だからシステムじゃねえって!パスとトラップなんだよ!
1 :
:
あと決定力!!!
2 :
:2005/06/19(日) 04:07:57 ID:3wRXolWJ
監督だろ?
3 :
死ね:2005/06/19(日) 04:11:50 ID:U/3MHNMD
とりあえず
>>1には空気を読むことから初めてもらいたいと思ふ
4 :
あ:2005/06/19(日) 04:25:03 ID:yjMJzBk0
きゃんとくじゃねえ?
5 :
:2005/06/19(日) 04:28:50 ID:RUPrh2cM
6 :
:2005/06/19(日) 05:05:54 ID:hDIN7ZKU
トラップ下手だから強いパス出せない
だから強いパスを出し慣れてないし
プレスの弱いJだとぬるいパスでも奪られない
ちなみに小野のエンジェルパスだとトラップ下手でも見事に受けとれてしまう
7 :
:2005/06/19(日) 05:29:02 ID:Xuwvkfhg
そりはちょっとちがいまっせ。
トラップはピタリととめるのがいいトラップではなくて、
次のプレーに都合のいいようにボールを置くのが目的。
とまっている選手ならともかく、
特に走りこんでる選手は次のプレーも考えてるから、
トラップに神経を集中してばかりもいられない。
だから出し手は受け手のスピードや展開、敵の位置などを
総合的に感じて出さなければならない。
小野のエンジェルパスはメッセージつきでそれを考えている。
ただ早いパスを出せば後は受け手のトラップ技術の問題というのは、
一部の自己満足。
8 :
:2005/06/19(日) 06:53:51 ID:i200+QFs
パスってのは選手を拘束する契約で、トラップはイタリア人の監督だろ
9 :
:2005/06/19(日) 08:28:14 ID:cAhM57FP
あんまり正直すぎるトラップも駄目だな。ピタっと止めても詰められちまって意味がねえ。
相手マーカーを欺くようなのがいい。その上で次の展開に繋がるようなの
10 :
:2005/06/19(日) 10:33:40 ID:4gtBXgKR
>>9 トラップって止める為のものじゃねーからな
次のプレーに繋げ易いようにコントロールするものだから
11 :
:2005/06/19(日) 17:44:07 ID:oiP6FUj/
フィジカルは〜?
12 :
_:2005/06/22(水) 20:26:13 ID:2wRVnHM+
(´・ω・`)ショボーン
13 :
:2005/06/26(日) 17:58:27 ID:JoYdD5Hb
14 :
U-名無しさん:2005/06/27(月) 18:58:02 ID:scO+AFEU
良スレage
15 :
:2005/06/27(月) 19:00:12 ID:FcPL1UPd
日本人はトランプが異常に下手だよな。なんでだ?
16 :
:2005/06/27(月) 19:02:50 ID:hH+wL1vE
システム軽視もどうかと思うがな。
機能したシステムは中途半端なテクやプレスを無効化させられる。
17 :
:2005/06/27(月) 19:10:50 ID:Zh9nRXru
ドリブルはどうでもいいのか
18 :
:2005/06/27(月) 19:14:04 ID:MQ4Pg4Vm
中盤より後ろの瞬間的スピードとドリブルの方が足りなそうだが
19 :
:2005/06/27(月) 19:15:02 ID:u4Te+Fms
小さいころボールは足元に止めろって言われただろ?外国ではボールはスペースにコントロールしろって言われる。パスも日本では味方がトラップしやすいパス。外国では強く速いパス。
20 :
:2005/06/27(月) 19:23:09 ID:fqfyFwPR
チームが今何をやろうとしているか理解しているかしてないかだろうな
後は今どんな戦い方を見せる必要があるかとかね。
サッカーを考える頭が欲しいな。
部活の友達とサッカー見るとかね、よく話しあえればこれ理想ね。
ハートの部分はまあ天性のもんかもしらんが、技術はガキの頃からやってりゃそこそこつくだろ
一流選手たちは見るだけじゃなくて実際に経験してるから、特にハートの部分が重要かもな
21 :
:2005/06/27(月) 19:43:49 ID:qArYn5V9
アジアはみんなトラップが下手
トラップを軽視してるんじゃなくて、それが歴史の差ですよ
試合の中で状況に応じたトラップをするのはそうとう難しい。
トラップはその国のサッカーのレベルをはかるバラメーターみたいなもんでしょうな。
もっと国内リーグがレベルアップしないとトラップもうまくならない。
22 :
:2005/06/28(火) 15:45:48 ID:CDcUydY8
これ結構いいスレだと思うんだけどな。
23 :
,:2005/06/28(火) 15:59:19 ID:X7Hfp6oW
トラップとドリブルだと思うよ
5mドリブルして小さな三角形を作れれば、パスも繋がっていく
24 :
:2005/06/28(火) 16:02:29 ID:6bdnqaAF
正直 プロのトラップはレベルが高すぎてよくわからん
なんとなくイメージはできるけど ジーコとかのスーパートラップを
生で見てみたい
25 :
あ:2005/06/28(火) 16:12:23 ID:WTdyP2bZ
誰か詳しい人いる?最終予選とコンフェデ杯でいいのでシステム(DFラインの人数だけでもいいです)、そして中田のポジション教えて下さいm(__)mあとスコア。今携帯なので見やすくお願いします。ずっと同じなら○〜○までトップ下とか
26 :
:2005/06/28(火) 16:17:18 ID:ceCwDYYm
歴史の差って、日本は蹴鞠の国ですよ。
トラップくらいしっかりしてもらわなきゃ困る。
27 :
:2005/06/28(火) 16:22:06 ID:4Q+HN4YF
ぴったし止めるのが必要なわけじゃないのね
クレバーな止め方が大事
トラップが必要じゃない、ダイレクトではたく場面もあるわけだから。
もちろんトラップ問題は技術的な問題でもあるが、脳みその問題でもある。
28 :
〇:2005/06/28(火) 16:23:03 ID:EEIwbadh
日本はパスばかり注目されるな。
29 :
:2005/06/28(火) 16:25:01 ID:6bdnqaAF
ピタ止なんて小学生でもできるもんな
でも相手をかわしながら トラップして右側30度の50センチ先にボールを落とすとかは
神業だよね
30 :
:2005/06/28(火) 16:26:43 ID:znDyU74+
ジダンの足に吸い付くトラップを見たときは鳥肌たったな〜。
31 :
:2005/06/28(火) 16:27:17 ID:4Q+HN4YF
トラップ前にフェイント入れてたりするしね
32 :
:2005/06/28(火) 16:27:55 ID:ePValGLy
テレ東でやってたドゥンガが子供に教えてたけど、基本はボールと相手が視野に
入るようにするんだって。足下に入りすぎないように。
33 :
:2005/06/28(火) 16:29:26 ID:6bdnqaAF
日本代表ってピタ止め確かに多いよね
で上からボール押さえるから 膝や腰ががくってなるのを良く見るよね
34 :
あんり:2005/06/28(火) 16:30:33 ID:G8JEM/ga
中田のパス、トラップは世界で有数のトップクラス。Jリーガーの奴等も右ならえ。
35 :
:2005/06/28(火) 16:36:43 ID:qnyykAl0
>>1はいい事言った
やっぱサッカーはボールコントロール命だな
戦術どうのこうのって言うのは、技術で勝る相手に対してどうにかして勝つ為の最後の手段でしかないよ
ちょっと前の日本になら戦術中心で世界の強豪と渡り合うってのが良かったかもしれない。
でも、最近はFIFAランクも上がったし、国民の期待だって高くなってきた。
もう技術無しにこれ以上上を目指すのは厳しいと思う。
いいパスを生かすものトラップ
悪いパスを生かすのもトラップ
お前ら今夜からリフティングだ!
