ジーコ監督は運が強すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「人間の最も大事な能力は”運”である」ナポレオン・ボナパルト

ジーコ監督は日本サッカー史上、最強の強運の持ち主。
そして日本サッカー史上、もっとも生き残るのが上手い代表監督。


2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:29:12 ID:0hyU/dIw
2!
3あか:2005/03/30(水) 21:29:18 ID:vyrpKrTy
3くらい?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:29:28 ID:hVeC1sim
オウンゴールに加えて、相手累積出停2人だからな

強運としかいいようがない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:29:36 ID:+fvXjVqo
ジーコ辞めろ 日本の為に
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:30:05 ID:rjY7Yc65
悪運だけでワールドカップというのもオツかも
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:30:07 ID:n5ccOq1r
どうしよう
解任のタイミングを逃して最悪の展開だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:30:44 ID:D9oss7T7
「神様」と呼ばれているのは伊達ではないのか・・・
アジアカップも崖っぷちの連続だったしな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:30:56 ID:Qxv80kwU
機能しない「準中田システム」でコメディ勝利

中盤の「レジスタ(演出家)」で起用され、
何も出来なかった中田英寿選手が
文字通り笑いを「演出」し、準中田システムの面目躍如。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:31:41 ID:P23Kno10
信じられんよあのオウンは
まぁ高原氏ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:32:05 ID:hcuIQK9q
伊達に禿げ散らかしてないな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:31:03 ID:ybdBbN1E
運も実力の内だしな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:32:30 ID:7R202n8m
今日の高原はどうだった?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:32:32 ID:ROa3brXm
頼むから辞めてね。
オウンゴールってあんまりフザケンナよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:32:38 ID:yYLXNiJa
采配今日も意味不明
稲本出す意味あったの?
高原玉田は駄目ぽ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:32:39 ID:4Hi3rBtk
つーかワクいった日本のシュート何本あった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:33:21 ID:HkO2U+p9
運も大事よ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:33:44 ID:9S98FEOO
毎度毎度の超強運スゲーナ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:33:46 ID:Yn72qtlZ
サルミーン >>>>>>>>>>>>高原
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:33:55 ID:28yeNuPg
>>5
それはおかしいだろ。
ジーコが監督してりゃどんなに試合内容がしょぼ
くても勝つんだぞ。
ここらで一回ワールドカップ優勝しとくのも悪く
ないと思うけどな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:40:01 ID:uFaCfQMI
ジーコは首つながったか。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:40:03 ID:AygnzJiI
>>15

しいて言えば、時間稼ぎ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:40:05 ID:28yeNuPg
>>5
それはおかしいだろ。
ジーコが監督してりゃどんなに試合内容がしょぼ
くても勝つんだぞ。
ここらで一回ワールドカップ優勝しとくのも悪く
ないと思うけどな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:40:38 ID:F3TlcWa0
やっぱスズキが出たら勝つ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:40:44 ID:xQYxbzbM
世田谷区より人口が少ない国にオウンゴールで勝利 (´,_ゝ`)
26バッジオ:2005/03/30(水) 21:40:45 ID:5i0FLWml
なんだあの試合?最悪!いつもより三都主が良かったぐらいで後はダメ!ジーコ頼むからこれ以上日本を壊さないでくれ!頼む!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:42:34 ID:TqneaN+z
このまま強運続きでW杯優勝しちまったらどうしよう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:42:37 ID:ufH+xF5r
稲本出したのは時間稼ぎじゃねーの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:42:41 ID:CPtnA31G
高原ハラハラ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:43:25 ID:S4DxXom2
こいつはホント神級の幸運の持ち主だ…とんでもないやつだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:43:38 ID:HTInw0sq
同点の試合が
ホームのサポーターの念で
なんとか勝ったって感じかな
オウンゴールも、出した足に当たって
軌道が変わった類に近いものではなく
単純にパスミスだしな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:43:55 ID:JruBnbGN
稲本出した意味は十分あったと思うのだけど…。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:45:30 ID:IyLNaLHB
>>20
妄想膨らみすぎw
でもジーコはそんな感じすらさせてしまうな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:45:33 ID:TqneaN+z
このまま強運続きでW杯優勝しちまったらどうしよう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:46:42 ID:BvV2bwMa
高原ばっかたたいてるけど鈴木のほうがもっとダメでしょ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:47:17 ID:d4LP5bKO
選手時代の悲運から反動でこの悪運はうなずけるが、
采配はなぁ・・・

悪運だけ上手に活用する手はないかね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:47:26 ID:f6Ly2Ey7




     日 本 快 勝 (笑)



38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:47:32 ID:HkO2U+p9
この強運ならワールドカップベスト8以上いけるかも笑。
やっぱブラジルの10番だった男の運はすげー
39バッジオ:2005/03/30(水) 21:49:47 ID:5i0FLWml
これがジーコが目指してる面白いサッカー?ふざけるな!
40 :2005/03/30(水) 21:51:59 ID:DIyyv/mK
「日本快勝!!」って恥ずかしくないのかテレ朝
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:52:13 ID:g2u6yccW
自殺点と来たか!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:52:16 ID:mI2eNkSZ
日本点数いれてないじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:53:34 ID:1MabjzjY
>23
激しく同意。
もう最後までジーコでいいよ。
日本の最大の武器は運。
それをもたらしてるのはジーコのヘンテコ采配。
ジーコ最強。
神様最強。

>32
詳しく
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:53:45 ID:LTwrfFzh
選手の起用は最悪ですぐにでも解任してほしいが、
これほど運が良いとこの運に乗る方がいいかも・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:54:20 ID:VUdlva25
運任せじゃいつかツケが回ってくるよ。
今解任するのが一番いいタイミングだと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:55:49 ID:x8tqMm9C
日 本 快 勝 ! !






