★日本代表戦術システム総合スレVer3★その60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
《注意事項》
このスレは日本代表の戦術について語るスレです。
オススメのフォーメーションを書きたい「だけ」の方は
フォーメーションスレで、各選手のマンセー、叩きを
やりたい「だけ」の方は該当選手のスレでおながいします。

前スレ
★日本代表戦術システム総合スレVer3★その59
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119007665/

●参考サイト
システム・戦術のアーカイヴサイト「varietyfootball」
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/

z-net氏のblog「majiestic blue」
http://blog.livedoor.jp/znet/

駄馬D氏のblog「サッカーを考えてみる。」
http://daba-d.seesaa.net/

●実況厳禁
〜実況はこちらで〜
 サッカー実況板【国内/日本代表】http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/index.html
 ワールドカップ  http://sports2.2ch.net/wc
 スポーツ実況   http://live21.2ch.net/dome/

●過去スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%FA%96%7B%91%E3%95%5C%90%ED%8Fp&sf=2&andor=AND&G=%83X%83%7C%81%5B%83c
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83g%83%8B%83V%83G%83W%83%83%83p%83%93%90%ED%8Fp&G=%83X%83%7C%81%5B%83c&sf=2&H=&andor=and
2 :2005/06/20(月) 06:21:03 ID:HMRCG7bR
大黒様さいこーーー!!
3 :2005/06/20(月) 06:23:25 ID:QoVTtAxX
サントスは中盤で使わないほうがよくね。
以前の4バックでは酷かったけど、あんまり勘違いドリブルしなかった。
4 :2005/06/20(月) 06:24:32 ID:PoWW5/8d
加地さんか一皮剥けたので、加地さんの控えを探さないと。
できれば守>攻のタイプをキボンヌ
5 :2005/06/20(月) 06:25:05 ID:du/wLZz8
>>3
守備意識してあんま上がれなかったみたいね。
それが結果良かったんだろうけど。

・・・なんか可哀想w
ウリは攻撃のはずなのに
6!:2005/06/20(月) 06:28:04 ID:Innwss6Z
なかたんぱんひで:
システムとかに興味ないですし
7 :2005/06/20(月) 06:29:26 ID:3CWkgKJv
結局、システムなんで関係ないってことじゃん
システム厨どもに騙された
8 :2005/06/20(月) 06:31:23 ID:du/wLZz8
>>7
それは自分が馬鹿ですといってるようなもの
9 :2005/06/20(月) 06:36:31 ID:IW93WwJL
   柳沢(大黒) 久保(大久保)
 中村(松井)     小野(小笠原)
   福西(稲本) 中田(遠藤)
サントス(中田こ)       KAJI(アツ君)
    中澤(松田) 宮本(田中)
          川口(楢崎)


        
10 :2005/06/20(月) 07:10:31 ID:88n8PrqA
>>3
北朝鮮戦の中田浩の左WB効果。
11 :2005/06/20(月) 07:36:39 ID:Z7NoHC5K
システムが3-5-2、3-6-1でもある程度結果を出して
さらに4-4-2の変な苦手意識も解消されたのが大きい。
相手が今日のギリシャのように3TOP、または2or1TOPによって
システムが選択できるようになったもでかい。
そして加地の覚醒と中田のボランチとしての確固たる能力と存在感の再認識、
中田に触発されてボランチとしてさらに成長が見られる福西
反して三都主のオナニー、中村のフィジカル、小笠原のトラップ等、
DFラインの小粒揃いの不安が今まで以上に問題点として浮き彫りになった。
また大黒の得点によって、MFと連動が巧みな柳、
裏に飛び出す・FWらしいある程度の決定力の大黒、
柳のようにMFと連動・スピードを生かしたドリブルか裏への飛び出しの玉田の
ジーコの中の優先順位が「柳=大黒>玉田」となり大黒の出場機会が増えそうなのも大きい。
そしてオプションとしてセットプレー・被FK要員の鈴木が確定…。
ジーコが大黒をあくまでジョーカーとして使いたがりそうで怖いのもあるけど…。
中澤、小野、高原の故障待ちと待望論が根強い久保がさらに加わってさらにチーム力は
上がりそうだし、今後の問題は中田浩の左が機能しなかった以上、三浦アツがいても三都主・加地の
万が一の時のバックアップ要員をどうするか、茶野・坪井の不安感によるDFの駒不足、
バーレーン戦以来続くセットプレーからの得点の可能性低下といった所。
最近の代表のように意見をぶつけあい緊張感ある中でガチでブラジルとやれるのは本当に嬉しい。
で何がいいたい?
12.:2005/06/20(月) 07:51:27 ID:RXouaymo
「アジアカップ優勝して良かった」
13_:2005/06/20(月) 07:56:34 ID:TE8pdE5z
>反して三都主のオナニー、中村のフィジカル、小笠原のトラップ等
ギリシャ戦でこの3つそんなに目立ってたか?
変なフィルターかけすぎじゃね?
1411:2005/06/20(月) 08:07:22 ID:Z7NoHC5K
三都主に関しては、対面する相手の右サイドの選手によって
以前のようにチャンスの起点になれないという点。
ギリシャ戦では4バック・相手が3TOPだから今日のような感じで合格点だと思うけど
俊輔についでチャンスメークできるというデータがあるだけに
メキシコ戦から続いてるただの守備的サイドバックに成り下がって欲しくない。
後者二つについてはフィルターもなにも中立的に見て、妥当な問題点だと
多くの人が感じてると思うけど…。
連戦でコンディションがいまいちなのを割り引いても、トップ下が↑のような
問題点を抱えてると厳しいなと感じたまで。

15 :2005/06/20(月) 09:38:01 ID:9LpAMYow
出かける前に簡単に

メヒコ戦、ギリシャ戦共にFWの特徴が出たゴールだった。
早めのクロスからああやって点で合わせてのゴールは柳沢は以前にも見せている。
大黒のゴール前ですぐに前を向けるようにする動きが相手の攻守の切替の一瞬の隙をついた。
こういう得点パターンがもう少し誘発するようにすればもちっと強くなれると思う。
16 :2005/06/20(月) 12:20:00 ID:f8//Bp4V
結局、オレの主張通り4-4-2が正しかったろ
17 :2005/06/20(月) 12:26:06 ID:JtquxzhB
>>16
ちげーよ!おれだよおれ!
18 :2005/06/20(月) 12:28:14 ID:xuexST5V
昨日の試合見て
玉田<大黒なんて思ってるやつは本当の素人
19 :2005/06/20(月) 12:30:05 ID:f8//Bp4V
大黒>玉田
20 :2005/06/20(月) 12:30:17 ID:xOy6Ckbq
ボール持ってないときの玉田くんはよかったですよ
21 :2005/06/20(月) 12:31:39 ID:+ImPTSn+
玉田とヤナギは合ってはいるんだよね。
ただ・・・決めてくれ。
22 :2005/06/20(月) 12:32:35 ID:UIsHbDwi
一本くらい枠に飛ばせば印象も別物だったがな。
23 :2005/06/20(月) 12:34:10 ID:f8//Bp4V
下手糞なんだからタッチライン際で持ち過ぎるなよ。 常に割って相手ボールにしてただろ。 玉
24 :2005/06/20(月) 12:34:24 ID:JtquxzhB
>>22
前半に右でフリーになってGK正面にポヨ〜ンと打ったじゃん。
福田が右足だったってかばってたやつ。
25_:2005/06/20(月) 12:34:43 ID:TPuETnzR
26 :2005/06/20(月) 14:09:05 ID:NmNyuIkv
アウェーイラン戦は同じ4-4-2でも全然違うように見えたんだけど、なんで?
27 :2005/06/20(月) 14:19:15 ID:nD0IrG7w
柳沢と高原の違い
28 :2005/06/20(月) 14:31:25 ID:+t55wRTO
>>26
日本の中盤の良さが出せたかどうかの違いだと思われ。

で、何故今回良さが出せたかというと、相手の寄せの緩さが最大要因だと思うけど、
FWがMFと呼応して動き回り、パスを引き出したりしっかり返せたりしたのも大きいと
思う。

という訳で、戦術的な意味としてはFWの人選・役割の部分が大きいと思う。
シビアゾーンでポストさせる戦術をようやく放棄してくれたのがでかい。
29 :2005/06/20(月) 14:31:56 ID:kxhX+Jes
遠藤の起用で結論が出たね
ジーコは小野が復帰したら2列目で使うつもりだよ

2列目=チャンスメイク(中村、小笠原が得意とする)
3列目=ゲームメイク(中田、小野が得意とする)

福西(今野とか)を底にして、ミランのトレスボランチも機能しそうだな
30 :2005/06/20(月) 14:36:10 ID:ullGxsW/
一番のちがいは選手と選手の距離じゃないかな。
いい距離にいるからボールが繋がりやすいし、展開しやすい。
ディフェンスラインと中盤、中盤とFWでいい連携が取れていたんだと思う。

中盤だけど、小笠原ってけっこう下がってポジション取ってなかった?
ボックスと言うよりダイヤモンドっぽいイメージで、サイドがちょっとディフェンス気味だったと思う。
よく引いてボールもらってサイドにいい展開を仕掛けてたと思ったのに、採点スレでは評価悪いね。
中田は縦に大きく展開するけど、小笠原は横に展開しててバランスよかったと感じ。
31 :2005/06/20(月) 14:59:30 ID:NLKgKDu1
>>29
トップ下の負担がでかくなるからなー
中村だとこなせないと思うが
32 :2005/06/20(月) 15:01:31 ID:gV5rsBL0
ジーコが361-352-442と変幻自在な件について。
このスレ的にはおいしい監督だろ。
33 :2005/06/20(月) 15:03:54 ID:8x+0ZB7/
つうか今後はもうスタート:4-4-2は変らん
34 :2005/06/20(月) 15:05:25 ID:kI2TBUS7
それはどうだろう。
ジーコが4バック信者なのは明白だが、今回の4バックは相手の布陣にあわせたと
言っている。
ブラジル戦でどうなるかはわからんが、今後4か3かは流動的なんじゃないか?
35 :2005/06/20(月) 15:07:16 ID:9LpAMYow
今までの傾向からいって2トップの相手には3バック
1or3トップの相手には4バックと来てるけど。
ブラジルは2トップだから3バックに戻すのか
それとも、勝ったから4バックにするのかは興味深い。
36 :2005/06/20(月) 15:09:14 ID:WobzYBYp
小野ボランチ - 3バック
中田ボランチ - 4バック で
あまった方を前にあげる
37 :2005/06/20(月) 15:09:36 ID:gV5rsBL0
DFW鈴木を使った361でセットプレー狙いじゃないかな。
そして終盤に大黒と柳沢使った442へチェンジ。
38 :2005/06/20(月) 15:20:23 ID:L7DbDyIw
正直、ベタ引きしてないギリシャはあんまり強くないというか、いやらしくないというか
ベタ引きされるよりよっぽど戦いやすいのはたしか
ギリシャも欧州王者だから「日本相手にベタ引きなんて・・・」って所もあったと思う
にしても、よく勝ったよなー

>>30
選手間の距離かあ
あんまりその観点から試合見てなかったな
たしかにそうかもしんない
ちょっと、そこに気を付けながら試合見直して見るわ
39 :2005/06/20(月) 15:35:09 ID:SQNmuZtB
距離感でいうと、前までfW2列目とボランチの間の距離がめちゃくちゃあった
その空間で相手が前向いてキープできたために、苦戦したんだよね。
跳ね返りも、ちょうどそこで相手に渡ってたし。

その空間をナカータが前に出て埋めたんだよね
40 :2005/06/20(月) 15:36:28 ID:b6S+4XB8
大黒のゴールは、大黒が相手DFに体を寄せられ、弾き返されたボールが運良く中村の前に転がってきた

結果的に得点になったが、本来なら、あそこはボールを失ってはダメなシーン。
どうも大黒は体を寄せられると簡単のボールを失ってしまうことが多い

ジーコの切り札的な正解



41 :2005/06/20(月) 15:38:15 ID:b6S+4XB8
誤爆した
42 :2005/06/20(月) 16:08:59 ID:xGeA75QQ
攻撃の精度と、バラエティ性を増やすばら、小野は2列目が良いな。
43 :2005/06/20(月) 16:16:24 ID:vS5fe8LH
2戦見て思った悪い点
・メヒコ戦でのヘディングシュート
 2枚付いても長身FWにやられてしまった。
 前W杯予選でポーラ&ロシに、DFの頭越しを徹底的に狙われたのを思い出した。
 アレは酷かった。予選突破できたから良かったものの。
・ギリシャ戦の前半
 アレだけの好機がありながら得点できなかったFW&OH
 小笠原と中村は前向いてボール貰ってるのに。中田も追い越し我慢して、フォローに努めたのに。
 蓋を開けたら弱かったギリシャを得点しても無いのに弄んで楽しむFW&OHに怒りすら覚えた。
トップ下てポジションいらなくない?
 ディフェンスもできるMFを揃えたら良くない?w
44 :2005/06/20(月) 16:22:55 ID:4pDW7dGx
たしかにいまのトップ下+FWは難しくサッカーしたがる傾向にあるな
もっとシンプルにやりゃあいいのにね
45 :2005/06/20(月) 16:34:25 ID:GBZlT+qF
>>26

363 名前: [sage] 投稿日:2005/06/19(日) 03:30:18 ID:ev6f4yWY
>>355
あのときの4-4-2と今回とはまた違ったものになるはず
あのときはフラット気味なものだったが
3-6-1を経験しその意識付けを持ったままやれば、かなり本来のブラジル風の4-4-2に近づくはず
数字だけ見て同じと決め付けるのは意味がない

373 名前: [sage] 投稿日:2005/06/19(日) 03:51:27 ID:ev6f4yWY
>>366
簡単に言えばサイドハーフがサイドハーフらしくなくなるはず
1トップのときの2シャドーのような動きに攻守両面で見えるはず
FWを含めた前の4人で短い距離を保って攻守の切り替えの早いサッカーになる
たぶん今回、玉田は左の高い位置でタメを作って押し上げる時間を稼ぐ役割を与えられるはず
柳沢の動きは今までのまま相手ラインの手前で繋ぐ役割
46 :2005/06/20(月) 16:38:37 ID:i1E9srbD
やっぱヒデはボランチだな
どういうわけかヒデは2列目で高い位置でボール受けるとサイド無視するのにボランチだとサイドを上手く使うんだよな
まぁ、わざわざサイドに振るよりゴールに向かったほうがはやいと思ってるのだろうが
47 :2005/06/20(月) 16:41:38 ID:GBZlT+qF
玉田の役割の予想は外したけど(サイドでポスト→サイド攻撃偏重、ではなく
FW2枚がCFで連動して裏を取ってくるより攻撃的なものだった)
だいたい本格的な4-4-2に近づいてきた
48_:2005/06/20(月) 16:44:26 ID:TE8pdE5z
2003コンフェデの時の4−4−2はどんな感じだったの?
2年前から変わった点ってあるのかな?
49 :2005/06/20(月) 16:48:43 ID:GBZlT+qF
>>48
簡単に言えば、あのときも選手の発想でサッカーしてたがアイデアが単発
繋ぎも繋ぐためのポジショニングであって、「点を取るための仕掛け」を「連動」してはできていなかった
あとは攻守の切り換えの部分でまったく完成度が違う
ミスも多かったけど小笠原はその点でかなり効いていた
50 :2005/06/20(月) 16:52:24 ID:8x+0ZB7/
選手の本気度が違うだけ。今回は選手全員が鬼気迫ってた。

反対にジーコは昨日の試合の方がにこやかにしてたな。ベンチで。
51 :2005/06/20(月) 16:54:35 ID:1jaoZBWl
お前はほんとに試合を見ていたのかと・・・

絶好の機会にシュート外して大激怒連発だったのに
52 :2005/06/20(月) 16:56:54 ID:GBZlT+qF
>>50
試合中ずっと立ちっぱなしで怒ってたが?
53 :2005/06/20(月) 16:59:04 ID:8x+0ZB7/
それはシュート外した際だろ?

試合中だいたい微笑んでたぞ。今まで有り得ないんで驚いた。
54 :2005/06/20(月) 17:03:45 ID:GBZlT+qF
>>53
今までも4人が揃った試合ではにこやかに試合見てたが?
55 :2005/06/20(月) 17:11:58 ID:8x+0ZB7/
いい試合展開だったからにこやかにしてたんだと思う。メキシコ戦は険しかった。
56 :2005/06/20(月) 17:15:42 ID:gv/PlXRB
攻撃の組織力は2002年よりだいぶん上がったね
決定力が上がったかどうかは知らんけど
57 :2005/06/20(月) 17:35:14 ID:Frw7uyua
264 名前:  投稿日:2005/06/20(月) 06:08:32 ID:bDUdwr4h0
……遠藤をボランチではなく、小笠原と交代して2列目に入れた理由は?

「遠藤は視野が広く、ボールタッチも柔らかい。守備的な人間を投入すると、
引き気味になって良くない。疲れの見えた小笠原の代わりに遠藤を入れ、
同じ仕事をさせるつもりでこのポジションに入れた」

http://www.jsgoal.jp/club/2005-06/00020582.html


「遠藤」を「小野」に置き換えると、今後の起用法が見える?
58 :2005/06/20(月) 17:43:30 ID:1WDnIpIO
キリン杯の2敗を、誰もが重く受け止めていたという。
しかし、こうしたシステムの話に熱中しかけたとき、三浦が声をあげた。
最初に、チームの根本的な部分に異論を唱えた声でもある。

「一枚足りないとか、中盤の距離とか、そういう話をする前に、
オレたち、本当に体を張ってサッカーしてんのかな。
システム以前に、球際で簡単に抜かれてるし、
取られた後に必死に追いかけてないんじゃないか。
俺は、気持ちのほうをもっと強く確認しなきゃならないと思う。」


結局は気持ちですよ 気持ち
59 :2005/06/20(月) 17:45:28 ID:6mRDDiqd
ジーコイズムだな
60_:2005/06/20(月) 17:47:12 ID:evlGArqR
>>57
>「遠藤」を「小野」に置き換えると、今後の起用法が見える?

俺もそれ思った!
61 :2005/06/20(月) 17:49:21 ID:ei+Y0VEH
>>59
浦和の話だが、昨年躍進した理由の一つに、ブッフバルトの「球際の指導」があるそうだ。
ブッフバルトは攻撃とか自由にやらせて、もうDFが攻撃参加しようが大目に見るという
監督だけど、ただ一つ球際で弱いところを練習で見せたりすると烈火のごとく怒るようだ。
その時の監督はマジで怖いらしい。要するに、最後の一歩を出せるか出せないか。

代表も三浦の言うとおり、結局そこなんじゃないかな。
62 :2005/06/20(月) 17:49:48 ID:2Ec1ABCU
ただ今回はギリシャの動きが悪かった
アジアの国々よりプレスが遅かった
高さの迫力はあったけど。
まぁそれでも良くやったけどね。
63 :2005/06/20(月) 17:49:59 ID:9LpAMYow
>>56
攻撃の組織力というより、ボール回しが上手くなったと言うべきだな。
崩して得点という形がない。
まぁそのボール回しも中田がいなくなると厳しくなるんだろうが。

攻撃の組織性ならメヒコでも見習えば良いんじゃないか。
約束事がしっかりしていて、特定の個人に頼らずにサッカーしてるから
良さを消すのが難しいチームだよな。

サイドにボール預けて、追い越して前にまたは中央に道を作り、1対1を作り出し
パスとドリブルで動かしながら前進して
ゴール前では仕掛けながら横にスライドする事でフリーの選手を作ったり
そのままサイドでクロス出したり、とある程度パターンが決まってた。
64 :2005/06/20(月) 17:51:32 ID:i1wWINGv
>>61
今年の名古屋も似たような感じだな
65 :2005/06/20(月) 17:59:50 ID:qBE6QBYI
新黄金のカルテット

     小野    中村


     福西    中田
66 :2005/06/20(月) 18:31:59 ID:fGvF5e8E
>>57
視野が広く、ボールタッチも柔らかい


これって、小野を表現する時に良く使われる言葉だな。
67 :2005/06/20(月) 18:33:05 ID:ei+Y0VEH
遠藤も結構攻撃に参加すると上手いよな。
実際、WYの時は小野・小笠原・遠藤というその「視野広い&ボールタッチうまい」の3人の
中盤でかなり機能してたし。
68 :2005/06/20(月) 18:40:04 ID:0tAf6Bxy
遠藤はシュートもうまいしな。
69 :2005/06/20(月) 19:04:33 ID:hXyxczhj
>>57
という事は小笠原は又欧州組に負けるのか?
70 :2005/06/20(月) 19:08:24 ID:n0AojV8I
遠藤だけじゃなく稲本も攻撃的MFで使う選手でしょ。
海外の監督が稲本をトップ下で使うのは間違ってないと思うな。
71 :2005/06/20(月) 19:14:28 ID:1K7W+Ie/
稲本は使いにくい。
好調不調の波がありすぎるのと、運動量が90分もたない。
72 :2005/06/20(月) 19:23:08 ID:o3OflJua
総ボランチから、総OMFへ様代わりだいな
73 :2005/06/20(月) 19:51:58 ID:ei+Y0VEH
ジーコは現在3-5-2をベースに、4-4-2や3-6-1を使いまわしてるでしょ。
近いうちに4-5-1を試しそうだよね。
実際昔紅白戦で、

    高原
中村 小野 中田
  稲本 福西

の4-5-1やってたし。
(中央は3ボランチとも言えるし、福西1ボランチで小野稲本上がり目という形とも言えたらしいが)

今小野が怪我してるから小笠原としても、4-5-1はやってきそうだな。
ボランチ中田で、別のOMFを試すかも。
74 :2005/06/20(月) 20:09:40 ID:4/AKdTXC
あれだけシステムに責任転嫁していた選手たちも
フォメは関係ないって認めたな。結局選手間の意識の持ち方次第。
今後対戦相手も研究を重ねて本大会にくるわけだからオプションは多い方がいい。
75 :2005/06/20(月) 20:15:47 ID:ei+Y0VEH
その「責任転嫁」って考え方はどうなの?
なんかおばさんくさい考えな気がする。
76 :2005/06/20(月) 20:17:11 ID:nXcdSTwO
今スカパーのコンフェデの番組で得点シーンになるまでの一連の流れをやっていたが
全員が本当に前に向いて積極的に攻めてるんだな。

サントス、中田、柳沢、中村、福西、全員が前へ前へという積極的な
パス出しが連続していて、最後福西が前にいくことで中村大黒へとつながってる。
積極性をもった全員の意識から生まれる連動性が出ている。
バーレーン戦も同じだったが、北朝鮮戦ではそれが切れてしまった。
77 :2005/06/20(月) 20:22:33 ID:QuUSllHP
>>75
イラン戦はシステムのせいにしすぎて本質をみれてなかったと思うよ
78 :2005/06/20(月) 20:23:23 ID:ei+Y0VEH
その、「…のせい」って考え方はどうなの?
79 :2005/06/20(月) 20:23:57 ID:A0VQVS/8
愚痴大王がシステムは関係ないって
試合後言ってたなそういやw
80 :2005/06/20(月) 20:31:35 ID:JouHM9pc
茸は自分が目立てればシステムがなんでも関係ないのでw
81 :2005/06/20(月) 20:31:49 ID:rj1AP4Fo
小笠原はプレーにムラがあるし自己犠牲する精神がなさすぎる
中村はよくボールを取られるが一応取られたら取りに走る
それにくらべて小笠原は傍観者になっていることが多すぎる
加えて前線へ走らないのは致命的
そこで小笠原のかわりに小野がでてくるのが間違い
あいつはもっと走らない
中央で張れるほどじゃないのはフェイエで証明ずみだ
そこででてくるのが大久保
奴ならあそこからドリブルで崩せる
中村ができないDFの裏へもガンガン走り込みをする

小笠原を外して大久保を起用するのが

ベスト
82 :2005/06/20(月) 21:04:41 ID:GCKlUiaJ
ブラジル戦サントスをアツに変えてくんないかな
83 :2005/06/20(月) 21:14:41 ID:4/6MKFaL
そんなことしたらサントス自殺しちゃうって。
84 :2005/06/20(月) 21:29:27 ID:kx+1dYG6
>>61
>>64
首位の鹿島にしてもっていうか鹿島は比較的以前からそうだしねえ。
Jリーグでも確実に華麗さよりも激しく球際の強さを求める傾向に流れはあるかと。
でもそうすると2chでも今でもプレーが荒いとかラフだとかいう声も
あがってくることもあるのはどうにかしたいな。
85 :2005/06/20(月) 22:15:48 ID:ei+Y0VEH
球際に強いのとラフなのとは全然違うでしょ。
その、鹿島がラフって言われるのは、見えないところで相手の足蹴ったり、手で引っ張ったり
するプレイの話でしょ。鹿スレ見てないから知らんが。

そういうプレイは、球際の強さとは全然違う。
86 :2005/06/20(月) 22:43:44 ID:O97GDtx+
>>81
好きな選手やボールばかり見てないで試合見なさい
87 :2005/06/20(月) 23:21:16 ID:8x+0ZB7/
イラン戦も内容は良かったんだが。

その前後の試合と比べて
88 :2005/06/20(月) 23:39:57 ID:MdG4lYYd
機能してたな今回は
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:45:49 ID:r+6caNKL
>>73
  高原
中村   中田
 小野 稲本
   福西  ←中田浩の予定だったが怪我で福西になった。

当時は前線のボールの当て所がないということで不評。
中田中村がボールの受け方が不味かったと言える。
最近3-6-1の時にできるようになったというのも変な話だ。
昔は意識低かったと言う事につきる。
90 :2005/06/20(月) 23:55:15 ID:VG3/QENg
やっぱりボランチ次第でよくも悪くもなるんだな。このチームは。
中田が下がってボランチの仕事をちゃんとすれば、福西+中田で良いね。
で、前線のダイレクトな連携もすごく良かった。
特に中村と柳沢の連携は素晴らしかった。
この三人の調子さえ落ちなければ、ブラジル戦でも少しは攻められるかも。
まぁ肝心のDFがヤバい日本には変わりがないけど。
91 :2005/06/21(火) 00:15:22 ID:y7Eem2Rn
今だからこそ鈴木の新しい活かし方を
代表がアジアモードから世界モードへがらりと変貌を遂げたのだから
それが鈴木にもあって良いはずだ
つーか、ジーコならなんとかしてしまいそうだ
92 :2005/06/21(火) 00:21:00 ID:vIVLTLHw
DFは問題だよなー。OHは小笠原、遠藤でも中田、中村らのキープできる選手が居れば
なんとかなりそうだが、もう替えがいないよな。
人に強い選手とラインコントロールできる選手。
いまの気持ちはどっち?
93(・д・):2005/06/21(火) 00:47:09 ID:U17fNt6L
驚いたねー。前半はサプライズだったよ。
ダイレクトに徹する中村さんとポジションを維持する中田さん。
とにかく早い、速攻の連続。
んで、早い段階でのテクニカルファールにオフサイド。
やると思ってなかったよ。ぜんぜんジーコじゃないもん。
ギリシャは完全に混乱しただろうね。

特に前の選手のダイレクトプレー。とくに中村さん。ミスがない。
あれで安易な横パスとか出してしまうとカウンターされるんだけど
前へ前へって攻撃で完全に主導権をとった。
中田さんの早いパスもボランチの位置からだと丁度いい。
左右中と綺麗に通して、前の選手を活かしてた。

昨日は前半だけ見て寝て、今日後半を見た。
また、驚いたよ。いつもとたいして変わらない日本だった。
ギリシャが前半の日本のイメージにびびてったのが救いかな。
全体の運動量も落ちたし、守備も少し下がり気味に。
中田さんもポジション無視しだして、効果的な速攻も減った。
リードしてからも試合を流す意思が統一されていない。
柳沢さんやサントスさんはわかてったけど、カンチガイしている
選手がいた。シュートで終わる大黒さんはあれでいいんだけど。
残り10分をきるあたりでなんでショートコーナーから中に放り込む
必要があるのかな。
ボールまわして時間を稼ぐ絶好のチャンスなのに。
94(・д・):2005/06/21(火) 01:07:11 ID:U17fNt6L
解説の福田さんもちょっとマズイね。
たしかに得失点差勝負になるんだけど、終盤の日本は明らかに
バラバラになってた。点を取るより立て直すべき。
落ち着いてキープのためのパスまわしをしてたら、自然と
ギリシャの守備に穴が空く展開だったと思うんだけどなぁ。

ギリシャ戦は日本のポテンシャルを垣間見た試合だったけど、
前半のペースで90分は無理ってのも見えた試合。
どう緩急をつけて、あるいは選手交代をしてゲームを支配するのか
そういう課題がみえた試合。

このレベルの課題が出てきたのは嬉しいな。
それを誰がコントロールするのかっていうとジーコさんなんだけど…
中田さんもあいかわらず、終盤の味方が疲れた中で一人から回りして
かきまわすし… 
意思疎通を欠いたミスパスが多いんだよね、中田さんって。
95_:2005/06/21(火) 01:09:28 ID:Ms2aWisA
>>93
>リードしてからも試合を流す意思が統一されていない。

単純に、得失点差で予選通過出来ない可能性もあるから、加点が必要だった
ということでしょう??
96 :2005/06/21(火) 01:13:19 ID:fcJDzl7c
それ以前に本番ではこれだけ差のある試合はないのに
ゲーム支配を課題と捉える視点に脱帽でつ。
97 :2005/06/21(火) 01:15:56 ID:m6XZNGgx
試合のコントロールを監督がつけろってのは・・・
それこそ選手が考えてやるべきことでしょう
98 :2005/06/21(火) 01:16:54 ID:cZ6rmSUG
考えて出来るくらいなら、こんなに日本はアジアで苦労してません
99 :2005/06/21(火) 01:21:40 ID:m6XZNGgx
考えてやらないからアジアで苦労してるんですよ(笑
100 :2005/06/21(火) 01:22:51 ID:cZ6rmSUG
なら監督が考えてやるように、選手を誘導すべきでしょう
101_:2005/06/21(火) 01:23:24 ID:Ms2aWisA
>>94
>たしかに得失点差勝負になるんだけど、終盤の日本は明らかに
>バラバラになってた。点を取るより立て直すべき。

直前まで、加点するんだとう意思は統一されていたと思うがな…。
得失点差勝負になるなら、それでいいんじゃないの??

>前半のペースで90分は無理ってのも見えた試合。

確かに前半でこのプレスが最後まで持つのか、心配だったけれど、後半に
なってもそれ程、衰えなかったのは、ある意味、驚きだったけどな…。

>どう緩急をつけて、あるいは選手交代をしてゲームを支配するのか
>そういう課題がみえた試合。

ただ攻め急ぐのではなく、緩急をつけた戦い方をしなさいというのは、ジーコが
一貫して言ってきたことだ。

ギリシャは後半からプレスに力を入れて来て巻き返そうとする意図はあったにし
ても、日本はそれにもめげず攻撃の力をそれ程、緩めることがなかった。チャンス
が作れるのだから、それはそれで良かったと思うのだが…。

言い放しで悪いけど、もう寝るんで、スマソ。
102101:2005/06/21(火) 01:27:57 ID:Ms2aWisA
>>101
×直前まで、加点するんだとう意思は統一されていたと思うがな…。
○試合終了直前まで、加点するんだとう意思は統一されていたと思うがな…。
最後の最後、柳沢がキープに入ったけれど…。
103 :2005/06/21(火) 01:38:25 ID:SqbWth1f
>>94
あんた中田に文句つけるの好きだなぁ。
終盤味方が疲れてる中で、攻守に何度も顔を出したのを評価すべきとこでしょうに。
パスが長い場面はあったけど、しっかり意思疎通してパスは通してたと思うよ。
104 :2005/06/21(火) 01:47:38 ID:Zefl3430
あとは誰をFWの軸にするかだ。
そいつにあった中盤のパスだしを徹底的に模索すべき。
欲を言えば、個人のスピードでボールを運べる奴がトップ下の一角を占めれば、と思う
105_:2005/06/21(火) 02:20:56 ID:HcqmCzEU
103に同じ。あの終盤の落ち着きと疲れた選手の多い中で攻守に労を惜しまないのは
えらかった。あれをから回りと言い、かきまわしているというのは試合の見方、そも
そもの視点が違うとしか言いようがない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:29:21 ID:UPPx5nxK
他スレも選手オタがわけわからん理論振り回して痛ましい事になってる。
全然共通理解ないから議論にならない感じがしてる。
107 :2005/06/21(火) 02:32:40 ID:fcJDzl7c
一応、ここは戦術・システムスレだから
出来うる限り、それに則してレスして欲しいけど
勘違いしてる人もけっこう多い。
まぁそういうのは無視するからいいけどさ。
108 :2005/06/21(火) 02:52:53 ID:QSsSY02Z
中田はメキシコ戦、わざと走らなかったでしょ。
109 :2005/06/21(火) 03:06:38 ID:J2l1Bk/2
その点はオレも同感だ
110 :2005/06/21(火) 03:11:59 ID:urU2h5G7
(・д・)
↑はネタキャラです。
優しく見守ってあげましょう。
111 :2005/06/21(火) 03:15:18 ID:yYiGxBpx
オフサイドトラップを使い倒す
徹底したライン戦術というのを一回試してみたい。
フラットスリーで。
しかも最強チームを相手に。

オフサイドの判定が厳しくなっているので
絶好のチャンスだと思う。
112名古屋のジョルジーニョ:2005/06/21(火) 03:24:41 ID:MdAMvbYv
        久保
             大久保
               中村
         中田
    小野        稲本
          福西
            
      松田  中澤  田中

           川口

SUB 大黒、小笠原、鈴木(磐田)、サントス、楢崎、加地、阿部(千葉)

世界相手にクロスは通じない。
しっかり守り、前でダイレクトパスからの攻撃に期待。
膠着したときに加地君を入れてみる。
大黒君と加地君がジョーカー。
113 :2005/06/21(火) 03:24:47 ID:QSsSY02Z
サンドニでやったぜ
114 :2005/06/21(火) 03:28:11 ID:LCu4tEkJ
>>111フラットなラインディフェンスやらせるなら
4バックで良いだろw
なぜ今更フラット3やらなゃあならん?
115 :2005/06/21(火) 03:34:46 ID:FZS0j6TZ
フラットな4バックでも構わないと思う

ただ、条件付だねぇ
それは、三都主が相手を抜こうとしない
アーリークロス重視を守る。
SBは攻撃を控える

これでOK
116 :2005/06/21(火) 03:34:58 ID:yYiGxBpx
>>114
何より面白そうだから。

Jリーグで3バックを普段から使いこなしているから。
トルシエの残した下地があるから。


まあそんなとこ。
117 :2005/06/21(火) 03:37:14 ID:QSsSY02Z
>>115
好きだね〜規制サッカーが。
118 :2005/06/21(火) 03:40:28 ID:FZS0j6TZ
どこかを活かそうとしたら、どこかが自粛せざるを得ない

でないと、カウンターの餌食になる。

当然のことだが・・・
119 :2005/06/21(火) 03:42:54 ID:LCu4tEkJ
面白そうとか以前にフラット3は欠落な守備戦術名わけだが・・・
それなら4231のほうが今は見たいな
代表の1トップがそこそこ機能しだしたし、今なら面白そうだ
120名古屋のジョルジーニョ:2005/06/21(火) 03:44:22 ID:MdAMvbYv
>118
日本のクロスなんてフェイクでいいよ、もう。
スピード系でいくなら、サイドはゲームメイクをする場所。
もしクロスなら絶対にマイナスに!
121 :2005/06/21(火) 03:45:06 ID:FZS0j6TZ
フラット3はラインの上げるタイミングだけは欠陥だが
残りは素晴らしいと思う。
4バックの基本になってるし、フラットなディフェンスを日本に知らせた功績は高い

トルシエを殿堂入りさせても良いくらい。成績も加味して。
122 :2005/06/21(火) 03:46:16 ID:yYiGxBpx
>>119
>面白そうとか以前にフラット3は欠落な守備戦術名わけだが・・・

3どころか4ですら
(完全に協調しほとんどブレイクしない)フラットラインは今は使われないんだが。

なぜうまく行かないかを考えたことがあるかい?
123 :2005/06/21(火) 03:46:41 ID:QSsSY02Z
なるほど、例の信徒ですかw
これは面白そう
124 :2005/06/21(火) 03:49:58 ID:7IP6iBge
           柳沢
               中村

           小野  中田
     サントス          加地
             福西
         中沢      松田
             田中

             川口

3バック+フォアリベロ福西で守りは固い。
小野と中田はCMFとして攻守に動く。
中村はMFではなくFWとして攻撃に専念。
125 :2005/06/21(火) 03:50:21 ID:DOgwsGQ6
グラウンダーのアーリークロスという視点はないのですか
126 :2005/06/21(火) 03:52:26 ID:LCu4tEkJ
フラットなディフェンスラインはもちろん3枚だろうが4枚だろうがリスクはあるよ
ただそれ以外のこと考えれば3バックと4バックを比べた場合明らかに3バックはバランスを欠くし
攻撃時にサイドの数的不利な状況も生み出してしまう
つまり攻撃的に行くために中盤を厚くするつもりが結局守備的な放り込みに終始してしまうのはフラット3なんだよ
127 :2005/06/21(火) 03:55:12 ID:yYiGxBpx
フラット3の利点

3CBのラインコントロールが簡単>精度が高い
相対的な中盤の厚み>プレッシングの強さ、カウンター時の数的優位

フラット3の欠点

フラットライン特有の欠点>オフサイドがかからない場合がある
3バック特有のサイドの守備の弱さ>ポジショニングのとり方である程度対処できる
128名古屋のジョルジーニョ:2005/06/21(火) 03:57:03 ID:MdAMvbYv
>125
それを蹴れる奴いる?
中田ヒデ、コージしか浮かばん。

中村の仕事じゃないなー。
129124:2005/06/21(火) 03:58:33 ID:wipX42vG
フラット3でも、3センターにして
2列目からの飛び出しにガッチリついていくようにすれば
それほど問題ないと思うけど。
130 :2005/06/21(火) 04:03:17 ID:yYiGxBpx
>>126
>攻撃時にサイドの数的不利な状況も生み出してしまう

攻撃時というのがどこまで指すのか分からないけど
カウンター時に数的優位を作れるのは3バック。
あえて大きくバランスをクズして厚みを出すのがフラット3の特徴だろ。

遅攻に移ってくれば当然SB同様左右のCBがオーバーラップしていく。
これは3バックの特徴。
131  :2005/06/21(火) 04:10:27 ID:LCu4tEkJ
>>130
奪ってからサイドに展開した時に相手がたとえば442なら、SHとSBの2枚を相手にしなくてはいけなくなる
CBがリスク覚悟でサポートしても限界がある
中盤の圧さ、バランス考えれば
4231がベストと考える
132 :2005/06/21(火) 04:14:55 ID:wipX42vG
>>131
3より4がいいのはその通りだけど
でも日本のCBを見るとやはり3を選択するのがベター。
133 :2005/06/21(火) 04:26:32 ID:yYiGxBpx
>>131
>奪ってからサイドに展開した時に相手がたとえば442なら、SHとSBの2枚を相手にしなくてはいけなくなる

そこで利いてくるのが3枚あるCH(OH、DH)だろ?
左右に自在に動くことで局所的な優位を作り出す。

ちなみに4231ってなによ?
134 :2005/06/21(火) 04:27:25 ID:LCu4tEkJ
日本のCBがレベル的に厳しいのは100も承知だが、
そもそもフラットなラインディフェンスでオフサイドトラップを積極的にかけて行くのであれば
それは1対1のCBの優越をある程度は補える(トルのときにCBのチョイスも1対1より戦術眼とかフィードの正確瀬選手が選ばれてた)
理想は1人はある程度1対1の強さがだせる選手(中澤、もぎわなど)
1人は状況によってカバーリング等がこなせる選手、松田がベスト
だと思うが?
135 :2005/06/21(火) 04:34:24 ID:UbnJ/QAt
>>128
相馬はそれをダイレクトでばしばし蹴れる
守備はあれ系だから代表では使えないだろうが
136 :2005/06/21(火) 06:54:38 ID:cc4nI2uJ
     ∩ ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ(  ・∀・)/  < 先生!フラットな4231をやればいいと思います!
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________________
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
137(・д・):2005/06/21(火) 07:03:13 ID:U17fNt6L
ネタキャラだけどマジなときはマジなんですよ。
後半まで諸手をあげてバンザイっていうのは
素人さんだと思いますよ。
あの再三のピンチは今までやってたのと同じじゃないですか。

