早くも大黒を見限った人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
747:2005/03/24(木) 09:40:03 ID:48R7+Ul8
勘違いしてるのはお前
748 :2005/03/24(木) 13:50:43 ID:IWKvsk/9
大黒=その日の運勢によって調子が変わる選手

まぁ、運だけの選手
749禿ちゃん:2005/03/24(木) 14:39:35 ID:aTVAt6aW
大黒イラネ
750_:2005/03/24(木) 14:57:34 ID:o7eCaDfm
>>744
日本語もう少し勉強しろよ・・・・
751 :2005/03/24(木) 15:46:15 ID:S/cX/POp
>>748
運すらない選手よりいいんじゃない?
752 :2005/03/24(木) 16:03:04 ID:YqMR79Wl
>>751
う・・・
だれのことでつか?
753 :2005/03/24(木) 18:09:39 ID:ThY83KoK

【大黒オグリゴール決めろ…主力組相手に圧巻2得点】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000001-ykf-spo


圧巻の2ゴールだった。

まずは21分、小野(フェイエノールト)のパスをカットした大黒は
そのまま約40メートルのドリブルで持ち込み、
レギュラーセンターバックの2人、宮本(G大阪)と中沢(横浜M)を
得意の切り返しで完全に振り切って豪快に左足でシュート。
31分には中田浩(マルセイユ)のクロスに合わせ、芸術的なループシュートを決めた。

これにはジーコ監督も、思わず苦笑い。
レギュラー組の守備の連携不足が露呈し、決戦間近でかえって不安を増す大黒の活躍ではあったが、
サブ組全員が「ナイス、オグリ」と拍手で大黒を迎えた。


・ジーコ頼む! 途中交代でもいいからダイコク様を使ってくれ! 今回も確変の臭いがするんだ。
 もし今回も活躍したら、日本中から崇拝されるだろう。
754  :2005/03/24(木) 18:19:38 ID:+Av8i23X
>>753 たぶん途中出場させるでしょ。というかするでしょ。
755 :2005/03/24(木) 22:42:23 ID:aRuQd8kW
ベンチスタート確定age
756 :2005/03/26(土) 13:20:29 ID:NM05f+tz
大黒様とかマスコミにそう呼ぶように強制しておきながら、
なんの活躍も無かった。
今後は酷く叩かれるだろう。
757名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 13:38:44 ID:kg3AUNRT
小笠原よりはまし。あいつ相当イエローもらうぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:48:13 ID:2ktTTwxB
大黒選手談
「縦を狙っている」
けれど、相手が引いているとスペースが無い。
北朝鮮のプロでない選手でもやってることだけれど、
相手のマークは、縦にはずすだけでなく、サイドから中に横に流れてもはずせる
相手は、マークの受け渡しをしなければならないことも結構ある>マークがずれる

これは他の選手にも言えると思う

けど、J得点王の大黒選手は、縦縦と言いながら、
勝手が分かっているJでは、結構横に流れていたりする。

あと、サイドに複数上がれる攻撃では、結構チャンスになるよう、はるか昔からそのようだけれど。
ただし、相手のサイドカウンターが怖い場合、バックは追い越せないことが多い>トップがサイドに流れる>パスに絡みながら、中へ横に流れてマークをはずす
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:54:32 ID:+VmJLoUI
>>756あれでたたかれんの…。
あの時間帯は放り込みサッカーで、ほとんど前線に渡ってないのに?
760 :2005/03/29(火) 05:16:18 ID:Mks/t//c
のび太のくせに生意気だ!
761 :2005/03/29(火) 08:19:18 ID:VBr8xSqn
日本サッカー界の凋落
762:2005/03/31(木) 20:31:20 ID:cxhSh+wY
ベンチ外
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:54:37 ID:VlEYE0Uq
早くもジーコに見限られた大黒w
764 :日本蹴球暦84/04/01(金) 14:15:59 ID:wykEea/P
ジーコに見限られるなんて光栄だよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/02(土) 01:57:24 ID:8by07bU/
ついに見限られ始めたな
行く行くは永井化だろう
久保も控えてるし
766 :日本蹴球暦84/04/02(土) 07:03:29 ID:TqMbYAHK
永井はJでそれほど点を取れない
大黒のポジションとは全く違う
大黒の場合は監督が変われば直ぐ呼ばれる
767名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/02(土) 07:48:59 ID:HrNLysPE
国内リーグ得点王とブンデスリーガ得点王を代表に招集しない某国に比べたら
代表に入っただけマシ
768名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/02(土) 10:16:28 ID:2jrXuyDj
>>767
国内リーグ得点王だろうが
ブンデス得点王だろうが
Jリーグ得点王だろうが
層は十分に厚いので実力はあるが連携を壊してまで呼ぶ必要がない。
FWがクソぞろいの日本とは違う。
769 :2005/04/02(土) 17:59:49 ID:RlpUvG5o
FWがクソぞろいの日本てことはその中に含まれる大黒「様」もクソってことか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:04:22 ID:hrv7wbWl
今日の2得点はよかったんじゃない?
遠目からでも積極的に打つし枠に行くし。
やっぱ高原より大黒の方がいいような気がする。
771 :2005/04/04(月) 07:28:19 ID:YQepwIQS
2点目とかは、結構多いパターン
大黒のシュートレンジは欧州のトップ選手並だよ
枠に行くしね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:58:56 ID:+d0DPXmC
大黒の活躍で今まで観てなかったJリーグを積極的に見るようになった。
はい、ミーハーです。ごめんなさい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:24:36 ID:lgHXvcsP
謝るくらいなら言わ(ry
774 :2005/04/04(月) 17:25:41 ID:AZmWItrA
>>772
余計なお世話だけど、大黒はPAエリア内外のポジ取りと
が動き出しが秀逸だから、時間が有ればスタまで見に行け
ば良いのじゃないかな?
TVではそこらへんがわからないし。陸上トラックの無い
スタジアムなら更に楽しめるかと。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 06:53:07 ID:TI1vIh4H
>>772=774