じゃねえよ。サルミーンのおかげだろうが

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:56:19 ID:s+D7Tyex
現役時代のジーコは運さえあればペレマラ超えられた男だが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:56:51 ID:L4xtLJxL
加茂が監督やったのも川渕が「運が強いから」って言ってたんだよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:57:46 ID:1MabjzjY
>23
激しく同意。
もう最後までジーコでいいよ。
日本の最大の武器は運。
それをもたらしてるのはジーコのヘンテコ采配。
ジーコ最強。
神様最強。

>32
詳しく
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:58:54 ID:C3Xz+sIV
4分の2でW杯行けるなんて

そんな楽勝なレギュレーションありかよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:59:56 ID:zOLQI9qj
恥ずかしい勝利でした
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:03:03 ID:C3Xz+sIV
4分の2でW杯行けるなんて

そんな楽勝なレギュレーションありかよ
53 :2005/03/30(水) 22:04:03 ID:IFD1M7bk
>>43
試合に出たからイナモトにも経験値がはいった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:08:31 ID:U/Uiryeg
>>50
その分移動が厳しいからいいのさ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:14:11 ID:25BGHaYE
>>53
馬車の中のトルネコもレベルアップってことか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:15:15 ID:AthL8UhN
ジーコが運強いと思うでしょ?
でも実は勝ち運持ってるのは角沢という罠
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:16:42 ID:WhcZPIWx
神風吹きすぎ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:18:41 ID:D9oss7T7
>>45
どんなに内容が酷くても勝っちまったもんはしょうがない
解任したいなら今日負けるしかなかった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:20:35 ID:WQQ1cOlM
>>52
約分しろよ…orz
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:22:58 ID:5EZQlpn8
サルミーンは泣いています。・゚・(ノд`)・゚・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:23:11 ID:jnY9HhaU
高原ってなんで生きてるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:23:35 ID:x8tqMm9C
オ運ゴール(笑)
63.:2005/03/30(水) 22:28:50 ID:+7ZRHrM3
運じゃないよ。
結局守備の差なんだよ。
北と日本の差もイランと日本もバーレーンと日本も
全部ほんのわずかなDFの対応の差で全部決まってるんだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:29:01 ID:VUdlva25
運任せじゃいつかツケが回ってくるよ。
今解任するのが一番いいタイミングだと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:32:53 ID:obBx8MlH
「悪運(おうん)ゴール」。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:33:15 ID:n5ccOq1r
あぁ川淵ポジティブシンキング中
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:34:49 ID:28yeNuPg
まだまだ保守的な思考にとらわれてますね。
自らの心を解き放ちジーコに委ねなさい。
ワールドカップ優勝は目前ですよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:38:51 ID:JFQRQeVz
とりあえずこの旧体制は終わりじゃない?
次のアウェーのバーレーン戦までにコンフェデ、キリンカップ、親善試合諸々あるだろうからいろいろな選手を試すべき
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:42:08 ID:QaM+l6ey
サルミーンは演技のしすぎでツケが回った。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:42:46 ID:N8We9P63
そろそろ255を通り過ぎて-254になる予感
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:42:48 ID:28yeNuPg
みなさん、まだまだ保守的な思考にとらわれてま
すね。
自らの心を解き放ちジーコに委ねなさい。
ワールドカップ優勝は目前ですよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:44:10 ID:mHspnxBM
>>67
カルトうざい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:46:24 ID:KfOSoJ3i
どっかの裸の王様の言うとおりに3バックにしたのに
ホームゲームで得点ナシ、汚運ゴールでの辛勝・・・・・

なるほどシステム云々の問題ではない訳ですねw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:47:17 ID:dk51Oshb
そういや岡ちゃんもかなりの運の持ち主だったな
まあ本番ではクソの役にも立たんかったけどw
そういうことだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:57:28 ID:D+AUcPqh
 けど、この組は3強1弱で、3強が混戦になるという展開になってきたんで、今後の
展開はあまり楽観できなくなってきてると思うんだが。
 北朝鮮には、全チームが勝つことを前提として、アウェイのバーレーン戦で日本が
引き分けた場合、次節のイラン対バーレーンの結果が日本に重要な意味を持ってくる。
ホームのバーレーンがイランに勝つようだと、最終戦で北朝鮮に勝つバーレーンが勝ち
点11になり、日本は、イランと勝ち点10同士で最終戦に激突することになる。得失点差
を考えると、イランは引き分けでも予選突破だが、日本は勝たなければ予選突破できない
という状態になってる可能性が高い。
76 :2005/03/30(水) 23:03:16 ID:pKfSo3Dv
解任はなさそうですね>>ジーコ
ていうか日本代表蹴球重すぎる。

サルミーンの美しいゴールと中村のひそかなガッツポーズ、
中田のそこそこの動き、加地のミスなし、そして中村インタビューで半泣。
結果オーライかな。
相手が弱くて助かった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:05:50 ID:GB6d1BMe
まともに監督やってんのに
監督としての経験もちゃんと積んでいるのに
運だけがない監督って星の数ほどいるから・・・
78 :2005/03/30(水) 23:06:00 ID:pKfSo3Dv
現実の解任はなさそうですね>>ジーコ
ていうか日本代表蹴球重すぎる。

サルミーンの美しいゴールと中村のひそかなガッツポーズ、
中田のそこそこの動き、加地のミスなし、そして中村インタビューで半泣。
結果オーライかな。
相手が弱くて助かった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:17:16 ID:PhOyKg5e
正直、誰かの魂を悪魔に売ったとしか考えられん(自分のは売ってない筈)。
犠牲者は誰かな?
最近、怪我続きとか不運な奴いるか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:31:49 ID:r9HyrVeQ
>>79
久保
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:32:52 ID:VJZfDjcA
ずばりゾノの魂だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:42:25 ID:GPzKfoCM
カズの魂もついてるYO!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:42:31 ID:rLiscHRP
オウンゴールは運だが運を引き寄せたのも日本が圧倒的に攻めてたからこそ
それだけバーレーンの守備陣には余裕がなかったってことだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:44:03 ID:proIrfv7
ジーコジャパンに魂置いてきました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:44:55 ID:Edn8LtTf
ネドベド
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:46:09 ID:jr0XNTLf
俺も置いてくからドイツまでよろしく
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:48:15 ID:gloIqVqF
エメルソンを帰化させれば何とかなるんじゃなかろうか。

ジーコの強運で異例の短期帰化カモン
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:48:21 ID:UUxY52SF
悪運が強いというべきじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:48:43 ID:eIOQQx5s
とりあえず辞めさせる最後のタイミングを逸してしまった。
この後負けて辞めさせても何の効果もないだろうね。
なんだよこいつの悪運の強さは。自殺点なんて予想も出来んかった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:48:44 ID:8dmIlbhR
ジーコて選手の時は
ついてないなぁって思ってたけど
監督になったら、なんか背後に勝利の女神ついてるって感じ。
人生って不思議だね
91 :2005/03/30(水) 23:51:15 ID:aEaxBNk6
この強運がドイツ大会8強ぐらいまで続くと誰か証明して。
それなら納得する
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:51:15 ID:pANOHxs4
北チョン死んだから3位でクェート×中南米5位でもいいや
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:52:38 ID:btFS7Q3z
>>90