ちなみにボクは中田さん好きですよ。
だから復活してほしい。
もう少しまわりを考えてプレーしてほしい。
じゃないと個人としてはよく見えてもチームとしてマイナスなんですよ。
138 :2005/06/21(火) 07:28:20 ID:cc4nI2uJ
確かにジーコは放任主義なんだから試合運びの責任も選手側に求めるのが筋ってもんですね。

トルシエのときはリードした後の試合運びのまずさも全て「フラット3」のせいで済ませていたもんです。
ベルギー戦の2失点目も杓子定規な対応を繰り返した宮本の責任を問う声はかき消され、
すべて「フラット3」が悪い、そしてその「フラット3に固執するトルシエ」が悪い、という理屈でした。
ま、今でも「あの90分間プレッシングしまくるキチガイ戦術はカンベン」なんて言葉が頻繁に飛び交って
いますけどねぇ・・・

ひょっとしたら(・д・)さんの意見を議論を避けて頭ごなしに否定する連中も同類なのかなぁってねw

そういえば
「勝てば監督のおかげ、負けたら選手の責任」vs「勝てば選手のおかげ、負けたら監督の責任」
の水掛け論もトルシエ時代は賑やかだったものです。
ま、現場のマスゴミの挑発に切れた有名人の言葉尻にしつこく食い下がるワイドショー好きな主婦
ってところでしょうかねw
それを狙ってわざと挑発する「朝日新聞」というゴミはいつまでたってもなくなりません。
139 :2005/06/21(火) 07:30:06 ID:cc4nI2uJ
>>138
>確かにジーコは放任主義なんだから試合運びの責任も選手側に求めるのが筋ってもんですね。

これだと極論になっちゃうから訂正しますね。
ジーコは放任主義なんだから試合運びの責任も相当程度選手側に求めるのが筋ってもんですよ。
140(・д・):2005/06/21(火) 07:38:36 ID:U17fNt6L
前半と後半の違いを考えるのって戦術的に面白いと思うんだけどな。
前半はさ、中田さんを起点にピッチの全幅を使ったワイドアタックが出来てた。
これにギリシャは手を焼いたわけですよ。
完全な攻勢で守備陣が1対1になることもほとんどなかったよね。

後半は意図的にスローダウンして入ったと思うんだけど、コンセプトは
同じで最初はよかった。
ギリシャが出てきたけど、飛び込めないイメージを前半でつくったし。
でも疲れるにしたがってミスから逆襲を食らったよね。
ここでは落ち着いて大きくゆっくりパスを回すべきだと思うの。
その基点になるのは中田さんだし、その中田さんが動き出しちゃったら
ほかの選手は預けどころを探さなきゃいけないし、疲れた状態で
中田さんが空けた穴を埋めにいかなくちゃなんない。

ジーコさんが疲れた選手を変える目的で中田さんを前に上げるから
まだ救いがあるけど、中田さんが走り出したら浩二さんと前の選手を
交代して中田さんをフリーマンにしたほうがいいと思う。
これならまわりは疲れないし、チームとしては落ち着くから。

せっかくの戦術スレなんだし、浮かれた気分とは切り離して
ドライにいこうよ。
141(・д・):2005/06/21(火) 07:44:15 ID:U17fNt6L
>139
そのリーダーが中田さんなんだよね…
選手の状況判断はサントスさんや柳沢さん、高原さんなんかは
後ろがバタつくとキープに入るけど、
他の選手の中には無理につなごうとして外に出せば落ち着くボールを
中に入れてピンチにしたり、難しいパスを出して相手にカウンターされたり、
疲れた味方が前にでなければ敵に取られるようなパスを平気で出しちゃう。

的確に空気を読める、誰かがまとめなきゃ。
142 :2005/06/21(火) 09:11:04 ID:cDm8Mku4
中田が嫌いなのはわかったから
アンチスレで電波撒き散らしてくれ
143 :2005/06/21(火) 10:46:37 ID:klMjiELn
>>141
そういう判断を個々ができなきゃ全体としてもできない、っていうのが
ジーコがずっと口を酸っぱくして指導してることです。ジーコの指導の
軸と言ってもいいんじゃないかな。
岡田との対談
ttp://www.soccer-m.ne.jp/special/main/index.html
144 :2005/06/21(火) 10:47:37 ID:urU2h5G7
優しく扱ってあげなよ。
彼なりに頑張ってるんだから。
145 :2005/06/21(火) 11:30:26 ID:1RJe6gRP
おまえらどこまで甘いんだよ
ギリシャなんてイランより中盤スカスカだったろうにw
146とーしろ:2005/06/21(火) 12:17:02 ID:UTwBWB8V
ど素人のオレ様に優しく教えて欲しいんだが
先のギリシャは、全然プレスかけてこなかった(特に前半)

あれは日本の出来が良くてプレス掛けられなかった?
or
ギリシャの出来がクソでプレスしなかった?
どっちなんだろう

あと大黒は、あー言った圧力の少ない相手には機能しているように見えた。

147バランス:2005/06/21(火) 13:28:44 ID:PYt/u7+L
僕、ギリシャ戦見れなかった。残念。
みんなの話聞いてると組織力があがったと言っている。
が、(中田が言っているように)1対1で負けない事が今度のWCで勝つ為には必要だと思う。

追記、組織力についてだが、インスタント的組織力はインスタント的に破られる。
じっくり作り上げた組織力はじっくり研究しないと破られない。
148 :2005/06/21(火) 13:52:32 ID:Eic1IS1y
フラット原理主義者はちょっと頭悪そうだな
149 :2005/06/21(火) 13:56:19 ID:8KHt4rZq
相手の出来が良くてプレスが機能しない、という状況は有り得るが、
同じくプレスが掛けられない、という状況は恐らく有り得ないんじゃないかな。
ギリシャのモチベーションがあまりに低かったとしか考えられないと思う。

大黒に関しては、あれだけプレッシャーが少ない状況で、更にラインが中途半端に高いような状況では、
彼のような裏へ飛び出す選手が機能するのは当然。
玉田も同様に機能していたしね。もっとも玉田は「ゆっくり急げ」の意味をもう一度問い直すべきだと思うが。
150 :2005/06/21(火) 13:57:21 ID:1c8bohY+
>>140
ギリシャ戦の前半と後半で日本は特に変わっていなかった。
日本のスローダウンもない。後半もいきなり高い位置からプレスかけていたから。
変わったのはギリシャの方。前半の途中あたりから中盤の
マークがついてきはじめて、日本はフリー時と違ってパス出しに困っていた。
後半は序盤から高い位置でプレスをかけ、日本はボールをポゼッションできなかった。
それでも、ボールの預けどころとして、常に顔出してたのが中田と柳沢。
中田が逃げて、パス路を提示することで、プレスがかかってるときも
それを交わせるようになった。
柳沢は下がってもギリシャDFがプレッシャーをかけることがなかった。
それによって中盤が前を向いてもらうことが可能になり、高い位置で
自由にやらせてもらった。

ゲームコントロール。
慌ててるからこそ、自分達でキープするのは難しい。
ゆっくりパス回ししてる間にこっちからミスして自滅する。
だから、早めに高い位置に送って、相手を自陣においやることが大切。
それに今回に限っては得失点差が大事になるから最後まで
全力を尽くして得点を取りに行くのは大事な事。
結局、得点シーンもそういったごたごたの中で生まれていたし
落ち着くことが必ずしも大事って事にはならない。
つまり、相手の状況によってはこっちが崩れていてもガンガン行った方が良いときもあるってこった。
151 :2005/06/21(火) 14:00:55 ID:1c8bohY+
うはっ、なんだこの駄文orz
152 :2005/06/21(火) 14:52:58 ID:1c8bohY+
システム論的な事を言えば4-4-2で単純に前線の人数が増えたのは良かった。
柳沢はパス回しの為のポスト役に追われ、本来の仕事に集中するのが難しかった。
そこで前線に玉田を残すことで柳沢がポスト役をこなしながら、素早くゴール前に繋ぐことが可能に。
最前線の玉田の他にも、ワンツーで柳沢、攻撃的MFがもう1人と色々とな選択肢が生まれる。
結局、最前線の玉田のシュートシーンが一番多かった。

メヒコ戦みたいな3-6-1だと柳沢がポストをこなした後が問題になってくる。
最前線の選手がいなくて、ゴール前への素早いつなぎが不可能に。
2列目ではちとゴールに遠い。それで手詰まりになってサイドに逃げる。
ゴールシーンはWBが高い位置を取ることでのカウンターでFWが
フィニッシャーの仕事に集中できたことが大きかった。
153 :2005/06/21(火) 20:03:10 ID:klMjiELn
>>150
日本はほっとくと慌て過ぎ、急ぎ過ぎ、ガス欠になってしまうんだよ。
だから慌てないことを強調するわけ。
154 :2005/06/21(火) 20:50:33 ID:rHZUdu5T
>4231がベストと考える
そりゃ、単なる選手の並びだろうが?
バカじゃねえの。

>そもそもフラットなラインディフェンスでオフサイドトラップを積極的にかけて行くのであれば
ラインディフェンス=オフサイドトラップ?
バカじゃねえの。
155(・д・):2005/06/21(火) 21:01:03 ID:U17fNt6L
ギリシャのプレスがかからなかったのは、日本の攻撃がよかったからだよ。
あんなに日本が縦に縦に攻撃的にくることは予想できないし、たぶんナメてた。
試合の入り方を間違っちゃった以上、前半に修正するのは至難の業だし。
プレスというのは数人がパスコースをきるために囲むんだけど、
前半の日本はパスと人のスピードでプレスの隙間を抜けてっちゃった。
んで、それにサントスさんや梶さんまで加わってワイドに攻めたし、
枠外からのシュートも多かったからコンパクトにもなれない。

ゾーンDFを破るならアレ、ってかんじだったねー。
それでも点が入らなかったのはギリシャDFの個の地力だろねー。
156(・д・):2005/06/21(火) 21:19:54 ID:U17fNt6L
でさ、後半はどうしたかっていうとギリシャは中盤をつくってきた。
前半に選手を投入してるんだけど、やっぱ試合中修正はむりだねー。
で、日本がスローダウンしたのかギリシャが中盤をつくって止めたのかは
人それぞれで見かたが違うんだろうけど、日本の攻撃はスローダウンした。
攻めのパターンってことなら変わってないよ。
縦に早いダイレクトプレーが単発になっただけ。

たしかにさ、中盤に人を増やしたことでスカスカだった中田さんから前への
パスコースは減ったよ。でもギリシャはプレスをかけたわけじゃなくて、単独で
チェックにきただけだし。

あの後半はどうなんだろねー。ギリシャに決定機がなんどもあったし
結局、運が良かったんじゃないかな。
大黒のシュートは入って、ギリシャのシュートは入らなかった。
後半はそんだけ。
157(・д・):2005/06/21(火) 21:32:14 ID:U17fNt6L
それとさー。個々の選手が試合中に展開によって同じ考えをする?
できるわけないじゃない。
みんな、違うサッカーやってきてるんだから。
あの試合でさ勝ち越したとき、
1. かさにかかって得失点差を稼ぐ。
2. 得点した勢いを大事にして、変わらない。
3. バタついているから、一度ペースダウンして試合を落ち着かせる。
4. 勝ち点3が妥当として時間稼ぎに入る。

ボクだけでもこれだけの考えがあるよ。
試合中にしかも11人が。できるわけない。誰かがまとめないと。
158 :2005/06/21(火) 21:42:28 ID:y7Eem2Rn
この顔文字は以前叩かれてた顔文字か?
159(・д・):2005/06/21(火) 21:52:55 ID:U17fNt6L
お父さんにも叩かれたことないよ。
160  :2005/06/21(火) 22:18:40 ID:wDtvX3vs
アジアなら5人で守る3バックでもいいけど、
世界とガチンコでやるには4バックが必須
そして4バックを機能させるにはCBとボランチには運動量が求められる

中田と小野をボランチで共存させるなら433で3ボランチにするのがベストで、
底には福西か今野のようなタイプを配置したい
宮本をタッパとラインを上げられる松田か、成長したら茂庭にしたいところだ
161:2005/06/21(火) 22:23:27 ID:JvN81183
4−3−3なら

           高原

     中村         柳沢

   小野  中田
           福西
   三トス             加地
        中澤   坪井

って感じかな?  
      
162:2005/06/21(火) 22:24:19 ID:JvN81183
ずれたw

4−3−3なら

           高原

     中村         柳沢

        小野    中田
           福西
   三トス             加地
        中澤   坪井

って感じかな? 
163(・д・):2005/06/21(火) 22:26:08 ID:U17fNt6L
いいチームは試合中、3人が前に張ってくることもあるし、
2人のときもあれば1人かもしれない。
そんな時代に4バックとか3バックの話をして何の意味があるのか。

ってオシム爺ちゃんなら言うよ。
164 :2005/06/21(火) 22:46:21 ID:ceZ23FRw
Why
What
Who
Where
When
Hasiru
165 :2005/06/21(火) 22:51:57 ID:cc4nI2uJ
ジーコの戦術は前任者と違って初めに選手ありき。
あくまで選手に合わせて柔軟に戦術を採用する。
相手に合わせてシステムをいじるなんてことはしないんだよ。

v(^-^)
166 :2005/06/21(火) 22:53:58 ID:rTfQGTFq
フォーメーションを書きたいだけの厨に何を言っても無駄ですよ。

日本の球離れも良かったかもしれないけど、
ギリシャのプレスに対しての判断するポイントが前半は悪かったと思う。
ディレイやパスコースの限定ぐらいのプレスか、厳しくボールを奪うプレスへの
移行するポイントがないままずるずるといってしまった感じ。
167 :2005/06/21(火) 22:55:13 ID:YMsCB6xG
俺、スゲーこと発見した!
1対1で完勝すればW杯優勝できる!
これからの日本はこれを目指そう!
168 :2005/06/21(火) 22:57:29 ID:fYnPlkst
>>167
すごい発見じゃん!
169 :2005/06/21(火) 22:59:16 ID:SqbWth1f
>>157
んなことは試合前にジーコが指示しときゃ済む話やん。
実際攻めを意識させるため遠藤を入れたと言ってるんだし、チームはなんら迷ってなかった。
つか得失点とギリシャのヘタレ具合を考えても、わざわざ流れを切る必要はないし
受けに回らないっていうメキシコ戦の反省点があったんだろ日本には。
170 :2005/06/21(火) 23:02:23 ID:cc4nI2uJ
ジーコ様は予知能力も持っていらっしゃるのか?
171 :2005/06/21(火) 23:24:15 ID:GzcsK61c
そうだよ、だから
ジーコは試合前から試合展開や他会場の結果も考慮すべき
そして指示を与えるべき!
172 :2005/06/21(火) 23:35:34 ID:1c8bohY+
>>155
ギリシャに対しては見解が違うな。
前半、ギリシャはプレスをかけていなかった、が正解。
まぁこんなん見てりゃわかる。
その証拠に、後半になってプレスをかけ始めたら日本は上手く繋げなくなった。
173 :2005/06/21(火) 23:51:31 ID:SqbWth1f
>>170
いやいやw
多く点とって勝つっていう基本路線は試合前から確認できるでしょうよ。
んで今回のギリシャにはそれを変更する必要がなかったってこと。
174(・д・):2005/06/22(水) 00:24:34 ID:agtinhXI
>172
ギリシャに聞かないとわかんないよ。
かけたかったのか、かけるのをやめたのか。
あーなっちゃったら後からプレスはかからないし。
なら、プレスはやめて個で守るのが定石だよね。

後半はプレスをかけるような陣形をギリシャはとってないし。
先にも書いたけどただのチェック。
単に日本のガス欠だと思うよ。
あのチェックで出来ない攻撃なら前半は夢を見たんだよ。
もう2度と見れないなぁ。
175(・д・):2005/06/22(水) 00:31:10 ID:agtinhXI
>173
それにしてはヨレヨレの勝ちだったけど・・・

* 前半にケチをつける気は毛頭ないよ。
  あれはボクがやってほしかったサッカーだもん。
  PAの外からスピードで勝負する、FWの特徴を活かしたサッカー。
  高いラインで相手のパワープレーを回避するサッカー。
   チェンジオブペースが出来てないけど。
176 :2005/06/22(水) 00:31:34 ID:o+tCfekA
前半の良いときの日本の攻撃がダイレクトばかりで相手がついていけてなかった
という事実を、ギリシャのプレスの甘さとやらに脳内変換する奴ってどうよ
あんなにぽんぽん素早くつながれたら、プレスなんてネスタ級じゃなきゃ
ついてけないだろ。
ネスタだったら簡単に守ってた希ガス
177 :2005/06/22(水) 00:42:14 ID:H/y4N5sd
>>174
初めからかけてなかっただろ。
ライン高めで、FWも自陣にこもって、けどボールに対してあまりプレスをかけない。
おそらく、これは運動量の問題。ギリシャ選手は最初から最後まであまり走ってなかった。

後半は最初の頃はプレスをかけていた。だんだんと走れなくなり
パスコース切るだけのディレイになってはいたが。それだけでも
日本には効果あったな。前半の途中からそれはやっていた。
178(・д・):2005/06/22(水) 00:51:32 ID:agtinhXI
話もどるけどさぁ、いまどき4バックだったからDFが余ってうんぬんとか
3バックだったのに相手が3トップで来てやられたとかいう言い訳は
情けなすぎるんだよね。
DFが余っているなら誰かが上がればいいんだし、足りないのなら
誰かが下がればいいだけじゃん。
フォーメーションにとらわれて、状況に応じた対応ができないなんて
情けない話。

役に立たないフォーメーションやシステムなら捨てちゃいなよ。
システムやフォーメーションの奴隷じゃ世界のトップにはいけないよ。
179 :2005/06/22(水) 00:58:31 ID:H/y4N5sd
流れの中でのことなら臨機応変に対応する事は可能。
けれど、それがソリッドなものなら、こちらもそれなりの対応をしないと難しい。
そこが流動的になるとミスが発生しやすくなり、結果的にそこからやられる。
世界のサッカーでもよく見られる現象よ。これ。
180(・д・):2005/06/22(水) 01:00:41 ID:agtinhXI
>177
そんなかんじだとは思うけど。
だけどプレスなんて、最初から最後までかけ続けるのはトルシエくらいで
状況をみながらやるもんでしょ。
北欧とかギリシャの人たちにそんな運動量やスタミナないと思うし。

トルシエにしたって誰かがトリガーになって、そこから仕掛けてるわけですよ。
181(・д・):2005/06/22(水) 01:07:01 ID:agtinhXI
>179
世界の監督にも選手にも、戦術の天才もいればヘボもいるからね。
型にこだわる監督もどこといわずいるし、成功していたりもする。
182 :2005/06/22(水) 01:09:03 ID:H/y4N5sd
>>180
それは当たり前。
俺が言いたいのは日本のパス回しが上手かったから、ギリシャはかけれなかった。
ではなくて、ギリシャがかけてこなかったから、日本が自由にできた。
プレスをかける気なら、仰るとおり、誰かが仕掛る事が大切。
でも、そんな雰囲気はなかった。仕掛ける気がなかったからだ。
183 :2005/06/22(水) 01:16:38 ID:H/y4N5sd
>>181
そういう意味じゃないけどな。
ソリッドなものなら、選手が自分で判断するのは難しいって事。
日本代表でもその手のコメントはけっこう聞けるし、やられてる面もある。
184 :2005/06/22(水) 01:38:48 ID:iFK/ahrx
極端なこと言えばさ、臨機応変でフレキシブルな最終ライン
というものがあったとするじゃん。
だれかがチェックにいって、そいつのカバーのそのまたカバーって。
でも現実的には、つるべの4バックは裏のスペースを
アルゼンチンにズタズタのコテンパンにされたし。

(・д・)も言ってたじゃん。ヒデの空ける穴のことについて。
パルマの時とかカウンターに使われまくりんぐだったでしょ。
そんで、そのカバーのカバーの為にCBが引きずりだされちゃったら、
もうDFは危機的状況になってるわけ。
それはもうヒデのリーダーシップの問題じゃないよ。
全体を統括するシステムとして、監督がなんとかしなきゃ。
少なくとも、(ヒデが自由にやりたいんだったら)
ヒデの後ろに残るヒデ以外のやつがリーディングしないとおかしい。
185 :2005/06/22(水) 02:02:27 ID:4UV2YXgi
>>156
> 結局、運が良かったんじゃないかな。
> 大黒のシュートは入って、ギリシャのシュートは入らなかった。
> 後半はそんだけ。

あの試合見て運で勝ったなんて思えるお前は超人級のアホ。
あるいはそう思いたいどこかの国の人。どっちでもいいが二度と書き込むな。顔もウザい。
186 :2005/06/22(水) 02:57:04 ID:BQOUnqjO
レスする価値も無いだろ。
あぼーんしとけ。
187 :2005/06/22(水) 09:04:23 ID:uB6ldTCi
>>183
「ソリッドなもの」って何の事を言ってるんですか?
188 :2005/06/22(水) 09:13:25 ID:U25yeZXu
>>184
パルマ?中田がボランチだったのは3ボランチの左だった時くらいだが
バランス崩してたようには見えんかったぞ。

>>185
ギリシャより日本の方がはるかに決定機が多かったよなぁ。
今回の勝利が運なら、サッカーの勝敗はすべからく運だろw
189  :2005/06/22(水) 14:03:03 ID:IVt+z8RY
190 :2005/06/22(水) 14:10:08 ID:rIbskent
ほとんどベンゲルじゃなくデブじゃん
191 :2005/06/22(水) 14:14:36 ID:H/y4N5sd
>>187
ソリッドなものというか初期ポジションの事。
正直、かなり適当に書いた。

>>189
ベンゲルの話、途中で切れちゃってて、しかも聞き取りにくかった。
試合終了のときの。
192 :2005/06/22(水) 14:33:07 ID:o0sianoT
>>139
>ジーコは放任主義なんだから試合運びの責任も相当程度選手側に求めるのが筋ってもんですよ

いや。ジーコは放任主義なんだから、選手たちの試合運びの責任もジーコに求めるのが筋ってもんだろう
上司が部下の失敗を問われて、ウチは放任主義ですからで通用するわけがない
それをいうなら、「ジーコは放任主義なんだから試合運びの拙さは相当程度選手の地が出てるだけ」かな
193 :2005/06/22(水) 14:46:08 ID:vOMyAShO
このチームは代表史上初めて「試合運び」っていうものを獲得しつつある
と思う。もちろんうまくいかないこともあるけどね。
194 :2005/06/22(水) 14:50:43 ID:PMm1kHBM
ようやく試合中の緩急を覚えつつあるが、
相手の弱点を攻め続けるという考え方はまだない
前半10分で相手の弱点を探す力もないが。

後はミドルの力とパススピードが絶対的に足らない
195 :2005/06/22(水) 15:03:58 ID:HCw+73/N
>>193
それそれ
90分を通した試合運び
少なくともそれを考えながらプレーするようになった
強国になるには身につけなきゃいけないスキルだよね
196 :2005/06/22(水) 15:08:08 ID:vOMyAShO
>>195
今まではホワイトボードに名前と動き方の矢印書いて終わる範囲
だったからいわば二次元のサッカー。この代表からはそこに時間軸が
加わって三次元に入ったとも言えるね。
197 :2005/06/22(水) 15:20:28 ID:J5tRDLAO
成長してるよな。
ただ欲言や速攻だけじゃなく遅攻も効果的に使ってくれんかな
90分の持ち時間のうちかなりの部分がハイテンション、疲れるべ。
格上相手に挑むっつースタンスだからしゃーない部分はあるが
198 :2005/06/22(水) 15:22:14 ID:H/y4N5sd
抽象論だな。言葉を飾ってるだけで中身がない。

試合運びと言っても色々とあるが
具体的には体力配分を相手の強さ、得点差、時間帯によって考えるといったところだろう。
弱い相手とやってるときは体力を温存しつつ、リスクレスで勝負する。
得点差や時間帯を考えて戦う。それは確かに出来ている。
が、逆に強豪と戦ってるときに攻めるときはリスクを負って攻めたてる。
守るときにしっかり守りカウンターなど、というのは全然出来ていない。

俺は試合運びという点に関しては疑問。
それこそ最初から最後まで全力で戦うという基本姿勢が抜けてる。
中田は最近、その姿勢を打ち出してるけど、チーム全体にそれがでてこない。
199 :2005/06/22(水) 15:22:32 ID:fKxfnMjw
明らかにギリシャのユルユルぶりが作用したってのもあるだろうね
アジア相手にしてた時は体当てられてボール奪われてリズム壊してた
ジーコが焦るなと再三言うのは、そういうことだろう
中村にしてもサイドで少々コネても、体入れられて止められるシーンなど殆どなかった
200 :2005/06/22(水) 15:25:20 ID:HCw+73/N
>>198
最初から最後まで全力ねえ・・・
気持ちはあっても体がついて行かない
体が疲れ果てて、集中力が途切れがちになる
で、最後の最後、ロスタイムに一瞬の隙をつかれて失点・・・
そんなパターンをどれだけ見てきた事やら
そういえば昨日のユースもそんな感じだったっけ?
201 :2005/06/22(水) 15:32:42 ID:H/y4N5sd
>>200
それでやられるなら、緩い試合運びしても負ける。
俺は雑魚が強敵を食うのには全力姿勢こそが最も大事だと思ってるから。

ちなみにユースの例で言えば、ミスしたのは途中から入ってきた兵藤くんだけどな。
それもバックパスという大罪。カワイソス。
202 :2005/06/22(水) 15:39:18 ID:HCw+73/N
>>201
ユースの失点は柳楽のマークが一瞬緩んだんでしょう?
兵藤にも責任があるとしてもよ
スポナビの柳楽のコメント見てごらん

>悔しいです。終わった瞬間も悔しい、それだけでしたね。
>最後のロスタイムでDFが一瞬だけ集中を切らした。
>僕のマークしていた選手だったんで責任あります。
>後半の最後になって集中が切れだした面があった。
>でもゼロに抑えたら延長戦もあるなという思いもよぎった。
>チームとして点を取りに行くのか守るのか分からなくなった。
203 :2005/06/22(水) 15:41:11 ID:PMm1kHBM
結局「個」なのさ

緩かろうが、早かろうが・・・
204 :2005/06/22(水) 15:46:30 ID:H/y4N5sd
>>202
つまり、疲れ果てて集中が切れたから、体力を考えながらやるべき、と?
んなことより、あんなフォローもできないカウンターを許す方が悪いに決まってるだろ。
集中だけの問題に見えたなら、あんたに見る眼なし。
205 :2005/06/22(水) 15:47:22 ID:uB6ldTCi
個で勝てない相手と当たったらやる前から諦めるのが大人。
206 :2005/06/22(水) 15:49:24 ID:H/y4N5sd
つーか、全力姿勢とは言ったけど、言葉通り最初から最後までってわけじゃないぞ。
得点で上まるまで、全力で行けって意味だ。
強豪相手に、体力配分考えながらやるよりは持久力勝負に持って方が勝機あるんだよ。
207 :2005/06/22(水) 15:56:25 ID:H/y4N5sd
つーか、ユースの試合でもオランダ相手に最後のパワープレーで面白いところまで
行っただろ。あれは結局、こっちのミスで失敗に終わったけど、オランダのように余裕かましてても
逆にやられる事もある。ちなみにここは疲れによる集中力の欠如の言い訳は使えん。
シュートしたのは途中出場のカレンと森本だからなー。
208 :2005/06/22(水) 16:01:12 ID:9DcZgwir
>>204
何か誤解してるような気がするんだが
疲れ果てて集中が切れたから、じゃなくて
最後の最後で集中が途切れるほど体力を消耗しないように
試合中にいい意味で怠けるって感じじゃないだろうかね
まあ、アジアのチーム相手に稚拙ながらもその意識を持って戦えるように
なり、強豪相手ではまだ、相手にそうさせてもらえないレベル、ぐらいとは思うけどね
>>206
それ、ある意味「試合運び」じゃん
「得点で上回るまで」ってのは無理があると思うけどね
強豪が、そう簡単に得点を上回れる状況を作ってくれるとは思えんがな
また、作れたとしたところで、強豪の相手が休ましてくれるようなゲーム運びを
するとは思えんしな
相手がガンガン攻めてくればそれに付き合わざるおえんだろう
「日本は持久力があるから、とにかく走りまくる」って戦い方はもう先が見えただろう?
トル、山本、大熊で
209 :2005/06/22(水) 16:03:50 ID:PMm1kHBM
>>208
いや、トルのときは守備で走り回る・・だったけど
今度は攻撃の時にもっと走っても良い気がする

かわりに、守備はしっかり安定
守備の時、ピンポイントで痛いパスを通さなければ守れるくらいのレベルになれば
合格
210 :2005/06/22(水) 16:04:05 ID:9DcZgwir
あ、それから俺は何も
「90分通して全力で戦うべきではない」
って意味で言ってないよ
メリハリをつけられるようになってきた、といってるだけで
当然、全力で戦う時間帯もあるべきだし
そうでなきゃさすがに勝てんでしょ?
誤解の無いように
211 :2005/06/22(水) 17:17:16 ID:uz+8ww6z
試合運びの件
基本的にリードしてるのは中田だと思う。
かといって他の選手ができないというわけではなくて、Jリーグで普段やってるようなことすら
今の代表が国際試合で表現するのが難しいということ・・・なのか?
なんか自分たちに原因があるような気がするなあ
212 :2005/06/22(水) 17:30:56 ID:HOCrFOrC
柳沢呼んだのって高原が怪我して、スタメンに使ったのは鈴木が調子落としてたからだろう?
もちろん柳沢をもともと高く評価していただろうけど。
みんなが言ってるようにこの短期間でチームに変化もあったんだろうが、
いまの好調っていきあたりばったりでたどりついた好調って感じでなんかしっくりこない・・・

213 :2005/06/22(水) 17:34:43 ID:uz+8ww6z
この大会終わればまたガラガラポンだしね
214.:2005/06/22(水) 18:04:32 ID:CnG/1q8p
バーレン戦以降好調なのは
ボランチの位置から的確にくさびを入れられる中田と
しっかりくさびを受けて、展開できるヤナギの存在が大きいと思う。

どちらか片方だけではダメ。
両方揃うと機能する。

215 :2005/06/22(水) 18:16:51 ID:P8kr3miA
でも北朝鮮戦は中田いなかったし、メキシコ戦は贔屓目に見ても機能してたとは
言いづらい。

ギリシャ戦の話だけなんじゃないの?
216(・д・):2005/06/22(水) 20:17:33 ID:agtinhXI
Jで試合運びがうまいのはジュビロと鹿島くらいかな。
この2チームは逃げ切りに入ったとき、敵陣の深くコーナーあたりで
時間を稼ぐよね。ここが一番安全だから。
ゲームを落ち着けて「静」のリズムをつくっちゃう。
逆に宮本さんのガンバとかはそれが苦手だぁ。
まずい試合運びをさせたらワールドクラスだよね。

逃げ切りたい後半に自陣でショートパスをつなごうとする選手や、
横パスを出す選手とか代表でもいるもんね。
一番性質の悪いのは、ピッチ中央で難しいパスを出してカウンターを
食らう選手かな。そこはゴールへの最短距離だし、難しいとこを
狙うって事は守備陣は気が休まらないんだよね。
時間を稼ぐときって「動」のプレーを真ん中でしちゃいけない。
「動」のリズムになると、点が入りやすくなるし、それはどちらに
点が入るのかはわからない。
217 :2005/06/22(水) 20:40:25 ID:ptEznDBB
相手のポジショニングみたらわかるが
欧州はバランスよく人が配置されてるから
パスがまわしやすい
アジアは引き分け狙いでいびつに固まって相手のじゃま
することに専念してるからキープしようとすれば自然と慎重に
なってしまう
メキシコ戦は疲労かプレッシャーでミスが多く相手が巧みで
ボールを奪えなかったので保持率が低くなってだめだったように
みえるが全然通用しなかったわけではない
代表が変わったというより相手が変わってやっと普通のサッカーが
できるようになったということであろう
218 :2005/06/22(水) 22:01:24 ID:sl+9PrsU
>>216
まぁ1点を守って時間稼ぎするのか、もう1点取って試合を終わらすのか
そこの判断次第で話は変わるけどね。
ギリシャ戦の場合は後者を試みて、正解だったということでしょ。
219 :2005/06/22(水) 22:02:34 ID:GQLhR2TE
>>193
オレが初めて日本代表の試合運びに関して
世界レベル?になったなあと思ったのは
4年ぐらい前のポーランド戦かな。
あの時の後半はすごかったよ。

この間のワールドカップの時の韓国や
アイルランドのようなチームを目指さず
試合巧者を目指して欲しいものだ。
220 :2005/06/22(水) 23:15:57 ID:okosh9eX
このスレでは対ブラジルの戦術は出てこないのかな?
個人は戦術にも勝るってことを考えるとorz
221 :2005/06/22(水) 23:25:37 ID:FAeXGNEx
キモイねちっこさ
222 :2005/06/23(木) 00:04:37 ID:XhNJjc2P
韓国みたいに洒落のわからないアタックで「えー・・・」って思わせると善戦できそうだな
223 :2005/06/23(木) 00:33:41 ID:jH5bJUGn
はずしまくってくれるのを祈るしかない
224(・д・):2005/06/23(木) 01:37:01 ID:wOZe87wS
>218
そう見える? むー。
追加点は入ってないし、あわやのシーンは何度もつくられたのに。
結果論だよー。

>220
わかんないから。
ギャンブルサッカーだし。
当たれば点の取り合いになって勝つかもね。圧勝かもしれない。
はずれれば惨敗だよね。ギリシャ戦は攻めることができたから
守備の1対1も減って、高さ勝負にもならなかった。
だけど組織はルーズだけど個は早いブラジルにどうなの?っていう。
しかも、ギリシャ戦の日本の入り方はブラジルの頭に入っているわけで。
意表をついたからうまくいった攻撃だったのか、攻めの質が高かったのか。
ギリシャがたるかったのか、ブラジルならどうですか?

