玉田スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
255かしこ:2005/06/24(金) 10:28:13 ID:+q+vbah6
アジアカップを忘れるな。玉だの悪口いったらゆるさなーい!!!!
256 :2005/06/24(金) 10:30:17 ID:NL3735yv
おい、玉田オタにされちまったい。
257 :2005/06/24(金) 10:32:47 ID:3eEnEoAn
>>254
そこでは感謝した。
でもそこで終わりの選手だった。
258 :2005/06/24(金) 10:36:52 ID:RO15M7Ak
たまちゃんがんばれぇ♪
たまちゃんだいすきぃ♪
☆(ノ>з)ノ(゚.□゜)☆
259,:2005/06/24(金) 10:44:23 ID:QPSd2CMx
苦戦続きでジーコ監督、“キャバクラ組”解禁へ

★無断外出メンバー表★
位置 氏名 所属 年齢 試合 得点
GK 都築 龍太 浦  和 25 3 0
DF 山田 暢久 浦  和 28 15 1
茂庭 照幸 FC東京 22 3 0
MF 小笠原満男 鹿  島 24 19 1
奥   大介 横浜M 28 26 2
山田 卓也 東京V 29 3 0
FW 久保 竜彦 横浜M 27 20 3
大久保嘉人 C大阪 21 15 0
【注】試合、得点は代表でのもの

260.:2005/06/24(金) 13:19:10 ID:b8WPWq7P
小笠原は鹿島枠で早々と復帰
261 :2005/06/24(金) 13:33:04 ID:v655Pb7t
>>250
詳しく。
262 :2005/06/24(金) 13:37:02 ID:0l50xZnT
前半やる仕事は充分果たしたから交代させられたんじゃん、
運動量で相手スペースをかき回し後半に繋げる、後半フレッシュな選手(大黒)に空いたスペースを狙わせる。
自分の役割すら理解できなかった玉田ってアホ?
263_:2005/06/24(金) 13:49:20 ID:r+MNfCVn
711 名前: [sage] 投稿日:2005/06/23(木) 14:05:02 ID:qoz1aL4A
いまさらギリシャ戦だけど、某掲示板からスイス在住者さんのカキコ転載
----------------------------------------------------------------
ドイツのARDとかユーロスポーツでは、「今日の日本はアジアのブラジルのようだった」
という好評価だったのですが、あの決定力の無さに対する批判が、好評価を帳消しに…。

コメントシリーズ前半:「日本はとんでもなくハイテンポな試合を進めているわけですが、
この狂気のスピードに、ギリシャがまったくついて行けません」
「シュートまでは日本はパーフェクトなのに…ギリシャはラッキーとしかいいようがありません」
「日本のFWは二人ともとんでもなくよく動いて、ギリシャのDFをかく乱しています。点が入らないだけです」(笑←私)
「(柳沢に)常に危険な感じがする動きです。」
「(柳沢のイエローに)こんな所にまで来て守備もする選手、本当によく動く選手です」
「(ギリシャの不甲斐ない試合振りに)失望を禁じえないギリシャのプレイぶり」
「(前半終了時)、0−0で終了したのが信じられません。いつ点が入ってもおかしくない
状況でした。」

後半:「(加治のセンタリング)ワンダフルパス!今までノーマークだった選手ですが、
注目に値します。まったく危険な選手だと言わねばならない。」
「中田と中村がパス交換を始めると、ギリシャを恐怖に陥れます」
「それにしてもギリシャ、余りに動きがノロ過ぎます。日本のスピードが一層ギリシャを
 遅く見せるのかも知れませんが…」
「あ〜〜〜またシュートが。。。ことごとく外すとはどうなってるんでしょうか?(絶句)」
「(玉田が大黒に交代時)ギリシャはTAMADAにお礼を言わねばなりません」(爆笑したよコレ)
「(得点直前のパス回し)この美しいパス回し! 素晴らしい! あ、今度はどうだ?
・・・やっと得点です。日本のジョーカー大黒がやっと決めました」

