★★筋トレはサッカーに役立つか!?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
かつてラモスは言いました。
「カズはイタリアに行って筋肉付けすぎたから俊敏さを失った」
 
中田英はイタリアの激しい当りに適応すべく、鋼の筋肉を身につけましたが
結果、以前のようなドリブル突破が影を潜めたような気がする
 
一方でビエリの様なモリモリでも超一流はいる
 
果たして筋トレでより良いサッカーが出来るようになるの?
教えて栗
2 :04/11/21 23:35:30 ID:rEMZjwU/
2ダ2ダ2ダ
3 :04/11/21 23:35:57 ID:Z+TZ4WGp
3都主
4 :04/11/21 23:37:15 ID:UMaSu6Wh
結論

素人にはおすすめできない
5 :04/11/21 23:41:12 ID:rEMZjwU/
>>4
結論早いなおいw
6 :04/11/21 23:43:55 ID:LQlHlLZ8
筋肉は脂肪の4倍の重さがあります
7 :04/11/21 23:52:57 ID:bTwNGEEA
>一方でビエリの様なモリモリでも超一流はいる
衰えちゃったよ
8 :04/11/22 00:32:43 ID:ye6b/1ZW
サッカー選手の特徴
・高卒の世間知らずばっかで社会人と思えないモラルの低さ
・スポーツ選手のクセにちゃらちゃらして本業をおろそかにする
・服が似合わなくなるとアスリートにあるまじき理由で貧弱な体を美徳としている。
 その結果野球ラグビー選手に比べてアホみたいに足が遅い
・いつ職務質問されてもおかしくないような犯罪者みたいな見た目

サッカーなんて見てて恥ずかしくないの(プゲラ
9 :04/11/22 01:14:11 ID:HEUlRwA+
一方でアドリアーノの様なモリモリでも超一流はいる
10 :04/11/22 01:15:44 ID:HEUlRwA+
一方でインザーギの様なガリガリでも超一流はいる
11モンモン:04/11/22 01:48:18 ID:dLUftB4C
一方で茸のようにガリガリでも二流はいる。
12 :04/11/22 01:53:47 ID:9bnAMVOs
ロナウジーニョも筋トレして太くなったのかな?
13 :04/11/22 03:42:39 ID:yZBlkK3p
オーウェンは皆が練習終わった後、15分だけウェイトをやるらしい。
それで自分の瞬発力が維持できてるらしい。
14達磨:04/11/22 08:37:35 ID:f6H5LM41
速筋を鍛えればいい
遅筋は必要以上はいらない
15 :04/11/22 10:17:15 ID:jisA6rQY
 
16 :04/11/22 10:27:18 ID:aRIT1lgk
テクニシャンが筋トレやるとダメになる。
カズはその典型。中田は、元々がテクニックに依存する
タイプの選手では無かったので、あまり関係ない。
中村は、どちらかというとカズとタイプ的に似ているので、
フィジカルは鍛えないほうが無難。
柳沢は中田とカズの中間。
17 :04/11/22 11:28:35 ID:NcV7m0an
中村 「去年は筋トレガンガンやってたけど、今年はやってないんだよね」
中田 「それでいいんじゃない。イタリアはグラウンドが悪いから、体のキレを出すトレーニングだけでいい。
     重いのをやるというよりも軽いのをやったほうがいいよ」

中田さんが言うと説得力あるな
18:04/11/22 11:50:11 ID:R61VvOlT
>軽いのをやったほうがいいよ
 
これは合ってるかもしれんが
サッカー用の筋肉って難しい。
トレーナー付けられないなら
やらない方がいいかも。
19 :04/11/22 12:50:18 ID:4iNhJgIv
アマチュアが安易にやるのはダメなんだろうね。
でも同じ理屈でプロを語るのは間違いなんだろうな。
20 :04/11/22 13:33:09 ID:yZBlkK3p
イチローってサッカーやったら凄く通用する気がする
筋肉が全部サッカー向きのような気がする
21 :04/11/22 13:50:01 ID:HtiVNDh4
面白いテーマではあるが
板違いなのでは?
22石塚啓次:04/11/22 13:56:19 ID:AtmwXoie
え、筋トレ?何それ?