だめだったら修正きかないでしょ。
225 :2005/06/23(木) 01:54:55 ID:YXlSu40e
圧勝なんて絶対無いでしょう
ブラジルが守備弱いわけないですから
攻撃的だからたまにほころびがでるだけのことで
1-0で勝てるかそれ以外で負けるかでしょう
0-0は日本も勝たなきゃいけないので攻めること考えたら
考えられませんね
226 :2005/06/23(木) 02:10:21 ID:XhNJjc2P
相手はブラジルだぞ
0−1だろうと0−3だろうと、2−0だろうと(!)ワンサイドゲームになるに決まってる
227 :2005/06/23(木) 04:40:54 ID:M22gVUMU
前半の雑感

予想通り、ブラジルポゼッション、日本カウンターの構図ができたわけだけど
カウンターでスペースがあるせいもあって、良い感じにダイレクトで回せるのは
あれはどこにでも通用するな。カウンターであれば。

最初の加持さんの惜しかったけど、まぁそんな事が関係ないほどの差があった。
中村のマグレゴールもあって、というかミドル決めたの何年ぶりよって感じだけど
運良く、1失点以内に抑えてるが、もうノーチャンス。2失点もしてる時点で勝ち目なしね。

相手が焦る状況を作らないといけないけど、プレスにいけば交わされて攻め込まれる。
けど、逆にカウンター狙うなら、リスクを負って積極的に行き、取りに行かないと勝ちはない。
前半終盤の日本は勝負をあきらめたように見えた。条件が違うんだから根競べなんてしても無駄。
チャレンジャー精神見せろやって話ですよ。

メヒコは0に抑えて1得点で勝ってる。ブラジルといえど、勝つ方法はあるってこったな。
日本は守備が駄目駄目な時点で終わってる。ただ人数をかけてるだけだ。
228 :2005/06/23(木) 04:42:30 ID:wfKxsRAo
>>220
守備も攻撃もポイントになるのはサイドやね。
ロベカルがいないせいか、まったくサイド攻撃がない。

逆にブラジルのサイドの裏のスペースはすっかすか。
加地さんの幻のシュートで少し気合入ったけど、
基本的にゾーニングの意識が低い。

基礎的な技術が非常に高く、
戦術が洗練されてない(日本同様)。
229  :2005/06/23(木) 04:43:54 ID:b0R+q4wr
ブラジル戦ハーフタイム
ベンゲルはやっぱり中田をFWの近くで使えっていってるな
他の人間ではキープできないから
230 :2005/06/23(木) 04:46:18 ID:wfKxsRAo
>>229
それをすると中盤ががたがたになる。
231 :2005/06/23(木) 04:47:21 ID:JnBIrRq1
あんだけボランチに好きに持たせてくれるなら大丈夫そうだけどなあ
あ。守備ですか
232 :2005/06/23(木) 05:01:40 ID:wfKxsRAo
やっぱり日本はON・OFFの動きが出来てないな。
233 :2005/06/23(木) 05:42:16 ID:NS+ntFAL
んー、正直困った試合だったな
本番で調子にのって南米相手に真っ向勝負で虐殺されないように願う
234 :2005/06/23(木) 05:44:49 ID:M22gVUMU
後半の雑感

中田を前に上げるのは失敗だったかな。前にも失敗してるが。
中盤が作り難い状況になって、結局、中田が下がりまくり前線が薄くなる。
中蛸が上がってたけど、そう何度もできないしな。その後は流れが悪くなった。

終盤はパワープレーに入る時間が遅かったー。
ジーコが鈴木を入れた意図はどう考えてもパワープレー要員としてだろう。
なのに、柳沢がいなきゃ繋ぐプレーなんて難しいのに、それでもやろうとして
ミスを誘発させてたのはどう考えてもまずい。結局、加持の放り込みの球が
セットプレーを呼んで、ゴールを生んだ。今までも放り込みで得点してたんだから
もっとやれよ、2得点しなきゃいけなかったんだし。

まぁブラジルとの差は個人技やね。
アルヘンにしても、そうだけど。
真っ向勝負じゃ絶対に勝てない。
235  :2005/06/23(木) 05:45:27 ID:xBIX7uDb
でもいまの代表は中田1人に負担がかかりすぎるよ
もっとキープできる人間増やして分散しないと
236 :2005/06/23(木) 05:50:34 ID:lVMkzQa5
中田並にキープできる選手がが何人もいれば苦労はしない。
237 :2005/06/23(木) 05:51:46 ID:M22gVUMU
>>233
結果的には2-2だったけど、内容には随分と差があったよ。
これで調子に乗る人なんていないだろ。
238 :2005/06/23(木) 05:52:50 ID:NS+ntFAL
問題は2列目になるのかなぁ
中田はもう完全にボランチ固定でいいと思う、正直高い位置でできるタイプじゃなくなってしまった

ジーコは小野2列目で使いそうにないんだよな・・・
239:2005/06/23(木) 05:53:34 ID:dnRO0svK
後半ブラジルにうまくいなされた感じ
うまく時間使われた印象
240 :2005/06/23(木) 06:03:19 ID:2N8EjZQq
>>237
これでブラジルに並んだ、なんていう奴はいないけど、ジーコはいいチームを作ったよ。
これが日本のサッカーだな。
241ヒデ:2005/06/23(木) 06:09:09 ID:4XLl+11l
僕はシステムでサッカーやってるんじゃないんで
242 :2005/06/23(木) 06:10:30 ID:4wdisjeY
ヒデさん並にキープ力のある選手をもう一人、、、

久保しかいないんじゃない?
243 :2005/06/23(木) 06:10:32 ID:M22gVUMU
>>240
ザ・放り込みの事ね。
毎度、放り込みで得点してるけど、あれには可能性を感じたわ。
終盤のゴール前への放り込みに感動した人もいたみたいだし。
中村のマグレゴールと合わせて、今回は良い勝負したと思う。
244 :2005/06/23(木) 06:13:13 ID:lVMkzQa5
>>242
久保はFWだろ まさか中盤に下げるのか?
245 :2005/06/23(木) 06:14:23 ID:jGocpsYw
久保にキープさせても仕方ねえ気がする。
246ライトサポ:2005/06/23(木) 06:17:04 ID:6vNQUSgs
遅攻のときは結局左奥に中村が陣取るので
右はイケイケで左守備的でどうでしょう
247 :2005/06/23(木) 06:19:52 ID:F125ad6+
>>238
まぁ前目で中田が持つだけで、ブラジルが3人がかりで囲みに来てたからなぁ。
あれでスペースを作る効果もあって、左が空いてきたのをうまく使えたけども。
248 :2005/06/23(木) 06:21:18 ID:M22gVUMU
>>247
ブラジルの守備は普通に中央志向でしたよ。
サイドで囲んでって感じではなかった。
249 :2005/06/23(木) 06:22:44 ID:Cbf5SxLg
敵にとっては、弱点もあるが嫌なチームになったな。日本は。
攻撃が強いというイメージは、それだけで相手にプレッシャーをかけられる。
250 :2005/06/23(木) 06:23:34 ID:M22gVUMU
そういうイメージ論は避けたほうがいいんでないの。
意味ないし。
251 :2005/06/23(木) 06:24:48 ID:asi9K4dV
ビデオとってないからきちんと確認してないけど、
前半やたらバイタルエリアがあいてるように感じたのだが、
みんなどうだった?
中田か福西がどっちか埋めてくれてると助かるのに、
高い位置にいるかラインに吸収されているかという場面が多かった気がする。
252 :2005/06/23(木) 06:27:42 ID:Cbf5SxLg
しかし前半は糞だったな。守備が。
ブラジル相手してんのにボランチやサイドがあがりすぎ。あいかわらず。
最終ライン一対一の場面かなり多かったし、決定機をブラジルが外してくれたから
このスコアですんだけど、一歩間違えば大差で...
まぁ結果引き分けだから良いけどさ。守備組織に関してはあんまり変わってないように見える。
253  :2005/06/23(木) 06:29:25 ID:xBIX7uDb
終了間際、2点目のFKを取ってくれたのが中田英寿であったことも明記しておく
254 :2005/06/23(木) 06:34:06 ID:M22gVUMU
>>253
別にあそこは中田でなくても、ファウルはもらえてたと思うよ。
ポイントは加持さんからの放り込み。
中盤飛ばしてパワープレーに切り替えたおかげ。
255 :2005/06/23(木) 06:34:56 ID:3I0dCdWv
まあ今日は絶対勝たなきゃいけない試合だったし
中盤が高めに位置するのは仕方ないんじゃない?
ミス以外でそこを狙われたってシーンはあんまり無いし。
2点目みたいに皆ボール見てDFが横並びになってしまうのは
ずっと改善されないね。
256 :2005/06/23(木) 06:35:44 ID:2yARRrPV
3バックでこれ以上やっても動きがある程度固定されてる分
個の力を上げる以外あまり上積みが期待できないな
あと一年結果出さなきゃいけないこともないだろうし
今のシステムで攻守両面の連携をどんどん高めてほしい
257 :2005/06/23(木) 06:37:18 ID:jGocpsYw
>>251
中田って直接の守備は悪くないけど、すぐラインに入っちゃう癖ない?
あそこはいくら後ろが頼りなく見えてもグッとこらえてないと、結局相手の
二列目に突破されて余計に危うくしてしまう。
実際今日の試合はそれが出ていたような。
258 :2005/06/23(木) 06:42:19 ID:asi9K4dV
ギリシャの時よりDHのポジション取り悪かったよねぇ。
中田はディレイかけるディフェンスは下手だから、
そこがちょっと如実に出てしまったのかも。

ギリシャ戦はうまくポジション取れてたのになぁ。
259 :2005/06/23(木) 06:43:23 ID:qeO+WwNv
ID:M22gVUMU
お前必死すぎてワラエルw
260  :2005/06/23(木) 06:44:02 ID:xBIX7uDb
   大黒  柳沢
中村        小野
   福西  中田
三都主       加地
   中澤  宮本

     川口

まあこんな感じでいいと思うよ。
中田と小野は前後でポジションチェンジを繰り返せばよし。
黄金の中盤はこの4人で。
261 :2005/06/23(木) 06:45:03 ID:RbFCGsQj
トルシエのときのアホな放り込みぷれすサッカーから
なんでこんな魅力的になったんだ?
今大会は驚きの連続だった
262 :2005/06/23(木) 06:46:05 ID:rPkqDO4H
出来るなら宮本も代えて欲しいが、ジーコの信頼厚そうだし無理だろうなあ。
263 :2005/06/23(木) 06:46:28 ID:M22gVUMU
必死ではなくて、単にナチュラルハイなだけよ。
264 :2005/06/23(木) 06:46:57 ID:wfKxsRAo
>>251
必ずしもバイタルエリアが空いてたわけじゃない。

ただ相手がサイド攻撃を捨てて
バイタルエリアだけに向かって超攻撃を仕掛けているのに
ゾーンを広げて守りすぎたと思う。
1点取られるまで気づかなかったのは痛い。

2点目は両SBがザル。
特に三都主のSBは二度と見たくない。
純正なWGであることがよく分かった。
265 :2005/06/23(木) 06:48:49 ID:M22gVUMU
そんなにサイド攻撃なかったっけ?
左SBの上がりはけっこう見た記憶があるんだけど。
アドリアーノも比較的サイドに流れてたよーな。
266 :2005/06/23(木) 06:48:59 ID:rec16Kyt
4バックなら換えても良いわな <宮本
3バックならいいんだけどさ
267 :2005/06/23(木) 06:49:36 ID:X5z5ZsD1
バイタル疲れたのは守備よりも、こちらの攻撃みすからのカウンターが痛いな
前半途中でジーコが小笠原のプレス位置修正してたけど小笠原あれは自力でできないとやっぱ
まずかった。
268 :2005/06/23(木) 06:50:14 ID:L0UcP6wE
>>258
そこなんだよな。中田ボランチの欠点。
なんでも一発でいっちゃう癖がある。ディレイができない。
269 :2005/06/23(木) 06:50:47 ID:asi9K4dV
>>264
すごい中を使われてたよねぇ。
実はサイドを使われてもアドリアーノはサイドに流れがちだから
ハイボールはそんなに怖くないわけで、きっちり中盤で中央を切りたかった。(結果論)

2失点目は三都主が完全にマークすべき選手を見てないのが原因だった。
ディフェンスラインの一人としてみるとやっぱり怖いよね。判断悪いし。
270 :2005/06/23(木) 06:51:04 ID:jGocpsYw
逆に小野はディレイは上手いけど、直接的な守備に難がある。
難しいもんだねえ。
271 :2005/06/23(木) 06:53:37 ID:M22gVUMU
サイドからも突破されて決定機は作られた。
グラウンダーのクロスでシュートとか。
そのまま内に切り込まれてシュートとか。
サイドでは1対1作られやすいから、それはそれでやられてたと思う。
272 :2005/06/23(木) 06:54:10 ID:wfKxsRAo
>>260
4-2-3-1もいいと思う。

     大黒

中村  小笠原  小野
       
   福西  中田

誰か        加地

   中澤   田中

     川口

2列目はいろいろ変えてみてもいい。
273 :2005/06/23(木) 06:55:56 ID:jGocpsYw
今日の試合に限っては、サイドよりも真ん中ぶち破られてた方が多かった気がする。
そこまでサイドズタボロって感じしなかったな。
274 :2005/06/23(木) 06:56:11 ID:NS+ntFAL
左サイドは守備面だけ考えれば新井場が安定なんだけどな
攻撃が・・・
275 :2005/06/23(木) 06:56:57 ID:wfKxsRAo
>>268
技術的に下手というよりも意識の問題だろうな。
もっと周りのプレイヤーを信用すべきだと思う。
276 :2005/06/23(木) 06:57:15 ID:XlC6IQL7
中田浩二入れてダイヤモンドにしたのは良かった
前半やられてた中央が堅くなった
277 :2005/06/23(木) 06:58:01 ID:asi9K4dV
どっちかというと中でボールを持たせてしまってるから、
最終的につめた時にやられてると思ったよ。
きっちり中盤でディレイかけておけばサイドであんなに楽にボールを
持たせることもなかったかなぁと。
ライン上げ下げしてるヒマないくらいディレイがなかったよ。前半は。

後半は中田コのディフェンスがあまり機能しなかったからか
ディフェンシブハーフ多めになった分、守りに余裕ができたのではと見たけども。
278 :2005/06/23(木) 06:58:05 ID:X5z5ZsD1
小笠原が相手の状況に合わせて攻撃と守備時の切り替えができるようになれば中田あたりも
問題ないんだろうけどな。
カウンター時ブラジルを中央中盤でドフリーにするのと裏覚悟でボランチがチェック
かけるのはどっちもどっちなんだよな。チェックかけなきゃドリブル&パス交換でぶち抜かれる。
つうか改めて考えるとおっそろしいチームだなブラジル 
279 :2005/06/23(木) 06:59:08 ID:asi9K4dV
もとい、
後半は中田コのディフェンスがあまり機能しなかったからか
ヒデが下がりぎみになって福西、W中田と
ディフェンシブハーフ多めになった分、守りに余裕ができたのではと見たけども。
280 :2005/06/23(木) 06:59:12 ID:0onxxLLk
加地さんの拘束具が外れたんで、これまで以上に反対サイドへの風当たりが強くなるな
281 :2005/06/23(木) 06:59:44 ID:wfKxsRAo
>>271
逆転するために多少前がかりになっていたから致し方ない面もある。
そもそも、パスの出所が全てロナウジーニョだったからある意味助かった。
282 :2005/06/23(木) 07:03:42 ID:rec16Kyt
>>272
アジアレベルの小笠原は控え
283 :2005/06/23(木) 07:04:12 ID:X5z5ZsD1
>>279
いや中タコどうこうよりもブラジル相手は最低ボランチが3枚いるって試合だったね
二枚だったら好き勝手される。あの攻撃力は凄過ぎる。
今回の収穫はそれを多分実感したんじゃないかな選手らが
後半中央が埋まったから中盤前線チェックかけれるようになったし奪ってカウンターが
機能してたね。
284 :2005/06/23(木) 07:04:17 ID:jGocpsYw
>>279
後半の指示は3ボランチだったんじゃないかと思うけど。
ちょっと良く見直さないといけないけど、録画消しちゃった。たった今録りなおしてる。
285 :2005/06/23(木) 07:04:37 ID:a006jPkF
しかしコンフェデの3試合で完全に変わったな。
FWは前向くことがデフォになってきた、いいことだ。

師匠ができるサッカーとは完全に別のスタイルになっちゃってるから、
自分の感覚でポジションとっても、中盤からボールが入ってこない。
代表からアウトだろうな。
286 :2005/06/23(木) 07:04:51 ID:wfKxsRAo
中田コはなんとも言えない。

ブラジルの後半の攻撃はロナウジーニョを潰すだけで済んでいたから
ある意味中田コは仕事(ヘディングで競ることだな)がなかった。

稲本や本山でブラジルのDFラインをかき回してやれば面白かったかもしれない。
287 :2005/06/23(木) 07:05:15 ID:TUPZPOzS
加持中盤でもらって、もってから考えすぎじゃね?
深いとこでもらうぶんにはいいが・・・
288 :2005/06/23(木) 07:06:06 ID:ZgAJ/sUA
稲本は、完全にいらない子になっちゃったんだな。
小笠原も信用されてるわけでは無さそうだ。
遠藤を少し前目で使って大黒との連携を狙うのをやってくるかと思ったけど、ナカタコ入れてきたね。
289 :2005/06/23(木) 07:07:35 ID:NS+ntFAL
しかしトルシエと真逆になりそうなのが面白いな
アジアカップではパスをまわすサッカーと結果を追求するサッカー
世界では結果を追求するサッカーとパスをまわすサッカー
290 :2005/06/23(木) 07:08:48 ID:wfKxsRAo
>>287
まあ中村・三都主ほどじゃない。
加地はもっと自信を持つべき。
291 :2005/06/23(木) 07:08:52 ID:asi9K4dV
>>283
そうかも。ヒデも奪取力はあるわけで、
だれかがディレイかけてるときには凄い際立つプレーするしなぁ。

そういえば今大会実に際立っていた加地さんが
後半はほとんど高くまで攻撃参加しなかったのは
1.失点を抑えるため対面する選手を見ることに注力
2.毎回フル出場。そんなに走れるか!ボケ!
3.前に走るスペースがなかった。
このあたりのどれかだろうか。個人的には2かと思ったり。
292 :2005/06/23(木) 07:10:16 ID:0onxxLLk
>>288
なぜ攻撃ではなくディフェンスにカードを切ったのか?と采配に疑問が
293 :2005/06/23(木) 07:10:48 ID:ZgAJ/sUA
日本のパス回しはかなりレベルが高かった。
観客も試合が面白かったせいか大喜びしてたな。
294_:2005/06/23(木) 07:13:32 ID:FlbL32Sm
でもぶっちゃけ中田さんは代表のボランチ数回であれだから
馴れていけばディレイも問題なくなると思う

>>287
加地の判断は徐々に早くなってる
昔の叩かれた頃は判断遅くて1対1しようにも、カバーされててやり直しばかりだから
295 :2005/06/23(木) 07:15:44 ID:g+jigh3m
あと二試合やって欲しかったなぁ
心底思うぜ
296 :2005/06/23(木) 07:16:14 ID:TUPZPOzS
ジーコ選手探すのうまいな
大黒はまぁ得点王だったが
297 :2005/06/23(木) 07:16:16 ID:X5z5ZsD1
>>291

3-1で2だねw

>>292

懸命なんじゃない?攻撃で相手ぶち破るより中盤の守備からカウンターを狙うほうが正しいとおもう。
ブラジルの攻撃をおさえないまま攻撃にかかるというのは能力差から考えてちょっと
無謀だとおもうし、こちらの攻撃がミスるとあとはひたすら回されると思う。で疲れたところをぶち抜か
れる可能性がありそう。
298_:2005/06/23(木) 07:16:32 ID:FlbL32Sm
>>288
稲本は元々コンディションダメな時は要らない子だから
メヒコ戦のデキ見たら俺なら使わないよ
本山、遠藤辺りは使ってみたいけどね
299:2005/06/23(木) 07:20:01 ID:4RHOVZj5
タコをいれたのは正解だよ
実際、中盤にポッカリスペースできなくなったし
ブラジルにカウンターくらうことも少なくなった
300 :2005/06/23(木) 07:22:27 ID:3jo07wAW
鹿島かるてっと。ジーコの独り善がりのオナニー試合。
何故あんなに消えていた柳を使い続けた?訳わかんねえオフザボールの動きが
良かったのかな?小笠原ボールキープ力ゼロだったねえ。ま、小野が来るまでしゃあない。
あの時間帯から入った中田こ、唯一の持ち味前線にフィードしたっけ?
鈴木は…いつも通りww
301 :2005/06/23(木) 07:24:24 ID:ZgAJ/sUA
>>292
中田を前で使うための、攻撃のカードだったと思うよ。

>>291
いいプレイを見せると、相手もサイドをしっかりケアしてくるから。
その分、ブラジルも左サイドはあまり有効には使えなかった。
302 :2005/06/23(木) 07:25:36 ID:PMUmT+I9
カカとロナウジーニョって反則だよな
303 :2005/06/23(木) 07:27:04 ID:jGocpsYw
>>302
どっちか一人でも反則だよ、ほんと。技術は凄いな、やっぱ。
304 :2005/06/23(木) 07:27:23 ID:SjuWB3D9
前半、バイタルエリアがスカスカだったから、ジーコはそこを埋めるために
蛸にしたんじゃない。あと、ベンゲルが私なら蛸を入れて中田を上げるって
言ったから参考にしたとかw
でも遠藤の方が面白そう
305 :2005/06/23(木) 07:27:39 ID:asi9K4dV
ベンゲルさんもほめた交代だけど、
中田コの投入は成功だったのかと。

同じポジションの選手としては遠藤がいるけど、守備力は同等?ちょっと比較しづらい。
高さはタコnあって遠藤は守備範囲が広い。
遠藤投入だとプレイエリアが広すぎてちょっとかぶったりしたかもしれない。
でも高さを活かす場面なんかなかったわけで遠藤の方がよかったと思ったりする。

攻撃面ではロングフィードだとタコのほうが上手いが、つなぐサッカーだと遠藤の方が上手い。
後半途中から放り込む事でチャンスを作ろうとしたのだから、中田コの方が良かったとも思える。

難しいなぁ。
306 :2005/06/23(木) 07:31:49 ID:JmKCfg91
カウンターチーム、例えばバーレーンやギリシャのようなとこにはこれで。

   柳沢   大黒
  中村     小野
    福西  中田
アレ          加地
    中澤  松田

      川口

ブラジルみたいな攻めだけだ!なヤバイチームには3ボランチ。

   柳沢   大黒
      中村     
  小野      中田
       福西
アレ          加地
    中澤  松田

      川口
307 :2005/06/23(木) 07:31:54 ID:SjuWB3D9
小笠原のポジショニングがずっと変だよね
だから守備があぶなくなる。
308  :2005/06/23(木) 07:35:31 ID:xBIX7uDb
中田=ランパード=デコ=セードルフ
309 :2005/06/23(木) 07:35:32 ID:ZgAJ/sUA
ボランチばっかり何人もいて、FWがいない。
大黒とヤナギで90分持てばいいけど・・・
310 :2005/06/23(木) 07:36:54 ID:JmKCfg91
昔の日本は、攻撃ザコ、カウンターチームって思われてたよな。
311 :2005/06/23(木) 07:38:37 ID:asi9K4dV
小笠原に関してはポジショニングの切り替えが遅いんじゃないかと思ったりする。
けっこうディフェンス、オフェンスに顔出すし悪いプレーではないんだけど、
低い位置から高い位置、高い位置から低い位置に切り替えるのが遅いんじゃないかと。


しまったなぁこんな参考になる試合ならビデオとっておけばよかったよ。
312 :2005/06/23(木) 07:39:27 ID:rec16Kyt
せめて取られたら取り返しに行けと <小笠原
313 :2005/06/23(木) 07:41:14 ID:0/opbZW/
この布陣で日本はもっと強くなる

         久保
  大久保         大黒
         中田

    稲本       石川
         小野

  中澤    宮本    坪井


         川口
314 :2005/06/23(木) 07:44:09 ID:SjuWB3D9
小笠原はJのスピードでやっているよ。
Jならいいけど、国際試合の強豪相手だとあと1テンポ2テンポ
プレースピード上げないとトップ下じゃ怖すぎる。
315(・д・):2005/06/23(木) 07:44:18 ID:wOZe87wS
中田こさん>>>>>遠藤っち

運動量>>>>>遠藤っち
高さ>>>>>>>>>>>>>遠藤っち
対人能力>>>遠藤っち
攻撃参加<<遠藤っち
316_:2005/06/23(木) 07:48:31 ID:ur1PXuzO
左右のサイドだな、、最大の課題は、、
加地はコンフェデで結果を残したが、これが長続きするか否か。
アレはちょっと限界かもしれん。昔の突貫小僧のキレは無くなったし、
判断に迷うところもあり、、守備は危なっかしくて見てられない。
ちょっと休ませて、別の人間を試したほうが良い。
317 :2005/06/23(木) 07:50:13 ID:SjuWB3D9
サントスって必ずイエロー貰うよね。
これじゃ本大会もすぐ出場停止になりそう
318 :2005/06/23(木) 07:55:19 ID:kqsQcO+h
>>317
正直、あの出来なら、別に気にしない。
別の誰かが左SBでも同じじゃね?

中央への何気ないクロスは良いのあるのに。
319_:2005/06/23(木) 08:00:38 ID:FlbL32Sm
サントスは自分の持ち味を勘違いしてるのがイタイ
裏への飛び出しで貰ってから勝負する分にはどんどんやって良いのだけど・・・
いつからあんなに頭悪くなったん? 
サントスの守備に関しては今から変わり探しても間に合わないと思ってる
いきなり世界で通用しちゃうSBは日本には居ないかなと
時間があれば育てられただろうケドネー
320 :2005/06/23(木) 08:27:58 ID:R9323i0Y
サントスのボールをスペースに出して、自分が走りこんで相手を抜くやつはいい加減やめてほしい。
あれでDF抜いたシーン見たこと無い
いつもDFに止められるか、ゴールライン割ってるやん。
321 :2005/06/23(木) 08:30:09 ID:XlC6IQL7
中村は唯一無二のファンタジスタだな
322:2005/06/23(木) 08:34:34 ID:wORNGc9K
大黒はジーコにジョーカーとして起用されているけどスタート時のトップの決定力の低さを考えると4‐4‐2⇒4‐4‐1‐1にしてハーフを入れた方がより機能しそうだ。
323 :2005/06/23(木) 08:34:48 ID:wfKxsRAo
>>316
加地と中田の上がりを重視したいのでバランス重視し左SBは守備専でいいと思う。
三都主はSHより上のポジションで使わないと攻撃力が無くなる。
324_:2005/06/23(木) 08:40:51 ID:FlbL32Sm
問題は今後海外組みが頻繁に代表に来れるかなんだよなぁ・・・
中田さんはボランチの核になれそうだし、なるべくなら召集辞退してほしくないぜ・・・
福西との関係改善の為にも。この二人はもっと良くなりそうだし
325 :2005/06/23(木) 08:41:57 ID:wfKxsRAo
>>322
やるとしたら4-2-3-1でしょ。

2列目の三人はタレント豊富なので困ることはない。
ウィングで三都主、本山、三浦
ボール運びで小野 遠藤
トップ下で小笠原 柳沢
そして中村

相手に合わせて柔軟に組み替えていけばいいと思う。
326 :2005/06/23(木) 08:42:50 ID:uba3WZ7V
小笠原が結構厳しかったな、という印象
小野が戻ったら小野がトップしたかも。
327 :2005/06/23(木) 08:46:26 ID:C6iantZR
引き分けだったし、いい試合だったけど、失点シーンやピンチだったシーン見てると、
やっぱり三都主と加地含めた4バックの守備は怖いな。
加地は今回のコンフェデは急に目覚めて攻撃面で活躍したけど、守備は別に良くなってないし、
三都主は守備も攻撃も相変わらず。
中田コが後半出て来た時、三都主と交代かと思ったよ。

また1ヶ月後の東アジア杯はどうするんだろうね。
海外組は多分殆どこないだろうから、また3バックに戻すのかな。
328 :2005/06/23(木) 08:56:04 ID:rec16Kyt
東アジア杯は底上げに使うんじゃないのかしら。
松井とか永井とか相馬とか。
329 :2005/06/23(木) 08:58:11 ID:vPEXO5s5
時期的に呼べるのか?
330:2005/06/23(木) 08:59:02 ID:58M+vs3g
なかたこの位置に小野でしょ
331_:2005/06/23(木) 09:06:01 ID:6NYQ2EUx
今後復帰濃厚の選手・・・小野、中沢、高原
  
召集される可能性あり・・・久保、阿部

海外組・・・中田英、柳沢、中田浩、松井、高原、小野、中村、大久保

海外移籍の可能性あり・・・福西、中沢、小笠原、今野

332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:08:15 ID:57QQqKPf
>>326
あの位置で大仕事期待するなら松井ぐらい。
小野も鈍重に感じるかもしれない。
333 :2005/06/23(木) 09:14:03 ID:XCGdU4Oo
確かに松井を見たいんだが、ジーコは小野を好みそうな気がする。
小笠原を切れるかというと更に?だし。
334 :2005/06/23(木) 09:27:09 ID:zFd1Stlv
ブラジルとの試合よかったんだけど、やっぱ個人でボール運べる奴が必要だと思う
とくに後半、中田・中村のコンビになってから、両者がボランチの前からボールを出そうとして
前が薄くなってた。トップ下のどっちか1枚は、個人でボール運ぶ&ボールを引き出せる奴を置いたほうがバランスがよりよくなるはず
それと、相変わらず、大黒と中盤の意思疎通が取れてない。
大黒が欲しいタイミングでボールが出て来ない。

つーわけで二川呼んで。
335 :2005/06/23(木) 09:32:17 ID:/IH9Odxo
誰が見ても高原要らないのはわかるのに
ジーコは使うだろうな
流動性無くなるよ
336 :2005/06/23(木) 09:43:21 ID:PMUmT+I9
東アジア杯はジーコのことだから新しいメンバーは呼ばず
ジーコジャパン控えメンバーで挑むんだろうな
鈴木とか稲本とか本山とか遠藤とかでさ



ハァ
337 :2005/06/23(木) 09:44:26 ID:fQ09qa0R
「日本人は運動量が豊富だし、ボールがないところで全力で仕掛けていくポイントを心得ている
はずなのに、この試合では、ボールがないところでの勝負の動きが遅れ気味だった・・
それで何度かチャンスを潰したし、逆にブラジルのカウンターにもやられてしまった・・
全力で戻れば追いつける場面なのに、状況を見ながらのぬるま湯の走りをしているようでは失点
をするのも道理だ・・とにかく日本はブラジルに勝つチャンスがあったのに、それを生かし切れな
かったことが残念で仕方ない・・日本は、組織的に優れたグループだから、本当に残念なんだ・・」

ブンデスリーガ、マインツ05の監督、ユルゲン・クロップが、ケルンスタジアムのなかに設けられた
テレビスタジオで、横に座るもう一人のコメンテイター、フランツ・ベッケンバウアーを尻目に、
エネルギッシュに語りつづけていました。

http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/05_confed_7.html
338 :2005/06/23(木) 09:46:42 ID:VQzXTqFy
>>335
俺はでも、ブラジル1点目のロビーニョのプレー見てて
この動きができるのは日本では高原しかいない、って思ったよ

まあその後のシュート、高原には入れられないけどなw
339 :2005/06/23(木) 09:48:34 ID:PMUmT+I9
中二日の3試合目だしそんなハードには動けないだろう
現実両チームとも動けは鈍かったし
340 :2005/06/23(木) 09:49:02 ID:JmKCfg91
さて、次の試合はいつだ!
341・・・:2005/06/23(木) 09:50:44 ID:6NYQ2EUx
つまりジーコはとんでもないことがない限りこのメンバーですか?
    高原  柳沢
    中村  中田(小笠原)
    福西  小野(中田)
  三都州    加地
    中沢  宮本
      川口
展開によって
後半 柳沢→大黒
   中村→稲本
   誰か→小笠原
342 :2005/06/23(木) 09:51:31 ID:vDJW8Xgx
サントスの所に中田浩二入れても良いんじゃないの?
世界大会クラスだとドリブル突破なんて絶望的だし2点目のシーンを本番でやられたらと思うと怖すぎ。
343 :2005/06/23(木) 09:51:59 ID:R4ODJpkO
ジーコJAPANのワンタッチパスワークのすごさを見ると
トルシエJAPANの単調なオートマチズムが
どうしてもショボく見える
344 :2005/06/23(木) 09:52:32 ID:RG/lGkV+
中田と中村が真に共存できるシステムが見出されただけでも、コンフェデは
大収穫だったのではないかな。
両者がそろっている限りは、W杯本番では現在のシステムがベスト。
345 :2005/06/23(木) 09:53:26 ID:JmKCfg91
っと、探したら見つかった。

7/31 東アジア杯 北朝鮮
8/3 東アジア杯 中国
8/7 東アジア杯 韓国

8/17 WCアジア最終予選 イラン

次はどれもいい時間帯にやってくれそうだね。
もう眠たくて限界。
346 :2005/06/23(木) 09:54:27 ID:3NkjC+ms
東アジア選手権は時期も時期だから国内組だけでやるんじゃないかな
347_:2005/06/23(木) 09:54:37 ID:6NYQ2EUx
そうなるとやっぱり、小野合流後が非常に気になる
ジーコはどうする気だろうね。>>341でも書いたけど、
小笠原の代わりにそのまま小野?やっぱり中田は前目?
ジーコどうする気だろう。
348 :2005/06/23(木) 09:55:26 ID:JmKCfg91
>333
多分小笠原は残しておくと思う。
玉田を外して3トップ下とか、2FWの3ボランチの可能性。

     柳沢
中村 小野 小笠原


  柳沢 玉田
中村    小笠原
  小野 中田
    福西
349 :2005/06/23(木) 09:56:00 ID:vDJW8Xgx
>>343
あれもオートマティズムだよ。
第二、第三の連動した動き出しの連続がオートマティズムなんだから。
350 :2005/06/23(木) 09:56:22 ID:PMUmT+I9
イラン戦はガチメンバー?
351 :2005/06/23(木) 09:56:49 ID:3NkjC+ms
イラン戦はカズとゴン召集して記念試合だろ
352 :2005/06/23(木) 09:57:34 ID:JmKCfg91
極論を言えば、イラン戦は遊び。
353 :2005/06/23(木) 09:57:55 ID:RG/lGkV+
>>327
そういうのはメンバーと相手次第で変えていけばいい。
重要なのは、ベストメンバーでやる本番でのやり方が確立されていることなんだから。
354 :2005/06/23(木) 09:58:37 ID:LR6z0PfM
>>342
左サイド中田浩二は絶望的とずっと以前から証明されてますが。

サントスに関しては言われてるように他の選手の仕掛けに乗らせればいいんだ。
だから加持さんを操ってる中田のように誰かがサントスの前方で起点を作って
それにサントスを後方から絡ませればいいんだって。
スピードや走力はあるから後方からのランニングは生きてくる。
せっかくクロスが武器になってるわけだからさ。
355 :2005/06/23(木) 09:58:57 ID:EXqTDmw3
いつもいつも同じルートでパス回してた時代(~2002)から
本当に変わった
356 :2005/06/23(木) 09:59:41 ID:RG/lGkV+
>>352
貴重なイラン戦を遊びにしているようでは、チームを強くすることはできない。
357 :2005/06/23(木) 10:00:00 ID:THK+2u3v
>>343
安物量産型既成品とセレブ向けカスタムオーダーメイドの違いだな
358 :2005/06/23(木) 10:00:37 ID:XCGdU4Oo
ちゅーちゅー
359 :2005/06/23(木) 10:01:46 ID:3NkjC+ms
>>356
貴重でもなんでもないよ
相手もWC出場決まってて
主力はケガしないようにナアナア試合するってわかりきってるのに
何が経験だよ。サッカー素人か?
360 :2005/06/23(木) 10:02:36 ID:H/qnKmAB
4バックにかけてきたジーコに乾杯
だから加地を使い続けてきたわけよ

でもサントスの代わりを見つけなければなぁ

松井が「代表に入れるならSBでもやる」と宣言しているだけに(笑)
361_:2005/06/23(木) 10:03:08 ID:5zlvFI9G
>>349
ジーコはオートマティズムなんて必要ないと言ってたけどな。
その場その場で、選手達自身に考えさせることで、研究されても、
どんな相手にも臨機応変に攻めれるようになることが大事だと。
362 :2005/06/23(木) 10:03:20 ID:RG/lGkV+
>>347
最強メンバーの選択についてはまだ流動的。
小笠原と小野の間でポジション競争がある。
故障直前の小野の調子だったら小野で決まりだが。


363 :2005/06/23(木) 10:04:18 ID:5aweUc8j
現在のシステムを支えきれるだけの力を代表チームが付けてきた。
個人のスキル(特に判断力)が上がってきた。

但し、現在のシステムに運動量不足の小野、スピード不足の高原を
入れたら綻びる危険性は大だろう。彼らはいささか厄介だね。
364:2005/06/23(木) 10:04:28 ID:58M+vs3g
そういえば加地は中田と組んでから活躍するように


鬼パスから何かを掴んだのかな
365 :2005/06/23(木) 10:05:00 ID:EXqTDmw3
懐かしいな、あのクサビーサポートの単調なピンボールサッカーが。
思えば高みに登ってきたもんだ
366 :2005/06/23(木) 10:05:21 ID:RG/lGkV+
>>360
松井は小賢しい小手先のテクニックだけの選手というイメージがあるけど
欧州移籍後、少しは変わったのかな?
367ae:2005/06/23(木) 10:05:40 ID:DPZt7aS1
−メキシコがドーピングで処分へ 日本が繰り上げ進出−時事通信
368 :2005/06/23(木) 10:06:17 ID:XCGdU4Oo
>>360
マジでそんなこと言ったの?
見たい!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:06:55 ID:57QQqKPf
>>342
じゃとりあえず今野にやってもらおう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:08:32 ID:57QQqKPf
>>366
得点に直結するところで小賢しい事やるみたいよ。
オーバーヘッドも点につながるみたい。
371  :2005/06/23(木) 10:08:51 ID:RG/lGkV+
>運動量不足の小野

いや、故障する前の好調な小野はそんなことなかったよ。
しかし、それよりも、日本人は勤勉さ=運動量ばかり要求するが、
重要なのはブラジルのような緩める時は緩めるという緩急をつけること。
372 :2005/06/23(木) 10:11:59 ID:XCGdU4Oo
>>371 こんな感じ?

 そのことは、ある程度の「高さ」まで日本チームを「全体的」に押し上げ「させた」ブラジルが、
そこから急に、組織プレッシャーの強さを倍加させるというプレーをみせていたことからも分かります。
ボールへプレッシャーを掛ける者・・協力プレスのために寄ってくるもの・・その周りでパスを狙う者・・。
それらが、まさに有機的に機能し、日本がプレーできるゾーンが急激に押し潰されてしまうのですよ。
その迫力たるや、まさに世界。そしてボールを奪い返した次の瞬間には、抜群のスピードで、
個の才能ベースのカウンターを仕掛けていくのです。そんな素晴らしいカウンター攻撃を見ながら、
「そうか・・スペースが広がるカウンター攻撃こそが、才能選手たちの見せ場なんだよな・・」なんて
ことを思い出していた湯浅でした。

 「攻めつづけ、押し込んでいくことの弊害」を何度も体感しているブラジル。彼らは、状況を見て、
全体的に(次の爆発カウンターをイメージして!)下がり気味にプレーするという意図的に流れも、
すぐに機能的にマネージしてしまう。もちろんブラジルは、カウンターだけではなく組み立てでも、
ワンツーなどのコンビネーションや一発スルーパス(ロングレンジの勝負パス!)、勝負ドリブル、
はたまたクロスやロングシュートなど、まさに変化のオンパレードという仕掛けを繰り出していく。
やはり強いよ、ヤツらは。
373 :2005/06/23(木) 10:12:42 ID:rec16Kyt
DHは運動量でしょ。4-2-2-2では特に。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:13:35 ID:57QQqKPf
後半、守備に不安感じて変えた。
中田含めた3ボランチと言っていいのかもしれないが
中田が上がる意識が強くなって飛び出す選手(小笠原)がいなくなったので
攻撃は悪循環起こしたと思う。

先発は正攻法で愚直にぶつかっていっても良いけど
てこ入れはもっと考えても良いな。
375_:2005/06/23(木) 10:28:47 ID:pnJ1TDAQ
>>364
ヒント: 茂庭
376バランス:2005/06/23(木) 10:53:12 ID:IxD1Uq5I
一試合一試合、ピッチではいろんな事が起こる。
ジーコジャパンが良く見えたり、悪く見えたり。
トルシエジャパンが良く見えたり、悪くみえたり。
僕たちは一喜一憂しすぎじゃないかな。

(僕はトルシエ信者でもないしジーコ信者でもない)
ただ、現日本代表監督であるジーコには、母国の次に好きな国(日本)であってほしいと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:00:53 ID:57QQqKPf
378バランス:2005/06/23(木) 11:13:32 ID:IxD1Uq5I
>>377 全文読みました。ありがと。

  で、勝ちを意識するなら日本は3バックのほうが日本に合っていると思うよ。
379 :2005/06/23(木) 11:32:40 ID:rec16Kyt
   大黒  柳沢
      中村
   中田   小野
      福西
だれか       加地
   中澤  宮本
      川口
380 :2005/06/23(木) 11:38:10 ID:JmKCfg91
なんで中田が左で小野が右だよ。
381 :2005/06/23(木) 11:40:12 ID:rec16Kyt
一応送信前に気付いたけど修正めんどかったんでそのまま。
SB・DHは流動的にカバーしあってちょうよ。
382 :2005/06/23(木) 11:46:43 ID:+ziMUQ4u
小笠原良かったのになあ
日本代表で唯一、前の真ん中でボール受けられる選手
よく動くし、スペースみつけるのうまい
トラップもパスもうまいし・・
昨日はちょっと取られるシーンもあったが、中村のようにサイドや下がってもらうんじゃなくて、
厳しいところでやってるんだから仕方ないよ
中田は速いパス出しで必要だし、中村はノラリクラリしてるようでリズムがあるしキックは大きな武器
足と動き出しの速い2トップは維持したい
となると消去法で残るのは福西
もうちと守備ができて、指示の出せる選手ならスカスカのディフェンスになることもないんじゃないか?
ということで戸田復帰を激しく願う
2トップ候補は大久保、大黒、柳沢、玉田、田中
色々組み合わせ試すべき
久保が戻れば使ってみてもいいかも
383 :2005/06/23(木) 12:33:34 ID:8zhXySum
日本の4バックがこんなにいいとは思わなかったなあ。
小笠原に関して言えば、加持にいいパスを出しているのはこいつだと思うんだ。
キープ力、運動量が加わればいい選手になるんだけどなあ。
384 :2005/06/23(木) 12:41:21 ID:rec16Kyt
柳沢の惜しいヘッドの小笠原のコーナーだったしね。

でもまぁ、取られてチンタラやってる極東の王様気取りは要らんよ。
フランス一部下位チームでいいから行って研鑽してこいや、って感じ。
385 :2005/06/23(木) 12:45:11 ID:iMvyse71
小笠原に関しては、今期チャンスがあるなら外に出た方がいいね。

これ以上Jの温いレベルの中じゃ成長はないよ。
そりゃクラブとしての結果を残すのも大事だが、
本人や日本代表にとっては外出てもっと成長してこいって感じだ。
386 :2005/06/23(木) 12:46:12 ID:9b5T9EZQ
メキシコ戦から4バック2トップにしてたらどうだったろうな?
3試合継続すればもっと熟成してよりいい結果が出たかもしれないし、
駄目だったかもしれない。

結果的に3バック1トップへの未練をメキシコ戦で断ち切ったから、
ギリシャ戦以降の4バック2トップに集中できたというのもあると思う。
387 :2005/06/23(木) 12:56:50 ID:fQ09qa0R
ボランチの中田福西は当分固定だな
個人的には中田今野がいいと思うけどありえないだろうし
やっぱ中田がボランチに入るとプレス意識含めてチームが変わる感じがした
388 :2005/06/23(木) 13:14:15 ID:ZtaXLhGm
日本は4−5−1(4−2−3−1)で最後は落ち着きそうだな
攻めはナカータを起点にして、前二人(中村・小笠原)とFWのコンビで
攻めの小さな穴を探す感じ

んで攻撃したけりゃ、4−1−3−2(4−4−2)にすると。
389 :2005/06/23(木) 13:25:50 ID:GppUjGxh
本人が嫌でも中田ボランチはしょうがないな。
あと2列目で中村と並ぶとあまり機能しない。その点でもボランチでしょうがない。
中田が縦に早くだし、中村が崩して小笠原が周りを動いて決定機にするという流れは
想像以上に機能していた。メキシコ戦は中田の出すぎと中村の不調、ギリシャ戦、
ブラジル戦は小笠原が確実さを欠いたが、ダイレクトを多用した得点シーンは
加地の幻のゴール含め、素晴らしかった。
390 :2005/06/23(木) 13:27:47 ID:ZtaXLhGm
4バックにして、三都主が無駄なドリブルであまり抜かなくなったのが大きいなw
もっとアーリーを多用して、ラインの裏を狙い続ければ
もっと良くなる・・・
391 :2005/06/23(木) 14:17:17 ID:PMUmT+I9
しかしコンフェデですっかり中田のチームになったな
今まで3年間やってきたことはなんだったんだろうか
392  :2005/06/23(木) 14:58:30 ID:enEcm7XF
日本代表の戦術は実質的に中田英寿が決めてるな
ブラジル戦前に今後の課題はコンパクトサッカーと言い切ったが、その通りだと思った
393 :2005/06/23(木) 15:04:15 ID:0onxxLLk
例の「アブダビの夜」のミーティングがターニングポイントかな
394 :2005/06/23(木) 15:06:52 ID:jGocpsYw
「中田のチーム」ってのも大げさすぎる気がする。
確かに重要なポジションだけど、トルシエの時の代表が「戸田のチーム」とは
あんまり言われなかったでしょ。
395 :2005/06/23(木) 15:07:50 ID:0onxxLLk
戸田は潰し屋で、鬼のようなスルーパスなんて出さないからなぁ
396 :2005/06/23(木) 15:08:26 ID:ZtaXLhGm
中田の中盤のタメが全てでしょ、今の代表って。

多分中田にマンマーク付かれると、それだけで終わりそう
397 :2005/06/23(木) 15:10:49 ID:jGocpsYw
いや、案外戸田のパスが攻撃の起点になってたよ。
「潰し屋」ってイメージだけで語りすぎ。
398 :2005/06/23(木) 15:12:31 ID:0onxxLLk
戸田がレジスタとして機能してた、と。正直、驚愕ですな。
399 :2005/06/23(木) 15:15:30 ID:jGocpsYw
あー、レジスタ=そいつのチーム、なんだw
ちょっと前まで小野のチーム?
400 :2005/06/23(木) 15:17:51 ID:xA6GAj3S
>>382
戸田って、、、、Jリーグ見てるのかよ。
くらべるのが福西に失礼だよ。

個人でロナウジーニョやロビーニョやカカの攻撃をとめられるボランチなら
とっくにビッククラブ行ってるよ。日本代表の現状を考えろよ。
401 :2005/06/23(木) 15:18:39 ID:0onxxLLk
>>399
だれがそんなこといってるの?
402 :2005/06/23(木) 15:18:56 ID:jGocpsYw
おいおい、トルシエの時の戸田の役割って事を話してるだけで、
別に戸田がロナウジーニョやカカを止められるなんて話はしてないよ。
403 :2005/06/23(木) 15:19:12 ID:jGocpsYw
>>401
君。
404 :2005/06/23(木) 15:21:15 ID:0onxxLLk
>>403
いってないよ。戸田が攻撃の基点だった(≒レジスタとして機能していた)という指摘に驚愕してるだけ
405 :2005/06/23(木) 15:21:15 ID:jGocpsYw
てか、なんで戸田が個人でロナウジーニョやカカやロビーニョを止められる
なんて話が出てきたんだ…?
そんなのビッグクラブどころかサッカー史上に残る名選手になれるじゃん。
406 :2005/06/23(木) 15:22:03 ID:jGocpsYw
>>404
んんん?
俺も別にレジスタとは言ってないぞ?
案外戸田のパスが攻撃の起点になってた、って言っただけだぞ。
だれもピルロだったとは言ってない。
407 :2005/06/23(木) 15:25:37 ID:jGocpsYw
ていうか、なんでID:0onxxLLkが「レジスタ=中心」という考えを持ってないのに、
戸田がレジスタかどうかが問題になるんだ?
それだったら最初からレジスタはこの話題に関係ないじゃん。
408 :2005/06/23(木) 15:26:18 ID:0onxxLLk
>>406
ああそういうことか。
戸田にレジスタとしての能力がないという点では意見が一致しているわけだな?
409  :2005/06/23(木) 15:26:22 ID:enEcm7XF
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/i/fifa/gen/fifa/20050622/i/944166269.jpg

中田とガウショの熱い包容
この後カカーとも熱い包容
410 :2005/06/23(木) 15:28:08 ID:0onxxLLk
>>407
レジスタがチームの中心かどうか、という問題と
戸田がレジスタかどうかという問題は
別問題だろ
411 :2005/06/23(木) 15:28:40 ID:jGocpsYw
>>408
能力があるかないかはともかく、チームでレジスタとして中心的な役割を任されて
いたのはボランチではなく左サイド(名波、中村、小野)だったろうな。

その上で、今の中田の位置と戸田の位置の共通点を語っている。

別に中田を馬鹿にしてるとか、戸田レベルだと言ってるんじゃないぞ。
戸田の役割は非常に重要だったからな。
412 :2005/06/23(木) 15:29:15 ID:jGocpsYw
>>410
だからその別問題である「戸田がレジスタか」というのを出してきたのを
不思議がってるわけよ。関係ないじゃん。
413_:2005/06/23(木) 15:32:01 ID:sr8TILWO
確かに代表はボランチに誰が入るかでチームの色が良くも悪くも変りやすいよな
414 :2005/06/23(木) 15:32:36 ID:0onxxLLk
>>412
そもそも「戸田のパスが攻撃の基点となっていた」という指摘は
「戸田がレジスタとして機能していた」ということじゃないんだな?

