ちくしょう、なんでこんな弱くなっちまったんだ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
929 :2005/10/11(火) 17:58:09 ID:6kkp3KjZ
>>926
代表厨の脳みそくされは2冠獲ったJの岡田と早野を同ランクにしてるし・・・

こういう奴ってマジでジーコSとか想ってそうだな。ハライタイ・・・・・
930 :2005/10/11(火) 18:00:50 ID:05ziBPiZ
オシムの戦術の約束事は何ですか?
931 :2005/10/11(火) 18:02:02 ID:aeA9TjvV
まあアジアで一次リーグ敗退してる監督(岡田、人間力)と
国内組中心でアジア優勝のジーコを同列に語ってはいけないな。
932 :2005/10/11(火) 18:03:42 ID:6kkp3KjZ
>>931
それはジーコが鹿島でもJのクラブ率いてACLやA3勝ち抜かないと妄想でしかないな・・・w
933 :2005/10/11(火) 18:11:09 ID:B0BndkKq
ACLって優勝賞金いくらだよ!
サブ組の活動場じゃないのか?
934 :2005/10/11(火) 18:13:35 ID:T+he54Be
>>932-933
(・∀・)ニヤニヤ
935 :2005/10/11(火) 18:25:51 ID:B0BndkKq
日本の実力をみるならユース代表や五輪代表と比べた方がまだわかりやすいよ。

今の代表の世代はワールドユース3大会連続ベスト8以上(うち1回準優勝)、
シドニー五輪ベスト8組をベースに構成している。
936 :2005/10/11(火) 18:27:26 ID:SH0f3TMw
守って守って負けたシドニーブラジル戦
攻めて攻めて引き分けた2005コンフェデブラジル戦

よくぞ彼らはここまで来たもんだ
937 :2005/10/11(火) 18:33:34 ID:B0BndkKq
>>936

シドニー五輪のブラジル戦間違いなく見てないのだけはわかった。
938 :2005/10/11(火) 18:49:57 ID:C+O3mZ7R
>>936
コンフェデも途中から見ているのが分かった。
939:2005/10/11(火) 18:51:28 ID:V+4nwNtQ
>>935
おまいバ○だな。
世界の強豪国はユース・五輪にそんなに力入れてないよ。
強豪国の若い世代で力のある奴は、クラブ・A代表で試合に出てるから。
ユースの大会に出てこないのが多いの知らないの?
940 :2005/10/11(火) 18:58:35 ID:Pr+qXmTG
いや確かにアルゼンチンなどは2001年頃から本腰を入れて
ユースの大会に力を入れてきている
941 :2005/10/11(火) 19:08:09 ID:6kkp3KjZ
ジーコだから仕方がない(素人、日本サッカーには貢献大)っていうのが常識化しつつあるから
次の監督は大変だな。それなりに実績のある外人監督なら、遥かなレベルアップを求められるし・・・
大熊や人間力ならまだジーコがましだw
942 :2005/10/11(火) 19:10:02 ID:xEr/wZpt
>>939
これだからニワカは・・・
特に五輪なんて普通に力入れてる。
じゃなきゃOAまで入れて勝ちにいかない。
943 :2005/10/11(火) 19:33:12 ID:KczkaYGt
>>911
あれ?おれはただネタを提供しただけだったんだけど。
それに点差のことなんか書いてないのに。

オマーンが強くなったっていうのは正直どうかなと思うんだけど、
確かに前日合流は痛かった。国内組みとの擦り合わせは難しかったと思う。
ただそうするとジーコの経験の無さが少なからず影響してしまっていたのでは
と思うことが度々あった。それでも結果は出した、ただ内容がよくなかったから
こういうスレが立つんだと思う。
944 :2005/10/11(火) 19:35:55 ID:3S1JdcgY
予選は勝ち点取ることだけに集中する戦いなのにな
8年のブランクがサポーターもボケたのが大量流入したのか
945 :2005/10/11(火) 19:52:21 ID:B0BndkKq
>>944

W杯1次予選の得失点差でオマーンに追い上げられてたこと
を考えればいい訳にしかならない。
勝ち点3取りにいって「自然に」点差が開くようでないと。
946 :2005/10/11(火) 20:01:35 ID:tsRq3tpi
勝ち点で6差つけてるのに得失点差とはいかに?
ボケたサポーターがやっぱ増えたな
947 :2005/10/11(火) 20:15:31 ID:d40Xy8Qe
>>946
散々既出の話題だけど、
もしオマーンに負けてたら得失点差勝負になってたってことでしょ
まぁ今さら蒸し返すのもどうかとは思うが。
948 :2005/10/11(火) 20:19:18 ID:6Hpqg6IW
もし負けてたらと仮定法を出す時点でおかしいことに気づけよ。
949 :2005/10/11(火) 20:21:53 ID:2j+9lylJ
負けを祈っていたんだよ(笑)
950 :2005/10/11(火) 20:29:15 ID:UvbWDUeN
はいはい、最強ジーコジャパンが負けるわけないですよね
951 :2005/10/11(火) 20:31:21 ID:Hz7Mjcep
6ポイント差があるのに得失点差てw 
もう無我夢中だなw
952 :2005/10/11(火) 20:35:47 ID:B0BndkKq
>>951

W杯1次予選終わってからサッカー見始めたのか?

