得1 失1 ±0
3 EXE'90     勝点1 得1 失1 ±0
4 名古屋FC   勝点0 得0 失1 −1
562 :2005/08/13(土) 19:51:08 ID:23iT2FCn
>>557
まだ14歳なのに代表って・・・・w
563 :2005/08/13(土) 20:01:06 ID:MOd8tX0U
レッズは1人もいないorzとか言ってた人と同じ人じゃん?
564 :2005/08/13(土) 22:17:28 ID:kw+5cSc2
豊田国際は、日本とアメリカで優勝決定戦か
565:2005/08/13(土) 22:48:38 ID:wYnRx5fv
>>552
マリノスDF陣に何もさせてもらえなかったってのが正直な感想
まぁ来年もあるしこれからでしょ
決勝見たけど今大会のベストプレーヤーは
やっぱ風間次男だったかなぁ〜
566:2005/08/13(土) 23:20:19 ID:wFkbRrei
誰か豊田国際見に行った人いる?
567 :2005/08/14(日) 00:36:25 ID:6/DFrfnJ
>>565
サンクス。
2回とも見逃した俺は、どうもネタなんじゃないかと思ってね。
マジで存在する選手のようで良かった。
568 :2005/08/14(日) 03:10:28 ID:nafK2+w1
クラセン決勝動画見たけど長谷川アーリアはあんま目立ってなかったな
既出だがDF田代、Vの村杉に将来性を感じた



つか流石に皆上手すぎ。プロの試合みたいでビビッた
569 :2005/08/14(日) 07:06:01 ID:h8U4kVeQ
U-16日本代表 3-0 U-16メキシコ代表
前半 3-0
後半 0-0
●得点
16分 長谷部(U-16日本代表)
30分 鈴木(U-16日本代表)
32分 中野(U-16日本代表)
ttp://www.u-17toyota.org/kekka/i1_1.html
570 :2005/08/14(日) 15:09:24 ID:/76S80EK
村杉はいいね。喜山はよくも悪くも平本みたいな感じなのかな
571 :2005/08/14(日) 16:45:40 ID:7OPmv7Vx
豊田国際はどうなった?
572 :2005/08/14(日) 20:35:40 ID:b0XqTbEg
負けたみたいね。
573 :2005/08/14(日) 20:46:11 ID:KkphajeV
総合順位
1位 U-16アメリカ代表
2位 U-16日本代表
3位 U-16ロシア代表
4位 U-16韓国代表
5位 U-16メキシコ代表
6位 名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜

優勝決定戦
U-16日本代表 1-2 U-16アメリカ代表
前半 1-1
後半 0-1
●得点
13分 ジョズマーオルティドア(U-16アメリカ代表)
34分 山本(U-16日本代表)
42分 エドガーバラハス(U-16アメリカ代表)


3位決定戦
U-16ロシア代表 5-1 U-16韓国代表
前半 1-0
後半 4-1
●得点
28分 モーチャリンパヴェル(U-16ロシア代表)
45分 フォーミンセミョーン(U-16ロシア代表)
48分 ブルドュニコフアレクサンドル(U-16ロシア代表)
57分 ブルドュニコフアレクサンドル(U-16ロシア代表)
73分 ベブーヒアレクサンドル(U-16ロシア代表)
75分 チェウリ(U-16韓国代表)


