春にして本山を想うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
もうすぐ春なんでたてました
よろしく
22:05/03/16 15:04:45 ID:QhtMY9aZ
2gettttttttttttttttttttttt
3 :05/03/16 15:08:30 ID:KWguo+b/
ライラック沿いの平行線を描く
4 :05/03/16 15:16:52 ID:MCfM3tKN
今年の本山はどうでしょう
本山を取り巻く環境は何も変わってないけど、やってくれそうな気がします
何の根拠もなくそう想っています
アレックスに「本山のような能力の高い選手と合わせることは難しいことではない」
と言われ嬉しくなり「オグリン、またね〜」と手をふる本山に和み
小さく幸せになってます
小さな幸せが大きな喜びに繋がればいい…
前向きさは長いシーズン重要です
5  :05/03/16 15:37:10 ID:NgSbrKmF
スレ立ってた!
>>1 乙です。スレタイもいい感じだよ
ついでに>>4
いい事言うね〜。おまい大好きだよ。
今年は何故だか自分も期待してるよ。
何故だろう?今までにない感じで何の根拠もなく期待してるんだなこれが。
周りは変わらないけど、本山の中で何か変化が起こりそうな。
まあそんなに簡単にはいかないけど、前向きは大事だね。乗った!
6_:05/03/16 15:39:33 ID:l7bcJrGt
新スレ乙です!

春らしく本山の活躍がたくさん見れますように。

>前向きは大事だね。乗った!
俺も乗るよ!何事にも前向きに本山頑張れ〜
7 :05/03/16 15:41:40 ID:nYNinwZB
春なのにー お別れですかぁー♪ 春なのにー 涙がこぼれますぅー♪ 春なのにー 春
なのにー♪ ため息、また一つぅー♪
8  :05/03/16 16:43:38 ID:NfVKbBpS
本山は、前を向くのも、うまいよと、 本山想う春に相乗り。 
9 :05/03/16 16:48:40 ID:h0D8Jpxa
スレ立て乙!
アンチスレと住み分けできればいいね。
春といえば東欧遠征。
苦しい時にあれほど頼れる選手も珍しい。
せっかく目覚しいプレーをしても、チームが窮地に立った時でないと
出番が少ないのが、残念。
それとサブでも腐らない姿勢を維持し続ける強さは、素晴らしい。
ジーコがどう判断するかわからないが、チーム構成上貴重な存在だ。
10 :05/03/16 16:57:27 ID:YR4bVEwQ
前髪の すだれは取れて 春きたる
11殿:05/03/16 16:58:46 ID:IGiNS2U1
本山は三都主より使えるのに、なんで出ないんだ?
12  :05/03/16 16:59:15 ID:JVM9Rkk5
>>9
アンチスレは立てば立つ程何か縁起がいいらしいから
あれはあれで継続を願おうw
こっちはsageの方向で行くかな?

>>10
うまい!座布団3枚 つ□□□
13 :05/03/16 17:10:01 ID:h0D8Jpxa
>>11
サントスもかなり使えるから。
>>12
んだね。
あっちはあっちでヲタが口出さないで、自由にやってくれればいい。

今回はどの選手と一緒に練習するんだろう?
ミニゲームや練習で組む選手との連携がひそかに楽しみ。
やっぱ黄金が一塊かな?
14 :05/03/17 06:57:10 ID:9xIrCuDD
なごやかに、本山想う 春のえん  飛躍の年につどう同胞

    ほんとに、あのすだれがとれて、よかった。
15  :05/03/17 13:36:40 ID:Ds9Cq9oD
今回は人のお膳立てより自分のアピールしろよ
オリンピック予選で相手崩しまくった時のように
小野と本山と俊輔のコンビネーションとかみたいなー
まずは紅白戦でアピール!
16 :05/03/17 21:31:28 ID:CGCEn+Fv
301 名前:_[] 投稿日:05/03/17(木) 14:30:07 ID:qTB7ZOHo
Sport yeah! 急いで見ろ。
デポルの監督の北戦分析で小笠原はパーフェクトなMFと絶賛だぞ!
キックの質が素晴らしい。キープ力が素晴らしい。
サイドを使うのが巧くFWへのパスも素晴らしい。
352のトップ下の動きを熟知している。
日本は小笠原中心のチーム。
中田が復活して小笠原と共存できれば、さらに日本は強くなる。
etc.
17 :05/03/17 21:32:09 ID:CGCEn+Fv
あっ、ごめんなさい。誤爆しちゃった。
18 :05/03/17 22:44:15 ID:quQIyYLz
そのデポルの監督が素人以下なだけだろ。
19  :05/03/17 23:01:19 ID:61fNmHrs
誰も釣られんよw >>16-18
20 :05/03/17 23:10:36 ID:OmDSXPfo
おもしろかったよ
21 :05/03/17 23:16:30 ID:quQIyYLz
なんだ釣りだったのか
22_:05/03/17 23:37:00 ID:CQiGs9Fu
>>21
絶対釣りだろw
23    :05/03/18 00:46:24 ID:Q/XQ/qvl
もとスレに まとわりついて はなれない
    きんぎょのふんも はるはうきうき  
24  :05/03/18 01:50:20 ID:fJ0rPWJA
春はうきうきだね
25 :05/03/18 01:51:45 ID:AA7y0LLI
イラン戦メンバーって当日にならないとわからないの?
メンバー入りする可能性は低いけど頑張って欲しいね
腐らないで頑張ればチャンスは来るよ
26 :05/03/18 05:39:46 ID:Q/XQ/qvl
インド戦のような布陣と展開で、インド戦のような使われ方なら、
本山の良さは消える。北戦やドイツ戦の展開でもFWに入れば同
様だったろう。やはりハンガリー戦のように1.5列目役で,広
範囲な自由を与えられた使われ方でこそ本山はいきる。トルシエ
さんの時も、左サイドだったが、自由を得ていたのが良かった。
イラン戦もヘボのサポートや後方ケアーばっかしの役なら出ても
がっかりの戦犯にされそう。それならピンチでのスーパーサブの
方が期待出来る。合宿紅白戦では喧嘩になろうとビシッと自分で
行って決める、あとは焦らずじっくり出番を待つ。もっとも意外
に自由を与えられた1.5列目とか左サイドで先発もあるのかも。
27 :05/03/18 06:28:58 ID:7Jkbyv0f
ねーよ馬鹿w
28  :05/03/18 06:56:21 ID:Q/XQ/qvl
それもそうだな。期待しすぎは馬鹿を見る、と思ったが、
俺自身が馬鹿なら、馬鹿を見るったって、鏡の中の自分を
見るようなもんだな。なら、まあいいか。馬鹿丸出しで。
29  :05/03/18 10:17:22 ID:7gW7iexa
期待するのは辛いけどそれでも期待せずにはいられなんだなー
漏れたらみんなでorzすりゃいいさw
30 :05/03/18 16:08:30 ID:csaHf6xq
朝のニュースで日本代表ドイツ出発の様子が映ってたけど
皆キリッとした顔してるのに本山ひとりだけにっこにっこしてた。
31 :05/03/18 16:20:24 ID:64UxTy3m
>>26
最初から物分りの良いフリをするより、馬鹿になりきるよ。
可能性が0でない限り、最善を尽くす本山を応援したい。
もしメンバー落ちすることがあっても、練習で思いっきり
好調ぶりをみせつけて、『何故絶好調の本山がいない?』と
言われたシンガポール戦の時のように、マスコミや解説者に
プレッシャーかけさせるくらい頑張って欲しい。
32 :05/03/18 16:26:02 ID:64UxTy3m
あっそれには一つ心配がある。
今回はせっかく人数揃ってトップ下、若しくは3トップ、若しくは
2列目のOMFで練習できそうなのに、鈴木が別メニューになると
またFWで練習させられそうなこと。
贅沢言える状況ではないが、鈴木は早く良くなってくれ。
33  :05/03/18 17:04:57 ID:53iTGcCU
モトヤンは文句も言わずどこでもやるし本当に便利屋さんだからな
今回はMFで練習できっかな〜
そして自分も馬鹿になろうと思ったよ>>26>>31
何故本山がいない?と言われたオマーン戦 シンガ戦 北戦
モトヤンが合宿で頑張ってる証だし、見てる方が先に諦めるのも失礼な話だ
その分落ちたらへこむだろうけど本人よりは辛くない
だから頑張れモトヤン 俺達がついている
34  :05/03/18 22:58:39 ID:HsP6TIFi
本山って、なんでいつも笑ってんだと思ったけどなんかわかった。
元々の性格にしては嘘っぽい笑顔だしなんか裏があるのかと思ったけど
単にみんなで楽しくやりたいだけだと分かって少しびびった(w
子供なのか大人なのかはわからんけど、そんなの競争意識ばっかり煽る今の日本じゃ不利に決まってんじゃん(w
楽しいサッカーなんて今時そうそう有り得ない。
けど不利を知りつつ貫くのはちょっと感心もした。
信念を持ってサッカーやってる
35 :05/03/18 23:08:14 ID:kUd+P7HN
わかりづらいけど、本山なりのポリシーがあるんだよ
そんな本山はカコイイと思うよ
理解できない人にはただの不愉快なだけなんだろうけどね
36 :05/03/19 01:21:47 ID:y1h5Ukk2
本山オタになりきって馬鹿にするスレでございます
なるべく長文でお願いします
37_:05/03/19 02:22:08 ID:YEkNCoXa
本山は何気にしたたか君。ゼロックスでのゴールを観ればよくわかる。
何考えてるのかわからんし、つかみところがない。普通の選手とは
比べられない特殊な選手という印象。こういう選手は観てて楽しい。
38:05/03/19 02:30:08 ID:rsSI5r3i
とにかく小笠原から離婚しろ
39 :05/03/19 02:34:46 ID:h2wEAbK0
本山のよくわからないところに魅力を感じ
本山のよくわからないところに不安を感じる
そういう状態がとても楽しい
40 :05/03/19 18:49:25 ID:8/fiUJRB
決して奢らず天真爛漫ぽいが、したたかさはあるな。
海外組がどうとか不平不満を言わず、造反もしないし
ライバルを蹴落とそうなんて微塵も見せないのが余計怖い。
雑草育ちでもないし、悔しい思いも一杯してそうだが、一体どうやって
自己コントロールしてんだ?昔からあんな性格なのか?
41 :05/03/19 19:57:59 ID:8RbyOWQR
Be wrong or right
Sometimes you have got to sacrifice the things you like

but born to try

42 :05/03/20 03:51:49 ID:lDaORkc+
本山にはもっと我侭にプレイして欲しいと思ってたけど
言うのは簡単なんだよな
本山はもっと大きく物事を捉えている気がする
本山は自分で正しいと思うことをやってくれ
43 :05/03/20 12:13:59 ID:TtvOEDVc
鈴木が別メニューということは、またFWの練習にまわされてるのだろうか?
なかなかMFで勝負できる環境にならないね。
他の選手と連携を取る、流れを作って決定機を生む能力はMFのポジション
でこそ発揮されそうなんだが・・・
44:05/03/20 12:55:17 ID:E0M55DBZ
>39
ものすごくよく分かるよそれw
45 :05/03/21 01:12:32 ID:EiCIQkPy
春はあけぼの、もとやまはほのぼの。
されど、やがては春のあらしが・・・。
いなずまは、はしるのだろうか。
46 :05/03/21 01:47:00 ID:8V6Ofi9t
花も嵐も乗り越えて、再び嵐が来て本山は覚醒する
47 :2005/03/21(月) 12:23:09 ID:CrHxKF1m
出れば殆どの試合で良いパフォーマンスを見せているから
後は試合で使ってもらえるよう、練習では個人アピールに走れ。
多分本山は、自分のアピールに必死になる位が丁度良い。
48 :2005/03/21(月) 12:29:36 ID:sEEAqz3P
どこの組織にも、こういうタイプいるよね
49 :2005/03/21(月) 12:41:32 ID:Sfh3CSS0
美しいスレタイ萌え
もとやまがんばれ
50 :2005/03/22(火) 00:30:59 ID:J7vdOfQU
ttp://www.epoch.gr.jp/card/tf/tf_tf.html

かっこよく作ってくれて良かった〜
でも本山らしさは薄めかな…
51 :2005/03/22(火) 02:17:41 ID:BerzZmlb
>>50
こんなのあるんだ
小野は石川に見えるし川口はなんか猪木みたいだw
52 :2005/03/22(火) 12:01:33 ID:al8lw8TE
http://www.jsgoal.jp/club/2005-03/00017376.html
あれ?ライバル心のない本山スレなくなったの?
本山って、変なオーラ発してないから声かけやすいんだろうな。
53 :2005/03/22(火) 13:00:59 ID:NpY+rQPk
>>52
本山はシドニーの頃ヒデ(ひーくん)のお気に入りで
2人でキャピキャピお菓子ショッピングに行ってたらしい。
54  :2005/03/22(火) 13:02:11 ID:aqe2VyxK
確かに寄せ付けないオーラはないし声かけやすいんだろうけど
ヒデが誘いやすいと言うのが面白いね
ライバル心スレは1000まで行ってたよ
55 :2005/03/22(火) 13:19:38 ID:al8lw8TE
>>53
そうだ!お菓子好きという共通点があったのか。
>>54
中田は相手が心開いているとわかれば、物凄くフレンドリーに
なるタイプだから、構えてない本山は楽なのかな?
中田にチョロチョロ水かけていたずらできるのは本山ぐらい。
56 :2005/03/22(火) 13:33:14 ID:2LIY8hyN
1人落ちるそうだけど本命?

どうでも”いいひと”で有る事は確か
中田に迷惑が掛かるから、都合の良い時だけ利用するのは止めなさい
57 :2005/03/22(火) 14:07:22 ID:D89pd+1A
本山ってどこか癒し系だもんなあ。
北朝鮮戦で帰ったばかりの中村もモトヤンと一緒だった…
そういや、ジーコになって、まだ中田がいた頃は、
本山と一緒になることってあんまりなかったような。
58  :2005/03/22(火) 15:15:22 ID:3+drLKdp
癒し系w 確かに。本山は人に対して変に壁を作らないね
蹴落とそうとかいうのがないしいつでも変わらないから
最初に声かけるには楽なんだろう

>>55
>チョロチョロ水かけていたずら
って何だ?
59_:2005/03/22(火) 21:39:37 ID:mN5tW1ai
和製なんたらとかいうスレを見かけた。中村直志が和製ネドベドで、
小笠原が和製バレロンなら、本山はさしずめ和製ルイ・コスタって感じかな。
皆さんなら誰に例えます。
60 :2005/03/22(火) 22:31:06 ID:CDz9eB/u
藤田が離脱でベンチ入り出来るよ!ラッキー!
61  :2005/03/23(水) 00:23:09 ID:qnSYQjp6
それはまだ甘い 欧州組がいる中で残るのは厳しい。
だけどその分残れたらかなり嬉しいな

>>59
ルイコスタか…うーん?そうだな今まで考えた事なかった
向こうの試合見てる時に「今の本山っぽいな」と思う事はたまにあるけど
和製○○というのとはちょっと違う
考えてみよう。面白そうだ
62 :2005/03/23(水) 00:30:50 ID:8/uJ63DA
>チョロチョロ水かけていたずら
ヒデが本山にペットボトルの水かけてじゃれあってたんじゃなかったけ…
63 :2005/03/23(水) 02:53:28 ID:YhY5W/Zg
シドニー五輪代表時代だったか、
練習の休憩中に本山がビデオカメラ?を中田英を向けたら
ヒデが笑いながらペットボトルの水で応戦、ていうシーンは見たことある。
64 :2005/03/23(水) 04:57:43 ID:ZxgC4REO
あだばなが 咲いて競いし頂きも
    あすははかない 春の夜の夢   詠みひとしらず

      華やかにみえる 代表のトップ下の役割に 群れて集まる
      他薦自薦のさまざまな有名選手のありさまを
      本山か本山ファンが見て詠んだものであろう。
      もともと「春の夜の」には、短くはかないの意味がある
      のに、敢えて「夢」とつけ、「はかない」と重ねたとこ
      ろに、この句の詠歎的な感傷が込められているようだ。
      本山が短い選手生活の中で、7年にも及ぶ長きを自らの
      持ち味であるトップ下にすわることなく、他の選手たち
      のトップ下を争うさまを眺めているだけだったことを、
      思うと、この句を感傷的という思い入れも理解しやすい。
65 :2005/03/23(水) 11:30:41 ID:EbfGu6RN
「春の夜」と「夢」の二重ではかなさを強調か・・
何か古文の授業を思い出したw
こういう奥深い文を日本人は書かなくなったんだね
あっても意味を読み解く所までいかないなあ。反省。
本山はプレーにおいてとても日本人的な奥ゆかしさがあるんだろうね
66 :2005/03/23(水) 16:02:21 ID:AZxBIpiD
本当にヒデと仲良いんだな

818 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/03/23(水) 15:58:50
シドニー空港で見かけたヒデは愛想よかったよ
つっても「ヒデさん頑張ってください」って言ったのに
おうって感じで手あげてくれただけだけど
ちなみに本山が一緒にいてヤツは
両手でバイバイしてくれたw
67 :2005/03/23(水) 16:14:30 ID:y7PYGqQh
>>59
トルシエ時代は期待込みで、ギグスになれるとか言われてなかった?
今は誰に似てるとかないが、あえて挙げれば少し前のゾラかな〜
68 :2005/03/23(水) 16:26:28 ID:y7PYGqQh
へー
今過去ログ読んだが、一見本山と中田ってあまり合いそうにないが
意外とそうでもないんだな。
そう言えばフランス遠征の時中田と勝手に外出したのを、記者か誰かに
目撃されたんじゃなかった?
偶然かもしれないが、あれ以来本山はトルシエに呼ばれなくなったな。
69:2005/03/23(水) 16:46:58 ID:cqWmT6GJ
本山さんは高校の時、めちゃくちゃ人気がありました。
男子校ですけど・・。
70 :2005/03/23(水) 16:56:16 ID:meVbJjSv
今回のドイツ合宿でも中田が本山を誘って全体練習後に
パス練したなんて記事あったな
71 :2005/03/23(水) 17:08:03 ID:esDw6Xao
>>69
高校時代は凛々しいイケメソ少年ですたからね・・・
72 :2005/03/23(水) 17:38:01 ID:0Bxq/AE6
>>66
へえー 何か意外だねこの2ショットw
両手でバイバイ・・想像できて笑える
この時中田が愛想よかったのは本山が近くにいたのもあるかもね
本山が近くにいると誰でも緊張感なくなる気が。
本山って実は癒し系・・?いや脱力系?
73 :2005/03/23(水) 20:57:51 ID:Buks0OjN
ホモネタまじだったのかよ
74 :2005/03/23(水) 22:38:43 ID:wKYg1/oc
本山はホモちゃうって
中田さんっていろんな意味でみんなに身構えられてそうだからな
敬して遠ざけるみたいなさ
特にシドニーの頃とか特にそうだったろうから
本山みたいなの相手にしてんのは気楽だったんじゃないの?
75 :2005/03/23(水) 23:28:57 ID:6wQUtR6F
確かにシドニーの時は中田は今より「別物」って感じだったね
一人だけ別次元にいて他の選手が構えてたのは事実だし
若手が多くて気を遣われてた分中田も壁みたいなのを感じただろうし
本山みたいに変に構えない人間は落ち着くんじゃないかね
しかもお菓子という共通の話題があったのは大きいのでは
76 :2005/03/24(木) 18:35:04 ID:mz8PSq3f
朝イランに着いた直後か何かの様子が流れてたが
そこでも中田の隣のベンチに座ってたのが本山だった
そんな事はどうでもいいが、明日は仮想マハダビキアを使ったらどうだ?
もしもということも無きにしも非ず
アウェーといえども、万が一2点差つけられたら簡単に覆せない
ただ一人それを覆せる可能性があるとしたらそれは本山だけ!
77 :2005/03/24(木) 19:30:38 ID:mOGJvVFA
のどかな会話してるなここはw
78:2005/03/24(木) 23:16:04 ID:B3i6nhD+
本山は絶対ベンチに入れろ
79 :2005/03/24(木) 23:36:42 ID:F669dtDo
31分には中田浩(マルセイユ)のクロスに合わせ、大黒は芸術的なループシュートを決めた
80 :2005/03/25(金) 09:24:27 ID:MVrI4k46
春雷はとおくにきこえる、というのが粋らしいが、
遠くテヘランでは稲妻がはしり霙が降って,とても寒いそうだ。
本山の音なき稲妻のような、切り返しが見られるかどうかは別にして、
日本代表が,耐えて守りきり、イラン代表を切り裂いてくれることを祈る。
気障もながながいうとのんびりできる。イランも健闘善戦してください。
81松本匡史:2005/03/25(金) 09:45:33 ID:CpcvH8lZ
本山、青い稲妻となれ!
82 :2005/03/25(金) 10:12:19 ID:rokr240p
んだんだ
強豪国とのあうぇい戦こそ、本山をベンチに入れとくべし。
83 :2005/03/25(金) 10:13:50 ID:G57CKtE7
仮想マハダビキアがつとまるくらいには成長したか
84 :2005/03/25(金) 12:07:28 ID:TSmDji3L
>>77
でも、ひとり基地外がいるけどな。
85 :2005/03/25(金) 19:17:06 ID:yIxXDPvx

      ,. __
    /      \
   ./     .   ヽ
  │川 l‖,ノ‖‖川
   |  ノ ━━ ━'l!
   ハノイ|   ̄ .. ̄ !ゝ
   "川.、  、_,. /
⊂二二二\ 二/二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
86 :2005/03/25(金) 22:07:36 ID:ONZ5c4iq
もったんがみたいよママン
87 :2005/03/25(金) 23:41:51 ID:dimqdDT5
柳沢好きだけど、絶好調でない限りここは本山ベンチに入れとくべきだろう。
ジーコに幻滅だな。
88 :2005/03/25(金) 23:53:43 ID:KTy2V5BJ
もし後半終盤までリードされた状態だとしたら
本山というカードがベンチにないのは正直痛いな
流れを変えるのに持って来いの選手なんだが?
後半途中1.5列で出してその後ろに中田・中村・小野
FWに大黒もしくはベストの状態ならば柳沢
これ一度試して欲しいんだが・・
まあ、この試合は引き分けでいいんだけどね
89  :2005/03/26(土) 02:12:21 ID:GWRYoghC
ジーコは短時間で流を変えて、アシストを積み重ねてきた本山という
アドバンテージを生かす技量もないのか。
ジーコもその周辺の人間も本山の能力見くびりすぎだよ。
本山は途中出場であんな酷いパフォーマンスをしたことはない。
90  :2005/03/26(土) 02:13:01 ID:GWRYoghC
ジーコは短時間で流れを変えて、アシストを積み重ねてきた本山という
アドバンテージを生かす技量もないのか。
ジーコもその周辺の人間も本山の能力見くびりすぎだよ。
本山は途中出場であんな酷いパフォーマンスをしたことはない。
91 :2005/03/26(土) 02:43:41 ID:mNxHRs2g
仮想マハダビキアの紅白戦要員なんてもったいないだろ
本山が見たかった
92 :2005/03/26(土) 03:38:16 ID:exUADCSE
見たかったね、ああいう展開の中短い時間でも
最低1つは決定的なチャンスを生み出せるのが本山
それが何故なのかジーコがわからないはずないんだが・・
今日は負けだけは絶対避けなければならなかった
それにしても次小野がいないのは痛いね
93:2005/03/26(土) 09:45:44 ID:xASxdTHB
なんで本山がベンチ入らないんだ。柳沢なんぞ役に立たないの
いれやがって。
94 :2005/03/26(土) 10:04:24 ID:WuWCWuDN
柳沢は仕事はしたよ 良さは見せた
後の交代はあまり効果があったとは言えないけど
95:2005/03/26(土) 13:45:58 ID:xASxdTHB
柳沢いい加減いらない。本山いる
96  :2005/03/26(土) 14:21:39 ID:GWRYoghC
急に呼んだ柳沢をベンチ入りさせたのには唖然としたが、ジーコの選手起用と
采配はそんな行き当たりばったりでも何とか結果が伴ってきた。
いわゆる運任せの要素が大きい。
相手が強くなったらその神通力も通用しないの仕方あるまい。
それでも柳沢は一瞬流れを変えたし、アシストもして貢献したと言える。
問題はその後。
せっかくの流れを生かしきることが出来なかった。
流れを作った選手にどんどんパス出して勢いづかせることが大事なのに
それを実行できる選手がいなかった。
その後の交代で変化を与えるべきだったが、より混乱してしまった。
ピッチに立つ選手が、味方を生かし生かされる動きを意識できなかった。
本山がいなかったのが悔やまれるのはそこんとこ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:31:23 ID:1EsLJzkz
本山は誰でも生かせるからね
ジーコはW杯本番は柳沢と久保で行きそうな気がするんだよなー何となく
サブに大久保と鈴木とか
4-4-2の場合、中盤は欧州組4人プラスサブに小笠原、
後は個人的には阿部と今野に頑張ってもらいたいな
本山は流れを変えるサブ枠があれば是非入れておきたい
先発は中村が何らかの状況で出られない時以外は厳しいが
ベンチに入れておく価値のある選手なのは確か。FWも出来るのは強みだよ
だからゴールという結果が欲しいね、FWも出来るっていう。
もうちょっと嫌な性格になってもいいんじゃないか?
期待はしてるよ
98 :2005/03/26(土) 16:27:52 ID:3IsUV9Ac
ベストメンバー揃ってる時こそスーパーサブ本山が生きるはず。
海外組選手とも相性良いし、ポジション奪われても不貞腐れず
自分のアピールよりチームのために動ける選手。
99_:2005/03/26(土) 17:27:24 ID:uIQsLJDd
チャンスは絶対来る!腐らずに虎視眈々と狙っていてほしい。