36 :
:2005/06/28(火) 16:37:26 ID:6bdnqaAF
37 :
:2005/06/28(火) 16:43:09 ID:8sZ2pNDf
日本人ってトラップ下手だよねぇ・・・
コンフェデでもちゃんとトラップできてればシュートにいけたの2、3回あったでしょ
38 :
_:2005/06/28(火) 16:43:53 ID:P9EVvVKC
でもまあ欧米も意外と上手いのは前半の30分くらいまでだったりするよ。
後半体力落ちてくると高原みたくボール吹っ飛すシーンが結構見れる。
39 :
_:2005/06/28(火) 16:53:41 ID:eEjhZNP1
ユース見たら海外のすごいのにばっか憧れて、止めて蹴るの基本をおろそかにして育ったんじゃねーかと思った
40 :
:2005/06/28(火) 16:56:42 ID:6bdnqaAF
体当てられてもフリーと同じようにできるとなぁ
あと体入れ替えてフリーになる技術とか
と 顔上げてトラップできなかった俺が言ってみました
41 :
:2005/06/28(火) 16:57:05 ID:Ed5bxINN
昔は高原とかトラップうまいって言われていたんだよなあ。
今から思うと、Jレベルのスピードの遅いパスだったからかなあ。
代表の試合とか見ると、鬼パスが出て、それを受け手がトラップ出来ないっていう場面が
本当に多いよね。だからもそっとやさしいパスだせ!って事になるんだけど。
42 :
:2005/06/28(火) 17:03:41 ID:2cPhOMfh
中村や小野なんかは本来パススピード早いはずなんだけど
受け手に合わせてか、代表ではユルユルパスだよな。
最近の代表の攻撃がスピードアップしたのはやっぱ
中盤や柳沢大黒が、しっかり止めて蹴られるからだとオモ。
43 :
:2005/06/28(火) 17:26:06 ID:znDyU74+
日本代表のDFのトラップは酷いね・・・。
バックラインのパス交換でトラップが浮いたり、ボールをそらしたりして
必要のないピンチに陥ったことがどれだけあるか・・・。
44 :
:2005/06/28(火) 17:26:42 ID:V4VNPX5m
ブラジルとかメキシコってトラップ上手かったけど
ボール受ける時にしっかりと動いてる
無駄には動かないけどボール受ける時だけはダッシュで
ちゃんとパスコース作って動けてた
日本人は運動量があるけどパスコース作るために動く動作が下手
ユルユルだとパス繋がるけど、相手にしっかり守られるとパスミス繰り返すのは
パスコース作って動けないからだと思う
45 :
:2005/06/28(火) 17:33:40 ID:ePValGLy
そうなんだよね。小さなトラップミスやパスミスの積み重ねで
スタミナを浪費する。
46 :
:2005/06/28(火) 17:49:24 ID:iCg+XQhf
>>21 トラップが重要ということには同意。
だが、システムを軽視しても世界には通用しない。
中東には個人技のレベルの高いところも多い。
だが、個人技だけで世界に通用するには、
南米レベルにならなければならない。
要するにトータルで向上しなければ意味がない。
繰り返すがトラップができるというのは、当たり前の
ことであって、それをやれば世界レベルになるという
十分条件ではない。
47 :
:2005/06/28(火) 17:57:40 ID:6bdnqaAF
しかしながら 見事に1の考えとは違う流れになったな
48 :
:2005/06/28(火) 18:09:29 ID:2cPhOMfh
ところで最近、加地さんのトラップ巧くね?
49 :
U-名無しさん:2005/06/28(火) 18:11:21 ID:84uXMN43
日本人の中で、誰がトラップが上手いか?
たぶん、中田、小野、中村あたりの名前が
一番おおく上がると推測される。
でもな、中村はトラップが並だぞ。
50 :
修徳:2005/06/28(火) 18:28:36 ID:Z2iFblWu
>>1 をキッカケに少しずつレスが進歩して、スレタイからは想像も付かないぐらい良スレ。
1>>以外乙。
51 :
:2005/06/28(火) 18:32:18 ID:MQCLo8wu
>>1の言うことは選手個々の問題としては核心を突いている
プラスして、練習のときからワンタッチツータッチでのサッカーを心掛けるのが重要
52 :
:2005/06/28(火) 18:36:08 ID:HHG0Nlzb
思うにガキのころからいい靴履きすぎなんだよ。
足袋でいい足袋で。
ガキは足袋履いて玉の間隔を体で覚えろ。
と未経験者の俺がいってミルコップ。
53 :
:2005/06/28(火) 18:39:21 ID:dqyT30OY
俺は気持ちの問題だと思うんだけどなぁ
だって技術もうあるじゃんそこそこ、でも
それを引き出すのは最後はやっぱ気持ちでしょ?
1対1の局面で技術あっても気持ちの無い奴は逃げて
バックパスするだろうし・・・トラップ下手でも比較したくないが
韓国みたいに勝負強い国もある訳で・・・おかしい?俺。
54 :
:2005/06/28(火) 18:43:10 ID:MQCLo8wu
練習だよ
キモチも何も、練習でやらない事は本番でも出来ない
韓国の場合は(ヒディング時代のみ)戦術がしっかりあった
そういう練習を日頃からずーとしてたんだろう
選手がかってにやれって言っても、相手が違えばいつも混乱する事になる
ブラジル戦でやれたのはメキシコのお陰だ
55 :
-:2005/06/28(火) 18:45:01 ID:armhlG0e
エ ア マ ッ ク ス 世 代 だ か ら な
56 :
:2005/06/28(火) 18:50:37 ID:8VA3Qhaz
>>54
だから、気持ち込めないと練習も満足に出来ないかと
練習のための練習をしていないといいんだけどね。
気持ちを込める=勝つためにやる
いい指導者次第なんだよな
57 :
修徳:2005/06/28(火) 18:53:37 ID:Z2iFblWu
仕事という視点でいうと、
ここからここが俺の仕事、あとは知らねーよみたいなタイプ。
あとの事を考えて自分の仕事に仕切りをつけないタイプ。
TEAMという会社全体を考えたら、それら全員の目的意識を一つにさせる能力のある経営者が必要。
よって監督だと言ってミルコップ。
58 :
、:2005/06/28(火) 18:57:08 ID:m2F/GItm
変な回転があるこぼれ玉、微妙な方向からとんできたボール、早すぎるパス。こういったボールに対するトラップ練習をメニューに入れよう、特にフォワード。
59 :
:2005/06/28(火) 19:01:32 ID:XtSNaOIS
サッカーの玄人が集まる、良スレはここですか?