いや。
格上に運で勝ったならともかく普通に大勝できるはずの相手に
苦戦の上勝っただけだから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:54:55 ID:5RLpMfy8
強運だってみなさん安心しすぎてはいませんか?
中南米戦で負けるパターンだとおもうんだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:56:49 ID:rLiscHRP BE:129982267-#
普通に大勝できる相手?
バーレーンをなめすぎ
イランでもバーレーンには勝てなかったんだぞ
いつから日本はそんなに強くなったの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:58:02 ID:ZydypPWh
>>77
監督業初体験で、どこが経験つんでんだ?
あえて日本の代表がこんなヘボ監督の監督経験地アップの面倒をみる必要はまったくない。
それまでの守備サッカーを誹謗し、攻撃サッカーを唱えたジーコにしては
格下相手にほんとなさけない結果だぞ?
97通の一言:2005/03/30(水) 23:58:39 ID:9lpuWDvo
相手の一点しか入ってないわけだが。
本来なら引き分け。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:59:48 ID:rLiscHRP BE:92844656-#
バーレーンもアジアカップベスト4なんだから格下相手ではないだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:05:39 ID:+O9ZtSgT
おまいらバーレーンを舐めすぎ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:16:22 ID:bby7y2j8
俺の分析では運というよりこれがジーコJAPANの実力だと思う。
基本的にアジア杯のときと変わってない。
流れからの攻撃→得点は皆無。セットプレイ頼み。
ただ守備が02年時などと比べ堅くなってるからなんとか1点差を守って勝ててる。
もちろんそれは中澤の功績。
ただ、韓国、イランなどのアジアトップレベルだとこの戦い方も通用しない。
結局この守備力に攻撃力をプラスするには流れからの攻撃を
確立するしかない。そのためにはメンバー選考から改める必要がある。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:22:51 ID:CwIcgAU9
>>99
それがこの板のクオリティ。
代表板は他のサッカー板でも異端みたいに見られてるよ。
厨が多すぎると国内からも海外板でも言われてる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:33:56 ID:tykl9TeN
オリンピック予選では負けたし
アジアカップでも辛勝だったしな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:34:09 ID:5XyhjaxV
禿同。バーレーンを舐めすぎ。負ける可能性だってあった。

だからこそ勝点は取れるときに取っておかなければならない。
まあイラン戦で勝ちに行って失敗したり、中田投入のための
ギャンブルだったと言っていた奴もいたが…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:36:28 ID:hmA/vCfx
バーレーンに圧勝できると思ってるやつはFIFAランキング鵜呑みにしてるやつだろ
おそらく日本も世界で20番目ぐらいに強い国だと思ってる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:37:03 ID:CsXWDdWo
イランは完全に国際レベルだけど、バーレーンはそこまでの相手じゃないって。
106 :2005/03/31(木) 00:40:15 ID:xf4at93w
今日は圧勝だったよ。点は1-0だったけどね。
107 :2005/03/31(木) 00:40:17 ID:2v8Bfbkg
バーレーンってヨルダンと同レベルくらいだろ。ヨルダンはイランにも勝ってるが。
でヨルダンはキプロスにも負けるレベル
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:40:19 ID:OntQ/bpf
オウンゴールなかったらそれなりの戦い方してただろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:40:58 ID:HZFhqrjv
つーかイランも割とグダグダ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:45:33 ID:tykl9TeN
プロ化10年で日本の急成長の時期は終わった
他の国も今まさに急成長中ということだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:50:13 ID:Vnz6EQC7
内容じゃほぼ相手の攻撃の目、カウンターを封じてたしよかったんじゃね?
112 :2005/03/31(木) 00:53:17 ID:ApgiXCkW
さすがにこういう勝ち方が続くとジーコを神としか思えなくなるよw
ジーコ最強!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:01:02 ID:cRDx0D4A
この間のイラン戦で「ジーコ監督のツキも消えたな」って言ったセルジオ越後は今度は何と言うだろうか?
114 :2005/03/31(木) 01:09:54 ID:lg5Aw6bM
こんな糞内容で粘る粘る、ジーコ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:10:54 ID:93tBeNAQ
昔はリードされるとチャンネル変えてたのに、
最近は最後まで何かが起こるのを信じて応援し続けてしまう。
選手もこんな気持ちであり、だからこそ最後の最後に奇跡が起こるのかもしれない。

ジーコ監督・・・・辞任してくれ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:13:10 ID:Btjoyk5S
ジーコの細胞は運で出来ています
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:17:01 ID:ijHpf42O
でもなぁ、運が強いんなら、久保の怪我とか運でw防いでればなぁ、とは思う。
久保がいればもうちょい楽に点取れそうなんだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:18:49 ID:9/Zhes+2
>>117
ジーコが酷使したせい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:24:24 ID:lVkUMmm5
選手なんて誰でもいいんだよ。
運がついてるんだから。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:24:31 ID:heQdtF2V
強運っつっても
格上のチームにも強運が通用したことあったっけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:25:24 ID:/QQK+mJV
>>68
コンフェデ杯で予選トーナメント落ち、と言う進歩のなさで解任。
それしかないな・・・神様の強運もアジアレベルであることを祈る。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:25:27 ID:Go9IGFWd
>>120
チェコは?
あれは久保玉田万歳か?
123:2005/03/31(木) 01:27:04 ID:GdzxWLW6
ジーコが辞めたら、
1.日本全体に緊張感が走る。
2.新しく代表に呼ばれるために選手が張り切る。
3.多分非公開練習が増え、前日スタメン発表がなくなるから
  相手がとまどう。特に、次もバーレーンなので。
とりあえず3つはいいことがある。
悪い点は、あまりない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:27:41 ID:qzKhPbNg
いまだに後半終了間際に選手入れて
時間稼ぎするの知らないやついるんだな。。
125 :2005/03/31(木) 01:27:53 ID:Yj9p4dMX
本来は引き分け

とか言ってる奴はサッカーはおろか全てのスポーツ観戦に向かない

観なくていいよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:28:16 ID:maavHeqL
「クビのかかっている」、「絶対に負けの許されない」等、
極限の状況でのみ発動する悪運ってのは・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:28:35 ID:O3SmQZi3
2006年はもういいじゃん
次期待しようぜ 