そもそもジーコでなかったら、確実に呼ばれていないはず。

大久保、松井、石川、田中達、などを選んでいるはず。

しかし、本山にはこれらの選手にはないものを持っている。

少なくとも途中から出て流れを変えられる能力は、本山の方が優れているはず。

それでも、ベンチ入りさせないというのは、何か足りないんだろうな。

とにかく、がんばれ本山!
100  :2005/03/26(土) 17:45:40 ID:GWRYoghC
なんだか気持ちが洗われるな
試合後のコメントやインタビュー等で、自分のやりたいように自己主張を
繰り広げる選手がいる中で、いつも味方を生かすことを心がけている本山
みたいに、謙虚で清々しい心構えの人が多いスレだな。
嫌味じゃなく、本当に。
本山の活躍を祈ってるよ。
101:2005/03/26(土) 17:49:34 ID:xASxdTHB
悪いけど大久保、田中達、松井では本山には及ばないよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:49:46 ID:22p9/bCk
奴らフィジカル強かったから本山だったら無理だろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:54:50 ID:22p9/bCk
あの小笠原がスカスカ球を取られるんだから本山が活躍できる訳ない
鹿島でさえ小笠原よりボール取られてるんだから
小笠原が活躍するようになってはじめて本山を試す機会が来るんじゃないかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:13:36 ID:6gvLJ4IY
>>103

これって釣り?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:41:14 ID:22p9/bCk
本山なんて他の誰よりも飛び抜けてる能力なんてマジで結局ないじゃん
FWで本山より足が速くてドリブルが上手く早くフィジカルの強い
玉田が活躍できないのに本山が出ても玉田以上の活躍出来んの?
他のところで出ても同様のことが言える。
それぞれの分野で一番の選手がダメなのに
それ以下の選手の方がいい活躍できる訳無いだろ。
106_:2005/03/26(土) 20:42:47 ID:ZG/TzS74
スピードがあってドリブル突破できて、空いてるスペース見つけるのがうまくて、
決定力もある中盤の選手が一少なくとも一人はベンチ
にほしいところ。俊輔スピードなさ杉。ボランチできりゃええのになぁ。
中田ヒデは良かったと思うけど、無難に良かったという程度。小笠原は途中から
出て何かする選手ではないと思うし。途中から中盤の攻撃的な選手いれるんやったら、
ほぼ、そいつを中心に半ばパワープレイのようにやってほしい。本山だったら、
一人二人かわして、決定的な仕事できるねんけどなぁ。

大久保、松井、石川だったら本山の方が上というのには同意。最近の本山は
決定力欠いてるけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:52:12 ID:fagySHFV
>>105
今日も暇ですねw
あーなんかこういう人見るとニヤニヤするw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:59:26 ID:22p9/bCk
釣りだと思うなら読まなくて良いし
わざわざレスまでしてくれなくても良いんだけど。
109 :2005/03/26(土) 21:21:34 ID:3IsUV9Ac
>>105
玉田は充分活躍してると思うけどな。ここ2戦は調子悪そうだったけど。
それと代表データでは、ドリブル平均数・成功率共に本山は玉田より上だよ。

本山が飛び抜けてる能力はやっぱりスーパーサブ性だと思う。
途中出場の短時間でなかなかボール来なくても必ずチャンス作るし。
本人は嬉しくないかもしれないけど、日本代表レベルの選手で
スーパーサブ実績がクラブ代表共に豊富な選手なんて他にいない。
110_:2005/03/26(土) 22:24:49 ID:EBvcq1Od
ニュースで日本代表が帰ってきてたけどみんな無表情なのに本山だけニコニコ顔だったな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:08:51 ID:1EsLJzkz
春だからね
112 :2005/03/27(日) 00:38:24 ID:/HIUdN5K
本山は周りの空気を春に出来るんです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:41:48 ID:kFixC4t9
>112
上手いこと言う。まさにそんな感じ
チーム内の癒し係
114 :2005/03/27(日) 02:42:45 ID:GYu1NtnW
相変わらずの空港での本山、  
にこにこしてたけど、ただいつもより、やや、疲れて見えた。
ところで 「しゅんぷうたいとう」ってあったっけ?
「春風駘蕩」でよかったけ?
あと春風をたもとに入れてっていう言葉、なんていったっけ?
春はのんびり、バーレーン戦は・・そうもいえないな。 
115 :2005/03/27(日) 11:18:11 ID:9gXZdI7y
周りを春にするムードメーカーで終わるなもとやん!
バーレーンの固い守備に風穴をあけろ!
ジーコ使っておくれよー。
116:2005/03/27(日) 13:15:29 ID:Z8qJOoz6
>105
アホか、足が速ければいいってもんじゃないんだよ。本山はドリブル
のが縦横切れあるし玉田は縦の突破しかないし、なにしろ本山は
金田さん、ラモスのいうように流れを変えられる選手なんだよ。
日本はまさに宝のもちぐされ状態だな。本山をベンチから落とすのは
アホだ
117  :2005/03/27(日) 18:15:39 ID:tvb9gp7u
イラン戦は絶対本山入れとけと言ったのに、願いは叶わなかったな。
危惧した通りになってしまった。
イラン相手にビハインドを負う状況は十分考えられた事。
例え使わなくとも、万一の保険として本山をベンチに入れとく位の
備えは欲しかった。
ジーコには、本山の能力と使い道をわかっているだろうと淡い期待を
抱いていたが、ジーコはジーコだった。
どれだけ優秀な大黒様でも、他の選手との連携不足、経験不足は否めない。
あそこで再び神頼みのような使い方をするのは酷だ。
本当に強い相手には、奇跡的な結末など何度も起こるもんじゃない。
俺は何故関係者や、マスコミ連中から本山を使えという言葉が
出てこないのか不思議でしょうがない。
それほどビハインドを負う可能性のある相手には、流れを変えプレーに
変化を与えられる本山が有効だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:21:51 ID:NHUJYNbS
攻撃的にいくんなら本山絶対残すと思ってたんだけどね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:28:14 ID:s24sifCs
いつぞえかに本山がいなければ日本は損をするという記事を見たことがある
120 :2005/03/28(月) 10:27:08 ID:+sfo4/km
そういえば自分もちょっと前だけど2度程
最終予選は本山は必ずベンチに入れておくべきというコラムを読んだ事あった
ああいう性質を持った選手は他にいないから
最終予選のような難しい試合は必ず必要とか何とか・・

投入の必要がなければなくてもいいわけで
こういう選手はベンチに置いておくというのに意味がある
かつてもそうだった 終盤まで流れの悪い状態で来た時に
ここで本山が出て来れば、という希望が少なからずピッチ上の選手にあった
そういう勝ちに行くオプションとしての効果はかなりある
便利な選手だと思うけどね
121   :2005/03/28(月) 17:55:54 ID:HEEQ5P9p
ドイツ戦までは、本山をスタメンで使うと公言し信頼してたようにみえたが
怪我してからは一気に待ち列の最後尾にまわされたのか?
やることが極端だよ。
本気の戦いになればなるほど、11人+αのαが重要になってくる。
待ち列の順番通りにベンチ入りさせとけばいいってもんじゃない。
ジーコはそんな事くらい解ってると思ってた。
122 :2005/03/28(月) 18:19:56 ID:ng8dCmhm
まあしゃーないさ
まずわざわざ呼んだ海外組を落とすのは考えられない
FW枠は前の試合で結果を残した大黒を外す事はできないだろうし
MF枠はフィジカルが強いイランには小笠原の方がいいと考えたのかもしれない
最近は小笠原シフトだったしそれで勝ってるからね

ドイツ戦前のケガがなければひょっとしてと思う事もあるけど
そこで掴めなかったのは本山も運がなかった
まだ先はあるよ。
123 :2005/03/29(火) 01:48:58 ID:a59QjCJn
今朝本山が代表でゴールを決めた夢を見ました
早く正夢になれなれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:07:14 ID:9qTedSTV
>>123
GJ!早く正夢になるといいね
決して腐らない本山にはいつかいい事あるさ
125 :2005/03/29(火) 09:29:56 ID:XVogLKdZ
どんなにメンタルが強くて出来た人間でも、人間には限界がある。
紅白戦にも出さずシュート練習させた次の日に、高校生チーム混ぜられてFWやらせる。
これでモチベーション保てと言う方が無理。
少し頭を働かせたら、サブ組みを入れ替えながら練習させる事が出来たはずだ。
ジーコは選手のメンタル掌握が下手すぎ。
短い時間でアシストしてきた成績に反して、ここまで犠牲を強いるなら次からは若手でも
呼べばいい。
合宿参加してもアピールの場もなくストレス溜まるだけだろう。
本山はジーコに潰される前に自分を守れ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:59:10 ID:VJ27v6sQ
励ましのお便りを出すというのはどうだろう…
127:2005/03/29(火) 11:37:45 ID:imqcBKr/
>117
あなたの意見に賛成です。マスコミがもっと本山をとりあげないのも
使われない原因の1つです。あんだけの選手がベンチにすら入らない
のはおかしいでしょ。小野も絶対一緒にプレーしたいでしょ。イメージ
共有できるからね。流れを変えられる選手。ラモス金田もみんな必要だと
言ってるぞ。ゴールを決めた選手にしか目がいかないジーコはアホだろ。
アシスト、攻撃の活性化を見ろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:39:28 ID:4PVpdZ6Z
本山の実家は魚屋
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:51:16 ID:DSk5taxV
スレタイはアガサクリスティぽいね。
サントス代わりは本山で行ってほしからった。
130  :2005/03/29(火) 11:52:13 ID:IRHE+z4U
明日、本山をベンチにいれておけよ、ジーコ。
131 :2005/03/29(火) 11:59:35 ID:/cC8wz4+
膠着時の切り札として絶対便利だと思うんだけどな
ベンチに入れておかないのは勿体ない というかおかしい
まあホームだし流れ変える必要なく勝つだろうけど
132   :2005/03/29(火) 12:25:15 ID:XVogLKdZ
>膠着時の切り札として絶対便利だと思うんだけどな
そういう場面が幾度かあったのに、ここに来て連携の練習も
させないなんて、本当おかしいよな。
問題なのは得点力不足と言う以前に、連携不足であり、
ゴール以前にアイデア不足、攻撃力不足なのは明らかなのに。
ジーコには、イラン戦でのFWのシュートの少なさを考えてみて欲しい。
1発狙いだけではいつまでたってもチーム力は上がらないよ。
FWの動きや回りの動きを活性化させるのが巧いのが本山なのに。
133 :2005/03/29(火) 12:54:22 ID:/cC8wz4+
確かにね 連携不足なのは目に見えているのにジーコは何をしているんだろうか
急に4バックにしたからとかそういう事ばかりが取り上げられているが
根本的な問題はそこではないと思う
3バックに戻して選手がやりやすいと言ってるのもわかるんだが
何と柔軟性のない・・
選手が同じイメージを抱けるならば役割がはっきりとした3-5-2にこだわらず
フォーメーションがどうであれ選手同志で修正できる
ゴール前でのアイデアに乏しいのは日本だからある程度仕方ないにしても
そこに本山を入れる事で確実にゴールまでの距離が短くなる事を
ジーコがわからないはずはない と思っている

なのに使わないというのはそれ以上に優先しなければならない問題を抱えているのか、
はたまた海外組というだけで優先しなければならない決まりでもあるのか(実際あるんだろうが)
単に能力が足りないというのか
しかしサブとしての能力に足りないものがあるとは考えにくい

戦い方というのは相手によって変わるがチームの根の部分は変わらない
そこをまだ固められていないのは本山云々は別としても今時点でかなり不安要素だね
まあどんな形であれ本大会出場を決めてもらえればいいわけだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:27:18 ID:XVogLKdZ
>>133
言いたかった事を代弁してもらった気分だ。
もやもやしてたのが少し晴れた。
ありがとう。
ジーコに不満はあるが、ここで躓いてもらっては困るから
WC出場が決まるまではこのまま頑張ってもらわないと。
(本大会で勝てるチームを作れるかは微妙だが)
135_:2005/03/29(火) 16:13:59 ID:4Rkhjtbe
とにかくベンチに入れることだな。ホームなんだし、DF枠ひとつ削ってでも。
でも、今のジーコの優先順位からしたら正直今回も厳しそうていうか外れもだろうな。
玉田、柳沢、大黒といるわけだ。中盤には小笠原、稲本、遠藤。
本山入れとけば、2人変えるとこを1人で済むわけだ。中田と俊輔はよっぽど
のことがないと変えないジーコ。小笠原はサブなら必要なさそうだと思うのだけどな
136:2005/03/29(火) 16:43:51 ID:imqcBKr/
小笠原サブなら必要なし。高原柳沢下手いらない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:26:13 ID:8mNl7VFX
ここはほんとに平和ですね!
本山、ベンチに入れればいいですね!そろそろ大爆発の本山が見たいです!
138:2005/03/29(火) 21:58:25 ID:imqcBKr/
本山は絶対にベンチに必要
139 :2005/03/29(火) 22:40:54 ID:FV5Sh8KX
つか本山ファソは先発起用なんか望んでませんから
140 :2005/03/29(火) 22:44:38 ID:yl6rFuIf
>>139
確かにw
中田浩控えにいればCB枠はイラネ。
小笠原は途中出場じゃムリっぽいからイラネ。
玉田はつかえねーからイラネ。
楢崎はゴッドハンド福西いるからイラネ。

なんでもいいから本山をベンチに置いてくれ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:59:18 ID:6eqQQysH
ピッチ外ではチームを和やかにしてるみたいだが、本山が途中出場するとガラッと空気が
変わるんだよな。スペースに飛び込んでいくのが実にうまい。相手DF陣が混乱してる様子が
すごくよくわかる。結果攻撃がスムーズにできるようになる。本山の真価はオフザボールにあり。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:35:34 ID:dF9JZjkn
>>127
マスコミが代表に与える影響って大きいよな。
今の本山はほとんど無視されているに等しい。
イラン戦、アシストした柳沢がスポットを浴びているが、あれが本山なら
スポットを浴びたのはゴールした福西のほうだったろう。
鹿島で、小笠原の陰にまわってるせいもあるんだろうけど、
もっと総合的に本山の力を評価してやってほしい。

バーレーン戦ベンチからはずれたら次の代表はキリンカップか。
呼ばれるかな……。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:43:48 ID:VY7jSRTJ
セルジオや松木が本山必要とか言ってくれればいいのに。
やべっちも言ってくれ〜!!
144:2005/03/30(水) 11:19:21 ID:p8iYsm0E
ラモス監督なってほしいな。あの人本山をすごい評価してるぞ。
セルジオもそうらしいね。はっきりいって高原柳沢鈴木、こいつら
下手だぞ。代表に入ること自体おかしい。マスコミがあんだけの
選手を無視してるんだからな。おかしいよ。小笠原もベンチなら
いらんし。マスコミどもは点を決めた選手しかとりあげないアホ
だな。
145 :2005/03/30(水) 11:52:46 ID:hV/E5BDQ
まあ鈴木も高原も柳沢もFWだからな。当然本山にはない"FWとしての強み”があるよ。

問題なのは
3-5-2の方がやりやすいからと言って、今まで必ずしもスタメンとサブ組の布陣を合わせて
練習させてたわけでもないのに、ドイツ合宿ではMFで練習させてた本山を、
埼玉合宿ではサブ組のゲームからも排除してシュート練習させたり、高校生チームの
FWに入れてたり、意味不明の使い方が多いこと。
ジーコが思慮深い監督なら、意図があってそうさせてるんだろうと予測できるが
ただ人数にあぶれたからシュート練習でもさせといたと考えるほうが当たりかな?
もしそれが当たりであれば本当に馬鹿にしてると思うよ。

146 :2005/03/30(水) 12:06:27 ID:hV/E5BDQ
>>143
ゲットスポーツで交替ついて議論されてるの見た?
イラン戦の反省から、交代が鍵を握るという意見が多かったよ。
最悪のことを想定するべきとか流れを変える選手を用意しとくべきと。
セルジオもジーコの交代の仕方を批判してた。
南原が中西にその流れを変えれる選手は誰ですか?と詰め寄ったが
中西は「いや…それはジーコが考えること」として名指しは避けたのが不思議だった。
他の参加者も誰とは言わず濁してたのは、諸々なものに対する配慮なんだろうな。
その後稲本とかもいますしい…と歯切れの悪いまま、言及した質問には答えず。
147143:2005/03/30(水) 12:12:41 ID:VY7jSRTJ
>>146
そうなんですか。
やっぱり個人名は言えないのか。強いスポンサーがついてないと・・・
148 :2005/03/30(水) 12:31:20 ID:1N1SLyDh
ゲトスポ見た
あれが本山の事だとしたら(としか思えないぐらいだった)
個人名を出さないのはイラン戦メンバー漏れしたからってのもある
(あの時点でメンバー入りしてる人間の事だったら個人名出すだろうしね)
本山をベンチに置けという事はその代わり一人落ちるという事
そんな事は現状のメンバーに失礼だしね
スポンサーがついてたら話は別だけど…
ま、ゲトスポなんかでいくら言っても決めるのはジーコなわけだが…
わずかだがまだ期待はしてる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:42:14 ID:2M3y1sIn
大人の世界だな。
勝つためにしなくちゃいけないことを一番に考えないでいいのかな
150 :2005/03/30(水) 12:53:36 ID:v3pJpZ7a
小笠原も能力高い良い選手だけど、完全にスタメン向きの選手。
ベンチに置いてスーパーサブとして使うなら、断然本山が上。
その辺の選手適正とか考えてくれよジーコさん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:57:15 ID:KC4N6BhP
ジーコが就任した当時は、毎回サブで本山が見れるかも、と期待してたんだが。
本山のこと買ってたんじゃなかったのかよジーコ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:34:58 ID:lH2lNalG
10日前の井原と中西のトークショーで中西は流れを変えられる選手の話で本山を挙げていた。
ゲトスポでも名前を挙げるかと思ったが出さなかったときは>148と同じことを考えた。
スーパーサブとして本山が周りを見回しながら走り入っていく姿は頼もしいのになあ。
153 :2005/03/30(水) 14:49:58 ID:4BrKGDQA
中西のなりふりかまわず本山マンセーするところだけは
買っていたのに・・・ヘタレめ
154 :2005/03/30(水) 15:25:17 ID:1Ekg1ZTL
それはしゃーない。テレビってのはいろいろ難しい
それよりもトークショーで本山の名前を出してくれた事に感謝。
情報ありがとう>>153
155_:2005/03/30(水) 17:20:48 ID:1TekBXA5
今日は半そででいけ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:10:56 ID:VY7jSRTJ
バーレーンがひいて得点が入らないとき、局面を打開できるのは本山、お前だけだ。
いくらジーコでも、今日はベンチに入れておくでしょ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:21:11 ID:OvsCMnbz
本山と大黒はベンチにおいといた方がいいが、玉田と小笠原に負けるんだろうな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:31:44 ID:4ItFq+3L
後半から中田or中村OUTで本山IN
これで絶対点入る!!確信がある!!!
159 :2005/03/30(水) 18:38:21 ID:AtBxmX/J
すごい確信だなw
点入るかどうかは今日のFW次第だね
日本が押すのは間違いない
本山見たいけど投入があるとしたら日本はかなりヤバイね
というかベンチに入れるか難しい所だが…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:53:00 ID:BbZ7pJTL
また落選しますたorz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:56:26 ID:VY7jSRTJ
さすが、ジーコ
162:2005/03/30(水) 18:57:21 ID:p8iYsm0E
本山また落としたの?日本負けろ
163 :2005/03/30(水) 18:59:59 ID:cUdvEw+A
落選したのはこのスレにいる一人の基地外のせい!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:00:40 ID:kAf/mxls
もったいないよねー
先発だと微妙だけど途中投入なら日本一なんじゃないの
中田はボランチもDFもこなせるのに
稲本なんて入れてどうするんだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:08:53 ID:zu+aRFRJ
稲本よりなぜアツ君????
166 :2005/03/30(水) 19:09:07 ID:AtBxmX/J
海外クラブから呼んでおいてベンチ入りもさせないというのはできない
まあ稲本の話は別として本山入れないのはバカだろ
MFとFWで計算できる選手を。勿体ねー

まあ流れ変える必要なく勝てると思ったんだろうけど
いい練習台にされたな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:09:58 ID:1TekBXA5
>>162
負けろとはよう言わんけどw気持ちは凄いわかる。
本山を入れなかったことを後悔するがよいと言ってみる。
168:2005/03/30(水) 19:16:14 ID:p8iYsm0E
くそジーコ海外組みがいないと不安不安。本山落とすお前はいらない。
帰りやがれ。中田浩二、三浦いても意味なし。
やっぱり海外が好き。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:18:45 ID:agYRmRwl
本山、可哀想。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:22:59 ID:VY7jSRTJ
中蛸がいるんだし、三浦いても意味ないだろ・・・
本山使えよ・・・
171 :2005/03/30(水) 19:23:07 ID:1oPUQOLr
この扱いはファンとしては凄くつらい。本山は本当に悔しいだろうな。
でも試合中は、そういうのは見せずに笑顔で応援するんだよな。
ジーコは本山を何だと思ってるんですか。
本山は便利屋ではないよ。
本山がいないことを後悔しろ!でも絶対に勝って欲しい!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:28:09 ID:1TekBXA5
後半からごく自然にピッチの中に入れ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:29:11 ID:KC4N6BhP
本山がベンチにいるのといないのとでは試合の楽しみが全然違うんだよ・・・・
ジーコのバカ
174 :2005/03/30(水) 19:41:11 ID:AtBxmX/J
>>174
ワロタw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:19:52 ID:2M3y1sIn
>>174
おまいにワロタw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:29:32 ID:VY7jSRTJ
こんな試合こそ本山をと大黒を入れて置くべきなのに・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:33:53 ID:1TekBXA5
俊輔をトイレに呼び出して、腹をドス

俊輔になりすまして、ピッチにはいっとけ
178 :2005/03/30(水) 22:25:25 ID:v3pJpZ7a
やっぱり控え組からもハブられてた本山大黒がベンチか…。
ジーコも露骨だな。ここの記事見て少しだけ期待してたんだけど。
http://www.fantasista-net.com/hot.html
このシュート特訓無駄にさせるなよー。次こそ本山使ってくれ!

>>177
福西や鈴木ならともかく、本山の腹ドスじゃにんともかんとも…。
179 :2005/03/30(水) 23:55:17 ID:hV/E5BDQ
選手はがんばっていたが、このままでは前途多難だということが確信できた試合だった。
ジーコと協会スタッフには、イラン戦の交代と、今日の交代がどれだけチームにとって
効果的だったのかよくよく検証して欲しい。
交代した選手の貢献度を吟味せず、控えの枠まで固定化してしまうなど愚の骨頂。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:58:34 ID:8AKxyHA4
本山、大黒最後の最後の切り札なんだよ
そうに違いない
181 :2005/03/31(木) 00:43:38 ID:3KUxcqlM
イラン戦では仮想マハダビキア、バーレーン戦は人数が揃ったから
控え組にも入れず別練習…
これで腐るなというのは無理な話だけど、本山は自分を信じて頑張って欲しい
代表戦はしばらくないけど、鹿島での活躍を期待する
182  :2005/03/31(木) 09:26:34 ID:o5vQ7MzY
次は代表落ちしそうじゃん。中盤では使いどころないし、fwじゃフィジカル弱すぎだし
183:2005/03/31(木) 09:57:52 ID:jtYG6fBq
>182
あんたアホ?昨日の試合見て本山が絶対必要なのがわからないの?
184 :2005/03/31(木) 10:47:57 ID:0Kh6bLM2
ジーコはアホ
185 :2005/03/31(木) 15:11:40 ID:EX6I7k9K
本来なら代表に呼ばれるような選手ではないのに、
あれだけチャンスをもらって、結果を出せなかったんだから、ジーコに見限られても仕方ないね。
186 :2005/03/31(木) 15:16:54 ID:mcVf0MrW
本山の「結果」はすぐに忘れられるな
ジーコも忘れてるみたいだしな・・・
187 :2005/03/31(木) 15:20:28 ID:JowXrxA9
実は言うほどチャンスもらってないよね。
時間稼ぎで終了数分前に投入とかが多いし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:21:23 ID:4SBpjuwJ
アウェーのバーレン戦は怖い。
ジーコに最後の望みをかけるなら
本当にサブの入れ替え考えてくれ。
このままじゃやばいって。
189:2005/03/31(木) 22:14:33 ID:jtYG6fBq
>185
あんたただのアンチ本山だろ?あれだけチャンスもらってってそんなもらって
ないって。それと結果ってゴールのこと言ってんの?もしそうだとしたら
あんたド素人だね。ゴールだけが結果だと思うサッカー素人。
本山は絶対必要なんだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:51:05 ID:Te+Y/hR1
絶対かどうかは疑問だが、本山以外に試合全体の流れを活性化させる
ことのできる選手は現有戦力では、見当たらないな。玉田、大黒でもできそうだけど、
中盤では使われないだろうし、中田や中村を代えないのであれば、共存できる
のは本山くらいか。小野、中田、中村の中盤だと遅攻の場合はいいのだが、速攻
のスピードに問題がある。小笠原も同等。本山以外だと石川と永井くらいかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:56:11 ID:jsBnO4Ud
なんで選ばれないんだろう。おっとりした性格が気に入らないのかねジーコは。
192:2005/03/31(木) 23:05:52 ID:jtYG6fBq
海外組がいないと不安で不安でしょうがないんだろ。高原柳沢なんて向こうに
行ってたって全然活躍してないじゃん。高原は城2世だな。もういらねー。
本山のドリブル(玉田なんかは縦の突破しかない)スルーパス、なにより
5秒先の世界が見えるんだから(by金田)性格で選ばれないっていうのもあるな。
193 :2005/03/31(木) 23:17:16 ID:dvBsq8Bk
いい奴というか損な性格だね
人を蹴落とす気持ちが全くない
感心するけど勿体ないってのが正直な所
194 :2005/03/31(木) 23:51:08 ID:PTrKh00/
本山オタの性格の悪さが本山に欲しいね
195およよ:皇紀2665/04/01(金) 00:55:46 ID:5v9hh4Z3
本山や小笠原でなくて、マンUが野沢を狙っているという噂が 本当か?
196名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:58:49 ID:YZPHG/I5
プレー中にエヘラエヘラしていいのはロナウジーニョだけ
197名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:04:11 ID:Yyltf3nz
>>195
まじですか。野沢すげーな
あと、加地がバルサに誘われてるらしいね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:01:58 ID:FeMC68Cz
遅いが。

