日本代表DF・守備統一スレpart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレタイこれで良い?
前スレ
日本代表DFスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1113907166/


無意味な選手叩きは禁止。アンチは専用スレへどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:17:17 ID:fFiZhaJ7
2だったら宮本引退して森岡代表復帰
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:18:18 ID:3CcbUmuW
3だったら宮本引退して森岡代表復帰

4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:20:38 ID:loTyCP8v
中澤はバレン戦に間に合うの?
5.:2005/05/28(土) 00:20:40 ID:KGNpE8PP
>>1
乙!

>>2-3
専用スレ逝け
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:22:30 ID:dM+WhuVK
>>1
素早いスレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:22:36 ID:sVqLtH6q
>>1


>>4
無理はしてほしくないなぁ・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:29:02 ID:nphUXRyU
心配するでない 日本にはスーパーDFのタカハ〜ラがいる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:30:27 ID:zp2e+fMs
今録画してたビデオ見たんだが、やっぱり中澤居ないとまずいな・・・
今日みたいにそんな大きくない相手でもロングボールで競り合ったら危うかった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:37:51 ID:bjVAZQan
19番をマークしていない
ボランチが悪いというか、点を取ってください〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:40:56 ID:KC3mB6fk
日本には攻守とも中澤が必要だという事が再確認された。DF陣擁護したいけどこの2連戦の結果では・・・・。

まあ、結局日本はイタリアではないのだから、がちがちに守っても1失点はすると思う。

FW陣も得点を期待できないし。セットプレーで中澤の頭くらいしか得点の気配しない。

もし中澤出れないとき→ペナルティーエリア内に11人入れ引き分けねらい(たぶんそれでも1失点はする。ミスで)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:42:04 ID:XmsVQ0Lp
宮本いらないだろ。1対1弱すぎるよ
DFラインの前のスペースの問題だって宮本のラインが低いのが問題の一因だろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:43:14 ID:p6oYc1u1
はあそうですか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:43:23 ID:zyOJINka
でもDFの裏スペース狙われて失点って最近無かったのにな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:43:34 ID:TTkhmzQ4
宮本、マジいらね。
今回本当に思った。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:45:10 ID:ryFiMZxZ
呆れたアンチだなww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:45:36 ID:eIHzmT9B
前から思ってたんだけどさ

宮本って加減を知らない単なる馬鹿なんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:46:43 ID:p6oYc1u1
無意味な選手叩きは禁止。アンチは専用スレへどうぞ。

無意味な選手叩きは禁止。アンチは専用スレへどうぞ。

無意味な選手叩きは禁止。アンチは専用スレへどうぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:48:25 ID:/qW4ePL0
>>14
今回みたいに引いて守ってカウンター狙いという相手がしばらくいなかったからでは。
裏を狙う技術・速さがないレベルの相手か、日本が押し込まれて裏のスペースが無い
状態が多かったように思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:48:51 ID:KC3mB6fk
もう、次のバーレーン戦のメンバー発表されてしまったけど、日本代表で即戦力になりそうなDFて、他にいないの?

森岡、松田らは今は代表の力はないの?地上波ではわからないので、誰か教えて。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:48:52 ID:na5Cyvls
アンチとかで片付けるなよ。
別に人間として嫌いとか、他のDFヲタというわけじゃないだから。

とにかく、宮本ラインじゃ日本は危ないよ。
宮本替えてくれ。頼む。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:49:32 ID:XmsVQ0Lp
宮本いらないって言うとアンチ扱いなのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:50:43 ID:jk6gJnWS
はいはい、チラシがないなら俺がいくらでもあげるから。
好きなだけ裏に書きまくって下さい。見当違いの叩きは恥ずかしいだけだぞ。

案内してやっから、コッチに移動しとけ↓

宮本は過大評価されてる
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1102728681/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:52:01 ID:p6oYc1u1
>>21-22
アンチで片付けられたくなければもっとまともな批判をしてくれ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:52:16 ID:TTkhmzQ4
失点時、宮本っていつもどこにいるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:53:21 ID:8Wz/Tec2
何をもって見当違いとするのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:53:41 ID:4e/CtHoC
>>25
パスコース消してるか、並んで走ってる別の相手選手についてる訳だがw

何見てるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:54:04 ID:g7zEPC5T
福西にリベロやってほしい。昔ジュビロでやってたよね。
ストッパーは中澤とまこっちゃんでよい。左サイドは三浦圧だな。
アレよりは守れる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:54:18 ID:yO+6UBNb
じゃあ、勝手にやったゾーン→カバー重視の意味を理解していない
その程度の戦術理解力しか持たないCB、言われてことをそのまま工夫もせずやるだけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:54:48 ID:/j8BPgDO
              敵MF

              田中
          敵FW
 坪井 敵FW  宮本

今日はこんな感じだったっけ?
ビデオとってないから誰か詳しいの頼む
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:55:23 ID:/qW4ePL0
>>20
十分可能。その辺呼んでほしいんだよな。4バックなら赤山田も。
対人守備が弱くてもある程度組織でカバーは可能だけど、
対人守備力が高いに越したことは無い。
どんなに組織を鍛えても、全く崩されないことは不可能なんだから。

>>28
アツの守備力は正直アレよりまずいかと…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:56:48 ID:eeNdqU2d
宮本、前スレにも書いたがリトリートしすぎなんじゃ?
あのやり方がいいって自分で信じてやってるのか?
DFラインだけで極端に下げるから相手に入られる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:00:11 ID:yO+6UBNb
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 00:08:55 ID:eeNdqU2d
MFは攻撃に出る一方、いざボールを失うとDFがリトリートするのが早すぎ&深すぎ。
この“セーフティ”狙いが逆にポッカリ中盤を助長する。
ロングボールを放り込まれると、跳ね返しもポストをするFWへのプレッシャーも甘い。
飛び出す相手の中盤の選手へのフォローも後手後手。

こういう試合が本番じゃないのがジーコの運の強さだと思うことにしよう。
>>990
好調時の中澤は、空いた中盤を埋めるように前にチャレンジしてボール奪ってたが
腰と膝痛めた状態じゃ出てても駄目だろうな。


これ?
禿同。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:00:14 ID:na5Cyvls
宮本は自分が鈍足で当たりに弱いって、自覚してるんだよ。
バカじゃにからな。
だから、必要以上にラインを下げすぎて前がスカスカになる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:00:48 ID:8PjI7m0W
前回も今回も宮本であれ田中であれ坪井であれ
下がらず前に出て相手の攻撃の目を潰したシーンも複数あったのに
まるで相手が持ったら毎度ラインを下げているかのような大げさな表現を使い
またそのような印象を持たせようとする。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:01:36 ID:XmsVQ0Lp
モニワ    中澤
    松田

俺はこれで行くべきだと思ってる
理由は代表みたいに時間の制約のあるチームは
対人プレーの強さでメンツを選ぶべきだと思ってるから
それにこのメンツなら現状唯一の得点チャンスであるセットプレーに期待が持てる

宮本は1対1が弱すぎて見ていて怖い。無駄にライン下げすぎ
チームのまとめ役では必要だろうけどそれはベンチにいても出来る
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:03:27 ID:yO+6UBNb
あった・なかったは水掛け論になる
全体として徹底できていないから時間の経過と共に
ジワジワと小さな穴を広げられ失点することになる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:03:45 ID:sQhx+WpJ
森岡に期待Age
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:06:25 ID:yO+6UBNb
>>36
そこまでいくと飛躍しすぎだけど

茶野 田中 坪井 で行けば今いるメンバーで十分成り立つ

東欧遠征で急造でもやれてたメンバーはこれだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:08:41 ID:8PjI7m0W
ボールを奪われた瞬間相手がフリーで持てば
DFは対面の1人以上を見る事は出来ないわけだが
相変わらず自分の都合の良い場面しか切り取れない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:09:56 ID:TE0yNvmD
小野が守備しないしなぁ……。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:10:00 ID:zyOJINka
てゆうか失点時はとりあえずポストにはDF(宮本?)がついてたし
パス出した相手に寄せ切れなかったボランチと
自分のゾーンを突破された坪井が特に問題だと思うのだが。
決定機なんかあのシーンしかなかったんじゃね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:10:31 ID:jk6gJnWS
川口はあれ、どうしようも無かったかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:11:04 ID:TTkhmzQ4
>>41
確かに、今日の小野の守備は悲惨だった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:11:42 ID:+/MsUO9d
福西は何処にいましたか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:12:44 ID:/qW4ePL0
>>39
国内組みだけで臨んだハンガリー戦はチンチンでしたが…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:12:45 ID:aZKj26lM
>>36
茂庭が今超絶不調なの知らないだろ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:13:02 ID:Tppr6JNF
中盤ポッカリは仕様ですか、そうですか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:15:40 ID:AeNwMg1n
正直1点の失点より、あの全く連動性の無い攻撃がいたい。 スレ違いですが・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:16:08 ID:XmsVQ0Lp
>>47
知ってるわ。この前頭打ってふらふらしてただろ
そこらへんはいきなりアンチとか言う奴がいたから書いただけ
言いたいことは対人プレーの強いやつ使えってことだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:18:02 ID:yO+6UBNb
>>46
ちんちんというほどにはやられていない
最後の失点も疑惑のPKだし。
何よりピッチが泥だらけでぬかるんで中盤がまったくキープできないような状況の中
DFとしてはそれなりに機能してたし、わずか2日のミーティングと練習で建て直し
次のチェコ戦はかなり機能してた、後半交代で遠藤が入ってくるまでは
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:18:15 ID:8Wz/Tec2
茂庭自身はそう悪いようには見えないが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:19:53 ID:oGljRKI8
失点シーンはUAEがFWへボールを当てたときに、何故か田中だけでなく
坪井がポジションを無視して、突撃。そのFWはすぐにボールを中盤に戻す。
中盤の選手がワンタッチで空いた坪井のスペースへスルーパス。
そのまま失点。中盤じゃなくて、坪井が悪い。マンマーク意識が高すぎたんかね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:19:59 ID:sby57nQG
ダメダメDF最悪!

最強DF松田、中澤を頼む。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:20:34 ID:TE0yNvmD
>51
チェコ戦は稲本の活躍抜きに語ることは出来ないからね。

でもマコはコラーにほとんど負けずに
競り合いが弱いというイメージは払拭したと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:21:44 ID:8PjI7m0W
どの場面に対しても自分の論調に都合の良い場面を切り出す事でしか
結論付けられないようだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:22:12 ID:0/uCF/IJ
>>54
AFCを勝ち抜けなかった最強DFコンビだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:22:58 ID:A3fU98V5
今までいかに中澤が宮本をカバーしていたかわかったろ。
中澤も宮本以外と組みたいだろうな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:23:19 ID:0/uCF/IJ
>>57
ACLだった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:24:59 ID:yO+6UBNb
今いるDFのメンバーで乗り切るか
新しいのを呼ぶか、呼ぶとしてもチームに短時間で溶け込めDFを機能させられる
ベテランのような選手じゃないと無理でしょ
森岡とか大岩とか林健とか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:26:53 ID:XmsVQ0Lp
>>56
じゃあ都合の良い場面も悪い場面もすべて切り出した君の意見を聞かせてもらおうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:27:03 ID:fFiZhaJ7
坪井失点シーンばかり叩かれてるけど
相手のFWに煽られまくってるシーンがぶっちゃけ面白すぎた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:28:12 ID:sby57nQG

とにかく宮本は勘弁してくれ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:28:21 ID:Tppr6JNF
DFコーチって誰なの?
宮本説は却下で。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:29:22 ID:yO+6UBNb
>>56

>>35

詭弁の特徴
2:ごくまれな反例をとりあげる

66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:31:15 ID:bsOTSG9b
>>63
いい加減巣に帰れよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:32:35 ID:aZKj26lM
>>53
俺もそう思う。ペルー戦も宮本がオフサイドとるためにライン上げるように指示したの
無視してマンマークして結局走り負けしてた。たぶん良いときの自分のイメージでは、
ちゃんと追いついてボールをとれるからそういう判断したんだろうが・・・。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:33:58 ID:8PjI7m0W
チェコ戦もそしてイングランド戦も所謂強豪に善戦した試合は
稲本がDHとして奮闘したに過ぎない試合だ。
流動性が無いと酷評されッル攻撃陣でもまた然り。

>>65
詭弁君よ、今日の3バックがフォアチェックに出た場面と
リトリートが早すぎた場面を全て洗い出した結果
フォアチェックに出た場面が「ごくまれ」だったのかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:35:39 ID:yO+6UBNb
>>68
なに詭弁を指摘されたら責任転嫁してんの?
詭弁くん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:37:47 ID:8PjI7m0W
>>69
責任転嫁の使い方がおかしいようだが…
反論できずに子供の喧嘩へ持ち込むのか。
スレに迷惑がかかるからやめておくよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:39:12 ID:yO+6UBNb
詭弁君とか言い出したのは誰ですか?
また責任転嫁か?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:41:21 ID:8PjI7m0W
>>71
「ごくまれ」かどうかも立証できずに「詭弁の法則」を持ち出して煽ったのは君。>>65
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:42:53 ID:ip9heanZ
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 01:21:44 ID:8PjI7m0W
どの場面に対しても自分の論調に都合の良い場面を切り出す事でしか
結論付けられないようだ。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 01:33:58 ID:8PjI7m0W

>>65
詭弁君よ、今日の3バックがフォアチェックに出た場面と
リトリートが早すぎた場面を全て洗い出した結果
フォアチェックに出た場面が「ごくまれ」だったのかね?



どのレスにに対しても自分の論調に都合の良い場面を切り出す事で
極論でしか結論付けられないようだね

>>37と丁寧に前置きしてあるにも関わらず
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:42:56 ID:sVqLtH6q
おまいらもう寝ろw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:43:27 ID:XmsVQ0Lp
>>72
>>61これの答え頼むよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:45:50 ID:8PjI7m0W
>>73
あった、無かったは水掛け論でなくその場面を検証して行かなければ議論が展開できず
結局このスレの流れのように印象論になって行くだけだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:45:57 ID:ip9heanZ
>>72
「ごくまれ」は詭弁コピペの引用上の言葉に過ぎない
そんな言葉遊びの程度など問題としていない。

>あった・なかったは水掛け論になる
>全体として徹底できていない

と最初に言っているのにわざとそれを無視して都合のいい部分の言葉だけを切り取って
煽るのはなぜ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:46:33 ID:Tppr6JNF
ID:yO+6UBNb vs ID:8PjI7m0W

いつまで続くんだろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:47:19 ID:8PjI7m0W
ID変えたのか。俺もやめておこう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:47:50 ID:TE0yNvmD
宮本対松田みたいな流れだなw。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:48:36 ID:ip9heanZ
はぁ?ID変わったけど変えたわけじゃないし
どうぞ続けていいよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:50:34 ID:ip9heanZ
ID:8PjI7m0Wはなんで自分から煽るような>>58とか詭弁の>>35とか書いておいて
人にそれを指摘されると丸で他人のほうが悪いかのように責任を転嫁して逃げてるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:51:18 ID:ip9heanZ
ID:8PjI7m0Wはなんで自分から煽るような>>56とか詭弁の>>35とか書いておいて
人にそれを指摘されると丸で他人のほうが悪いかのように責任を転嫁して逃げてるの?

84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:53:25 ID:MFxc+G5M
>>81
続けるなら別の場所でやってくれ…。
とりあえず責任転嫁の使い方は間違ってると思うぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:54:22 ID:ip9heanZ
ごめん単発IDは信用できない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:54:28 ID:sVqLtH6q
勝手にIDが変わってしまう人はたまにいる。
自分の知り合いにもいたから分かるよ。

でももうどっちもやめてくれ、こうなるとキリがないから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:55:15 ID:ip9heanZ
>>86
じゃあ寝る
迷惑掛けてすいません
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:55:53 ID:MFxc+G5M
>>85
信用して貰わなきゃならないようなことは言ってないが?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:59:27 ID:XmsVQ0Lp
>>87
それが1番いいぞ
こいつは他人の批判だけで自分の意見は言えないヘタレだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:02:06 ID:dHnOA67i
正直、今の低ーーーーーーーーーいDFラインでは宮本のできる仕事ってカバーリングくらいだよな
かといって、今更誰を呼ぶかってなると、1から探すような状態ってのが終わっとる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:03:21 ID:sVqLtH6q
>>87
ありがとう。

試合に負けるたびにあぁこのスレがまた荒れる…って心配になるw
次の試合は勝ってくれ、頼むから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:05:24 ID:Tppr6JNF
>>90
リスクは伴うがまだ間に合うと思われ。

ジーコ体制継続中は
間に合う間に合わない以前の話だろうけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:18:29 ID:jk6gJnWS
しかしジーコはトルシエとは違って、まず良い選手を集め
その選手達の力を生かせる戦い方をやっていくと言われてるけど
少なくとも守備に関しては違うよなぁ絶対に。
94.:2005/05/28(土) 02:30:05 ID:KGNpE8PP
>>93
確かに、選手の長所を活かした戦術とは言えんな。

ところで川口と坪井って相性悪くないか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:31:36 ID:TE0yNvmD
ルーマニア戦で失点した時も川口と坪井だっけ?
96U−名無しさん:2005/05/28(土) 02:32:15 ID:YSI9DllF
森岡を呼んでほしい
Jリーグでは全盛期並みの切れを取り戻してきてますよジーコさん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:33:42 ID:zyOJINka
坪井ってペナエリアで仕事するDFタイプじゃないからなあ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:02:04 ID:ecasrWoU
DFは誰かひとりだけの責任であげつらうようなもんじゃないがしいていうなら
ルーマニア戦での失点はファーを坪井が抑えてたのにニアにぶち込まれたから川口の責任
今回はDFは最低限ファーを切らなくちゃだめだから坪井の責任

99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:04:05 ID:JRJgw8Eg
川口が失点後に左サイドの坪井を睨んでいたのはワロタ。
またお前かよって感じでwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 04:47:18 ID:I4TB5aCT
519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/28(土) 04:25:07 ID:U+vskzq0
田中誠を呼んだ理由もいまいち良くわからん。
磐田なら問答無用で鈴木秀をまず呼ぶべきだと思うが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:37:14 ID:ECuE3iJU
失点の時、小野にも責任があると思ったら、ビデオで確認すると
ちゃんと手で坪井に後方からの敵をケアするように指示してるな
それでも対応できなかった坪井って・・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:58:44 ID:RQWX+3l9
みんな宮本を代えればラインが上がると思ってるみたいだけどそれは違う。
松田が出たカザフ戦の時ラインが高かったから思うのかもしれないが、
あの時は今日はラインを上げてコンパクトに、と指示したとジーコが会見で言っている。
続くシリア戦で初めライン下がっていて後半上がったのも指示したと言っていた。
ペルー戦での守り方にはチェックが入り、何だかんだでいつものやり方に戻せと言われる。
松田も代表でやるには自分のプレースタイルを変えなければいけない、と言っていた。
ガンバでの宮本はやはり違うし、誰が入っても同じでは?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:07:39 ID:RQWX+3l9
あと坪井は落ちたというか、大怪我と長期離脱の影響で何もかもが以前に劣る。
森岡が不振だった頃も怪我が原因でだよね?現在は復調したし、
田中マコでもストッパーにしちゃうなら坪井でなく森岡呼んでもいい。
スピードが足りないなら茂庭でもいい。今の坪井は諦めて欲しい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:50:58 ID:cn1sY/CS
前のバレン戦の頃は「DFはいいんだけど、FWが・・・」って感じだったけど、
FWが復調しないうちにDFまで崩れてしまったね。やっぱり中澤がいないと
ダメなのか・・・。
あとGK楢崎にしてくれないかな。変えないんだろうな・・・。
105真ゲッター3様 ◆uyg1NBIUsg :2005/05/28(土) 09:48:49 ID:ulXeRSAt
坪井は怪我中筋トレしまくってごつくなった
筋トレで当たりは強くなった分、スピードがなくなってしまうという話は良くあることで・・・
FWだけじゃなく、前線全員だなろう点が取れないのは
CB3人が攻撃のフォローの動きをしても手数だけかけて、
DF戻るのを待つようなバックパス、ドリブル(もどき)、サイドチェンジばっかり
DF陣がリスクかけてライン高めにしたりしてたから、
カウンターをきっちりやられたんだと思うが

あと、いつまでも日本代表3バックとかいうな
5バックだろ、戦わなきゃ現実と
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:51:09 ID:fFiZhaJ7
>>105
現実は4バックだがな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:04:41 ID:oN27I8GX
松田は怪我してるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:10:00 ID:RQWX+3l9
GKはコロコロ代えるべきではない。でも、
中澤がいなくてDFラインが背低めな時は楢崎にして欲しい気も。
ま、スレ違いだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:10:17 ID:21r7FgI6
トルシエに3バックをたたき直してもらえ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:16:16 ID:A8m1gcH0
リスクを負うな

DFは一人余らせろってのが

ジッコの方針だろ

でも中盤はブラジル流ゆっくり繋いで「リスクを負わずに」



引いて守るなら攻めはシンプルに縦に速くだろうに
攻めと守りが歪んでるからショボサッカーは選手が替わろうとどうにもならないだろう

まあ断言できる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:30:25 ID:r45LDb/G
坪井イラネだけがこの2連戦の収穫。
足なんて速くないし、失点する前から落ち着きがなかったし。
その一方で、横をボールが通り過ぎるのをボーっと見送るボランチにも腹立つんですが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:33:46 ID:TYTmNmn0
坪井ってダメDFになったな・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:49:38 ID:r45LDb/G
>>104
別にGK背が低かったからどうって場面なかったし。
坪井に尽きるから本人ありえないくらい落ち込んでるんだろ。2試合連続だし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:52:49 ID:4/ys7MQq
>>112
元からあいつポカぐせあっただろ。Jでもそうだったし。オサレ二号だな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:53:56 ID:dM+WhuVK
坪井も気の毒って言えば気の毒だな。
特にカウンター警戒してるはずなのに
肝心なときに真ん中ぽっかりだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:00:23 ID:fXWWQONJ
>>113
身体大きいとその分、守備範囲が広がるのよ。
昨日のギリギリ届かなかったのも楢崎なら届いてた可能性がある。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:17:38 ID:RQWX+3l9
うんそうだけどまあ楢崎の話はスレ違い。
ジーコでは誰が出ても同じような守備になり、
それなら自分の好きな選手が出ればいいとループ。
しかし誰もかれも持ち味は死ぬ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:30:21 ID:r45LDb/G
>>116
駄目だった可能性もあるんだから不毛。

それより、中澤は間に合うのか、間に合わなかった場合はどうするのかだなー。
中澤間に合っても故障明けだし、どのくらいできるかわからんし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:49:41 ID:n7XR7L4J
>>118
中澤間に合わないなら坪井でなく茶野さんキボンヌ。

いでに、いきなりボランチ小野中田とかはDFとの連携が不安なのでやめてほしい。
ジーコは中田を使うとか言ってるが、どうするのか… 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:57:22 ID:4/ys7MQq
4バックの前で一人でバランスとってた福西を稲本に替えるのも疑問。

攻撃が持ち味なのに福西のポジに入ったから全然いかせなかった。
あれ小笠原と替えるべきだったろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:59:24 ID:POlfjMEa
松田は追加召集組に入ってるって話しはどうなったんだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:01:25 ID:/qW4ePL0
>>119
坪井でも茶野でも大差ない。茶野も似たようなミスするタイプだからな…
追加召集もせず対人弱いDFばっか並べる爺子はまじ呆れる。
FWに関してはある程度入れ替えがあるけど、DFに関しては
全く個々の特徴を考慮しないほんと単純な順番待ちなんだよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:06:52 ID:ccnbbA74
>>121
それは鞠サポの妄想
茶野が追加された時点で諦めなさい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:07:59 ID:n7XR7L4J
>>122
正直言って松田がいるなら松田を入れたらいいが、いないものはしょうがない。
ので、今のDFを考えると、坪井より足元が多少ましで、コンスタントに試合に出てる茶野かな、と。
ただ、連携の面が心配。
昨日の試合も、何回か被ったりしてたしな…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:10:06 ID:r45LDb/G
茶野はジュビロでは右でも左でもやってるけど、やっぱり左よりは右でやったほうが
いいんだよな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:15:35 ID:PoMwqg1l
本番にいきなり茶野は危険すぎる
それなら4バックにするだろ
中田スタメン起用らしいからマジで4バックな気がするよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:19:25 ID:n7XR7L4J
正直中澤が間に合ったとしても、いまの中澤はどれだけできるのか不安だ。
だからといって4バックはやめてほしい。

どうしたらいいのか…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:32:55 ID:79UEox0h
ここまできたら中澤・宮本の4バックでいいよ。
黄金使えば、中盤を支配できるだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:44:30 ID:RiHxSH4k
うーん
茶野を使ってほしいけど、昨日の後半少しだけしか出てないからな
FWは久保でDFは中澤でMFは元マリノスの中村で
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:44:50 ID:RiHxSH4k
GKも元マリノスの川口か
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:55:00 ID:r45LDb/G
何でいきなりFWに久保が出てくるのかと。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:00:25 ID:RiHxSH4k
重要なやつと言う意味で
今は使えるかは知らんが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:17:15 ID:gHp1m6b/
>>123
実際鞠サポは使いもしないのにベンチに置いておかれるよりも、
鞠に残ってちゃんと戦っていた方が良いと思っているよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:59:11 ID:MQKCe9J6
坪井はスピードが遅くなったって意見が多いね
同意
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:04:37 ID:cxcJGnqF
スピードが遅くなったら身体張ればいいんだけどねえ・・・
国際試合でクリーンな守備とか無理だって。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:25:00 ID:Tppr6JNF
日本代表のDFはフィジカルが弱いだけじゃなくて
ショルダーチャージ等も下手だからな。

さらに、クリーンにやろうとしすぎるから余計困る。
(だからといって、戸田みたいな香具師はいらんけどね。)
137:2005/05/28(土) 16:04:19 ID:oN27I8GX
松田の嫁ってモデルさんだった?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:09:24 ID:cxcJGnqF
>>137
たしか古着屋の店員だったと思うけど、それがどした?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:10:11 ID:jk6gJnWS
坪井はちょっと、「ここはどうやってでも止めねば!」という時に
思い切ったプレーをするという意識が足りない印象はある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:11:26 ID:ydF1NNUh
宮本のラインコントロールについての総括↓
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:13:52 ID:JV82QckS
1トップ相手に一緒にズルズル後退する3人仲良し組。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:16:07 ID:AcyZS1QM
確かに坪井にスピードは感じなくなってきた
昔は後からでも追いついたのに・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:16:40 ID:LEd8mwYp
坪井は衰えた・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:19:46 ID:ipZUuyuV
ところで今宮本のバックアップって誰なんだ?田中は真ん中じゃ無いんだろうしw
しかし追加招集にDFがいないとはね・・・
加地だの右ストッパーに田中だのなかなか個性的なメンツだったよな
さすがは知障ジーコ!お疲れさん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:22:23 ID:AZwsRaiL
欧州遠征でやったように普通に田中だろうが…池沼(某ファン?)の脳内って一体。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:22:45 ID:9vhXEBNu
坪井、左サイドのスペースよくケアしてたよ
三都主はあんま中盤でプレス行く方じゃねーから
三都主追い越してってボランチと一緒に挟みにいったり
ボール奪取はかなり多かったけどな 2戦通じて
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:39:38 ID:Dss+6kph
>>144

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 01:34:01 ID:5qQMbzfA
>>322
もし鞠がACL突破の可能性を残してたら、中澤はACL優先、CBが3人しかいないから
追加が必要だって話。敗退決定後の今となっては追加の必要なし。
松田は鞠所属である以上最初から可能性なし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:47:24 ID:AcyZS1QM
>二試合ともに、ゴールを決めた相手を最後にマークしていたのは坪井でした。

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/05_japan_5.27.html

149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:55:58 ID:LEd8mwYp
宮本はボランチに回れ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:12:52 ID:9KnalMvg
なんか最近は守る時はもっと後方でもいいんじゃないかと思えたきたな、ヨーロッパで勝ち残るチームや最近のアジアのチームがそういう感じで堅く守りいい試合するから。
そうすることで最終ラインの緊張感が持続し速攻を防ぐことができる。相手全体に前にかかってくるのでスペースができる。
ただ攻めはだらだらとボールを持つのではなく相手の隙を突いてすばやい攻撃。
ただ、やっぱりFwの決定力で決まるから日本人には無理かな。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:17:41 ID:cn1sY/CS
>>144
中田こーじさんがDFやるのかな?
いざという時は(汗汗
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:08:58 ID:3hdQ+0jT
関係者から聞いた話だけど、松田が追加されたらしいよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:10:17 ID:gSKy96i+
服部呼べよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:14:14 ID:vp9ao4hM
>>152
昨日の夜メンバーが発表されたばかりなのに?