試合する前は3ポイント差で、負けたら0ポイント差で
得失点差で抜かれた危険性が高かっただろ。

強いなら何でそこまでしてまでわざわざ点取らない(失点もする)んですか?
という話だよ。
953 :2005/10/11(火) 20:39:04 ID:Hz7Mjcep
得失点差か。予選でちゃんと勝ってる日本には関係なかったな。
韓国は危なかったけど。
9541:2005/10/11(火) 20:46:53 ID:ILvOITIk
955 :2005/10/11(火) 21:53:41 ID:NyzfqkqE
>>952
横綱相撲で勝ちましたが何か。

ちなみに、オマーン戦は引き分けでも大丈夫だったんだよね。
そこまで優位に持ってってるのに、なんで「もし負けてたら」なんて
仮定で叩くんだろうね。
まあ、そういうことでしか叩けないんだろうけど。
956 :2005/10/11(火) 21:53:50 ID:lE1T5C93
>>952
一位抜けのみの4チームでやって上二つが負けないと
必ずあてはまるんじゃないの?
最終戦で大量点とって逆転とかの例も実際あるから、(特に産油国で金あるし)
必ず得失点差の争いになるとも言える。
つまり「レギュレーションの問題」。
957 :2005/10/11(火) 22:15:12 ID:IqLzLRCZ
明日のウクライナ戦後、暫く出てこない予定のアンチさんは大変だな。
958 :2005/10/11(火) 22:41:25 ID:B0BndkKq
>>955

勝つのは当たり前なんだけど、その前に何でわざわざ引き離さないんですか?
(何でもっと点取らないの?失点してるの?)という話をしてるんだけど。
強いなら直接対決の前に決着つけちゃえばいいじゃん。
シンガポール相手に1点差勝負してないで(失点とかもしないで)さ。
959 :2005/10/11(火) 22:46:42 ID:lE1T5C93
>>958
レギュレーションの関係で直接対決の前には決着つかないってことだよ。
あと、多くの点をとるというのはリスクをとるってことだからね。
リスクはリスク。裏空けて責めまくって疲れちゃうと足下すくわれるんだよ。
ちなみにシンガポール戦ってボール支配してチャンスもたくさんあって
シュートがなかなか決まらなかっただけの試合でしょ。
960 :2005/10/11(火) 23:00:57 ID:/+88JXwG
> てボール支配してチャンスもたくさんあって
> シュートがなかなか決まらなかった

こうなってしまった要因が、明らかに素人監督の
チーム作りだったから

DF監督の宮本が守備をまとめたのは、もっとあとになってから。
961 :2005/10/12(水) 00:58:00 ID:6R1Svk0W
>>959
>レギュレーションの関係で直接対決の前には決着つかないってことだよ。

実際の決着じゃなくて得失点差で実質決着つけちゃえばいいじゃんって話だろ。
962 :2005/10/12(水) 01:17:12 ID:F0TdUf+O
>>958
アンチが言うにはイングランド・ブラジル・チェコは日本相手に手を抜いたんだって。
何で点差を開けない?
イングランド・チェコはホームで格下日本と引き分けはさすがにマズイだろw
963 :2005/10/12(水) 02:31:06 ID:6R1Svk0W
>>962

親善試合は別にUAEに負けようとまずくは無いだろ。
そういうことも徐々に勉強していこう。
964 :2005/10/12(水) 02:32:25 ID:eDD7Gr7t
>>962
ヒント:95’アンブロカップ。柱谷バレーボール。
965 :2005/10/12(水) 02:35:04 ID:k+1+JfXV
相変わらず「もし負けたら」なんて仮定を持ち出すやつがいるが
その仮定が成り立つような実力の相手だったら、得失点差で
引き離せなくて当然だと思うが。
966 :2005/10/12(水) 02:41:16 ID:svEQlx0T
相当強くなったってことか。
前は親善試合は面子落ちの調整相手って感じだったのに
今じゃ主力をぶつけて互角だもんな。
格下相手には昔日本がやられてたことをそのままやってるって感じだな。
967 :2005/10/12(水) 02:48:16 ID:svEQlx0T
ただ面子落として調整してるとたまに取りこぼしちゃうからな。
まだ強豪と呼べるほどの層の厚さはないが
親善でも面子や展開で舐められた試合をすることはなくなったな。
大きく進歩しちゃったな。
968 :2005/10/12(水) 03:04:26 ID:dxgVcmYK
掲示板で必死に擁護してる信者に比べて日刊スポーツの読者採点がいかに的を得てるか…
もうちょっと客観的に物事判断出来る頭は無いもんかね
信者だけに不可能なのか…(笑)
969 :2005/10/12(水) 03:10:31 ID:5gjlRC/M
冷遇されてる選手の中には
代表で主役になれそうな選手もいると思うんだけどなプ