5位決定戦
U-16メキシコ代表 2-2 U-16名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜
  PK4-2
前半 2-2
後半 1-1
●得点
01分 ネストールディアス(U-16メキシコ代表)
09分 花井(名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜)
21分 エドガールパチェコ(U-16メキシコ代表)
37分 花井(名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜)
574_:2005/08/14(日) 21:01:39 ID:qzZPD4Bg
韓国はU-15だったらしいが、他の国はどーだったんだろ。
575 :2005/08/14(日) 21:09:45 ID:Wq8+7w6v
得点ランキング
2ゴール
  ジョズマーオルティドア(U-16アメリカ代表)
  清武(U-16日本代表)
  谷島(U-16日本代表)
  中野(U-16日本代表)
  フォーミンセミョーン(U-16ロシア代表)
  ブルドュニコフアレクサンドル(U-16ロシア代表)
  ジュソンファン(U-16韓国代表)
  エドガールパチェコ(U-16メキシコ代表)
  中田(名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜)
  花井(名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜)
576_:2005/08/14(日) 21:22:46 ID:OOhTkTdi
8月9日岐阜国際ユ−スサッカ−
U−16アメリカ代表1−1(PK5−4)U−16岐阜県選抜
577 :2005/08/14(日) 21:26:14 ID:ejW/fs7k
>>574
事実かわからんけど、結果出てから「U-15だった」とかなさけなくね?
578 :2005/08/14(日) 21:30:32 ID:M7nSAuDK
>>577
事実だから
579 :2005/08/14(日) 21:30:42 ID:I83bUh0A
いつもの釣りだろ
580 :2005/08/14(日) 21:37:31 ID:ejW/fs7k
事実なら別にいいんだけど。
俺も過剰反応しすぎたな、ごめん>>574
581 :2005/08/14(日) 21:57:15 ID:/76S80EK
韓国は2007年に自国でU-17世界大会を開催するんでその世代をこの大会に派遣している模様
582 :2005/08/14(日) 22:16:27 ID:zFpsc/iB
>>581
そうなんだ。
ま、それはどうでもいいとして、誰が招待したのか知らないがそんなチーム招待するなよ。
日本の強化、選手の見極めであって、韓国の強化試合じゃないんだし。

U−16でこないなら、招待キャンセルとか出来ないのかな?
南米チームの2軍当りの方がよっぽどましな気がするが・・・。
583_:2005/08/14(日) 22:17:27 ID:qzZPD4Bg
そんなこと言ったら日本もツーロン閉め出されるよ。
584 :2005/08/14(日) 22:59:20 ID:wHrbUFBb
>>583
それはないと思う
もっと冷静に考えて!
585 :2005/08/14(日) 23:37:53 ID:C+JyYmar
去年のサニックス杯では年下のU-16中国代表が優勝したけどな。
586 :2005/08/15(月) 03:14:41 ID:mOmUnXGf
誰も見に行ってないのかい?
587_:2005/08/15(月) 09:07:52 ID:HIhA9P1W
588   :2005/08/15(月) 09:17:59 ID:Gqg8/adf
10番(清武)と11番(柿谷)が良かったかな。
アメリカのFWの黒人が凄かったな。
パワーが桁違い。
あと日本の左サイドの8番がよく上がってきて、いいクロスをあげてたな。
11番はジュニアユース代表のエースだろ?
あいつが中心ならそこそこやれると思う。
日本の印象は以前より、強烈なロング・ミドルシュートが枠に飛ぶようになった。
日本のゴールもロングシュートをアメリカのキーパーの手を吹っ飛ばして決めたし。
589 :2005/08/15(月) 09:27:11 ID:8oM7lvsK
590 :2005/08/15(月) 10:18:04 ID:SLUA7oQM
SBSカップの事前練習ってどうなってる?
教えてエロい人
591 :2005/08/15(月) 11:24:51 ID:VPxwbxAz
あの悪案の法務省案(古賀誠案)がやっと廃案になったのに、例の党が法案を提出し次の国会での焦点にしてなんとしてでも成立させたいらしい・・・


中身は全部同じ動画↓
http://upld2.x0.com/data/upld11242.wmv
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050815024409300.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date2087.zip
http://free.gikoneko.net/up/source/up20979.zip
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea5161.zip
592 :2005/08/15(月) 11:29:21 ID:b5XfKsd5
>>588
乙です。
>457さんと>588さんは違う方だと思うけど
今回は批判的な意見が少くて良い感じです。
あと枠に飛ぶシュートが増えてるのは良いですね。
593_:2005/08/15(月) 11:57:46 ID:jl90tnVo
U-18日本代表(2005 SBSカップ 国際ユースサッカー)選手入れ替え
<不参加選手>
MF 山本 真希 清水エスパルスユース 理由:チーム事情により
FW 伊藤 翔  中京大学附属中京高校 理由:けがのため
<追加招集>
MF 松本 怜  MATSUMOTO Rei  1988.02.25生  174cm/59kg  青森山田高校
FW 長谷川 悠 HASEGAWA Yu   1987.07.05生  182cm/73kg  流通経済大学付属柏高校
594.:2005/08/15(月) 12:26:00 ID:elqNprVF
長谷川190はないが、182ってこたないだろ
185〜6くらいはありそう
595 :2005/08/15(月) 13:03:49 ID:L+7nfzcY
Jユース日本選抜GK原(斐川出身)がブラジル遠征
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/sports/modules/news/article-viewch-104371094-normal.htm

