>>938 駒野は赤田には勝ってる。負けたのは森崎のほう
運動量鬼はハユマだろ、VMAも駒野より上だし
945 :
:2005/04/05(火) 13:10:52 ID:kxWPkbdm BE:197047878-
きっとさ、持久力というのは「他に悪影響を与えないで後天的に鍛えられる
要素」なんじゃないかな。持久力もパワーも、後天的に鍛えることができる
けれども、パワーをつけると持久力やスピードが落ちそうじゃん。だけど
パワー、スピードを持ってる選手が持久力をつけても、それらが後退するこ
とは無さそう。
そう考えると、日本が若年層の世界大会で活躍できても、フル代表では
厳しくなることも、そういうのが一つの原因かもね、とは思う。最も重要な
要素がパワーというのも当たってるかも知れないね。
946 :
:2005/04/05(火) 13:17:30 ID:ql8Yo85x
>>944 三浦とか赤田ってどこの選手?
聞いたことないんだけど
>>946 三浦は巨人の2軍選手。
高校時代は陸上部と野球部を掛け持ちしていただけあってかなりの俊足。
身体能力の高さを買われ野手に転向したが結果は残せていない。
赤田は西武のレギュラーセンター。
これも俊足で身体能力の高いタイプかな。
パワーはそれほどでもないが。
948 :
_:2005/04/05(火) 16:20:57 ID:+0t487UQ
駒野は赤田とポドセドニックと三浦に負けたぞ。持久走で。
森崎は古田にすら負けた。
森崎の「野球選手だけには負けたくない」
発言はライバル心剥き出しだったね
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:37:25 ID:/WWPhGEv
951 :
:2005/04/05(火) 17:40:31 ID:4EoNFHyl
100m走を100本走るのと10kmの持久走をするのじゃ訳が違う。
サッカーは前者。実際、試合中に持久走みたくチンタラ走ってる余裕は無い。相手は常にトップスピードで挑んでくるからね
だから足が速くてもな。たかだか4、5回走ってバテるようじゃ話にならない。これはサッカーに関して総じて言いうること。
馬鹿みたいにスポーツマンNo.1決定戦の結果だけを持ち出すカスは氏んだ方がいい。アレを4、5回やれば結果は違ってくるだろう
>>948 駒野が負けたのは三浦、ポドセドニック、西村
森崎が負けたのは上記の面子と赤田と中田
古田はボビーと仲良く負けたよ
なに持久走についての食い違いは?どっちか捏造してんのか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:47:52 ID:kdrEFQxB
でましたwサカ豚得意の捏造w
古田に持久力ですら勝てないサッカー選手w
955 :
_:2005/04/05(火) 23:53:07 ID:dOWATRTz
↑妬き豚うざwww
捏造がばれたサカ豚必死すぎWWWWW
中田は以前ガゼッタでセードルフと比較されてた記事では、
1試合で15kmは走ってる。(Bologna時代)
サッカー選手はただ走ってるだけではなくて、ゲームしながらこれだけ走ってるから凄い
サッカー関係者からアフリカ人並の身体能力ともてはやされた
久保の垂直跳びの数値は約80センチですw
走ってる最中で一番つらいのは止まること
止まってまた走り出すと、めちゃくちゃ足がおもくなる
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:41:20 ID:aiRc1SRA
現時点で日本人の場合だと
野球選手>>>>サッカー選手
は間違いなさそう。もうちょっと経てば才能のある子供もサッカー選ぶようになるから差が縮まると思う。
961 :
:2005/04/06(水) 10:45:54 ID:Y9GMnfCA
野球とサッカーだと使う才能が違うのだからそんなこと言えんだろw
下級なんて持久力もいらんしスピードのあんまり必要ない
おまけにコンタクトプレーも無いからあたりの強さとかまったく必要ないからな・・・
でも野球選手の方があたり強そうなのが泣ける
最近の子供はサッカーの方が好きらしいから
期待しとこう
963 :
:2005/04/06(水) 11:56:44 ID:ygNZJsyQ
>>962 確かに清原とかすごそうだ
遅いけど
そういやカズと清原って同い年だっけ?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:56:01 ID:achpKNgu
むしろ野球板に出てくるサカ馬鹿のほうが多いわけだが。
おもろいので晒しage
965 :
大学で野球の練習試合を見た:2005/04/06(水) 13:43:53 ID:AAzDi+ZC
野球選手の下半身と上半身のゴツさにびっくり。
アマチュアレベルでもあんなに凄いんだな。
相当走り込みやウェートをこなしてると思われ。
それに比べサッカー選手はあまりに楽をしすぎ。
なんかサッカー選手がガキっぽく思えた。
966 :
大学で野球の練習試合を見た:2005/04/06(水) 13:51:08 ID:AAzDi+ZC
大した才能もない人間が大した練習もしないでボンバーヘッドだのトサカヘアだの
チャラチャラしてるのを見てるとなんか萎えない?