128 :2005/03/31(木) 01:33:45 ID:eoxYxMP3
じーこ

うんのよさ:255
かみのけ:18
129:2005/03/31(木) 01:39:40 ID:nZd/gZ9c
こえのたかさ:255
130 :2005/03/31(木) 01:39:43 ID:yRyL/QHY
バカアンチが自分に都合良く思考停止するためには
「運」と言う言葉しか残ってないようです(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:40:46 ID:93tBeNAQ
>>124
ジーコは知らなかったっぽいな。
もしくは試合に入れ込んで忘れてたか。
今日のタイミングはありえないよw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:46:42 ID:fXUOhQQQ
東郷は運の強い男の部分が強調されるようだが、できることすべてをやっていたんだよ。
黄海海戦の反省点をちゃんと分析して。
それに比べてジーコは本当に運だけの男
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:47:17 ID:5W7Jz9Vc
普通に大勝できる相手?
ありえねー
たしか去年世界で一番飛躍した国みたいな称号もらったべ
そういう若くてのってるチームは実力云々よりマジやりづらいと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:49:46 ID:YNPMxy35
>131
夜が明けたら、半分くらいの奴は
稲本出たの忘れてると思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:54:19 ID:Ci6P1TYM
うんこ共には運を語れん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:09:02 ID:8593jqwq
バーレンの監督ドイツ人だったね。勝ちにキタね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:13:08 ID:avQZO5b6
勝ちに来たわけじゃなくてゲームプランは引き分けだったはず。
ただ、バーレーンの守備力ではベタ引きするのはむしろ危ないわけで。
138ゼロからはじめよう:2005/03/31(木) 02:16:38 ID:q7Nte2qm
中田、中村以降の選手が
この二人より活躍出来ないようにコントロールされている
おかげで、これから日本のサッカーは
世界から馬鹿にされる時代に入ってくるだろう
実際、イラン戦、バーレーン戦でアジアからも
日本は大した事無いと思われたと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:18:00 ID:O3SmQZi3
オマンコ戦から何も進歩も改善もねーな
 
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:18:26 ID:eoDnn/jf
監督としてはあれかもしれんが演出家だとしたら神だな。アジアカップといい
今回といい、滅茶苦茶ドラマティックな展開じゃないかw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:22:55 ID:9rUhxpMq
朝青竜より魁皇の方がドラマチックではある。
142 :2005/03/31(木) 02:26:54 ID:yRyL/QHY
>>139
進歩も改善もないのはオマエの見る目(笑)
脳が退化してる人達は可哀相だ(憐)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:31:21 ID:qbZwuFZn
勝ったのはいいが、ラッキーゴールしかないのでは面白くない。
もっと良いゴールが見たいねー。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:35:37 ID:ldmy3Ssv
>>140 今日のオチはなかなか高度だとオモタw
145 :2005/03/31(木) 02:37:33 ID:ESYp4xej
>>131
実際、ジーコは時間稼ぎの選手交代ってのをあまりやらない監督だね。
アジア杯でもそういう采配やれたと思うけど、むしろ現状のピッチのメンバーのバランスの方を重視してた。
今日もそんな感じで守りに入ってからもメンバーの入れ替えはなし、だけども試合の重要性から
最後の最後のぎりぎりで時間稼ぎを選んだんじゃないか。
今日のジーコはあまり落ち着きが無かった。ジーコにとっても試練だったんだろね。勝負事で連敗は厳禁だからね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:46:07 ID:lnsKFWQy
ドイツ人監督はイラクでもカメルーンでも
途中で辞めたり首になったりしている。
ドイツに行けない呪いでもかかっているのか

しかし今頃バーレーンの前監督(旧ユーゴ系)は
こんなに善戦すんなら辞めなきゃ良かったと
思っているかもな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:47:45 ID:bbTnR5Uk
悪運ゴール勝ち。価値なし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:06:18 ID:9iU5K+Js
今回もジーコの采配は完璧だろ。
交代で入れた玉田がファールをもらって
そこから茸のFK→ゴールに繋がっているんだから。

批判してる香具師って釣り?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:16:02 ID:f4+D+Rnb
次戦から中田はベンチ。小笠原をスタメン起用しないと腐るよ本当に
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:17:43 ID:UPGaL1Vf
試合内容では日本が圧倒してたよ
問題はFWにある
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:19:30 ID:DeRyEMG4
小笠原なんて腐って風化してしまえ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:19:48 ID:sii7zigT
お前らゴールシーンだけ見てるわけじゃないだろうに
馬鹿みたいに運とか連呼してるなよ恥ずかしい・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:20:40 ID:UPGaL1Vf
前半なんかフリーキックの練習みたいになってたし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:32:55 ID:zLLfRMrX
>148 そこまでどうなんだゴミが!
155 :2005/03/31(木) 06:35:29 ID:jkU01EEi
>>154
うわあ 感情的だ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:40:08 ID:zLLfRMrX
>152 いくら圧倒してたって入んなきゃ勝てねぇんだよ。
あれだけチャンス作って入んねぇんだからあれが無くても勝てたという試合をしてない=運と言われても仕方無い。
いくら圧倒しててもオウンゴールが生まれる試合の方が少ないのだからその変も運。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:40:52 ID:Upx53BOJ
運の悪い奴が監督になるよりも、強運の持ち主が監督のほうがいい。

批判してる奴はバカ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:42:56 ID:gZU3Aq99
やっぱ問題はジーコじゃなくFWか。
久保っていつ完治すんの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:43:10 ID:/QNkpour
なんか野球で言ったら長嶋みたいだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:44:20 ID:iheLANC0
ぶっちゃけ監督の力量は結果がすべて。勝てばいいだけ。
その点ジーコはかなり有能な部類に入る。勝ってるから。
161 :2005/03/31(木) 06:44:30 ID:31WyaLhD
北戦の会場が変われば強運w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:48:29 ID:xdmbItki
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~

ちょっとジーコの強運、弱めておきますね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:51:48 ID:7C3P4uZP
バーレーンがいいサッカーした。
すばらしい守備戦術、ゴール前の集中力だった。
効果的なカウンターでチャンスも作った。
少なくとも日本より数段いいサッカーをしていただろう。。
あのオウンゴールは魔が差したとしか言いようが無い。

サッカーに勝って試合に負けたバーレーンは、
クロアチア人からドイツ人に変わった(戻した)ばかりだったが、
チームをよくまとめて来ていた。
代表監督はバーレーンのほうが、日本よりはるかに優れているのだろうが、
残念ながらほんのちょっとだけ運が無かった。
勝ちに等しい引き分けが、目の前で逃げいった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:37:09 ID:kB2yOJC7 BE:98003647-
>>160
お前は馬鹿ですか
2試合だけ運と大黒の実力で勝てただけで
ドイツに行けるわけ無いだろ
最終予選は勝って良かったというモンじゃない
ドイツに行けなきゃ何も意味が無い
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:38:54 ID:kB2yOJC7 BE:157505459-
>>163
あのオウンゴールは作戦だよ
内容が悪くても結果がよけりゃジーコ続投だろ
と言うことで、最小得失点でジーコ続投を決めたバーレーンはドイツに行ける
ジドカ策士
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:40:31 ID:nDYeg23W
作戦つーことは○○ですか。
真の功労者は川渕キャプテンってことですな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:44:47 ID:T4ADlLWK
ジドカは前回のW杯予選の時の監督だろ
で、その時の若手メンバーが今のチームの中心になっている
まとまるのはまぁ当然といえば当然
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:47:43 ID:kB2yOJC7
日本は運が悪すぎる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:54:14 ID:fR5oTXzV
サルミーンはJリーグに来るよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:57:57 ID:T4ADlLWK
>>169
カタールリーグのアル・アラビで加地さんの倍くらいの給料を
稼いでるらすいから来ないでしょう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:41:00 ID:1yEdaMc4
何よりも勝ったのが大きいね
これでアウェーのバーレーン戦で向こうががんがん攻めてきてやりやすくなりそう
172kero:2005/03/31(木) 11:43:52 ID:Mtd9qlbf
引いてたからね。あれだけのチームに引かれればそうそうゴールは生まれない。
そのへん判ってない人多いけど。まあFW迫力不足は当然だけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:48:24 ID:1B0Xoguc
正直引き方が中途半端じゃなかった?
前半とか前に出てきてたし
あわよくば って欲がちょっとかいまみえた気がする
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:55:09 ID:1yEdaMc4
これも運で乗り切って欲しい
勝って無事に帰ってこれるように

