日本代表SB・WB統一スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
SB WB について語ろう

日本代表SB・WB統一スレ2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1113216192/


2 :2005/07/19(火) 23:41:09 ID:YVgvBkgC
>>1
3 :2005/07/19(火) 23:41:40 ID:VthsD+Y2
                右               左          
鹿島アントラーズ     内田              新井場
                小笠原            本山
大宮アルディージャ   西村               富田
                トゥット             久永
柏レイソル         小林亮             平山智
東京ヴェルディ1969    山田卓            上村
                小林大             相馬
横浜F・マリノス      田中隼             ドゥトラ(河合)
                大橋              奥
清水エスパルス      市川              山西
                佐藤              チェ
名古屋グランパスエイト 杉本恵             中谷
                藤田              中村
セレッソ大阪        苔口              ゼカルロス
サンフレッチェ広島    駒野              服部公
浦和レッズ         平川              三都主
ジェフユナイテッド千葉  坂本(山岸)          羽生(坂本)
FC東京           加地              金沢
                石川              栗澤
川崎フロンターレ     長橋              アウグスト
アルビレックス新潟    リマ              喜多
                海本幸            鈴木慎
ジュビロ磐田        太田              村井
ガンバ大阪         橋本              家長
ヴィッセル神戸       朴               薮田
大分トリニータ       柴小屋            吉村光
                西山              阿部
4 :2005/07/19(火) 23:49:49 ID:oWNjTkZ1
加地がいて徳永がいる。向こう十年これで終わり。
5 :2005/07/19(火) 23:56:13 ID:7fFJepi8
だな
6 :2005/07/20(水) 00:09:59 ID:xIn5OFth
>>1
うおー1さんありがとう!
このスレなきゃ俺は代表板に来る意味ねーぜ。
7 :2005/07/20(水) 00:15:13 ID:xIn5OFth
さてとうとう村井が選ばれたね。
めちゃくちゃ期待してるんで頑張って欲しい。
8:2005/07/20(水) 00:39:26 ID:+4ISDIqK
ほんと村井オメ。
久しぶりにこの板来てみたら
村井スレがなくなっててショク―
9 :2005/07/20(水) 00:41:44 ID:9VNxHo7H
>>3
右と左を逆にしたほうがわかりやすいと思うよ。
10 :2005/07/20(水) 00:57:46 ID:Q4NEBFdw
>9
左右逆だと逆に変だと思うけどなオレは
11 :2005/07/20(水) 01:05:16 ID:CdCdwCXH
3のテンプレ
左に左を
右に右を
ってことだろ?
マジレスしちゃった?
12 :2005/07/20(水) 01:44:11 ID:b6Hh5/zT
                左                 右
鹿島アントラーズ     新井場、石川、本山     内田、名良橋
大宮アルディージャ   富田、藤本           西村、久永
柏レイソル         平山智             小林亮、波戸
東京ヴェルディ1969   相馬崇、平野         山田卓
横浜F・マリノス                        田中隼
清水エスパルス      山西               市川、佐藤由、太田兄
名古屋グランパスエイト 中谷、渡辺          杉本恵、角田
セレッソ大阪        苔口              久藤、廣山、(苔口)
サンフレッチェ広島    服部公             駒野
浦和レッズ         三都主、(平川)        平川、山田、岡野、永井
ジェフユナイテッド千葉  坂本、滝澤          水野、山岸、(坂本)
FC東京           金沢、戸田          加地、石川
川崎フロンターレ      相馬直            長橋
アルビレックス新潟    喜多、鈴木慎         海本幸、梅山
ジュビロ磐田        村井、(西)          太田弟、西、川口
ガンバ大阪         家長、二川          橋本
ヴィッセル神戸       薮田、三浦淳        (三浦淳)
大分トリニータ       有村、阿部、根本      西山、吉村

マルセイユ         中田浩
早稲田                             徳永

かなり修正してみました
おかしいと思ったところは変えてくれ
13 :2005/07/20(水) 01:50:28 ID:nGndmHyu
SHも含めてるのか?

因みに本山はSHはあっても、WB、SBは鹿島ではしないぞ
14.:2005/07/20(水) 01:53:32 ID:4Nvyhrca
ちょっと前SBやらされてなかった?w
15 :2005/07/20(水) 01:55:06 ID:nGndmHyu
ない。

守備でSBの位置に下がることはあっても、
そのSBをすることはない。
16 :2005/07/20(水) 01:59:39 ID:b6Hh5/zT
うーん、外した方がいいかな?
代表でWB、SBやるとは考えられないし
17 :2005/07/20(水) 02:10:50 ID:+QWaeRJn
DFスレが単発ID荒らしにあってるので退避

で、早稲田の徳永と本山は外しといた方がよろしいかと。
18 :2005/07/20(水) 04:09:29 ID:oft+BN/N
FC東京の戸田・石川も確かに左と右だけど、
どう考えてもSBでもWBでもないと思うよ
19 :2005/07/20(水) 06:59:03 ID:ANbInsqA
というかサイドプレーヤー総合で立てて欲しかったと思うのは俺だけですか?
よく落ちるのに前目のサイドを排除する理由が分からない。
20 :2005/07/20(水) 13:15:40 ID:SHte3Uwx
代表チームにSHやWGのポジションが見当たらないからね
戸田や石川、鈴木慎吾、岡野といったあたりは外してもいいんじゃない?
21 :2005/07/20(水) 14:02:47 ID:9meZmGrV
戸田なんかはこないだの鞠戦で足の速さを見せ付けたけど
あれは隼麿が遅すぎるだけなんかね。
サイド選手が足遅いというのはけっこうまずいと思うんだけど。
22 :2005/07/20(水) 15:15:39 ID:M00ib3Zh
チャンピオンシップで、達也が短距離で隼麿に走り負けてるよwおいつかれすぎw遅っw
みたいな流れがあったなFWスレとかで。まぁ調子しだいだろう。
23 :2005/07/20(水) 15:39:56 ID:uMikFyyv
テスト
24 :2005/07/20(水) 15:47:23 ID:Gtzh1Htx
ちょっと隼磨調子悪そうだったよな。
まあ戸田はめちゃくちゃ速いし走る距離も凄いよ。
それしかないとも言うけど。
25 :2005/07/20(水) 15:48:15 ID:yFeMi04a
>>20
東アジア選手権では3−5−2も試すみたいだよ
26  :2005/07/20(水) 16:37:58 ID:ZHKovTsA
4バック
【SB】      左             右
鹿島        新井場、石川竜       内田、名良橋
大宮        三上            西村、富田
FC東京      金沢            加地、藤田泰
東京V       上村、戸田和        山田卓、柳沢将
横浜        中西、河合         田中隼、(中西)
新潟        喜多         
清水        山西            市川
名古屋       中谷            杉本恵、井川、角田
神戸     
広島        服部公           駒野
大分        有村、根本         吉村光
マルセイユ     中田浩

【SH】      左             右
鹿島        本山、深井         小笠原
大宮        藤本、久永         (藤本)
FC東京      戸田光           石川直
東京v       相馬            小林大
横浜        奥、山瀬          大橋
新潟        鈴木慎           海本幸、寺川
清水        (太田圭)         佐藤由、澤登、太田圭
名古屋       中村直、渡邊        藤田俊
神戸        薮田、三浦淳        (三浦淳)
広島        (茂原)          茂原
大分        吉田、根本         西山


3バック
【WB】      左             右
浦和        三都主、(平川)      平川、山田、永井、岡野
千葉        坂本、羽生(山岸)     山岸、水野、(坂本)
柏         平山智           小林亮、波戸
川崎        相馬直           長橋
磐田        村井、(西)        太田吉、西、川口信
G大阪       二川、家長         橋本、渡辺光
C大阪       苔口            久藤、広山、(苔口)



整理してみた。見づらかったらスマソ。
27   :2005/07/20(水) 16:40:19 ID:ZHKovTsA
テンプレ作ってくれた人ありがとう&乙です。

ズレるのはデフォなのかな。参考にしづらくてごめんよ。
28 :2005/07/20(水) 16:51:23 ID:yiwqUaX/
>>21
ハユマは足は遅くない。
戸田が早いのとハユマと虎が上がりすぎて
裏をつかれまくってるのもある。
29 :2005/07/20(水) 18:44:45 ID:m5PL5Yq8
>>25
おいおい、代表の3-5-2だとWBおく形しかやらないだろw
30 :2005/07/20(水) 20:25:10 ID:HhKOhSHk
ハユマは頭悪いとしか言いようが無い

加地をあんなに兆発したらチームメイトがハユマぶっつぶしたる
て状況で来ることぐらい考えとけよww
せっかくのジーコの御前試合だったのによ
兆発よりも自分のアピールの仕方に力を注げやwww
相手を油断させる作戦もそのひとつなんだよ
戸田なんか完璧にハユマ潰しを目的に張りきりまくってたよ
で、戸田にチンチンにやられて終了

愚かな行ないのせいで代表入りのチャンス3年無駄にしたな
アホだね
31 :2005/07/20(水) 21:00:52 ID:oft+BN/N
>>28
ということは、ハユマは戸田には一生かなわない糞プレーヤーでFAだな
32 :2005/07/20(水) 21:08:52 ID:B7TrCFug
マッチアップしてる相手を抑えることより
攻撃でアピールしてやろうという思いの方が強いから
あんなことになるのよ。
33 :2005/07/20(水) 22:21:28 ID:Y/wzh5zR
足は特別遅くなければ問題ないだろ
世界には俊足じゃなくても活躍してるサイドプレーヤーもいる訳だし
てか足の速さより瞬発力やドリブルスピードの方が重要なんでないかい
34 :2005/07/20(水) 22:44:43 ID:yaDhm/pE
>>26
名古屋の渡辺はSB
中村直志は右な、最近は左に回されてるが
35 :2005/07/20(水) 22:52:21 ID:T/zW5w7V
サイドバックは俊足じゃないと駄目です
36 :2005/07/20(水) 23:06:52 ID:Gtzh1Htx
ジョルジーニョが言ってた優秀なラテラウの条件って
1.運動量
2.正確なクロス
3.あがるタイミング
だっけ?
37 :2005/07/20(水) 23:22:00 ID:Hok34M71
戻るスピードがないとね。持久力も。加えて日本の場合は、中盤のパス回しに参加できる
テクニックも重要。
38 :2005/07/21(木) 10:55:48 ID:rkj80gY+
>>37
別にサントスも加持も中盤のパス回しには加わってない。
DFラインとのパス回しは加わってるけどな。
中盤でのパス回しを受けるのはサイドの役目だ。
39 :2005/07/21(木) 10:57:45 ID:rkj80gY+
ついでに個人的には隼麿は代表にはいらない。
加持とそう変わらんように見えるから、入れるメリットが見当たらない。
できれば、守備が良い駒野のがタイプ的には欲しい。
40 :2005/07/21(木) 19:38:30 ID:wPSgsnXc
>>36
SBとしては攻守の切り替えの早さ&適切なタイミングで上がれる判断力が重要なんじゃないかな?
あと、クロスばかりだと縦切られ&中固められると手詰まりになるから、やっぱり外からシュートを撃てることも。
三都主は運動量がありクロスの精度も高くて守備にも良く戻るんだけど……ちょっと上がりのタイミングが悪いんだよねえ。
41 :2005/07/21(木) 22:18:42 ID:Cl2jrSgQ
駒野が守備がいいタイプってネタ?
三都主は抜けないドリブルしかけようとして一時停止したあと勝負しかけてボール取られることが問題
42 :2005/07/22(金) 00:41:33 ID:k0bHFGvO
あきらかに釣りだろ
43   :2005/07/22(金) 12:39:42 ID:eCOseSiM
>三都主は抜けないドリブルしかけようとして一時停止したあと勝負しかけてボール取られることが問題

これってSBとしては致命的だよなぁ。
シンプルなプレーを心がけていただきたい。
誰か、奴に相馬直樹のビデオを見せてやれ。
44   :2005/07/22(金) 12:40:29 ID:eCOseSiM
さげ
45 :2005/07/22(金) 13:04:20 ID:V1TMcH+Y
>>43
攻めっぱなしで守備にまったく戻らず裏取られまくりのヤシのビデオをか?
46 :2005/07/22(金) 13:25:58 ID:UP6doHya
>>45
それって緑の相馬じゃないのか?
相馬直樹は俺の中で日本最高のSBなんだけど・・・
47 :2005/07/22(金) 13:34:24 ID:1a5egiB+
日本の左SBは伝統的にいい選手が出て来てたんだよなぁ。
今は全体的にレベル上がってるから霞んでるんだと思っておこう。
48 :2005/07/22(金) 14:27:01 ID:lsEaeQcD
>>46
はげどう。名波スレがあるなら相馬スレがあってもいいと思う
4945:2005/07/22(金) 15:23:05 ID:V1TMcH+Y
>>46
素で間違えた…   orz
50 :2005/07/22(金) 18:55:33 ID:hi0T14i0
だから右は加地と徳永で2010年まではもう大丈夫だからさ

あとは市川が奇跡的に復活してくれればいいし
この3人以外はあり得ない
51 :2005/07/22(金) 18:58:14 ID:Q6PtW7W8
また徳永かw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:02:55 ID:1aH0sBrh
坂本ちゃんが両サイドできるし守備上手いし結構良いと思うんだけど
53 :2005/07/22(金) 19:10:28 ID:7zSiLEsL
右サイドの守備力に関しては普通に考えれば
高い 坂本、山田、角田
普通 加地、駒野、市川
低い 田中、石川、永井
くらいだろ
だけどそんなに差はないと思うんだよね
石川とかはどうしても攻撃的な選手だから守備は苦手って周りが決め付けてる面はあるし
それに所属クラブの守り方とかによってもイメージ変わると思うし
54.:2005/07/22(金) 19:19:20 ID:+YIDZLEm
田中ってそんな低いかな?まぁ、瓦斯戦は糞だったけどさ。
あと、太田は?
55 :2005/07/22(金) 19:36:24 ID:Q6PtW7W8
高い 山田
普通 加地、駒野、田中、坂本、
攻めない 市川
低い 太田
しない 石川、永井
いない 角田

これ正解
56 :2005/07/22(金) 19:40:13 ID:e7UaHwEf
>>55
山田も攻めないに入る
57 :2005/07/22(金) 19:58:36 ID:n/G5mcyN
石川の守備って俺の印象ではサントスタイプなんだが。
58 :2005/07/22(金) 20:33:50 ID:t9Z3Abnj
>>53
DFラインでまともな守備できるのは山田、駒野、角田くらい。
坂本は対人強いけど、ヘッド弱い。ボランチ的な守備のが上手い選手。
59 :2005/07/22(金) 20:59:54 ID:SVtFJkUP
加地は駒野よりはいいと思う。>守備
60 :2005/07/22(金) 21:18:40 ID:o8pZv+RF
守備が良いと言えるのは山田と坂本だけだろ
61 :2005/07/22(金) 21:40:36 ID:1HSrLZKf
守備力でいったら徳永しかいないだろ
プラスあれだけの重たいガタイですら底のの尽きない運動量
すなわち運動量豊富で動きまわれるのにふっとばすフィジカルをも有してる稀な才能
下手そうで以外と上手い足元。まるでヒデのように。
日本の右は徳永に掛かってるのだ
62 :2005/07/22(金) 21:42:39 ID:7AxVF6tS
俺の中では右サイドであるとしたら加地、駒野、徳永。4-3-3か4-4-2の場合ね。
田中を押してる人が結構いるみたいだけど、俺の中では代表で通用しないのが想像できてしまう。
石川も4-3-3の右ウイングとしても通用しないのが想像できてしまう。

駒野は期待させるものを持ってる。なんとか2試合くらい試して欲しいな。
それで駄目だったら取り下げるよ。
63 :2005/07/22(金) 21:48:34 ID:iRDgY3n1
某オタが湧いてきたのでここら辺で・・
64 :2005/07/22(金) 22:17:09 ID:8V+N2Svw
おっ、なんか急に角田って名前がでてるw
ちょっと嬉しい
65 :2005/07/22(金) 23:02:01 ID:wtl6KGhG
駒野とか徳永とか何言ってんだ馬鹿どもが
結局ループしかしてねぇ
チャリティーマッチ、ジーコが試合みにくるというチャンスをもらってもアピールできなかった駒野
アテネで通用しなくて大学に行って失敗しかけてる徳永
こんな奴等に何を期待するんだ

だったら加地さんのがましだよ
66???:2005/07/23(土) 02:35:47 ID:s4bGPigf
おめぇら俺の名前を出さねぇとはグルだな。
怪我治ったらソッコーで代表行っから待ってろよ。
67 :2005/07/23(土) 11:42:58 ID:eh4pMIV6
総合的な守備が良いのは山田や駒野くらいだろ。
坂本上げてるヤツは平面しか考えてない。
加持は論外。
68 :2005/07/23(土) 13:30:30 ID:UBlUiHcK
駒野あげてる奴もお前以外にはいないわけだが
69 :2005/07/23(土) 18:24:04 ID:Pi+IKMO0
待て俺も駒野をおしてる 俺は加地さんでもいい派だけどな
70 :2005/07/23(土) 18:51:33 ID:oe7/PZoa
>>69
>>68は駒野の守備力に関して言ってるものと思われる
71 :2005/07/23(土) 19:26:53 ID:6lumUof7
山田ワロスwwwww
72 :2005/07/23(土) 20:23:58 ID:z+daZJNU
守備面だけで見れば山田がベスト。
角田は……ポテンシャルはあってもカードとか怪我とか諸々あるしw
ただ、今は中盤の底に福西を配置&CMFとして中田・中村・小野・小笠原から三人選ぶようになってるからね。
サイドを上手く駆け上がってパス受けるタイプの選手じゃないと。

右は加持・市川・駒野
左は村井・服部公・(三都主)

って感じ?
73 :2005/07/23(土) 20:56:23 ID:8N3kB55F
市川とかハム太とかとてもじゃないが今は名前を出せんぞ?
74 :2005/07/23(土) 21:02:12 ID:rrV5hf5p
>>73
ヒント:熊
75_:2005/07/24(日) 05:28:56 ID:xtEYXCGG
今は、でしょ。
調子の良し悪しで選考するのもいいけどプレイスタイルが一番大事じゃん。
ただでさえサイドバックが不足してるのに、更に選考基準を狭めちゃって、言いたい事も言えないこんな世の中じゃ。
76 :2005/07/24(日) 05:38:59 ID:CFlldGa+
右のほうは結構発掘が多いけど、左はかなり限られるからな。
77 :2005/07/24(日) 05:39:42 ID:eYJMK97l
今は、とかいう人が理解できない。代表って、調子がいいから呼ばれるって
ところじゃないし。誰にだって好不調はあるわけだし、能力があるかないかでしょ。
78 :2005/07/24(日) 05:55:24 ID:CFlldGa+
>>77 ジーコの場合だと特にだな
79 :2005/07/24(日) 11:17:26 ID:/IteMY8j
>>70
わからんなー。
駒野の守備のどこが悪いんだ?
マンマーク、カバーリング、空中戦、いずれもJでは高水準の領域。
叩くべき場所なんてないだろ。
80ザーメン:2005/07/24(日) 11:35:37 ID:tjSS+kUo
昨日の家長は対面の廣山をチンチンにしてましたよ。三都主はビジュアルからしていらんから家長入れろよ、ジーコ
81 :2005/07/24(日) 11:43:12 ID:hbt4D/Bj
82 :2005/07/24(日) 14:25:44 ID:kGHDwZgV
J1の神戸の日本代表MF三浦淳宏(30)が23日のFC東京戦で左足ふくらはぎを痛め、
後半途中で退いた。試合後「痛めていた右足をかばってプレーをしていたら、プチッと音がした。
治療して、様子を見る」と話した。

ソースはhttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050724k0000m050135000c.html
83 :2005/07/24(日) 14:30:07 ID:+bMsHpL8
まっ追加召集は無いだろうがなw
84*:2005/07/24(日) 15:31:48 ID:xtEYXCGG
え?もし辞退したら、大会なんだしあるんじゃないの?
見くびられてるジーコカワイソス
85 :2005/07/24(日) 16:08:51 ID:6+/hqfZ8
プチッなら軽度の肉離れっぽいな。
それでも2〜3週間は試合に出るのはお勧めしない。筋断裂したりする恐れもある。
86.:2005/07/24(日) 16:10:14 ID:dp2py6GB
そんな擬音で判断せんでも
87 :2005/07/24(日) 18:24:36 ID:3NJt4Ttl
アツももう年だし運動量が勝負のサイドで勝負していくのはそろそろ限界だろうな。
88 :2005/07/24(日) 23:25:00 ID:ut89quL+
アツ駄目なん?

ならついに徳永召集か〜
89 :2005/07/24(日) 23:27:32 ID:uKjSKoJF
何故に徳永?
KING KAJIさんが全試合フル出場する可能性大とはいえ、右サイドの控え追加召集するなら駒野だろう。
90 :2005/07/24(日) 23:34:45 ID:vaHt1kWV
追加招集は今日2点決めた中村直志だったりしてw
91 :2005/07/25(月) 00:40:27 ID:iy8XG8gk
中村直志は実際良い選手ではあるけどな
中央サッカー界からはひたすら無視され続けてきたが
それも79年の早生まれであることが影響してるのかどうかしらんが
92 :2005/07/25(月) 00:58:37 ID:6Sjv8WjM
中盤は厚いからね
サイドなら加持程度のレベルでスタメン張れるけど、中盤はたいへんだ。
93:2005/07/25(月) 01:10:45 ID:hnWspIi1
新井場の話題が全然出ないのはヤッパリ駄目だから?
94 :2005/07/25(月) 01:30:25 ID:6Sjv8WjM
左サイドでの守備一番>新井場
が、現状ではサントス、村井以下は望み薄。
三浦アツもいるにはいるし
95 :2005/07/25(月) 01:31:30 ID:whcV60x5
ジーコのSBに対して求めるコンセプトと明らかに違うから

いたいせっかく鹿島に移籍して左SBのレギュラー取ってるのに
それでも呼ばれないならもう逆に目は無いな
って思うね
96 :2005/07/25(月) 01:49:03 ID:sni+5Ch9
>>94
鹿島は再度の守備が弱点だろ。崩されまくり。
97 :2005/07/25(月) 01:49:26 ID:6Sjv8WjM
最近はかなりSBらしい動きするようになったんだけどなー>新井場
98 :2005/07/25(月) 01:51:28 ID:6Sjv8WjM
>>96
右は確かに。
左は新井場がいるから、そう簡単には崩されない。
高さもあるから、PAでも強いしな。

まぁサントス外してというのはありかも。
浦和の左サイドこそ崩されまくりだからな。
こないだは駒野にも何回もやられてたし。
99 :2005/07/25(月) 01:52:29 ID:LOXQ2PbR
やっぱね右利きの左サイドバックってキツイと思うのね
攻撃面でどうしても縦に勝負しづらいし
両足同じくらい使えたり、突破力がないと厳しいよ
駒野の左サイドとかよく叩かれてたし
三浦アツがイラン戦で何も出来なかったのを見てもね
ま、海外にはザンブロッタとかラームとかギャラスとかいるけど
100 :2005/07/25(月) 02:35:01 ID:uxeXqqtD
都並も相馬も右利きだったけど利き足に拘らず普通に左で蹴ってたから
プレーの流れ自体は左利きの選手とあまり変わらなかったね。
利き足で蹴ることに拘っていちいち右に持ち替えたりすると
縦に行き難くなるし、プレーも遅くなるから問題だけど。
101 :2005/07/25(月) 05:25:33 ID:Qrn61vn8
プチッって音したって言うけどさ、単にオナラと重なっただけかもしれんし。
102 :2005/07/25(月) 10:49:16 ID:y8JSSJ/I
左サイドの選手の今期の得点・アシストを適当に抜粋

三都主アレサンドロ(0-8)
アウグスト(4-4)
ゼ カルロス(5-3)
鈴木慎吾(3-3)
喜多 靖(3-1)
ドゥトラ(0-3)
相馬 崇人(0-2)
山西 尊裕(0-2)
中谷 勇介(0-2)
服部 公太(0-1)
村井 慎二(0-1)
金沢 浄(0-0)
新井場 徹(0-0)
冨田 大介(0-0)
103 :2005/07/25(月) 12:47:53 ID:OWCAit0f
>>98
その左サイドのサントスに1アシスト、さらに駒野のサイドからくずされて失点してるのに
脳内変換乙
104 :2005/07/25(月) 13:00:31 ID:zPCA6VJR
>>103
意味わからん。レッズの流れの中からの得点はカウンターだったろ。
そのときの広島は3バックで、サントスは得点に関わってないから、駒野も関係なし。
サントスのアシストはCK。しかも、広島左からの。

>その左サイドのサントスに1アシスト、さらに駒野のサイドからくずされて失点してるのに
はぁ?脳内変換乙
105 :2005/07/25(月) 19:10:05 ID:AY8HCcj5
シュート数
アレ5本(枠内3本) 達也4本(内ゴール1)
駒野 1本(終盤間際の枠にいかないミドル) 大木1本(枠内0)
シュート数 浦和18(前半7本) 広島7(前半2本) 

たしかにやられまくってるな
どっちがとはいわないが
106 :2005/07/25(月) 19:25:44 ID:akFM4/4A
駒野がサントスをボコしたのは去年の1stStageの話だろ
前々節の駒野が劣頭の左サイドを崩したのは前半ちょっとだけだろ
しかも李との連携も悪く、綺麗に崩したシーンなどなかったと思うが・・・
107 :2005/07/26(火) 13:00:56 ID:sGuvSamZ
そのボコしたって試合も0-0だしな
駒野房は広島がまったくいいところなく負けた試合でも
三都主をチンチンにしたことになってるんだな
クロスあげただけで大活躍とでも勘違いしてるんじゃねえの?