>>1
オザケンかよ。
199 :皇紀2665/04/01(金) 03:10:47 ID:/Aw4Fpj0
まあ、あれだな。
小笠原は能力高い選手だとは思うけど、代表では初期からずっと呼ばれて、あれだけ使われてるのに
まともな活躍をしたためしがない。サブでも途中出場してもすぐへばるし、まるで存在感ない。
アジア杯でもそうだったし、この前のイラン戦なんか酷すぎて呆れるほど。
それなのにバーレーン戦も入ってるのは呆れたよ。三浦淳もイラン戦であれほど酷いパフォーマンスで
中田浩もいるのにサブに入れる必要あったのか?
大黒も北朝鮮戦で結果だしたのにイラン戦でも10分で結果ださなかったらアウトなの?
てか最終予選FWで点とってるの大黒だけだし。いや、柳沢も調子よかったけどさ。
玉田はダメだけどアジア杯のバーレーン戦で点取ったるから入れたい気持ちもわかるけど。
あの優先順位制度選手選びサブまで固定かよ。
200 :皇紀2665/04/01(金) 03:14:02 ID:/Aw4Fpj0
てか本山はドイツ戦始まる前まで小笠原藤田を抜いて控えの攻撃的MFの1番手だったのに
どうして一気に最後尾まで落ちたんだろう。怪我でドイツ戦休んだから?
先発では俺も厳しい思うけどサブでは実績、実力ともに日本NO.1でしょ。
イラン戦も流れかえらる選手がいなくて困ったはず。バーレーン戦も相手のオウンゴールなんていう
強運で勝ったから良かったものの、あのまま引き分けてたらどうするつもりだったんだろう。
ああいう相手でこそ本山は必要なのにね。
201 :日本蹴球暦84/04/01(金) 11:09:52 ID:C82nhiv8
小笠原はやっぱりもう少し後ろに下がった方が良さが出る
大黒を外したのはちょっと意外だった
柳沢は思ったよりよかったが高原よりゴールの匂いはするし
玉田もあの状態ならアジア杯のゴールにとらわれずベンチ外を考えてもよかった
中田浩は稲本もいるし正直ベンチ入りは不思議だったがまあ海外組優先枠ってとこか?
本山は勿体ないね
大黒と本山を外したって事は流れを変える必要性を感じなかったって事か
90分でしぶとく勝って来てるしね
本山も大黒も海外行けば?そしたらベンチ入れるかもしれないからさ
ジーコというかスポンサー、協会にも呆れるけどね
202YT:日本蹴球暦84/04/01(金) 11:51:24 ID:sBs3nwOy
鹿島をでてFC東京にでも行けばいいと思う
203 :日本蹴球暦84/04/01(金) 18:06:52 ID:YWXJOm/3
>絶対かどうかは疑問だが、本山以外に試合全体の流れを活性化させる
>ことのできる選手は現有戦力では、見当たらないな
禿げあがるほど同意。
ここで名前の上がってる選手も本山にはない良さをもってはいるが
1発狙いのシュートで終わらず、途中出場で継続して得点に貢献してきた
選手は少ない。
その点では本山が1だろう。
事実ジーコも本山にその役割を求めて選んでたんだろう?
それが一番大事な所でベンチ入りさえさせないのは、明らかに不自然。
最近のジーコは、周りや選手からあれこれプレッシャーを受けて
判断力がおかしくなっているんじゃないか?
自分の考えていた軸が外からの圧力で揺らぐような監督じゃ駄目だろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 20:55:06 ID:QsZMJxJA
>>203
確かにこの3年間でジーコは変わった。自分の口で物を言えなくなってる。
代表選考に関しても何らかの圧力はあるのだろう。かなり昔の話だが、U−21だった知り合いが、
コーチや監督と口論して以来代表に呼ばれなくなったことがあった。そいつはU−17からずっと代表で、
実力で外されるのはどう考えてもおかしかった。つまり個人的な感情で外されることも
十分ありえる話。まあ本山に関してはそれはないだろうが。
205 :日本蹴球暦84/04/02(土) 02:53:42 ID:3Wi1D9uf
監督と口論か・・そりゃ監督によっちゃ呼ばないだろうね
器がでかい監督はそれくらいじゃ動じない
知り合いの人はちょっと気の毒としか言えないな・・腐らずサッカーしてくれよ

ジーコはチームをある程度選手に任せる分、意見を聞き入れる
例えば今年一番発言力のあった選手は宮本じゃないか? 後は福西あたりか
試合の中で後ろから選手を見て自分の思い描くものと違う動きを問題点とし
もっともらしく理屈を付け修正しそれをチームの戦い方として浸透させる
そうやって代表の形を作り固めて来た というのは言い過ぎか
今のチームは中田のチームでもなければ小野のチームでもない
中村のチームかと言えばそうでもない
CBやボランチが試合を見て選手を動かすのはいいが、その役割に似合う才能がない
チームとしてのまとまりをよく口にするがスケールが小さい
宮本はよく頭がいいと言われるが、サッカーに関して言えば俺はそうは思わない
とにかく柔軟性がない 頭が硬い気がする
それならば中澤や松田の方が頼りになり、求心力もある スケールもある

とは言ってもこの2人はジーコの信頼は厚いわけだが・・
まあ本大会に行けるんなら何でもいいよ
本山はもっとずる賢くならないといろんな圧力には勝てないよ
代表は才能だけじゃどうにもならない部分がある
206 :日本蹴球暦84年,2005/04/02(土) 15:21:41 ID:3qLrTxd6
草加になればバックアップが得られるから、キャプテンも応援してくれるはず。
そしたら不調の中田をはずして中村、本山の草加ファンタジスタコンビが見れるよ。
みんなも本山に草加学会に入るようにメールしてください。
207  :2005/04/02(土) 17:53:04 ID:uthBmvKK
そうだな、本山に対する不満といえば、もう少し
本山ファンのことも考えてほしいということだな。
ファンが最も望んでいるゴール近くでの輝きを見せ
るには、どうすればいいのか。そういう役どころを
得るためには、海外移籍もあるし、場合によっては
より強力な後援者を得るのもいい。

春だって、のんびりほのぼのばかりじゃあない。
あけぼのとか春霞とか、本山のほのぼのした側面も
いいものだが、春雷とか春の嵐とか桜吹雪とかも、
ファンがみたいところだ。

もっといえば春歌とか春画とか春情をもよおすとか、
春には、そういう艶かしい趣だってある。まあ春を
鬻ぐだとか、春を売り買いまでは望まないが、要は
もう少し本山ファンのことも考えてくれないと。
それにその方が、本山本来のピッチ上の武器も一層
磨かれるんじゃあないかな。 どうかな。

本山がんがれ。
208 :2005/04/02(土) 18:27:16 ID:RlpUvG5o
結局試合に出たかったら創価学会入りが近道ってことか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:30:23 ID:Clee+fvl
FWスレにこんなデーターあったよ

■代表FWの相方による得点状況表■
代表FWとして久保、鈴木、玉田、柳沢、高原の5人をサンプリング。
(参考データ:大久保、本山は出場時のみ)
【】内は得点率                        〜2005/03/30バーレーン戦迄の結果
         が相方             が相方じゃない           本人
高原  0951分 3得点 【0.284】   4091分 23得点 【0.506】   1436分 3得点 【0.188】
鈴木  1585分 7得点 【0.398】   3024分 11得点 【0.327】   1964分 7得点 【0.320】
久保  0467分 2得点 【0.385】   5404分 19得点 【0.316】   0828分 8得点 【0.870】
玉田  1392分 8得点 【0.517】   2766分 10得点 【0.325】   1534分 7得点 【0.410】
柳沢  0647分 3得点 【0.417】   3857分 15得点 【0.350】   0768分 4得点 【0.468】
大久保 0710分 1得点 【0.127】
本山  0710分 7得点 【0.887】   ※本山はMFでの出場も含む
=================================================================================

本山の場合、出場時間が長くなると数字も変わってくると思うけど
かなりずば抜けたチャンスメーカーだと言うことがわかる。
これを活かさないなんて勿体無い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:31:17 ID:Pt+z3ASP
そういえば、今日ジーコが見てる前で1アシストしたらしいじゃないですか。
これで、ベンチ入りに1歩前進したかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:32:42 ID:Clee+fvl
ジーコにはアシストなんて目に入らないのかもしれないぞ
212YT:2005/04/02(土) 19:03:54 ID:C/ly9VUK
ゴールしか目にいかないアホだからな、ジーコは
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:46:23 ID:7/T+2Bro
今日はなかなか良かったんじゃないかな?けど、いくらなんでもフィジカル弱すぎだな
ヒデや小笠原ほどの守備力も運動量もないし、かといって玉田みたいな
スピードがあるわけでもない。漏れも一応本山サポだけど、実際問題
使いずらい選手だな。サカーセンスとかスキル、一瞬のイマジネーション
なんかは日本ナンバーワンだとは思うけど。
214:2005/04/02(土) 22:25:49 ID:2rcbSRKh
今日見てきたけどフィジカルでよえーって思うとこはなかったよ?
今日はよかった。スペース突く動きとかわくわくした。
あとは決定機に決めてくれたらカンペキ!と思った。
215  :2005/04/02(土) 22:25:55 ID:PRCEh0Lj
今日も前半は良かったけど後半になって当たりが激しくなったら消えた。
最近の本山って怪我に対する恐怖心が脅迫観念になっている気がする
ちょっとでも削られたりすると試合から消えちゃう
恐怖心はわかるけどどの選手もそれを克服しつつやっているんだから。
最近それが相手チームにわかってしまっているよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:35:17 ID:2rcbSRKh
そおかなあ?
まあ見る位置もあるから(私は攻め込まれてた後半は位置的に見にくかった)
わからないけど、フィジカルコンタクトを恐れて消えたって感じはなかったけどなあ。
視点によって印象はかわるね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:55:50 ID:7/T+2Bro
交代間際の痛がってたシーン。担架にも乗ってたけど、あれは悪質な
ファールだったと思う。相手のひじが、本山の胸のあたりに入ってた。
審判は笛とかカード多いわりには、以外に見てない。レッズ戦も
見たが、なんじゃありゃw
218  :2005/04/02(土) 23:03:01 ID:PRCEh0Lj
後半なったら柏は思い切りラフになったんだよね。
浦和戦もそうだけど本山をつぶすには激しくすればいいと狙ってくるからさ
中東相手にガチでタイマン勝負できるのか。
戦いになると恐怖心持った方が負けでしょ。
インタビューでも怪我しないことって呪文のように唱えているから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:09:26 ID:0zpWan3A
>>218
> インタビューでも怪我しないことって呪文のように唱えているから。

唱えてないだろw
いくら何でも偏見持ちすぎ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:29:02 ID:+hq3IVLx
つかケガはどの選手も嫌に決まってる。
当たられて怖がって消えてたと呪文のように言ってる奴はいるがw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:47:47 ID:IgX3mpJj
一般的には小笠原中心と言われがちな鹿島で、実際試合になると
本山にマークが集中したり、試合の途中から激しく当たりに来るのをみれば
相手がどれだけ本山の動きを嫌がってるかわかる。
本山のパスやドリブルはゴールに直結することが多いから。
激しく来られるのはただフィジカルが弱いからとか、そういう問題ではないと思う。
イラン戦のカリミと同じで、危険な相手にはガツンとかましとこうって
心理が働く。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:58:03 ID:u9cjfi/X
モトヤンのほうが安定したプレーをしていれば小笠原よりも代表に定着しそう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:53:35 ID:Hk7vMKnE
本山アシストでジーコ監督にアピール
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/04/03/06.html

よく気持ち切り替えた!がんばれ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:05:29 ID:j6LToiNG
腐らないのは偉いよ 今回は特に
頑張れ!まだチャンスはある
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:14:39 ID:5MOrpAu7
チャンスはもうない
もう呼ばれんだろ
226YT:2005/04/03(日) 15:24:24 ID:BwIVlF/+
>225
アーホ。よく試合見ろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:56:30 ID:F6+jNlzU
ヤベッちで堀池が本山の必要性を説いていたね。でかした巧!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:58:56 ID:x/ANtCpv
でもはーいやべっちはあのハゲだったね!
229 :2005/04/04(月) 00:09:47 ID:tiq3GsjC
もとやまが頑張ってもジーコの海外ブランド指向には敵わんだろ。
でも実際、今までスーパーサブで使って流れを変える事はあっても結果が付いてこなかった気がするよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:30:40 ID:M7kKVltW
>>229
700分に満たない出場でアシスト5。
代表のアシストランク3位なのに、そこまで言われるのは何でだ…
231 :2005/04/04(月) 00:35:52 ID:NE0fPVxe
>>229
アシスト付いたのだけでも5もある。起点とか含めたら一試合に一点以上の決定的な仕事してるぞ。
(例インド戦  宮本のフィードを絶妙に勢いを殺してサントスの足元へ、サントスのシュートのこぼれ玉を鈴木がごっつぁん)

●個人成績(2005.3.26更新)

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 
三都主 3639分  4(FK1PK2)  12(CK3)
宮本   2903分  3
遠藤   2285分  3         3
中村   2242分  7(FK3PK1) 11(CK5)
福西   2115分  6         1
加地   2039分            1
中澤   2005分  5         1
鈴木   1919分  7         2
小笠原 1675分  4(FK1)     4
玉田   1528分  7         1
高原   1438分  3         2
稲本   1433分  1         2
山田暢 1323分  1         1
中田英 1405分  1         2
小野   1094分  3(FK1)     2
中田浩  974分  2       
久保    857分  8          2
柳沢    777分  4       
藤田    717分  1       
本山    643分            5 ←ココ
松田    405分  1
茂庭    191分            1
大黒     32分  1 
232 :2005/04/04(月) 00:41:22 ID:ePlaH79F
ゴールを決めてないから。
あとはポジションがMFなのかFWなのか、わかりにくく評価しづらいからかな。

やべっちでコメントきたね!
代表について前向きにコメントしててよかったよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:00:05 ID:2jvNPk9T
ドリブラーが必要という話題の後、本山の映像。やべっちの関係者は
かなり本山を推してる様子…だといいな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:33:41 ID:ZWqrK6dI
じゃーそろそろ「は〜いやべっち」も来るかな? 見たいw
235YT:2005/04/04(月) 10:24:40 ID:zj8GpwOK
>229
あんた、結果ってなんのこといってるの?
236 :2005/04/04(月) 11:00:13 ID:3SArJd4E
本山って意外と陰湿タイプ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:52:56 ID:EuKQ3GSV
ゴールやアシストっていうけど、アシストの前のパス、アシストのアシスト
とでもいうのかな?これも同じくらい重要だったりするわけで、数字だけでは
評価はしずらいよね。だから、サッカーは単純だけど、奥が深い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:24:34 ID:WguOB/9C
>>227
ようやく言い出したか
239-:2005/04/05(火) 03:01:17 ID:Vanxo9HK
>>238
試合をみてるのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:29:00 ID:KJcAAqgG
こうなったらアシスト王の道突き進め
241 :2005/04/05(火) 19:54:16 ID:34HOK0Iz
前に中西が言ってた事と同じような事を堀池が言ってたね
ジーコは外したけど五輪でもクラブでもこれまでの代表でも
途中から入ってチャンスを作って来たその能力は必要だと思うけどな
中盤パサーばかりいても仕方ない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:54:31 ID:iJzfEZTA

(・o・) <もったん、元気かピィ?
(((())))
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:08:05 ID:I74KZqTc
(((()))
(・ω・)<元気だぴょん。応援よろピク
「10」
 」」
244 :2005/04/05(火) 22:26:45 ID:I3qNqiyi
誰だよw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:39:16 ID:hctzq1z/
>>243
ワロタw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:27:48 ID:TKOjSr8s
(((()))
(・ω・)<ライバル心なんてうんこ喰らえ!皆仲良くサッカーしよう!
「10」
 」」
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:31:15 ID:TKOjSr8s
(((()))
(・ω・)<僕が日本サッカーを変えて見せます!
「10」
 」」
248 :2005/04/06(水) 20:46:41 ID:BCC/qOM2
だから誰なんだよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:36:15 ID:rEntYQ7S
2ちゃんの法則が思いっきり発動しててワロタw
他選手の悪口は、厳禁なのに自業自得だね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:43:55 ID:oajbIgMd
「おい、モト!飴くれよ!飴だよ、飴!そう、チュッパチャップスのチェリー味のやつだよ!」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:23:48 ID:sFj9PbK7
大事な公式予選で先発で使われて、不出来で結果ベンチから
外されたんだから、ジーコには何の落ち度も無い
252     :2005/04/06(水) 22:51:13 ID:VH4QzjO4
セネガル戦で本山を召集、その後東アジア選手権 ヨーロッパ遠征で、
流れを変えるトップ下のキーマンとしての本山の実力テストを完了。
その後、本山は順調に代表召集メンバーに定着。
その結果、今や本山は 代表出場時間比アシストランキングナンバー1となった。
インド戦では膠着状況にあった試合の流れを打破する先制点を演出。
シンガポール戦では、日本代表唯一の得点である決勝点をアシスト。
鹿島および田嶋山本ら有力者の一押しで宮本ら一部選手一押しの、 
宮本福西小笠原高原軸の実力テストもインド戦以降イラン戦までで完了した。
合格はぎりぎり課題ありも運動能力ありの福西のみ。
イラン戦バーレーン戦で中田英復帰の目途も立った。
いよいよ6月バーレーン戦から、中田、中村に加え、
再度本山小野等の主力入りに向けて起動するジーコジャパン  
ジーコさんが、本山を呼びつづけてきた意味が、
これから明らかになっていく。
がんがれ、本山。 これからが本山の出番だ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:16:45 ID:9RgDcMzC
ジーコの出した結論はベンチ外
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:50:49 ID:onqaoFqM
>>251
残念ながらそれは違う。
ドイツ戦ではトップ下単独先発予告されてたけど、怪我で断念。
優先順位逆転したのはそれから。
短い時間で結果出してるし、不出来で外された訳ではない。
代わりに結果出した小笠原は、自分をもっと使って欲しい、
自分はもっとやれるとジーコに直接ハッキリ意見したらしい。
本山も解りやすい形でやる気見せなきゃあかんぜよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:59:58 ID:7hkceitI
結局代表ではFWなのかMFなのかようわからん。
じゃあ、どっちがいいかと言われるとようわからんw
256 :2005/04/07(木) 16:03:29 ID:KlfODzVI
MFとFWの間ってことで
257 :2005/04/07(木) 16:21:58 ID:kperUwxW
>243

( >o<)ノ <もったんじゃないピィ!
(((()))
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:07:17 ID:LfqYow4c
ワールドユースの時は凄かった
259 :2005/04/07(木) 19:18:04 ID:e/OdsyHX
ループ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:51:03 ID:Q2txjSnh BE:29571124-
今年の本山はなにかやってくれそう
261 :2005/04/07(木) 23:45:14 ID:o8CJTBY6
確かに今までになくワクワク感がある
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:15:10 ID:4sflRScf
(((()))
(・ω・)<応援よろピクね
「10」
 」」
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:48:22 ID:E4Nqumag
>>262
おまいは誰よ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:25:16 ID:kmOoeZ6n
確かに枠々外感
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:07:30 ID:MMkfQJIF
>>262
まかせとけ! でも誰なんだよw おもしろいけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:24:35 ID:SyLbpivd
キリンカップはサブ枠奪回にアピールしてくれ
本山のようなタイプは絶対必要
267 :2005/04/09(土) 09:28:22 ID:bCbog2Z1
アピールより、味方がやりやすいようにサポートすることばかり
考えてまっせ。
本山は攻撃のセンス、打開力、アイデアで秀でているから
ともすれば、自分が引っ張るからサポートしてくれと思ってもいいはずなのに
謙虚過ぎるのも考えもの。

★本山、小笠原がコンビネーションを再確認
代表コンビの強力ラインで、鹿島が首位奪還を目指す。
9日の広島戦(広島ビ)は日本代表FW鈴木が右足首痛で欠場するが、
闘志をたぎらせたのがMF本山だ。同じ代表組で2列目に入る小笠原と
コンビネーションを再確認した。
「2人でパス交換の確認ができた。負担を少しでも軽くしてあげたい」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:43:39 ID:4SLoAqX2
この前のガンバ戦は有効かどうかは別として
目を見張るアイデアのオンパレードだった
ガンバファンで関西在住だから鹿の試合めったに見ないけど
あの試合の本山はさすがのセンスは感じたね、周りとズレれてたがw
269 :2005/04/09(土) 18:19:03 ID:bCbog2Z1
>>268
そうか
周りは本山のアイデアをなかなか読めないから、自分があわせるんだな。
今日はやはりサポート意識してか抑えていたな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:49:34 ID:9+dCE4+B
今日の本山おもしろかったよ。
かなりムラがあるプレースタイルだけど、
勝負仕掛ける時の独特の動きが楽しくて好きだ。
何気にアシストランク1位なんだね。
あとはゴールだ。ガンバレ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:54:01 ID:a1VsXsH/
(((()))
(・ω・)<ノザがよく決めてくれました。みんな応援ありがとう。
「10」
 」」
272 :2005/04/09(土) 19:57:52 ID:pO+ckl2c
>>271
交代後タオルかぶって泣いてたらしいじゃん
273  :2005/04/09(土) 20:08:10 ID:fwJkRPjM
つまんないんだよ鹿島のサッカー
今年の本山ほんとつまんなそうにやっている。
マンネリなんだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:11:50 ID:a1VsXsH/
(((()))
(TωT)<今日で鹿島ともお別れです。皆さん今までありがとう。
「10」
 」」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:16:10 ID:web9/RMn BE:174154368-#
本日、2005年4月9日(土)1:00〜23:00は、我が日本代表蹴球板の投票日です。

288終了まで
*1位 622票 バカニュース
*2位 415票 週刊少年漫画
*3位 365票 半角二次元
*4位 336票 小規模MMO
・・・・・・・・・・・ヘタレゾーン・・・・・・・・・・・
*5位 252票 囲碁・将棋
*6位 240票 日本代表蹴球 ←←←←←←← ピンチ

-----投票例-------------------------
[[2ch9-********-**]]
<<日本代表蹴球>>
がんばれニッポン!from 日本代表蹴球板
------------------------------------
1 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ で投票コードを取得する。
2 取得した.投票コードをの投票例にある [[2ch9-********-**]] に上書きする。
3 http://etc3.2ch.net/vote/ にある進行中の投票スレに書き込んで投票する。

ぜひ、みなさんの投票をお願い致します。がんばれ日本代表!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:35:16 ID:fuQldhVM
終盤劣勢でシュートはずしてへらへらしてるような奴は代表にはいらない
見てて殺したくなる
277  :2005/04/09(土) 23:51:44 ID:EAOyM45Q
殺される前に、まずは、早いとこ日本サッカーをはなれよう。
まあ海外へ行くのもいいし、サッカーやめるのも悪くない。
といっても、鹿島じゃとっくに死んでるんだよね。

君の目立たぬ貢献なんて、へでもないのが鹿島。
セレーゾはもうすぐ26才の選手つかまえて成長してるなんていってんぞ。
格下の君は、成長して頑張って期待されて、
それでようやく、野沢深井田代なみがやっと。
君は鹿島じゃ、7年前に終ってんの。
まだやってたんだ,頑張って成長したんだねっていうのがいいとこ。

認めてんのは、
トルシエとジーコと他チームの有名選手と
数人のOB評論家と変わり者のサッカー通だけ。
そして、最も認めてないのが鹿島。

ほんとたのむから、あすにでも鹿島退団してえええ。
もう本山いらないのに、どうしてやめないのか理解不能。
ねえええ、本山クン。
野沢あたりに軽く扱われ、
小笠原もセレーゾも、本山野沢深井はいい勝負ぐらいで上から見おろしてる。
当然、サポはむしろ若手に期待してる。ま、小笠原もセレーゾもさ。

空気読んで、この春のうちにふんぎりつけよう。本山クン。
結局ガンバ戦のポジショニング異変も1戦かぎり。
さよなら鹿島が、みんなのしあわせだよ。本山クン。
278  :2005/04/09(土) 23:55:57 ID:C/KZoi41

相変わらずの妄想 乙w
アヤヤ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:01:13 ID:3KScni4B
東京ベルディー、ジュビロ磐田
やっぱりリーガエスパニョールでが一番だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:11:09 ID:H3KZvpjz
ちょっと覗いてきたが、鹿島スレでは本山のアシストにほとんど
触れてないのがワラタ。
本当に勿体無いよ。
FC東京に合うって。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:12:41 ID:883+PwFS
>>277
ジーコはそんなに本山評価してるか?
282 :2005/04/10(日) 00:19:51 ID:Hom/NXXw
本山が鹿島なんかで腐っていくのが悲しい。頼むからマリノスに来て奥からポジション奪ってくれ!
283  :2005/04/10(日) 00:20:47 ID:GCycSQGg
小笠原の犬に甘んじたとこから堕落が始まった。
284 :2005/04/10(日) 00:22:38 ID:Hom/NXXw
なんでみんな小笠原>>本山なんだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:23:37 ID:BnYr2g/m
本山に限らずだけど、鹿島が悪いってより、
6年間も同じ監督の下でプレーするってのがどうかなって思う
色んな監督の色んなサッカーに触れた方がいいよ
286  :2005/04/10(日) 00:38:30 ID:Sm2J2mYe
そんなにって、どんなにだ?