それなら漏れの一方的な誤解だから誤る
415 :2005/06/23(木) 15:33:33 ID:jGocpsYw
うん。
416 :2005/06/23(木) 15:34:16 ID:GppUjGxh
緩(3列目中田のキープ)→急(3列目中田のパス)→
緩(2.5〜2列目中村のタメ)→急(2〜1.5列目小笠原のパス)
って流れがいい。
いままではビルドアップできずにFWで流れが止まる急→急→緩で肝心な場所でスローダウン
していた。急→急→急でもフィジカル勝負になり不利。
今の急→緩→急なら中村のタメで相手の足を止めてからスピードを上げるので
相手はついてこれない。相手の足を止めてゴール前で速く。
後い年でこれに磨きをかければ攻撃面は計算できる。
417 :2005/06/23(木) 15:34:19 ID:jGocpsYw
俺は単に戸田は潰し屋でスルーパスなんか出さないって意見に、
それほどでもないと反論しただけで、レジスタだったという話はしてない。
418 :2005/06/23(木) 15:35:31 ID:0onxxLLk
>>415
ついでに聞きたいんだが、>>411の「チームでレジスタとして中心的な役割を任されて
いた左サイド」が出していたパスは攻撃の基点にはなっていなかったのか(基点になって
いたのは戸田のパスだから)?
419 :2005/06/23(木) 15:37:35 ID:0onxxLLk
>>417
ああ、>>418はすれちがいですまんね。漏れも戸田が攻撃の基点となるパスを1本も出さなかったとはいわんよ。
けど、中田とは比較にならんだろう?
420 :2005/06/23(木) 15:49:22 ID:XCGdU4Oo
中田はチームの方向性を決めてしまう実質的なリーダー。
中田がいなかったら未だに宮本や中村が中心になって3バックで引きこもっていたよ。
スイーパーを余らせる3バック、バイタルを埋めるために上がらないボランチ、孤立する前線、
間延びする中盤・・・
中田のチームって表現は当たっていると思うな。
421 :2005/06/23(木) 15:56:39 ID:xA6GAj3S
http://sports.nifty.com/atsushi/voice/index.htm

やはりこういう試合で目立つのは、ヒデさんだと思う。すべてあそこでボールが収まり、
確実につなげる所は流石だ!自分の悪い所は、すべてワンタッチで処理しようとする所
だと思う。周りが連動して動いている時は良いけど、そうでない時も当然あるわけで、
その時にキープする事がいかに重要かと言う事がこのブラジル戦を観てもハッキリしてた事でしょう。
422 :2005/06/23(木) 16:10:32 ID:lUv6acRD
3バックとか4バックというのは大昔からある論議
岡田だって本番直前に3バックにして無茶苦茶叩かれたわけだ
それに「最後のジャマイカ戦ぐらい4バックにしろ!」という意見も沢山あった


まぁCB3枚なきゃ守りきれない時代だったからなぁ・・・・・・
日本は成長したよ


423 :2005/06/23(木) 16:14:08 ID:lUv6acRD
ま、ジーコやオシムにいういように相手や状況にあわせて使い分けられるのが最強だろう
中澤の入った3バックの場合、相手がワントップならストッパーがバイタルエリアの敵を
ガンガン潰しにいくからな 

まぁ中田がいういようにシステムでサッカーやっているわけじゃない罠
424 :2005/06/23(木) 16:55:07 ID:PmSv3Ykm
フォーメーションに関係ない今のチームの
スタイルがまだ見えない奴がいるのか
425 :2005/06/23(木) 17:05:04 ID:kqsQcO+h
中田、中村がこのチームの主軸(戦術的)だと思うんだけど、柳のFWとしての働きって結構大きくない?

あの前線で捉えられない巧みな動き出しは、やっぱスゲ-なぁと思った。
大黒、柳の2トップを先発で見てみたかったなぁ。
426 :2005/06/23(木) 17:15:20 ID:/ymg7e6M
4バックにすると必然的に左サイドバックがアレックスになる
この時点で4バックはダメじゃない?
427 :2005/06/23(木) 17:15:58 ID:5MzLkCeu
3バックでもサイドはアレックスじゃないの?
428てst:2005/06/23(木) 17:23:41 ID:74cq9r2F
429 :2005/06/23(木) 17:27:05 ID:XCGdU4Oo
>>422>>424
なんで3のところに噛み付かれるのか多少の興味はあるがそれはおいとくとして、
3でも4でも問題はいっしょだよ。
中田がいなかったら一人余れっていうジーコの指示に意見する人間がいなかったってことだ。
中澤も小野も怪我でいないんだよ。
たらればの話に持ち込むなよw
中田が「今の」チームの中心だって話なんだから。

イラン戦後の選手コメントは覚えているだろうが、
中田がいなかったらこのチームはコンフェデでも宮本や中村が中心になって引きこもっていたよ。
スイーパーを余らせるDFライン、バイタルを埋めるために上がらないボランチ、孤立する前線、
間延びする中盤・・・
430 :2005/06/23(木) 17:29:25 ID:/ymg7e6M
>>427
最終ラインで致命的なミスをされるよりはまだマシでしょ
どっちにしろいらない選手なんだけど
431 :2005/06/23(木) 17:31:15 ID:5MzLkCeu
確かに中田ボランチは日本にバランスをもたらせたが、今後も4バック+中田ボランチでの
チーム構成を模索するなら、バイタルエリアの問題の改善は急務だぞ。
今回の3試合で上手く行ったギリシア戦だが、ギリシアはそのスペースを有効活用するよりも、
サイドから高いFWに対して早いクロスを入れてくるチーム。従って欠点が目立たなかった。
それに対しブラジル戦はそのスペースをガンガン使ってきた。
相手の2列目が化け物だったというのもあるが、それを抜きにしてもスペースをどう埋めるかは
最速で改善しないと、W杯に間に合わない。
432 :2005/06/23(木) 18:20:16 ID:1zPEfOa0
あのバイタルエリアのスペースを作った要因は中田の上がりだけじゃないぞ。
さんざん言われてるように、両サイドの同時攻撃参加も原因の一つ。
普通2CB2SBの場合、片翼が上がれば反対側の選手がCBと連動して
振り子のようにカバーリングポジションに移る。
このような動きができている場合は、1ボランチでもバイタルエリアを
充分カバーできる。が、
日本の場合は両翼が同時攻撃参加するもんだから、CBはサイドと中央を、
ボランチも同様にサイドと中央をみなくてはならない。
この場合、2ボランチであるならば問題ない。が、日本は1ボランチで
この両翼の上がりでできたバイタルエリア付近のスペースを埋めるという
事になっている。

解決策としては、例えば
三都主+中田が上がる=加地がCBのカバーorボランチのカバー
中田+加地が上がる=三都主がCBのカバーorボランチのカバー
加地+三都主が上がる=中田がサイドor中央のカバー

基本的な話だが、ジーコは両翼を高く設定する戦術をとるため、
また、ボランチの攻撃参加も必要とするため、結果的に、2CB1ボランチという
諸刃の剣的戦い方になっている。
433 :2005/06/23(木) 18:24:46 ID:1zPEfOa0
>>426
4バックでも3バックでも三都主が左。>>427正解。
それがジーコのシステム、戦術。
434 :2005/06/23(木) 18:26:43 ID:5MzLkCeu
>>765
要因が一つとは言ってない。
両サイドもその原因の一つだろうな。
435 :2005/06/23(木) 18:34:11 ID:1zPEfOa0
まぁ散々既出の通り
日本の問題点はCB-DH-SBの連携だ。
守備あっての攻撃だからな。
先の2試合、中田がボランチにいたときの日本は理想的なサッカーをしてた。
まぁ選手のほうがわかってんだろうけど。
436 :2005/06/23(木) 19:09:08 ID:5MzLkCeu
ま、コンフェデはそもそも各大陸王者が集まる大会なので、GLであっても簡単には勝ち抜けない。
2001年のは色々な運があった。地元開催とかね。

だから負けるのは仕方ないけど、収穫は色々あったと思う。もちろん、ジーコが今後に繋げればの
話だが。
例えば鈴木にはもう見切りがついたろうし、中田のボランチ起用、1トップの採用など。加地の
使い方についても幅が出てきたし。
ほんと、残り1年でチームのレベルを上げて欲しいよ。
437 :2005/06/23(木) 19:29:40 ID:ExFkgd2k
世界を驚かせた日本のユニークなサッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede05/column/200506/at00005168.html
438 :2005/06/23(木) 21:00:37 ID:1WQ+Luye
ベンゲルか中田を上げて稲本投入といってたけど意図は?
439 :2005/06/23(木) 21:08:38 ID:D1QcA/NZ
ブラジルの攻撃で再三中央ばかり使われてた
中田と福西の二人では止めきれなかった
ベンゲルも中田よりは稲本のほうが守備がいいのを知ってるだろうし
前半2失点、後半3ボラで守った
440 :2005/06/23(木) 21:09:59 ID:rec16Kyt
今の稲本入れても大黒の隣りまで攻め上がっちまいそうな気がするが。
441 :2005/06/23(木) 21:20:32 ID:uncLRCT7
いきなり話をぶった切って悪いが
後半はなんかうまーくブラジルに時間を使われたような気がするんだが
バックラインで気持ち長い時間ボール回されて
あんまり無理な攻めもしてこなかったような気がする
結構日本が押してるように見えて要所は押さえられてたような
メキシコの時にも思ったんだけど、アジアに対してやった戦い方を逆にやられたって印象
442 :2005/06/23(木) 21:23:04 ID:D1QcA/NZ
>>440
ベンゲルは稲本の状態まで把握してないだろうね
中蛸のことも知ってたかどうか
でもあの状況ではひょいひょいとは上がれないだろうから稲本も残ってるよ
だけど稲本ってロングパス好きで放り込みしたがるから合わないとは思う

どっちにしてもボランチの守備がやばかったから交代させろと言ったんだろう
443 :2005/06/23(木) 21:25:49 ID:uncLRCT7
あと、前半の戦い方だけど、あの2失点はどうなんだろ?
ブラジルのカウンターが素晴らしいのももちろんあるけど、前がかりになりすぎて
バランス崩してたような気もする
日本の攻撃も早かったけど、悪く言えば急ぎすぎかなとも思った
まだ、1回しか見てないからあんまり断定的にはいえないけど
444 :2005/06/23(木) 21:31:58 ID:rec16Kyt
セオリーで言えば攻め上がってない側のSBとDH一人が戻っているべきなんだけど、その辺はこれからの課題だわな。
445 :2005/06/23(木) 21:42:24 ID:b827dwtn
1失点目は加地と中村二人もいたのに
ロナウジーニョにサイドを簡単に突破されたのがな〜
その後の田中もロナウジーニョ怖くて距離取ってたし
まあロナウジーニョがうまかったんだけどね

2失点目はサントスの守備が問題
ありゃないっしょ・・・・
446 :2005/06/23(木) 21:43:53 ID:RggV1Tce
今頃になってチームの骨格が見えてきた件について
447 :2005/06/23(木) 21:46:45 ID:rec16Kyt
長らく続いたアジアモードを脱して直後だし、悪くない時期でしょ
448 :2005/06/23(木) 21:48:39 ID:8WiYtXvK
>>438
ベンゲルはもしかしたら去年のチェコ、イングランド戦しか日本を見てないんじゃないか?
449(・д・):2005/06/23(木) 21:49:46 ID:wOZe87wS
それすら幻かもしれない件について。
450 :2005/06/23(木) 21:50:13 ID:08b/5Y7e
ベンゲルは自分のチームで忙しいのに、日本の事を詳しく知ってるわけもなく。
たぶん、代表の監督になって、自分でチーム作りに着手すれば、また意見も変わってくるんだろ。
451 :2005/06/23(木) 21:56:04 ID:xA6GAj3S
>>438
前半を2-1で折り返して日本は逆転しなければならなかった状況。
みんな失点のことを言っているが、前線にフィジカルが強くて起点になれる
中田がいると中村もFWも生きて、得点に繋がる可能性が広がると考えたと
思われ。
452 :2005/06/23(木) 21:57:49 ID:xA6GAj3S
>>451の続き
稲本の名前を出したのはボランチの選手で稲本くらいしか知らなかったからだと思う。
稲本を知らなければ守備的なMFを一人入れてと言い替えていたと思うな、俺は。
453 :2005/06/23(木) 22:00:00 ID:ceeuJesx
ハーフタイムでジーコがペナルティーエリアの前で自由にやらせるなと指示したようだから
ジーコとベンゲルは同じ考えだったんでしょ
454 :2005/06/23(木) 22:02:48 ID:D1QcA/NZ
ジーコが攻撃的に行きたいというならギリシャ戦で成功した遠藤投入れてきただろうよ
455 :2005/06/23(木) 22:04:18 ID:08b/5Y7e
そだね。
日本を良く知らないベンゲルと良く知ってるはずのジーコが
同じ采配を取ったのはショックだったけど。
おまいはチームの何を見てるんだ、とジーコに言いたい。
鈴木投入も全く意味を成してなかったし。
チームが上手くいってるのに、積極的に乱されるのは勘弁。
456 :2005/06/23(木) 22:05:43 ID:cfQ2ePRI
的確な選手交代だったね
457 :2005/06/23(木) 22:06:46 ID:WBhl7xpX
>>455
鈴木投入はFK奪取のためだろ。
 
458 :2005/06/23(木) 22:08:13 ID:wn8R33uG
馬鹿アンチジーコ的にはベンゲルもにわかw
459 :2005/06/23(木) 22:12:40 ID:08b/5Y7e
>>457
理由はわかるけど、パス回しに参加してた柳沢外して鈴木投入はまずいものかと。
460 :2005/06/23(木) 22:14:31 ID:D1QcA/NZ
>>455
あの時になんで鈴木なんだろうな
ボランチ補強したのは正しい選択だったと思うが
後半はラインが下がらなくなってたから中田をもっと高い位置で
プレーすべきだった
あの展開で鈴木投入して縦に攻めてもボール奪われてリスクが高いだけだろう

ジーコは勝たないといけない試合でFK頼みか
461 :2005/06/23(木) 22:14:40 ID:4pzO0lZ0
結果として追いついたよね。
462 :2005/06/23(木) 22:15:07 ID:4pzO0lZ0
大黒のフリーのヘッドが入ったら勝ってたよね
463真の代表サポーター:2005/06/23(木) 22:15:12 ID:OyG0Zqpo
>>422
>まぁCB3枚なきゃ守りきれない時代だったからなぁ・・・・・・
昨日のブラジル戦の4バックDF陣と97年予選時の4バックDFと比較したら、97年のほうが強い。
ただボランチの守備力は、今のヒデ・福西のほうが圧倒的に強いから、4バックで何とか対応できた。
98年W杯はボランチの弱さを考慮して、3バックのスイーパーシステムに変更したんだろう。
464 :2005/06/23(木) 22:16:57 ID:WBhl7xpX
>>459
柳沢自身が代えられても仕方なかった、って言ってるけど。
465 :2005/06/23(木) 22:20:23 ID:08b/5Y7e
>>464
そこは論点とは関係ないです。
問題なのはパス回しに参加してた、柳沢がいなくなって
鈴木が入ったことでパスが回らなくなって、攻めが停滞したって事。
466 :2005/06/23(木) 22:24:27 ID:xKDR1Xdi
いつものように芝居は期待通りしていたんだけどな。相手を怒らせるにせよもう少し早い時間にしていればな。
467 :2005/06/23(木) 22:32:54 ID:4tAiwA9r
戦術は、メンバーしだい、相手次第で、柔軟に考えればいい。
これはジーコの当初からの考え。
問題だったのは、中村と中田の二人をどう共存させるかということで
この積年の課題に対する答えが、ギリシア戦とブラジル戦で初めて出されたと思う。
468 :2005/06/23(木) 22:34:01 ID:V2732doD
システム戦術依存なサッカーは没個性的で、代わり映えがしない。
特徴を消し、システマチックに動くわけだからしょうがないんだけど

世界のチームの、特に欧州型サッカーは主にこのシステム依存型サッカーを
するチームが多い。主流はこの代わり映えのしないサッカーだ。
しかし昨今、選手個々の技術レベルの上がった現在においてこのシステムサッカー
が実際どのくらい強いのかは、たいして議論されてこなかった。
CLにおいても、各国リーグにおいても、必ず勝っているチームは戦術依存型か?

ジーコのサッカーはまさしくこの現在のシステム依存型サッカー風潮に疑問を投げかける。
日本にとっても、日本の特徴を生かし、日本人的「当たってくだけろ」的サッカー
は多くの人を魅了する。実際見ていて楽しい。
ジーコは、日本を題材に「サッカーのありかた」を世界に問いかけている気がする。
勝敗の行方だけを追うあまり、アイデンティティの見えないナショナルチームが
多いなか、日本はジーコの考え方のもと、特徴を生かした壮快なサッカーをしている。
もう一度世界の強豪を見渡したとき、どの強豪も個性的な特徴をもっている。
中堅、弱小はシステム、戦術に依存する傾向が多い。
日本は、ジーコの大胆なサッカーで、サッカーチームとして脱皮をしている過程。
この先の日本を考えたうえでも、特徴を生かすサッカーをする事は成長につながると思う。

469 :2005/06/23(木) 22:34:11 ID:ZgAJ/sUA
>>463
今の4バックは、97年とは比べ物にならんぐらい強いよ。
これは身体能力の差だな。
470 :2005/06/23(木) 22:36:47 ID:rPQuQmV0
>>455
前日あたりの練習のときグラウンドで話し合ってたのはまさか?w
ひょっとしたら前半ジーコ後半ベンゲル案を採用したのかもね。
471 :2005/06/23(木) 22:43:12 ID:8ypie9gg
ベンゲルやジーコでなくても前半のペナ前は危険に思うだろ
攻め込まれてるの見て相手褒めてるバカが日本には多すぎるw
あれがブラジルほどのチームでなければ大騒ぎだろ
472 :2005/06/23(木) 22:46:51 ID:Rq3Y6cAE
>>469
全然違う
今のほうがパス回しに安定感があるのが特徴
473真の代表サポーター:2005/06/23(木) 22:47:40 ID:OyG0Zqpo
>>469
それはない。

相馬vsアレックス  単純な1対1はアレックスに軍配が上がるかも知れんが総合的には相馬のほうが上
井原vs宮本   守備戦術眼は互角としても対人能力は井原のほうが上
秋田vs田中   対人能力は間違いなく秋田が上。カバーリング能力は田中
名良橋vs火事  強さは同じかも知れんが全盛時の戻りの速さは名良橋が上

ただボランチの差は歴然としているが。
474 :2005/06/23(木) 22:48:08 ID:X4Q6waHL
>オレが初めて日本代表の試合運びに関して
>世界レベル?になったなあと思ったのは
>4年ぐらい前のポーランド戦かな。
前半に点を取って、後半はゲームをぶっ潰した試合の
ことだったら同感だ。大人な試合運びだった。

>海外組・・・中田英、柳沢、中田浩、松井、高原、小野、中村、大久保
福田とかは今は頑張ってないのかな。

>誰が見ても高原要らないのはわかるのに
>ジーコは使うだろうな
>流動性無くなるよ
HSVでやってるのをそのまま出せば、流れるような
動きとか、ファンタジックなダイレクトパスとか
見ることが出来るはずなのに、高原は何故か
日本のファンにはその姿を見せないんだよなあ。

>中田と中村が真に共存できるシステムが見出されただけでも、コンフェデは
>大収穫だったのではないかな。
とりあえずグループリーグ敗退という結果なので
あまりにも高評価するのもどうなんだろう。

475 :2005/06/23(木) 22:48:23 ID:X4Q6waHL
>松井は小賢しい小手先のテクニックだけの選手というイメージがあるけど
>欧州移籍後、少しは変わったのかな?
サイドをやっていて、フランス2部の特徴である
ガツガツ当たってくるヤツらを相手に、シンプルに
素早いプレーをしているらしい。

>日本代表の戦術は実質的に中田英寿が決めてるな
実質監督だな。ジーコ監督よりよっぽど頼りになる。

>まぁ中田がいういようにシステムでサッカーやっているわけじゃない罠
中田ほど1対1や気持ちの問題を重視するヤツはいないが
同時に中田ほどシステムに造詣が深く、状況に合わせて
実際に使いこなせている選手もいない。
言っておくがフォーメーションじゃないぞ。

>後半はなんかうまーくブラジルに時間を使われたような気がするんだが
同感。日本が一時的にでもリードする時間帯があれば
もっと面白い試合になったと思う。
476 :2005/06/23(木) 22:55:51 ID:ZgAJ/sUA
>>473
思い出は美化されるもんだよ。
フィジカル、スタミナ、トラップ、クリア、フィード、クロス、セットプレイ・・・
全て、今の方が上。
477 :2005/06/23(木) 23:03:15 ID:ZH69ulQl
井原は日本のDF史上最高のフィード能力を持つ選手だが?
ロングシュートもバシバシ決めてたし
478 :2005/06/23(木) 23:05:14 ID:rec16Kyt
思い出は常に美しいものだな
479 :2005/06/23(木) 23:06:19 ID:K83S/yOW
>>477
井原は元FWだしね。
480 :2005/06/23(木) 23:17:28 ID:if3Jnr8S
さんざんいわれているけどサイドのバックアップを早く見つけてくれ
ブラジルに勝っていたら誰使ってたんだろう

でもよかったよ
いい試合だった
まだまだ足りないところはあるけどね
481 :2005/06/23(木) 23:32:34 ID:XLPpf9Vm
前にパス出して後ろに返して走り込んだ人間にスルーパスする
名づけてW攻撃よかったね
オフサイドになったけど加地が走り込んだやつね
UAE戦ではそれでやられてこれ弱いっていうかやられたら
防ぐの難しいなと思ってたら
逆にやっちゃったからびっくりだよ(笑)
まあ防ぐのも難しいけどやるのも難しいだろうね
482 :2005/06/23(木) 23:48:03 ID:g4G3GU/M
誰がそんなアホっぽいセンスの名づけをしたんだ?
483 :2005/06/23(木) 23:53:20 ID:UE9JqBKU
>>480
中田浩とアツがいるじゃん。
484 :2005/06/24(金) 00:41:23 ID:+nReClFD
ポストプレイって言うんだよ
485 :2005/06/24(金) 01:12:54 ID:lAR7uwH8
メキシコうまかったからどうすれば良かったかというのは言えないが
中田が上がりすぎとは思わなかった
むしろ中田が上がれば自分は下がらねばと
決め付けていたほうじゃないかと
もともと3-6-1だったので上がったとして数的には足りてるわけで
マイボールなのに中村小笠原が同時に下がったら中田としても困るだろ
486 :2005/06/24(金) 01:12:56 ID:zabzLwnK
いきなり話変わってしまうけど、現日本の戦術を
引継いでいけそうな次世代のMF代表候補ってどれくらいいる?
あんまり選手知らないのだけど
長谷部と小林大悟くらいしか思い浮かばない。
487 :2005/06/24(金) 01:18:01 ID:hdT6ikb6
>>485
ヒント:中田の穴を使われた
488 :2005/06/24(金) 01:34:24 ID:lAR7uwH8
>>487
穴あけるほど無謀なのはなかった
7番注意と言われた中村が中田と7番両方みれなかったか
7番がフリーになる技術が上だったのかはよくわからないが
489 :2005/06/24(金) 01:34:40 ID:T0p6fG88
福西の穴と言われても普通だが、中田の穴と言われると卑猥だ。
490 :2005/06/24(金) 02:02:16 ID:4f7qRRuN
そこがゲイクオリティ
491 :2005/06/24(金) 02:05:59 ID:hdT6ikb6
>>488
開けたから使われたし、中村、小笠原もケアしたんだろ。
贔屓目もほどほどにな。
492 :2005/06/24(金) 02:16:34 ID:lAR7uwH8
>>491
それは
使われないために開けるなって言ってるだけで
サッカー知らないのまるだしですよ
493平山には呆れた:2005/06/24(金) 07:13:16 ID:GKlQxjxJ
平山 東アジア選手権出場に意欲
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/06/24/09.html

>「常に高いレベルでプレーしていないと世界には対応できない」と
A代表入りを熱望してきた。

J入りから逃避した人間が言うコメントではない
494 :2005/06/24(金) 07:57:25 ID:hLxaufsW
気付いてなんとかしようと思っているなら良いことではないか。
495 :2005/06/24(金) 09:53:50 ID:cRS1EvEb
>>493
最初からバレンシアだっけ?行っておけばよかったのに。
496 :2005/06/24(金) 10:07:11 ID:HIvQWnBi
ユースとコンフェデ見てて思ったけど、人もボールもたくさん動いて、パスを繋ぎまくって
ゲームをコントロールしていくようなのが基本になりそうだね。そういうスタイルのデメリットを
消すべくここ数年はダイレクト志向で来たけど(特にユース、五輪)、結局は生理に合わない
上に大して結果も残せないという散々な結果だった。実験は失敗だな。

代表は小笠原のところがミソ。あそこをより10番的な、ボックス内で仕事が出来そうな
選手に変えるとグレードアップしそう。俺的候補は大久保。でもそうすると小野の使いどころが
なくなるんだよなあ・・・。まあ怪我や警告を考えると中田中村小野小笠原で2ポジションという
のは理想的かも知れないけど。

DFとMF(の3人)でボールを繋ぎまくって、その間にFWとAMFが前線で動きまくってパスを
受けるチャンスを作り、引き出したボールを1タッチ2タッチでMFに戻して、そこからショート
カウンター的に点を取りに行くって感じになりそう。守備の命綱はボール支配率と前線のチェイ
シング、それに低い位置でのプレスというところか。
497 :2005/06/24(金) 10:23:17 ID:SX463Wn/
>>429
おまえはイングランド戦、チョコ戦みてないのか?
アジアと世界を相手にするときの戦い方を一緒にしてはいけない。
今回も欧州遠征と同じように準備期間がしっかりとれたのも良かった。
中田は戦力的に重要だが、ひとりでチームの方向性を決めてしまうというのは妄想。
498 :2005/06/24(金) 11:52:09 ID:cRv0rgYQ
えらく遅レスだな
そんな気に入らないレスだったのか
499 :2005/06/24(金) 12:54:32 ID:21uE+uoF
まあ普通の人はそんな細かくチェックしないので
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:38:20 ID:HxcM68Sj
>>476
>>473は正しい。
ボランチは強さのある中西や服部、その頃はゲームコントロールできた伊東輝を
使ったらおもしろかったが、という話になって
美化された岡田の偶像が崩されるのが嫌なんだろ。
501 :2005/06/24(金) 13:50:43 ID:hLxaufsW
思い出は常に美しいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:51:50 ID:HxcM68Sj
>>501
知らないだけだろ。
503 :2005/06/24(金) 13:54:37 ID:hLxaufsW
柱谷だの都並だのの頃からのぬる〜いファンだけど

まぁ、思い出は小箱に取っておきなさい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:00:05 ID:HxcM68Sj
>>503
じゃ福田と対で動いていた佐々木の所属チームは知らない?
505 :2005/06/24(金) 14:02:56 ID:HxcM68Sj
>>503
ぬるぽ
506 :2005/06/24(金) 14:07:09 ID:HxcM68Sj
相馬は総合的にサントスより若干上で井原は汚さ激しさでは宮本の数段上をいく。
507 :2005/06/24(金) 14:12:48 ID:hLxaufsW
分かったよ、おじちゃん。だからもうその話題はいい。
508 :2005/06/24(金) 14:15:06 ID:ypE8Q36Q
>>493
言うのは勝手だが今のA代表で自分が活きるとでも思ってるのかな?
もっと自分のことを把握しないとユースでも危ないのに。
509 :2005/06/24(金) 14:15:08 ID:uPnKQoXd
>>503
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
510 :2005/06/24(金) 14:16:03 ID:HxcM68Sj
>>507
他のスレ行け。厨用の。
511:2005/06/24(金) 14:18:16 ID:lRX0a5aV
昔は昔。今は今。
たとえアレックスより相馬のほうが上だったとしても
相馬が今代表に入れる訳じゃない。
飲み屋の話題には持ってこいだけどね。

512 :2005/06/24(金) 14:22:52 ID:T0p6fG88
別に比較するくらいいいんじゃね?
別の話題にしたってどっちにしろ飲み屋で語るような話題だよ…。
513 :2005/06/24(金) 14:26:36 ID:QLe1SGMR
アレックスの方が全然上
514 :2005/06/24(金) 14:35:38 ID:hLxaufsW
麗しい思い出との比較もいいけど予選突破が目標だった頃と比較されてもなぁ。
515 :2005/06/24(金) 14:36:30 ID:ZL0rhg5+
アレックスもギリシャ戦みたいにドリブル突破をしないで、常に繋いでくれると悪くないんだがな
516 :2005/06/24(金) 15:06:30 ID:+nReClFD
97年当時の選手を悪く言うつもりは全く無い。
でもまあ、ビデオ見てみろよ。昔のサッカーだから。
プレスがゆるいからスペースだらけ→ノーガードで打ち合いの様相→でも技術が低いので決めきれない→結果DFが目立つ。
517 :2005/06/24(金) 15:15:39 ID:uPnKQoXd
  ∧_∧   
 ( ´∀`)<ということで>>463に戻る
518510 :2005/06/24(金) 15:18:04 ID:FjVQPWNl
気分悪いから1回回線切った。
昨日の2失点目のサントスの寄せは相馬にはありえない。

北朝鮮戦の後半の中田PK同然の場面みても
そんなにプレスの緩さがなくなってるかというとそうでもない。
519 :2005/06/24(金) 15:25:12 ID:FjVQPWNl
イランが欧州型の良いチームになった今でもダエイに先発する
チャンスあるのだからあの頃と差がひどくあったら困る話だ。
520 :2005/06/24(金) 15:41:37 ID:jG+DLgMM
まずね、ブラジル戦は、今までの試合と入りが違っていた。
メヒコ、ギリシャ戦ともに前からプレスをかけて、サイドで奪ってやろうという意図が見えた。
けど、ブラジル戦はそれを止めた。
それで、試合の入りが悪くて、守備が安定しなかったわけですよ。
相手が怖いからってやり方変えちゃうと、感覚的に戸惑うこともあるわけなんですね。

最初のアドリアーノが右サイドでドフリーでいたときは生きた心地がしなかったー。
521 :2005/06/24(金) 15:44:16 ID:ZL0rhg5+
>>520
個人技にビビってたんだろな
522 :2005/06/24(金) 15:50:20 ID:R9UGDCVi
プレス行ってもとれないんだよ
前回のワールドカップのイングランド戦見に行って思った。
523 :2005/06/24(金) 15:55:05 ID:ZL0rhg5+
でもメヒコ、ギリシャ戦で見せたようなプレス意識は今後も継続しないとね
アジア相手にコンフェデのようなプレスを仕掛けたのは、最近ではアウェイのバーレーン戦ぐらいだったでしょ
524 :2005/06/24(金) 15:56:49 ID:Qj2knxww
選手比較はどうでもいい。
>>437の記事についてだけど、「日本のユニークなサッカー」というのに誰も反応しないね。
システムが個性を統括するのが現代サッカーに良く見られる特徴で、
その中にあって個性がシステムを統括している今の日本はユニークだ、という論旨だと思う。

突き詰めて考えれば、長所を生かすサッカーと短所を消すサッカーとの対置と言えるかもしれない。
前者が南米、後者が欧州のサッカーだとすれば、現在の日本は南米的サッカーの一つの形と言える。
ブラジルと引き分けたっていうのはそういうことじゃないのかな。
もしドイツが負けるようなことがあれば、日本が学ぶべきサッカーの方向性が見えたといっていいのかも。
525 :2005/06/24(金) 16:02:07 ID:0/G6/bQv
>>524
戦術スレ的にも凄い興味ある話題ではあるな。

俺は一見南米的に見えるけどやっぱりどこか違うと思う。
選手の連動の仕方は欧州的に組織的だし、南米のようにドリブルとか要所での個人技の崩しがないし、
独自のものがあるように思う。しいて言えば一時期のデンマークとか思い出したけど、、、
526  :2005/06/24(金) 16:25:48 ID:BEXyHM0v
日本代表の戦術=中田イズムだな

1対1の優劣が勝敗に直結する
ラインを上げてコンパクトサッカー

などなどコンフェデでは名言が飛び出した
527 :2005/06/24(金) 16:40:19 ID:HIvQWnBi
>>525
自分の感覚では、南米のボールホルダー以外の選手は基本的にポジションを守る意識が強くて、
ここ一番の時だけ相手の予想を超えるような動きを入れてくるような気がする。それに格上格下の
意識も明確で、格下チームの選手がリスクを取る状況は極めて限定的だとも思う。

それに比べると日本はより平常時から攻守に走りまくることが是とされていて、かつ格下が動き回り、
仕掛けまくることの危険性があまり意識されてないと思う。「怖いもの知らず」ってのが一番ぴったりな
イメージ。それが今回やフランス大会で外人受けした一番の原因じゃないかな。
528 :2005/06/24(金) 16:47:23 ID:n6kPEdiN
KAMIKAZEサッカー?
529 :2005/06/24(金) 16:56:14 ID:HIvQWnBi
神風というよりは温室育ちとか趣味の延長とか、そんな感じ。
負けても笑っていられる人間のサッカー。
530 :2005/06/24(金) 17:20:57 ID:Qj2knxww
うん。本当は自分も懐疑的ではある。
ただ、日本のサッカーがその二つが融合した高次元のサッカーである、とか言い切るほど狂信的ではないし、
少なくともジーコの生まれ育ったブラジルの血が濃く流れ込んでいるんだろうなと。
ブラジルは個人技、日本は中盤の創造性というそれぞれの長所を活かすという点では方向が一緒だと思う。
ジーコが「自分が一番日本を知っている。長所を知っている」と思っていて、
2002を見て「自分が日本の監督になれば間違いなくもっと強くなる」と考えたとすれば、
その間にある思想というのは上のような南米的思想だと思うんですよ。

人が入れ替わるたびに基本的な戦術からしてがらっと変わったように見えるのはそういった背景なのかなと。
勿論それはかなりのリスクなわけで、ブラジルが時々ころっと負けるのはそれが理由かもしれない。
だから、日本の課題としては、そういうリスクを戦術のレベルで減らしていくこと・・なんじゃないかなあ。
531 :2005/06/24(金) 17:29:55 ID:HIvQWnBi
>>530
> だから、日本の課題としては、そういうリスクを戦術のレベルで減らしていくこと・・

自分も朝方似たようなことを考えてました(>>496)。
コンセプトのレベルから変えようとしても角を矯めて牛を殺してしまうので、
戦術レベルでいろいろやってみて、「これが日本だ」的なモノをはっきりさせて行くようなのをきぼん。

532 :2005/06/24(金) 18:11:11 ID:j5c3v0UV
戦術に依存しすぎてちゃ選手個々の成長は望めないからなぁ。
将来を見据えれば、今のジーコのサッカーは日本にとってとても意味のあるものだと思う。
トルシエサッカーなんて日本じゃなくても同じ事できるからな。
強豪国はやはり特徴をもっている。日本もそれに追いつかなきゃ。
何年かかるかわからんけど。
533 :2005/06/24(金) 18:39:03 ID:es0xACvf
ブラジル戦の戦い方は非常に満足。更に一工夫するのは、小野のアイディアだな
534(・д・):2005/06/24(金) 18:54:09 ID:/MQ2TuDl
チームはよくなってきたけど、ジーコさんの評価ってむずかしいよね。
どんどんジーコさんらしさはなくなっちゃってるから。

柔軟っていうよりアドリブだしね。
ジーコさんが4-4-2とか3-5-2とかお題を出して、選手が答える笑点サッカーだね。
だからジーコさんは円楽さんなんだよ。
中田さんが歌丸さんでヤナギさんが楽太郎さん。
大黒さんはこん平さんかな。もちろん加持さんが山田くん。