3-0で負けても駒野だけは勝ってたとかいいだしそうだ
108 :2005/07/26(火) 19:36:38 ID:cLRbGH9/
駒野なんかより
代表にふさわしいのは徳永だろ
109 :2005/07/26(火) 23:54:22 ID:Xn0pMJo4
・・・徳永?
大学リーグの試合なんて全然見ないんだが、Jに出てる選手達よりも輝いてるのか?
110 :2005/07/27(水) 00:50:13 ID:xKHtxZOD
まあ来年徳永が鹿島に入れば
あっという間に徳永推薦論が湧きあがるだろうな
ときすでに遅しってことで2006は流れるけどw

2007年には岩政徳永が鹿島から強烈プッシュをされてるだろう
111 :2005/07/27(水) 14:40:47 ID:GixWcQwy
右サイドで一番得点機を作り出してるのが駒野だから
その点で、期待できる。
112 :2005/07/27(水) 14:49:51 ID:i/76VO/P
駒野は代表に行きたいのなら磐田以東に移籍すべきだな。
113 :2005/07/27(水) 18:23:22 ID:UMcyOkjW
右SBとして駒野以上の才能を持つ選手は日本にいないだろう
水準以上の守備力、運動量にタイミングのいいオーバーラップ
キャノン砲、そして何より日本最高級のクロス
駒野のクロスは電柱に合わせるより、電柱(ガウボン)を囮に使って
チビッコ(佐藤、茂木)に合わせる方を得意としている
ニア、ファー、グラウンダー、アーリー、左足とクロスの種類も豊富で
その場面に最も適したクロスを選択し、正確に上げている

駒野以外なら全くタイプが異なり、伸びしろも見込める徳永しかないだろ
114 :2005/07/27(水) 18:38:28 ID:LxKdZN11
>奈良橋最高。でも漢字登録するまでじゃない
まで読んだ

115 :2005/07/28(木) 06:55:37 ID:xs8DS2eW
磐田の村井を昨日じっくり見たつもりだけど、いいところは見られなかった。
あれならサントスのほうがまだましのような・・・。
村井おしてる人さん、昨日の村井の調子は悪かった?
116 :2005/07/28(木) 09:21:02 ID:OYRRya7n
>>115
ちなみにどこがサントスのが良いんだ?
117_:2005/07/28(木) 10:05:26 ID:OCMPqGFR
親善試合だけを見て屑が騒いでるな。勘弁してくれ。
もう死んでいいよ。ニワカ低脳はこのスレ書き込むなよ。
118 :2005/07/28(木) 11:45:09 ID:QXANQVli
>>115
俺の目には村井は普通に良かったように映ったが。
あそこにサントスがいたらどうマシになってたんだ?
119 :2005/07/28(木) 11:58:08 ID:1OE/YRed
昨日の村井は微妙だと思った。
前にスペースがあれば積極的に仕掛けてほしい。
代表では頑張れ。期待している。
120 :2005/07/28(木) 13:27:50 ID:23PvHZY1
なんか村井に期待し過ぎてるアフォが多いな
村井以外の左はカスしか残ってないのが事実だし
あれで微妙とか言ったら日本の左サイドは全滅なんだよ
121 :2005/07/28(木) 19:45:58 ID:xs8DS2eW
チャンスで仕掛けられない左サイド置くぐらいなら、
余ってる中盤の選手置いたほうがましかもと思った。今野とか阿部とかさ。
少なくともパス、キープ、スタミナ、守備力ぐらいは期待できそう。
122 :2005/07/28(木) 19:59:15 ID:rwHvocyW
村井って結構勘違いされてる面があると思う
決して縦へのスピードで勝負するドリブラーじゃない
123 :2005/07/28(木) 20:48:55 ID:B22hR5z3
駒野きた
124 :2005/07/28(木) 20:50:28 ID:omooRydn
アツが辞退ってこと?
125 :2005/07/28(木) 20:53:20 ID:v/Ubvaoq
126 :2005/07/28(木) 20:59:20 ID:XBDGbet8
熊サポ念願の代表入りかぁ…
おめでd>駒野
127 :2005/07/28(木) 21:12:36 ID:OYRRya7n
お、駒野キタね。加持さんの壁は厚いが、頑張って欲しい。

今日は新井場がニステルローイ抑えてた場面があったなー。
前に元名古屋の犬も抑えてた事あるし、重量級のFWを抑えるのは得意なんかね。
128 :2005/07/28(木) 21:18:31 ID:xs8DS2eW
駒野おしてたモノだ。ヤッタワァ。
一応左も出来るはずだけど、やっぱ右で見たいね。

今野、阿部、駒野。俺が呼んで欲しいと思ってた選手をみんな呼んでくれた。
今回の東アジアはめっちゃ楽しみになってきたよ。
129 :2005/07/28(木) 21:24:14 ID:OoXe7Dky
コンフェデ以後こうなると、前々から予想してたことだが、
いざ実際にジーコがやるとなんかビックリする。
130 :2005/07/28(木) 21:26:02 ID:t/2BprMv
早漏なんだよ呼べ厨はよ
131 :2005/07/28(木) 21:31:07 ID:PpijClwM
>>128
駒野に関しては、本番は東欧遠征だと思われ。
ASで加地三浦が抜けるから、このままいけば右でスタメンの公算大。

今野阿部はAS選出は堅いから、今回が勝負だな。
132 :2005/07/28(木) 21:32:51 ID:gKk2syUm
駒野はドリブルで勝負してやろうとかちょっと裏をかいてやろうとか考えずに
まずは武器であり、加地との決定的な違いであるクロスをどんどん放り込べき
133 :2005/07/28(木) 21:36:45 ID:svy7XhdT
>>131
巻も田中もAS確定だな
ついてないなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:58:57 ID:z82K4h4B
あっという間に若手が増えてきた…
135 :2005/07/28(木) 22:17:08 ID:u8NgwJ8Z
予選を戦わずに本戦に出場か、それはそれでなんか嫌だな
メンバ固定のままも相当嫌だが。
136_:2005/07/28(木) 22:32:30 ID:GmnjXl6N
長期間の大会だからな
137 :2005/07/28(木) 23:18:15 ID:WthxYaLd
イラン戦でも海外組いないからチャンスはあるかも。
まあ、ジーコは東アジアよりガチで行くだろうが。
138 :2005/07/28(木) 23:53:31 ID:avHfkF0S
SB・WBに関しては、海外組いようがいまいがあんま関係ないような。

むしろ重要なのはAS組がいるかいないか。
139 :2005/07/29(金) 02:07:23 ID:srg2ZaXv
>>131
欧州遠征の右サイドは駒野になりそうだね
今野も現時点では、欧州遠征に参加できそうだよ・・・サブだろうけど
140 :2005/07/29(金) 14:23:30 ID:oPt6S8Km
加地さん以来右サイド本職呼ぶのって初めてじゃないか?
アツは一応左メインやし。

つかボランチの争い厳しいなら阿部をWBで試すのもありかと。
141 :2005/07/29(金) 14:47:03 ID:utd+Yr+X
なんのために?
142 :2005/07/29(金) 14:59:04 ID:mxMH0O1P
>>141
アテネ予選のころから隅っこで繁殖してる「阿部右サイド厨」だろ。

相手にしなくてもいい。
143 :2005/07/29(金) 16:02:34 ID:dXMpP+uJ
今野や阿部をサイドで使えとか言ってる池沼は消えてくれ。
144 :2005/07/29(金) 18:57:40 ID:Uam9L9s1
クロスが下手なSB・WBはいらない
いくらドリブルが上手くても肝心のラストパスの精度がなけりゃ点は入らない
145 :2005/07/29(金) 22:09:59 ID:9q7kT6m6
阿部右いいと思うよ
146_:2005/07/30(土) 02:55:50 ID:WgBJ5qPP
…阿部の右はアリじゃないか?
147 :2005/07/30(土) 03:47:35 ID:fUoeaLqz
鈍足だから無理
アーリークロスだけが取り柄のしょうもない選手にしかならん
148 :2005/07/30(土) 12:06:52 ID:X1R0mT0S
阿部の右サイドなんて中田浩二の左サイドみたいなもの
149_:2005/07/30(土) 14:19:39 ID:WgBJ5qPP
阿部が右サイドできるかどうかは別として、
鈍足だからSB・WBはできないなんてのは糞みたいな考えだな。
もちろん速さは大切。しかし一番重要なのは攻め上がるタイミング。
全盛期の相馬直樹を忘れたのか?
速さは並みだったが、なぜあれだけのオーバーラップをできたのかもうちょい考えなよ。

阿部の右サイドは厳しいけども
150_:2005/07/30(土) 14:22:13 ID:WgBJ5qPP
ID変わってなかった(ノ∀`)アチャー
151 :2005/07/30(土) 16:09:09 ID:+X7YSyd1
ワロタ
152 :2005/07/30(土) 16:15:45 ID:FYcE5jR6
阿部は中央の選手だと思うよ
サイドで守備ばっかやらせるのは勿体無い
他にいないなら別だけどいるしね
153 :2005/07/30(土) 17:35:52 ID:ku0bbNqh
あーあ、新井場が見たかったな。3年近く勝手にで待望論。
154 :2005/07/30(土) 19:51:39 ID:yulY5p4v
やっぱ山田赤のサイド守備はキレてるな
155 :2005/07/30(土) 21:51:17 ID:c6SOGC9u
>>150
おまい初犯じゃないだろw
156 :2005/07/31(日) 21:59:17 ID:wa8Do7sX
加地のアーリーは精度は悪くなかったけど得点できそうな気があまりしないな
駒野ならもっと鋭くて曲がるボールを蹴れる
157 :2005/07/31(日) 23:42:01 ID:OMCWz/zN
もっさりクロスだから相手選手は対処できるんだろうね。
158 :2005/08/01(月) 00:00:39 ID:mzc65D5z
>>156
精度もいまいちだった気が…
まぁプレースタイルから容易に予測できたけど、
前にスペースないと厳しいよね。
ワンパターンで相手に読まれてるワンツー狙いに終始していた。

サントスもだめぽ。時間をかけた割には強引で成功率の低い突破ばかり。
159 :2005/08/01(月) 00:17:56 ID:L2iWgRUb
はああああああああ・・・・
三都主は相変わらず三都主だったな・・・
加地も段々元に戻りつつあるし・・・
それでも残り2戦もこの二人で行くんだろうな。
普通に考えて中国、韓国との試合で新メンバーは試しにくいよなあ。
両チームとも確実に北より強いだろうし。
160 :2005/08/01(月) 13:20:43 ID:Ny2Gwezp
ここの玄人に教えて欲しいんだけど、
「クロスの精度」の高い低いの基準って何なんだ?

大ホームランなクロスはそりゃ「低い」ってのは素人にもわかるけど、
単純にフォワードのいるところに当てるだけで「高い」っていえるの?
逆に相手のディフェンダーにはじかれて終わりってパターンも
多いように思うけど。
また逆に変なところに飛んだのをフォワードが見事に決めれば
それも「高い」って言えるの?
161 :2005/08/01(月) 13:23:13 ID:Km5bOIy/
>>160
DFとGKの間に鋭いボールを高い確率で送れて、
尚且つ味方選手の動きに合わせて上げれる選手
162 :2005/08/01(月) 13:27:09 ID:WtVCTyB0
>>160
精度って話になってくると効果的な位置に出せる人。
つまりお前が言うようにDFにぽんぽんはじかれたり味方がシュート打てないような耐性になるようなのを上げるやつは精度が低いってこと。
163 :2005/08/01(月) 13:45:06 ID:L2iWgRUb
>>326
多分サイド気味のポジションをやらせたら阿部より本山の方がいいと思うよ。
てか阿部はボランチかディフェンスの選手でサイドはやらないよ。
駒野はとにかく三都主を見たくないから入れただけ。
キーパーはどっちでもいいけど、とにかく控えを全部見たい。
164 :2005/08/01(月) 13:45:28 ID:L2iWgRUb
やべ誤爆スマソ
165 :2005/08/01(月) 13:49:54 ID:BKvz6egU
>>160
とりあえず2ちゃんねるでのクロス精度の高い低いは結果論で語っております。
成功するかしないかは受け手の動きも重要なんだけどあまり考慮されてない。
DFのマークが振り切れてない状況だと
かなりピンポイントでクロスが来ても滅多に決まらないんだけどね。
166 :2005/08/01(月) 14:28:18 ID:frw7si1g
クロスの精度なんか試合見てればわかるだろー
167 :2005/08/01(月) 16:05:15 ID:3YcRq6OE
キック精度は狙った位置に蹴れるかどうかやよね。
>>165であるけど、FWが良い動きしても、そこに出せなかったら決めれない。
キック精度の高い選手はターゲットにきっちり当てれる。

で、俺はそれとキックの種類とは使い分けてる。
ぽよよんクロスでもちゃんとターゲットに当てれるなら精度高いといえそう。
DFにはじかれるのはしょうがないとして。

昨日の試合でもサントスと加持のクロスを比べれば、なんとなくわかるわな。
168 :2005/08/01(月) 16:22:26 ID:7ooFh42Q
>>167
ぽよよんクロスの場合、FW(と敵DF)側に調整する時間があるので
当てられる位置に飛ばしたからと言って凄いとも言えないかと。
低いクロスじゃ無理という事もあるのでそこは判断力の問題だけど。

精度とはちょっと違うけど、
全速力で走りながら打ち上げないでそこそこの位置に飛ばせる奴は上手い。
169 :2005/08/01(月) 18:25:08 ID:3/UYM9Jc
アーリークロスは物凄く難しいよね。
170 :2005/08/01(月) 18:31:48 ID:DQnwUK7T
それでもあんなサントスでも他の左サイドよりましだったりするから怖いよね。

ジーコジャパンのアンタッチャブルは中田でも中村でもなくサントスなのかもしれん。
171 :2005/08/01(月) 19:15:35 ID:czkdNN8S
サントスは前に小学生が立ち塞がっても、ボールこねた後バックパスすると思う。
172 :2005/08/01(月) 20:22:17 ID:92015nM8
クロスの精度なんてアシスト数みりゃ一目瞭然だろ
パッカンパッカン相手に当てていてもサントスは現代表でアシスト数No1なんだからマシどころか高精度
173 :2005/08/01(月) 22:12:38 ID:GfgNIEQQ
クロス成功率ってのどっかで見れる?
三都主はいいとして他の選手がどんなものか見てみたい
174 :2005/08/01(月) 22:50:27 ID:mzc65D5z
>>172
サントスのはセットプレーも入ってるから、多少割り引いた方がいい。
まぁいい方ではあると思うけど。

>>169
人によりけりなんじゃね?
赤山田なんかはアーリーの方が得意そうな印象あり。
175 :2005/08/01(月) 22:57:14 ID:hr0soEC7
昔の市川はアーリーの方が得意だったな。
つか、フリーで止まったボールを蹴れば精度は高いが、
人に付かれたり、走りながらだとダメってタイプはそうなるね。
176 :2005/08/02(火) 10:42:28 ID:F4RXsX6d
>>172
FWがヘボだったら説得力ないだろ。
この前の大黒玉田だったら神クラスのサイドがいても点は取れんぞ。
177人間力シフト:2005/08/02(火) 21:32:55 ID:+83Zgw2T
おまいら(一部除く)が待ち望んでた駒野・村井がスタメンですよ。
連携面に不安はあるけど、一緒にやってたアテネ組や元ジェフ組がいることだし、
なかなかの渋フレッシュな試合が期待できるんじゃないか。

明日の試合はおまいらのためにあるようなもんだってのも過言ではあるまい。

アピールしろよ〜>駒野・村井
178 :2005/08/02(火) 21:47:33 ID:Ds0w181c
村井にしても駒野にしても、能力云々じゃなくて小笠原より
ワンタッチとかダイレクトプレイが好きな本山の方がやり易いと思う
179 :2005/08/02(火) 22:25:42 ID:y4+j2nNC
しかし次戦のスタメン予告が虚偽で無いなら、ゲームメイク出来そうなのが阿部しかいないな…。
180 :2005/08/02(火) 22:34:07 ID:yWmIiN2Y
駒野・村井ビッグチャンスじゃん
最初で最後のチャンスだと思ってガンガンいってもらいたいね
181 :2005/08/02(火) 23:47:08 ID:OgL3zhmJ
これで圧勝したら面白くなるのになぁ
182 :2005/08/03(水) 00:11:51 ID:SJPr+0+G
阿部にゲームメイクができるとはおもえん
多少入れ替えしてほしいとはおもったけどこれはちょっとなあ
決め事がないチームがメンバー総入れ替えしてもできあがるのは
オールスターサッカーみたいなぐだぐだがいいところじゃないのか?
183 :2005/08/03(水) 00:30:33 ID:oK25ULLI
今野が奪って阿部がサイドにさっさと展開、クロスから巻狙って衛星二人がつめる
みたいな超シンプルなら以外といける希ガス。
184 :2005/08/03(水) 02:57:54 ID:L5mWVlDL
あー明日が楽しみで眠れねえ。
村井駒野にはマジで期待してる。
明日の試合はドイツのメンバーに入るための最大にして最後のチャンス。
この機会を逃したら恐らくもうメンバー入りはない。
サッカー人生を懸けて死ぬ気で戦ってほしい。

ジーコジャパンの凝り固まったつまんねーサイドに風穴を開けてくれ!
185 :2005/08/03(水) 03:21:40 ID:tDotgyg6
いや、どんなに村井が大活躍しても本番の左は三都主だよ。
186 :2005/08/03(水) 03:31:21 ID:4VvEqYKf
でも3試合は村井でしょ。サントスはそれまでに累積2枚もらうから。
187 :2005/08/03(水) 03:48:04 ID:L5mWVlDL
>>185
それはまだ分からんよ。
三都主がこのまま劣化し続けたらジーコもさすがに無視できなくなるはず。
とにかく村井も駒野も今回活躍してメンバーに残らなきゃ話にならない。
188 :2005/08/03(水) 04:01:32 ID:QvJAXp3W
まさかスタメン総入れ替えとはねえ。
村井に訪れた千載一遇のチャンスだな。駒野は知らん。
189 :2005/08/03(水) 09:45:22 ID:fTOIClK+
駒野はクロスをアピールしようとして守備をしなくなる予感。
もともと運動量もないし。
190 :2005/08/03(水) 10:46:19 ID:WMfJx2qc
おいおい駒野の運動量がないってw
191 :2005/08/03(水) 10:58:43 ID:rQFWiIbJ
さっそく餌に食い付く広島厨w
192 :2005/08/03(水) 11:20:59 ID:vVR5gqoB
>>190
駒野って某番組で野球選手にスタミナ勝負で負けたじゃん。
それ以来駒野はスタミナ不足というイメージが消えない。
193 :2005/08/03(水) 11:22:48 ID:Tx7iY9HJ
>>192
お前ちゃんと見たか?あれはラストの周でスパートに入った駒野の前に
肉の壁が形成されて跳ね返されただけじゃん
194 :2005/08/03(水) 11:49:57 ID:5PuUBiDR
熊サポの食い付き良いな。
駒野はSBやWBの選手としてなら運動量が少ない部類になるが
サッカー選手の中では標準レベルだ。
195 :2005/08/03(水) 12:13:13 ID:UGYj5mxi
19歳にチンチンにされた駒野に萎え〜
196 :2005/08/03(水) 12:33:04 ID:KxOLXx4J
まあJリーグ普段から見てれば北戦の加地のクロスはめちゃめちゃ高精度。
197 :2005/08/03(水) 14:10:02 ID:QVKsF3Vu
>>196
確かに。加地はなかなかいいクロス上げてた。
ただ北朝鮮はゴール前だけは常にガチガチに固めてたからなあ。
駒野や村井があのレベルより明らかに上のクロス上げれるかというと微妙。
198 :2005/08/03(水) 14:21:13 ID:DGhekTOH
駒野のクロスはかなりの高精度。
Jを見てて駒野にやられたチームのサポならみんな知ってるよ。
10回上げたら8回は点でピタッと合う感じ

10回中1,2回の加地のまぐれと一緒にスンナ!!
199マジの:2005/08/03(水) 14:22:05 ID:hlsZBJat
もちろん19歳とはガンバの家長のことだから。あいつのドリブルは最強だよ
200 :2005/08/03(水) 14:36:30 ID:QVKsF3Vu
>>198
そりゃやられたチームのサポは知ってるだろうよ。当たり前じゃん。
俺だって駒野のクロス精度の高さはよく理解してるつもり。
ただ今日もゴール前を固められるとしたら、駒野も村井もそう簡単にはアシストできんと思うよ。
201 :2005/08/03(水) 14:36:46 ID:KPewEstm
>>196
どの場面ですか?
202 :2005/08/03(水) 14:44:47 ID:y8DJqAf6
>>199
怪我しちゃったね
203 :2005/08/03(水) 14:49:56 ID:kb1hxhZ5

駒野はVMAの成績がアテネ組では田中隼磨とならんでトップレベルでした。
A代表と照らし合わせてみれば、加地・宮本・鈴木・西らと同レベルです。

駒野にスタミナが無いなんて妄想ですね。
204 :2005/08/03(水) 14:49:57 ID:QVKsF3Vu
>>201
前半35分 日本 福西がボールを運び、右サイドへ展開すると、加地が鋭いクロス。
           北朝鮮DFがゴールライン方向へなんとかクリア。
後半19分 日本 加地が右サイドからピンポイントのクロス。ゴール前で本山がヘディングシュート!
           しかしゴール左にわずかに外れる

このあたりかな?
でも駒野が俺の想像以上ならどれだけの好クロスを上げれるか楽しみ。
205 :2005/08/03(水) 15:20:01 ID:FSzaV/Cx
加地は狙って中の選手に合わせるのはできないけど
ゴール前にそこそこ鋭いボールを蹴るのは
トップスピードの状態でも結構安定してできてる。
J見てるとこれすらできてない奴が多いのが現実だからね。
206 :2005/08/03(水) 15:26:05 ID:Tx7iY9HJ
実際、相馬なんかは突破はいいがクロスは下手糞だしな
207_:2005/08/03(水) 15:39:44 ID:veKcyTyX
初選出の選手多いし、合同練習もほとんどしてないんだよなぁ。正直キツイ。

特に中盤と絡みながら崩していくタイプの駒野は厳しい。
単独でもドリブル突破できる村井の方がまだ可能性はありそうだけれど
初めて組むFWにどれだけあわせられるかは未知数。

それでもやっぱ駒野が強引に精度抜群のアーリー放り込みまくって
村井がえぐって巻だの田中だのにあげまくる展開を期待したい。

なんつか初めてのことばっかりでもうどうなるかわからんね、今日は。
208 :2005/08/03(水) 15:46:03 ID:GfVY2QKl
しかし村井がSBやる姿は想像できない。
サントスにできたならできるだろうけどさ。
209 :2005/08/03(水) 15:56:27 ID:mBVWqUFs
>>203
妄想乙!

駒野はアテネ組がVMAやった時に参加して無い。
210_:2005/08/03(水) 16:02:14 ID:veKcyTyX
ジェフの村井はほとんど見てないからそこについては何とも言えないんだけれど。
今期磐田に来てからを見る分には結構村井もしつこく粘り強い守備するんだなぁ
と思って見てるんだがどうだろう。もちろん鉄壁とは言い難いが。

まぁ今日は3バックだ。
とりあえずここである程度何かを見せないと4バックまでたどり着けないな。
211 :2005/08/03(水) 16:10:12 ID:lbbQBLY2
>>62
現時点ではその3人しか考えられないね
潜在能力は徳永がbPだと思う
212 :2005/08/03(水) 16:20:16 ID:uSvWd/Qg
ハユマのSBは現時点では難しいだろうな。
クラブでも守備面の課題がたくさんあるし。

まあ三都主のSBよりかは安定してるけど。
213 :2005/08/03(水) 16:29:09 ID:0MfHYEh2
だれか北朝鮮戦の加地のクロスうpしてくれませんか?
214 :2005/08/03(水) 16:34:37 ID:Pdy43U6G
駒野って守備も堅いけどね
そんなに動いてない印象はないけど
215!:2005/08/03(水) 17:11:45 ID:vfF1VzzN
ミランのカフーみたいに田中隼を攻撃に積極参加させて左に守備ができるSB又はCBを置くって案は有り?無し?
216 :2005/08/03(水) 17:13:14 ID:L5mWVlDL
>>215
そこまでして代表に呼ぶ選手じゃない。
だいたいカフーは守備も平均以上だし。
217 :2005/08/03(水) 17:30:34 ID:QVKsF3Vu
>>213
8時からテレビの前に張り付いてればハイライトぐらいあるんじゃね?
218 :2005/08/03(水) 17:36:57 ID:zFNf5rRd
>>210
川口も村井の守備がいいと誉めていた
219 :2005/08/03(水) 18:43:14 ID:fr3Bww0+
加地はクロスが良いと言われるわりに代表やクラブでのアシストが少ないのは何故?
220 :2005/08/03(水) 18:55:14 ID:y8DJqAf6
クロスが良くても合わないから

だからクロスが悪いっていうのも仕方ない
221 :2005/08/03(水) 18:56:16 ID:8R9Ek86c
>>219
言うほどは良くないのに加えて、
代表も瓦斯もクロスを得点に結びつける能力がゴミだから。
222 :2005/08/03(水) 19:18:40 ID:4rWObMQB
クロスって高度を合わせるのが難しいんだよな
方向は合ってるけど高さがいまいちというのがほとんど。
223 :2005/08/03(水) 19:34:07 ID:/DDeJQgi
>>208
村井はオシムジェフで普通にSBやってたんだけど・・・
ニワカばっかりだなこの板
224 :2005/08/03(水) 20:01:25 ID:L5mWVlDL
ナデシコは結構いいクロスを入れますねw
225 :2005/08/03(水) 20:40:05 ID:xPF087DR
加地さんの立場が本気で危うくなってきた件について。
226  :2005/08/03(水) 20:40:45 ID:DnZzzhO/
サントスを下ろすつもりが加持さん・・・・
227独楽野:2005/08/03(水) 20:44:25 ID:0HdTYvDN
加地さん、さようなら
228 :2005/08/03(水) 20:44:49 ID:SJPr+0+G
>>221
サントスがアシスト数多い以上そんな言い訳されてもな
229 :2005/08/03(水) 20:45:13 ID:HmA9R4zh
なんか三都主待望論がでるほど村井が使えない
230 :2005/08/03(水) 21:12:09 ID:NYVLrdfs
駒野、村井終了ぽいな・・・
231 :2005/08/03(水) 21:44:06 ID:DJDdMqaz
茂庭左でいいんじゃね?
232:2005/08/03(水) 21:47:49 ID:ivjxGGi9
右サイドは本日の営業を終了しました
233.:2005/08/03(水) 21:48:52 ID:2j52tF0O
駒ヲタでも村井ヲタでも何でもないんだけど一試合で見切るのはどうかと思う
加地はあんな長い目で見てたのに
デビュー戦にしちゃ上々だよ
234:2005/08/03(水) 21:49:14 ID:fGihyQ/d
普通に駒の使えるじゃん!!左を駒のにして右を田中はゆまでいい
235 :2005/08/03(水) 21:50:43 ID:aL40NDiG
俺も駒野は使えると思う
村井は微妙
236 :2005/08/03(水) 21:51:03 ID:kovLgdBi
>>233
上々じぇねー
237 :2005/08/03(水) 21:53:09 ID:bazhWEBx
駒はなかなかいいね
左右どっちもできるんだし控えには欲しい
238 :2005/08/03(水) 21:53:33 ID:1enyLI19
どこが上々なんだよ。
バテバテでいる意味ねーじゃねーか
239 :2005/08/03(水) 21:54:35 ID:kovLgdBi
駒野の村井も
大した事ねーナ。
ってサントスか・・・・・・・orz
240 :2005/08/03(水) 21:55:51 ID:4VvEqYKf
期待はずれも良いとこだったな
241 :2005/08/03(水) 21:56:34 ID:K7vGglup
村井かわいそうだな。
ようやくチャンスが来たけど、怪我上がりで調子の悪い時じゃなぁ…
242:2005/08/03(水) 22:15:34 ID:10xgaM9r
気候的にキツイってのはあるけど・・二人とも思ったほど運動量がない印象。
運動量というよりは最初に飛ばし気味だったからスタミナ切れか。
代表初試合で空回りしたんかね?

サイドで守備の良い選手ってのもなかなか出ないね。好調時の山田くらいかな?(山田は攻撃では流れ止めることが多くて不満があったわけだけど
243 :2005/08/03(水) 22:16:51 ID:1Egmbuti
積極的に推す程の選手でもない
244 :2005/08/03(水) 22:17:09 ID:1BSCF+4J
村井は使えない。
こいつ推してた奴は糞だな
245 :2005/08/03(水) 22:19:08 ID:SJPr+0+G
村井以上に駒野も使えない
今日の出来が駒野房にとって満足の出来ならもうイラネ
246 :2005/08/03(水) 22:19:15 ID:NYVLrdfs
もうサントス、加地でいいよ
がっかりだわ駒野、村井・・・
247 :2005/08/03(水) 22:19:26 ID:kovLgdBi
それにしても両サイドは下手糞だな。
右の人はバックパスばかりで勝負しないし左の人は
中国に狙われて囲まれてるし
248 :2005/08/03(水) 22:20:56 ID:MRIhMVDi
サントス・加地>>>>>>>>>村井・駒野

確定か
249 :2005/08/03(水) 22:21:08 ID:K7vGglup
タイプ的な問題もあると思うよ。
駒野にしても村井にしても、キープできるタイプの選手じゃない。
今日のように攻撃が遅くて相手に守られてしまう展開だと、
スペースにもらってクロスの得意な選手は持ち味を発揮できない。

>>242
山田レベルの守備ができる選手はちょっとサイドではいないと思う。
あれは下手したら本職CBより守れる。
駒野はサイドとしては守備はいい方だよ。
250_:2005/08/03(水) 22:21:46 ID:zlE5nFqj
もう一試合見てみたい。今日みたいな中盤でサイドの選手に評価を下すのはカワイソス。
とりあえず及第点の活躍。
ていうか勝ちたかったな(´・ω・`)ショボーン
251 :2005/08/03(水) 22:22:34 ID:4VvEqYKf
駒野はね。村井には明日のチケットの手配。
252 :2005/08/03(水) 22:22:48 ID:MRIhMVDi
引かれた相手に有効なアーリーが得意だというのを聞いていたんですが・・・・
253  :2005/08/03(水) 22:23:36 ID:xPF087DR
前半懸命に裏を狙って走ってたのに、坪井が一つも使わなかったのが痛かった気がする、駒野。
最後の駒野は異常だ。あんなにバテきった駒野初めて見た。

村井は、言うほどには悪くなかったと思う。
最初はいまいちだったけど、だんだんいい感じになってた。交代はないだろと。

どちらも、これからフィットすれば十分やってくれるとは思えたよ。
ま、しばらくは加地さんと競い合いだな。

三都主はいりません。二度と。
254 :2005/08/03(水) 22:23:37 ID:t2fyqx0o
>>249
守備が一番良いのはたぶん中西じゃ?
255 :2005/08/03(水) 22:24:03 ID:L5mWVlDL
すみません村井推してた糞です。
まあ結果出せなかったし、代表はもうあきらめるしかないね。
全く勝負せずにDFに戻してばかりで見るべきものが何もなかった。
肝心のこの試合にかける気持ちが全然伝わってこなかったし。

駒野はよかったと思うよ。
確実にジーコにいい印象を与えたと思う。
256 :2005/08/03(水) 22:25:55 ID:oK25ULLI
駒野は加地さんと同じく、中田がいればもっと活躍する雰囲気はあるな。
ただ、中田は味方が走りまくることを前提にしてるから、スタミナに難あり?
まぁDFラインに宮本か田中どちらか1人でもいれば変わってたかもなー。
村井も駒野も今までの二人の「時間」という積み重ねをひっくり返す程じゃないな。
257_:2005/08/03(水) 22:26:02 ID:zlE5nFqj
って厳しい評価が多いな、おまいらw
ちゃんとJも見てたら普通にあんなもんだってわかるもんなんだけどな。
ニワカで毒舌って救いようねぇよ。一番カワイソスなのはおまいらだよww
258 :2005/08/03(水) 22:27:40 ID:MRIhMVDi
駒野は前半20分と後半10分しか走れない
259 :2005/08/03(水) 22:27:43 ID:K7vGglup
>>254
本職サイドの選手で、てことで。
中西は今サイド専門職じゃないし…
山田も最近サイドじゃないことが多かったが、
マンU戦で久々見たSBの守備は凄かった。
260 :2005/08/03(水) 22:28:38 ID:SJPr+0+G
>>257
火事やサントスさんざん叩いて持ち上げた駒野が失点シーンのファールして
クロス一本もFWにあわせられないんじゃそうなるだろ
261 :2005/08/03(水) 22:30:46 ID:K7vGglup
>>252
アーリー入れられるタイミングすらなかったからなぁ。
最終ラインでボール回し杉で、アーリー入れられる位置まで
上がる頃には向こうのDFがすっかり出来上がって
アーリー入れても跳ね返されるのが目に見えてることがほとんどだった。
262 :2005/08/03(水) 22:31:57 ID:oK25ULLI
そういや、二人とも守備悪かったな。駒野の今野へのクロスも、
どっちかっつーとオフサイドトラップの失敗っぽいし。
263 :2005/08/03(水) 22:33:04 ID:aL40NDiG
駒野は守備普通だった
ただ途中から完全にスタミナ切れ起こしてたな

村井は常に相手との距離開いてた
簡単にクロスあげさせすぎ
264 :2005/08/03(水) 22:35:42 ID:H4DtK/5r
>>255
村井はそれなりに良かったと思うけど。
中田辺りとの絡みが見てみたい。
265 :2005/08/03(水) 22:36:43 ID:xJ/GAPN5
今日新しく入った選手全員に言える事だが
それぞれがレギュラー組に一人づつ入ればもう少し仕事できたかもね

とりあえず坪井はもう用無しだわ
266 :2005/08/03(水) 22:37:10 ID:FSzaV/Cx
これだけで評価するのはちょっとかわいそうな状況ではあったわな。
中央の3人が相手を全然引っ張ってくれないんだから。
まあ、だからこそサイドの選手が強引に行かなきゃいけないんだけども。
国内組だけになると三都主が良くも悪くも目立つのはこいつだけ
強引に行く姿勢があるからだし。
267:2005/08/03(水) 22:37:34 ID:10xgaM9r
>>259
山田はJ見てると結構走ってる試合もあって持久力自体はあると思うんだけどね。
それが代表じゃなかなか運動量に表れないからねぇ・・(だからタリーさんなんて呼ばれるんだろうけど

守備はまぁ確かに凄いときはホントに凄いからねぇ・・何気に空中戦も強いし。
ただ攻撃では玉離れが悪いのと前の選手を追い越すフリーランが出来ない(やらない?)から攻撃よく止めてたから・・
もっと攻撃でも積極性と運動量みせてくれりゃ代表でも活躍できそうなんだけどね、守備では元々いい貢献してたし。
268 :2005/08/03(水) 22:41:55 ID:4VvEqYKf
まぁ、サイドの人間てのは中央でキープ力のあるOHがいてくれないと
サイドだけでどうにかしろってのもなかなか無理な相談だろうしね。

今日の中盤はキープ以前に持てやしなかったし。
269_:2005/08/03(水) 22:42:15 ID:zlE5nFqj
駒野は前半に今野への良いクロスあっただろ。
失点に繋がるファールなんてあった?あれは左サイドで緩慢なプレスしやがった村井本山とDFラインの責任でそ?
村井は↑みたいなことあったけど、惜しいクロスあったじゃないか。
どちらも初戦としては及第点の出来だよ。加地三都主を脅かす存在として可能性を感じさせるプレーだった。

とにかく、今日みたいな2シャドー気味の攻撃陣で評価を下すには不公平すぎる。こういう布陣では阿部がキーマンにならんといかんのに、いかんせんボールタッチが少な過ぎ。ターゲットの巻も気持ち入れ過ぎ。

おまいらがサイドの選手大好きなのはわかるけど、なんかもう早漏すぎ。童貞も多いのかよ
270 :2005/08/03(水) 22:43:23 ID:SJPr+0+G
>>266
>中央の3人が相手を全然引っ張ってくれないんだから。
今日の田中達にこれ以上なにを求めようとしてんだ?
271 :2005/08/03(水) 22:44:51 ID:MRIhMVDi
その一本以外に見るところあったか?