ttp://www.nrk.no/nyheter/utenriks/4623691.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:01:20 ID:hUQlOH0Y
運も実力のうち
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:15:12 ID:hW0UFdm9
この試合みて思ったんだが、さすがに運だけで片づけられる数かな?
これまでのことで。

実は俺達がサッカーだと思ってたものはまだ一部で、
神様はその大枠が見えてるのかもしれん。
最近畏怖さえ覚える。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:19:11 ID:8oE9DBXo
まあ、ほら、 ”日本は天皇中心の神の国”だからさ・・・・・・
ある意味、祈りの世界が広がってるジーコジャパンは日本的という言い方も
できるかもしれないよね・・・・

ご利益あるかもしれないから、 ジーコに五円玉でも投げつけとこうぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:28:50 ID:eR/vS0LO
運で勝てるチームなんて何の面白みもないんだけどなー

トルシエジャパンの方がずっと面白かったよ
一番面白いチームだと思ってたのはシドニー五輪代表かなー
主力メンバーはほとんど健在のはずなのにこの落差はなんだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:04:40 ID:Yi9dT+jv
北チョンの負けっぷりを見てるとサッカーには俺には見えない何かがあるな。
見えないものは運というしかない。チョンはメンタルに問題おおありだが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:11:56 ID:R8VhN+aD
>>178
面白い、以外になんか書けよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:43:57 ID:d3QL6GpY
>>179
北は不運もあったが、イランの粘り勝ちだろうね。
日本もバーレーンではなくイラン相手なら粘られて引き分けにされてた恐れあり。

バーレーン自体いいチームなんだが、まだまだチームの経験値が低くて
結局日本のプレッシャーに負け自滅した。
もっと経験を積んで、粘りを持てるようになれば怖いチームになりそうだね。

ジーコの運云々に関しては・・・・・・まぁ運がいいと言えば運がいいだろうね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:44:16 ID:1B0Xoguc
>>178
周囲が日本への対応策を覚えてきた と解釈するのが一番妥当ですかね
正確に言えば 中東諸国が東アジアのサッカーへの対応策を覚えた というべきか
だから韓国も中国も苦しんでる
ACLも勝てない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:49:29 ID:bTqPCGn8
>>182
中東と日本の関係はそれの逆じゃないか?最近負けた記憶がないんだが。(もちろんイラン戦までってことね)
184 :2005/03/31(木) 15:39:21 ID:xf4at93w
バーレーンはあれだけセットプレー与えて引いてたらいずれやられるに決まってる。
運なんかじゃないよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:39:25 ID:ZJ3pH1EH
ジーコがバーレーンの監督だったら昨日負けてたな
186:2005/03/31(木) 20:22:06 ID:P8AyANc5
て言うか選手はジーコのサッカーを理解してるのか?
ポゼッションが基本だろうけど攻撃では常にリスクチャレンジをして、その合間にオマエ等得意のバックパスや横パスを入れたほうが効果的だろ?ミスを恐れすぎだよ。
ゴールが見えたらすぐシュートするくらいの勢いで行けよ!後はジーコの運がなんとかしてくれるんだから!
187 :2005/03/31(木) 21:00:48 ID:yRyL/QHY
安心しろ。お前らクラスのバカはサッカーをやってない。
世間と隔離されてない奴はお前の能書きとは別次元で理解してる。
準備してたモノが結実しただけで運に頼ったサッカーはしてない。
運で思考停止する奴が分析できるわけないだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:00:08 ID:kSj1PzZw
漏れのウィニングイレブンを使って昨日のシュミレーションをしてみたところイランに負けた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:48:41 ID:mfSc/UbJ
ttp://c1080.s18.xrea.com/mt/archives/2005/0330225536.html
加持が幸運を運んでくる説
190名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:04:42 ID:0U85tKbo
>>45

とりあえず、2006と2010のW杯の中間にツケが回ってくる事を祈ろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:38:45 ID:E5LR8Bhd
ツケは次の監督に
192名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 13:58:43 ID:NbaXAWwy

それはヒディン(ry
193名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 14:03:54 ID:OpvYSdAa
日本サッカー代表現場監督:中田英

日本サッカー代表神様:ジーコ
194 :日本蹴球暦84/04/01(金) 15:07:24 ID:VsCEUXr+
あのオウンゴールわざととしか思えないくらい凄い狙い済ましたシュートだった。
あの1点がなかったらジーコジャパンは終わってた。
相手に助けられてようやく勝ちを得るなんてジーコの運もつきてきたかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 15:11:13 ID:QstJU/l2
逆に敵すらも自ゴールに入れさせてしまうほど運が凄いともいえる
196名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 15:11:25 ID:DQgJgPmy
いや、運はまだまだあるよ。
運じゃなくて采配がどんどん悪くなってきているだけさw
197名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 15:11:31 ID:uKZPaAPx
このままW杯優勝して
最低のW杯って評されるんですね
ノーゴールで優勝とか
198名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 15:12:12 ID:m5WkFzx8
     ⌒ ⌒ ⌒
    /    ~  ノ ~ ヽ
    l.         |   
    | |   _  _  |  
    | |  ´ -   -  |   やあ。これからまた2ヵ月かけて運を充電してくるよ
    (6     \   )
    |.   / _>ヽ|      ∬
    ヽ (  ー―  /    _∬ 
      \     /    ○ ̄
     /    ̄  ̄\//
    / /\   / ̄\_/
  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
199名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 17:22:13 ID:a0ELMNGC
ジーコは運が強いんじゃなくて
弱い相手に辛勝するのがうまいだけ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 19:15:42 ID:dnTXPGEk
自殺点は運の域を越えてるがな…
あれはジーコの運のよさより、サルミーン含めてバーレーンの運が悪すぎる