長寿番組になるには、お題を出す円楽さんの技量がかなり重要なんだよね。
笑点の真似事を学園祭でやるくらいには差はないけどさ。
535 :2005/06/24(金) 18:58:48 ID:uPnKQoXd
  ∧_∧   
 ( ´∀`)<焦点ってなに?
536(・д・):2005/06/24(金) 19:47:25 ID:/MQ2TuDl
>535
明日の5時くらいからTVつけてて。
日テレだよ。
これみないとサッカー通にはなれない。
537真の代表サポーター:2005/06/24(金) 20:37:15 ID:naY98OtA
今回判った事は、ボランチはヒデ・福西に決定ということで、斧は攻撃的MFでポジション争いするしかない。
ここが弱いと、DFラインが3だろうと4だろうと関係なく、負担レベルは全然違う。

情の厚いジーコは、中澤・田中・宮本のうち一人を削ることに悩んでいるみたいだけど、そこはハッキリしてもらわないとね。
ジーコも判っていると思うけど、日本代表にとって4−4−2こそがベストであることが証明したわけだから。
今更3−5−2の引き篭もりサッカーに戻って、退歩するなんて絶対に許されない。

538(・д・):2005/06/24(金) 21:41:45 ID:/MQ2TuDl
4バックならDFは中澤さんと坪井さんですよ。
高いポジションを維持するならなおさら中澤さんの高さと好調時の
坪井さんのスピードは宝になります。
ボランチは中田さんは確定として福西さんは競争させるべきですね。
中田こさんや那須さんは高さも運動量もあるし、アンカーとしては
申し分ない。
前がつなぐ分、戸田さんみたいな運動量と守備のスペシャリストを
入れてもいいし。

小野さんは本来、ダイレクトで前でプレーする選手だから
適性ポジションにやっと戻れるというところでしょ。 
539 :2005/06/24(金) 21:53:08 ID:oReLBKs7
あほくさ。
人の並びはいいから戦術的に何が変わったか言ったら?
540 :2005/06/24(金) 21:55:10 ID:uPnKQoXd
|ω・`) ちゅーちゅー
541 :2005/06/24(金) 21:55:11 ID:HIvQWnBi
>>538
高いポジションは維持しないと思うよ。だからスピードはさほど重要でない。
どちらかといえば対ドリブラー用のクイックネスや、アーリーヒットに屈しないパワーが欲しい。

福西競争せよには同意。というか、カードや怪我を考えると何人いても困らないし。
小野は難しい。本当に難しい。いろいろ試行錯誤してベストバランスを探って欲しいけど、
たぶんやらないだろうなあ。
542(・д・):2005/06/24(金) 21:57:47 ID:/MQ2TuDl
>539
話してあげてもいいけど・・・ わかるかなぁ。

543(・д・):2005/06/24(金) 22:02:44 ID:/MQ2TuDl
>541
アンリを止める坪井は条件を満たして余ると思うけど。
高いポジションを維持しないとなると日本のサイドの弱さが浮き彫りになるし。
コンフェデは得意な攻撃で守備の不安を相殺した試合だったから。
だから、前への推進力が低下して下がってくると決定的ピンチを重ねるんだよね。

一番の問題はジーコさんの嫌いなサッカーが日本の良い部分として出てると
いうこと。どうなるのかなぁ。
544 :2005/06/24(金) 22:04:53 ID:jpQKgEBi
こいつはジーコのインタビューとかいっこも読んでないな
545 :2005/06/24(金) 22:08:58 ID:FSD0196Y
コンフェデのサッカーはある意味柳沢ありきのサッカーと思うんだけど。
546 :2005/06/24(金) 22:09:31 ID:HIvQWnBi
>>543
うん。「坪井は駄目だ」という趣旨ではなく、あくまで「高いラインにはしなさそう」という
主張だからね。復帰以降あまり良いところを見ていないんだけど、完全復調すれば当然
スタメン候補の1人でしょう。

サイドの弱さは中盤のヘルプ・数的優位確保で対処するんでしょう。
となるとボランチは2人とも運動量を要求されるし、レジスタにも一定程度の個の
対人守備力を求めたいね。
547 :2005/06/24(金) 22:20:36 ID:o5a8UkIb
ジーコ的にはこれもあり
     大黒
 中村      小笠原
     小野
   中田   福西
三都主 中澤 宮本 加地
548_:2005/06/24(金) 23:00:11 ID:41chKW5L
>>544
そう、顔文字って脳内でジーコってこういう奴、ジーコのサッカーってこういうサッカー
って決め付けてるもんな。現実を見ないで、勝手に妄想した“ジーコ”を未だに批判し続
けているアンチの思考法だ罠
549_:2005/06/24(金) 23:08:38 ID:41chKW5L
>>534
>ジーコさんが4-4-2とか3-5-2とかお題を出して、選手が答える笑点サッカーだね。

“笑点サッカー”なんて悦に逝っているようだけど、特にこれってジーコの発想とは真逆だよ。
このスレ、少しでも読んでりゃ、ジーコがフォーメーションをまず決めて、選手がそれに応じる
なんって考えは絶対出てこないはず。
550 :2005/06/24(金) 23:08:40 ID:cuGoGBrE
たぶん、日本の90分間緩急を付けることなくハイ・エナジーで走りまくるサッカーを
ジーコが嫌いなサッカーっていってるんだと思う

ただ「嫌い」というのとはちょっと違う
ジーコが嫌いなサッカーっていうのはマイボールを大事にしないサッカー、受身になるサッカーだから

全くの想像だけど、90分間体力がもって、ちゃんとボールがつなげることができるなら
(90分間走りまくりでも)オッケーというと思うんだけどね
551(・д・):2005/06/24(金) 23:14:38 ID:/MQ2TuDl
>549
このスレ、それほどでもないから。
ジーコの鹿島とか理解できている人少ないでしょ。
監督になってからのジーコのコメントを真に受けるのもどうかと思うよ。
552 :2005/06/24(金) 23:14:59 ID:oLUQSkjE
急ぎすぎてミスをするのがいけない、とか言ってたなジーコ
553(・д・):2005/06/24(金) 23:17:20 ID:/MQ2TuDl
>550
あ、そんなかんじ。
ジーコさんは実体験でわかっているから、ボールを大事にするには
何がタブーか知ってる。
そのせいか、とにかくリスクを嫌う。
554 :2005/06/24(金) 23:20:22 ID:oLUQSkjE
>>551
いつもチームに関わってたわけじゃない総監督時代のジーコを
今の代表に当てはめるってのも有効とは思えんが。
555539:2005/06/24(金) 23:21:01 ID:oReLBKs7
>>542
もともと>>537へのレスだったんだがついでだから話してくれ。
サイドの支配は重要だから人数をかけて崩して、
中央突破も重要だからFWもゴール前から離れずに
MFもFWに近い位置でフォローして、
守備は安全のためにDFは人を余らせて、
バイタルエリアは空かないように人を配して、
いったい何人で試合するつもりなんだよってのに
最近飽き飽きしてたからたのむよ。

今回のコンフェデでは何を捨てて何を重視した戦術だったのか。
556_:2005/06/24(金) 23:25:40 ID:41chKW5L
>>551
ジーコは、鹿島の時と代表の時じゃ指導法(コーチング)を意識的に変えている。
つまり、ジーコは、選手あってのチームだという発想に基づいている。選手の質の
違いと言っちゃうと語弊があるけれど、個々の選手たちのタレントを踏まえる、
いわば選手本位のチーム作りをしている。

まあー、鹿島時代は、口やかましいほど、事細かく指示を出したのに対して、
代表では、大まかな課題を提示して、その解決を選手たちの“自主性”に任せる
“放任主義”だと言いたいのかもしれないが、これも現実を捉えているとは思え
ない。
557 :2005/06/24(金) 23:25:56 ID:nAfv/V9V
坪井よか茂庭のほうが早いらしいけどな
558(・д・):2005/06/24(金) 23:36:54 ID:/MQ2TuDl
>555
マイボールにしてから縦に早いダイレクトな速攻をペナルティエリアくらいの幅で
繰り返すことで相手のサイドが中に絞り、空いたサイドをサントスや加持が使えちゃった
好循環でしょ。
これによって相手はサイド攻撃を封じられて、両サイドの苦手な守備機会も減った。
中田と福西がポジションを守った時間は攻撃の推進力でコンパクトに
なっていたこともあって堅固な守備のボックスがつくれた。
高い位置を取ってオフサイドも有効利用したから1対1の場面も減ったし、
相手にゴール付近でセットプレーも与えなかった。

だけど、それもいい時間の話であって自分たちの時間でなくなると
間延びしボランチのポジションが空き、相手にいいボールを入れられた。
90分自分たちのサッカーができればいいけど、そういうサッカーでは
なかったしうまく体力をコントロールする緩急もなかったってカンジ。

個の発想というより戦術で説明のつくサッカーでもあったね。
559(・д・):2005/06/24(金) 23:41:14 ID:/MQ2TuDl
>556
活かせていない選手も多いけど。
稲本とか松田とか。Jにたくさんいる3バックのウイングの選手たちとか。
大久保なんかも試合をこなすごとに悪くなっちゃった。
田中達也はいいときに呼ばれなかったし。

ジーコさんはまず4-2-2-2ありきですよ。
560 :2005/06/24(金) 23:43:55 ID:NIdkom2w
(・д・)は自分がサッカー通という思い込みありきで
何言ってるかよくわかんない
561 :2005/06/24(金) 23:44:51 ID:qkx1dS2z
まさに、ジーコの言う二週間あればできるって奴だったな。
前回のコンフェデ、欧州遠征、今回のコンフェデと、
どんどんジーコの理想に近づいてる。
562(・д・):2005/06/24(金) 23:47:58 ID:/MQ2TuDl
>560
やっぱりわかんないじゃないか!
563 :2005/06/24(金) 23:50:44 ID:NIdkom2w
ああそういう意味だったのか
勉強がんばれ
564 :2005/06/24(金) 23:53:15 ID:qkx1dS2z
一つ残念だったのはメキシコ戦で、ジーコが散々日本サッカーの課題と
言ってきたスピードの出し過ぎが、久しぶりに代表でも出てしまった。
まるでユース代表ように縦に急ぎすぎてた。初戦だったし、しょうがなかったのかな。
ジーコも言ってたが、日本の技術はメキシコにも劣ってないのに出し切れなかった。
慌てて急ぎすぎることによって、日本の長所である技術を活かせなければ、
日本独自のサッカーはできない。WCでは日本のサッカーで世界に打ち勝ってほしい。
他所の国の借り物じゃなく、日本のサッカーで。今の代表なら、それができる。
565 :2005/06/24(金) 23:56:20 ID:oLUQSkjE
>>561
今回のは中田と柳沢がいてこそできたものって感じだけどな
欧州遠征のように深めに守ってから攻めたいと言ってた俊輔も
今回の3試合で考え方が中田寄りに変わったようだ
566539:2005/06/25(土) 00:00:04 ID:oReLBKs7
>>558
長いよ。

裏を取られる可能性には目をつむりラインを上げ目にした。
ポゼッションを捨てて縦へ速い攻撃を繰り返した。
という時間帯があった、と言いたいのか?

あと本当にそうだとすると3-4-3でやったとされている
アウェイのバーレーン戦とどこが違う?
567_:2005/06/25(土) 00:02:54 ID:tRGx3PK+
中田徹の論考が興味深い。
     ↓
世界を驚かせた日本のユニークなサッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede05/column/200506/at00005168.html

『日本は引いて守っているけれども守備的ではなく、自陣からパスを何本も
つなげながら、チャンスまで持っていってしまう。これだけ遅い攻撃で相手
を崩すサッカーなんて、今や欧州では、なかなかそうお目にかかれるもので
はない。日本は武器である中盤のクリエイティビティーを存分に発揮してい
た。久しぶりに「フッチボル・アレグレ」、かつてジーコが語っていた「楽
しいサッカー」という標語を思い出した。

 もちろん90分間、日本が良質なサッカーをしていたわけではない。しかし、
試合の流れの中で勢いを自分たちの方へ引き寄せた時、日本の中盤の構成力
は大きな武器となっていた。
 その流れの引き寄せ方が独特だった。今の世界のサッカーの趨勢(すうせい)
は、いかに相手のミスを誘うか、相手のミスに乗じて攻撃に移るかというもの。
それに対し、日本は相手の良さを消し切らず、フェアにボールを奪ってから攻
撃を組み立てていた。しかも日本は自陣から何本もボールをつないでくる。ど
れだけ高い位置でボールを奪って一気にビッグチャンスに持ち込むか、という
のが現在のサッカーのテーマになっているだけに、これだけ相手ゴールから遠
い位置でボールを奪って、しかも守備的でないサッカーというのはユニークだ。』
568 :2005/06/25(土) 00:03:28 ID:/TFRO1L5
>>565
選手には特徴があるのだから当然でしょ。
ジーコはコンパクトに保てるかどうかにこだわってきたし。
ラインの高さは二次的なもの。試合の中で展開や流れによって、
選手達自身がコントロールできるようになるのが理想なんだから。
しっぱりとボールを繋いで押し上げる。
日本の技術が相手の守備を掻い潜れるかが生命線。
569 :2005/06/25(土) 00:29:23 ID:c3SHOAF9
そうか?俺は>>561よりもっと懐疑的だ
今までも宮本たちでつくってきたチームと、中田が入ってきてからと、全然違うやん。
選手のコメントでもそれはそういってる
実際、中田が合流してから時間がたつごとに内容が変わってくる
宮本たちだけでやってるときもアジア予選のときのようなサッカーで、これはこれで時間とともに成熟していく
恐らくは宮本のほうが監督のコンセプトにより忠実にやってるはずなのに(ジーコもやらせてるはずなのに)、
中田が仕切ってかきまわすのは黙ってみてる。
俺は、ジーコ、お前はどうでもいいのかといいたくなる
570 :2005/06/25(土) 00:33:23 ID:/TFRO1L5
>>569
宮本が中田より監督のコンセプトに忠実ってのが、わからない。
もう少し具体的にお願い。実際に選手のコメントを引用してくれると
わかりやすいのだけど。
571 :2005/06/25(土) 00:43:43 ID:u94fssps
加地が良くなったのは、明らかに中田の加入からだな。
572 :2005/06/25(土) 00:45:14 ID:BnidP1YH
>>568
禿堂。基本は一貫してそれ。
そのコンセプトの中には「上げられる時は上げる」というのも含まれていて、
その時にどれくらい上げるべきかというのが模索されてきている。
高い位置でマイボールになった....こういう時はボランチやサイドも前に
厚くサポートするから必然的に後ろが上がらないとタテのコンパクトは維持できない、
が、奪い返された時のケア、カバーリングのバランスをとろうとすると、むちゃくちゃ
上げるわけにもいかない。そこで微妙なさじ加減が必要。
選手達が「上げた方がいい」「あまり上げずに」とか言うのはそういう範囲の話だと思う。
573 :2005/06/25(土) 00:50:01 ID:whRqLFSG
欧州遠征に中田がいなかったことをさっぱり忘れてる人が多いね。
面白いもんだ。
574 :2005/06/25(土) 00:52:38 ID:u94fssps
コンフェデは小野がいなかったな
575_:2005/06/25(土) 00:55:15 ID:tRGx3PK+
>>571
何でも中田のお陰ってのはどうかな?
加地の確変っていうけど、例えばサイドを深くえぐってクロスを上げても、
アジアのチームは最初からどん引きでゴール前にスペースがなくて成功し
なかったってこともあるわけで…。

宮本や中田の主導権争いとかというより、やはり、アジアモードから世界
モードへの戦い方のシフトって観点から考えるべきではないか?
576 :2005/06/25(土) 00:58:14 ID:/4yxCUlK
今までの加地については、

・上がる
  ↓
・なんとかサイドえぐって中を見る
  ↓
・鈴木が後方で倒れてる。小笠原が必死にPAに入ろうとしている。
  ↓
・あ、DF来ちゃった。コーナーでいいや。

という側面があったのだろう。
577 :2005/06/25(土) 01:03:15 ID:BnidP1YH
今の加地は一人抜くことにはストレスを感じてないかのようだ。さらにそれをはぐらかすように
中へ切り込んだりミドルを放つ。
578ルマン:2005/06/25(土) 01:20:51 ID:dcrdJygI
      柳沢
 
   中村    中田

松井          加地
    小野 福西

 中沢   阿部   松田 

      石崎

これよくない?。ジーコ宮本変えるつもりはないだろうけど
579 :2005/06/25(土) 02:21:32 ID:ORdlPY8t
メキシコ2選手を登録除外 サッカーのコンフェデ杯

 【ニュルンベルク24日共同】国際サッカー連盟(FIFA)は24日、コンフェデレーションズカップ(ドイツ)
に出場しているメキシコのDFガリンドとDFカルモナを登録メンバーから外したと発表した。大会前に行った
ドーピング(薬物使用)検査の結果が陽性と出たことを同国サッカー協会から通知されたため。両選手は既にメキシコ
へ帰国した。
 両選手は16日の日本戦に出場している。同国サッカー協会によると、検査結果は20日に判明した。
 今大会の1次リーグ12試合で行われたドーピング検査については、24検体すべてが陰性だったと発表した。
                           (了)

[ 共同通信社 2005年6月25日 1:28 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050625-00000000-kyodo_sp-spo.html

やっぱりドーピングだったやん
580 :2005/06/25(土) 02:25:14 ID:AplD90pB
ダウンタウンって、ごっつええ感じをいきなり野球の放送に変えられてから
極度にスポーツ嫌いになったんじゃないの?
あれが原因で番組降りたし。
581:2005/06/25(土) 02:26:18 ID:WUfip08Z
>>569
対アジアとの違い。
582 :2005/06/25(土) 02:27:39 ID:WUfip08Z
>>580
あれは言い訳を用意してやったのが正解。
あの頃は視聴率も番組内容もそらもう酷いものだった。
583 :2005/06/25(土) 02:31:15 ID:NL1Xcqda
つか、580は誤爆じゃね?
584 :2005/06/25(土) 03:04:02 ID:TyzA4JAs
加地がクロスを上げるようになったのは、
飛び込んでくれるFWが出てきたという側面があるのかもしれない。
アジアカップの時は、鈴木と玉田、両方別の意味でクロス上げてもしかたなかったしね。
鈴木は、足遅いから、クロスを上げる前にすでにDFに内にはいられているし、
玉田は、ペナルティエリアの遙か外にいるし。

まあ、それとは別に、
なぜ加地のクロスの精度が良くなったかは今でも謎だが。
585スレ違いだろ:2005/06/25(土) 03:27:48 ID:UbVYhwhu
>>582
俺もそう思う。
ダウンタウンたるもの、自ら衰えを認めるわけにはいかない。そこで、尖ったキャラをそのままに、何らかの辞めるきっかけが欲しかった。
ただ、この他にもいろ〜んな要素があってそれが積み重なってああなったんだろうから一概には言えないんだけど、結果的にはあれでよかったんだよ。
今のお笑いブームの要因のひとつに、ごっつ終了もあるんだろうな。オジャパメンは韓流ブームの先駆けだよ。あんな番組は二度と見れない。
586 :2005/06/25(土) 03:29:23 ID:xtTgMQIo
今の加地はトラップがうまい。これにつきる。
587 :2005/06/25(土) 03:30:40 ID:/4yxCUlK
加地は前からトラップ上手いよ。ついでに言えばアレックスも。
案外見落とされがちだけど、トラップでボールをおさめる事ができるかどうかは、
サイドの重要な能力だと思う。
588 :2005/06/25(土) 03:33:55 ID:u94fssps
加地は今のチームだと、味方(というか中田)のフォローがしっかりしてるから孤立しない。
589 :2005/06/25(土) 04:03:22 ID:BnidP1YH
今の加地は孤立しても抜ける自信があるんだよ。もうすぽすぽ抜いてるじゃん。
590 :2005/06/25(土) 04:19:41 ID:PYGkzLjM
加地は抜かれまくりだからドイツ誌で酷評されたんだよ
591 :2005/06/25(土) 04:29:28 ID:+/evWLk2
>>590
中田のせいだなw
592_:2005/06/25(土) 09:27:50 ID:MuAASApY
>>590
1失点目は、ロナウジーニョに抜かれて速攻くらっちゃったもんな〜(ry
でも、日本が攻撃にかかって前係りになっている状況でセットプレー崩れ
から反撃をくらった時に、カード覚悟でロナウジーニョに必死でくらい
ついていたのには泣けた。。。

加地自身は一貫して、自分は攻撃的な選手だと言っている。その言葉の裏
で、暗に守備は不得意だと言っているわけだが、対アジアとの戦いの時は、
意識的に守備的だったとインタビューで答えている。

クロスの精度を上げたのは、とにかく彼の真面目な性格から来る練習の
賜物。それと、相手を置き去りにする程のフェイントやボール運びの技術
はエドゥーから教わったと云われる。
593 :2005/06/25(土) 09:42:09 ID:V04gjb5H
代表でも成長できるんだなw
594 :2005/06/25(土) 09:46:00 ID:bzWeb8Hp
595_:2005/06/25(土) 09:49:21 ID:UAF+cxxJ
>>594
加地ってそんな背高かったか?
596_:2005/06/25(土) 10:20:41 ID:MuAASApY
>>572
要するに、常に「バランス」に気をつけて、陣形を「コンパクト」に保ち戦いなさい
というのがジーコの戦い方の基本。
597:2005/06/25(土) 11:24:18 ID:XwQiMOFD
すでに戦術の話じゃねーな
598 :2005/06/25(土) 11:27:05 ID:hkOenYlZ
>>596
しかし、それが基本なら
今までのグダグダは何だったんだろうなw

俺は今回上手くいったのは結局
フォメ練習して、形を練習したからだと思ってるが
結局そうゆう形を与えて共有しないと
個人技なんて出ないんだとオモタ
599:2005/06/25(土) 11:33:15 ID:XwQiMOFD
>>596
コンパクトか?中盤間延びしてるのに
600:2005/06/25(土) 11:35:31 ID:XwQiMOFD
そこでトップ下不要論
601 :2005/06/25(土) 11:53:42 ID:3qzPVmZh
>>569
監督としてのジーコは基本的には
無策で無能だと思っているが
この部分に関しては非常に良いと思っている。
なかなかできることじゃない。
これからもとことん何もしないで欲しい。
4年がかりの実験の結果を見てみたい。
>>570
イラン戦の前の練習で中田が久しぶりに合流して
中盤で中田がボール奪取に行ったとき、
中田は福西にフォローに来いよ。勝つ気あるのか。
宮本は福西にポジションキープだ。絶対上がるな。
かなりもめたところでジーコが登場して宮本の
言う通りに相手ボールの時はズルズル下がるよう
リトリートを徹底させた。中田がいない間に
アジアカップでこのやり方で勝ってきたんだからと。
自分で取材したわけではないので本当かどうかは知らん。
その後のバーレーン戦から、見ていれば気づくと思うが
試合での動きを見る限りでは福西を筆頭にかなりの
人数が勝手に中田の方に従うような動きを見せている。
602 :2005/06/25(土) 12:07:03 ID:j86sYfqD
サイドがバランサーでボランチがどんどん上がるスタイルは
欧州でもよく見かける戦術で、日本にあってると思う。
ボランチ=守備のみで、サイドバックだけ攻撃参加するスタイルは
前との距離が開きすぎて逆に中盤でボールを持たれてサイドも空く。
今まではボランチの攻撃参加を規制して、サイドを自由にさせてたが
逆にしてよくなった。サントスがバランスとるようになってチームが機能した。
603:2005/06/25(土) 12:15:10 ID:XwQiMOFD
日本の一般的なファンが望む形は
両サイドとボランチが積極的に攻め上がり
DFは1対1で勝つサッカーです
604:2005/06/25(土) 12:28:39 ID:ZbeqnU4/
4バックにして火事とサントス外してくれ
攻撃も守備も中途半端な火事もサントスもいらねぇー
そしてケガから復帰の小野や松井、大久保とかを入れてMFを厚くしてくれ
それから、それから、高さも無く1対1に弱い宮本を外してくれジーコ
605 :2005/06/25(土) 12:29:31 ID:8Tj/ot/M
宮本対中田の権力闘争

どっちが勝つのか
606hg:2005/06/25(土) 12:31:25 ID:7JPBWZsY
宮元イラネ!!!!!
607 :2005/06/25(土) 12:34:28 ID:AK0zNQd5
いいかげんゴール前へ攻めあがるボランチが
攻撃的なボランチって勘違いはやめとけ
そんなのスクランブルの時にしか通用しない

チームに安定した強さを与えるのは
中盤の底で長短の正確なパスがだせて
キープ力のあるボランチだ

中盤でのキープ力がそのまま
サイドの選手の攻めあがる時間と勇気を与えてくれるからな
最近の加地の好調は中田が中盤の底に入ったおかげで
攻めあがる時に躊躇が感じられないことにあると思う
608_:2005/06/25(土) 12:53:01 ID:MuAASApY
>>601
>自分で取材したわけではないので本当かどうかは知らん。

いい加減な憶測だな〜。最新号のNumberで、宮本がインタビューに答えて、
バーレーン戦前のミーティングの内容、小野離脱後の再調整等々、詳しく
語っている。因みにそのインタビューのタイトルは「ターニングポイント」。

あんまり指摘されていない事実として、小野離脱後、前の追い込み方に
関しては、アジア杯の方法で行こうという合意がなされていたというこ
とだな。このプレスの連動は、そのままコンフェデにも踏襲されている
のが興味深い。
609 :2005/06/25(土) 12:55:22 ID:fUzlqDgs
   大久保 大黒

 中村      松井

   福西 中田

アレクス 中澤 松田 加地

     川口

二列目レフティ二人だとバランス悪くなるかな??
610_:2005/06/25(土) 12:56:14 ID:MuAASApY
>>607がいいこと言った。
611:2005/06/25(土) 12:57:30 ID:oOePBha6
中田は勝つための戦術を追究している。だが宮本は選手同士が
衝突しないようにするための戦術を追究している。つまり妥協
でしかない。
戦術とは勝つために追究しなければいけない。キャプテンなら
戦術で選手が衝突した場合どちらが勝つためにベストかを考え
選択し違う意見を出した選手が納得できるように論理的に説明
することが本来の仕事だと思う。

と情熱大陸見て思いました。
612 :2005/06/25(土) 12:58:36 ID:hkOenYlZ
>>609
えっと・・・・レフティ?
613 :2005/06/25(土) 12:59:29 ID:Ubzm78+D
問題は口を多く出して要求する中田がキャプテンは頼まれても断るところだろ
それならジーコからも頼まれてるんだからキャプテン引き受ければいいのに
614アルキメデス:2005/06/25(土) 12:59:40 ID:Hp2iIXYN
一失点目の三都主の対応を叩かれてるみたいだけど何が悪いの?
マンツーならついていくしかないんだろうけど
615_:2005/06/25(土) 13:11:28 ID:MuAASApY
>>608
×最新号のNumber
○6月16日発行のNumber

だれか、宮本証言をそのままアップしてくんない?
616_:2005/06/25(土) 13:17:41 ID:MuAASApY
>>608
>アジア杯の方法

正確にはアジア杯決勝の中国戦で実践した方法

それまでは確かにグダグダだったかも知れない。そのグダグダの一因については、
俺は「福西癌スレ」に散々、書いてる。w
617 :2005/06/25(土) 13:18:59 ID:kVNl2FsG
加地の幻のゴールは良かった。
ワンタッチ、ツータッチ限定の紅白戦等の実践練習の積み重ね
の成果がはっきりでた形だと思う。
618:2005/06/25(土) 13:35:46 ID:XwQiMOFD
>>614
悪くはない。結果論で騒いでる馬鹿がいるだけ。
あの状態で宮本がドリブルとシュートを牽制してた。パスコースは二つ。中か外。
サントスは中を切りにいった。これは中か外かの二択で外の方がリスクは少ないと判断した為。
外に対応をして中を空けそこに飛び込まれ真っ正面からシュートを打たれるよりは、外から角度の無いとこからのシュート、またはそこからの折り返しの方がリスクは少ないと判断するのは当然の判断。
619    :2005/06/25(土) 14:01:48 ID:27ehYeoK
東アジアサッカー選手権in韓国part2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119623572/l50
620文系春秋:2005/06/25(土) 14:08:13 ID:xujwqIb6
>615

俺の目の前でプレーしてる伸二からポキッていう音がした。
「伸二、ポキッて音したで」っていうたら「マジで?」って顔になって、
そのまま外れて病院に直行……。あいつ相当無理してたんやろね。
我慢強いから……。
Number 630号 宮本恒靖 ターニングポイントより
621 :2005/06/25(土) 14:23:32 ID:4kjTHGwv
>>615
その1
「アブダビに入って2日昼の練習で、サイド
と最終ライン3人とボランチを含めたメンバ
ーでボー〃を固す練習をしたんですよ。バー
レiン戦はとにかく自障でボー〃を失ラこと
だけは避けたかったから、それを徹底する意
味でね回その時点でジーコからートップで行
くということを聞いたんやけど、練習はいい
感じで出来ていた蓼でも、3ヱ日にヒデや俊輔
が合流してきた時は、正直うまくいくかなっ
てちょっと心配やった。紅白戦で、俺ら守備
陣は前日の練習でもやったよラに守備的に試
合に入っていこうと恩ってたんやけど、ヒデ
とかは謡を聞いていないから、かなり前から
ボー〃を取りにいこうとしていたんですよ。
その繕果、間延びしてしまって前半はすごい
出来が悪かった。後半に隆行とヤナギが代わ
って、俊とヒデと3人のコンビネーションで
いい崩しができたりもしたんやけど、ボー〃の
取りどころをどうするかっていうことが……
どラしてもラまくできんかった。だからその
間題をクリアーにしてチームを統一すること
が自分の役割やと恩った」
622 :2005/06/25(土) 14:30:27 ID:4kjTHGwv
その2
紅自戦で中囲英寿ら攻撃陣と宮本ら守備陣
が、守備のやり方について激しく主張し含っ
たのは富本の硬い表情を見てすぐに分かった。
中囲は自分のスタイ〃を崩さない頑個さを痔
ち、宮本も敗戦が決して許されない状況では
攻撃陣のいラまま「はい、そラですか」と頷
くわけにはいかなかった。
「紅自戦の中で、どこからボー〃を取りに行
くねんっていラのは、なんとかっかめてきた。
けぎ、こうなったらどうすんねんっていうい
」ろんな疑閥が出てくるわけですよ。でも、そ
伽はその時にいきなり答えが囲せるわけCや
ないし、俺は流れや状況に庵cて答克を見付
けていけばいいやんって思ったんやけど、ヒ
デとかは答えがすぐ欲しいわけ」
Iーでも、その時は答えはすぐには見つから
なかったわけだ。
「そうやね。まあ取りどころとしてはセンタ
iサーク〃のヘリの都分にートップがいて、
そこからボー〃をサイドに遣い込むよ,フにし
ていって、自陣に入ったぐらいのところでボ
」〃が取れればいいかなって恩った。でも、
誠合まで時間がないんで、これはちょっと話
をせなあかんなづて恩ったね。このままじゃ
やばいっていラ宵機感もあったんで・・…。練
習が遅かったんで夜10時がら食事が始まった
んやけど、このタイミングしかないと思って、
u時すぎに、集まってくれ』ってヅラックス
〃ームに集合してもらった」
623 :2005/06/25(土) 14:39:45 ID:4kjTHGwv
その3
でも、ミ-ティングの本釆の課題は、前
線から違動して、どラやってボー〃を取るか
だったよね日
「そう……いろんな語が路た後、まず俺が恩
うにはっていう感じで誘し始めた。まず、ボ
ー〃に対する守備が足りない。福手がフリー
で持ってどっからでもボー〃が路てくる状況
でプレ-されるから、ラインを下げざるをえ
ない。だから基本に戻ってボー〃への守備を
徹底する。で、自分らが思うボ-〃の追い方
はっていラ誘をした。遣い掛ける立場の選季
にも諾を聞いてみよラと、隆行とかFWにも
聞いた。FW1人と2人のトップ下がいるん
で、最初にートップがいって次に違動する形、
3人一緒にボー〃を遺い掛けたらという謡な
んかも出たぬ。でも、それやったらボー〃を
遺い掛けきれへんっていう意見が浩二から出
た。じゃ、ートップじゃなくて2トップ気昧
にして、サイドにボー〃を遺い出していくの
はどうやっていう語になった。そこから逆サ
イドに振られへんような守備をする。その日
は、それでええといラことになったんですよ。
明日また練習して、そこでうまくいかへんか
ったらまたやり方を考えよラって……」
624 :2005/06/25(土) 14:44:46 ID:4kjTHGwv
その4(最後)
だが、6月-日の練習
で小野伸二が右足甲の疲労骨折でリタイヤし
てしてしまう。それまで攻守の要だった小野がい
なくなり、守備の蓮緊はもラ一度、中囲英寿
を合めてやり直すことになった。
伸二が抜けたことの不安は、犬きかったけ
ど、しゃ-ない。開き直ってやるしかない。
ジーコにどうするのか聞いたら、すぐに満男
でいくって言った。ジーコの満男に対する信
頼は厚いんやなって思ったよね。ヒデと福西
がボランチをやることになったけど前もやっ
ているし、そんなに違和感はなかった。で、
前線からの守備は溝男と俊とヤナギが3枚で
行くことにした。これはアジアカップの決勝
の中国戦でやった時のやり方なんやけど、俊
がそれでラまくいったからそれでやろラとい
う誘になって。実際、やってみるといい感じ
で、ボー〃をサイドに隈定してくれて後るの
守備はやりやすくなった。1人がボー〃に行
って2人目が取って速く攻めるとか、ボー〃際
の強さも出ていたし、気持ちの面でも1日で
ガラッと変わった、やらなあかんねんぞって
いうオーラがチームから出ていたからね。そ
の紅自戦をバーンーンの関係者が見ていたけ
ど、俺らは調子よくやれたんで、ちょっと今
回の日本は違うぞって感じたと思う。練習が
終わった後、そういう空気を感じたからね」
625FOOTBALL:2005/06/25(土) 15:01:26 ID:uKrW8/JP
コンフェデ見て思ったのは、日本はメキシコの様なテンポあふれる
サッカ−を目指せばいいんじゃないだろうか、できればあのシステマティック
さにブラジルの様な味がスパイスされたら最高ですが。ブラジル戦で日本が引き分けに
できた理由はブラジルがフルメンバ−でなかったのと、プレスが弱かったから善戦できたので
あって、アルゼンチンとかフランスのようにプレスがきつい対応をされると
ズタズタにされるのが現在のレベルと思われる。メンバ−的にはやはりサントスの代わりを
使い小笠原の所は、小野を使うのがベストでしょう。全体にまずパススピ−ドはヒデ並みの
速さが基準でしょう、全体に遅すぎます。中村は素晴しい技術はあるが持ちすぎる。カウンターの
チャンスを潰す事が多すぎる。もっとシンプルに素晴しい技術を発揮してもらえれば。
柳沢は良かったと思うけど、やはり久保が復帰出来、大黒と組んだら期待できると思う。
世界に戦うには、日本最大の武器のヒデ・中村・小野の共存させるのが一番だと思う。これからの
1年間に代表に更なるステップアップを期待して、われわれに良い夢を与えてもらいたいものです。
626 :2005/06/25(土) 15:04:28 ID:sKzasMT7
メキシコって実際は勝ててないよね?W杯出てるけど、準決とか行ってたっけ?