272 :2005/08/03(水) 22:45:15 ID:t2fyqx0o
>>268
それは4バックの場合だ。
273 :2005/08/03(水) 22:45:57 ID:FSzaV/Cx
>>270
本山、阿部、今野のことね。>中央の3人
274_:2005/08/03(水) 22:45:58 ID:veKcyTyX
駒野も村井もそれなりの出来かな。
駒野は最後スタミナ切れたけど精度の高いクロスは見せた。
村井も突破からのクロスもあり。
加地サントスを覆すかというと難しいけれど
アツ、中田浩の控え枠とは十分争える。
ほとんど連携取れてない難しい状況だったけど及第点の出来で良かった。

今日ので全然だめって評価するのはJをほとんど見てない人だけじゃろ。
日本代表ってぇのはこのレベルなんです。ロッベンがいる国じゃないのだよ。
中盤の中田小野中村辺りはやっぱ別格だけれど、
それ以外のポジションは世界的に見たらどんぐりの背比べ。

坪井はちょっと酷かったね。スレ違いだけど書いちゃいたくなるくらい酷かった。
後はだいたいみんなそれなりの動きは見せたなぁ。田中は良かった。巻は惜しかった。
275 :2005/08/03(水) 22:48:06 ID:xJ/GAPN5
>>269
>失点に繋がるファールなんてあった?
イエロー貰ったプレー
276  :2005/08/03(水) 22:50:09 ID:xPF087DR
駒野は合流5日であれだけ出来るんだから上々だと思うのですよ。
それまでは広島のキャンプまでのオフを楽しんでたわけで。
277_:2005/08/03(水) 22:50:56 ID:zlE5nFqj
だーかーらー!今日の試合で評価を下すのは早すぎなんだってば!

駒野はその一本以外にも個人突破からの巻への良いクロスあっただろ。
中盤が構築してくれないから個人突破しかねぇんだよ。

点を決められないのはすべてFWの責任で、クロス上げられないのはサイドの責任ですかそうですか。

ったく、ここもニワカの巣窟になっちまうのかね。
278 :2005/08/03(水) 22:53:19 ID:Tx7iY9HJ
>>277
出た試合で評価下さなきゃならない以上は早いもクソも
これで最後になるかもしれないんだぞ。
279 :2005/08/03(水) 22:53:29 ID:K7vGglup
>>277
キレンナヨw
おまいらがごり押ししてた反動もあるんだから。
あんまり持ち上げすぎると、後が大変ってのは
加地のときに人のフリ見て勉強しとけw
280 :2005/08/03(水) 22:53:57 ID:L18ZQovR
そもそも1失点目はどうしようもないレベルじゃなかったかな?
強いて言うなら坪井がしっかり寄せておけば良かった。
2点目も中の3人がしっかりしてたらなんとかなったんでは・・

正直、坪井が頼りにならないから駒野の負担が増えた。
281 :2005/08/03(水) 22:54:08 ID:4VvEqYKf
とりあえずあの二人に単独でサイドを突破していく力がないのは分かった。
もちろん加地とサントスにもないが。
282 :2005/08/03(水) 22:54:29 ID:AR8wPzbi
>>277
その程度の惜しいプレーなら叩かれてた頃の加地さんだって毎試合やってた気がするのだが。
283 :2005/08/03(水) 22:54:53 ID:aL40NDiG
駒野は普通
サントスと村井はだめぽ

左サイドの人材不足は異常だな
284_:2005/08/03(水) 22:56:15 ID:zlE5nFqj
>>272
3バックでもほとんど変わらないっつの。真ん中キープあってこそのサイドだっつの。個人で打開しまくれねっつの。

>>279
すまんが、くわしく。興奮しすぎて忘れてるかもしれん。
あれは流れの中で崩された覚えがあるんだが
285 :2005/08/03(水) 22:56:19 ID:gn5YRlg8
シンプルプレーばっかりじゃ通用しないとおもた
286 :2005/08/03(水) 22:57:28 ID:aUgPjkjd
左サイドは村井と茂庭が同じスペースを使おうとしてギクシャクしてた。
両方とも初代表だし、時間がなかったんだろうけどもイマイチ。
右は駒野が動けたのは前半だけというか、
後半両サイドを上手く使えてない(DHやOH、CBの責任)というのも
多かったので仕方ないか。
287 :2005/08/03(水) 22:58:03 ID:K7vGglup
>>283
ヒント:Jの右はほとんど日本人、左にブラジル人がやや多い。
288 :2005/08/03(水) 23:04:23 ID:4rWObMQB
>>272
横レスだが、そんな理論あるのかよ?
サイドはボール持ったら基本ワンツーかドリブルだっしょ
ワンツー封じられてドリブル一択でやってける選手なんて日本にはいないと思うんだが。
289_:2005/08/03(水) 23:07:54 ID:zlE5nFqj
>>278
待ち望んでた選手がようやくスタメンなんだぞ?ファンとしてはそう簡単に評価を下されては小丸。次も出れるに一票。
たった一試合で使えねってもうほんと早漏すぎ。こっちはオナニーで鍛えてんだっつの。

>>279
反動起こすような奴は自分で判断できない人。推す事すらできないし、だいたい他いるのかと小一時間。

>>282
それなら可能性はあるじゃないかぁっ!


キスも前戯もなく挿入されてほんとにかわいそうな試合だった
290 :2005/08/03(水) 23:08:09 ID:SJPr+0+G
>>280
1点目は茶野がマークはずしたから坪井がフォローにいって
DFの後ろ側に坪井がいる状況になったんだよ
291 :2005/08/03(水) 23:08:18 ID:AR8wPzbi
>>288
サイドでキープしてパス出しってのも結構良いぞ。
292 :2005/08/03(水) 23:08:30 ID:xJ/GAPN5
>>284
たぶん俺に聞いてるんだろうが、
おまいさんがいってる流れの中の失点は269で自分で言ってるやつ。
駒野がらみってのは前半42分に駒野が相手を倒してイエロー→FKからヘディングくらって失点ってやつ

まぁ駒野を責めるのも酷な話だけど
293 :2005/08/03(水) 23:08:50 ID:SJPr+0+G
ID:zlE5nFqj
こいつキモイ
294 :2005/08/03(水) 23:09:53 ID:xJ/GAPN5
まぁそう言うなってw
295 :2005/08/03(水) 23:11:36 ID:Tx7iY9HJ
このまんまリアルで吹いてうざがられるタイプだな
296 :2005/08/03(水) 23:12:07 ID:8M6HO5W0
4バックだろうから、右は火事さんだな。北戦は3バックだったし。
左は……どうしよう。まあ。ファーストチョイスはサントスか、今のところ。
297 :2005/08/03(水) 23:16:12 ID:jQdHIdGn
>>291
それもあるね。要はサイドチェンジみたいなもんだろう?
引き付けて中央または逆サイに返す。
でもどっちにしろ今日の中央の選手の動きじゃ無理だと思う
298_:2005/08/03(水) 23:17:39 ID:zlE5nFqj
>>292
解説ありがd
録画してないから確認できないんだけど、不要なファールだったら責められてもしょうがないがそうでもないっぽいね。
とにかく反省しる駒野。

>>293
ん?

>>294
フォローありがd…
299_:2005/08/03(水) 23:17:45 ID:veKcyTyX
代表の場合は短い時間で結果出さないといけない、
短い時間で評価されてしまうって部分は確実にあるよ。
同程度の実力の選手はいっぱいいるし、試合数自体も少ないし。

準備期間がなかったとはいえ1試合フル出場出来た今回のチャンスは大きかったし、
こんなチャンスはそうそうない。
そういう意味じゃ今回のメンバーにとってはW杯までに与えられるチャンスとしては
おそらく今日の試合が1/3〜半分くらいを占めることになると思われ。
300 :2005/08/03(水) 23:19:34 ID:4VvEqYKf
茂庭の左SBはどない?

今日は村井とかぶってる印象しか無かったけど。
301 :2005/08/03(水) 23:20:31 ID:MRIhMVDi
駒野援護は1人だけなのか・・・


駒野いいと感じてるヤツ多いのかと思ったよ
302 :2005/08/03(水) 23:21:30 ID:MRIhMVDi
も庭はCBなので、3バックも微妙です
303 :2005/08/03(水) 23:21:35 ID:Fov0jIt6
村井って守備の時絞りすぎじゃね?
304 :2005/08/03(水) 23:24:17 ID:4VvEqYKf
駒野は及第点。左も出来るといいんだが。
305 :2005/08/03(水) 23:25:39 ID:aUgPjkjd
>>300
今日見ただけでは茂庭の足元はかなり微妙。よって却下。

>>301
駒野は前後半での出来の差がね…。
まぁ後半、駒野一人が悪いわけではないが。 
306 :2005/08/03(水) 23:27:20 ID:3azsLHQq
でも、及第点では加地のポジは奪えない。
村井はダメだったがサイドの控えは必要。サントスはカード貰い過ぎだし。
307 :2005/08/03(水) 23:27:33 ID:hAZpenQj
>>300
本職SBなどを避けてまでCBの選手をサイドで使う必要はないだろう。
ましてや松田や闘莉王のようなタイプで攻めはするけどお世辞にも上がるタイミングが良いとは言えない選手なんだし。
茂庭をSBとして使うくらいならJから服部公とか金沢を呼ぶ方がマシ。
308 :2005/08/03(水) 23:27:50 ID:xJ/GAPN5
駒野はもう一試合ぐらい見てみたい

右CBが坪井じゃなければ
309 :2005/08/03(水) 23:28:06 ID:L18ZQovR
あれで駒野駄目って断言できる奴の方が凄いよ。
常に攻めも守りも周りのフォローなく一対一じゃあさ・・
それでもバランス意識して動いてたと思いますよ。
坪井・村井の所為で疲弊した。

まあ、凄く良い出来でもないとは思う。
310 :2005/08/03(水) 23:28:59 ID:jQdHIdGn
>>303
だって普通、中切りだろ?
そうやってワンツー封じてドリブルかバックパスを選択させるんじゃねえの?
311 :2005/08/03(水) 23:30:45 ID:Qo+cpkDJ
>>307
むしろ茂庭はユースの頃からSBとして育てられてたわけだが
森岡のように途中でCBへと転向しただけだし
312 :2005/08/03(水) 23:34:59 ID:L5mWVlDL
Jはどちらかといえば右より左にいい選手がそろってるんだがな…
まあ今日の村井を見たらそういうこと言われてもしかたないか。

ただ一つだけ擁護させてもらえば、上でも言ってる人がいるけど、
茂庭と二人でスペースを潰しあったりして全然連携が取れてなかったね。
一人で勝負できる場面でも茂庭が裏を上がってきてしまったり。
茂庭が悪いとかいう意味じゃなく、やっぱり急造チームの弱点が出たという感じ。
しかしそれにしても今日の村井は消極的だった。
最近はいつもあんななのか?
313_:2005/08/03(水) 23:36:55 ID:veKcyTyX
茂庭は今日見てて思ったよりも良かったよね。
足元はそれなりに安定してたし組み立てに参加しようという意思も感じられた。
村井との連携が悪くてなかなか形にはならなかったけれど、その辺りは仕方ない。

3バックのCBっつっても日本の3-5-2の場合は結構攻撃のビルドアップには
参加するわけで、欧州型の4バックをイメージするなら茂庭のSBはありだろう。
ただジーコはそのタイプの4バックはやらないだろうが。
314 :2005/08/03(水) 23:42:22 ID:AR8wPzbi
>>313
ビルドアップは他の連中があまりにも消極的なせいでやらされてたって風に見えたけどな。
無しだろう。
315 :2005/08/03(水) 23:58:58 ID:L5mWVlDL
>>313
茂庭良かったね。
もともと個人能力はあるし頑張って定着して欲しい。
316 :2005/08/04(木) 00:41:10 ID:wkyj1Fir
勝負できないサイドは駄目でしょ。
やっぱ突破しかけて何ぼでしょ。
クロスやロング放り込むだけなら他の選手でもできる。
317 :2005/08/04(木) 01:58:48 ID:iEY5BG98
>>316
勝負できないウイングはキツいがSBなら勝負できなくても務まる
SHでもベッカムなんかは勝負出来るタイプじゃなかったしな
大体例えば宮本や中澤や福西がいいクロス上げられるか?
突破しても糞クロスじゃ話にならないしな
サッカーは突破することを競う競技じゃない
318 :2005/08/04(木) 05:42:36 ID:tYvoFs0v
後半の駒野の動きは疲労が芯まで入ってる感じで危険な臭いがした
前もでかいのやってるし疲労骨折とかしなければいいが

駒野って3バックだと動きの幅が小さくなるんだよな。何でだろう
319 :2005/08/04(木) 06:19:42 ID:ziAvqEeL
駒野の弱点は、やはりスタミナだろうな。一生懸命に動いているのは
いいのだが、後半に動けなくなる。ペース配分を考えて動け!
とはいえんよなぁー。代表に残れるかどうか微妙な立場じゃ前半から
飛ばさなきゃならんしなぁー。
320:2005/08/04(木) 07:05:52 ID:XcG5XG46
市川いらっしゃい!
321 :2005/08/04(木) 08:56:31 ID:jbCluG7V
村井と駒野のスタミナの無さ、ありゃなんだ?
サントスと加地の偉大さを実感した
322 :2005/08/04(木) 10:24:05 ID:03Dx+w0e
それにつけても家長の怪我が残念。
3バックのWBで、4バックの市川やら駒野やらを突破しまくって
良いクロスを上げてたのに。
加地VS家長が早くみたいな〜。
323 :2005/08/04(木) 10:49:46 ID:Ic4zZGl5
広島での駒野は運動量に問題は全然無い
代表になれていけば問題ないと思う
324 :2005/08/04(木) 11:17:39 ID:PS1wS4x2
昨日スタミナが切れてたのは両サイドだけじゃないじゃん
田中以外はみんな足止まってたぞ

敵はもとより途中交代の選手まで(笑)
325 :2005/08/04(木) 11:42:30 ID:NTwxfkHt
昨日の両サイドは前半終了時には既に事切れてたからなぁ。
いくらなんでも早過ぎ。
326 :2005/08/04(木) 12:27:16 ID:G45mDtCS
中央で踏ん張ってくれないとサイドは効果的な上がりが出来ない
327 :2005/08/04(木) 14:11:37 ID:sYBWpfqe
駒野に関してはもう少しサポートがあれば違うかもね

坪井が出てる試合は右サイドが孤立する
田中になってから右が少しづつ機能するようになってきた
328 :2005/08/04(木) 14:40:18 ID:N3uep/2K
赤山田に一生解けない催眠術とかかけられないもんかな?w
329 :2005/08/04(木) 14:43:00 ID:HIIl8Dfd
>>327
同感。
その点、茂庭は良いサポートをしてて良かった。
330 :2005/08/04(木) 18:07:20 ID:iqhWAjpu
茂庭は村井とかぶってばっかだった気がするけど。
まぁ、ぶっつけで連携取れって方がどうかしてるのは分かるし
もっと深めていけば良くなりそうな予感もなきにしも。
331 :2005/08/04(木) 19:18:27 ID:jORdgnYp
坪井のサポートって具体的になに指すんだよ
まさか最終ラインからDFとのワンツーで相手を抜くこと想定してたり
失点シーンのファールを坪井がいなかったからとかいいだすのか?
それとも3バックがサイドの後ろから駆け上がるスタイルが当然とでも思ってたりするの?

攻めるときにコンビで使うべきなのは阿部や本山だしスタミナとなんの関係もないだろうに
332 :2005/08/04(木) 19:24:44 ID:Si0n/8hE
>>330
つーか、昨日の試合の村井はボールを持って固まり過ぎ。
333 :2005/08/04(木) 20:27:18 ID:DylNoR/6
もっと高い位置でもらえればネー・・村井
334_:2005/08/04(木) 22:24:16 ID:HaN5j4Aj
>>331
Jの各チームや日本代表がとる3-5-2において両サイドのCBはWBのサポートをするのは必須事項。
一人二人とドリブルでぶち抜いていけるサイドの選手は日本にはいない。
まぁJでも一部の外人選手は単独突破していったりもするが。

CBが追い越しまくる必要はない。
WBが受けてCBに下げて、そこからDMF→WBと展開するもよし、
そのまま裏に走るWBにCBからパスを出すもよし。そういうサポートが必要。
昨日の坪井は足元が不安定でボールが収まりきらず
その上パスの判断も遅くてとてもじゃないが安心してボール預けられる状態じゃなかった。

何しろ4-4-2と違ってサイドに1人しかいない3-5-2においてサイドのCBは
攻撃のビルドアップに参加しなければサイドは崩せないのだよ。
守備だけしてりゃ良いとはならない。
サイドのCBとWB、その上にDMFやOMFが絡んで崩していくのが基本形。
ジュビロだとかマリノスだとかの試合を見ると参考になろう。
335 :2005/08/04(木) 22:26:38 ID:ceBXMycv
>>334
つ家長
336_:2005/08/04(木) 22:41:20 ID:HaN5j4Aj
良い時の家長や永井、石川なんかは確かにJではぶち抜いていくが。
代表レベルでもそれが出来るかというとやっぱり疑問。
家長もWYレベルでさえ1人は抜けても2人は抜けなかった。

家長には期待してるんだけどね。
他に左サイドで有望な若手ってホントいないし。相馬も今年で24になる。
突破をさらに伸ばし、徐々に守備力をつけ2010によろしこ。
337 :2005/08/04(木) 22:54:09 ID:v0RbgDnz
>家長もWYレベルでさえ1人は抜けても2人は抜けなかった。

ダウト
余裕で2人は抜いてたが?
338 :2005/08/04(木) 22:55:31 ID:r1+qSlOm
ドイツ後の右サイドは太田でしょ。
今日本で最高の右サイドハーフだと思うよ。
339 :2005/08/04(木) 22:59:52 ID:0AgfrV53
>>334
Jレベルでさえドリブルでぶち抜けるサイドの日本人がいないてのは
明らかに嘘だと思うけど、CBの攻撃参加、最終ラインからのビルドアップが
重要な要素っていう本質的なところは同意。
坪井もようやく最近攻撃をがんばり始めたけど、正直素質をあまり
感じられないw
340 :2005/08/04(木) 23:19:18 ID:jORdgnYp
>>334
優先順位逆だろ
普通はボランチやトップ下がキープしている間にサイドが上がる時間を作る
CBが絡むとしてもプラスアルファ程度でしかない
CBとの絡みが標準でその上にDMFやOMFが絡むのが基本形とか勝手につくるなよ
後ろにボール動かしたところであがることなんてできんよ
341 :2005/08/04(木) 23:53:56 ID:YLwCBSz/
太田?どっちの?>>338
342 :2005/08/05(金) 00:13:36 ID:pPSITMtT
磐田っしょ
343_:2005/08/05(金) 00:33:55 ID:0zXS69Lg
テクニックはないよりある方がいいもんね。
パスの出所が増えれば増えるほど攻撃の起点は増えるし、昨日のような劣勢を打ち破るにはロングフィードが必要になってくるし。
その点、坪井はあまりにもあまりにもな足元だった。茶野の緩慢なマークにもうんざり。
そろそろ国際レベルのDFを見てみたいです。できれば真ん中もストッパーもできて足元もうまい選手を。経験豊富ならさらに良いと思います。
誰とは言いませんが…
344 :2005/08/05(金) 00:34:53 ID:xmraNnqc
森岡か
345_:2005/08/05(金) 00:44:49 ID:0zXS69Lg
>劣勢を打ち破るにはロングフィード

中盤でキープできない展開になったときの最後の手段としてロングフィードが必要、に訂正
346 :2005/08/05(金) 01:02:04 ID:0dcpiShA
坪井がいいか悪いかじゃなくて
駒野が悪かったのは坪井のせいとかいうチョン並みの理論の是非
昨日の坪井がいいなんていう奴はいないだろう
347 :2005/08/05(金) 01:32:18 ID:pPSITMtT
Jでの駒野と比較する限り、昨日もそんなに変わってない
いつもどおり、バシバシクロス入れてたじゃん
348 :2005/08/05(金) 01:37:00 ID:W2bn66h5
サカマガ(8/16)だと
      試合 得点 シュート 枠内S アシスト
サントス 17    0    30    8    4
村井   14    0    10    4    1
加地   14    0    12    4    3
駒野   18    0    19    8    6
349 :2005/08/05(金) 08:54:53 ID:TeTXOKQy
アシスト数って公式記録がないからなんかみんなバラバラだな
350_:2005/08/05(金) 19:07:58 ID:1K4ILHXe
家長はドリブル突破する前に、必ずサントスのように立ち止まって一呼吸するからな。
突破したころには中央にはDFの人数そろってることが多いよ。
あと2人抜けるのは相手が相当雑魚な場合のみ。Jでもまだそこまで圧倒的では無いと思うぞ。
それに試合中、前半か後半いずれか半分は消えてしまうのを先に何とかしないとね。
351 :2005/08/06(土) 14:13:54 ID:fpwpyc/6
1999のワールドユース改めて見ると本山すげーな。
ジーコよ、本山を左で使ってくれ。
352 :2005/08/06(土) 14:41:01 ID:MnSOJH5R
それって

W杯でのブラジル代表ジーコってすげーな。
監督!ジーコを日本代表として使ってくれ

と同じ意味だと思うが
353 :2005/08/06(土) 15:04:21 ID:fpwpyc/6
>>352
うーん
日本語も例えも意味不明でわろす
354_:2005/08/06(土) 21:25:22 ID:3IiKwdcR
本山は日本人で、未だ現役で、しかも日本代表なのにな。
意味不明すぎだw
355 :2005/08/06(土) 21:31:30 ID:lzXneyDN
まぁあれだ。酒井を右で使えっていうようなもんだ。
356 :2005/08/07(日) 00:04:56 ID:MK6e6yBU
加地さんをWBで使えっていうようなもんだ。
357_:2005/08/07(日) 03:52:12 ID:NA4NiqWW
三都主をSBで使うようなm(ry
358 :2005/08/07(日) 19:52:56 ID:JZxsQjRQ
また茂庭が村井の邪魔をしませんように
359 :2005/08/07(日) 21:58:25 ID:rLSTg0ZP
両サイド酷かったな。とくに村井
360 :2005/08/07(日) 22:03:28 ID:yAF5OBJ3
どっちかというと駒野の方が酷かったような気が。
村井はまだドリブル突破とかしようとしてたけど、あいつ何もしてないでしょ。
CK1つ取ったくらいか?
361 :2005/08/07(日) 22:07:59 ID:Cbiz9NsH
駒野はいらないだろ。
これだけ移動距離の少ないサイドは久しぶりに見た。
362 :2005/08/07(日) 22:13:17 ID:twBRcbIX
駒野はダメだ。人が居なくて、スペースも潰されて、結局無策。
加地さんでも北朝鮮相手にはいいアーリー入れてたのに。坪井が無視する始末。
363 :2005/08/07(日) 22:19:54 ID:rxPuWaua
あれでも加地、サントスよりマシって事実がツライ・・・
364 :2005/08/07(日) 22:22:29 ID:zEEMSOf8
いやでも中沢になってから駒野のプレーする位置が笑えるくらい変わったからな。
やっぱストッパーとの連携は大事だよ。

今日の村井はこの前に比べて全然よかった。
365 :2005/08/07(日) 22:24:34 ID:Dnd/LshW
そうだとしたら何で茶野を左に置かないのかね。
村井とはジェフでもジュビロでも同じなのに。
ジーコはほんとに考えないでスタメン組んでるよな
366 :2005/08/07(日) 22:25:47 ID:AQMvZXQ6
>>363
マルチダサス
367  :2005/08/07(日) 22:36:20 ID:EQv5cBl1
中澤になってから大分動きがよくなってたよ、駒野は。
後ろが坪井じゃ上がるに上がれなかったんだろうな……。

村井も駒野も、持ってる力の片鱗は見せたけど、アピールしきるには若干足りないってところかな。
二人とも、このまま駄目と決め付けるには惜しい力があることは十分示したと思う。
アレと加地さんに危機感与えるためにも、もうしばらくは競い合いだな。
368 :2005/08/07(日) 22:37:42 ID:nWhsEWG3
取り敢えずスタメン組の中で試してみないとまだなんとも言えんかな。
機会はなさそうだけど。
369 :2005/08/07(日) 22:42:39 ID:JZxsQjRQ
今日の村井は茂庭が無理に上がって来なかったから多少は仕事出来たか
サントスよりはストレス溜まらないから見てる分には良い
って新鮮だからというだけかも知れないが
370 :2005/08/07(日) 23:05:53 ID:nqnw4o9Q
村井はこのままサブになれそうだが、駒野はアツを越えられるのか?
371 :2005/08/07(日) 23:11:01 ID:XgLxcF3b
今回一番思ったのは
フォローにいけよ駒野!って感じ
小笠原のボールキープ突っ立って見てるんじゃねーよ
クロスは低いの1発だけじゃなかった?