と、釣られてみるw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:42:16 ID:7umxh1sq
坪井(笑)

衰えるのはやすぎwwwwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:44:27 ID:35ye+ezS
>>155
衰えるというより怪我の影響だろ。
157今更だけどテンプレ:2005/05/28(土) 18:53:31 ID:vp9ao4hM
2002年
10月16日(水) HOME △1-1 ジャマイカ    4[名良橋秋田松田服部]
11月20日(水) HOME ●0-2 アルゼンチン  4[名良橋秋田松田中西]→4[山田秋田松田中西]

2003年
03月28日(金) HOME △2-2 ウルグアイ.    4[名良橋秋田森岡服部]
04月16日(水) AWAY ○1-0 韓国        4[名良橋秋田森岡服部]
05月31日(土) HOME ●0-1 韓国        4[名良橋秋田森岡服部]
06月08日(日) HOME ●1-4 アルゼンチン.  4[名良橋秋田森岡服部]
06月11日(水) HOME △0-0 パラグアイ     4[山田坪井宮本三都主]
06月18日(水) NEUT ○3-0 ニュージーランド. 4[山田坪井宮本三都主]
06月20日(金) NEUT ●1-2 フランス       4[山田坪井宮本三都主]
06月22日(日) NEUT ●0-1 コロンビア     4[山田坪井宮本三都主]
08月20日(水) HOME ○3-0 ナイジェリア   4[山田坪井宮本三都主]
09月10日(水) HOME ●0-1 セネガル.     4[山田坪井宮本三都主]
10月08日(水) AWAY ○1-0 チュニジア    4[加地茂庭中澤三浦]
10月11日(土) AWAY △1-1 ルーマニア.    4[山田坪井中澤三都主]
11月19日(水) HOME △0-0 カメルーン    4[山田坪井宮本三都主]
12月04日(木) HOME ○2-0 中国        3[坪井宮本中澤]
12月07日(日) HOME ○1-0 香港        3[坪井宮本中澤]
12月10日(水) HOME △0-0 韓国        3[坪井宮本中澤]→4[山田坪井宮本三都主]
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:57:38 ID:vp9ao4hM
 2004年
02月07日(土) HOME ○4-0 マレーシア   4[山田坪井宮本三都主]→4[加地中澤茂庭三浦]
02月12日(木) HOME ○2-0 イラク       4[山田坪井宮本三都主]
02月18日(水) HOME ○1-0 オマーン.     4[山田坪井宮本三都主]
03月31日(水) AWAY ○2-1 シンガポール 4[加地坪井宮本三都主]
04月25日(日) AWAY ●2-3 ハンガリー   3[坪井田中茶野]
04月28日(水) AWAY ○1-0 チェコ       3[坪井田中茶野]
05月30日(日) AWAY ○3-2 アイスランド..... 3[坪井宮本中澤]→4[加地中澤宮本三都主]
06月01日(火) AWAY △1-1 イングランド.  3[坪井宮本中澤]
06月09日(水) HOME ○7-0 インド      3[坪井宮本中澤]→4[加地坪井中澤三都主]
07月09日(金) HOME ○3-1 スロバキア.  3[坪井宮本中澤]→3[田中宮本中澤]
07月13日(火) HOME ○1-0 セル・モン    3[田中宮本中澤]
07月20日(火) NEUT ○1-0 オマーン..    3[田中宮本中澤]
07月24日(土) NEUT ○4-1 タイ       3[田中宮本中澤]
07月28日(水) NEUT △0-0 イラン.       3[田中宮本中澤]
07月31日(土) NEUT ○1-1 ヨルダン.     3[田中宮本中澤]→3[松田宮本中澤]
08月03日(火) NEUT ○4-3 バーレーン..  3[田中宮本中澤]→4[加地中澤宮本三都主]→[西中澤宮本三都主]
08月07日(土) NEUT ○3-1 中国..        3[田中宮本中澤]
08月18日(水) HOME ●1-2 アルゼンチン.. 3[田中宮本中澤]→3[田中宮本松田]
09月08日(水) AWAY ○4-0 インド.       3[田中宮本中澤]→4[加地中澤宮本三都主]
10月13日(水) AWAY ○1-0 オマーン     3[田中宮本中澤]
11月17日(水) HOME ○1-0 シンガポール 4[三浦松田宮本加持]
12月16日(木) HOME ●0-3 ドイツ.      4[三都主茶野田中加持]

2005年
01月29日(土) HOME ○4-0 カザフスタン.  3[中澤松田田中]→3[中澤松田坪井]
02月02日(水) HOME ○3-0 シリア.       3[中澤宮本田中]→4[三都主宮本中澤加持]
02月09日(水) HOME ○2-1 北朝鮮       3[中澤宮本田中]→4[三都主宮本中澤加地]
03月25日(土) AWAY ●1-2 イラン.       4[三浦宮本中澤加地]
03月30日(水) HOME ○1-0 バーレーン   3[田中宮本中澤]
05月22日(日)HOME ●0-1 ペルー.     3[田中宮本坪井]
05月27日(金)HOME ●0-1 UAE.       3[田中宮本坪井]
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:01:56 ID:gifneDPn
>>156
いつ治るの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:14:24 ID:YqSdmSrW
>>152
辞退したんだよ、きっと
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:26:56 ID:qKFFGYZO
もし本当だったとしても今からじゃ手遅れだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:31:15 ID:JRxJgVhS
坪井も玉田もサントスも遅くなった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:33:21 ID:BnoyyYc0
>>146
その代わり三都主が戻ってディフェンスしてキレてた場面あったな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:49:21 ID:r3uMJGP4
坪井はオサレの系譜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:51:29 ID:M1fPKaZ6
ていうか中澤っていつの間にこんな評価上がったの?
166   :2005/05/28(土) 19:57:29 ID:+clo7Gh9
アンチ呼ばわりの宮本&ジーコ信者へ

宮本は

1.競り合いにすぐ負けるのに何でいいんですか?
2.ヘディングで勝てないのに何でいいんですか?
3.スピードないのに何でいいんですか?
4.相手へのプレゼントパスが多いのに何でいいんですか?


167  :2005/05/28(土) 19:58:55 ID:+clo7Gh9
>>165
ジーコが松田や森岡を蹴落とし、宮本や坪井、田中、茶野という代表でない選手を
代表に呼んだため、もともと代表でジーコジャパンに残留した中澤が目立ってるから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:59:23 ID:BnoyyYc0
>>164
中田コ系のような気がする。
あまり叩かれないけど、実は肝心なところで結構やらかしてる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:03:13 ID:tFM45YQs
センタリングにコケたのもあったな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:35:07 ID:c2Ag5dZj
宮本より使えそうなセンターは、田中、松田、岩政、森岡他多数。

なんで宮本を使うのか訳を知りたいよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:37:20 ID:lDoO1X9J
まとめ役だから



それをとったら身長のないカスDF
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:41:31 ID:vp9ao4hM
>>165
出てない選手の評価が上がるのはいつものこと。
DFに限った話じゃありません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:45:58 ID:r3uMJGP4
宮本は高さもねえスピードもねえ対人に強いわけでもねえ、得意のラインコントロールも
最近じゃジーコの指示なのか低いままで間延び中盤の原因になってMFを過労死させようとしてる。

でもまとめ役としては随一じゃないか。中田とも対等に話せるし。
番号のインタビューじゃ、最終予選中かなりピッチの内外で動いてコミュニケーション
とってチームまとめてたらしいし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:46:55 ID:vp9ao4hM
>>158の最後修正

05月27日(金)HOME ●0-1 UAE        3[田中宮本坪井]→4[加地田中宮本三都主]→[加地茶野宮本三都主]
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:49:53 ID:sby57nQG

必死にまとめ役宮本
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:51:04 ID:DvfXbN5E
日韓W杯後に日本代表の裏側を追った映像が放送されてたけど、
そん時、DF同士での戦術的な話し合いやDFとMFの間での決め事等を、
積極的に話し合って決めようとしてたのが森岡だったけどな。

今の代表もそうやって、話し合いやってんのかな?
試合内容みてるかぎりじゃ、そんな事微塵も感じないが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:56:42 ID:gIX6ipyE
>>171
まとめてる、まとめてると自己申告はするけど、実はどうなんだろ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:57:54 ID:PZiwoGk8
まとめ役なら、宮本でなくても出来ると思います。
たとえば森岡なんかも、中田も一目置く理論家として有名だ。

もう時間がないなら、宮本はベンチキャプテンでも悪くないじゃん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:00:05 ID:gIX6ipyE
>>173
そもそも、一定の人間しか中田と話せないと思ってること自体が思い込みだし。
福西なんかも練習中からやり合ってたじゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:03:42 ID:WLFw9pDR
住人がほとんど入れ替わったんですか?
ずいぶん前スレと雰囲気違いますね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:08:26 ID:lOxKJkkY
遠藤と福西ってどっちが守備ちゃんとする?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:18:06 ID:vp9ao4hM
>>177
個々でバラバラに言い合ってた意見をまとめたのは宮本だと
田中がYeah!のインタビューで言ってた。去年のAwayオマーン戦の後だったと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:21:08 ID:ACU713Ai
大岩、林健あたりも理論家だと思うけどねぇ
森岡、林は桐蔭繋がりだし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:21:38 ID:PZiwoGk8
>>182
学級委員かよっ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:25:22 ID:vp9ao4hM
>>184
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:29:02 ID:17hRz7cF
つか普通DFは理論家だろう
ましてセンターできる奴なら当然じゃないか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:29:49 ID:jCtPRLC/
>>176
そりゃ元々森岡がレギュラーでキャプテンでいくはずだったしなぁ。
宮本はアクシデント的に試合出たが、アピールしなきゅならない立場で
そんなまとめ役やってる場合じゃなかっただろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:49:37 ID:HPkK51do
>>187
でも今の宮本は前の森岡と同じ立場だろ?
宮本のまとめ役がいけないわけじゃないが、
選手としてのプレーの質が悪いんじゃ、とてもじゃないが使えないぞ。
まとめ役だけの選手が日本代表です、とはいってはいけないだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:57:01 ID:DejYC4Ls
>>184
結局学級委員みたいなもんじゃないかな?
それを宮本1人が仕切って実践してるみたいな話になるのがおかしいだけで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:00:22 ID:jCtPRLC/
>>188
プレーの質、悪いか?俺はこの2戦でも別に宮本に関してはあんまり不満ないけど。
今日ビデオ見返したが、中澤ほどの存在感はないけど、いい守備してるなと思ったけど。
希望としてはホームのオマーン戦のように、ロングボールに対してオフサイドとってほしいかな。
その辺は急造3バックだからしょうがないのかもしれんが。
191190:2005/05/28(土) 22:01:11 ID:jCtPRLC/
間違えた。ホームのバーレーン戦ね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:21:00 ID:HPkK51do
>>190
うん、俺もロングボールに対してオフサイドはとって欲しい。
後、カウンター対策にポストへの厳しい守備とフォローに来る選手へのマーク確認
を本当にきっちりやって欲しい。

プレーの質が悪いってのは書きすぎたかも、すまん。
でも、プレーに関しては宮本じゃなくてもいいだろうという気持ちがある。
決定的な場面でのミスやスペース気にしてずるずる下がる宮本を見てると、
高さ、判断、スピード、技術等でもっと優れた選手がいるだろうと思ってしまう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:29:02 ID:U12zY/q6
DFで一番大事なのは、判断=読み、だろ
DF陣が全員Jなのが痛いよな
194190:2005/05/28(土) 22:29:43 ID:jCtPRLC/
>>192
そう?俺は要所要所で前に出てプレッシャーかけたり、ボランチのケアしてたし、
攻撃参加も良かったし、「なんでお前が」という思いはないな。ガンバの試合見ても、
かなり調子いいみたいだから、逆に調子に乗ってミスしなきゃいいけどとは思ったけどw

逆に能力的にすごいと言われてる松田や茂庭はリーグで調子悪いし、中澤も怪我だし、
現実的に考えても今の時点で「代えろよ!」っていう感じはない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:35:12 ID:eeNdqU2d
松田は復調してるけどな。呼べとは全く思わないが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:49:40 ID:jCtPRLC/
俺は宮本よりもむしろ坪井が心配。坪井らしい良いDFしてた時もあったけど。

2試合の失点共に、スピードでの競い負けよりもむしろ、判断ミスが悪かったと思う。あの場面で
ついてたのが宮本や田中だったとして、両者ともスピードがないし坪井の様な対処したら同じように
競い負けてたと思うけど、その辺はスピード勝負にならないDFをしてたと思うんだよな。
相手の方が速い場合の方が多いわけだから、対処の知識も経験も豊富だろうし。

特にカウンター時ってそういう一瞬の判断ミスで失点されるから、マジでちゃんとビデオ見るなり、
どうにか改善して欲しい。中澤がでれるかもしれんが、また怪我人でる可能性もあるわけだから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:51:50 ID:pNR5dejT
坪井は誰が見ても心配。
あの失点の場面だけじゃないし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:52:16 ID:HPkK51do
>>194
松田は復調してるよ、ジーコが呼ばないか岡ちゃんが嫌がってるだけw

ん〜ミスは絶対してほしくないけど、
>>32>>33
>MFは攻撃に出る一方、いざボールを失うとDFがリトリートするのが早すぎ&深すぎ。
>この“セーフティ”狙いが逆にポッカリ中盤を助長する。
>ロングボールを放り込まれると、跳ね返しもポストをするFWへのプレッシャーも甘い。
>飛び出す相手の中盤の選手へのフォローも後手後手。
これは本当に何とかして欲しい。
てか、もうジーコのDF選びからして納得がいかない。
坪井ってなんだよ・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:01:18 ID:zsHZimL7
学級委員が試合に出なければならん理由もないわけで
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:01:57 ID:jCtPRLC/
>>198
うん。知ってるけど、ちょっと前まで悪かったから。

まぁ正直ホームもバーレーン戦でもDFはほぼ完璧だったわけだし、結果も出してるから
連携も考えてスタメン代えないのは分かるけど。予選中だしな。

メンバー選びはだって最初のメンバー見たらおかしいのはいまさら言ってもねぇ・・・。
ほんと、松田が我慢してたらなぁ。今の坪井のポジション取れてたのに。
自業自得とはいえ、とことんタイミングの悪い男だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:07:01 ID:pNR5dejT
坪井が痛んでピッチ外に出たとき、そのまま変わってくれと思った人手を挙げて。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:18:14 ID:HPkK51do
>>200
もう・・なんか・・いまさら言ってもって言えてしまう日本代表がイヤだ。
とりあえず守備の基本的な事やマーク確認、ライン修正をきっちりやって、
中澤が復調して高さが生かされることを願います。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:31:59 ID:XhJtvxut
>>202
中澤は多少無理しても本番は出てくるだろうな。
DFも最終的には選手個々の能力だと思います。

まとめ役とかはオプションにすぎないんだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:33:24 ID:3GglFPIv
>>199
空中分解してたら試合にならん訳だよ。
特に守備面では。
それにストッパーとしては感心しないが、スイーパーとしては水準以上だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:40:03 ID:jCtPRLC/
>>203
オプションか?必要不可欠だろ。選手個々の能力の中には目で見てわかりやすい
高さや速さの他にも、いろいろあんだよ。でなかったらなんで宮本や田中みたいな
DFが第一線で活躍してんだよ。もうちょっと偏見を捨てて試合見た方が良い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:40:33 ID:avFf04N7
>>200
最初は 名良橋秋田松田服部 だったからな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:45:45 ID:pNR5dejT
この2試合見てたら、ジーコの「田中がいないから3バック」は方便でもなんでもなく
本心だったんだろうなと思えてきた。
田中以前のレギュラーだった坪井を使うべきだったとも思わんし、松田は肉離れから
復帰したばかりで、大本番に使うのは怖い。
松田は、ジーコの発言にキレるんじゃなくて、そんな状態なのに呼んでくれたことに
感謝(少なくとも発表以前はそう言ってた覚えがある。実際呼ばれたら勘違い炸裂
しちゃったんだろうけど)とか思ってれば、今回のキリンでチャンス巡ってきかも
しれないのに。自分で自分の首絞めてる感あり。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:54:14 ID:Tppr6JNF
そこで森岡か大岩か茂庭ですよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:00:52 ID:XhJtvxut
>>205
代表に選ばれるくらいの選手なら、誰でもまとめ役ができなきゃおかしい。
その人の個性によるスタイルの違いはあるだろうがな。
宮本しかまとめ役ができないなんて、思い上がりもすぎるぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:07:07 ID:AWUsIDwQ
>>207
本心なら、キリンカップ2試合は「中澤がいないから4バック」にしてたじゃないかな。
イラン戦前の一連の代表の試合では、3人の中で一番不安定だったし
3バックから4バックに試合中に変更するとき、外れるのは宮本・中澤でなく田中誠な
ことからしても。

>>208
森岡・大岩は確かに安定していいプレーを続けているが、時間がないな…。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:07:57 ID:O5c6EODS
>>210
キリンは本番じゃないやん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:08:51 ID:O5c6EODS
それと、田中が一番不安定だったつーのはどこから来た話だ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:13:45 ID:fK/Korlv
森岡vs宮本など各ポジションで競争させろや。
ひとまずサブでもいいから盛岡呼べ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:14:09 ID:W3dJWEGa
やっぱり、宮本ライン下げすぎ。
>>194で要所要所でいいプレーしてたって言っても、肝心の事がひとつも修正されてない。
いつになったら修正されるんだ?ちゃんとスペース埋めろよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:15:19 ID:eI2LBdmt
>>209
>宮本しかまとめ役ができないなんて、思い上がりもすぎるぞ。

勝手に話飛躍させてキレるなよ…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:25:21 ID:qXnVSmxW
宮本が後ろで一人余るから
前でのプレスが足りないんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:29:25 ID:fK/Korlv
今も「一人余り」にこだわることをジーコは徹底させているわけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:38:51 ID:jxjdHy1n
ボランチ(福西)のふざけた守備意識の無さがはっきり映し出されていたのは良かった。
田中が競りに行っているのに一緒に飛び出した坪井の判断も良くは無いが
どう考えても失点を坪井の好不調の部分にだけ結び付けるのはおかしい。
日本は攻守共に中盤の選手がイニシアチブを握っている。
ラインを高い位置で留めようとしても敵ボールホルダーを素通りさせているような奴が
中盤の底に居てはやりようが無い。
1年程前から主張してきたがジーコはDHに守備力など微塵も求めていないのは目に見えている。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:38:59 ID:qXnVSmxW
一人余っても2回もカウンターくらって意味なし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:44:26 ID:IKA4rIm5
宮本はUAE戦の失点について暗に『坪井が悪い』と言ったな、スパサカで。
CB2人(田中と坪井)がプレスに行ってしまった、あそこは田中がプレスに行って
坪井は後ろのスペースをカバーするべきだったと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:46:08 ID:vN6+TPIU
>>220
悪いとは言ってない。捏造すんな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:55:39 ID:IKA4rIm5
>>221
小学生か?

『暗に』

意味わかりませんか?

普通に頭悪いよなキミw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:57:18 ID:Ws7M7sS0
誰かこのスレたててくれないか

福西は代表の癌!過大評価されすぎ
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
パス精度や展開センスは小野より相当劣るのに、守備が同じくらい雑だし、
運動量少なすぎ&すぐ歩いてさぼるとこまでご丁寧に一緒。
こいつがプレスかけてコンパクトに努めようとした所見たことない。
思えば、宮本が最終ライン下げて間延びにせざる得ないのも、
福西などがさっぱり守備に貢献しないってのが主な理由じゃん?
長所は、顔と、あとセットプレイにやや強いっていうぐらいで、
実はコイツの所為で代表が相当弱くなっているのは疑いようもない事実。
同じボランチの稲本や遠藤、中蛸はまだ全体のバランスを考えた動きが出来るのに、
やる気なさそうにただ前で張ってるだけの福西。
そんなボンクラを、過去にトルシエによって何故か代表に選出されたからって、
Jをろくに観てないジーコは福西をいつまでも起用し続けるが、
まともな選出眼ある人間が監督だったら、とうにコイツを今野や阿部に替えてる。

批判されにくいが、実は鈴木や加地以上の代表のお荷物、足枷な福西。こいつをさっさと追い出せ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:57:27 ID:vN6+TPIU
>>222
暗にも何も、別に坪井批判してねーだろ。
悪意に満ちた編集しやがって
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:57:53 ID:vN6+TPIU
TBSが、ね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:58:36 ID:P1dXWaiN
福西はスルーパス、サイドチェンジ、ミドルシュートないしな。
たまにこわいポカミスパスするし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:59:02 ID:vN6+TPIU
これでバーレーン戦快勝したりしたら、TBSと水沼はどう責任取るのかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:59:30 ID:IKA4rIm5
>>224
まぁ、こくご を べんきょう してから きてね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:59:31 ID:/WdHbmK7
森岡はジーコが嫌っているからな
高校卒業後鹿島に入団したのがまずかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:00:20 ID:eI2LBdmt
>>228
くだらん煽りしてるお前が小学生だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:00:27 ID:ly6wj93C
今野使ってよ
ボランチ開いてないならストッパーでもいいから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:01:07 ID:qXnVSmxW
宮本が余ってるおかげで相手はDFの前で
パスを出しやすいんだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:02:28 ID:eEP0yitd
やはり、最後はフラット復活か?w

時間が経てば経つほど、トルシエがスーパーな監督であったことが
証明されていくんですがw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:03:40 ID:fK/Korlv
>>233
トルシェネタは流行らんぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:04:10 ID:ThsFDPPm

川口はUAE戦で失点された時の顔の表情があ〜松田がいてくれたらな〜
って感じだった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:06:38 ID:eI2LBdmt
>>235
(  ゚д゚)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:08:26 ID:GIavFnG7
所詮スパサカ。
負けた時しかDFに注目してくれねーし。
水沼はいつも無責任な発言ばかり。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:08:29 ID:kJjJl17r
あ〜松田がいてくれたらな〜  と、
あ〜中澤がいてくれたらな〜 の表情の違いを俺に教えて下さい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:09:38 ID:rAzdSW51
スパサカのDF特集見てやってきました・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:12:32 ID:mRSns7BE
>>226
けっこういいパス出してるよ、福西。大黒のコンタクトが外れたパスとか。
最近は前に比べてポカが減ったんじゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:18:32 ID:eI2LBdmt
>>223
このスレでいいんじゃないの?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1111893142/

某アンチのように叩くためだけにスレ乱立させるのイクナイ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:37:16 ID:jxjdHy1n
坪井のミスは判断ミスだ。判断ミスだが自ら果敢に行ってしまったミスだ。
最後の併走はその副産物であって完全に出遅れていたのだから走力の衰えでも何でもない。
福西のミスは何だ?壁パスを出させる前の棒立ちマーク、とぼとぼ歩きながら
そのマークを楽に外して同相手に失点に繋がるスルーパスを許している。
判断ミスか?判断しようともしない、頭も使わない、走りもしない、何の為にそこに立ってんだ。
福西のプレーに着目せず坪井は終わっているなどと評す事の出来る人間のサッカー観を疑う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:40:45 ID:kJjJl17r
ボランチも、CBみたいにレギュラー固定すればいいのに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:41:49 ID:rAzdSW51
坪井は過大評価されすぎてない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:47:32 ID:gtazA+L0
>>242
右・左・中央、中盤の広大なエリアを80分近くカバーし続けた事は無視かね?
つかそんな一度や二度プレスが弱くなっただけで
即失点に繋がるようなリスキーな守備を目的としていたのかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:48:44 ID:qXnVSmxW
やっぱ中田が守備の要だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:49:30 ID:KqsSpkT1
>>242
宮本は坪井が悪いと言ってたが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:52:04 ID:jxjdHy1n
>>245
80分中盤の広大なエリアをカバーし続けた???
三都主はセンターラインよりやや低めに位置取り、
加地などDHと左サイド寄りにまでカバーに入っていたのに
福西一人ががカバーし続けたって???