よ く  わ   か    ら     な      い
23@:04/11/22 14:02:50 ID:p2eNR1er
次の予選は加持さんに替えてイチローだな
24 :04/11/22 14:15:23 ID:oz0vvMdS
筋肉トレーニングと言っても幅広いからね
有酸素運動で遅筋育てると持久力はつくけど瞬発力はつかない
無酸素運動で速筋育てると上の逆になるし
ここで言ってる筋トレってたぶん無酸素運動のほうだと思うけど
サッカーは持久力が大事だから筋トレはほどほどにしないと走れなくなるらしいよ
かけだしトレーナーでまだ知識があんまりないんだけどね
25 :04/11/22 14:36:27 ID:n7TQkG/D
骨格、身長、ポジション、プレイスタイルにもよるでしょう、こういうのは。

筋肉付けすぎて明らかに動きが落ちるようだと失敗。
単純にサッカーは足が速ければいいわけでも無いし。
ボールを蹴りながら、奪われないようにしながら走らないといけない。

ポジショニング・反転・ひねり・90分間走り続ける持久力or前半投入型や後半途中出場型とか。
色々な役割も関係するし。

26 :04/11/22 14:51:17 ID:yZBlkK3p
ボブサップが出たら絶対に活躍できない
サッカーに必要なのは持久力と瞬発力。
 
ちなみに
中田が筋肉付けすぎたのはボラ・ジョボビッチに好かれようとした為。
27 :04/11/22 15:32:41 ID:qhHTU05d
ボラ・ミルチノビッチ


ミラ・ジョボビッチ
28 :04/11/22 16:50:34 ID:PpVN6bFw
>>26-27
ウケタ
29.:04/11/22 18:54:20 ID:0Pkr1jgo
持久力っていってもいろいろあるぞ。
無酸素的持久力
有酸素的持久力
積極的持久力
消極的持久力
動的持久力
静的持久力

どれをどう鍛えるかにもよる。
ていうか、どれも重要だよ。
30:04/11/22 20:36:35 ID:yZBlkK3p
無酸素的有酸素的積極的消極的動的静的持久力を鍛えればおk
31サッカーに詳しくない者:04/11/22 20:54:03 ID:rU18L/n5
「筋肉つけすぎ」とはよく耳にしますが、
どの程度以上のことを言うんでしょうか?
全盛期のマラドーナの分厚い胸板はつけすぎなんでしょうか?
32 :04/11/22 21:12:08 ID:/G91hoHU
天然たんぱく質でつけたナチュラル筋肉とマラドーナみたいに薬&ハードとれで筋肉増強した筋肉は、また違うんでないかな。
俺はドーピング容認派なのであれだが、マラドーナの場合は周りが要求するプレイにこたえるためには
そこまでして鍛えなければならなかった、ていうのもあるだろうし。

