日本がブラジル相手に実質勝利した件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加地
加地さんの幻のゴールがあれば3−2
2 :2005/06/23(木) 05:36:50 ID:TCZHbI5k
>>1
死ね
3 :2005/06/23(木) 05:37:08 ID:kInX/EYs
ベンゲルさんもあれはゴールって言ってた
4 :2005/06/23(木) 05:37:43 ID:vK5Wth1t
いや、ブラジル本気出したのって最初の1点取るまでと
1-1の同点になって勝ち越すまでと、最後の5分間の
合計20分くらいだけだし。
5 :2005/06/23(木) 05:37:56 ID:afLVWwDi
ジーコさんもご立腹
6 :2005/06/23(木) 05:37:58 ID:KKzkK8Rr
ジーコもそう言ってるぞw
7:2005/06/23(木) 05:38:01 ID:8BQUHL6s
ジーコも言ってた
8 :2005/06/23(木) 05:38:02 ID:ExFkgd2k
アンチ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :2005/06/23(木) 05:38:04 ID:8OkIsfES
>>4
全部本気じゃ疲れるっつーの
10 :2005/06/23(木) 05:38:09 ID:FYhzcuqL
ジーコも3−2だといってるぞw
11 :2005/06/23(木) 05:38:19 ID:jTez3jei
ジーコもあれはゴールだって言ってるね。
実質3−2で日本勝利。
12 :2005/06/23(木) 05:38:21 ID:hON/+7Ns
ブラヂルは完ぺき遊んでたニダ
チョパーリばっかり本気でさむかたニダ
13 :2005/06/23(木) 05:38:22 ID:nHYEdft+
ジーコもそういってるね
オフサイド廃止しろ!!!!!!!
14 :2005/06/23(木) 05:38:22 ID:nmdu80s6
鈴木氏ね鈴木氏ね鈴木氏ね鈴木氏ね鈴木氏ね鈴木氏ね鈴木氏ね鈴木氏ね鈴木氏ね
15 :2005/06/23(木) 05:38:27 ID:ehw8LUnU
どう考えてもオンサイド
16 :2005/06/23(木) 05:38:38 ID:KKzkK8Rr
祝日本勝利
17:2005/06/23(木) 05:38:37 ID:uZo/WeZ3
ジーコもそう言ってる
18:2005/06/23(木) 05:38:39 ID:SRmKCIaA
ジーコ本人も言った
19 :2005/06/23(木) 05:38:40 ID:tbWTmLZE
勝ってた、本当に勝ってた!!
20 :2005/06/23(木) 05:38:59 ID:pxb9nKwc
体の一部が出てたらオフサイなんでしょ?
21 :2005/06/23(木) 05:39:12 ID:jTez3jei
日本>>>>>>>>>>>>>ブラジル



これを書ける日が来るとは
22 :2005/06/23(木) 05:39:19 ID:vO0t+ISk
でもジーコうれしそうだな
23 :2005/06/23(木) 05:39:21 ID:yfC/4uZB
絶対あれはオフサイドじゃないよな
24_:2005/06/23(木) 05:39:21 ID:AuVjeBA7
前半3回、後半3回決定的チャンスあった
後半大黒→中村のシュートはホント惜しかった
加地のゴールはオフサイドではない
25:2005/06/23(木) 05:39:24 ID:QFL4tZHb
観客席にいた猿の衣裳着た奴はあほぉ
26 :2005/06/23(木) 05:39:26 ID:/HWGubO5
ブラジルが勝ったらジーコクビ。
日本が勝ったらパレイラクビ。

ってことで引き分けと決まってたな。
27:2005/06/23(木) 05:39:28 ID:0BLcdHWi
あれはオフサイド。
アンチ日本じゃなくオフサイド。
勝てた試合じゃなく勝てそうな試合だったからくやしい。

マジくやしい。


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
28 :2005/06/23(木) 05:39:35 ID:m4Cmbt0J
日本の勝ちじゃん。
ブラジルよわっ( ゚,_・・゚)ブ゙ブッ
29通訳:2005/06/23(木) 05:39:41 ID:cvxWucCh
ツウヤクガナンデエラソーダ
30 :2005/06/23(木) 05:39:48 ID:L7RhNB0q
技術の差は如何ともし難かったが、よく頑張った。
31 :2005/06/23(木) 05:39:53 ID:EYmdcrw8
いや、5−2だろ、大黒の最後ら辺の惜しいヘディングに加地のオフサイドゴール、
小笠原の入ったかと思ったヘディング。
32ジーコ:2005/06/23(木) 05:39:53 ID:Oe6eDEi9
アシュケー
33俊介はネ甲:2005/06/23(木) 05:40:01 ID:nz5JAiUI
大黒の最後のシュートが悔やまれる(゚Д゚)でも良い試合だった!
34 :2005/06/23(木) 05:40:02 ID:qaHCiPN+
加地にはビビッタ

まじでアシュケー

だけどあれが入ってたら、まじでボコられてたような気がするのは
俺だけ?
35 :2005/06/23(木) 05:40:05 ID:ITQWik3h
日本強くなったなぁ
36    :2005/06/23(木) 05:40:09 ID:qREUmiwS
メキシコのが強かったな
37 :2005/06/23(木) 05:40:10 ID:hONqT2Cr
なんであれ取り消されたんだ?
審判のヒイキ問題が消えないかぎりサッカーは糞
38 :2005/06/23(木) 05:40:13 ID:QZdjrJw6
日本頑張ったがブラジルやっぱつえーーーーーーー
39名無し:2005/06/23(木) 05:40:13 ID:Zf6K1WnV
ジーコは偉大だな。今までの日本とは何かが違うわ。
もう一人、大黒がいれば、マジで決勝も夢ではないかもな。
40 :2005/06/23(木) 05:40:23 ID:EK0GVzlB
久しぶりに日本の試合見て感動した!
41 :2005/06/23(木) 05:40:23 ID:yFdwSimX
大黒決定率高杉
42 :2005/06/23(木) 05:40:25 ID:jTez3jei
>>31
中村のスライディングシュートもあったから

6−2くらいだな。
43 :2005/06/23(木) 05:40:28 ID:vK5Wth1t
小笠原と鈴木さえいなければ勝ってたな
44 :2005/06/23(木) 05:40:28 ID:z7CKdCrG
ああああ悔しい悔しい!!
こんな悔しい思いする予定は無かった・・・・゚・(つД`)・゚・
45  :2005/06/23(木) 05:40:35 ID:bnp5pUvh
正直ここまで良い試合になるとはね
ただブラジルはやろうと思えば虐殺も出来たが敢えてセーブしてたような・・
それでもよくやったよ日本は、起きてて良かった
46 :2005/06/23(木) 05:40:52 ID:VamPvJnE
ブラジルは強かった。
「勝てそう」と「勝てる」はやはり違う。

だけど

だけど誇りに思う

何年もサッカー見てきたけど、今日ほど日本代表を誇りに思えた日はなかったよ。
47加地:2005/06/23(木) 05:40:53 ID:8TcsliDJ
ジーココメントの前にこのスレ立てた漏れは髪2323
48 :2005/06/23(木) 05:40:58 ID:ahUnv87h
本気のブラジルはロナウドカフーロベカル増えるんだよな(´・ω・`)
49 :2005/06/23(木) 05:41:00 ID:Wk/ZKA5l
小笠原玉田をかえたのがよかった
50 :2005/06/23(木) 05:41:03 ID:fvzSCEXs
いやオフサイドじゃねぇしw
51:2005/06/23(木) 05:41:04 ID:BHlWUfiY
ブラジルも結構おしいゴール何発かあったけど
52:2005/06/23(木) 05:41:25 ID:g0uLwRrC
審判氏んでくれ
53愛国者:2005/06/23(木) 05:41:26 ID:1io4MW48
日本ツヨス
54 :2005/06/23(木) 05:41:29 ID:fBPIOhkX
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

でも、楽しめたよ
U−20があれだったから、、、
55 :2005/06/23(木) 05:41:30 ID:W+WkGk1U
通訳ポケットから手を出せよ
56 :2005/06/23(木) 05:41:35 ID:hUqklQhc
あ〜〜〜つくづく惜しいなあ。
良くやったよ。
この状態での試合をもっと見ていたかったなあ
57 :2005/06/23(木) 05:41:38 ID:wNmgnIOr
正直ロナウドよりアドのが怖いよ
58アシュケー:2005/06/23(木) 05:41:38 ID:Oe6eDEi9
ジーコのアシュケーが普段よりキレてた!
59 :2005/06/23(木) 05:41:40 ID:wv8I5+2S
感動しますた 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
60O:2005/06/23(木) 05:41:41 ID:3Exmi97C
この試合がいつまでもつづくといいね
61 :2005/06/23(木) 05:41:42 ID:QW/mnu90
>>45
ブラジルはどことやってもこんな感じだよ
あれは流してたわけじゃない
62:2005/06/23(木) 05:41:42 ID:mg/qsQji
ヒーロー中村
63 :2005/06/23(木) 05:41:43 ID:ZKA4Jw6M
ぶっちゃけ勝ててもおかしくない試合と思った。
大黒は良いけどなんで大事なとこで中田浩二と鈴木なのか…
あと2―2になった時点で3―2になるか2―3になるか
勝負に出るべきじゃないかと。
64 :2005/06/23(木) 05:41:45 ID:7ZSnkBiA
最後のブラジルはマジでガチだった。
ロナウジーニョに時間稼ぎさせたんだから、日本大健闘だろう。

これをステップにして、もう一段世界レベルへと近づいてほしいな。
65 :2005/06/23(木) 05:41:44 ID:9iro/JT+
ブラジル手抜きしすぎで負ければ最高だったのになぁ
66 :2005/06/23(木) 05:41:48 ID:yFdwSimX
つーか小笠原って要の試合に弱いよね
67 :2005/06/23(木) 05:41:55 ID:EHYcVFZ/
ジーコが凄ぇんじゃねーよ。
中田がチーム作ってんだ、アホか?
中田が帰ってきてから確実にかわった。
68 :2005/06/23(木) 05:41:58 ID:L7RhNB0q
ブラジルに引き分けでも大健闘だよ。
しかも0-0ではなく、「2-2ってところに価値がある。
69 :2005/06/23(木) 05:41:58 ID:z7CKdCrG
>>48
日本も小野と中澤がいないからそれは無しだぜ!
70.:2005/06/23(木) 05:42:03 ID:4ngLijF2
>>45

んだね
そのとおり
71 :2005/06/23(木) 05:42:04 ID:rTCmwbQx
しかしブラジルは個々のレベルが一々高いな・・・
今日の引き分けは価値ある引き分けだ。
72 :2005/06/23(木) 05:42:15 ID:CQrwqs/5
あれがオフサイドじゃなかったら、
ブラジルは後半守りに入ってなかっただろう
今日の試合は、どっちにしろ同点だよ
ただ、ブラジルの「同点でいいや」って態度が残念だった
73 :2005/06/23(木) 05:42:21 ID:DD3m9LCG
実質負けてるだろwwwwwwwwwwww
74:2005/06/23(木) 05:42:26 ID:QFL4tZHb
ブラジルはベストメンバーじゃないし。
75大黒様マンセー:2005/06/23(木) 05:42:28 ID:zmqSSpTa
ブラジルに手抜きされてた?
76 :2005/06/23(木) 05:42:30 ID:lBoK0bYW
加地さんのゴールは、オフサイドじゃないだろ?
77:2005/06/23(木) 05:42:30 ID:wo6cA+z6
日本は、試合は引き分けたけど、
得失点差で決勝進出はできなかったけど、
試合に負けて、勝負に勝ったんだよ!
勝ったのは事実、日本と言ってもいい!
78 :2005/06/23(木) 05:42:39 ID:h87+epJd
今日のブラジルが本気じゃなかったとかセーブしてたとかはないよ
日本は中立地でのトップレベル相手に
このぐらいの試合をたまにはできるようになった
来年のW杯が本当に楽しみになった
でも、多分東アジア杯?ではなぜか苦戦するんだろうなぁ
79 :2005/06/23(木) 05:42:41 ID:vwrfgpPD
師匠じゃなくて稲本にしておけば
マンチェスターU戦みたいなダイレクトシュートで3−2だったはず。
残念。
80 :2005/06/23(木) 05:42:46 ID:UXcVbB/X
ジーコの評価がうなぎのぼりな件について
81 :2005/06/23(木) 05:42:47 ID:R/VKKJk3
日本の惜しいシュートがゴールならブラジル何点決めてんだよw
82:2005/06/23(木) 05:42:48 ID:GK7G99Qq
それよりこれでジーコがそろそろ
大黒をFWとして認めてもいいんじゃないのか?
83 :2005/06/23(木) 05:42:52 ID:7PhZuMPY
ジーコのコメント大人気ないけどそれほど勝ちたかったんだな
84 :2005/06/23(木) 05:42:57 ID:WK0S7rsr
惜しい
85 :2005/06/23(木) 05:43:01 ID:QW/mnu90
>>63
師匠が勝負せずにバックパスしちゃうんだもん
86 :2005/06/23(木) 05:43:02 ID:yFdwSimX
加地さんのゴールはオフサイドじゃない
87 :2005/06/23(木) 05:43:08 ID:DD3m9LCG
実質勝ちとか言ってる奴頭大丈夫か?
実力負けしてたじゃねーか!!!
88 :2005/06/23(木) 05:43:13 ID:DcLspa0C
加地さんの入ってたのにーーー!!
しっかし面白い試合だった!!
89あき:2005/06/23(木) 05:43:16 ID:cP8WMyvc
これで日本がブラジルから上げた勝利は2つだな 待ってろドイツ!ベスト16くらいじゃすませーねからな
90 :2005/06/23(木) 05:43:19 ID:tbWTmLZE
チョイ日本マジ強えええええええええええええええええ
frtgyふじこlp;@:「
91愛国者:2005/06/23(木) 05:43:19 ID:1io4MW48
勝ちに等しい引き分けなんで 断食終了します
92 :2005/06/23(木) 05:43:21 ID:9iro/JT+
>>69
そういやそうだな。
でも加地さんはロベカルシュートにビビッて避けそう
93  :2005/06/23(木) 05:43:22 ID:L7RhNB0q
つくづくギリシア戦で玉田と柳沢が決めるしっかり所決めてればな
94 :2005/06/23(木) 05:43:23 ID:bzUBZSb9
双方惜しいゴールあったから、勝ち負けはどっちとも言えないけど
内容的には負けた気もしない。ていくか引き分けだから負けてないw
95 :2005/06/23(木) 05:43:23 ID:uLgwQGiw
ブラジルは本気じゃなかったけど2点取れたっつーのがデカイ。
昔はハーフコートゲームされて全然攻めれなかったからなぁ。
あと、大黒は弱小相手限定じゃないとそろそろ認めてもいい。
96 :2005/06/23(木) 05:43:23 ID:j8t2Nbrh
鈴木の意味がわからん
97 :2005/06/23(木) 05:43:27 ID:wNmgnIOr
やっぱセリエのガチガチプレスは中村には向かんなー
スペイン移籍汁
98  :2005/06/23(木) 05:43:27 ID:KEOU2tVP
加地のゴールが決まってたら3−2で勝ってたって言ってるけど逆に決まってなかったから
同点で終われたんだろ。むしろ1−5ぐらいで大敗してたと思う


99_:2005/06/23(木) 05:43:29 ID:Z/xSTZXK
>>74
日本もベストメンバーじゃないぞ

前半玉田と小笠原のハンデあったし
100 :2005/06/23(木) 05:43:35 ID:/HWGubO5
>>48

本気の日本は、久保、小野、中澤、高原が増えるぞ。
101_:2005/06/23(木) 05:43:37 ID:LTUDIvSs
雑魚ブラ相手に得点しますた。
102):2005/06/23(木) 05:43:38 ID:VIplS5pw
三都主外せば勝ってたよな?
103f:2005/06/23(木) 05:43:39 ID:oMB6NAQ4
>>76
違うよな。
104 :2005/06/23(木) 05:43:41 ID:nmzvMzMw
せめて最後は本山あたり入れて欲しかったな
105 :2005/06/23(木) 05:43:44 ID:JSCnme6v
んだよ。何負けてんだよボケ
汁公なんざチンチンにしろつーの
106 :2005/06/23(木) 05:43:50 ID:yFdwSimX



       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

107 :2005/06/23(木) 05:43:51 ID:w7KKcHEr
強豪には力発揮するね日本
108 :2005/06/23(木) 05:43:56 ID:1pvPaAwr
ここまで日本を強くしたジーコは神
109:2005/06/23(木) 05:44:03 ID:zjIhTS0r
でもはっきりいってブラジルのDFが脅威に感じられなかった。
110 :2005/06/23(木) 05:44:04 ID:FYhzcuqL
ジーコは「ほーら、だから4-4-2だっていい続けたろうが!」と今頃思ってるな
111  :2005/06/23(木) 05:44:06 ID:lBoK0bYW
小笠原引っ込めてから前線でボールが回らなくなった。
中田英が前に行くはずなのに、相変わらずボランチの位置に下がったまま。
そこから速いボール前線に出すも合わず、奪われる場面が目立った。
112俊介はネ甲:2005/06/23(木) 05:44:11 ID:nz5JAiUI
あとは来年のWカップに期待(*゚ー゚)今日は良い試合だった!
113:2005/06/23(木) 05:44:12 ID:xhHo8yAh
日本つえーなぁー
114 :2005/06/23(木) 05:44:14 ID:j8t2Nbrh
感動したわ
115 :2005/06/23(木) 05:44:18 ID:oQ6dnen9
王国ブラジル、その中でもロナウジーニョとカカは別格だったね
116 :2005/06/23(木) 05:44:18 ID:xr3IFNpJ
ブラジルは同点でもよかったからな。
まあ実力は出せたように思うけど、やっぱ個人の能力差はかなりあるな。
117 :2005/06/23(木) 05:44:29 ID:wNmgnIOr
日本はサントスという足枷を嵌めて戦ってたからな
118:2005/06/23(木) 05:44:30 ID:Vcv3qKAA
大黒は本当にすごい。
今日の中村は神がかっていた
119サントス:2005/06/23(木) 05:44:34 ID:1DFOS5sO
「セネガル勝つと思うよ」
120 :2005/06/23(木) 05:44:36 ID:48n0vtTp
手抜きなんかするわけねえだろw
121 :2005/06/23(木) 05:44:42 ID:LlnDCCyO
世界ランク上がる?ふくにしすげーな
122 :2005/06/23(木) 05:44:44 ID:wv8I5+2S
鈴木の想い出作り出場がなければ 4-2で勝ってたよ(・∀・)
123:2005/06/23(木) 05:44:44 ID:6G0WeDGQ
昨日のU‐20の糞試合とくらべたら
124 :2005/06/23(木) 05:44:46 ID:24oatiP1
今日は中村の勝利だよ
125 :2005/06/23(木) 05:44:46 ID:9iro/JT+
>>100
高原が増えたら弱くなる
126 :2005/06/23(木) 05:44:46 ID:N7jGmDBR
>>1はジーコ
127 :2005/06/23(木) 05:44:47 ID:QW/mnu90
>>100
高原は増やすなよ
128:2005/06/23(木) 05:44:49 ID:/Jl+dFzk
日本で真のストライカーと言えるのは大黒だけだもんな。
あのシュートは素晴らしかった。
129 :2005/06/23(木) 05:44:53 ID:uOps/SX8
今日のハイライトは・・・・・・

笛に気付かず、ここぞとばかりに必死にボールを追い、結果投げ飛ばされてファールアピールした、師匠
130 :2005/06/23(木) 05:44:55 ID:ZgAJ/sUA
凄く面白かった。
夢を与えてくれる一戦だった。
ジーコの采配も冴えてた。
131 :2005/06/23(木) 05:44:57 ID:DD3m9LCG
日本は足を引っ張る奴が3,4人居る。その時点でアウト
1,2人ならチームワークとかでカバーできなくもないが
132  :2005/06/23(木) 05:45:01 ID:k9kOFa4t
つーか、突破できなかったから負けたような気分だけど
ガチのブラジルに引き分けたんだよなw
ブラジルは引き分けでもいいから、引き分けれたってのも
あるかもしんないけど、はっきり言ってこの試合は凄くよかった。

昨日の糞ユースの試合見た後だっただけに余計そう思う。
133 :2005/06/23(木) 05:45:01 ID:L7RhNB0q
中村ってなんでこう言うプレーをレッジーナで出来ないんだろう・・・。
134 :2005/06/23(木) 05:45:03 ID:zHrNXLIK
今まではこのブラジル相手でも0-4くらいだったんだから
マジで大したもんだ
135 :2005/06/23(木) 05:45:04 ID:nmzvMzMw
中盤でそこそこ回せてるのが凄い
昔は考えられん
136 :2005/06/23(木) 05:45:07 ID:jacr4AJx
あほか。ブラジルは引き分けでGL突破なんだから、1点リードは安全圏だよ。
日本が同点だった時間帯は最初の10分、中村ゴール後の5分、最後の3分だけ。
最初とロスタイムに少し慌てさせた以外はブラジルのプラン通り。
六割の力で流された試合。

いい試合をしてGL敗退って、前回のコンフェデから進歩してないぞ。
攻撃は中村頼りだし。
137 :2005/06/23(木) 05:45:09 ID:jTez3jei
玉田、鈴木、アレクスのハンデを抱えながら実質勝利した日本
138 :2005/06/23(木) 05:45:12 ID:3+Xp5uFj
おいおいブラジルにとってこの試合どうでもよかったはずじゃないの。
誤審2回してもらっても勝ちたいわけ?
139 :2005/06/23(木) 05:45:13 ID:WK0S7rsr
次の国際戦はいつ?
140 :2005/06/23(木) 05:45:17 ID:DU9kIRVJ
実質1−5くらいに見えたが
141MF:2005/06/23(木) 05:45:26 ID:toydL1Bw
日本やればできるじゃん!久々に面白い試合見たな!やっぱり中田、俊輔は必要鈴木は笑えるから必要なんじゃね?
142:2005/06/23(木) 05:45:28 ID:QFL4tZHb
99
えー
143_:2005/06/23(木) 05:45:32 ID:7XSPQgEn
もはや,ぶっちゃけ

ブラジル2軍=日本1軍
144M:2005/06/23(木) 05:45:32 ID:Fjbo1uZE
>>102
あと師匠投入なければ…
145 :2005/06/23(木) 05:45:51 ID:oQ6dnen9
ルシオのきれっぷりにワロタw
146 :2005/06/23(木) 05:45:54 ID:Jc2rI8m3
後半遊んでたというのはあるかもしれないが、
ロナウジーニョの顔から余裕を消したのは事実。
それだけでも十分成長してるとおもうな。
147KD:2005/06/23(木) 05:45:53 ID:bSOVONJ2
これで、世界との差が埋まったっていうのは、能天気すぎ

ブラジルの前半の半ばまでの集中力が、
延々と続いていたら、4−1か、良くても4−2はあった

このいい戦い、と見えなくもない試合からも、まだ断絶は感じる
もっと、落ち着き、パスワークを磨く時間があれば、
このブラジルには勝てたかもしれないが、
ワールドカップといったさらに重要な大会では、あの集中力が途切れなく続くだろう
そうしたら、結局、日本は勝てない
148 :2005/06/23(木) 05:45:54 ID:m4Cmbt0J
ロナウジーニョ、最後の方目が泳いでやがんのw