>>247
坪井の判断ミスはミスだ。福西のは判断ミスでも何でもない、ただのサボりだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:56:18 ID:kJjJl17r
坪井は中澤の代わりに入っただけだから、宮本は名前を出しやすかったのかもな。
宮本は他人事みたいに言ってたというレスがあったけど、連携の事も言ってたし、
誰かのせいにするような言い方はしてなかったと思うけどな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:59:18 ID:gtazA+L0
>>248
三都主の後ろのエリアや、加地が中寄りに入って出来た右のスペースを
カバーするなど80分近く丹念にこなしてましたが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:00:09 ID:izj2Jmui
井原がHPでコメントしてたが、冷静だな。水沼の言うことも一理あるが、
ペルー戦から全く改善されてないなんてことはない。まぁテレビ的に煽ってるんだろうが・・・。
俺も守備のことは意識次第で確実に良くなる面が大いにあるし、実際UAE戦でも
良くなってたから(メンバーも替わるし)あまり心配してないだけど・・・。(中澤が戻ってくるなら)
マジで深刻なのは点が取れない事だと思うなー。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:02:24 ID:GIavFnG7
宮本のコメントに対して、いちいち「他人事みたい」とか
「自分の手柄のように喋ってる」とか文句つける奴がいるよな。
きっと毎回同じ奴なんだろうけど。小学生かお前、って思うね。

得点があるのと無いのとじゃ、全然違うモノになるよな。
セットプレーからでも1得点ぐらいはして貰いたかった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:07:14 ID:KqsSpkT1
水沼のパススピードがないってのは同意だな
後ろからもっと意図のあるパス回ししてかないと
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:09:01 ID:jxjdHy1n
>>250
ハーフウェーライン付近に居た三都主の後ろには坪井が居たし
加地が絞ってカバーに入った時右サイドを埋める必要があるような場面では無かった。
小笠原の力量不足を埋める為に小野が上がっていたから
福西がそれを埋めていたのだというそれは試合を見返さなければ信憑性を持たせるが
実際は両サイドが常に低めにポジション取りする事によって塞いでいた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:09:19 ID:izj2Jmui
ちょっと前までセットプレーでばんばん点取ってたんだけどなー。
派手にやりすぎて研究されちゃってるし、三都主と鈴木が絶不調だしで、
逆に敵のカウンターのチャンスみたいになっちゃってたなw
唯一の救いは小野が絶好調なぐらいだ、ほんと。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:21:55 ID:eI2LBdmt
>>247
宮本はそんなこと言ってないよ。
坪井が悪いってことにしたのはスパサカの編集。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:22:42 ID:sVZ4/a1j
三都主がかなりすぐ後ろに下げるのが嫌。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:23:32 ID:kJjJl17r
>>256
それに2ちゃんねらの妄想が加わって、ほとんど既成事実にされてるのが鬱
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:27:10 ID:eI2LBdmt
>>258
また捏造されてるのか。
あれを見て坪井を批判したと思える方が不思議だよな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:30:40 ID:bJF/s3Zv
>>253
ホントそうだ。
今は同じリズムでパスを回してる。
あるところからスピードアップするとか緩急をつけないと。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:33:32 ID:gtazA+L0
>>254
三都主がハーフラインより低い位置にいた場合は坪井
ハーフラインより高い位置にいた場合は小野ではなく福西が見ていた。
前半だけでもいいからもう一度ビデオ見直してみ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:39:29 ID:uaXQXYxk
 三都主              阿部
(闘莉王)  中澤    松田  (徳永)
      (森岡)  (茂庭)
263.:2005/05/29(日) 02:40:33 ID:nYsY/CD1
結局ボランチとDF陣の連携とれないままここまで来ちゃったな…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:40:41 ID:uaXQXYxk
UAE戦で直接失点の原因になったのは、
小野が上がったときにボランチとDFの間に大きなスペースができて、
ここにボールが入ったときに、
加地福西はまったくプレッシングせずに相手のドリブルを許してしまい、
坪井の裏にパスを通されてゴールを許してしまった
265 :2005/05/29(日) 02:41:37 ID:JwBzeLqX
なんとなく、永田が恋しくなってきた、今日この頃
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:46:33 ID:GfyiviKJ
>>265
柏サポ乙
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:56:52 ID:R+NDmiDU
ttp://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0508.jpg
ttp://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0509.jpg
他スレからの転載。

まず福西がプレスをかけずにただ歩いてみてる。そしてくさびへのパスが出る。
そのくさびとなった選手に田中、坪井の両ストッパーがいってしまう。坪井慌ててもどる。
そしてラストパスを送った選手に渡る。依然プレッシャーなし。
小野はゴールを決めた選手についていたが、坪井にマークを受け渡す。
ダイレクトで裏に出されて、失点。

中盤でプレスがないというか、する気すらないのは論外。
あとはだれがいくのか、だれが余るのか。マークの受け渡しの確認。
結局、中盤も含めた守備の連携と闘う気持ちがいまいちだった。


268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:10:49 ID:6poOoyud
小野と壷以下
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:24:37 ID:64k8i05m
状況を考えたら、あのスルーパスを通してしまう守備が悪い
あのパスを通してはならない
まず、そこをケアする守備が1stチョイス

で、スルーパスのコースを切れなかったDFは誰だ?
そいつが一番悪い
270.:2005/05/29(日) 05:54:53 ID:nYsY/CD1
DFだとすると坪井なんだが、起点に居るのは福西だなあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:43:42 ID:6qvHXB/Q
スパサカも何も、試合直後のコメントで「まこと坪井がカバーに言ってしまって」って
言ってたぞ、宮本は。
要するに、俺の責任じゃありません、と。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:31:41 ID:GIavFnG7
しつこいぞ小学生。

カウンターはDFだけで守るもんじゃないからなぁ。
まずカウンターの基点を潰すのが一番大事。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:35:50 ID:PwY9QY/v
カウンターの基点を潰すのは当然だが、
必ず基点を潰せるという保証はない。

で、実際にカウンター攻撃をくらった際の、
DF3人、GKの守備は酷いなとここ2試合見て思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:47:19 ID:9KNVPMqo
あの大黒のヘタレスルーがボール奪われた原因だったら、
一番悪いのは大黒。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:54:39 ID:21eoz20o
水沼も言ってたが大黒が取られたあとにあっちゅうまにDFの前までボール運ばれるはチームとして問題だよ
それはアジアカップくらいからあったけどね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:57:57 ID:xfGpgNcC
あれは福西が戦犯だろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:07:19 ID:/yYBayor
ジーコは空いたところにそのまま代わりの選手入れるのやめれ。
3バックの配置がおかしすぎる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:29:20 ID:x1XI5ngP
もともとジーコは守備専門コーチを要請していた。

川淵が要求を蹴ったけどね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:39:32 ID:ksoREw45
しかし、昨日のスパサカに乗せられた厨が多いなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:21:26 ID:ly6wj93C
ストッパーの田中なんかありえない。いつまでそこで使う気って思ってたけど
坪井が想像以上に戻ってないからこのままでも仕方ないのかなってかんじ
そこで松田ですよ、ってのもあるけどイマイチ信用できないし
茶野よりだったら鈴木秀人ってかんじだし
やっぱモニワかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:41:52 ID:xfGpgNcC
茂庭はポカが多いから無理だな。
おまけにFC東京は低迷してるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:48:43 ID:ly6wj93C
でも坪井より今いいかもしれんよ
予選二試合は今のままで当然いいけどコンフェデ、東アジアあたり
で日程も過密なことだしいろいろ使ったり組み合わせてみてほしい
茂庭松田中澤の三枚とか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:49:01 ID:GIavFnG7
茂庭が良い選手なのは間違いないが、
ジーコの考え方でいけばもう呼ばれる可能性は低そうだ。
まあこの先、今のDF陣が大怪我したりすればわからんが。

あれっ、そういえば茂庭ってキャバクラ組だったっけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:54:49 ID:1nM7n2n8
藻庭もキャバ組
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:57:16 ID:cQ0ERIpa
ボランチというか守備専MFがいないから
今の状況は仕方ないのでは?
ジーコは潰し屋は嫌いなんだろ?

UAE戦は日本が攻めていてもUAEのFW1人にたいし3人ついてた。
これ自体は悪くないけど、DFラインの前に誰もいないから
比較的容易にポストプレーをされてしまう。

宮本が後ろに余るだけでなくて、ボランチのポジションに上がって
立体的に網を張るパターンも必要かと。


しっかし坪井の走力が戻ってないのは衝撃だった。
試合感も戻ってないみたいだし。悩んでるっぽいしな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:59:20 ID:607nQUMf
坪井は怪我してる間に筋肉付けたのが悪影響になってるんじゃないのかね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:07:58 ID:9JD3/qmX
悔しかったのは分かるが水沼も福田もテレビ出るとき、涙目はやめれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:14:29 ID:rShap1sQ
>>279
乗せられたのも何もその通りじゃん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:21:35 ID:ScHyMeMC
>>288
まだ言うか、小学生。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:39:55 ID:fK/Korlv
小学生が集まるスレはここですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:58:34 ID:mA/RTYBi
だから、スルーパスは通させたDFが悪い
その起点になる選手にプレッシャーを与えなかったとは関係ない

スルーパスのコースに入っていれば、出し手は出そうとしないし
仮に出したとしてもカットされる

マンツーマンばかり考えているから、通される
そこが守備の文化があるか、無いかの差
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:02:31 ID:aDE66s8h
UAE戦は、何故か福西が叩かれちゃってるが
そもそも、スルーパスを通させるスペースを無意味に作ったのは坪井だ。
ボランチは代表の戦術である裏を通させない、1人余るを前提に動いている。
福西は自分のところに余計なスペースを作らないように自分から動かずに対応した。
加持やサントスもそのように対応してた。
つまり、DFとボランチで守備ブロックを形成しながら動いていた。
それを崩してしまったのが坪井。他の選手は責められない。

ただし、失点シーンの状況ではDFと中盤の間が随分と空いていた。
裏への対応と1人余るを実行するために早めに戻ったのだろう。
しかし、この動きに中盤が対応できずに中途半端な位置で守備ブロックを
作ろうとしてしまった。本来なら坪井がミスしてスペースを作っても
ボランチがすぐに対応できるところにいないといけないのに
それができなかったから、ミスを取り返すこともできずに失点した。

代表の守備戦術を考えればDFラインの下がりに中盤が対応すれば良いと思うけど
DFラインが臨機応変にラインを維持して、中盤との差を埋めるのもまたありだろう。
まぁ何にせよ、代表の守備統一が未だ持って上手くいってないのが現実だろうな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:39:01 ID:f+J8pwFs
松田つかえや。坪井はイラネ。あと宮本も微妙。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:08:34 ID:KmEIIPZ0
>>280
鈴木秀人の状態わかって言ってんの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:20:39 ID:ereJO6Vi
最近の失点は人数居るのにやられてるよね、
つまり、DF陣が屁たれってことで、OK
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:53:23 ID:8Xirm7L0
失点シーンのラインは崩れているけど低くはないね
福西君のサボりは動画でも停止画でもしっかり映っているね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:56:39 ID:UQZUJUpj
福西の守備サボリは問題あり。
抜かれて倒して退場でも食らった場合は目も当てられなくなる。
でも、それと坪井の不出来はまた別問題。
失点シーンだけが問題だったわけじゃないしね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:17:26 ID:5DKVwCSI
小野と坪井のマ−クの受け渡しの時だけど、
あの時、小野は相手を邪魔することできなかったんかな?

体をぶつけるとか、進路に入るとか...
まぁ、素人の疑問だけどね。結果論だし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:45:23 ID:3rA+3ToY
井原は坪井大好きだから、坪井が悪いとは絶対に言わないよな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:24:49 ID:v4r1QVti
俺は堀池より井原の意見に同意だな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:08:56 ID:oycKEPQA
>>58
俺もそう思う。ここ2戦は中澤がいないから、
ジーコに進言してDFひとり余らせるように戦術変えたんだろうな。
俺にはわかるよ、宮本。(前めに守って1対1で振り切られたら自分の責任が丸見えになるからね)
で、はじめから後ろに引いて守って、自分は直接責任を逃れようとする。
おかげで中盤のプレスはゆるゆる。なにが、カウンター対策だ!
はっきり言って、知能犯。こんな自己中な奴に日本代表任せておけん。

まあ、バーレーン戦は中澤戻ってくるから、大丈夫だろうけど。。。

中澤がいないと、内心メチャメチャあせってる宮本。
自分の弱点を見せないように、かつ、
自分をかっこよくみせることしか考えてない気がするのは
俺だけ?

302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:11:45 ID:WInaLk4k
支離滅裂
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:12:52 ID:TT8G1K73
>>301
( ゚д゚)ポカーン
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:22:00 ID:0LNbTyJ3
>>294
まだ怪我してると思ってんの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:22:03 ID:v4r1QVti
松木にも突っ込まれてたなー坪井・・・

>>301
すごいな、お前。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:25:24 ID:YASHQ/eJ
ageてるヤツに釣られるなって。

秀人はもう復活してるよな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:25:56 ID:pDeJ9Kog
一応ACLには出てた>秀人
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:40:05 ID:oBmCf7xE
まあ中澤いないと相当やばいのは事実だけどな
組織だけで守れるわけじゃないし
その組織自体・・・あれなわけだから

中澤以外アジア対人に強いのいないわけで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:42:10 ID:oBmCf7xE
上のはアジア相手でもってことね
怪我前の坪井は良かったんだが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:49:22 ID:mhA9dYko
森岡と中澤と松田、これが最強。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:49:53 ID:eaSne0Q7
坪井あの怪我さえなければ…orz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:50:26 ID:EEB8Xdox
中澤とセットで松田をどさくさにまぎれて推すの禁止。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:51:38 ID:mhfs7dON
スロバキアの野郎なんであそこで後ろから突き飛ばす必要あったんだ?人生狂ちまったよ屑が
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:53:03 ID:d4H7HfDC
上がらない松田はいい仕事するんだけどなぁ
たまに得点するし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:55:06 ID:miY3jCxj
秋田が10歳若ければ・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:00:03 ID:d4H7HfDC
それを言い出したら・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:09:55 ID:pSInM8vG
服部田中鈴木のアトランタトリオで!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:17:54 ID:afVY1Je4
最近のセンターバックの攻め上がりはなんなの?
危険だからやめてほしいんだが
ボランチ2人は全くDFラインのサポートに来ないし
それを三都主にやらせてどうすんのよ
このチーム絶対おかしいよ
危機感が無さ過ぎる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:22:30 ID:EyJqJhyw
宮本とか田中があがったら福西そこ埋めてるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:24:05 ID:LjCyLtpS
>>318
そもそも3人残ってる必要ないし。
必要な時は最寄(中盤かサイド?)の選手が埋めてるし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:24:45 ID:EyJqJhyw
あぁカバーじゃなくてサポートか
あそこ開きまくってたな
それだけなら蛸が一番うまいかと
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:28:17 ID:EyJqJhyw
×開き
○空き
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:34:00 ID:afVY1Je4
>>319>>321
センターバックが攻め上がったカバーならしてるね(当然だけど)
サポートが来なくて奪われてピンチになってた場面があったから
やめてほしい
センターバックじゃなくてボランチが上がるべきでしょ
それと福西だけど相方の小野(中田)が攻め上がったら
自分も一緒に攻め上がってDFラインのサポートに来ないでしょ
小野(中田)の相方は遠藤か中タコじゃないと勤まらないと思うんだが
324.:2005/05/30(月) 03:05:03 ID:A3yLFh0B
松木の「まともなボランチを1枚入れて…」が一番笑ったw
名指ししてないけどやっぱそこにキレてんだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:31:41 ID:bHPyA8KX
5〜7人で守ってカウンターが定石
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 04:15:32 ID:hOqERQLH
マジレスすると、UAE戦の小野は、あれはボランチの仕事ではないな
チャンスメーカーになってた
2列目の仕事だったよ
まあこの辺は小笠原も悪いんだが、小野を2列目で使うか、
さぼりの福西は外して、中田とボランチで組ませるのもありだな
小野は攻撃の時はよい仕事するけど、守備に回ると平凡な選手になる

   鈴木    大黒
  (柳沢)  (中田)
      中村
三都主         中田
           (小野)
   小野    福西
  (中田)  (中田)

 中澤   宮本   田中

      川口

>>323
遠藤の守備は褒められてものではない
中蛸も毎試合必ず1度は大ポカをする
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:03:57 ID:vyn+0Y2N
>>306
復活してるといっても、まだJに出てない状態で代表に呼べって話はないべ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:34:44 ID:3IrYtlLz
坪井は怪我明けなんだから仕方がないだろ
バカかおまえら?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:16:29 ID:5BiJ2+YP
復帰後どのくらいまで「怪我明け」って言い訳できるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:49:44 ID:EyJqJhyw
>>327
代表に呼べって話じゃないべ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:59:05 ID:5BiJ2+YP
>>330
茶野だったら鈴木秀人っていうのはそういうことだべ。
まさかここで磐田の右ストッパー論議じゃなかんべ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:07:01 ID:JQBjneAG
>>331
茶野よりだったら鈴木秀人の方が上
でもそれはないから茂庭
そういうことだべ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:22:56 ID:5BiJ2+YP
それならわかるべさ。
でも、茶野も左のときは散々だったけど、右に入ってからは太田とそっくりさん
コンビで相手選手を幻惑してるべ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:24:55 ID:D6r/Hqxd
真ん中が宮本で、攻撃的なボランチ2枚は無理ぽ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:39:32 ID:qA2CuscL
もう逆転の発想
「一人余らす」から「一人せり出す」へ

  小野    福西
     松田
中澤        田中

センターの松田は積極的にボールホルダーにチェックに行きサイドのCBがカバー
実際、横浜では状況によってはそうしてる
キリン2戦見てても坪井、田中は前に出てボランチやWBと囲んでボールを
奪ってたのに宮本は何してた?
やつの「一人余らす」はただの「守備免除」では?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:41:34 ID:DdajaiqT
>>301
ひとり余らせているのはジーコ。
宮本はラインを上げたがってるぞ。

ボランチが守備やらないからラインをあげることで
守備ゾーンをボランチのエリアに持ち込んで
強制的に仕事をさせてやがる(w

急造で横の連携もボランチとの縦の連携もない。
一対一で負ける貧弱DFラインだけで守り切る自信はないだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:49:38 ID:24CKUGtj
>>336
何でもかんでもジーコのせいにすりゃいいってもんでもないよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:50:39 ID:y9O0/4gz
>>317
アトランタラインなら、松田田中鈴木だな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:11:01 ID:Z5l5Aez9
ageレスに釣られるなって。
>>301なんて論外もいいところ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:59:03 ID:WVr36mAR
個人の対人能力がある程度あった上での
連携ウンヌンだと思うんだが。
連携でDFがなんとかなるとか思ってる奴はいないだろうな。
特に日本のボランチは固定していないんだから、なおさらだ。

アジアレベルで、対人能力に自信のないCBは代表を辞退してくれ。
口実は怪我かなんかでいいじゃん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:01:55 ID:dHVsCoiU
連携云々はボランチとDFラインの話じゃないの
いいときのジュビ服部なんかこの辺上手いよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:14:08 ID:Dbffm9fa
DHが同時に上がりすぎ。
DFラインが不安定。
オサレ中心の守備。

以上三点の早期改善を願っています。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:35:40 ID:otThcNEz
あれは小野ちんのせいじゃなく福西がプレッシャーかけなかったせいだね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:08:24 ID:9vFVc6Cg
ホームでのバーレーン戦の福西中田のコンビがいちばんバランス良かった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:36:13 ID:s3a+e4IQ
福西は高さあるからセットプレーでは期待出来るんだが
相手止める時はファールでしか止めれないし
そもそも止める努力をせずに棒立ちのことが多いし
ついでに運動量も少ないし

なぜジーコがレギュラー扱いしてるのか理解に苦しむ
やっぱサッカー素人の俺と神様との差なんだろうな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:52:11 ID:nXfCl6HX
>>344
ありゃバランスが良かったんじゃなくて中田英が良かっただけだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:49:54 ID:tzIP+fgq
>346
やっぱりそうか。ヒデをボランチで使ってほしい。
とにかく負けないために。
348.:2005/05/31(火) 01:40:45 ID:XpTbfEKZ
福西外せばいいだけのような
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:41:28 ID:+5uLONfe
ヒダ守備専デビューか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:06:58 ID:BHyYba3p
ヒダリベロ希望
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:08:30 ID:4UTFIrVw
逆転の発想(というほどでもないけど)
中田ヒデのCB真ん中なんかいいと思わないか?
身体能力、リーダーシップ、攻撃参加・・・
日本のマテウスね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:10:31 ID:BHyYba3p
ファアリベロね
和製マテウス
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:45:24 ID:jW5h/KFK
宮本・茶野・坪井  OUT
中澤・田中     留任
茂庭・松田・岩政  IN
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:52:45 ID:I0YuXVDY
本日の朝日新聞宮本連載。

>守備面の狙いの一つとしては、前線からプレスをかけないシーンで、
>パスコースを限定し、相手を狭い地域に追い込む守備をやろうとしている。
>いわば迎え撃つ守備だ。

迎え撃って跳ね返せる守備ができるようになってから言え。
プレスかけないで、相手に持たせて、スコーンと決定的なパス通させてるじゃないか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:53:23 ID:y2OJaG3u
小野も福西も遠藤も守備力は並なのに
コンビで協力して守備するとこみたことない。
356 :2005/05/31(火) 09:19:41 ID:w60WBmmi
>>354
迎え撃つ守備ねえ。時代に逆行してるな牧歌的なサッカーしか
経験してないジーコの下では高い位置からのプレッシング&ショ
ートカウンターは望めないな。
オフサイドトラップを禁止されてたら高いラインの保持もできん
だろうし。
高い位置からのプレッシングとラインコントロールが無ければ、
相手DFが揃いきってからの遅攻くらいしか攻め手が無いし、セッ
トプレーも相手のが高いから、DF陣が無失点に抑えなければ、
バーレーン戦も勝ち点が望めないな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:25:51 ID:I0YuXVDY
>>356
ジーコのせいなのか宮本のせいなのか。
ジーコはプレスかけなくてもいいって言ってるかね?
宮本が言うと説得力皆無なのよ。
できたら朝日のコラム全文読んでおくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:28:54 ID:+5uLONfe
魔法の言葉:ジーコの指示
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:36:17 ID:z/W9M4E3
ジーコがDFに細かい指示を出してると思ってる奴はお目出度いと思う。
更に、ジーコが守備面で何らかのビジョンを示していると思ってる奴も。
ジーコにとっての守備とは、
誰かがドーンと行ってバーンとやってとにかくボールがこっちボールに
なればいい位にしか思ってないんとちゃうかと。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:00:02 ID:hjVXrOgu
>310
うむ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:22:56 ID:Zrjz28S8
>>357
じゃあ誰が言えば説得力あるの?中澤?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:12:20 ID:Y/2UuUl0
>>357
じゃあ誰が言えば説得力あるの?田中?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:15:26 ID:Pbao+Oup
松田はなんで干されてるの?嫌われたか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:56:07 ID:uZUJ1+dm
ageての釣りごくろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:08:54 ID:meRS7r/i
UAE戦の失点は小野が悪いんだよな
小野がそのままマーク付いてればOKだったろ
受け渡しって言うけど、運動会のリレーじゃねーんだよと言いたい
小野は前で使うべきだな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:26:58 ID:1z6I1LSm
ジーコの指示だとしてもひとり余らせるの意味がわからん。
1トップだと微妙にマークがずれる。
馬連も1トップ気味だし。
オサレは何のためピッチにいるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:02:43 ID:JyPOG0//
中田SBにすればいいじゃなかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:21:20 ID:wf20EiVN
トップ下斧
DH中田ひ
ボランチ稲本

アレクソはプレーをいちいち二度手間三度手間でやるので不要
中村の方がまだまし
右は誰でもいい山田でも加地はありえん

これで3人のDFも楽に試合をコントロールできる
369鏡に星:2005/05/31(火) 22:22:15 ID:QsxOYzXm
中澤…とりあえず日本では最強、かな 松田…ドリブラー 森岡…フリーキ ッカー 3人の共通点 …セットプ レーに強 い
370鏡に星:2005/05/31(火) 22:24:27 ID:QsxOYzXm
それから闘莉王と松田どっちがドリブルうまい?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:25:17 ID:6ff3DDMo
松田がドリブラー???
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:30:36 ID:nCc6KhFR
宮本はファンタジスタみたいなもんじゃね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:43:27 ID:+5uLONfe
>>372
オサレスタですが何か?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:13:57 ID:V2e3fLZF
>>371
釣られるな。名前欄からしておかしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:15:58 ID:V2e3fLZF
…しまった。癖で上げてしまったorz

お暇だったらみんなも協力してください

バーレーン戦までに10000レス行けば勝利するスレ3 ※W杯板
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1117520871/l50
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:18:47 ID:JEyoNG4O
ディフェンスにファンタジーはいらない・・・・!

イヴァン・カンポを思い出したじゃないか!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:21:25 ID:Ldu9U9ni
中澤、痛いとか言ってられないってことは実際は痛いんだろうな。
バックステップや足を上げたときに痛みがくるらしいが。
故障かかえてて試合勘抜けてる中澤より、この2試合で勉強した
坪井のほうがいいような気ガス。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:23:45 ID:JEyoNG4O
中澤の代わりはいないと思う。こういう認識に立てば、あとは今いる
中で最善を尽くすしかないもんなぁ。誰が入っても中澤がいるときよりは
グレードダウンしてしまうだろうし。うーん、監督の腕の見せ所だな_| ̄|○
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:32:08 ID:G25silaQ
中澤を使うべきでは無いと思うがな、今は。
しかし、松田についてはもう本当に・・・、


 本 当 な ら 君 の 出 番 な ん だ よ 、 こ こ こ そ w


もうちょっと堪え性があるようなら、俺も宮本のかわりに松田を推す。
宮本が出ていようが、田中がCBやっていようが、
ベンチでも腐らずに黙々とやってれば今頃はスタメンだった筈だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:55:53 ID:Cu08M+4u
   柳沢    中田
  (大黒)  (玉田)
      中村
     (本山)
三都主         稲本
(三浦)       (加地)
   小野    福西
  (中蛸)  (遠藤)

  中澤  宮本   田中
 (X)  (X)  (X)
      川口
     (楢崎)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:37:22 ID:ia8Sy5ZD
>>342
だよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:30:18 ID:T9eNvrFX
>>379
つまり松田はDFに欠かせない忍耐というものが足りなかったわけですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:43:57 ID:pc/90AXO
松田をはずした途端、大変なことになったね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:46:41 ID:LpukD/LI
大変なことってほど崩壊したわけではないな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:51:36 ID:JEyoNG4O
松田っつーか、中澤がいなくなったとたんだね。まあ代わりが効かない
選手だから仕方がない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:01:43 ID:5l6UY5HI
>>383
別に今まで松田が何かしてたわけじゃないので関係ない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:14:00 ID:G25silaQ
>>382
忍耐力以外は普通に代表レベルだからな。
ジーコがそのあたり見ているのかもと本人が気がついてくれたら、
中澤宮本松田
中澤宮本田中
中澤松田田中
中澤田中松田
誰も怪我がなければ3バックだけでも、
これだけのバリエーションの中から選択する形になったと思う。
他にもあるだろ。4バックもあるんだし。
どっちみち中澤は外しづらいが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:19:47 ID:vnmfI/st
新布陣、紅白戦でメリットとリスク
リスクは守りとの連係。主力組は小野が攻撃に参加したあとのスペースを突かれて失点した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000012-maip-spo

う〜ん・・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:14:13 ID:NMBYTlXB
>>388
UAEペルー戦の再現だな
小野が攻撃参加しようとするとスペースが出来てそこを狙われる
本来なら福西や宮本がカバーリングしないといけないんだが、
どっちも運動量がないからカバーできない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:16:58 ID:Aco8FHQ0
   鈴木  柳沢
 
 中村     中田  
   
  小野   稲本

アツ         加地
    
   中沢 茂庭(田中)
      
    楢崎

チュニジア戦メンバーでいいじゃん
茂庭いないので田中マコが代理。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:56:50 ID:hitOmFH6
小笠原
「Jリーグだと相手と対峙しても飛び込んでこない。ボールをとりにくる守備というより、
抜かれない守備をしている。でも今日の相手は飛び込んできた。そこで失っちゃい
けない。」
http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20050527A/index4.htm



普段からそんな守りだから当然やられる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:00:20 ID:4AmpudHL
>>388
両サイドのサポートが欲しいところだな。
加持が絞って、福西が左にずれるとか
サントスが絞って、小野の分をカバーしてもらうとか。
両サイドが攻撃に高い位置にいることも多いから、ここ気をつけないと。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:24:46 ID:/C691bvh
>>389
ペルー戦、小野いったけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:37:54 ID:4AmpudHL
>>393
個人名じゃなくて、ボランチの空けたスペースを使われる、という話だろ。
と言ってもキリン杯でそういうシーンはほとんど見られなかったけどな。
失点シーンもUAE戦は違うし、ペルー戦もあの一回きりだった気がする。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:45:45 ID:uHEUYMt5
CBとボランチがいろいろ言われてるけど、
右を山田にしたらDF面でいろんな問題が解決する気がする。
ボランチが上がった時の中に絞る守備、
アレが抜かれて左をえぐられた後、逆サイドまで振られた時の空中戦、
ボランチの負担がかなり軽減→ボランチの攻撃参加増、
DFが前線に上がってる時の最終ラインへの参加・・・など。
もちろん加地もやってるけど、ことDFに関してはレベルが違うと思う。
特に空中戦。あと相手カウンターの時山田が残ってるとかなり安心。

まあ当然他の面でリスクもあるんだろうけどな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:53:15 ID:8KC78bx3
“一人余れ”という言葉が独り歩きしているけれど、3バックの内、一人がいわばスペア・保険
のような存在として、後ろに下がって、結局何もしないで、後の2人に最終ラインを任せるよう
なラインディフェンスじゃイクナイ。