ガタイが良いから、日本には無理ぽ?
627 :2005/06/25(土) 15:09:56 ID:xnAA6eTx
>>597
誰にどういう役割を与えるか、タスクの問題になってるから。
まるでオフトのタスクサッカー。
628 :2005/06/25(土) 15:34:44 ID:VOtb1ghp
メキシコを参考にするとかは、何年も前から言われてるよ。
Jリーグが出来て、W杯を目指すようになってからじゃないかな。
身長も高くないしね。
629 :2005/06/25(土) 15:43:17 ID:aJ0DCcra
攻撃的パスサッカーこそ、日本の目指す道

     高原(久保) 
  柳沢    松井(大久保)
     中村    
   福西  中田
小野        加地
   中澤  松田

     川口

スーパーサブ:大黒
630601:2005/06/25(土) 16:02:02 ID:3qzPVmZh
>>608
おれのどの部分へのレスか知らないが
イラン戦とホームのバーレーン戦で
かなりシステムを変えたとおれは思っている。
単なる人の並びのフォーメーションじゃないぞ。
ターニングポイントと呼ぶにふさわしいのは
ホームのバーレーン戦だな。
お前さんはその点はどう思う?
アウェイのバーレーン戦からはとりあえずどうでもいい。
受け売りばかりじゃなくてお前さんの見解を聞かせてくれ。
631  :2005/06/25(土) 16:07:11 ID:0uvXKwU7
ブラジルMFエメルソン「日本を見習え」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050625-0001.html

中田の元同僚エメルソンの発言
さすがは世界一のボランチ・エメルソン
よくわかってるよ
632 :2005/06/25(土) 16:19:18 ID:AK0zNQd5
>98年W杯は準優勝に終わり、02年W杯は直前のケガで棒に振ったエメルソン。それだけに、タイトルへの思いは強い。「負けなかったのは、日本に点を
>入れる選手がいなかったからだ。しかし、ドイツは違う。ちゃんとゴールする選手がいる」。ベテランは、真剣な表情で話していた。

ワロスwwwwwwwwwwww
633宮本証言 その1:2005/06/25(土) 16:23:26 ID:MuAASApY
>>615の俺の要請に対して応じてくれたID:xujwqIb6とID:4kjTHGwv乙

イメージリーダーで読み込んだものらしくて、不自然な文字をリライト
して再アップしておく。

「アブダビに入って2日目の練習で、サイドと最終ライン3人とボランチを含めた
メンバーでボールを回す練習をしたんですよ。バーレーン戦はとにかく自障でボ
ールを失うこと だけは避けたかったから、それを徹底する意味でね。その時点で
ジーコから1トップで行 くということを聞いたんやけど、練習はいい感じで出来
ていた。でも、31日にヒデや俊輔 が合流してきた時は、正直うまくいくかなって
ちょっと心配やった。紅白戦で、俺ら守備陣は前日の練習でもやったように守備的
に試合に入っていこうと思ってたんやけど、ヒデとかは話を聞いていないから、か
なり前からボールを取りにいこうとしていたんですよ。 その結果、間延びしてしま
って前半はすごい 出来が悪かった。後半に隆行とヤナギが代わって、俊とヒデと3
人のコンビネーションで いい崩しができたりもしたんやけど、ボールの取りどころ
をどうするかっていうことが…… どうしてもうまくできんかった。だからその間題
をクリアーにしてチームを統一すること が自分の役割やと思った」

『Number 630号』宮本恒靖 ターニングポイントより インタビュアー:佐藤俊
634宮本証言その2 :2005/06/25(土) 16:24:40 ID:MuAASApY
紅自戦で中田英寿ら攻撃陣と宮本ら守備陣が、守備のやり方について激しく主張し含
っ たのは宮本の硬い表情を見てすぐに分かった。中田は自分のスタイルを崩さない
頑固さを持ち、宮本も敗戦が決して許されない状況では攻撃陣のいうまま「はい、そ
うですか」と頷くわけにはいかなかった。「紅白戦の中で、どこからボーるを取り
に行くねんっていうのは、なんとかつかめてきた。けど、こうなったらどうすんねん
っていういろんな疑問が出てくるわけですよ。でも、それはその時にいきなり答えが
出せるわけじゃないし、俺は流れや状況に応じて答えを見付けていけばいいやんって
思ったんやけど、ヒデとかは答えがすぐ欲しいわけ」
──でも、その時は答えはすぐには見つからなかったわけだ。
「そうやね。まあ取りどころとしてはセンターサークルのヘリの部分に1トップがいて、
そこからボールをサイドに追い込むようにしていって、自陣に入ったぐらいのところで
ボールが取れればいいかなって思っった。でも、試合まで時間がないんで、これはちょ
っと話をせなあかんなって思ったね。このままじゃやばいっていう危機感もあったんで
……。練 習が遅かったんで夜10時がら食事が始まったんやけど、このタイミングしか
ないと思って、11時すぎに『集まってくれ』ってリラックスルームに集合してもらった」

『Number 630号』宮本恒靖 ターニングポイントより インタビュアー:佐藤俊
635宮本証言その3:2005/06/25(土) 16:25:32 ID:MuAASApY
でも、ミーティングの本来の課題は、前線から連動して、どラやってボールを取るか
だったよね。
「そう……いろんな語が出た後、まず俺が思うにはっていう感じで話し始めた。まず、
ボールに対する守備が足りない。相手がフリー で持ってどっからでもボールが出てく
る状況でプレーされるから、ラインを下げざるをえない。だから基本に戻ってボール
への守備を 徹底する。で、自分らが思うボールの追い方はっていう話をした。追い
掛ける立場の選季にも話を聞いてみようと、隆行とかFWにも聞いた。FW1人と2人のト
ップ下がいるんで、最初に1トップがいって次に連動する形、3人一緒にボールを追い
掛けたらという話なんかも出たね。でも、それやったらボールを 追い掛けきれへんっ
ていう意見が浩二から出た。じゃ、1トップじゃなくて2トップ気味にして、サイドに
ボールを追い出していくのはどうやっていう語になった。そこから逆サイドに振られ
へんような守備をする。その日は、それでええということになったんですよ。 明日ま
た練習して、そこでうまくいかへんかったらまたやり方を考えようって……」

『Number 630号』宮本恒靖 ターニングポイントより インタビュアー:佐藤俊
636宮本証言その4(最後) :2005/06/25(土) 16:26:19 ID:MuAASApY
だが、6月1日の練習で小野伸二が右足甲の疲労骨折でリタイヤしてしてしまう。それま
で攻守の要だった小野がいなくなり、守備の連繋はもう一度、中田英寿を合めてやり直
すことになった。 伸二が抜けたことの不安は、大きかったけ ど、しゃーない。開き直
ってやるしかない。ジーコにどうするのか聞いたら、すぐに満男でいくって言った。ジ
ーコの満男に対する信頼は厚いんやなって思ったよね。ヒデと福西がボランチをやるこ
とになったけど前もやっているし、そんなに違和感はなかった。で、前線からの守備は
満男と俊とヤナギが3枚で行くことにした。これはアジアカップの決勝の中国戦でやった
時のやり方なんやけど、俊がそれでうまくいったからそれでやろうという話になって。
実際、やってみるといい感じで、ボールをサイドに限定してくれて後ろの守備はやりや
すくなった。1人がボールに行って2人目が取って速く攻めるとか、ボール際の強さも出
ていたし、気持ちの面でも1日でガラッと変わった、やらなあかんねんぞっていうオーラ
がチームから出ていたからね。その紅自戦をバーレーンの関係者が見ていたけど、俺ら
は調子よくやれたんで、ちょっと今回の日本は違うぞって感じたと思う。練習が終わった
後、そういう空気を感じたからね」

『Number 630号』宮本恒靖 ターニングポイントより インタビュアー:佐藤俊
637(-д-):2005/06/25(土) 16:36:36 ID:xP2iXEg0
著作権対策でわざとやったんじゃなかったんかい。
638 :2005/06/25(土) 16:42:55 ID:55s1hQAw
>>633
>ボールの取りどころをどうするかっていうことが…… どうしてもうまくできんかった。
>だからその間題をクリアーにしてチームを統一することが自分の役割やと思った
う〜ん、ふつうはこういう約束ごとは監督が決めることじゃないのか?
639 :2005/06/25(土) 16:45:07 ID:55s1hQAw
>>635
>まず、ボールに対する守備が足りない。相手がフリーで持ってどっからでもボールが出てくる状況でプレーされるから、
>ラインを下げざるをえない。
意図的に「下げる」んじゃなくて「下げざるを得ない」んだよな
640_:2005/06/25(土) 16:45:14 ID:MuAASApY
>>630
>受け売りばかりじゃなくてお前さんの見解を聞かせてくれ。

受け売りって何だよ?まず事実を踏まえての議論だろうが?
まさに宮本証言で、「ターニングポント」がいかなるものだったかという
いうことが分かる。

ただし、この宮本の証言を待つまでもなく、選手たちの断片的なインタビュー
ではあったが、前線のプレスと連動した最終ラインの上げ下げにより常に
陣形をバランス良くコンパクトに保たなければならないというチームの共通
認識があったことは、すでにこのスレでは指摘されていた。

例えば100が俺のレス

100 :_:2005/06/15(水) 14:25:43 ID:ZbQo0Z9y
宮本談:バーレーン戦前

「リスクを負わずにコンパクトにすることを忘れないようにしたい。こちらが攻めている時、
ハーフウェーラインまで最終ラインを上げたり、守備の時間帯は前線が下がってコンパクト
にしたりと。」

http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20050603A/index4.htm

最終ラインが高ければ高い程、良いというわけでない。最終ラインの広大なスペース
をつかれてロングボールを放り込まれたり、一点を取られて前がかりになった北朝鮮
のように、オフサイドトラップを突破されて相手に飛び込まれて失点してしまう。

ロングボールを放り込まれないためには、パスの起点に対するプレスが効く。しかし、
最終ラインと連動しないと中盤が空いてしまい、そのスペースをつかれる。オフサイド
トラップに頼っているような戦術だと、W杯クラスの選手たちの餌食になるだけだし。
対戦相手他、色々な状況、局面において、臨機応変に賢く戦わなければ勝ち抜けないのだ。

102 : :2005/06/15(水) 14:28:49 ID:8OChldTt
>>95
ズルズル下がるのと、DFの位置が低いのは違う罠
あの試合は、大事をとって低めで構えただけかと
確かにスペースがら空きだったけど、ボランチが下がれば済む話。

105 : :2005/06/15(水) 14:32:44 ID:gMM8W1mn
コンパクトなサッカー=DFラインが高めなサッカー とカンチガイしてる香具師が多いな。
ラインを下げても前線が連動して下がればコンパクトなままに保てるし。
攻守の切り替えが遅い(というよりゆっくりビルドアップして攻める)のはジーコの特徴だけど
別に、無理して速攻かけて奪われ、DFのやり直しで無駄にスタミナ消費するよりはいいんじゃない?
641_:2005/06/25(土) 16:48:22 ID:MuAASApY
>>637
文章の一部だし、クレジットをちゃんと記しておけば、著作権違反にはならんと
思うけどね…。
642 :2005/06/25(土) 16:50:04 ID:55s1hQAw
>>635
>じゃ、1トップじゃなくて2トップ気味にして、サイドにボールを追い出していくのはどうや
>それでええ
>明日また練習して、そこでうまくいかへんかったらまたやり方を考えよう
守備戦術や練習内容も、宮本を中心にした選手間のミーティングで決まっていくんだな
試合前に選手間でこうやって煮詰めていく時間がないと、グダグダになって
「戦術が無い」とか叩かれるんだな
643(-д-):2005/06/25(土) 16:51:58 ID:xP2iXEg0
>640
オフサイドも取らんではロングボールの出し手にチェックできんだろ。
いわゆる放り込みは相手dfラインから出るもので、前にコンパクトに
せんと間延びしてやられるぞ。
前にコンパクトにするにはオフサイドラインの駆け引きでで相手をfFW
えお牽制せねばならん。
644_:2005/06/25(土) 16:53:12 ID:MuAASApY
>>638
>う〜ん、ふつうはこういう約束ごとは監督が決めることじゃないのか?

よくそういう認識でこれまでジーコは何もしない“無能監督”だって非難されて
来たわけだけれど、そうじゃないと思う。次も俺がここに書いたレス。

264 :_:2005/06/07(火) 02:22:21 ID:+Vqh/YTj

実際に読んでいないので何だが、雑誌のインタビューで中澤が、宮本と組んだ場合
と松田と組んだ場合にそれぞれ守り方が違うという事実を指摘していた。これは選
手たちのタレントに応じて戦い方を変える、よく言えば臨機応変なジーコ・ジャパ
ンの特徴を指摘しているわけだけれど、中澤は、選手が替わっても、ある程度の決
まり事があったほうが良と言っていたらしい。

ここで重要になって来るのが、ジーコジャパンでは、選手たち同士の話し合いによる
問題解決なんだと思う。戦前の練習中での意見のぶつけ合いであったり、ホテルに帰
ってからのミーティングであったり(来週、NHKで実際にカメラが潜入して、選手たち
がどんな話し合いをしていたかをドキュメントしてくれるらしいよ)、試合中でのコー
チングによる微調整であったり。

そして勿論、宮本とジーコ、中田とジーコの長時間の話し合いも持たれている。

このような話し合いを十分に認めているのが監督ジーコのやり方であるということが、
非常にジーコジャパンの良い所であり、紋切り型の戦術を強要しない、柔軟性のある所
だと思う。
645 :2005/06/25(土) 16:53:35 ID:55s1hQAw
>>636
>ジーコにどうするのか聞いたら、すぐに満男でいくって言った。
>で、前線からの守備は満男と俊とヤナギが3枚で行くことにした。
>俊がそれでうまくいったからそれでやろうという話になって。
監督は選手のセレクトはするけど、その選手でどういう守備戦術を取るかは
俊輔とか宮本とかが話し合って決めてるわけだ。
まさに「セレクター」型監督だな。
646 :2005/06/25(土) 17:01:53 ID:BnidP1YH
そしていつのまにか352も361も442も二日でOKと
なりましたとさ。めでたしめでたし。
647 :2005/06/25(土) 17:02:15 ID:55s1hQAw
>>644
何もしない=何もできない=無能、ではなく
何もしない=選手に任せる≠無能、ということだな。

で、負かされた選手は選手間で話し合って、たとえば
>その間題(この場合はボールの取りどころを中心とした守備戦術)を
>クリアーにしてチームを統一することが自分の役割
といった具合に宮本がチームの戦術統一したりしているわけだ。
648(-д-):2005/06/25(土) 17:04:15 ID:xP2iXEg0
ダメな親を持つと子がしっかりするようなもんだな。
649 :2005/06/25(土) 17:05:23 ID:whRqLFSG
ジーコの自伝読んだけど、選手時代はジーコ自身がこういうことやってるんだよな
「自主的にメンバーを集めて反省会を開き、次の練習にいかしていった」って


650 :2005/06/25(土) 17:06:54 ID:55s1hQAw
>>647訂正
×負かされた
○任された

×戦術統一
○戦術を統一

しかし、こういうやり方は、試合前に選手間で話し合いの時間や
試しに練習でやってみる時間が十分にとれないと無理だね。
いわゆる海外組が多くなって、直前合流が多くなると、チームとして
戦術の統一を取るのがむずかしくなるし、大会だと試合を重ねていく中で
徐々に戦術が浸透していくかたちになるね=最初の試合はグダグダ気味で
戦術がハッキリせず、徐々にチームとして戦術がかたちになって見えてくる
651  :2005/06/25(土) 17:10:23 ID:t3dUItoN
サッカー日本代表はブラジル代表に勝っていた!
(かじのゴールは明らかにオフサイドではなく、
それを含めると3−2で日本代表はブラジルに勝ち、
準決勝にすすむことができていた)
ミスジャッジだこれ。
そのシーンの動画と画像
ttp://www2.axfc.net/uploader/8/so/No_0163.zip.html
keyword goal
ちょっとなんとかくつがえらないのこれ。
652 :2005/06/25(土) 17:10:59 ID:55s1hQAw
このチームに対する評価が数試合で大きく上下して安定しないのも、
チーム戦術の浸透度が事前の話合いや練習時間等の外部条件に左右されやすく
チームとしての完成度が不安定なチームだからかもね
653 :2005/06/25(土) 17:15:23 ID:55s1hQAw
だから、選手を大きく入れ換えたりすると、また一から話し合いをして
練習で試してみて、成功なら練習を重ねて、とすべてやり直しになってしまう。
だから、そうそう選手を入れ替えるわけにはいかないんだな。
そういう意味では、ジーコが選手をなかなか大きく入れ換えないのも妥当といえるな。
で、入れ替えるときは大きくバッサリと入れ換えて、それこそ戦術の根底から変えちゃうわけだ。
654 :2005/06/25(土) 17:19:11 ID:E5UurwKE
アンチが妄想垂れ流すスレになってるな
暇でかわいそうな人たちだ
655 :2005/06/25(土) 17:20:57 ID:sFT+RtqP
もう現実との乖離を自らの妄想を垂れ流すことでしか
精神を安定させられなくなっているんだよ
656 :2005/06/25(土) 17:25:50 ID:55s1hQAw
ふと思ったんだが、これで万が一宮本が大怪我とかで長期間離脱するようなことにでもなれば
他の誰かが中心になって、戦術の統一(満男と俊とヤナギが3枚で行くとか前線の守備も含めて)
を図らなくちゃいけなるなるんだな。
ヒデでもいいけど、どうしても直前合流とかが多くなる海外組がこの役目を果たすのはむずかしそう。
もしそうなったら、たとえ試合ではベンチでも、国内組で戦術理解度の高い(例えば前線から最終ラインまで
の守備戦術全般に目が配れるような)ベテランを入れておく必要が出てきそう。
あえて具体名を出せば、藤田かな?
657_:2005/06/25(土) 17:28:10 ID:MuAASApY
>>656
成果を上げた欧州遠征では、怪我で宮本が不参加だったよね。
その時、確かに藤田がいた。
658 :2005/06/25(土) 17:35:03 ID:3qzPVmZh
>>640
インタビューやら記事やらの受け売りはもういいから
お前さんが試合を見た感想を自分の意見として
いい加減に答えてはくれないか。

>イラン戦とホームのバーレーン戦で
>かなりシステムを変えたとおれは思っている。
>単なる人の並びのフォーメーションじゃないぞ。
>お前さんはその点はどう思う?
>アウェイのバーレーン戦からはとりあえずどうでもいい。


しかし一部の選手の一方的な記事ですべてを判断するなんて・・・
しかもどちらかといえばフィクション寄りのナンバーの記事で・・・
さらにインタビュアーがトホホなのに・・・
659 :2005/06/25(土) 18:22:34 ID:55s1hQAw
なーんか似たようなこと書いてあるサイトみっけ
http://gazfootball.com/
 まあ昨晩のギリシャ戦については、いつもは辛口の宇都宮氏も手放しの誉
めようだったのを始めとしてあちこちでジーコ礼賛が叫ばれているわけです
が、海外組、特に中田が合流してそれなりの練習時間が与えられると内容が
良くなるのは2003年のコンフェデで既に証明されているわけで(しかもあの
時も4バックだったし(笑))、本当の問題はチームが選手の相互理解のみで
形作られているために、メンバーが変わったり合宿までの期間が空いたりす
ると、いい時の内容を維持する事が非常に困難だというところなんですよね。

660 :2005/06/25(土) 18:54:43 ID:BnidP1YH
>>659
その人はケッ党のガゼッタですね。悔しくてしょうがなさそう。
661 :2005/06/25(土) 19:13:28 ID:55s1hQAw
逆にいうと「メンバーが変わったり合宿までの期間が空いたり」しないかぎり、
大きな問題は出ない、ともいえるね

東アジア選手権も(勝敗はともかくとして)チームへの戦術の普及度は
ここをチェックすれば、ある程度は事前に予想できそうだな
662 :2005/06/25(土) 19:26:49 ID:55s1hQAw
>>657
ただ、時間がないとシンガポール戦みたいに、中田がいようが藤田がいようが
グダグダになりかねないのがリスク
663 :2005/06/25(土) 19:37:37 ID:bzWeb8Hp
>>633-636
自障
含っ た
いろんな語
選季
664 :2005/06/25(土) 19:38:08 ID:BnidP1YH
とはいえ予選突破しちゃったし。あとは1年後の集中開催の本番へ。
665 :2005/06/25(土) 19:43:46 ID:55s1hQAw
怖いのはキープレイヤーのケガだな。
666 :2005/06/25(土) 19:54:52 ID:Pi5Iuky8
まあキーと思えた中澤や久保が消えてもなんとかなったし
667 :2005/06/25(土) 19:58:03 ID:55s1hQAw
>>666
いや、そっちのキーじゃなくて、試合前に選手間で戦術を煮詰める上でのキーマンって話。
現状では宮本やヒデらのこと。
>>656でも書いたけど、最悪ベンチでもいいんだよ。
668 :2005/06/25(土) 19:59:59 ID:55s1hQAw
>>667補足
ベンチにも入れないような大怪我って話ね。
昔は骨折した選手を「精神的支柱」として連れて行ったこともあるけど
さすがに骨折したヒデを連れてくわけにはいかないでしょ?
669 :2005/06/25(土) 20:19:21 ID:DpR3H+LS
今やヒデはタレントとしての存在価値しかないと思うけど。
中村や小野も育って既に代表の軸だし、無理して中田を使う事もないと思うけどな。
しかし小笠原じゃ不安定すぎて怖い。
小野も中村もクラブでは前目で結果残してるし、そろそろ中田はスーパーサブとか
ボランチで決定して欲しい。
正直、中田より小野、中村の方が攻撃的MFは現状、優れていると思うし
ボランチならやっぱ本職の福西、稲本、遠藤のいずれかが安定してるだろ。
やっぱ中田は控えで良いのではないのか。
ってジーコに言いたい
670バランス:2005/06/25(土) 20:20:06 ID:4dx38H0c
>>532
> 戦術に依存しすぎてちゃ選手個々の成長は望めないからなぁ。

同意
671 :2005/06/25(土) 20:22:08 ID:55s1hQAw
>>669
ヒデについて、試合中以外の部分についてはどう思う?
あと宮本についても同様の質問を。
672 :2005/06/25(土) 20:29:10 ID:DpR3H+LS
試合中以外、ってのは立場的なもの?
うーん、少し前までは中田はチームの精神的支柱な存在だったけど
今や中村や小野、それ以外でも海外経験してる選手沢山いるしなぁ。
皆中田同様に経験積んできてるし、勝利への哲学のようなものもあるとはおもうし
勝ちにいく姿勢なんかもコンフェデで見えたし、宮本や中沢の言う通り、
現在の日本は戦う意思をすでに得ている。中田の存在は希薄になっているかもしれない
そう個人的に思う。
宮本についてはポジション的に必要な人材だとは思う。中田とは別。
673バランス:2005/06/25(土) 20:29:32 ID:4dx38H0c
割り込んですまん。で、僕は中田でもいいと思う。
ただ、緩急をつけてほしい。
野球のピッチャーで言うと速球を速く見せる為には変化球も必要だと思うよ。
674 :2005/06/25(土) 20:33:22 ID:55s1hQAw
>>672
いや、試合前の戦術の統一だとか練習での試行錯誤だとか、そういった面
>>633-656くらいを参照。
「精神的支柱」とか「戦う意思」とか精神面の話じゃなくて、もっと戦術的な話。
675 :2005/06/25(土) 20:47:18 ID:605elAt8

FIFA技術研究グループの元コロンビア代表監督マツラナ氏
「ナカムラの勝利への鋼鉄の意志が日本を奮い立たせた」
676バランス:2005/06/25(土) 20:59:02 ID:K2tQRPKF
今回のコンフェではある程度、注目されたと思う。
だから、(今度のWCの為に)日本はそうとう研究されるんじゃないかな。
677 :2005/06/25(土) 21:09:28 ID:55s1hQAw
>>673
>ただ、緩急をつけてほしい。
それ、A代表よりも、それ以下の若い代表チームにいうべきじゃない?
678バランス:2005/06/25(土) 21:15:27 ID:K2tQRPKF
>>677 なんかしっくりこないんだ。
     感覚的な意見なんだけど、個々の選手の能力を出しきれていない感じ。
     今回のコンフェでは見た目は良かったけど。
679 :2005/06/25(土) 21:28:51 ID:48lVT168
>>677
先生、若い世代に足りないのはまともな指導者だと思います!
680 :2005/06/25(土) 21:33:12 ID:whRqLFSG
日本人は90分持っちゃうからね(持たない場合もあるけど・・・)
逆に、だから緩急がつけられないんだと思う
ブラジル戦、コンフェデのあの日程であんだけ動けるなんてはっきりいっておかしいよ
そりゃロビーニョも世界は広い言うわ
681バランス:2005/06/25(土) 21:39:50 ID:K2tQRPKF
>>680 笑。なるほど。
682 :2005/06/25(土) 21:44:29 ID:QBII8e9C
体力的に持っても
頭と一歩目に差が出るからなあ
683_:2005/06/25(土) 21:47:00 ID:Knt8YNpq
日本はボールを奪う為でないプレスがなさ杉。
マークゆるゆるか、ボールを奪いにいくか両極端。
そして一度にプレスかけすぎ、飛び込みすぎで超危険。
特に稲本・・・・ ギリシャ戦の話だけど。

パスが出て、ボールが相手に到達した時には、詰めなければならない距離は詰めているのが理想。
人は反対方向には急に動けないから、個人技やスピードのある人に対して、
ボールをコントロールした時に、詰めなきゃならない距離が空いてると、
後手後手になって、にっちもさっちもいかなくなるのは必然だろう。
将棋で言えば、王手は先に防いでおくのが有効なのと一緒。
ブラジル戦では、数字的には接戦だったけど、内容は厳しかった。

裏を警戒しなきゃならないのは当然だが、この距離をどれだけ詰めれるかが
勝負に持ち込む鍵だと思う。
ブラジル戦ではこれがほとんどみられなかったのが残念。
自由にさせまくり。
684バランス:2005/06/25(土) 21:48:57 ID:K2tQRPKF
中澤も切れで勝負するFWに1対1で抜かれなければ世界でも一流選手なんだけどね。
685 :2005/06/25(土) 21:53:50 ID:fG+0XII5
怪我ばかりする小野は軸にはなれないと思うんだけど
686 :2005/06/25(土) 21:55:58 ID:BnidP1YH
加地がブラジルやギリシャのDFを抜くの見たらそりゃ中澤も抜かれるわ
687バランス:2005/06/25(土) 21:58:48 ID:K2tQRPKF
>>683 同意。この点についてはメキシコ戦を教訓に切り替えてきたかな、っと思った。
     が、もうちょっと自由させないようにできたと思う。
688バランス:2005/06/25(土) 22:01:28 ID:K2tQRPKF
>>685 確かにそう。なんでケガばかりするんだろ?
689 :2005/06/25(土) 22:06:00 ID:fG+0XII5
怪我には偶発的でないものもある
小野は自己管理が出来ないのではないだろうか?
フィジカルが弱いとされている中村でも小野ほど故障はしない
690 :2005/06/25(土) 22:10:15 ID:V04gjb5H
>>672
でもバーレーン戦〜コンフェデまで来てみれば、
結局中田が志向するサッカーに近いものにモデルチェンジしてて
代表全体もそこそこ手応え掴んでるようだよ。
良くも悪くも特別だった昔より、中田は今の方が柱のひとつとして機能してるんじゃないの。
希薄というより溶け込んだって感じかな。

>>673
つーかチームの中で中田自体が速球なんだと思うw
他に投げられる奴がいないから貴重だし、変化球投手の俊輔とはうまく補完し合えてると思うけど。
691 :2005/06/25(土) 22:16:16 ID:Lnh0bLjQ
中盤、ボランチは能力が高いんだよ。
DFの強化が必要。
中澤が二人いればね・・・
692 :2005/06/25(土) 22:19:29 ID:TVNaLEcb
>691
中澤、松井じゃだめ?
693 :2005/06/25(土) 22:19:38 ID:TVNaLEcb
松井じゃない松田orz
694 :2005/06/25(土) 22:20:36 ID:ZohSAJIx
中澤、ボビーじゃだめ?
695658:2005/06/25(土) 22:29:44 ID:3qzPVmZh
なんだ、帰ったらレスがあるかと思って楽しみにしてたのに。
あしたは朝早いんでもう寝るけどレスよろしくね。

ついでに今後の参考のために
>>(・д・)
出来れば>>566に対する見解を聞かせてもらえないか。

>>618
反応が無いようだが陰ながら同意。

もう寝なきゃ。
696 :2005/06/25(土) 23:45:33 ID:L9HZZ8hv
なんか頭が固い香具師ばかりだな


ヒデがちょっと落ち目だと思ったら、総叩き。
コンフェデで日本代表の中心がヒデであっても関係なし。
いいプレーを褒めないアンチ。

小笠原が嫌いな鹿島だから、プレーは一切認めない
例え、北朝鮮戦でFKを決めようと、前線で繋ぎ役&守備もがんばってるのに
「鹿島所属」というだけで拒否反応


認めるものは認めなきゃ。ホンマ、いい加減にしろよ。
697 :2005/06/25(土) 23:46:31 ID:/TFRO1L5
82,98セレソン、93,96,97鹿島、現代表とジーコの戦術の共通点を探れば、
徹底的にバランスを維持することにこだわってる。
攻撃的なセリエのサッカーって感じ。
ジーコがブラジルでは戦術家と呼ばれてる理由かと。
698 :2005/06/25(土) 23:49:41 ID:u6FTpram
逆に代表でロマンを追ってるような発言をするのが以外。
元々退いた守備と個人技ベースの速攻のチーム作りが
好きな人だと思ったから。
日本のチームの中で一番になる方法と、世界の中で日本が
有る程度勝ち抜く、ではアプローチが違うと言うことなのかな。
699 :2005/06/25(土) 23:55:01 ID:Ki5B71OJ
>>689
怪我開けでもリーグで出続けてたから一概には。
それに、(今回の故障箇所とは違うけれど)
小野はキッカーとしては類い希な柔らかい足首をしていて
それがテクニックの幅を広げているけれど、同時に怪我もしやすい足らしい。
小野がデビューしたての頃、そう指摘されていた。
気をつけないと、って。
だから小野は中村よりもある意味「珍しい素質の持ち主」なんだよ。
700 :2005/06/25(土) 23:56:53 ID:55s1hQAw
>>697
面白い指摘だ
もうちょっと突っ込んだ分析が聞きたい
701 :2005/06/25(土) 23:59:11 ID:VOtb1ghp
>>683
言いたい事は大体は分かるんだけどね。
だから、バランスでしょ。極端に見えるのはしょうがないとも思うが。
プレスに関しては効いた場面もあったしね、ry。。。

>裏を警戒しなきゃならないのは当然だが、この距離をどれだけ詰めれるかが

具体的に言ってくれますか?その場面での距離の問題とか。
その時や結果論で、何とでも言えますよ。完璧はありえないんだから。
結局、経験の差ですよ・・・簡単に言えば。

簡潔に書いてくれますか?長文書く人が多々いる割には
訴えるもの、伝わってこないんですよねー。。。
702 :2005/06/26(日) 00:17:10 ID:HcFEy7Xj
>>700
サイドやボランチの選手が同時に上がることを禁止してるといった、いくつかの
約束事とかもそうだけど。ジーコの理想はバランスを徹底的に維持しながら、
流動的なポジションチェンジ。言い換えれば、ポゼッションしながらのカウンター。
創造性がなければ、バランスを維持するだけで停滞してしまうだろうし、難しいよ。
あまり覚えてないけど、鹿島でもレオナルド・ジョルジらがいたからこそ
スペクタルなサッカーができたんだろうし。
703  :2005/06/26(日) 00:24:09 ID:2iPpOdqU
土田よく言った!
中田、ブラジル戦をよく見るとノールックパスを連発してる!
4回以上、しかも成功率100%!
704 :2005/06/26(日) 00:24:46 ID:p1dIDsQh
>>702
>ジーコの理想はバランスを徹底的に維持しながら、流動的なポジションチェンジ。
これはわかる。けど、
>言い換えれば、ポゼッションしながらのカウンター。
これがようわからん。たとえば、最近の試合でこれが決まった実例とかあれば教えて。
頼んでばかりですまんが。
705  :2005/06/26(日) 00:43:40 ID:2iPpOdqU
最終ラインから中盤でコンパクトにパスを回してボールキープしながら隙を見て、縦への楔パスから一気に攻める形
そこに入って縦パスを入れる中田が中心
706  :2005/06/26(日) 00:48:11 ID:2iPpOdqU
エメルソン「ロナウジーニョが11人いても、強いチームなどできない。
      タイプの違う選手が自分の役割を果たして、初めてチームは機能する」
707 :2005/06/26(日) 01:03:04 ID:HcFEy7Xj
>>704
実例というか、攻撃の形はどれもそうだよ。理想はイングランド戦のゴールだが。
以前、ここの過去スレで選手選考の基準についての、
ジーコのコメントが書き込まれてたのだけど、興味深かったよ。
誰かコピってないかな。クライフのサッカー観に似てるという印象を持ったのだけど。
後、チームの完成度が上がってきてる所が、あまり語られないね。
リスタート、サイド攻撃、ダイレクトプレーといった得点の三大要素のうち、
時間(準備期間)がとれれば、ダイレクトプレーも合わさった、いいサッカーが
出来るのはコンフェデや欧州遠征で証明済みだけど、前回のコンフェデと違い、
今回はサイドがしっかり絡んでる。2004年の初戦のオマーン戦では中盤が
マスコミの話題になってたけど、2005年の初戦の北朝鮮戦の前には、
加地と三都主のサイド攻撃が話題になってたよね。
2004年で攻撃(サイドやリスタート)の完成度がかなり高まったことを示してる。
708 :2005/06/26(日) 01:14:22 ID:p1dIDsQh
>>707
いや、そういう話じゃなくて、素朴に「ポゼッションしながらのカウンター」という言葉の意味がわからない。
ポゼッションからの速攻とか遅攻はわかるけど、自分がボール持ってるのにカウンターってのが理解不能。
709 :2005/06/26(日) 04:45:16 ID:crS/5oA8
>>708
たぶん、ダレイクトプレーの事。ショートパスで繋げながらのカウンターの事だろ。
中盤でプレスがかかってない状態なら出来てることだし。
今日の対ブラジルのドイツみたいなタイトな守備やられたら厳しいだろうけど。
710 :2005/06/26(日) 07:52:34 ID:7Z9GZjEh
ヒデの考えている中盤でのディフェンスってさっきのナンバー見る限りでは
「高い位置からボールを奪取する」で、実際に奪取するようなプレスをかけるけど、
ブラジル戦、メキシコ戦ではみごとその裏を取られてバイタルエリアを自由に使われてしまってた希ガス。

そこで福西も高い位置でのプレスをかけてディフェンスラインも上げるか、
中田がもっと遅らせたり、コースを限定させるようなプレスをかけて
ディフェンスラインのバランスを保つかのチームでの判断がいる状態ではなかろうか。
711 :2005/06/26(日) 08:45:17 ID:4RU6DE7E
ジーコ監督とクライフの対談
http://www.soccer-m.ne.jp/special/main/index.html
712(-д-):2005/06/26(日) 09:02:08 ID:M6eafe1J
>695
変わりにワシでよけりゃ答えるが、同じフォーメーションだが
・ハイスピードで縦へワンタッチで抜くか
・開いて待ってFWにあわせるか       じゃけんの。

中村が顕著だが小笠原やほかのFWもそうじゃろ。
これがフォーメーションと戦術の違いじゃい。
713 :2005/06/26(日) 09:12:58 ID:9e/FgyEy
クライフって何時の間にか海外の漫画に出てくるブサイクな”日本人”みたいな
人相になってるね
714 :2005/06/26(日) 10:16:56 ID:OsUicGWP
>>669
>>672
あんたの意見激しく違和感あるんやけど
>皆中田同様に経験積んできてるし
中田と、小野中村の経験値を同じに考えてる時点で話にならんだろ
セリエで7年その間4チーム監督も目まぐるしく変わって、
それに合わせてやってきた選手と、1チームで数年しか経験して無い選手を
同じようにってのは明らかにおかしいやろ。
>ボランチならやっぱ本職の福西、稲本、遠藤のいずれかが安定してるだろ
で?誰がビルドアップして攻撃の起点になんの?
俺にはあんたが、アンチにしか思えないんやけどな
715バランス:2005/06/26(日) 10:33:25 ID:Mz1Z+kxv
僕は日本サッカーの進歩に中田は大きく貢献していると思う。
日本がこれだけのスピードで進歩するとは思わなかった。
実際、今回のコンフェでは中田抜きではあんなパフォーマンスは無理。
中田に感謝。
で、中田には、これから世界の最優秀選手になってほしい。
だから、あえて(偏見だけど)スローなテンポも織り交ぜてほしいと提言しているんだ。

追記、日本代表の可能性は大きく開かれている。
僕はチームの完成度は80%ぐらいだと考えている。
これからが大切。

716_:2005/06/26(日) 11:05:53 ID:2PNOARzc
勘違いスレ
  ↓
ポゼッションより1タッチやっと気づいたジーコ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119674618/
717(-д-):2005/06/26(日) 11:10:42 ID:M6eafe1J
ワシはまだ50%じゃと思うな。
手持ちのパターンが少なすぎる。
もっと柔軟にやらなあかん。
718 :2005/06/26(日) 11:12:52 ID:fbClo7Qp
遅いパサー 小野
速いパサー 中田
これで緩急出来るじゃんと言ってみる。
719誰もがわかってることだろうが:2005/06/26(日) 11:15:55 ID:cHqVkCoa
中田はボランチとしては十分貢献してる
ただ勘違いしてはいけないのは2列目で使ったら茸や小笠原以下だ
また点が取れないチームに逆戻り

そこをジーコもしっかり気づいてボランチ固定すれば代表の未来は明るい
小野が戻って中田を2列目に上げたら馬鹿

2列目に上げるべきなのは小野伸二
720バランス:2005/06/26(日) 11:23:25 ID:OVbxZj/H
>>716 (ある程度プレスがかかる場所での)パスの話。
送り手が2、3タッチ以上で受け手が静止している状態でのパスは、現代サッカーでは無理。
送り手がダイレクトで受け手が静止している状態でのパスでもかなり怪しくなってきた。

送り手と受け手が移動しながらのダイレクトパス。これからのサッカーに必要なのかも。

721 :2005/06/26(日) 11:33:03 ID:21oUpfhH
>>715
俺は技術的な部分はもちろんだが、何よりメンタリティにおいての
中田の存在感は素晴らしいと思う。
「中田が衝突」「中田が亀裂」と、マスコミが書き立てる度にチーム
がどんどん良くなっていってる。
ジーコの、まず選手ありきのサッカーを目指す上で中田は欠かせ
ない選手だ。
ジーコもそれが分かっていて中田を特別視していたのかもしれない。
722バランス:2005/06/26(日) 11:36:48 ID:OVbxZj/H
日本代表には、これから戦術と自由の(比率の)バランスをどこらあたりでとるかに興味がある。
723 :2005/06/26(日) 11:42:29 ID:p1dIDsQh
>>722
いまさら、その二元論は無いんじゃないか?
724 :2005/06/26(日) 11:43:43 ID:a3GnEL1y
>>721
そもそもマスゴミがマッチポンプかましてるだけで
衝突や亀裂とはやし立ててる面がただ単に
議論と意見の擦りあわせレベルなんだと思うがなぁ。
選手は皆チームの雰囲気は非常に良いと言ってるんだし。

元来このチームはどうしようもない自己厨な選手もいないし
それぞれが経験を持ちよって、時間を掛けて共通意識を
深めれば成熟していくのはわかってたことだし。
725 :2005/06/26(日) 11:53:17 ID:3ybUYSiL
だな。>>721はマスコミに踊らされすぎでしょ。
こないだの件だって、単に中田の動きがおかしかったから周囲が言って修正させたって
だけの話で、存在感とか亀裂とかそういう問題じゃない。
726 :2005/06/26(日) 12:11:00 ID:PWxSuxU2
>>718
緩急というのは攻める時とボールをまわす時を見極める能力のこと

この前のメキシコなんかがいい例だと思うけど
柳沢に先制点を入れられたメキシコは
それまでの小気味いいパス回しからの攻めのリズムから
日本のカウンターを恐れた為ボールをゆっくり回し始める

日本はメキシコの作るゲームのリズムに乗って
次第にカウンターの切れがなくなってしまって
攻め手がなくなってしまった

ブラジル戦も同様にブラジルの引き分けでもいいってリズムに乗せられた感があるしね

日本もこのレベル相手にゲームのリズムをコントロールできるようになって欲しい
727 :2005/06/26(日) 12:13:25 ID:BWmpdlIW
上田慈夢氏が潜んでいるな
728 :2005/06/26(日) 12:15:43 ID:3ybUYSiL
>>726
同意。パスが速いのと遅いのとで緩急、とか言うレベルじゃ議論にもならない
気がするw

また、遅攻志向の選手と速攻志向の選手とがいるから緩急がついていい、って
人をたまに見かけるけど、それはおかしい。それは単に選手個人が考えてる
リズムがバラバラってだけの話。チームとして、ここは速攻で行く、ここは回すって
やってかなければ緩急がついているとは言えない。
729_:2005/06/26(日) 12:17:13 ID:2PNOARzc
>>723がいいこと言った。
730 :2005/06/26(日) 12:26:20 ID:4RU6DE7E
tactics の意味を勘違いしてるんだろうね。
731 :2005/06/26(日) 12:30:54 ID:N/gQZ72y
「ごちゃごちゃ言わんと打ち合いすりゃええんじゃ」
と試合前に相手チームをジーコが脅せば万事OK
732 :2005/06/26(日) 12:38:49 ID:oVmg20mC
>>728
つーかパス回しの緩急と試合運びの緩急は別ってことでしょ?
日本はパス回しの緩急は結構出来てる。あれだけ崩せてるわけだし。

コンフェデでの試合運びについては、単純なシチュが多くてどこが悪かったのかよく判らない。
この時間帯ではこうすべきだったとか、明確な答えって出るもんなのかね。
733695:2005/06/26(日) 12:50:58 ID:jFQkjZZG
>>712
お前さんのことを良く知らんのだが
いつもまじめに答える気が無いんだね。
それともそれがマジレス?
それだったら時間の無駄なのでもういい。

あぁ、そうだ、>>658の質問も、もういいや。
最近、質問の要点には答えずとんちんかんなレスしたり、
新しい言葉なので興味を持って追ってみると実はつまらない
当たり前のことだったり(ポゼッションでカウンターやその他)、
だらだらだらだら長いだけで、ほとんどどうでもいい
受け売りばっかりでつまらなかったり、
全部、新手の荒らしなのかという気もしてくるぜ。
734695:2005/06/26(日) 12:52:06 ID:jFQkjZZG
>>674
早朝ゴルフだったので昼寝するけど、その前に一言二言。

ナンバーだし、聞き手がクズだからいろいろ割り引いても
読んだ限りでは宮本に戦術やシステムのアイデアは
無さそうだ。どうも監督と選手間の調整と、選手間の調整のみで
自分の考えはなさそうだ。
言われた事を守るタイプで自力で考える事は苦手のようだ。
本当は中田以外にもう一人ぐらい同レベルの選手がいて
アイデアで切磋琢磨して欲しいところだが。

まあ、自分で取材したわけではないので本当のところは
知らないが。
735 :2005/06/26(日) 12:55:07 ID:gG/LrdTt
試合運びということではメキシコ戦前半は間違えたね。
ナカタがwcupモードで入れ込み過ぎで日本全体が慌てたっていう印象がある。
メキシコ自体はそんなに寄せてきてないのに、無理なところを通そうとしては
ボールを失い、それをどうしても高い位置で奪い返そうと走り過ぎてスタミナを
自ら消耗させてしまった。
でも442にしたことと、ナカタと他の擦り合わせがうまくいったからか2選目には修正できた。
736 :2005/06/26(日) 13:04:38 ID:WGGm8H2J
DEAR BOYS
でいったら
日本=瑞穂
メキシコ=横浜学園
ってことだな
737 :2005/06/26(日) 13:18:03 ID:uPu+yCeQ
>>724
>>725
え・・俺はそのマスコミの矛盾をを皮肉ったつもりだったのですが・・
文章力が乏しくて申し訳ない。
738_:2005/06/26(日) 13:23:00 ID:2PNOARzc
>>734
>ナンバーだし、聞き手がクズだからいろいろ割り引いても

こういうこと逝っている時点で憶見まみれの香具師だということが判る。
お前、浮いてるよw
739 :2005/06/26(日) 13:33:37 ID:oVmg20mC
>>735
アジア仕様の深い守りと中田の前からの守備がまた食い違ってたね。
次戦では互いに歩み寄れたけど。
740 :2005/06/26(日) 13:34:14 ID:p1dIDsQh
>>738
漏れもこれを見てガッカリした。