加地さんにビビッタに違いない。
149 :2005/06/23(木) 05:45:55 ID:qB2UhLHz
今日の試合はかなり健闘したとおもうよ日本。
150 :2005/06/23(木) 05:45:59 ID:5c8vmG7P
まあコンフェデはお祭り。最高にいい試合だったね。
ブラジル結構やるじゃん。
151新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/06/23(木) 05:46:03 ID:r5SIVNjm
⊂(^ζ^)⊃
まぁ悔しいけど内容的には完敗だね
日本も惜しいシュートがあったけど
ブラジルもそれは同じだからね
それでは皆さん宝塚記念で会いましょう
152嫌い:2005/06/23(木) 05:46:06 ID:E3da2nqh
鈴木・サントス ?????
153 :2005/06/23(木) 05:46:13 ID:fsI/C912
加地は今大会で確変したな。
154 :2005/06/23(木) 05:46:13 ID:SfoQFTvS
世界の反感を買わずに
実質勝った日本
155 :2005/06/23(木) 05:46:16 ID:nHYEdft+
審判のさじ加減一つで結果が変わる危険
オフサイド廃止しないなら機械判定でやれよ!!!!!
156 :2005/06/23(木) 05:46:20 ID:tbWTmLZE
ブラジルはガチだったなー
157 :2005/06/23(木) 05:46:22 ID:nmzvMzMw
しかしもろ期待されてプレッシャーのかかる所で
あのFKけれる茸は凄いな
158 :2005/06/23(木) 05:46:27 ID:vK5Wth1t
小笠原じゃなく、小野だったら
鈴木じゃなく高原か久保だったらと思うと楽しみだな
159せるじお:2005/06/23(木) 05:46:27 ID:afLVWwDi
負けは負け。
よくやったとか、惜しいとか。
そんなこと言ってたら強くならない。
後半の終わりにやってたことを、もっと早くやらないと。
やっぱりね・・・決定力不足。


同意だーーーーーーー
160 :2005/06/23(木) 05:46:28 ID:xjTmxzoF
中澤がいれば普通に勝てたなw
161:2005/06/23(木) 05:46:28 ID:4qXnJtQb
ラインを上げてコンパクトにすればこんなもん。
4バックは関係ない。

あとは数的優位を作る為に3バックにすることと
弱すぎるCBを一新すること。
それから中村が下がり目でコネないようにすること。
162:2005/06/23(木) 05:46:30 ID:AuVjeBA7
やっぱり442システムいいね、面白い、
負けても気持ちいいわ
163  :2005/06/23(木) 05:46:32 ID:lBoK0bYW
日本も確実に強くなってるよ。個人の力は上がってる。ただ2、3人、場違いな選手が出てる。

サントス
宮本
鈴木

こいつらは確実に要らない。

久保が復帰して
大黒とツートップで最強だろう。
164 :2005/06/23(木) 05:46:32 ID:jTez3jei
ギリシャ戦で玉田のボケがちゃんと得点決めてたら
日本が決勝T進出だったな。
165 :2005/06/23(木) 05:46:36 ID:jacr4AJx
>>134
ブラジルが引き分けでいい試合で、引き分けるのは今までも何度かあったよ。
166エッシェン:2005/06/23(木) 05:46:46 ID:2ej9KmtL
日本はやっぱチェコより強くて、イングランドと同等クラス
日本で試合するとダメなんだよな
ドイツのホームでドイツ喰ってクリンスマン泣かせたかった
今の日本は今のフランス、スペインよりは上だと思う
167 :2005/06/23(木) 05:46:51 ID:48n0vtTp
>>147
ブラジルってそんなにすごくねえよw
168 :2005/06/23(木) 05:46:52 ID:x3ow0fX2
大黒を最初から使ってれば勝ててたよ
禿げジーコ糞すぎ
169 :2005/06/23(木) 05:46:52 ID:TmiUYccZ
これが本大会まで続けばなー
170 :2005/06/23(木) 05:47:04 ID:Hxb3dJ1Y
セルジオがこのスレを否定する発言をした。
171 :2005/06/23(木) 05:47:09 ID:DD3m9LCG
いや、でも大黒という久々にテクもフィジカルの強さもある本物のFWが生まれたのは
喜ばしい。坊主の小笠原とサントスがな。あとは鈴木はネタ交代。ヘナギはやっぱり
ヘナギだった。
172 :2005/06/23(木) 05:47:12 ID:L0UcP6wE
最後おしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

マジ残念
173 :2005/06/23(木) 05:47:15 ID:j8t2Nbrh
サントスがどんどん劣化してるな
その分加地がよくなってるけど
174 :2005/06/23(木) 05:47:21 ID:Qicm0I+C
場当たり的な4−4−2でなんでこんなに戦えてるんだ。
もしかして密かに熟成を進めていたのか。
すげえよ日本。
175f:2005/06/23(木) 05:47:22 ID:oMB6NAQ4
ジーコの選手起用は必ず当たるね。

まあ今日は鱸師匠があれだったけどw
176 :2005/06/23(木) 05:47:30 ID:QJehi8K+
引き分けてもやっぱり差は歴然してあったよ…
つーかセルフヒール→シュートなんて初めてリアルで見た
個人技がもう段違いに上手いブラジル
177 :2005/06/23(木) 05:47:30 ID:jsu5WAnq
いい試合だった
細かいミスが多いのが世界との差だな
178 :2005/06/23(木) 05:47:34 ID:48n0vtTp
宮本と松田チェンジで
179 :2005/06/23(木) 05:47:34 ID:rEmP7Erf
>>147
>ブラジルの前半の半ばまでの集中力が、延々と続いていたら

そんなこと普通にないだろ。
180 :2005/06/23(木) 05:47:48 ID:wNmgnIOr
神・・・・・中村・川口・加地・大黒

頑張った・・・・福西・中田・柳

んーー・・・・小笠原・師匠・玉田

足枷・・・・・・サントス
181 :2005/06/23(木) 05:47:51 ID:Ne04rpqY
加地のはゴールだと思う。柳のヘディングと最後の大黒惜しかった・・・
でもまだまだ実力差はあるので今後も頑張れ
182 :2005/06/23(木) 05:47:57 ID:uLgwQGiw
>>131
中田コと鈴木が筆頭だったな
183 :2005/06/23(木) 05:48:01 ID:9ziVeISW
大黒はヨーロッパからオファーが来そうな予感。
184 :2005/06/23(木) 05:48:05 ID:CVFcEL22
大黒は本物かも知れないね
欧州リーグ得点王争いでも上行くだろ
185 :2005/06/23(木) 05:48:07 ID:E7yrrzrV
実質


日本4−2ブラジル
186  :2005/06/23(木) 05:48:10 ID:YNxxSiLP
見ていて面白い試合だった
こんな試合をやっていれば強くなれるんじゃないかな
187 :2005/06/23(木) 05:48:11 ID:BHlWUfiY
また大阪か
188*:2005/06/23(木) 05:48:11 ID:3rKuOn1y
新ルールで厳しかったんだろ、オフサイド。微妙だが仕方ない。
負けが残念と言えるのは幸せだ。ジーコ采配、今まで文句は
つけなかったが、最後にすず・・・?彼は一度でもからみましたか?
笛の前に、一度でも。あと、口は閉じましたか?一度でも。
どーせなら本山見たかった。
大黒スタメンなら勝てたかもだな。
189 :2005/06/23(木) 05:48:12 ID:j8t2Nbrh
>>176
差ってのは技術のな
でも実際試合は引き分けだった
190 :2005/06/23(木) 05:48:13 ID:tP/Y1njX
まあ、確かにこちらが点取ったら取っただけ
あちらも取りそうだな。
191_:2005/06/23(木) 05:48:14 ID:feK5iMlS
認めたくないけど最近のルール改正で加地のはオフサイドだったね!
でもほんと健闘したよ。ブラジルベストメンバーじゃなかったとか言ってるけど、
こっちだって中沢、小野居ない時点でベストじゃないからイーブンだよ!
ってか三都主いらない・・・
192   :2005/06/23(木) 05:48:15 ID:iUnNAyLE
ヘナギが1対1を決めていれば4−2だった
193 :2005/06/23(木) 05:48:22 ID:s0jDOEaG
日本強くなったなー。ブラジルA代表にここまでやれるとは。
柳沢のポスト直撃以外流れからってのがいいね。
特に加地のはみてて感動すら覚えた。中村はあのゴールで一皮むけてほしいな。
あとサントスは糞
194アヒャ:2005/06/23(木) 05:48:30 ID:xLJz8pgm
福西イイ!中田イイ!中村イイ!大黒イイ!今日の試合久々におもしろかった!
195 :2005/06/23(木) 05:48:31 ID:Bm580rF0
今日の試合で悔いても仕方ない。
メキシコ戦で引き分けるかギリシャ戦であと2点取っとけばよかったんだからな。
196 :2005/06/23(木) 05:48:34 ID:hvVY6dkv
まあ最初に加地が一点取ってたとしたって一緒だけどな
あれが最後の最後にあったのならその通りだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:48:36 ID:z7PA9HUS
実質6−5ぐらいだったな
どっちが勝ったかはもうよくわかんないけど
198 :2005/06/23(木) 05:48:42 ID:411CP/S3
>>175
ジーコは弟だかのコーチをスタンドの上にたたせて
敵の戦術みながらトランシーバーで情報もらってるらしい
199 :2005/06/23(木) 05:48:42 ID:2vYL8ng2
>>166
延々同じ歌うたってる
自称サポータ共が足ひっぱてそうだなw
200 :2005/06/23(木) 05:48:46 ID:Of5KOLrj
マジ感動した

ありがとうジーコ
ありがとう日本代表
201 :2005/06/23(木) 05:48:50 ID:lBoK0bYW
今日の試合、
加地にボールが行った時が一番期待感があったよ。
202 :2005/06/23(木) 05:48:50 ID:L7RhNB0q
大黒が日本のFW陣じゃ唯一ボールをキープで来てたもんな。
203_:2005/06/23(木) 05:48:52 ID:F3geoDCF
実質負け
204 :2005/06/23(木) 05:48:55 ID:CQrwqs/5
しかし残念なのは、他の強豪と試合したら日本がどうなのか見たかったということ
来年までお預けか(´・ω・`)
205愛国者:2005/06/23(木) 05:48:55 ID:1io4MW48
加持がまじでうまいんだけど
206 :2005/06/23(木) 05:48:57 ID:j8t2Nbrh
福西がいつの間にかスーパーボランチに成長してる件
207:2005/06/23(木) 05:49:12 ID:4qXnJtQb
>>180
神に中田だろ。目ついてんのか
208 :2005/06/23(木) 05:49:18 ID:uyW7fRjz
やっぱ大黒、すげえわ
209:2005/06/23(木) 05:49:25 ID:l/oxsRM9
悪い奴はいつも決まってるな
ブラジル人と小笠原と玉田と鈴木と柳沢と中蛸
その他の選手マジでよくやった
210:2005/06/23(木) 05:49:27 ID:ernGrfjg
ブラジルは確かに個人技は強かった。
だけど全体的に見て想像していたほどは強くないな・・・・・・
今回日本が勝っていたとしても、さして違和感ない。

時間稼ぎは作戦の一つではあるけど、あれってブラジルらしくないね。
世界王者にはやって欲しくない。冷めるよ。
211 :2005/06/23(木) 05:49:35 ID:72K1je6c
やっぱり、守備戦術をいかに重視するかが重要だと思ったね・・・・
圧倒的な攻撃力を持つ相手には、 とにかく抑えてボールを奪わなくちゃ
ダメだ。
212 :2005/06/23(木) 05:49:39 ID:EK0GVzlB
このスレの流れ

「日本よくやった!」

「ここをこうすれば・・・」

「浮かれてるやつは素人」

そして戦犯叩きへ
213 :2005/06/23(木) 05:49:42 ID:RZ9U72BJ
欧州王者のギリシャに勝って、南米王者のブラジルに引き分けたんだから、
FIFAも南アフリカ大会のアジア枠を、減らしたりはしねーだろ。
214 :2005/06/23(木) 05:49:45 ID:fsI/C912
日本がひきこもりサッカーをしなかったのが大きい。
215 :2005/06/23(木) 05:49:46 ID:upf1E2iM
俊輔のトラップミスから前半ロナウジーニョにやられたのが痛い・・。
216 :2005/06/23(木) 05:49:46 ID:qPXmWKbg
言い過ぎ。

ブラジルは流してる&オナプレイの時間がかなりあり、
同点になったらまた引き離せば良いか・・・という感じの内容だった
それでも、同点で終われた事が十分に評価出来るし、
ある程度プレスが緩い状態だとジーコサッカーが
ブラジル相手でもそこそこ通用する事が分かっただけでも十分に収穫があった

あとはこれに小野を入れてどう攻撃を組み立てるかが課題だな
217 :2005/06/23(木) 05:49:48 ID:laGNZr0u
今日はめずらしくビデオとったんで、加地のゴール確認したが、
オフサイドじゃないね。
新ルールでオフサイド厳しくなってるけど、関係なくゴールだったよあれ。
加地のスパイク2~3個分くらい内側だから見間違いで終わるんだが…
218 :2005/06/23(木) 05:49:50 ID:TmiUYccZ
大黒がエース確定したな 
219??:2005/06/23(木) 05:49:50 ID:iUtxmO7O
>>188
どっかの板であったけど、鈴木を使わなきゃいけない事情
って何?
220:2005/06/23(木) 05:49:54 ID:H6HjtzQO
世界でもこれだけパスを回せるのは少ないだろ
相手はかなり嫌がっているよ
221:2005/06/23(木) 05:49:56 ID:4RHOVZj5
加地のがきまってたらおそらく茸のスーパーゴールはなかったよ
222ガチ:2005/06/23(木) 05:49:58 ID:5xzNIiBB
一緒に見てたブラジル人はWCの南米予選より、今日の方がガチでやってたと言ってたぜ。

 
223...:2005/06/23(木) 05:50:02 ID:nTpATAyq
宮本はあのゴール寸前でのクリアがあったじゃん。
小笠原いらない。
中澤、小野がいればな〜!!
224 :2005/06/23(木) 05:50:05 ID:mo7Tf9xa
ジーコの言う「ゴールにパスできる」選手って大黒と小野位か?
Jリーグだとあと鹿島の野沢くらい・・怪我勝ちなの良くなれば・・・
225 :2005/06/23(木) 05:50:08 ID:DD3m9LCG
>>176
あれはびびった。人間業janeーよ
226 :2005/06/23(木) 05:50:10 ID:/HWGubO5
まあ、次の試合で、ブラジルがドイツを5-0くらいで破ってくれればいいや。
227_:2005/06/23(木) 05:50:12 ID:fBLyQdar
本番は、当たり前やけど初戦が大事やね
228 :2005/06/23(木) 05:50:16 ID:tP/Y1njX
メヒコが強かったからしかたないな。
ドイツアルブラメヒで順当か。
229 :2005/06/23(木) 05:50:23 ID:E7yrrzrV
加地はオフサイドじゃない
柳沢のはゴールの中で弾んだ
中村のは3ポイント
大黒のはゴール&ワンスロー

よって日本7−2ブラジル
230 :2005/06/23(木) 05:50:24 ID:YLjid4Tg
今回のブラジルが2軍とか言ってるやつは素人。

それを言ったら日本も小野と中澤が出ていないので2軍。
231 :2005/06/23(木) 05:50:26 ID:lBoK0bYW
大黒がいれば、柳沢は要らないな。

大黒と久保のツートップで、ドイツはベスト8だ。
232 :2005/06/23(木) 05:50:44 ID:XUfLv6eR
三都主向こうにあげたら勝てそうじゃね?
233 :2005/06/23(木) 05:50:45 ID:L7RhNB0q
これだけ個人能力の差を見せつけられても、あそこまで出来るんだもんな。
つくづくU−20の大熊が無能に思える。
234 :2005/06/23(木) 05:50:48 ID:aXtGchGd
ただ、明らかにアドリアーノとカカは調子悪かったな。
ていうか、押さえられてたんだろうか?
235あー:2005/06/23(木) 05:50:49 ID:OGe7jEal
乱入した観客が日本のゴールネットに突き刺さった→日本2-3ブラジル でしょ
236 :2005/06/23(木) 05:50:49 ID:CKtMOdyx
ホームのチャラけたサポは足枷でしかないことがはっきりした
237 :2005/06/23(木) 05:50:51 ID:411CP/S3
そもそも
カカもアドリアーノもロナウジーニョも出さないとかいいながら
なにあのスタメン。
ブラジル頭おかしいだろ
238_:2005/06/23(木) 05:50:51 ID:FAl1KGgZ
>133
福西と田中誠がいないから
この2人が中村を良くサポートしてくれる
239 :2005/06/23(木) 05:50:56 ID:jacr4AJx
引き分けじゃいけない試合で引き分けた。
そのへんよく考えろよ。

ジーコにしろ、おまえらにしろ、GLってものがほんとわかってない。
240:2005/06/23(木) 05:50:59 ID:l/oxsRM9
>>201
俺もだw
241:2005/06/23(木) 05:51:00 ID:4qXnJtQb
あと監督としてジーコは成長してるね。
選手交代がどんどん早くなってる。
今日の小笠原を引っ込める決断はGJだった
242 :2005/06/23(木) 05:51:03 ID:oQ6dnen9
いい試合してたと思う。久々に楽しいサッカー見れてよかった
243 :2005/06/23(木) 05:51:04 ID:qPXmWKbg
>>219
FWだったから
あの場面では、FWだったら誰でも良いと判断したんだと思う
244  :2005/06/23(木) 05:51:05 ID:YkBja5Qb
素直に言うよ。ジーコごめんなさい。本当にごめんなさい。
今まで、ジーコ監督に懐疑的だったし、叩いてきた。
だけど、ジーコのやりたいことって、すごい事なのかなって思った。
本当にごめん。楽しい試合ありがとう。
245 :2005/06/23(木) 05:51:05 ID:TmiUYccZ
>>220
日本が良いのは確か
でもアルゼンチンみたいな国だと通用しないかも 
246 :2005/06/23(木) 05:51:08 ID:afLVWwDi
玉田のせいでGL敗退
247 :2005/06/23(木) 05:51:13 ID:Dj6rNJbx
スコア以上の差は確かにあった。
しかし面白い試合だった。
玉田師匠はもう呼ばないでいいお☆
248 :2005/06/23(木) 05:51:14 ID:wNmgnIOr
玉田と師匠は何で使われたんだろうな
249 :2005/06/23(木) 05:51:16 ID:Ne04rpqY
今大会は福西の調子がよくて小笠原が良くなかった。
鈴木、中田コ、サントスに変わる選手が入ればもっと良くなるはず
250 :2005/06/23(木) 05:51:17 ID:2LIzaudD
小笠原・師匠はいらないよなぁ
251「」:2005/06/23(木) 05:51:20 ID:FWsVNgF+
今日の試合の感覚を選手達がちゃんと覚えていれば次のイラン戦や
東アジア選手権も勝てるだろ。

覚えてればな。
252 :2005/06/23(木) 05:51:36 ID:nHYEdft+
>>232
野菜ジュース吐きだした
まじでw
253_:2005/06/23(木) 05:51:37 ID:feK5iMlS
やなぎのはぎりぎりのタイミングだったからしゃーないと思うけど、
ロナウジーニョだったらあそこでループ余裕で決めて笑ってそう!?
254_:2005/06/23(木) 05:51:38 ID:cblAAC6a
鈴木イラネ。
鈴木イラネ。
鈴木イラネ。
255 :2005/06/23(木) 05:51:41 ID:+kxda74M
>>194
総合だと、その順番通りにイイ!と思った
256yyy:2005/06/23(木) 05:51:42 ID:1u9R19QS
ペーパー上の結果は引き分け。
でも内容はボロボロよりちょっとマシ。
257:2005/06/23(木) 05:51:42 ID:fqwb0dj1
なんかあれだな。
そりゃ圧倒的にブラジルの方が上なのはわかるけど、それでも、日本は強い国との戦い方がわかってきたってかんじだな。
258 :2005/06/23(木) 05:51:43 ID:411CP/S3
ドラゴン復帰まだー
259 :2005/06/23(木) 05:51:44 ID:Mypni646
日本は中盤からのプレスが一番の強みかな。
どことやってもそれなりの決定機はつくられるけど、
そこまでやられるまで非常に頑張ってるよ。
260 :2005/06/23(木) 05:51:45 ID:qPXmWKbg
>>235
なんせ、3人抜きしてのゴールだからな
261 :2005/06/23(木) 05:51:46 ID:xPKCA7JX
こういうときに一喜一憂してこそサッカーは面白い
262  :2005/06/23(木) 05:51:49 ID:bnp5pUvh
加地は面白いなあ
素人目にもこのコンフェデでグングン良くなってきたのが分かる
一体何があったんだろ
しかし彩パンをバックからぶち込みたいなあ
263:2005/06/23(木) 05:51:57 ID:3T+wDRmh
鈴木入れたことにより 実質日本 10人で戦う羽目になった あれだけは
采配ミス 本山か 遠藤か 稲本要れた方がまし 
もしくは 柳のままのがいい  あれは残念 
大黒凄すぎ
なかむら かみがかりすぎ 今大会 ベストゴール?
264.:2005/06/23(木) 05:52:10 ID:F3geoDCF
ブラジルが本気モードだったのはセイゼイ15分程度
265 :2005/06/23(木) 05:52:11 ID:1OPQNPay
>>209
なんとか庇うとして
みつをとヘナギはたまに仕事するよ。
玉も本調子になればあるいは・・・・・


それ以外は救いようが無い
266 :2005/06/23(木) 05:52:13 ID:bzUBZSb9
ギリシャ戦ももっと点取れたし、今日ももう1点とれる試合だった。
しかし中村はコンフェデとかアシア杯とかじゃ活躍するよね。本番に強いタイプ?
つくづく2002年選ばれてればと思ってしまうな・・・

あとサントスはもういらね。
267-:2005/06/23(木) 05:52:15 ID:+i3YnG5m
>>239
そういう想定でほぼガチメンバーのブラジルに勝てるなら
普通にWカップ優勝できる
268 :2005/06/23(木) 05:52:19 ID:yO+8NKd7
日本が強豪相手にはじめから最後まで攻めの布陣を貫き結果もともなったことに感動した。
3-6-1や3-5-2ではあのサッカーは見れない。
269 :2005/06/23(木) 05:52:19 ID:uLgwQGiw
後は中澤が通用するのかが見たかった。
CBが一対一でチンチンにされてる状況ではガチで点を取りにこられたら止めれない
270:2005/06/23(木) 05:52:19 ID:ZjjwCQB1
加地さんの幻のシュートは本当にお手本みたいなシュートだったな…
1年あるんだ……!絶対W杯を乗り越えられるチームになれるよ
271:2005/06/23(木) 05:52:20 ID:AuVjeBA7
きのこくんはスペイン移籍できそうだな
272 :2005/06/23(木) 05:52:24 ID:KCz7J7Oy
加地と福西は成長著しいな
それに引き換えあのクロンボは、、、
273 :2005/06/23(木) 05:52:25 ID:L7RhNB0q
小笠原はなぁ・・・やっぱ玉離れが悪すぎるわ。
274 :2005/06/23(木) 05:52:34 ID:wNmgnIOr
セリエは特にプロビンチャは泥仕合の肉弾サッカーだからなあ
275 :2005/06/23(木) 05:52:44 ID:jacr4AJx
>>216
同意。
まあ浮かれるのはわからなくもないが、GL敗退って事実をよく考えるべきだ。
276 :2005/06/23(木) 05:52:48 ID:WK0S7rsr
ちょっとジーコサッカー買ってくる
277 :2005/06/23(木) 05:52:48 ID:ZgAJ/sUA
ブラジル相手に多くのチャンスを作り、2点とって引き分け。
これがコンフェデ初戦なら最高だった。