他のメンバーは?
596 :2005/08/15(月) 14:49:03 ID:y7Jr2+U1
管轄がJリーグだから発表ないのかも。
しかし松本選ばれたのな。コンササポは例によって悔しがっているのだろうか
597 :2005/08/15(月) 16:16:20 ID:dVjRrTyp
松本は布ジャパンが予選突破してたら、早生まれだから
U-17世界選手権に行ってたのかもな。
U-16代表の予選落ちって、こういう後から伸びてきた選手に
経験を積ませられないっていう意味でも痛いんだろうな。
598:2005/08/15(月) 16:18:20 ID:5dkVGON6
>>588
>>あと日本の左サイドの8番がよく上がってきて、いいクロスをあげてたな。

8番はアビスパ福岡U-18MF鈴木惇
左利きで、本来はボランチ。
599 :2005/08/15(月) 16:39:57 ID:uyu1dtXg
正直、松本は佐田の臭いがして仕方がない
600 :2005/08/15(月) 17:09:35 ID:usRcifSk
鈴木は去年のメニコンカプではトップ下気味の位置でバンバンシュート打ってましたねえ
んで下がり目のボランチに安田が居た
601:2005/08/15(月) 17:30:40 ID:vExYEFvV
U16の中盤は柿谷・鈴木・清武・安田がベスト?
602 :2005/08/15(月) 17:53:10 ID:OgMF3WXh
それは軽すぎるだろw
603 :2005/08/15(月) 18:00:20 ID:PGU9POt2
とはいえ現時点ではそれなのでは。
誰がボール獲んのって感じだけど。
604 :2005/08/15(月) 18:41:59 ID:htW76pFY
新潟の長谷川?ってどんな感じ??
あとアトムって人は?
605 :2005/08/15(月) 19:19:27 ID:yMyJmfmc
アスリートとしての才能がないのはかんべんな
606 :2005/08/15(月) 21:22:57 ID:HL1SeQwj
2005.07.15
■ U-15Jリーグ選抜ブラジル遠征(8/22〜31)への選手参加のお知らせ


U-15Jリーグ選抜ブラジル遠征(8/22〜31)にジェフユナイテッド市原・千葉ジュニアユース習志野の野寺和音選手が選出されま した。

GK 習志野スクール 野寺 和音

607:2005/08/15(月) 21:35:15 ID:+rlSmcnY
ジーコカップメンバー発表は明日くらいか?
608:2005/08/15(月) 22:56:11 ID:vExYEFvV
最近の子どもの名前は難しい。
609 :2005/08/15(月) 23:13:06 ID:z45+M2pE
野寺 和音でググったらこんなん出てきた。

【マターリ】God of Fishing【フィッシング】
http://archives.mmorpgplayer.com/nmz/data/game6.2ch.net/mmominor/dat/1058889388.html

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:03/10/16 11:35 ID:48Tj5bTs
飯岡大進
石福敬一
市原秀篤
乾達郎
宇留野康二
大久保優
加藤恒平
川満龍太郎
岸本純
熊木翼
熊原遼太郎
小井土翔
佐藤勇介
佐藤航
地頭薗雅弥
高橋克哉
高橋祐貴
竹内優都
田澤隼輔
中澤裕貴
中村太一
新美拓志郎
橋本真人
水野一生
山本宗一郎
渡辺力

↑ジェフJrユースの面々?
610 :2005/08/16(火) 04:10:32 ID:ESeQ8YBs
なんでそんなところに書いてるんだ?
ジェフユース落とされた奴の恨みとか
そんな感じか?
611 :2005/08/16(火) 07:38:51 ID:uZ2iSlby
にしては中途半端というか無意味というか
612 :2005/08/16(火) 07:58:43 ID:+2aTAwH2
ジェフのHP見ても
ユースやJrユースの選手名はうpしてないね
どっかの大会のHPからコピペ?で、誤爆したと
613 :2005/08/16(火) 12:03:05 ID:SJV8+cgI
駒沢で国体予選見てるんだけど、長谷川はなかなかいいね。船山も大活躍だった。
東京は途中から出てきた聞いたことない学校の左サイドがなかなかいい。
614 :2005/08/16(火) 16:46:00 ID:4irG7M55
JFAエリートプログラム トレーニングキャンプ(8/22〜8/26)メンバー
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2855&lf=&yymm=200508