あと見てガッカリしたのは>>722
741起きた:2005/06/26(日) 15:10:32 ID:jFQkjZZG
>>740
そいつは残念だな。
お前さんはセンスあるのでこれからも頑張ってくれ。
おれはもう飽き飽きなのでこれを展開しておいてくれ。
(無理にとは言わんが)

・試合のプラン
・試合中の時間帯や試合状況によるプラン変更
試合の入り方とか緩急とか前掛りとか引き気味とか色々。
今これを決めているのは誰か。
実際に上手くいっているのか。

続いて
・瞬間瞬間の状況での対応
無限にパターンがあるのであらかじめ回答を用意できないが
これ対して誰がどのようなアプローチを取っているか。
どのようなアプローチがよさそうなのか。
例えば、中田は無限にパターンが有ろうが練習中や試合中に
発生した状況とその派生だけでも直後に一つひとつ確認しておく
スタイル対して
宮本は全ては出来っこないので細かい事は決め事を作らずに
練習中や試合中にその状況が起こった後に判断するとか。
あるいはジーコや他の選手はどうなのか。
おれは良くは知らんが。
742 :2005/06/26(日) 15:32:19 ID:Vm6SZic8
これ見てみると面白いよ

UAE戦では問題的をある程度修正できた
結果的に負けてるからあれだけどw
宮本の試合後のコメントもうまくいったが結果がついてこないとコメントしてる

ペルー戦とUAE戦の比較。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/column/kaiseki/kaiseki050529.html

キリン杯のボールロスト数はペルー戦62回、UAE戦69回。バーレーン戦の85回からすれば、
決して多い数字ではない。ただし、ペルー戦でロスト位置が中盤エリア47%を占めたように、
カウンターを食らいやすい不安定な状況だった。

そこを修正して臨んだUAE戦は中盤エリア38%に減少。
「あわや」という場面こそあったが、全体的に締まった守りを見せていた。FWからDFラインの
平均距離も39・35メートル(ペルー戦)→34・43メートル(UAE戦)と、一気に4・92メートルもコンパクトにしていた。
743 :2005/06/26(日) 15:38:40 ID:DYtsR8Wf
宮本って修正出来た出来たって言うけど、
そう思えないことが多い・・・。
744 :2005/06/26(日) 15:42:00 ID:damxgzJ1
>>636で宮本が「攻守の要だった小野がいなくなり・・・」「伸二の抜けた不安は大きかった・・」と
言ってるんだから、宮本がやったというより小野がコントロールしてたんじゃないのw
745(-д-):2005/06/26(日) 16:01:44 ID:M6eafe1J
なんか怒ってる人がいるな。
一人で完結したきゃ論文でも書けばいいのに。
漠然とした質問になんで懇切丁寧に答えにゃならんのだ。

自分も当たり前のこと難しくかいてるだけじゃん。
まだプランたてるとこまで行ってねーだろ、このチームは。
試合中、ペースを伝えるリーダーもいねーし。
ケットのとこでも行ってろ、小僧。
746:2005/06/26(日) 16:03:50 ID:KMD850nw
社民党と北朝鮮「日本の勝利は無効」とFIFAに抗議

福島瑞穂社民党党首は8日深夜、都内で緊急記者会見を開いた。
それによると同党首は同夜バンコクで行われたワールドカップアジア最終予選日本対北朝鮮戦の終了後、北朝鮮政府と電話で懇談し、
「日本の勝利は日本政府が共和国に日帝支配の公式謝罪をしていない現状においては無効である。
また日本の得点もあきらかなオフサイドであり、日朝の歴史を歪曲するだけでは飽きたらず世界サッカーの歴史まで歪めようとする小泉政権の姿勢には
大変危険なものを感じる」との結論に達したとのべた。
福島党首と北朝鮮は9日にもFIFA(国際サッカー連盟)に対し日本の勝利を無効にするよう求める文書を提出する。【共同】
747 :2005/06/26(日) 16:17:59 ID:Vm6SZic8
>>743
数字が全てではないが、宮本が言ってるのと同じことが数字として出てる以上
イメージだけでは語れないよ
それに完成形だとは言ってないし、問題的を修正できたというだけであって
もっと連携面など深めていけば・・・と今後に繋がるような発言もしてる
このやり方だけが正しいってのは宮本には無いだろうし、負けたから修正できたことまで
意味がないというもんでもない

>>744
中盤とDFラインが連動して動けていたから選手が変わり
やり方が変わることに対しての不安だったんだろうね

実際に宮本は危険地帯でのボールロストが減ったUAE戦では
コンパクトに出来たということは、ラインを上げないのではなく
ボールロストが多ければ「上げられない」というの見方のほうが正しいと思うよ
少なくとも宮本にもコンパクトにしようとする意識があることがわかる
748憶見?:2005/06/26(日) 18:18:00 ID:t6Mpvyut
>>738
スレ違いなので引っ張るつもりはないけれど、憶見まみれというのは違和感があります。
あなたがドクサについて、理解している様には見えないのですが。
敢えて言うなら>>734の方が、メディアとの身を置き方からすると、意識的なのか無意識なのかはわかりませんが、ドクサに対して真摯に向き合っているようにも見えます。
あなたの場合、真実を知ろうと努力すればするほど、誤った認識になりがちになるケースにとても似ています。
以上、役に立たないことを研究している研究者より。
749バランス:2005/06/26(日) 18:35:11 ID:gG/LrdTt
ところでさぁ〜、海外のクラブからオファーがある選手、移籍しちゃうのかな?
今度のWCまで移籍しないでほしいよな。
750 :2005/06/26(日) 21:57:30 ID:HcFEy7Xj
>>708
http://www.soccer-m.ne.jp/special/main/index_03.html
これだとわかりやすいかな。
ここで岡ちゃんが、効果的なカウンターだと言ってるでしょ。
そこでジーコが、「味方がカバーしきれない状況でカウンターを狙うのは危険です。
最近はその判断をみんなができるようになってきた。
リスタートと合わせて植え付けてきたのは、その感覚なのです。」と。
751 :2005/06/26(日) 22:12:04 ID:9qwLQFqu
>続いて
>・瞬間瞬間の状況での対応
>無限にパターンがあるのであらかじめ回答を用意できないが
この視点はいいねぇー。この部分はきめ事を数多く用意するほうが連携が
とりやすいし同時に個人個人がその場その場で判断するしかない領域な
んだよねぇー。

>まだプランたてるとこまで行ってねーだろ、このチームは。
エエェーそうなのぉー。まだってことはいまはノープランでやってるけどその
うち試合前にプランを立てるということだよね。ちょっと信じられないけどここ
まできたら今後もノープランというプランでこのままいっちゃうのかな。
752_:2005/06/26(日) 23:09:24 ID:EJiKJBY+
>>751
前段落は、個人戦術に関わるテーマ。そして個人戦術→グループ戦術→チーム戦術
との関連で具体的な試合や具体的な選手名を出して話題を展開すれば面白い議論に
はなる。漠然とした抽象的議論をしていても議論は平行線に終わるだけ。

後段落もそうだけど、プランがあるとかないとか、証拠や論拠も示さずに議論しても
無意味。俺はそう思うとかこう思うとか、根拠なしに話しても始まらない。
753_:2005/06/26(日) 23:13:40 ID:EJiKJBY+
>>752
ここは“俺はそう思うとかこう思うとか”言う所だから、その行為は否定はしないが、
まー勝手に逝ってろって感じだね。w
754751:2005/06/27(月) 00:01:20 ID:w8LwJxoI
レスどうも。751です。
>前段落は、個人戦術に関わるテーマ。そして個人戦術→グループ戦術→チーム戦術
>との関連で具体的な試合や具体的な選手名を出して話題を展開すれば面白い議論に
個人戦術ではないですよぉー。連携のはなしですから。事前にすべてを準
備しておくことがぜったいに不可能な無限にあるパターンにたいして日本代
表はどのように取り組んでいるかということですよねぇー。実際にどうやって
いるか参考になる宮本のインタビューもアップされていたし選手によってこ
の難題解決のやりかたがちがうのも紹介されていたし。どのへんが漠然?
全体的なプランや緩急とかとわけて考えることもとてもいいと思うんだけど。

>後段落もそうだけど、プランがあるとかないとか、証拠や論拠も示さずに議論しても
>無意味。俺はそう思うとかこう思うとか、根拠なしに話しても始まらない。
これはだれに対してのレスなのでしょうか???
ちょっと意味がいまひとつわからないのですが???

> >>752
>ここは“俺はそう思うとかこう思うとか”言う所だから、その行為は否定はしないが、
>まー勝手に逝ってろって感じだね。w
これはご自分にレスしているようですがアンカーまちがい???
おなじくちょっと意味がいまひとつわからないのですが???
755752:2005/06/27(月) 00:42:57 ID:MY/HmiSF
>>754
何か文脈を把握しないで、1、2のレスだけ読んで、抽象的な話をしてるな〜
と印象を持ったので、とっさいに書いちゃった。スマソ。

そんじゃ、何を言っているのか俺にもわかるように今後、具体的に議論して
くれれば助かる。お願いね。
756(-д-):2005/06/27(月) 01:15:24 ID:vvH0hpKL
ゲームプランを立てるには己の力と相手の力がある程度読めなくてはならん。
己がどうするか、それが通用するかもわからんのにプランまで手が回るか。
実際、どの試合も同じ様に入って、いけるところまでいっただけだろ。

順調にいくとすれば、そのうち己のほうは考えなくてすむようになる。
するとペース配分まで頭がまわる。
それを越えた先ではじめて相手のことを考える余裕が出る。

だがジーコは相手によって柔軟に変化するなんて頭はないからな。
自分たちのベストの形でベストを尽くすだけだ。
一つの形をつきつめ、それが相手との強弱によって攻撃的に見えたり
守備的に見えたりするだけだ。
ジーコがやってきた、また言ってるサッカーはな。
757 :2005/06/27(月) 01:34:31 ID:6pQA+7Tt
相変わらず、個で勝負されたらチンチンにされるジーコJAPAN
758 :2005/06/27(月) 02:05:55 ID:Ji7+GVS9
ジーコに碁やらせてみたいな。強くなりそう。
何気なく置いた石一つ後々活かすのがうまいと思う。
小野怪我で中田動かさなかったり、今回宮本田中並べたのも
宮本不在の時に効いてくる。
流れ持ってくるのが上手い。

と言っても俺は碁はよく知らないけど。
759 :2005/06/27(月) 04:15:27 ID:MOtk0ldh
>>756

> だがジーコは相手によって柔軟に変化するなんて頭はないからな。
相手のいいところを消す、っていうのはよく言ってるじゃん。
何が何でもF3、どこの国行ってもF3っていう人とは違うよ。
760 :2005/06/27(月) 04:37:24 ID:Qf/SbiUJ
良いところを消すと言っても、システムや選手起用に変化をつけて対応する
戦術家タイプでなくて、相手のココは危険だから、ここは気をつけよう、とかの
最低限の対策だけどなー。だから、個人の範疇を越えられるとどうしようもない。

モウリーニョは戦術家タイプの最高峰だと思うけど、ジーコはそれとは違う。
761 :2005/06/27(月) 08:41:41 ID:xacQs0zA
マニュアル人間に絶対に受けないタイプ。
762バランス:2005/06/27(月) 10:34:51 ID:eSa5u3b2
サッカーは、個性がある方が有利。
ヨーロッパの真似でも勝てないし、南米の真似でも勝てないと思うよ。

あと、早く小野に復帰してもらいたいね。より進化するにはかかせない選手。
763バランス:2005/06/27(月) 10:44:14 ID:eSa5u3b2
小野がコントロールしている試合ってバランスがいいんだよ。
764 :2005/06/27(月) 10:52:40 ID:4W7H/27A
小野の体のバランスは悪いけどね。

早く怪我しない体にならんものかね。
765 :2005/06/27(月) 10:54:40 ID:Dgd8lZSc
>>57
宮本がアツの言葉で引き締まったって言ってたのを思い出す。
それなりの技術はある、気持ち一つでこうも変われるんやね。
766 :2005/06/27(月) 10:56:08 ID:Dgd8lZSc
>>763
ちょっと希望的観測入ってるかも。
小野には今の代表のサッカーを理解してくれんとな。
767 :2005/06/27(月) 11:36:39 ID:OidI7VVP
日本もメキシコ見習って、予選はドーピング選手使って乗り切り
決勝にピークをもってくるよう調整しよう。
バレたら温存してた主力を出す感じで。

予選
   中村  遠藤(ドーピング)
サントス(ドーピング) 加地
  小笠原(ドーピング)福西

遠藤→小野 サントス→誰か 小笠原→中田

決勝
  中村 小野
?     加地
  福西 中田

精子になったつもりで、全員がゴールを目指した姿勢で戦え!前を向け!
個とは言っても、個人のやりたい事や好みではなく、チームとして活きる
チームが活きる個の活用としての個であれ!自由を履き違えるな!
前を機能させる時は後ろはそれに合わせる。
後ろが機能しなきゃいけない時は前がフォローに走る。
その時々でどこをとんがらすか、とんがらす為にどこがどう我慢するか、フォローするか。
なだらかにやっていては突破力も防御力も最高値を生めない。
メキシコの攻守の動きは、かなり参考になる。あの防御力は相手に嫌気を出させる。

アルゼンチンとメキシコの試合で、日本のちょっとした当りで
激しいとか荒いとか酷いとか言ってる能天気な奴等も目が覚めただろう。
勝負って事を理解できていないのが多かったからな。
世界のパス、繋ぎ方も理解できただろう。何でそんな状態から繋がるんだって動きの連発。
768 :2005/06/27(月) 12:25:39 ID:piPXTSn3
Jがあって予選があって、コンフェデがあってJがまた始まる。
これではきつ過ぎるばかりか、所属クラブも困る。
東アジアは若手を使え。つーかここ以外に若手を使う、試すところがない。

前半はスーパー加地だが、後半は後になればなるほどいつもの加地。
この形がコンフェデでは見て取れた。
前半のスーパー加地が敵や見るものに与えた印象は後半にも影響していた。
後半はボールを受けても上がる事が出来ずに敵と鉢合わせして固まる場面が多かったが、
最初からこうした家事の使い方を日本が取ったのか、後半のいつもの加地への変化を見極めたのかはともかく、
後半はサントスを使った攻撃、上がりが増えた。
前半で与えた加地の印象を上手く利用できていた面があった。
増えただけに、後半はいつもの突破を試み奪われるサントスを目撃する事になった。
少なくとも二度あった。前半はパスを繋いでいたが、加地が疲労していたので
サントス方面から突破しようとする姿勢が強くなり、この変化が効果的に働いていれば
前半はスーパー加地、後半はスーパーサントスと使い分けれる予想も立てれた。
いつもよりフェイントも突破も惜しい形にする事は出来ていた。
攻撃方向の変化がある程度は効果を齎したのかも知れない。
が、突破にまでは至らなかった。成功とはいかなかったが、面白いものが見れた。
攻撃の手数の一つとして参考になるだろう。
769 :2005/06/27(月) 13:27:39 ID:N9WXUZx8
小野が理解すべきジーコの言葉。

そう、すごく慌てるってこと。ブラジルに格言があって、
「完璧を追求するためには焦りが一番の敵だ」。日本人は速いんです。
ただとにかく急いで、焦るために、パスやシュートの正確性が失われる。
それによって一つの大きなチャンスが台無しになってしまう。
ではまず正確な技術を使えるように、ゆっくりでもいいからというのが、基本なんだ。
正確な一本のパスを出せる。あるいは枠に飛ばすシュートを打つことができる。
(ゴールの)上を正確に狙うシュートが打てる。
それができてから、スピードを生かしていくというのが理想なんです。
770 :2005/06/27(月) 14:13:21 ID:N9WXUZx8
加地(亮)にしても、彼の仕事はボールを奪ってボールを運び、クロスを上げることです。
でもあのポジションでウイングバックとして使う場合、
やはり中に切り込んでシュートを打つ場面もなくてはならない。
でもまだシュートを打ちきれないシーンが多い。
シュートは感覚がないと打てないものですから、その感覚を植え付けさせるために、
いま反復練習をしているところです。

ようやく実りつつあるな。
771バランス:2005/06/27(月) 14:15:47 ID:Kecf48lg
>>768 同意。相手が恐れる攻撃がないとね。
    それは1人の選手でもいいし、1つの攻撃パターンでもいい。
    この点はボクシングとサッカーって似ている。
772 :2005/06/27(月) 14:39:36 ID:/8JWM3ac
>>770
どこが?
加持さんて代表の緒戦からシュート撃ってた選手ですよ。
今までの試合を振り返っても、シュート数は至って変わらない。
ブラジル戦で幻のゴールしたから、そのイメージで言ってるんだろうが。
ジーコのやってるシュート練習ってほとんど何の意味も成してないわな。
773^:2005/06/27(月) 14:48:18 ID:Q1JpK1ij
>>769
ジーコの言ってる事はよく分るけどそれがどうして小野に当てはまるのか分らん。
小野はパスもシュートも正確だろうが。
774 :2005/06/27(月) 16:22:01 ID:ICnXiNZT
>>769

サカダイのW杯記念号の俊輔のインタビューにこんな件がある。


「伸二が入ると声だけじゃなく、精神的にも落ち着かせてくれるんですよ。攻められている時も余裕ですよっていう素振りのパスを出す。
そういうのだけでも落ち着いたりするんで、存在は大きいよね。」と中村俊輔は言った。
775.:2005/06/27(月) 16:27:06 ID:6cn1RTkS
カジのJでのシュート数とか、ゴール数のデータを持ってたら、
出してほしいのだけど。
776 :2005/06/27(月) 16:42:26 ID:1QPaeu2i
>>769
どちらかというと小野だけが理解してるジーコの言葉のような気がするが
777 :2005/06/27(月) 18:25:45 ID:FVamtiUv
>>772
そうでもないと思うよ。
中に切れ込んでシュートなんてほとんど無かったし、
ましてやロングシュートを狙うなんて事はあまりにも少なすぎた。
ブラジル戦は今までと比べてシュート意識が高かった。
778 :2005/06/27(月) 18:26:53 ID:Ab5rXmdr
かつ、コースを狙っている
779 :2005/06/27(月) 18:30:20 ID:vrj8/u6O
何も意味がない練習なのに選手達は合同シュート練習のあとに
わざわざ個人シュート練習までしてるのかw
780  :2005/06/27(月) 18:57:03 ID:IScPI/SP
また小野過大評価かよw信者ウザイよ
781 :2005/06/27(月) 20:50:41 ID:4VZSDH2j
生物学な問題なので詳細は省いて大まかに言うと、
サッカーの練習で初歩と思われがちなパス、シュート練習はできれば毎日やるほうがいい。
野球でもそうだが、ピッチャーは毎日ピッチング練習をするし
バッターは毎日ミート練習をする。
まったく違うと思われるかもしれないが、英会話のリスニング、ヒアリングも
毎日行う事で脳の言語分野がそれを完全に認識し、考えずに喋る事ができるようになる。
日本語を毎日扱う我々はイメージを伝える際に、日常会話程度では深く考えずに
言葉を用い、文章を組み立て声に発する。
同様の事で、シュート練習は毎日行うのが好ましい。
ジーコの練習で、決定率をあげようとシュート練習をさせるのは
生物学的見地から見ても正しい。
782 :2005/06/27(月) 20:58:57 ID:Mcu+5jIV
代表の練習でやることの是非はともかく、もし俺がどっかの偉い監督で、日本代表を指揮して
くれって言われたら、やっぱシュート練習ばっかになるかも…。
ぶっちゃけ、その他の部分に比べ、他国に比べて相当劣るよ。シュートは。
上手い奴は上手いけどね。平均的に下手くそだと思われる。
783 :2005/06/27(月) 21:03:48 ID:7E74ltAu
シュート練習は役に立たないがターンオーバーは
チーム強化になると思ってしまうマニュアル脳はほっとこうぜw
784 :2005/06/27(月) 21:09:12 ID:r+lFJdMM
ジーコのシュート練習は基本的なフィニッシュの形の練習と考えて良い

785:2005/06/27(月) 21:10:50 ID:G5zExNTe
昨日UAE戦、その前にイラン戦観たけど、何処をどう観たら小野が
バランスをとっている様に見えるのか、バランスのバの字も無いよ
録画してある人は観て下さい
786 :2005/06/27(月) 21:11:17 ID:4VZSDH2j
リフティングがうまければボールの扱いがうまくなる。
当然シュート練習をすればするほどうまくなる。
日本に足りないのはフィニッシュであるとするとするべき練習はあれしかない。
非常に合理的だ。偏見を捨てればまともな練習に見えてくるから不思議だね。
787 :2005/06/27(月) 21:20:21 ID:aQ0+cUga
っていうか、シュート練習は必要だが、
戦術練習がまったくないのはどうよ。

決まり方がないから、崩し方や守り方が毎回試行錯誤。

各ポジションの核が怪我したときに、
「○○がいなかったから」ではすまされないのが本番なんだぞ。
788 :2005/06/27(月) 21:22:43 ID:xNxLvGp0
まったくない、決まり事がない、
まだいたのかこういうの
789 :2005/06/27(月) 21:24:22 ID:/0bd9HdU
> 各ポジションの核が怪我したときに、
> 「○○がいなかったから」ではすまされないのが本番なんだぞ。

ここ同感。
久保、小野、中澤という各ラインの軸抜きで今回
欧州王者を撃破、世界王者ブラジルとドローという結果を
出したジーコを評価できる点。
790 :2005/06/27(月) 21:24:52 ID:aQ0+cUga
>>788
あるのか?
なら、それがどこで見られたのか説明してくれ。
791 :2005/06/27(月) 21:27:46 ID:BxagL1s/
>>785
>>742ってことじゃね?
792 :2005/06/27(月) 21:30:11 ID:lNTDUxnH
シュート練習も下手なんだから良いと思うし
ジーコが焦るなってのも納得する

で、格下相手にも焦って苦戦する日本は
1年後にある勝たなければ義務感背負いまくったW杯で
焦らずにプレーをして、致命的な決定力不足を克服できてるん?

3年かけて、ようやくここまできたジーコジャパン
793 :2005/06/27(月) 21:31:21 ID:h+x84HJY
戦術がなくて世界一の国と引き分け、欧州制した国を圧倒するんだから
凄い強いってことかも。ホントにないならの話だけど(笑)

しかしトルコごときに手も足も出なかった代表が
ブラジルに2点ぶちこんで引き分けるようになるとは何とも感慨深い
794 :2005/06/27(月) 21:32:41 ID:X2aHkknG
>>785
ボール持ってる人間がヘタだと攻撃に向かっていいのか
カバーにいかないといけないのかわからないのでバランス
がとれない
その点小野はうまいので3人相手がいても落ち着いて処理できる
みたいなこともありいいところにパスがだせるので
さあいくぞって形やちょっと退却みたいな形がつくれる
UAE戦はどうやって点とるかがテーマだったので
ボランチとして守備のバランスみたいなことはなかったのでは?
イラン戦はあれでダメならだれがいいのかよくわからん
795 :2005/06/27(月) 21:38:30 ID:aHP4HgXP
ショートパスの速攻法をあくまでも伸ばし、これに加える遅効法を取り、 
緩急によろしきを得てはじめて、日本蹴球の完成の時は来るので 
あると同時に、この時こそ世界蹴球の覇者たり王者たる時なのである。 
個人技を錬磨せよ。これこそ日本蹴球人に与えられた 
唯一の課題なのである

知っている人は知ってると思うが。 
796_:2005/06/27(月) 21:42:39 ID:x/9Oyhs/

ジーコはギリシャ戦の前にセットプレーでの守り方の練習
ブラジル戦の前はセットプレーから点を取る練習をしてたけど
これって戦術練習じゃねーの?
797 :2005/06/27(月) 21:45:49 ID:t5Rj34Ub
ってかバーレーンでボール蹴って守備練習してただろうが(笑)
798 :2005/06/27(月) 21:48:56 ID:D/Vj190M
これもそうでしょ
ジーコが練習でやってたことが試合で成功した例

http://www.soccer-m.ne.jp/special/main/index_05.html

ジーコ
アイスランドとやったときに、久保(竜彦)がゴールを入れた。
伸二(小野)の球出しと、久保の動き出しがぴったりとあって、ループ気味のシュートが入った。
まさに狙い通りの形だったのです。ボランチからの球出しによって、
オフェンシブな選手を一つ越えていくという形を何回も練習で繰り返していました。
自分が思い描いた形で得点が生まれる嬉しさは、何事にも代え難いですね。
799 :2005/06/27(月) 22:01:02 ID:7jr/TjVd
>>794
宮本曰く、UAE戦は絶対にカウンターで失点しないことを目的にした試合だそうだが。
800_:2005/06/27(月) 22:05:40 ID:x/9Oyhs/
小笠原⇒スペースに走る加地
茸がボールキープ⇒アレが左から上がってクロス
茸がボールキープ⇒福西や遠藤がミドル

こういうのもパターンじゃね?
今までに何試合も同じ形を見てきたよ
801 :2005/06/27(月) 22:07:54 ID:cWPUkgkv
>>798

ジーコが教えたというより、あのプレーは小野はトルシエの時代から、
結構やってたよ。パラグアイ(?)戦で左足で柳沢に出したラストパスもそれ
802 :2005/06/27(月) 22:07:55 ID:L1OCyCRW
ttp://sports.nifty.com/zico/news/conjap/sample.htm
ジーコなりの考えがあってシュート練習してるんでしょ。
803 :2005/06/27(月) 22:08:57 ID:Mcu+5jIV
>>801
そりゃ、監督が教える事が全て、今までの監督がやったことないことってわけじゃないだろう。
804 :2005/06/27(月) 22:16:23 ID:fq+nHAna
今回の中村のメールは今更気付いたのかよ・・・って内容だったな
何年前に遡ってんだよ・・・
ってか2chで危惧されてたまんまの内容だな
805 :2005/06/27(月) 22:26:08 ID:CRw4CnwM
>>804
おっしゃるとおりw

ttp://shunsuke.com/message/20050624.htm
806 :2005/06/27(月) 22:27:02 ID:yN2ylLqU
ジーコは、システムに駒を当てはめ、基本的な戦術はシステムに基づく
オーソドックスなもの。
3バックで国内組の守備が安定したのはJのチームが3バックが多い事で
選手たちがすぐに順応した結果。これは中沢を始め、三浦などもコメントしている。
4バックもジーコ戦術では非常にオーソドックスなもの。
4バックの場合は中盤の選手の能力のクオリティが非常に重要。
これがかけると守備の安定する3バックにジーコは戻す。

ジーコの戦術で特徴的なのは、自身の経験をふまえた上での攻撃の連係を
日本代表攻撃陣に叩き込むというもの。意識や精神論なども含めたもの。
これだけは他の監督にはまねできない、ジーコ特有のもの。
ジーコの頭脳をそのまま日本代表は受け継ぐんだから、そこそこ強い攻撃が
できて当たり前。
指導方法は基本的なものから彼独特の攻撃方法などらしい。

まぁ結果が出てるんだからいいんじゃね?
「戦術が無い」ってのははっきりいうが「にわか」な意見だ。
そもそもジーコの4バックはオーソドックスなもので、それ自体に基本的な
戦術は付随するものだ。そのうえで彼の攻撃の方法論が付加される、ということだ。
807 :2005/06/27(月) 22:27:21 ID:rUozX4qL
↑サポテスタのイタイ受け売りすんなw
当たり前の事しか書いてないのは毎度の事(本人は書いてないけどw)
808807:2005/06/27(月) 22:28:39 ID:rUozX4qL
↑804のアホに言ったのよ
809 :2005/06/27(月) 22:34:22 ID:Mcu+5jIV
まー中村の言うとおりだな。
1対1と連呼するけど、重要なのは2対1、2対2。ここを上手くしないとどうにもならない。
810 :2005/06/27(月) 22:44:33 ID:hN1RCrzK
>>797
守備やプレスの練習はアメリカ遠征中止後で初めて纏まった時間が出来た東欧遠征以降に
既に取り入れられてたよ
811_:2005/06/27(月) 22:45:07 ID:2SNGVsjz
ジーコに戦術がないという人が多いのだが、
他の有能とされる監督がどういう戦術を
用いて結果出しているのか具体的に
説明してくれないか??

てか、アンチがヤレ!と言ってる戦術ってマジで
どういうものなの??

アンチさんのお勧めの戦術教えてけれ??
812 :2005/06/27(月) 22:49:21 ID:PjEG9gZi
>>811
フラット3がオートマティズムされて、ウエーブなポリバレンスで
ラインコントロールはリトリートプレス。ポゼッションカウンターから
ショートカウンターまで、フォアチェックがトルシェ式。
813 :2005/06/27(月) 22:50:54 ID:ua3FfALH
選手もよく約束事がないと嘆いてたね
選手同士で話し合って模索するのがジーコの戦術?
814 :2005/06/27(月) 23:05:59 ID:WWDzqWKy
>>811
ベンゲルやオシムのやってる練習は実戦での判断、ボール処理を
高めるようなシンプルな事。
んなもの代表ではやる時間はない。
紅白戦やって選手に試行錯誤それぞれに考えさせた方が楽だ。
中盤フラットの4-4-2の守りやゾーンプレスで何か特別な事やって
満足したいのならジーコ後にすれば?
別に勝てる保証はないが。

>>813
いつの話だ。過去過ぎてわからん。
815 :2005/06/27(月) 23:11:39 ID:CRw4CnwM
こらまた狙いとは違った獲物がかかったね。
816 :2005/06/27(月) 23:16:41 ID:LOX+vXma
>>773
小野はUAE戦を見てもわかるように、アピールしようとちょっと必死に感じる。
あの試合は何をするにも焦りまくってた。
817 :2005/06/27(月) 23:25:17 ID:GTuW7Q3k
>814
>んなもの代表ではやる時間はない。
>紅白戦やって選手に試行錯誤それぞれに考えさせた方が楽だ。
ま、>>815のように反論するまでもない意見だと思っている人も多いようだが、
それこそ試行錯誤の方が時間がかかるだろう。
だからこそ、試合前にまとまった時間がとれないとチームとしての戦術
(具体的には守備戦術における約束事など)の浸透度が低下するし、
下手すると大会を勝ち進んでいく過程で煮詰めていくことになる。
今回のコンフェデも、海外組とともに選手間のミーティングや試行錯誤のための
まとまった時間がある程度取れたからこそ、チーム戦術の完成度が高まったわけで。

>中盤フラットの4-4-2の守りやゾーンプレスで何か特別な事やって
中盤フラットの4-4-2の守りやゾーンプレス自体は別に特別なものでもなんでもないよな?
しかし、現状問題とされているのは「何か特別な事」以前のものだろう。
たとえば、今回のコンフェデでもどこからどういうかたちでボールと取りに行くか、
ということを選手レベルで話し合って、練習の中で試行錯誤しながら有効性を確認
してチーム戦術の一部としているわけで。
818 :2005/06/27(月) 23:33:13 ID:GTuW7Q3k
>>804
しかし、中心選手の一人である俊輔がそれに気がついたことは大きい。
これも選手間のミーティングや試行錯誤の一つの成果といえるのではないか?

>>636にもこうあるように↓
>で、前線からの守備は満男と俊とヤナギが3枚で行くことにした。
>これはアジアカップの決勝の中国戦でやった時のやり方なんやけど、
>俊がそれでうまくいったからそれでやろうという話になって。
守備戦術についても、俊輔が前線からの守備のやり方などを提案していた
ようだし。
俊輔が守備戦術にも「主体的に」かかわるようになるのは大きいと思うよ。
その一端がすでにブラジル戦等で出ているんじゃないかな?
819 :2005/06/27(月) 23:34:55 ID:WWDzqWKy
スポーツライターや新聞記者を感服させるために練習やってるわけじゃないだろ。
試合内容見て狙いわからんかったのに練習内容も理解できるわけないだろう。
試合までのチームマネージメントで追い込み方の確認うんぬんごちゃごちゃいうなら
U-20の方がもっと突っ込み所満載だわ。
820_:2005/06/28(火) 00:15:55 ID:lUafyGwY
>>818
>守備戦術についても、俊輔が前線からの守備のやり方などを提案していた
>ようだし。

W杯予選が決まった北朝鮮戦から帰国した直後に出演したTBSの「情熱大陸」で、
一言コメントを求められて宮本は、中村のことを称して「理論派」って言って
いたよね。

因みに、小野は「天才」、小笠原は「いぶし銀」、川口は「成熟」、大黒は
「期待に応えてくれる」、中田ヒデは「不可欠な存在」、そして「ジーコは
神様でしょう。トラップは上手いし、采配は決まるし」って言っていた。
821811:2005/06/28(火) 00:20:22 ID:vuG93HYR
>>812
確かにトルシエは優秀だったよね。
だけどそのサッカーは02年限定だと思う。
(俺はトルシエ日本とギリシアがかぶって見える。)

【理由】
1.当時はホームだったのでオフサイドトラップが機能。
(近代サッカーにおいてオフサイドトラップはオフサイド
を取ってもらえなかったとき即死なのでセリエなどでは
もう一度原点に戻って原則1vs1で潰す風潮がある)
2.当時はルール改変前で早いリスタートが有効だった。
3.当時はロシアやベルギーが日本は格下だと認識してたので
勝ち点を取りに来ていた。(ベルギーでは和風のセットで
ジョークの聞いたニュース報道)

これらの条件が壊れたことを踏まえてお勧めの監督と戦術をくれないか??

ちなみに俺の上げた3は当時の日本サッカーの限界を示していたと思う。
「トルコ戦の後半、トルコのDFがラインを引いてきたので、スペースが
消えてしまった。僕はそこを狙っていたのでどうしていいか分からなくなった。」
という旨のコメントを中田がTVしていた。

サントスが今ドリブルで抜けなくても勝負し続けるのも
DFが1vs1で勝負に行って宮本がカバーに入るのも
1vs1で勝てるチームを作る戦略にのっとった戦術だと思う。

アンチはこれをやらせないほうがいいと言うのか??
たぶんそれじゃ引き分け狙いのアジアにも勝てないよ??
822811:2005/06/28(火) 00:22:20 ID:vuG93HYR
聞いた→効いた
変換ミスなので訂正する。
823バランス:2005/06/28(火) 00:25:26 ID:r/dDPUhk
偏見いきます。
僕はジーコって自信家というか、大人というか、特殊な監督だと思う。

だいたい、監督やってみたいと言う人は、自分の戦術を試したいし、システム構築とかで自己アピールしたいんじゃないの。
この板来ている人でも「自分だったら、DFラインはフラットにして、WBがサイドから仕掛けてきたら、ラインにギャップをつけて…endless」とかいろいろやってみたいんじゃないの。

選手が監督。ジーコのサッカーにはこんな一面もあるんじゃないかな。
「おまえらがやりたいサッカーをやってみろ」(ジーコ)みたいな。
で、どうしても負けられない試合には助け舟をだすんだよ。
824 :2005/06/28(火) 00:30:02 ID:mcusp3Vs
妄想意見は、その人の内面を現す。
明日から妄想で語ってる人をよく観察してみよう。
そこにはその人自身の考え方の根本が見えるはずだ。人間て複雑だね。
825 :2005/06/28(火) 00:30:59 ID:RqIHn7yk
中田の使える場所がはっきりしたのが収穫だったな
あのまま2列目での起用ではチームの得点力を向上させることはできないが
ピッチには必要な選手だった

ボランチで固定して起用していってほしい
826 :2005/06/28(火) 00:33:33 ID:mcusp3Vs
みんな中田がボランチで安泰とか言ってるけどさ
俺だけかな、不安を感じるの。
一試合通してのボランチとしての動きはそこそこだったけど、
彼、あの位置だとかなりヤバメのミスを一試合に何度かするんだよね。
827 :2005/06/28(火) 00:38:40 ID:MrDuY3Kf
それはあるな。
実際、ギリシャ戦だけだしな、安定してたの。
だから駄目だという意味じゃなく、まだ安泰という結論を出すには早い、って話。

とは言え煮詰めていくならもう中田はボランチで固定でいいと思うけど。
828811:2005/06/28(火) 00:40:07 ID:vuG93HYR
>>823
前半部分の大人というのは同意。

3バックにもいろいろ種類があると思う。

@.ユーロで見せた伝統的なドイツのフォーメーション。
  攻撃時には実質2バックになる。   DF リベロ DF 
                             ↓
                         DF いない DF
A中央が下がり目の3バック。
 3トップには手を焼くので中盤でプレッシャー。  DF   DF
 下がり目のCBがサイドをフォロー。           DF

Bオフサイドトラップをもっともとりやすいフラット3
 DF  DF  DF 中央のCBはラインコントロール。

だけど試合中は@かAかBかではなくてこれらを場面ごとに
使い分ける能力が必要だからね。「フラット3!」をやたら主張
する人はゲームのしすぎか理論的すぎだと思うんだよな〜。
829 :2005/06/28(火) 00:44:24 ID:RqIHn7yk
>>826
デメリットを超えるメリットがあるかと
逆に2列目での起用の場合はデメリットがメリットを超える
830 :2005/06/28(火) 00:48:39 ID:qrKAzeZR
にわかだけどトルシエの時の方が勝ち越してからは
守備が安定するどころか攻撃も加速してた様な・・・。
今は逆に先制点取ってからの方が不安定になるだけ
でなく攻撃まで失速してる様に見えます。
先制点取った時点でトルシエ流にした方がリスクを
避けるだけでなく追加点取れそうな貴瓦斯。
831 :2005/06/28(火) 00:51:34 ID:CIh4ZD/k
にわかの思い込みはチラシの裏へ書いといてください
832 :2005/06/28(火) 00:52:31 ID:q9DdMY9a
リアクションだからじゃないの?
ジーコは本当は守備コーチをつけたかったらしいが、これに
良い守備コーチがついたら完璧だと思う。
833 :2005/06/28(火) 00:54:56 ID:mcusp3Vs
どうかと思うよ。
日本は強豪相手に無得点に抑えるような能力は無いと思う。
それは今の日本もトルシエの日本も同じだと思うよ。
まぁ現在の方が守備は手薄だが、その分攻撃が強い。
ジーコの中では
「どう転んでも強豪には得点を許すだろうから、それならば攻撃を重視して
相手より多く点を取る事が重要」と考えているんだろう。
834 :2005/06/28(火) 00:56:55 ID:ylPOwAt4
良くも悪くもブラジル流ということだな
835 :2005/06/28(火) 01:00:30 ID:q9DdMY9a
ラインを高くしてのリアクション(トルシエ流)じゃなくて、ラインを高くしての分厚い攻撃が見たい。
ジーコの恩師の一人コウチーニョってオランダヲタのはずだったし。
836 :2005/06/28(火) 01:09:53 ID:q9DdMY9a
もっとも、強豪には押し込まれる現状では今のジーコの、深いラインをしきながらビルドアップを大事にする
というやり方が、一番日本人の特徴に合い、かつ現実的なのかもしれない。
837811:2005/06/28(火) 01:13:56 ID:vuG93HYR
>>830

相手が勝ち越し点を取るためにラインを上げてくるし、
後半時間が無くなってくると焦って放り込みサッカー
やるチームも多いのでフラット3はめちゃくちゃ有効。

だけど最初の一点を同等程度の力量のチーム
からとるのがいかに難しいか・・・。
なんども言うがトルコ・・・そして逆転の可能性も薄い。

トルシエはマルセイユでも3バックしてるけど
02日本のチームとは別物ですよ。
838 :2005/06/28(火) 01:18:44 ID:+Ya5avAb
やっぱり日本にはフラット3が最適だよなぁ
4バックなんて絶対通用しない
839 :2005/06/28(火) 01:29:34 ID:ouMdcXUg
>>832
トルちゃんはマルセイユでは4バックです
840 :2005/06/28(火) 01:32:55 ID:oUAgk4p0
>>811
なんか宮本叩きのレスの流れがあるのが気になって。
先制点取るまで中田主導、取ったら宮本主導みたいな
方が繰り返すけどリスクを避けると言うより追加点取
る為に有効に思うのです。
841 :2005/06/28(火) 01:40:20 ID:ePValGLy
F3は中盤のプレスが緩んだら終わりなんだよ。緩んだ時のことは想定されて
ないから。でも後半は必ず疲れるからプレスの補強をするだけで手いっぱいになる。
負けててもボランチ変えてFWを変えて終わり。だから終盤いつも厳しいし逆転できない。
前半型なのは構造からくるものだから否定しようがない。
842_:2005/06/28(火) 01:41:41 ID:vuG93HYR
>>839
今そうなってるのか!就任したときは3バックだったよ。

でもそれで確信した。トルシエだって今の日本なら3バックに
したかどうか謎なのに、それが絶対的であるような、あるいは
トルシエ=フラット3みたいな主張はおかしいってことだよな。
843 :2005/06/28(火) 01:46:33 ID:6DATOgKF
日本はトップ下を置かない
OH2枚の形がここ数試合を見る限り有効だな。
844 :2005/06/28(火) 01:48:11 ID:7/vByDka
>>843
細かいこと言えば、トップ下って2列目の事だけどな。
トップ下とOHとを分ける意味がわからん。
845 :2005/06/28(火) 01:50:27 ID:ylPOwAt4
細かいよ。
確かに一人で勝負できる奴はいないし、あの形なら中村も生きる。
846 :2005/06/28(火) 02:02:11 ID:F9HLaD96
相手にサイドからガンガン攻められたら終り
847 :2005/06/28(火) 02:04:17 ID:7/vByDka
攻撃の基点が中田。
その前に中村、小笠原、トップから下がって中盤のゲームメイクに参加する柳沢。
中田が前にパスを出し、この3人で高い位置でパス回し。
中盤は前を向いてボールを持て、残りのFWの動き出しやSBの攻撃参加が容易に。

こんなところでしょ。

けど、このようなボール回しでも守備の堅いところに通じにくい。
しかも、攻撃で良さを見せた一方で守備面で不安を残したから、
W杯で勝ちあがれる形ではない。
848 :2005/06/28(火) 03:23:07 ID:JBzG6/HA
ドイツも守備面で不安を残したから、W杯で勝ちあがれる形ではない
849 :2005/06/28(火) 03:44:45 ID:MrDuY3Kf
ドイツの守備、形としては悪くないと思うけど、結果的には点取られるんだよなあ。
850_:2005/06/28(火) 10:33:58 ID:lUafyGwY
>>804って、>>807の言う通り、まさにアンチの情報源=サポテスタの受け売りだが、
“今ごろ気付いた”と一言コメントしているサポテスタも、巷のサッカー掲示板に
出没する、勘違いして思い上がった痛いド素人と同類だ罠
   
ケッ党スレより

662 :_:2005/06/06(月) 19:51:45 ID:qpfDcKOC
本人はネタで書いているわけじゃないみたいだね… ふ〜 J-NET
      ↓  
DATE:2005/06/06(月) 18:57 ■NAME:トルシー男””

もし、残っていたら、アジアカップの決勝の時までレス戻してみ。

 ジーコジャパンは恐らく前半はこのレス(代表レスかも)を見ていないが、ハーフタイムに誰か見たぞ!!