>>31
基本的に動ければ筋肉つけすぎとは言わない。
サッカーの動きに必要な筋肉を邪魔する筋肉まで鍛えたら筋肉つけすぎとも言われる。
とはいえ、たまにサッカーも野球もアメフトもバスケもこなせるひともいるから、何ともいえないところもある。
33 :04/11/22 21:52:44 ID:4iNhJgIv
ラグビーとかすごい筋肉だよね。
34.:04/11/22 22:42:36 ID:0Pkr1jgo
そもそも筋トレと競技練習だけで何とかしようというのがまずい。
プライオメトリクス・アジリティートレーニング・アイソメトリック
有酸素運動・無酸素運動・ショートスプリントなどなど、やることはいくらでもある。
35 :04/11/22 22:51:33 ID:q+g1Q5QD
>>20
イチローは野球以外のスポーツは全くできなかったらしいぞ
36 :04/11/22 22:55:52 ID:cojiL1TI
ロベカルとスケートの清水、どっちがもも太い?
37 :04/11/22 22:59:46 ID:Lmjx1eFM
サッカー、競輪、スケートは必要とされる筋肉が同じらしい。
競輪選手に元サッカー選手やスケート選手が結構いるらしいよ。
38 :04/11/23 00:09:21 ID:wqJKbUrA
ポジションによっては筋肉が多いほうがいいと思う
現代サッカーではFWに持久力なんて極端な話いらない。瞬発力だけでいい
ここぞってとこでびっくりするくらいパワーのある選手が日本にはいないんだよな
39 :04/11/23 00:33:48 ID:3KWQzZNB
WBAかどっかにすっげごっついDFいるよな
胸板がすっごい選手
あれはあれでおもしろい
40あし:04/11/23 00:35:56 ID:Rclp/BPd
腕も鍛えなきゃ。
当たり負けする最大の原因は腕力と腰。
後、日本人はハムストリングが弱いと言われてる。
41 :04/11/23 03:18:11 ID:sPnfk1Mw
ビエリの腕は太いよ。
42 :04/11/23 05:45:59 ID:ytjg7/71
>>33
ラグビーは競技の激しさ故に体の保護も入ってるのでは?
ちなみに大畑は速筋を極限まで鍛えたらしい。
43 :04/11/23 05:49:01 ID:ytjg7/71
>>35
天才は何でもできる。彼の環境が野球一筋だし野球以外興味が沸かなかったのでは?
44 :04/11/23 06:14:00 ID:9gxuixDi
アイマールは腕の使い方ウマい
という話だが。
45:04/11/23 07:51:10 ID:rW+yNX3h
フィーゴ見てると相手と競り合いながらうまく手を使ってドリブル突破するよな。腕の筋力強くないと出来ないんだろうな
46 :04/11/23 13:20:56 ID:sPnfk1Mw
フィーゴってほんとすごい。
切り替えしても、体の軸がずれないというか。
きっと、体幹の筋肉が発達してるんだろな。
47・・:04/11/23 15:33:26 ID:a0tIOxbf
陸上の長距離から引っ張ってくるのが良い。といってもマラソンランナーはあかんが。
とにかく走って筋肉を付けるから必要な筋肉しか付かない。そのわりに足もえらく太い。
現在の長距離はスタミナだけではどうしようもなくスピードも鍛えてるから結構サッカー向き。
ただ瞬発力はやはり落ちるね。そこいらは訓練しだいかなあ。

ちなみに高校時代弱いとはいえサッカー部が陸上長距離のチームに負けてた。
90分間ひたすら走り回って引きずり回されたサッカー部は足が動かなくなってた。
陸上部の連中はピンピンしとったよ。
48:04/11/23 15:37:53 ID:rF8qYI9Z
そりゃサッカー部がめちゃくちゃ弱いか、
陸上部がめっちゃ強豪か、
その両方だろ
49・・:04/11/23 15:50:13 ID:a0tIOxbf
>>48
たしかに両方あてはまるな・・・。陸上部強豪だった。

まあ陸上の中距離、長距離はサッカー向きなのは確か。
スポーツテストなんか傾向がかなり似てる。
下半身だけでなく腹筋背筋もかなり強い。腕の振りが推進力になるから上半身もきっちり鍛える。

陸上部がないとこでは他の部活から動員して大会に出るのは田舎じゃ当たり前なんだが、
サッカー部、バスケ部は普通に使えるそうだ。ちなみに野球部はウンコらしいが。
50 :04/11/23 17:44:58 ID:tCaBFItj
http://www.jasonhoke.com/gabe12
http://www.jasonhoke.com/gabe9
http://www.jasonhoke.com/gabe34


これが野球選手の肉体。
凄すぎる。
でもこれでもメジャーではパワーヒッターじゃないらしい。
ボンズとかどんなんなんだろうな。

51 :04/11/23 17:49:41 ID:tCaBFItj
これも野球選手。


ガルシアパーラ
http://people.bu.edu/vickyc/NOMAR.JPG
52 :04/11/23 18:00:35 ID:lsJ9Ckjl
体幹の筋肉って何?
53_:04/11/23 19:07:38 ID:1Q9rxUWU
日本限定ならフィジカルはいらない、海外戦もやるなら必要。
Jはピーピー吹き杉なんだよ、審判はとりあえずブンデスやセリエでも見て勉強しろ。
54 :04/11/23 19:17:19 ID:NTHICMZS
長距離ほど運動神経のいらん競技はないな
55:04/11/23 19:26:50 ID:R/N1Nb6T
結論は身長185以上なら筋肉つけても通用する。
56 :04/11/23 20:06:53 ID:4XkQuvVd
>>47
元サッカー部としては悲しくなってくる話だな
57   :04/11/24 05:52:48 ID:CWV6xsQF
>>47
最近は長距離選手も筋トレやるよ。
それに陸上に必要な筋肉じゃサッカーやるには足りないし。
つーかそもそも長距離選手のスタミナとサッカー選手のスタミナも
別物だろう。
58 :04/11/24 11:36:21 ID:LaAuv9pk
ゴツイ順番は