U-15 Jリーグ選抜チームを第8回ブラジル‐日本友好カップに派遣
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00000783.html
615:2005/08/16(火) 17:02:52 ID:4AjVHQpA
>>614
リアルキャプ翼世代キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ミ、ミランタソ(*´д`)ハァハァ
616:2005/08/16(火) 17:17:12 ID:RIiRwCqG
でそのブラジル遠征のメンバー発表はいつ?
617 :2005/08/16(火) 17:27:54 ID:O87PLhe2
柴原いないじゃん…。
618 :2005/08/16(火) 17:33:03 ID:B+pNTbz1
U-13 MF   松本 翔   マツモト ショウ   1992.04.04 145cm 35kg 横浜F・マリノスジュニアユース.
今だにこの身長だったらすげぇな
619 :2005/08/16(火) 17:36:56 ID:zeVJ0AN2
この年代の代表は選ぶのてきとーだからな・・・
どうせ各地域のトレセンの推薦だろ
620 :2005/08/16(火) 17:44:12 ID:0c94rNis
柴原は怪我?
621 :2005/08/16(火) 17:54:25 ID:K/m4eY5u
怪我じゃないと思うがなあ。いろいろと大人の事情なんかが、あるんじゃ
ねえのかな。春の選抜にも田代だけが参加してたし。

静岡で一定の枠があって、そのうちエスパルスには一つしか割り振られて
ないんじゃないかと。で、エスパとしては育成目的で、トップレベルでの
経験が不足してる田代を参加させてる気がする。柴原自身は静岡県内では
飛び抜けた逸材だし、関東の強豪チームとの試合を見ても、年代のトップ
クラスなのは間違いない。
622 :2005/08/16(火) 18:22:01 ID:bP/sW5wh
原口は?
623 :2005/08/16(火) 18:38:45 ID:fBkQ5vHa
>>61
長谷川いいのかあれ。前半の終わり頃から見たけど、いいプレーとか皆無に近かったよ。
つーかプレー機会自体が少なかった。船山は確かにいい選手だった。個人的には森野のが好みだが。
東京の弦巻は長谷川同様ささみ臭は漂わせてたけど、ボール持ったら「おっ!!」ってプレーを
連発してはいたよ。
624 :2005/08/16(火) 18:43:54 ID:mMDyo9Qm
U-13はジュビロカップとかぶってるからだよ。
625 :2005/08/16(火) 18:46:46 ID:S7v8kIxZ
>>623
長谷川って東京の小川に競り負けていた印象が・・・
U-18代表はFWがヘタレばっかりだから頑張ってほしいんだが。
626 :2005/08/16(火) 18:54:16 ID:KyVZ8tE+
U-14 GK   大森 圭悟  オオモリ ケイゴ  1991.04.22 187cm 81kg 岩出FCアズール       和歌山県
U-14 GK   川浪 吾郎  カワナミ ゴロウ  1991.04.30 187cm 74kg 柏レイソルユースU-15     千葉県

でかすぎだろ・・・
627 :2005/08/16(火) 19:06:28 ID:6gxW1GJh
原口クンもいないのね…
628 :2005/08/16(火) 19:19:18 ID:fc77IBEA
いるにはいるが。

U-13 MF 原口 拓人 ハラグチ タクト 1992.05.03 168cm 50kg ガンバ大阪ジュニアユース   
   
629 :2005/08/16(火) 19:22:08 ID:xCJ2ldEq
浦和の原口はチームでレギュラー獲れてないのが痛い
630 :2005/08/16(火) 19:23:23 ID:zeVJ0AN2
つーか、ナイキで全国制覇したクマガヤから一人だけって時点で選考が(ry
631:2005/08/16(火) 19:39:44 ID:4AjVHQpA
緑JYの松沢って去年はキローランの控えGKだったのに
いつの間にか立場が逆転してるな
632 :2005/08/16(火) 20:51:23 ID:hSpZDSb4
注目選手紹介(ハーフナー マイク、青山 隼、柳澤 隼)
http://www.jsgoal.jp/club/2005-08/00022706.html
633:2005/08/16(火) 21:08:27 ID:RIiRwCqG
北海道っていつからだっけ?
634 :2005/08/16(火) 21:31:32 ID:0ZhikHXk
「クラスは登録されていません」
とかなってU−18決勝DL見れんかった、意味わからん