 でなければ後半から徹底的にサイド潰しませんがな!!

 しかも最後に「この勝利はサポーターの勝利だ!」と言ったんだぞ!!

 俺が優勝の報奨金欲しい位だよ!!

701 : :2005/06/09(木) 14:13:55 ID:70xQmKsY
>何かですね、個人的に今の代表は自分の範囲から出ていってしまったような感じです。
>いろいろと私も個人的にピッチの中の課題をいろいろと提示していったわけですが、
>果たしてこういうのは周囲に通じているのかなぁという気がしています。

KEANEって何様なんだよw
851_:2005/06/28(火) 10:40:37 ID:lUafyGwY
>>823よ、お前も自覚し>>824も言っているように、偏見・妄想です。
852 :2005/06/28(火) 12:02:04 ID:mLunG7Qx
キチガイトル信なんぞどーでもよいわ。

さてACミランが来期3バック導入の意向を示しているそうだ
853俺様:2005/06/28(火) 12:07:44 ID:cXKRKU+r
コンフェデで問題になったのは
メキシコやブラジル相手に通じなかった
中盤でのボール廻しだろう
854 :2005/06/28(火) 13:03:41 ID:ZibpT9LG
メキシコには中盤自由にさせすぎた反省からギリシャ戦は激しいプレスをかけた。
で、うまくいった。ブラジル戦ももっとプレスにいきたかったが中2日の日程で
3試合目はさすがにきつい。プレスにいくだけの体力が残ってなかった。
ブラジルも後半完全に足止まったし、ボールまわし以前の問題があった。
つーか、ブラジルはプレスかけないから意外とボールは回し易い。
ユーロの時のギリシャの方がプレス激しいからボールは回しにくい。
855 :2005/06/28(火) 13:18:38 ID:SCuJcsJj
中村ゴール時のブラジルの守備なんか最悪だよな。
856_:2005/06/28(火) 14:19:42 ID:lUafyGwY
NHKでも特集。これが日本蹴球の目指す途

『ショートパスの速攻法をあくまでも伸ばし、これに加える遅効法を取り、
緩急によろしきを得てはじめて、日本蹴球の完成の時は来るのであると同
時に、この時こそ世界蹴球の覇者たり王者たる時なのである。個人技を錬
磨せよ。これこそ日本蹴球人に与えられた唯一の課題なのである』

ベルリンの奇跡より 
 
松永行 後ガダルカナルで戦死。 享年不明
857_:2005/06/28(火) 14:20:39 ID:lUafyGwY
世界を驚かせた日本のユニークなサッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede05/column/200506/at00005168.html

『日本は引いて守っているけれども守備的ではなく、自陣からパスを何本も
つなげながら、チャンスまで持っていってしまう。これだけ遅い攻撃で相手
を崩すサッカーなんて、今や欧州では、なかなかそうお目にかかれるもので
はない。日本は武器である中盤のクリエイティビティーを存分に発揮してい
た。久しぶりに「フッチボル・アレグレ」、かつてジーコが語っていた「楽
しいサッカー」という標語を思い出した。

 もちろん90分間、日本が良質なサッカーをしていたわけではない。しかし、
試合の流れの中で勢いを自分たちの方へ引き寄せた時、日本の中盤の構成力
は大きな武器となっていた。
 その流れの引き寄せ方が独特だった。今の世界のサッカーの趨勢(すうせい)
は、いかに相手のミスを誘うか、相手のミスに乗じて攻撃に移るかというもの。
それに対し、日本は相手の良さを消し切らず、フェアにボールを奪ってから攻
撃を組み立てていた。しかも日本は自陣から何本もボールをつないでくる。ど
れだけ高い位置でボールを奪って一気にビッグチャンスに持ち込むか、という
のが現在のサッカーのテーマになっているだけに、これだけ相手ゴールから遠
い位置でボールを奪って、しかも守備的でないサッカーというのはユニークだ。』
858_:2005/06/28(火) 14:22:13 ID:lUafyGwY
723 名前:おフランスザマス[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 00:50:10 ID:BWoXHh00
プラティニが、日本のサッカーを「未来のサッカーの形であり、日本ブランドの誕生」
だと。 by フランスのニュースで流れてますた。
859 :2005/06/28(火) 14:44:24 ID:eMtlnrbt
>>858
それネタらしいよ
860 :2005/06/28(火) 15:34:22 ID:/LTvj+gg
トップ下って単純に2列目って思ってる人多くない?
以前の3−5−2はトップ下だけど
今の4−4−2はトップ下とは呼ばないでしょ?
トップ下っていうのはFWのすぐ下って意味で使われる。
ちなみにイタリアでは「トレクアルティスタ」って呼ばれてて4分の3って意味。
861 :2005/06/28(火) 15:35:37 ID:mLunG7Qx
>>859
マジみたいよ
862_:2005/06/28(火) 16:07:02 ID:qHu8q3sh
>>855
まぁブラジル戦にエメルソンが出ていたら、中田ノールック→福西→中村といった
流れはなかっただろうとは思うけどねー。
863 :2005/06/28(火) 16:08:33 ID:mLunG7Qx
また負け犬根性か
864小野信者の強力電波を受信しますた:2005/06/28(火) 16:09:17 ID:VJWltX4t
536 :俺様:2005/06/28(火) 15:52:28 ID:cXKRKU+r
>>527
君のようにUAE戦だから出来て
他ならできないっていう考え方には不同意だな

むしろどこ(メキシコ、ブラジル)とやってもUAE戦やシンガポール戦(アウェイ)のように戦えなきゃ
メキシコは其の点凄いなほんと


865 :2005/06/28(火) 16:41:20 ID:zM9V+Qbe
>>863
辻参謀ですか?
866 :2005/06/28(火) 17:06:29 ID:7/vByDka
>>848-849
ドイツは守備不安はあっても、日本とは違って安定した得点力がある。
それに中盤の守備はタイトでなかなか良い。ブラジル相手にカウンターを許さなかった。
ちなみに日本は許しまくり。得点してください、と言ってるようなものだった。

ドイツの問題は最終ラインだ。CBやSB自体、そんなにレベルの高い選手じゃないから
ここがすげー脆い。今までのドイツ代表とは比べ物にならん。
クリンスマンは若手主体で組んでるらしいけど、最終ラインは再考した方が良さげね。
867 :2005/06/28(火) 17:09:43 ID:2r73nvde
若手のDFラインで韓国にもぼろ負けしてたらしいからなあ>ドイツ
868 :2005/06/28(火) 17:15:17 ID:7/vByDka
>>860
イタリアではTREQUALTISTA(トレクァルティスタ)。
トップ下に位置する攻撃的MFという意味だ。
自分で4分の3と言ってるんだから、普通に気づいてくれ。

ちなみにポジション的な意味よりプレースタイルという意味の方が近いらしい。
869 :2005/06/28(火) 17:52:58 ID:+bAMoo3Q
例えばレッジーナや代表3-5-2の中村なんかはトレクァルティスタ
って感じはしないよな
870 :2005/06/28(火) 17:58:45 ID:D9KjtpTS
>>869
アジアカップのころは、中村より玉田だったな>トレクァルティスタ
871a:2005/06/28(火) 17:59:03 ID:tXR2JfDG
コンフェデ後各国の日本に対する評価

各国スカウト、エージェントから名前の挙がった選手
玉田、中村、中田英、福西、小笠原、加地、(中澤)
この中で特に株を急上昇させているのが加地。あるスカウトは「21番(加地)
はメキシコ戦でのアシストも良かったが、上下に激しく動き回るのが素晴らし
い。なにより、プレーがシンプルなのがいい。」とコメント。ハンブルガーは
加地だけのためにブラジル戦にスカウトを送り込んだらしい。また、玉田に
関しては「9番(玉田)に惹かれた」との声があったらしい。ちなみに、
(中澤)なのは「我々のリストの中にあったが、生で見られなかったのが残念。」
という声が掲載されていたため。

各国サッカージャーナリストから名前の出た選手
中村、中田英、小笠原、柳沢、大黒
小笠原に関してある記者は「ワンタッチでパスをつなぎ、攻撃を作っていた。
まだ国内でプレーしているのか。おそらく、次に海外へでるのは彼だろう。」
とのこと。大黒に関しては「彼は常にどうやってゴールまでもっていくか
イメージしながら動いている。」との声。柳沢に関しては「シュートをはずす
彼に失望する日本ファンもいるだろうが、彼はストライカーというよりチャンス
メーカーだ。彼が動き回ることでスペースが生まれ、日本の数多くのチャンスに
つながった。」とあった。

試合後、ロナウジーニョが印象に残ったと話した選手
中村、大黒、小笠原
大黒、小笠原の2人に関しては「彼らはあと1歩でレギュラーの位置にいるのか。
おそらく1年後には押しも押されぬ中心選手になっているだろうね。」とコメント。

各国より日本全体に関して
「ジーコを監督にしたのが正解だった。創造性豊かで自由なパスワークは
彼がもたらしたものだろう。テクニックでは強豪に及ばないが、スタミナ、
組織力は大きな武器だ。本戦でいい成績を残す可能性も十分ある。」らしい。
872 :2005/06/28(火) 18:04:23 ID:zM9V+Qbe
>>871
コンフェデだけみたら、そういう評価になるだろうなぁ
873a:2005/06/28(火) 18:15:23 ID:tXR2JfDG
871だけどごめん。ソース書いてなかった。ソースは某サッカー雑誌ね。
874_:2005/06/28(火) 18:16:39 ID:hgKYtiDF
乙。
面白かった。
875 :2005/06/28(火) 19:04:02 ID:5ARR2Sux
サカダイは地元記者とか、エージェントとか、スカウトから、話聞くの好きだな。
本音を聞きだしてるかは?だが
876man ◆gmctrMqn1U :2005/06/28(火) 19:13:59 ID:I+K2KkTe
>>857
プレスかけても簡単にサイドかえられたり、ダイレクトでつなげられたり
ブラジルが上手いからラインを下げさせられて、取りどころがDFラインになってた
だけのような。wそれでもあそこまでポゼッションににこだわるすたいるって
稀なのかな。
877.:2005/06/28(火) 19:55:43 ID:uVjPuYNW
そうは思うけど中田徹やら佐藤俊やら普通なら
話半分にしておくべきライターの代表みたいな
やつらの記事を鵜呑みにする人が多いから
かなり驚きなんだな、このスレ。
878 :2005/06/28(火) 20:12:51 ID:qOqXp7uM
例えばフランスとかつなぎが上手くてプレスを無効化されていて
プレスからの速攻っつーのが出来なかったんだから
879 :2005/06/28(火) 21:39:38 ID:NpgD4To5
>>877
せっかくだから他の「話半分にしとけ」ってやつや
「こいつは信頼できる」ってやつを教えてもらえまいか
880 :2005/06/28(火) 21:44:18 ID:qOqXp7uM
バラエティとかケットさんでしょうか?
881 :2005/06/28(火) 21:59:38 ID:SCuJcsJj
>>878
こっちもつなげるようになったんだから次はフランスみたいにプレスもやろうよ。
882.:2005/06/28(火) 22:11:04 ID:uVjPuYNW
>>879
スレ違いになるのでちょっとだけ。
クズライターと評判のヤツでもたまには良い記事を書いたりもするし
逆もまた有るんだが、比較的安定しているのは西部かな。
オレとは意見が違う点も有るが内容はしっかりしている。
酷いライターの方は多いよ。わかっていると思うけど。
883 :2005/06/28(火) 22:18:48 ID:LdDEhjLg
ライターなどどれも偏見まみれ
ジーコが書いた(言った?)ものが一番信用できる
難しいこといってないし広くて深い
884 :2005/06/28(火) 22:26:20 ID:y/w0B5vG
今の中田はボランチじゃなくてレジスタだけどな
885 :2005/06/28(火) 22:27:36 ID:2cPhOMfh
ボランチでも別にいいじゃろ。
舵取り役っつーことだし。
886_:2005/06/28(火) 22:28:05 ID:lUafyGwY
>>877
佐藤俊とかの記事だからといって、宮本の発言内容だけを引用しているんだから
参考になるだろうが!?すぐにこのライターだからって、偏見持って見てる香具師
のほうが痛いしウザイよ

受け売りじゃなく、“自分の眼”で物事を見ろって香具師に限って、その“自分の眼”
で見ているモノが、脳内妄想の偏向したものだっていう基本的なことに気づかずに、
自信満々なだけに始末が悪いし、滑稽ですらある。
887_:2005/06/28(火) 22:34:16 ID:lUafyGwY
>>877
>>857の中田徹のコメントだって、実際にコンフェデの日本の戦いぶりをお前も
見てるだろうから、自分の眼で見た認識と比べればいいだけのことだろうが!?
888 :2005/06/28(火) 22:39:42 ID:GbhP4pml
それで今、トルコとやったら日本は勝てるの?
889 :2005/06/28(火) 22:47:07 ID:+5HtIYA3
トルコとワールドカップ予選グループ2位を競いあってるギリシャに
圧勝したから余裕でしょ
890 :2005/06/28(火) 23:09:00 ID:/LTvj+gg
>>860
>ちなみにポジション的な意味よりプレースタイルという意味の方が近いらしい。
その通りだよ今の日本にトップ下できるヤツいないでしょ?
>>844
>トップ下って2列目の事だけどな。 トップ下とOHとを分ける意味がわからん。
トップ下って1.5列目とよく表現される。OH2枚とここで言われている今の形の
4−4−2のボックスは位置、プレイスタイルともにトップ下ではないという事。
OH=トップ下と言うのは暴論じゃなかろうか?
891 :2005/06/28(火) 23:10:32 ID:JEx8bO7m
日本って名称が統一されてないよね。
ボランチって欧州じゃあ古い言い方なんだっけ?
892 :2005/06/28(火) 23:32:26 ID:KT5aJ992
ダブル司令塔はいいとしてダブルトップ下は激しく違和感
893 :2005/06/29(水) 00:17:21 ID:yCF81GKt
OH3人置くと、トリプルトップ下(笑)
894 :2005/06/29(水) 01:01:43 ID:9P1VzxGK
コロンビアトップ師匠
895 :2005/06/29(水) 02:41:27 ID:vhL5/eFF
>>891
ボランチはブラジル限定の呼称だとか。
896  :2005/06/29(水) 04:48:10 ID:S2+WePHe
中田がボランチの位置に入って、初めて日本代表で4バックが機能した
必要だったのは運動量と攻守の貢献だってことがよくわかった4連戦だった
バーレーン→メキシコ→ギリシア→ブラジル

雑誌で評論家が盛んに中田ボランチによって日本代表は1ランク上がったと絶賛する理由
897 :2005/06/29(水) 04:49:34 ID:NX73c6pJ
中田がいるから日本は戦えたんだな
いる時といない時の差は凄いよ・・・
898  :2005/06/29(水) 04:53:08 ID:S2+WePHe
>>858
へー うれしいね!日本代表もよくやったけどジーコ効果も絶大だね。
たしかに世界と比べれば恐ろしく遅効なサッカーでぬらりぬらりとパスを回して、
最終ラインまで突破しちゃうから、他にはない珍しいサッカーだ
ブラジル人に個人で勝負するな、瞬発力より90分間の持久力だ!って教えれば、
すぐにできそうな気もするけど。w
899 :2005/06/29(水) 06:18:33 ID:drKZ5tXZ
>>858 は捏造。
900 :2005/06/29(水) 07:48:11 ID:CfJheXAp
>>860
アメリカではクオーターバックと呼ばれている。
901 :2005/06/29(水) 08:34:24 ID:MXQDuZZR
>>896
>中田がボランチの位置に入って、初めて日本代表で4バックが機能した
>必要だったのは運動量と攻守の貢献だってことがよくわかった4連戦だった

ここのスレだと昔からわかっていないか?
カメルーン戦で藤田小野稲本中田の並びの時に藤田の攻守の貢献は評価してた人は多かった。
結局4人のバランス。
902 :2005/06/29(水) 08:38:12 ID:wyATYMNP
懐かしい名前だw
そう言えば藤田はジーコに見切られちゃったな
今は名古屋で味噌煮込みウドンの屋台を引いてるらしいね
903 :2005/06/29(水) 08:45:01 ID:kzyI3ATb
>>883
『小さな約束事の積み重ねが戦術であって、難しいものではない。
難しい言葉に惑わされてはいけない』(ジーコ)

まさに、これだな。
904 :2005/06/29(水) 08:45:04 ID:iATedcLC
メキシコとアルゼンチンの試合は、サッカーの完成度の勝負だった。
内容ではメキシコが勝っていた。あの守備は脅威そのものだ。
そしてあの速さもあり無駄の少ない攻撃は実に理にかなっている。
905 :2005/06/29(水) 08:52:14 ID:MXQDuZZR
中田がいないときも考えないといけないのだが、遠藤か稲本を
攻撃的MFの位置に出してコンフェデの攻守の質を落とさないような道を探るかもしれない。

>>902
藤田や山田暢や松田あたりは02WCの中山、秋田の招集ような形に
なりそうな気がする。パズルが足りなくなった時に呼ばれる。
906 :2005/06/29(水) 09:03:28 ID:ADWqi4mj
小野がいれば小笠原が担当すれば良い。
稲本や遠藤は落ちていくだけに思う。
907 :2005/06/29(水) 11:48:56 ID:Qa77Ud31
>>906
稲本は、選手としての成長期に実戦から遠ざかる時期が長かったのがなぁ……
908 :2005/06/29(水) 11:51:10 ID:gM6QNoij
ある意味ゾノ化だな
909 :2005/06/29(水) 13:06:04 ID:MXQDuZZR
ずっと4-2-2-2でやってきたし3ボランチで中盤ダイヤモンドやったりすると
いつぞやのアルゼンチン戦のように1対1で振り回される。
ゾーンで守って1対1で踏ん張るけど誰かが必ずサポートにいく形がやりやすいし
遠藤を前に置いて中田、福西との縦のポジションチェンジが使える形も
あった方が良いだろ。
910 :2005/06/29(水) 15:57:33 ID:PFnNHWhz
中田がいたからすごかったって人いるけど、中田いない時も結果出してるんだけど…
むしろ中田いない時の方が成績がいい。
911:2005/06/29(水) 16:18:09 ID:s6kwEsM+
>>910
成績より内容を見ろ。「○勝○敗だからこっちにしよう」っていう考え方は
「昨日カツ丼食ったから今日勝てるな」って考えと同じ。つまり、どんな
サッカーをしてどんな風に勝ったのかって部分を見ていない。
912 :2005/06/29(水) 16:19:51 ID:FxRvpnae
中田が目立って中村が目立たないゲームって大体負けてそうなイメージだが…
913 :2005/06/29(水) 16:22:35 ID:PFnNHWhz
>>911
いやむしろ内容を見て言ってるんだが。
「相手がブラジルで引き分けたから」みたいに言ってる人たちこそ、内容を見ろと言いたい。

俺は、例えあそこでブラジルに負けたとしても、日本が目指す組織的な守備や連動性の
ある攻撃が出来ていたのなら、評価するよ。でもブラジル戦はそうでもなかったから、疑問を
持っている。
914 :2005/06/29(水) 16:24:07 ID:AXhnEbSj
「中田がいない時も結果出てる」
このフレーズばかり繰り返してるね。
915 :2005/06/29(水) 16:26:50 ID:gILdC4Wm
最終的に誰を入れろと言うことやら。遠藤辺りかな。
916 :2005/06/29(水) 16:51:53 ID:1xshGGUs
少しは2列目らしい動きの得意な選手を考えたら
パサー並べてパス回しして芸術点でももらう気ですか
917 :2005/06/29(水) 16:53:21 ID:i4aIDCAx
中田がいて結果出したって、あのギリシャに勝っただけ

ギリシャは結局無得点のままコンフェデから消えたw
918 :2005/06/29(水) 16:57:18 ID:AXhnEbSj
「結果出してる」ってやきう用語みたいで凄く違和感あるな。
919 :2005/06/29(水) 17:24:50 ID:58StxXN6
>>913
組織的な守備はまずったけど、攻撃の連動性というのは見えたんでないかい?
ダイレクトの速いパス回しで前に運び、他の選手が裏を取る。
後半から出た大黒がチャンスを量産していた。
まぁ結果からすればマグレミドルと直接FKなわけだが。

守備は確かに課題だけどな。ブラジル、メヒコ相手に2失点してるようじゃ
どう足掻いても勝ちあがれん。
920 :2005/06/29(水) 17:29:20 ID:gILdC4Wm
ブラジル相手に2失点でダメってハードル高過ぎないか…
921 :2005/06/29(水) 17:37:19 ID:J0oGYXfN
ドイツは3失点だっけ?
922 :2005/06/29(水) 17:47:35 ID:d5Ru4zin
>>920

俺も今回、DFの評価には悩むんだよな・・・・。
まあ俺が悩んでも何の意味も無いけどw

ギリシャ戦でも何度かヘッド合わされてるし、
決して完璧とは言いがたい。

が、メヒコにはここ一発を完璧に合わされてるので
中身はギリシャ戦とあまり変わらないのでは、と思う。
ギリシャとメヒコの選手の質の違いか。

で、ブラジル戦はやっぱりチンチンにされたんだが
アドリアーノには仕事をさせなかったし
あれだけ攻撃に人数割いたわりに2失点で済んでいる。

強化が最も必要だと思うが
コンフェデの結果はどうもよく分らない。
923つか みんなサカオタ?:2005/06/29(水) 18:04:08 ID:8HJiErus
このスレも 60こえて、コインブラジャポンも4年がたとうとしているが

このスレに在駐しているやつらの反論のすくない

そして 共通の日本代表戦術システムとやらをまとめてかいてくれ

議論はいつかはまとめて 妥協点を模索していくものだ

このスレの在駐の方々 まとめよろw

結論じゃなくていいからwこのスレつづいていくだろうから 中間のまとめみたいのおしえて
924 :2005/06/29(水) 18:11:17 ID:g77mzXqd
つーか失点の内容が寒いんだよな>ブラジル戦
あまりにもイージーに点を取られてるから
925_:2005/06/29(水) 18:24:56 ID:jiQfUOBN
あれがイージーに見えるのは「ブラジルの選手」だからだよ。
ぶっちゃけDF陣が完璧に近い仕事してても、
ロビーニョ、ロナウジーニョクラスは90分の内に必ず何度か決定的チャンス作ってきやがるから。
アドリアーノとカカに大した仕事させなかっただけでも、まあ上出来。

メキシコ戦で気になったバイタルエリアが空くのが、ブラジル戦では修正されて
少なくなったのが良かったと思ったな。
926 :2005/06/29(水) 18:27:13 ID:gILdC4Wm
守備の問題は個人の力よりも連携・約束事だろうと
927つか みんなサカオタ?::2005/06/29(水) 18:28:44 ID:8HJiErus
このスレも 60こえて、コインブラジャポンも4年がたとうとしているが

このスレに在駐しているやつらの反論のすくない

そして 共通の日本代表戦術システムとやらをまとめてかいてくれ

議論はいつかはまとめて 妥協点を模索していくものだ

このスレの在駐の方々 まとめよろw

結論じゃなくていいからwこのスレつづいていくだろうから 中間のまとめみたいのおしえて
928 :2005/06/29(水) 19:48:05 ID:Y0fB7LRC
>>927
お前がやれ
929 :2005/06/29(水) 20:03:35 ID:yIxvFI2h
>>927
>共通の日本代表戦術システム
んなもんは無い。ジーコジャパンに固まった戦術など無い。


















って書けばジーコ信者が書いてくれるかな?w
930 :2005/06/29(水) 20:12:35 ID:58StxXN6
日本は守備的サッカーをやってるからにはどこ相手だろうが、1失点以内に
抑えないと勝つのは厳しいと思うんよ。
後ろに人数かけて守ってるのに、個人技でズタズタにされてる。
ただ人数かけるだけじゃ駄目なんだわ。
ブラジル戦はバイタルエリアで相手をフリーにして、そこにDFの選手が対応しようとして
前に出たところを崩されるシーンが目立った。
メヒコ戦も同じように崩されたシーンがあって、その修正が全くできていなかった。
それと、自分達のミスからも含め、カウンター対策も不十分。
931 :2005/06/29(水) 21:24:30 ID:c2SiwMKH
>>923
いいけどジエン野郎がまた暴れるから放っておきたいところ

>>925
あまらせろって割にはブラジルの1点目は2対3、あるいは
3対4の状況になってて相手のほうがゴール前で人が多いってのも・・・
932 :2005/06/29(水) 21:53:16 ID:IllPwviV
ラインが低いからって守備的サッカーやってるわけでもないし、

ラインあげて高くプレスにいってるからって、それが攻撃サッカーでもない。
933 :2005/06/29(水) 22:06:48 ID:YxW/zG8a
整理するか

攻撃的な守備=アグレッシブな守備≠攻撃的なサッカー
934 :2005/06/29(水) 22:18:06 ID:c2J8Axj5
>>931
いやいや、あれは余ってたのに突破されて数的不利にされたものだから。
セットプレーのカウンターで中村と加持があっさりとロナウジーニョに抜かれた。

>>932-933
言いたいことはわかるけど、今の代表が守備的サッカーであることに変わりはないぞ。
4人で攻めて6人で守ってるからな。3-5-2だと3人で攻めて、7人で守るけど。
前に人数かけないから、PA内、周辺の人数もほとんど1,2人と少ない。
935 :2005/06/29(水) 22:27:11 ID:YxW/zG8a
能書きはいいので修正案を書いてくれないかな
936 :2005/06/29(水) 22:31:10 ID:GdnBr1/x
>>934
日本が攻撃と守備の役割をはっきり分けるようなやり方をしてないことは
選手起用から見ても明らかだと思うけど。サントスとかねw
937:2005/06/29(水) 22:39:52 ID:tM6ZjZsy
今日恋に落ちたage
938 :2005/06/29(水) 22:42:10 ID:c2J8Axj5
>>935
バイタルエリアに関してはボランチが前に突っかかりすぎな事が大事。
前に出て、交わされて、DFがまた前に出て、交わされて、と
悪循環になってる。ブロック形成してるときはバイタルで挟み込むような感じにならないと良くない。

カウンターは無理にボールを奪いにいかないでディレイを徹底。
後はDFラインから回してる時にパスミスしないこと。
ブラジル戦だと後半で多かったんだけど、後半は体力的にキツくて追えてなかった。

>>936
誰も役割を分けるなんて書いてませんけど。
例えばサントスが上がれば、ボランチの選手がそのカバーに入り
さらに攻撃的MFの1人が下がり目になるから
結局、攻めの人数的には変わらないわけですよ。
ジーコもいつもバランス、バランスと言ってるように
バランスサッカーて守備的なのよ。
939 :2005/06/29(水) 22:42:36 ID:O+fUSh9U
ブラジルなどたった4人で攻撃サッカーしてるな
日本と違うのは相手は最低6人はつかないと危険だということだ
940 :2005/06/29(水) 22:57:07 ID:W97h3oE9
>>938
>ブロック形成してるときはバイタルで挟み込むような感じにならないと良くない。
>
>カウンターは無理にボールを奪いにいかないでディレイを徹底。
>後はDFラインから回してる時にパスミスしないこと。


特に反論はないしむしろ感心してるんだけど、どっかで聞いたことあるんだよ、
4年程前にw
941つか みんなサカオタ?:::2005/06/29(水) 23:20:05 ID:8HJiErus
7時間たったのに なんにもなしかよwwwwwwwwwwww

戦術を議論してるのに 戦術システムをしめすことか゜できないってww

ぬるぽ
942 :2005/06/29(水) 23:33:29 ID:qBLi+IZH
このチームの戦術って何?ねえ何?何?って
聞きにくる人間は馬鹿にされる
特に今の日本代表みて
トルシエみたいに単純なことしてないからな
単純=戦術がはっきりしてると思ってるあほが多すぎ
943つか みんなサカオタ?:2005/06/30(木) 00:09:27 ID:6tmAF3aw
>>942
とるしえみたいに単純なことをしてないってことは ジーコのやってることは

複雑ってことかw

つまり 複雑すぎて このスレに在駐してるやつには理解できないってことw?



944 :2005/06/30(木) 00:17:06 ID:TdSb9UjN
幼稚だなこいつ
945つか みんなサカオタ?:2005/06/30(木) 00:25:00 ID:6tmAF3aw
>>944
だから927にかいてることに

こたえてくださいよ

946 :2005/06/30(木) 03:21:43 ID:cmhkNsLc
日本のパス回しって
リードしてる時に時間稼ぎにするような感じだよね
あれは実力がなく相手を抜けないからしかたがない

うまく機能すれば、勝負しない日本人とボールを追い掛け回すので相手が先に疲れる
ブラジル戦みたく相手はヘロヘロになるだろう

ただメキシコみたいにパス回しできないぐらい中盤に密集されると、
パス回しできない上に相手を抜ける実力ないから
バックパスやるか、延々と相手にパスし続けるのが問題だな
947 :2005/06/30(木) 03:28:48 ID:Fqa8ukrF
>>931
>あまらせろって割にはブラジルの1点目は2対3、あるいは
>3対4の状況になってて相手のほうがゴール前で人が多いってのも・・・

これは今後の課題だね
4バックのときは以前は余らせてばかりで攻撃に枚数が足りなかった
コンフェデは全体的に前掛かりになりすぎてて、逆の現象になってた
こんどは攻撃的になりつつ、ちゃんと余らせるか、戻りの早さを意識させる調整が期待される
948 :2005/06/30(木) 03:38:52 ID:oZgUqLRU
>>946
本来はポゼッションやるなら(ダイレクトでもそうだけど)ドリブルで1人かわすのは必須なんだけど
ここ最近の日本人は勝負しないからね、パサーが多いし
それが逆に疲れない要因にもなってる
むかしJにまだプレイメーカーが足りなくて、単純なカウンターか突っかけまくりの展開かのどっちかだったころ
翼のオタシリオが「ボールは疲れない」って言ってたのを思い出す
949 :2005/06/30(木) 03:44:32 ID:3qNnKl87
ブラジル人は5mくらい一瞬で省略して相手を置き去りにする能力
あるからなずるいよな
950 :2005/06/30(木) 03:55:07 ID:B5lFu+7E
下の世代だけどユースの家長ってのは期待させてくれる選手だったな。
951 :2005/06/30(木) 04:42:28 ID:+p934uKF
アドリアーノとカカに大した仕事させなかったってのは違うよな・・・
952 :2005/06/30(木) 04:45:34 ID:w1dVbYC7
ブラジル相手にメキシコのイメージをひきづったのが敗因
まだ負けてないか
953 :2005/06/30(木) 07:35:05 ID:yMNlv8Ww
「戦術システム」なんて言葉ねーだろ?
954 :2005/06/30(木) 08:25:55 ID:B5lFu+7E
「戦術システム」→「戦術・システム」→「戦術及びシステム」
955つか みんなサカオタ?:2005/06/30(木) 15:18:27 ID:6tmAF3aw
スレをみなおせ ボケ
956べべと:2005/06/30(木) 15:30:47 ID:L/MBg2Jl
システムなんぞ勝敗の1パーセントにすぎん
957 :2005/06/30(木) 19:32:31 ID:jUy7g5mx
その1パーセントを語るスレ
958 :2005/06/30(木) 19:51:59 ID:dQ1VFwsD
なぜブラジル戦の失点が三都主のせいになる?
959 :2005/06/30(木) 21:50:53 ID:ORaKKeq0
今後は新しいオフサイドルールを如何に利用するかが
重要になってくる
2列目からの飛び出しが今まで以上に効果的になってくるから
あんまりラインを高めに設定するところはなくなるだろうな
960 :2005/06/30(木) 22:20:23 ID:T4bONFq6
>>940
つーか、こんな事は基本な気がする。
現代表は組織性が足りないんだわ。
個々で取りに行ったらどんどん抜かれて当然なのにね。

一部修正すると、パスミスというか、相手にインターセプトされるような
安易なパスをするなってことだけど。

>>942
トルシエが単純って、そう思ってるのはトルシエ=フラット3と考えてる一部の人だけだと思うが。
そこで思考停止してたら、ジーコは運で勝ってると言ってる人と同じよね。

そういや、フラット3嫌いの人はフラット4も嫌いなんかね。
DFラインは3だろうが、4だろうが、関係ないと言ってるのに
フラット3にだけは過敏に反応するのは笑える。

>>947
ブラジルは攻守の切替が異常に早い。
インターセプトするとすぐに、ドリブルで前に進むから対応が後手後手になる。
日本のインターセプト後のプレーと比べるとわかりやすいか。
別に日本が前がかりになってたから、こちらが数的不利にされたわけじゃないよ。
ポゼッションで安易なパスをカットされれば、そりゃカウンターを受けるのは当然でしょう。
何を根拠に攻撃的と言ってるのかは理解しかねる。
961回答例:2005/06/30(木) 22:33:44 ID:b7DJhLRr
マークの受け渡しが有る時点で
トルシエよりも複雑な『システム』と言える。


927以降にも素晴らしいシステム論が多々見受けられるが、
日本語が不自由な方には読めませんね・・・
962 :2005/06/30(木) 23:01:32 ID:2k4c7Jhe
日本の最適な戦術のキーワード

1トップ2シャドゥ。90分間プレス。15秒攻撃。HIRAYAMA。ロングパス。
963 :2005/06/30(木) 23:15:14 ID:N2WzPOqz
フラットル3とフラット3は分けて考えよう
964 :2005/07/01(金) 00:28:24 ID:mjoGAKba
>>961
>927以降にも素晴らしいシステム論が多々見受けられるが、
非常に断片的でまとまったものになってませんよね
965_:2005/07/01(金) 00:36:21 ID:mha7ZSc7
>>964
まずお前がまとめてみせる
話はそれからだ
966 :2005/07/01(金) 00:37:48 ID:mjoGAKba
>>965
断片的でわけがわからんから、>>961にまとめてもらいたい
967 :2005/07/01(金) 00:50:42 ID:CjdXKOsS
依存厨って自分のケツふらママに拭いてもらってそうw 
968_:2005/07/01(金) 01:01:25 ID:mha7ZSc7
>>964 966

とりあえず理解出来たとこまで書け。
赤ペン先生が補足してくれる。
969 :2005/07/01(金) 01:09:10 ID:wWiFXmr6
トルシエ「私も今なら4バック」
自分が監督なら
・CBは中澤と松田、でも4バックでは日本のCBは弱すぎる
・小野が戻ってきたら小笠原がベンチ
970 :2005/07/01(金) 01:17:49 ID:mjoGAKba
>>968
白紙

>>961は「多々見受けられる」そうだから聞いてみれば?
971 :2005/07/01(金) 01:20:22 ID:iZKmBpgH
トルシエの時は前線が育っていなかったので、あのような形でしか
世界で戦っていけなかった。
今の中村・中田・小野が当時存在していたのなら、トルシエはジーコと同じ形を作っただろう

しかし、それも全て日本代表の成長の過程。
成長させて結果も導く、監督業として偉業を果したトルシエを非難する香具師は
日本にはいないだろう
972 :2005/07/01(金) 01:25:52 ID:F4rNJMrT
笑うところか
973 :2005/07/01(金) 01:32:37 ID:f8BmGJwL
憐れむところだよ
974 :2005/07/01(金) 01:35:02 ID:iZKmBpgH
>>972-973
お前等の視野が狭いだけだよ
975 :2005/07/01(金) 01:37:43 ID:E9Wo7hIA
やっぱ笑うところだったか
976:2005/07/01(金) 02:08:08 ID:941IYKj/
いやまったく warota
977 :2005/07/01(金) 02:46:24 ID:KsGdMCGD
>>960
>そういや、フラット3嫌いの人はフラット4も嫌いなんかね。
>DFラインは3だろうが、4だろうが、関係ないと言ってるのに
>フラット3にだけは過敏に反応するのは笑える。

そもそも通常のフラット4(ライン4)ってのは、2トップに対して
CB2人で守るシステムのことでしょ。
何がなんでも最終ラインは3人のトルシエ流フラット3とは発想からして違う。

3トップに対して3人で守るシステムができるなら、
それこそが正当なフラット3(ライン3)と言えるんじゃないかな。
978 :2005/07/01(金) 02:48:53 ID:iZKmBpgH
>>977
違う
WGが流行りだしたから、3バックが廃れた
979 :2005/07/01(金) 03:00:00 ID:KsGdMCGD
>>978
違うっ、てのは3バック→4バックへの流行の変化ってこと?
それが現状についての指摘なら否定するつもりはないけど。
私が強調したいのは、歴史的に見てライン4ってのは、
2トップに対しCB3人で守る3-5-2へのアンチテーゼとして発生したってこと。

だから、同じフラットといってもトルシエのアレとは発想が違うよってこと。
980 :2005/07/01(金) 03:14:17 ID:iZKmBpgH
>>979
うーん

なんか、3バックに対抗するには4バックだ!みたいな考え方してない?
981 :2005/07/01(金) 03:17:22 ID:rTcp+JOH
そもそも>>960の文意は皮肉るところにあるんで、トルシエフラット3とフラット4一般の違いを厳密に論じても的を外してると思うよ
982 :2005/07/01(金) 03:21:32 ID:iZKmBpgH
フラット3でも良い面はある。トルシエがいないんだから、自分達で
研究して取り入れても良いと思う。
983 
まだこんなのが生き残ってたのかw
早く樹海に行けばいいのに