60 :
にんこり:2005/06/28(火) 19:10:41 ID:MQCLo8wu
俺を使えよ
61 :
修徳:2005/06/28(火) 19:16:31 ID:Z2iFblWu
俺ね小笠が代表ってどちらかと言うと首傾げだったけど、
メキシコ戦の時のパスの受け方、トラップの流し方は好きなんだよね。
敵引き連れてサイドに流れながら受けたり、
ゴールに背をむけて敵抱えてる場面ではトラップしたBallを横に流して振ってたりね。
VIDEOある奴は見てミソラシド。
62 :
:2005/06/28(火) 19:19:04 ID:LdHjV9TG
おまえら自分の子供にちゃんと教えてるか?
2ちゃん来る暇があったら遊んでやれよ。
63 :
:2005/06/28(火) 19:22:09 ID:CDcUydY8
52の素人はなかなかいいこと言った。小さいときからサッカーシューズはいて革のボールでサッカーする日本人と裸足で手作りの小さいボールでサッカーする外人が同じボール扱いができるわけがない。小学1年生が4号ボールで試合したって意味ないよ。
64 :
。:2005/06/28(火) 19:31:53 ID:6Ev/UBGF
師匠とタークがボール貰うときって、壁パスなのかトラップなのか分からないんですが、
この2人にとっての壁パスとトラップの境界線を真面目に教えて下さい!
天才的な壁パス失敗なのか、普通にトラップ失敗なのか分からなくてイライラするんです。
65 :
:2005/06/28(火) 19:32:39 ID:2ZJDN/fi
66 :
:2005/06/28(火) 19:55:36 ID:4kgE+ETD
>>49 >中村はトラップが並だぞ
中田の高速パスをトラップ出来るのは、小野・中村・柳沢だけです。
福西も最近慣れてきたらしい。小笠原は勉強中、でも結構上手い。
ちなみに加地が
「すごい。トラップが上手い。どんなに速い球でもきちんとトラップできる」
と驚いた相手は中田。
67 :
修徳:2005/06/28(火) 20:35:03 ID:Z2iFblWu
>>64ww
当たっちゃったみたいな感じだと思うよ
「痛っ」とか「んぐっ」って効果音つけたくなる
68 :
__:2005/06/28(火) 20:41:00 ID:R79nzMfK
中村は浮いた球のトラップがちょっと・・・って場面がコンフェデでも何回もあった。
トラップ自体は上手いのかもしれんが、あれはなんなんだろ?
69 :
_:2005/06/28(火) 20:49:17 ID:pbBdmf4k
>>1 禿同。
あとボールへの執着心ってのも大事だよな。
70 :
修徳:2005/06/28(火) 20:50:03 ID:Z2iFblWu
育ちや環境もそうだろうけど、
今後裸足でって訳にはいかないし、それだけではないと考えていかないと、
裸足でアルマジロを蹴ってるカメルーンが最強に(ry
71 :
:2005/06/28(火) 20:53:22 ID:iCg+XQhf
>>66 俺の個人的な評価は
小野>中村
だ。セットプレーに関しては
中村>小野
だけどね。
個人的な趣味もあるのかもしれないが、
小野のボールタッチの軟らかさ、しなやかさは
天性のものだと思う。怪我がなければ、もっと
大成していたはずだ。
72 :
:2005/06/28(火) 20:59:38 ID:zGfsVJFa
素晴らしいトラップって芸術的だよね。ベルカンプとか。
73 :
.:2005/06/28(火) 21:21:29 ID:SP6DnOJP
>>43 ほっとするな。こういう人が居ると思うと。
相手を捕まえられるという話が前提になるけど最終的にはDFも
足元の技術が問われるんだよね。(それなくしてカウンターも無い)
DFがボール奪われれば、コントロールを誤れば後が無いんだからね。
早くそこのレベルに至って欲しいね。
そういう選手をDFに選べる状況というものにね。
74 :
:2005/06/29(水) 02:09:31 ID:Hnf9OQLW
南米や欧州のDFは日本のFWやMFより足もとの技術あるしね
75 :
、:2005/06/29(水) 02:12:20 ID:m7F5jitd
基本 コレ最モ大事
76 :
:2005/06/29(水) 02:13:34 ID:PWRvaidB
アンチジーコが戦術戦術組織組織って言ってるのは
結局こういう話ができないからなんだよな。
77 :
:2005/06/29(水) 02:26:23 ID:HsYvPnTu
結論:チームプレーも個人能力もどっちも大切。
>>76 ジーコに戦術がないなんて勘違いも甚だしい
78 :
:2005/06/29(水) 02:29:01 ID:D7grtbg5
>>72 トラップ一つで百万人が沸く。あれこそファンタジスタだよほんとに……
79 :
:2005/06/29(水) 02:29:34 ID:PWRvaidB
無いなんて言ってねーよ。
でもジーコのは基礎技術を活かすためのものだから、
わかりやすいキャッチフレーズが無いと理解できないような連中が
「戦術戦術組織組織解任解任」って騒いでるだけって意味だ。
これ以上はスレ違いになりそうだからいいや。
80 :
_:2005/06/29(水) 02:30:34 ID:PWApl4vj
このスレにはポロポロ出てきてるけど、
敵がいる中で、どの方向に、どう体を動かしながらトラップできるかなんだよな。
これで攻撃のスピードが物凄く変わる。
パスのスピードよりもトラップ直後のボールと自分の動かし方のスピードと方向の方が
攻撃のスピードを高めるのに重要かなと最近思ったり。
ちなみに小野のパスとトラップはある意味参考にならない。
あれは小野限定の、代表というこの国のサッカーの天才の頂点でも行き着けない超天才領域。
小野のパスの凄いのが来た時って、ロナウジーニョの決定的なノールックパスと引けを取らないくらい
才能のほとばしりを感じる。
81 :
_:2005/06/29(水) 02:37:14 ID:zHQBWSBy
大黒のトラップはどうすか?