J's GOALまた碌に調べてもいないウンコ記事載せてるな
「マイク同様、ハーフ」
ハァ?
「スピードとパワー溢れるドリブル」
ハァ?
635 :2005/08/16(火) 21:38:57 ID:es0Xbm0R
>>630
クマガヤにいい選手他にいた?いえ煽りで無くしらないもんで。
636 :2005/08/16(火) 22:01:34 ID:sr+7R9G6
えっ?アーリアってハーフじゃないの?
637:2005/08/16(火) 22:03:10 ID:elqKaVIF
マイクがハーフじゃない
638 :2005/08/16(火) 22:05:00 ID:B5qrDHEq
ディドは帰化してるからね
浜名デレク
639 :2005/08/16(火) 22:15:15 ID:dYqYQT+t
それ、別人だという結論が当時出てたけど。
640 :2005/08/16(火) 22:17:42 ID:zTvUEYMR
>>632
マジひどいな。
アーリアは鈍足なのが玉に瑕ってな選手なのに。
641 :2005/08/16(火) 22:20:43 ID:zeVJ0AN2
>>635
一般的だけど塩田と西澤
テクがズバ抜けてる
642 :2005/08/16(火) 22:26:12 ID:B/G3x40o
>>641
・・・( ゚д゚)ポカーン
643 :2005/08/16(火) 22:33:01 ID:VRmodBPX
>>629
浦和なんかに入らず
下部組織に力入れているクラブに入ればよかったのに
644 :2005/08/16(火) 22:42:10 ID:ZBR6g7nD
浦和も、一応は下部組織に力を入れてるらすぃんですけど。
645 :2005/08/16(火) 22:47:19 ID:iF4yAxoR
株組織に力いれてないJ1の倶楽部なんてあるの?
646 :2005/08/16(火) 23:08:36 ID:Fi8j0wpZ
J'S GOALの注目選手がハーフナー、青山,柳沢かよ・・・・・
この年代も、アジアユースとかテレビ中継されたら第2の平山や兵頭のようにチャネラー達の
袋叩きの餌食になるやつがでてきそうだな
647 :2005/08/16(火) 23:12:02 ID:6cEOkZ7a
>>646
で、ジェフやガンバやサンフレッチェの選手の評価が高くなると。
648 :2005/08/16(火) 23:13:17 ID:s1gnZUSX
>ハーフナー、青山,柳沢かよ

なんでこんな微妙な選手を敢えて選ぶかね?
わざとか?
649 :2005/08/16(火) 23:19:24 ID:fKvfG6no
ヒント:顔
650 :2005/08/16(火) 23:22:56 ID:k6omXq4m
普通に知名度高いし
651 :2005/08/16(火) 23:23:34 ID:ssgga1A/
>>644
その割にはアレだよな…
652 :2005/08/16(火) 23:25:03 ID:iF4yAxoR
この世代微妙な選手しかいないじゃん
653 :2005/08/16(火) 23:55:35 ID:SNDagAP9
試合の緊迫したムードを断ち切ったのは日本のMF清武だった。前半15分、清武は強烈な先制ゴールを
決め、チームに明るいムードをつくった。

 「いいパスが来たので、冷静になろうと思った」と落ち着いた口調で語る。清武は2得点、1アシスト。
「世界戦」で見事な結果を残した。 大分のユースでプレーをする清武が代表に選ばれるのは4回目。初め
て声がかかったときは、「本当にうれしかった。選ばれなかった人のためにも頑張ろう」と思ったという。身長
168センチ、体重55キロと決して恵まれた体格ではないが、長身ぞろいのロシアとも当たり負けないプレー
からは、確かな気迫が感じられた。日本を代表していること、そして自分がチームのためにできることを、しっ
かりと見据えている。

 目標はA代表の福西崇史(磐田)。「ただ、もう少し攻撃的でいたい。13日のメキシコ戦では、積極的にア
ピールをする」と話す。

 好きな映画は伊藤英明主演の「海猿」。使命感をもって海上保安官の仕事を全うする男たちに魅せられた。
日本を背負って戦う彼の姿にも、数多くの子供が魅せられいることを、清武は気づいているのだろうか。 