いえそうなのは、
セレーゾが代表監督だったら、本山は練習要員にもはいらなあああい。
つまり、代表によばれなああい。
田嶋・山本が鹿島の監督だったら、
本山は、今ごろは、仙台か新潟か水戸かKで控え。
いやとっくにサッカーやめてるか海外。
(その方がよかった。森山のように勝負だった。)

ユースの時だって、監督がセレーゾでも田嶋や山本でも、
本山は、アジアでの控えがやっとで、
ワールドユースでは呼ばれんかったろう。
だからアジアユースでの活躍も、ワールドユースベスト11もなかったろう。

ま、そんなとこかな。
287:2005/04/10(日) 00:40:55 ID:r3C+d8L5
本山、確かに海外でのプレーを見てみたい
でもJの至宝にもなってほしい。


とりあえず鹿島は放棄すべきな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:45:20 ID:H3KZvpjz
>>284
俺も鹿島のスレがそういう雰囲気なのが不思議でしょうがない。
少なくとも今年見た試合は本山が攻撃の中心的存在に見えたが
アレ?って拍子抜けした。
289  :2005/04/10(日) 00:58:25 ID:Sm2J2mYe
>288 鹿島は小笠原のチーム。後は外人と献身的犬。
     セレーゾは小笠原王様チームを作った功労で6年目。
     それでも小笠原ではどうにもならず、弱体化したので
     今後は助っ人トライアングルを陰の軸にして、
     小笠原をまつりあげる。周囲に野沢らを配したい。
     で、もう本山はいらない。うざいだけ。
     小笠原がいやがらなければ柳沢が戻ってくるというのもあったが、
     いまや、柳沢どころか鈴木も危ない。
     鈴木は、小笠原に対して態度がおおきかったからね。
     鹿島は、勝手の柳のように、小笠原を奉りながら助っ人天国へ。

     鹿島、磐田はいずれ、Jの孤島になっていくだろう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:05:23 ID:H3KZvpjz
取り合えずアシストランキングトップだったね。
このまま独走してジーコに結果をつきつけてやれ。
291 :2005/04/10(日) 01:11:22 ID:P76ChdhT
マスゴミでもこんな軽い扱い。
いったいなんなのよ?
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018033.html
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:14:35 ID:nFjkAsO3
本山がいなければ鹿島の試合なんか見ないしJリーグも見ない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:21:10 ID:H3KZvpjz
>>291
小笠原がいい選手なのは確かだが、そのコラムはいい訳みたいで苦しいなー
>確かに鹿島の得点は、野沢と本山のワンツーで決めたものであり
小笠原が直接かかわったものではない
とかさ、そこまでして一人の選手が特別みたいに書くような試合ではなかったが
その記者は肩入れしすぎじゃないかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:39:46 ID:4I4RHeN7
>>286
誤解無いように先に言っておくが俺はセレーゾのサッカーはクソだと
思ってるし、さっさと解任した方が鹿は強くなると思ってる。

だがな、セレーゾはトルシエのシドニー五輪米戦の検討で「私だったら
ここで本山を入れる」と言ってたし、Jの試合のコメントで「本山の足
には芸術が詰まってる。それを彼は理解して欲しい」みたいな事言ってたぞ。
セレーゾのサッカーじゃ本山は活かせないとは思うが偏見は止めろよ。
295  :2005/04/10(日) 01:56:23 ID:Sm2J2mYe
>294 それはおれも聞いたことあるよ。
     しかし、それもいまはむかし。
     セレーゾのかっての本山評もジーコの本山評も
     知った上で、おれはいいたいの。

     おそらく、柏戦の後,
     チームのミーティングかセレーゾのコメントで、
     本山は厳しいこと言われたな。

     トップ下小笠原のリズムをこわすな
     勝手に助っ人使いまわすなとか
     次の広島戦では小笠原を孤立させずサポートしろとか
     トップ下小笠原を近くで輝かせるのが本山の役目だとか・・・

     そう思ってみると、広島戦、本山は忠実にそうしてたかもなあ。
     しかし柏戦は夢、元気ないモトヤマだったね。
     おれはチームのためというより小笠原の従者と思ったら、
     一気に力抜けたんじゃあないの。
     春は、短かったんだよねえ。ガンバ戦柏戦でお・わ・り・。 
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:14:45 ID:SwF0ieBP
本やん、アビスパ福岡に移籍決定。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:24:11 ID:4I4RHeN7
>>295
アホか。トップ下って…今の鹿のサッカーでトップ下なんて
ポジジョンはないだろうが…
BOXの4−4−2で本山と小笠原がどういうポジショニングを
取るかか課題なだけだろ。何が小笠原の従者だ、今年チームを
優勝に導くのは本山だと俺は信じてるぞ。
298    :2005/04/10(日) 02:28:35 ID:Sm2J2mYe
>296
そもそも、プロ入り時、誘われていた地元アビスパ福岡に行かず、
独断で鹿島を訪ね、入団を決めたのが、
干された理由のひとつだったんじゃあないのかね。

屈するな、海外へ行け。
中田を追い出して小笠原をなんて日本は捨てちまえ。
前目では水準以下のスピードの小笠原を

柳沢の次は小笠原。
人脈総動員してまで、小笠原を天才トップ下扱いの玄人は、
みっともないとおりこしてくそ。
・・・はいい過ぎか?

しかし高原といい、福西といい、小笠原といい、
まわりがみんな死んでいく。
そういうのばっかし抜擢する日本サッカーに否定されたって、
そりゃあ純サッカー人の勲章みたいなもん。
小野、松井の後を追え、本山クン。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:04:05 ID:jQFuzBqh
ガンバサポだが本山は高校3冠のときから注目してた
凄いドリブル持ってるのに封印して、鹿島で汚れ仕事してるのは本当の無駄

海外か他のチームにいって自分を取り戻して欲しい
俺は満男よりも本山のが好きだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:10:28 ID:3OldM9Ed
俺は逆に小笠原が海外に行ったほうがいいと思ってるけどな。
小笠原はJではやれることはやった感があるから。
本山はただでさえ怪我が多いのに、海外に行ったらまともにプレーできないと思うな。
去年あたりからすこし怪我が少なくなってきたような気はするけど。
301 :2005/04/10(日) 14:36:28 ID:KCQZ3NjW
(,,^o^) <もったんも海外来いピィ。
(((())))
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:43:05 ID:QyQA8fgk
最近の試合を見てると、小笠原が汚れ役して本山がある程度自由にやってるように思う。
前のような満男中心サッカーじゃあなくなった気がする。大人になったのかな。
素人の目だけど。
303  :2005/04/10(日) 18:04:03 ID:GCycSQGg
昔から満男が目立たないときの方が鹿島はいい試合するよね。
代表のヒデと同じで目立っているときは負け試合。
304 :2005/04/10(日) 18:14:44 ID:Hom/NXXw
本当、日本人ってサッカーわかってねえな。本山を中心に使えよ!
あとスレ違いだが、二川も。あの西野ってのはいいところは顔だけだな!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:29:28 ID:TrT3lvW/
(((()))
(・ω・)<ノザが成長してきたので、そろそろ移籍しようと考えてます。
「10」
 」」
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:04:08 ID:hBmbGCOY
>>305
 だ れ ? 
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:26:01 ID:lQ4cEeeZ
>>306
本山じゃないのは確かだな。野沢とはかなり合ってるし…
308:2005/04/11(月) 14:12:27 ID:Oe9PKJTC
小笠原のリズムをこわすなだと?何様だろうね。誰が10番つけてると思ってるんだ。
くそセレーゾのとこでいつまでもサッカーしてる必要はない。さっさと海外移籍して
ほしいね。>280の言うとおりFC東京のサッカーは本山にあうだろうね。
とにかく本山は絶対に代表に必要なんだよ、くそジーコ。
309 :2005/04/11(月) 15:43:52 ID:g31dADXq
       野沢
        ↓   
      ∧_∧
      ( ・∀・) 走れ!まさし!もっと良いパスよこせ!
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   (,,●ω●)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
310 :2005/04/11(月) 15:56:36 ID:BD2pl/GI
>>295
今鹿島でトップ下をやってるのは野沢だろ。
どこをどう見たら、小笠原がトップ下に見えるんだ・・・
お前はNOBUかw
311  :2005/04/11(月) 16:10:31 ID:cGbqbtaV
>309、310  広島戦はね
    昨年も、深井や中嶋でまでためしたり・・
    でえすぐまた変えて、
    小笠原大王自由自在・・・に見えた。
    しかし小笠原がトップ下に入る時間帯、組み立てや
    その他の時間帯の陽動的要素のウエイトを見ると、
    いろいろ素人は妄想たくましくなっちゃう。

    なかでも柏戦から広島戦への変化は、大きい。
    例年のキング小笠原のがまんすねえを思い浮かばせる。
    それでも、今年の小笠原はいまのところ控えめ?
    代表での経験が生きているかも。
    それにしても相変わらず、
    リーグ戦での本山スタイルの本山トップ下はないね

    309や310をみると、ここはレベルが高くって、
    素人がきちゃあいけんかな。こわいこわい。
312 :2005/04/11(月) 16:13:10 ID:PpQwp1IT
867 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 16:10:01 ID:BgRgdM18O
エルゴラ評価
ンガ6.5内田5.0大岩6.0岩政6.5新井場6.0
青木5.5フェル5.5満男7.0本山6.0
画伯6.5雷神6.0深井5.0髭6.0
田代、アリは評価無し。MOM満男。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:16:41 ID:zwuM2bH9
>>307
同意。この2人はわかり合っている。でも、アレックス活かすには鈴木は
いた方が良い。
314 :2005/04/11(月) 16:20:56 ID:PpQwp1IT
鈴木いらんでしょ。
下手糞だし、ファールもらしか芸が無いもの
小笠原の得点やアシストは増えるかもしれんが・・・
アレックス・野沢の2トップの方が本山のアシスト数が伸びる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:29:44 ID:7oKdERzq
野沢があってるとか
鈴木だ 本山だ 小笠原だとか

完全に鹿島ファンのスレ予感
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:33:08 ID:zv0ig4VC
鈴木は正直な所、よくわからない選手だ
ファールもらう仕事はうまいしキープもできる
だけど技術的にはうまいとは言えないしボール持った時に周りが見えてない時がある
しかし守備は献身的にやるし自分にできないものはわかってる
でもゴールまでが遠い気がしたり


本当によくわからない選手だ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:41:28 ID:7oKdERzq
鈴木はgoodであるがgreatじゃないという事さ

日本で唯一greatは怪我前の久保だけ
潜在能力としては平山も見てもいいと思う
玉田や柳沢や高原はnormalからgood
318  :2005/04/11(月) 16:45:01 ID:cGbqbtaV
>315  じゃあスレタイを変えなきゃあ。
      「春にして鹿島を想う」か
      「春にして小笠原を想う」
      どっちがいいのかな・・・・。
      鹿島ファンにとっては小笠原>本山と
      いう図式の上に立っての本山評。

      代表サポの本山ファンのひとりであるおいらにとっては、
      小笠原は、本山とは、タイプ役どころのちがう選手で
      鹿島ファンの小笠原>本山の図式も
      汗っかきバランサーの位置付けの本山像もうざいだけ。  
      野沢はいい選手だが・・
      鹿島で本山以上と評され遇された多くの選手の1人で,
      その最新版にすぎない。
      
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:59:11 ID:4wuWT57V
だからさ、はっきり言って、日本は独りで勝負する選手がいないから
相手にとってはこわくないよね。

あとノートラップでパスまわそうよ、のんびりやってたらチャンスは
作れないよ。足元にパスしてても永久にチャンス来ないぜ。
イタリア、スコ戦のイタリア、ものすごい圧倒の仕方。
相手がビビルくらいの勢いで攻め立ててたよ。サディズム的だった。
あのくらいお互いがスペースに走りこむのを前提にパス出さないと
相手の先手はとれない

320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:13:50 ID:zv0ig4VC
日本はレベルを考えるとイタリアみたいには行かないけどね

ただそれはある、独りで勝負できないってのは。
本山は数少ない「崩せる」選手だから入れとかないのは勿体ないけどな
こんな事言うとドリブルで抜けてないとか言う奴がいるんだろうが
崩すってのは何も抜き去ることだけを言ってるんじゃない
揺さぶりをかけ相手DFにズレが生まれればFWにスペースが生まれる
本山はそのズレを生んだりそこに走り込むのが頭ひとつ抜けて上手いよ
ゴール前で本山を活かせないのは日本にとってかなり勿体ない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:18:53 ID:BRDHP3db
本山みたいな前線でアイデアや変化を作れる選手は絶対必要。
ドリブルのキレも戻ってきたし、ゴールも近いはず。
キリンカップではちゃんとした出番与えてやって欲しい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:21:34 ID:rxPGNpYO
鈴木には、流れるような連携やリズムは期待できないが、そもそも流れるような連携が少ない
ジーコJAPANには必要な存在だったりする。
>>319
禿げしく賛同する。
日本はタメをつくるとか○○中心にゲームを作るだとか、一人の選手が長くボールを
持てることを、やたら誉める傾向にある。
その役割はDFMFに選手に求めればいいのであって、OMFの選手がそれをやって
誉めてるようじゃ、攻撃力不足を解消するようなアタッカーは生まれない。
強烈なアタッカーがいない日本では、せめて速い展開で少しでも優位な状況で
シュートをねらうべきなのに、アタッカーのタイミングより、パス出す方のやりやすい
タイミングで出してどうすると言うような事が往々にある。
ジーコには、本山が何故流れの中からスペースを見つけ、アシストできるのかをもう一度
考えてもらいたい。
320と321にも禿げしく同意。
323 :2005/04/11(月) 18:25:48 ID:cGbqbtaV
またこのスレに春がきた・・のかな。
イタ−スコ戦、おれも地上波TVでみた。おもしろかったな。
向こうのおもしろい試合のほとんどは、
要所でのスピードが圧倒的。
しかもシンプルなのに互いのかけひきの意図が
結構見えるように感じる。 

そして強豪の試合を見ては、いつも代表の本山に期待する。
おれにとって本山に期待するということは、
本山を活かせる小野や中村に期待することだし、 
スピード系のFWを活かしたいということでもある。、
小野ー本山によって、
スピード系のアタッカーのスピードや突進力や連携が
生きてくると見るからだ。

日本だってそうして見ると
スピードある攻守展開を生み出せる選手が
そろえられないことはない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:26:15 ID:CRT9Dc/C
金田はんにでも監督やってもらおうか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:55:10 ID:D8AJWMSj
ラモスでもいいw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:04:51 ID:cQqbNFJ0
本山はワンツーを多用するから、トラップの下手な鈴木だと決定機がつぶれる。
327 :2005/04/12(火) 00:17:08 ID:S8OJ4YsK
本山はフィジカルが弱いから、ゴール前だと潰れる。
328  :2005/04/12(火) 00:44:15 ID:4aAxxK0s
フィジカルの強さで、ゴール前で潰れない選手なんて日本にいるの?
世界にだってそうはいないというのに。

ゴール前での日本選手の可能性は、賢さと判断スピードと敏捷性にある。
シュートはコンタクトを避け,咄嗟の動きでコースとスペースを得て
なおシュートに行く自分のバランスを保てるかどうかにある。

本山はその意味でも大きな可能性を持つ。
実際にゴール前の役割とそのための自由を与えられた本山は
そのたびに予想を上回る動きと結果を出している。

と言ってみる。春だから。
329 :2005/04/12(火) 00:49:11 ID:S8OJ4YsK
ふ〜ん、で、本山はその賢さと判断スピードで敏捷性とやらで、代表で何ゴール挙げてるのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:08:11 ID:k+6ceOz/
ゴールは0だけど、流れの中で5アシストかな。
331  :2005/04/12(火) 01:09:46 ID:4aAxxK0s
とくるとおもった。

実際にトップ下というかゴール前の役割を与えられたのは
セネガル戦 韓国戦 ハンガリー戦の3試合であった。
そして実際に与えられたゴール前の役割が ゴールじゃなくて
@試合の流れを変える A決定機を演出するのふたつだったな。

と答えて見る。春だから。

だが、ほんとうの答えは それもこれも「春だからねえ」かな。お父さん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:10:25 ID:vWaE+jE5
>>328
そのバランスっていうのは何となくわかるよ
ゴール前で、例え人から見てどんなに体勢が悪いように見えても
最後に「自分のバランス」を保てる選手はゴールするのが上手い。
今の所FWでは久保がいいけど彼がいいのは高さもあるけど柔らかさ
あの独特の柔らかさは他にいないね、自分のバランスも見失ってない

日本でゴール前フィジカルで勝てる選手なんてはっきり言っていない
本山は、削られて倒れるイメージが先行しているようだが
彼が本当にゴールだけを見た場合のプレーというのはまた話が違って来る
ゴールまでの距離、DFの位置、人数、キーパーの位置、味方の位置・・
それらを踏まえ自分がゴールに向かう事にスイッチが入った瞬間
彼は自分にしか見えない道筋を見つけてシュートまで持って行く

面白いのはその時の本山のバランスというのがものすごく変に見えること
教科書通りのバランスはそこにはない
多分いい時の彼は足でボールをゴールに蹴り込むというよりは
自分の体を使ってボールを操ると言った方がしっくり来る
ただ本山は今まで打たなかった事で感覚が少し鈍っているのかと思ってたけど
最近のJを見ると少し戻りつつある気はする
本山のゴールの独特さは見ていて非常に面白いよ
333 :2005/04/12(火) 01:10:48 ID:KQw1FueW
>>329
時間換算でぶっちぎりトップのアシスト数だぞ?
決定的なラストパスなら本山が一番出してる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:21:03 ID:T7fxByFX
>>329
素人っぽいつまんねえ煽りに反応してみるテスト。
335     :2005/04/12(火) 01:25:00 ID:4aAxxK0s
素人っぽいはないよ。素人そのものだね。
336  :2005/04/12(火) 11:45:04 ID:1G26IGBs
もったん好きだピィ。頑張れピィ。
337 :2005/04/12(火) 17:28:28 ID:fETmU3dO

(・o・) <もったん、がんばれピィ。
(((())))
338  :2005/04/12(火) 18:41:13 ID:9eKfJkfE
うっうっうっううう・・ なんか泣けてきたあ。
339 :2005/04/12(火) 18:47:50 ID:URUSVt1y


 大チャンスのインド戦でヘタレだったのが運の尽き。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:14:00 ID:DUWC1Jre
  ▲▲
(#●ω●)
明日はごるするよ!
341 :2005/04/12(火) 20:16:03 ID:i1FiDk+g
よろしく!
がんがれもったん!!
342   :2005/04/12(火) 20:31:37 ID:L4QBKlie
インド戦の見方すら理解すらできない人がまた来てるみたい。

   「なんか可哀想だね、でも気にしないでまたきてね」
   「さん サンキュー」
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:41:52 ID:wdFvoZoS
本山がゴールしたらスカパーJリーグセットに加入する宣言
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:51:06 ID:q5Lz/Uge
>彼が本当にゴールだけを見た場合のプレーというのはまた話が違って来る
>ゴールまでの距離、DFの位置、人数、キーパーの位置、味方の位置・・
>それらを踏まえ自分がゴールに向かう事にスイッチが入った瞬間
>彼は自分にしか見えない道筋を見つけてシュートまで持って行く

いい事言うな〜
見てる側がそれを感じ取った時から、本山という選手から
目が離せなくなるんだな、これが。
そしてピッチに本山の才能を信じて、迷いなく動ける選手がいれば
本山はその選手を裏切らない。
ゴールへ向かうパスが必ず出てくる。
小野と本山のコンビが素晴らしかったのは、誰よりも才能を信じて
お互いが信頼しあって動いていたから。
345     :2005/04/12(火) 23:09:04 ID:yRBmFgv8
うっうっうっうううう・・・また泣けてきた。
ほんといいこというなあ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:25:43 ID:pCfIKB2B
>>344
そう本山のプレーの凄さに一度気が付くと虜になってしまう。
ちょっと鳥肌ものの時もある

>ピッチに本山の才能を信じて、迷いなく動ける選手がいれば本山はその選手を裏切らない。

345じゃないけどこの一文何か泣けた…
本山は信頼されてチームの要的なプレーをする事で、驚く程能力を発揮したりする。
確かに小野と本山は心底相手のプレーを信頼していたから
互いが互いのいい所を引き出しながらプレー出来ていたよね。
こういう「才能と信頼」で動けるチームが一番理想的なんだけどな…
とても開放的で楽しいよね。その分厳しさもちゃんとある
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:20:12 ID:z5xoEuqb
(((()))
(・ω・) ゴルするからね〜
「10」
 」」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:30:32 ID:rylQFn6z
 ▲▲
(,,●ω●) <いっしょにごるしようね〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:47:19 ID:5dkn2Ln5
おまえら別人かよ!!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:28:29 ID:dpb70x4C
 ▲▲    (((()))
(●ω●)つヽ(・ω・) ≪ふたりでごるするね〜
⊃10|    10」
 ∪∪     」」
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:19:15 ID:SaOrTOE0

(#>o<)ノ わけわかんないピィ!
(((()))
352   :2005/04/13(水) 17:46:18 ID:Qjvbv8jg
もうあと1時間とちょっと。どきどきしてきた。
353  :2005/04/13(水) 18:50:12 ID:qW+qEUwH
なんで本山スレが日本代表蹴球にあるんだよ
話題ったらJリーグとユースのときの事しか無いんだからさw
日本代表蹴球でなく国内サッカーだけに汁!
354 :2005/04/13(水) 21:56:41 ID:DJDvGOx9
おやまあ、またピントずれのおかた353が。春だなあ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:32:17 ID:e8ukgL90
大宮戦みたが
本山は新境地を開拓したのか?また違う役割をしてたぞ。
いい意味で泥臭かった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:22:52 ID:aQ5y+ggu
本人が望んで、というか納得してるんだろうから
そういうのも別にいいんだけど
昔夢見ていた本山の完成形からは
どんどんかけはなれていってる気がする・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:47:25 ID:68O5S+Jk
昨日の本山は守備が凄く良かった。
加地さんの代役にサイドで使ってみてくれないかな、ジーコ。
358 :2005/04/14(木) 15:13:02 ID:4ZntbVfW
選手としても人間的にもどんどん普通で地味になって
いるな。昔はもっと華があったけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:25:02 ID:C0Mb3sC/
小技に長けた選手・・・本山サポが望むのはそんなプレーじゃない。
選手のアシスタントなんかじゃない。鹿島云々の問題じゃなく、本山にはちょっと失望。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:13:41 ID:FGyoKba0
もとやんは花粉症。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:36:39 ID:4ZntbVfW
ナカタコの番組見ても、海外行きたい人って必死じゃん。
いろいろ影でがんばるつーか、よくも悪くも。
本山はプライベートばっかりここ2年がんばっていたからな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:47:22 ID:+JO9lEkL
花粉症なのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:22:10 ID:68O5S+Jk
>>359
選手のアシスタントって何だ?本山も選手なんだが。
何見て失望してるのか解らないけど、
今年の本山のプレーは変化に富んでて面白いぞ。
きっと何かやってくれるはず。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:24:41 ID:hmPgHnEf
鹿島でベンチだった頃に海外に行っていたら人生違っていたんだろうな。
あの頃行っていたら肉体的にも強くなっていたよ。
365359:2005/04/14(木) 21:19:07 ID:xG1hATBh
>>363
失望というのは言いすぎた。変化に富んでて、面白いというのもよくわかる。
でも、勝負できるとこはどんどん勝負してもらいたいと思った。
10得点10アシストを目標にしているなら、自分が試合を決めるという気概を
もったプレーをもっとしてもらいたい。
366 :2005/04/14(木) 23:09:41 ID:JiLI8uNN
       野沢
        ↓   
      ∧_∧
      ( ・∀・) 走れ!まさし!もっと良いパスよこせ!
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   (,,●ω●)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
367  :2005/04/14(木) 23:52:26 ID:ITMBMF0H
最後のご奉公を怪我なくつつがなく。
野沢、青木の成長をあとに、いよいよ本山は、さようなら鹿島。
不得手の部分の強化を主に、汗っかき役ばかりを
求められ続けた鹿島よさようなら。

内田は、わけへだてなく献身してくれた選手だった。
本田さんにも名良橋さんにも、大変お世話になった。
鹿島の後輩・仲間として普通に接してくれた秋田さん、相馬さん、柳沢さんなど
多くの方々が鹿島を去った。ビスマルクはおおいに力量を認めてくれた。
助っ人の多くは、本山を認め理解し傍らに立ってくれた。
そしてジーコさんには昔も今も教えられ助けられてきた。

常に、監督の求めに応じ、自分のアピールよりも、チームメートの求めに応じ、
他に逆らうことなくチームへの献身に務め、退団の日までそれを貫く、最後まで。
今はあらたな鹿島の連携の進化のよきバランサー役が本山の最終使命。

そして今こそ鹿島よさようなら・・・広島戦で泣いちゃったからもう泣かんよね。
368  :2005/04/15(金) 09:35:17 ID:96i8EJs9
イバラキ嫁と一緒に鹿嶋にずっといるって残念ながら。
369 :2005/04/15(金) 09:44:27 ID:yp2MTDjd
yana-gisaawa- yana-gisawa-
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:39:34 ID:YJphraVT
良いアスリートでいるにはエゴが足りない。向上心が足りない。
371 :2005/04/15(金) 12:42:44 ID:B7elk5mZ
>367、368、

  ということは,普段なにすんだろうね。
  鹿島と言うクラブとおさらばし縁をきる。
  しかしかみさんと引続き鹿島と言う町に住みつづける。
  せまいまちだからサッカーは出来なくなるな。
  まっ、ひきこもって、なんかすっことあっぺ。

    
372 :2005/04/15(金) 12:57:10 ID:F50fGzGs
なんで自分にレスしてるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:36:35 ID:YNksFcAH
本山は三浦アツの代わりに両サイドのバックアップとして使うべき。

中田コがいなくなったからか、苦手の守備も急に上手くなったし。
JでもFK,CKなしでアシストランク1位、アシストへのアシスト2位と
チャンスメイク能力の高さを証明してる。右左両方出来るのも魅力。
何よりゲームに変化を付けられるのが良い。本山が動くと試合が動く。
374  :2005/04/15(金) 14:43:56 ID:B7elk5mZ
自問自答は独り言のしるし。人畜無害の世迷言病。
気にする馬鹿は同病者。

ところで、おいらにしたら、やっぱこの際海外へ。
小笠原を勘違いさせた責任とりやがれ、って感じだなあ。
375 :2005/04/15(金) 14:52:40 ID:V+w6x9xw
新しい欧州移籍先を開拓していただきたい

ポルトガルなんか どないだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:06:34 ID:BRk5D6kS
フランスなんか どないだ?