以上、ビデオから起こしてみました。まー90分ずっとコメントはあるわけだけど、全部は
無理だし、中田中村へのコメントも日本の方には今更だしで、割愛(ゼーハーゼーハー)。

誰だったか、「100年分の運を2004ユーロで全部使い果たしたギリシャ」とか言ってたな。
264うは:2005/06/24(金) 14:27:08 ID:7qVx2zaJ
玉田圭司
「(自分のプレーは通用したか?)
相手がどこでも自分のプレーは変わらない。
ただ、落ち着いたなか、巧さの差みたいなものを感じた。
(前半で途中交代となったが?)
納得がいかない。後半、ブラジルの運動量が落ちれば、
もっとできると思っていた。何で交代させられたのか…」

ぶっころ
265 :2005/06/24(金) 17:42:35 ID:0l50xZnT
後半玉田の運動量が落ちるから交代したんだよ。
266 :2005/06/24(金) 17:58:31 ID:v655Pb7t
帰国した?
267   :2005/06/24(金) 20:53:14 ID:1+8uXpZr
>>261
詳しくと言われても調べなおすのが面倒くさい。
少なくとも国内リーグをほぼ見てる人なら分かる事だろ。
プレー批判する前に私服でもチェックしろ。

268:  ::2005/06/24(金) 21:18:44 ID:lW3nXPWF
玉田みたいなちょっと頭弱い位の方が頼もしいけどな。
まぁ、ドリブル突破は玉田だけの武器だから、頑張って欲しいけど。
大久保はともかく、田中達永井のが上とか言ってる奴信じられない。
あの二人どうみてもJ限定プレーヤーだろ?
玉田の方がキレもあるし、意外性もある。
269 :2005/06/24(金) 21:26:20 ID:zJkncb8L
俺も玉田は面白い選手だと思う。
ただ最近ちょっと焦り気味で周りが見えなくなってるな。
Jでも代表でも点獲ってないから余裕がないんだろう。
あとは場面に応じた適切なプレーを身につければ、さらに大きな武器になる。

永井も面白いと思う。
ドリブラーとして両サイドで同質のプレーができる点も評価できる。
個人的には4-4-2の攻撃的MFで使って欲しい選手だ。攻撃的なオプションとして。
270,:2005/06/24(金) 21:37:32 ID:QPSd2CMx
玉田のコメント

ボールを持ったらやれていたかな。だから入れられたショックは大きい。納得いかない結果。
自分も相手が落ちてきていたんで出たかったし。日本も攻めのチームだけどブラジルとは違う。
やっててブラジルはゲームを作るうまさがあった。僕らはどうやればいいか明白にできなかった。
ブラジルはやっぱり落ち着いた時に差があった
271 :2005/06/24(金) 21:58:18 ID:AXAzXCXQ
玉田 足が速い
鈴木 ファールもらえる、ヘッド
FWにイケメンがほしいし玉田と鈴木はほしい

問題は高原・・・・
怪我多いし、シュートは外れるし、足遅いし
272 :2005/06/25(土) 00:23:54 ID:7tulzVzU
>>267
調べるのが面倒ならいい。
しかし地元のリーグ戦全部は時間無くて見れない人もいる。
273 :2005/06/25(土) 01:32:59 ID:NagT4hBZ
もう玉田ではついて行けるレベルではなくなった
274  :2005/06/25(土) 01:34:32 ID:sL8yPXlk
玉田お疲れ
今までありがとさん。
275 :2005/06/25(土) 04:10:30 ID:WuK2aj35
玉田圭司
「(自分のプレーは通用したか?)相手がどこでも自分のプレーは変わらない。
ただ、落ち着いたなか、巧さの差みたいなものを感じた。(前半で途中交代となったが?)納得がいかない。
後半、ブラジルの運動量が落ちれば、もっとできると思っていた。何で交代させられたのか…」