村井はPA内フリーでパス出したとこが…
その前抜いたときは「おお!」って思ったのに
逆に2人抜いてシュートした時は「パスだろ!」って思った

二人ともほぼSBだったね今回は
372 :2005/08/07(日) 23:35:08 ID:qQ5F5wXa
>>370
超えられてないだろうな。
元々足元の技術では敵わない。
運動量、あるいはシンプルなプレーでアピールしたいところだったが、
自分からばててしまったり、あまりにも中盤がミスマッチすぎたり。
ただアツも右は本職じゃないんで、どうなるか正直微妙だろう。

>>371
中盤であれだけボールもてなきゃ下がるのもやむなし。
マジ今野阿部のDHて相性悪過ぎないか?
単体で見る分にはそう悪くない人選だと思うんだが…
373 :2005/08/07(日) 23:50:48 ID:eau+Hc6L
若いのにじじ臭い

山田さんが乗り移ったのかと思った
374 :2005/08/07(日) 23:51:48 ID:XgLxcF3b
>>372
阿部&今野…
とりあえず前にパスしないことにはどうしようもない
まあ中国戦よりはましだったけど中盤がチンタラしすぎ
375 :2005/08/08(月) 00:56:13 ID:InxvS9tf
なんだかんだで、福西か遠藤のどっちかは欲しかったな。
376 :2005/08/08(月) 01:02:10 ID:Uiru/aDV
阿部はFKだけ。今野はボール奪取能力とセットプレーでの得点能力は
高いけど運動量が多いわけではない

ボールキープやミドルレンジのパスが2人ともうまくないから当然の結果
377 :2005/08/08(月) 01:04:20 ID:BeUBo1UP
ああ、結局は梶山が呼ばれちゃうのか
378 :2005/08/08(月) 13:09:46 ID:zhmlBLKL
駒野は加地より大分守備がいいと思う。
クロスの質も加地より数段上。
ただ運動量でかなり劣る。
一試合通して玉際に顔を出す回数が少なすぎる。

村井は三都主みたいにボールを止めないしオナニードリブルもしないから
そこで攻撃が終わることが少ないのがいい。
精度はいまいちだったが右足のサイドチェンジ、クロス、シュートもある。
ただ一対一の守備で間合いを空けすぎて怖い。

この4人は完全に同レベルだと思う。
あとは好みの問題。
個人的には村井、加地がいい。
379 :2005/08/08(月) 14:24:30 ID:WSvD1z/o
>>378
あの運動量の駒野だったら鉄壁の赤山田連れ戻した方が使える。
380_:2005/08/08(月) 15:12:15 ID:dCTPR86b
駒野は運動量がなかったというか警戒して守備重視すぎた感じだなぁ。
中国戦で飛ばしすぎてバテたから抑え気味にってのもあるかもしれん。
まぁ坪井の守備もサポートも不安定だったからやりにくかったとは思うが
最後あれだけのスピードも残ってたんだからもうちょっとスタミナのやり繰りの仕方があった筈。
中国戦の方が良かった。

アツとの争いはホント微妙なとこだよな。
代表に慣れてて経験もあるアツか、精度の高い一発クロスのある若い駒野か。
悩ましい。
381 :2005/08/08(月) 15:21:30 ID:k3bSrOCY
ところで村井は左でダイレクトに蹴れないのですか?巻がファーでフリーだからさっさと蹴れ!
って思ったシーンがあったようななかったような。微妙にこねるよね村井も。
382_:2005/08/08(月) 17:21:59 ID:dCTPR86b
こねるっつーか村井も本来ドリブラーだしなぁ。
足元に受けて仕掛けてくのがベース。
それにワンツーだとかダイレクトプレイだとかスペースに抜ける動きだとかを交えてく。

まぁいつもそれらの選択肢からベストを選べる選手なら
世界有数の選手にもなれるわけで。そこまでは高望みしすぎじゃないか。
それにファーへのロングボールは出す瞬間がフリーであってもボールが届く頃には
そうそうフリーにはならないしね。フリーなことよりスペースが開けてるかどうかの方が
大きなサイドチェンジには重要じゃないか?
383 :2005/08/08(月) 17:52:57 ID:66K6BSM+
相手がサイド攻撃の得意な韓国だったからな。
両サイドとも押し込まれ気味で、なかなか上がれなかった。
384 :2005/08/08(月) 18:12:47 ID:Uiru/aDV
駒野房って鞠サポ並みに言い訳ばっかりだな
385 :2005/08/08(月) 18:14:22 ID:Rk1TL+QW
というか他の選手のせいにしすぎ。
386_:2005/08/08(月) 18:20:17 ID:fsZWNGOt
とりあえず駒野はスタミナつけないと
消えてる時間長すぎ
387_:2005/08/08(月) 18:48:07 ID:zcMKJUY0
駒野の最大の売りは、突破し切らなくても上げられる正確なクロス。
運動量とスピードはそこそこ、突破力はなし。1対1の守備も、球奪える力はない。
あと、守備でスペース埋める意識はありすぎるほど。
昨日は、それが悪いほうに出て、うろちょろしてるだけで終わった。
(守備に貢献してた部分はあるが、それならもっといい選手がいるだろう)

熊サポとしては、他のメンバーともう少し試してほしい気もあるが
韓国とあれでは、WC本番でも結局守備を意識して殆ど上がれなさそう。
結論。代表には必要なし。
388 :2005/08/08(月) 18:57:43 ID:jixG9vUT
村井より坂本でいいじゃん。
389 :2005/08/08(月) 19:13:04 ID:w5AAmRIb
次のイラン戦は加地さんと村井で臨んでほしい
390 :2005/08/09(火) 01:01:34 ID:ykVzH1vy
駒野は消えてるんじゃない
チームの戦術を理解して、上がらなかった(守備に徹した)だけじゃん

素人が口を挟むな
391 :2005/08/09(火) 01:20:42 ID:QcrGwuSG
( ´,_ゝ`)プッ
駒野房って本気で痛いな
引き分けねらってたとは知らなかったぞ。さすが玄人
392_:2005/08/09(火) 02:05:50 ID:OLusBD6d
(゚д゚)…引き分け狙い?
393 :2005/08/09(火) 02:09:02 ID:ykVzH1vy
なんかサイド攻撃しか得点する方法が無いみたいな言い方だな

ったく、素人が・・・
394 :2005/08/09(火) 02:50:20 ID:awE0Q5Ps
今、思うんだが。
2chで山田を大叩きしてまで家事に変えたり、家事を叩いてまで駒野居れる必要は無かったな。
あと、ジーコジャパンではイキナリ一緒にやっても上手くプレイ出来ないんじゃね?

山田は攻撃面は姐さんとの相性もあったしアレだったが守備はほぼ文句はつかない様にやってたと思うんだが。
ほら、緊急自体にはCBとも使えるし。守備固めでの起用とかも出来るし。必ずスタメンと言う事じゃなく、ベンチに置くという意味で赤い山田は使い勝手良いと思うんだが。
アーリークロスなら、そんな悪くも無い品。(まぁ、凄く良い訳でも無いが)

あと、たまに本気モードになると格上相手を封じ込める守備やアリエナイミドルとかあるしなw
俺としては、駒野も試してアレなんだったら山田さんベンチに入れようぜっと。別にスタメン云々はどうでも良いから。

バックアップと守備から見たら、どうしても欲しい。
395 :2005/08/09(火) 03:39:37 ID:TS6q/bBH
3CB+2WBだと中盤が薄くなりすぎないか
特にバイタルエリア
396 :2005/08/09(火) 07:33:27 ID:QcrGwuSG
>>393
んで玄人さんは前半30分までシュートゼロ、後半残り15分までFWのシュートゼロで
どっから得点しようとおもってたのかさっさと言えよ
押し込まれてたんじゃなくてそれが戦術だとか寝言ほざいてんだからよ

韓国ごときに攻めないのが戦術だったらそれこそ終わってるんだよ
397_:2005/08/09(火) 08:06:18 ID:bD3h4n3C
>>395
バイタルエリアが空くのはDMFとCB間の連携の問題だ。
今野も阿部も最終ラインまで下がるタイプなので時々二人とも下がっちゃって
バイタルエリアがら空きになるシーンがあった。CBが前からアタックにいって
その裏に今野や阿部がカバーに入るって形をDMFが意識してたのに対して
CBは後ろに残ってバイタルエリアはDMFが埋めてくれってのを意識したCB陣ってことだな。
連携で解消されていく部分だと思うよ。
まぁ実際韓国だって攻めてる以上バイタルエリアにスペースを作る、DMFとCBの間のスペース
を狙うわけでバイタルエリアのケアが完璧な試合なぞそうそう無いとは思うけれども。

>>396
アウェイの韓国戦でサブ組。正直前評判的にも実力的にも韓国のが力は上だっただろう。
韓国ごときなどと呼べるほどの余裕なんざ無かった。
韓国戦は実力の劣るチームが粘り強く守り、セットプレイで勝利をもぎ取ったという試合だ。
本来負けておかしくない試合を勝ったという点では勝負ごととしてはこれ以上ない勝利。
398 :2005/08/09(火) 08:36:56 ID:dXDvkoTr
>>397
そもそもバイタルエリアを一人のOMFと一人のDMFで構成するのがどうかと
WBはサイドに張り付いて中に入ってこないし
とにかく一回WB通さないとビルドアップできないのは良くないと思う
399 :2005/08/09(火) 12:36:34 ID:kT/KUpR5
>>397
それは結果論
チームの戦術として韓国相手に引きこもって守ることをはじめから
選ぶようなチームでしかないのならテストする必要もない
自称玄人はジーコが引きこもることを選んだから守備に徹したとか
脳内で勝手に決め付けてるみたいだけどな
400 :2005/08/09(火) 13:31:04 ID:Ur2fFuB2
そもそも、ジーコのテスト法が人間力と同じ全メンバー替えというレベルだったからなー
あれでまともに攻撃・守備を組み立てろという方が無理ある。
401_:2005/08/09(火) 14:37:43 ID:bD3h4n3C
>>398
その辺はもう急造チームで仕方ない面もある。
それぞれの選手がそれぞれの持つ個人戦術レベルで戦うしかなかった。
当然サイド専門の選手である村井や駒野が中に絞る動きなんてのは出来ないし
阿部が前へ走り出したところに今野にはパス出せないし
阿部が自ら狭いところをドリブルで持ち運ぶなんてことも出来ない。
最も連携が重要なパスワークは望むべくもなく。
今野か阿部にもうちょっとドリブル、キープ力があればだいぶ違ったと思うんだけども。

>>399
確かに結果的にそうなったから結果論にもなるが客観的に見てあの試合において
前評判からして日本の戦力の方が上だと判断するヤツは少ないだろう。
海外のプレスが判断したらそうなると思うが。試合前から日本代表の方が戦力的に上だと思ってた
というなら俺とは完全に世の中の見方が違うようだ。
後は上にも書いたけどチームの戦術なんてもんが期待できるようなチームじゃなかった。
個人が個人の判断と戦術で戦うしかない。自分の特徴と仲間の特徴を自分なりに理解して
活かしていけ、と。それだけ。後はマークが誰が誰にといった程度。
その中で選手が個々で考えて戦った結果があの試合だ。
駒野は守備重視でしっかり守るところから考えたんだろう。試合後のコメントにも出てる。
やってないことはわからないからタラレバにしかならんが駒野が右サイドでガンガン攻めれば
良い形になって点取れたかもしれん。逆にまったく通用せずボールを失いまくったかもしれん。そんなのはわからん。
ただ右サイドは抑えてた。これは評価されるべき。しかし攻めるところまで達しなかった。これも事実。
坪井に代わって中澤が入って駒野が高い位置を取るようになった。これも事実。
これらをどう捉えるかは後は見る側の問題だ。

個人的にはあの状態の坪井であれば駒野が守備重視を判断するのはあながち間違っちゃいないと思う。
ただ守備重視にしたってもう1,2回は大胆な攻め上がりは見せて欲しかったがなー。
402 :2005/08/09(火) 14:43:34 ID:mMK+b5rE
2戦目で早くも加地みたいなプレースタイルに変わってたからな
ジーコの指導の賜物だろうね
403 :2005/08/09(火) 18:37:57 ID:QcrGwuSG
また他人のせいか
主観で事実連発されたところでなあ
おまえがいってるのは守備にまわってたってだけで守備がよかったってわけじゃない
2試合でシュートゼロ、お得意のクロス成功1本のみ、これが事実

運動量ない、得意なはずのクロスは一本しかあわない、5バック状態で
守備をがんばってたとかいったところで赤山田には結局及ばない
中途半端すぎ
404:2005/08/09(火) 19:24:49 ID:tKFTVinj
駒野はペース配分するとあれくらいの運動量になっちまうんじゃコンフェデの4−4−2にフィットするかなぁ・・
そりゃ元々4バックSBだから動き自体はできるだろうけど中田のパスに走り込んでたらすぐガス欠しそう・・
中田はバックパスするのは好きじゃないし、萎縮して余計に動きが小さくなりそうだなぁ。
あの攻撃での積極性の少なさじゃ赤山田と同じ運命もありそう・・山田は攻撃面で叩かれたわけだし。
山田ほどストッパー能力が高いわけでもないし、武器のクロスも上げる本数が少ない、運動量もそこまで多くない、じゃなんとも中途半端な選手に見えてしまう・・
405_:2005/08/09(火) 19:37:35 ID:OLusBD6d
サイドが機能しない理由には、中盤やDFとの関係あるいは自身のプレイスタイルに起因している。
たった一人で局面を打開するサイドの選手なんてあまりいないわけで、だからこそ他のポジションとの連携が重要。
そんなの常識。
なのに、人のせいにするなとかもう何言ってるのって感じ。

だいたい今さら赤山田推すなんてもうネタだろ?
代表の右は名良橋に決まってんじゃん。もしくは、石川。
ああいうプレイスタイルが今の代表には一番合ってんだよ。
クロス精度なんて味噌糞なんだしよ。ネジが一本外れてるくらいがちょうど良いやな。
406 :2005/08/09(火) 19:43:02 ID:EJ0BGJM8
なんで赤山田が叩かれてたのかがわかんない
攻撃面だって加地とたいしてかわんないし(コンフェデでは光ったけど)
守備は山田の方がうまくて、強豪相手にもたいして失点しなかったのに
加地が全然叩かれないってことは、やっぱり、スポーティーな人たちが叩いてたのかな?
407 :2005/08/09(火) 20:07:42 ID:JoAxbGOx
>加地が全然叩かれない
ネタ?
408 :2005/08/09(火) 20:24:06 ID:QcrGwuSG
>>405
そういうことは一度でも機能してから言えよ、な
ちなみに駒野があわせたクロスってのは中国戦で中澤関係ないからな
409 :2005/08/09(火) 21:53:59 ID:Ua5jrvas
ん?405も駒野はいいともダメともいってないだろ?
サイドの選手の評価方を言ってるだけ。

まぁ駒野だったら赤山田でいいだろうな。どっちも中田には合わないだろうが。
410 :2005/08/09(火) 22:33:13 ID:QcrGwuSG
スペースへの走り込みをなんどもやってるのにパスこないとかならともかく
攻めない理由を自分より後ろのポジションが悪いからとか言ってるの駒野房だけなわけで

サントスのドリブルが抜けないのは中澤が原因
人のせいにするなとかもう何言ってるのって感じ。

言ってることはこれと同レベル
411 :2005/08/09(火) 22:54:20 ID:fumARkaP
てか>>405てネタじゃないの?
名良橋て。ネジが一本外れてるて赤山田のエピソードだったり。

機能しない理由は色々あるけど、結局は相対評価になってしまうわけで。
何をどう言っても、本人が活躍しないと評価は覆らないと思ったりする。


>>406
スポーティな人かどうかは知らんけど、加地さん好きな人の中に
見方が少し歪んでる人は多い気はしないでもない。
なんか妙に事実を捻じ曲げたがるというか、ちと宗教的な感じの。
412_:2005/08/09(火) 23:18:19 ID:bD3h4n3C
>>410
極論好きだなぁ。坪井と中澤の守備の安定度も組み立てる力も違うし
足元で受けて単独突破で勝負できるサントスと、CBやMFのサポートを受けながら
パスワークで崩して精度の高いクロスを放り込む駒野のタイプも違うだろうに。
駒野にサントスや村井のような単独突破主体を期待するならそりゃ無理だ。

坪井が全面的に悪かったから駒野は全然悪くないなんて言ってないわけで。
駒野の積極性は確かに足りなかった。もっと勝負するべきだった。
だが坪井の守備が不安定でガンガン勝負ってのはしにくかったってのは
中澤が入った後の違いでわかる。
この2つをどう見るかのバランスであって片方の要素を無視するのはおかしい。
実際もっと坪井を信頼して仕掛けていった方が良かった可能性だって当然ある。

駒野と赤山田は似たタイプだろう。赤山田のが安定するってのは俺も思う。
ただ赤山田はもう呼ばれなくなっちゃったんだよな。
この辺の細かい経緯がさっぱり掴めんのだが。
赤山田ってさ、レッズでもちょくちょくスタメン外れるじゃん。
その辺と同じ理由なのかなぁと推理するもののレッズでもスタメン外れる理由がよくわからん。
その辺詳しいレッズサポ求む。
413:2005/08/09(火) 23:22:10 ID:OSus4RhA
山田の叩かれ具合は異常だつたからな。
しかも、変わった火事さんの出来がアレだったし・・・。
確かに攻撃はダメだったから叩くのも分かるんだが、せめて、叩いた奴より上手い奴を推薦しろと思ったね。
414 :2005/08/09(火) 23:25:32 ID:v8++JO2j
>>412
レッズでベンチにされるのはお仕置き。
いつものタリ〜プレーが連発したり、いつまでも調子上がらなかったりすると
ギドがきれてお仕置きでベンチ。

代表外れたのは、はじめはキャバクラだったんだが周りと同じように後に呼ばれた。
でも、レッズ側が天皇杯だかお菓子杯だかで抜けられると困るから
ギドが召集断ったらそれ以降まったく呼ばれなくなった。
415 :2005/08/09(火) 23:29:02 ID:KTwwVMHO
山田さんはパチスロ
416 :2005/08/09(火) 23:34:07 ID:qOOyAISl
おぷたより転載(東アジア3試合)

      出場 クロス
      時間 総数 成功
サントス 116 13   2
村井   170  9   1
加地    96  8   2
駒野   189  5   1
417 :2005/08/09(火) 23:35:12 ID:gud81R9H
結論:サントス・加地で十分
418_:2005/08/09(火) 23:36:24 ID:bD3h4n3C
>>414
チームでタリ〜プレー出ちゃってるなら再召集はしにくいか。
なんか惜しいよなぁ。良いもん持ってるのに。
代表経験を積んだことでプレイへの意欲があがったとかいうのを見た気がしたんだが
それも一瞬だったということなんだろうか。

一回召集をギドが断ったくらいで完全干される状況にはならないと思うんだよな。
それこそ松田のようにベンチ外だから帰宅とかいう話ならともかく。
山田の場合は怪我かなんかのそれなりに正当な理由はあったんだろうし
どっちかっつーとキャバクラ事件のが印象は悪いだろう。
そういう意味じゃキャバクラ組が復活できてるんだから山田が復活できない理由は
やっぱりファミリー的な理由ってよりもそのクラブでのプレイ振りが足りないってことなんだろうなぁ。
残念だ。
419 :2005/08/09(火) 23:40:09 ID:gud81R9H
浦和でのプレー見てれば、山田より代表に呼びたい選手いるだろ?
何故SBやってたということだけで山田なんて中途半端な奴に注目するんだ?
420 :2005/08/09(火) 23:42:52 ID:fumARkaP
>>414
なんか最近真ん中やってることが多いから呼びにくい、
とかいうことも爺子が言っていたような。
山瀬が怪我してからトップ下をやることが多くなってるのも理由の一つだよな。
赤山田個人の適性とか経験考えたらトップ下より絶対サイドのがいいと思うんだが。
てかトップ下ではぶっちゃけ大したことないと思う。
レッズは最近トップ下の新外国人取ったし、ようやくサイドに戻すんだろうけど。
421:2005/08/09(火) 23:47:02 ID:oCP9i08F
右サイド 市川
左サイド 松井
絶対試す価値有り、松井は守備不安あるが左CBの中澤にがんばってもらう
422 :2005/08/09(火) 23:48:54 ID:0hDf2Ggn
おいwニワカ地上波厨wwww
早く、ほとんどプレー観た事無いのに、
「永井呼べ!!!!!」
とか
「相馬使え!!糞ジーコ!!!」
とかレスしろよwwwwwwwwwwwwwwww
423 :2005/08/09(火) 23:49:07 ID:gud81R9H
市川ってずっと名前上がるけど、正直J見ていても微妙なんだよな。

チームが微妙ってのもあるが、やっぱこれっていうものが・・
デビュー当時が一番輝いていたな・・
424 :2005/08/09(火) 23:50:24 ID:glw5EsrF
松井ってフランスにいるアイツ?
425 :2005/08/09(火) 23:51:59 ID:0hDf2Ggn
>>421
フランス2部で試合に出てたって、そんなに成長するの?
つい、こないだまで日本で散々プレーは観れたけど、
今年のフランス2部観てたってことでしょ?あなた?
426:2005/08/09(火) 23:52:38 ID:oCP9i08F
市川クロスやっぱ凄い 日本人ばなれしとるよ 確かにデビュー時が輝いとったけど
427 :2005/08/09(火) 23:53:43 ID:gud81R9H
松井を左に置く場合は、かなりシステムをいじらなきゃな。

3-6-1くらい中盤厚くして、連携が蜜になるようにしなきゃ使えん
428 :2005/08/09(火) 23:54:37 ID:0hDf2Ggn
おいwニワカ地上波厨wwww
早く、ほとんどプレー観た事無いのに、
「永井と松井呼べ!!!!!」
とか
「相馬使え!!糞ジーコ!!!」
とかレスしろよwwwwwwwwwwwwwwww
429 :2005/08/10(水) 00:01:23 ID:4+EITlat
>>418
外されるのは中でプレーしたときだよ。
傍から見ると単にポジションが向いてないんじゃねーかと思ったりする。

召集断ったのは他に怪我人が出たからトップ下で使いたいから、て理由。
端から断ったんじゃなく、ナビスコに出た後合流の予定が、
台風で試合が延期になっておじゃんになった。
430:2005/08/10(水) 00:07:40 ID:7eFIUGo3
柳沢

松井 中村 中田英

福西 小野

三都主 中澤 松田 市川

川口

こんなん試す価値ない
431U-名無しさん:2005/08/10(水) 00:10:08 ID:JTWqJ1/p
>>414
山田の代表追加招集断った原因は台風!
最初、ギドはナビスコ準決勝vs名古屋戦後の合流は了承してた
だけど、台風接近で試合が翌日だか翌々日に順延したので断った
432俺も赤山田にやって欲しかった…:2005/08/10(水) 04:45:30 ID:alJY/gWl
ドイツまでの時間を考えたら
右はカジさん、サブはどこでもできる三浦アツで決まりな気が酢。
駒野確かにあれだけの材料で判断されるのは酷だが、もう「テストする時間なんかない。」まあイラク戦までで新入生は締切りやろ。
市川、徳永、石川などはもう荒れるだけなんで書かないでドイツ後に好きなだけ書いて下さい。
駒野は控えの控えで決まり。
433 :2005/08/10(水) 04:52:55 ID:omtdQeQk
駒野や村井のクロスで点決まったら気持ちいいだろうなあ
434:2005/08/10(水) 07:06:26 ID:TDw92IrL
>>431
確かそれで合ってるはず。
けど山田も扱いが不遇だよなぁ・・キャバクラ事件だって行きはしたけど確かそこまで深くは関わってなかったはずだし(小笠原、久保みたいに)

山田はもう一度呼んでみてはほしいかな、コンフェデ4−4−2にフィットするか確認の意味で。
そりゃ4バックで加地くらい走るかと言われりゃ本人次第だがレッズの選手はキープ力あってパスでボール動かせる、ドリブルで変化つけられる選手多いし、パス交換でリズム作る代表とそこまで相性も悪くないと思う。
435 :2005/08/10(水) 09:25:52 ID:BIvZC5Xa
4−4−2とサイド2人いるフォーマットで
3−5−2のサイドがWB1人の家長に負
けるサイドバックはどうかと思う。
436 :2005/08/10(水) 15:55:41 ID:phg15HwT
玉離れが良ければ山田で何も問題はないんだけどなぁ。
とりあえず出ていた頃は三都主よりも見ててイライラするプレーだった記憶がある。
437 :2005/08/10(水) 16:18:15 ID:KvGV/Gn0
山田はないでしょ。
毎試合のようにめざましい活躍をしてるならわかるけど、
良くも悪くも安定しちゃってて呼び戻すには一押し足りないよ。
438 :2005/08/10(水) 22:53:49 ID:4+EITlat
毎試合目覚しい活躍してるサイドなんていないけどな。
山田もせめてサイドで出てればなぁ。トップ下としては如何せん平凡。
439 :2005/08/10(水) 23:37:14 ID:McxakM8F
もうサイドに戻ったよ
新外人のポンテがようやく使えるし長谷部のトップ下も少しずつ形になってきたから
トップ下は二人が出れない時以外はまずないはず
440 :2005/08/10(水) 23:50:44 ID:WCd7TMGq
山田は相手が強ければ強いほど活躍するイメージがある
441 :2005/08/11(木) 01:53:26 ID:QAZBshc5
オールスターには加地と駒野か三浦アツのどちらかは選ばれるだろうし、
それまでに赤山田が右サイドでアピールできれば欧州遠征に選ばれるかもな。

海外組に同ポジションがいないから4番目が誰かわかるな
442_:2005/08/12(金) 01:32:09 ID:eVO4bCck
山田卓也の右SB見たいなあボソッ
443 :2005/08/12(金) 06:18:20 ID:Ehy+n+I8
中田の鬼パスに90分食らいつける人=レギュラーでいいよ
444:2005/08/12(金) 09:58:48 ID:7azVAqeT
市川
445 :2005/08/12(金) 10:12:59 ID:IJSr8pSI
つか三浦アツもトップ下かFWやらされてなかったけ

神戸ですら運動量も守備力もないからサイド失格とされてるんじゃ
446 :2005/08/12(金) 13:40:16 ID:GQFSdVm6
おまえは神戸のことをなにもわかっちゃいないw
447 :2005/08/12(金) 13:52:21 ID:JZLeQZ8+
>>445
お前馬鹿だろ
448 :2005/08/12(金) 15:42:45 ID:gGnOr8aW
>>445
ぶっちゃけ、三浦アツはセンターのが向いてる
449 :2005/08/12(金) 17:13:55 ID:I6RHcVQv
30代のおっさんなんかイラネー
450( ゚д゚)…:2005/08/12(金) 17:49:21 ID:eVO4bCck
( ゚д゚)…
451 :2005/08/12(金) 18:51:02 ID:2UDcYjMe
アツはスピードがなくなったからな。
その代わりシンプルにプレーするようになったから
今は中でやる方がいいのかもね。
452_:2005/08/13(土) 00:21:29 ID:GHOkI+V4
加地→石川
三都主→新井場

でどうよ?
453 :2005/08/13(土) 03:53:50 ID:ASazcTvS
>>452
石川見てみたいけどもう試す機会ないからなぁ。
あとジーコは左に右利きは使わない。
454_:2005/08/13(土) 04:10:16 ID:9msw7Cmt
石川を見てると往年の名良橋を思い出すよw
455 :2005/08/13(土) 12:12:07 ID:zXE/ZwcL
>>452
厨の考える典型だな
456 :2005/08/13(土) 12:33:19 ID:iBGrCMnG
石川を見てると津軽海峡冬景色を思い出すよ
457 :2005/08/13(土) 13:30:57 ID:+UxQMsfu
>>453
アツは一体…
458 :2005/08/13(土) 15:12:53 ID:yC4A/TBJ
横浜マリノスプライマリティ?の12番はSBとして育ててもらいたいな
459_:2005/08/13(土) 15:47:06 ID:GHOkI+V4
>>453-455
おまいら加地、三都主でホントに満足なのか?
460 :2005/08/13(土) 15:57:45 ID:JlSkmqHr
石川は松井と同じぐらいスレ違いの人材だろ
461 :2005/08/13(土) 15:59:47 ID:6TKyF6ls
>>459
今がいまいちだからってランクダウンさせてどうすんの
462 :2005/08/13(土) 16:43:22 ID:+UxQMsfu
>>459>>461
人それぞれ。俺的には加地は継続性しかメリットのない師匠的存在。
463   :2005/08/13(土) 16:59:28 ID:HkqhD9lw
>>460
適性がないとは言えないけど三都主と同じでだいぶ劣化しちゃうね、間違いなく。
攻撃的に行きたいときのオプションとして、たまに使うならそこそこ行けると思うんだけど。
だから加地の控えとして計算できるとは思う。
が、チームメイト同士でポジ争いさせるのはちょっと考え物だわね。
うーん。
464 :2005/08/13(土) 17:00:17 ID:HkqhD9lw
というか加地も十分攻撃的な選手なんだけどね。
うーん。
465 :2005/08/13(土) 17:29:45 ID:ASazcTvS
>>464
そうなんだよなぁ。
ただトラップとクロスが高校生レベルだからな。
守備的な選手に思われがちだけど、めちゃ軽いだろ。
運動量でなんとかカバーできてるけど。
466 :2005/08/13(土) 18:43:03 ID:JlSkmqHr
攻撃的に行きたいからとわざわざWBに石川入れるぐらいなら
CB一枚下げてOHを投入して4バックにするだろうし、今までもそういう采配をしてきた
467_:2005/08/13(土) 20:53:07 ID:9msw7Cmt
>>466
いやあくまでも例えばの話ですので…。
それと私が言いたかったのは4バックのとかの起用法です。あんまり変わらないけど。
うーん。
468 :2005/08/13(土) 22:37:00 ID:zdsOI2eI
>>465
というか攻撃に対するセンスが決定的に欠けてる気がする
もうこれは努力とか関係無しに
469 :2005/08/14(日) 07:14:09 ID:1aw6B/S7
しかしWBってポジション必要か?
5-3-2の形にはなっても3-2-3-2になれない現状で
4バック以上に中途半端で守備的だ
470 :2005/08/14(日) 08:04:28 ID:njIjkXPT
今の代表は実質5バックだからな
471_:2005/08/14(日) 15:51:17 ID:q3kHDzKr
なんだか湿っぽくなってきましたね。
472_:2005/08/15(月) 00:19:33 ID:k+G0p1P+
守備時5-3-2で攻撃時に3-2-3-2になるのは当然だろう。

代表の試合についてはまず相手の問題がある。
基本的に対アジアでやると日本の方が格上なので相手は引いてくる。
そうすると当然サイドのスペースは詰まるからサイドは上がりずらい。
DMFのラインより上にWBがあがりにくいわけだ。
さらにはOMFのあたりまで上がってもまだ2人のDFに囲まれると。
これがポゼッションは出来ながら攻撃らしきものがなかなか生み出せない理由。
中央はサイド以上に狭いしね。
だからまぁサントスみたいな1v1で勝てる可能性のある選手に預けて無理めな時も
勝負させたりするわけだ。

逆に日本と同格、もしくは格上とやった場合の方がサイドにスペースが出来る分
WBとしては機能しやすい。ただこの場合は相手の能力も高いわけでWBである加持や
サントスの守備力の問題から突破されたり、サイドのボール奪取位置が低くなっちゃうときつい。
473 :2005/08/15(月) 08:11:47 ID:ZZvJuhsA
攻撃時でも5−3−2だから問題なんだろ
474 :2005/08/15(月) 09:07:11 ID:CHPai9qy
>>473
ボランチが運動量多く、気の利いたプレーができれば
WBは上がり易いというか、本来ボランチがWBを使わ
ないといけないんだが、国内組ボランチじゃムリポ
475_:2005/08/15(月) 23:44:06 ID:CM30rKq9
なんか絶望感が漂って来たな。元気出せよ、おまいら。
476U-名無しさん:2005/08/16(火) 06:56:18 ID:NJkji+U4
>>474
(`〜´)つ鈴木啓太
477_:2005/08/17(水) 13:50:59 ID:ew/QVAw1
スレ止まってるしスレ違いだけどちょこっと聞いてみる。