>>373
守備が急に上手くなるのは有り得ないw
本山は、目立たなかったかもしれないけどボール奪取は実は前から結構うまかったよ
パスコースに入るのもスライディングもやるし
ただ本山の守備は位置的にも奪って攻撃に繋げるためのものが多くて
抜かれないためのものではないから(DFではないから当たり前だけど)
単純に守備が上手いとは言えないけどw
377 :2005/04/15(金) 15:57:08 ID:h9hC2eBM
たしかに、本山のボール奪取のシーンは、よく目を楽しませてくれたなあ。
一頃は前目でボール奪取した時だけは、
「自分で自由に攻めてもいい」と監督から許されてるのかな?と
思うぐらいゴールに向かったり、大胆なパスを見せていた時期もあったな。
いつか、それも後方ケアーの役割が増えてなくなったが。

それも、もういまはむかし。
本山の欠点のみあげ、汗っかきとサポートばっか求めて、不満たらたら。
外の選手に較べりゃあよっぽど少ないミス、しかしミスすりゃあおおきくとりあげる。
本山の長所も活躍も見ていない人が多い国から、
やったらやっただけ見てくれるかもしれない国へ。
旅立ちのとき。  なんじゃねえかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:15:46 ID:V+w6x9xw
まぁフランスとかポルトガルとかそこらへんの1部の でも片田舎のリーグで
あんまり周囲に煩わされずのびのびボール蹴ってくれるのがいいな うん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:27:30 ID:y60e/lbl
  ▲▲
(―ω―)。゚
 ⊃ ⊂

はるだね〜ウトウト
380 :2005/04/15(金) 16:55:18 ID:IV+6zSNA
さあ明日も守備に周りのフォローにと、ガンガン働いてもらいまっせ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:47:45 ID:Y5yR897x
>>380
おまいは首にタオル巻いてる人だろ
広島戦で本山を交替させたとき、ニヤニヤしながら本山のご機嫌取ってたな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:50:15 ID:MQCa8IDK
守備をするのもチームのために黒子するのも当たり前だろう。
チームは勝ってるし調子もいいのに何が不満なのかわからん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:59:38 ID:2k3QVCTI
>守備をするのもチームのために黒子するのも当たり前だろう。

俺はこのセリフを代表の小笠原に言ってやりたいよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:41:20 ID:Y5yR897x
>>382
守備をするのもチームの為に黒子をするのも当たり前だが
要はその比率の問題じゃないか?
373の数字に表れているように、鹿島の中じゃ本山のチャンスメイクが一番有効じゃん?
アシスト+アシストの前のパスにも関与している。
その選手の攻撃力を活かすよりも、逆に黒子や周りのフォローに走らせてるとしたら
ちと勿体無いなあと思う気持ちもあるんじゃないか?
俺は全試合見たわけじゃないからなんともいえないけど、広島戦の本山は
明らかに周りをフォローする黒子に見えた(それもかなり優秀な)
385 :2005/04/15(金) 18:47:08 ID:m8vsoIiS
お前等本当に試合を見てるか?
今年はかなり攻撃に比重を置いたプレーをしてるぞ>本山

黒子だのバランスだの、ayaに影響されすぎ。
386 :2005/04/15(金) 19:23:13 ID:1L1/y+64
ゾノさんもがんがってるよ
本山も勇気出して飛び出そうよ!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050415-00000020-spnavi-spo.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:56:26 ID:aW00M3fE
小笠原がかなり変わった。ゲームを作ってる。
だから本山がチャンスを作れる。それにエメのようなドリブルは無いがキープ力の高いアレックスが入ったおかげで
小笠原、納戸、青木らがミドルをどんどん打てる。本山も攻撃参加できる。
本山ファンとしてはうれしい。
388 :2005/04/15(金) 21:19:05 ID:FVuDQuNv
だから、もっと点取れよ
小笠原がバランサーや黒子役に徹して、本山の守備の負担を減らしてくれてるんだからさあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:25:36 ID:0hIC0vWT
小笠原この間のチームで一番だったなシュート数
390    :2005/04/16(土) 00:17:50 ID:TWPrrm/d
こんなサポがチームの王様のサポ。
はやく鹿島を退団しろ、本山。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:49:15 ID:numLTLrq
他サポでもとやんを欲しがるのはサッカー知ってるやつだな。
そうだよな。
日本サッカーで、最高のタレントだからな。
歴史上ともいってよいぜよ。
残念ながら、当分ダメだね。
今年は、特にタイトルねらってるしね。
頼むよ、もとやん。
392 :2005/04/16(土) 00:56:00 ID:MWhSDqWL
本山は良い選手だけど、本山信者はキチ害
393 :2005/04/16(土) 01:04:51 ID:LKcXmtRz
>>390
ayaキチガイ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:22:29 ID:8IophN+l
このスレの住人が蹴球板じゃ一番さかの楽しみ方知ってるね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:31:11 ID:pykAkd6t
退団しろはねーだろ!本山は鹿島に欠かせない選手だよ。ちゃんと試合観てんのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:40:08 ID:F1ORW1BS
多分極端なやつはほとんど同じ人が書き込みしてるだけだろうから
あんまし気にしないでいいと思うよ

本山はもっと自分に気付け
お前は自分が思ってるよりいい選手だと思うよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:35:00 ID:EmCFxm8o
 ▲▲
(●ω●) ありがと〜もったんがんがるよ〜
398  :2005/04/16(土) 03:03:46 ID:NU7d5Kl0
といいながら7年がたちました。
今は、春たけなわのころ、ファンは、例年おなじみの会話ですう。
もっとも2,3年前に較べれば本山ファンの発言が目立ってますが。

鹿島での、本山本来のの輝きを消しての明神2世の役は、
どうにか完成、と思ったら、さよならの時。

野沢も出てきたし、青木も躊躇せずにシュート打つようになったし、
ミネイロもアリも来て、フェルもさぼらなくなったし、
田代やこおろきもいるし、新井場もいきいきしてきたし、内田もいいし、
安心して退団してくんさい。

今年は夏以降の悲しい時期を迎えてはなりません。
3993-3-2-2:2005/04/16(土) 03:27:50 ID:3Lw2Z6Lw
400  :2005/04/16(土) 11:08:07 ID:K7rbyhrk
だから地元嫁もらった時点で鹿嶋に定住すると決めたんだろ。
海外なんてオタの夢想だよ残念!
401   :2005/04/16(土) 12:21:28 ID:GbB41kjX
>400

いばらぎのよめさんて、そうなの?

ゴルフの青木のよめさん、イチローのよめさん、石井のよめさん、
落合のかみさん、野村のかみさんみたいなよめさんもいるが、
亭主がショッピングと家事に嫁につきあうマイホームと
子供だけがいきがいのかみさんになるばあいもある。

本山は、身内によわい。
鹿島にもそうだったがよめさんにもいっそう弱そうだ。
かみさん次第になる可能性は高い。
しかし、夫唱婦随二人であらたな決意に燃えているかもしれん。
海外移籍希望をはっきり表明した一昨年は、
いまのよめさんとつきあってのことだし。
いいじょせいとつきあってるなあと、思っていたし、期待していたがなあ。

才能にも家庭にもその他の環境にも、恵まれて育った本山の少年期。
高校を出てからの、自分のおやきょうだいその他からの自立度自由さの高さ。
鹿島や代表での監督,チームメートへの敬愛、従順さ、控えめさ、献身の徹底ぶり。

本山のここまでのありようは、恵まれて生まれ育ったものなら、
比較的想像しやすいパターンかもしれない。そしてそのあとの変化も。

そうなの、いばらぎ出のよめさんは、そうなの。
ふつうどの町にも、いろいろな女性がいるし、
サッカーへの挑戦を助けてもらえるよめさんかと思ったが・・・・
そうなの。

しかし小笠原の折角の才能を、見まちがえて幻影を見ている人たちの
見解だからなあ・・・。ほんとかなあ。


402 :2005/04/16(土) 14:47:55 ID:LKcXmtRz
マジでこのAYAっつー香具師ウザイんですけど
然るべき施設の人とコイツどうしようか相談しようかなマジで
403 :2005/04/16(土) 16:02:09 ID:Uss+dHgS
AYAが本山について書かなくなった時を想像すると怖い
404 :2005/04/16(土) 17:20:21 ID:EGkhQND/
4点も入っているから、1点ぐらい取ってるかと思ってスコア見たら
やっぱりノーゴールだった・・・
405 :2005/04/16(土) 17:42:07 ID:kbN/pXXu
データで見る限り、今日の鹿島は
小笠原中心の鹿島の理想スタイル実現だったようだ。
ガンバ戦、柏戦で見せた素晴らしい連携を
小笠原を華としてまとめきったと見た。

千葉が1人退場となった点を差っ引いても、
かなり観衆はたのしめたのでなかろうか。

いよいよもって、鹿島は、本山を解放して欲しい。
むしろ本山がいないほうが、チームは更に纏まっていくだろう。
ミネイロを小笠原がいかせて、野沢、青木の駘蕩、
新井場、内田がいきいきしていれば、もともと実力のあるフェル、
アリもいる。増田、こおろきもいて田代、深井もいる。

本山を解放してくれ。本山と代表のために。
鹿島での今後の本山は、アシストからさえ遠ざかっていくだろう。

それから、くどいようだが小笠原中心の鹿島を代表に持ちこむな。
ミネイロの役はだれがやる?フェルの役は?小笠原の役は、野沢の役は?
と考えていくとJの基準、鹿島の基準では手に負えないことは、
見えている。
 
97年から98年、鹿島の黄金のローリングが、その後何ゆえ、
半年ごとに修正が必要だったか、
意地悪でとぼけた先生なら、ほんとは知っている筈。特に今回は、
小笠原・・・。あのスピードと自分の思いどおりでないと切れる性格は、
シリア、カザフ今日の千葉が限界と見る。

本山の春は、まだこれからだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:48:29 ID:o4KnmTW2
あほか。
試合見もしないでよく語るな。呆れるよ。

407 :2005/04/16(土) 17:58:59 ID:kbN/pXXu
kiminonannbai oregatyekkusiteiruka kiminiha
wakaranai

mottomo おれが、あほなのはピンポーンだよ。あとキチガイなのもね。
sikasi sonnnakotoha motoyamano sainoutomo
motoyamano harutomo
nannno kannkeimonai 本山の春は、鹿島退団のあとにくる。


408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:37:32 ID:DnQ/ZO8g
http://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018281.html
セレーゾが珍しく本山も大事な選手とか言ってるが
小笠原が前に絡んでるということは、今日もまたフォロー役だったんだろうか?
セレーゾは、ボランチやサイドの上がりや小笠原の負担軽く
してやる本山の動きを、あれで良しと見てるみたいだな。
なんだかなー。
409 :2005/04/16(土) 18:54:40 ID:sz9pPWck
>小笠原が前に絡んでるということは、今日もまたフォロー役だったんだろうか?

この発想やめれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:55:53 ID:93ZQZDTR
いやはっきり言って今シーズンは
小笠原のほうが地味にバランス取ってるよ。
最終ラインでボールを拾うし、ボランチのサポートもしてるし、
フリーで走りこむし、
逆に攻撃ではここぞという時以外あまり目立たない。(いいのかわるいのか知らんが)
本山は結構好き勝手にやらせてもらってる。
だからラストパス、華麗な目立つプレーやアシストも多いし、
入ってないけどw惜しいシュートもある。
本人も言ってるに体調がいまいちなのをなんとかしてくれれば、
ひそかに目標の15得点ですよ。

あ、でもここは基地外中心のスレなんですか?
一番王様あつかいしてほしがってるのは
小笠原でも本山でもなく実は・・・

411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:18:32 ID:DnQ/ZO8g
いや
本山が好き勝手にやらせてもらってるといのは偏った発想では?
そこまで自由にやっていないのは試合みればわかる。
ガンバ戦頃からコンディションが悪いと行っていたが、
選手同士で話し合いした広島戦から、明らかに本山の動きは変わった。
そのあたりの本山は、小笠原の負担を軽くしてあげなければと
発言しているし、事実そのような動きをしている。
今日もそれが継続されたのか?と思ったが違ったのか?
言っておくけど、別に小笠原を責めてるわけじゃないからね。
412 :2005/04/16(土) 19:25:54 ID:kbN/pXXu
本山は退団後にそなえて難度の高いプレーに挑戦しているし、
今後もそれをつづけるだろう。
その意味で今年の春は、みかけより本山にとって有意義だと思う。

多分華々しいゴールどころか、アシストさえ残せなくなるだろうが、
それでいいのだ。ひたすら役割上は汗っかき。
でなきゃあ本山が退団してもいい、新生アントラーズは出来ない。

そのことは、難度の高いプレーへの挑戦も含めて、
監督もチームメートも意識しているし認めているかに見える。

本山が目立たぬ汗っかきの役割を果たしている中で
挑戦しているプレーの主なものは、
スピードへの感応力とスピードの中でのテク、
それにテクニカルなロングフィードなどなど。

そういう中で、もともと不自然なほど弱かった高さへの対応への
チャレンジをおっかなびっくりやっているのが気になる。
本山って、この5年で30センチ以上飛びあがってる姿は数えるほどだった。
瞬発力から考えて不自然なことであった。こんなことに関心が行くのも、
本山の春は近いからだ。
本山がいなくとも充分いける、小笠原中心のアントラーズは、ほぼ目途がついてきた。
小笠原が地味に支え、要所も締める動きを見せ出したことは、
鹿島にとっては素晴らしいことだ。本山の円滑な退団にとってもいうことなしだ。

いいかげんayaya病は、やめといたほうがいいよ。折角の知性が・・・。
413 :2005/04/16(土) 20:37:38 ID:7ef6/A5z
選手としてもキャラとしても、毒がなくなって
普通の平凡な人間になった感じ。昔は良い意味でも毒があったんだけどなー
ここで本山、本山と騒いでいるのも今の本山じゃなくて
数年前の本山の幻影を追い求めているんだろ?
414 :2005/04/16(土) 21:06:56 ID:Uss+dHgS
幻影の本山か…
自分は2002W杯以降にサッカーを見出して本山ファンになった
WYの頃は良かったというので、WYの試合を全部見た
それだけでなくて、高校選手権、AY、五輪の試合も全部手に入れて見た
確かに今の本山とあの頃の本山は違って見える
でも自分はいつだって今の本山の方が好きだ
当時を知らないことが、どこまで影響しているのかわからないけどね
415 :2005/04/16(土) 21:18:39 ID:7ef6/A5z
二十歳すぎるとただの人ってやつ?
確かにそこそこ良い選手だけど、昔の何しでかすか
わからない魅惑の毒がなくなったよな
若い頃はじけていた人が急にまじめなリーマンに
でもなっちゃったみたい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:26:40 ID:WyAQWzOu
本山と織田信成がくりそつな件について
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:48:20 ID:wNmy83Uh
>>414
WYもAYも高校選手権も見た事ないorz
でも本山好きだ!何か持ってるのを感じさせてくれる数少ない選手の一人
418  :2005/04/16(土) 22:01:06 ID:K7rbyhrk
それは昔のはなし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:11:17 ID:DnQ/ZO8g
>>413
今でも充分凄い。
鹿島では最も強い相手と対戦してきた経験があり、テクがあるミネイロでさえ
追いつかないパススピードと判断を、本山は見せている。
それは独りよがりのパスではなく、かつてブラジルで得点王だったミネイロが
一応きちんと反応している所をみても、本山の判断力とアイデアは随一だと思う。
本山がミネイロの近くにポジションを取れば、短い時間に何本も
決定的なパスを出す。
そんな凄いものを持ってるのに、チームの為に自分を抑えて迎合するばかりの
本山の心持が残念でならない。
もっともっと自分の能力を前面に出して欲しい。
本山の場合、もっと我侭でいい。今は回りに合わせてるだけ。
420 :2005/04/16(土) 22:16:47 ID:ep53QnjU
俺は本格的に見始めたのは日韓W杯からなんだが、今の本山ですら、日本の中で最もファンタジーを感じさせる選手だと思ってる。
それでも昔のほうが凄かったの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:35:37 ID:DnQ/ZO8g
>>420
あんたは見る目があるな。
日韓WCから本格的に見だして、見抜けるとしたら凄い。
今の方が総合的には成長したといえると思うよ。
ただ昔はもっと尖っていて鋭かったといえばいいかな?
本山らしい特徴を押し出していたし、周りを自分のペースに巻き込んでいた
ように見えた。
今は色々な物を要求されプレーの幅が広がったし、大人になったとも言えるが
セレーゾ仕様のオールマイティに近い選手になった。
本山は自分の能力はさておき、周りの負担を減らし周りを生かしたいという
気持ちの強い選手になった。
いつしか、本山の負担を減らして本山の能力を生かしてあげたいなんて
言う選手が出てくればありがたい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:50:52 ID:8IophN+l
小野がそんなこと昔言ってたんだよな。
彼の能力を僕が生かしてあげたいみたいなこと。いや昔話ですまん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:57:41 ID:DnQ/ZO8g
はい、いまのところ小野だけ。
小野は本山と同じく、自分が目立つとかどうとかより、優れた才能を認め
チームに使わない手はないと思う根っからのサッカー小僧。
あとは、鹿島だと本山はミネイロを見てるし、ミネイロは本山を見ている。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:05:42 ID:ji+uNBY+
そんなに昔から知らないからわからないけど、
自分が本山に持ってるイメージを言うと、本山って瞬間的に爆発する選手。
90分平均的に70-80点くらいで手堅くプレーする選手じゃなくて、
90分の間に何度も100点とか120点がある選手。
その回数が多いほど決定的なチャンスが生まれてチームに勢いが出て来るような。
チームからもオールマイティーなものを求められるようになったんだろうけど
本山の場合はちょっとアンバランスな方が自分は好きだけどな

ただ本人は謙虚な性格のようで例えどのチームにいても
チームを最優先に考えるのは変わらないし我侭になれと言っても難しいのかな

>いつしか、本山の負担を減らして本山の能力を生かしてあげたいなんて言う選手が

出て来るといいね。本山は生かすよりも生かされた方が120%が多く出る
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:07:08 ID:Ch72xWFW
本山の「桂馬ドリブル」ってあったよな。
あの、「ぴょこっ」と前にけりだしてDFを置き去りにするやつ。
いつも思うんだが、なんで日本代表に、
  ドリブラー本山
  ドリブラー広山
の2人を使わないんだろうか。
2人で左右から、敵陣をぐちゃぐちゃにかき回してくれればいい、
と思うんだけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:24:09 ID:ji+uNBY+
桂馬ドリブルって初めて聞いた…
自分が本山のドリブルで好きなのは蹴り出すものよりもあの切り返しかな
切り返しの速さとタイミングに惚れ惚れする
あと他に上手いのは、速さとでかさと足の長さがずるい永井。上手い。
自分がJで本当にドリブル上手いと思うのは今の所この二人
他にも速さとか強さで目立つ選手はいるけどドリブルの面白さ・テクニックとしては
やっぱり本山のはひとつ抜けて独特
あんなの日本で出来る選手いないと思うよ 本山オリジナルって感じでGood
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:34:01 ID:llpYVn6S
>>410
神聖皇帝青木
428 :2005/04/17(日) 05:52:09 ID:v05gEymw
このスレ気持ち悪い

429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:09:51 ID:9ZqmhgDY
自分も本格的にサッカー見始めたの日韓W杯後からだ。
代表選手多いからって事で鹿島の試合観てたら
なぜかなんとなく本山ファンになってた。
プレーが派手だから素人目にも見ていて楽しい。
初めてジーコ代表に呼ばれた時は嬉しかったな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:54:36 ID:gO/xe1GX
>いつしか、本山の負担を減らして本山の能力を生かしてあげたいなんて言う選手が

うーん、これは鹿島ならまだしも、よそのチームではありえないと思います。
去年の優勝チームクラスに王様待遇で移籍してなおかつ
その監督が特別視してくれるならひょっとしたらと思いますが
まだ鹿島のほうが都合がいい。
特に今後、海外とかに行くチャンスが来た場合、
今以上に自己の犠牲かつ個人による状況打破(自分を生かしなおかつ味方を生かす)が求められるのは
さらにシビアになるかなと。
まあ、とにかく今年は本山もチームもまずまずのスタートなので、
結果を意識して、いわゆる「必死こく」を年間とおして実行してほしい。



431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:14:48 ID:UoNaoI0x
本山は夏場調子良いのでこれから更に期待
432 :2005/04/17(日) 15:56:01 ID:rHKX5ida
若すぎる、きもい、弱い、必死こいてない、
あそこがだめ、ここがだめといいながら、
汗っかきとして7年も、使ったんだ。

もういい加減解放してくれ。本山が目立たなくって、
鹿島も調子がいい、いまこそ解放してくれ。
鹿島基準の選手評価じゃないところに本山を解きはなってくれ。

って温情ある鹿島も、
もうすでに、本山を出してくれることになってると思うがなあ。
はるもおわりの夏までに、準備完了まっしぐら。ってことでたのもます。
433 :2005/04/17(日) 18:01:01 ID:RSbkJ5pv
>>432
オマエの妄想を本山に会って海外逝けって直に説得してみたらw
まっ会いに行ったところで本山本人に通報されるだろうけど 
ところで病院でネットやらしてくれるなんて
いい精神科ですね
AYA氏ね
434 :2005/04/17(日) 18:27:07 ID:NTzl9e6L
本山好きってあんまりリアルで運動経験ないんだろうな。
センスとか一瞬の判断とかそういうのばっかり
追い求めているけど、上のレベルにいくほどセンスや技術より
身体能力が一番重要になってくる。サッカーに限らず。
本山はユースレベルじゃ優秀だけど、上のレベルじゃ身体能力が
低すぎてついていけないでFAだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:53:31 ID:Te3zoWAI
>>434
高原>>>>>>他のFW
高原は身体能力なら他のFWより上でしょ。
436 :2005/04/17(日) 19:07:03 ID:NTzl9e6L
だいたいジーコが本山を必要とするサッカーしていないじゃん。
ラインは低く、しっかりつなげていこうというサッカーしているんだから、
どうしてもFWは鈴木や高原のような前で身体はってボールを
キープしたり追い回したりできるFWが必要になる。
本山や玉田のような裏狙いのスピード系だったら、ラインがかなり
高くてコンパクトなサッカーじゃないとすぐカウンターされてしまう。
今はジーコのポゼッションサッカーでラインはべた引きなんだから、
本山は使いどころない。
437 :2005/04/17(日) 19:52:35 ID:rHKX5ida
433、434と、なんだかいうことが滑稽になってきたなあと思っていた。
それでもまあ、はるだし、サッカー観戦にことかかないメディア環境。
サッカー好きは変わらないスレ仲間なんだよなあと、のんびりしていたら・・・。      

436のコメントは、ちょいと勉強になっちゃうな。

でも、おいらは、ここから先、
ジーコジャパンは変わっていくと踏んでいるノーテンキ派。
鹿島がちょいと変わり始めたのも、こいつは春からえんぎがいいなあと。
もっとも日本代表が、W杯レベルで、
新しく変われるには、もちろん本山だけじゃあどうにもならない。
 
おそらく宮本から田中へ最終ライン司令塔のチェンジ、
インド戦とは全く趣きを変えた
全局司令塔としての小野の起用と言ったことが次々に起こる。
若手のスピード系の攻撃陣の登用も必要になる。

そこでは本山の輝きが、おおいに必要になる。
そうなれば、サイドスタートの手ごまと、
ボランチ小野をサポートしつつ自陣を固められるDH陣との
編成工夫がみものだし楽しみだ。

従来布陣の変容の可能性、その柔軟性の限界、
中田英、中村、小笠原の可能性などバーレーン戦まででほぼつかめた筈だし、
次のジーコジャパンをおおいに楽しみにしているのは、
おいらだけじゃあないと思うんだが、どうだろう。

春にして本山を想うには、ジーコジャパンの進化、変容が必要になる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:45:21 ID:/aNQSFKW
やべっちで、本山のドリブルからためてパス→フェルナンド→野沢シュート
を取上げて、誉められてた。
本山の所で充分マークを引き寄せて、フェルナンドと野沢がどフリーだった。
金田、ラモス、武田、堀池と、
かつての代表だった選手達が引退して、最近ようやく本山の肝のプレーが
見逃されないで取上げられるようになった。
そういうことに気がつくと、本山の何でもなさそうに見えるプレーが
実は非常にレベルの高い、受け手のことを考えたプレーだとわかって面白い。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:56:16 ID:KmmE7F1Z
本山ってドリブルしない時はワンタッチプレーが多いし簡単にプレーしてる様に見えるから
結構こちらがおおっと思うプレーは大体スルーされる事が多いけど
何故そこでドリブルで溜めるのか、何故ダイレクトなのかとかいう事は
ああいう風に取り上げられるとかなりわかりやすくていいね
セレーゾもわざわざ言及していたし、ここに来て少しいい方向へ行っているんだろうか…
440 :2005/04/18(月) 10:19:56 ID:mf+dMFgo
やべっちで本山のプレーを取り上げてるのは堀池。堀池は結構本山を評価してると思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:16:02 ID:7mlxeA7K
やっぱり本山のプレー好きだな。
桂馬ドリブルって表現かっこいいね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:43:25 ID:Wzia217/
もし、4バックなら本山、小笠原しかいない。少なくとも一二週間後代表の試合があったなら、
小笠原が普通にトップ下だろう。本山、小笠原、小野、遠藤・・・
何気にこの中盤は面白そう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:56:10 ID:CdkcsGXZ
もう予選終了までは3バックでしょ 残念ながら
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:17:27 ID:HxaF5iSg
じゃあWBで本山起用きぼん!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 03:26:28 ID:7uJfeU0s
ayaはどうしたぁーーーーーーーー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:26:57 ID:UuyBAYuz
>>445
ayaなら相変わらずのキチガイぶりで
小笠原スレに粘着してるよw
2chでは小笠原の強力妄想アンチぶり