ワンタッチでポンポン繋げていく日本のパスワークを見て、ちょっと感動した。
日本代表のベストマッチだろう。
278 :2005/06/23(木) 05:52:51 ID:E7yrrzrV
ブラジルのゴールは客が決めたから無効
279 :2005/06/23(木) 05:52:54 ID:Mypni646
>>263
いや、FK蹴らせるためにファール要員としてイレタんだからしょうがない。
280 :2005/06/23(木) 05:52:54 ID:ehOj39M0
ブラジルにはなかなかできたね。
あとはドイツ、オランダみたいなとこと試合やってみてほしい。
281 :2005/06/23(木) 05:52:56 ID:uv7Ijrt1
ギリシャ戦きちんと決めるところで決めてればいけてた
ギリシャ戦きちんと決めるところで決めてればいけてた
ギリシャ戦きちんと決めるところで決めてればいけてた
ギリシャ戦きちんと決めるところで決めてればいけてた
282 :2005/06/23(木) 05:53:00 ID:411CP/S3
大黒ドイツリーグいきそうだな。
ナカータはプレミアだっけ?
283 :2005/06/23(木) 05:53:04 ID:+aKxiRlU
中澤と小野が戻ってきたら、どうなるかな
284 :2005/06/23(木) 05:53:07 ID:N4NqlmCF
こんな面白い試合久々だよ
てっなんで4−4−2
こんなに強いの?なんか点取れそうな
気がするよ
今までの日本じゃ考えらんない
285:2005/06/23(木) 05:53:10 ID:vW8i4uBh
日本は加地さんのゴールがあったけど、ブラジルも
乱入男がゴールに入ったから引き分けだろ。
286KD:2005/06/23(木) 05:53:14 ID:bSOVONJ2
中村に神認定する奴もいるが、ホントにそうかな

ホントに覚醒した状態なら、もう少し玉際に強い状態で、
それうすれば一点目も無かったし、いつもの、積極的なアイデアが生まれていれば、
もう一点はあったかもしれない。それが、ブラジル相手か何かは知らないけど、
少し弱気なプレイが目立って、ミスに繋がっていた。

今日の中村は 6.0 だよ。点を決めてくれたのはよかったけど、大一番にいつもの
試合勘を持ってくるメンタリティが無かったのは、本当に痛い
287:2005/06/23(木) 05:53:17 ID:WHaJpHTj
最後中澤がいればパワープレーができたな
288  :2005/06/23(木) 05:53:18 ID:YNxxSiLP
>>230
2軍ではないな

ただ、後半はブラジルも実質2点差(引き分けでもGL突破できるから)あったから無理はしなかったよね

でも、普通にいい試合内容で、手ごたえは感じた試合

あとGLは初戦が重要
初戦で負けると苦しいよ
W杯でもこれは同じで、初戦に負けると常連国でも厳しくなるから日本なら尚更
289:2005/06/23(木) 05:53:19 ID:H6HjtzQO
しかしアドリアーノ セリエAでの不振がまだ続いているのがわかった
290f:2005/06/23(木) 05:53:21 ID:oMB6NAQ4
これで中沢いないんだからなあ。

日本強くなったよね。
291 :2005/06/23(木) 05:53:22 ID:C/6dMHdc
>>204
そこは協会の交渉次第だよ。どっかの強豪とマッチメイクしてもらえばいい
292あはーん:2005/06/23(木) 05:53:39 ID:8NPcqHZn
ようやく心拍が落ち着いてきた
293 :2005/06/23(木) 05:53:40 ID:TvSG3Rzf
時差ボケで戦ったメヒコ戦さえ引き分けてれば
予選突破だったのになぁ
294 :2005/06/23(木) 05:53:44 ID:nrBdjN1a
ブラジルよえーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295 :2005/06/23(木) 05:53:47 ID:KCz7J7Oy
加地と福西のレベルアップのおかげで、中盤でダイレクトパスが回るようになったのが大きいな
296 :2005/06/23(木) 05:53:47 ID:jTez3jei
後半のブラジルは流したんじゃなくて



バテたんだよw
297カマーチョ ◆MaCyOaIuZc :2005/06/23(木) 05:53:50 ID:Fa2F7Wb8
298 :2005/06/23(木) 05:53:51 ID:uyW7fRjz
中田も老化したな
もうダメだわ
このじいさん
299 :2005/06/23(木) 05:53:57 ID:uPNsi/cm
日本って強豪にいい試合するが似たレベルに弱そう・・・・・・・
300 :2005/06/23(木) 05:54:01 ID:DigpqCtm
結局日本はギリギリで追いついて
残りわずかで逆転する以外に勝つパターン無かった感じ。
あの大黒のヘディングがすべてだな。まああれ入れるの難しいけど。
301 :2005/06/23(木) 05:54:02 ID:/HWGubO5
>>262

今までケガを隠していたが、今回ようやく完治したとか。
302.:2005/06/23(木) 05:54:03 ID:5W7/DG1m
もう東アジア大会なんか棄権汁よ
ヨーロッパ遠征ばんばんやれ!
アジアなんて無視しろ
303:2005/06/23(木) 05:54:04 ID:0LEEK4q/
3戸酢いらない
304 :2005/06/23(木) 05:54:11 ID:afLVWwDi
>>216
そうなんだよなあ・・。
引き分けでいいってのがあるから、リードしてればガツガツしなくてもイイヤーてな感じ。
ジーコが監督やってるってのも影響してるかもな。

一つ一つのプレイはやっぱり段違い。
個人技もスピードもパワーも。
日本も随分上がったと思ってたけど、頂点は遠いわ。
305 :2005/06/23(木) 05:54:12 ID:411CP/S3
>>291
親善試合は1軍でてこないからなぁ……
306 :2005/06/23(木) 05:54:14 ID:qPXmWKbg
>>267
俺は分けで十分評価できると思ってんだが、
メンバーはガチでもプレイ内容自体はガチではなかったよ
307エッシェン:2005/06/23(木) 05:54:17 ID:2ej9KmtL
今のロナウドより明らかにロビーニョが上だよな
悲しい現実だが
ブラジルにくそドイツ破って欲しい
308:2005/06/23(木) 05:54:19 ID:8BQUHL6s
>>270
ダイレクトパスの連続の最期のパスがゴールへって感じだったな
309f:2005/06/23(木) 05:54:19 ID:oMB6NAQ4
>>288
だね。メキシコ戦引き分けだったら全然話は違ってたからなあ。
310 :2005/06/23(木) 05:54:19 ID:wNmgnIOr
ギリシャ・メキシコ・ブラジルだろ?
俺は全敗で負けると思ってたよ
311 :2005/06/23(木) 05:54:20 ID:YLjid4Tg
ジーコきっと中田浩出したのしまったと思っただろうな。

しかし替えた選手をまた引っ込めるわけも行かないので鈴木投入。

でもあそこは鈴木じゃないよなー。
312 :2005/06/23(木) 05:54:26 ID:Hxb3dJ1Y
セルジオが良いこと言った。
言い訳すんな。
313 :2005/06/23(木) 05:54:30 ID:imBAhV9M
南米に弱い日本がブラジルにここまでやれるとは
今まで7試合位してブラジル相手に1点しかとったことないんだよな
314:2005/06/23(木) 05:54:30 ID:BEgcO/yf
今日のMVP田中誠ってオレだけ?
315 :2005/06/23(木) 05:54:30 ID:hONqT2Cr
もっと日本はカウンターを磨くべき
パスまわしもいいけどスピードをはやくしてゴールを狙う
これがブラジルはすぐれているとオモタ
316 :2005/06/23(木) 05:54:34 ID:vwrfgpPD
4−4−2、デフェンスは中澤がいないからちょっと不安定だけど、
中盤の支配力がすげえ。

後の課題は大黒以外のFWの決定力と左サイドの知能。
317 :2005/06/23(木) 05:54:34 ID:j8t2Nbrh
中田は走りすぎて枯れるかとオモタ
318  :2005/06/23(木) 05:54:39 ID:cp87RtO9
心から起きててよかた
と思える試合だが

眠れなくなっちまったよ
319:2005/06/23(木) 05:54:44 ID:H6HjtzQO
中田の変な強いFWに通らないパスで
今日は何度もチャンスを無駄にしているのを
誰も指摘しないのはなんでだ?
320阿藤快:2005/06/23(木) 05:54:48 ID:AGq2pejk
>>232
天才wwオモシロスw
321 :2005/06/23(木) 05:54:49 ID:ExFkgd2k
ジーコすげーなやっぱ
322_:2005/06/23(木) 05:54:57 ID:fBLyQdar
左サイドはどうしたもんやろなぁ
323 :2005/06/23(木) 05:54:59 ID:nrBdjN1a
ブラジルはカス
神国日本の敵ではない
324 :2005/06/23(木) 05:55:02 ID:411CP/S3
>>316
福西のDF力とナカータのDF力がでかいのが大きいな
325 :2005/06/23(木) 05:55:02 ID:Qicm0I+C
もしかしてメキシコが最強じゃねえのか
326 :2005/06/23(木) 05:55:05 ID:zHrNXLIK
ブラジル流したって言ってる奴は何を見てたんだw
足止まってるだけじゃねーか
327 :2005/06/23(木) 05:55:11 ID:fsI/C912
三都主がイエロー累積で次戦出場停止でラッキーと思ったオレは楽天家。
328 :2005/06/23(木) 05:55:14 ID:Mypni646
>>286
そもそも典型的なファンタジスタタイプの選手に
試合中ずっとミスの無いプレーを求めてられません。

点に絡めば、点を取れればそれは神。
終始安全なプレーをしても点が取れなきゃ意味ナイ。
得点力不足の現状で、俊輔みたいに
軽率なプレーもあるけど、得点の匂いが出せる選手は日本に必須。
329 :2005/06/23(木) 05:55:14 ID:wNmgnIOr
メキシコ戦の後はどうなる事かと思ったが
330 :2005/06/23(木) 05:55:15 ID:3+Xp5uFj
いいかげん事実を直視しろよ

日本強いんだって。
331 :2005/06/23(木) 05:55:17 ID:BsqnpivX
稲本入れるべきだった
332一本:2005/06/23(木) 05:55:24 ID:Ea82qvgU
中田の背負い投げ
333 :2005/06/23(木) 05:55:24 ID:vK5Wth1t
老化した事によって他のメンバとのかねあいがちょうどいい感じになってる
334 :2005/06/23(木) 05:55:27 ID:CQrwqs/5
向こうにもシシーニョというハンデがあった。
あいつの下手糞さには助けられた
335 :2005/06/23(木) 05:55:29 ID:9iro/JT+
>>228
あの試合で4−4−2だったらと思ってならない
336:2005/06/23(木) 05:55:29 ID:4qXnJtQb
テレビとかでも中村を絶賛してるけど
1失点目は相変わらずの低い位置でコネてるところを
ガウショにかっさらわれてやられたのを忘れるなよ。
中村は下がってきてコネる癖をいい加減直すべき。
337 :2005/06/23(木) 05:55:36 ID:73QY29Dt
あ、俺のベットの中にマモノが寝てる
338f:2005/06/23(木) 05:55:38 ID:oMB6NAQ4
>>302
まじで、東アジア選手権は今まで選ばれなかった人間だけで
やればいいよ。新素材発掘の場で。
339 :2005/06/23(木) 05:55:39 ID:48n0vtTp
中村のシュートで観客が飛び上がってたな
340 :2005/06/23(木) 05:55:43 ID:I4o5PmEG
オフサイドじゃないって言ってるやつ、まじなのか?

指先ひとつでも、DFからはみ出てたらオフサイドなんだろ?
俺は加地の手が出てるようにみえるけど
341 :2005/06/23(木) 05:55:52 ID:z7CKdCrG
 
342 :2005/06/23(木) 05:55:53 ID:+yNolRdM
>>248
ちょっと結果が出ないくらいで、すぐに代表をはずすようでは
チームづくりが出来ない。玉田も前回の欧州遠征で久保と組んだ時は
素晴らしく機能したし、一度でも結果を出してくれれば復活できる。
そういう考え方をしないと戦力は整っていかない。
343 :2005/06/23(木) 05:55:56 ID:2yARRrPV
中澤がいたら
4-0で勝ってた
344:2005/06/23(木) 05:56:01 ID:H6HjtzQO
>>304
ブラジルレベル相手にそう言うのを求めている時点でナンセンスだと思うけど
日本はパス回しと何度も何度もチャレンジできる運動量で
世界に対抗していけばいいだろうから
345 :2005/06/23(木) 05:56:05 ID:KqoNjU6q
福西も良かったな
346名無し募集中。。。:2005/06/23(木) 05:56:09 ID:Fa2F7Wb8
347:2005/06/23(木) 05:56:10 ID:4RHOVZj5
最後の大黒のヘディングはは叩きつけてほしかったよ〜
348 :2005/06/23(木) 05:56:12 ID:yO+8NKd7
>>284
それは守備より攻撃を重視した布陣だからだよ、
中が田中、中澤になればDEももう少し安定するんだが。
349 :2005/06/23(木) 05:56:16 ID:TvSG3Rzf
またマスコミの感動をありがとうとかの雰囲気だったら
嫌なんだけど
350 :2005/06/23(木) 05:56:19 ID:411CP/S3
>>338
カレンあたり招集して試せばいいんでね?
国内組だけで。
351 :2005/06/23(木) 05:56:22 ID:qPXmWKbg
>>297
ルール変わって、体がほんの一部でも出てたらオフサイドと明確化された
頭が出てるのでホントに残念ながらオフサイド
352:2005/06/23(木) 05:56:23 ID:fqwb0dj1
サッカーにエロくてチンコでかいしと選手の採点してみて
353 :2005/06/23(木) 05:56:25 ID:7ZSnkBiA
あそこで交代が鈴木ってところに、層の薄さを実感したな。
疲れの見える柳沢に帰られるFWって意味の鈴木だったろ。
大久保招集してたらなー
354 :2005/06/23(木) 05:56:32 ID:fBPIOhkX
韓国人や在日は事実を直視できません
355 :2005/06/23(木) 05:57:02 ID:34BZT2Rs
まぁもし勝ってもドイツ戦ではナンバー1の加地さんが出れないから、
負けてただろうけど。
356 :2005/06/23(木) 05:57:03 ID:YLjid4Tg
アドリアーノはそれほど大したこと無かったな。
疲れてたのか。
ワシントンのほうが上。
357:2005/06/23(木) 05:57:04 ID:BEgcO/yf
ぶっちゃけ玉田嫌いだけど、あと1年でロビーニョになってほしい
358 :2005/06/23(木) 05:57:06 ID:V82Q4Q92
ビデオで冷静に見返すと、前半の小笠原とサントスの糞っぷりが際立ってる。
359 :2005/06/23(木) 05:57:07 ID:lVIFbBKL
360愛国者:2005/06/23(木) 05:57:17 ID:1io4MW48
まぁ決勝はブラジルとメキシコでいいよ
そうすれば俺らも救われる
361 :2005/06/23(木) 05:57:18 ID:Mypni646
>>351
頭は足より内側にありますよ?
362 :2005/06/23(木) 05:57:19 ID:qPXmWKbg
>>331
小笠原の代わりに入れても良かったな
なんでナカタコなんだ???
363:2005/06/23(木) 05:57:21 ID:yv4XbZCH

ブラジル戦見れるだけでも、感激と思っていたが、それ以上のものだった。
日本のサッカースタイルを貫き通しながら、最期まで攻め続けたことにマジで血が騒いだ。
364.:2005/06/23(木) 05:57:27 ID:F3geoDCF
中田イラネ
365f:2005/06/23(木) 05:57:28 ID:oMB6NAQ4
>>313
そういやそうだな。ブラジルから2点なんてとったこと
なかったよな。
366 :2005/06/23(木) 05:57:44 ID:lBoK0bYW
>>229
>柳沢のはゴールの中で弾んだ

ビデオで見たけど入ってないよ。
367  :2005/06/23(木) 05:57:47 ID:YNxxSiLP
GL敗退で浮かれてるようじゃ、これ以上強くならないので
とりあえず、実質勝利はいい過ぎとだけ言っておく
368 :2005/06/23(木) 05:57:52 ID:+5BXAE4d
ブラジルは先制したらちょっと流して、
同点に追いつかれたらマジになって再度得点してまた流してた。

そんな印象がある。

最後はマジだったな。。。
369:2005/06/23(木) 05:57:52 ID:H6HjtzQO
日本ほどパス回しで何度も何度もチャレンジしてくるサッカーって
世界ではなかなかないから
相手は物凄く疲れると思うよ
これだけでも充分に世界に対抗できるよ。
370 :2005/06/23(木) 05:57:58 ID:0pJ6xrsi
小笠原いらねーな やっぱ 口だけ番長 ( ゚д゚)、ペッ
371 :2005/06/23(木) 05:58:01 ID:411CP/S3
>>365
アルゼンチン2軍にレイープされたことあったなそういえば
372 :2005/06/23(木) 05:58:07 ID:Mypni646
>>353
だから、鈴木はFK要員。
一つのプレーで得点できるとしたらFKしかないから、
鈴木のファールでFKを得ようとジ−コが考えたんだろう。

アジアカップの必勝パターンがそれだったし。
373 :2005/06/23(木) 05:58:14 ID:0QX97AtW
今日9番つけてたのはアドリアーノじゃなくて武蔵丸だから
374 :2005/06/23(木) 05:58:15 ID:jacr4AJx
>>267
んなことない。メキシコがWカップとれるとは思わん。
決勝トーナメントはまた別の世界だ。
375 :2005/06/23(木) 05:58:19 ID:58pGzFL6
中澤と久保がいれば……久保って生きてるの?
376 :2005/06/23(木) 05:58:27 ID:DigpqCtm
後半のブラジルはJリーグのブラジル人レベルだったねwww
377 :2005/06/23(木) 05:58:33 ID:laGNZr0u
>>340
パスが蹴りだされた瞬間、加地の手は伸びてなく閉じてるよな。
芝の模様から推測すると加地の足の位置と相手DFの足の位置みれば、
やや加地が後ろ…に俺には見えるが。
378 :2005/06/23(木) 05:58:39 ID:uyW7fRjz
大黒にボール集めれば今日も5点はいけたはず。
大黒の秘めたるポテンシャルは世界No.1レベル。
今後が楽しみだ。
379  :2005/06/23(木) 05:58:39 ID:9iro/JT+
今日ほど線審が映った試合も珍しいな
380 :2005/06/23(木) 05:58:43 ID:/HWGubO5
>>343

中澤久保小野抜きの二軍でブラジルと引き分けたんだから
たいしたもんだよな。
381 :2005/06/23(木) 05:58:56 ID:j8t2Nbrh
正直GLとかベスト4とかよりも
ブラジルを脅かしたってことがでかい
382三都主:2005/06/23(木) 05:58:58 ID:cblAAC6a
韓流ブームにあやかり、ヨントスに戒名してがんばりますので今後も使って下さい。
383 :2005/06/23(木) 05:59:01 ID:qPXmWKbg
>>361
最終ラインの選手の体の傾き見てみ
384 :2005/06/23(木) 05:59:00 ID:yNkbSVZ+
やっぱアドとかホビーニョとかロナウドの決定力に比べればカワイイもんだな
中村もっとミドル撃ってくれよ、ああいう風に入っちゃうんだからさ
385 :2005/06/23(木) 05:59:09 ID:ZgAJ/sUA
ブラジル選手のパスカットを狙う動きと奪ってからの速さは、参考になる部分が多かったね。

386 :2005/06/23(木) 05:59:14 ID:uOps/SX8
三都主→三浦アツ
387 :2005/06/23(木) 05:59:19 ID:wNmgnIOr
>>373
笑った
388 :2005/06/23(木) 05:59:22 ID:LlnDCCyO
メキシコはいい手本だね。ああいうのを目指して欲しい
389 :2005/06/23(木) 05:59:22 ID:jacr4AJx
>>368
その通り。ブラジルが慌てたのはほんの数分。ほぼプラン通りに進められた試合。
喜んでる場合じゃない。
390:2005/06/23(木) 05:59:23 ID:BEgcO/yf
コンフェデ本気でやってると思わなかったが、
ロナウジーニョの遅延見ちゃうとなぁ
391 :2005/06/23(木) 05:59:30 ID:lhmdtLGq
本当に良くやったと思うし勝つチャンスもあった。
けど、順当な結果でもあった。
メキシコ戦引き分けに持っていけず、ギリシャ戦
決めるべきところで決めれなかった。
392  :2005/06/23(木) 05:59:31 ID:YNxxSiLP
>>368
同点にされた後、ロナウジーニョの顔がマジになってたからな
それまでは笑顔も見せてたのに
出来れば後半30分くらいに追いついて15分間焦るマジ顔のブラジルを見たかった
393 :2005/06/23(木) 05:59:38 ID:gB5Cfm61
得点、FK以外の中村がなぁ
394 :2005/06/23(木) 05:59:45 ID:WwQpjr5W
http://www.vipper.org/vip38521.jpg

これのどこがオフサイドだと?
395 :2005/06/23(木) 05:59:47 ID:Mypni646
>>383
ブラジルDFの足は加持さんより前に出てる。
でも加持さんの頭はその足より内側にありますよ?
396f:2005/06/23(木) 05:59:47 ID:oMB6NAQ4
>>375
久保、入る余地なくないか?