俺は今まではサッカー派だったけど、もうサッカーは見ねえ。特に何も尊敬できないし。
中村や中田ってどこが凄いんだ。ボール追っかけ回してるだけじゃん。
イチロー、松井とは比較する事すら失礼。
967 :
:2005/04/06(水) 15:06:21 ID:ygNZJsyQ
>>965 下半身と上半身ってようするに
全身って事だよね、違うのかな?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:03:42 ID:aiRc1SRA
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:42:36 ID:8Wj+Hg4k
日本のサッカー見るからダメなんだよ。外国みて見ろよ。
すごいぞ。Jリーグなんて出来てまだ10年しかたってないんだし
まだまだだな。野球が発展するのもわかるよ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:00:34 ID:DC1cXZXU
1ついえる事はサッカー部の奴より
野球部の奴の方ががんばってるよ。
どの学校でも。
わざわざ全国歩き回って調べてきてくれたのかい?w
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:16:10 ID:zCQhwc/m
おれの学校もそう。特別強いサッカー伝統校じゃない限り野球部のほうが熱心に練習してる希ガス
これはサッカーを叩いてるわけじゃない。野球部が他部より少し異常なだけ。
いやでも坊主頭になって休日無しで練習してる野球部員は精神的に違う。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:18:01 ID:1mhN79L6
坊主頭にしている国見の選手なんかは野球部員と同列の扱いで良いですか?
>>972 確かに部活サッカーは強豪校と弱小校だと練習の質や量にえらい違いがある
その点、野球部はどこも多いと思う
一応市船のサッカー部だったけど、市船は練習量多いはずだよ。そこは自信ある
試合のハーフタイム中にランニングさせられるし、練習でもかなり走らされる。とにかくキツイ
正直、スパルタと虐待の区別つかない、キツくて辞める奴もいた
俺の高校の野球部(2回戦レベル)も遅くまでやってた訳だが
走ってるのはベースランニングしか見たことない。
筋トレに至っては冬しかやってるの見たことない。
ピッチャーは練習終わってから黙々と走ってたけどね。
まあどんな練習してるのかは良く知らないんだが。
サッカー部(4回戦レベル=ベスト16)は
基礎練 30分
シュート 30分、
1対1orセンタリングなど 30分
ゲーム 30分×2本
10kmラン 30分
で大体7時半くらいに終わるけど。
976 :
:2005/04/07(木) 19:33:07 ID:/XBEMsXl
なんで運動神経と言わずに身体能力というのか
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:50:37 ID:zCQhwc/m
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:55:33 ID:9zL/TE1c
身体能力って変な日本語だ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:22:48 ID:ZmmcszVo
同じ走るでも緩急つけた走りだし、
使ってる部分が違うんだよな。
野豚はそこらへん分かってない。
そういう状態で正確なプレーが求められるわけね。
そしてボールを持ったらすぐにプレッシャーをかけられるわけで、
瞬間的な判断も要求されるわけ。
だから、野球ならば息がきれるほど走った後に、
バッターボックス立つ。
立ったら構える前にボールが飛んでくるので、
それをバットに当てる。
というように比べる時点で阿呆臭いのね。
まぁ確かに野球で緩急つけた走りっていうと塁間で挟まれたときくらいだな
とりあえず技術的な面じゃ野球は上半身を使うのが中心(勿論下半身も重要だが