コンフェデのフランス戦の頃のような、ラインに拘らず、マンマーク&カバーリングを原則と
する守備の徹底を想起して実践してほしい!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 05:24:27 ID:eNd9DX8B
>>392
福西はイラン戦やバーレーン戦でもそれ(中田案)を嫌がったからな
宮本も福西も引いて守りたいって思ってる
別名:秋田病

これでペルー戦、UAE戦失点を許してしまった
398.:2005/06/02(木) 05:30:22 ID:jxSi3joH
その割に福西は引いてないっつーか前に居るっつーか守ってないっつーか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:03:12 ID:Agw1jn9R
よーするに楽したいってことだろ、福西は
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:37:36 ID:1WRk1nK0
や、福西はちゃんと守ってる。ほとんどDFラインの前にいるし。
プレスにいくときはしっかりいってる。

見てると危険察知能力に欠けてるみたいだから、たぶんその面で不満があるんだろうが
別にサボってるわけではないはずだし、それは監督の使い方が悪い。
福西は守備的な選手ではないからな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:45:05 ID:YqrM+pg4
えーっ。アリバイみたいに前にはいるけど何にもなってなくて、
あっさりボール通させたりしてない?
で、慌てて追いかけて後ろから引っ掛けてファールみたいな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:22:39 ID:Ho1LpW9G
>>401
まさしくそれが福ちゃんクォリティー。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:48:30 ID:RleVKfNo
>>401
まったく見ないでモノを行ってるのがよくわかるレスだな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:53:28 ID:8KC78bx3
1トップにDF陣不安…宮本「中盤空く」  
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050602-0006.html

ボランチ福西が下がってのロングボールへの対応、カバリングなどカウンター対策を中心に時間を割いた。
しかし結果は出なかった。

宮本は「前に3人入って、ボールを追いかけるところのギャップがあった」。前3選手は高い位置でボール
を奪いにいくが、それ以外は下がっていた。 「中盤が空いてしまった」(宮本)と相手のパス起点にプレッ
シャーをかけられず「パスの出どころがありすぎた」(田中)と、控え組に攻撃の形をつくられた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:55:21 ID:tdrRUbNl
Numberのインタビューで、ジーコが福西をベタ褒めしています。
あと、イラン戦の4-4-2は田中がいなかったから、とまた言ってるw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:56:33 ID:l80lx97S
「ナカータを入れる為にしょうがなかったんだよ。」

と、何故言わんのだw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:08:15 ID:ofMfkotB
>>405
実際、松田は肉離れ明けで実戦は直前に1試合やっただけだし、
キリン見る限り坪井使えとも思わないし、バーレーン戦に田中が
戻ってくることはわかってたわけだし、さほど不思議ではない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:52:43 ID:8KC78bx3
>>404
これは小野が怪我をする前の状況だな。

紅白戦で前日0−1で先発組が敗れたのに対して、小野が怪我で抜けて後の紅白戦では3−0で勝ったそうだ。
柳沢の1トップ、中村と小笠原が1.5列目で、シャドー的な役割して得点を入れたらしい。

中田ヒデが中盤に入って、前線と後方を媒介する役目を果たして攻守のバランスが良くなったらしい。
まさに攻守の要としてのボランチとして、チーム全体を引き締めた形だ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:58:25 ID:IpAEMh+C
松田って、ジーコジャパン発足当初は、副キャプテンに指名されてたよな。
自らジーコの評価を落としていったイメージがある。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:17:52 ID:6S9NMsWe
つか背番号3を明日茶野さんがつけていたりしたらどう思うよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:26:16 ID:jcElsA4g
うわー 中澤が壊れないか心配
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:27:35 ID:jcElsA4g
>>411>>410へのレスではありません(´・_・`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:04:28 ID:u5e50TCs
とにかく中澤がいないと、勝てる気がしないな。
前に釜本が朝まで〜の番組で、宮本は4バックだと駄目だって
言ってたのに、妙に納得したよ。

でも、キリンカップに関しては、フォーメーションより、
1対1で全く勝てないっつーのがね・・・
何か、明日が怖いよ。
ジーコだと勝てる気がしないんだよな、守備に関しては。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:12:10 ID:WW4yDqye
>>413
3バックでも駄目ですがなにか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:12:50 ID:x0woJa4d
言ってる事がメチャメチャ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:18:43 ID:xB+cYYKe
てか今更、ネガティブに考えても仕方ないやろ
浅い悲観ってのが一番楽なんだわ

アジア杯であんだけ根性入ったディフェンスやったんだから
今回も出来るはず!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:25:26 ID:bSsGY0oG
>413
1行目と2〜3行目の繋がりが全く分からん。

守備に関しては、3か4かという数字の問題ではなくて、いかに
11人全員での連動した守備(攻撃もだけど)ができるかにかかっ
てるんではないかと思う。
今、海外組が合流してコミュニケーションが、考え方が云々と
言ってるようだけど、2ヶ月前に短い期間とはいえ一緒にやった
のにまた同じこと繰り返してるのはちょっと不思議。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:38:45 ID:Dvb98KJp
>>409
イメージじゃなくて事実そうでしょ。1年近く代表どころじゃなかった時期があったわけだし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:41:49 ID:6HC46S0F
DFスレ的には手っ取り早く山田を呼べば最終ラインの負担はいくらか減るだろう・・・。

まぁ、攻撃に関しては知らないが。

坪井は元々ミスはあった。コンフェデ時は前に山田が居たから坪井の負担がかなり軽減してた訳で・・・。
プレッシャー掛けられるとミスしやすいんですよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:46:01 ID:L5dZaJs+
トップメラーが
中盤がプレスをかけててもDFが反応せず、連動してラインを押し上げていない、
プレスの統一がされていない、とジーコの戦術の約束事の無さを指摘していたな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:47:49 ID:fLK1BdQA
山田暢呼べって声はかなり大きくて、前々からあったが、結局ジーコは
呼ばず終いだったね。左サイドがどちらかというと攻撃に特徴のある選手
なんだから、右はしっかり守れる山田暢を置くってのには俺も賛成。
まあ今更だが。
422 :2005/06/03(金) 00:00:34 ID:YSvOPwHu
山田は昨日のハンブルガーSV戦で負傷しました
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 05:17:42 ID:6vwchqZ/
小笠原じゃなく、稲本ボランチに置いて
中田を1.5下にしてくれなえかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:43:37 ID:SNTKeytZ
ジーコは小笠原好きだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:52:09 ID:fbM1iZtQ
鹿島枠ですから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:23:49 ID:JNYRW02H
3バックなんかしないで、4バックを基本にやってほしかったなぁ。
ジーコは選手の言う事聞きすぎ。
もっと早い段階で宮本切って、4バック基本にすべきだった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:36:56 ID:TOZx0A63
ぶっちゃけジーコは中田を中心に考えてるんだろ
中田と相性の良くない山田はいらないし
中田がいれば精神的支柱である藤田もいらない

小笠原呼び続けてるのは解せないけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:36:15 ID:InX9huDC
>>426
連携がよくなれば4バックの方が絶対良かったよなぁ
イラン戦の後半とか結構良かったと思うのに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:43:37 ID:7zifoyvP
ヤーでトップメラーが福西べた褒め
「機器察知能力高い」
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:51:28 ID:7zifoyvP
機器→危機
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:24:25 ID:5ka/DCt3
>>427
小笠原は、中田のアンダースタンディング(代役)。
スケジュールの忙しい主演俳優の代役でリーハサルを努める俳優みたなもの。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:59:10 ID:SJO13JRf
>>429
ちょっと、待て。危険察知能力は低いだろ、福西。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:58:46 ID:Pjtrqkar
福西は危険察知能力、高いかな?
身体能力は久保並みにすげぇーとは思うけども。
福西もどっちかとゆーと、攻撃的な方だから、
もっと潰し屋みたいな選手を呼ばんと。
(だからって、戸田じゃないよ。)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:20:36 ID:YoifnrK2
>>433
Year読んできた。確かに福西危険察知能力高いって書いてある。
ポイチともう一人(誰だったか忘れた)も福西を評価してたな。
フィジカルが強いからなのか?

何か福西は弱い相手とやってもそこそこ、強い相手とやってもそこそこで、
相手に合わせてプレーしてる印象がある。
あのポーカーフェイスのせいか、どれだけやっても手を抜いてるように見える。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:22:32 ID:sbi13aK9
実際手抜いてる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:24:19 ID:YoifnrK2
>>435
……やっぱりorz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:30:03 ID:X31CHPIe
宮本も福西も自分がいかに責任追求されにくい形で対処するかがうまい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:37:17 ID:KTaLM7Zy
福西は守備で手を抜くなんて事してない。
それこそ単に危険察知能力が低いだけ。
んなもんプレー見りゃわかるだろ。
稲本同様、マンマークさせれば生きてくる。
439 :2005/06/03(金) 20:16:18 ID:5k+5ZpRk
確かに福西は潰し屋させればいいかも。
古い話だが、アジアカップのイラン戦でカミリとやりあったみたいな感じで。
440 :2005/06/03(金) 20:16:53 ID:CT//kcAU
福西はだんだん良くなってきてると思う。
中田をはじめとする海外組と出会って一回り成長したのかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:32:02 ID:TI56k23D
>401
えーっ。アルパイみたいに前にはいるけど何にもなってなくて、
あっさりボール通させたりしてない?
で、慌てて追いかけて後ろから引っ掛けてファールみたいな。
442 :2005/06/03(金) 21:33:07 ID:RkzrWNcl
なんかサブイおっさんがいるな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:50:34 ID:HbgS259o
成長…してるか?してても効果的じゃないというか、とりあえず
代表レベルじゃ物凄く劇的に成長してくれないと意味ない希ガス。
右サイドとかそうだよね。爺子が過剰に成長を期待した結果があれ。
444 :2005/06/03(金) 23:35:15 ID:SzJbI4KN

身体能力なら赤い山田なんだろうな。190クラス相手にも簡単には負けないし。

歴代助っ人外人・監督。この前のHSVの監督も身体能力を評価してるし・・・。
CBもいけそうな気瓦斯。(ライン統率とか指示だしは無理だが)
445433:2005/06/04(土) 00:24:20 ID:7mEmbtL+
レッズの山田は、すごい好きな選手で、最初にジーコが
呼んでくれた時には、おっしゃー!と思ったけど、
サントスと比べられて、結構評価低くされたんだよね。
オールマイティだし、すごい器用な印象が強い。

俺もYear買ってこよう。
福西は、サボってるの?確かに走り続ける人には感じないが。
今野なんかは、どうなんだろう?
「THE 職人ボランチ」みたいな感じで好きなんですが。
446433:2005/06/04(土) 00:24:28 ID:7mEmbtL+
レッズの山田は、すごい好きな選手で、最初にジーコが
呼んでくれた時には、おっしゃー!と思ったけど、
サントスと比べられて、結構評価低くされたんだよね。
オールマイティだし、すごい器用な印象が強い。

俺もYear買ってこよう。
福西は、サボってるの?確かに走り続ける人には感じないが。
今野なんかは、どうなんだろう?
「THE 職人ボランチ」みたいな感じで好きなんですが。
447 :2005/06/04(土) 00:46:53 ID:PCkH/hd4
オレ凄いこと考えたよ
福西を宮本の代わりにCBってどうよ?

>Numberでクレメルソンだったか、
>元HSVの監督が最も評価してた選手は、中田英寿だったね
>その次が福西だった
>反対に中村は難しいパスを出しすぎる・視野が狭い・守備をしろってダメだしされてた
>中田トップ下がで中村小野のボランチでトライアングルがベストだって言ってた

この記事読んでて思いついた
448sage:2005/06/04(土) 00:55:05 ID:7mEmbtL+
>>447
それ、一瞬思った事あるw
でも、そんだったら、松田でいいじゃんって思った。

どうしても宮本にいい印象持てないんだよ。
身体低いし、致命的な判断ミスは、必ずするしさ・・・
449 :2005/06/04(土) 01:04:06 ID:X+0ArDfj
身体能力が高い≠松田だと思うのだがな。
競り合いとか強くないし。
450 :2005/06/04(土) 01:06:48 ID:GJkIkac5
>>449
同意。パスミス多いし…。

DF出身の自分としてはみてて
親近感あるプレイしてくれるんだけどねw
451 :2005/06/04(土) 01:08:20 ID:aANgauro
福西のリベロは既にお試し済み。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:19:37 ID:yOp1LyFy
>>447
福西のリベロはハジェブスキー時代で有名。
田中誠のほかにも当時の磐田には原もいたんだけどな。

>>449-450
なぜ今更松田の話がw
ヘディング技術は高くないが、いわゆる身体能力は高いほうだろ。
パスミスも他のDFに比べ多いほうでもないだろ。
マジにDF出身か?

今日のベンチ入りは坪井だけ。順当だが。
スレ違いだがアツ外してくるとは。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:20:19 ID:yOp1LyFy
>田中誠のほかにも当時の磐田には原もいたんだけどな

田中誠のほかにも当時の磐田には井原もいたんだけどな
454sage:2005/06/04(土) 01:27:00 ID:7mEmbtL+
>>449
競り合い、強いじゃん、松田。
宮本に比べたら、劣るのは頭が痛すぎるって事くらいだよ。
バカなのが致命的だけどw
この前、ユーベ戦みたけど、さすがだったと思うよ。

>>450
俺もDF出身なんですが。
455 :2005/06/04(土) 02:30:25 ID:63hSo24D
やっぱ中澤が居ないと駄目だな
日本の中では別格だわ
456 :2005/06/04(土) 02:34:17 ID:OXIAic5Y
サントスがまたコネコネ病だよ、もう引っ込めていいかも。
あ、アツ、ベンチにいないのか・・・
457 :2005/06/04(土) 03:29:41 ID:axeAg9sZ
中澤がいれば他は誰でもいいような気さえしてきた
458 :2005/06/04(土) 03:41:22 ID:xwMuKpWx
やはり中澤の存在感というのはスゴイものだな。
特にハイボール対処は神がかってる。
まぁバーレーンもロングボールで攻めてくるチームでなかったから
そこらへんの戦術がしっかりしてなくて助かった面はあるけど。
459 :2005/06/04(土) 03:42:24 ID:MCANpTfx
中澤いれば今日の試合宮本なんていなくても0で抑えられたような
あいつかっこつけてるだけで何もしてねー
460 :2005/06/04(土) 03:47:29 ID:Nw23Trig
宮本が何もしてないとか言ってる奴がDFスレにいることが理解できん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:52:29 ID:76+nfmug
誰かを褒めるのに、わざわざ他の誰かを貶す事が理解出来ん。

DF陣は完封乙!皆しっかり集中していて素晴らしかった。
次は出停の選手が結構いるようだが、DF陣は大丈夫みたいだな。
462 :2005/06/04(土) 03:53:32 ID:axeAg9sZ
中澤がほとんど潰してくれるから
その後ろで余ってる奴は楽だよな
463 :2005/06/04(土) 03:55:21 ID:3Fwz7rQp
何だこの蛆っぽい中澤マンセーは
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:56:10 ID:yOp1LyFy
>>458
前で確実に止められるってのが大きい。ピンチを未然に防いでいる。
前後左右の守備範囲の広さと相手にポストをさせない強さはさすが。

とはいえ、相手のガス欠に助けられたな。

中田コを田中誠と替えるのかと思ってビビった。
465 :2005/06/04(土) 03:56:41 ID:gWxrlOTy
完封した時くらいケンカしるなよ
466 :2005/06/04(土) 03:58:58 ID:WuGzj26k
何がなんでも叩きたいんだな。最低だな
アンチはどうせいつもの奴と思うが
467 :2005/06/04(土) 04:05:57 ID:xwMuKpWx
中澤の負担はかなりでかかったと思う。
田中も宮本もほとんど出てこなかったけど、中澤は相当な回数出てきただろ。
日本のサントスサイドは無茶苦茶狙われるからな。中澤が壊れそうで怖い。
468 :2005/06/04(土) 04:06:27 ID:aANgauro
中澤はすごかったのは当たり前だが、宮本のへっぴり腰にはまたもや
閉口させられたよ。よくあれでCBやってんなー。怖くて見てられん。
469 :2005/06/04(土) 04:09:02 ID:3Fwz7rQp
田中と宮本も出てきてたけど、解説者に名前呼ばれなきゃ記憶に残らないわけだな。
470.:2005/06/04(土) 04:11:27 ID:MYOrJBcn
中澤が出てなかったら、どうなってた事やら・・・。
471 :2005/06/04(土) 04:12:11 ID:xwMuKpWx
誰も出てないとは言ってないんだけど……
それにどこから攻撃されてたか、が主眼なわけだし。
わけのわからん揚げ足取りだな。
472 :2005/06/04(土) 04:15:19 ID:3Fwz7rQp
中澤一人で潰すというより三都主中田が挟み込んで中澤がクリアしていたんだから
狙われたスペースをしっかりチームとして対処できていたな。
473 :2005/06/04(土) 04:15:39 ID:aANgauro
出てこなかったってのは、あれだろ。ファーストディフェンダーとして
アタックにいけてなかったってことだろう。まあ宮本はポジション的に
リベロだから仕方ないよね。田中も本職がリベロだからストッパーでも
リベロ的な守り方、つまり後ろ髪を引かれるような守り方をやるからね。
更に何故か高さがイマイチの田中サイドを狙わずに、中澤サイドにばかり
ロングボールを放って来てたしね、バーレーン。
474 :2005/06/04(土) 04:16:14 ID://o/bp52
DFの要は中澤だわ

   中澤  福西  田中

いいかもな
475 :2005/06/04(土) 04:16:35 ID:jAx4w/Bg
>>467
松田が居れば楽になるんだがな
476 :2005/06/04(土) 04:18:25 ID:LCXeTY50
今日も
日本の穴である坪井が出てくると思ってバーレーンは日本の左サイドからばかり攻めてたのが
ワロタ




477 :2005/06/04(土) 04:20:15 ID:Nw23Trig
もういいよ、松田の話は。
478 :2005/06/04(土) 04:20:42 ID:R9sJo92M
福西、中田のコンビ最強だな
失点0はボランチの働きが大きいだろ
小野はダメだな、DF陣に迷惑かけるから
479.:2005/06/04(土) 04:22:03 ID:UrNlUGlT
>>476
そうか。
前の2試合、坪井を出してたのが秘策だった訳だな。

バーレーン選手は中田・中村くらいしか知らないだろうから、
まさかDFが屈強の中澤に入れ替わってるとは、想定の範囲外だったのか。
480 :2005/06/04(土) 04:24:10 ID:xwMuKpWx
>>472
違うんだけど。
中澤の前方へのカバーリング範囲が広くて、そこで相手を潰せてたシーンが多かっただろ。
中田やサントスがいるときは、人数揃ってるんだから別にどこを攻められても対処できる。
そういうシーンの話は普通はしないだろうに……。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:24:51 ID:yOp1LyFy
>>478
その組み合わせが最強かどうかはわからないが
中田の運動量と1stボランチとしてのプレッシャーの強さが
福西の守備をラクにした。
コーチングもしっかりやるからな。稲本がNumberでも言っていたが。
482 :2005/06/04(土) 04:26:50 ID:3Fwz7rQp
>>478
中田が相手の狙ってくる所を潰しまくってくれたからな。
高い位置に居ても低い位置に居ても。

>>480
中澤一人のフォローのお陰で潰せてたシーンがそこまで多かったか?

ってか一番危険だった川口のセービングで助かったシーンは
福西か中澤がボールホルダーにチェックに行かなきゃいけない所だったろ
あれ思いっきり人数揃ってたのにな。
483 :2005/06/04(土) 04:31:39 ID:xwMuKpWx
>>482
多かったね。カバーとロングボール対応は。
特にロングボールの対処は非情に良かった。
宮本と田中はロングボールを何回か敵に渡してピンチを招いてたからこれは怖かったが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:32:53 ID:yOp1LyFy
>>482
あれを中澤かね?
もとはといえば三都主のミスだが、ポジション的には福西のほうがいけた。
485 :2005/06/04(土) 04:34:27 ID:aANgauro
あとラインコントロールもイマイチだったな。もっと細かく上げ下げしたい
ところだったが、まあここはノーリスク守備が好きな宮本らしいというところか。
これは良い面、悪い面あるからね。結果無失点だから今日はよかったんだろう。
486 :2005/06/04(土) 04:38:52 ID:3Fwz7rQp
>>483
田中は1回PAすぐそばで相手に渡したがそれ以外は?
田中と宮本の何回かってそれ以外のどこ?
中澤もライナー性のロングボール相手と競って勝てずにゴール正面に運ばれたが
3人とも約1度ずつ程度だろう。

>>484
ポジション的には中澤だろ。福西は左深くに走りこんでる選手も見てるんだから。
487 :2005/06/04(土) 04:43:52 ID:xwMuKpWx
>>486
俺も具体的に覚えてるわけじゃないからな
今度、録画したので確認してみるよ。
ただ、中澤の競る回数が一番多かったから、そういう意味じゃ1度しかミスしてないのはやっぱスゴイな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:55:25 ID:yOp1LyFy
>>484
ボールホルダーに一番近い福西がつめ、サイドに開いた場合はそれに中澤が
対応するというのもアリだと思うが。
というかあれは一番ヤバいのは三都主だろ。
489 :2005/06/04(土) 05:07:29 ID:MmruAXq7
完封乙!
今日は3人とも集中してたし気合い入っててよかった。ボランチ含め、いい守備してた。
後半田中が足つってからはハラハラしてたが、バーレーンの方がもっと足止まってて助かった。
確かに多少のミスはそれぞれあったが、ちゃんとカバーし合ってたし全体としては良い出来。

やばいのはスレ違いだが川口だろ。あと三都主な。あんな事やってたら中澤が過労死するわ。
490sage:2005/06/04(土) 05:07:47 ID:7mEmbtL+
とにかく今日無失点だったのは、良かった。
中澤が戻るだけで、こんなに安定するのな。
だからこそ、4バックやる時ように、松田も呼んで欲しいのよ。
オーバーラップ、禁止すれば、中澤と共に日本屈指のDFだぞ。
この前のマリノスとユーベ戦でカペッロが久保と松田に釘付けだったぞ。
ネドベドも「3番」が来る前に、ボールを捌かなくてはならなかった。
イヤだったって。インタビューで言ってたよ。

宮本は、もうイヤ。見ててヒヤヒヤするし。ちっちゃいし。
せめて、ナイスなロングフィードも蹴れる森岡呼んで欲しいよ。

あと、火事とサントス対策だなぁ・・・・
石川とレッズ山田を呼んで欲しいなぁ・・・
491 :2005/06/04(土) 05:08:43 ID:aANgauro
4バックやるなら、右の加地さんと宮本が問題になるな。
492sage:2005/06/04(土) 05:10:51 ID:7mEmbtL+
>>491
禿同っす。
宮本は、4バックには完璧に向いてないし。
火事も・・・そんな感じで、石川・レッズ山田そーっすかね。
493 :2005/06/04(土) 05:12:08 ID:aANgauro
>>492
でも、監督ジーコだから諦めようw
494 :2005/06/04(土) 05:12:31 ID:WMqWeDwL
正直サントスの面倒見きれるのは中澤だけってことか
サントスが上がって出来たスペースにボール放り込まれても
中澤がガンガン弾き返してくれるからバーレーンは手詰まりになった感じかな
キリンカップの2試合を参考にしちゃいかんって
495 :2005/06/04(土) 05:14:03 ID:gWxrlOTy
sageいろんな名前出して乙
496sage:2005/06/04(土) 05:15:22 ID:7mEmbtL+
>>493
ダメかなー・・・何でもう呼んでくんないのかな?
キャバ事件後は、一度召集したけど、ブッフバルトの方で
ダメだったみたいだけども。
松田に関しては、もう溝は埋まらんのか?
その辺の事、考えると、やっぱ「コーチ」おいて欲しいな。
人間力じゃイヤだけど。
497 :2005/06/04(土) 05:17:36 ID:aANgauro
>>496
うん。ジーコの頭の中には4バックに必要な人材と理論が入ってないと思う。
だから、もっと単純でリスクの少ない3バックを重用してるんだと思う。
だからジーコで行く限り、3バックにしか可能性は感じないし、それが無難だと
思う。あと、SBは慢性的な人材不足っていうのもあるしね。俺も4バックは好き
だけど。
498 :2005/06/04(土) 05:19:39 ID:vnBPnY3B
中澤マンセーはともかく、どさくさに紛れて松田を持ち上げるな。
いい歳してわがままな奴はイラネ
499sage:2005/06/04(土) 05:24:01 ID:7mEmbtL+
4バックだったら、センターは松田・中澤でね。だけど、この2人は
右サイドバックも左のサイドバックも出来るし、センターは田中マコとか
森岡とかさ。

>>498
確かに松田はアフォですが、DFの能力としてはやっぱりすごいよ。
去年のJリーグのインターセプトとかダントツ一位だったし。
DF陣の上位を保ってたのは、中澤。松田だったし。
とにかく1対1に負けないし、パスコースを切る能力はすごいよ。
アフォだけど。そこを、中澤に飼い慣らしてもらえれば絶対見たい布陣なんだよぉー。

500 :2005/06/04(土) 05:26:27 ID:lp/wP7jE
何このスレ……
501_:2005/06/04(土) 05:29:26 ID:EGIj4vCh
松田に惚れ込むのは良いけれど今日の試合に松田は出ていない。
また今度松田がどこかの試合で出場した時にしなさい。

中澤は素晴らしかった。
やっぱ格が違うよ。後ろからプレッシャーかけてそのまま奪うのって中澤しか出来てないんじゃ。
これぞストッパー。後は怪我なく万全でW杯にコンディションを合わせていってくれ。
502 :2005/06/04(土) 05:33:06 ID:MmruAXq7
7mEmbtL+ だからしつこいよ、お前。今日の試合に松田は一秒たりとも出てない。
お前の好きな松田は自分でヘマしてはずされてんだよ。DFとしてどうたらとか関係なく、
代表ってのは呼ばれないと意味ないの。
お前が宮本嫌いなのは分かったから、これ以上試合に関係なく松田マンセーばっか
書き込むのはやめてくれ。
503 :2005/06/04(土) 05:36:29 ID:aANgauro
相変わらずここのスレは松田の「ま」の字を出しただけでも
凄い反感買うね。どんな奴らがやってるかはすぐに想像がつくが。
つーことで、松田が代表に呼ばれて活躍でもしない限り、松田の
話なんて出来る状態じゃないよ>asge
504 :2005/06/04(土) 05:45:50 ID:vnBPnY3B
>>503
ID:7mEmbtL+ みたいな松田ヲタがスレ荒らすからだろ。
505 :2005/06/04(土) 05:46:25 ID:SYBmUsp7
そりゃ過敏になるのは、松田と言うより、松田オタが
嫌われてるからだろ。一体、松田オタによる宮本の
アンチスレこの板に何スレあると思う?
506 :2005/06/04(土) 05:49:14 ID:veVG2CPc
ボランチは
 福西 中田
で決まり
この編成で失点0
507 :2005/06/04(土) 05:53:38 ID:MmruAXq7
>>503
試合に出てない選手がいかにすばらしい能力を持ってるかを切々と語られても、
実際試合出てないし、代表に呼ばれてもないし、いくら松田好きでも
なんでこのタイミングで?って反応が普通だろ。

もっと次戦に向けてどうだとか、どういう変化があったとか、そういう
建設的な議論がしたい。だから君らみたいにどうしても宮本が気に入らないとか、
松田でなければ、なんて考えの奴はアンチスレにでも行ってくれ。
508 :2005/06/04(土) 05:58:08 ID:MmruAXq7
>>506
俺も守備に関しては福西中田コンビが良かったし、特に不満はなかったけど、
次戦中田出場停止だろ?福西稲本かね。ボランチがどうなるか気になるな。
509 :2005/06/04(土) 05:58:19 ID:46/sjVzj
ラインの上げ下げも頻繁にやると
恐ろしく疲労するからなぁ。
コンディションが厳しい時は
無理する必要はないと思う。
510_:2005/06/04(土) 06:05:37 ID:EGIj4vCh
>>507
同意。昨日ユーベ戦を受けて今日の試合前にちょこっと松田の話が出てくるとか
選手選考が発表される前の時点でやっぱり松田呼ぶべきだろ、とかならわかるんだけれど。
今日の試合が終わったばかりのこのタイミングで招集されてないDFの話が出てくるのはなぁ。
いや、好きな選手だからこれに加わればって思うんだろうけれど。
そーゆーのは松田スレでやってくれ。

やっぱ福西稲本かなぁ。福西遠藤は今ひとつだし。
遠藤稲本とかも面白そうだけど高さ足りなくなるしな。
あと考えられるのは福西中田浩か。
大穴で福西小笠原もあり得る?