397@:2005/06/23(木) 05:59:47 ID:mzhQD6Sj
ブラジルにも入ってもおかしくないシュートたくさんあたカラネ…
結果論だな。
398 :2005/06/23(木) 05:59:53 ID:DzsFlPgs
小笠原は一人だけリズムが遅かったね・・・
鈴木は全然パスコース作れねえ。何のために出て来たんだ。
決定的チャンスの数も同じくらいだったし、引き分け順当か・・・
加地はミスも合ったけど一度やられたところはきっちり修正して来たし、攻撃の時もボールをきっちりキープしていた。
中蛸はいって守備は安定したけど、ヒデが下がってボールもらいにくる分前がたりなかった・・・
茸は決定的な仕事をした
399*:2005/06/23(木) 05:59:54 ID:3rKuOn1y
すず?起用、多分事前に向こうの監督との約束じゃないか?
「レープなしよ?」「条件は?」「カカとアド降ろしてくれたら、
こっちはスズキ出す」「よっしゃそれ飲んだ」
くらいしか理解不能。
400 :2005/06/23(木) 06:00:01 ID:XUfLv6eR
大黒のヘッドが軽くファーにループ気味にいってれば・・・本人も思ってそうだ
401  :2005/06/23(木) 06:00:04 ID:Qn7e2sFy
>>347
いや、叩きつけて あ〜だたから ファー狙って欲しかった
402 :2005/06/23(木) 06:00:09 ID:qPXmWKbg
>>368
その見識はバッチリ正解だと思うよ
これがセレソンのガチだとは思うなって感じだわ
403 :2005/06/23(木) 06:00:14 ID:Mypni646
>>397
サッカーとはそういうものです
404 :2005/06/23(木) 06:00:34 ID:YkBja5Qb
中村はアジア以外のチームの方が、こねないから良さが出ると思うのですがどうでしょう?
405 :2005/06/23(木) 06:00:39 ID:+yNolRdM
おまえら、ミスばかり責めているのが日本人らしいな。

ジーコがブラジルの記者へのインタビューで「日本人はミスを嫌い恐れて
しまう国民性があって、その癖をなおすのが難しい」と指摘していたが
俺もそう言われて、つくづく、そうだなと思ったよ。
406 :2005/06/23(木) 06:00:42 ID:411CP/S3
>>397
日本はテソ神ですよ?
407 :2005/06/23(木) 06:00:58 ID:I4o5PmEG
>>390
ロナウジーニョじゃなきゃ許されないプレイだよな、あれ
408 :2005/06/23(木) 06:01:02 ID:YLjid4Tg
やっぱ小野が戻ってきたら
小野前、中田後ろがいいと思った。
ジーコ相するつもりだろうけど。

中田は相変わらず守備は一番うまいよ。ゲーム全体のバランスの取り方もうまい。
攻撃面ではスピードが若干衰えたので後ろのポジションがいいだろう。
409 :2005/06/23(木) 06:01:02 ID:qPXmWKbg
>>395
脚じゃなくて上半身の傾きな
410 :2005/06/23(木) 06:01:07 ID:wKDtT14w
日本で惜しかったのは
加地のオフサイド
柳沢のフリーキックからのヘディング
大黒から中村への折り返し
最後の大黒ヘッド
ぐらいかな
411 :2005/06/23(木) 06:01:13 ID:YpXxfPTj
意地悪なドイツメディアはまた、
監督がジーコだから日本に遠慮したブラジル、とか書きそうだ。
412lfafap:2005/06/23(木) 06:01:14 ID:tifObLq+
実質勝利?馬鹿じゃねーの?手抜きのブラジルに引き分けさせてもらった試合で、喜べるわけねーだろ。逃げ腰ジャパンは応援する気にもなれん!
413:2005/06/23(木) 06:01:15 ID:H6HjtzQO
>>389
前半攻めていたから疲れてたぞ
DFも疲れていたし
あれだけパスを細かく回して走り回る日本相手で
疲れないはずがない
414あい:2005/06/23(木) 06:01:16 ID:jXETVocx
あきらかにブラジルは力ぬいてんじゃん

日本が3点とればブラジルも3点以上とるんだよ
どっちみち力の差はあるんだよ

でもブラジルから2点とったのはすごいこと
415 111:2005/06/23(木) 06:01:18 ID:lBoK0bYW
>>319
俺が指摘してるぞ。>>111

中田はボランチに徹してろ。
稲本が完全復調したら、どっちがフィットするか微妙。小野はどこで使う?。
416 :2005/06/23(木) 06:01:29 ID:nREhNkQj
DF抜かれまくりだったな
417 :2005/06/23(木) 06:01:36 ID:411CP/S3
>>409
ぜんぜん前のめりじゃないだろ
418 :2005/06/23(木) 06:01:40 ID:BKT9Aad8
>>397
入ってもおかしくないシュートと実際にゴールネットを
揺すったシュートを一緒にするなw

実質3−2。これに間違いはないよw
419 :2005/06/23(木) 06:01:48 ID:uLgwQGiw
点を取らなければならない状況で
選手交代→鈴木はありえない。

本番では久保か大久保がいることを望む。
420 :2005/06/23(木) 06:01:48 ID:Mypni646
>>405
おまえらっていうから変な言い方になてないか?
大半の人はミスもあったけど良い試合ということに終始し、
次に繋げるために粗を探して反省してるだけ。

反省したくないなら確かにどうでもいいだろうね。
421 :2005/06/23(木) 06:01:59 ID:WwQpjr5W
>>409
もういいよ
422 :2005/06/23(木) 06:02:03 ID:7PtKYY/N
ふふ。。。ロナウジーニョの最後の粘り・・・。
チョンコロにはブラジルが本気だったってわからんだろうなぁ・・。

423 :2005/06/23(木) 06:02:05 ID:S6oxfTHV
MOMはいつ発表?
424:2005/06/23(木) 06:02:09 ID:JPsIU9wq
フジテレビでやってた、板橋区の事件

おれんちの近所なんだよな
425 :2005/06/23(木) 06:02:10 ID:DigpqCtm
>>405
それは鹿島に来た当初から言ってるよね。
もうつくづく感じてきたことなんだろーね。
426 :2005/06/23(木) 06:02:16 ID:wNmgnIOr
中田前目でとか言ってる奴まだいるのか
427f:2005/06/23(木) 06:02:18 ID:oMB6NAQ4
>>405
だからジーコみたいに、加持のシュートはゴールだったと
言い張る方が良いんだよ。

自信になるからね。
428 :2005/06/23(木) 06:02:19 ID:gB5Cfm61
一応師匠はブラジルサッカー経験者だからさ
429KD:2005/06/23(木) 06:02:22 ID:bSOVONJ2
中村がいなかったら、本当に代表がつまんないし、
だからこそ、ここ一番、覚醒してほしかった。

ブラジルも後半は流してくれていたし、いろんなトライアルも含めてたし、
同点に追いついたのもブラジルにしてみれば想定内、

ブラジルに恐怖心を与えるには、やっぱり高い才能、小野や高原が、
時々見せる覚醒状態を常に出しつづけるしかない。
430 :2005/06/23(木) 06:02:24 ID:V82Q4Q92
流れから全然点取れる気配なかったじゃん・・・。
実質勝利はありえない。
431 :2005/06/23(木) 06:02:28 ID:j8t2Nbrh
オフサイドかどうかよりも
ああいうプレーできる人がいたってのが重要
432 :2005/06/23(木) 06:02:34 ID:Mypni646
>>409
足が残ってるんだからオフサイドラインの中に加持がいた。それだけ。
433 :2005/06/23(木) 06:02:39 ID:wZoYjrEp
日本で唯一結果を出せるストライカー救世主大黒 !!!!
434 :2005/06/23(木) 06:02:46 ID:jacr4AJx
>>391
そういうこと。メキシコ戦先制しながら引き分けられなかったのが痛い。
前回コンフェデと何にも変わってない。
あのときもフランスに善戦して喜んでるやつらがいたが。
435 :2005/06/23(木) 06:02:48 ID:ZG59yczO
>>276
つIIIIIIIIII
436;gじゃlふぁlwl:2005/06/23(木) 06:02:52 ID:tifObLq+
>415

システム論じてるバカはっけーん!
そういう問題じゃねーんだよっ!おまえの目はフシアナ?
437:2005/06/23(木) 06:02:53 ID:utxkEB7e
ビデオ見直してみたが、加地の一点はオフサイドじゃないな。
438 :2005/06/23(木) 06:02:54 ID:gI6Paaih
こんなサッカーじゃだめだな
話になんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
439:2005/06/23(木) 06:02:58 ID:BEgcO/yf
>>414
確かにそう思いたいが、残念ながらマジだった
440:2005/06/23(木) 06:02:58 ID:4RHOVZj5
茸はあんないいミドルをもってながらなぜもっと打たないのか不思議だ
誰かおしえてやれよ
441 :2005/06/23(木) 06:03:00 ID:nmdu80s6
この板に多いDQNの傾向
コンフェデ=W杯本大会を盛り上げるための祭りという位置づけを
理解できず、今日の試合がガチだと信じて疑わない。
それを指摘すると脊髄反射で在日か朝鮮人認定。
442 :2005/06/23(木) 06:03:02 ID:K5NirlQN
ブラジルが確実に引き分け以上の結果出した
それだけ
443 :2005/06/23(木) 06:03:09 ID:pL2lOjiZ
実質とかやめようよ。

韓国みたいで恥ずかしい。

日本人なら現実を受け止めて冷静に分析するべきだ。
444 :2005/06/23(木) 06:03:11 ID:oQ6dnen9
一軍半とはいえ、ブラジルはさすがブラジルだねぇ。
サッカーってこんなに面白いもんだってこと、久しぶりに思い出した。
445:2005/06/23(木) 06:03:22 ID:IMeT2Igd
小笠原ではなく小野だったら・・・・
鈴木ではなく高原だったら・・・・
446 :2005/06/23(木) 06:03:24 ID:gB5Cfm61
>>411
実際遠慮してたよ
447 :2005/06/23(木) 06:03:26 ID:jSyKst0M
ブラジルに引き分けて批判する奴がいるんだぜ
最高に面白い国だよな日本って
448f:2005/06/23(木) 06:03:27 ID:oMB6NAQ4
>>422
顔青ざめてたよね、最後のブラジル。あんなの日本戦では
初めてだ。

449 :2005/06/23(木) 06:03:31 ID:0ltELGjD
http://www.vipper.org/vip38521.jpg
オフサイじゃねえ
450 :2005/06/23(木) 06:03:37 ID:rtqdAY2K
>>429
高原って???
451 :2005/06/23(木) 06:03:42 ID:wNmgnIOr
いやまあ加地さんのゴル認定されてたらブラジルの必死度も変わったと思うけどね
引き分けは引き分け
452 :2005/06/23(木) 06:03:53 ID:Mypni646
>>441
本気じゃなくても2点取れたのは大きい。
今までならスタメンだって2軍でこられたろうし、
それでも点が取れたか分からないからな。
453 :2005/06/23(木) 06:03:58 ID:411CP/S3
>>411
試合前にロナウジーニョが笑顔で握手しにいくんだぞ。


ジーコすごすぎる
454_:2005/06/23(木) 06:04:00 ID:Z4oZies2
ジーコって事もあって、明らかにブラジル側は手を
抜いてたな。引き分けでもOKだったのもあったし。

ロナウジーニョなんて露骨にそんな感じ出てた
455 :2005/06/23(木) 06:04:13 ID:fsI/C912
なんか日本人じゃない人が混じってますね。
456 :2005/06/23(木) 06:04:22 ID:hvVY6dkv
小野はマジで思ったな
小笠原がミス連発してたが小野なら大きなチャンスに出来たんじゃないかと・・・
457 :2005/06/23(木) 06:04:23 ID:rtqdAY2K
ロナウジーニョはかなりマジだった。
458 :2005/06/23(木) 06:04:27 ID:xjcEtxhf
加地にあやまらないと・・・
459 :2005/06/23(木) 06:04:31 ID:qPXmWKbg
>>417
実際横から見ないと100%の答えは出ないけど
私見ながら頭出てると思うよ

まぁ主審がそう判断しちゃったんだから今更どうなることでもないっしょ
あの得点が認められれば、正に本気のブラジルが見れたのに・・・とか思う
460 :2005/06/23(木) 06:04:34 ID:j8t2Nbrh
サッカーが下手な人間を「日本人」と呼ぶ
ブラジルとあそこまで戦い合ったわけですよ
461 :2005/06/23(木) 06:04:38 ID:KciofqaF
>>96
同意
ここは代表戦に強いキングKAZUで決まりでしょw
462 :2005/06/23(木) 06:04:39 ID:slxMXxFU
昨日とどうしてこうも違うんだう
463:2005/06/23(木) 06:04:46 ID:4qXnJtQb
            柳沢

          中村  小野

    サントス  福西  中田  加地

        中沢  宮本  松田

これが最強だよ。
464 :2005/06/23(木) 06:04:46 ID:aFPnb0M5
>>1はジーコ
465 :2005/06/23(木) 06:04:47 ID:+aKxiRlU
あーあアルゼンチンともやりたかったなあ
虐殺されそうだが・・・
466 :2005/06/23(木) 06:04:52 ID:uOps/SX8
こうげんって書いてる人がいるけど、高原に行って涼みたいのかな
467ああ:2005/06/23(木) 06:04:54 ID:8EA2cBkD
>>405
今日のようなミスを恐れない開き直ったときの日本代表の実力はすごいな
これが本来の実力なのかも名
468 :2005/06/23(木) 06:04:55 ID:YLjid4Tg
力抜いてる割には鈴木と小競り合いしてたなブラジルのDF
469 :2005/06/23(木) 06:04:57 ID:Mypni646
>>454
それで抜いてたならプロ失格だし、
そんなこと考えるなら色々な攻め方を頭の中で考えてそうだけどさ。
470:2005/06/23(木) 06:05:02 ID:LhPlm9Qf
マンオブザマッチは俊輔
471 :2005/06/23(木) 06:05:17 ID:DigpqCtm
でもロナウジーニョとロビーニョ以外は大したことなかったな。
この二人以外はJリーグにでもいそうなレベルだろ。
472  :2005/06/23(木) 06:05:17 ID:Ty8nXBvO
日本のゴール
中村、前半10分
大黒、後半43分

日本の実質ゴール
加持、前半3分くらい

日本の惜しいシュート
柳沢、前半7分ぐらい(ヘディング)
中村、後半5分くらい(大黒のマイナスに飛込みスライデング)
大黒、後半45分ぐらい(ヘディング)

これだけみても、日本よくやった。

473:2005/06/23(木) 06:05:17 ID:GK7G99Qq
まぁロナウジーニョは最後うずくまってボールキープしたけど
実際蹴られてもいないしなぁ
何が何でも負けるわけにはしかないという姿勢は
ロナウジーニョとルシオから感じさせられた
あと鈴木・・・・
474 :2005/06/23(木) 06:05:21 ID:+yNolRdM
>>444
おいおい、ロナウジーニョ、カカ、アドリアーノ、ロビーニョが出ていて、一軍半は
ないだろう。
今のブラジル代表としては、ほぼ最強に近いメンバーだよ。
475 :2005/06/23(木) 06:05:23 ID:WK0S7rsr
476 :2005/06/23(木) 06:05:26 ID:411CP/S3
>>465
少し前2軍半に虐殺されたからな
477 :2005/06/23(木) 06:05:33 ID:5CNFSWsj
おまいら忘れてんなよ。

乱入したお客さんが日本ゴールに突き刺さってただろ。
加地のが入ってたとしても3-3
478:2005/06/23(木) 06:05:36 ID:l/oxsRM9
今日ほど鹿島枠が憎いと思った日はなかった
なぜ中蛸なんだ?なぜ鈴木なんだ?
479 :2005/06/23(木) 06:05:37 ID:Mypni646
>>459
写真では加持さんの頭は自分の足より内側。手も。
で、その足はブラジルDFの足より内側。
480 :2005/06/23(木) 06:05:41 ID:BHlWUfiY
何故 大黒が凄いのか
それは 彼が 松坂世代だからである

他ジャンルの松坂世代
朝青龍(相撲)
田臥勇太(NBA)
広末涼子
優香
眞鍋かをり

481:2005/06/23(木) 06:05:43 ID:k5+nfdpP

ブラジルサポーターは、
日本が好き
482 :2005/06/23(木) 06:05:44 ID:vFu+AM1i
>>461
UじゃないIなんだ・・・!
483_:2005/06/23(木) 06:05:45 ID:9KHxdX9t
でも何年たっても引き分けが精一杯なんだろうな
484:2005/06/23(木) 06:05:50 ID:PUttJyIT
おまいらに質問

この3試合、確かに糞な奴もいた
メキシコ戦の中村しかり、ギリシャ戦の玉田しかり

でもさ、アジアとの戦いよりはみんな、みんながんばってたよな??
アジアとの戦いよりは、みんないい動きだったよな?

俺は、選手全員にお疲れ様、よく頑張った!といいたい



鱸以外はな
どうかなおまいら。
甘いかな俺
485sage:2005/06/23(木) 06:05:51 ID:YlaHaUDt
>430
試合見てた?
流れからとれそうな気配が
前半途中とか後半立ち上がりとかにあったじゃん。
まぁとられそうな場面が多々あったから
実質勝利はあり得ないってとこは同意。
486中村:2005/06/23(木) 06:06:06 ID:RofWqqbT
つーか実質俊輔が2点決めたようなもんだな。凄いよ
487 :2005/06/23(木) 06:06:06 ID:7ZSnkBiA
>>394
これ、右足のモーションとボールの位置からすると蹴る直前じゃない?
このコンマ何秒か後に実際に蹴り出してると考えると、オフサイド取られても仕方ない
ような気がするな
488 :2005/06/23(木) 06:06:12 ID:hvVY6dkv
引き分けOKで引き分け狙えるほどサッカーが簡単じゃないことは奴らが一番よく分かってる
489 :2005/06/23(木) 06:06:17 ID:imBAhV9M
日本てブラジルよりアルゼンチンの方が相性わるいのかな
490n:2005/06/23(木) 06:06:21 ID:gzazE/Jt
ロナウジーニョが手を抜いた件
491 :2005/06/23(木) 06:06:23 ID:rtqdAY2K
しかし、柳沢はキレがなかったな。
疲れが溜まってたのか?
スペースはあったし柳沢にしたら得意な試合展開だったと思うんだがな。
492KD:2005/06/23(木) 06:06:25 ID:bSOVONJ2
しかし、日本も、中蛸を使ってみるとか、ブラジルに負けず劣らずの
トライをやっていたのは、なかなか良かったではないですか。

中蛸がきらめきを放つことは、もうちょっと特殊な状況じゃないと、ありえないと。
493:2005/06/23(木) 06:06:25 ID:ernGrfjg
>まぁロナウジーニョは最後うずくまってボールキープしたけど

ああいうのも作戦のうちなのは分かるけど、彼にはやって欲しく
なかったなあ。冷めるよ。
494  :2005/06/23(木) 06:06:31 ID:lBoK0bYW
中村は、いかに倒されようとも、ボールこねようとも、絶対日本に必要な選手。

中田は必ずしも必要ではない。稲本でもイイ。福西ははずせなくなったな。
495 :2005/06/23(木) 06:06:31 ID:QIA6KhIi
日本よくやった!
496 :2005/06/23(木) 06:06:38 ID:fx9kGyKT
>353
師匠はいつも通りDFWとして投入されたんだろ。
後はこっちで回してれば楽勝、っていう空気だったブラジルからボール奪うために。

全然歩いてたけどな。
497 :2005/06/23(木) 06:06:44 ID:jacr4AJx
>>413
ブラジルは引き分けでいいんだから1点差は安全圏だって。流してたよ。疲れも当然あるだろうが。
498 :2005/06/23(木) 06:06:44 ID:W1V4cWsw
>>405
ジーコは最近のインタビューでも日本の選手はシュート技術が下手なわけじゃない
ゴールに向かった瞬間、極度に緊張しすぎるとも言っていた
499:2005/06/23(木) 06:06:50 ID:uZo/WeZ3
質では負けてたが、勝ってもおかしくない試合だった
500 :2005/06/23(木) 06:06:55 ID:vUHQRxfV
>>457
それは最後の方だけ。終始にこやかだたよ
501:2005/06/23(木) 06:06:56 ID:H6HjtzQO
ロナウジーニョ
あれだけボールに絡んでいて手を抜いたも糞もねえだろ
502 :2005/06/23(木) 06:06:57 ID:NS+ntFAL
じゃあこれはどう見える?
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050623055649.jpg
蹴ったあと
503 :2005/06/23(木) 06:06:59 ID:I4o5PmEG
>>419
俺は、ジーコの交代をこう判断したけど

前半後半通して、玉田・柳・大黒と走りこむ選手

→ブラジルDFのスピードも落ちてるだろう

→鈴木のスピードでもファールもらえそう

→フリーキックで一発逆転だー
504つーか:2005/06/23(木) 06:06:59 ID:wUeBU0jL
本当だったらロベカル・ロナウド・カフーが出ていて、
メキシコ虐殺‐決勝トーナメント出場 → 日本戦は主要メンバーお休みで
日本勝ってたな。
505:2005/06/23(木) 06:07:04 ID:Vcv3qKAA
あの場面で鈴木に思い出作りさせるとは
いくらジーコといえども支持できない
506 :2005/06/23(木) 06:07:10 ID:iAQz83VP
審判がすぐファールとるから削りにくかったよ。中田福西加地田中の活躍っぷりが2割減。
507 :2005/06/23(木) 06:07:12 ID:Mypni646
>>487
あのボールの残像と、
選手の足の入れ方で次にどう動いてるかは完全に予測できると思うけど・・・(^^;
508 :2005/06/23(木) 06:07:24 ID:rtqdAY2K
>>474
でもロナウドの不在は大きいと思う。
509  :2005/06/23(木) 06:07:28 ID:YNxxSiLP
昨日の兵藤のバックパスを忘れさせてくれるような内容の試合ではあった
ただ、確実に引き分けに持ち込んだブラジルと勝たないとGL突破できない試合で勝てなかった日本の壁は大きいのも事実
510 :2005/06/23(木) 06:07:31 ID:qPXmWKbg
>>502
これは完全に・・・
511 :2005/06/23(木) 06:07:32 ID:oQ6dnen9
>>473
カナリア軍団が本気になってたね。
ちょっとびっくりした。
512 :2005/06/23(木) 06:07:50 ID:GfebIslF
     大黒         柳沢

       中村     小野
        福西   中田
      中沢  宮本  松田 加地
  こんな感じでどう?
             