654 :2005/08/16(火) 23:58:10 ID:oTXN2o2Z
>>653
それどこの記事?
655 :2005/08/17(水) 00:23:42 ID:R5+oXXVS
656 :2005/08/17(水) 00:33:26 ID:WuAZpYmU
>>655
ありがと
657 :2005/08/17(水) 00:58:10 ID:MUhFkv6T
>>652
その通り
658 :2005/08/17(水) 01:06:23 ID:3BrZC10x
早生まれの選手が頑張らないとダメだな
河原と梅崎…
659 :2005/08/17(水) 06:09:29 ID:ltO6LC/t
>>646
青山の欄は山本の予定だったんだろうな・・・しかし地味な代だ。
660 :2005/08/17(水) 12:28:17 ID:4F23sM2R
>>641
ありがと
661 :2005/08/17(水) 14:25:30 ID:cI+AyFiA
弱そうだな…
662 :2005/08/17(水) 14:29:28 ID:8jgB9Wlj
地味とか弱そうとかって、この時期に派手なやつって、つまり平山と兵藤だぜ?w
663 :2005/08/17(水) 14:45:44 ID:J9RV8SmK
兵藤はそうでもない。
平山の金魚の糞扱い
664 :2005/08/17(水) 15:34:06 ID:R5+oXXVS
◇大会不参加選手 MF 松本 怜  青森山田高校 理由:ケガのため

ちょwまwww
665 :2005/08/17(水) 15:53:09 ID:zozcgtm1
松本〜w
666:2005/08/17(水) 16:24:25 ID:Ju/MrRs5
追加はあるの?
667 :2005/08/17(水) 16:29:28 ID:lv7FE7Tc
>>666
森重
668:2005/08/17(水) 18:05:10 ID:bSAYaKJx
森重かよorz
669a:2005/08/17(水) 19:40:05 ID:rdI4/ZmZ
田島と大熊の部下の監督らしいけどサイドバックに攻撃的な選手を使うみたいだから楽しみ。
670:2005/08/17(水) 20:14:33 ID:euTFtkHG
U-13の監督があの悪名高き須藤ってどうなの?
あんなヒドイ結果残しておいて
また監督やるなんて事ないよな
671:2005/08/17(水) 20:21:15 ID:s5FTlML7
>>653
清武はまじうますぎるよ。小学校の時戦った事あるけど小柄ながら次元が違うって感じやった。
672 :2005/08/17(水) 20:24:29 ID:zJ5lKLEZ
田島が消えない限り駄目だな
673 :2005/08/17(水) 20:26:06 ID:+72Z17Zz
>>671
何番目の清武
674a:2005/08/17(水) 20:51:43 ID:RmrpmaV5
須藤や池内みたいな田島軍団がいるかぎり
日本のサッカーの未来は無いな!
675:2005/08/17(水) 21:24:50 ID:v/oTHfpk
確か韓国の大会に出たU13須藤じゃなかったはず
676:2005/08/17(水) 21:29:58 ID:euTFtkHG
>>675
韓国で優勝したU-13の監督はコーチの島田さん
須藤は関わってない
677a:2005/08/17(水) 21:32:14 ID:RmrpmaV5
↑でも息のかかった奴だった。
相手は皆、年下だったんだろ?
678sage:2005/08/17(水) 21:46:10 ID:4VDsFT2H
文句があるなら参加してみれば?↓ http://www.j-step.or.jp/news/news-right-event.htm
679U-名無しさん:2005/08/17(水) 22:00:01 ID:mWWJBKan
吉本(F東)は右十字靭帯をやって、昨秋メスいれて
今は、完全にTOPの練習で別メで参加中
もう下には全国大会以外は戻らないでしょ

11月〜12月くらいに復帰よてい(携帯公式より)
680 :2005/08/17(水) 22:07:29 ID:w8wCp5oA
>>679
スレ違い
681_:2005/08/17(水) 23:36:23 ID:xNhlqC3X
U-15 Jリーグ選抜チーム第8回ブラジル‐日本友好カップに須藤隆平選手(FC東京U-15深川所属)が選出

http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=u_item&item=480
682 :2005/08/17(水) 23:52:37 ID:Z7l61xm8
>>681
スレ違い
683 :2005/08/18(木) 00:36:36 ID:3U3JdYVw
>>681
須藤で3人目か。
684:2005/08/18(木) 00:48:46 ID:E+e3P5iQ
いや三人目。広島のキーパも選ばれてる
685:2005/08/18(木) 00:50:06 ID:E+e3P5iQ
すまん見間違えた
686 :2005/08/18(木) 01:32:48 ID:MgdXXfJF
3人制だからこれで終わりかな…
687 
インターハイに見る高校サッカーの現状(1/2) ロングボール主体のサッカーが成り立つ背景とは
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/column/200508/at00005797.html