まぁ福西稲本が妥当かな、という予想。
511 :2005/06/04(土) 06:05:45 ID:H+ej7mhi
やはり中澤は頼もしいな
512 :2005/06/04(土) 06:11:57 ID:kJ6+eSsL
何か、結局中澤に頼って肝心な時に怪我して終る予感
513 :2005/06/04(土) 06:25:41 ID:vnBPnY3B
Number のジーコインタビューだと、稲本は福西の控えと位置づけてるように思える。
つーと、北朝鮮戦では福西+遠藤or中田コになるかな。
514 :2005/06/04(土) 06:28:52 ID:zUQXTfsN
高さのある中澤が入ると安定するな
代えがいないのがキツイ
コンフェデでは代え候補を探して欲しいよ
515 :2005/06/04(土) 06:43:44 ID:Jqk00BSg
J見ても高さだけのやつならいるけど
代表レベルで使えるような高さに強いCBはなかなかいないよ

土屋くらいか
516_:2005/06/04(土) 06:49:56 ID:EGIj4vCh
やっぱJで見てても中澤はワンランク違うからなぁ。
中澤の守るエリアはチャンスがほとんど生まれない。

ずっと福西に代えて稲本ってパターンだったし、
稲本は福西の控えなんだと俺も思ってたんだけど。
今日の試合で福西残したまま小笠原に代えて稲本入れたじゃん。
あれ見たらなんか福西稲本もアリなのかな、と。

福西遠藤のが実績あるからやっぱそっちかなー
517 :2005/06/04(土) 06:50:37 ID:CikXNE6w
突然だけど、永田の怪我が悔やまれるな。次世代のリーダーになってほしい。
518 :2005/06/04(土) 08:07:11 ID:8GxGId6v
田中いらね。
田中いれるぐらいなら中沢宮本松田だろ。
もちろん宮本もいらないが田中よりは居る。
そしていずれ 中沢松田 のCBの4バックで行こう。

田中と宮本は代表には不要だよ
519 :2005/06/04(土) 08:36:19 ID:BMLgXQWY
中沢上手いな。
特に相手がボール持ったときのプレッシャーの掛け具合。
体を密着させ相手を自由にプレーさせずに奪う。
時には中盤付近でボールを奪い、攻撃に移らせる。
高さが特に注目されるがあの相手へのプレッシャーの掛け方が絶妙に良い。
520 :2005/06/04(土) 08:44:26 ID:Ky/S0aeM
>>516
俺も福西と代えるのかと思ってた。
他に小笠原と代える中盤が残ってなかったことと、アウエーで残り時間を
守りきればいいことから、小笠原→稲本交代だったのかと思った。。
負けてる訳でもないから福西は代えられなかったとか。
ジーコはますます福西への信頼を厚くしたのかな?

ついでに最後は中蛸福西がボランチで稲本トップ下?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:49:13 ID:a+r4A+N1
松田ヲタは恥垢をかきわけてオナニーしてろ。
な。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:49:54 ID:0Uz/+7go
松田も辛抱してりゃ小笠原みたいに陽の目見る日もきたかもしれんのに、あほな奴。
中澤すごいっていうか、坪井がいかにひどかったかを改めて認識。
523 :2005/06/04(土) 09:54:11 ID:NB0NtV6m
坪井は怪我して試合感どころか、劣化して戻ってきたからな・・
524 :2005/06/04(土) 09:57:03 ID:4VcUsZkb
>>522
中澤と坪井を比べるのは無意味だと思うんだけど…
誰もあの二人に同じ役割は求めてないでしょ?
ただのアンチならドメサカ行って好きなだけ荒らせば?w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:04:32 ID:0Uz/+7go
同じDFなんだから無意味じゃないだろ。
526 :2005/06/04(土) 10:08:04 ID:4VcUsZkb
>>525
だから要求される役割が全然違うんだって
それも解らないでサッカー見てるんだったら
時間の無駄ですよ?って話だよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:29:20 ID:0Uz/+7go
最終的な目的は一緒だろうに。
そんなこともわかんないの?
528 :2005/06/04(土) 10:34:22 ID:NB0NtV6m
選手個々の特徴は当然ある。

だが、DFの選手としてやることは同じ。
当然どんな監督であっても要求されることは一緒。
529_:2005/06/04(土) 11:14:02 ID:EGIj4vCh
当然特徴の違いはあるし坪井を否定するわけじゃないけれど。
ペルーUAEバーレーン戦、実際の試合の結果、そしてその内容ともに中澤の方が上だった。
現状の日本代表左CBとして中澤が上なのは間違いない。
そこはちゃんと認めないと次へのステップがないよ。
坪井だって今日の中澤を見たら、自分が更なるレベルアップを
しなければならないのを痛感するだろう。というか痛感してくれないと困る。

だが正直中澤を超えるというのは難しい気がする。
坪井としては右CBの田中のポジションをまず奪いにかかる方が現実的かな。
530 :2005/06/04(土) 11:24:38 ID:L7TQqfDP
つうか坪井は右CBが本職なんだけどな
左でやるとへなちょこ左足をつかわなくちゃならんし
531 :2005/06/04(土) 11:25:41 ID:6Z/8PclT
今日さ気になる点が結構多くなかった?

例えば、人数自体は日本のほうが多いながらPA内ガラ空きで、一対一の相手がいたのに
宮本や他の選手がサイドのボールホルダーばっかケアしてそいつ見てないの
あとファーサイドで一人フリーにしたり。

やっぱ中央で体はってボール弾くのが中澤しかいないのは不安だよ
宮本は競り合い弱いからって、ああいうシーンみたいにサイドに釣りだされて
中央で勝負はしないし
532 :2005/06/04(土) 11:35:07 ID:hIUZ7qJ6
>>531
前半に宮本が競り負けてピンチを招いたね。
あれを見てると不安だな。
中沢と田中がカバーするしかないのか・・・
533 :2005/06/04(土) 11:40:46 ID:uKz+3BNj
簡単にシュート打たせるのも問題だね。
当たりにいけよと何回かオモタ
534 :2005/06/04(土) 11:42:46 ID:g9Uq6qpI
田中がゴールにつながるパスを出したわけですが無反応っすか?

マコは1-1も(今日に限っては)あまり負けてませんよ。
535 :2005/06/04(土) 11:47:49 ID:fFNDBEWj
>>533
そこは4バック的な守備でしたね
シュートを打たせてGKの守備力をいかすみたいな
536 :2005/06/04(土) 12:20:16 ID:hIUZ7qJ6
>>534
サッカー未経験の素人は無反応に決まってる!!!
ヘディングのクリアは全て中沢だと思い込んでる・・・
537 :2005/06/04(土) 12:22:34 ID:CikXNE6w
>>534
マコって攻撃のセンスあるよね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:24:25 ID:0Uz/+7go
正直加地よりマコが上がったほうが期待できる。
539 :2005/06/04(土) 12:39:03 ID:W9K17lji
ジュビサポだが、ストッパーの攻め上がりなら鈴木秀人におまかせ すごいスピードと形相Wで攻め上がってくるよ よって、中澤田中鈴木秀人でどうよジーコ
540:2005/06/04(土) 12:41:34 ID:vw1tQ2eN
中澤宮本田中の3バックなら失点する気が全然起きない
541 :2005/06/04(土) 13:11:35 ID:uKz+3BNj
つーか中沢がいれば残りはあんま関係ない。
542 :2005/06/04(土) 13:13:06 ID:63hSo24D
中澤が故障したら一気に貧弱3バックに変身
543 :2005/06/04(土) 13:13:19 ID:j75A1XNJ
>>520
あの交代はよかったと思う。
UAE戦の福西→稲本の交代は?だったから。

稲本の突破生かすなら攻撃に専念できる前目のポジにいれた方がいい
544 :2005/06/04(土) 13:27:16 ID:vwgcvs0U
>>532
あれは明らかにファールだと思ったんだが……
545 :2005/06/04(土) 13:28:18 ID:Ngs2ae+1
DFにパスとフィードの上手い選手が欲しい。
そうすればこのチームは劇的に変わる。
できれば宮本の位置に
546 :2005/06/04(土) 13:35:02 ID:Nw23Trig
そんなんで劇的に変わったら苦労しないよな。
いかんいかん。ageレスはスルーだった。
547 :2005/06/04(土) 13:41:52 ID:C8p853Ue
稲本投入は単純に小笠原がバテタからだと思うんだが違うのか?

中澤のは結構みんな言ってるので他の選手の話してみる。
宮本もプレスかけに出てきてた(結構フラットなDFラインだったし)、
田中は相手にヘディングさせないポジ取りが上手かった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:42:05 ID:76+nfmug
勝った後でもアンチは変わらんのだな。視点が極端だ。
今日の試合は叩かなきゃいけないような選手はいないだろ。

ちょっと気になったのが、川口のフィードがほとんど相手に渡ってなかったか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:48:15 ID:0Uz/+7go
>>548
競らせてこぼれ球拾ってたろ。
550 :2005/06/04(土) 13:53:42 ID:C8p853Ue
基本的に競える選手が前線にいないからな
クロスでもゴル前が柳沢中村小笠原じゃあんま得点の匂いしなかったし。
551.:2005/06/04(土) 13:56:33 ID:tDX9R5Pd
川口はちょっと調子悪そうに見えたけどな。
552: ::2005/06/04(土) 14:26:04 ID:bTHTN2F0
やっぱり中澤いなかったら負けてたかもな…
宮本、存在感なく居てもいなくてもどっちでもいい感じ。
最後のコメントだけは存在感があった。(笑)
553 :2005/06/04(土) 14:31:50 ID:uKz+3BNj
川口は今のままじゃやばいと思う。
ハイボールの扱いや判断が悪すぎ。
554_:2005/06/04(土) 14:33:56 ID:EGIj4vCh
昨日の交代は結構よく出来た交代だったと俺は思うんだけども。

まず最初にスタミナ切れてきた中村OUTで中田浩IN。
バーレーンも足止まってきてたから、中村が囮になるような必要もなくなってたし。
そしてこの交代で守備の意識植え付け。

次がバテて動けない柳沢を代えるか疲れてパスの精度ガタ落ちの小笠原を代えるか
はたまたいつも通り福西を稲本に代えるか。
ここで小笠原に代えて稲本ってのがなかなか良かったと思うんだよね。
小笠原よりは守備的な稲本を入れることで守備の意識を与えつつ
中盤により運動量を与え、なおかつダイナミックな攻めもさせる。

福西と代えちゃうと守備の意識の向上がちょっと弱いし
柳沢と玉田の交代を先にすると、あまりにロングボール放り込みになってしまう可能性もあった。

ペルー戦とかUAE戦でも1点が欲しい時に福西に代えて稲本だったし。
福西よりも稲本の方が攻撃力があるとされてるんじゃないかなぁ。
555.:2005/06/04(土) 14:44:10 ID:tDX9R5Pd
目立たなかった=活躍しなかった
って考える、アホみたいに単純な奴いるよな。
DFオタはそんな事ないと思うけど。

にしても、あの審判には苦しめられたな。
DF陣がイエロー貰わなくて良かった。
556 :2005/06/04(土) 15:24:50 ID:O+MTOlEY
岩政はやめに1回代表よんどこーぜ
557 :2005/06/04(土) 15:31:55 ID:NwLUkrJb
大岩>>>>>岩政ぼっちゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:34:32 ID:bTHTN2F0
バーレーン戦見てたらDF陣は中澤1人しか居ない

ように見えた。何か不思議…
559 :2005/06/04(土) 15:35:18 ID:+fjR4ZtG
>>554
小笠原→稲本は交代オプションのかなり下位だろうな
稲本をあのポジションで積極的に使うことは今後もないと思う
ただ交代そのものはいい判断だったし確かに交代の順番もよかった
560 :2005/06/04(土) 15:37:53 ID:NwLUkrJb
西野がアトランタのブラジル戦で
上村を中盤のフリーマンとして送り出した交代を思い出させた
561 :2005/06/04(土) 16:03:43 ID:lvs/F9ga
>>558
確かにボールを持ってる相手に詰めにいくのは多くの場合中澤だったが、
詰めに行くにはその他の連中を抑えてもらわんといかんよ。
宮本も田中も画面の端の方でwそれはちゃんとやっていた。
適当にやっていたらあのファールの荒らしだから一点くらいは入れられてる。
ただやっぱり中澤の奮闘は光ったがな。
562 :2005/06/04(土) 16:55:16 ID:EB3Bjxlc
遅レスだけど中澤に匹敵する高さなら 名古屋の古賀
昔(広島時代の)久保に負けたのを見て以来Jで負けたのを見たことが無い
ワシントンにも勝ってた
一度試してくれないかな?
563:2005/06/04(土) 17:03:49 ID:93g1M7Dy
松田はどうした?
564 :2005/06/04(土) 17:08:58 ID:2gt/QKY/
>>562
しょっちゅう競り負けてるとこ見てるんだが。。。
565  :2005/06/04(土) 17:26:54 ID:t2zAzeoY
最低中澤ともう一枚対人強いのが欲しい
理想は3枚ともだが松田茂庭岩政古賀辺りが候補か
今のDFは中澤に頼りすぎで非常に危険だ
566 :2005/06/04(土) 17:27:48 ID:EB3Bjxlc
>>564
例えばいつ?
567 :2005/06/04(土) 18:35:26 ID:nLMDpnf9
バーレーンは弱すぎただけで今のままだとヤバイな
イランを止められないだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:37:19 ID:48XVlZaQ
どこがイランを止めなきゃいけないの?
569 :2005/06/04(土) 18:51:22 ID:VKAeheHz
人数かけてガチガチに守れば外野からは良く守ってるように見える

内部でどういう守備が進行されているかなんて完璧に分かるわけがない

攻撃面のように派手なプレーが評価の対象になるなんて哀しい守備文化だ
570: ::2005/06/04(土) 19:11:48 ID:bTHTN2F0
田中>>>>宮本こんな感じ!
まあ、ドイツまでには、DF陣も
替わってるだろうな。
571 :2005/06/04(土) 19:19:45 ID:K31r+Acc
変わる訳無い(苦笑
存在感云々ではかるなら松田とかが外れる訳も無い。
ジーコがそういうのを重視してたらとりあえず大きいのを並べるだろ?
でも、そうじゃないから違うって事だ。
572 :2005/06/04(土) 19:26:03 ID:CikXNE6w
>>571
まだ一年もあるんだよ。一年前は中澤宮本坪井、
その前は三都主宮本坪井山田だし。もともと宮本もサブ。
573: ::2005/06/04(土) 19:28:18 ID:bTHTN2F0
まだ、先が長いからケガで外れることもあるからな。
何が起こるか分からない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:29:07 ID:48XVlZaQ
松田が呼ばれることだけは二度とないような気がしないでもない。
575 :2005/06/04(土) 19:36:28 ID:mCIBxDmV
気のせいか、松田が外れてからチームの雰囲気が良さそうだな。
576 :2005/06/04(土) 19:37:55 ID:lvs/F9ga
怪我があれば誰が外れてもおかしくは無いな。そういう理由なら。
ただ、現状のままで行くのなら、中澤と宮本は外れそうに無い。
この二人がよほどおかしな事をしでかせば別だが。
スタメンでは後一枠だろう。
577: ::2005/06/04(土) 19:46:27 ID:bTHTN2F0
>>575
気のせいだな。
アンチ宮本は別としてマジで理想は中澤、松田あと誰か…
どうせだったら中澤もマリノスコンビの方が良いだろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:58:47 ID:76+nfmug
>>577
「別として」って何だよ。お前が言うのかよw
人それぞれ理想の選手がいるのは当たり前。
そういう事言うと鞠サポがまた・・・って誤解されるから止めてくれ。
579 :2005/06/04(土) 20:04:23 ID:QmCtKbkk
とりあえず茂庭岩政古賀辺りをテストしてほしい
日本代表のDF層薄すぎ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:08:18 ID:bTHTN2F0
鞠サポ?こんな事ぐらいで誤解するのもどうかと…

ただ中澤の顔の表情が違う誰かを求めていたような?
581ポディ降臨?:2005/06/04(土) 20:17:24 ID:FAhPYrJT
なんかおかしい人がいますね(;´Д`) 
582 :2005/06/04(土) 20:19:19 ID:0a1yVVPy
>日本代表のDF層薄すぎ。

そこはやはり心配になるところだよな。
中澤がoutになるだけで、相当の戦力down。
特に高さという面で弱点を抱えることになるのはDFにとってはやはり良くない。
それを考えれば高さに強い選手を入れて、戦力の底上げを図りたいところ。
583かめ:2005/06/04(土) 20:20:24 ID:ICdpRcI0
ジーコよ、松田を呼べ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:21:59 ID:48XVlZaQ
>>583
てかね、3月にあんな態度をとらなけりゃ、小笠原みたいに
脚光浴びてたかもよ?こらえ性のない松田が一番おばかさん。
監督が誰だろうと同じこと繰り返すしね。
585 :2005/06/04(土) 20:55:54 ID:bHbHhI6X
つーか呼ばれてない奴の話を今する必要は無いだろ。

中澤もパスミスしてたし競り負けたし体調やっぱ良くないのだろうな。
586 :2005/06/04(土) 20:58:07 ID:XGIAh8XU
W杯予選メンバーを登録=サッカー・コンフェデ杯
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050604-00020602-jij-spo.html
587 :2005/06/04(土) 20:58:57 ID:0a1yVVPy
>>585
絶対にパスミスしない選手や競り負けない選手がいない限りは
そういう批判は良くないな。
588 :2005/06/04(土) 21:01:21 ID:c8CG2DZe
ロングボールに対しては中澤が一番有効だな。
けど、ラインを上げて守備しようと思えば、坪井の速さが有効になってくるよ。
589 :2005/06/04(土) 21:04:22 ID:bHbHhI6X
>587
言い方が悪かった。

普段負けないような部分で競り負けたり、
普段しないような(まぁ足元は普段から怪しいが)パスミスをしたりってことです。
590 :2005/06/04(土) 21:14:54 ID:ZCBmvL5Y
>>588
その速さが_| ̄|○
591 :2005/06/04(土) 21:41:40 ID:PFotejT6
確かに存在感はいつも通り抜群だったが、万全の状態ではなかった気がする>中澤
てか三都主の裏ばっか狙われてたから中澤の出番多すぎてしょうがない感じ
だったけどな。

でもその代わり田中のサイドから攻め込まれる機会がなくて、積極的に加地を
追い越して田中が攻撃参加が効いてて良かったけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:51:43 ID:48XVlZaQ
あの田中と加地の関係っていうのはもう1つのパターンになってるよね。
593 :2005/06/04(土) 22:16:32 ID:PFotejT6
確かに。てか加地がボール持つより、田中が持つ方が俺はチャンスの臭いを感じる。
加地はもう狙っていても狙ったところにボールを蹴れないのか、それとも狙う場所を根本的に
間違えているのか・・・ことごとくチャンスを潰す男だ。
594 :2005/06/04(土) 22:22:18 ID:pyO6CwSc
加地から運動量とったらなにも残らない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:36:49 ID:7SN13MjM
てか運動量すらほとんど効果的じゃないな。
なんか加地て神戸の朴とイメージ被る。
よく動くんだけどフィジカルもテクもなくてあんまり役にたってない感じ。
もっといい選手がいくらでもいるだろうと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:17:39 ID:S2bP5GZy
中田メールでバーレーン戦の守備についてもコメントあり。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:18:32 ID:48XVlZaQ
おや、速攻でメールUPですか。
598じ〜こ:2005/06/04(土) 23:34:06 ID:Hpq/GtWp
日本代表の腐ったみかん松田を未だに持ち上げている人間がいる件
599 :2005/06/04(土) 23:46:39 ID:K31r+Acc
腐ったみかんとか言うが、人間が収穫済みになるのは死んだ時。
松田もまだまだわからない。今はそういう意味では厳しい時ではあるけど。
今の状態で宮本外して松田呼べとか言うのは論外だが、
やはり松田は日本では最も能力のあるDFの一人だろう。
腐らずに代表入りを目指してもらいたいね。
ここで腐る様ならそれまでだが、そういうもんでもないだろう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:47:20 ID:48XVlZaQ
てか、松田さんは毎度おなじみのループだから。
601 :2005/06/04(土) 23:51:09 ID:K31r+Acc
>>600
そこを耐えてもらいたいんだよ。
自分が代表にふさわしい選手だと言うのを色々な意味で証明してもらいたい。
ピッチだけでなく、我慢という意味でも。
俺は過去スレでも松ヲタうざいと何度も書きこんだけど、松田個人は認めてる。
後はメンタルだ。そこを踏ん張ってもらいたい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:31:18 ID:ryndw+j/
森岡が日本で一番好きなDFは中澤と松田と言い、
中田コは海外でやるにはコミュニケーション能力が重要と前置きしながらも
海外で通じる可能性があるのは同じく中澤と松田と言う。
一緒にプレーする選手からは、この2人の能力の高さは折り紙つきなんだろうが
巡りあわせが悪かったということで。

コンフェデでは岩政と茂庭を代表サブに入れて2010年の布石にしてほしかったが・・。

603 :2005/06/05(日) 00:33:11 ID:fumFUQqg
日韓の頃、サンドニでボコボコにやられたりして落ち込んだ松田を
川口や今のヨメさんが、ひきたててやってループから引き戻した。って話あったけど
今の松田には岡ちゃんとか中澤が、そういう立場なのかね。
自力で帰ってこれないのだろうか・・・。
604 :2005/06/05(日) 00:40:04 ID:7t22Hpzz
>>603
おまいは友達がいないのか?
カワイソス
605じ〜こ:2005/06/05(日) 00:43:30 ID:eivuPmEP
松田はもし戻ってきてもセンターでは使えないな
中心になるポジションなだけに今までの諸問題を見たらリスクが大きすぎる
センターは早い目に森岡を呼んで試すべき。
606_:2005/06/05(日) 00:48:27 ID:SeLbdt/Q
松田はある意味王様だからな。
鞠ではいいけど、代表だと王様が大杉になる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:50:14 ID:mszWPFyo
>>603
岡ちゃんや中澤は甘やかすだけだから。
嫁や川口、それに城なんかはビシッと言ってやってた。
608 :2005/06/05(日) 00:59:31 ID:lpe9IYJt
松田はこのままじゃ宮本との差はどんどん広がる一方だね・・orz
609 :2005/06/05(日) 01:06:13 ID:fumFUQqg
>>607
あっ、それ俺も思った。
川口達が励ました。ってのは知ってたけど、やっぱアメとムチだったんだね。
岡ちゃんはマリの監督だから、今は代表での働きより
マリでよく働いてくれる松田が一番なんだから、アメだけをあげるのはわかる。
無理に代表に戻さなくてもいいんだもんな。
中澤は気は使ってるし、自分にとってもやりやすいだろうから松田を持ち上げてるってことで
本人にビシッと意見は言ってなさそうだしなー。

>>604
ごめん、意味わからないんだ。
友達の励ましは大事だけど、やっぱり最後は松田自身の気持ちだと思うよ。
610 :2005/06/05(日) 01:23:39 ID:qFKASNI6
やはり代表DFの中心は中澤だな
中澤がいるのといないのでは大違いだ
611 :2005/06/05(日) 01:29:16 ID:DpIRPys9
何回も同じ事言い過ぎるとウザがられるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:46:10 ID:CppFfACY
松田は代表の試合になかなか出れなくて、次呼ばれても辞退とかクラブに言ったら、
「代表引退宣言しろ」って岡田監督に叱られたんだよ。
それで一時はやる気満々で我慢もできてた。
今回は岡田監督フォローっぽい事しか言ってないっぽいし、
本人なりに踏ん切りついて、もう代表行く気ないって感じなのかもね。
613 :2005/06/05(日) 01:55:52 ID:bPEC7URj
まぁ井原→松田の禅定からはじまって
こいつは常に誰かにお膳立てしてもらわないと
ポジション確保できてなかったからな
614 :2005/06/05(日) 02:04:56 ID:koCW4A8W
昨日、中澤が前に引っ張り出されて
その裏にハイボールが来て宮本が競り負けてシュート打たれた場面があったが
あれを何度も繰り返しやられていたらやばかったな
その辺の対処方は考えてるのかな?
615 :2005/06/05(日) 02:13:19 ID:KYe4WQ53
>>614
じーこ「考えてねーよ」
616 :2005/06/05(日) 03:57:00 ID:eVbJeKQc
現代サッカーは最初に守備ありき
中澤クラスが3枚いてくれると最終ラインは凄く安定するんだけどな

  中澤  福西  田中

で。
617 :2005/06/05(日) 04:10:31 ID:VKO4Q9WJ
約1名ハジェブスキーが混ざっている件
618 :2005/06/05(日) 04:46:29 ID:78+jk+Ay
>>616
それいいな
619 :2005/06/05(日) 04:46:38 ID:u+KU31vU
トルシエの監督時代、インタビュー受けたジーコが私なら福西を最終ラインの真中で使うとか言ってたねえ。
でもこの人健忘症だから今は頭の片隅にも残ってないだろう。
620 :2005/06/05(日) 05:18:16 ID:CkLI8/6W
そういえば、
就任当初、4バックで左SBに中蛸を使うとか言ってたよな
621 :2005/06/05(日) 08:33:44 ID:13iHW4m4
ハジェブスキーの失敗布陣を推奨スルスレッド
622 :2005/06/05(日) 09:16:41 ID:jtTDsuUM
宮本さん思いっきり一対一でフィジカル負けして
際どいシュート打たれてましたね。
623 :2005/06/05(日) 10:03:26 ID:KtxjdZM7
松田でなくても普通に森岡でいい。
宮本 out
森岡 in
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:10:28 ID:0m3zGI/9
>>603
サンドニの前に「五輪代表使ってくれないなら帰る」事件がある。
そのときも嫁や川口に説教されてる。
結局何年たっても年と子供の数が増えただけでループは続いてるんだよ。
反省しても電池切れみたいに続かないの。
625 :2005/06/05(日) 10:35:26 ID:BfyXesoD
まぁ気を配ってでも使う価値は無いということだ。>松田

ところでコンフェデはどうするんだ?
W杯出場が決まってたとしたら連携強化に当てるのか。
626 :2005/06/05(日) 11:49:09 ID:iDnbKNki
>>623
普通に森岡は一回見切られてるから、松田以上に復帰は無理かと・・・
それに田中いるしな。センタータイプはもういらない。
今一人怪我したら追加招集かかるのは・・・誰だろ。茂庭?
627 :2005/06/05(日) 12:03:16 ID:76nREZjF
>>626
去年の12月に森岡招集されて、怪我で辞退したはず。
628 :2005/06/05(日) 12:26:05 ID:Kd1QuB97
>>626
モニワはキャバ組だから森岡以上にありえない。
誰か怪我しても坪井や茶野がいるし追加召集はしなさそう。
629 :2005/06/05(日) 12:54:00 ID:AZNJKZRA
>>627
されてない。怪我もしてない。
追加招集しようとしたらオフに入っちゃっててできなかったって
森岡大好きの川淵が言ってただけ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:55:14 ID:0m3zGI/9
>>629
どこかで森岡のコメント見たような気がする。
ドイツ戦のときは、DFいなくて大変だったし。
631 :2005/06/05(日) 13:16:54 ID:iDnbKNki
ドイツ戦なんてDFいなくて田中茶野の4バックだったよなー・・・
中澤松田宮本坪井が怪我の場合なんて今後あるとは思えないし、
まぁ今のプライオリティから言って我慢強い茶野さんが切れない限り呼ばれないよ>森岡は
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:18:49 ID:0m3zGI/9
>>631
追加召集が松田じゃなくて茶野だったことは頭に入れておくべきだ。
いまや松田の待ち列は茶野の後ろ。
633 :2005/06/05(日) 13:55:21 ID:VmIJFgX6


取り合えず、CB枠で山田出せんかね?
CBもやれるし。

サイドの控え居ない・・・・・じゃん。
634 :2005/06/05(日) 17:08:23 ID:pMqi9sfd
ディフェンスラインの人選は未だに納得できない。
なんで茶野?なんで田中がストッパー?なんで坪井?