 
    

513 :2005/06/23(木) 06:07:56 ID:5qa02m9v
ボールがFWまで回らなかったから柳も消えてるように見えたんだろう
てかナカタコイラネ
何あの最後のクソ放り込みは
514 :2005/06/23(木) 06:07:57 ID:yn2RU9Nw
日本にアンジョンファンみたいなFWがいたら最強なんだが・・・
515 :2005/06/23(木) 06:08:00 ID:gB5Cfm61
ロスタイム短いのが気に食わない
516:2005/06/23(木) 06:08:05 ID:c/tbypwg
>>495
勝負をわかってない
どんなプレイヤーもやる
517 :2005/06/23(木) 06:08:09 ID:YkBja5Qb
>>484
うん。反省点はあるけれど。
でも、『ご苦労様』といいたくなる。頑張った。
518 :2005/06/23(木) 06:08:23 ID:34BZT2Rs
正直、ここまでやるとは。
やはりブラジルが圧倒していたけど、
良いところで得点決めて、最後にはブラジルが、
あのロナウジーニョがガチになってた(つд`)
あの執念を見たことは日本代表も絶対に忘れないで欲しい。
すんげーいい経験だったべ
519 :2005/06/23(木) 06:08:23 ID:jacr4AJx
>>484
それはそうだ。これだけ正確に速く前へ進もうとする日本代表を見たのは久しぶりだ。
福西や中村ってどうしていつもこれができないのかな。
520 :2005/06/23(木) 06:08:25 ID:0aq/DPFG
つか、小笠原がいなければ・・・・
521:2005/06/23(木) 06:08:28 ID:Vcv3qKAA
しっかしロナウジーニョはとんでもなくうまかったな
522 :2005/06/23(木) 06:08:35 ID:CKtMOdyx
>>488
だから1点のリードを常に保つようにしてたんだな。
523 :2005/06/23(木) 06:08:36 ID:hvVY6dkv
ロナウジーニョはCL決勝だろうがあの顔だよ
そういう奴なんだよ
524 :2005/06/23(木) 06:08:41 ID:5YVDPbh2
ゴミみたいなユースの敗戦の後だから感動もひとしお。
ジーコマンセー
525 :2005/06/23(木) 06:08:42 ID:rtqdAY2K
>>500
運動量も多いし守備も真面目にやってたし手抜いてたようにはとても見えない。
ほぼノーミスだし。
526 :2005/06/23(木) 06:08:50 ID:G6yn4fTQ
>>515
乱入あったし川口顔面あったのにな
527 :2005/06/23(木) 06:08:52 ID:Mypni646
>>508
ロナウドがいれば1軍完成?
いやいや、アド、ガウショ、カカがいる時点で攻撃に関しては1軍。
それにホビーニョも最近ではパレイラの中ではロナウドと
調子を見て起用するレベルの位置づけ。
528 :2005/06/23(木) 06:08:55 ID:BKT9Aad8
>>477
ウーロン茶吹いたw
529 :2005/06/23(木) 06:08:59 ID:uLgwQGiw
ブラジルはガンガン前に来なかっただけで手を抜いてたわけじゃない。
攻撃はある程度通用してたし素直に喜んで良いと思うよ。
530 :2005/06/23(木) 06:09:07 ID:tZxbnHlu
ブラジルにすりゃ完璧にコントロールできてた試合なのに
中村の足技だけは納得いかないだろうな
あんなミドルは普通決まらない
531  :2005/06/23(木) 06:09:09 ID:Qn7e2sFy
 大黒    柳沢            

              中村
        小野        加地(確変絶対条件)

           福西  中田 

         中沢  宮本  松田

  GK


これは?
532新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/06/23(木) 06:09:12 ID:r5SIVNjm
⊂(^ζ^)⊃
あー次の日本の試合が早く見たいぜよ
533 :2005/06/23(木) 06:09:16 ID:pxb9nKwc
やっぱジーコはブラジルのこと知り尽してるから今日の善戦があったのかなあ?
534 :2005/06/23(木) 06:09:20 ID:TmiUYccZ
やっぱ師匠軸からヘナギ大黒に変えて劇的に良くなったな 
535 :2005/06/23(木) 06:09:21 ID:NSa/5vbX
田中はよく頑張ってたけど、もっとボールの扱いを練習してほしい。
危なっかしくてしょうがない。
536 :2005/06/23(木) 06:09:30 ID:+yNolRdM
この引き分けでもブラジルのメディアは、もの凄いバッシングをするだろうな。
ブラジル国民が代表にかけるプレッシャーの強さは日本では考えられないほどだから
負けていたら大変なことになっていたはず。
ロナウジーニョが最後に見せた必死な形相がそのことを示していたね。
537 :2005/06/23(木) 06:09:33 ID:J4ZjZHeW
気になった事

 ジーコの通訳が態度でかすぎ
538  :2005/06/23(木) 06:09:33 ID:Qn7e2sFy
          大黒    柳沢            

              中村
        小野        加地(確変絶対条件)

           福西  中田 

         中沢  宮本  松田

  GK


これは?
539 :2005/06/23(木) 06:09:37 ID:gB5Cfm61
加地さんにハンブルガーが興味
540新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/06/23(木) 06:09:42 ID:r5SIVNjm
⊂(^ζ^)⊃
カレンを代表に呼んで欲しい
541 :2005/06/23(木) 06:09:43 ID:nmdu80s6
>>452 のようにブラジルがガチじゃない事にうすうす気付いてるヤツもいるが
ほとんどはガチか否かを選手の動き等々で見分けることすら出来ない馬鹿。
馬鹿は氏ね
542 :2005/06/23(木) 06:09:46 ID:MralCcn0
なあなあ
大黒の二点目ってオフサイドとちがうの?
54310:2005/06/23(木) 06:09:47 ID:v6WYdTSf
やっぱ10番背負ってるやつはあ〜でかいと☆
544:2005/06/23(木) 06:09:48 ID:BEgcO/yf
加地がビキアとライバルに?
545 :2005/06/23(木) 06:09:48 ID:aFPnb0M5
>>489
アルゼンチンはサッカーで遊ばない国だからな
かなり真面目、ドイツくらい真面目だ、あの国のサッカーは
546_:2005/06/23(木) 06:09:52 ID:kLZ4JUTL
前半、福西がしっかりカカを消してたな
547 :2005/06/23(木) 06:09:53 ID:wNmgnIOr
まあ師匠は中村の一発を期待されたんだろうな
最後DFとやり合ってたのも役割を良く理解してのこと
548:2005/06/23(木) 06:09:53 ID:4qXnJtQb
ジーコの交代の決断が早かったのがMOM
549 :2005/06/23(木) 06:09:58 ID:rtqdAY2K
>>519
アジアじゃ相手が引いてくるからでは?
550 :2005/06/23(木) 06:10:04 ID:I4o5PmEG
ロナウジーニョが手を抜いてるように見えるのは

あの笑顔とチェンジオブペース
551 :2005/06/23(木) 06:10:06 ID:411CP/S3
>>502
これは空撮後ろ目からのアングルだろ。
競馬で決勝戦前では外が出てるように見えるのは後ろから撮ってるからって知ってるか?
552 :2005/06/23(木) 06:10:06 ID:YLjid4Tg
ロビーニョいい選手だな。

エジウソンに似てると思った。
553 :2005/06/23(木) 06:10:08 ID:ZG59yczO
加地さん

7 7 7
554 :2005/06/23(木) 06:10:10 ID:IAwZHy4x
>>539 見た見た。びびった。
555 :2005/06/23(木) 06:10:16 ID:lBoK0bYW
しかし、日本人の2、3人でワラワラワラワラボール奪いに来るのには、ブラジルも面食らったろうな。
日本代表ほどよく走る国もないだろう。


556 :2005/06/23(木) 06:10:21 ID:/Jx8WuXO
カジにHSV興味かよ
557 :2005/06/23(木) 06:10:28 ID:L0UcP6wE
加地HSVキタコレwwwwwwww
558 :2005/06/23(木) 06:10:37 ID:4SeL8sa+
なんでこんなスレが伸びてるんだ・・・・
559_:2005/06/23(木) 06:10:44 ID:FAl1KGgZ
>336
あと1年で直してくれるのを待つしかないよ
560:2005/06/23(木) 06:10:47 ID:mYGEu/Fd
>537
頭痒そうだったな
髪の毛洗ってるのか?
561 :2005/06/23(木) 06:10:59 ID:Bp6a8B9W
ロビーニョのカカト切り替えシュートを大黒にマスターさせろ!!!
562 :2005/06/23(木) 06:11:01 ID:iG9/Kdt6
HSVはダメだ
もっといいところに・・・
563 :2005/06/23(木) 06:11:08 ID:Mypni646
>>545
でも大不況でサッカーくらいしか
子供達がお金をかけずにできる遊びはないんじゃないか?
564:2005/06/23(木) 06:11:08 ID:8BQUHL6s
ブラジルはW杯の決勝でも途中の時間帯で
必ずああいうダラダラした感じのプレーする時があるよ
手抜いてるわけじゃなくてああいうチームなんだよ
565 :2005/06/23(木) 06:11:11 ID:j8t2Nbrh
加地とマハダビキア


めちゃくちゃハァハァ
566 :2005/06/23(木) 06:11:13 ID:NSa/5vbX
>>558
日本がブラジル相手に実質勝利したから
567KD:2005/06/23(木) 06:11:16 ID:bSOVONJ2
まぁ、、、少なくとも、同点でもかまわない相手とはいえ、
勝ち点の取り方を覚えたのは、かなりスキルアップなんだろうか

568:2005/06/23(木) 06:11:19 ID:BEgcO/yf
>>552
確かにめっちゃ似てるw
569 :2005/06/23(木) 06:11:20 ID:hvVY6dkv
加地のアジア予選のビデオ送ってやれw

まあコンフェデだけみたら世界クラスのSBなのは間違いない
570:2005/06/23(木) 06:11:22 ID:IMeT2Igd
鈴木じゃなくて大久保だったらなー
呼んどけば良かったのに・・・得点するかは別にしてスピードあるからチャンスつくれたのに。
相手疲れてるしスピード生きてたのにな。
571 :2005/06/23(木) 06:11:21 ID:yNkbSVZ+
まぁ次の東アジアでショボショボ試合するのがこのチーム
それでも許すけどな
572_:2005/06/23(木) 06:11:25 ID:g79/HDBM
>>505
思い出作りも出来たし・・・
573 :2005/06/23(木) 06:11:24 ID:rEmP7Erf
加地HISで海外
574 :2005/06/23(木) 06:11:25 ID:+aKxiRlU
前回のW杯もリバウドの明らかに演技で倒れたやつとかあったなあー
575 :2005/06/23(木) 06:11:27 ID:WK0S7rsr
576 :2005/06/23(木) 06:11:33 ID:hONqT2Cr
必死なチョンが混じっているなw
577 :2005/06/23(木) 06:11:37 ID:BqroAZaD
1.5軍と実質勝ったぐらいで喜ぶなボケェ
578 :2005/06/23(木) 06:11:37 ID:xGuE5IpE
本来は
ブラジル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オマーン

のはずなのに日本が介入すると

ブラジル≧日本≧オマーン

になるのはなんで?

579_:2005/06/23(木) 06:11:39 ID:kLZ4JUTL
>>542
ポストに当たってるから完全にオフサイドじゃない

むしろあれは全く詰めてないブラジル選手が(・A ・)イクナイ!
580 :2005/06/23(木) 06:11:41 ID:jprCTP8p
後半の中村、中田が前で
ボランチは守備専2枚の方が絶対強いって
コンフェデのフランス戦も凄く機能したじゃん
581 ( -_-):2005/06/23(木) 06:11:43 ID:+5th1wjy
なんかブラジルが手抜いてたような気がするんだけどね。。。。気のせい?
582 :2005/06/23(木) 06:11:47 ID:tZxbnHlu
しかし試合ごとに小笠原をもちあげたり落としたり茸を腐したり褒め称えたりと
忙しいな
583 :2005/06/23(木) 06:11:50 ID:+5BXAE4d
仮にブラジルがガチなら途中でテスト交代のような選手交代はしない気が。。。

ただ2点獲ったのは大きい。。。これは今後に繋がる。。。
584f:2005/06/23(木) 06:11:54 ID:oMB6NAQ4
>>555
そんでもなかなか日本はボール取れない。やはりブラジルのテク
は凄い。

欧州のチームなら日本はボール取れるよね。やはり南米の身体能力
とテクは日本の大敵なんだよな。
585 :2005/06/23(木) 06:11:55 ID:WfH4psHV
サッカーというのは不思議なスポーツというか、人間の特徴的な能力である手を封じるという、実に奇怪なルールで成り立っています。
いずれにせよ、このルールによって、サッカーは特異なスポーツへの扉を開くこととなりました。もともと動物の中でもとりわけ運動能力の低い人類にあって、唯一繊細な運動能力を誇る手を使わないのですから、その結果はある意味悲喜劇です。
よほどの能力に恵まれない限り、いや恵まれたとしても、ボールを巧みに操ること能わず、無様に失敗を繰り返し、なかなか点が取れなかったり、逆にやたらに点が入ったりで、勝負がひどく不自由になってしまっています。
聞くところによると、アメリカでサッカー人気が振るわない理由がまさにこれ、

なかなか点が入らず、多くのゲームが同点になり、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本番の試合と比較してあまりに単純なPK戦で勝敗を決めるなどというトンデモな無様さ、矛盾、不合理さが理解できないんだそうです。


Jリーガー達が、


ブラジルとやっても引き分け
バルセロナとやっても引き分け
市立船橋や鹿児島実業とやっても引き分け

一体何なのこのスポーツw
要するに勝敗なんて全部運って事じゃんwwww
586  :2005/06/23(木) 06:11:57 ID:YNxxSiLP
日本は頑張ったし、いい内容の試合もした

だけど、ブラジルと日本の差は、日本とバーレーンの差よりも大きい
そのことを自覚して、これからの1年間頑張ってもらいたい
587 :2005/06/23(木) 06:11:59 ID:oGNBx7Ah
>>555
メキシコ
588 :2005/06/23(木) 06:12:00 ID:chxagIVL
日本よくやったな。
しかしオフェンス時のポジショニングがまだまだ甘い希ガス。
パスカット狙われ過ぎ
時折見せる動きながらの細かいパス交換を常に出来ればとオモタ
589  :2005/06/23(木) 06:12:08 ID:LStnIx5Q
MOM中村だとさ ソースはFIFA
590:2005/06/23(木) 06:12:12 ID:xzlthxVK
ブラジルは、ボールを奪ってからの前線へのボール運びが
ものすごく早いと思った。日本も見習うべき。
591:2005/06/23(木) 06:12:12 ID:8BQUHL6s
ブラジルは相手のよさを出しつつ、それ以上の力でねじ伏せるサッカー
アルゼンチンは相手のよさを出させないでボロボロにするサッカーだな
592:2005/06/23(木) 06:12:15 ID:GK7G99Qq
それにしても何でブラ汁サポーター最後日本のゴールで沸いてたの?
日本を完全に応援してたじゃん
ジーコだからか?
593 :2005/06/23(木) 06:12:29 ID:NSa/5vbX
日本も実質1.5軍w
594 :2005/06/23(木) 06:12:32 ID:8sVS+aMk
>>558
0-5で負けると思われてたのが
2点も入れて引き分けたから
595 :2005/06/23(木) 06:12:35 ID:5YVDPbh2
ブラジウが2軍だの手抜いてただの言ってるヤツは、
絶対に南米予選を見てない。
596 :2005/06/23(木) 06:12:37 ID:iG9/Kdt6
ブラジル必死だったぞ
597:2005/06/23(木) 06:12:40 ID:kcrxE3Rn
>>328
茸をファンタジスタと呼ぶ恥ずかしい腐女子は死んでくれ

良いプレーしたがけっしてファンタジスタのそれじゃなかった
598 :2005/06/23(木) 06:12:47 ID:6AZOthU9
加地オフサイド判定の副審はコイツ
チュニジア人 ADJENGUI Taoufik
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/c/ref/42872.html
599  :2005/06/23(木) 06:12:57 ID:2pX75Aq7
2点目の大黒はオフサイド
600 :2005/06/23(木) 06:13:01 ID:aFPnb0M5
>>563
遊びの意味が違うw
流すとか1対1をやりたがるとか、余裕出たら単調になるとか、そういったことはしないってこと
601 :2005/06/23(木) 06:13:05 ID:j8t2Nbrh
>>592
ブラジルがツマンネサッカーしてたからじゃん?

もしくはスラムダンク山王戦
602 :2005/06/23(木) 06:13:06 ID:rtqdAY2K
>>527
まあロナウドは波が激しいからね。
でもやっぱりロナウドの好不調に左右されるチームって感じがするなぁ。
603:2005/06/23(木) 06:13:07 ID:4qXnJtQb
ジーコの選手交代がだんだん早くなってる件について

おまいら気づけよ。
いつもは引っ張るジーコがベンゲル並の采配したのがMOMだろ
604 :2005/06/23(木) 06:13:09 ID:411CP/S3
>>590
サイドに出すのでも縦のくさびパスをいれて
相手陣形を崩すとか解説でいってたな
605日本がおかしいです:2005/06/23(木) 06:13:13 ID:EOwfBvSt
☆日本の危機です☆

創価学会、朝鮮人、部落解放同盟がみんなを裁く 人権擁護法


【人権擁護法案】日比谷の反対集会、2000人が集まる…自民・平沼氏らも出席★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119458595/

【2ch全板】人権擁護法案反対最高司令部★【統括】3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119307149/

【親日糾弾法】人権擁護法案粉砕14【パクリますた】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119146112/

【人権擁護法案】「国会提出、承認できぬ」「人権委員会の権限強すぎ」 平沼氏、日比谷集会で★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119201361/
606痔ー子:2005/06/23(木) 06:13:14 ID:56ZzPuDu
今日の戦犯は山鳥栖と仲多公示と涼気だな。イラネ。
607 :2005/06/23(木) 06:13:25 ID:La7LH7nQ
なんにしてもブラジル相手はおもすれー^^
608 :2005/06/23(木) 06:13:32 ID:jqiMw71Z
ここで勝っちゃうと勘違いするヤツがでてくるから
よしとするか。あと1年あるんだし。内容は満足。

このあとアジアの相手には圧倒してほしいけどね。
それができれば本番も期待できる。
609 :2005/06/23(木) 06:13:41 ID:+aKxiRlU
>>592
ほんと、2点目皆喜んでた気がするけど気のせいかwww
610 :2005/06/23(木) 06:13:46 ID:Bp6a8B9W
今日ほどジーコが監督で感謝した日はない。最後はおしかった!! 
 
トルシエ下だったら死んでも引き分けは無理だった。
611  :2005/06/23(木) 06:14:02 ID:+yNolRdM
>>527
ホビーニョとポルトガル読みするなら、ロナウドもホナウド、ロナウジーニョも
ホナウジーニョと言ってやりなよ。一貫性なしだぞ。
612  :2005/06/23(木) 06:14:02 ID:lBoK0bYW
>>580
中田全然パス通せてない。

小笠原の方が絶対良いって
613:2005/06/23(木) 06:14:02 ID:H6HjtzQO
ブラジルって結構だらだら試合したりポカも多いチームなんだが
手を抜いているとか言っている奴はダイジェストしか見てないのか?
614_:2005/06/23(木) 06:14:05 ID:kLZ4JUTL
>>592
あれ、ドイツ人だろ
615:2005/06/23(木) 06:14:10 ID:GK7G99Qq
>>583
それをやって流れが悪くなったから
完全に焦りだしたんじゃぁ?
616 :2005/06/23(木) 06:14:10 ID:DzsFlPgs
ブラジル本気じゃないというがいつもあんなもんだろ。
やつらが180分集中を切らさないでやるなんてめったにねえべ。
W杯予選のギリギリのところか本戦トーナメントくらいじゃね?
ホントの意味でホントの意味でガチじゃねえと言うのは(日本も含めて)どこもおなじだよ。
むしろ適度にモチベーションが合ってどこも攻撃的なゲームしてるじゃん
617 :2005/06/23(木) 06:14:11 ID:QF9Twno1
>>541
ブラジルにとってのセレソンの偉大さと競争の激しさを考えたら,
大多数の選手はガチだよ。手を抜くのはロナウド級のクラスだけ。
引き分けのときに試合のペースを落とすのは戦術。手を抜いているわけじゃない。
前がかりかどうかだけで判断してんじゃねーよボケ。
618 :2005/06/23(木) 06:14:12 ID:m4Cmbt0J
チョソが涙目で必死に書き込んでるな。
クスクス
619 :2005/06/23(木) 06:14:17 ID:411CP/S3
>>608
次世代のやつら+国内組で東アジア選手権優勝とかしてもらわないとな
620メコ:2005/06/23(木) 06:14:17 ID:mYGEu/Fd
>609
同点でもいけるからぢゃね?
621 :2005/06/23(木) 06:14:22 ID:tZxbnHlu
日替わりでヒーローと穀潰しが選ばれるが
三都主はずっと悪いだけだな
622.:2005/06/23(木) 06:14:26 ID:R+kX9h0e
しかしこの戦い方がメキシコ相手に出来ていたら・・・・・
623 :2005/06/23(木) 06:14:28 ID:DjNXbHMQ
ヘナギの流しヘッドや、走りこみシュートが入っていれば
後2点はいってたな
スタメンブラジルだったらそんなチャンスすらありませんがwww
624 :2005/06/23(木) 06:14:29 ID:xKtJ3myv
>>597
あのミドルもあんな場面のFKも十分ファンタジスタ的プレー
625 :2005/06/23(木) 06:14:30 ID:EhehHRwt
>>589
すげーな、中村。2試合連続か。
まぁ、当然だな。
626 :2005/06/23(木) 06:14:35 ID:OqWwWfpH
2001のカメルーン戦
2004のフランス戦
に続く好ゲームだったな
627 :2005/06/23(木) 06:14:40 ID:hONqT2Cr
>>590
そうそれオモタよ
日本があれをマスターしたらほんと強くなるね
628 :2005/06/23(木) 06:14:45 ID:4zgFHZKj
ギリシャ戦といい、今日の前半の前半といい、パス回しが異常によくなってるね。

ちょっとブラジルが本気になったら、守備意識が勝っちゃってパスするところが
無くなってたのが残念だったけど。
629 :2005/06/23(木) 06:14:49 ID:6d7Kn/h9
日本がブラジルと引き分けなら, 韓国なら今日のブラジルなら勝つことができるということだから
あまり引き分け位に喜んでいる人があわれ ww
630 :2005/06/23(木) 06:14:55 ID:Mypni646
>>597
冷静になってタイプって文字をよく読んでね(^^;
631 :2005/06/23(木) 06:15:01 ID:YLjid4Tg
実質中村2得点だからな。当然。
632:2005/06/23(木) 06:15:02 ID:FIREVYXx
>>502
芝の色の違いでラインがわかるからよく見なさい。
633 :2005/06/23(木) 06:15:03 ID:z5ibfCga
アジア枠維持に少しはアピールできたのかな
634 :2005/06/23(木) 06:15:08 ID:WmABCTlY
>>592
ブラジルの不甲斐なさ、王者の時間稼ぎ、審判の不可解な判定があったし、
客は逆に予想以上に頑張っている日本を応援したんだよ。
635 :2005/06/23(木) 06:15:08 ID:tV0XW6fz
ロベルト カジロス!!!!!!!!
636 :2005/06/23(木) 06:15:14 ID:iG9/Kdt6
観客はドイツの対戦相手になるブラジルの圧勝を見にきてみたら
日本が以外に健闘していい試合になったから素直に喜んでたんだろ
63711:2005/06/23(木) 06:15:18 ID:njpEYcfY
>>616
180
638 :2005/06/23(木) 06:15:25 ID:K7nWnYqA
>>561
勘違いしたサントスがマスターします
639 :2005/06/23(木) 06:15:27 ID:Bp6a8B9W
ブラジル 1.3軍
 
でも、
 
日本も 1.3軍
 
押されてはいても、普通に2:2はすげえええよ。
640 :2005/06/23(木) 06:15:29 ID:ZG59yczO
>>592
日本が勝てば次ドイツとだから。
641:2005/06/23(木) 06:15:30 ID:4RHOVZj5
セレソンの両サイドはかなり糞だな
ロべかる、カフーだったらほんとやばかったよ
642:2005/06/23(木) 06:15:30 ID:BMUzgbWp
うぉぉん!うぉぉん!
悔しいよぉおおおぉぉおおおおおおおおおおおおおお
643 :2005/06/23(木) 06:15:32 ID:rtqdAY2K
>>580
フランス戦は遅攻が目立たなかったか?
644 :2005/06/23(木) 06:15:35 ID:upf1E2iM
>>603
追いかけるときの采配はいつも機敏で的確ジーコ。
勝っているときは選手交代を時間稼ぎにのみ費やすジーコ。

どっちも有りだと思うよ。
645名無し:2005/06/23(木) 06:15:44 ID:XBjQH+88
中田浩二いたから後半は無失点だったんだよ
中盤のスペースが消えてブラジルも嫌がっていたのは明らか 効果的面だと思ったけどなあ 鈴木は意味不明
大久保呼べ
646 :2005/06/23(木) 06:15:48 ID:gB5Cfm61
>>570
ちょっと同意
今の大久保は呼んどくべきだったな
647 :2005/06/23(木) 06:15:51 ID:a8SPhqTP
中村は大舞台で突如確変かかるな。スーパーサイヤ人3みたいだ。
648 :2005/06/23(木) 06:15:53 ID:7ZSnkBiA
あーもう、オフサイドなんていつも微妙なんだし、助けられることもあれば
敵になることもあるのを含めてサッカーだよね。