サッカーは下半身(脚)を使うのが中心てとこか?とりあえずサッカー選手はもう少しフィジカルトレーニング重視したほうがいいんじゃない?小さい分よりパワーがいるだろ
一流の野球選手に比べると身体トレーニングに関するその辺の意識が日本のサッカー選手は全体的に低い印象
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:56:44 ID:Vk1BUVdp
979の通訳
同じ走るでも、サッカーは緩急つけた走りだから
筋肉の使ってる部分が違うんだよ。
野豚はそこらへん分かってない。
↑(だからといって持久走に負けてもいい理由にはならんと思うが)
サッカーはそういう走り込んだ状態で正確なプレーが求められるんだよ。
そしてボールを持ったら直ぐにプレッシャーをかけられるから
瞬間的な判断も要求されるわけ。
↑(プロの打者は1秒足らずの間に直球か変化球かの判断や、曲がり具合を
「瞬間的に」判断しているわけだが・・・・)
この状況を野球のケースで考えてみると
息が切れるほど走った後に、←(何で改行するのに読点打つんだコイツは)
バッターボックスに立つ。
立ったら構える前にボールが飛んでくるので、←(二例目。打ち間違いではないらしい)
それをバットに当てる。
↑(「サッカーの場合、ボールは身構えてなくても飛んで来るんだよ
野球でそうなったらとても打てないでしょ?それくらいスゴイことなのよ」
とでも言いたいんだろう。たぶん。)
というように比べる時点で阿呆臭いのね。
↑ お 前 比 べ て る じ ゃ な い か。しっかりと。
まず句読点の打ち方を学ぼう。書く内容ももうちょっと考えよう。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:04:32 ID:uXzfZuDR
>>976 運動神経×(広い意味での)筋力=身体能力
運動神経=身体を使う技術(どっちかと言うと先天的な感じの)
身体能力=身体が持ちうる能力
985 :
:2005/04/08(金) 22:58:02 ID:BUnxSgoy
>>979 この話読んで鎌倉時代の元寇との戦いの話を
思い出しちゃった、
当時の日本っていちいちお互いに名乗ってから一騎打ちしてらしいけど
そんなの知らない元寇は何やってんだと指差して笑ったり、名乗ってる
最中に攻撃してきたりして、日本側はえらいダメージをうけたらしい
ラグビーからアメフトへみたいに自由な野球とか生まれたら面白いな
>>980 イタリアのチ−ムには必ず練習にフィジカルトレーニングが入ってるらしい
だから一対一でも当たり負けしないし、試合終了間近でも走り回る体力が
ある、この前のチャンピオンズリーグでシェフチェンコがゴール決めたとき
ユニホーム脱いでたけど、まじめにドラゴンボールのような上半身をしてたよ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:04:26 ID:4KpRmwIw
つまり体格がいいってことだろ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:12:09 ID:kfoIi7LX
さっき筋肉番付見てたけど日本代表の選手よりワッキーの方が体力とフィジカル凄くね?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:21:25 ID:9BpuYPod
たしかにわっきーの体は見た感じそこらのJリーガーより筋肉あったな
990 :
_:2005/04/09(土) 01:23:18 ID:jROpYitd
身体能力の定義はよくわからんけど。格闘技させたら金本とか高橋智とかに
勝てそうなやつは、いなそうだな。
サッカ=ファンとしては10年くらい後の競技人口増加に期待しようかな。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:54:42 ID:YAntxxC4
ワッキーは市船だぞ
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
単にがたいがええってことだろ?