82 :
:2005/06/29(水) 02:37:46 ID:HsYvPnTu
>>79 ああそういうことね。
まぁなんていうか、日本人ってバカですね。
83 :
:2005/06/29(水) 06:44:56 ID:0LcaIjjY
師匠と禿原に言ってあげて下さい
84 :
:2005/06/29(水) 07:01:57 ID:T6aAqIEY
>>80 たしかにあのボールタッチは天才の領域だ
ボールタッチに関していえば世界でもトップクラスだろうな
よくこんな選手がでてきたもんだ
85 :
:2005/06/29(水) 07:08:36 ID:9MKpaQWF
まずは1対1ですから。
システムでサッカーやるわけじゃないんで。
ってのは中田がしょっちゅう言ってるな
86 :
:2005/06/29(水) 07:23:41 ID:5LYvUHEf
>>7 >>53 言いたいことのほとんどをこの二人に言われてしまった
最近、スレにやってきたら言いたいことは全部言われてたってパターンばっかりだ
87 :
名言:2005/06/29(水) 08:41:58 ID:IPZHIHI6
>>53 気持ちが全てではない
しかし気持ちが入ってないチームが勝ち続けることはありえない
88 :
:2005/06/29(水) 08:44:12 ID:W+gw7FEV
トラップの話は随分出たんでパスの話を。
ブラジル戦見て改めて思ったのはブラジルのパスの質の高さ。
なんか常に全て一定のスピードで直線的なパスしか出してないように感じた。
バックラインでまわしてる時も、攻め上がりのときも、ヒールパスでさえも同じような気がした
中田の鬼パスほど速くなく、決して緩くなく。なんつうかアメフトのパスのように
走ってる奴の速度とパススピードを計算して正確な点に出してる感じ。
決して空いたスペースに出して後は追いつけって感じじゃなくて
89 :
:2005/06/29(水) 09:40:34 ID:wXqm7qOt
イタリアはすごいやつからDFになっていく、だからそれと戦うFWも自然とうまくなる
ブラジルはすごいやつからFWになっていく、だからそれと戦うDFも自然とうまくなる
日本はすごいやつからMFに・・・
正直、日本のDFの基本技術は世界とくらべてやばいと思う
90 :
:2005/06/29(水) 11:40:51 ID:lPkHmJQj
>>88 んでも、ブラジル戦の中田の最速パスよりも
ブラジル側の最速パスの方が上だった気がするな。
中田は緩急色々あったけど、一番速いパスでも少し速度を落としてた希ガス。
91 :
:2005/06/29(水) 13:58:37 ID:Hnf9OQLW
なんか凄い選手のトラップってさぁ、パスやドリブル、シュートと一緒で
ボールが来た瞬間(もしくは来るなって感じた瞬間)に、沢山のアイディア
が脳内で溢れ出してそうなんだよ
Aにパスならここ
Bにならここ
ここに止めればDFは足出せない
ここならDFは足出してくるけどかわせる
そんな感じがする。そしてその選んだトラップの効果によって味方の動きにも違いが出たり
流動的で約束事はあいまいかもしれないけど、これを戦術として見ることも出来るのでは?
92 :
:2005/06/29(水) 14:04:50 ID:TczSDGHZ
プレーのアイデアって、相手のレベルによって相対的
Jに来るブラジル人なんて日本人なめてるようなトラップ
日本人は代表でも、ボール失うのが怖くてみんなプチ兵藤になってる感じ
93 :
補足:2005/06/29(水) 14:05:56 ID:Hnf9OQLW
アイディアとアイディアの共鳴から生まれるのが最強の戦術になる気がする
たとえ1人のアイディアが平凡だとしても、複数のアイディアが共鳴すれば話は変わってくるだろうし
もちろんそれを支えるには技術が必要
技術的なミスでせっかくのアイディアを台無しにするのはもったいない
94 :
・:2005/06/29(水) 14:15:36 ID:bGYIXQzO
正確なトラップは自身へのラストパス
95 :
:2005/06/29(水) 14:20:54 ID:w6SGC/Gv
>>92 だから強い気持ちってのが必要なんだろうね
気持ち気持ちって言うと精神論に聞こえるけど、実はすごく技術論に関連するのかもね
96 :
:2005/06/29(水) 14:32:09 ID:iUvb9q9K
ブラジル×ドイツの時、3人に囲まれてもキープして脱出するロナウジーニョや
個人の力で相手DFをメタメタにするアドリアーノとかみてると
システムがよければ勝てるってわけでもないって気がしたよ
あと、ブラジル選手のパスの精度ってすごいよな、早いけど取りやすそう
97 :
∀:2005/06/29(水) 14:32:43 ID:QA3WZcbW
すごいトラップみただけで 鳥肌たつよな〜
98 :
:2005/06/29(水) 14:35:23 ID:d5Ru4zin
>>94 うまい事いうな。
良い選手ってパス受ける前に敵の位置を確認して
受けてから抜くかパス出すかの選択をしてるだろうな。
もとろん瞬間的な判断も多いだろうけど。
で最初のタッチで理想的な場所において
行動に移ると・・・・。
だからDFは一歩置いていかれる。
99 :
:2005/06/29(水) 14:37:25 ID:w/ELeixe
受け手の動きも重要なんだろうね
ちゃんとパスコース作って待ってる
いくらトラップがうまかろうがパスが正確だろうが
パスコースが無くてはワンタッチでははたけない
メキシコそうだけど、ほんの3歩3歩動いただけでパスコースができてた
100 :
:2005/06/29(水) 14:38:11 ID:1zUZmP3c
>>97 だな〜。ベタだけどジダンのトラップなんて見ていて溜息がでるよ。
あの柔らかさ、ボディバランス。どうやったらあんなん出来るようになるんだろうな〜
101 :
:2005/06/29(水) 14:38:12 ID:w/ELeixe
ほんの2歩3歩の間違い
102 :
:2005/06/29(水) 14:42:28 ID:iKRCZHmf
>>94 超名言。10年前の自分に聞かせてあげたい。
103 :
:2005/06/29(水) 14:47:57 ID:cyiziKlU
10年後のあんたが「あの時聞いて良かった」ってなればいいのさ
104 :
:2005/06/29(水) 14:57:17 ID:b0WLDCjE
トラップの技術自体は教えてできるレベルは卒業してるから
いろんなパスと状況に対応した引き出しを選手が瞬時に開くしかない。
判断が遅かったり展開の読み間違いがトラップの質を下げてる。
代表レベルはできる技術は備わってる。
105 :
:2005/06/29(水) 15:10:19 ID:ChuXslub
よく引き合いに出される中田の
「味方殺しの高速パス」はパスを出すタイミングで
パスが繋がれば、ゴールへ最短のルートだとつくづく感じる。
・取りやすいボールを出して相手との競り合いを経てゴールする、確率と
・受け手がトラップしたら一対一orシュートに持ち込める、確率。
その二つを天秤に掛けてのパスなんだよな。
後者に置いてトラップノ技術があれば前者<<後者なのは間違いなかろうもん。
106 :
:2005/06/29(水) 15:13:41 ID:MTuoVKwK
バカ、1対1の強さだろ?中田さんが常々言ってるじゃないか!
107 :
ドゥンガ:2005/06/29(水) 15:13:48 ID:yCF81GKt
だからジュビロでもさんざん言っただろう
ボールを受ける体の向きと、ボールをコントロールする位置で
次のプレイのアドバンテージが決まると!
108 :
:2005/06/29(水) 16:24:05 ID:xv7QwVbV
良スレと噂のスレはここですか?