そんな事より今日の試合は俺にとって希望が見えた良い試合だったんだ。
日本代表、がんばったよなー。
649 :2005/06/23(木) 06:16:08 ID:LlnDCCyO
>>590
あれは真似できないよ
650 :2005/06/23(木) 06:16:15 ID:vdENsAMM
ブラジル、前半はガチだと思いまつ。
後半はスピード落として無理しなくなった。
カカが下がってからは、攻撃は個人任せの放置、
追いつかれてマジになった感じ。
でも、引き分けで終わると言う、ブラジルの理想で終わったんじゃないかな。

日本もすごいよ、2点も取ったんだからね。
651 :2005/06/23(木) 06:16:18 ID:1sEkBw1g
実質負けに等しい。ブラジルにしてみれば引き分けでも勝ち。
決勝トーナメント進出できなかったのに大健闘!とかって喜んでるようじゃ日本サッカーもおわた。
652 :2005/06/23(木) 06:16:20 ID:+5BXAE4d
ブラジルで間違いなくガチだったのは両SB。。。
この2人のSBはガチだったと思う。
653^∀^:2005/06/23(木) 06:16:21 ID:Aomp0y9d
一点目も黄色い服のヤツが諸手あげて喜んでるよ。
ゴール大好きみたい。
 
654さか:2005/06/23(木) 06:16:26 ID:jXETVocx
相手を輝かせるのがブラジルサッカー

これがアルゼンチン、イタリア、ドイツあたりだと
日本のいいところは全く出ません。

なぜなら日本でフィジカルが通用するプレーヤーは
中田だけだから
655 :2005/06/23(木) 06:16:30 ID:fzVyy6hd
>>638
たまにやるんだけどw
656 :2005/06/23(木) 06:16:38 ID:+yNolRdM
>>612
中田もよかったよ。ロナウジーニョが中村とでなく中田とユニフォーム交換したことが
それを物語っている。
657じこ:2005/06/23(木) 06:16:40 ID:84kvGN60
なんか前回以上の順位もそんなに無茶でもないんだなと。

メキシコは、異常に強いが
658 :2005/06/23(木) 06:16:47 ID:Mypni646
>>645
だから、鈴木はFK要員だって。
FKで一回のチャンスさえ得れば2点目みたいなことを起せる地震が、
日本にもジーコにもあったんでしょ。

ナカタコはインターセプト狙って成功してたのがヨカタ。
659 :2005/06/23(木) 06:16:51 ID:SPJf7W6w
福西、小野、中田、俊輔が新黄金の中盤だな。
DFは頼むから、中澤中心にして宮本下げてくれ
660  :2005/06/23(木) 06:16:53 ID:LStnIx5Q
韓国人=姦国人 馬鹿チョン 半島人 コピー文化 整形大国

歴史歪曲国家 主食はキムチ 2002W杯で裏金工作で世界中からバッシング


うはwwwwおkwwwwww
661 :2005/06/23(木) 06:16:53 ID:MJO37qg0
>>612

ま、もともと中田ってラストパスの才能はあんまりないし。
狙いどころはいいんだけどね。
キラーパスってのは嘘だな。

でも体の強さ、キープ力、視野の広さは相変わらず。
守備で軽率なプレーが減れば、最強ボランチ
662 :2005/06/23(木) 06:16:54 ID:I4o5PmEG
つーかね、ブラジルは同点でもいいから、とか

そんなことは試合はじめる前から何度も言われてんだよ
で、実際試合して引き分けにできるのかよ、ブラジル相手にアジアの国が!
663 :2005/06/23(木) 06:16:54 ID:MEGZSOSn
実質3−2での日本の勝利に加えて、柳沢や福西ら
その他諸々のシュートもあったから、ブラジルを圧倒してたと言えるね。
後半のブラジルは点を取りに来て取れなかった訳だし。
664 :2005/06/23(木) 06:16:56 ID:X5z5ZsD1
しかしこの手のボール回してくる相手への対応覚えたな確実に後半修正してた
前半中央が引き出されるので崩されまくってたから後半バランス見る中田を前に
もってたことで中盤で奪って→FWができるようになってた。
後半柳沢にもう少し体力があればもっとやれたかもよ。
665 :2005/06/23(木) 06:16:56 ID:ctHTyfGn
引き分けたが、ブラジルとの力の差は歴然だったな。
ブラジルは余裕持ちすぎてフィニッシュが悪かった。チャンスは死ぬほどあったのに。
最後はブラジルも必死だったね。勝ったら痛快だった。
だが引き分けでよくやったとは言いたくないな。
666:2005/06/23(木) 06:17:02 ID:GK7G99Qq
ブラジルが手を抜いたなんてことはないだろ
何人もの選手が今回ブラジル代表への生き残りを賭けてた訳だし
レギュラーギリの選手もいるんだから
それにしても、ちょっと守りのサッカーだったなブラジルは
667 :2005/06/23(木) 06:17:08 ID:2oLCE2Zr
今までブラジルと数試合やって日本の得点が合計1(福田)。
引き分けという結果より2点取れたという結果の方が衝撃的です。
668.:2005/06/23(木) 06:17:10 ID:R+kX9h0e
>>603
ああ、確かに今日のジーコは普通に監督だったな。
669 :2005/06/23(木) 06:17:11 ID:gI6Paaih










                     予    選    敗    退












670 :2005/06/23(木) 06:17:21 ID:jeb1D4Oj
なんかお前らって好きな女性を友人に取られて、その友人のお古の女をもてない友人と競い合ってるみたいな感じであわれ。
 ブ ラ ジ ル は ほ ん き じ ゃ な か っ た だ ろ w 
671 :2005/06/23(木) 06:17:34 ID:ZgAJ/sUA
ブラジルと言えども同じ人間なので疲れます。
それを見て「流してる」というのは間違い。
あれだけガンガン攻めてきてるのに、手を抜いてるってのも有り得ない。

672 :2005/06/23(木) 06:17:38 ID:LQT5yQs0
日本に希望見えたか?そこまで手を抜かずDFもしっかりしてる
アルゼンチンとやってたらどうなったことやら‥
673 :2005/06/23(木) 06:17:40 ID:uOps/SX8
>>635
キタコレ!!!!!!!!!!!!
674 :2005/06/23(木) 06:17:46 ID:pLYzhfxS
今日ってブラジルベストメンバーじゃなかったよね?
ロベカルとカフーとかいなかったし。ロナウドもか
何でいなかったの?
675:2005/06/23(木) 06:17:48 ID:/033j4h+
体格的にでかくないブラジルつーのもある、でかく強いとことやったらどーなるんだか
676 :2005/06/23(木) 06:18:00 ID:1ESOp+7J
所で最後の大黒のシュートは結局オフサイド扱いにされたの??
もし決まってたら祭りだったな〜。
677 :2005/06/23(木) 06:18:09 ID:fzVyy6hd
中田がボランチだと中盤が空きまくる件について
678 :2005/06/23(木) 06:18:12 ID:7uqAA6M5
大黒のゴールは鳥肌たった。ああいうの、日本人でも打てるんだて感じ
679f:2005/06/23(木) 06:18:15 ID:oMB6NAQ4
まあなんにせよ、日本は楽しいサッカーできるようになった。

ジーコのおかげだろうな。
680 :2005/06/23(木) 06:18:15 ID:VamPvJnE
ブラジルが本気じゃなかったって・・・

本気のブラジル相手に勝てる国なんて世界中どこにもありません!!

流しているとはいえ、このメンバー相手に引き分けって充分にすごいことだぞ?
例えばカメルーンとかチェコでも難しい。
勝てるのはそれこそメキシコ、アルヘンくらい。
少なくともサッカー後進国や新興国には絶対ムリ!!!!!

日本は後進国→新興国→中位国と確実にレベルアップしてる。
681 :2005/06/23(木) 06:18:28 ID:upf1E2iM
>>675
スウェーデンと練習試合を組むべきだね。
682 :2005/06/23(木) 06:18:30 ID:411CP/S3
>>677
だからこその3ボランチ
683 :2005/06/23(木) 06:18:31 ID:Mypni646
>>672
たら、ればは朝鮮人の十八番(^^
684 :2005/06/23(木) 06:18:32 ID:YLjid4Tg
もしかしたら開幕戦でいきなりブラジルとやる可能性もあるからなー。
685:2005/06/23(木) 06:18:36 ID:83psU7up
大黒>>>>>>>>>>>>アドリアーノ
なのはわかった。
686 :2005/06/23(木) 06:18:44 ID:+yNolRdM
>>657
メキシコは今30連勝ぐらいしているチームで、異常に調子がいいから
日本にとっては今回は組み合わせが悪すぎた。
687 :2005/06/23(木) 06:18:45 ID:xr3IFNpJ
ロベカルとカフーは微妙じゃないか。さすがにもう年をとりすぎたろう。
688 :2005/06/23(木) 06:18:59 ID:oQ6dnen9
ブラジルが手を抜いてたとは思えない。
でもWC本戦になると、さらに一段強くなるのも、また間違いない。
689 :2005/06/23(木) 06:18:59 ID:4zgFHZKj
>>578
つうか本来は、

ブラジル>>>>ギリシャ>>>>(超えられない壁)>>>>オマーン

なのに、日本が入ると

ブラジル>日本>オマーン>>>>>>ギリシャ

に見える謎
690 :2005/06/23(木) 06:19:03 ID:hvVY6dkv
手を抜いてると思ってる奴はアホすぎるだろ
たまにサッカー見て語ってんじゃねえよと
691:2005/06/23(木) 06:19:03 ID:mzhQD6Sj
アドとカカはもっといけるだろ。その時点でガチじゃな〜い。さすがに最後は焦ったろうけど。
692 :2005/06/23(木) 06:19:05 ID:tbWTmLZE
ブ  ラ  ジ  ル  は  本  気  だ  っ  た
693 :2005/06/23(木) 06:19:09 ID:7uqAA6M5
メキシコ戦、引き分けだったらなぁ
それだけが悔やまれる。
694 :2005/06/23(木) 06:19:11 ID:2yARRrPV
この手ごたえが残ってる間に
早くまともなとことまた試合してほしいんだけど
次の欧州遠征までこの感触忘れてないといいけど大丈夫かな
695 :2005/06/23(木) 06:19:12 ID:iG9/Kdt6
元々ブラジルはそんなにDF強いチームでもない
南米予選見てたら手を抜いてるとは言えない
まあ疲れたまってる選手もいただろうけどそれは日本も同じだし
696 :2005/06/23(木) 06:19:12 ID:411CP/S3
>>686
メキシコそんな強いのかwwwwwwwww
697.:2005/06/23(木) 06:19:17 ID:gqpjc4aM
ボールに覆いかぶさるロナウジーニョ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1119474963/
698 :2005/06/23(木) 06:19:21 ID:L8xQHzzc
あれだけ守らされても最後まで体力もったのは
普通にすごいと思った
699 :2005/06/23(木) 06:19:37 ID:BHlWUfiY
ロナウド入れたら
1人で3点取られる
700 :2005/06/23(木) 06:19:38 ID:4zgFHZKj
>>583
それを言うなら、日本だってガチなら思い出つくり交代しないぞw
701 :2005/06/23(木) 06:19:50 ID:X5z5ZsD1
メキシコはちょいまえアルゼンチンに刈ってなかったかそういや
702 :2005/06/23(木) 06:19:58 ID:Mypni646
>>691
アドは元から1試合1試合のモチベーションに差があるタイプで、
インテルでも調子の並がある。

カカはちょっと詰めが甘い感じした。
703KD:2005/06/23(木) 06:20:02 ID:bSOVONJ2
まあ、後半に責められたのは、日本は、ほぼやられる、みたいな決定的なところを固めて、
かなりいいプレイが出ないと点が取られないような守り方をして、ある程度責めさせてた、
やらせておいてカウンターで一点 っていうパターンを狙ってるように見えなくもない。
しかしブラジルも、あまり乗らずにうまく戯れたって感じで、なかなかね。
704 :2005/06/23(木) 06:20:02 ID:NSa/5vbX
中田英のほかに激しいプレッシャー中でも中盤で安心してボールを任せられる選手が欲しいな。
小野がそうなってくれれば良いんだが......
705 :2005/06/23(木) 06:20:05 ID:rtqdAY2K
しかし、大黒凄かったな。
久保が復活して大久保が成長したら
大黒、久保、大久保、柳沢でもうFWの心配いらないかも。
706f:2005/06/23(木) 06:20:16 ID:oMB6NAQ4
>>696
メキシコ、去年のコパアメリカでブラジルに0-4くらいで
負けて以来不敗だよん。
707 :2005/06/23(木) 06:20:20 ID:411CP/S3
>>702
パルマ時代は神だったよなぁ。
708KD:2005/06/23(木) 06:20:21 ID:bSOVONJ2
結局、断絶はある。
709_:2005/06/23(木) 06:20:23 ID:F3geoDCF
大黒は90分プレーできるのに
710 :2005/06/23(木) 06:20:30 ID:al8QS32u
1対1ではほとんど負けてたがな
711 :2005/06/23(木) 06:20:32 ID:G1hOEcEP
東アジアでサントスの代わりを探せよ
712:2005/06/23(木) 06:20:34 ID:4qXnJtQb
小笠原を下げて中田コを入れたジーコがMOM
中村は1失点目の源、MOMにはふさわしくない
713 :2005/06/23(木) 06:20:36 ID:dw/WLeT+
日本は本気じゃなかったしな
714 :2005/06/23(木) 06:20:37 ID:Bp6a8B9W
メキシコはアルゼンチンにも勝ってる
715:2005/06/23(木) 06:20:38 ID:ernGrfjg
>>680
もう上位国に頭出かけているといっていいぞ。もう一息。
716 :2005/06/23(木) 06:20:38 ID:mF1mabP4
>>678
俺的には中村のシュートはマジ鳥肌だった
717 :2005/06/23(木) 06:20:39 ID:rtvaabiw
ブ ラ ジ ル は 本 気 だ っ た 。

し か し 、 日 本 も 強 く な っ た 。
718 :2005/06/23(木) 06:20:42 ID:tbWTmLZE
>>691
バカジャネーノ?
あの二人は疲れてたんだよ

ア  レ  が  実  力

そして日本もWC予選からの連戦で疲れてた選手がいっぱい居た。
719:2005/06/23(木) 06:20:42 ID:KciofqaF
>>1
ttp://k-kura.net/upload/source/kura0250.mpg
真横からじゃないけど、オフサイド。
720:2005/06/23(木) 06:20:43 ID:s3oLlQup
なんか朝鮮人が紛れ込んでいるな
このスレ
721 :2005/06/23(木) 06:20:49 ID:kShv5yWa
アドリアーノが馬鹿で助かったー!とTVの前で2回叫んだヨ
722 :2005/06/23(木) 06:20:49 ID:nREhNkQj
>>705
でもジーコの趣味で玉田・鈴木優先ですw
723:2005/06/23(木) 06:20:51 ID:zymShVUL
>>670 さあやってまいりました
724 :2005/06/23(木) 06:20:51 ID:vFu+AM1i
>>686
つーか逆にギリシャが調子悪すぎ。
ギリシャじゃなくほかのヨーロッパチーム来てたら確実に終わってただろ日本w
725_:2005/06/23(木) 06:20:52 ID:IeL81hjm
>>686
狼少年ハケーン!
18〜19連勝です
726 :2005/06/23(木) 06:20:57 ID:uv7Ijrt1
やらかすホッキジュニオールでてれば勝てた
やらかすホッキジュニオールでてれば勝てた
やらかすホッキジュニオールでてれば勝てた
やらかすホッキジュニオールでてれば勝てた
727 :2005/06/23(木) 06:20:59 ID:sc0fZHPf
>>705
柳沢ダメだろ。
メキシコのあのフクラハギシュートだけ。
決定力のないFWはいらんわ!
728 :2005/06/23(木) 06:21:08 ID:411CP/S3
>>711
そういえば石川とかいうクロスが上手いやついなかったっけ?
729  :2005/06/23(木) 06:21:09 ID:IswBGJ5T
カカーは良かったと思うけど。攻守に奮闘してた。
730 :2005/06/23(木) 06:21:10 ID:upf1E2iM
>>680
引き分けはすごいこと!
それははげどう。

けど、チェコとアルゼンチンは勝つこともあるだろう。
メキシコはさらに強いとおもうが・。
コンディション次第でこんなにすごい試合ができるんだね・・。
731_:2005/06/23(木) 06:21:23 ID:/3hTYD9G
つーか普通にメキシコの方が強かったね
ロナウドとロベカルいないブラジルなんてこんなもんか

ただカカはうまい あいつ凄い
ブラジルの2点目はカカ起点だったし
あいつがフルで出てたら負けた気がする
途中で引っ込んでヨカタ
732:2005/06/23(木) 06:21:28 ID:83psU7up
>>656
アホ発見。単純に知名度の違いだろ。
733  :2005/06/23(木) 06:21:29 ID:1+wDLAGk
加地さんの幻のゴールがあったら3−3
734 :2005/06/23(木) 06:21:30 ID:Mypni646
>>718
疲れててもギリシャ戦のパフォーマンスがある。
確かに少なくとも影響はしてるだろうけど、確実に調子悪そうに見えたよ。
735 :2005/06/23(木) 06:21:48 ID:vFu+AM1i
>>728
俺も石川を押したいが守れないからなぁ・・・・
736 :2005/06/23(木) 06:21:49 ID:hEJ14oZp
あんなにたらたらやってたブラジルにやっと引き分けかw
こんなんで喜んでるボケどもは幸せだなwww
737:2005/06/23(木) 06:21:52 ID:H6HjtzQO
>>702
アドリアーノは今不振だろ
セリエAで後半駄目だったよ
738 :2005/06/23(木) 06:21:53 ID:1CDFWtRq
CB変えてきたのは予想外だw
739  :2005/06/23(木) 06:21:53 ID:TkvJ+ZRV


おい、このスレに紛れてる半島人は↓に逝け



半島人を収容するスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119475141/
740  :2005/06/23(木) 06:21:56 ID:lBoK0bYW
4−4−2のほうが機能するんじゃね?
小笠原の代わりに小野が入って


    中村 小野

    ヒデ 福西

(未定)中澤 松田 加地
741 :2005/06/23(木) 06:21:58 ID:njpEYcfY
1勝1敗1分
742 :2005/06/23(木) 06:22:05 ID:rtqdAY2K
>>702
カカとかアドはシーズンの疲労もあったんじゃない?
疲労も個人差があるから。
743 :2005/06/23(木) 06:22:13 ID:G6yn4fTQ
カカって良い体してるな
744 :2005/06/23(木) 06:22:21 ID:vFu+AM1i
>731
起点はサントスだろ
745 :2005/06/23(木) 06:22:22 ID:RUVx7rfu
つかアジアカップより感動したのは俺だけ?
あのブラジルにガチンコで引き分け??
しかもビハインドから追いついた??

亜qwsでrftgyふじkぉ;p@:「」!!!!!!!
746 :2005/06/23(木) 06:22:23 ID:BHlWUfiY
ジーコは記者とのいざこざがあったからな
意地でも鈴木を外せんのです
747 :2005/06/23(木) 06:22:26 ID:0TDELT6n
アドリアーノとかショボイ
カカって奴は真面目にやってなかったな。それとも実はショボイのかww
ジュニーニョは凄い
ロナ蛆ーニョは神
748 :2005/06/23(木) 06:22:28 ID:QF9Twno1
ブラジルは本気だった。
でも最後は相手は引き分け狙いだったので,巧くしてやられた。
749 :2005/06/23(木) 06:22:36 ID:lJT5qLJA
tってかさ、最後後ろのほうでパス回ししてたじゃん?
あれ勘弁して欲しかったね。ダメもとで放り込んでほしかったよ。
ゴール前に出さなきゃ何も起きないのに。
750 :2005/06/23(木) 06:22:39 ID:jsu5WAnq
大久保や松井も見たかったな
751 :2005/06/23(木) 06:22:41 ID:xr3IFNpJ
柳沢結構良かったと思うけど。
752 :2005/06/23(木) 06:22:47 ID:Mypni646
>>724
それでもW杯予選に望みを繋ごうって位置にはいるわけで、
欧州の中堅レベルなワケだが。

まああそこのチームはギリシャ文化も相まって、
非常に1試合ごとの調子の良し悪しの波が凄いけども。
753 :2005/06/23(木) 06:22:47 ID:iG9/Kdt6
>>743
試合前ヒデ姐さんが声かけるほどな
754 :2005/06/23(木) 06:22:47 ID:hONqT2Cr
面白かったぁ
中村のシュート最高に気持ち良かった
日本人でよかったよ
755 :2005/06/23(木) 06:22:49 ID:nmzvMzMw
でも今日は勝たなきゃ駄目な試合だったから
あそこまでいったら勝って欲しかった
756 :2005/06/23(木) 06:22:50 ID:tZxbnHlu
ペースダウンと手抜きは違うかな
757 :2005/06/23(木) 06:22:56 ID:Bp6a8B9W
戦術はロナウド、だったらどうなってたかとも思うが、
それでもガチンコ勝負してくれて、えがった。
758 :2005/06/23(木) 06:22:58 ID:411CP/S3
>>740
まぁ3−6−1とか
決定力ない日本がFW減らすのはなぁ・・・
結局4−4−2でいいんでね?
国内組のときは考えなきゃいけないとおもうが
759 :2005/06/23(木) 06:23:02 ID:aPvumWN7
大黒なんでユニ交換拒否したん?
760俊輔命:2005/06/23(木) 06:23:07 ID:KRNeFH5H
これだけ活躍しても中村俊輔叩きの楽士がいるんだな?!
おまえ3粒子の夕刊フジって呼ばれるぞ!
いいかげん現実を認めろよ!売国奴め。
761 :2005/06/23(木) 06:23:09 ID:upf1E2iM
>>731
ミドルシュートもメチャクチャ低くて早くてうまいからな・・。
カカはロナウジーニョより得点力ある選手だし。
762 :2005/06/23(木) 06:23:16 ID:YkBja5Qb
>>735
中谷とか駄目? 明神に左教えるとか・・・
763 :2005/06/23(木) 06:23:16 ID:EQPjOgOL
加地8 スレで加地のオフサイドの動画が・・・
764 :2005/06/23(木) 06:23:19 ID:ctHTyfGn
ブラジルは日本がボール持ったら2〜3人で一気に囲みにくるのに、
日本はかわされるのを恐れて誰もアタックに行かない。
プレスはもっと掛けた方がいいと思うんだが、体力がもたないのかな。
765v:2005/06/23(木) 06:23:19 ID:/pHyzQjs
師匠を出したのは、後半1人退場して数的不利になった時の
シュミレーション。しかも1点取った・・・
あの名采配は、ベンゲルといえどもできるか定かではない。
766 :2005/06/23(木) 06:23:25 ID:oQ6dnen9
鈴木を使ってなお引き分けた所に、日本が強くなったという実感がある
767 :2005/06/23(木) 06:23:34 ID:j8t2Nbrh
とりあえず体格差あってもどうにかなるな
768:2005/06/23(木) 06:23:43 ID:/Jl+dFzk
●最後、ボールを下敷きにして、倒れたまま時間稼ぎするロナウジーニョは非常にカッコ悪かった●
769 :2005/06/23(木) 06:23:45 ID:fzVyy6hd
カカはそれほどでもないよ
ミランでも消えまくってるし
ガウジョ>>>ロビーニョ>>カカ
770.:2005/06/23(木) 06:23:49 ID:zc/SOKN/
なんか審判にボール当たりまくってたけど、こういうもんなの?
771 :2005/06/23(木) 06:24:01 ID:7WefPY+n
カカが中田とユニ交換しようとしたらガウショが先にしてて泣きそうになってたシーンが印象的
772 :2005/06/23(木) 06:24:01 ID:gI6Paaih

      -‐- 、
  ., '     ヽ                ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
l⌒i彡イノノノ)))〉                 .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
 乙!(| | -‐ - | l                |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
   | !.ト'' lフ/||             |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
   || ! |^ 、ヽ、i|               |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
   <','l |⌒8^) il                |               |
   |i/ l !〉   ! il、\             |               |
   / /|リ   l リ `<^ 、,_.     .     |               |
._/^>l li^ヽ /| ===== 、 ,ミ゙==!!!!!!!!lllllllliii|               |
` つノ /   |          .!!!!lllllllliiiii|               |
     /     !                 |               |
   /     l !.                 |               |
   /     | | !              .|               |
  / /  ! ! | |                  |               |
 ァ /   ! l  | |                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
 `‐L_L|_」┘                 ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
     |_i 、⌒)⌒)                /.// {;,・;})({;,・;}).*ヽ\
773 :2005/06/23(木) 06:24:01 ID:pLYzhfxS
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/jpn_20050622.html

スポナビのコメントにちょっと笑ってしまった

・試合終了 主審がホイッスルを吹き、試合終了。
日本、世界王者ブラジルを相手に同点の健闘を見せるも、決勝トーナメント進出の
道は絶たれた

道は絶たれたってwww
774 :2005/06/23(木) 06:24:10 ID:G6yn4fTQ
>>753
アーッ!
ヒデ姐さんすげー笑顔だった
775:2005/06/23(木) 06:24:11 ID:ONBtYbgU


メキシコドーピング疑惑?