選手の能力の優劣とかポジション適正じゃなくて
とりあえず呼んで試合に出たら、もう代表定着って
いうのはおかしくないか。
635 :2005/06/05(日) 17:13:29 ID:5O6NHCoq
>なんで茶野?なんで田中がストッパー?なんで坪井?

レギュラー田中のみ。
ストッパー田中が加地を追い越していくのは1つのパターンとして確立されてる。
なんか文句あるか?
636 :2005/06/05(日) 17:16:45 ID:KYe4WQ53
田中はフィードセンスあるよな。ストッパー適正はイマイチっぽいが、それでも
なんとか対応してる。あのフィード力を上回るのはG大阪の山口くらいじゃない
かな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:33:18 ID:XD0OX2yq
>>634
そこだよね。はっきりいって組合せとか適性とかなんも考えてなく、
ただ順番に使ってるだけにしか見えない。DFのチョイス、組み合わせは
おかしいと思う。しかもそれで失敗しても懲りずに繰り返すのがなんともね。

>>635
パターンになってるからそれがどうしたの?
その組み合わせじゃないと絶対確立できない絶妙なパターンなの?

てこと。
638 :2005/06/05(日) 17:33:28 ID:eGtmxiCm
サントス      加地
   中澤   田中
      宮本

ここはもうW杯まで怪我とかない限りガチだろう
番号のジーコインタビューで確信した
639 :2005/06/05(日) 17:36:14 ID:VmIJFgX6
一つ言いたいんだが。
怪我する前までずっと出てたのに、怪我後復帰してきてミスして「なんで坪井?」とか言う奴って・・・。

ミスに関しては叩かれのはしょうが無いんだろうけど、ミスだけ取られて他の良い所とか無かった事になるのはおかしいんじゃねえの。

日本代表は使い捨の場所かよ。

640 :2005/06/05(日) 17:41:57 ID:5O6NHCoq
>>637
失敗しても懲りずに繰り返す例を具体的にどぞ。

>>639
何でもけなしたい奴、もしくは「怪我明けの坪井を・・・」とか言ってる奴じゃないかな。
そもそもいつまでが怪我明けなんだっていう話だけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:42:19 ID:XD0OX2yq
>>639
坪井を復帰させたのが見切り発車的だったのが不満。
他にがんがってる香具師も大勢いるのに、怪我明けで
ろくに試合にも出てないタイミングで即召集。
他にチャンスを与えない、盲目的な選考基準はおかしいと思う。
俺は坪井は好きなほうなんだが、それでもあのやり方は疑問。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:49:54 ID:XD0OX2yq
>>640
一番気になるのは、少しスレ違いかもしれんけど加地だね。
DF面で対面勝負に負けて失点の原因になったことが多く、
それが恐らく人を変えることで解決するだろうに動かない。
加地を4バックのSB先発起用では、そのほとんどは失敗してる。
スタートから4バックでなければ、相手が対応に手間取る分
上手く機能してるけどね。
643 :2005/06/05(日) 17:52:00 ID:C+1m29s5
まあ順番待ちをしてた茶野の立場はないわな

従順に順番待ちをする奴だけが代表ファミリーに残しておいてもらえる

だから今メンバーに入ってない選手はあきらめろ

ジーコのうちはな
644 :2005/06/05(日) 17:55:13 ID:5O6NHCoq
実際、順番待ちでチャンス掴んでレギュラーになった選手も多いからね。
監督が誰だろうが同じこと繰り返す誰かさんは論外だけど。
645 :2005/06/05(日) 17:56:12 ID:pMqi9sfd
田中のオーバーラップも必要に迫られてやってみたら、思ったより
良かったっていう程度のものだと思うが、そんなことには文句はない。
田中のポジションが問題なのだ。
彼はストッパーとしては日本を代表する選手か?
むしろ宮本の競争相手がぴったりだ。
何しろそこで長年やってきてJもアジアも制したことがある選手なのだから。
逆にJでやってるストッパーは、にわかストッパーの田中に引けを取るのか?
甚だ疑問だな。まあ呼ばれない限り選手は実証のしようもないが…
646_:2005/06/05(日) 18:08:11 ID:KtMmA0jE
STの田中>STの宮本 で CBの田中>CBの宮本 だが、
代表の3バックセンターとしては、宮本>田中なんだよ。
647 :2005/06/05(日) 18:09:12 ID:76nREZjF
>>645
よくサントスの裏を狙われるから、カバーに入る中澤が釣り出される。
中澤宮本田中加地の4バックに試合中はなることが多い。
三都主宮本坪井山田の4バックは宮本が裏のカバーに入って、
宮本坪井山田の変則3バックになってたのと同じ。
648 :2005/06/05(日) 18:19:16 ID:Na4BwKbc
松田は一応順番待ちしてチャンス貰った。
そのチャンスでダメだったからすっぱり諦めたって事なんだろう。
649 :2005/06/05(日) 18:38:05 ID:MCwwQFe/
加地ってトルのときのハトさんみたいな感じだよな。

攻めはイマイチだが豊富な運動量で下がって4バックになったり
中にしぼってスペース埋めたり
650 :2005/06/05(日) 18:55:59 ID:yKlXqU67
加持はあんまり裏を取られないってのはDF的には楽なんじゃないかな
651 :2005/06/05(日) 19:22:46 ID:kNN2N39h
>>648
そもそも肉離れ明けで1試合しかフルで出てないのに、使ってくれないから帰るっていう
発想が傲慢なんだよ。
652: ::2005/06/05(日) 19:46:12 ID:uehjPCLo
まあ、宮本はW杯出場するとダメさがより一層目に付くだろうな…
可哀想に。
653.:2005/06/05(日) 19:58:03 ID:P5W8ZlPG
>>652
あ、また来たの?飽きないね。
君の居場所は多分このスレじゃないよ。

しかし次の試合、DF陣に出停は無いとは言え
あれだけメンバーが変わると影響はあるよなぁ。
654f」:2005/06/05(日) 20:40:58 ID:XiDFvguE
なんで松田使わないの?
655 :2005/06/05(日) 20:42:23 ID:0EM+0nWS
>>654
駄々を捏ねたから 
656 :2005/06/05(日) 20:46:18 ID:uPqEP2H3
>>650
決定的なことをやらかすから楽ではない
657 :2005/06/05(日) 23:04:16 ID:NtPvcV4n
鈴木をようやく見限ったように、宮本を見限る日がくるかもしれない。
そうなれば代表はもっと強くなるよ。
658 :2005/06/05(日) 23:10:22 ID:zNkDMqQK
鈴木、次スタメンね。
659 :2005/06/05(日) 23:17:41 ID:NtPvcV4n
それホント?
ジーコはもうどうしようもないな・・・
660 :2005/06/05(日) 23:19:20 ID:u6ljePnZ
>>659
2TOPに戻すからね。
左サイドが中田コで、ボランチは福西、稲本ね。
問題はまた中澤が足やって、練習途中で切り上げたってことだ。
661 :2005/06/05(日) 23:27:27 ID:QEHaqjHE
左CBは坪井?それとも茶野さん?
つかここまでメンバー落とすんだったらいっその事
茂庭や永田(怪我してるか)、森岡呼んで試せばいいのに
662 :2005/06/05(日) 23:29:06 ID:AZNJKZRA
消化試合でもないのに試せって…
663 :2005/06/05(日) 23:31:57 ID:+a+lok1X
>>660
ヤバイな
664 :2005/06/05(日) 23:35:29 ID:QEHaqjHE
>>662
消化試合どころか決戦でテストしたのにばかりだぞ
665 :2005/06/05(日) 23:35:34 ID:u6ljePnZ
>>662
試せ、試せ厨は無視するに限る。
666 :2005/06/05(日) 23:39:21 ID:rVErSflc
中沢がひざ痛で練習を切り上げる
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20050605054.html
667 :2005/06/05(日) 23:41:53 ID:zNkDMqQK
温まれば、大丈夫なんだろうけど。
本番でもスコールがくるかもという情報もあるし
中澤は出れないかもな。
668 :2005/06/06(月) 00:11:09 ID:STkp0r19
ここで無理させちゃ駄目だな、中澤を。
他の選手で繋ぐべきだろう。
669 :2005/06/06(月) 00:13:27 ID:4Et627M6
>>667
正直、中澤はコンフェデに出ない方がいい。
控えにして、メニューも別にしてもらって体を直してほしい。

このままいくと、大きな怪我をして戦列を離れることになりかねん。
670 :2005/06/06(月) 00:14:14 ID:WKfpYTAr
坪井と茶野が居るから問題無いな。北は大して高さがあるわけじゃないし。
ボランチは稲本が上がって福西が下がるという形でなければ良いが。
671 :2005/06/06(月) 00:14:48 ID:7W8wX5Ez
チームに戻しても、あそこのドクターとフィジコがまた当てにならんしなぁ。
672 :2005/06/06(月) 00:14:49 ID:QrlnNn+j
コンフェデは虐殺されそうだなw
673 :2005/06/06(月) 00:18:03 ID:w3OwbDt2
三浦じゃなくて中タコサイドなのは引き分け狙いだからか?
674 :2005/06/06(月) 00:20:04 ID:4Wu/4q3r
三浦はスタミナ無いしな・・・
675 :2005/06/06(月) 00:22:03 ID:LslOmg2u
中タコじゃ、守備の負担は減るだろうけど、攻撃できなさそう。
高さのミスマッチはあるだろうけど。加地がキーマンか…
676 :2005/06/06(月) 00:22:54 ID:WKfpYTAr
>>672
アジア専用の中澤が居てもされるであろう。
677 :2005/06/06(月) 00:23:24 ID:+RhsiDqP
左足でボールキープできるからいいが、タコの場合ここ一番での
パスミス→失点のイメージが未だにあるな。
678 :2005/06/06(月) 00:25:35 ID:yRHebS2E
高さは確かにないし、競り合いにも比較的弱い宮本だが、
中澤をこういう感じで外さざるを得なくなるという事になれば、
結局宮本が真ん中でいいんだろうな。
自分では競りにいかないとかなんとか言われているが、
メンツが変わっても守備組織の崩壊を簡単にさせない選手だからな、宮本は。

で、松田どうするよ?、って感じw
俺はギリギリまでジーコは松田の動向もみてると思うんだよね。
いきなり柳沢起用したのを見てもわかるが、一度は呼んだ選手は、
一応ずっとチェックしてると思うんだよ、ジーコは。
自分から投げちゃえばそれまでだけどさ。
679 :2005/06/06(月) 00:30:43 ID:w3OwbDt2
>>677
こいつもポカぐせあるよな
680 :2005/06/06(月) 00:32:36 ID:NPSYD6r7
ポカあるけどあの位置なら
仮にポカしても事無きを得るよ
681 :2005/06/06(月) 00:38:10 ID:4Wu/4q3r
ループだか何だか知らんが規律を守れない選手なんか呼ばなくていいよ。
あれよりずっと若い選手が我慢できてるのに何やってんだか。
682 :2005/06/06(月) 00:49:54 ID:ypdn2gMt
タコの左を何回ぶち抜かれて危ない目にあったか・・

つーか、タコを左サイド?(゚Д゚)ハァ?
683 :2005/06/06(月) 00:58:42 ID:Lv0zOdxi
バーレーン戦では、

  福西  中田
    中澤

の3人で囲って潰してたな
中澤がラインを上げてFWを止め、福西が後ろからプレスして潰し、
相手がボールを横に出したところを中田が体をぶつけてかっさらうというコンビネーション
684  :2005/06/06(月) 01:11:25 ID:asCVJX3P
>>678
ほぼ同意見だ
今回のコンフェデでも大久保、松井を招集したしな
石川、茂庭、永井あたりも考えにはあるんだろう

松田はどうだろうな〜
スタメンとはいかないまでもメンバーには入ってもおかしくはないと思うが。
685H:2005/06/06(月) 01:15:52 ID:uOnlNxTy
前の試合見る限り、中澤はすでにアジアのDFのレベル超えてると思う。
全く危なげなかったし安心して見ていられるな。
686 :2005/06/06(月) 01:24:10 ID:DYM2cLPP
>>685
コンフェデで真価が問われます
687 :2005/06/06(月) 01:28:16 ID:Pr1VVPhg
ただ身体能力に任せて弾き返す選手は、年代別の代表も含めて現在までもいたんだけどな。
相手よりも先にボールの落下地点に身体を入れて、余裕がある状態でクリアする際にしっかり
コントロールして前に送る姿はホントに> 安心して見ていられる

一方、相手の身体とボールの間に自分の身体を入れずに先ず足を出してしまう加地サントス宮本
の守備はホントに見ててヒヤヒヤする。
688 :2005/06/06(月) 01:31:03 ID:uOnlNxTy
坪井は微妙だな・・足だってそんなに速くないじゃん
技術ないし。なんで代表なんだ?
689 :2005/06/06(月) 01:36:06 ID:kFp2oUea
やっぱり中澤入ると守備の安定感が全然違うわ。高さがあるし、動きも良いし、あそこも大きい 。
690ひろしです:2005/06/06(月) 01:36:50 ID:FfS0abA3
森岡と岩政がよかとです。
691 :2005/06/06(月) 01:37:02 ID:WKfpYTAr
>>686
その通り。
しかしメンツを保つ為にも休んでおいて良いかもしれない。
692 :2005/06/06(月) 05:22:43 ID:a5mVCO1O
代わりは坪井か茶野になるのか
高さが不安だよな
福西をディフェンスラインにいれたいけど
そうすると中盤が…
アツも怪我のようだし
693 :2005/06/06(月) 06:03:08 ID:IFix5g2J
茂庭はどーよ?
694 :2005/06/06(月) 06:08:35 ID:xqWdpVd0
>>687
加地サントスはまぁわかってたことだからあれだけど
宮本ディフェンスリーダーなのに癌だよなマジでw
俺は田中も癌だと思うけど
このまま後手後手の守備してる限り日本ダメポ

コンフェデでブラジルにチンチンにされてディフェンス陣入れ替えとかキボン
695 :2005/06/06(月) 06:08:57 ID:aqrWtYUM
岩政呼べよ
まだ危ないところもあるけど
得点力あるし高さもある
チビばかりじゃ今後、コンフェデ、東アジア、ドイツへと不安だよ
中澤なんか爆弾抱えてるようなもんだし
696 :2005/06/06(月) 06:17:27 ID:a5mVCO1O
高さのあるDFがもう一人欲しいよな
697 :2005/06/06(月) 06:24:05 ID:/VN+PHpD
中澤抜きでも、幸い北朝鮮はチビのチーム。
宮本や坪井?や茶野?の最終テストだと思えばいい。
もう、言い訳きかないから。
698 :2005/06/06(月) 06:27:05 ID:fX1rZLmB
何か急にレスの程度が下がったな、このスレ。
699 :2005/06/06(月) 07:11:27 ID:fqPJ5jex
高さが気になるんなら師匠でよくね?ww
700_:2005/06/06(月) 07:33:59 ID:4W2iHASB
当日は坪井氏ねの嵐になりそうだな
701 :2005/06/06(月) 07:42:26 ID:HeF9cITS
中澤出られないならGKは楢崎に代えてくれないかな。
川口ではハイボールの処理が不安。
702_:2005/06/06(月) 07:48:31 ID:FyiDtPxJ
ジーコはよっぽどの事が無い限り、北朝鮮戦中澤使うだろうな。
茶野、坪井の出番は予選突破決定後かなぁと思う。
松田はバカだから駄々こねるけど、バカなだけに話せばすぐ納得するから実は扱い簡単なんだよね。
ただジーコはそういう手間かかるだけでダメだと判断したとおもう。
703:2005/06/06(月) 07:52:35 ID:sF9BRajv
川口別にハイボールに弱くないよ。
でも中澤いないなら威圧感という意味で楢崎にしてもいい。
北朝鮮小さいからそんなに心配いらないかもしれないけど。
稲本福西と高いし。坪井のスピードが戻っていればなぁ、とは思う。
704 :2005/06/06(月) 08:10:13 ID:oR2plFwi
まあ北朝鮮はともかく、茶野 宮本 田中 + 川口ってむちゃくちゃ低いな。
Jの平均すら下回りそうだ。
705 :2005/06/06(月) 08:16:49 ID:82BSmpzS
楢崎で雨降ったら最悪だぞってここはGKスレか。
706 :2005/06/06(月) 10:02:57 ID:7NT5J89F
>>702
ループするんだから全然簡単じゃないだろ。<松田の扱い
あの猛獣使い岡田ですら完璧に操縦できてるわけではない。
いずれにせよ28にもなってブチ切れて勝手に帰る奴なんかイラネ。
707 :2005/06/06(月) 11:06:13 ID:zE5PWWis
ジーコ采配について、2ちゃんでも納得してない人多いじゃん。
松田が怒ったのもなんとなく理解できるような・・・
708 :2005/06/06(月) 11:14:42 ID:/mQA1aF8
>>707
松田は、重要な試合の大事な局面で必ずミスするから使えない
と、俺は思う。
709 :2005/06/06(月) 11:32:32 ID:pC3Jz1Od
>>707
肉離れ上がりでおこがましい。
「呼ばれたらすごいよね」って言ってたんだから、呼んでくれただけでも感謝すべき。
そもそも、怪我だ風邪だと肝心なときに代表に来なくてチャンスを掴めなかった松田が悪い。
710 :2005/06/06(月) 11:35:39 ID:XR+aDdK7
スピードの対しての1対1でも中澤はことごとく勝ちまくってたな
フィジカルももちろんだけど守備のテクニックが半端じゃない。
あと、責任を持ってちゃんと最後までついていくから
たとえ相手FWがうまくキープしてもDFラインまで下げないといけない状況になる。
マジ最強DFだ
711 :2005/06/06(月) 11:36:47 ID:2+FnLFGD
ドイツ戦の「風邪」はがっくり来たなぁ
代表が人いなくて苦しい時にアピールできればヨカタのに>松
712 :2005/06/06(月) 11:40:58 ID:LslOmg2u
>>678
呼ばれても松田は無理でしょ。昔から同じだし。
稲本ですら、これからの長い我慢に耐えられなさそう。
713 :2005/06/06(月) 11:42:04 ID:LslOmg2u
>>711
それはCSでしょ。
714 :2005/06/06(月) 11:43:13 ID:3sjfMl5l
今の代表に井原さえ居れば・・キャプテンシーとかいう不思議なモノの為に宮本入れる必要無くなるのに。
宮本→井原で代表の守備陣は安定したはずだったのに。

中澤 井原 松田

おぉぉぅ・・・!見たい!見たいのに!もう井原は居ない(´・ω・`)
715 :2005/06/06(月) 11:44:45 ID:pC3Jz1Od
>>713
CSで勝ってペットボトルの水かけ合いっこして風邪引いてドイツ戦辞退だったな。
716 :2005/06/06(月) 11:48:11 ID:JkNV012b
松田って何試合呼ばれて何試合出たの?
かなり出してもらえなかったから怒ってるんじゃないの
坪井が怪我したとき松田が入ると思ってたらマコだったし
>>708
大事な試合でミスした例を教えてくれよ
717 :2005/06/06(月) 11:49:06 ID:pC3Jz1Od
>>716
自分で調べてみればいいと思うが。ついでに辞退も。
718 :2005/06/06(月) 11:50:11 ID:2+FnLFGD
俺が覚えてるのはホームでのアルゼンチン戦と
シンガポール戦 カザフ戦くらいか>松

ジーコの「一人余る方針」に対して宮本ほど忠実でない
というのもマイナス要因なんじゃない?
719名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 11:59:53 ID:ra72OI08
宮本は代表52キャップで負けた試合は
わずかに9試合。敗戦も1対0という僅差
が多い。ジーコになって坪井と組んだ4バック
でもほとんど負けていない(あのときは山田が
効いていたと思うが)
720 :2005/06/06(月) 12:01:40 ID:LslOmg2u
>>718
いや、一人余るのは、ポジションで誰とも決まってないよ。
一対一で負けないが前提で、それでも一人誰かがカバーするってだけで。
721 :2005/06/06(月) 12:05:06 ID:2+FnLFGD
ジーコは信頼した選手を軸にチームを組みたてて行くやりかたをする
だからMFなら中田 DFなら宮本を中心として組み立てていく
松田はジーコが宮本と組ませた試合(シンガポール戦など)では
宮本の指示を無視して上がったりしてるから
そう言うところもマイナス点なのかもね
DFリーダーの指示には忠実であるべきだと
722 :2005/06/06(月) 12:07:44 ID:/ESHvJj0
>>716
田中がいないので発言+ベンチ外れの合わせ技で限界超えたんだろう。
ああいうのでも真に受けるからな。
あれがなければ我慢できてるように思う。
723 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:10:49 ID:84THE+XP
6/8は坪井が先発?
でも左WB中蛸なら結構安定するんじゃ無いかな、守備意識は高いし
ともかく無失点ならば出場が決まる、DF陣に与えられた責任は大きい。
724 :2005/06/06(月) 12:10:50 ID:pC3Jz1Od
>>722
我慢できなかったのは何もジーコになってからだけじゃないし。
だから言われるんだよ。
マリノスでも指示を無視して「すみません、反省します」とかやってるし。
725 :2005/06/06(月) 12:12:37 ID:2+FnLFGD
そんなんでいちいち限界超えてたらキリがないよ
中村や小笠原だって「すべるようなスパイクを履いてくるような選手の事まで
私は責任を持てない」とか「どのフォーメーションでなければ戦えないとかいう
選手はセレソンにふさわしくない」とまで言われてるんだぜ
ほぼ名指しに近い状態で
726 :2005/06/06(月) 12:14:27 ID:7Fe1nKwv
>>724
反省なんてしてないだろうね、馬鹿は治らない。
今までの代表で一番嫌いな選手だよ、松田は。
727 :2005/06/06(月) 12:17:46 ID:JkNV012b
松田は2003年は呼ばれてなく、2004年アジアカップから以降14試合召集されて
4試合出場、2試合辞退らしい
出場した試合でスタメンは ワールドカップアジア1時予選亜シンガポール戦W予選 親善試合カザフ戦
途中出場は 親善試合アルゼンチン戦45分 アジアカップ準々決勝に5分

らしい、もう少し試して欲しいなとは思う
出た試合でのパフォは良かった気がする
728 :2005/06/06(月) 12:20:36 ID:2+FnLFGD
個人的なパフォは悪くないんだけど
個人アピールに走りすぎと見られたんじゃないか?ジーコからは
上がりすぎも含めて

結局 宮本−田中への信頼感を覆すには至らなかった

729 :2005/06/06(月) 12:21:11 ID:9s0uqLdc
中澤が1対1で競って
もう一人を二人でマークしてるんだから
点がとられる気がしなかった。

中澤、松田で4バックを見てみたい
5バックじゃ本大会では点は取れないと思うし
サイドをチンチンにやられる

でも選手がシステムの事を問題にしてたのに
中田が1対1で負けない事が重要だと発言してた
バレン戦後のインタみる限りじゃ
中田の意見が影響してると思う

おれの希望は3でも4で良いが宮本はイラね

730 :2005/06/06(月) 12:23:38 ID:pC3Jz1Od
>>727
何で2002は、無視すんの?
2003は何で呼ばれてないか調べたか?
731名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 12:25:09 ID:ra72OI08
>727
松田が能力の高い選手だとは思う。
ただ、ジーコのなかでは森岡、松田は
優先順位が低い、ということで見限って
いるのではないと思う。サブの順位は
坪井>茶野>松田、森岡。
ジーコが充分に選手にチャンスを与えた結果
このヒエラルキーに落ち着いたのであって、
これはどうしようもない。
今の3人のディフェンダーは3人ともサブから
1チャンスをものにしてスタメンをつかんだわけだし、
ジーコのいう「チャンスは平等に与える」も、
まんざら嘘ではない。

732 :2005/06/06(月) 12:31:56 ID:JkNV012b
>>730
2002は古いから要らないかなとおもた
2003は何で?
733 :2005/06/06(月) 12:32:32 ID:A7rOAI33
坪井の優先順位はキリン杯の2試合で下がったな
中澤が駄目なら、たぶん茶野が先発する
734 :2005/06/06(月) 12:32:59 ID:c14HAMiF
そもそも松田がばっくれたのって
召集されたにも関わらず控えにすら登録しなかったジーコの
行為のせいじゃねーの。いつの試合だか忘れたがDFが一人も
控えに登録されてなかったし。
735 :2005/06/06(月) 12:34:40 ID:f+BejUw3
ユベントス戦の松田のパフォーマンスは結構凄かった。
でも上がるのは直ってなかった。
あれじゃジーコには信頼されないんだろうな。
736 :2005/06/06(月) 12:36:56 ID:LslOmg2u
>>734
ジーコは98セレソンでもそう。控えにDF置かない。
737 :2005/06/06(月) 12:40:06 ID:o1wmcR7F
>>734
チャンスを何度か与えられたのに、風邪引いたりケガしたりで出られないor辞退を繰り返したから、待ち列の順番を変えられたんじゃねえの?
738 :2005/06/06(月) 12:42:02 ID:NDB0vSL6
チャンスは与えられるものではなく、待つものなのだな。
外野は「試せ、使え」と言うけれど、合宿中にも不平を表に出さずにしっかり準備して
きたやつらはいつの間にかレギュラーになってる。
サブでもしっかり試されているわけだな。
不満を口に出したり、モチベーションを落としたりするやつはいつまで経っても使われない。
739 :2005/06/06(月) 12:43:15 ID:LslOmg2u
>>738
さよなら稲本…w
740アルキメデス:2005/06/06(月) 12:44:38 ID:9yfRtgti
不満を言っていた中山は韓国スポンサーのおかげでゲスト出演の道を選んだな
741 :2005/06/06(月) 12:48:02 ID:pC3Jz1Od
>>732
キャプテンマークまで任された試合あるのに無視すんな。

>>734
じゃあ、土肥ちゃんとかどうすんのさ。
その登録されなかったのだって何が原因かわかんないしな。
肉離れ明けだからというのも当然考えられるし、イラン戦のあと不満タラタラな
態度とったのかもしれない。

>>738
んなことはない。
小笠原は直談判に行ってる(鹿枠とか言うなよ)
使われなきゃブーたれるくせに肝心なときには辞退するような奴を信用しろって
いうのは虫が良すぎる。
742 :2005/06/06(月) 12:50:54 ID:hMJWZitl
ジーコの信頼というのは能力とか適正とかよりも、
忠節とか波風立てず品行方正であるとか、
皆勤賞を尊ぶ終身雇用的な価値観によるものっぽいw
743 :2005/06/06(月) 12:54:42 ID:2+FnLFGD
そう言う価値観のもとにいる指揮官の下でやっているという事を
松田が理解しなければならない
部下は上司を選べない
744 :2005/06/06(月) 12:55:57 ID:e0N6KNDV BE:91376238-
岩政は絶対に呼ばれないだろうね。
トゥ(ry とかぶりまくりだし。
ジーコは虎視眈々とトゥ(ry の招集機会を伺っている。
そして中澤アボーソ。
745 :2005/06/06(月) 12:58:21 ID:2+FnLFGD
トゥーリオも才能は見とめつつも松田と同じような欠点=上がりすぎ
あるからダメじゃないか?
むしろ茂庭の方が代表には近いような

あ 怪我が治れば永田かな
746 :2005/06/06(月) 12:58:36 ID:k4c4LMeS
>>739
ナンバーじゃ中田が自分のかわりにボランチで使われてキレ気味だったからなw

今回は先発だがいつ松田二号になるかわからんw
747 :2005/06/06(月) 12:59:19 ID:0vbYZlwc
中澤が出れないなら真ん中宮本じゃなく松田置きたかったな・・・
宮本は中澤とか高さと強さを持つ選手とセットこそ力発揮する選手だし・・・
茶野、坪井・・・なんでバックアップこいつ等なんだよ・・・
748 :2005/06/06(月) 13:00:25 ID:2+FnLFGD
いない間に福西が活躍しちゃったんだから仕方がない>稲本

中田はジーコが全幅の信頼を置く選手なんだからこれも仕方がない
749 :2005/06/06(月) 13:00:44 ID:pC3Jz1Od
>>746
「海外組はスタメンで当たり前」とか甘い考えだったんだろ、稲本も。
中田云々より、お前がポジション奪われたのは福西。
750 :2005/06/06(月) 13:01:55 ID:OOp+tcGc
DFの待ち列は茂庭・永田>>その他でしょ。

釣り男はたぶんその他枠だから余程のことがないと呼ばれんと思う。
751 :2005/06/06(月) 13:02:01 ID:e0N6KNDV BE:152292285-
>>745
それ以前にトゥ(ryは下手くそ。
あれは代表レベルというよりも、J1レベルにもねーし。
でもジーコは呼んじゃうんだな。
752 :2005/06/06(月) 13:04:13 ID:2+FnLFGD
なぜ? ブラジル人だからか?