アメフト>野球・野手>ラグビー>野球・投手>バスケ>テニス>サッカー>卓球

こんな感じ?
59:04/11/24 12:42:30 ID:qVetncqf
サッカーの筋トレってほんと難しそうだね
まじめにやってる人達の失敗例を見てきただけになぁ・・・
俺が高校のころはスクワット200とか腕立て30だのの筋持久力トレしか
しなかったな
60 :04/11/24 22:24:13 ID:vfEd0n/R
スクワット200回すごいね
61 :04/11/24 22:38:30 ID:ZEJAzQtF
>>50-51
これはこれで凄いけど、野球選手は下半身で打つやつと上半身で打つやつで
体の筋肉がぜんぜん違うらしい。だからみんなキン肉マンである必要はないんよね。

たとえば上半身で打つカブレラなんかしゃれにならない体しているけど、
逆に下半身で打つ選手は上半身は針金みたいでヒョロヒョロだが、ケツがものすごくでかい。一度揉みたい
62 :04/11/24 22:47:30 ID:hthGw8Xe
にしこり<呼んだ?
63 :04/11/24 22:50:28 ID:ZEJAzQtF
>>62
あなたが付き合っている人のケツを揉みたいわ
64 :04/11/24 22:51:27 ID:oCDHHA1X
にしこり<・・・揉む?
65 :04/11/24 22:52:43 ID:ZEJAzQtF
・・・・・・まあ、自慢話になるかもしれないから一度揉ませてください。
66 :04/11/24 23:16:14 ID:mHT7NUtR
小野は高校時代、器具を使った本格的なウエイトはしなかったが、
入団時にレッズのトレーナーにその身体を絶賛されたそうだ。
無駄のないサッカーに必要な筋肉だけが凄く発達してると。
ロベカルの変態的な大腿もナチュラルな物らしいし、いろんな選手がいるよね。
67達磨:04/11/25 00:17:19 ID:deDEf5Yb
>>29
説明よろ
68 :04/11/25 00:23:36 ID:zw0xMxOC
足が長い方がシュートの威力は高いでしょ?
遠心力は半径が長いほど強くなるから。
ロベカルってそんなに足が長くないのに、あんなに強烈なシュート
打てるなんて凄すぎだな。
69石塚啓次:04/11/25 10:57:14 ID:XhljgGAM
筋トレなんかサッカーに必要ねーYO!
ボールを蹴るだけの筋力があればOK!
あとはセンスがものを言うんだぜ!オレのようにNA!
70 :04/11/25 11:56:11 ID:0UdFJ2LD
筋トレは懸垂がおすすめ
71:04/11/25 12:15:14 ID:44mIm5YA
>>61
上半身で打つタイプとか下半身で打つタイプとかそんなの無いよ。
どんなバッターでも下半身から上半身へ力を伝えて打たないと
ミート力もパワーも激減する。
72 :04/11/25 13:39:27 ID:5EHz7iAu
>>68
> 足が長い方がシュートの威力は高いでしょ?
> 遠心力は半径が長いほど強くなるから。
足の使い方が良くないと威力は強くなりません。
遠心力は半径が長くなるほど強くはなるけどこれもまた使い方なので正しくない。

たとえば野球。肘を伸ばしたまま肩を中心に140km/hで投げられないですよね?
これは外に離れて行こうとするため。これが遠心力ですが、しかし肘を曲げ中心に
近づけるとスムーズに投げられるのは遠心力が軽減したためで、ここでスピードが

つくのは肘を曲げたことで回転速度が向上したのです。逆に半径を小さくしてやれば
速いシュートが打てるというのではではなく、『軸』をたくさん作ることが有効なのです。
その他は長い間ボールに触れていられるかなど

ちなみにロベカルは腹筋・背筋がもの凄いって聞いたことがある
73 :04/11/25 13:46:19 ID:j3IYlUQi
>>71
どっちかオンリーっていうことじゃなく、あくまで全体使った上で、どっちかに重きを置くってことなんじゃないの?
74:04/11/25 14:44:15 ID:ACg8NaYe
強い玉蹴るには 体重をボールに乗せることが重要 筋肉より技術が大事と思う