もしかしたら日本が・・・
776...(´-ω-`) :2005/06/23(木) 06:24:12 ID:7CU7MmOg
前半笑顔で涼しい顔でプレーしてたロナウジーニョが、最後には汗かいて
真顔になってたのが印象的だったな。
日本、よくやってくれた。ちょっと胸がすっとしたよ。
777 :2005/06/23(木) 06:24:15 ID:tbWTmLZE
>>734
バカジャネーノ?

日本人にも調子の悪いやつは一人か二人は居ただろう。

よ  っ  て  条  件  的  に  は  互  角  の  勝  負
778 :2005/06/23(木) 06:24:17 ID:X5z5ZsD1
ギリシャはチョいまえのトルコ戦見てもつおかったぞ
予選でもふつーにデンマークにもかってるし
あの試合は日本がよすぎた。
779 :2005/06/23(木) 06:24:28 ID:CKtMOdyx
コンフェデだからGL敗退でも笑ってられるけど
本番だったらいい試合してもこの結果じゃ嫌ぽ
780 :2005/06/23(木) 06:24:31 ID:PwMVVMeJ
>>719
てかパス回しすごいな
781:2005/06/23(木) 06:24:33 ID:fqwb0dj1
なんか、いつもそうだけど、強い国とやると善戦するのに、自分らの実力以下の国とやると苦戦するな。
あとちんこ。
782 :2005/06/23(木) 06:24:33 ID:rtqdAY2K
前半の川口が普通の川口だったのが悔やまれる
783 :2005/06/23(木) 06:24:35 ID:eFxJhnOb
ブラジル戦と山王戦が被る2をたてやうよ
784:2005/06/23(木) 06:24:39 ID:4qXnJtQb










判断が遅くボール取られまくってた小笠原を下げて
中田コを入れてバイタルエリアを潰す采配をしたジーコがMOM

下がり目でコネてガウショに取られた1失点目を作り出した
中村は帳尻合わせゴールにすぎず、MOMになるべきじゃない







785 :2005/06/23(木) 06:24:40 ID:Mypni646
>>769
ロビーニョ入れてくるあたり、
そんとき、そんときの調子で選手の総合力を判断しちゃうみたいだね。
786黄づくめの男:2005/06/23(木) 06:24:41 ID:GJ/5HpIq
今日の所は後半ロナウジーニョに握手を求めた後、日本ゴールに突き刺さった奴に
感謝。警備員にさらわれる際にもしぶとく日本ゴールに突き刺さり続けたアイツ・・・
おかげで流れが変わったよw
787ガチンコ?:2005/06/23(木) 06:24:43 ID:tifObLq+
>745

おまえ試合見て言ってるの?それともバカ?
788 :2005/06/23(木) 06:24:43 ID:xhDh39Bq
開始直後の加地のゴールが幻となった直後さらっとロビーに得点されたのを見て、
同点でも決勝進出のブラジルはこの後さっさともう1点も取りゃ守備固めてくるな、
どーせ日本はノーゴールか、せいぜいセットプレーで1点なんだろな、こりゃだめだな、
勝てんわなと思い、今日は朝も早いんで前半10分くらいで爆睡を決め込み、
さっき起きて現実を知ったオレは完全に負け組ですね。
おまいらおはよう(泣)
789 :2005/06/23(木) 06:24:45 ID:vFu+AM1i
>>762
無茶なw
アツでいいじゃん
790 :2005/06/23(木) 06:24:45 ID:B40lkrNb
>>743
レイザーラモン乙
791 :2005/06/23(木) 06:24:45 ID:DwbyBdks
しかしブラジルの一点目・・・よくあんな動き思いつくな
792 :2005/06/23(木) 06:24:46 ID:1sEkBw1g
ブラジルが本気だったのは前半と後半の最後だけ。
しかも前半のブラジルの本気は一点リードして決勝進出を安全圏にしようとする本気だ。
最後一点返されたがすべて計算どおりの試合運び。
手のひらの上で踊らされてたんだよ。
793 :2005/06/23(木) 06:24:46 ID:zySn5gp+
今日のブラジルはイタリアみたいだった
1点差で満足して守りきろうとしたけどイタリアのような固い守備がないから日本にやられた
794 :2005/06/23(木) 06:24:58 ID:nmzvMzMw
ゴルシーンうpされてる?
795 :2005/06/23(木) 06:25:01 ID:1CDFWtRq
メキシコ戦引き分けてればなぁ
796 :2005/06/23(木) 06:25:11 ID:LlnDCCyO
アジアの相手と違って、わざと倒れたりする汚い行為が全然無いのが素晴らしかった
中東サッカーってクソだなぁと、今回のコンフェデで痛感した
797:2005/06/23(木) 06:25:15 ID:83psU7up
ブラジルは手抜きしてたなんて必死に言ってる奴は、戦前5-0 8-0とか
煽ってた馬鹿なブラジルオタだろ。
798 :2005/06/23(木) 06:25:21 ID:fzVyy6hd
>>785
将来そうなるよwwwwwwwww
799f:2005/06/23(木) 06:25:32 ID:oMB6NAQ4
>>770
審判がへたくそなの
800 :2005/06/23(木) 06:25:38 ID:Mypni646
>>777
なんでそこに結びつけるのか?
俺は別にアドリアーノとカカに関してだけ述べてるだけで、
彼らが不振だから日本は頑張れたとか、そういうことは言ってないんだけど・・・W
801 :2005/06/23(木) 06:25:54 ID:rEmP7Erf
>>711
緑の相馬でいいだろ。
802:2005/06/23(木) 06:26:04 ID:8BQUHL6s
大黒のヘディングが決まってたらブラジル普通に敗退だったわけだが・・・
803 :2005/06/23(木) 06:26:05 ID:op0FCU5C
じゃあメキシコ最強ってことで
804 :2005/06/23(木) 06:26:08 ID:peagPaKY
>>731
君は南米予選でのブラジルの戦いとか全く見たことがないだろう?
正直、今日のチームにロナウドやロベカルが入っても大きな戦力アップと
いうことはない。
しいて言えば、今のチームで問題なのはアドリアーノが調子を落としていることぐらいだ。
805 :2005/06/23(木) 06:26:10 ID:LQT5yQs0
ロナウジーニョはてっきりジーコのシャツとユニを交換するのかと思った
806 :2005/06/23(木) 06:26:11 ID:tbWTmLZE
>>787
おまえがバカ
807:2005/06/23(木) 06:26:25 ID:H6HjtzQO
>>792
だからブラジルってチームがそういうチームなんだけど?
90分間走り回るようなチームじゃないからね
808 :2005/06/23(木) 06:26:33 ID:Mypni646
>>798
おまえは彼が一時期使い物にならないほど
不振だった時期を知らないのか。
これからなんて言ったらまだカカも若い。

どっちがどっちを超えるとか良いとか曖昧に判断はできんよ。
809 :2005/06/23(木) 06:26:39 ID:upf1E2iM
>>769
ロビーニョのオナニープレーはあんまり評価できない。
決定的なチャンスを演出しないし個人で決めてるわけでもない
ロナウジーニョは決定的チャンスを演出するし
カカが飛び込んできたら正直冷や汗がでる前半のゴールバー直撃とか・・。
810 :2005/06/23(木) 06:26:46 ID:Bp6a8B9W
カカがいい人に思えました
811 :2005/06/23(木) 06:26:49 ID:jeb1D4Oj
っていうか二点目の大黒のは偶然だしブラジルのDFのやるき皆無だったし
所詮負けゲームw
812 :2005/06/23(木) 06:26:51 ID:DzsFlPgs
ブラジルは両サイド+アドに迫力がなかったな。
一点目のロナウジーニョ+ロビーにょはすごかった。
日本は試合中に修正出来たのが大きかった。
鈴木はボールにさわれなきゃ何の意味もねえ。
フォワード+両サイドに人材がほしい。東アジア選手権で人材発掘してほしい。
813:2005/06/23(木) 06:26:55 ID:fx8wl8zW
ジーコのコメント子供ぽくてカワイイ
814-:2005/06/23(木) 06:26:58 ID:4d3SDSt6
なんつーかさ、日本人全体の経験の無さみたいのを感じるよ。
状況を考えれば、日本は引き分け=敗退、ブラジルは引き分け=勝ち抜け。
ブラジルは状況に応じた試合展開を繰り広げただけじゃないのか?

・・・ま、最後の大黒のヘッドで少しだけヒヤリとはさせられた、というくらいかな。あー悔しい。
815 :2005/06/23(木) 06:27:04 ID:DwbyBdks
アドリアーノは調子悪そうだったな
カカは普通に見えた
816 :2005/06/23(木) 06:27:04 ID:qyhs26kH
中澤がいたら守れたかも
817 :2005/06/23(木) 06:27:09 ID:xjcEtxhf
日本も本気じゃなかったよ
818 :2005/06/23(木) 06:27:10 ID:1+wDLAGk
メキシコで3点入れてたらなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー
819 :2005/06/23(木) 06:27:12 ID:X5z5ZsD1
なあ本気とかなんなの?
負ければへたすると監督が解任される試合なんだぞあっちはw
820 :2005/06/23(木) 06:27:14 ID:411CP/S3
>>780
パス回しスゴス
821カメレオンだな:2005/06/23(木) 06:27:19 ID:ONBtYbgU






メキシコドーピング
822 :2005/06/23(木) 06:27:21 ID:tbWTmLZE
>>800
スレの流れを読め
焦  点  は  そ  ん  な  と  こ  じ  ゃ  な  い

ブラジルがガチだったかどうか
823 :2005/06/23(木) 06:27:25 ID:vFu+AM1i
>>801
それもいいなあ。
ただ相馬と聞くと加茂ジャパン思い出す。あっちの相馬でもいい。
824 :2005/06/23(木) 06:27:27 ID:6uP3/l9x
しかし、ルシオには感動した。
日本相手によく健闘していた。
825:2005/06/23(木) 06:27:28 ID:4qXnJtQb
>>764
つっかけると抜かれた時に即死するから
速攻かけられた時にディレイするのは正しい選択だよ。
ただカバーリングを意識して守ってるんだから
もっとアタッキングプレスをかけるのも有りだと思う。
826 :2005/06/23(木) 06:27:32 ID:+5BXAE4d
0−0,1−1の時のブラジルと1点リードしてからのブラジルはやっぱ違ったよ。
リードの時は流してた。別に手を抜いてるとかじゃなくて流してた。
そんな感じだよ。
827 :2005/06/23(木) 06:27:35 ID:lJT5qLJA
大黒がユニ交換拒まれた件について
828 :2005/06/23(木) 06:27:47 ID:+aKxiRlU
やっぱこのくらい強い相手とやらないと、成長しないな
アジアじゃいつまでたっても・・・
829 :2005/06/23(木) 06:27:53 ID:8m8fWTWI
練習前、ボールを使っておどける大黒。
http://www.asahi.com/sports/wc2006/image/TKY200506220190.jpg

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽ○
         ノ>ノ 
     三  レレ
830 :2005/06/23(木) 06:27:55 ID:N1LeZ3Nl
>>800
おれから見るとアンタの言ってることの方が変だと思うが。
831 :2005/06/23(木) 06:28:04 ID:Bp6a8B9W
>>827
だれに拒まれた?
832 :2005/06/23(木) 06:28:05 ID:m4Cmbt0J
>>819
放っとけ。いつもの棄民だ。
833 :2005/06/23(木) 06:28:07 ID:rtqdAY2K
>>813
あれくらい負けず嫌いじゃないと歴史に残る名手にはなれないんだろう。
834 :2005/06/23(木) 06:28:08 ID:YLjid4Tg
>>811
そりゃ大黒はごっちゃんゴールだが、
日本としてはあの場面3、4人つめていたんで確実に点は取れていた。
偶然ではない。
835 :2005/06/23(木) 06:28:21 ID:YkBja5Qb
>>789
アツってなんか、ココイチへたれってイメージが…
836:2005/06/23(木) 06:28:22 ID:BEgcO/yf
>>818
今日3点とることのほうが容易
837 :2005/06/23(木) 06:28:31 ID:j8t2Nbrh
>>829
いいキャラしてるな
838 :2005/06/23(木) 06:28:35 ID:j6JxVndS
839 :2005/06/23(木) 06:28:38 ID:op0FCU5C
>>829
幸せそうだw
840 :2005/06/23(木) 06:28:43 ID:0TDELT6n
ロナウジーニョ神杉
841  :2005/06/23(木) 06:28:44 ID:1+wDLAGk
>>829

カワイスww
842KD:2005/06/23(木) 06:28:44 ID:bSOVONJ2
>>814
しかし、ブラジルはその後も点取ろうと思えばとれる くらいに思ってる可能性もあって
実際、俊輔が1点目入れたあと、即、取り返した。
あれで、適当に戯れてこの試合はお終い、っていうのがブラジルにはあった。
843 :2005/06/23(木) 06:28:46 ID:411CP/S3
しかしジーコは名将ってことでいいのか?
ブラジル人は代表監督やってほしいと思ってるだろうなぁ
844 :2005/06/23(木) 06:28:54 ID:Mypni646
>>814
互角な実力であればそういうことになるけど、
日本はどうみても実力で劣ってた。
前評判を少しでも良くできたならそれでいい。

負けて当然のチームに引き分けた。
いい勝負な相手だと言われるまでは試合運びとか行ってられない。
難しいよ。
845_:2005/06/23(木) 06:28:54 ID:Z4oZies2
×ブラジルが手を抜いた
○ジーコに気を遣った
846f:2005/06/23(木) 06:28:55 ID:oMB6NAQ4
>>826
そりゃ当たり前だろ。

体力は有限なんだから、流す場面も作らないともたない。
847 :2005/06/23(木) 06:29:00 ID:vU4hFf2n
>>781
それはブラにも言える。
848 :2005/06/23(木) 06:29:03 ID:qUXXT7Qm
ジーコ監督「加地のオフサイドがなければ3−2で勝っていた。なぜ取り消されたのか分からない。スペースを与えたが、ブラジル相手にも臆せず戦えたし、最後も決まってもおかしくなかった。今後は精度を上げ、みなさんの前に現れたい」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm
849:2005/06/23(木) 06:29:05 ID:4RHOVZj5
ルシオもっとポカやるかとおもったらかなり集中してたな
850 :2005/06/23(木) 06:29:11 ID:XUfLv6eR
ていうか、アドとカカ下げて入れたのがレナトとバプティスタってのは、
明らかに引き分けでもいいや〜感が漂ってるな
センターフォワードらしいやついないじゃん、ロビーニョは身体張るタイプじゃないし
851 :2005/06/23(木) 06:29:12 ID:oQ6dnen9
しかしガチのブラジルに引き分けて文句言うやつがこんだけいるのか。
木村和司の日韓戦FKをリアルタイムで見てた頃からすると
考えられんことだ・・・
852 :2005/06/23(木) 06:29:13 ID:LQT5yQs0
>>792
ブラジルがリードしたら手を抜くのはいつものこと。
その間に点を入れて同点においついたのがえらいんだよ。
日本にはそれが出来た。ブラジルは馬鹿すぎた。
853 :2005/06/23(木) 06:29:17 ID:tbWTmLZE
>>819がいいこと言った
854 :2005/06/23(木) 06:29:18 ID:op0FCU5C
>>838
何やってんだハライテ-w
855 :2005/06/23(木) 06:29:22 ID:WK0S7rsr
856 :2005/06/23(木) 06:29:33 ID:4WXd5/jQ
必死でブラジル擁護しても、日本が善戦した事実は覆りません。
857日本勝利!:2005/06/23(木) 06:29:37 ID:dw/WLeT+
ジーコは試合後のインタビューで「オフサイドが無ければ3−2」と言うから素晴らしい
858:2005/06/23(木) 06:29:49 ID:6G0WeDGQ
初めてみたがロビーニョって凄い選手だな。これからどのくらい成長するのか楽しみだ。
859 :2005/06/23(木) 06:29:54 ID:Mypni646
>>822
元も彼ら二人はダメそうだったなー・・・

っていう単発の発言から俺が返答しただけの話し。
そこにいきなり日本がどうのこうの・・・流れはそっちが読めてないじゃないの(^^)
860 :2005/06/23(木) 06:29:55 ID:iG9/Kdt6
>>802
まあその前に前半のカカのポスト当ったシュートがあるからなあ
861 :2005/06/23(木) 06:29:57 ID:rhOa7gnW
ゼロベルトいらないな
862 :2005/06/23(木) 06:29:57 ID:ehw8LUnU
セレソンの試合は基本的にまったりしてるよ
パスが周り出すと異常に早くなるが
863 :2005/06/23(木) 06:30:01 ID:qyhs26kH
つかブラジルが流してる場面も日本も流してたし。
前半の終わりの方とか。
864 :2005/06/23(木) 06:30:03 ID:411CP/S3
>>855
カカコワス
865 :2005/06/23(木) 06:30:07 ID:N1LeZ3Nl
こんな時間にやってた試合をわざわざ見てまで
日本代表を叩く香具師って…
866 :2005/06/23(木) 06:30:13 ID:uv7Ijrt1
867:2005/06/23(木) 06:30:17 ID:jf/w/hmI
ちょっとごめんなさい 稲本ヲタなんですが仲間に入れてはくれないですか
868 :2005/06/23(木) 06:30:18 ID:5pmb6EMY
>>775
どこの情報だ?
869 :2005/06/23(木) 06:30:20 ID:+5BXAE4d
>>846
その当たり前のことができるのが凄いんだよ。

日本は90分フルなんだから。。。
870 :2005/06/23(木) 06:30:21 ID:peagPaKY
>>793
守りきろうとなんてしてない。ボールを長くキープしようとした時間帯が
あっただけで、いつもあんなもんだ。
ブラジルが守りに専念して日本が攻めまくるという試合なら、確かに
そういうことが言えるだろうが、ブラジル人の国民性がそういうことは
許さない。
871 :2005/06/23(木) 06:30:25 ID:7GcbUQrg
大黒が拒んでたのはテレビで見た。
872 :2005/06/23(木) 06:30:31 ID:YB2xWjxe
トルシエではできない戦い方だった。
日本人監督でもそう。

ジーコは常々、日本選手の能力を高く見積もりすぎだと批判されていたが
もしかしたらジーコの方が正しかったのかもしれん。

ジーコが3年間で日本サッカーにもちらしたものは「自信」かな。
捨て去ったのは相手がブラジルやヨーロッパの強豪になると出てくる格下意識、負け犬根性

まあそんな格下意識、負け犬根性を
オフト以前は韓国にすら抱いてたわけだが>日本
873 :2005/06/23(木) 06:30:32 ID:Bp6a8B9W
ロビーニョは性格悪そうだ
874 :2005/06/23(木) 06:30:40 ID:1+wDLAGk
>>836
あ、ゴメソ ギリシャ戦で、ダタwww
875 :2005/06/23(木) 06:30:41 ID:jeb1D4Oj
>>834
ブラジルDFがうごこうともしてないやん。ありえんだろ
876 :2005/06/23(木) 06:30:45 ID:NSa/5vbX
いつの間にか「ジーコやめろ」とか言う奴がいなくなったな
877_:2005/06/23(木) 06:30:50 ID:59H3Z4AJ
今日はブラジルとがっぷりよっつに組んで試合した事に価値がある。
おそらく日本代表として始めての挑み方でないかな。
リードしてからは向こうも流していたが、こっちが先取点取っても面白い展開になっていただろう。
向こうもまえがかりにこざるをえない。今のDF陣なら大量失点もあるが点の取り合いになっていたかも。
大黒は切れているね。
大久保、大黒、柳沢、久保、西沢の内2人は来年までいけそうだ。
玉田も調子戻して欲しいがピーク過ぎてしまったか?
後、ロベカル、カフー良く出てくるがもう歳だろう。
来年ならロナウドよりアドリアーノ先発でWC使ってる可能性も高い。
明らかに本大会出るであろうメンバーの内出てないのはエメルソンと?
まあ、いずれにしてもジーコは我々を楽しましてくれる良い監督だ。

878 :2005/06/23(木) 06:31:05 ID:0TDELT6n
ヨガスマッシュwwwwww
つうかガチも糞もねえよ
ブラの1、3軍と引き分けたって日本は進化したなぁ
879 :2005/06/23(木) 06:31:07 ID:Mypni646
>>865
叩いてる人の半分以上は良くやったと思ってるハズ。
ただ、悪かったところを次につなげたいという思いがあるんじゃないか。
880 :2005/06/23(木) 06:31:11 ID:rtqdAY2K
カカもロナウジーニョもマッチョだなぁ
881 :2005/06/23(木) 06:31:27 ID:zk52Dh+V
まあでも、ブラジル次あたりあっさり負けそうだな。
DFもろすぎです。
882 :2005/06/23(木) 06:31:40 ID:Ms2ofL/J
日本は未だウンコ