最近レッズの試合見てないんだけど鈴木啓太は今どうなんよ?
キック精度を高めて、体がもう少し強くなったらかなり使える選手だと思ってるんだが。
なにげに展開力高いし。キック精度低すぎてせっかくの展開力が活きてなかったのけれども。
キック精度とか当たり強さは練習で補いやすい能力ではあるから期待してるんだがなー
478 :2005/08/17(水) 14:50:18 ID:J9RV8SmK
ポテンシャルが足りない
479 :2005/08/17(水) 14:55:05 ID:OhCoRhIL
K太の展開力は阿部・今野以下
当たりの強さは今野以下、阿部と同レベル。
キック精度は阿部>今野以下。

阿部・今野は展開力の無さを東アジアで見せてくれました。

要するにそういうことだ。
480 :2005/08/17(水) 15:16:28 ID:uoC5RkGc
>>477
鈴木啓太のどこが展開力高いんだよ、馬鹿w
481 :2005/08/17(水) 15:22:58 ID:s7rVCzb4
レッズの選手は全員過大評価
それに騙されて代表入りさせる監督が後を立たない
482_:2005/08/17(水) 17:31:34 ID:ew/QVAw1
俺はアテネしか見てないが少なくともアテネ当時時点で
今野とかより展開力はあったと思うんだがなぁ。
WBがサイド奥へ走りこむところへのミドルパスやFWの裏へのパスを狙う
シーンは結構見られたし、実際いいタイミングで出してた。
ただチーム随一というかそれでもサッカー選手かよ的な致命的な
キック精度の低さでどのパスも繋がってなかった。
試合中これが通れば上手く展開できたって感じのところでパスミス、
また鈴木かよ、みたいなシーンをアテネ予選では腐るほど見せられた。

だからまぁ結果的に展開できてないって意味では一緒なんだが。
それを展開力がないと呼ぶならその通りだね、としか言えん。
ただ展開力がないのは一緒でも今野とは抱えてる問題が違う。
483 :2005/08/17(水) 17:59:15 ID:XRzL10pu
展開力の定義がよくわからんが・・・そういうのはレジスタタイプにやらせとけばいいんじゃないの
484 :2005/08/17(水) 18:43:20 ID:zq0qLw96
村井ベンチ外
485_:2005/08/17(水) 19:03:17 ID:d9XAD/e9
>>482
そうそう。イメージはあるけどキック精度がついていかない感じだよね
486 :2005/08/17(水) 19:14:06 ID:a2h59KAn
精度もそうだけど、加えてボールスピードが遅かったのもあるねえ
俺も狙いどころは良いけど・・・って感じに見えた
487 :2005/08/17(水) 19:22:57 ID:mWuWE9r8
>>482
テレビでみてると相手にパスミスしてるようにみえるけど
実際は視野広くてねらい所自体は悪くない
ただ相手DFのこと考えずにねらうもんだから回り込まれて取られるパターンが多かった

最近は確実につなぐことを優先してるからそういうパスミスはかなり減ってるし
シュート精度もかなりよくなってる。
長谷部と並んで代わりのいない選手になってるよ

ただ鈴木啓太の最大の長所は運動量を主軸にしたつぶし役だから展開力ってことでは
期待するほどではないよ
488:2005/08/17(水) 20:04:01 ID:RXrLrb3w
>>487
>ただ鈴木啓太の最大の長所は運動量を主軸にしたつぶし役だから展開力ってことでは
>期待するほどではないよ
となるとタイプ的に今野に近いか?
まぁレッズは中盤にキープ力あってボール運べる人間多いからそこまでチームでも展開力求められないだろうな。

レッズといえば山田さんて調子良さそう?コンディションいいなら代表でも使えてた印象あるけど。
普通以下だと守備ばっかで前へ向かう積極性がなくてイライラしたけどさ。
489 :2005/08/17(水) 20:12:27 ID:TESneyPi
展開力なら阿部>森崎和>青木=松下>鈴木啓=今野って感じ
鈴木啓太は好きな選手はドゥンガ、ロイ・キーンとか言ってた
むしろガットゥーゾっぽい感がするが
490 :2005/08/17(水) 20:28:57 ID:GF1lHkw6
>>488
山田は二列目で使われるうちはだめぽ。
この前のナビから新外国人が入ったのに、
FW足りなくて二列目でスタート。
30のおっさんをコンバートで潰してどうするよ…
491:2005/08/17(水) 21:40:42 ID:RXrLrb3w
>>490
山田もいろいろ大変か。
ジーコもなんかのインタビューで山田がトップ下やってた頃、「トップ下やってるから呼びづらい」って言ってたっけ。
ジーコは基本的にサイドには本職の選手呼んでるし。

今日のイラン戦は両サイドの運動量が凄かったな。
両ボランチもよく動いてたし、東アジア選手権での新参組に違いを見せようとしたんかねぇ?
サントスって玉離れが良いとやっぱ攻撃面は能力高いんだな。
492_:2005/08/17(水) 21:45:54 ID:ew/QVAw1
今日はサントス良かったよなぁ。
攻めてはアーリークロスを中心に組み立てミドルシュートもあり。
守ってはスピードを活かしてイランの攻撃の核である右サイド攻撃を封じ。
加地もまた数年に一度の得点をここで決めてオメ。
あそこまで走りこんでたのがエライ。加地ならではのゴールだ。

今日の両WBは良かったー。
493 :2005/08/17(水) 21:53:52 ID:GF1lHkw6
今日のサントスは持ちすぎず、効果的だったね。
玉田や小笠原とのコンビネーションがかなり良くなっている感じがする。
加地もゴールおめ。ちとごっつぁん系だったけどw、落ち着いてよく決めた。
ただ、仕掛けたときに簡単にボールを失うことがちと気になった。
基本的にチャレンジするのはいいことなんだが、もう少し勝率を上げて欲しい。
494 :2005/08/17(水) 21:56:04 ID:vgHOPsrC
今日は中東のイランだから良かった
あんま中盤で厳しくこないし、自分の間がとれるんだろ
495 :2005/08/17(水) 22:00:58 ID:og8yb5Xt
守備に貢献するサントスが見れるとは思わなかったな
496 :2005/08/17(水) 22:04:55 ID:mWuWE9r8
>>489
松下ってだれ?
497 :2005/08/17(水) 22:08:35 ID:NLL3BH+k
福岡?
498 :2005/08/17(水) 22:11:46 ID:6Lm8P+/P
藤田東
499 :2005/08/17(水) 22:45:12 ID:EPmeCo0S
こんなサントスが見れる日が来るとは・・・
村井乙
500_:2005/08/17(水) 23:01:51 ID:Np7uInAl
今日のサントスはコンフェデのサントスに近かったね。
501 :2005/08/18(木) 00:26:40 ID:M9A8GYKa
あれだけ叩かれてたサントス、加持のおかげの勝利だな
502 :2005/08/18(木) 00:46:36 ID:cbxeIjzJ
前半最初にフリーのサントスに絶妙なパスがでたけど
ちんたらしてるうちに二枚ついてCKになってしまった。
いつものサントスかと思ってムキーっと思ってたら
その後は球離れが良くなりダイレクトプレーが増えてよくなって
いい時のサントスに。不思議でした。
守備でもよく戻って攻守に活躍。

加地も攻守に活躍。
得点シーンでは加地がここにいるよ!って驚くぐらいよく詰めていたし
守備でも相手を抑えて当たり負けなかった。

ハシェミアンやマハタビキアがいないのを差し引いても
いつもこのぐらいのプレーができたらいいのにね〜
503 :2005/08/18(木) 00:47:08 ID:0AA7oOQ1
>>499
バックアップはいるから三浦との競争だべ。
504 :2005/08/18(木) 00:47:15 ID:fSxr6nko
>>493
>加地もゴールおめ。ちとごっつぁん系だったけどw

現地で見てた人なら解ると思うけど、物凄い後ろから長い距離走って決めたんやで
505 :2005/08/18(木) 01:05:38 ID:H4qrKQbz
よくぞ詰めてたと褒められて然るべき
506 :2005/08/18(木) 02:07:19 ID:WUXsVuCf
なんだかんだでサントス-加地が一番だな。
バックアップの連中の焚きつけがあったからこそだけど。
507名無し:2005/08/18(木) 02:35:32 ID:bYCCo8pY
加地さん、SBであのゴール決めたらマジで海外進出だった
508 :2005/08/18(木) 03:35:41 ID:0AA7oOQ1
じゃあGKで決めて宇宙進出するがいい
509 :2005/08/18(木) 05:42:04 ID:/OjppsDP
あんな位置に詰めるSBは駄目だって監督多そう
ソリンも上がりまくりで干されてたらしいし
510:2005/08/18(木) 08:37:31 ID:r+Kka7Mx
>>502
早めにクロスとかいれてシンプルにいこうってのは試合前にFWらと話し合って決めてたらしいな
こうやってリズム作れたわけだからこれからも是非そのままで・・
運動量と攻撃面は良いモノあるんだから。
511 :2005/08/18(木) 10:59:03 ID:Vuo4HKvx
三都主はコネコネしなければ、マトモなサイド
マークにつかれたら、サポート待って簡単にさばけるなら
相手にも恐怖与えられるだろうて
512 :2005/08/19(金) 00:21:40 ID:1v/NuxPd
やっぱ村井、駒野と競わせたのが利いたんだろうな
513 :2005/08/19(金) 00:42:58 ID:uY38m7fB
マジレスすると日曜日のナビの時点で絶好調だった
幸か不幸かサブ組起用で半月ほとんど試合に出ないで休養できたのが大きい
514 :2005/08/19(金) 01:59:23 ID:vwhxm/IG
ガンガンライン上げすぎて裏取られたトルシエ時代
引きすぎの今

真ん中はないのか!?
515 :2005/08/19(金) 02:03:35 ID:rICJeCXc
>引きすぎの今

?????
516514:2005/08/19(金) 02:09:23 ID:vwhxm/IG
間違えた、すまん
517 :2005/08/19(金) 07:31:48 ID:FV2YSY/k
>マジレスすると日曜日のナビの時点
では絶不調に見えたが。
対戦相手は不調な上に早々に退場者だして数的有利な中で
長谷部が個人技で1点取って
守りでは禿げ王が一人でロングボールを全部跳ね返してただけで
サントスはチャンス潰しまくってたから
代表での動きに驚いたわけで・・・
518 :2005/08/19(金) 09:04:57 ID:zBS0UudF
というか、今までどおりだったようにしか見えなかったけど。
単に結果がついてきただけで。
519 :2005/08/19(金) 11:40:53 ID:cAuG9k3N
ボールを持ってからの時間は明らかに短かったと思うよ。
悪い時と比べて。
尤もそれはサントスだけの問題でなく、チームとして
よく動いてパスコースを作っていたからだと思うけど。
動かない奴にパスは出せん。疑心暗鬼になったらスペースにも走りこめん。
520 :2005/08/19(金) 12:19:27 ID:wvSOLWmX
序盤に突っ込んでいつものように取られたからその影響かね
521 :2005/08/19(金) 14:46:20 ID:gV6n1H0K
サントスにはあんま注文すんなよ。
サッカー偏差値低いんだから。
こいつは1対2で勝負しないでアーリー増やしてくれるだけでいいよ。
522 :2005/08/19(金) 15:16:49 ID:OLKL7RPW
アレックスのワンステップで速く、スピンの効いたボール蹴れるところは
日本人離れしてる。
523 :2005/08/19(金) 16:01:20 ID:gV6n1H0K
>>522
おもいっきりブラジル人じゃんw
524 :2005/08/19(金) 18:54:09 ID:uY38m7fB
>>517
前半はともかくオフサイド扱いにされた永井のヘディングゴールやドフリーで外した
マリッチのヘディング、そもそも長谷部へアシストしたのもサントス
相手の退場はFWだから数的有利っていってもたかがしれてる
試合終了後にサントスコールが始まるほどだったのに絶不調ってなにをみてたんだ?
525 :2005/08/19(金) 18:56:30 ID:ghem2qLv
長谷部に出す前に相手を簡単に抜き去って完璧なタイミングで出してたね
526 :2005/08/20(土) 15:04:16 ID:2qNb3rtA
サントスの無謀さも相手からすれば嫌なもんだよ
こっちからすればヒヤヒヤもんだけど 汗
527 :2005/08/21(日) 17:39:09 ID:unn/Rnu4
おーい、またサントスが突っかけてってたぞー
後ろケアしとけー
でボランチが流れる
528 :2005/08/22(月) 20:08:33 ID:8eStQub5
サントスが右を積極的に使い出した
誰かにアドバイスでもされたのだろうか
529 :2005/08/22(月) 23:36:16 ID:WnAA5SbD
またエドゥーだったりして。
村井に刺激を受けたってのもあるかもね
530 :2005/08/22(月) 23:47:34 ID:bNGdw/iY
クラブではしばらく前から右でシュート打ってますが、何か?
531 :2005/08/23(火) 21:10:26 ID:cM8s2HqD
無理して非利き足を使うとろくなことがないぞ、と
532 :2005/08/23(火) 21:21:43 ID:Gy/W52z6
>>531
俺もをう思う。
が、右利きなのに無理して左足使って成功した左サイドもいるからな結構
533 :2005/08/23(火) 22:01:40 ID:Bmttuw91
利き足と逆のサイドやるんならもう片方の足も使えないと
縦に行き難くなるからね。
534 :2005/08/24(水) 09:37:59 ID:QP1n/Yww
>>532
俺の場合、利き足は右だけど利き目が左だったんで、
左サイドにされた時はそんなに違和感無かったな。
もちろん反吐が出るくらい左足での練習をすることに
なったけど。
535(゚д゚)ワンダホー:2005/08/24(水) 11:56:35 ID:byKk8Fww
139:アルゼンチンコ◆ed9SnB.ubk 08/24(水) 10:45 rMXjk7yt
◇「復活するベテラン」は90%レッズ山田だと思う。
 直接名前を聞いた訳ではないので現時点では推測ですが。多分間違いない。
 『代表経験があり身体能力の高いDFのユーティリティープレーヤー』らしいから。
536 :2005/08/24(水) 12:04:49 ID:PpilLla6
赤山田って「復活」するほど前は活躍してたか?w
537 :2005/08/24(水) 12:05:22 ID:TNgS5PS9
>>535
それって松田じゃねえの?
538 :2005/08/24(水) 12:28:50 ID:Kr2HPaTV
>ユーティリティープレーヤー
ここが違う
539 :2005/08/24(水) 12:41:40 ID:QP1n/Yww
普通に名良橋だと思った。ジーコだし。
540 :2005/08/24(水) 14:41:15 ID:ttBIT9eU
541 :2005/08/24(水) 22:42:54 ID:sKXyRIkx
名良橋良かった。
542 :2005/08/24(水) 23:55:14 ID:T9tZLfVy

お、途中出場ながらも柳沢が復帰したのだな
543_:2005/08/25(木) 02:05:05 ID:JujLj3Qy
>>541
召集フラグ立ったかな…?

あの名良橋が未だに代表入りの可能性があるってのも信じ難いが、加地があの頃の名良橋を越えてるかっつうと『?』なんだよなあ。
544 :2005/08/25(木) 02:20:38 ID:ctOuynDH
>>535
山田暢に一票

ただ代表経験ってA代表なのかな、その辺がわからないとアレだが。
U-23とかでもいいなら闘莉王や菊地とかもありえるし。

でも今日の新潟戦、名良橋キレキレだったかなぁ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いや、呼んでもいいけどね、嫌いじゃないし、仕事してくれるなら。

545 :2005/08/25(木) 11:53:58 ID:GSvaXx3m
アレックス→アライーバでもいいけどね。
546(゚д゚)ワンダホー:2005/08/25(木) 15:12:09 ID:JujLj3Qy
>>543
>ベテラン
とあるからね。
鵜呑みにすればの話だけど、U23勢の可能性は今回も低いんじゃないかなあ。
個人的には山田暢であって欲しいと思う。
そして三浦淳は中盤で使ってほしい。ドリブルもミドルも高水準だし、他選手との組合せを考えるとOHには最適なんじゃないかな…(スレ違いスマソ)。

駒野と名良橋はどうなるんだろう。女子大生と熟女、どっちもマニアックだな…
547 :2005/08/25(木) 20:31:15 ID:+0b7UqTJ
名良橋は全盛期といえる2001年に呼ばれなかったのが痛いなあ。
548:2005/08/25(木) 23:19:31 ID:pE+VJ+gN

【山田暢久伝説】

・レッズに入団した理由が「すぐレギュラーで出れると思ったから」
・脱臼で全治3週間と診断されたが10日で復帰した
・怪我には強いが、年に何回も風邪をひく。
・U-20くらいの代表で海外合宿を怪我でも無いのに辞退。結婚式の準備があったとかいう噂。
・そのときの監督(田中)に「頭のネジが一本抜けてる」とか言われた
・マッサージをしない。プロ選手なのに。
・そのせいで、チーム一の早さで帰る。下手すると小野伸二はまだボール蹴ってたくらい。
・練習場を出て曲がっていく方向を見ると、家に帰るのかパチンコに行くのか分かった。
・外国人選手(ペトロ、チキ)に「今、海外で通用するのは小野伸二より山田」と言われたくらい周りから評価されてた。
・ちなみにその外国人は今はバイエルンの幹部と、フェイエノールトの(元?)コーチ。
・「海外に興味ないの?」と聞かれ「飯がまずいからやだ」
・↑海外合宿を辞退した真の理由かも。
・某左サイドの選手が泣き出すほど酷い野次の駒場バックスタンドの前で、10年以上平気な顔でタルさ全開。
・チームが降格したとき移籍も考えたけど、岡野から電話で「お前、残るよな」と脅されてやめた。
・超子供好き。
・チームメイトから、あいつだけはない、と思われてたキャプテンに04年に就任。
・本人も自分は無い、と思っていたのに、あっさり受諾。
・しかしそれで意識改革に成功。マッサージを受けるようになった、という記事になった。
・しかし、最近のインタビューで、他の人がマッサージしてると帰っていることが判明。
・「能力だけなら代表級」とずっと言われてた。
・「トップ下がやりたい」と言ってたのに、歴代監督がみな右サイドに置く。
・ついにジーコに召集されて代表に。
・しかしキャバクラに中途半端に顔を出して追放に。
・スローインで出すところが無くて、遅延行為黄紙2枚退場。
・オフレコなのにサッカー雑誌のインタビューで、最近ベ○ツを購入した事を暴露。
・基本的に右サイドなのにFW、トップ下、ボランチ、センターバック、リベロとどこでも普通にこなす。
・J2を経験しつつも史上初の20代でのJ1通産300試合出場記録を樹立。
・でもその試合は、なぜかスタベン。ボランチで途中出場。
549 :2005/08/26(金) 01:11:09 ID:1FbBcs62
>>548
そのスローイン2回で退場した時の審判ダイだかマガの評価で1.0くらってなかったっけか?
550:2005/08/26(金) 01:21:13 ID:P/KuAbFV
>>549
確か誰が倒れてたんじゃなかったっけ?
551 :2005/08/26(金) 13:28:49 ID:XMTkKqXq
ネタになる選手って好かれる傾向にあるな 2ちゃんでは
552U-名無しさん:2005/08/26(金) 14:42:51 ID:yU9KqKL/

【加地亮 伝説】

・J2の大分へレンタル移籍した理由が「まだJ1でやれる自信がないから」
・足首の負傷で全治4週間と診断されたが2週間で復帰した。
・怪我にも強いし、病気もほとんどしない。チーム一の健康オタク。
・U-20でナイジェリアワールドユースに選ばれ、準優勝。
・そのときの監督(トルシエ)に準々決勝で頬にkissされる。
・マッサージを欠かさない。プロ選手の鏡。マイボトルにはシークワーサー。
・そのせいで、チーム一の早さで練習場に来る。だいたい集合時間の2時間前に来てストレッチ。
・練習場が終わって速攻に行くのは温泉で交代欲を欠かさない。全てはサッカーのため。
・三浦文丈に「加地は別格、KING☆KAJI!」と言われるくらい周りから評価され始めてる。
・「海外に興味ないの?」と聞かれ「日本が良いです、たぶん行きません。」
・他チームの選手が泣き出すほど酷い代表厨の煽りの前で、腐らず「僕より上手い人はいっぱいいる」。
・今シーズン移籍も考えたけど、色々見比べて「東京でやるのがベスト」と選択。
・超子供好き。将来の夢は保育士さん。ファンサービスも伝説級。
・チームメイトから、あいつだけはない、と思われてたナビスコ決勝のPKで5人目を任される。
・本人も自分は無い、と思っていたが、不穏な空気に自ら志願する。
・しかしそれでPK成功。土肥が「思わず目をつぶった」という記事になった。
・しかし、その後のインタビューで、PKを蹴るのは高校以来ということが判明。
・「ワロスは小学生級」とずっと言われてた。
・「代表なんて縁がない」と言ってたのに、ジーコ監督が不動の右サイドに抜擢。
・ついにエドゥーに居残りさせられてドリブルフェイントも習得。
・しかしエドゥーに「世界一のサイドバックにする」と言われて「なれないと思う」。
・ブラジル戦でゴールを奪うものの、オフサイドで幻に。
・オフなのにサッカー雑誌のインタビューで、「休み中に45度の砂の傾斜でダッシュをしていた」事を暴露。
・基本的に右サイドのスペシャリスト。三都主に「それ以外でどこで使うの?」と言われる。
・W杯一次予選ではベンチ外を経験しつつも、最終予選では全試合出場を記録。
・でもその間、チームでは、なぜかスタベン外。しかも大学生にポジション取られる。
553 :2005/08/26(金) 15:01:27 ID:b8dz/wgo
ロベカルじゃなくてゴメンな・・・
554 :2005/08/26(金) 15:26:59 ID:FBOY2ctR
微妙に間違ってる
555燃料投下:2005/08/26(金) 17:15:35 ID:1yQkVuSz
ナンバー最新号のジーコインタビューから、SBについて語った箇所を簡単にまとめてみますた。

・SBの発掘はいまだ継続中
・中蛸のWB(SB)起用を示唆
・新井場や石川は今も待ち列に並んでる模様
・WB→SBのコンバートはこれからもあるかもしれない(例:石川)
・名良橋赤山田らベテラン組についての発言はナシ

勃ち読みした程度なので、詳しく知りたい方はナンバーを読んでみてください。

余談になりますが、SPORTS YEAH!も興味深い(?)内容です。
四人の著名人(岩本テル・信藤ww・石田純一www・ほんこんwwwwww)による私のベストイレブンという企画があり、
岩本は三浦淳を左SBに、ほんこんは本大会に呼んではいけない選手の一人として三都主を挙げていました。ほんこんさん大好き。
556U-名無しさん:2005/08/26(金) 17:17:17 ID:yU9KqKL/
>本大会に呼んではいけない選手

そんな名目あんのかよ!
557_:2005/08/26(金) 17:26:00 ID:1yQkVuSz
>>556
ヒント:ほんこんは名良橋そっくり
558 :2005/08/26(金) 17:48:03 ID:b8dz/wgo
奈良橋は無骨だけど任務は忠実にこなすいいSBだよ
代表にはいらないけど
559:2005/08/26(金) 18:56:06 ID:O6DAdpHR
徳永が来るかもしれん。
560_:2005/08/26(金) 21:16:45 ID:MqLm7K3A
徳永よりは奈良橋だろうなぁ、可能性としては。

ジーコは基本的に1年以上継続して活躍してる選手しか呼ばない。
これを覆すには海外で相当の活躍をするしか道はない。
そのために徳永は今スペインのどこだっけ?そこの試験にパスして採ってもらって
なおかつそこでコンスタントに出場してアピールしなきゃならない。この壁は相当厚い。

奈良橋は過去の実績があるからこのままJで半年ほど継続して働ければ
チャンスはあるだろうな。こないだの試合を見る分には歳でスピードもスタミナもそれほど
落ちたようには見えなかったし、むしろ経験豊富なベテランという意味で付加価値が付くかもしれん。
それでも半年以内に呼ばれるに十分なだけのアピールをしなきゃいけないから大変だ。
561 :2005/08/26(金) 23:02:05 ID:LccjGCd5
>>552
間違ってる上につまらん
562 :2005/08/27(土) 14:45:35 ID:RDG752qN
加地も天然の赤山田にはネタ度としては及ばんな
563_:2005/08/28(日) 16:30:32 ID:zIMUYKw1
>549 >550
SBって馬鹿ばっかりだなw
564 :2005/08/28(日) 20:06:50 ID:ZbMqLWec
>>548
糞笑った
565U-名無しさん:2005/08/29(月) 00:00:09 ID:TARnRuYG
942 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 23:49:15 ID:L9PrTUWz0
サイドプレイヤーのアシスト数+ゴール数の合計ポイント順(21節終了時)

左                      右
8 三都主(浦和) 0ゴール8アシスト  7 駒野友(広島) 0ゴール7アシスト
7 鈴木慎(新潟) 4ゴール3アシスト  7 太田吉(磐田) 4ゴール3アシスト
5 本田圭(名古) 2ゴール3アシスト  6 山田暢(浦和) 2ゴール4アシスト
5 三浦淳(神戸) 5ゴール0アシスト  6 石川直(東京) 3ゴール3アシスト
4 服部公(広島) 0ゴール4アシスト  4 久藤清(桜大) 0ゴール4アシスト
4 坂本將(千葉) 1ゴール3アシスト  3 長橋康(川崎) 1ゴール2アシスト
4 喜多靖(新潟) 3ゴール1アシスト  3 水野晃(千葉) 2ゴール1アシスト
3 家長昭(脚大) 0ゴール3アシスト  2 波戸康(木白) 0ゴール2アシスト
2 村井慎(磐田) 0ゴール2アシスト  2 加地亮(東京) 0ゴール2アシスト
2 山西尊(清水) 0ゴール2アシスト  2 田中隼(横浜) 1ゴール1アシスト
2 平野孝(東緑) 0ゴール2アシスト  2 太田圭(清水) 2ゴール0アシスト
2 相馬崇(東緑) 0ゴール2アシスト  1 市川大(清水) 0ゴール1アシスト
2 新井場(鹿島) 1ゴール1アシスト  1 海本幸(新潟) 0ゴール1アシスト
566 :2005/08/29(月) 00:14:29 ID:xe56W0bC
本田はサイドの選手なのか?
567 :2005/08/29(月) 00:19:20 ID:1Rvv2IQ1
アツ君は最近サイドやってないんじゃないの?
568 :2005/08/29(月) 00:36:14 ID:ALEHOrd8
サイドをやってるってことなら二川も入ると思うが。6アシストね。
569 :2005/08/29(月) 00:57:20 ID:CY6zH68b
ホンダはSH(ハーフ)
442の2列目
570 :2005/08/29(月) 00:59:32 ID:CY6zH68b
鈴木慎吾は4231の3の部分
アツはトップ下

二川は352のサイド、代表の352でいうと三都主と同じところ。
村井も相馬も同じ
571携帯用に:2005/08/29(月) 01:04:42 ID:HpMxHSdR

サイドプレイヤーのアシスト数+ゴール数の合計ポイント順(21節終了時)

【左】
8 三都主(浦和) 0G8A
7 鈴木慎(新潟) 4G3A
5 本田圭(名古) 2G3A
5 三浦淳(神戸) 5G0A
4 服部公(広島) 0G4A
4 坂本將(千葉) 1G3A
4 喜多靖(新潟) 3G1A
3 家長昭(脚大) 0G3A
2 村井慎(磐田) 0G2A
2 山西尊(清水) 0G2A
2 平野孝(東緑) 0G2A
2 相馬崇(東緑) 0G2A
2 新井場(鹿島) 1G1A


【右】
7 駒野友(広島) 0G7A
7 太田吉(磐田) 4G3A
6 山田暢(浦和) 2G4A
6 石川直(東京) 3G3A
4 久藤清(桜大) 0G4A
3 長橋康(川崎) 1G2A
3 水野晃(千葉) 2G1A
2 波戸康(木白) 0G2A
2 加地亮(東京) 0G2A
2 田中隼(横浜) 1G1A
2 太田圭(清水) 2G0A
1 市川大(清水) 0G1A
1 海本幸(新潟) 0G1A


572:2005/08/29(月) 01:08:51 ID:HpMxHSdR
これみると代表組や呼べって騒がれてる選手の低迷が目立つな
叩かれる三都主は数字は出してるしw

守備や連携の面や所属チームの強さもあるから一概には言えないが
573:2005/08/29(月) 01:11:27 ID:HpMxHSdR
浦和、広島は両サイドバランスが良いな
574_:2005/08/29(月) 01:12:44 ID:/0DNSk3g
>>571
ありがd(゜∀゜)
PCで見るときでもこっちのが見やすいかもしれないw
いやーすんばらしい!
575 :2005/08/29(月) 01:16:14 ID:xe56W0bC
>>569
そのポジションの選手というほどそこで使われてるわけでもないような・・・
576 :2005/08/29(月) 03:00:45 ID:ALEHOrd8
ちなみに三都主はセットプレーでのアシストが多いから、
純粋にサイドプレイヤーとしてのプレイで貢献してるかどうかは疑問。
577 :2005/08/29(月) 03:07:28 ID:szXQ9boR
お前賢いな
578グランパスサポ:2005/08/29(月) 07:02:23 ID:bEluXhDa
>>569
本田がSH?まさか。そんなことはないよ。あんな運動量ない
SHなんかいない。杉本、中谷がサイドに張るから、本田はそ
の中のポジ。ウイイレ厨的に言うならOH。サイドではない。
グランパスのサイドアタッカーは正確には両SBくらい。
579 :2005/08/29(月) 07:57:55 ID:5Mn2HI27
>>576
クロスの精度がいいからキッカーとして使われるわけで。
いちいちけちつけないと気が済まないんだな
580 :2005/08/29(月) 09:26:49 ID:YQtpEQnQ
クロスとコーナーなんか全然違うだろ。
581 :2005/08/29(月) 10:01:18 ID:Nc+dhnqC
>>578
そんなことないことを実際してるのが名古屋だろ(w
582 :2005/08/29(月) 18:56:21 ID:5Mn2HI27
>>580
違うと思いたければそう思ってれば?
サイドでキッカー勤めてる奴はいくらでもいる
583 :2005/08/29(月) 18:57:08 ID:bZgpiM0H
問題があると思ってる人は、セットプレーを除いた表を作ってみればいいのでは?
584 :2005/08/29(月) 22:13:01 ID:52606kL0
ちょっと論点がずれてる奴がちょこちょこいるな
585_:2005/08/29(月) 22:47:56 ID:/0DNSk3g
アシスト数と動きの質を分けようよ〜ってことかな。
586 :2005/08/29(月) 23:22:53 ID:hcvxzjeE
だいたいチームとしての役割もあるしな。サイド1枚のとこと2枚のとこ比べるのも難しいし。
587 :2005/08/30(火) 00:00:23 ID:XWuj757f
流れからのアシスト数(@nifty掲載データを集計)

駒野友(広島) 0G3A(+ck2 ko1)
三都主(浦和) 0G2A(+fk2 ck1)
村井慎(磐田) 0G2A(+0)
加地亮(東京) 0G1A(+0)

※( )内がセットプレー

あとはだれかやって。
588 :2005/08/30(火) 00:15:05 ID:jlbROHIP
なんつうかセットプレーは流れからの点じゃないから意味ない
ってぐらいに無駄な分類な希ガス

589 :2005/08/30(火) 00:32:34 ID:uNan0Z8g
京都時代の鈴木慎吾のサイドバックってどんなもんだったの?
590 :2005/08/30(火) 01:01:49 ID:qFb9f8Z5
流れからのアシスト数(@nifty掲載J1データを集計)

【左】
三都主(浦和) 0G2A(+3A/fk2 ck1)
村井慎(磐田) 0G2A(+0)
相馬崇(東緑) 0G1A(+0)

【右】
駒野友(広島) 0G3A(+3A/ck2 ko1)
加地亮(東京) 0G1A(+0)
田中隼(横浜) 1G0A(+0)
※( )内がセットプレー

@niftyはアシスト認定が厳しいみたい。
591 :2005/08/30(火) 01:20:01 ID:mT4ZBGp+
山田伝説に新たに追加で
ttp://yamadanobuhisa.jp/column/column_nobuhisa.html
Q:ヤマさんはなんでのぶひさって名前なんですか??