一回くらいは試してみるかもしれんが
それ以降は微妙だろ
基本的には本戦には今のメンバー中心で行くでしょ
「取ったヤツに行く権利がある」的考え方するから ジーコは
753 :2005/06/06(月) 13:05:17 ID:p3TLc6DQ
>>735
CXで見たが、全然あがってなかったと思ったが。
754 :2005/06/06(月) 13:05:39 ID:/ESHvJj0
>>725
そういうダメだしとはまたちがうからねぇ…でもまあ普通は流せる事だとはおもうよ
しょうがねぇやってかんじで
ただ松田は子供だから流せない
ジーコは子供の選手はいらないって事で、この組み合わせで信頼関係築くのはたぶん無理
他にもいい選手いっぱいいるから、いくらでも選べるしって感じでしょ
755 :2005/06/06(月) 13:06:36 ID:LslOmg2u
トゥーリオは絶対にないな。
756 :2005/06/06(月) 13:07:42 ID:e0N6KNDV BE:45688234-
>>752
そう。ブラジル人だから。
中澤のサブだったら、絶対に岩政だとは思うが。
右のストッパーだったら茂庭。
リベロは永田がもったいねーな。
757 :2005/06/06(月) 13:09:40 ID:2+FnLFGD
ブラジル人だから選ぶというのは早計だよ
サントスだって別にブラジル人だからという理由ではないだろ
758 :2005/06/06(月) 13:10:12 ID:pC3Jz1Od
そういや、五輪終わったら釣男は呼ばれる呼ばれるわめいてた奴らがいたな。
759 :2005/06/06(月) 13:10:56 ID:2+FnLFGD
大体 トゥーリオがストッパーをやる という前提で選ぶのかな
宮本の控えとしてのリベロなら もうジージャパではマコがその地位を確立してると思う
760 :2005/06/06(月) 13:11:24 ID:e0N6KNDV BE:45688043-
>>757
サントスはブラジル人だからだと思うが。
まあ、でも、ひとりぐらいはいてもいいとは考える。
でもサントスでお腹一杯。
761 :2005/06/06(月) 13:11:46 ID:LslOmg2u
>>757
三都主は、宮本坪井山田と組んだときからか。結構長いな。
762 :2005/06/06(月) 13:13:49 ID:HeF9cITS
その釣男なんだが、怪我でもしてるのか?
一昨日の菓子杯埼玉ダービーに出てなかったが。
763 :2005/06/06(月) 13:13:50 ID:yRHebS2E
三都主は決定的な仕事をする事もあるので残るのも普通かな。
以前よりは明らかに機能してるし。
ボール持ちすぎたりは相変わらずだが。
764 :2005/06/06(月) 13:13:58 ID:pY6LY24m
三都主もそうだが
日本人は「せっかく外国人が日本国籍選んでくれたんだから
使ってあげないと」という感情を抱きがちじゃね
トゥーリオや三都主は二重国籍だろうし
どうせセレソンなんて死んでもなれねーからそんな配慮することねーのにな
熊がカレソ使うのもどうせそういう配慮があるんだろうな

つか永田って怪我して久しいけど、どうなった?
あそこまで靭帯きると調子取り戻すの時間かかるつーか
ぶっちゃれ本人の成長限界すら大いに阻めそうでお先真っ暗ぽいけどなあ
765 :2005/06/06(月) 13:15:02 ID:7NT5J89F
松田が帰っちゃったのはジーコが悪いと本気で思ってる奴ってリア厨?
坪井や茶野はどうなんの?この2人はイラン戦でもベンチ外だったんだぞ。
松田以外はストレスも溜めないしプライドもないとでも思ってるんだろうか。
766 :2005/06/06(月) 13:15:11 ID:2+FnLFGD
何もかもルーカスが悪い>永田の怪我
767 :2005/06/06(月) 13:16:12 ID:hMJWZitl
ブラジル帰化人は臆面も無く贔屓しそう
縁故と温情の人だからな。
768名無し:2005/06/06(月) 13:16:48 ID:ra72OI08
ジーコの考え方は、ファミリー。
ジーコが家長で、中田、宮本が長男。
次男が中村、小野、中沢、川口、田中誠、アレックス・・・
と続く。福西も次男枠。
三男が小笠原、稲本、遠藤、浩二・・・・
4男が、坪井、茶野、土肥、三浦・・・
末っ子が松田、永田・・・
769 :2005/06/06(月) 13:17:06 ID:0vbYZlwc
確かにリベロの控えなら田中居るし、田中、宮本、中澤はしばらく不動だろ
バックアップで中澤の代わりって言ったら岩政くらいしか思いつかないのは悲しいな・・・
岩政もなぁ・・・雑な所有るし、プレーの安定感もまだまだ・・・
ホントによく考えると攻撃陣以上に人材難だよなDFって
770 :2005/06/06(月) 13:18:08 ID:pC3Jz1Od
>トゥーリオや三都主は二重国籍だろうし

お勉強して出直し。
771 :2005/06/06(月) 13:18:35 ID:LslOmg2u
岩政選ぶくらいなら、ジーコは絶対に森岡選ぶよ。もしくは大岩。
772 :2005/06/06(月) 13:19:59 ID:pY6LY24m
>>770
あれ、日本国内では二重国籍は認められないけど
ブラジルに復帰したらまた戻せるとか聞いたぞ
773 :2005/06/06(月) 13:21:18 ID:2+FnLFGD
ジーコの判断基準の一つとして
クラブでの活躍以上に これまでどれだけ代表に貢献してきたか があるからな

おそらく岩政や釣男呼ぶくらいなら森岡 下手したら秋田呼んじゃうのがジーコ
774 :2005/06/06(月) 13:21:58 ID:e0N6KNDV BE:38073825-
>>771
確かに岩政なら大岩のほうがいい。
特に今年の大岩は凄いね。
ただ、大岩が入るとしてもリベロだと思うが、このポジションは空きが無くね?
個人的には宮本と交換して欲しいくらいだけど。
775 :2005/06/06(月) 13:22:32 ID:LslOmg2u
>>773
それはファミリーに入ってからの話でしょ。
776 :2005/06/06(月) 13:24:17 ID:yRHebS2E
能力や適性の中には精神力も含まれてるだろうね、普通に。
また、宮本が真ん中に入った後で失点はうるさく言われてるほどしてはいない。
見てて不安だというのが、ストレートに失点という結果に繋がってる訳じゃない。
一度や二度じゃなくて、継続してそうだという事には理由があるだろう。
それが外野からはわかり辛いというだけだろうな。
777 :2005/06/06(月) 13:24:28 ID:2+FnLFGD
リベロはカピトンかマコのどっちかが故障でもしない限り空きはない

で 多分故障して空きが出来れば松田よぶでしょ
つまりその他の選手はほぼノーチャンス
778 :2005/06/06(月) 13:24:42 ID:7NT5J89F
秋田や森岡の貢献というのも怪しいな。
勝った試合がアウェイ韓国戦(永井のラッキーゴール)ぐらいだろ。
779 :2005/06/06(月) 13:25:53 ID:2+FnLFGD
>>778
ジージャパでの貢献に限らないよ
A代表としての貢献と後は好み
780 :2005/06/06(月) 13:45:27 ID:jIHZoXHH
>>770
釣男だったか三都主だったか忘れたが
ブラジルに国籍を返上しに行ったらそのまま持ってていいと言われたから
今もブラジル国籍はあると言ってたぞ。
781 :2005/06/06(月) 13:50:15 ID:k4c4LMeS
さすがアバウトな国だな
782 :2005/06/06(月) 13:57:35 ID:pC3Jz1Od
「はい国籍返上します」「持ってていいよ」??
783 :2005/06/06(月) 14:02:38 ID:7NT5J89F
>>780
それ、セルジオの話じゃないか?
784 :2005/06/06(月) 14:33:28 ID:MxqCQTSg
バーレーン戦はこういう形で、選手は守りやすかったはず

        中盤

     FW
     中澤    FW
          宮本 田中

UAE戦はこう
         中盤

         FW
        
    坪井  FW   田中
         宮本

後ろのFWにマークにいく選手が混乱した。
失点シーンも田中と坪井と両方が行ってしまい、一人余りの原則が破られた。
相手が左右の2トップなら怖くない。縦の関係の2トップのときにどうするか
それがこれからの課題。
785 :2005/06/06(月) 14:39:19 ID:uYHuj1D/
中澤いない時、日本まけたね。この間のキリンカップといい・・・
川口は、中澤がいないとダメなGKなんじゃないかと。

中澤&川口の組み合わせ。
ほいで中澤いなかったら楢崎で。これでいけんじゃね?
786 :2005/06/06(月) 14:43:20 ID:pC3Jz1Od
>>785
坪井が足引っ張ると駄目なんだよ。
787 :2005/06/06(月) 15:13:58 ID:LslOmg2u
>>784
坪井かマコか宮本の誰でもいいから一人が余って、
残りの選手が厳しくチェックして一対一で負けなければいい。
負けたら、余ってる奴がカバー。
親善試合だと気持ちが足りないのか、厳しくチェックに行かないんだよな。
788 :2005/06/06(月) 15:17:09 ID:k4c4LMeS
単にプレイスタイルの問題なのかもしれん。

中澤はJでも代表みたいに中盤まで厳しくチェックにいくからな
それでボール受けたFWを絶対前に向かせない。

敵だと激しくやな奴
789 :2005/06/06(月) 15:29:59 ID:+6nb24MT
ジーコはなぜ松田を使わない
坪井より遙かに良いし、田中よりもポテンシャル高いだろう
中澤も怪我で北朝鮮戦は使えそうもないし
松田をつかわなけりゃやばいんちゃうか?
790 :2005/06/06(月) 15:30:52 ID:2+FnLFGD
とりあえず壊れるまで中澤です
791 :2005/06/06(月) 15:33:08 ID:LslOmg2u
>>789
やばいというか、松田いなくてもずっと勝ってきたし。
792-:2005/06/06(月) 15:33:22 ID:ra72OI08
マツ本人と同じで松オタの意見
も永遠のループだねえ。
793.:2005/06/06(月) 15:34:15 ID:D5VTxjbb
中澤が×で

坪井 宮本 田中

ならむしろ

茶野 田中 坪井

の方が良くね?
794 :2005/06/06(月) 15:36:46 ID:8pAC1y+t
>>788
味方だと頼もしいと感じたバーレーン戦
795 :2005/06/06(月) 15:38:02 ID:p3TLc6DQ
>>788
Jだと他の2人も前に潰しにいくから
中澤は左のエリアだけでいい。
まだ負担が少ない。
796 :2005/06/06(月) 15:38:42 ID:0vbYZlwc
と言うか
>坪井より遙かに良いし、田中よりもポテンシャル高いだろう
対人守備と高さだけがDFの全てじゃないだろ
カバーリングのセンスやフィードの能力、連携、安定感など田中の方が上
797 :2005/06/06(月) 15:41:05 ID:pC3Jz1Od
>>791
そういえば松田がいたから勝ったって試合は記憶にないな。
中澤がもし駄目な場合、坪井はガッツリ当たりに行ってくれないと困るな。
ファウルもらわないきれいなサッカーとか駄目よ。ピッチ悪いし、相手はあれだし。
798アルキメデス:2005/06/06(月) 15:44:17 ID:9yfRtgti
イメージ
田中誠>低レベルで安定、ポカもあるがそれほど怖い場面はない
松田>高レベルだがポカは致命的なものがある
799 :2005/06/06(月) 15:45:23 ID:e0N6KNDV BE:30459124-
>>797
坪井にはそれ無理。
1年目だっけ? イエロー無しのシーズンがあったの。
あり得ないだろ、DFのくせして。
800 :2005/06/06(月) 15:47:35 ID:pC3Jz1Od
>>798
イメージ以外の何ものでもないな。

>>799
無理じゃ困る。
レッドも経験してることだし、ここはひとつ・・・さもなくば茶野。
茶野の左も怖いけどねー。
801 :2005/06/06(月) 15:51:29 ID:L65658Qx
茶野は磐田でも左→右に移ってから安定したんだっけ?
802 :2005/06/06(月) 15:55:04 ID:5XD7kVHx
坪井の守備は怖すぎる
おそらく茶野だろ
803 :2005/06/06(月) 15:55:35 ID:e0N6KNDV BE:45688234-
坪井は甘いんだよ。甘いの。
Jの守備を代表でもやろうとしてる。
そもそも、昔のキレがねーのに、もう絶対に無理。
乱暴者入れておけ。大岩で充分だ。
804 :2005/06/06(月) 15:58:53 ID:2+FnLFGD
≡○     ≡○          ≡○
 .≡\     ≡\           ≡\
 ≡〃ノ人ヽ)  ≡八ヽヽ守るで、     wwww よしきた
 ≡6 V〜)   ≡〔 ・3〕 しかし! ≡( ゚ Д) ボンバ!!
≡⊂ ⊂)  ≡⊂ ⊂】)       ≡⊂ ⊂)
≡((◎))  ≡((◎))       ≡((◎))

無失点で頑張れ、DF陣。
805:2005/06/06(月) 16:12:30 ID:Pm+ErnXn
六月の勝利の歌を・・・見ると代表のムードのためにもマツ必要だと思うなぁ
ヒデにガツンと言える数少ない人材だし
806 :2005/06/06(月) 16:14:01 ID:2+FnLFGD
ヒデにガツンと言う存在はもう福西がいるから
807 :2005/06/06(月) 16:21:04 ID:RlKewZeA
んだな、福西をみんなも見習い始めてるし
意見交換は誰かを迂回せずにできる状態がある
まとめ役は宮本がいるし
808 :2005/06/06(月) 16:23:11 ID:OOp+tcGc
福西はOAで北京に行くね。
809:2005/06/06(月) 16:26:08 ID:4R0Yg7oP
中沢       田中
    鈴木   


これでいい
810 :2005/06/06(月) 16:26:32 ID:LslOmg2u
>>808
それは驚きの展開w
まぁ真面目な話、アトランタみたいに今度はOAなしでやってほしいね。
811 :2005/06/06(月) 16:28:16 ID:RlKewZeA
OA入れてもいいけどU−24でいけばいいよ
812 :2005/06/06(月) 16:34:23 ID:7Fe1nKwv
>>805
松田がなに言っても説得力なさそう。
まあでも松田がもう少し大人で状況判断がちゃんとできて、
必要ないファールかましたり上がりすぎて戻って来れなく
なったりしなければ能力自体は高いから惜しいとは思う。
でも馬鹿が治らないからやっぱ使えない。
813 :2005/06/06(月) 16:37:40 ID:5XD7kVHx
>>808
いまさら福西は五輪に出たくないだろうよ
814 :2005/06/06(月) 16:42:07 ID:A7rOAI33
闘莉王呼べよー
坪井なんかよりずっと使えるよ
815 :2005/06/06(月) 16:44:14 ID:xXyFHOaz
>>805
松田がガツンと言われてばかりじゃねーかよ・・・
816 :2005/06/06(月) 16:45:03 ID:RlKewZeA
>>815
ワロス
817 :2005/06/06(月) 17:23:00 ID:xXyFHOaz
松田を使ってもらえない鞠サポが「週刊現代」をマンセーしてたけど、誰か読んだ?
818 :2005/06/06(月) 17:48:58 ID:p3TLc6DQ
>>817
やれやれ。
マリサポでもないのに
2ch以外のクラブ応援サイトをヲチしてその話も持ち込むのか。
一方的マンセーはしてないのにそういうチクリは感心しないな。
819 :2005/06/06(月) 18:09:29 ID:PlUq9QWf
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005060611.html
ジーコに新たな火種…まるで鹿島ジャパン
820 :2005/06/06(月) 18:11:59 ID:xXyFHOaz
チクーリ。
821 :2005/06/06(月) 18:41:37 ID:DxxXrfAh
アツか
822 :2005/06/06(月) 18:48:56 ID:4iZ6hEN7
アツーッ!
823 :2005/06/06(月) 18:52:46 ID:7NT5J89F
夕刊フジ(zakzak)は東スポ以下。
824 :2005/06/06(月) 19:58:16 ID:NPSYD6r7
怪我しているアツじゃないだろ
茶野さんの売名行為だよ
825 :2005/06/06(月) 20:04:46 ID:qga2nEiB
久保武司の記事で遊ぶな。
826 :2005/06/06(月) 20:11:06 ID:HeF9cITS
>>817
国内板の鞠スレでも松田スレでも「現代」の話など出てねーし。
827 :2005/06/06(月) 22:17:41 ID:QKnCUAw3
>>768

ジーコ = 家長昭博 ということだな
828 :2005/06/06(月) 22:45:05 ID:lVCEDAoH
>>800
坪井がJリーグでイエローとレッド貰ったのは左サイドをケアしてた時
つまり坪井を左で使うなって事
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:08:06 ID:l41ZuSNw
エルゴラ。
ボール奪取数は田中8 宮本11 中澤30。
図示もしてあったが中澤のボール奪取は広範囲にわたっていた。

田中のパス成功率が3人の中では低く、寸評でもクリア・フィードミスを指摘されていた。
得点の起点のパスが印象に残ってるせいなのか、あまりネットでは
指摘されてないよな。得な性分。
830 :2005/06/06(月) 23:30:42 ID:zzDlQuXS
ディフェンダーにとってボール奪取数はあんまり意味ないな。
バーレーン戦では明らかに中沢が狙われてたし。
怪我の中沢を狙ったバーレーンの作戦なのは当たり前だけど。
831 :2005/06/06(月) 23:35:09 ID:1yy+bjXm
岩政はセットプレーからの得点力なら中澤以上かも
ただ足元が危うい
832 :2005/06/06(月) 23:42:51 ID:Caf5dnnp
まあ中澤がすごいのはこれだけで分かるけど
かといって奪取数が少ない田中宮本が悪いって言えるデータでもないな。
田中のミスパスは正直印象ない・・・が、確かにクリアは結構拾われてたね
833 :2005/06/06(月) 23:50:54 ID:LslOmg2u
そういえば磐田の鈴木はA代表に縁がなかったな。
834__:2005/06/06(月) 23:52:19 ID:EqmOf3pf
中澤はサイドへのクリアを優先(鞠でもそう)
田中はサイドより前へのクリアを優先 → 前が中田だし、田舎でもそう
ミスパスは加地のポジションが悪くてというのは覚えているが。

835 :2005/06/07(火) 00:01:37 ID:LlRuo1eY
>>832
クリアはデータ上ではパスに数えない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:06:31 ID:Ss/Qq9S1
>>830
奪取数は狙われてたから増えたというよりも
中澤の落下点に対するポジショニングの良さや
前にチャレンジすることでバイタルエリアをカバーしてたからという
面のほうが大きいかと。

>>833
満遍なく能力が高い選手なんだが。勿体ない。

やっぱり中澤の代役は坪井なんだな。
茶野を使うという選択肢はジーコにはないのか?
837 :2005/06/07(火) 00:13:35 ID:BULD6J7C
>>835
いや、クリアのは寸評で指摘されたことを受けての話です。
838 :2005/06/07(火) 00:17:51 ID:xeO3nZxi
中澤だって足元に関してはいまだに危うい。
読み、判断力が格段に上がったが。
839 :2005/06/07(火) 00:19:55 ID:qjYXdHAV
>>836
茶野の左はあまりお勧めしません。
840 :2005/06/07(火) 00:21:25 ID:4zqcrlrY
>>836
>奪取数は狙われてたから増えたというよりも
>中澤の落下点に対するポジショニングの良さや
>前にチャレンジすることでバイタルエリアをカバーしてたからという面のほうが大きいかと。

素人丸出しだな。サッカー未経験者だろ?
すぐに分かるぞ。バレバレだ。
841 :2005/06/07(火) 01:04:51 ID:LlRuo1eY
>>837
すまん
読み違えた

842 :2005/06/07(火) 05:32:21 ID:jggKBVC7
>>779
鹿島枠も忘れずに
843 :2005/06/07(火) 06:15:52 ID:/N2ddlRs
>>830
狙われてたのは中澤でなくて三都主の裏だろ。
844 :2005/06/07(火) 07:50:37 ID:YvupUVn7
中澤頼むから無理すんな。
確実に久保と同じ道を歩みつつあるなあ・・・・・・・
845これオモロイ(笑):2005/06/07(火) 09:37:49 ID:HJfP6smb
            ガンバでも(守備陣が)何点取られても
            オグリが出れば取り返してくれるボンバ!!
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \从/
 〃ノ人ヽ )     八ヽヽ     wwww ホントニスゴイ  ヽヽヽヽ
  6 V〜)    〔; ゜3〕    (∩゚ Д ゚)) ボンバ!! .Σ(ー・ ;)
 (    )     (    )    (    /         (    )
  |  | |      |  | |     |  | |           | |  |
  (__)_)     (__)_)    (__)_)         ..(_(__)


                  ・・・どうしたボンバ?
                   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 見事な三段オチや・・・ )
殿中だぞ、殿中!!        ↓悪気はない   〜〜〜〜○〜〜〜〜〜
    〃ノ人ヽ )  八ヽヽ     wwww        ヽヽヽヽ 。O
     6 V〜)  〔#・3〕つ  (゚ Д ゚ )       (ー・ lll) ボンバサン オソルベシ
   ((( つ つ<つ   ノ    (    )       (つと )
    人  Y  /   (⌒) )) )  | |  |         | |  |
    し(_) (__)⌒      (__(__)        (__(__)
846 :2005/06/07(火) 09:38:21 ID:HJfP6smb
ズレた・・・ orz
847 :2005/06/07(火) 09:43:06 ID:5CYY2Zsj
AA貼るわ、ageるわ…厨はどっかいってくれ。
848 :2005/06/07(火) 10:09:48 ID:W8HDfL9Q
お願いします。攻撃パターンより守備だけ考えて、自分の仕事しっかりやってください、宮本さん。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000027-nks-spo
849 :2005/06/07(火) 10:48:58 ID:Y0FWGAax
中澤がいないと
ホカのDFはチャレンジしてライン止めないといけないのにずるずる下がって
結局前向きにボールもたれる場面が多い。
中澤はためらわず前に出て、ちゃんとつぶすかボールをDFラインまで下げさせるから
いっぱい画面に出てくるんだろ。
前々から遅らせる守備とか飛び込まないプレーが日本でほめられたけど
日本人はやりすぎ。
850 :2005/06/07(火) 11:02:09 ID:LlRuo1eY
>>843
バーレーンは元々、こちらの左サイドを攻めるチーム。
北やイラン相手でも、そっちサイドからの攻めが多かった。
特にサントスの裏を狙ってたわけでもない。
851 :2005/06/07(火) 11:08:51 ID:HJfP6smb
結局対人守備能力に自信がないとそうなる
抜かれるのを怖がってズルズル下がりかえってペナ付近でのピンチを招いてしまう
852__:2005/06/07(火) 11:13:35 ID:00fOoso6
というより、いつもやってる局面での守備戦術が出るんでは。
鞠はバックアップがあれば、中沢以外でも前に出てる。
ディレイは人数が整わないとき。
853 :2005/06/07(火) 11:55:13 ID:pdS60hpB
サカマガ

宮本:7.5
中澤:7.0
田中:7.0
三都:4.5
854 :2005/06/07(火) 11:57:34 ID:avSvIiD1
>>853
何、この偏りすぎの採点。
855 :2005/06/07(火) 12:07:05 ID:gUp+8U4a
>>853
冗談だしょ?
856 :2005/06/07(火) 12:12:31 ID:pdS60hpB
三都主に関しては

出場停止から復帰→遅延で黄色→シミュで黄色→出場停止

という馬鹿丸出しさ加減が評価を落とした模様。
857 :2005/06/07(火) 12:15:41 ID:YM00PYd1
さすがに三都主のアホなドリブル突破に雑誌社がキレた感じだな

技術がないのもあるが、判断力もない。コレがイタイ
オマケにシミュで累積。一人相撲とは三都主のためにある言葉だな
858 :2005/06/07(火) 13:12:21 ID:HJfP6smb
サントスは空回りが酷すぎる
859.:2005/06/07(火) 13:18:00 ID:nNt0P8m4
ちなみに、おまいらは三浦アツをどう評価してんの?
サントスや加地あたりと比較してさ。
860 :2005/06/07(火) 13:21:53 ID:pe7U/2M4
>>853
ダイやエルゴラとは一線を画しまくってるなw
>>853がどういう意図でマガだけ貼ったのかはわからんがw
861 :2005/06/07(火) 13:25:17 ID:1Pu1WhDU
>>859
このチームのサイドはかなりスタミナがいるし、先発はきつそうだが、
テク・キープ力があるからコンセプトにはあう。サイドに起点を作れるし、
5バック気味だからアツのような攻撃的な選手はいると思うけど、
サントスや加地とは全然スタイルが違うね。
862 :2005/06/07(火) 13:26:46 ID:ZepsgW2F
控え組になんでちんちんにやられているんだよ・・・
中田・中村・サントスが控え組だとあんなに酷いのか・・・
863 :2005/06/07(火) 13:47:05 ID:5CYY2Zsj
サカマガの採点は常時インフレ気味。-0.5すると丁度良いぐらい。