誰もかまってくれないyahooより
低脳 精神病 といわれても
相手されることでうれしいんだろw

2chのほうはキチガイにも優しい掲示板だね
447 :2005/04/19(火) 13:27:23 ID:JOOiALkf
な〜んだ、ayaってアンチ小笠原だったのか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:47:12 ID:nesumiGC
一応、小笠原の才能は認めているみたいだけどね。ただ、小笠原のせいで本山が活きて来ないというような書き方は、
思い込みも甚だしいね。チームの中心を勝ち取っていくのも才能だし、性格や運も才能のうちだといってみる。

本山に関しても今年はやってくれそうだしね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:55:36 ID:HxaF5iSg
今年の本山小笠原コンビはとても(・∀・)イイ!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:06:04 ID:SQcWb4eW
多分アンチというより小笠原が自分の思うポジションと違う所にこだわるからでは?
そこはわかる気がするんだよね、自分も小笠原はボランチの方が生きると思うのは変わらない。
後ろから組み立てができるし守備も強さで負けない。
中村に関しても。中村の場合少し引いた所の方がマークも少ないしパスが生きる。
面白いのは2人とも今まで本山がやって来た様な動きをやり出してる所。
ゴール前への入り方とか、本山いいお手本になってるんじゃないかな
ただ小笠原とのコンビが悪いと言ってるわけじゃないよ。
二人とも感じあって動いてる節はたくさんあるし、何より本山が小笠原を立てようとしてる

ただ本山はいい子過ぎるかもなと思う
本山の言う楽しいサッカーをやろうとするなら
それこそ小野のような技術的にも人間的にも自然に中心で引っ張って行ける人間がいて
みんなが才能と少しずつの犠牲心を持たなければそうそう成り立たない
「自分が」というのも全面に出ない 小野も同様。
才能を持ってる人間の特徴かもしれないけどね
451  :2005/04/19(火) 15:31:15 ID:gsX0uD4o
452 :2005/04/19(火) 17:32:53 ID:+O8RgvPS
>438  ほんとに、うれしいメディア異変だね。
      ただ玄人は、もともと本山の才能を知っていたし認めていたと思うんだが。
      何らかの理由で封印されていたが、みなおされ取り上げられ始まったと思いたい。

もっともひよった系に見える武田、ミッシェル、福田は相変わらずだし、
ほかにも相変わらずの人もいるけどね。

やべっちに取り上げられたあのシーン、
特に中央で仕掛けDFを引きつけるシーンは、大分前から本山が何度か見せてるシーンだ。

その中で、おいらの印象に強く残っているのは、2002年の鹿島VSイタリア戦。
W杯本選直前のイタリア代表の調整試合で、鹿島は日本代表に主力を6人だか抜かれての
試合だった。鹿島は主力不在もあって本山を司令塔においての布陣展開に見えた。

この試合では、やべっちで取り上げられたシーンと同じような、本山が中央にドリブルで仕掛
けて行くシーンが何度もみられた。そのたびにイタリアのビッグネームたちが、あっという間
に、本山を取り囲む。調整試合とはいえ、鹿島の善戦でおもしろかったな。

結局、その中で、中央やや左にDFを集めておいて、右サイドスペースににボールを振った
シーンが見ていてスカットしたっけ。
あと本山が中央に仕掛けるのを何度か繰り返したあとなんだが、イタリアは、本山がボール
を持っていないのに、本山が中央によっただけで、イタリアのDFが寄って来るようになっ
て、空いたスペースを鹿島がうまくつかい、見事な決定機を演出した場面が印象に残ったな。

あれはジーコが直接指揮をとっていたっけ。鹿島が本山軸で布陣し展開した数少ない試合だった。
若手がそれぞれ持ち味出して頑張っていたな。

それも、いまはむかし。としよりふうの旧い思いでばなしなんかして、ごみんごみん。
でもなんどもいうが、本山が持ち味のより輝く役どころにない主たる理由を、小笠原の
所為と言った覚えはないよ。どのクラブも特定の選手のためにあるわけでもなく、チー
ムの方針もチーム、クラブの判断次第があたりまえ。もし誰かのせいとすれば本山自身
に、その根っこはある。とおいらも思うけどね。
あとこれもなんどもいうが、ayaya病はいいかげんやめといたほうがいいのでは。
なお450には、共感した。このスレは読んで楽しいし、参考になる投稿が多い。
時々ある一部の藁ヲタの投稿者誹謗、選手誹謗は困りもんだが、それさえ少なければ
それおいらとしちゃあ、ついつい、ロム専ってことに。読んで楽しむのにいいスレだねえ。
453  :2005/04/19(火) 17:45:01 ID:+O8RgvPS

訂正。文中、左と右をいれかえる。

「結局、その中で、(本山が)中央やや右にDFを集めておいて、左サイドにボールを振ったシーンが
見ていてスカッとしたっけ。」が正しい。

  
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:59:37 ID:qyhtZ7Cz
ayaは妄想は激しいが、別にアンチ小笠原ではないっしょ。
良い所は良いと認めていたし、取り立てて小笠原オタに構う事もなかった。
確か代表板の前々スレあたりで、本山のプレー自体を全否定するアンチが
小笠原贔屓の一人だとわかってから、反論始めるとか言い出した。
本山が鹿島スレでも代表の方でも、毎日のようにしつこく叩かれていた時期。
だからといって、小笠原オタにいつまでも粘着するのはいかんな。
本物のayaなら、松井や本山の事語っとけよ。
>>438,>>439
残念なのは、まだ実況が追いつかないプレーが多いことだ。
あっ今いいプレーしたって時に、違う話ししてるとガッカリする。
実況に影響受けて、消えていたなんて言うサカオタもまだまだいるしね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:16:04 ID:J4yBcLD2
確かに本山が鹿スレでさえあんなに叩かれるのはちょっと理解できなかった
ちょっと筋違いじゃないか?と。
多分10番を背負ってるというのもあると思うんだけど…
鹿島サポが求める10番の役割は小笠原がやってるんだから、同じ事を本山に求めるのもおかしい
いい所を見ようともせず頭から否定されるとさすがに腹立つし
鹿スレはあまり見なくなってしまった

>>452
その試合見たかった… 羨ましい
ゴールに静かに迫って来る本山の気配をイタリアDFが感じて
ボールがなくとも視野に入れて動くというのはかなり面白いね
あのレベルのDFになると体面した相手よりもリズムがどこから生まれているのか感じて動くもんだ
勘で危険な選手を嗅ぎ分ける事もある
あー見たかった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:30:12 ID:fmU5pktb
本山をあまりにも過大評価してるやつはとりあえず公式の本山の記録と小笠原の記録見てみるくらいはしてみろ
本山を美化しすぎだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:30:38 ID:qyhtZ7Cz
イタリア戦の時は本山は怪我ぎみだったよな。
もしかしたらWCの出場もあったかもしれないのに、あの怪我で駄目だった。
だから無理なプレーはしていなかったよ。
いい具合に力が抜けて普通にやっていたが、それでも結構いい試合になった。
相手が調整のイタリアと言えども、変わらず普通にやれるというのが
本山の良さかな?
それとあの試合は通常通りセレーゾが指揮してたんじゃなかった?
ジーコもまだ鹿島にいた頃だったが、ベンチ入りしてたかな?もう忘れてしまった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:38:19 ID:FQTXHylV
W杯ジャーナルで風間が「関係ないんですけど」って前置きしながらイタリア戦の本山ほめてた。
うまい、本山うまいですって。
今の鹿島も見てて楽しいから毎週うれしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:45:10 ID:J4yBcLD2
風間W杯出ない本山をわざわざほめてたのか。知らなかった…ありがとう
今季は鹿島の試合みるのが確かに楽しい。

>>456
よく知ってるよ
記録は一番わかりやすいし本山のプレーの傾向(流れの中のアシスト多いとかね)もわかるけど
それが全てだとは思わない
数字があてにならないことくらい本山のプレー見てる人間ならわかる
いい働きした試合が数字がいいかというとそうでもない
数字が高いからいい出来だったかというと無難な仕事しかしてない時もある
そんなのがしょっちゅうだから自分は数字自体にはあまり関心がない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:06:21 ID:qyhtZ7Cz
>>456
自分が思っている以上に誉められてると、鼻につくかも知らんが
美化する傾向は選手スレならどこにでもある。
456に贔屓選手がいるとしたら、そこもおそらく同じでは?
具体的に何が気に入らないんだ?
例えば本山オタが、本山は総合的に日本人1だとか本山の長所は
フィジカルが強い事なんて言ってたら「ご冗談を」となるが
センスや流れを変える役割は1と言っても選手スレならありっしょ。
誉められているのは部分的なことだよ。
守備やフィジカルやシュートの意識が薄いのは、みんな自覚してるっぽいが。



461  :2005/04/20(水) 01:53:51 ID:2tRDSqMQ
本山にタコのような向上心があったらすごい選手になっていたろう
だけど・・
462 :2005/04/20(水) 02:00:12 ID:9KqqE+tO
本山はちゃんと向上心を持ってるよ
ナカタコが持ってるのは功名心
463  :2005/04/20(水) 02:17:37 ID:2tRDSqMQ
どういう向上心持っているの?
464 :2005/04/20(水) 02:36:40 ID:4vbSg6/D
ナカタコのは単に鹿島に未来が無いと思ったからだとも思うが。あの時点ではね。
465 :2005/04/20(水) 02:41:01 ID:sgyf9zfa
3-5-2の二列目やらせたら実は日本一。
466 :2005/04/20(水) 02:47:49 ID:9KqqE+tO
向上心にどういう種類があるのかはわからないけど
本山のプレーを見ているならわかるだろ、本山の気持ちの強さは。
わからないんだったら、向上心なんてわからないんだ
467 :2005/04/20(水) 02:51:55 ID:Zb2rQ9a1
わかりません。
468 :2005/04/20(水) 02:53:55 ID:9KqqE+tO
うん…すさんでました
ごめん
469  :2005/04/20(水) 10:00:59 ID:2tRDSqMQ
具体的な向上心てなに?選手なら強い気持ちは誰でも持っているよ。
お菓子食べまくったりしていること?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:13:38 ID:bfzIfGd6
そんな低レベルな話は他でやってくれないか
471 :2005/04/20(水) 12:03:17 ID:RlSbFTUD
「本山に、もっと功名心があったらどういう選手になっていたか?」と問う。
回答は聞かれた人によって異なるにちがいない。

「本山にもっと功名心があったら?」の問いに対して、
ひとつのグループは「凄い選手になったと言う」、ひとつのグループ
は「すこしはいい選手になったろう」と言う。そしてもうひとつは、
「ダメダメ、変わらない、モトがダメだから」という。そして少数
かもしれないが「わからない」という回答者や、「そういう仮定に
もとずく質問には答えられない」とかいう回答者たちも出てくる。
そして回答せずに、質問ばかりする奴も出てくる「功名心てなんだ
?」とか「本山に功名心はなかったのか?」とか・・いろいろ。

もし「本山にもっと向上心があったら?」と聞いたら上記の質問と
似たような回答者のグループ分けになっていくのだろうか。多分、
おおむね、似たようになっていく。つまり、回答者の多くは二つの
問いに対して、同じ回答グループに入るだろう。

だがおそらく「向上心があったら?」の問いへの回答の方が、問い
自体への質問や質問の意味に対する見解の相違をが多くなるかもし
れない。つまり「功名心」のほうが「向上心」よりは、多くの回答
者にとって、その具体的イメージのわかりやすい言葉であって、し
かもその意味に疑問が沸かないし、互いに共有できると思いこめる。
だが「功名心」にくらべると、「向上心」は、人によってその具体
的なイメージが変わってくることに、多くの人が気づきやすい言葉
だろう。実際「向上心の目指すところ」「向上心をあらわす行動」
の具体的なイメージは人によって多いに違う。

そしてそれこそ、本山を「評価する人」と「評価しない人」と別れ
てくる大きな理由のひとつであり、回答のグループわけに影響して
いることなのだ。

いうようなことを(「向上心があったら?」への回答を見て)ぶつ
ぶついうのは、本山ファンに多いにちがいない。

本山はなにがあってもなくても、凄い。日本の評価基準の大勢じゃ
ダメそうだが、ヨーロッパへ行けばその凄さが生きる。
ヨーロッパに行くのに必要なのは「功名心か?」「もっと向上心か
?」・・・どっちでもなかろう。これがおいらの本音だ。
472 :2005/04/20(水) 15:03:34 ID:ypbKlU3D
>ヨーロッパに行くのに必要なのは「功名心か?」「もっと向上心か?」

代理人。
代理人を付けてない、本山は海外移籍する気なんてありませんから、残念。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:18:16 ID:tqIWUB6a
そういえば前に大久保の特集で代理人の事務所が映った時
壁に代表ユニ19が飾ってあったような・・・・・・?
大久保19着てたっけ。
それ以前に一瞬だったから見間違いの可能性の方が高いけど
474 :2005/04/20(水) 15:29:13 ID:rtmsdboe

そんなことこそどうでもいい。トイレットペーパーにでも
その独り言書いていろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:51:34 ID:39zskR3v
>>472
ジョルジを代理人に付けてたよ。
数ヶ月前に廃業したけど…。
476 :2005/04/20(水) 16:01:09 ID:rtmsdboe
功名心も向上心もない。
つかあのフィジカルじゃ無理。鹿島でまったりやっていれば
年収5千万くらいもらえるんだし、それでTDL行ったりして
のんびりしているほうがいいよ。
477 :2005/04/20(水) 16:30:39 ID:RtviLP6l
もう年齢的に海外は厳しいね。
鹿島で小笠原の奴隷として頑張ってください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:36:04 ID:XOmFqZz6
なるほど〜
鹿スレで急にアンチ本山が発狂してたんで、おかしいと思ったら
ここでやられた腹いせか。わかりやすいやっちゃな。
おまいら、あまりきてぃちゃんをいじめてやるな。
叩いてる奴の素性もだいたいわかったから。
>>475
ジョルジは監督の修行でもすればいいのに。
かなり堅いチームができそうだけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:26:05 ID:hL/z0TBF
(((()))
(・ω・)<そろそろ本気出していきます。応援ヨロピコ。
「10」
 」」
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:38:49 ID:molR6KGb
また出たか

っつーか誰だよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:21:36 ID:BaT5fEUQ
877 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/04/20(水) 21:08:28 ID:Je/eu3F+0
まだ止めを刺すなんて余裕こいてる場合ではないと思うぞ?
全力で戦うのだ

>>861
代表板の本山スレはリアル病人が観測できるからたまに見るw


888 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/04/20(水) 21:12:27 ID:Je/eu3F+0
コロコロしてねーじゃんw

試合前に選手叩きなんていいかげん不毛すぎない?
482 :2005/04/20(水) 21:35:12 ID:U51PlN6z
また藁ヲタたちか・・・。
小笠原と鹿島のイメージダウンにしかならないのにね。

それにしても、本山が、早いとこ移籍できるといいね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:42:16 ID:BlO7j/Kk
小笠原ヲタが先にケンカ売ってきたのに
本山ヲタが暴れてるだけみたいなふうにしようとしてる小笠原ヲタ痛い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:42:21 ID:39zskR3v
>>482
わざとらしすぎ。

明らかに鹿スレで暴れてる人と同一人物だね…。
どこにでも変なアンチはいるけど、ここまでしつこいのは珍しいな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:40:07 ID:+12dq0O2
  △△
((#○ω○))
つ8< ゙
486 :2005/04/21(木) 16:07:54 ID:FpjHK1n9
(・o・) <ピィピィピィ。
(((())))
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:35:39 ID:qjH41Ddc
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:38:33 ID:qjH41Ddc
途中で送信してしまったorz
>>485
これどういう状態のもったん?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:47:42 ID:cyKHMHBm
本山が山本だったら、平凡だっただろうな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:53:16 ID:j0mnCC6R
浦和が藤田獲得云々なんて記事見たけどそういや本山って今まで
他のJクラブからのオファーってあったんかな?ずっと鹿島だけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:59:47 ID:2/t3Iylr
昔レアルとマンUからオファーがあった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:06:27 ID:InPiBnKS
むかし試合に出てないころ大宮の三浦監督がオファーしたことあったらしい
モッチー騒動の時には名古屋が交換トレードの話をもってきたみたい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:09:01 ID:m4LDtQUz
ガシャポンで本山出たぞ!
本山がんばれ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:15:24 ID:xbzEz58G
いいなー似てる?

>>492
へーそうなんだ 名古屋知らなかった
本山がんばれ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:03:01 ID:j0mnCC6R
>>492
どうも
大宮の方はそう古い話でもなさそうだね
名古屋ってのも驚き
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:23:19 ID:InPiBnKS
いや大宮はもう5年くらい前の話だよ
三浦監督の第一期っていうか前に大宮の監督してた時だから
497 :2005/04/21(木) 20:54:53 ID:6t7Ia4Nl
ここは国内板かよwwwwwww
いっとくがおれはアンチじゃないよ念のため
ただなんかツッコミたくなったから

スマソ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:07:30 ID:NUm9k4E2
大宮と名古屋か〜。だったら鹿島に残って正解だったね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:07:15 ID:JV54TTBA
えっーストイコビッチと本山のハーモニックオーケストレーションがワンネイションアンダーザグルーブになるのが見れたかもしれないのに
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:45:11 ID:ExmtKmMZ
お前何かおもろい
501 :2005/04/22(金) 07:30:53 ID:7SXNHY0S
本山と久保、本山と玉田は見たが、本山と大久保はもう少し長い時間みたい。
本山と坂田、本山と大黒、あと松井、永井、石川、それに杉本ともよさげだ。
なんだかもう春も残り少ない。もうすぐキリンカップ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:38:15 ID:wKg36MdU
本山って大抵の選手と相性良いね。
久保や玉田とはぶっつけなのによく合ってた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:07:17 ID:XAgOmzYC
本山は
FWが欲しいところでパス出してやれるから、前の選手が動きやすそうだ。
>>499
1回でもいいから、ピクシーと一緒にプレーする本山を見てみたかった。
息を呑むようなプレーが見れそうハァハァ

それと、>>491がはげしくスルーされている件についてw
マンUと対戦するらしいから、活躍次第ではオファーがないとも限らない・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:53:19 ID:VnYPMYp4
今日も、(しかも、1・5列目起用)ノーゴールだったのでage
小笠原は早くも今季4ゴール目w
505  :2005/04/25(月) 21:01:24 ID:9R3BB7Hf
磐田戦の本山は、足を傷めながらも、小笠原鹿島に精一杯尽くしていたよ。
豊富な運動量と、素早いボール捌きやキープ力で、崩れそうな中盤を支えていた。
目立たないけど、ほおーっていうようなナイスプレーもあった。
ミスも少なかったが、足を傷めていたせいか、ロングフィードや強いキックはなかった。

さすがの小笠原ファンも、サッカーファンで一本気な人が多いだけに、
磐田戦の小笠原には、いろいろ考えさせられたんじゃあないかな。気持ちはわかるよ。
だんだん、これからは、小笠原ファンだって広言にくくなってくろかもな。

まあ春ももうおわりだし、長閑だし、今年は、小笠原と本山は助け合う感じになってきてるし、
ゆっくりいこう。そのうち、きっとまたもとの一途な小笠原が、戻ってくるさ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:43:39 ID:DxCZkRc/
というか、今の本山は受け手に回るとダメな感じ。

WYの時は自由にやらせてもらってたし、シドニー五輪・鹿島のサブ時代も
自由にやってた。流れを変えるために出てるんだから、その方が活きたしね。
現在の鹿島だと、それやるのは本山じゃなくて野沢。
結局本山がFWに上がると中盤のマークが小笠原に集中しちゃうから厳しい。
ほっとくわけにもいかないから戻る本山って感じかなあ。
司令塔とかストライカーじゃないアタッカーとしての本山はもう難しいね…
507_:2005/04/26(火) 02:26:53 ID:O9BoVLzW
最近体が重そう
キレがない感じがする
でもフルで使ってるって事は本格的に
スタミナつけさそうとしてんのかな?
508 :2005/04/26(火) 07:55:56 ID:Tm086bnP
磐田戦のあとぐらい、本山も頑張ったねとかご苦労さんっていうかと
思っていたがねえ。春なのに、これが鹿島の縮図かなあ。

それにしても、504、606、507みたいなことしかいえないのかねえ。
前半33分に金に右足首にライディングされて、35分には、金からボール奪取した場面なんか
意地を感じたし、冴えていた。劣勢の後半も、運動量もむしろ増してボールタッチ数も、その成功率も
ふんばってた。動きもきれきれのシーンも多く、相変わらずのドリブルでDFをひきつけての見事な
スルーパスもみせてた。後半34分クンターに結びついたボール奪取のアプローチなんか相当はや
かったがなあ。

しかし、押しこまれる劣勢を全員で耐えた試合の後、中でも踏ん張っていた本山に、
しかも「春にして本山を想うスレ」に、これじゃあなあ。まあ5年間も本山攻撃してきた
方々だから無理もないか。これからは小笠原ファンという人には気をつけよう。
自分のことだけが可愛い、そのうえ利己のために相当こずるい奴が多いにちがいない。

また、怪我人続出や例年のチーム内騒動やトラブルが、始まるんだろうなあ。春も終りだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:19:30 ID:LB6n5QPR
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/04/09/01.html
本山は「小笠原のサポートもしないといけない」を実行してるだけ。
このあたりを境に数字にも現れている。
本山は4試合でアシスト3でランキング1位だった。
小笠原はアシスト1と深井が得たPK蹴って得点1だったが、精細を欠いていた。
本山が下がって小笠原が前に上がるようになったのはこのあたりから。
そこから本山は黒子ばかりで得点にも絡まなくなった。
小笠原が得点に絡むようになったのは広島戦以降で、連続ゴール中。
本山は、何でそこまで小笠原の為に動かなければならないのか聞いてみたい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 09:25:34 ID:AxEQAMrV
>>本山は、何でそこまで小笠原の為に動かなければならないのか聞いてみたい。
いくらなんでもそこまでっていうほどは、サポートはしてないよ。
それは本山本人に失礼。
そんな前のコメントなんかより、本人もごく最近言っているように
コンディションが悪いのが一番だろ。
大体自分のことだけが可愛いって本山や小笠原じゃなくて、
ろくに知りもしないでちがいないとかいっちゃってるチマ自身だろ。
この糞チマ、いつのまにか自家中毒ですよ。
511  :2005/04/26(火) 09:44:23 ID:Tm086bnP
こういうすかしたやつが、もっともきらいだ。
ろくなもんじゃあねえ。いつかは、自業自得。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:38:19 ID:LB6n5QPR
>>510
どうして本山に失礼なんだ?
それに、これは今月のコメントだから、それほど前ではない。

本山がMFに入った時は、ドリブルやパスで充分敵を引きつけて
FWや他の選手が受けやすいよにパスするよう心がけている。
反対に、早くシンプルにパスを回して、受け手のマークを
剥がしてやる工夫をしている。
受け手が技術があるのも要因の一つだが、引き付ける所とシンプルに
やる所の使い分けが上手く行ってるから、パスが回るようになった。
その変化をつけているのが本山。
本山はかなりサポートの役割を忠実にしていると思われる。
だから味方がフリーになれる。
それに対して磐田戦はどうだった?深井が去ってからの大半の時間で
FWや味方に対してそういうプレーが出来た選手がいたかな?
後ろや中盤でくるくるくるくる、苦しいパス回しばかりになった。
今の小笠原は、味方のいい所を利用してのびのびプレーができている。
でも代表では、そこまで小笠原の為に動いてくれる選手ばかりじゃない。
自分が人の良さを引き出しいかせる役割も出来ないと苦労する。
そこを一部の粘着はわからずに、磐田戦が機能しなかった理由を
本山が転んでばかりだから、などと一人に責任かぶせて批判しまくる。
小笠原ならファール受けても転ばないなんて理由つけて。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:56:43 ID:9w2U1/aY
一度、もう好き勝手やらせてみろ
あと、知り合いが誰もいないとこで厳しさを学んで来い
フランス2部とか、イングランド2部でも行ってきたらどうだろう。
でも松井と違ってもう高齢だからスペイン1部に何とかねじ込んでもらって、
もう爆発して来い。
常に消化不良
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:14:41 ID:K/TPSs+3
今年の本山は、この前の磐田戦以外はずっと良いパフォーマンスしてるし
そんなに愚痴らんでも…。今年の鹿島代表組は面白いと思うよ。
515 :2005/04/26(火) 20:30:29 ID:Edd52n8N
ホントここは国内サッカーですねw
クソキチガイayaが粘着してるせいだと思うが
しかも本山活躍できないのは小笠原のせいだといいやがるw

ホントコイツなんとかしてくれw
516 :2005/04/26(火) 22:45:04 ID:h+6l7/d9
確かに過激派ではあるが、言ってることはなるほど〜と思わず唸ってしまうことも
しばしばあるよ
ま、こういう人もいるってことで
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:58:39 ID:qk1yg8G0
確かによく見てるのは確かだね
てか小笠原批判してるのは決まった人なんだから
気に入らないならスルーするがよろし
なるほどと思う所だけ拾って読めばいい
できないなら来なければいい
518 :2005/04/27(水) 02:45:02 ID:qgdvpdMi
今週のマガに本山のインタビューあるよ
髭も本人もずっと言ってるけどコンディションよくないみたいだね
早くコンディション上がってゴールを決めるところが見たい
いつになくはっきりと目標を口にしてることだし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:19:45 ID:T5+3m0Kh
コンディション不良っていったい何だ
削られまくってるが大きな怪我はなさそうだし
落選が精神的にキてるのか?