201名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 19:25:08 ID:jsZjbgJN
ジーコなら運だけでW杯優勝できるかもしれない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 19:27:49 ID:jsZjbgJN
トルシエ→ワーワーサッカー=不可思議な得点で勝利
ジーコ→お運サッカ=相手が点をくれて勝利
203名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 20:58:08 ID:sy47ZM3N
>>200
あんなに猛攻やコーナーキックを必死で守ったのに、自殺点に泣くとは思わなかったろうな。
それも普通やらないようなミス。
204名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 21:18:21 ID:CcTjbUfk
コロンビア戦や台湾戦やイラン戦は運などなかった
肝心なとこで使えるのか使えないのかようワカラン運などあてにしてられん
205名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 21:30:23 ID:evvEBF0T
6月の北朝鮮戦はどうかジーコの豪運で代表とサポを守ってください・・・。

JFAちゃんとアピールしろよ・・・。

【サッカー】W杯予選の北朝鮮―日本戦、予定通り平壌で開催へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112353039/l50
206名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 21:32:25 ID:Fb9fCLGL
ここまで運が良いとは。
ある日突然死しそう・・・
207 :日本蹴球暦84/04/01(金) 21:36:15 ID:FEWCpo3w
どこまでアンチは頭が弱いんだろう?
運で勝ったことにしないと精神のバランスが取れないんだろうな
208名無しさん:日本蹴球暦84/04/01(金) 21:37:50 ID:TR/0Yj7q
日本vsバーレーン
試合後の中田の発言

アナウンサー>ホームで迎えたこの(日本人サポーターの)大歓声、中田選手には
どんな力になりましたか?
中田>これだけの声援はもちろん力になったと思うし、まあそれが、レフリーや相手
のプレッシャーになったと思うし・・・・・

レフリー?

確かに!レフリーは終始相手チームに有利な判定をしていた。

しかし、それならば、何故、中村がファールをされレフリーにイエローカードを要求し
た時、レフリーは中村の要求通りにイエローカードを出したのか?
何故、相手チームに有利な判定を繰り返していたのに、中村の言うことだけ!!は
訊いたのか?

サッカー日本代表の敵は、相手チームやレフリーだけではなさそうだ。

試合後に中村が泣いたのは日本が勝ったからか?

何故中田ではなく中村なのか?

フランス人のトルシエは、何故中村を使わなかったのか?

中村を使わなかったトルシエの3バックをテレビで散々貶したのは誰だ?

4バック論者のジーコが3バックに変えた直接の原因は?

2002W杯、韓国で何が起こったのか?

何故、ジーコは、韓国はW杯四位の実力があると認めたのか?

泣いている中村のインタビューを
あの!テレビ朝日!は何故途中で切ったのか?

残念だが、これらはすべて事実だ。

中村は何者だ?

情報の収集に急げ。
209      :日本蹴球暦84/04/01(金) 21:39:16 ID:X0iHtRm0
毎試合危なっかしい内容で、ゾフ時代のイタリアみたいにW杯決勝まで行ったら
どうなるんだろうか。優勝してもずっと非難轟々で、結局サッカー自体を否定する
結果で日本からサッカー消えるなんてことはないよなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 21:56:03 ID:sy47ZM3N
代表の試合の勝敗は運でなく実力だと思ってる。ジーコは足を引っ張ってる存在。
運が良いのはジーコだけで、日本代表から見れば運が悪い。
ジーコの運の良さは解任されそうになると辛くも勝つ所。
そうやってだらだらと最後まで来てしまった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 22:06:36 ID:jSzg8nmM
ビギナーズラック ってやつですね
212.:日本蹴球暦84/04/01(金) 22:11:26 ID:Pzc4swJr
>>210
トルシエだって同じじゃん。
いっつも解任されそうになると結果だしてたでしょうが。
サッカーってそういうもんなの。
213名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 22:15:36 ID:t7gd2qQ/
おまいら、次試合のジーコの悪運を当てなさい

俺は「レフェリーに当たって得点する」だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 22:18:27 ID:7q1pzyTx
ジーコの強運「バーレーン試合開始直後にレッドカード、二人」
215名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 22:20:32 ID:mtNtG7uN
だからジーコじゃないって鈴木の運が凄いの。
216名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 22:23:41 ID:K9Rk1eWz
>>208
続けてくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 22:26:34 ID:8Qk4qJYq
いやバーレーンに負けて、北朝鮮に分けて、イラン戦で強運見せるはず。
218名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 22:46:34 ID:kBYmbBGR
理詰めでサッカーして予選落ちするよりも
ラッキーとスリリングなサッカーで予選通過したほうが
一兆倍ましだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/02(土) 00:54:33 ID:AG7n6jJu
お前ら等価交換って知ってるか?
何かを得れば代償に何かを失うって法則だ。
ジーコジャパンは強運を得たおかげで、様々なものを失ってきた。
運で勝つためには仕方のなかったことなんだよ。
勝利の代償を嘆いてどうする。
勝利を喜べ。
220 :日本蹴球暦84/04/02(土) 03:45:18 ID:CsgMWF2q
運の等価交換って何を言ってるか自分で理解出来てるか?
強運なんか得てないし、いらないモノは捨てるだろう。
代償ってなんだ?
運を引き寄せる努力しても運が努力に比例するとは限らない。
対価や代償とは無縁だ。
フィルターを外せば、試合をコントロールしながらも
チャンスを外し結果では苦戦や辛勝になる。
叩き潰す機会を何度も失ってる。
ジーコは運が悪いなんてことはいくらでも言えるな。
221 :日本蹴球暦84/04/02(土) 04:45:32 ID:ar+n838B
運強

火事もなー
222 :日本蹴球暦84/04/02(土) 05:21:12 ID:LJLp7ZRW
代償は日本サッカーの発展だったり・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/02(土) 05:31:12 ID:gVCD461u
バレン戦の得点の時 中沢が後ろから右腕を引っ張っぱる事で
サルミーンの体を無理矢理ゴールへ向けさせた事を
分からん人が多いねぇ。
それでサルミーンの足の振り先が時陣へ向いた。

あれは中沢のビューティフルゴール。
224名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/02(土) 05:33:21 ID:gVCD461u
↑ ↑ ↑ 
× 時陣
○ 自陣
225 :日本蹴球暦84/04/02(土) 12:55:40 ID:fLuS4DMi
ジーコって、クジ運も良くない?