大黒を見てファンになるわけないだろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:32:46 ID:0zZd4zb7
と朝鮮人が発言した
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:00:17 ID:zO9AqKWB
>>776
いや層化だ。このポジションの選手は例外なく叩かれる。
茸を脅かす存在は絶対に潰すつもりなのだろう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:05:21 ID:zO9AqKWB
>>777
というか、人生初の777ゲット。肉でも買ってくるか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 05:43:18 ID:wUAqFgs9
弱いところからしか点を取れない人
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:48:52 ID:L/Wmd9Fb
弱い所からも点を取れない鈴木
781 :2005/05/09(月) 16:09:14 ID:2hhazUpj
>>780
鈴木はカメルーン、ベルギー、アルゼンチン、オマーンから得点している。
大黒もいい選手だと思うし俺は好きだけどね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:25:53 ID:Lz+uxu3d
カメルーンはやる気がなかった
ベルギーはキーパーのミス
アルゼンチン、オマーンはパスがよかっただけ。

結論
弱い所からも点を取れない鈴木
783 :2005/05/09(月) 16:27:13 ID:lhAkaoWT
いや 良いパスをしっかり得点に結びつけるのはFWとして大事なことだと思うのだが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:31:03 ID:Lz+uxu3d
ほとんど結びつけてない

結論
弱い所からも点を取れない鈴木
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:51:45 ID:0qUTgdpG
大黒センスあるな。昨日はトップ下みたいな仕事してた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:14:46 ID:KBMvMvKs
昨日の試合は大黒以外でもきちんと点が取れる
ガンバのチームとしての攻撃力が凄かったって感じがする。
787 :2005/05/09(月) 19:23:07 ID:qFGjIE37
Lz+uxu3dはヒステリックなまでに鈴木嫌いだなwww
どうせ大黒ファンでない誰かさんだろうけど
788 :2005/05/09(月) 19:43:05 ID:9/VwEevH
召集おめ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:06:57 ID:vM4KU5fr
強いところから点が取れないのは、
チームの勝利を優先するために、
自分がマークされることでスペースを作って
他の選手に点を取らせる動きをするからじゃないのか?

昨日の名古屋戦の3アシストなんかは
上手く機能した結果だと思うが。

まぁ、点を取らないとダメだって本人も言ってるから、
それで良しと納得しているわけじゃなさそうだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:13:14 ID:YmpQy+f4 BE:78321492-
>>789
だから鈴木は強豪から点が取れるのか。

相手が弱小・・・鈴木のマークがキツイ→鈴木ノーゴール
相手が強豪・・・鈴木以外のマークがキツイ→鈴木のマーク緩い→鈴木ゴール!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:24:55 ID:vM4KU5fr
>>791
鈴木は良い選手だと思うけど・・・今の鈴木は・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:12:00 ID:MfzJf7Js
大黒とは対照的に基本技術の低さを露呈してるよな
793鈴木豚が焦るので再掲:2005/05/10(火) 04:24:25 ID:W7pakySX
カメルーンはやる気がなかった
ベルギーはキーパーのミス
アルゼンチン、オマーンはパスがよかっただけ。

結論
弱い所からも点を取れない鈴木
794しゅん。。。:2005/05/10(火) 05:12:33 ID:+V/CAkoP
今度強い相手に1番多くの得点をしている
選手を今度貼ってみるね^^

稲本なんか50試合以上出て
4得点だから

ウルグアイ ベルギー ロシア\・・・あと1点忘れた




795 :2005/05/10(火) 08:38:58 ID:h5Xs7WIa
釣りだとは思うが稲本は守備的MFだろ。得点力に期待なんかするなよ。それでもフラムにいた頃にマンUだかアーセナルに決めたボレーシュートには禿げや師匠を越えるシュートセンスを感じたが。
796 
使い方次第。
スペースに飛び込むセンスは大したもの。