嫁が妊娠中でつわりだと夫も付き合いで同じような症状になる人がいるらしいが・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:51:23 ID:xbJpcJh+
「代表に行って試合に出られないと、ただ練習するだけで終わってしまう。
そうすると、旅行して疲れたというだけになってしまうし、自信を
失わないまでも、使われなかったことで気分的にもガッカリしてしまう。
たとえばいま、本山はフィジカル的に落ちている部分がある。
じゃあ、フィジカルだけ改善すればいいかというとそうではなくて、
このところの過密日程の中で、メンタル面もケアしながら
どう調整するかを総合的に考えなければなりません。」

とセレーゾが言うとおり、代表連続ベンチ落ちのせいだろ。
紅白戦キレキレで得点に絡みまくったのに直前で落とされたり、
紅白戦控え組にも入れずシュート練習しかやらせて貰えなかったり。
本山はサブ組の中でも結構酷い扱いうけてきた方だし
それが続いたから肉体的にも精神的にもキツかったと思うよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:34:01 ID:4R3LBKfg
本山さいこー
522 :2005/04/29(金) 18:04:27 ID:FqGzUIFX
積極的で良かったよ!ゴールおめ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:22:23 ID:AoSWQ4M7
本山は積極的に前に行けば必ず決定的なチャンス作るし、得点に関与する確率が
高いのだから、もっとガツガツ闘争心出して欲しいけど、みょーに全体のバランス
気にするようになったなあ。
アシストしたり得点した後は、一人がちしないように譲るとゆーか・・・
成長したと取るべきか・・・?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:27:38 ID:fxvhPa2D
あれくらいでよく見てるなんていえないだろw
むしろ普通の人と同じように都合のいいようににしか見てない。
525  :2005/04/30(土) 01:40:40 ID:+VyYPC4j
本山、いいねえ。
次は、からだをしぼりこむ。
そして代表その他で、爆発だあ。

なお、鹿島でのゴールは年間3点か4点で御の字。
それでこそチームからも小笠原さまからも お許し戴ける想定内。
それで、鹿島にも小笠原さまにも大感謝。
鹿島での本山は、バランサーで汗っかきのつなぎが平和でよろしい。
それに、できれば、もうすぐさようなら・・ってこれはあちきの期待。
だって大鹿島じゃもう芽はない。 代表かその他で活躍しよう。

なお、上に言う「その他」とは海外(移籍)クラブの意味だっちゃ。
大鹿島と小笠原さまに較べたら、
ヨーロッパのクラブもそこの選手も、なんていうかその他ですから。

ところで小笠原さまに許されれば、
春の終わりに最後っ屁、もう一発行くう?セレッソ戦。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 03:28:21 ID:GoCwuIFZ
             ______
         \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
        ─   || ヽ○ノ  l| :|  ─
         /  |L.....人o......!| ;| \
            | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
            |__|__|/
      /⌒ヽ
     (    )
      |   ∪ < 本山イイヨイイヨー
     ⊂と__)

  <⌒/ヽ-、___ どけよ
/<_/____/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:48:20 ID:DTPO+1KM
ワロタ
528 :2005/05/02(月) 15:22:15 ID:mSTKr+n+
おいらも 実は何度も わろた 
のどかで リアルな 526

もっとも残念なことに、セレッソ戦の本山は
王様に、最後屁を お許しいただけなかった
しかも そのピッチ上で 
「どけよ」って いわれ続けていたように見えた

なんだか身につまされて もいちど わろた526
春もおわりだが 春の余韻ののどけさに
「どけよ」といわれて 浸りたい 
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:06:56 ID:pecs4JhI
8番より30番の方が問題。
あいつがいると、本山が生きるない。

>>528
お前もそう思うだろう?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:38:39 ID:2kFs43H/
昨日本山は鈴木をかばったコメントしてた
その前のヒーローインタビューでもわざわざ名前出してた
チーム内でプレースタイルが違うのは当たり前だし一人残らずイメージが合うなんて事はない
鈴木は特に浮いて見えるけど本山は鈴木のスタイルを認めてる
チームに足りない何か(得点はあまり期待出来ないけど)を与えてくれる選手なんだと思うよ
鈴木は上手くないけど悪い選手ではない

というか戦列を離れてた人間への本山なりの気遣いか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:10:03 ID:05FWAxGO
>>530
本山の何が尊敬できるかと言うと、自分とプレースタイルやイマジネーションが違っても
その選手の特徴を認め、持ち味を引き出そうと努力すること。
FWが生きなかった試合でも、FWの立場を尊重し、試合後は上手く生かしてやれなかった
と反省すること。
怪我で離脱したり、新しく加わった選手を配慮するコメントができること。

それと、本山ヲタは好き嫌いに囚われず、プレースタイルの違う選手の良さを素直に
認めれる奴が多いのは本山譲りか・・・
だからこそ、特徴の違いを認識せず、レッテル貼ったり否定ばかりをする比較厨には
嫌悪感を持っているのが顕著に現れていますな。
532 ////:2005/05/02(月) 17:21:01 ID:tVT+M+MA
????
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:23:00 ID:GAWzcwsU
つーか単純に本山はサッカーが上手い。

大黒と2TOP希望
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:40:58 ID:RUOmKLj0
すごく見たい気がする。大黒と2TOP
その場合本山は1.5に近いけど二人で崩す所とかちょっと見たいよ、紅白戦では勿体ない
本山は大黒のゴールの最高のお膳立てが出来る

>>531
言ってる事すごくよくわかるよ
本山はいつも自分は二の次だからもどかしさもあるけど
サッカーはチームでやるものだという一番根本的なものを
いつまでも忘れずに持っていられる
ハッキリ言って損な性格だけどあのプレー見てたら目を離せなくなる
活かしてばかりの本山が活かされる試合も見てみたいもんだ
535 :2005/05/02(月) 18:03:14 ID:mSTKr+n+
昨年後半からの鈴木を見てきた本山ファンは
なかなかに、鈴木を否定しにくいだろうと思う。
たしかに鈴木は本山の持ち味を活かしやすい選手とはいいにくい。
しかし活かしあえない選手同士ではない。

わが道をいくプレーで、ファールもらいの
セットプレー狙いの権化のような鈴木、まさに
昨年までの小笠原アントラーズにぴったしかんかん。
動き出しやテクの拙さを除けば、スタミナ無限の
文句のつけようのない基本どおりの動線。
ただ狙いがゴールに向かうことよりも、
まずボールの確保、ついでファールもらいなだけ。

しかし鹿島では、微妙に変化し、前を向くプレーも、
OHや他のFWとの連携も増え始め、柔軟で早い前進も見せ始めていた。

そしてその中で、本山への理解や協力も目立ち始めていた。
本山が危険プレーで傷んだ時のアピールや配慮も、
鹿島の選手の中でだんとつ。
小笠原にもしっかり対等の態度。
しかし、このみっつは鹿島では危険プレー。
鈴木、あやうし。王様の機嫌を損じるぞ。と
本山ファンの一部は案じたにちがいない。

案の定、鹿島での鈴木には、暗雲が立ち始めた。
そしてセレッソ戦。鈴木は持ち味を活かし切れず殺された。
鈴木好みのパスを出したのはたった二人で、
鈴木をいかす組み立ては、ほとんど見られなかった。
たった二人のうちに本山が入っていたのは当然であったろう。

鈴木がんばれ。本山はのんびりいけ。ずっと春でもええでえ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:23:41 ID:05FWAxGO
>>532
誤解与えるような書き方だったかな?
530の言うとおりってこと。
本山は上手く行かない理由を他のせいにはしないし
仲間を認め、フォローできる選手だってことね。
下4行は、>>530のことを指してるのではなく、スレ全体を通して読んだ感想。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:39:03 ID:orszlPKJ
普通に532は誤爆でないかい
気にする必要はないかと
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:05:53 ID:T4V3GPo0
本山と鈴木は両極端な特質の選手だけど、両方好きだな。
二人とも動きが派手で目を引くし、観ていて面白い選手。

謙虚でフォアザチームなプレースタイルの所は似てるかも。
あ、倒れ癖のある所もw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:45:37 ID:6aX2MlFH
本山のプレーは好きだけど鈴木はダメだな自分。
彼を見てるとこいつは何したいんだろ?という疑問ばかりがわいてイライラする。
鈴木離脱中の鹿島は見てて楽しかったが
鈴木が入っても楽しく見せてほしいと願う。
540_:2005/05/02(月) 20:59:27 ID:OueW5DQ8
システムの話はあんまり好きじゃないけど
アントラーズにはFWともMFともとれる選手が結構いるじゃん
柳とか、本山とか興梠とか
でもってこーゆー選手の本職1.5列目とか言われてるけど実質WGでしょ?
髭が3ボランチとかやろうとするのに、3トップに手を出さなかったのが原因でしょ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:05:42 ID:cb8jZ+V1
3トップ禿しく見たいんだが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:09:18 ID:T4V3GPo0
本山は細かいテクニックとか、創造力豊かなプレーが好きなんだけど
鈴木はプレーっていうより、ガッツとか泥臭い粘り強さが好きなんだよね。
本山や野沢と、鈴木ではジャンルが完全に違う感じ。
でも上手く共存出来たら面白いと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:55:05 ID:ljQhro+5
鈴木はサッカー頭が悪すぎ
ゴンも泥臭いプレーが持ち味だけど、サッカー頭はかなり良い
鈴木はホント馬鹿。プレーに意図がない。
こいつがいると、攻撃が停滞する。
鹿島にも代表にも不要。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:11:48 ID:522gtlev
そういうことはここじゃなく然るべき場所でいったほうがいいんじゃないかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:36:03 ID:bgZLUvAt
確かに周りが見えてなくて攻撃が遅れるとおーいと言う事はあるが
鈴木を不要だと思った事はないね、不思議と。
彼の場合「意図的に」渡さないじゃなく本当に見えてないから何か憎めない所がある
甘いと言われそうだが意図的かどうかってのは結構大事な気もするんだよ
ま、本山がやってて楽しいのは鹿島で言うとアレックス・ミネイロや野沢、柳沢タイプだろうけどね
でも本山は鈴木のこと理屈抜きに好きだと思うよ

たまに目も当てられないプレーもあるけどさw
546 :2005/05/03(火) 00:49:00 ID:uW6WjKiL
おれも、大黒と本山の連携、はげしく見たい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:34:26 ID:TFSAMUM1
本田が引退したら、鈴木がキャプテンやるのがいいと思うんだけどね。昔の鹿島の選手っぽいんだよな、鈴木って。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:35:26 ID:Psbu0O4Z
>>540蟋蟀もう一軍デビューしたの?
549 :2005/05/04(水) 03:47:53 ID:Zq6vU8J7
本山は、年がら年中、春おとこ。
いつもかわらずわがよの春を満喫している。
たとえどんな役ぢころだろうと、どんな選手イメージだろうと、
ちーむがのぞむままの役どころ、選手イメージで
プレーをつづけ、そのことを楽しんでいる。

清雲、トルシエは本山に高きを望んだ。本山は楽しんだ。
鹿島で田嶋、セレーゾ、小笠原、チームメートは
本山を、ひ弱でひょうきんで忠実で器用な便利屋と見て
、目立たぬ汗っかきにと望んだ。本山は楽しんだ。

ジーコはどうだろう。時期、試合ごとに
ジーコの望みは大きく変わってきた。高きもあり低きもあった。
本山はすべてそのとおり、楽しんだ。

もしジーコとそのチームが、本山により高きを望めば、その日、
本山の春が日本代表のすべてと代表サポのすべてに
訪れるだろう。そして本山はあらたにそのことを楽しむだけ。
ただその日、本山はファンの望みの重さを知るだろう。

本山には、春が過ぎて次にくるのは、またあたらしい春。
本山は年がら年中春おとこ。いつもかわらずわがよの春。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:48:36 ID:d10kqfJe
本山2得点おめ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:52:30 ID:W5hAUyh4
本山GJ
この調子でゴール量産を頼むよ。

しかし、鈴木はホントに使えねえな。
本山と合わない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:05:21 ID:jO47En0T
2点目良いゴールだったな。
利き足じゃない方でよく決めた。
どうせならPKも蹴ってハットトリック狙って欲しかったけどw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:05:31 ID:d10kqfJe
何もしなかった上にPKまで外した鈴木ギガワロスw
せっかくノってたんだから本山にハットトリックさせりゃよかったのに。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:26:25 ID:WBq1KLnP
そうやって煽るのやめなさいね
555 :2005/05/05(木) 03:53:27 ID:GPlQYVEX
もとやまは、もとやまああは、きょおおも、はるううだああったあ。

2はつめの、ゴール右上隅は、本山ゴールのおはこだったような。
ついむかしの本山ゴールをおもいだした。
あのころは、あのころは おれもおお はるううだああったあ。
556  :2005/05/05(木) 03:57:24 ID:GPlQYVEX
おいしいスペースを与えてくれた鈴木師匠に感謝。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 04:36:16 ID:vzD3Lz3A
昨日の試合、、今更ながら鈴木の反応の遅さに愕然とした。。
両チームの中で一番ヘタさで目立っていたな。
558 :2005/05/05(木) 05:33:12 ID:GPlQYVEX
おれの理解は、そうではない。

たしかに、あの試合、特別鈴木は不調だった。
だが出遅れて本山の得たこぼれだまに行けなかったわけではない。

あの本山の位置は、いつもなら鈴木、小笠原またはフェルの役どころ。
(こおろきの役どころだっていつもならこおろきではなし。)
それをチームとしてこの試合では彼等が、本山に、ある意味ゆずったのだ。
いつもの本山の役どころならもっと後方でケアーか、
もっと右で、陽動に務めていたろう。

つまりあの試合本山は、いつもと違う役どころで活躍のスペースを
自由に出来たのだ。だから師匠にも感謝となるのだ。

本山も不調だったが、
それでも彼は、チームから、ゴール近くでのフィニッシャーなどの役を与えられ、
自由をも与えられれば、結果を出す確率のとても高い貴重なさむらいなのだ。
いつもの汗っかきの穴埋め役の時と同じように、本山は楽しんで高い成功率を見せるだろう。
ただ違う点は、その成功率のテーマが、ゴールに直結するものが多くなるというだけだ。

なにいってるかわかるかなあ? おれの日本語めちゃめちゃだからな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 06:28:26 ID:sZCDzsMu
>>558
昨日の鈴木はキープ・突破・シュート、何ひとつできてない。
プロの選手なら、与えられたポジションでの自分の仕事をきっちりこなすべきだと思うが。
いつもと役どころが違うからなんて言い訳はプロでは通じないしな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:14:28 ID:713d6XN8
>>558

お前FWスレのじょんだろ。
561  :2005/05/05(木) 11:55:02 ID:fXTfOXz+
558の言うのわかるな。普段だったらあのこぼれ玉拾うのは小笠原だよ。
でも昨日は本山かなり前につめていた。あれも小笠原ボランチのおかげ。
やっぱり小笠原がボランチ嫌うっていうの分かる気がする。やっぱり
良くやったと言われても地味だから、性格的には合わないと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:44:13 ID:dg1jU0Vc
小笠原もさぞストレスたまったろうがあのメンバーなら
昨日の布陣はベスト
髭が言うように大人になってほしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:41:34 ID:twLYYuPm
得点と言うのは一人だけの成果じゃないからね。
つぶれ役になったりスペース作る動きしてくれたり、カバーしてくれるチームメイトが
いるからゴールが生まれる。
それを勝利に結びつけるには、ベンチも含めた全員の力の結集が必要になる。
MVPになれるのも、ヒーローになれるのも味方のフォローがあってこそ。
結果が出ている時ほど味方に感謝
の精神を、本山を通して強く実感できるようになった。
本山はサッカーを見る視点を広げてくれた選手。
564  :2005/05/05(木) 17:35:40 ID:aeVsibT+
一方で、ゴール近くでトップ下やOHとして
期待と自由と協力を与えられたばやいの
本山の成功率は
とってもとっても高いのだ。

そこにいてこそ、彼は
自身の好不調にかかわらずチームに高い得点力を、
もたらす希有の選手であることを
実績で証明しつづけて、試合後には、
いつも、チームのみんなに感謝しつづけてくれるだろう。

そのとき多くの人は彼の並外れたセンスとスピードには気づかず、
ただなんだかあっけなく簡単に見えるゴールの誕生にくびを捻り、
一方で、実績データとしての本山自身のシュートの決定力の高さや
アシストの成功率に、驚くだろう。 

その時は、今までの汗っかきとしての本山が
チームへの貢献度の高いドリブルやパスやボール奪取が
とっても多かったことも、その成功率が国内トップクラスであることも
知らなかった多くの人でさえ、
本山ってひょっとしたら凄いかもと思ったりしちゃうかもな。

本山は、前目で、チームに得点力をもたらし
自らも並外れた決定力を持つ、
得がたい国際基準でトップクラスの謎のある選手なのだ。

いよいよ春がくるかなあ。

565  :2005/05/05(木) 20:42:24 ID:njo8+9+5
もくもくとボランチやっていたけど、背中がすごく不機嫌そうだった>小笠原w
566 :2005/05/05(木) 23:16:59 ID:/zZSnopR
やっぱ、多分、おそらく
司令塔もトップ下も、得点者もラストパスも、ゲームメーカーも、
目立つ部分は、ぜええんぶ1人占めしたいんだよな。
まあ、それでこそご主人、「小笠原さんちのサッカー」なんだよなあ。

王様というよりは「お山の大将」でいたいご主人。
大船渡でも、鹿島でも、日本代表でも、変わらない、
一途なご主人。りっぱだなあ。

それでいて、このご主人、この3年、
みんなを生かせるいい選手という賞賛も得たいから大変だな。
実際は、だれか自分以外が目立とうものなら大騒ぎ。
結果、自分以外の選手が活躍すると、
チームとしての問題点を指摘、活躍した選手は
控えか目立たない役に回す。

そのうえ、だれかが1人で活躍するのをきらって、
試合中でもチャンスの均等化はかったりして。
最近じゃあ、助っ人ブラジル選手にも適用されはじまって。
許されるのは実績の無い選手だけ?

ご主人が、そんなに不機嫌そうだったなら、
今度は狂う可能性もあるから
はやいとこ、逃げ出さないと。
次の春は小笠原さんちじゃないとこのほうが無難だがに。
      (日本忠犬総連事務局関係者談)
567 :2005/05/06(金) 00:31:36 ID:/lsdkH5K
その後、調べて見ましたが、
今回は、まだ逃げなくとも大丈夫なようでしね。

だってヒーローはこおろきで、怪我して次はいないし、
忠犬は、全然めだってないっし、
ご主人がきらっていた鈴木さんは不調で叩かれてるし、
まさかあれぐらいなら、狂いはしませんよ。
ご主人にシュートさせるおぜん立てしなかったことぐらいは
叱られてもしょうがないでしょうがね。

次の試合では、またトップ下で、おれが締めるって言うでしょう、
そこで、ミネイロとの接近さえしなければ
忠犬をなべにするようなことはないでしょう。
問題はミネイロがどうでるかでしょうね。

なにせブラジルの得点王になったおとこですから
小笠原さんちってかわってるなあと思ってるでしょ。
まさかアウグストやバロンみたいに
本音丸出しになることは無いと思いますが。

とにかく次の試合では後ろの方で大人しくして、
様子を見るのが忠犬の知恵ってもんでしょう。

いやあ一途なご主人。ご立派です。
ご自分のミドルが決まるとか、FKが決まれば、
また天にも昇るような満足した笑顔を見せてくれますよ。
引き分けだってOKですよ。ご自分が決められれば。

       (再び日本忠犬総連事務局関係者談)
          
568 :2005/05/06(金) 03:17:38 ID:CMC9ng+X
ありゃりゃ、まちがっちっち。
ここは「小笠原さんちの忠犬本山まさしを語るスレ」じゃないすぺ。

しんずれいしました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:42:35 ID:Cn/3n2Cz
もっつぁんもっつぁん
もっつぁんがかわい過ぎてたまらない
もっつぁんは何故ケコーンしちゃったの?
まだ独身でいてほしかったよお
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:12:29 ID:rJmCR+03
久しぶりにお茶ふいたぞw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:47:15 ID:cIkcMXAL
>>569
そういうの久しく聞いてなかったから新鮮だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:02:31 ID:8MDsk988
いま思ったんだが、本山の嫁って一般人なの?
芸能人とかモデルみたいな派手な女はあんまり似合わないよな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:12:30 ID:dzRwKAV9
芸能人とかモデルっていうのはない気がする
本山は自分を勘違いしないぽい
574 :2005/05/06(金) 22:00:59 ID:5/Rn84cF
なんか国内版の噂によるとかなりヤンキーらしい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:35:43 ID:mD+UrVF1
それ腐女子のガセネタ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:38:44 ID:D3rqf3bS
>>435
高原の身体能力は別に高くないかと。
スピードもジャンプ力もないし、スタミナも並。
577 :2005/05/07(土) 14:58:24 ID:/ND0VZjO
身体能力だったら日本人で久保の右に出るものはいない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:46:48 ID:CSL3gY+y
もっつぁんもっつぁん、もっつぁんの
とっつぁんぼうやがかわいくてたまらない
やんきーねえさんと何でケコーンしちゃったの?
まだ独ちんこでいてほしかったよお
まさか人のちんこになるなんて、せめて
さわりたい眉
しりょく計らせて
579 :2005/05/07(土) 17:12:03 ID:mvGs1uyv
久保はいいなあ。身体能力だけじゃあなくって、
久保は自分が活きるだけじゃあなくって、
他のOHやFWも活かせる一粒でいくつも美味しい選手だ。
マリノスに移籍する1年前ぐらいから、一皮むけた感がある。

本山も久保なら活かし甲斐があるし、久保なら本山をも活かしてくれそう。
また本山と久保とスピード系のFWの連携みたいな。

えっ、高原? 今の高原じゃあ、連携出来る選手なんているのかなあ。
日本では、いまFWを活かす能力トップクラスの1人の本山でも???
この2年半以上、高原は、論外選手のような・・・・
高原がFWで代表に入ると、FWがひとりいないというより、
味方のスペースを潰しチャンスを潰しリスクを招くお荷物の状態で、
実質10人でハンデつきと言う感じだった。多分今までの代表は、
中盤と守備に負担をかけ、代表をきたえるために、
敢えて高原をつかってきたんでしょう。それに
彼、山本さんの恩師の息子さんで、山本さんと後援企業や贔屓筋の
後援者のために使ったというのもあったかなあ。

久保と本山は見たいけど、高原はもういいよね。
第1高原のあの顔は、典型的な負け顔、冬の顔。勝負どこで使うのは勘弁。

これからの代表は、春の疾風たちでいきたいものです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:06:56 ID:LibiPSmJ
ワールドユースの時の
高原−本山−小野ラインは素晴らしかったぞ!

久保は確かにすごく良い選手だけど
試合に出てない現状じゃ厳しい。
581  :2005/05/07(土) 20:17:27 ID:y2peJTL1
>>579
ってゆーかayaよ
>第1高原のあの顔は、典型的な負け顔、冬の顔。勝負どこで使うのは勘弁。
オメーの好きな本山とどっこいどっこいの醜男なんだがw
高原の顔が典型的な負け顔、冬の顔なら
本山の顔は大負け、失敗してもへらへら顔の真冬の顔だよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:31:56 ID:j+JhysgY
本山ってドイツが終わったら、何を目標にサッカーするの?
ずっと鹿島?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:35:52 ID:LibiPSmJ
高原好きな俺には、高原は夏顔に見える。
本山はやっぱり春顔だな。のほほん顔だし。
久保は秋顔。冬顔は中田浩二とか?

でも俺、季節的には冬が一番好き。
中田浩二は別に好きくないけど。
584 :2005/05/08(日) 00:26:31 ID:a3kLcBq5
おおっと、4通もきてるやん。
なかにayayaya病のわけわかんないのもあるけど、いいやん。
こりゃあ、春や春や。 春は病人がいっぱい4人やんやん。

付き合ったことも無い他人の顔を季節で語るなんて・・
出来ると思う人ぞ恋しき春のよいなああんて。
おっほほのただのおつかれさあああん。

高原はいっつも汗かいて夏のクーリーみたいみたいだけど、
表情は、ことさら冬と闘ってるような厳しくもむつかしい顔つきしちゃって、
そのくせ目が泳いだり泣いちゃったりしてる。
季節の終わりの冬が来て、その冬ももう終り。
次の春は生まれ変わらない限り、もうこないって顔。
それでいて可愛げ薄く鈍そうだから、すぐ殺せそ・・な。
もう君は死んでいるってね。
そこまでいくと可愛いかも。

本山はへらへらでのほほんだけど、
油断なんねえ。いつきれるかな、それともすでにきれてるか。
そのまんまいくかもしんねえし、そうでないかもしんねえ。
変わるまでは、いつになってもはるおとこ。

おいらは八方美人のせいか、ふんとは四季それぞれに好きだよ。
八方美人って、八方どこからみても美しい人・・
って意味じゃないよね。普通は。でも狂ってればそれでいいんだよ。
それが春の夢追うはるおとこの本分だがね。
ほおら てふてふがとんでるうって・・はるだよなあ。

中田の浩二は、狡猾大人のつもりが一気に修羅場、くぐりぬければ、
も一度春か夏。越えられなきゃ冬のおわりもあり。
久保は実りの秋ってことで、いかがでしょう。期待をこめて。
ところで、春にして、本山、久保を想うってありかなあ?