109 :
:2005/06/29(水) 16:39:10 ID:lPkHmJQj
>>94を読んで思い浮かべたのは、
トヨタカップでのプラティニ、幻のゴール(と、ついでに小野伸二)。
110 :
-:2005/06/29(水) 18:52:45 ID:Cu3Eqa4G
全盛期のラウルのトラップも美しかった。
ゴールを背にしてパスをもらった時、
たとえば日本人FWだったら、
止める→振り向く→顔上げる→シュート みたいにモタモタ4ステップかかる処を
止める+振り向く+顔上げる→シュート てな感じで2ステップでフィニッシュまで持っていく。
トラップが完璧なシュートの予備動作になってた。
111 :
:2005/06/29(水) 18:54:48 ID:Q7J6Y1Vm
ほんと目の前の1対1、これがすべてだよ。サッカーのすべて。
1対1になる前1秒でも早くいい形でボールを持つ、それをトラップと呼ぶ。
どっちにしろ1対1
112 :
:2005/06/29(水) 18:55:12 ID:W+gw7FEV
シドニーだったかなゴールにはならなかったけど、稲本が後ろからの浮き玉を
地面につけずにトラップして反対側の足でボレーシュートしたプレイ
あれはマジで凄かった。
その稲本も今は・・・
113 :
:2005/06/29(水) 20:06:14 ID:jqm3wz+8
中田がトラップうまいって言ってるやつはいったいどこ見てんだ?
ちょっと囲まれると安全な後方に大きくトラップするのを見てないの?
そんなことしなくてもきちんと「自身へのラストパス 」してれば、
何よりも周りが流れを中断させられなくて済むという場面、多いぞ。
114 :
、:2005/06/29(水) 20:12:48 ID:Xk+Frt7T
だそうですよ加地さん!
115 :
_:2005/06/29(水) 21:38:58 ID:hPy0WBjW
税金から使ってもいいから日本中の学校の校庭を芝生にしてほしいな、
とんでもないのが全国各地からたくさん現れそうだ。
116 :
:2005/06/29(水) 21:44:38 ID:IllPwviV
安全なほうに出してトラップするのは巧いです。それが巧いトラップです。
117 :
:2005/06/29(水) 21:47:53 ID:lPkHmJQj
ボランチで危険な方へトラップしてたらやばいと思うんだが。
118 :
:2005/06/29(水) 21:51:10 ID:d5Ru4zin
>>115 そういえばピッチ君ってどうなったんだろ。
でも小学生がそんな良い環境だけで
サッカーしてていいのだろうかとも思うけどね。
初めて芝でやった時は感動したなぁ・・・・・。
119 :
、:2005/06/29(水) 21:51:13 ID:Xk+Frt7T
前を向いて勝負かけるのはトップ下とかサイドの仕事で
ボランチはそこまで繋ぐのが仕事で安全優先ということですか
無理して奪われたら危ないですしねうふふふふふふ
120 :
:2005/06/29(水) 21:57:19 ID:lPkHmJQj
というか、位置によるでしょ。
基本的に囲まれたら危険な方にトラップしたら取られる確率が高いわけで
囲まれても抜け道があるとか、チャレンジする価値があるとか、
そういうのはそれなりに高い位置での判断になると思うのだが。
121 :
:2005/06/29(水) 22:01:21 ID:L48tIiLt
校庭を芝生って難しい感じがする
芝って休めなきゃいけないでしょ?
122 :
:2005/06/29(水) 22:01:32 ID:IllPwviV
こないだの北朝鮮戦でも中田は高い位置の時
ドリブル突破とかするしな。PK見逃されたけど。
リスクマネージメントが出来てるって事だよ。
最終ラインでヒールキックする宮本とかはヒールキックのうまさとか関係なく
リスクマネージメントでミスをしてるわけだ。
123 :
:2005/06/29(水) 22:06:06 ID:px20fikn
中田もブラジル戦、自陣PA付近で
ダイレクトのヒールキックで
川口にバックパスしたりしてたが…
124 :
:2005/06/29(水) 22:12:04 ID:4GNHbUlM
中田ってトラップ失敗してボール奪われて
自分で奪い返しに走るって場面を1試合に1度は見ない?
一度収まれば、そこから奪われることは滅多にないって印象
125 :
a:2005/06/29(水) 22:15:08 ID:eVge85gt
>>113 周辺
中田のトラップ ちゃんと見たことある?
受ける瞬間にルックアップして、まわり見てる。
で、DFが届かない側に落とす。
Jr世代では教科書代わりに見てます。
なお、小野のトラップは、子供達にマネさせても出来ませんでした。。。神
126 :
:2005/06/29(水) 22:19:02 ID:yCF81GKt
>>124 >中田ってトラップ失敗してボール奪われて自分で奪い返しに走る
普通は評価される所
>>122 北朝鮮戦× バーレーン戦○
127 :
:2005/06/29(水) 22:23:17 ID:XJ0e88Ao
128 :
:2005/06/29(水) 22:26:24 ID:tbvIAly+
90分プレーすれば、1度や2度はミスもあるだろ、そりゃ
全盛時のジダンならノーミスもあったかもしれないが
129 :
:2005/06/29(水) 22:27:30 ID:PbMIXBGM
中田のヒールパスはかなりリスキー。
130 :
:2005/06/29(水) 22:29:19 ID:ap5Sf+Ey
まあトラップは下手すぎだわな。
131 :
:2005/06/29(水) 22:43:47 ID:eLc/lKmE
パスとトラップというサッカーにおける最も基本とされる技術において日本に中田以上の
存在はいないと思う。中田のパスを受ける際のボール操作の滑らかさは絶品。
中田の超高速キラーパスは通れば点につながる最高のパス。
たとえ味方が受けることが出来なくても世界で勝つために自分を信じて出し続けてほしい。
132 :
:2005/06/29(水) 22:53:43 ID:W97h3oE9
だってブラジル戦のパス成功率が抜群だったんでしょ?
OPTAだっけ?
133 :
:2005/06/29(水) 22:53:53 ID:PbMIXBGM
程度によるんじゃね?歩み寄りは大事だと思うぞ。
134 :
一人スルーパス:2005/06/29(水) 22:54:28 ID:yCF81GKt
135 :
:2005/06/29(水) 23:01:05 ID:w3vExdBJ
中田のパスを形容する時にかならず言われるのが
”通れば点につながる最高のパス。”
通ればって通ったことほとんどないから困るわけで…
通れば得点に繋がるようなパスならアシスト数もっとあってもいいと思うが…代表でもクラブでも。
まぁ、ここではそういう話はいいか。
俺がすげぇって感動できるパスを思い浮かべろといわれたら、速いパスはほとんど浮かばない。
それよりも守備陣の裏をかく、ちょんとボールを上げたり、止めたり、ヒールで流したりと、
やわらかいパスと言うと少し違うが、相手の意表をつくプレー、尚且つ受け手にやさしいとなれば最高だろう。
トラップは他人様の言葉を借りるとしよう。
>>94
136 :
〇:2005/06/29(水) 23:04:49 ID:OgrhgGST
中田はスルーパス下手になったよな。
137 :
:2005/06/29(水) 23:15:21 ID:PbMIXBGM
138 :
:2005/06/29(水) 23:20:18 ID:3WdICRMn
>>137 俺はこれは最初のタッチはイメージとは違うミスだと思うよ
すぐに判断して次のイメージにつなげたベルカンプは神だけどな
139 :
:2005/06/29(水) 23:20:26 ID:63lbwOrd
先入観抜きにみれば、かなりうまい。
加持さんなんてトラップもパスもシュートもうまかったぞ。
140 :
:2005/06/29(水) 23:23:13 ID:lkYSmRfE
三都主はトラップの後さらに自身へのラストパスをするけどなかなか通らないな
141 :
a:2005/06/29(水) 23:24:05 ID:eVge85gt
えーーー
中田が右スペース(家事)に出してるパスは
バックスピン系の止まるパス多用してたと思うんだけど。。。
142 :
:2005/06/29(水) 23:25:38 ID:FN1yRYvP
パスとトラップだけで金とれる選手はデコと中田。
見てて惚れ惚れする。
143 :
:2005/06/29(水) 23:25:52 ID:PbMIXBGM
144 :
:2005/06/29(水) 23:29:23 ID:VMF52/yh
ベルカンプとジダンのトラップはやばいな
最近中田は加地にいいスルーパス最近通してるじゃん
新ホットラインになるかもよ?