昔は筋トレする機械や習慣がなかった。窯元は毎日何百本もシュート練習してキック力をつけたと、聞く
本人曰く「毎日ボール蹴ってりゃ筋肉はつく」「筋トレが必要な奴は練習が足りないだけだよ」

昔の人はすげー
75 :04/11/25 14:52:52 ID:m06wi1Ug
>>32
マラドーナのドーピングは興奮剤じゃなかったか?
彼にしてもマッチョになった全盛期よりも若い頃の方が
スピードはあったってよく言われるよな。
76 :04/11/25 15:05:26 ID:VpvoQ8bR
子供の頃に怪しげな薬を注射されてたんじゃなかったけ?>マラドーナ
大人になってからの話は94年以外知らんが。
77包茎仮面:04/11/26 23:42:16 ID:qo7Idnf4
マラドーナの場合は>>76のいうとおりこういう記事があるからまあ、なんつーか限りなく黒に近い黒だな。
http://homepage2.nifty.com/wwa/diary/ogino/o002.htm
でも、個人的な見解ですがドーピング自体は体が持てば使ってもいいような気もしますね
78 :04/11/28 00:03:58 ID:iFKXcjFk
18
79 :04/11/28 12:21:48 ID:DaqhK7Y/
ヨン様ってアドリアーノより強いの?
80 :04/11/28 12:26:52 ID:XmbLhtiv
ぺーさん
81SYOU:04/12/29 07:19:51 ID:5W9zCgF1
普通に筋肉いるっしょ笑

82某トレーナー:04/12/29 18:56:53 ID:9qxFmFFO
体幹の筋肉っていうのは、
主に腹筋(腹直筋、内・外腹斜筋)のことを言っているのかと。
腹筋<背筋 だとバランス悪くて接触プレイに弱くなるし。

背骨を固定する為の小さい筋肉も大切です。
背筋も鍛えた方が良いとは思いますが、あくまでメインは腹筋です。

子供をだっこする時に、
体をガチっと固めてる子供と、体をダラっと弛緩している子供で、
どっちが軽いかで考えてみて下さい。
ガチっと固まっている子供の方が軽いですよね。

これを、子供→選手の体  抱える大人→選手の足腰 で考えると、
体幹を固める(腹筋の強化)メリットが分かるかと思います。

他に質問がありましたら、分かる範囲で答えますよ。
年末で実家帰ったら暇だし。
83 :04/12/29 19:08:22 ID:WkAp4TmG
中田が腹筋の横、腰骨の上あたりの筋肉をもの凄く鍛えてるんだけど
あれと中田のボディバランスは関係ありますか?
84某トレーナー:04/12/29 19:53:58 ID:V9u1S4p2
多分、腹斜筋ですね。
サッカーは専門ではない(選手の個人トレーニング経験程度)ので、
中田の体をじっくり見た事が無く、想像ですが。
もし画像がありましたら教えて下さい。

意識的に鍛えているのか、結果として鍛わったのかは分かりませんが、
ボディバランスには影響があります。

体を捻りながらおじぎする時に働く筋肉(捻り腹筋と言えば分かりやすい?)なので、
不意な時に体を安定させる作用があります。

ただし、その部位は脂肪がつきにくく、筋腹がはっきりと見えやすいので、
もの凄く鍛えているかは触ってみないと分かりません。
85 :04/12/29 21:06:30 ID:H5e6Mj2R
86某トレーナー:04/12/29 22:19:15 ID:V9u1S4p2
>>85
ありがとうございます。

中田って凄い体してるんですね!!
驚きました。

僕が想像するサッカー選手として、理想に近いです。
適度に脂肪も付いているようですし、左右のバランスも素晴らしい。
骨格もしっかりしていますね。

個人的にですが、
「上下反対にした駒」が、サッカー選手として理想だと考えているのですが、
中田の肥大している筋肉だけ見ると、そのように見えます。

先ほど書いた通り、
腹筋の横、腰骨の上あたり、が肥大しているのが、
ボディバランス(接触プレイ)の強化に役立っていると考えられます。

彼はどういうトレーニングしてるんでしょ?
興味があります。
「サッカー」をプレイする中で鍛えられた体なのかと思います。
サッカー専用の体のように見えますし。

あと、書いた事は全て、
実際に触ってみないと断言はできません、と一応の断りだけさせて下さい。
87某トレーナー:04/12/29 22:22:32 ID:V9u1S4p2
書き忘れ