皆さん、
このバカ一人が何一つ気がついていないようですw
276 :2005/06/25(土) 04:15:44 ID:oXrJl5mt
玉田ってシュート撃ったことに満足してる。枠に飛ぶ飛ばないは関係なしに。
「俺っていいシュート撃った。おしい〜」みたいな。
FWとして根本から間違ってる。
277 :2005/06/25(土) 05:16:30 ID:tD+apJd0
大黒のスピードを絶賛したドイツ各誌の論評を踏まえると
玉田のスピード幻想は崩壊した
もう何も長所が無い玉田は代表から静かに去ってくれ
278 :2005/06/25(土) 09:02:24 ID:R4n3c/cl
>>275
玉田終わったな・・・。
誰が見たってあのプレーじゃ交代だろ・・・w
279 :2005/06/25(土) 09:19:36 ID:EDgGvTIY
「(先発出場は?)納得いかない」

の間違いじゃないの?
280:2005/06/25(土) 09:44:22 ID:OwpPkFht
(゜Д゜)))ヒェー
281 :2005/06/25(土) 09:50:48 ID:7l9c4aqL
復活するには考え方から茄直す必要があるな。
282 :2005/06/25(土) 10:14:46 ID:WhoUAw7m
ジーコ「アシュケー タマダの恩情先発期間は終了ダヨ〜 ひとりでできるようになったら
ピッチに戻してやるかもよ〜 アシュケー」
283 :2005/06/25(土) 15:59:55 ID:CphH29e0
エメルソン「負けなかったのは、日本に点を入れる選手がいなかったからだ。」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050625-0001.html
m9(^Д^)プギャー
284 :2005/06/25(土) 16:13:12 ID:tDG98Yyw
u−21の兵藤とかぶる。
ダメな選手が優秀な選手の出場時間を奪い取るのはもう勘弁してくれ。
285 :2005/06/25(土) 19:49:46 ID:5viNvHUl
モーホー金玉田
286U-名無しさん:2005/06/26(日) 23:49:44 ID:skgZgpFU
サッカー選手である玉田を顔でしかほめられないなんて一番玉田を侮辱してるのは玉田ヲタお前らだ。
287 :2005/06/27(月) 06:57:16 ID:xaSs6bbA
谷澤を苛めるからだよ
288 :2005/06/27(月) 07:48:56 ID:ZhbGN+Zm
金玉市ね
お前はJ2レベルがお似合いだ。
たいしたこと出来もしないのに調子に乗るな。
お前がスタメンなんざ今後ありえん。
289.:2005/06/27(月) 19:26:13 ID:X74W8tTD
290 :2005/06/27(月) 19:30:06 ID:Q+XNkyVr
そろそろ国内板にお引取り下さい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:50:06 ID:aEdKCxHh
で、大グロを国内限定、雑魚限定と散々けなしま
くってた玉ヲタの言い訳まだ〜?
292:2005/06/27(月) 19:54:07 ID:4OdnZAQY
>>282
アシュケ〜にテラワロスwww
293 :2005/06/27(月) 23:17:48 ID:n/o3vKQF
モーホー金玉田
サッカー選手である玉田を顔でしかほめられないなんて一番玉田を侮辱してるのは玉田ヲタのお前らだ。
294 :2005/06/28(火) 01:03:13 ID:gayQ9Bef
それにしても、コンディション不良なのは痛かったな
せっかく強豪とやって成長するチャンスも、逃してしまった感じ
Jではストライカーとして磨けなさそう(どっちかってーとチャンスメーカーやってるよね)だし、
正直どんどん微妙になってる。

スピードは通用するかもしれないけど、
その通用させるコツを習得する機会が全然無い・・・。
今のままじゃアジア仕様のまんま。
フィジカルとスピードを併せ持つって言ってもアジアでは。
スピードはともかく(無駄が多いけど)、
フィジカルは世界では全くダメだった。
かんたんに押しつぶされていた。
うーん、スーパーサブとしても使えないぞ、今のままじゃ。