春はのほほんへらへらで、それでいて、どこかひやっときもい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:23:02 ID:hs001Oi2
>>584
aya最近面白くないぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:20:52 ID:4pz6JnWo
昔の高原は本山とあってたけどな
と言ってもユース時代の古い話しだが・・・
スペースに入ってくる動きも悪くなかったんだよ。
本山がサイド切り裂いてキーパーとDFの間のいやらしい所にパス出しても
そこに滑り込んできた。
ドイツ行ってからプレースタイル変わってきて、代表でもボールもつと、一人でやりすぎてしまうのが
連携を難しくしてるよな。
1回ボール離しちゃったら、次はいつ自分にチャンスが来るかわからないと焦ってかのように。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:25:33 ID:U79TVpgr
本山最近一皮剥け始めてるな。
1点目のアシストめちゃ巧で凄かった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:55:42 ID:4pz6JnWo
さっきやべっちで本山のドリブルみた。
細かいボールタッチで3人振り切ってのアシストはすんばらしい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:04:42 ID:SvSQVOaT
今日は攻守に華麗にキレキレ。
巧来るかなと思ったら本当に来たな。
やっぱ本山は面白い。
キリンカップでちゃんと使ってやって欲しいぞ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:36:06 ID:69pzcE+J
最近キレキレじゃねか?漏れ最近になって好きになてきた
顔の割に声が高いとこも(´・ω・)(・ω・`)ネー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:59:14 ID:jCTBj1Ru
どんどん好きになって下さい
プレーも言動も面白いよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:11:09 ID:AQYZigYK
90分通してみると、かなり疲労がたまってる印象。
毎回タイトなファールも受けてるし、コンディションがいいといえる状態ではなさそうだが、
疲れていながらも、ポイントを押さえて決定的な仕事できるようになった。
まさしく586のようなキーパーもDFもが判断に迷う「いやらしいパス」だった。
593 :2005/05/09(月) 02:04:38 ID:R3Hl0iIc
しかし、堀池は一ヶ月前くらいから本山を強力にプッシュしてるな。
ここ最近ですでに三回くらい取り上げられてる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:14:56 ID:SvSQVOaT
>>593
そういえばこの前の代表戦後も、流れを変えられる存在として
本山なような選手を使うべきだって映像付きでプッシュしてた。
TBSは鹿島完全スルーなのに、扱いが正反対で面白いw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:25:15 ID:4TilaUJe
中盤に本山か永井はいるだろ。
パスばっかりじゃ点とれん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:48:47 ID:1I70DNhG
うーん、いや素晴らしいプレーだったんだけどね。
キレキレってのは違う感じ。あのドリブルってキープしながら
ボールに何度もタッチして(いわばフェイント)抜いてるじゃない。
あれは昔の本山のドリブルとは違うと思う。もちろん劣化したとか
じゃないけど…

元々はDFとの読み合いを許さないような一瞬のキレで抜くスタイルしか
できなかったような気がするから進化なんだけどね。高いレベルの相手に
五輪予選で見せた5人抜きみたいに瞬間的なスピードで抜いていく本山が
見たい。って、高いレベルでそんなの何時もできたら海外か…

今日はいいプレイ見れて幸せだったのに何言ってんだろな俺もw
好プレイ見せられる度に「まだまだこんなもんじゃない」って
思わせる稀有な選手だよな、本山は…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:38:30 ID:ofnkmQXi
「まだまだこんなもんじゃない」というのはよくわかる
スルーされる事が多いけどさり気ない好プレーがある度に毎回唸りながらも
まだ、もっと出来ると思うんだよなー何故だか。
だから要求も高くなる。不思議だ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:21:47 ID:XQH4/0SK
>596
自分と似た人発見!

でも、ところどころあのコンディションが良かった時と同じ動きが見れるようになってきた気もする。
ヴェルディ戦、2点目の左足の強くて正確なシュート、きめてコウロキのほうへ走っていった時の
後ろ足の跳ね上げ方(何見てんだ!>オレ)。
昨日のアシスト、股抜きした後のちょっとガニマタな感じなのに、すばやく細かいステップ、
そしてこれも強くて正確なパス。

もうちょっと見なくちゃいけないけど、徐々に徐々に戻ってきている気がする。。。

完全に戻れば代表のサッカーが変わる。
599598:2005/05/09(月) 12:44:23 ID:XQH4/0SK
ごめん、言い忘れた。

本山は相手との駆け引きは昔から上手いと思う。ただあのころは
今よりも圧倒時なスピード、キレの差があったから目立たなかった
だけだと思う。もちろん、もっと進化したとは思うけど。それも必要に
せまられてそうなったんだから、良かったのかもしれない。

それと、味方の選手の気持ちを読むのも上手い。彼が良い時は
それまで見ていたサッカーが違った競技に思えるときがある。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:12:26 ID:ofnkmQXi
マニアックな所見てるなw>後ろ足の跳ね上げ方

>良い時はそれまで見ていたサッカーが違った競技に思える
というのは禿同。
そしてすごく楽しい競技に見えるんだよね、遊んでるような。
何なんだろうか。リズムが明らかに違うからか?
まだ合わせてブレーキかけてる印象は強いけど、
F東京戦の2点目や鋭いパス・クロスを見ると何だか嬉しくなってしまう。

本人が自分の能力に気付いてるのかは未だにわからないけど
601598:2005/05/09(月) 14:29:01 ID:XQH4/0SK
>何なんだろうか。リズムが明らかに違うからか?

うん。思うに…。あいつほど相手の(オレもだけどw)予想を裏切り、置き去りに
していける手段を数多くもっているヤツを知らない。タイミングと手段。ボールを
ホールドしていれば無数の選択肢から自由に選べる。常に先手、罠にはめることも
できる。
で、彼のサッカーは決して一人でやることを好まない。味方の誰かと気持ちを
共有できれば、またまた選択肢が拡大し、その場だけ、まるで違ったスピードの
世界、になる。スピード、というのはもちろん判断を含めてネ。これに相手は(オレも!)
ついていけない。傍観者のオレは頭を真っ白にして楽しむ。

・・・・・、てとこかなw。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:01:52 ID:Vpx7w0fq
頭を真っ白にして楽しむとはまさにその通りだね。
本山のサッカーはただただ本山のプレーに全てを委ねて見ているのが一番楽しい。

本山は一緒にやる選手の特徴を捉え活かすのも上手い。
逆に同じぐらい彼を活かす事もできるパートナーがいるといいね。
本山が楽しいと思うサッカーは多分実現したら見てて物凄く楽しいと思うよ。

そう言うのがたまらなく見たい。いつまで待てばいい?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:37:42 ID:ABJ12T2b
だからさ、本山がフェイエノールトに行けるくらいだったら良かったんだよ。
小野とやれたらよかったな。
パクが活躍できるんだから、上手くいけば本山だって出来たろうに。
ただなんか運と向上心がないというか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:14:50 ID:6UMII69c
今の本山に欠けているのは運と、向上心というよりは欲と言った方が合ってるかな。
欲がなさ過ぎるかも。
選手としての欲。蹴落としても上に行ってやるという欲。
まああり過ぎても困るし、ないからこそ出来るプレーもあるんだが。
(逆に不気味な所でもあるけど)
その場合周りに恵まれてないと厳しい気がする。
人を気遣うばかりで世渡り上手でもなければ後ろ楯もない。
本山はある意味身一つで勝負してるとも言えるかw 技術は文句ない。
元々選手だった人間が強力に推すのも本山の特徴だねw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:50:25 ID:OdkXbd6j
今回のキリン杯はMF登録だね
代表で今の本山がどうなるのか見たいなあ
606 :2005/05/10(火) 08:55:53 ID:XKp+TpYI
自分と同じような本山への印象を持つ人たちがいることを
あらためて確認できてハッピーな気分でつ。

本来の本山に較べれば、コンディションは決して良くないように見えるが、
それでも代表で、前目での役割と自由と協力を与えられれば
充分にあっとおどろく活躍を見せてくれるにちがいない。

鋭い感覚、判断のセンスもスピードももどっており、
現在のコンディション上の問題点は足にあるような気がする。
120パーセントフルパワーでのプレー、特にロングやミドルシュートならびに
真横に出て直角に踏みこむプレーなど、軸足に
特定の捻りがかかるような大きな負荷のかかる動きが
やや厳しそうに感じる。

もっとも厳しい日程の中で、だれしも問題を抱えており、、
完調の選手がそういるわけでもないので、贅沢もいえまい。
このあとも日程の厳しさは変わらないので、
突っ走ることになるのだろうし。
そのような問題点を感じさせないきれきれを見せてくれている。

ただ、大袈裟にいうと、
(本山をあまり見てこなかった人には笑われるような)
本山ヲタが期待する、世界が驚くような大爆発の連続は
もう少し先になるような気もする。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:06:58 ID:2y3a9/wv
10年後ぐらいだね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:38:14 ID:mGD2IgEv
個人技で局面を変えれるのがサントスしかいない代表においてかなり貴重だよなー
5バックの2トップの下は合わないだろうけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:47:41 ID:C7DR7Hho
ホームシンガポール戦後の叩きっぷりを思い出すと
2ちゃんねらーって良い事も悪い事も忘れるのが早いんだね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:53:29 ID:fzvDSBmj
昨日の598です。

>現在のコンディション上の問題点は足にあるような気がする。
120パーセントフルパワーでのプレー、特にロングやミドルシュートならびに
真横に出て直角に踏みこむプレーなど、軸足に
特定の捻りがかかるような大きな負荷のかかる動きが
やや厳しそうに感じる。

まさに。。。ヒザ、だね?結局あれが完全にはまだ癒えない。だから後ろ足の
跳ね上げ方があのころを彷彿させて、うれしかったw


>ただ、大袈裟にいうと、
(本山をあまり見てこなかった人には笑われるような)
本山ヲタが期待する、世界が驚くような大爆発の連続

まあ、見てこなかった人からすれば、滑稽だろうね。でも・・・、
結局あいつのようにオレに奇声をあげさせ続け、のどを
枯れさせてしまうプレーヤーは出てこなかった。あれを経験すると
なかなか諦められない。

あいつの才能は日本の宝だ。2006年は世界を驚かせたい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:30:52 ID:ll0+KD5K
あー、ひざは気になるよね
今回も左でシュート打ったあとものすごい顔してたのが
映ってたよな
代表行って大丈夫かな、とちと心配。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:04:50 ID:Upb2OAPZ
膝っていうのは本山みたいなドリブルとか、速いプレーをする選手にとっては
本当に致命傷になりかねないんだよね
スタートダッシュや一瞬で方向を変える時にすごく負担がかかる箇所
本山は元々線が細いし膝何回かやってるからかなり心配ではある
とりあえず怪我しない事を祈るよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:34:32 ID:BkdFztU/
ええ〜もったん膝が悪いの?
心配だよお
去年の年末に怪我したのは知ってるけど、その影響?
左膝だっけ?わぁんもったんの膝撫でてあげたいよ。
614 :2005/05/10(火) 18:18:49 ID:HnvsYwN4
おいらがどうかな?と思っているのは、あちこちある。

まず昨シーズン末にやられた左膝、
次に今シーズン何度もひどいのをやられた両足首、特に右足首、
それから、ヘルニヤ、治療したと言うが
疲れが溜まってくると何度でも出やすいのがヘルニヤと言うケースもある。
あとはかかと。野澤がかかとの疲労骨折だったそうだが、これも動けるが
特定の過重がかかると、いたみははんぱじゃないんだ。

ピッチの近くで本山を見た経験者ならわかると思うんだが。
ここでの投稿を見ると「左膝だ」と言うコメントが多い。
もしそうなら踏みこんでの左ミドルは厳しい。

シュートとクロスのミスで、らしくなかったシーンがあったのに加え、
ドリブルでもきがかりなてんがある。

ドリブル突破で、最初の踏み出しが、良かった時に較べて
今は進行方向にたいしてあまりにも鋭角すぎる。
たしかにスピードそのものはあるが、あれではJでも
いいDFに構えられていて静止状態から抜くのは厳しい。

かってはかなり広角、時には、ほとんど真横へのきり返しまで自在と
という感じで出て、そこから一発で直角に近い方向転換でななめ前に出ていた。
これはまさに国際基準トップクラスの事前の気配無しの一瞬のスピードで、
いまでも、ヨーロッパで充分通用する筈だが。

意識的にまだ突破用の、得意なドリブルを封印しているのか、
それともコンディションのせいなのか気がかりだ。

あとシュートでは、一時出ていた
シュート前に確認するような一瞬の躊躇、淀みはなくなったのだが。
たとえば、この前のJ10節FC東京戦のゴールは、シュートそのものは
本山らしく、かってのおはこのコース、ボ―ルに見えて良かった。
だが、アプローチの際歩幅を絞ってリズムを取る感があった。
あの歩調を合わせる感じは、全くもって本山らしくない。
きがかりだ。これも瞬間の踏みこみ、振りの早さへのコンディションから
くる、応急の安全策に見えたりする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:21:26 ID:htHN0KA/
>>614
そんな全身ガタガタな選手いりませんからwwwwwwwwwwwwwwww
616 :2005/05/10(火) 18:37:09 ID:q4AjF5Cs
つーか、実際ヨーロッパ行かなければずっと通用する、通用するって
夢見ていられるもんね。小笠原もそうだけどガチで強い相手とやったことないじゃん。
(親善試合とかなしね)
だからいつまでも通用するって言っていられるわけだ。オタは。まあローマには
チンチンにされたけどね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:37:39 ID:r/BsniKf
>>613
ワロスw 撫でてあげてくれw

>>614
よく見てるねw ちょっと感心してしまった
横への大きな揺さぶりから急な縦への方向転換というのがあまりないのは確か。
それがコンディションの関係なのかやらないようにしてるのかは不明。
本山はここ何年何回も膝痛めてるね。
大きく痛めたものは(靱帯)完治は難しいかもしれない。
去年インタビューでまだ右膝がグラグラすると言ってたのも多分完治してない。
怪我と付き合いながら選手はプレーして行くものだけどね。
ただ本山のようなプレースタイルでは膝の怪我というのは本当に厄介。
頑張って欲しいね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:41:31 ID:BkdFztU/
>>614さんありがとう。
疲れが出てくるとあちこち痛いとこ出てくるものなのですね。
重大な怪我がなく、もったんがいつまでも元気でサッカーできますように。
もったんが元気でぴょんぴょん跳ねてるのを見ると、こっちも嬉しくてわぁーい
ってなるよお。
>>578
変に真似しないでよお。
619 :2005/05/10(火) 18:51:11 ID:HnvsYwN4
全身ガタガタはいいすぎだよおおん。
今現在でも、抜群、自由と協力を与えられれば、
国内最高のOH、トップ下のひとりの本山だもの。
ただ、強引で強烈な突破とシュートの連発の大爆発は本選で
といいたいだけさ。

それにロングやミドルの強烈なシュート、
強引なドリブル突破からの強烈なシュート連発を除けば、
(この部分を、本山に期待しているのは本山ヲタだけだろうし、
 そんなことの出来る日本人選手は、日本にはだれもいない)
今、本山が代表で期待されているいいプレーは、
70〜80パーセントのパワーでプレーする時に出やすい。
これは、別に本山でなくとも、たいがいの選手にあてはまる。

代表で、1.5列目の役を、自由と協力を伴って与えられることを
期待する。本山をただのバランサー、脇役にしか使えないボランチや
トップ下との併用は願い下げにしたいなあ。

そういうボランチやトップ下にかぎって、自分でシュートに行くこと
ばかり考えて、FWも鈴木や高原や高松のようなゆっくり系の選手をこのむんだよな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:58:22 ID:r/BsniKf
>>618
お前マジおもろいw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:59:07 ID:BkdFztU/
ねえねえもう一つ聞いていい?
この前やべっちで、もったんの細かいステップのドリブルが取上げられてたけど
細かく8回くらいタッチしてたでしょ?
あれは膝が悪いとためらいそうだけど、膝を痛める前のもったんのドリブルと
どう違うの?もっとスピードでかわしてたってこと?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:01:25 ID:qDE5qNOC
FC東京戦で、めちゃくちゃ可愛らしい本山似顔絵入りの
手作りゲーフラもってる中年おやじがいて爆笑したんだが
ごめん、>>613がそのおっさんに思えてならないw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:19:28 ID:KXAUp92G
いかん想像するだけで腹痛いww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:19:29 ID:3QuBIcK0
あのゲーフラなごんだなー
持ってるのがおっさんというのがまたなごんだ
サンキューおっさん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:26:19 ID:KXAUp92G
スタに行って思うのは、鹿島10番付けてるのはギャルよりおっさんが多い
前行った時は前後10番の50過ぎたおっさんだった
ああいうのは嬉しいね、やっぱ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:57:47 ID:/UOAJ6e6
>621  おいらのチェックでは本山が強引に突破した時は
       4回もボールさわったら、すでに二人は抜いていると言うこともある。
       動きのスピードはすごくって、腰の回転や、足の運び、
       手の動きは30分の1秒におさまらず、
       スロー再生でもぶれていたりする。

       このスピードがヨーロッパのトップクラスの選手と較べても遜色無い。
       なおそのときの方向転換の角度は、むこうでも出来る選手はそうはいない。
       それに本山は体が突っ立っていて、動き出しの気配がなく
       選択肢が多い状況から意表をつくことが多い。

       良く日本でうまいと言われる選手が、反復練習のあとがテンポやリズムなど
       見て取れる(DFが読みやすい)のだが、それも本山にはない。

       なお、日本の選手で、トップ下にとかFWでとか、ドリブル突破を
       選手のほとんどが、ヨーロッパに行く前から、多分難しいと見え
       実際にも苦労している。その理由は、まず動く気配が事前にあり、
       スピードがない、 動きのパターンが読みやすいということにつきる。
 
       中盤で、中に絞る横ばいや中盤サイドでなんぼかは駈けあがることは
       出来てもは、前目での突破まではきびしいことになる。
       結果、良くてもキープはするがチャンスをうめないし、潰すことがおおくなる。。

       なお、スピードをあげるとボールの位置が浅くなり
       突っつきスタイルのドリブルになってしまうことや、
       スピードを維持した方向変換の連続性に欠けていることも前目では
       日本でいいといわれていても、
       なかなかヨーロッパでは、通用しにくい理由になっていそうだ。

       本山には、そういうありがちな問題点がとっても少ないのだ。
       また、本山は最初のトラップの落としどころも、
       思わず唸っちゃう見事さをよく見せてくれる。
       これも、本山の前目でのドリブルやボール捌きのうまさを
       際立たせている理由のひとつだろう。

       しかし最大のポイントは、やはり気配のなさ、判断スピード
       そして自在なスピードの連続性で、身の軽さが効いていることか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:58:41 ID:6h/Jjyoa
>体が突っ立っていて、動き出しの気配がなく選択肢が多い状況から意表をつく

これぞ本山って感じだね
どこに行くのか何をするのか読みにくいのが本山のいい時
ドリブルするぞ!という体勢でないとこからスムーズに次の動作に入って行ける
ドリブルの最中も体の使い方は独特だし読めないから人数かけて囲むしかない

守ってる方は経験から体に染み付いてるパターンが少なからずある
相手がどう出るのか、足のここがどう動いたらどっちに行くのか、
勘というよりはそれまでの練習や試合で身についた動きで体が勝手に反応する
攻撃に於いて左利きが有利なのは、対戦相手が右利きが圧倒的に多い事で
トラップ1つでも体に染み付いたものの逆を行くと反応しづらいからというのもある
無理に取りに行くと変な所で足や体が当たってファールになる事もある
本山の場合は左右の足を使える上にリズムが全然合わないから居心地が悪い
DFの立場からしたら、紐で繋いでおきたい様な厭らしい選手だと思うよ
わかっていてやられるのとはちょっと違った感覚が残る
パワーではないものでやられた時ってのは、かなり屈辱的なんだよw
努力で埋まらない差ってのは頭に来るw

本山はいい時のドリブルにはまだ達してない 残念ながら
ケガも勿論影響してるが、俺が気になるのは体の大きさもある
身軽だからできるものもある
どこまであのドリブルが復活できるか見てるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:20:30 ID:l2q9W/+U
名前: あ 投稿日: 2005/05/10(火) 13:12:45 ID:8+DY4N+S
今、名前があがってる選手は賛否両論だが代表スタメン争いは出来る選手。
西や本山のようなスタメン争いからも完全に外れ、練習相手要因と化している彼らの方が戦力外じゃないか?
彼らを代表に置いておくくらいなら新戦力を呼ぶべきだろうな。

藤田しく同意。もう本山なんて紅白戦要員でしかないんだから
新しい戦力試して欲しい。代表での限界はもう見えている。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:24:48 ID:PcQNI+sF
そんなものをここに貼ってどうしたいの?w
630 :2005/05/11(水) 00:54:27 ID:WQtNXp1T
>627  そうなんすよ。なんかしかの足の故障に加え、もうひとつの不安が
      もうひとつが、体重増・・ただごく最近、少し絞れてきた印象もあるが。

      鹿島のHPでは、体重は何時の間にか4キロ以上重くなっている。
      動き出しのスピードや軽業師のような身のこなしを殺さない
      合理的でナチュラルな筋力増・体重増ならいいんだが。

      しかし、昨今ドリブル回数も増え、こぼれダマ対応がほとんどとはいえ
      シュートのタイミングももどり一瞬の躊躇も消えたし、
      球捌きのセンスもテクのきれも良く、ボール奪取時のスピードも
      増している。あとはフルパワーのキック、ダッシュ、方向転換だ。

      もっともいまのままでも、本山が活躍し代表が強くなる方法がある。
      それはチームとして、本山にフィニッシャー役やラストパスの
      出し手やヨーロッパ風のトップ下役を期待し、組み立てし、
      本山との連携を軸に、本山を活かす協力と
      本山に動きの自由が与えられることじゃあああありませんでしょうか。
 
      アジア杯以降、代表での本山は、昨年までの鹿島での役割に
      どんどん近づき、トップ下のイメージから遠ざかっている。
      インド戦シンガポール戦では、昨年の鹿島でと同じただの汗っかき。
      ハンガリー戦や韓国戦での使い方に・・と願う。
      そのキーは本山を活かそうというチームの遺志と
      小野司令塔もしくは中村の中継じゃあないかな。     
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:36:29 ID:45TSQKL9
>>603
朴はJ時代からいい選手だったよ。
本山とはタイプも違うし「朴が活躍出来たんだから」はちょっと違うと思う。
「上手く行けば」という限定付きではあっても。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:52:24 ID:N2xuYnIN
>627,630
雑誌のインタビューに、筋肉を大きくするフィジカルトレーニングをやっている、
というコメントがありました。
相手を背負ってのボールキープ、ハンドオフ(?)しながらのドリブル、
なんて最近多いですけど、こちらとしては複雑な気持ちになります・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 09:04:58 ID:mjTOInov
大黒のアシストうまかったな
大黒と本山のコンビ想像するとチンコ立ってくる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:21:45 ID:RZ735yNp
前は中村かなーと思ったけど 浮いたパスだけでは 点が入んねーと思い 今はMF FW両方こなせる本山のテクニックが必要だと思った。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:29:06 ID:RZ735yNp
絶対あうね! 大黒と本山 ついでに久保 三都主、小野、稲本、日本代表で 見て〜
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:31:16 ID:ve5Rl6dy
>>633
フィジカル弱弱ドチビと国際経験ほぼゼロのコンビが国際試合で何が出来るんだっての
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:54:16 ID:IThyEhoq
キリンカップは絶対に今ノリノリの大黒本山試すべきだよな。
638 :2005/05/11(水) 17:28:28 ID:4SXucbGc
この際、今夏は6月から、大黒、久保、玉田に
キリンビールをグイッとのんでもらおう。
キリンは売上アップ間違い無し。

本山?・・・本山はキリンオレンジでいいんじゃない。
キリンミルクはないからして。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:40:20 ID:DW5P+2Yf
おっさんじゃないよお
626さん、627さんありがとう。
ちょっと難しいけど、なんとなくわかるよ。
昔のもったんは、今より少ないタッチで抜いていたのですね?
そしてもったんのドリブルは読みにくいから対応しにくいのですね?
ありがとうとても参考になったよお。
弟がサッカーしてるけど、体が細いので、勉強になるのです。
もったんの動きが一番おもしろいので、真似してます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:14:21 ID:0KqwCvD5
>>639
おまえかわいいなw
体が細い人は細い人なりの戦い方があるから
それを突き詰めて行くのがいいと思うよ
いろんな特徴を持った選手がいるんだから、みんな一緒じゃなくていい
弟頑張れ
本山みたいなプレーヤーになったら面白いなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:46:56 ID:DW5P+2Yf
>>640
感激です。
コーチにはこれから大きくなると言われてたのですが、3年間下部組織で
頑張ってきたけど、ジュニアユースに昇格できなかったのが、ショックだったみたいなのです。
今は部活ですが、体力作りや上下関係に戸惑っているので、またセレクション受けると
言ってますよ。
もったんみたいなエリートではないけど、家族で応援してるのです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:07:39 ID:kqsMiolt
弟さんがんがれ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:21:09 ID:0KqwCvD5
ほ〜そうだったのか…
部活は部活のいい所もあるけど難しいね
挫折だと思ってるかもしれないけど、そこ乗り越えるとまた人間も大きくなるし
まだまだ本当にこれからだよ
体が大きくなるとプレーの幅も広がるし道は人それぞれでたくさんある
自分の友達は大学まで行って今Jでやってるよ
本山も言ってるように、夢を叶えるために一番大事なのは諦めないこと
慢心しない事、努力をする事、そして家族の励ましだw
いい家族みたいだね。みんな頑張れ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:41:16 ID:sJis7Wmc
>>636
チビって本山は175cmあるよ

645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:39:06 ID:IThyEhoq
641は良いお姉ちゃんだな。弟がんばれよ!
646 :2005/05/12(木) 02:30:25 ID:HLxLul6u

今日 また、我が家の庭先に梅のつぼみが。
もうすぐ梅の花咲く時がくる。
そして 春  そう遠くなく桜の季節が。

今度のバーレーン戦では、
あの本山のキレキレのトップ下をみたい。
本山のゴールも見たい。

それには、本山を活かせる活かそうともする
春仕立ての陣容が必要だ。
その春は 中国での宴にも、 
インド戦にも シンガポール戦にもなかった。

セネガル 韓国 ハンガリーには在ったあの春の兆しが
またバーレーン戦に 訪れてくれるだろうか。
梅のつぼみが開くように。

        全国の良いおねえさんと可愛いおとうとさんへ
            庭が肥沃ならそれもよし
            庭が貧しければそれもよし
            春は春を想うところにくる

            ちょいときもいピンとずれの本山ヲタより
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:54:39 ID:0NhdGiqY
確かに チョイきもい!!
648名無しさん@お腹いっぱい。
今回本山トップ下というのは見れるかな?
あったとしても後半途中からだろうけど、
もし出番あったら本山にしか出来ないスタイルを見せて欲しいね
バーレーン戦は残れるか未だ微妙な所。このキリン2試合が鍵か。
ジーコは3-5-2の場合、トップ下は中村、中田はボランチでと考えているね
4-4-2にした時に中田がそのままボランチだと面白い。
その場合2列目に中村本山というのは十分有り得る。中田中村小野本山の中盤。
見たいね。中田の所は小笠原でもいい。

春は春を思うところにくるか。
いい言葉だね。