今年のコンフェデは、ギリシャ・メキシコ・ブラジルだけど、
もしこれがドイツ・メキシコ・アルゼンチンだったらヤバかったよ。
ブラジルは、まだ闘った事ないから負けるかも分からないし、もしメンバーが二軍だったら勝機はある。(2001年のコンフェデで引き分けたし)
逆にアルゼンチンだと、二軍以下でさえも大敗してしまうほどの相性の悪さだからね。
ドイツもこの前のようなメンバーだと勝てる気がしないし。
ギリシャだと、好不調の波が激しいから、こっちの勝機はある。
通過できない事はないグループだと思う。

最終予選は、
今だから言えることだけど、あと2つ勝てばいいわけだし。
そういう意味では、その2つの試合がバーレーン・北朝鮮だというのが幸運。
というよりも、イラン戦が予選日程の最後だというのがなによりの幸運。

ホント運強いよジーコ。
226こん:日本蹴球暦84/04/02(土) 13:01:29 ID:w4Kdz3Qp
でも現役時代のジーコはついてなかったな、特にW杯。
そんなわけでジーコでW杯に行くのは危ない気がする。日本を黄金の中盤なんて呼ぶようじゃ
余計縁起悪い
227\:日本蹴球暦84/04/02(土) 13:13:24 ID:MKORmo6h
225
そない説得力ないわ
228 :日本蹴球暦84/04/02(土) 13:18:19 ID:MVKhKPK9
コンフェデは予選敗退でもいいから全試合強豪との対戦を見たいんだけど。

前回のようなニュージーランド、コロンビアは勘弁ですわ。
229_:日本蹴球暦84/04/02(土) 13:23:12 ID:FUIzHdGK
アウェーのバーレーンは日中40度、湿度80%の悪条件。
北朝鮮戦は、判定問題の後だけに、微妙なファールでPK取られそうな悪寒。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:29:47 ID:peMDnJU/
>>215
確かに、鈴木から玉田にFWが交代した直後に攻撃が良くなって
オウンゴールを誘ったし、ヨーロッパ遠征の時のFWも
久保と玉田だった。しかしあれは実力では?

ジーコ監督は、初めの頃に語っていた、当然のプレーが出来た上で
リスクチャレンジを行うプレーヤー(例えばオコチャを挙げていた)による
魅力的なサッカーの理想を実行して欲しいと思う。
鈴木・高原などのトルシエ監督が重用していた選手がことごとく現在の
チームで効果的に働いていない。

鈴木は自分が育てた選手であるので思い入れがあるのかもしれないが、
それならばジーコが育てたファンタジスタの本山雅志を使えば良い
ことではないかと思う。

4バックを採用しつつも、歴代日本代表(とまり日本人)と最悪の相性の
台形型の中盤(鹿島Aやジーコたちが敗退したときのブラジル代表もこれ)
を止めて、是非4−2−3−1に移行してほしい。トップ下の本山の横に
中村や小笠原(または中田)を配置すれば非常に効果的だし、FWも
久保(または玉田・大黒)の一人で良くなる。サイドのアレックスや山田も
これで最大限生かせるような気がする。なおかつジーコの強運があるので
怖いものなしになる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:37:07 ID:kCVRIi3d
ジーコの強運には壮大なオチがある。
ドイツW杯の出場権利を落とす。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:30:29 ID:0FWRq4Ye
朝日であの杉山先生すら解任論をぶちましたね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:19:05 ID:DNhoaqng
W杯本戦決勝で
10対0で負けちゃうとかの方がスケールでかいぜ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:00:05 ID:ANnMc/xZ
楽天みたいに24-0くらい行こうぜ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:06:10 ID:OJpWKqFL
細木先生が今年のジーコジャパンは最高と言ってました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:32:32 ID:XpFtltb0
みんなも多分そうだろうと思うけど、
Jリーグであんなに不思議な勝ち方を続けることはまずない。
いつも祈りながらタイムアップの笛を聞く。
何試合も観てきた。それでもたまにしかない。
とてもいい監督もいるが、ねらいはわかるが、結果はでない。
あれはオカルトだ、あれは。
237 :2005/04/03(日) 00:54:40 ID:w2If2gFI
鹿島が低迷してジーコが監督やった時も、全盛期の磐田に
突然勝ったり見事に立て直してる。運じゃなく、サッカー眼の
違いだろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:16:22 ID:/3Pqb1N9
>>237
それは日本国内レベルでの話。
日本代表監督である立場の役目は日本代表をアジアレベルはおろか欧州・
南米勢でも勝てるように強化する事。
2002W杯トルコを最弱と言うその目は確かか?
Jから選手を選ぶ眼力は確かか?
欧州所属の選手が調子いいのか悪いのか見る眼は確かか?
(自分の目で見に行こうって意欲も無いが)
代表に召集した選手のなかから調子の良い選手を選ぶ目は確かか?
(選手交代が的確なのではなくスタメン選考を間違っているだけ)
239 :2005/04/03(日) 20:55:05 ID:E3DSrsoA
とりあえずお前の目も頭も悪いのはわかった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:17:37 ID:nNUOBxoG
もうさ、そろそろさ
公式戦で終了の10分前までに2点差以上の差をつけて
勝ってほしー
終了のホイッスル鳴るまでどーなるかわからん試合ばかりじゃん
241         :2005/04/03(日) 21:23:26 ID:5a38R5RW
>>240

それがジーコの求めるスペクタクルサッカーでつから・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:23:37 ID:qefZUo1r
これだけ新しい選手を呼ばない監督も珍しいね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:31:13 ID:BDasgVW5
競争心もなにもないよね。

ブラジルの選手は代表という強い競争で頑張るのに


日本はメンバー固定で絶対安泰ですよ。今の日本代表の奴で不安になってるやつなんかいないんですよ
244 :2005/04/03(日) 21:40:21 ID:w2If2gFI
君の意見がわかったがそれがこのスレといったいどんな関連が?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:21:56 ID:yQoa3lcu
サルミーンのオウンで勝ち
埋服の毒たる中蛸が活躍してくれるとは
246   :2005/04/06(水) 13:49:23 ID:89+LHtk7
ジーコがカーニバルに行くのは止めないように
あれで呪術的なパワー獲得するんだから。
それ以外取り・・・
247 :2005/04/06(水) 22:11:35 ID:8K3XcryZ
来たる北朝鮮戦も試合開催形態がイイ感じになってきたね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:19:54 ID:htMeZU4J
>>246
カーニバルに行くのを止めない代わりに減棒決定。収入が大幅減額すれば
税金対策にしょっちゅう帰国する必要もなくなるだろ。一年に一度カーニ
バルの時に帰国して勝負運をつけておいで。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:43:12 ID:xRhSrXyv
監督はジーコ
ただし戦術はすべてオシムに任せるってのはどうだろうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:52:37 ID:39GSMid6
強欲だからジーコ兄は外さない。
251 :2005/04/08(金) 23:26:07 ID:sJFH9iUq
>>240
ロスタイムにチャンネル合わせればいいだけだから
TV観戦では他の番組が楽しめる利点がある
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:31:12 ID:x20Y9HNe
お、ジーコの利点を探すとはなかなかいい発想だな。