あと、ドリブルもスピードで抜くっての一辺倒なのはどうだろう?
今後(年取ったらスピードは劣化するし)のためにも、もうちょいテクニックで抜くことも覚えて欲しいな。
295_:2005/06/29(水) 23:07:58 ID:ZSrjrQoi
スピードっつっても一瞬の瞬発力じゃやっぱ負けてるかよくて同等くらいでしょ。

それよりも玉田は持ちすぎる悪癖をなんとかしてくれないと。
自陣で横方向にドリブルしてボール取られた時はこいつ何やってんだ?と思った。
判断が遅すぎる。
296: ::2005/06/29(水) 23:20:12 ID:PJsTovBF
本人はテクニックに自信あるみたいだけど。
まぁスピードで押せるうちはスピードで押した方がいいと思う。
武器が劣化したら恐らくその時は代表から消える時だろうし。

でも、プロ化してからも、本当の意味で縦にドリブルで抜けていけるのって
前園、玉田、あとジュビロの前田位だな。
前園と玉田、前田の間には結構差があると思うし。
前園はスピードテク兼備、玉田はスピード、前田はテクってとこか。
俺の中ではやっぱ玉田は貴重な戦力だと思う。
ただ、全盛期の前園を越すのはちときびしいかも。期待してるけど。
297 :2005/06/30(木) 16:17:16 ID:tFsfRp21
栗田 「対馬は、さすが韓国への玄関口ね。何だか雰囲気もエキゾチックだわ」
山岡 「そりゃそうだろ。もともと対馬は朝鮮半島に属していたんだから」
栗田 「えぇ?でも、昔から対馬は日本の領土じゃないの?」
山岡 「それは戦前の愚かな軍国主義がねつ造した産物だよ。もともと、対馬は朝鮮王朝の支配下にあった。
    領主の名字が「宗」という一文字から考えても、対馬は朝鮮半島の支配下にあったことは明白だ」
栗田 「で、でも、鎌倉時代末期の元寇では、元軍はまず対馬を占領したんでしょ?
    ということは、もう鎌倉時代の頃に対馬は日本のものになっていたんじゃないの?」
山岡 「元軍は対馬を『占領』したんじゃなくて、鎌倉幕府の圧政から『解放』しようとしたんだよ。
    当時支配下にあった高麗王朝の民衆からの懇願でね。
    その当時から、日本は恥ずべき侵略行為を繰り返し重ねていたんだ」
栗田 「知らなかった…」
山岡 「戦後に韓国の繁栄を築き上げた李承晩も、『対馬は韓国領だ』と何度も懇願していたんだけれどね。
    日本は貴重な漁場を奪われたくないから、李承晩の懇願を黙殺したんだ。
    李承晩はその政権末期に日本への武力侵攻を計画していたんだが、結局クーデターで駄目になった」
栗田 「その武力侵攻が成功していれば良かったのにね」
山岡 「ああ、玉田氏ね」
298 :2005/06/30(木) 19:32:19 ID:yBYg/g1g
ドイツのスカウトが玉田に注目
299 :2005/07/01(金) 09:08:29 ID:IuXBvx1Z
スウィーパーにでもするのか? それなら納得。
300鏡に星:2005/07/01(金) 09:52:45 ID:HW9k9F8+
スピードはないがテクニックのドリブルならマルチェナのほうがうまい
301 :2005/07/03(日) 11:54:18 ID:4Q6wPphs
ノーゴールおわた
302^:2005/07/03(日) 13:55:40 ID:pvDlV0av

玉田?ん、エドゥー枠か…。
303 :2005/07/03(日) 14:34:53 ID:BJSGnvZq
玉だと坪井の足元の技術のはちょっと上手い小学生以下
ひどすぎる。まだ岡野のがマシ
304 
得点ランク
1位12点大黒将志(ガンバ大阪)
  12点ヴィッセル(神戸)
  12点エスパルス (清水)
2位11点アラウージョ(ガンバ大阪)
3位10点ワシントン(東京ヴェルディ)
  10点レイソル(柏)