A:親がつけたから。


Q:静岡ですきなところをおしえてください。

A:思い浮かばないけど伊豆。
592  :2005/08/30(火) 01:27:08 ID:NAPT6CgS
>>589
普通によかったよ

レンタルだったし、しょうがないけどチームに残って欲しかったってのが本音
593 :2005/08/30(火) 01:36:28 ID:L0GpGSIC
サンガは西田とか、良いSBがいたんだよね
全てクビ切ったが。
594 :2005/08/30(火) 01:52:04 ID:MXDwx/8a
何故三都主がレッズでスタメンから外されたのか
595 :2005/08/30(火) 01:52:53 ID:ZVcmk0v6
弟と関係をもってしまった姉(>>18に画像あり)

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125326419/

46 ゆき姉(*´ω`*) ◆0Vx1jmNnvw New! 2005/08/30(火) 00:51:22 ID:osdEYUBYO
Hとかは見られてないけどベッドで2人で寝てたし私下着だったし
お父さんが弟の部屋に行って20分近く経ってる

今祭り中!!今北産業と書いとけ!!
596.:2005/08/30(火) 01:53:17 ID:UTyLa+T1
平川の方が良かったからじゃねーの
597 :2005/08/30(火) 01:59:19 ID:L0GpGSIC
まぁ代表常連組は今は疲労のピークを迎えてるんだろう
598 :2005/08/30(火) 02:44:44 ID:mT4ZBGp+
>>596

これが、ポンテと絡んだアレは中々良いんだよ。
いつもの悪い癖が出ない。
599 :2005/08/30(火) 06:08:38 ID:fIDShPNP
平川も大したこと無いけどな
特に攻撃面ではほとんど役に立ってない
600 :2005/08/30(火) 11:46:41 ID:oT+mCjcA
ジュビロの太田。スピードがあって、決定力まである。
攻撃力が増す
601 :2005/08/30(火) 13:30:41 ID:aFY7lHGZ
右サイドは家長をリトマス紙にすれば良い。
たかだか19歳の子供にちんちんにされるようでは
A代表には心もとない。
合格→田中隼、加地さん
602 :2005/08/30(火) 14:35:57 ID:sUucwLTz
田中隼が合格になっちまうようなリトマス紙はなんの参考にもならないよ
603 :2005/08/30(火) 16:57:20 ID:nXisILH1
田中も1人じゃちんちんにされてたし
鞠が2人以上で対応してたから壊滅は避けられただけで
604_:2005/08/30(火) 20:20:18 ID:qNnkMuKo
抜いたの1回だけでしょ。あれは良い形だったね。
他は完封されていたよ。
605 :2005/08/30(火) 21:27:45 ID:17XTi2AN
>>603は何故ここで嘘を言う必要があるのか?

今、田中隼を呼べと思わないしそれとは関係なく、
家長リトマス紙は結構面白いかも。
勢いあるしドリブル突破も能力高いからね。
606 :2005/08/30(火) 21:29:40 ID:d4tRIVqN
完封って・・・ボール奪われたの1回くらいで
あとは家長サイドを起点に回されてたし
607 :2005/08/30(火) 21:53:59 ID:aRAuqwY9
>家長リトマス紙
いいね。分かりやすくて。
家長の突破力、ボールコントロールは素晴らしいからね。
608_:2005/08/30(火) 22:06:43 ID:qNnkMuKo
>>606
言い方が悪かったね。
マリノス戦はドリブル勝負自体が少なかったが、
田中が手も足も出ない程ではなかったので、
「ちんちん」てのは誇張しすぎだと思ったのです。

家長リトマス紙は面白いと思う。左サイドのリトマス紙担当は今なら誰が適任かな。
609 :2005/08/30(火) 22:15:08 ID:XAaBj/rz
太田(磐田)と水野かな?
あと名良橋
610 :2005/08/30(火) 22:24:39 ID:jlbROHIP
守備ぼろぼろな奴らばっかりじゃんか
山田で試せよ
611_:2005/08/30(火) 22:35:01 ID:qNnkMuKo
守備力を測るって意味だと思うよ。
対山田なら逆に攻撃力を測るってことになるかな。
612609:2005/08/30(火) 22:43:45 ID:XAaBj/rz
すまん…orz

つか右で試されてる奴が左のリトマス紙にならないこんな世の中じゃ
613_:2005/08/30(火) 23:02:36 ID:jrM51Dcv
(´・ω・`)ポイズン
614  :2005/08/31(水) 04:06:17 ID:pp1ZF3C9
サントスじゃダメなの?
615 :2005/08/31(水) 05:41:50 ID:UFf5FN+8
マジで太田てありえんぞ
キックの下手さは致命的、まだ加地の方がマシ
スタミナとスピードはいいけど、ドリブルはそれほど巧くない
616 :2005/08/31(水) 09:47:07 ID:FuS0Knrn
太田は良い選手だし、勢いも有ると思うけど、
こないだ家長リトマス紙に赤く反応しちまった
しなあ。
右は順当に赤山田か加地さん、名良橋で良
いのでは?
緑山田も良い選手だけど今のポジションがど
こなのかわからない。
617 :2005/08/31(水) 14:19:26 ID:Hde+/WzH
太田はシュート力がある。
4−4−2なら無理だが、3−5−2なら是非使ってほしい
618 :2005/08/31(水) 14:21:41 ID:BloWm8qw
また中途半端なサイドアタッカーか・・・
619 :2005/08/31(水) 14:51:48 ID:EqR2g+Pe
もう3-5-2の控え枠はないと思っていいんじゃないか?
620  :2005/08/31(水) 15:26:11 ID:hSYpaj4R
WBとしての控えじゃなくてSBとしての控えってことだろうから
4バック専用でいいのかな
621_:2005/08/31(水) 17:18:55 ID:voNMOGF4
3-5-2の控えでアツや中田浩以上の選手はいない
次選ばれそうなのは左SBだけだろう
622 :2005/08/31(水) 18:32:23 ID:njtxnCqS
左の守備的オプションは今野で解決するだろう。
ジーコは想像以上に彼を評価している。
中蛸は気合入れてアピールし直さないと相当ヤバイよ。
623いろいろ名前あげてますが:2005/08/31(水) 18:51:28 ID:enCT/5+C
もうテストしてる時間は有りません。ニューカマーが仮に代表入りしても控えの控えにしかなりません。
624山本:2005/08/31(水) 20:06:58 ID:ZZrrszxG
本番でもテストすれば問題ないと思っています。
625 :2005/08/31(水) 21:46:18 ID:gyeZwf0m
田中ハユマはあっという間に劣化したなw
家長の方が断然良かった
626_:2005/08/31(水) 21:59:15 ID:ZZrrszxG
ハユマ云々はよう分からんが、マリノスは徹底して引きこもっていたから
押し込むのは必然じゃないかな。今日の家長はミスが多かったし、
そんなに良くなかったと思うぞ。
627 :2005/09/01(木) 09:17:20 ID:gNY/jBzW
>>626
んだす。雑で良くなかった。相当疲れが溜まっていると思われ。
628 :2005/09/01(木) 14:26:57 ID:yFA3mvBY
坂本は右も左もハイレベルにこなせるしいいんじゃないか?
まあ今さら新たなメンバーが召集されることはないか。
629  :2005/09/01(木) 21:34:18 ID:NWAlu0Vl
左SBのサブが不足してるらしいから、玉田もここで転向しておけばぐっとW杯出場が楽になるぞ
630 :2005/09/01(木) 21:40:52 ID:AUwqyU1m
欲しいのはドゥトラのような左SBのはずなのに、なんでサントスを使うのだろうか
631 :2005/09/01(木) 21:52:26 ID:J3MAXkSY
なんでって、ドゥトラが日本人じゃないからだろ
632 :2005/09/01(木) 21:58:25 ID:RcrBZFT/
のようなって言っただろ
ライク ドゥトラ
633 :2005/09/01(木) 22:00:42 ID:rNu3juUk
右ならそれなりにいそうだが、左だと更に人材限られるからなぁ。
もう美白でいいよ。
634 :2005/09/01(木) 22:04:46 ID:JqEY9cEP
左はもう攻撃は中盤・前線の連中にまかせてCB置いとけばいいんじゃね?
635 :2005/09/01(木) 22:07:55 ID:rNu3juUk
>>634
無用に左右のバランスを崩すのはあまり同意できないな。それやるなら、4CBで
フラット4化して、3トップくらいやった方が良さそう。でも、これじゃジーコサッカー
じゃなくなっちゃうね。
636  :2005/09/02(金) 00:32:08 ID:9BAZp3uy
>635
ジーコの場合、まず人材ありきで戦術やシステムは後からついてくるからなあ
4−3−3くらいならやらかしそうだよ
637 :2005/09/02(金) 00:38:31 ID:x1Wwf6pA
いっそのこと、ストッパー3リベロ1とかどうだ
     ○ ○  ○
        ○
638:2005/09/02(金) 00:49:13 ID:xRhqzpx7
右 阿部勇(正確無比なクロスと守備力)
左 図虎(帰化)
639_:2005/09/02(金) 02:59:43 ID:a5bFi4RW
根本、石川、新井場…。
640 :2005/09/02(金) 14:55:40 ID:cLFpnsur
おい、アツと駒野が同時に呼ばれたぞ!!
641 :2005/09/02(金) 14:57:35 ID:k+3VCfHN
Numberのインタビュー見ると、駒野は右の控えとして考えてるらしいが、
右左できるオプションとしてはどうなのかな。

中蛸も呼んでるし。
正直、こんなにサイド呼んでも出番あるのか怪しいよな
642 :2005/09/02(金) 15:04:33 ID:O1bUizID
>>641
ジーコ的にはタコは中盤だろ。
サイドうんぬんはマスコミが言ってるだけかと。
643 :2005/09/02(金) 15:05:31 ID:IDulf+o5
紅白戦用だろ?
これなら
  中田  中村              小笠原
サン 浩二 稲本 加地  VS   三浦 福西 遠藤 駒野     
644_:2005/09/02(金) 15:06:47 ID:e97kCJtM
左 アツ 右 駒野 なのか
村井は完全に消えたな
645_:2005/09/02(金) 15:08:00 ID:bjmMwTD1
>>641
さすがに全員は無理。駒野は練習で海外組と絡ませてみるんじゃないかと思う

ホンジュラス戦は4バックでいくのかなー?判断つきにくい・・・
646U-名無しさん:2005/09/02(金) 15:10:34 ID:gaaf8UW+
駒野は4バックが出来るって意味で村井より使える
647 :2005/09/02(金) 15:12:26 ID:cLFpnsur
>>646
いや、4バックが出来なくても村井より使えるだろw
648 :2005/09/02(金) 15:12:42 ID:k+3VCfHN
>>642
Numberで左SBの名前にタコ出していたよ
649 :2005/09/02(金) 15:14:37 ID:mHSitxF+
駒野キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
650U-名無しさん:2005/09/02(金) 15:15:52 ID:gaaf8UW+
>>647
駒野は背が小っさい
651 :2005/09/02(金) 15:17:21 ID:cLFpnsur
>>650
駒野は左も使えるしキャノンシュートもある
652 :2005/09/02(金) 15:20:43 ID:TlhDj7Nl
駒野は左右両方できるしSBもできるから左のWBしかできない村井より使える
653 :2005/09/02(金) 15:21:37 ID:mHSitxF+
クロスの質も守備力も駒野の方が上

当然の結果だ
654 :2005/09/02(金) 15:22:38 ID:IOjAfYEy
ホンジュラス戦は加地なんだろうけど一度中田、中村と一緒に駒野を試して欲しいなー
加地が悪いってわけじゃなくただ見てみたいって気持ち
655_:2005/09/02(金) 15:23:20 ID:bjmMwTD1
>>650
小さいけど意外と空中戦弱くない。
中国戦と韓国戦でのハイボールの競り合いかなり勝ってたよ。

なぜか加地の空中戦のイメージがない。加地って空中戦強い?
656 :2005/09/02(金) 15:23:50 ID:xehelQTv
駒野とか名良橋みたいな、ちっこくて強キックの持ち主って
なんか一定数いる気がするな
657 :2005/09/02(金) 15:24:16 ID:mSRsCUuI
新召集組をひとりも呼ばないのはまずいという配慮か、アツの怪我を考慮してか(ベテラン枠としてアツの存在は必要という考え)、
加持・三都主にムチをいれるためか、アツ追い出しへの布石か・・・

いずれにしろ、本番までにどっちか抜けるよね。サイドの控えを2人揃えるよりは、大久保・田中・松井・本山あたりのジョーカー枠
を作るほうがプラスだろうし
658 :2005/09/02(金) 15:27:41 ID:3WYBiRku
まぁ妥当な選出だね。
三浦の場合、ケガで選出もれていたから今回はまぁ妥当だろう。
コンディションも良いみたいだし。
出場機会があって、それでダメなら村井にもチャンスある位置だとは思うけど。

駒野はちょっと意外だったけど、まぁ加地さんのバックアップが今までゼロだったことが異常なわけだしな。
そういう意味では、駒野はおいしい位置だなー。
659 :2005/09/02(金) 15:28:31 ID:cLFpnsur
>>657
アツはベテラン枠で駒野はジョーカー枠の可能性も
660 :2005/09/02(金) 15:30:37 ID:PQxp10tA
ジョーカーになれるようなタイプじゃないだろ
個人では打開力ないし
661 :2005/09/02(金) 15:31:11 ID:3WYBiRku
>>658
と思ったら三浦は調子思わしくないのね
FK無さそうで残念
662 :2005/09/02(金) 15:31:42 ID:2XPlDbkI
>>657
サイドは2人ずつ必要だよ
ワールドカップ本番はリスク管理は徹底しないといけない
663 :2005/09/02(金) 15:32:48 ID:cLFpnsur
個人による打開というか、駒野のアーリークロスを連発であげるという手もある。
664U-名無しさん:2005/09/02(金) 15:37:39 ID:gaaf8UW+
>>663
ここまで来て後退すんのか

665 :2005/09/02(金) 15:38:35 ID:2jZPU6Pk
駒野って本職どっち側?
666 :2005/09/02(金) 15:39:50 ID:2UkcLbuN
>>665
ひだり
667U-名無しさん:2005/09/02(金) 15:41:38 ID:gaaf8UW+
あれ?左は五輪でやってただけで、普段は右でしょ?
668 :2005/09/02(金) 15:42:27 ID:cLFpnsur
本職は右SB
669 :2005/09/02(金) 15:43:55 ID:87aUdlBM
正直ヅィコは召集した選手を練習から見ているんだから
誰が技術があって誰が使えるかは当然素人よりも良くわかっている

>>665
右SBだろ
670 :2005/09/02(金) 15:45:08 ID:Ws34XV2K
本大会は連戦だからな。確かにユーティリティあることはプラス要素だ
コンフィデの中蛸遠藤中田の使い方みてそう思った、出来不出来はおいといて。
671 :2005/09/02(金) 15:46:17 ID:XjktLJ8z
坪井や駒野を選び中蛸をスタメン起用するとしてることからも
今後は4バック主体で貫きながらチーム全体を洗練していく考えだな

中蛸 宮本 中澤 駒野 のラインとかもありそう
672_:2005/09/02(金) 15:48:46 ID:bjmMwTD1
サントス危うし!
673 :2005/09/02(金) 16:35:08 ID:wCaN+TXD
ただ駒野は最近調子良くない
サントスもあまり試合に出れてないし、アツは脱サイドプレーヤー
加持はチームが調子良くないし、サイド選手全滅
674 :2005/09/02(金) 17:14:06 ID:6Dj1D22w
サントスは調子自体は良いよ
675 :2005/09/02(金) 17:14:15 ID:obJc9A4P
五輪代表の時のプレーを見る限り駒野の左は見たくないな。
いちいち右足に持ち替えるのがうざかったし。
676 :2005/09/02(金) 17:35:13 ID:Ws34XV2K
それでも森崎浩(だっけ?)根本に比べりゃマシだった記憶
サントス三浦アツよりいいというのはまず無いと思うけど。
今は全然左やってないしなあ
677  :2005/09/02(金) 19:20:08 ID:2ev3JE1G
左SBはマジ人材不足
三都主イラネとか思うが、じゃあ他に誰がいるかというと・・
678  :2005/09/02(金) 19:22:28 ID:N8s2KqOS BE:245628285-
相馬も最近いまいちっぽいしなあ。
679 :2005/09/02(金) 19:24:38 ID:87aUdlBM
広島の服部公太…?
680 :2005/09/02(金) 19:26:50 ID:pH18NKeq
三都主と加地はもう逃げ切りだな。後続が悪いとしか言えない
681 :2005/09/02(金) 19:42:14 ID:cLFpnsur
>>680
服部公太の何が悪い?
682名無し:2005/09/02(金) 19:46:11 ID:m80SwBO5
左サイド
S 家長 
A 村井 相馬
B 苔口 本田 新井場
C 馬場 etc
683 :2005/09/02(金) 19:47:57 ID:cLFpnsur
>>682
ハム太は神だから入れてないんだな
684 :2005/09/02(金) 19:48:45 ID:87aUdlBM
>>682
左SBのことじゃないの?
685  :2005/09/02(金) 20:05:02 ID:2ev3JE1G
>682
家長、左SBを90分やってくれそう?
686名無し:2005/09/02(金) 20:16:31 ID:m80SwBO5
ガンバではフル出場してます。
687 :2005/09/02(金) 20:18:14 ID:Jxc3QQt6
鈴木慎吾でいいじゃん
688 :2005/09/02(金) 20:21:07 ID:YTNJhLpg
鈴木も家長もWBじゃん
689 :2005/09/02(金) 20:22:11 ID:blm2/GKY
家長ってSHじゃないのか?
690 :2005/09/02(金) 21:03:49 ID:YT854gO8
タッチラインを上下に擦ってるだけの選手ではなさそうだ
691あわあw:2005/09/02(金) 21:08:21 ID:hI03aLZq
なんかの雑誌のジーコのインタビューに「SBのスペシャリストがほしい」って書いてあったぞ
右は加地駒野(田中はゆま、山田…)がいるからいいとして、左がいない。村井はWBだし。
新井場もジーコの中ではWBらしい。
692 :2005/09/02(金) 22:03:39 ID:oYdIYIQA
そこで服部公太ですよ
693 :2005/09/02(金) 22:15:06 ID:cF11Adhg
そこで服部公太だな
694 :2005/09/02(金) 22:16:47 ID:cLFpnsur
そこで服部公太でつ
695 :2005/09/02(金) 22:19:52 ID:joyGzC6E
そこでふくぶきみただろ
696 :2005/09/02(金) 22:34:43 ID:8eWuGaKq
もうドゥトラを日本人にすれば解決
名前も格好いいのが出来上がりそうだw
697 :2005/09/02(金) 22:45:43 ID:pW6oGbHp
闘虎
698 :2005/09/02(金) 22:46:36 ID:2tCz4pdb
瑠偉
呂比須
三都主
闘莉王
怒斗羅
衛米流村
米国首都
料理人遅延行為
699 :2005/09/02(金) 22:48:15 ID:oJFVWo2D
童虎
700 :2005/09/02(金) 23:01:45 ID:NBsIku83
シェフチェンコかw
701:2005/09/02(金) 23:36:34 ID:ld8JMRbm
>698>700
ワロス
702 :2005/09/03(土) 00:52:55 ID:S6ZTpzO7
>>691
はゆまじゃなくて石川じゃなかった?WBだけど、て。
703 :2005/09/03(土) 01:56:12 ID:N2xRP0M6
>>702
石川はWBではなくウイングですよw
704 :2005/09/03(土) 02:13:12 ID:QWVz48jm
ジーコとしては、FC東京の金澤や広島の服部は不満なのか
705 :2005/09/03(土) 02:14:23 ID:d60590Nn
金沢はふつうにないでしょw
706 :2005/09/03(土) 02:38:59 ID:idBGjuQ1
服部もSBよりWB向きのタイプだと思う
707  :2005/09/03(土) 03:09:49 ID:9G1T5w58
玉田、カレンとSB向きだと思ったりするが
そんだけスタミナやスピードがあったりするとFWになってしまう気がする
708 :2005/09/03(土) 03:10:55 ID:QWVz48jm
だから、FWからSBに転向するケースもよくある話だったりする
709 :2005/09/03(土) 03:13:34 ID:5vpHI6bd
服部はクロス、ポジショニング、守備、経験。
すべてにおいてサントスを上回っている。
710 :2005/09/03(土) 03:23:40 ID:lu2QRnx/
服部のクロスは、ふんわりしすぎで微妙だぞ
平山とかなら決められるかもだが
711 :2005/09/03(土) 03:32:23 ID:5vpHI6bd
服部はクロスの質というより精度がいいと思う。
ちなみに現在服部は、流れからのアシスト数では左サイドで1位。
駒野は右サイドで1位。
712 :2005/09/03(土) 03:49:28 ID:1mezjVQN
アシストだけで語るのはかなりバカだぞ。
クロスからの得点はクロスにしっかり飛び込んでくれる選手がいる事が必須条件だしな。
713 :2005/09/03(土) 03:53:16 ID:bWEBhmNv
世界の中に入ったら高さで勝てない今の代表FW陣なら、やはり高速クロスが
必須だろうね。その点では三都主に分がありそうだな。クロスの質に関しては
加地もキック力がないために苦労してるしね。
714 :2005/09/03(土) 03:56:45 ID:lu2QRnx/
駒野の高速弾丸クロスは惚れ惚れする

今回は、もっと攻めあがってほしいな
715 :2005/09/03(土) 04:04:55 ID:AFeHC9qR
>>713
つヒマラヤ(へらクレス)
716 :2005/09/03(土) 04:26:41 ID:18/IkfMG
>>713

そういう意味では
コンフェデのメキシコ戦での得点、
オフサイドになった加持の得点って
日本の理想型を体現したかのような得点だったな。

速いタイプのFWもいるし
得点パターンにしてもらいたなぁ・・・・・。
717 :2005/09/03(土) 08:39:26 ID:UpYldmMM
シュート打つようにクロスを打てばw
718 :2005/09/03(土) 08:57:51 ID:Dr+lSaSH
加地さんはいまだにスタミナ鍛えてるらしいからなあ
クロスの練習増やした方が良いよ
719 :2005/09/03(土) 10:40:35 ID:S6ZTpzO7
>>703
いや、WBて言ったのは俺じゃなくて爺個だし。
俺も石川はWGだと思うけど。
720 :2005/09/03(土) 11:08:44 ID:Uy0vxGvK
左SBだと
やっぱり服部が一番かな、Jでは。呼ばれないと言うことはジーコの好みではないんだろう。
落ちるけど他にJでいいかもって思ったのは山西、金沢あたり。
新井場はSBより前で使った方が生きそうだがクラブの戦術もあるし難しい。
721_:2005/09/03(土) 11:14:23 ID:F3S7TATh
運動量が最後まで落ちなくて故障も少ない。
執拗に上下運動ができて、4バックの左SBをやっている選手。

該当しそうな選手ってJにいる?
722 :2005/09/03(土) 11:19:10 ID:Uy0vxGvK
>>721
つ服部公太

その条件だと他に該当者はいない。
723 :2005/09/03(土) 11:25:04 ID:W02jWCv7
>4バックの左SB

この条件だけでも該当するのが
服部公、金沢、山西、新井場、中谷、富田、根本、喜多ぐらいしかいない、充分?
724 :2005/09/03(土) 11:33:31 ID:1ELRtMW1
新井場はジーコ曰く
「ウィングバックに見える」そうです
725 :2005/09/03(土) 11:45:29 ID:PyaNnpfU
726 :2005/09/03(土) 11:52:00 ID:HbKDjfTL
「4バックの左SBをJ1で1シーズンやったことがある」ぐらいでお願い
727 :2005/09/03(土) 12:03:40 ID:MTel9AzZ
服部ハム 金沢 新井場 相馬直樹
728 :2005/09/03(土) 12:11:47 ID:JFerEVFm
>>726
半シーズンぐらいでお願い
729 :2005/09/03(土) 12:58:37 ID:IW7TNpOf
>>723
喜多は地味に良い選手だよな
加持さんでやれるなら、喜多でも、と思えなくもない
730 :2005/09/03(土) 13:01:36 ID:IW7TNpOf
>>721
加持ですら最後の方はいつもバテバテであまり動けてない
731 :2005/09/03(土) 13:38:54 ID:ugL2apUH
サイドバック=4バック時の両サイドDF
ウイングバック=3バック時の守備的両サイドMF
(どっちかというとMF的なDF?)
ウイング=攻撃的両サイドMF


ってこと?
いまはサイドハーフってないのかな?
732 :2005/09/03(土) 13:57:32 ID:FT3riQ3h
  ○ ○
   ○
 ○   ○ウイングバック
  ○ ○
 ○ ○ ○

  ○ ○
 ○   ○サイドハーフ
  ○ ○
○ ○ ○ ○サイドバック

   ○
 ○   ○ウイング
  ○ ○
   ○
○ ○ ○ ○サイドバック
733 :2005/09/03(土) 14:22:19 ID:bWEBhmNv
>>732
分かりやすい。矢印(←)があった方がいいだろうが、まあ分かるだろう。
734731:2005/09/03(土) 15:04:23 ID:ugL2apUH
ありがとう
でもちょっと気になったんだけど、
代表の4−4−2の中村-中田(小笠原)もサイドハーフ?
735 :2005/09/03(土) 15:13:08 ID:bWEBhmNv
>>734
代表はこんな感じ。
  ○  ○
  ○  ○
いわゆるボックス型であるという解釈が一般的。縦横で激しくポジションチェンジするからね。
これだと前目のMFということで、OMF(オフェンシブ・ミッドフィルダー)と呼ぶと思う。
ちなみに後ろ2人はDMF(ディフェンシブ・ミッドフィルダー)。

このように分け方、捉え方によって微妙に呼び名が変わってくるから結構ややこしい。
理想的には話のテーマにあわせて適切な語句を使い分けることだけど、段々覚えて
いくしかないね。それに当たって、>>732のやつは図解つきでとても分かりやすい。
736 :2005/09/03(土) 15:16:55 ID:bWEBhmNv
あと基本的なこととして、MF(ミッドフィルダー)=ハーフという呼び方もする。
SMF=SHと考えていい。同じように、DMF=DHであり、OMF=OHになる。

ちなみにウィング(WING=翼)というのは、サイドライン際を主な活動ポイントとする配置
のことを一般的に指す。両端を縦に動くところが翼の動きに似ているからだと思う。
普通ウィングというのはウィング・フォワード(3トップも両翼)を指していることが多い。
737736:2005/09/03(土) 15:17:44 ID:bWEBhmNv
>(3トップも両翼)
(3トップの両翼)
だね。訂正。
738 :2005/09/03(土) 15:47:11 ID:O3THTSpF
SH、WB、WGのどれに当てはまるかはフォメしだいだけど
SH、OHのどれに当てはまるかは役割によって変わる。

>>732の4-4-2は例えば代表の中田-中村のボックスだと役割的にOHになる。
(そもそも図の通りにボックス前目の2人両方がサイドに張るのを
基本位置とするのは実戦じゃまずありえない)
ただ変則的に片方がずっとサイドに張る感じだとSHと言ったほうが話が通じるかと。
739 :2005/09/03(土) 16:19:06 ID:6g6dmUBI
>>734
   ○ ○
    ○
  ○   ○サイドハーフ
    ○
○ ○ ○ ○
740_:2005/09/03(土) 17:09:01 ID:4FA9Dqzl
選手のプレイスタイルをよく把握すれば、フォーメーションの配置に惑わされることはない。
741 :2005/09/03(土) 18:13:55 ID:bWEBhmNv
 サ  セ  サ
 イ  ン  イ
 ド  タ  ド
    │ 