145 :
:2005/06/29(水) 23:36:15 ID:maPRJZxH
中田トラップウマス。
146 :
:2005/06/29(水) 23:43:05 ID:9zLvYixW
147 :
:2005/06/29(水) 23:59:50 ID:5LYvUHEf
中田のトラップは取られないことを重視する選択の比率が多い
中でも後ろからのパスの場合、9割近い確率でボールと寄せてくる選手の間に自分の体を入れる
そうなると次の選択肢が大幅に限定されてしまう
それはそれでいいと思うんだが、中田はカウンター時でも、上がり目のポジションでも変わらずにこれをやる
特に中田は後ろを向いてボールを持った状態から冒険的なプレーを好まない
しょうがないとも言えるが、そこからはバックパスかサイドへパスばかり。
だから、中田が上がり目にくると、攻撃が息苦しいほど蓋をされた感じがする時がある
148 :
_:2005/06/30(木) 00:01:00 ID:w+518bgK
>>131 > 中田の超高速キラーパスは通れば点につながる最高のパス。
> たとえ味方が受けることが出来なくても世界で勝つために自分を信じて出し続けてほしい。
パスとトラップというサッカーにおける最も基本について語っておきながら全然わかってねーな、
と俺は思う。
通らない高速キラーパスなんて単なる敵へのプレゼント。実際成功率から言えば味方キラー。
恐らく同じような「超高速キラーパス」を蹴るだけならできる奴は世界に数多いるだろう。でもやらない。
なぜか。って考えてみればと。
要は「反復練習があって、受け手が『ここでここに来るな』と思えて、且つ有効な攻撃につなげられる」
んなら有効だろう。って話。サッカーにおける最も基本は反復練習と現実性でもあるんじゃないのと。
まあ、バーレーン戦とかコンフェデ杯の中田はパフォーマンス高かったし、例の「味方キラーパス」は
殆ど見ることがなかったので、それで中田を語ること自体が既におかしいんじゃないのと思うよ。
サッカー選手については、過去から振り返るのは1年前までじゃないと有効ではない場合が多い。
良い話にしても、悪い話にしても。
149 :
:2005/06/30(木) 00:03:10 ID:PFnNHWhz
つか中田のパスが通らないのは精度とタイミングの問題でしょ。
さすがに他の選手だってそこまで下手じゃねえから、パスが速いってだけで取れないことは
ないっしょ。馬鹿にしすぎ。
150 :
:2005/06/30(木) 00:13:52 ID:VSnsANrr
中田のパスは速すぎだよ。スルーパスは。
焦ってるとしか思えないくらい。
あれは世界のトップクラスのFWでも絶対受けれない。
それくらい速い。
151 :
:2005/06/30(木) 00:34:55 ID:MXqM3KHd
152 :
:2005/06/30(木) 01:15:06 ID:pH3O2kbD
>>140 自分へのラストパス、って点では岡野だよな……
マンUだったかどっかの選手たちが日本代表の試合をテレビで見て、一番
巧いと思ったのが皮肉抜きで岡野だったらしい。あんなに自分のスピード
の有効な使い方を知っている選手はそうはいない、ということらしい。
153 :
:2005/06/30(木) 01:22:55 ID:14y77DCE
>>148の意見がサッカーを経験してる人の意見とは思えないのは俺だけか?
154 :
:2005/06/30(木) 13:20:41 ID:wYGNaw3B
中田のスルーパスの多くはスペースへのパスだから
そこにスペース空いてる、そこにボール走らせるから、おまいも走れと蹴りだす
受け手は、中田がボール蹴る前に、意図を感じて走り込まなければ間に合わない
受け手よりパスを出す中田主体のパス
だから、パスが通らないと言うより、意思が通じてない、意図が繋がってないと言うべきでは?
そらピクシーみたいに、受け手の動きに合わせて、足元へ受け手がもっともコントロールし易いように出せれば
言う事ないのだろうけど、んなの出来るのは世界中探しても極少数
あと中田が現在の代表で必要なのは、マークを背負って前向けたり、キープ出来て、
縦へボールを通せるからかと
これ現在の代表で出来る選手って、中田だけなんだよね
それが日本の限界であり、問題でもあり、だからこそ少ないタッチで細かく繋ぐ事を心掛けてる要因でもあるわけで
トラップは育成の問題で、昔はトラップとはボールを止める技術と教え込まれてたから・・・
今は、トラップとはボールを自分の動きに合わせてボールをコントロールする技術になってるけど
155 :
:2005/06/30(木) 22:25:04 ID:tr1bnC3F
中田のキラーパスは確かに受け手にとって受けづらいかも知れない。しかし、受け手が受けづらいということは守備側もカットしにくいのである。
パスとは受け手と出し手の意図が合致して成立するものだ。中田のキラーパスを受けることが出来ないということは、受け手の選手が中田のレベル
に達していないということなのだ。
それでも中田は速くて厳しいパスを出し続ける。
中田のキラーパスに耳を傾けてほしい。日本代表の選手へのメッセージが聞こえてくるはずだ。
「俺のパスを受けることができないようでは、とても世界では勝てないぞ。」
156 :
:2005/06/30(木) 22:29:15 ID:zfkpvaYL
最近はキラーパス(メタ糞早いパス)って早々は出してないけどね。
あれは前線にゴールへの近道であるわずかなスペースが生まれたとき
スパッと出すパス。
サイドの裏に長いパスを出して加地とかが届かなくてエンドを割ってしまうのは
あれはキラーパスじゃなくてただのパスミス。
157 :
:2005/06/30(木) 22:31:27 ID:VSnsANrr
DFがとりづらく受け手がとりやすいパスが理想。
さらにDFを置き去りに出来ればなお可。
どちらも取りにくいなんてパスでもなんでもない。
158 :
:2005/06/30(木) 23:32:11 ID:VPJElFhw
現役でパスとトラップの名手は凸。
159 :
:2005/06/30(木) 23:33:17 ID:VSnsANrr
実は日本人で一番トラップが上手いのは加地さんである。
160 :
:2005/07/01(金) 00:44:23 ID:hXnMV/hl
加地もサントスも基本技術しっかりしてるよ。だから選んだんだろうけど。
161 :
:2005/07/01(金) 01:19:17 ID:RSgSJILv
>>155 >「俺のパスを受けることができないようでは、とても世界では勝てないぞ。」
カズが同じこといってた。「このパスに届かないのでは、世界で点は取れないということ」
162 :
:2005/07/03(日) 01:40:55 ID:JP07O2QE
あげとく
163 :
:2005/07/03(日) 02:42:48 ID:Y7UxJRh7
ナカータは、クラブでは速いパスを通してたよな。
あのスピードに慣れてると、代表に戻った時に加減が難しいんじゃないの?