中田の腹筋の横、腰骨の上あたりの筋肉は腹斜筋ですね。
異常、と言って良いほど発達しています。

画像 ありがとうございました。
88 :04/12/29 22:29:51 ID:YSIemrKg
つか、足の筋肉見ないでサッカー選手に理想的な体って判断していいの?
89:04/12/29 22:32:20 ID:RlWu4rJp
すんごい体だな・・・
90某トレーナー:04/12/29 22:36:01 ID:V9u1S4p2
たしかに早計ですね。
反省します。

個人的(僕この言葉ばっか…)にですが、
人間は、体幹に手足が生えているだけだと捉えているもので、
あまり手足は見ないんですよ。

具体論に入った段階で見る位で。
91 :04/12/29 22:42:25 ID:YSIemrKg
どこかに鈴木と中村の裸ないかな?
92某トレーナー:04/12/29 22:47:15 ID:V9u1S4p2
今、このスレを頭から読み直したのですが、

筋肉の付け過ぎで動きが悪くなるという意見には、疑問を感じます。

肥大した筋肉自体が邪魔というよりも、
筋肉をコントロールしきれない神経の方に責任を求めたいです。

どうか、筋肉を付けるのを怖がらずに、
筋トレと同時に、神経的なトレーニングを行って下さい。
93 :04/12/29 22:50:40 ID:YSIemrKg
昔、カズが筋トレしすぎてキレがなくなったとか言われてた。
サッカー選手の裸ってググってもあんま出てこない。
釜本とオーストラリア女子代表はHIT!したけどw
94某トレーナー:04/12/29 23:05:46 ID:V9u1S4p2
キレが無くなるといえば、過去に似たような選手をみた事があります。

その選手を簡単に言えば、
気負いすぎて、自分の良さを忘れてしまった状態でした。
トレーニング目標設定の過ちと言いますか。

僕は、カズの事は好きですから、
実際にカズがそのような状態にあったとは考えたくないです。
95 :04/12/30 01:11:39 ID:avpV1QRX
筋肉は脂肪より4倍重いんでしょ?
筋肉付けすぎて体重が増えたら、スピードに影響しないの?
それとも、その増加体重分を十分動かせる筋肉があるから関係ないの?
 
質問2
骨密度っていうのは、筋トレで増えるらしいけど、なぜ?
 
3、ハードトレーナーの血管が硬いってテレビでやってたけど、ああいうの
無視してやっていいよね?


96某トレーナー:04/12/30 06:43:07 ID:52Dl1/b7
おはようございます。

>>95
筋肉は脂肪より4倍重いんでしょ?
異論あり。
統一された重量比率は確認されていません。
理由は、筋肉は血液を含む量が大きく、その時の状態に大きく左右されるためです。
筋肉は脂肪の、1.3倍だという報告もあり、3倍だという報告もあります。
報告する研究者により、意見が分かれるのが現状です。

筋肉付けすぎて体重が増えたら、スピードに影響しないの?
確かにその通りです。

それとも、その増加体重分を十分動かせる筋肉があるから関係ないの?
これもその通りです。

日常生活で手足に重りをつけるトレーニングを漫画などで見た事がありますが、あれに近いかと。
また、おもりになるまで筋肉つけられる選手はまずいません。
筋トレ始めて初期ならまだしも、
トップアスリートでも1年で3〜5kg程度の筋肉しかつけられないからです。

 
質問2
骨密度っていうのは、筋トレで増えるらしいけど、なぜ?
骨のカルシウム吸収には負荷が必要です。
負荷がかかる → 骨の強度増強を求める → カルシウム吸収が促進される → 骨密度アップ
逆に、負荷がかからない場合は骨はやせ細ります。