>>860
ダイの知ってるなら貼ってよ。
864 :2005/06/07(火) 13:49:24 ID:gIhwFU14
>>862
誰が入ろうが控え組のほうがいいと言われるのは毎度のこと。
ガツガツアピールしたい控えと怪我したくない主力と。
865  :2005/06/07(火) 13:51:26 ID:gSIWOsoQ
J’sGoalのレポでは、初めオガサワラがゴールして、あと玉田がゴールで
1対1だったみたい。
866 :2005/06/07(火) 15:15:54 ID:G9vEEmMq
>>853
4億ワロス
867 :2005/06/07(火) 17:49:53 ID:/N2ddlRs
>>865
ワイドショーで映像出てたが、坪井の玉田へのマークが甘くてあっさりゴール決められてた。
868 :2005/06/07(火) 17:56:40 ID:gIhwFU14
ふかふかピッチですっこん、すっこん転んだらどうしよう。
869 :2005/06/07(火) 18:28:57 ID:avSvIiD1
ところで、坪井のケガって何だったっけ?
870 :2005/06/07(火) 18:43:09 ID:+ripmYFU
肉離れ
871 :2005/06/07(火) 19:05:31 ID:Izv/aFDp
しかし点数はともかく出来が宮本>田中、中澤つーのが解らん
あれで飯喰ってる人と漏れらの目はやはり違うのだろうか
放り込まれたボールを競り負けてドフリーにさせてしまったり、
真ん中ガラ空きにしてサイドに行ってる宮本が
872 :2005/06/07(火) 19:11:32 ID:l1ef/w9P
>>871
キニスンナ。サッカー雑誌なんて好きな選手のインタビュー以外読むな。
どうせ玄人っぽい雰囲気を演出したいだけ。

誰が見ても中澤のほうが活躍してたよ。
もっと言えば、中澤がいなかったら宮本は普通にプレーできない。
中澤がいるからこそ宮本が弱点を晒さずにプレーできるんだよ。
873 :2005/06/07(火) 19:23:03 ID:1P/t1M5g
また今日も痛い奴が・・・他に行けよまったく。
874 :2005/06/07(火) 19:24:25 ID:oVby3Xb5
中澤がいない4バック時代は・・?あ、坪井のおかげか。
まぁせいぜい北朝鮮戦で宮本がオサレ発動すんの期待しとけや。
875 :2005/06/07(火) 19:28:38 ID:0i4ZBtX1
中澤オタか?
876 :2005/06/07(火) 19:46:48 ID:/N2ddlRs
アンチ宮本はアンチスレ逝けよ。
いくらでもあるだろが。
877コメントキャプテン:2005/06/07(火) 20:07:11 ID:pm32fwF1
>>876
お、宮オタ発見!
878:2005/06/07(火) 20:31:41 ID:ysNXc8xc
まあ中澤が、日本代表のカナメであることは明らかなわけで。
ジーコがいい結果を出した時は、いつも彼の力が大きく働いていた。
アジアカップしかり、W杯予選しかり。
中澤がいなけりゃ、ジーコはとっくに更迭されてたろう。

しかしその中澤と代表で一番組んで結果を出してきてるのは宮本なわけで。
本人はたいしたプレイをしてないにせよ、この事実は大きいよ。
つまりビートきよし、って位置づけだ、宮本は。
本人はうなずいてるだけだが、外す理由はないなあ。
もちろん中澤がいなくなれば、すべては変わるが。
879.:2005/06/07(火) 20:39:44 ID:nNt0P8m4
痛すぎる発言を見ると、なんか可哀想になってくるな・・・。

次は中澤には無理させず、坪井に頑張ってもらうべきだな。
本人のモチベーションも高いだろうし、汚名返上を期待。
880   :2005/06/07(火) 20:56:31 ID:qp5Wj/tu
北朝鮮戦が「茶野&坪井、代表引退試合」となりますように
881 :2005/06/07(火) 21:01:48 ID:F7QFfe4K
そんなこと言うな
882 :2005/06/07(火) 21:06:16 ID:oVby3Xb5
どんどんまともな奴がいなくなるな、このスレ・・・。




茶野さん元気かな
883 :2005/06/07(火) 21:16:26 ID:aA9/SqbN
茶野と土肥はキン肉マンで言うところの
モストデンジャラスコンビ
884 :2005/06/07(火) 21:17:47 ID:VRXqne4p
茶野さんベトナム行きの荷造りしてたら追加招集がかかって、寒い新潟に来たんだよな。
885 :2005/06/07(火) 21:21:35 ID:zyrdrBy6
予選突破ケテーイのピッチに居られるだけいいじゃないか
886 :2005/06/07(火) 21:32:30 ID:DUSyOWNH
宮本がチンチンにされて、ジーコに見捨てられれば最高。
887 :2005/06/07(火) 22:05:13 ID:quvtubbM
>>829
なにを狙ってのパスかで分けて考えた方がいいだろうな
高い位置にいる選手へパスを一番出していたのは田中だった
得点しようとチェンジ・オブ・ペースする類のパス
まあその失敗をマイナスととるかとらないかは人それぞれだが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:09:37 ID:2uEOtv2f
>>885
いや、スタンド観戦かもしれんぞ・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
889 :2005/06/07(火) 22:12:13 ID:VRXqne4p
>>886
頼むから、明日ぐらいは勝ってW杯出場決定を願おうよ。
890 :2005/06/07(火) 22:29:44 ID:VRXqne4p
>>888
井原の話だと明日中澤無理っぽいから・・・中澤と出場停止組と土肥ちゃん(ゴメンよ)
を除くと何人だっけ?
891 :2005/06/07(火) 22:45:57 ID:aR82FsOF
何かまたレベルが落ちたね、このスレ。
アンチが沸くとどんどん堕ちていくのはどのスレでも同じだな。
892 :2005/06/07(火) 22:48:31 ID:Ak5ZkknD
レベルが落ちたとか昔が良かったとか言う人は
レベルの高い話をして軌道修正すべし。
893  :2005/06/07(火) 22:51:52 ID:vDM4gSVc
中澤が出られなかったらタコが中澤のところに入るって話があるけど、マジ?
坪井ダメなの
894 :2005/06/07(火) 22:56:11 ID:LemsSkYo
なんか坪井って怪我前に比較するとさらに当たりに行かなくなってないか?
もはやCBではないのではないか
895  :2005/06/07(火) 23:00:05 ID:vDM4gSVc
もともと激しい守備する選手じゃないけど、スピードがあったからね
スピードがなくなったからキツイね
896 :2005/06/07(火) 23:03:46 ID:quf2JAYM
坪井、がんばれよ。意地を見せてくれ!!
897 :2005/06/07(火) 23:14:01 ID:2uEOtv2f
>>890
そか。中澤と小野と高原と出場停止×3除いたら18人か。
みんなベンチ入りできるんじゃん。(`・ω・´)
サブGK二人もいらんけどw

坪井なぁ…スピードが、てより、一瞬の隙でマーク外しやすくなったような希ガス。
被っちゃうのも相変わらずだし。ある程度距離のある競争ならいいんだけどね。
898 :2005/06/07(火) 23:16:08 ID:EWXvCSWP
そこで中蛸をボランチでなくDFとして起用ですよ!
899 :2005/06/07(火) 23:18:22 ID:qxRd0mPw
こういうときになぜ松田呼ばないのかマジ疑問
メンタル的な問題は有るけど能力高いし、連携は川口とかマコとか宮本なら問題ないし
ネドヴェドにやり難いと言わせた人材を何故呼ばないのか?
900  :2005/06/07(火) 23:20:39 ID:vDM4gSVc
何故呼ばないのかと言ったって今さら遅いでしょ
901 :2005/06/07(火) 23:21:55 ID:quf2JAYM
松田 宮本 田中

うぅ・・
902 :2005/06/07(火) 23:22:21 ID:esgB6CwT
903 :2005/06/07(火) 23:23:06 ID:qxRd0mPw
それを言われたら身も蓋も無いねぇ
ただ、後1年というスパンで見れば遅くは無いと思う
904      :2005/06/07(火) 23:24:45 ID:qp5Wj/tu
ジーコも松田もどっちもどっちだが
権力者に歯向かった松田は反省しなければならない。
905 :2005/06/07(火) 23:25:52 ID:NRiRVeYV
>>903
>ただ、後○年というスパンで見れば遅くは無いと思う

これもう耳にタコ
906 :2005/06/07(火) 23:26:06 ID:pY1kfCUh
キリン杯の坪井は泣けるほど酷かった
足の速さで負けるならポジショニングの良さでカバーするしかないのに
907 :2005/06/07(火) 23:27:01 ID:qxRd0mPw
>>905
そうなの?
俺はそう思ったんだけどなぁ〜
908 :2005/06/07(火) 23:31:32 ID:qp5Wj/tu
ジーコに干されてかえってきた選手っている?
909 :2005/06/07(火) 23:35:02 ID:2uEOtv2f
>>908
松田は干されかけたけど戻りかけて、また干された。
赤山田、森岡も戻そうかという動きはあったみたいだが…

ぶっちゃけ障壁高く設定しすぎだよな。
それで呼ばれてる連中のパフォーマンスが文句無くいいならともかく。
見てるこっちがあほらしくなってくる。
910 :2005/06/07(火) 23:35:49 ID:NRiRVeYV
久保、小笠原
911 :2005/06/07(火) 23:36:17 ID:2uEOtv2f
>>910
干されて無いじゃん
912 :2005/06/07(火) 23:37:00 ID:1Pu1WhDU
>>908
干されたのか知らないけど、大久保と柳沢が10ヶ月くらい呼ばれてなかったかな。
913 :2005/06/07(火) 23:37:04 ID:aR82FsOF
>>909
松田干されてたっていつの話だ?
2003年なら干すも何も代表に呼べるような状態じゃなかったわけだが。
914 :2005/06/07(火) 23:37:42 ID:IO8xkRCU
>>909
(^^)凸
915 :2005/06/07(火) 23:38:00 ID:NRiRVeYV
>>911
かなりの事件があって干されたわけだが
916 :2005/06/07(火) 23:43:15 ID:2uEOtv2f
>>915
あれくらいの期間じゃ干されたって言わないでしょ。
917 :2005/06/07(火) 23:45:13 ID:NRiRVeYV
干されたことには変わらないでしょ?
しかもかなり憤慨してたし
918 :2005/06/07(火) 23:45:51 ID:EWXvCSWP
>>910
キャバクラ参加メンバーって
小笠原・奥・大久保・久保・茂庭以外は誰がいたんだっけ?
(8人参加だっけ?)
919 :2005/06/07(火) 23:46:47 ID:1Pu1WhDU
>>918
山卓と赤山田
920 :2005/06/07(火) 23:46:58 ID:NRiRVeYV
山卓、都築+山田さんがチョットだけ顔出した
921  :2005/06/07(火) 23:50:20 ID:qp5Wj/tu
キャバ事件で干されてかえってこれないってけっこう理不尽だな
922 :2005/06/07(火) 23:56:38 ID:NRiRVeYV
甘い考えの人間にとってはね
923 :2005/06/08(水) 00:02:43 ID:PZVr8vZs
松田はしばらく呼ばなくていいでしょ。
ぶち切れて勝手に帰っても普通に代表に呼ばれて
チャンス貰えてスタメンになれたりしたら
我慢してる他の選手があほらしくてやってられないだろう。

>>910
山卓もアジアカップで招集されてる。
924 :2005/06/08(水) 00:19:32 ID:+xwZZwfl
中澤ダメなのか
高さが不安だな・・・
925 :2005/06/08(水) 00:49:27 ID:V+E33A2o
わざわざ北朝鮮より低くすること無いのにね。
926 :2005/06/08(水) 00:50:49 ID:dBzKaQd5
ある意味楽しみじゃね?
927 :2005/06/08(水) 02:40:58 ID:VSbB2hbK
スタメン予想もだけど、中澤無しとなると
控えメンツ7人ってどうなるの?

GK楢崎
GK土肥
DF三浦
MF遠藤
MF本山
FW玉田
FW大黒

でメンバー終わり?
928 :2005/06/08(水) 04:52:03 ID:CB/dC24h
中澤いないと言っても、北に関して言えば、決して上背があるチームではないから
高さの面ではそんなに気にしない。それに北を見る限りは重要なのは田中と加持に
なるだろうしな。
929 :2005/06/08(水) 06:05:39 ID:J98kDCX3
中澤強行出場って報道もあるね。
しかし無理して久保みたいになったら困るな。
代表のドクターもだがそれ以上に鞠のドクターが当てにならんし。
930 :2005/06/08(水) 06:51:14 ID:j9EAOaQC
セットプレイから失点しそうな気がする
931 :2005/06/08(水) 07:33:57 ID:bWyolMs8
>>923
トルシエ時代も似たようなことあったけど、トルシエは何事もなかったように呼んでたよね。
松田干すのはいいけど、他の控えが坪井と茶野でいいと思ってるとこが困る。
932  :2005/06/08(水) 13:36:01 ID:jv1fi+48
>>921
>キャバ事件で干されてかえってこれないってけっこう理不尽だな

でも茂庭以外は全員呼ばれてはいるよね。
試合に出れるかどうかは別だが。
933 :2005/06/08(水) 17:51:11 ID:/481etBH
壷胃ってヘディング弱いし足も遅いし何で代表なのか意味不明
今日またこいつがやらかさないように祈る
934777:2005/06/08(水) 17:58:04 ID:dnMNIahH

宮本よ代表の前にガンバのレギュラー奪還しろ!
流石に西野は良く見てるな。
935 :2005/06/08(水) 18:07:11 ID:gku21gxE
宮本は6試合連続スタメン出場だろ?
代表に行き、ナビスコを代わりにシジクレイがDFやっても大量失点を重ねてる。
結局、ガンバは宮本でもシジクレイでも松田でも中沢でも誰でも無失点は無理そうだな
936 :2005/06/08(水) 18:12:07 ID:J98kDCX3
>>932
大久保と山卓は呼ばれたか?
赤山田はギドが拒否したそうだが。
937 :2005/06/08(水) 18:16:01 ID:Uo4VRXFv
いまだに宮本がベンチだと思っているやつは何なんだ?
宮本の情報だけは脳内で更新できなくなってんのか
938 :2005/06/08(水) 18:16:55 ID:cRHhXLX4
832 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/06/08(水) 07:20:12 ID:b0mOr1Pd0
坪井と茶野よりはマシだよ。
中澤出れなくて不安だけど、代わりに出るのがもし松田だったら
ここまで心配じゃない。
代わりに出るのが坪井か茶野って・・・。

833 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/06/08(水) 14:04:13 ID:Tmyy9oEQO
マリノスで中澤が出れなくても、
まぁ松田も河合も勇蔵も中西もいるし問題ないね〜
ってなるのにな。
サポだから信頼度が違うってだけかも知らんが。

834 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/06/08(水) 16:41:32 ID:y6kV0wdD0
>>833
でもマツと中澤が両方いないと不安になるかね。
代表のほかのDFが不甲斐ないって事でしょう。
939 :2005/06/08(水) 18:18:41 ID:Uo4VRXFv
>>935
西野がサイドの守備は放棄しているに近い発言してるからね
失点ありきのSMサッカーになってしまってる
940 :2005/06/08(水) 18:18:42 ID:3ZzAeGE3
宮本ってまだ西野に干されてるのか?
941 :2005/06/08(水) 18:27:24 ID:5G6EcQzy
>>936
大久保は1次予選の消化試合になったシンガポール戦に途中から出てる。
山卓はアジアカップ優勝メンバー。出場はなかったと思うけど。
その直後のアルゼンチン戦までは呼ばれてた。

>>940
>>935
942 :2005/06/08(水) 20:40:34 ID:hUMnl0Nk
山卓は稲本に弾かれた感じだな。
943 :2005/06/08(水) 21:27:02 ID:D6KnM+zq
田中死んでくれ
944 :2005/06/08(水) 21:33:12 ID:k0CcFStv
宮本も田中も決定的シーンを演出してたな。
945 :2005/06/08(水) 21:38:22 ID:RJJ38jCV
ダブルヒールなんて大技久し振りに見たよ。しかもTKO。
946:::::2005/06/08(水) 21:43:21 ID:dnMNIahH
宮本、前半空中戦で北朝鮮に選手に圧倒されてたな。
947 :2005/06/08(水) 21:45:13 ID:YuHUkuXL
>>946
今日も飽きずに乙

守備陣は完封乙!!
中盤がグダグダだったが、ホント完封出来て良かった。
948::2005/06/08(水) 21:49:18 ID:dnMNIahH
>>947
マジでいてもいなくてもどっちでもいいだろ。
949 :2005/06/08(水) 21:49:40 ID:LKOf+eqb
こんな日にまで選手叩きしてるなんて信じられん。
950 :2005/06/08(水) 21:50:24 ID:k0CcFStv
正直言って、ドフリーのヘディングシュートはかなりまずかった。
相手が外してくれたから良かったようなものの、完全にフリー。
宮本が慌ててつきにいってたけど、完全に後手後手に回されてたな。
951 :2005/06/08(水) 21:51:05 ID:K3hCoG+t
前半フリーでヘッド許したし
でも乙しておくか
952 :2005/06/08(水) 21:51:42 ID:iNVOtv8b
正直、無失点なのが今でも信じられないw
今日は、心からお疲れさまと言いたい。
953.:2005/06/08(水) 21:53:13 ID:cPUB07E5
しかしボランチにも、もっと守備して貰いたかったところだ。

とりあえずタコにはがっかりした。
954 :2005/06/08(水) 21:53:25 ID:PhHanQvU
最終予選の総失点はいくつですか???

「結果」は全く考慮されませんか???
955 :2005/06/08(水) 21:53:39 ID:ELu4NChe
あれはちょとまずかったな。
まぁでもお疲れ。コンフェデもがんばれ。

ネタに関しては田中に持っていかれたなw
956 :2005/06/08(水) 21:54:34 ID:Rt1BqKLu
中澤&マコ 乙

宮本今日出てた?
957   :2005/06/08(水) 21:57:20 ID:JqS/QrJc
中澤と田中はおいといて

宮本→斎藤
坪井→松田

でいいよ
958 :2005/06/08(水) 21:57:49 ID:LKOf+eqb
>>954
1次予選の総失点…1
最終予選の総失点(暫定)…3

立派な結果だよな。

>>956
便所の落書きは便所でやってください。
959.:2005/06/08(水) 21:57:51 ID:cPUB07E5
皆に良くやったと言いたい。
本当にお疲れ。おめでとう。
960:::2005/06/08(水) 22:00:17 ID:dnMNIahH

宮元って前半にマーク外して10番にヘディングかまされていた。

961 :2005/06/08(水) 22:08:05 ID:ELu4NChe
まぁ現実問題として中澤宮本田中は当確だろうな。
結果が立派だ。
962    :2005/06/08(水) 22:09:03 ID:dBzKaQd5
中蛸の投げやりフィードは相変わらずだったな
963 :2005/06/08(水) 22:10:17 ID:YuHUkuXL
中田浩はなぁ・・・守備も攻撃もイマイチだったな。
ちょっと期待してただけに残念。
964 :2005/06/08(水) 22:12:38 ID:hiE/81mz
中蛸は要らない
965 :2005/06/08(水) 22:12:47 ID:k0CcFStv
>>961
正直言って、微妙。個人的には田中か宮本かどちらかにして欲しい。
で、もう1人上背のある選手が欲しいところ。
北にですら、ハイボールからチャンス作られてるのは非情に良くない。
まぁそれでも結果が出てるから良いって人もいるかもしれんが
何が良いのか疑問だ。
966 :2005/06/08(水) 22:14:42 ID:05FhP7gL
やっぱり今日、中澤が出てくれて良かった。
967 :2005/06/08(水) 22:15:44 ID:HewyGlDE
まあ勝てば官軍ってことか


968_:2005/06/08(水) 22:16:53 ID:1Os4ppT0
もしザマーが最終ラインにいたら、10回は攻め上がってたな。
969 :2005/06/08(水) 22:25:37 ID:e9lYxkTn
>>960
あのマーク、加地じゃなかった?
宮本はその手前の奴ケアしててむしろ競りにいったような
違うっけ

あと田中最後のは成功したけど、宮本といいフィードはちとあれだったな
970 :2005/06/08(水) 22:40:59 ID:kXkIX6Hf
DFが出場停止にならないのはいいことだね
このチームなら尚更
971 :2005/06/08(水) 22:42:32 ID:bApch/0R
3バックの配置がおかしすぎる。マコが左で中澤or坪井が右だろ。
972 :2005/06/08(水) 22:49:58 ID:BBFjfWNB
地味の象徴のような田中が最後に来て2点目のとドロップキックと異様に目立ったな。
973 :2005/06/08(水) 23:01:17 ID:ajOwyiAU
田中のスレがすごいw
974 :2005/06/08(水) 23:04:14 ID:LKOf+eqb
田中は1次予選突破のときもヒーローだったじゃないか。
975 :2005/06/08(水) 23:15:56 ID:pZYeriC3
腹筋ガード+ドロップキック=ワールドカップ優勝
976 :2005/06/08(水) 23:24:34 ID:BBFjfWNB
田中は上がるタイミングが良くて中盤を円滑にしてくれるんだけど、今日は1回後ろ使われた。
中央やってるときにラインを早めにブレイクして前に出ることといい、地味に有効だけど実はリスキーなんだよな。
それでも試合終わった後に残る印象は地味。今日はともかく。
977  :2005/06/09(木) 05:50:39 ID:UQdEi5Tg
3バックじゃないとドイツで点入る気がしねぇ。
仏W杯の二の舞だけは勘弁して欲しい。
978 :2005/06/09(木) 07:28:38 ID:gvjafIYw
田中のドロップキックの場面は
PA付近での混戦を生んだ宮本の中途半端なクリアの方がこのスレ的に問題
と、一夜明けたからあえて苦言を言ってみる
979 :2005/06/09(木) 07:38:53 ID:t7SNaY54
中澤みたいに派手でわかりやすい守備も素晴らしいが
田中や宮本みたいに地味でわかりにくい守備も素晴らしい。
ホントに良くやったよDF陣。

しかし無観客って事で、もっと選手の声聞こえるかと思ったが
集音マイクの位置のせいなのか後ろの声はあまり聞こえなかったな。
980 :2005/06/09(木) 07:47:44 ID:bWP2EBOS
ケガをかかえた中澤を無理に使うんだったら、何のための控えなんだ?
981 :2005/06/09(木) 07:51:49 ID:EyiWpzaC
しかし宮本は本当に頼れるDFになったな
982オリエンタルラジオ:2005/06/09(木) 07:53:05 ID:pJfpHDD9
htp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1118237302_1.jpg
983 :2005/06/09(木) 09:38:45 ID:UAiceXM0
>>978
前半のドフリーヘッドのマークを見てなかったのも宮本だったよーな。
宮本はトルシエ時代のラインのときもそうだけど、ラインとか余るとか
そういう事ばっかり気がいって、肝心の対人が駄目ぽなときがあるわな。
984 :2005/06/09(木) 10:25:19 ID:zQ/VggYg
>>981
頼りにならない。クレバーな田中と強靭な中沢のおかげ。
985_:2005/06/09(木) 10:28:49 ID:5csyKnxy
そもそも簡単にクロス上げさせたのが・・・
結局、中田は最後まで使われたな。
986名無し:2005/06/09(木) 10:35:36 ID:JqD+TfB5
>981
賛成。これからは世界を見据えたチーム
作りを考えているようだ。中田ヒデとともに
チームをひっぱってほしい。
987 :2005/06/09(木) 11:57:38 ID:UOwVW3Lm
>>976
昨日は田中の裏とは比べ物にならないくらい中澤の裏を使われた
つまりそれだけ昨日の中澤のフォアチェックは効いてなかったというか
無駄に引っ張り出されて北に利用されてた。
988 :2005/06/09(木) 13:21:17 ID:bh2vFDd9
確かに。
中澤の方がやりやすかったんだろうか? まぁどっかのメディアが中澤怪我
ってのを詳細にばらしてたのかもしれないが。
989 :2005/06/09(木) 13:26:29 ID:qzfV4CUz
リ・ハンジェの親あたりからダダ漏れだろ。
なぜか試合観戦までしてたしあの一家。
990 :2005/06/09(木) 13:33:37 ID:GeLtb8Ng
JリーグのDFでは空中戦は岩政が一番強くね???
中澤と並べたらマジ最強。アジアで負ける気しねー。
991 :2005/06/09(木) 13:46:31 ID:F5MN7Qmm
中沢は怪我持ちだし、代わりに出てくるはずだった坪井はミスが多いし、蛸がこ
のポジションに入るのはほぼ初めてだしでここを狙う作戦だったのかも。

中沢側を攻略すれば中にいるのは宮本とマコだからな。
そういう意味もあるのかもしれない。
992_:2005/06/09(木) 14:00:35 ID:5csyKnxy
中澤が良い選手なのは同意するが、
別に中澤が一人で守備してるわけじゃないんだからさ。
他の選手にも敬意を持つべきだよ。
993 :2005/06/09(木) 14:03:40 ID:8bc7pWZ9
中澤の方は問題なかった。
たいてい潰してたから、左からはチャンスを作られなかった。

ドフリーのヘディングシーンは、基点を右で作られて
そこから左に流れたところで、中蛸が絞っててマークに行くのが遅れ、簡単にクロスを上げられて
宮本がマークを見てなかった10番の選手にヘディングシュートという構図で
やっぱ、右で基点を作られてるのが目についた。

後半の10番落としたボールをダイレクトでボレーシュートされたのも右だったとように思う。
とにかく、右でボカスカやられてた。
994 :2005/06/09(木) 14:17:36 ID:eZHHb0Wx
ジーコはようやく鈴木を見限ったね。
この調子で加持 宮本も速いとこ見限ってほしい。
そうすれば代表はまた一段と強くなれる。
995 :2005/06/09(木) 14:35:01 ID:fYEV4gWC
>>990
高さのある選手がもう一人欲しいな
996 :2005/06/09(木) 15:00:22 ID:dwnP9btX
頼れない頼れないというが通算失点率の低さは異常。
宮本の良さはわかりづらいんだろうな。
個で他国よりもそう優越してる訳じゃないから、組織で守ってるんだろうし、
組織作りを宮本一人でやってる訳じゃないが、両翼は入れ替わる事も多いから、
評価されて当たり前だろ。
997 :2005/06/09(木) 15:04:11 ID:4KHoKlGa
報知と日刊見たんだが、2点目アシストのマコより宮本の採点が上なのが不明。
998 :2005/06/09(木) 15:05:33 ID:uMR360+Z
宮本はうまくみんなをまとめてるからなぁ。これだけ取ってもジーコの
信頼度は高いだろう。しかし、宮本の個人能力が低いのは周知の事で
これが4バックを採用できない一つの要因になってる。つまり足かせ
ってことね。このジレンマはこれから先もずっと続くだろう。
999 :2005/06/09(木) 15:21:03 ID:S9DFL/W7
DFラインでのパス回しはどうよ?
ちょっと、プレスかけられるとすぐにミスするわけだが。
北の小物相手にミス連発は勘弁して欲しいよな。
1000 :2005/06/09(木) 15:29:24 ID:Qxah8CZH
だから4バックやってたっつーの。
個人的にはコンフェデは4バックがいい。ただ中澤がどうなるか分からないので、
中澤なしなら3枚だな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。