体に染み付いたタイミングやリズムがあるし。
164 :
:2005/07/03(日) 12:36:25 ID:7JTgIVvH
こういう観点のスレではアンチジーコがまったく現れないのが笑えるな。
165 :
:2005/07/05(火) 17:16:40 ID:fnnZKf2K
受けてに合わせたパスっては大事だね。でも欧州クラブのトッププレイヤーなんかは
自分のイメージと多少ズレたパスなんかも技術でなんとか捌いちゃったりするね
その捌ける範囲というか、修正できるズレ幅と言うかが日本人は小さいと思う
懐の深さって言えばいいのかな
あと中田はゴールにキラーパスぶち込めばokじゃねw
166 :
:2005/07/06(水) 23:56:49 ID:eBja1dyq
オマイラ30m以上のグラウンダーロングパスについて語れやああああ!!!!1
167 :
:2005/07/07(木) 00:32:54 ID:HISIJqf2
168 :
サッカー好き:2005/07/17(日) 00:42:14 ID:KwIgw0p6
アイマール曰く
サッカーを上手くなるには「練習あるのみ」だってね。
一流選手だってそう言うんだから。
日本代表選手はちょっと有名になったからって酒飲みに行ってる場合じゃないよね、
ブラジルに勝ちたいんだったら。
もともとブラジルより技術的には劣るし、
基本的なトラップ、パスも心許ない部分もあるし。
169 :
:2005/07/17(日) 01:16:04 ID:79kbun+Y
あとさらに中田について俺も言っとく。
やつの胸トラは世界屈指。
170 :
:2005/07/17(日) 01:28:32 ID:1cTUQkPV
アイマールと大黒は
考えだけは同じだ
でもアイマールはフィジカルじゃないっていうけど、
骨格が違うというか、結構胸板とか厚いんだよね。
そこがまず違う。
サッカーは頭脳、ってのは禿しく胴衣しちゃうな〜
171 :
:2005/07/17(日) 01:35:30 ID:we/I2Et9
顔は大黒>>>>>>>>アイマールだけどな
172 :
:2005/07/17(日) 01:39:36 ID:1cTUQkPV
>>171 自分で乗りツッコミしようと思ったんだけど
誰かが書くと思ってやめたw
アリガd
つかトラップスレだったことをコロッと忘れてたんだけど、
鹿島監督のセレーゾのトラップはマジすごい。
ベンチにボールが飛んでいった時なんかに
サッとトラップして蹴り返したりするんだけど、それがスゴスギ。
トラップオタだから、鹿島戦はそれを楽しみで見に言ってる部分もあるので、
試合中は「ベンチにボールが飛べ」と祈ってるw
173 :
.:2005/07/17(日) 03:06:36 ID:+hJiMyj7
高原さん、このスレ見てますか?
174 :
あと:2005/07/17(日) 06:10:07 ID:rqTgqn/b
三都主、しっかり見とくよーに!
175 :
:2005/07/17(日) 06:23:28 ID:JAyJ2jQX
176 :
:2005/07/17(日) 08:06:12 ID:0zrZZzD3
>>172 まさに「三つ子の魂百まで」といったところか
177 :
あ:2005/07/17(日) 09:28:43 ID:BH4dU+BD
アルゼン人は朝から肉を食うから強いみたいね。
178 :
:2005/07/17(日) 09:43:56 ID:QFm3atep
システム厨の言うことを聞いてたら、
システムをきっちり仕込まれたら、中学生でも突然集められたJリーガーに勝てるようだし、
個人能力厨の言うことを聞いてたら、
上手な奴を集めたら、小学生の団子サッカーで世界を取れるような
システムを実現するのが、個人技。
個人技を効果的に表現するのがシステム。
などと、当たり前のことを言ってごめんなさい
179 :
、:2005/07/17(日) 10:39:52 ID:dnzQDXC0
いろんな 厨 が登場するからこの板面白いよね
180 :
:2005/07/17(日) 10:51:43 ID:e04s4PnP
マジ日本選手下手だよなトラップ。
アレでダイレクトでパス回しとかありえないからマジデ
181 :
:2005/07/19(火) 20:32:36 ID:oWNjTkZ1
コンフェデで日本人トラップうまいなーって驚いた俺は逝ってよしですか?
182 :
:2005/07/23(土) 23:56:54 ID:9KY52/g9
正確なトラップは自身へのラストパス
183 :
:2005/08/03(水) 19:46:42 ID:pNfFOrX+
安芸
184 :
:2005/08/03(水) 19:50:53 ID:9fSbhAo2
マンチーニ監督もベンチ際で物凄いボール捌き見せる時があるな
185 :
:2005/08/03(水) 19:54:29 ID:jshsbGgq
186 :
:2005/08/03(水) 20:09:27 ID:jshsbGgq
11分あたりね
187 :
:2005/08/22(月) 12:36:06 ID:/GkXsCwb
v
188 :
_:2005/08/22(月) 17:13:21 ID:dRVX9MYl
>>1 キック精度とトラップ精度ってかいとけば
決定力は自然に上がるから書く必要ない。
189 :
):2005/09/05(月) 00:27:34 ID:UiFjoybY
代表でトラップ下手だと思うのはダントツでアレックス。
トラップしてからパス、ドリブルどちらをするにせよ必ず1動作入る。
どんなにセンタリングとかドリブルは上手くても、使い物にならなくなる。
190 :
c:2005/09/05(月) 00:33:15 ID:TP+RiCLC
191 :
,:2005/09/05(月) 00:37:13 ID:lYrhtM1X
大西千春キンモー☆
192 :
ー:2005/09/08(木) 23:07:38 ID:rX33cHTG
大西千春サモハンキンモー☆
193 :
:2005/09/27(火) 13:13:14 ID:Z6lNCzO5
age
194 :
:2005/09/27(火) 17:33:55 ID:0U3cJfO5
俺もここで言ってる多くの人に同意
日本でトラップの天才は岡野
自分自身へのパス
ボールを相手の取れないところに落とす
30mくらい
195 :
:2005/10/09(日) 20:00:30 ID:QJylJl4F
昨日のラトビア戦であった中村の
右足でクライフターンみたいなトラップから相手かわしてそのままミドルシュートっての良かったな
196 :
?:2005/11/04(金) 16:29:13 ID:X2hjYob2
山瀬の吸い付くトラップは神の領域やないか?流れのなかでルーレットも普通にやるし、一昨年ヴェルディ戦の神トラップボレーと昨年の鞠戦の神トラップから抜け出してゴールしたやつはすごい
ジダンにみせてやりたいな
197 :
:2005/11/04(金) 16:35:56 ID:X1E++2E+
このスレですか?