 
3、ハードトレーナーの血管が硬いってテレビでやってたけど、ああいうの
無視してやっていいよね?
年齢によります。
体を作るために必要な栄養素は、たいがい高コレステロール食でもあります。
若い内は大丈夫でしょうが、30歳以降だと注意が必要かと思います。
もし不安がありましたら、安心を買うつもりで検診を受けた方が良い(血液検査)かと思います。
97 :04/12/30 09:56:16 ID:FgXo69Gx
陸上の為末は一時期、最大筋力を高めすぎて筋肉が重りになってたらしいよ。
それからは方法を変えてバネ重視のウエイトしたら結果が出た。
具体的には軽いバーベルを垂直飛びのようなイメージで一気に持ち上げたり、
バウンディング走を積極的に取り入れたり、
一口にウエイトといっても様々な方法があって、方向性を考える事が大事だと思う。
98 :04/12/30 11:44:50 ID:5CjB8Dym
バーベルみたいのは重くなるだけだな
99 :05/01/05 12:45:28 ID:Bo3gmTT8
>>92
その神経トレーニングってのの具体的やりかた教えてください。

おれの考えではその運動に適した筋肉っていうのはその運動を
やるのが一番むいてるとおもっているので筋トレはやらんほうが
よいとおもってるんですが。
100:05/01/05 15:16:45 ID:CV4wj5x5
>>99
SAQとかプライオメトリクスで検索してみれば?
101 :05/01/05 15:19:09 ID:4PgKne6C
筋トレしすぎて身長160で止まった・・・orz
102...:05/01/05 21:37:40 ID:/+xKIZeT
>>101
それって8割方遺伝の問題。
その人間の最終的な身長は両親の身長によって大きく左右される。
両親の身長を元に、ある程度の自分の身長を計算して求めることが出来る。
あとは睡眠とか栄養の問題だな。
身長が伸びなくなるほどのトレーニングだと、オーバートレで睡眠に
支障をきたすぐらいのトレーニングをだったことになる。
そうなれば、原因はトレーニングをした本人にあり。


まあ単純に成長期の終わりだったのかもしれないけどなー。
103 :05/02/09 14:17:42 ID:hafk8hqI
竜よ
104_:05/02/10 03:43:46 ID:C/hmBxRl
金採れ
105 :05/02/11 04:42:50 ID:ZbhX2Uyz
「サッカー選手は太ももが太い」とよく言われますが、
何cmくらいなんでしょうか?
ロベルト・カルロスは64pあるそうですが。。
106_:05/02/11 04:52:57 ID:Dtke5TEI
太い太腿のお決まりの比較対象は井上晴美の腰。
107うすびぃ:05/03/02 01:41:10 ID:8DQ/qF1H
夜なら
108 :05/03/02 09:49:54 ID:mTlwDBnD
ここの小山氏が提唱している「初動負荷トレーニング」っていうのは 
サッカー選手にも適用できないかな
中日の山本昌やイチローも取り入れているらすい
細くても強い 競技をやる上で有効な筋肉が
体に過度な負担をかけずにつくんだと

http://www.worldwing-gion.com/
109:05/03/02 10:02:21 ID:jXWapl42
鳥取にあるやつね。依然キムコが「いつここ」で取材してたよね。
器具が特殊だからここでしかできないトレーニングがあるらしいが・・
110 :05/03/02 12:35:40 ID:tTTyK40A
サッカー選手の域に止まっての筋トレはよくないと思う。
アスリートとして生活の1部を削ってでも取り組むぐらいの意気込みじゃないと。
111 
野球の方が詳しくてサッカーはあまり詳しくないんだけど
(地上波とBSしか写らないんで見ている試合が少なすぎる)
筋トレは必要だと思う。
筋トレ=高負荷低回数の筋肥大を目的としたものではないと思うし。

サッカーというゲームの中で正確にトラップやドリブルをするためには
股関節の周りのインナーマッスルでしっかりと上体をコントロールしなければ
いけないとおもうし。

こう書くとブラジル人はあまりしないけど、、とか書かれるかもしれないけど
ブラジル人はブラジル体操やサンバの踊りを通して股関節周りのインナーマッスル
を日常生活で鍛えてるから一概に言いにくいと思う。日常的に鍛える習慣のない
日本人は筋トレって形で鍛えたほうがいいと思う。
野球のトレーニングだけどもし筋トレ=筋肥大って勘違いしてる人がいたらナイキ
の立花龍司とページにいくと参考になるかもしれない。
板違い&長文すみません。