おれも見つけたぞ。
試合つまらんから、サッカー見る時間分ちがうことができる。
253 :2005/04/09(土) 14:47:04 ID:hl+B5DaI
運の総量は決まってるってよく言うから、重要な所で運が尽きるのが怖い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:58:55 ID:kGb5+hp3
むしろジーコは運がないんだよ。
それを選手の運が救っている感じだ。

運があればすでに国内組だけで予選突破が決まっている。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:04:35 ID:x20Y9HNe
つか、並の監督なら運に頼らず国内組だけで
アジア予選突破できる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:18:10 ID:QlrgBD1B
ジーコから運をとったら何が残るというんだ?
運があるからこそドイツに行くことが出来る。
ジーコに運がなかったら、一次予選で終わってるチームなんだぞ。
ところでジーコは帰らないで視察を続けるそうだね。
突然勤勉に目覚めたみたいだが、これがジーコの運に影響しないことを祈る。
ジーコのは「悪運」のほうだから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:12:42 ID:eGR+OGKb
いい試合いい試合言うやつが居るが
良い試合したって負けたら終わり
勝ち続けてる限りは、何時か良い試合にお目にかかれるかも試練
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:39:31 ID:w2HwJq4v
>257
ないない。
シンガポールとやっても見れないんだから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:42:23 ID:EIukW6FG
「いいサッカーは本選でやりますよ」 byサントス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:48:04 ID:2/Yln8/3
あげ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:51:04 ID:Kzf8TCLy
サッカー北朝鮮戦は第3国開催 観客無しFIFA決定
【22:35】 【チューリヒ(スイス)29日共同】国際サッカー連盟(FIFA)規律委員会は
29日、6月8日のワールドカップ(W杯)アジア最終予選、北朝鮮―日本(平壌)を
第3国に移して観客無しで開催することを決めた。
262 :2005/04/29(金) 22:58:11 ID:APU0utSe
誰がうまく手を回したんだろう。ジーコのコネ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:00:04 ID:d/yX7CbM
これはもう強運では片づけられないかもわからんね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:05:27 ID:cYfacC1h
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:06:16 ID:MUglm6V2
すげえええ第3国かよwさすがジーコw
FIFA幹部クラスにもお友達沢山いるんだろうなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:08:35 ID:rI64WFnn
単純に北朝鮮の政治力のなさの問題でしょ。
イラン戦もそうだが、空白の期間が大きい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:11:30 ID:YMivXyai
ジーコ・・・
何なんだ。この運は
つーか、これで勝てなかったらただのおバカだよ
テロ朝の悲鳴が聞こえてきそうでなおおもろい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:15:44 ID:cjMZGllj
>>261
これはもう運がつえーなんてもんじゃないな。
憑いてる何かが憑いてる(*´Д`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:16:32 ID:X3DCzJNE
アウェーの利が消滅(笑)

アルトゥール・アントゥネス・コインブラはすごすぎる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:29:25 ID:Gkqt6aKg
>>266
政治力っつーか、裁定の日にわざわざFIFAの心証悪くするようなこと
主張してるんだから、なにをかいわんやw

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050429-00000023-kyodo_sp-spo.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:31:06 ID:YyzDIOM4
まぁ日本のサポーターも入場できないんだけどな


居ても居なくても大差ないから問題ないか
272 :2005/04/29(金) 23:31:57 ID:APU0utSe
そら、あの国ではあの程度は暴徒じゃないのかもしれんがなぁ・・・・w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:35:21 ID:/cEOw6Sk
あそこで試合するのは無理だわ、この前の暴動を見る限り・・・
274:2005/04/29(金) 23:36:02 ID:f/mTxfWt
日本のサポは迫力がないからいなくていいよ。女も多いし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:37:27 ID:b382OBMt
まんこしてーな。。
どうだオマイラ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:38:29 ID:J9Tbjo0z
ジーコはイタリアでFIFAの偉いさんにでも会ってきたのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:40:34 ID:MRvRHrxb
そうは言っても、その試合だけを見れば、ハンディーはいっしょ。
ここで実力差に勝る日本がショボイ試合をしたら・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:41:06 ID:OUaxJVun
でも、なんにしろ北でやらないことになったらなんとか良かった。

金が悲鳴をあげてるぞ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:50:23 ID:mQc3Oe46
審判団が一番ホッとしているだろうな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:58:34 ID:SE2yKy1o
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/worldcup.html?d=29kyodo2005042901001979&cat=38
>>審判の不公正な行為に抗議しただけで、暴徒化や騒動ではない
>>国際サッカー連盟(FIFA)が偏見なく処理することを望む
ジーコ運良いなぁ〜、神憑ってる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:02:46 ID:X3DCzJNE
主張が中国とそっくりだな…。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:29:49 ID:ze+BVbQj BE:174812459-
あの3つの国は一つのようなもんだから
283 :2005/04/30(土) 02:00:18 ID:IBK3HUfo
まあジーコがプラティニやベッケンバウワーに
働きかけてても全く不思議じゃない。
284 :2005/04/30(土) 11:32:02 ID:LhEupMNr
>>267
>テロ朝の悲鳴が聞こえてきそうでなおおもろい
まったく胸のすく思いだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:58:03 ID:uYSgrLCr
運がよすぎる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:48:45 ID:wIUR0e8G
北、ミサイル撃ってきましたw
ボイコット確定だな、こりゃw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:13:08 ID:S368yV8B
ボイコットなら3−0で日本の勝ちですなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:47:53 ID:1sY9tYev
2002では「やはり組織力だけでは限界がある」となった
2006では「やはり運だけでは限界が・・・・つーか俺たち4年間もこんなカルト宗教で何してたんだ・・・」
となるな
289 :2005/05/01(日) 23:04:39 ID:o+kZ4CKj
精神障害者は、そうやって妄想の世界で生きて行くんだね

カルト宗教に襲われる妄想に怯えながら(笑)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:10:34 ID:D6E9Fwoi
ジーコ信者に嫉妬されるトルシエジャパン
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1103510706/l50
291:2005/05/03(火) 11:03:07 ID:zZh42J+r
サッカーの神様が憑いてるなww
いつまでつずくかな〜

ジーコ終身でいいよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:12:30 ID:+H8I74rU
北はボイコット確定だな
293名無しさん@お腹いっぱい。
そうかな?
まぁありがたいけど>>292