 ↓  ↓  ↓
 ○│○│○ ←オフェンシブ
 ─  ─  ─
 ○│○│○ ←ディフェンシブ


縦区切りか、横区切りかで呼び方が変わってくる。
742けちつけてすまんね:2005/09/03(土) 19:36:13 ID:cOZX1BIB
呼称については良くわかったけど、サイドにとって一番重要なのは役割(タスク)だろ。突破、クロス、守備、運動量etc.同じポジションでもチームから与えられた役割によって全く違うサイドになるやん。
743731:2005/09/03(土) 21:12:28 ID:csdqbV+D
おそレスになってごめん。

>>735-741
なるほど。仕事の位置・内容で違うんだね。
どちらかというとWBってMFにみえるけど、
〜バックっていうのは、サイドのDFを担当するからってことか。
744 :2005/09/03(土) 21:25:35 ID:2proKwN2
ポジションごとで基本的な仕事は決まってる
後は個人の裁量次第
というのが>>742
一番とか二番とかは別にない
745 :2005/09/03(土) 21:25:52 ID:bWEBhmNv
>〜バックっていうのは、サイドのDFを担当するからってことか。
イエス。4バックっていうのは4人のディフェンダーだからね。WBはウィングのエリアを
任されているバックスと考えて差し支えない。ある評論家はWBのことを躊躇なくSB
と呼称してるし。ただ、攻撃のときは中盤の選手(MF)、守備の時はバックスの選手
(ウィング「バック」)ということで、ちょっと曖昧だから分かりにくさは残るけどね。
746742:2005/09/04(日) 02:30:22 ID:CX1l23do
基本的な役割が同じ なわけがないし。ま逆
サイドなんてチームのオーダー(役割)次第。清水時代の三都主と浦和での三都主と代表での三都主の役割が一緒?
ドゥトラや駒野やカジやアツを基本ポジションが同じと言うだけで「sb」でくくるのは血液型でくくるようなもの。sb sh wh wg の4種類の役割しかないのか?ただの基本ポジションでしかない。位置が高いか低いかだけ。


は言い過ぎか。ポジションで言うと役割イメージしやすいもんな。2chの住人はシステム好きだもんな。
747ハズい:2005/09/04(日) 02:36:50 ID:CX1l23do
とら左だった…
まあカジさん見るとジーコがサイドに求めるオーダー(役割)が良くわかるよ。
ハズいんで消えます。
748 :2005/09/04(日) 04:04:57 ID:Wd2kPKwB
>>746-747
SBといわれれば、低い位置でまず守備を考え、攻撃には慎重になる
WGといわれれば、高い位置に張って、攻撃を第一に考える
ジーコも、他の監督も、色々な選手も、どうしてポジションについて語るのか考えてみりゃわかる
それぞれに基本タスクが課されていて、それがサッカーの共通用語となっているからだ
チームごとに細かい約束事は違ってくるけど、基本は同じ
後は個人の裁量次第、おまいが言ってるのはコレ
各自、ポジションごとの基本タスクとチームの約束事を意識しながら自分の特徴を出すようにプレーする
749すりかえないでね:2005/09/04(日) 05:47:07 ID:CX1l23do
プレイスタイルの話なんてしてません。
代表での火事さんとクラブでの火事さんの役割違うでしょ。当たり前やね。チームが違うからタスクも違う。でもどちらも火事(sb)ここまではいい?
次、jでのサイドバックいろんな奴いるよね。で、チームの数だけタスク有るよね。当たり前やんチームが違うから求められるものが違う。でも火事(sb)駒野(sb)奈良橋(sb)角田(sb)みーんなsb。
次、役割の説明。チーム目標(得点>失点)>チーム戦術(目標達成のための手段)>タスク(戦術を実行するためチームから課せられた役割)>個人の裁量(プレイスタイル)
原則ね。強力な個人がいればそいつの存在自体が戦術になる事も有るし、試合中に優先順位が変わる事も有る。だから君は混同してるのかな?
まあ話がかみ合って無いだけなんで…余り叩かないでね♪
750  :2005/09/04(日) 06:54:37 ID:8g/bHJvp
サントスがキレキレ
751 :2005/09/04(日) 06:56:31 ID:7454Z62h
キレキレでもSBは無理
752 :2005/09/04(日) 07:21:59 ID:8EOq9Xfj
SB→ディフェンスラインの頭数に入ってる人
WG→攻撃時に頭数に入ってる人
WB→サイドを一人で任されてる人
SH→その他で主にサイドを主戦場にしてる人

これでいいんじゃない?
753 :2005/09/04(日) 08:14:20 ID:PjIHj28x
面倒だな。
サイドアタッカーSAとサイドディフェンダーSDの2つだけで良いよ。
754 :2005/09/04(日) 08:21:20 ID:RNdd5qa0
SB、WB、WGはタッチ沿いのデフォルトの位置が違うだけどして
SHはもっと中入ってる印象
755 :2005/09/04(日) 08:59:40 ID:361Ylnjn
三都主は危機感もつといいプレイするよな
756 :2005/09/04(日) 09:06:14 ID:hBNqhQBX
>>749
おまいの言いたい事は非常によく分かるが、頑張りすぎて
どんどん分かりにくい文章になってきてるぞ。

>>748
とりあえず、いま書店に並んでるNumber(今週には次号が
出るが・・・)で加地&サントス・駒野のインタビューを
読んでみ。ジーコがサイドに求めてるものが見えるから。
757 :2005/09/04(日) 09:47:51 ID:nXAbFiET
市川って調子どお?
758 :2005/09/04(日) 12:08:42 ID:OjzNIaFh
毎度のことだけど、休養明けのサントスはいい動きするね。
759 :2005/09/04(日) 12:28:01 ID:vyQHSAyl
昨日の三都主は良かったな。
ほぼ三都主一人の力で追いついたようなもんだし。
760 :2005/09/04(日) 13:22:10 ID:8d+AWu+A
>>758
だから結論として、普段の疲労が大きいんだろうな。
ただでさえ運動量多いポジションなのに、試合数が多すぎる。
761  :2005/09/04(日) 13:46:04 ID:jZH4zCUV
昨日はアレックスだった。
762 :2005/09/04(日) 13:57:32 ID:Wd2kPKwB
>>756
もう数日前に読んだよ

けどな
そもそも、>>742で>突破、クロス、守備、運動量etc
とか、思いっきりプレースタイルに関与するようなことを言ってるのに
途中から話を摩り替えて戦術、戦術的タスクの話にされても困る
どっちがすりかえたのか、よく考えて欲しい

それに俺が言ってる基本的タスクというのはポジションに課せられた
基本的な役割の話であり、それと戦術的役割の話は少し異なる
そりゃチームごとに、戦術は違うし、その戦術的役割も異なるのはあたりまえだ
けど、ポジションごとの基本的な役割は変わらない
俺が言いたいのはそういう事
なんか話が噛み合わないな
763 :2005/09/04(日) 16:33:29 ID:5WwdxYFP
【重要】コピペしてはりまくってください。
 
9/11選挙では 最高裁裁判官の国民審査もあります。下記2人にはご注意を。
「外国人参政権反対」という主張の人は下の二人(賛成派)を落とすべきです。

[裁判官 滝井繁男の反対意見]
・外国人の地方選挙権を付与することを禁止しているものではないのである(スゲー!)
・日本人に限られるのは地方公共団体の長だけでいい。(スゲー!)

[裁判官 泉コ治の反対意見]
・地方公共団体は,国が日本における在留を認めた外国人について,当該地方公共団体内における活動
を自由に制限できるものではない。(スゲー!)
・特別永住者が地方公共団体の職員になることを禁止する法はない。
・地方公共団体でトップ、警察、消防、以外なら、外国人を任用してもいい。(スゲー!)
764 :2005/09/04(日) 18:31:20 ID:4qY4KobL
別にどーでもいいことだがジーコはブラジル代表でのカフーとロベカルをWBと言っている
765 :2005/09/04(日) 18:37:58 ID:tRZlq7za
ブラジルではSBとWBを区別する場合どう表現するんだろう?
よく使われるラテラウはSBになるのかな?
766 :2005/09/04(日) 18:39:15 ID:QmT6ptdT
SBもWBもどっちもラテラウ
767 :2005/09/04(日) 18:44:10 ID:KzsFVXPw
WBなんかちょっと上がっただけだしな
ほとんど言葉遊びというか
768 :2005/09/04(日) 18:55:45 ID:QmT6ptdT


一般的なサッカー文化として、
サイドバックの人材とウィングバックの人材は共通する。

勿論例外がある。
サイドハーフ的な人材がウィングバックになる事もある。
この文化は、相手チームのウィングに因るサイド攻撃で
"深い位置に押し込み" "サイドに貼り付け" という手法が広まって、
次第に廃れてしまった。
サイド戦場でウィングバックが攻撃参加しにくくなり、
あまり機能が期待できなくなってしまった。
攻撃的な選手を投入しても攻撃に参加できないなら意味が無い。

さらに、
ウィングバックの裏はボランチやストッパーに因るカヴァーだけでは対応しきれない、
"サイドの守備は重要" "特に、本職な人材に因って" が前提になった。

オフェンシブなウィングバックは、ある意味 "挑戦的手法" として多くの人に興味を持たれたが、
今のところ主流になる気配は無い。

トルシェや西野らの挑戦は傍目には面白いが、
私見では単なる試験サンプルでしかない。

自分のサポートクラブでやり始めたら、大いに反発させていただく。

769 :2005/09/04(日) 18:59:27 ID:KzsFVXPw
トルシエはWB使ってたっけ?
770 :2005/09/04(日) 19:12:14 ID:4qY4KobL
トルシエの時はWBというよりSHぽかった。その辺が「オフェンシブなウィングバック」ということなんだろうな。
三都主と明神だっけ?中村を左で使おうとしてたな。

ほんと言葉遊びの域だな
771 :2005/09/04(日) 20:26:31 ID:y2IPUhtE
>>766
WBはアーラだろ。
もともとWGの意味だけどさ。
ラテラウはSBのことしか言わない。
772_:2005/09/04(日) 20:53:31 ID:ZG0E3K7/
個人的には

DF|    MF    |  FW
--------------------------
SB| WB   SH  |  WG


   ○  ○           ○   ○
  
 ○ ○ ○ ○ ←SH   ○  ○  ○ ←WB

 ○ ○ ○ ○ ←SB     ○  ○

                  ○  ○ ○

   4−4−2          3−5−2
     


773 :2005/09/04(日) 21:15:04 ID:9sG7KDbf
WBの場合どのくらい攻撃的に行けるかは、
個人能力ももちろん重要だが、中盤の支配力のほうが重要な気がするのだが。
で、そんなチームなかなか無いから攻撃的WBは主流になりようがないと思うのだが。
774 :2005/09/04(日) 21:19:44 ID:hiCzs9t8
ある程度攻撃的に行けなければ3バックじゃなくて5バックのSBと
変わらないのに3バックと固定して呼ぶからややこしくなる
775 :2005/09/04(日) 21:26:39 ID:4AA2cvDP
トルシエ小野をWBと言うのは確かにちょっと違和感ある
かといって別の言い方がしっくりくるというわけでもない、役割的にはSHっぽいけど。
そもそも右サイドが絞って変則3ボランチor変則4バックみたいなもんだったしな
776 :2005/09/04(日) 23:15:09 ID:oHM4v9ZC
777 :2005/09/04(日) 23:23:21 ID:Z3ciSW31
現実的にこれから新しいSBが呼ばれることってないんでないか?
778 :2005/09/04(日) 23:25:26 ID:xkhTwwY5
新しい・・ってほとんどのJのSBは既に呼ばれてるし

みんな忘れてるだろうけど
779 :2005/09/04(日) 23:32:03 ID:ROJbm7Zy
加地のサブが駒野、サントスのサブがアツでケテーイなのかね。
それとも加地のサブをアツにしてサントスのサブが蛸なのか。
780  :2005/09/04(日) 23:43:25 ID:t7BzvFnk
ホンジュラス戦はナカタコのSBかWBが確定したっぽいですな
781 :2005/09/04(日) 23:45:30 ID:anDk/Gmr
2003京都でSBもやったOMF鈴木慎吾が呼ばれずオールスターでだけSBやったCB手島和希が呼ばれたあたりにジーコがSBに求める能力の優先順位が垣間見える
782 :2005/09/04(日) 23:50:31 ID:veeYMFPO
>>781
詳しく。
783 :2005/09/05(月) 01:24:20 ID:GBgTuDGe
サイドバックに必要な能力

1センターバック並の守備力。あたりの強さ。
2相手のクロスをヘッドではね返す高さ。
3的確に上がったり下がったり、中央に行ったりできる判断力。
4チームNO1ぐらいのスピード。
5チームNO1ぐらいの持久力。
6小野並の中盤のパス回しに対応できるテクニックとパス。
7中田並のタメを作るキープ力。
8中村並のクロスの精度と種類。
9前線まで上がり、FW並のシュートする技術と意識。


最低でもこのぐらいは欲しいな。
784 :2005/09/05(月) 01:30:44 ID:Kg8T2YSR
なにそのドイツの皇帝
785 :2005/09/05(月) 01:49:27 ID:4lJejpX4
>>783
それ全部兼ね備えた選手なんて世界でも存在しないんだが・・・
786 :2005/09/05(月) 01:51:54 ID:rd5wHePM
サネッティってわけか
787  :2005/09/05(月) 02:00:53 ID:omBA3hNv
>783
そんだけの能力あったらFWになってる
788 :2005/09/05(月) 02:07:02 ID:9YvxRlvM
    FW
WG       WG
    OH
789 :2005/09/05(月) 02:13:59 ID:/F7QcLxF
>>787
あんたが正しい。
790 :2005/09/05(月) 04:03:17 ID:sHHz4DX7
そこで服部公太ですよw
つーかマジで呼んでくれんかなぁ・・ いい選手なんだけどなぁ
呼ばれないんだろうなぁ・・ もったいない
プレイスタイルに関与する→当たり前
選手のプレイスタイルを活かしたタスクを課した方がいいやん。より効率的だから。
クラブでの火事は石川の発射台として守備と石川のサポートが役割だよな。石川はサイドでの突破がチームから求められるものだよな。
火事と石川のポジションひっくり返してみ?プレイスタイル変わるか?変わるわけない。火事は火事で石川は石川。チームでの役割が変わるだけ。でもそんなのやるわけない。効率的じゃないから。
プレイスタイルの違い→フィーゴとベッカムとホアキンの違い。サイドアタッカーで括られるけど本当は人の数だけ違う。以上
てゆーか俺最初から「役割」って書いてるやん。
ポジションで言うとその君の言う基本的な役割の話にしかならないからあまり意味が無いよ。チームオーダーが相手に対して効いてるか効いてないかが重要って言いたいだけなのに…
何で俺こんなにがんばってるんだ?
792_:2005/09/05(月) 05:24:55 ID:eM++55QT
>>781
そうかなぁ?昔はそうだったかもしれんけど、今は違うんじゃない?
今ジーコがSBに求めるのは手島みたいな守備能力というより、アレ
ックス、加地みたいな縦に抜ける能力のような希ガス。
個人的には鯱の大森とか好きだったんだが、今さら怪我が治っても、
もう呼ばれることはないだろうな。
793 :2005/09/05(月) 10:11:09 ID:TYSZgQps
守備に関して言えば、新井場はモノになりそうだったのに、
浦和戦でやっちゃったもんなあ。練習じゃCBとかもやって
いるんだが。
794 :2005/09/05(月) 11:01:07 ID:wjaZZRh6
  三都主               加地
(三浦、服部)           (駒野、徳永)
       中澤       宮本
    (茂庭、茶野)  (田中、坪井、松田)
795 :2005/09/05(月) 12:55:24 ID:PUaQNWLF
何かジーコの構想が4バックの時にサントスSBで中田コがDH
3バックの時に中田コがサイドってなってるみたいだけど
すごい謎

むしろ4バックの時に中田コをSBにした方がいいんじゃねーか
中田コは攻撃参加してもクロスやドリブルで期待できないのは明らかだし
ただ、判断なんかはサントスよりも優れてるから
(いつだっけ、代表でサイドやった時もミスは多かったけど
  「こーすりゃいいのに」「遅い」的な判断ミスは無かった気がする)
サイドバックで使うならまだ理解できるけど
796 :2005/09/05(月) 13:05:17 ID:VsP895ss
>>783
サイドバックに必要なもの
1 抜群のスタミナ
2 かなり正確なクロス精度
3 そこそこのスピードと守備力

これだけありゃどーにかなるって。
797 :2005/09/05(月) 14:02:55 ID:9UC2m69a
>>796
その条件なら左サイドは服部公太しかありえない。
右はクロス、スピードが売りの駒野かな?
798U-名無しさん:2005/09/05(月) 14:04:26 ID:YUjKZzMr
はいはい、ありえない。ありえない。
799 :2005/09/05(月) 14:04:54 ID:ZiiVLgVF
だんだんFWスレに似てきたな
最近の試合でちょっと活躍すればマンセー
800 :2005/09/05(月) 14:20:08 ID:gQxj4JdG
なぜサントスがマンセーされないのか。
801U-名無しさん:2005/09/05(月) 14:21:42 ID:YUjKZzMr
サントスはボケキャラだからな
802 :2005/09/05(月) 14:22:14 ID:ZiiVLgVF
人種差別だよ
803 :2005/09/05(月) 14:47:36 ID:acO+rN6j
>>796
アレックスと加地しかいないな。あと駒野
804 :2005/09/05(月) 14:49:37 ID:9UC2m69a
>>803
服部公太のどこがダメなの?
805 :2005/09/05(月) 14:57:19 ID:4lJejpX4
オレも服部公は当てはまると思う。
ただ、今期は調子落としてないか?
806 :2005/09/05(月) 14:58:55 ID:9UC2m69a
>>805
流からのアシスト数だとサントスと並んでトップ
807 :2005/09/05(月) 15:01:37 ID:acO+rN6j
技術が低いんだよなアレックスと違って。
それこそゲームメーカーくらいのテクが求められる
808 :2005/09/05(月) 15:04:18 ID:9UC2m69a
>>807
技術が低い?
服部公太の?

普通にハム太は技術あるぞ。
ないのは加地だろwwww
809 :2005/09/05(月) 15:11:32 ID:KFXLxpal
加地を馬鹿にする奴が結構いるが、
加地は足下の技術ある方

ただ、トップスピードに乗った時に出せる技術に難があるだけ。
810 :2005/09/05(月) 15:22:26 ID:gQxj4JdG
あーそれはあるな。楔のパスとかスルーパスは普通に上手いからな。
811 :2005/09/05(月) 15:34:37 ID:0lVnjIf2
なんか熊臭いといわれかねない雰囲気だなw
812 :2005/09/05(月) 16:17:43 ID:eSNbytZ6
服部、川島(福岡)、桑原(新潟)
こいつらが広島にいたとき顔が似すぎてて区別付かなかった。
ところで川島を代表SBにってどうよ。
813 :2005/09/05(月) 18:00:43 ID:YeGjXVjc
馬鹿にするというか実際馬鹿
814:2005/09/05(月) 18:22:31 ID:oz//u/VX
いい加減両サイドをなんとかしてよ。
サントス加地村井三浦も使えないんだからさ。
実績重視とか言ってる場合じゃないでしょ。
どんどん発掘しないと2006はサイドが戦犯になるよ。
815 :2005/09/05(月) 19:19:13 ID:xdxOWFB8
そのうちサイドの選手がいなくなりそうだな
816 :2005/09/05(月) 19:25:43 ID:y23ptrE1
トルシエの負の遺産がデカすぎたな
817 :2005/09/05(月) 19:28:31 ID:qXwEuwR5
アレックスは普通に1番使えるSBだ
トルの負の遺産でSBの人材いないんだから仕方ない
Jのチームどんどん4バックに切り替えて人材発掘しろ!!
818 :2005/09/05(月) 19:30:00 ID:HPBDp6yI
アレックスは先日の試合キレキレだったが、ポジション的には今までは違ったよな。
一人退場してたからゴチャってたけど、基本的に4バックで後ろにSB(平川)がいた感じ
なので、今までより攻撃のタスクの割合が大きかった。負けてたのもあるけど。

やはりアレはこういう配置の方が実力を発揮できるのでは。
819 :2005/09/05(月) 19:31:38 ID:m5phQOtS
ジーコ政権1、2年目は完全に「トルシエの借金」の返済に追われたからな・・・
820 :2005/09/05(月) 19:37:23 ID:y23ptrE1
>>818
アレックスが入ってくるときに3枚と指で合図してたんだけど
実際どうだったんかな
821 :2005/09/05(月) 19:38:02 ID:gZiv0WJa
服部公太ってジュビロ服部の隠し子?
822 :2005/09/05(月) 19:39:11 ID:fF5YWDHe
8231:2005/09/05(月) 19:39:20 ID:cGSA4eZR
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/area51/1117121489/
ここの掲示板も利用して
いろんな人の意見も伺いたいです
824 :2005/09/05(月) 19:40:28 ID:HPBDp6yI
>>820
なんだろう。それは知らない。
3トップ(4-2-3)の意味かな。それとも中盤3枚(4-3-2)の意味かな?
結構真ん中の低い位置まで来ていることもあったので、意識としてはボランチに近かった
気がする。
825 :2005/09/05(月) 19:41:08 ID:lu1WZCMq
>>821
服部忍者の末裔だけど親子じゃない。
826 :2005/09/05(月) 19:50:09 ID:IfN3bpfG
>>816>>817>>819
トルシエは関係ねーよ
ジーコが加地とアレックスに固執しすぎた結果。
最初からずっとサイドが不安だったんだから
もっと選手を試すべきだった。
827 :2005/09/05(月) 19:56:34 ID:y23ptrE1
関係大有りだわ
828 :2005/09/05(月) 19:58:53 ID:gZiv0WJa
>>825
何で息子じゃ無いの?
829 :2005/09/05(月) 20:04:50 ID:yNnJG+ct
磐田の服部をいくつだと思ってるんだ(゚Д゚)
830 :2005/09/05(月) 20:13:27 ID:6jaxddPT
SBがいない直接的な原因はJに3バックのチームが多いからでしょ。
まあ、そうなったのはトルシエの影響だという見方もあるだろうけど。
831 :2005/09/05(月) 20:16:00 ID:FnOytVdl
名良橋・相馬以降SBのスペシャリストが完全に空白になっちゃったもんな
832 :2005/09/05(月) 20:16:27 ID:HPBDp6yI
そういや名良橋ここんとこ調子いいな。
833 :2005/09/05(月) 20:16:41 ID:yNnJG+ct
アツ離脱かあ
ジーコが功績を認めているとはいえ、
長期離脱してると今後厳しいよな。
オールスターも選ばれそうだし……。
とりあえず鶴
834 :2005/09/05(月) 20:20:20 ID:rd5wHePM
そろそろ市川が急激に調子を上げてきて年明けから代表に入るのが
いつものパターンなんだが
835_:2005/09/05(月) 20:22:13 ID:q5rJeGko
>826
大有りでしょ
トルシエのせいで名良橋をただのロートルだと勘違いする馬鹿も増えたし…
石川を加地の位置で使えっていうニワカも沢山産んだ
これ全部トルシエが悪い
836 :2005/09/05(月) 20:24:08 ID:6jaxddPT
>>835
それは大した問題じゃないけどなw
素人がどう思おうが現場には関係ない。
837 :2005/09/05(月) 20:27:17 ID:TzWa0sIE
>>830
単純にこれまで日本人のプロサッカー選手になったやつには、
スタミナ、スピードのフィジカル系の運動能力と
キックや球捌きの技術系の能力の両方を
ある程度のレベルで兼ね備えているのが極めて少ないだけのような気がする。

走れるやつはキックやクロスが不正確、球捌きがうまいやつは走れない。
どっちもいまいちなやつも結構いるし。
838 :2005/09/05(月) 20:34:16 ID:FnOytVdl
サイドアタック放棄の352小野・明神レギュラーには相当萎えた覚えがある。
あんなこと欧州主潮では誰もやってないのに、あの監督のシンパは欧州最先端のように
必死に持ち上げてたよな。馬鹿すぎて笑えたが。

今の代表に関してはブラジル式ラテラル、イタリア式トルナンテの人材が求められるんだけど
いまいちそういうサイドの役割の理解が浸透してない気がする。
839 :2005/09/05(月) 20:37:20 ID:JKTPXWcr
3バックっていうのは結果的にセンターバックも鍛えないし
サイドの選手も育たない。まあプロがやる分には良いけど、
育成段階で3バックは弊害が多いと思うな。
840 :2005/09/05(月) 20:58:52 ID:gZiv0WJa
>>829
でも息子なんじゃないんですか?
841 :2005/09/05(月) 21:05:02 ID:6jaxddPT
3バックは中央に3枚揃えられて役割分担がハッキリするから
レベルが低くてもやりやすいという部分があるんだよね。
サイドアタックを重視してない国、地域ではサイドの守備の問題も出にくいし。
Jで3バックが多くなるのは現状ではある意味必然ではある。
842 :2005/09/05(月) 21:06:31 ID:FnOytVdl
ようやく4バックが多数派に戻ってきたな。
サイド暗黒時代は終わりつつある。
843 :2005/09/05(月) 21:12:28 ID:m5phQOtS
4-4-2が最強のシステムだっていうことは今やサッカー界の常識。
「まぬけのライン」ことフラット3(失笑)がもたらした害悪は未だ日本
サッカー界に深い爪あとを残し続けている
844 :2005/09/05(月) 21:16:24 ID:BVId4DRY
845 :2005/09/05(月) 21:19:46 ID:gZiv0WJa
つーか日本ってサイドあんまり重要視しなくね?
いっかい中田とか中村みたいな能力高いのをサイドバック置いて試してみたい
846_:2005/09/05(月) 21:24:50 ID:q5rJeGko
>845
こんな感じ?
ちょっと勿体ない気がするw

__柳沢__大黒__
_小笠原__遠藤__
__小野__福西__
中村_____中田英
__中澤__宮本__
____川口____


847 :2005/09/05(月) 21:28:34 ID:k+hJ+xCJ
以前の4バック時代って言うけどさ、相馬名良橋の他でいいSBいたか?
ユーティリティー中西がやったり若造市川が大抜擢されてたんだぞ
848 :2005/09/05(月) 21:28:38 ID:YgZomuC/
なにこの流れ?
849 :2005/09/05(月) 21:29:18 ID:JKTPXWcr
ただまあ今のジーコジャパンが4バックのチームかって
言うとそうではないわけで。

ジーコが就任したとき、4バックの採用とクラブでの
ポジションで選手を起用って言葉に望みをかけたものさ。

今となっちゃ、もう代表は勝てば良いよって感じだけどね。
850 :2005/09/05(月) 21:34:27 ID:jOLYwFlL
>>832
鹿島vs浦和を見た限りではいいシュートが一本あったが、
あきらかにスピードが落ち縦を抜ききることが出来なくて
中を見られない中途半端なクロスしか上げられなかった。

それに後半から入ってきたサントスに(ry
851_:2005/09/05(月) 21:40:16 ID:uMJrXjRh
でももへちまもねえよ。波戸と服部の方が似てるよバカ。FWに服部浩紀ってのもいたな。

トルシエもコパアメリカまでは山田暢とか安藤とか呼んでたんだけどね。五輪代表にも初期は中谷、本番直前にも城定が呼ばれたりしてたよな。
だから何だと言われても何もないけど。
852 :2005/09/05(月) 21:41:30 ID:hHm/+izn
三都主は控えとかで危機感感じるとアレックスになるな
イラン戦や最近の浦和ではすげえ良い感じ
853 :2005/09/05(月) 21:46:42 ID:TngcmRvv
5日午後1時ごろ、横浜市港北区鳥山町の県道を横断中だった近くの無職星晟さん(72)を、
横浜F・マリノスの田中隼磨選手(23)=港北区小机町=の乗用車がはねた。

ドイツには厳しいかも
854 :2005/09/05(月) 21:48:02 ID:YgZomuC/
鹿島戦は奥さんの出産でチーム合流が遅れたためのサブ
危機感どうこうじゃなくて8月中盤以降ずっと好調キープしてるよ
855 :2005/09/05(月) 21:48:27 ID:gZiv0WJa
>>846
   柳沢   大久保

   松井    小笠原

   福西    小野
 中村         中田
     中沢  宮本

      川口

こんな感じかな。
856 :2005/09/05(月) 21:50:42 ID:+1Rcrm9v
田中ハユマーーーーーーーーーーーーーーー


23歳で寝取られ離婚の上に人身事故っーーーーーーーーーーーーーーー
857 :2005/09/05(月) 21:53:04 ID:itePWb32
いくらなんでも可哀想だ
858 :2005/09/05(月) 21:59:20 ID:N6ANhK5u
ハユマ・・・御祓いしたほうがいいな、何かにとり憑かれてるぞ

単純にお調子者なだけかもしれなけどw
859  :2005/09/05(月) 22:04:16 ID:G/r0ygkI
でも本人にも何かしら問題はあるんだろうな、こういうヤツは

必然による偶然ってとこか・・
860 :2005/09/05(月) 22:16:54 ID:gZiv0WJa
なんつーか、加地から代表取るって言った時点で彼の運命は決まってたような気がする
861_:2005/09/05(月) 22:20:20 ID:uMJrXjRh
横浜は全体的にやばい。
862 :2005/09/05(月) 22:21:48 ID:TfR2dfeu
三浦淳はこれから厳しくなるねぇ
ジーコは呼ばなくなるかもしれん・・・
863.:2005/09/05(月) 22:27:43 ID:eGrrZewA
まりあとの出逢いが人生を狂わせたwww