もったいないプ
970 :2005/10/12(水) 03:18:28 ID:svEQlx0T
>>969
誰がいるんだ?
トルシエの時の話じゃないよな?
971 :2005/10/12(水) 03:26:55 ID:5gjlRC/M
>>970
西沢、田中達、ハユマ、公太、今野、遠藤、櫛野、相馬
とりあえず、今浮かんだのはこんなもんかな?プ

972 :2005/10/12(水) 03:34:34 ID:svEQlx0T
>>971
主役になれそうな選手は誰と誰が変わればイイと思ってるんだ?
主役級の活躍するには程遠い選手ばかりだが。
973 :2005/10/12(水) 03:42:09 ID:6R1Svk0W
>>966

いや、単に日本が弱くなってるってだけだと思う。
アジアが強くなっているかどうかは世界大会出てみないとわかりようがないが
2002までのW杯の経緯を見る限りその傾向はそれ程見られない。
むしろ90年までのW杯から94W杯が伸びたとは思うが(98W杯は
もとの木阿弥でダウン、2002年はアジア予選勝ち上がってきたサウジ、
中国もそれ程成績残せず。他大陸とのプレーオフの0.5枠でも出られ
なかった。)。
それに、日本は1国2国だけでなくどの国にもまんべんなく苦戦している。
ボール持ってから誰に出そうか探す姿やその挙句にバックパス、横パスを繰
り返す姿などを見てもわかると思うが攻撃組織も守備組織も緩い。
(シンガポールにあたふたしているのは言うまでも無いが、比較的得点取れた
インド戦もまともに攻撃してたらもっと得点出きる相手だった。)
974 :2005/10/12(水) 04:24:00 ID:5gjlRC/M
>>972
俺が挙げた選手は、それなりにクラブで好調をみせてるけど
ジーコにはなかなか呼ばれない選手プ
こういった選手が代表レギュラーからポジション奪う可能性は無くはないし
既存の選手より活躍しないとは限らないプ
勿論主役になれる保障もないけどなプ






975名無しさん@ピンキー:2005/10/12(水) 04:33:56 ID:lJyKep2h
中田こうじをだしているかぎりかてないよ。だって相手にバックパスするんだもん
976  :2005/10/12(水) 04:36:45 ID:d+fFfErQ
遠藤ってガンバのだよな?
散々代表で使ってやったが、誰もが認める落選上の選手だろ
田中ハユマも今季はずっと不調
今野はスペースバランス感覚が終わってて、アテネでもガスでも機能せず。
977 :2005/10/12(水) 04:44:27 ID:BxnaQyxd
西沢ってプ
978 
>>973
↓は別スレからのコピペ。
まあ、でも
>(シンガポールにあたふたしているのは言うまでも無いが、比較的得点取れた
>インド戦もまともに攻撃してたらもっと得点出きる相手だった。)
こんなこと書いてる時点で、脳みそ足りない人みたいだから
理解できないかも知れないが。

308 名前:  投稿日:2005/09/26(月) 20:28:25 ID:FWVsczZ8
>>302
W杯ヨーロッパ予選各組一位の戦跡『( )内は当時のランキング』
グループ1
2004年 10月 9日 マケドニア(92) 2 - 2 オランダ(5)
2005年 9月 3日 アルメニア (115)0 - 1 オランダ(2)
グループ2
2004年 9月 8日 カザフスタン(145)1 - 2 ウクライナ (87)
2005年 9月 3日 グルジア(104) 1 - 1 ウクライナ(39)
グループ3
2004年 10月 9日 リヒテンシュタイン(151) 2 - 2 ポルトガル(8)
2005年 6月 8日 エストニア(75) 0 - 1 ポルトガル(22)
グループ4
2005年 3月30日 スイス(49) 1 - 0 キプロス (113)
グループ5
2004年 9月 8日 モルドバ(104) 0 - 1 イタリア(9)
2004年 10月13日 イタリア(8) 4 - 3 ベラルーシ(73)
2005年 9月 3日 スコットランド(74) 1 - 1 イタリア (13)
グループ6
2004年 10月13日 ウェールズ(57) 2 - 3 ポーランド (29)
2005年 3月30日 ポーランド(27) 1 - 0 北アイルランド(111)
グループ7
2004年 10月 9日 ボスニア・ヘルツェゴビナ(81) 0 - 0 セルビア・モンテネグロ(55)
グループ8
2005年 9月 7日 ハンガリー(76) 0 - 1 スウェーデン(22)

結論:ヨーロッパ予選現在一位の監督はすべて解任