鹿島にうづもれている「天才本山」のためにつくられたスレは?
198 :
、:2005/11/17(木) 13:43:24 ID:4A/H9vzy
あげ
199 :
:2005/11/18(金) 04:00:46 ID:2JIvf9S1
>>74 ブラジル、アルゼンチン以外は日本のDF以下。
ネスタ、カンナバロなんて坪井レベル。足もとの技術ではなく
経験とかの問題で、脳の違い。スペインはイバン・エルゲラみたいな
インチキ含めれば上だけど。ルーマニアのキブは普通に上手い。
ファンデルサールとか輩出してる位なんでアヤックスが特殊なんだろうが。
200 :
-:2005/11/22(火) 00:32:19 ID:m/EKOL84
>>196 山瀬は速いしうまいんだけど、なんかちゃかちゃかして落ち着きがないんだよな。
タメがないっていうのか。
静があるから動が効果的になるわけで、スピードの変化をつけるとより速さが生きると思うんだよね。
なんかギアを一度落とすという動きが感じられないんだな。
俺が鞠サポだから、余計そう思うのかも知れないけどな。
201 :
_:2005/12/15(木) 00:31:17 ID:hn4FZLMX
中田は前を向いてオープンスペースがないとスルーパスだせないよな
それが癖なのかもしれないけど
視野角は広いかもしれないけど周りをつかって自分が動き出す技はと
うとう身につかなかったのではないか?
ジダンもロベルトバッジオも味方の選手の位置を把握して自分がおとりに
なるプレーがうまい。
展開がうまくいかなくてもすぐ出しどころをケアをしたり、自分をうまく
生かすことができる、そういうのが日本にない。
ほとんどアリバイ的に動いているように見える。
チーム哲学と個人が結びついてない。
中村にしろ縦のポジションチェンジが少ない。サイドにどうしても流れる
無理目のドリブルを敢行する。おそらくてんぱって前の動きができないの
だろう。黄金の中盤とかいいながら事実は横パスこねくり回してる。
メリハリがないから集中がのびる。
とにかく日本の選手は一流国の選手に詰められるとまともなトラップは
できないしサポートできない。たまにきがぬけてボールウォッチャーになる。応援の仕方もよくない。
動き出しは致命的に悪い。セットプレーだけはまし。これじゃ
FWが頑張っても無理だな。サイドチャンジを有効につかえないなど等。
とりあえず大黒とか鈴木とかターゲットがいるとうまくいく。
役割はっきりしてるから。いえることはJリーグを見ても状況判断が圧倒的
に悪い。見ていて眠くなる。
202 :
いいよ:2005/12/22(木) 07:09:23 ID:kPFZ4Mmd
本山は、すんごくいいよ。
ヨーロッパのハイレベルな舞台で、
もっともっといけいけできゅんきゅんに挑戦、爆発してほすい。
203 :
:2005/12/22(木) 09:58:24 ID:x7A7rNt6
あっさり押し潰されて終わるような気もするけどな……
テクニックがあれば身体能力を補える、って根拠のない論の犠牲者。
204 :
:2005/12/22(木) 14:11:25 ID:bJN9ad3O
システムがしっかりしてりゃ
動き出しが早い&味方の次ぎの動きが分るから
余裕を持って全てのプレーが出来る→結果としてミスが減る、判断が早くなる。
205 :
ぽ:2005/12/22(木) 16:31:31 ID:EKvm2cms
↑ほぼ同感 ってか、システムじゃねーとかいってる奴はアホだな。システムとパスを別々に考えてる時点おかしい。
206 :
カ〜バ:2005/12/22(木) 17:38:50 ID:GaEzjZLP
柳沢はシュート下手、PA内でいちいちトラップしよるからその間にコース塞がれたり取られたりダイレクトで打てないアフォ、もうスペースを作るだけのFWはイラネ
207 :
:2005/12/22(木) 17:52:26 ID:j6PEaWfH
バカだな、中田のあんなパス、ダイレクトで打てるわけねーだろ。
トラップしただけでもたいしたもんだよ。
セルジオのインチキ解説に騙されてんじゃねーよw
208 :
あ:2005/12/22(木) 18:00:21 ID:GaEzjZLP
↑ウルヘーアンゴラ戦のビデオ見て反省しろ
209 :
_:2005/12/22(木) 18:47:02 ID:PCV+ihSy
僕札幌サポだから山瀬は応援しています。
彼は南アフリカで主力になれる男だよ。
W杯でも真駒内式ルーレット見たいなぁ。
マリノスさん、山瀬つかってあげてね。
210 :
:2006/01/07(土) 01:32:43 ID:sgj1FEcJ
日本じゃあバスとトラックなのかなあ。
せめてスポーツカーとかF1とかいってほしいなあ。
211 :
:2006/01/07(土) 04:27:57 ID:pBxU5Ip8
>>120あたりで少しだけ答えが出てる。結局は芝なんだよ。
芝でやるからボール捌きが巧くなるんじゃないけど。
芝の良い所はすっころんでも痛くない所。
これだけでDFの当りが全然変わる。
特に体のできてない小中学生は全く変わる。ガキって痛いの大嫌いだからw
一瞬でも「すべりこむと痛そう」って思うかどうか、それだけで当りの鋭さが全然変わるよ。
それに対応して頭のいいトラップしないとキープできない、結果トラップが巧くなる。
こんなこと言うと、じゃあブラジルやアルヘンの話が良く出てくるけど、
貧富の差がポイント。
ストリートでやってる連中は必死。ボールは一個しかなくて宝物。痛いなんて言ってられない。
富裕層や目だった連中は毎日芝。ブラジルは一度行って見ると芝の多さに愕然とするよ。
日本が食うのに困らない豊かな国ってのはもう仕方ないんだ。
そんな場所で痛い思いをしても気合でなんて言っても、本音で一瞬鈍る。
芝だよ。とにかく芝。転んで痛くなけりゃ芝じゃなくてもいいけど、思いつかないよw
212 :
:2006/01/07(土) 09:05:59 ID:lHW9n+7f
なんつうか、プロをなめすぎッていうか
薄っぺらな一般論ばかり
現実にいまの選手の能力に限界がある以上
それをどう活かしどう適用させるかの問題
ここで監督が重要になってくる
気持ちはその一部でしかない
213 :
:2006/01/07(土) 13:34:25 ID:xJNcHkUg
つうか基本的な技術はクラブで身に付けるもんじゃん。
代表でんな事やってる暇なんぞ無い罠。
214 :
:2006/01/09(月) 11:56:07 ID:1x75SVr6
じゃあ終わりってことで
215 :
:2006/01/11(水) 18:49:39 ID:g/RPM8ww
野洲はよかったね
216 :
さ:2006/01/11(水) 20:52:38 ID:Hhz3r7tY
>>205禿同。まず3ー5-2と 4-4-2じゃパスの回し方も違ってくるんじゃないのか?
217 :
:
つまんない話してんのね