テラカワイソス
864 :2005/09/05(月) 22:38:49 ID:iMLDSGXK
ハユマは運なさ過ぎだろ、どんなに運ないんだよ。
865 :2005/09/05(月) 22:47:06 ID:FB0eey/j
五輪メンバーから落ちても挫けず頑張ってきたんだ
罪を償って南アフリカを目指してほしい
マリノスは・・・やばいなw
866 :2005/09/05(月) 22:49:28 ID:ygL/LbQT
田中隼磨

16歳 所属トップチーム消滅

20歳 結婚 モデルと結ばれウハウハ

21歳 離婚 奥さんを寝取られ、親権も取られる(子供は寝取った男をパパと呼ぶらしい)

22歳 アテネ五輪代表落選

23歳 事故 自動車運転中に72歳の老人をはねる。相手は肋骨骨折や頭部挫傷などの重傷
867 :2005/09/05(月) 22:57:05 ID:lu1WZCMq
>>866
激しい人生だなあ。そういえば23歳の目付きじゃないよね。
868 :2005/09/05(月) 22:57:20 ID:xdxOWFB8
一年ごとに大きなイベントあって楽しそうやね
869_:2005/09/05(月) 23:00:47 ID:+dIFRcTf
>866

>子供は寝取った男をパパと呼ぶらしい
子供は母親似でアホなんだな
つくづくついてない…
870 :2005/09/05(月) 23:04:09 ID:z86p2+Yz
WBはカズだろ
871U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:12:57 ID:ygL/LbQT
>>869
離婚した時まだ赤ん坊だろうから隼磨の事は覚えてないと思うよ
872 :2005/09/05(月) 23:15:58 ID:NRpg47Bv
KIDはよくインタビューで子供のことに触れてるんだよね。
「上の子は俺の仕事のことをもうわかってるんですよ」みたいに。
ハユマカワイソス・・・
873 :2005/09/05(月) 23:17:07 ID:QOSSe4ZF
>>869
子供はアホなんじゃない。
血のつながりとか理解してないから気に入りさえすればすぐパパになるもんだ。
1つ、2つの子供が「俺の父親は一人だけだ」とか言ったらそっちの方がキモいw
874_:2005/09/05(月) 23:29:09 ID:uMJrXjRh
ハユマとりあえずもちつけ…。
875 :2005/09/06(火) 00:59:58 ID:zSli5bxD
どうでもいいが72歳でも無職って書くんだな
876 :2005/09/06(火) 01:02:42 ID:8uaIV4Ln
夫人のほうは「職業:主婦」になるのにな、
877 :2005/09/06(火) 01:17:27 ID:hHL6x2tv
ハユマがんばれ・゚・(ノД`)・゚・
878 :2005/09/06(火) 02:35:08 ID:9Lo3Amdo
>>875
退職後も清掃員とか駐車場の係員とかやって
第二の人生を送る仕事好きな人もいるからな。
879 :2005/09/06(火) 03:05:53 ID:HPRDksoA
加地がなんでこんなに評価されてんのかが分からん
Jリーグでも本職でない今野のSBのほうが、
攻撃、守備共に機能してるのに。
880 :2005/09/06(火) 03:07:45 ID:m8zf8+PF
>>879
んなことない
881 :2005/09/06(火) 03:14:49 ID:rgpNMP2q
>>879
コンフェデの頃に結果出してから評価が急上昇
アジア杯の頃はメタメタに叩かれてたけど、まぁその頃の反動もあるんだろうな
882 :2005/09/06(火) 06:14:40 ID:ppsfQMcl
加地は川口との連携強化して敵のマーク徹底できれば日本最強になるよ
883 :2005/09/06(火) 06:34:58 ID:nolt4CuN
>>866
俺が経験したのはアテネ五輪落選位なのにな・・・
それに比べると田中は可哀想だ
884 :2005/09/06(火) 06:38:14 ID:mweB8B2K
>>883
三田くん?
885:2005/09/06(火) 06:47:26 ID:+QrzlRei
>>883
釣られねえぞ釣られ(ry
886:2005/09/06(火) 07:47:05 ID:njSesqTp
はゆまは、じいちゃん死ななくて良かったな。
違反もしてないようだし。
あとは誠意を相手の家族に伝えつつ、サッカー頑張ってくれ。
887 :2005/09/06(火) 07:48:46 ID:IIsDHMtr
ちがう。ジュビロ前田だな
888.:2005/09/06(火) 09:41:04 ID:XMGIavT2
はゆま・・・・・・・・・・・・・・・・・
889 :2005/09/06(火) 09:53:59 ID:USelejfW
このじいさん、横断歩道じゃない所を渡ってたんだろ。
轢かれたのも自業自得じゃん
なんでもかんでも車のせいにされたらたまらん
車の修理代を請求したいぐらいだ!
890 :2005/09/06(火) 09:56:04 ID:7dpcPcIE
>>889
ハユマ乙
891 :2005/09/06(火) 10:03:58 ID:3SvYyi0c
>>889
じゃ乗るなよ
現代社会は車乗る事に対するリスクを薄めすぎてる

ガス散らかして自分の都合のために乗ってる時点で
歩行者は全くメリット無い、自分のメリットの為だけに乗ってる時点で
歩行者がどんな変な動きしても車に過失があるだろ

歩行者は本来注意なんかする必要無いんだから

友達が死んでから、そう思って乗ってるぞ、俺は
気楽に乗るバカどもはもう一度よく考えて欲しい
892 :2005/09/06(火) 10:34:52 ID:USelejfW
>>891
お前、山で狩りや畑を作って暮らすべきだよ
893 :2005/09/06(火) 10:40:33 ID:TtdFV/hi
お前の話なんかどうでもいいのでヨソでやって下さい。
894 :2005/09/06(火) 10:41:12 ID:3SvYyi0c
>>891
ホント馬鹿だなぁ
それが出来ないから、一度覚えてしまったから
それについて責任と覚悟と
自分のやってることのリスク考えるべきだよ

何も考えず自分が何を犠牲にして誰に迷惑かけてるか理解できないなら
いつかビルに飛行機つっこまれるんだよ

そりゃ事故も起きないに越した事は無いし
起こさない為に乗る人も歩行者も注意すべきだけど
けど、普段から迷惑かけてんのはどっちかって事くらい理解しろよ
乗ってるって行為自体が歪んでるんだ

メーカーに騙されてそこらへん目をつぶってても仕方ないぜ

お前みたいなヤツは、ちょっと歩行者が飛び出したくらいで
イライラしたりクラクション鳴らしたりするんだろうなw
895 :2005/09/06(火) 10:53:28 ID:USelejfW
>>894
考えてるだけだったらほとんど意味ないし
要はそれを行動に起こしてるかどうかだろ?
考えてるだけのお前は平日の朝っぱらからパソコン起動させてるわけだしw
896 :2005/09/06(火) 11:31:15 ID:byRjYbCo
どう考えてもカフーとロベカルだろ。
897 :2005/09/06(火) 13:49:12 ID:rgpNMP2q
単純に交通強者ってこった
898_:2005/09/06(火) 14:28:45 ID:CwwoBDdp
セレソンはマンシーニ、ゼ・マリア、デーデーがあまってんだもんな、すげーよ。
899 :2005/09/06(火) 14:38:22 ID:8jLmWyPb
ここで環境先進国っぷりを世界にアピールするためにもリサイクルってのはどうでしょう?
900:2005/09/07(水) 13:46:56 ID:BgteYR5D
ハユマってそそっかしいんじゃねーの?
多難な人生だな。
901:2005/09/07(水) 13:50:56 ID:459xdW0+
 >>898 右も左もわからないけど、
ベレッチ、シシーニョなんつのもいるから手に負えない。
902 :2005/09/07(水) 13:56:38 ID:u00a2h5r
>>783
まさに元左SBのアドリアーノじゃない?

と亀レス。
903 :2005/09/07(水) 14:15:55 ID:5iDhZXYq
>>783
加地さん5しか当てはまらないよ加地さん
904 :2005/09/07(水) 14:19:42 ID:xDbWIpQv
なんでSBスレから交通安全スレにかわってんだよ
905 :2005/09/07(水) 15:28:13 ID:6pL5WmCy
まぁSBは一芸選手で良いでしょ
持久力がある
キック精度が良い
守備ができる
スピードがある

何かあれば、周りとの兼ね合いでどうとでもなる

>>903
サイドって上下動はタイヘンだけど、ボランチよりは走らないよな
前に調べたけどロベカルや加持さんクラスで1試合平均11,7kmくらい
ボランチは稲本なんかでも12km、ベッカムで13km
906 :2005/09/07(水) 16:14:07 ID:qcKr6j1W
>>905
加地さんんはロベカルと同じクラスなんだな、やっぱり。
907U-名無しさん:2005/09/07(水) 16:28:38 ID:cw0pKcVB
>>905
ボランチは無駄走りじゃなくて、ちゃんと球触る回数多いんだよ
サイドバックは、無駄が多い分精神的にキツイ
908:2005/09/07(水) 16:31:51 ID:I+8twwSO
ハユマの人生スゴス
909 :2005/09/07(水) 17:03:08 ID:xOfwbra1
>>905
でも世界のいいサイドは最低2芸なんだよな。

スピードはないが、なんども上下できるスタミナと
一人ぐらいなら敵がついていても精度があるクロス出せるとか。

技術に精度がないから相手が一人ついていると適当なクロス出しばかりになるが、
スピードで振り切ってフリーを作れる時は正確なボールを出すことを何回かできるとか。

スピードもスタミナもないが、ボールコントロールとあがるタイミングやセンスが抜群で
守備もタイミングとセンスで頭でこなせるとか。

日本人の真ん中の選手は
本当の意味でトップレベルの技術までは達しているとはいえなくても、
2芸以上もってるやつが多いから比較的通用しやすい。



910 :2005/09/07(水) 17:51:46 ID:X7Laepeg
>>783
なんで突破力が無いの?
911:2005/09/07(水) 18:09:15 ID:Dnc1EW8S
>>910
SBって一応4バックの一角なわけだし、無理にドリブル突破を求めなくてもいいと思ったんじゃない?
コンフェデの加地みたいな感じで深い位置に(4)のスピードで走りこんで(8)のクロスを上げてくれりゃ日本じゃ相当なもんだよ。

むしろ突破力は中央の選手にほしいかな。DF引き付けてサイドにパスはたいたりとかパスと見せて突破とか・・
ジーコジャパンならSBは1,3,4,5,,8が最低あれば十分でしょ、いたら十分すぎるけど。
912 :2005/09/07(水) 18:13:14 ID:UJiGpF7Y
というか、加地さんは取り敢えず失点に寄与するのやめれ。
あれさえ無くなったら「別に加地でいいよ」と思う人も増えると思うよ。
913 :2005/09/07(水) 19:04:54 ID:IFu0aIAi
やめようと思ってやめられるんなら苦労はないわけで・・・
914 :2005/09/07(水) 19:10:16 ID:XPpBXQUw
でもやっと良い感じに戻ってきた感じだ

どうせ加地さんしかいないから加地さんで良いよとか
昔の加地さんより成長したとか、選択肢が加地さんしかない状況より
駒野とか出てきて比較されたり競争したほうがよっぽどか健全だし、全日本が強くなる
915 :2005/09/07(水) 22:11:59 ID:IFu0aIAi
>>912
なんか今日の試合を暗示するようなレスだったな
916 :2005/09/07(水) 23:24:13 ID:Vo8xnJmZ
誰もサントスについて語らなくなった件について
917 :2005/09/07(水) 23:46:08 ID:cTaom393
代えたいんだけど、代わりになりそうな選手がみんなWBタイプで50歩100歩
そして何よりジーコに代える気がない

東欧遠征もサントスは出れそうだし、もうダメぽ(´・ω・`)
918 :2005/09/07(水) 23:50:53 ID:nl53MXay
駒野左でやれまっせ、
何なら中蛸も左いけまっせ
919 :2005/09/07(水) 23:52:20 ID:cTaom393
>>918
本職じゃないじゃん・・・。というか、タコならサントスの方が「まだ」マシ。
920 :2005/09/08(木) 00:06:01 ID:1d1RvuH+
>>911
中央とサイドでは突破の難しさが全然違う。
だから比較的相手守備の手薄なサイドに突破力を求める。

しかし今日はサイドの守備ぼろぼろだったな…
921 :2005/09/08(木) 00:09:33 ID:aoT2ufl5
相手がスピード速いとタテと内の両方をケアするのは無理だな
二人で止めるしかない
922 :2005/09/08(木) 00:33:47 ID:S6JrlLjs
ボールの出し所を全く押さえられなかったのが主因だからサイドってよりは守備全体がだめ
923 :2005/09/08(木) 00:52:09 ID:Nn/2yvDB
つまり、ボランチが・・・(ry

すれ違いなのでここで終わりにしておきます
924 :2005/09/08(木) 00:54:17 ID:vjrm+jdD
赤い山田なら・・・中盤がアレでも・・・・。その代わり攻撃駄目になるけど・・。
925 :2005/09/08(木) 01:23:13 ID:2eOoaRbG
>>924
レッズは禁止
926 :2005/09/08(木) 01:27:06 ID:uYHpDy6q
山田の守備は評価してるが、一人が入ってどうにかなるなんて思い上がりも甚だしい。
927 :2005/09/08(木) 01:37:44 ID:w4M9Ld54
展開力、スピード、視野の広さ&冷静さを兼ね備えたのが一人いる

菊地直哉
928 :2005/09/08(木) 01:48:47 ID:vjrm+jdD
>>926
スタメンだった頃は、全てが左側によったアンバランスの中、広大なスペースを一人で守ってたけどナー
929 :2005/09/08(木) 02:06:34 ID:vJGLc9w4
菊池はちとダーティーだがな 
930 :2005/09/08(木) 02:11:22 ID:S6JrlLjs
菊地って田中達也にチンチンにされてたあの菊地?
931 :2005/09/08(木) 02:14:55 ID:YZF/4lMv
試合のことケロっと忘れててニュースのダイジェスト映像しか見てないが言わせてくれ。
三都主の守備軽すぎ。
あれ本番でやったら死刑だぞ。
932 :2005/09/08(木) 02:16:56 ID:Z+xknP3O
>>931
何を今更
933_:2005/09/08(木) 02:23:22 ID:lnLmKB4A
なんかもうそれは三都主だからってので慣れてきちゃってる俺ガイル。
なんだかんだで後半あの時間での素晴らしい走り込みからのアシストあったし
良いクロスは何本か入れてたし。良くも悪くも三都主だった。

守備期待で一番現実的なのはホントに中田浩しかいない。
それでもサイドやったらあの北朝鮮戦のアレだもんな。
今日のDMFでの中田浩は良かったからあれを見るともう何試合かSBで見てみたいけれど。

日本の左サイド(右サイドもか)が穴なのは間違いないんだけれど
これはもう抱えたまんまW杯行くことになりそうだってことで納得しかかってる。
後は祈るよ。三都主と加地が確変してくれることを。
934  :2005/09/08(木) 02:29:08 ID:Tz28ryxY
>>930
何年前の話だよw
だが字を正しく書いてあるんでまー許そう。磐田から新潟にレンタル中の「キクチ」は「菊地」。
いい加減覚えてやれよ、みんな。

>>933
俺はもう祈り疲れた。(酸と酢に火事)
935 :2005/09/08(木) 03:54:21 ID:fPb9gQFS
中蛸は足が遅いし上がるタイミングも悪い希ガス
まあ、本職じゃないからしょうがないが
936 :2005/09/08(木) 08:14:13 ID:rXulEWXO
小笠原「きょうの日本はサイドでの守備ができていなかった」

SB批判
937 :2005/09/08(木) 11:45:16 ID:iMre1PQa
サイドに守備を求めるなら中蛸がSB(WBは無理)でもいいと
思うけどな。加地も守備は上手くないし、軽いし。
そもそも両サイドが攻撃面で評価される選手を使うと中が辛く
なると思う。
左にサントスを使うなら、右に赤山田、緑山田、名良橋あたり、
右に加地を使うなら左は中蛸、磐田服部。
ここまで書いてると左に守備の出来るSBがほんとにいないな。
すっかり守備の人となった新井場あたりに期待するか。
まあ、昨日の醜態は、当落線上のボランチを併用したことと、
そのボランチとサイドの連携が全く取れてなかったことかな。
938 :2005/09/08(木) 11:56:58 ID:08s5FCf7
今回、両サイドの守備がまずかったと言われるけど、
4バックでのディフェンスは普段やってない上にいきなりじゃ無理だと思う
一対一で負けないことは大事だけど、それだけじゃなくて
CBやボランチとの連携が大事なんであって、単純にSBがまずいってわけでもないだろうし
だからといって加地さんとすが適正あるとも言いきれない

特にサントスにはSB無理
939 :2005/09/08(木) 13:54:44 ID:rXulEWXO
4バックでのディフェンスは、中田福西が必須。
なぜならこの2人以外で4バックで機能した試合は一度もない。
運動量がないからだ。

中田ボランチは4バックにおいて必須。

他に機能したのは確変時の稲本(前々回のコンフェデ)だけだが、
いまや見る影もない。

2列目は、中村松井、小笠原小野でチョイスすればよいと思う。

SBに中蛸を使うというのもちょっとおもしろい。
940 :2005/09/08(木) 13:56:18 ID:HK6s43pb
なんの実績もない松井を入れる糞
941 :2005/09/08(木) 14:29:30 ID:BZMYrXzs
これから2列目で試されるからだろ?

これで松井がほんとに三都主の代りだったらと思うとぶるぶるだな
どこから手をつけていいのやらって
942 :2005/09/08(木) 14:35:47 ID:08s5FCf7
普段Jリーグ見ているやつで、
特に2CBの4バックしいてる(試して挫折した)クラブのサポなら
本職でない選手をSBに置くというのは考えられないと思うんだが
というかそこまでしてやる必要はない気がする
943名無しさん@お腹いっばい。:2005/09/08(木) 14:38:29 ID:iPFrI+Sc
とは言え、福西もマウロ・シルバでないしな。さぼりグセがひどい。
944 :2005/09/08(木) 15:03:16 ID:zEjzlkPe
>>942
今野を左SBにしたF東京、青木を右SBにした鹿島(これはそれなりに良かった)と例がないわけではないが、
クラブという駒が限られている状況だからこそであって代表でまでやることはないよね。
945 :2005/09/08(木) 15:08:01 ID:D21aa12O
でも欧州なんかではCBみたいなSBもいないかな
946 :2005/09/08(木) 15:11:52 ID:TktwH9lb
4バックは諦めましょう
947.:2005/09/08(木) 15:13:03 ID:OTfcnFiH
2回連続であつが帯同することなく帰らされてるのは
三都の工作を感じる今日この頃
今回に至ってはバックアップの招集なしと北門だ
948 :2005/09/08(木) 17:07:03 ID:+i9Os6IG
>>945
つ[年老いたマルディーニ]
949:2005/09/08(木) 18:46:43 ID:TQz7mb9z
テュラム
950てゆーか:2005/09/08(木) 18:48:53 ID:TQz7mb9z
坪井サイド論どうよ。
951 :2005/09/08(木) 18:50:35 ID:zUDmh7Gi
それはない
絶対にない
952 :2005/09/08(木) 18:51:00 ID:JbB27Zm2
俺も坪井はサイドでしか生き残れないと思ってるが、ずっと前に主張して
一笑にふされた苦い経験がある。
953 :2005/09/08(木) 18:52:47 ID:JbB27Zm2
スピードあるし、中田コなんかよりよほどいいと思うがね。1対1だって強いだろうし。
まあ、足元へただけど。
954俺も昔笑われたよ…:2005/09/08(木) 19:01:32 ID:TQz7mb9z
ボール追い越すプレイしないようにすれば全然行けると思うんだけどなぁ。攻めは左に任せて守備専。
ボール保持時は3枚df守備時は4枚dfの変則4枚。
ダメって思う奴等理由ください
955_:2005/09/08(木) 19:07:18 ID:lnLmKB4A
坪井サイドなら茂庭サイドのがまだマシ。
そしてそれらより田中サイドのがまだマシ。

坪井の足下の不安定さは日本代表随一だ。
足が速いだけじゃ何の意味もない。
クロスの期待が出来ないだけじゃなく、
中盤からの戻しのパスもまともに受けられず、
その上足下のボールかっさらわれてあっさり失点が目に浮かぶ。

坪井はマンマーク専用CBと捉えるべきだ。
まぁそーいう意味じゃ敵チームのキーマンがウィングだった場合なんかは
坪井をSBの位置においてべったりマンマークで潰させるってのはアリだと思うけれどね。
ただし坪井にパスを渡すことは一切なかろう。
956 :2005/09/08(木) 19:07:54 ID:Bv7sC5oS
怪我してからの坪井は・・・
957 :2005/09/08(木) 19:22:04 ID:JbB27Zm2
>>955
そんなに酷いんなら、いっそのこと代表から外すべきだと思うな。
958_:2005/09/08(木) 19:28:42 ID:lnLmKB4A
あとさ、守備専守備専って言うけれど、実際今の日本代表の攻撃力って
チーム全員が攻撃に寄与出来るからなんだよ。
宮本からのロングフィードも効いてるし中澤や田中の押し上げからの縦パスも効いてる。
DF間でボール回しながら縦パス入れて起点になれるんだから。

控え組が出てた東アジアの中国戦、韓国戦で全然攻撃が形にならなかったのは
DMFの展開力不足もそうだけど、DF陣の組み立て能力がなかったのも要因だ。

>>957
坪井は正直今微妙なラインだと思うよ。
東アジアでの動きを見た限りでは茂庭のがまだ計算出来る。
中澤、宮本、田中、茶野、茂庭、坪井の順。
本大会では登録23人でCBは多くても5人。
6人目の坪井が選ばれない可能性は多いにあるよ。
959 :2005/09/08(木) 20:08:05 ID:KeuOLN6V
つうか、坪井サイドにするなら普通に赤山田呼んだ方が早いだろ。

攻撃に期待しなければ、こっちの方が早い。
960 :2005/09/08(木) 20:27:32 ID:7SXvYKKf
>>958
いや、あれは普通に連携不足をまず第一に上げるだろ
DFラインからの組み立ても練習でやってるから、という部分が大きいし
一概には言えないはずなんだが
961 :2005/09/08(木) 20:40:12 ID:D21aa12O
坪井と加地どっちが頭での競り合い下手?
坪井と加地どっちがトラップ下手?
坪井と加地どっちが寄せが下手?
坪井と加地どっちがクリアー下手?

間違いなく、加地。
坪井のハイボール処理も糞で有名だったけど、加地はそれ以下。
よーするに右サイドに関してはJ1並に守備ができる人間だったら誰でも今よりマシ
962:2005/09/08(木) 20:42:00 ID:xY27jJ14
>>960
そーか?韓国戦なんて中澤と他のDF陣とじゃ組み立てに参加しようという意識の面で大きな違いがあったぞ。
新参組はともかく茶野や坪井はサブでも長いこと代表にいたんだから。
SBに関しては攻守両面で納得いくのってのがいないなぁ・・・良くも悪くも攻守どちらかに一芸タイプで・・
963.:2005/09/08(木) 20:43:59 ID:dQlnp4Dc
>>961
加地の胸トラは素晴らしいよ。ホレボレする。
964 :2005/09/08(木) 20:50:22 ID:TktwH9lb
4バックは諦めろ。SBが育たないのはトルシエの呪いだと思って。
965 :2005/09/08(木) 20:50:26 ID:i1d6RBTF
>>962
全くないとは言わないけど、連携不足や戦術面の方が大きいと俺は思っただけ
特にこの代表はスタメンとサブで戦術意識に差があるように感じるし
966:2005/09/08(木) 20:54:21 ID:zGKQ0La+
左にサントス、右に赤山田
左上がりで右固し
サントスが点に絡みだしてしまったから…
967 :2005/09/08(木) 21:03:43 ID:LPgRVQk8
>>936みたいにサイドの守備はサイドバックのみがやるものだとおもっている
ニワカは恥ずかしいです。
968 :2005/09/08(木) 21:29:16 ID:7UwoU7qV
今考えると赤山田は攻撃のリズム崩すから文句言われてたけど
リズム崩しても仕方ないくらい頑張ってたんだな
969 :2005/09/08(木) 21:30:08 ID:zUDmh7Gi
>>958
茶野は今回召集されてない
怪我も発表後の試合だった
坪井と茂庭の方が茶野より上と判断されてるみたい
970 :2005/09/08(木) 21:32:36 ID:AMj57odl
>>968
失点も少なかったしね
971 :2005/09/08(木) 21:33:33 ID:y/P5jfFY
坪井は自分が攻撃で何も寄与できないと知ってるから
球離れも早いが、山田は意味不明なキープをして、
相手の守備体制を整えさせておいてから
バックパスという悪循環を生み出す。
972 :2005/09/08(木) 21:34:26 ID:gXHT+y1z
とりあえず赤山田はまともに崩されることが無かったからな。
ずーっと4バックだったし
973 :2005/09/08(木) 21:40:13 ID:Z+xknP3O
赤山田は1vs1が異常に強い
足も速いしカバーリングも出来る
ただボール持ったときの判断がすげえ遅い
974 :2005/09/08(木) 22:40:22 ID:8oZ58Kgs
ボール持ってないときのフリーランも微妙だ。
975:2005/09/08(木) 22:56:24 ID:xY27jJ14
>>971
まぁレッズの中盤はボール持ってなんとかするタイプの選手多いしね
山田も加地みたいに使われるタイプじゃなかったし。
まぁサイドで縦の速さは失われるけどポゼッション志向のサッカーならパスワークに参加できる山田もなくはないか。
守備は無駄に強いし。
976 :2005/09/08(木) 23:02:24 ID:YZF/4lMv
だーれかー
次スレお願いー
977 :2005/09/09(金) 00:40:34 ID:ye6iKflT
978 :2005/09/09(金) 01:17:09 ID:hnEFbDgp
>>974

あれは、中田からボールが出なかったと言うのがあるし。
中盤が左によって山田のスペースが膨大になって上がるにも上がれないという状況もあったと思うぞ。

まぁ、確かにフリーランはあんましないけど。
今、トップ下にポンテが入ってからの山田は結構走りこんでる。相変わらず判断遅いけど。

>>975
「無駄」って言うなyo

979 :2005/09/09(金) 01:22:20 ID:hHw9Y1L+
ジーコの中では4バック=攻撃的って図式があるみたいだから
SBに山田は無いかもな。3バック(実質5バック)のサイドならあるかも。
どっちの場合もジーコ序列の中では加地が筆頭だしな。
980_:2005/09/09(金) 02:04:07 ID:zUYbfVOa
変則3バックがいいな、アズーリみたいに
981 :2005/09/09(金) 02:06:36 ID:Hh/+j4hX
中田英を使ってみないか?


   柳沢

      小笠原  中村
中田英              山田暢 
       小野  福西    

    中澤  田中誠 闘莉王

        川口 
982 :2005/09/09(金) 02:10:31 ID:JTqzr13e
フォメだけ貼られてもなあ
983|:2005/09/09(金) 02:36:15 ID:cfgL5AZ9
うめ
984 :2005/09/09(金) 02:43:42 ID:JKyvJx1m
もう4バックのSB松田でいいよ
985 :2005/09/09(金) 12:37:29 ID:ckhKZWu7
松田にサイドバックの経験ってあるのか?
986 :2005/09/09(金) 14:07:28 ID:OTRklmNs
埋めるドサクサで

     高原  柳沢

中村            中田

     遠藤  福西

茂庭  宮本  中澤  山田(赤or緑)

       土肥

大黒、サントス、中蛸、稲豚、川口

守備がへたっぴなW中をバックアップ
するのはこんな感じだろ。
987 :2005/09/09(金) 15:28:11 ID:CEGbwvg/
>>985
鞠ではあるよ
988  :2005/09/09(金) 17:00:13 ID:QCinseMb
>986
それやるなら、高原じゃなくてサントスをFWで・・
989 :2005/09/09(金) 17:08:30 ID:JlZ0uKX3
赤山田の旬は終わったな
990_:2005/09/09(金) 18:50:38 ID:sXZtqFAL
服部公太山田卓也
根本裕一駒野友一

が一番ええ。
991 :2005/09/09(金) 20:01:33 ID:n+gM095c
このスレも終わる
992 :2005/09/09(金) 20:11:10 ID:0DPfrQJu
>>985
人足りなくて自ら志願したことがある。その時に岡田は「そんなに上がりたいのか」
と思ったと言っていた。
993 :2005/09/09(金) 20:26:07 ID:Fx3Dfe8j
スレも残り少なくなったところで、中澤神左SB論をぶち上げてみる。
994_:2005/09/09(金) 20:45:33 ID:1wFkKrZJ
SBの中澤もアリだと思うよ。



中澤が2人いるなら('A`)
995_:2005/09/09(金) 21:14:59 ID:sXZtqFAL
>>994
いるじゃないか。



柏に('A`)
996 :2005/09/09(金) 21:16:01 ID:n+gM095c
いいねW中澤




('A`)
997 :2005/09/09(金) 21:34:17 ID:bpjTR61R
クロスゴールライン割りそうだけどな>中澤
そもそも今年にはいってからの中澤はイマイチ
998アメンボ:2005/09/10(土) 00:14:03 ID:v3FXbOXr
埋め立て

__大黒__柳沢__
中村______小野
↑_中蛸__HG__
サントス_____赤山田
__中澤__森岡__
____川口____
999_:2005/09/10(土) 01:02:47 ID:at0sZDpr
左サイドは相馬直樹じゃなきゃヤダヤダ(AA略
1000 :2005/09/10(土) 01:04:58 ID:erbQym7W
1000なら新井場代表復活で大活躍
10011001

    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live21.2ch.net/dome/