韓国はフル代表ブラジルに1-0で勝利したことがある。
未だに1勝もできない日本は赤子のようなもの。
883 :2005/06/23(木) 06:31:49 ID:0aq/DPFG
ユニ交換断るのって、何の意味があるの?
884 :2005/06/23(木) 06:31:55 ID:+aKxiRlU
ロナウジーニョに時間稼ぎさせただけでも、価値がある
885 :2005/06/23(木) 06:31:55 ID:7PhZuMPY
ところでメキシコはギリシャに勝ったの?
886 :2005/06/23(木) 06:31:56 ID:peagPaKY
>>865
日本代表に負けてほしいと思って見ている人間だろう。
887:2005/06/23(木) 06:31:57 ID:cowlY4ry
バプティスタはロナウジーニョにキレられてたな。もともと中盤の選手だからFWやれっていわれてもね〜。
888 :2005/06/23(木) 06:31:57 ID:zySn5gp+
ジーコよりパレイラ解任すべき
889 :2005/06/23(木) 06:32:01 ID:uv7Ijrt1
柳ヘッドも決めてればなぁ〜
890 :2005/06/23(木) 06:32:08 ID:Bp6a8B9W
今のブラジルに必要なもの
 
ドゥンガ
891 :2005/06/23(木) 06:32:12 ID:LQT5yQs0
>>883
くさいから
892ああ:2005/06/23(木) 06:32:15 ID:ernGrfjg
>>851
そうだそうだ!
893f:2005/06/23(木) 06:32:16 ID:oMB6NAQ4
>>865
チョソでしょ。
894 :2005/06/23(木) 06:32:16 ID:qyhs26kH
>>875
あの時間帯でどうせ足が止まってたんだろ。
895THE BIG BLACK:2005/06/23(木) 06:32:20 ID:0oNrDyFW
てっか今日の試合でブラジルが手を抜いてたとか
言うヤツはアホか?
イヤ、アホに間違いないな。
大体、手を抜いて試合の最終盤で追いつかれてピヨッてあの出っ歯が
時間稼ぎする時点でその程度の状況判断能力だろ。
手を抜いてたんじゃなくて点を取られない様にボールを回してただけ。
それでも大黒が入って少ないチャンスに点を入れたのは紛れもなく
日本の実力。

896 :2005/06/23(木) 06:32:30 ID:nW44u+iz
>>872
だな。
精神面でジーコ就任以前とジーコ就任以後は比べモノにならないほど進化した。
897 :2005/06/23(木) 06:32:36 ID:yFdwSimX
ちょっと乱入しますよ



       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

898 :2005/06/23(木) 06:32:51 ID:fzVyy6hd
>>881
ドイツの試合見てる?酷いよ
今やったら日本のが強いと思うね
899:2005/06/23(木) 06:32:51 ID:ernGrfjg
>>865
チョンジンは消えろ! 汚れた在日は死ね!
900:2005/06/23(木) 06:32:56 ID:BEgcO/yf
ぶっちゃけ相性ってあると思うよ
日本はドイツあたりの堅いサッカーに弱い
まぁギリシャに勝っちゃったがww
901カメレオンだな:2005/06/23(木) 06:32:57 ID:ONBtYbgU
二人ドーピング疑惑があるそうですよ。

日本では報道されてないがドイツではすごい報道だそうです
902:2005/06/23(木) 06:32:58 ID:kcrxE3Rn
>>630
ファンタジスタにタイプも糞もないだろ
ファンタジスタかそーでないか、の区別しかないと思うし、それは量の差ではなく、ハッキリとした質の差。
タイプなんて言葉をハナから使うお前が冷静になって考えてほしい。
あれはただの良いミドルとFK。
周りに救われている部分もおおいにあるし、場所的に意外性のあるプレーでもない。
断じてファンタジスタじゃない。
903_:2005/06/23(木) 06:33:01 ID:7XSPQgEn
>>843

あのな,部活とかでサッカーやってた奴にしかわからんかもしれんが,
実は監督にとって一番大切なのは,システムとか選手を変えることじゃない.

いかに,選手のやる気を出すかっていうのが上手いことなんだよ.
だから,ジーコはいい監督の部類なんだと思う.

最高のシステム,最高の交代のタイミングを実行できるけど,
選手に嫌われ,やる気を出せない監督のチームと,
システムも,交代も適当だけど,選手が超やる気出せる監督のチームだったら
後者のほうが圧倒的に強い.

ベンゲルも「勝者のエスプリ」っていう本の中で同じ事言ってた.
904 :2005/06/23(木) 06:33:09 ID:I4o5PmEG
大黒がユニ交換を断ったのは

ルシオってでかめのDFの選手と、交換したかったからじゃないか?
905 :2005/06/23(木) 06:33:15 ID:aPvumWN7
相手GKと並んでる中田ちいせえと思ったよ
906 :2005/06/23(木) 06:33:19 ID:rtqdAY2K
ハッサンフランス戦やチェコ戦も興奮したけど今回はそれ以上だなぁ。
907 :2005/06/23(木) 06:33:30 ID:ctHTyfGn
大黒はジュニーニョと交換持ちかけたみたいだが、断られたのか言葉が通じなかったのか・・・
ジュニーニョ出てなかったから断ったのかもしれんね
908 :2005/06/23(木) 06:33:30 ID:upf1E2iM
>>881
ロベカル一人でこんなに違うものかと・・。
身長が低かろうが、重心安定してればレオみたいにポテポテころんだりしないからな。
909 :2005/06/23(木) 06:33:31 ID:Mypni646
>>892
その時代ってサッカーが今ほど人気で、
2ちゃんの掲示板も今ほど活気あったんかなぁ・・・

なきゃないで、時代の流れとともに必然的な結果じゃね?
910 :2005/06/23(木) 06:33:37 ID:YXy0wkxK
虐殺祭りかと思っていたが、
よくがんばってくれた・・・

ちょと泣いた
911 :2005/06/23(木) 06:33:39 ID:qUXXT7Qm
ジーコ監督「加地のオフサイドがなければ3−2で勝っていた。なぜ取り消されたのか分からない。スペースを与えたが、ブラジル相手にも臆せず戦えたし、最後も決まってもおかしくなかった。今後は精度を上げ、みなさんの前に現れたい」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm
912 :2005/06/23(木) 06:33:44 ID:N1LeZ3Nl
>>872
同意
913 :2005/06/23(木) 06:33:47 ID:iG9/Kdt6
ジーコと中田による日本代表の意識改革は成功しつつあるのかな
特に加地は変わったな
914 :2005/06/23(木) 06:33:56 ID:rEmP7Erf
>>860
それはヘナギのヘッドでチャラ
915_:2005/06/23(木) 06:34:14 ID:kLZ4JUTL
確かにトルシエのサッカーでは、2点取られたけど、2点取り返す
こういうサッカーは絶対無理
916ラモス:2005/06/23(木) 06:34:15 ID:IRosljY7
勝てたんだから勝たなきゃダメなのよ
917 :2005/06/23(木) 06:34:23 ID:op0FCU5C
でもロベカルもいくつまで出きるんかなあ
918 :2005/06/23(木) 06:34:43 ID:Ms2ofL/J
日本は未だウンコ

韓国はフル代表ブラジルに1-0で勝利したことがある。
未だに1勝もできない日本は赤子のようなもの。
919:2005/06/23(木) 06:34:45 ID:H6HjtzQO
分かってないみたいだが
日本みたいに執拗にパスをして90分間走りまわるチームなんて世界じゃないから
相手をしたら絶対に疲れる
嫌なチームだよ
日本の運動量は世界有数だよ
920 :2005/06/23(木) 06:35:03 ID:SBPAYM9N
ブラジルは小学生の体育の授業のサッカー
DFをやりたがらない
921-:2005/06/23(木) 06:35:04 ID:4d3SDSt6
>>844
まあ、悔しいけど、確かに実力差は明らかだよなぁ。
しかし、だからこそ死ぬ気で噛み付いて、何が何でも打ち倒すっちゅうくらいの
気迫でやらなきゃ番狂わせは起きないってことなんだろうな。

スレタイの「実質勝利」と本当の勝利の間にはえらい差がある。
まだまだ経験が足りないんだと思うよ。本当に。
922_:2005/06/23(木) 06:35:28 ID:mzhQD6Sj
今日みたいな気合のはいったプレーをメキシコ戦でもすればよかったのに…
日本はいつも追い込まれないとできないからね。
923 :2005/06/23(木) 06:35:32 ID:06e/6enz
メヒコにナンドロロン疑惑がどうたら・・・。
キタコレ?
http://de.sports.yahoo.com/050622/14/4k2z.html
924 :2005/06/23(木) 06:35:33 ID:g+jigh3m
ブラジルは本気じゃないって言っても
100%じゃなく70〜80%くらいの方が良いプレイができるとも言うしな
925 :2005/06/23(木) 06:35:36 ID:YLjid4Tg
シドニー五輪時代のロナウジーニョ(短髪)と
今のロナウジーニョ(長髪)を比べると、
体の幅が全然違う。クスリ疑惑が出るのも頷けると思ったよ今日の試合。
926:2005/06/23(木) 06:35:36 ID:U44CuvRs
ドーピング疑惑て??
詳しく!
927  :2005/06/23(木) 06:35:39 ID:lBoK0bYW
>>867
稲本復調すれば、ボランチは

福西と稲本のコンビで最強です。中田は要らなくなるでしょう。
928 :2005/06/23(木) 06:35:44 ID:peagPaKY
>>879
悪いところの無い試合など絶対にありえない。
ミスの無い選手などありえない。
ノー・ミスよりも質の高い好プレーの方が百倍も価値がある。
ミスを恐れるのが日本人の悪い癖(ジーコ)という指摘をよく噛み締める必要がある。
929:::2005/06/23(木) 06:35:47 ID:Z4vSq9Tl
ブラジル本気モードだったらここまでいけたかは疑問だけど
上出来の結果。コンフェデでここまでブラジルをやる気にさせたのは立派。

3戦を通して安定して世界レベルであることを証明したのは中田。判断、パススピード
パスコースの準備、フィジカル、プレス、スタミナ、どれをとっても日本代表では
一級品。フィオで出れない選手とはいえ、やはり唯一無二の存在。
次はやはり中村。ボールコントロールは抜群だし、FKナシでもチャンスメーカー
としてやっぱり必要。後はもう少しスタミナつけてくれれば最高。ただフィジカルの
強さは望めないからプレスのきつい3-5-2単独トップ下では世界では無理。
希望を感じさせたのは大黒と加地。今日の試合で見たとおりの良さ。(加地さんには
びっくりした。)

あとはやっぱりJレベル。そうやって考えると海外スカウトの目は
やはり正しいのかね。

小笠原もさすがに今日は自覚したでしょう。もう愚痴をこぼすのはやめてけろ。あと国歌歌え!
ロナウジーニョと中田もちゃんと歌ってたぞ。
930 :2005/06/23(木) 06:35:52 ID:Mypni646
>>902
さっきの試合だけで言ってるんじゃなくて、
何をするか分からないプレーもするからタイプだと。
定義が曖昧なら尚更決定づける言葉は使えないと。

ていうかミドルっていうのは十分意外性はあったよ。
あそこから普段俊輔は打たないし、DFも打たれるとは思ってないから
全然前にも詰めなかった。
931 :2005/06/23(木) 06:35:58 ID:tbWTmLZE
>>859

691 ∵ New! 2005/06/23(木) 06:19:03 ID:mzhQD6Sj
アドとカカはもっといけるだろ。その時点でガチじゃな〜い。さすがに最後は焦ったろうけど

もともとこれから始まった話だろ。
ガチだったかどうかが焦点。以上。
932 :2005/06/23(木) 06:35:58 ID:MXPSuav8
ぶっちゃけジーコ居なくなっても中田監督で上手くいきそう
鈴木とか真っ先に外すだろうし
933 :2005/06/23(木) 06:35:59 ID:1sEkBw1g
日本代表を叩きたいわけじゃない。確かに善戦した。
しかし所詮善戦止まりだってこと。
ブラジルは狙いどおりの試合をした。プランとしては1点リードして前半を折り返して後半は流すというもの。
事実中村が同点にした途端すぐにブラジルは取り返した。
ブラジルは点とられてもすぐに取り返せる余裕があった。
934 :2005/06/23(木) 06:36:07 ID:Ms2ofL/J
日本は未だウンコ

韓国はフル代表ブラジルに1-0で勝利したことがある。
未だに1勝もできない日本は赤子のようなもの。
935 :2005/06/23(木) 06:36:10 ID:rtqdAY2K
>>919
守備面とメンバーを修正すれば凄いチームが出来るかも・・・
936lk:2005/06/23(木) 06:36:13 ID:BEgcO/yf
>>918
何て大会?
937:2005/06/23(木) 06:36:13 ID:ernGrfjg
>>918
馬鹿? マイアミの奇跡を知らないの?

出て行け素人。
938 :2005/06/23(木) 06:36:15 ID:OJ7MQtwY
>>498
あーなんかそんな気がす。
すげーキンチョーしてそう。観てる側にもそれが伝わってくる

それにしてもブラジルサポ、日本に声援送ってたね。
ブラジルがやる気のない?サカーをしてたからブーイングもしてたし。
何かと平等なサポだな、と思った。

後ナカータはやっぱり必要。ナカータが入ってからかなりよくなった。
後ドイツ誌は日本のことなんて書くのかすごーっく気になる。
以上にわかでした(・∀・)
939 :2005/06/23(木) 06:36:28 ID:upf1E2iM
>>917
うん・・・。
左サイドラインの前後に駆け回って鬼の60メートル足元パス、弾丸フリーキック、殺人スライディングタックル
みれなくなったらやだな・・。 
940 :2005/06/23(木) 06:36:32 ID:bIQ9g2Kk
941:2005/06/23(木) 06:36:32 ID:83psU7up
ブラジルはリードすると手を抜くってより気を抜くんだろ
ダメダメじゃん
942 :2005/06/23(木) 06:36:33 ID:BHlWUfiY
100回やって1回しか勝てなくても
その一回がWCならいいじゃない
943 :2005/06/23(木) 06:36:37 ID:X5z5ZsD1
心配しなくても実質勝利は皆ネタだってわかってるよw
944 :2005/06/23(木) 06:36:43 ID:Mypni646
>>931
アドとカカがガチだったか、そうじゃないかってことだろ?
945 :2005/06/23(木) 06:36:44 ID:oQ6dnen9
>>909
2chなんてねぇよ。
つかほんの10年ちょい前まで
韓国などアジア勢に引き分けで御の字
ヨーロッパ南米とは試合すらできなかった時代だぜ?
よくぞここまで強くなったもんだ・・
946 :2005/06/23(木) 06:36:46 ID:uZFv9uhq
>>923

全然読めないす(´・ω・`)
947 :2005/06/23(木) 06:36:48 ID:N1LeZ3Nl
>>921
この試合がその「経験」なんだよ。わかるか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:36:50 ID:7q81GYfu
さすがマラソンに強い日本民族
949 :2005/06/23(木) 06:36:52 ID:vU4hFf2n
>>923
サッカーって試合後、ドーピング検査やるの?
950 :2005/06/23(木) 06:36:55 ID:+5BXAE4d
ブラジルは引き分けでもよかった。
で、引き分けた。
無事決勝トーナメント出場。
実際ホント慌てたのは最後だけじゃないかな?

951  :2005/06/23(木) 06:37:11 ID:lBoK0bYW
>>925

ステロイドちょっと使ったことある俺としては、あの肌のテカリ具合はかなり怪しいと思うよ。
952 :2005/06/23(木) 06:37:12 ID:j8t2Nbrh
エドゥー移籍したから、安かったら取るかもね
953加地:2005/06/23(木) 06:37:12 ID:8TcsliDJ
そろそろ次スレ頼む
この偉業は末代まで語り継がねば
954_:2005/06/23(木) 06:37:21 ID:7XSPQgEn
>>929
実は,規約的には,国家は歌わず直立不動で敬意を表すのが,
より正しい振る舞い.
955  :2005/06/23(木) 06:37:33 ID:TkvJ+ZRV
>>875
↓にいけ

この板にいる在日や韓国人は氏ね
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119475141/
956 :2005/06/23(木) 06:37:34 ID:Ms2ofL/J
日本は未だウンコ

韓国はフル代表ブラジルに1-0で勝利したことがある。
未だにフル代表で1勝もできない日本は赤子のようなもの。

ワロス
957 :2005/06/23(木) 06:37:39 ID:yFdwSimX
加地さんはオフサイドじゃない
958:2005/06/23(木) 06:37:43 ID:6G0WeDGQ
コメント聞くとほんとジーコは負けず嫌いだなぁ。アドリアーノには期待外れだったな。
959 :2005/06/23(木) 06:37:46 ID:rEmP7Erf
>>901
釣だろ、前にチョンが引っかかったよな。
960 :2005/06/23(木) 06:37:48 ID:op0FCU5C
>>939
いやむしろ、殺人フリーキック
961 :2005/06/23(木) 06:37:50 ID:qyhs26kH
>>948
女子マラソンは強いけど男子はそうでもないじゃん
962  :2005/06/23(木) 06:38:08 ID:TkvJ+ZRV

 半島人ハッケソ
 ID:jeb1D4Oj
963ふみぃ:2005/06/23(木) 06:38:10 ID:BMUzgbWp
この試合を見てないサッカーファンは
人生的損失と言えるだろう
964_:2005/06/23(木) 06:38:20 ID:/3hTYD9G
今ならホームでUAEとやっても勝てるかな?
965 :2005/06/23(木) 06:38:25 ID:d9iDoay/
>>950
だが国内ではボロクソいわれるだろ・・とくに次で負けたりしたら監督解任
とかする国だからなあ
966 :2005/06/23(木) 06:38:26 ID:K7nWnYqA
日本は放り込みほとんどしなかったな…ターゲットいなかったのかもしれんが
ブラジルもやらんし、やたらとパスのまわる試合だった
967 :2005/06/23(木) 06:38:26 ID:j8t2Nbrh
>>961
そうでもない、それなりに上位
968:2005/06/23(木) 06:38:40 ID:83psU7up
>>860
日本も柳沢のクロスバーへのヘッドありますけど
969 :2005/06/23(木) 06:38:41 ID:RUVx7rfu
加地が海外組として呼ばれるのか・・・たまんねえなw
970 :2005/06/23(木) 06:38:43 ID:rtqdAY2K
>>961
20年くらい前までは強かった
971 :2005/06/23(木) 06:38:51 ID:ZJNjHzTR
>>964
なんでUAEよw
972 :2005/06/23(木) 06:38:54 ID:ZG59yczO
みの氏ねくそ!
973 :2005/06/23(木) 06:38:55 ID:iAQz83VP
誰か採点スレの次スレ立ててー
974 :2005/06/23(木) 06:39:08 ID:peagPaKY
>>925
清原やゴジラ松井じゃ、あるまいし。
変に筋肉つけてしまったら、体に柔軟さなくなって、いいプレーが出来ない。
そこがサッカーと野球や格闘技の違い。
975 :2005/06/23(木) 06:39:14 ID:op0FCU5C
>>973
立ってるよ
976 :2005/06/23(木) 06:39:15 ID:N1LeZ3Nl
>>933
当たり前のことをそんな偉そうに語られても…
977 :2005/06/23(木) 06:39:16 ID:wt7oPMUQ
実質勝利ニダ
978 :2005/06/23(木) 06:39:28 ID:JmKCfg91
実力は
ブラジル>メキシコ>日本>ギリシャだな。
だが実力では勝ちは決まらない。
979 :2005/06/23(木) 06:39:29 ID:4WXd5/jQ
どこの国の人とは言わないけどファビョッてるファビョッてる。愉快痛快。
980sage:2005/06/23(木) 06:39:36 ID:DInkbnoA
この試合のMOMは乱入男。
981 :2005/06/23(木) 06:39:40 ID:I4o5PmEG
>>929
俺とほとんど同じ判断だな
でも小笠原が必要なのも日本のレベル
なんにせよ、中田いなけりゃ試合になんねー

てか、中田抜きで強い国と試合するシミュレーションしといたほうがいいよね
982  :2005/06/23(木) 06:39:40 ID:lBoK0bYW
>>919
98年仏大会のクロアチアとアルゼンチンも同じ事言ってたな。こんなに走るチームは初めてだって。驚異的だって。

これが日本の良さだな。
983 :2005/06/23(木) 06:39:40 ID:NSa/5vbX
加地も良かったけど福西の強さには驚いた
984 :2005/06/23(木) 06:39:45 ID:cpJvCzAr
>>865
もう中国に強いだの、北朝鮮に強いだの、
韓国に強い?……だのってレベルじゃなく、
そろそろ時と場合によってはブラジルにも勝てるチームになって欲しいから!
985 :2005/06/23(木) 06:39:52 ID:vFu+AM1i
大黒ブーン
http://www.asahi.com/sports/wc2006/image/TKY200506220190.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg132450.jpg
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽ○
         ノ>ノ 
     三  レレ
986 :2005/06/23(木) 06:39:52 ID:I1ky89rh
勝利はないと思う。どっちもあと2点入ってもおかしくなかった
987f:2005/06/23(木) 06:39:59 ID:oMB6NAQ4
>>963
だね。

しかしこの組はギリシャ以外パスがまわるから見てて楽しい
サッカーだったよね。
988_:2005/06/23(木) 06:40:00 ID:kLZ4JUTL
カカは前半福西が消してたよ
アドリアーノは元々調子良くないのか、ほとんどいいとこ無し
ブラジルがこの2人は替えたのは、ある意味当たり前だと思った
989 :2005/06/23(木) 06:40:13 ID:SBPAYM9N
>>950
選手らはそれでいいがあの国は激しいからな
圧勝してほしかったと思うよ。後半適当になったのに対してブラジルサポは怒りまくってると思うw
決勝トーナメント行けても文句言われるのがブラジル
990 :2005/06/23(木) 06:40:14 ID:JmKCfg91
みんなが、始めのはオフサイドじゃないって言ってる。
3-2で勝ったのにいいいいいいい
991 :2005/06/23(木) 06:40:18 ID:j8t2Nbrh
小笠原はずしてほしいけど
今日みたいなパス回しするなら
必要なんだよなー
992_:2005/06/23(木) 06:40:19 ID:DcmlU9Eo
>>952
誰を
993めそ:2005/06/23(木) 06:40:24 ID:mCcIC9ZZ
>537
そうかな?
悔しさ満載って感じで漏れはむしろ萌えたが。
994 :2005/06/23(木) 06:40:26 ID:1sEkBw1g
>>976
その当たり前のことがわかってないやつが多すぎ。
わかってれば「実質勝利」とかあほなこと言う奴はいないはず。
995-:2005/06/23(木) 06:40:28 ID:4d3SDSt6
>>947
いや、良くわかるよ。
こういう試合で悔しさを味わう事がまさに経験。
次に同じ状況があったら、選手もサポも引き分けでは満足できないだろう。
996 :2005/06/23(木) 06:40:29 ID:BAnMcARi
http://de.sports.yahoo.com/050622/14/4k2z.html
これ何?ドーピングて書いてあるけど
997 :2005/06/23(木) 06:40:33 ID:YLjid4Tg
ブラジルの試合って必ず乱入男が出るな。
998  :2005/06/23(木) 06:40:47 ID:TkvJ+ZRV



     ファビョってる人を見かけたら↓に誘導お願いします。

     この板にいる在日や韓国人は氏ね
     http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119475141/





9991000] :2005/06/23(木) 06:40:48 ID:N1LeZ3Nl
1000
1000 :2005/06/23(木) 06:40:49 ID:O5HkabPQ
>>933はセルジオ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。